★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年4月 > 02日17時51分 〜
 
2019年4月02日17時51分 〜
記事 [不安と不健康18] うま味調味料、ネガティブイメージに変化 味の素は積極姿勢に転換   米バーガーキング、植物原料の「人工肉バーガー」発売
ビジネス2019年4月2日 / 13:58 / 3時間前更新
アングル:うま味調味料、ネガティブイメージに変化 味の素は積極姿勢に転換
Reuters Staff
2 分で読む

[東京 2日 ロイター] - 味の素(2802.T)が「うま味調味料」の誤解の解消に向け、手応えを感じている。きっかけは2018年9月に米国で開催したイベントで、同社がモニターしている食の分野における影響力のある人の認識に変化の兆し出ているためだ。西井孝明社長は米国発で高まっているフェイクニュースへの関心を追い風に、今が風評払拭のチャンスと捉えており、コミュニケーションをさらに強化していく方針だ。

<うま味調味料と都市伝説>

「トランプ大統領の誕生でフェイクニュースへの関心が高まり、消費者が今まで正しいと思っていた情報が本当に正しいのかを調べ始めた。すごいチャンスが来た」──。西井社長はこう述べ、今こそうま味調味料に対する誤解を解く時期だと強調した。

社名にもなっているうま味調味料「味の素」は、グルタミン酸ナトリウム(MSG)が主な原材料。日本では、サトウキビなどから作られている。1908年に東京帝国大学の池田菊苗博士が昆布だしのおいしさの正体がグルタミン酸であることを発見。その味を「うま味」と名づけ、後に甘味、塩味、苦味、酸味に続く基本的な味として認められた。

グルタミン酸はトマトやチーズ、ノリなど様々な食品に含まれ、体内にも存在する。つまり、私たちは日ごろから意識せずにグルタミン酸を口にしているわけだ。

にもかかわらず、製造されたうま味調味料にだけ、拒絶反応を持つのはなぜか。原因の1つに米国の科学者が1968年に発表した論文がある。

中華料理店で食事をした後に顔のほてりや頭痛などの症状が出たのは、MSGが原因──。「中華料理店症候群」と名づけられたこの症状は、後にうま味調味料を大いに苦しめた。

その後、多くの研究によって中華料理店症候群とMSGに何の因果関係もないことが科学的に示されたが、「風評」は消えないまま、今日に至っている。

西井社長は「うま味調味料が身体に悪いというのは都市伝説に過ぎないが、安全性の論議に20年近くもかかってしまったために、一社では手に負えないくらいに風評が社会に根付いてしまった」と話す。

米国ではパッケージに「NO ADDED MSG」と書かれている食品がいまだに存在する。MSGを添加していないという意味で使用しているが、もとの成分にMSGが含まれている食品もあり、消費者に誤解を与えかねないとして見直す動きも進んでいる。

<無添加・無化調と安全>

日本はどうか。日本でMSGは食品衛生法第10条に基づき、厚生労働大臣が安全性と有効性を確認した「指定添加物」に登録されている。指定添加物は2018年7月3日時点で455品目あり、化学的合成品だけでなく、天然物も含まれる。

この指定添加物であるということが米国とはまた違った問題を引き起こしてる。「無添加イコール安心・安全」というイメージだ。

日本では「食品添加物不使用(無添加)」や「化学調味料無添加(無化調)」と書かれていると安心・安全だとイメージする消費者は多い。実際、「化学調味料は使っていません」、「無添加のつゆです」などと掲げ、無添加であることを売りにしているラーメン店やそば店もある。

こうした風潮に対し、内閣府・食品安全委員会の委員を昨年まで9年間務めたお茶の水女子大学・基幹研究院自然科学系食品貯蔵学研究室の村田容常教授は「添加物は安全性試験を通ったものしか認められていない。添加物を使うか使わないかは価値観の問題なので自由だが、使ったら危ないということは決してない」と述べ、「添加物イコール危険」とみなす考え方を批判した。  ただ、日本では安全性の問題とは別に、本来の味がわからなくなるといった否定的な意見もある。

<フードインフルエンサーに変化>

ニューヨークで2018年9月に開催された「ワールドUMAMIフォーラム」には、世界15カ国から229人が参加した。

西井社長はMSGを積極的に使うようになるには、まだ時間がかかるとしながらも「フォーラムで味の素という企業に対するイメージはポジティブに変わった」と手応えを感じている。

味の素は、食に関心の高い栄養士や料理人ら米国に1000万人いると言われる「フードインフルエンサー」の一部を対象に、MSGの認識に関する定点調査を実施しているが「この調査が動き始めた。まだ満足するレベルではないが、効果が少しずつ表れてきている」(西井社長)という。

味の素のインフルエンサー調査によると、2018年1月時点で39%あった「MSG入りの食品を避ける」との回答は、同年11月時点で33%まで低下した。

西井社長は「おそらくネガティブイメージはゼロにはならないが、約4割いる『MSGは何となく身体に悪い』と思っている人を半減させたい」と語った。

志田義寧 編集:田巻一彦


トップニュース2019年4月2日 / 15:43 / 42分前更新
米バーガーキング、植物原料の「人工肉バーガー」発売
Reuters Staff
1 分で読む

[1日 ロイター] - 米バーガーキングは1日、ミズーリ州セントルイス周辺の59店舗で「肉を使わないハンバーガー」の販売を試験的に開始した。食肉の代わりに植物を原料とした人工肉を使っており、こうした動きは世界中に広がりを見せている。

新たに販売されたバーガー「インポッシブル・ワッパー」は、バーガー・キングがシリコンバレーの新興企業インポッシブル・フーズと共同開発した。

インポッシブル・フーズのパット・ブラウン最高経営責任者(CEO)は「バーガーキングはわが社の製品を商品に採用しただけでなく、同社のブランドである『ワッパー』を商品名につけてくれた。これは大きな励みだ」と語った。

インポッシブル・フーズは2年前に人工肉のバーガーパティを発売。遺伝子操作した酵母がヘムと呼ばれる主成分を生み出し、まるで本物の肉のような味わいと、肉汁が滴るパティを実現させた。

こうした取り組みは他にもあり、ライバル企業ビヨンド・ミートは今年1月、植物を原料にしたハンバーガーを米ファーストフード店で発売したほか、米マクドナルドもスウェーデンで大豆を使ったハンバーガーをテストしている。またネスレは、欧州で同様の商品の発売を計画中だ。

インポッシブル・フーズのブラウンCEOは、同社研究施設にバーガーキングのものと同じ調理器具を導入。大量のパティを焼いて、味の再現に努めたと話す。

「われわれの商品はすでに6000を超える店舗で販売されている。バーガーキングで正式採用されれば、一気に全米に広がる。さらに7000以上の店舗が加わる見通しだ」と述べた。

 4月1日、米バーガーキングは、ミズーリ州セントルイス周辺の店舗で「肉を使わないハンバーガー」の販売を試験的に開始した。写真は米カリフォルニア州レッドウッドシティーにあるインポッシブル・フーズの施設で3月撮影(2019年 ロイター/Jane Lanhee Lee)
植物を原料にした人工肉に注目が集まっているのは、大規模な食肉生産が環境に及ぼす影響に関心が高まっているためだ。

「インポッシブル・ワッパー」の気になるお値段だが、通常の食肉を使った「ワッパー」よりも1ドル(約111円)程度高く設定されている。

*カテゴリーを追加します。
https://jp.reuters.com/article/impossiblewhopper-idJPKCN1RE0HT
https://jp.reuters.com/article/ajinomoto-idJPKCN1RE0B3
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/741.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号は「令和」  赤かぶ
183. 2019年4月02日 17:51:12 : sRr6kRZiV2 : dHlEZ1hjVHdkcVE=[19]
>182

 多摩散人です。

 そんな馬鹿げたこと、私はやるつもりはありません。

 本当は、言わない方がよかったと思っているくらいです。私が言わなければ、誰も(安倍さんの陰謀に)気が付かなかったんだから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/185.html#c183

コメント [近代史3] 高名なオーディオ評論家は信用してはいけない _ どうしようもないダメスピーカー JBL 4343 がバカ売れした理由 中川隆
30. 中川隆[-11003] koaQ7Jey 2019年4月02日 17:52:39 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1021]


PRO CABLE モニタースピーカーの退廃と堕落・その裏事情の大公開!!
https://procable.jp/setting/07.html


- モニタースピーカーの堕落-


■モニタースピーカーは、いつのまにやら、堕落してしまいました。

優れたモニタースピーカーが製造されなくなって、その代わりが出来るほどの優秀なモニタースピーカーが、その後、たったの一つも出てこなかったというのが、その原因です。

1950年代から60年代の、マイルス・デイビスの時代までさかのぼってみます。マイルス・デイビスやジョン・コルトレーンが、レコーディング・スタジオでプレイバックされる音を聞いていた、そのモニタースピーカーは、アルテック(altec)612A(通称、銀箱)です。38センチ口径の604という型番のアルテックの同軸ユニットが入ったモニタースピーカーです。その612Aモニタースピーカーを設計開発したチームの中には、誰もが知る人物がいました。当時、アルテック(altec)社に勤めていた、JBLさん、James B.Lancingさんです。

アルテック社は、WE社、つまり、ウェスタン・エレクトリック社の技術部門が独立して出来たメーカーです。アルテック社内で往年のウェスタンエレクトリックの技術を勉強したJBLさんが、その後アルテック社を退職してから作ったメーカーがJBL社ですが、この話は本論からはずれます。

アルテックのチームとその一員だったJBLさんは、そのとき一点の曇りもない、完璧なスタジオモニタースピーカーを設計することに成功しました。それが、アルテック612Aという604という型番のユニットの入ったモニタースピーカーです。604ユニットは、38センチ口径です。モニタースピーカーには、38センチ口径のユニットが必要不可欠であったということです。

38センチというと、低音を思い浮かべるかたが多いと思います。それは大きな間違いであって、当時のモニタースピーカー用途の38センチという口径のユニットは、中域をしっかり出して、「生音と等身大の音」を出し、間違いのないミックスダウンをするためのモニタースピーカー、つまりそれが、38センチ口径のモニタースピーカーです。勿論、低周波も出す能力もありますので、低域以下の低周波数帯域のミックスダウンにも失敗はあり得ませんが、中域はそれ以上に重要です。中域再生のため、ウーファー部は1500ヘルツ、ボーカル帯域までをも、しっかり出す能力を持っています。

上記のアルテック612Aスタジオモニタースピーカー(銀箱)は、1940年代から使われはじめ、その後長年に渡って米国スタジオの標準となり、その後、日本国内も、それに習って、アルテック612A(銀箱)が標準となりました。米国のジャズのほとんど、その後のロックなども、アルテック612A(銀箱)をモニタースピーカーにしており、それが基準です。1970年代頃までは、米国では、それが続いていたものと思われます。

日本の音楽の黎明期は、それよりずっと遅れてスタートしています。アルテック612Aとそのユニット604のモニタースピーカーが標準になったのは、1960年代後半くらいからでしょうか。604Eか、604-8Gユニットくらいの時代からでしょう。アルテック612Aモニタースピーカーが使われていたのは、1980年代くらいまででしょう。

実は今でもマスタリングスタジオが使っているモニタースピーカーは、アルテック604ユニットであったりします。最終的には、今でもアルテック604をモニタースピーカーにして音を聞いて、マスターを作る段階で、スタジオの間違ったミックスを修正しているというのは、本当のことです。これはマスタリングスタジオにもよるものと思われますが、東京四ツ谷にある、多くのレコード会社が信頼しているマスタリングスタジオは、今もアルテック604がモニタースピーカーに入っていると、そのオーナーさんと仲の良いエンジニアのかたから聞いています。

その後のスタジオモニタースピーカーは、おそらくJBLに移行したものと思われます。別のメーカーも入っていたのかもしれませんが、そのあたりは、詳しくありません。

重要なことは、メインモニタースピーカーの信頼性が、アルテック612Aに比較して、低くなっていったのと併行して、YAMAHA NS10Mがスタジオに入っていったということです。当時、「ラジカセ」というものが、非常に多く使われるようになり、非常に多くの若者はじめ米国国民がラジカセで音楽を聴くようになっていました。NS10Mの役割は、当時、二つありました。

■YAMAHA NS10Mがモニタースピーカーとして使われた本当の理由

1)ラジカセで聞く人たちがいかなる音で聞くのかを、チェックするためです。

つまり、ラジカセの代表、それに近いものとして、割と素直な性質のYAMAHA NS10Mが、それ専用のモニタースピーカーとして選ばれたということです。これがNS10Mがスタジオに入っていった最たる理由です。

2)おおざっぱな音決めのためです。

卓の上に置いて、至近距離でミックスダウンするわけですから、今では二亜フィールドのモニタースピーカーと言われている、この手の使い方は、使いやすいのです。おおざっぱな定位などを最初に決めるため、NS10Mは「簡・易・的・な」モニタースピーカーとして使われました。もちろんNS10Mくらいのモニタースピーカーでは、信頼性が全くありませんので、最後には、ラージモニタースピーカー、ミドルモニタースピーカーなど、いろいろな種類のモニタースピーカーで検証して、音決めしていたものと思われます。

このあたりの時代で、モニタースピーカーを取り巻く環境が、すでに何かがおかしくなってきていることが分かります。というのは、1959年のマイルスやコルトレーンのジャズが、つまり、アルテック612Aモニタースピーカーでミックスダウンされた完璧な録音が、ラジカセでしっかり鳴らないなどということは、あり得ないことだからです。それが鳴らないのであれば、それはラジカセメーカーの責任なのですから、そんなことを、NS10Mなどをモニタースピーカーにしてまでチェックしていること自体、時間の無駄でしかなかったはずです。

モニタースピーカーの品質が落ちていき、メインモニタースピーカーを全面的に信頼できなくなってきていたからこそ、無意味なことでも、せざるを得なかったと言えます。

その後、さらにメインモニタースピーカーの信頼性は、時代とともに低くなっていき、ミドルモニタースピーカーにもろくなものがなくなってしまいました。というより、ミドルサイズには、最初からろくなモニタースピーカーは、一つたりとも、歴史上、登場していないのが実態です。

そして現代に至って、YAMAHA NS10Mだけが、無惨にもスタジオに取り残されてしまいました。役に立というが立つまいが、取り残されてしまった。だからNS10Mなどが(民生用のスピーカーに過ぎないものが)、モニタースピーカーなどと呼ばれていたのです。

■ミックスダウンの課程

自宅録音のかたも、プロのかたも、NS10Mをモニタースピーカーにしてのミックスダウン時には、次の課程を経ているはずです。

1)非常に録音の良い、優れたミックスダウンのイメージ、数枚のリファレンスCDの音が、頭の中にあります。理想とする録音です。それはおそらく数枚のCDでしょう。

2)そのリファレンスCDの音に近くなるように、モニタースピーカーの音を「目を凝らすように神経質に聞いて」、ミックスダウンしていきます。

3)プレイバックして、何度も聞き直し、良く分からなくなった時には、リファレンスCDを、そこでプレイバックしてみて、1枚で分からなければ、二枚のCDをプレイバックしてみて、ボロであろうがなかろうが、とにかくそこにあるモニタースピーカーを通して、どこがそれと違うのかを確認して、リファレンスCDの音に、時間をかけて似せていきます。

上記の方法を、NS10Mをモニタースピーカーに使う場合のミックスダウン時には、100%の確率で、取られていることと思います。頭の中は、音の足し算と引き算で埋め尽くされているはずで、そこにエネルギーの大半が吸い取られていきます。

その作業をしていること、しなければならないことこそ、そのモニタースピーカーが信頼できない品質のものである証拠です。

優れた本物のラージモニタースピーカーは、聞いた通りの音に録音されます。最も音楽が素晴らしく聞こえるようになる、まさにそのポイントに向かって録音するだけで、リファレンスの必要などありません。モニタースピーカーで聞いた通りの音が、マスターに刻まれていくからに他なりません。

また、NS10Mのように、爆音でミックスダウンする必要もありません。普通の音でプレイバックしたときにこそ、生音に近い等身大の音が出てきますから、全く無理がありません。等身大の生音という概念は、ミックスダウンには、非常に重要です。モニタースピーカーから「生音」が出ていれば、それイコール、完全に信用できるという、誰にでも分かる非常に単純なことです。ということは、NS10Mくらいのものではモニタースピーカーとは言えないということです。

そこにある音、人の存在、又は楽器の存在、音楽全体の存在が、よりいっそう気持ち悪いほどに生々しくなるように、さらに音楽が最も魅力的になるように、イコライジングしながらミックスダウンしていくだけです。

そして、その通りの生々しい信号が、マスターに刻まれていきます。それを再現しきれるオーディオ装置の有無などは、関係のないことで、間違いのないミックスダウンこそが最重要です。プロはどなたも最良のミックスダウンを望んでおられます。

ミックスダウン時の失敗や後悔、あそこはこうしておいたほうが良かったかな、というような、あとから来る迷いも、優れたモニタースピーカーさえあれば、一カ所もあり得ないミックスダウンになるであろうことは、プロのレコーディングエンジニアのかたならば、即座に理解されますでしょうし、作業が非常に早く、まったく合理的であることも、理解されますでしょう。

優れたラージモニタースピーカーが、早く出現することを願って止みません。プロのレコーディングエンジニアのかたは、集中力、気力等、並はずれて非常に優秀なかたがたばかりなのですが(今まで出会ってきたプロのかたは例外なくそうでした)、いかんせん、モニタースピーカーの環境が悪すぎます。一億五千万円もするニーブやスチューダーの卓(ミキサー)に、YAMAHA NS10Mしか接続されていないなどということは、異常事態です。

例えスタジオの経営側が、ラージモニタースピーカーは、これこれの46センチウーファーのものを壁に埋め込んで、背後からの反射をも防いでいる、これは米国のどこそこのメジャースタジオと同じであるなどと宣伝していたところで、レコーディングエンジニアのかたがた本人が、それらを全く信用できないものとして見限っており、全くあてにもせず、気分転換にしか使われていないようなことでは、それらは、ろくなモニタースピーカーではなく、使い慣れたNS10Mのほうがまだましだということで、今もNS10Mだけがスタジオに取り残されているのです。

■結論

「多くの人がラジカセだから、それにミックスダウンの音を合わせておこう。」又は、「多くの若者がiPODでイヤフォンで聞いているから、それに合わせてミックスダウンの音を合わせておこう。」

それは、非常に問題のある、「ムダ」、「ムラ」、「ムリ」、トヨタ生産方式で言えば、仕事の三大悪であり、絶対に許されない考え方です。

真のプロフェッショナルのかたは、今まで書いたことから、すでに理解されていることと思います。そのような考え方は、二流の考え方です。

プロフェッショナルは、責任を持って、徹底的に正確な信号をマスターに刻み込むこと、それが最高の仕事であり、最高の結果を生みます。

皆が使う音源、風潮に合わせるなどということは、どうでも良いことです。プロのかたは、100年後にも、その音源が最高の音源であって欲しいはずです。

そのときに使われているものがラジカセなのかiPodなのか、そんなことは分かりません。完璧なフラットが出るものを誰もが使う時代が来ているのかもしれません。そのような時代は来ていないかもしれませんが、そんなことはどうでも良いことです。

最高の録音を再現できないとしたら、それはラジカセ側の責任であい、iPod側の責任、未来の再生機材の責任であるということです。

レコード会社側の、二流の考え方に、プロのかたは妥協してはなりません。それでは二流の録音しかできません。

■さらに、上記の二流録音がもたらす結論を明確にしておきます。

徹底的に正確な信号を録音した一流の音源があるとします。かたや、iPodやラジカセに合わせた録音があるとします。両者をiPod、ラジカセで聞くとします。いづれが良い録音に聞こえるかは、明白なことです。

誰が聞いても前者を選びます。

これで、十分でしょう。

■注意点

アルテック612A(銀箱)というモニタースピーカーの名前、アルテック604ユニットというモニタースピーカー用のユニットの名前を出さざるを得ませんでした。素人のかた、オーディオのかたは、WEのフィールドスピーカーと同様、これにも近寄らないでください。これによって、いかに多くの熟練したオーディオマニアのかたが泥沼に陥ってしまわれたことか、それはまさしく吸血鬼のごとしです。一生涯かけてもセッティングできないかもしれない、非常に危険なプロの道具です。

セッティングしきれるのはプロだけと想像します。アルテック612Aというモニタースピーカーは、セッティングしきってこそ、はじめて上記のような、聞いた通りの録音がしていけるものであり、セッティングが不完全ですとかえって混乱してしまうことになります。あまりにも正確に信号を増幅してくるからこそ、一個のXLRプラグ、一本のケーブル、一個の電源プラグ、アンプ、卓などの選択ミス等、一つも許されません。もろにその間違いを出してきますので、その原因はプロのかたにしか皆目分からないはずですし、オーディオ用のプリアンプやパワーアンプくらいのものでは、とうてい鳴るものではありません。したがって、アルテック612A(銀箱)の本当の音、本当の能力は、オーディオ界では、オーナーであれオーディオ店であれ、ただの一人も知らないはずです。

趣味に使うには、あまりにも過酷で、かつ、デリケート過ぎる、本物中の本物のモニタースピーカーなのです。

オーディオは、プロのレコーディングとは違います。趣味です。趣味として割り切って、誰にでもお勧めできるモニタースピーカーは、能率90dBから93dBほどの、30センチか、38センチのウーファーのPA用スピーカーです。(EV(エレクトロボイス)のTX1152レベルになりますと、性能も高く信頼性も高いPA用スピーカーが、モニタースピーカーとして使える最高のものになります。)

低域のチェックには、38センチウーファーのスピーカーが必要不可欠なのですが、TX1152は、38センチウーファーものです。あら探しには、現代の小型のスモールスピーカーが必要です。それは、プロのスタジオさんなどに、どれがいいかを聞いて下さい。

アルテックは、A7、又はA5のほうが、よほどに安全な部類のものですが、アルテックA7にしたところで、過酷なことになるのは当然だという認識と覚悟がいります。これらもモニタースピーカーとして使えないことはありませんが、EV(エレクトロボイス)SX300や、TX1152などに比べますとモニタースピーカーとしては、クロスオーバー周波数の問題を抱えていますから、モニタースピーカーとしては、電源を良くした場合には、音の焦点の調整が難しいですから、非常に使いにくいです。アルテックA7につきましては、スピーカーの能率という項目でも、触れています。


プロケーブル注:)現代のモニタースピーカーにつきまして(2014/12/29記述)

★現代は、デジタルレコーディング全盛の時代になりました。そして、アナログ時代より音
が良いのではないかというほどのデジタルレコーディングすら可能になってまいりました。

それとともに、モニタースピーカーの環境も、やっと変わってきましたので、追加して、修
正すべきところは、修正します。先の記述と合わせて読まれますと、「モニタースピーカー」
の役割というものが、より理解出来るだろうと考えております。

ラジカセの全盛期の頃のスモールモニターというのは、ラジカセの音をスタジオで確認する
為のものであった事は、前述した通りです。
しかし、現代のスモールモニターは、用途が全く違ってきています。現代のラージモニター
では、優れたものも出て来ております(目から火が出るほど高額ですが)が、そのような
高額なものを買うまでもなく、用途は同じなのですから、EVのTX1152を、低域専用のモニ
タースピーカーにしたほうが十二分どころか、そちらのほうが用途に向いているくらいです。

しかし、TX1152も含めまして、それらのラージモニターで音楽を聞きますと、どれもこれも、
欠点が隠れて、良く聞こえてしまうという、ラージモニターは、ほぼ例外なく、モニターと
しては致命的な欠陥も、同時に持っています。スモールモニターも、プロが使えるレベルの
ものとなりますと、非常に高額です。
信頼性の高い、「パワードモニター」ですと、安いものでも、16センチウーファーもので、
一個7万円、二個で、14万円から、15万円します。これで一番安価なものです。が、安
価でも非常に高性能です。

それらの役割は以前の小型モニタースピーカーとは全く違っており、しかも、皆さんに縁の
あるオーディオ用のものとは種類が全く違うものですので、決してオーディオ用のスピーカー
をモニタースピーカーとしては、使わないで下さい。

(気を付けて下さい!!、オーディオ用と私が書いているスピーカーというのは、〇B〇の、
モニタースピーカーという名前で売っているもの、一つ残らず、全てを含みます。〇&Wも
そうです。それらは、単なるオーディオ用に過ぎません。モニターとウソをついているのは、
より多く、販売したいだけの事です。)

何というおそろしいことを彼らはしているのでしょうか!

さて、話題を元に戻します。現代の、本物の、小型のモニタースピーカー(パワードモニター)、
それらは、現代のデジタルレコーディングの「あら探し」に向いているものになります。

勿論、セッティングはきちんと出しておかなくてはなりません。完璧なフラットでないと、
意味が無いのです。

そうしますと、それらのモニタースピーカー(パワードモニター)は、あらを探すのに、適切
なものへと変貌します。そして、よりフラットなレコーディングが可能になるのです。

★このあたり、10Mの時代とは、全く意味が違ってきていますので、注意してください。

そして、超低域だけは、ラージモニターで確認するという、いわば、分担作業です。そうい
う方向へと、レコーディング環境も変化してきております。

あら探しも出来て、超低域の確認も同時に出来る38センチもののウーファーを備えたものが
現代にもあれば一番いいのですが、その種のものは、残念ながら、一本だけで、200万円
前後もします。二本で、消費税も込みで、ざっと400万円でしょう。その価格帯のもので
は、採算の取れるプロのスタジオしか導入出来ないでしょう。

最大注意事項:)パワードモニター(アンプ内蔵のモニタースピーカー)
が、おそらく、共通して持っている特徴につきまして。

現代のモニタースピーカー(パワードモニター)は、あら探しに向いていると書きました。そ
れは、壁コンセントに来ている、通常100Vで接続しておいて、おおむね、フラットにセッティ
ング出来た場合です。

現代のスモールモニタースピーカーの9割までが、アンプ内蔵型、つまりは、パワードモニター
と呼ばれるものであり、音の焦点のセッティングは、一見不可能に見えます。

ただ、抜け道があります。それらのスピーカーを使われる時には、他の
機材には、ダウントランスやダウン&アイソレーションなど、優れた電
源を出来るだけ使っておいて、パワードモニターだけを、壁コンセント
に来ている、通常100Vから取ってあげて下さい。

それで、最善の録音環境が整うと思います。

が、おおむね!、おおむねではありますが、どのみちミックスダウンやマスタリングの作業
というのは、メジャーレコード会社(ソニーミュージックや、エイベックスや、ヤマハなど)
の仕事を請け負っているレベルのプロのエンジニアの力を借りなくては、うまくいく筈が無
いほど、レベルの高い作業です。

ただレコーディングエンジニアというだけではダメです。現役で、ソニーやエイベックスなど
の、メジャーレコード会社の仕事を請け負っているレベルのエンジニアか、専門の会社でない
と、依頼しても満足するものは出来上がりません。

さてその際、出来るだけプロのエンジニアに任せる以前の段階で、優れた音源を作っておい
たほうがいいのは、言うまでもありません。そのほうが、短い時間で、音楽が完成する、す
なわち、コストが安くつくのです。

そして、音の濃さ、デジタルの濃さというのは、自宅でレコーディン
グする時にこそ、決まってしまうのです。

その時には、200Vからの、又はアイソレーション系の、良い電源を使
い、デジタルロスを最小限にしなければ、音を濃くするチャンスは、
いくらプロにその後任せても、もうやって来ないのです。

さらには、意外にも、プロのエンジニアは、音の濃さには全く無関心
なケースが多いのです。ミックスダウン、マスタリングにおいてはプロ
ですが、音の濃さや、音の焦点については、素人さんなんです。

ということは、絶対に(絶対に!!)、録音ルートだけは、パワード
モニターを使ったとしても(パワードモニターは壁コンセントの100V
から取ってください)、他の録音機材全て(録音ルート)には、200V
からのダウン&アイソレーション級の、非常に良い電源を使ってあげ
て下さい。

つまり、ラージもスモールも、最善の「濃い音」の録音には、
「録音ルート」だけは、必ず最善の電源を使って下さい、とい
うことです。


注:)パワードモニターの場合には、モニタールートには、そこまで良い電源を使ってはいけ
ません。録音結果の音の濃さには、関係の無い部分でもあります。

録音ルートと、モニタールート、この違いは、素人さんでも理解出来る筈の事ですので、決し
て混同しないで下さい。そして、理論を、理解してください。この程度の事が理解出来ないの
であれば、自宅レコーディングは最初から無理です。

モニターしている音が薄いからといって、録音されている音が薄いとは限らないでしょう。こ
の基本だけは、必ず理解してください。そして、あら探しの出来るパワードモニターを使って
下さい。

ダウン&アイソレーション級の電源は、あくまでも、録音ルート、そして、モニタールートに
は、通常100V。それで、完璧です。音も非常に濃い音で録音されます。

でないと音の焦点が、キンキンになってしまって、せっかくの良質なパワードモニターが、使
えなくなります。


★その際、モニタールートへの電源は、何でもいい、というよりは、
壁コンセントから取った100Vのほうが、パワードモニターには向い
ている、と、しておきます。

パワードモニターは、アンプ内蔵です。要するに、わざと、内蔵アン
プには、100V電源を、送ってやって、音の焦点が普通になるように、
取りはからって下さい、ということです。

そうするだけで、音の焦点が一発で決まりますし、音源が濃いので、
モニター環境に狂いが生じる事もあり得ません。目的が録音だから、
これは成立することです。

オーディオの場合には、すべての電源を、ダウン&アイソレーション
から取るのが理想ですが、これはレコーディングです。

オーディオとレコーディングは別物です。ただし、録音ルートは、
何度も書きますが、デジタルが欠落してはいけませんので、すべて、
ダウン&アイソレーション級の電源から取ってあげてください。

★要点をまとめます。

自宅録音のかたは注意してください。本当に良いレコーディングをしようと思っ
たら・・・、

最後は凄くハイレベルなプロの力が必要であるということと、モニター
スピーカーには、プロ用、つまり、あら探しに向いている、プロ用のパワードモニターを、
壁コンセントの通常100Vから取っていただくということ、他の機材は、予算が許す限り、
最高の電源(理想は、200Vのダウン&アイソレーション級のトランスなど)から電気を取
るということ、そのあたりが、濃密な音で録音出来て、さらには、モニターで躓かないコツ
です。

そして間違ってもオーディオ用のスピーカーだけは、モニター用として
使ってはならないことだけは、しっかりと、記憶しておいて下さい。
特に、〇B〇や、B〇Wなどのモニター(と名乗っているスピーカー)
では、全くダメですので、その点は注意してください。

現代の本物のプロ用のパワードモニターは、非常にマニアック
なものです。


プロケーブル注:)ただし、これは録音用、マスタリング用ですので、
オーディオのかたが入手しても、つまらない音だと思うだけでしょう。
オーディオのかたは、安易に、入手しないで下さい。

★小型パワードモニターの機種を具体的に知りたいかたは、お電話などで問い合わせ下さい。
日本では、それは到底作れるものではありませんので、日本製は見限って下さい。パワード
モニターも、日本製には、要注意です。

——————————————————-
これより先は、「お客様の声」とします。
——————————————————-

プロのスタジオさんからコメントをいただきました!

——————————————–

Music Well Studio さんのコメント: モニターの音はどうあるべきなのか!!

