中露が、中国は経済とドローンで、ロシアは政治とミサイルで、部門的にそれぞれ米国と互角になった事を示し、中露が組んだら米国より上で鬼畜米英ラエルと互角以上という事を示しつつあるところで、それを見た世界が鬼畜米英ラエルに媚びる必要なくねと様々な動きをしているところで、英仏独は脅しに屈したようであるが、トルコはルビコンを渡ったようで、それで米軍はイラクにへばりついている訳だが、出てけ決議を無視して粘れるのも時間の問題である。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/264.html
22. 2020年1月19日 12:06:39 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[650]
育児休暇を取るなど何を考えているのか、母親が仕事をせずにいられる状態で定時に仕事をしている親とは全く違う、進次郎は休んで何ができると言うのか議員などいくらでも自分の時間は造れる、サラリーマンとは全く違う、親が二人共定時で必死に働かなければならない家庭に対してなら育休も必要だが小泉進次郎の場合は全くその必要もない、まず自分が良い思いをするのでなく苦労をしている家庭の為に規約を作ってあげるのが仕事だろう。親の七光りで何の苦労もせず議員になってチヤホヤされている馬鹿男には到底わからない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/888.html#c22
13. 2020年1月19日 12:06:57 : EO7BzZFUDQ : NUNMSUFJLkJRWE0=[110]
国政政党として
維新は百害あって一利もなし
大阪都を目指す地域政党でしか
国民の為にならない
れいわと共産党の消費減税連合と
自公と両民主の現状維持政党
これが立派な対立軸だ
英労働党の惨敗にまなべ
トランプ主義者の手口に
惑わされてはいいけない
4. 2020年1月19日 12:07:22 : 9JzsMYi67o : VlA3MFZrQlY0MTI=[9]
つまんないプロレスだなあ
イソコも所詮は上級国民
どーでもいいだろこんなことw
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/104.html#c4
14. 2020年1月19日 12:07:45 : HyHxwTE03o : SzhqL0JESU1DWGc=[1111]
今朝のサンモニでも、「死んでる関口」に対して、
青木理がやっと、ほえていたが、
青木理はいよいよ、自分の言葉に確信を持ち、
あちこちで、物事の本質を明確に伝えている。
サンモニを見る人は、ジジイが多いが、やっと少しは、
目の曇りが払われてきている。
遅まきながら、世界の動きを見ていかないと、日本は、
犯罪者、トランプとサウジの王子のただの戦争屋に
加わり、
世界は、クリーンエネルギーと、再生可能エネルギー社会と、
調和する世界観へと移行しているのに、完全に、ついていけなくなる
中世の炭素社会へ逆戻りする育メン気取りの環境相大臣の
お調子者国家が誕生する。
今年はもっとも気候変動にとって、重要な年、
それほど重要な年に,「育休ができる」、その感性と直感の鈍さに、
ドン引き。
18. 2020年1月19日 12:08:29 : riwgxq1iJ6 : U1c5NlRESGNiYkE=[2]
らくだを見に行っただけ。あほの姿を世界に見せただけ。最低男の普通の出来事。利権アサリは得意だが・・
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/899.html#c18
5. 中川隆[-14354] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:08:52 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1265]
安井式アンプの試聴が横浜ベイサイドネットでできるとMJ誌9月号にあったので聴いてみる。 2015-08
https://yurikamome.exblog.jp/24577743/
横浜ベイサイドネット
http://www.baysidenet.jp/
安井式の最新のアンプは7月から連載しているMOS-FETを使ったバイアスを除くとたった4石のパワーアンプ。出力は20Wと小ぶりのものを発表しておいでだった。
それが横浜ベイサイドネットで視聴可能とのこと、MJ誌9月号の安井先生の記事中にあった。
横浜の関内駅からも桜木町駅からもどちらからでも徒歩5分ほど。サリュートビルのエレベーターに乗りビルの7階に着いてエレベーターを降り静かな廊下に出ると、すぐのお店は、静かに音楽が鳴っている。
お店では店長の西川さんがいつものように迎えてくれて、窓の向こうのみなとみらいの景色を眺めながらのオーディオ談義をしながら、お店は自作の好きな人にはお菓子のおうち的な面白そうなものがたくさんあって、その奥にはシステムが陳列してある。
そこには、確かに製作記事にあったそのものが鎮座ましましていて、いくつかのスピーカーで視聴できる。
プリアンプはベイサイドネット・オリジナルのキット化予定のプリアンプに接続されていて、聴けばこのアンプも安井テイストがたっぷりとのこと。
純正ではないけどもかなり安井式のオリジナルに近い状態で視聴できる。
スピーカーには、ユニットだけで10万円近くするAudio Technologyの20pウーハーに、これまた1本20万もするScan-speak Illuminatorのベリリウムツィーターのシステムや近々にキット化予定の小型スピーカー。
それに加えて、Wavecorの11.8cmグラスファイバーコーン ウーファーにDayton AudioのAMT3-4という「エア・モーション ツィーター」と言っているけど、昔ESS出だしていた「ハイルドライバー」と同じツイーターを使い、安井式ネットワークを搭載したスピーカーでも試聴ができる。
印象は記事中にあるとおりに3次元的な拡がりと響きの充実感は出色。20Wの出力のパワー不足は全く感じさせないどころか、力強さは20Wと言う印象から受ける以上の低音の力強さにパンチ力。
安井式ネットワークを採用したスピーカーとの組み合わせでは、静寂の中から立ち上がる音の反応の早さと残響の豊かさ、まるでその場にいるみたい。
演奏に加えたれた微妙なビブラートやタッチも結構感じられる。ピアノを聴くと、目の前でピアノの弦を叩くハンマーが目に見えるよう。それでいて空間のスケール感が凄いし、とにかくスピーカーを意識させないし音楽がうねっている。
音のキレと透明感、録音会場の壁反射による会場のボリューム感がリアリティーあった。
とにかくリアリティーが凄い。
西川店長曰く、聴き疲れがしない音とのこと。たしかに聴き疲れしないリアリティー、プロの演奏者にこそ聴いてほしい演奏の微妙なニュアンスが聴き取れる。
スピーカーは横浜ベイサイドネットオリジナル製品は、西川店長のアドバイス込みでオーダーメイドが可能。また、このパワーアンプ、横浜ベイサイドネットでキット化を検討中。でもそれまで待てない人は製作依頼もできるとのこと。
写真のラックの最下段が記事中にあった安井式20Wパワーアンプ、そしてスピーカーの内側が安井式ネットワーク内蔵のスピーカー。その外側がユニットだけで方チャンネル30万のシステム。ラックのすぐ傍が小型スピーカー。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24577743&i=201508%2F20%2F59%2Fc0021859_1761552.jpg
2. 2020年1月19日 12:13:04 : Iz7wrtNDLM : ei5BcGhPeGdWY00=[1]
安易な例えで秀吉を使うのは大阪人に対して失礼すぎる。
米軍が達磨状態なのは明らか。
最初考えた以上にミサイルの破壊力は通常爆弾でも凄すぎただけ。
アメリカ合衆国大本営バカトラ閣下は現在イライラの真っ最中。
選挙はあるし弾劾裁判は始まるし。
よーすけ@yoshimichi0409
米中が「第1段階の合意」をしても、米国が中国支配を諦めることはできない
トランプの対中制裁劇は産業が空洞化した米国が事実上制裁の矛を収め幕を下ろした。米国の製造業を再建するにはネオリベ政策の放棄が不可欠だが同国の支配層がそれを許すわけがない!
櫻井ジャーナル
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202001180000/?scid=we_blg_tw01
2020.01.18
アメリカと中国は貿易交渉で「第1段階の合意」に達し、両国は1月15日、合意文書に署名した。これで貿易戦争は一段落するとみられているが、合意の内容は以前から中国が提案していたものにすぎないと指摘されている。
今回の合意をアメリカの「制裁」で中国が情報した結果だと言うわけにはいかない。ドナルド・トランプ政権が「制裁劇」に幕を下ろしたのだと言うべきだろう。貿易戦争を続け、どこかの時点で中国が製品を売らないと言った時点で生産が放棄されたアメリカでの生活は破綻する。
アメリカから政策的に製造業が国外へ出され始めたのは新自由主義が広まり始めた1970年代のことだった。その象徴的な存在が自動車産業の中心だったデトロイトである。
川流桃桜@AgainstEmpire@kawamomotwitt
イランの反政府デモは十中八九イラクと同じで、アメリカ帝国が仕掛けているのだろう。イラク首相の証言やトランプ政権の反応からもそれは明らかだし、1953年のCIAのクーデターの再来でも妄想しているのではなかろうか。>
mko@trappedsoldier
ラタキア北部山頂の要衝カバニを、ナスラフロント・トルケスタン党TIPから奪うために、シリア軍が攻勢をかけている。ジスル・アルシュガールを守ろうと、テロリストの抵抗が数か月間続いている。
mko@trappedsoldier
シリア北西部で米軍のチェックポイントの横を、ロシア軍の大量の車両が北上する!
mko@trappedsoldier
シリア機とロシア機が、アレッポ南西部のウイグル人テロ組織トルケスタン党TIPの拠点を空爆し一掃!
よーすけ@yoshimichi0409
イラン宇宙研究所所長、「イランは宇宙エンジンの製造で米の独占を破る」
今回開発されたエンジン技術により、人工衛星をより高い軌道に乗せる事が可能に。イランのロケット技術は米露に引けをとらぬレベルになった模様。
よーすけ@yoshimichi0409
在クウェート英米軍基地で厳戒態勢
イランからのミサイル攻撃を警戒しての対応か?
よーすけ@yoshimichi0409
イラク軍総司令部報道官、「抵抗軍幹部の暗殺で、米軍追放の決意を固めた」
現在、同国に駐留する米軍は約5000人。イラク北部クルド人自治区駐留の米軍も撤退対象になる。
mko@trappedsoldier
イラク議会が米軍撤退を決議したのに、ペンタゴンは撤退しないと表明。米軍に反対する百万人デモも計画されている。米軍は、撤退した方が中東地域のためにも、自分たちのためにもいいのだが。追い出されるという屈辱を受け入れられない?
よーすけ@yoshimichi0409
米・カリフォルニア州で、ホームレスの数が増加
17日、米住宅都市開発省によると同州の2019年のホームレス数は前年に比べ16.4%増加したと。トランプ政権下でネオリベ政策が一段と強化された結果、住む家を追われる米国民が急増している!
よーすけ@yoshimichi0409
CNN、「米はイラクからの屈辱的な撤退の入り口にいる」
米軍のイラク駐留は税金の無駄だったとCNNは言うが、それ以前に100万人以上のイラク市民が虐殺された事にこそ目を向けるべき!
ParsToday日本語@ParstodayJ
#米国防総省 のホフマン報道官
「#ミサイル攻撃 の1週間後になって #ペンタゴン は兵士の負傷に関する情報を入手した」??
https://parstoday.com/ja/news/world-i58348 …
ParsToday日本語@ParstodayJ
#イラン による #イラク #アサド米軍基地 への #ミサイル攻撃 をめぐり、米兵の負傷者数について一部情報が公開されたことを受け、#米国防総省 は、この攻撃による人的・物的被害状況は最近になって判明した、と苦しい説明を行ないました。??
https://parstoday.com/ja/news/world-i58348 …
よーすけ@yoshimichi0409
米国防総省が、米兵の死傷者数をめぐり苦しい説明
最初からペンタゴンはミサイル攻撃による被害を隠蔽しようとした模様。イラン側の多数の死傷者が出てるとした発表は数字はともかく事実だったのは明らか。
よーすけ@yoshimichi0409
露外相、「ウクライナ機の墜落時、イラン領空付近を米戦闘機が飛行」
6機のF-35が領空スレスレを飛行していた事を露当局は把握しているとした。やはりミサイル攻撃当時、米軍はイラン攻撃の態勢に入っていた!
ParsToday日本語@ParstodayJ
アーレン氏
「#アサド空軍基地 に対する #イランのミサイル攻撃 で被害はなかったと言われているが、この事件後、息子が電話に出なくなった」
「#トランプ大統領 は神に呪われるがいい」??
https://parstoday.com/ja/news/world-i58341 …
ParsToday日本語@ParstodayJ
#イラク 領内にある #アサド米空軍基地 を #イラン がミサイル攻撃してから10日が経ち、同基地に駐留する一人の米兵の父親が、息子が行方不明だとして届出ました。??
https://parstoday.com/ja/news/world-i58341 …
よーすけ@yoshimichi0409
イラク米軍基地駐留兵士の父親、「息子が安否不明」
ペンタゴンに何度も問い合わせても梨の礫だった模様。父親によるとミサイル攻撃後に息子と連絡不能になったというから死亡した可能性が高い。米兵の家族にさえ嘘を吐くのが米国という国家だ!
よーすけ@yoshimichi0409
米メディア、「イラク米軍基地攻撃の負傷者をクウェートとドイツに搬送」
11人の負傷者が出てた事は既に明らかに。さらに死者が出ていたという報道もあり。
よーすけ@yoshimichi0409
英国際法学者、「ソレイマーニー司令官暗殺は国際法違反」
戦争中ではない国の軍司令官を殺害する行為は国際法違反であると共に米国内法にも反している。
よーすけ@yoshimichi0409
↓香港で相次いで銃や爆弾が香港民主派のアジトから発見されている。CIAはデモに代わり暴徒をテロ戦闘員化して内戦を起こそうとしている!
Ronnie@Ayami_nya
デモテロ隊の資金が切られて、デモテロが減ったかのように見えるが、最近は爆弾やら銃器やらの発見が多発。香港はますます危険なところに??????????
昨日は公営住宅にて20代青年を逮捕し、ハンドルガンと大量の銃弾が発見されました??????
ちなみに前回銃器所持で逮捕された人たち、保釈されてたぞ?????? https://twitter.com/sumtingwong2019/status/1218140923407650816 …
Philip Giraldi@philipgiraldi
The SA-15 Tor defense system used by Iran has one major vulnerability. It can be hacked or "spoofed," permitting an intruder to impersonate a legitimate user and take control. https://www.sott.net/article/427303-Was-Iranian-Missile-Operator-Tricked-Into-Shooting-Down-The-Ukrainian-Airlines-Plane-Over-Tehran … (@SOTTnet)
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/258.html#c2
6. 中川隆[-14353] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:13:46 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1264]
パワーアンプの製作 2015/06/03
https://yurikamome.exblog.jp/24204795/
パワーアンプの製作を先ずは始めることにする。
先の考察で、いにしえの回路であるクロスシャントを基にしたと思われる金田式アンプの回路がどうも私には対称とは思えず、しかも思ったよりも歪み率が低くない。アンプで歪み率を0.数パーセント下げることにこだわるつもりは全くないのだけど(そんなこと言えば、スピーカーの歪みやフォノ・カートリッジの桁違いの歪みなどどうするのかと)ただ、対称を謳っているのであれば通常の回路よりも歪みが低くなってよいはずなのになっていないことに若干の疑問の余地を個人的には残すわけだ。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24204795&i=201506%2F03%2F59%2Fc0021859_17511316.jpg
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24204795&i=201506%2F03%2F59%2Fc0021859_1754836.jpg
私は個人的見解として、斬新で独創的のように見えて、実はいにしえの回路をアンバランスでの転送に対応させるため、結果的に不完全になってしまったように感じなくもない。
対して、構造上、全く完全なコンプリメンタリーの素子を造るのは不可能と言うことは承知の上で、動作点での特性を厳選したコンプリメンタリー素子を採用し、上下対称で全く無理のない中で、幾つかのノウハウがさり気なく盛り込まれている安井式に私としては惹かれる。(音でも、私が聴く限り安井式の方が立ち上がりが鋭く新鮮で、遙かに豪快で率直で透明なリアリティーを持って鳴っていた。金田式は豪快に鳴っていて、それはそれで説得力があったのだけど、ただ何か作為的なものがあるように感じた)
そして、安井先生の回路がもうかれこれ数十年前から開回路特性の向上による音質に着目されていて、現在、それだけではなく、可聴帯域内の位相特性の向上に着目しておいでで、アンプの裸特性で20kHzでも位相のずれが十数度から数十度以内で収まっている。これの聴感上に及ぼす影響も体験してみたかったし、また電源まで含めてNON-NFBであることも興味があった。歪み率が若干なりとも金田式より劣って見えるのは、このNON-NFBであるが故というのはもちろん想像に難くないし、それでいてこの歪み率であれば、アンプそのものの素性は大変によく、NFBをかけて見れば見かけの諸特性はとても良くなることは明らかだと推察される。
あとは出力がどれだけあれば良いかなのだけど、1m離れたピアノの演奏の音量が大体70〜100㏈と言われているので、リスニングポジションとスピーカーの距離が約2mくらいが普通ですか?。
とすると家のスピーカーの能率が約1Wで90㏈/mということは、0.3W〜4W位と言うことになって、例えばクラシックのオーケストラの場合、最大で120㏈位ですか、ということは60W位必要で、実際のダイナミックレンジはもっと大きいでしょうからピークで100Wほしいと言うのもあながち闇雲な話ではないのだけど、市販のソースを聴く限りそんなものは存在しない。
第一、都会のど真ん中の共同住宅の自分の部屋でそんな大音量はあり得ないので、20Wもあれば全く充分という計算になる。
と言うわけで、安井式の制作に取りかかる事に決定。MJ2012年11月号、12月号掲載の40Wパワーアンプに決定。
パーツや基盤などは安井先生のオリジナルでは、既に手に入りにくいものもあり、安井先生のご協力をいただき完成。
中でも安井先生のアイディアで、パーツの方向性に言及するところがあり、その原因に抵抗のL分と電磁波の関係があり、その点の対策として抵抗などのパーツのシールドを勧めておいでで、正直言って、これにはシビれた。
安井式アンプは理研電具のリケノームを使っておいでで、(炭素皮膜抵抗を発明したのが理研を作った大河内博士と言うことはあまり有名ではないけど、炭素皮膜抵抗の本家本元が理研であって、その理研電具がこの抵抗を作らなくなったというのが残念なことだと思う。)それを1本1本銅箔で巻き、それにアルミ箔を被せてまき、更に熱収縮チューブで被覆する。銅箔にはアース用の線を半田付けしておく。
後で後悔するとイヤなので、一応信号が流れるだろうとおぼしきパーツは全てこのようにシールドし、しかも全部アースを落とした。確かにこれをやるとやらないでは大きな違いがあって、苦労は報われたのだけど、あまり楽しい作業ではなかった。
オリジナルと違うところは以下
1.電源トランスをオリジナルではEIコアであったのを、手持ちのトロイダルとカットコアに変更。
2.オリジナルで省略されていた電源フィルターを復活
3.信号系抵抗を全てシールド、アースに落とす
4.コンデンサを出力段を10000µFから手持ち全てを投入して22000µF×2=44000µFに増量
5.電源ケーブルをインレット使用
6.電源スイッチにサーキットブレーカを採用し、電源ヒューズを省略
と言うわけで、とりあえず完成にこぎ着けて、音出し。
こういう場合、直後の評価は全く当てにならないのだけど、低域は豊かになり伸びがある。
これから2週間のエージングを経て大きく変化をしたのは当然なのだけど、それまでメインだったナショナルセミコンダクタのLM3886のBTLアンプに比較する。
これは、音質の定評のあるこの素子を、できるだけ軽めの負帰還で動作させているもので、どうもこの3886は負帰還量によって大きく音が変化するようで、軽ければ軽いほど軽快かつ自然な、フレッシュな感じになる。通常の扱いやすいゲインにするための負帰還量では大人しめ活気のない音になってしまう。
そんなわけで、このアンプの負帰還量はゲインをパワーアンプとしては大きめ(大きすぎ?)の30㏈以上に設定してある。
このアンプと比較すると、音像のカチッとした感じは3886の方が感じるのだけど、いや、30分も聴いているとこの安井式アンプの方が音楽以外の(例えばホールトーンとか、会場のアンビエンスとか)がたくさんきこえるので、その中から音像をシャープに結ぶために控えめにきこえただけだった。
そして力強い拍手のリアリティーは見事、各会場のボリューム感を出しつつ拍手に包まれる感じが会場のライヴ感を感じさせる。この音が不自然だったりホワイトノイズのようだったり、子供の手のようだったりしてはいけない。個人的には再生音の評価ではこの拍手の音にはこだわりたい。
今回の安井式アンプは音像は確かに感じつつ、奥行きが全然違う。位相のずれを最小限にとどめた結果か。
更にこちらは正真正銘完全対称の回路である(と言っても、金田式とは全然音が違いますけど)YAMAHAのA-S1000と比べると、YAMAHAの方が更にハイスピードではあるのだけど、自然さでは圧倒的に安井式。NON-NFBの効果も大きいのではないか。
その音の違いの原因を探る事を、そして更にブラッシュアップをやってみたい。
https://yurikamome.exblog.jp/24204795/
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/435.html#c6
2. 2020年1月19日 12:14:54 : riwgxq1iJ6 : U1c5NlRESGNiYkE=[3]
これからの心配事・・とやらダマスゴミが上から目線で世界の情勢を報じていたが、取材力ゼロ♪〜。人のことを心配するより今後のダマスゴミの未来を心配したほうがいい。ニュースといえばYOU-TUBE便り。もはやダマスコミの存在価値は?・・ゼロ♪〜
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/262.html#c2
28. 2020年1月19日 12:19:17 : 9mqrwdD7yw : dWJaaFFnbEVwUmc=[9]
>>27
インチキ米軍だけではない、
日本国民の血税を奪っているのは日米安保詐欺同盟のお先棒を担いでいる自衛隊だよ。
“自衛隊の中東派遣”第一弾強行!「調査研究」「日本のタンカー守る」は真っ赤な嘘
本当は戦艦や航空・衛星・潜水艦などに血税を流し込む腐敗詐欺の軍需経済構造を維持・拡大するための派遣である。
国民の血税を奪い尽くす軍事企業・大手町三菱顧問室に天下り自衛隊幹部」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
↑ ↓
●憲法改悪の巨大利権・・・2012-2月24日の閣議決定答弁書で、
「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原子力)財閥の「顧問」として天下りしていることが分かった。
若者の生活を根底から破壊する恐るべき税金搾取の腐敗癒着構造である。
国家間憎悪、民族間憎悪を煽って毎月5000億円の血税を食い散らす日米腐敗軍産の詐欺組織軍事企業と詐欺組織自衛隊。
日本は子供を特攻させて生き延びている腐り国家であることを忘れている国民の罪は重い。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/103.html#c28
7. 中川隆[-14352] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:19:35 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1263]
横浜 ベイサイドスクエア 2016.09.09
8月6日に安井章先生のアンプを使用した試聴会を行いました!
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
先月の8月6日(土曜日)に、『MJ無線と実験』誌でおなじみの安井章先生にご来店いただき、先生のアンプを使用したミニ試聴会を行いました。
真夏の暑さの中なので心配しましたが、80歳を超えるご高齢にもかかわらず、オーディオにかける情熱は未だに衰えることなく持ち続けておられるようで、いろいろと、貴重なお話を聴かせていただきました。
当ショップには『ラジオ技術』誌で有名な高橋和正先生にも、時々、ご来店いただき、オーディオ(スピーカー制作)に関するお話を聴かせていただいていますが、我々若いもん(?)も、先生たちのオーディオにかける『いきざま』に負けずに、まだまだ、頑張らなければならないと、改めて自覚させられます。
上の画像は、その安井先生のアンプに魅せられ、長い間、先生の愛弟子(?)としてお付き合いを続けている 佐藤さんで、先生に替わって、プレゼンター役を務めていただきました。ちなみに、右端に座っておられるのが安井先生です。
当ショップの『YBAプレミアクラブ』会員でもある佐藤さんは、数年前に、一大決心をして、本業である一級建築士の仕事を辞めて、小さなオーディオ工房を始め、当ショップとコラボレーションをしながら、アンプ製作などに頑張っておられる方で、オーディオにかける情熱は、先生方に負けないものが有りますね。
現在、当ショップとのコラボレーションで、先生のアンプのキット化を検討していますので、そのうち『安井式アンプキット』が発売されるかもしれませんよ。
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/435.html#c7
8. 中川隆[-14351] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:22:18 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1262]
プリアンプの製作 その3 使用するコンデンサに関して
https://yurikamome.exblog.jp/24361076/
コンデンサの選定については、容量の大きいものに関しては電解コンデンサを使わざるを得ないのだけど、ブロック形の大容量のものは選定の自由度がないので、基板上の縦型の電解コンデンサで、いくつか聴いた感触でニチコンのMUSE-KZとしたのは一番シャープな感じがするからで、MUSE-FGは中域の押し出しがよいという話もあり、聴いてみたところ、低域の量感もなかなかよろしく、滑らかでシルキーな中高域はそれはそれで魅力的。あと、シルミックも好かったけども透明感と奥行き感の再現性など個人的好みでKZとした。
ただ、正直言って電解コンデンサのエージングは半月くらいではまだまだのようで、これからその後にどう音が変わるかは、実際に搭載したMUSE-KZ以外はよくわからない。
でも現在MUSE-KZは低音の締まりと高域の透明感、パンチ力と空間再現力では大変に満足をしているのは事実です。
それからフィルムコンデンサは、特にカップリング用の10µFは売っているものだとASCとか、WIMAのMKS位しか手に入りにくく、あとは安井式純正のシーメンスのMKMを絹糸で締めたヤツ。
以下、聴き比べの結果。シーメンスのMKMは現在手に入るのが6.8µFが最高なので、これで試してみる。
ASC X335 200V 10µF
雰囲気もよくでていてカチッとした音、エージング後には透明感が向上。
WIMA MKS 63V 10µF
こちらの方がASCよりも更にスッキリした印象で、音が前後に拡がる。音像もシャープで好感が持てる。
エージング後は更に空気感を感じるようになった。
糸締めシーメンスMKM 250V 6.8µF
これがもう大変で、何がって作るのが。電極の大きさよりもやや小さく切り抜いたグラスエポキシ樹脂でコンデンサを挟み込み、プライヤーで握りしめながら絹糸を200回巻く。プライヤーを握る左手がだんだん感覚が麻痺してくるほど大変。
記事中にどれくらい巻いたらいいのか、どれくらいの聴力で巻いたらいいのかハッキリなかったので、とにかく力任せでガンガンやって、できあがったコンデンサは、写真で判るとおり真ん中が多少凹むくらいになったが、これをエポキシ樹脂で固める。
1日2個作ったらもうたくさん。
で。その結果はといえば、中域の実在感がないというか、ピアノタッチのアタックや弦のピチカート、シンバルやドラムのパンチはやたらと強く感じるのだけど高域も中域も何か前に出る力強さがない、かといって低域もドスンと来ない。
が、10分も聴いているうちにそうではなく、全体に歪み感がなくなったせいで、分解能が格段に上がり、そして音域の強調がなくなったせいで今まで張り出していた中域がナチュラルになっただけ。なんと言っても音場感の出方は目覚ましい。低域は締まりがあって、バスドラムの張り具合やダブルベースのピチカートなんかもピシャリと決まる。量感がないのではなく今まで聴いていて「ドスン」は何か余計なものがあったような気がする。音の決めの細やかさとしなやかさ、そして柔らかさは断然こっち。
これを聴いてしまうとWIMAのMKSはずいぶん荒っぽく音が濁ってきこえる。ASCは更に詰まった雰囲気。
ただ、あくまで糸締めシーメンスMKMに比較しての話。
ていうことで、もうこれに決定。容量の不足分は2パラにし13.6µFにすることで解決。
それにしても、このコンデンサを作るのは大変。でもそれは報われる。
ちなみに値に関しては、安井式オリジナルが10µFなのだけど、値を変えたらどうなのかと言うことで、徐々に2µFまで減らしてみた。これで大体カットオフが安井式の470kΩとすると0.18Hzなので全然問題ない。
が、しかし音の様相はずいぶん変化してくる。糸締めシーメンスMKMで可能な6.8µFにすると、身体に感じる音圧感が全然変わってしまう。2µFにしたら、これはもう店先でよく聞くようなあの音場。カチッとしているけど臨場感では6.8µFに全然劣る。10µFでは包み込まれるような雰囲気が素晴らしい。
今度はどんどん増やしたらどうなるかと言うことで、50µFまで大体10µFづつWIMAのMKSで試してみたその感じの改善は大体30µF位までは改善の変化が認められたけども、それ以上になるとあまり感じられなかった。
カップリングコンデンサはやはりない方がよい、DCアンプ(つまり直流まで増幅できるアンプという意味で、たとえばサーボをかけるなどと言った手法でカップリングコンデンサを排除するとか言う意味ではないし、金田式という意味では全くない)の優位性はここにあったワケなんだと再認識。
ちなみに、信号ラインというものを勘違いしている話をよく聞くので、ちょっとここでの考え方をハッキリさせておくと、負荷に並列になった部分に関しては、その並列部分の先はたとえばアースに落ちるので、音としては影響はないと思っている話をよく聞くのだけどそうではない。並列分の差分として直列分にはその歪みが影響するので、結局は直列部分に挿入したのと同じ影響があると言うこと。たとえばサーボをかけるとドリフトを初段に戻すの事になるのだけども、そのドリフト分はローパスフィルターによる。そのローパスフィルターは音質に影響すると言うことを認識しておく必要がある。
https://yurikamome.exblog.jp/24361076/
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/435.html#c8
現在の中露を見ていると、日本がアジアから欧米列強を追い出しまくっていた時のデジャブだが、ちょっと嫉妬という感じである。
しかし、中露といいイランとインドといい申し分のない老舗で、日本の奇跡的な快進撃より安定感があり、超高齢社会の日本は孫というか本家の活躍を居座り強盗の人質になりながら余計な事をせず見守ればいいのである。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/265.html
5. 2020年1月19日 12:23:09 : fNvdGpJRQc : YnUzRHhFWGtOcGc=[20]
東京新聞社、望月記者は国民の知る権利を大切に活動されている。
知らなければ適切な判断は不可能。知る機会を経てこそ「適切な判断と決定」ができる。
菅義偉の会見は真逆で詭弁を弄して適切な情報を歪めたり、歪曲、はぐらかし、
最終的には政府として「適切であって問題ない」と強弁を続ける不誠実な態度。
記者クラブ内のムードも変わりつつあるようである。流石に「悪事の加担者」には皆なりたくないのであろう。
最近、大企業に勤める後輩(役員クラス)と話をしてみたが「本音ではどうしようもない総理を皆利用しているだけ」という見解であった。企業とは営利を追求するものだ。このボンクラ総理を利用しない手はないということであろう。
庶民にとっては害悪しか齎さないモラル崩壊の元凶である組織的犯罪政権を排除するには勇気あるジャーナリストの存在も欠かせない。
望月記者には敬意を表したい。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/104.html#c5
8. 2020年1月19日 12:25:20 : Eje8kle4x2 : U3FTT2s0YU5qams=[120]
他人のスキャンダル大好きメディアが揃いも揃って進次郎のスキャンダルには手を付けない。何を恐れて遠慮しているのか知らないが、日頃の報道の在り方と比較して実にアンフェアーに感じる。
産休を取る事に対しての進次郎の弁が奮っている。「空気を変えていかなければ」だと。
休みを取って、空気を一番変えたいのは己自身であり、子が生まれた事に乗じて伏していたスキャンダルが蒸し返される事を恐れての回避が今回の育児産休宣言である事はミエミエだ。
誰の支持で動いているのか、テレビはまだこんな進次郎ヨイショを止めない。
進次郎の本質を知った人々が増殖している今、少しは恥を知ったらどうか。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/256.html#c8
9. 中川隆[-14350] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:26:35 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1261]
趣味の自作半導体アンプ
http://myaudio.sakura.ne.jp/
2008年11月、昔から愛用していたメーカー製アンプの衰えが見え始めた為、30年(四半世紀!以上)ぶりにオーディオ雑誌「MJ 無線と実験」の2008年12月号を購入。落合萠氏のMOS−FETパワーアンプの作製を手始めに、金田氏のDCアンプ、安井氏のアンプの作成と継続してアンプ作りに取り組んでいる。
最新レポート
■電流伝送プリアンプへのMixing IVCの追加(2020年1月13日更新)←PDF
「MJ 無線と実験」誌の2017年2月号、3月号に掲載された金田氏発表のDCアンプNo.251超多機能プリアンプを作成しましたが、Mixing IVCを搭載していなかったので対応します。(2020年1月12日)
■コネクタVICの改良(2020年1月2日掲載)←(PDF)
2014年にカートリッジVICに変わるVICとしてコネクターVICを作成しましたが、断線が発生して使用できなくなったので、新たに欠点を改善するコネクターVICを作成しました。(2020年1月2日)
■電流伝送プリアンプの端子追加(2020年1月2日掲載)←(PDF)
「MJ 無線と実験」誌の2017年2月号、3月号に掲載された金田氏発表のDCアンプNo.251超多機能プリアンプを作成しましたが、DAC入力用の端子を付けていなかったので追加しました。(2020年1月1日)
■パワーアンプ⇔スピーカー切替器(2019年11月29日掲載)←(PDF)
1台のスピーカーと複数台のパワーアンプの切替器を作成しました。
3,500円ほどかかりましたが、ネットで調べたら、数万円から高いものは10万円台のものも。
■スミマセン。真空管アンプ作っちゃいました(2019年11月23日更新)←(PDF)
タイトルに反して、MJ無線と実験の2018年9月号に掲載された岩村氏発表のC3gドライブ300Bシングルパワーアンプを作っちゃいました。
■Mixing IVC 搭載、プリアンプ、パワーアンプ切替IVC(2019年10月26日更新)←(PDF)
電圧伝送と電流伝送のプリアンプの入力切替、電圧伝送と電流伝送のパワーアンプ、ヘッドフォンへの出力の切替を行うMixing IVCを搭載したIVCの製作を行います。(2019年6月20日)
■NutubeバッテリードライブハイブリッドパワーIVC MK2(2019年9月29日更新)←(PDF)
「MJ 無線と実験」誌の2018年12月号、2019年1月号に掲載された金田氏発表のDCアンプNo.262 NutubeバッテリードライブハイブリッドパワーIVC MK2 ミドルパワー版をメインシステム用に作成します。
2019年9月までに一通り検討し、主要部品の入手までを完了させる事を第一目標とします。
(2019年6月20日)
一通り検討が終わり、部品も揃ったので製作に入ります。(2019,年8月11日)
■NutubeバッテリードライブハイブリッドパワーIVC(2019年6月17日更新)←(PDF)
「MJ 無線と実験」誌の2017年6月号、7月号に掲載された金田氏発表のDCアンプNo.253 NutubeバッテリードライブハイブリッドパワーIVCを作成します。(2019年2月3日)
■電流伝送プリアンプ(2019年1月25日更新)←(PDF)
「MJ 無線と実験」誌の2017年2月号、3月号に掲載された金田氏発表のDCアンプNo.251超多機能プリアンプを作成します。(2018年12月12日)
■15W無帰還パワーアンプ(2018年12月2日更新)←(PDF)
「MJ 無線と実験」誌の2016年4月、5月、6月に掲載された安井章氏発表の15W無帰還パワーアンプの作成を開始しました。(2018年6月23日)
40年以上前のタンゴのトランジスタ用トランスのカタログ←(PDF)
■バッテリー電源BOX(2018年10月28日更新)←(PDF)
バッテリードライブ用の電源BOXと充電器の作成レポートをします。(2018年9月8日)
■NuTube電流伝送D/Aコンバーター(2019年11月3日更新)←(PDF)
XMOS XU208 D/Dコンバータ ←(PDF)
D/Aコンバータ、D/Dコンバータとも完成しました。(2018年6 月16日)
2017年12月と2018年1月の「MJ 無線と実験」誌に掲載されたDACの作成を開始しました。
(2018年1月20日)
■USBクリーン給電器(2017年4月15日) ← (PDF)
アクセサリーの作製
■パススルー用バッテリーアダプターの作製レポート(2016年1月9日更新) ← (PDF)
※バッテリー電源の何パターンかの電圧仕様に応じて電池ボックスを作成しなくてよいように、単三電池の形状のパススルー・アダプターを作製しました。(2016年1月9日)
1.D/Aコンバータの作製←クリック
■金田氏設計DCアンプNo.213 超多機能デジタル再生システムの作製レポート(2011年10月4日更新) ← (PDF)
※ミューティングを改良しました。「ボツ!」が「プチ!」になりました。(2011年11月12日)←(PDF)
※電源ON/OFF時のショックノイズを回避するためにPhoto MOSSリレーを使ったミューティング回路を組み込んで完成としました。ただ、OFF時のノイズ除去がまだ完璧ではありません。(2011年10月4日)
■金田氏設計DCアンプNo.196 D/AコンバーターへのBGA&CM回路の組み込みレポート(2011年8月7日更新)←(PDF)
※BGA&CMの組み込み成功です!(2011年8月7日)。大幅に音質が向上しました。
■金田氏設計DCアンプNo.196 D/AコンバーターへのNo.199真空管D/AコンバータおよびみNo.206多機能デジタル再生システムのBZC回路の組み込みレポート(2011年5月8日更新) ← (PDF)
※完成しました。素晴らしい迫力と分解能です。(2011年5月8日) 現在は、MJ無線と実験2011年4月号と5月号で発表されたDCアンプシリーズNo.213「超多機能アナログ&デジタル再生システム」で採用されたBGA&CM回路の組み込みを検討しています。
■金田氏設計DCアンプNo.206「D/Aコンバータ+ヘッドフォン兼用ラインアンプ内蔵,バッテリードライブ 多機能デジタル再生システム」の作成レポート(2011年2月28日更新) ← (掲載終了)
昨今、テレビがデジタル化され一般の人でもデジタルの恩恵を受ける時代になった。CDでなくとも、DVDやTV放送からそれられのソースが多量に供給されている。この音をいい音で聴きたい。こう思い立ち、D/Aコンバータを作製することにしました。(2010/10)
2.プリアンプ/ラインアンプの作成
