創価の場合は、新進党を裏切る前段としての分党だったが、そうではなくて自分達の目指す共産主義革命は参議院で存分にやり、衆議院では共産主義を卒業して政権を目指す事で、アバウトでファジーなのが嫌いな共産頭の中ではすっきり整理がつく筈で、創価が創価と公明を都合よく使い分けて憲法違反を誤魔化しているのも参考になる筈である。
いつも書くように、国民は共産党という党名と赤旗という機関紙名が嫌なだけで、訴えている政策は評価しており、ちょっとした工夫で共産は政権も取れるし、首班も出せるのである。
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/139.html
25. 2019年5月22日 22:45:06 : qOvZZxaxMk : QkVqSXB0NjZxcEk=[9]
5月の連休に安曇野に行った。遠くに美しい山々が眺められ、わさび田、野菜畑、田んぼ広がり気持ち良いところであると感じていた。が、朝早く川沿いの道を散歩していてびっくりした。あぜ道などに生えている雑草が除草剤をかけられたのだと思うが黄色く枯れている所が数多くあったのだ。多分人手が足りなくて除草剤に頼らざる負えなかったのだと思う。日本の将来の農業の末路が見えて悲しくなった。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/151.html#c25
22. 2019年5月22日 22:46:50 : DcEE1e3U0I : NWNQaXBYMWxKUWs=[165]
維新の会の国会議員だな。
元より、松井をはじめとし知性も、品格も持ち合わせていない、暴走族出身者。
何でこんな変な政党が出来たのだ? ボンクラ政党だろう?
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/149.html#c22
27. 2019年5月22日 22:48:09 : Bj1UmY8VrM : RmRYZ0ZLWWpOOGs=[8]
小沢の言ってる事は要するに、「民主党時代とは違い、俺らも上級国民に都合の良い金権政治を続行しますから、安定して長期政権をやらせて下さい」ということだろうな
やはり、小沢はダメだ、としかいえない
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/145.html#c27
48. 2019年5月22日 22:49:45 : 2FOSukKJfI : Nkw4c2tKeW9zdVU=[211]
そりゃ、自民の仲間内だから、笑いもとれるわけで、部外者が聞いてもおかしくも何ともないだろう。むしろ、あきれるかぞっとする。
こういうことは同じ安倍フェチの仲間内だけのネタにしといてもらいたい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/142.html#c48
9. 2019年5月22日 22:51:10 : DcEE1e3U0I : NWNQaXBYMWxKUWs=[166]
小池百合子糞ババア、ネオコン・日本会議・戦争家を売り子に出したらどうだ?
気持ち悪がって、誰も買いに行かないワナ。
学歴詐称の、馬鹿政治家よ!信用する国民が悪い。
安倍と一緒だろう?
嘘、ペテン政治家だわ。 わかったか!
選挙公約おこなっているのかな?だろう、、、安倍・小泉と一緒だわ、、、。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/156.html#c9
16. 命を大切に思う者[182] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年5月22日 22:53:57 : FGDgKM8odU : UFF2MFNiQlNoM1U=[1]
自民圧勝も野党壊滅も嫌だけど、
安倍4選は、自民党の党内規定に違反しているのだから、あったら、おかしいんじゃないか?
もし安倍4選もあったら、
自民党の、安倍以外の膨大な数の議員達が泣き寝入りしたことになるが、
安倍一人が、それほど強大な権力(武力。逆らったら殺す力)を持ってるのか?
安倍の背後で、強大な権力(武力)を持った人間が安倍を表に出して操っている
ような気がしてならない。
強大な権力(武力)を持った人間、例えばアメリカ軍需産業のCEOとか。
共和党議員は、ほぼ全員、アメリカ軍需産業の紐付きです。
下院では、アメリカ軍需産業の命令に従って行動している。
大統領が何を言おうが、
下院で共和党議員が妨害すれば何もできない。オバマがそうだった。
安倍の背後に居るとしたら、
アメリカの、大統領や下院議員や官僚より、
アメリカ軍需産業のCEOの可能性の方が遙かに高い。
安倍のような能無しが、暴挙を自力で実現できているとは思えない。
安倍の背後に、強大な権力(武力)を持った人間が居るのだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/158.html#c16
2. 2019年5月22日 22:54:26 : KyPgZPlu8Y : U0EzUDRXcC5YdzY=[289]
トヨタはアメリカに本格的に現地生産工場を建てつつあった1989年に、突如としてマークを変えた。それが変なマークで、違和感を覚えた。ある時、宇宙勢力から伝えられた言葉が、「横の棒を取ってみ。」すると、プロビデンスの目が出現したのだ。
世界首位奪還は射程圏! トヨタ自動車恐るべき“政治力”(週刊実話)
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/173.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 27 日 23:24:45:
●01が、うちの投稿です。下に一部転載します。
★一方で、イルミナティがイスラム社会を支配する手段として育成しているアルカイダやISILは、トヨタのマークの入ったSUVやUTEを大規模に使用している。これらの製品は、アメリカのトヨタ工場で製造されたものだ。世界の支配者たちが、トヨタのSUVやUTEを一括購入して、アルカイダやタリバンやISILに供与しているのである。
◆GM、フォード、クライスラーのピックアップトラック(註 UTEのことです。)は、でかいだけでよく壊れるから、トヨタを買っているのである。ランクル、ハイラックス、ハイエースなど、鬼のような耐久性である。
2019 Toyota Land Cruiser Ute - Australian Pickup Truck
https://www.youtube.com/watch?v=8Ad8kOyBdPE
●日本では売っていない、ランクルのトラック。荷台には、ISILの戦闘員を乗せられます。仮面ライダーのショッカーみたいな奴。
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/136.html#c2
61. 2019年5月22日 22:54:46 : CLbzh60i1E : cC8udjdJR3c3VE0=[3]
この板の投稿規定ではコシミズ関連は投稿コメント共にカルト板と昼休み板に限定とあり理由は管理人がコシミズは信用できないと断定しているからとある。赤かぶはこの板の監視人グループの総称であり投稿規定に忠実に行動している。コシミズカルトは政治板に来るべきではない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/111.html#c61
1. 2019年5月22日 22:55:13 : 2hOrRV1Csc : NENxek4vNUNSUVE=[1]
そんなことよりも小沢一郎先生はれいわ新選組と協力するのか対立するのか? それが問題だ
人柄よく、心優しく、人格高く、教養もあることは認めるが、顔が嫌いだと言ってるようなもんで
そう言うことは静かに心の奥に秘めておくべきことなのであって、声高にくり返し言うのは
つつしみに欠ける、恥知らずの振る舞いです
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/139.html#c1
17. 日高見連邦共和国[13834] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年5月22日 22:55:46 : Tz2UFAX15o : WlFta3hHMDJCd1k=[1]
>>15 デマ暇人
オマエこそ、多摩(タマ)には“デマ”以外の事を言ってみな。(笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/158.html#c17
2. 日高見連邦共和国[13835] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年5月22日 22:57:33 : Tz2UFAX15o : WlFta3hHMDJCd1k=[2]
>>01
ええ。“目途有り”、という事デス!
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/157.html#c2
49. 2019年5月22日 22:58:31 : en4SrpUC5Y : Ly5sSFhDNE1oTTY=[1]
>>44
>コピペバイト君は疑問に感じなかったのだろうか?
自分で書いてて矛盾だと思わない程度の頭の安倍信者w
真相の道
>アベノミクスで景気が良くなって失業率が減り、妻のパートが増えた。
景気が良くなれば主婦は働かなくて済み、そして子供を産むはず。
事実は逆。
アベノミクスのせいで民主政権より、主婦が働きに出なきゃいけないほど実質賃金が下がり、最低出生率を更新。
『出生数 最少の94万6000人 出生率1.43、2年連続低下』
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31269800R00C18A6EA4000/
2017年に生まれた子どもの数(出生数)は前年よりも3万人余り少ない94万6060人となり、過去最少を更新した。
仕事と育児の両立環境に課題を抱えていることが浮き彫りになった。
出生率がこの水準を大きく下回るのは、出産・育児と仕事を両立しにくい環境が影響しているとみられる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/142.html#c49
16. 2019年5月22日 22:58:49 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[231]
ドル、ユーロ、円が世界の75パの金とリンクすることで収束
↑
その前に中国がマジの金準備量を発表、人民元にリンクさせると公表すれば一気に
基軸通貨の座が、とかツイ想像(笑
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/449.html#c16
46. 命を大切に思う者[183] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年5月22日 22:59:07 : u4fPYQNzJ9 : bVljbndRcW5TaVU=[1]
消費税は廃止して当然。
金の無い人にだけ渡すのは僅かで、
大半を金のある人に渡す金を、
国民全員から一律に取るなんておかしいだろう!
一部、金の有る無しに関係なく一律に渡す医療費もあるが、
一律に渡すくらいなら、保険料として取ればよく、
消費税として取る必要はない。
大半を金のある人に渡してるのをごまかすために、
医療費も取って、それだけを報道させて誤魔化してるだけ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/132.html#c46
16. 中川隆[-10225] koaQ7Jey 2019年5月22日 23:03:22 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2114]
どうして日本のスピーカーは世界に評価されないのか?
