★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年5月 > 04日00時02分 〜
 
 
2019年5月04日00時02分 〜
記事 [政治・選挙・NHK260] 安倍改憲戦略=消費税増税凍結&衆参ダブル選選択(植草一秀の『知られざる真実』)
安倍改憲戦略=消費税増税凍結&衆参ダブル選選択
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-0162d6.html
2019年5月 3日 植草一秀の『知られざる真実』


安倍首相は在任期間が長くなったが大きな成果を残していない。

アベノミクスはメディアがはやしているだけで、日本経済の実績は最低最悪である。

消費税増税延期は日本経済が不調であることが根拠だった。

2019年の増税予定も延期されると見られるが、その理由は日本経済が再度不況に突入する可能性が高いからである。

安倍内閣が強行してきたのは

教育基本法改悪

特定秘密保護法制定

集団的自衛権行使容認

戦争法制制定

共謀罪制定

働かせ方改悪制定

入管法改悪

TPP・日欧EPA批准

種子法廃止・漁業法・水道法改悪

などで、すべてが日本の主権者国民にとって有害なものである。

これらの諸施策に賛同する者がいるのは事実だが、主権者多数は賛同していない。

その安倍首相が首相在任の遺産として何かを残したいと考えている。

それは憲法改定=改悪である。

憲法記念日の5月3日に安倍首相は2020年の改定憲法施行について、改めて意欲を示した。

この目論見を実現するには、衆参両院で3分の2以上の改憲勢力を確保しなければならない。

現状ではこの要件を満たしているものの、本年夏の参院選前に憲法改定を発議できる状況にない。

憲法改定を発議しても、国民投票で否決される可能性が高いと見られている。

この状況を打破するために、安倍首相は次の国政選挙で憲法改定の態勢を整えたいと考えている。

2019年夏には参院選が実施される。

衆院総選挙は2021年秋までに実施される。

この衆院総選挙がいつ実施されるのかが焦点になる。

2019年10月の消費税増税を実施する場合、日本経済は確実に景気後退に突入することになる。

2020年に東京五輪が予定されており、五輪後に日本経済に強い下方圧力がかかることも予想されている。

そうなる、2020年と2021年の衆院総選挙は政権与党にとって強い逆風を受けるものになる。

他方、憲法改定を強行するには、まずは2019年の参院選で参院3分の2以上の議席を確保しなければならない。

しかし、その保証がない。

消費税増税を実施して2020年、2021年の衆院総選挙を戦うことは極めて難しい。

次期衆院総選挙を踏まえると、2019年の消費税増税を強行することは不可能に近い。

このことから、安倍首相は2019年消費税増税は断念したと考えられる。

そして、消費税増税は延期でなく凍結になる可能性が高い。

その場合、消費税凍結を選挙に生かすとすれば、これを参院選にだけ活用するのでなく、衆院総選挙にも活用しようとするだろう。

したがって、衆参ダブル選の可能性が高いと見られるのだ。

消費税増税を凍結して参院選を戦い、時間を空けて衆院総選挙を実施するならば、消費税増税凍結に対する批判が沸騰することも想定される。

衆院総選挙に消費税増税凍結がプラスに作用するとは言い切れなくなる。

したがって、消費税増税凍結を宣言して、衆参ダブル選に突入することが十分に考えられるのだ。

主権者はこのことを前提に選挙戦に備えなければならない。

重要なことは、核になる政策を明確に打ち出すことだ。

消費税は増税凍結では不十分である。

消費税率をまずは5%に引き下げることを公約に明示するべきだ。

もう一つの重要公約は最低賃金を全国一律で1500円に改定することだ。

この施策が日本の格差社会を変える。

政策を基軸に主権者の結集を図ることが必要である。



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/393.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 安倍さんは政権の真ん中でヘラヘラ!どこがめでたい! 
安倍さんは政権の真ん中でヘラヘラ!どこがめでたい!
https://85280384.at.webry.info/201905/article_36.html
2019/05/03 22:15 半歩前へ

▼安倍さんは政権の真ん中でヘラヘラ!どこがめでたい!

 噺家の立川談四楼‏については何度も説明したが、彼は筆が立つ。

 言葉が切れている。文章の筋がいい。それもそのはず談四楼‏は多数の著書を現した作家である。そんじょ、そこらの噺家とは別物だ。

 世相の風刺にかけては天下一品だ。

 私が彼をフェイスブックに紹介した時は、ほとんどの者が彼の存在を知らなかった。

 だが、私は談四楼のニュースセンスの良さに惚れ、ブログ「半歩前へ」やフェイスブックに投稿し続けた。

 そのうちに世間でも彼の「実力」を認め、談四楼の名が知れるようになった。

 憲法記念日には招かれて、名古屋市公会堂で学者の講演の後に、落語を一席披露したという。

 うれしい限りだ。

***********************

談四楼がツイートした。

 元号が変わっても何かがリセットされるわけではない。

 現に安倍さんは政権の真ん中にヘラヘラと居座っているではないか。

 格差と貧困を広げ、脱原発とはまるで反対の方角を向き、専守防衛を形骸化させ、

 拉致や北方領土の問題を1ミリも動かせず、沖縄の民意を踏みにじり続けているのだ。

 どこがめでたい!

***************************

 いいね、限りなくいいね。こういう切れのいい文章を書いてみたいよ。



















http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/394.html

記事 [政治・選挙・NHK260] <永田浩三氏、素晴らしいスピーチ!>「嘘にまみれた安倍政権こそ、終わりにすべき!」<憲法集会 −許すな!安倍改憲発議>




2019.05.03 平和といのちと人権を!5・3憲法集会 −許すな!安倍改憲発議− 憲法集会本編

※26:33〜 永田浩三氏スピーチ 再生開始位置設定済み


元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000545-san-pol
5/3(金) 18:38配信 産経新聞


 憲法記念日の3日、東京都内で開かれた護憲派集会で、元NHKプロデューサーで武蔵大教授の永田浩三氏がマイクを握った。安倍晋三首相と同じ1954年生まれであることを明かした上で、「大事な憲法をいじるのはやめておとなしく身を引きなさい」などと強調した。発言の詳報は以下の通り。

           ◇

 「皆さん、こんにちは。32年間、NHKでプロデューサー、ディレクターをしていました。今は大学の教員として若者とともにドキュメンタリーを作ったりしています。今日は、総理の仕事をしている安倍晋三君について話したいと思います。知らない人は、あの嘘つきといえば思い出されるかもしれません」

 「私と安倍君は同じ1954年生まれです。同じ学年には(共産党委員長の)志位和夫君、(元文部科学事務次官の)前川喜平君、ドイツの首相、メルケルさんがいます。安倍君は福島(第1)原発事故の後、すぐに原発をやめると決めたメルケルさんとは相性が良くないみたいですし、加計学園の獣医学部を作るのが、いかに無理筋だったかを証拠立てて語る前川君が苦手なようです。あと志位和夫君も苦手みたいです」

 「私たち1954年生まれは、皆、戦後民主主義教育の申し子です。日本国憲法の3つの柱、『国民主権』『基本的人権の尊重』『平和主義』がどれほど大事なのか、小学校や中学校でしっかり学んだんです。先生たちも熱心でした」

 「小学校4年生のとき、東京五輪がありました。オリンピックは参加することにこそ意義がある。日の丸が上がるかどうかは関係ない。優れた競技やすごい記録に拍手を送るんだ。アベベ、チャフラフスカ、ショランダー…。柔道(無差別級)で神永(昭夫)が(オランダの)ヘーシンクに負けたときも、ショックはなくて、ヘーシンクに私は拍手を送りました」

 「『日本を、取り戻す。』『がんばれ! ニッポン!』。その旗を振る安倍君、少し了見が狭すぎませんか」

 「大学を卒業し、安倍君はサラリーマンを経て、政治家になり、私はNHKのディレクターになりました。ある時、思いがけない接点ができました。2001年のことです。私は、日本軍の慰安婦として被害に遭った女性たちを扱ったNHKの番組の編集長でした。一方、その時、安倍君は内閣官房副長官。君は放送の直前にNHK幹部たちにちょっかいを出し、番組が劇的に変わってしまいました。永田町でどんなやりとりがあったのか。その後、朝日新聞の取材で輪郭が明らかになっています」 「私は抵抗しましたが、敗れました。体験したことを世の中に語ることができず、孤立し、長い間、沈黙を続けました。悔しく、また恥ずかしいことです。あのとき君はそれなりの権力者でした。放送前に番組を変えさせるなんて、憲法21条の言論の自由、検閲の禁止を犯すことになり、そのことが世の中にさらされれば、君は今のような総理大臣になっていなかったことでしょう」

 「今、官邸記者会見で、東京新聞の望月衣塑子記者が菅(義偉)官房長官からさまざまな圧力を受け、質問が十分にできない中、それでも、われわれの知る権利の代行者であろうと必死で頑張っています。私には人ごととは思えません。でも、私と大きく違うのは、望月さん自身が勇気を出してSNSや集会で状況を発信し、市民とともに事態を共有することで、ジャーナリストを含めた連帯の輪が広がっていることです。市民とジャーナリストの連帯、メディアを市民の手に取り戻す。希望の光がわずかに見える思いです」

 「安倍君の話に戻ります。君が以前アメリカを訪問したとき、キャロルキングの『You’ve Got a Friend』という曲が好きだと言いましたね。『どんなに苦しいときでも友達でいようよ』。僕も大好きですし、その感覚はわかります。でも、残念だけど、君とトランプ米大統領は友達なんかじゃない。欠陥だらけの高額な兵器を買わされるカモにされているだけです。君には戦争の中で傷ついた人、声を上げられない弱い人を思いやる気持ちが欠けています。君の『You’ve Got a Friend』は友達にえこひいきをし、国の仕組みを私物化することです。それは友情ではない!」

 「友情とはもっと気高く素晴らしいものです。君は実力以上に大事にされました。これ以上、何を望むことがあるでしょうか。同い年、同じ学年として忠告します。『これ以上、日本社会を壊すことはやめなさい! これ以上、沖縄をいじめるのはやめなさい! 大事な憲法をいじるのはやめておとなしく身を引きなさい!」

 「歴史から学ぶことが嫌いで、不得意の安倍君、戦争の道を断じて進んではなりません。30年前にベルリンの壁が壊れたとき、私は東欧各地の取材をしていました。そのとき、人々が何より大事だと考えたのは、言論の自由と連帯、そして多様性です。憲法21条に明記された言論・表現の自由、一方、放送法第1条には『放送は健全な民主主義に資すること』とあります。健全な民主主義というのは少数者の意見を大事にし、多様性を認め、不埒な政府の横暴にあらがい、連帯することです」

 「今日は5月3日、32年前、朝日新聞阪神支局で小尻知博記者が銃弾に倒れました。言論の自由が脅かされる社会なんてあってはなりません。ここにお集まりの皆さんが思っておられるのは多分、こうだと思います。リセットすべきなのは、元号ではなく、今の政権なのだと」

 「『All governments  lie』 今の政権は嘘をつく、今の政権は嘘をついているのです。嘘にまみれた安倍政権こそ終わりにすべきです。心あるジャーナリストとの連帯で、安倍政権を今年中に終わりにさせましょう。ありがとうございました」
















http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/395.html

記事 [政治・選挙・NHK260] (社説)憲法と日米地位協定 理念の「穴」を埋める時 (朝日新聞)
2019年5月4日

 
 安倍首相はきのう、憲法改正を求める集会にメッセージを寄せ、改めて改憲への強い意欲を示した。

 「国民こぞって歴史的な皇位継承を寿(ことほ)ぐ中、令和初の憲法記念日に」と切り出し、「令和元年という新たな時代のスタートラインに立って、この国の未来像について、真正面から議論を行うべきときに来ている」と語った。

 言うまでもなく、改元と改憲には何の関係もない。祝賀ムードを利用して改憲機運をあおるのは厳に慎むべきだ。

 憲法は国の骨格であり、それを改める議論は、主権者である国民が主導し、幅広い理解を得ながら進めねばならない。

 特にこの憲法は、内外に大きな惨禍をもたらした先の大戦の反省を踏まえ、敗戦国・日本が新たな国として再出発した原点である。「昭和」から「平成」「令和」へと元号は移っても、変わらぬ重みを持つ。

 ■沖縄の重い問いかけ

 一方で、戦後日本の安全保障には、日米安全保障条約というもうひとつの柱がある。憲法の下、専守防衛を基本とする日本を米国が補完する構図だ。

 憲法と安保。両者は矛盾を抱えながら、日本の針路に大きな影響を与えてきた。

 その安保条約に基づき、在日米軍にさまざまな特権を認めているのが日米地位協定だ。日本が独立を回復する直前に結んだ日米行政協定をほぼ引き継ぎ、基地の自由使用を最大限保障した。1960年の締結から一度も改正されていない。

 「沖縄では憲法の上に日米地位協定がある」。昨年夏に急逝した沖縄県の翁長雄志(おながたけし)前知事は生前、そう語っていた。

 在日米軍専用施設の7割が集中する沖縄では、米軍人・軍属による殺人・強姦(ごうかん)などの事件や事故が後を絶たない。ところが地位協定によって日本側の捜査には厚い壁がある。騒音被害や環境汚染にも、有効な手立てを打つことができない。

 翁長氏は、16年6月の沖縄慰霊の日の平和宣言で、こう訴えたことがある。

 「沖縄県民に、日本国憲法が国民に保障する自由、平等、人権、そして民主主義が等しく保障されているのでしょうか」

 沖縄を訪ねた菅官房長官に「『戦後レジームからの脱却』とよく言うが沖縄では『戦後レジームの死守』をしている」と怒りをぶつけたこともあった。

 重い問いかけである。

 憲法の理念に、地位協定が「穴」をあけているように見える。変えるべき戦後レジームは憲法ではなく、むしろ地位協定ではないのか。

 ■首都上空の「空の壁」

 日本の主権や憲法の保障する人権に制約があるのは、沖縄だけのことではない。

 首都圏の西側に日本列島を横切る巨大な「空の壁」がある。横田基地の米軍が管制権を握る「横田空域」である。

 東京、神奈川、埼玉、新潟、静岡など1都9県にまたがり、羽田や成田に発着する民間機は米軍の許可なく通過できない。20年の東京五輪・パラリンピックに向け、羽田発着の国際便を増やすための飛行ルートの新設にも米軍の了解が必要だった。

 広大な空の主権を米国に明け渡し、今もそれが続くのは正常な姿とは言いがたい。

 山あいを縫うように飛ぶ米軍機の低空飛行訓練も、北海道から沖縄まで日本全土に設けられたルートで日常的に行われている。日本政府への連絡もなく、やりたい放題だ。

 実際、高知県の早明浦(さめうら)ダムや岩手県釜石市の山中で、低空飛行していた米軍機が墜落事故を起こしたこともある。高知県は先月、低空飛行の目撃情報を踏まえ、訓練の中止と、事前の情報提供を河野外相、岩屋防衛相に要請した。

 ■原則国内法の適用を

 日米安保体制の意義は認めるが、地位協定によって住民の権利が脅かされている現状はこれ以上見過ごせない――。

 そんな意識は、沖縄にとどまらず、全国47都道府県知事が共有するまでになった。

 全国知事会は昨年夏、協定の抜本見直しを求める提言をまとめた。航空法や環境法令などの国内法を原則として米軍にも適用させる。事件・事故時の自治体職員の立ち入りを保障する。いずれも、住民の暮らしに責任を持つ自治体の首長として、当然の求めだろう。

 昨年、公明党や国民民主党も改定案を示した。だが安倍政権は、あくまで運用改善で対応できるとし、米軍の特権を奪う協定改定には後ろ向きだ。

 沖縄県の調査によると、日本と同じ敗戦国であるドイツ、イタリアは80年代以降、自国民の権利を守る観点から、米軍の活動に原則、国内法を適用するなどの見直しを実現している。

 同じことが、なぜ日本政府にはできないのか。

 同盟強化だけが日米関係ではない。住民の立場にたって憲法理念の穴を埋めていく。その作業に取り組む時だ。

https://www.asahi.com/articles/DA3S14000632.html?iref=editorial_backnumber
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/396.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 旧態依然たる思考回路のネトウヨ。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2019/05/blog-post_88.html
5月 04, 2019 日々雑感(My impressions daily)

<ジャーナリストの櫻井よしこ氏は3日、都内で開かれた改憲派の集会で講演し、「令和の時代、立派な日本国としての歩みをさらに強めなければならない。憲法改正なくして、わが国の本当の意味の再生はない」と述べた。発言の詳細は次の通り。

    ◇

 「(先の大戦の)敗戦のとき、私たちは日本国の国柄を根底から潰されてしまいかねなかった。皇室が廃止され、わが国の国柄が全く違うものに作り替えられるような危険が現実にありました。もし、そのようなことになっていたら、今の日本国はあり得ません。この危険を避けるために、先人たちは涙をのんで、本当に無理無体な占領政策を受け入れました。その筆頭が現行憲法です」

 「だれが読んでも現行憲法は日本民族の憲法ではない。どこに日本の文化の薫り、伝統の片鱗(へんりん)があるのでしょうか。まったく別物です。それを承知でこれを受け入れました。そして、ようやくわが国は天皇陛下や皇族、皇室を存続させることができました。私たちは先人たちがどんな悔しい思いをして、今の憲法を受け入れたか。それを忘れてはなりません」

