全部門を通じてトップ評価を受けた中国人写真2019年10月07日 11時46分 JST | 更新 2019年10月07日 12時03分 JST
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191006/K10012115201_1910061655_1910061706_01_02.jpg
痩せ細ったクマ見つかる サケ遡上の記録的減少が原因か カナダ
2019年10月6日 17時06分
カナダの大自然で痩せ細った3頭のハイイログマが見つかり、餌にしているサケの遡上(そじょう)の記録的な減少が原因だとして、地元では養殖のサケを餌に与える動きも出ています。
カナダ西部のブリティッシュ・コロンビア州で先月、写真家の男性が痩せ細った3頭のハイイログマを見つけ、写真をSNSに投稿しました。
3頭は親子とみられ、このうち2頭は地面に頭をつけて餌を探しているようにも見え、写真を撮影したロルフ・ヒッカーさんもSNSに「川にはサケが1匹もいない。サケなしでクマたちは冬を乗り切れるのだろうか」と書き込んでいます。
ハイイログマは冬を前にしたこの時期に餌をたくさん食べる必要がありますが、ことしは餌にしているサケの遡上が記録的な減少となっていて、多くのクマが栄養不足になっている可能性があるということです。
「グリズリー」の名で知られるハイイログマが川に入ってサケをとる姿はこの時期の風物詩でもあるだけに、地元では驚きを持って受け止められ、養殖のサケを餌に与える動きも出ています。
地元メディアは、餌のサケの減少の背景として地球温暖化がサケの生態を変化させているとするカナダ政府の報告書などを引用して伝え、問題の深刻さを訴えています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191006/k10012115201000.html
ガリガリに痩せた野生のクマ。衝撃的な写真がカナダで撮影される。
写真家がFacebookに投稿。「クマは飢えて苦しんでいる。それを目の当たりにするのはとても辛い」と心情を明かした。
•
M田理央(Rio Hamada)
カナダ西部のブリティッシュ・コロンビア州で9月、がりがりにやせ細ったクマが見つかった。餌であるサケの遡上の記録的な減少が原因とみられている。
写真家の男性が9月24日にFacebookに投稿し、話題になっている。
投稿したのは、写真家のロルフ・ヒッカーさん。
写真には、親子とみられるクマ3頭が写っており、がりがりにやせ細っている。
ヒッカーさんは投稿の数週間前に母親クマと子熊2頭を目撃し、数日前にも母親のクマを見たという。
ヒッカーさんは投稿で「ブロートンで記録的なサケの遡上の減少という情報をみたが、私は信じる」と切り出した後、近くを流れる川にサケの姿が全くないと報告した。
「クマは飢えて苦しんでいる。それを目の当たりにするのはとても辛い」と心情を明かした上で、「餌のサケなしでどうやって冬を越すことができるのか、想像もできない」と心配した。
写真を公開した理由をについてこうつづった。
「美しい野生動物や大自然の写真を見てもらいのはもちろんだが、写真家の責務として、こうした側面も見せることも重要だ」
サケを捕食することもある鯨への影響も懸念した。
最後に「私たちは天然のブリティッシュ・コロンビア産のサーモンを守らないといけない」と呼びかけた。
CNNは、気候変動の影響がクマにも起きていると伝えている。カナダの漁師らの8月に発表した気候変動の影響に関するレポートも紹介し、問題の深刻さを報じている。
クマを監視しているママリリクラ(Mamalilikulla)先住民族の男性マネジャーは、「クマはここ数カ月で劇的な変化が起きている。クマは苦境に立たされている」とCNNの取材に述べた。
訂正の連絡はこちら
•
M田理央(Rio Hamada)ハフポスト日本版ニュースエディター。「キャリア」ディレクター、「#だからひとりが好き」担当
#クマ
これが熊か?
まるで、狼だ。
ガリガリ。
地球環境は危機に。
グレタさんに迷惑メール送ってる暇ではない!
