クルーズ船“潜入”医師 安倍政権の感染デタラメ対応を暴露
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/269349
2020/02/2 日刊ゲンダイ
ダイヤモンド・プリンセス号の船内状況について語る岩田健太郎氏(C)ロイター
「心の底から怖いと思いました」――。クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号に乗船した神戸大教授・岩田健太郎氏の報告はショッキングだった。船内の感染対策はずさん極まるものだという。19日、同船の乗客443人が下船。乗客はこれから段階的に船を下りていくが、岩田氏は政府の隠蔽体質を痛烈に批判するのだ。
◇ ◇ ◇
アフリカ以下の衛生管理に専門家ゼロ
岩田氏は中国のSARSやアフリカのエボラ出血熱の治療に従事した経歴を持つ感染症の専門医。18日に災害派遣医療チーム(DMAT)の一員としてクルーズ船に乗り込み、目撃した実態をユーチューブ(20日朝、同氏が削除)で語った。
結論をいえば船内は最悪だった。同氏によれば通常、感染症の現場では危険ゾーンと安全ゾーンをきちんと分け、危険ゾーンでは防護服を着用するのが鉄則になっている。ところがクルーズ船の内部はそうした区分けができていないとして、こう明かした。
「それはもうひどいものでした。エボラやSARSと立ち向かったとき、自分が感染する恐怖を感じたことはなかったけど、クルーズ船の中はものすごい悲惨な状態で、心の底から怖いと思いました。感染症のプロがあんな環境に行ったら、ものすごく怖くてしょうがない」
船内の衛生管理はアフリカや中国以下というわけだ。
「どこの手すり、どこのじゅうたん、どこにウイルスがいるかさっぱり分からない状態。手袋をはめていたり、マスクを着けてみたり、着けなかったりするわけです」
すでに600人を超える大量感染を引き起こしているのも納得だ。
乗客だけでなく検査官ですら、いつ感染してもおかしくない状態だ。実際、岩田氏は検疫所の職員と船内を歩いているときに患者とすれ違った。その際に職員が「あ、今、患者さんとすれ違っちゃった」と笑顔で話したことにショックを受けたという。危険ゾーンと安全ゾーンの区別もなく、患者が自由に自室と医務室の間を行き来しているのだ。
また、こうした職員の口から漏れた「自分たちも感染するなと思ってますよ」という言葉にもビックリさせられた。なぜなら、感染症の現場ではまず医療従事者が自分の身を守ることが大前提。自分たちのリスクをほったらかしにして患者の病気に立ち向かうのはご法度であり、ルール違反なのだという。
さらに、船内には感染対策の専門家が常駐しておらず、DMATのチーフドクターは岩田氏に「おまえにDMATの仕事は何も期待していない。おまえは感染の仕事だろう。感染の仕事をやるべきだ」と敵意むき出しだったそうだ。われわれ国民はクルーズ船に出入りするDMATらの姿しか見えなかったが、岩田氏によって船内の実態が白日の下にさらされたことになる。
こうした報告に菅官房長官は19日の会見で「乗員はマスクの着用、手洗い、アルコール消毒などの感染防御策を徹底している」と説明。だが岩田氏は政府の対応に批判的だ。問題は「隠蔽体質」である。
岩田氏は03年に中国でSARSが流行したとき、北京で治療に当たったが、そのときでさえ、今回の日本政府に比べると、中国当局からきちんと情報が入ってきた。ところが岩田氏は1日でクルーズ船から追い出されたという。その上で政府によるダイヤモンド・プリンセス号への処置を失敗と断じ、こう指摘する。
「確かに『まずい対応であることがバレる』っていうのは恥ずかしいことかもしれないですけど、これを隠蔽するともっと恥ずかしいわけです。やはり情報公開は大事です」
桜を見る会疑惑も抱える安倍首相は、この言葉をどう受け止めるだろうか。
【写真ギャラリー】「ダイヤモンド・プリンセス」号から下船はじまる
クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号に乗船した神戸大教授・岩田健太郎氏の報告はショッキングなものでした。岩田氏は、船内の感染対策はずさん極まるものとして、政府の隠蔽体質を痛烈に批判したのです。 https://t.co/UCGU9VwoEm #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) February 20, 2020
【集団感染も虚偽答弁も隠蔽また隠蔽】潜入した医師が暴露「エボラやSARSより飛散で怖い」 ダイヤモンド・プリンセス号 政権ヒタ隠すデタラメ対応 アフリカ以下の衛生管理に専門家ゼロ すでに600人を超える大量感染を引き起こしているのも納得(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/VF8n81X6zy
— KK (@Trapelus) February 20, 2020