日本語は音楽的なインド・ヨーロッパ語と極端に違うし、音域が狭すぎて流行歌以外の音楽とは合わないのですね:
実はとてつもなく古かった日本語 2018 05.01
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-3756.html#more
日本語は、もしかすると世界最古の言語であり、しかも世界で最も美しい言語かもしれません。
かつて谷村新司がロンドン交響楽団をバックにレコーディングをしたことがあります。
そのとき日本語の素晴らしさを再認識し、日本語を大切に歌っていくことを信念にしたそうです。
ディズニー・アニメの『アナと雪の女王』は、世界的ヒットとなったアニメ映画ですが、そのなかの挿入歌の『レット・イット・ゴー、ありのままで』は、世界25ヶ国語に翻訳され、それぞれの国の歌手が歌ったものが youtube で公開されました。
このとき、世界中の人たちが驚き、そして圧倒的な人気をはくしたのが日本語バージョンです。
Let It Go - Behind The Mic Multi-Language Version (from Frozen) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BS0T8Cd4UhA
それは、歌った松たか子さんの声の素晴らしさももちろんあるでしょうが、日本語による発声が、メロディに+αの効果をもたらしたのかもしれません。
どこの国でも、それぞれにお国自慢があります。
ここで日本語が世界一だと述べるつもりは毛頭ありません。
ただ、ひとついえることは、どうやら日本語には、他の言語にはない、不思議なところがあるということです。
ひとつは言霊(ことだま)です。
言葉に魂が宿る。
ではどうして言葉に魂が宿るのかというと、日本語が実はもともとそのように構造された言葉だからなのだそうです。
構造とは、日本語の文法や発音や語彙のことです。
つまり、自然との共生を大切に育くむこと、自然を征服したり、人と自然とどちらが上かのような上下構造をもとうとするものではない文化の下で、人と自然とが対等な関係を育んで来たのです。
2つ目はオノマトペ(仏:onomatopee)です。
オノマトペというのは擬声語を意味するフランス語です。
擬声語は、たとえば
わんわん、メーメー、ブーブー、ニャーオ、ホウホウといった動物の鳴き声を真似たものや、
ドキドキ、パチパチ、バキューン、チリーン、ドカン、カリカリ、バタン、ガタピシ、ガタンゴトン、パチバチ、ビリビリ、ジュージュー、グワァ〜ン、パタパタ、ボキポキなどなど、音を真似たもの、
あるいは、おずおず、おどおど、めろめろ、ふらふら、きゅんきゅん、きらきら、ぴかぴか、ぐずぐず、ツルツル、サラサラのように、本来音を発しない感情などを言葉で表現するものなどのことです。
おもしろいことに、擬声語(オノマトペ)は、言語ごとに、表現がまったく異なります。
冒頭にあるのは、その違いを示した絵本の抜粋で、クリックしていただくと当該ページに飛びますが、たとえば食事をするときは、日本では「PAKU PAKU」ですが、英語では「CHOMP」、フランス語では「MIAM」、イタリア語では「GNAMグナム」、Korea語では「NYAM」です。
キスは日本語では「CHU」ですが、英語では「MWAH」、China語では「BOH」です。
つまり言語によって擬声語(オノマトペ)は、まったく異なります。
ということは、それぞれの言語圏においては、音がそのように聞こえているということです。
そして日本語の擬声語(オノマトペ)は、China語やKorea語ともまったく異なるものです。
ということは、日本語はChinaやKorea半島からの輸入語では絶対に「ない」ということです。
それだけではありません。
日本語は、この擬声語(オノマトペ)が、他の国の言語と比べて著(いちじる)しく多いのです。
その数、なんと5千語です。
日本語の単語数は、たとえば『日本国語大辞典』の収録単語数が50万語です。
このことは、日本語の1%、およそ100語にひとつが擬声語(オノマトペ)であるということです。
そして単語の中には、日常生活でよく使われるものと、そうでない(たとえば学術用語)ものがあります。
オノマトペは日常的によく使われる語です。
早い話、今朝起きたとき、ご家族に「ぐっすり寝れた?」と聞く。
その「ぐっすり」というのがオノマトペです。
しかし睡眠は「ぐっすり」などという音は立てません。
ではなぜ「ぐっすり」というのかというと、「ぐうぐう、すやすや」寝ているからです。
その「ぐうぐう+すやすや」が短縮されて「ぐっすり」です。
「ぐうぐう」も「すやすや」も、なんとなく、そのような音を立てているといわれれば、なんとなくそうかもしれないと思われるかもしれません。
では、
風が「そよそよ」と吹く
太陽が「かんかん」に照る
白い雲が「ぽっかり」浮かぶ
星が「きらきら」光る
などはどうでしょうか。
風は「そよそよ」などという音をたてないし、太陽は「かんかん」なんてしゃべったりしません。
ではなぜこのようなオノマトペが使われているのでしょうか。
実は、自然がそのような音を立てているのではなくて、受け止める側が自然が発する音をそのように聞いているのです。
このことについて考古学者の小林達雄先生は、「人々が、人と人との間で行うコミュニケーションのための言語活動と同じか、あるいはそれに近いレベルで自然と向き合い、自然との間で活発な言語活動を行ってきた結果」(『縄文文化が日本人の未来を拓く』p.134)と述べておいでです。
つまり、日本語は「自然と対話しながら発達してきた言語」なのです。
だから欧米人にはただの雑音にしか聞こえないカエルの鳴き声や虫の声も、日本人には美しい秋の音色となって聞こえる。なぜ美しいのかといえば、それは人がカエルや虫たちとコミュニケーションしているからです。
では日本語は、いつ頃の時代から形成されはじめたのでしょうか。
言語の発達には、ムラの形成が欠かせません。
なぜならムラを営むには、言語が必要だからです。
そしてそれは磨製石器の登場と時期を同じにするというのが世界の考古学会の定説です。
世界の磨製石器は、おおむね7千年前以降のものです。
中には2〜3万年前のものもあります。
シベリアの2万年前のもの
ロシア南西部の紀元前1万6000年前のもの。
オーストリア中部の2万9000年〜2万1500年前のもの。
など、ほんの数例です。
ところがこれらは、異常に早過ぎる磨製石器であって、作成経緯等はすべて不明です。
そして、その後に起こるおよそ7千年前の磨製石器の時代(新石器時代)と接続していないのです。
ところが日本の磨製石器は、3万年前の磨製石器だけが単独であるのではなくて、昭和48年に東京・練馬区石神井川流域の栗原遺跡で2万7000年前の地層から磨製石斧が発掘され、また同じときに千葉県三里塚からも磨製石斧が出土、以後、秋田から奄美群島まで、全国135箇所から400点余の磨製石器が発掘されています。
そして1万7千年前には縄文時代が始まるのですが、なんとものの見事に、その縄文時代の文化へと、磨製石器の時代が接続しているのです。
ちなみに長野県日向林遺跡から出土した60点、長野県の貫ノ木(かんのき)遺跡から出土の55点の磨製石器に用いられている石は、伊豆の神津島から運ばれてきた石です。
つまり当時の日本人は航海術に長け海洋さえも自在に往来していたことも伺わせています。
こうしたことから、英国のJ・ラボックという考古学者は、
「日本列島の住民は世界に先駆けること二万数千〜三万年前に新石器時代を迎えていた。」
と述べています。
言い方を変えると、これはつまり、日本は世界最古の文明を持っていたことが証明されている国である、ということです。
そして磨製石器の登場と言語の登場、そしてムラを営むための神話の登場が重なるものであるならば、日本語は、およそ3万年前には生まれ、そこから現代に至るまで、ずっと続いている世界的にも稀有な言語である、ということになります。
そしてそれが可能になったのは、日本人が殺し合いや、自然への征服を好まず、人と人、人と自然が常に調和することを好む民族であったからです。
というより、調和を好むという日本人の性質は、最低でも3万年という途方もない長期間のなかで、最終的に生き残ってきた性質である、ということができます。
おもしろいもので身勝手な文化、自分さえ良ければという文化は、一時的な成功を手に入れることができても、必ず最後に崩壊し、再起不能になります。
ところが調和を大切にする文化は、一時的にどん底に落とされても、必ずまた再生し復活します。
植物には一年草と多年草があります。
最近は品種の改良によって、どちらも美しい花を咲かせますが、もともとは一年草の多くは、だいたい派手な花を咲かせるのに対し、多年草の花は、わりと地味な花が多いです。
地味だけれど、ずっと咲き続けます。
まるで日本人そのもののようです。
日本人は、はっきりとわかっているだけでもおよそ3万年、ずっと自然と調和し共生する道を選んできました。
だから日本語には擬声語(オノマトペ)が圧倒的に多いのです。
コメント
新宿の縄文人は、どんな言葉を話していたか?
東京の新宿のど真ん中、皇居の御堀端から2q程の地点から、縄文時代中期や後期(5千年前〜4千年前)の人骨が多数出土した事がありました。
江戸時代の遺跡を調査すると、その下から縄文時代や弥生時代の古い遺跡が続いて出土する事がありますが、その場合、江戸時代以降の大開発等によって、無残に破壊されていてる場合が多いそうです。
僅かな貝殻の堆積が確認されたとはいえ、分厚い貝層が存在しない内陸の地域から、多数の人骨がまとまって出土すること自体が非常に珍しく、当時現場は大変な興奮に包まれたそうです。
当時、保存状態の良かった、40代ぐらいの男性の顔が復元されました。
やや長めの顔に、上下に潰れた長方形の眼窩、彫りの深い目元の頭蓋骨は、ヨーロッパ人の様な風貌、あるいは、若い頃の宇梶剛士さんに似たイケメン風に仕上がりました。
彼のミトコンドリアDNAのハプロタイプは北方系と言われるA、一方彼の近くに葬られていた別の人骨は、南方系と目されるM7aだったそうです。
様々な地域をルーツに持つ縄文人たちが、新宿の地で仲良く暮らしていたのですから興味深いです。
日本語が「どのように成立したか分からない」と言われる所以は、様々なルーツを持つ人々の言葉が、極めて長い時間をかけて、ゴチャゴチャに混じり合った結果ではないかと思います。
2018/05/14(月) 11:38 | URL | 疑問 #iydQorAY[ 編集]
外国人に日本語で話しかける時にこの擬声語は使わない方が良いそうです。
擬声語に相当する外国語がないので、彼らにはさっぱり分からないようです。
また、行けなくも無いなどの二重否定もダメ。
日本人なら、何とかすれば行けると理解できますが、外国人は
理解できないようです。
外国人にとって日本語は本当に難解のようですが、
この言語を意識せず使いこなしている
我々は本当、凄いのかもしれませんね。
2018/05/14(月) 13:40 | URL | 名無し #mQop/nM.
新宿に生きた縄文人〜市谷加賀町二丁目遺跡の発掘
新宿に生きた縄文人〜市谷加賀町二丁目遺跡の発掘
http://www.city.shinjuku.lg.jp/video/video_jm01.html
https://www.youtube.com/watch?time_continue=607&v=P7VUMR0Mvzo
これですね。
2018/05/14(月) 14:31 | URL | KI
加賀町二丁目遺跡の関連本が出版されています。>KIさん
KIさんへ
動画等のご紹介ありがとうございます。
加賀町二丁目遺跡に関しては、講談社から関連書籍も出版されています。
という本です。
この本は、考古学少年から考古学おじさん・おばさんまで、幅広い層の人々が興味深く読める内容になっていると思います。
映像で見るのと、写真で見るのとでは、復元された縄文人の顔の印象は少々異なりますね。
映像の方はバックが暗めで、陰影が強調されていますが、写真の方は細部まで鮮明に写っていますので、少し印象が違ったのかも知れません。
写真で見ると、かなり欧米風味の顔に見えます。
個人的に注目されたのは、12号人骨(復元された縄文人)が腰にぶら下げていた、イルカの下顎の骨のアクセサリーです。
縄文人は、イルカやクジラやサメやエイ等も捕獲していたことが分かっていますが、丸木舟しかない時代ですから、漁の腕前は、現代人と比較しても大したものだったと思います。
2018/05/15(火) 09:54 | URL | 疑問 #iydQorAY
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-3756.html#more
▲△▽▼
松たか子ver(日本語吹替版)「Let It Go」 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=4DErKwi9HqM
『アナと雪の女王』/2014年3月14日(金)公開
公式サイト:http://www.disney.co.jp/movies/anayuki
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン 配給 (C)Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2. 2019年5月22日 23:06:51 : 695Kx411ag : NVd2VTlraGxTSE0=[1]
こんな記事もありました
https://indeep.jp/here-is-the-little-ice-age-2019/
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/554.html#c2
28. 2019年5月22日 23:08:18 : WOrCCPu9LI : Tk1uV1dmcy43aXc=[1]
>>14
菅やブタドジョウが、自公のクソ政治や同じくアメリカ暗部のケツ舐めで、浮上したことも知らないのか?