 「にもかかわらず、(現行憲法制定から)70年以上がたった今、私たちは一文字も憲法を変えることができていません。あまつさえ、世の中には今の憲法で良いんだという声が、まだ半分近くある。先人たちがどんなに悔しい思いをしたのか。それだけでなく、どれだけ苦労して、敗戦のあの荒廃の中からわが国を守り通そうとし、そして、守ってきたか。この貴重な体験を本当に思い出し、今こそ令和の時代、新しく大和の道を歩もう。私たちは私たちなんだ。日本は日本なのである。立派な日本国としての歩みをこれからさらに強めなければならない。令和に込められたこの意味を、もう一度、日本国憲法の悲しくも悔しい歴史と重ね合わせて考えるべきときだと思います」>(以上「産経新聞」より引用)


 日本国憲法改正を推進するネトウヨの代表格・櫻井氏の講演記述文を一読させて戴いた。そこにあるのは「あやふや」な感情と、日本国民礼賛のあらしでしかない。到って情緒的な散文でしかなく、論理的な展開は皆無だ。

 なぜ日本国憲法が「良くない」のか。なぜ改憲すべきなのか。それは安倍氏が断行した「解釈改憲」が憲法違反だから、その「解釈改憲」と乖離した憲法規定の方を「解釈改憲」に合わせようとするものでしかない。

 まず安倍氏の「解釈改憲」は明白な「憲法」違反だ。いかに強弁しようと「集団的自衛権」は専守防衛とはいえないし、護衛艦の空母への艤装は攻撃兵器そのものではないか。

 それは自衛隊の性格を一変するものだ。空母となった「いずも」に垂直離着陸F35Bステルス戦闘機を積載すれば立派な小型空母だ。同様の艦が他に三隻もあり、日本はたちまち世界でも有数の「空母保有国」となる。

 日本は国家として何を目指すのか。世界平和を希求するなら、戦勝国クラブが演じている軍産共同体による利権獲得競争に加わるべきではない。一方の旗頭の米国の「同盟国」として自ら三下奴に成り下がるべきではない。

 かつて植民地解放戦争を戦った先人たちを辱めないように、日本国民は誇り高く「世界平和」を希求すべきだ。そのためには戦勝国クラブに過ぎない、戦争を前提とした国家システムを温存した戦勝国支配の国連を脱却して、新しい国際機関を日本が提唱して設立すべきだ。

 そこで、すべての核兵器や大陸間弾道ミサイルを無力化する「衛星レーザー砲」を人工衛星軌道上に複数配備して、旧態依然たる戦勝国クラブ諸国の核兵器や軍の移動を監視すべきだ。

 世界でレーザー砲を開発できる国は日本を含めても少数国でしかない。しかも日本は人工衛星を打ち上げる優秀なロケットを有している。

 レーザー砲は大容量の電気を必要とするが、そうした発電装置と蓄電コンデンサーの開発も、日本の科学技術なら荒唐無稽な話ではない。ネトウヨ諸氏の現在の東西対立の一方に加担するのを前提とする「日本賛歌」には到底賛成できない。それは戦争を前提とする話だからだ。

 つまり彼らは旧態依然たる軍産共同体支配体制を前提としていることに気付いていない。彼らは戦勝国クラブ支配体制の先の大戦後の旧体制を容認している。古い思考回路そのままに、現憲法を安倍「解釈改憲」に合わせようとしているに過ぎない。

 それが日本の伝統といえるのだろうか。古き良き日本の復活が「戦勝国クラブの利権合戦」の一方の旗頭の三下奴になることなのか。

 有色人種で事実上唯一の独立国家だった日本を米国が潰そうと企てたのが先の大戦だ。国力に劣る日本は大空襲や原爆投下など国際法に違反する米国の悪辣さに大敗したが、植民地解放戦争は功を奏して戦後に世界の植民地は独立を果たした。その先人たちの労苦に報いることなく、米国の配下となり兵まで提供しようとは何事だろうか。安倍氏と安倍自公政権の所業を泉下の先人たちは歓迎しているだろうか。



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/397.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 安倍晋三政権をつくった日本会議に代わる「小沢一郎政権をつくる組織」は必要、キッシンジャー博士、「旧ジャパンハンドラーズ」は憲法改正を急ぐ日本会議を完全に見捨てている。(板垣 英憲)
https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/e795351c0e461676590591d6a12ff597
2019年05月04日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆〔特別情報1〕
 上皇陛下ゆかりの人たちが集まり、「ポスト安倍」を担う新政権樹立に向けて援護射撃に立ち上がっている。日本の文化と日本の先端技術を世界に広めるための組織を目指している。メンバーの人たちは、潤沢な資金を抱えていて、次の時代をリードする「AIの産業化」にも熱心に取り組んでいる。5月3日憲法記念日に「憲法改正」を訴えて集まった改憲派のなかには、安倍晋三首相の出身地「長州」を名乗る団体があり、「時代錯誤の感」は否めなかった。良い悪いは別にして、安倍晋三政権をつくった日本会議に代わる「小沢一郎政権をつくる組織」は必要だ。世界史上から見て時代遅れの「日本会議」は、すでに死んでいる。なぜなら、キッシンジャー博士、「旧ジャパンハンドラーズ」(日本操縦者)は、憲法改正を急ぐ日本会議を完全に見捨てているからだ。だから、菅義偉官房長官を縁の下の力持ちとして任せて、マイケル・グリーンCSIS副所長と連日打ち合わせをしている。リチャード・アーミテージ元国務副長官(ブッシュ政権第1期)、ハーバード大学のジョセフ・ナイ特別功労教授も、みんなそういうことで合意して、そういう理解で動いている。



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/398.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 安倍、20年に改憲施行の意欲を改めて表明。立憲・民主主義の後退を懸念する枝野ら+各党談話(日本がアブナイ!)
https://mewrun7.exblog.jp/28278844/
2019-05-04 02:10

【全日本体操・・・遅ればせながら女子の結果を。
 何と寺本明日香(23)が、15年以来3年ぶりに優勝。(*^^)v祝 ここ3年、中学時代からのライバル・1個下の村上茉愛(22)がエースとして大活躍しているのだけど。寺本は、ロンドン五輪からの日本代表で、近時は代表のお姉さん格として、チームのために頑張って来たし。ここぞという時に故障したりミスしたりとうまく行かずに悔しい思いをすることも、少なからずあったので、今回は床以外の3種目はほぼパーフェクトな演技で村上を上回る形で優勝して、よくやったな〜と思うです。(~~)
 2位の村上は、予選で平均台を落下したのが響いた。ちょっと動きにもキレがなかった気が。でも、たぶん次は挽回して来るだろう。(・・)
 3位は昨年から日本代表入りしている畠田瞳(18)。4位は妹の畠田千愛(ちあき・15)。父親はあの元五輪メダリスト、現日体大監督の畠田好章だ。このまま順調に育てば、この2人が次世代の日本代表の中心になるのではないかと思う。
 杉原愛子が平均台落下などで5位に終わったのは、ちょっと残念。尚、昨年、パワハラ問題で注目された宮川紗江(19)は、右足首の故障もあって74位で予選落ちをした。(-_-;)<第三者機関が塚原夫妻にはパワハラはなかったと判断。え〜って感じ。(>_<)>】

* * * * *

 安倍首相は、2日から山梨の別荘へGO。3日には仲間が改憲集会で頑張っているというのに、本人は早速、大好きなゴルフに興じていた。(@@)

 ただ、3日に行なわれた日本会議系の改憲派の集会にしっかりとビデオメッセージを寄せて、「20年に憲法改正を施行したいという気持ちに変わりはない」と明言。9条への自衛隊明記、26条への教育無償化の書き込みなどの必要性について語った。^^;
<相変わらず「憲法は国の理想を語るものであり、次の時代への道しるべ」だと主張していた。>

 また、産経新聞の単独インタビューでは、「自民党は憲法改正の旗を掲げ続けている。結党以来の党是であるにもかかわらず、わが党の中にも改憲に反対する人がいたが、その余地はなくなった」と言っていたのだが。この発言には「改憲に反対する者を許容しない」という意思が見られて、ある種のコワさ、アブナささを感じた。^^;

 また、これは後日書きたいが、そもそも憲法改正というのは、首相とか与党が上から提案、協議して国民に示すものではなくて、下からの国民の強い要望を受けて行なうべきものだと思われ・・・。安倍首相らのように、TOPが旗を掲げて改憲を推進しようと考えること自体、mewから言えば、立憲主義、国民主権の本質からズレているのではないかと思う!(**)

* * * * *

 それに対して、立民党の枝野代表が3日の護憲派集会で行なった演説の中身は、なかなかよかった。

 『残念ながら、この1年間も、日本の立憲主義は、後退をさせられてきました。憲法の保障する人権の中でも、特に重要である表現の自由、同調圧力、忖度(そんたく)、残念ながら、大きなメディアを見ていても政治や社会の真実が国民には伝わらない、そんな状況がますます大きくなっています』

 特にこの部分は、mewがよくブログにも書いている&とても危惧している問題で。「あ〜、やっぱ、考えが合うな〜。立民、支持しちゃうかな」って気持ちになるかも。

 あと後半に各党の憲法記念日の談話も載せておく。どの党が安倍改憲に賛成or反対なのか、確認しておきましょう!(・・)

『安倍総理が改憲集会にビデオメッセージ 意欲強調

 安倍総理大臣は憲法改正推進派の集会にビデオメッセージを寄せ、来年中に改正憲法を施行するという目標に変わりがない考えを強調しました。

 安倍総理大臣:「私は2020年を新しい憲法が施行される年にしたいと申し上げましたが、今もその気持ちに変わりはありません。憲法にしっかりと自衛隊と明記し、違憲論争に終止符を打つ。私はその先頭に立って責任をしっかりと果たしていく決意です」

 安倍総理はこのように憲法9条に自衛隊を明記する改正に改めて意欲を示したほか、教育の無償化についても「しっかりと憲法に位置付けなければならない」と強調しました。(ANN19年5月3日)』

『憲法記念日 安倍首相「改憲の旗揚げている」 与野党超え結集努力 (2)

 安倍晋三首相は3日の憲法記念日にあたり、自身が憲法9条に自衛隊を明記する改正案を提唱して2年がたつことについて「自民党は憲法改正の旗を掲げ続けている。結党以来の党是であるにもかかわらず、わが党の中にも改憲に反対する人がいたが、その余地はなくなった」と語った。理由に関しては「自民党は一昨年10月の衆院選で、自衛隊明記を真正面から公約に掲げて国民の審判を仰いだ。その上で昨年9月の党総裁選も私はこれを掲げて勝った。党内の論争は終わった」と強調した。1日に行った産経新聞の単独インタビューで答えた。

 夏の参院選で、憲法改正発議に必要な3分の2の勢力をどう確保するかについては「3分の2を超えるということは、大変ハードルが高い。憲法改正には野党の中にも賛成の人がいる。いわゆる改憲勢力ありきではなく、一人でも多くの方々に賛成していただけるように努力をしていきたい」と述べた。現在の自民、公明両党や日本維新の会などの改憲勢力以外からも、与野党の別なく幅広い賛同者を集めたい考えを表明したものだ。

 その上で「憲法改正は最終的に国民が判断する。国会の中で3分の2を超えていく努力をして、国民に(国民投票で)判断していただけるように努力をしていきたい」と訴えた。国民投票の具体的時期は「スケジュールありきではなくて、しっかりと憲法審査会でまず議論をしていただきたい」と語った。

 また、自衛隊明記案については「今や多くの政党が自衛隊を合憲と認めている。国民のために命を賭して任務を遂行する自衛隊の存在を憲法上明文化し、違憲論争に終止符を打つのは政治の役割であり、私たちの世代の責任だ」と重ねて主張した。

 政府や多くの政党が自衛隊を合憲と認めていることを理由に、野党から憲法明記は必要はないとの意見が出ていることに対しては「これは間違った議論だ。今でも自衛隊は合憲と言い切る憲法学者は2割にとどまる。多くの教科書に、自衛隊の合憲性には議論がある旨の記述がある。合憲というのであれば、是非賛成してもらいたい」と呼びかけた。

 衆参両院の憲法審査会で議論が遅々として進まない問題については「4月25日に衆院憲法審査会が開催されたことを歓迎したい。議論を通じてこそ意見の相違が明らかになり、どちらの議論が正しいかという国民にとっての判断の材料になる」と指摘した。(産経新聞19年5月3日)』

* * * * * 

『これに対して野党は。

 立憲民主党・枝野代表:「そもそもが立憲主義を理解していない総理大臣でありますから、立憲主義を理解していない方のご発言が障害があるのは当然のことだと思います」

 共産党・志位委員長:「権力によって縛られるべき内閣総理大臣が自ら改憲の旗振りをする。このこと自体、憲法違反じゃないですか。彼に憲法を語る資格などありません」(ANN19年5月3日)』

『憲法記念日 各党談話

 3日の憲法記念日にあたり、各党が出した声明や談話は以下の通り。

 ■自民党「憲法改正にあたっては、国民的な議論が不可欠であることはいうまでもない。そのためには、国会における幅広い合意形成に向けた努力を、丁寧に、慎重に進めていくことが何よりも大切であり、こうした初心を忘れることなく、憲法改正の議論をリードしていくことがわが党の使命だ」

 ■公明党「憲法施行時には想定もできなかった新しい価値観や、憲法改正でしか解決できない課題が明らかになれば、党は現行憲法を維持した上で、必要な規定を付け加える『加憲』で臨む考えだ」

 ■立憲民主党・枝野幸男代表「憲法の危機の底にあるのは、権力の行使への制約を取り払おうとする安倍晋三自民党政権の姿勢だ。『国家権力の正当性の根拠は憲法にあり、あらゆる国家権力は憲法によって制約、拘束される』という立憲主義を守り回復させることを改めて約束する」

 ■国民民主党・玉木雄一郎代表「まずは、憲法について国民的な議論を行う前提として、国民投票のCM広告規制などの国民投票法の改正に取り組む。その上で、未来志向の憲法を構想する観点から、地方自治の本旨や自衛権のあり方、解散権の制約、知る権利などについて議論を深める」

 ■共産党・小池晃書記局長「今こそ、安倍政権による9条改憲の策動をきっぱり断念させるときだ。変えるべきは憲法でなく、憲法をないがしろにし、国民の権利と民主主義を蹂躙(じゅうりん)する安倍政治である」

 ■日本維新の会・松井一郎代表「教育無償化、統治機構改革、憲法裁判所設置の3項目について改正条文を提案している。議論と批判を求めたい。憲法の立憲主義的正当性を担保する国民投票を目指す」

 ■社民党「安倍政権は憲法尊重擁護義務をかなぐり捨て、平和憲法をないがしろにし明文改憲へとひた走る。憲法改悪を許さず、憲法が保障する国民の諸権利を現実に活かし、暮らしと平和を守る政治の実現に邁進(まいしん)する」

 ■希望の党・松沢成文代表「多くの野党は、憲法審査会の開催すら拒否している。己の職責を放棄するばかりでなく、少数政党の発言の機会すら封殺する暴挙だ。国会での憲法議論を活性化させ、国民一人一人に憲法改正の必要性を粘り強く訴える」(産経新聞19年5月3日)』

<確認しておこう。自民、維新、希望が安倍改憲に賛成。公明は安倍改憲には慎重だが、加憲の話でごまかし。立憲、国民、共産、社会が反対の立場ね!(・・)>

* * * * *

 安倍首相は、20年の改憲施行の気持ちに変わりはないと明言したのを受けて、安倍首相の改憲仲間たちも、ここからかなり強引に(萩生田氏いわく「ワイルドに」)憲法改正の動きを進めて行くと思うのだが。

 野党や国民がしっかりと対応して、安倍改憲をバシッと阻止したいと。で、安倍政権も終わらせたいと改めて強く思ったmewなのだった。(@@) 

  THANKS



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/399.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 日韓に皇室外交が必要なのでは/政界地獄耳(日刊スポーツ)
日韓に皇室外交が必要なのでは/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201905040000090.html
・ジェイン)2019年5月4日8時35分 日刊スポーツ


★各国首脳は上皇さまの退位を惜しみ、天皇陛下に祝意を表している。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領も天皇陛下に祝電を送付。「新天皇の即位を祝い、上皇と同じように戦争の痛みを記憶しながら平和へとしっかりした歩みをつないでいくことを期待する」と陛下への期待を表明した。

★文は2日には青瓦台(大統領府)で識者らとの昼食会で日本との関係について、「日本と極めて良い外交関係を発展させていくべきだと思う」として、「安全保障のためにも必要で経済、未来発展のあらゆることのためにも日本と良い関係を結ばなければならないが、過去の不幸な歴史があったため、絶え間なく問題が出ていて、ときには両国関係がぎくしゃくする」と述べた。また「両国関係の根幹が揺るがないよう、互いに知恵を集めなければならないが、最近は日本がそのような問題を国内政治に利用し、問題を増幅させている傾向があるようで非常に残念だ」とも発言している。

★「慰安婦問題は天皇の謝罪で解決」とした韓国国会議長・文喜相(ムン・ヒサン)も1日、天皇陛下に祝電を送り「新しい令和時代を迎え、令和が意味する美しい調和が韓国と日本、そして北東アジアや全世界で実現することを願う」として、「適切な時期に韓国を訪問することを期待する」。また「両国は引っ越すことができない最も近い隣人で、最も多くの市民が互いに往来する国であり、互いに必要なパートナー」とした。

