★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年10月 > 28日14時42分 〜
 
2020年10月28日14時42分 〜
記事 [ペンネーム登録待ち板6] 菅首相所信表明:「温室ガス、2050年にゼロ」宣言 !「学術会議問題」は、言及なし !

 菅首相所信表明:「温室ガス、2050 年にゼロ」宣言 !

  「学術会議問題」は、言及なし !

  野党・識者の見解・詳報は ?

(mainichi.jp:毎日新聞:2020年10月27日)

第203臨時国会が10月26日召集された。菅義偉首相は、衆参各本会議で、就任後初めての所信表明演説に臨み、地球温暖化対策に関し、「2050年までに、温室効果ガスの排出を、全体としてゼロにする、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言した。

日本学術会議の新会員候補6人を「任命しなかった問題」には、言及しなかった。

野党は、任命拒否に照準を合わせ、菅政権の姿勢を徹底追究する構えである。

所信表明演説に対する、各党の代表質問は、28〜30日に行われ、学術会議や新型コロナウイルス対策などを巡って、本格的な論戦が始まる。

臨時国会の会期は、12月5日までの41日間である。

菅首相は演説で、「成長戦略の柱に経済と環境の好循環を掲げて、グリーン社会の実現に最大限注力する」とし、「積極的に温暖化対策を行うことが大きな成長につながる」と訴えた。

脱炭素社会の実現に向けて「国と地方で検討を行う新たな場」を設ける方針も示した。

省エネルギー徹底と再生可能エネルギーを最大限導入するのに加え、「安全最優先で、原子力政策を進める」ことで安定的なエネルギー供給を確立すると強調した。

「長年続けてきた石炭火力発電に対する政策を、抜本的に転換する」と述べた。

○「こんなに中身のない、何も感じられない所信表明は初めて」

    福山幹事長

(cdp-japan.jp:立憲民主党:2020年10月26日)

立憲民主党の福山哲郎幹事長は26日、同日召集された臨時国会で菅義偉総理が初めて所信表明演説を行ったことを受け、国会内で記者団の取材に応じました。所信表明を聞いた所感を問われて、「まず元気がないことに驚いた。自らの言葉で語りかけることはまるでなく、誰かの政策集を読み上げているような所信表明だった。

最初の所信表明なので、国民に自らのビジョンや夢を語りかけて欲しかったのだが、それも全くなかった。政策の寄せ集めをただ読み上げただけで、その先にどんな日本があるのか、どのような社会になるのか、全く分からなかった。私も20年以上国会にいるが、こんなに中身のない、そして何も感じられない所信表明は初めてだった。非常に残念に思う」とコメントしました。

◆記者からの主な質問とその回答(要旨)は以下のとおりです。

記者)日本学術会議問題に触れていなかったことについて。

福山)都合の悪いことは隠蔽する、言及しない安倍政権の非常に悪い点を引き継いでるのだろうと言わざるを得ない。

記者)2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすると表明したことについて。

福山)安倍政権が取り組まなかった気候変動対策にやっとやろうとしていることは評価をするが、具体性もなく、原発や石炭火力をどうするかについても何ら言及がなかった。所信表明では「取り組みます」「推進します」「適切に対応します」との言葉が並び、何らかの政策集を本当に読み上げてるような所信だったと思う。

記者)憲法改正に関する表現について。臨時国会の戦い方について。

福山)憲法については、安倍総理が言った表現を若干柔らかく言ってるだけで、何のために憲法改正したいのかも伝わらず、熱意を全く感じなかった。

われわれは「いのち」と「くらし」を守る国会と位置付けて、現状のコロナの感染拡大防止、医療機関への支援、さらに言えば、経済、国民の生活が非常に傷んでいるので、これにどのようにしていくか、しっかりと菅総理に論戦に論戦を挑んでいきたい。内外ともに課題が山積をしている。それについても、われわれは枝野代表の代表質問をスタートにし、しっかり挑んでいきたい。

記者)沖縄の心に寄り添いながらという表現について。

福山)沖縄の民意はずっと辺野古反対で選挙も住民投票もメッセージを出し続けている。寄り添うなら、辺野古の基地の建設を一旦立ち止まって、止めると。そして沖縄の皆さんと話し合うと。これが寄り添うことだと考えているので、総理の言葉が寄り添うとは到底思えない。

記者)大阪都構想について。

福山)われわれはもともと反対だと言っている。大阪の平野代表代行、辻元副代表をはじめとする大阪の仲間の思いをしっかり受け止めたいと思う。(賛否が)拮抗しているからこそ、大阪の市民の皆さんには良識ある対応いただければと思う。

○菅首相の所信表明演説:学術会議の 「が」の字もないのは全く異常 !

志位委員長が記者会見

(www.jcp.or.jp:共産党:2020年10月27日)

日本共産党の志位和夫委員長は、10月26日、国会内で記者会見し、菅義偉首相の所信表明演説についての感想を問われ、「自ら引き起こした日本学術会議への人事介入の問題について一言の説明もない。学術会議の『が』の字もなかった。これは驚いた」と述べました。

その上で、どの世論調査でも6〜7割が「説明不足」だとしていることを示し、「所信表明は説明する意思がないというものだ。まったく異常だ。この問題は徹底的に、代表質問や予算委員会で究明していきたい」と表明しました。

 菅政権が学術会議を「改革」の対象にしていることについて志位氏は「いま問われているのは、首相がすでに行った任命拒否という行為が日本学術会議法に違反し、日本国憲法23条が保障する『学問の自由』にも抵触するということだ」と指摘。

「それを学術会議の今後のあり方に持っていくのは、まったく論点のすり替えだ。学術会議を行革の対象にし、予算を減らすなどの卑劣な脅しは、許すわけにいかない」と主張しました。

 また、今臨時国会は新型コロナウイルス感染症から国民の生命、暮らしを守ることが「最大の課題の一つ」だと指摘。「ところが菅首相は、検査と医療をどう強めるのか、営業と雇用をどう守っていくのかの方策をまったく語らなかった。中身が全くない、スカスカだ」と批判しました。

 菅首相が表明した温室効果ガスの「2050年排出ゼロ」について志位氏は「それ自体は国際標準だ。ただ、演説で首相は結局、2050年も原発に頼ったエネルギーでやっていくと述べた」と指摘。

「脱炭素社会への大規模な転換が必要なことは論をまたないが、同時に原発からも抜け出さなければならない。そして自然エネルギーへと切り替えていく決意と方針が必要だ」と強調しました。

 志位氏は、首相が触れなかった森友・加計問題について問われ、菅首相が自民党の総裁選中、森友問題は「財務省で調査し、結果は出ている」、“終わっている”と語ったことに言及。

公文書改ざんを指示され自死した近畿財務局職員・赤木俊夫氏の妻が財務省の調査ではなく、「公正・中立の第三者による調査」を求めているのは「当然だ」と指摘し、「まだこの問題は終わってない。桜を見る会もそうだ。絶対にあいまいにすることなく引き続き追及していきたい」と語りました。

○日本学術会議問題は、「日本の劣化」を象徴している !

(「植草一秀の『知られざる真実』」:2020/10/23より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
1)菅内閣下、日本学術会議問題は日本の劣化を象徴している !

菅内閣下、日本学術会議問題は、「日本の劣化」を象徴している。

それぞれに主義主張があるのは構わない。多様な主義主張があること自体が健全である。

しかし、その主義主張と、ルールを定めてルールを守ることとは別次元の問題。

現在の日本学術会議のあり方が適正だと思う人もいれば、学術会議のあり方を変えた方が良いと思う人もいる。これはこれで何の問題もない。

しかし、明確なルールがあり、その明確なルールに反する行為があったのなら、それは学術会議のあり方とは別の次元の問題である。

2)明確なルールとは「法治国家」というルールである !

明確なルールとは「法治国家」というルールである。

議会が法を定めてその法に基づいて行動する。これがルール である。

具体的運用については解釈の余地に幅があることも当然生じ得る。

その場合には、具体的な運用方法について定めておくことが必要になる。

刑事司法においては「罪刑法定主義」という重要な原則がある。

罪刑を定めるのに基準が曖昧ではまずい。基準を明確にしておく。

これが罪刑を定める前提条件になる。

3)日本学術会議の会員の任命については、日本学術会議法に定められている !

日本学術会議の会員の任命については、日本学術会議法の第7条と第17条に定めが置かれている。

何度も記述してきたから詳細は省くが、「優れた研究又は業績がある科学者のうちから日本学術会議が会員の候補者を選考し、内閣総理大臣に推薦する。」

「内閣総理大臣は学会の推薦を拒否せず、形だけの任命をする」ことが、法の条文と過去の国会答弁で確認されている。

会員推薦の要件は「優れた研究又は業績がある科学者」であって、「政府に楯を突かない科学者」でもなければ「政府に従順な科学者」でもない。

4)菅内閣は6名の学者が政府の施策に

   反対意見を示したから、任命拒否したのであろう !

菅内閣は6名の学者が政府の施策に反対意見を示したこと、政府の施策に反対する運動に参画したことを理由に任命拒否したのだろう。

政府が理由を明らかにしないから推測で語るしかないが、存在する状況から推察すると、これらのことしか浮上しない。

「総合的、俯瞰的」との表現が用いられているが、意味不明である。

5)菅政権を擁護する発言者が多数登場する事は 、日本の劣化を象徴する !

日本の劣化を象徴するのは、この種の論議に関して、菅政権を擁護する発言者が多数登場する事である。

政府に従順であることも、政府に媚びを売ることも、政府の応援団を買って出ることも、それぞれの個人の自由だから好きにすればよい。

しかし、そのことと、ものごとを論理的に考えるかどうかは別の次元の問題である。。

開いた口が塞がらないのは、「学術会議問題、ついにリベラル派が分裂し「内部崩壊」が始まった…!」などと題する文章がインターネット上の言論空間に登場すること である。

―以下省略ー


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/14582.html

コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
38. 赤かぶ[101259] kNSCqYLU 2020年10月28日 14:45:40 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[32]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c38
コメント [政治・選挙・NHK276] 橋下徹が日本学術会議デマの説明求める取材に「無償のインタビューに応じていない」 望月衣塑子記者にスリカエ攻撃も(リテラ) 赤かぶ
56. 斜め中道 (-_-メ)[2660] js6C35KGk7kgKC1fLdIp 2020年10月28日 14:46:02 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[5761]
>>55 さま殿々

お前さまは、なんでか知らんが、なんか食っていける「特級国民」なんだろ?♪

せめて大阪市の人口増加率(153位/1741自治体)を、
三島郡島本町の増加率(112位)よりも大きくしてから言うように♪

自助ですよ、自助♪ 
侍女(太もも)さまたちもおっぱい・・・あ、いっぱいおるんだろうが♪

因みに、俺の墓は薩摩の山奥に既に用意してある。
墓に刻む文字は、現在、思案・推敲を重ねておりますがにゃ♪
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/771.html#c56

コメント [近代史3] 東海アマ 病気は医者にかかると悪くなる 中川隆
1. 2020年10月28日 14:48:17 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[30]

 続 病気は医者にかかると悪くなる 2020年10月28日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1293.html


  田岡山口組の戦闘部隊として知られた柳川組の柳川次郎が、ケンカ出入りの前に、部下に「熟れた肥だめ」を探させて、日本刀で斬り合ったあとの傷を肥だめにドボンと浸かって治療したのはよく知られた逸話だ。

 柳川次郎は、釜山出身の韓国人だった。大山倍達の友人でもあった。いろいろ調べてみると、韓国でも日本でも、生傷を肥だめに浸かって治すというのは、それほど珍しい習慣ではなく、戦国時代の合戦武者も行ったらしい。
 日本では、鎌倉時代から、人糞を肥だめで発酵させたものを「金肥」と呼んで、肥料だけでなく様々な用法があったらしい。

 三宅島や八丈島などでも、先祖代々クサヤが作られてきたが、現地の人は、病気になったり大怪我をすると、必ずクサヤ汁を飲んだり、患部に塗ったりしたそうだ。
 「昔はくさや液は薬代わりとしても使われ、お猪口一杯飲んで胃腸薬、傷口に塗って消毒液にもしていたといいます。」
  https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20181108/10171/

 クサヤも熟れた肥だめも、抗生物質のカタマリだから、おそらく強力な殺菌効果があっただろう。これは長い経験則の積み重ねによる民間療法なのだが、近代医学は、「不潔」の一語で一蹴し、効能を顧みることはなかった。

 我々の子供時代、半世紀前のこどだが、当時の医療は、「バイ菌撲滅主義」で、微生物は有害無益なものと決めつけて、悪玉と善玉の区別さえついていなかった。
 例えば、手足を負傷して肉を切り裂いて血が噴き出したりすると、まずは血止め、そして消毒薬による厳重な殺菌、それから縫合、その後の養生も、赤チン、オキシフルとアクリノール、ヨード剤などを使った徹底的な殺菌と、患部乾燥主義だった。

 これを未だに踏襲して、頑として変えようとしない不勉強な医師がいることは驚きだが、30年ほど前から、湿式治療法が普及し、「殺菌薬を使わない」ことが治癒を早めるという医学的真理として、今では50才以下の医師に定着したといえよう。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BF%E6%BD%A4%E7%99%82%E6%B3%95#:~:text=%E6%B9%BF%E6%BD%A4%E7%99%82%E6%B3%95%EF%BC%88%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%98%E3%82%85%E3%82%93,%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B2%BB%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E5%9C%A7%E9%96%89%E9%8E%96%E7%99%82%E6%B3%95#:~:text=%E9%99%B0%E5%9C%A7%E9%96%89%E9%8E%96%E7%99%82%E6%B3%95%EF%BC%88%E3%81%84%E3%82%93,%E3%82%82%E5%BB%B6%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

 簡単に書くと、皮膚に創傷を負ったとき、深い場合は、従来どおり縫合が必要だが、浅い場合は、患部を洗浄後、ラップなどで閉鎖し、乾燥させないで、包帯を巻いただけで放置する。

 このやり方(患部閉鎖式創傷治療法)は、従来の患部消毒乾燥治療法の数倍の速度での治癒が期待できるという。私も自分で何度も体験している。
 三日以上、ラップを放置するので、嫌気性菌の繁殖で臭くなるが、それでも化膿はしない。治療前から化膿しているときは、別の治療法が必要になるかもしれない。

 患部の洗浄は行うが、消毒は行わない。洗浄は、一般の水道水を用いる。水道水には微量の塩素が含まれているので、この程度で消毒は十分だ。
 なぜ、消毒しないかというと、アクリノールやオキシドールなどの消毒剤は、皮膚常在菌を殺してしまうので、自然治癒力を阻害し、治癒を遅らせるからだ。
 https://president.jp/articles/-/24208?page=2

 この「皮膚常在菌による自然治癒」という考え方が、頭の古い医師にはどうしても理解できず、「消毒をしない創傷治療など犯罪だ」という思い込みに支配されている場合が多い。

 現実問題として、皮膚常在菌の正体は、黄色ブドウ球菌・表皮ブドウ球菌・アクネ桿菌などで、病原性を持つ菌でもあり、名前を聞いただけで「殺菌しなければ!」と焦る人が多い。しかし、皮膚の健康を保つ上で、これらの菌の「三竦みバランス」が非常に重要になる。
 こうした常在菌を殺してしまうと、創傷の回復が極めて遅れることが明らかにされている。

 有機質を分解するEM菌の場合も、80種類のありふれた菌種の集合体で、大半が単独では無価値な日和見菌なのだが、バランス良く存在することで相互作用が起きて、毒性菌を排除して、乳酸菌・光合成菌 などによる分解を促成させ、安全な分解が進む。
 結局、健康とは、菌類のバランスの上に成立しているという真理を見抜かないと、「滅菌・殺菌」だけが良いことであるかのような誤った偏見に支配されてしまう。

 この相互作用のなかには、現代微生物学が認めていない「複合発酵」があり、私も数回しか経験がないが、ある限られた条件下で、微生物が一斉に高密度の球状に姿を変えて、凄まじい勢いで短時間に有機質を分解する現象である。

 浄化槽の大量の汚泥が、わずか数時間で、完璧に透明な美しい水に変わってしまう。これは今のところ、EMBCモルトでしか実現しない。
 この浄化水のなかに、スコップで体を半分に切断しかけてくの字になった金魚を泳がせたら、元に戻ってしまった。

 「病気」の大半も、体内におけるホメオステーシスのバランスを失った結果であって、「悪者を見つけ出して排除する」という近代医学の考え方は根本から間違っている。
 西洋医学のカリキュラムで洗脳された医者の大半は、「悪を成敗する」という西洋医学の哲学の欠陥から抜け出せていない。

 その西洋医学は、どんな凄まじい間違いを繰り返してきたのかを知れば、そんな医学を詰め込まれた医者を信用することが、いかに愚かなことか分かるはずだ。
 例えば、近代医学の勃興期に、「瀉血治療」という、恐ろしく愚かな殺人医療が幅をきかせた。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%89%E8%A1%80#:~:text=%E7%80%89%E8%A1%80%EF%BC%88%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%91%E3%81%A4%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%81%9F%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

 これは、炎症部位の膿の除去からエスカレートした治療法だが、上のリンクにあるように、全盛期では、胃腸障害から結核まで瀉血療法が行われ、もちろん成果は患者を失血で殺しただけだった。
 ちなみに、私は、多くの手術療法は、「現代の瀉血」ではないかと思っている。

 医師は、昔から同じだが、権威の代名詞でもあり、患者たちの藁にもすがる思いを前提に、権威を振りかざして、誤った殺人療法を行って、患者が死んでしまったときは、「病勢の悪化」のせいにしていればよかった。
 これは現代医療でも本質的に変わっていない。

 私の子供の頃を思い出すと、近所の開業医は、ほとんど戦場に出た軍医上がりで、今と違って、医師としての責任感が極めて強く、ほとんど寝ていなくとも、患者の救援要請を無視することはなかった。医者は赤ひげであることを社会から強要された時代だった。
 だから、人々は「センセイ」と無条件に崇めて、心から感謝し信頼した。

 この時代に培われた医師への権威信仰が、今における、医師の増長を招いていると私は思うが、昔の医師への尊敬は、その強烈な地域社会を守ろうとする責任感を人々が信用したものであることを忘れている。

 だが、私の子供時代、大学病院の指導医の多くが731部隊の出身であり、厚生省医官も同じだった。彼らは、731部隊における残虐な人体実験殺戮を処罰されず、反省もしないまま戦後の日本医学界に君臨することになる。
 だから平然とロボトミーのような残酷な人体実験を行うことができた。代表は、東大医学部教授「台弘」を挙げておく。彼は731部隊員名簿に掲載されているといわれる。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%BA%E5%BC%98

 医療には失敗がつきまとう。戦後医学の医療における基本マニュアルは、「失敗しても黙っていればわかりはしない」というもので、医療上の失敗は隠蔽するものと相場が定まっていた。
 こんな価値観の下に、「隠蔽医師」が大量生産されたのだ。
 もしも、医療失敗が正しく評価される社会であったなら、ロボトミーなど存在できるはずがなかった。これは警察や検察、裁判所でも同じことだ。
 医療過誤も、現在の数十分の一以下で収まっていただろう。

 間質性肺炎における穿刺細胞診が急性増悪を招いて患者を死亡させるような過誤も、失敗が隠蔽される医学界ならではのもので、治療に透明性が確保されていたなら、こんな愚かな診断確定マニュアルが存在できるはずがないと私は思う。
 これは一回50ミリシーベルトの被曝を伴う検査を何度も繰り返している肺疾患の医療水準も同じなのだ。医学には、失敗を隠そうとする強烈な意思が存在し、透明性を失っている。

 私は、若い頃から気功や心霊現象に興味を持ち、人間の病気との関係を考察してきた。
 その結果、はっきりしたエビデンスが存在するわけではないが、人の心と霊現象、病気に深い関係があることが見えていた。

 もっと深い哲学的考察をいえば、人の一生も、生涯における病気や怪我も、おそらく生まれる前からプログラムされた必然であって、あの世の段階で、カルマとして用意されていたのではないかと思うようになった。

 もちろん、この世は、無量大数のパラレルワールドを意思によって泳ぎ渡っているのだから、細かい現象まで事前に計画することは無理だと思うが、大きなカルマという課題の前に、おおよその設計図は描かれている。

 だから、私が山歩きを好きになったのも、交通事故で治療不能の怪我を負ったのも、現在、このブログを書いているのも、おそらく、すべて生まれる前に、自分で計画したことではないかと思う。
 だから、病気や怪我も、その根底には、その人の前世がかかわった因果応報のカルマが存在していると思うしかない。

 こんなこと書いて、理解できるような医療関係者がいるとは思えないが、大半の病気の底に心霊現象が関わっていると私は思う。自分の病気や大怪我の運命を定める霊的な必然性を理解することなしに、本当に病気の克服はできないのではないかと考えている。

 私は若い頃、気功を修練したことがある。神沢瑞至の危険な動物を気で眠らせるパフォーマンスが知られているが、私もある程度できた。
 祖母が死の直前、全身が痛んでいるときに、手から気を発して痛みを鎮めることもできた。

 ピーク時には、街を歩いていて、人の頭のオーラが見えていた。たくさんのオーラを見ることで、中世に人々が被った「烏帽子」という帽子が、実はオーラを象ったものであることが分かった。武士の甲冑も同じだ。

 相撲の貴乃花・魁皇戦をテレビで見ていて、魁皇の頭には長大な清正兜が見え、貴乃花の頭には上部が広がったコック帽が見えた。それで魁皇の勝ちを確信して、そうなった。
 このことを、知人の医師に話したが、誰も理解しようとさえしなかった。

 現代医学は、これほど鮮明な気の存在さえ理解できない。私は、誰の掌でも、気を当ててビローンと数センチも伸ばすことができて、それを体験させてやっても、気の存在を理解できないし、しようとしない。
 もし、そんなものを認めてしまえば、現在医学の基礎が瓦解してしまうからだ。

 私は、これが現代医学の根底的欠陥であり、致命傷であると確信したのだ。
 彼らは、虚構にすぎない権威の体系に寄りかかり、それだけを信奉し、他の価値観を小馬鹿にするか、見ないようにしている。

 この気による病気治療のメカニズムが知られたなら、現代医学の治療マニュアルの多くが間違いであることが世間に知れ渡ってしまう。
 医学界が、とんでもない間違い理論を信奉して、現代にまで瀉血治療を行ってきたことが暴露されてしまう。

 病気の正体は、西洋医学が追究してきたような器質的病変ではない。もっと、はるかに複雑な、人間のカルマが関係しているし、治療法に気を関与させていることで、大きな効果を挙げていることに気づいていない。

 例えば、リハビリ、マッサージをロボットにさせてしまえば、大半の効果が失われてしまうだろう。あれば、生身の人間が気を発して患者の生命現象に直接関与していることを、医師たちはまるで理解していない。
 本当の治療には、医師の何倍も、直接患者に触れる看護師やマッサージ師、リハビリ師の気が関係しているのだ。権威によりかかるだけの医師などよりも、桁違いに重要なのだ。

 これらの問題を体系化して書籍にできればよいのだが、私は、気の修練中に霊憑依され、ひどい失敗をしでかして、気功から遠ざかったために、体系的な知識が失われてしまった。
 また、いずれ詳しく説明できるときも来るだろう。

 気や霊を理解できない医学界に、真実は訪れないと書いておきたい。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1293.html

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1031.html#c1

記事 [ペンネーム登録待ち板6]   クマの出没:4〜9月は、5年間で最多の1万3670件…86人が被害にあった !

 クマの出没:4〜9 月は、5 年間で最多の1 万3670 件…86人が被害にあった !

   自民党政権・自公政権の政治の深層・真相は ?

(www.yomiuri.co.jp:読売新聞:2020/10/26 19:20)

環境省は、10月26日、今年4〜9月のクマの出没件数は1万3670件で、2016年以降の5年間で最多となっていることを明らかにした。9月末時点で、86人が被害に遭っているという。

 各地で人がクマに襲われる事例が相次いでいることを受け、この日、開かれた省庁連絡会議で公表した。例年、クマの出没のピークは冬眠から覚める5〜6月だが、今年は8〜9月も件数が増えているという。出没件数を公表していない北海道と、2012年に野生のツキノワグマが絶滅したと断定された九州、クマが生息していない沖縄は統計に含まれていない。

 9月末までの人的被害は岩手県が23人と最多で、秋田県と長野県が各7人で続いた。農作業中に襲われるケースが目立っている。10月に入ってからは、新潟県と秋田県で死者も出ている。

 環境省は今年、クマの出没が多い理由について、餌となるドングリが2年連続の凶作傾向で、餌を求めたクマが農作物などを目当てに人里へ近づいていると分析している。同省は都道府県に対し、▽クマの出没時の連絡・情報共有態勢の整備▽放置農作物や生ゴミの撤去などを求める。会議に参加した農林水産省と林野庁、警察庁も都道府県の所管部署へ通知を出して注意喚起を図る。

 環境省の担当者は「迅速に意思疎通ができるよう、各省庁で連携していきたい」と話している。

(参考資料)

T 総務省調査:非正規労働者が最多2133万人 ! 依然 4割、2017年就業調査

(www.tokyo-np.co.jp :2018年7月13日 18時59分より抜粋・転載)

 総務省が、7月13日発表した、2017年の就業構造基本調査によると、働く人全体の数は、6621万人で、2012年の前回調査から179万人増加した。

このうちパートや有期契約、派遣などの非正規労働者は、90万人増の2133万人となり、過去最多を更新した。人口の多い団塊の世代が定年退職し、有期契約や派遣で再就職する事例が増えたためとみられる。

 安倍政権発足後、雇用情勢は改善し、人手不足を反映して女性や高齢者でも働く人が増えているが、非正規の割合は、依然約4割と高い。6月成立の働き方改革関連法に、定年後の再雇用を含む非正規労働者の待遇改善が盛り込まれ、企業の対応が、急務になっている。(共同)

◆非正規労働者の数の推移

1991 年:897 万人、1996年:1043万人、2001年:1360万人

2006年:1678万人、2011年:1812万人、2016年:2023万人

2017年:2133 万人(1991年の約238%である)

*1999年、公明党が大資本従属・自民党と連立以降、非正規労働者が激増していった。

U 子供の数、37 年連続減少 ! 1553万人で

ピーク時の約52 %のみ ! 東京のみ増加 !

(www.tokyo-np.co.jp:2018年5月5日より抜粋・転載)

東京新聞・朝刊:

 「こどもの日」を前に総務省が、5月4日発表した、人口推計(4月1日時点)によると、外国人を含む14歳以下の子どもの数は、1553万人で、前年より17万人減った。減少は、37年連続である。総人口に占める割合は、12.3%で、人数、割合とも、比較可能な統計がある、1950年以降の過去最低を更新し、少子化に、歯止めがかからない状況が、続いている。

 内訳は、男子が、795万人、女子が、758万人である。3歳ごとの年齢層別では、326万人の12〜14歳に対し、0〜2歳は、293万人である。年齢層が、低くなるほど、少なくなっており、総務省は、「出生数の低下が、影響している」としている。割合は、1975年から44年連続の低下である。

 子どもの数は、1054年の2989万人が、ピークであった。第2次ベビーブーム(1971〜1974年)があった、1970年代に、いったん増えたが、1982年からは、減り続けている。

 都道府県別のある、2017年10月1日時点のデータで見ると、子どもの数が、前年より増えたのは東京のみで、46道府県で減った。人口に占める割合は、沖縄の17.1%が最も高く、滋賀14.1%、佐賀13.7%と続いた。最も低いのは、秋田の10.1%で、次いで、青森11.0%、北海道11.1%である。

V 世界の年金のランキング:

1 位:オランダ、2 位:デンマーク、3位:フィンランド、4位:オーストラリア、

5位:スウーデン、13位:ドイツ、15位:イギリス、17位:フランス、19位:アメリカ、

20位:マレーシア、27位:イタリア、28位:南アフリカ、29 位:日本。

30位:韓国、31位:中国。

W 【2018 年最新】老齢年金の平均受給額 !

老後はいくらもらえる?

(manekatsu.com :2018/9/5より抜粋・転載)

2016年の資料:60歳〜64歳の人口は、約816万人。65歳以上の人口は約3567万人。

60歳以上の人口・合計:約4383万人。

☆国民年金(老齢基礎年金)一人当たりの平均額は約55,000円

国民年金で、1人当たりのもらえる年金の平均受給月額は、約55,000円となっています。

☆2012年の資料では、受給者人数は、約2752万人(受給者合計の約62%)である。

2018年4月分からは、受け取れる老齢基礎年金の満額(上限)が年間779,300円、月額に直すと約64,941円です。そうすると、満額に対して平均では、約10,000円ばかり少ないことが分かります。

なお、満額支給については、「20歳から60歳」になるまでの40年間にわたり、保険料をずっと納め続けた方が対象で、65歳から満額の年金をもらえます。

☆厚生年金一人当たりの平均額は約148,000円 !?

これに比べ厚生年金一人当たりの平均額は何と約148,000円多いの!?

厚生年金1人当たりのもらえる年金の平均受給月額は「いわゆるサラリーマンが対象となる第1号厚生年金被保険者の場合」、約148,000円となっています(公務員は第2号〜4号)。

☆2012年の資料では、受給者人数は、約1424万人(受給者合計の約32%)である。

どちらも生涯に渡り受け取ることが可能です。ただし、国民年金が加入期間によって、毎年もらえる年金額が変わってくるのに対して、厚生年金は企業に勤める期間や給与の金額により、年金の受け取り額が大きく異なってくるため、実際の年金の受け取り金額もその分差が生じてきます。

◆民間と、公務員の年金格差

民間と、公務員の年金格差はなぜ生じるのか調べてみました

@≪「職域加算」≫

サラリーマンの年金である厚生年金と公務員の年金である共済年金。

その決定的な違いは「職域加算」の有無です。

国家公務員や地方公務員の共済には、職域年金という三階建て部分が加算される“特典”があります。

「一般的に、本体(二階部分)に二割増しのイメージ」(厚労省)だそうですが。

その「差」は、月額で6万1千円、年間73万2千円、20年間で1464万円も上るそうです。

*補足説明:

◆公務員の年金受給額は平均240万円(月、20万円)

☆2012年の資料では、受給者人数は、約271万人(受給者合計の約6%)である。

X 安倍内閣の8割は、極右・「日本会議議連」に所属だ !

(www.nikkan-gendai.com:2014年12月30日より抜粋・転載)

「政治とカネ」「SMバー」……。疑惑とスキャンダルにまみれた問題閣僚を再任した安倍首相。国民をバカにしている証拠だ。

しかし、所詮は「極右」のお友達内閣である。マトモに機能しないだろう。

安倍内閣の8割は、極右・「日本会議議連」に所属だ !

 何しろ、安倍首相を筆頭に19人の閣僚中、15人が「日本会議議連」に所属しているのだ。

◆右翼・日本会議国会議員懇談会の役員(右翼政治家)

特別顧問:安倍晋三・麻生太郎

顧問:谷垣禎一・石原慎太郎・亀井静香

相談役:額賀福志郎・石破茂・山東昭子・鴻池 祥肇(こうのいけ・よしただ)

会長:平沼赳夫

会長代行:中曽根弘文

副会長:小池百合子・古屋圭司・下村博文・菅義偉・高市早苗・森英介・松原仁
・渡辺周・新藤義孝・藤井孝男・中山成彬・山崎力・松野頼久・西村真悟・橋本聖子

幹事長:衛藤 晟一(えとう せいいち)。副幹事長:加藤勝信

政策審議会長(山谷えり子)。政策審議副会長(萩生田光一、稲田朋美、磯崎陽輔)

事務局長(鷲尾英一郎)。その他のメンバー(渡辺喜美、浜田靖一、伊吹文明、前原誠司、竹下亘、河村建夫、塩崎恭久、園田博之、山本幸三)

*悪徳ペンタゴン(悪徳五角形):

日本の既得権益(原発マフィアも同類)とは、米国・官僚・大企業の三者をいう。

私はこれに、利権政治屋(自民党・公明党等の政治家)・マスコミを加えて、米・官・業・政・電の五者が、日本の既得権益であるとしている。大多数の検察・裁判官も安倍政権の家来である。

2016・17年、報道の自由度は、日本は、世界72位に転落した。

独裁志向・安倍政権下、隠蔽・権力迎合の捏造・画一偏向報道の

NHK等日本マスコミの腐敗堕落は、ひどい。

米・官・業・政・電は、ピラミッドの構造をしているというのが私の認識である。

ピラミッドの頂点に位置するのは米国である。

日本の司令塔、日本の既得権益の頂点に位置するのは、「米国」・巨大資本なのだ。

(植草一秀氏の説)


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/14583.html

記事 [ペンネーム登録待ち板6]   「大阪都」構想に、公明党が賛成に回り、大阪府自民党が反対している !

 「大阪都」構想に、公明党が賛成に回り、大阪府自民党が反対している !

   維新の会の深層・真相は ?


(「植草一秀の『知られざる真実』」:2020/10/26より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
1)大阪都構想の是非を問う住民投票が、大阪市で実行される !

大阪都構想の是非を問う住民投票が、11月1日に実施される。

大阪が東京に肩を並べて、「都」に変わることの是非を問う、住民投票なのかと思う向きもある。

しかし、投票の対象者は、大阪府民ではなく、大阪市民である。

今回の構想の正式名称は、「特別区設置協定書」で、大阪市民が判断するのは、「大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する」ことの是非である。

2)大阪府の名称を「大阪都」にするには、

  地方自治法等の改定や特別法の制定が必要だ !

大阪府の名称を「大阪都」にするには、地方自治法や大都市地域特別区設置法の改定や特別法の制定を必要とする。

今回の住民投票によって大阪府が直ちに大阪都になるわけではない。

大阪市民が、「大阪市を廃止し、四つの特別区を設置すること」の是非を判断するのが、今回の住民投票の意味である。

すでに大阪市は、5年前に住民投票を実施している。

3)5年前、大阪市民は、大阪市を廃止して特別区にする事に反対した !

大阪市民は、大阪市を廃止して特別区にする事に反対の意思を表明した。

当時の大阪市長は、住民投票に敗れて、政治家をやめた。

その住民投票がいま蒸し返されている。

巨額の費用を投じて住民投票を再度実施する意味があるのかを考える必要がある。

多くの大阪市民が、なぜ大阪市を廃止する必要があるのか、を理解できない。

何のために、仕組みを変えなければならないのかが、よく分からないのである。

4)「大阪都」構想に、公明党が賛成に回り、大阪府自民党が反対している !

前回住民投票では、公明党が反対したが、今回は、公明党が賛成に回り、大阪府自民党が反対している。

次の衆院総選挙を間近に控えて、大阪維新と選挙協力しなければならない公明党が賛成に回ったと見られている。

そうだとすれば大阪市廃止案が政争の具にされていることになる。

5)「大阪都構想」について、長周新聞が分かりやすい解説記事を、掲載している !

多くの人が理解しにくい、大阪市廃止案だが、長周新聞が分かりやすい解説記事を、掲載している。市民の自治権奪う「大阪都構想」、大阪市の廃止狙う維新、背後で蠢く外資や財界:

https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/18615

この記事を読むと、今回の大阪市廃止の狙いが浮き彫りになる。

大阪市を廃止して大阪府に組み入れる構想は決して新しいものではない。

住民投票のテーマが、「自律性の高い大阪市を解体して大阪府に統合させること」である「本質」を洞察して判断する必要がある。

6)大阪府が、大阪市を吸収し、「司令塔を知事に一本化する」事が、目的だ !

長周新聞は「大阪都構想」について次のように指摘する。

「大阪都構想」の最大の眼目は、「府・市の対立関係の解消」といいながら、大阪府が大阪市を吸収し、「司令塔を知事に一本化する」ことにある。

橋下府知事(当時)自身、都構想の目的について「大阪市が持っている権限、力、お金をむしりとる」(2011年)とのべている。政令指定都市である大阪市から府にもの申す権限を奪い取ってしまうのだから二重行政(府市対立)はなくなるというロジックである。―この続きは次回投稿しますー

(参考資料)

○「日本維新の会」が、強める政権接近 ! 大阪万博誘致など狙い !

(news.goo.ne.jp :2016年11月17日 21:52より抜粋・転載)

毎日新聞:維新の会:強める安倍政権接近 !

大阪万博誘致など狙い !

◆日本維新の会の安倍政権への接近ぶり !

隠れ自民党の育成は、米・官・業が支配する日本を固定化する事が狙いだ !

自公・隠れ自民・官僚・NHKマスコミ等にはペテン師・売国奴・金権腐敗が多い !

国民は、賢明にならないと騙されて無謀な戦争に巻き込まれた

   戦前のように生涯騙される !

日本維新の会の政権寄りの姿勢が目立っている。今臨時国会では2016年度第2次補正予算案に賛成したのに続き、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)承認案の衆院採決にも賛成した。

2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致など、維新の党の政策を実現するため、政権に接近することが得策とみているためだ。

 もともと維新は、政権に対して「是々非々」を掲げ、民進、共産、自由、社民の野党4党共闘を、「反対一辺倒の旧来型野党」と批判してきた。

今国会では、さらに政権との距離を詰めている。馬場伸幸幹事長らは、自民党の二階俊博幹事長と繰り返し会談した。

11月17日も、片山虎之助共同代表や馬場氏らが、菅義偉官房長官と首相官邸で会談し、沖縄振興関連の税制改正を要望した。

 補正予算やTPPでの対応だけではなく、山本有二農相の相次ぐ失言で、与野党が対立し、民進党などが国会を欠席した際にも、維新は、出席して審議に応じた。

与党側にとっては「与党だけで強行」という形を、避けることができた意味は大きい。

☆日本維新の会が、こうした対応をとるのは、万博誘致や国内でのカジノ解禁などの党の政策を実現する狙いからだ。

万博誘致は、党代表の松井一郎大阪府知事肝煎りで、実現は、知事としての実績作りにもつながる。カジノ解禁を巡っても、大阪は候補地に名乗りをあげている。

 安倍晋三首相も、11月15日の閣議で、大阪万博誘致に協力するよう関係閣僚に指示するなど、維新の秋波に応えている。

 ただ、政権への接近が度を超すと、党の存在が、埋没するというジレンマもある。

☆次期衆院選に向け、共闘態勢を築く民進など野党4党からは、批判の標的となっており、共産党の志位和夫委員長は「安倍政権の補完勢力」と皮肉る。

 一方、小池百合子東京都知事の政治塾「希望の塾」の、講師を務めることを検討していた、維新の法律政策顧問の橋下徹前大阪市長は、11月17日、自らのツイッターで、「(講師問題から)距離を置く」と表明した。講師料などをめぐり、混乱があったことを理由としている。

橋下氏は、小池氏側に講師を引き受けないとする考えを伝えた。

 橋下氏が、小池氏との連携を模索するのは、東京と大阪が手を結ぶことで「改革派」としての独自性をアピールしたいためだ。

ただ、もともと松井氏は、橋下氏の動きを容認しても、小池氏との連携には積極的ではなかった。橋下氏の講師辞退で、維新は、いよいよ「政権頼み」を強めそうだ。

【高山祐、青木純】

補足説明:安保法案に賛成した、また、安倍内閣不信任案に反対した、

日本維新の会(元・おおさか維新)・新党改革・日本のこころを大切にする党(元・次世代の党)・日本を元気にする会は、看板だけの野党で、

正体は、隠れ自民党で〜す !国民騙し上手は、安倍首相並みです。

故に、党首討論・国会等で、自民党批判はせず、野党共闘批判等

をして、安倍首相を助けています。

○擦り寄り・3 野党の正体は ?

隠れ自民党の育成は、米・官・業が 支配する日本を固定化する事が狙いだ !


(「植草一秀の『知られざる真実』」:2015/10/26より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
◆隠れ自民党の育成は、米・官・業が

   支配する日本を固定化する事が狙いだ !

「偽装CHANGE勢力」は、官僚支配の構造の一部にメスを入れる気配を漂わせるものの、米国による支配、大資本による支配の構造を変えないというものであり、本当の意味の日本刷新を阻止するための存在であると理解できるのだ。

しかし、2009年に政権交代が実現してしまった。悪徳ピラミッド勢力の狙いは、実現しなかった。

そして、「みんな」自身が失速していった。

そのなかで、人為的に創作された存在が「橋下維新」だった。

◆対米隷属・第二自民勢力創作が、「橋下維新」だった !

「日本維新の会」が設立されたのは、2012年の9月だ。

総選挙に向けてこの新勢力が創作された。

しかし、当時の国会議員数は、13名に過ぎなかった。

そして、ここに太陽の党が合流して、2012年の総選挙への体制が整備された。

◆悪徳ペンタゴン・NHKは、「橋下維新」

   を連日連夜、放送電波で大宣伝した !