逆に言えば、鳩山さんが騙され、小沢さんがカスゴミに20年以上に亘り、執拗に豪腕などと揶揄されてきたのか考えろよ。
確かに旧小沢は、野心家だったかもしれない。しかし、ニュー小沢になってからは国民に寄り添ってるよ。
それが困る輩が、クソ自公や刑団連を筆頭としたゴミ団体、そして田中角栄の地方サテライト構想をやられると困る糞完了どもが、スクラムを組んでカスゴミに流布させ、コイツらが儲けるために国民の耳目を塞いできた来たために過ぎない。
ハッキリ言って、糞完了など無用の長物だ。
中央収奪政権を目指すだけの、国民のから盗んだ税金を喰い潰すゴミ以下の存在に過ぎない。
この30年間コイツらが国民に寄り添ったことがあったか?
今一番大切なことは、こういうゴミ生物をゴミと見なし、分別する目を持つということだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/145.html#c28
当然だ!!
— 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) 2019年5月22日
そんな事をすれば、日本は外国人労働者を奴隷化しとると、世界中で一斉に報じられるだろう!!
東電、廃炉の外国人受け入れ凍結!!
福島第1原発、厚労省要請受け
https://t.co/5D0XawNAvf
『東電、廃炉の外国人受け入れ凍結 福島第1原発、厚労省要請受け』
— TT (@2009g3) 2019年5月22日
当然です!!安全が確保出来ない、日本人だって働きに行きたくないところなのに、外国人を使うなんて!
恥を知れ!!安倍政権!!!
東電、廃炉の外国人受け入れ凍結 福島第1原発、厚労省要請受け https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000122-kyodonews-soci 5/22(水) 17:32配信 共同通信 東京電力は22日、福島第1原発の廃炉作業で、新たな在留資格「特定技能」の外国人労働者の受け入れを、安全を確保できる管理体制の検討が終わるまでは当面凍結すると発表した。厚生労働省が21日、東電に慎重な検討を要請する通達を出していた。 放射線の知識が必要な特殊な状況下での作業があることから、東電は言葉の問題を含め、同じ業務に従事する日本人と同等以上の安全衛生水準が保てるかどうかを慎重に検討する。ただ、厚労省の通達は、事実上の受け入れ断念につながるとの見方も出ている。
|
3. 樹里亜[655] jveXooif 2019年5月22日 23:10:09 : 0THn15Dzb2 : TXp3MzBDNC5RUDY=[3]
辞職勧告決議案に自公が乗らなかった時点で、彼らの胸の内はスケスケ。
一説によれば、「他の議員の不祥事をばらす」と言った丸山に自公が怖気づいたというひともいるが、どちらにしても不快きわまりない。
「戦争で島奪還」 危うい!政治家の「軽さ」
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/150.html#c3
17. 中川隆[-10224] koaQ7Jey 2019年5月22日 23:10:11 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2115]
どうして日本のスピーカーは世界に評価されないのか? _ 2
日本語は表現力が高いので、インド・ヨーロッパ語の様に音楽的な表現を併用する必要が無い:
世界で最も《 繊細 》な表現をもつ日本語
雨や風といった自然の気象を表現する言葉や、魚を分類する言葉などの具体例を調べてみるならば、日本語の中に存在するそれらの数の多さに誰もが唖然とすることでしょう。日本語は、外的な事物を対象にした場合のみならず、内的な世界に向かう場合であっても極めて繊細なのです。
日本語、英語、中国語、台湾語の4ヶ国語を自在に語れる、台湾の李登輝・前総統は、「じっくり考えたい時、私は日本語で考えている」 と語っているそうです。
私は中国語を話せませんが、100ページ分の中国語を日本語に翻訳すると、どうしても150ページになってしまうことを経験しています。中国語には現在・過去・未来という時制がないこと等も原因の一つですが、対人関係や周辺状況などによっておのずと表現の異なってくる日本語の繊細さが、中国語にはないのです。
この言語的特長は、「日本人が中国人(外国人)に対して、相手を気づかった繊細な表現をしても無駄である」 ことを示しています。中国語には繊細な表現がないのですから、日本語の繊細さがおのずと生み出している 「日本人の謙虚な態度が、中国人(外国人)には伝わらない」 のです。また、「中国の政治的傲慢さの出所は中国語を話す民族であるから」 とも言えるのです。
○《繊細さ》 それは日本語の中に生きている横の秘儀である 【現実世界での日本の優位性】○
認知心理学の表現を借りると、「認識できないものは存在しない」 ことになります。言い換えるならば 「言葉で表現できないものは存在しない」 ということです。つまり、「細やかな表現を持つ日本人にとって存在する世界が、細やかな表現を持たない外国人には存在しない」 のです。このことを逆の方向から表現するならば、「言葉で表現できない外国人に創れないものが、言葉で表現できる日本人には創れる」 ということになります。
常に未知の領域を目指して開発されてゆく最先端産業技術の領域や、繊細な感情表現を背後に内包するアニメなどのストーリー展開において、日本語を話せる人のみが、常に世界の先頭に立って、開発し生産し表現し続けることになるのは必然的なことなのです。
さて、次に 《繊細》 さ とは全く逆と思われる、《曖昧》 な 表現が活きる日本語の特徴を、その背景から探って見ましょう。
曖昧な表現が活きる日本語の背景
今日では、日本のアニメがもたらした 「カワイイ(可愛い)」 とか 「ビミョー(微妙)」 といった意味の曖昧な単語が、世界中に広がっています。輸入先の各国では、これらの言葉がいろんな場面によって、異なった意味に用いられているため翻訳できず、「日本語の音」 をそのまま印刷して出版しています。
言うまでもないことですが、日本語を話す日本人どうしならば、曖昧語を用いた表現でも即座にコミュニケーションが可能です。その理由は、「細やかな感情表現」 や 「音が媒介する意味の広がり」 を言葉の背後で共有しているからです。
■ 細やかな感情表現を持つ日本語 ■
細やかな感情表現の有無を比較するには、小説や映画のラブストーリーの描かれ方を見るのが例として相応しいでしょう。
外国のラブストーリーの面白さは、階級や身分の異なる者どうしが、それらの障害を乗り越えて互いを求め合うという “ 状況の中 ” にある ものが殆どです。 故にストーリー展開に引き込まれる傾向があります。「ロミオとジュリエット」 や 台湾・中国でブレイクした 「寒玉楼」 など、みなこのパターンに分類されます。 一方、日本人が心打たれるラブストーリーとは、「相手を思いやる優しさ」 とか、「相手を労わる美しさ」 とか、「惻隠の情」 といった “ 情感の中 ” に見出されるものなのです。
繊細な日本文学や、日本映画だけを対象にし日本人の審査員だけが選ぶ日本映画大賞の最優秀作品の良さ(美しさ)を、外国人が分るかどうか、日本語の特徴から考えて、かなり難しいと思うのです。
■ 音が媒介する意味の広がりをもつ日本語 ■
具体例を挙げるならば、「神」と「火水」、「姫」と「秘め」、「松」と「待つ」、「結び」と「生す霊」、「日の本」と「霊の元」、「性」と「生」と「正」と「聖」と「誠」、「愛」と「天意」、「真剣」と「神権」 など、神道の世界では、一つの音を聞いて同音の単語を瞬時に複数思い浮かべることは、「一を聞いて十を知る」 ための大前提になっているのです。神道の世界はここから始まると言っても過言ではありません。
派生的な事例ですが、日本語の特徴として、音で表現する擬態語や擬声語が非常に多いことが挙げられます。 「ヨタヨタ歩く」 と 「ヨロヨロ歩く」 の違いを日本人に説明する必要はありませんが、外国人にこの違いを理解してもらうためには、ややこしい単語を用いて説明することが必要になります。 前編に記述してきたように、古代の日本人は現代の日本人より遥かに音(言霊)に対して敏感だったようですが、現代の日本人であっても、音としての日本語の特徴に多くを依存して使い分けを行っているのです。
●《言霊》それは日本語の中に生きている縦の秘儀である 【精神(霊的)世界での日本の優位性】●
音は言葉以前の原初的なものです。日本人が自然の美しさや自然に対する畏怖を感じた時、深い感情をともなって、「ああ」 とか 「おお」 等の母音の単音表現が出てくるのです。感情表現としての音、この原初的な音に細やかな感情表現が乗せられた時、日本語は繊細であるが故に強力なエネルギーをもった言霊となります。
この原初的な音(母音)を日本語の中に持つが故に、日本は言霊を介して宇宙(神)へと通ずる回路を脳の中に保持している、世界で唯一の特殊な民族集団として<言霊の国・日本>を形成しているのです。
http://74.125.153.132/search?q=cache:Dsy-yxb-UusJ:blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/30487456.html+%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E+%E6%84%9F%E6%83%85%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/450.html#c17
2. 2019年5月22日 23:12:52 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[232]
最近、「何で進次郎が政治家やっているんだ、孝太郎が政治家になれば良かったのに」という声を聞いた。
俺もそう思う。激しくそう思う。でも孝太郎は頭も良さそうだけど要領もいいんだよな。政治みたいな面倒臭い世界に足を突っ込まずに芸能界ライフを楽しんでいる。
小泉親父がウーマン村本のトークショーに出た時、「お父さんの脱原発運動を息子さんが継げばいいですよね」と村本が言ったら小泉親父は心の底から暗そうな顔をした。人選間違えたの分かってるんだよね。
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/135.html#c2
1. 赤かぶ[14350] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:14:03 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4415]
永遠に禁止で
— レイピダ@🐱🚅(っ'-')╮ =͟͟͞͞🥚 (@agrowind) 2019年5月22日
というか、原発輸出政策も再稼働も諦めろ😡
東電、廃炉の外国人受け入れ凍結 福島第1原発、厚労省要請受け(共同通信) - Y!ニュース https://t.co/VLkYti3W0Y #Yahooニュースアプリ
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c1
2. 赤かぶ[14351] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:15:04 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4416]
https://t.co/erov3suM1y
— 一井唯史(元東電 賠償 労災申請中 無党派) (@IchiiTadafumi) 2019年5月22日
東京電力は22日、福島第1原発の廃炉作業で新たな在留資格「特定技能」の外国人労働者の受け入れを
安全を確保できる管理体制の検討が終わるまで当面凍結すると発表。厚労省が21日、東電に慎重な検討を要請する通達を出した。事実上の受け入れ断念につながるとの見方も出ている
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c2
3. 2019年5月22日 23:15:44 : t9U127P1L2 : SC5waHNBQnZrWUk=[2]
そもそも、小選挙区にしたということが、政党連携を前提にしているということ。
いまさら野合とか、排除の論理とかへんなレッテル貼りはやめた方がいい。
与党もそれがよくわかっていて、自公連合が続いている。
小選挙区制度である限り、与党か野党か、右か左かの選択しかない。あとは政権をとってから与党内で調整すること。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/157.html#c3
3. 赤かぶ[14352] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:15:50 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4417]
単純労働などあり得なかった!
