★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年4月 > 12日00時10分 〜
 
 
2019年4月12日00時10分 〜
記事 [政治・選挙・NHK259] 立憲が保守を名乗る限り 政党支持率3%は嘘じゃない(世相を斬る あいば達也)
立憲が保守を名乗る限り 政党支持率3%は嘘じゃない
https://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/a74319803e9d1b0c8df3cf0299f6cb09
2019年04月11日 世相を斬る あいば達也


以下は、揶揄い半分な産経新聞の記事なので、強く反応するには及ばないが、趨勢的には当たらずと雖も遠からずな問題だと、筆者も認識している。

立憲民主党の誕生が“白馬の騎士”な雰囲気があっただけに、最近は精細なき野党の代表のように見えてきた。

枝野がみずから、我こそが“保守だ!”と宣言したことで、その言葉のジレンマに陥っているようで、気の毒なほど動きに機敏性がない。

国粋的保守な動きをする安倍政権に対し、戦う術を見失ったまま佇んでいるように一般有権者から見えてしまうのだろう。

たまに、野党の動きが紹介されるニュースでも、福山、長妻、蓮舫の露出が多く、猪首の枝野の影は薄い。

枝野の場合、長く話して”なんぼ”な党首であり、ニュースのワンシーンに映り込むのでは、悪役紛いでプラスのイメージにはつながらない。

国会で長時間演説したような枝野に魅力を感じ、有権者が、期待した半分は、枝野幸男が満を持して、新たな政治シーンや国のかたちなどを語るのではないかと云う期待だった。

しかし、困ったことに、枝野は、その答えを持っていないらしく、安倍と違い脳みそがあるだけに、立ちどまって金縛りにあっているように見える。

今や、野党連携の最大の“癌”とまで呼ばれるようになっているのだから、支持率が5〜6%に低迷しても不思議ではない。

最近の読売新聞の世論調査の政党支持率にいたっては、「3%」を叩きだした。

読売だから、意図的だろうと云う考えもあるが、3〜6%の政党支持率は誤差の範囲ともいえるので、捏造と断言も出来ない。

おそらく、立憲民主党の結党時の人気は、反小池と云う“判官びいき”に助けられて、生まれた人気であることを枝野は肝に銘ずるべきなのだと思う。

少なくとも、党大会で、野党第一党の党首が自分なのだから、わたしがポスト安倍だと言い放った。

この時、“この男、かなりの勘違してるぞ”と思ったが、どうも当たっているようで気分が萎える。

前述したように“我こそ保守本流”と宣言してしまった関係で、共産党との距離が掴めず、アメリカや中国との距離も掴めないままま、現在に至っている。

保守本流なんてものであれば、ずるく賢い官僚政治に乗っかるのが安全なわけで、改革など望むべきもない。

これからの日本社会は、哲学的思考や価値観のパラダイムシフトが必要不可欠なわけで、“我こそ保守本流”なら、自民党内で総裁が変われば良いだけになる。

参議院選もまじかに迫り、枝野は変身的政治変貌を遂げ、有権者に立憲民主党、2020年以降の価値観を提示できるのだろうか?


≪立憲民主党「支持率3%」の衝撃 野党間の力関係に影響も

 立憲民主党の政党支持率が「低安定」状態に陥っている。多くの報道機関の世論調査で1ケタ台が常態化し、中には「3%」という数値が出た調査もある。野党内で「1強」の立場を維持してきた立憲民主党の党勢低迷は、夏の参院選だけでなく、野党間の力関係にも影響を及ぼしかねない。

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、結党直後に11・6%だった立憲民主党の支持率は昨年2月の15・6%をピークに下落傾向に入り、直近の今月6、7両日実施の調査では9・6%だった。他の世論調査も同様の傾向にある。

 とりわけ党関係者の間で衝撃をもって受け止められているのは、今月1、2両日実施の読売新聞の調査だ。政党支持率は前回比1ポイント減の3%に落ち込み、共産党と並んだ。

 支持率低下の原因について、党関係者は「共産党との連携に消極的な支持層が離れた」と分析する。夏の参院選改選1人区での共産党との共闘が、中道左派層の離反を招いているというわけだ。

 厚生労働省による「毎月勤労統計」の不適切調査問題を国会論戦の中心に据えたことについても「国民の関心が低く、途中で別のテーマにかじを切るべきだった」と話す。

 別の中堅議員は、国民民主党などに対する「引き抜き工作」を念頭に「野党第一党としての役割を果たさず、リーダーになっていないからだ」と語った。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は9日の記者会見で「世論調査には一喜一憂しないのがそもそもだ」と述べた上で、「立憲民主党の特徴として、国会で予算委員会が開いているときは大抵上がる」との認識を示した。ただ、調査結果をみれば予算委で論戦が行われている間も上向いているとはいえず、説得力に欠ける。

 立憲民主党は統一地方選前半戦で道府県議選の118議席(改選前87議席)、政令市議選99議席(同76議席)を獲得しており、世論調査結果だけを根拠に党勢の現状を推し量ることはできない。とはいえ、野党の中では堅調だった政党支持率が、主導権維持につながってきたことも確かだ。

 「支持率のみが頼みだった党の馬脚が現れた」

 国民民主党幹部はこう冷笑する。立憲民主党の支持率低迷が続けば、一応は野党第一党の顔を立ててきた他党が態度を変える可能性もありそうだ。(千田恒弥)
 ≫(産経新聞)





























http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/546.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 安倍政権が元号に続き紙幣まで私物化! 異例の発表前倒しに田崎史郎も「空気を変えたかった」と政治利用を指摘(リテラ)
安倍政権が元号に続き紙幣まで私物化! 異例の発表前倒しに田崎史郎も「空気を変えたかった」と政治利用を指摘
https://lite-ra.com/2019/04/post-4654.html
2019.04.11 安倍政権が元号に続いて紙幣まで私物化!田崎史郎も政治利用と リテラ

    
    韓国からも批判の新1万円札(財務省HPより)


「元号の政治利用」で調子に乗る安倍首相だが、お次は「紙幣の政治利用」らしい。安倍政権は2024年から発行が始まる紙幣の新デザインを発表した。ところが、これがいろんなところで物議を醸している。

 まず、ひとつは一万円札の絵柄に渋沢栄一を選んだことに、韓国から批判の声が上がっていることだ。

 たとえば、ハンギョレ新聞は「金融・通貨の分野で日本政府の代理人の役割を果たし、朝鮮の様々な利権を取得した」と報じ、東亜日報は〈日韓併合直前に日本の民間銀行が現地で流通させた紙幣の肖像に渋沢が採用されたことを紹介。韓国の歴史観に照らして波紋が起きかねないとした上で「愛国心を強調する安倍晋三首相の政治哲学と合致する」との解釈を伝えた〉(朝日新聞より)。
 
 江戸末期に生まれた渋沢は、第一国立銀行の創立などで知られる実業家だ。国内のマスコミ報道は「日本の資本主義の父」で「近代化の礎を築いた偉人」だと強調するが、韓国で「経済侵奪に全面的に乗り出した象徴的な人物」(聯合ニュース)という見方をされるのも仕方がない面はある。

 当時の日本政府は、本格的な韓国併合(侵略)に向けた地ならしのために、まず経済的進出を行ったのだが、その先鞭を担ったのが渋沢だったからだ。1878年、渋沢は当時の日本政府の対朝鮮方針に従うかたちで、第一国立銀行の釜山支店を設置。のちに第一国立銀行は実質的な韓国の中央銀行となり、流通した紙幣には渋沢の顔が印刷された。正確にいえば、1905年の第二次日韓協約で韓国は大日本帝国の「保護国」となり、1909年より中央銀行の機能は第一国立銀行から総督府体制下の韓国銀行に移行するわけだが、いずれにせよ、日本政府は韓国併合以前に韓国の金融経済の中心を掌握していたわけである。渋沢がその経済的侵略の「先導者」であるという評価は間違ってはいない。

 また渋沢は、韓国併合前年の1909年に大韓帝国の電気事業を独占していた韓美電気会社を買収し日韓瓦斯電気株式会社に改名したほか、鉄道網の整備にも関与している。渋沢が韓国への経済的侵略に積極的だったのは明らかだろう。

 ただ複数の評伝などから渋沢の発言を拾っていくと、対外戦争については、経済発展と背反するものとの認識から是々非々の立場をとっていたことがわかる。渋沢は日清戦争や日露戦争には戦費捻出などで積極的に寄与したが、台湾出兵やシベリア出兵、対華二十一か条要求には明確に反対論を唱えるなど、財界の中心人物として、政府の戦争の動きに一定の歯止めをかけようともしていた。国民の平和運動についても「軍備負担の苛重に苦しむ苦痛の叫びであり、軍備拡張に対する納税者の自覚である」と評価している。

 また、渋沢は日本人の朝鮮人差別についても批判していたようだ。1900年の講演には、同席していた銀行員を名指しして「口を極めて朝鮮を誹る、私は極めて弁護する」との発言が残っている。このあたりは見城悌治『渋沢栄一 「道徳」と経済のあいだ』(日本経済評論社)に詳しい。同書は渋沢について〈「文明人」としての振る舞いができており、意識的あるいは無知の所産として朝鮮人を見下す人々とは異なるとの自意識発露〉が見られるとしている(一方で同書は渋沢が〈「保護者」的高みから見下ろす視点にとらわれていたこともまた否定できない〉とも指摘しているが)。

 そう考えると、安倍政権にしては、リベラル寄りな人選とも言えなくはない。実際、安倍政権の国粋主義思想を考えると、神武天皇や吉田松陰を新紙幣に使ってもおかしくなかっただろう。しかし、国際社会から見ると、やはりこの人選には首を捻らざるをえない。それは韓国への配慮不足というだけではない。世界各国の通貨に描かれる肖像は、帝国主義全盛の19世紀後半から20世紀前半にかけては政治家や権力者の肖像が多かったが、第二次世界大戦後は芸術家や学者などの文化人が主流になっており、日本でもその流れを汲んでいたからだ。今回、民間人とはいえ大日本帝国の国策と近いところにいた渋沢を採用したのは、明らかにある種の反動だろう。

■元号に続いて紙幣も私物化する安倍首相!政権浮揚のために異例の前倒し発表

 ただ、今回の新紙幣は、肖像の人選よりも、もっと別のところに大きな問題がある。

 それは今回、安倍政権が紙幣の新デザインを公表した時期が、明らかに従来よりも早すぎるということだ。事実、2004年11月に発行が始まった現行の紙幣デザインが発表されたのは2002年8月で、その間は2年あまり。1984年のデザイン刷新時も、発表から発行までは3年あまりだ。ところが、今回の発表は発行を予定する2024年から実に5年もの期間がある。なぜか。

 あきらかに政権浮揚の政治的効果を狙ったものとしか思えない。今月1日の新元号「令和」の発表でも内閣支持率が上昇しているように、世論は“お祝いムード”を歓迎する。麻生太郎財務省は「たまたま重なった」とうそぶいているが、そんなわけがないだろう。ようするに、元号の政治利用に味をしめた安倍政権は紙幣の新デザイン公表で二匹目のドジョウを狙いにきたわけだ。

 また、安倍首相の自民党総裁任期が2021年までであることも関係しているだろう。従来と同様に発行から2、3年前にしたのでは、自分の任期中に発表できるとは限らない。

 紙幣刷新の決定権を持つのは財務大臣だが、10日付の日本経済新聞によれば、財務省内には「安倍政権の間にやるべき」との考えがあり、2018年春頃に構想がスタート。省幹部が麻生財務相に案を示したのが昨年秋頃で、麻生自身も図柄の選定に携わり、一万円札に渋沢栄一を充てる構想を練っていたという。

 安倍首相とすり合わせを行ったのは年明けだ。10日付毎日新聞は、麻生財務相は事前に渋沢栄一らを図柄に選ぶことについて安倍首相に報告したが、〈特に異論は出ず、関係者によると「麻生氏の意向がそのまま実現した」という〉と伝えている。

■御用ジャーナリスト田崎史郎も「新紙幣の発表は新元号とリンクしている」と

 10日放送の『ひるおび!』(TBS)では、財務省幹部の「『やれ』と言われた時に事務方が『すぐに出来ません』とは言えない」との言葉を紹介。官邸に近いジャーナリスト・田崎史郎氏が、「去年の6月か7月に麻生さんが印刷局を視察してるんですよ。それは、当時理財局長の太田(充)さんも一緒に行ってる。もう、その段階からやろうということになってたんだと思います」と指摘した。

 田崎氏は同日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)でも、昨年6月4日に公文書改ざん問題の調査結果を発表した直後には、新紙幣に向け動き出していたと解説している。

 田崎氏ですら、新紙幣デザイン発表のタイミングについて「(準備のためだけでは)今でなければならない理由にならない」「やっぱり新元号の発表とリンクしてるんじゃないかって思わざるを得ない」「このタイミングで空気を変えたかったのでは。令和特需も意識している」とコメントしているように、発表時期はどう考えても政治判断によるものだろう。

 安倍首相は「お札を変えた総理大臣」というレガシーが欲しかったのではないか。だとすると「元号の私物化」に続いて「紙幣の私物化」と言わざるを得ない。リオ五輪閉会式での「安倍マリオ」の悪夢もそうだったが、安倍首相は何から何まで政権浮揚目的のパフォーマンスに利用している。こんな“私物化政治”をこの国の国民はいつまで許しておくのか。

(編集部)










http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/547.html

記事 [政治・選挙・NHK259] ネットアクセスできない桜田氏をあろうことか、サイバーセキュリティ担当大臣に任命した安倍・麻生コンビも同じ穴のムジナか 
ネットアクセスできない桜田氏をあろうことか、サイバーセキュリティ担当大臣に任命した安倍・麻生コンビも同じ穴のムジナか:いまだに安倍自民党を支持する国民も桜田氏と同レベルの人間か
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37796769.html
2019/4/11(木) 午後 3:59 新ベンチャー革命 2019年4月11日 No.2310


1.マンガそのものだったあの桜田氏(五輪・サイバーセキュリティ担当大臣)が遂に辞任:安倍氏の人選ミス

 安倍内閣の五輪・サイバーセキュリティ担当大臣・桜田氏(注1)が遂に、中途辞任しました。来年、東京オリンピックを控えて、五輪大臣が辞任するのはタイミング的にもよくありません。

 にもかかわらず、この時期に、よりによって、五輪大臣が辞任せざるを得ないということは、ズバリ、安倍氏の内閣人事の人選ミスでしょう。

 桜田氏はオリンピックに関してはまったくの素人であり、なぜ、この人物があえて、2020年東京オリンピックを控えて、五輪大臣に抜擢(?)されたのか、国民にとっては永遠の謎でしょう(笑)。

2.馬の耳に念仏の桜田氏にはまったく、知性を感じない

 桜田氏のこれまでの国会答弁や記者インタビューの受け答えを聞いていて、筆者個人は、この人物にはまったく、知性を感じませんでした。

 そこらへんにゴロゴロいる中高年オヤジと何ら変わりません。

 なぜ、こんな人物が国会議員をやり、大臣になっているのでしょうか。この現実にこそ、自民党の本性が垣間見られます。

 さて、この桜田氏の地盤は千葉県柏市ですが、今でこそ、柏は都心通勤圏であり、市民の多くはサラリーマンです。それでも、まだ、地元出身の地場の人も少なくなく、桜田氏は地場の人の支持で議員になっています。

 桜田氏が国会議員になったのは90年代末であり、この当時、柏市では地場の人が多数派だったのでしょう。こうして運よく国会議員になって、その後、地元で知名度を上げて、今日に至っていますが、同氏のメンタリティは、地場の人のそのものです。

3.あれだけ悪政の限りをつくしても、いまだに、安倍自民党が選挙で勝つのは、桜田氏タイプの国民が全国規模で多数派だからか

 本ブログでは、いまだに安倍自民党を支持し続ける国民に、安倍自民党の正体を知らしめて、安倍自民党の勢力を削ぎたいと強く願っています。

 にもかかわらず、安倍自民がどれだけ悪政をやっても、全国規模で見ると、安倍自民支持率が期待するほど下がりません。

 なぜ、国民にとって不利な政治を強行する対米売国政党・安倍自民の支持率が思うように下がらないでしょうか、そのワケは、ひとつには、安倍自民が悪名高い選挙屋・ムサシを抱き込んで、選挙不正をやっているためと、本ブログでは観ています。

 もうひとつは、全国規模で、上記、桜田氏と同レベルの国民が多数派を占めているからと推測されます。

 しかしながら、時代は変わっており、ネット国民が増えているのは間違いありません。

 今の自民でデカいツラをさらしている安倍・麻生コンビは、桜田氏と同レベルであり、ネットアクセスできない可能性が大です。

 ネットアクセスできない桜田氏をサイバーセキュリティ担当大臣に任命したのは、もちろん安倍氏ですが、この一件からも明らかなように、安倍氏も桜田氏と同じ穴のムジナでしょう。

 おそらく、安倍氏も麻生氏も、そして、桜田氏も、デジタルデバイド(注2)が何なのか、わからないのではないでしょうか。

 これでは、本ブログがいくらネット投稿しても、桜田レベルの国民には読んでもらえません、ほんとうに情けない!