この「橋下維新」を連日連夜、放送電波で大宣伝したのが、NHKである。

当時の真実の第三極は「国民の生活が第一」であった。

民主が与党として存在し、野党として、自民党が存在した。

主権者を裏切った民主から離脱した、正統派民主党が、国民の生活が第一であった。

「国民の生活が第一」が躍進すれば、もう一度、日本政治刷新に突き進むことは間違いなかった。

◆生活の党を、「せん滅」することを重視し、

   偽装の、第三極・橋下維新を創作した !


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/14584.html

コメント [雑談・Story41] 「映画は娯楽であると同時に芸術でもある」のか? AN
152. 斜め中道 (-_-メ)[2661] js6C35KGk7kgKC1fLdIp 2020年10月28日 14:55:36 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[5762]
>>151 さま
煽ってなどおりませぬ  ィィェ(ヾノ・∀・`) ソ・・ソンナコトナイアルヨロシ
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/837.html#c152
記事 [カルト28] ゲン・冬には経済も感染も阿鼻叫喚。企業は賃下げ四割の週勤3日と副業人材2日分採用で乗り切る事である。
もう希望者だけとか綺麗事を言っていないで全員に賃下げ四割と週休4日を導入する事で、その代わりに副業人材も2日分という桁外れの採用をする事で、これを単体でやったら阿鼻叫喚だが、たけしの赤信号のように大企業が一斉にやって、リストラをせずに社員の四割分の血を透析する事で、そうすれば既存の事業の見直しと思いもよらない新規事業の連発でコロナ大恐慌を乗り切れるのである。
行って来いで同じじゃねと言われるかもしれないが、プロ野球に当て嵌めれば合点がいくと思うが、ナインの四割を補強してオーダーを組み換えれば全く別のチームに変身させられる訳で、巨人の札束補強みたいに四番だらけとか投手だらけとかアホな補強をしない限りはいいチームになる訳で、同じ人件費で行き詰まりを打開できる訳で安いものなのである。
ANAだけでもなく三菱重工もトヨタに泣きを入れたようだが、トヨタだって無限に受け入れられる訳ではなく、例えがグロだが、敗戦後に飼ってる犬猫を食べるのは忍びなくご近所と交換して泣く泣く子供達に食べさせて飢えをしのいだという悲しい話があるが、それに比べれば賃下げと副業で起死回生を図るというのは恵まれた打開策で、大手を潰さない、中小も淘汰させないという至難な事を実現するには、詐欺師小泉とは別の意味で痛みを伴う改革で全員が助かる道を模索しなければ駄目で、週休4日賃下げ四割と桁外れの副業受け入れを相互と言うか全体でやらないと成功させられないのである。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/775.html
コメント [不安と不健康18] この症状はどういったケアをすればいいですか?教えてください。(@cosme )(二酸化チタン:女性に読んで欲しい記事) こーるてん
1. 2020年10月28日 14:56:28 : AUjLr1EJ72 : c2FMZllMTlBVT2s=[781]
牛乳石鹸だけじゃない

安い石鹸には大抵入ってる

石鹸で洗髪する人もいる髪にいいと信じて


買うときに成分をよく見て買いましょう。
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/820.html#c1

記事 [ペンネーム登録待ち板6]   大阪市の住民投票は、国政に与える影響が大きい !

 大阪市の住民投票は、国政に与える影響が大きい !

   既得権益勢力の謀略の深層・真相は ?


(「植草一秀の『知られざる真実』」:2020/10/26より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
1)〜6)は前回投稿済みです。以下はその続きです。

7)「大阪都構想」の実態は、大阪府の集権的体制をつくりあげる事である !

「大阪都構想」は、現在の大阪市の自治権を縮小させ、大阪府の集権的体制をつくりあげることであり、分権化の流れとは逆方向といえる。」

現行の大阪市は政令指定都市であり、強い自治権限を有する。

財源調達の面、自治体独自の意思決定権において、強い自治権限が付与されている。大阪市を廃止して4つの特別区に再編することで、これまでの自治権限の多くが奪われることになる。

8)「大阪都構想」は、大阪市が保持する財源と行政権限を大幅に縮小する事だ !

最大の焦点は、現在の大阪市が保持する財源と行政権限が大幅に縮小されてしまうことである。

現在の大阪市が保持する、8600億円の自主財源のうち、約6000億円が大阪府に召し上げられ、新たに設置される特別区には、4000億円しか振り分けられず、約2000億円が大阪府の一般財源に組み入れられてしまう。

大阪市の住民サービスに充てる財源が、大幅に減少することになる。

9)大阪都になれば、大阪市のサービス提供やまちづくりの権限が、奪われる !

また、現在の大阪市が保持する入り、道路整備、都市計画、教育などのサービス提供やまちづくりの権限が、大阪府に奪われることになる。

大阪市民にとっては制度改変によるデメリットがメリットをはるかに上回るものであると考えられる。

橋下元府知事や松井現市長は二重行政解消による経済効果で「年間4000億円の財源が浮く」と主張してきたが、そのような効果は生まれないことも明らかになっている。

10 )大阪市から巨大な財源を奪い、それを万博やカジノに散在する事が目的か ?

大阪市から巨大な財源を奪い、それを万博やカジノに散在する事が目的になっているのではないかと推察される。

大阪市廃止構想の本質を知る大阪市民が増えるにしたがって、大阪市廃止案に反対する市民の比率が上昇しているのは順当である。決定権を持つのは大阪市民である。大阪市民は住民投票にかけられる提案の本質を正確に知った上で誤りのない判断を示す必要がある。

11 )後藤謙次氏:住民投票の結果が、日本の政治の行方を大きく左右する !

政治評論家の後藤謙次氏は、「住民投票の結果が、日本の政治の行方を大きく左右するのは間違いない」と指摘している。

大阪市の松井市長は、9月23日の会見で住民投票後の自身の進退についての考えを明らかにした。「任期(23年4月)はしっかり務める。

勝つためにやっているが、負けたら、政治家として終了である。」

橋下徹市長(当時)は、2015年5月の住民投票で敗北し、「政治家は僕の人生からは終了」と政界引退を明言した。

橋下徹氏は、その後も政治に対する、未練を示す発言を続けているが、さすがに政治家に戻ることはできない情勢である。

―この続きは次回投稿しますー

(参考資料)

自公政治家・NHK等は隠蔽・誤魔化 すが、戦後日本の「闇の支配者」が描く、

謀略・政界再編構図を見破ろう !


(「植草一秀の『知られざる真実』」:2017/08/20より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
◆安倍自民および小池国政新党と明確に対峙する

  基本政策路線を掲げる、政治勢力の構築をすべきだ !
 
安倍自民および小池国政新党の基本政策路線と、明確に対峙する基本政策路線を掲げる、政治勢力と主権者が大同団結して、選挙で戦うことが求められる。

三つ巴の戦いになるなら、反安倍政治を掲げる勢力が、勝利する可能性は、極めて高くなると考えられる。戦後の日本政治を裏から支配してきたのは、米国である。

米国が、表と裏側から日本政治に介入して、日本政治が誘導されてきた。

その対日政治工作の中心を担ってきたのが、CIA(米中央情報局)であると考えられる。

CIAは、米国の政権に支配される存在ではない。

◆自民党・自公政権下、米国・巨大資本・CIAが、

   表と裏側から日本政治を支配してきた !

CIAは、米国を支配する、巨大資本勢力に支配される存在である。

ときに、米国を支配する勢力の直接支配下にはない、大統領が誕生することがある。

このようなときに、CIAは、大統領の指令によって動かず、米国を支配する勢力の指令によって動く。

そして、CIAが、大統領に対して、牙を剥くことも生じるのである。

日本のNHKが、時の政権の指令ではなく、日本の支配者=米国を支配する者=巨大資本の指令に従うのと、極めて類似している。

日本支配を維持しようとする「米国を支配する勢力」は、日本支配の構図を維持するために、日本を新しい二大勢力体制に移行させようとしている。

◆悪徳ペンタゴンは、日本支配を固定化するため、

    自公と第二自公による、二大勢力体制を狙っている !

悪徳ペンタゴンの目標は、現在の日本の政権は、自公勢力が担っているが、これと類似した、「第二自公勢力」を構築して、自公と第二自公による、二大勢力体制に移行させようとしている事なのだ。

米官業が支配する、日本政治の基本構造を、何が何でも維持し続ける。

これが日本支配者=悪徳ペンタゴンの絶対的な課題・狙いである。

これは、裏を返せば、日本政治の基本構造=対米隷属・政官業癒着の自民党体制を改革してしまう政権の誕生、あるいは、強い政治勢力の出現を、何としても阻止するということである。

◆悪徳ペンタゴンの最重要課題は、反安倍政権・改革勢力を阻止する事だ !

第二次大戦後の日本において、悪徳ペンタゴンにとって真正の危機が三度あった。

第一は、1947 年に片山哲内閣が誕生したとき、第二は、1993年に細川内閣が誕生したとき、

そして第三は、2009 年に鳩山内閣が誕生したときである。

本当の意味で、日本政治の基本構造を改革してしまう勢力、変えてしまう可能性のある勢力が日本に出現することを阻止する。これが、悪徳ペンタゴンの最重要課題になっている。

悪徳ペンタゴンの構造と狙いを正確に理解することが、日本政治刷新を実現するためには、必要不可欠なのである。彼らが危険視した最大の存在が、2006 年に誕生した、小沢民主党であった。

民主党の大躍進は、2006 年4月に小沢一郎氏が民主党代表に就任した瞬間から始動した。

◆悪徳ペンタゴンは、2009 年の政権交代のような事を阻止したいのだ !

千葉7区の衆院補選で、民主党が奇跡の逆転勝利を収めてから、大躍進が始まった。

2007年7月の参院選で、小沢民主党は大勝した。

そして、鳩山民主党は、2009年の衆院選で、見事に政権交代を、実現させたのである。

私がブログを立ち上げた当初に、既得権勢力が、以下に小沢民主党を危険視していたのかを詳述した。民主党の外側・悪徳ペンタゴンから、そして、民主党の内側=悪徳10人衆から小沢一郎氏は、激しい攻撃と謀略工作を受け続けたのである。

2008年夏にフジテレビが「CHANGE」と題する政治ドラマを放映した。

「第三極政党」を、人為的に創出するための、下地を作るためのドラマであった。

この延長上に創設されたのが「みんなの党」である。

◆改革勢力に、反自公の国民票が集中する事を

   阻止するため、隠れ自民党を創作するのだ !

反自民票が、真正の対峙勢力政党=当時の小沢・鳩山民主党に、集中して流れるのを阻止するために、「隠れ与党」としての「第三極政党」を、人為的に創作したのである。

しかし、「みんなの党」の勢いは弱く、小沢・鳩山民主党による政権樹立を阻止できなかった。

このことから、日本支配勢力=悪徳ペンタゴンは、新たに橋下徹氏を活用することにしたのだと思われる。日本の巨大御用メディアが、超絶的な広報宣伝費を投じて、橋下勢力をひとつの政治勢力に押し上げた。そして、その延長上に、新たに起用されているのが、小池百合子氏なのである。

同時に推進されてきたことが、鵺(ぬえ)=民進党の「隠れ与党化」である。

◆自公体制を維持するため、民主党を悪徳

   10 人衆に支配させ、安倍自公政権を復活させた !

2009 年の小沢−鳩山民主党は、まさに、悪徳ペンタゴンが恐れる、真正の既存政治体制破壊勢力であった。この政治改革勢力・民主党を殲滅(せんめつ:残らず滅ぼす事)することに、悪徳ペンタゴンは、総力を結集したのである。

その成果として、鳩山政権が破壊され、既得権勢力に寝返った、菅直人氏を首班とする政権が創設された。その流れを受けたのが、野田佳彦政権である。

この野田佳彦政権が、消費税増税に突き進んだことで、民主党は事実上、完全破壊されたのである。

このとき、彼らにとって、最大の危険物が、小沢新党=国民の生活が第一だった。

◆既得権勢力とその家来・野田政権が狙った事は、小沢新党潰しだった !

日本のメディア、既得権勢力、そして、野田佳彦政権が、総力を結集して取り組んだのが、小沢新党潰しだったのである。

いま、既得権勢力が全力を注いでいるのが、小池国政新党を核に、第二自公勢力を結集させることである。小池国政新党勢力を核に、「第二自公勢力」が、二大勢力の一角を担う存在が誕生したとしよう。そうなれば、定期的に政権交代が生じることも起こりえるだろう。しかし、そのときには、米官業=悪徳ペンタゴンが支配する、日本政治の基本構造は、完全に固定化してしまう。

◆小池国政新党が大勢力になれば、改革

   ・主権者の声は、国政から抹殺されてしまう !


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/14585.html

コメント [政治・選挙・NHK276] 西村発言と選挙…ぎくしゃく閣内/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
15. SHIGE[777] gnKCZ4JogmaCZA 2020年10月28日 14:58:52 : 8UP26mIKBQ : dTR6TVVwRENwWVU=[512]
自民党関係者が言う、センシティブな内容を簡単に発表する西村大臣の政治センスは、本当に否定されるべきものか。

政界地獄耳は、論説の一隅に身を置くことを忘れるべきではないだろう。
腹に一物ある自民党の一部議員と同列に陥って、自らの本道を没却すべきではない。
西村大臣の方に根回しの不備が介在したことが主因であったとしてもだ。

なぜなら、専門家による分科会で出た主要意見を、加工されない生に近い形で、国民は(当然に本来はプレスも!)最も知りたいと思っているのだから。

西村大臣が、新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長・尾身茂)において議論されたという、帰省や初詣など年末年始に官民で休暇の分散取得を進めるべきだとする専門家の提言を「公表する」ことに、国民にとっての不利益などあろうはずがないではないか。

菅首相の機嫌を損ね不評を買っているとか、二階幹事長の愚痴など、専門家の必死の提言の重さに較べたらどうでもいいことに近い。

西村大臣は、国民の健康を預かる第一人者としての責任感と能力と器量だけが、この提言を行かせられるかどうかだ、くらいの覚悟を持っても望んでほしいと思うのだが。

自民党内の不協和音だとか、内閣内での亀裂があるとかないなどのトピックの方が、コロナの第二波の杞憂より読者にとって受けるだろう、と記者も新聞社も本気で考えているのなら、少なくとも報道者(社)を名乗るのは即刻止めてもらいたいものだ。


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/797.html#c15

記事 [ペンネーム登録待ち板6]   自公強権政治を支えているのが、「秘密警察組織」である !

 自公強権政治を支えているのが、「秘密警察組織」である !

   警察官僚等の深層・真相は ?


(「植草一秀の『知られざる真実』」:2020/10/26より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
1)〜11 )は前2 回投稿済みです。以下はその続きです。

12 )大阪市民によって否定されれば、松井市長は、政治家として終了する !

今回の住民投票が大阪市民によって否定されれば、松井市長も「政治家として終了」ということになる。大阪では自民党と維新の会が対立構造にある。

昨年4月の大阪ダブル選で、自民党の二階俊博幹事長は、自民党候補者を全面支援したが惨敗した。次期衆院選でも大阪府では、自民党と維新の会が対決する選挙区を有する。

公明党は維新の会との対決を避けて、都構想賛成に回るという、立ち回りを示している。

13 )後藤謙次氏:都構想が大阪市民の支持を

    獲得すれば、維新の会が次の衆院選で勢いづく !

後藤謙次氏は、「都構想が大阪市民の支持を獲得すれば、維新の会が次の衆院選で勢いづくのは間違いないだろう」と指摘する。

自民党は、権力基盤を強固にするために、連立パートナーの強化を視野に入れている。

公明党に加えて維新の会も連立パートナーとすれば、権力基盤は強化される。

14 )玉木雄一郎氏は、自公連立政権への参画を、夢見ている可能性が高い !

立憲民主党への合流を選択しなかった、国民民主党の玉木雄一郎氏も、自民党を軸とする連立政権への参画を、夢見ている可能性が高い。

この意味で、今回の住民投票が持つ意味は大きい。

菅新内閣が発足したが、新政権のイメージは暗い。

人事権濫用による、霞が関支配にとどまらず、学術界に対しても、政府権限を濫用して、不当支配を強めようとしている。

15 )自公強権政治を支えているのが、「秘密警察組織」である !

この自公強権政治を支えているのが、「秘密警察組織=官邸ポリス」になっている。

警察出身の杉田和博官房副長官、北村滋国家安全保障局長、中村格警察庁次長が、秘密警察トリオとして、「秘密警察組織=官邸ポリス」を牛耳っている。

人事権濫用、メディア支配、官邸ポリスを特徴とする、菅内閣に、明るいイメージは湧き上がるわけがない。

パンケーキを強調しても、そのパンケーキに、毒が盛られている恐怖感がつきまとう。

10 月25 日に実施された、富山県知事選では、総務省=旧自治省出身の現職知事が対立候補に敗北した。昨年9月の福井県知事選でも、旧自治省出身の現職知事が、敗北した。

16 )住民投票で、大阪市民が適切な判断を示すことが、極めて重要だ !

自治官僚による地方支配、他薦知事による、地域の閉塞感が強まっている。

日本政治の潮流変化胎動が、全国各地から響き始めている。

2020 年度の58 兆円に及ぶ、巨大補正予算も、利権支出満載である。

万博もカジノも利権そのものである。

利権を離れた住民本位の、「クリーンな政治」が、求められている。

大阪都構想=大阪市廃止の是非を問う、住民投票で、大阪市民が適切な判断を示すことが、極めて重要である。

(参考資料)

○背筋も凍る「警察官僚」600人の正体 !

    ──安倍政権を護る「権力と情報の盾」

(news.kodansha.co.jp:2018年6月19日 より抜粋・転載)

朝香裕:『特権キャリア警察官 日本を支配する600人の野望』

(著:時任 兼作)

◆警察官僚は、安倍政権の「最重要官庁」となっている !

次々にスキャンダルが噴出しながら、安倍政権の支持率は、なぜか急落しない。倒れそうで倒れない。それを支えているのは誰か──。本書『特権キャリア警察官』は、警察庁のわずか600名のキャリア官僚=警察官僚が、その情報力と実行部隊によって、安倍政権の「最重要官庁」となっている実態を明かす。

著者の時任氏は、あるとき、旧知の警視庁捜査二課刑事からNHK会長M氏についての情報提供を求められた。時任氏は警察取材歴が長く、この刑事と定期的に情報交換する関係を築いていたが、二課の刑事がなぜそんな情報収集をしているのか、不審に思ったという。 

時任氏が尋ねると、刑事は、さる警察庁大幹部の名前を挙げた。

「偉い筋からの特命ですから。これはやりますよ」

警察庁幹部からの「特命」だと明かしたのだ。 

その後、M氏についての情報を求めていたのは、実は官邸中枢だったと判明した。当時、M氏は問題発言を繰り返し、安倍政権の足を引っ張っていた。その首をすげ替えるため、警視庁を動かしてM氏に関するネガティブ情報を集めていたのだ、と時任氏は書く。

◆警察の情報が、権力に直結している !

   警察の情報が、権力に直結しているのである。

警察が集めている情報はそれだけではない。時任氏によると、政権批判で有名な女性新聞記者のプライベートや、週刊文春、週刊新潮記者の情報源まで収集しているという。こうした情報がいったいどのように「利用」されているのか定かではないが、文部科学省の前次官のインタビューが週刊文春に掲載される直前、前次官が新宿の出会い系バーに通っていたと暴露されたことは記憶に新しい。

◆30 万人に及ぶ警察組織を握る警察官僚・600人 !

集められた膨大な情報のうち、明るみに出るのはごく一部だが、監視された当人にとっては、恐怖以外の何物でもないだろう。こんなことができるのは、全国47都道府県、30万人に及ぶ警察組織を握る警察官僚だけだ。

その総数は、わずか600人。毎年国家公務員総合職の難関を突破した東大、京大などのトップエリートが採用され、いまや財務省、経産省などをしのぐ人気官庁という。

◆入庁すると、ほぼ全員が、いずれかの 都道府県警のトップに就任 !

入庁すると、ほぼ全員がいずれかの都道府県警のトップ=本部長に就任し、数千人、ときには4万6000人(警視庁)に号令する立場となる。映画「踊る大捜査線」で柳葉敏郎が演じた室井慎次もそのひとりだが、特権を握るキャリア警察官は捜査一課や二課で刑事として働く実務はほとんど経験しない。

ただ「指示・命令」する存在として採用され、組織のなかで出世を重ねていく。その過程で、政治との結びつきを強め、情報力を背景に影響力を強めていく。

◆杉田内閣官房副長官・北村内閣情報官は、警察官僚 !

現在、霞が関の高級官僚の頂点と言われる、「内閣官房副長官」の座にある、杉田和博氏も警察官僚。安倍総理にもっとも数多く会っている男と言われる、北村滋内閣情報官も然りだ。いまや警察官僚の動向は、官界のみならず有力政治家の注目の的でもある。

しかしこれまで、その実態は謎につつまれてきた。 

時任氏は、警察取材を中心に25年以上の取材歴を持つベテランジャーナリストで、警察組織の内部に知人も多い。その時任氏が、あまりに肥大化し、強大な権力を握った「特権警察官」=警察官僚の実情をまとめたのが本書だ。

「日本を支配する600人」は、こんな面々だった。読むと背筋が寒くなる。

○「失敗から学ぶ」「失敗学」で「官僚」の「無謬神話」をつぶせ !

国の巨額債務は多すぎる官僚の 高給と天下りが原因 !

(logs.yahoo.co.jp:2006/9/14より抜粋・転載)

1)「部分最適・局所最適」は「全体最悪」を招く !

素晴らしいコラムを読んだ。9月7日の日経夕刊<明日への話題>。筆者はアドバンテスト相談役の大浦溥さん。タイトルは「失敗学」―――。ー中略ー畑村洋太郎先生の『失敗学』との付き合いが始まり、先生には会社の研究開発拠点の一つ群馬R&Dセンタで講義をして頂いた」と始まる。

「豊富な事例をもとに『失敗には許される失敗とそうでない失敗がある』『<局所最適>は<全体最悪>を招く』『一つの失敗の陰に29の<中失敗>があり、その裏には3百件のヒヤリハットする<小失敗>がある』など、聞く人の心を離さない貴重なお話をお聞きした」と続く―――。やはり素晴らしい。

2)タテワリ、横並びの官僚組織、「省益」「局益」「課益」への固執 !

ここまでに<ヒヤリハット>ならぬ<ヒカリパット>するダイヤモンドのような<金言>がある。<ダイヤ>のような<金>です。<部分最適>は<全体最悪>―――。みなさんは何を<連想>しますか。<想像力>の問題。<創造力>はこれで決まる。

この連想が<ヒヤリハット>を<ピカリパット>にする。火山が<連想>したのは<霞ヶ関>です。<タテ>ワリで、しかも<横>並び―――。その結果、何が起こっているか。各省庁がそれぞれの<権益>を主張、絶対に自分のところの<省益><局益><課益>を譲らない。

結果として予算カットやリストラが全然進まない。そのくせお役人のみなさん、例の<無謬神話>です。我々は絶対正しい。絶対<誤り>を犯さない。

つまり<部分最適>―――。


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/14586.html

コメント [リバイバル3] JBL パラゴン レプリカ 中川隆
13. 中川隆[-10527] koaQ7Jey 2020年10月28日 15:04:02 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[31]
Westrex Receiver T-510-A, 150-4C

 1941年、アルテック・サーヴィス社に技術担当副社長として入社したジェームス・B・ランシング(同時に社名をアルテック・ランシングに改めた)は、1946年に同社を辞し、積年の夢であった家庭用システムの開発を目指してJ.B.L.サウンド社を設立した。 その後’50年代に入り、ウェストレック社からの依頼でつくったのが、T−501ーAとT−502−Bフロントロード・ホーン・ステージ用システムで、前者に2本、後者に4本の『T−510−A』低域用レシーヴァーが使われている。 

このユニットは4インチ(10.6cm)のヴォイスコイル(インピーダンスは32Ω)を持ち、従来の同社の低域ユニットのバスケット(フレーム)が頂角の浅いものだったため、外周部にスペーサーを入れ、業務用にふさわしい深い頂角のコーン紙を採用、高いスタッフネスを獲得した製品である。加えて、磁気回路は強力そのもののため、ホーンロード型のエンクロジャー以外では本領を発揮しにくいと思われる。

本機のハンドルを廃しト塗色を変えて民生用の展開を図ったのがJ.B.L.150−4Cであり、ヘヴィーデューティー仕様ウーファーとしてD30085(ハーツフィールヅ)やD44000(パラゴン)に搭載され、同社の代表作となった。


Model 150−4C
振動版口径:15inc、重量:11.3kg 
クロスオーバー:500Hz、インピーダンス:16Ω、最大出力:30W

150−4Cは創設当時JBLがウェストレックスに納入していた業務用ウーファーT510Aの民生ヴァージョン。

130Aと共通のフレームにリング状のスペーサーを介して、K145の原型ともいうべき頂角の深いコーン紙に対応させている。低音部はコーナー型の折り曲げホーンになっている。

フロントロードでウーファーの後面からのプレッシャーは全く使っていない。
ウーファーは完全にクローズドチェンバーの中に収めている。
ホーン開口部面積は狭くオーディオ帯域の下の方をカバーするのは無理で最低域はあきらめその上のオーバートーンをうまく再現して全体の音質を整えている。
http://www.gokudo.co.jp/Vanguard/Hartsfierd/room1.htm


JBL史上最強のウーハー 150−4C

今回、幸運にも非常に稀なウーハーを手に入れる事が出来ましたので、我が【C45 METREGON】のウーハーを取り替える事にしました。その非常に稀なウーハーとは、かのハーツフィールド、最初期のパラゴン及びほんの稀にメトロゴンにも組み込まれていた15インチのウーハー、

そうあの有名な【150−4C(16Ω)】です。

このウーハーにはノン・コルゲーションタイプの非常に硬いストレート・コーン紙が使われています。しかも軽くて指ではじくと“パーン!”という手ごたえがあり強度も相当高いものと想われます。マグネット(アルニコV)は130系と比べると1/2ポンド重く、非常に能率の高いウーハーです。

ですからf0(最低共振周波数)は35Hzとかなり高く、現在のウーハーと比べれば最低域は出ないタイプのものです。 今、使用中の【LE15A】ウーハーのf0は20Hzですので、この点が少し心配といえば心配な点です。

また、コーンの頂角はかなり深いタイプで、130系のフレーム周縁にスペーサーを設けてこのコーンを取付ける事が出来るようにした合理的な考えで設計されたものです。

これら高能率のユニットは『マキシマム・エフィシェンシー(最高の能率)・シリーズ』と呼ばれており、【150−4C】もこのシリーズに含まれます。
【150−4C】のボイスコイルはショート・ボイスコイル(アンダーハング・ボイスコイル)で、エッジはコーン紙の延長を波型にした所謂フィクスド・エッジと呼ばれるものです。

ところで、JBLには1946年の創業間もない頃からウエスタン・エレクトリック(WE)に納められていた強力なユニット達が存在していました。その中のウーハーをコンシュマー・モデルとしたものが【150−4C】です。このWEに納入されていたユニットは、【T510A】という型名がつけられており、’50年代中頃のWEのシアター・システムに【375】ドライバーのWE版である【T530A】と共に幾つかのシステムが構成されていたそうです。

私の入手しました【150−4C】は真に極上品の超美品であり、左右のペアも真に揃ったこれまた非常に稀なものです。シリアル・ナンバーは左右連番の“10161”と“10162”です。

裏の銘板のJBLのロゴ・マークは一番最初のものが記されています。また、フレームにも『JIM LANSING』の流れるような美しい書体のロゴ・マークが記されています。
 
【150−4C(16Ω)】ウーハー

【150−4C】ウーハーと【375】コンプレッション・ドライバーを繋ぐネットワークは、この時のために長い間手元に置いておいた【N400】ネットワークを使用します。【N400】は型番からしばしばクロスオーバー周波数が400Hzと間違われますが、実際は500Hzです。(N500、N500Hという型番のネットワークも存在していました。)

この【N400】の低域側は一応コイルだけは入っていますが、減衰量は6dB/octで非常に高い周波数で切っていますので、ウーハーの高域は殆ど切っていないに等しいものです。高域側の方は完全な12dB/octで大体500Hzぐらいから低域をスパッと切っています。

これは【375】と【H5041】ホーンとも関係してきており、ロード(負荷)が完全にかからない帯域までドライバーを動作させているために、その辺を今度はウーハーの方がうまくアシストして両方のユニットを繋ぐという感じです。

そのために、この時代のシステムをチャンネル・デバイダーを使って指定周波数で高域側も低域側もスパッと切ってしまうマルチ・アンプ方式で鳴らしても殆どの場合、うまく繋がらないで中域が抜けてしまうという結果となってしまうのです。ですから、この時代のシステムはメーカー指定のネットワークを使用するのが一番と考えます。
私の所有している【N400】ネットワークのシリアル・ナンバーは、これまた左右連番の“1771”と“1772”です。
 
【N400(16Ω)】ネットワーク

以下に実際にウーハーを取替えた工程を示します。写真で見ると簡単そうに見えますが、実際には相当に気力と体力を要する作業です。

特にウーハーを取付けているボルトの取り外し、取り付けはスペースが少ないためにL形の特殊なドライバー(この場合はネジまわし)を用いて、片手を奥に突っ込んで行わなければなりません。これには相当参りました。
もう2度とウーハーの交換はやりたくないというのが今の心境です。
 
この度、私所有のメトロゴンから取り外されてしまった【LE15A】ウーハーは『リニア・エフィシェンシー・シリーズ』に含まれます。このLEシリーズでは能率は程々にして、その代わり再生周波数帯域を広げるようにしたものです。

コーン紙にはコルゲーションが入り、130系に比べてコーンの質量が重くなったため(これはコルゲーションの問題というよりも振動系全体の設計によるもの)能率は低下しました。
ボイスコ
イルはロング・ボイスコイル(オーバーハング・ボイスコイル)で、エッジはフィクスド・エッジではなく、初期はランサロインと呼ばれる材質、その後はウレタンに材質が変更となり形式はロール・エッジを採用して振幅が大きく取れる構造となりました。
これら全ての変更で低域特性を良くしており、f0は20Hzまで下がりました。
私の所有している【LE15A(8Ω)】のエッジは、おそらくウレタン・エッジであったために後からセーム皮に交換したものだと想われます。

以上でウーハーの交換は、殆ど丸1日がかりで何とか無事に終える事ができました。もう手も足も腰もガクガクでした。その後遺症はその後2日間ほど残りましたが、今はもう治っています。ですが、やはり歳には勝てないようですね。

ウーハーとネットワークの交換で、メトロゴンのスピーカー・システムとしての能率は相当上がったようです。コントロール・アンプのボリュームの位置が所定の音量を得るのに交換前と交換後では約3目盛程違っています。これで高能率の【375】も【075】も本領を発揮してくれるでしょう。今までは相当【LX5】ネットワークで能率を犠牲にしていたのですから・・・。

スーパー・ツィーターの出力音圧レベルも再度調整し直して、現在は98dBから100dBに設定変更しています。

ウーハーを交換した後の『音』の違いですが、やはり軽量コーンを使用した高能率型の【150−4C】ウーハーでは音の立ち上がりと立ち下がりが随分と速くなったようです。それに連れて音のスピード感も相当速くなったように感じます。【375】、【075】とのスピード感がやっと揃ったようです。今まではウーハーのスピード感が中高域に追いついていなかった事を正に実感いたしました。また、今まで聴こえていなかった微小な音もはっきりと聴こえるようになりました。

最低域の再生についてはf0が20Hzから35Hzに15Hzも上昇したので心配していましたが、聴感上は殆ど変わりません。部屋を揺さ振る低音もちゃんと再生してくれています。

中域も音が濃くなったように想います。【150−4C】ウーハーの高域が重なっているからでしょうか?

結論として、今回のウーハーの取り替えはまんまと“大成功”だったようです。
http://homepage2.nifty.com/jazz_audio/audio-23.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1094.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK276] パラノイアの類になってきた菅首相の学術会議会員拒否問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 2020年10月28日 15:05:27 : eMS8CeA2Xc : c3F4QVFVLmZ5Lms=[212]
 だから今、公務員の採用人事や、大学の入学試験など、情報開示を請求すれば、自分の成績や全体での順位等は開示してもらえる世の中なんです。
 情実採用情実入学はしていませんということが、この情報開示によって担保されているわけです。これがないと、君はなんで受かったん?何で落ちたん?というのが、コネのあるなしや裏口に金を積んだかどうかではないということが保障されないわけです。
 それを今さら、「説明出来ることと出来ないことがある」と言ってしまったんでは身も蓋もないし時代錯誤も甚だしい。
 それは、「裏では表で言えんようなことやってますねん」と言っているのに等しいし、それを堂々と言う感覚がもはや信じられない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/807.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK276] 保釈 河井案里被告と菅首相の特別な関係を物語る”パンケーキ動画” が!案里がツイッターにアップもテレビは封印(リテラ) 赤かぶ
36. 2020年10月28日 15:07:51 : PLt90N2QE6 : dzdjeERXakxwSW8=[36]
出てきた案里の顔が10才老けていた!
びっくりした!
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/803.html#c36
コメント [政治・選挙・NHK276] <冬には経済も感染も阿鼻叫喚の地獄絵>学者潰しやハンコに血道を上げている場合か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. AN[1410] gmCCbQ 2020年10月28日 15:08:20 : hGwbgWsB16 : cWpmejF6Z0ZBbFk=[71]
「二兎追う者は一兎も得ず」かぁ……。

 れいわ新選組は二兎を追うつもりのようですが。
 スウェーデンも決して二兎を追ってるわけじゃないよね。

 1.X(いってんえっくす)兎を追うような対応が政治に求められているんじゃないかな。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/809.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK276] 給付金に文句の麻生氏“10万円超”飲食73回の異常な金銭感覚(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2020年10月28日 15:08:23 : eMS8CeA2Xc : c3F4QVFVLmZ5Lms=[213]
 トヨタや麻生セメントが内部留保を大量に放出するのが先じゃん?
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/780.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK276] 林真琴検事総長を「告発」!!<本澤二郎の「日本の風景」(3888)<検察官適格審査会に提訴、罷免を求める市民グループ初の… 赤かぶ
3. 2020年10月28日 15:13:01 : PLt90N2QE6 : dzdjeERXakxwSW8=[37]
捜査はやってくれてんじゃないの?
しないと本当に検事総長になった意味ないじゃん!
黒川の定年延長を阻止して林検事総長に後押ししたのは国民だ!
国民によって検事総長にしてもらっといて
安倍の悪事にはスルー!ってできんだろ?
しっかりやるべきだよな林検事総長!
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/808.html#c3
コメント [カルト28] 共同・簾ハゲ・重点化をゲンテン化。ひょっとこや前任並みの馬鹿で、こんなのが八年も官房長官をしていた訳である。 ポスト米英時代
2. 2020年10月28日 15:14:03 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[247]
G7だのG20だのという先進国の中に入る資格は全くない、よくぞ自民党はここまで無知無能卑劣人間を次々と総理にしてきたものだ、安倍政権があれだけ悪政をしてきたのをまるで何も無かったかのような今の政治、マスコミの堕落腐敗の凄さがここまで安倍、菅を居座らせている、もちろん検察、警察、司法も安倍政権ですっかり正義をなくして無法化しているがマスコミさえ権力に対していればここまでひどくはならなかった。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/758.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK276] 橋下徹が日本学術会議デマの説明求める取材に「無償のインタビューに応じていない」 望月衣塑子記者にスリカエ攻撃も(リテラ) 赤かぶ
57. 2020年10月28日 15:16:21 : PLt90N2QE6 : dzdjeERXakxwSW8=[38]
橋下の弁護士家業の収入を聞いてみたい!
収入の何%だろ?
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/771.html#c57
コメント [雑談・Story41] 「映画は娯楽であると同時に芸術でもある」のか? AN
153. 地に平和[996] km6CyZW9mGE 2020年10月28日 15:19:17 : 2Pk9kO6gWQ : V2g0dmlZV3cwdkk=[793]
>>152さま
『鶴女房』みたいじゃん。「機を織ってるところは見ないで下さい」みたいな。
(正当事由作って逃げないと、鶴さんの身が持たなかったんだと思います。)
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/837.html#c153
コメント [政治・選挙・NHK276] 学者有志が緊急シンポジウムを開催 「大阪都構想で日本は没落する」(長周新聞) 赤かぶ
1. 赤かぶ[101260] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:19:48 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[33]

【緊急シンポ】「大阪都構想」の真実 〜大阪都構想で日本は没落する〜(藤井聡・森裕之・柴山桂太・浜崎洋介・川端祐一郎/表現者クライテリオン主催)







http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/810.html#c1
コメント [リバイバル3] JBL パラゴン レプリカ 中川隆
14. 中川隆[-10526] koaQ7Jey 2020年10月28日 15:21:54 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[32]
当時のJBLのスピーカーはどれも業務用に開発された強力なユニットを美しいモダンアートのエンクロージャーに入れた物が多いです。

私はJBLが好きで(WE、アルテック、タンノイ他も好きですが)C31、ハーツフィールド、パラゴン、メトロゴン、ミニゴン、オリンパス、C37、LE8T、PA用システム、を使って来ました。どれも結局は最初期型が音が素直で、鳴らすのも簡単なので今残っているのは最初期のユニットが入ったオリジナルです。

古いユニットは最初は音が詰っていても、2年位毎日鳴らすと良い音になる事が多いです。メトロゴンも最初我が家に来た時は音が飛ばない鳴らないスピーカーでした。かがり火に持って行って毎日BGMで鳴らしていたら2年目位から鮮やかな音が出る様になり今では吃驚する位伸びのある美音を奏でています。

眠っていた物を呼び覚ますには時間が必要です。焦っては駄目ですね。


パラゴンでもハーツでも鳴らすのが難しいと思っている方が多い様ですが、それは間違いです。先日横浜の三上さんもパラゴン欲しいけど鳴らすのが難しいから・・と仰っていました。あの三上さんでも勘違いされています。

パラゴン鳴らすの難しい説が出来たのはSS誌の記事だと思います。理由は中・後期型のパラゴンが鳴らすのが難しいのであって、初期型は簡単に良い音で鳴ります。

元々初期型の150-4Cと375,075でチューニングして作った箱です。ユニット変えるとバランスは当然崩れます。中期、後期に行くに従ってハイファイにはなりますが、それだけ鈍いユニットを使っています。その鈍さが鳴らし難さにつながります。

初期型はパラゴンでもハーツでもメトロゴンでも部屋の壁に押しつけて置いてアンプをつなげば良い音で鳴る様に出来ています。能率も高いので2〜3Wの真空管アンプでも十分良い音でなります。

150-4CやA130、375や175、075は他に変わる物が無い名機です。

素直な美音を奏でます。クラシックもジャズも綺麗に再生します。
http://plaza.rakuten.co.jp/romantei1925/diary/201003220003/


先日横須賀の三上邸で音を沢山聴かせて頂いて、その時話題に出たのですが,

「JBLはジャズ向き??」

と言う話です。
http://bit.ly/djGgGv


JBLはジャズ向き、タンノイはクラシック向き
と日本では言われていますが、それって嘘でしょ!そんな事無いよねと言う話です。

実際にクラシックのモニターにも多くのJBLが使われて来ましたし、米国でJBLをお使いの方はクラシックを聴かれている方が多いのです。

ハーツ・フィールドでもパラゴンでもクラシックは綺麗になります。

何処でジャズ向きと言われる様になったのか、有名なジャズ喫茶の店がJBLを使ったから、有名なオーディオ評論家の方が、ジャズがお好きだったから・・・色々理由はあるとは思います。