■安井氏設計無帰還CR型イコライザー搭載ブリアンプの作製(2018/1/1)←(PDF)
MJ無線と実験の2017年6月号、7月号に掲載された安井章氏発表のCR型イコライザーの作製レポートです。(作製開始2017年6月25日 完成2018年1月1日)。
■安井氏設計無帰還CR型イコライザー搭載ブリアンプの作製(2010年)
MJ無線と実験の2009年3月号に掲載された安井章氏発表のプリアンプの作製レポートです。(作製開始2010年6月5日 完成2010年10月3日)。イコライザーのゲインアップ対応(2014年1月11日)
3.パワーアンプの作成
■落合氏設計 全段定電圧電源対応MOS-FETの作成(2013年10月26日)←(PDF)
現システムの主力のパワーアンプはMJ無線と実験の2008 年12 月号及び2009 年1 月号に掲載された落合萠氏のMOS−FETパワーアンプだ。金田氏のアンプもいいが、このアンプ、素晴らしいクオリティであるし、愛着がある。ただ、保護回路が付いていない。このアンプにこれから保護回路を組み込むのも大変なので、MJ無線と実験の2011年2月号から2012年4月号まで計9回の連載(第1回2011年2月号、第2回3月号、第3回4月号、第4回5月号、第5回11月号、第6回2012年1月号、第7回年2月号、第8回2012年3月号、第9回2012年4月号)で掲載された落合 萠氏のMOS-FETアンプをベースに新たに作成することにした。また、1年以上かかるかな。(2012年9月9日)
■バッテリードライブDCアンプ用AC電源−(2013年5月4日)←(掲載終20140502)
電源供給部分+No.209パワーアンプの組み込みを計画していましたが電源供給部分のみ完成しました。本機は、No.209パワーアンプとの電源連動を実現しています。なお、この筐体へのNo.209パワーアンプの組み込みは後回しにすることにしました。これからは、手がつけられなかった落合氏のMOS-FETの作製に注力しようと思います。
■金田氏設計DCアンプNo.209バッテリードライブDCパワーアンプの作成−トランス式−(2012年12月5日)←(PDF)
レタリングを入れ完成としました。(2012年9月30日) サーミスタ回路の定数変更しました(2012/12/5)
金田氏設計DCアンプNo.209バッテリードライブDCパワーアンプ:修理 (2017年6月3日更新)←(PDF)
問題は解決しました。サーミスタの回路の調整を行い完成としました。(2012年10月8日)
Ioの測定をしました。筐体フロントの加工も終わり、ヒューズをはずして配線を整え完成と思ったのですが、問題発生です。(2012年9月9日)
古い高価な石を集めても特性がなかなか揃わない。それより、なるべく新しい安価な石を選別して特性を揃えて作成した方が良いアンプができるのではないかと思うようになってきた(2012年5月6日)
遅ればせながら、MJ無線と実験2010年8月号、9月号に連載されたNo.209 バッテリードライブDCパワーアンプの作成検討を開始しました。(2011年11月12日)
■落合氏設計MOS-FETパワーアンプの作成(2010年5月24日) 電源のCRDの向きの訂正を反映(2012/3/25)
※本アンプは、2009年4月より作成開始。MJ無線と実験の購入時から1年半後の2010年5月に完成しました。30年ぶりのアンプづくりでしたが、無事完成させることができました。(2010年5月24日)
----- ◇ ----- ◇ ----- ◇ -----
■システム構成(2019/11/4掲載)←PDF
----- ◇ ----- ◇ ----- ◇ -----
☆金田アンプ作成に多用されているアラルダイトが販売中止になっていました。
こちら→ニチバン企業ニュースリリース 2018年6月27l
エポキシ系接着剤 アラルダイト® 販売中止のお知らせ(PDF:193KB
(2019年1月)
☆息子がiPhoneを機種変更したといって古いiPhone6Sをくれた。といっても私が買い与えたものだが。新しいiPhoneに刺さっているSIMカードを一時借用してiPne6Sに挿し、SIMカードを挿した状態で端末を初期化すると、電話系の機能は利用できない、SIMコードがありませんと表示されるなどの制約があるものの、Wi-fi含めたその他のすべての機能が利用できる。電話会社のメールや電話回線経由のインターネットが利用できないので、外出先でいつでもどこでもというわけにはいかないが、PCのインターネットプロバイダーのメールが設定・利用できるので、Wi-Fiで自宅利用に限定すれば全く問題ない。DACの入力がPCだと空冷ファンの音が気になるのでこのiPhoneを使ってみたが、なぜだろう、PCで再生した方が音が良い。ちょっと期待外れ。
下記のミニバナナプラグは、秋葉原で売られているところを見つけた。とても分かりづらい場所に陳列されている。おそらく在庫限りだろう。φ2.5mmだとスカスカで頼りない。φ3mmの方がきつめに装着できてよい。皆が購入できるように大人買いせず、必要数だけ購入。
(2018年9月)
☆金田アンプのリチウムイオン電池に使用するプラグが秋葉原で探していたのだが長い間見つからずにいた。ネットで「φ2.5mm ミニミニバナナプラグ」としたら、検索出来た。台湾製で、取り扱っているのは関西の販売店1社だけのよう。どおりで秋葉原で見つからないはずだ。
この他にサトーパーツでTJ-22G,TJ-33Gという製品が存在していたようだが、現在はカタログに載っていないので既に廃止されたようだ。こういった少し売れ筋から外れた製品が製造されず、出回らなくなるというのは、国力が衰えている証拠かな〜。
(2018年7月)
☆下の息子が大学に行きはじめ、やっと、落ち着いてオーディオに専念できるようになってきた。今まで、暫くポチポチとアンプ作りを行ってきたがやっと本腰入れてできそう。そう思って、ここの所、ネットばかりで買い物をしていたが、ゴールデンウイークでもあり「秋葉原に部品のの買い出しに行くか!」そう思い立ち、秋葉原の外れ、地下鉄末広町前のいつもネットで部品購入していたとあるお店へ。
あれっ?。シャッターが閉まっている?。連休中お休みだっけ?。仕方なく、ちょっとあまり行きたくないが、フィギアのお店ばかりになってしまった駅前のラジオ会館の店舗の方へ。「こっちも休みかな?」大丈夫。営業していた。部品をいくつか購入して帰宅。
ネットで調べたら、なんと、末広町のお店は2016年1月末で閉店!。え〜うそでしょ。通販のホームページには何も書かれていなかったので気づかなかったけど。既に廃止になったトランジスタなどがいつでも購入できるお店はここぐらいしかない。少し前は、「電子立国日本」なんて番組をNHKで放送していたこともあったが、三洋はパナソニックに買収されるは、シャープは外国の企業の傘下に入るはで、電子立国は衰退の一途。「半導体は産業のコメ」なんて言われていた時もあったが、今では、ほとんどの企業が撤退してしまっている。どうなっちゃう日本。どうなっちゃう半導体の自作アンプ。(2016年4月末)
☆2014年6月にPCの外付けで付けていたハードディスクが壊れ、データが殆ど全てなくなってしまいました。復旧ソフトでも救えず、僅かに残っていた印刷物やPDFから再度、元のファイルをボチボチ再作成し、1年が過ぎてしまいました。同じメーカのTV用ディスクも8月に壊れました。もう絶対、このメーカのディスクは買わないぞ。(2015年9月)
☆Fostexのスピーカーを購入しました(2013年7月17日)
う〜ん。ティンパニーが聞こえない。ボリュームを上げると中高域ばかり大きくなる。スピーカーでこうも違うのか。そこで、試しにパソコンから接続してiTuneのイコライザー機能で低域を持ち上げたら大変身。全く大型スピーカと遜色ない音になった。スピーカにネットワーク回路を付けるか今まで省略してきたトーンコントロール回路(アンプ)作るかどうするかな〜。(2013/10/26)
ISO(TANGO)の廃業をMJの2013年8月号で知った。注文は6月28日までとの事で、時既に遅し・・・。
☆今週(2012年11月20日)会社が残業するなというので、久しぶりに秋葉原駅前のラジオ会館の2Fにある販売店に行ったら、お店が半分に縮小しており、フィギアのお店の準備が進んでいた。また、先月40年ぶりに長野県の上諏訪に行く用事があったので行ってみたら、駅前のデパートが閉店していて全く活気のない街になっていた。どこもかしこも景気が衰退しているのを肌身に感じる。海外のギリシャやスペインだけではない。日本も経済がおしくなっているのが目に見えてわかる。あー。サンハヤトのレタリングシートももう在庫が無いみたい。
☆私が真空管アンプを作らないのは、部品の単品価格が高いから。真空管、トランスと1つ数万円もする部品をおいそれとは買えない。トータル金額は同じでも、1回の買い物は数千円まで。トランジスタは、数十円から数百円で買える。毎週、毎月、部品を買いながら集めてゆくのが楽しい。毎回、最後に値が張るケースとトランスを買って、作製を開始する。
http://myaudio.sakura.ne.jp/
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/435.html#c9
4. 2020年1月19日 12:27:20 : HyHxwTE03o : SzhqL0JESU1DWGc=[1112]
自衛隊はのこのこ出かけていったが、
韓国,康京和外相は米国の、派遣要請を拒否、
「何でも、米国の言うなりにはならない」とし「、すべての問題に
米国に歩調を合わせることはできない」と
ドイツと同様の態度をとっている。
日本と違い、独立の気概のある国。
やはり韓国は輝いている。
「イランとは、これからも広く、良い関係を続けてゆく」と康外相。
仮面をかぶった国、世界の恥さらしは、トランプと安倍。
伊藤詩織を支える会、防犯カメラ映像の削除要請して炎上→ツイート削除して火に油を注ぐ
↓
速報】 伊藤詩織さんを支える会 「防犯カメラの映像が流出した、直ちに削除をお願い申し上げます」
2020/01/18(土) 12:00:00 PLT ID:●.net
OpentheBlackBoxー伊藤詩織さんの民事裁判を支える会@open_blackbox
裁判で使用する目的にのみ使用が許されている防犯カメラ映像がTwitter上に投稿されていることを確認いたしました。
すでに通報いたしましたが、このような行為は伊藤さんのプライバシー権を侵害するものであり許されません。
直ちに削除をお願い申し上げます。
h ttps://twitter.com/open_blackbox/status/1217070580622450688
7:シンガプーラ(茸) [ニダ]:2020/01/18(土) 12:01:42
本物認定しちゃったね
愚か
43:エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2020/01/18(土) 12:07:40
>>7
これ
158::2020/01/18(土) 12:30:30.94 ID:PhGLekxa0.net
>>7
語るに落ちる
2:ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US]:2020/01/18(土) 12:00:41
不都合だもんな、隠蔽したいよね
5:ターキッシュアンゴラ(茸) [ニダ]:2020/01/18(土) 12:01:17
削除しろと言うと逆に広がるw
8:ハバナブラウン(新潟・東北) [CN]:2020/01/18(土) 12:01:55
効いてる効いてる
9:ベンガルヤマネコ(家) [US]:2020/01/18(土) 12:02:13
本人と認めなければ良いだけなのに
10:ボルネオウンピョウ(愛知県) [US]:2020/01/18(土) 12:02:26
なんで?事実を知らなきゃ何も判断できないじゃん
22:メインクーン(やわらか銀行) [CN]:2020/01/18(土) 12:03:53
火に油じゃねーの?
24:ヨーロッパオオヤマネコ(大分県) [ニダ]:2020/01/18(土) 12:04:15
やっていることは共産党と変わらんな
21:オシキャット(兵庫県) [ニダ]:2020/01/18(土) 12:03:50
「オープンザブラックボックス」とかいう垢名
すげー皮肉だな
894::2020/01/18(土) 16:55:24.12 ID:Wp+7Kvik0.net
>>21
全力でクローズしに掛かってるのにwww
31:オセロット(神奈川県) [ニダ]:2020/01/18(土) 12:05:04
ツイッターのアカウント名がオープンブラックボックスのくせに、都合が悪い映像は削除しろと圧力を掛けるのかよ
26:トンキニーズ(東京都) [FR]:2020/01/18(土) 12:04:25
何か闇が深いなぁ
34:トンキニーズ(東京都) [AU]:2020/01/18(土) 12:05:47
これ別にプライバシー侵害しないよな
33:ピューマ(ジパング) [CN]:2020/01/18(土) 12:05:37
足掻いてもバレたら終わり
もうこの事実は消せない
39:ヤマネコ(茸) [ニダ]:2020/01/18(土) 12:07:08
あれ本物の当日の本人の映像だったのかよw
別人か違う日の映像だと思ってたわ
バカな味方はいないほうがマシだなw
35:アジアゴールデンキャット(東京都) [JP]:2020/01/18(土) 12:05:59
あら、公式に本物認定しちゃったのねw
37:ジョフロイネコ(茸) [FR]:2020/01/18(土) 12:06:11
レイプの証拠だろ
民事裁判の判決が全世界のトップニュースになるぐらいの関心事なんだし全世界に拡散しろ
845:サーバル(ジパング) [GB]:2020/01/18(土) 16:22:44
歩けないほどの怪我してるはずなのに健脚ですねwwwwwwwww
38:サバトラ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/01/18(土) 12:06:30
膝脱臼状態でスタスタ歩く映像のどこがプライバシー侵害なの?
48:ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) [MA]:2020/01/18(土) 12:08:31
脱臼しても歩けると開き直ればええやん
この映像を消そうとすればもうアウトやろ
906::2020/01/18(土) 17:02:39.43 ID:d2P1ATfB0.net
パヨク「関節がズレたけど脱臼ではありません!」
890:ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [UA]:2020/01/18(土) 16:51:57
世間の伊藤詩織さんに対する見方が180度変わった瞬間である
872:ヒョウ(ジパング) [ニダ]:2020/01/18(土) 16:39:05
何で今頃ツイ消ししてるの?
おまけ付きで拡散されちゃうのわからないの?
馬鹿なの?
874:ツシマヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/01/18(土) 16:39:26
消された?
898::2020/01/18(土) 16:58:04.89 ID:5z0PuDIm0.net
このページは存在しませんって出るけど自爆したってことなの?
912:ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) [EU]:2020/01/18(土) 17:11:03
OpentheBlackBoxー伊藤詩織さんの民事裁判を支える会ー @open_blackbox
こちらのメールアドレスに削除請求のご依頼をいただいており、誠にありがとうございます。個別にご返信することはできませんが、順次対応いたします。引き続き、どうか宜しくお願い申し上げます。
h ttps://twitter.com/open_blackbox/status/1217085601918283776
これ誰から削除請求されたんだ?
932:ベンガルヤマネコ(神奈川県) [IT]:2020/01/18(土) 17:26:44
消えてる
やばいと思って逃げたのか
945::2020/01/18(土) 17:32:02.23 ID:5exYfXgU0.net
雲行きが怪しくなって来ましたなぁ
939::2020/01/18(土) 17:29:00.42 ID:fN07Tmv10.net
伊藤詩織さんと自爆する会
909:サーバル(秋田県) [ニダ]:2020/01/18(土) 17:06:41
「おまえら覚悟しろ!証拠動画を公開してやる」ってイキってたのに、何時まで経っても公開せず
やっとのことで動画が公開されたら削除しろっておかしくないですか?
とっくに顔出しで取材も受けてる人が、ただ歩いてるだけの動画のどこにプライバシー権を侵害する要素があるんですか?
h ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1579316400/
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/717.html
12. 2020年1月19日 12:30:42 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[1]
>>4
逆だな。
学問の世界も西側中心。
教授の業績も西側に受けるかどうか。
そういう場所で洗脳されてるからだよ。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/194.html#c12
15. 2020年1月19日 12:30:58 : HOvepUbom2 : aElYUDg5UFcwV00=[4]
>4はいつもの業者さん
いつも似たような文章で
立憲を攻撃するのはもちろん
「れいわは他党の攻撃するような卑しい人間の集まり」というイメージを振りまいて
れいわもネガキャンする
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/106.html#c15
1. 赤かぶ[52497] kNSCqYLU 2020年1月19日 12:31:01 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3779]
20日召集の国会で火ダルマ必至 世紀のデタラメ政権の命運
— eiga323秋津島信 (@eiga323) 2020年1月18日
日刊ゲンダイhttps://t.co/VMso0Rtw2D
20日召集の通常国会を控え、主要野党が「長期政権のゆがみをただす」と気勢を上げている。
米国とイランの対立で緊迫化する中東への海上自衛隊派遣の是非や、カジノを含む統合型リゾート(IR・・・
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c1
10. 中川隆[-14349] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:31:04 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1260]
2008年11月08日
金田式 VS 安井式、雑感(13年前の書込)
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
真空管アンプ
ネットサーフィンをしていて、古い知人に巡り会いました。彼は、昔、流行ったパケット通信の書込み内容を保存していてWebに公開しています。その中に私が13年前に書き込んだ記事がありましたので以下に再掲します。
---------------------------------------------------------------
To: AUDIO @JPN
Subject: 金田式 VS 安井式、雑感
From: JA2DHC
Date: 15-Aug 95 11:01:00
Message-Type: B
---------------------------------------------------------------
金田式DCアンプの話題で盛り上がっていますが、私は同じ頃、雑誌によく書いていた安井章氏の記事の方が好きでした。 この二人は意見が衝突し、誌上討論会なども行なわれました。 私としては回路理論では圧倒的に安井氏が優れていたと今でも思っております。 ただ、安井式は、基板製作から行なう必要があるため蛇の目基板を使う金田式の方が自作する人が多く、評判は良かったようです。
私は安井式A級15Wx2アンプを始めて鳴らしたとき、これで真空管アンプの時代も終わりだなと思いました。 ただし、この時は211のアンプを持っていなかったのです。 その後211のアンプを作り、辛うじて真空管アンプの優位性を保ったのでした。
安井式もDCアンプ構成ですが、金田氏が「DCアンプ」の名前を使うのにクレームをつけたので使わなくなったのが実情です。 当時のMJを全部読んでみればわかります。
安井氏が提唱したTP歪み(Transient Phase歪み)理論はそれまでにないユニークなものでした。 氏は言及していませんでしたが、私がこれを読んだ時、真空管アンプが音がいいと言われるのはTP歪みが少ないせいだと、直感しました。 最近このフィールドで真空管と半導体の違いは電流が真空中と個体中を流れる違いだけと言う意見がありました。 私はそれだけとは思いません。 半導体は電極電圧の変化に伴って電極間容量が変化しますが、真空管はほぼ一定です。 この特性によりTP歪みが出にくくなります。
以上、25年くらい前を思い出しながら書いていますが、最後に印象に残っている記事のライタを以下に示します。 皆さんそれぞれ思い入れがあることでしょう。
真空管の部
武末数馬 : 言わずもがなの真空管アンプの大御所
辰口 肇 : 本当のアマチュアらしく、原稿料かせぎでなく、自分のための最良のアンプを追及した人
落合 萌 : シンプルな回路でFBな音のアンプを数多く発表した
森川忠勇 : 膨大な数の記事を残した。 駄作も多かったが有効な記事も多かった。 日本で真空管アンプがこれほど生き延びたのは 氏の記事の影響が大きいと思う
藤本伸一 : 数年前にパケットに出てこられたようです
半導体の部
前記 2名(安井氏、金田氏)
窪田氏(名前を忘れました): 終段無帰還アンプなどメーカー製にない 独自の回路を研究
桝谷氏(名前を忘れました): 論評を控えます
’73 de JA2DHC/1 大橋、(JL1ZNDシスオペ)
[End of Message #63308 - from JA2DHC]
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/435.html#c10
13. 2020年1月19日 12:31:50 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[2]
>>2
何がそだねーだ
何でもありはアメリカの方だろ。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/194.html#c13
14. 2020年1月19日 12:32:40 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[3]
>>9
広大な空を?
無理がありすぎるな。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/194.html#c14
2. 赤かぶ[52498] kNSCqYLU 2020年1月19日 12:33:49 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3780]
灰になるまで燃えろ。そして灰は足で蹴散らしてやる。
— 反差別統一戦線東京委員会🥚 (@Anti_Discrimina) 2020年1月18日
20日召集の国会で火ダルマ必至 世紀のデタラメ政権の命運 https://t.co/WMMjpSHY8a #日刊ゲンダイDIGITAL
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c2
9. 斜め中道[8590] js6C35KGk7k 2020年1月19日 12:34:07 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2548]
>>3 さま
悪魔族はみんな巨根なのきゃ?♪ 貧根・粗根の類はいないのきゃ?♪
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/256.html#c9
15. 2020年1月19日 12:34:07 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[4]
>>3
選挙で選ばれたのがハシシタとかそちらの方が笑うだろ。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/194.html#c15
3. 赤かぶ[52499] kNSCqYLU 2020年1月19日 12:34:29 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3781]
20日召集の国会で火ダルマ必至 世紀のデタラメ政権の命運 https://t.co/vDLzPmBg6N #日刊ゲンダイDIGITAL
— くまくま (@makumakumasayu) 2020年1月18日
「相次いでいる問題に対し、長期政権ゆえの腐敗、堕落のように報じられていますが、そうではなく、政権の体質がもともと悪いのです」
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c3
6. 2020年1月19日 12:34:56 : F0usWlJSRw : VU13d05DN0IzQ28=[1]
国民が知りたい事を、代表して聞いていただいた。
4. 赤かぶ[52500] kNSCqYLU 2020年1月19日 12:35:20 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3782]
【世紀のデタラメ政権の命運】
— インパクト (@ayrton88senna) 2020年1月18日
政治評論家 森田実氏
「政権の中枢が今ほどモラルや社会正義を失った時代はありません。戦後最低の政権と言っていいでしょう。五輪ムードが高まる前に野党は総辞職か解散に追い込む必要がある。」 https://t.co/lsgWcAIjsj
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c4
5. 赤かぶ[52501] kNSCqYLU 2020年1月19日 12:36:02 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3783]
総理資質の不適合者が率いる政権体質そのものが大問題。 https://t.co/zha4ysBP9R
— アリス (@Hirahirarinrin1) 2020年1月19日
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c5
12. 2020年1月19日 12:37:43 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[5]
>>10
新共産主義クラブがアメリカを擁護することはないと思うぞ。
132. 中川隆[-14348] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:38:23 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1259]
横浜 ベイサイドスクエア 2016.09.09
8月6日に安井章先生のアンプを使用した試聴会を行いました!
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
先月の8月6日(土曜日)に、『MJ無線と実験』誌でおなじみの安井章先生にご来店いただき、先生のアンプを使用したミニ試聴会を行いました。
真夏の暑さの中なので心配しましたが、80歳を超えるご高齢にもかかわらず、オーディオにかける情熱は未だに衰えることなく持ち続けておられるようで、いろいろと、貴重なお話を聴かせていただきました。
当ショップには『ラジオ技術』誌で有名な高橋和正先生にも、時々、ご来店いただき、オーディオ(スピーカー制作)に関するお話を聴かせていただいていますが、我々若いもん(?)も、先生たちのオーディオにかける『いきざま』に負けずに、まだまだ、頑張らなければならないと、改めて自覚させられます。
上の画像は、その安井先生のアンプに魅せられ、長い間、先生の愛弟子(?)としてお付き合いを続けている 佐藤さんで、先生に替わって、プレゼンター役を務めていただきました。ちなみに、右端に座っておられるのが安井先生です。
当ショップの『YBAプレミアクラブ』会員でもある佐藤さんは、数年前に、一大決心をして、本業である一級建築士の仕事を辞めて、小さなオーディオ工房を始め、当ショップとコラボレーションをしながら、アンプ製作などに頑張っておられる方で、オーディオにかける情熱は、先生方に負けないものが有りますね。
現在、当ショップとのコラボレーションで、先生のアンプのキット化を検討していますので、そのうち『安井式アンプキット』が発売されるかもしれませんよ。
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
▲△▽▼
2008年11月08日
金田式 VS 安井式、雑感(13年前の書込)
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
真空管アンプ
ネットサーフィンをしていて、古い知人に巡り会いました。彼は、昔、流行ったパケット通信の書込み内容を保存していてWebに公開しています。その中に私が13年前に書き込んだ記事がありましたので以下に再掲します。
---------------------------------------------------------------
To: AUDIO @JPN
Subject: 金田式 VS 安井式、雑感
From: JA2DHC
Date: 15-Aug 95 11:01:00
Message-Type: B
---------------------------------------------------------------
金田式DCアンプの話題で盛り上がっていますが、私は同じ頃、雑誌によく書いていた安井章氏の記事の方が好きでした。 この二人は意見が衝突し、誌上討論会なども行なわれました。 私としては回路理論では圧倒的に安井氏が優れていたと今でも思っております。 ただ、安井式は、基板製作から行なう必要があるため蛇の目基板を使う金田式の方が自作する人が多く、評判は良かったようです。
私は安井式A級15Wx2アンプを始めて鳴らしたとき、これで真空管アンプの時代も終わりだなと思いました。 ただし、この時は211のアンプを持っていなかったのです。 その後211のアンプを作り、辛うじて真空管アンプの優位性を保ったのでした。
安井式もDCアンプ構成ですが、金田氏が「DCアンプ」の名前を使うのにクレームをつけたので使わなくなったのが実情です。 当時のMJを全部読んでみればわかります。
安井氏が提唱したTP歪み(Transient Phase歪み)理論はそれまでにないユニークなものでした。 氏は言及していませんでしたが、私がこれを読んだ時、真空管アンプが音がいいと言われるのはTP歪みが少ないせいだと、直感しました。 最近このフィールドで真空管と半導体の違いは電流が真空中と個体中を流れる違いだけと言う意見がありました。 私はそれだけとは思いません。 半導体は電極電圧の変化に伴って電極間容量が変化しますが、真空管はほぼ一定です。 この特性によりTP歪みが出にくくなります。
以上、25年くらい前を思い出しながら書いていますが、最後に印象に残っている記事のライタを以下に示します。 皆さんそれぞれ思い入れがあることでしょう。
真空管の部
武末数馬 : 言わずもがなの真空管アンプの大御所
辰口 肇 : 本当のアマチュアらしく、原稿料かせぎでなく、自分のための最良のアンプを追及した人
落合 萌 : シンプルな回路でFBな音のアンプを数多く発表した
森川忠勇 : 膨大な数の記事を残した。 駄作も多かったが有効な記事も多かった。 日本で真空管アンプがこれほど生き延びたのは 氏の記事の影響が大きいと思う
藤本伸一 : 数年前にパケットに出てこられたようです
半導体の部
前記 2名(安井氏、金田氏)
窪田氏(名前を忘れました): 終段無帰還アンプなどメーカー製にない 独自の回路を研究
桝谷氏(名前を忘れました): 論評を控えます
’73 de JA2DHC/1 大橋、(JL1ZNDシスオペ)
[End of Message #63308 - from JA2DHC]
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
▲△▽▼
プリアンプの製作 その1 2015/06/24
https://yurikamome.exblog.jp/24305490/
先日、あるマニアが我が工房にお越しになり、安井式アンプと安井式のネットワークによるシステムを試聴された。
「これは凄いっ!!」、その音が出た瞬間の表情が嬉しかった。
聴き進むうちに「今まで聴いていた音は何なんだって感じ」ともおっしゃっていただいた。安井式アンプの雄大なスケール感と奥行きを感じる透明感、そして実在感を体験していただけたのはよかった。
実は、パワーアンプの後プリアンプの安井式で組み上げている。
パワーアンプの成功からすれば当然その延長でと言うことだし、安井先生の「プリアンプが対応していなければ音は拡がりませんよ」というお話もあり、更にその先を聴きたくなったというわけで、先だってのAccuphaseのP-6100の対決での収穫もあり、記事のオリジナルを更にブラッシュアップしたくなり、本格的プリアンプに先立ち、検証実験用にOP-AMPを使った実験機をバラックで組み立ててみた。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15373971.jpg
カップリングコンデンサは1.5µFのよくOP-AMPのデータシートに載っている極々当たり前のOP-AMPのフラット増幅回路に安井式電源を組み合わせ、(とは言ってもオペアンプ周りのデカップリングは100µFの電解コンデンサを入れてあった)パーツは手持ちを使った関係で定数も手持ちのものになっている。トランスはジャンクのよくある青い小さなトロイダルを使った。この手のトランスは多くの場合恐ろしくレギュレーションが悪い。このトランスもご多分に漏れず、出力電圧が定格で35Vなんだけど、開放状態では67Vもある。不良品かと思ったけど、データシートを見てみたらそういうものだった。それだけ巻き線の直流抵抗が大きく、つまりレギュレーションが悪い。
はさておき、先ずはそのまま誰でもやる、つまり安井式のフィルターなしの回路での実験。OP-AMPは手持ちであったもの幾つか差し替えたけど、個人的に好みだったバーブラウンのOPA2604で実験機とした。
この時点での音は、OP-AMPによくありがちな、カチッとした堅めの音で、そしてこのOPA2604らしく活き活きとしたパンチのある音がしている。それでいて手応えを感じる中音域の厚みも、たとえば優等生的なナショナルセミコンダクタのLME49860よりもワイルドで、音楽的なリアリティーではこちらの方が好みではあるのです。そんなわけで、これはこれで悪くはないとも思う、アナログのトランジスタアンプ的な音と言いますか、色気のある音であった。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15491372.jpg
いよいよ安井式の検証。まず、回路図で目につく安井式の特徴のコイルによるフィルターを挿入すると音は一変する。奥行きを感じて低音の力強さが増す。
次にカップリングコンデンサに10µFの電解コンデンサを並列に接続。これは効果が確認できるまで時間がかかった、音が曇るような印象を感じなくもない。エージング待ち。
そしてデカップリングを安井式のオリジナル通り0.033µFに変更。これが素晴らしかった。前後感の再現力が格段に上がった。但し低音の力強さが後退したような気がしなくもない。
そこで、整流後、電源回路以前の平滑コンデンサの容量を手持ちの関係で1500µFだったものを更に2000µF重ねて合計3500µFとしてみたところ、低音の力強さが改善された。
そんな試行錯誤をしているうちにカップリングに並列した電解コンデンサもエージングが進み、並列した直後とは全く違う響きを聞かせてくれている。
この響きはもはやOP-AMPとは思えないスケール感に柔らかさ、しなやかさ。
この時点ではまだパーツ類のシールドはしていなかったのだけど、簡易のシールドを施してみたところやはり音のスケール感と決めの細やかさは更に増してきた。
ここで、OP-AMPを新日本無線のMUSE-01に差し替えてみた。この非常識に高価なOP-AMPの実力はというと、スピーカーから流れてくる音の浪々をしたスケールにはOP-AMPの私の固定概念が全くの言いがかりのようなものだったと言うことを身をもって体験をした。このふくよかさ、艶やかさ、ダイナミックな力強さは真空管と言っても誰も不思議がらないと思う。でも実はマニアは敬遠するOP-AMP。
回路図は、どこにコイルを挿入し、デカップリングの値などがわかるように添付しておく。これは安井先生御自身が記事にしたものとほぼ同じ。
と言うことで、ここまでが安井式のオリジナル通りの構成でアンプを組んで、安井先生のノウハウがどういう効果があるのかを一つずつ検証してみた。
コイルや抵抗のシールド、デカンプリングコンデンサにカップリングコンデンサ、それぞれに大きな効果があったのは事実と同時に、そうたいした出費にならないところがポイントで、大胆な回路に見えないので地味な印象ではあるのだけど、こう進めていくうちに音の善し悪しは、パーツやら回路やらで決まるのはもちろんだけど、なぜそれらが音の善し悪しに聴感上影響するのかはパーツや回路が良い悪いと言うことよりもそういう影響を出させる要因は何か別にあるような気がするのです。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15183947.jpg
https://yurikamome.exblog.jp/24305490/
▲△▽▼
安井式40WパワーアンプとAccuphaseのP-6100の対決 2015-06-16
https://yurikamome.exblog.jp/24265944/
パワーアンプの製作で、安井式の選択の成功だった。
あるイベントで、パワーアンプのみ安井式にしてデモンストレーションを行った。多くがオーディオに興味がある人しか来なかったそのイベントでは、おおむね好評というレベルではなく、足を運んでくれた人は皆一様に予想以上のクオリティーに驚いていた。
あるマニアが「そのアンプ、貸してくれませんか」というお話。その方のお宅で、アキュフェーズのアンプとタンノイの高級スピーカと組み合わせると言う機会を得た。
ラインナップはパワーアンプがP-6100、プリアンプがC-2420。スピーカーはタンノイのカンタベリー。
基本的にバランス伝送で接続されていて、スピーカーはバイワイヤリングで接続されている。
今はハイエンドはバランス伝送が常識的な流行と言うことになっている。(実はバランス伝送というのは家庭用のケーブルが長くても数メートルというオーディオシステムでは、デメリットの方が大きいと言うことをあまり知られていないのは、ものを作る側で、しかも高いものを売りたい方としてはありがたいことだと思う)
始めに聴いた印象で、このシステムのスケール感は快感を感じさせる。
伸びやかなきめの細かい音も色気を感じたし、ピアノの共鳴による基音より低い音も雄大に響いていて、それでいて立ち上がりがよかった。でもハイエンドによくありがちな1枚ベールをかぶった印象はやはりここでもあった。
そんなシステムのおよそ100万円のパワーアンプとの対決なのだけど、安井式のパワーアンプはアンバランス伝送なので、アキュフェーズのプリアンプのC-2420はアンバランスの出力も装備されているのでいるので、こちらを使って接続。
カンタベリーは能率が8Ωで96dBもあるので、スピーカーから2〜3mのリスニングポジションで40Wの出力でもダイナミックレンジとしては生のオーケストラ以上の音が出せるので、全く出力としては問題なし。
重さも大きさも全然違うこの対決は大変楽しみだったけど、結果は惨憺たるものだった。
自宅ではスピーカーの外まで拡がっていた音場が全く拡がらないどころか奥にくすんでしまっていて、しかも詰まった印象。
アキュフェーズできこえていたピアノのハンマーが弦を叩くその感じが全くしない。
よくハイエンドにありがちな、スケール感はあるのだけど1枚ベールをかぶったそんな感じが更にひどくなったような印象だった。ホールトーンが自然に引かないどころか、きこえるべきホールトーンがない。
明らかに自宅で鳴らすのとは、出張デモで鳴らすのとなり方が違う。
実験用に用意していったコモンモードフィルターをプリとパワーの間に挿入したところ、大きな改善があったものの、それでもアキュフェーズの足下に及んだとは到底言いがたいのは変わらない。自宅で聴いたときのようなホールに包まれるような感じが全くしない。
アンプを自宅に持ち帰りいつもの環境で試してみると、さすがにカンタベリーのスケール感にはかなわないのだけど、透明感と立ち上がりでは明らかに我が家の環境の方が勝っていると思う。
安井先生にそのことを話してみたところ、「プリアンプも対応していないと、音は拡がりませんよ」とのこと。
この経験は大きかった。音をよくする秘密が一つ解った気がした。
なぜたった数メートルのケーブルに大金を投資しなければいけないのか、なぜ試聴したときと買ったときでは音が違うのか、その原因の大きなものを見つけた気がした。
そして、それは後の実証実験でたぶん正しかった。
https://yurikamome.exblog.jp/24265944/
13. 2020年1月19日 12:42:27 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[6]
>>3
これまた一つ一つ取り上げるのがあほらしいほど低レベルなコメントだね
>>ベネズエラや、キューバ、イラン、アフガニスタン、
>>シリアや朝鮮民主主義人民共和国のように、
