22日の「即位礼正殿の儀」で徳仁天皇が行った「即位宣明(お言葉)」に対し、「国民に寄り添う」「平和への決意」などと報道は賛美一色です。ハンギョレ新聞ですら、「『平和』と『憲法』を取り上げて論じたことは意味が大き(い)」(23日付社説)と評価しています。こうした賛美・評価ははたして妥当でしょうか。
「宣明」には少なくとも3つの重大な問題があります。
@ 「正殿の儀」による「即位宣明」自体が憲法違反
「宣明」は、「ここに『即位礼正殿の儀』を行い、即位を内外に宣明いたします」と述べました。「正殿の儀」によって正式に即位しそれを宣言する。それが「宣明」の意味であり、「正殿の儀」自体の目的もそこにあります。
しかし、広く指摘されているように、「三種の神器」を置いた「高御座」は天照大神の座で、「天孫降臨」の神道に基づく明確な宗教儀式です。それを国事行為として国費を投じて行うことは政教分離に反する明白な憲法違反です。
さらに、天皇が高い位置から即位を「宣明」し、それを受けて首相が壇下から「お祝い(寿詞)」を述べ、「天皇陛下万歳」を三唱するのは、「国民を主権者と明示した日本国憲法と真っ向から反する、主客転倒した儀式」(渡辺治一橋大名誉教授)にほかなりません。
憲法違反の儀式における憲法違反の「宣明」を賛美・評価することなどできないことは明白です。
A 憲法違反を犯しながら「憲法にのっとり」という欺瞞
「宣明」が「憲法にのっとり」と言ったことを評価したり、「憲法を順守」と比較して論評する向きがありますが、「順守」であろうと「のっとり」であろうと、徳仁天皇が護憲を口にしたことは確かで、そのこと自体が問題です。
前述のように徳仁天皇が行った「宣明」自体が憲法を逸脱しています。自ら憲法違反を犯しながら、「憲法にのっとり」と護憲を口にする。これほどの欺瞞はありません。
それは、第1に「正殿の儀」の違憲性を覆い隠し、第2に天皇自らの違憲行為を隠ぺいする、二重の違憲隠ぺいと言わねばなりません。
B 明仁前天皇の継承は、憲法逸脱、戦争責任・植民地支配責任隠ぺいの継承
「宣明」は、「上皇陛下が30年以上にわたるご在位の間…お示しになってきたことに改めて深く思いを致し…」として、明仁前天皇の活動を引きつぐことを明言しました。これが「宣明」全体の基調です。新聞各紙あるいは多くの「識者」もその点を肯定・評価しています。これはきわめて問題です。
明仁前天皇が在任中に行ったことは何だったでしょうか。「被災地訪問」「戦地慰霊」「福祉施設訪問」などパフォーマンスは活発でしたが、その言動の本質は2つあったといえます。
1つは、憲法(第6条、7条)に規定されている「天皇の国事行為」を逸脱し、いわゆる「公的活動(天皇としての活動)」なるものを勝手に作り出し、拡大していったことです。その典型・帰結は、憲法違反の「生前退位」でした。
こうした「公的活動」、天皇自身の意思による公的言動が、第6条、第7条および第2条(皇位継承)、第5条(摂政)、第4条(国政への関与禁止)などに反していることは明らかです。
もう1つは、父・裕仁天皇の侵略戦争・植民地支配責任を一貫して隠ぺいし、逆に裕仁を擁護してきたことです。
明仁天皇が沖縄に11回行ったことが美談のように語られていますが、11回も行きながら、裕仁が沖縄を「捨て石」にし、戦後は「国体護持」のために沖縄をアメリカに売り渡した責任について言及・謝罪したことは1度もありません。
それどころか、明仁天皇は折に触れ(誕生日会見などで)、裕仁を「尊敬している」と擁護し持ち上げてきました。
明仁路線を賛美し引き継ぐことは、こうした憲法違反の公的・政治的言動、戦争責任・植民地支配責任隠ぺいを引き継ぐことにほかなりません。
明仁天皇在任中、安倍晋三首相との対比で、天皇を「平和・民主の人」と美化する論調が、いわゆる「民主勢力」の中にも少なくありませんでした。それは重大な誤りです。同じ誤りを徳仁天皇に対しても繰り返すことは許されません。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/763.html
記事 [政治・選挙・NHK266] 官房機密費の威力<本澤二郎の「日本の風景」(3477)<「無派閥の派閥」を操る悪役・官房長官の菅義偉?> https://ameblo.jp/honji-789/entry-12539445789.html2019-10-26 10:32:58 honji-789のブログ