実際にJBLのD130と言うユニットはややジャズ向き、アコースティックな音より、PA的な音向きだとは思います。

でも175や375 150−4Cや130Aは非常にニュートラルなユニットで癖の無い音を出します。

JBLもLEシリーズになると鈍いコーン紙になってアンプのパワーも必要で鳴らし難くなりますが、初期のJBLは素直で感度の高い音を出します。

アルテックと比べると暗い、渋い音だとも言える位です。

まあタンノイもクラシック向きではなく、良い音でジャズを聴けます。特にシルバーの30cmは癖が無く、バスレフ箱で聴くと、良い響きでジャズを聴く事が出来ます。

初期のユニットは癖が無いので、使い方で何でも鳴ると思うのですが・・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/romantei1925/diary/201004060000/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1094.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK276] 学者有志が緊急シンポジウムを開催 「大阪都構想で日本は没落する」(長周新聞) 赤かぶ
2. 赤かぶ[101261] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:23:10 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[34]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/810.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK276] 学者有志が緊急シンポジウムを開催 「大阪都構想で日本は没落する」(長周新聞) 赤かぶ
3. 赤かぶ[101262] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:24:31 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[35]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/810.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK276] 橋下徹が日本学術会議デマの説明求める取材に「無償のインタビューに応じていない」 望月衣塑子記者にスリカエ攻撃も(リテラ) 赤かぶ
58. 斜め中道 (-_-メ)[2662] js6C35KGk7kgKC1fLdIp 2020年10月28日 15:24:36 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[5763]
>>57 さま
タダじゃ教えてくれそうもないにゃ♪
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/771.html#c58
コメント [政治・選挙・NHK276] 学者有志が緊急シンポジウムを開催 「大阪都構想で日本は没落する」(長周新聞) 赤かぶ
4. 赤かぶ[101263] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:26:56 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[36]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/810.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK276] 創価学会の四重苦<本澤二郎の「日本の風景」(3887)<大阪では熾烈な自民と公明の対決に国民は喝さい> 赤かぶ
9. 2020年10月28日 15:27:34 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[248]
公明党は20年余りも自民にくっついて権力を維持し安倍悪政に手を貸ししたい放題に何の反論もせず半国民的行為をずっとしている、何が平和の党だ、どれだけ真面な国民に迷惑をかけ続けているか、大阪でまた維新の詐欺軍団と一緒に市民をだまそうとしている、選挙と言えば必ず創価信者は不正に加担している、自分たちの身にブーメランとなって返ってくるのがわからないらしい。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/789.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK276] 学者有志が緊急シンポジウムを開催 「大阪都構想で日本は没落する」(長周新聞) 赤かぶ
5. 赤かぶ[101264] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:27:37 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/810.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK276] 学者有志が緊急シンポジウムを開催 「大阪都構想で日本は没落する」(長周新聞) 赤かぶ
6. 赤かぶ[101265] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:28:25 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[38]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/810.html#c6
記事 [リバイバル3] JBL ハーツフィールド レプリカ

JBL ハーツフィールド オリジナル

JBL Hartsfield - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=+JBL++Hartsfield


▲△▽▼

ハーツフィールド

はじめて聞くオールホーンシステム(ハーツフィールド)でしたが、最も印象に残ったのは、カザルスのベートーヴェンです(Philips; ホルショフスキーとやった1958年の録音)。 このCDは普通に聞くと録音がなんとも薄い音で、カザルスの音が針金のように聞こえます。

一言でいうと、音色の表現力が物凄いです。はっきり言って、このCDがこんな音で鳴るとは、完全に想像の範囲外の音でした。カザルスは凄い演奏家だと思っていましたが、このシステムで聞いたカザルスの凄さというのは言葉で表現するのは不可能です。迫力ではなく、音の表現力の幅です。

市販のハイエンドスピーカーには、クラシック向けと称する、小奇麗な音を出すしか能のないようなスピーカーがたくさんありますが、私の印象では、このホーンシステムこそクラシック向きです。バイオリン協奏曲を聞きましたが、バイオリンの音は、奏者の力量を裸にするようなシビアな(正確な)再生だと思いました。

本来、ホールの演奏では、奏者は裸になってしまうものです。以前から、(普通のシステムで)録音-再生という過程を経ると、なにか生でしか伝わらない音楽的な何かが欠落してしまうと感じていましたが、そういう欠落しやすい部分を再生する印象でした。また、ボーカル物を聞くと、歌手がマイクを通じて歌っているということが、はっきり伝わります。

さらに、どれを聞いても感じましたが、f(フォルテ)から、p(ピアノ)に変化したとき、pが本当にpらしく聞こえます。pになっても音が途切れず、浸透力がある感じです。


生とオーディオの感動

これは知り合いの楽器職人の方に聞いた話ですが、その職人さんの知人に尋常ならざるLPマニア兼オーディオマニアの方がいらっしゃるそうです。シゲティのLPを求めてヨーロッパにまで足を運ぶような方です。オーディオにかけた金額も1000万円を超えており、その職人さんはことあるごとに「うちの家で聞いてください」と誘われて困っていたというお話でした。

で、あるとき、そのマニアの方が職人さんの工房に訪れたらしいのです。そのときはちょうどヴァイオリニストが工房で楽器を試奏しているところでした。それを聞いたマニアの方が曰く、

「うわあー、ヴァイオリンって、こんな音がするんだ。初めて生で聞きました」

上に述べたハーツフィールドを聞く前は、正直言って、オーディオ再生で感動を求めるということに何か屈折したものを感じていました。 感覚的に言えば、オーディオで聞く音楽で別に感動はいらない、オーディオは既に世の中にいない歴史的演奏家の一端を「知る」ための手段にすぎないということです。

が、ハーツフィールドで、カザルスに非常に感動したのですが、絶対に実像のわからない過去の演奏家の、原寸大での「真実らしきもの」を追究し、結果として聞いていて、つまらない音になるぐらいだったら、多少の癖があろうとも、あるいは仮に実像より誇張されたものである可能性があっても、音楽的な感動を伴うシステムのほうがよほど価値があるという気がしました。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3384/audio/favorite.html


▲△▽▼

JBL_Hartzfield 〜JBL黎明期の傑作〜

●ヤフオクにて、JBLのあのハーツフィールドをみつけました。

ハーツフィールドは、タンノイのオートグラフと並び、モノラル時代を代表するコーナー型オールホーンシステムです。

James B. Lansingが会社を立ち上げたのは1927年ですが、この頃はアルテック社に吸収されたり(なのでアルテック・ランシングって言うんです)、ウェスタンの下請けをやったりしていました。

1946年にJBL社として独立しまして、後に初の家庭用フロアスピーカーであるハーツフィールドが誕生します。ハーツフィールドがJBLから発売されたものは1954年のことで、55年にはライフ誌で夢の究極のスピーカとして紹介されました。ちょうどマランツ社ができてModel1を発売した頃です、すでに50年以上が経っていますね。

ハーツフィールドは箱が別モノであったり、レストアされていたり、オリジナルでも後期型となるとホーンが簡略化されたりと、なかなか初期のオリジナルのものがありませんが、今回のものは初期のオリジナル物だそうです。


●ハーツフィールドは、実はJBLで開発されたものではありません、自作が趣味の公務員のウィリアム・L・ハーツフィールド氏が開発したものです。彼は、ワシントンDCにある政府組織の標準規格局に勤務しており、趣味でクリプッシュホーンを独自にモディファイしたコーナー型ホーンを作っていました。

巡り合わせとは奇なもので、当時東海岸に住んでいたJBLの販売担当重役であったRayPepeがAESで同じ部署となったハーツフィールドと出会い、彼の組んだスピーカーシステムを知ることになったのです。劇場用で一般に発売されていなかった、150-4C/38pウーハ、375ドライバがハーツフィールド氏の手に渡り、D30085ハーツフィールドが開発されることになったのです。

型番のD30085というのはは、30番のエンクロージャに085というユニットシステムを収めたことを意味していまして、085とは150-4Cウーハー、375+537-509ホーン、N400またはN500Hネットワークの組み合わせ番号の事です。

さて、150-4Cウーハーというのは、モノラル時代のハーツフィールドに使われていたユニットで、パラゴンの初期型にも少数ですが採用されていたようです。JBLでは1959年に名ウーファLE15Aが発表され、1964年からはLE15Aに入れ替えられています。また、537-509ホーン・レンズはバート・ロカンシーがハーツフィールドのために特別に開発したということで、確かに他のJBLシステムでは使われているのは見たことないですね。

ハーツフィールドは1964年まで製造が続けられていたのですが、1959年には低域ホーンが簡略化されてしまったので、今回の出品は簡略化前の貴重なものということになりますね。1964年には075リングラジエータを高域に付加した3ウェイシステムとなりました。

画像から判断するとロゴはJBLのマークのようですが、初期型ではジムランシングとなっているものもあります。会社がJBLになる前のジムランの最初の年に作られたハーツフィールドで大変珍しいものです。もちろん当時はモノラルでの販売でしたから、ステレオでシリアルNoがそろっているのは、ありえませんが、、。

●音については、諸説ありますが、何しろ聴いたことがないのでなんとも言えません。ホーンならではの伸びやかさをもつ低音と、スッと切れ味のよい低音が両立され、ジャズのバスドラムのバフッという風のような低音が、皮膚感覚で捕らえられる。ズシッとした重量感のある低音と鮮やかさよりも渋味を感じさせる中高音とがバランスして落着きある音。などと評する方もおり、かなり絶賛ですねぇ。

コーナーホーン型で、壁との距離、LRの特性の不ぞろいなど問題の多い機種ですし、なかなか低音がでなくてパワーアンプを相当選ぶという話も聞きますが、上手く鳴らすと、どうもこれは凄いようですね。

●価格は開始価格が\300万となっており、高額なため0BIDですね。初期型ハーツのペアではありますが、\250万が相場、\150万で即買いといったところでしょうか。もちろん私には買えませんし鳴らしきる自信もありませんねぇ。でも、あのハーツですよねぇ、、ハーツ、欲しいなぁ〜。


コメント

よ・・・よだれが〜(笑
オリジナル初期ではありませんが、一度だけ近所の喫茶店で拝聴させていただきました。
375に広がる低音は、オールドならずとも素晴らしいかぎりです。
アンプにクレルを使っておられましたが、やはりアナログが似合います。ハイ
堂々たる風貌は『パラゴン』同様惚れ惚れします。
2009/1/25(日) 午後 1:38


150-4Cのパラゴンも夢なら、初期型ハーツフィールド均整ペアなんて、夢のまた夢ですね!!
あ〜でも、一度で良いから聴いてみたいです。
2009/1/26(月) 午前 7:55 [ kt9*jp ]


ハーツフィールドはモダンデザインの極みだと思っております。
しかしながらモノ時代であるためペアが揃わず、また375の音もバラツキがあり、ステレオは非常に難しいのが現実です。
重低音は出ませんがベースの音階の分かる低音は生々しく、375の性能に付いて行ける唯一のシステムと思います。色々あって手放してしまいましたが、未練の残るSPでした。
2009/1/30(金) 午前 2:26 [ ケロリン ]

おはようございます。え〜、、、、、持っていたのですか!!!!しかも手放したんですかぁ、、。凄すぎます、私なら、未練たらたらのこってしまいます、、。。でもサスガユーザの意見ですねぇ、
ステレオでスペックをそろえるのは本当に大変だと思いますね。生々しいベースなんて、いいですねぇ、最近どこかで聞くことができればありがたいのですが、、、。
2009/1/30(金) 午前 8:38 [ オーディオエージェント ]

知人が連番を持っており、将来手放すので、その際はといわれております。
今の家には置けないので、なんとか、入手するまでに場所を確保しないと都行ったところです。

初期の連番は、アメリカ人のオーナーがステレオ時代を予見してそろえたもので、ユニット全部が連番でした。左右のバランスもよかったです。
ただ、初期のものでも、低音の物足りなさはありますが、ここら辺はアルテックも同じように、中域を楽しむものだと思います。

今度うちのオートグラフも聴きに来てください。今はマッキンのC20とMC60またはMC240の組み合わせで遊んでいますが、クラシックを聴くなら、240のほうがよいですね。
何台か集まってしまったマッキンも徐々に嫁いで行っています。今週末にはちょうどc22が嫁いで行きました。
渋谷のジャズ喫茶のお客さんがMC240を一台狙ってくれています。
2009/6/7(日) 午後 4:24 [ richard ]

知り合いの方が所有しているので何回かきかせていただきました
なかなかですね でも大きすぎる...ジャンルも決まってきますしね
広い部屋が欲しいですね♪
2010/2/17(水) 午後 7:46

まあ、確かにでかいですよね、家も大きいのでしょうね、、、、。トホ、、。
あの時代なので、ジャンルはやはり限られると思いますが、はまったときの感動ってのはどうなんでしょうか。すごい??
2010/2/17(水) 午後 9:53 [ オーディオエージェント ]
http://blogs.yahoo.co.jp/audio_agent/58428356.html
http://audioagent.wordpress.com/2009/01/25/jbl-hartzfield/

▲△▽▼

D30085ハーツフィールドはJBLの初期の最高傑作スピーカーとして知られています。このスピーカーによりJBLは世界的なスピーカー製造メーカーとしての名声を確立しました。

ハーツフィールドの製作を手がけたのはJBLの主任技師であり工業デザイナーであったビル・ハーツフィールドです。 1954年、JBLは元々プロフェッショナル用の劇場用として設計/開発された375SIGドライバーと150−4Cウーファーを、このシステムのために新たに開発された537−509ホーン/レンズとフロントローディングの低音ホーン型エンクロジャーに組み合わせて一般家庭用にD30085ハーツフィールドとして発売しました。そして翌55年には「ライフ」で、『夢の究極のスピーカー』として紹介され、JBLの名は全米中に知れわたることになります。

ハーツフィールドはその後も、ユニット仕様とホーン設計の両面で発展を続けることになります。 

まず1959年に、低音ホーンの構造がシンプルな構造に再設計されました。その変更理由としてまず構造が複雑な折り曲げホーンは、製造コストが高くついたこと、さらに重低音の伸びが不足していたことがあげられています。これらの問題に対処すべく、バート・ロカンシーはウーファー背面のバックチャンバーをより広くするとともに、ホーンの開口部を拡げて、ホーンの通り道をシンプルに改善し、その結果、重低音は目覚しく改善されることになりました。

1964年には最後の改良が加えられ075トィーターとN7000ネットワークが追加されて3Wayシステムへと生まれ変わりました。N500Hネットワークも新型のN400に変更されました。 さらにウーファーの150−4CはLE15Aに置き換えられました。エンクロージャーのチップボードの多いものに変わりました。

しかしこの年に結局ハーツフィールドは製造中止となります。その理由としてモノラル再生に変わりステレオ再生がメインになったことがあげられています。

ちなみに1970年ごろにもハーツフィールドは少数再生産されましたがこれは外観はおなじですが中身は全く異なっており通常別物扱いされているようです。私のハーツフィールドは1959年〜1963年までに生産された中期型と考えられます。
http://island.geocities.jp/umanose8818/harts/hartsfield.html

▲△▽▼

JBLハーツフィールドのクラフツマンシップ


JBLがコンシュマー用のスピーカーメーカーとしての名声を確立するに至った原動力となった同社初期の最高傑作のひとつ。

本来はプロフェッショナル用(シアター・サウンド・サプライ)として設計/開発された375ドライバーと150−4Cウーファーを、このシステムのために新たに開発された537−509ホーン/レンズとフロントローディングの低音ホーン型エンクロジャーに組み合わせている。

ハーツフィールドはその後も、ユニット仕様とホーン設計の両面で発展を続けた。

 まず1959年に、低音ホーンが全くの再設計となった。その変更の要因は2つあった。

 まず構造が複雑な折り曲げホーンは、当然の帰結として、製造コストが高くついたこと。複雑になった理由のなかには、(D208)入門用キットを取り付けられるようにしたこともあったようだ。後に入門用オプションを中止にしたことで、より一般的なホーン設計をできるようになった。

 2番目の要因は、クリプシュホーンに対抗すべく開発されたはずなのに、実際に比べてみると重低音の伸びが不足していたことである。これらの問題に対処すべく、バート・ロカンシーは設計の見直しに取り掛かった。そして、ウーファー背面のバックチャンバーをより広くするとともに、ホーンの開口部を拡げて、ホーンの通り道をシンプルに改善したのである。

 この改良に結果、重低音は目覚しく改善されたが、今日まで続く論争に火をつけることにもなった。 その論争とはどちらの低音ホーンが実際には全体から見たときベストなのかという疑問にかかわるもので、どちらの陣営もその後、多くの賛同者を集めることになった。

 しかしコレクターの間では、最初の設計にほうが高い値段が付く傾向にある。 そちらのほうがオリジナルのハーツフィールドだから言うのが主な理由である。

 最後の改良が加えられたのが1964年で、これは全く論争を呼ばなかった。
 ハーツフィールドが、(075)トィーターと(N7000)ネットワークが追加されて3Wayシステムへと生まれ変わったのである。(N500H)ネットワークも新型の(N400)に変更された。

 (075)リングラジエーターは、市場での動向を考慮しそれに答える為に追加されたものだ。 当時、多くのハーツフィールド・オーナーが、(375)の高域の再生限界に対処する為、(075)トィーターと(N7000)ネットワークを追加して、手持ちのシステムをカスタマイズしていたのである。 JBLは単純に、この仕様をスタンダードにしただけであった。

最晩年の変更は、(150−4C)が(LE15A)に置き換えられたことだ。JBLの社内テストで、ハーツフィールドに(LE15A)を収めてみると、歪が目に見えて少なくなることがわかったため、最後の1年の製造分は、(LE15A)がスタンダードのウーファーとなった。

 1964年に下った製造中止の決定は、ステレオ再生がモノーラル再生を押しのけて、ついに録音フォーマットの中心となった結果であった。
 (別冊SS誌JBL60th Ann.より)
http://www.gokudo.co.jp/Vanguard/Hartsfierd/room1.htm


▲△▽▼


JBL ハーツフィールド

 このスピーカーは本当に良く出来ています。ローエンドまで良く伸びていて、なおかつ反応が速いので、あらゆるジャンルの音楽が楽しめるオールラウンドプレーヤーです。大変完成度の高いスピーカーで、現代でもこれを超えるスピーカーは現れていないといっても良いかもしれません。

 レコードプレーヤーはLP12、プリはJBL SG 520、パワーアンプがマランツの#9が4台。CDプレーヤーはシンプルにリンのCD12となっています。もちろん各機器の下にはローゼンクランツのインシュレーターが使われています。


 JBL パラゴン

 この美しいシルエットは不変のものです。'50代にはこうした素晴らしい作品が沢山生まれました。アメリカの黄金時代で、映画館のスクリーンで見るその豊かな生活ぶりや、ラジオから聞こえてくる魅力的な音楽に耳を傾けては将来を夢見たものでした。

 プレーヤーLP12とプリアンプJBL SG 520は他のシステムと全く同じです。パワーアンプはKT-88プッシュプルのマッキントッシュの275でパラゴンをドライブします。

 一部屋に2台のスピーカーセッティングは難しい

 ハーツフィールドとパラゴン。この二つのスピーカーは大変マッチングの良い組み合わせです。普通は一部屋に2組のスピーカーをセッティングするのは困難を極めます。

 しかし、コーナー型のハーツフィールドと部屋の中央に置くように作られているパラゴンですから、お互いがサウンドスクリーン効果を生み出すのでこの上なく相性が良いのです。
http://www.rosenkranz-jp.com/kaiser/Visitor_visit%20(Trip%20of%20audio%20clinic)/Visitor_visit%20(Trip%20of%20audio%20clinic)/20061221_sh.html


▲△▽▼


パラゴンとハーツフィールが名器で エヴェレスト が名器でない理由 12月 11th, 2010


名器と呼ぶにふさわしいオーディオ機器とは、いったいどういうものなのだろうか。 一流品、高級品と呼ばれるものが、名器とはかぎらない。 名器は一流品ではあっても、必ずしも高級品(高額品)ではない。

あれは名器だ、といったことを口にすることもあるし、耳にすることもある。 納得できるときもあれば、口に出して反論はしないまでも首を傾げたくなるときもある。 私が名器としているモノを、ある人はそうは受けとっていないかもしれないし、また反対のこともある。 そういうモノは、果して名器と呼べるのか。

「名器」ときいて、私がすぐに思い浮べるオーディオ機器は、すでに製造中止になったものばかりである。 でも、これは私だけのこと、とは思えず、「名器」ときいて、最新製品を思い浮べる人は少ないように思う。少なくともオーディオにおいての「名器」は、新製品として世に登場して、それからある長さの期間を経たモノではないだろうか。

この、ある長さの期間は、具体的に何年と決まっているわけではない。

たとえばタンノイのウェストミンスターは1982年に登場している。約30年が経ち、その間に、幾度かの改良が保護され、ウェストミンスター・ロイヤル/SEとなっている。 これは、もう名器と呼んでいい、と思いながらも、なぜか、私の中ではオートグラフは名器と素直に呼べても、ウェストミンスターに対しては、抵抗感とまではいえないけれども、素直に名器とは呼べないのはなぜかと、自分でも不思議に思っている。

ウェストミンスターに、とくに現行のウェストミンスター・ロイヤル/SEに、オートグラフと比較して云々、というケチをつけるところはない。

フロントショートホーンのつくりにしても、オートグラフは直線的なホーンだったのに対して、ウェストミンスターでは手間をかけて曲線に仕上げている。 搭載されているスピーカーユニットも、最初のウェストミンスターはフェライト磁石採用で、この点ですこしがっかりしたのが正直なところだが、タンノイもそのことは理解していたのか、現在のユニットは見事だと感心してしまう。

それにウェストミンスター・ロイヤル/SEは2006年登場とはいうものの、ポッと出の新製品ではなく、その時点で24年の月日を経てきている。オートグラフを名器と呼ぶのであれば、ウェストミンスター・ロイヤル/SEを、名器と呼ばない理由は思い浮ばない。

にも関わらず、こういうふうに書いていっても、ウェストミンスター・ロイヤル/SEは、私にとって名器として、いまのところ存在していない。ウェストミンスター・ロイヤル/SEを名器と思えないのは、なにもウェストミンスターが現行製品だから、というのが理由ではない。

JBLのパラゴンは、いまでは製造中止になってひさしいが、私がオーディオに関心をもちはじめたころ(1976年当時)は現行製品だった。 実物を見たのは数年後であったし、当時はパラゴンからは私が求めている音は出てこない、という思い込みもあったけれど、それでもパラゴンは名器である、と感じていた。

同じタンノイのスピーカーシステムなのに、オートグラフを名器として感じ、ウェストミンスターを名器とは思えない、
現行製品であってもパラゴンは名器と直感したのに、ウェストミンスターはそうではなかった。

誤解のないようにことわっておくが、ここであげている3つのスピーカーシステム(オートグラフ、ウェストミンスター、パラゴン)では、名器とは思えないウェストミンスター・ロイヤル/SEは完成度が高いところにあるといえるし、鳴らしていくうえでの、いわゆるクセの少なさもウェストミンスターである。

ウェストミンスター・ロイヤル/SEはよく出来たスピーカーシステムだ、と思う。
なのに、どうしてもウェストミンスターは、私にとって名器ではない。

オートグラフに感じられてウェストミンスターに感じられないもの、
パラゴンに感じられてウェストミンスターに感じられないもの、
つまりオートグラフとパラゴンに共通して感じられるもの、とはいったいなんなのか。

「スケール」だと思う。

昨年10月5日に四谷三丁目・喫茶茶会記で行った工業デザイナーの坂野博行さんとの、「オーディオのデザイン論」を語るために、の中で パラゴンの話になったときに坂野さんから出たキーワードが、この「スケール」である。

タンノイのオートグラフとウェストミンスターとのあいだに私が感じていることについては、違う方向から語るつもりでいたのだが、坂野さんのいわれた「スケール」を聞いて、 これほど簡潔に表現できるキーワードがあったことに気がついた。

ここでいう「スケール」とは、製品そのもののスケールという意味ではない。

製品そのもののスケールでいえば、オートグラフとウェストミンスターとほぼ同等か、むしろウェストミンスターのほうがスケールは大きいといえるところもある。
けれど、坂野さんが使われた意味での「スケール」では、私の解釈ではオートグラフのほうがスケールが大きい、ということになる。

坂野さんは、このとき、「スケール」についてパラゴンとの対比で同じJBLのハーツフィールドを例に挙げられた。

パラゴンとハーツフィールドは、どちらもJBLの家庭用スピーカーシステムとして、アメリカのいわば黄金時代を代表するモノ(名器)であるけれど、ハーツフィールドはモノーラル時代の、パラゴンはステレオ時代になって開発されたスピーカーシステムであり、どちらが見事とか、素晴らしい、とか、そういった比較をするようなものではないのだが、このふたつのスピーカーシステムを生み出した発想の「スケール」ということになると、パラゴンの方がハーツフィールドよりも大きい、ということになる(そう私は聞いていた)。

ハーツフィールドとパラゴンとでは、ハーツフィールドのほうが美しいスピーカーシステムだと思っていた時期があった。 いまも、このスピーカーが似合う部屋のコーナーに収められたときに醸し出される雰囲気には魅かれるものがある。
けれどパラゴンには、ステレオ用スピーカーシステムとして左右のスピーカーをひとつにまとめてしまうという、そういう意味での「スケール」の大きさがあり、これに関しては、モノーラル、ステレオという時代背景も関係していることは百も承知のうえで、ハーツフィールドには、仕方のないことだが、パラゴン的な「スケール」の大きさは乏しい、と思う。

この「スケール」がタンノイでは、逆転してモノーラル時代に生み出されたオートグラフに感じられ、ステレオ時代になってからのウェストミンスターには、ないとはいわないまでも稀薄になっている。
http://audiosharing.com/blog/?cat=98

上の記事で「スケール」を「風格」又は「品位」と読み換えるとなんとなく文意が伝わりますね。

▲△▽▼

JBL 現行のスピーカーシステム
https://jp.jbl.com/premium-speakers

JBL 歴代スピーカーユニット一覧
http://audio-heritage.jp/JBL/unit/index.html
http://audio-heritage.jp/JBL/unit/index2.html

JBL 歴代エンクロージャー-キャビネット一覧
http://audio-heritage.jp/JBL/unit/index3.html

JBL 歴代スピーカーシステム(民生用)一覧
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/index2.html

JBL 歴代スピーカーシステム(プロフェッショナルシリーズ)一覧
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/index.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html

コメント [政治・選挙・NHK276] 学者有志が緊急シンポジウムを開催 「大阪都構想で日本は没落する」(長周新聞) 赤かぶ
7. 赤かぶ[101266] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:29:26 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[39]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/810.html#c7
コメント [リバイバル3] JBL パラゴン レプリカ 中川隆
15. 中川隆[-10525] koaQ7Jey 2020年10月28日 15:30:28 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[33]

パラゴンはハーツフィールドタイプのコーナースピーカーの間に置かれるセンターチャンネルスピーカーとして考案されたものだった。つまり、現代のAVホームシアター用センターSPに相当する訳だが、この考えの技術的なコンセプトは1930年代ベル研究所によって行われた研究調査に基づいており、最も安定したステレオイメージはセンターチャンネルスピーカーの設置によってもたらされるという考えに基づいている。

AV用センタースピーカーとして家庭でパラゴンを使うのは費用からもスペースも大それたものだったから、結局は独立型スピーカーシステムとして世に出る事になった。

フクロウさんはホームシアター用としてパラゴンを使っているが、自ずとセンタースピーカーとなっている。
http://fukuroo3.com/paragoninfo.html


JBL ハーツフィールド

 このスピーカーは本当に良く出来ています。ローエンドまで良く伸びていて、なおかつ反応が速いので、あらゆるジャンルの音楽が楽しめるオールラウンドプレーヤーです。大変完成度の高いスピーカーで、現代でもこれを超えるスピーカーは現れていないといっても良いかもしれません。

 レコードプレーヤーはLP12、プリはJBL SG 520、パワーアンプがマランツの#9が4台。CDプレーヤーはシンプルにリンのCD12となっています。もちろん各機器の下にはローゼンクランツのインシュレーターが使われています。


 JBL パラゴン

 この美しいシルエットは不変のものです。'50代にはこうした素晴らしい作品が沢山生まれました。アメリカの黄金時代で、映画館のスクリーンで見るその豊かな生活ぶりや、ラジオから聞こえてくる魅力的な音楽に耳を傾けては将来を夢見たものでした。

 プレーヤーLP12とプリアンプJBL SG 520は他のシステムと全く同じです。パワーアンプはKT-88プッシュプルのマッキントッシュの275でパラゴンをドライブします。

 一部屋に2台のスピーカーセッティングは難しい

 ハーツフィールドとパラゴン。この二つのスピーカーは大変マッチングの良い組み合わせです。普通は一部屋に2組のスピーカーをセッティングするのは困難を極めます。

 しかし、コーナー型のハーツフィールドと部屋の中央に置くように作られているパラゴンですから、お互いがサウンドスクリーン効果を生み出すのでこの上なく相性が良いのです。
http://www.rosenkranz-jp.com/kaiser/Visitor_visit%20(Trip%20of%20audio%20clinic)/Visitor_visit%20(Trip%20of%20audio%20clinic)/20061221_sh.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1094.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK276] <冬には経済も感染も阿鼻叫喚の地獄絵>学者潰しやハンコに血道を上げている場合か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 赤かぶ[101267] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:31:12 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[40]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/809.html#c11
コメント [近代史4] アメリカのスピーカー 中川隆
5. 2020年10月28日 15:31:45 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[34]
JBL ハーツフィールド レプリカ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/110.html#c5
コメント [近代史4] JBL のスピーカーは買ってはいけない 中川隆
8. 中川隆[-10524] koaQ7Jey 2020年10月28日 15:32:09 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[35]

JBL ハーツフィールド レプリカ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/493.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK276] 地獄の祭典 東京新コロナオリンピック 準備中ですと  赤かぶ
22. 2020年10月28日 15:32:25 : EBoZ7PhhOg : QnhXTlI4dUNwb00=[30]
そうなんだよね!

組織委員会中止とともに解散!

責任の所在は不明・・・

税金の無駄遣いは究明されず有耶無耶にして残念、残念と連呼して終わり。

懐に入れた奴ばかりがほくそ笑んだとさ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/799.html#c22

コメント [近代史4] 中川隆 _ アンティーク・オーディオ関係投稿リンク 中川隆
27. 中川隆[-10523] koaQ7Jey 2020年10月28日 15:32:36 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[36]

JBL ハーツフィールド レプリカ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/109.html#c27
コメント [雑談・Story41] 「映画は娯楽であると同時に芸術でもある」のか? AN
154. 斜め中道 (-_-メ)[2663] js6C35KGk7kgKC1fLdIp 2020年10月28日 15:33:11 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[5764]
俺みたいに、「嫌」と言われたことは素直に(そんな時だけは)遵守するようなタイプだと
鶴さん大変なのにゃ・・・・
まぁ、黙っていなくなるんだろうが・・・当てつけ的に鶴の羽などさりげなく残して・・・

うむ、φ(ω゚ *)カキカキ_φ(* ゚ω゚)ノ゙
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/837.html#c154

コメント [政治・選挙・NHK276] 日本学術会議:7期連続委員を務めた福島要一氏を中心に「共産党に完全に支配されていた」 パイプライン
20. おとうさんWX[1] gqiCxoKkgrOC8VdY 2020年10月28日 15:39:28 : M2epL0Pn8c : VktQUm1qSDVQMW8=[1]
.
日本学術会議が「公選」から「縁故推薦」になったのは、

日本学術会議を牛耳ってきた「福島要一」が退官する直前である。

つまり、日本学術会議を牛耳れなくなるので、縁故推薦にして共産系を絶やさないようにし、且つ、増やすようにしたのであろう。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/450.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK276] 学術会議の任命拒否「違法」裏付ける新証拠 立憲議員入手(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
49. 赤かぶ[101268] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:41:53 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[41]


※2020年10月27日 毎日新聞1面 紙面クリック拡大


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/798.html#c49
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相が所信表明で言い間違い連発…予算委“火だるま”必至(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
34. 水戸のご老公[6] kIWMy4LMgrKYVoz2 2020年10月28日 15:46:49 : SPRhMvHKxs : VU5pM2ZOdFUwRW8=[6]
まあ、情けないのひとことです。「問題ない;;」ではすみませんよね。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/796.html#c34
コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
39. 2020年10月28日 15:47:27 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2220]

>>32

「日本は、軍事大国になって」32は、一億火の玉となって、

中国に散るのである。

めでたし、めでたし。

  


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c39

コメント [政治・選挙・NHK276] 学術会議の任命拒否「違法」裏付ける新証拠 立憲議員入手(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
50. 赤かぶ[101269] kNSCqYLU 2020年10月28日 15:47:41 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[42]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/798.html#c50
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相が日本学術会議の非任命の理由を述べたがこれで墓穴を掘る。(かっちの言い分) 一平民
32. 2020年10月28日 15:55:43 : y3DiZSOZfU : NjNzWGtoT3VWU1k=[1]
まあ 阿修羅には、猿しか来ないのか、豚しか来ないのか、糞しか来ないのか。

阿修羅糞サイトは、
馬鹿かぶ 猿かぶ 豚かぶ 糞かぶ 一色だ。赤馬鹿かぶ だけに 真っ赤っ赤だ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/785.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相が所信表明で言い間違い連発…予算委“火だるま”必至(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
35. 2020年10月28日 15:56:57 : shEpFbub4w : clJwbDBWWHdvV1U=[509]
代表質問を聴いていたが、あれで予算委員会大丈夫?

ありきたりの答弁では、済まされません。

泉 健太くん!突っ込みどころ期待が持てます。

予算委は徹底攻撃でガースを追い詰めろ!

今日の国会議場の中に、杉田水爆のような女は居たのかな?
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/796.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK276] 30年後の温室ガスゼロをダシにちゃっかり原発推進を表明した菅の卑劣(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
14. 2020年10月28日 16:04:34 : WSk9cD5emg : ektoZHVyTy5wQkU=[2]
安倍の任期の残りのピンチヒッターで、たった1年間総理の椅子に座っただけかもしれない人が「温室ガス排出量2050年にゼロ」にするなんて世界に約束して、30年後も生きて責任とれるのか?

もしかしたら1年後は政権すら変わっているかもしれないのに。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/802.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK276] 保釈 河井案里被告と菅首相の特別な関係を物語る”パンケーキ動画” が!案里がツイッターにアップもテレビは封印(リテラ) 赤かぶ
37. ぢっとみる[1603] gsCCwYLGgt2C6Q 2020年10月28日 16:10:55 : LLC16YRhF6 : ZGEwWi9qMFkwMms=[1017]
2、3日前、近所のドンキホーテに(酒買いに)行った。
通路を歩いていると、(普通のお砂糖くらいの大きさの)袋が山積みになっていた。
見ると、“ホットケーキミックス”だった ( ̄ー ̄)。

今年の2、3月頃、お米もパスタ、他の乾麺類も売り切れ!とか騒いでいた。
そのすぐあとに“ホットケーキミックス”まで売り切れてルぅ!
と、いっそう騒ぎが大きくなった。べさ?
その時(も、酒買いに)ドンキホーテに行った。
ついでに、あちこち(店頭の状況を)見回ってみた。
“ホットケーキミックス”も、確かに売り切れていた。
ただし、(数種類の)値段の高いものは、かなり(売れ)残っていた。
2、3日前に山積みになっていたような、
最安値の物だけが売り切れていたのだ。

このハナシから、いったい何が読み取れるか?
私が、いつも酒ばっかり買いに行ってル。
ということ。だけだろうか?

と、言った所で、
岸田さん!
スゴいアイディア思いついた!
ティラミス食って見せる。
ってどう?
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/803.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK276] パラノイアの類になってきた菅首相の学術会議会員拒否問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 罵愚[8765] lGyL8A 2020年10月28日 16:14:04 : Xr8BsTfQok : WnNYNEdPSk1RL2s=[1]
 野党にとっては、待ちに待った国会開催で、これがなければ税金ドロボーを自認するような、不幸な境遇から、はい出せない…にもかかわらず、今回も お花見、もりかけに学術会議が追加注文されたような、生ぬるい国会になりそうな雲行きだな。
 国民としては、いまさら期待もしていなかったから「やっぱりっ!」ぐらいしか感じない。一発芸人なら三月も持たずに舞台から降ろされて消えてしまうんだが、永田町は温情味が深い村社会だから、会期いっぱいは舞台に立てるし、落選するまではギャラも保証されている。
 ファンクラブの ★阿修羅♪会員としても、居心地のいい国なんだが…
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/807.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK276] 大阪維新のチラシは《マルチ商法!》 犯罪者は逮捕
3. 2020年10月28日 16:16:50 : HRH22IkMgM : dUx0d1oxSUNaNEE=[1]
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/754.html#c49
の続き;

大阪都構想が”合憲構想”である前提で、賛成か反対かを
議論しているわけですが;

大阪都構想は;

憲法92条「地方公共団体の組織運営変更する場合は、
権力分散原則に従って行わなければ成らない。」

違反丸出し構想です。

なぜなら、街づくり権限&固定資産税と法人住民税が;

4つの特別区の権限&税源と成らないで、ナントナント、
大阪府の権限と税源と成ってしまうからです。

常識で判断したとしても;

現在、大阪市が保持している権限&税源を4つの特別区
にそっくりそのまま移譲しますよね、

それを、街づくり権限&固定資産税と法人住民税だけ
を4つの特別区ではなく、

なぜ大阪府に献上しなければ成らない合理的理由が
見当たりません。

強いて上げれば;

大阪市民の過半数が「街づくり権限&固定資産税と法人
住民税なんかいらん!」と指摘公言しているという
トンデモナイ証拠が存在しているかですが・・・

その証拠をでっちあげる為に、住民投票を実施しようと
しているおぞましい現実は;

余りにも悲しすぎますし、大阪市民や都民を馬鹿に
しすぎです。

なぜなら、大阪市民に養ってもらっている大阪市長と
大阪府知事と大阪市議&大阪市立大学教授陣と大阪市職員
全員が;

その恩人である大阪市民に唾を吐きかけ、足蹴りにして
いるおぞましい地獄絵は;

人間ではありませんので、大阪市長と大阪府知事と
大阪市議&大阪市立大学教授陣と大阪市職員

全員を逮捕して、市中引き回しの刑に処すべきです。

しかしながら、違憲判断を下すことが出来る最高裁判事
ポストが天下り先のポストに成っているという三権分立
違反状態が75年以上も続いていますので、

日本だけは、違憲判断を下せる資質と高潔性を保持する、
出来る最高裁判事が存在することが出来ません。

結果、違憲判断は、たったの10件に過ぎません
(米韓に存在する「確認聴聞司法委員会制度」を整備
すれば、少なくとも年間数百件に昇ることは間違い
ありません)し、

これだけの沢山の違憲行為を日常的に繰り返している
政府には:

市民の違法行為を取り締まる資格はありません。

なぜなら、「憲法>法律」だからです。

要するに、違憲がOKなら違法は全く問題ないと成ります。

何れにしろ;

街づくり権限&固定資産税と法人住民税が4つの特別区
の権限&税源と成らない限り;

大阪都構想に賛成か反対かを大阪市民に問うことは出来
ません。

なぜなら、大阪市民は最高裁判事ではない事実と共に、

大阪市長と大阪府知事と大阪市議&大阪市立大学教授陣
と大阪市職員には;

憲法92条を尊重擁護する義務があるからです。

ですから、大阪市長と大阪府知事と大阪市議&大阪市立
大学教授陣と大阪市職員には;

「大阪都構想は憲法92条と整合性が取れる構想」である事
を証明するまたは指摘公言する義務が生じているのですが、

誰も、証明または指摘公言する義務を未だに果たして
いません。

ですから、仮に、このまま92条違反丸出し大阪都構想の
住民投票を強行すれば;

大阪市長と大阪府知事と大阪市議&大阪市立大学教授陣と
大阪市職員全員の懲戒解雇処分を求めて提訴することが
出来ます。

なぜなら、大阪都構想が憲法92条違反丸出し構想だから。

しかしながら、日本には憲法を適切に解釈する、できる
最高裁判事が存在しません。

米韓に存在する「確認聴聞司法委員会制度」が存在しない
からです(存在しない状態は、三権分立違反丸出し状態)。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/804.html#c3

コメント [リバイバル3] JBL ハーツフィールド レプリカ 中川隆
1. 中川隆[-10522] koaQ7Jey 2020年10月28日 16:18:16 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[37]
JBL ハーツフィールド レプリカ


ユートピア機器
JBL 38cm 専用 スピーカーエンクロージャー/BOX

■ HARTSFIELD OAK/M

口径 38cm 適応ユニット JBL
サイズ H 1200×W 1150×D 800mm

JBL 38cmに最適なフロントホーンスピーカーです。現在、一番の銘器とされています。
http://www.utopianet.co.jp/product/enclosure/09_01.html
http://www.utopianet.co.jp/product/enclosure.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[101270] kNSCqYLU 2020年10月28日 16:20:43 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[43]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[101271] kNSCqYLU 2020年10月28日 16:22:36 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[44]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[101272] kNSCqYLU 2020年10月28日 16:25:16 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[45]

https://twitter.com/sohmen57/status/1321340519356592129



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c3
コメント [リバイバル3] JBL ハーツフィールド レプリカ 中川隆
2. 中川隆[-10521] koaQ7Jey 2020年10月28日 16:26:13 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[38]

JBL ハーツフィールド レプリカ


Hartsfield ケンリック - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=+Hartsfield+%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF


[Old Vid] KENRICK top-end repro JBL Hartsfield & "RE-LEAF E1-KRS" DAC at Mr. T's house 最高峰ハーツフィールド
2020/04/08




厳選パーツ JBLハーツフィールド Hartsfield ケンリックから世界一の贅沢カスタム
http://jbl43.com/?pid=63841774

型番 hartsfield-3
販売価格 7,300,000円(税抜)
在庫数 在庫 0 ペア 売切れ中
-SOLD OUT-





厳選パーツ JBLハーツフィールド Hartsfield ケンリックから世界一の贅沢カスタム

JBL HARTSFIELD D30085

お待たせしました。ケンリックサウンドによるJBLハーツフィールド(D30085)のスペシャルカスタムバージョン。ヴィンテージ・レプリカ個体をスペシャルモディファイいたしました。前回のハーツフィールドはこちら。