Subject: 導入感想をお送りいたします。

PRO CABLE さま

お世話になります。
御社より、スター電器 3000W ダウントランス コンセント16個バージョンと
シールド電源ケーブルを購入させて頂きました、
大阪のMusic Well studio の○○○○と申します。

御社の多くのお客様が感想をお送りされていますので、僕もお役に立てれば
と思いメールさせて頂きます。

接地工事が終了いたしました。
A種棒を2本連結しました。この時点で抵抗値が13Ω出ていましたので、
これで完了としました。

今回の電源廻りのリニューアル前は、○○○製100Vの大型アイソレーションレギュ
レーターにて整流し、その後に○○○製 ○○○-1500(コンディショナー) を配し
て使用しておりました。

そして今回、音に直接関わる機器には、スター電器 3000W ダウントランス に
マリンコシアターモデルを配して直接接続しました。(○○○-1500はキャンセルです)

結果、音場がとても大きく感じられ、今までに聴いた事のないダイナミクス豊富
な出音です。
これがノイズレベルの下がった事のみで得られる“音”なのかと疑問に思う程です。

私は常に “フラット” な音環境を切望し、そこを追究する事がリスナーの皆様に
対しての責任だと日々考えております。
目指すは良いものと悪いものをしっかり聴き分ける事が出来るフラットな環境です。
その様な着色のない環境での制作を可能にしないと最終アウトプット(流通商品)時
点では大変な事になります。

制作初期段階で少しでもピーキーなものが出来上がってしまうと、その後段階での
作業で段々としわ寄せが積み重なり、ごまかしごまかしで最終的にはろくなものに
はなりません。

制作スタジオに求められるのは限りなくフラットな音響環境です。
決して良い音も悪い音も『立派な音にしてしまう再生環境』ではありません。

Studioで自然に出来た“音の印象”がどの様な再生環境(ヘッドフォン、ラジカセ、
カーステ、喫茶店の天井スピーカーそして高級オーディオ等)においても“同じ印象”
で聴く事が出来れば、制作環境としては最高の状態と言えます。

歴史的に、あまり良い環境で制作出来なかった頃に“エンジニアの勘”というものが
生まれ、そしてそれが重要視されてきた気がします。
フラットな再生環境では無いため“見越”の技術が必要だったんですね。
なんとも恐ろしいですね。

“音”が解りにくければ、音楽制作は大変困難になります。

今、目の前では今までに感じた事の無い“素晴しい音”が鳴っております。

しかし、それだけではありません。
制作段階では各トラックに色々な補正処理を施します。その中にEQ処理や音圧処理
があります。
リニューアル後、特にEQ処理には大きな変化が出てます。
パラメーターを動かす幅が大幅に減少しました。変化がとても良く見えるからです。
処理後のEQカーブを見ても今までの様に大きくはなりません。なだらかで微妙な曲
線です。

“自然に聴こえるまま”で、何の見越も必要なく作業出来ています。

不安になるくらい。。。(笑)

これで大正解なのだと思います。
大きく変化させる事はピークを生みます。
振り返って、今までどれだけピーキーなものを創って来たのかと思うとゾッとします。

音をCD-Rに納め、いつもの様に色々な再生環境で聴いてみました。
実験です。ここが私にとって “肝” となります。 ドキドキです。
その結果は . . .  凄い!! ニュアンスは変わりません!
(勿論、再生環境によって迫力等は違いますが…)
今まで苦労して何度も何度も色々な環境で聴いては直し聴いては直ししていたものが、
一発でOKレベルに到達出来ました。

これは本当に素晴しく嬉しい限りです。

驚いたことに気が付けばなんと位相感までも改善されてしまってます!
モニター環境にまで影響が出るとは。。。

電源を“まとも”にする事は本当に万能薬の如く色々な恵みが与えられるのですね。
本当に驚きです。

また、今度は“音の焦点合わせ”も行いたいと思います。(とても大事そうですね)

以上が現時点での導入感想となります。

最後になりましたが、
この環境を手に入れる切っ掛けをご提示頂いたProCable様には心から感謝いたします。

本当にありがとうございました。

(長文、乱文失礼いたしました。)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

Music Well Studio
代表 ○○ ○○
○○○-○○○○-○○○○
http://www.musicwell.jp

プロケーブル注:)このスタジオさんにいただきましたコメントは、基本的には電源への
コメントだったのですが、それで収まり切らないほどに内容の濃いものでしたので、こち
らに掲載させていただきました。なお、コメントをいただきましたのは、2008年頃で
したので、今は、Music Well Studioさんも、全く違うモニタースピーカーの環境になってお
り、(モニタースピーカーが急速に進化しましたので)、当時とは、雲泥の違いのモニター
スピーカーの環境ではないかと思います。

https://procable.jp/setting/07.html


http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/311.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
11. 赤かぶ[8304] kNSCqYLU 2019年4月02日 17:52:55 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3343]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号情報漏れ対策で赤松副議長が官房長官に苦言 「行政府が立法府を拘束するとは、民主主義の危機だ」 赤かぶ
6. 2019年4月02日 17:53:48 : IwH54j116U : bUxvMEJLN2tDc00=[50]
文句を言うだけで何もしないなら、政治家ではない。
犯罪を目前にして何もしない警察官みたいなもんだ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/229.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK259] 有識者も“軟禁”…安倍官邸「新元号」発表へ秘密保持の異様(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2019年4月02日 17:54:14 : XIsvNAajdE : U2ouNWk4OUx4N1E=[22]
>4
【注意】4月から値上げ相次ぐ!コーラや麺類、乳製品などの食品多数、保険料や年金もアップ!国民からは悲鳴も
https://johosokuhou.com/2019/03/31/13393/

改元スピンで隠されているが庶民の生活を直撃する値上げと

改正入管法とは?“最低賃金以下”や借金漬けは、再び起こり得るのか
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6318933

「排外主義者」が多いはずの安倍支持層を直撃する改正入管法。
これで支持率が上がるはずがない。

「改元の呪い」
http://news.livedoor.com/article/detail/16250921/

だいたい改元で支持率が上がるなら過去の改元後の早期退陣がジンクスになるはずがあるまい。不正だ不正。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/228.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
12. 赤かぶ[8305] kNSCqYLU 2019年4月02日 17:54:22 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3344]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
13. 赤かぶ[8306] kNSCqYLU 2019年4月02日 17:55:12 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3345]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK259] 「令和」は安倍首相の元号私物化の結果だ! 皇室の伝統をひっくり返しフェイク的“国書由来”の元号を強行(リテラ) 赤かぶ
32. 2019年4月02日 17:56:54 : EkPwN3PWjk : Q0VWNU1UbEtsb1E=[11]
追記
実は「令和」には、腹を抱えて笑えるような真実が隠されているとか。
これが真相なら、「令和」とは、実はよく練られた元号なのかもしれない。

https://variety-tv.tokyo/2019/04/01/%E5%B8%B0%E7%94%B0%E8%B3%A6%E3%82%84%E5%AE%89%E5%B8%9D%E3%81%AF%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%9A%AE%E8%82%89%EF%BC%9F%E4%BB%A4%E5%92%8C%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%85%B8%E3%81%A8/
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/207.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
14. 赤かぶ[8307] kNSCqYLU 2019年4月02日 17:57:57 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3346]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK259] TV各局「元号祭り」でも…テレ東は安倍談話“完全無視”貫く(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
45. 斜め中道[6247] js6C35KGk7k 2019年4月02日 17:57:59 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[201]
>>40 さま
そりゃまた、すげぇてぇへんだな!

バラエティ豊かなハンネの中で、
今回の「幻想の日高見共和国」は、最も感銘を受けたニャ〜♪
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/210.html#c45

コメント [政治・選挙・NHK259] 露骨な新元号、新天皇の政治利用「令和」幕開けの異様<上>露骨すぎる安倍首相、官邸の元号セレモニー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
36. 2019年4月02日 17:58:21 : ieWv9dCDTY : cFRzOTFZY2IzR2c=[2]
令の字と和の字なんか、どの古典にも出てるんだから、万葉集からとったなんて
ただのこじつけだよ。
あとから、なんとでも言える。
万葉集なら、万和とか万平でいいじゃないか

令和ありきで、理由をこじつけて、
しかも、令和の発案者が、おバカな令息本人だとしたら、なかなか悪辣だ、
そんな悪知恵があるのか知らんが

霊倭、
悪霊輪、
零我

だめだこりゃ

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/198.html#c36

コメント [経世済民131] 月収30万円の40代が3300万円貯めることができたワケ(週刊SPA!) 赤かぶ
1. 2019年4月02日 17:59:20 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[69]

>月収30万円の40代が3300万円貯めることができた
>月収(手取り・賞与なし)30万円(+妻15万円

またデマ記事

http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/766.html#c1

コメント [カルト20] ネトゲ・令和の原典は安帝の暗愚政治批判。文選と医学書と由緒も正しく馬鹿を諌め諭す設計である。 ポスト米英時代
7. 2019年4月02日 17:59:55 : Xi2sV1FKJ2 : NHRZYmlvbUppcTY=[1]

下々には「天誅!(TN)」が単純明快でわかりやすいので、かねてから家の仏壇を通じて八百万の神々に「たのんだよー、忘れないでねー、約束したよー」と依頼してあったんだけど、通じなかったみたいで残念です。

それにしても「今年を1字で表すと何になるでしょう」との問いに「「責任」ですかねー」とバカが言ってたのを思い出し、漢字2字なら「売国奴」も良かったんじゃあないかなーと思った次第。かしこ

>検索「不正選挙のバカ総理」約 1,890,000 件 (0.29 秒)大人気!キャー!キモイ!
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%AB%E7%B7%8F%E7%90%86


http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/603.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
15. 2019年4月02日 17:59:56 : EkPwN3PWjk : Q0VWNU1UbEtsb1E=[12]
緊急拡散!
これが真相なら、こんな間抜けな話はない。
李信三政権下で、はじめて腹を抱えて笑った。

https://variety-tv.tokyo/2019/04/01/%E5%B8%B0%E7%94%B0%E8%B3%A6%E3%82%84%E5%AE%89%E5%B8%9D%E3%81%AF%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%9A%AE%E8%82%89%EF%BC%9F%E4%BB%A4%E5%92%8C%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%85%B8%E3%81%A8/
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c15

コメント [原発・フッ素51] 続くフクイチ発光現象と《「美味しいふたり」夫婦をつなぐ福島の食材》事故当事者による被災地支援が招く人為的二次災害の是非 お天道様はお見通し
16. 2019年4月02日 18:00:18 : waxxFUgmhk : eHJjM0kuM3NHdnc=[4]
>>14
もう一度ウィキを引用する。

> 雷雲上部での放電現象に由来する現象が、ガンマ線バースト (gamma-ray burst, GRB)として観測されている

素直に読めば、バーストと区別できない現象が起きていて、それが、何らかの方法によって、雷に由来することが分かったと言うことだ。

> そもそも起こってるならとして観測されるとは言わないしね

君、大丈夫?

起こったから、観測された。

> その程度のエネルギーで・・・

ある時点までは、バーストと区別できなかった。

そもそも、雷のメカニズムが、よく分っていない。

すごいな!大先生だけあって、その解明できている?

> 雷の発生原理は研究が続けられており、さまざまな説が論じられている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7#%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86

> 馬鹿かお前、意味不明の事いって恥ずかしくないの?

こちらも言わせてもらうよ。馬鹿かお前、言いだしっぺは、お前だろう。

長々とくだらない、おかしな、意味不明の講釈を垂れたのは、お前だ。

> そもそも、荷電粒子が発光するんでなく、空気中の原子が励起されて発光現象を
起こすんだけどでその原子によって出す光の波長は決まってる訳、人間の目には色によって区別する事が出来る訳酸素原子は緑色と赤茶色を発するし窒素原子は青みがかった色か赤い色を出す。有名なのはキューリー夫人ラジウムの新元素を発見した。彼女の実験室で濃縮、精製されたラジウムが青い光を放つ光景は、キュリー夫人の伝記のなかでも印象深い名場面。これ空気中の水が励起されて光として見えた訳なんだね

> 放射線やその他で霧が発光するとしたら白い光では無いんよ、

?????正気?

君は、完全にいかれている。

そんな主張などしていない。

君は、問題の動画を、本当に見たのか?

こちらが仮説として提示したことは、以下のとおり。

福島第一原発では、人類にとって未知な現象が起きている可能性が高い。

> 断続的な臨界によって、核分裂生成物の大量の放出があった場合、短寿命核種の壊変によって、プルームは、電場を形成する。プルーム放出経路に沿って、地面に向かって、放電が起きる

おまけ

ガンマ線は、JNNライブカメラに見られる下位蜃気楼のような、ゆらぎ現象を引き起こしている可能性で、問題になってくる。

ライブカメラの撮像素子に、ガンマ線が影響を与えている可能性だ。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/292.html#c16

コメント [リバイバル3] CD/SACDプレーヤーからPC・ネットワークオーディオへ 中川隆
34. 中川隆[-11002] koaQ7Jey 2019年4月02日 18:00:59 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1022]
2019年 04月 02日
MFシステムの真価が発揮されてきました。 GRFのある部屋
https://tannoy.exblog.jp/30520169/

先週の日曜日に導入されたMFさんのPCオーディオは、出張続きの合間を縫って、まずは習うより慣れろと右も左も解らないまま、動き出しました。間に3日間の出張も挟んでいるので、実質上は四日間しか動かしていませんでした。それでも、だんだん解ってきて、音は良い音が出ていました。

ただ、細かな設定は、解らずMFさんの設定のまま使っていますが、roonのコントロール部分は、ipadに移したので、使い勝手は格段に向上しました。新しくハードディスクをつけて録りだめた4トラックテープからのDSDファイルも本来の実力を発揮し始めたようです。


北海道から戻ってきた晩はすぐ寝てしまいましたが、翌日は起きて早速、音出しをして楽しんでいました。ところが、使用中に原因不明で、再生をしなくなります。そんなときは、面倒でも再起動してくれと言うことでしたので、起動の順番を間違えず、一つづつ電源を入れていきます。すると、しばらくは作動しているのですが、何かの拍子にDAC用のPCの電源が落ちる事がありました。

f0108399_11424306.jpg


翌日の日曜も同じような調子で、電源が落ちる頻度が高くなってきました。よく調べると、使っている電源ケーブルの接触不良のようです。どうやら、この製品用のケーブルではなく、微妙に径が小さく、接触不良を起こすようです。


その原因がわかるまでは、大変でした。結局最後は、コントロール側のソフトもフリーズして動かなくなりました。日曜日の晩は、そのフリーズ対策で何時間も無駄にしました。やはり中身を良く理解していないと、こんな時に困ります。ipadのアプリの完全なシャットダウンを行っていなかったようです。


月曜日の夕方、仕事を終えてからMFさんが来てくれました。やはり、原因は規格外のケーブルにあった様です。それを直し、動き出してからは、HQplayerの各種フィルターの音の差を検証してみました。これが各々大変な違いで、付属している日本語のマニュアルにはその辺のところが詳しく載っていません。roonに詳しいのびーさんに頼んで、英文のマニュアルを手に入れないといけませんね。


PCM用、DSD用とフィルターとディザー、オーバーサンプリング、そして、送り出す方のビットレートを変えると、音は同じソフトとは思えない程の変化がありました。いろいろ触ったおかげで、HQplayerの操作には大分慣れてきたようです(笑)。なにごとも経験で自分で操作しないと解りませんね。その意味では、全くコンピューターに触っていない人は、やはり導入は難しいかもしれません。

f0108399_09460372.jpg


いろいろやっていくうちに、お借りしていたDAC用のPCの電源に入っているノイズフィルターを購入した新品に交換しようと言うことになりました。いずれも、DACへ送り出すNAA用のPCに供給するUSB電源からのイズを除去する装置です。最初にメインのフィルターに行く前に使用するDC Power Filer(写真左)を交換したら、何これ?というぐらい音が変わりました。いままでお借りしていたのは、旧タイプで3年ほど使用していた物だそうです。新品に変わった所為か、それともヴァージョンが変わったのか、全く違う音に変わりました。


それならばと、最後のUSBのアースのループを除去するiDefender3.0というUSBアダプターも新しいヴァージョンに交換しました。MFさんによれば、これもプロポーションも変わった新型だそうです。


これが、一番変わりました。


この機器の役割は、アースのグランドループを遮断して、ノイズのフロワーを下げ、よりダイナミックな音のコントラストと暖かさと解像力を増します。その通りです。この機器の交換が、一番大きく音が変わりました。


MFさんが言われるには、こんなにはっきりと効果が聞き取れたのは、家のユニコーンがはじめてだそうです。嬉しいですね。この音なら、アナログ党のうるさ型も納得されるでしょう(爆)。
https://tannoy.exblog.jp/30520169/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/854.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
16. 2019年4月02日 18:01:18 : XIsvNAajdE : U2ouNWk4OUx4N1E=[23]
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/228.html#c6

ここに今支持率が上がるはずがない根拠を書いた。コピペしてここに投稿しようとしたら「投稿済み」と言われてエラー。

同じ話題でいくつもスレ立てするくせに。赤かぶ君はコピペばかりなのに。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号は「令和」  赤かぶ
184. 斜め中道[6248] js6C35KGk7k 2019年4月02日 18:02:13 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[202]
>>183 タマさま

今回の(一連のコメント)は、すごい良かったにゃ〜♪

お前さんのコメントの多くは
“本当は、言わない方がよかった”・・・の類だと思いますけどね・・・。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/185.html#c184

コメント [政治・選挙・NHK259] 有識者も“軟禁”…安倍官邸「新元号」発表へ秘密保持の異様(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 2019年4月02日 18:03:02 : IwH54j116U : bUxvMEJLN2tDc00=[51]
令和が阻止されることを怖れたのだ。
事前に漏れたら、それは使えなくなる。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/228.html#c7
コメント [リバイバル3] ロッテアライリゾート 中川隆
18. 中川隆[-11001] koaQ7Jey 2019年4月02日 18:05:32 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1023]

ロッテアライリゾート ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW

4/2(火)◇◆◇新雪35cm、積雪480cm◇◆◇DATE 2019/04/02

2019年4月2日(火)【9:40現在】

天候:雪
気温:0.6℃
積雪:480cm(膳棚ステーション)
   35cm(膳棚ステーション)
   10cm(山麓エリア)   

⇒昨晩の新雪降雪は35cmでした!!積雪は膳棚ステーション付近で480cmです。
 ゲレンデは全面リセット!!この時期には有り得ないパウダーライディングが可能です!!
 ロングシーズンに併せた遊び方が出来るロッテアライリゾート!!この機会にぜひご来場下さいませ。
 本日もSCLOVER PARK OPEN予定、コース目いっぱいお楽しみいただけます。
 4/6-7:第2回SNOWBOARDMASTERS開催!!日本一スノーボードが上手いのは誰だ!?頂上決戦がここアライで繰り広げられます。
 ※SNOWBOARDMASTERS大会設営の関係で、アンコール/ビーフリーは終日滑走不可となります。予めご了承下さい。

【リフト】
・新井ゴンドラ 8:30(15:15)運行開始
・膳棚リフト  8:45(15:45)運行開始
・小毛無リフト 9:00(16:00)運行開始
・山麓第一   8:30(16:30)運行開始
・山麓第二   9:00(16:30)運行開始

【コース】
・ベアバレー     滑走可
・ビーフリー     滑走可
・アンコール     大会設営の為終日クローズ
・タテガミ      滑走可
・ウマノセ      滑走可
・妙高ロングラン   滑走可
・六本木ロード    滑走可
・ヴィレッジロード  準備中
・ポニー       滑走可

【非圧雪コース】
・マムシガエシ    滑走可

【フリーライディングゾーン】
・ハッピープレイス  滑走可
・マムシ       滑走可
・船石        滑走可
・大斜面       準備中
・ベンザク      大会設営の為終日クローズ

【LOTTE ARAI SCLOVER PARK】
・通常営業予定    9:30-15:30(ビーフリー内)

【キッズガーデン】
・10:00-16:00    通常営業

※以下、今季終了となります。
・ディスカバリー
・レジェンダリー
・KG
・サンライズ
・エキサイター
・ワセ
・大斜面の一部分(東斜面)
・膳棚ボウル

https://www.lottehotel.com/arai-resort/ja.html

※リフト/コースオープン状況は、予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承下さい。
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r1020r.htm
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/935.html#c18

コメント [近代史3] 呪われたスキー場 _ 妙高 新井スキー場(ロッテアライリゾート) 中川隆
84. 中川隆[-11000] koaQ7Jey 2019年4月02日 18:06:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1024]

ロッテアライリゾート ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW

4/2(火)◇◆◇新雪35cm、積雪480cm◇◆◇DATE 2019/04/02

2019年4月2日(火)【9:40現在】

天候:雪
気温:0.6℃
積雪:480cm(膳棚ステーション)
   35cm(膳棚ステーション)
   10cm(山麓エリア)   

⇒昨晩の新雪降雪は35cmでした!!積雪は膳棚ステーション付近で480cmです。
 ゲレンデは全面リセット!!この時期には有り得ないパウダーライディングが可能です!!
 ロングシーズンに併せた遊び方が出来るロッテアライリゾート!!この機会にぜひご来場下さいませ。
 本日もSCLOVER PARK OPEN予定、コース目いっぱいお楽しみいただけます。
 4/6-7:第2回SNOWBOARDMASTERS開催!!日本一スノーボードが上手いのは誰だ!?頂上決戦がここアライで繰り広げられます。
 ※SNOWBOARDMASTERS大会設営の関係で、アンコール/ビーフリーは終日滑走不可となります。予めご了承下さい。

【リフト】
・新井ゴンドラ 8:30(15:15)運行開始
・膳棚リフト  8:45(15:45)運行開始
・小毛無リフト 9:00(16:00)運行開始
・山麓第一   8:30(16:30)運行開始
・山麓第二   9:00(16:30)運行開始

【コース】
・ベアバレー     滑走可
・ビーフリー     滑走可
・アンコール     大会設営の為終日クローズ
・タテガミ      滑走可
・ウマノセ      滑走可
・妙高ロングラン   滑走可
・六本木ロード    滑走可
・ヴィレッジロード  準備中
・ポニー       滑走可

【非圧雪コース】
・マムシガエシ    滑走可

【フリーライディングゾーン】
・ハッピープレイス  滑走可
・マムシ       滑走可
・船石        滑走可
・大斜面       準備中
・ベンザク      大会設営の為終日クローズ

【LOTTE ARAI SCLOVER PARK】
・通常営業予定    9:30-15:30(ビーフリー内)

【キッズガーデン】
・10:00-16:00    通常営業

※以下、今季終了となります。
・ディスカバリー
・レジェンダリー
・KG
・サンライズ
・エキサイター
・ワセ
・大斜面の一部分(東斜面)
・膳棚ボウル

https://www.lottehotel.com/arai-resort/ja.html

※リフト/コースオープン状況は、予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承下さい。
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r1020r.htm
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/190.html#c84

コメント [政治・選挙・NHK259] 元号会見を「政治利用」した安倍晋三の深い罪!  赤かぶ
5. 2019年4月02日 18:06:40 : EkPwN3PWjk : Q0VWNU1UbEtsb1E=[13]
【緊急拡散】
新元号が「令和」であると、李晋三が誇らしげに語ることは、
己の政治が腐敗政治そのものだと語るのと同義であるらしい。
まことに滑稽極まりない醜態だ。
https://variety-tv.tokyo/2019/04/01/%E5%B8%B0%E7%94%B0%E8%B3%A6%E3%82%84%E5%AE%89%E5%B8%9D%E3%81%AF%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%9A%AE%E8%82%89%EF%BC%9F%E4%BB%A4%E5%92%8C%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%85%B8%E3%81%A8/
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/227.html#c5
コメント [経世済民131] “会社員”が消える日――「雇用激減時代」の未来地図(ITmedia ビジネスオンライン) 赤かぶ
1. 2019年4月02日 18:07:21 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[70]

同じように

会社の機能はなくならないが

いずれ組織としての会社もいらなくなる

http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/767.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK259] 独占激白! 安倍官邸の天敵 東京新聞記者・望月衣塑子 私が政権と闘い続ける理由 倉重篤郎のニュース最前線(サンデー毎日) 赤かぶ
12. おじゃま一郎[6991] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年4月02日 18:07:53 : pDY4Kcf412 : TTdUdXRJd21Pbms=[6]
>8. ケンジー
>東京新聞の餅突記者、いい女なのに残念な人だよ。

いい女の条件
@政権に楯手つかず、共産党や立憲と仲良しない。
A立憲のパコパコ女と仲良く男談義をしない。

それだけですか?

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/181.html#c12

コメント [カルト20] 新元号、馬鹿の名前なし、皇太子が阻止、平成天皇も令和天皇も優等で合格である。 ポスト米英時代
60. 2019年4月02日 18:11:16 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[94]
 まだ万葉集ガとか言ってる人がいるので再度要約しときマスネ

“言挙げせず黙ってオカミの命令聞いてりゃいいんだよ、それがオメーラの美しい国の伝統だろーが(笑)”  とわざわざ元号の形で教えてくださっているわけでヨクワカリマス 本日は皆様マコトに有難う御座いマスタ byワの国の民 
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/596.html#c60

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
16. 2019年4月02日 18:12:04 : EkPwN3PWjk : Q0VWNU1UbEtsb1E=[14]
「令和」の精神をあらわしていくには、
何よりもまず、李晋三が政治の世界から潔く去るべきだということ。
李晋三が「令和」を語ること自体、
己の政治が腐敗政治そのものであることを自白したようなもの。

https://variety-tv.tokyo/2019/04/01/%E5%B8%B0%E7%94%B0%E8%B3%A6%E3%82%84%E5%AE%89%E5%B8%9D%E3%81%AF%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%9A%AE%E8%82%89%EF%BC%9F%E4%BB%A4%E5%92%8C%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%85%B8%E3%81%A8/
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
17. 2019年4月02日 18:12:55 : ecfDBbPMGs : SldDZ3BKeTNyVkU=[1]
元号で見せかけのイメチェンしても中身は変わってはいない。
このことでますますいい気になって己の野心を遂げようとしているのがわからないのかな。
日本人は騙され易いのかの〜。
マスコミも安倍さんのお遊びに必死にお付き合いして、一視聴者はとってもげんなりしてますよ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c17
コメント [経世済民131] 日銀緩和に限界はあるか、バーナンキ氏に学ぶ「次の一手」 米S&P500で「ゴールデンクロス」地味なドル円「令和」も続くか うまき
1. 2019年4月02日 18:13:45 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[71]

>無限の信用創造力を持つ中央銀行には、金融緩和の手法に限界がない

理論上は、その通り

>バーナンキ案の「財政ファイナンス」ほど「銀行株ファイナンス」は筋が悪くない。資本受け入れと引き換えならば、特別信用保証制度で見られた新規貸し付けで既存債権を回収する「旧債振替」など制度の悪用も限定的だろう

そうとも限らない

今後、超少子高齢化が続き、確実に100年は人口(国内需要)の縮小は続くのだから

貸し出し先不足により、投機的な貸付が増え、かぼちゃの馬車のような事態になる可能性は高い

それよりも、経済成長を前提とした現在の金融経済システム自体の構造改革を目指し、

生産性上昇と先進インフラ構築に限定したSDGs度での厳しい審査をAI技術で実現することを検討した方が良いだろう


http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/769.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK259] 露骨な新元号、新天皇の政治利用「令和」幕開けの異様<上>露骨すぎる安倍首相、官邸の元号セレモニー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
37. 2019年4月02日 18:14:57 : jd5yYjOSkt : V2tWdjd0NkQ1M2M=[36]
正午に生中継で新元号を説明。

安倍晋三という腹黒いパフォーマーが嬉々としてやりそうなことだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/198.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
17. 2019年4月02日 18:16:09 : 2iDvCgPzzM : RWxHckNvOWxmeWc=[3]
これまで私はどちらかというとなるべく西暦ではなく元号を使う方だったが、もうそうしたことは止めると決めた。日本人として少々癪ではあるが、令和などというイヤなことやイヤな人を連想させる元号を使うよりは西暦を使う方が遥かにましと考えるからだ。同様の人が増えることを願う。さらば、元号!
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
18. 赤かぶ[8308] kNSCqYLU 2019年4月02日 18:19:30 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3347]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
18. 2019年4月02日 18:19:55 : MBEA5hOU52 : WXU3OS5TaUdieS4=[43]
元号が決定しただけで内閣支持率が上がる??そんな馬鹿な!
「元号に好感が持てる」と「内閣支持率」とは無関係だろうが。
アンケートに応えた人間がバカなのか、記者が混同して記事を書いたか、
誘導し回答を導いたかいずれかだと思うが、やはり詐欺に遭う人間が多いのも分かる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
19. 2019年4月02日 18:20:49 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[144]
自分をとことん褒めてくれる連中にだけ教えた
それだけの事
それだけの事に騙されて はしゃぐ馬鹿な国民
絶望しかない
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c19
コメント [マスコミ・電通批評15] なぜこうなった?民放の信頼度急上昇、ネットは下落 既存メディアに依存し続ける日本人、「報道の多様化」の日は遠い  うまき
7. しんのすけ99[324] grWC8YLMgreCrzk5 2019年4月02日 18:21:07 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[86]
別に 既存メディアの信頼度が 上昇したという訳ではない ネットの信頼度が下がっただけである

そもそも ネットの情報なんて無責任 便所の落書きみたいなモノである事が、認知されつつあるという事
ウィキなどがネトウヨによって簡単に書き換えられていた事実が 知れ渡ってきただけの事ですから

なにせ ネットで信頼に足るソースを示そうとなると、結局は大手メディアの 「責任の所在が明確な情報」
これに頼らざるを得ない訳ですから、あくまでも情報伝達の媒体の一つに過ぎない事です

「新元号を廻る馬鹿騒ぎ」 安倍の【安】が入るとか入らないとかで、ネット界隈はお祭り騒ぎだったが
蓋を開けてみれば、何の事はない やれ マスゴミマスゴミと 得意になってのたまう連中の言う事こそが実は
信用に足らないという事が 暴露されてしまいましたな 安なんて、候補にすら上がっていなかったではないか

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43214680S9A400C1MM0000/
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/489.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
20. 2019年4月02日 18:22:29 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[-698]

【朝日新聞】新元号の他候補がリークされる ネット「結局何に決まっても朝日は叩くんだろ?」「スパイいるのか?」

2019/04/02(火) 18:05:05.61ID:BYnb8A8j9
https://anonymous-post.mobi/archives/5603
新元号「令和(れいわ)」を決めるにあたり、政府は1日、六つの原案を選び、有識者による「元号に関する懇談会」などに提示した。
政府は原案の数も含めて公表していないが、「令和」のほか、「英弘(えいこう)」「広至(こうじ)」「万和(ばんな)」「万保(ばんほ)」などがあったことがわかった。
複数の政府関係者が1日夜、朝日新聞の取材に明らかにした。

新元号、政府提示6案に英弘・広至など 典拠に古事記も
https://www.asahi.com/articles/ASM4201XCM41UTFK02T.html

管理人
ネットの反応
名無し
他が全部古臭い
名無し
一番マシじゃん
名無し
令和が一番いいな
名無し
政府が公表しないって言ってるのにホイホイお漏らしする政府関係者()ってどうなん?
名無し
令和で良かったな
名無し
万保なんて付けたら、「生活保護は日本に住む誰でもいつでも受けられるようにすべきだ!」とか言いそう
名無し
どれもイマイチ
令和で良かった
名無し
本当だとしたら全部かませ犬だな
最初から令和に決まってたんだろ
名無し
令和が一番人気なのも納得
名無し
この関係者は処分すべきだろ
名無し
安部の安はどこにもなかった
名無し
結局何に決まっても朝日は叩くんだろ?
名無し
なんで一個だけ伏せられてるのかね?
名無し
コレを知ってどうしようというのだ朝日は…
名無し
確かめようのないネタをもっともらしく報じるのは朝日らしい
名無し
なんで漏れるんだよ
スパイいるのか?
名無し
嘘八百のセルフリークってこともあるからなあ
確かめようがねえし
名無し
これが「特定秘密保護法で国民の知る権利ガー」してた新聞社の姿です
名無し
元号は要らないというなら他の候補とか気にしてんなよ
名無し
万保だったら大変な事態だっただろうな…なんとなく想像できる

h ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1554195905/
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK259] 令和問題は 石破の違和感 と 天皇陛下不参加  赤かぶ
8. 2019年4月02日 18:22:47 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[145]
元号はもういい
オスプレイ不時着問題や
景気悪化の事をやってくれ
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/220.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号、皇室の反対で本命封印か。安倍首相の方針転換と、マスコミによる「安」の刷り込み(MANEY VOICE) 赤かぶ
76. 2019年4月02日 18:23:00 : ieWv9dCDTY : cFRzOTFZY2IzR2c=[3]
確かに良いイメージはない令

「「上位者のいいつけ」という意味も強い。むしろ、〜せしむ。〜させる。と捉えるが一般的だろう。
戒厳令のように。
他にも、
勅令、軍令、法令、赦令、威令、箝口令、徳政令、令状、号令、命令……
わざと悪いのを選んだのではなく、普通に漢字事典を引くとこんなのが出てくる。」

その命令の令を上に持ってくるというのは、上位者の指令を聞け、ということか。
嫌な感じしかしない。

奴隷の隷、隷属の隷だね

国民を奴隷にするつもりか
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/170.html#c76

記事 [戦争b22] トランプは核戦争の大統領として登場した? 3 

トランプは核戦争の大統領として登場した? 3 

1、トランプの正体とは?