★一方、2日には外相・康京和(カン・ギョンファ)が、徴用工訴訟で差し押さえた日本企業の資産売却命令を裁判所に申請したことに対し、「政府が介入することではないと思う」と不介入の対応を示した。一連の要人の発言をどうとらえるか。歩み寄りとも見えるし、立場は変わっていないようにも読める。政治的には膠着(こうちゃく)状態だ。今こそ、皇室外交が必要な時ではないのか。文の祝電にそのシグナルを見たような気がする。(K)※敬称略













http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/400.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 海自も米海軍に従わず 安倍政権がいま中国に接近する理由(日刊ゲンダイ)
       


海自も米海軍に従わず 安倍政権がいま中国に接近する理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253176
2019/05/03 日刊ゲンダイ


中国・青島に到着した海自の護衛艦「すずつき」/(C)共同通信社

中国海軍の観艦式に7年ぶり親善訪問

 4月23日、中国海軍は山東省青島沖で創設70周年記念の観艦式を行い、海外13カ国から18隻が参列、日本の護衛艦「すずつき」(満載6800トン)も参加した。米国は中国が南シナ海で人工島を築き、軍事基地化したことを非難、「航行の自由作戦」を行っているから、米艦は観艦式に参加しなかった。

 海上自衛隊が米海軍に従わないのは珍しい。「政府から、日中関係改善のため観艦式に出るよう強く求められた」と海上幕僚監部の幹部は言う。

 今年10月には海上自衛隊が観艦式を行うが、韓国海軍は招待しない。昨年10月、済州島沖の韓国の観艦式の前に、「艦旗(旭日旗)は掲げるな」と言われ海上自衛隊は「無礼だ」と参列を拒否したからだ。中国は招待され、今回の「答礼」として中国軍艦が参加するのはほぼ確実だ。

 日本では、中国の海洋進出に対し、「日米韓の連携を強化し対抗すべきだ」との冷戦時代的発想が強かったが、逆の現実が生じたのだ。

 かつて2007年には中国の駆逐艦「深圳」(同6100トン)が東京港を親善訪問し、翌年には日本の護衛艦「さざなみ」(同6400トン)が中国南海艦隊の根拠地、湛江を訪れ、11年には同「きりさめ」(同6100トン)が北海艦隊の基地、青島に入った。だが12年に日本が尖閣諸島を国有化したことで中国で反日デモが発生、親善訪問どころではなくなった。

 今回の自衛艦の訪中は7年4カ月ぶりで、海上幕僚長・山村浩海将も青島に飛び、中国海軍高官らと交歓した。日本の防衛当局はこれを契機に相互訪問を復活させ、信頼醸成を図りたい意向だ。

 6月28日から大阪で開かれるG20首脳会談で日本が議長国となる。会議が紛糾し、共同宣言もまとまらなければ議長の安倍首相は面目を失うから、米国の意向を気にしつつ、中国との関係改善も図らねばならない。トランプ政権が貿易交渉などで日中に不当な要求をすることを牽制するには、中国との関係も重要だ。

 安倍氏は元来親中的で06年9月に首相に就任した12日後にまず北京を訪れ胡錦濤主席(当時)と「戦略的互恵関係」で一致した。14年11月には尖閣問題で習近平主席と会談。「双方が異なる見解を有することを認識」との玉虫色の表現で事実上、領土問題を棚上げした。

「一帯一路」構想に対しても17年から講演などで協力の意向を表明。昨年10月の日中首脳会談では52案件での協力に合意している。今年の4月25日からの「一帯一路」に関する首脳会議には、米国への忖度からか閣僚は出さず、中国との関係に熱心な二階俊博・自民党幹事長を首相特使として、親書を託した。

 さる4月14日からの「日中ハイレベル経済対話」の後、中国の王毅国務委員長・外相と河野太郎外相は異口同音に「日中関係は正常な軌道に戻った」と語った。「すずつき」の観艦式参列は日中関係を尖閣海域での日本巡視船と中国漁船の衝突事件以前の姿に戻す効果があり、同艦は日中関係好転の象徴となりそうだ。

(軍事ジャーナリスト)


田岡俊次 軍事評論家、ジャーナリスト
1941年生まれ。早大卒業後、朝日新聞社。米ジョージタウン大戦略国際問題研究所(CSIS)主任研究員兼同大学外交学部講師、朝日新聞編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)客員研究員、「AERA」副編集長兼シニアスタッフライターなどを歴任。著書に「戦略の条件」など。



















http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/401.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 北朝鮮 短距離ミサイル発射 韓国軍が発表 NHK :戦争板リンク 
北朝鮮 短距離ミサイル発射 韓国軍が発表 NHK 

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/643.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/402.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 「改憲を急ぐ安倍政権を打倒しよう」 − 東京の憲法集会にこれまで最高の65,000人 − (ちきゅう座)
2019年 5月 4日
<岩垂 弘(いわだれひろし):ジャーナリスト>
 
 
 「改憲を急ぐ安倍政権を打倒しよう」。憲法記念日の5月3日(祝日)、東京・江東区有明の東京臨海広域防災公園で、「平和といのちと人権を!―許すな!安倍改憲発議―5・3憲法集会」が開かれた。護憲関係団体が憲法記念日に統一して開く恒例の集会で、今年で5回目だったが、主催者発表で6万5000人が集まった。前年より5000人多く、これまでで最も参加者数の多い集会となった。2020年に新憲法施行を目指す安倍政権の改憲作業が、市民の間に危機感をもたらし、それがこの日の盛り上がりにつながったようだ。
 
 集会を主催したのは「平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委員会」。実行委を構成するのは、戦争をさせない1000人委員会、憲法9条を壊すな!実行委員会、戦争する国づくりストップ!憲法をまもり・いかす共同センター、九条の会などだ。
 
 集会は午後1時から始まったが、開会前から、りんかい線国際展示場駅、ゆりかもめ有明駅から降りてきたおびただしい人たちが会場につめかけた。海から吹きつける風に、林立する色鮮やかな組合旗や団体旗、のぼりがはためいた。
 旗やのぼりから見て、労組、脱原発団体、護憲団体、宗教団体、女性団体などからの参加者と分かった。何も持たず、ゼッケンも着けない、いわゆる一般市民とみられる人たちも多かった。1人でやってきた人も少なくなかった。
 
http://chikyuza.net/wp-content/uploads/2019/05/20190503225930ada.jpg
憲法集会の会場を埋めた集会参加者
 
 主催者を代表して開会あいさつをした実行委員会の高田健さんは「安倍政権は昨年の臨時国会での改憲発議を図ったが、できなかった。私たちの運動の成果だ。安倍政権は今の通常国会で発議をやろうとしているが、国会会期はあとわずかだから無理だろう。そこで、夏の参院選挙において改憲派で3分の2を獲得し、秋の臨時国会で改憲発議にこぎつけようとしている」と述べ、「参院選挙では、何としても護憲派を3分の1以上にしなくてはならない。そのためにも、32の1人区で野党統一候補を当選させなくては。市民が野党に働きかけ、野党統一候補をなんとしても実現させよう」と呼びかけた。
 
 メインスピーカーとして登壇した音楽評論家の湯川れい子さんは「音楽のあるところに戦争はない。対立のあるところに戦争がある。だから、大いに音楽を楽しみましょう」「私たちが生きている世界では、人間が人間を殺す。が、動物は同種の動物を殺さない。人間が人間を殺すなんてまことに恥ずかしい行為。で、人間として人間を殺さないと宣言したのが日本国憲法第9条です。9条は日本の宝、世界の宝です。憲法を守るために残りの人生を賭けたい」と話した。
 
http://chikyuza.net/wp-content/uploads/2019/05/20190504000609890.jpg
9条堅持を訴える人たち
 
 続いて登壇した「辺野古」県民投票の会代表の元山仁士郎さんは「米軍基地の辺野古移設についての県民投票で沖縄県民の民意は明らかになった。なのに、政府は建設工事を強行している。日本国憲法は民主主義を保障している。でも、沖縄ではその憲法が守られていない。こんなことがあっていいのか。本土の人も、この問題では自分が問われている、と気付いてほしい」
 
http://chikyuza.net/wp-content/uploads/2019/05/201905040006128b0.jpg
沖縄の米軍・辺野古基地の建設に反対するプラカードも目についた
 
 「政党からのあいさつ」では、立憲民主、国民民主、共産、社民の4党党首が登壇した。そして、口々に「自民党は改憲項目に4点をあげているが、狙いは9条の改定だ」「安倍首相は、9条に自衛隊を明記してもこれまでと何ら変わることがないと言っているが、これはとんでもないウソ。安倍政権はすでに、憲法上疑義がある集団的自衛権行使の容認を閣議決定し、これを安保関連法という形で法制化したが、自衛隊を9条に明記することで、集団的自衛権行使を憲法上でも認めさせようとしているのだ。そうなれば、自衛隊は堂々と海外に出てゆき、外国の軍隊と共に戦うことになるだろう。まことに危険極まる改定だから、だまされてはいけない」「憲法には、内閣という文字はあるが、厚労省とか国交省とかいった省庁の文字はない。自衛隊が9条に明記されるとなると、自衛隊が省庁の上に立つことになる」などと演説し、改憲阻止のために全力を上げると決意を表明した。
 
 登壇者の1人が「この集会のキャッチコピーは『いま、変えるべきは、憲法でしょうか?』ですね。これをこう変えたらどうでしょう、『いま、代えるべきは安倍さんですね』と」と叫ぶと、会場から拍手がわき起こった。
 そういえば、この日は、集会会場にこれまでになく「安倍政権退陣」「安倍内閣打倒」の文字や言葉がはんらんしていたように思われた。
  
 集会後、参加者は2コースに分かれてデモ行進した。
 
http://chikyuza.net/wp-content/uploads/2019/05/201905040006100a3.jpg
集会のスローガンを書いたプラカードを自転車の荷台にくくりつけた青年

初出:「リベラル21」より許可を得て転載http://lib21.blog96.fc2.com/

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/
〔eye4600 :190503〕
 
http://chikyuza.net/archives/93457
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/403.html

記事 [政治・選挙・NHK260] NAJAT2019年憲法記念日声明 「大軍拡をやめさせ、憲法の理念を活かす政治を」(ちきゅう座)
2019年 5月 4日
<杉原浩司(すぎはらこうじ):武器取引反対ネットワーク(NAJAT)>
 

本日5月3日、憲法記念日。私たちNAJATメンバーも参加した東京・有明防災公園での「平和といのちと人権を!5・3憲法集会 −許すな!安倍改憲発議−」は、昨年を上回る約6万5千人の参加でした。この底力で、改憲発議も、「先取り壊憲」も食い止め、安倍政権を一日も早く退陣に追い込みたいと思います。
 
NAJATでは、2019年の憲法記念日にあたって、以下の声明を発表しました。
ぜひご一読いただき、広めていただけるとありがたいです。
 
<関連>
憲法巡り各地で集会 それぞれの思い語る 憲法記念日(5月3日、毎日)
https://mainichi.jp/articles/20190503/k00/00m/040/148000c
 
こちらの産経に憲法記念日の様々な発言(詳報)が並んでいて便利です。
https://www.sankei.com/main/topics/main-33392-t.html
—————————
 
【声明】
 
大軍拡をやめさせ、憲法の理念を活かす政治を
〜2019年憲法記念日にあたって〜
https://kosugihara.exblog.jp/239247780/
 
軍隊を持たず、武力による紛争解決の放棄を誓った日本国憲法。
植民地支配と侵略によって「列強」の仲間入りを追求した果ての惨状。その深甚なる反省から生まれた平和憲法は今日、施行から72年を迎えました。
私たちはしっかりとこの国の現状を捉え、憲法の目指した国家像や世界の未来の姿に照らして、何をすべきかを見定めなければならないでしょう。
 
最高額を更新している防衛費5兆2,574億円を含む2019年度の国家予算101兆4,571億円は既に成立してしまいました。2018年度の第2次補正予算にも3,998億円もの防衛費が含まれており、実際の単年度あたりの軍事費は5兆6,500億円にも達しています。これは、文部科学省予算5兆5,87億円を超えています。
中でも、アメリカ国防総省によるFMS(有償軍事援助制度)によって、武器メーカーから直接ではなく、米政府を通して言い値で買う高額兵器が急増しています。アメリカとの「貿易摩擦の緩和」を名目に、イージス・アショア、F35戦闘機、長距離巡航ミサイル、無人偵察機などの導入や、既存のイージス艦の弾道ミサイル対応改修等が行われています。一方、驚くべきことに、政府の給付型奨学金の予算は、2018年度で105億円とF35A戦闘機1機分(116億円)以下です。また、今年3月に打ち切られた原発事故での区域外避難者への福島県からの住居支援の額は、さらに少ない約80億円に過ぎません。
 
この「武器爆買い」状況のもとで、圧迫される財政を背景に、調達費支払いの延期や開発をめぐり、政府と日本の軍需産業との間に「きしみ」さえ生じています。
このように、日本政府は、中国の海軍力増強など「安全保障環境が一層厳しい」ということを大義名分に、これまでの中期防衛力整備計画とも合致しない武器購入を官邸主導で決定し、限りある財源を注ぎ込んでいます。
これは、海外での権益保護をうたって正当化された、戦前の陸海軍の歯止めなき拡大による財政圧迫と、産業の軍需化を連想させます。
裏工作までして獲得した1940年の「東京オリンピック」開催を、中国侵略の収拾ができなくなったために返上したことも、大いなる教訓として思い起こすべきでしょう。
 
今年は、日本が植民地支配していた朝鮮半島全土で独立宣言が叫ばれ、民衆が街頭に繰り出した「2.8独立宣言」「3.1独立運動」から100年でもあります。植民地支配の歴史を忘れ、民族差別がいまだに横行する中、日本では、歴史的な南北首脳会談や米朝首脳会談の流れを冷笑するばかりか、政府でさえ「同盟国」韓国との軍事緊張まで演出し、朝鮮民主主義人民共和国の脅威を言上げしているありさまです。政治・外交の劣化と停滞は既に大きな損失を生んでいます。
 
その中で、武器爆買いや辺野古新基地建設強行をはじめとする大軍拡は、社会保障や教育を切り捨て、市民生活を圧迫し、貧困を「自己責任」として押し付けていこうとしています。さらに「ミサイル要塞化」が進む南西諸島(与那国島・石垣島・宮古島・奄美大島)では、沖縄戦の悲惨な記憶をあざ笑うかのように軍事が市民生活を浸蝕しつつあります。
 
私たちは歴史から何も学ばなかったのでしょうか。
 
私たちはかくもたやすく対外危機に煽られて平和の資産を手放そうとするのでしょうか。
硝煙が漂い始めた現在、しかしまだ憲法の条文には手が付いていません。ここから私たちは、大軍拡にストップをかけ、安倍晋三政権が目指す明文改憲はもちろん「先取り壊憲」をも食い止めたいと思います。予算を武器より暮らしに振り向けることのできる代表を議会に送り込み、周回遅れでも東アジアの平和構築のために積極的に参加していきたいと思います。
ともに力を尽くしましょう。

2019年5月3日     武器取引反対ネットワーク(NAJAT)

東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3・11市民プラザ気付

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://chikyuza.net/
〔opinion8617:190504〕
 
http://chikyuza.net/archives/93453
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/404.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 消される前に見てもらいたい衝撃の動画! 


消される前に見てもらいたい衝撃の動画!
https://85280384.at.webry.info/201905/article_40.html
2019/05/04 09:02 半歩前へ

▼消される前に見てもらいたい衝撃の動画!

消される前に見てもらいたい衝撃の動画、緊急事態条項!

<< 作成日時 : 2019/01/05 00:20 >>


 貴重な動画が見つかった。「緊急事態条項」に関する映像である。古館伊知郎が訴える緊急事態条項の映像は、衝撃的ゆえに、テキ側にとっては「大衆に見せたくない」絵だ。

 私が見つけてネットに転載する度に、何者かによってすぐ削除される。さあ、あなた、今のうちだ。消される前にその目と耳に刻んでおこう。出来れば録画しておいてもらいたい。

 消されたら復活してほしい。ちなみに私はそんな上等な技を持っていないので、私からの「お願い」だ。

 安倍晋三は改憲に並々ならぬ執念を燃やしている。どんな方法を使っても改憲する腹だ。自民党の改憲草案には「緊急事態条項」がしっかり組み込まれている。私たち市民にとっては猛毒だ。

 
問題の動画はここをクリック
https://www.youtube.com/watch?v=3BxjQ5kOurA&feature=youtu.be


古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ



【報道ステーション】ワイマール憲法の"教訓" なぜ独裁がうまれたのか?