ネットワークのコンデンサーには、デンマーク・Jantzenの高級メタライズドポリプロピレン・フィルム・コンデンサー、Z-Superiorを使用。そしてアッテネーターには、なんと贅沢にも、ファインメットカットコア(ナノ結晶軟磁性材料)を用いたノグチトランスのステップダウントランスアッテネーター『FM-ATSP1』を採用。抵抗式アッテネータでは実現できなかった、高忠実度再生が可能となりました。ロシア製ミルスペックの10ステップ切り替えスイッチとの組み合わせで1dBステップのトランス式に改変しています。ネットワークを介していながらマルチアンプと変わらない鮮明度を維持します。器内配線材には全てアムトランス社のφ0.9単線・金メッキOFC線(フッ素樹脂被覆)を使っています。

このハーツフィールドの音の良さを引き出すポイントは、やはりケンリックサウンドによる特別なチューニングに他なりません。とにかく上記の動画をまずはご覧ください(パソコンにヘッドホンを装着してその臨場感もご確認ください)。

数ヶ月に及ぶレストア行程と多くの吟味パーツとノウハウによって世界一良い音がするハーツフィールドが、完成しました。他のどのハーツフィールドでもこのような広いレンジと速いレスポンスで生々しい出音を聴くことはできません。

ウーファーは新規着磁を施した最高峰アルニコユニット、150-4Cを凌駕するCLASSIC AUDIO LOUDSPEAKERS社の160-4Cを採用しました。完全に150-4Cを模した特別なユニットですが、強力なアルニコ磁気回路を備え、もはや無敵と呼べる領域に到達しています。

そして、分解清掃を行ったコンプレッションドライバーJBL375には再着磁を施し、砲金ブロックから削りだして製作したバブルバックカバーを装着。標準の砂型鋳物製アルミ合金のカバーに対して3倍の重量を誇り、内部の鏡面仕上げカーブは、ダイアフラムから発せられた反射音を巧みに合成、スロート部から放出して美しい音色を生成します。ダイアフラムは標準のアルミ製から軽量で内部損失が大きい理想的なベリリウム製に交換しており、2wayでありながら驚くほど高域の伸びが保証されてます。レイオーディオやPioneer Exclusiveシリーズにも採用されるTAD TD-4001にもベリリウムダイアフラムが使われています。このダイアフラムの旨味を最大限引き出すため、クロスオーバーポイントは標準の500Hzから420Hzに敢えて引き下げています。結果、超ハイスピードでありながら、低域とのつながりが滑らかでレンジが広く濃厚な響きをもたらします。160-4Cとのコンビネーションが最も生かされるポイントを、時間をかけて導き出すことに成功しています。

キャビネットを全て分解補修・塗装。最終段階の音響特性バランス調整はじっくりと時間をかけてポテンシャルを引き出します。ビス類は全て新品交換。グリルクロスは当時の生地と同じものを用いて全て新品張り替えをしています。そして、ゴールドウィングは丁寧に分解後、細かな腐食を研磨し、新たに金粉塗装を行っているため上質な輝きを取り戻しているのです。

極めつけのキャビネットの仕上げです。塗装には最高級ポリエステル塗装にて仕上げています。艶やかなキャビネットの仕上がり通り、奏でられるサウンドは繊細且つ目を見張る奥行き感に長けています。塗装一つで音色をチューニングできるのはケンリックサウンドならでは。決して本来の“音”を壊すことなく、品質を引上げるという高度なメンテナンスです。掲載中の動画でも片鱗は伝わると思いますが、ご来店の上で実際のご試聴を歓迎致します。遠方からでも是非、弊社にお越し頂き、その音、品質をお確かめください。楽器のピアノやギターと同じで、音の響きは塗装の出来映えに大きく左右されます。

できうる限りの贅を尽くした、他店では真似ができない完全レストアハーツフィールドです。他のハーツフィールドは、古い音源の再生に関しては雰囲気良く鳴らせますが、現代ソースは、過度な箱鳴りで破綻し、高域は頭打ち、低域は詰まりを生じてしまい再現は、やはり厳しくなってしまいます。新旧どちらのソースでも、そしてあらゆるジャンルをも敏捷で重厚に気持ちよく鳴らせるハーツフィールドが、やはり最高峰と呼ぶにふさわしい個体です。
箱そのものが音を生み出すハーツフィールドは、音響スピーカーである一方で、トランスデューサーだとも痛感します。アンプから受けた音楽の電気信号を、それ自身が音響変換する楽器に他なりません。実に至宝の名機、王者の風格はいつかは入手したい!そう思わせる魅力に充ち満ちています。これはまさに一生モノのお宝になるでしょう。特に今回の吟味したパーツの共演は、最高のパフォーマンスを発揮しています。


お手持ちのハーツフィールドを全く同じ仕上げにするサービスも承っております。費用200万円〜(配送費用別)この予算をかけてでも必ずご満足頂ける作品に仕上げられる自信があります。今まで聴いていたハーツフィールドの音はいったい何だったんだと、この音を目の当たりにした全員が思うことでしょう。

※24金蒸着チタニウム・ダイアフラムのスーパーツイーター、TANNOY ST-200との相性が素晴らしいため、ご希望の場合、特別にこちらもセットでご提供致します。コネクトケーブルは、アムトランス社のφ0.9単線・金メッキOFC線(フッ素樹脂被覆)です。



【製品仕様】

方式 フロントロードホーン型2ウェイ・2スピーカー
使用ユニット 低域用:38cmコーン型(160-4C)×2
中高域用:ホーン型(375+H5039+L5090)×2
ネットワーク:LX5ベースのKRSカスタムネットワーク
クロスオーバー周波数 420Hzに調整(標準は500Hz)
インピーダンス 16Ω
外形寸法 幅1,130×高さ1,100×奥行610mm


ケンリックサウンドで行うメンテナンスについて

オークションや中古ショップで、価格が安いという理由だけで状態が芳しくない個体やジャンク品を入手されて、ご自分で修理する費用が予想以上に発生したり、思わぬ不具合に当たり修理不能だったなど、苦い経験をされたことはありませんか?

例えオーディオ店で扱われている品物でも、キャビネットの傷や付属品の不足が激しいなど、決して良質とは呼べないものも多く見受けられます。

ケンリックサウンドでは、JBLスピーカーのメンテナンスとして基本的なウレタンエッジ交換に始まり、キャビネットのクリーニング、またはツキ板交換、アッテネーターのクリーニング、または新品交換や、ユニット内部、ネットワークの点検、欠損パーツの補修、そしてオプションサービスでのオーバーホールから、カスタムメイドまで・・・、末永く今後も安心してお使い頂けるように万全の整備体制を整えてメンテナンスに臨んでおります。ここまで細部に至るまで手をかけられるのは、JBL43XX専門店のケンリックサウンドだからできるサービスです。

ご予約による販売も承っているため、メンテナンス完了してもウェブサイトに紹介されずに直接お客様の元へ渡っていくスピーカーたちが増えています。ウェブサイトだけを頼りにお待ちいだいる方にはご不便をおかけして申し訳ありません。

この商品に施されたメンテナンス内容

・ドライバー×2本 再着磁済み(ウーファー×2本は新規着磁)

・375用ベリリウムダイアフラムを採用

・砲金無垢削り出し375バックカバー×2本

・ネットワークLX5、コンデンサー新品交換、金メッキ端子交換

・ネットワークのアッテネーターを、10ステップのファインメット・カットコアトランス式に新品交換

・配線材にテフロン金メッキ単線採用

・全てのボルト新品交換

・グリルクロス新品張り替え済

・ゴールドウィングは金粉塗装

・キャビネット最高級ポリエステル塗装

・音響特性チェック・エージング鳴らしこみ

上記ではご説明していない本商品に施された細かなメンテナンス工程が他にもいくつかございます。大きな要素ではなくても、古いスピーカーを蘇らせるには欠かせないポイントなのです。

ケンリックサウンドのスピーカー保証

ご購入から原則12か月間の保証がつきます。保証期間を過ぎても専門店ならではのパーツ完備により、あらゆる修理・補修に柔軟に対応いたします。JBL社で取扱中止となっているパーツでも当店が保管しているものも存在します。

JBL43シリーズを常に多く手掛けておりますので、後々の下取りアップグレードでも大いにお力になれます。4343からダブルウーファーの4350へ下取り差額交換されたり、引っ越しに伴いスピーカーの縮小化などでも、適切なモデルのご紹介が可能です。

ウレタンエッジの寿命(一般使用下にておよそ10年)が訪れても当店でエッジ交換を承れます。専門店ならではの安心感は価格を超えた付加価値です。

ご不明な点がある場合は

当店ウェブサイトのQ&A よくある質問をご覧いただくか、メールまたお電話(03-5948-6056)にてお問い合わせください。スピーカーをご購入いただいた世界中のお客様からコメントと画像をお寄せいただいく「お客様の声」コーナーもご参照ください。



発送方法

東京都より池田ピアノ運送の運送便です。送料はおよそ80,000円〜120,000円

お支払方法

お振込先は【ジャパンネット銀行】です。

アプラス、ジャックス、オリコのショッピングクレジット(ローン決済)もご利用可能です。最長60回払いまで対応いたします。事前にお問い合わせください。
送料・・・配送方法選択時は「ヤマト運輸」をお選び下さい。

http://jbl43.com/?pid=63841774

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
40. 2020年10月28日 16:26:34 : hHRyrQsPsY : Nk5rVnVxSUM2Vk0=[429]
アベスガには2016のトラウマがある。

あのときは、日米アホマスゴミのフェイクニュースにのっかって、ヒラリー当選を信じ切った。トランプ陣営が、一応日本は大事な植民地だから、ちょっとまずいということで、陣営の大幹部マイケル・フリンを日本に派遣した。しかし、そこまで「トランプ候補」が安倍政権に気を使ってきたのに、アベはもちろん官房長官も自民党の二回すら面会しないで、結局当時長屋で破れ傘貼りの内職をしていた石破のみが対応した。もちろん、日本マスゴミはフリン来日のニュースすら流さなかった。このような、自民、内閣、マスゴミ一体となってトランプに冷たい仕打ちをしたのだ。

ところが、トランプが当選した。アベ坊ちゃんは、背筋が寒くなって周りのヘンチメン達に「話が違うじゃないか」とわめいたはずだ。その恐怖心が、西側各国首脳がトランプお祝い訪米を控えている最中に、一人だけゴルフクラブを持ってブッ飛んで行くことになった原動力だ。トランプはもちろん内心では調子のいいやつだ、と軽蔑しているが、そこはビジネスマン、くるものは拒まず、うい奴、と世界にアベを歓迎してみせることによって、皆んなこれに倣えよ、と睨みを効かせた。

今回、スガはマスゴミのいうことは信じていない。というより、灯台卒のスガヘンチメン達が学習しちゃって、スイング州のフロリダが、とかペンシルベニアが、とか、その代議員数とかを計算し始め、さらに、バイデンスキャンダルのバレ具合いはどうとか、そういうリアリティを分析し始めた。スガがバイデンに対して引いているのはトランプ勝利を予想している裏返しだ。もちろん、選挙だから何があるか分からない。万一バイデンが勝てば、4年前のように、ゴルフクラブでも持ってブッ飛んでゆけばよいと思っているのだろう。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[101273] kNSCqYLU 2020年10月28日 16:27:05 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[46]

https://twitter.com/2o_katty0513/status/1321340075293114369



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK276] <冬には経済も感染も阿鼻叫喚の地獄絵>学者潰しやハンコに血道を上げている場合か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. ぢっとみる[1604] gsCCwYLGgt2C6Q 2020年10月28日 16:28:06 : LLC16YRhF6 : ZGEwWi9qMFkwMms=[1018]
> 秋の足音とともに、新型コロナウイルスの感染が勢いを増している

“秋の足音”のせいにしろ!って、
お達しでも来たのか?
“来た”せいじゃなくて、
“Go (To)”のせいじゃないのか?

ちょっと寒くなったくらいで、
ヴィルスごときに負けるのなら、
どうして、セーンソーして(も)ホッポーリョードなんて取り返せる?
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/809.html#c12

コメント [リバイバル3] JBL ハーツフィールド レプリカ 中川隆
3. 中川隆[-10520] koaQ7Jey 2020年10月28日 16:28:14 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[39]
Westrex Receiver T-510-A, 150-4C
 1941年、アルテック・サーヴィス社に技術担当副社長として入社したジェームス・B・ランシング(同時に社名をアルテック・ランシングに改めた)は、1946年に同社を辞し、積年の夢であった家庭用システムの開発を目指してJ.B.L.サウンド社を設立した。 その後’50年代に入り、ウェストレック社からの依頼でつくったのが、T−501ーAとT−502−Bフロントロード・ホーン・ステージ用システムで、前者に2本、後者に4本の『T−510−A』低域用レシーヴァーが使われている。 

このユニットは4インチ(10.6cm)のヴォイスコイル(インピーダンスは32Ω)を持ち、従来の同社の低域ユニットのバスケット(フレーム)が頂角の浅いものだったため、外周部にスペーサーを入れ、業務用にふさわしい深い頂角のコーン紙を採用、高いスタッフネスを獲得した製品である。加えて、磁気回路は強力そのもののため、ホーンロード型のエンクロジャー以外では本領を発揮しにくいと思われる。

本機のハンドルを廃しト塗色を変えて民生用の展開を図ったのがJ.B.L.150−4Cであり、ヘヴィーデューティー仕様ウーファーとしてD30085(ハーツフィールヅ)やD44000(パラゴン)に搭載され、同社の代表作となった。


Model 150−4C
振動版口径:15inc、重量:11.3kg 
クロスオーバー:500Hz、インピーダンス:16Ω、最大出力:30W

150−4Cは創設当時JBLがウェストレックスに納入していた業務用ウーファーT510Aの民生ヴァージョン。

130Aと共通のフレームにリング状のスペーサーを介して、K145の原型ともいうべき頂角の深いコーン紙に対応させている。低音部はコーナー型の折り曲げホーンになっている。

フロントロードでウーファーの後面からのプレッシャーは全く使っていない。
ウーファーは完全にクローズドチェンバーの中に収めている。
ホーン開口部面積は狭くオーディオ帯域の下の方をカバーするのは無理で最低域はあきらめその上のオーバートーンをうまく再現して全体の音質を整えている。
http://www.gokudo.co.jp/Vanguard/Hartsfierd/room1.htm


JBL史上最強のウーハー 150−4C

今回、幸運にも非常に稀なウーハーを手に入れる事が出来ましたので、我が【C45 METREGON】のウーハーを取り替える事にしました。その非常に稀なウーハーとは、かのハーツフィールド、最初期のパラゴン及びほんの稀にメトロゴンにも組み込まれていた15インチのウーハー、

そうあの有名な【150−4C(16Ω)】です。

このウーハーにはノン・コルゲーションタイプの非常に硬いストレート・コーン紙が使われています。しかも軽くて指ではじくと“パーン!”という手ごたえがあり強度も相当高いものと想われます。マグネット(アルニコV)は130系と比べると1/2ポンド重く、非常に能率の高いウーハーです。

ですからf0(最低共振周波数)は35Hzとかなり高く、現在のウーハーと比べれば最低域は出ないタイプのものです。 今、使用中の【LE15A】ウーハーのf0は20Hzですので、この点が少し心配といえば心配な点です。

また、コーンの頂角はかなり深いタイプで、130系のフレーム周縁にスペーサーを設けてこのコーンを取付ける事が出来るようにした合理的な考えで設計されたものです。

これら高能率のユニットは『マキシマム・エフィシェンシー(最高の能率)・シリーズ』と呼ばれており、【150−4C】もこのシリーズに含まれます。
【150−4C】のボイスコイルはショート・ボイスコイル(アンダーハング・ボイスコイル)で、エッジはコーン紙の延長を波型にした所謂フィクスド・エッジと呼ばれるものです。

ところで、JBLには1946年の創業間もない頃からウエスタン・エレクトリック(WE)に納められていた強力なユニット達が存在していました。その中のウーハーをコンシュマー・モデルとしたものが【150−4C】です。このWEに納入されていたユニットは、【T510A】という型名がつけられており、’50年代中頃のWEのシアター・システムに【375】ドライバーのWE版である【T530A】と共に幾つかのシステムが構成されていたそうです。

私の入手しました【150−4C】は真に極上品の超美品であり、左右のペアも真に揃ったこれまた非常に稀なものです。シリアル・ナンバーは左右連番の“10161”と“10162”です。

裏の銘板のJBLのロゴ・マークは一番最初のものが記されています。また、フレームにも『JIM LANSING』の流れるような美しい書体のロゴ・マークが記されています。
 
【150−4C(16Ω)】ウーハー

【150−4C】ウーハーと【375】コンプレッション・ドライバーを繋ぐネットワークは、この時のために長い間手元に置いておいた【N400】ネットワークを使用します。【N400】は型番からしばしばクロスオーバー周波数が400Hzと間違われますが、実際は500Hzです。(N500、N500Hという型番のネットワークも存在していました。)

この【N400】の低域側は一応コイルだけは入っていますが、減衰量は6dB/octで非常に高い周波数で切っていますので、ウーハーの高域は殆ど切っていないに等しいものです。高域側の方は完全な12dB/octで大体500Hzぐらいから低域をスパッと切っています。

これは【375】と【H5041】ホーンとも関係してきており、ロード(負荷)が完全にかからない帯域までドライバーを動作させているために、その辺を今度はウーハーの方がうまくアシストして両方のユニットを繋ぐという感じです。

そのために、この時代のシステムをチャンネル・デバイダーを使って指定周波数で高域側も低域側もスパッと切ってしまうマルチ・アンプ方式で鳴らしても殆どの場合、うまく繋がらないで中域が抜けてしまうという結果となってしまうのです。ですから、この時代のシステムはメーカー指定のネットワークを使用するのが一番と考えます。
私の所有している【N400】ネットワークのシリアル・ナンバーは、これまた左右連番の“1771”と“1772”です。
 
【N400(16Ω)】ネットワーク

以下に実際にウーハーを取替えた工程を示します。写真で見ると簡単そうに見えますが、実際には相当に気力と体力を要する作業です。

特にウーハーを取付けているボルトの取り外し、取り付けはスペースが少ないためにL形の特殊なドライバー(この場合はネジまわし)を用いて、片手を奥に突っ込んで行わなければなりません。これには相当参りました。
もう2度とウーハーの交換はやりたくないというのが今の心境です。
 
この度、私所有のメトロゴンから取り外されてしまった【LE15A】ウーハーは『リニア・エフィシェンシー・シリーズ』に含まれます。このLEシリーズでは能率は程々にして、その代わり再生周波数帯域を広げるようにしたものです。

コーン紙にはコルゲーションが入り、130系に比べてコーンの質量が重くなったため(これはコルゲーションの問題というよりも振動系全体の設計によるもの)能率は低下しました。
ボイスコ
イルはロング・ボイスコイル(オーバーハング・ボイスコイル)で、エッジはフィクスド・エッジではなく、初期はランサロインと呼ばれる材質、その後はウレタンに材質が変更となり形式はロール・エッジを採用して振幅が大きく取れる構造となりました。
これら全ての変更で低域特性を良くしており、f0は20Hzまで下がりました。
私の所有している【LE15A(8Ω)】のエッジは、おそらくウレタン・エッジであったために後からセーム皮に交換したものだと想われます。

以上でウーハーの交換は、殆ど丸1日がかりで何とか無事に終える事ができました。もう手も足も腰もガクガクでした。その後遺症はその後2日間ほど残りましたが、今はもう治っています。ですが、やはり歳には勝てないようですね。

ウーハーとネットワークの交換で、メトロゴンのスピーカー・システムとしての能率は相当上がったようです。コントロール・アンプのボリュームの位置が所定の音量を得るのに交換前と交換後では約3目盛程違っています。これで高能率の【375】も【075】も本領を発揮してくれるでしょう。今までは相当【LX5】ネットワークで能率を犠牲にしていたのですから・・・。

スーパー・ツィーターの出力音圧レベルも再度調整し直して、現在は98dBから100dBに設定変更しています。

ウーハーを交換した後の『音』の違いですが、やはり軽量コーンを使用した高能率型の【150−4C】ウーハーでは音の立ち上がりと立ち下がりが随分と速くなったようです。それに連れて音のスピード感も相当速くなったように感じます。【375】、【075】とのスピード感がやっと揃ったようです。今まではウーハーのスピード感が中高域に追いついていなかった事を正に実感いたしました。また、今まで聴こえていなかった微小な音もはっきりと聴こえるようになりました。

最低域の再生についてはf0が20Hzから35Hzに15Hzも上昇したので心配していましたが、聴感上は殆ど変わりません。部屋を揺さ振る低音もちゃんと再生してくれています。

中域も音が濃くなったように想います。【150−4C】ウーハーの高域が重なっているからでしょうか?

結論として、今回のウーハーの取り替えはまんまと“大成功”だったようです。
http://homepage2.nifty.com/jazz_audio/audio-23.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html#c3

コメント [リバイバル3] JBL ハーツフィールド レプリカ 中川隆
4. 中川隆[-10519] koaQ7Jey 2020年10月28日 16:28:50 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[40]
当時のJBLのスピーカーはどれも業務用に開発された強力なユニットを美しいモダンアートのエンクロージャーに入れた物が多いです。
私はJBLが好きで(WE、アルテック、タンノイ他も好きですが)C31、ハーツフィールド、パラゴン、メトロゴン、ミニゴン、オリンパス、C37、LE8T、PA用システム、を使って来ました。どれも結局は最初期型が音が素直で、鳴らすのも簡単なので今残っているのは最初期のユニットが入ったオリジナルです。

古いユニットは最初は音が詰っていても、2年位毎日鳴らすと良い音になる事が多いです。メトロゴンも最初我が家に来た時は音が飛ばない鳴らないスピーカーでした。かがり火に持って行って毎日BGMで鳴らしていたら2年目位から鮮やかな音が出る様になり今では吃驚する位伸びのある美音を奏でています。

眠っていた物を呼び覚ますには時間が必要です。焦っては駄目ですね。


パラゴンでもハーツでも鳴らすのが難しいと思っている方が多い様ですが、それは間違いです。先日横浜の三上さんもパラゴン欲しいけど鳴らすのが難しいから・・と仰っていました。あの三上さんでも勘違いされています。

パラゴン鳴らすの難しい説が出来たのはSS誌の記事だと思います。理由は中・後期型のパラゴンが鳴らすのが難しいのであって、初期型は簡単に良い音で鳴ります。

元々初期型の150-4Cと375,075でチューニングして作った箱です。ユニット変えるとバランスは当然崩れます。中期、後期に行くに従ってハイファイにはなりますが、それだけ鈍いユニットを使っています。その鈍さが鳴らし難さにつながります。

初期型はパラゴンでもハーツでもメトロゴンでも部屋の壁に押しつけて置いてアンプをつなげば良い音で鳴る様に出来ています。能率も高いので2〜3Wの真空管アンプでも十分良い音でなります。

150-4CやA130、375や175、075は他に変わる物が無い名機です。

素直な美音を奏でます。クラシックもジャズも綺麗に再生します。
http://plaza.rakuten.co.jp/romantei1925/diary/201003220003/


先日横須賀の三上邸で音を沢山聴かせて頂いて、その時話題に出たのですが,

「JBLはジャズ向き??」

と言う話です。
http://bit.ly/djGgGv


JBLはジャズ向き、タンノイはクラシック向き
と日本では言われていますが、それって嘘でしょ!そんな事無いよねと言う話です。

実際にクラシックのモニターにも多くのJBLが使われて来ましたし、米国でJBLをお使いの方はクラシックを聴かれている方が多いのです。

ハーツ・フィールドでもパラゴンでもクラシックは綺麗になります。

何処でジャズ向きと言われる様になったのか、有名なジャズ喫茶の店がJBLを使ったから、有名なオーディオ評論家の方が、ジャズがお好きだったから・・・色々理由はあるとは思います。

実際にJBLのD130と言うユニットはややジャズ向き、アコースティックな音より、PA的な音向きだとは思います。

でも175や375 150−4Cや130Aは非常にニュートラルなユニットで癖の無い音を出します。

JBLもLEシリーズになると鈍いコーン紙になってアンプのパワーも必要で鳴らし難くなりますが、初期のJBLは素直で感度の高い音を出します。

アルテックと比べると暗い、渋い音だとも言える位です。

まあタンノイもクラシック向きではなく、良い音でジャズを聴けます。特にシルバーの30cmは癖が無く、バスレフ箱で聴くと、良い響きでジャズを聴く事が出来ます。

初期のユニットは癖が無いので、使い方で何でも鳴ると思うのですが・・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/romantei1925/diary/201004060000/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK276] 林真琴検事総長を「告発」!!<本澤二郎の「日本の風景」(3888)<検察官適格審査会に提訴、罷免を求める市民グループ初の… 赤かぶ
4. 2020年10月28日 16:28:58 : F4gjeaU2DI : VTZyL2RQa09kdjI=[130]
こんなことは、人権違反であって、国連弁務官事務所に対し、個人通報可能な個人通報制度批准と併せて行うべきである。

だいたい国連憲章の敵国条項にその名を記載されている国が、国連の推奨する個人通報制度への批准を拒否しているとか、、、

それを理由に、再占領/講和の意思無し、サンフランシスコ条約破棄と断定されても致し方ない暴挙だ。

日本の公務員不正は、一件残らず国連弁務官事務所に人権違反として告発でき、対象者はB級戦犯(人道に対する罪)との判決を受けさせねばならない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/808.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
41. 2020年10月28日 16:39:37 : i7bUeWDO5o : dHBiT2oyU21NOEk=[1991]
なんかおかしくないか?
最近、tiktokが大躍進だ。
トランプが「禁止」した事で世界に急拡大した。
現に俺がトランプが槍玉に上げたことで初めて知った。
そして最近はCMまで打つようになって鼻息が荒い。

トランプは自分が何をしたのか分かっていないか、または最初からこの結果が目的でやっている。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c41

コメント [雑談・Story41] 「映画は娯楽であると同時に芸術でもある」のか? AN
155. 地に平和[997] km6CyZW9mGE 2020年10月28日 16:40:53 : 2Pk9kO6gWQ : V2g0dmlZV3cwdkk=[794]
>>154さま
いろんな状況があるのかなとは思いますが(笑)
基本的にはシンプルなコミュニケーションが望ましいと思います。
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/837.html#c155
コメント [政治・選挙・NHK276] 創価学会の四重苦<本澤二郎の「日本の風景」(3887)<大阪では熾烈な自民と公明の対決に国民は喝さい> 赤かぶ
10. 2020年10月28日 16:42:02 : hHRyrQsPsY : Nk5rVnVxSUM2Vk0=[430]
教祖様の健康状態はどうなっているのだろう。

私の知る限り、最後に生存情報が報道されたのは2009年政権交代前後の小沢一郎が面会した、という記事だった。与党のうちの一党の教祖がそれ以降、十年間も、生存しているという確認情報を持たないというのはおかしい。

誰か教えて。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/789.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
42. 2020年10月28日 16:43:37 : 5QL8xa2dnI : Nkh4aWZKcDY3Ulk=[175]
アメリカ大統領など、誰がなろうと日本にとっては禍に決まっている
無意味な議論だよ
ただ、自民党のこの対応は「アホ」としか言い様が無い
まだ決まってもいない時点で、片方に与するのは無益だ
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c42
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2020年10月28日 16:44:05 : DJlhe2daEE : ZUpkWG8zQXNuSlE=[2]
なにが「演説の音声が不明瞭」だ。

はっきり言っているじゃないか。

「重症者にゲンテン化します」❗

偽造はやめろ❗


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
43. 罵愚[8766] lGyL8A 2020年10月28日 16:44:33 : Xr8BsTfQok : WnNYNEdPSk1RL2s=[2]
>>33 楽老さん
 夜店の辻占いじゃぁあるまいし、いまさらバイデンか、トランプか占ってもはじまらない。どちらにしても日本がカモられるのは同じことだが、トランプの方が戦争のリスクは少ないだろう…そんなことより転げ落ちている日本の転落を止めることが先決だ。という爺さんのお説には賛成。
 そして「安倍の手により外交も内政も無茶苦茶にしてしまった」というあたりからは「ちょっと待てよ」と言いたくなるのだが、アメリカ外交が「もう、世界の警察官はやめた」って言いはじめたのは、何年前のころだっただろうか、それでも北鮮の太っちょをなだめたり、すかしたりしながら共産支那の経済封殺を仕組んでいると思うのだが…爺さんはアメリカと日本の対中政策は、どうあるべきだと考えているのか? まさか ★阿修羅♪の古池の総意とおなじだとは思えないので、いちおう確認のため聞かせてほしい。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c43
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[101274] kNSCqYLU 2020年10月28日 16:45:33 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[47]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
44. ぢっとみる[1605] gsCCwYLGgt2C6Q 2020年10月28日 16:45:55 : LLC16YRhF6 : ZGEwWi9qMFkwMms=[1019]
> まずバイデンが勝ちそうな事

どうして、そう言える?
奴ッポン国のヤラセ/ヤッテルフリ選挙とは違う。

両者/両陣営は、頭脳、経験、データ、他を駆使しながら、
“あらゆる手”を使って、
最後まであきらめずに戦う。

奴ッポンのように、
他人サマ/他国が書いた筋書き通りとは行かない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c44

コメント [雑談・Story41] 「映画は娯楽であると同時に芸術でもある」のか? AN
156. 斜め中道 (-_-メ)[2664] js6C35KGk7kgKC1fLdIp 2020年10月28日 16:46:56 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[5765]
>>155 さま
はぁ〜い (*^▽^*)♪ (←さっき、〆切が一つ伸びて、いいお顔♪)
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/837.html#c156
記事 [カルト28] NHK・大塚家具の馬鹿娘退任。ドラマ・ハゲタカの乗っ取り話そのもので、石原や竹中と言い一橋はハゲタカ大学である。
実際、米国がスパイ養成大学と位置付けていたとどこかで読んだ記憶があるが、私の回りでも東大コンプの酷いのやら、可愛がってくれた先輩だが実は極左の活動者でびっくりしたとか、潔く滑り止めの早慶に比べて訳ありみたいなイメージだが、親父のやり方が通用しない時代に入ってきて難しい時だったのは確かだが、親父を追い出して引っ掻き回した挙げ句に量販店に身売りとか、よく言われる三代目馬鹿社長と同じ二代目馬鹿娘だったという事である。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/776.html
コメント [政治・選挙・NHK276] <冬には経済も感染も阿鼻叫喚の地獄絵>学者潰しやハンコに血道を上げている場合か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 2020年10月28日 17:18:42 : 3XCrPrO8Lk : ZXFhWG5Kb2JhZXM=[1]
本当は対策なくて、お手上げ状態なのだろう。
票に結びつく方策しか考えないだろうな
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/809.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK276] 日本列島を襲うコロナ秋の第3波 感染拡大の危険な22道府県(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
36. しんのすけ99[639] grWC8YLMgreCr4JYglg 2020年10月28日 17:19:59 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[1536]
やれやれ スレも終盤になると必ず 陰謀論者が出て来る

インモー論者ですぜ 目立ちたいだけですって


それよりも、このサイトを閲覧することなく、コロナを語るな、と言っても過言ではないと思われます

↓↓↓

母親がコロナ陰謀論者になるまで
https://www.youtube.com/watch?v=4W5OHNLfMS4

↑↑↑

陰謀論者の共通点は 「何者かの陰謀だ そうに違いない」 とは言うが、 「誰が企んだのか実行したか」
と言う事には まず絶対に言及しない 何者か(フリーメーソンだの偽ユダヤだの影の政府だのって
あるのか無いのか判らん漠然と ぼやかした団体名しか言わないのも同じだ 言及してないのと一緒)
という事しか言わずに、陰謀だ策略だ謀略だと 暴いて見せたぜ とか得意になって吹聴するのは
「目立ちたい 注目を浴びたい」 という願望のなせる業で、決して 「悪い奴らを懲らしめたい」 という
正義感など更々ないのが共通した特徴なんですね

本当に 「悪い奴は懲らしめる」 つもりがあるのなら、具体的な個人名あるいは実在企業名団体名を
名指しで指摘するのが当たり前です(たとえ名誉棄損で訴えられようとも 本当に自信があるのだったら
敢然と名指しできるはずです)


そうして 陰謀論を展開して あるいは絆されて 結局 コロナに感染して死んだ人までいるのです

↓↓↓

「新型コロナなんて存在しないと思っていた」肉体美インスタグラマー、3人の子どもを残し帰らぬ人に
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1026/fdr_201026_1520442580.html

↑↑↑

ざまあ見ろとまでは言いませんが、哀れですね。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/794.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK276] パラノイアの類になってきた菅首相の学術会議会員拒否問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 2020年10月28日 17:20:20 : 3XCrPrO8Lk : ZXFhWG5Kb2JhZXM=[2]
内心、相当焦っているのでは
策に溺れる
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/807.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 2020年10月28日 17:23:17 : veaGhOBvPs : SGNWTVd4cE1iVWM=[1]
ガース、読む能力もない。

今度は誤読したのに議事録を改ざんさせたようだ。

もう、辞めてしまえ!


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[101275] kNSCqYLU 2020年10月28日 17:26:46 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[48]

https://twitter.com/EmzBI3E2l2IM7OK/status/1321365797114056704



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK276] パラノイアの類になってきた菅首相の学術会議会員拒否問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 2020年10月28日 17:28:17 : 94UhH8HF2M : dWtGSGZhMXRhdC4=[3]
>>16
ほんと自民は税金泥棒で犯罪組織だよな
今すぐこの世から消滅させないと
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/807.html#c18
コメント [カルト28] 藤原・バイデン息子が麻薬で死亡との噂流布。スキャンダルの渦中に都合のよい死亡説で、口封じの悪寒である。 ポスト米英時代
7. 2020年10月28日 17:34:26 : KEKnYEPdII : cHF5SW5Td0tCeHM=[177]
>>6
Qアーミーではないが、オバマの妻がミシェルではなく、
マイケルというのは、アメリカ人なら誰でも知っていた。
you tubeでも普通の報道でも股のもっこりの映像や
写真が出回っており、普通に男だと分かったよ。
ただ、日本の地上波や新聞は決して報道しなかった。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/751.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK276] 学者有志が緊急シンポジウムを開催 「大阪都構想で日本は没落する」(長周新聞) 赤かぶ
8. 2020年10月28日 17:38:24 : 5QL8xa2dnI : Nkh4aWZKcDY3Ulk=[176]
まるで、まだ日本が没落してないとでも言いたい様な発言だね
なんとも、悠長な事だ
より正確に「自公政権の別動隊で、小沢系の人間が不必要の持ち上げている維新のせいで、大阪は没落した。これ以上被害を広げない様にせねばならない」くらいは言ってみれば良いのだ
それでも、「未だ日本は没落していない」と考えているような太平楽なのだが
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/810.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 2020年10月28日 17:39:25 : eQHpkW1P7s : Li5jYUI0RzNET2c=[797]
 元々日本国憲法が大嫌いで且つ民主主義hが大嫌いな菅氏が「日本国首相」になること自体が、天地がひっくり返ったような異常事態、なんだよな。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
45. 2020年10月28日 17:40:02 : XqwQnud7Ds : d0hsRWtRQUdaTVk=[1]
そりゃあ無い。

もともとトランプ再選の場合、安倍降板は必要ない。

バイデン政権に対応するための二階政権、それじゃあ後戻りできないので仮面としての菅総理だ。

バイデン大統領&親中を思い描くから安倍→菅なのであって、もしトランプ再選なら、日本も安倍再登板だろう。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c45

コメント [政治・選挙・NHK276] 大阪維新のチラシは《マルチ商法!》 犯罪者は逮捕
4. 2020年10月28日 17:40:49 : O6PZKs278I : V3laM0I3eTBYUkU=[1]
確かに大阪地下鉄トイレのリフレッシュ数は一時的に急増したが、
既に、古く汚くなっているのも有る。

それもそのはず、
平松元市長時代(否、それ以前から)
トイレの美化=リフレッシュは行われてきたからだ。
年を経る毎に美化トイレの数は着実に増えるが、
それでは維新の売名には結びつかない。
そこで、詐欺師集団の維新のお仲間達は、トイレ美化を、
自分だけの手柄として脚色するために、
突如、トイレ美化予算を激増させた。だからこそ、
地下鉄トイレのリフレッシュ数が一時的に急増したのだ。

本来なら、最も重要な安全性向上の為の予算を最優先して、トイレ美化を継続的かつ着実に進めるのが常識だ。
当然、予算総額が急増するハズが無いので、継続的に行ってきたであろう他の予算、
(もしかすると安全性向上のための予算も?)
を削ってトイレ美化予算急増分を捻出したと考えるのが妥当だ。

売名行為のためなら何でもするクズ維新の“愚の骨頂”として、
手柄を独り占めしようとしたトイレ美化を問題視すべきだ。

しかも、世間の脚光を浴びにくい
トイレ美化を保つためのメンテナンスには力を入れていない様だ。
維新売名用PR予算で、急激に美化されたトイレだが、早くも、老朽化や陳腐化が目につき始めている。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/804.html#c4

コメント [国際29] アメリカ大統領選挙、ラストベルトもトランプ離れ コロナ失政批判で地盤動揺(ニューズウィーク) 赤かぶ
6. 2020年10月28日 17:43:07 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[7363]
なにを意味する?トランプ大統領、イギリス国王、ケネディJr、が映っている気になる画像
•2020/10/28
友冨 新政経
https://www.youtube.com/watch?v=ac1idLm5mIc
http://www.asyura2.com/20/kokusai29/msg/456.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
46. 2020年10月28日 17:43:11 : ERGQ7ZxACm : Vm9TY1ppckdHRjI=[351]

>>何はともあれ日本は他力本願ではなく自国の軍事力を高め、戦闘機や航空母艦等を建造すべきでは・・・。

「32」←こいつは莫迦!

何のために「在日米軍」が有ると思ってんの〜?