>>アメリカにいやがらせされ、弾圧され、制裁されている
>
>その国で生きる人々も各国政府に弾圧され
>抑圧されている。沈黙する限りは何もされない。
>人が道端で死亡しようが沈黙する限りは何もされない。
>不運にも目を付けられたらTHE End,
自分が都合の悪い国家を経済制裁行い苦しめているのはアメリカだな。
まさに国際社会で独裁者としてふるまっている。
>>再び世界は黙って傍観している。この欧米世界は
>>崩壊すべきだ。人類を救いたいのならば、既に
>>ファシズムに向かいつつある新自由主義は
>>迅速に絶滅せねばならない。
>
>Peter Koenigが目を瞑り耳を塞ぎ口を閉じ
>尚且つ鼻を密閉して天国へ行けば万事解決する。
目を瞑り耳をふさぎ口を閉じないといけないのは貴様の方だよ、 zPo80URJpY : YU4veWl3SUp2ci4=[14] よ。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/197.html#c13
意図せざる結果:トランプは中東を中国とロシアにわたしたのだろうか
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-fe5427.html
2020年1月18日 マスコミに載らない海外記事
2020年1月14日
F. William Engdahl
New Eastern Outlook
イラク、そして中東じゅうでの、ここ数カ月の一連の行動により、ワシントンは、中国と、ある程度ロシアにも向かい、アメリカ合州国から離れる、戦略上の変更を強いた。もし出来事が現在の方向で続けば、それを阻止すべくワシントンがシリアでアサド不安定化を支持した主な原因である、計画されていたイラン-イラク-シリア・ガス・パイプラインが、ワシントンが完全な焦土作戦政治を始めないかぎり、今地域で実現する可能性がある。これは意図せざる結果とも呼べるものだ。
自然が真空をひどく嫌うとすれば、地政学もそうだ。数カ月前、トランプ大統領が、アメリカ部隊をシリアと中東から引き上げる計画を発表した時、ロシアと、特に中国は静かに地域の重要な国々との接触を強化し始めた。
イラクの石油開発や他のインフラ計画への中国関与は大きいが、際立ってイラク領土の約3分の1をISISが占領したことで大幅に混乱させられた。2019年9月、アンカラや、イスラエルや、サウジアラビアと共にワシントンが重要な隠れた役割を演じていた戦争、ISIS戦争よって破壊された主要インフラ・プロジェクト完成の代償をイラクが支払い、イラク石油収入の50%をアメリカ政府に与えるよう要求したが、丁寧な言い方をすれば法外な要求だ。
イラクの中国への方向転換
イラクは拒否し。その代わりにイラクのアデル・アブドゥルマフディー首相は、イラク再建における中国の関与を議論するため、55人の代表団の長として北京を訪問した。この訪問はワシントンに気付かれずには済まなかった。その前にさえ、イラクと中国の絆は重要だった。中国はイラク第一の貿易相手国で、イラクはサウジアラビアとロシアについで、中国石油の三番目の供給源だった。2019年4月、バグダッドで、中国外交部羅照輝副部長が、中国は、イラク再建に貢献する用意ができていると述べた。
アブドゥルマフディーにとって、北京訪問は大成功だった。彼はそれを両国関係の「飛躍的進歩」と呼んだ。訪問中に、8つの広範囲の覚書(MoU)と、与信契約の枠組みが署名され、中国の一帯一路構想(BRI)にイラクが加入する計画が発表された。イラク油田開発に加え、イラクのインフラ再建における中国の参加が含まれている。両国にとって、明らかに、中国が好んで言う「お互いに満足のいくもの」だ。
アブドゥルマフディー首相の北京訪問のわずか数日後、野党勢力がアブドゥルマフディー辞任を要求するイラク政府の汚職と経済政策に対する全国的抗議行動が起きた。慎重に暴力的な反発を煽る狙撃兵が、CIAが2014年2月のキエフのマイダンで、あるいは2011年にカイロでしたのと同じように、政府制圧の印象を与えるよう、抗議行動参加者に発砲するのをロイターは目撃している。
中国との交渉と、2019年10月のアブドゥルマフディー政府に対する自然発生的な抗議の時期がつながっているという有力な証拠がある。トランプ政権が、つながりだ。フェデリコ・ピエラッチーニの報告によれば「アブドゥルマフディーが議会で、アメリカがどのようにイラクを破壊し、今、石油収入の50%を約束しない限り、インフラと配電網プロジェクトの完成を拒否し、アブドゥルマフディーがそれを拒絶したという演説をした」。彼はアラビア語から翻訳されたアブドゥルマフディー演説の一部を引用している。「これが私が中国を訪問し、代わりに建設を行うよう、彼らと重要な協議に署名した理由だ。私の帰国後、トランプは私にこの協議を拒否するよう要求する電話してきた。私が拒否すると、彼は私の首相職を終わらせる巨大デモを解き放つと脅した。私に反対する巨大デモがその通り実現してから、再びトランプは電話してきて、もし私が要求に従わなければ、私に圧力をかけて従わせるため、高層ビル上の海兵隊狙撃兵が抗議行動参加者も警備員も標的に定めると脅した。私は再び拒否し、辞表を提出した。今日に至るまで、アメリカは我々が中国との取り引きを無効にすべきだと主張している。」
今、伝えられるところによれば、彼がアブドゥルマフディー経由で、サウジアラビアとの調停活動で、バグダッドに着陸直後、イランのガーセム・ソレイマーニー少将のアメリカによる暗殺は、あり得る第三次世界大戦の話のさなか、地域全体を政治的混乱に陥らせた。イラク内の米軍基地に対する、イランのソフトな「報復」ミサイル攻撃と、テヘランを離陸したウクライナ民間定期便を誤って撃墜したというテヘランによる驚くべき自認は、トランプとロウハニがことを落ち着かせるため裏ルートの秘密会談をしていたという報告の中、何が本当に起きているかについて多くの人々を困惑させている。
静かな「絹の」参入
一つ明確なことがある。北京は、2003年の占領戦争以来ワシントンが保持していたイラク政治の支配に、ロシアとともに取って代わる可能性を見ている。OilPrice.comは、アブドゥルマフディーの成功した北京訪問直後の、10月始めに、二国間で合意した20年の「インフラのための石油」合意の一部として、イラクが中国に100,000バレル/日(BPD)の原油を輸出し始めたと報じている。イラク石油省の情報源によれば、中国は石油とガス投資から始めて、中国企業と人員と、イラク労働者を使って、工場や鉄道を含むインフラを作って、イラクで影響力を構築するだろう。中国が建設する工場は、中国の同様な工場と統合するために、同じ組み立てラインや構造を使うだろう。
イランのエスハク・ジャハンギリ副大統領は、テヘランをトルクメニスタン、アフガニスタン国境近くの北東マシュハド市と結ぶ900キロの幹線鉄道を電化させるプロジェクトを実行するためイランは、中国との契約に署名したと発表した。ジャハンギリ副大統領は、テヘラン-コム-イスファハン高速列車路線を確立し、タブリーズを通って北西まで、これを拡張する計画があると付け加えた。OilPriceがこう指摘している。「石油やガスや石油化学製品に関係する主要地点の原点で、タブリーズ-アンカラ・ガス・パイプラインの起点であるタブリーズは(中国西部、新彊州の首都)烏魯木斉を、テヘランと、そして途上で、カザフスタン、キルギスタン、ウズベキスタンとトルクメニスタンを結び、更にトルコ経由で、ヨーロッパへ向かう2,300キロの新シルクロードの要所となるだろう。この計画が大きく進展を遂げ次第、中国は輸送リンクを、西のイラクへと拡張するだろう。」
さらに、イラク電力大臣ルアイ・アルハティーブによれば「長期的には、中国は戦略的パートナーとして我々の主要選択肢で、いくつかのインフラ計画資金供給のために、限定された量の石油に対する100億ドルの金融枠組みで始めたが、イラク石油生産の増大とともに中国の資金提供は増大する傾向がある」。つまり、中国が、より多くのイラク石油を採掘すればするほど、より多くのイラク・プロジェクトに資金供給が可能になるのだ。現在、イラクはガス・インフラが欠如しているため、発電用ガスをイランに依存している。中国はそれを変えると言っている。
さらに石油産業関係筋は、ロシアと中国が、イランがカタールと共有している巨大なペルシャ湾の南パース・ガス田から、イラン-イラク-シリア・ガス・パイプラインを再開する準備をしていると述べている。それ以前のカタールの代替ルート提案を拒絶して、イランとイラクとのパイプライン建設協定に署名した直後の2011年、シリアのバッシャール・アル・アサドに対し、アメリカが支援する代理戦争が始まった。トルコとサウジアラビアとカタールはアサドを倒す虚しい取り組みで、アルカイダのようなテロ集団や、後のISISに資金供給するため何十億もの秘密資金を注ぎこんだ。
一貫性がなく、予想不可能なアメリカ外交政策が、これまでのアメリカ同盟者を遠ざけるにつれ、イラクでの、中東全体での取り組みにおいて、中国は唯一の国ではない。トルコのエルドアンとともにリビアで停戦を仲介したロシアは、イラクに先進的なS-400トリウンフ防空システムを売ろうと申し出たが、数週間前には到底考えられなかったことだ。バグダッドでのソレイマーニーのアメリカによる恥知らずな暗殺後、イラク国会議員は、アメリカとイランを含め、全ての外国部隊の撤退を要求する決議をしており、ワシントンからの反発にもかかわらず、この時点で、バグダッドが申し出を受け入れることは想像可能だ。ここ数カ月、サウジアラビア、カタール、アルジェリア、モロッコとエジプト全てが、世界で最も効果的なものだと言われているロシアの防空システムを買うため、ロシアと話し合っている。トルコは既にそれを購入した。
アメリカによるソレイマーニー暗殺前には、サウジアラビアや、UAEやイランやイラクで、アメリカが扇動したアラブの春以来、地域中で紛糾した高価な戦争の緊張を緩和するため、多数の裏ルートでの取り組みがあった。ロシアと中国は共に異なる方法で、地政学の緊張を変える上で重要な役割を演じている。現時点で、正直なパートナーとしてのワシントンに対する信頼性は、マイナスではないにせよ、事実上ゼロだ。
ウクライナ定期航空便撃墜をイランが認めた後の一時的な静けさは、ワシントンが静かにすることを決して意味しない。トランプとエスパー国防長官はイラクのアメリカ軍撤退要求を反抗的に挑戦的に拒絶した。アメリカ大統領は、新たに起きたイランの反政府抗議行動に対する支持をTwitterにペルシャ語で投稿した。ワシントンが最近の中東における行動の意図しない結果に対処しようとする中、明らかに中東は実に酷い厄介な状況にある。
F. William Engdahlは戦略リスク・コンサルタント、講師。プリンストン大学の政治学位を持つ石油と地政学のベストセラー作家。オンライン誌New Eastern Outlook独占記事。
記事原文のurl:https://journal-neo.org/2020/01/14/unintended-consequences-did-trump-just-give-the-middle-east-to-china-and-russia/
----------
43. 2020年1月19日 12:47:50 : EdZACIFCKC : VGlJcWRuM01tU0E=[142]
>>出自は、関係ある。
いざの時、日本人なら日本を裏切らない。
「36」オマエ 阿保か?
此の世に「生粋の日本人」何んて居ないんだよ!。
皆んな遥か昔、中国大陸・朝鮮半島・東南アジアから渡って来た色んな民族の「集大成」が今の日本人です。
まさか、「古事記」「日本書紀」の「イザナミ・イザナギ」二柱が鉾で「海をグルグル」って云う作り話を本気で信じてんじゃ〜ないだろうな?!。
若しそうなら休み明けに、御近くの「精神科」へ受診する事を御勧めします。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/874.html#c43
1. 赤かぶ[52502] kNSCqYLU 2020年1月19日 12:48:13 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3784]
意図せざる結果:トランプは中東を中国とロシアにわたしたのだろうか
— よーすけ (@yoshimichi0409) 2020年1月18日
ソレイマニ暗殺とイランの対米報復攻撃によりイラクは米国と距離を置き中露が進める一帯一路戦略にコミットする方向性を鮮明にした。https://t.co/ahCUi0IhCz
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/202.html#c1
2. 赤かぶ[52503] kNSCqYLU 2020年1月19日 12:48:44 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3785]
イラク首相の北京訪問のわずか数日後、野党勢力が首相辞任を要求するイラク政府に対する全国的抗議行動が起し。慎重に暴力的な反発を煽る狙撃兵が、CIAが2014年のキエフマイダン、2011年にカイロでしたのと同様に、政府制圧の印象を与える様、抗議参加者に発砲するのをロイターhttps://t.co/bPRk4NsLIL
— 井上 孝子 禁原発 (@imahuyu) 2020年1月18日
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/202.html#c2
14. 2020年1月19日 12:49:25 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[7]
>>4
>リトビネンコを毒殺、スクリパリ毒殺未遂、他にも
>記者が殺されたり行方不明になっている国のことか。
マフィア利権関連で殺されたんじゃないのという説もあるな。
s¥おまえの大好きな国が何してるか知ってからものを言ってくれ。
アメリカ侵略全史: 第2次大戦後の米軍・CIAによる軍事介入・政治工作・テロ・暗殺 (日本語) 単行本 – 2018/11/30
William Blum (原著), ウィリアム ブルム (著), 益岡 賢 (翻訳),
(作品社)
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/197.html#c14
3. 赤かぶ[52504] kNSCqYLU 2020年1月19日 12:50:09 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3786]
トランプは中東を中国とロシアにわたしたのだろうかhttps://t.co/evYU1iC6pq
— obayashi (@akio_obayashi) 2020年1月18日
イラク前首相、アブドゥルマフディー演説「これが私が中国を訪問し、代わりに建設を行うよう、彼らと重要な協議に署名した理由だ。私の帰国後、トランプは私にこの協議を拒否するよう要求する電話してきた。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/202.html#c3
15. 2020年1月19日 12:50:56 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[8]
>>8
その国際司法裁判所の裁定を無視してディエゴ・ガルシア島を占領してるのが
イギリス・アメリカ(笑)
これでは中国の南シナ海のことあれこれ言えない!
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/197.html#c15
13. HIMAZIN[936] SElNQVpJTg 2020年1月19日 12:51:25 : tfL5STIxFs : SktxRUovLlVxR1E=[195]
ここだけではないが、最近、混乱した長文コメントが多数見られる辺り、尻に火が点いたのかな。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/198.html#c13
それって、富士そばでおいなりさんとカツ丼とそば頼めば同じじゃねとか言わないでよねー、くら寿司と吉野家と幸楽苑を立ち食いで半額にしろって意味だからねー、三千円で立ち食いしろとかふざけるなという話で、せめてゴミ売り新聞を床に敷いて食わせろという事で、銀座四丁目でしか成り立たない商法を田舎でやるなという事である。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/266.html
16. 2020年1月19日 12:55:47 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[9]
>>6
少数派を多数派の擁護に使う詭弁だな。
その社会では一般的に流通していないから少数派の言説なのだよ?
大多数の耳には入らないようにしているんだから。
それに国内ではなく国外でさんざん人殺してるのはアメリカを中心とする西側諸国であることは明らか。その罪状が消えるわけではない。
単に国内矛盾を国外に転嫁してるか(できるか)どうかの違いに過ぎない。
47. 中川隆[-14347] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:56:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1258]
プリアンプ騒動記 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2020年01月19日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/ecaf2d03bd4a6a73eabf5cf0fc5a8a42
「ラックスのプリアンプをオークションで落札したんですけど、お宅のアンプとスピーカーで試聴させてもらえませんか」と、近隣にお住いのオーディオ仲間「Y」さんからご連絡があったのは1週間ほど前のことだった。
「ハイ、もちろんいいですよ」と一つ返事。
何しろ「リチウムイオン電池」と、「200ボルト電源からの降圧トランス」という、オーディオの根源に関わる「電源対策」はYさん抜きでは語れないし、うかつに足を向けては寝られない存在だ(笑)。
さて、実はこの度Yさんが落札されたラックスのプリアンプ「CL35」についてはかねがね「どうしようか?」とご相談を受けていた。
ラックスには何の憾みもないが、ありのままに言わせてもらうと「ラックスのアンプはとかく評判が悪いですよ。ベテランの真空管アンプ工房さんによると使ってある部品の質が悪いそうです。音も総じて生ぬるい傾向だし、止めといた方がいいですよ」と反対してきた。
ところが、肝心のYさんはどうやら「見かけ」に幻惑されたご様子で(笑)、「実は自宅用ではなくて運営している老健施設の食堂のアンプ用です。パワーアンプが6550プッシュプルなので、セットで置くと見栄えが良さそうなので・・・。」
結局「即決」で落札されたアンプを、3連休の最後の13日(月)の午後になって、いそいそと持参されたので音出しを含めて「プリアンプの実験」となった。
「パワーアンプ転がし」や「球転がし」はこのブログの読者ならご存知のとおり数限りなくやってきたが「プリアンプ転がし」は、たしか初めてではないかな。
そもそも、デジタルの時代になって「プリアンプ不要論」が横行しているくらいその存在感は薄れるばかりである。
今のところ「質のいいプリアンプならあった方がいいし、そうでなければ無い方がいいしでケースバイケース」というのが結論だ。
そして、Yさんは部屋に入ってこられるなり開口一番「テスト機器のパワーアンプは「2A3シングル」を、スピーカーは「AXIOM80」でお願いします。」
「はい、わかりました」(笑)。
「AXIOM80」をテスト用のスピーカーに選ぶなんて、(アンプの)欠点を容赦なく暴き出すのでアンプが可哀そうだなあ・・・。
とりあえず用意したプリアンプは我が家の分が3台とラックスの「CL35」との計4台の勝負となった。
ちなみにその3台とは、
1 マッキントッシュ「C-22」型プリアンプ
2 マランツ「7」型プリアンプ
3 オーディオ専門誌「無線と実験」(2001.1月号)に掲載されていた「安井 章」先生創案のプリアンプ
まずは「ラックス」を鳴らしてみた。ちゃんと音が出てくれるかどうかが先決だ。
いきなり「どでかい音」が出てきて「AXIOM80」が破損すると「もう死んだほうがまし(笑)」なので、内心ヒヤヒヤしたが真空管が多いせいか、温まるまで時間がかかったもののようやく音が出てきてくれてホット一息。
相変わらずラックスらしいボンヤリした音だと内心思ったが「なかなかいいじゃないですか!長時間聴いても疲れそうにない音ですよ。」と、積極的に応援(?)してみたものの肝心のYさんはどうもご不満げな様子。
それから我が家のプリアンプを1,2,3と次々に試聴していった。
その結果を白日の下にさらすと、
「プリアンプで音があまりにも大きく変化するので驚きました。パワーアンプ以上の差が出てきますね。
ベスト1は3のプリアンプです。まったく非の打ち所がない音で感心しました。2と3はその次のレベルになりますが、ほぼ互角で実力伯仲といったところでしょう。ラックスとなると、もう最低最悪です。
音が生ぬるくて情報量がまったく不足しています。このままでは聴きたくないので3を製作したMさんに改造を頼めないですかね。」と、Yさん。
「それは頼んでみてもいいのですが、(ラックスは)ちゃんと鳴っているのにもったいないですね・・・」
さて、今回のテストで見事に栄冠に輝いた「安井型」アンプの特徴を製作者に伺ってみると、安井先生はその道ではたいへんな権威で信奉者が多く、このアンプは「定電圧回路」にこだわり電源部分に特に注力したとのこと。
プリもパワーもそうだけど、最後は「電源」部分の充実度がものをいうみたいですよ。そんなことは、とうの昔に分かっとるわいという方が多いでしょうが(笑)。
実は、このアンプは去る12月に来たばかりのまだ借り受け状態のままで、購入と決めたわけではなくどうしようかと迷っている真っ最中だった。使用されている真空管はありふれた「12AU7×4本」。
「購入する気になれば原材料費だけでいいよ」と、相変わらず「儲け心」が皆無な製作者だが、ビンボー人にとってはそれでも結構なお値段だしねえ(笑)。
しかし、自他ともに認める「NO.1」となれば買わずばなるまいなあ・・・。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/ecaf2d03bd4a6a73eabf5cf0fc5a8a42
▲△▽▼
横浜 ベイサイドスクエア 2016.09.09
8月6日に安井章先生のアンプを使用した試聴会を行いました!
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
先月の8月6日(土曜日)に、『MJ無線と実験』誌でおなじみの安井章先生にご来店いただき、先生のアンプを使用したミニ試聴会を行いました。
真夏の暑さの中なので心配しましたが、80歳を超えるご高齢にもかかわらず、オーディオにかける情熱は未だに衰えることなく持ち続けておられるようで、いろいろと、貴重なお話を聴かせていただきました。
当ショップには『ラジオ技術』誌で有名な高橋和正先生にも、時々、ご来店いただき、オーディオ(スピーカー制作)に関するお話を聴かせていただいていますが、我々若いもん(?)も、先生たちのオーディオにかける『いきざま』に負けずに、まだまだ、頑張らなければならないと、改めて自覚させられます。
上の画像は、その安井先生のアンプに魅せられ、長い間、先生の愛弟子(?)としてお付き合いを続けている 佐藤さんで、先生に替わって、プレゼンター役を務めていただきました。ちなみに、右端に座っておられるのが安井先生です。
当ショップの『YBAプレミアクラブ』会員でもある佐藤さんは、数年前に、一大決心をして、本業である一級建築士の仕事を辞めて、小さなオーディオ工房を始め、当ショップとコラボレーションをしながら、アンプ製作などに頑張っておられる方で、オーディオにかける情熱は、先生方に負けないものが有りますね。
現在、当ショップとのコラボレーションで、先生のアンプのキット化を検討していますので、そのうち『安井式アンプキット』が発売されるかもしれませんよ。
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
▲△▽▼
2008年11月08日
金田式 VS 安井式、雑感(13年前の書込)
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
真空管アンプ
ネットサーフィンをしていて、古い知人に巡り会いました。彼は、昔、流行ったパケット通信の書込み内容を保存していてWebに公開しています。その中に私が13年前に書き込んだ記事がありましたので以下に再掲します。
---------------------------------------------------------------
To: AUDIO @JPN
Subject: 金田式 VS 安井式、雑感
From: JA2DHC
Date: 15-Aug 95 11:01:00
Message-Type: B
---------------------------------------------------------------
金田式DCアンプの話題で盛り上がっていますが、私は同じ頃、雑誌によく書いていた安井章氏の記事の方が好きでした。 この二人は意見が衝突し、誌上討論会なども行なわれました。 私としては回路理論では圧倒的に安井氏が優れていたと今でも思っております。 ただ、安井式は、基板製作から行なう必要があるため蛇の目基板を使う金田式の方が自作する人が多く、評判は良かったようです。
私は安井式A級15Wx2アンプを始めて鳴らしたとき、これで真空管アンプの時代も終わりだなと思いました。 ただし、この時は211のアンプを持っていなかったのです。 その後211のアンプを作り、辛うじて真空管アンプの優位性を保ったのでした。
安井式もDCアンプ構成ですが、金田氏が「DCアンプ」の名前を使うのにクレームをつけたので使わなくなったのが実情です。 当時のMJを全部読んでみればわかります。
安井氏が提唱したTP歪み(Transient Phase歪み)理論はそれまでにないユニークなものでした。 氏は言及していませんでしたが、私がこれを読んだ時、真空管アンプが音がいいと言われるのはTP歪みが少ないせいだと、直感しました。 最近このフィールドで真空管と半導体の違いは電流が真空中と個体中を流れる違いだけと言う意見がありました。 私はそれだけとは思いません。 半導体は電極電圧の変化に伴って電極間容量が変化しますが、真空管はほぼ一定です。 この特性によりTP歪みが出にくくなります。
以上、25年くらい前を思い出しながら書いていますが、最後に印象に残っている記事のライタを以下に示します。 皆さんそれぞれ思い入れがあることでしょう。
真空管の部
武末数馬 : 言わずもがなの真空管アンプの大御所
辰口 肇 : 本当のアマチュアらしく、原稿料かせぎでなく、自分のための最良のアンプを追及した人
落合 萌 : シンプルな回路でFBな音のアンプを数多く発表した
森川忠勇 : 膨大な数の記事を残した。 駄作も多かったが有効な記事も多かった。 日本で真空管アンプがこれほど生き延びたのは 氏の記事の影響が大きいと思う
藤本伸一 : 数年前にパケットに出てこられたようです
半導体の部
前記 2名(安井氏、金田氏)
窪田氏(名前を忘れました): 終段無帰還アンプなどメーカー製にない 独自の回路を研究
桝谷氏(名前を忘れました): 論評を控えます
’73 de JA2DHC/1 大橋、(JL1ZNDシスオペ)
[End of Message #63308 - from JA2DHC]
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
▲△▽▼
プリアンプの製作 その1 2015/06/24
https://yurikamome.exblog.jp/24305490/
先日、あるマニアが我が工房にお越しになり、安井式アンプと安井式のネットワークによるシステムを試聴された。
「これは凄いっ!!」、その音が出た瞬間の表情が嬉しかった。
聴き進むうちに「今まで聴いていた音は何なんだって感じ」ともおっしゃっていただいた。安井式アンプの雄大なスケール感と奥行きを感じる透明感、そして実在感を体験していただけたのはよかった。
実は、パワーアンプの後プリアンプの安井式で組み上げている。
パワーアンプの成功からすれば当然その延長でと言うことだし、安井先生の「プリアンプが対応していなければ音は拡がりませんよ」というお話もあり、更にその先を聴きたくなったというわけで、先だってのAccuphaseのP-6100の対決での収穫もあり、記事のオリジナルを更にブラッシュアップしたくなり、本格的プリアンプに先立ち、検証実験用にOP-AMPを使った実験機をバラックで組み立ててみた。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15373971.jpg
カップリングコンデンサは1.5µFのよくOP-AMPのデータシートに載っている極々当たり前のOP-AMPのフラット増幅回路に安井式電源を組み合わせ、(とは言ってもオペアンプ周りのデカップリングは100µFの電解コンデンサを入れてあった)パーツは手持ちを使った関係で定数も手持ちのものになっている。トランスはジャンクのよくある青い小さなトロイダルを使った。この手のトランスは多くの場合恐ろしくレギュレーションが悪い。このトランスもご多分に漏れず、出力電圧が定格で35Vなんだけど、開放状態では67Vもある。不良品かと思ったけど、データシートを見てみたらそういうものだった。それだけ巻き線の直流抵抗が大きく、つまりレギュレーションが悪い。
はさておき、先ずはそのまま誰でもやる、つまり安井式のフィルターなしの回路での実験。OP-AMPは手持ちであったもの幾つか差し替えたけど、個人的に好みだったバーブラウンのOPA2604で実験機とした。
この時点での音は、OP-AMPによくありがちな、カチッとした堅めの音で、そしてこのOPA2604らしく活き活きとしたパンチのある音がしている。それでいて手応えを感じる中音域の厚みも、たとえば優等生的なナショナルセミコンダクタのLME49860よりもワイルドで、音楽的なリアリティーではこちらの方が好みではあるのです。そんなわけで、これはこれで悪くはないとも思う、アナログのトランジスタアンプ的な音と言いますか、色気のある音であった。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15491372.jpg
いよいよ安井式の検証。まず、回路図で目につく安井式の特徴のコイルによるフィルターを挿入すると音は一変する。奥行きを感じて低音の力強さが増す。
次にカップリングコンデンサに10µFの電解コンデンサを並列に接続。これは効果が確認できるまで時間がかかった、音が曇るような印象を感じなくもない。エージング待ち。
そしてデカップリングを安井式のオリジナル通り0.033µFに変更。これが素晴らしかった。前後感の再現力が格段に上がった。但し低音の力強さが後退したような気がしなくもない。
そこで、整流後、電源回路以前の平滑コンデンサの容量を手持ちの関係で1500µFだったものを更に2000µF重ねて合計3500µFとしてみたところ、低音の力強さが改善された。
そんな試行錯誤をしているうちにカップリングに並列した電解コンデンサもエージングが進み、並列した直後とは全く違う響きを聞かせてくれている。
この響きはもはやOP-AMPとは思えないスケール感に柔らかさ、しなやかさ。
この時点ではまだパーツ類のシールドはしていなかったのだけど、簡易のシールドを施してみたところやはり音のスケール感と決めの細やかさは更に増してきた。
ここで、OP-AMPを新日本無線のMUSE-01に差し替えてみた。この非常識に高価なOP-AMPの実力はというと、スピーカーから流れてくる音の浪々をしたスケールにはOP-AMPの私の固定概念が全くの言いがかりのようなものだったと言うことを身をもって体験をした。このふくよかさ、艶やかさ、ダイナミックな力強さは真空管と言っても誰も不思議がらないと思う。でも実はマニアは敬遠するOP-AMP。
回路図は、どこにコイルを挿入し、デカップリングの値などがわかるように添付しておく。これは安井先生御自身が記事にしたものとほぼ同じ。
と言うことで、ここまでが安井式のオリジナル通りの構成でアンプを組んで、安井先生のノウハウがどういう効果があるのかを一つずつ検証してみた。
コイルや抵抗のシールド、デカンプリングコンデンサにカップリングコンデンサ、それぞれに大きな効果があったのは事実と同時に、そうたいした出費にならないところがポイントで、大胆な回路に見えないので地味な印象ではあるのだけど、こう進めていくうちに音の善し悪しは、パーツやら回路やらで決まるのはもちろんだけど、なぜそれらが音の善し悪しに聴感上影響するのかはパーツや回路が良い悪いと言うことよりもそういう影響を出させる要因は何か別にあるような気がするのです。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15183947.jpg
https://yurikamome.exblog.jp/24305490/
▲△▽▼
安井式40WパワーアンプとAccuphaseのP-6100の対決 2015-06-16
https://yurikamome.exblog.jp/24265944/
パワーアンプの製作で、安井式の選択の成功だった。
あるイベントで、パワーアンプのみ安井式にしてデモンストレーションを行った。多くがオーディオに興味がある人しか来なかったそのイベントでは、おおむね好評というレベルではなく、足を運んでくれた人は皆一様に予想以上のクオリティーに驚いていた。
あるマニアが「そのアンプ、貸してくれませんか」というお話。その方のお宅で、アキュフェーズのアンプとタンノイの高級スピーカと組み合わせると言う機会を得た。
ラインナップはパワーアンプがP-6100、プリアンプがC-2420。スピーカーはタンノイのカンタベリー。
基本的にバランス伝送で接続されていて、スピーカーはバイワイヤリングで接続されている。
今はハイエンドはバランス伝送が常識的な流行と言うことになっている。(実はバランス伝送というのは家庭用のケーブルが長くても数メートルというオーディオシステムでは、デメリットの方が大きいと言うことをあまり知られていないのは、ものを作る側で、しかも高いものを売りたい方としてはありがたいことだと思う)
始めに聴いた印象で、このシステムのスケール感は快感を感じさせる。
伸びやかなきめの細かい音も色気を感じたし、ピアノの共鳴による基音より低い音も雄大に響いていて、それでいて立ち上がりがよかった。でもハイエンドによくありがちな1枚ベールをかぶった印象はやはりここでもあった。
そんなシステムのおよそ100万円のパワーアンプとの対決なのだけど、安井式のパワーアンプはアンバランス伝送なので、アキュフェーズのプリアンプのC-2420はアンバランスの出力も装備されているのでいるので、こちらを使って接続。
カンタベリーは能率が8Ωで96dBもあるので、スピーカーから2〜3mのリスニングポジションで40Wの出力でもダイナミックレンジとしては生のオーケストラ以上の音が出せるので、全く出力としては問題なし。
重さも大きさも全然違うこの対決は大変楽しみだったけど、結果は惨憺たるものだった。
自宅ではスピーカーの外まで拡がっていた音場が全く拡がらないどころか奥にくすんでしまっていて、しかも詰まった印象。
アキュフェーズできこえていたピアノのハンマーが弦を叩くその感じが全くしない。
よくハイエンドにありがちな、スケール感はあるのだけど1枚ベールをかぶったそんな感じが更にひどくなったような印象だった。ホールトーンが自然に引かないどころか、きこえるべきホールトーンがない。
明らかに自宅で鳴らすのとは、出張デモで鳴らすのとなり方が違う。
実験用に用意していったコモンモードフィルターをプリとパワーの間に挿入したところ、大きな改善があったものの、それでもアキュフェーズの足下に及んだとは到底言いがたいのは変わらない。自宅で聴いたときのようなホールに包まれるような感じが全くしない。
アンプを自宅に持ち帰りいつもの環境で試してみると、さすがにカンタベリーのスケール感にはかなわないのだけど、透明感と立ち上がりでは明らかに我が家の環境の方が勝っていると思う。
安井先生にそのことを話してみたところ、「プリアンプも対応していないと、音は拡がりませんよ」とのこと。
この経験は大きかった。音をよくする秘密が一つ解った気がした。
なぜたった数メートルのケーブルに大金を投資しなければいけないのか、なぜ試聴したときと買ったときでは音が違うのか、その原因の大きなものを見つけた気がした。
そして、それは後の実証実験でたぶん正しかった。
https://yurikamome.exblog.jp/24265944/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/689.html#c47
8. 中川隆[-14346] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:57:06 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1257]
プリアンプ騒動記 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2020年01月19日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/ecaf2d03bd4a6a73eabf5cf0fc5a8a42
「ラックスのプリアンプをオークションで落札したんですけど、お宅のアンプとスピーカーで試聴させてもらえませんか」と、近隣にお住いのオーディオ仲間「Y」さんからご連絡があったのは1週間ほど前のことだった。
「ハイ、もちろんいいですよ」と一つ返事。
何しろ「リチウムイオン電池」と、「200ボルト電源からの降圧トランス」という、オーディオの根源に関わる「電源対策」はYさん抜きでは語れないし、うかつに足を向けては寝られない存在だ(笑)。
さて、実はこの度Yさんが落札されたラックスのプリアンプ「CL35」についてはかねがね「どうしようか?」とご相談を受けていた。
ラックスには何の憾みもないが、ありのままに言わせてもらうと「ラックスのアンプはとかく評判が悪いですよ。ベテランの真空管アンプ工房さんによると使ってある部品の質が悪いそうです。音も総じて生ぬるい傾向だし、止めといた方がいいですよ」と反対してきた。
ところが、肝心のYさんはどうやら「見かけ」に幻惑されたご様子で(笑)、「実は自宅用ではなくて運営している老健施設の食堂のアンプ用です。パワーアンプが6550プッシュプルなので、セットで置くと見栄えが良さそうなので・・・。」
結局「即決」で落札されたアンプを、3連休の最後の13日(月)の午後になって、いそいそと持参されたので音出しを含めて「プリアンプの実験」となった。
「パワーアンプ転がし」や「球転がし」はこのブログの読者ならご存知のとおり数限りなくやってきたが「プリアンプ転がし」は、たしか初めてではないかな。
そもそも、デジタルの時代になって「プリアンプ不要論」が横行しているくらいその存在感は薄れるばかりである。
今のところ「質のいいプリアンプならあった方がいいし、そうでなければ無い方がいいしでケースバイケース」というのが結論だ。
そして、Yさんは部屋に入ってこられるなり開口一番「テスト機器のパワーアンプは「2A3シングル」を、スピーカーは「AXIOM80」でお願いします。」
「はい、わかりました」(笑)。
「AXIOM80」をテスト用のスピーカーに選ぶなんて、(アンプの)欠点を容赦なく暴き出すのでアンプが可哀そうだなあ・・・。
とりあえず用意したプリアンプは我が家の分が3台とラックスの「CL35」との計4台の勝負となった。
ちなみにその3台とは、
1 マッキントッシュ「C-22」型プリアンプ
2 マランツ「7」型プリアンプ
3 オーディオ専門誌「無線と実験」(2001.1月号)に掲載されていた「安井 章」先生創案のプリアンプ
まずは「ラックス」を鳴らしてみた。ちゃんと音が出てくれるかどうかが先決だ。
いきなり「どでかい音」が出てきて「AXIOM80」が破損すると「もう死んだほうがまし(笑)」なので、内心ヒヤヒヤしたが真空管が多いせいか、温まるまで時間がかかったもののようやく音が出てきてくれてホット一息。
相変わらずラックスらしいボンヤリした音だと内心思ったが「なかなかいいじゃないですか!長時間聴いても疲れそうにない音ですよ。」と、積極的に応援(?)してみたものの肝心のYさんはどうもご不満げな様子。
それから我が家のプリアンプを1,2,3と次々に試聴していった。
その結果を白日の下にさらすと、
「プリアンプで音があまりにも大きく変化するので驚きました。パワーアンプ以上の差が出てきますね。
ベスト1は3のプリアンプです。まったく非の打ち所がない音で感心しました。2と3はその次のレベルになりますが、ほぼ互角で実力伯仲といったところでしょう。ラックスとなると、もう最低最悪です。
音が生ぬるくて情報量がまったく不足しています。このままでは聴きたくないので3を製作したMさんに改造を頼めないですかね。」と、Yさん。
「それは頼んでみてもいいのですが、(ラックスは)ちゃんと鳴っているのにもったいないですね・・・」
さて、今回のテストで見事に栄冠に輝いた「安井型」アンプの特徴を製作者に伺ってみると、安井先生はその道ではたいへんな権威で信奉者が多く、このアンプは「定電圧回路」にこだわり電源部分に特に注力したとのこと。
プリもパワーもそうだけど、最後は「電源」部分の充実度がものをいうみたいですよ。そんなことは、とうの昔に分かっとるわいという方が多いでしょうが(笑)。
実は、このアンプは去る12月に来たばかりのまだ借り受け状態のままで、購入と決めたわけではなくどうしようかと迷っている真っ最中だった。使用されている真空管はありふれた「12AU7×4本」。
「購入する気になれば原材料費だけでいいよ」と、相変わらず「儲け心」が皆無な製作者だが、ビンボー人にとってはそれでも結構なお値段だしねえ(笑)。
しかし、自他ともに認める「NO.1」となれば買わずばなるまいなあ・・・。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/ecaf2d03bd4a6a73eabf5cf0fc5a8a42
▲△▽▼
横浜 ベイサイドスクエア 2016.09.09
8月6日に安井章先生のアンプを使用した試聴会を行いました!