【報道ステーション】 2016.03.18(金) ※文字越し
独ワイマール憲法の”教訓” なぜ独裁がうまれたのか? 古舘伊知郎
http://www.asahi-net.or.jp/~ar5t-kym/20160318tvasahins2.pdf








































http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/405.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 〈コラム狙撃兵〉 将軍様万歳と重なる光景 (長周新聞)
2019年5月4日

 月が変わるまでは「平成最後の○○」ばかりを連呼し、月が変われば「令和最初の○○」をメディアが延々と騒いでいる。少々鬱陶しいと感じるのは、こぞって饅頭や食い物に「令和」の刻印を入れたり、年越しそばならぬ「年号越しそば」を食べてみたり、商売繁盛のために便乗していたり、「めでたい、めでたい」の垂れ流しが軽薄極まりないからだろう。天皇制とは何か、元号とは何かといった思慮や深掘りは放棄して、もっぱら劇場型で世の中の空気を「天皇陛下万歳」で統一し、メディアの腕力によって祝賀ムード一色に染め上げているのである。「天皇陛下のおかげで平成は平和な時代だった」「天皇陛下に感謝いたします」等等、アナウンサーやコメンテーターたちは競うように人柄を讃えて感謝感激の思いを重ねている。2019年はいったい何時代なのだろうか? と思うほど宗教的である。というより、もともと国家神道の頂点に君臨する天皇及び天皇制はそれ自体が宗教である。
 
 明治以後に絶対的権威として祭り上げ、その後徹底した軍国主義教育によって国民に叩き込んだそれは、320万人の国民の生命を奪った第二次大戦を経て、象徴へと切り替わった。国家としての独立をアメリカに明け渡すことによって戦争犯罪の責を免れ、「昭和」の継続を許されたのが2代前の昭和天皇だった。フセインやカダフィが惨殺されたのとは違い、その絶対的権威を「100万の軍隊に匹敵する」(マッカーサー)と見なして戦後支配に利用したのがアメリカだった。日本の単独占領がモデルとされるのは、それら統治の構造を丸ごと傀儡として従え、武装解除から占領までをやり遂げたことにある。世界で唯一、無抵抗による占領が可能となったのは、天皇制の継続とその利用抜きには考えられないことであり、国民に塗炭の苦しみを強いた支配者の屈服と隷属によって成し遂げられたのである。
 
 そして、74年が経って絶対主義天皇制の時代から国民主権に変わっているのに、なお天子様のもとに国民を統合し、異論を挟むものは非国民扱いされそうな勢いすら見せているのが今日の改元騒動である。天子様のおかげで下々の赤子たちが存在するという考えは、絶対主義天皇制の時代から尾を引いたものであり、「天皇陛下のために死んでこい!」と言われたら、「天皇陛下万歳!」と叫んで死ににいきそうな熱量とでも言おうか、その残渣を感じさせるものがある。天皇の性格や人柄の善し悪しなどとは関係なく、引き戻す力が強力かつ意図的に働いているのである。
 
 戦争を知らない子どもたちの世代から孫やひ孫たちの時代になり、天皇制とは何か、元号制とは何かを深く考えたりすることなく、染め上げられた祝賀ムードのなかで、ポップでカジュアルなノリで同化したり、あるいはどう反応して良いかわからないという戸惑いみたいなものも漂っている。そして、安倍晋三の選挙区でもある下関市長の前田晋太郎あたりになると、日頃は議場でも寝てばかりいるのに、日付けが変わった0時5分に張り切って「天皇陛下万歳」とツイートしたものだから有権者を驚かせた。その時間まで起きていたことへではなく、かつて戦場にかり出された兵士たちが死んでいく時に叫べと叩き込まれていた言葉を、実に軽いノリでツイートする時代になったことへの驚きである。そして、少子化で軍人が足りない折、下関市は街の子どもたちの個人情報を名簿にして自衛隊に差し出すのだという。その軍隊は昔天皇、今アメリカで、今度はアメリカの身代わりになって戦場にかり出される運命にある。天皇制や独立国家としての体裁をどのように欺瞞しようと本質は属国であり、情けないものである。天皇制もまた飾り物にすぎず、植民地支配のための一ピースとして利用され、キリスト色に染まりながら今日に引き継がれているのである。
 
 ところで、天皇陛下万歳騒動を見ていてふと思ったのは、北の将軍様に「マンセー(万歳)」といって感涙している人々に見せたら、恐らく「日本もワシらと一緒じゃないか」と思うのではないか? という点だった。元号の由来は中国の皇帝が時を支配するために用いたことにあるが、そうした王政の名残や特定の一族を神のように崇め奉る文化が東アジアの片隅で灯を点していることについて、宗教的な部分も含めて興味深く考察する価値があるように思う。吉田充春

https://www.chosyu-journal.jp/column/11624
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/406.html
記事 [政治・選挙・NHK260] 礒永秀雄の詩・エッセイから迫る天皇制 戦争を体験した者しかわからぬ思い (長周新聞)
2019年5月4日
 
 
◇ 十年目の秋に  礒永秀雄

近道なら
あなただ
あなたの声だ
あなたの良識だ
あなたの人間としての訴えだ
さらに私たちの良心としてのあなたの登場だ
天皇―
あなたが富士よりも輝かしい方であるなら
あなたは誰憚らず言えるはずだ
あなたが誰よりも日本を愛する方であるなら
あなたはきつとこう言われるはずだ
―私の願う恒久の平和は
  戦争を放棄する固い約束の
   上に立つています と
 
かつてあなたの願つた平和は
選んだいくさの火の中で燃え尽きたけれど
あなたがあの夏の日に願い
私たちもともに誓つた平和は
厚いケロイドとともに
胸を離れぬ金輪際崩れてはならぬ
大きな平和だ
 
私は覚えている
菊の紋章を削り落した銃を異邦人たちが海に捨てた八月
日本の山河に憧れながら
異国の土と消えた復員前の幾多戦友
広島駅頭で泣くようなさようならを言つて立ちつくしていた生き残つた戦友
屈辱と白い髪の霜だけをみやげに
外地から引揚げていた父と母
「殺された友を見殺しにするな」と
壕の内そとで誓い合つていてくれたという学友の便り
しかも久々に見る日本の山河は
切ないほど美しい青さで
私の眼にしみた 胸にこたえた
 
しかし
私は日本に残つた人々の苦労を知らない
その人たちは生きのびていてくれたから
私は自分たちの苦労を言わない
そうして更に私は不幸にしてあの日のあなたの声を耳にしていない
一億の人々がこうべを垂れ
狂おしい感動の中で聞き入つたという
あのしめやかな声を耳にしてはいない
その日から南の風は草の香をはこび
その夜から虫の音は静かな秋を告げはじめたという
あのあなたの声を耳にしていない
 
私の耳にあるあなたの声は
部隊長があなたに代つて伝えた
あなたの心にもなかつたという
〈玉砕命令〉
呪いのように耳もとに灼きついている
そのはじめのことば
おわりのことば
〈朕 汝 股肱ノ臣ニ告グ〉
〈チン ナンジ ココウノシンニツグ ………〉
私たちは片唾をのんで聞いた
真暗な思いで聞きとどけた
そのおわりのことばを
私は今 あなたにかえす
〈スイサイニオイテ
テキヲヨウゲキシ〉
〈水際ニオイテ
敵ヲ邀撃シ……〉
〈テキヲヨウゲキシ〉
〈スイサイニオイテ……〉
〈ギヨクサイセヨ〉
〈玉砕セヨ!〉
ああ いまわしいその声とはきつとちがう
あなたのほんとうの声を
私は聞きたい
生きた声を にんげんの声を
 
―私の願う恒久の平和は
  戦争を放棄する固い約束の
   上に立つています と
せめてこれだけでもよい
言つていただきたい あなたに
あの奢つた選良たちの眠りをさまし
まつとうな人間の世にかえすために
十円紙幣の鎖の中
ユダヤ十字にしばられた
賭博場にもまがうあの建物の奥の
いまだ隅々までその声は水を打つという席に立つて
あなたがこうはつきりとおつしやることを
万に一つの夢に 思う
派閥もない私たちと同じように
党派を越えたあなた
平和を願うあなた
そして誰よりも日本人であるはずのあなたに
汚された富士のかなしみをこめ
かえらぬ人々の願いをもこめて
私は希う 私は求める
この声があなたに届くかどうかを
私は知らない
しかし私は知つている
平和の願いが必ずいくさを退けうることを
真実の道を掩う雑草をたんねんに
抜きつづけることが
私たちの永遠の仕事でなければならぬことを
「右 近道」と新しい矢印のある
立札の立つあたり
私は 今
一つの願いを
衣を脱ぎ捨てるように
しかしきちんと畳んだものを
あなたへの悔いない切札として
置いてゆきます
捨ててゆきます
 
(1955年8月22日朝)
 
 
https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2019/05/7f8b34f1784823cb6cb1f2c0b3ff0684.jpg
学徒出陣壮行会の後街頭を行進する学生(1943年)

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2019/05/94dac7c6eabfcbbec2a08e9e72cf2a35.jpg
少年兵に志願した学友を送る大壮行会(1944年)

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2019/05/c267ae4cdbdc8f5d4ba4958f86ed7e58.jpg
傷ついた兵は続々と後送された(1939年)

◇ 遅すぎた目覚め(抄)  礒永秀雄
 

-戦争のあったころ-
 
 人にはそれぞれぬきさしならぬ体験がある。説明しても説明しきれぬ実感がある。それは当人にとって人生の一つの節となることもあるのだ。その体験が人生の上に支配的な影を落としているとき、われわれはそれを原体験と呼ぶ。
 
 ぼくの場合、それは戦争であり、死に直面させられたことであった。
 
 昭和十八年十二月、学徒臨時徴集で、文科系の学生の大半は駆り立てられた。「大君に召される」ことを光栄と受けとめ、「醜(しこ)の御盾」として出陣することが日本男子の誇りである時代であった。「死んで還れ」が合言葉であり、敗戦の兆しのようやく見えはじめたそのころ、出陣はすなわち死を意味していた。「身を鴻毛の軽きに置いて」いさぎよく戦って死ぬことは「悠久の大義に生きる」ことで、決して「死」を意味することではないと言い聞かされていた。そこにはいっさいの「なぜ?」は許されなかった。こうした死の美学をあえて否定する者は、非国民の名で糾弾される時代であった。
 
 「ああ、立ったまんまで死んでいくんだ」
 
 灰色の青春には、なに一つ楽しい思い出もなく、閉ざされた未来の前に立ちつくしているぼくには、言い知れぬ倦怠感だけがあった。ぼくは生まれてはじめて詩を書いた。
 
  孤絶
 
 雪の夜をわたしの歌はどこえやら
 
 雪の夜をわたしの歌があったとて
 
 雪の夜を雪の夜を
 
 榾火のあかく立ちて崩るる……
 
 そのぼくにも、一つだけ救いがあった。出陣の決まった十月、大学の壮行会で、文学部長はこう言ってくれた。
 
 「きみたちは不幸にして学途半ばで出征するが、きみたちのあとには、講師がおり、助教授がおり、教授がいて学問の灯はしっかり護りつづけているから、後顧の憂いなく大学の門を後にしてほしい。しかし、きみたちは学途半ばで出征するのだから、どんなことがあっても必ず生きて還ってきてほしい……」と。
 
 ぼくは感動した。当時タブーである「生きて還れ」という言葉で励まされたことは、ぼくを勇気づけて十分だった。
 
 「よし、生きて還ろう。死んでたまるか」
 
 
-生の美学-
 
 大学の軍事教練を拒否したのは入学当初のことである。運動場では退役将校の号令の下、銃剣で藁束を突き刺す、いわゆる刺突の訓練が行われていた。中学生のころから、あれを何年やらされてきたことだろう。ぼくは唖然とした。「大学よ、おまえもか」   ぼくはそのとき以来、教練の授業を放棄した。たといそのことによって卒業証書が与えられぬとしても、ぼくは人殺しの練習を拒んだことを誇りに思ってもいい、と思いながら。
 
 その大学で、ぼくは美学を専攻した。そこで学んだものは「死の美学」ではなく「生の美学」であった。カントの門を叩いた詩人シラーが「美しい魂」として教えてくれたもので、それはざっとつぎのような譬話が中心である。
 
 −−雪の中に行き倒れた男がいた。彼は歩く力も起き上がる力もなく雪に埋もれていた。通りかかった一人の旅人は、男の倒れているのを見て見ぬふりをして通り過ぎた。つぎに通りかかった男は、倒れた男の傍に寄ったが、隣の町まで彼の道づれをしたのでは自分の命も危うくなると思い、「しばらくの辛抱だ。隣の町に着いたらすぐ救助の人びとをよこすから」と言い残して立ち去った。ところがつぎに通りかかった第三の男は、病人の傍に寄るといきなり彼をかつぎ上げ、彼を背負ったまま雪の中を隣町まで歩いていった。そして病院に男を預けて治療を頼み、名前も告げずに立ち去っていった。この第三の男の行動の中にこそ美があり、彼の美しい魂が、愛と奉仕の果敢な行動を支えているのである、と。
 
 「聖書」の「よきサマリア人」に似た話であるが、無条件に人の生命を救いきっていくこの行動の美学は、ぼくを捉えて離さなかった。
 
 「おのれを生かし、人を生かすためにこの世はあるのではないか」
 
 裏返せば「おのれを殺し、人を殺すためにこの世はあるのではない」ということである。
 
 
-死を待つだけの戦場-
 
 軍隊では一兵卒で通すことにした。幹部候補生の列外である。死ぬのはごめんであり、人殺しはなおさらお断りである。もし将校にでもなれば、いつどこで人殺しの命令を下すことがあるかもしれぬではないか。
 
 フィリッピンで「モノノ用ニ立チウベシトモ思ワレヌ」兵士たちが寄せ集められ、新しい一個聯隊が編成された。そしてそのまま南の孤島に追いやられた。ニューギニアの西北、赤道に近いハルマヘラという島である。船舶工兵とは言いながら、舟艇をアメリカ軍の爆撃でやられてしまい、生き残り組は、短い騎兵銃を持ったまま、もと関東軍の歩兵の師団に転属させられ、連日にわたる敵機の猛爆撃の下で、トカゲの鳴き声まで学んだ斬込隊のゲリラの特訓を受けたりすることになり、食うや食わずの一年有半が続いた。
 
 ぼくはやがて中隊から四十キロも離れた山中の兵器監視小舎に取り残され、労役だけは免れたものの、密林の中の自給自足生活で、ただ死んでいくだけの毎日を送った。
 
 人が死ぬ。つぎつぎにいとも簡単に死んでいく。機関部に魚雷を受けた輸送船はまたたく間に沈む。その渦に巻きこまれ、海の藻屑と消えた生命はどれだけおびただしい数にのぼったろう。戦わなくても殺されるのだ。その島でも、極度の重労働と栄養失調で戦友はばたばた殪れた。たった今、手を振って監視小舎を立ち去った友は、ものの三十メートルもいかぬうちに敵戦闘機の銃弾であえない最期を遂げた。密林の中でゲリラに毒矢で殺された斥候兵。点火していないと思って湿った導火索に息を吹きかけたとたん、ダイナマイトが爆発して木っ葉になった下士官。飲まず食わずのところへ食糧が届き、流動食にしなかったばかりに飯を食って死んだ召集兵。郷里の沖縄の敗戦を知って気が狂い、脱走し、銃殺された初年兵、病苦のあまり、みずから命を絶った学生兵。まだある。まだまだある、みんな「テンノウヘイカバンザイ」とも言わず、「オカアサン」とも叫ばず、南海の孤島にひっそりと朽ちていった。
 
 どうしようもない。しかたのないことなのだ、死は。それにはなにか順番のようなものがあって、みんな早晩そこへ追いやられるのである。
 
 
-飢えの中で-
 
 食糧がない。だから植物から虫にいたるまで手あたりしだい採っては食べ、下痢をすれば止すのである。ようかんに似ているところから、黄色火薬まで食べた。激しい腹痛を起こしたことはいうまでもない。餓鬼の世界である。
 
 ぼくは射撃に自信があった。密林の中で、見通しの悪い梢にとまる鷲は射てなかったが、山鳩やオウムは比較的低い枝にとまるので目標にしやすかった。飢えをしのぐために、ぼくはあえて殺生をはじめた。
 
 ある日一羽の白いオウムを射ち落とした。それをオトリに、つれあいのもう一羽を招き寄せようとした。しかし寄りつかないのである。「仲のよい鳥の中でも、やはり薄情なつれあいというのはいるんだな」と思ったりした。ところがその夜のことである。激しい鳴き声と羽搏きで、たしかにつれあいを求めて生き残った一羽が宿舎のほとりを飛びまわった。夜、眼のみえるはずはない。あちらの木にぶっつかり、こちらの宿舎の屋根にあたり、それはまさしく壮絶ということばでしか形容のできない不気味な羽搏きと鳴き声が夜っぴて続いた。やりきれなかった。ぼくはそれ以来、鳥は射たないことにした。
  
 
-人を焼く-
 
 山の向うの谷に野戦病院があり、マラリアで病死した戦友の遺体受領に来るようにと連絡を受けた。大男だった戦友は、痩せ細って死んでいた。軍医は戦友の右手首から先を、メスで切り取ると、パラフィン紙にくるみ、飯盒の中に無造作に抛りこんでぼくに渡してくれた。遺体は毛布にくるみバナナ林の中に穴を掘って埋葬するように、右の手は焼いて遺骨を取るようにという指示であった。衛生兵の手を借りて埋葬を終え、右の手は持ち帰って湿った密林の奧で荼毘に付した。銃の手入用のスピンドル油をふりかけ、消えそうになる火をかき立てながら、半日近くかかって焼いた。くすぶりつづける肉の臭いは、毛やラシャを焼くあの臭いである。やっと残った小さな骨を拾い、携帯燃料の空き缶に入れて持ち帰ったが、屍臭は半裸のぼくの毛穴という毛穴にしみこんで、何度水を浴びても、なかなか消えなかった。
 