日本を監視する為だよ。

過って日本が独自に米国製戦闘機を改良し、米国戦闘機メーカーが『あっ!』と驚く様な運動性能を持った戦闘機を開発した。

しかし、即米国政府・在日米軍から「NG」が出てお蔵入りとなった。

日本独自の「衛星ロケット」と云われるシロモノも実は80%程度は米国産技術・部品を使用する条件と為っている。

何故か?日本が最先端技術の兵器を持つ事を懸念してるのは「米国」だから。
(衛星ロケットも弾頭ミサイルも同じシロモノ)

三菱製の「国産大型旅客機」が頓挫してるのも此の理由からです。

だって、国連へ「敵国条項」発案の音頭執ったのは「米国」ですから。

敗戦後、我が美しきニッポン国は「米国」にラブコールを送って来たが、国連安保理に入れない処か「敵国条項」も撤廃されないし、「米国」が撤廃運動のロビー活動を積極的に展開した形跡すら此の80年間一切無い。

つまり、「磯の鮑の片思い」って事、此れが現実ですネ〜♪。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c46

コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
47. 2020年10月28日 17:44:16 : XqwQnud7Ds : d0hsRWtRQUdaTVk=[2]
それとも、二階真政権(菅偽政権)は、日中同盟とか言い出して、アメリカと対決姿勢を露わにするため、こんなことを言い出しているのか?
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c47
コメント [政治・選挙・NHK276] 選挙前の政治家は困っている人探し/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[101276] kNSCqYLU 2020年10月28日 17:46:22 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[49]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/812.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK276] 選挙前の政治家は困っている人探し/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[101277] kNSCqYLU 2020年10月28日 17:46:46 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[50]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/812.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK276] 大阪維新のチラシは《マルチ商法!》 犯罪者は逮捕
5. 2020年10月28日 17:47:16 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[1820]
トランプは落選したら亡命する説が出ているけど、維新の松井と吉村も大阪都に2度目の反対が出たら政界引退してどこかへトンズラするのか? 案外淡路島パソナランドにでも逃げ込むのだろう笑。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/804.html#c5
記事 [リバイバル3] JBL Project K2/S9500
JBL Project K2/S9500

K2/S9500 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=JBL++S9500

▲△▽▼

JBL Project K2 S9500
https://audio-heritage.jp/JBL/speaker/s9500.html

BQ、GYQ:¥2,200,000(1台、1989年発売)
GMQ、WMQ:¥2,400,000(1台、1989年発売)

90年代のJBLのフラグシップとして、新開発ユニットをはじめとする数々の技術を投入して開発されたプロジェクトK2のスピーカーシステム。

S9500は4つのモジュールで構成されており、ベースモジュールB95を基部として、2つの低域モジュール2000Mと3000Mで中高音域モジュール4500Mを挟み込んだ構造となっています。

低音域を受け持つ2つのウーファーをそれぞれ独立のモジュールとしたうえで、中高音域用モジュールを上下から挟み込む仮想同軸レイアウトを形成しておりイメージングの向上を実現しています。

各モジュールは4組の金属製ピンディスクとポイントベースを用いたピンディスク・センタリング・システムによってピンポイントで結合されるようになっています。特に4500Mはモジュールの上下に設けられたそれぞれ4つのピンディスクとポイントベースをモジュールを貫通するステンレスロッドで強固に結合しており、モジュールの上下に配置された2つの低域モジュールの振動モードを揃えて音響的に一体化しています。

3000Mモジュール

3000Mは1400Ndウーファーユニットとエンクロージャーで構成されています。


低域には36cmコーン型ウーファーである1400Ndを搭載しています。
このユニットは475Ndとペアで使用することを前提に開発されたため、475Ndと再生帯域的につながりの良い14インチ口径で設計されています。
磁気回路にはネオジウムマグネットを採用しています。従来の方式では140度以上になると急激に磁力が低下するネオジウムマグネットをウーファーで使用するのは困難でしたが、独創的なベンテッド・ギャップ・クーリング方式を採用することでこれを解決しています。この方式ではギャップ部からユニット後部へ3ヶ所の貫通孔を設けており、ウーファーコーンの往復運動そのものを利用して空気流を通すことでボイスコイルを強制冷却しています。この方式は構造上、熱の発生が大きくなる大振幅時に冷却用の空気の流通量が自動的に大きくなります。
磁気回路の強化によってギャップ部におけるトッププレート幅25.4mmを実現しています。また、扁平度の高いアルミリボン線をエッジワイズ巻にしたショートボイスコイルを採用することで振動板の迅速な応答スピードと大きなリニアモーションを可能にしています。


エンクロージャーは内容積約57リットルのポーテッドダクト・バスレフ方式となっており、ダクトには折り曲げ型のパイプダクトを採用しています。また、形状は高域モジュール4500Mに合わせて設計された変形8角柱となっており、強度を高めるほかに内部定在波が発生しにくいというメリットを持っています。

エンクロージャー材はバッフルボード部にMDF、その他の部分に高密度パーティクルボードを使用しています。また、前面のユニット取り付け部には硬質ゴムを成型したサブバッフルを使用しています。

内部配線にはモンスターケーブルが採用されています。

3000Mモジュール背面の端子板にはHFトリム(High Frequency Trim)スイッチとHFコンター(High Frequency Contour)スイッチを搭載しています。
HFトリムスイッチでは650Hz以上の音域のレベルを1dBずつ増減することができます。このコントロールはレベルの増減がスロープ状ではなく、中高音から高音までの範囲にわたってステップ状に行われます。
HFコンタースイッチでは5kHz以上の高音域のレベルを減衰させることができます。

2000Mモジュール

ユニットには3000Mと同じ36cmコーン型ウーファー1400Ndを搭載しています。

エンクロージャーは外形寸法が高さが3000Mよりわずかに低いですが、内容積は全く同じで、バスレフポートその他も同じ設計となっています。素材についても3000Mと同じで、バッフルボード部にMDF材、その他部分に高密度パーティクルボードを使用し、前面ユニット取り付け部には硬質ゴムを成型したサブバッフルを使用しています。

内蔵されているネットワークはローパス用のみで、パネル部にもマルチアンプ時にネットワークをバイパスさせるための切替スイッチのみが設けられています。

4500Mモジュール

4500Mは475Ndドライバーユニットとホーンで構成されています。


475Ndは、ネオジウムマグネットとピュアチタンダイアフラムを用いたプロフェッショナル用ユニット2450Jをベースに家庭用としてリファインされたユニットです。475Ndの磁気回路は2450Jにおいて採用されていた外磁型を内磁型に変更しています。また、振動板はリブ付きのタイプから変更されており、音質を考慮しアクアプラスを塗布したフラットドーム・ダイアフラムを採用しています。ダイアフラムの口径は4インチ(10cm)で、ダイアモンドエッジ・サスペンションによって直線性の良い動作を確保しています。
さらに、伝統の逆ドーム型ダイアフラム・レイアウトによるコンプレッション・ドライバーの設計や、コヒーレントウェーブ・フェイズプラグと称する独特のイコライザーを経由して2インチ(5cm)径のスロートにつながる音道構成を採用しています。


ホーンは2インチ(5cm)のスロートを持つバイラジアルホーンで、カットオフ周波数は約500Hz、水平方向60度、垂直方向40度の放射パターンを有しています。
ホーンの本体にあたる上下部分は無垢の透明アクリルブロックからの削り出し加工によって作られており、優れた剛性を持つ大型ホーンに仕上げられています。また、側板部分はMDFを用いて構成しており、表面を鏡面仕上したアルマイト板で処理しています。
スロート部分はアルミのキャスト製で、切削加工によって複雑な形状を精密に仕上げています。

B95ベースモジュール

B95はカラーコンクリートの成型による台座で、単体の重量は約45kgあります。

ベースモジュールには4つのポイントベースが設けられています。このポイントベースは高さ調節が可能なかたちに作られており、システムの水平を出すことができるようになっています。

その他

システムへの入力端子は3000Mモジュールの背面に設けられており、2000M及び3000Mの2つの低域モジュールは金メッキが施された極太のバスバーによって並列接続されています。

クロスオーバーネットワークは3000M内にハイパス用及びローパス用が、2000M内にローパス用が収められています。
このため、4500Mに使用されている475Ndとの接続は3000M経由で行われます。

パワーアンプとの接続は通常の接続に加えてバイワイヤリング方式も対応しています。
また、エレクトロニック・クロスオーバーを用いたマルチアンプ方式も可能で、この場合は内蔵のネットワークを切り離しできるようバイパス用スイッチがそれぞれの低域モジュールに設けられています。

外観の仕上げはブラック、グレイ、ガンメタリック、ホワイトウォッシュメープルの4色のバリエーションがありました。



HFトリムスイッチ HFコンタースイッチ 475Ndドライバーユニット リアカバーを外してダイアフラムを見る 1400Ndの写真 4500Mモジュール 3000Mモジュール 内部 2000Mモジュール 内部 B95ベースモジュール ピンディスクとポイントベース モジュール構造 背面連結部 コントロールパネル


機種の定格
方式 2ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・フロア型
ユニット等
低域用:36cmコーン型(1400Nd)x2
高域用:ホーン型(475Nd)

周波数特性 33Hz〜21kHz -6dB
出力音圧レベル 97dB/2.83V/m
公称入力インピーダンス 3Ω
最大許容入力 400W(I.E.C Shaped noise)
クロスオーバー周波数 650Hz(-12dB/oct)
外形寸法 幅590x高さ1,370x奥行500mm
重量 149kg


<475Ndの仕様>
ダイアフラム口径 102mm(4inch)
インピーダンス 16Ω
周波数特性 500Hz〜21kHz
出力音圧レベル 107dB/2.83V/m(ホーン付)

<N1400Ndの仕様>
口径 355mm(14inch)
fo 25Hz
周波数特性 20Hz〜2kHz
出力音圧レベル 92dB/2.83V/m
https://audio-heritage.jp/JBL/speaker/s9500.html

▲△▽▼

アレキサンドライト邸を訪問 GRFのある部屋 2012年 12月 09日
http://tannoy.exblog.jp/18241659/
アレキサンドライトさんが、夜香さんとご一緒に家に来ていただいたのは、まだ八月の暑い頃でした。すぐにでもお伺いするはずでしたが、お仕事の関係から、日程が合わず、半年も経った十二月の八日にようやくお伺いすることが出来ました。夜香さんからアレキサンドライトさんのお宅では、美味しいワインが出るからということで、めずらしく電車で伺うことになりました。西武池袋線なので、地下鉄の新高円寺駅から、大江戸線経由で練馬駅までいき、そこで池袋線に乗り換えるのが、一番早いとNaviが告げてくれました。家から50分ほどで着きます。

待ち合わせの駅に約束の時間に着いたら、見慣れた車がちょうど駅前ロータリーに入ってくるところでした。横浜から来るMさんを駅前で待っていると、穏やかな日差しが暖かく、とても爽やかな日でした。夜香さんの車で少し走るとアレキサンドライトのお宅は、旧街道に面した武蔵野の防風林に囲まれた素敵なロケーションで、後ろの竹藪が風に揺れて葉が輝きとてもきれいでした。お宅に入り前から良い音がする予感がしました。

http://tannoy.exblog.jp/iv/detail/?s=18241659&i=201212%2F09%2F99%2Ff0108399_6162185.jpg

通されたお部屋は、二階の洋間で14畳ぐらいでしょうか、メインのSPは、JBLのProject K2/S9500です。その上にGEMのTS208が乗り、そのまた上にELACの全方位ツイーターが乗っています。それを駆動しているのは、PassのA級アンプ真ん中がX350のステレオで左右がX600のモノブロック。冬でも暖房はいらないそうです(笑)。

http://tannoy.exblog.jp/iv/detail/?s=18241659&i=201212%2F09%2F99%2Ff0108399_7121016.jpg

また色違いのもうワンセットのProject K2が、後方にもありそれはサラウンド用に使われているという何とも贅沢な使用法です。

http://tannoy.exblog.jp/iv/detail/?s=18241659&i=201212%2F09%2F99%2Ff0108399_8521035.jpg


入力は、emmのプレーヤーから、マルチも出来るコンバーターへ、下段は、dcsのクロック供給用と現在は故障中で使っていない、クロノスのルビジュウムクロックです。この棚だけで、SPとアンプが買えますね(笑)。ちなみに私自身は外部クロック供給には極めて懐疑的です。新しいEmmは外部クロック端子そのものも外しています。

http://tannoy.exblog.jp/iv/detail/?s=18241659&i=201212%2F09%2F99%2Ff0108399_8595854.jpg


こちらの棚は、サラウンド用に使用しているSONYのアンプとプリはマークレヴィンソンのご存じNo.32L。ハイエンドです。私なら、この32を一番上に置きます。上方がすっきりします。

http://tannoy.exblog.jp/iv/detail/?s=18241659&i=201212%2F09%2F99%2Ff0108399_8595854.jpg

頭の中の計算機が働かなくなりましたので、金額は気にしないことにしました。その他にも、今ひとつの棚にはアナログ系もCelloとかGold何とかとかが沢山あるのですが、そちらは見なかったことにしました(笑)。

何はともあれ、ウエルカムシャンペンです。早速乾杯!これが美味しい。聴く前から、またまた良い音がしそうですね。

http://tannoy.exblog.jp/iv/detail/?s=18241659&i=201212%2F09%2F99%2Ff0108399_9323092.jpg

早速聴かせていただきました。予想通りのリッチな音がします。追加したGEMのツイーターも控えめで、全方位のELACは存在が消えますから、音が上に登っていくだけで、K2の良さはそのまま残っています。壁一面い音が立ち上り、大人の音がしっかりと鳴ります。危ういところのない音は、さすがにベテランのだされる音です。K2は私も大好きなスピーカーです。音に品があり、ジャズでもヴォーカルでもはたまた、クラシックの再生も何でもOKです。中でも声の実在感と色っぽさは抜群ですね。

ご一緒したMさんも感心して聴いておられます。何回も来られている夜香さんは、今日は飲めないので、ペットボトルの大瓶を抱えて頷いています。いつもの音が聞こえているのでしょう。二曲目のPatrcia Barberが終わり、そろそろクラシックでもということで、マーラーの二番が掛かりました。ん?

私の顔を見て、Mさんが私の言わんことを上手く説明してくれました。私の家でもクラシックは、GRFでもユニコーンでも、最低音までのばしていると。MさんのConeqを使って、私の家風の音を再現すると、最低音が相当持ち上がらないと出てこないと。その通りです。GRFはコーナーでバックロードホーンを使い、ユニコーンもバックロードで最低音まで音が伸びています。JBLだと、その上は充分なのですが、その少し上の低音が持ち上がるため、最低音が相対的に薄くなると。

それを聴いていた、アレキサンドライトさんと夜香さんは、それでは同じソースを4マルチチャンネルで聴いて貰いたいと言われました。後ろのK2も鳴り始めましたが、まったく後ろからは音はしません。しかし、いままで気になっていた、部屋の定在波に起因する400HZ前後の膨らみと3k~4kのへこみが消えて、申し分の無いバランスで鳴り始めました。ビックリです。これなら言うことはありません。コントラバスのも低いところまで伸び、金管楽器の咆哮や大太鼓の低い音も再現されます。何よりも部屋の大きさが倍以上大きくなったのには驚きです。ゴローさんのところで聴いたマルチを彷彿とさせますし、何よりもマルチが鳴っている不自然さがまったくありません。


この音にはまたまた、乾杯です。この演奏は、ティルソン・トーマスのSFSです。新しい解釈の演奏ですね。明るい音がします。ところで、二本目のブルゴーニュも良かったけれど、三本目はもっと美味しい!


こういう本物のワインはいくら飲んでも悪酔いしません。

でも、このままワインだけを二人して飲んで帰ったのでは、ワインを味わいにきただけとも思われるかもしれないので、少しだけ、調整を試みることにしました(笑)。SPの位置はほとんど合っています。そこで、音像の調整に、パワーアンプの位置を少しだけ調整しています。心持ち、音像が左に寄るので、パワーアンプを右に寄せています。最初は、5mm程度から初めて、全体に右に少しだけ寄せてみました。音像が整ってきます。右のパワーアンプを幾分壁から離し、最後にセンターのメインアンプ(中高音用)を1mm単位で微調整しました。

ご感想は、一部始終を聴かれていた、お三方に聴いていただきたいのですが、大分すっきりしてきました。気の通りをよくするので、部屋の整体みたいですね。パワーアンプの位置は大変重要です。一般的なNFアンプでは、パワーアンプの位置調整はSP自身の調整と同じ様な意味を持っています。棚の中が、一番音を悪くします。パワーアンプの上方には何も無いようにするのが、音が抜ける大切な要素ですね。

それでも、微調整を繰り返し行い、大体満足がいったところで、いよいよ、SONYのVPL-VW1000ES による4Kの画像の検証です。日本でも一番画像には詳しい夜香さんのお薦めの画面を見せていただくことにしました。電動のシャッターが降りて部屋が暗くなると、スチュワートのスクリーンがしずしずと降りてきました。

http://tannoy.exblog.jp/iv/detail/?s=18241659&i=201212%2F09%2F99%2Ff0108399_10194688.jpg

三管式時代のような専門家の微調整を必要なく、セットすれば誰でも同じ画像が出てくるという説明を聴きながら、だんだん画像が見えてきました。凄いですね〜これには本当に驚きました。ロイヤルアルバートホールを借り切って舞台を作った「オペラ座の怪人」のブルーレイです。4Kの威力を見ました。

また、映画では、バットマンの『ダークナイト』。最初の銀行襲撃の10分間が4Kで撮影されているそうです。部屋の大きさから110インチだそうですが、密度感が違いますから、近くから見ても問題なく、スクリーンの大きさをいたずらに大きくする必要はありません。この画像の質はもはや映画館では望むべくも無く、自家用のシアターで再現するしかないようです。

あっと言うまに楽しい時間はすぎ、駅近くに予約してあったレストランへと移動しました。そこでも、楽しい時間は過ぎ、Mさんと電車に乗って帰りました。感想戦が面白く、練馬の乗り換えを止めて、池袋まで各駅停車で戻り、山手線の新宿まで続きました。

車で来られて飲めなかったご案内役の夜香さん、美味しいワインをどんどん出していただいたアレキサンドライトさん、本当にありがとうございました。次回は、年末か正月にデコラを聴きに来てください。
http://tannoy.exblog.jp/18241659/

アレキサンドライト伯爵邸の豪華な音 GRFのある部屋 2017年 08月 18日
http://tannoy.exblog.jp/28068127/

お盆の最後の日、アレキサンドライト伯爵のお招きで、伯爵の豪邸の一室に置かれた、JBLS9500の豪華な音を拝聴する栄誉に預かりました。


伯爵のご手配で、アムステルダムからハイティンク・コンセルトヘボウが参集され、マーラーの四番が演奏されました。コンセルトヘボウで言えば、まえから10番目ぐらい、ミューザ川崎ならば一階席前から3列目ぐらい、きもち左に寄った位置からのオーケストラの全奏を拝聴することが出来ました。JBL S9500は素晴らしいサウンドでした。

私自身はホール全体に響き渡る音が好きなので、めったに前には座らないのですが、ミューザとか、ルツェルンとかでは、かぶりつきでも何回か聴いたことがあります。その時のエネルギーに満ちた音が、アレキサンドライト邸では鳴り響きます。JBL恐るべしですね。臨席された夜香さんは、最近375のホーンに537-500の巨大リフレクターを取り付けて、まるで別物の音にご満悦でしたが、S9500の高域まで伸びた475の音にはしびれておられました。不思議なのは、JBLとは思えない程の、音場感が出てくるのです。それに、オーケストラのトッティになると、金管や打楽器が咆哮して大変な迫力になります。


http://tannoy.exblog.jp/iv/detail/?s=28068127&i=201708%2F18%2F99%2Ff0108399_10060841.jpg


前回お伺いしたのは、2012年の暮れですから、5年ほど経っております。SPもアンプも基本的には同じですが、その時は、S9500+GEMの上にELACのマッシュルームが乗っていました。その時とは、アンプの使い方もシンプルにして、何よりもチャンネルデバイダー兼イコライザーのトリノフが効いているようです。音のつなぎがスムーズだし、壁が消えコンサートホールが表れます。夜香さんのところのオリンパスに比べると世代が進んでいるのもわかります。何よりも仮想同軸のホーンが素晴らしいです。上に乗っているGEMはホールの響きを伝えているのでしょう。


クラシック中心に数枚聞かせていただきましたが、どれもが非の打ち所の無い素晴らしいどうどうした音でした。最後に、アナログを聴かせていただきましたが、ROKSANのプレーヤーは、SHIRAZのカートリッジも相まって、音楽性豊かな音で、こちらの方も大変感銘を受けました。

http://tannoy.exblog.jp/iv/detail/?s=28068127&i=201708%2F18%2F99%2Ff0108399_10423151.jpg

最後は、映像のマエストロが調整したばかりの55x910の画像を見させていただきました。左右に置かれたハーベスのHL5はゴールドムンドのセパレートで駆動されていました。その豊かな音は、共通の豊穣な音でとても参考になりました。4KHRD60Pの最高画質による宮古島の風景は、本物よりきれいだと思わせるほど、素晴らしい画像でした。デモ用の画面としては大変高価なディスクですが、やはりこれが無いと有機ELの進化が出ないと思いかえって早速プチしました。

その後は、伯爵主催のごうかな中華料理をごちそうになりました。中国通の夜香さんが選ばれた8年ものの紹興酒で舌を洗いつつ、伯爵ご推薦の料理を堪能させていただきました。豪華の盆の晩でした。アレキサンドライト伯爵、夜香さんありがとうございました。
http://tannoy.exblog.jp/28068127/


▲△▽▼
▲△▽▼

JBL 現行のスピーカーシステム
https://jp.jbl.com/premium-speakers

JBL 歴代スピーカーユニット一覧
http://audio-heritage.jp/JBL/unit/index.html
http://audio-heritage.jp/JBL/unit/index2.html

JBL 歴代エンクロージャー-キャビネット一覧
http://audio-heritage.jp/JBL/unit/index3.html

JBL 歴代スピーカーシステム(民生用)一覧
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/index2.html

JBL 歴代スピーカーシステム(プロフェッショナルシリーズ)一覧
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/index.html


▲△▽▼


JBL|禁断のKRELL
https://ameblo.jp/507576/theme-10097864446.html

JBLの記事(12件)
JBL Project EVEREST DD66000 2019年07月15日(月)
JBL電飾 2019年07月12日(金)
JBL Project K2 S9800SE 2本セットお譲りします。※売約済み 2019年06月23日(日)
JBL S3100 2019年03月03日(日)
JBL Project K2 S9800SE 2019年03月01日(金)
JBL Project K2 S9500 JBL 1400NDのエッジ交換 2017年01月04日(水)
JBL Project K2 S9500 恐ろしい子!2016年12月21日(水)
JBL Project K2 S9500 導入編 2016年12月17日(土)
JBLスピーカー各世代の比較 2016年05月30日(月)
JBLスピーカーの買い方 2015年03月16日(月)
JBL K2 S5500 2014年01月27日(月)
JBL スタジオモニターとK2の比較 2011年11月17日(木)


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html

コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[101278] kNSCqYLU 2020年10月28日 17:49:27 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[51]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c10
コメント [近代史4] アメリカのスピーカー 中川隆
6. 2020年10月28日 17:49:31 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[41]
JBL Project K2/S9500 スピーカー
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/110.html#c6
コメント [近代史4] 中川隆 _ アンティーク・オーディオ関係投稿リンク 中川隆
28. 中川隆[-10518] koaQ7Jey 2020年10月28日 17:49:55 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[42]
JBL Project K2/S9500 スピーカー
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/109.html#c28
コメント [近代史4] JBL のスピーカーは買ってはいけない 中川隆
9. 中川隆[-10517] koaQ7Jey 2020年10月28日 17:50:27 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[43]
JBL Project K2/S9500 スピーカー
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/493.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK276] ツマラナイ短冊原稿だった菅の所信表明&読み間違いは踏襲+菅、学術会議の大学の偏りを口実に(日本がアブナイ!) 笑坊
8. 2020年10月28日 17:52:34 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[7364]
日本共産党の会見
•6 時間前にライブ配信
日本共産党
https://www.youtube.com/watch?v=gJTCMWoEBb0

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/792.html#c8
コメント [リバイバル3] JBL ハーツフィールド レプリカ 中川隆
5. 2020年10月28日 17:57:53 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[44]

1960年代の JBL ハーツフィールドを使ったシステム
http://home.t05.itscom.net/30085/Audio&Disk06.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html#c5
記事 [カルト28] 毎日・日立金属・一割の三千人削減。よりも、みずほの週休4日四割賃下げで雇用を守り、且つ副業人材をたっぷり雇用して会社を変身させるべきである。
リストラをしても新しい何かが生まれる訳ではなく、一息つける位の話で根本療法にならず、社内はお通夜状態でまた三千人にリストラとなるのが見えており、それであれば週休4日の四割賃下げというショック療法の方がよく、毎週2日時間を与えるから戦略的な副業を探して相手先と合弁事業を始められるような社内ベンチャーを提案して百人でも千人でも連れていけと社員の発奮に賭けた方がよく、書いてて思ったが、今ならいきなり千人規模の社内ベンチャーを起業する事も可能で、一人ではいきなり千人の社長になれと言われてもビビると思うが、副業先と練りに練れば千人を雇用するベンチャーを立ち上げる気にもなれるし、こんなチャンスはコロナ大恐慌前夜の今ぐらいしかない、間違いなく一生に一度の大チャンスで、みんなでぬるま湯が冷たくなるのを仲良く震えている場合ではなく、失敗したらご免なさい位の軽いノリでいいのである。
てな訳で、倒産もみんなですれば怖くないじゃ駄目で、賃下げもみんなですれば怖くないがよく、半分崖っぷちに立たされて全員が必死に副業に活路を求めてこそ、本業も相手先も浮上できる訳で、やけくそ半分でやってみそという感じである。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/777.html
コメント [リバイバル3] JBL Project K2/S9500 中川隆
1. 中川隆[-10516] koaQ7Jey 2020年10月28日 17:59:39 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[45]

オーディオと音楽の雑記帳 NEW(2007.7.14)

70年代以降のLPレコード、CD用のK2を使ったシステム
http://home.t05.itscom.net/30085/Audio&Disk04.html

JBL K2 S9500 のシステム・ブロック図
http://home.t05.itscom.net/30085/Audio&Disk05.html

S9500の中域アンプの選択 LAST(2007.7.9)
http://home.t05.itscom.net/30085/Audio&Disk19.html

S9500の3WAYのマルチ・アンプ化 LAST(2007.7.9)
http://home.t05.itscom.net/30085/Audio&Disk20.html

S9500にパレット追加 LAST(2007.7.9)
http://home.t05.itscom.net/30085/Audio&Disk21.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2020年10月28日 18:01:49 : SK1GDxie7s : a1lndlh2T1RQRXM=[1]
> のっけから前首相並みの無能ぶりを満天下にさらす結果となった。

日本はこういうのしか、首相になれないブラック国家。

不幸なのは、官僚や大メディア。
ガスの脳内と同じく、不明瞭でどす黒くなっていくから。


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c11

コメント [リバイバル3] JBL Project K2/S9500 中川隆
2. 中川隆[-10515] koaQ7Jey 2020年10月28日 18:02:14 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[46]

AUDIO&DISK LIBRARY 思いつき日記
JBL K2 スピーカーについて 2007/3/17(土)


JBLのK2シリーズは、1989年の12月に発表されたS9500をトップエンドとしたスピーカー郡です。

代表のS9500は、モジュールタイプのスピーカーで、コンクリート製のベースB95に

下部ウーファー・モジュール3000M、
スコーカー・モジュール4500M、
上部ウーファー・モジュール2000M

の構成です。

ウーファーユニットは、35.5cmサイズの1400Ndユニット、
スコーカーは4インチのチタンダイヤフラムの475Nd

を使用しています。

バリエーションとして上部モジュール2000Mを省略したS7500がありました。評論家の朝沼氏が自分のシステムにS9500を導入した際にGEMのTS−208をタンデムで付けたいがために、S7500にダウンサイズした話がSS誌に記載されています。

このモジュールによるバリエーションの構成こそがJBLの元々のスピーカー・シリーズのシステム化の原点とも思われます。近年は、K2もS9800までシリーズ化されてはいますが、オリジナルK2のS9500とのモジュール的な共通性は無くなっています。

 さて、S9500のスコーカーシステムには、アクリルホーンが使われています。このアクリルホーンは、ホーン鳴きが少なく音質的にもしなやかで骨太なのが特徴です。2WAYにするためにホーン長は短めに作られているようです。後に発表されたM9500では、アクリルホーンからウッドに変更になりましたが、音質的にはアクリルホーンの方が明るい感じがします。もっともM9500を沢山聴いたわけではないのであくまでも印象です。ドライバーには475Ndが使われています。4インチ・ダイヤ不ラムで2インチスロートのウェスタン594を祖とする由緒あるユニットです。

スピーカーとしては、2WAYの仮想同軸型のバーチカルタイプのスピーカーで、ウーファー、スコーカーに強力なネオジウム・マグネットを使ったのが特徴でした。さらにウーファーの1400Ndは、D130や150−4Cなどのマキシマム・エフィシェンシー・シリーズのウーファー以来のショートボイスコイルが採用されています。ショートボイスコイルとは、マグネットのヨークに対してボイスコイルが最大振幅でもアンダーハングにできるタイプです。こういった点とインピーダンスが6Ωと低いことやユニット耐入力が高いことからボイスコイルが太く電流が流せるタイプのユニットです。

また、能率が92dB/2.83V/mと高いですからマグネットが強力で逆起電力が大きいユニットともいえます。S9500の内臓ネットワーク仕様ではこのウーファーをパラレルで駆動するためにインピーダンスは、3Ω以下と極めて低く駆動するアンプを選ぶ結果となります。要するに大電流を流せる大型の電源を持つアンプが必要だということです。

 もともとS9500ではウーファーのバックキャビティが60リットル程度しかない為、電気的インピーダンスにエアーサスペンションによる機械的な負荷が加わったことも過酷なシステムとなった原因でしょう。仮想同軸タイプのウーファーは、上下の距離を詰めたい訳でスコーカーも耳の高さに合わせようともすれば、当然ウーファー・システムは小型にしたいでしょう。

さかのぼれば、JBLではハーツフィールドでもパラゴンでも小型のバックキャビティでした。このS9500の開発された時代は、アポジーなどの平面駆動スピーカー全盛期で、これらのスピーカーはもっと低いインピーダンス特性でした。その結果この時代のパワーアンプは、クレルやスレッショールド、ジェフローランドなどの大型の大電流型のものが主流になっていました。S9500は、この時代の大電流型パワーアンプを前提にしたスピーカーでしょう。

 このようなJBLのS9500に対して出て間もなく居ても立ってもいられなくて後先かまわず90年の夏にさるオーディオ店に「K2下さい」と言って購入してしまいました。それからかれこれ丸16年使い続けています。途中2003年の冬にウーファーのウレタン・エッジを交換し今に至っています。

コメント

9800のつながりとは、音質的なものを言っているのだろうと思います。一般的に9800のつながりが悪いとは思えませんが、クロスオーバーでの周波数、カットオフ、位相の問題があろうかと思います。
拙宅ではマルチチャンネルしていますので、アンプの音質的相性含めて調整しています。
2007/8/2(木) 午後 6:29


拙宅もS9500です。
非常に鋭敏で、ちょっとしたシステムの変化をモロに音に出してきますね。悪い方に行くときは、極端に悪くなる意地の悪さ(^_^;)もあります。
2007/10/14(日) 午後 4:58

S9500は取り組みがいのあるスピーカーですね。下手をすると痩せた音になりがちです。本文にも記載した通り色々と無理をして成り立っているスピーカーです。しかし、取り組むとJBL的な音も現代的な音も出せる幅の広いスピーカーと思います。
2007/10/14(日) 午後 11:58

発売当初から憧れていたのですが、最近ようやっと手に入れることができるかも知れません。
現用のアンプSTC4212という球を使用した真空管モノラルアンプです。かなり力強いアンプで電源も出力トランスも強力です。球との相性はどんなもんでしょうかねえ・・・
2007/11/28(水) 午前 0:23[ KAZ ]

「S9500との相性として球アンプはどうか?」

という質問と思いますが、中域は良いと思いますが低域は低インピーダンスなので普通の球アンプだとドライブ能力が高くないと難しいと思います。
STC4212は直熱管4212を使用した大型管球アンプだと思いますが、そのパフォーマンスについては未知数なので何ともいえません。トライしてみて下さい。
2007/11/28(水) 午前 1:00

現在はB&W N802を使っています。オーケストラのスケール感、リアルなコンサートホールの再現を期待してS9500に代えようかと思っているのですが、合目的的でしょうか。
2007/11/29(木) 午後 1:20[ KAZ ]

S9500はスケール感の出るスピーカーです。拙宅ではクラシックを中心に聴いていますので、目的としては合致すると思います。

N802はそれだけで自己完結したスピーカーで良い音に持ってゆけますがいじり代は自ずと限界があります。

S9500の様なスピーカーは個々のユニットのポテンシャルは極めて高いですがN802と比較するとシステムとして鳴らすのは難しいと思います。

その分自由度は高いですから、マルチアンプ化やトィーターの追加などで相当追い込んでゆけます。ですからオーディオ的に相当な覚悟を持って取り組めば奥は深いですから楽しめるし相当な満足も得られると思います。
2007/11/29(木) 午後 3:52

スーパートゥイーターを追加しておられるようですが、無いとやはり高音部が物足りないですか?それとも空気感の違いを求めてでしょうか。
また写真のようにスーパートゥイーターを横に置いても定位感にマイナスにはなりませんか?
2007/11/30(金) 午後 0:56[ KAZ ]


拙宅ではマルチアンプ駆動で、S/ウーファーやトィーター等も付けています。上下を足しているのは、プレゼンスの問題でより定位やサラウンドに効果が高いからで特性的なものではありません。

特性的にS9500はオリジナル状態でも十分にポテンシャルは高いです。ただし、ウーファーが強力でパワーアンプの駆動力は必要ですから、電源のしっかりとしたパワーアンプで駆動して下さい。この辺が手始めの使いこなしの工夫のしどころです。

また、トィーターの位置はインライン(軸上配置)でなくとも十分な効果は出ると思います。拙宅ではスコーカーの位置と高さを合わせることを主眼に置き台も特注しセットしました。
2007/11/30(金) 午後 1:22

Sトゥイーターの能率はメインのSPと合わせる必要はないのですか?
自作のBHに乗せるSTを選ぶときには随分能率の合うのを選ぶようにとものの本に書いてあったものですから。
2007/11/30(金) 午後 4:12[ KAZ ]


トィーターをメインスピーカーと同じアンプでパラで駆動する場合であれば、トィーターの能率は、メインスピーカーより高ければ、アッテネーターで下げて使うことができます。最近のトィーターはアッテネーターが付いているものが多いです。

例えばGEMのTS208の場合は能率101dB/mですから、S9500の能率97dB/mに合わせる時は、内臓のアッテネーターを使ってマイナスはもとより、±0dBさらには最大で+4dBまで調整できます。

一方、マルチアンプの場合は、どの様な能率のトィーターとでも組み合わせることができます。拙宅のS9500は16年以上使っていますので、現在のシステムはこの年月をかけて調整した結果です。
2007/12/1(土) 午後 0:44

昨日9500が我が家に届きました。早速聴いてみましたが、定位の良さ、音離れの良さに感心しています。図体の割に結構繊細な音も表現できるようですね。
当面はSTなどを追加せずとも楽しめそうですが、持ち合わせのT-500MK2を合わせてみるとぐっとレンジ感とプレゼンスが向上しました。若干音色が違うので常用することは無いと思いますが、ソースによっては使えるかも知れません。

マルチ化などは遙か先の話になりそうですのでしばらくは内蔵ネットワークで鳴らしますが、付属のジャンパーピンよりも上質のSPケーブルの方が音質的には良いのでしょうか。
2007/12/16(日) 午前 11:14[ KAZ ]


拙宅でも導入から6年余りは、ネットワークで使いました。S9500はJBLらしい音もらしくない音も出すことができるので、この間でアンプやフロントエンドなどとの相性を勉強できたと思っています。

拙宅ではジャンパー線は結局換えずじまいでした。まずは能力を知る上でも素の状態で楽しんだらどうでしょうか?その上でチューニングをやると良いと思います。
2007/12/16(日) 午後 2:32

意外だったのは、普通スピーカーなんてものは買ってきてぽんと置いただけではいい音はしないもので、まして使いこなしが難しいと定評のある9500がそう簡単にちゃんと鳴るはずがないと思っていたのですが、これが結構いい音で鳴るんです。
最初の数時間は新品エッジの堅さのようなものが感じられたのですが、見る見る(聴く聴く?)改善されてきて、スムーズに動いている感じです。
2007/12/16(日) 午後 3:02[ KAZ ]

S9500をしばらく使っていて、やはりマルチに挑戦したくなりました。

SPの裏の下の方にHFとLHの二つのSP端子がありますが、ここにそれぞれチャンデバで分割された高域用と低域用のアンプを繋いでも、ネットワークやドライバー用の補正回路を通って各ユニットに行くわけですか?

Bi-AmpとNormalの切り替えスイッチはどういう役割なのでしょうか。

ドライバーにはSP端子がありますから、ここに直接繋げばNWはスルーできそうですが、その場合は別途高域補正のイコライザーが要るのでしょうか。

またウーファーは必ずNW経由になるのでしょうか。
2009/3/12(木) 午後 10:13[ KAZ ]

問合せの切替SWは、NormalではネットワークのHi-cut,Lo-cutの効いた状態です。
Bi-ampではHi-cut、Lo-cutが解除されます。
ただし、ホーン・モジュールの4500Mは、イコライザーが必要です。ダイレクトにつなぐ事はできますが、クレルのKBXなどの専用イコライザー付きのデバイダーが必要です。

下側の Loモジュール3000M の HF,LF端子がありますが、ここからつなげば内臓のイコライザーを通してホーンに入力できます。

なおLFは、内部配線を変更しない限り一部の補正回路は必ず通ります。
拙宅では試行錯誤の結果、クレルのKBXを使って HFはダイレクト。LFは、内部の補正回路を通しています。
2009/3/13(金) 午前 0:09

ということは、当面はBi-Amp SWをONにして、NWのみを解除した状態で3000Mの裏のHF LFに繋ぎ、内部イコライザーのみを通すのが無難ですかねえ。

この間、試しにドライバーの裏にある端子に高域を繋いでみたら、とても情けない音になり困惑しました。これで謎が解けました。


ドライバーに直接繋ぐ場合のイコライザーはかなり複雑で細かい調整が出来るものが必要なのでしょうか。トーンコントロールに毛の生えた程度のものでは無理なんでしょうね。

クレルのKBXは中古でも(新品など無いでしょうが)40万前後はするようですね。調べたらS9500専用ということですが、品位は違え、初めから内臓補正回路と同じような回路が固定されているわけですか?それとも自分で色々と変更できるのでしょうか。

貴宅では2000Mの方にも専用アンプを繋いでおられるようで、かなりの効果があるということですが、一度聴いてみたいものです。
2009/3/13(金) 午前 0:33[ KAZ ]

クレルのKBXは、S9500用のボードが設定されていて、ネットワークと補正回路が組み込まれています。周波数は650Hz固定ですが、Cutoffのスロープと補正回路のIN,OUTができます。補正は高域に向かってなだらかに上昇させる特性です。

トーンコントロールでは無理ですがグライコなら大凡は補正できるかもしれません。ただし、ドライバーの475は、高能率ですからゲインの高いアンプだと残留ノイズが結構出ます。

ダイレクトにつなぐ場合は、パワーアンプを選びます。もちろん、デバイディングアンプもローノイズが望ましいです。

まず最初は、デバイディングアンプを使わずに、同じゲインのパワーアンプを LF, HFにつないで、Nomalで聴くことをお勧めします。これでもLFの逆起電力の影響をHFが受けなくなって音が変わると思います。

SPの特性や持ち味をステップ・バイ・ステップで確認しながらグレードアップしないと難しいと思います。
2009/3/13(金) 午前 1:22
http://blogs.yahoo.co.jp/shugat/7279155.html


このS9500の購入当初は、マッキントッシュのMC1000で鳴らしていました。MC1000は1kWのハイパワーながら、緻密な音も出すことのできる優れたアンプでした。

しかし聴き込んでゆくうちに、中域の分厚い音の中で楽器の分離の鈍い部分が気になるようになりました。そうなると、ウーファーの高域のもやもやとした混濁感やスコーカーの切れの悪い部分も気になるようになりました。全体のレンジ感もナローレンジという訳ではないのですがカマボコ形に感じました。

この段階でウーファーの影響ではないかと思いました。結局、このスピーカーを鳴らすためにはアンプのマルチ・チャンネル化が有効だと判断しました。特にスコーカーがウーファーの逆起電力にさらされないので、安定した駆動が出来ます。

K2用の基盤を持ったデバイディング・アンプのKBXがクレルより1996年に発表されたのを機に、翌年KBXを使って同じクレルのFPB−300、2セットを左右に片チャンネルごと高音用と低音用で使いはじめました。マルチ・アンプ化では高音と低音の音のかぶりが減って、中高音がクリアーになりました。上下で同じアンプのために音質的なつながりも気になりませんでした。

 中高域が充実してくると、さらに低音の吹き出しを強めたいと思うようになりました。ウーファーも上下で別のアンプを使えばアンプあたりのインピーダンスが6Ωになりますからアンプの負荷が軽くなります。低くなったとはいえ、ウーファーは6Ωですから強力なアンプが必要です。

試しに低音用にクレルのFPB−300の2チャンネルを上下独立で、左右に2セット使用してみました。低音を2ウーファーのパラレル駆動から1ウーファー毎の独立駆動にしたときの低音の変化は劇的なものでした。チェロはその大きさが出るようになって、ヴァイオリンは楽器の大きさはそのままに弾く人間の大きさが出るようになりました。オーケストラは、むしろ締まりが出て音の広がりだけが拡大してゆく感じです。これはもう元には戻れないと感じました。

しかし新たな課題に遭遇しました。中域には色々なアンプを使いましたが、中低音に負けて中高域が貧弱に思えました。肉声や弦楽器の胴鳴りや倍音の伸びから選んだクレルのFPB−300の影響が強く、中高音に中々つながらないのです。アンプは左右別系統と決めているので、手頃な大きさでクレルと合うアンプが中々ないのです。

結局、アンプを遍歴する羽目になりました。色々なアンプの果てに2004年に出会ったJADISのJA−30との組み合わせは素晴らしいものがありました。ただ、スコーカ−の475Ndは能率が107dB/2.83V/mと高くアンプの残留ノイズに敏感です。このJADISはゲインが高くアンプの残留ノイズも大きく、音質的には気に入ったもののノイズに悩まされました。マルチ・アンプ化でフロントエンドにアンプが増えたこともノイズに悩まされる原因でした。

結局、2005年にパスラボのアレフ0を使うようになって、ほぼノイズの問題は解決しました。アンプの残留ノイズの他に、ゲインが低くなったのが大きかったと思っています。アレフ0は、MOS−FETのアンプで極めてホットな音を出します。音に勢いもあって低音を駆動するクレルとは音の強さも負けておらず、音質的なつながりも良いと感じました。

一方で2002年に縁あってGEMのTS−208というリボン・トウィーターを入手し、高域用にKBXをもう一台追加して7kHz/12dB/octでクロスさせています。駆動アンプは当初ステラボックスのPW−1でしたが、現在はCelloのEncoreパワーで落ち着いています。

今まで述べてきたように、JBLのS9500は一筋縄では鳴らせないスピーカーです。拙宅での今までの取り組みはまだまだ途上だと思いますし、ポテンシャルの高いスピーカーだと思っています。

コメント


テェロのアンコールだ〜!凄すぎますデス、よ・よだれがでそうです(^^;)
2007/3/19(月) 午後 11:50[ kin*on*b* ]


機材はスピーカーのS9500を使い続けた16年の軌跡です。特にこの10年は、アンプの遍歴となってしまいました。
2007/3/20(火) 午前 10:40


こんにちは、GEMのTS−208のリボン〜いいですね☆どんな感じですか?聞いた事がないのですr(^^;)
2007/3/25(日) 午後 5:25


GEMのTS-208は、内臓のネットワークで10kHzで切って重ねて使う場合とクロスオーバーでつなぐ場合で印象は違うと思います。

拙宅の7kHzクロスでつなぐと高音の温度感が下がる感じです。音色も明るくなってホールトーンが出易くなります。音質は独特の色がつく感じで存在感があります。クロスでつなぐ場合、アンプは選ぶと思います。拙宅ではステラボックスのPW-1では少しきつく感じました。
現在の組み合わせのCelloのEncoreパワーにして上記の印象でした。
2007/3/25(日) 午後 6:29


私は9800SE を ML3とML6,Orpheus CD,DACでならしています。Krellの音質傾向と言うのは一口で言えるとしたらLevinsonやMacIntoshとはどう違うのか、教えてください。つまりそれらとは違ったよさがあって、やはり両者とは別に所有する価値があるものでしょうか?