— マグナカルタの大憲章(Constitutionalism) (@1egarck) 2019年5月22日
外国人労働者停止で廃炉作業に
影響も?
(責める総理責任&迫る内閣退陣)
放射能の知識が必要な点から
外国人受入れ先を中止した
福島第1原発。
こうした問題に無意識のまま
制度を進めた安倍内閣の責任
が問われる。
→総理の言う単純作業とは?https://t.co/WrdMdVYiuV
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c3
4. 赤かぶ[14353] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:16:30 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4418]
そりゃそうやろ、、、。https://t.co/REXClZWs3I
— HRMS (@HRMASA00) 2019年5月22日
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c4
5. 赤かぶ[14354] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:17:14 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4419]
「安全の確保」? それ、廃炉完了後とか言わんか?
— Kyrina07@こんな人たち (@kyrina07) 2019年5月22日
何をぬけたことを言っているか。
とりあえず、ホッとしたよ。
外国人を騙して奴隷にする制度なんだから。#廃炉 https://t.co/KMpDt2av90
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c5
1. 2019年5月22日 23:17:58 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[134]
71歳だが 働いている
おそらく あと10年は 働かされる by 愛
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/453.html#c1
1. 2019年5月22日 23:18:37 : gDuJsjuxdc : LlJvaVVYTFJESUE=[167]
■裁判長はん 歴史に残る裁判でっせ!
ちゃんとした判決にするには
昭恵の話聞かな あかんと思うよ!
谷も呼んで 世界から
後ろ指さされんよ〜な
判決出さなあかんぜよ!
11. 2019年5月22日 23:19:02 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[233]
旦那さんは奥さんの立場分かってて心配で夜も眠れないのでは?
2人のお子さんのためにも謀略にかからないように気を付けてください。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/900.html#c11
6. 赤かぶ[14355] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:19:13 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4420]
東京新聞:東電、廃炉の外国人受け入れ凍結 福島第1原発、厚労省要請受け:社会(TOKYO Web) https://t.co/2vwyrJsEZT
— 氷室澪(片瀬友里亜) (@Yuriakatase2) 2019年5月22日
いままで「受け入れ」を前提に考えていた事自体が信じられない。日本人の不始末だもの。東電が日本人を直接雇用して事故の後始末にあたるべきでしょ
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c6
7. 赤かぶ[14356] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:19:57 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4421]
東電、廃炉の外国人受け入れ凍結 福島第1原発、厚労省要請受け | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス https://t.co/QQ7sKHbWWV 嫌な仕事は外国人にやれせ。本当に恐ろしいと思います。ていうか円の価値落ちたらアウト。@theokinawatimesさんから
— グーグル (@sunshowerremix) 2019年5月22日
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c7
8. 赤かぶ[14357] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:20:28 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4422]
危うく国際的非難にさらされるところでしたね。厚労省グッジョブ。https://t.co/AYcUk95UBZ
— Atsushi Nomura @ソーシャルイノベーションを目指す山好き0→1起業家 (@chuubh) 2019年5月22日
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c8
9. 赤かぶ[14358] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:21:22 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4423]
この政権の常套手段だと
— 郡山のジュリーまにあ (@JulieKoriyama) 2019年5月22日
参院選後、受け入れ開始でしょうか?https://t.co/iSePeJjF3t
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c9
30. 2019年5月22日 23:21:34 : J3nUrZGckA : clF2N1dQYXhYckE=[353]
折角の「オリーブの木」を立ち枯れの木にしやがって!
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/144.html#c30
10. panbet37[1333] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2019年5月22日 23:21:48 : b0mbQ74rxs : dko2bGUuTDIyc0U=[2]
安倍ゲシュタポの暗躍、言論、思想統制。あの戦前の暗い時代が、目の前にやってきた。戦慄する。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/129.html#c10
10. 赤かぶ[14359] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:22:29 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4424]
東電全社員が1ヶ月毎にローテーション組んで作業すればいいんやで♪
— はなし (@874ch874channel) 2019年5月22日
現場を直に見て空気も肺の奥に吸い込んで!
そうすればどうするべきか解るから
マジで!#東京電力 #原発事故
東電、廃炉の外国人受け入れ凍結 福島第1原発、厚労省要請受け | 2019/5/22 - 共同通信 https://t.co/WlbFF8Pq2f
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c10
11. 赤かぶ[14360] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:22:55 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4425]
【東電、廃炉の外国人受け入れ凍結 福島第1原発、厚労省要請受け】
— ドク (@doku2017) 2019年5月22日
足りない分は日本人の平均年収以上をもらっている全東電社員に作業させればいいだろう
そして原発稼働時期の経営陣は無条件で優先的に強制参加させろ
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c11
24. 2019年5月22日 23:24:01 : TuhGXMSNbY : ZzZlOEk3YnVxMlk=[78]
日本を再起不能にする前に先祖の朝鮮に帰った方が良いぞ 晋三
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/147.html#c24
18. 中川隆[-10223] koaQ7Jey 2019年5月22日 23:25:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2116]
どうして日本のスピーカーは世界に評価されないのか? _ 3
神道や仏教はインド・ヨーロッパの宗教と違って音楽との親和性が低いですからね:
アメイジンググレイス ヘイリーによるア・カペラ
https://www.youtube.com/watch?v=uofG9z66LXg
https://www.youtube.com/watch?v=uofG9z66LXg&feature=player_embedded#!
無意識を自覚。自分が何に洗脳されているか一瞬で知る方法 2015-02-05
インドの女性は歌が好きだ。インド・コルコタにいたとき、ひとりの女性が口ずさむように、静かで優しい歌を歌ってくれたことがある。
彼女は普段はどちらかと言えば粗野な喋り方をする女性で、感傷的な感情をほとんど持っていないようにも見えた。
しかし、物憂げな部屋の中で暇を紛らわすように歌ったその歌は、とても感傷的なリズムで、抑制された美しい声に私は聞き惚れて涙がこぼれそうになった。
声のトーンも彼女の普段の粗野なものが消えていて、まるで彼女が別人になったかのような不思議なものであった。
「それは何の歌だい?」と尋ねると、彼女は部屋の神棚に飾っている私の知らない神の写真を指さして「昔の歌(Old Song)よ」と答えた。
確かにそうだろうと思う。街の騒々しいボリウッドソングとはまったく違った趣(おもむき)の歌だった。そのとき、私は知らなかったのだが、のちにこのような歌は「マントラ」と呼ばれていることに気付いた。
宗教ソングの美しい旋律の歌にある世界観に危機感
彼女が歌っていたのは、こちらだ。「ガヤトリ・マントラ」という。ガヤトリ・マントラも同名で別曲がいくつもあるが、この曲が一番美しい。
オーディオファイルを読み込めません
マントラという言葉は初めて聞く言葉ではない。それは呪文だか呪術だとか、そういうニュアンスで私は覚えていたので、歌までマントラという括りをすることに驚いた。
今となっては彼女がアカペラで歌ったそのマントラがどんなものだったのか旋律が思い出せないのだが、その歌を聞いたときの感情は生々しく思い出すことができる。
美しい歌を聞いたときの感動の震えがそこにあった。そして、ずいぶん後になって私は「これは危険だな」と意識したのだった。美しさに取り込まれてしまいそうなのが分かっていた。
