値段はそのままだけどサイズが縮小、シュリンクフレーションが朝食を直撃
2019/01/22
BBC News
パンやシリアルといった朝食の食べ物が、商品を値下げせずにサイズを小さくして実質的な値上げを図る「シュリンクフレーション」の影響を最も受けていることが、イギリスの国家統計局(ONS)の統計で明らかになった。
ONSは2015年9月〜2017年6月に、イギリスで販売されている1万7000品目の商品を調査した。
その結果、調査対象のうち206品目が商品サイズを縮小していた。一方、サイズが大きくなったのは79品目だった。
ブレグジット(イギリスの欧州連合離脱)をめぐる議会での採決を受けてポンドは上昇傾向にあり、輸入品の値段が上がっている。しかし、ONSは、ブレグジットがシュリンクフレーションをけん引しているわけではないと指摘する。
「調査機関にはEU離脱をめぐる国民投票を含んでいるが、その間に商品サイズの変更が増えたという傾向はない」
ONSの調査によると、シュリンクフレーションが最も多かった商品項目はパン・シリアルで、36品目でサイズが小さくなっていた。これに食肉と菓子類が続いた。
一方で、ほとんどの項目でサイズが大きくなっている商品があることがわかった。パン・シリアルでは18品目が、食肉では13品目でサイズが大きくなった。
また、商品サイズの拡大が行われていたのはたばこで、この項目ではシュリンクフレーションが見られなかった。
「消費者に気づかれないよう密かに利益を拡大」
ONSによると、2016年に値段を変えずに商品サイズを小さくしたのは全体の1〜2.1%だった。
一方、商品サイズが大きくなった食品はわずか0.3〜0.7%。サイズを縮小する傾向が強いものの、シュリンクフレーションは大きな問題とはなっていない。
ONSのインフレ担当マイク・ハーディー氏は、「消費者はここ数年で、いくつかの企業が値段を据え置いたままで商品のサイズを小さくしたのに気付いているでしょう。これは大抵、運営・製造コストの増加が原因です」と説明した。
証券会社ハーグレーヴス・ランスダウンの金融アナリスト、サラ・コールズ氏は、最近は商品の値上げはほとんど行われていないと指摘した。
「企業はこれまで、原材料の値上げがシュリンクフレーションの原因だとしてきた。ここ数年で原材料価格は下がったものの、商品サイズの縮小は続いている」
「ONSは、シュリンクフレーションがポンド下落によるものかを調査したが、ブレグジットとの関連性は見出せなかったとしている。シュリンクフレーションは単に、メーカーが消費者に気づかれないよう密かに利益を拡大する方法を見つけたということなのかもしれない」
(英語記事 Breakfast hit by shrinkflation)
提供元:https://www.bbc.com/japanese/46955562
http://wedge.ismedia.jp/articles/print/15151
日銀は物価の見通しを下方修正する模様
久保田博幸 | 金融アナリスト
1/23(水) 9:48
ツイート
シェア
ブックマーク
(写真:つのだよしお/アフロ)
16日にロイターは、「複数の関係筋によると、日銀は22、23日に開く金融政策決定会合で、原油価格の下落などを踏まえて2019、20年度の消費者物価(除く生鮮食品、コアCPI)見通しの下方修正を議論する」と伝えた。ブルームバーグや産経新聞も同様の記事を報じていた。
1月23日の決定会合後に日銀は、経済・物価情勢の展望、いわゆる「展望リポート」を公表する。昨年10月の前回の同リポートでは、コアCPIの前年比上昇率(政策委員の大勢見通し)の消費税率引き上げの影響を除くケースで2019年度が1.4%、2020年度が1.5%となっていた。
念のため、直近のコアCPIについて確認してみると、2018年度は4月が前年比0.7%、5月が同0.7%、6月が同0.8%、7月が同0.8%、8月が同0.9%、9月が同1.0%、10月が同1.0%、11月が同0.9%、12月が同0.7%となっていた。
ここにきてのトレンドも前年比の上昇幅が減少傾向となっている。その要因としては、日銀の買い入れる資産の量が減っているから、ではなく原油価格の下落がある。前回リポート時にWTI先物は1バレル70ドル程度だったが、足元で50ドル台となっている。消費者物価指数は日銀の資産買入の量とかではなく、マイナス金利でもなく、原油価格の動向や為替の動向に影響を受けやすい。
