日経平均反落 終値453円安の2万1087円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48119810S9A800C1000000/?nf=1
2019/8/2 15:02 (2019/8/2 15:30更新) 日経新聞
2日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落し、前日比453円83銭(2.11%)安の2万1087円16銭で終えた。下げ幅は3月25日(650円)以来、約4カ月ぶりの大きさで、令和に入り最大となった。米国による対中追加関税の発動表明をきっかけに、米中摩擦の再燃が世界経済の下押しにつながるとの警戒感が高まった。円高・ドル安の進行や企業業績の懸念、アジアの株安も重荷となり、幅広い銘柄に売りが出た。下げ幅は一時580円を超え、取引時間中では約2週ぶりに節目の2万1000円を下回った。
世界景気の減速懸念が株式相場を下押しした。トランプ米大統領が1日に対中追加関税の発動を表明。6月末の米中首脳会談以降、両国の緊張の緩和が期待されていただけに、市場では「今回の表明は不意打ちだ」との声が多かった。新たに対象となるスマートフォンやノートパソコンの関連部品を手掛けるTDKや日東電など電子部品株に売りが膨らんだほか、鉄鋼や海運など景気敏感株が売られた。
円高・ドル安が重荷となった。外国為替市場で円相場が1ドル=106円台後半と一時約1カ月ぶりの円高水準となった。午後にはトヨタが円高の進行を理由に2020年3月期通期の連結純利益予想を下方修正するなど、輸出関連株の売りを加速させた。中国・上海や香港などアジアの株式相場が軒並み軟調に推移したことも投資家心理を弱気に傾けた。
東証1部の売買代金は概算で2兆8250億円で、約2カ月ぶりの高水準。売買高は15億4404万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1994と、全体の9割超を占めた。値上がりは129、変わらずは26だった。
JPX日経インデックス400は大幅に反落した。終値は前日比286.15ポイント(2.05%)安の1万3663.57だった。東証株価指数(TOPIX)も大幅に反落し、33.89ポイント(2.16%)安の1533.46で終えた。
トヨタとホンダが下落。ファナックと安川電が下げた。日本製鉄と川崎汽が安い。一方、カシオとNECが上昇。花王とコナミHDが上げた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
453円下がったとかメールがバンバン入って落ちつかないんですけど。もっと下がるよ。きっと。
— 令和@反日左翼社会 (@Shingarist) 2019年8月2日
https://t.co/I9huxB7VJF
久しぶりに、ダウも日経平均も大きく下げましたね。
— 江藤@40代でセミリタイア (@Eto_fuyuki) 2019年8月2日
そういえば、昭和から平成に変わって暫くして、バブル崩壊😅
まあ、そこまで材料ないかもですが、油断禁物👊
今年は、私にとってFX元年。
なんとしても生き残る‼️
日経平均反落 終値453円安の2万1087円: 日本経済新聞 https://t.co/sOTJAA5lqV