注1:桜田義孝
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E7%94%B0%E7%BE%A9%E5%AD%9D

注2:情報格差(DigitalDivide)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%A0%BC%E5%B7%AE



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/548.html

記事 [政治・選挙・NHK259] “アッキード”安倍昭恵さんは名誉校長を辞めたくなかった  相澤冬樹(大阪日日新聞論説委員・記者)
“アッキード”安倍昭恵さんは名誉校長を辞めたくなかった
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20190411-00121838/
4/11(木) 6:16  相澤冬樹 | 大阪日日新聞論説委員・記者(元NHK記者)


昭恵夫人と初対面の籠池夫妻(2014年3月)

 この写真、森友学園の籠池泰典前理事長と妻の諄子さんが初めて安倍昭恵首相夫人と会った時のものだ。5年前の3月、東京の格式あるホテルの料亭の座敷。ガッチリと握手を交わす昭恵夫人と籠池氏。この席を用意したことから、この時の籠池氏の力の入れようがわかる。

 森友事件で検察審査会が不起訴不当と判断したことを受け、財務省「背任」の決定的場面や、小学校認可の権限を持つ大阪府が図った便宜について記事にしてきた。しかし森友事件は山本太郎参議院議員が“アッキード”事件と呼んだように、主役級の登場人物として安倍首相と昭恵夫人が欠かせない。その存在感の大きさが、籠池夫妻のインタビューから見えてきた。

「安倍晋三記念小學院」をいったんは了承

 冒頭の写真、実は安倍首相も同席するはずだったという。だが当日、安倍首相は姿を見せず、昭恵夫人と籠池夫妻の3人で会うことになった。それにしても現役首相夫人との会食。どのようにしてたどり着いたのだろうか?

相澤)昭恵さんとの接点はどのようにできたんですか?

籠池氏)私どもの幼稚園での教育について雑誌で取り上げられたりして、日本会議の方々を中心に非常に高く評価して頂いていました。そういう中で我々のPTAの役員の方が、安倍昭恵さんにも学園の教育を知ってもらおうと、保護者会の「おかあさん新聞」を送ったんですよ。そしたら「素晴らしい学園ですね」と。そうして役員の方と昭恵さんのつながりができたので、その紹介で私たちも昭恵さんとやり取りするようになりました。

相澤)やりとりはどうやって?

籠池氏)携帯電話です。非常にフランクでね。当時は第1次安倍政権と第2次政権の間で、安倍さんは首相ではなかったけれど、私は安倍さんの思想信条に共感して信奉していましたから、小学校に安倍晋三という名前を冠に使いたいと考えた。それを昭恵さんを通してお願いしたんです。

相澤)その校名が…

籠池氏)安倍晋三記念小學院です。學は旧字ね。それで昭恵さんに打診したら、安倍さんは「いいですよ」という返事だというから、この校名にする方向で動いていたんです。大阪府私学課にも近畿財務局にも、そのことを伝えていました。そして、小学校で使う副読本を作った時も、昭恵さんを通して安倍さんにお渡ししました。すると「素晴らしい内容です」というお答えを、昭恵さんを通して頂きました。安倍首相夫妻は私たちの小学校を応援してくれていたんです。校名はその象徴です。

相澤)ところが、その校名は幻に終わりますね。

籠池氏)安倍さんが再び首相になった後に変わりました。自分の名前を校名に使うことについて「それについてはちょっとと言っています」と昭恵さんから言われました。これは何とかしなければ、と思っていた矢先に、初めて安倍首相ご夫妻とお会いできることになった。東京でです。私たちはホテルの座敷に4人の席を用意して待った。でも安倍首相は公務のため来られないということで、昭恵夫人だけが秘書の運転する車で来られた。3人で会食する中で改めて安倍晋三さんの名前を校名に使いたいとプッシュしたんですが、最終的に「ちょっと首相ですので」ということで正式に辞退された。そういうことだったんです。

安倍氏から籠池氏にかかってきた電話

相澤)安倍首相と直接やりとりしたことはあるんですか?

籠池氏)第2次政権が誕生する前、昭恵夫人や安倍事務所を通して安倍さんに学園での講演をお願いし、了承を得ていました。ところが講演直前の4日前になって、安倍さん本人から電話がかかってきたんですよ。僕の携帯にね。「あの、安倍晋三ですが」って。「ドタキャンで申し訳ありませんが、今度自民党の総裁選挙に出馬することになりまして、申し訳ありませんが今回の講演はできません」と。「申し訳ありません」と2回くらい言われましたね。

相澤)ドタキャンという言葉は安倍さんが使ったんですか?

籠池氏)そうです。

相澤)その時に籠池さんはどうおっしゃったんですか?

籠池氏)「そうですか。残念ですね。でも総裁選も頑張ってください。次に必ずお越しくださいね」と。すると「必ず行きます」ということでした。そのことをPTAの方々にお伝えするために、文書で頂ければありがたいですとお願いしたわけです。そしたら後で文書を送ってこられました。「申し訳ありません。総裁選挙に出馬しますので講演会はできません。必ず次回はさせていただきます」と、署名が入ったものを頂きました。

相澤)その文書はどこにあるんですか?

籠池氏)学園の僕の机の中に、安倍さん関係の分はまとめて置いていました。けれど、検察庁の捜索で全部持っていかれた。返してくれへん。私の刑事事件(補助金事件)とは関係のない話なのにね。

名誉校長を辞めたくなかった昭恵さん

相澤)その後、昭恵夫人は小学校の名誉校長に就任しましたけれど、2年前の問題発覚後に辞任しますね。そのいきさつは?

籠池氏)おととしの2月23日だったと思いますけど、国有地のことが国会で問題になって、京都や奈良のホテルを転々としていた時です。安倍首相の秘書から電話がかかってきまして「小学校のホームページから何からすべてから昭恵夫人の名誉校長というのを取ってほしい」と。その後、ファックスで送られてきた文書を見たら「名誉校長を辞任します」ということが書かれていました。

諄子さん)ところがその後、昭恵さんから私に電話がかかってきて、「籠池さん、私は辞めてない」とおっしゃいました。ファックスなんか送っていないと。それで、辞任は安倍首相の事務所が独断でしたことなんだとわかりました。それから何日か経っても「私は今でも名誉校長だという意思は変わっていません」とおっしゃっていました。

相澤)昭恵夫人とはその後もやりとりがあったんですか?

諄子さん)何度も電話がかかってきました。鴻池議員が会見した時は(籠池氏が渡そうとした封筒を現金だと思ったという内容)「主人(=安倍首相)から電話があって、鴻池さんの記者会見はどういうことなのか聞かれている」という話でした。この時はいろいろと2時間も話しました。

最後の電話で「100万円」が話題に

相澤)最後に昭恵夫人とやりとりしたのは?

籠池氏)おととしの3月、参議院予算委員会の視察がある直前に昭恵夫人から電話がかかってきました。この時私は、安倍首相が私について国会で言った「非常にしつこい」という発言は撤回してほしいとお願いしました。ところが「今からではもう遅いですね。できないです」とおっしゃった。そこで私は「それでは私も自分の身を守るために100万円のことを言わざるを得ません。もうこれはおさえられません」と。「何のことですか?」とおっしゃるので「ご寄付で頂いた100万円のことですよ」と。安倍首相は私のことを「しつこい人」呼ばわりしましたけれど、あの寄付は首相が小学校設立を支援してくれていた証ですからね。

相澤)それに昭恵さんは何と言っていましたか?

籠池氏)ちょっと一瞬「うっ」という感じでしたが、「ああ、そうですか。わかりました。それならいいです」というふうにおっしゃって電話は切れました。それが最後の電話です。この後、私は参議院予算委員会の視察団に100万円の寄付のことを話したわけです。

名誉校長は無理強いか?

相澤)昭恵さんの名誉校長就任について安倍首相は「承諾していないのに講演でいきなり紹介されて引き受けざるを得なくなった」と話していますね。

籠池氏)それもウソですね。名誉校長のことは昭恵夫人が3回目の講演で学園を訪れた時に、直接ご本人にお願いして了承を受けた。それで講演の席で皆さんにご紹介したわけです。そしてこの日、昭恵夫人は「安倍晋三からです」と言って100万円の寄付金を渡してくれました。無理矢理名誉校長に就任させた相手に寄付をしますか?しないでしょ。安倍首相は100万円もなかったことにしようとしていますが、すべてはウソですよ。

◇ ◇ ◇

 一国の首相の存在は重い。首相夫人も同様だ。森友事件の本質である国有地の値引き売却問題を解きほぐすには、財務省や近畿財務局が安倍首相や昭恵夫人の存在をどのように捉えていたかの解明が欠かせない。籠池夫妻の証言は、その一端をうかがわせている。



相澤冬樹
大阪日日新聞論説委員・記者(元NHK記者)

1962年宮崎県生まれ。1987年NHK記者に。山口、神戸、東京、徳島、大阪で勤務。神戸で阪神・淡路大震災を取材。大阪でJR福知山線脱線事故を取材。大阪司法記者クラブ担当の2017年に森友事件に遭遇して取材を進めるが、2018年記者を外されてNHKを退職。大阪日日新聞に移籍した。この時の経緯を「安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由」(文藝春秋刊)という本にまとめて出版した。




























http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/549.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 玉木氏と小沢氏が協議 参院選岩手の候補者調整めぐり(朝日)小沢擁立の候補者に階猛衆院議員が異論
玉木氏と小沢氏が協議 参院選岩手の候補者調整めぐり
4/11(木) 22:01配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000103-asahi-pol

 国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎代表が11日、国会内で会談し、夏の参院選での候補者調整について協議した。小沢氏が自らの地元・岩手選挙区での候補者選定をめぐり、共産党の志位和夫委員長、社民党の又市征治党首と近く会談することを確認した。

 岩手選挙区の候補者選定では、共産、自由、社民の3党が擁立を決めた候補に国民の階猛衆院議員が異論を唱えており、国民と自由の合流協議に影響している。小沢氏は会談後、志位・又市両氏に国民側の要請を踏まえ再協議を打診することを明らかにした。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/550.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 国民・玉木氏、候補再調整を要請 参院岩手選挙区、自由・小沢氏に(共同)国民は元衆院議員を推すが、調整は難航必至
国民・玉木氏、候補再調整を要請 参院岩手選挙区、自由・小沢氏に
4/11(木) 21:23配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000168-kyodonews-pol

 国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、国会内で自由党の小沢一郎共同代表と合流構想を巡って会談し、夏の参院選岩手選挙区(改選数1)の野党統一候補の再調整を要請した。小沢氏は来週にも他党と相談する考えを示した。自由は共産、社民両党と新人の擁立を内定。国民は元衆院議員を推すが、調整は難航必至だ。

 玉木氏は会談後、記者団に岩手選挙区に関し「もう一度ゼロベースで議論してほしい。客観的に勝てる候補は誰かということだ」と指摘した。

 小沢氏は記者団に「中央以上に現場が固い」と述べ、再調整は難しいとの見通しを示した。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/551.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 国民民主と自由党の合併、小沢氏地元の候補者調整が焦点に(産経)小沢氏が主導した人選に合併慎重派筆頭格の階猛が反発
国民民主と自由党の合併、小沢氏地元の候補者調整が焦点に
4/11(木) 20:45配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000601-san-pol

 国民民主、自由両党の合併協議の焦点に、自由党の小沢一郎代表の地元の参院選岩手選挙区(改選数1)の候補者調整が浮上している。小沢氏が主導した人選に、国民民主党の合併慎重派筆頭格、階猛(しな・たけし)憲法調査会長が反発しているからだ。

 国民民主党の玉木雄一郎代表と小沢氏は11日に国会内で会談し、30日と定めた合併交渉期限に向け詰めの協議に入った。話題の中心は岩手選挙区の件だった。

 岩手選挙区では、共産、自由、社民3党の地元組織が、小沢氏が提案する新人の擁立を決めている。階氏が所属する国民岩手県連は別の候補への一本化を求めており、こじれたまま合併交渉が進めば階氏が離党に踏み切るとの観測もある。

 玉木氏は11日の会談で「階氏の主張も尊重してほしい」と求めたが、小沢氏は「社民、共産にあなた方がお願いしないとどうしようもない」と応じるにとどめた。(広池慶一)

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/552.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 参院岩手、候補者再考を要請=国民・玉木氏が自由・小沢氏に(時事)参院選岩手選挙区での候補者擁立を再考するよう要請
参院岩手、候補者再考を要請=国民・玉木氏が自由・小沢氏に
4/11(木) 19:40配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000117-jij-pol

 国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、自由党の小沢一郎代表と国会内で会談した。

 玉木氏は両党合流に向けた環境整備として、参院選岩手選挙区での候補者擁立を再考するよう要請した。同選挙区では、自由、共産、社民3党の地方組織が既に野党統一候補として新人の擁立を決定している。会談後、小沢氏は記者団に、来週にも共産、社民両党党首と会い、玉木氏の意向を伝える考えを明らかにした。 

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/553.html

記事 [政治・選挙・NHK259] ゴーン氏妻、なぜ証人尋問 専門家「弁護側にはきついゴーン前会長 /朝日デジ
ゴーン氏妻、なぜ証人尋問 専門家「弁護側にはきついゴーン前会長 /朝日デジ
2019年4月11日21時23分
https://www.asahi.com/articles/ASM4C62S6M4CUTIL03T.html?iref=comtop_8_07

日産自動車前会長カルロス・ゴーン容疑者の妻キャロルさんに対する証人尋問はどのようにして実現したのか。

 刑事訴訟法は226条で「公判前の証人尋問」を定める。「犯罪の捜査に欠くことができない知識を有する者」が出頭や供述を拒んだ場合、公判が始まる前に限って、検察官が裁判所に証人尋問を請求できるという仕組みだ。

 地裁が請求を認めた場合、尋問は任意の事情聴取ではなく、強制的な手続きになる。うそをつけば偽証罪に問われ、自分や近親者が刑事訴追や有罪判決を受ける恐れがあれば証言を拒めるといった原則は、公判の証人尋問と同じだ。

 作成される調書は、裁判官の目の前で話した内容が記録される。このため、検察が取り調べで作る供述調書より信用性が高いものとして扱われる。

 逆に弁護側は難しい立場に立た…

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/554.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 元民主党国会議員たちは「真摯な反省」して、小沢氏に詫びるべきだ。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2019/04/blog-post_12.html
4月 12, 2019 日々雑感(My impressions daily)

<立憲民主党と同党会派の議員がインターネット交流サイト(SNS)を通じ、旧民進党議員の再結集を目指して国民民主党に「解党」要求を突き付け、国民側が反発している。

 口火を切ったのは立憲最高顧問の菅直人元首相。9日まで複数回にわたりブログで解党論をつづった。9日のツイッターへの投稿では「国民民主党は政治理念が不明確なので解散し、参院選までに個々の議員の判断で立憲との再結集に参加するのが望ましい」と踏み込んだ。

 立憲会派の江田憲司衆院議員も8日にツイッターに投稿。統一地方選前半戦の結果を報告する中で、立憲がもっと候補者を擁立していれば「国民民主は壊滅しただろう」と指摘、「立憲中心の野党結集」に期待を示した。

 これらに国民側は猛反発。玉木雄一郎代表は10日、東京都内の行事で同席した菅氏を呼び止め、「煩悩があり過ぎるようなので、お遍路でも回ったらいかがか」と引退を勧告。国民の原口一博国対委員長も11日、立憲の辻元清美国対委員長に「野党共闘の障害になる」と抗議した。辻元氏は「党役員会で問題提起する」と引き取った>(以上「時事通信」より引用)


 いつまで「反省」なき「勢力争い」を続けるつもりなのか。元民主党議員たちの「第二自民党」に変節した国会議員たちの愚かさにはホトホト愛想が尽きる。

 かつて民主党に集まった国民の支持は「自民党に代わり得る野党」だったからだ。現在の元民主党から分裂した各党はいずれも第二自民党のままではないか。「国民の生活が第一」の立場から消費税の減税に言及するでもなく、日本の食糧安全保障の観点から自由貿易と称する売国政策に反対するでもない。

 なぜ元民主党の国会議員諸氏は潔く過去を反省しないのだろうか。日本の一律8%課税の消費税が欧州諸国の消費税と比較していかに過酷な税かを、マスメディアは殆ど報じないが、野党政治家こそが国会で追及すべきではないか。消費税10%導入後の一年か二年のわずかな期間の減税措置の目晦ましに惑わされることなく、消費税の持つ貧困層に過酷な税制度という面を強く指摘すべきだ。

 そして日本経済の成長こそが貧困化の解消と税収増のカギだということを国民に報せるべきだ。消費増税は「角を矯めて牛を殺す」ことでしかないのは自明の理だ。しかし民主党政権時に消費税10%導入を叫んだ元民主党議員たちは「真摯な反省」なくして、安倍自公政権の消費税10%導入に反対できないのではないか。

 「真摯な反省」は小沢一郎氏に対して行われるべきだ、というのも自明の理だ。なぜなら小沢氏とその仲間を民主党から追放した切っ掛けは消費増税に対する反対からだったからだ。民主党躍進の立役者・小沢一郎氏を失った民主党が瓦解したのは余りにも当然の帰結だった。

 再び旧民主党議員たちが政権交代を目指すのなら、「真摯な反省」こそが出発点にならなければならない。菅直人氏を追放すれば良い、などといった矮小化された議論をいつまで続けるつもりなのか。その愚かさぶりにはホトホト愛想が尽きる。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/555.html

記事 [政治・選挙・NHK259] NHKで安倍シンパ理事が復活、また官邸の意向人事+山本太郎が新党を設立、野党共闘目指す+桜花賞(日本がアブナイ!)
https://mewrun7.exblog.jp/28188958/
2019-04-12 00:51

【7日、JRAで桜花賞が行なわれ、2番人気のディーップっ娘・グランアレグリア(3牝)withルメールが1分32秒な7のレコードで優勝した。(*^^)v祝 <ルメールは昨年のアーモンドアイに続き、2連覇。>

 2着に7番人気のシゲルピンクダイヤ(和田、渡辺薫彦の厩舎の子)、3着に3番人気のクロノジェネシス(北村友・・・宏くんは回復しているかな〜?)1番人気のダノンファンタジーは、直線で伸び切れず、4位に終わった。(-_-)<予想は当たったけど、馬券を買い間違えてた。(ノ_-。)>

 グランAは、2着馬に2馬身半差をつけて、確かに強い勝ち方をしたし。それなりに強い馬ではあるんだけど。アーモンドアイorそれに準じるレベルかと言えば、どうかな〜と。(短距離は行けそうだけど。)

 実際、オッズを見てもわかるように(1番人気が2.8倍、2番3.4、3番5.7倍、4番12.4倍)、これぞという本命馬はおらず。上位3頭はそれなりに力はあるけど、本番はどうかな〜という感じだったように思う。<結局、3頭とも4着内には来たので、やっぱ、そこそこ力はあるんだとわかったけど。>