その歌がマントラなのであれば、その歌の先にヒンドゥー教が待っている。人は美しい歌を聞いて感動し、その歌の世界観に浸って自分の心を癒すことができる。
宗教はそういった歌の効用をよく知っていて、それを巧みに使って心を操っていく。
キリスト教徒は賛美歌やゴスペルに涙を流す。
たとえば、「アメイジング・グレイス」や「What A Friend We Have In Jesus」などをじっくり聞いていると、キリスト教徒は涙がとまらなくなるという。
人口に膾炙する美しい旋律(リズム)と、その詩の内容の優しさが加わって心に響くようだ。
インドのマントラも美しい旋律のものがいくつかあって、ガヤトリ・マントラ(GAYATRI MANTRA)などはよく知られている。
ただ、古い歌にはよくあることだが、ひとことでガヤトリ・マントラと言っても、膨大な種類のリズムと歌詞があって、同じ歌でもまったく違うように聞こえる。
シヴァ神と、妻パールバティ。ヒンドゥー教お馴染みの世界観。
美しさは無条件に人の心に染み入っていく
ガヤトリ・マントラは様々な歌手が歌っている。たとえば、ドイツ出身の歌手、デヴァ・プレマールの歌うガヤトリ・マントラも私が聞いた上記のものと同一のものだ。
Om bhur bhuvah svaha
tat savitur varenyam
bargo devasya dhimahi
dhiyo yonah prachodayat
彼女はドイツ人だ。なぜドイツ人女性がヒンドゥー語でガヤトリ・マントラを歌っているのか最初は戸惑った。
調べてみると、彼女は子供の頃から父親にマントラを聞かされていたらしく、その影響が強かったようだ。こういった珍しい経歴の人もいる。彼女は歌を通してヒンドゥーに取り込まれていた。
欧米でも、このようなヒーリング的なものを求める人たちにはよく売れているようだ。
人は、このような歌から精神世界や宗教に取り込まれていく。その典型的な例がマントラの旋律にあった。
美しさは無条件に人の心に染み入っていく。
そして何度も何度もそれを繰り返すことによってその歌の世界が自分の感情と同化していく。
そこに宗教的なメッセージがあれば、歌と同時に人はそれをも無意識に受け入れてしまう。歌が美しいゆえに拒絶反応すら起きることがない。
これは一種の巧妙な洗脳とも言える。アメイジング・グレイスやガヤトリ・マントラのような美しい旋律の中に宗教を散りばめて人々を取り込んでいくのである。
皆と一緒に歌い、感動を共有し、その宗教と一体化
教会や寺院で人々は何をやっているのか。賛美歌を歌っているのではなかったか。
賛美歌は神を讃える歌詞をリズムに載せたものである。それを皆と一緒に歌い、感動を共有し、その宗教と一体化する。
日本が無神論者のような人が多いのは、仏教が美しい歌を「開発」しなかったからだと私は強く思っている。
念仏は眠気を誘うが宗教心を芽生えさせない。そういう意味で仏教の親玉は他の宗教と比べると知恵が足りなかったのだろう。
ヒンドゥー教もキリスト教も、歌だらけだ。
インド人は幼い頃からマントラを聞いて、歌って、その世界観の中で生きていき、成人する頃には頭の中はその思考から離れられない。
あの真っ青な荒唐無稽な神は私にとっては単なる滑稽なフィクションだが、彼らにはそうではない。それが自分の血肉に染み付いた大切な精神世界なのだ。
同じことがキリスト教にも言える。あの十字架にぶら下がっている死体は、やはり私にとっては滑稽なフィクションだが、彼らはそれを「なんという友、私たちのジーザスよ」と感極まっている。
子供の頃からくり返しくり返しそれを聞いて、それを歌い、それが思考の基盤になっていている。
父親も母親も、そして兄弟も地域社会も、自分のまわりがすべてそのひとつの宗教に染まっている。
そこまで行くと、その宗教を否定することは両親や地域社会や文化をすべて裏切ることになる。
美しい歌があり、心地良い思い出がすでに蓄積されている。だから、いくら荒唐無稽だとしても、その宗教を否定することなどできなくなってしまっている。否定する意味もない。
そして、村ぐるみで、町ぐるみで、国ぐるみで宗教を擁護し、それを認めない者を「自分を否定した」と憎むようになる。たったひとつの美しい旋律の歌が、そのような篤い宗教心の人間を生み出しているのは間違いない。
自分の気に入った歌の世界観が、あなたの世界観
私が感銘を受けたガヤトリ・マントラは、その一曲で私をヒンドゥー教に向かわせる可能性も威力もあった。
美しい旋律の曲が人生を変えるというのは本当だ。自分の気に入った歌を思い出して欲しい。
あなたは無意識にその歌の世界をなぞって生きているはずだ。
それに気がつかなかった人もいるかもしれない。そして、それに気がつくと、恐ろしくなる人もいるかもしれない。
あなたが子供の頃から知っている好きな歌が、あなたを洗脳した歌だ。そして、その歌の世界が、あなたの世界観である。
あなたの自分の世界観は、実はあなたが考えた世界観ではなく、歌で洗脳された世界観だ。
あなたが何に洗脳されたか知る方法は、あなたがどんな歌が好きなのかを思い出すだけでいい。
自分の愛する歌は、それ自体が自分の感情に対する訴えかけを失ってからもずっと後まで、意思決定や性格形成に影響を与え続ける。
私がガヤトリ・マントラでヒンドゥーに染まらなかったのは、理由はひとつだ。
私は、タイでタイの美しい歌に聞き惚れ、カンボジアでカンボジアの美しい歌にしっとりとし、インドネシアでやはり美しい歌に心を奪われた。
多くの国の美しい曲が、私をひとつの思考や哲学や宗教や国にとどまらせるのを許さなかった。
http://www.bllackz.net/blackasia/content/20150205T0253220900.html
2011年2月4日金曜日
無意識を自覚する方法。自分が何に洗脳されているか、一瞬で知る方法
インドの女性は歌が好きだ。
インド・コルコタにいたとき、ひとりの女性が口ずさむように、静かで優しい歌を歌ってくれたことがある。
彼女は普段はどちらかと言えば粗野な喋り方をする女性で、感傷的な感情をほとんど持っていないようにも見えた。
しかし、物憂げな部屋の中で暇を紛らわすように歌ったその歌は、とても感傷的なリズムで、抑制された美しい声に私は聞き惚れて涙がこぼれそうになった。
マントラという歌
声のトーンも彼女の普段の粗野なものが消えていて、まるで彼女が別人になったかのような不思議なものであった。
「それは何の歌だい?」と尋ねると、彼女は部屋の神棚に飾っている私の知らない神の写真を指さして「昔の歌(Old Song)よ」と答えた。
確かにそうだろうと思う。街の騒々しいボリウッドソングとはまったく違った趣(おもむき)の歌だった。
そのとき、私は知らなかったのだが、のちにこのような歌をマントラというのだと分かった。
マントラという言葉は初めて聞く言葉ではない。それは呪文だか呪術だとか、そういうニュアンスで私は覚えていたので、歌までマントラという括りをすることに驚いた。
今となっては彼女がアカペラで歌ったそのマントラがどんなものだったのか旋律が思い出せないのだが、その歌を聞いたときの感情は生々しく思い出すことができる。
美しい歌を聞いたときの感動の震えがそこにあった。そして、ずいぶん後になって私は「これは危険だな」と意識したのだった。
美しさに取り込まれてしまいそうなのが分かっていた。
その歌がマントラなのであれば、その歌の先にヒンドゥー教が待っている。
ガヤトリ・マントラ
人は美しい歌を聞いて感動し、その歌の世界観に浸って自分の心を癒すことができる。
宗教はそういった歌の効用をよく知っていて、それを巧みに使って心を操っていく。
キリスト教徒は賛美歌やゴスペルに涙を流す。
たとえば、「アメイジング・グレイス」や「What A Friend We Have In Jesus」などをじっくり聞いていると、キリスト教徒は涙がとまらなくなるという。
人口に膾炙する美しい旋律(リズム)と、その詩の内容の優しさが加わって心に響くようだ。
インドのマントラも美しい旋律のものがいくつかあって、ガヤトリ・マントラ(GAYATRI MANTRA)などはよく知られている。
ただ、古い歌にはよくあることだが、ひとことでガヤトリ・マントラと言っても、膨大な種類のリズムと歌詞があって、同じ歌でもまったく違うように聞こえる。
私が聞いているガヤトリ・マントラは YouTube で見つからないのだが、近いのはドイツ出身の歌手、デヴァ・プレマールの歌うガヤトリ・マントラかもしれない。
Deva Premal and Miten - Gayatri Mantra
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=d63COahIpVM
Om bhur bhuvah svaha
tat savitur varenyam
bargo devasya dhimahi
dhiyo yonah prachodayat
彼女はドイツ人だ。なぜドイツ人女性がヒンドゥー語でガヤトリ・マントラを歌っているのか最初は戸惑った。
調べてみると、彼女は子供の頃から父親にマントラを聞かされていたらしく、その影響が強かったようだ。
こういった珍しい経歴の人もいる。彼女は歌を通してヒンドゥーに取り込まれていた。
欧米でも、このようなヒーリング的なものを求める人たちにはよく売れているようだ。
人は、このような歌から精神世界や宗教に取り込まれていく。その典型的な例がマントラの旋律にあった。
美しさは無条件に人の心に染み入っていく。
そして何度も何度もそれを繰り返すことによってその歌の世界が自分の感情と同化していく。
そこに宗教的なメッセージがあれば、歌と同時に人はそれをも無意識に受け入れてしまう。歌が美しいゆえに拒絶反応すら起きることがない。
美しい旋律の歌が人生を変える
これは一種の巧妙な洗脳とも言える。
アメイジング・グレイスやガヤトリ・マントラのような美しい旋律の中に宗教を散りばめて人々を取り込んでいくのである。
教会や寺院で人々は何をやっているのか。賛美歌を歌っているのではなかったか。
賛美歌は神を讃える歌詞をリズムに載せたものである。それを皆と一緒に歌い、感動を共有し、その宗教と一体化する。
日本が無神論者のような人が多いのは、仏教が美しい歌を「開発」しなかったからだと私は強く思っている。
念仏は眠気を誘うが宗教心を芽生えさせない。そういう意味で仏教の親玉は他の宗教と比べると知恵が足りなかったのだろう。
ヒンドゥー教もキリスト教も、歌だらけだ。
インド人は幼い頃からマントラを聞いて、歌って、その世界観の中で生きていき、成人する頃には頭の中はその思考から離れられない。
あの真っ青な荒唐無稽な神は私にとっては単なる滑稽なフィクションだが、彼らにはそうではない。それが自分の血肉に染み付いた大切な精神世界なのだ。
同じことがキリスト教にも言える。あの十字架にぶら下がっている死体は、やはり私にとっては滑稽なフィクションだが、彼らはそれを「なんという友、私たちのジーザスよ」と感極まっている。
子供の頃からくり返しくり返しそれを聞いて、それを歌い、それが思考の基盤になっていている。
父親も母親も、そして兄弟も地域社会も、自分のまわりがすべてそのひとつの宗教に染まっている。
そこまで行くと、その宗教を否定することは両親や地域社会や文化をすべて裏切ることになる。
美しい歌があり、心地良い思い出がすでに蓄積されている。だから、いくら荒唐無稽だとしても、その宗教を否定することなどできなくなってしまっている。否定する意味もない。
そして、村ぐるみで、町ぐるみで、国ぐるみで宗教を擁護し、それを認めない者を「自分を否定した」と憎むようになる。
アメイジンググレイス
http://www.youtube.com/watch?v=uofG9z66LXg&feature=player_embedded#!