 バナナ畑には墓標を立てに行った。なじみの薄い戦友で召集兵だったが、急に親しい想いでおもかげが浮んできた。ぼくは瞑目して合掌しながら、死者の冥福を祈る経文の一つでも習っておけばよかったものをと、なすすべを知らぬ自分がなさけなかった。今にして思えば、それは同時にみずからへの鎮魂歌を求めていたゆえとも思われる。
 
 
-生き永らえて-
 
 さいわいぼくは生き永らえて四年ぶりに故国の土を踏むことができた。昭和二十一年六月、敗戦後十か月目である。久びさに見る日本の野山と水の色は、さわやかな美しさでぼくに迫った。ぼくはそのときはっきり詩人を志した。奪われた青春は奪回すべく、それは永遠の青春につながるものでなければならなかった。死線を越えてたどり着いた処は、つねに出発点であり、同時に帰着点でなくてはなるまい。生死とともにあり、かつ生死を超えた一点が、ぼくにとっては詩であった。「詩を生きる」―ぼくはただ猛烈に生きたかった。あらゆるまやかしを拒否し、絶望を乗り越え、生涯青春につながるまっとうな生き方をしていこうと思った。
 
 高校時代の友人たちは、出征したまま消息を絶ち、敗戦後一年たっても音沙汰のないぼくを、てっきり戦死したものと思い、寄り集まってはぼくの死を無駄にすまいと誓い合っているということであった。ぼくは心から感動した。
 
 復員後は、年老いた引き揚げの両親を養いながら、さらには妻子を抱えながら、激しく詩を人生を生きようとした。しかし厳しい現実の前に幾度か夢がみじんに砕かれたとき、きまって還ってくるのは、死んだ戦友たちに対するうしろめたさであり、ぶざまな生き方しかできないおのれのさがの拙なさであった。
 
 しかしぼくは詩を、ドラマを、童話を、小説を書きまくった。書いたものはすべて背後に捨てて、いつもただ出発だけがあり、戦いだけがあった。
 
 
-用意していた墓碑銘-
 
 南の孤島に生きていたころ、山の木の間から海を眺めては口ずさむ詩があった。ぼくの生命を捧げるのは、はたして何に、そして誰に、という自問自答だった。ぼくはひそかにそれを「絶唱」と呼び、ぼくの墓碑銘にと心組んでいた。
 
 
-絶唱-
 
 海原の
 うしおの果てに咲く花の
 白きを
 今日は
 誰に捧げん
 
 戦友の誰彼たちは死んでいった。ぼくは生き残ったからには、ぼくは彼等の分を含めて、凋まない白い花を、日々咲かしつづけていかねば済まぬ気がした。
 
 ぼくは死んだ戦友に語りかけるかのように、おのれの生きざまを問いつづけ、生存のあかしを詩に刻み、まやかしには真向から対決せずにはおれなかった。
 

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2019/05/3190f24a17f83935b2b59a49d057d798.jpg
ガダルカナルの戦いで戦死した日本兵(1942年)

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2019/05/94b764803987068f30c6ac58de9fa213.jpg
被爆してやけどの治療を受ける女性(1945年10月、広島)

https://www.chosyu-journal.jp/kyoikubunka/11626
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/407.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 鳩山氏の「普天間の移設先は国外、最低でも県外」発言は正しかった。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2019/05/blog-post_4.html
5月 04, 2019 日々雑感(My impressions daily)

<日米両政府が合意している在沖縄海兵隊の米領グアムへの移転計画で、米軍が2025米会計年度の前半(24年10月〜25年3月)に移転を始め、約1年半かけて完了させる方針を地元議会に伝えていたことが分かった。建設中の新たな海兵隊基地の名称は「キャンプ・ブラズ」となる予定。米軍筋が3日までの共同通信の取材に明らかにした。

 米軍筋によると、移転する海兵隊員は約5千人と見込まれ、このうち約1700人がグアムに常駐し、残りは半年ごとに入れ替わる。移転する隊員数はこれまで約4千人と公表されていた。米軍は今年2月4日、計画の最新案をグアム議会議長に説明した>(以上「共同通信」より引用)


 2010年に当時の鳩山首相が「最低でも県外」と普天間基地の移設先を沖縄県以外へ求めた時、なぜ日本政府は本気で米国と交渉しなかったのだろうか。鳩山氏の言葉に当時の米国務長官ヒラリー氏が日本大使館の外交官を深夜に呼びつけて激怒した、という報道が日本のマスメディアがながしたが、それが嘘だったことは既にバレている。

 つまり官僚と鳩山氏以外の政府要人と日本のマスメディアがグルとなって、鳩山氏と国民を騙したことは明らかになっている。鳩山氏が「普天間基地の移設先は国外、最低でも形骸とする」と宣言する以前に米軍から「沖縄の米軍海兵隊をグアムへ集約する」との長期米軍再配備計画が洩れていた。その再配備計画を前倒しにすることにより鳩山氏は辺野古沖埋め立てによる基地建設は不要に出来ると判断しての「最低でも県外」発言になった。

 当時の官僚たちを含めた日本政府が本気で「国外移転」を米国に求め、政府とマスメディアが日本国民に米軍再配備計画を伝えていたなら、それ以後の辺野古沖移設を巡る沖縄県民の分断はなかった。

 沖縄から5000人の海兵隊を移転させるというのだから、普天間基地の2,200人(軍属を含めても3,200人)を移転させることは可能だ。辺野古沖を埋め立てて基地建設する必要はない。トットと沖縄から撤退すれば良い。

 そもそも海兵隊が現代の軍事作戦に必要なのか、という疑問が米軍内にもある。周知の通り海兵隊は「殴り込み部隊」といわれる敵前上陸作戦を任務とする軍だ。最近の米軍海兵隊の出番は1950年9月朝鮮戦争当時の仁川上陸のことだ。つまり半世紀以前ものことで、イラクでの米軍上陸作戦ですら海兵隊の出番はなかった。

 戦術の変化により戦端を切るのは海兵隊の敵前上陸ではなく、トマホークなどの巡航ミサイルで敵の軍事施設や司令部を叩くことから始まる。その方が人的損害が少なく済む、という利点があるからだ。今後とも海兵隊の出番はないと思われるし、たとえあったとしても大型輸送機で移動すればむしろ沖縄から出撃するよりも米国本土から出撃する方が早いといわれている。

 辺野古沖埋め立ては直ちに中止して、政府は本気で米国政府と普天間基地の返還交渉を開始すべきだ。何度もトランプ氏とゴルフをしたり、ポンコツ兵器を爆買いしたり、これほどサービスをしてきた安倍氏なら即座に快諾さしてもらえるに違いない。

 そして鳩山氏を散々無能呼ばわりしてきたネトウヨ諸氏や日本のマスメディアは自分たちの不明こそ恥ずべきだ。彼らは鳩山氏の「最低でも県外」発言を叩き潰して沖縄県民を分断した悪行を真摯に反省すべきだ。



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/408.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 賢者と愚者<本澤二郎の「日本の風景」(3304)<憲法違反の「令和」に浮かれる愚者の神経が情けない>
https://ameblo.jp/honji-789/entry-12458854801.html
2019-05-04 11:43:27 honji-789のブログ

<「ここ数日新聞もテレビも見なかった」と清和会OB>

 賢者は憂い、愚者は浮かれる!この数日間の日本列島の様子を表現すると、こんなところかもしれない。あなたは賢者、それとも愚者なのか。

 安倍内閣が誕生した際、池田勇人首相秘書、大平正芳首相政務秘書官、鈴木善幸首相政務秘書官を歴任した宏池会事務局長の木村貢さんが、確か「品格のある政治」(徳間書店)を世に出した。

 あまりにもレベルの低い安倍政治に腹が立って、ペンを滑らせたものであろう。それが第二次で、もう7年目。平成天皇を引きずりおろして、令和で大騒ぎする中心人物。むかつくどころの騒ぎではない。

 清和会本家の福田康夫元首相でさえ、日本は破局に向かっている」と安倍政治を酷評している。清和会創設者の福田赳夫元首相が「中原義正は熱血漢」と評した清和会OBは「もう情けなくて、悲しくて、憂鬱でこの数日間、新聞を読む気にもならない、テレビも見たくない。とうとう新聞テレビなしで過ごした」といって電話をしてきた。

 彼は、間違いなく「賢者は憂う」の人物であろう。

<憲法違反の「令和」に浮かれる愚者の神経が情けない>

 「令和」決定の過程が判明すると、専門家の間からも憲法違反の声が噴出している。NHKなどマスコミが先導して、人々を浮かれさせている。

 「新時代が始まった」とはしゃぐ日本人もいるらしい。会社の名前にする便乗組もいるようだが、5月1日のメーデーに合わせて、韓国から徴用工判決に従って、日本財閥に損害賠償に向けた本格的な動きが出てきた。

 国連機関のWTOは、千葉県や茨城、福島など311関連の放射能問題で、魚介類などの輸入禁止を決めた。これなども歴史認識をいい加減に処理しようとする安倍・自公内閣への怒りの反撃である。

 ワシントンからも貿易圧力がかかっている。円安誘導のカギである為替操作にも、とうとうメスが入ろうとしている。

 ワシントンのポチに対して、ロシアのプーチンは「日米同盟の中止」を求めてきた。これが北方領土問題解決の基本的条件という。

 北朝鮮に対しては「条件なしで金委員長と会談したい」と右翼新聞でほざき、かつまた2010年に新憲法施行を繰り返した。「こやつ頭が狂っている」と清和会OBの指摘は厳しい。

<「確実に沈没している日本」と本気で嘆く>

 日本は、間違いなく沈没している。経済面で国際社会をリードする何物もない現在である。物つくりの現場は荒れ切っている。自動車メーカーでさえも、さえない状態に置かれている。

 平成は、バブルの崩壊で、多くの日本人が犠牲になった。いまや若い労働者に夢も希望も無くなっている。貧困というと、以前は中国のことだと思い込んでいた日本人が多かった。

 現在は、年金生活者どころか、母子家庭から普通のサラリーマンにも及んでいる。その一方で「安倍の小僧は、海外に50兆円以上もばらまいてきた」といって清和会OBは怒り狂っている。

<マスコミの大々的キャンペーンに166億円が?>

 「日本にまともな言論が存在すれば、安倍・自公内閣は1日でつぶれる」とも決めつける。したがって、彼の怒りは「皇位継承費用166億円の一部が、マスコミに流れている可能性が強い」と。

 ここで宇都宮徳馬の遺言の一つを紹介したい。

 「民主政治が正常に機能するためには、なんといっても議会と言論が健全でないと無理だ」と。現在、議会与党に人材がいない。政治屋ばかりが跋扈していて、政治家が見えない。

 超軍拡予算を阻止しようとしない与野党に、人々の精神は破壊されている。武器弾薬・死の商人に国民は、殺されているのではないか。泉下の宇都宮さんの叫び声である。

 腐りきってしまった自民党と公明党と野党の体たらくに、賢者はあきれ返って声も出ない。おわかりだろうか。大軍縮で貧困層救済が急務である。世紀の行財政改革が急務なのだ。

 時代は浮かれることを戒めている。それがわからない安倍一族に、怒りがこみあげてくるのを抑えるのに、賢者はいま必至なのだ。

<破憲をわめく安倍に韓国から痛撃>

 安倍晋三は山梨の別荘近くのゴルフ場から、「2020年を改憲施行の年」と命令した。彼の令は命令の令である。

 破憲の田布施の首相は、財閥のポチとなって武器弾薬国家を強行する考えである。そのための令和ということなのだ。これを朝鮮半島の人たち、政府も市民も分かっている。かの国には賢者が多いのだろう。

 従軍慰安婦・徴用工・放射能汚染は、財閥と軍閥に向けられている鋭い槍であろう。かの国の政府は、財閥のお尻にぶら下がっていない。安倍と文在寅は、文句なしの水と油で、大義は安倍にないことを賢者は理解している。

2019年5月4日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)




http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/409.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 安倍らは改元と天皇を改憲に利用か。令和詐欺に注意+枝野がメディアの同調圧力、忖度の問題を指摘(日本がアブナイ!)
https://mewrun7.exblog.jp/28279651/
2019-05-04 12:47

【マイラケを持っていたmewとしては、世界卓球もついついほとんど見てしまったのですが。
 混合ダブルスで、石川香純&吉村兄(真晴)ペアが銀メダル、女子ダブルスで伊藤美誠&早田ひなペアが銀、佐藤瞳&橋本帆乃ペアが銅メダルが獲得、おめでとうです。(*^^)v祝
 特に石川&吉村ペアは4大会連続出場、3大会連続で決勝進出&メダル獲得と長年にわたって、安定した力を発揮していて素晴らしいの一言。実は今回、石川は張本とペアを組む予定だったのが、張本の故障で急遽、かつてのペア吉村と組むことになったのだが。東京五輪ではどうなるのか、興味深いところだ。(・・)<あとみま、ひな準決勝のサーブの「ネット」は、ジャッジ・ミスだよね〜。ただ「誤審があったとしても、それを挽回する力をつけたい」という趣旨の発言をしていた美誠ちゃんの言葉をきいて、たくましく思った。(~~)>
 
 ただ、シングルスは男女ともメダルには手が届かず。それどころか、いわゆる「中国の壁」もあって、4回戦までで負けてしまうケースが多かったのは残念だ。<丹羽孝希はベスト8に。準々決勝も中国選手相手に、フルセット負けで惜しかった。^^;>
 メダル候補だった男子の張本智和も、4回戦で100位台の韓国の若手・安宰賢に2−4でまさかの敗退で号泣。ジュニアの頃に対戦した相手だったようだが。張本は手首の調子が悪いことに加え、近時、下位選手と当たる時に、ちょっと受けて構えてしまうような感じがあるのも、よくないかな〜と思ったりして。もちろん既に世界TOP3の存在ではあるのだけど、まだ若いので、チャレンジ精神、向かって行く気構えを忘れずにガンバです。o(^-^)o】

* * * * *

https://mewrun7.exblog.jp/28278844/
 前記事『安倍、20年に改憲施行の意欲を改めて表明。立憲・民主主義の後退を懸念する枝野ら+各党談話』の関連記事を・・・。

 まず、前記事で立民党の枝野代表の護憲派集会での発言を一部しか載せられなかったのだが。もう少し詳しい記事を。
  
『立民・枝野氏「日本の立憲民主主義は大変な危機にある」

 憲法記念日の3日、東京都内で開かれた護憲派集会で、立憲民主党の枝野幸男代表は「日本の立憲民主主義は大変な危機にある」と指摘した上で、「権力を憲法によって拘束するという真っ当な社会をつくるために、各党と連携して安倍晋三政権を倒す」と訴えた。発言の詳報は以下の通り。

 「憲法記念日に民主主義と立憲主義を守ろうという大勢の市民の皆さまがお集まりになっていることに、心から敬意と感謝と連帯のごあいさつを申し上げます」

 「残念ながら、この1年間も、日本の立憲主義は、後退をさせられてきました。憲法の保障する人権の中でも、特に重要である表現の自由、同調圧力、忖度(そんたく)、残念ながら、大きなメディアを見ていても政治や社会の真実が国民には伝わらない、そんな状況がますます大きくなっています。表現の中の一要素である知る権利、政府が隠蔽・改竄(かいざん)を行い、指摘をされても、開き直るという、とんでもない状況にあります」

 「正しい情報が知らされ、自由な言論空間が保障されない限り、真の民主主義はあり得ません。今の日本の立憲民主主義は、大変な危機にあると言わざるを得ないと思っています。また、憲法の保障する健康で文化的な最大限の生活が補償されない方々が残念ながらますます増えてしまっています。こうした状況を変えていく。そのための大事な、大事な集会にこれだけ多くの皆さんが、お集まりになっていることに勇気付けられながら、同時に、重い大きな責任を感じています」
<下につづく>

 「権力は憲法によって正当化され、憲法によって拘束される。この立憲主義は近代社会であれば、当然の前提です。主義・主張、政策、イデオロギーに関わらず、近代社会であれば、必ず確保しなければならない原則です。

 その原則が脅かされているという今の日本の状況を打破するためには、さまざまな違いを乗り越えて、権力を憲法によって拘束するという真っ当な社会をつくるために、今日、壇上にいる各党の皆さんとしっかりと連携をして、安倍晋三政権を倒す。その先頭に立っていくことをお約束申し上げて連帯のあいさつとさせていただきます。ともに頑張りましょう。ありがとうございました」(産経新聞19年5月3日)』

<弁護士出身のせいか、やや難しい用語や言い回しを使いがちなんだけど。もうチョット平易な言葉を使ってくれると、一般国民にもわかりやすいのではないかと思うんだけどな〜。(・・)>

* * * * *

 ただ、前記事でも書いたように、枝野氏は今の日本の政治や社会において、民主主義の根幹をなす&憲法上最も重要な人権である「表現の自由」がおかしくなっていることを、mew同様、本当に懸念しているのではないかと思うのだ。(-"-)
<それがしっかりしないと立憲主義も実現できなくなっちゃうからね〜。(ーー゛)>