 今回、正直、グランAが、というかルメールが直線入り口で先に抜け出し時も、「え、ちょっと早過ぎるんじゃないの?」と思ったのだけど。結果論としては、うまくペースや周囲の状況を見て、勇気を持って先に前に出たルメールの「技あり」による勝利だったかな〜と思った次第だ。

<あとから見たら、4コーナーから恐ろしいほどのヨーイドン・ダッシュになっていたようで。先頭のGアレグリアが上がり33.3、以下、32.7、32.9、33.4で、この他にも32〜33秒台が何頭もいたりして。古馬の短距離GIも真っ青。(この部分は短縮したら、意味がわかりにくくなっちゃったかも。すみません。m(__)m>

 で、オークスは、もう一度、距離適性なども含めて、考え直さなくちゃと思っているmewなのだった。(・・)】

* * * * * 

 ところで、安倍首相と言えば、第一次政権からNHKの人事や運営に関与。(当時は菅義偉氏が総務大臣だったしね。)07年には早速、超保守サポーターの富士フィルムHD会長の古森重隆氏を会長に起用して、NHKをコントロールしようとしていた。(・・)
<その当時、書いた記事もあるはずなんだけど。どこにあるかわからない。^^;>

 そして、安倍首相はは12年末に第二次政権を奪還してから、菅官房長官と共に、さらにNHK支配を強化。堂々と「「政府が右と言うことを左と言うわけにはいかない」などと明言するようなする籾井勝人氏を会長に起用したり、報道系のキャストやスタッフをどんどん変えてしまったりして、もはや「安倍サマのNHK」と呼ばれるようになっている。_(。。)_

 そんな中、安倍官邸にとって大事な選挙や改憲運動を控えて、またまた官邸の意向で、NHKが妙な人事を行なったというニュースが出ている。(゚Д゚)

 あのクロ現の国谷キャスターが(菅長官の怒りを買ったため?)降板させられた時、当時、専務理事だった板野裕爾氏が動いたと言われているのだが。

 その板野氏が、一度、NHK理事を退任したにもかかわらず、安倍官邸の意向によって、また専務理事に戻って来たというのである。(~_~;) 

『NHKが9日の経営委員会で、元専務理事でNHKエンタープライズ社長の板野裕爾氏を専務理事に復帰させる異例の提案をすることが分かった。

 板野氏は経済部長、内部監査室長などから2012年に理事に。「政府が右と言うものを左と言うわけにはいかない」などの言動を繰り返した籾井勝人前会長当時の14年4月から2年間、専務理事を務めた人物だ。

 板野氏自身も「官邸と太いパイプがある」といわれ、放送総局長に就任後の15年には国会で安全保障関連法案の審議が行われている中、安保関連の複数の番組をボツに。16年3月に安倍政権に批判的だった「クローズアップ現代」の国谷裕子キャスターを降板させた張本人とされる。(日刊ゲンダイ19年4月9日)』

『NHK、板野氏返り咲きを正式発表 関係者「首相官邸の意向」

 NHKは9日、元専務理事の板野裕爾(ゆうじ)NHKエンタープライズ(NEP)社長(65)を専務理事に復帰させる人事を発表した。同日の経営委員会で同意を得た。複数のNHK関係者は、政権に太いパイプを持つとされる板野氏の復帰は「首相官邸の意向」と明かし、NHKと政権との距離を危惧する声が上がっている。

 板野氏は、籾井勝人(もみいかつと)前会長時代の2014年4月〜16年4月に専務理事(放送総局長)を務めた。関係者によると、政権の意向を背景に「クローズアップ現代」の国谷裕子キャスターの降板を主導するなど、放送番組への介入を繰り返したとされる。記者団の取材に石原進経営委員長(JR九州相談役)は、板野氏について「(専務理事に)適任ではとの声もあった」と説明。経営委では、石原氏を含む委員12人のうち10人が賛成し、佐藤友美子、小林いずみの両委員が棄権したという。

 関係者は「NHK内で板野氏を推す声はなかった」と明かす。別の関係者によると、板野氏への懸念は上田良一会長も承知していたが、官邸の強い意向で今回の人事を認めたという。野党のある国会議員は「安倍政権はマスコミへの締め付けを強めたいのでは」と危惧する。

 ほかに荒木裕志(あらきひろし)理事が専務理事に、正籬聡(まさがきさとる)広報局長が理事に昇格。任命は25日付。坂本忠宣(さかもとただのぶ)専務理事、菅康弘(かんやすひろ)理事は24日付で退任する。【屋代尚則、井上知大】

 ◇「視聴者から見放されかねない出来事」

 砂川浩慶・立教大教授(メディア論)の話 NHKの報道が「政権寄りでは」との批判もある中、過去の経緯が懸念される人物を復帰させるのは、NHKが視聴者から見放されかねない出来事だ。最高裁大法廷が2017年、受信料制度を「合憲」と判断してからは特に、放送番組に異議があるなどの場合に受信料を支払わない“良心的拒否”が事実上できなくなっている。NHKには「誰のためのNHK」なのか、改めて考えてほしい。(毎日新聞19年4月9日)』

* * * * *
 
『NHK専務理事復帰案、2人棄権 「官邸に近い」の声も

 NHKは9日、子会社のNHKエンタープライズで社長を務める板野裕爾氏を専務理事に復帰させる役員人事を発表した。25日付。経営委員会は同日の会合で人事案に賛成多数で同意したが、2委員は棄権。全会一致とはならなかった。

 会合後に記者団の取材に応じた石原進経営委員長によると、棄権したのは、小林いずみ・ANAホールディングス社外取締役と、佐藤友美子・追手門学院大教授。関係者によると、上田良一会長から人事案が示された際、2委員は若手を登用する必要性や板野氏の資質に対する疑念などを述べ、棄権したという。

 板野氏は経済部長などを経て、籾井勝人会長時代の2014年に理事から専務理事に昇格。番組制作のトップである放送総局長を務め、16年に任期満了で退任していた。今回の担当はグループ経営改革統括。板野氏については、「官邸に近い人物」(NHK幹部)との評価があり、局内からは再任を疑問視する声も出ている。他の人事は次の通り。

 (25日付)専務理事 児野昭彦=再任▽専務理事(理事)荒木裕志▽理事 中田裕之=再任▽理事(広報局長)正籬聡
 (24日付)退任(専務理事)坂本忠宣(理事)菅康弘 (朝日新聞19年4月9日)』

* * * * *

 大手新聞までもが「首相官邸の意向」「官邸に近い」と書くような人事を、あからさまに行なってしまう安倍官邸は、もう完全に国民をナメ切ってて、メディア&国民の支配を進めているとしか思えないし。

 もしNHKがこれ以上あまりにも安倍寄りの放送をするようだったら、マジに受信料の不払いも検討しなければならないと思うmewなのである。(@@)

 話は変わって、山本太郎氏が自由党を離党。10日に新党「れいわ新選組)を立ち上げることを発表した。(**)

 山本太郎氏は、2013年、参院選・東京選挙区に出馬し、脱原発をメインに主張して4位で当選。15年には小沢一郎氏率いる生活の党の議員要件を満たすために同党に入り、「生活の党と山本太郎となかまたち」と改名させる。

 山本氏は、国会内でも外でも、かなりマイペースに活動。委員会で、安倍首相らを(さすが俳優という感じのセリフ回しで)攻撃しまくる山本氏の質疑タイムは、支持政党を問わず、楽しみにしている人も多いのではないかと思う。(・・)

 17年になって、小沢一郎氏が党名を「自由党」に変更。さらに近時は国民党」との合流を進めていることから、山本氏は同党を離れて、別個に活動することを考え始めた様子。
<自由党はもともと(超)保守+新自由主義の政党だし。国民党も中心メンバーの多く保守タカ派で、脱原発にもさほど熱心ではないもんね。^^;>

 で、山本太郎氏がついに小沢氏を離れて新党を立ち上げるというので、本人もこの7月には参院選も改選になるし。知人と「頑張って欲しいね〜」「応援しよう」と言っていたのだが。
 夜になって、新党の名が「れいわ新選組」だと知って、正直を言うと、「え?何でそんな名前に?」と、ちょっと引いてしまうところがあった。_(。。)_

 新選組は「新しく選ばれる」と書くものの、あの「新撰組」っていうのは、(漫画とかのキャラの魅力はさておき)やっぱ「幕府」(=政治権力側)を守ろうとして殺傷行為を繰り返した集団」という印象があるし。<まあ、安倍首相らが敬愛している尊王派と戦ったとも言えるけど。>

 「れいわ」も平仮名だとチョット穏やかな感じはするけど。mew個人は、「令和」にはいいイメージは抱いておらず。また、こういう「シンセン組」とか「れいわ」なんていう目に付きやすい言葉に飛びついちゃうのはいかがなものかと・・・。(-_-;)

<ただ、山本太郎氏は、04年にNHK大河ドラマ「新撰組」に出演していたとのこと。そこから思いついたのかな〜?^^;>

 とはいえ、山本氏には是非、再選して、国会内でその力を発揮して欲しいと思うし。とりあえず、どんな公約を作ってアピールして行くのか、どんな人たちが仲間として集まるのか、見守って行きたいと思う。

* * * * *

『山本太郎氏「れいわ新選組」設立 「この国の人々、お守りいたす」

 自由党の山本太郎共同代表は10日、国会内で記者会見し、4月下旬に同党を離党する意向を表明した。同党と国民民主党の合併交渉の結論を待ち、合併の可否にかかわらず離党する。消費税廃止などを掲げる政治団体「れいわ新選組」を設立し、政党への移行を目指す方針も明らかにし「この国に生きる人々にお仕えし、お守りいたすという考えだ」と決意を語った。

 山本氏は政治団体立ち上げの理由について「浮動票を取り込める野党はそんなにない。違う角度から野党結集を目指す」と強調した。支持者から募った寄付額に応じ、参院選の候補者の擁立人数を決めるとし、5月末までに1億円を集めたい考えを示した。

 改選を迎える夏の参院選については、選挙区か比例代表のどちらから出馬するかは明言を避けたが、5月末までに1億円が集まらなければ、東京選挙区(改選数6)に無所属で出馬する意向を示した。

 「れいわ新選組」という団体名に関しては「平成は経済停滞と格差が拡大した時代だった。大手企業にコントロールされた政治家たちが人々を搾取し続けた」と振り返った上で、「新時代を変えていくんだという思いで元号を使わせていただいた。『新選組』は、新しい時代に新しく選ばれる者たちという意味だ」と説明した。(産経新聞19年4月10日)』(関連記事*1に)

 山本氏は立民党などにも呼びかけて、野党をまとめることが第一の目的だとも語っていたのだが。まずは、ともかくもう1回当選して、しっかりと足場を固めて欲しいと願っているmewなのだった。(@@)

  THANKS


*1

山本太郎氏、小沢一郎代表と分裂も野党共闘呼びかけ
4/10(水) 22:23配信 日刊スポーツ

今夏の参院選で改選を迎える自由党共同代表の山本太郎参院議員(東京選挙区)は10日、国会内で会見し、統一地方選後半戦が終わった後の4月下旬に同党を離党する意向を表明した。

すでに1人で政治団体「れいわ新選組」を立ち上げ、新元号が発表された1日に届け出た。

早速、「8つの緊急政策」を披露。消費税廃止や原発即時禁止などを掲げた。5月末までに1億円が集まれば、参院選に新団体で挑戦する意向を示した。

一方で、新政治団体は野党結集が目的。「政策が一致すれば、旗を下ろします」とした。掲げた政策のうち、消費税廃止については「5%まで下げる気概がなければ、期待が持てない。少なくとも消費税は減税まで持っていきたい」と、段階的に進めたいとした。さらに、衆参ダブル選挙になった場合について「(衆院への)鞍替えもありえる。政権を取りたいですもん。すべてにおいて、可能性はあるということ申し上げたい」と含みを持たせた。

自由党共同代表・小沢一郎氏との話し合いの内容についても言及。「『多くの人が理解できるかは私は分からない。難しいかもしれない。その時、あなたの政治生命を失うことを賭けになるね』とおっしゃった。分裂して違う戦いをすることに矛盾に感じる人いるかもしれないが。立憲民主党の力も必要。国が壊れていく速度を考えると時間がない。もうギリギリのところまで来ている」とあらためて野党共闘を呼び掛けた。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/556.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 山本太郎新党のはばたきが日本政界に嵐を巻き起こす(植草一秀の『知られざる真実』)


山本太郎新党のはばたきが日本政界に嵐を巻き起こす
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-7cef0a.html
2019年4月12日 植草一秀の『知られざる真実』


自由党共同代表の山本太郎参議院議員が自由党を離党して新党を結成する準備に着手した。

山本太郎議員は4月10日、

「れいわ新選組」

という名称の政治団体を4月1日に設立したことを発表した。

私も参加した2月16日開催の山本太郎議員支援者の集会
「Taro’s NETWORK 総会」

において、山本氏は基本的な考え方を示していた。

野党の結集が求められるが、それが進行しない場合、また、国民民主党との合流が検討されているが、原発政策などの基本部分で一致できない場合、山本議員が、いったんは無所属になる可能性を示唆していた。

さらに、野党の共闘が進展しない場合、独自に主張を同じくする者を募り、新党を創設して参院選に臨む考え方も示唆していた。

その延長線上の新政治団体設立だ。

4月1日に設立して「れいわ新選組」の名称で政治団体の届け出をしたことからすると、新元号の名を冠して団体名を届け出ることをあらかじめ決定していたのだと思われる。

江戸から明治への移行期に「新撰組」が存在したが、用いられている漢字が異なるので間違えないようにしなければならない。

記者会見では、「新選組」が「維新」に負けるから縁起が悪いのではとの指摘に対して、

「過去はそうでしたが、新しい時代はどうでした?
『維新(の会)』は政権側にべったり。
逆転現象が起こっているのが永田町。
あまり気にしていない」

と答えた。

日本政治を刷新しなければならないときに、既存の野党勢力の動きがあまりにも鈍い。

基本的な政策方針を明示して、その政策の旗の下に主権者と政治勢力が連帯して結集することが求められているが、一番大事な基本政策の部分があいまいなまま取り扱われてきた。

「オールジャパン平和と共生」は「政策基軸」、「超党派」、「主権者主導」での大同団結=連帯を呼びかけてきたが、既存政党の結集が十分には進んでこなかった。

主権者主導で新党を設立することが、どうしても必要な局面に差しかかっていた。

このタイミングでの山本議員の行動は、閉塞した日本政治情勢に差し込む「希望の光」である。

この運動を起点に、主権者全体を巻き込む大きな運動が広がることが望ましい。

そして、その大きなうねりが一気に高まる可能性が高いと考えられる。

山本太郎議員は、「れいわ新選組」の名称には、あらゆるアイロニーが込められているが、あえてその説明をしないとのスタンスを示したが、巧みな対応である。

政権側にべったりの「維新」がいるのだから、主権者によって新しく選ばれる代表者を「新選組」とするのは卓越した表現技法である。

「れいわ新選組」は基本政策公約を掲げたが、「オールジャパン平和と共生」が3月2日の総決起集会で提言した政策路線を完全に盛り込むかたちになった。

「れいわ新選組」は公約に

〈1〉消費税廃止、〈2〉最低賃金1500円、〈3〉奨学金徳政令、〈4〉公務員増、〈5〉一次産業戸別所得補償、〈6〉トンデモ法一括見直し、〈7〉辺野古基地建設中止、〈8〉原発即時廃止―などを挙げた。

2月19日の本ブログ記事
「愛が足りない」
https://bit.ly/2T7knyK

に次のように記述した。

「私たちは具体的に五つの政策を提示している。

1.消費税廃止へ

2.最低賃金全国一律1500円

3.奨学金徳政令発布

4.一次産業の戸別所得補償

5.最低保障年金確立

私はこれを「シェアノミクス」と命名している。

これらの政策を公約として明示する候補者を支援する。

「ガーベラ推薦候補」として、連帯して全面支援する。」

まさに「ガーベラ革命」を実現するための政党樹立が提唱されたのである。

山本氏は、活動費は寄付を募るとして、4月10日から5月末までに1億円集まれば、参院選で候補者を10人擁立するとし、1億円を下回る場合は東京選挙区のみになるとした。

日本政治刷新に向けての大きな希望の光が差し込んだと言える。

この動きを大きな国民運動のうねりに高めることが必要だ。

現職の国会議員で、理念、政策に賛同する者が結集することが期待される。

私たちは、まずは、可能な範囲で資金的な支援を積極的に行うべきである。




http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/557.html

記事 [政治・選挙・NHK259] ウィキリークス アサンジ容疑者を逮捕 ロンドン警視庁 :国際板リンク 
ウィキリークス アサンジ容疑者を逮捕 ロンドン警視庁 

http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/195.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/558.html

記事 [政治・選挙・NHK259] ゴーン前会長の妻に検察官が尋問 裁判官と弁護士が立ち会う〜初公判前の証人尋問とは/nhk
ゴーン前会長の妻に検察官が尋問 裁判官と弁護士が立ち会う〜初公判前の証人尋問とは/nhk
2019年4月11日 18時01分ゴーン前会長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190411/k10011880951000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_007

日産自動車のゴーン前会長の妻のキャロルさんが11日午後、東京地方裁判所に出頭し、参考人として裁判所で尋問を受けました。キャロルさんが代表を務める会社には日産の資金の一部が流れた疑いがあり、裁判官の立ち会いのもと検察官が資金の流れなどについて説明を求めたものとみられます。

日産自動車の前会長 カルロス・ゴーン容疑者(65)は、オマーンの販売代理店に日産から支出させた資金の一部を、みずからが実質的に保有するペーパーカンパニーに還流させていたとして特別背任の疑いで東京地検特捜部に再逮捕されました。

