稲田検事総長、7 月中で退任の意向 ! 後任は、東京高検の林検事長
黒川前検事長・検察の深層・真相は ?
(www3.nhk.or.jp:2020 年6月30日 12時17分)
検察トップの稲田伸夫検事総長が、7月で退任する意向であることが、関係者への取材でわかりました。後任には、東京高等検察庁の林眞琴検事長が就任する見通しで、賭けマージャン問題などで揺らいだ、検察の信頼回復や、組織の立て直しが、喫緊の課題となります。
関係者によりますと、検察トップの稲田伸夫検事総長は、来月で退任する意向で、後任には、東京高等検察庁の林眞琴検事長が就任する見通しです。
◆安倍内閣:黒川検事長の定年延長 !
検察人事をめぐっては、ことし1月、政府が法解釈を変更して、東京高検の黒川弘務前検事長(永年賭けマージャンをしていた人)の定年を。閣僚会議で延長し、検察関係者の間では、「官邸に近い黒川氏を検事総長にするための措置ではないか」という見方が広がりました。
◆安倍内閣の判断に、検察OB等が抗議 !
その後、安倍内閣の判断で、個別の検察幹部の定年延長を可能にする、特例規定が検察庁法の改正案に追加され、検察OBなどから、「検察の人事に、政治権力が介入することを、正当化するものだ」と反対意見が出たほか、ツイッター上でも抗議の投稿が相次ぎました。
◆稲田検事総長へ批判があった !
検察庁法改正案は、先の国会で廃案になりましたが、黒川前検事長が、緊急事態宣言のさなかに「賭けマージャン」をしていた問題で辞職し、稲田検事総長には、検察トップとして一連の混乱を招いた責任を、指摘する声も出ていました。
◆林検事長は、黒川検事長の後任 !
林検事長は、愛知県出身の62歳で、法務省の刑事局長や名古屋高検検事長などを歴任し、黒川氏の辞任を受けて、先月から後任の東京高検検事長を務めています。
検察庁は組織の立て直しと国民からの信頼回復が喫緊の課題となっていて、新しいトップとなる林氏の手腕が問われることになります。
◆菅官房長官:「個別人事は答え控える」
菅官房長官は、記者会見で、稲田伸夫検事総長が来月で退任する意向で、後任に、東京高等検察庁の林眞琴検事長が就任する見通しとなっていることについて、「個別の人事に関することは、お答えを差し控えたい」と述べました。
(参考資料)
○週刊文春が、定年延長問題で揺れる黒川・東京高検検事長のスキャンダル
を報じています。以下、週刊文春より転載。
(news.yahoo.co.jp:2020年5/21(木) 10:58)
黒川弘務東京高検検事長 ステイホーム週間中に記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-37926.html
東京高検検事長の黒川弘務氏(63)が、産経新聞社会部記者や朝日新聞の元検察担当記者らと賭けマージャンをしていたことが、「週刊文春」の取材で判明した。4人が集まったのは5月1日。
小池百合子都知事が「ステイホーム週間」と位置付け不要不急の外出自粛を要請、また安倍晋三首相も「人との接触8割減」を強く求めていた緊急事態宣言下でのことだ。夜7時半頃に産経新聞A記者の自宅マンションに集合すると、午前2時近くまでマージャンは続いた。
マージャンを終えた黒川氏は、産経新聞の用意したハイヤーで帰宅した。また、5月13日にも同様に黒川氏はA記者宅に向かい、深夜までマージャンをしていた。
◆黒川検事長は、ギャンブルが非常にお好き !
ということで、黒川検事長が国内で賭け麻雀をしていた可能性があるとの文春のスクープであります。どうも黒川検事長は、ギャンブルが非常にお好きな様で麻雀の他にカジノも嗜んでおり、休日にはマカオや韓国のカジノに遊びに出かけていたなどという別報道もあるようです。
カジノ研究者である私としては、勿論、黒川氏がギャンブルをお好きなことそのものに関して一切批難するつもりはありませんが、それはあくまで合法的にそれらを楽しんでいる場合に限定したお話。海外の合法カジノ通いは良しとして、本当に国内で違法な麻雀賭博に参加しているのだとすれば糾弾されて当然です。
ましてや、黒川検事長は刑事犯罪者を訴追する検察官を取り纏める責任ある立場にある人間であり、ご自身が刑法犯罪である違法な賭博行為に手を染めているのが確かなのだとすれば、社会的に許される事ではありません。
◆黒川検事長は、違法な麻雀賭博に手を染める !
この様な公職にある人間、特に市民の刑事犯罪を追及する立場にある人間が違法な麻雀賭博に手を染めるという疑惑に関しては、検察庁ではないのですがかつて警察庁で同じような事例があったことを専門家としては思い出します。
我々関係者の間では「新潟県警麻雀賭博事件」などと呼ばれている事案でありますが、当該事件に関しては私のYouTubeチャンネルで解説動画を更新しましたのでそちらをご覧下さい。
当時の新潟県警における麻雀賭博疑惑に関しては、警察官僚内での接待麻雀であった為、ある意味ウヤムヤにされてしまって終わったわけですが、今回の黒川検事長の疑惑に関してはウヤムヤに出来ない部分があります。それが国家公務員の倫理規定等に抵触する可能性があるという論。
週刊文春の報では、黒川氏が産経新聞の記者や朝日新聞の元検察庁付きの記者と違法な麻雀賭博をしていたことを報じているのと同時に、それら記者らが「接待」と称してワザとゲームに負けていたという話や、帰りのタクシー代を新聞社の経費として融通していたなどという報道が行われています。要は記者らは、このような接待麻雀を通じて黒川氏からスクープのネタ供給を受けていた可能性があるわけです。
◆黒川氏は、長らく「安倍政権とズブズブ !