トランプは、アメリカ史上最強のイルミナティ大統領として登場したことに、とうじわれわれのだれも気がつかず、ディープステートと戦っているとか、アメリカファーストとか言われ、反グローバルな保護主義で国民の雇用を守るといわれ、99%の国民のための大統領だといわれた。

わたしは、ほんとか? と、アメリカの変化にすこしは期待した。ただ、ひどくイランを敵視した発言が就任時にあったように記憶しており、親イスラエルの発言と共に,とても気になっていた。

なぜなら、イスラエルとイランについては、世界情勢で、もっとも気にしなければならない国だからだ。イスラエルとは、ユダヤを口実にロスチャイルドが作った人工的な国家であり、中東に大イスラエル帝国をつくる野望があるらしい。

トランプのイスラエルへのあまりに過度な親愛と、対抗するイランへの過度な感情的な敵視が、印象的であった。このイランへの異常なほどの敵視には、いっさいかれは根拠を示さなかったので、なにか変だと思ったものだ。

しかし、2年たっても、かれが公言(公約?)したようには世界は、あまりなにも変わってないようにみえる。より、わかりにくくなにもかもが隠されるよう改められただけであった。

トランプとは、いったい何者なのだろう?
 
 
わたしは、ちょっと前から、困ったときのアイクだのみをやっている。えいっ,と開いた本のページを見て、うーんと考える手だ(笑)

デーヴィッド・アイクの「ハイジャックされた地球を99%の人が知らない」の本の上を、えいっ,やっ,と数回ひらくうち、p475のページに、ロスチャイルド家には、途方もない数の非公認の子がいることが,書かれているのが、目に飛びこんできた。精子バンクをつかってつくられたロスチャイルドの名を持たない無数のロスチャイルドの子のことである。

こういう、ロスチャイルドの子という可能性なら、まったく秘密結社とは,無縁なトランプが、もっとも最強のイルミナティ大統領として登場するということはあり得るのでは,と思えた。

だが、残念ながら証拠らしいものは、どこにもない。ただ、ロスチャイルド家の、途方もない数の非公認の子という考えは、とても魅力的なアイデアに思え、しばらく、トランプの顔がロスチャイルドのだれかに似てないか、思いにふけった(笑)。

ここで、ちょっと、まわりみちをしよう。

・「ピンダー」なるイルミナティ最高位の宗教王

前回、世界の支配者として、スイス家のバンジャマンの名をあげたが、じつはもう一人、王がいる可能性があることを書くことを忘れていた。ハザール王国の伝統では、二重王制がふつうだった。カガンとベクだ。バンジャマンが実務をする副王ベクとしたら、最高位の宗教王カガンがいる。ここで、さっきのアイクの本のすこしあとの p483に、「ピンダー」という名が出てくる。まったく謎の人物で、イルミナティからぬけ出した人(離脱者という)が、アイクに語って,はじめて出てきた存在だ。

ここで、ベルギーのランベール男爵家というロスチャイルドの名を持たないロスチャイルド家が怪しいと私は思い、まえ書いたことがある。、「ピンダー」とは、イルミナティ最高位の宗教王カガンで、それは、ベルギーのランベール男爵のことかもしれないとわたしは思うのだ。
http://satehate.exblog.jp/8640230/
これはロスチャイルド家からは、はなれた人物でロスチャイルドの名を持たないらしいが、イルミナティ最高位の王であり、イルミナティの頂点の儀式にだけにかかわるのだろう。もちろん、小児儀式殺人をともなう陰惨な儀式である。だが、イルミナティの実務には、いっさいかかわらないのだ。

1昨年書いた、たとえば「原爆投下命令者、ケネディ暗殺命令者、911、311の首謀者を推測してみる 」の2や3などにある、マザー・オブ・ダークネス mother of darkness の城として有名なベルギーのシャトー・ド・アメロア Le château des amerois などで行われたのであろうか。いま見ると、きわめて重要ないくつかの動画が消されている。ピザゲート事件などのいちれんの諸事件は、これら欧州の本命事件を隠すためのものであったのかもしれない。蛇足かもしれないが、以上をつけくわえておく。


2、イラン情報 Fars Today の妨害をするCIA工作員ウイルスマンのサイバー攻撃

さて、あいかわらず、わたしへのウイルスマンのサイバー攻撃は止まず、わたしのネットアクセス記録やダウンロード情報を収集したり、24時間監視し、PCを落としたりして、かれは楽しんでいる。

最近、わたしのPCから、いつも見ていたイランの情報へとアクセスできないことに気がついた。
わたしが,ネットにアクセスするときつかうURL表から、ウイルスマンが不正侵入して、Fars TodayのURLを削除していることに、半年ほど気がつかなかったのだ。以前から、いつもロシアの声(スプートニク)とイランラジオ(といったかな?)Fars Today を見るのが、日課だったのだ。

シリア情勢を知るとき、真実を伝えるイランのFars Today はシリア情勢にかぎらず、必須のひとつであったが、シリア情勢が落ち着いてきて、イランの情報から遠ざかり、Fars Today がなくなっていることに不覚にも気がつかなかった。昨年PCをグーグルのウイルスマンのサイバー攻撃で破壊されたことにも原因はあった。

PC内部のアクセスを遮断するマルウエアが、はいりこんでいるのか。わたしのPCのOSは、アンドロイド・スマホのOSと、ほとんど同じであり、かれグーグルのウイルスマンが、アンドロイド・スマホをコントロールするマルウエアを開発し、テスト用にわたしを使っているのではないかとも思ったが、インターネットの接続を理解している者なら、ごく簡単なことかもしれない。

まえは、時事通信へアクセスできなかったが、今回はイラン情報のFars Todayである。ウソにみちたロイター日本であろう時事通信と反対な極が、真実のイラン情報の Fars Today なのである。
トランプがいったい何者か、という疑問は、就任時にイランへの敵視で、すでに答えは、あきらかだったのだ。すなわち、トランプは就任時、史上最強のイルミナティ大統領として登場したのだった。

ここまでの親イスラエル=親ロスチャイルドのアメリカ大統領は、いまだかって、いなかったと思う。911のブッシュ大統領でさえ、顔色を失うありさまである。トランプのゴラン高原の発言でよくわかるが、イルミナティのためなら、どんなことでもやりかねないようにみえる。核戦争は、その最奥のオプションである。中国や北朝鮮が、生存のため核を所持したのは当然であり、愚鈍な日本の政治家とはわけが,180度ちがっていたのだ。

3、戦争をつくりだすイルミナティ

イルミナティ大統領という意味は、戦争大統領ということなのである。イルミナティの存在を、おおくのひとは誤解していると、わたしは長らく思ってきた。銀行家、金貸しというイメージだ。それは,偽装のひとつだ。黒い貴族という偽装もあるが、わたしはそれもちがうと思っている。正しいのは、ハザール人秘密結社の略奪者、虐殺者である。これが、イルミナティの本質だと思う。

中世ドイツで、火薬、銃、砲が発明され、これが戦争産業に発展したということも、関連している。ドイツは、イルミナティの揺籃の地であったのだ。ここでも、ロスチャイルドが、バウアーからロスチャイルドへと名前を変えているのは、目をくらますためなのだろうか。名称や名前を変えるのは、わけがある。イルミナティを、ディープステートと、CIAが言い変えたわけとも似ているだろう。

ドイツからは、イルミナティ秘密結社が東欧ハザール人へと網の目をはりめぐらしていた。ブレジンスキーがポーランドから出てきたのは、ドイツだけではないからだ
いまでも戦争産業が、イルミナティの核にあるのは、かれらは、戦争でもうけるからだ。かれらは、戦争をつくりだすものたちだった。銀行家、金貸しというすがたは、一面なのである。またドイツからは,イギリスへと王族が移動する。銀行家の移動と軌を一にする。これも語られない面だ。

イルミナティとは、戦争をつくりだすものたちだったのだ。

だが戦争板で、この真犯人が議論されないのは、なぜか,わたしはいつも不思議に思ってきた。戦争とは,なにか,という議論もなかった。兵器とは、なにか,という議論もなかった。だから、戦争の真犯人が議論されなかったということはとうぜんではある。戦争板で、戦争の真犯人を議論しなくてどうするのだろう?

さて、われわれに見えるのは、いわゆるの「戦争」だけだが、かれらは見えない秘密結社で戦争をしかけて、屈服させ、略奪や虐殺を行ってきた。イギリスの東インド会社の世界略奪だ。そして、アメリカは、世界最大の規模で戦争をしかけて、世界中の富を、諸国からうばってきたのだ。

日本は戦争をしかけられたのだ。それは黒船以来なのだ。明治維新はひとつのかれらの達成だった。それから、100年以上、ある意味、明治,大正,昭和と見えない戦争が続いていて、1945年原爆で市民が虐殺されたのだ。そして、略奪され続けた戦後64年の日々がある。通説と異なり、わたしは、見えない戦争が続いていたと考えている。イルミナティの戦争とは,通常とは異なった視点から見ないと見えない。ここに世界史最大規模の略奪があったとわたしは思っている。景気が悪いという言葉でだまされるが、略奪の結果だ。

さて、エイプリルフールの4月1日に新しい年号が、公開された。令和だという。令は、新世界秩序のオーダーであろうか。和は、日本人か。5月1日というイルミナティの日にこれ以上ふさわしい年号があろうか。ウソばかりのNWO日本が、新天皇のもとで始まる。年号は,日本政府が決めたのでなく、イルミナティが決めた可能性が高いと思う。

アメリカは、戦争の国であるから他の国の、たとえばロシアの10倍以上の国防予算がある。腐ってもタイということばがあるが、腐っても世界一の戦争国家である。いまは、無人機、ドローン、AIがある。戦争で、アメリカ国民が死ぬ機会は減っている。戦争をしかけられたほうの惨状は、マスメディアが徹底的に隠蔽する。相手国の苦しみには、鈍感なアメリカ国民は、知らん顔である。厖大な武器が、生産されるから、政治家は武器を消費せねばならない。たえず戦争をおこなってきたのが、アメリカの歴史である。アメリカは、戦争立国なのである。

これらの武器は、身を守るためにあるのではない。アメリカが、背後霊のようなロスチャイルドにしたがい、世界中で、他国を恫喝し、脅迫し、略奪や虐殺を行うためにあるのだ。
今回、中国が標的になって、ファーウエイなど、いいがかりをつけられた。トヨタもまえ、エア  バッグやブレーキでいちゃもんをつけられた。今回ファーウエイ事件も、無条件にアメリカのいうことを信じる(笑)ひとばかりだが、きっとアメリカのでたらめだけのいいがかりなのであろう。

これが、国民のために政策するあたりまえの政治家をいっぱい殺してきたアメリカの民主主義といわれるみにくいすがただ。カダフィだとか、フセインだとかが殺された、チャベスもだろう。サダトだとかマドゥ―ロもあやうい。独裁者だといいがかりをつけられるのだ。イルミナティには、良識も国際法もなにもない。でたらめのいいがかりを、あら探しする目だけがある。

こうして、ロイターをはじめとするイルミナティ・マスメディアが、そのいいがかりをつけ、おどす先兵をつとめ、真実はなにもかもを隠蔽し、でっちあげる。ウクライナのマレーシア機撃墜事件で、それをわたしは痛感したのだ。 
イルミナティの兵器のひとつが、マスメディアなのである。もちろん、いまはネットのブログなどが、メディアの役目をあるていど、になっている。グーグルのウイルスマンは、日本のブログにCIAの意向を浸透させるため、活動しているのを、わたしが暴露したのであった。かれらは、いっけん反イルミナティをよそおう。トランプと同じだ。この詳細は、空耳板の人口削減のあたらしいフェーズ 109:変化の時 4  CIA工作員の破壊工作、暗躍 にもある。

トランプがINFから撤廃したのは、きわめてあたりまえの話なのである。INFにしばられない中国は、中距離核ミサイルをどんどん整備しつつある。トランプのINF撤廃はおどろくべき、ではなく、当然のことであった。遅すぎたくらいである。こうして、アメリカは、中距離核ミサイルを開発するだろう。いや、もうすでに、下準備はととのっているのだろう。
わたしが、アメリカのEMP巡航ミサイルや核巡航ミサイルには謎があるというのは、ここにわけがある。そして中国、イラン、北朝鮮への恫喝、脅迫のうしろには、はっきり見えないが、核戦争があるのでは、と危惧するのだ。

これは、キューバ危機とは、まったくちがう。とうじは1極世界であり、イルミナティ・ロスチャイルド(デーヴィッド・アイクはロスチャイルド・シオニストという言葉を使う)の思うがままに、核戦争さえも起こせた。ケネディ大統領という反イルミナティ主義の大統領がいた。いまとは、まったく状況がちがっているのだ。

いまは、2極世界である。多極世界という人がいるが、まちがっている。金融のしくみが、ロスチャイルドのSWIFTと、中国・ロシアのCIPS があるからだ。これは2極世界を意味する。プーチンは、インターネットさえも、欧米とは別にする案を持っている。ネットも2極世界になるかもしれないのだ。そして状況は、いまアメリカは、国際社会で孤立している。

この2極世界の場合、アメリカの暴走がおそろしい。プーチンがあれほど、必死に最新鋭の武器を世界に見せる意味は、アメリカの暴走を止めようとしているのだと思う。だが、中東でも北朝鮮でも、ベネズエラでも、いまトランプはどんどん戦争の火ダネをまいているようにみえる。



http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/590.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号は「令和」  赤かぶ
185. 前河[1814] kU@JzQ 2019年4月02日 18:26:35 : RMBp46ZcUQ : a1JBL29zZkVDdi4=[13]
>今回だけは、反対意見はごく少数だった。事態を恐れて、サヨク御用学者の出番もない。結果テレビも新聞も、お祭り気分であふれかえっていた。 めでたし、めでたし…


正に井の中のバグちんだな。祝賀ムードがあるのは認めるが、今朝、モーニングショウがボロくそ叩いてたわ。しかも学者が一番叩いてな。

専門家がいるのにこの字を認めるのはおかしいとまで言っていた。

イケイケどんどんの訳もわからず突き進めみたいな戦前ののような一色たんな乗りに陥りやすい日本人だが、今回は阿修羅に限らず、ネット上のあちこちでも批判が多い。

NHKも珍しくラジオで反対意見を紹介してたな。「令」が良くないってね。モーニングショウはさすがだ。ほぼ全面否定だった。

前日に田崎が出て、政権を持ち上げるようなベタな演出をしてたから、次の日の今日の批判が際立ったな。モーニングショウは死んでいなかった。

コメンテイター3人とゲスト学者が全否定に近い。テレビはこうでなければいけない。多様な意見があることを伝えなければならない。しかもそんなに少数派でもないだろう。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/185.html#c185

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
19. 2019年4月02日 18:27:06 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[146]
テレビとネットにあっさり騙される国民
学校行っていた人達って何を勉強してきたの?
勉強したのに頭の中空っぽなの?
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[8309] kNSCqYLU 2019年4月02日 18:28:11 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3348]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
21. 2019年4月02日 18:28:38 : UUAsn4NevQ : ekdpMWZoUEZzSlk=[13]
”梅 うめ”が重要みたいですね。

”う”は、神社の狛犬(獅子)の”あうん”とつながるそうです。

NHKの解説は、参考にならない ようです。


そろそろスフィンクスの手の先から、何かでてくるかにゃ〜。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[8310] kNSCqYLU 2019年4月02日 18:29:04 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3349]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK259] 「令和」の「令」で頭に浮かんだ数々がこれ!  赤かぶ
24. おじゃま一郎[6992] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年4月02日 18:29:16 : pDY4Kcf412 : TTdUdXRJd21Pbms=[7]
>清らかで美しくなくとも、ご令嬢はご令嬢である。

深窓の令嬢=安倍昭恵さんです。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/208.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号は「令和」  赤かぶ
186. 公務員の人権6分限法[4] jPaWsYj1gsyQbIygglWVqozAlkA 2019年4月02日 18:29:58 : Y48iKe3hEE : b1lFRVNHLmRTaFE=[4]
Shame on Your Blood
第二次世界大戦の戦犯国家元首で、唯一人「天皇の首スッテンコロリ」(深沢七郎)を免れた昭和野郎(天皇)への怨念を持つ中国、韓国、北朝鮮の15億人民への、野郎(天皇)の一生を懸けた土下座謝罪行脚を世界人民は待望している。この目的の為、「霊和」にしろ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/185.html#c186
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[8311] kNSCqYLU 2019年4月02日 18:30:18 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3350]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
20. 2019年4月02日 18:31:40 : XIsvNAajdE : U2ouNWk4OUx4N1E=[24]
>19
テレビで垂れ流される数字を頭から信じ込むお前は「騙される国民」に入っていないのか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c20
コメント [カルト20] ネトゲ・令和の原典は安帝の暗愚政治批判。文選と医学書と由緒も正しく馬鹿を諌め諭す設計である。 ポスト米英時代
8. 2019年4月02日 18:31:45 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[95]

こうなったら新元号の額と新天皇皇后両陛下の御写真も各教室に飾るべき
児童生徒ハ節目節目での敬礼がカンヨー   すでに森羅万象令が出されているのでアル モハヤわが日本国民は何があっても驚カズ 今こそ一億総動員で皇国の再興、興隆を!  
                               
                               とかはカンニン
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/603.html#c8
コメント [経世済民131] 平成元年に新卒女子が直面した男性社会の壁、女性活躍30年後も道半ば ブランドに興味ない「ジェネレーションZ」が主役 うまき
1. 2019年4月02日 18:32:14 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[72]

>Z世代はブランドを気にそれほどしない。有名企業だろうとそうでなかろうと関係ないのだ。起業家精神に富んでいると自らを捉え、約半数が誰かのために働こうとは考えていない。人種はさまざまで、社会的な寛容さを備え、世界と「コネクト」し、環境意識も高い
>電子メールやフェイスブックをあまり使わない代わりに、インスタグラムとユーチューブを重視。リサイクル商品を買い、インターネット上で影響力を持つ一方、テレビ広告は何であれ見ない
>Z世代はろくに考えていない集団との「誤解」があるとJUVのアーメド氏は話す。実際は他人とつながり、コミュニケーションを行い、そして自分たちのお金を何に投じるのかといったことを考えている世代

こういう傾向は、Z世代に限らず、ITが普及した先進国では増えているが

Z世代全体の意識が、そこまで高く、行動が伴っているかと言えば、大いに疑問だろう



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/768.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
21. 2019年4月02日 18:37:12 : EZSR3Tv3ts : a2RDNUEvV3lIT28=[1]
気持ち悪い光景。
大げさな感じはするけれど、流行に敏感(=商業主義のカモ)で世の中のムードに流される層も一定数存在するのも確か。

記者会見での安倍談話見た後、この光景見るとまさに、
令和ではないか。


話し逸れる。

日本会議などの精神的支柱の靖国(長州)神社の前身は東京招魂社。
招魂社。魂を一つにまとめる社。
鎮魂社は多数あるけれど、招魂社は日本の伝統ではなく、明治以降
靖国を拠点に各地に広まった代物。

関良基という人が言ってたけれど
靖国(旧東京招魂社)の本質は、死者の魂を一つの精神的空間に閉じ込め、融合し合い個性など認めないところにあると。
関氏はこのように個性を認めず洗濯機の洗い物のようにごちゃ混ぜな状態を気持ちが悪いと評していたけれど、同感。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK259] 古賀茂明「安倍総理がダメにした日本の悲惨な未来をジム・ロジャーズが警告」〈dot.〉  赤かぶ
20. 2019年4月02日 18:37:35 : 1e5nq2iCQQ : VGNBMkI4QVo2ZDI=[2]
>>19さん、小林氏は「消費税を早く18%に」「原発の一刻も早い再稼働」も主張していますよね。言っている事を真に受けると大変なことになりますよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/211.html#c20
コメント [カルト20] AI(人工知能)は、人間の職を奪っていくというが、どのくらいの仕事を奪っていくのだろうか マシマヒロト
29. 2019年4月02日 18:37:38 : MbVOVw2Qqk : ZW1vSGdJdWdkRnc=[2]

テスト27


http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/370.html#c29

コメント [経世済民131] “会社員”が消える日――「雇用激減時代」の未来地図(ITmedia ビジネスオンライン) 赤かぶ
2. 2019年4月02日 18:40:30 : hE3PRSoheQ : aDMueWFCSkFsbkU=[341]

 エストニアでは すでに 政府も コンピュータによって 消滅してしまった
 
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/767.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK259] オスプレイに放射能の問題&大阪、鹿児島の空港に次々と緊急着陸。民間の飛行機、客にも迷惑を(日本がアブナイ!) 笑坊
4. 佐助[6702] jbKPlQ 2019年4月02日 18:41:28 : z5Sx38n0Sg : VHN1VmMvUE9LZS4=[159]
日米安保と日米地位協定や治外法権の見直しができない日本の政治家

●「治外法権」
その国のルールに従わなくてよい権利です
仮に領事裁判権が今なければ、アメリカ州法に従って銃を持ち歩く隣人がいても止められません。

外国の元首,外交官,国際司法裁判所判事,国連事務総長,外国の軍隊,軍艦,軍用航空機などに認められる。だからオスプレイや原発などの軍需品の品質確認(受入検査・性能確認・応力確認・安全性・整備性など)ができないのです。もちろん設計変更はできません。だからミサイル・航空機・戦車・核兵器は作ることができないが,米国の了承があると作れる,例えば戦車・原発などがある,しかも設計変更ができない。言いなり。

●続いて「日米地位協定」,日本列島の空は米国・カナダ・オーストラリアなどの国が,日本領空を軍用機が自由に飛べると思えはよい。

日本における米軍の地位、法的立場などを規定した日米の2国間協定の,日米地位協定では、在日米軍基地の施設や区域内や列島の領空においては米国の法が適用され、米国が裁判権を持つことなどが規定されている。

これにより、日本の国内法では犯罪行為に該当しても、日本側で罪を問うことができないといった問題がある。

オスプレイや原発が致死量の放射能日本列島上空で自由にばら撒くことができることになる。事故で死者や火災などが起きると全部日本政府が責任を持つことになっているが,日本政府が国民に責任を取ったことは一度もない。知らんぷりしている。

従って「日米地位協定」を持ち出すと,個人も政治家も潰されます。日本は真の独立国家ではない。

田中角栄の時代に,治外法権「日米地位協定」の見直しが予測され,戦車などを開発し実験し完成したが,実現しなかったことがある。今の自民党,公明党や一部の野党勢力は,日米軍事同盟固執政権なので,日米安保と日米地位協定や治外法権の見直しはない。しかしドル一極集中が終焉すると,本物の政治家が誕生すると,できるかもしれないが妄想だろう。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/219.html#c4

記事 [経世済民131] ECB、緩和政策は必要な限り継続=仏中銀総裁 ユーロCPI前月比+0.1% 豪、財政黒字回復へ 人民銀、警察に捜査要請
ビジネス2019年4月2日 / 18:08 / 26分前更新
ECB、緩和政策は必要な限り継続=仏中銀総裁
Reuters Staff
1 分で読む

[パリ 2日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーであるフランソワ・ビルロワドガロー仏中銀総裁は2日、ECBは金融緩和政策を必要な限り長期にわたって継続すると表明、経済情勢からみて必要であれば、次の金融政策措置を微調整する可能性があると述べた。ECBは利上げを来年以降に延期する方針を示している。

総裁は「経済指標のフロー次第で、柔軟性が必要になれば、タイミングを調整できる。様々なメカニズムの強度も、完全な現実主義で調整すべきだ」と発言。

「金融政策は、使命に従い、中期的なインフレ目標を達成するために必要な限り長期間、緩和的に維持する」と述べた。

仏大統領への年次書簡で述べた。

3月のユーロ圏のインフレ率は1.4%と、ECBの目標である2%を大幅に下回っている。
https://jp.reuters.com/article/ecb-policy-villeroy-idJPKCN1RE0S1?il=0


 

東京外為市場ニュース2019年4月2日 / 18:07 / 26分前更新
BRIEF-2月のユーロ圏生産者物価指数、前月比+0.1%=EU統計局
Reuters Staff
1 分で読む

[ブリュッセル 2日 ロイター] -

* 2月のユーロ圏生産者物価指数、前月比+0.1%=EU統計局(予想:+0.1%)

東京外為市場ニュース2019年4月2日 / 18:02 / 31分前更新
BRIEF-豪経済は19/20年度に財政黒字回復へ、07/08年度以来=政府
Reuters Staff
1 分で読む

[キャンベラ  2日 ロイター] -

* 豪政府、19/20年度のGDP伸び率は2.75%と予想

* 豪経済は19/20年度に財政黒字回復へ、07/08年以来=政府

* 18/19年度のGDP伸び率は2.25%に=豪政府

* 豪経済は健全だが、「本物で明確な」リスクが浮上=財務相
https://jp.reuters.com/article/BRIEF-%E8%B1%AA%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%AF19%EF%BC%8F20%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AB%E8%B2%A1%E6%94%BF%E9%BB%92%E5%AD%97%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%B8-07%EF%BC%8F08%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%BB%A5%E6%9D%A5%EF%BC%9D%E6%94%BF%E5%BA%9C-idJPT9N1VX02C?il=0


 
ビジネス2019年4月2日 / 14:37 / 4時間前更新
中国人民銀、金融政策巡る虚偽情報拡散受け警察に捜査要請
Reuters Staff
1 分で読む

[北京 2日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は、ソーシャルメディア上で前週、人民銀が預金準備率を引き下げたとの虚偽の情報が流れたとして、警察に捜査を要請した。

中国のソーシャル・メディア・プラットフォーム「微信(ウィーチャット)」上の複数のチャットグループでは3月29日、国営新華社の記事からコピーしたとみられる1文が共有された。人民銀行が預金準備率引き下げを発表し、4月1日から実施するという内容だった。

実際にはそうした措置は発表されていない。

新華社と、微信を運営する騰訊控股(テンセント・ホールディングス)(0700.HK)はいずれもコメントを出していない。

人民銀が発行する金融時報は2日の論説記事で、「人民銀は本件の捜査や虚偽情報を流した人物の処罰について警察に正式に書簡を送った」とした。記事は「微博(ウェイボー)」上の人民銀の公式アカウントに再投稿された。

記事では、金融政策措置は「決してささいな問題ではない」とし、仮にエープリルフールの冗談として意図されたものだったとしても、情報を流した者は法的責任を問われると強調。「預金準備率引き下げのうわさは落ち着いたものの、うわさに関与した者が罰を受けずに済むわけではない」とした。

記事では、証券・先物取引に影響する虚偽情報の捏造や拡散によって「深刻な結果」をもたらした者を最長5年の禁錮刑に処する刑法に言及している。


 

ビジネス2019年4月2日 / 15:33 / 3時間前更新
日経平均は小反落、直近高値超え利益確定や戻り売り優勢に
Reuters Staff
2 分で読む

[東京 2日 ロイター] - 東京株式市場で、日経平均は3日ぶり小反落。米中の経済指標が改善し、前日の米国株が大幅高となった流れを引き継ぎ、朝方は景気敏感セクター中心に買い先行。寄り付きで上げ幅は200円を超え、取引時間中としては3月5日以来約1カ月ぶりの高値を付けた。ただ、買い一巡後は戻り待ちの売りや、期初の早い時期に利益を確保したい国内金融機関の売りが出て伸び悩んだ。後場に入るとさらに上げ幅を縮小し、マイナス圏に沈んだ。

中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)と米国のISM製造業景気指数が堅調で、世界経済の減速に対する懸念がやや緩和された。前日の米国株市場ではフィラデルフィア半導体指数が2.49%上昇したことを受け、東京市場でも朝方から機械や半導体関連が買われた。

3月22日に付けた直近高値2万1713円を上回ったことで、利益確定や戻り待ちの売りが出やすくなったという。3月は2万1000─2万1800円を中心としたボックス相場となっており、「そこを抜け出すほどの強い材料は出ていない」(三井住友アセットマネジメントのシニアストラテジスト、市川雅浩氏)との声が聞かれた。

TOPIXも3日ぶり小反落。東証33業種では、鉱業、非鉄金属、機械などが値上がり率上位にランクイン。米10年債利回りの上昇を背景に銀行、保険などの金融株も堅調だった。半面、不動産、陸運、小売、電気・ガスなど内需系の下げが目立った。

茂木敏充経済再生担当相は朝方の閣議後会見で、日米の新たな貿易協定交渉について「諸般の事情が許せば、今月中にも米国で行う方向で調整している」と語った。政府・与党関係者によると、15━16日にも米国で開催される見通し。米国側は対日貿易赤字の削減を重視しており、日本からの自動車輸出に高率関税を課す可能性もあるが、株式市場の警戒はまだそれほど高まっていないという。

東証1部の騰落数は、値上がり886銘柄に対し、値下がりが1181銘柄、変わらずが72銘柄だった。

日経平均.N225

終値      21505.31 -3.72

寄り付き    21744.64

安値/高値   21490.56─21744.64

TOPIX.TOPX

終値       1611.69 -4.12

寄り付き     1632.03

安値/高値    1611.26─1632.03

東証出来高(万株) 134353

東証売買代金(億円) 23336.57
https://jp.reuters.com/article/china-economy-pboc-rrr-idJPKCN1RE0CR?il=0
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/770.html

記事 [経世済民131] 景気回復が「実感できない」理由を考えてみた(日経ビジネス)
景気回復が「実感できない」理由を考えてみた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190402-56319775-business-bus_all
日経ビジネス 4/2(火) 17:00配信


医療費、教育費……出ていくお金は減っていくばかり。(写真=Sakarin Sawasdinaka)


 政府は2019年1月29日の月例経済報告に関する関係閣僚会議で、2012年12月に始まった景気拡張局面は今年1月に戦後最長を更新した可能性が高いという認識を確認した。しかし、3月7日に発表された景気動向指数速報では一致CI(コンポジット・インデックス)の落ち込みがきつく、基調判断はすでに景気が後退している可能性が高いことを示す「下方への局面変化」に下方修正された。

 もっとも、景気動向指数がこの基調判断になっても、その時の景気の落ち込みが条件を満たさず、後退局面とは認定されなかったケースも過去にはあり、2月分以降のデータの蓄積が待たれる状態になっている。

●テクニカル論議とは違う世論調査結果

 こうした景気局面に関するテクニカルな論議とはほぼ無縁のまま、いずれにせよ景気回復の実感は乏しいままだという内容になっているのが、マスコミ各社が実施している世論調査の結果である。

◆NHK(2月9〜11日実施) 〜 景気回復を「実感している」8%、「実感していない」66%、「どちらともいえない」20%

◆日本経済新聞(2月15〜17日実施) 〜 現在の景気回復について「実感している」16%、「実感していない」78%

◆朝日新聞(2月16〜17日実施) 〜 景気回復の「実感がある」16%、「実感はない」78%、「その他・答えない」6%

◆共同通信(3月9〜10日実施) 〜 景気の回復を「実感している」10.1%、「実感していない」84.5%、「分からない・無回答」5.4%

◆産経新聞・FNN(3月16〜17日実施) 〜 景気回復の「実感がある」9.8%、「実感はない」83.7%、「他」6.5%

 景気回復の実感がない人は、共同通信の3月の調査で84.5%に達した。景気動向指数の悪化に関する上記のニュースも影響して「実感はない」派が増えた可能性もある。

 世論調査に回答した人々の多くはなぜ、景気回復の実感を持ち得ないのだろうか。どのような情報をもとにしてそのように回答したかは、人それぞれだろう。判断の基準になった情報の入手源としては、経済に関するマスコミ報道、株価や金利の水準、SNS経由の情報、口コミ情報、自分や身近な人が所属する会社の業績や賃金動向、直感といったものが考えられる。

 いずれにせよ、景気回復の実感が人々の間で伴わない理由を1つだけに限定するのには無理がありそうなので、ここでは筆者が考えているものを3つ、並べておきたい。

(1)企業主導の景気回復であり、しかも労働分配率が低下しているため

 人口減・少子高齢化を背景に、大企業は海外収益への依存度を高めており、内需の将来の拡大にベットした事業展開がしにくくなっている。さらに、配当など株主への還元を重視する米国流の考えが広がった結果、国内従業員への大盤振る舞い的な給与の上積みは期待し難くなった。

 法人企業統計調査で試算すると、労働分配率は長期低落傾向を脱していない。時事通信の集計によると、業績が伸び悩む中でも企業は株主還元に積極的で、19年3月期決算上場企業の配当総額は前期比9%増の11兆6700億円(6年連続で過去最高)になるという。上場企業が過去最高益を更新しても、国内従業員の賃金など待遇面でもたらされるメリットは、限定的なものにとどまっている。

 海外への展開で活路を開きにくく、しかも人手不足・後継者難の内需型の中小企業の従業員の場合には、景気回復の実感はなおさら乏しいだろう。停滞しているローカル経済圏の住人にも、そうしたことは当てはまるように思う。

(2)「バブル経済」を知っている人は、「あの頃」と今をどうしても比べてしまうため

 これは、比べる対象(「景気回復の実感がある」と答えられるスタンダード)にそもそも無理があるのではないかという見方である。うがった見方だと思われるかもしれないが、意外にこうしたケースが少なくないのではないかと、筆者は考えている。

 むろん、バブル経済の「偽りの輝き」の後に待っていたのは、「暗く長いトンネル」や「マリアナ海溝のような深い落ち込み」だったわけであり、仮にそうした時期と比べるなら、足元の景気回復には「実感がある」という回答が多くなるはずである。

●条件反射に「不景気」回答?