Jadisもドイツ・フランスを中心に好評ですが、この音質特徴も教えてください、所有したことがないので。
2007/8/1(水) 午後 4:01[ yes*erd*ys8*o* ]

クレルは時代によって音は異なりますが、一貫しているのは中音を中心としたHOTな音と思います。拙宅で使っているFPBの初期シリーズはしっかりした中高音が特徴です。

一方、JADISは、JA−30の6550の音ではふっくらとした中音中心の音で、中音の艶やかさが特徴です。EL−34では、一転硬質な音に変化します。
2007/8/1(水) 午後 7:50


なるほど、なるほど。Jadisと初期のKrell欲しくなりました。さてMC-1000の使用感想とてもためになります。

私も目下Hartsfield(お宅様と同じようにWooferが斜めについている初期型です。)にJBL520SEとMC1000を繋いで使い始めました。

MCのあらゆる管球式アンプ〔含むMI-200)とMarantz#9でも、LFは思うにでませんで、MC1000がその点では優れておりましたが、おたく様の9500への使用印象はかなり分析的で、説得力があります。

やはりMC1000では駄目かと思うと、何かいいご提案をいただけませんでしょうか?HartsfieldのPreamp-Powerampの組み合わせについて、いくたのご経験からアドバイスいただければ幸甚です。
2007/8/2(木) 午後 2:39[ yes*erd*ys8*o* ]

ハーツフィールドの初期型は、元々ウーファーのバックキャビティが小さく量感の出るスピーカーではないと思います。ですからアンプのパワーを入れても出ないことが多いと思います。むしろ効率良くエネルギーが出る工夫の方が大切と思います。

拙宅では床面を響きの良い材料で補強しています。あとはスピーカーのサイドの壁面を響きの良い材料で補強するのも手だと思います。

拙宅では、ハーツフィールドでは60年代以前のオリジナルLPの再生に使用していますので、レンジよりもバランスを重視しています。
2007/8/2(木) 午後 9:06


Hartsfieldで使うPowerampについて、私見をいただきたし;目下MC-60で聴いています。MI-60がかなりご満足の由、MC-1000、ペアで80万円の売りがありますが、MI-60を狙った方がBetterと思われますか?
またKrellのPowerなりPreampは、どのようなVintage Speakerに合うと思われますか?
2007/8/8(水) 午前 11:16[ yes*erd*ys8*o* ]

ハーツフィールドでどういう音楽を聴くのかによって、組合せは変わると思います。MC−60であれば、スピーカーの駆動力はMI−60と同等ですから、あとは音質の差になります。

MI−60は、出回っている個体数が少なく中身のしっかりしたものは現状ではほとんど皆無でしょう。ですから、一般的にはMC−60をお勧めします。
2007/8/8(水) 午後 9:27

最近S9500を入手してマルチに挑戦しており、そこで質問ですが、KRELLのKBXからS9500ウーハをパラレル駆動するためにFPB300を2台ご使用とのことですがKBXの出力(片ch1口)から2台のFPB300へどう分岐接続されているでしょうか?
特注の分岐装置をご使用なのでしょうか?
2007/9/24(月) 午前 10:03[ MIT ]

拙宅のS9500のウーファーのパラレル駆動には、マドリガル製のレビンソン用バランスYアダプターの「CZ GEL BYA」を使用しています。現在はカタログにはありません。
同様のものにはPADのYアダプターもあります。これは

「ロビン企画」
http://www.robinkikaku.co.jp/

などから現在も購入可能のようです。
あとはケーブルを自作されるか、ケーブルメーカーに特注という手もあると思います。
2007/9/24(月) 午前 10:30

良くマルチにする場合、オリジナルのSP端子に接続しないでウーハーユニットやドライバーの各端子にアンプからのケーブルを直接接続される場合もあるようですが、実験されたことは、おありでしょうか?
また、GEMのクロスを7kとされているようですが8kを試されたことはあるでしょうか?
2007/9/24(月) 午後 8:12[ MIT ]

拙宅のS9500は、スコーカーにはダイレクト、ウーファーには内臓のネットワークを介してつないでいます。ウーファーにもダイレクトにつないだことはあります。

S9500のウーファーのキャビティが小さいせいか、ダイレクトでは最低域のレスポンスの伸びが良くありませんでした。結果、内臓のイコライザーを通して使っています。

また、GEMの208はかなり低域まで延びていますから、拙宅ではトィーター的な使用という点で7Kで12dB/octにしています。8Kは試したことはありませんが、少しGEMらしさは減少すると思います。どうしても8Kの場合6dB/octのクロスの方が良いような気がします。

S9500のスコーカーにダイレクトにつなぐ場合は、チャンネルデバイダーに高域補正のイコライザーの入ったものが必要です。S9500の高域補正に対応しているのは、クレルのKBXのS9500用の他にアキュフェーズなどがあります。

また、GEMにアンプをダイレクトにつなぐ場合、トィータの振動板の保護の意味でハイパスのコンデンサーを直列に入れることをお勧めします。
2007/9/24(月) 午後 10:41


GEMに接続するときのコンデンサは+端子側に接続し、どの程度のコンデンサを使用すればよいでしょうか?
2007/11/27(火) 午後 8:18[ MIT ]

+端子接続でGEMシングルならインピーダンス4Ωで7kHz
クロスならカットオフ5.8kHzとして6.8μF程度

でよいと思います。コンデンサーとしてはトリテックやフォステクスで選ぶのが良いと思います。
2007/11/28(水) 午前 0:45


8khzクロスの場合はどの程度でしょうか?
また、電圧は250vでしょうか?
475Ndに接続されているコンデンサはどの程度でしょうか?
2007/11/28(水) 午後 10:01[ MIT ]

クロス8kHzでもハイパスはそれ以下なら良いので、カットオフ5.8kHzの6.8μFでOKです。
475Ndは、インピーダンス16Ωでクロスが標準の650Hzならそれ以下のカットオフ500Hzで20μFくらいでしょう。

耐圧はトィーターで250VDC以上、スコーカーでは400VDC以上でしょうか。ただし、スコーカーはダイヤ不ラムの耐入力が高いので、アンプのショックノイズが大きくなければ無くても良いかもしれません。
拙宅のパスラボのアレフ0との組合せではつけていません。ここから先は、トライして下さい。
2007/11/29(木) 午前 10:18
http://blogs.yahoo.co.jp/shugat/7374808.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html#c2

コメント [リバイバル3] JBL Project K2/S9500 中川隆
3. 中川隆[-10514] koaQ7Jey 2020年10月28日 18:04:54 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[47]

麻倉怜士氏の『やっぱり楽しいオーディオ生活』の146ページに次のような記述がある:


評論家としての長いスピーカー試聴の歴史の中で、私に身震いさせた製品が二つあります。ひとつが、私の常用スピーカーの三代目のプロジェクト製品である、K2・S9500です。

購入したのは1991年なので、もう16年も前の話です。
初めて聴いた時、度肝を抜かれました。


音が、波面を描きながら音場空間に濃密に広がっていく様が、目で見えたからです。音の立上がりのピークが鋭く、音の小波大波がリアルな振幅をともなって、部屋の空気を振動させる様子が衝撃的でした。

クラシック音楽からポップス、シャズまで、ソースに合わせ、その世界を深く耕し、深く聴かせる類い希なる表現力に私は、惚れ込んだのです。その思いと印象は、16年経ったいまでもまったく変わっていありません。


−−−−−−−−−−−−−−−−−


いったいそんなことがあるのか?

JBL Project EVERESTシリーズには【DD−一万番台】の製品コードがついている。今回のJBL Project K2シリーズは、このEVERESTのラインナップとは一線を画し、バーチカル・ツインのウーファーを搭載。S9500をハイエンドモデルとして製品群が構成された。

「脚」の部分はコンクリート!

評論家である麻倉氏もそのハイエンド機であるS9500を自宅に据えていたのである。

様々なセッティングを試み、よりベターな(なかなかベストには近づかない!?)状態にする行為自体が楽しみであるマニアは、相手が難敵(ハイエンド機)であればあるほど、それへの闘志(よりよい音を求める気持ち)で、「あ〜でもない、こ〜でもない。」と周辺機器(コードとか・・・・)に投資してしまう(ものらしい)。


中にはエンゲル係数ならぬオーディオ係数(?)が、どうみても収入を上まわり人生を踏み外している人も散見される(という)。

いくら優先順位の問題とはいえ、明らかに狂っている! 
もう一度書きます。狂ってる!

 
そんな人々を反面教師としてバランスある、そして良識あるマニア(もともとマニアには良識など・・・・ない)になるべく、私は過ごしているのであるが、前述の麻倉氏の引用文を読んで、クラクラ・・・・・・・ときてしまった。

2006年に発表されたDD66000はJBL創立60周年記念であったこともあり、その年にはJBL関連本が何冊も出版されていた。ステレオ・サウンド誌でも別冊で『60th Anniversary JBL』を出版していて、【JBL社の歴史(=製品年表といってもよい)】がわかる内容であった。

そこでS9500をみると、【S9500、S7500、S5500】と並ぶ製品群の中に、【M9500】が存在した。

 バーチカル・ツインの基本構造は変わらない。

現行製品であるS4800、S3800等に連なる(と思われる)頭の【S】はコンシューマー向け(=一般消費者、市場投入型)を表すものである。

しかし、JBLにはこのラインとは別にスタジオモニター向けシリーズがあり、アルファベットがつかず、コード番号だけで呼ぶ製品も多い。

スタジオモニター向けだとはいっても、一般人が購入することも可能なわけで、特に日本では1970年代から80年代にかけて“4343”からその後継機種“4344”が一般消費者に爆発的に売れた、そんな歴史がある(かくいうわたしも、実家に“4343B”がある)。

構造的にはS9500と同じ設計コンセプトで作られているが、本体容積の増量+ネットワークの外箱化となっているM9500は、頭の【M】が示すとおり“Monitor”用として開発されたものである。

JBLとしてはS9500をコンシューマー用、M9500をスタジオモニター用に開発・販売を開始する。

しかし、ここで明暗が分かれることとなった。

S9500=明、M9500=暗という結果である。

S9500はハイエンド機ながらも一般消費者に受け入れられ、メーカーとしては商品コンセプトの確立(K2シリーズ)と販売実績という果実を手に入れることができた(だいぶ売れたらしい)。

現在もK2シリーズのバーチカル・ツインはS5800が現役として、ラインナップに名を連ねている(現行のハイエンド機S9800SEはバーチカル・ツイン方式ではなくなっている。

・・・噂では、あくまで噂ですが・・・・・、


@ キノシタ・モニター(レイ・オーディオ)から圧力がかかったとか→「真似しただろ!」

A JBL側が配慮したとか→「ハイエンド機に他社と似たものを置いておくのはいかがなものか・・・・・。」

との話を聞いた。真相は・・・・・??????


一方、M9500はその巨大さ故、導入を控えるスタジオが多かったらしい。なんせ

重さ137kg(本体)+ネットワーク8kg
縦140cm*横64cm*奥52cm

という大型冷蔵庫並のサイズが2本なのですから・・・・。

わずか(?)ではあるがM9500を導入したスタジオがあった。ここである。


そんなM9500が我が家に到着した。

3分割され上のウーファー+真ん中のホーン・ツィーター+下のウーファー+外箱化したネットワークで構成されている。

 とにかく「でかい!」

 3ブロックを積み上げて完成。

 ネットワークは「外付け」

予め設置場所のサイズを測っておいたのでスペース的には収まることは収まった。
しかし、心配がひとつあった。

それは「重さ」である。昭和40年代に建てられた現住居は、2本で280kg+その周囲の重さも加わると優に350kgは超えている。床が抜けないだろうか?
これがいちばんの心配なのだった。

知人から「本が多すぎて住宅の床が抜けた。」とか「家が傾いた。」「床が斜めになってしまった。」という話を、まことしやかに聞いたことがある。

私も若い頃、1ヶ月3000円の家賃の家に住んでいたとき、1ヶ月1500円の方の家に伺ったことがある。襖を閉めると下は柱にピタッと付いているのに、上は3〜4cmも空いていた。そんなところもあれば「さもありなん。」である。

今のところも、そんな恐れがある住宅なのだ。

枚方市の“Blue Lights”の奥村さんにしても(今はなき)桑名市の“どじはうす”の脇田さんにしても、家を造るとき土台からしっかりとスピーカーの下だけは特別に設計されていた。

本当に大丈夫なんだろうか、私のこの住宅のこの場所で・・・・・・?

(2008年2月現在、まだ大丈夫)

そんなヒヤヒヤ感を感じさせない鳴りっぷりをどう表現したらいいのか?

まだまだ工夫の余地があちこちにあると思われるものの、とりあえずは「朗々と鳴っています」とだけ書いておきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−

基礎データ

“1400Nd”14インチウーファ*2
“475Nd”ドライバー
“H9500”バイラジアルホーン
クロスオーバー周波数650Hz

素材に“Nd”=ネオジウムを使用しているところがポイント。
http://www.geocities.jp/sjtsunoda/audio/m9500.html


麻倉怜士先生インタビュー 2009年9月23日


・JBLのK2・s9500スピーカーを1992年に導入しました。それからかなり長い時間が
経っています。このスピーカーを鳴らし切るのはほんとうに難しく、最初は定評のあるマークレビンソンのメインアンプを使用していましたが、いまひとつでした。

何か力が無いんですね。

いろいろ試して最後に真空管アンプ845プッシュプルを導入したところ、素晴らしい押し出し感があり、豊潤なサウンドが得られ、これに落ち着きました。

しかし、長く聴き込んでいくうちに低域の量感はあるものの、輪郭感や切れ味が
もう少し欲しいなと思うようになりました。38センチウーファーのバーチカルセンター使いなのでマッシブな音は出るのですが、だけど、もう少しシャープネス階調感、繊細な音が欲しいと。


ずっと改善したいと思っていましたが、なかなかうまくいきません。中高域はスーと延びて気持ちが良くて解像度が高いのですが、もっと低域とのバランスが欲しいと常々思っていました。


・しかし、リアルサウンドラボ社の音響パワーイコライザ「APEQ-2pro」を導入した時は驚きました。

最初にビックリしたのは、低域は量感がたっぷりあるが、明瞭度や速度感が追いついていないことが感覚的ではなく、測定的に明確に把握出来た事です。感覚的には分かっていましたが、どれくらい具体的にモヤついていたのかを数値で正確には掴んでいなかったですね。それが実際にAPEQ-2proの使用前・使用後で聞いてみると、 差分として明確に把握でき、得心しました。


使用後では、低域のスピード感、質感、階調感、輪郭感などが非常に立ってきました。導入後の今から考えますと、これまで中高域が早くて、低域が結構遅かったですね。 高域と低域の音調とスピードが合ってきました。これまでは低域の量感がたっぷり過ぎたことに対しいろいろ直すようにしていましたが、なかなか難しかったです。 今回の導入でこの問題はほぼ解消されたと思いましたね。

一次反射や定在波、拡散音場などのルーム・アコースティックの問題が発生しているというのは以前から分かっていました。かといって、この部屋からそうした問題を取り去るのは難しくて、正直諦め掛けていたところがありました。


今回まず導入前の素の特性をマイクで計測してみると、かなり低域が持ちあがって
いました。中域にはピーク&ディップがあって高域は早めに落ちていましたそれが
部屋の要素を入れたスピーカーの音の特性でした。


補正してほぼ周波数特性をフラットに近い状態にすると、鮮度、全帯域における
解像度が上がり、本当に使用前使用後ではこんなに違うのか、と正直驚きました。

使用前の時も素晴らしいスピーカーだとは思ってはいましたが、ルーム・ アコースティックの影響を抑制することによって、スピーカーの本来の姿が出た のでしょう。やはりかなり部屋の影響を受けていましたね。


部屋は第2のオーディオ・コンポーネントなんです。しかし、機器を買い換えることは簡単に出来たとして部屋は無理です。だから部屋というコンポーネントをどのように上手く鳴していくかがとても重要になりますね。


これまで、コンポーネントを変える、ケーブルを変える、電源を変えるというようなグレードアップの工夫はたくさんありましたが、部屋に関するアクセサリー機器は吸音用など一部に限られていました。できることといえば、部屋の乱反射をなくす為に、家具の配置を変えるということぐらいでした。

・唯一AVアンプには自動音場補正機能がありますが、それはマルチチャンネルでのスピーカーの特性を揃えることに主眼が置かれ、ルームアコースティックを是正するところまではいっていません。 しかも、スピーカーの持ち味をスポイルするのではなくて、生かしつつ部屋の問題を直せるなら素晴らしいことですね。これまでもDSPでスピーカーのF特を変えるという技術はありましたが、多くはDSP臭さ、デジタル臭さが出てしまい、スピーカーの持ち味が損なわれてしまう危険性がありました。

CONEQはデジタルの塊のような構成ですが、聴感上のカラーレーションは
たいへん少ないと思います。K2がまさにK2らしい音で鳴っています。

ハイスピードで、音場の見通しも良くて、輪郭がはっきりしているというJBLの
持ち味を維持したまま、ルームアコースティックの影響を低減することで、JBLが、さらにピュアなJBLの音で鳴るようになったのが凄いですね。

これがスタジオでうけている理由だと思います。そのような点はまさにオーディオファイル向けだと思います。 これには期待しています。

イコライザーという製品にはカーブを作って、それに強制的に何が何でもそれに
当てはめてしまうというイメージがあり、導入すると何でもかんでもイコライザー
機器特有の色をつけ、悪さをするという通念がありますが、CONEQには
そのような色は感じられません。1を入力したら、1が出力されるというリニアリティ感覚がとても濃い。つまり、いい意味で存在感が無いんです。

機能はしっかりと働いていますが、スピーカーをスポイルしないでスピーカー
本来の持ち味をきちんと出しています。その意味ではこれはいわゆるイコライザーではないと思います。コンポーネントの持ち味を生かしながら、部屋の悪影響を取り除くことが出来る、つまり音のインフラストラクチャーの改善機器だと思いますね。
http://realsoundlab.jp/category/intv/intv_asak/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK276] 橋下徹が日本学術会議デマの説明求める取材に「無償のインタビューに応じていない」 望月衣塑子記者にスリカエ攻撃も(リテラ) 赤かぶ
59. けろりん[4705] gq@C64LogvE 2020年10月28日 18:08:36 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[513]
>侍女(太もも)さまたちもおっぱい

あのね・・・ちょっと、
そういうコトを言うから、速攻で削除される。
こっちも、ついつい好きだからアラシ変換して消されて・・すべてがムダになる。
ゼンブ、アンタのセイだ。

ところで、
その『 三島郡島本町の増加率(112位)』だが、
あたしらのように、「特急国民」では無い・・大阪にも京都にも住めない
ネトウヨモードのカンサイ大衆国民さんの多くが、かわいそうに・・、
羽柴秀吉と明智光秀が最後の死闘の「サントリー山崎決戦」の山麓に
住むはめに陥っちゃうのよ。

増加率(112位)こそが、天王山の戦い=特急国民にはじき出された
人々が__いかに多いかを物語っている。

ぼやぁ〜っとしていれば、京都にも大阪にも神戸にも住めなくなる。
これを人呼んで「 カンサイ・三都物語 」などと言われている。


三島郡島本町では、サラリーマンのみなさんは、
鎧と兜を着けて特急国民が利用できる高槻市で阪急特急に乗り換えておられます。


大阪以内に住む、
われわれ_いにしえからの血筋と
部落民と在日さんらとで、
特急国民として__ナワバリを張っているのです・・。

大阪市解体など__あり得ないあほうゴトの極み。
大阪府政の「特別区」など
__その時点から 『 シテイーボーイ・返上 』になる。
東京23区民のような、田舎者集合の、皇居用の天ちゃん天丼奴隷百姓である
市民権無し・ひゃっはぁ〜タワマン田舎者に__なっちゃう・・。

カンベンしてくれやぁ__みたいな。
「 少子化 」「 成長 」「 発展 」
などのワ〜ドこそが、マスゴミ洗脳された、奴隷コトバ__なのよ。

______________________________
「 脱・少子化 」「 脱・炭素化 」「 脱・不景気 」

未覚醒な下級国民さんらは、こういう被洗脳コトバをよく使う。

●子沢山労働で、中国・インド・ブラジル等々の下級国民国家は
 いつまでも、欧州少子国家に_吸い上げられ続ける。
●二酸化空気商売で、森林を焼畑に変えながら炭素ショーバイの片棒を担ぐ。
 二酸化炭素は、植物プラネット惑星の「食料」でっせ・・。
 酸素をバンバン供給してくれちゃうのは、森林・緑化でっせ。
●景気は「労働」に担保される単なる貨幣循環であって、
 ゼロサムゲームに埋没するバ〜チャル金融株価じゃ無いのね。株・債券など、循環しないの。
 デフォルト起こせば、泡の金融が吹き消されるだけで、景気とは何のカンケイも無いのね。


人類の進歩と調和は、
実体経済と
労働循環貨幣と
少子余裕人口密度なの。

騙されまくるから・・天王山のふもとにしか、住めなくなるのよ・・。
『 発展もクソも無いの 』。


われわれ、特急国民のハナシをよく聞きなさい。
「特級」ではなく、覚醒のはやい「特急」。
勘違いしないようにお願いいたします。
とKろで、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
薩摩の山奥なんぞ、おいそれと行けないじゃん。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/771.html#c59

コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相が日本学術会議の非任命の理由を述べたがこれで墓穴を掘る。(かっちの言い分) 一平民
33. 斜め中道 (-_-メ)[2665] js6C35KGk7kgKC1fLdIp 2020年10月28日 18:09:26 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[5766]
>>32
そう言うおまいは、クラミジア・トラコマチス??
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/785.html#c33
コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
48. あおしろとらの友[2869] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2020年10月28日 18:09:36 : U3hRIfylQA : SEcvVUZGZUN3anc=[7]
>「バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い」

よく臆面もなくこんなこと公言できるな。
「恥ずかしい」という感覚はないのかな。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c48

コメント [リバイバル3] JBL Project K2/S9500 中川隆
4. 中川隆[-10513] koaQ7Jey 2020年10月28日 18:09:46 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[48]

JBL の S9800S 以降は失敗作


47.オーディオ/音楽・ネタ / 蔵 2011/10/20(Thu) 09:06

私もせっかく買ったS9800SEを手放し自作JBLに走った口です。

S9800SEを使ったら当初は良かったのですが、S9500、M9500と比べると音のスケールが小さいんですよね。

これでは売れなくて当然かと思います。

またJBLのフラグシップであれば、DD55000エベレストというものもありましたが、コンプレッション・ドライバーは2インチ・スロートでないと。


マーク・レビンソンは ML-7AL はまだしも、NO26LとNO20Lから躍動感が無くなりました。ましてや38SL、380SLと言ったら。326S、320Sも最悪。
やはりマーク・レビンソンは MLAS で終わったのかと思います。


S9800SE
http://www.diyloudspeakers.jp/5000html/jbl/s9800.html
http://www.google.co.jp/search?q=S9800SE&hl=ja&tbo=u&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=XAsSUc2BM7HwmAX70oDwAw&ved=0CCsQsAQ&biw=1004&bih=859

1: 有 2011/10/20(Thu) 18:08

昨夜2時間近くハーツフィールドでジャズを聴きました。

私もS9800SEを3年前に購入しましたが、手放しました。
失礼ながら蔵さんとテツオさんもでしたか?

本当にカオリさんのM9500を聴いた後に自分のS9800SEを聴くと、音のスケール感が小さく感じられたものです。

昔、友の会でDD55000・エベレストを聴いたことがありますが1インチのドライバーなのに、ボディが大きいせいかスケール感が大きかったのを覚えています。

3: マロン 2011/10/21(Fri) 08:16

一応真面目に作られたS9800SEでさえ有さん、テツオさん、蔵さん、全員が手放したということで(あ、うさぎさんがまだ所有中?)、所詮S9500、M9500は当然、ビンテージJBLには敵わないということが証明されたと思うのですが。

ましてやDD66000など正規のダブル・ウーファーではなく片側がサブ・ウーファーでfoが20HZ、もう片側が35HZ(だっけ?)という、ちぐはぐなダブル・ウーファー。

ここまで書くと誰もが分かる通り、聴感の帯域外であっても高域に悪影響を与え、音がまとまりません。DD66000は絶対に鳴らない、そして純粋な音楽観賞用スピーカーではありません。

S9900、4365なんて、もう情けなくなります。

きんどーさんが

「DD66000からJBLは日本市場を相手にしなくなり、中国、韓国、東南アジアの富族層にシフト変えした」

と言い、

「中国や韓国人なんて音なんて分からねーから適当に作って高値でボッタくろうぜ、と言うのが今のJBLの本音だ」

と言いましたよね。何か悔しいですよ。

4: 有 2011/10/21(Fri) 17:58

私がS9800SEを放り出したのは、S教授のJBLを聴いて、その音の凄さに驚嘆したからね。その後、まりちゃんのJBLを聴いて、やはり驚いて。

そこに昨年初頭から故渡邉さんの形見分けのお話を頂いて、「いいのかな」と思いつつ今のJBLに走り、S9800SEをS教授のご友人に売った訳で。

5: きんどーちゃん 2011/10/21(Fri) 22:54

S9800SEの致命的な欠点、それはホーンが軽い、ということに尽きます。

S9800が01年に登場した時に、ホーンが宇宙開発・軍事用に開発された高比重樹脂のSonoGlass製ということを謳い文句にして現れたのですが、これが軽いんです。
軽いが故にドライバーからの音が浮くし、また、ドライバーの音にホーンの音が入ってしまう。これです。

有さんがお持ちの2395の初期型、また、ハーツのゴールドウィングは重いし、更に上手に振動し、375の音を殺さずに、むしろ活かす方向に作用しています。こっちのホーンが正解。アンジェさんのWEの改造ホーンがその極みです。

因みに、そのSonoGlass製ホーン、DD66000にも使われています。だからDD66000のドライバーの音は浮いてしまい、尚かつ、ホーンの音が入ってくるんですよ。

昔の人は偉かった。。。

7: マロン 2011/10/23(Sun) 08:26

思うに21世紀JBLの社長、ポール・ベンテ氏は93年頃の社長であったブルース・スクローガン氏のように、「真に音楽文化を守る」という信念をもっていないのでしょう。

93年以降のJBL、いくら本国アメリカではプロ用機で頑張っているとは言え、エレボイ他多数のライバルがひしめいている為、経営困難な状態にあり、社長に「ただの経営者」であるポール・ベンテ氏をハーマンは据えたのでしょう。

某掲示板で散々JBLに悪態をつく貧乏な負け組の若者たち(ガキどもと言いたい)が多数いますが、そいつらはビンテージJBLはおろか、S9500やM9500も聴いたことがないのでしょうね。そいつらは「ステサン」に対し罵詈雑言を吐くくせに、技術進化盲信に洗脳されています。

でも21世紀JBLやその前のMKUでごまかしていた頃のJBLしか聴いたことがないのであれば、JBLを否定されても仕方がありませんね。


8: 蔵 2011/10/23(Sun) 08:48

同感です。でも局長と同意見なのですが、確かにS9800(SE)は予め決まった予算のなかで作られたスピーカーで、ホーンが軽すぎるという致命的な欠点はあるものの、まだ良かったんですよ。

その直後の新製品ラッシュ、これが悪かった。

4348、S5800、S4800と全てが駄作ばかり。とにかく音が悪かった。

極めつけに登場したのがDD66000でしたが、もう何も言えません。

S9900、4365と言ったら、ねえ。(苦笑)


もう韓国、中国、東南アジア諸国の富裕層にたくさん売ってください、という状態です。

あとMKUシリーズですが、何故かMKUになったモデルは皆、音が軽くなりましたよね。でもS3100MKUだけは成功したと思います。

275Nd はS5500ではなくS3100MKUで花開いたユニットだと思うからです。
きっとS3100のホーンと相性が良かったのでしょう。


9: マロン 2011/10/24(Mon) 08:02
>蔵さん
21世紀JBL、仰るとおりだと思います。

あとMKUシリーズ、私もS3100MKUは唯一の成功作だと思います。
tina先生のS3100MKUの音を聴いたときに本当に良く275Ndが歌っていました。

きんどーさんが最近よく「音の支点」という言葉を使われることはご存じですか?

S9500、M9500までは明確にあった音の支点が21世紀JBLでは完全に失われましたね。残念です。

http://ppp.atbbs.jp/jbl4344jp1623/mode/all/47/0

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
49. 2020年10月28日 18:13:36 : 9EjU2jBZxI : Q3FVWXFrZWZRMEU=[102]
バイデンは近々グアンタナモに連行されます‼
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c49
コメント [リバイバル3] JBL ハーツフィールド レプリカ 中川隆
6. 中川隆[-10512] koaQ7Jey 2020年10月28日 18:24:04 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[49]

474 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] : 投稿日:2006/12/18

パラゴンも良いけれど、最近はハーツフィールドが欲しくなってきた...


475 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2006/12/18

わしは逆だな。
今回 DD66000 はパラゴン復活にしておけば良かったのにと思う。


451 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2006/10/05

ハーツフィールドのスレ、無いな。


452 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2006/10/05
>>451
誰も持ってない


476 : T[sage] : 投稿日:2006/12/19 00:29:16ID:wBa1k34T [1/1回]

歴史的な順序として、ハーツフィールドの次がパラゴン・・
と、期待したい所ではありますが、元々製造を中止した理由が、木工のできる職人さんが居なくなるってのが理由でしたので、難しいのでは?

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html#c6

記事 [カルト28] 不景気・拠点閉鎖や事業撤退相次ぐ。週休4日組は、至難だが、それらを再生させる企画を副業先に持ち込み、自社の社内ベンチャー制度で当選し、いきなり千人企業を起こせばいいのである。
他社が閉鎖や撤退した事業をド素人が蘇生させる事など不可能に近いが、コロンブスの卵やコペルニクス的転回でその手があったかーという再生方法が無い訳ではなく、本業と副業先の英知を結集して奇想天外な再生を狙うのもありで、目玉は三人とか五人でショボく始めるのではなく、リストラ要員の百人千人といきなり始める事で、インパクトは絶大で新聞テレビが取り上げてくれるうちに一気に軌道に乗せるのである。
しょーもないアイデアはいくらでも書けるが、ここでは本筋ではないので割愛するが、大量リストラを予定している企業の社員は裏を返せば大チャンスである。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/778.html
コメント [政治・選挙・NHK276] 大阪維新のチラシは《マルチ商法!》 犯罪者は逮捕
6. 2020年10月28日 18:32:35 : O6PZKs278I : V3laM0I3eTBYUkU=[2]
新型インフルエンザに対して、元々、休校を渋っていたのが橋下(当時、この詐欺師が府知事!)
にもかかわらず突如、
舛添大臣を使って、当時の平松市長を陥れるシナリオを展開!(この急変で大都市大阪市の小中学校現場が大混乱)

「平松市長が休校に反対したから『ボク』が舛添さんに頼んだんだ!」とマスゴミ(特に辛抱ナラナイ辛坊)も協力してデマを吹聴!
本当に、コレが人間の行為か!正に“人で無し!”

維新の連中は、自分の売名行為のためには、
・平気で人を陥れる!
一方で、
・自分達の犯罪は無かったことに!
これって、白を黒と言い、黒を白と言う【悪徳弁護士】そのものだ。

「吉村知事の闇を漫画にしてみた(マンガで分かる)」
https://www.youtube.com/watch?v=0Bo5mOa_otY

(実話)吉本闇営業騒動の本当の問題点を漫画にしてみた(マンガで分かる)
https://www.youtube.com/watch?v=_0hI1T6DzPI
など、
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/660.html
を参考にさせて頂くと・・・

なるほど、
維新という詐欺師集団は、
・平気で人を陥れる!
・自分達の犯罪は無かったことに!
を実現するために、
・悪徳弁護士が中心となって、
・ヤクザ(上がり)を雇い、
・元山口組芸能部=吉本を使い、
恫喝(スラップ訴訟も)、デマゴーグなどなど、悪事の限りを尽くしている様だ。

ちなみに、
森友事件で最も核になる人物“酒井康生 ”も維新と関わりの深い弁護士だ。
今、冤罪裁判真っ只中の籠池氏が、国会証人喚問で名出ししたのが、
https://www.youtube.com/watch?v=GEz83foZnlQ
“(松井)大阪府知事”
その指示の下で、正に悪徳弁護士行為を行ったのが“酒井康生 ”だと考えるのが当然なのに、マスゴミは完全黙秘!

まるで、的屋、博徒、暴力団、が揃った様な体を為す、
維新は絶対に信用できない!
大阪の人達が、維新を排除しなくて、他に誰がする!?
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/804.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK276] パラノイアの類になってきた菅首相の学術会議会員拒否問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2020年10月28日 18:33:17 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2221]
学術会に政治介入するという事は、

そのうち、ジミンは皇室関係にも政治介入する、

可能性は、ある。タイ政府みたいになって、

国民は、一から暴動を起こすことにもなるね。

そうならんことを。

 
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/807.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 地下爺[13089] km6Jupbq 2020年10月28日 18:35:20 : koMcoBwKOM : V2RoLkhubWFnUnM=[54]
  ふしゅう【俘囚】とりこ。「―の身となる」
     ふしゅう【腐臭】腐ったものが発するにおい。
          ↓↓

         ふしゅう  
  まさに 前例 踏ーー襲内閣 て 漢字 じゃない 感じ !!


  
  まさに 嘘安倍麻生 グールグール である 。。。




http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 地下爺[13090] km6Jupbq 2020年10月28日 18:37:43 : koMcoBwKOM : V2RoLkhubWFnUnM=[55]
 でも


 ※ モニタから 距離 をとり 反射的な行動はお控えください !!



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c13

コメント [リバイバル3] JBL Project K2/S9500 中川隆
5. 中川隆[-10511] koaQ7Jey 2020年10月28日 18:41:49 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[50]
JBL の S9800S 以降は失敗作 2


「DD66000」  2007/11/17

昨年から今年にかけてのオーディオシーンを独占している感があるのが、JBL創立60周年記念モデルのDD66000である。

全国各地で賞賛の雨あられ、下手にケチをつけようものなら、貧乏人のやっかみ扱いである。

菅野さんも菅原さんも賞賛しているのだから、いいスピーカーではあるのだろう。しかし、私はまだ自分の耳で確かめていないので評価を下すことは控えたい。

それに、評論家も店の人もジャズ喫茶のオヤジもこぞって賞賛していることに違和感を覚えるのである。

あらゆる音楽を、時には美しく、時には荒々しく、聴き手の思うような音で奏でてくれるスピーカーは理想的である。

しかし、各メーカーのエンジニアが、それを求め続けていながら、未だにスピーカーの個性はなくならない。

私はそれで良いと思っている。大体、現代スピーカーのツルツルピカピカの音が、批判され、ヴィンテージスピーカーの個性豊かな音楽性(人によってはどうしようもない癖)が見直されていたはずである。

私もエジンバラHWのエンクロージュアの響きの載った豊かな再生音楽の愛好者として、その個性を尊重しつつ、クラシックからジャズやポップスまで楽しんでいるが、その中でもシンバルはJBLに叶わないとか、スピード感はアルテックに及ばないことを承知の上で聴いている。

叶わないものはどうしようもない、しかし、自分の好みにはピタリと合わせよう、というのがスピーカーの使いこなしではなかっただろうか?

そうDD66000の賞賛の嵐の中で、そこが見えないのである。万能スピーカーなど有り得ないことを承知の面々が手放しで礼讃することに私は違和感を覚えるのだ。

このブログをリンクしてくださっているきんどーさんは、その点を極めて冷静に判断されているようである。

世の中貴重な少数意見をバッサリ切り捨ててはいけないと思うが、いかがであろうか?
http://ivory.ap.teacup.com/tannoy-edinburgh/84.html


きんどーちゃん・怒りの鉄拳

2007年6月5日(火)

何故、「オーディオ武者修行の旅」に2泊3日で行ったかなんだけれども、先ず第1に、それはきんどーちゃんのマルチ・アンプ駆動によるJBLシステムが正しい方向に行っているかどうか確認する為で、第2に、そのJBLシステムに「現代性」をちょっぴり加えたかったから。

375や075を使用しているのだが、それらをただのヴィンテージ・サウンドに
仕上げるのなら比較的容易なのだけれども(オリジナルMC275を買い375
に付け、MC240を075に付けるとか)、以前の日記で、きんどーちゃんのJB
Lシステムを「現代のスピーカーに対するアンチテーゼに育てたい」旨、書
いたと記憶しているが、その為には現代スピーカーの「使用できる要素」が
あれば取り入れたいと思った訳。

それで首都圏の6つのオーディオ店に、スピーカーを中心にいろいろ聴きに行った、という次第。

では、何故、そう思ったか、何だけれども・・・・・・。

キーワードは、「現代スピーカーに対するアンチテーゼ」。

ネットを含むメディアで誰も言っていないから、きんどーちゃんがハッキリ言おう。


JBL・DD66000は空前の「駄作」である!


そうしたことからきんどーちゃんのJBLシステムを「DD66000に対するアンチテ
ーゼ」に育てたかった訳。それがホンネ。

その為にも、きんどーちゃんのJBLシステムにちょっぴり現代性を加味させたかったのだ。

んで、きんどーちゃんが何故、4ウェイ・マルチアンプ駆動の4344から、今
のJBLシステムに変えたかの理由なんだけれど、第1に、何度か書いてい
るようにアーデンのアルニコ・サウンドに惹きつけられたこと、第2に375と
075が大好きであることに気づき、Wウーファーにチャレンジしたくなった
為。

そして、実はもう1つ、第3の理由がある。

それは、昨年11月に地元の某オーディオ店がDD66000の試聴会を行い、初めてDD66000を聴いたときの事。

きんどーちゃんは、眼を白黒させてしまった。

音場重視で音像は奥に引っ込み、音はキレイキレイで、また、躍動感が著しく欠け、しかも375のように歌いまくらないコンプレッション・ドライバー。。

その時は、「DD66000が梱包から出されたばかりだから・・・・」とも思った。

そして、DD66000の素性を確かめるべく11月下旬に東京まで行き、2件のオーディオ店でDD66000を聴いた。

したら、印象は変わらなかった。

しかも、ジャズやレッド・ツェッペリンをかけると、見事におとなしい。

クラシック専用機のJBL。。

これはエージングの問題ではなく、機器の素性の問題だ。

きんどーちゃんがよく言うことに、

「高額機器には音はあれど音楽なしのものが多い」

というのがあるけれど、JBLもそうなってしまった。。

それが60周年記念モデルで、また フラグシップ機。。

それで、DD66000に腹が立ったこともあって、JBLのスピーカーを「先祖返
り」させたのだ。

そして、それから今日まで、15回は DD66000を聴いているが、聴く度にDD66000を嫌いになってゆく。

嫌いだ。

嫌いだ。

嫌いだ。

大っ嫌いだー!