多くの国の美しい曲
たったひとつの美しい旋律の歌が、そのような篤い宗教心の人間を生み出しているのは間違いない。
私が感銘を受けたガヤトリ・マントラは、その一曲で私をヒンドゥー教に向かわせる威力もあったはずだ。
美しい旋律の曲が人生を変えるというのは本当だ。自分の気に入った歌を思い出して欲しい。
あなたは無意識にその歌の世界をなぞって生きているはずだ。
それに気がつかなかった人もいるかもしれない。そして、それに気がつくと、恐ろしくなる人もいるかもしれない。
あなたが子供の頃から知っている好きな歌が、あなたを洗脳した歌だ。そして、その歌の世界が、あなたの世界観である。
あなたの自分の世界観は、実はあなたが考えた世界観ではなく、歌で洗脳された世界観だ。
あなたが何に洗脳されたか知る方法は、あなたがどんな歌が好きなのかを思い出すだけでいい。
自分の愛する歌は、それ自体が自分の感情に対する訴えかけを失ってからもずっと後まで、意思決定や性格形成に影響を与え続ける。
私がガヤトリ・マントラでヒンドゥーに染まらなかったのは、理由はひとつだ。
私は、タイでタイの美しい歌に聞き惚れ、カンボジアでカンボジアの美しい歌にしっとりとし、インドネシアでやはり美しい歌に心を奪われた。
多くの国の美しい曲が、私をひとつの思考や哲学や宗教や国にとどまらせるのを許さなかった。
http://www.bllackz.com/2011/02/blog-post_3799.html
▲△▽▼
釈迦が理解できなかった本当の信仰とは:
ディーバ。アプサラ。巫女。神聖なる女性に隠された闇とは?
今から1000年ほど前、ちょうどインドで大勢力を誇っていたのがチョーラ帝国(チョーラ朝)だった。
最盛期のチョーラ帝国は現在のインド・ベンガル州からバングラデシュを抜け、東南アジア南部、あげくにインドネシアまでを含む大帝国だった。
そして、インドのみならずアジア一帯のあちこちに石窟寺院を残している。
こういった寺院には非常に多彩で複雑な彫刻が施されているが、そこに描かれている女性が、「デバダシ(Devadasi)」である。
チョーラ帝国の時代、寺院で信者ややってくる人々に踊りや歌やサービスを提供する女性たちがいた。
彼女たちが「デバダシ」と言われる存在であり、初期は恐らく崇高で崇められる女性たちであったと思われる。
若干ニュアンスは違うが、日本の巫女(みこ)を想像すれば、彼女たちの存在は分かりやすいかもしれない。
ディーバ、デバダ、デバダシ。この共通点
アンコールワットもびっしりと女性の彫刻が施されているが、彼女たちはデバダ(Devada)と呼ばれており、やはりチョーラ帝国のデバダシと同様の役割があった。
こちらはよく「仙女」と訳されている。現代のカンボジアでは、仙女と言えば、デバダという古語ではなく、アプサラという言葉のほうが使われている。
ベトナム戦争からポルポト政権の激動を生き抜いたカンボジアのシハヌーク王は、ことさらアプサラたちが踊るのを見るのが好きだったと言われる。
あの手首を独特に回すアプサラたちの踊りは確かに優雅で美しく魅力的だ。歌や踊りの訓練を受けて、寺院に来る人々を魅了したデバダシ、デバダ……。
ヨーロッパではオペラ歌手のプリマドンナのことをディーヴァ(Diva)というが、これは「歌姫」と訳される。
今はもう歌姫というのはオペラのプリマドンナのことだけではなく、カリスマのある女性歌手はみんな歌姫(ディーヴァ)と言うようになっている。
この Diva というのが、Devadasi、Devada に近い語感があるので、もしかしたらチョーラ帝国のデバダシから派生した用語なのかもしれない。
Devadasi
Devada
Diva
並べて見ると、一目瞭然だ。
デバダシ・カーストの女性。チョーラー帝国の巫女がデバダシだ。
神聖なるものと裏返しの、「闇」が存在している
1981年にはフランスでそれを題名にしたディーヴァという映画が公開されているが、出てくるのはオペラ歌手であり、これに映画の主人公と「娼婦」が絡んでくる。
このフランス映画の監督が、ディーヴァと娼婦を登場させたのは、深い意味があったのかどうかは知らない。しかし、それほど奇妙な取り合わせではなかった。
カンボジアの仙女(アプサラ)をことさら愛したシハヌーク国王だったが、かつてアプサラは歌や踊りだけではなく、妖艶な「性の化身」でもあった。
そして、ポルポト政権からその崩壊までの東南アジア史上最悪のジェノサイド(大量虐殺)を生き抜いたアプサラたちは、その貧しい教え子たちに踊りを継承させることになる。
しかし、教え子たちは踊る前に生きる必要があり、若い女性が売春に駆り立てられていたのが1980年代以降の現状だった。
2000年に入っても、アプサラ志願の女性は、相変わらず売春ビジネスをしていた。(アプサラを踊る娘。貧困地区に棲む天使(アプサラ)の笑み)
日本の巫女はかつては処女性が重視されていたのだが、一方で密教の巫女には「性の儀式」もあったという噂もあって、その姿は一様ではない。
宗教の裏側で、なぜか神聖なるものと裏返しの、「闇」が存在しているのである。神聖なる女性に隠された「闇」とは、すなわち「セックスの提供」だ。
巫女はかつて漢字で「神子」と書くこともあった。
そして、「神子」と言えば、英語では「シャーマン(shaman)」、すなわち呪術師と同一にされている。
だから、巫女を Devada ではなく、Shaman と訳すのが正しい現代語かもしれない。
写真はカンボジアのアプサラ。カンボジアのアプサラは「仙女」。インドでのアプサラは「水の妖精」になる。
現在、デバダシは寺院に囚われた「娼婦」
シャーマンとはシャーマニズム(呪術)を通して神と交信する人なのだが、密教系のシャーマンは、しばしばセックスを通して神と交信する。Shaman と Devada と 性がここでも結びついている。
密教と言えばキリスト教にも拝蛇の密教があって、その教義は性と結びついていた。
キリスト教は歴史的にも数々の異端の教え、異端の集団を生み出しており、セックス教団も数多く存在する。これらの教団に属する女性たちは信者であって、デバダでもある。
では、チョーラ帝国のデバダシはどうなっているのだろうか。
もともとインドは神々と性は別に秘されているものではない。神々が何百日にも渡ってセックスをやめなかったような伝承が残っているくらいで、リンガ・ヨーニに至っては、それが何を意味しているのか誰もが知っている。
シヴァリンガというのは、シヴァ神の男性器をそのまま現しており、ヒンドゥー寺院にはそれらのシンボルが安置されている。女性たちは男性器に礼拝し、油を先端に差す。
リンガ・ヨーニのミニチュア版もインドではどこにでも売っているが、それらはすべて聖なるものであり、礼拝に欠かせないものである。
ヒンドゥー教というのはそのような宗教であり、はじめてインドにやってきてトラヴィダ人やタミル人と接したアーリア人は、その土着のアミニズムに取り込まれて、今では彼らもインド人でありヒンドゥー教徒になった。
そして、そのヒンドゥー教の中にデバダシはしっかりと根づいているが、時代が繰り上がるたびにデバダシは世俗化し、カースト化し、そして意味合いが変質した。
現在、デバダシは寺院に囚われた「娼婦」として残されており、一種の売春カーストになってしまっているという。
貧困家庭が子供をデバダシとして売り飛ばし、少女は性奴隷としてずっと売春をしながら生きていく。
聖女、巫女、神子、仙女、歌姫、と様々な単語や意味となって世界の歴史をくぐり抜けてきた Devadasi が、最後には売春カーストとなっているわけだ。
男は誰でも彼女たちを金で買うことができる。しかし、かつての神聖なる姿がそこにあるのかどうかは分からない。
デバダシ・カーストの女性。
http://www.bllackz.net/blackasia/content/20130113T0403570900.html
▲△▽▼
光が乱舞する心の深層の世界
仏教タントラではブラフマン(創造神)とアートマン(真我)の合一を体験することをサマジー(三昧耶)・・・暝想の極致という。
ダンマ(真理)に接近しこれと合一する(即身成仏)ことを目的にした、究極的な高度で、深い暝想のはてに、浄化がある。
○想像力は目にみえないものを見させる
ハワイのフラダンスは、もともと神に奉げれていた神舞であった。
フラの巫女には、女神ペレのマナ(霊力)が感応してくる。
ハワイ語でマナとはスピリチャル・パワーのことだという。
そこで、もともとフラは神霊との交流の儀式であった。
始めに、詔(みことなり)や、リズムと歌で、神々しい雰囲気と聖なる場を整える。
「真如」の導入である。
次に、フラのダンサーは、そのリズムで踊りながら陶酔し、やがて「没我」となる。
そこに、神霊が「感応」する。
恍惚が踊り手を支配する。
すると、神からの返答が現れ、「天恵」が現象化する。
こうしたプロセスをもつ古代儀式は、世界中に普遍的にある。
ダンスがそもそも交霊術であることを示してくれる明確な例はスーフィのダンス、鎌倉時代に起きた一遍の「踊念仏」などが上げられよう。
不乱の舞は、「没我」に至るには欠かせなかったのだろう。
古代的な交霊は、表面的にしか物事を見ない人々には理解できない。
エンタテインメント化されたショウとしてのフラよりも、マナ(スピリチャル・パワー)と一体になったフラは偉大で神聖である。
ハワイ島では、古代と同じ”のり”で女神ペレへの感謝のフラが、今でも行われている。
これが奇跡なのだろう。
なんであれ、音楽とダンスとは一体であり、それは神楽(かぐら)だった。
日本の祭の神輿(みこし)の”のり”が、それなのだろうか。
洸惚感、あの陶酔感は、御輿(御神体)を担ぐことによって、はじめて感じることができる。
神輿を担ぐことは、スピリチャル・ダンスだった。
真の芸能には、「真如」「天応」「没我」「天恵」の4つのプロセスが必ず組み込まれている。
だからこそ喜びと生きる力を与えていた。
現代では、真のイベントは少なく、その一部か、残り物だけとなってしまっている。
それは、大音響のロックの陶酔感とはあきらかに違うものである。
http://hwbb.gyao.ne.jp/akione-pg/Japanese/008.html
▲△▽▼
9. 晴れ間[972] kLCC6orU 2016年2月04日 23:26:47: xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[94]
>あなたが子供の頃から知っている好きな歌が、あなたを洗脳した歌だ。そして、その歌の世界が、あなたの世界観である。
>あなたの自分の世界観は、実はあなたが考えた世界観ではなく、歌で洗脳された世界観だ。
>あなたが何に洗脳されたか知る方法は、あなたがどんな歌が好きなのかを思い出すだけでいい。