 けれども、日本のことわざにある通り、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という傾向が人間にはある。さらに、非常につらかったはずの日々がいつの間にか記憶の中で美化されて、それなりに良い思い出に変わっていることは、そう珍しいことではないのではなかろうか。

(3)厳しい時期が続いた影響で、半ば条件反射的に「回復していない」と考えてしまうため

 先ほど情報源を並べた際、最後に「直感」を挙げた。状況を頭の中で整理して世論調査に回答するのではなく、直感というか、かなりの程度まで条件反射的に「実感していない」と回答している人々がいるのではないかという、筆者の仮説である。

 心理テストの一形態に、質問者が発するキーワードに対して、間髪を入れずに頭に浮かんだことを口にするものがある。「景気」と言われた際に「悪い」と口にしてしまう人は、「良い」とか「回復」と言う人よりも、かなり多いのではないか。

 むろん、(2)にせよ(3)にせよ、世代が大きく入れ替われば、世論調査の回答分布もまた、大きな影響を受けるかもしれない。実体験としては「バブル経済」を全く知らず、景気停滞・超低金利が自分たちにとっては「ノーマル」な状態である世代では、雇用情勢さえしっかりしており、(少数派ゆえに大事にされて)給与もそれなりに増えていけば、世論調査に景気回復を「実感している」と回答する向きが増えていってもおかしくない。

 その一方で、終身雇用制が完全に崩壊して雇用の流動化が進み、給与体系も信賞必罰の色彩を一層濃くし、IT分野で起業して富裕層の仲間入りをする人などと相対的に低い賃金の労働に従事する人との間で世代内の所得格差が大きくなれば、現在の若年層の世代でも景気回復を「実感していない」と答える人の割合が高止まりするケースも考えられる。

 人間心理の微妙なアヤも絡んでくる面がある「景気回復の実感」というテーマについては、今後もいろいろと思考を巡らせる余地があるように思う。

 最後に、このコラムを読んでいる方のうち恐らく何人かが今抱いているはずの「筆者個人に景気回復の実感はあるのか」という、素朴な疑問にお答えしたい。率直に言って、個人的には景気回復の実感はほとんどない。

 むろん、エコノミストとして職業人的な立場からはさまざまな経済指標をもとにしっかり考えるわけで、ひところに比べると景気は間違いなく回復している。「リーマン・ショック」による落ち込みから各種の政策努力ではい上がってきた世界経済全体の回復や、為替の円安地合いなどを背景に、日本企業の収益水準が高くなった中で、政府が労働組合に味方して賃上げを強く要請するという異例の「官製春闘」が何年も繰り返されてきた結果、1人当たりの名目賃金の水準が切り上がった。食品やガソリンといった身近な品目の価格上昇などで購買力は目減りしており、実質ベースでは1人当たり賃金に伸び悩み感があるものの、数年前の水準から減っているわけではない。

 けれども、金融業界に関して言えば、まぎれもなく「構造不況」の様相を呈している。産業としてのありようが、IT普及や人口動態などによって、根底から揺さぶられている。

 しかも、筆者が所属しているのは証券会社であり、相場のボラティリティー(変動率)が大きくならないと売り上げ・収益が増えてこない体質である。日銀の金融政策は粘り強い金融緩和(要するに勝算が立たないままの持久戦長期化)のフェーズに入っており、景気や物価が下振れても、金融政策は現状維持が基本線である。

 円高・ドル安が1ドル=100円ラインに届くほど進まない限り、政策変更(追加緩和)は期待し難いというのが、筆者の予想である。そうなると国内債券市場はこのまま「なぎ」の状態が続きやすく、ディーラーが収益を稼ぐ機会が生じにくい。株式についても、下値は日銀のETF(上場投資信託)買いによって需給面から「漢方薬」的に下支えされている。このため、日本の株価にはダイナミズムが出てきにくい。

●手にしたお金は出て行く一方……

 付け加えると、このところの出版不況である。筆者が書いたり監修したりした書籍はかなりあるのだが、電子書籍を含めて部数は以前よりも出にくくなった印象が強い。最大の原因はSNS(交流サイト)の普及である。生活時間が有限である中、筆者自身もそうだが、SNSに振り向ける時間が増えると、読書に費やす時間は必然的に減少する。けさ始発で出勤する際に同じ車両の乗客を観察したところ、スマホいじりが7割、睡眠中か何もしていない人が3割くらいで、本や新聞を読んでいる人は皆無だった。

 働いて手にすることのできるお金が増えにくい一方で、支出の方は教育や医療を中心に歯止めがかかりにくい。そんな収支状況の世帯主である筆者の場合には残念ながら、景気の回復はこの先も当分実感できそうにない。

上野 泰也



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/771.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 「改元の呪い」に期待する。(日々雑感) 笑坊
6. 2019年4月02日 18:45:43 : NfGSVLbVko : elhxMFhDWW51bVU=[1]
無理だと思う、歴代最高の隷米だし完全に安泰状態 円高も受入れるだろうし輸出削減も たとえ大不況になっても得意の無視するはずだし沖縄の様に、また4選の可能性すらあると思う。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/217.html#c6
コメント [経世済民131] “会社員”が消える日――「雇用激減時代」の未来地図(ITmedia ビジネスオンライン) 赤かぶ
3. 2019年4月02日 18:45:57 : hE3PRSoheQ : aDMueWFCSkFsbkU=[342]

 愛は 阿修羅だけでも 10年間 「銀行不要」と 言い続けている

 30年前から 銀行は不要だと言っている

 ===

 マルクスの資本論では 100年前から 銀行=悪 だと言われている

 ===

 銀行の存在理由 = 信用創造 = お金が お金を生む経済システム = プラウ金利 だが

 いまや 日本は マイナス金利の時代に入ったので 銀行の存在理由が 消滅したのだ
 
 ===

 銀行の消滅 = ベーシックインカムの必要性 だ
 
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/767.html#c3

コメント [経世済民131] “会社員”が消える日――「雇用激減時代」の未来地図(ITmedia ビジネスオンライン) 赤かぶ
4. 2019年4月02日 18:49:43 : hE3PRSoheQ : aDMueWFCSkFsbkU=[343]

 日本人は 過去にとらわれている

 元号「令和」が 華々しく デビューして 総理大臣の安倍は テレビでポイントを稼ぎまくっている
 
 ===

 一部では 元号を止めて 西暦に一本化しようとしている 企業もある <= 愛の会社の場合

 ===

 AIに 遅れを取っている 時代遅れの国が 日本だ
 
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/767.html#c4

コメント [経世済民131] “会社員”が消える日――「雇用激減時代」の未来地図(ITmedia ビジネスオンライン) 赤かぶ
5. 2019年4月02日 18:52:33 : hE3PRSoheQ : aDMueWFCSkFsbkU=[344]

 その中でも 日銀の黒田は 素晴らしい 

 ドイツでもやっていない マイナス金利を いち早く取り入れたのは 黒田 だ
 
 ===

 黒田が「銀行よ 早く潰れろ」 と 真っ先に言ったことになる 
 
 つまり 黒田は 先見の明がある
 
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/767.html#c5

コメント [昼休み54] 中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険 中川隆
41. 2019年4月02日 18:53:18 : ARREKzaP7I : aTdrSE1aTmRLS0k=[1]
これをチェックして
国内在庫品に関しては即日、翌日発送が可能です。
https://dokidoll.jp/
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html#c41
記事 [経世済民131] ビットコインが突然の急騰−5000ドル突破(ブルームバーグ)
ビットコインが突然の急騰−5000ドル突破
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-81427942-bloom_st-bus_all
Bloomberg 4/2(火) 14:03配信


Bloomberg


(ブルームバーグ): 仮想通貨ビットコインは2日に突然急騰し、昨年11月以来の高値に達した。3カ月にわたる市場の平穏が崩れた。

ブルームバーグがまとめた価格によると、香港時間午後1時25分(日本時間同2時25分)現在は23%高の5078.52ドル。イーサ、リップル、ライトコインなど他の仮想通貨も急上昇している。

ビットコインは昨年74%下落した後、今年に入ってはいつになく静かな値動きだった。

原題:Bitcoin’s Sudden Jump Propels Cryptocurrency Above $5,000(抜粋)

(c)2019 Bloomberg L.P.

Michael Patterson



















http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/772.html

コメント [経世済民131] ビットコインが突然の急騰−5000ドル突破(ブルームバーグ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[8312] kNSCqYLU 2019年4月02日 18:56:07 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3351]



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/772.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK259] 古賀茂明「安倍総理がダメにした日本の悲惨な未来をジム・ロジャーズが警告」〈dot.〉  赤かぶ
21. 地下爺[5597] km6Jupbq 2019年4月02日 18:56:40 : 4Exlh1atJU : RXkveWhSL05OSms=[526]

   晋三ぼっちゃま もう少しです ほんともう少しですよ。。。。

                 by バカうよ@チカ爺 50円おくれ〜


 -----------------------------------------------

 asahi good job !!


  素粒子 朝日新聞 夕刊 2019/0402

  改元した内閣は半年以内に崩壊してきた歴史あり。

  明治から大正への第2次西園寺、昭和への第1次若槻、平成への竹下。

  単なる偶然だけど。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/211.html#c21

コメント [経世済民131] ビットコインが突然の急騰−5000ドル突破(ブルームバーグ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[8313] kNSCqYLU 2019年4月02日 18:56:42 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3352]



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/772.html#c2
コメント [経世済民131] 月収30万円の40代が3300万円貯めることができたワケ(週刊SPA!) 赤かぶ
2. 2019年4月02日 18:57:02 : jdbscxdMEI : ZWNRcnA3VXlMSmM=[250]
週刊SPAの記事。信頼性はない。

まあ親がマンション代を出せば楽勝だろうし。
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/766.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号は「令和」  赤かぶ
187. 2019年4月02日 18:57:30 : sRr6kRZiV2 : dHlEZ1hjVHdkcVE=[20]
 多摩散人です。

 安倍さんは、内密に陰陽師を雇い入れ、「令和」の「令」に「ア」と「ヘ」を紛れ込ませ、「令和」の世を「アヘ」の世としようと、黒魔術を仕掛けているんだ。

 陰謀史観を信奉している阿修羅諸君、この安倍の陰謀と魔術を見破って、騙されている世間を正しく導いてほしい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/185.html#c187

コメント [経世済民131] ビットコインが突然の急騰−5000ドル突破(ブルームバーグ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[8314] kNSCqYLU 2019年4月02日 18:57:35 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3353]



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/772.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK259] 露骨な新元号、新天皇の政治利用「令和」幕開けの異様<上>露骨すぎる安倍首相、官邸の元号セレモニー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
38. 前河[1815] kU@JzQ 2019年4月02日 18:57:55 : RMBp46ZcUQ : a1JBL29zZkVDdi4=[14]
このあと投稿されてランク上位に食い込むだろうが「モーニングショウ」は、全面否定したぞ。しかも学者がひとつひとつ丁寧に意味合いを解説しながら首をひねっていた。

NHKはラジオで著名人の反対意見を紹介してたし、石破の「違和感」発言もあったし、テレ東は安倍の話をカット!

実は意外と日本全国総祝賀ムードでもないだろう。

「令和」の「令」が良くないね。

今からでも変えられないのだろうか?一ヶ月の間に。

万葉集では良い意味合いの字だったかもしれないが、実際、現代に使われている「令」の字の熟語は良くないものが多い。

いずれも民衆や人々を縛る・従わせるという意味が大半だ。「上位者のいいつけ」という解釈の意味合いの方が強いだろう。

〜せしむ。〜させる。と捉えるが一般的。

例えば、

戒厳令、勅令、軍令、法令、赦令、威令、箝口令、徳政令、令状、号令、命令……

なんていう熟語がよく使われる。良いイメージではないな。

わざと悪い熟語を挙げたのではなく、普通に漢字事典を引くとこんなのが沢山出てくる。

こういうマイナスに見られる懸念が少しでもあれば、普通、常識的に考えて選定者はやめるはずだ。

会議で本当にみんな納得して決めたのだろうか?安倍や菅がごり押ししたようなイメージの言葉だ。

とモーニングショウを見る前に思ったが、モーニングショウに出た専門家が同じようなことを言っていた。

例え、「令」の字に「良いめでたいような意味合い」があったとしても、賛否両論が起きるような誤解されやすいような漢字は、年号としてふさわしくないだろう。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/198.html#c38

コメント [経世済民131] ビットコインが突然の急騰−5000ドル突破(ブルームバーグ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[8315] kNSCqYLU 2019年4月02日 18:58:09 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3354]



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/772.html#c4
記事 [社会問題10] 会話が続かないと悩む人へとっておきの処方箋 コミュニケーションには「聞く力」が必要だ 
会話が続かないと悩む人へとっておきの処方箋
コミュニケーションには「聞く力」が必要だ
國武 大紀 : エグゼクティブコーチ/組織変革コンサルタント 2019年04月02日

「聞く力」こそ、話し上手になるための重要なスキルです(写真:kikuo/PIXTA)
ある日の夕方、妻は普段とは明らかに異なる様子で私に話しかけてきました。

「ちょっと相談したいことがあるの」

私は妻の不安な表情に困惑しながらも、妻の話を聞きながら、その都度真剣にアドバイスをしました。

「……それは違うと思う。こういう方法もあるんじゃないか?」

ところが、妻はどんどん不機嫌になり、最後には黙りこんでしまいました。はっと気がつくと、妻の頬からホロホロと涙がこぼれ落ちていました。

「私の話をちっとも聞いてくれていないわね」

私は、訳がわからなくなり、とても困惑しました。

「ちゃんと聞いてるよ!!」と私は思わず声を荒げてしまいました。

「私はあなたからのアドバイスなんていらない。ただただ私の話を聞いてほしかっただけ」

言葉を失いました。自分ではちゃんと妻の話を聞いているつもりでした。でも妻はまったく聞いてもらっている感じがしていなかったのです。そして、妻は最後にこう言い放ちました。

「あなたは人の話を聞いているようで、まったく聞けていない」

ビジネスシーンでもよく見られる光景
このときの体験は、今でも記憶に鮮明に残っています。あなたはどうでしょうか? このような場面はプライベートに限らず、ビジネスシーンにおいても多く見受けられます。

例えば、部下が上司に対し真剣に説明しているにもかかわらず、上司はパソコンの画面を向いたまま「それで……なるほど……もういいよ、わかった……」と生返事で一度も部下の顔を見ずに話を済ましてしまうようなケースです。

上司としては話を聞いているつもりでも、部下としては自分の存在を軽く見られているのではないか? と不安あるいは不信を感じてしまいます。どう対処したらいいのでしょうか。

多くの人が誤解しているのは、「コミュニケーション力のある人=話すのがうまい人」ということです。コミュニケーション力(=話し上手)であれば、仕事も人間関係もうまくいく、という勘違いがまかり通っていますが、実はそうではありません。

拙著『「聞く力」こそが最強の武器である』でも解説していますが、そもそも人間には「他者から理解されたい、受け入れられたい」という「承認欲求」があります(マズローの欲求階層説)。

この承認欲求は、人間の数ある欲求の中でも最も強い欲求の1つです。なぜなら、人間は外敵から身を守るために古来より集団生活をして生き延びて来たので、自分のことが受け容れられないと、生存を脅かされたように感じるからです。

では、「人を理解する」とは、どのような行為によってなされるのでしょうか? 人を理解するということは、まさに「聞く」という行為を通じて行われます。「話す」という行為では、人を理解することはできません。つまり、どんなに話し上手になったとしても、相手を理解することには繋がらないのです。

人間関係のほとんどの問題は、「理解し合えない」ことから起こります。夫婦や親子、先生と生徒、上司と部下の問題など、お互いが理解し合えないところから争いが発生するのです。つまり、「相手を理解する力=聞く力」が不足している、ということです。「相手と向き合い、相手のことを聞くことができる」そのスキルがあるだけで、人間関係だけでなく、仕事も人生もうまくいくのです。

多くの人が知らない「本当の聞く」とは?
相手を理解するために、2つのポイントがあります。

1つは、「相手の話の内容を理解すること」です。これは、ほとんどの人がやっている「聞き方」です。この聞き方は、相手の口から発せられる言葉がどのような意味をもっているのか? を理解しようする行為で、「言語」に意識を向ける聞き方です。

さらに加えると、相手が話している際に「その考えは違うな……」というようにジャッジ(評価判断)する聞き方は、自分に意識が向いている聞き方なので、相手は聞いてもらっている気がしません。「ジャッジしないで、ありのまま相手のことを聞いてあげる」と、相手はより深く理解されたと認識します。

そして、もう1つは「相手の気持ち(感情)を理解すること」です。この感情を理解するという聞き方は、ほとんどの人が知りません。この方法は、相手がどのような気持ちなのかを意識的に理解しようとする行為で、「非言語」に意識を向ける聞き方です。

具体的には、

・相手の表情はどうか?
・声のトーンは明るいか、暗いのか?
・姿勢はどうか?
・緊張してそうか、リラックスしてそうか?
など、さりげなく自然に観察することです。この2つのポイントをふまえて聞くことができると、相手は深いレベルで「自分のことが理解された」と感じます。大切なポイントは、耳と心の両方を傾けながら、相手に意識を向けて聞く。これが「本当の聞く」なのです。

この「聞く」ができるようになると、雑談力も高まります。雑談力は、友達関係のみならず、とくにビジネスにおいて求められる必須のスキルです。雑談のレベルが上がると、自分に対する評価や印象もガラッと変わります。実際、雑談の上手な人は、仕事でも高いパフォーマンスを発揮しています。

そして、多くの人が雑談で悩んでいるのは、「何を話したらいいかわからない」とか「話が続かない」といった話し方の部分です。

しかし、雑談がうまくなる秘訣は、話し方よりも「聞き方」にあります。雑談がうまくいく方法はいくつかありますが、ここではすぐに使える2つの秘訣をお伝えします。

1つ目の秘訣は、「相手が心地よくなるような聞き方」をする、ということ。

もう少し具体的に言うと、「相手の感情に呼応して、同じ感情レベルで聞く」のです。例えば、相手が「この日本酒は本当に最高だなあ!」と話しかけてきたとします。そこで「え、そうですか?」と自分の本心をそのまま伝えたら、自分に悪気はなくても、相手は否定されたと感じてしまいます。

相手の感情表現を同じ感情で繰り返す
ではどうしたらいいかと言うと、「本当に最高なんですね! よかったですね!」と、シンプルに相手の感情表現を同じ感情レベルで繰り返してあげる。これだけでOKです。相手の感情表現に対して、同じように呼応してあげると、相手はとても心地よくなるのです。これを「共感」と言います。

このとき、その日本酒が自分の口に合わないのに本心に逆らって「最高においしいですね!」と無理に合わせようとする必要はありません。無理に同感すれば、ストレスをためることになります。

「共感」と「同感」は同一視されがちですが、実は根本から異なります。「共感」は、自分が同意していなくても、相手がどう感じているかを理解することです。「同感」は、文字どおり同じ気持ちになる、賛成するということ。

つまり、「自分は違うけど、あなたはそう感じるのね」と共感するだけでいいのです。人は共感されると「自分が受け入れられた」と感じ、承認欲求が満たされた状態になります。この承認欲求を満たしてあげるというのが雑談上手になる大切なポイントです。「共感」は自分にストレスをためず、相手も心地よくする聞き方なのです。

もう1つの秘訣は、「縦横の質問」を使って聞く、です。

実は、自分が話し下手であったとしても、あるいは教養がなかったとしても、話を盛り上げることはできます。それは、「聞く側」の視点に立って、会話を盛り上げていく「縦横の質問」という方法です。

まず「横の質問」とは、「ほかには?」「例外は?」「別の見方は?」というように、話の幅を広げる質問です。横の質問は、相手の視野を広げたり、視点を転換させたり、感情の状態を調べたりするときに効果的です。

対して「縦の質問」は、ある特定の話題について深掘りする質問のこと。例えば、「具体的には?」「そしたらどうなりますか?」といった質問のほかに、「5W1H」つまり、誰(who)、何(what)、いつ(when)、場所(where)、理由(why)、方法(how)を聞いていくことによって、話の内容をさらに深掘りしていく聞き方です。縦横の質問を使った事例は次のような感じです。

《縦横の質問の会話例》

A「最近のマイブームって何?」
B「そうねえ、いろいろあるけど、ホットヨガとか……」
A「ほかには?」(横の質問)
B「あ、そうそう思い出した! アイシングクッキー! すごく楽しいのよ!」
A「へえ! 聞いたことはあるけど、どんなものなの?」(縦の質問)
B「クッキーにお砂糖でかわいい絵やデザインしたりするのよ!」
A「楽しそう! 何がきっかけなの?」(縦の質問)
この事例では、最初に相手が「ホットヨガ」と答えたときに相手の感情があまり動いていないので、「ほかには?」と横の質問をしました。するとBさんは、「アイシングクッキー!」とすごくうれしそうに答えました。明らかにBさんの感情が強く動いたので、Aさんはこの話題について「縦の質問」で深掘りしていきました。

「横の質問」と「縦の質問」を併用する
このように相手の感情が動いていない場合は「横の質問」で相手の関心を探り、感情が動いたところで「縦の質問」で深掘りすると、話がとてもスムーズに展開していきます。気の利いた話題を提供したり、深イイ話をしたりしなくても、聞く側の視点で「縦横の質問」を使えば、十分に会話を盛り上げることができるのです。

以上のように、「相手が心地よくなる聞き方」や「縦横の質問を使った聞き方」を使うことによって、会話が苦手であっても、雑談上手になることは十分に可能です。

「聞く」という行為は、目立たず、受け身の姿勢のように思われますが、実際にはとても能動的な行為でパワフルなものです。


『「聞く力」こそが最強の武器である』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)
世間一般的には「話し方」や「見せ方」といった目立ちやすいものにスポットライトが当りがちです。ですが、コミュニケーションにおいて、本当に大切なのは、「お互いが理解し合うこと」。お伝えしたように、理解は「聞く」から始まりますから、「聞く力」を身につくと、「人を理解する力」が高まる、のです。

人に対する理解力が高まれば、雑談のみならず、信頼関係が作りやすくなったり、リーダーシップがより発揮できたり、仕事のパフォーマンスが上がったりするなど、すばらしい成果をもたらしてくれます。

「聞く力」を身につければ、仕事や人生のあらゆる局面において「最強の武器」を手にすることになるのです。
https://toyokeizai.net/articles/-/270914
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/167.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
22. ソーカB層か?[-275] g1yBW4NKgmGRd4KpgUg 2019年4月02日 18:59:37 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-588]
登録商標への申請をしない、reiwa.comや令和.comなどのドメイン名などを取得しない、という約束のもとにリークが行われた。

まあ、いいんじゃないの?

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号は「令和」  赤かぶ
188. 2019年4月02日 18:59:50 : uNDSKAys4E : NmtHcnMvTHZYalE=[88]
新天皇がご健勝なら、令和時代に安倍政権の終わりがくるのは必定。安倍首相より先に日本国が倒れることは・・・あり得るか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/185.html#c188
コメント [経世済民131] 三菱自、日産・ルノー3社連合からの離脱が取り沙汰…三菱自・ホンダ連合結成シナリオも(Business Journal) 赤かぶ
2. 2019年4月02日 19:01:37 : hE3PRSoheQ : aDMueWFCSkFsbkU=[345]

 ドバイから 帰ってきたばかりだが

 日本車は 相当量走っていた トヨタのレクサスとランクルが 圧勝していたが

 それでも 日産・本田・三菱の4駆は 走っていたね〜〜

 少ないと思ったのは マツダと富士重工だよね〜〜〜〜〜


 ===

 がんばれ 三菱!!

 
 
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/758.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
23. ソーカそうかそうだね[-81] g1yBW4NKgruCpIKpgruCpIK@gss 2019年4月02日 19:01:59 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-590]
>>22

これですね。

酒はいいとして・・・

カネにかかわらなければリークは許されるんじゃない・・・???