 実際、大きなメディア(特にTV)のニュースなどを見ていても、有形無形のメディア支配、同調圧力や忖度などのため、政治や社会の真実が国民には伝わらず。

 若者たちは、時にホントかウソかわからないorややゆがめられた形で流れるネット・ニュースを見て、政治の状況をわかった気になったり、支持する政治家や政党を選んだり、改憲の是非も考えたりする傾向にあるわけで。

 もし憲法改正の国民投票が行われることになった場合、ネットを含むメディアがどのようにこの問題を扱うのかか、今から心配でならない。_(。。)_
 
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 ところで、同じ護憲集会に出てい国民党の玉木代表が挨拶をした時のこと。「令和初めての憲法記念日」と「令和」から挨拶を始めた玉木氏に、激しい野次が飛んだという。(@@)(挨拶の中身は*1に)

「『令和』って言うな」国民・玉木代表に聴衆が発言

 国民民主党の玉木雄一郎代表は3日、東京都内で開かれた護憲派集会で他の野党党首とともに「連帯の挨拶」を行ったが、聴衆のヤジにあった。

 「令和初めての憲法記念日…」

 登壇した玉木氏がこう切り出すと、聴取から「令和って言うな!」「そうだ!」「令和はいらねえぞ!」などと怒声が飛んだ。 また、玉木氏が「皆さん、安倍晋三政権の最大の問題はなんだと思いますか」と話を振ると、ある聴衆は間髪入れずに「令和だ」と叫んだ。

 玉木氏は、安倍首相が意欲を示す憲法9条への自衛隊明記などを批判したが、立憲民主党の枝野幸男代表や共産党の志位和夫委員長の挨拶に比べて拍手は少なめだった。(産経新聞19年5月3日)』

 う〜ん。共産系は元号自体を認めたくないとこがあるのだけど。でも、そうじゃなくても、やっぱり「令和」という元号や、やたらに「令和」イベント・モードを盛り上げようとしている安倍官邸&メディア&世間に問題を感じて、イラ〜ッて来ている人たちがいるんだな〜と思ったりして。<今度、時間ができたら&肩の故障がいえたら、やっぱ「令和」について書こうっと。(・・)>

 実際、安倍首相らが、令和への時代替わり(御代代わり)と憲法の改正(憲法変わり?)をリンク付けようとしている感じがあるのは確かで・・・。

 たとえば、安倍首相は、3日のビデオ・メッセージの中でも、こんな風に言って、令和元年を機に改憲議論を進めるように促していたりして。

『憲法は国の理想を語るものであり、次の時代への道しるべであります。令和元年という新たな時代のスタートラインに立って、私たちはどのような国づくりを進めていくのか、この国の未来像について真正面から議論を行うべきときに来ているのではないでしょうか。』

 また、安倍盟友の下村博文氏(党憲法推進本部長)も、かねてより「新元号がスタートする歴史的な年に、憲法改正の流れをつくりたい」と言ってたし。(NHK1.16)

 さらに下村氏は、昨日、安倍首相がメッセージを送った超保守改憲派の会合では、『憲法改正ができなかった時代を脱却し、新しい「み代(御代)」と共に憲法改正によって日本をつくっていきたい』と語っていたとのこと。(NHK5.3) 

<新しい「御代(みよ)」とか言っちゃうからね〜。時代錯誤も甚だしい。(~_~;)でも、ホント、イッチャってる系の超保守派は、アブナイんだよね〜。(>_<)>
 
* * * * *

 共産党の志位委員長は、このような安倍首相らの言動を受けて「最悪の天皇の政治利用に」になると批判していたのだが。

『「最悪の天皇の政治利用に」改憲めぐって共産・志位氏

 共産・志位和夫委員長(発言録)

 「安倍9条改憲」は許さない。自衛隊を(憲法9条に新たに)書くだけだ、ということを(自民党議員らは)言うが、実際は海外での無制限の武力行使に道を開くものだ。許さない。これに尽きる。(天皇陛下の)代替わり、あるいは改元と絡めて改憲、ということになったら、これは最悪の天皇の政治的利用ということになる。(東京都内で記者団に)(朝日新聞19年5月3日)』

 mewも本当にそう思うし。安倍首相らが、こういう次元のことに国民を巻き込んで欲しくないとマジで怒りたくなったりして。(-"-)
 
 ただ、残念ながら、メディアはもう狂ったかと思うぐらい「令和」&「新天皇夫妻の誕生」ではしゃいでいて。

 もうスポーツからエンタメ、グルメまで、何でも「令和初」「令和の新しいXX」ごっこで盛り上がっているような状態だし。ひたすら皇室ネタを特集し続けているような状況なので、少し案じてしまう部分もあるのだが。

<今日で新天皇の一般参賀も終わるし。そろそろ見てる方も飽きてるので、GW明けからは、ふつうのモードに戻って欲しいな〜。(・・)>

 どうか賢明な国民は、憲法改正に関しては、安倍首相らや一部メディアの「令和詐欺」的な手法にだまされることなく、冷静に判断して欲しいと願っているmewなのだった。(@@)

  THANKS


*1

玉木代表の発言の詳報は以下の通り。

『「令和初めての憲法記念日に(聴衆から『令和って言うな!』などのやじ)こうして多くの皆さんがお集まりになって集会が開催されることを心からおよろこび申し上げたいと思います。安倍政権の最大の問題は何だと思いますか(聴衆から『令和だ』とやじ)。嘘をつくことだと思います。何度も予算委員会や国会で議論をしましたが、聞いたことに答えない、聞いていないことをいっぱいしゃべる。これではまともな議会制民主主義が成り立ちません」

 「9条の改憲はなんと呼んでいますか。『自衛隊明記論』。こう呼ばれています。皆さんの中にもそう呼んでおられる方がいるかもしれません。『自衛隊を明記するだけで何も変わらない』。質問したらこういう答えが返ってきます」

 「でも本当にそうでしょうか。自民党が出している条文案の中には『必要な自衛の措置を講じることができる』と書いている。つまり、『組織としての自衛隊を書くだけです。何も変わりません』と外に向かって説明しながら、実は自衛権の範囲を無制限に拡大しようとしているのが今の自民党の案です。それを何も変わらないと説明し続ける。まさに嘘をついているんじゃないですか、皆さん」

 「さらに国民投票法。私たちは問題が多いと思っています。特に、いくらでもお金を払って、お金がある政党や団体がいくらでもテレビコマーシャルやネットのCMを打つことができる。そうすると、それを見たたくさんの人は特定の考え方に誘導されるのではないでしょうか。公平な国民の判断ができないような仕組みのまま国民投票を行うことは、かえって民主主義を危機にさらす。そう思っていますので、こういった問題点についてもしっかりと改めていかなければなりません」

 「最後に憲法の議論。安倍政権はしっかりやろうとしています。わが国の独立を担保したり、強化したり、そう言っています。それなら大きな主権が制約されている日米地位協定の改定こそ真っ先に取り組むべきではないでしょうか。国民民主党としても、具体的に日米地位協定の改定に取り組んでいきたいと思いますので、皆さんと力を合わせて進んでいくことをお誓い申し上げて、お祝いと連帯の挨拶に代えたいと思います」(産経5.3)』



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/410.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 令和の令 という字は えらぶべき字ではない 
令和の令 という字は えらぶべき字ではない
http://blog.livedoor.jp/pat11/archives/51969706.html
2019年05月04日 自民党的政治のパンツを剥ぐ


令和の令 という字は えらぶべき字ではない

@見ての通り 字の重心が中央にない
A地に足が一本支えだが 見えない補助足がなければ 字が転ぶ
Bさらに 令は ウヤムヤ字だ 「マ」のように書いても、活字と同じように書いてもかまいません
C横やり審議会では 全員身の保全を考え オベッカ審議会となり機能しなかった
Dこれから 年月日を記入する際 数十%単位で 令のマと活字となる
E生い立ちが首相横やりでは 天皇陛下はお飾りの逆証明 誰も言えない社会閉塞の証明 

平成の平は 芯重心に足があるがら安定し 平和が叶う
サデスティックで安定しない政権の「恐怖」が「令」に現れた

****

このように 普通の反応そのものが
安倍政権の汚れた部屋の中では 反社会的行為として 非同調者として
村八分の根源理由となる 

東京オリンピックも 裏からの数億のワイロでの「買春オリンピック」
もそうだ
普通に考えれば 芋づるのツルが一本露呈した のが直感であり
捜査を進めれば 芋蔓式に問題が噴出する 

築地問題もカジノも水道民営化も新移民も
森友も加計も
安倍政権はやることなすこと
政権のDNAを射出する 闇の中で

裏で 何か 変なDNAが注入される 
安倍政権の本質がここにある



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/411.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 日本は「中国の傘下」に入って属国になれ!  
日本は「中国の傘下」に入って属国になれ!
https://85280384.at.webry.info/201905/article_43.html
2019/05/04 12:53 半歩前へ

▼日本は「中国の傘下」に入って属国になれ!

 日本が今後、生きる道と称してこんなこと言った者がいた。

 「一つは米隷属の現状の方法。二つ目が中国との関係を改善し、その傘下に入る。三つ目がスイス方式。四つ目がコスタリカ方式的な独自の道を選ぶ」−。

 仰天して、イスから転げ落ちそうになった。この人は幸せなお人だ。

 夢を食う動物として一時、バクが囃されたが、まさに現代のバクだ。余りにも「現実」を知らなさ過ぎる。

 一つ目の「米隷属」はごめん被りたい。だから私はトランプのポチに「早く辞めろ」と叫んでいるのだ。

 「中国の傘下」に入って属国になれと、この人物は、怖ろしいことを口にした。チベットがどうなっているか、ウイグル人がどんな目に遭っているか、まったく知らないようだ。

 共産中国は江沢民以後、徹底した「反日」教育を開始した。その結果、若い世代になるほど日本への反感が強い。

 日本を訪れて、どこへ行っても礼儀正しく、親切な日本人に触れ、「学校教育がデタラメ」だったと知る。

 だが、そんなものは14億の巨大人口を抱える中国の中では、「ゴマのひと粒」に過ぎない。

 いまだに大半の中国人は、「日本鬼子(リーベングイズ) 日本人は人間の顔をした悪魔、鬼だ」と思っている。それほど「洗脳」教育は恐い。

 先の敗戦で仮に、日本が共産中国に占領されていたら、いまだに「奴隷国家」のままだっただろう。

 不平、不満を言おうものなら、秘密警察が踏み込み、家族もろともいずこへか連れ去られ、永久にこの世から消え去ろう。

 中国は小国・日本の植民地となったことをいまだに「屈辱」と考えており、「復讐」の気持ちは消えていない。折あらば百倍返しで「報復」してやろうと執念を燃やしている。

 この辺りが他国と違うのだ。過去は過去、今は今などと日本人のような呑気なことは考えていない。

 中国から「狙われるのは覚悟」と考え、対策を講じるほかない。

 この人は本当に「スイス方式」を理解しているのだろうか?スイスは今も徴兵制度を敷いている。国民全員が民兵として定期的に軍事訓練を重ねている。

 彼が言う「コスタリカ方式」とは何なのか?選挙ごとに甲と乙の候補が入れ替わる選挙制度の一つだ。これで何をしようと言うのか?

 こういう、どっかで聞きかじった「いい加減で生半可な知識」をひけらかすから、人々が混乱する。

 なぜ、フェイスブックにはこういう変なのが多いのか? 

 これが日本人の平均レベルと思いたくない。思わせないでほしい。




http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/412.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 下村博文氏また“詭弁”「自衛隊明記は加憲」で猛反発買う(日刊ゲンダイ)
 


下村博文氏また“詭弁”「自衛隊明記は加憲」で猛反発買う
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253257
2019/05/04 日刊ゲンダイ


下村博文憲法改正推進本部長(C)日刊ゲンダイ

 安倍首相が読売新聞で突如宣言した「2020年改正憲法施行」から丸2年。憲法記念日だった3日、9条改憲を巡って首相の側近が性懲りもなく詭弁を弄し、猛反発を買っている。改憲論議に乗ってこない野党を「職場放棄ではないか」と挑発して墓穴を掘った自民党の下村博文憲法改正推進本部長だ。

「令和の時代 憲法を考える」と題したNHKの特番で、与野党幹部が共演。討論の先陣を切った下村は「9条は変えない。解釈も変えない。自衛隊を明記することで、違憲論争に終止符を打つ。それを加憲の中で明確化したい」などと発言。「自衛隊明記は加憲だ」と繰り返し、戦争放棄や戦力不保持を定めた9条1、2項の解釈は変わらないと主張した。

 このヘリクツに立憲民主党の山花郁夫憲法調査会長は「解釈論として無理がある」と真っ向反論し、共産党の小池晃書記局長も「フリーハンドで海外で戦争できる国になる」と批判。公明党の北側一雄憲法調査会長も「違憲論を払拭したいとの理由は理解できない」と距離を置いた。

 安倍政権のやり方は相変わらずだが、憲法学の第一人者である東大名誉教授の樋口陽一氏は朝日新聞(3日付朝刊)で「フェイク(虚偽)」と断じ、こう喝破していた。

「書き加えるという行為の持つ法的な意味について理解が足りないと感じますね。基本的な法原則の一つに『後の法は先の法を破る』があります」

「憲法9条の条文は削らないまま単純に自衛隊の存在を書き足したら、場合によっては残った現在の条項は失効する恐れがあるのです。戦争放棄をうたった1項と、戦力不保持を定めた2項です」 聖学院大教授の石川裕一郎氏(憲法)も言う。

「加憲だから9条の解釈は変わらないとする下村氏の主張はあり得ない。多くの指摘があるにもかかわらず、強弁し続けるのは国民をダマし通せるとタカをくくっているからではないのか」

 デタラメ改憲論、フェイク政権にこそ終止符を打つ時だ。














http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/413.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 安倍首相が改憲に向けてビデをメッセージを発表した日、お友達と仲良くゴルフ(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2019/05/post-054441.html
2019.05.04 


安倍首相は、何がなんでも改憲がしたい議員だが、9条に自衛隊の明記を盛り込むことについては、国会や講演などで、自衛官の子が「お父さんは憲法違反なの?」と泣くと何度も語って来た。

臭い三文芝居を打って「違憲論争に終止符を打つ」と言い切ってきたが、国民の間では、自衛隊は合憲という認識は広く認知されている。

安倍首相のように、多くの主権者である国民は自衛隊は違憲だなんて思っていない。

それと同時に安倍首相は、ほとんどの教科書に自衛隊が違憲との記述があると訴えて来たが、これもいかにも安倍首相らしい、聞いている人をミスリードしたいがためのオーバーな表現で、文科省でさえ「断定的に書いた教科書はない」と言う。

まったく、改憲に都合のよい話に仕立て上げる為だったら、なりふり構わずだ。

安倍首相は、色んな番組に出て、わが国の平和憲法を「見っともない憲法だ」と言い切ってきたが、それを言っている安倍首相の方がなぜ憲法を順守しないのか、ものすごく見っともなく見えるのだが。。

平和憲法が見っともないと言うなら、その憲法99条の中にある「国務大臣、国会議員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」 を知らないのか。

憲法は、為政者が暴走しないように為政者を縛ってある。

何故、憲法を守らなければいけない立場の為政者が、事あるごとに改憲を叫ぶのか。

これがどう考えても良く分からない。

国民の間から、この憲法はみっともないから改憲するべきだとの声が多数上がり、その声が抑えきれなくなったというのなら、分かる。

が、色んなアンケートをしても未だに、安倍政権下での改憲には多くの国民が危惧している数字が上がっている。

それでも性懲りもなく、安倍首相とその周りのお友達は、改憲・改憲と声高に叫ぶ。

そして例の如くで5月3日の憲法記念日で、安倍のホームグランウンドである、「日本会議」が開催した”改憲集会”で、安倍総理がビデオメッセージを発表するという厚顔無恥な事をやっている。

しかもその5月3日は、お友達と仲良くゴルフに興じている。

それほど改憲が長年の宿願なら、その改憲集会にはせ参じて持論を熱く語るのが筋だろうに。。。

自分はのんきにゴルフを楽しんで、改憲集会にはビデオレターで済ます。

改憲に対する熱意が全然伝わってこないし、説得力もない。

テレビも5月3日は「憲法記念日」で各地で集会が行われたが、その集会の様子をジャンジャン伝える事をしたのか。

令和・令和で大騒ぎして、高速道路の渋滞状況や、観光地の混雑が報道の意義だとは思えないが。



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/414.html

記事 [政治・選挙・NHK260] <全面意見広告が凄い!>「安倍改憲に勝つ!」 武力で平和はつくれない 民主主義はどこへ行った アベノミクスは大失敗 

































http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/415.html

記事 [政治・選挙・NHK260] ロシアの北方領土はどうした? 今度は北朝鮮かい?(かっちの言い分)
ロシアの北方領土はどうした? 今度は北朝鮮かい?
https://31634308.at.webry.info/201905/article_4.html

ロシアのプーチン大統領と北方領土の会談で2島返還などいろいろ働きかけていた。そのお土産として北方領土援助として2000億円を拠出した。しかし、完全にプーチンに手玉に取られ、北方領土返還の話は無くなったように見える。外交書にも北方領土という記載もなくなった。外交の安倍というが、安倍の言う外交はお金をバラ撒くことである。こんなことは、安倍でなくても出来る。援助のお金をやると言えば、敢えて拒む国はない。北方領土返還を成果に参院選挙、衆院選挙に打って出ようとしていたが、パーになってしまった。