それで、

「本来のJBLはこうあるべきだ!」

ということで、きんどーちゃんの闘いが始まった次第。


まぁ、悪口ばっかり書いていると、精神衛生上よろしくないので、DD66000 についてはこれまでとする。

でも、2泊3日の旅で、いろいろ感心したこととかあったよ。

埼玉の或るオーディオ店で、ブルメスターの808・MK5というプリ・アンプを聴いたけれど、1音1音の彫りが深くて、音楽をキッチリ描写する。

現代アンプにありがちな冷たさもない。

ボルダーの2010より凄いと思ったよ。

また、マッキントッシュのプリ・アンプ、C1000はやはり素晴らしいプリ・アン
プだった。

昨年の4月に名古屋のオーディオ店でC1000の増幅部が真空管のものを聴いたけれど、今回はトランジスター。

何れにせよ優秀なプリ・アンプだ。

雑誌で余り騒がれず、冷遇されているけれど、ハッキリ言ってマーク・レビ
ンソンのNO32Lより上(32Lが登場したときの雑誌での扱いは異常なほど
凄かった)。

マーク・レビンソンはプリがNO38SL以降、パワーが33シリーズ以降は、音に躍動感が無いんだよね。

マーク・レビンソンは2桁NOで終わった。


その日の夜は吉祥寺のとあるジャズ喫茶にパラゴンを聴きに行ったけれども、ここに来る度に思うのだが、ここのパラゴンは鳴ってねえ!

大体が、MC352をパラゴンの上に乗せていること自体が誤り。
箱鳴りを変に抑えるから。

ガッツのないパラゴン。

これなら、同じ吉祥寺でもY・Tさんのやっている○○の方が、ガッツがある
ってもんだ。

ああ、可哀想なパラゴン。。

あと、翌日、或るオーディオ店でとんでもないものを聴いた。

DD66000をゴールドムンドのSACDプレーヤーをトランスポートにして、同
社のDAC・ミメイシス20MEに繋いで、プリはボルダーの2010、パワーはゴ
ールドムンドのテロス600で鳴らしたもの。

もう、「音はあれど音楽なし」の世界。

あれだけ、パサパサに乾いた無味乾燥のマイルス・デイヴィスの「タイム・
アフター・タイム」を聴いたのは初めてだ。

それを聴いて「俺のまだ攻略の入り口に立てていないJBLシステム(アン
プ・プレーヤー含む)の方が勝っている!」という妙な自信をもたせてくれた
(- -;)。

また、その日、TADのR−1を聴いたが、キレイキレイで、音楽性がゼロだ
と思ったよ。

何か思うに、日本人ってスピーカーをつくるのにふさわしくねえ人種なんじゃね
えか?

キレイキレイなら、ソナスファーベルやアコースティック・ラボくらいの「楽器」のようなスピーカーをつくってみろ!

もう国産スピーカーなど全滅した方がいい。


んで、翌日。

アキュフェーズのDP800・DC801とエソテリックのP-03・D-03の比較試聴。
双方を別々な場所で何度も聴いているけれど、同一場所での比較試聴は
初めて。。

スピーカーは耳に馴染んだB&Wの802Dを選択。

アンプはマッキンもあったが、リファレンスに使えて何度も聴いているアキュ
フェーズのC2810とA60を選択。

先ず、エソのシステムは
「彫りが深く、音がドーン!と来て、躍動感たっぷり」、しかし、音質が少々淡泊。


次にアキュのシステムは
「空気感があって、繊細さもあり、ほのかな情緒感がある」

というものだ。

双方の良いとこどりした一体型のプレーヤーはないもんかね。。
はぅ。。(´0`)=3  100万円くらいで。。


しかし、福島に帰ってきて、馴染みのオーディオ店2件のそれぞれの店主
に、きんどーちゃんのJBLシステムに合うのはどちらだ?と訊いたら、2人
とも「エソテリック」と言った(やはりな〜・・・・)。


でも、ここでは書けなかったけれども、良い刺激をいっぱい受けて有意義な
旅だったよ。

それを、今後、うまく活かし、JBLシステム攻略の入り口に立つことだ(未だ
人様には聴かせられん音だ)。

にゃんばるぞ〜!!

2007年6月24日(日)

昨日、所用があって東京に日帰りで行ったのですが、某所で、JBL・DD66000とTAD・R−1の比較試聴をしました。

そしたら、R−1って結構イケるスピーカーでした。
ハッキリ言って、DD66000より上。

M−1に比べて、中高域を同軸ユニット一発にしたため、音の密度感が高く、低域とのつながりも良く、音像・音場感も申し分なかった。でも、ジャズを聴いても、身体の芯が熱くならない、というのは困ったものだが。まぁ、その辺は、スピーカーという「楽器」をつくるのに不得手な日本人の製品だからやむなし(実際は多国籍軍でつくられたが)。ただ、パイオニアは本当によく頑張って良いスピーカーをつくったよ、ホント。

あ、あと、6/5の日記で、「DD66000は駄作だ」と書いたことには、予想どおり結構な反響があり、「よくぞ言った、きんどーちゃん」という方、16名、「いや、DD66000は素晴らしい」という方、15名から、メールを頂きました。

そして、それらの皆様方、31名に

「ご使用されているスピーカーは何ですか? 一番お好きな音楽は何ですか?」

とアンケートをとったところ、

DD66000肯定派の方々はアヴァロン、ティール、ウィルソン・オーディオ、B&W等々をご使用されており、即ち、音場重視派であること、また一番好きな音楽はクラシックであること、

DD66000否定派の方々は、従来のJBLをご使用されている方がほとんどで、即ち、音像重視派で、一番好きな音楽はジャズ、ということでした。

まぁ、何にしても、JBLのスピーカーだから、こういう風にいろいろ話題になるんだね。そうした点から考えると、やはりJBLは凄いんだな〜、と改めて思いました。


2007年10月29日(月)
あ〜あ、言っちゃった。。

過日、秋晴れの爽やかな日差しが降り注ぐ東京の都心部。

そのなかで、きんどーちゃんは某オーディオ店にいた。

JBL・DD66000を聴いていて、それを買うかどうか迷っているお客さんが1名、そして、「買えよ、買えよ」と眼をギラギラさせている店員さんが1名。

きんどーちゃんは黙って、2人の成り行きに注視していた。

かかっているアルバムはソニー・ロリンズの「ワーク・タイム」。

そして、その客は首を傾げ、

「なんか・・・・、今使っているS9800SEの方が、音が前に来ていますね」

と言った。

すると店員は、DD66000の優秀性を誇示する発言をした。それでも客は

「あ、でも、S9800SEと違いこれは音場感の陰に音像が隠れてしまっている感じがします」

と言った。そして、店員は、事もあろうか、客に

「貴方はオーディオを解っていない」

的なことを婉曲的に言った。

ここで、きんどーちゃんはキレた。。そして、その客に、

「このDD66000はAV用のスピーカーとして開発され、本国アメリカではAV用のスピーカーとして販売されているんですよ。現在のAVのサラウンド効果を巧みに演出する音づくりがなされているんです。

従って音場感過重視という貴方の言葉は正確なんです。アジア市場向けに“音楽鑑賞”中心につくられたS9800とは、血統が異なるんです。

あとですね、このDD66000、商社を経由せず並行輸入で買おうものならば、お値段は300万円前後です」


と言った。

ら。

(/゜□゜;)/「お客さん(←きんどーちゃん)!

そんな本当なことを言わないで下さい!!」

と慌てふためき、きんどーちゃんの腕を捕まえてきんどーちゃんをその場から外した。

しかし何だね、ピュア・オーディオ専用、AV専用のスピーカーという区分けはアメリカでも日本でも明確になされていない訳だけれども、少なくともアメリカ・ヨーロッパでは、例えば、ウィルソン・システム8とかアヴァロン・アイシスやダイヤモンドとかは、“音楽鑑賞”用のスピーカーとして開発・販売されている。

や、それらのスピーカーを本国で使用されている人々も、ジャズ・ロックのライブ、オペラ等のDVDを観る際には、AV用のスピーカーとして使用するけれども、メインは“音楽鑑賞”用、即ち、ピュア・オーディオ用、とし使用ている。

だけどDD66000は、本国では、サラウンド効果をギッチリ表現するようなAV中心用のスピーカーとして開発され、市場投入されているのが現実。

そう考えると、皆さん、「あれっ?」と思うでしょ?

日本では、

DD66000は“ピュア・オーディオ・スピーカーの最高峰”

と喧伝されて、あろうことかピュア・オーディオの総本山「ステレオサウンド」で異常に高く評価され、そしてあろうことか、

嘗て、AV用のオーディオと識別する為に“ピュア・オーディオ”という言葉を創りだしたオーディオ評論家
(←皆さん、解りますよね、10年ほど前までパイプをくわえ、「レコード演奏家」なるアホな戯れ言を振りかざし、貴族趣味にこだわる変態ジジイ)

が高く評価するという、この事態。

こう考えると、日本では正統な“オーディオ・ジャーナリズム”は永久につくられないでしょうな。


2007年10月31日(水)
10月も終わりだにゃ〜。。
それは、10/6のインターナショナル・オーディオショーでの出来事であった。

大場商事でのブースで、きんどーちゃんはアヴァロン・アイシスが奏でるサウンドに身を委ねていた。

「す、すげえ、まるでコンプレッション・ドライバー&ホーンのようなトランジェント感の良さ、音像の強さ、音の芯の強さ、これはS9500、M9500が正常進化していったら、こういう音になっていただろう・・・・」

と感心していた。すると、隣に俯き加減に、あらゆる苦難を受け入れ茨の道を歩むことを決意したシオニストのような青年(中年?)が1人。

それで、その青年が離席し、ブースの外に出るのを追って、きんどーちゃんも外に出た。そして、その苦難のシオニストに話しかけた、

「アイシス、どうでした?」と。

すると、その苦難のシオニストは、「あ、いや・・・・」と口ごもった。

「何か、JBLがS9500、M9500を正常進化させたら、DD66000ではなく、アイシスのような音にさせたでしょうね」

とその苦難のシオニストに話した。すると、その苦難のシオニストは、

「ああ! そう! そうですねえ! そう思います!」

と頬を紅潮させ、そう言った。それからすかさず、その苦難のシオニストは

「私はM9500を、マッキントッシュのMC2000をドライバーに、MC1000をウーファーに、MC275をS・ツイーターに使用してマルチ・アンプをやっているんです。プリはLNP-2Lです」

と語った。

「おお!兄弟よ!\(⌒▽⌒)/」

と心で叫んだきんどーちゃん。

「私、実は何度聴いてもDD66000に馴染めず、ですがあのアイシスには惹かれるものがあったのですが、貴方の言葉からその理由が解りました!」

とその苦難のシオニストは言った。そして、暫し雑談。

「ところで、“JBL SOULTRAIN”ってHP知っていますか?」とその苦難のシオニストはきんどーちゃんに訊いてきた。

「ハイ!(^▽^)/」

ときんどーちゃん。

「あれ、いいサイトですよね」

とその苦難のシオニスト。

「そうですかあ?(*^ ^*)」ときんどーちゃん。

「ところで、最近、あの日記、更新されていませんけれど、あの管理人さん本当にボケてますね」

「(殴)!!」


という訳で、日記を更新したぞ、M9500使いの君。
http://homepage3.nifty.com/penny-lane-12/homepage/diary0710.html

2007年11月12日(月)
こういう理由なんですよ
や、今夜、hotmailを覗いたら、

「管理人さんは、7月下旬に、DD66000を使用している人の自宅に伺ってDD66000を聴いたのに、“off meeting”にアップしないのは、そんなにDD66000が嫌いだからですか?」

というメールがとうとう10件になったので、サイトにアップしない理由を書きます。

つか、アップしたくとも、できないんですよ、旦那さん。

7月下旬のとある日に、横浜のオーディオ・ファイルの叔父&従兄、共通の友人(68歳)の方がDD66000を導入したというので、その方の住む東京都内まですっ飛びましたでやんす。

やっぱ、オーディオ店で聴いただけじゃ、その全貌は解らないですから。

それで、叔父&従兄と一緒に、その方のお宅へお邪魔しました、デジカメ持参で。

そうしたら、リスニング・ルームが凄いの!(/゜△゜)/

広さ、約22畳、完全防音なのだが、ストイックなオーディオ・ルームではなく、書斎兼用なんです。

それで、ドーン!と構えるDD66000。

また、その方はAVも凝っていらして、リヤ・スピーカーにはS・ツイーター付きのS5500。

その方はピュア・オーディオ用のアンプには、マーク・レビンソンのNO32LとマッキントッシュのMC1201で駆動し、面倒ながらも、AV使用の際にはパイオニアのAVセンターにクレルの6chパワー・アンプに繋ぎ変える、という徹底ぶり。

それで、私たちは先ず最初に当然のことながら、ピュア・オーディオとしてDD66000を聴かせて頂きました。

ここで驚いたことは、ピークもなければディップもない、ということで、短期間でDD66000をここまで調教したその方の凄腕に脱帽しました。

かかっているレコードは、ハンク・モブレーの「ワーク・アウト」。

その方は、大変なジャズ好きで、聴く音楽の8割がジャズ、2割がクラシック、とのこと。

きんどーちゃんは、DD66000より、その方の凄腕ぶりにまずは感心しました、というより敬服しました。

しかし、その方の眼が虚ろなのを私たちはすぐに察知しました。

そして、その方は、深い溜息をつかれました。

「こんなにDD66000を鳴らして、まだ不満があるのかな?」

と思ったのですが、その後すぐにその方は、

「ジャズが鳴らないでしょう?ハンク・モブレーが何処にもいないでしょう?」

と口にされた。

「以前まで使っていた、S9500の方が遙かに良かった、全然良かった・・・・・・」

と仰った。

「オーディオ店で聴いたときには、鳴らし方だ、と思い、思い切って買ったのですが、オーディオ店の人間と雑誌や評論家に騙された気がします」

とも仰った。落胆しているその方。

そりゃそうだ、DD66000ではハンク・モブレーが白人になってしまっている。。(−−;)

ジャズ再生なら、S9500の方が100%勝っている、と思いました。

「AVにしてみます?」

とその方は映画“プラトーン”のDVDをかけてくれたのです。

いや〜、そうしたらDD66000の迫力の凄いこと、凄いこと、きんどーちゃんと叔父と従兄は仰天しました。

そして、その方は、続けて“ルパン3世・カリオストロの城”のDVDをかけてくれました。

もう、DD66000のサラウンド表現にはびっくりしました。

そして、その方は

「ジャズが鳴らないこんなスピーカー、買うんじゃなかった」

と仰いました、虚ろな眼と深い溜息とともに。

\(⌒▽⌒;)
「DD66000を売って、S9500を再度手に入れられては如何ですか?」

ときんどーちゃんはその方に提案しました。したら、

「孫がこれで“ルパン3世”を鑑賞するのが気に入ってしまったもので・・・・、S9500の買い直しは息子夫婦にも反対されているんですよ〜」(深〜い溜息)


こういう理由で“off meeting”にアップ出来なかったのです。皆さん。

あ、S9500でジャズを聴きたくなってきた。。
http://homepage3.nifty.com/penny-lane-12/diary0706.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html#c5

コメント [原発・フッ素53] ヨーロッパですでに記録的な寒波 今年も厳冬になりそうだ  魑魅魍魎男
13. 2020年10月28日 18:41:52 : eQHpkW1P7s : Li5jYUI0RzNET2c=[798]
>>5

 あんたは魑魅魍魎男かねえ?

 相も変わらず単純だねエ。私は>>4コメントの昔の大根百姓だが、貴殿は相も変わらず、「ろくにコメントを読みもせず、反射的に反論コメント」してますなあ。

 このたった数行の我がコメントでさへまともに理解できずに、まるでお子様のごとき反論を堂々と投稿するなんぞは、幼稚としか言いようがない。

 もう一度>>4をよく読んで自分の>>5のコメントを読み返してみな。まったく議論がかみ合っていないから。なんでまあ堂々とこれほど頓珍漢な反論を恥ずかしげもなく投稿できるのか?理解不能だ。

 といっても>>5氏が「魑魅魍魎男」で無かったら、ごめんな。

 でも、あて名が違うだけで「内容的には同じ」だからね。

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/141.html#c13

コメント [リバイバル3] JBL Project K2/S9500 中川隆
6. 中川隆[-10510] koaQ7Jey 2020年10月28日 18:44:37 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[51]
JBL の S9800S 以降は失敗作 3


〜オーディオ随想録〜
2007年、インターナショナル・オーディオショー

去る10/6(土)に、「07年、インターナショナル・オーディオショー」行ってきました。以下に、写真と雑感を記した簡単な文章を掲載致します

先ず最初に、ハーマン・インターナショナルのブース。
ここには、新しいマーク・レビンソンのタワー型のモノ・アンプが出品されていると思い、音が聴けるのかな、と期待して行ったのですが、「参考出品」だけでした(怒!)。

下の写真でも解るでしょうか?
「MarkLevinson」のロゴが変わっていました。

私は、マーク・レビンソン・アンプに関して、NO32LはたいへんOKですが、それ以外のアンプ(パワー・アンプ含む)は、21世紀に入ってから迷走している感じがしてなりません。

「マドリガル」から「ハーマン」に開発・製造が移管されたので、この辺で地に足をつけた製品を出して欲しいと心から願っています。

また、32Lの登場から8年(26SLから32Lの登場まで8年)が経つので、新しいリファレンス・プリが登場するのかな?と思っていましたが、今暫くは32Lで行くようです。

そして、ハーマンのブースでのJBL・DD66000は本当に酷い音で鳴っていました。
プリ・アンプがNO32L、パワー・アンプがハルクロだったのですが、何か音が「ボコボコ」していて、聴くに耐えませんでした。

しかし、ハーマンさん、DD66000の内部構造を示すことはよした方がいいですよ。
箱がMDF材で作られているのがモロ・バレです。

「MDF材で作っていて、定価600万円はないでしょう、しっかりボッタくってますね♪」

ということが簡単に解ります。

「60周年記念だから600万円♪」

という安易な考えで価格設定をしたのでは?と思ってしまいますよ。
とにかく、ハーマンのブースはつまりませんでした。

3番目にはアキュフェーズのブースに行きました。

アキュフェーズの社員はいつも紳士的で、丁寧に製品の説明をしてくれます。しかし、敢えて冒頭で苦言を呈したいのですが、高松重治氏の様な、本当に解りやすい説明をしてくれる人材は若手社員のなかにはいません。従いまして、人材育成を上手にしてほしいと切に願います。

ところで皆さん、アキュフェーズはやってくれましたよ。

DF45を使っての、DD66000のマルチアンプ・ドライブ(>▽()。

新製品のSACDプレーヤー、「DP700」をDG38を通してC2810を経由して、A60を2台、BTLでウーファーに、A45を中高域に使用していました!

私はかねがね、DD66000のマルチアンプ・ドライブ・サウンドを聴きたいと願っていましたが、この日、その希望が叶いました!

音の純度は格段に増し、音が“相応に”前に来て、立体音場感、音の奥行きも増していました。
そして、児玉麻里のSACD「熱情」を聴きましたが、正直に「良い!」と思いました。
但し、「クラシックならば」と。

ジャズをかけると、相も変わらず、見事に線がか細く、か弱く聴こえる為、クラシックを中心に音楽を聴かれる方に対してなら、DD66000はお薦めできると思いました。

但し、DF45を使用して、アキュフェーズのアンプでマルチアンプ駆動してほしく願います。

DD66000は20数回聴いていますが(実は7月下旬に、横浜の叔父の友人がDD66000を導入したというので聴きに行きました。その方はNO32LとMC1201で鳴らされていました)、DD66000のベスト・マッチ・アンプはアキュフェーズだと思います(や、ホブランドも試してみたいが)。

DD66000の音が脆弱な為、アキュフェーズの“切れ味の鋭さ”を加えるのです。
そして、クラシックを中心に音楽を聴く。
これなら、ハーマンに600万円をボッタくられても、満足できる世界だと思います。


但し、敢えて言うなら、

「DD66000、マルチアンプ・ドライブしてもこの程度か、なら、S9800SEをマルチアンプ・ドライブした方がいいな、よりガーン!と音がエネルギッシュに前に出てくるから」

と感じました。

それで、7番目、アッカのブース。
ここで私は強烈な体験をしました。

YGアコースティックのアナットリファレンス(のニュー・モデルらしい?)。
ホブランドのHP200とストラトスでドライブされていたのですが(←これもいつ聴いても本当に良いアンプだ!)、ブース全体に「音楽」が雄大に拡がっていたのです。
「音」ではありません、「音楽」です。

虚飾に彩られない、鮮明で躍動感のある「音楽」があったのです。
まるで、コンサート・ホールにいるような錯覚を覚えました。

最初に女性ヴォーカルのブルースがかけられていたのですが、そのヴォーカルの質感やアコギの質感といった表現を拒否する、ただただ素晴らしい「音楽」の世界です。
オートグラフが正常進化したら(実は、私はウエストミンスターをオートグラフの後継機とは考えていない)、21世紀の現代において、こんな音楽表現をしただろう、と思いました。

私が信頼しているオーディオ評論家の和田博巳さんを虜にした理由が解った気がします。
これ、買える人がいたら買った方がいいですよ、幸せになれますから。
本当にすごい体験でした。

8番目は、ノアのブース。

ここでは、ストラリディヴァリ・オマージュがブルメスターの808MK5と911MK3でドライブされていましたが、これは何度聴いても吟醸の組合せ♪
ストラリディヴァリ・オマージュは、巧みに箱を振動させ、その箱鳴りを巧く音楽に同化させているのが特徴ですね。

オーケストラ、ヴァイオリン、ピアノ、その何れの音も巧みに演出し、音楽に没頭させてくれる「楽器」です。

何度聴いても素晴らしいスピーカー、否、楽器です。


それと、ブルメスターの808MK5。
これは、何度聴いても本当に凄いプリ・アンプです。

一音一音の克明な描写、隈取りの仕方は、他の追随を許さず、その上、「音」ではなく「音楽」を聴かせるのに長けたプリです。

私は本当はこの808MK5が欲しかったのですが、マッキントッシュのパワー・アンプ群とは相性が悪いと思い、泣く泣く断念した製品です(←ん?なんかプリ・アンプを買ったのですか?きんどーちゃん?)。


9番目は、ナスペックのブース。

このダールジールのアンプは本当に素性の良いアンプです。
何度も聴いていますが、本当にそう思います。
躍動感に溢れ、活き活きと音楽を活写するのです。

あ、そうそう、JBL・S9800SEをこのダールジールのアンプで鳴らしているのを聴いたときには、その際に私は時間を忘れ、約2時間、音楽を聴き込んでいました。


11番目に、ティアック・エソテリックのブース。

また、アヴァンギャルド・・・・・・。
このメーカーのスピーカーは各種モデルを数多く色んな場所で聴いていますが、

「ジャズを鳴らしても全然スウィングしない、こんなアヴァンギャルドの何がいいんだ?!

評論家と有名人と雑誌と悪徳オーディオ店による洗脳から早く解放されよ!諸君!」

と悪態を付き、すぐに退散しました(笑)。

13番目には、今井商事のブース。

私は、コンパージェント・テクノロジーの「SL1・アルティメット」も欲しかったのですが、何故か、最終的には候補から外してしまったのです。
そうしたら何と、上位機種の「SL1・レジェンド」が出品されていました!

「す、すげえ!音が生きている!生命力みなぎる実在感のある音、否、音楽が鳴っている!!」

と驚嘆しました。
嗚呼、これをもっと早く出していてくれたならば・・・・・・(号泣)。

これで、私の好きなプリ・アンプ、ベスト5は、

1位、コンパージェント・テクノロジー・SL1・レジェンド、
2位、ブルメスター・808MK5、
3位、ボルダー・2010、
4位、マーク・レビンソンNO32L、
5位、マッキントッシュ・C1000T/C、

といったところか。


そして、最後、大場商事のブース。
ここで私はすごいものを聴いてしまいました。
それは、アヴァロンのアイシスです。

私は、「!!!!!」となってしまいました。

「こ、これは、JBLが、S9500、M9500から正常進化していたなら、こんな音になっていたろう!」

という鮮烈な音でした。

ヴィンテージJBLにある「音楽をかぶりつくように聴く」、というそれが、このアイシスにはありました。

私が使用しているJBLシステムが正常進化していったなら、2007年現在、JBLのフラグシップ機はこういう音を出していただろう、と思いました。

箱鳴りが巧みに音楽に同化され、引き締まった音像が全面で定位し、その背後に雄大な音場感が拡がる・・・・・・、そして生命力溢れる強靱なサウンド。

まさに、嘗てのJBL(※私はS9800SEは好きだし、認めています)が得意としていた要素が、このアイシスにはあった!

JBLの本流・血脈は、DD66000ではなく、アヴァロン・アイシスに流れ込んだ模様です。
私は唸ってしまいました。

「せ、せめて、このアイシスの半分の音を、我が家のJBLで出したい・・・・・・」、私は驚くと同時に、新たな目標を見つけました。

アヴァロン・アイシス、YGアコースティック・アナットリファレンスともども、私が近年聴いたスピーカーのなかでも傑作中の傑作です!

と、以上、駆け足で、ショーの印象を記してきましたが、現代オーディオ(特にスピーカー)に批判的な私をアイシスとアナットリファレンスは大いに魅了させてくれました。

こうして新鮮な驚きとともに私はショーを後にしました。
そして向かうはアキバの「ヒノ・オーディオ」・・・・・・。

ここの“ヒューガー・オートグラフ”を聴くのは、今回で4度目ですが、

「やはり、オートグラフ最高!!」

となりました。。

カラヤン/BPOの「ベト7」、クレーメル&アルゲリッチの「クロイツェル」をかけてもらいましたが、自然な楽器の質感は素晴らしく、目の前にステージが現れました!

オートグラフ万歳!!(←結局、これがオチかい?きんどーちゃん?)

と、まあ、有意義な1日でした。

07年10月8日・記
http://homepage3.nifty.com/penny-lane-12/homepage/audioessay12.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html#c6

コメント [原発・フッ素53] 世耕参議院幹事長「脱炭素へ原発の新設も検討を」 (NHK)  魑魅魍魎男
8. 2020年10月28日 18:45:07 : 5R12GIxGkA : VjU1cFJtSEtuRE0=[1]
東京湾に作れば良い
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/143.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK276] <この首相では国が持たない>所信表明演説 歴史に残るスッカラカン(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[101279] kNSCqYLU 2020年10月28日 18:45:49 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[52]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/817.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
50. 地下爺[13091] km6Jupbq 2020年10月28日 18:46:50 : koMcoBwKOM : V2RoLkhubWFnUnM=[56]
楽さん

  本音では ご意見に賛同申し上げますが 「世界は一家 人類皆兄弟姉妹」と

  日頃 標榜しているてまえ アメリカの人も 少しはまともな人を選んで

  ほしいと 思います。 といっても どっちも どっちかも しれませんし


     ほんとは サンダースさんが アメリカの大統領になれるなら

     世界は 劇的に変わったろうなとは 思います。


     残念ながら もう高齢だし 次はないだろうと思われるので

     やっぱり ものすごい 年月がかかりそうですね 。。。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c50

コメント [政治・選挙・NHK276] <この首相では国が持たない>所信表明演説 歴史に残るスッカラカン(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[101280] kNSCqYLU 2020年10月28日 18:47:08 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[53]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/817.html#c2
コメント [リバイバル3] JBL Project K2/S9500 中川隆
7. 中川隆[-10509] koaQ7Jey 2020年10月28日 18:49:39 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[52]
JBL の S9800S 以降は失敗作 4

2018九州ハイエンド・オーディオ・フェア - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2018年04月19日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/0c186ce30301a4edc1cab900c1fb40ab

去る15日(日)、「2018九州ハイエンド・オーディオ・フェア」(会場:福岡市、「マックス・オーデイオ」主催)に行ってきた。
         

JBLの「エベレスト」(648万円)だが、妙に低音域が膨らんでいて嫌な音だった。

2本のウーファーのうち1本はサブウーファーの役割とのことだが、「コルトレーン&ハートマン」(レコード)では音像(歌手の口元)がやたらに大きくなってとても聴けたものではなかった。

同行の仲間曰く「カートリッジの選択ミスですね。昔のレコードをこんなところで鳴らすものではありません。」

「成る程、スピーカー側の一方的な責任ではないかもしれませんがそれにしてもねえ。こんなスピーカーならただでくれるといっても願い下げですよ。」(笑)。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1096.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK276] 林真琴検事総長を「告発」!!<本澤二郎の「日本の風景」(3888)<検察官適格審査会に提訴、罷免を求める市民グループ初の… 赤かぶ
5. 2020年10月28日 18:49:50 : Askq0YLCxI : Qmp1Y3Rla1c0Vlk=[355]

林元東京検事長は、菅原一秀をスルーしたらしい。

これは見逃せないということで郷原氏が告訴に持ち込んだとのことです。

誰がやっても碌なものが居ないだろうが、とにかく罷免に追い込むことで日本の司法を

どうするか国民的議論の材料にすべきだ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/808.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK276] <この首相では国が持たない>所信表明演説 歴史に残るスッカラカン(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[101281] kNSCqYLU 2020年10月28日 18:49:54 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[54]

https://twitter.com/Hayate_Akiharu/status/1321287753259229184



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/817.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK276] パラノイアの類になってきた菅首相の学術会議会員拒否問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 地下爺[13092] km6Jupbq 2020年10月28日 18:51:08 : koMcoBwKOM : V2RoLkhubWFnUnM=[57]

   病的というのは そのとおりかも しれませんが 

   はやく こうしなければ ならないと 思います 。。。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/807.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK276] <この首相では国が持たない>所信表明演説 歴史に残るスッカラカン(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[101282] kNSCqYLU 2020年10月28日 18:51:08 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[55]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/817.html#c4
コメント [リバイバル3] JBL ハーツフィールド レプリカ 中川隆
7. 中川隆[-10508] koaQ7Jey 2020年10月28日 18:51:35 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[53]
ハーツフィールドの歴史
http://island.geocities.jp/umanose8818/harts/hartsfield.html


D30085 ハーツフィールドは JBL の初期の最高傑作スピーカーとして知られています。
このスピーカーによりJBLは世界的なスピーカー製造メーカーとしての名声を確立しました。

ハーツフィールドの製作を手がけたのは JBLの主任技師であり工業デザイナーであったビル・ハーツフィールドです。 

1954年、JBLは元々プロフェッショナル用の劇場用として設計/開発された375SIGドライバーと150−4Cウーファーを、このシステムのために新たに開発された537−509ホーン/レンズとフロントローディングの低音ホーン型エンクロジャーに組み合わせて一般家庭用に D30085ハーツフィールドとして発売しました。

翌55年には「ライフ」で、『夢の究極のスピーカー』として紹介され、JBLの名は全米中に知れわたることになります。ハーツフィールドはその後も、ユニット仕様とホーン設計の両面で発展を続けることになります

まず1959年に、低音ホーンの構造がシンプルな構造に再設計されました。その変更理由としてまず構造が複雑な折り曲げホーンは、製造コストが高くついたこと、さらに重低音の伸びが不足していたことがあげられています。

これらの問題に対処すべく、バート・ロカンシーはウーファー背面のバックチャンバーをより広くするとともに、ホーンの開口部を拡げて、ホーンの通り道をシンプルに改善し、その結果、重低音は目覚しく改善されることになりました。

1964年には最後の改良が加えられ 075トィーターと N7000ネットワークが追加されて3Wayシステムへと生まれ変わりました。

N500Hネットワークも新型の N400に変更されました。  

さらにウーファーの 150−4Cは LE15Aに置き換えられました。

エンクロージャーのチップボードの多いものに変わりました。

しかしこの年に結局ハーツフィールドは製造中止となります。
その理由としてモノラル再生に変わりステレオ再生がメインになったことがあげられています。

ちなみに1970年ごろにもハーツフィールドは少数再生産されましたがこれは外観はおなじですが中身は全く異なっており通常別物扱いされているようです。

私のハーツフィールドは 1959年〜1963年までに生産された中期型と考えられます。


ハーツフィールド奮闘記・エンクロージャー探し

ふと知り合った真空管アンプ製作者宅ではじめてハーツフィールドのすばらしいサウンドを聴かせて頂いたのは20年近く前のことだ。以来ぜひほしいと思っていたが、オーディオのカタログにすら載っておらず、名前すらわからなかった。

年数が経ち外観の記憶も薄れていて数年後オークションでクリプシュホーンを見つけ、あのスピーカーはこれだったかなと思い購入してみたがぜんぜん違うものでありすぐに手放したりもした。その後、オーディオ雑誌でハーツフィールドの写真をみかけ、これだ!とようやく謎のスピーカーの正体がわかった次第である。

それから本格的なハーツフィールド探しがはじまった
2000年にようやく茨城のオーディオマートという輸入業者からハーツフィールドのエンクロージャーだけを購入することができた。

JBLのオリジナルものという話で購入したが、茨城在住の知人の超オーディオマニアによればその業者は本物しか仕入れないそうなのでおそらく、そうであろうと思いたい。無傷といってよい美品であった。

その後、いろいろ調べてみたがまずホーンの構造や JBLのロゴ的には初期型ではなくホーン構造変更の中期型以降のものであり、ネットワークの取り付け穴の構造は、N500H用のものであり、N400用のものではないことがわかった。
このことから 150-4Cと N500Hの中期型である可能性が高い。

ハーツフィールドのエンクロージャーは山水などの作った日本製のものもあるそうだが、ユニットの取り付けネジがミリのではなくインチサイズのものであったり、いかにもアメリカ的な大雑把なつくりであることから少なくともアメリカで作られたものであると確信している。

ちなみにエンクロージャーは米松合板で作られている。


ハーツフィールドを上から見た内部構造。折りたたみのフロントロードホーンである。
ハーツフィールドの内部の立体構造。
ハーツフィールドのエンクロージャー正面
ハーツフィールドのエンクロージャー後面
JBLのロゴ。中期型と思われる。
http://island.geocities.jp/umanose8818/harts/hartsfield.html


ユニット探し

その後からユニット探しがはじまった。

まずオークションで運よくハーツフィールド用の537−509ホーン/レンズを手に入れることができた。これはその後もオークションも見るがまず見かけることのないもので大変ラッキーなことであった。JBL の同型のものはほかにもあるが型番がことなり現在537−509を手に入れることは至難のわざであると思われる。

つぎに中高域の375ドライバーもオークションで手に入れた。私の 375 は灰色のオールドのものでなく黒い後期型のものであるが、磁力の劣化を考えれば新しい型の方が良いだろう。375は今でもときどきオークションで見かけるので購入は難しいものではない。灰色の古い型のものもその気になれば手に入れることはできる。

さて手に入れるのが一番難しいのが N500H のネットワークである。これはハーツフィールド用のものであり、後継のネットワークも存在しない。しかしこれまた運よくオークションで手に入れることができた。20万円という値段に躊躇したが今を逃しては二度と手に入れることはできないと思い(実際出品者もそう書いていた)清水の舞台から飛び降りるつもりで落札した。しかしウーファーを購入する前にここで資金はつき頓挫することになる。

N500Hのネットワーク。年代物にしては美品
1961年11月24日と読める。

その後仕事が忙しいこともあってウーファーユニット探しを真剣にしないまま時が過ぎた。オリジナルのハーツフィールドのウーファーユニットすなわち 150-4C を探すのは非常に困難を極めた。

しかしアメリカのヤフーのオークションで 150-4 を安く手に入れることに成功した。安かったのはコーン紙が破損していたことがその理由であった。コーン紙など簡単に張り替えられるだろうと楽観していた。
そもそも 150-4Cと 150-4の違いに気づいていなかった。コーン紙の張替えを業者にお願いしようとアメリカから取り寄せたきり未開封だった 150-4 の箱を開いたときにその違いに気づいて愕然とすることになる。

150-4C は16オームなのだが、150-4 はなんと32オームだったのである。
これでは16オーム用の N500H のネットワークは使えない。しかも JBLの業者にコーン紙の張替えをお願いしたら 150-4C のコーン紙自体のリコーンキットが手に入らないため不可能といわれた。

しかし、ここでまた奇跡的に運よくオークションで 150-4C のコーン紙のリコーンキットが売られていて、それを購入することに成功した。コーン紙自体が16オームだからこのコーン紙に変えたら 150-4 は 150-4C と全く同じものになる。
喜び勇んで業者にそのリコーンキットを送ってコーン紙の張替えをお願いしたところ、数日後に返事が業者から来た。ボイスコイルをいれる隙間があまりに狭すぎてコーン紙の張替えは困難というのである。高い金を払ってリコーンキットを購入したのに、とお先まっくらになった。そこで 150-4C の代わりとなるウーファーを探すことにした。

150-4C はまれにオークションでも出品されるが 40万円という法外な値段がついてたりして手がでない。ならばとりあえずは代用でと考えたわけである。

JBL の業者に相談したところ、150-4C の代わりなら JBL の K145 がベストであるとのことであった。 K145 は 150-4C のプロ用バージョンであり、実質 150-4C と同じである。

しかしこのユニットもまた30年以上も前に発売中止になっていてオークションでもまず見かけることのないものであった。しかし探し続けてようやく K145 をオークションで手に入れることができた。コーン紙をリコーンしたという代物であったがこの際細かいことにはこだわるまい、これでようやくハーツフィールドが完成するというものである。出品者から届くなり箱からあけてみた。ユニット裏にK145−16とかいてある。たしかに16オームのようだ。

これがK145-16.たしかに16オームと書いてある。

K145 のまあ実に重厚なフレーム。こんな 38cmユニットは見たことがない。

エンクロージャーのバックチェンバーをはずしたところ。ウーファーのつりつけ開口部が見える。吸音材も50年くらい前のものか、弾力性がまったくなくカチカチになっている。

K145 を取り付けたところ。吸音材も新しいのを追加した。
こうしてついにK145をエンクロージャーにつけることができた。エンクロージャーを購入してからウーファーを取り付けるまであしかけ 9年近くかかったことになる。

とりはずしたバックチェンバーにあるネットワーク取り付け穴。
たしかに N500H用でありほかのどの JBLのネットワークとも合わない。

N500H をつりつけたところ。N500H の裏面が見える。ウーファーのコードは穴がありその穴を通すようになっていた。穴の径は小さく、スピーカーケーブルにこだわりが感じられないやはりかなりの年代物のようだ。

こうして一台のウーファーの取り付けが完成し、もう一台のウーファーの取り付け作業にかかったのだがもう一つの K145 の箱を開いてとんでもないことが判明した。それがこれだ!

なんとK145-8と書いてある。16オームではなくて8オームだ。もう片方のは16オームと書いてあったのに!左右のインピーダンスが違うなんてそんなばかなことがあるのだろうか。動揺してすぐさま K145の出品者に電話して左右が 8オームと 16オームと異なるのか、確認してみた。そしたらリコーン物なのでユニット裏の表示には関係なくどちらも8オームだという。

これでまたお先真っ暗になった。なんせネットワークの N500H はウーファーが 16オーム用のネットワークである。これでは低音部が使えない。しかも業者にクレームをつけることもできない。なぜなら出品の文章のどこにも 16オームと書いていないからである。

私は 150-4C のかわりに最適ということでノーマルの K145 は16オームだと思い込んでいたが実は K145 は 8オームがノーマルであり、16オームのはオプションであるにすぎないということが後でわかった。

しかしここまできたらもうやめるわけにはいかない。とりあへず8オームの K145で完成させて N500Hは飾りだけにしてネットワークは自作で作ることにした。そもそも50年前のネットワークなどコンデンサーが劣化していて音は明らかに現代のものに劣っているはずである。自分でつくった方がはるかに音がいいさと自分を慰めながら作業を先にすすめた。

つぎに 375とレンズのとりつけ作業にはいった。天板をはずさずに穴から入れるだけだろうと思っていたがとんでもなかった。とても天板をはずさずにはそんなことはできず仕方なく天板をはずした。

天板をはずしたところ。さらにサランネットもはずさなければ取り付けできないことがわかりサランネットもはずした。

そして 375とレンズをつけてついにユニット取り付けとなった。しかし 375のまあ重かったこと。

つぎに天板をとりつけたがなぜかレンズの取り付けネジが邪魔してうまく天板がはまらない。その原因として 375のエンクロージャーのサランネットが購入したときから上下さかさまだったことが判明した。そこでまた 375のレンズをサランネットのネジをはずしてやり直した。そして天板をつけて本体はようやく完成した。

さてここからが肝心だ。ネットワークをどうするか。K145 が 16オームだったらそのまま N500H を使えたのにと未練が残るがこうなったら作らざるを得ない。とりあえず 375は N500H の高音部を使うとしてもウーファーのネットワークは少なくとも自分でつくらねばならない。

N500Hの情報として高域は−12dbで 500ヘルツでスパッと切っているがウーファーはコイルだけで−6dbで非常に高い周波数できっているということはネットで知りえた。しかし非常に高い周波数ってどれくらいだろう?