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号は「令和」  赤かぶ
189. 地下爺[5598] km6Jupbq 2019年4月02日 19:03:37 : 4Exlh1atJU : RXkveWhSL05OSms=[527]
朝日新聞 夕刊 2019/04/02 素粒子 より

 改元した内閣は半年以内に崩壊してきた歴史あり。

 明治から大正への第2次西園寺、昭和への第1次若槻、平成への竹下。

 単なる偶然だけど。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/185.html#c189

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
24. ソーカそうかそうだね[-80] g1yBW4NKgruCpIKpgruCpIK@gss 2019年4月02日 19:04:15 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-589]
>>23

失礼、URLを忘れてました。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190402-00000037-ann-int

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000117-kyodonews-soci


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2019年4月02日 19:04:46 : XIsvNAajdE : U2ouNWk4OUx4N1E=[25]
安倍の説明が的外れで滑稽なのは確かだが、万葉集をパクリとか書いてる奴は頭がおかしいぞ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html#c4
コメント [マスコミ・電通批評15] \(^_^)/ 電通に勝った??ソニー、ソニー、インドで東京五輪の放映権獲得=IOC(かいけつ ニュース &記事 速報) 怪傑
1. 2019年4月02日 19:08:30 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[-700]
【テレビ】TBSに「400万円泥棒」にされた男の怒り

2019/04/02(火) 19:03:34.88ID:voFPVqCK9
 TBSの情報バラエティー番組「爆報!THEフライデー」で1990年代の“学園祭の女王”SHIHO(51)の半生を紹介した放送で、人権を侵害されたとして、芸能プロデューサーA氏がTBSを告発した。番組でA氏は匿名ながら「400万円持ち逃げ男」と描かれ、事実無根として、3月12日にBPO(放送倫理・番組向上機構)に申し立て。これにTBS側が20万円の“謝罪金”を提示し、取り下げ工作をしていたことがわかった。

 告発者のA氏は1日発売の週刊ポストで「400万円泥棒にされた」と怒りの告発をしている。

 問題の場面は1月11日に放送された同番組内の「あの有名人が、今じゃこんなことになっている」という企画の再現映像で流れた。90年代に“学園祭の女王”として知られた歌手・SHIHOの半生が、再現ビデオで描かれ、結婚・離婚、トラブルなどを振り返るというものだった。

 A氏にあたる人物が匿名で登場したのが、SHIHOにストリップデビューを持ち掛けた場面だった。親族が白血病に侵され、その治療費を稼ぐことを決心したSHIHOの元に「お金に困っていることをかぎつけた彼」として、ストリップ公演中に出演料400万円を持ち逃げしたとされたのだ。

 A氏はこれを事実無根としたうえで、番組では匿名だったものの、当時SHIHOをプロデュースしていたことで、今も身を置く芸能界で関係者に特定され、あらぬ誤解を受けて人権を侵害されたとしている。

 A氏がTBSに抗議したり、BPOに人権侵害の申し出をしたりしたことに対し、TBSの制作部長は謝罪文を提示し「取材協力費」名目で20万円の支払いを提案してきたが、A氏は断ったという。

 このとき、TBSは別件でBPOに「放送倫理上問題がある」と指摘された直後だった。2017年12月に放送した「新・情報7days ニュースキャスター」で、俳優の細川茂樹が所属事務所を退社した際「パワハラを理由に契約解除を告げられた」と報じたが、細川が事実無根と主張し、BPOがTBS側の責任を認めていた。

 TBS関係者は「細川さんの件でBPOの指摘を受けたばかりだったので、制作責任者の権限で20万円くらいの取材費なら、すぐに出せるからでしょうけど、失礼な対応で火に油を注いでしまった。今回問題になったチーフプロデューサーは優秀ですが、人の気持ちが分からない人でしたからね」と語る。

 SHIHO側の記憶に基づく証言だけで番組を構成したことの非をTBSも書面で認めている。

「悲劇のヒロインのエピソードを引き出して構成するのはテレビ企画の常とう手段。本人の曖昧な記憶が、都合よくすり替わってしまうことはよくある。事実関係の確認などケアが甘かったのでしょう」(テレビ関係者)

 当時、SHIHOのストリップデビューを取材したメディア関係者は「A氏は親身になって彼女のことも考えてプロデュースしていましたから、だましてストリップに出すとか、ギャラを持ち逃げするなどあり得ない。彼女もノリ気で生き生きとしていました。そもそもA氏は本業の方で羽振りが良かったのでSHIHOで儲けようという感じは全くなかった」と振り返る。

 TBSの制作部長は、番組のチーフプロデューサーの降格をA氏に伝えたようだが、それもA氏を怒らせてしまった。

「相手が納得いく謝罪の形を提示できていないのに、社内の制裁人事を示すのは官僚的な思考回路。TBSは赤坂の大地主だから安泰と社内で話す管理職もいるようですが、謝罪の仕方から研修し直さないと類似のトラブルは多発しそうですね」(関係者)

 BPOが今後どんな判断をするのかが注目される。


2019年04月02日 11時00分
h ttps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1330707/

h ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554199414/
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/493.html#c1

コメント [原発・フッ素51] 《ミカンと原子力の街、愛媛県八幡浜市で行われた「使用済み核燃料…》読めば読む程日本の杜撰原発行政とご都合主義が理解できる お天道様はお見通し
12. 地下爺[5599] km6Jupbq 2019年4月02日 19:08:59 : 4Exlh1atJU : RXkveWhSL05OSms=[528]

  2019/04/02 19:08 940

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/298.html#c12

コメント [国際25] 激動東アジア:朝鮮半島で起こり得る5つのシナリオ 米朝会談中断で何が進行しつつあるのか、米国と中国の思惑とは  うまき
1. 2019年4月02日 19:10:27 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[81]
言いなりに ならぬ奴には テロ仕掛け
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/887.html#c1
コメント [国際25] 金融機関サイバー攻撃の犯人、断トツは北朝鮮 カネ目当てに犯罪を企てる「モラル」なき国家  うまき
1. 2019年4月02日 19:10:38 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[82]
目的の ためなら捨てる モラルなど
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/888.html#c1
コメント [国際25] 英下院、離脱「プランB」投票でいずれの代案も再び拒否 英議会「代替案」見いだせず、ブレグジット巡る混迷続く うまき
1. 2019年4月02日 19:10:48 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[83]
離脱劇 迷路に嵌まり 立ち往生
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/891.html#c1
コメント [国際25] 世界平和を守るため、トランプはボルトンを首にしなければならない(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
1. 2019年4月02日 19:10:55 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[84]
居直って もう隠さない 苛立ちを
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/894.html#c1
コメント [国際25] トランプは本当に大統領なのか、ただのお飾りに過ぎないのかわかるだろう(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
1. 2019年4月02日 19:11:06 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[85]
独裁の ように見えても 籠の中
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/895.html#c1
コメント [経世済民131] 日銀短観 大企業製造業 7ポイント下回り2期ぶりに悪化 NHK  赤かぶ
10. 2019年4月02日 19:11:17 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[86]
見え透いた 楽観論に 蓋をさせ
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/752.html#c10
コメント [経世済民131] 米小売売上高2月は前月比0.2%減−予想外のマイナス 香港株上昇、ハンセン指数が強気相場入り 英EU離脱1年以上延期へ うまき
1. 2019年4月02日 19:11:31 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[87]
予想外? いいえメッキが 剥げただけ
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/754.html#c1
コメント [経世済民131] 三菱自、日産・ルノー3社連合からの離脱が取り沙汰…三菱自・ホンダ連合結成シナリオも(Business Journal) 赤かぶ
3. 2019年4月02日 19:11:43 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[88]
軛から やはり抜けたい 三菱自
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/758.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
22. 2019年4月02日 19:11:56 : cKjTyVFkfM : OWdXTWlJbHdod1U=[1]
共同通信は電通とズブズブ、国民の冷ややかな目を欺くために嘘拡散。

ウソつきは泥棒の始まりと云うが、マスゴミも泥棒だと思った方がよい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c22

記事 [経世済民131] 異端の経済理論「MMT」を恐れてはいけない理由 すべての経済活動は「借金から始まっている」 大論争の現代貨幣理論とは何か
異端の経済理論「MMT」を恐れてはいけない理由

すべての経済活動は「借金から始まっている」
中野 剛志 : 評論家 2019年04月02日

「現代貨幣理論」(MMT)をめぐって、古くて新しい「貨幣とは何か」という問題が議論されています(写真:HIT1912/PIXTA)
前編「アメリカで大論争の『現代貨幣理論』とは何か」でも解説したように、いま、アメリカでは「現代貨幣理論」(MMT)をめぐって、オカシオコルテス下院議員やサンダース大統領候補のブレーンを務めたステファニー・ケルトン教授たちと、クルーグマン、サマーズ、パウエルFRB議長たちの間で、論争が展開され、議論が沸騰している。彼らは、どのような点で考え方が異なるのだろうか。
著書『富国と強兵 地政経済学序説』で、MMTをいち早く日本に紹介した中野剛志氏が、理論のポイントとともに解説する。
180度違う貨幣の考え方
筆者は「現代貨幣理論(MMT)」の登場を、以前、地動説や進化論のようなパラダイム・シフトになぞらえたが(アメリカで大論争の『現代貨幣理論』とは何か)、これは大げさな比喩ではない。


『富国と強兵』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)
現代貨幣理論は、その名のとおり、「貨幣」論を起点とする経済理論であるが、この現代貨幣理論と主流派経済学とでは、貨幣の理解からして、180度違うのである。

まさに、地動説と天動説の相違と比肩できるほど、異なっているのだ。

では、ここで、現代貨幣理論が立脚する貨幣論について、ごく簡単に解説しよう。

今日、「通貨」と呼ばれるものには、「現金通貨(お札とコイン)」と「預金通貨(銀行預金)」がある。

「銀行預金」が「通貨」に含まれるのは、我々が給料の支払いや納税などのために銀行預金を利用するなど、日常生活において、事実上「通貨」として使っているからである。

ちなみに、「通貨」のうち、そのほとんどを預金通貨が占めており、現金通貨が占める割合は、ごくわずかである。

ここまでは、主流派経済学でも異論はないであろう。

問題は、通貨のほとんどを占める「銀行預金」と貸し出しとの関係である。

通俗的な見方によれば、銀行は、預金を集めて、それを貸し出しているものと思われている。

しかし、これは銀行実務の実態とは異なる。

実際には、銀行の預金が貸し出されるのではなく、その反対に、銀行が貸し出しを行うことによって預金が生まれているのである(これを「信用創造」という)。

驚かれたかもしれないが、これは事実である。

銀行の貸し出し増加が中央銀行の準備預金を増やす
例えば、A銀行がα企業に1000万円を貸し出すとする。

この場合、A銀行は手元にある1000万円を貸すのではない。

A銀行は、単に、α企業の銀行口座に1000万円と記帳するだけである。

いわば、銀行員が万年筆で記帳するだけで1000万円という通貨が生まれるというわけだ。それゆえ、預金通貨のことを「万年筆マネー」と呼ぶ者もいる。

このように、銀行とは、通貨を創造するという機能を持つ特別な制度なのである。

銀行は預金を元手に貸し出しを行うのではなく、その反対に、銀行による貸し出しが預金を生む。

それゆえ、原理的には、銀行は、返済能力のある借り手さえいれば、資金の制約を受けずに、いくらでも貸出しを行うことができてしまう。

ただし、銀行は、預金の引き出しに備えるために、預金の一定割合を中央銀行に「準備預金(日本であれば、日銀当座預金)」として預け入れることを法令で義務づけられている。

さて、主流派経済学は、中央銀行が「現金および準備預金(いわゆる「マネタリーベース」)」を増やすと、それが民間銀行によって貸し出され、乗数倍の貨幣が供給されると説いている。いわゆる「貨幣乗数理論」である。

ところが、実際の経済では、このようなことは起きえないのだ。

なぜならば、先ほど述べたように、銀行は、貸し出しを行うに当たって元手となる資金を必要としないからである。

預金を元手に貸し出しを行うのではなく、貸し出しによって預金が新たに創造されるのである。

銀行による貸し出しが行われるか否か(すなわち預金通貨が供給されるか否か)を決めるのは、借り手の資金需要があるか否かである。

そして、銀行が貸し出しを増やして預金を増やすと、法令により、準備預金を増やすことが義務づけられているので、準備預金が増えることになる。

要するに、銀行の貸し出し(貨幣供給)の増加が、中央銀行の準備預金を増やすのだ。

現代貨幣理論は、このように説明するのである。

この銀行の貸し出しに関する説明は、通俗観念に反するだけでなく、主流派経済学の理論とも、まったく正反対である。

主流派経済学によれば「ベースマネーの増加→銀行の貸し出し(貨幣供給の増加)」となる。しかし、現代貨幣理論は「銀行の貸し出しの増加→ベースマネーの増加」だと言う。

このように、現代貨幣理論と主流派経済学は、まさに、地動説と天動説のように違うのだ。

もっとも、以上の貨幣供給理論それ自体は、現代貨幣理論に固有の見解というわけではない。

根本的に間違っている貨幣についての理解
例えば、イングランド銀行の季刊誌における解説 も、同様の貨幣供給理論に立って、主流派経済学の誤りを指摘している。主流派経済学の貨幣供給理論は、中央銀行が実際に行っている貨幣供給の実態に反しているというのだ。

貨幣を正しく理解しているのは、主流派経済学ではなく、現代貨幣理論のほうなのだ。

現代貨幣理論こそが、経済学における「地動説」(正しい説)と言ってよい。

科学が発達し、言論の自由が保障されている現代において、「貨幣」という経済の最も基本的な制度に関して、経済学の主流派が「天動説」のごとき間違った理論を信じているというのは、驚きである。

なお、黒田総裁率いる日本銀行は、2013年から量的緩和(準備預金の増加)を実施し、貨幣供給量を増やしてデフレを克服しようとしてきたが、結果は、周知のとおり失敗に終わっている。

失敗した理由は、貨幣について正しく理解している者には、おのずと明らかであろう。

デフレ下では、企業など借り手に資金需要が乏しい。それゆえ、銀行は貸し出しを増やすことができないので、貨幣供給量は増えないのである。

銀行の貸し出しの増加が準備預金を増やすのであって、その逆ではない以上、日銀が量的緩和をやっても、銀行の貸し出しは増えない。

黒田日銀の量的緩和政策は、経済学の「天動説」に基づく誤った政策なのだ。

さて、以上の正しい貨幣理解を踏まえたうえで、最近の現代貨幣理論をめぐる論争を見てみよう。

現代貨幣理論は、「自国通貨を発行できる政府が財政破綻を懸念する必要はない」と主張する。

これに対して、ポール・クルーグマン やローレンス・サマーズ ほか、多くの論者が、「財政赤字は、金利の上昇を招く」という批判を展開している。

日本でも、財政健全化を強く求める論者は、「財政赤字が金利を急騰させたら、政府債務の利払い負担が膨らんでしまう。子や孫の世代にツケを残してはならない」と主張している。 

主流派経済学の理論は、巨額の財政赤字は資金を逼迫させ、金利を上昇させると説明しているのだ。

ところが、現代貨幣理論は、財政赤字が金利を上昇させるという理論を否定するのである。

なぜ、財政赤字を増やしても、金利は上がらないのか。

その原理は、先ほどの正しい貨幣理解を踏まえれば、容易にわかるだろう。

再度確認すると、銀行の貸し出しは、預金を元手としない。反対に、貸し出しが預金を生む。

この原理は、政府の場合も同じである。

すなわち、財政赤字は、それと同額の民間貯蓄(預金)を生む。

主流派経済学が考えるように、民間貯蓄が財政赤字をファイナンスしているというわけではないのだ。

貨幣供給量は財政赤字の拡大によって増える
もう少し説明すると、こうなる。

政府が赤字財政支出をするに当たって国債を発行し、その国債を銀行が購入する場合、銀行は中央銀行に設けられた準備預金を通じて買う。この準備預金は、中央銀行が供給したものであって、銀行が集めた民間預金ではない。

そして、政府が財政支出を行うと、支出額と同額の民間預金が生まれる(すなわち、貨幣供給量が増える)のである。

貨幣供給量は、量的緩和ではなく、財政赤字の拡大によって増えるのだ。

したがって、「財政赤字によって資金が逼迫して金利が上昇する」などということは、起きようがない。

実際、日本では、過去20年にわたり、巨額の政府債務を累積し続ける中で、金利は世界最低水準で推移してきた。多くの主流派経済学者が「いずれ金利が急騰する」と予測してきたが、その予測はことごとく外れてきた。

その予測は、今後も実現することはないであろう。貨幣についての理解が、「天動説」並みに間違っているからだ。

日本で、現代貨幣理論が「極端」「過激」な主張として紹介されることが多いのも、わかるであろう。天動説を信じている者からすれば、地動説は「極端」「過激」に違いない。

しかし、その日本は、量的緩和の失敗といい、巨額の財政赤字の下での低金利といい、経済学の「地動説」たる現代貨幣理論を実証(主流派経済学を反証)しているのだ。

そして、現代貨幣理論に従えば、日本が貨幣供給量を増やしてデフレを脱却するための政策は、財政赤字の拡大だということになる。まさに、天動説から地動説へのパラダイム・シフト並みの大転換だ。

だが、このパラダイム・シフトは、やはり容易ではないだろう。

長年、既存のパラダイムを信じてきた人々にとって、そのパラダイムを変えることは精神的な苦痛だからだ。

また、異端とされる説を唱えると、主流派によって社会的な制裁を受ける可能性もあろう。

かつて、ガリレオは、天体観測により地動説を実証した結果、異端として宗教裁判にかけられてしまった。

もちろん、そこまで酷(ひど)くはないものの、現代貨幣理論は、主流派経済学者や政策当局者あるいは投資家からの批判にさらされている。

それにもかかわらず、アメリカでは、アレクサンドリア・オカシオコルテスという若い政治家が、異端説である現代貨幣理論の支持を堂々と表明した。

また、ステファニー・ケルトンをはじめとする現代貨幣理論の論者たちは、批判に対して果敢に反論して屈する気配がない。

これは、実に驚くべき光景である。

ここで注目すべきは、アメリカでは、この異端の現代貨幣理論が、もっぱらSNSを通じて広まっているということだ。

異端の経済理論が、学界の一部にとどまらずに、政治や言論の表舞台に躍り出るようなことは、以前であれば、考えにくかった。

SNSには、もちろん、フェイクニュースも広めてしまうという弊害がある。

だが、他方で、主流派や権威による無視や抑圧をすり抜けて、異端派・少数派の正しい議論を世の中に広めるという興味深い効用もあるようだ。

現代貨幣理論を「実証」した日本
さて、日本は、皮肉にも、現代貨幣理論を実証した国である。

ならば、現代貨幣理論は、日本でも一大ムーブメントを起こすであろうか。

それに関して、残念ながら、筆者は悲観的である。

権威に弱く、議論を好まず、同調圧力に屈しやすい者が多い日本で、異端の現代貨幣理論の支持者が増えるなどということは、想像もつかないからだ。

そうでなければ、20年以上も経済停滞が続くなどという醜態をさらしているはずがない。

とはいえ、まもなく元号が改まり、新たな時代を迎えようとしているというのに、悲観をかこってばかりというのもよろしくない。

(合理的な根拠は何もないのだが)改元を機として人心が改まり、経済学や経済政策のパラダイムもまた改まることに望みを託して、言論を続けたいと思う。

なお、現代貨幣理論に関心を持った方は、有志の方が作成したリンク集もあるので 、是非参照してほしい。
http://econdays.net/?p=10126
https://toyokeizai.net/articles/-/273275 

 

財政拡大理論「MMT」理想の地は日本か「財政赤字は悪くない」大統領選にらみ経済学論争ブラックロックCEO現代金融理論クズ - うまき 2019/3/08 22:51:58 (コメント数:2)
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/434.html


アメリカで大論争の「現代貨幣理論」とは何か
「オカシオコルテス」がMMTを激オシする理由
中野 剛志 : 評論家 2019年03月26日

オカシオコルテスはアメリカ史上最年少の女性下院議員(写真:AFP=時事)
今、アメリカで大論争中の「現代貨幣理論(MMT)」をご存じだろうか。「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」という、これまでの常識を覆すような理論である。
この理論にアメリカ民主党29歳の新星で、将来の女性初大統領ともいわれているオカシオコルテス下院議員が支持を表明したことで、世論を喚起する大きな話題となっている。これに対しノーベル経済学賞受賞の経済学者クルーグマン、元財務長官のサマーズ、FRBのパウエル議長、著名投資家のバフェットらがこぞって批判。日銀の黒田総裁も否定的なコメントを出している。
はたして、この理論は、いったいどういうものなのか。著書『富国と強兵 地政経済学序説』で、「現代貨幣理論(MMT)」をいち早く日本に紹介した中野剛志氏が解説する。
地動説や進化論も「異端」だった
ガリレオが地動説を唱えたとき、あるいはダーウィンが進化論を唱えたとき、学界や社会の主流派は、その異端の新説に戸惑い、怒り、恐れた。そして、攻撃を加え、排除しようとした。


『富国と強兵』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)
しかし、正しかったのは、主流派に攻撃された少数派・異端派のほうだった。

このような科学の歴史について、トーマス・クーンは次のように論じた。

科学者は、通常、支配的な「パラダイム」(特定の科学者の集団が採用する理論・法則や方法論の体系)に忠実にしたがって研究している。科学者の間の論争はあるが、それも、このパラダイムの枠内で行われているにすぎない。パラダイムから逸脱するような理論は「科学」とはみなされずに、無視されたり、排除されたりするのである。

このため、仮にパラダイムでは説明できない「変則事例」が現れても、科学者たちは、その変則事例を深刻には受け止めない。相変わらず、パラダイムを無批判に信じ続けるのだ。

ところが、そのうちに、支配的なパラダイムに対する信頼を揺るがすような深刻な「変則事例」が現れる。こうなると、科学に「危機」が訪れる。科学者たちは根本的な哲学論争を始め、支配的なパラダイムを公然と批判する者も現れ、学界は混乱に陥る。

そのうちに、より整合的な説明ができる新たなパラダイムが提案され、やがて従来のパラダイムにとって代わる。地動説や進化論もまた、そうやって現れた新たなパラダイムの例である。

クーンが明らかにしたのは、どの科学が正しいかは、合理的な論証によって判断されるとは限らないということである。科学者の判断は、科学者個人の主観や社会環境など、必ずしも合理的とは言えないさまざまな要因によって左右されるのだ。

これは、地動説や進化論が弾圧された時代に限った話ではない。現代でも当てはまる。

近年の神経科学の実証研究によれば、人間の脳には、所属する集団のコンセンサスに同調するように自動的に調整するメカニズムがあるという。どうやら、われわれの脳は、主流派の見解からの逸脱を「罰」と感じるらしいのだ。

クルーグマン、サマーズ、バフェット、黒田総裁の批判
今まさに、クーンの言う「パラダイム」の危機が、経済学の分野で起きつつある。アメリカで巻き起こっている「現代貨幣理論(MMT)」をめぐる大論争が、それだ。

主流派経済学のパラダイムでは、財政赤字は基本的には望ましくないとされている。財政赤字の一時的・例外的な拡大の必要性を認める経済学者はいるものの、中長期的には健全財政を目指すべきだというのが、主流派経済学のコンセンサスなのである。

ところが、この健全財政のコンセンサスを、「現代貨幣理論」は否定したのだ。

このため、クルーグマン、サマーズ、ロゴフといった影響力のある主流派経済学者、アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長、あるいはフィンクやバフェットといった著名投資家ら、そうそうたる面々が現代貨幣理論を批判している。

その言葉使いも異様に激しい。クルーグマンは「支離滅裂」、サマーズは「ブードゥー経済学」、ロゴフは「ナンセンス」、フィンクにいたっては「クズ」と一蹴している。

日本でも、黒田日銀総裁が記者会見(3月15日)において現代貨幣理論について問われると、「必ずしも整合的に体系化された理論ではない」という認識を示したうえで、「財政赤字や債務残高を考慮しないという考え方は、極端な主張だ」と答えている。

しかし、現代貨幣理論は、クナップ、ケインズ、シュンペーター、ラーナー、ミンスキーといった偉大な先駆者の業績の上に成立した「整合的に体系化された理論」なのである。

にもかかわらず、黒田総裁が「必ずしも整合的に体系化された理論ではない」と感じるのは、それが主流派経済学とはパラダイムが違うからにほかならない。

ここで、「現代貨幣理論」のポイントの一部をごく簡単に説明しよう(参考:スティーブン・へイル「解説:MMTとは何か」)。

まず、政府は、「通貨」の単位(例えば、円、ドル、ポンドなど)を決めることができる。そして、政府(と中央銀行)は、その決められた単位の通貨を発行する権限を持つ。

次に、政府は国民に対して、その通貨によって納税する義務を課す。すると、その通貨は、納税手段としての価値を持つので、取引や貯蓄の手段としても使われるようになる(紙切れにすぎないお札が、お金としての価値を持って使われるのは、そのためである)。

さて、日本、アメリカ、イギリスのように、政府が通貨発行権を有する国は、自国通貨建てで発行した国債に関して、返済する意思がある限り、返済できなくなるということはない。

例えば、日本は、GDP(国内総生産)比の政府債務残高がおよそ240%であり、先進国中「最悪」の水準にあるとされる。にもかかわらず、日本が財政破綻することはありえない。日本政府には通貨発行権があり、発行する国債はすべて自国通貨建てだからだ。

政府債務残高の大きさを見て財政破綻を懸念する議論は、政府の債務を、家計や企業の債務のようにみなす初歩的な誤解に基づいている。

政府は、家計や企業と違って、自国通貨を発行して債務を返済できるのだ。したがって、政府は、財源の制約なく、いくらでも支出できる。

ただし、政府が支出を野放図に拡大すると、いずれ需要過剰(供給不足)となって、インフレが止まらなくなってしまう。

このため、政府は、インフレがいきすぎないように、財政支出を抑制しなければならない。言い換えれば、高インフレではない限り、財政支出はいくらでも拡大できるということだ。

つまり、政府の財政支出の制約となるのは、インフレ率なのである。

ちなみに、日本は、高インフレどころか、長期にわたってデフレである。したがって、日本には、財政支出の制約はない。デフレを脱却するまで、いくらでも財政支出を拡大できるし、すべきなのだ。

物価調整手段としての「課税」と「最後の雇い手」政策
さて、国家財政に財源という制約がないということは、課税によって財源を確保する必要はないということを意味する。

アメリカでの現代貨幣理論の流行を紹介した日本経済新聞の記事は、この理論の支持者が「政府の借金は将来国民に増税して返せばよい」と主張していると書いているが、これは誤解である。現代貨幣理論によれば、政府の借金を税で返済する必要すらないのだ。

だが、現代貨幣理論は、無税国家が可能だと主張しているわけではない。

そもそも、現代貨幣理論の根幹にあるのは、通貨の価値は課税によって担保されているという議論だ。

また、もし一切の課税を廃止すると、需要過剰になって、インフレが昂進してしまうであろう。そこで、高インフレを抑制するために、課税が必要となる。

また、格差是正のための累進所得税、あるいは地球温暖化対策のための炭素税など、政策誘導のためにも課税は有効である。要するに、課税は、財源確保の手段ではなく、物価調整や資源再配分の手段なのである。

さらに言えば、現代貨幣理論は、物価調整の手段として、課税以外にも、「就労保障プログラム」あるいは「最後の雇い手」と呼ばれる政策を提案している。これは、簡単に言えば、「公的部門が社会的に許容可能な最低賃金で、希望する労働者を雇用し、働く場を与える」という政策である。

就労保障プログラムは、不況時においては、失業者に雇用機会を与え、賃金の下落を阻止し、完全雇用を達成することができる。逆に、好況時においては、民間企業は、就労保障プログラムから労働者を採用することで、インフレ圧力を緩和する。

こうして就労保障プログラムは、雇用のバッファーとして機能する。政府は、同プログラムに対する財政支出を好況時には減らし、不況時には増やすことで、景気変動を安定化させる。不況時には確かに財政赤字が拡大するが、低インフレ下では、財政赤字はもとより問題にはならない。

こうして、就労保障プログラムは、物価を安定させつつ、完全雇用を可能にするのである。

現代貨幣理論を理解していない批判
以上は、現代貨幣理論の一部にすぎない。

しかし、これを踏まえただけでも、主流派の経済学者たちや政策担当者たちの批判が、いかに的を外れたものであるかがわかるようになるだろう。

例えば、パウエルFRB議長は「自国通貨建てで借り入れができる国は財政赤字を心配しなくてよいという考え方は間違いだ」と断定し、黒田日銀総裁も「財政赤字や債務残高を考慮しないという考え方は、極端な主張」と述べた。サマーズも、財政赤字は一定限度を超えるとハイパーインフレを招くと批判する。

しかし、読者はもうおわかりだと思うが、これらはいずれも、まともな批判になっていない。

現代貨幣理論は、「財政赤字の大小はインフレ率で判断すべきだ」という理論である。ハイパーインフレになっても財政赤字を心配しなくてよいなどという主張はしていない。それどころか、インフレを抑制する政策について提言している。

要するに、批判者たちは、現代貨幣理論を理解していないということだ。いや、そもそも、知ろうとすらしていない節すらある。

なぜ、そのような態度をとるのか。それは、彼らが、現代貨幣理論のことを、主流派経済学のパラダイムに属していないという理由によって、まともに取り扱うべき経済学と見なしていないからであろう。

パラダイムが変わるのが怖い主流派経済学者たち
しかしながら、その一方で、リーマン・ショックのように、主流派経済学のパラダイムに対する信頼を揺るがすような「変則事例」が起きている。それについては、主流派経済学者たち自身も認めつつある。主流派経済学者の予想に反して財政破綻しない日本も「変則事例」の1つであろう。

主流派経済学は、まさにクーンが言うパラダイムの「危機」に直面しているのだ。だからこそ、主流派経済学者たちは、現代貨幣理論の台頭が気になり、躍起になって批判しているのである。パラダイムが変わるのが怖いのだ。

だが、かつて、物理学のパラダイムを一変させたアインシュタインが言ったように、「問題を生じさせたときと同じ考え方によっては、その問題を解決することはできない」

現下の経済問題を解決するためには、経済学のパラダイムから変えなければならないのだ。

だから、現代貨幣理論についても、知りもしないで一蹴したり、利口ぶった皮肉で揶揄したりせずに、正しく理解したうえで、フェアに論争してもらいたい。
https://toyokeizai.net/articles/-/271977

 

MMT 日本語リンク集
有志の皆さんが作るMMTリンク集!
ここに直接作っていこうと思うので、どうか推薦ブツをTwitterで私に教えてください。。。
リンク切れなども。。。

説明
Modern Monetary Theory(MMT、現代貨幣理論または現代金融理論)の日本語で読める情報を集めようと思っています。

まじめな入門一押しは、リッキー氏の

「ティモワーニュTymoigneのブログから Money and Banking」
01、02、03、04、05、06、07、08、09、10、11、12、13、14、15、16、17、18A、18B、19A、19B、19C、20、21
新着記事
新着記事は、一旦ここに置いておきます。。。

内藤敦之の論説 『貨幣の名目制:表券主義の貨幣理論』紹介
「クルーグマンさん、MMTは破滅のレシピではないって」BY ステファニー・ケルトン(2019年2月21日) やや高度。クルーグマンのいちゃもんへの反論)
モズラー氏の金融システム改革案(2010年3月23日) やや高度。初心者脱出のための記事)
ブログ「ナショナリズム・ルネサンス」から、「政府が無限のお金を持っているという過激な理論」 こちらは入門に最適!
ブログ MMT「論」ウオッチング 
パート1 日本語のもの
1-1.翻訳群
1-1-1.道草
レイの「入門」この辺からがんばっています お気に入りの第三章
モスラー「七つの嘘」この辺から 未完だけどだいたいこんなもん?
ケルトン関係 その1 その2 その3
チェルノバ、JGPその1
紹介記事系
「現代金融理論(MMT)ー 伝統的ではない経済運営提案」
「ウェイン・ゴドリー 危機をモデル化した経済学者【MMTの先駆者シリーズ@道草】」
「オカシオ-コルテスは政策の財源をどうするつもりなのか?紙幣を(たくさん)印刷せよ!」
「ジョン・T・ハーベイ 「MMT:トンでも?まとも?」」
1-1-2.ミッチェルのブログ
ここに置いていく

「MMT(現代金融理論)の論じ方」 ←最初はこれ
「赤字財政支出」 Part1 Part2 Part3 ←次はこのへん。あとは気の向くままに
「自然利子率は「ゼロ」だ!」
「納税は資金供給ではない」
「貨幣乗数、及びその他の神話」
「準備預金の積み上げは信用を拡張しない」
「銀行融資は―準備預金ではなく―自己資本によって制約されている」
「明示的財政ファイナンス(OMF)は財政政策に対するイデオロギー的な蔑視を払拭する」
「ケインズに先駆けて大恐慌から日本を救った男、高橋是清」
「貨幣乗数 ― 行方不明にて、死亡と推定」
「バランスシート不況と民主主義」
「政府のB/Sなどという愚かな道を行くIMF」
「量的緩和 101」
「マンキューの『原理』は洗脳だ」
「中央銀行のオペレーションを理解する」
「準備預金の積み上げはインフレ促進的ではない」
1-1-3.リッキー氏の仕事群
「MMT 101: A Response to Critics MMT入門:批判にこたえる(ティモワーニュとレイ)」 Part1、Part2, Part3, Part4, Part5, Part6
「ティモワーニュTymoigneのブログから Money and Banking」、目次
レイの「マネー・マネージャー資本制経済と世界金融危機」 その1 その2 その3 その4 その5
1-1-4.紹介記事群
まとも系

「スティーブン・ヘイル「解説:MMT(現代金融理論)とは何か」」
廣宮孝信さんのブログから「「財政赤字を拡大せよ!」という奇特な米ヘッジファンド・マネージャーの物語:NYタイムズ記事より」
ブログ「ゼロサム世界からの脱出」から「(拙訳)長年無視されてきた経済理論が見直されている」
アレ系

→ NRI木内登英さん 米国で広まる経済理論MMTの危うさ
→ the financial pointerさん フリーランチと経済学者の責務:ローレンス・サマーズ (ご紹介は素晴らしい。サマーズがアレという意味です)
ふざけんな系

1-1-5.そのほか
間者さんの記録(感謝を込めて)
ブライアン・ロマンチャック 「中央政府と中央銀⾏の会計を連結することは可能か?」(PDF)
1-2.論考、解説
1-2-1.アカデミック系
ないとうせんせいのを誰かが画像アップしてた場合用

1-2-2.ブログ、知恵袋とかTOGGETERなどを予定
唯一にして随一のMMTブログ。「断章、特に経済的なテーマ」
「アメリカの国家貨幣論(MMT)について」
「インターバンク市場の機能について」
「Scott Fullwiler のはなし」その1 その2 その3 これほんと面白い
1-2-3.そのほか
パート2 英語のもの
(できる気がしないけど)
http://econdays.net/?p=10126

 


 

How Much Does Heterodoxy Help Progressives? (Wonkish)
Their agenda still needs to be tax-and-spend, not just spend.