ごきげんマウス(@antonio_luno) - 10/07
こんなに痩せた熊初めて見た😟
真剣に地球温暖化🌏のこと考えなあかんね。
今までは頭の隅にあるってぐらいだったけど。
あっきー@ラッキーの召使い(@luckiko) - 10/07
ガリガリ熊さん>
はっぴ〜まん(@happymanjp) - 10/07
結構衝撃的。
どらったら!(@Chuoinfom) - 10/07
泣いた。
ぽえたQ(@poetaq50) - 10/07
http://huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d9a8bede4b03b475f9b9883
カナダ裁判所、炭素税「合憲」 州の訴え退ける
2019/5/4 5:28
保存 共有 印刷その他
【ニューヨーク=高橋そら】カナダの裁判所は3日、連邦政府による炭素税の導入について「憲法に違反しない」との判断を下した。トルドー政権は昨年、温暖化ガスの排出規制を打ち出していない4つの州などを対象に2019年4月から炭素税を徴収する方針を示し、一部州が「憲法に反する」として裁判所に訴えを起こしていた。
カナダ・サスカチワン州政府のモー首相は連邦政府による炭素税の導入に反発=ロイター
画像の拡大
カナダ・サスカチワン州政府のモー首相は連邦政府による炭素税の導入に反発=ロイター
カナダ中西部のサスカチワン州控訴裁判所の裁判長が同日、温暖化ガスに対して一定額を徴することは「連邦政府の管轄内だ」と述べた。同州政府のモー首相は「炭素税は州の管轄権への侵害であり、カナダ憲法の秩序を乱す」と主張していた。
カナダ連邦政府のマッケナ環境・気候変動相は「裁判所は気候変動が人為的なものであり現代の大きな問題の一つであると認めた」と裁判所の決定を歓迎した。地元紙グローブ・アンド・メールは「トルドー首相の政治的な勝利だ」と報じた。
トルドー氏は18年、オンタリオ州、サスカチワン州など4つの州を対象に炭素税を導入すると宣言。連邦政府の定める基準を満たせなかった場合、19年4月から炭素1トン当たり20カナダドル(約1600円)を課し、22年まで毎年10カナダドルずつ金額を引き上げる計画を示した。人口が多く炭素税の影響を大きく受けるオンタリオ州では、炭素税の撤回を求める訴えが最高裁判所で審理されており、近く結論が出る見通しだ。
気候変動対策を巡り与党・自由党と野党・保守党の溝は深い。トルドー氏は「汚染の対価を支払わせることが気候変動対策として最も効果がある」と強調する。ただ、カナダでは冬季の家庭用暖房や車移動など日常生活への負担が増えるとして反発も根強い。保守党は10月の総選挙で勝利すれば炭素税を撤回すると公約している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44424170U9A500C1000000/
カナダ総選挙、与党が苦戦 成長鈍化に首相醜聞も打撃
北米
2019/10/18 20:26
【ニューヨーク=高橋そら】10月21日投開票のカナダ下院選挙で、ジャスティン・トルドー首相(47)が率いる中道左派の与党・自由党が苦戦している。9月の解散前には単独過半数の議席を占めていたが、直近の世論調査では最大野党・保守党が支持率で自由党をわずかに上回った。背景には経済成長の鈍化や先進的な環境政策への反発があるとみられ、トルドー氏の醜聞も打撃となっている。
下院(338議席)は解散前時点で、自由党が177議席と単独過半数を占め、最大野党で中道右派の保守党は95議席で第2党だった。しかしカナダ放送協会(CBC)の17日時点の調査では、保守党の平均支持率は32.1%と、自由党(31.1%)をやや上回った。
カナダ経済は、原油価格の低迷や最大の貿易相手である米国の保護主義政策の影響などで減速気味だ。国際通貨基金(IMF)によると2017年に3%だった実質成長率は19年に1.5%に半減する見通しだ。経済減速への有権者の不安は強い。
自由党を率いるトルドー氏個人の醜聞も同党に打撃となった。2月に地元ケベック州の大手企業の贈賄事件をめぐり、刑事訴追を控えるようトルドー氏が司法当局に圧力をかけたことが発覚した。9月中旬には同氏が過去に顔を黒く塗る人種差別的な仮装をしていたことも分かり、中道左派のリーダーとしてのイメージが大きく悪化した。
現状ではいずれの党も単独過半数を確保するのは難しいとの見方が大勢だ。第1党が単独過半数に満たなかった場合は、少数政党の閣外協力が不可欠となる。