>自分の愛する歌は、それ自体が自分の感情に対する訴えかけを失ってからもずっと後まで、意思決定や性格形成に影響を与え続ける。
まさにその通りでしょうね。
YouTube で、ISかそれと関係のあるところの動画で、少年がコーランの朗唱をしているのを見たことがあります。陶然として朗唱する様は、何か狂気めいたものというか、批判を絶対に受け付けない、超越的な性質を感じさせました。
多くのムスリムは、コーランの文言を深く理解していなくても、ただ単に歌を聴くように感じているのかもしれません。(ワファ・スルタンが、自分の母親はモスクから聞こえてくるコーランの意味なんて分かっていなかった、という意味のことを書いていたように記憶しているのですが、その箇所を再度確認する手間が取れません。)
アラブ人は、コーランは、人間が書いたものとは思えないほど美しい、と言います。(これはマクシム・ロダンソンが話していたことです。)
しかし、音の美しさと、詩句の中身(意味) とは、全く別物。
美しい調べに乗せて、恐ろしい詩句が意味も分からないまま唱えられているとしたら、・・・怖いですね。まさに洗脳装置。
でも、アラブ語自体は、音の面で美しい言語ではないですよ。気管支の奥の方から息を出して(kとかhとか) 発音するので、とても聞きづらいです。ある人(日本人) は私に「痰が飛んできそうだ」と言いました。北アフリカのワイルドなアラブ語だからかもしれません。アラビア半島の人は、北アフリカの人が話すアラブ語について、「あれはアラブ語じゃない!」と言います。
日本語の方が、音が優しくて、きれいです。
私は子供の頃から、日本の歌謡曲に親しみを感じたことがありません。親が歌謡曲嫌いだったので、家の中に歌謡番組が流れるなんてこともありませんでした。硬派だったから、フォークソングとかいうのも嫌いだった。ビートルズなんてのも、どこがいいのかさっぱり理解できなかった。文学少女だったから、音のない世界で、活字を追うことだけが好きだった。現実世界の音は邪魔だったのです。
私はオペラも嫌いです。なぜ嫌いなのかな、と考えて、歌詞があるからだ、とあるとき気付きました。歌詞の中身に共鳴できないから、好きになれなかった。歌詞さえなければ・・・、音だけでいいのに。
うちで音楽を大音声でかけるのは、雷雨のときだけ。うちのワンちゃんが雷を怖がるので、互いに邪魔にならないものを探して見つけたのが、モーツァルト。モーツァルトをかけると犬は落ち着きます。
そろそろ、シャンソンを紹介するブログを再開します。
▲△▽▼
10. 晴れ間[973] kLCC6orU 2016年2月05日 19:45:26: xni5yVaf3k : Fxfse0RTtHo[95]
>日本が無神論者のような人が多いのは、仏教が美しい歌を「開発」しなかったからだと私は強く思っている。
>念仏は眠気を誘うが宗教心を芽生えさせない。そういう意味で仏教の親玉は他の宗教と比べると知恵が足りなかったのだろう。
この点については、私は違う意見かな。
仏教でも、行事で歌われる声明(しょうみょう) とか、仏前で歌われるご詠歌(和讃) とかありますね。大陸伝来の声明とは異なり、ご詠歌は、日本語に独特のものでしょう。お経とは違うけど、お経のようにも聞こえますね。
ご詠歌を美しいと感じるか否かは別として、五七五の節回しということは、日本語に固有のリズムなのでしょう。
昔、NHKの番組で、長崎の隠れキリシタンが歌う賛美歌を聴いたことがあります。キリシタン禁令下、キリスト教の賛美歌も日本の風土の中で土俗化して、まるでお経かご詠歌のようなものに変わっていました。聖母子像なんか拝めないから、像も表向きは仏像に変わっていました。(細部までは記憶していません。)
日本の風土からは、キリスト教の賛美歌のようなものも、コーランの朗唱のようなものも、生まれません。
五七五の詩文に節をつけても、単調な曲にしかならないでしょう。壮麗さとは無縁。
日本は米作ができて、雑穀や根菜もよくできて、時々飢饉はあっても、比較的生活に恵まれていたので、人は優しくても生きられたんですよ。
だから、敵を退治するための、過酷な宗教は不要だった。(日蓮くらいかな、厳しい姿勢を取っていたのは。私は仏教のことはよく知りません。)
あ、あ、私が好きな音は、水の音と、鈴の音です。宮下富実夫が天河大弁財天社に奉納した音楽に出てくるような鈴の音。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/352.html#c3
15. 2019年5月22日 23:25:55 : J3nUrZGckA : clF2N1dQYXhYckE=[354]
丸山穂高―!
勝手に一人でロシアに突撃しろ〜!
国民は知らん知らんからな〜!
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/141.html#c15
29. 2019年5月22日 23:26:10 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[234]
小沢氏が遂に自分は田中角栄になると決心されたのだろうと思う。
だとすれば、角栄と小沢氏の関係はそっくりそのまま小沢氏と山本太郎の関係にあてはまる。小沢氏は国民を愛する角栄の置き土産だ。大事にしなければならない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/145.html#c29
2. 2019年5月22日 23:26:49 : DSHuKzLCxc : UTI4N1ZNcS92VUU=[5]
>>1.
オウムっていうか非主流科学の教祖だね、科学を玩具にして終末説を説くって
どっかのカルト宗教の終末論そのものだし
此奴だけはドゥームズデー・カルト(英: doomsday cult)信者だね
ひょっとしたらネオナチかもしれない
国家転覆が目標なのかもしれないしね、ヒトラーが外敵を煽って人心を
得ようとしたのは有名だから
敵がないもんだから原発やアメリカを敵に見立てて滅亡だの終末論ですから
50. 2019年5月22日 23:30:47 : cGpBxhXdCq : Y09MSUFHT2xVbzY=[20]
結局、
麻生政権が政策で国民に悪夢を見させ、
麻生政権が自民党を下野に追い込んで悪夢を見させた。
と麻生氏の責任を追及してるということでいいのかな?
ま、すでに第一次安倍内閣のときに政策で国民に悪夢を見させていたのは確かだけど。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/142.html#c50
23. 2019年5月22日 23:31:30 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[235]
米兵はムラムラしたら風俗へ行けと言った橋下の政党の議員にふさわしいド腐れぶりだな。維新はやがて女性トラブルを起こして炎上し解党するだろう。その方が世間のためになる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/149.html#c23
12. 2019年5月22日 23:34:07 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[135]
いままで そんなことも解らないで 外国人を使ってたとは??
呆れる
頭 壊れていないかい??
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/556.html#c12
18. 2019年5月22日 23:34:17 : FK7yQ1Yoko : eUw0dTJWWnVTZkU=[93]
>16
多摩散人です。
>アメリカ軍需産業のCEOの可能性の方が遙かに高い。
阿修羅に限らず、左翼、あるいは右翼の大半の人も、常識のように「軍需産業が世界の政治を動かして戦争をさせている」と考えている人が多い。
そうじゃないのではないか。軍需産業が武器を作って、報酬を得るのは当たり前だ。どんな産業だって、儲けるために働いているんで、軍需産業は悪いことだから儲けてはいかん、とは言えないだろう。
軍需産業をつぶせば戦争がなくなるだろうか。火や水や食料は廃絶できない。軍需産業をつぶして武器を廃絶しても、火責め、水責め、兵糧攻めの戦争は出来る。
鹿には角が生えている。角が鹿を動かして喧嘩をさせているわけではなく、やはり、鹿が角を使って喧嘩をしているんだろう。角があるから鹿が喧嘩をするんではなく、やはり、鹿があるから角を使って喧嘩をするのではなかろうか。分かってもらえるかな???
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/158.html#c18
2. 2019年5月22日 23:36:43 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[77]
仮に100歳まで大部分の人間が元気に生きるようになるのであれば
80までは少なくとも働いた方が、社会は安定し、本人も幸せだろうが
AIとロボットの高度化が進めば、その必要もなくなる
30. 2019年5月22日 23:37:46 : 5TOqRIOVto : OGFvL001dzJvUEk=[13]
小沢がどの口で言うか〜などと言っている人がいたんですが小沢さんは多方面から政治とカネなどという言いがかりで攻撃されており力を発揮できなかった。そのことを忘れたのかと。鳩山さんは消費税を上げるとは言いませんでしたし基地移設問題では頑張っていたと思いますよ。民主党が自民化したのは鳩山さんが辞めた後からではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/145.html#c30
11. 2019年5月22日 23:38:50 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[236]
大阪は小泉構造改革のトリクルダウンが来る前に小泉が辞任してしまっておいしい汁を吸えなかったんだよ。
だから橋下を第二の小泉にして、金に目を血走らせているヤクザが「大阪ヤクザの会」をつくったわけ。それが東京のヤクザも入り込んできて「日本ヤクザの会」にアップデートしたわけ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/128.html#c11
吉野家・すき家・松屋で今、買ってはいけない“地雷”メニュー6選!高いのにガッカリ!