<「無派閥の派閥」を操る悪役・官房長官の菅義偉?> 「菅原のように地元、国会議員に金品を配る国会議員は、佐藤内閣から今までの間に一人もいなかった。選挙区にうちわを配ったりしたオバちゃんは、それで大臣を首になった。公職選挙法をとことん無視した菅原一秀の金の出どころはどこか。菅の官房機密費が怪しい。検察は捜査する責任がある」とは官邸と自民党本部の裏事情に明るい人物の指摘だ。イカサマだらけの政治評論家顔負けの鋭い分析である。
先の1か月前の自民党と内閣の人事は、戦後最悪の政治リーダー・安倍晋三を出し抜いた菅人事とも。幹事長の二階を引きずって、強行したものだ。昨今の安倍は「裸の王様」というのである。「悪党である安倍の株を、菅が分捕ってしまったものだ。そこに二人の確執が生まれている。菅人事で首にした後任は、またしても菅の子分。あきれてモノもいう気がしない」とも。
7年間の官房機密費の威力を物語っている。
<「犯罪首相」の外遊を利用して勢力拡大> 「確か秋田県のイチゴ農家の出身。法政大学夜間部を出て、神奈川の小此木彦三郎の地元秘書。そこで悪賢い手練手管を覚えて、横浜市議から政界入りした菅。彼を面接した人物は、小此木の秘書をしていた材木屋の娘・コヤマ女史」「角さんはよく地方議員出身の議員に大物は生まれない。手練手管を覚えてしまって平気で悪の道にはまってしまうためだ」などとは、田中角栄にも近かった人物の指摘である。
小此木彦三郎のことは、よく知っている。コヤマ女史とも。彼女今どうしているか。1995年の戦後50年に南京と盧溝橋の旅を計画した際、彼女にも参加するように声をかけた。残念ながら、当時は両親の介護で動けず、参加できなかった。
菅は、この間、小此木の所属した中曽根派ではなく、自民党の名門・宏池会に所属したのだが、気が付いてみると、安倍側近に鞍替えして、極右の道に飛び込んでいた。融通無碍の政治屋なのだ。
まんまと官邸入りに成功すると、官房機密費を扱う金庫番になった。幸い、事件ばかり起こす安倍は、年中、外遊にうつつを抜かしてきた。その間、60兆円の血税をばらまいて、中国封じに徹してきた。
菅の方は、してやったりとばかり政府の機密費を独占して、無派閥の兵を養っていた。そのほか「安倍の腰ぎんちゃくのNHK記者を操って、まともな記者を排除するNHK改革を成功させて、いまやNHKを自由自在に駆使、政府広報テレビに変質させてしまった。電通を使っては、新聞テレビも掌握するなど、マスコミを使って、安倍の泥被りを独占、安倍の忠犬ハチ公に徹した。この間、TBS強姦魔の山口を救済したりとやりたい放題。徳洲会疑獄事件にも手を出して、官邸の悪を一身に引き受けての暴走、ついには閣僚人事にも手を回し、安倍と激突している」など官邸の監視人も厳しく採点している。
<政界毒饅頭=永田町の金庫の官邸=平河町の自民党本部> 「政治は夜動く」とは、その意味するところ「金で動く」である。
ちなみに金の本山は、共産党の言う大企業ではなく、財閥である。戦後に、瞬く間に復活、巨大化した財閥である。その懐には400兆どころか500兆円前後も。実際は之の数倍かもしれない。
財閥にひれ伏す日本政治は、戦前と変わるところがない。いわば毒饅頭に自民党議員のみならず、野党議員も手を出して、政治を翻弄して、混乱を招いている。9条解体の大元は、財閥である。改憲を吹聴する輩は、多かれ少なかれ、財閥に「金をくれ」と叫んでいることになる。恥さらしもいいところだ。
続く資金は、官邸の官房機密費と自民党本部の国会対策費という毒饅頭倉庫ということになろう。
「二つの金庫を合計すると、500億円ていどか」と推測する専門家もいる。一般に毒饅頭という。相手次第で、その価格は100万円とか200、300万円であるが、重要法案成立に貢献した野党などには、10億円以上の金額に跳ね上がる。
いってみれば、関電疑獄のような場面が、永田町や平河町では日常茶飯事といってよい。自民党幹事長や官房長官の経験者は、それぞれ自ら体験している。彼らを凡人は「売国奴」と呼んでいる。尊敬する対象ではない。
<安倍も武器弾薬利権とひも付き融資利権> 首相の意向で機密費の金庫は開けるはずなのだが、7年も金庫番をやっていると、自分で自由に開けて、好みの人物に配分、比例して毒饅頭の効果が出てくる。
これに食らいつくマスコミ人間もいる。彼らの言動から、そのことを証明することができる。金はたまるが、言論人失格者を演じるため、悲しい末路が待っている。因果は応報である。