何とか外交成果を得たい安倍首相である。今度は北朝鮮と拉致交渉を企んでいるようだ。日刊ゲンダイ紙に北朝鮮に「すり寄り」と書かれている。今まで、「北朝鮮への圧力」ばかり言っていたのが、今度は、日朝会談について「条件をつけずに金委員長と会い、率直に、また虚心坦懐に話し合ってみたい」と語った。
「条件をつけず」とは、またお金をばら撒くのか?条件をつけずとは一番危ない。先方からどんな要求されるかわからない。安倍外交よりは北朝鮮の方がはるかに上手である。成果がない取引きにまたロシアのように援助金を取られるだけだ。

絶対多数を背景に究極の内弁慶を演じているが、外交で全くの成果が期待出来ない。


安倍首相が北朝鮮に“すり寄り”無条件で日朝会談実施の意向
公開日:2019/05/03
 安倍首相が3日の産経新聞のインタビューで、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との日朝会談について、無条件に実施する意向を示した。訪朝実現のための露骨なすり寄りだ。

 安倍首相は昨年6月に行われた1回目の米朝会談以降、拉致問題の解決を念頭に、自分自身が「金委員長と直接向き合う」と強調してきた。産経のインタビューでも「現在の日朝間の相互不信の殻を打ち破るためには、私自身が金委員長と直接向き合う以外はない」とし、日朝会談について「条件をつけずに金委員長と会い、率直に、また虚心坦懐に話し合ってみたい」と語った。

「北朝鮮への圧力」を口にしてきた安倍が、ここにきて日朝会談の実現に前のめりなのは、拉致問題解決の期待を高めて衆院解散に打って出るためとの見方もある。

http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/416.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 追い詰められた安倍政権(櫻井ジャーナル)
追い詰められた安倍政権
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201905030000/
2019.05.04 櫻井ジャーナル


 安倍晋三政権は追い詰められている。アメリカの戦略に従って中国、韓国/朝鮮、ロシアを悪魔化した幻影を国民に信じさせてきたが、その戦略が日本を破滅させつつある。それは以前からだが、そのスピードが速まり、日本に余裕がなくなってきたのだ。本ブログでは繰り返し書いてきたが、日本の経済界は​矛盾​に耐えられなくなっているように見える。

 彼らが服従しているアメリカの支配層が急速に弱体化、その傲慢さや強欲さを隠さなくなった、いや隠せなくなり、アメリカの命令に従うと日本は近い将来に破滅してしまう情況になっているのだが、アメリカから自立しようとすると日本で支配者面している人びとは自らの地位と財産/収入を維持できなくなる。この矛盾を天皇の交代で解消することはできない。

 第二次世界大戦で降伏する前も後も日本は天皇制官僚国家である。そのシステムを作り上げたのがいわゆる「明治維新」にほかならない。イギリスを後ろ盾とする長州と薩摩が手を組み、徳川体制を打倒して天皇制官僚システムを作り上げたわけだ。その新体制を「明治王朝」と呼ぶ外国人もいる。

 関東大震災のあった1923年から日本はウォール街の巨大金融機関、JPモルガンの強い影響を受けるようになる。1933年3月から45年4月まで、ウォール街と対立していたニューディール派のフランクリン・ルーズベルト政権の時代は日米主従関係が崩れるが、駐日大使はルーズベルトが大統領に就任する直前に送り込まれたモルガン人脈のジョセフ・グルーだ。この人物は大戦後、日本の「民主化」、つまり民主主義的な衣をまとった天皇制官僚システムを形作ったジャパン・ロビーの中心でもある。

 1991年12月にソ連が消滅、ネオコンはアメリカが「唯一の超大国」になり、誰から咎められることなく軍事力を行使できるようになったと考えた。このネオコンは欧米の金融資本とも深く結びついている。

 そうした考え方に基づき、国防次官を務めていたポール・ウォルフォウィッツが中心になり、1992年2月に作られた世界制覇プランがウォルフォウィッツ・ドクトリン。そのドクトリンに基づいて日本をアメリカの戦争マシーンへ組み込む出発点が1995年に出されたナイ・レポートだ。

 そのドクトリンの前提はアメリカのライバルだったソ連の消滅とロシアの属国化。西側巨大資本の傀儡だったボリス・エリツィンの時代はパクス・アメリカーナは実現思想に見えたが、21世紀にロシアが再独立に成功、ウォルフォウィッツ・ドクトリンの前提は崩れた。

 ネオコンたちは力でロシアを再属国化しようとしたが、成功していない。その間、アメリカは自らの傲慢さ、強欲さ、そして弱さを明らかにしてしまった。中国、トルコ、韓国、朝鮮などの政策変更はこうした情況の変化も影響しているだろう。傀儡と見られているドイツの首相もアメリカの言いなりにはなっていない。




http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/417.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 日本の政治的野心はエネルギー依存により危険にさらされかねない(マスコミに載らない海外記事) :経済板リンク  
日本の政治的野心はエネルギー依存により危険にさらされかねない(マスコミに載らない海外記事)

http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/326.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/418.html

記事 [政治・選挙・NHK260] AbemaTVが菅官房長官と杉田水脈のヨイショ番組タレ流し! 取材はテレ朝政治部、放送法逃れの政権PR(リテラ)
AbemaTVが菅官房長官と杉田水脈のヨイショ番組タレ流し! 取材はテレ朝政治部、放送法逃れの政権PR
https://lite-ra.com/2019/05/post-4694.html
2019.05.04 AbemaTVとテレ朝が菅官房長官と杉田水脈のヨイショ番組 リテラ

    
    AbemaTVにご満悦で登場した菅官房長官


 改元でお祭りムード一色のテレビや新聞。そんななかで、すっかり調子づいているのが菅義偉官房長官だ。この間も「令和おじさん」としてテレビで繰り返し紹介されてきたが、改元直前の4月30日にはAbemaTVに登場。特番『平成から令和へ 25時間テレビ』内でそのインタビュー内容がノーカット放送されたのだ。
 
 しかも、その内容は、菅官房長官と安倍政権のPR、ヨイショとしか思えないようなシロモノだった。

 たとえば、若者が「令和おじさん」と呼んでいる動画を菅官房長官にわざわざ見せたかと思えば、菅官房長官も「菅ちゃんだって(笑)」とニコニコ。新元号についても、インタビュアーを務めたテレ朝政治部長の伊井忠義氏は突っ込んだ話もせず、「会見のときはブルーのネクタイだった。何か思いを込めたのか」と質問をすると、菅官房長官は「私、拉致問題の担当大臣なので、その際には(拉致被害者救出運動のシンボルカラーである)ブルーだと決めていました」と回答。その流れで連休明けの訪米に話がおよぶと、菅官房長官はこう述べた。

「しっかりと拉致問題解決に向けての働きかけをおこなうのは当然のことだと思っていますし、同時に沖縄の基地負担軽減を担当しているので、そうしたことも含めて、この機会にトランプ大統領を支える責任者のみなさんにお会いして、しっかり訴えてこようという思いです」

 拉致問題は完全に「やってる感」の演出だけで進展もなく、沖縄の基地問題にいたっては民意を無視して工事を強行しつづけている。それでよく正義ヅラで「しっかり訴えてくる」などと言えるものだと唖然とするが、呆れたことに伊井政治部長はそうした問題をひとつも突っ込まず。

 それどころか、ほかの質問では「長官といえば、政策的には携帯料金値下げやビザ緩和、当たり前とされてきたことを変えようとチャレンジするのが長官の真骨頂」と言い出し、あたかも携帯料金問題やインバウンドの増加が菅官房長官の手柄であるかのようにヨイショをはじめる始末。すっかり気をよくした菅官房長官も、したり顔でこんなことを語った。

「国民から見て当たり前でないことを当たり前にするのが仕事だと思っていますので、そういう意味で官房長官には非常に大きな権力があります」

 その大きな権力を振るいに振るって、都合の悪い質問には答えず、不都合な記者をフェイクの主張で排除しようとさえしているのが「令和おじさん」の正体ではないか。そして、こうやって菅官房長官の“本来の姿”をメディアが覆い隠しつづけることで、薄気味悪い「令和おじさん」ブームなるものが生み出されてしまったのだ。

 よくもまあこんなPRインタビューを無批判に放送したものだと思うが、それもそのはずで、これを放送したのはAbemaTV。本サイトでもお伝えしたように、菅官房長官は昨年末にAbemaTV代表であるサイバーエージェントの藤田晋社長や幻冬舎の見城徹社長らと会食をおこなっている。そう。安倍首相のみならず菅官房長官もまた、以前からこうやって会食を繰り返すことで財界・マスコミ界での“親政権人脈”を固めてきた人物なのである。

 しかも、AbemaTVによる安倍政権ヨイショの例は、これだけではない。じつは、菅官房長官の独占インタビュー放送の2日前である4月28日にも、こんな番組が放送されたのだ。

■杉田水脈の禊ぎのために稲田朋美、LGBTとの対談番組をセッティング

「独占!杉田水脈議員と稲田朋美議員が新宿2丁目でLGBTの皆さんと対談」

 タイトルのとおり、「LGBTには生産性がない」発言をおこなった杉田議員が、稲田元防衛相とともにLGBT当事者と対談した模様を1時間にわたって放送したのである。

 言っておくが、杉田議員のあの論文は、「生産性」の箇所のみにとどまらず、LGBT当事者たちの「生きづらさ」の問題を“社会ではなく親の責任、自己責任”と言い放った上、〈LGBは性的嗜好の話〉とし、同性愛を“趣味の問題”だと断言。さらに同性愛者を〈不幸な人〉呼ばわりした挙げ句、〈「常識」や「普通であること」を見失っていく社会は「秩序」がなくなり、いずれ崩壊していくことにもなりかねません〉と主張するなど、“異性愛=常識、同性愛=異常”というあからさまな差別を展開したものだ。そうして国会議員が公然と差別を垂れ流す行為をおこなっておきながら、杉田議員はいまだに国民に向かって正式な説明はおろか、「生産性」という表現の撤回さえしていない。

 にもかかわらず、「LGBT当事者と新宿2丁目で対談」することで反省アピールにし、それを番組にしてしまうって……。正式な説明を放棄しておいてシラッと出てくる杉田議員も、PR番組をつくるAbemaTVも、どうかしているとしか言いようがない。その上、杉田議員は騒動を引き起こしたことに対して「ごめんなさいね」と言い、「家族が傷ついた」という意見に「ちゃんと受け止めないといけないと思っています」などと述べたが、結局、寄稿文に書き連ねた差別発言を明確には撤回、謝罪していないのだ。

 つまり、「LGBT当事者とも意見交換しましたよ」という模様を番組で流すことによって、禊ぎは済ませたことにしたいのだろう。実際、会場となった新宿2丁目のバーに行く道すがら、稲田元防衛相は杉田議員に向かって、こんなことを言っていたのだ。

「ずいぶん日も経ったし、自然に当事者の方々と話せたらいいなと。杉田さんは発信力があるし党内でも力になってもらいたい」

■テレ朝が露骨な政権PRを取材し放送法の及ばないAbemaで放送する手口

 ようするに、これはネトウヨ人気が高い杉田議員を“復活”させるための、安倍自民党によるPR番組ということではないか。

 このように菅官房長官に杉田議員と、立てつづけに安倍政権PRを垂れ流したAbemaTV。しかもタチが悪いのは、こうした政権PRを、AbemaTVの関連会社であるテレビ朝日も「ニュース」として放送していることだ。

 たとえば、杉田議員とLGBT当事者たちとの対談の模様は、4月27日の『スーパーJチャンネル』が「独自「自民党に物申す」当事者が 炎上の議員「ごめんなさい」」とテロップを打ち、ニュースのひとつとして紹介。菅官房長官の単独インタビューについても、4月30日の正午前に放送された『ANN NEWS』内で「菅官房長官に単独インタビュー 「令和」受け入れられ ほっと」と題して伝えられた。

 インターネット放送局のAbemaTVは放送法が適用されない。事実、AbemaTV は2017年の総選挙公示日2日前、見城社長がホストを務めている番組『徹の部屋』に安倍首相が生出演。安倍首相が思う存分、持論を展開し、見城社長も「日本の国は安倍さんじゃなきゃダメだ」「(独裁と呼ばれるのは)あまりにも実行力がありすぎるからだよ」「すごくハンサムですよ。内面が滲み出ているお顔ですよ」などと歯が浮くようなヨイショ発言を連発した“接待放送”を繰り広げた前例もある。

 総選挙公示直前に総理大臣が無批判のまま主張を繰り広げるなど、政治的公平性が求められる放送法が適用される民放の地上波では絶対にあり得ない。だが、それがAbemaTVならば可能なのである。だからこそ、安倍政権はAbemaTVを利用してPRを垂れ流させているのだ。

 そして、これはテレ朝も共犯だ。実際、菅官房長官の単独インタビューはANNの取材であり、インタビュアーはテレ朝の政治部長だった。杉田・稲田議員の番組も、取材をおこなったのはテレ朝政治部で与党担当の延増惇記者だ。

 つまり、テレ朝が政権や自民党幹部のPRをニュースとして扱い、放送法適用外のAbemaTVで完全版を放送する──。これはいわば「放送法ロンダリング」ではないか。

 テレ朝ではいま、『報道ステーション』から政権批判が薄れ、『大下容子ワイド!スクランブル』ではネトウヨ思考を隠さない小松靖アナのもと、政権擁護と反韓感情の煽動が繰り広げられ、『スーパーJチャンネル』でも政権に批判的だったコメンテーター大谷昭宏が降板になり「令和」発表時は安倍首相を生出演させるなど、安倍政権への忖度がますます露骨になってきている。そして、AbemaTVと展開する政権PR……。今後もこうした報道には注意を向けていく必要があるだろう。

(編集部)


“令和おじさん”菅官房長官の単独インタビュー#1(19/04/30)



“令和おじさん”菅官房長官の単独インタビュー#2(19/04/30)



“令和おじさん”菅官房長官の単独インタビュー#3(19/04/30)



“令和おじさん”菅官房長官の単独インタビュー#4(19/04/30)



“LGBT法案”提出へ あの自民議員が新宿2丁目に 1(19/04/28)



“LGBT法案”提出へ あの自民議員が新宿2丁目に 2(19/04/28)











http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/419.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 「両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願っていません」と安倍首相!「字が読めなかったんだろう」と田岡俊次氏


平成31年4月30日、退位礼正殿の儀に参列した安倍首相は、
国民代表の辞で次のように述べた。
「天皇皇后両陛下には、末永くお健やかでおられますことを願っていません」!
この発言を問題視した田岡俊次氏は、「字が読めなかったんだろう」とデモクラシータイムスで指摘。


ツイッターでは、「肝心な所にルビ振るの忘れちゃったね」という声がある一方、
動画のコメント欄には「根深い悪意を持つ人間が首相の座にいるのです。田岡氏は甘いのではないでしょうか」という意見も。
心理学をかじった人なら、言葉を言いよどんだ時、意図せずに、
ついポロッと本音が出てしまうことをご存知と思いますが、さて、どうでしょうか?
字が読めなかったのは事実だと思いますが、本音かどうかについては、私は判断保留です。


(開始位置指定済み)


こちらは音声が鮮明。


官邸のホームページには、何事も無かったように正しく読むべきだった原稿が掲載されている。
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201904/30taiirei.html

http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/420.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 野党は一丸となって、2009年の政権奪還時代を再度、蘇らせるべき:安倍一派の決めた“令和”は徴兵制復活を狙っていることを野党はもっと国民に強くアピールすべき!(新ベンチャー革命)
野党は一丸となって、2009年の政権奪還時代を再度、蘇らせるべき:安倍一派の決めた“令和”は徴兵制復活を狙っていることを野党はもっと国民に強くアピールすべき!
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37820364.html
2019/5/4(土) 午後 4:00 新ベンチャー革命 2019年5月4日 No.2332


1.安倍自民党のコアな支持者は国民の20%程度、にもかかわらず、なぜ、最大与党なのか

 今の安倍自民の支持率は、電通系の世論調査では40%程度あることになっていますが、その大半は、他に支持できる政党がないからという消去法で安倍自民が消極的に支持されています。したがって、今では、安倍自民を積極的に支持する国民は、安倍自民関係者や利害関係者に限られるでしょう。

 安倍内閣支持率は40%とデッチ上げる大手マスコミの世論調査はことごとく電通系であり、本ブログでは前々から全く信用していません。

 かろうじて、信用できるのは、電通を介さない独立系通信社の世論調査です(注1)。

 ちなみに、本ブログの見方では、コアな安倍自民支持者は国民の20%程度以下と観ています。

 にもかかわらず、安倍自民が最大与党となって、長期政権を担っているのはなぜでしょうか、ズバリ、小選挙区制で、反自民票が死に票化しているからでしょう。

 この結果、安倍自民は少ない支持で、最大与党となっているのです。

2.電通系世論調査では、どちらかと言えば支持すると答えた人はみんな、安倍自民支持者の枠に入れられている

 今の安倍自民をのさばらせている元凶は、世論調査の際、どちらかと言えば支持すると答える人が多いことにあります。なぜ、そうなっているかと言えば、野党が乱立して、弱小化しているからです。