関係者によりますと、日産の資金の一部はキャロルさんが代表を務めるペーパーカンパニーに流れた疑いがあり、特捜部はキャロルさんに参考人として任意での事情聴取を要請しましたが応じなかったため、裁判所で尋問する手続きを行うよう東京地方裁判所に請求していました。

キャロルさんは前会長が再逮捕された翌日の今月5日にフランスへ出国していましたが、10日夜、日本に戻り、11日午後、弁護団とともに裁判所に出頭しました。

前会長の弁護士によりますと、裁判所での尋問は午後1時半から非公開の法廷で3時間にわたって行われ、裁判官や弁護士の立ち会いのもと、検察官が英語の通訳を介してキャロルさんに説明を求めたということです。

尋問のあと前会長の弁護士は報道陣の取材に対し「証言は拒否せず誠実に答えた」と話し、キャロルさんは不正への関与を否定したものとみられます。

初公判前の証人尋問とは
刑事訴訟法では事件の重要な参考人が出頭や供述を拒んだ場合、検察は初公判の前に証人尋問を行うよう裁判所に請求することができます。

尋問は捜査の一環として非公開で行われ、裁判所は参考人が出頭要請を拒んだ場合「勾引状」と呼ばれる令状を示して強制的に呼び出すことができます。

関係者によりますと、手続きは通常、法廷で行われ裁判官や検察官が尋問するほか、裁判所が認めれば弁護士が立ち会って反対尋問を行うことができます。

参考人は、うその証言をすれば偽証罪に問われる可能性がありますが、みずからや配偶者など近い親族が刑事訴追を受けるおそれがある場合は証言を拒むことができます。

クルーザー「SHACHOU号」はいま
日産自動車のゴーン前会長らが使用していたクルーザー「SHACHOU号」とみられる船は、船舶の位置情報などを公開しているサイトによりますと、去年10月中旬からイタリア中部ピサ近郊の港の近くにとどまっています。

クルーザーは船舶の修理や改修を行う会社の敷地に陸揚げされていて、現地では船の甲板などに人があがり、何らかの作業が行われている様子もうかがえました。

この会社はNHKの取材に対し、クルーザーの所有者が誰かや、どんな依頼を受けたのかなどについて「何もコメントできない」と答えています。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/559.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 「れいわ新選組」小沢と太郎が仕掛けた? ステルス立憲対策(世相を斬る あいば達也)
https://blog.goo.ne.jp/aibatatuya
「れいわ新選組」小沢と太郎が仕掛けた? ステルス立憲対策

https://www.reiwa-shinsengumi.com/index.html


上記のURLは10日に突如立ち上げた、(新党)「れいわ新選組」の公式サイトだ。

正確には、議員は山本太郎ひとりなので、政党と言わず“政治団体”状態の「れいわ新選組」である。

タロー君のスタンドプレイのように見える面もあるが、経済政策中心に新自由主義経済の“巨視的立ち位置”から一転、市民の立場から、“微視的立ち位置”からの経済政策を訴えて、立ち上げたようである。


■日本に必要な“緊急政策”として、

・消費税の廃止

・奨学金徳政令

・全国一律最低賃金1500円

・保育・介護・原発作業員の公務員化

・一次産業戸別所得補償

・デフレ脱却給付金月3万(一種の臨時低額ベーシックインカム)インフレ2%達成時に終了)

・財源問題は、実績財政事情考慮。状況により、税の応能負担原則に立ち返る。

・日米地位協定の見直し
(辺野古基地建設は中止。普天間即時の運用停止。在沖海兵隊にはカリフォルニ ア等への移転をお願いし、これまでの駐留経費と同等の費用を日本側で持つことを前提に、米国側と再交渉。沖縄の民意を尊重します。)

・「トンデモ法」の一括見直しと廃止
(TPP協定、PFI法、水道法、カジノ法、漁業法、入管法、種子法、特定秘密保護法、国家戦略特別区域法、所得税法等の一部を改正する法律、派遣法、安全保障関連法、刑訴法、テロ等準備罪など)

・原発即時禁止 (エネルギーの主力は火力。自然エネも拡大します) Etc.

以上、問題点や疑問点もあるようだが、日本と云う国を、国民の手に取り戻そうとする意思を感じる緊急政策案だ。

消費税は5%への減税が正しいし、不足予定分は法人税の増税で賄えば良いだろう。どうせ、産業として退場すべきものであり、大きいから潰せないは間違いだろう。

労働市場の移動が滞留している問題も、給料や下がるが、公務員になれるとなれば、かなりの流動は促進されるだろう。

残念な点というか、筆者が主張している、日米同盟の見直しや、日中、日露の平和条約の締結など、まだまだツッコミは足りないが、現実路線としては、このタロー君の主張は合理的であり、妥当性もある。

実際問題、安倍政治の逆さまをすることで改善する問題が実存しているのだから、立憲民主党も、このくらい思い切る必要があると云うことだ。

おそらく、タロー君は小沢一郎と綿密な計画を練っている可能性が高い。

不退転の決意で、自由党と袂を別つというものではなく、当面、決死隊的に永田町の空気を掻き交ぜようとしている。

無論、タロー君の「れいわ新選組」に瓢箪から駒が出るような政治現象が起きれば、小沢らが、押っ取り刀で駆けつければ良いことになる。

この「れいわ新選組」には、安倍晋三へのアイロニーが徹底して埋め込まれている。

まず、令和と云う元号を、己の所有物のように取り扱う安倍官邸に対して、完璧なカウンターパンチを繰り出した。

何といっても、政党名に元号が付いているのだから、安倍達が、「れいわ、れいわ」と言うたびに、新選組を応援する羽目になるので、発言する数がどうしても減らざるを得ない。これは愉快だ。

次に「新選組」も軽妙だ。 :新撰組とも書く。新選組は維新に負けたのではと云う揶揄的質問に対し、維新の会は政権ベッタリになった。過去のことは気にしていないに止めたが、腹では、長州の維新意識をひねりつぶしてやると云うアイロニーが込められていると受けとめるべきだろう。

だからといって、この「れいわ新選組」一本やりで、安倍自民党を倒せると云う気負いはないだろう。 :問題は、立憲民主党の尻に火をつけるのが、主たる目的である可能性が大きい。

二人区以上で、立憲は単独候補擁立を考え、野党共闘に消極的だ。このような場合、立憲潰しに「れいわ新選組」が候補者を立てる戦術も可能なわけで、枝野の保守面に平手を食らわせた。

無論、立憲の方が強いが、政権公約上は、「れいわ新選組」の方が断然フレッシュなので、大きく足を掬われる可能性がある。

少なくとも、今までのように、自らが“排除の野党第一党”のように、世間から見られている事実を顧みなければならないだろう。

実際に、「れいわ新選組」の公約はフレッシュで道理にかなっている。日本共産党は快く乗れるだろう。

立憲が一人区で、共産党と連携することで、立憲の支持者が逃げたと云う話はまったくのガセ。

立憲枝野が保守本流などと口走り、あの風貌なのだから、右翼の闘士と誤解されている、笑えない現実があるのだ。

立憲枝野は、戦略・戦術共に見直すべきである。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/560.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 桜田更迭で「忖度発言」葬りか 漂う演出臭/政界地獄耳(日刊スポーツ)
桜田更迭で「忖度発言」葬りか 漂う演出臭/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201904120000236.html
2019年4月12日9時43分 日刊スポーツ


★前五輪相・桜田義孝の更迭で薄めようとしているのだろうか。「忖度(そんたく)発言」で国交・内閣府復興副大臣を辞任した参議院議員・塚田一郎は9日に「お詫び」とする文書を発表。「国民の皆様、新潟県民の皆様に、ご迷惑ご心配をお掛けし、また多大なるご不快の念をお掛け致しましたことを、心より深くお詫び申し上げます。全ては私の不徳の致すところでございます。この度の事を厳粛に受け止め、深く反省し精進して参る所存でございます。本当に申し訳ございません」とした。

★いささか怪しい文法だが一体何が問題で何を謝罪しているのか全く分からない。何が「迷惑」で何が「多大なる不快の念」なのか。「この度の事を厳粛に受け止め、深く反省」の意味も不明だ。つまり、「忖度」発言自体ではなく一連の混乱と騒動をわびているにすぎない。同日、国交相・石井啓一は衆参の国交委員会で「発言により大変なご迷惑をおかけしたことは誠に遺憾。行政の公平性に疑念を与えかねない発言は慎まなければならない」と陳謝したものの「忖度はない」と否定した。

★それならば幕引きを急がず、野党が要求する塚田の国会への参考人招致を自民党は認めるべきだ。そこに来ていつはじけてもおかしくなかった桜田砲がさく裂。既に就任当初から失言や言い間違いなど更迭のタイミングはいくらでもあったが、いやそれどころか任命すべきでなかったが桜田更迭という官邸にとっては一見マイナス、だが塚田問題や副総理兼財務相・麻生太郎の一連の福岡知事選と忖度発言問題を葬るにはうってつけの爆弾をタイミング良くさく裂させたとは言えまいか。桜田が二階派というのも幹事長・二階俊博の発言を封じるのに都合がいい。自民党内はこの間まで安倍4選発言であふれていたが、今では官房長官・菅義偉がポスト安倍の筆頭格と大騒ぎだ。全体の演出臭と情報誘導が過ぎる。(K)※敬称略







http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/561.html

記事 [政治・選挙・NHK259] やはり維新は関西”限定”のグループだった!  
やはり維新は関西”限定”のグループだった!
https://85280384.at.webry.info/201904/article_105.html
2019/04/11 23:49 半歩前へ

▼やはり維新は関西”限定”のグループだった!

 7日投開票の道府県議選で、維新の会は関西以外では全敗だったと朝日が報じた。この報道が事実であれば、結構なことだ。

 統一地方選挙では注目が大阪のダブル選に集中。

 府知事、市長ともに維新が自民党候補に大差をつけて圧勝。

 「そんなに勢いがあるのか」と危惧した。

 だが、関西”限定”のグループであれば、原点に戻ったわけだ。

 本当はこんな安倍別動隊の腐れ極右政党は、消えてなくなってほしいと願っている。



維新、道府県議選で関西以外全敗 地域政党に戻る危機感
https://digital.asahi.com/articles/ASM4B56B9M4BUTFK011.html
2019年4月11日22時48分 朝日新聞 後段文字起こし


維新勢力の統一地方選(道府県議)の議席

 日本維新の会は7日投開票の道府県議選で、関西以外では全敗を喫した。大阪府知事選と大阪市長選では完勝した維新勢力だが、党勢の全国的な広がりを欠く現状が浮き彫りになった。党内には関西限定の「地域政党」に回帰せざるを得ないとの危機感が広がる。

 維新勢力は国政政党「日本維新の会」が全国的な選挙や国会活動を担い、大阪では地域政党「大阪維新の会」として活動している。

 「我々は統一地方選の前半戦で重要な選挙は勝たせて頂いたが、改めて気を引き締めないといけない」

 日本維新の馬場伸幸幹事長は11日、党所属衆院議員の会合で呼び掛けた。10日の国会議員団の役員会では、大阪の熱気とは裏腹に「関西以外は厳しかった」との意見が相次いでいた。

 日本維新が道府県議選で獲得したのは兵庫、奈良、京都、和歌山での計16議席。関西以外では1人も当選させられなかった。大阪維新は大阪府議選で51議席と過半数を確保したが、日本維新の幹部には関東の落選者から「まったく風が吹かなかった」との連絡があったという。

 4年前の道府県議選は関東出身の国会議員らも取り込んだ「維新の党」として臨み、千葉、神奈川、愛知など関西以外の5県で11議席を獲得していた。党関係者は現状について「他の党とくっついたり離れたりした末、大阪に原点回帰した帰結」と分析する。

 維新のルーツは2009年、当時の橋下徹・大阪府知事に共鳴した松井一郎氏らが結成した大阪府議会の会派だった。12年の衆院選で国政に進出。石原慎太郎・元東京都知事らの合流効果もあって54議席を獲得、旧民主党に次ぐ野党第2党に躍り出た。

 その後は混乱が続く。江田憲司衆院議員らと14年に維新の党を結党する際、石原氏らが党を離れた。翌年の統一地方選後に江田氏らが旧民主党との結集に動くと、今度は橋下氏が反発。党を割り、関西中心の衆参20人規模の小所帯になって現在に至る。

 今年2月の党大会で、片山虎之助共同代表は「統一地方選で全国に地方議員を増やす。地方議員の数は政党の基礎だ」と訴えたが、道府県議選では厳しい結果に終わった。

 党内には「橋下氏が政界復帰したら、また全国区の政党になれる」との声も出るが、実現するかは不透明だ。夏の参院選に向け、「党の力は関西に集中投下し、票を稼ぐしかない」という見方が広がる。(斉藤太郎)






















http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/562.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 国民民主党と自由党が統一会派を結成(2019/1/24)。本当の狙いは、憲法改正の発議に協力することだろう

野党結集を呼び掛ける玉木雄一郎氏・小沢一郎氏らの、本当の狙いは、野党が一丸となって、安倍晋三氏らの求める憲法改正に協力することだろう


国民民主党自由党は、去る2019年1月24日、衆参両院で統一会派を結成することを決めました[1]

今後、国民民主党と自由党は、合流に向けての協議を進めていくとみられます。

国民民主党の前身の希望の党の結党の経緯や、国民民主党・玉木雄一郎代表および自由党・小沢一郎代表らのこれまでの政治的主張や政治活動から、国民民主党と自由党との合流の本当の目的は、自由民主党の安倍晋三総裁らからの要請に応じて憲法改正に協力し、国会議員の数を集めて、国会で 野党第一党として、憲法改正の発議に賛成すること だと、新共産主義クラブは見ています[2] [3] [4] [5]

早ければ、5月中にも今の通常国会で、野党第一党の賛成が得られたとして、憲法改正の発議がおこなわれ、60日間以上の周知期間を経て、今年7月21日とみられる参議院議員選挙の投開票日に合わせて、憲法改正の国民投票がおこなわれる可能性があります。

また、国民民主党と自由党との合流後の党では、2017年の衆院選での希望の党の場合と同様に、安全保障・憲法観で、党幹部の考えと一致しない現職議員は排除され、参院選での(同日選挙の場合は衆院選でも)党の公認は得られないものとみられます。



参考文献

[1] 国民民主党【両院議員総会】自由党との衆参両院での統一会派結成、連携強化のための政策協議方針を了承

(国民民主党, 2019年01月24日)

国民民主党は24日、両院議員総会を党本部で開き、(1)通常国会の開会を控え、衆参両院で自由党との統一会派を結成する(2)同党とさらなる連携強化を進めるために政策等の協議を行う――という2点の執行部提案を全会一致で承認した。

https://www.dpfp.or.jp/article/201049

[2]「リベラル派は排除する」 希望・小池代表が明言 維新の会・松井代表とも会談へ

(SankeiBiz, 2017.9.29)

新党「希望の党」代表の小池百合子東京都知事は29日の記者会見で、希望の党からの出馬を望む民進党の立候補予定者の絞り込みについて、「リベラル派を『大量虐殺』するのか」と問われ、「(リベラル派が)排除されないということはない。排除する」と言い切った。

その上で、小池氏は「安全保障、憲法観といった根幹部分で一致していることが、政党構成員としての必要最低限」と重ねて強調した。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170929/mca1709291544020-n1.htm

[3] 自由党「憲法についての考え方」発表

・緊急事態

(1) 緊急事態に際し、対応策を迅速かつ強力に推進することができるよう、内閣による緊急事態宣言の根拠規定その他の緊急事態に関する事項について規定する。その際は、法律で定めるべき事項についても、併せて検討を行う。

(2) 大規模テロなどにより、内閣総理大臣を含む全国務大臣が欠けたとき等の臨時代理について、憲法上の根拠規定を置く。

(3) 緊急事態中に国会議員の任期が満了したが物理的に選挙を行うことができず、国会議員が不在となって国家機能の継続に支障を来す場合等を想定し、緊急時における国会議員の任期延長等について検討する。

青文字…改憲を検討すべき項目

赤文字…明文で改憲すべき項目

http://www.seikatsu1.jp/activity/diet/act0000062.html

[4] 2018年5月7日 国民民主党設立大会 基本政策

 〇未来志向の憲法を

https://www.dpfp.or.jp/article/policies-dpfp

[5] 自由民主党憲法改正推進本部 憲法改正に関する議論の状況について (平成30年3月26日)

緊急事態対応について

第七十三条の二

大地震その他の異常かつ大規模な災害により、国会による法律の制定を待ついとまがないと認める特別の事情があるときは、内閣は、法律で定めるところにより、国民の生命、身体及び財産を保護するため、政令を制定することができる。 A内閣は、前項の政令を制定したときは、法律で定めるところにより、速やかに国会の承認を求めなければならない。 (※内閣の事務を定める第73条の次に追加)

第六十四条の二

大地震その他の異常かつ大規模な災害により、衆議院議員の総選挙又は参議院議員の通常選挙の適正な実施が困難であると認めるときは、国会は、法律で定めるところにより、各議院の出席議員の三分の二以上の多数で、その任期の特例を定めることができる。

(※国会の章の末尾に特例規定として追加)

なお、緊急事態の対象を「大地震その他の異常かつ大規模な災害」に限定せず、「外部からの武力攻撃」や「大規模テロ・内乱」も対象にすべきとの意見もあった。

https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/constitution/news/20180326_01.pdf


【お知らせ】

ウェブブラウザにブラウザ拡張機能のアドオン「「Asyura-BBS Comment Viewer」をインストールすると、コメントが初期非表示に指定されているかどうかにかかわらず、初めから全てのコメントを表示できるようになります。

アドオン「Asyura-BBS Comment Viewer」は、JavaScriptが有効化されている(オンになっている)かどうかにかかわらずに、機能します。

◆ 初期非表示指定のコメントを含め、初めから全てのコメントを表示できるFirefox系ブラウザ向けのアドオンを作成しました

(阿修羅掲示板 投稿者 新共産主義クラブ 日時 2017 年 7 月 11 日)

ブラウザで下記のURL名をクリックするか、アドレスバーに下記のURL名を入力して下記のURLに接続してください。

 http://www.asyura.us/ncc/Firefox-TorBrowserAdd-ons/asyurabbscommentviewer-1.0-an+fx.xpi

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/492.html


「新自由主義」から「新共産主義」へと、政治と経済のパラダイムシフト(潮流変化)を導き、

人と社会の未来を築(つ)くる、『新共産主義クラブ』.