安倍利権といえば、自民党関係者の中でも一部の有能な秘書は知悉している。武器弾薬利権は巨額である。
この7年間で、世界にばらまいた、ひも付き援助60兆円利権も巨大である。政府専用機に乗り込む財閥の面々は、タダで乗っているのではない。必ずツケを払わされる。ただし、領収書のない闇献金として。
これらの秘密事項は、権力の中枢を歩いてきた人にとって、驚くような話ではない。
<長期政権の腐敗の闇は深く、深く> 長期政権は腐敗する、確実に腐敗する。底なし沼のように腐敗する。腐敗が当たり前となる。恐ろしい世界で、悪魔が住み着いている。
菅が安倍の後継者の一人だと、確か幹事長の二階が公言した。「小泉進次郎も」は、出まかせのたぐいだ。誰も信じないが、菅の場合は、安倍に対抗できるような「無派閥の派閥」を養ってきた。
ただし、菅の子分は、言ってみれば傭兵である。政治家は一人もいない。質の悪い政治屋ばかりだ。武器を持たせても、生死をかけて戦える人材はいない。鎧兜は立派でも、精神が狂っていて、実際は使い物にならない。
同じようなレベルの高くない派閥は、二階派にもいえる。「落穂ひろい」派閥と称される所以である。ともあれ「政局の秋」である。
<菅会見のいい加減さを初めて目撃> 昨日、初めて民放で菅会見を見てしまった。
官房長官は政府を代表して、政府の立場を国民に知らせるスポークスマンであるが、菅は不合格である。安倍同様に逃げることが上手だ。まともに答えない。はぐらかして、即座に「次は」といって、別の記者を指して、体をかわすのが得意である。
記者もそれに便乗して質問している。ともかく菅も記者らもいい加減なのだ。毒饅頭は、永田クラブ・内閣記者会にもばらまかれているのだろうか。
新聞が腐ると、政府もとことん腐るものである。
2019年10月26日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/764.html
記事 [政治・選挙・NHK266] 最初から怪しい正体は割れていた メロン大臣起用の国民愚弄(日刊ゲンダイ) 最初から怪しい正体は割れていた メロン大臣起用の国民愚弄https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/2638332019/10/26 日刊ゲンダイ
議員も辞めろ!(C)共同通信社
もはや政府・与党内からも擁護の声はほとんど聞かれなかった。9月11日の内閣改造から、たった1カ月余り。菅原一秀経産相が25日、スピード辞任に追い込まれた。今週発売の「週刊文春」で、菅原の公設秘書が選挙区内の支援者の通夜で香典を手渡す“決定的瞬間”の写真を報じられ、完全に逃げ道を失った格好である。
週刊文春は過去2週にわたり、菅原事務所がメロンやカニ、イクラなどの贈答品を贈った有権者を一覧にした“メロンリスト”の存在などを指摘。公選法違反の疑いをもたれる中、よりによって先週号の週刊文春の発売日だった17日夜に秘書に香典を持たせたのなら、菅原もふてぇ野郎だ。政治とカネの問題に詳しい神戸学院大教授の上脇博之氏が指摘する。
「公職選挙法は政治家が選挙区内の人に金品を贈ることを禁じています。香典も自らが葬儀や通夜に出席する場合を除き禁止され、罰則もある。今回のように秘書が香典を代理で持参した場合、公選法で定めた『寄付の禁止』に抵触するのは間違いありません。買収の一歩手前の悪質行為で、状況を考えれば、秘書が勝手にやったとは考えにくい。恐らく菅原氏から事前の指示か、香典に関するルールがあったのでしょう。罰則規定は50万円以下の罰金。さらに当選も無効となり、最長5年間の公民権停止です。菅原氏は有権者に説明責任を果たせないなら、議員も辞めるべきです」
菅原の事実上の更迭には早期の幕引きでダメージを最小限に抑えたい政権の思惑がにじむが、そもそも重要閣僚に起用した安倍首相だって、菅原が怪しいチンピラ議員なのは最初からわかっていたはずだ。
2007年10月に「週刊新潮」が菅原の「秘書給与ピンハネ」疑惑を報じ、09年には朝日新聞が、06〜07年に菅原事務所が選挙区の東京・練馬区の有権者にメロンなどを贈っていたと報道した。この時点で“身体検査”に引っかかり、大臣の資格はなきに等しい。
それでも安倍は内閣改造で要職に就けたが、案の定、菅原の疑惑は出るわ、出るわ。皮をむいてもむいても疑惑が噴出する「日本版タマネギ男」状態にもかかわらず、官邸は当初、静観。菅原は菅官房長官に近く、菅の推薦があればこそ重要閣僚に抜擢された。菅は自身に火の粉が降りかかるのを避けたいのか、マスコミに「10年以上前のことだろ」と菅原をかばっていたという。