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
先月の8月6日(土曜日)に、『MJ無線と実験』誌でおなじみの安井章先生にご来店いただき、先生のアンプを使用したミニ試聴会を行いました。
真夏の暑さの中なので心配しましたが、80歳を超えるご高齢にもかかわらず、オーディオにかける情熱は未だに衰えることなく持ち続けておられるようで、いろいろと、貴重なお話を聴かせていただきました。
当ショップには『ラジオ技術』誌で有名な高橋和正先生にも、時々、ご来店いただき、オーディオ(スピーカー制作)に関するお話を聴かせていただいていますが、我々若いもん(?)も、先生たちのオーディオにかける『いきざま』に負けずに、まだまだ、頑張らなければならないと、改めて自覚させられます。
上の画像は、その安井先生のアンプに魅せられ、長い間、先生の愛弟子(?)としてお付き合いを続けている 佐藤さんで、先生に替わって、プレゼンター役を務めていただきました。ちなみに、右端に座っておられるのが安井先生です。
当ショップの『YBAプレミアクラブ』会員でもある佐藤さんは、数年前に、一大決心をして、本業である一級建築士の仕事を辞めて、小さなオーディオ工房を始め、当ショップとコラボレーションをしながら、アンプ製作などに頑張っておられる方で、オーディオにかける情熱は、先生方に負けないものが有りますね。
現在、当ショップとのコラボレーションで、先生のアンプのキット化を検討していますので、そのうち『安井式アンプキット』が発売されるかもしれませんよ。
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
▲△▽▼
2008年11月08日
金田式 VS 安井式、雑感(13年前の書込)
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
真空管アンプ
ネットサーフィンをしていて、古い知人に巡り会いました。彼は、昔、流行ったパケット通信の書込み内容を保存していてWebに公開しています。その中に私が13年前に書き込んだ記事がありましたので以下に再掲します。
---------------------------------------------------------------
To: AUDIO @JPN
Subject: 金田式 VS 安井式、雑感
From: JA2DHC
Date: 15-Aug 95 11:01:00
Message-Type: B
---------------------------------------------------------------
金田式DCアンプの話題で盛り上がっていますが、私は同じ頃、雑誌によく書いていた安井章氏の記事の方が好きでした。 この二人は意見が衝突し、誌上討論会なども行なわれました。 私としては回路理論では圧倒的に安井氏が優れていたと今でも思っております。 ただ、安井式は、基板製作から行なう必要があるため蛇の目基板を使う金田式の方が自作する人が多く、評判は良かったようです。
私は安井式A級15Wx2アンプを始めて鳴らしたとき、これで真空管アンプの時代も終わりだなと思いました。 ただし、この時は211のアンプを持っていなかったのです。 その後211のアンプを作り、辛うじて真空管アンプの優位性を保ったのでした。
安井式もDCアンプ構成ですが、金田氏が「DCアンプ」の名前を使うのにクレームをつけたので使わなくなったのが実情です。 当時のMJを全部読んでみればわかります。
安井氏が提唱したTP歪み(Transient Phase歪み)理論はそれまでにないユニークなものでした。 氏は言及していませんでしたが、私がこれを読んだ時、真空管アンプが音がいいと言われるのはTP歪みが少ないせいだと、直感しました。 最近このフィールドで真空管と半導体の違いは電流が真空中と個体中を流れる違いだけと言う意見がありました。 私はそれだけとは思いません。 半導体は電極電圧の変化に伴って電極間容量が変化しますが、真空管はほぼ一定です。 この特性によりTP歪みが出にくくなります。
以上、25年くらい前を思い出しながら書いていますが、最後に印象に残っている記事のライタを以下に示します。 皆さんそれぞれ思い入れがあることでしょう。
真空管の部
武末数馬 : 言わずもがなの真空管アンプの大御所
辰口 肇 : 本当のアマチュアらしく、原稿料かせぎでなく、自分のための最良のアンプを追及した人
落合 萌 : シンプルな回路でFBな音のアンプを数多く発表した
森川忠勇 : 膨大な数の記事を残した。 駄作も多かったが有効な記事も多かった。 日本で真空管アンプがこれほど生き延びたのは 氏の記事の影響が大きいと思う
藤本伸一 : 数年前にパケットに出てこられたようです
半導体の部
前記 2名(安井氏、金田氏)
窪田氏(名前を忘れました): 終段無帰還アンプなどメーカー製にない 独自の回路を研究
桝谷氏(名前を忘れました): 論評を控えます
’73 de JA2DHC/1 大橋、(JL1ZNDシスオペ)
[End of Message #63308 - from JA2DHC]
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
▲△▽▼
プリアンプの製作 その1 2015/06/24
https://yurikamome.exblog.jp/24305490/
先日、あるマニアが我が工房にお越しになり、安井式アンプと安井式のネットワークによるシステムを試聴された。
「これは凄いっ!!」、その音が出た瞬間の表情が嬉しかった。
聴き進むうちに「今まで聴いていた音は何なんだって感じ」ともおっしゃっていただいた。安井式アンプの雄大なスケール感と奥行きを感じる透明感、そして実在感を体験していただけたのはよかった。
実は、パワーアンプの後プリアンプの安井式で組み上げている。
パワーアンプの成功からすれば当然その延長でと言うことだし、安井先生の「プリアンプが対応していなければ音は拡がりませんよ」というお話もあり、更にその先を聴きたくなったというわけで、先だってのAccuphaseのP-6100の対決での収穫もあり、記事のオリジナルを更にブラッシュアップしたくなり、本格的プリアンプに先立ち、検証実験用にOP-AMPを使った実験機をバラックで組み立ててみた。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15373971.jpg
カップリングコンデンサは1.5µFのよくOP-AMPのデータシートに載っている極々当たり前のOP-AMPのフラット増幅回路に安井式電源を組み合わせ、(とは言ってもオペアンプ周りのデカップリングは100µFの電解コンデンサを入れてあった)パーツは手持ちを使った関係で定数も手持ちのものになっている。トランスはジャンクのよくある青い小さなトロイダルを使った。この手のトランスは多くの場合恐ろしくレギュレーションが悪い。このトランスもご多分に漏れず、出力電圧が定格で35Vなんだけど、開放状態では67Vもある。不良品かと思ったけど、データシートを見てみたらそういうものだった。それだけ巻き線の直流抵抗が大きく、つまりレギュレーションが悪い。
はさておき、先ずはそのまま誰でもやる、つまり安井式のフィルターなしの回路での実験。OP-AMPは手持ちであったもの幾つか差し替えたけど、個人的に好みだったバーブラウンのOPA2604で実験機とした。
この時点での音は、OP-AMPによくありがちな、カチッとした堅めの音で、そしてこのOPA2604らしく活き活きとしたパンチのある音がしている。それでいて手応えを感じる中音域の厚みも、たとえば優等生的なナショナルセミコンダクタのLME49860よりもワイルドで、音楽的なリアリティーではこちらの方が好みではあるのです。そんなわけで、これはこれで悪くはないとも思う、アナログのトランジスタアンプ的な音と言いますか、色気のある音であった。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15491372.jpg
いよいよ安井式の検証。まず、回路図で目につく安井式の特徴のコイルによるフィルターを挿入すると音は一変する。奥行きを感じて低音の力強さが増す。
次にカップリングコンデンサに10µFの電解コンデンサを並列に接続。これは効果が確認できるまで時間がかかった、音が曇るような印象を感じなくもない。エージング待ち。
そしてデカップリングを安井式のオリジナル通り0.033µFに変更。これが素晴らしかった。前後感の再現力が格段に上がった。但し低音の力強さが後退したような気がしなくもない。
そこで、整流後、電源回路以前の平滑コンデンサの容量を手持ちの関係で1500µFだったものを更に2000µF重ねて合計3500µFとしてみたところ、低音の力強さが改善された。
そんな試行錯誤をしているうちにカップリングに並列した電解コンデンサもエージングが進み、並列した直後とは全く違う響きを聞かせてくれている。
この響きはもはやOP-AMPとは思えないスケール感に柔らかさ、しなやかさ。
この時点ではまだパーツ類のシールドはしていなかったのだけど、簡易のシールドを施してみたところやはり音のスケール感と決めの細やかさは更に増してきた。
ここで、OP-AMPを新日本無線のMUSE-01に差し替えてみた。この非常識に高価なOP-AMPの実力はというと、スピーカーから流れてくる音の浪々をしたスケールにはOP-AMPの私の固定概念が全くの言いがかりのようなものだったと言うことを身をもって体験をした。このふくよかさ、艶やかさ、ダイナミックな力強さは真空管と言っても誰も不思議がらないと思う。でも実はマニアは敬遠するOP-AMP。
回路図は、どこにコイルを挿入し、デカップリングの値などがわかるように添付しておく。これは安井先生御自身が記事にしたものとほぼ同じ。
と言うことで、ここまでが安井式のオリジナル通りの構成でアンプを組んで、安井先生のノウハウがどういう効果があるのかを一つずつ検証してみた。
コイルや抵抗のシールド、デカンプリングコンデンサにカップリングコンデンサ、それぞれに大きな効果があったのは事実と同時に、そうたいした出費にならないところがポイントで、大胆な回路に見えないので地味な印象ではあるのだけど、こう進めていくうちに音の善し悪しは、パーツやら回路やらで決まるのはもちろんだけど、なぜそれらが音の善し悪しに聴感上影響するのかはパーツや回路が良い悪いと言うことよりもそういう影響を出させる要因は何か別にあるような気がするのです。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15183947.jpg
https://yurikamome.exblog.jp/24305490/
▲△▽▼
安井式40WパワーアンプとAccuphaseのP-6100の対決 2015-06-16
https://yurikamome.exblog.jp/24265944/
パワーアンプの製作で、安井式の選択の成功だった。
あるイベントで、パワーアンプのみ安井式にしてデモンストレーションを行った。多くがオーディオに興味がある人しか来なかったそのイベントでは、おおむね好評というレベルではなく、足を運んでくれた人は皆一様に予想以上のクオリティーに驚いていた。
あるマニアが「そのアンプ、貸してくれませんか」というお話。その方のお宅で、アキュフェーズのアンプとタンノイの高級スピーカと組み合わせると言う機会を得た。
ラインナップはパワーアンプがP-6100、プリアンプがC-2420。スピーカーはタンノイのカンタベリー。
基本的にバランス伝送で接続されていて、スピーカーはバイワイヤリングで接続されている。
今はハイエンドはバランス伝送が常識的な流行と言うことになっている。(実はバランス伝送というのは家庭用のケーブルが長くても数メートルというオーディオシステムでは、デメリットの方が大きいと言うことをあまり知られていないのは、ものを作る側で、しかも高いものを売りたい方としてはありがたいことだと思う)
始めに聴いた印象で、このシステムのスケール感は快感を感じさせる。
伸びやかなきめの細かい音も色気を感じたし、ピアノの共鳴による基音より低い音も雄大に響いていて、それでいて立ち上がりがよかった。でもハイエンドによくありがちな1枚ベールをかぶった印象はやはりここでもあった。
そんなシステムのおよそ100万円のパワーアンプとの対決なのだけど、安井式のパワーアンプはアンバランス伝送なので、アキュフェーズのプリアンプのC-2420はアンバランスの出力も装備されているのでいるので、こちらを使って接続。
カンタベリーは能率が8Ωで96dBもあるので、スピーカーから2〜3mのリスニングポジションで40Wの出力でもダイナミックレンジとしては生のオーケストラ以上の音が出せるので、全く出力としては問題なし。
重さも大きさも全然違うこの対決は大変楽しみだったけど、結果は惨憺たるものだった。
自宅ではスピーカーの外まで拡がっていた音場が全く拡がらないどころか奥にくすんでしまっていて、しかも詰まった印象。
アキュフェーズできこえていたピアノのハンマーが弦を叩くその感じが全くしない。
よくハイエンドにありがちな、スケール感はあるのだけど1枚ベールをかぶったそんな感じが更にひどくなったような印象だった。ホールトーンが自然に引かないどころか、きこえるべきホールトーンがない。
明らかに自宅で鳴らすのとは、出張デモで鳴らすのとなり方が違う。
実験用に用意していったコモンモードフィルターをプリとパワーの間に挿入したところ、大きな改善があったものの、それでもアキュフェーズの足下に及んだとは到底言いがたいのは変わらない。自宅で聴いたときのようなホールに包まれるような感じが全くしない。
アンプを自宅に持ち帰りいつもの環境で試してみると、さすがにカンタベリーのスケール感にはかなわないのだけど、透明感と立ち上がりでは明らかに我が家の環境の方が勝っていると思う。
安井先生にそのことを話してみたところ、「プリアンプも対応していないと、音は拡がりませんよ」とのこと。
この経験は大きかった。音をよくする秘密が一つ解った気がした。
なぜたった数メートルのケーブルに大金を投資しなければいけないのか、なぜ試聴したときと買ったときでは音が違うのか、その原因の大きなものを見つけた気がした。
そして、それは後の実証実験でたぶん正しかった。
https://yurikamome.exblog.jp/24265944/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/462.html#c8
16. 中川隆[-14345] koaQ7Jey 2020年1月19日 12:58:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1256]
プリアンプ騒動記 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2020年01月19日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/ecaf2d03bd4a6a73eabf5cf0fc5a8a42
「ラックスのプリアンプをオークションで落札したんですけど、お宅のアンプとスピーカーで試聴させてもらえませんか」と、近隣にお住いのオーディオ仲間「Y」さんからご連絡があったのは1週間ほど前のことだった。
「ハイ、もちろんいいですよ」と一つ返事。
何しろ「リチウムイオン電池」と、「200ボルト電源からの降圧トランス」という、オーディオの根源に関わる「電源対策」はYさん抜きでは語れないし、うかつに足を向けては寝られない存在だ(笑)。
さて、実はこの度Yさんが落札されたラックスのプリアンプ「CL35」についてはかねがね「どうしようか?」とご相談を受けていた。
ラックスには何の憾みもないが、ありのままに言わせてもらうと「ラックスのアンプはとかく評判が悪いですよ。ベテランの真空管アンプ工房さんによると使ってある部品の質が悪いそうです。音も総じて生ぬるい傾向だし、止めといた方がいいですよ」と反対してきた。
ところが、肝心のYさんはどうやら「見かけ」に幻惑されたご様子で(笑)、「実は自宅用ではなくて運営している老健施設の食堂のアンプ用です。パワーアンプが6550プッシュプルなので、セットで置くと見栄えが良さそうなので・・・。」
結局「即決」で落札されたアンプを、3連休の最後の13日(月)の午後になって、いそいそと持参されたので音出しを含めて「プリアンプの実験」となった。
「パワーアンプ転がし」や「球転がし」はこのブログの読者ならご存知のとおり数限りなくやってきたが「プリアンプ転がし」は、たしか初めてではないかな。
そもそも、デジタルの時代になって「プリアンプ不要論」が横行しているくらいその存在感は薄れるばかりである。
今のところ「質のいいプリアンプならあった方がいいし、そうでなければ無い方がいいしでケースバイケース」というのが結論だ。
そして、Yさんは部屋に入ってこられるなり開口一番「テスト機器のパワーアンプは「2A3シングル」を、スピーカーは「AXIOM80」でお願いします。」
「はい、わかりました」(笑)。
「AXIOM80」をテスト用のスピーカーに選ぶなんて、(アンプの)欠点を容赦なく暴き出すのでアンプが可哀そうだなあ・・・。
とりあえず用意したプリアンプは我が家の分が3台とラックスの「CL35」との計4台の勝負となった。
ちなみにその3台とは、
1 マッキントッシュ「C-22」型プリアンプ
2 マランツ「7」型プリアンプ
3 オーディオ専門誌「無線と実験」(2001.1月号)に掲載されていた「安井 章」先生創案のプリアンプ
まずは「ラックス」を鳴らしてみた。ちゃんと音が出てくれるかどうかが先決だ。
いきなり「どでかい音」が出てきて「AXIOM80」が破損すると「もう死んだほうがまし(笑)」なので、内心ヒヤヒヤしたが真空管が多いせいか、温まるまで時間がかかったもののようやく音が出てきてくれてホット一息。
相変わらずラックスらしいボンヤリした音だと内心思ったが「なかなかいいじゃないですか!長時間聴いても疲れそうにない音ですよ。」と、積極的に応援(?)してみたものの肝心のYさんはどうもご不満げな様子。
それから我が家のプリアンプを1,2,3と次々に試聴していった。
その結果を白日の下にさらすと、
「プリアンプで音があまりにも大きく変化するので驚きました。パワーアンプ以上の差が出てきますね。
ベスト1は3のプリアンプです。まったく非の打ち所がない音で感心しました。2と3はその次のレベルになりますが、ほぼ互角で実力伯仲といったところでしょう。ラックスとなると、もう最低最悪です。
音が生ぬるくて情報量がまったく不足しています。このままでは聴きたくないので3を製作したMさんに改造を頼めないですかね。」と、Yさん。
「それは頼んでみてもいいのですが、(ラックスは)ちゃんと鳴っているのにもったいないですね・・・」
さて、今回のテストで見事に栄冠に輝いた「安井型」アンプの特徴を製作者に伺ってみると、安井先生はその道ではたいへんな権威で信奉者が多く、このアンプは「定電圧回路」にこだわり電源部分に特に注力したとのこと。
プリもパワーもそうだけど、最後は「電源」部分の充実度がものをいうみたいですよ。そんなことは、とうの昔に分かっとるわいという方が多いでしょうが(笑)。
実は、このアンプは去る12月に来たばかりのまだ借り受け状態のままで、購入と決めたわけではなくどうしようかと迷っている真っ最中だった。使用されている真空管はありふれた「12AU7×4本」。
「購入する気になれば原材料費だけでいいよ」と、相変わらず「儲け心」が皆無な製作者だが、ビンボー人にとってはそれでも結構なお値段だしねえ(笑)。
しかし、自他ともに認める「NO.1」となれば買わずばなるまいなあ・・・。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/ecaf2d03bd4a6a73eabf5cf0fc5a8a42
▲△▽▼
横浜 ベイサイドスクエア 2016.09.09
8月6日に安井章先生のアンプを使用した試聴会を行いました!
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
先月の8月6日(土曜日)に、『MJ無線と実験』誌でおなじみの安井章先生にご来店いただき、先生のアンプを使用したミニ試聴会を行いました。
真夏の暑さの中なので心配しましたが、80歳を超えるご高齢にもかかわらず、オーディオにかける情熱は未だに衰えることなく持ち続けておられるようで、いろいろと、貴重なお話を聴かせていただきました。
当ショップには『ラジオ技術』誌で有名な高橋和正先生にも、時々、ご来店いただき、オーディオ(スピーカー制作)に関するお話を聴かせていただいていますが、我々若いもん(?)も、先生たちのオーディオにかける『いきざま』に負けずに、まだまだ、頑張らなければならないと、改めて自覚させられます。
上の画像は、その安井先生のアンプに魅せられ、長い間、先生の愛弟子(?)としてお付き合いを続けている 佐藤さんで、先生に替わって、プレゼンター役を務めていただきました。ちなみに、右端に座っておられるのが安井先生です。
当ショップの『YBAプレミアクラブ』会員でもある佐藤さんは、数年前に、一大決心をして、本業である一級建築士の仕事を辞めて、小さなオーディオ工房を始め、当ショップとコラボレーションをしながら、アンプ製作などに頑張っておられる方で、オーディオにかける情熱は、先生方に負けないものが有りますね。
現在、当ショップとのコラボレーションで、先生のアンプのキット化を検討していますので、そのうち『安井式アンプキット』が発売されるかもしれませんよ。
http://baysidenet.jugem.jp/?eid=249
▲△▽▼
2008年11月08日
金田式 VS 安井式、雑感(13年前の書込)
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
真空管アンプ
ネットサーフィンをしていて、古い知人に巡り会いました。彼は、昔、流行ったパケット通信の書込み内容を保存していてWebに公開しています。その中に私が13年前に書き込んだ記事がありましたので以下に再掲します。
---------------------------------------------------------------
To: AUDIO @JPN
Subject: 金田式 VS 安井式、雑感
From: JA2DHC
Date: 15-Aug 95 11:01:00
Message-Type: B
---------------------------------------------------------------
金田式DCアンプの話題で盛り上がっていますが、私は同じ頃、雑誌によく書いていた安井章氏の記事の方が好きでした。 この二人は意見が衝突し、誌上討論会なども行なわれました。 私としては回路理論では圧倒的に安井氏が優れていたと今でも思っております。 ただ、安井式は、基板製作から行なう必要があるため蛇の目基板を使う金田式の方が自作する人が多く、評判は良かったようです。
私は安井式A級15Wx2アンプを始めて鳴らしたとき、これで真空管アンプの時代も終わりだなと思いました。 ただし、この時は211のアンプを持っていなかったのです。 その後211のアンプを作り、辛うじて真空管アンプの優位性を保ったのでした。
安井式もDCアンプ構成ですが、金田氏が「DCアンプ」の名前を使うのにクレームをつけたので使わなくなったのが実情です。 当時のMJを全部読んでみればわかります。
安井氏が提唱したTP歪み(Transient Phase歪み)理論はそれまでにないユニークなものでした。 氏は言及していませんでしたが、私がこれを読んだ時、真空管アンプが音がいいと言われるのはTP歪みが少ないせいだと、直感しました。 最近このフィールドで真空管と半導体の違いは電流が真空中と個体中を流れる違いだけと言う意見がありました。 私はそれだけとは思いません。 半導体は電極電圧の変化に伴って電極間容量が変化しますが、真空管はほぼ一定です。 この特性によりTP歪みが出にくくなります。
以上、25年くらい前を思い出しながら書いていますが、最後に印象に残っている記事のライタを以下に示します。 皆さんそれぞれ思い入れがあることでしょう。
真空管の部
武末数馬 : 言わずもがなの真空管アンプの大御所
辰口 肇 : 本当のアマチュアらしく、原稿料かせぎでなく、自分のための最良のアンプを追及した人
落合 萌 : シンプルな回路でFBな音のアンプを数多く発表した
森川忠勇 : 膨大な数の記事を残した。 駄作も多かったが有効な記事も多かった。 日本で真空管アンプがこれほど生き延びたのは 氏の記事の影響が大きいと思う
藤本伸一 : 数年前にパケットに出てこられたようです
半導体の部
前記 2名(安井氏、金田氏)
窪田氏(名前を忘れました): 終段無帰還アンプなどメーカー製にない 独自の回路を研究
桝谷氏(名前を忘れました): 論評を控えます
’73 de JA2DHC/1 大橋、(JL1ZNDシスオペ)
[End of Message #63308 - from JA2DHC]
https://ja1cty.at.webry.info/200811/article_3.html
▲△▽▼
プリアンプの製作 その1 2015/06/24
https://yurikamome.exblog.jp/24305490/
先日、あるマニアが我が工房にお越しになり、安井式アンプと安井式のネットワークによるシステムを試聴された。
「これは凄いっ!!」、その音が出た瞬間の表情が嬉しかった。
聴き進むうちに「今まで聴いていた音は何なんだって感じ」ともおっしゃっていただいた。安井式アンプの雄大なスケール感と奥行きを感じる透明感、そして実在感を体験していただけたのはよかった。
実は、パワーアンプの後プリアンプの安井式で組み上げている。
パワーアンプの成功からすれば当然その延長でと言うことだし、安井先生の「プリアンプが対応していなければ音は拡がりませんよ」というお話もあり、更にその先を聴きたくなったというわけで、先だってのAccuphaseのP-6100の対決での収穫もあり、記事のオリジナルを更にブラッシュアップしたくなり、本格的プリアンプに先立ち、検証実験用にOP-AMPを使った実験機をバラックで組み立ててみた。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15373971.jpg
カップリングコンデンサは1.5µFのよくOP-AMPのデータシートに載っている極々当たり前のOP-AMPのフラット増幅回路に安井式電源を組み合わせ、(とは言ってもオペアンプ周りのデカップリングは100µFの電解コンデンサを入れてあった)パーツは手持ちを使った関係で定数も手持ちのものになっている。トランスはジャンクのよくある青い小さなトロイダルを使った。この手のトランスは多くの場合恐ろしくレギュレーションが悪い。このトランスもご多分に漏れず、出力電圧が定格で35Vなんだけど、開放状態では67Vもある。不良品かと思ったけど、データシートを見てみたらそういうものだった。それだけ巻き線の直流抵抗が大きく、つまりレギュレーションが悪い。
はさておき、先ずはそのまま誰でもやる、つまり安井式のフィルターなしの回路での実験。OP-AMPは手持ちであったもの幾つか差し替えたけど、個人的に好みだったバーブラウンのOPA2604で実験機とした。
この時点での音は、OP-AMPによくありがちな、カチッとした堅めの音で、そしてこのOPA2604らしく活き活きとしたパンチのある音がしている。それでいて手応えを感じる中音域の厚みも、たとえば優等生的なナショナルセミコンダクタのLME49860よりもワイルドで、音楽的なリアリティーではこちらの方が好みではあるのです。そんなわけで、これはこれで悪くはないとも思う、アナログのトランジスタアンプ的な音と言いますか、色気のある音であった。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15491372.jpg
いよいよ安井式の検証。まず、回路図で目につく安井式の特徴のコイルによるフィルターを挿入すると音は一変する。奥行きを感じて低音の力強さが増す。
次にカップリングコンデンサに10µFの電解コンデンサを並列に接続。これは効果が確認できるまで時間がかかった、音が曇るような印象を感じなくもない。エージング待ち。
そしてデカップリングを安井式のオリジナル通り0.033µFに変更。これが素晴らしかった。前後感の再現力が格段に上がった。但し低音の力強さが後退したような気がしなくもない。
そこで、整流後、電源回路以前の平滑コンデンサの容量を手持ちの関係で1500µFだったものを更に2000µF重ねて合計3500µFとしてみたところ、低音の力強さが改善された。
そんな試行錯誤をしているうちにカップリングに並列した電解コンデンサもエージングが進み、並列した直後とは全く違う響きを聞かせてくれている。
この響きはもはやOP-AMPとは思えないスケール感に柔らかさ、しなやかさ。
この時点ではまだパーツ類のシールドはしていなかったのだけど、簡易のシールドを施してみたところやはり音のスケール感と決めの細やかさは更に増してきた。
ここで、OP-AMPを新日本無線のMUSE-01に差し替えてみた。この非常識に高価なOP-AMPの実力はというと、スピーカーから流れてくる音の浪々をしたスケールにはOP-AMPの私の固定概念が全くの言いがかりのようなものだったと言うことを身をもって体験をした。このふくよかさ、艶やかさ、ダイナミックな力強さは真空管と言っても誰も不思議がらないと思う。でも実はマニアは敬遠するOP-AMP。
回路図は、どこにコイルを挿入し、デカップリングの値などがわかるように添付しておく。これは安井先生御自身が記事にしたものとほぼ同じ。
と言うことで、ここまでが安井式のオリジナル通りの構成でアンプを組んで、安井先生のノウハウがどういう効果があるのかを一つずつ検証してみた。
コイルや抵抗のシールド、デカンプリングコンデンサにカップリングコンデンサ、それぞれに大きな効果があったのは事実と同時に、そうたいした出費にならないところがポイントで、大胆な回路に見えないので地味な印象ではあるのだけど、こう進めていくうちに音の善し悪しは、パーツやら回路やらで決まるのはもちろんだけど、なぜそれらが音の善し悪しに聴感上影響するのかはパーツや回路が良い悪いと言うことよりもそういう影響を出させる要因は何か別にあるような気がするのです。
https://yurikamome.exblog.jp/iv/detail/?s=24305490&i=201506%2F24%2F59%2Fc0021859_15183947.jpg
https://yurikamome.exblog.jp/24305490/
▲△▽▼
安井式40WパワーアンプとAccuphaseのP-6100の対決 2015-06-16
https://yurikamome.exblog.jp/24265944/
パワーアンプの製作で、安井式の選択の成功だった。
あるイベントで、パワーアンプのみ安井式にしてデモンストレーションを行った。多くがオーディオに興味がある人しか来なかったそのイベントでは、おおむね好評というレベルではなく、足を運んでくれた人は皆一様に予想以上のクオリティーに驚いていた。
あるマニアが「そのアンプ、貸してくれませんか」というお話。その方のお宅で、アキュフェーズのアンプとタンノイの高級スピーカと組み合わせると言う機会を得た。
ラインナップはパワーアンプがP-6100、プリアンプがC-2420。スピーカーはタンノイのカンタベリー。
基本的にバランス伝送で接続されていて、スピーカーはバイワイヤリングで接続されている。
今はハイエンドはバランス伝送が常識的な流行と言うことになっている。(実はバランス伝送というのは家庭用のケーブルが長くても数メートルというオーディオシステムでは、デメリットの方が大きいと言うことをあまり知られていないのは、ものを作る側で、しかも高いものを売りたい方としてはありがたいことだと思う)
始めに聴いた印象で、このシステムのスケール感は快感を感じさせる。
伸びやかなきめの細かい音も色気を感じたし、ピアノの共鳴による基音より低い音も雄大に響いていて、それでいて立ち上がりがよかった。でもハイエンドによくありがちな1枚ベールをかぶった印象はやはりここでもあった。
そんなシステムのおよそ100万円のパワーアンプとの対決なのだけど、安井式のパワーアンプはアンバランス伝送なので、アキュフェーズのプリアンプのC-2420はアンバランスの出力も装備されているのでいるので、こちらを使って接続。
カンタベリーは能率が8Ωで96dBもあるので、スピーカーから2〜3mのリスニングポジションで40Wの出力でもダイナミックレンジとしては生のオーケストラ以上の音が出せるので、全く出力としては問題なし。
重さも大きさも全然違うこの対決は大変楽しみだったけど、結果は惨憺たるものだった。
自宅ではスピーカーの外まで拡がっていた音場が全く拡がらないどころか奥にくすんでしまっていて、しかも詰まった印象。
アキュフェーズできこえていたピアノのハンマーが弦を叩くその感じが全くしない。
よくハイエンドにありがちな、スケール感はあるのだけど1枚ベールをかぶったそんな感じが更にひどくなったような印象だった。ホールトーンが自然に引かないどころか、きこえるべきホールトーンがない。
明らかに自宅で鳴らすのとは、出張デモで鳴らすのとなり方が違う。
実験用に用意していったコモンモードフィルターをプリとパワーの間に挿入したところ、大きな改善があったものの、それでもアキュフェーズの足下に及んだとは到底言いがたいのは変わらない。自宅で聴いたときのようなホールに包まれるような感じが全くしない。
アンプを自宅に持ち帰りいつもの環境で試してみると、さすがにカンタベリーのスケール感にはかなわないのだけど、透明感と立ち上がりでは明らかに我が家の環境の方が勝っていると思う。
安井先生にそのことを話してみたところ、「プリアンプも対応していないと、音は拡がりませんよ」とのこと。
この経験は大きかった。音をよくする秘密が一つ解った気がした。
なぜたった数メートルのケーブルに大金を投資しなければいけないのか、なぜ試聴したときと買ったときでは音が違うのか、その原因の大きなものを見つけた気がした。
そして、それは後の実証実験でたぶん正しかった。
https://yurikamome.exblog.jp/24265944/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/454.html#c16
17. 2020年1月19日 13:00:57 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[10]
>>8
はるかに分が悪いのはアメリカ+親米国だろ。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/197.html#c17
34. 斜め中道[8591] js6C35KGk7k 2020年1月19日 13:01:22 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2549]
糞花ラフレシアの精、糞蛙屁あきえちゃんが
「妊娠五ヶ月」・・・とか言い出してくれんかにゃ〜♪
糞蛙屁も永遠の逝く休・・・ということでさ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/893.html#c34
6. 赤かぶ[52505] kNSCqYLU 2020年1月19日 13:01:31 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3787]
桜を見る会
— にゃん吉 (@nyankichi_uiy) 2020年1月14日
鈴木哲夫氏「内閣がすっ飛んでもおかしくない。他のあらゆる公文書で同じ事をやってるかもしれない」
内閣支持率を見て
石塚元章氏「公文書の問題は日本の将来の事を考えたら大変な事。何故気がつかないないのか」
この国の官邸は、今現在の検証を未来の人々が出来ない様にしてるって話。 pic.twitter.com/ZYGEMn8tWY
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c6
29. 2020年1月19日 13:01:34 : Hk6OcxqMsD : RVRUN29lS2JodGs=[48]
負担増引き受けたら、アメリカ海兵隊にでも尖閣諸島警備してもらえや
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/103.html#c29
18. 2020年1月19日 13:01:48 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[11]
>>5
>Peter Koenigの意見は決して受け入れられることはない。
>命が尽きるまで無駄に吠えていると良い。
ホンネが出たなwww.