© 2019 新共産主義クラブ.

The New Communist Club builds the future for human and society,

leading the paradigm shift, the change of the tide,

in politics and economy from neoliberalism to new communisim.

Copyright © 2019 New Communist Club.


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/563.html
記事 [政治・選挙・NHK259] 電子機器の主要OSが未開発で「遊覧飛行機」に過ぎないF35Aに147億円もかける政府の異常ぶり。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2019/04/osf35a147.html
4月 12, 2019 日々雑感(My impressions daily)

<航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖の太平洋に墜落した事故で、当該機は2017年と18年の過去2回、飛行中に不具合が発生し、緊急着陸していたことが11日、分かった。衆院総務委員会で防衛省が明らかにした。いずれも関連部品を交換した後、異常がないことを確認したという。防衛省は事故との関連性については言及を避けた。

 総務委で原田憲治防衛副大臣は、墜落事故と不具合の関係性について「コメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。昨年に閣議了解したF35を105機、新たに取得する方針について「現時点で変更する考えはない」と強調した>(以上「共同通信」より引用)


 F35Aは名機といわれたF15の後継機種として開発された。しかし空軍や海軍や海兵などの要求を満たすために機体は大きくなり、エンジンが1個の単発にもかかわらず機体重量は35dと重くなった。エンジン2個のF15戦闘機の40dに迫るため、その鈍重ぶりは「曲がれず、上昇できず、動けない」と酷評されている。

 しかも部品調達の体制の遅れが米国議会で指摘されるという問題を抱えている。そのうえ搭載する電子機器のOSの開発が遅れ、現行機は機関砲も赤外線ミサイルも撃てず、領空侵犯に対処する緊急発進待機の任務につけないことが判明しているという。つまりF35Aは単なる「遊覧飛行機」に過ぎないという。

 そうしたポンコツ兵器に日本政府は一機当たり147億円という巨費を投じて42機も購入することを決めている。件の墜落した機は過去、飛行中に二度も不具合を起こして緊急着陸している。不具合を起こした部品を交換して修理したというが、機体設計そのものに問題はなかったのだろうか。

 なぜこれほどのポンコツ機のF35Aの導入に安倍氏は性急な決断をしたのだろうか。トランプ氏に日米貿易戦争を仕掛けられ、そのトランプ氏の怒りを鎮めるために爆買いしたというのなら墜落機に搭乗して行方不明になっている自衛隊パイロットこそ哀れだ。

 ステルス性能を向上させるために垂直尾翼を取り払ったり、機体そのものの構造を従来機種から大きく変貌させたF35Aは飛行性能と安全性を大きく損なっているのではないだろうか。

 専守防衛を謳っている自衛隊にステルス戦闘機が必要なのか、国会で十分に議論した上での爆買いだったのだろうか。余りに高額なF35Aが戦闘機として問題のある機だとされていることに、次期主力機にF35Aを選定した防衛省に経緯を説明して頂きたい。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/564.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 「ブラックホール」の輪郭撮影に人類史上初めて成功、時折しも、新元号「令和」が決まり、世界は恒久平和と繁栄の実現を目指し…
「ブラックホール」の輪郭撮影に人類史上初めて成功、時折しも、新元号「令和」が決まり、世界は恒久平和と繁栄の実現を目指して、革命的な大変化が始まっている
https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/3f0f9077a75509a27dc523a29cb7d314
2019年04月12日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆〔特別情報1〕
 国立天文台などの国際チームが4月10日、「ブラックホール」の「黒い穴」のように見える姿の輪郭撮影に人類史上初めて成功した。日本・米国・カナダ・中国・インドの5か国の天文台がネットワークを結び、地球規模の超大型の高精度の電波望遠鏡を形成して、宇宙で最も重く、強い重力で光さえ飲み込んでしまう謎に包まれた天体である「ブラックホールの撮影」に挑んだ。世界で初めて成功したと発表した。ブラックホールの存在は、アインシュタインが約100年前に提唱した一般相対性理論から予言されていたので、文字通り快挙である。時折しも、日本は、天皇陛下が4月30日に譲位され、5月1日、新天皇が即位される。新元号「令和」が決まり、世界は恒久平和と繁栄の実現を目指して、革命的な大変化が始まっている。天皇陛下を戴く世界支配層「ゴールドマン・ファミリーズ・グループ」は、これをもって、いわゆる「支配者と奴隷」という時代を終わらせる。「令和元年」は、「奴隷からの解放の年」となり、世界の人民は奴隷から解放されると説く。とくに天皇陛下のごく近くにいる吉備太秦は「これからは、ITやAIの技術を使って、人間は単純労働から解放されていく。すなわち令和元年は、新機軸の幕開けであり、同時に新機軸の奴隷解放元年でもある。これによって新天皇の権威は上がる。反対に、超大国・米国の時代は終わる」と力説している。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/565.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 森友事件!当事者でしか知り得ない迫力ある「秘密」!  
森友事件!当事者でしか知り得ない迫力ある「秘密」!
https://85280384.at.webry.info/201904/article_107.html
2019/04/12 00:56 半歩前へ

▼森友事件!当事者でしか知り得ない迫力ある「秘密」!

 実に生々しいやりとりである。当事者でしか知り得ない迫力ある「秘密」を次々に暴露。

 「“アッキード”安倍昭恵さんは名誉校長を辞めたくなかった」と銘打って、元NHK記者の相澤冬樹(大阪日日新聞論説委員・記者)が報道した。

**************************
これである。

 この写真は
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20190411-00121838/

森友学園の籠池泰典前理事長と妻の諄子さんが初めて安倍昭恵首相夫人と会った時のものだ。

 5年前の3月、東京の格式あるホテルの料亭の座敷。ガッチリと握手を交わす昭恵夫人と籠池氏。この席を用意したことから、この時の籠池氏の力の入れようがわかる。

 森友事件は山本太郎参議院議員が“アッキード”事件と呼んだように、主役級の登場人物として安倍首相と昭恵夫人が欠かせない。

その存在感の大きさが、籠池夫妻のインタビューから見えてきた。

 冒頭の写真、実は安倍首相も同席するはずだったという。

 だが当日、安倍首相は姿を見せず、昭恵夫人と籠池夫妻の3人で会うことになった。それにしても現役首相夫人との会食。どのようにしてたどり着いたのだろうか?

相澤)昭恵さんとの接点はどのようにできたんですか?

籠池氏)私どもの幼稚園での教育について雑誌で取り上げられたりして、日本会議の方々を中心に非常に高く評価して頂いていました。

そういう中で我々のPTAの役員の方が、安倍昭恵さんにも学園の教育を知ってもらおうと、保護者会の「おかあさん新聞」を送ったんですよ。

そしたら「素晴らしい学園ですね」と。そうして役員の方と昭恵さんのつながりができたので、その紹介で私たちも昭恵さんとやり取りするようになりました。

相澤)やりとりはどうやって?

籠池氏)携帯電話です。非常にフランクでね。当時は第1次安倍政権と第2次政権の間で、安倍さんは首相ではなかったけれど、

私は安倍さんの思想信条に共感して信奉していましたから、小学校に安倍晋三という名前を冠に使いたいと考えた。それを、昭恵さんを通してお願いしたんです。

相澤)その校名が…

籠池氏)安倍晋三記念小學院です。學は旧字ね。

それで昭恵さんに打診したら、安倍さんは「いいですよ」という返事だというから、この校名にする方向で動いていたんです。

大阪府私学課にも近畿財務局にも、そのことを伝えていました。そして、小学校で使う副読本を作った時も、昭恵さんを通して安倍さんにお渡ししました。

すると「素晴らしい内容です」というお答えを、昭恵さんを通して頂きました。安倍首相夫妻は私たちの小学校を応援してくれていたんです。校名はその象徴です。

相澤)ところが、その校名は幻に終わりますね。

籠池氏)安倍さんが再び首相になった後に変わりました。

自分の名前を校名に使うことについて「それについてはちょっとと言っています」と昭恵さんから言われました。

これは何とかしなければ、と思っていた矢先に、初めて安倍首相ご夫妻とお会いできることになった。東京でです。

私たちはホテルの座敷に4人の席を用意して待った。

でも安倍首相は公務のため来られないと言うことで、昭恵夫人だけが秘書の運転する車で来られた。

3人で会食する中で改めて安倍晋三さんの名前を校名に使いたいとプッシュしたんですが、最終的に「ちょっと首相ですので」ということで正式に辞退された。そういうことだったんです。

安倍氏から籠池氏にかかってきた電話
相澤)安倍首相と直接やりとりしたことはあるんですか?

籠池氏)第2次政権が誕生する前、昭恵夫人や安倍事務所を通して安倍さんに学園での講演をお願いし、了承を得ていました。

ところが講演直前の4日前になって、安倍さん本人から電話がかかってきたんですよ。

僕の携帯にね。「あの、安倍晋三ですが」って。「ドタキャンで申し訳ありませんが、今度自民党の総裁選挙に出馬することになりまして、申し訳ありませんが今回の講演はできません」と。

「申し訳ありません」と2回くらい言われましたね。

相澤)ドタキャンという言葉は安倍さんが使ったんですか?

籠池氏)そうです。

相澤)その時に籠池さんはどうおっしゃったんですか?

籠池氏)「そうですか。残念ですね。でも総裁選も頑張ってください。次に必ずお越しくださいね」と。

すると「必ず行きます」ということでした。そのことをPTAの方々にお伝えするために、文書で頂ければありがたいですとお願いしたわけです。

そしたら後で文書を送ってこられました。「申し訳ありません。総裁選挙に出馬しますので講演会はできません。必ず次回はさせていただきます」と、署名が入ったものを頂きました。

相澤)その文書はどこにあるんですか?

籠池氏)学園の僕の机の中に、安倍さん関係の分はまとめて置いていました。

けれど、検察庁の捜索で全部持っていかれた。

返してくれへん。私の刑事事件(補助金事件)とは関係のない話なのにね。

相澤)その後、昭恵夫人は小学校の名誉校長に就任しましたけれど、2年前の問題発覚後に辞任しますね。そのいきさつは?

籠池氏)おととし(2017年)の2月23日だったと思いますけど、国有地のことが国会で問題になって、京都や奈良のホテルを転々としていた時です。

安倍首相の秘書から電話がかかってきまして「小学校のホームページから何からすべてから昭恵夫人の名誉校長というのを取ってほしい」と。

その後、ファックスで送られてきた文書を見たら「名誉校長を辞任します」ということが書かれていました。

諄子さん)ところがその後、昭恵さんから私に電話がかかってきて、「籠池さん、私は辞めてない」とおっしゃいました。ファックスなんか送っていないと。

それで、辞任は安倍首相の事務所が独断でしたことなんだとわかりました。

それから何日か経っても「私は今でも名誉校長だという意思は変わっていません」とおっしゃっていました。

相澤)昭恵夫人とはその後もやりとりがあったんですか?

諄子さん)何度も電話がかかってきました。鴻池議員が会見した時は(籠池氏が渡そうとした封筒を現金だと思ったという内容)「主人(=安倍首相)から電話があって、鴻池さんの記者会見はどういうことなのか聞かれている」という話でした。この時はいろいろと2時間も話しました。

相澤)最後に昭恵夫人とやりとりしたのは?

籠池氏)おととし(2017年)の3月、参議院予算委員会の視察がある直前に昭恵夫人から電話がかかってきました。

この時私は、安倍首相が私について国会で言った「非常にしつこい」という発言は撤回してほしいとお願いしました。

ところが「今からではもう遅いですね。できないです」とおっしゃった。

そこで私は「それでは私も自分の身を守るために100万円のことを言わざるを得ません。もうこれはおさえられません」と。

「何のことですか?」とおっしゃるので「ご寄付で頂いた100万円のことですよ」と。

安倍首相は私のことを「しつこい人」呼ばわりしましたけれど、あの寄付は首相が小学校設立を支援してくれていた証ですからね。

相澤)それに昭恵さんは何と言っていましたか?

籠池氏)ちょっと一瞬「うっ」という感じでしたが、「ああ、そうですか。わかりました。それならいいです」というふうにおっしゃって電話は切れました。

それが最後の電話です。この後、私は参議院予算委員会の視察団に100万円の寄付のことを話したわけです。

相澤)昭恵さんの名誉校長就任について安倍首相は「承諾していないのに講演でいきなり紹介されて引き受けざるを得なくなった」と話していますね。

籠池氏)それもウソですね。

名誉校長のことは昭恵夫人が3回目の講演で学園を訪れた時に、直接ご本人にお願いして了承を受けた。

それで講演の席で皆さんにご紹介したわけです。そしてこの日、昭恵夫人は「安倍晋三からです」と言って100万円の寄付金を渡してくれました。

無理矢理名誉校長に就任させた相手に寄付をしますか? しないでしょ。

安倍首相は100万円もなかったことにしようとしていますが、すべてはウソですよ。

◇ ◇ ◇

 一国の首相の存在は重い。首相夫人も同様だ。森友事件の本質である国有地の値引き売却問題を解きほぐすには、財務省や近畿財務局が安倍首相や昭恵夫人の存在をどのように捉えていたかの解明が欠かせない。籠池夫妻の証言は、その一端を垣間見せている。



















http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/566.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 「勝利」以外の可能性を論じる軍人は指導部から追放された 保阪正康 日本史縦横無尽(日刊ゲンダイ)
 


「勝利」以外の可能性を論じる軍人は指導部から追放された 保阪正康 日本史縦横無尽
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251653
2019/04/12 日刊ゲンダイ


東條英機(C)共同通信社

 太平洋戦争に入る前の軍事組織は戦争を望んでいたが、それは指導者たちが心の中で「勝利」以外を信じないという決心を固めることでもあった。彼らは勝利以外の可能性を論じる者は敗戦論者だとして指導層から追い払った。昭和16年11月に日米交渉は少しずつ絶望的であることが明らかになったが、戦争を現実に進める段になっても、「勝利」以外は考えていない。

 11月の半ばだが、陸軍省軍務課の高級課員で中佐の石井秋穂は、首相、陸相である東條英機から、どのような段階に達したら戦をやめるかを考えるように命じられた。この頃の内閣の起案文書の多くは軍務課の将校たちが下案を作っていた。石井は海軍省軍務課の高級課員の藤井茂と打ち合わせをして、どのような案にすべきかと首をひねった。要するに日本が勝つとはどういうことかを文字にする役割を与えられたのである。

 私は、昭和50年代に石井に何度か会って、この頃の下案作りの根拠とはどういうことかを確かめた。「まさかワシントンに日章旗を立てたり、ロサンゼルス市内を行進するのが勝利と考えたわけではないですよね」と尋ねると、石井は苦笑いを浮かべ、「いくらなんでもそこまでは考えないよ」といった。

 石井は冷静なタイプで、自らを厳しく律する軍人である。日本が勝つことは軍事的には難しい、なるべく日米戦争は避けたいと考えているのだから、本来なら省部(陸軍省や参謀本部)にいることはできない。東條に追い出されてもおかしくはないのだが、軍務局長の武藤章が彼を手放さなかったためこのポストに就いていた。

 軍内では、もし石井が省部を離れたら戦争の合図だと密かに噂されていた。その石井が藤井とともにまとめたのが「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」であった。石井の私への直話によると、アメリカとの戦争に勝てるわけはないので、アメリカが援助しているイギリスや蒋介石政府を屈服させることで、アメリカがどれだけ支援しても意味がないと知らしめることを基本方針としてまとめたというのであった。しかし自分たちの作成した案を基に東條や杉山元、永野修身らの軍事指導者や政治指導者が決めればいいと考えていた。

 ではその下案とはどんな内容だったのか、を見ておく必要がある。



保阪正康 作家
1939年、北海道生まれ。同志社大卒。編集者を経て「死なう団事件」でデビュー。「昭和天皇」など著書多数。2004年、一連の昭和史研究で菊池寛賞。







http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/567.html

記事 [政治・選挙・NHK259] <こいつら、バカだ!>WTO逆転敗訴 安全性を立証しようとの日本政府の狙い裏目に :原発板リンク
<こいつら、バカだ!>WTO逆転敗訴 安全性を立証しようとの日本政府の狙い裏目に 

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/358.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/568.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 安倍晋三の火炎瓶事件をあれほど追及した議員がいたか! 







安倍晋三の火炎瓶事件をあれほど追及した議員がいたか!
https://85280384.at.webry.info/201904/article_109.html
2019/04/12 12:47 半歩前へ

▼安倍晋三の火炎瓶事件をあれほど追及した議員がいたか!

 西村昭彦さんがフェイスブックで「山本太郎」を取り上げた。

 “仕事”を依頼されたヤクザが、約束の報酬を半分しか払わなかったことに怒り、安倍晋三の自宅に火炎瓶事件を投げ込んだ。

詳しくはここをクリック
山本太郎がヤクザと火炎瓶で安倍晋三を厳しく追及!
https://85280384.at.webry.info/201809/article_21.html

 その火炎瓶事件をあれほど鋭く追及した議員がいただろうか?と山本太郎の勇気を高く評価した。

***********************

西村さんがこう書いた。

山本太郎は元俳優です。俳優をやめて突然、国会議員になりました。議員になるほど人気がある俳優でもありませんでした。

 俳優、タレントで国会議員になった人は過去、現在、腐るほどいます。

 しかし彼ら、彼女らがどれだけ国会で筋を通せたか考えてみてください。人気だけで議員になり、国会議員として国民の側に立つことのない者がほとんどです。

 山本太郎があれだけ真剣に議員の使命、筋を通せるとは思いもしませんでした。

 まさに命をかけているとしか思えません。

 国会での質問は時間が制限されているので早口で目いっぱい質問します。

 時間に比較的余裕のある立憲民主党の議員のように、ダラダラとつまらないことをしゃべりません。

 安倍晋三の火炎瓶事件をあれだけ鋭く突く議員がいたでしょうか?!