カナダは環太平洋経済連携協定(TPP)加盟国で、米と安全保障上の機密情報を共有する5カ国「ファイブアイズ」のメンバー国でもある。カナダの総選挙の結果は日本の経済や安全保障にも少なからぬ影響を与えることになりそうだ。
仮に政権交代すれば環境や移民、対中政策が大きく変わる可能性が高い。トルドー氏は50年までに温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を実現すると公約した。
対策が遅れている4州に排出量に応じて課税する「連邦炭素税」も新たに導入した。一方、保守党のアンドリュー・シーア党首(40)は「企業や国民の負担が重い」として同税の撤廃を主張している。
イプソス社が9日発表した世論調査結果(複数回答)によると、有権者が投票先を決める際に重視する政策のうち「気候変動」は29%で「医療」(35%)に次ぐ2位に入った。経済が減速するなかで気候変動の対策コストを巡っては世論の賛否が割れている。
対中外交の分野でも政策が異なる。カナダ当局は18年12月に中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)幹部を逮捕し対中関係が急速に悪化した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51162810Y9A011C1FF8000/?n_cid=SPTMG002
10月21日のカナダ総選挙直前まで激戦を続ける自由党と保守党
(カナダ)
トロント発
2019年10月18日
添付資料PDFファイル(139 KB)
カナダ連邦下院議会選挙は10月21日に投開票日を迎えるが、世論調査による政党支持率では、ジャスティン・トルドー首相率いる与党・自由党と、アンドリュー・シアー党首率いる野党第1党・保守党が拮抗(きっこう)した状況が続いており(添付資料の図1、図2参照)、両党とも過半数を獲得できないとの見方が強まっている。
CBCニュースの調査(10月17日)では「自由党が過半数の議席を確保する可能性」が11%、「自由党が最多の議席を確保するが、過半数の獲得には至らない可能性」が49%、「保守党が最多の議席を確保するが、過半数を獲得には至らない可能性」が37%、「保守党が過半数の議席を確保する可能性」が2%となっている。CBCニュース(10月17日)、ローリエ世論公共政策研究所(LISPOP)(10月16日)による各党の獲得議席の予測は添付資料の表1のとおり。
このような情勢の中、新民主党のジョグミート・シン党首は10月13日にブリティッシュ・コロンビア州で行った演説で、自由党など他党との連立政権への参加を含め、保守党政権の樹立を防ぐために「必要なことは何でも行う」と述べた。これに対し、トルドー首相は、連立政権の可能性に関して、記者らからの質問に直接回答することはなく、過半数の議席の獲得を目指すとの発言に終始した。
今回の選挙戦の主な争点の1つである気候変動と環境問題に関し、トルドー政権は2018年、温暖化ガスの排出規制を打ち出していない4つの州(オンタリオ、サスカチュワン、マニトバ、ニュー・ブランズウィック)に対し、2019年4月から1トン当たり20カナダ・ドル(約1,660円、Cドル、1Cドル=約83円)の炭素税を課した。炭素税は2022年まで年10Cドルずつ引き上げ、最終的に50Cドルにすることとしている。これに対し、新民主党、緑の党、ブロック・ケべコワは炭素税支持の方針を示しているが、保守党は炭素税の廃止を公約に掲げている。
通商分野では、最大の貿易相手国である米国が保護貿易的な政策を打ち出し、北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉や鉄鋼、アルミニウム製品への追加関税賦課などの課題が発生した。トルドー首相は選挙戦で、そうした課題に対して粘り強く交渉を続け、大きな譲歩もせずに合意、解決に至ったことや、そのような環境下でも積極的に在カナダ企業の設備投資への補助なども行うことで、国内経済も成長を継続させた実績を強調している。そして、そのために財政赤字が拡大しているとし、2020年度も274億Cドルの赤字予算を組むことを公約に掲げている。主要政党の主な公約は添付資料の表2のとおり。
(酒井拓司)
(カナダ)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/10/752cb065b5fcd6e1.html
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/574.html