要するに多数の耳には触れさせないということだね。
西側の言論統制がわかる(笑
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/197.html#c18
19. 2020年1月19日 13:03:43 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[12]
>>10
最近、だいなもの お友達みたいなのが増えてきたね。
香港騒動あたりからかな?
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/197.html#c19
9. 2020年1月19日 13:07:37 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[13]
>>8
>飯山という女から「シリアで何千人も殺してきた人たち」とか
それをいったらアメリカなんか中東で何百万も殺してるからねえ。
その点飯山はどう考えてるんだろ?
Amazonのレビューみると、こいつと池内恵は学会内ではキワモノ扱いされてるらしいが。
あとこの飯山という女、自分は他人のtwitterを批判的リツイートしてるのに、
他人のそれはブロック。学者としてどうなのかね?
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/200.html#c9
10. 2020年1月19日 13:08:05 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[14]
>>3
敵視してるのアメリカだから。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/200.html#c10
16. 2020年1月19日 13:09:14 : QUIzga5GDg : VmRlcHcucWpmZHM=[-1137]
transimpex_ochd
(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。
何故か投稿し難くなってます。
偽装支持率 忖度は もう結構。
全て偽装の朝鮮仕様。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/106.html#c16
5. 2020年1月19日 13:11:08 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[15]
> 英仏独は14日に発表した声明で、これまでイランに対し経済支援の枠組みを作るなど、核合意に戻るようにあらゆる手を尽くしてきたと強調。
つくしてないだろ。
せっかくつくったSWIFT迂回システムもアメリカに脅され稼働させてないし。
こいつら口だけだわ。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/191.html#c5
4. 2020年1月19日 13:14:10 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[160]
イランがドローンで石油施設を簡単に攻撃できることを世界に知らせたのだ。もう戦争は大国がコントロ-ルできる時代でなくなった。ロシア、中国、米国の常識は通用しない。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/202.html#c4
12. 2020年1月19日 13:15:15 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[16]
>>9
正確に言えばアメリカ発の情報だな。
こういう珍米どもがまだ多いぞ。
世界的にも美食の街として知られるようになった東京 _ こんなに食の多様性に優れた都市は世界にはありません
海外で10万円以上が当たり前の鮨が日本だと半額 外国人観光客が予約困難店を目指す理由 2020/01/19
© AERA dot. 提供 浅草ホッピー通り/台東区。「浅草寺」の西側にある飲食店街。大衆酒場が軒を連ね、昼から酒好きが集まる。かつては「おじさんの聖地」だったが、いまや若年層や海外からの旅行客でごった返している(撮影/写真部・馬場岳人)
近年、世界的にも美食の街として知られるようになった東京。観光客増加の影響もあり、ミシュランの星付き飲食店では予約争奪戦が繰り広げられている。さらに最近では、意外な場所にも観光客が出没しているという。
AERA 2020年1月20日号では、インバウンドの影響を受ける東京の飲食店を取材した。
* * *
予約困難店の増加は外国人観光客の増加と密接な関係がある。日本政府観光局の発表によると19年の訪日外客(インバウンド)の総数はおよそ2935万人(1〜11月)と過去最大を記録した。東京五輪が開催される今年は、さらにその数は増加すると言われている。彼らの訪日の目的の上位を占めているのが「飲食」だ。
東京・銀座に店を構える「てんぷら近藤」は訪日外国人憧れの飲食店だ。店主の近藤文夫さん(72)は昨年、現代の名工にも選出されたてんぷら界の先駆者。魚介中心だった江戸前てんぷらの世界にいち早く野菜を取り入れ、てんぷらという食べ物を和食のスタンダードとして世界に認知させた功労者だ。今では客のおよそ半分をインバウンドが占める。かつててんぷらは、油っぽく、胃にもたれるという理由で、同じ東京を代表する鮨(すし)と比べると日本人の料理評論家でさえ敬遠していた時代があった。しかし、近藤さんは近年、ある変化を感じ取っていた。
「あるフランス人のお客様が、きすという魚を食べて、なんて香りのある魚だとおっしゃいました。日本人は美味しいけど、淡白だね、で終わりなんですが、外国人のお客様は確実に魚の微妙な香りを感知している。これは、私たちが本当の意味で伝えたかったこと。彼らが情報ではなく、自分の舌で料理を味わっている証拠です」
そうした東京を訪れる外国人が、予約困難店以上に出没する場所がある。
東京・浅草にある「ホッピー通り」。通称「煮込み通り」だ。浅草六区や場外馬券売り場にほど近いこの通りは、昼から酒が安く飲める「センベロ」の聖地として有名だ。かつて昭和の大衆酒場だった通りは一時、閑散としたこともあったが、今では外国人観光客で昼からにぎわっている。
欧米に限らず世界各地から来日する外国人旅行者のアテンドをするコーディネーターの女性によれば、彼らにとって海外で10万円以上が当たり前の鮨が、その半額で、かつ数倍のクオリティーで食べられる日本の予約困難店は確かに魅力的だという。加えて、気軽な雰囲気と手頃な値段で本物の美味しさに出合える酒場や居酒屋が充実しているのも東京の懐の広さだと彼らは感じていると語る。
「例えば、スペインのバスク地方は美食の街として名高い。けれども、そこで食べられる料理のジャンルは限定されている。東京は都市としてのスケールも、料理のジャンルも、店の数も比べものにならない。こんなに食の多様性に優れた都市は世界にはありません」
東京オリンピック開催を契機に日本の飲食シーンがどう進化するのか、今から楽しみで仕方ない。(編集部・中原一歩)
※AERA 2020年1月20日号より抜粋
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/海外で10万円以上が当たり前の鮨が日本だと半額-外国人観光客が予約困難店を目指す理由/ar-BBZ6fGI?ocid=ientp
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1034.html
47. 2020年1月19日 13:17:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1255]
世界的にも美食の街として知られるようになった東京 _ こんなに食の多様性に優れた都市は世界にはありません
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1034.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/812.html#c47
66. 天然理心的飛影[10] k1aRUpedkFOTSZTyiWU 2020年1月19日 13:18:35 : Ail3jk9Btk : aDU0SUREMmdWQS4=[104]
例えばこのスレッドでは、象徴天皇制に関する見解がここまで欠落しているというべきだ。思うに主権認識とは、ある対立する宗教の道筋が差し向かい議論するとき初めて成立する。
阿修羅や私は、創価学会や国家神道と真剣に議論することで必ず主権存在は拡大すると指摘しておく。
楽老氏はおそらく韓国語の読み書きが出来ると思われ、ぼけてはいまい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/892.html#c66
8. 2020年1月19日 13:19:35 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[17]
>>2
ソ連時代の高級官僚なんて大したことないぞ。
せいぜい上級サラリーマンレベルだし、それも一代限り。
ノーメンクラツーラなんて西側メディアのプロパガンダだからな。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/195.html#c8
9. 2020年1月19日 13:21:06 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[18]
>>1
エリツィンも後の方は、ユーゴ紛争などもあって西側と対立して、
路線転換したからな。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/195.html#c9
5. 2020年1月19日 13:23:59 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[161]
進化するドローンは両刃の剣だ。
どこの国もドローンを持つようになり、相手国の重要施設を攻撃できるようになる。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/202.html#c5
30. 2020年1月19日 13:24:07 : rfP2EQPSps : S0UzSkpERmtGRUU=[18]
29>>。ヨ負担増引き受けたら、アメリカ海兵隊にでも尖閣諸島警備してもらえや」
甘い考え、 米国は金だけふんだくって終わりの可能性あり。
付け加えると日米安保には島嶼(小島)は適用外じゃないのか、
いずれにせよ、日本は日本人が守るという気概が必要だろ。
ベトナム戦争でも米軍は南ベトナム政府を応援しおたが、南ベトナム政権
が劣勢になったら、米軍はさようなら
バイバイて本国に引き上げました。 そんなもんでしょう。
14. 2020年1月19日 13:24:45 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[19]
>>4
みじめ? みじめなのはお前のその思考だな。
自他の能力を冷静に図って、事態をこれ以上悪化させない程度にちゃんと反撃しただけ。むしろイランの冷静さ、有能さが光る。
2. 2020年1月19日 13:25:56 : PLe1KgfjQ2 : M3Vsc0lzbnN4aGs=[680]
1949年に新中国が成立すると、同じ帝国主義諸国と戦って自立を勝ち得た「同士」としてインドは国家承認に踏み切り、早くから大使館を開設するなど、本来は良好な関係でした。
平和五原則
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E4%BA%94%E5%8E%9F%E5%89%87
●インドのネルー首相は「インドと中国は兄弟」と宣言したくらいです。
アジア・アフリカ会議
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BC%9A%E8%AD%B0
●欧米帝国主義諸国から独立した29か国の首脳が参加しました。
しかし1959年にCIAが支援したチベット動乱が起こされ、中国人民解放軍が平定しましたが、首謀者のダライ・ラマ・チベット悪魔教トップがインドに亡命して亡命政府をつくりました。それから中国とインドの関係が悪化していった。そして中印国境紛争が起こったのです。
中印国境紛争
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8D%B0%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B4%9B%E4%BA%89
●悪魔教のトップ、ダライ・ラマがインドに亡命した件については、アメリカ帝国CIAの入れ知恵でしょう。インドに亡命させれば、中印両国を分断できると。それから両国は関係が悪化した。その頃、中国とソ連も関係が悪化し、インドはソ連側についた。東側が仲間割れしたことも、情勢をますます複雑にしたのです。
中印両国の関係改善には、CIAダライ・ラマと、その亡命政府のの国外追放が前提になります。国境問題は、追放してから話し合えば解決の方向に向かうでしょう。やはり喉に突き刺さったダライ・ラマ・チベット悪魔教を何とかしなければ。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/259.html#c2
42. 赤かぶ[52506] kNSCqYLU 2020年1月19日 13:26:12 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3788]
「冒頭解散」や「補正後解散」という禁じ手 編集委員 清水真人
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54252050Q0A110C2000000/
2020/1/14 5:00 政治アカデメイア 日経新聞
前回の衆院選から任期4年の後半に入った2020年。次の総選挙への「解散風」がやまない年になる。首相の安倍晋三にとって最も早い機会と目されてきたのが、20日召集の通常国会の冒頭か、19年度補正予算案だけを成立させた直後の解散・総選挙だ。ただ、これらは政権運営にマイナスも大きいうえ、衆院選が有権者による政権選択を目的とする限りは禁じ手だ。それはなぜなのか。では選挙はいつか。
自民党の仕事始めであいさつする安倍首相(7日、自民党本部)
2020年中の衆院選が有力
「現政権は8年目を迎える。桃栗3年、今年は立派な柿を収穫したい。実はこの先もある。ユズは9年の花盛り。このユズまでは私も責任を持ち、大きな花を日本に咲かせていきたい」
7日の自民党本部での新年仕事始め。安倍は憲法改正論議を推進し、党則上の総裁任期(3期9年まで)を全うする意欲をこうにじませた。政調会長の岸田文雄ら党執行部を前に「実はさらに先もある。梅は酸い酸い13年。梨はゆるゆる15年。リンゴにこにこ25年。これらはここにいる皆さんが中心となって収穫してほしい」とも述べた。さらなる続投は表向き打ち消した形だ。
安倍の3期目は21年9月30日まで。衆院の任期満了は同年10月21日。総裁任期を全うする間に衆院解散・総選挙をしないと、新総裁=新首相は時期を選べずいきなり任期満了の衆院選に直面する。こんな日程は永田町の常識では考えられない。だから、安倍がひそかに続投を狙うのなら無論だが、3期で退く前提でも、もう一度、解散・総選挙に打って出る選択肢がある。
安倍が意中の後継候補に権力を円滑に引き継ぎ、キングメーカーとして影響力を残そうとするなら別の手もある。例えば、東京五輪・パラリンピック直後の秋口に任期途中で退陣し、党則6条2項ただし書きによる国会議員中心の総裁選に持ち込む。これなら世論調査で人気が高く、地方の党員票に強い元幹事長の石破茂を抑え込みやすい。この場合は新首相が解散・総選挙の時期を探る流れとなる。
いずれにせよ、21年は衆院の任期満了が迫ってくる。時の首相から見て、政権運営や経済情勢がひとたび下り坂に向かえば、態勢を立て直すいとまもなく「追い込まれ総選挙」のリスクがつきまとう。前回の東京五輪翌年の1965年は「昭和40年不況」が襲った。今回も東京五輪・パラリンピック後の景気後退が危ぶまれる。20年中の解散・総選挙が現実味を増すゆえんだ。
安倍は14年11月と17年9月の2度、電撃的な解散を敢行した。前者は衆院任期の半分の2年も経過しない時期。後者も2年9カ月と3年に満たなかった。衆院選が大勝大敗の起きやすい定数1の小選挙区中心になり、有権者が政権や首相候補を直接選択する選挙だと位置づけられて以降、前の衆院選から3年未満の「小刻み解散」に連続して打って出た宰相は安倍だけだ。
「政権選択選挙」という前提
しかも1度目は15年度予算編成を越年させてまで、12月に衆院選を割り込ませる異例の政治日程を組んだ。2度目は野党が森友・加計学園の問題解明に向け、憲法53条に基づき、衆参各院でそれぞれ4分の1以上の議員の賛同で臨時国会の召集を要求したのを逆手に取った。この場合は内閣は召集の決定を義務づけられるのだが、安倍は召集された国会の冒頭で解散した。
野党が前の敗北から立ち直りきれず、次の政権選択に臨む態勢が整わないうちに、勝てると見たら「小刻み解散」を辞さない。これが小選挙区中心で有権者が政権を選ぶ衆院選に過剰適応した、とも言える安倍流の解散セオリーだ。今回も「冒頭解散」「補正後解散」を警戒する声は、自公政権に対抗し、小選挙区で大きくまとまろうと合流を焦る野党勢力から強まった。
「国民生活に直結するような大きな政策は国民の信を問うべきだと考えている。今後とも国民の負託に応えていくうえで、国民の信を問うべき時が来たと考えれば、解散・総選挙を断行することにちゅうちょはない」
安倍自身も19年12月9日の記者会見で、解散を巡る質問にこう答えた。俗に「首相の専権事項」とされる解散権の行使ではウソをついてもよい、とさえ伝統的に言われ、「全く考えていない」が決まり文句。なのに「ちゅうちょはない」とは異例の言い回しだ。「桜を見る会」をはじめ諸問題で内閣支持率も低下し始め、求心力を維持するため露骨に「小刻み解散」をちらつかせた、とも受け止められた。
だが、冒頭解散や補正後解散は「桜」追及をかわす利点以上に政権運営にマイナスをもたらす。安倍は12月5日、消費税増税や米中貿易戦争など経済下振れリスクを見据えた事業規模26兆円の総合経済対策を閣議決定した。この1〜3月期を下支えする19年度補正予算と20年度予算を一体として財政出動する「15カ月予算」を採ると明記した。冒頭解散でも補正後解散でも、15カ月予算は崩れてしまう。
冒頭解散なら2月選挙。安倍自公政権が勝って続いても、選挙後の特別国会で補正の成立は3月にずれ込む。20年度予算の成立も遅れ、1カ月超は新規施策を執行できない暫定予算の編成が必至だ。補正だけは先に成立させ、景気の年度末越えに手を打っておく補正後解散でも、選挙後はもっと長期の暫定予算を強いられる。15カ月予算は看板倒れの「寸断予算」と化す。
さらにどちらの解散でも、仮に野党が政権を奪取したらどうなるか。20年度予算は野党公約に沿って編成のやり直しになりかねない。いつ成立するかメドさえ立たなくなる。そんな政策の長期空白など許されないから、といって、現政権の継続を前提に衆院選をやるわけにもいかない。予算が「人質」になり、政権選択にならない衆院選なら、有権者にとって意味がない。
公明は「今秋以降」に備え
つまり、時の政権の政策体系を体現する予算を編成した後、審議・成立させる前のこの時期の解散は、有権者による政権選択を懸けた衆院選というゲームのルールの下では禁じ手だと言える。実際、予算編成直後の「12月解散―1月選挙」や「1月解散―2月選挙」は小選挙区制下では前例がない。まだ中選挙区制で政権交代が想定外だった1955年体制でさえ、90年の1度だけだ。
日本生産性本部会長の茂木友三郎は1月8日の年頭会見で「民主主義が適切に機能するには、政権交代可能な責任野党の存在も不可欠だ」と指摘した。野党には政党合流でも連立構想でも最低限、過半数の候補者と政権公約、首相候補をセットで「政権の受け皿」を有権者に示す責任がある。併せて政権選択選挙のゲームを持続させるには、主要国では異例な首相の「自由な解散権」を再考する時期に来ている。
合流に向けて協議する立憲民主党の枝野幸男代表(右)と国民民主党の玉木雄一郎代表は衆院解散もにらむ(10日)=共同
20年度予算の成立まで解散はないと仮定すると、いつなら考えられるのか。安倍は解散に「ちゅうちょはない」とした会見で「立皇嗣(りっこうし)の礼を含め即位に関わる一連の儀式をつつがなく行っていく」とも付け加えた。秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣となったことを示す4月19日の立皇嗣の礼(国事行為)までは政治的に「静かな環境」を優先しそうだ。
国内政治日程だけを見れば、4月下旬から5月いっぱいは隙間がないわけではない。会期末が迫る6月前半の解散で、7月5日の東京都知事選と衆院選の同時投票説もくすぶる。ただ、再選を目指す都知事の小池百合子とどう向き合うか、自民党の戦略は定まらない。ここらを見送れば、次は東京五輪・パラリンピック後だ。実は10月はカレンダーがぽっかり空いている。11月は外交日程が目白押しとなる。
「パラリンピックは9月初旬で終わる。衆院の任期が残り1年となっていく。自民党の総裁任期も衆院任期満了の直前に区切りが来る。1年を残す時間の中で、衆院で次の挑戦がなされる可能性がないとは言えない」
2日の東京・JR新宿駅前。公明党代表の山口那津男は新春恒例の街頭演説で、今秋以降の解散・総選挙への万全の備えを訴えた。その時の首相は安倍なのか、ポスト安倍なのか。山口も読み切れない。=敬称略
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/904.html#c42
このままでは洋平や谷垣のように悲劇の首相候補で終るのは確実で、当てにしていた関東学院との連携との連携はもうないのだから、総裁は諦めて首相になるにはどうしたらいいかだけを考えて、このプチ政変を大政局に燃え上がらせるギャンブルをすべきである。
がんもは親父を真似て三木キャラを演じるのだろうから、クリーン三木も全然クリーンじゃないとか、逆に角栄は正しかったとか開き直るのもありで、とにかく、もう二度と離党はするまいではなく、待っても待っても家康のようにはならず、やけくそで離党しちまえホトトギスという局面なのである。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/267.html
15. 2020年1月19日 13:30:43 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[20]
>>7,11
強者に媚びるしか能のない、貴様らのいやらしさだけが鼻につく。
そう思うなら勝手に搾取されてろよ。
崩壊すべきは貴様のような珍米連中だな。
一番獣性発揮しているのはアメリカなんだが?
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/198.html#c15
16. 2020年1月19日 13:32:14 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[21]
>>8
サッチャーは平和的だったかな?
男だ女だ行ってるようでは無理だな。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/198.html#c16
27. 2020年1月19日 13:32:54 : POZjRfxucw : ekFCQW1YY1U2Lmc=[27]
ここまで 総コメント数26中 赤かぶのTwitter等からの引用コメント数21
たったの1年くらいで
阿修羅 人へりすぎ
もうダメだろ
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/898.html#c27
17. 2020年1月19日 13:33:06 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[22]
>>10
一番国際ルールを守れないのはどこの国だっけ?
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/198.html#c17
67. 2020年1月19日 13:33:35 : Hk6OcxqMsD : RVRUN29lS2JodGs=[49]
それ、アメリカに言われていることをそのまま言ってるだけ
あいつ何も考えていない
考えていることはアメリカのお気に入りになり
長く権力に居座って私腹を肥やしたいと考えているだけ
その目的のためには、日本や国民の将来など、どーでもいいと考えている
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/892.html#c67
19. 2020年1月19日 13:36:27 : sP9qwDViLE : S3VqRUVRWUNQcWc=[83]
こんなバカ戴いて警察官僚、何を目論むのか。
国内で恐怖政治を強いて黙らせることができても、結局海外との競争には勝つことができない。
特高警察の思考では国力をすり減らすだけで、いずれ疲弊して外交も経済も行き詰る。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/899.html#c19
17. 2020年1月19日 13:37:49 : MIhHfnftYI : TW91VjROd2FDaFk=[1]
いつものように捏造支持率と連動する改竄された選挙結果の洗脳・擦り込みですか。
与党の自民が議席を減らすってのに、何で同じ与党の公明議席が増えるんだ?
そして野党の議席は増えるだろうけど、なんであのチンピラ維新の議席が+12なんだ?
あり得ないだろ。昨年の参院選挙と同じで、インチキまるわかりだろさ。
https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/
そもそも票も数えないで当選が決まる選挙、開票中継が報道されないインチキ選挙だわな。
そこんとこを追求しないと常に安倍自公という犯罪集団が政権を握り続けるってことさ。
インチキ野党は解散せよ。れいわのような本気の候補者以外はいらない。
>孫崎享氏「不正選挙の明白な証拠!選挙結果が操作されている。報道の自由度世界72位の日本」
ワールドフォーラム2016年5月 https://www.youtube.com/watch?v=UyYUvydwjcE
>開票不正 原因究明を要求 https://www.youtube.com/watch?v=RJikSw1JM98
2018.6.15 国民主権上の問題 衆院倫理選挙特別委員会 塩川鉄也議員の質問
>原口一博議員 / 「『不正選挙』の可能性につき、検証し直す必要がある」
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/471.html
11. 2020年1月19日 13:38:23 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[23]
>>9
なんで一斉逮捕する必要ある?
こいつの過去のコメント
>今の韓国の政府というのは、民主党とか立憲民主党の政府みたいなものなのだから
まあお郷が知れるわ。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/192.html#c11
18. 2020年1月19日 13:39:05 : dlUYyBYpfk : V0NSOFdsR2tReUU=[83]
この記事を書いた人、ずいぶん自公が好きなようですね。維新も増えるとか、まあ普通の人でも鉛筆をなめるだけで書ける記事。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/106.html#c18
1. 2020年1月19日 13:40:24 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[1201]
脅しと間接と電波洗脳で中々タイヘンですが世界が中露印イラ、ブラの時代に入ったのは確か、 一体いつまでお供しないといけないのか、ツカ気づけば我らスネオだけで、:オマエだけは裏切らないよな、な! とジャイアンにヘッドロックされ、 ヨリ
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/261.html#c1
3. 2020年1月19日 13:41:19 : ywYhqHOJHA : STlHZjgxUloxb1E=[2]
アメリカは戦争しなきゃ国が潰れるシステムにしちゃってるからな
これぶっ壊さない限り延々と続く。まさにテロ国家
トランプがどこまでやれるかなんだが、どうもイヴァンカ人脈からDSに取り込まれてるようでここが弱点になってる気がする
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/263.html#c3
7. 2020年1月19日 13:41:24 : dlUYyBYpfk : V0NSOFdsR2tReUU=[84]
4は安倍晋三の応援者かな。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/104.html#c7
5. 2020年1月19日 13:43:01 : PLe1KgfjQ2 : M3Vsc0lzbnN4aGs=[681]
豪州、NZに多いサブウェイ。豪州シドニーなど、歩けば当たるほど店があります。日本じゃ誤解も多いけど、ここのサンドイッチ買うのは交通労働者が多いね。タクシーの中で食べるのに適しているから。それと増加の一途をたどっている菜食主義者にも受け入れられるメニューもあるし。
日本でサンドイッチが受け入れられないのは、もっちりしていないから。乾いたパンに野菜を挟んだサンドイッチは、パサパサですね。飲み物がないと食べにくいのは確かです。
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/892.html#c5
19. 赤かぶ[52507] kNSCqYLU 2020年1月19日 13:44:08 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3789]
本日発売の週刊FLASHにて「日本一早い!2月 解散総選挙 完全予測 野党結集で自公83議席減!」の議席予想を担当させていただきました。「野党が結集して2月に解散をしたら」という仮定の予想ですが、正月休み返上で289選挙区と176比例区を分析し、真面目に予想したのでご笑覧ください。 #解散総選挙 https://t.co/TjBvUHFtTX
— 選挙プランナー松田馨 (@km55ep) 2020年1月6日
議席予想をしていると勝手に◯や▲をつけられる現職の方や候補予定者の方、その支援者の方を想うと、大変申し訳ない気持ちになります。一方で有権者の方に関心をもっていただく機会にもなるためご容赦いただければ幸いです。現時点での仮定に基づく予想であり、今後の活動等で変わる可能性はあります。
— 選挙プランナー松田馨 (@km55ep) 2020年1月7日
関連記事
「解散総選挙」完全予測…自公83議席減で石原伸晃も落選(週刊FLASH)
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/783.html
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/106.html#c19
40. 2020年1月19日 13:44:38 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[4181]
〖荻原博子の危ないお金の話〗消費税10%のディープインパクト 藤井聡さん20200115
.
デモクラシータイムス.