 山本太郎ほど鋭く的を射た質問をする議員は過去ほとんど記憶にありません。

 私の中で他の野党議員や野党が色褪せしていることは事実です。



※早送りバージョンです。

















※全編動画、文字起こし 詳しくはこちらをご覧ください
山本太郎がヤクザと火炎瓶で安倍晋三を厳しく追及!  
http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/197.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/569.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 国民健康保険料が大幅値上げ、年収400万円で年間10万円増額のケースも! 安倍政権は“人でなし”政権だ(リテラ)
国民健康保険料が大幅値上げ、年収400万円で年間10万円増額のケースも! 安倍政権は“人でなし”政権だ
https://lite-ra.com/2019/04/post-4655.html
2019.04.12 国民健康保険料が大幅値上げ、年間10万円増額も リテラ

    
    「人でなし」政権トップの安倍首相(首相官邸HP)


「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」──消費税の10パーセントへの引き上げまで半年を切ったなか、米経済紙のウォール・ストリート・ジャーナルが5日、こんな社説を掲載し、話題を呼んでいる。日銀短観をはじめとして経済指標がさえない内容であるのに増税を実施するのは「自傷行為になるだろう」と言うのである。

 それでなくても統計不正によって“アベノミクス偽装”がおこなわれていたことが発覚し、景気判断も信用に値するのかと不信感が高まっているというのに、何事もなかったかのように消費増税に踏み切るというのはあり得ない。

 しかも、今年以降、わたしたちの生活を直撃するのは、消費増税だけではない。国民健康保険の保険料が大幅に値上がりするというのだ。

 安倍政権は2018年4月から、市町村が担当していた国保の財政運営を都道府県に移した。国は“財政基盤を拡大することで国保財政を安定化させる”などと説明するが、実際には、これまで市町村が保険料を抑えるためにおこなってきた国保会計への公費の繰り入れをやめさせ、都道府県の算定する「標準保険料率」に合わせることを求めるものだ。

 国はこの変更で国保料が値上がりした市町村は全体の23パーセントだと言うが、しかし、国保の加入者の多い都市圏では値上がりした地域が続出。たとえば、「給与年収400万円・30代の夫と専業主婦、子2人の4人家族」の場合、東京都は51市町区村が値上げとなり、10市村が据え置き、値下げとなったのは千代田区のみ。しかも、江戸川区は年1万2300円の値上げで国保料は43万円に達し、21の区で年6800〜8600円増となり、国保料は42万円を超えたという。また、「年収240万円・非正規雇用の単身者」の場合も、東京都では72.6パーセントが値上げされている(しんぶん赤旗2月24日)。

 しかも、話はこれで終わりではない。この各都道府県の「標準保険料率」をもとに共産党が独自試算したところ、2019年度以降、市区町村が「標準保険料率」通りに国保料(税)を改定した場合、全国の約8割の自治体で平均4万9000円も値上げになることがわかったというのだ。

 この試算によると、たとえば東京都新宿区で「給与年収400万円・4人家族(30歳代の夫婦+子2人)」の場合、「2018年度の実際の国保料の額」は42万6200円だが、「2019年度の市町村標準保険料率で計算した国保料の額」(以下、2019年標準料試算)はなんと52万4700円。その差は9万8500円にもおよぶ。大阪市の場合も41万9500円(2018年度)が、2019年標準料試算では45万9900円となり、4万400円も高くなる。

 そもそも、国保の加入者は高齢者や非正規雇用の若者といった低所得者が多い。だが、「給与年収240万円・単身者(20歳代)」で新宿区の場合、試算では2018年度が16万2600円であるのに対し、2019年標準料試算では20万400円に跳ね上がる。こうした値上がりは名古屋市(16万9600円→17万6500円)、大阪市(20万2200円→21万2400円)や京都市(17万7200円→19万1800円)、福岡市(18万4900円→19万7600円)も同様だ。

 また、「年金収入280万円・高齢夫婦世帯(夫230万円・妻50万円、ともに65〜74歳)」で新宿区の場合は15万5000円→19万800円で3万5800円の値上がりで、名古屋市でも12万9000円→14万2300円、大阪市で16万6600円→18万2300円、京都市15万1100円→16万5000円、福岡市15万3400円→16万5400円となっている。

■初診料や往診料など医療費が値上げラッシュ、安倍政権は「人でなし」政権

 高齢者や若者の貧困が深刻な社会問題になっているというのに、これほど大幅に値上がりするようなことがあれば、それは命にかかわる問題となるのは必至だ。一応、「標準保険料率」の活用は都道府県の判断にかかわり、市区町村も独自に負担抑制などを維持することも可能な状態ではあるが、7日の41同府県議選・17政令市議選で自民党が2015年を上回る議席を獲得した結果を見ると、都道府県や市区町村が国の圧力を撥ねつけるようなことができるのか、疑問だ。むしろ、安倍政権の徹底した「弱者切り捨て政策」を考えれば、数年のあいだにこうした試算のように大幅な値上げが起こる可能性のほうが高いだろう。

 いや、現実にこの4月からは、すでに生活に追い打ちをかけるような「値上げラッシュ」が起こっている。

 この問題を取り上げた「女性自身」(光文社)4月3日号によれば、「一部医療機関の初診料が800円値上げ(医療費3割負担の人は240円、1割負担の人は80円の値上げ)」や「一部在宅医療の往診費用が月2000〜4000円値上げ(うち1〜3割が患者負担)」、「40歳以上の介護保険料の負担増(65歳以上・大阪市の場合、月1000円以上の値上げ)」などがこの4月からはじまっている。そして、8月からは高額療養費制度も70歳以上を対象に、「年収約156〜370万円の世帯では外来費用は1人当たり支払い上限が1万4000円までだったのが、1万8000円に引き上げ」に。さらに、「年収370万円以上の世帯では1カ月の総医療費の上限額が約8万円だったのが、収入によって段階的に引き上げられ、最大で約25万円以上」となる。
 
 こうした医療や介護といった命や生活の質にかかわる、けっして削れない分野で軒並み値上げした挙げ句、追い打ちをかけるように10月からは消費増税……。格差・貧困の拡大が叫ばれるなかで、法人税を引き下げる一方、低所得者ほど負担が大きい逆進性の高い消費税を増税しようという安倍政権の弱者に対する鬼畜ぶりはどうだ。成果などまるでない口だけの「アベノミクス」の幻想に惑わされず、統一地方選後半や参院選では投票によって、この「人でなし政権」にNOを叩きつけるほかないだろう。

(編集部)






















http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/570.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 安倍政権マッ青 最高機密詰まる墜落F35Aで日米中ロ争奪戦(日刊ゲンダイ)
 


安倍政権マッ青 最高機密詰まる墜落F35Aで日米中ロ争奪戦
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251773
2019/04/12 日刊ゲンダイ


F35Aが墜落した海域付近を捜索する海上保安庁の船舶(奥)と米軍機(C)共同通信社

 青森県沖で墜落した空自のF35A戦闘機の機体回収の行方に対し、世界の軍関係者の注目が集まっている。

 回収作業は11日も、日米で捜索が続けられた。日米の航空機や艦船に加え、米軍は3000キロも離れたグアムから大型爆撃機B52も投入する異例の事態となっている。現在のところ、墜落したとみられる海域で破片が見つかっただけ。大部分の機体や操縦士は見つかっていない。

 日米がこれだけ大掛かりな回収作業を行っているのにはワケがある。最先端の軍事技術が使われているというステルス戦闘機だけに、墜落機が中国やロシアなどの他国に回収されたら大変な事態になるからだ。

 例えば、F35は秘密裏に敵の情報を集め、後方の航空機や艦船などに情報を送る役割を担っている。ネットワークの要である搭載ソフトは最高レベルの機密事項だ。

「搭載しているソフトは衝撃を受けると消滅するように対策がされていますが、問題はハードです。ステルス性は形状と素材が重要で、機体の一部でも分析されると使われている電波吸収材も明らかになってしまう。F35と同じ性能を持つ新たなステルス戦闘機が開発される恐れが出てくるのです」(軍事ジャーナリスト・世良光弘氏)

 米国には苦い経験がある。1999年、コソボ紛争で米国のステルス機F117が撃墜された。その時の残骸を入手した中国が新型ステルス戦闘機の開発を加速させたといわれているのだ。

「厄介なのがF35を掌握できるレーダーが開発されることです。F35のステルス性に疑問符がつけば、現在、米国が進める採用拡大にブレーキがかかるでしょう。場合によっては、開発をやり直す事態になりかねません」(世良光弘氏)

 F35は現在、日本を含む各国で390機以上が運用され、年末には500機になる見込みだ。それがパーになりかねないのだから、米国がカンカンになるのも無理はない。安倍政権がマッ青になっているワケだ。

 墜落機が消息を絶ったのはEEZ(排他的経済水域)だが、時間が経てば、機体の一部が公海にまで漂流しかねない。中国だけじゃなく、ロシアの原子力潜水艦も現場に向かっているはずだ。

 自衛隊の山崎幸二統合幕僚長は、11日の会見で、周辺国が機体の一部を収集する懸念について「しっかり監視していきたいが、公海上は手は出せない」と語った。機密が詰まったF35の機体をめぐって、日米中ロの“争奪戦”になってきた。













関連記事
速報!自衛隊ステルス機が太平洋上で消息絶つ!  
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/611.html




http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/571.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 国家公務員の女性採用率 過去最高に〜女性の割合は35.4%となりました/nhk
国家公務員の女性採用率 過去最高に/nhk
2019年4月12日 9時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/k10011881551000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_012

今月1日付けで採用された国家公務員のうち、女性の割合は35.4%と、これまでで最も高くなり、政府が目標とする30%を5年連続で上回りました。

内閣人事局によりますと、今月1日付けで採用された国家公務員8123人のうち女性は2876人で、全体に占める女性の割合は35.4%となりました。
これは昨年度と比べて1.4ポイント上がって、記録のある昭和38年度以降、最も高くなり、政府が目標に掲げている30%を5年連続で上回りました。

このうち政策の企画・立案を担う「総合職」の女性は245人、34.6%と昨年度より2.1ポイント上がり、記録のある昭和50年度以降、最も高くなりました。

また、100人以上採用した省庁で比べますと、外務省や農林水産省、厚生労働省などで女性が4割以上を占めた一方、国土交通省と警察庁は3割を下回りました。

女性の割合が過去最高となったことについて、内閣人事局は「女子学生向けの説明会やインターンシップを開催するなど、採用活動に力を入れた結果だと思われる。働き方改革や働きやすい職場づくりを進めて女性の志願者を増やす取り組みを一層進めたい」としています。


 (関連か)
・なぜ?東大生の“官僚離れ”〜「冬」の時代の官僚たち〜田中教授は、政治主導により、官僚の「自律性」が失われていったと指摘/
 http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/446.html
 投稿者 仁王像 日時 2019 年 4 月 08 日 20:37:19: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/572.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 安倍首相「参院選前でなくてまだ良かった」何なんだこのふざけた物言いは(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2019/04/post-746c3b.html
2019.04.12


安倍首相は被災地への思いなど上辺だけで選挙しか頭にないのか。

議員の宿命として選挙が頭の中にあるのは分かるが、桜田の辞任劇が「参議院選挙前で良かった」の物言いはいくらなんでも国民を侮りすぎじゃないか。

桜田五輪相更迭、首相「参院選前でなくてまだ良かった」       
          4/11(木) 18:00配信  日経ビジネス

>安倍晋三首相は10日夜、自民党衆院議員のパーティーで東日本大震災の被災者を傷つける発言をした桜田義孝五輪相を事実上、更迭した。桜田氏はこれまでも失言を重ねており、与党内でも「辞任は当然だ」との受け止めが広がっている。

>「さすがにこれはもたない。まあ、それでも参院選前でなくてまだ良かったよ」。桜田氏の事実上の更迭を決めた後、安倍首相は周辺にこう漏らした。

被災地の皆様のお気持ちを傷つけた
とか、安倍政権は被災地の皆様のお気持ちに寄り添いながら復興に全力を傾けていく、これは安倍政権のゆるぎない方針だとか、美辞麗句で被災者を慰撫しているように見えるが、本音は「参議院選挙前でなくてまだ良かった」と言う事だ。

安倍首相に取って、被災地や被災者は選挙の為の道具でしかない。

本当に被災者に寄り添って復興に全力を傾けるのなら、なぜ復興住宅が3月一杯で打ち切られたのか。

特例として国家公務員住宅に「自主避難者」が住める措置、それも退去期限は3月一杯だった。

安倍政権にとって被災地の復興より、関心事は国政選挙であり、オリンピックなのだ。
今日の「バイキング」で鈴木哲夫が、「永田町ではほとんど東北の復興には何の関心もない、3,11の時だけ頭を垂れて関心があるように見せている」みたいな発言をしていたが、私もそうだと思う。

自民党の議員たちは桜田を責めるが桜田は本音を言っただけで、結局、どの議員も目先の選挙なのだ。

塚田の「忖度発言」も本音だった。

寄ってたかって、嘘付きに仕立て上げられたが、嘘付きなのは安倍首相や麻生で必死で利益誘導政治を隠す。

新元号や新札発表でいかにも政権の功績のようにパフォーマンス、それにすっかり乗る国民。

「国民に寄り添う」なんて口だけ。

安倍首相や麻生だったら「参院選前でなくてまだ良かった」も何のおとがめもないが、これが桜田や塚田が同じことを言っていたら大問題だ。

しかし安倍政権のどこが良いのだろう。

国民に寄り添った事もないし責任を取った事も一度もないのに。

支持者に聞いてみたい。




http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/573.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 総人口1億2644万人、減少幅は0.21% 18年10月時点〜15歳未満の人口は全体の12.2%で過去最低と/日経デジ
総人口1億2644万人、減少幅は0.21% 18年10月時点/日経デジ
総務省発表
経済 政治 2019/4/12 14:36 (2019/4/12 15:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43664250S9A410C1MM8000/?nf=1

総務省が12日発表した2018年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は17年の同じ月に比べて26万3千人少ない1億2644万3千人だった。減少は8年連続。減少率は0.21%で、統計を取り始めた1950年以来、最大となった。

外国人の過去1年間の入国者数から出国者数を差し引いた純流入数は16万5千人で6年連続で増えた。約270万人の外国人が国外に流出し、海外からは約287万人が流入した。外国人が総人口に占める割合は1.76%だった。

1年間の出生数から死亡者数を差し引いた人口の自然増減は42万4千人の減少だった。自然減は12年連続で高齢者の増加と出生数の減少が背景にある。1年間の出生児数は94万4千人、死亡者数は136万9千人だった。男女別では男性が14年連続、女性は10年連続で自然減だった。

年齢層別の割合をみると、15歳未満の人口は全体の12.2%で過去最低となり、70歳以上は20.7%と初めて20%を超えた。

労働の担い手となる15〜64歳の「生産年齢人口」は、51万2千人減の7545万1千人だった。総人口に占める割合は59.7%で、50年以来最低となった。人手不足の解消が成長の足かせとなりかねない実態が浮き彫りとなった。

生まれた年の元号別の人口では、平成生まれが3352万8千人となり、総人口に占める割合は前年から0.9ポイント上昇の26.5%だった。明治・大正生まれは140万5千人で1.1%、昭和生まれは9151万人で72.4%だった。

人口推計は国勢調査をもとに毎月の人口移動などを加味して推計する。総務省が毎年4月に前年の10月時点の数値を発表している。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/574.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 衆院沖縄3区補選 自民・島尻候補に囁かれる“土下座事件”(日刊ゲンダイ)
 


衆院沖縄3区補選 自民・島尻候補に囁かれる“土下座事件”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251766
2019/04/12 日刊ゲンダイ


島尻安伊子元沖縄北方担当相(C)日刊ゲンダイ

 21日に投開票される衆院沖縄3区の補選は、自民党の島尻安伊子元沖縄北方担当相と、野党連合「オール沖縄」が推す屋良朝博氏の一騎打ちの構図だ。

 県知事選、県民投票と2度も辺野古移設「NO」を突き付けられた政府与党は「三度目の正直」とばかり、総力を挙げて島尻支援を訴えているが、そう簡単ではない。

「何としても勝たせよう」。3月下旬、沖縄市の島尻氏の選対事務所で支持者らにこう呼びかけたのは菅官房長官。表情には沖縄でこれ以上の敗北は許されないという危機感がにじんでいた。

 島尻陣営からは「知事選の時よりも手応えを感じる」との声も出ているが、「一枚岩になりきれない複雑な事情も抱えている」(沖縄県政担当記者)という。支援者らの間でささやかれているのは「土下座事件」と呼ばれるものだ。

「3区は比嘉奈津美元衆院議員の地盤ですが、補選で候補に選ばれたのは島尻さん。島尻さんは菅官房長官と近しく、2016年の参院選で議席を失ってからも、沖縄担当相補佐官に抜擢されるなど、党内で重用されてきた。そんな待遇格差に不満を持つ比嘉さんの秘書が、泥酔した勢いで島尻さんの秘書に電話で文句を言ったらしい。この話を聞いた島尻さんはカンカンになり、比嘉さんが土下座して謝った、というのです」(前出の県政担当記者)

 地盤を譲っただけでも面白くないのに、土下座させられたとすれば、本気で応援する気にはなれないだろう。夏の参院選で比例代表としての出馬も取り沙汰されている比嘉氏の事務所に事実関係を問うと、「(土下座事件は)知りません。補選はもちろん(島尻氏を)応援しています」(担当者)と答えた。

 勝っても負けても、選挙後はしこりだらけだ。










http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/575.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 野党が衆院予算委員会開催を要求 「平成のうちに」と逢坂氏 高橋清隆の文書館
申し入れ後の3野党議員(左から渡辺・逢坂・宮本の各氏、2019.4.12国会内で筆者撮影)