Paul Krugman
By Paul Krugman
Opinion Columnist

Feb. 12, 2019

389
Health care is a big fiscal deal
Credit
CMS


Image
Health care is a big fiscal dealCreditCMS
The center-left is feeling ambitious these days, and it’s a heartening thing to see. Anything can happen politically, but it looks at least possible that in 2021 there won’t just be unified Democratic control of Congress and the White House, but control by a much more consistently progressive party than was the case in 2009. Maybe America can finally get truly universal health care, policies that really tackle inequality, and more.

You're in private mode.

Log in or create a free New York Times account to continue reading in private mode.

Log in
Create a free account
Paul Krugman
Macroeconomics, trade, health care, social policy and politics.

Republican Health Care Lying Syndrome
11h ago

The Incredible Shrinking Trump Boom
March 31
More in Opinion

Saul Loeb/Agence France-Presse — Getty Images
Michelle Goldberg
The Wrong Time for Joe Biden
8h ago

Richard Shiro/Associated Press
David Brooks
Why You Love Mayor Pete
11h ago

Chad Batka for The New York Times
The Editorial Board
A Budget With Real Wins for New Yorkers
8h ago
Editors’ Picks

Sophie Gerrard for The New York Times
‘Dog Suicide Bridge’: Why Do So Many Pets Keep Leaping Into a Scottish Gorge?
March 27

Image by Mary Turner for The New York Times
At 71, She’s Never Felt Pain or Anxiety. Now Scientists Know Why.
March 29
https://www.nytimes.com/2019/02/12/opinion/how-much-does-heterodoxy-help-progressives-wonkish.html?module=inline


 


In the modern economy, most money takes the form of bank
deposits. But how those bank deposits are created is often
misunderstood: the principal way is through commercial
banks making loans. Whenever a bank makes a loan, it
simultaneously creates a matching deposit in the
borrower’s bank account, thereby creating new money.
The reality of how money is created today differs from the
description found in some economics textbooks:
• Rather than banks receiving deposits when households
save and then lending them out, bank lending creates
deposits.
• In normal times, the central bank does not fix the amount
of money in circulation, nor is central bank money
‘multiplied up’ into more loans and deposits.
Although commercial banks create money through lending,
they cannot do so freely without limit. Banks are limited in
how much they can lend if they are to remain profitable in a
competitive banking system. Prudential regulation also acts
as a constraint on banks’ activities in order to maintain the
resilience of the financial system. And the households and
companies who receive the money created by new lending
may take actions that affect the stock of money — they
could quickly ‘destroy’ money by using it to repay their
existing debt, for instance.
Monetary policy acts as the ultimate limit on money
creation. The Bank of England aims to make sure the
amount of money creation in the economy is consistent with
low and stable inflation. In normal times, the Bank of
England implements monetary policy by setting the interest
rate on central bank reserves. This then influences a range of
interest rates in the economy, including those on bank loans.
In exceptional circumstances, when interest rates are at their
effective lower bound, money creation and spending in the
economy may still be too low to be consistent with the
central bank’s monetary policy objectives. One possible
response is to undertake a series of asset purchases, or
‘quantitative easing’ (QE). QE is intended to boost the
amount of money in the economy directly by purchasing
assets, mainly from non-bank financial companies.
QE initially increases the amount of bank deposits those
companies hold (in place of the assets they sell). Those
companies will then wish to rebalance their portfolios of
assets by buying higher-yielding assets, raising the price of
those assets and stimulating spending in the economy.
As a by-product of QE, new central bank reserves are
created. But these are not an important part of the
transmission mechanism. This article explains how, just as in
normal times, these reserves cannot be multiplied into more
loans and deposits and how these reserves do not represent
‘free money’ for banks.

https://www.bankofengland.co.uk/-/media/boe/files/quarterly-bulletin/2014/money-creation-in-the-modern-economy.pdf?la=en&hash=9A8788FD44A62D8BB927123544205CE476E01654

Paul Krugman Asked Me About Modern Monetary Theory. Here Are 4 Answers.
Deficit levels, interest rates and the tradeoff between fiscal and monetary policy.
By
Stephanie Kelton
2019年3月1日 23:30 JST

Paul Krugman during a Bloomberg Television interview in 2013.

Photographer: Scott Ells/Bloomberg
Stephanie Kelton is a professor of public policy and economics at Stony Brook University. She was the Democrats' chief economist on the staff of the U.S. Senate Budget Committee and an economic adviser to the 2016 presidential campaign of Senator Bernie Sanders.
Read more opinionFollow @StephanieKelton on Twitter
COMMENTS

289
SHARE THIS ARTICLE

Share

Tweet

Post

Email
There is a doctrine among mainstream economists holding that: (1) government deficits push interest rates higher and (2) rising interest rates crowd out private investment. The government can take more of the economy’s financial resources, but only at the expense of lost private investment. This means that running budget deficits has at least some downside.
Paul Krugman is a believer in this doctrine. I’m not, and he’s asked me to explain why. He is responding to a columnI wrote critiquing his view of modern monetary theory.
I’m going to respond directly to the questions he raised:
Are MMTers claiming, as Kelton seems to, that there is only one deficit level consistent with full employment, that there is no ability to substitute monetary for fiscal policy? Are they claiming that expansionary fiscal policy actually reduces interest rates? Yes or no answers, please, with explanations of how you got these answers and why the straightforward framework I laid out above is wrong.
Quick responses first, followed by explanations behind my thinking.
#1: Is there only one right deficit level? Answer: No. The right deficit depends on private behavior, which changes. MMT would set public spending always to the level required to achieve full employment, and then accept whatever deficit may result.
#2: Is there no ability to substitute monetary for fiscal policy? Answer: Little to none. In a slump, cutting interest rates is weak tea against depressed expectations of profits. In a boom, raising interest rates does little to quell new activity, and higher rates could even support the expansion via the interest income channel.
#3: Does expansionary fiscal policy reduce interest rates? Answer: Yes. Pumping money into the economy increases bank reserves and reduces banks' bids for federal funds. Any banker will tell you this.
#4: Does MMT accept Krugman’s “straightforward framework”? No. We can come back to this at the end.
Is there only one right deficit level? No, because for one thing, MMT would establish a public option in the labor market — a federally funded job guarantee — thereby ensuring full employment across the business cycle. The deficit, then, would rise and fall with the cycle, as the job guarantee becomes a new stabilizer, automatically moving toward the “right size” in response to changes in the level of aggregate spending.
In the absence of a job guarantee, things get trickier. Leaving monetary (and exchange rate) policy aside, the government has to allow the deficit to go where it needs to go in order to accommodate the private sector’s net savings desires. If the private sector wants to spend less and save more, the public sector will need to accommodate that desire by running a bigger deficit or the economy will be pushed away from full employment. Krugman drew up the perfect schematic — based on the sector balance framework adopted by MMT — to explain all of this 10 years ago.
Is there no ability to substitute monetary for fiscal policy? Not much. Krugman sees MMT as saying that fiscal policy can always deliver the “right size” deficit to maintain full employment. He’s challenging that by asserting that you can have any size deficit and still have full employment because the central bank can always establish the “right size” interest rate to get you there. I disagree.
It is true that the Fed can pursue any rate policy it desires. It does not follow, however, that cutting interest rates will work to induce enough spending to maintain full employment. You can’t simply assume borrowers will always have the appetite for more private debt, even if you make it really cheap to borrow. Businesses borrow and invest when they’re swamped with customers (or expect to be). They don’t passively take on more debt simply because the central bank has dangled cheaper credit before them.
The evidence suggests that interest rates don’t matter much at all when it comes to private investment: J.P. Morgan (hereand here), the Reserve Bank of Australia (here), the Federal Reserve (here) and the Bank of England (here). It is even possible, as MMT has shown, that cutting rates could further slow the economy because lowering rates cuts government expenditures (interest payments), thereby exacerbating contractionary fiscal policy.
This is in fact what modern monetary theory suggested when the European Central Bank went to negative rates, which MMT sees as a contractionary tax. But MMT recognizes that raising rates could offset contractionary fiscal policy, though in a highly regressive manner as the interest paid by the government tends to go to those with the highest incomes.
Does expansionary fiscal policy reduce interest rates?Yes, unequivocally. You won’t see it in Krugman’s stylized graphic (below), but it does happen in the real world, where the interbank market exists.
Imagine the government is running a trillion-dollar deficit, sending out checks for military weapons, contracting to do massive infrastructure projects, and so on. All of those checks get deposited into financial institutions across the country. And each time a check is deposited, the bank gets a credit to its reserve account at the Fed.
When you pay your taxes, your bank loses reserves, but with a trillion-dollar deficit, there is a huge net infusion of reserves into the banking system. If the central bank takes no action to prevent it from happening, the overnight lending rate — the federal funds rate — will fall to a zero bid.
Why? Because all banks are flush with non-interest-bearing reserves, and everyone is scrambling to lend them to another bank. When everyone’s a seller and no one’s a buyer, the price goes to zero. To prevent this, the central bank steps in.
Before the collapse of Lehman in 2008, the Fed conducted open-market operations (selling bonds to mop up enough reserves to get the interest rate up). This was all coordinated with the Treasury Department on a daily basis, as I explained here.
Today, the Fed simply pays interest on reserves to establish a positive rate. That doesn’t change the fact that deficits, in and of themselves, put downward pressure on the short-term interest rate.
Yes, the Fed has a reaction function, and it can vote to raise rates in response to perceived inflationary pressures associated with deficit spending. But that is a different matter. That is fighting against the “natural” gravitation.
Is there some reason the straightforward framework Krugman laid out is wrong? Yes, as even its creator went on to acknowledge. MMT rejects the IS-LM framework that Krugman uses to demonstrate the conclusion that widening budget deficits put upward pressure on interest rates and crowd out private investment.
The model remains the workhorse for many mainstream Keynesians. MMT considers it fundamentally flawed. It is incompatible with much of Keynes’s “The General Theory of Employment, Interest and Money.” It was designed for a fixed-exchange rate regime, and it is not stock-flow consistent.
Here’s the framework Krugman presents as a challenge to MMT.

Each of the IS curves (1-3) represents a different fiscal stance. This framework shows that the government can expand its deficit and move the economy from a depressed condition at point A to full employment by shifting IS1 to IS2. The economy is now at full employment, but with higher interest rates and lower private investment.
Keep this in mind: Higher deficits give rise to higher interest rates, which give rise to lower investment. The last bit is referred to as “crowding out.” This is the inherent tradeoff that MMT denies and Krugman defends.
And it’s easy for him to defend it because his model assumes a fixed money supply, which paves the way for the crowding-out effect!
Krugman’s framework treats investment as a simple function of the interest rate. Higher rates mean lower investment, and vice versa. Central banks can juice (or slow) the economy simply by lowering (or raising) interest rates. It’s Pavlovian in its simplicity: stimulus-response.
Keynes’s analysis was more nuanced. Investment decisions were forward-looking, heavily influenced by “animal spirits,” and overwhelmingly dependent on the state of profit expectations. When the profit outlook is sufficiently grim, no amount of rate cutting will entice businesses to borrow and invest in new plant and equipment (think Great Recession).
Conversely, when the outlook is exuberant, businesses may borrow and invest even more, despite the central bank’s desire to slow an expansion by raising interest rates (think savings and loan crisis). The downward-sloping IS curve does not allow for either of these possibilities. Yet both outcomes can, and do, occur.
One final point. Krugman says there is an inherent tradeoff between fiscal and monetary policy. I agree, but not with the tradeoff he describes. Deficits don’t automatically drive interest rates higher, and higher interest rates don’t automatically translate into lower private spending.
That tradeoff is disputed, and not just by MMTers. The tradeoff that matters is the one that Hyman Minsky and James K. Galbraith have highlighted. Monetary policy “works” by driving people into debt. Fiscal policy works by driving income into people’s pockets. As Galbraith put it:
There are two ways to get the increase in total spending that we call ‘economic growth.’ One way is for government to [deficit] spend. The other is for banks to lend. For ordinary people, public budget deficits, despite their bad reputation, are much better than private loans. Deficits put money in private pockets…This is called an increase in ‘net financial wealth’… In contrast, when a bank makes a loan, the cash is not owned free and clear.
That’s the tradeoff that interests me. Should we lean more heavily on (monetary) policy that works by leveraging the private sector’s balance sheet or on (fiscal) policy that works by strengthening it?
So, there you have it. Two no’s, a not really and a yes in response to Krugman’s questions. (Un)fortunately, this will be the last response from me, since my editors have asked me to continue any further discussion offline. I thank Paul for engaging me and am more than happy to do this.
This column does not necessarily reflect the opinion of the editorial board or Bloomberg LP and its owners.
To contact the author of this story:
Stephanie Kelton at stephanie.kelton@stonybrook.edu
To contact the editor responsible for this story:
Katy Roberts at kroberts29@bloomberg.net
COMMENTS 289
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2019-03-01/paul-krugman-s-four-questions-about-mmt
 


 

 

Opinions
The left’s embrace of modern monetary theory is a recipe for disaster

The Federal Reserve headquarters in Washington in 2017. (Kevin Lamarque/Reuters)
By Lawrence H. Summers March 4
We’ve seen this movie before.

There is widespread frustration with the performance of the economy. Traditional policy approaches are not delivering hoped-for results. A relatively unpopular president is loathed to an unusual extent by a frustrated opposition party that lost the previous presidential election while running a pillar of its establishment. And altered economic conditions have led to the development of new economic ideas that reflect a significant break with previous orthodoxy.

And now, these new ideas are being oversimplified and exaggerated by fringe economists who hold them out as offering the proverbial free lunch: the ability of the government to spend more without imposing any burden on anyone.

During the late 1970s, this was the story of supply-side, Laffer-curve economics. It began with the valid idea that taxes had important incentive effects and that, in conceivable circumstances, tax cuts could raise revenue. It grew into the ludicrous idea that tax cuts would always pay for themselves, and this view was then adopted by a frustrated extreme wing of a major political party.

George H.W. Bush was right during the 1980 presidential primary campaign to call such thinking “voodoo economics.” In the decades following, that doctrine did substantial damage to the U.S. economy.

Modern monetary theory, sometimes shortened to MMT, is the supply-side economics of our time. A valid idea — that traditional fiscal-policy taboos need to be rethought in an era of low real interest rates — has been stretched by fringe economists into ludicrous claims that massive spending on job guarantees can be financed by central banks without any burden on the economy. At a moment of economic and political frustration, some in the more extreme wing of the out-of-power political party are seizing on the possibility of a free lunch to offer politically attractive ways out of economic difficulty.

Modern monetary theory is fallacious at multiple levels.

First, it holds out the prospect that somehow by printing money, the government can finance its deficits at zero cost. In fact, in today’s economy, the government pays interest on any new money it creates, which takes the form of its reserves held by banks at the Federal Reserve. Yes, there is outstanding currency in circulation, but because that can always be deposited in a bank, its quantity is not controlled by the government. Even money-financed deficits cause the government to incur debt.

Second, contrary to the claims of modern monetary theorists, it is not true that governments can simply create new money to pay all liabilities coming due and avoid default. As the experience of any number of emerging markets demonstrates, past a certain point, this approach leads to hyperinflation. Indeed, in emerging markets that have practiced modern monetary theory, situations could arise where people could buy two drinks at bars at once to avoid the hourly price increases. As with any tax, there is a limit to the amount of revenue that can be raised via such an inflation tax. If this limit is exceeded, hyperinflation will result.

Third, modern monetary theorists typically reason in terms of a closed economy. But a policy of relying on central bank finance of government deficits, as suggested by modern monetary theorists, would likely result in a collapsing exchange rate. This would in turn lead to increased inflation, increased long-term interest rates (because of inflation), risk premiums, capital fleeing the country, and lower real wages as the exchange rate collapsed and the price of imports soared.

Again, this is not just theory. Numerous emerging markets have found, contrary to modern monetary theory, that they could not print money to cover even their domestic currency liabilities. The same is true of industrial economies. The Mitterrand government in France in 1981 and the Schröder government in Germany in 1998 began with MMT-type approaches to policy and were forced to reverse course. The British and Italians both had to call in the International Monetary Fund during the mid-1970s because of excessive reliance on inflationary finance.

Supply-side economics was an unreasonable extension of valid ideas; few today advocate the top corporate tax rate of 46 percent and rates above 50 percent for a substantial swath of taxpayers that prevailed in the late 1970s. So, too, in a new era when the Fed chairman thinks that neutral real interest rates are well below 1 percent, we can approach federal borrowing with much less trepidation than we have traditionally.

But for neither the right nor the left is there any such thing as a free lunch. It’s the responsibility of serious economists, whatever their political party, to make this clear.

Read more:

David Von Drehle: Democrats refuse to be the only ones limited by reality

Catherine Rampell: Democrats in 2020 are at risk of turning into Republicans in 2016

Lawrence H. Summers: The right policy as recession looms

Jennifer Rubin: A sober look at the economy

Andy Puzder: Defying pessimists, the U.S. economy just keeps sprinting ahead

Comments
Lawrence H. Summers
Lawrence Summers is a professor at and past president of Harvard University. He was treasury secretary from 1999 to 2001 and an economic adviser to President Barack Obama from 2009 through 2010. Follow
Be the first to know.

https://www.washingtonpost.com/opinions/the-lefts-embrace-of-modern-monetary-theory-is-a-recipe-for-disaster/2019/03/04/6ad88eec-3ea4-11e9-9361-301ffb5bd5e6_story.html?noredirect=on&utm_term=.f301fd4c636a



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/773.html

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
23. 2019年4月02日 19:13:13 : jdbscxdMEI : ZWNRcnA3VXlMSmM=[251]
ここまで落ちた日本のマスコミ。大本営発表の国。
もはやまともな報道はない。

そんなに指令を受けて無目的に従い命令されたいか。そんな人には令がふさわしい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
25. 赤かぶ[8316] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:13:36 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3355]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c25
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
26. 赤かぶ[8317] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:14:42 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3356]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c26
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
27. 赤かぶ[8318] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:15:18 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3357]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c27
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[8319] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:18:15 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3358]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
24. 2019年4月02日 19:18:29 : JnWnx4lhrM : TmRoLjV2MjVKcVk=[70]
令和を数字で見てみます。

令和=018=6+6+6
令和=13画
REIWAのEI 逆さまに13これはあまりいい数値では…

Rはアルファベットで18番目 6+6+6
令の字をよく見ると
三角の屋根の下に跪く人を表します。
もう一つの令のもう一つの字体 下がチョンとなる字
は△に目に見ることができます。

カタカムナの霊格を
れ・い・わ=24画 5画 7画で36画
ここでも2+4+5+7はまたまた出ました18です、666
数霊が36 次元が3+6で9 36は666666です。
369は宇宙の法則です。3+6+9も18 6+6+6
そうして新元号が始まる日
20190501を合計すると18これも666
すべてあらかじめ設定されていたとしか思えません。

まあよくぞまあ666をここまで上手に計算ずくというのも
不思議で仕方がありません。
近いうちにテレビ「都市伝説」で関氏が説明を((笑))
令和とは何かによって膝まずかされるという意味が込められ
ているとしか思えません。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
25. 2019年4月02日 19:18:48 : 7w3IvGGaPA : UERRQXNFeE95aTI=[1]
菅という安倍ファシスト独裁者の後釜として、総理の座を狙っている悪党

東京新聞の女性記者に対する、官邸内秘密警察と御用達マスコミと電通と協力して

日本国民へ安倍不正選挙政権の国家犯罪、国賊っぷりを追及し、事実を伝えようと

孤軍奮闘している記者を、冤罪とネガティブキャンペーンを仕掛けている、菅

ゲンダイの腕利き瓦版屋ポスト氏に言わせれば、ただのスダレハゲ

このスダレハゲ、官邸インチキ発表悪党が、元号を使用せず、今後は西暦を、という

動きに、批判、これもヤラセってことだろう

新元号が、「零和」で、平和が全くない日本の世の中を、漢字の母国、中国が

一瞬で、想起、連想するような、たちの悪い、新天皇陛下を貶める、皇室攻撃目的

の下、制定されたという、そのことに対するエリート官僚の反乱、というよりか

予め、平和を希求する皇室を貶める、新元号を、安倍朝鮮カルトメンバーにリーク

しておいた嫌がらせと同様、皇室を否定する流れを、外務省の官僚が、安倍官邸と

結託して、行っていると見るほうが自然というもの

副島氏も、この安倍官邸朝鮮カルト、戦争屋ネオコンCIAの、平和を希求する

日本国憲法を守る、民主主義を守る、活動と意思表明を繰り返し行っている

天皇陛下、皇室否定プロジェクトが綿密なシナリオに基き、遂行されている

その「落とし込み」にマンマと引っかかっている、ということになる

真っ当な、批判、抗議を行うのならば、岩波書店が、スダレハゲ、安倍官邸

の欺瞞発表を即座に指摘し、日本国民に安倍官邸朝鮮カルト&電通主導で行う

天皇陛下否定、皇室否定のネガティブキャンペーンと安倍自身の不正選挙政権

支持率上昇詐欺利用の、新元号制定の「茶番」を伝えたように

安倍朝鮮カルト官邸主導の「元号制定」と「政治利用」をこそ直截に批判する

のが筋というものである
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
26. 2019年4月02日 19:19:01 : 6nctjizyrY : Ny5aS0IyT1dVVjY=[1]
4、16、20はいつも場違いコメントを貼る中川隆並みに嫌われているフセイセンキョ。自分のコピペが大好きでしょうがないようだ。気持ち悪いので赤かぶも一括処理してしまえばいいのだが。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c26
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[8320] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:19:04 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3359]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html#c6
コメント [経世済民131] 企業の物価見通し、1年後は0.9%上昇 横ばい続くインフレ期待=日銀=マネタリーベース506.2兆円、3カ月ぶりに増加 うまき
1. 2019年4月02日 19:22:45 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[89]
食品に 値上げをさせて 息をつき
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/761.html#c1
コメント [経世済民131] 景気の減速感を示唆する日銀短観  久保田博幸(金融アナリスト) 赤かぶ
1. 2019年4月02日 19:22:56 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[90]
元号に 乗じ小さく 扱いは
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/763.html#c1
コメント [経世済民131] 統計不正で目を向けるべきは賃金統計が示し続けた「アベノミクスの本質」 実質経済成長率は64年をピークに緩やかに低下 うまき
2. 2019年4月02日 19:23:06 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[91]
見せかけの 数字によって 追い込まれ
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/765.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK259] 露骨な新元号、新天皇の政治利用「令和」幕開けの異様<上>露骨すぎる安倍首相、官邸の元号セレモニー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
39. 2019年4月02日 19:23:13 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[92]
見せつける 政治利用の 露骨さを
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/198.html#c39
記事 [社会問題10] 10代読書女子が「無気力・溺愛男子」を好む理由 好まれる男子像は一変、性描写も控えめに ブーム後の「ケータイ小説」が今も
10代読書女子が「無気力・溺愛男子」を好む理由
好まれる男子像は一変、性描写も控えめに
飯田 一史 : ライター 2019年04月02日

ケータイ小説発の書籍の帯に並ぶ「涙する」「泣いた」「超号泣!」のキャッチコピー。読後の感情を全面にアピールすることで10代女子を引きつけている(東洋経済オンライン編集部撮影)
2000年代に起こった“ブーム”のあとも“ジャンル”として定着し、書籍化されるとコンスタントに10万部以上のヒット作が出続けているケータイ小説。しかし、そこで描かれる男性像や書籍化されたときに好まれるパッケージはかつてとは大きく変わっている。そこから今の10代女子のニーズが見える。
前回記事(ブーム後の「ケータイ小説」が今も読まれる必然)に続き、ガラケー時代からこのジャンルをけん引しヒット作を送り出してきた最大手、スターツ出版の小説投稿サイトを手掛かりに、ライターの飯田一史氏が解説する。
スターツ出版が運営する会員数89万人の小説投稿サイト「野いちご」のランキング上位作品や書籍化されたヒット作を読むと、恋愛ものでは「キスまで」のものばかりで、それ以上の性描写はほとんどない。2000年代のケータイ小説ではレイプシーンは珍しくなかったことを考えると、大変化である。

もっとも、そもそも「野いちご」では子どもも読むことに配慮し、展開上必要のない性描写は利用規約で禁止しているが、そういったサイト側の規制だけでは説明がつかない。読者側のニーズが変化していると考えるべきだろう。

「ケータイ小説が広まったのは、携帯でネット接続が可能になってすぐの頃。ネットの利用の仕方自体が『あやうい世界を見に行く』ような感覚から始まっていたので、刺激的な物語が求められたのかなと。でも今の中高生にとってネットは身近なもので、危ないものをのぞき見したいという感覚ではないんだと思います」(ウェブサイトグループ編集長・森川菜々氏)

性描写のソフト化は当然のなりゆき
また、1974年から約6年おきに実施されている日本性教育協会「青少年の性行動全国調査」を見ても、第1回調査以来、中学生〜大学生まで性別を問わずデート、キス、性交経験率は総じて上昇傾向にあったが、2011年調査ではついに反転し、最新2017年調査でもおおむね下落傾向にある。

経験率だけでなく性的行動への関心自体が減退していることを思えば、10代向け恋愛小説における性描写のソフト化は当然のなりゆきなのだろう。

「『野いちご春のファン祭り』などのファンイベントで直接姿を見ていても、あるいはサイト上でのやりとりを見ても、ほとんどの読者はちゃんと勉強をして、将来を考えているような素直な子で、息抜きに読んでいるという印象です。非行に走りそうなタイプの子は見かけません。

昔はサイト内の掲示板で揉めごともありましたが、最近では非常に少なくなっていますし、仮に起こったとしても、ユーザー同士でなだめあって収束していくことが多いです」(森川氏)

「以前、新潮社のジュニア向けファッション誌『nicola』のモデルさんに、『野いちご』ユーザーと同世代ということでゲスト審査員をお願いしたんですが、彼女がある作品の作中で主人公がお母さんとケンカして『ババア』と呼ぶシーンに拒否感を抱いて、年長世代である弊社編集部員と価値観のギャップを感じたことがありました。今の30代、40代が思春期だった頃と比べると、今の子たちは親と仲がよくて反抗的ではなく、明るくていい子が多い印象があります」(第1編集グループ 野いちご書籍編集長・長井泉氏)

性的関心・行動や反抗心の減退といった、いわば「若年層のクリーン化」に伴って性描写はソフト化し、それと並行して暴力描写も減り、好まれる男性像もかつてのオラオラな「俺様」キャラから変わってきている。

「ここ3、4年は、クールまたは無気力系で、ガツガツしてなさそうに見えるんだけれどもヒロインに対しては一途で優しいというギャップがある男子に溺愛される、という感じが人気です。昔のように強引だったり、突き放すタイプではないですね。実際の男の子の変化に合わせて変わってきているのかな、と。ほかのサイトやジャンルと比較したわけではないのですが、少なくとも『野いちご』の読者は、女の子が大事に扱われていないものは受け付けていないんだと思います」(長井氏)

ハッピーエンドの「溺愛」ものが人気に
切ない読後感を重んじ、病気などで男女どちらかが死別するような展開をするタイプの作品群もあるものの、明るい学園恋愛ものに関してはいわゆるヒーロー、ヒロインだけではなく、女の子を奪い合う「当て馬」的な男の子がいる場合でも、その男子も悪くは描かれずに、みんながハッピーに終わるものが多い。

同じくスターツ出版が運営する大人の女性向け小説サイト『ベリーズカフェ』では当て馬的な存在は最後まで悪役なことも多いが、「『野いちご』は平和な世界観なんです」(長井氏)。

ハッピーエンドの徹底、という意味で興味深いことはほかにもある。恋愛もので女子視点から描いて好きな男子と両想いになることを描いたあとで、男の子側の視点からもヒロインとの出会いからの心情を短くたどり直すような「男子側の視点」を挿入するパターンが確立されていることだ。

しかも多くの場合、男子も出会ったときから主人公の女子のことが好きだった、ということがわかるのである。

好まれるのは読む前に読後感がわかるもの
「読者が作家さんに送る感想を見ても“男の子の気持ちが知ることができて良かったです”というものが多く、読者が好むポイントのひとつです。

マンガではモノローグのかたちで登場人物みんなの気持ちが描けますが、小説だと一人称で書くと視点人物以外の気持ちは描けません。だから男子側の視点でも描くことで、確実に両想いであること、お互いの真意が確認できるのがよいのだと思います。“両想いな2人が、ハッピーエンドになるまでのすれ違い”が読みたい、という感じでしょうか」(長井氏)

お互いの気持ちが「わからない」のはイヤ、「わかる」もののほうがよい――それも、読む前からわかるほうがなおのことよい、ということのようだ。

「あらすじの時点で登場人物の気持ちが見えないものは好まれません。ですから書籍化するときは、カバーからも男女の関係性がどんなものかわかるようにしています。タイトルやパッケージを見るだけで話の全貌がわかるものが人気です。送り手としては、読者に想像力を働かせて楽しんでもらいたい気持ちもありますが、作品を受け取る側は、よりイメージしやすいもの、すぐに伝わるインパクトがあるもの、自分の気持ちに瞬間で共感できるものを求めているのかな、と」(第1編集グループ部長兼スターツ出版文庫編集長・篠原康子氏)

ケータイ小説文庫の中でも中学生向けの恋愛ものを手がける『ピンクレーベル』では3年ほど前から表紙イラストの人物が「顔あり」になった。

実はそれまでは読者それぞれがキャラクターを思い描けるようにあえて顔の表情を描き込まない「顔なし」イラストにして人物の構図だけを見せていたのである。

しかし、キャラクターがしっかり立つものが人気になってきたため、表情までしっかり描いたほうが読者が求める「甘さ」などがより伝わると判断し、現在の少女マンガ風のイラストが主流となった。

読む前に「感情の高ぶり」が感じられるか
高校生・大学生・新社会人層向けのスターツ出版文庫では、ピンクレーベルほどははっきりと人物の表情を描かないが、帯に大きく「号泣」と入れるなど、読者に訴求する感情がパッと見で伝わるように工夫しているという。

2000年代半ば頃までは作品にキーワードを付けるという文化はあまりなかったが、ある時期から小説サイトに限らず動画サイトでもSNSでも「タグ」を付けるようになった。ユーザーは作品に触れる前からタグを見て「あ、“泣ける”作品なんだ。読もうかな」と判断材料にする。

情報過多な時代ゆえに、アプリ上でも書籍でも、わかりやすくキーワードを提示し、ビジュアルでも訴えることで、読者も自分が読みたい作品を探しやすくなる。

2000年代のケータイ小説は性的・暴力的にわかりやすい“過激さ”が求められたが、読者がクリーン化した2010年代末では出来事の過激さは求められなくなった。代わって「溺愛」「号泣」などの“感情の高ぶり”が読む前からわかりやすく伝わることがかつて以上に求められるようになった、と言えるのかもしれない。
https://toyokeizai.net/articles/-/272282


 