長らく「安倍政権とズブズブ」などと一部マスコミによって印象付けられてきた黒川・東京高検検事長でありますが、実は一方で昨年末から盛んに報じられ安倍政権にもダメージを与えていた秋元司衆議院議員を巡るカジノ汚職疑惑を追及する東京地検特捜部に対して裏から旗を振っていたのが、この黒川氏であったと言われています。
◆黒川氏の趣味は、麻雀とカジノ !
「皮肉なことに黒川氏の犬の散歩以外の趣味は麻雀とカジノ。休日にはマカオや韓国にカジノに出掛けることもあるそうで、カジノの内情を知る彼はIR捜査に一見積極的だった。河井氏についてもかつて法務副大臣だった頃の高圧的な態度が我慢ならなかったようで、捜査にはっぱをかけていた。
実は上記の文春による報に関しては、私も秋元司議員の事件が連日報道されていた当時、様々受けていた検察庁付きのマスコミ各社の記者から同様のコメントを受けていたもの。
当時、黒川氏は秋元司事件の旗振りをする側に居たわけで、一方でマスコミから報じられる「安倍政権とズブズブ」という報道には私自身は大きな違和感を抱いていたのが実情であります。
◆黒川氏は、長年、マスコミ各社と 接待麻雀でズブズブの関係 !
結果、今回出て来た麻雀賭博の報道によって、黒川氏が安倍政権以前にマスコミ各社と接待麻雀でズブズブの関係であり、秋元事件でも沢山見られた様々な検察リークによるスクープ報道が、ひょっとするとこの様な接待麻雀から生まれていたのだとすれば、私としてはナンダカナアとしか申し上げ様がないわけであります。いずれにせよ、本件に関しては追及が引き続き行われなければならないものであると思います。
※黒川検事長の取得金額は ?
☆2回×6ヶ月+3回×6ヶ月=30回、30回×10年=300回。
1 回の賭マージャンで3人から計3 万円取得して300回なら「900万円取得」できる。
1 回の賭マージャンで3人から計6 万円取得して300回なら「1800 万円取得」できる。
☆賭マージャンが20年間なら、イ:1800万円、ロ:3600万円取得だ。
検察は、黒川検事長・新聞記者等を調査して、賭マージャンの実態を把握して、公表すべきである。
○「CIAの対日工作員」が幹部になる、米国・自民党へ従属が、検察の正体 !
1 歴代トップは、「全員CIAに留学」する東京地検特捜部
東京地検特捜部の歴代トップは、「全員CIAに留学」し、「CIAの対日工作員」としての徹底的教育を受け、日本に帰国するらしい。 この教育を受けた者でなければ、東京地検特捜部、そして日本の警察機構の中で、上層部に出世する事は出来ないそうだ。 防衛省・元事務次官守屋を東京地検特捜部が逮捕した理由は、表向きの増収賄等とは全く別の、米国諜報組織「CIAの対日工作」であった。
2 佐久間達哉・東京地検特捜部長の正体
(1) 佐久間達哉は、対米隷属・清和会系の中曽根康弘に近い
東京地検特捜部長の佐久間達哉は1980年代に駐米日本大使館にいた。ここで「CIAの対日工作員」としての徹底的教育を受けたと思われる。 当時の駐米日本大使は大河原良雄であった。大河原良雄は、太平洋戦争当時から中曽根康弘とは戦友であり、駐米大使当時も中曽根の総理としての対米外交に二人三脚だった。
大河原良雄は、退任後に「財団法人世界平和研究所」の理事長になった。この法人は、外務省管轄ではなく防衛省の管轄であり、主な目的として、「日米関係を良好なものとし、中国の軍事戦略について研究する」というものであった。
そして、大名誉会長には「中曽根康弘」、そしてブレーンはあの「ナベツネ」だった。 ナベツネ&中曽根−大河原−佐久間は、生粋の「親米反中ライン」であり、さらには、同団体の研究主管の薬師寺泰蔵は、「竹中平蔵」とツーカーなのだ。 この団体は面白いことに、あの「柿澤弘治」も理事になっている
(2) 役所内で酒を飲みながら犯罪構想を練る悪徳・東京地検特捜部長
役所内で酒を飲みながら「小沢一郎をぶっ殺せ」と喚く東京地検特捜部長
法務省職員の証言によれば、佐久間達哉東京地検特捜部長らのチームは、毎晩、庁内で酒を飲み、「小沢一郎をぶっ殺せ」と喚いているらしい(週刊朝日2010年1/28号21ページを参照)。
仕事をする役所内で年末の仕事納め以外の時に酒を飲むのは、違法行為ではないのか。それとも東京地検特捜部長らのチームだけは、酒を飲んでもいいと言う法律があるのか。まず、東京地検特捜部は、人様に対してガタガタ偉そうなことを言う前に、自分たちが役所内で酒を飲むことの是非の説明責任を果たしてもらいたいものだ。
しかもその酒は税金で買っているのだろうから泥棒行為にも相当する訳で、二重、三重に違法行為だ。こいつらの仕事ぶりのいい加減さが、法務省職員の証言で見えて来る。