元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/1994225.html

 閣僚の不適切発言と辞任が相次ぐ中、衆院予算委員会の逢坂誠二理事(立憲)ら3人が維新や無所属を含む全野党委員連名による要求文書を野田聖子委員長に提出し、来週中の開催を申し入れた。安倍首相の外遊日程や10連休、6月末のG20と直後の参院選もにらみ、「平成のうちに」(逢坂氏)安倍政権の腐敗を暴いておきたい思惑がある。

 申し入れしたのは、ほかに渡辺周理事(国民)と宮本徹委員(共産)。文書は塚田一郎元国交副相や桜田義孝前五輪相の問題発言を挙げ、「安倍内閣の政治姿勢について問いたださなければならない」と記し、16日正午までの回答を求めている。

 これに対し、野田氏は「公平中立な立場であり、与野党の信頼関係の中で筆頭(理事)間で話し合ってもらいたい」と答えたという。逢坂氏は「それを言うのであれば、まず理事懇を開いてとお願いした」と明かす。「そういうことを言ってきている中で、今まで開催できないわけだから」と不満を露わにした。

 安倍政権を取り巻く問題はほかにも山積している。毎月勤労統計の実質賃金化を議論する検討会の中間報告がいまだに出されていないことや、森友学園疑惑をめぐる検察審査会の「不起訴不当」決議を受けての再捜査、ステルス戦闘機F35Aの墜落疑惑など。

 これらに加え、渡辺氏は留学生が大量失踪する東京福祉大の元教授が文科省内で開いた記者会見に触れ、「この問題に安倍政権の(秋元司内閣府)副大臣が関わっているなど、いろんな新しい問題が出て来ている。集中審議を」と主張する。

 2月の予算院委員会でF35の危険性を取り上げた宮本氏は、「米政府監査院(GAO)の報告書がパイロットの酸欠症状による墜落の危険性を書いていると指摘したが、防衛大臣は『調査中』と答えて飛行を続けた。大量取得を続けていいのかという点もたださなければ」と意気込む。

 衆院規則67条は委員の3分の1以上から要求があった場合、委員長は委員会を開かなければならないことを定めているが、今回の要求は委員14人で足りない。逢坂氏は「人数が達しないからといって要求できないのか。できない理由はない。野党予算委員の総意として要求した」と引かない。
 
 「安倍内閣の任命責任も含め、総理の基本姿勢を問いたい。安倍政権の総決算を平成のうちにする意味でも、与党は応じるべきだ」と強気の構えだ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/576.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 北区長選で83歳現職に挑む 音喜多元都議に追い風は吹くか(日刊ゲンダイ)
 


北区長選で83歳現職に挑む 音喜多元都議に追い風は吹くか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251645
2019/04/11 日刊ゲンダイ


気勢を上げたが果たして…(C)日刊ゲンダイ

 統一地方選後半戦で注目が集まる東京都北区長選(14日告示、21日投開票)。5選を狙う現職の花川与惣太区長(83)と、都議会で小池知事にケンカを売りお騒がせだった音喜多駿元都議(35)による事実上の一騎打ち。

 当初は10日夜7時から、東京青年会議所主催の公開討論会が予定されていたが、4日に中止が告知された。青年会議所のホームページによると、〈候補者が公務により参加ができなくなった〉からという。

「公務」ということは、花川区長の都合が悪かったのだろう。しかし、地元では高齢多選批判が渦巻き「敵前逃亡か」との声が区政関係者から上がった。区役所に問い合わせると「10日はもともと公務でいっぱいで、一日中外出の予定が入っていた」(秘書室)というが、夜7時からの公務の内容は明かさなかった。

「花川区長はここ最近、あらゆる行事に顔を出している。事実上の“選挙活動”とみられています」(北区政関係者)

 北区議を3期、都議を5期務めた大ベテランの花川氏は選挙巧者だが、焦る事情もあるようだ。

「地元自民の支援組織の士気が上がらないのです。区民から『花川さんはまだ続けるの?』との声が上がっていることは誰もが知っていますからね」(地元関係者)

 足並み乱れる自民支持層から音喜多氏に票が流れる可能性もある。花川降ろしのため、擁立回避論が噴出していた共産も一部地域では、党推薦候補ではなく音喜多支援の動きも出ている。

 単純比較はできないが、15年区長選は投票率約48%で、花川氏の得票は約8万4000票に対し、16年都議選の北区選挙区も投票率48%で、音喜多氏の得票は約5万6000票だった。

 高齢多選批判の風が強まらなければ、目立ちたがり屋の音喜多氏は“出る杭”として打たれかねない。






















http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/577.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 玉城沖縄県が独自に各国の米軍活動の規制について調査。与党、野党関係なしに支持すべき。(かっちの言い分)
玉城沖縄県が独自に各国の米軍活動の規制について調査。与党、野党関係なしに支持すべき。
https://31634308.at.webry.info/201904/article_11.html

玉城沖縄知事は、必死に沖縄の爲にがんばっている。興味ある記事を見つけた。沖縄県が米軍活動について調べている。沖縄県が、世界に駐留している国に職員を派遣して、米軍に対する規制について調べている。本来なら国会議員がやるべき仕事と思うが。それだけ真剣に沖縄のことをなんとかしたいと頑張っている。

朝日新聞の記事に、沖縄県がまとめた駐留米軍に対する5カ国の対応比較が掲載されている。これを見ると、日本だけ、「基地の管理権明記なし×」、「訓練規制:航空法の特例により規制できず×」、「航空機事故:捜査などをする権利を行使せず×」である。他の国を見るとドイツ、イタリア、ベルギー、英国も全て国内法の適用で自国の権利を担保している。

玉城知事は今後、日米両政府に協定の改定を求める考えだという。さすがに、国会議員を経験していた沖縄知事としては、当然こういう考えが出てくるのであろう。日本国は、与党、野党関係なしに、地位協定は是正していかなければならない。人の国で事故を起されても調査が出来ないとは、日本は独立国ではない。玉城知事に敬意払わなくてはならない。何回も言うが、これは野党、与党に関係なく、日本国民全体の問題である。


欧州4カ国、国内法で米軍活動を規制 沖縄県が調査報告
https://www.asahi.com/articles/ASM4D4SLJM4DTPOB002.html

山下龍一、清宮涼 2019年4月12日

駐留米軍に対する5カ国の対応比較

 沖縄県の玉城デニー知事は12日会見し、米軍が駐留する欧州4カ国について、米国と結ぶ地位協定の内容などの報告書を発表した。いずれも米軍の活動に原則国内法が適用されており、日米地位協定とは大きな差異があった。玉城知事は今後、日米両政府に協定の改定を求める考えだ。
 4カ国は英国、ベルギー、ドイツ、イタリア。いずれも米軍が参加する北大西洋条約機構(NATO)軍と地位協定を結んでいる。昨年から県幹部や職員を派遣して調査した。
 報告書は、4カ国の駐留米軍への対応について「自国の法律や規則を適用させることで、自国の主権を確立させ、活動をコントロールしている」と指摘した。
 具体的には、ベルギーでは領空内の飛行は国防省の許可が必要で、飛行高度や時間も自国軍より厳しい規制を設ける。英国では、国防省が米軍機の飛行禁止や制限を判断でき、米軍基地には英空軍司令官が常駐。独伊両国では、訓練に事前の承認が必要だ。
 また、米軍機事故の際、英国警察は現場を規制・捜索できると指摘。実際の事故現場で捜査の優先権があると主張し、米軍人を基地に送り返した事例を紹介している。
 一方、日本には米軍機事故の調査権がない。日米両政府が合意した飛行制限も守られず、基地内への立ち入り権もないなど、4カ国とは大きな違いがあると報告書は結論づけている。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/578.html

記事 [政治・選挙・NHK259] <右翼が、怒らなければおかしい!>噴飯物の「トランプ大相撲観戦」という産経のスクープ記事  天木直人










噴飯物の「トランプ大相撲観戦」という産経のスクープ
http://kenpo9.com/archives/5827
2019-04-12 天木直人のブログ


 きょう4月12日の産経新聞が一面トップで報じた。

 5月下旬に予定されているトランプ大統領の国賓来日の日程に、大相撲観戦が組み込まれていると。

 安倍首相とともに土俵にあがって優勝力士に総理大臣杯を授与することが検討されていると。

 ここまでは単なるスクープ記事だ。

 しかし、私が「噴飯物」と書いたのは、この案が安倍首相の発案ではなく、トランプ大統領の希望でそうなったと書かれていたことだ。

 そんなわけないだろう。

 トランプ大統領が相撲フアンなどこれまで聞いたことがない。

 しかもトランプ大統領が訪日する5月26日は千秋楽であるという。

 そんな偶然があるというのか。

 これは明らかに安倍首相側が、トランプ大統領側に、千秋楽に合わせて来日し、歓迎式典が終れば両国国技館へ直行すればいい、と入れ知恵したのだ。

 安倍首相が言い出したと書けば反発を受けるから、トランプ大統領側が希望したと書けと言われてスクープネタをもらったに違いない。

 もはや安倍首相は支持率アップの為に何でも利用するまでになってしまったのだ。

 それだけでも噴飯物のスクープ記事であるが、おまけがついている。

 世界最高の警備態勢が求められる米国大統領だから、警備に万全を期すために、天皇陛下の天覧相撲の際に使われる貴賓席を提供する事が検討されていると書いている。

 まさしく新天皇より米国大統領を優先するということだ。

 こんな日程案を、何の批判もせず当たり前のようにスクープ報道した産経新聞は、それでも日本の新聞なのか。

 右翼が怒らなければおかしい噴飯物の産経新聞のスクープ記事である(了)



トランプ氏、土俵で授与希望 総理大臣杯、来日時の夏場所
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00000503-san-soci
産経新聞 4/12(金) 7:00配信

 
 大相撲を観戦した主な政治家や著名人

 5月下旬に予定されているトランプ米大統領の来日をめぐり、大相撲観戦が日程に組み込まれ、米国側が優勝力士への内閣総理大臣杯の授与役をトランプ氏が担いたいとの意向を日本政府に伝えていることが11日、政府関係者への取材で分かった。外国元首による総理大臣杯の授与は極めて異例で、安倍晋三首相とともに土俵に上がる案も浮上。関係機関は警備上の課題などについて検討を進めている。

 政府関係者らによると、トランプ氏は5月26〜28日の日程で日本を訪問する予定で調整が進められており、日本政府は国賓として招待している。観戦が見込まれるのは来日初日の26日で、両国国技館(東京都墨田区)での夏場所千秋楽に当たる。

 同場所は元号が令和に変わって最初の興行。シンボリックな行動を好むトランプ氏側は、国技での表彰が日米の友好関係を強調できる格好の場面だと判断したとみられる。政府関係者によると、希望は総理大臣杯の授与役として伝えられたが、米政府側からの特別表彰という方式を取る案も検討されているという。

 総理大臣杯は重量が約40キロあり、首相本人や官房長官らが進行役の手を借りながら幕内優勝力士に手渡してきた。平成13年夏場所で小泉純一郎首相(当時)が、負傷しながら優勝した横綱貴乃花(同)を「痛みに耐えて、よく頑張った。感動した」とたたえて授与した例が有名だが、外国の大統領が担うことになれば異例の対応になる。

 観戦時には安倍首相が同席するとみられるが、1階のマス席などを利用する場合には、首相を警護するSP(セキュリティーポリス)や米大統領警護隊(シークレットサービス)にもスペースを確保する必要がある。そのため、天皇、皇后両陛下の「天覧相撲」の際などに用いられる館内2階の貴賓席が検討されている。





















http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/579.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 桜田クビは目くらまし? 安倍政権が抱える“すさまじい闇”(日刊ゲンダイ)
 


桜田クビは目くらまし? 安倍政権が抱える“すさまじい闇”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251763
2019/04/12 日刊ゲンダイ 文字起こし


バイバイ(C)日刊ゲンダイ

「復興以上に大事」と暴言を吐いた桜田義孝五輪相(69)が更迭され、大新聞テレビは朝から晩まで大騒ぎだ。競泳の池江璃花子選手が白血病を公表した時「がっかり」と口にしたことなど、過去の失言も大々的に取りあげている。

 桜田が更迭されたのは統一地方選や参院選への悪影響を回避するためだ、などと解説されているが、無能大臣をクビにするのは当たり前のこと。いままでかばいつづけていた方がどうかしていたのだ。

 意外かも知れないが、いまごろ安倍首相はニンマリしているのではないか。ニュースが「桜田更迭」一色になり、政権を揺るがしかねなかった「忖度発言」が消し飛んだからだ。安倍周辺は「忖度発言」が広がることに強い危機感を持っていたという。実際、「忖度発言」は致命傷を与えておかしくなかった。

「忖度発言」が飛び出したのは、1日に開かれた福岡県知事選の決起集会。国交副大臣だった塚田一郎参院議員(55)が、安倍と麻生副総理の意向を「忖度」し、それぞれの地元である山口県と福岡県を結ぶ「下関北九州道路」に予算をつけたと手柄話として口にした。

 安倍周辺は塚田の「作り話」だったことにして収めようとしているが、なにがあったのか真相が明らかになりはじめている。

 コトの発端は、昨年の10月25日だった。「下関北九州道路」について、首相官邸を訪ねた自民党の吉田博美参院幹事長と、大家敏志参院議員に対し、安倍が「早期建設に向けた活動をしっかりと取り組むように」と命じたのだ。大家が当時、フェイスブックに書き込んでいた。

 首相の命を受けた大家は同12月20日、吉田と一緒に国交副大臣室に行き、塚田と面会。その時の様子を、塚田は「私、すごく物分かりがいいんです。すぐ忖度します。新年度の予算で、国で直轄の調査計画に引き上げました」と正直に口にしたのだろう。

「なぜ、無駄な公共事業だと批判され、凍結された『下関北九州道路』に予算がついたのか謎でした。なにしろ、必要性が低いのに総事業費が2000億〜2700億円という巨額プロジェクトですからね。驚いたのは、忖度だけではなく、総理自ら地元への利益誘導を指示していた疑いがあることです。安倍政治の本質を垣間見た気がした。もちろん、忖度もあったでしょう。総理が表立って動くわけにはいかないから、周囲が忖度して動いたということはある。でも、単なる忖度とも言えないと思う。この問題が大きくなることを、安倍首相は嫌がっていたはずです」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)

 これまで桜田を擁護してきた安倍が、今回あっという間にクビを切ったのは、大新聞テレビの関心を「忖度発言」から「桜田更迭」にそらすためだったのではないか。


「失言」の桜田前五輪相(左)と「忖度発言」の塚田参院議員(C)日刊ゲンダイ

独裁者に好都合な「忖度政治」

 安倍政権で「忖度」が問題になるのは、もうこれで3度目だ。 

 森友事件では、昭恵夫人が名誉校長に就いていいたことに「忖度」し、国有地が8億円もダンピングされて森友学園に売却されていた。 

 加計疑惑では、総理の“腹心の友”が理事長を務めていることに「忖度」して常識では認められない獣医学部の新設を認めている。これから毎年毎年、補助金などの形で加計学園に税金が投入されることになる。

 これはどう考えても異常だ。毎回、安倍の意向を「忖度」して行政が歪められ、安倍周辺が巨額の利益を手に入れるというパターンである。ここまで同じ構図が、二度も三度も偶然つづくだろうか。もはや、安倍政権では、日常的に「忖度」が行われ、安倍周辺に利益が転がり込む構図が出来上がっているのではないか。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。

「モリカケ疑惑だけでなく、経済統計の偽装も、安倍首相に忖度して行われたと指摘されています。いまこの国は、なにからなにまで安倍首相の意向を忖度して動いている。ここまで“忖度政治”が蔓延しているのは、安倍首相が忖度を望んでいるからでしょう。もし、トップが忖度を毛嫌いしていたら、下は絶対に忖度などしない。古今東西、独裁者ほど“忖度政治”を欲するものです。権力者にとって都合がいいからです。権力者の利益のために不正が行われても、トップは『私は関与していない』と、責任を取らないで済みますからね。下へ下へと責任が押しつけられ、末端だけが詰め腹を切らされる。森友事件でも、公文書の改ざんを強要された職員が自殺に追い込まれた。国家が私物化され、闇のなかでモノが決まっている状況です」

 これまで安倍に「忖度」した結果、はたしてどれほど税金がムダに使われたことか。

トカゲの胴体ではなく尻尾を叩く大マスコミ

 ワイドショーを筆頭に、これでもかと「桜田更迭」を報じているが、大新聞テレビは「桜田更迭」でバカ騒ぎしている場合じゃないはずだ。もちろん、復興五輪を掲げながら「復興以上に大事」とは、とんでもない発言だが、しょせんはバカな男がバカな発言をしたに過ぎない。

 なにより、ほかに報じるべき問題は、いくらでもあるはずである。どうして「忖度問題」を追及しないのか。「桜田問題」は個人の資質の問題が大きいが、「忖度問題」は国家を腐らせる大問題のはずである。

 NHKの専務理事に、安倍官邸に近い人物が返り咲いた異例の人事だって、黙認すべき話じゃないだろう。

 なのに、安倍の「目くらまし」にマンマとはまっているのだから、どうしようもない。いまごろ、安倍は「やっぱりメディアはバカだわ」「だますのはカンタン」と高笑いしているのではないか。

「日本の大手メディアは毎回、同じパターンです。水に落ちた犬を叩いては、政権を批判したような気分になっている。しかし、桜田義孝にしろ、塚田一郎にしろ、しょせんはトカゲの尻尾ですよ。トカゲは生き延びるために、尻尾を切って、天敵の目をそらす。大手メディアのやっていることは、胴体である安倍政権を見逃して、必死になって尻尾を叩いているようなものです。どうして、安倍政権の目くらまし作戦に気づかないのか。もし、桜田大臣を批判するなら、『本当に安倍政権は被災者のための政治をしているのか』『東京オリンピックは必要なのか』という本質的な批判をすべきでしょう。ところが、桜田大臣の特異なキャラクターを取り上げて血祭りにしているだけです。おそらく、キャラクターの面白い桜田大臣を叩けば、視聴率が稼げる、読者が喜ぶという感覚なのでしょう。レベルが低すぎます」(政治評論家・本澤二郎氏)