2020/01/18 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=4tkcoC0mgmU
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/844.html#c40
7. 2020年1月19日 13:45:02 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[580]
ここのところしきりに観測気球を放っているよな。
過半数支配の自民党政権はそのままで、首相だけ変えるというシナリオで国民の反応を見ている。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c7
20. 2020年1月19日 13:47:40 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[581]
つまり自民党による過半数支配だけは守りたい、という事だろ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/106.html#c20
68. 楽老[810] inmYVg 2020年1月19日 13:47:46 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[462]
>59.あおしろとらの友:憲法9条は現実的に法規範として機能していない。
法規範として機能していないとはどういうことか説明してくれないか。
平和憲法の精神に違反し、国外派兵を是とするが故の論旨だな。
>59.:加憲で自衛隊を専守防衛の自衛軍として書き込む
憲法とはあらゆる法律の大元となる基本法だ。自衛隊云々の付け加えは【法的安定性】に欠けると思うが。
自衛軍とは何ぞやという国民的合意が必要だと思う。
>66. さん
韓国に技術講演と2〜3の工場指導に出掛けたことは複数回あるが、韓国語の読み書きはまるでダメです。
道路標識の英文も韓国風の発音の英文化でこれまた読むのに難儀するテイタラクです。
3. 2020年1月19日 13:48:13 : ywYhqHOJHA : STlHZjgxUloxb1E=[3]
最近トランプ叩きにお熱を上げてる連中は本来の敵であるディープステートや安倍一味の事を全然叩きませんね。尻尾出しまくりだね。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/260.html#c3
8. 赤かぶ[52508] kNSCqYLU 2020年1月19日 13:48:57 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3790]
【世紀のデタラメ政権の命運】
— インパクト (@ayrton88senna) 2020年1月18日
法大名誉教授 五十嵐仁氏(政治学)
「相次いでいる問題に対し、長期政権ゆえの腐敗、堕落のように報じられていますが、そうではなく、政権の体質がもともと悪いのです。これまでに辞任した閣僚だって1人や2人じゃないでしょう。」 https://t.co/IgwJ1y6N3k
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c8
1. 中川隆[-14344] koaQ7Jey 2020年1月19日 13:50:06 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1254]
2020年01月19日
ドイツ福祉国家の実態 ホームレス120万、路上生活者5万2千人
ドイツに路上生活者は居ない事になっているが、実際には5万人も存在する
画像引用:http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/c/6cb9100c.jpg
ドイツのどこが福祉大国か
ドイツは福祉大国で日本より遥かに充実している、いつの頃からか日本では常識になっているが、そうではないという一面もあります。
連邦研究会ホームレス支援協会(BAGW)の調査によると2018年にドイツでは約120万人のホームレスが存在した。
ドイツはホームレスや路上生活者のように、国家ににとって不都合な調査をしない事が多い。
BAGWは民間の支援団体で、約120万人というのは全国一斉に調査したのではなく推定値となっている。
ドイツ政府は「ホームレスは存在しない」という建前を取っており、存在しないから支援もしない方針を取っている。
日本でもそうだがドイツでは「ホームレスになるような人間は怠け者で本人に問題がある」という考えを持つ人が多い。
路上生活者の調査も行っておらず、支援団体の調査ではハンブルグだけで約2000人、全土では数万人が存在している。
2014年にドイツ全土のホームレスは3万9000人だったが18年は5万2000人に増加し、2020年は5万5000人程度になっている可能性がある。
ドイツ政府の統計ではホームレスは約86万人で、そのうち44万人は難民認定されて仮施設などに入居している人でした。
ドイツのホームレスの大半がドイツ以外から移住してきた人で、EU外から入国したが就職に失敗した人が多い。
ドイツ政府は日本のように支援するのではなく、職業を用意して賃金を払うという方法を取っている。
職業は公園のゴミ拾いや草刈り、低賃金の単純労働で、体のいい低賃金労働者になっているという批判もある。
欧州を福祉大国という間違い
ドイツは緊縮財政によって財政規律を守ろうとしているが、違う言葉で言うと福祉切り捨てで、ホームレス支援は行っていない。
ドイツの福祉政策は裕福な人には手厚く貧しい人には薄く、税金や年金を収めていない人には何もしない。
欧州のホームレス人口はイギリス30万人、フランス70万人でドイツは120万人と飛びぬけて多い。
ホームレスの定義はネットカフェや簡易ホテル、シェルターや知人宅で寝起きする人も含むので、日本とは比較できない。
日本の路上生活者数は約5500人でドイツは5万2000人以上、イギリスは統計が無いが1万人以上、フランスはパリだけで3000人以上が路上生活をしている。
イギリスは1年間で500人以上の路上生活者がなくなっていて、英仏独3か国ともに、全土での路上生活者は数万人と考えられます。
ネットで調べると3か国とも、いかに福祉が手厚いか書かれており、主に子供を産んだ日本人駐在員の妻が情報源になっている。
上場企業の海外駐在員のような「富裕層」への福祉は不必要なまでに手厚いが、税金を払えない貧困層への福祉はしません。
これが欧州流の社会福祉で、納税しない者に人権などないというのが一般的な考え方です。
日本のように生まれてから一度も納税せず年金も払ったことが無いのに、一生涯生活保護で面倒見てくれる国はEUには存在しません。
欧州でも格差問題が深刻化し、富裕層と貧困階層に社会が二分し、政治家は全員が富裕層出身なので貧困対策をしません。
「貧困者は怠け者だから貧困になった」のような考えが主流で、今後も欧州のホームレスは増える傾向にある。
http://www.thutmosev.com/archives/81976423.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/803.html#c1
1. 2020年1月19日 13:50:11 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[1202]
御意、あと 一息ついたら業務として業務用と百均、あと支援のしまむら回りが肝要で今なら冬用下履きなどもお買い得セールに、 業務用の従業員の応対が前よりキチンとした感じでウチラがボクらが庶民の味方の代表として業界を引っ張るんだという意識が出てきたと感じてツイ誉めておきました ;まあ店によるけど総じて醤油ことカモノ(蛭子納得)
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/266.html#c1
10. 2020年1月19日 13:51:08 : ywYhqHOJHA : STlHZjgxUloxb1E=[4]
>>9
安倍は不能者でポークピッツらしい
そう言う奴ほど自分を大きく見せたがる
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/256.html#c10
1. 2020年1月19日 13:51:30 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[582]
どんどんショボくなってゆくな。
つまり「殺す必要があった」というだけだ。
そして、どうして殺す必要があったのかは、殺した結果、現実にどうなったかで判断できる。
8. 2020年1月19日 13:53:22 : sP9qwDViLE : S3VqRUVRWUNQcWc=[84]
軍と内務官僚、検察が猛威をふるった戦前。
その戦前に限りない郷愁を抱く現政権。
これから先第二の敗戦のあとには彼らにきっちりけじめをつけさせなくてはならぬ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/104.html#c8
9. 2020年1月19日 13:54:39 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[583]
知らないうちに持ち出して処理し、「もうやっちゃいました。てへっ」で済ますと思うぞ。これまでに十分自民党のやり口を見てきただろ。
そもそも国民の半数がガンになると宣伝する事自体が異常なのだが、マスゴミも含めて誰もそのことを指摘しない。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/433.html#c9
2. 2020年1月19日 13:56:56 : ywYhqHOJHA : STlHZjgxUloxb1E=[5]
まあアメリカって英国やユダ菌が大手を振って世界中で戦争をする為に作った傀儡国家でしょ。高貴(笑)な英国王室が先頭に立って戦争やる訳にはいかないから巨大なペーパーカンパニーがアメリカ。ケネディが消されたのも田中角栄が対米従属を止めようとして失脚させられたのと一緒。アメリカは巨大な子会社で日本は孫請けで搾取される側
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/261.html#c2
日本、米軍の特権見直しを要望 米側はほとんど拒否 60年前の地位協定締結時
1/19(日) 5:10配信
日章旗(左)と星条旗 (資料写真)
日米両政府が1960年に日米地位協定に調印する交渉過程で、米軍の特権的な地位を見直す57項目の要求を日本の外務省が文書にまとめ、米側に提示していたことが18日までに分かった。秘密指定が解除された外交文書に含まれており、当時は極秘扱いされていた。日本側は実質的な主権回復を目指して在日米軍基地の運用への関与や、基地返還時に米側が原状回復する義務などを求めたが、米側が大部分を拒否。受け入れられた項目は少なく、不平等性が指摘される現在の地位協定につながった。
この記事の他の写真・図を見る
地位協定は調印から、19日で60年を迎える。
文書は57項目のうち、米軍施設・区域の管理権を定める3条を巡り「両政府の合意により定める条件で使用する権利と改めるべし」と要望。施設・区域外の管理権を「米軍の権利としない」などと具体的に言及し、基地の運用に日本政府が関与できるよう地位協定への明記を求めた。
4条関連では米軍施設や区域を返還する際の原状回復と補償の義務を米軍が負うこと、5条関連では民間の港や空港の使用には入港料、着陸料を課すことなどを求めていた。
前身の日米行政協定が、占領時代と変わらないほど米軍優位の内容だったことから、国内で高まっていた抜本的な改定を求める声を反映しているといえる。ただ、これらの要求は、いずれも実現しなかった。
日本側が文書作成に踏み切った理由は、行政協定の改定交渉で、米側の担当者だったマッカーサー在日米大使が日本側の考えを全て示すよう求めたため。外務省が59年1月から2月初旬にかけて各省庁から聞き取り「行政協定改定問題点」として整理した。
同年3月に藤山愛一郎外相がマッカーサー氏に手交。外務省の資料では、米側は「極めて消極的かつ強硬な反応」を示した。
日本政府が「主権回復」に取り組んだ一端がうかがえる一方、米軍の既得権益を維持したい米側が難色を示し、結果的に不平等な状態が残った。その後60年間、地位協定改定は実現していない。
地位協定の問題を調査、分析してきたジャーナリストの吉田敏浩さん(62)は「各省庁から、米軍優位の不平等な関係を改めるべし、との声が挙がっていた史実は重要だ。この歴史に学び、現政府は真の主権回復に向けた問題意識と気概を奮い起こしてほしい」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00523784-okinawat-oki
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/810.html
132. 中川隆[-14343] koaQ7Jey 2020年1月19日 13:58:49 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1253]
日本、米軍の特権見直しを要望 米側はほとんど拒否 60年前の地位協定締結時
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/810.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/464.html#c132
11. 斜め中道[8592] js6C35KGk7k 2020年1月19日 14:00:32 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2550]
>>10 さま
面ァ見ればわかるような感じやにゃ♪
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/256.html#c11
23. 中川隆[-14342] koaQ7Jey 2020年1月19日 14:01:52 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1252]
日本、米軍の特権見直しを要望 米側はほとんど拒否 60年前の地位協定締結時
1/19(日) 5:10配信
日章旗(左)と星条旗 (資料写真)
日米両政府が1960年に日米地位協定に調印する交渉過程で、米軍の特権的な地位を見直す57項目の要求を日本の外務省が文書にまとめ、米側に提示していたことが18日までに分かった。秘密指定が解除された外交文書に含まれており、当時は極秘扱いされていた。日本側は実質的な主権回復を目指して在日米軍基地の運用への関与や、基地返還時に米側が原状回復する義務などを求めたが、米側が大部分を拒否。受け入れられた項目は少なく、不平等性が指摘される現在の地位協定につながった。
地位協定は調印から、19日で60年を迎える。
文書は57項目のうち、米軍施設・区域の管理権を定める3条を巡り「両政府の合意により定める条件で使用する権利と改めるべし」と要望。施設・区域外の管理権を「米軍の権利としない」などと具体的に言及し、基地の運用に日本政府が関与できるよう地位協定への明記を求めた。
4条関連では米軍施設や区域を返還する際の原状回復と補償の義務を米軍が負うこと、5条関連では民間の港や空港の使用には入港料、着陸料を課すことなどを求めていた。
前身の日米行政協定が、占領時代と変わらないほど米軍優位の内容だったことから、国内で高まっていた抜本的な改定を求める声を反映しているといえる。ただ、これらの要求は、いずれも実現しなかった。
日本側が文書作成に踏み切った理由は、行政協定の改定交渉で、米側の担当者だったマッカーサー在日米大使が日本側の考えを全て示すよう求めたため。外務省が59年1月から2月初旬にかけて各省庁から聞き取り「行政協定改定問題点」として整理した。
同年3月に藤山愛一郎外相がマッカーサー氏に手交。外務省の資料では、米側は「極めて消極的かつ強硬な反応」を示した。
日本政府が「主権回復」に取り組んだ一端がうかがえる一方、米軍の既得権益を維持したい米側が難色を示し、結果的に不平等な状態が残った。その後60年間、地位協定改定は実現していない。
地位協定の問題を調査、分析してきたジャーナリストの吉田敏浩さん(62)は「各省庁から、米軍優位の不平等な関係を改めるべし、との声が挙がっていた史実は重要だ。この歴史に学び、現政府は真の主権回復に向けた問題意識と気概を奮い起こしてほしい」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00523784-okinawat-oki
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/125.html#c23
「風評被害の福島県産の魚 首都圏の飲食店が応援」 (NHK 2020/1/18)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200118/amp/k10012250071000.html
福島第一原発の事故のあと、風評被害などで落ち込みが続く福島県産の魚介類の出荷を後押ししようと、首都圏の飲食店がオリジナルメニューを作って提供する催しが17日から始まりました。
これは、福島県とインターネットサイトを運営する都内の会社などが企画しました。
参加した東京など首都圏の25の飲食店は、卸売りや仲卸などの流通を通さずにネットで福島産の魚介類を仕入れてオリジナルのメニューを提供します。
東京 新宿の串揚げ店では、福島県沖で取れた肉厚なヒラメを使ったカルパッチョや串揚げなどがメニューに並び、訪れた学生などが早速注文して味わっていました。
福島県では去年ようやくすべての漁港が再開しましたが、水揚げ量は震災前の15%ほどにとどまっていて、国などのアンケートでは、流通業界が風評の影響を、より心配する傾向があり、これが福島県産の出荷が伸び悩む要因の1つとなっているとしています。
飲食店の料理長は、「お客さんは、そこまで福島産心配していないと思う。こうした企画で少しでも盛り上げていければ」と話していました。
また、企画したインターネットサイトの会社の担当者は「福島県産の魚介類は味がよいので多くの人に食べてもらいたい」と話していました。
この催しは17日から今月31日までと、来月7日から21日までの2回行われます。
-----(引用ここまで)---------------------------------------
参加店の一覧はこちらにあります。
「ふくしまの海の幸を堪能しよう」 (食べログ)
首都圏25店舗で開催中 「ふくしま常磐ものフェア」
https://tabelog.com/tieup/main/fukushima_fish_fair/
お店やメニューがはっきりわかると、われわれとしても助かりますね。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/435.html
9. 赤かぶ[52509] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:02:16 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3791]
「冒頭解散」や「補正後解散」という禁じ手 編集委員 清水真人
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54252050Q0A110C2000000/
2020/1/14 5:00 政治アカデメイア 日経新聞
前回の衆院選から任期4年の後半に入った2020年。次の総選挙への「解散風」がやまない年になる。首相の安倍晋三にとって最も早い機会と目されてきたのが、20日召集の通常国会の冒頭か、19年度補正予算案だけを成立させた直後の解散・総選挙だ。ただ、これらは政権運営にマイナスも大きいうえ、衆院選が有権者による政権選択を目的とする限りは禁じ手だ。それはなぜなのか。では選挙はいつか。
自民党の仕事始めであいさつする安倍首相(7日、自民党本部)
2020年中の衆院選が有力
「現政権は8年目を迎える。桃栗3年、今年は立派な柿を収穫したい。実はこの先もある。ユズは9年の花盛り。このユズまでは私も責任を持ち、大きな花を日本に咲かせていきたい」
7日の自民党本部での新年仕事始め。安倍は憲法改正論議を推進し、党則上の総裁任期(3期9年まで)を全うする意欲をこうにじませた。政調会長の岸田文雄ら党執行部を前に「実はさらに先もある。梅は酸い酸い13年。梨はゆるゆる15年。リンゴにこにこ25年。これらはここにいる皆さんが中心となって収穫してほしい」とも述べた。さらなる続投は表向き打ち消した形だ。
安倍の3期目は21年9月30日まで。衆院の任期満了は同年10月21日。総裁任期を全うする間に衆院解散・総選挙をしないと、新総裁=新首相は時期を選べずいきなり任期満了の衆院選に直面する。こんな日程は永田町の常識では考えられない。だから、安倍がひそかに続投を狙うのなら無論だが、3期で退く前提でも、もう一度、解散・総選挙に打って出る選択肢がある。
安倍が意中の後継候補に権力を円滑に引き継ぎ、キングメーカーとして影響力を残そうとするなら別の手もある。例えば、東京五輪・パラリンピック直後の秋口に任期途中で退陣し、党則6条2項ただし書きによる国会議員中心の総裁選に持ち込む。これなら世論調査で人気が高く、地方の党員票に強い元幹事長の石破茂を抑え込みやすい。この場合は新首相が解散・総選挙の時期を探る流れとなる。
いずれにせよ、21年は衆院の任期満了が迫ってくる。時の首相から見て、政権運営や経済情勢がひとたび下り坂に向かえば、態勢を立て直すいとまもなく「追い込まれ総選挙」のリスクがつきまとう。前回の東京五輪翌年の1965年は「昭和40年不況」が襲った。今回も東京五輪・パラリンピック後の景気後退が危ぶまれる。20年中の解散・総選挙が現実味を増すゆえんだ。
安倍は14年11月と17年9月の2度、電撃的な解散を敢行した。前者は衆院任期の半分の2年も経過しない時期。後者も2年9カ月と3年に満たなかった。衆院選が大勝大敗の起きやすい定数1の小選挙区中心になり、有権者が政権や首相候補を直接選択する選挙だと位置づけられて以降、前の衆院選から3年未満の「小刻み解散」に連続して打って出た宰相は安倍だけだ。
「政権選択選挙」という前提
しかも1度目は15年度予算編成を越年させてまで、12月に衆院選を割り込ませる異例の政治日程を組んだ。2度目は野党が森友・加計学園の問題解明に向け、憲法53条に基づき、衆参各院でそれぞれ4分の1以上の議員の賛同で臨時国会の召集を要求したのを逆手に取った。この場合は内閣は召集の決定を義務づけられるのだが、安倍は召集された国会の冒頭で解散した。
野党が前の敗北から立ち直りきれず、次の政権選択に臨む態勢が整わないうちに、勝てると見たら「小刻み解散」を辞さない。これが小選挙区中心で有権者が政権を選ぶ衆院選に過剰適応した、とも言える安倍流の解散セオリーだ。今回も「冒頭解散」「補正後解散」を警戒する声は、自公政権に対抗し、小選挙区で大きくまとまろうと合流を焦る野党勢力から強まった。
「国民生活に直結するような大きな政策は国民の信を問うべきだと考えている。今後とも国民の負託に応えていくうえで、国民の信を問うべき時が来たと考えれば、解散・総選挙を断行することにちゅうちょはない」
安倍自身も19年12月9日の記者会見で、解散を巡る質問にこう答えた。俗に「首相の専権事項」とされる解散権の行使ではウソをついてもよい、とさえ伝統的に言われ、「全く考えていない」が決まり文句。なのに「ちゅうちょはない」とは異例の言い回しだ。「桜を見る会」をはじめ諸問題で内閣支持率も低下し始め、求心力を維持するため露骨に「小刻み解散」をちらつかせた、とも受け止められた。
だが、冒頭解散や補正後解散は「桜」追及をかわす利点以上に政権運営にマイナスをもたらす。安倍は12月5日、消費税増税や米中貿易戦争など経済下振れリスクを見据えた事業規模26兆円の総合経済対策を閣議決定した。この1〜3月期を下支えする19年度補正予算と20年度予算を一体として財政出動する「15カ月予算」を採ると明記した。冒頭解散でも補正後解散でも、15カ月予算は崩れてしまう。
冒頭解散なら2月選挙。安倍自公政権が勝って続いても、選挙後の特別国会で補正の成立は3月にずれ込む。20年度予算の成立も遅れ、1カ月超は新規施策を執行できない暫定予算の編成が必至だ。補正だけは先に成立させ、景気の年度末越えに手を打っておく補正後解散でも、選挙後はもっと長期の暫定予算を強いられる。15カ月予算は看板倒れの「寸断予算」と化す。
さらにどちらの解散でも、仮に野党が政権を奪取したらどうなるか。20年度予算は野党公約に沿って編成のやり直しになりかねない。いつ成立するかメドさえ立たなくなる。そんな政策の長期空白など許されないから、といって、現政権の継続を前提に衆院選をやるわけにもいかない。予算が「人質」になり、政権選択にならない衆院選なら、有権者にとって意味がない。
公明は「今秋以降」に備え
つまり、時の政権の政策体系を体現する予算を編成した後、審議・成立させる前のこの時期の解散は、有権者による政権選択を懸けた衆院選というゲームのルールの下では禁じ手だと言える。実際、予算編成直後の「12月解散―1月選挙」や「1月解散―2月選挙」は小選挙区制下では前例がない。まだ中選挙区制で政権交代が想定外だった1955年体制でさえ、90年の1度だけだ。
日本生産性本部会長の茂木友三郎は1月8日の年頭会見で「民主主義が適切に機能するには、政権交代可能な責任野党の存在も不可欠だ」と指摘した。野党には政党合流でも連立構想でも最低限、過半数の候補者と政権公約、首相候補をセットで「政権の受け皿」を有権者に示す責任がある。併せて政権選択選挙のゲームを持続させるには、主要国では異例な首相の「自由な解散権」を再考する時期に来ている。
合流に向けて協議する立憲民主党の枝野幸男代表(右)と国民民主党の玉木雄一郎代表は衆院解散もにらむ(10日)=共同
20年度予算の成立まで解散はないと仮定すると、いつなら考えられるのか。安倍は解散に「ちゅうちょはない」とした会見で「立皇嗣(りっこうし)の礼を含め即位に関わる一連の儀式をつつがなく行っていく」とも付け加えた。秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣となったことを示す4月19日の立皇嗣の礼(国事行為)までは政治的に「静かな環境」を優先しそうだ。
国内政治日程だけを見れば、4月下旬から5月いっぱいは隙間がないわけではない。会期末が迫る6月前半の解散で、7月5日の東京都知事選と衆院選の同時投票説もくすぶる。ただ、再選を目指す都知事の小池百合子とどう向き合うか、自民党の戦略は定まらない。ここらを見送れば、次は東京五輪・パラリンピック後だ。実は10月はカレンダーがぽっかり空いている。11月は外交日程が目白押しとなる。
「パラリンピックは9月初旬で終わる。衆院の任期が残り1年となっていく。自民党の総裁任期も衆院任期満了の直前に区切りが来る。1年を残す時間の中で、衆院で次の挑戦がなされる可能性がないとは言えない」
2日の東京・JR新宿駅前。公明党代表の山口那津男は新春恒例の街頭演説で、今秋以降の解散・総選挙への万全の備えを訴えた。その時の首相は安倍なのか、ポスト安倍なのか。山口も読み切れない。=敬称略
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c9
9. 乳良〜くTIMES[1430] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2020年1月19日 14:02:57 : HpsCI2bPtM : SC43VTVWajJYeU0=[18]
見なくなって月日が経つスポンのポンさんが、菅義偉のことを、
♪問題ない 〜♪問題ない〜……っていう音頭を唄ったらどうだ、って書いていたのを思い出す。
安倍以上に語彙が無くて、言い訳の言葉も思いつかない程頭が悪いのか、
それとも、「しらばっくれる」のが「記者や野党議員からの攻撃に対しての楽な躱し方」だ、という確信犯なのか、どちらなのだろう?
コレだけ、「問題ない」のOne Pfraseで鉄面皮、無表情に攻撃をかわし続ける男は、実に手強いと思う。
安倍内閣攻撃に対する、「難攻不落の要塞」であることに気が付いている人は少ないのではないか?と、私は危惧する。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/104.html#c9
35. 2020年1月19日 14:03:38 : HIMlfT3Zmg : WkYyem1DQlZOT2c=[2]
中国のGDP成長率が6%に減速した、減速したと鬼の首でも取ったような報道が見苦しかったな。
アメリカとの経済摩擦で制裁食らったんだから落ちるのは当たり前で、それでも6 %に留まったんだろ?日本はどうなのよと?
他国のことをかれこれ言うヒマがあったら、この国をなんとかしようと考えるべきだろ?
庶民を不幸にして、貧乏にして、それで栄えたら国なんかないよ。
貧富の差が激しい独裁国家なんか世界でも見下げられるだけだ。
マスコミもいい加減で誰かへの忖度はやめるんだな!
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/102.html#c35
10. 赤かぶ[52510] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:04:48 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3792]
>野党が前の敗北から立ち直りきれず、次の政権選択に臨む態勢が整わないうちに、勝てると見たら「小刻み解散」を辞さない。これが…安倍流の解散セオリーだ。https://t.co/7KlzJAkbHR
— 余生@令和 (@shuuchoufugun) 2020年1月15日
頻繁に「政権交代」のチャンスを野党に与えてくれているという視点は、まあ無いんだろうね。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c10
11. 赤かぶ[52511] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:05:23 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3793]
前例ないとか禁じ手とか日経が打ち消すほど冒頭解散を疑うw/"ここら(5月選挙や都知事選と同日選)を見送れば次は五輪・パラ後だ。実は10月はカレンダーがぽっかり空いている"改憲発議が日程にすら乗らないのは面白いw / “「冒頭解散」や「補正後解散」という禁じ手 :日…” https://t.co/MYv0WHSKYj
— 匡樹 (@kyo_ju_) 2020年1月15日
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c11
4. 2020年1月19日 14:05:40 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[24]
>>2
CIAのさまざまな工作、情報操作統制は事実だよ。
それを陰謀論と決めつけるのはさすがにピュアすぎる。
www.amazon.co.jp/驚くべきCIAの世論操作-インターナショナル新書-ニコラス・スカウ/
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/169.html#c4
12. 赤かぶ[52512] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:06:33 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3794]
説得力あるなあ。。。自由に解散できれば、大義のない選挙をすることだってできてしまうと。
— まえまえ (@Qian1600) 2020年1月15日
「冒頭解散」や「補正後解散」という禁じ手:日本経済新聞https://t.co/CfKBNQf4MT
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c12
20. 2020年1月19日 14:11:05 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[25]
/www.amazon.co.jp/dp/479768027X/
驚くべきCIAの世論操作 (インターナショナル新書) (日本語) 新書
内容(「BOOK」データベースより)
CIAのメディア操作の驚くべき実態を、調査報道ジャーナリストが暴く。自らの非合法行為を隠蔽し、それを暴こうとするジャーナリストを陥れ、偽りのイメージで世論を操作するCIA。ハリウッド映画にも影響力をもち、アカデミー賞受賞作品『アルゴ』ではCIAを美化するよう多くの史実をねじ曲げた。日本でも政府の情報隠蔽やメディアの政権への忖度が問題視されている今、真実を見極める目を養うための必読の書。
レビューから
本書では学者で『アメリカン・ディープ・ステート』の著者である
ピーター・デイル・スコットが、
「ジャーナリストたちは出世できるように、
そして政府の内部関係者と良好な関係を保てるように、
みずから進んで協調するのです。彼らはどれだけ進んで
政府の嘘を受け入れるかに応じて出世していく」と語っています。
とくに、麻薬密売の真実を暴こうとしたが、CIAやメディアに自殺へ追い込まれたジャーナリスト、ゲイリー・ウェッブについては、しっかりと裏を取っているようで、ここだけ読んでも、CIAの非道さがよくわかる。
著者がウェッブについて書いた Kill the messenger はまだ本、映画どちらも日本語になっていないようだから、こちらもいずれ読めるようになることを期待したい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー引用終わり
アメリカでも情報統制はあるようですね。
またジャーナリストが殺害されることもWWW
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/197.html#c20
6. 2020年1月19日 14:11:19 : Vbhyu4Tg0Y : REguWkF4RWlFNzI=[116]
一部、再掲します
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/189.html#c3
希望的観測
アメリカは経済制裁を発動
中国が経済支援
ロシアからS-300or400を購入
長期的には
周辺国も巻き込み
ドル体制の終焉
、、、
ーーーーーーーーーーー
まだまだ一山二山あるでしょうが
トランプが無法や経済制裁をすればするほど、アメリカ離れは進む
入れ替わる国があるから
搾取から互助の関係へ
そして、発展途上国こそ豊かな市場になる事を再度指摘
一帯一路でまいた種が輝くのはこれから(中国だけの利益でない)
飢えと貧困がなくなればいいですね
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/202.html#c6
10. 2020年1月19日 14:11:47 : PLe1KgfjQ2 : M3Vsc0lzbnN4aGs=[682]
廃炉廃棄物どころか、一般の人々が日常に使う民生品まで汚染されていると言うのに。
cmk2wl @cmk2wl
https://twitter.com/cmk2wl/status/526288940689416192
車両の除染。塗装を削らんばかりにやっている。
付着したセシウムなどは簡単には剥がせない。塗装を削るような除染が必要。
国道 6号線の住民も、首都圏の住民も、反対しなければ地獄が待っている。
●この自動車は、ソ連国産車ヴォルガGAZ-24ですね。
【内部被曝を防ぐN95マスク必要!!】 @k2cyan
https://twitter.com/k2cyan/status/526383072451629058
@cmk2wl @chicksmbox
地獄がそこまで来てるのに
まだ理解できないのか!!!
Yoshiro Yamamoto @8446nt
https://twitter.com/8446nt/status/1218732391138676737
3.11の翌年に中古トラック業者から聞いた。トラックを買い取って整備をし海外へ輸出しようとしたが船積みを拒否された。線量測定で基準の表面0.3μSv/hをオーバーした為。荷台の塗装を研磨しても、おもいっきり厚く塗装をしても、荷台で2.7μSv/h。結局そのトラックは日本国内の中古市場に流された。
●買った人が被ばくするだけでなく、道路沿線も同じことになります。
cmk2wl @cmk2wl
https://twitter.com/cmk2wl/status/526290428450975746
車両の除染には おのずと限界がある。
国道 6号線の開通をそのままにしておけば、広大な土地に車両をそのまま廃棄しなければならなくなる。
立ち入り禁止にして、作業車が主だったチェルノブイリですら相当な台数が放棄された。
cmk2wl @cmk2wl
https://twitter.com/cmk2wl/status/300575081132863488
「(福島原発は)爆発が数度にわたり、今も放射能の放出が続く。500の村が消えたチェルノブイリ事故よりひどく汚染されたと考えられる。内部被曝への注意と除染が大事だ」パリ第11大学教授アンダース・メラー
●がれきなど、福島第一原発の構内に永久貯蔵して、上を頑丈な建物で覆うしかあるまい。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/433.html#c10
25. 2020年1月19日 14:12:44 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[584]
下層の食い物には手を出さない方がいい。
大動脈解離の事例を追っていくと異常に多くがラーメンに関わっている。
B級グルメ愛好者だったり、あるいは提供側であったり。
これらの食品は放射能汚染だけでない。
動脈硬化や高血圧などで悪影響も与えており、そこに加えて放射性物質の蓄積と放射線による攻撃によって一気に破綻するものと思う。
まあどうしてもと言うなら、インスタントラーメンにしたら無難だ。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/428.html#c25
1. 2020年1月19日 14:15:24 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[585]
うむ、都民に食わせておけばいいと思う。
誰かが食わないと正体を隠して全国に散らしてくるから迷惑だ。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/435.html#c1
21. 2020年1月19日 14:16:48 : VfwxLlJKFQ : YjlaVzh5WFlyTDI=[90]
><サンデー毎日>選挙のプロが徹底分析 自民15議席減↓、野党22議席増↑
「自民15議席減↓、野党22議席増↑」程度ならば、大きな変動は無いでしょう!
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/106.html#c21
18. 2020年1月19日 14:17:27 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[26]
>>7
民主党にも触手伸ばしてるぞ。
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/388.html#c18
12. 2020年1月19日 14:17:59 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[651]
この国のマスコミは本当にどうかしている、NHK迄も子供が生まれたことをニュースに取り上げている、これほどの堕落したマスコミはない。だから安倍晋三があれだけ罪を重ねても総理に居座っていられる、マスコミは余程自民党政権だと美味しい思いと好待遇を受けられる、甘い汁が吸えるという事だ。安倍や菅が何に使っても領収書なしの莫大な機密費(税金)をマスコミにばら撒き会食三昧のいい加減な国、もう国民も麻痺している。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/256.html#c12
58. 2020年1月19日 14:20:20 : cXRGSKWoaY : ckxnVG4uYXNWVWs=[3]
>>53
まずは、投票箱が移動中に当選が決まる選挙はインチキである、
有権者の前から逃げ回るあの安倍の自民党が圧勝するってことは、インチキである、
インチキ選挙が行われているってことを、多くの有権者に認識してもらうこと。
>2_国民・有権者がなすべきことは明らかである
http://www.asyura2.com/18/senkyo248/msg/730.html#c22
国民・有権者がなすべきは、「各選挙での再開票・検票」と「国際選挙監視団の派遣」を実現させること。
・繰り返されてきた「捏造支持率と連動する不正選挙」をどのように多くの国民に周知し、
・真に公正な選挙をどうやって実現するか、
・再開票を求める裁判を各裁判所が審理なく却下し、
・電通TVや売国メディアが黙殺を続ける裁判をどのように国民に知らせるか、
__である。そして、
・憶する野党議員をどうやって突き動かし、
・不正選挙の撲滅を実質的・法的に実現するかであり、
・武装国連軍に警護された国際選挙監視団の派遣をどうやって実現させるか、にある。
2. 2020年1月19日 14:22:09 : gDuJsjuxdc : LlJvaVVYTFJESUE=[622]
■首都圏25店舗とやら
ちゃんと表示してヨ!
『産地;フクシマ原発沖』・・・って
それと ガイガーカウンターなんかも
備えておけば いいね!
第5福竜丸が持って帰ってきたマグロ
あれ 全部土中に 埋めたわな〜・・・!
あのマグロと フクシマ原発ヒラメと
どこが ど〜違うんだろ〜・・・!
15. 2020年1月19日 14:22:59 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[586]
決まったものを売りたいならネットで。
雑多なものを売りたいなら店で。
客は安全なんか求めていない。
運が悪い少数の奴への手厚い配慮は、普通の運勢の多数にとっては邪魔だ。
保険にも言えることだがね。
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/104.html#c15
59. 2020年1月19日 14:25:07 : EvlA7zlSfk : UlNOek5ZTEVRejY=[1]
>>52
ま、孫崎氏の話を聞いて見なはれ。
>**孫崎享氏「不正選挙の明白な証拠!選挙結果が操作されている。報道の自由度世界72位の日本」
ワールドフォーラム2016年5月 https://www.youtube.com/watch?v=UyYUvydwjcE
3. 2020年1月19日 14:27:16 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[1203]
キャッシュレス マイナンバーに 連結だ :庶民ばっか見ずにオフショアお宝島捜せや、ッタク 新橋街角通信 ヨリ
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/107.html#c3
31. 2020年1月19日 14:27:17 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[27]
アメリカに従ってれば安心ってやつ多いからな。
そいつらが減らないと永久にむしり取られるぞ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/103.html#c31
14. 2020年1月19日 14:28:40 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[652]
この7年余り、外交で何も成果もなく安倍がした事と言えば森友加計、サクラを見る会、などで安倍と昭恵で税金を私物化し、安倍友への多額の税金優遇、国家犯罪を重ねその都度官僚に責任を擦り付け、不正の全てを繰り返し、何度罪を重ねようが絶対検察は咎めない、安倍仲間にも決して罪を咎めない、何処までも安倍独裁を貫いている。法治国家なら、他国ならもう何年も前に安倍は逮捕され刑務所に行っているはずだ。それをさせないのも検察とマスコミ、ここまで検察マスコミが堕落していると何をしても安倍は怖いもの無し。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/886.html#c14
22. 2020年1月19日 14:29:05 : HIMlfT3Zmg : WkYyem1DQlZOT2c=[3]
この期に及んで誰がまだ自民に入れるんだ?
功績もないのに桜を見る会に呼んでもらった面々か?
こうなると、それだってどうだかな?
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/106.html#c22
20. 2020年1月19日 14:30:23 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[28]
>>6
>欧州「イランも悪いがトランプはそれ以上に悪い」
アメリカに脅されてびびってSWIFT迂回システム稼働させない連中が言う資格などないわ。
俺はアメリカ嫌いだが、欧州は口だけ立派なこというが実態が伴っていない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/899.html#c20
1. 赤かぶ[52513] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:32:23 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3795]
久米宏が高まる東京五輪同調圧力に徹底抗戦!「大反対の気持ちは変わらない」 JOCが戦前並み「日本全員団結」CP始めるなか|リテラ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) 2020年1月19日
メディアも一体となって高まっていく同調圧力──。しかし、そんななかで、愚直に抵抗をつづけるラジオパーソナリティがいる。久米宏だ。 https://t.co/VlRkeey9an
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c1
2. 赤かぶ[52514] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:32:59 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3796]
国民は太っ腹だね。東京五輪の予算が当初の3、4倍になっても、容認している。俺の税金分は返してくれ。
— Y.SUGITA (@YSUGITA5) 2020年1月19日
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c2
3. 赤かぶ[52515] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:33:36 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3797]
国民を煽るだけ煽ってたった2週間のスポーツに3兆円、まだまだ増える税金をつぎ込んで利益を得るのは一部の会社及び政治家。今年はお祭り騒ぎがボチボチ始まる。大半の国民が終わった後の自分の負担も考えずに踊りまくる。あぁ〜何と言いましょうか・・・
— tougeichan (@tougeichan) 2020年1月19日
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c3
2. 2020年1月19日 14:33:40 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[1204]
お前は悪口いわんかったじゃけん許したる by津山30ムツオクン みたいなレベルになったでゴザル :世界中盗聴というから今日からトラサン褒めるしかないなbyタコ社長
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/264.html#c2
1. 2020年1月19日 14:33:45 : ywYhqHOJHA : STlHZjgxUloxb1E=[6]
オマーン国王の弔問式を欠席した安倍首相とそれを隠すメディア
https://blogos.com/article/429514/
蚊帳の外過ぎて弔問すらバックレた模様
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/267.html#c1
4. 赤かぶ[52516] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:34:37 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3798]
過去のオリムピックのように、国家間の争いをスポーツで緩和するという役割はとうに無い。スポーツに精進しながら支えてくれる人々に感謝しつつ自らを鍛える人々を、何の努力もせず政治ゲームに明け暮れる輩に語って欲しくない。真の誉れは、オリムピックじゃないと駄目なのか。
— こだわりケイコ (@WpiyJKSl9fvp0wg) 2020年1月19日
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c4
5. 赤かぶ[52517] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:35:03 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3799]
オリンピックのために団結するつもりは毛頭ないですね、オリンピックなんて不要ですよね。
— bitter (@bitt28304364) 2020年1月19日
アベ政権を倒す、消費税廃止のために団結するなら理解できますけど…#オリンピック反対#消費税廃止#れいわ新選組#山本太郎
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c5
6. 赤かぶ[52518] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:35:36 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3800]
私もオリンピック大反対です
— ひねくれ者ned (@ned53344899) 2020年1月19日
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c6
7. 赤かぶ[52519] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:36:10 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3801]
#味の素 や明治などの大手食品メーカーが毎日のようにCMで東京五輪同調圧力を煽ってますけど、『ゼイリブ』という映画に近い手段で強欲な権力者達が国民を洗脳していると思いますね。
— ダークラゲ👾 (@dakurage) 2020年1月19日
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c7
2. 2020年1月19日 14:36:36 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[587]
反発するのは自由だが、しかし今どき送料を取ったら勝てないよ。
amazonどころかヨドバシやビックを見てみろ。
完全無料だ。
今の客はヨドバシで売ってないものはamazonで、amaでも売ってなければはじめて楽天へ行く。
要はかつてネット化に対応できなかった小売りが一掃されたように、今は送料無料化に対応できない小売りが一掃されようとしていると言える。
例えばヤフオクのクリックポストやメルカリのメルカリ便など、安価で定額の配送便をプラットフォーム側が用意するようになってきているだろ。
しかし出品者の中にはこれを利用しない者もいる。
こういうのと同じで新しいルールに対応できない者は淘汰されても仕方がない。
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/108.html#c2
8. 赤かぶ[52520] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:36:53 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3802]
もっと多くの著名人が反対の声を上げても良いはず。
— 野党議員も富裕層 (@dodonpa58) 2020年1月19日
メディアが取り上げないだけかもしれませんが。#税金 #赤字 #五輪 #利権 #安倍 #森喜朗 #竹田恒和
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c8
9. 赤かぶ[52521] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:37:19 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3803]
久米ひろし頑張ってくださいね❗
— お山の仙人に成ります❗ (@0fhqV7d0xHy5bYO) 2020年1月19日
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c9
10. 赤かぶ[52522] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:37:57 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3804]
久米宏が高まる東京五輪同調圧力に徹底抗戦!「大反対の気持ちは変わらない」 JOCが戦前並み「日本全員団結」CP始めるなか https://t.co/xzUCn1Z2SU @litera_webから
— いぶりん (@Temporary_Escap) 2020年1月19日
東京オリンピックは、必要ないと思います。
金だけが目的だろ?利権が動いてるだろうし
どれだけ腐ってるんだろ?この国の政府は
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c10
11. 赤かぶ[52523] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:38:35 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3805]
久米宏が高まる東京五輪同調圧力に徹底抗戦!「大反対の気持ちは変わらない」 JOCが戦前並み「日本全員団結」CP始めるなか https://t.co/iPe1QiglgJ @litera_webさんから
— じいじだよ (@1jUlySXjRg5njik) 2020年1月19日
「酷暑の東京でやるのは間違いだ」という久米に対する「お叱り」、つまり抗議文がやってきたのである。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c11
12. 赤かぶ[52524] kNSCqYLU 2020年1月19日 14:39:18 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3806]
久米さんの言う、「国旗掲揚して国歌が流れるのがいちばん嫌いなんですよ、オリンピックで。個人とコーチとその周辺の人たちががんばったんだろ」に共感
— AYAX™️ (@bmtmr) 2020年1月19日
オリンピックで日本がまたラグビーの時のような馬鹿騒ぎするの見たくないなーhttps://t.co/H2SLh3IyNf
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c12
35. 2020年1月19日 14:39:43 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[653]
親父の様な父親になりたい、だと親の真実を知らないのではないか、親がどんな政治をしてきたか、どんな家庭生活をしてきたか、それを本当に知っているならば口が裂けても親父の様な父親になりたいなどと言えない、どういう育ち方をしてきたのか、進次郎と言うのは何をこれまで学んできたのか、親の事にしても、政治の中身も日本の歴史さえ安倍と同じで全く知らないのではないか、こんないい加減で馬鹿な人間を何故マスコミはいちいち取り上げるのか、マスコミは本当に腐りきった堕落者だ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/893.html#c35
1. 2020年1月19日 14:40:47 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[1205]
御意、あと万一通貨危機になっても国内2万2千トン余りのゴールドで防衛可能といいますから、これはもうゴ主人も愈々‥ ;それ裏付けに新元発行とかされたらゴ主人のドドド、絶句 ヨリ
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/265.html#c1
3. 2020年1月19日 14:41:21 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[588]
そういえば代替肉の宣伝が最近かまびすしいな。
肉も代替肉も別にいらん。
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/109.html#c3
36. 2020年1月19日 14:42:19 : 9mqrwdD7yw : dWJaaFFnbEVwUmc=[10]
>>35
中国人は年間890万人も日本に観光に来てくれて、買い物を楽しみケチな欧米人よりはバンバン金を使ってくれる。
日本は生活保護者が160万人もいて老人や単身女性の生活は悲惨である。
それなのに、
アメリカに騙され脅されて数千億円のインチキ兵器をバンバン購入して、
詐欺集団自衛隊は日米安保のために毎月5000億円も血税を食い散らしている。
中国やロシアや北朝鮮のありもしない脅威を煽られて、
税金だけは朝からむしられている。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/102.html#c36
4. 2020年1月19日 14:44:50 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[589]
口座と国民背番号を紐付けようとしている時に貯金せよだと?