ブーム後の「ケータイ小説」が今も読まれる必然
ガラケー時代から進化、ジャンルとして定着
飯田 一史 : ライター 2019年03月30日

ケータイ小説から書籍化されたヒット作。表紙デザイン、帯コピーから内容がおおよそわかるのが特徴的だ(写真:編集部撮影)
「ケータイ小説」のイメージが、2000年代半ばに大ヒットした『DeepLove』『恋空』あたりから更新されていない人も多いだろう。しかし実は「ブーム」が去ったあとも、10代女子に支持される「ジャンル」として定着していることを、ほとんどの大人は知らないのではないか。
そして、ガラケーのiモード上のサイトからスマホのアプリ/ウェブへと拠点を移した2010年代後半のケータイ小説は、かつてのイメージとはまったく異なる物語の内容や書籍パッケージに変貌し、ヒット作がコンスタントに生まれている。
ジャンル創生から20年が経過しようとしているなか「ケータイ小説」はいかなる進化をとげたのか。「ガラケー時代」から女性向け小説投稿サイト人気を牽引してきた最大手、スターツ出版の事例を手がかりに、ライターの飯田一史氏が2回にわたって解説する。
例えば会員数89万人の小説投稿サイト「野いちご」を運営し、人気作品を書籍化しているスターツ出版からは、沖田円『僕は何度でも、きみに初めての恋をする。』が25万部、櫻井千姫『天国までの49日間』が18万部、櫻いいよ『交換ウソ日記』17万部。いぬじゅん『いつか、眠りにつく日』14万部、小鳥居ほたる『記憶喪失の君と、君だけを忘れてしまった僕。』はデビュー作ながら半年で5万部等々、近年に限ってもヒット作が続いている。

人気作品の変化で10代女子の今が見える
その昔の書籍化されたケータイ小説といえば、風景やハートマークなどを使ったイラストを表紙にしたハードカバー、物語内容は実話をうたい、レイプや暴力、ドラッグ、水商売の世界などを配しながら恋愛の切なさを描くようなもので、横書きで改行が多いもの、というイメージが強いだろう。

だが今では、それらは大きく変化している。少女マンガテイストのイラストが表紙のソフトカバー単行本か文庫、ローティーン向けの一部作品を除けば、ほぼ横書きではなく縦書きで書籍化されている。内容的にはホラーを除けば性・暴力に関する過激な描写はほとんどなく、キスまでの作品が大半だ。

世の中には「ファン/ユーザーの平均年齢が毎年1歳ずつ上がっていく」というジャンル/サービスもあるが、「野いちご」はつねに新しく10代の読者を迎え、送り出してきた。そうした人気作品の変化を見れば、10代女子の「今」が見えると言っても過言ではない。

アプリを見ると、トップページに表示される作品のカテゴリーは「切ない ピュア」「溺愛 日々」「涙 感動」「学園ホラー」「暴走族 元姫」の5つ。これが人気作品のカテゴリーである。

同社でのケータイ小説の書籍化の始まりは、単行本サイズで刊行した『恋空』をはじめとする実話系から。そこからリアルというより、やや妄想度の強い少女マンガ風のものが人気が移り変わる2009年頃にケータイ小説文庫を立ち上げる。これは現在「ピンクレーベル」と呼ばれている。

その後「甘いだけじゃないものが読みたい」という読者の声が増え、サイト上でも作品を分類するタグに「泣ける」が目立つようになってきたため、2011年に『ブルーレーベル』を創刊した。

さらにホラーがつねに一定の人気があるということで2013年に「ブラックレーベル」を、中高生向けというより高校生・大学生・新社会人層向けのライト文芸レーベルとして、2015年に「スターツ出版文庫」を、ピンクレーベルよりも少しリアル寄りの、中学生が「先輩の先輩くらいにいそう!」と思えるような恋愛ものを好む読者のために2017年に「野いちご文庫」を創刊した。

人気ジャンル「恋愛」「泣ける」「怖い」「暴走族」!?
毎日新聞社と全国学校図書館協議会が毎年行っている「学校読書調査」を見ると、小学生女子が読んだ本の上位は『ヘレン・ケラー』『アンネ・フランク』『ナイチンゲール』『赤毛のアン』といった世界の偉人・女性編および児童文学のクラシックが並ぶ。

しかし中高生になるとそうした「親や教師が推薦した本」の存在感は薄れ、「自分で選んだ本」が上位に来るようになる。

中高生女子には、ジャンルで言えば、HoneyWorksの『告白予行練習』をはじめとする「恋愛もの」、住野よる『君の膵臓をたべたい』をはじめとする「泣ける」話、いしかわえみによる「りぼん」連載のホラーマンガのノベライズ『絶叫学級』などの「怖い」話が鉄板だ(『学校図書館』2018.11号)。

「野いちご」の人気カテゴリーは「切ない ピュア」「溺愛 日々」「涙 感動」「学園ホラー」」「暴走族 元姫」であり、こうした傾向とおおむね合致している。

大人から見て違和感があるとすれば「暴走族 元姫」だろう。「暴走族 元姫」なる単語だけを見て「なんだ、やっぱりケータイ小説ではヤンキーが出てくる過激な作品が人気なんじゃないか」と思う人もいるかもしれないが、それは違う。

ケータイ小説には、小説投稿サイト「魔法のiらんど」で連載され、2000年代後半から爆発的な人気を博したユウ『ワイルドビースト』などが作り出した様式美(お約束の設定)が連綿と続いている。

「暴走族には集団を率いる『総長』とその下に『幹部』がおり、さらには総長が見初めた『姫』と呼ばれる女性が1人だけいる」(「元姫」はかつて姫だった存在で「現姫」と対比される)、「倉庫にたむろする」といったものだ。

「暴走しない」暴走族も登場
しかしそうした様式美を維持しつつも、近年の作品では、中身が10年前とはだいぶ変わっている。そもそも「暴走族」が登場するのに、バイクやクルマで暴走するシーンがほとんどない。暴走族同士の血で血を洗う抗争で死傷者が続出、といったハードな展開もほぼまったくないのである。

「バイクに乗ってすらいない人気作品もあります。作品に出てくる暴走族の男の子たちはちゃんと学校にも行っていて、悪いことをしているわけではないんです。無免許運転だとか未成年の飲酒、喫煙、シンナー、ドラッグ使用といった、法を犯すような描写はほぼありません」(ウェブサイトグループ編集長・森川菜々氏)

「“ヤンキー”ではなくて“暴走族の総長”なんですよね。暴走族は、今の子たちにとってはリアルな存在ではなくて空想でつくりあげる非日常の存在になっている。倉庫にたまって、幹部がいて……というのは、女の子1人の周りにイケメンがたくさんいるという、生徒会ものの少女マンガにあるような“逆ハーレム”のイメージに近いと思います。

また、家庭にも学校にも居場所のない女の子が、仲間を見つけて生きる希望を取り戻す、というテーマで描かれることも少なくなく、読者は人とのつながりや絆を無意識に求めているのかもしれません。」(第1編集グループ 野いちご書籍編集長・長井泉氏)

近年の野いちごでは、主人公の女子と男子が一緒に住むはめになるという「同居もの」も人気だが、現実にそんなことがあるかといえば、ほぼまったく起こりえないだろう。ただ、物語のパターンとしてはわかりやすく、盛り上がりも作りやすい。「暴走族 元姫」も同居もの同様に、使いやすかったがゆえに独自の発展を遂げた恋愛ものの中の1ジャンル、フォーマットの一種と言えるのかもしれない。

「妄想を作り上げている」という点では大人の側も変わらないように筆者には感じられることもある。

全国の小中高校で朝の10分、生徒が自由に選んで本を読むという「朝の読書」運動があるが、学校によっては「朝読では横書きの小説は禁止」としていたり、一部の学校図書館では司書の判断から「横書きの小説は入れない」という方針を取っているという。

過激な表現・描写はほとんどない
「おそらく中身を検閲して禁止しているのではなく、先生や司書の方には昔のケータイ小説のイメージがあって『過激なものを読んでほしくない』という善意から、そうされていると思うんです」(長井氏)

しかし、ここまで見てきたように、現在のケータイ小説は、ホラーだけはジャンルの性質上、一部激しい表現があるものの、それ以外の恋愛ものなどは健全な作品がほとんどだ。「横書き禁止」とまでいくと過剰な自主規制だろう。

若年層は現実には存在しない「暴走族」のイメージを膨らませ、教師や司書など大人の側はやはり現実にはもう存在しない「過激なケータイ小説」のイメージを膨らませている――それが昨今のケータイ小説をめぐる状況だと筆者は考えるが、個人的には後者のほうが問題ではないかと思う。

今の10代を理解したければ、偏見を捨てて実際に手に取り、時代の変化に目を向けることからしか始まらないのではないか。

(後編に続く)

関連記事
あまりに危険な自撮りが招く最低最悪の結末あまりに危険な自撮りが招く最低最悪の結末 日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由
女子高生の「ツイッター離れ」が進行する必然
女子高生の恋愛のゴールが「LINE通話」なワケ
女子高生が酷評、「男子SNS」の残念すぎる実態
女子中学生のLINEはどうして「荒れる」のか
トピックボードAD
ライフの人気記事
安倍首相、談話で「令和」に込められた意味説
30〜40代の「孤独死」壮絶な後始末に見えた現
「お菓子習慣」があなたの体を秘かに蝕むワケ
突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉
広島カープ「壮絶すぎるチケット購入」の舞台
山田邦子「女芸人の未来開いた」偉大すぎる功
https://toyokeizai.net/articles/-/272269
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/168.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍内閣総理大臣記者会見(首相官邸)[新元号の閣議決定について] 無段活用
2. 2019年4月02日 19:23:40 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[93]
「安」の字は なくてもできる 私物化は
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/203.html#c2
コメント [カルト20] 新元号、馬鹿の名前なし、皇太子が阻止、平成天皇も令和天皇も優等で合格である。 ポスト米英時代
61. 2019年4月02日 19:23:44 : pF7qYnlGUM : d1l1YnJ4cjUvaGM=[1]
残った候補を小出しに何故発表するのかもできるのかもわからんが(笑)、選定者らには「候補の数」自体「言うな」と「口止めされてる」と当事者らがカメラの前ではっきり言ってるがな(笑)。その言葉が裏付けるものはひとつしか無いだろ(笑)。公表できないものが他にもあったって事だろーが(笑)。何故メディアはその他の候補となった文字を公表できるのかね?そして安倍はこの選定の様子を記録した文書自体30年間公表しないだと(笑)。まあ恥さらしも大概に。安倍を盾にして隠れてる連中のプロファイル完成しつつあるな(笑)。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/596.html#c61
コメント [政治・選挙・NHK259] <驚くべき、しかし、まさに正鵠を得た指摘だ!>安倍首相は選挙で議席を減らしても政権維持さえ出来ればいい  天木直人 赤かぶ
5. 2019年4月02日 19:23:50 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[94]
都合良い 記事を拾って 喜ばせ
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/202.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号「令和」を決めたのは天皇家ではなく、安倍一派を含む大日本帝国主義勢力とその背後に潜む米国戦争勢力か… 赤かぶ
9. 2019年4月02日 19:24:00 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[95]
ホッとさせ 新たに仕込む 奥の手を
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/209.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK259] TV各局「元号祭り」でも…テレ東は安倍談話“完全無視”貫く(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
46. 2019年4月02日 19:24:12 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[96]
悪乗りを しながら仕込む 悪巧み
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/210.html#c46
コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
27. 2019年4月02日 19:24:14 : XIsvNAajdE : U2ouNWk4OUx4N1E=[26]
>24
そういや「R18」とか言って盛り上がってる連中がいたな。

>26
お前はいつものテレビde真実だな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c27

コメント [カルト20] ネット・出典・万葉・大伴→中国・張衡・科学者・於是仲春令月時和気清。委員達は馬鹿の裏をかいたようである。 ポスト米英時代
10. 2019年4月02日 19:25:03 : 7w3IvGGaPA : UERRQXNFeE95aTI=[2]
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html?c25#c25

25. 2019年4月02日 19:18:48

>ゲンダイの腕利き瓦版屋ポスト氏に言わせれば、ただのスダレハゲ

>副島氏も、この安倍官邸朝鮮カルト、

>戦争屋ネオコンCIAの、

>平和を希求する、日本国憲法を守る、民主主義を守る、活動と意思表明を繰り返し行っている

>天皇陛下、皇室否定プロジェクトが綿密なシナリオに基き、遂行されている

>その「落とし込み」にマンマと引っかかっている

>岩波書店が、スダレハゲ、

>安倍官邸の欺瞞発表を即座に指摘し、

>日本国民に

>安倍官邸朝鮮カルト&電通主導で行う

>天皇陛下否定、皇室否定のネガティブキャンペーンと

>安倍自身の不正選挙政権支持率上昇詐欺利用の、

>新元号制定の「茶番」

http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/598.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK259] 露骨な新元号、新天皇の政治利用「令和」幕開けの異様<下>国家元首を気取る首相のセレモニーに全面協力する大メディア 赤かぶ
12. 2019年4月02日 19:26:44 : fyEB0z3EGk : LkN1MXBVZjZ4L1E=[50]
●「令和」は安倍首相の元号私物化の結果だ! 皇室の伝統をひっくり返しフェイク的“国書由来”の元号を強行
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/207.html
●安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html
●安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html
●エイプリルフールの新元号の読みは「りょうわ」?
新元号の万和の場合には『和』を「な」と読んでいる。江戸時代の元号『元和』の読みは「な」、平安時代の元号でも『和』は「な」である。
もっと問題な読みは『令』で、我が日本国では古くから『律令制』など「れい」ではなくて「りょう」と読んでいたし、そもそも舌を噛みそうな「れい」よりも「りょう」の方が喋り易いだけではなく、発音も美しい。
日本在住30年に及ぶ米国人記者「さすがは日本会議の安倍政権。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だと長いので縮めて令和。これひどい名前」
安倍晋三など右翼国粋主義者が日本独自の『国記』にこだわるなら漢字(そもそもが中国語)ではなく雅な平仮名が一番ふさわしいことになる。
初めての「国書」だというが、明らかに中国古典のコピペ(パクリ)だった。
1941年(あるいは1945年)で一旦終わっていたらしい日本の元号
そもそも天皇の詔で戦争が始まっているのですからヒロヒト天皇は間違いなくA級戦犯の筆頭の東条英機以上に責任が重いので普通なら絞首刑である。最低でも退位は免れないのですが何故か免責になる。
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/722acb8ae39f905c312d3fa342f9a9af
●令和大恐慌
「令」というのは「律令」の令で、律令に和せよ、という命令です。上から目線の押しつけそのもの。官僚どもの、とてつもない傲慢な宣言です。
これ、国民の締め付け強化するぜってことだよね。律令政治を徹底するので、これに臣民は和せよってことだよ。
『令』→いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」。(神などの)お告げ。上位者による指示。命令
http://my.shadowcity.jp/2019/04/post-14979.html←コメントも
●令の字のイメージがよくない。命令、司令、令状。組織の上から下への強制と統制。冷たい感じ。冷の字と意味が重なる。令和。和たることを上が下に強制するイメージ。上に逆らうな、下は騒ぐな、黙って仲よくしてろという感じ。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/47296
●反中・国粋主義剥き出しの「安倍元号」とマスコミの奉祝セレモニー
安倍首相がNHK生出演、要するに、この新元号奉祝の気運を契機に、国民全員に日本会議と同じ思想になってもらいたいという要望の発信である。
しかし、安倍&マスコミ説明は間違っていて、「令和」は万葉集のオリジナルではない。
漢字の「令」を解剖すると、「頭上に頂く冠」と「ひざまずく人」の二つの象形から構成されていて、すなわち、人がひざまずいて神意を聞く事を意味し、そこから「命ずる・いいつける」を意味する「令」が成立したとある。
https://critic20.exblog.jp/30207689/
●石破茂「違和感がある。『令』の字の意味について国民が納得してもらえるよう説明する努力をしなければならない」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/47305
●調べたら大元の詞が「安帝批判」?
元号を「漢字」で付けるのに、「和典から引用」というのも無理があって、日本では江戸時代まで公文書は漢文、ないしは漢文の読み下し文なので、中国古典にルーツを持たない単語とか、ほとんどないんですね。どうしてもと言うなら、漢字ではなく、大和言葉のひらがなで元号つけるしかない。
http://my.shadowcity.jp/2019/04/post-14983.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/213.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK259] 露骨な新元号、新天皇の政治利用「令和」幕開けの異様<上>露骨すぎる安倍首相、官邸の元号セレモニー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
40. 2019年4月02日 19:27:48 : JnWnx4lhrM : TmRoLjV2MjVKcVk=[71]
令和とは「666」であること。
0・1・8は6+6+6
 元号が始まる日
西暦と月と日を足すと18
これも6+6+6

令の字 屋根の下でひざまずく人を
表す字

意図的に作られた元号であるような
気がする。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/198.html#c40

コメント [カルト20] 朝日・改元した内閣は半年以内に崩壊。天皇が代わるのに馬鹿が居座りでは喜びが半減なのである。 ポスト米英時代
2. 2019年4月02日 19:28:29 : pF7qYnlGUM : d1l1YnJ4cjUvaGM=[2]
すだれはポスト安倍。元号発表では少し気色ばんでて笑った。
安倍はもはや半死人。元号発表時からすごい顔色悪いな。
自衛隊員二名がシリア入り。本当の目的は?
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/605.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK259] 令和問題は 石破の違和感 と 天皇陛下不参加  赤かぶ
9. 2019年4月02日 19:29:23 : lalbutf1OM : eE1EcnFLQjNmRUE=[1]

日本は、国連の幸福度ランキング58位だって。


自殺大国韓国より、下位になっている。


安倍政権および安倍御用メディアの

お陰だよね。

放射能の影響もあって、

このままどんどん下げるだろうね。

93位の中国に抜かれるのも

時間の問題、

どうだ、安倍応援団のネトウヨ諸君、

うれしいだろ?!w



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/220.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK259] 枝野&福山で決める立民の独裁実態/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
66. 2019年4月02日 19:30:14 : IQcfIppDGw : Tzc4TWoxMWhNYUk=[22]
相変わらずだね・・・小沢支持者たちは自分たち「だけ」が正しいと勘違いしている
そんなザマでは、誰も味方しようにも出来ないだろう
なぜ自分たちが立民に比べて支持されないのか、もう一度自分たち自身の姿を省みて考え直しては如何か?
独善は独裁に繋がり、自分たちの正義に固執する過ぎた正義感はファシズムの根源だよ
誰がそんな連中に味方しようと思うのか
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/133.html#c66
コメント [政治・選挙・NHK259] 露骨な新元号、新天皇の政治利用「令和」幕開けの異様<中>今上天皇の退位を恐らくほくそ笑んでいる安倍首相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2019年4月02日 19:30:22 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[97]
追い出して 拍車がかかる 私物化に
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/205.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK259] 古賀茂明「安倍総理がダメにした日本の悲惨な未来をジム・ロジャーズが警告」〈dot.〉  赤かぶ
22. 2019年4月02日 19:30:34 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[98]
表向き 良かったように 見えただけ

落ちてゆく 過去の遺産を 食い潰し

逃げられぬ 暗い話を 避けたとて
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/211.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK259] 露骨な新元号、新天皇の政治利用「令和」幕開けの異様<下>国家元首を気取る首相のセレモニーに全面協力する大メディア 赤かぶ
13. 2019年4月02日 19:30:47 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[99]
踏み出した 地獄の道へ また一歩
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/213.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK259] 令和を良い時代にするための政治を/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
5. 2019年4月02日 19:30:57 : pxgwgovz2Q : eWNiYmY5R1dFRWs=[100]
元号の 騒ぎですべて 忘れさせ
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/221.html#c5
記事 [社会問題10] あまりに危険な自撮りが招く最低最悪の結末 命とデジタルデータのどちらが大切ですか? 
あまりに危険な自撮りが招く最低最悪の結末
命とデジタルデータのどちらが大切ですか?
高橋 暁子 : ITジャーナリスト 2018年12月15日

このような危険な自撮りを「エクストリームセルフィー」と呼ぶが、当然リスクが高く、事故や死亡などと隣り合わせだ(写真:Shutterstock/アフロ)
スマートフォンでの自撮り(セルフィー)中に死亡する、「死のセルフィー」が多発している。2018年9月に発表された全インド医科大学などの調査によると、2011年10月から2017年11月までにセルフィーによる137件の事故が起き、259人が死亡していることがわかった。

自撮りによる死亡事故は国内でも起きている。2017年2月、神奈川県座間市の公立中学校で、3階の屋上から3年生の男子生徒(15歳)が転落して死亡。生徒は同級生8人と卒業記念や、思い出づくりのために自撮り写真を撮っており、屋上が施錠されていたので窓から出てさく伝いに渡ろうとしたところを誤って転落したと考えられている。

このように自撮りで事故や死亡につながる例は少なくない。過激な自撮りも流行中だ。自撮りの現状とともに、過激化する理由と危険性について解説したい。

死亡者の多くは10代、20代
SNSなどで驚くような自撮り写真を見かけたことがあるかもしれない。野生の熊の前での自撮り、高い建物の上にいる自撮り、火事の前での自撮り……このような危険な自撮りを「エクストリームセルフィー」と呼ぶが、当然リスクが高く、事故や死亡などと隣り合わせだ。

〈高い建物の上で撮ったエクストリームセルフィーの例〉


中でも、高いビルの屋上など危険な場所を歩いたり、走ったりする様子を撮影してSNSなどに投稿する人たちは「ルーファー」と呼ばれる。2017年12月には、62階のビルの屋上で自撮りしていたルーファー、中国のヴォン・イオンニンさんが落下して死亡するなど、死亡事故も起きている。

先ほど紹介した調査によると、事故に遭ったユーザーの年齢は10〜68歳であり、平均年齢は22.94歳。10、20代の若者たちが多くを占めている。


調査結果によると、10、20代の男性の死亡事故が目立つ(図:Selfies: A boon or bane?)
同時に、全体の72.5%を男性が占めている。若者のほうが無鉄砲な行動に出やすく、また、男性に比べて女性が少ないのは、「センスが良い」「かわいい」と思われたい願望が強いため、行動が過激化しづらいからだと考えられている。

死因は「溺死」が最多で、海岸で波にのまれたり、泳げないのに岸辺で自撮りしたり、ボートが転覆したりなどの事例が目立つ。続いて多いのは、走っている列車の前で自撮りして事故に遭うなどの「交通機関」、「銃などの火器」、高い建物からの「落下」などである。このような自撮りの共通点は、スリリングでショッキングなショットが可能となる点だ。

セルフィーはSNSに投稿するために撮られることが多く、主に見る人たちの注目を集めたり、「いいね」やフォロワーを増やすことを目的として投稿される。ところが自撮りが普及した現在は、当たり前に撮っていては「いいね」は集まりづらい。そこで行動を過激化させることで注目を集め、同時に「いいね」やフォロワー増加を狙うというわけだ。つまり、承認欲求が暴走し、判断力が働いていない状態となっているのが問題なのだ。

なお、死亡事故最多の国はインドで、ロシア、アメリカ、パキスタンと続く。ただし、該当調査は英語で報じられたニュースが対象となっているため、日本など英語圏以外の事故は反映されづらい可能性がある。調査結果では日本では起きていないことになっているが、冒頭でご紹介したように国内でも起きているのだ。

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/4/1040/img_34c47405250e29db08499307c977582099665.jpg

「承認欲求の暴走」からエクストリームセルフィーへ
では、国内の自撮り事情はどうなっているのだろうか。株式会社テスティーの「10代女性のセルフィー事情調査結果」(2016年6月)によると、「自撮りの練習はしますか?」という質問に対して半数以上が「する」と回答。「セルカ棒(自撮り棒)は使用していますか?」という質問に対して、約6割が「使用したことがある」と回答した。Instagramがさらに流行している現在は、この傾向がますます強まっていると考えられる。

このように若い世代を中心にセルフィーが普及する一方で、自撮り時に周囲の人たちに迷惑をかけたり事故などにつながるため、JR西日本や東京ディズニーリゾート、観光地など、自撮り棒使用が禁止される場所も増えている。

女子高生などに話を聞くと、「日常的に自撮りをしている」「友だちと撮った写真は(本人に)断りなくSNSに載せる」という子は多い。多くの子たちは一度は自撮りの練習をしたことがあるが、「もうどうやれば(自分たちがかわいく)撮れるかわかっているから」と、一発で自撮りを決めていた。「『セルフィーは載せるな』とか親や先生は言うけど、載せないと誰も見てくれないし、いいねももらえない。これまで危ないことになんて遭ったことない」と彼女たちは言う。

タレントの世界と同様、特別にかわいらしい10代女子は顔写真を載せるだけで途端に「いいね」やフォロワーが増えることがある。一方、思ったほど「いいね」やフォロワーが伸びなかった子は、注目を集めるために肌の露出を増やしたり、過激な行動でほかのユーザーとの差異化を図り始めることも少なくない。それが、エクストリームセルフィーの拡大につながっているのではないだろうか。一度過激な投稿で注目を集めると、フォロワーからさらに過激さを求められるため、行動に歯止めが効かなくなるのだ。

世界中で制限されるセルフィー
危険な自撮りは世界各国で問題視されており、特に事故が多いインドやロシアでは国が対策を始めている。インドでは交通量が多い海岸沿いでさくがないなどの危険な場所を中心に「セルフィー禁止地区」を指定、警告の看板を設置している。ロシア内務省も、2015年に、危険な自撮り撮影による死傷者数を減らすためのキャンペーンを行っている。


ロシア内務省によるキャンペーン(画像:ロシア内務省)
セルフィーが禁止される例も増えている。今年、カンヌ国際映画祭では、レッドカーペットでのセルフィーが禁止された。セルフィーのために足を止めることでレッドカーペットでの進行が遅れ、映画祭の威厳を失わせるためだという。

また、年に1回イスラム暦の最後の月に行われるムスリムの聖地巡礼「ハッジ」でも、セルフィーが禁止されている。巡礼者を霊的な旅路に集中させるためだという。どちらもセルフィーが流行しすぎたための措置と言えるだろう。

問題視されることが多いセルフィーだが、当然、セルフィー自体が悪いというわけではない。海外の「Psychology of Well-Being」の記事「Promoting Positive Affect through Smartphone Photography」によると、笑顔のセルフィーを毎日撮ったグループは自信が高まったり、心が落ち着くなど、心理的にポジティブな変化があったという。セルフィーには自尊心を高めるなどのプラスの効果が期待できそうだ。危険な自撮りには手を出さず、安全にセルフィーを楽しんでいただければ幸いだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/254932
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/169.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号騒動で消し飛んだ「アベノミクス偽装」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
1. 赤かぶ[8321] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:32:47 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3360]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/235.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号騒動で消し飛んだ「アベノミクス偽装」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 赤かぶ[8322] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:33:17 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3361]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/235.html#c2
記事 [不安と不健康18] 「お菓子習慣」があなたの体を秘かに蝕むワケ 意外と知らない「超加工食品」の脅威 
「お菓子習慣」があなたの体を秘かに蝕むワケ
意外と知らない「超加工食品」の脅威
白澤 卓二 : 医学博士、白澤抗加齢医学研究所所長、お茶の水健康長寿クリニック院長 2019年04月02日

「お菓子中毒」が引き起こされる背景には、私たちの食卓に浸透している「超加工食品」が深く関わっていました(写真:AntonMatveev/iStock)
スーパーやコンビニでいつでも買えて、仕事の合間や小腹が空いたときに手軽に食べられるお菓子。実は、このお菓子、知らず知らずのうちに中毒症状をもたらすことをご存じでしょうか。
お菓子を我慢できないのは、実はあなたの意志が弱いからではありません。では、控えたいと思っても、ついお菓子を食べてしまうのはなぜなのか。健康面ではどんな危険があるのか。お茶の水健康長寿クリニックの白澤卓二院長が「お菓子中毒」の危険性と対処法についてポイントをお伝えします。
あなたの「お菓子中毒度」をチェック
まずは、あなたがお菓子中毒に陥っているかどうかを確認するために、以下のチェックを行ってみてください。

□毎日のように食べている(習慣になっている)
□食べる量や回数がどんどん増えている
□イライラしたときにはお菓子に手が伸びる
□ついついお菓子を買い込んでしまう(ストックがつねにある)
□ときどきドカ食いしてしまう
□コーヒーにはお菓子が必須
□飲んだあとのデザートは別腹
□やめよう、控えようと思っても続かない
□お菓子を食べないと仕事がはかどらない
□健康診断で血糖値が高めと指摘されてもお菓子をやめられない
実はこの質問のうちひとつでも当てはまるものがあった場合は、お菓子中毒に陥っている可能性が濃厚です。

はるか昔から人間は、発酵食品や塩漬け、薫製など、食品を加工して保存食を作ってきました。ところが、食品技術の発達に伴い、高度に加工された食品が急増します。例えば、ケーキやクッキー、ドーナツ、チョコレートといったお菓子や甘い清涼飲料水、菓子パン、カップ麺などです。

私たちの普段の食生活によく登場するこれらの食べ物は、いずれも「超加工食品」と呼ばれるものです。

超加工食品とは、常温で長期間保存できるように、砂糖や塩、油脂、保存料などを加えて高度に加工した食品の総称です。安価で日持ちがするため家計にやさしく何かと便利ですが、近年欧米ではこの超加工食品がもたらす健康への弊害が注目され、警鐘が鳴らされています。

超加工食品の中でも、私がとくに危惧しているのがお菓子です。例えば、クッキーやドーナツなどに使われる小麦は、グルテンを含みますが、これはさまざまな体調不良の要因にもなりうる物質です。

「なんだかだるい」は中毒のサイン?
本来の小麦には、グルテンは今ほど含有されていませんでしたが、収穫高を上げるために遺伝子操作された現代の小麦ではグルテンが多く含有されるようになりました。普段から「病気ではないけど、なんだかだるい」と感じている人は、小麦由来のお菓子を控えることで治る可能性があります。

また、甘いお菓子を食べると血糖値が急上昇するため、インスリンという血糖値を下げるホルモンが分泌されますが、最近の研究では、このインスリンが脂肪の分解を抑制したり、細胞の老化を促すことが明らかになっています。しかもこのインスリンは、過剰に分泌され続けると、認知症のリスクを高める要因になることもわかってきています。

ここまでの話を読んで、では今すぐお菓子をやめればいい、と考えた方も多いと思いますが、我慢が難しいのが「超加工食品」の怖いところです。

「超加工食品」は自然のものを精製して純度を上げることで作られています。例えば、砂糖であればアミノ酸やミネラルなどが、塩であればマグネシウムやカリウムなどが、味のクセをなくすために除かれて「白砂糖」「食塩」ができています。

そして、こうしてできた「白砂糖」「食塩」は、自然のままの状態に比べて味が強まって甘みや塩辛さが増し、脳の報酬回路を強く刺激するようになります。

すると、「脳内麻薬」とも呼ばれるドーパミンやエンドルフィンといった快楽ホルモンが多く分泌され、抑制が利きにくくなり、摂取欲が増してしまうのです。

実験においても、アメリカのスクリプス研究所のポール・ケニー博士の論文で、脂質と糖質が多く、白砂糖や食塩で濃く味付けされたいわゆる「ジャンクフード」を40日間ラットに与えたところ、報酬回路がオーバードライブして、食欲が止まらずに食べ続けてしまう結果になったことが発表されています。

こうしたことからもわかるとおり、精製度が高い「超加工食品」は、純度が増すために中毒性を生むことがあります。私はそういった中毒性のある食べ物を、身近な素材で常習性をもたらすものという意味で、「マイルドドラッグ」と呼んでいます。

体重や血糖値が気になる人は、「カロリーゼロ」「糖質オフ」などと表記されたお菓子に切り替えているので大丈夫、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ところが、「糖質オフ」などの表記のお菓子に使われているのは、超加工食品のひとつである人工甘味料です。

カロリーがないために太らず、血糖値も上げないといわれてきましたが、最近の研究では、人工甘味料で「肥満する」「血糖値が上がる」という研究報告がいくつも挙げられています。

また、ヘルシーな印象があるドリンクにも注意が必要です。例えば、健康のために野菜や果物のスムージーを飲んでいたとしても、その中に異性化糖(自然由来の果糖を精製したもの)が入っていると、その弊害が心配です。

最近の研究では、異性化糖が肥満や高血圧、糖尿病の要因であると指摘する研究者が増えています。果糖ブドウ糖液糖を含む清涼飲料水を1日に1回でも飲む人が太りやすいことも、いくつかの研究論文で明らかになっています。

また、1日1リットル炭酸ジュースを飲んだときに相当する果糖溶液を、ラットに6週間摂取させて記憶力と神経細胞を調べた、カリフォルニア大学ロサンゼルス校のフェルナンド・ゴメツピニラ博士らの実験によると、果糖を摂取したラットは記憶力が低下して迷路試験を解くのに通常の2倍以上の時間を要し、海馬で200以上、視床下部では700以上の遺伝子が異常なパターンを示したことがわかっています。

健康によいとされる乳酸菌飲料も、原料で最も多いのは果糖ブドウ糖液糖などの異性化糖だったというケースもあります。健康のために飲んでいるドリンクが、体に悪影響をもたらしてしまっては皮肉な話です。商品を選ぶ際には気をつけてください。

お菓子中毒から脱け出す、今日からできる3つのポイント
■今日からできること1 中毒をもたらす“犯人”を知る

まず、お菓子中毒を抜け出すために大切なことは、冒頭のチェックを通して自分がお菓子中毒であることをしっかり自覚することです。

というのも、お菓子中毒のいちばん怖いところは、本人も周囲も中毒に陥っていることを自覚できずに、食べ続けてしまうことだからです。

自覚するだけでも、無意識に食べていたときとは違いが生まれます。そのうえで、何があなたにお菓子中毒をもたらしているのか、その犯人に気づくことが重要です。具体的な犯人は、筆者は次の7つと考えています。

1. 白砂糖
2. 果糖
3. 人工甘味料
4. 小麦
5. 食塩
6. 油
7. ストレス
ストレス以外の犯人である、白砂糖、果糖、人工甘味料、小麦、食塩、油はすべて精製度が高い、不自然な食品であることが共通しています。

また、ストレスがあると、気をつけていても突発的なヤケ食いのようなことも出てきてしまいます。

各犯人の具体的な弊害と詳しい対処法は長くなりますので、ここでは書ききれませんが、新刊『「お菓子中毒」を抜け出す方法』に記しましたので、ぜひ確認してみてください。

「異性化糖」には要注意
■今日からできること2 成分表示チェックを習慣に!