わからないからとりあえず N500H の中をあけてみてコイルに何mH を使っているかを確認してみることにした。8オームの場合、16オームの N500H のコイルの値の半分の値を使えばよいことになる。ところが N500H をあけてみたらコイルもコンデンサも値が書かれていない。書かれているのかもしれないが全く読めなかった。仕方がないので常識的に 800ヘルツあたりのクロスオーバーで−6dbで切ることにした。375が 500ヘルツ、ウーファーが 800ヘルツだから重なりも十分ありつながりもおそらく大丈夫だろうと思われる。

こうしてついに完成し、音だしをしてみた。チェロを鳴らしてみたが非常に朗々と鳴る。まるで楽器のよう。ビート音楽も聴いてみたが中低域が非常に歯切れが良い。クロスオーバーのつながりも良いようだ。

しかしハイ落ちは著しく明らかに高域が物足りない。現代ソースはツイーターなしには聴けない感じ。

そこで定番どおりスーパーツイーター的に 075を追加することにした。幸い075もハーツフィールド用に購入していた。075を追加するにはネットワークを作らねばならないからもういっそ N500Hは一切使わずすべて自作ネットにしてしまおうということになった。

375は N500H と同じく低域だけ 500ヘルツの−12dbできって高域は切らず、075は 7000ヘルツで−12dbでつなげることにした。これがそのネットワークの写真である。

http://island.geocities.jp/umanose8818/harts/hartsfield.html

ウーファーのコイルだけはハーツフィールドの後ろにとりつけた。
075もネットワークもダイソーの100円の箱に入れた。100円だけどなかなか立派な箱である。

こうして3ウェイのハーツフィールドが完成しいよいよ音だし。

高域が延びが俄然よくなり一気に本格的な音になった。
昔聴いたハーツフィールドの音そのものである。

375の音も純度が増し、高域まで伸びるようになった。やはり50年前のネットワークでは劣化は避けられないようであり、ネットワークの自作は正解だったようである。

低域から高域まで音の歯切れがよく同時に音が広がる。
無指向性に近い感じでどこの場所で聴いても一様に聴こえる。
弦楽器は楽器らしい木の音がする。それでいてボンつくようなホーン臭さもない。

たしかにジャンルを選ばぬ万能型のすばらしい音である。

yamahaの GF-1 を抜いて我が家のエースに君臨することになった。
N500H は組み込んだまま飾りになってしまった。
しかしいずれお金に余裕ができたら 150-4C のウーファーを手にいれ、N500H で鳴らしてみようと考えている。

スピーカーの配置はコーナーではなく逆オルソン型とした。


ユニット紹介


★中高域用音響レンズ&ホーン:537−509ホーン/レンズ

ひときわ眼をひく黄金色の美しい音響レンズです。
ハーツフィールド用に開発されたスラントプレートで音道の長さをスピーカーの中心部と周辺で変化させて位相差をつけ、ホーンから平面波で出てきた波を、水平方向に、ほぼ球形波に変えます。さらにスラントプレートを波形に折り曲げて全長を短く抑えています。

537−509を、小さいながらもバッフルにマウントして使うことにより低域のクロスオーバーを500Hzまで下げることに成功しています。現在では中古市場を含め手に入れるのは困難です。


★中高域ドライバー用ドライバー:375

4インチダイアフラムと非常に強力な磁器回路を持った16オームのJBL最強のドライバーです。重さ11,8キロはJBLのドライバーの中でも最も重いものです。周波数特性は7KHzぐらいからダラ下がりでこれをスラントプレート をつけて、その辺に少し共振を持たせ10KHzまで特性をフラットにしています。 それ以上は急激にカットされており12KHzくらいまでが再生の限界のようです。


★ツイーター:075
JBLの定番のホーン型ツイーター。2500ヘルツくらいから使えます。


★ウーファー:K145
JBLプロフェッショナル最強の38cmアルニコウーファー。JBLの 150-4C のプロ用バージョンであり、実質的には同じものです。重さ11,9キロはJBLのLE15Aも凌ぐ最重量であり、さらにアルニコVマグネットの9,1キロも最重量です。現在では入手困難です。


★ネットワーク:N500H
500ヘルツのクロスオーバーのネットワーク。150-4Cと375用に作られました。低域側は16オームの−6db、高域側は8オームの−12dbの減衰特性を持ちます。現在では入手困難です。

これより2010年9月2日追加更新分です

その後極上の 150‐4C がペアでオークションに売られたので少々高かったがこの機会を逃すと二度と手に入らないと思い購入した。 それとあいまって K145 をオークションで売りに出した。やはり非常に貴重なものだったので予想外の高値で売れた。 それで先方に送ったところ「二本ともコーン紙がボイスコイルにあたっていて、あまりに歪みっぽく使用できない」とクレームがきた。 我が家で鳴らしていたときにはそういうことは全くなかったのでどうやら輸送中の振動でコーン紙がボイスコイルに当たるようになったようだ。それで運んでくれたクロネコヤマトに相談したところ輸送中の破損ということで全額弁償してくれた。全くもって感謝である。当方の梱包が不十分だったかもしれないのに・・である。

ほどなくして150‐4C がアメリカから送られてきたがなんと一機が同じようにコーン紙がボイスコイルに当たり音が歪むではないか。 極上ということで購入したのに!。一体どこまでハーツフィールドは世話をかけてくれるのだろうと途方にくれた。早速先方に連絡をとりはしたものの、とりあえず自分でコーン紙を押したり向きを変えて取り付けてみたりといった自力修正を試みた。そうしたらなんとかコーン紙がボイスコイルに当たらなくなり音がひずまなくなった。ある意味自然治癒である。

ボイスコイルに当たるといっても輸送の振動でほんの少しだけコーン紙がずれたのだろう。 大口径のウーファーは本当に振動に弱いと実感した。

そういえば以前ガウスの46cm口径のウーファーを4つ落札したことがあったが4つともコーン紙がボイスコイルに当たっていて返品したことがあったっけ。 正直、大口径ウーファーはもうこりごりである。

ネットワークはオリジナルの 150‐4Cが手に入ったことでオリジナルの N500Hを使うことにした。

それで完成したハーツフィールドの音であるが、なんせネットワークが50年くらい前のものだからコンデンサーが大分いかれてるのか少々音が古臭い感じであった。現代物のソースには向かない感じである。しかし古いジャズやチェロの音などは絶品であった。

このままハーツフィールドのオリジナルのままでもいいが、いずれ N500H の回路図でも手に入れたらネットワークのパーツを新しいものにして聴いてみるのもいいかもしれない。ちなみに完成したのが 2009年の5月下旬で今はそれから一年3ヶ月たったが調子よく、壊れずに歪みもせずに鳴ってくれている。
http://island.geocities.jp/umanose8818/harts/hartsfield.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1095.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK276] <この首相では国が持たない>所信表明演説 歴史に残るスッカラカン(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[101283] kNSCqYLU 2020年10月28日 18:51:54 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[56]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/817.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK276] <冬には経済も感染も阿鼻叫喚の地獄絵>学者潰しやハンコに血道を上げている場合か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 2020年10月28日 18:52:02 : Di1MeEkVSI : TURTbXVWMmNYN3c=[2222]

台風の前の静けさが今。

米、大統領が、バイデンになると、
バラクオバマ、カーマラハリス、オカシオコルテス、
バーニーサンダース、ペロシ議員が、
動き出す。

ブルームバーグ氏や、緑の億万長者も、気候変動問題や、

コロラド、カリフォルニアの森林火災に、絶大なる寄付や支援を続け、

科学者を多数起用することとなり、

米国の経済活動の転換を迫られることになるね。

目が離せない。

   


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/809.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK276] <この首相では国が持たない>所信表明演説 歴史に残るスッカラカン(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[101284] kNSCqYLU 2020年10月28日 18:54:47 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[57]

https://twitter.com/wTovZTc7OvUtOdw/status/1321034551276126208



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/817.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK276] <この首相では国が持たない>所信表明演説 歴史に残るスッカラカン(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[101285] kNSCqYLU 2020年10月28日 18:57:40 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[58]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/817.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 2020年10月28日 18:57:58 : Omp3RmI42A : STd0VlI0ZkFReW8=[199]

   ★【 やっぱ!馬鹿にしかやらせない! ゾウリ軍団! 】★

 =============================================

 地元のスナックシャモン(公表済み)の一晩での感染者は3次感染者まで加えて
 160人を超え、重症者数2名、中等症10名、軽症でも息苦しいなど多数。

 欧州では軽症者も含めて2割もが後遺症で苦しんでいる。

 あと50人は隠れて出てこない。知事が鳴き声で出頭するように訴えるも、雲隠
 れしたままだ。
 
 =============================================

 ◆【 PCR陰性でも数日後に陽性に代わる人が続出してる!! 】◆

 ここで止めなけりゃ市中感染拡大になるために、保健所は慎重に扱い、一度目
 で陰性でも接触者は14日間は自宅待機させ、一度目から数日後に再び検査を
 すると、陽性になってる人が多く出ている。

 【 陰性証明を貰ってGoToで遊びまわると感染拡大するぞ! 】

 数日後にもう一度やらなきゃ安心できない。

 ============================================

 日本人は白人と違い、新幹線でも静かでマスクも着用したままで、食事以外で
 はマスクを外さない。

 本当に、誰も会話しないで、し〜〜ンとしてる。

 白人たちは満員電車並みの飲み屋で、マスクをとって肩汲んで、大声でしゃべ
 って歌ってハグしてるから欧州や悪魔のアメリカのようになる。

 【 遺伝子じゃない、国民性や文化の違いだ。 】

 地元でもマスクをとって接客して騒いだらあっという間に160人まで感染。
 北海道もすすきのばかりにクラスターが集中してる。
 新幹線で静かでも、キャバクラや変態パブで濃厚接触したら一溜りもないさ。

 =======================================

 スッカラカンも歴代の棄民党ゾウリも脳みそが犬なんだから、学者様にご指導
 して貰いなさい。
 漢字を読めなくとも、言語障害でも、赦してあげるから、学術会議を尊重して
 指導して貰えばいいんだよ。


 ★【 軽症でも2割も後遺症〜が本当なら地獄だぞ・・・・スッカラカン 】★
   https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4475/index.html
 
  =======================================

  大師匠の竹中や三浦瑠璃なんぞ偽物だから、死んでも学術会議に入れて貰え
  ないだろう。古市もそうだ。
  
  発達障害は「こだわり行動」「言語障害」「学習障害」「想像力の欠如」

  により、馬鹿の一つ覚えなので、頑固で強情で論理が破綻してる。
  初めに考えたこと以外には受け入れられない障害のある脳みそだ。
  くびしめ・アヘン・アホウ・8股不倫ポエム王子・・・同類だ。

  =========================================

  占領国の悪魔のアメリカのトップがあのトラブルだ。&腐ったキリスト教会。
  くびしめ・アヘン・アホウ・8股不倫ポエム王子・スッカラカンで釣り合いが
  取れてるべ。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK276] <この首相では国が持たない>所信表明演説 歴史に残るスッカラカン(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[101286] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:00:19 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[59]

https://twitter.com/shigehirof/status/1321354067088605185



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/817.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK243] 仕事上で出会った間柄なのにお前呼ばわりする麻生太郎の神経。どんな考えでやっているのだろう  赤かぶ
19. 地下爺[13093] km6Jupbq 2020年10月28日 19:01:29 : koMcoBwKOM : V2RoLkhubWFnUnM=[58]

   もう 泣くならましたが 〇〇組のOB で 松方弘樹が 自分の役を

   やった て 人に仲良くなりました。 顔の作りは 確かに怖いのですが

   優しい人だったと 思います。 そして Yutubeで その映画を

   見たのですが 確かにそっくりでした。笑


   で ふたりとも 同じ癌で なくなりました。

   本物が 偽物に 合わせてどうするて 泣きました 。。。



http://www.asyura2.com/18/senkyo243/msg/577.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK276] 必要なのはデジタル庁ではなく、会計庁だ。(日々雑感) 笑坊
1. パレオリベラル[759] g3CDjINJg4qDeIOJg4s 2020年10月28日 19:02:03 : 6YIXMNd3GE :TOR b0lnWHR5RUF5bEk=[8]
⇒《中共政府が全中国民を顔認証システムと全土に数億もの監視カメラを設置して徹底した監視社会を構築しているのを真似ているのではないかと恐怖を覚える。》

顔認証技術 実は日本が世界一
顔認証の開発をリードするNECフェローの今岡仁さん
「世界でトップを取ろうと部下と2人で、アルゴリズムを毎日少しずつ変えて研究を続けました。」
“顔パス経済圏”の実現に向けて、NECは2019年から和歌山県白浜町で社会実験に取り組んでいる。
10月からは富山市でも同様の取り組みをスタートさせた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012659621000.html

富山市
仕組みは、事前にスマートフォンから専用サイトにアクセスし、顔情報やクレジットカード情報を登録。契約店舗のタブレット端末に顔をかざし、登録情報と照合して本人確認し、決済可能となる。
https://mainichi.jp/articles/20201023/ddl/k16/010/208000c

コチラは 富士急ハイランドにある
パナソニックの顔認証システム
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1285731.html

コチラは中国の顔認証ゴミ箱
https://media.dglab.com/2020/10/28-afp-01-5/

コチラは深圳の地下鉄の顔認証改札
https://www.youtube.com/watch?v=vQ9xXlXnocw

しかし、今の日本の鉄道会社は赤字だからねぇ…
設備投資できるのかね。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/814.html#c1

コメント [カルト28] NHK・大塚家具の馬鹿娘退任。ドラマ・ハゲタカの乗っ取り話そのもので、石原や竹中と言い一橋はハゲタカ大学である。 ポスト米英時代
1. 2020年10月28日 19:04:10 : lvBIFUIg7p : cVh5Q1lZSjdVVVU=[2]
このおばはんおかんに進められたのか自分はエリートだと勘違いしてアメ公にご留学あそばされてMBAでオーナー経営者の娘なのに洗脳されたのかカッコよくプロ経営者を目指したらしい。
こんなところに今時行ったら徹底して新自由主義経済が一番やになるだろう。
でもってその通りになって爺さんや取り巻きは骨董品扱いで経営方針を巡り典型的な家庭内バトルで漫画以下になった。
山田電気が出てきたので創価や統一がバックなのかと思ったらそうではなかった。
ほいでもって財産むしられてパンツもめくられたのかハイご苦労さん。
上手く洗脳されるとなかなか自分自身では分からんもんなんですね。
安保は死んでも治らないは本当だった。
自民党、公明党、創価、維新、幸福 見てるか ドマヌケ連中。
竹中、NHK,読売、産経、毎日、日経も見てるか馬鹿たれの売国奴。
なお倍返しは作者も言っている通り現実にはあり得ない大人の漫画なので今少しレベルは大塚家具より上みたいですよ。
このおばはんの場合はそれ以下で豚もおだてりゃ木に登りホイホイで 上がったところでドスーンと落とされただけのお子ちゃまの遊びで多分周りには何処までこいつやるのかだけの興味本位の草が一杯生えていたんでしょう。
オー怖いコワイ しかし 単純すぎるな。
http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/776.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK276] 加藤、苦し紛れの説明。学術会議関連の新資料発見でさらにピンチ+河井案里、保釈。証言そろう(日本がアブナイ!) 笑坊
1. パレオリベラル[760] g3CDjINJg4qDeIOJg4s 2020年10月28日 19:06:16 : gGkUSECJD6 :TOR TVNXQ0RWak00Ymc=[1]
⇒《立憲民主党の小西洋之参院議員が入手した04年1月26日の総務省「日本学術会議法の一部を改正する法律案(説明資料)」は、「学術会議から推薦された会員の候補者につき、内閣総理大臣が任命を拒否することは想定されていない」と明記していた。》

小西洋之氏はいい仕事をしました。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/816.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK276] 林真琴検事総長を「告発」!!<本澤二郎の「日本の風景」(3888)<検察官適格審査会に提訴、罷免を求める市民グループ初の… 赤かぶ
6. 2020年10月28日 19:07:08 : axHb6bLLyg : Z2pkTkV3aHNBUGc=[174]
検察官適格審査会に裁判官の弾劾裁判。この制度は名前だけはあるが誰一人として解任された者はいない。いわば格好だけの民主主義。この制度を実際に機能させなければならない。

国民審査で何も書かなくても信任とかはおかしい。ありえないはず。情報がないのならマスコミはその裁判官がどんな考えをもっているのか、どんな判決をしたのか、意見が分かれている問題でどんな見解を持っているのか。それを報道しなければいけない。

吉本芸人ばかりを出演させるのが能ではない。


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/808.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK276] 林真琴検事総長を「告発」!!<本澤二郎の「日本の風景」(3888)<検察官適格審査会に提訴、罷免を求める市民グループ初の… 赤かぶ
7. 2020年10月28日 19:07:56 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[3446]
不起訴不当≠起訴相当

これ日本語として間違ってないかい?
(不起訴が不当なら起訴が相当だ。「不起訴」と「不当」双方から否定語の「不」を取っただけだよ)

不起訴不当だと、もう一度検察が不起訴にしただけで終了。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/808.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK243] 仕事上で出会った間柄なのにお前呼ばわりする麻生太郎の神経。どんな考えでやっているのだろう  赤かぶ
20. 地下爺[13094] km6Jupbq 2020年10月28日 19:08:22 : koMcoBwKOM : V2RoLkhubWFnUnM=[59]
 
動画の貼り付けに失敗しました。 m(__)m


 その人は 3人ぐらい 日本刀で切って殺した 本当は死刑のハズだった

 けど どうゆわけか 生きて娑婆に帰って来れた言っていました。




http://www.asyura2.com/18/senkyo243/msg/577.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK276] 橋下徹が日本学術会議デマの説明求める取材に「無償のインタビューに応じていない」 望月衣塑子記者にスリカエ攻撃も(リテラ) 赤かぶ
60. 斜め中道 (-_-メ)[2666] js6C35KGk7kgKC1fLdIp 2020年10月28日 19:08:24 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[5767]
>>59 さま殿々

俺のは、単なる誤字・脱字であって、それに乗っかる方がよくないと思いま〜す♪

おじさん・おじいさんの「男神の時代」から
美人・麗人・佳人の「「女神の時代」への過渡期にあっては、

「 脱成長 」「 脱発展 」こそが、カギになる。
・・・と、結構まじめに、やってんだがにゃ・・・。
理想は体内への葉緑素の取り込み、緑人化じゃ♪


“薩摩の山奥なんぞ、おいそれと行けないじゃん。”
・・・てくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくてくと、特急歩きでいらっしゃいまし♪
あっちじゃ、グーグルのストリート・ビューも歩行だ・・・という噂もある♪



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/771.html#c60

コメント [政治・選挙・NHK276] 選挙前の政治家は困っている人探し/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
3. 2020年10月28日 19:10:05 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[3447]
本当に困っている人は、既に倒産廃業している現実。
のうのうと過ごしてきた政治家には想像もつかないのかな?

飲食業の倒産が増えてるってニュースをどこかで見たよ。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/812.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK276] パラノイアの類になってきた菅首相の学術会議会員拒否問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 2020年10月28日 19:11:16 : Mjb7G8ndzY : TC9kVjk4VWFjZDI=[1]
日本国総理大臣様の★日本国憲法の基礎テストの採点は… みなさん予想つきますね…あ〜あ〜。そりゃあ、憲法蹂躙が自民公明の常套手段になるわなあ〜。

自由民主党は、ついに、日本国憲法理解が、明白に稚拙な指導者を、選出してしまったことを、日本国全国民に対して釈明しなくてはなりません。
政権交代の二代党首続いて、その疑いが明白です。

自民党の自称知性派の国会議員さん達…
自民党のアイデンティティの根幹が問われている存亡危機ですよ〜

>日本国憲法テスト零点政治家党首に、どうして、与党を委ねることがて゜きますか〜

自由民主党の党首からの、厚顔無知〜 全世界に恥ずかしい、自分勝手な低劣憲法解釈の国政運営は、もう勘弁していただきたいという、明確な国民大半の民意が届いていますか〜 自民党は、まともな憲法議論、法的整合性を理解する、指導者不在ですか〜 私利益誘導が明白なのに馬鹿丸出し詭弁強弁国政は、もうたくさん…

法的整合性を語れもしないで、国会議員に立候補するなよ。ごろつきよ。あたまのねじが外れた自民党公明党維新賛同者支持者は、日本国憲法背信者の、日本国共同体の裏切り者ですからねえ…。早めに、まとも側≠ノ寝返りましょうねえ…あとあと本当に痛い目に遭うのはどちらかということですよ…。国民の国富権利の憲法掟破り寄生虫って、最悪の公益侵害犯罪該当者。真っ先に、糾弾対象なんですよ…。いつまでも詭弁強弁が続けられると思うなよ〜。国民の弱みにつけ込んで、一時の優位におごり高ぶって、高見からの国民愚弄の限り…。
馬鹿たれ支配のジ・エンドは目の前だぞ…。共同体最高法規規定の掟破りどもよ…。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/807.html#c21

コメント [国際29] ハリス氏ら民主党重鎮、バイデン家中国事業の「主要連絡先」に名連ねる=米FOXニュース パイプライン
4. 2020年10月28日 19:11:22 : lvBIFUIg7p : cVh5Q1lZSjdVVVU=[3]

この種類の話題は江沢民と習とを分けて書かないと全然意味ないよ。
分かってる 投稿者 パイプライン 電通工作員丸出し殿。

http://www.asyura2.com/20/kokusai29/msg/462.html#c4
コメント [戦争b23] 苦境に陥ったサウジとトルコを米国が操り、戦乱を拡大させる動き(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
16. 2020年10月28日 19:11:41 : z5wLEzyT3U : T2l1eUpNWU5SaWM=[30]
まあそ紛争や戦争に頼まれてなくてもほいほい出かけてたのがアメリカだからねえ。ネタか本気かはともかく話題にされるのもアメリカの建国以来の自分の行動の結果という自己責任で因果応報よ。ガン負けしたことないからこりたりしないだろうしね。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/262.html#c16
記事 [経世済民134] 大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化(日経新聞)
大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65546080Y0A021C2EAF000/
2020/10/28 12:55 日経新聞


大塚家具の大塚久美子社長

家具販売の大塚家具は28日、大塚久美子社長(52)が12月1日付で辞任する人事を発表した。親会社の家電量販大手ヤマダホールディングス(HD)社長で大塚家具会長の三嶋恒夫氏(61)が社長を兼任する。

大塚家具は経営不振から2019年にヤマダの傘下に入った。同社とのプライベートブランド(PB)の共同開発などで経営立て直しの道筋がついたと判断。これまでの経営責任を明確にするとして大塚社長が辞任を申し出た。

大塚氏は09年から5年間社長を務めたが、過度の値下げが固定客離れにつながった。ニトリやイケアとの競争が激しく、業績も低迷。14年に解任された。15年に社長に復帰したものの父・大塚勝久氏と経営手法を巡って対立。勝久氏が別ブランドの家具店を立ち上げるなど、経営の混乱が続いた。

大塚家具は同日、21年4月期通期の業績見通しも発表した。売上高は304億円と前年同期間比で2割増。最終損益は28億円の赤字で、赤字幅の縮小を見込む。



http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/763.html

コメント [原発・フッ素53] 世耕参議院幹事長「脱炭素へ原発の新設も検討を」 (NHK)  魑魅魍魎男
9. 2020年10月28日 19:14:43 : z5wLEzyT3U : T2l1eUpNWU5SaWM=[31]
五輪予定地に建ててついでにそこで開催でいいだろう。終了したら爆破して処理で派手な花火を上げよう。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/143.html#c9
コメント [経世済民134] 大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化(日経新聞) 赤かぶ
1. 赤かぶ[101287] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:14:54 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[60]

大塚家具 大塚久美子社長が退任へ 本人が申し出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/k10012684381000.html
2020年10月28日 13時59分 NHK



家具販売大手の「大塚家具」は、かつて創業者である父親との間で経営方針をめぐって対立した大塚久美子社長が辞任する人事を発表しました。

過去の業績についての責任を明確にするため、本人から辞任の申し出があったとしています。



発表によりますと、大塚久美子社長本人から、ことし12月1日付けで辞任したいと申し出があり、28日に開いた取締役会で申し出を受理しました。

大塚家具は去年12月に、家電量販店大手ヤマダホールディングスからの出資を受け入れて傘下に入り、経営再建中です。

ことし7月までの3か月間の決算で10億円を超える最終赤字を計上するなど、厳しい状況が続いていますが、会社によりますと、来年4月までの1年間の決算は改善が見込まれるほか、その後の黒字化の道筋もつきつつあるとしていて、会社では、大塚久美子社長がこうしたタイミングで過去の業績についての責任を明確にするため、辞任を申し出たとしています。

後任の社長は、ヤマダホールディングスの社長で大塚家具の会長の三嶋恒夫氏が兼任します。

大塚久美子社長は2009年に、父親で創業者の大塚勝久氏の後継者として社長に就任しました。

その後、会長となった勝久氏との間で経営方針をめぐって対立し、株主総会で互いに退任を求める議案を提出して、委任状の争奪戦を繰り広げる「お家騒動」に発展しました。


http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/763.html#c1
コメント [経世済民134] 大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化(日経新聞) 赤かぶ
2. 赤かぶ[101288] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:16:12 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[61]


http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/763.html#c2
コメント [カルト28] 藤原・バイデン息子が麻薬で死亡との噂流布。スキャンダルの渦中に都合のよい死亡説で、口封じの悪寒である。 ポスト米英時代
8. 2020年10月28日 19:16:42 : 4OpJJcC6GA : UEp1dENOQjlUeS4=[120]

>6さん
>藤原氏が信奉する「 大本教 」も

その 出口王仁三郎が作った「 大本教 」を現代に継承して 普遍的な宗教的人格作り 宗教的な現代の社会活動を実践しておられるのが 深見東州氏である。
ワールドメイトの宗教活動のみならず スポーツも支援しておられる。

新聞広告に良く出ているが 深見東州氏が スポーツ支援しているISPSの活動もある。
・ https://www.isps.or.jp/ ・

 

http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/751.html#c8

コメント [経世済民134] 大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化(日経新聞) 赤かぶ
3. 赤かぶ[101289] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:16:52 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[62]


http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/763.html#c3
コメント [経世済民134] 大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化(日経新聞) 赤かぶ
4. 赤かぶ[101290] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:17:24 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[63]


http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/763.html#c4
コメント [経世済民134] 大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化(日経新聞) 赤かぶ
5. 赤かぶ[101291] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:17:56 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[64]


http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/763.html#c5
コメント [経世済民134] 大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化(日経新聞) 赤かぶ
6. 赤かぶ[101292] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:18:25 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[65]


http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/763.html#c6
コメント [国際29] ハリス氏ら民主党重鎮、バイデン家中国事業の「主要連絡先」に名連ねる=米FOXニュース パイプライン
5. 2020年10月28日 19:18:52 : IXHbVBN0t6 : QjVDUmExamQyWUk=[25]
何を今さら、そんなことは基本認識でしょう。
http://www.asyura2.com/20/kokusai29/msg/462.html#c5
コメント [経世済民134] 大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化(日経新聞) 赤かぶ
7. 赤かぶ[101293] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:19:04 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[66]


http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/763.html#c7
コメント [経世済民134] 大塚家具の大塚久美子社長が辞任へ 経営責任を明確化(日経新聞) 赤かぶ
8. 赤かぶ[101294] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:20:49 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[67]


http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/763.html#c8
コメント [カルト28] NHK・大塚家具の馬鹿娘退任。ドラマ・ハゲタカの乗っ取り話そのもので、石原や竹中と言い一橋はハゲタカ大学である。 ポスト米英時代
2. 2020年10月28日 19:22:13 : 4OpJJcC6GA : UEp1dENOQjlUeS4=[121]

今日 ニュース見たら 山田の社長にやられたっぽいね!  ほんなこつ はめられた???みたい・・ もち 肉体も・・(-_-メ)

女社長は エリートで世間知らずだから そうは思ってないだろうけど・・( 一一)

お父さんは さぞかしくやしかろう・・
悪は 強い・・

http://www.asyura2.com/20/cult28/msg/776.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK276] <あらゆる意味でバカ>バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い(東京新聞) 赤かぶ
51. 2020年10月28日 19:22:46 : k6i91X1TAF : VmJtaHFiR0VuQy4=[335]
>>45
トランプ再選ならば安倍が再登板して、トランプから色々と爆買いさせられるわけですか。
そして、駐留経費の大幅増も飲まされるわけですか。
まさに悪夢ですな。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/806.html#c51
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 2020年10月28日 19:25:10 : 3XCrPrO8Lk : ZXFhWG5Kb2JhZXM=[3]
剥がれてきたね化けの皮
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK276] 「実質CO2の排出ゼロ」を日本政府が掲げる、とは。(日々雑感) 笑坊
12. 2020年10月28日 19:29:30 : EShnq3aAXR : STFhN1gzSzF4Wnc=[403]
 
 二酸化炭素は 植物の「もっとも重要な餌」

 植物は 動物の「大切な餌」だよね〜〜

 ===

 太古の昔は 二酸化炭素の濃度が高かった 今の3倍4倍? なので 巨大なシダ類が育った
 そして 空気中の二酸化炭素が食物繊維として 固定されるにしたがって二酸化炭素濃度は下がった
 それらが 海に流されて堆積したものが石炭だ 
  
 ===

 今の時代は 二酸化炭素濃度が低いため 植物は 二酸化炭素がほしいほしいと泣いている
 ビニールハウスで 二酸化炭素を増やして 日の光を当てれば 植物は早く成長して大きくなる

 ===

 人間が 石炭を掘り出して 燃やして 二酸化炭素を作ってあげれば 植物は大喜びだ
 おまけに 地球があったかくなれば グリーンランドなんかも 緑でいっぱいになるだろうに

 地球が寒くて 二酸化炭素が少なくて グリーンランドは 雪で覆われてしまった

 ===

 植物たちは 皆 地球が暖かくなれば いいのにな〜〜 二酸化炭素 ほしいな〜〜 って言ってる
 
  
 
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/786.html#c12

コメント [番外地8] コロナ禍、超富裕層の総資産額は過去最高に 7月末で1080兆円 中川隆
1. 中川隆[-10507] koaQ7Jey 2020年10月28日 19:30:54 : 73Otu5mjPA : RnFlSzhlR0tEanc=[54]
シミュレーションは単純化した仮定をしているから信用できません _ 2
政府が財政出動しても株価と不動産価格が上がるだけです。
国際金融資本は相場のプロなので、バブルを作ってから潰してボロ儲けしてるんですね。
政府が財政出動すると、そこで使ったお金はすべて国際金融資本に持って行かれるだけです:

コロナ禍、超富裕層の総資産額は過去最高に 7月末で1080兆円 AFPBB News 2020/10/08
各国ビリオネア(超富裕層)の、2019年と2020年の資産額を比較した図解(2020年10月7日作成)。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e7%a6%8d%e3%80%81%e8%b6%85%e5%af%8c%e8%a3%95%e5%b1%a4%e3%81%ae%e7%b7%8f%e8%b3%87%e7%94%a3%e9%a1%8d%e3%81%af%e9%81%8e%e5%8e%bb%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ab-7%e6%9c%88%e6%9c%ab%e3%81%a71080%e5%85%86%e5%86%86/ar-BB19P9Aq?ocid=ientp&fullscreen=true#image=1


【AFP=時事】保有資産が10億ドル(約1060億円)を超える資産家、いわゆるビリオネア(超富裕層)の総資産額は今年、世界的な新型コロナウイルス危機をよそに、過去最高を記録した。スイス金融大手UBSと国際監査法人プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が7日、報告した。

 報告書によると、世界のビリオネアは7月末時点で2189人で、総資産額は約10兆2000億ドル(約1080兆円)。これまで最高額だった2017年の8兆9000億ドル(約940兆円)を上回った。

 今年の特徴として、イーロン・マスク(Elon Musk)氏を代表格に、テクノロジー、ヘルスケア、製造といった業界の「イノベーター(革新者)やディスラプター(破壊者)」の超富裕層が増えており、エンターテインメントや不動産といった従来の超富裕層を数で上回りつつあると報告書は指摘している。この流れは、新型ウイルス危機によって加速しているという。

 しかし、パンデミック(世界的な大流行)による経済的困難に見舞われる人が多い中で、報告書の内容には激しい非難の声も上がった。

 英労働党のアンジェラ・レイナー(Angela Rayner)副党首はツイッター(Twitter)に、「ビリオネアは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックで大もうけしている。庶民が借金をし、企業が倒産し、失業率は急上昇し、人々が苦しみ大きな犠牲を払う一方で、世界の超富裕層はもうかりすぎて笑いが止まらない!」と投稿した。

______

2020年10月14日
アメリカで貧富の格差が最大 50人が下位半分と同等の資産
働く人はどんどん貧しく、働かない人がどんどん豊かになっている

アメリカで貧富の格差が最大
最近のニュースでアメリカの金持ち50人の資産が、米国民の下位半分と同等だったという調査結果がありました。

ブルームバーグによると米連邦準備制度理事会(FRB)の2020年上期データでこのような結果が出ている。

同レポートでは上位1%の合計純資産額34兆2000億ドル(約3620兆円)、下位50%(約1億6500万人)の資産額は合計2兆800億ドルだった。


また下位50%(上位1%と同額)の資産額は全米の家計資産の1.9%、上位49%の人が96%を保有している事になります。

ブルームバーグの独自調査では上位50人の資産は、2020年だけで3390億ドル増え、約2兆ドルだった。

2020年はコロナ流行による経済縮小であらゆる労働者が大打撃を受けたが、「働いていない」富裕層の資産は激増した。


このカラクリはFRBや各国が行ったコロナ支援や金融緩和にあり、大量のお金を発行したり配ったりした。

例え政府が貧困者にお金を渡しても、貧困者はすぐに使ってしまい最終的に金貸し屋や富裕層の資産になります。

これを象徴するのがGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)等のIT企業で、アメリカで成長しているのは巨大IT企業だけです。


米下院司法委員会議員は巨大IT企業分割を求めた演説の中で、「石油王や鉄道王が支配した時代のような独占を得てしまった」と表現した。

日本ではスマホ料金を巡って政府と巨大通信企業が対立しているが、これもIT企業の独占支配を巡る問題です。

IT企業の創始者やオーナーは昔の王や大名のような資産を手にし、労働者は働けば働くほど貧しくなっている

働くほど貧しくなる時代

資本主義理論では働けばお金を得られ生活が豊かになる筈だが、現実には働くほど貧困になっている。

この秘密は資産の増加にあり、世界の資産増加ペースが労働賃金増加を遥かに上回っている。

日本では最近30年で実質労働賃金がほとんど増えていないが、個人資産は今や2000兆円に達しようとしている。


バブル崩壊した1991年の家計資産は約1000兆円だったのに、2020年現在は約1900兆円と倍増している。

この30年間汗水たらして働いた人の給料は実質1円も増えず資産は減り、一切働かず金利収入だけを得た人の資産は倍増しました。

これでやる気が出たら凄いハングリー精神ですが、そのうち人類みな無気力になるでしょう。


経済学者によると現代は中世暗黒時代以上に貧富の差が大きく、人類史上最大の格差が生まれようとしている。

すると民主主義だの平等な権利だのは無意味になり、数人の超資産家が政治や経済を牛耳るようになる。

この社会が将来どうなるのかは不透明で、ある日マネー経済のシステムは破綻するのかも知れません。
http://www.thutmosev.com/archives/84127049.html
 
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/513.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK276] 加藤、苦し紛れの説明。学術会議関連の新資料発見でさらにピンチ+河井案里、保釈。証言そろう(日本がアブナイ!) 笑坊
2. 2020年10月28日 19:31:07 : sUpHQ8Q75g : TzR2aVBha0pPeGc=[319]
小西議員が国会図書館で04年作成の資料を発見できたのは、当時の政府がちゃんと作成・保管してたからだ。
安●ナチス政権がどれだけの公文書を破棄・改竄したか分からんが、何年か経ってこの悪夢の10年間の資料を調べた時、信頼に足るものが出てくるんだろうか。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/816.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 赤かぶ[101295] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:33:54 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[68]


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK276] 菅首相所信表明「速記録」でミスを修正…音声不明瞭と忖度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 赤かぶ[101296] kNSCqYLU 2020年10月28日 19:37:00 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[69]

https://twitter.com/piyopikopichi/status/1321382082271043585



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/811.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK276] パラノイアの類になってきた菅首相の学術会議会員拒否問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 2020年10月28日 19:39:54 : IJjjrLkBu1 : TkVzTE5CdVJubC4=[1658]
  組織問題は単独で精査検証すべき事柄で組織のメンバー個々の資質の問題とは別だ。個々の資質に関しては既に検証も終えた結果の任免だから任免の際に罷免する理由として組織問題を挙げることは奇異だ。何故なら全員解散し一から組織を作り直すのではなく、一部の研究者のみを排除していることから、例えば公務員試験を通過し省内での面接も終えて任免が適い公務を行っている最中の職員を、いきなり官邸つまり首相が任免権を獲得したからといって免職を言い渡すようなものだ。首相の私的な秘書なら別だが、国民納税者が公務を委任し国家試験を課した結果行政官として勤務している者は国民が承認すると見做すのが国家公務員試験など国家試験通過手続きだ。これは一部の権力者の恣意的判断による人事を避けるための公平公正な手続きであり、菅首相は国家試験等の公的手続きを反故にすると宣言したのと同様で、法治主義国として納税者が看過できないのは当然だ。
   抗弁もここまで来ると異常だが「問題無い」を連発してきた元官房長官が今度は公務に従事する職員個人の資質と組織問題を同一視する出鱈目には驚愕だ。
   首相に淘汰される職員に組織問題の責任が有る訳が無いのは誰にでも解ることだが首相は経営者と従業員、雇用主と被雇用者の区別も付かないようだ。学者とて準公務員扱いなら雇用主は国民であり、雇用主の責任で官製法人組織は改変すべきであり、それは専ら国権の最高機関である国会の仕事である。
   今回の問題も国会を無視した与党と官僚機構による人治主義により立法を避けて来た為に、言った言わないで多くの時間を消費している。其の場其の場で空気を作る自民官僚の一体化集団にとって都合が良い人治主義イコール無法主義は多くの貴重な時間を浪費する堂々巡りで発展性は皆無である。
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/807.html#c22
コメント [国際29] 焦るトランプ…フロリダ州で負ければ米大統領選はアウト(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 2020年10月28日 19:45:49 : 1hFwhl5XF6 : dXZTY1pyS01GUXM=[775]
この記事も、結局、堀田佳男なんだね。

徐々に化けの皮が剥がれて行くようだ。


http://www.asyura2.com/20/kokusai29/msg/454.html#c17

コメント [国際29] アメリカ大統領選挙、バイデンがミシガン州でリード拡大 ノースカロライナ州は拮抗(ニューズウィーク) 赤かぶ
5. 2020年10月28日 19:47:48 : Askq0YLCxI : Qmp1Y3Rla1c0Vlk=[356]

バイデン優勢と言うより、トランプが善戦しているという表現だな。

共和党の重鎮と州知事がバイデンに投票すると宣言し、マティス元国務長官

を始め政権スタッフがトランプをこき下ろすなど、どうしてトランプが勝てる推測が

出てくるのか????

善戦が本当だとしたら、日本で言えば日本会議系に相当する白人極右団体の支持が

鉄壁の支持なんだとつくづく思う。


http://www.asyura2.com/20/kokusai29/msg/467.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK276] <この首相では国が持たない>所信表明演説 歴史に残るスッカラカン(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 2020年10月28日 19:49:03 : jtMbrwuvzC : Mm5zVWc4Snk1YU0=[1]
初めての所信表明でスッカラカン演説。

早くも終わりの予感がする。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/817.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK276] 加藤、苦し紛れの説明。学術会議関連の新資料発見でさらにピンチ+河井案里、保釈。証言そろう(日本がアブナイ!) 笑坊
3. 2020年10月28日 19:49:08 : hfodod7VhK : dHJWVmNITGlSQkU=[9]
>《立憲民主党の小西洋之参院議員が入手した04年1月26日の総務省「日本学術会議法の一部を改正する法律案(説明資料)」は、「学術会議から推薦された会員の候補者につき、内閣総理大臣が任命を拒否することは想定されていない」と明記していた。》

これ、どう説明するのでしょうね?
想定されていない・・でも任命を拒否しちゃって。

菅は「絶対に6名は任命し直さない!」と意地になってるし
6名欠員のまま突っ走るんでしょうかね?

経費10億を4億円(正規職員の人件費)削ってアルバイトにして?
学術会議は民営化にして?(行革で)
6名は欠員のままで?

国民と、今でも経費不足で手弁当のボランティアだという学術会議の皆様はこれでいいのですか?ここまでいやがらせされて、コケにされて官邸のやりたい放題で!
与党政治家は、思い上がりすぎ。
何をやっても選挙で大勝するから、もう好き勝手し放題!!ばっかじゃないの?

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/816.html#c3

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。