どこに?
そもそも資産を当局に掌握させるな。
北朝鮮のことわざに「予備は国民に在り」というのがある。
無ければ国民から取り上げたらいいのだという意味だ。
ちなみに北朝鮮とは韓国の北と南にある国の事だ。
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/107.html#c4
3. 2020年1月19日 14:46:30 : ZmUNccB2Uw : c0hlRVNjR0s3M3M=[29]
>>2
嘘つくな。
通常配送の配送料
条件 お届け先
本州・四国(離島を除く) 北海道・九州・沖縄・離島
ご注文金額*が2,000円以上の場合 無料 無料
ご注文金額*が2,000円に満たない場合 410円** 450円**
11. 2020年1月19日 14:51:34 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[654]
北海道知事選の時から鈴木知事は菅義偉と組んで何が何でも知事に当選するよう持ってきた、IRの事もあっての事だ、おかしい点が多々あった、安倍政権下での選挙は余程監視を強めなくては安倍と菅による不正はつきもの、安倍政権下で何が信用できるのか、これまで不正や破棄、改竄、隠蔽何をしても逃げきり後はウヤムヤの安倍政権、ここまで不正をしたい放題して地位に居座った政権も歴史史上ない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/902.html#c11
26. 2020年1月19日 14:56:54 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[655]
森友問題と全く同じ官僚に責任を擦り付け自分はまるで被害者面、安倍と菅は極悪の極み。ここまで卑怯と卑劣の人間はいない、相当な厚顔無恥でこの図々しさと腹黒さは日本人ではない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/900.html#c26
3. 2020年1月19日 14:57:25 : rOVgjr8RDg : anJDSm5PUWVoOG8=[2]
昨日、西日本だが福島県産の
セイコガニ(ズワイガニやベニズワイガニの雌)が
山積みで売られていたよ!!
恐るべし、
日本海側で旅行とかでカニを食べる際は上記のカニは
禁漁期間になっているので
どこからか来たと思った方がいいよ。
特にベニズワイガニは昔から福島の小名浜で上げる量が
一番多いはずだからね。
今年はとにかくカニが不漁だから安く流通はできない
ので…
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/435.html#c3
37. 乳良〜くTIMES[1431] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2020年1月19日 14:57:47 : HpsCI2bPtM : SC43VTVWajJYeU0=[19]
>>25 >>28 >>29など、共産党や山本太郎が中国や北朝鮮を礼賛している、というデマを流す棄民党の工作員が多くて、実に嫌になるスレだな。
まぁ、「中国や旧ソ連のような、名前は「共産党」であっても「自由も民主主義もない」体制とは一線を画し……」などと綱領を改正しないし党名も変えるのを嫌がり続ける、日本共産党の「硬直性と怠慢」にも大きな落ち度があるが。
この点を改めたら、どんなに「右傾化ストップ」が出来るか分からないのに。
こういった発言が、志位和夫達の耳には届かないのか。
それとも、まだ生きている不破哲三なんかが党名変更に強硬に反対しているのか。
後者だとしたら、森喜朗以上の「老害」である。
「高齢の左翼」には、今でも昔の共産国を「平等で良い社会」だった、という勘違いが心の奥底にあるのか?
そして、災害時に危険な任務に就く訓練を受けた部隊は必要だし、海外派遣には私も全面的に反対ではあるものの、領土や排他的経済水域を守るには「海上の武力組織」が必須であることにも気が付かないのか。尖閣事件もあったのに。
駄目リカの不正義の戦争に協力させられるような軍事同盟を、敗戦国だからと言って何時迄も続けさせられているのが悪いのであって、
「軍隊は必要悪」というテーゼを否定できる程、人類は賢くなっていないことに気が付かない愚が、大きな不幸を引き起こしている。
「専守防衛・海外『派兵』禁止」の軍隊とする、というふうに憲法改正すべきだ。勿論安倍が政権を退いてからだが。
現憲法第9条の遵守では額面通りに「軍隊を持たない」事が出来ないので、却って「無制限に憲法違反」の軍事政策が可能になっている。
「護憲」という言葉も古いと思う。「平和憲法の精神の維持」などとボカすべきだ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/102.html#c37
23. 中川隆[-14341] koaQ7Jey 2020年1月19日 14:59:35 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1251]
8 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/09/14(木) 01:12
ハーベス HL-Compact の初代は、フランスのAUDAXのユニットだった。
AUDAX がHarmanの傘下にはいって、Harbeth用のユニットを供給してくれなくなってから、ユニットの選択がかわったね。
100 名前: ちさと 投稿日: 2001/08/16(木) 17:27
ハ-べスはHLモニターが一番いいのさ。
2代目より初代設計者のが一番色艶があった。2代目も最初のころの製品は頑張ってるが、最近は魅力半減です。設計者として、独り立ちできなかったのだなあ。残念。
ショウの作品とハーウッドのとを聞き比べればよくわかるはずだが。
128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/09/15 23:17
HL-Compactが生産中止になったのはツィーターが生産中止になったため
作りたくても作れなくなったから、
後継機のCompact7ではあの魅力的な中高域が変わってしまっていた、そのあたりからあの会社の名前は聞かなくなったな
子供のころ店で聞いた、ハーベスの異彩を放った美音に感激したときから、いつかは買ってやろうと思って、高校生でバイト代をためて買ったのが、HL−4でした。ですから、はじめに聞いたのは、Mk3以前のモデルだと思います。
私が特異体質なせいか、素晴らしい音からは、本当ににおいが感じられるんです。いや素晴らしくなくても、感じることがあるのですが、ハーベスを聞いて、初めてそのことに気づいたのでした。素晴らしく良い花の香り、それもちょっときつめのゆり系の花粉のにおいも混じった、薫風が、このスピーカーの音から初めて感じられた時は、正直びっくりしました。
ただ、他では全く感じられなかった経験だったので、感激するとともに、「これだ!」と、文句なく、心に決めていました。
111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:35:46 ID:D6QoF4jN
初代以外も良いとは思うんだが
いかんせん。 俺は初代コンパクトが好きだ。 この「好き」というのは 説明しにくいし どうしようもない。
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:50:04 ID:qZCPxzGj
現行品のES3 ってそんなにひどいの?
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:53:23 ID:4aa8xlwQ
初代のイメージとはかけ離れているだけ
「悪い」とか「ひどい」ではなく、確実に性能的には優れているが...。
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:28:04 ID:2LL6Zllr
古えのブリティッシュサウンドを期待すると裏切られるという意味でしょ。
ダドリー・ハーウッド引退後のHLコンパクトES以降レスポンスのよさという点では格段に進歩してきている。
そのぶんある種のノスタルジックな味わいは失われた。
267 名前: MONMON 投稿日: 01/11/04 01:12
私はそれなりに調整されたHLコンパクトとHL5、同時試聴したことがありますが、その時は「勝負あった」という感じでした。今考えれば、HL5の方が調整に面倒があるので その分の差が出たということもあるのでしょうが、HLコンパクトの方がずっと「濃い」音色でなっていました。
調整云々という問題を抜きにして今までに耳にした両者の音の体験だけを比較すればHLコンパクトの方が強烈でした。
8 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/09/14(木) 01:12
昔は、フランスのAUDAXのユニットだった。
AUDAXがHarmanの傘下にはいって、Harbeth用のユニットを供給してくれなくなってから、ユニットの選択がかわったね。
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/pav/1185054185/
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 20:15
HLコンパクトのツイーターはオーダックス製だったのでは?
ステサンの工場訪問でアラン・ショーが「バラツキが多いけど音はイイ」と書いてあったと記憶しています。
ハーベスでツイーターを測定して、特性の揃ったユニットをペアにして出荷している。
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 20:58
じゃあ、下がケフ製という事かな?
それにしても、わざわざケフ製と注記するという事は、ケフにステータスを認めているのか?>雲丹音
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 11:39
以前、Harbeth用のユニットを供給していたAUDAXが、Harman傘下にはいり、Harbeth用の特注ユニットの供給がストップになった。
それ以後、あのメーカーの迷走が始まったような気がする…
最近の3WAYモニターなんて、代理店のノアの人すら、顔をしかめていたからな。
素性が良かっただけに残念。
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 19:58
>Harbeth用の特注ユニットの
>供給がストップになった。
ということは、今出ている、HL-COMPACT7SE2は、以前のHL-COMPACT7とは、別の音がするのでしょうか?
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 20:30
オーダックスが作っていたのはコンパクト用のユニット
コンパクト7用ではないよ
http://hifi.denpark.net/967994722.html
BBC Monitor LS5/5
ハーベス社のダットリー・ ハーウッドが BBC 在籍時代に完成させたスタジオ・モニタースピーカー。紙に代わって樹脂のベ クストレンが振動板材料として用いられた。ツイーターは初代のモ ニタースピーカーである LS5/1と同じで、セレッションの HF1300。
音色の善し悪しは各部の材質よりも作 り方に起因するのだと思いますが、とり あえずウーファーのコーン材料であるポリプロピレンは良いもののようです。
ポリプロピレンはダッドリー・ハーウッドと、彼 の下で働いていて後にチャートウェル社を興したデイヴィッド・ステッビングスがベクストレンに代わって着目した材料です。
同じマグネットで同じフレーム・バスケットに入ったベクストレンと比べてみたこともあるのですが、紙やベクストレンのコーンに比べて適度に歯切れがよくて透明な明るさを感じさせます。
LF8MKVというこのユニットのフレームはアル ミダイキャスト製で、 メイド・イン・イングランドながらロジャースの制作メーカーであるスイストーンのロゴが見えます。
ここではその 20センチのウーファーが十分な大きさのバスレフの箱に入れられていますが、実際、20セ ンチ・ウーファーに1インチ・ドームという組合せは2ウェイのシステムで最もバランスが良いのではないでしょうか。
重低音とは行きませんが、50ヘルツまでは フラットに出ているようで、スケール感も十分です。ポリプロピレンはその後チャート ウェルがパテントを譲り渡し、ロジャースを経て日本のメーカーが買ったらしいという話を聞いた後、スピーカー材 料としてはあまり見かけなくなってしまいました。残念なことです。
Audax HD12D25-8 tweeter
ツイーターがまた素晴らしく、色々な1インチドーム型を聞いたなか、適度な湿り気と透明さがあったメリネックス製のKEF−T27(LS3/5aに使われたもの)も良かったですが、倍音が繊細で自然な艶が美しいHD12は今もって最高のユニットだと思いま す。
BBC Monitor LS3/7 オーダックスの優れたツイータ、HD12が用いられた BBC のスタジオ・モニター。ハーベス・モニターHLは一般市場に 売り出されたものだが、BBC に納入されたものとして、モニターHLのルーツの一つだと言えるかもしれない。
Harbeth monitor HL crossover network
ネットワークもまた良くできてい るようで、調べた人によると、ツイーター側のコイルのコア剤にテープレコーダーのヘッドなどにも使われる大変 お金のかかった材料が用いられているのだそうで、 材料試験に出してそれがわかったという話です。私は確認してないので材料名は伏せておきます が、バラして見るとフェライトのように黒くはないメ タリック・シルバーの薄板をラ ミネートしたコアであり、目に見えないところに色々とこだわりがあるスピーカーのようです。
schematic diagram
回路はツイーター側18dB/oct、ウーファ側12dB/oct の組み合わせスロープ逆相接続で、ツイーター側にはレベル調整の抵抗が入っておらず、ウーファ側は極細の線で巻かれた鉄芯入りコイル(写真右上の青いもの ですが、私の測定器ではインダクタンス値が計れませんでした。)を加えた変則のインピーダ ンス上昇補正回路が用いられています。同時期のBBCモニターに用いられたネットワークよりも若干シンプルな回路に見えますが、面白いのはBBC系統には比較的珍しくウーファー側のコイルが空芯であること、また、ツ イーター側の フィルターを構成するコンデンサー3個にそれぞれ別の銘柄が使われていることです。とくに4.4uFの部分は 2.2uFのものが二つ、緑とベージュのITT製フィルムコンデンサーがパラッてあります。こういうことは新生 ハーベスの回路がメタライズド・ポリエステル・タイプによく見かける茶色いキャンディーのようなコンデンサーに すべて統一してあったりするのからすると、なんとも不思議な光景です。音色合わせのためにこうしたのでしょうか。
キャビネットは薄めの合板で一見安物 に見えるながら、内部に黒いダンプ材が貼付けてあります。東急ハンズなどで売っているオトナシー トに似た外見のベタッとした薄いものです。吸音材はスポンジで、ユニットと端子はハンダ付けされています。音を 聞いて作ったと思われる職人の技が随所に見て取れ ます。
HARBETH HLCompact 7ES-3 2006
さて、このハーベスですが、HLで言 えばタイプWまで出たところでハーウッド氏は辞めてしまい、弟子のアラン・ショーに引き継がれました。それが現在商売的に成功している新生ハーベスです。その交代直後 のHLコンパクトはツイーターがアルミ系のハードドームに変わったものの、今でも人気があるようです。
ただ、私はこのハードドームに変わって以降のものは音色が好みではなくなってしまいました。
振動板を硬い金属で作ることのメリットは、周波数が高くなったときに分割振動が出ることが防げるということです。不規則 に振動板がたわんで部分的に違う周波数を再生するとな ると、歪みが生じて特定の音色を生み出しやすいですし、球面波の形も崩れてしまいます。
ただ、理論的にはそうであっても、うまく作らないと 金属の振動板は特定の金属的な鳴きの音を混じらせる場合が多いと思います。それを積極的に音として利用する場合と理論通りに排除する場合とがあると思いますが、 布を成形して弾性剤などを塗ったり靱性のあるプラスチックで作ったりするソフトドームは初めから分割振動を利用しつつも鳴きが耳につきにくい性質があり、耳で聞いてナチュラルな音を追求する場合はソフトドームの方 が作りやすいのかもしれません。
振動させないためにアルミ以外にもチタンやベリリウムなどの軽くて強い材料も ハードドームとして作られてきましたが、生楽器の 音を自然にやわらかく伝えるものは少なかった ように思います。それでも現在のモニター 7ES3 はなかなか艶めかしい音を出しているようで、モニター HLと並べて聞いてはいないですが、分割振動を可聴帯域外の高い周波数まで追いやった B&W805S と聞き比べてもよりしっとりしていながら色付けは同様に少なく、評価が高いわけがわかるような気がしました。
http://home.att.ne.jp/delta/myrobalan/harbeth.html
My vintage audio 2015年 Audio miniature garden
http://my-vintage.music.coocan.jp/2015.html
今年の抱負は「音の雰囲気を良くすること」にでも置いておくことにしよう。
TANNOY IIILZ のクラシックシステムは、シングルアンプ SV-501SE のコンデンサー交換によって不満のない音色を提供してくれるようになった。今年度は組み合せるトランスと USB-DAC などを吟味して、音のニュアンスを改善させて行きたい。
Harbeth HL-4 は断線したトゥイーターを新品に交換することによって今後の使用に対する不安が払拭されたが、これまでと同等の美音を聴かせてくれるかが問題である。
システムの要となる Marantz7R は既に大半のカップリングを SPRAGUE-BB に交換済みで、バイアス用整流器もセレンに換装している。交換後はまったく音質に不満はなくなったが、残すところはヒーター用セレンの交換ぐらいであろうか。忘れた頃に現れるポップノイズは真空管とソケットの接触あたりが怪しいが、はっきりとした原因がつかめていない。
Harbeth HL-4 の故障によって生き返ったのが HL-COMPACT である。
フットワークの良いキレのある音質はヴォーカルや室内楽などの曲種に良くマッチしているので、以前のオーディオルームで使わなくなった ELEKIT の 300B シングルアンプと組み合せて、新たなシステムを構築しようかとも考えている。そんなこんなで音楽を楽しむために改善する余地が、まだまだ残されているのである。 1/1
■ カムバック
やっと Harbeth HL-4 のトゥイーターが手元に届いた。
フランスのオーダックス社製シルクドームトゥイーターは、なぜかアメリカから海を渡ってやって来た。どちらにしろ注文してから僅か10日ほどでマエストロ・オーディオに着荷するという早業であるが、年末年始の休みの関係で本日やっと取りに行くことが出来た。
左は AUDAX の箱に入ったトゥイーターの画像。
真ん中と右側の画像の左側が元々付いていたオリジナルのトゥイーターで、右側が今回購入した新品である。前面から見るとほとんど違いはないが、背面を見ると接続端子の位置が異なっている。
付け替え作業に入って気が付いたが、この接続端子が異なるせいでうまく装着できないのである。オリジナルのトゥイーターは左右に端子がありバッフルにはこの位置にざぐりが入れてあるが、新品を装着する為には片方のざぐりをノコギリで大きくする必要があった。そんな訳で少し手こずったが、2時間ほどで装着も完了し楽しみにしていた試聴に入る。
見た目は少し塗料の色目が違うようだが、オリジナルと同じ寸法だから違和感なく収まった。なぜか片方の個体のつらがあわずほんの僅かに出っ張りがあるが、細かいことはあまり気にしないことにしよう。
さて肝心の音質の方は当然のことながら聴き始めは新品の硬さが感じられるが、しばらく鳴らしているうちに明るさと美しい輝きが加味されまったく素晴らしい美音に生まれ変わったようである。
交換前はきめ細かく繊細で落ち着いた音質であったが、交換後はその持ち味にフレッシュで生き生きとした生命力が加わったようである。
この音楽性豊かな響きに耳を傾けると、1990年代にベストバイの評価を得て人気を博したアラン・ショーの HL-COMPACT も敵わないのではと感じられる。
ハーウッドが改良に改良を重ねた HL-Mk4 から生み出される音楽性の高さを忘れられずに、発売以来永年に渡って使用されている音楽ファンが日本にどれぐらいいるかは見当もつかないが、トゥイーターが断線故障しても諦めずにオーダックスの新品に交換すれば僅かな出費で再びフレッシュに生き返りますよ。そんな訳で今年の出だしは順風満帆なものとなった。 1/7
オリジナルのオーダックス・シルクドーム・トゥイーターのボイスコイルである。
両側の接続端子から中央のボイスコイルまでリード線が伸びているが、このコイルの根元のところで断線するパターンが多いようである。しかしこのトィーターに関しては根元の部分に問題はなく、結局どこが断線しているのかは分からなかった。また外してみてから疑問に思ったのが接続コードの極性である。ユニットの赤の塗料が縫ってある端子側が+の筈だが、コードは赤ではなくブルーが接続してあったので、逆相接続かもしれない。また画像には残していないがボイスコイル中央ドーム部分の内側にウレタンが挟んであったが、サランネット同様経年変化でボロボロになってどんどん小さくなっていた。
最近鼻づまりが頻繁に起きるようになって、その影響か難聴気味で耳の調子があまりよろしくない。
アナログのリード線の試聴をしていても、以前のように音質の違いがはっきり把握できなくなっている。SPU GOLD と MEISTER の違いがはっきり分からないのはまだましなほうで、古い SPU-GE まで同じように聴こえるのは困りものである。最近音質に不満を感じることが少なくなって来たのはこういったことも影響しているのかもしれない。まあ良い音に聴こえる分にはよろしいのではないでしょうか。 1/10
■ お年玉の真空管
6BM8/ECL82
今年のお年玉は SV-501SE の初段管である。
オリジナルはロシア製 Svetlana であったが、やはり高域にヒリつきがあったので昨年9月にハンガリー製 TUNGSRAM を調達して聴いていた。その後もオークションなどで音質の良いと言われている MULLARD/TELEFUNKEN などの出品がないかウォッチしていたが、待った甲斐があってやっと年始に待望の英 MULLARD を落札することができた。
オークションでは珍しく競合することもなく出品価格で落札できたので品質に不安があったが、出品者の説明通りともにエッチングコードはブラックバーン工場製造のオリジナルであった。
落ち着いた音質のタングスラムでも特に不満があるわけではなかったが、差し替えるとまさしくムラードならではのふくよかな低音と繊細な高域に満足させられる。プリントは黄色と白で印字内容も若干異なるが、内部構造もッじでまったくお値打ち品を落札することが出来たと満足している。このアンプもコンデンサー交換後50時間超が経過し、増々音質に磨きがかかっている。
Harbeth HL-4 は交換したトゥイーターのエージングも進み、高域がキラリと輝くいぶし銀的な美しい音色に変身している。
交換前のくすんだような音質を考えると、やはり長年の使用で品質が劣化していたのかもしれない。
PCTオーディオのトランスは Kanno に替わり DUKANE/3A55 で落ち着きを見せている。Kanno のナチュラルな抜けの良さも美しいが、中低域重視の厚みと馬力のある DUKANE の音色が気に入ってる。
そんな PCTオーディオの音色は、それぞれのパーツが馴染んで来た効果により無機質なデジタル臭が抜けて、温度感の高い温もりを持った音色に変わって来たように思う。これまでは味気のない理性的に力強く迫力のある音質であったが、その説得力のある音色に感性的な色気が加わって「良い音だなぁ」と感じることも多く、アナログとの差異が更に縮まったような気がする。 1/14
圧着端子
Harbeth HL-4 のトゥイーターへの接続は、マエストロ・オーディオの谷口さんが揃えてくれた高品位金メッキタイプのファストン端子を使用している。
ファストン端子とは聞いたこともなかったが、主にカー用品などで使用する圧着金具のことである。新規に調達したトゥイーターの+とーの接続端子の大きさが異なるため、今回は中と小の金具を使用している。元々のオリジナルでも金メッキではないが同じような圧着端子を使用しており、今回の端子交換でも特に音色に問題がなかったので、念のためにハンダ付けで仕上げることにした。
もともとハーベスはあらゆる接点をハンダ処理することによって音質の向上を目指しているようだが、実際にこんな端子のハンダ付け一つで音色が変わって来たので、まったく音質を改善するのはこういうことかと納得させられた。
圧着端子を使用しないで直接ハンダ付けを行っても音質が変わりそうだが、今回はオリジナル通りの圧着端子とハンダの使用で万全を期すことにした。 1/21
■ トランス
PCT(パソコン・トランス)オーディオのトランスを Kanno に戻し、ケーブルも QUAD22 用の特注品に交換することにした。
Harbeth HL-4 のトゥイーターを新品に交換してまだまだエージングが足りないのか、少し中高域の音質がもたついて嫌らしい響きを感じ始めた。
トゥイーターが断線する前から新たに調達した DUKANE のトランスに古い SME アーム用ケーブルを使用していたが、理由は分からないが数日前にトゥイーターの圧着端子にハンダ処理を行ってから更にこの傾向が強まったように感じる。
そんな訳でいろいろと組み合せ試聴を行った結果、トランスを以前の Kanno に戻してケーブルも細めのケーブルに交換することにした。
このケーブルは 20年ほど前に RCA端子の短い QUAD22用にオーディオ専門店で特注で作ってもらったものだが、こちらの組み合わせの方が中高域がクリアに広がっていやらしさのない聴きやすいものとなった。DUKANE は帯域を変に欲張らずに中域重視の密度の高い迫力のある音質が利点となるが、今回は高域方向に自然な伸びを見せる Kanno のナチュラルな音質で違和感を払拭することが出来た。 1/23
http://my-vintage.music.coocan.jp/2015.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/687.html#c23
24. 中川隆[-14340] koaQ7Jey 2020年1月19日 15:01:20 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1250]
・AUDAX 13LB25AL(13センチ)・・・ここからスタート。
フランスの伝説のブランド。
黒ペーパーコーンで、音色はまさに古色蒼然、カラヤンのフィルハーモニア時代、モノラル録音のよさがはじめてわかった。
能率も極めて高く、真空管があればもっとよかった。一方で、新しい録音への対応はやや違和感が。
ある段階から、妙に違和感が出たので、下記のE100HDに取り換えることを繰り返した。
ユニット取り付け穴の都合で、キャビへの取付を2つのネジでやる等、試行錯誤していたので、かわいそうな条件だった。108Solからまったく音が変わってオオと思った、コスパはすごく高いユニット。
コメント
mixiユーザー2019年09月15日 22:04
思い出しました確かに退院直後に読ませて頂きました。面白そう!古風というのが気に入りました! 17cmと合わせて手に入れたいです!!(笑)。
mixiユーザー2019年09月16日 00:26
> mixiユーザー
AUDAXはおもしろいです。キャラがあります。年がら年中フルトヴェングラーとかワルターとかオールドジャズを聴いている人には至福じゃないか。ハイ落ちなのでツィーターもコンデンサーのみでつながります。ここまできたら真空管使うしかないという音です。やっぱり時代ですね。
mixiユーザー2019年09月16日 00:5295dB
以下はスピーカーユニットじゃねえ!!みたいな(笑)。こう言うの好きです!!。今時96dBでぶちのめす!!いいんじゃない的な(笑)。割り切ってるところがすごい!!。ハイ落ちでますます今風じゃないなんて!!。本当時代が来てますね!!(笑)。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1972716104
AUDAXが復活。デジタルプリのイコライザー調整で、サブウーファーとも-24デシベル/octの80Hzクロス設定でも、まあまともになることが判明。意外なことに、低音足りな過ぎ問題は深刻ではなくなった。
中低域の量は谷になって少ないはずなのだが、音色としてはそこにアクセントがあり、ペーパーのあいまいさ、あたたかみというか、古風な艶消しの美音を聴かせる。タンノイに似ている。
3万円台のAUDAXが刺客になったが、クールなジャズとポップ系、弦独奏中心ならメタルコーン系だろう。現代ハイエンド調の音色で追い込むならEikona。今回は、フルトヴェングラー以降の古典クラシック再生を好み、LP時代の雰囲気を疑似的に再現したい、黒大好きという、個人的な嗜好が強い。
値段ではなく、いろいろ鳴らしてみてよかった。
古風で高能率で黒いコーンの方向に進めばいいとわかった。
パワーアンプもファーストワット(疑似真空管?)だし。
重量路線でAudioNirvanaのClassic5と、高級路線でEMS社のLB5とLB6を試す。
その前にユニット処分しないと・・・ FE108solは大人気なので心配ないのだが、日本にほとんど存在しないユニットは、価値がわかる人がいるかどうか。。
新鮮味に欠けるので、今日また、E100HDにつけかえて、売れるまではそれで行こうかなと思いたった。それだけ思い入れのあるユニットなのだ。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1971417544?org_id=1971402262
▲△▽▼
EMSの LB6 は AUDAX みたいに1940から1970年代みたいな感じでもなく、ハイエンド、ハイレゾの鮮明カラフルというのでもない。
メーカーは、リッチで分析的と謳っているが、確かにタンノイや AUDAX のようにリッチではあるが、溺れる感じではなく現代的な性能も感じる。
静かというのは、余計な音が出ていないというか、スピーカー周りのドロドロ感がなくて、空間にスッと音像ができている感じで、これはトランジェントのよさだろう。
性別でいうと、108Solは、長岡先生と連携してつくってきた「やんちゃな男の子」という感じ。Solは大人になったが、昔やんちゃだった男性。
AUDAX は野人の男性という感じ。昔ベルリンフィルやウィーンフィルに女性楽員がいなかったような。
E100HDはどちらともいえる。
LB5は気品があるが、機敏なので、育ちのいい少年少女か。
LB6は、高貴な女性を思わせる。いざとなれば芯の強さを見せるが、やたら主張してくる音ではない。やはりヴァイオリンソナタが綺麗。静かに花開くよう。
ただ、LB5の印象と違い、振動板のドライな感触が、FEほどではないが残るようだ。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1972720173?org_id=1972716661
▲△▽▼
そして宴の後 2019年05月06日
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1971422117?org_id=1971417544
AUDAX しっかり調整して、悪くないが、もうわかってしまった音で、ワクワクしない。これからフルトヴェングラーばかり聴くならこれでいいが。
E100HDmk2を再登場させた。
以前は、ユニット交換・調整なんか1か月がかりのイメージだったが、繰り返しなので、1時間でできる。
ファストン端子は、金メッキのは抜き差しはそんなに手間ではないが、ケーブルとの圧着がけっこう大変で、抜けてしまったのを再装着で手間取る。
イコライザーは、部屋の特性として、50Hzをとにかく落とす、左チャンネルの315Hzを落とす、というのが絶対で、あとは微調整なので暇なときにやればよい。
今回、サブウーファーのみで50Hzを落とす方法を初めて発見した。何をやってたんだというところだが、まあ、実際は聴感的に愕然とするほどの差はなく、精神衛生上の感じだが。
CLASSEのデジタルプリCP800の機能に頼りきりで、CLASSEはB&W社と関係切られた?とか社長が亡くなった?とか、読んだ気がして、気が気ではない。
音は、やはりたちまち金属の感じになる。
それが潔いというか、楽しい。ずっと聴かねばならないなら改善策を必死で考えるが、個性を楽しむ状況にあるのだ。
オークションは取り下げで、最低2週間ぐらいは聴いてみよう。これがGWの結論の音。
ツィーターの調整やリアがやや大きいなどもあるが、オーディオはやや未完成ぐらいのときがいちばん楽しい。
それにしても、工作と調整で疲れた。
GWを楽しみにして、いろんな工具を買っていた。モノタロウという業者さん向けのネットショップに目を付けられ、分厚いカタログが2冊オマケでついてきたりした。
頭を悩ませたのが、画像のリング裏部分のところで、もともと木工業者さんがつけてくれていた鬼目ナットのサポートみたいなやつが3か所壊れたため(AUDAXの無理な仮留めのせいか)、精神衛生的にも裏側から締め付ける方法を考えた。
しかし、窪みにあるので難しい。
で、六角レンチと長ナットを組み合わせ、歯付き座金ワッシャをかませて対応。
まあまあうまくいったが、ユニットをつけてしまうと、当然裏からの締め付けは不可。AUDAXは結局リングに2か所留めとなっていてよくはない。また送り返して穴のない位置に開けてもらうか・・・
他人にはどうでもいい話だが、1週間ぐらい通勤電車のスマホで案を練り続けた。
使わなかった材料もたくさん。数百円だが、重なるとそこそこ。
そもそもユニット自体が、すぐに処分なのだから無駄が多い。
でもまあ、いちどこういうのをやってみたかったし、こういう無駄が豊かさなのだと思う。
コスパのために生きているのではない。
今回、思いがけないネジやコンデンサーを採用する結果になることが本当に多かった。
Yラグ(1個10円以下)工作がうまくハマると楽しい。マトリックスサラウンドのつけ外しが実に気軽になった。
よくないパターンとしては、いちばん高いEikonaだけ買う、それに合わせて自分を変える、みたいな。
いくつか候補を試して、合うものを残すのが合理的でもある。
旅行も、計画を立てているときがいちばん楽しい。
最中は必死で落ち着かず、無限と思っていたら、あれもう終わりかと。
GWは、やりたいことの3分の1もした感じがない。
しばらくは、ボルトもナットもレンチもファストン端子もみたくはない。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1971422117?org_id=1971417544
2019年04月23日 JX92Sの亡霊
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1971235422?org_id=1971150041
アルミリングが届いた。
AUDAXが再調整で見違える音と測定結果になったが、黄金のバランスは一日でさようなら。メタルコーン系が使えるのだかどうだか、GWを前に、どうにも気になる。
E.J.Jordanの伝説フルレンジJX92Sを、スウェーデンのメーカーとScanSpeakが共同で再設計した、2017年あたり発売の最新ハイエンドフルレンジ。
とはいえ、MG130HRはもちろん、FE138ESRより安い。。
とりあえず鳴らして測定したらこの結果。
FOSTEXのFE限定フルレンジや、AUDAXでは考えられない結果。
とはいえ、低音の質には期待できないため、デジタルプリで潔くカットしてサブウーファーとつなげてしまう。
工作と設定で疲れた。
感想はおいおい。
コメント
mixiユーザー2019年04月24日 02:09
このユニットはポチの夢さん宅で聴いたことがありますが、エンクロージャーが違うので全く鳴り方は違うのだろうと思います。それにしてもフルレンジ1発でこのF特は驚異的ですね。
低域カットしてサブウーファにつなぐのも良いですが、フルレンジのまま置き場所を変えることで低域のクセを解消させるという方向も面白いと思います。
mixiユーザー2019年04月25日 01:44
> mixiユーザー
AUDAXのカマボコ型とまったく違うのでビックリしました。
音場の追求だけでいうと、フルレンジだけでメリットのあるユニットですね。
ヤンセンのブリテン、デッカの新しい録音で、フルレンジ+サブウーファーのみで、サラウンドとツィーターなしで新鮮な感覚がありました。
とはいえ、寂しくなっていろいろ追加注文してしまいます。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1971235422?org_id=1971150041
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/687.html#c24
32. 2020年1月19日 15:02:41 : GZzCyliCfk : d3NYZnhJRWlGVmM=[7]
言われたとおりに払いなさい。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/103.html#c32
13. 2020年1月19日 15:03:00 : 6s6Xp8KMvc : MkNYaTR2dFFMMjI=[1]
ゲンダイだからなぁ。(笑)
>> 政権の体質がもともと悪いのです。
には同意するけど。
ただ付け加えるならば、「どこまでばれても大丈夫か」を試しているように見える。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c13
23. 2020年1月19日 15:03:25 : dlUYyBYpfk : V0NSOFdsR2tReUU=[85]
橋下徹と山本太郎が組めば←この考えを本気で書く人は思考力はゼロと判定してよい。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/106.html#c23
10. 2020年1月19日 15:05:26 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[656]
安倍晋三、菅義偉=低能、卑怯、卑劣、嘘付き全く同人類、菅の顔が頭よさそうな顔に見えるか?菅から機密費と権力を取ればただの老いぼれ爺さん。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/104.html#c10
13. 斜め中道[8593] js6C35KGk7k 2020年1月19日 15:05:42 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2551]
俺は麻酔が効きにくい体質で、往生てんだよ。リアルでも・・・・。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/256.html#c13
35. 2020年1月19日 15:08:22 : rNZtuKjeKw : aVkzUlRmSWduNzI=[2]
>>28,32,33 に同意!