 2009年、当時の鳩山民主党が政権を取ったとき、それまで、どちらかと言えば自民を支持していた国民が大量に民主党支持に回ったのです。

 この意味で、2009年時点の国民のマインドと、今の国民のマインドはそれほど変わってはいないのです。

 どちらかと言えば自民を支持すると世論調査で答える国民は、野党が強力になれば、あっさり、野党支持に豹変するはずなのです。そのことは、2009年の政権交代時にすでに証明されています。

3.安倍一派をのさばらせている原因は、野党を束ねられる強力な人材がいないから

 今の野党には、トロイアの木馬的な隠れ自民系議員が大勢、紛れ込んでいて、結果的に安倍自民を有利にしています。

 かつての小沢氏のような強力な野党人材が野党側にいれば、野党はひとつにまとまり、かつての政権党・民主党の再来もあり得ます。

 2009年と同様に、野党がひとつにまとまるためには、やはり、護憲主義を掲げるだけでは不十分です。

 今の野党が2009年と同様に、強くなるためには、安倍自民の企む改憲の真の狙いが、戦前回帰の大日本帝国主義復活(=徴兵制復活)にあることを、野党はもっと強く、国民に訴える必要があります。

 安倍一派の決めた“令和”は、徴兵制復活を狙っていることを野党は、もっと強く、国民に訴えるべきです。

 単に、護憲主義を唱えるだけでは、国民は動かないのです。

 安倍一派の狙う改憲謀略は、まさに、平和憲法破壊であり、戦前回帰の危険な動きであることを、野党はもっと強烈に国民に訴えるべきです。

注1:ヤフーニュース“産経新聞読者の安倍政権支持率は「72%」東京新聞読者は「14%」=JX通信社東京都内世論調査”2018年6月29日
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180629-00087508/



http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/421.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 紀元前の中国農民ですら喝破していた血統の無意味さを理解できない日本人 (読む・考える・書く)
http://vergil.hateblo.jp/entry/2019/05/04/213333

紀元前の中国農民ですら喝破していた血統の無意味さを理解できない日本人

2019-05-04

マスコミが煽る「令和」「令和」の奉祝ムードに流されて、何一つ解決していないこの社会の問題をあっさりスルーする「普通の日本人」たち。実際、世界的に見ても、支配層にとってこれほど「ちょろい」民族は珍しいだろう。

■ 皇室が最古の王朝だから日本はすごい?w

そんな彼らが「日本は特別ですごい国(だから日本人のオレもそれだけですごい)」と考える根拠は、世界一長く続く《とされる》天皇家の血統であるらしい。

世界最強 日本の天皇陛下!ローマ法王も上座を譲るとてつもない権威!
http://future-of-japan.xyz/2018/09/29/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%BC%B7-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%9A%87%E9%99%9B%E4%B8%8B%EF%BC%81%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%B3%95%E7%8E%8B%E3%82%82%E4%B8%8A%E5%BA%A7%E3%82%92%E8%AD%B2/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皇室は、現存する最古の王朝であり、
現存する唯一の皇帝であり、
現存するただ一つの神話をバックボーンに持つ血統です。

神話によると2675年前に
初代の神武天皇が即位され、
現在でなんと125代目になります。

さらに、男系で継承されており、
家系図で父親を辿っていくと
初代神武天皇に行き当たります。

これほど長く1つの系譜で続いている
王朝というのは世界のどこにもありません。

世界で最も歴史の古い王家の血脈を今に伝える
文化的にも価値の高い存在なのです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

まあ、そもそもこれ自体が嘘なのだが。

「万世一系」の虚妄
http://vergil.hateblo.jp/entry/20130505/1367721385

仲哀→応神も王朝交代
http://vergil.hateblo.jp/entry/2014/08/24/122313

「建国記念の日はなに天皇が即位した日?」 正解は「そんな天皇はいない」
http://vergil.hateblo.jp/entry/2016/02/27/215256

「万世一系」とか言うが、天皇家に限らずいま生きている人間は、誰でも太古の昔から親から子へと連綿と命をつないで生きてきたではないか。そのどこに違いがあるというのか。

■ 王侯将相いずくんぞ種あらんや

こんなことは、人権や平等の概念を学んだ現代人だけでなく、古代の中国農民ですら理解していた。

秦末の農民反乱である「陳勝・呉広の乱」(紀元前209-208年)で、貧農出身の反乱軍リーダー陳勝は「王侯将相いずくんぞ種あらんや」という言葉を残している。これは「国王や諸侯、将軍や丞相などといっても、そのような人種が最初からいたわけではない」という意味であり、身分や血統を否定して人間の平等を主張したものだ[1]。実際、陳勝自身は反乱に失敗したが、次の漢帝国を樹立した劉邦も村役人レベルの庶民の出身だった。

それ以前に、中国古代の伝説的帝王である堯ぎょう舜しゅん禹う三代には血縁関係はなく、禅譲により帝位が受け継がれたとされている。堯舜禹が実在したかどうかは不明だが、重要なのは、統治者の地位は血統ではなく、最も徳の高い(人格・能力の優れた)人物に受け継がれるべきだというその思想だ。このような徳治思想を含む堯舜禹の伝説は、既に春秋時代末(前5世紀頃)には成立していたと考えられている。

日本の「愛国者」様たちは、古代からこのような思想を持っていた中国を引き合いに出して、「万世一系」の天皇陛下がいる我が国はすごいとかイキっているのだから、もう笑うしかない。

■ 天皇陛下にさゝぐる言葉

中国人の思想など認め(たく)ない、と言うのなら、こちらはどうか。敗戦から2年半ほど後に作家・坂口安吾が書いた「天皇陛下にさゝぐる言葉」だ。[2]

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人間の値打というものは、実質的なものだ。天皇という虚名によって、人間そのものゝ真実の尊敬をうけることはできないもので、天皇陛下が生物学者として真に偉大であるならば、生物学者として偉大なのであり、天皇ということゝは関係がない。況いわんや、生物学者としてさのみではないが、天皇の素人芸としては、というような意味の過大評価は、哀れ、まずしい話である。
天皇というものに、実際の尊厳のあるべきイワレはないのである。日本に残る一番古い家柄、そして過去に日本を支配した名門である、ということの外に意味はなく、古い家柄といっても系譜的に辿りうるというだけで、人間誰しも、たゞ系図をもたないだけで、類人猿からこのかた、みんな同じだけ古い家柄であることは論をまたない。
名門の子供には優秀な人物が現れ易い、というのは嘘で、過去の日本が、名門の子供を優秀にした、つまり、近衛とか木戸という子供は、すぐ貴族院議員となり、日本の枢機にたずさわり、やがて総理大臣にもなるような仕組みで、それが日本の今日の貧困をまねいた原因であった。つまり、実質なきものが自然に枢機を握る仕組みであったのだ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

日本人は、敗戦という実物教育で学んだこの当然の理を、もうすっかり忘れたのだろうか。

[1] 世界史の窓 「陳勝・呉広の乱」
[2] 坂口安吾 「天皇陛下にさゝぐる言葉」 青空文庫

http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/422.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 朝から晩まで新天皇慶祝報道 マトモな識者が感じた“危うさ” アベ様のアベ様によるアベ様のための新元号(日刊ゲンダイ) 


朝から晩まで新天皇慶祝報道 マトモな識者が感じた“危うさ”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/253263
2019/05/04 日刊ゲンダイ 文字起こし


浮かれすぎ(C)共同通信社

「平成最後の〇○」の連呼に辟易していたら、今度は怒涛の「令和最初の〇〇」ラッシュだ。天皇の生前退位と即位を前後し、メディアは改元一色に染まった。安倍政権がつくった史上初の10連休の演出も相まって、テレビや新聞をはじめ、町の広告看板からチラシ、SNSまで、あらゆるメディアが「慶祝」ムードで大はしゃぎ。

 特にNHKはすさまじかった。4月29日から5月1日までの3日間で定時ニュースを除き33時間も改元関連番組をタレ流した。4月30日夜、改元をまたぐ時間帯には大晦日を彷彿させるタイトルの「ゆく時代くる時代」を放送した。

 番組表の大半を改元特番で埋め尽くしたホームページには「特別な日。一緒に、その歴史的な瞬間を楽しみましょう」との文字が躍った。誰はばかることない無邪気なはしゃぎぶり。ここまで慶祝ムードを視聴者に強要するのは、公正・中立が原則の放送法の精神を逸脱しているのではないか。

 メディアは改元を「新たな時代の幕開け」として過剰に演出。その価値観を民衆に押しつけているが、そもそも元号が変わっただけで何かが変わるのか。元号を用いる特異な国は日本のみ。世界から見れば月日が変わっただけだ。改元と新時代を結びつける発想は世界の非常識。あまりにも内向きな論理である。

違憲性を唱えただけでタブー扱い

 ましてや、現行憲法下では主権は国民にある。「天皇の交代によって時代が変わる」という価値観は憲法の趣旨に反するだろう。

 また、1日の即位では、皇位のしるしとされる「三種の神器」のうち、剣と璽(まが玉)を受け継ぐ「剣璽等承継の儀」が国事行為に指定された。宗教色の濃い神器を国事行為に用いることには憲法に抵触するとの指摘もある。

 この日、都内であった「天皇の代替わりを考える講演会」で明治学院大客員教授の小森陽一氏は「近代の国家権力と結びついた万世一系の天皇神話を実体化するための儀式。憲法違反の宗教儀式だった」と批判したが、この意見を報じたのは朝日新聞のみ。他のメディアはオールスルーだ。

 代替わりの神事の違憲性を唱えるのは、まるでタブーのような扱いで、なかったことにしてしまう。改元を巡るメディアの姿勢は異常だ。法大名誉教授の須藤春夫氏(メディア論)が言う。 

「憲法1条で定めた『天皇は日本国民統合の象徴』という定義の曖昧さも本来、議題にのせるべきです。はたして被災地への慰問や戦没者への慰霊の旅だけが、『象徴』としての務めなのか。新天皇も象徴の責務を模索するそうですが、そのあり方を考えるべきは主権者たる国民です。地位の世襲のあり方や、今なお『剣璽等承継の儀』に立ち会えない女性皇族の立場など、改元を機に考えるべき議題は山積しているのに、冷静に検討する場を設けず、祝賀一辺倒でスッ飛ばすメディアには違和感を覚えます」

 大体、改元の前から「新しい時代を切り開く」と力む安倍首相は、「元号」を「時代」と意図的にすり替え、平成の悪事をチャラにするヨコシマな考えがミエミエだ。代替わりの政治利用以外の何ものでもない。

 そこにメディアは一切、目もくれず、ひたすらお祭り騒ぎをあおって、慶祝報道でかき消してしまう。今では、ほとんどの日本人が日常的に元号を使う機会はないのに、改元に浮かれる国民の姿を見せつけられると、改めて大メディアの“洗脳”の威力を思い知らされる。


祝賀行事を終え、退出される天皇皇后両陛下(代表撮影)

アベ様のアベ様によるアベ様のための新元号

 新元号が決まった経緯も実に怪しい。4月30日付の朝日新聞が、「令和」は安倍の指示で追加された元号案のひとつで、決定3日前に当時、皇太子だった新天皇に令和を含む6つの原案を示していたと報道。元号案の事前説明に対し、上智大名誉教授の高見勝利氏(憲法学)は朝日のコメントで、政治の側が天皇の権威を利用することも禁じる憲法4条違反の疑いがあると批判していた。

 朝日によると、2月末、70程度の元号案すべてを初めて見た安倍は「う〜ん」と冴えない表情を浮かべ、「まだ時間はある。他にも検討してみよう」と学者に追加で考案を依頼するよう指示した。3月初めから下旬にかけて断続的に追加依頼し、25日ごろ、新元号決定まで1週間のタイミングで国文学者の中西進氏が追加提出。数案の中にあった令和に、安倍は目を留めたという。

「万葉集っていうのがいいよね」

 典拠の万葉集は天皇や皇族から、防人、農民まで幅広い層の歌を収めたとされる。安倍は政権スローガンの「1億総活躍」のイメージを重ねて気に入り、令和を新元号の本命に決めたのだ。

 しかも4月1日の新元号決定にあたるメッセージに「令和」で1億総活躍を体現したがる安倍に、官邸幹部は「首相の元号ではなく、次の時代の元号。政権の政策につなげて『安倍色』を出し過ぎれば、政治的なリスクになる」と進言。さすがに首相談話に1億総活躍の文言は盛り込まれなかったが、安倍は忠告も聞かず、記者会見で「1億総活躍社会をつくり上げることができれば、日本の未来は明るい」と強調し、テレビ局行脚で自ら前面に立って新元号をアピールし続けた。

 ロコツな安倍主導の新元号制定を、朝日は「濃い政治色」と書いたが、そんな生やさしい表現では済まされない。古来、元号は時間の支配者として天皇が定めてきたが、安倍にすれば今は自分がその権限を手にした感覚なのだろう。

 あたかも全知全能の神になった気分なのではないか。

個人の自由より全体の秩序を重んじる国民性

 有識者懇談会、衆参両院正副議長への意見聴取、全閣僚会議と国民代表からの意見の聴取を経て元号を決める前に、安倍が新天皇への元号案の事前説明に踏み切った理由は、自らの支持基盤に対する政治的な配慮だ。

 日本会議ら保守派は「新天皇による新元号交付」を求め、強く反発。彼らが1カ月前公表を受け入れる条件に求めたのが、新天皇への元号案の事前説明だった。安倍の日本会議らへのおもねりが「新天皇が元号の選定過程に関与したのではないか」と違憲の疑いを強める結果を招いたのだ。

「8割超の国民が天皇に親しみを感じる好意的評価を背景に、安倍政権は改元にかこつけ、代替わりを散々政治利用。新元号の由来を自らの政策に結びつけるなんて論外です。令和の選定過程の検証を朝日1紙に任せ切りでいいのか。全メディアは徹底検証すべきです」(須藤春夫氏=前出)

 コラムニストの小田嶋隆氏は「改元の祝賀ムードに異論を唱えただけで、せっかく盛り上がっているのに水を差すなという風潮に危うさを感じます」と、こう続けた。

「今の日本は全体の秩序が重んじられ、個人の自由が軽んじられる秩序第一主義。空気に従わず、ちょっとハミ出しただけで、祭りに喪服で現れた場違いな人のように奇異な目を向けられてしまいます。『お国のため、老人は皆、運転免許証を返納せよ』といった暴論もまかり通り、『五輪反対』など全体の空気に背いた個人の信条は表明すら許されず、抑圧や排除の対象にされかねない。こうした風潮に政治も便乗して政権浮揚や政策遂行に利用する。権力側にすれば、秩序を重んじる国民は『御しやすい』。今の時代は、愛国ムードに水を差すことが疎まれた戦前と変わりません」

 安倍政権が求めているのは1億総活躍ならぬ、「1億総思考停止」だ。改元のお祭り騒ぎに流されるのは、権力の思うツボである。







http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/423.html

記事 [政治・選挙・NHK260] 最少を更新し続ける子供の数!止まらない日本! 
最少を更新し続ける子供の数!止まらない日本!
https://85280384.at.webry.info/201905/article_45.html
2019/05/04 22:18 半歩前へ

▼最少を更新し続ける子供の数!止まらない日本!

 5日は「こどもの日」。日本の子ども1533万人 38年連続で減少 過去最少を更新。

 総務省の推計によると、平成元年2320万人だった子供の数が30年間に約800万人減った。

 昭和57年から38年連続で減少して過去最少を更新し、少子化に歯止めがかからない。

 安倍政府は働き方改革とやらで、非正規の枠を拡大し続けており、20代の約半数近くが非正規だという。

 こんな「日雇い労働」では、収入が不安定なうえに低賃金。ボーナスもなければ、もちろん退職金もない。

 毎日、自分が食べていくので精いっぱいだ。結婚など夢物語。

 少子化は国家の縮小、国の衰退を意味する重大事だ。

 散々、こき使った後で、若者をボロ雑巾のように使い捨てにする。企業にとっては好都合だろうが必ず、ツケは回って来よう。

 最後は移民と言う手があるだと? 

 バカを言うでない。

 移民に寛容だった米国が今、どうなっているか? 

 ドイツのメルケルが苦悩しているのはなぜか? 

 英国がEU離脱を言い出したきっかけは何か?

 欧州はいま、どこも国中が混乱に巻き込まれている。

 原因はすべて移民の受け入れにある。

 安い労働力が大量に入った結果、彼らに職場を奪われ、賃金が引き下げられた。

 その一方で税金など社会負担は倍加した。

 加えて、強盗や殺人、強姦など凶悪事件が相次ぎ、治安が急激に悪化。

 こうしたことが重なり、移民とのトラブルが激増、国の不安要因となっている。当然、差別問題も起きて来る。

 対岸の火事ではない。深く考えないで、ただ「移民」「移民」と騒ぐ者がいるが、物事は総合的に判断することが肝要だ。

 根本問題を解決するには、若者が安心して暮らせる社会を作ることが必要だ。彼らが夢や希望が持てるようになれば、結婚も可能になり、やがては少子化も縮小へと向かおう。

 海外にカネをばら撒く安倍晋三の愚策。

 そのカネを若者に投資しろ。日本の足腰を鍛えることが先決だ。

 安倍晋三、少子化対策を本気で考えろ!

















http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/424.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年5月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。