さすがに決定的証拠を突きつけられ、菅はこの問題が長引けば自らの責任問題に発展しかねないと判断。辞任を渋った菅原にサッサと引導を渡したようだ。
神妙なのはいつも顔だけ(女性閣僚ダブル辞任当時)/(C)共同通信社
菅原の経産相就任から辞任の経緯をたどると、こんな人事でも野党やメディア、さらには主権者の国民も騙せると踏んでいた政権側の想像を絶する思い上がりが浮かび上がる。法大名誉教授の五十嵐仁氏はこう言った。
「十数年にわたって票をモノで釣るような行為が常態化していた政治家を平気で大臣に据えるとは、国民を見くびっているとしか思えません。菅原氏の『金品とは現金という認識だった』とのフザケた答弁からも、たとえバレてもウソとゴマカシで逃げ切れると踏んでいた節すらある。7年近くに及ぶ長期政権の緩みとおごりの表れです。しかも経産省は関電の高浜原発に絡む金品受領問題や、韓国との貿易問題など課題山積。かような人物に関電問題の幕引きを担わせたのは、あまりにも悪辣です。台風19号の被害からの中小企業の復旧や復興支援も始まったばかりで、経産相の突然の辞任で被災地支援も停滞しかねません。これまで以上に安倍首相の任命責任は重いのです」
第2次安倍政権以降、辞任した閣僚は菅原で9人目。その都度、安倍は「任命責任は私にある」と神妙な顔をしてみせるのが、毎度おなじみのパターンだ。むろん、その責任を取ったことは1度たりともない。取らない責任を口にするのは、「自分は無責任だ」と明言しているのと同じだ。
ましてや、14年には公選法違反の疑いで女性2閣僚が辞任。松島みどり法相は選挙区でうちわを配布、小渕優子経産相は、秘書が彼女の写真を貼ったワインを有権者に贈った上、観劇会の不明朗な収支もあり、ダブル辞任に追い込まれた。
茂木敏充外相にも昨年来、秘書が選挙区内で線香や手帳を配った問題がくすぶったまま。ところが、再び公選法違反の疑いで閣僚が辞めても、安倍は反省の色なし。同じ過ちを繰り返そうが、「任命責任は私にある」の一点張りで、逃げ切るつもりだ。
モリカケに味を占めた「国民はすぐ忘れる」「大臣だけに注目しがちですが、これだけ選挙区内での金品贈与が表面化するのは、自民党内に公選法の違反行為が蔓延していると見るのが自然です。そもそも、公選法は選挙の公平性を確保するもの。本来、個人の自由意思に基づくべき投票行為を、カネで買うような行為は民主主義への冒涜です。ところが、大臣さえ辞めれば検察もロクに捜査せず、立件されないことにあぐらをかき、メディアも野党も追及しないだろうとタカをくくって、ツケ上がる。だから、ますます“やったもん勝ち”の風潮が政府・与党にはびこる。この悪しき流れを断ち切るには、菅原氏を国会の証人喚問で徹底追及し、公選法の厳罰化の議論を進めるしかない。いずれにせよ、問われているのは政府・与党一体の無責任体質で、決して菅原氏個人の問題で片づけるべき問題ではありません」(上脇博之氏=前出)
それでも政府・与党の面々が平然としていられるのは、森友・加計問題の逃げ切り体験に味を占めている証拠だ。隠蔽、改ざんは当たり前、国会を開かず野党の追及を避け続け、いざとなれば「国難」をでっち上げ、解散・総選挙でリセット――。この“成功体験”が何をやってもへっちゃらと政治と国民を舐め切った悪しき体質を生み出したのではないのか。
だから閣内はまるで“疑惑のデパート”。北村誠吾地方創生相みたいなポンコツ大臣や、武田良太防災相、田中和徳復興相、竹本直一IT担当相らヤクザ絡みの醜聞を抱えたチンピラ大臣ばかりだ。次から次へと第2、第3の菅原が出てくるに違いない(15ページに関連記事)。
「ひとたび大臣の醜聞が噴出しても、安倍政権は早めに辞任させれば、国会に呼ばれず野党の追及をかわせると踏んでいます。メディアが騒ぐのも大臣の辞任直後の数日だけで、後は政権に忖度して話題にせず、国民もすぐに忘れると甘く見ているのです。実際に国民も物わかりが良すぎる。いくら政権がやりたい放題でも支持率はなかなか落ちません。この負の循環を止めるには、国民も厳しい視線で安倍首相の任命責任を徹底追及するしかありません」(五十嵐仁氏=前出)
安倍の国民愚弄を考えれば、チンピラ大臣の任命責任だけでは済まない。舐められっ放しの国民は早急に内閣総辞職を迫るしかない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/765.html