>こんな乞食連中相手にしてても時間の浪費小沢さんがいる国民民主党を押さなければ政権交代は無い
後ろに山本れいわ新選組もついているからね
なぜ小沢さんが特捜部及び洗脳テレビに陸山会事件を仕掛けられたのか考えれば分かる事
かたや立憲民主党にいる空き缶野豚は誰が見ても安倍創価に政権を禅譲したことは明らかだった
>枝野は余裕があるね。完全に自民別働隊の役割を果たしているなあ。
_____
そもそも2010民主党代表選挙では、ムサシを使って地方の党員票・サポーターの誤魔化しとNHKのデマ報道によって空き缶政権が誕生した。そしてムサシには数千万円(?)という法外な報酬が支払われたとの情報があった。代表選の小沢一郎演説に比べ、菅直人の演説は余りにもひどかった。その後、空き缶政権は財務省・売国官僚主導の増税とTPP路線に突き進んでいった。その後の野田豚政権の悪事は言うまでもない。豚コレラに罹患して処分されるべきだ。
その後の大きな転換点は、2012総選挙である。ダマスゴミは未来の党の支持率を3・9%と報道していたが、ロイター調査は30%を越えていた。そして投票箱の閉鎖と同時に自民圧勝と報道された。その後、不正疑惑が噴出し、数多くの裁判が提訴されたものの門前払いされ続けている。そんな選挙が何度も、何年も続いているのだ。つまり、野党を名乗る立憲民主・国民民主・共産党さえも、そのような管理選挙を承知の上だってこと。(「不正選挙の状況証拠が続々、もう止まらない! その1」考 http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/fuseisenkyoco/ronsyo1.html)
それでも政権交代を目指そうとしているのが小沢一郎のいる国民民主であり、共産党であり、れいわ新選組なんだと思う。貧困が蔓延し、毎日100人規模の自殺者があり、年間50万人の自殺未遂者がいるという。そのような国民の悲惨に目もくれぬインチキ野党や「売国野党(FTAを通した立憲:山本太郎)」は、いらないんだよ。
>野党共闘と不正選挙(地下言論より)________
__つまり野党共闘には二種類あった。小沢の「不正選挙のもとでも勝つ野党共闘」と、民進の「負けるための野党共闘」だ。勝てる状況が揃いつつあるのに野党共闘を捨てるのが小沢の仕業であるはずがない。負けることができる状況でなくなると55年体制のような状況を求めるのが民進党。これは前原に限った話ではないのだろう。つまり「小沢アレルギー」とは「自公に勝つ気があるかどうか」「政権を担う気があるかどうか」もっと言うなら「『業者』の書く筋書きから外れる気があるかどうか」「政治主導で『業者』と戦う気があるかどうか」というパラメータだ。・・・
36. 2020年1月19日 15:11:00 : rNZtuKjeKw : aVkzUlRmSWduNzI=[3]
>>28,32,33 に同意!
>こんな乞食連中相手にしてても時間の浪費小沢さんがいる国民民主党を押さなければ政権交代は無い
後ろに山本れいわ新選組もついているからね
なぜ小沢さんが特捜部及び洗脳テレビに陸山会事件を仕掛けられたのか考えれば分かる事
かたや立憲民主党にいる空き缶野豚は誰が見ても安倍創価に政権を禅譲したことは明らかだった
>枝野は余裕があるね。完全に自民別働隊の役割を果たしているなあ。
_____
そもそも2010民主党代表選挙では、ムサシを使って地方の党員票・サポーターの誤魔化しとNHKのデマ報道によって空き缶政権が誕生した。そしてムサシには数千万円(?)という法外な報酬が支払われたとの情報があった。代表選の小沢一郎演説に比べ、菅直人の演説は余りにもひどかった。その後、空き缶政権は財務省・売国官僚主導の増税とTPP路線に突き進んでいった。その後の野田豚政権の悪事は言うまでもない。豚コレラに罹患して処分されるべきだ。
その後の大きな転換点は、2012総選挙である。ダマスゴミは未来の党の支持率を3・9%と報道していたが、ロイター調査は30%を越えていた。そして投票箱の閉鎖と同時に自民圧勝と報道された。その後、不正疑惑が噴出し、数多くの裁判が提訴されたものの門前払いされ続けている。そんな選挙が何度も、何年も続いているのだ。つまり、野党を名乗る立憲民主・国民民主・共産党さえも、そのような管理選挙を承知の上だってこと。(「不正選挙の状況証拠が続々、もう止まらない! その1」考 http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/fuseisenkyoco/ronsyo1.html)
それでも政権交代を目指そうとしているのが小沢一郎のいる国民民主であり、共産党であり、れいわ新選組なんだと思う。貧困が蔓延し、毎日100人規模の自殺者があり、年間50万人の自殺未遂者がいるという。そのような国民の悲惨に目もくれぬインチキ野党や「売国野党(FTAを通した立憲:山本太郎)」は、いらないんだよ。
>@@@野党共闘と不正選挙(地下言論より)________
__つまり野党共闘には二種類あった。小沢の「不正選挙のもとでも勝つ野党共闘」と、民進の「負けるための野党共闘」だ。勝てる状況が揃いつつあるのに野党共闘を捨てるのが小沢の仕業であるはずがない。負けることができる状況でなくなると55年体制のような状況を求めるのが民進党。これは前原に限った話ではないのだろう。つまり「小沢アレルギー」とは「自公に勝つ気があるかどうか」「政権を担う気があるかどうか」もっと言うなら「『業者』の書く筋書きから外れる気があるかどうか」「政治主導で『業者』と戦う気があるかどうか」というパラメータだ。・・・
4. 2020年1月19日 15:11:09 : bp8Jrk3oao : TGFyMmpUdDdiV0E=[1]
寿司屋の入り口に「挑戦者求む!」と張り紙があった。
A:「おや、この寿司屋、大食いメニューでもあるのかな?」
B:「いいや、福島産の魚を使っているらしいよ」
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/435.html#c4
25. 中川隆[-14339] koaQ7Jey 2020年1月19日 15:13:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1249]
旧フランスからの刺客 AUDAX(1) mixiユーザー(id5343821)の日記 2019年04月01日
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1970959293?org_id=1971047789
私のオーディオは、弱い部屋との戦いであった。
ただただ翻弄されるばかりで、高音の強い小口径フルレンジに走ったのは、部屋を揺らすほどの低音が出にくいということがあったかもしれない。
年がたち、ベテランのアドヴァイスを受けたりもして、スペアナ、デジタルグライコ付きプリアンプ、サブウーファーで低音分散、といったところで、部屋を制圧。
ある日、ステサンを読んでいると、柳沢先生が、-96デシベル/octでのクロスを推奨しておられ、真似して限界値の-24を試すと、サブウーファーではこれはよかった。ますます部屋の影響と思われる低音の雑味が減った。
リフォームで床もやや良くなっており、FE108Solによるスワンのマトリックスサラウンドで、ほとんど不満のない状況が得られた。
ひどい状況を年を重ねて克服するというのは、ハンデが少ない人・頭のいい人なら1週間でできた程度のことかもしれないが、それでも立派なことだと自分に言ってやりたい。
スタートのひどい状況は自分の責任ではないし、失敗を経験し、なんとかしようと考察し、先達の意見を受け止めないと、なかなか変えることはできない。
これでめでたしめでたしというところだが、ちょうど、この音に関心がなくなってしまった。
音楽ファンでもあるが、やはりオーディオマニア。
おもいついたのがポチの夢プラン。
いろんなフルレンジユニットを集めて、対決させ、気に入ったもの、部屋やキャビネットと相性のいいものを残す。
かつて2年で10種類以上の高級ヘッドフォンを購入し、Audezeを残したことがあった。
そのときの経験で、どのメーカーも「原音・音楽に寄り添う」的なことを言っており、「ヒップホップだけを聴いてくれYO!」「クラシックに適しておりますがロックの低音は薄い可能性がございます」などと言ってはいない。しかしながら、音はまったく違うものなのである。
それぞれの人や文化によって、「原音」と感じて聞こえているものが違うのだとよくわかった。オーディオは、高価なもの1機種に縛られるのではなく、自分と相性のいいものを複数から選ぶべきだ。スピーカーではなかなかできないのだが。。。
ただただ向上というのではなく、個性を楽しむという面もある。
久々にネッシーMIDのキャビネットをメインに据え、5インチとか13センチフルレンジと呼ばれる(呼び方に幅あり)もので取り付けられるものを調べまくり、最終的に5つのユニットが採用されそうだ。
既に3つ手元にある。
ダークホース(バード)として、スワン用の高級ユニットも発見している。
苦労しているのがアダプターバッフル(リング)で、かつてお世話になった業者さんと連絡つかず、木工業者さんには断られ、見積もりを出すといったまま音沙汰なしのところ、等。
個人の趣味で他人様を細かく動かそうと思ってもこんなものだなと嘆息し、撤退せざるを得ないのかとすら思った。
しかし、ネット検索で金属加工は意外とあるもので、ヘタな手書き図面でなんとか伝達。砲金がいいのだが、高いし、過去に経験もあるので、最近ハイエンドスピーカではやりのアルミニウム、アルマイト黒色加工というものにした。
高い位置なので、やたら重くしたくないというのもある。
真鍮と違い、モダンなデザインになるのも期待。
インターネットに乾杯。
それはGWまでに届くので、そこまでは、無理やり2つのねじで取り付けた、フランスはオーダックスの13LB25ALというフルレンジ。
ペア3万6000円定価ぐらいのものだ。
しかし紙面と時間が尽きた・・・
コメント
mixiユーザー2019年04月01日 08:08
なるほど、アルミ板をサブパッフルとして数種類のユニットを取り付けておき、メインパッフルに対してサブパッフルごと入れ替えるという訳ですね。
ユニバーサルトーンアームに対してヘッドシェル付きのカートリッジをいろいろ入れ替えるのと似ていますね。
ただ、新しいユニットを手に入れるたびにアルミ板に穴を開けたりネジ穴を切らなくてはならないという手間がかかりますが・・・。
mixiユーザー2019年04月02日 01:34
> mixiユーザー
ご心配なく。ネジ穴を2タイプあけていて、これで今回の5種はとりつくはずなんです。ほかも聴きたいですが・・・、足るを知らないといけないのかもしれません。
mixiユーザー2019年04月07日 13:38
そういえば、28日日曜にポチの夢宅の恒例フルレンジ大会がありますね。どうされますか。
mixiユーザー2019年04月07日 20:07
> mixiユーザー
参加したいです。ユニットをもっていけるほどですが・・・
時間等お知らせお願いいたします。
mixiユーザー2019年04月08日 06:15
> mixiユーザー
恐らく前と同じように11時頃に集まって例の大盛りそばを食べてから始まると思います。
詳しくはポチの夢さんにメッセージをいれて確かめてください。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1970603718&owner_id=17399344
私も聞いてみます。
mixiユーザー2019年04月08日 12:38
> mixiユーザー
ありがとうございます。今回は、10~13センチフルレンジの世界にそうとう詳しくなったので、意義が大きそうです。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1970959293?org_id=1971047789
旧フランスからの刺客 AUDAX(2) mixiユーザー(id5343821)の日記 2019年04月07日
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1971047789
Audaxはまったく知らなかったが、ハーベスの初号機のツィーターがオーダックスだという。
ハーベスは長年のあこがれで、使う日も来ないだろうと思っていたが、軽い縁ができたのには驚いた。
もう廃業しているようだが、今回入手できたのは、ダイヤトーン的になにか復刻の動きがあるのだろうか。
13LB25AL
能率 96デシベル
Q0 0.24
m0 3.90
1.5キロ
ペーパーコーン
国籍:フランス
価格 ペア3万〜3万8000円
とにかくオールドタイプの設計。低出力真空管アンプ用に能率は猛烈に高い。
アルテックなども含め、業務用の拡声器としての使用が想定された時代の影響か、中音重視が潔い。
測定データは、サブウーファーとスーパーツィーターをつけたもの。
共鳴管のせいもあり、あまりにも低音が出ないので、125Hzまでサブウーファーに頼り切っている。さすがにこれはよくない。
高域も、3.15キロあたりから右肩下がり。しかし、これに関しては、スーパーツィーターが1μで取り付けられ、干渉少なくつながるので好都合。
谷はできているが。
スーパーツィーターはFOSTEXのT90A-EXで7万5000円ぐらいする。Audaxの2倍を超えるのである。ただ通常では、高域が喧嘩して真価を発揮しないことが多い。
音はどうか。
最初は「壊れかけのラジオ」、レンジの狭い音で、高音も割れる。
1940年代かという音。
しかしこれは、アンプの設定もスワン仕様だったり、セッティングや鳴らしこみや取り付けなどの問題があるのだ。
アルミリングが届くまでは、ネジ穴二つの仮留めに近いので、完成ではないが、それ以外は調整した。
スピーカーケーブルは、プロケーブル推奨のベルデン黒白ケーブルで4mペアで2千円台。これで、京都人さんがかつて強く推奨されたユニット直結を実現。安全性は意外とまったく問題なし。
ファストン端子で取り外しを重視。
マトリックスサラウンドがしばらくなしの状況だったので、この機会にモノラルソースを積極的にかける。
カラヤンとフィルハーモニア管弦楽団のベートーヴェン全集。ハイレゾで2000円ぐらいだった?ので興味本位で持っていたが、なんのとりえもない無残な音質で、ベルリンフィルの全集があればゴミかと思っていた。
が、なんとこれがイキイキと鳴ったので驚いた。
若きカラヤンがフルトヴェングラーの死の前後あたりに録音しており、なぜ帝王交代できたかがわかるような、新しい時代の演奏だ。
スタイリッシュでバランスが良くて、スムーズに流れていく。後年のクセっぽさも少ない。
これを聴くとフルトヴェングラーの録音はぶきっちょで音も悪く、レコードとしては完成度が低いと感じられてもおかしくはない。
他には、ビートルズモノ。これもそれらしく鳴る。
おそらく、現代ハイエンドスピーカーより合っている。
リヒターのマタイ受難曲は、モノではないが、いつになく胸に迫る。
こうなると、パワーアンプはファーストワットのJ2で、真空管アンプに最も近いものといえるが、しょせん真空管アンプではないので、真空管で鳴らしたくなる。
オリタアンプは残念ながら壊れてしまったが、手元にあれば使っていただろう。
タンノイにも似ているが、ペーパーコーンの質が近いのだろう。
ラバープラグの影響か、中低域に独特の渋い艶があって、懐かしいような古典的な味を出している。
10センチと較べると、空気を動かす量が多いというか、クラシックコンサートに近づく気がする。フルレンジは、このあたりがよいバランスなのでは。
スペックだけ見るとフォスのFEという感じだが、音は全然違い、高域の張り出しはない。クラッセプリのイコライザー機能が不要になってしまった。
かつて税抜きペア8万円の138ES-Rとか10万円のMG130HRとかを鳴らしていたキャビネットだが、まさに、ハイエンド8Nの極太ケーブルと、ウエスタンエレクトリックの素朴なケーブルとの違いといえるだろう。
また、長岡系の音というより海外の音になった。
トップバッターでもっとも安価だが、高域の落ち方(スーパーツィーターの活躍)と、古いクラシックが胸に迫る感じでいうと、最後に残すのはこれになる可能性も十分に感じる。
欠点は、中低域がホワッとするというか、湿った感じになる。
これはユニットではなく、のっぺりした長身キャビネットの音というのと、取り付けが甘いということがある。
アルミリングをガッチリ取り付けるようナットやレンチを準備しているが、これでキャビとどれぐらい絶縁できるかが死活問題になる。
5 3
コメント
mixiユーザー2019年04月08日 19:41
オーダックスというと、SpendorのSA-1を思い出します。
当時、SpendorのBCUに憧れて、BBCモニター系の製品をいろいろ聴き比べていました。
さすがにBCUともなると価格も一流で学生にはなかなか手が出ません。
その点、SA-1は小型2ウェイで価格も安く、音が良ければ候補の一つとなりえます。
小型では、有名なLS3/5Aをはじめ、Jim RogersのJR-149、B&WのDM-4Uなどがライバルでした。
それらのライバルがKEFやCelestionのユニットを使っていたのに対し、SA-1はオーダックスのユニットを使っていました。
音を聴くと、SA-1だけがBBCモニター系とは違う感触の少し張り出してくる音に聴こえたために私の選択から外れました。これがオーダックスの特徴だったのかもしれません。
結局コストなどを考えてDM-4Uを買い込むことになりましたが、音だけでいうとLS3/5Aが最も気に入りました。
mixiユーザー2019年04月08日 20:15
> mixiユーザー
なるほど、ブリティッシュな格調高い節度とは違う感じがしますね。
帯域バランスは違いますが、長岡系の軽く飛び出してくるところはあるかなと。スワンのマトリックスサラウンドを付け加えましたが、キャラクター的に違和感ありませんでした。
mixiユーザー2019年04月09日 01:00
> mixiユーザー
安い、速い、と、フランスの長岡鉄男だったのかもしれません。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1971047789
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/687.html#c25
14. 赤かぶ[52525] kNSCqYLU 2020年1月19日 15:13:48 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3807]
このデタラメ政権支持するカルト信者がもはや気持ち悪いレベル
— 惑星時代 リターンズ (@Kazc0t0v8ii8) 2020年1月19日
20日召集の国会で火ダルマ必至 世紀のデタラメ政権の命運 https://t.co/9YHJmxnlMk #日刊ゲンダイDIGITAL
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/107.html#c14
13. 2020年1月19日 15:15:18 : gDuJsjuxdc : LlJvaVVYTFJESUE=[623]
■久米ちゃん
まきこを連れて
小沢さんとこか
太郎さんとこから出馬してよ!
考えといてネ!
26. 中川隆[-14338] koaQ7Jey 2020年1月19日 15:16:46 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1248]
AUDAX|マロニエオーディオ
http://www.maronieaudio.com/item/spdrv/audax.html
保証期間 1年間(メーカー規定範囲のみ)
AUDAXウーハは種類は少ないのですがとても優秀なウーハー群です。
使ったことがないから使わない方が多いようですが、
とても音質も良く、音の正確さ、切れの良い低音、レンジも充分です。
とにかく価格が安いです。
鈍い低音が苦手な人には向いています。
能率が良いので、有名高価低能率ユニットとは違う面白さがあるウーハです。
こういうユニットはもっと評価されるべきです。
Tweeterも種類は少ないのですが価格も安く良い製品です。
どうしても高域が30KHzでないから・・とスペックで使わない方が多いのですが、音も良く優秀な製品です。
お勧めです。
AM21LB25ALBC 8インチ Paper Cone Full Range
http://www.audax.com/archives/AM21LB25ALBC.pdf
17LB25ALBC 6.5インチ Paper Cone Full Range
http://www.audax.com/archives/17LB25ALBC.pdf
13LB25AL
(5inch FullRange PaperCone withPhase Plug)
The onepiece coneand surroundhas a livelysound withhighsensitivity. •One piece paper cone and corrugated surround
•Rubber phase plug
•Ventilated raised nomex spider
•Copper Clad Aluminum voice coil wire CCAW
•Zomak die cast chassis
•High 96 dB sensitivity
•8 ohm nominal impedance
•Made in France
フレームは堅固、高能率、高情報量、音は柔らかく、温かい、女性ボーカルはとても良いです。
クラッシック、ジャズに良いドライバーです。
バスレフ、ダブルバスレフ、バックロードホーンスピーカーなどにお薦めです。
EMS LB6に音質は似ています。
高域はスペック以上に伸びています。
AUDAX 3inchフルレンジドラスバーは秀逸でしたが、この5inchも低音をあまり欲張らず中域から高域の音質がとても良いです。
低出力真空管アンプにお薦めです。
価格も安くお薦め5インチフルレンジドライバーです。
PR240Z0 Aerogel ConeProfessional 10inch Woofer
PR240Z0
1、Zamak die cast chassis
2、Aerogel coated paper cone
3、Rubber suspension
4、Vented pole piece
5、Edge wound flat copperwire
6、Fiberglass reinforcedKapton voice coil former(48mm)
7、Gold plated terminals
8、90dB efficiency
9、Made in France
PR240Z0data
4" Aerogel Midrange Driver
High density aerogel cone with impregnated Carbon / kevlarfibers for a light and stiff cone. Precise and detailed butretaining a neutral tonal balance.
Exceptional midrange driver.
HM130Z10
AAC Aerogel5.25" Mid/Bass
PR125T1
Horn Tweeter
RW034X0 Replacement Voice Coil for Audax TW034X0 tweeter.
PR240M0
Professional Line 10" Woofer
• Zamak die cast chassis
• Ribbed paper cone
• Foam suspension
• Flat copper wire
• Kapton voice coil former (48mm)
• Gold plated terminals
HM210Z10
8" Aerogel Coated Paper Cone Midrange
• Aerogel Coated Paper Cone
• Cast Frame
• Phase Plug
• Ventilated Spider
• Cloth Accordian Surround
• 97.5 dB Sensitivity
PR330M0
13" Professional Woofer
Audax PR330M0 13" Professional Woofer
https://www.madisound.com/store/images/Image/PR330M0-front.jpg
https://www.madisound.com/store/images/Image/PR330M0-side.jpg
https://www.madisound.com/store/images/Image/PR330M0-Mech1.jpg
https://www.madisound.com/store/images/Image/PR330M0-Mech2.jpg
https://www.madisound.com/store/images/Image/PR330M0-specs.jpg
• 98dB Efficiency
• Heat sink design
• Vented pole piece
• Zamak die cast chassis
• Ribbed paper cone
• Foam suspension
• Flat copper wire
• Kapton voice coil former (48mm)
• Gold plated binding posts
This 13" woofer offers Hi-Fi quality along with Professionalcharacteristics. High efficiency (98dB). Large magnet with avented pole piece. High heat dissipation. Heatsink designedZamak chassis. The flat copper copper wire voice coil is woundonto a fiberglass reinforced Kapton former for exceptional powerhandling (150W). Idally suited for strong bass response down to40Hz using a C4 alignment.
HM210C0
8" Carbon Fiber Woofer
Designed for highend systems, thesedrivers utilize avery stiff andlightweight wovencarbon fiber cone.The use of thismaterial results indynamic bassresponse, superbmidrange clarity andan extremely naturaltop end roll off.Unobstructed ventingof the Zamak diecast chassis, plusthe use of a ventedpole piece,contributes to thedramatic transientresponse. Otherfeatures include ahigh compliancerubber suspension,soft polymer dustcap, edgewoundcopper voice coil ona fiberglassreinforced Kaptonformer, and goldplated terminals.This 8" unit takesfull advantage ofthe carbon fibermaterial providingflat response, anddeep, tight bass.
• Powerhandling: 70wattsRMS/100watts max
• Voice coildiameter:1-1/2"
• Voice coilinductance:.42 mH
• Impedance: 8ohms
• DCresistance:6.5 ohms
• Frequencyresponse:31-5,500 Hz
• Magnetweight: 20oz.
• Fs: 31 Hz
• SPL: 90 dB1W/1m
• Vas: 2.93cu. ft.
• Qms: 5.17
• Qes: .42
• Qts: .39
• Xmax: 4.15mm
• Net weight:4.6 lbs.
• Dimensions:OverallDiameter:8-1/4",CutoutDiameter:7-5/16",MountingDepth:3-7/8",MagnetDiameter:3-7/8",MagnetHeight:1-3/8".
HM170C0
6.5" CarbonFiber Woofer
Designed forhigh endsystems, thisdriver utilizesa very stiff andlightweightwoven carbonfiber cone. Theuse of thismaterial resultsin dynamic bassresponse, superbmidrange clarityand an extremelynatural top endroll off.Unobstructedventing of theZamak die castchassis, plusthe use of avented polepiece,contributes tothe dramatictransientresponse. Otherfeatures includea highcompliancerubbersuspension, softpolymer dustcap, edgewoundcopper voicecoil on afiberglassreinforcedKapton former,and gold platedterminals. TheHM170CO providesa very naturalmidrange qualityand excellentoff-axisperformance.
Specifications:
• Powerhandling: 60watts RMS/85watts max
• Voice coildiameter:1-1/8"
• Voice coilinductance:.24 mH
• Impedance: 8ohms
• DCresistance:6.3 ohms
• Frequencyresponse:42-6,500 Hz
• Magnetweight: 20oz.
• Fs: 42 Hz
• SPL: 90 dB1W/1m
• Vas: 1.08cu. ft.
• Qms: 4.16
• Qes: .35
• Qts: .32
• Xmax:.3.0mm
• Net weight:3.75 lbs.
• Dimensions:OverallDiameter:6-1/2",CutoutDiameter:5-3/4",MountingDepth:3-1/4",MagnetDiameter:3-7/8",MagnetHeight:1-1/8".
HM170Z18
6.5"Aerogel Coated PaperCone Woofer
§ AerogelCoatedPaperCone
§ Phaseplug
§ Diecastchassis
§ Highlossrubbersurround
§ Hightemperaturevoicecoil
§ Frequencyresponse40Hzto3kHz
Nominalimpedance8ohm
Resonancefrequency38.9Hz
PowerHandling60W
Sensitivity(2.83V/1m)89.3dB
Re5.7ohm
Le0.72mH
X-max3.25mmpeak
Qms4.07
Qes0.38
Qts0.34
Vas35.39liters
VCdiameter30mm
VClength12.5mm
VCformerKapton
VClayers1
ForceFactor6.58NA
MovingMass11.71g
TotalMass1.3kg
SuggestedBox:
0.5cubicfootventedboxwith2"portby5.25"longforanF3of60Hz.
HM100C0
4" Carbon Fiber Cone Woofer
Woven Carbon Fiber cone
Non resonant die castchassis
Ventilated spider and largevented pole piece
High loss, high complianceinverted rubber surround
Edgewound voice coil, flatcopper wire
Frequency range 115Hz to8kHz
Nominal Impedance 8 ohm
Fs 54Hz
Power 40 Watts
Sensitivity 89dB
VC diameter 25mm
Re 7.7 ohm
BL 6.96
X-max 1.8mm
Cms 1.74 mm/N
Qms 3.27
Qes 0.22
Qts 0.21
Mms 5.1g
Vas 6.4 liters
110mm square with roundedcorners (126.2mm diameter)
Cutout diamter 94mm
Depth 57mm
Bolt hole circle diameter113.6mm with 5.5mm holes (4holes)
Flange thickness 6mm
Magnet diameter 85.8mm
Positive terminal 2.8mm
Negative terminal 4.8mm
TW025A28
Gold Dome Tweeter
§ 25 mm Gold Plated Dome Tweeter
§ Neodymium magnet with heat sinks
§ Solid aluminum face plate
§ Curve 2.83V @ 0.5 m
§ F0: 1017.24 Hz
§ DCR: 5.69 ohm
§ Znom: 6.56 ohm
§ @ Fnom: 5000 Hz
§ Qm: 2.97
§ Qe: 0.73
§ Qt: 0.59
§ Zmax: 28.93 ohm
Flange 100 mm
Cut-out 76 mm
Depth 32 mm
PR170M0
6.5" Midrange
6.5" High Efficiency Paper Cone Midrangewith treated flat foam surround
100dB efficiency
Ultra stiff die cast chassis
40mm voice coil diameter
Flat aluminum wire on fiberglass former
100 Watt power handling
Recommended frequency 500Hz to 8kHz
This midrange driver has been specificallydesigned for high quality professional soundreinforcement systems.
Its efficiency and power handling capacityare exceptional for a direct radiationtransducer in its category.
The flat foam suspension is coated with acisco-elastic compund in order to minimizethe standing waves and cone break up.
It is ideally suited to cover the frequencyrange from 500Hz to 8kHz.
This driver is recognized worldwide as thereference in prestigous professionalapplications.
Impedance 8 ohm
Resonance 117Hz
Power 100W
Sensitivity 100dB
Re 6.2 ohm
Le 0.73mH
BL 8.24
X-max 0.5mm
Cms 0.2 mm/N
Qms 3.16
Qes 0.61
Qts 0.51
Mms 9.17g
Sd 139 cm2
Vas 5.52 liters
Magnet weight 31 oz
Speaker weight 5.5 lbs
Outside diameter 190mm
Cutout diameter 145mm
Depth 76mm
Flange thickness 8mm
Bolt hole circle diameter 171.8mm (4 holes @5.2mm)
Magnet diameter 124.6mm
Positive terminal 2.8mm
Negative terminal 4.8mm
100dBプロ用のミッドレンジ
AUDAXが廃業した時このドライバーだけは製造継続し残してほしい!
スタジオエンジニアからの依頼が多くよせられた傑作ミッドです。
日本ではマニアしか知らないのが残念です。
価格も安いし多くの人に使ってほしいミッドレンジウーハーです。
5.25インチ Carbon Fiber Cone Woofer
ハイグレードシリーズ(カーボンコーン)ウーファーの
復刻版として製造販売されました。
Specifications
端子 24金メッキ
Zamak die cast frame
Sensitivity 90dB
Nominal Impedance 8 ohm
Resonance Frequency (Fs) 46 Hz
Nominal Power 50W
Voice Coil Diameter 25mm
X-Max (peak) 3mm
Re 6.2 ohm
Le 0.39 mH
Cms 1.78 mm/N
Qms 3.60
Qes 0.34
Qts 0.31
Mms 6.9 g
Sd 85 cm2
Vas 18.1 liters
BL 5.97 N/A
Magnet weight 0.345 kg
Frame 136mm square Frame
152mm diameter at rounded corners
Cut out 116mm Depth 65mm
ユニット保障期間 1年(製造上が原因のトラブルのみ)
。
made in France
TW025A20
1"Titanium dome tweeter
Titanium dome tweeter
Neodymium magnet with heat sink
Textured and contoured metal face plate
Soft roll surround
Resonance frequency: 1137 Hz ~20kHz
Impedance: 8 ohm
Re: 5.5 ohm
Sensitivity: 93dB
Dimensions:
Flange diameter: 100mm (3.93")
Cut out diamter: 72mm (2.83")
Depth: 30mm (1.18")
TW034X0
34mm (1.3") textile dome tweeter
Aluminum face plate
Replaceable voice coil (RW034X0)
High power handling
High Efficiency
8 ohm
93 dB
Fs 800Hz
Re 5.3 ohm
34mm diamter voice coil
70 Watt
Flange diameter 132mm (5.2")
Cut out diameter 106mm (4.17")
Depth 29mm (1.14")
Made by AAC of France
隠れた名機です。
クロスを1.5KHzくらいで使ってみてください。
テキスタイルドームのイメージが変わると思います。
クラシックより、ジャズ向きのTweeterです。
AUDAX のTweeterではTW025A281 inch Gold Dome Tweeter
がオールマイティーです。
購入されたS様からのメールです。
私がAUDAX社「TW034X0」にこだわるのは、その音質です。
あまり知られてはいない様ですが、Rey Audio (キノシタ・モニ
ター)のKM−1V(添付写真)のトゥイーターがこれを使用していま
す。
KM−1Vでは、黒いフランジの上に、木目の化粧板を施してあります
が、この化粧板を取り除くとまったく同じ物です。
私はすでにTW034X0を一組持っていて、サブの小型システムに使用しています。
K M−1Vと同様にクロスオーバー1500Hzで使用していますが、私
のメイン・システムのTAD 4001 ホーンシステムに匹敵するクォ
リティを「1.3 inch シルク・ドーム」で実現しているのは驚くべきです。
世界中の数あるユニットの中から、音質にこだわってキノシタ・モニ
ターに採用された理由が分かります。
これを聴く以前は、私は「シルク・ドーム」など全くバカにしていまし
たが、チタンとかベリリウムなどの材料スペックだけに踊らされて満足
していたことを反省しました。
以上、何かの参考になれば幸いです。
ScanSpeak ベリリウムドームツゥイターはAUDAX TW0340より情報量も多く音質は滑らかで遥かに良いです。上記の文章には該当しないと思います。
TADのベリリウムツゥイターはとても音がきついです。
TW025A26
1" Textile Dome Tweeter
1" Textile dome
Optimized metal face plate for linearfrequency response Doubleneodymium magnet for higher efficiency
Rear heat sink/chamber on magnet forimproved power handling and reduced domereflections
Impedance 8 ohm
Resonance frequency (fs) 1126 Hz
Sensitivity (1W/1m) 94dB
Power handling 100W
Re 6.11 ohm
Qms 1.52
Qes 0.54
Qts 0.40
Flange diameter 100mm (3.93")
Cut out diameter 72mm (2.85") (plusnotches for terminals)
Depth 31.2mm (1.25")
販売価格はお問い合わせてください。
http://www.maronieaudio.com/item/spdrv/audax.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/687.html#c26
27. 中川隆[-14337] koaQ7Jey 2020年1月19日 15:17:44 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1247]
Audax - スピーカー自作・フルレンジ・キット・パーツのミクセルインターネットショップ
http://mx-spk.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1298325
Audax TW025A0 ソフトドームツィーター
5,080円(税込)
カテナリー曲線を採用したAudaxのソフトドームツィーターです。
Audax PR125T1 ホーンドームツィーター
8,400円(税込)
ショートホーンを装備した96dBの高能率設計のソフトドームツィーターです。
Audax 13LB25AL 13cmフルレンジ
18,300円(税込)
Audax 17LB25ALBC 17cmフルレンジ
21,700円(税込)
Audax PR240M0 高能率25cmプロフェッショナルウーファー
25,700円(税込)
高能率95dBの25cmウーファー
Audax TW034X0 ソフトドームツィーター(ペア)
27,960円(税込)
34mmの大きなボイスコイルを採用したソフトドームツィーターです。
Audax TW025A28 ゴールドプレート・ドームツィーター(ペア)
37,300円(税込)
ゴールドプレート・チタニウム製のドーム
Audax AM21LB25ALBC 20cmフルレンジ
45,700円(税込)
http://mx-spk.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1298325&sort=p
▲△▽▼
ヤフオク! -「audax」(スピーカー) (オーディオ機器)の落札相場・落札価格
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=23812&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=audax&x=35&y=23
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/687.html#c27
28. 2020年1月19日 15:17:57 : HIMlfT3Zmg : WkYyem1DQlZOT2c=[4]
その辺りで大地震か大噴火とかがあって、風向き悪かったら今度こそ日本は終了だから。
一人の人間として、日本人として、理性があれば差し止め判決を出すのは当然だろう。
理性なき人々の思惑に乗せられてはならない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/898.html#c28
14. 赤かぶ[52526] kNSCqYLU 2020年1月19日 15:18:22 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3808]
楽しみにしている人には悪いけど、本当に中止にして欲しい
— 一ノ瀬 亜蛮 (@abansyousetsuka) 2020年1月19日
「久米宏が高まる東京五輪同調圧力に徹底抗戦!「大反対の気持ちは変わらない」 JOCが戦前並み「日本全員団結」CP始めるなか」をちょい読み|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見 https://t.co/VmuA9mZKqV
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c14
15. 赤かぶ[52527] kNSCqYLU 2020年1月19日 15:19:15 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[3809]
スポーツは素晴らしい。努力を積み重ねたアスリートも素晴らしい。だが、注ぎ込んだ税金の額を、その意味を考えるべき→久米宏が高まる東京五輪同調圧力に徹底抗戦!「大反対の気持ちは変わらない」 JOCが戦前並み「日本全員団結」CP始めるなか https://t.co/ZHGeIe3zsl @litera_webさんから
— ちゃぺころくる (@zRsayiOBSV8j7aW) 2020年1月19日
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/108.html#c15
5. 2020年1月19日 15:19:35 : cGOPt4EUyQ : N2YxSXF2L2hnRFE=[-9]
2014年福島全員死亡のデマ流しアマ
いつまで犯罪デマを飛ばし続けるの?
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/435.html#c5
26. 2020年1月19日 15:20:32 : cGOPt4EUyQ : N2YxSXF2L2hnRFE=[-8]
犯罪デマ流しアマ
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/428.html#c26
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年1月