ここまで、お菓子の弊害をお伝えしてきていますが、お断りをしておきたいのは、世の中のすべてのお菓子が悪者なわけではないということです。

自然の果物・はちみつなどの甘さや素材の味を生かしたお菓子には、超加工食品のような中毒性はありません。甘いお菓子なら、天然由来の砂糖を使っている質のいいものを少しだけ楽しむようにしましょう。

一方、気をつけたいのは、血糖値を急上昇させて食欲を増進させる「異性化糖」が含まれているものです。個人的には、異性化糖は一切、口にしないくらいの気持ちを持っています。

パッケージの成分表示の原料に「高果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」「ブドウ糖果糖液糖」「砂糖混合異性化液糖」と記されているものには、異性化糖が含まれています。

成分表示を見て原料を確認し、なるべく超加工食品を使っていないものを選びましょう。

■今日からできること3 “食欲リセット”――プチお菓子断食

お菓子中毒の大きな原因は、先ほども触れましたが、脳の報酬回路のオーバードライブによる食欲の暴走です。中毒状態から抜け出すには、快楽に溺れた脳をリセットする必要があります。


『「お菓子中毒」を抜け出す方法』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)
リセットに最も有効なのは、中毒の原因をいったん絶つこと。お菓子中毒の場合は、期間を決めて「お菓子を食べないこと」です。

ここで大切なのは、期間中はスッパリと絶つこと。ちょっとなら大丈夫と口にしていると、脳はなかなかリセットできません。

まずは1週間、お菓子断ちをしてみましょう。1週間がつらい人は3日間など自分で決めて「お菓子を食べない期間」を設けましょう。次第に我慢できる時間が長くなっていくはずです。

いかがでしたでしょうか。自分の未来や家族の健康のために、ひとりでも多くの方に脱・お菓子生活を実践していただきたいと思っています。
https://toyokeizai.net/articles/-/273990
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/742.html

コメント [カルト20] ネット・出典・万葉・大伴→中国・張衡・科学者・於是仲春令月時和気清。委員達は馬鹿の裏をかいたようである。 ポスト米英時代
11. 2019年4月02日 19:35:29 : 5YX01sAWJw : V2FnbXJ2WThtci4=[2]
安倍官邸朝鮮カルト「統一教会・日本会議」と電通
そしてその元締めシオ二ストCIA戦争屋ネオコンどもの意向で行われている
天皇陛下皇室貶めキャンペーン
一粒で2度、どころか3度も4度も同時にオイシイ思いを味わう偽旗テロのやり口
朝鮮カルトらによる「日本、皇室、貶め」工作に併せて
安倍不正選挙政権の支持率上昇詐欺という政治利用もしっかりと遂行
そうして日本国民がそうした目的といつもながらの悪事に気付かず
変な「元号」だもう「元号」なんて必要ない使用は止めようキャンペーンに
踊らされるとすればそれもまた朝鮮カルト安倍一派にはオイシイということ
平和を希求し日本国憲法を守り民主主義を守ろうとしている天皇陛下に
対する皇室に対する侮辱行為を働く安倍CIA朝鮮カルト組織のキャラメル詐欺に
乗っかってしまっては思う壷

http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/598.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
28. 2019年4月02日 19:39:43 : YXIBtiGFaE : THh3SEFSMDhCbDI=[3]
〇繰り返される虚構こそが、受け容れられる真実となる。
 ウラジーミル・レーニン(ロシアの革命家)
〇テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実! TBS 井上弘
http://urieo8opsy12hj.hatenablog.com/entry/2017/08/09/111356

勝った勝ったまた勝った_______大本営発表は大嘘の連続!
支持率は高い、50%を越えた____腐臭を放つほどに癒着するダマスゴミの鉛筆ナメナメ数字
安倍自民圧勝!・6連勝です!____ダマスゴミ・改竄の得意な総務省による選挙結果

しかーし、イラクや南スでの自衛官戦死、多くの不正選挙裁判があることは報道しない。
トランプ大統領就任式が満場の聴衆に溢れていても「閑散としていた」とウソを垂れ流した。
イスラム国はヒラリーとオバマが作り、西側が支援を続けていたことも報道しない。
米英を通じ、イスラム国にトヨタ車が大量に販売されていたことも報道しない。

そんなダマスゴミの垂れ流す支持率が事実であるはずもなく、アベ自公カルト不正選挙政権は
==「元号に関する総理の説明で支持率が上がったことにしたいんだ」== と理解すべきだろう。
ダマスゴミは鉛筆ナメナメのデッチアゲをやめ、地デジのⅾボタンで支持率を調査すべきだろう。

以下、参考までに2012衆院選時の電通支配ダマスゴミとロイターの支持率調査の結果を引用しておくでござる。どちらが信頼に値するか、どちらが自分の感覚に合致するか、考えていただきたい。選挙後、多くの不正疑惑が噴出し、裁判が激発した。そしてダマスゴミは現在も裁判の黙殺を続けている。つまり、悪の仲間の洗脳機関だということでござる。

___________________________________________

>ロイターの政党支持率調査 http://blogs.yahoo.co.jp/aruko26/37756005.html
__12日夜8時現在の政党支持率調査、2012年12月12日現在   
1位 日本未来の党__36%(←注目)
2位 自民党_____32%
3位 日本維新の会__12%
4位 民主党_____ 7%
5位 共産党_____ 5%

>2012年12月調査 https://www.tv-asahi.co.jp/hst_archive/poll/201212/index.html
【調査日】2012年12月8・9日(土・日曜日)【対象】1000人【有効回答率】54.1%
民主党______13・9%
自民党______31・4%
日本未来の党____3・9%(←注目)
公明党_______4・4%
日本維新の会____8・7%
共産党_______2・2%
みんなの党_____3・1%
社民党_______1・3%・・・・__
___________________________________________

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c28

コメント [国際25] トランプは本当に大統領なのか、ただのお飾りに過ぎないのかわかるだろう(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
2. 2019年4月02日 19:40:29 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[416]
米国カバールの劣勢が鮮明に! 同盟の攻勢が続く!
.
ch 国際政経
2019/04/01 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=nkrGs1280co
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/895.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
28. スポンのポン[11011] g1iDfIOTgsyDfIOT 2019年4月02日 19:41:49 : YLRU9o6eFk : dUpJOXhqbEFjRlU=[191]
 
 
■元号は絶対に使わないと言う日本人が激増したことだけは確かだ。
 
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c28
記事 [原発・フッ素51] <え〜〜〜>原発「必要」近畿46.5%=福井は52.8%−時事通信世論調査 


原発「必要」近畿46.5%=福井は52.8%−時事通信世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000105-jij-bus_all
4/2(火) 18:33配信 時事通信


 時事通信社が2018年11月に近畿2府4県と福井県で行った「くらしと環境に関する世論調査」によると、原発が「必要」「どちらかといえば必要」と答えた人は近畿46.5%、福井52.8%で、前年調査に比べともに12ポイント強増加した。「不要」は近畿32.5%(前年44.8%)、福井28.9%(同35%)だった。

 一方、原発から出る使用済み核燃料を一時保管する「中間貯蔵施設」が、自分の居住地域に建設されることについて、7割近くが「容認できない」と回答した。また、中間貯蔵に関する計画や名前などの認知度は近畿56.2%、福井74.8%だった。

 調査は20歳以上の男女を対象に、近畿が滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の3000人、福井が県内1500人に郵送で実施。有効回答数は近畿が29.6%の887人、福井が32.1%の482人だった。 




http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/305.html

コメント [原発・フッ素51] <え〜〜〜>原発「必要」近畿46.5%=福井は52.8%−時事通信世論調査  赤かぶ
1. 赤かぶ[8323] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:45:27 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3362]



http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/305.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相が「令和」を安倍応援団に事前リークか! NHK岩田明子が知っていたとしか思えない解説、田崎史郎も…(リテラ) 赤かぶ
29. 2019年4月02日 19:45:39 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[417]
外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る

4月2日(火)18時12分 時事通信

 外務省が省内の公式文書で元号表記を取りやめ、西暦に原則として統一する方向で検討に入ったことが波紋を広げた。新元号「令和」決定の直後、安倍政権が新時代の幕開けを盛り上げていこうというタイミングに冷や水を浴びせたとの見方も出ている。河野太郎外相は2日の記者会見で「特に何か大きくルール変更をするわけではない」と沈静化を図った。
 各省庁は通例、外国との交渉の際は西暦を使用する一方、内部文書は西暦と和暦が混ざる。混乱や間違いにつながる恐れがあるため、外務省幹部は1日、今回の改元を機に予算や閣議に関連する文書を除き、西暦表記を原則とする方針を示した。
 これに対し、首相官邸幹部は2日、「そんなことはあり得ない」と不快感を表明。自民党の萩生田光一幹事長代行も会見で「国内の行政文書は元号も大切にする役所であってほしい」と苦言を呈した。
 現在、公文書に元号使用を義務付ける法令はなく、西暦併記の基準もない。河野外相は2日の会見で「外務省は外国とのやりとりが多く、その時に和暦を使うことは現実的に考えられない。西暦を使ったものをわざわざ和暦にする、あるいは和暦を併記する必要はない」と指摘。目的は元号の排除ではなく、業務の効率化だと釈明した。 

[時事通信社]

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0402/jj_190402_2669731909.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/225.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 2019年4月02日 19:46:47 : FoG0P95GB2 : ODM0OGgzbFQ1Y1U=[1]
漢籍の歸田賦が大元の出典だと指摘するだけじゃツマランのう

作者の張衡の安帝批判も解説せんとのう
歸田賦の最後の句もワザと安を使ってて
「安知榮辱之所如」となっていて掛詞だろう

「(安帝や宮廷官僚は)どうして〜を知るだろうか」


これが同時に安晋の悪政批判だよね
どう見ても安倍が自分で地雷踏んだ
そのネット言論を解説でけん立場なのかなゲンダイは?

天皇と皇太子と学者センセイがやってることさえ解説でけんの??
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html#c7

コメント [原発・フッ素51] <え〜〜〜>原発「必要」近畿46.5%=福井は52.8%−時事通信世論調査  赤かぶ
2. 赤かぶ[8324] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:49:29 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3363]



http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/305.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号騒動で消し飛んだ「アベノミクス偽装」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 2019年4月02日 19:49:52 : jdbscxdMEI : ZWNRcnA3VXlMSmM=[252]
今日は4月2日まだ元号騒ぎをやっている。オスプレイが不調であちこちの民間空港へ不時着(?)したニュースはほとんど報道されない。

勘違いしたネトウヨがそこらじゅうでヘイト発言。

・いい年をした年金事務所のオッサン
・念仏よりヘイトの高野山の坊主
・韓国で暴れまだ嫌韓ヘイトをがなる中央省庁の役人
・人の命を預かる病院の医者

いずれもばれて撤回したとか。それでもヤフー掲示板や5チャンネルでは応援投稿がずらり。日本はヘイト国家になったか。韓国のことなど言えない。さらに立憲民主党から立候補予定の候補者もいた。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/235.html#c3

コメント [原発・フッ素51] <え〜〜〜>原発「必要」近畿46.5%=福井は52.8%−時事通信世論調査  赤かぶ
3. 赤かぶ[8325] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:50:05 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3364]



http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/305.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号は「令和」  赤かぶ
190. 2019年4月02日 19:50:08 : Wv8nY4kwdM : QWQ1dXQvOTdsYkU=[1]
共同通信社が1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、政府が「平成」に代わる新元号として公表した「令和」について73・7%が「好感が持てる」と回答した。「好感が持てない」は15・7%だった。令和の出典は「万葉集」。日本古典の採用を「評価する」が84・6%に上り、「評価しない」は7・5%にとどまった。内閣支持率は52・8%で3月の前回調査比9・5ポイントの大幅増。不支持は8・5ポイント減の32・4%となった。

 新元号公表を巡る高評価が内閣支持率の押し上げに影響した可能性がある。

(共同)

だそうです。

もう、何も言う事は無いね。

私は少数派。

そして日本は多数派の言う事は絶対らしい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/185.html#c190

コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
29. 2019年4月02日 19:50:28 : gVnIXvIHiW : a1dqbmZXY2dRY00=[4]
「零和」=「平和がまったく存在しない日本」

平和を希求し、日本国憲法を守り、民主主義を守る、天皇陛下そして皇室を貶め、攻撃している

安倍CIA御用達朝鮮カルト組織、当然電通も仲間

日本再軍国化を安倍朝鮮カルトに主導させ、日本を舞台にしての戦争ビジネス金儲け&人殺し

隣国中国に対する、米国の敵対政策遂行のための、噛ませ犬極右テロ国家化を、戦前同様

日本内部に救う戦争ビジネス請負人・岸と同様、安倍を使って遂行している

シオ二ストCIA戦争屋ネオコンにとっては

天皇陛下皇室の存在は、邪魔者以外の何者でもない

素晴らしい「元号」だと認めても

いかがわしい「元号」だと批判使用中止を標榜しても

どちらでも安倍CIA御用達朝鮮カルトの「天皇陛下侮辱・皇室否定」に

叶った選択ということ

「お前達、シオ二ストCIA戦争屋ネオコンバックアップの不正選挙朝鮮カルト一派が、元号制定に

関わるなど、国賊行為、ふざけるな、平和を希求し、日本国憲法を守り、民主主義を守る

天皇陛下皇室の意向に賛同する、真の日本国民自身が、決めるのが筋だ」

こういう考え方こそが、真の日本国民に必要とされている筈である
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c29

コメント [原発・フッ素51] <え〜〜〜>原発「必要」近畿46.5%=福井は52.8%−時事通信世論調査  赤かぶ
4. 赤かぶ[8326] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:50:48 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3365]



http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/305.html#c4
コメント [原発・フッ素51] <え〜〜〜>原発「必要」近畿46.5%=福井は52.8%−時事通信世論調査  赤かぶ
5. 赤かぶ[8327] kNSCqYLU 2019年4月02日 19:52:06 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[3366]



http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/305.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
30. 2019年4月02日 19:52:23 : 66WNxa6fRA : MGk0R1RtZ000Yi4=[1]
>>26 もしかして__

支持率が捏造であること
捏造された支持率に沿う選挙結果は不正・改竄の結果であること
そして数多くの不正選挙裁判が激発していること
グルのメディアは、その裁判を決して報道しないこと・・・
__という事実を多くの人々に知られたくないということでしょうか?

だって、支持率が捏造で、選挙がインチキで、裁判が激発しているのは事実だし、安倍自公カルト統一・創価の不正選挙政権は、民主主義を踏みにじる不正選挙で権力を手にしてきた犯罪者なんでございますからして。事実誤認があれば、ご指摘ください!

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c30

コメント [カルト20] 中島・中国女性・中国最古の医学書・黄帝内経の霊柩に令和。馬鹿の野望と裏腹に正統で正当な元号にできたようである。 ポスト米英時代
8. 2019年4月02日 19:52:37 : mIRTw0NPlc : cm9HRTF0cHdjdTY=[2]
国賊が 元号決める 政治茶番


http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/599.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 2019年4月02日 19:53:08 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[418]
▼令和からわかった中国冊封下の李氏朝鮮支配へ!三億円強奪事件は警察裏金作り部隊が実行?北朝鮮拉致事件は捏造事件!悪の張本人らが使うトライバリズム!朝鮮人から中国人など外国人労働者で殺人!…4/1(月)
.
TweetTV JP
2019/03/31 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=cXtMvquMxxI
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号騒動で消し飛んだ「アベノミクス偽装」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
4. 2019年4月02日 19:53:33 : fyEB0z3EGk : LkN1MXBVZjZ4L1E=[51]
●【狙い通り】共同通信世論調査、安倍政権の支持率が9.5P増の52.8%に!「令和に好感持てる」の声は73.7%に!安倍総理の“パフォーマンス”が大きく成功!
「元号発表を利用して数々の不祥事や疑惑を消し去りたい」安倍総理の企みがまんまと成功か!
https://yuruneto.com/kyoudou-reiwa/
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/235.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK259] <新元号の私物化効果か!>共同通信、内閣支持9ポイント増の52% 新元号「令和」好感73% 安倍首相の総裁4選反対54% 赤かぶ
31. 2019年4月02日 19:56:42 : QwknTzQ39A : cG5USUNRTFhuMzI=[1]
27、28、30は同じ人だろう。みっともない。この板にこなくていいよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/230.html#c31
コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号をエイプリルフールに発表するわけ(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
21. 2019年4月02日 20:00:12 : mIRTw0NPlc : cm9HRTF0cHdjdTY=[3]
 元号で 捏造支持率 正当化

 国賊 安倍は 戦争屋
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/176.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK259] 増税でアベノミクスは「なかったこと」になる 来春の消費税増税はタイミングが最悪だ 努力はすべて水の泡 うまき
1. 佐助[6703] jbKPlQ 2019年4月02日 20:01:14 : z5Sx38n0Sg : VHN1VmMvUE9LZS4=[160]
変なの,一言でゆうなら
世界で膨張してしまった巨大なドルは行き場がなくなってしまったからでしょう

第二次世界信用収縮恐慌の一番の要因はドル一極の崩壊が近づいたことによる,ユーロ・円三極への移行が根因です。この対策をしないからだ。

消費者の所得は増やさないまま、生産工場を海外に移転すれば,国内市場が縮小するため、消費者物価のインフレは発生することがない,消費税増税して法人税減税は,貿易。外資増税にはマイナスに作用するために,諸刃の剣となる。今回の消費税増税でさらに謙虚に現れる。

そして消費税だけではない,それは日米二国間協定に移行するのは不可避なので,世界的な一括関税引き下げは2005年に挫折している,だから,すべての企業は,内需の縮小を外需の拡大でカバーすることは不可能となる。そこで内外の市場の縮小は加速します。

そこで愛国的熱狂に国民の不満をスリ替えるために,元号「令和」をマスコミと政府は,煽るが,次次と発生する危機を乗り切ることは不可能になる。

脱出する方法はあるが,安倍政権は,支持率を背景に森羅万象で朕は国家なりと独裁政権を背景に,その時その時の対症療法で、根本治療のタイミングを遅らせ、朝令暮改を繰り返すだけである。

それは基軸通貨のフロート化で、歯止めを失った世界の通貨は膨張し、株や土地を中心に信用膨張バブルを発生させる。その空前のバブル景気を謳歌した米国と日本が、に三段階の株暴落を経験し、新基軸通貨体制に移行するまで、収束復元できないのだ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/234.html#c1

記事 [不安と不健康18] 性生活と関係の深いガンも多い。乳ガンは未婚の女子、既婚者でも初産年齢の高い者ほど多い。逆の例もある。前立腺ガン…/西村肇
性生活と関係の深いガンも多い。乳ガンは未婚の女子、既婚者でも初産年齢の高い者ほど多い。逆の例もある。前立腺ガンは…/西村肇

1章 身のまわりのガン
≪それは突然やってくる≫
 それは「痛い」という妻の小さい叫び声から始まった。妻の首のほくろに誤って触ったときのことである。1年前にできたもので、気にしないわけではなかった。(黒色腫=メラノーマ)というガンであった)。
≪身のまわりガン≫
 男の場合、アメリカで多いのは、肺ガン、大腸・直腸ガン、前立腺ガンである。日本も最近すでに胃ガンと肺ガンの順位が逆転し、肺ガンが死亡原因のトップになっている。前立腺ガンは以前は少なかったが、現在は死亡するにはいたらないものの、切除手術を受ける人が身のまわりに増えている。
 戦前の日本では、全腸ガンは、男女ともアメリカの1/10程度であった。それが今やアメリカの値に近づきつつあり、ガン死亡原因のニ、三位になっている。

≪ガンは運命?≫
 個人がガンになるかどうかには、体質の問題(遺伝)と外的要因(食物等)の二つがあることは確かである。問題は、個人にとってその二つのうち、どちらが比重が大きいかである。
≪押しつけられた運命≫
 調べると、日本の子宮ガンが1950年以降激減している。理由は、「最初の性交の年齢が低いほど、結婚回数や妊娠回数が多いほど、相手の男の数が多いほど、また下層階級生活者ほど頻度が高くなる」とある。
 性生活と関係の深いガンも多い。乳ガンがそうである。尼僧に乳ガンが多いことは300年前のイタリアの文書に見られるが、実際に乳ガンは未婚の女子、既婚者でも初産年齢の高い者ほど多い。これは性生活のないこと、少ないことが誘発するガンの例である。
 逆の例もある。前立腺ガンは、最初の性交年齢が19歳以下だと、危険率は4倍になることが最近の研究でわかった。つけ加えると、前立腺ガンになる危険率が4倍になるグループがもう一つあって、それは「性活動停止年齢が早い」人々だという点である。あまり若いうちから励むのは良くないが、さぼるのも良くないということ。

6章 人がガンになるのはなぜ
≪遺伝子がいくつ変質するとガンになるのか≫
 ガン遺伝子の研究(で)…「遺伝暗号の一つが狂ったというだけで、人間がガンになることはない」という定理がある。何個ぐらい間違えたらガンになるかというと、それは5個である。
 死亡率が年齢の4乗に比例するという第2章のグラフは、4個の致命的な違いを蓄積した人に、さらにもう一つ致命的違いが起ったので、死亡したということを意味する。これば第二の定理です。
≪ガン抑制遺伝子〜気づかれなかった主役の登場≫
 80年代、最先端のガン研究者たちは競い合って、ガン遺伝子の発見に努めた。その過程で、二種類のガン抑制遺伝子が発見された。…
 つまり、この遺伝子は、一つでも正常ならガン化を抑制できる、しかし、二つともやられるとガンになってしまう。つまり二重の安全装置になっている。そういう性質の遺伝子だと言えます。

7章 ガンは治せるか
 現状から言うと、外科手術に代わって、薬でガンをなくしてしまうような治療法はない。一方、転移した小さなガンをたたく薬物治療法として、各種抗ガン剤があるが、効果があるとされるものは副作用が大きく、副作用が軽微なものは効果が疑わしく、まだ本格的な転移治療法が確立したとは言えない状態である。
 これが現状だが、近い将来、現在の抗ガン剤とは違う転移治療法がまもなく本格化するだろうと思っている。また、外科手術が不可能な場所にできたガンに対しては、遺伝子治療のような方法で、ガン細胞を治してしまうことが可能になると思う。
≪免疫系の働きでガンを治せるか≫
 ウィルス感染が原因になったガンでは、ウィルスの遺伝子がゲノムに組み込まれているので、ガン化したあとも、ウィルス特有のタンパク分子が生産される。したがって、これを抗原と認識して免疫系が総動員され、ガン細胞を選択的に殺すことができることになる。
 この免疫系のを働きを、さらに強めてやることも可能。
≪ガンの転移を抑えられる新発見の免疫細胞≫
 (以下、略)

【出展】「見えてきたガンの正体」西村肇/ちくま新書’99年

(注)
 舌足らずの引用で分かりにくいのはご容赦。

 「ガンは血液の汚れが原因」という森下敬一説に一切言及していないのが謎。

・ガンは感謝すべき細胞です。
 http://www.asyura2.com/09/health15/msg/426.html
 投稿者 尚林寺 日時 2011 年 12 月 17 日 11:52:05: JaTjL5JPya4go
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/743.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍首相アピール 令和の出典「初の国書」というマヤカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 2019年4月02日 20:09:17 : LmuLss3yaA : c0ZMRFVlSXE5dWM=[48]
1400年近くにわたる我が国の歴史・・・
と、安倍総理が会見しているようですけれど、

大化けしてしまった天皇家の歴史 = 万世一系ではないことを
とうとう自ら・・・

嘘と罪にまみれた王朝では。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/231.html#c9

記事 [国際25] 隠れたスーパーリッチが住む台湾−本物の富豪は富をひけらかさない 海外資産5000億$中国1兆4000億米7000億に次ぐ
隠れたスーパーリッチが住む台湾−本物の富豪は富をひけらかさない
Frederik Balfour、Chinmei Sung
2019年4月2日 14:37 JST
• サザビーズにとって「台湾市場は極めて重要」−アジア部門会長
• 台北は超富裕層の数の多さで世界8位の都市−ナイトフランク
競売のサザビーズはニューヨークで入札にかける予定のマーク・ロスコの絵画5000万ドル(約56億円)相当をアジアで披露した。アジア拠点を香港に置くサザビーズがニューヨークでのオークション参加を富裕層に促すために選んだ都市は、上海や東京、シンガポールではなく台北だった。
 
  「買い手がいる場所にアート作品を持って行く」と話すサザビーズ・アジアの黄林詩韻(パティ・ウォン)会長によれば、「台湾市場は極めて重要」だ。同会長がホスト役を務めた2日間の台北でのプレビュー展示会には、金融持ち株会社の富邦金控の蔡明興夫妻や電子部品メーカー、国巨(ヤゲオ)の陳泰銘会長ら台湾の資産家が姿を見せた。

台北のランドマーク「台北101」
写真家:Billy HC Kwok / Bloomberg
  今どこよりも速いペースで富豪が誕生しているのは中国だろうが、台湾は1950年代から富を築いてきた。不動産コンサルタント会社ナイトフランクの2019年版ウェルスリポートによると、台北には少なくとも3000万ドルの資産を持つ個人が1519人おり、超富裕層の数の多さで世界8位の都市だ。台北の超富裕層は23年までに1864人に増えると同社は予想している。

マーク・ロスコの「Untitled」(1960年代)
出典:サザビーズ
  UBSグループのリポートは、台湾人が台湾以外で5000億ドルを保有していると分析。こうした海外資産の額は中国の1兆4000億ドルと米国の7000億ドルに次いで世界3位。台湾の起業家は稼いだ資金の多く海外にとどめておく。
  ナイトフランクは台湾のスーパーリッチが平均で1人当たり5.4戸の住宅を保有しているとも指摘。香港の4戸強や中東の4.6戸より多い。建築家ビンセント・カレボー氏が設計した台北中心部にある奇抜な形をした高級デザイナーズマンション「陶朱隠園」は1戸当たり10億台湾ドル(約36億円)で売れたと報じられた。
  UBSの台湾ウェルスマネジメント部門責任者、陳允懋(デニス・チェン)氏は「われわれの顧客の9割余りが非公開企業の起業家だ」と言う。映画「クレイジー・リッチ!」で描かれたような紋切り型のアジア人富豪とは違い、台湾の本当に裕福な一族は富をひけらかすようなことはしない。

「陶朱隠園」
写真家:Billy HC Kwok / Bloomberg
  兄弟で富邦金控を率いる蔡氏は自分たちについて「目立ちたがり屋ではない」と語る。「台湾人は日本人から控えめであることの大切さを学び、中国の伝統的な美徳である謙虚さに価値観を置いている」と述べる。UBSの陳氏も同じ意見だ。「われわれの顧客の大半は決してビジネスクラスを利用しない」と教えてくれた。

台北にある高級ショッピングモール「Bellavita」
Photographer: Billy H.C. Kwok/Bloomberg
原題:Ultra Rich Hide Their Hermes in Asia’s City of Stealth Wealth(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-02/PPBBPZ6JTSE801?srnd=cojp-v2

http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/896.html
コメント [政治・選挙・NHK259] 新元号 自由・小沢一郎代表「結構だ」 政権交代振り返り「次の時代こそ…」(産経) 完璧帰趙
10. 2019年4月02日 20:11:23 : Fuc2vlQ9Ek : emczNjh2ODA5YUE=[1]
元号など必要ない、というのは、天皇陛下や皇室サイドが、そうしたコメント、考えを発しているのならば

ともかくも、「元号」を否定するというのは、CIA戦争屋ネオコン御用達安倍朝鮮カルト国賊サイドから

すれば、自分たちの皇室否定、自分は天皇より偉いと自負している狂信者、安倍の思う壺三

お前達、戦争屋の手先、売国奴カルトが勝手に決める「元号」など、元号だとは認められない

平和を希求し、現日本国憲法を守り、民主主義を守る、天皇陛下皇室の意向に沿って

真の日本国民サイド、元号を決めることが必要だという話である

不正選挙で不正に日本国の政権を乗っ取り、牛耳っている

朝鮮カルトCIA戦争屋御用達・安倍一派が繰り返す、天皇皇室キャンペーンに

真の日本国民有権者が踊らされては、天皇皇室にとってまさに悲劇である
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/200.html#c10

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年4月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。