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27829.html
2019.05.22 文=「買うべき・買ってはいけない調査班」from A4studio Business Journal
吉野家の店舗
牛丼チェーン業界を引っ張る存在として“牛丼御三家”と呼ばれている、吉野家・すき家・松屋の大手3社。しかし、その業績はまちまちなようだ。
すき家を運営するゼンショーホールディングスの発表によれば、2018年度第3四半期(18年4〜12月)決算は営業利益146億円と好調。また、松屋を手がける松屋フーズホールディングスも、19年3月期第3四半期(18年4〜12月)決算で、前年同期比マイナスではあるものの営業利益30億円を記録したという。
一方で、苦境が伝えられているのが吉野家を展開する吉野家ホールディングスだ。公表された18年度第3四半期(18年3〜11月)決算によれば、前期は25億円の黒字だった営業利益が5.6億円の赤字に転じてしまったという。
各社、くっきりと明暗が分かれているようだが、共通しているところもある。それは、メニューに“ハズレ商品”があるということ。「うまい、やすい、はやい」は吉野家のキャッチコピーとして有名だが、大してうまくも安くもない“地雷”のような商品が、3社それぞれの商品のなかには2つや3つ、含まれてしまっているのが現状なのだ。
そこで今回は、味、量、価格といったさまざまな観点から、「この春、買ってはいけない3大牛丼チェーンの商品6選」をピックアップした(価格は税込み)。
■吉野家/牛丼・超特盛/780円
1品目は、今年の3月に吉野家が満を持して投入した「牛丼・超特盛」。牛丼としては28年ぶりの新サイズ登場となったこの商品は、「並盛」(380円)の2.4倍もの牛肉がごはんの上にどっさりと盛られており、そのボリュームが大きな売りとなっている。
ただし、ごはんも含めた分量を考えれば、並盛を2杯(=760円)頼んだほうが、1杯で780円する超特盛よりもコストパフォーマンス的に優秀だといわざるを得ないだろう。もっとも、吉野家の牛丼の味つけが好きで、とにかく牛肉をたくさん食べたいという人には、辛うじておすすめできる商品かもしれない。
■吉野家/鰻重・一枚盛/790円
すっかり定番商品となった感のある吉野家の「鰻重」。徐々に暑くなってくる時期、精をつけるために鰻を食べたいという人も多いだろうが、こちらの鰻重は「食べてガッカリした」というクチコミが散見されてしまっている。
どうやら、ごはんの上に乗せられた鰻の食感について、「ボソボソしている」という指摘が目立つようだ。また、「一枚盛」に加えて「二枚盛」(1190円)、「三枚盛」(1690円)とランクがあるうち、「一枚盛」は下のごはんがかなり顔を見せているので、鰻の大きさが少しさびしく感じられてしまうのも正直なところ。価格のほうも、牛丼チェーンというファストフードにしては790円と高めなので、コスパ面からもすすめにくい商品だ。
■すき家/まぐろたたき丼・並盛/580円
次に紹介するのは、まぐろのたたきにだしの利いた特製の醤油をかけ、ワサビと混ぜて食べる、すき家の「まぐろたたき丼」。まぐろの下に敷かれた海苔や上に乗せられたネギもアクセントになっており、味のクオリティ自体は高いのだが……。
問題は、インターネット上で「フリスビー丼」と揶揄されたこともある見た目。固められたまぐろのたたきは、まるで分厚いハムを丼に乗せたようなフォルムで、あまり食欲をそそらないものになってしまっている。
とはいえ、前述したように味そのものはおいしい商品なので、友人や家族とお出かけした帰りなどにネタとして頼むのも一興だろう。
■すき家/牛丼・並盛/350円
「おろしポン酢牛丼」(並盛480円)や「高菜明太マヨ牛丼」(同)、さらには「とろ〜り3種のチーズ牛丼」(並盛500円)など、実に多様な商品を提供するすき家では、プレーンな「牛丼」がおすすめできない商品となっている。
もちろん、決してまずいわけではないのだが、すき家ではほかの個性的なトッピングに合うように牛肉の味つけが調整されているためか、単体で食べると物足りなく感じてしまう人も少なくないはず。プレーンな牛丼を食べたいときは、別のチェーン店を利用するのがベターといえそうだ。
■松屋/旨辛チーズポテト牛めし・並盛/430円
松屋の「旨辛チーズポテト牛めし」は、関東や東北に住んでいる人にとっては馴染みがないだろう。というのも、主に関西や中国地方などの限られた店舗でしか取り扱っていない商品だからだ。
旅行に出かける機会も増えるこのシーズン、出先で松屋に入った際にこの商品を見かけたら、物珍しさからつい頼んでみたくなるかもしれないが、少し待ってほしい。
名前からして“こってり感”が伝わってくるこの商品は、牛めしの中央にどっかりとポテトサラダが鎮座し、さらにその上から3種類のチーズがまぶされているとのこと。非常にジャンクな味わいかつ重たい商品であることは確実なので、注文する際は気分や胃袋とよく相談してからにしよう。
■松屋/キムカル丼・並盛/500円
ガッツリ食べたい男性にはもってこいの松屋の「キムカル丼」だが、なかなか人を選ぶ商品であることも間違いない。カルビの味つけがしっかりしている……といえば聞こえはいいのだが、実際のところ、人によっては塩辛く感じてしまうことだろう。
また、カルビの上に乗せられたキムチの主張も強く、両者がハーモニーを奏でているとはいいがたい仕上がり。前述の「旨辛チーズポテト牛めし」と同じく、繊細とはほど遠いジャンクな商品なので、頼むときには注意が必要だ。
――吉野家、すき家、松屋の“買ってはいけない商品”を紹介してきたが、もちろん、“牛丼御三家”にはおいしい商品がたくさん存在している。商品選びで後悔しないためにも、ぜひ当記事を活用していただきたい。
(文=「買うべき・買ってはいけない調査班」from A4studio)
吉野家・すき家・松屋で今、買ってはいけない“地雷”メニュー6選!高いのにガッカリ! https://t.co/VwltmgZRVw pic.twitter.com/nIFWrDzs2l
— biz-journal (@biz_journal) 2019年5月21日
>吉野家/牛丼・超特盛
— むろす (@murosu407) 2019年5月22日
>「並盛」(380円)の2.4倍もの牛肉がごはんの上にどっさり
>ただし、ごはんも含めた分量を考えれば、並盛を2杯(=760円)頼んだほうが、1杯で780円する超特盛よりもコストパフォーマンス的に優秀
え?ご飯と肉を同じ価値やと考えとるんか?https://t.co/9PqfdfEr8K
確かに数年前に食べてみた吉牛の鰻のガッカリ感半端なかった…ガストの鰻丼は良くできてるだけに、吉牛もう少し頑張れ → 吉野家・すき家・松屋で今、買ってはいけない“地雷”メニュー6選!高いのにガッカリ!https://t.co/nKwbPGfild
— Mt.East (@mt_east) 2019年5月22日
フリスビー丼、食ったら美味かった。
— Juantonto aka ふぁんトント (@juantonto) 2019年5月22日
吉野家・すき家・松屋で今、買ってはいけない“地雷”メニュー6選!高いのにガッカリ! | ビジネスジャーナル https://t.co/SgnhV85zQR
19. 2019年5月22日 23:40:01 : FK7yQ1Yoko : eUw0dTJWWnVTZkU=[94]
>18 追加。
多摩散人です。
要するに、頭の悪い人間は、軍需産業をつぶせば戦争はなくせると思っている、ということですよ。
3. 2019年5月22日 23:41:05 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[78]
70もしくは65までしか働かないとしても
いずれにせよ、死ぬまでの期間(最低でも20〜30年程度)を
有意義に使うことを考えておいた方が良いだろうが
生活水準のことしか考えられない
意識レベルの低い人間には、あまり縁のない話かもしれない
1. 赤かぶ[14361] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:41:14 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4426]
フリスビー丼はうまいんだからこんなところに入れないでほしい
— くっきい (@cookie_531) 2019年5月22日
吉野家・すき家・松屋で今、買ってはいけない“地雷”メニュー6選!高いのにガッカリ! | ビジネスジャーナル https://t.co/MbQe6dtOuL
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/454.html#c1
2. 赤かぶ[14362] kNSCqYLU 2019年5月22日 23:42:34 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[4427]
吉野家・すき家・松屋で今、買ってはいけない“地雷”メニュー6選!高いのにガッカリ! https://t.co/oD7lfdS2Bx via @biz_journal
— キベン (@leegueglosso) 2019年5月22日
キムカル丼バカにすんなや
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/454.html#c2
3. 2019年5月22日 23:43:04 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[136]
北極では氷河が発達している ニューヨークも寒い ハワイにも雪が降った 南極も寒い
日本も 寒いではないか!! 今年は桜が 遅かった
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/554.html#c3
26. 2019年5月22日 23:44:52 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[237]
修行が厳しい仏教の某宗派も本山での体罰を辞めつつある。
厳しくしつけるのといじめは違う。自衛隊は時代遅れである。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/115.html#c26
41. 樹里亜[656] jveXooif 2019年5月22日 23:48:16 : 0THn15Dzb2 : TXp3MzBDNC5RUDY=[4]
>これほどの不毛な外交はない。
とか、
>これ以上の外交失敗はない
と天木さんは仰るけれども、安倍の外交は一貫して不毛なのであって。
海外旅行をして、国民の血税をばらまいてくるだけです。
「外交のアベ」はマスコミがグルになって国民を騙す、国内向けの嘘です。
とっくの昔に、各国首脳から安倍の頭の悪さは見抜かれている。
軽蔑されてすらいるが、鴨が円しょって来るから会ってくれるだけ。
下記の記事もどうぞ。
安倍首相は各国の首脳の失礼な冗談のタネになっている 『漂流する日本に』
(ガメ・オベールの日本語練習帳)
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/598.html
24. 山田ミー太郎[349] jlKTY4N@gVuRvphZ 2019年5月22日 23:49:52 : yXshi1m32Q : SzI3Rm5SNXpPVG8=[6]
丸山穂高について、このスレで書かれていることが
事実であったとしても、別に驚きはしない。
維新所属の議員のなかには、橋下徹以上にダーティーな
人物もいるからね。
しかしそれにしても、現代日本にあっては、
精神的に「おとな」になる、成熟するということが
(政治家、一般国民の双方にとって)
困難になったものだ、とつくづく思う。
確かに、戦前に比べれば物質的には豊かになった。
教育レベルも上がり、
ネットのおかげで、情報面でも有利になった。
しかし、現代人のメンタルや人間性の問題は、
政治のあり方とも不可分であり、
全体主義や衆愚政治のリスク要因でもあることを
維新や安倍政権を見ていて痛感する。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/149.html#c24
32. 2019年5月22日 23:52:48 : TwGD4w9sgY : T2g0dTdUY01jREU=[10]
モーニングショーは今日も小室さんの件。明日からは元ジャニーズの大麻問題。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/113.html#c32
20. 2019年5月22日 23:56:21 : CoOulyKXh6 : UFJzdS8xUlFkWmM=[6]
>18.19
>頭の悪い人間は、軍需産業をつぶせば戦争はなくせると思っている
それ、あなたの想像でしょう。
軍需産業も、政治家も、金融も、つながっていて、それが支配システムを
形成している。
>阿修羅に限らず、左翼、あるいは右翼の大半の人も、常識のように「軍需産業が世界の政治を動かして戦争をさせている」と考えている人が多い。
常に、自分はわかっていて、わからない人を見下しているかのようね。
あなたは他の人とは違うレベルなんだね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/158.html#c20
33. 樹里亜[657] jveXooif 2019年5月22日 23:57:31 : 0THn15Dzb2 : TXp3MzBDNC5RUDY=[5]
タローの演説動画はそれこそいくらでもあるので、
適当なのをチョイスして見ればいいと思うけれども、
おすすめの講演会を一つ貼っておきます。
少し前の講演ですが、街頭演説よりも落ちついて話せるせいか、
非常にわかりやすかったし、問題の理解が深まりました。
第6回 言論ながさき講演会 国会最前線直球トーク 講師:山本太郎さん
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/113.html#c33
15. 2019年5月22日 23:58:25 : TwGD4w9sgY : T2g0dTdUY01jREU=[11]
外交の安倍の真骨頂。すばらしい。byいわたあきこ
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/139.html#c15
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年5月