「忖度」は、安倍内閣の「本質」を表すものだ。「忖度政治」によって、内閣全体にとてつもない「闇」が広がっている。

 ところが、大手メディアは安倍内閣の本質に切り込もうともせず、チンピラ大臣の更迭に大騒ぎしているのだから度し難い。大手メディアは自分たちの役割を自覚しているのか。これでは「闇」は大きくなるばかりだ。
















 



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/580.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 平成の日本:「新しい不平等」の受け入れと、無関心の仮面の下に見たもの 総人口1億2644万3千人、減少率は0.21%
平成の日本:「新しい不平等」の受け入れと、無関心の仮面の下に見たもの
What Heisei Meant to Me
2019年4月12日(金)17時20分
デーナ・ルイス(ジャーナリスト)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2019/04/HeiseiMookSR190412lewis-top-thumb-720xauto-157450.jpg

結婚の儀に臨まれる皇太子と雅子妃(1993年6月9日) REUTERS
<私が追い掛けた平成の日本は、昭和の神話が崩壊して変革が押し寄せた時代。そして私は今、日本の未来に困惑している――元本誌アメリカ人記者の述懐>

※ニューズウィーク日本版SPECIAL ISSUE 「ニューズウィークが見た『平成』1989-2019」が好評発売中。平成の天皇像、オウム真理教と日本の病巣、ダイアナと雅子妃の本当の違い、崩れゆく大蔵支配の構図、相撲に見るニッポン、世界が伝えたコイズミ、ジャパン・アズ・ナンバースリー、東日本大震災と日本人の行方、宮崎駿が世界に残した遺産......。世界はこの国をどう報じてきたか。31年間の膨大な記事から厳選した、時代を超えて読み継がれる「平成ニッポン」の総集編です。
(この記事は「ニューズウィークが見た『平成』1989-2019」収録の書き下ろしコラムの1本)


◇ ◇ ◇

私がニューズウィーク日本版の記者になったのは1990 年(平成2年)1月のこと。80 年代半ば(つまり昭和の終わり)にも米ニューズウィークの東京支局の記者として、アメリカの読者に向けてバブルに沸く日本の記事を書いていたが、今度は日本版編集部のアメリカ人記者として、「外側から内側を見る」ことになったわけだ。
当時、日本版のオフィスは東京・麹町近くのたばこくさいビルの一角にあった。私たちはバブル末期の狂乱と、平成と呼ばれた日本の変革の時代を記録した。
1993年には、皇太子と現在の雅子妃の婚約に関する私のコラムが日本の読者をいら立たせた。輝かしいキャリアを捨てて困難な環境に飛び込むことは、彼女にとって厳しい選択だっただろうと、当たり前のことを書いたのだが。
編集部の電話が鳴り続け、コスモポリタン誌が私にインタビューをした。周りの男性が真実の愛だと主張する一方、女性は未来の皇太子妃に同情した。ネットの掲示板で私は一足先にソーシャルメディアの洗礼を受け、後に2ちゃんねるで「極左ババア」と炎上も経験することになる。
平成は、世界に対する日本のイメージをリセットした時代だ。日本経済の猛烈な勢いが止まり、一億総中流という昭和の神話が崩壊した。昭和の終わりにディスコが流行したが、平成のお立ち台の主役は貪欲さだ。平成では貪欲さは美徳とされ、ホリエモンがロールモデルになった。
平均的な労働者とトップエグゼクティブの貧富の差は、欧米並みに広がった。本誌は2006年3月に格差社会の特集を組み、私にとって最も印象深い仕事の1つとなった。
平成の幕が下りようとしている今、誰もが「新しい不平等」を当たり前に受け入れているようだ。引きこもりやパワハラなど、二極化の時代に私が書いてきたさまざまなテーマも、今ではどこにでもある現実だ。
私は本誌を辞める前に書いた記事で、神奈川県厚木市近郊の搾取工場で働くペルー人を取り上げた。無保険者で、子供が通う公立学校にはスペイン語を話せる教師はおらず、日本語の補習授業もなかった。外国人労働者の底辺層を懸念する、早めの警告だったと言えるだろう。
誤解しないでほしい。私が「平成の記者」として取材した全ての記事が、気の重くなる話というわけではない。
次のページ無関心な仮面の下は沸き立っていた
米ニューズウィークは1993年6月にアメリカのレズビアンを特集した。日本版として記事を追加することになり、私は東京の抹茶カフェで、快活な若い女性に取材した。彼女は職場では同性愛者であることを隠していて、しつこく予定を聞いてくる男性に、今夜は「ボーイフレンド」に会うと言っていた。ほかにもカミングアウトをしている勇敢な活動家たちに話を聞いて、平成の無関心な仮面の下は、私が思っている以上に沸き立っていると知った。
最近、私は再び東京で暮らしている。若者に個人主義が浸透し、NPOやシェアオフィスが急増して、地元の図書館では高齢のボランティアが外国人に日本語を教えている。
本誌で過ごした日々を振り返ってみれば、平成は私にとって素晴らしい時代だった。しかし今、私は昭和の終わりにも感じたように、日本の未来に困惑している。あまりに多くの混乱と、あまりに多くの変化。理解する唯一の方法は、中に飛び込んで、取材し、分析して、書くことだ。
ニューズウィーク日本版が日本の未来をどのように伝えていくか、私は楽しみにしている。
<「ニューズウィークが見た『平成』1989-2019」掲載>
関連記事
• 令和と天皇──皇室制度はこれからも時代に順応する 2019.04.11
• 忘れるな! 4月施行の「高プロ制度」が日本の格差を拡大させる 2019.04.11
• 「山越え」で東京脱出、人の朗らかさに触れてホッとする 2019.04.11
• 桜田大臣の辞任問題に関する3つの違和感 2019.04.11

「ニューズウィークが見た『平成』1989-2019」書き下ろしコラム
長岡義博:平成は日本人に「無常」を教えた──バブル崩壊から原発事故、そして次の「非常識」
ピーター・タスカ:失われた20年に「起きなかったこと」に驚く──平成は日本を鍛え上げた時代
コリン・ジョイス:国技館で天皇を見た、平成は立派で前向きな時代だった
※詳しくは「ニューズウィークが見た『平成』1989-2019」をご覧ください。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/post-11968.php


 


総人口1億2644万3千人、減少率は0.21% 18年10月時点
総務省発表
経済

政治
2019/4/12 14:36 (2019/4/12 15:45更新)
保存
共有
印刷
その他
総務省が12日発表した2018年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は17年の同じ月に比べて26万3千人少ない1億2644万3千人だった。減少は8年連続。減少率は0.21%で、統計を取り始めた1950年以来、最大となった。
外国人の過去1年間の入国者数から出国者数を差し引いた純流入数は16万5千人で6年連続で増えた。約270万人の外国人が国外に流出し、海外からは約287万人が流入した。外国人が総人口に占める割合は1.76%だった。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190412/96958A9F889DE6E1E4E4E6E0E7E2E3E0E2E6E0E2E3EB9F9FEAE2E2E2-DSXMZO4366445012042019EA4002-PB1-2.jpg
1年間の出生数から死亡者数を差し引いた人口の自然増減は42万4千人の減少だった。自然減は12年連続で高齢者の増加と出生数の減少が背景にある。1年間の出生児数は94万4千人、死亡者数は136万9千人だった。男女別では男性が14年連続、女性は10年連続で自然減だった。
年齢層別の割合をみると、15歳未満の人口は全体の12.2%で過去最低となり、70歳以上は20.7%と初めて20%を超えた。
労働の担い手となる15〜64歳の「生産年齢人口」は、51万2千人減の7545万1千人だった。総人口に占める割合は59.7%で、50年以来最低となった。人手不足が成長の足かせとなりかねない実態が浮き彫りとなった。
生まれた年の元号別の人口では、平成生まれが3352万8千人となり、総人口に占める割合は前年から0.9ポイント上昇の26.5%だった。明治・大正生まれは140万5千人で1.1%、昭和生まれは9151万人で72.4%だった。
人口推計は国勢調査をもとに毎月の人口移動などを加味して推計する。総務省が毎年4月に前年の10月時点の数値を発表している。
関連記事

人口危機 正視せぬ日本人(核心)[有料会員限定]
2019/3/11 2:00


人口減少の日本、生産性追求を ジム・オニール氏[有料会員限定]
2019/4/6 2:00

人口減少社会が現実に 戦後初、前年下回る[有料会員限定]
2018/12/26付
類似している記事(自動検索)
長野県内人口0.6%減、18年10月時点
2019/4/12 20:00
道内外国人3万人を突破、18年10月の人口推計
2019/4/12 20:00

外国人の純流入、最多14.7万人 人口減を緩和
2018/4/13 22:18更新
静岡県人口1万3000人減 17年10月1日時点
2018/4/13 22:00

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43664250S9A410C1MM8000/

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/581.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 東北被災地をコケにし続けた安倍晋三!  
東北被災地をコケにし続けた安倍晋三!
https://85280384.at.webry.info/201904/article_106.html
2019/04/12 半歩前へ

▼東北被災地をコケにし続けた安倍晋三!

 東日本大震災の「復興以上に大事」なのは自民党議員の当選だ、と平然と言ってのけた現職大臣。大臣放言は今回だけではない。

 安倍晋三内閣にはこの手合いが多過ぎはしないか。

 わざと、ガラクタばかりをかき集めたのかと思いたくなる。

 安倍晋三は第2次政権発足から「閣僚全員が復興相だ」と復興重視の姿勢を見せてきた。

 だがそれは、あくまで国民向けのポーズだった。

 山口県が選挙区の安倍晋三は、一貫して東北被災地を軽視し、コケにし続けた。

 本気度があれば、あんな暴言を吐く愚か者たちを閣僚に起用するハズがない。

 日本中の有権者よ、自民党支持者よ、いい加減に目を覚ませ。腹を立てろ!

************************

   
   復興政策に関する安倍首相の発言と閣僚の失言

 復興を巡る閣僚の失言は11日に辞任に追い込まれた桜田義孝前五輪担当相にとどまらない。相次ぐ失言で首相の「復興重視」の本気度にも疑問符が付きかねない状況に陥っている。

 「この機会に全ての閣僚が復興相だとの認識を再確認し、東北の復興に全力で当たっていく」。首相は11日、桜田氏の後任人事を発表した際、こう強調した。

 「閣僚全員が復興相」は第2次内閣発足以降、組閣のたびに言及するキャッチフレーズ。ただ、掛け声とは裏腹に、復興を巡る閣僚の失言は繰り返されている。

 石原伸晃環境相(当時)は14年6月、東電福島第1原発事故の除染に伴う中間貯蔵施設に関する被災自治体との交渉について「最後は金目(かねめ)でしょ」と言った。

 今村雅弘復興相(同)は17年4月に原発事故に伴う自主避難者の帰還について「本人の責任」と発言。

 その3週間後には震災が「まだ東北だったから良かった」と再び失言し、事実上、更迭された。

 桜田氏の失言は今回だけではない。宮城県石巻市を「いしまきし」と3回言い間違えた。

 相次ぐ失言で「全員復興相」が揺らいでいる。

 共産党の志位和夫委員長は11日の記者会見で「被災地に心を寄せると言いながら、実際は被災地をないがしろにする政権の姿勢が明らかになった」と指摘。

 自民党の中からも、「もう国民に響かない。どうせ同じことがまたあるだろうと思われる」(自民党中堅)と冷ややかな見方が出ている。 (以上 毎日新聞)













http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/582.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 桜田辞任が新たな火種 二階幹事長vs麻生財務相で対立激化(日刊ゲンダイ)
 


桜田辞任が新たな火種 二階幹事長vs麻生財務相で対立激化
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251768
2019/04/12 日刊ゲンダイ


二階幹事長と麻生財務相(C)日刊ゲンダイ

 これまで何度も失言を繰り返してきた桜田前五輪相。「復興より議員が大事」という信じられない発言は、さすがに傲慢政権もかばいきれなかった。選挙への影響を最小限にするため、早期の更迭で事態の収拾を急いだが、「桜田切り」は政権内の亀裂を深める結果になりそうだ。

 10日夜、自民党の高橋比奈子議員のパーティーで挨拶に立った桜田氏は、「復興以上に大事なのは高橋さんでございます」とかました。高橋が被災地の岩手出身だと触れた上での発言だから、無神経にも程があるというものだ。

 発言の直後から、官邸は対応を協議。同日午後9時前に桜田氏は安倍首相に辞表を提出した。辞任は当然だが、問題の発言から、わずか2時間ほどで事実上の更迭という素早さだった。桜田氏が所属する自民党二階派の関係者が言う。

「たしかに不適切な発言ですが、すぐさま官邸に『桜田氏を切るべきだ』と“ご注進”した人物がいる。二階派としては、後任者も二階派から出せるのか官邸に“お伺い”を立てたのですが、一蹴されたそうです。二階派の入閣候補は平沢勝栄衆院議員でした。平沢さんは安倍首相が小学生の頃に家庭教師をしていた縁があるのに、当選8回を重ねても入閣させてもらえない待機組。安倍政権の間は入閣は難しいという声がありますが、内閣改造ではなくピンチヒッターならば可能性があった。念願の入閣チャンスは、またしても露と消えてしまいました」

 安倍官邸は桜田氏の後任に前五輪相の鈴木俊一衆院議員を再起用。きのう(11日)、皇居での認証式を経て正式に就任した。麻生派の鈴木氏は、父が鈴木善幸元首相で、姉は麻生財務相の妻。つまり、麻生氏は義兄にあたる。

「二階派の大臣1枠が麻生派に取られてしまった。面白くないのが二階幹事長です。福岡県知事選を保守分裂で戦ったしこりも残っている。知事選は、幹事長の頭越しで首相に直談判し、新人候補への党推薦をもぎとった麻生さんが敗れて、二階さんが推した現職が圧勝という結果になりましたが、桜田さんの更迭で、再び対立が激化しかねない。最近、二階さんが『ポスト安倍は菅長官』と持ち上げているのは、麻生さんに対する牽制という見方も出ています。現政権は二階幹事長と麻生副総理、菅官房長官の3本柱で支えている。そのうち2人が火花を散らせば、政権基盤がガタガタになってしまいます」(官邸関係者)

 桜田氏に代わって鈴木氏が五輪相に就任したきのうは各派閥の定例会が行われ、領袖らから選挙への影響を懸念する声が相次いだが、二階氏は桜田氏の件にまったく触れようとしなかったという。

「今回ばかりは更迭も仕方ないと思っているのでしょう。安倍政権は、辞任ドミノで参院選に大敗した12年前の再来を警戒しています。モタモタしているうちにさらなる“失言ドミノ”が起きることは避けたかった。しかし、ずっとかばってきたのに、保身と選挙のためならサッサと切り捨てるというのでは、『復興より議員が大事』と言った桜田氏と変わりません」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 復興よりも選挙が大事。それが安倍政権のホンネということだ。











http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/583.html

記事 [政治・選挙・NHK259] トランプ大統領の国賓での招待をキャンセルせよ(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
トランプ大統領の国賓での招待をキャンセルせよ
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51769166.html
2019年04月12日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 突然ですが、以前、トランプ大統領が5月26日に国賓として日本を訪れ、我が国としては新天皇の即位後、最初に迎える国賓となるということが報じられていましたよね?

 2月22日の朝日の記事です。


 政府関係者によると、日米両政府はトランプ氏の来日日程を5月26〜28日で調整している。その1〜2カ月前に国賓として招待することを閣議決定する見通しだ。今年は中国の習近平(シーチンピン)国家主席を国賓として招待することも検討しているが、新天皇と会見する最初の国賓にはトランプ氏を招待することで米国重視を打ち出した。

 トランプ氏は新天皇との会見のほか、宮中晩餐(ばんさん)会にも臨む。日本政府は、首相とのゴルフや大相撲観戦なども検討している。

 首相のトランプ氏への厚遇ぶりは際立っている。



 で、私言いたいのですが…

 本当に国賓として招くの?

 もし、そうだとしたらバカじゃないのと言いたい!

 今、米国の政界がどのような状態になっているかを知らないのか、と。

 トランプは、嘘に嘘を重ね…

 余りにも嘘ばっかりだから、国民は少しも驚かない、と。

 最近の嘘はと言えば…

 冷酷な国土安全保障長官とみられていたニールセンに、親子引き離しの措置を強要したと
噂されていることに対し、そんなことはないと言ったり…

 それに、難民が米国にやってこないようにするためには法律違反など気にするなと部下たちに言っていたというではありませんか?

 で、本日は…

 毎日の記事です。


 「トランプ米大統領は11日、アサンジ容疑者が創設した内部告発サイト「ウィキリークス」を今でも好きかと記者団に問われ「ウィキリークスについて何も知らない。私は関係ない」と答えた。2016年大統領選中、民主党クリントン陣営のメールを暴露したウィキリークスを「大好きだ」と選挙集会などで公言していたが、手のひらを返した。

 トランプ氏は大統領選中にウィキリークスのメール暴露計画を事前に知っていた疑いが指摘されており、」



 こんな男を国賓として招くなんて、信じられません。

 トランプは、三権分立の考えを否定し、つまり、司法の判断など糞くらえという態度を取り、さらに部下たちには嘘を強要するだけでなく、違法なことまでしろと命じているのです。

 冷酷と言われたニールセン長官をクビにした理由は、ニールセンのやり方が生ぬるいとのトランプが感じたからなのです。

 先日も触れましたが、幾ら難民とはいえ平気で親子を引き離すトランプに、アベシンゾウは拉致された人が再び家族と会えるようにと頼んでいるのです。

 なんというブラックユーモア。

 まあ、トランプの方に来日する余裕がないかもしれませんが、国賓で招くなどという愚かなことはやってはいけません。


  トランプを今、国賓で招くなど、日本の恥だと思う方、怒りを込めてクリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/584.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年4月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。