日銀内では、2019年度の物価見通しについて1.4%を下回る、1%前半への下振れの可能性を指摘する見方が出ている(ロイター)。
現実を見据えるのであれば、せいぜい1%あたりではないかとも思われる。2%という物価目標に固執するあまり、どうしても上振れの数字が出やすいような気がする。
2020年度についても、原油を含めて2019年度の一時的な下押し要因が剥落するものの、米中貿易摩擦などを背景に世界経済は、緩やかな減速が見込まれることで、若干の下方修正の必要性が議論されるもようだ(ロイター)。
2019年度に実施される予定の幼児教育の無償化に伴って、内閣府によると同年度の消費者物価を0.3ポイント押し下げるという試算結果が出ているそうだが、政府が物価上昇の足を引っ張る格好となっているようである。
そもそも論として物価目標2%に無理があったことを日銀としては認めることも必要ではなかろうか。物価を2%まで金融政策だけによって引き上げるという考え方に間違いがあったことを素直に認め、現実に即した目標に修正し、景気や物価動向、さらには金融市場動向に応じた柔軟な政策となるよう修正すべきだと思われる。
ツイート
シェア
ブックマーク
久保田博幸
金融アナリスト
フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。
ushikuma
hiroyuki.kubota.31
official site
債券ディーリングルーム
有料ニュースの定期購読
牛さん熊さんの本日の債券(サンプル記事)
月額1,080円(初月無料)
月20回程度
「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。
久保田博幸の最近の記事
「米中協議に過度な期待も禁物か」牛さん熊さんの本日の債券(コラム)2019年1月23日 1/23(水) 10:47
「日銀決定会合にも念のため注意」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2019年1月23日 1/23(水) 7:38
「10年債利回りが再びマイナスに」牛さん熊さんの本日の債券(引け後)2019年1月22日 1/22(火) 15:37
「日銀は物価の見通しを下方修正する模様」牛さん熊さんの本日の債券(コラム)2019年1月22日 1/22(火) 10:30
久保田博幸の記事一覧へ(5970)
Facebookコメント
表示
Yahoo!検索で調べてみよう
久保田博幸日銀 金融政策 2019産経新聞 価格ロイター 原油ブルームバーグ 原油
久保田博幸の書籍情報
最新短期金融市場の基本がよ~くわかる本[第2版]
著者:久保田博幸
短期金融市場と日銀の役割を学ぶ入門書です
この本をさがす
<クリエイター×動画>で、あなたの明日にワクワクを
Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
有識者・専門家がニュースに切り込む
「Yahoo!ニュース 個人」のオーサーによるコメントをチェック
個人アクセスランキング(経済)
1
「海外留学は就活スケジュールに不利になる説」の崩壊。今、海外留学生の救世主になるイベントとは?
佐藤裕1/22(火) 7:00
2
パートやアルバイトの時給動向をさぐる(2018年12月分まで)
不破雷蔵1/22(火) 9:05
3
毎月勤労統計の不適切調査問題で、日本の統計への信頼が揺らぐ事態に
久保田博幸1/17(木) 10:07
4
「サブウェイ」FC店運営会社“破産” 4年半で200店減のサブウェイ、今も大量閉店進行中
佐藤昌司1/17(木) 11:00
5
普通二輪免許で乗れてこのステータス感!BMWのミドルスクーター「C400X/GT」とは
佐川健太郎1/21(月) 12:00
6
「前澤友作」商標登録出願の行方について
栗原潔1/21(月) 10:15
7
金融政策はあくまで環境作り、能動的に物価や雇用は動かせない
久保田博幸1/22(火) 9:44
8
ハーレーが仕掛ける電動バイク攻勢 その真の狙いとは!?
佐川健太郎1/21(月) 7:31
9
「いきなり!ステーキ」で深刻な客離れ 飽きられ&値上げ&自社競合が原因か
佐藤昌司2018/12/21(金) 11:01
10
ゾゾスーツの失敗でZOZOが大幅減益 ゾゾスーツは今後不要に
佐藤昌司2018/11/2(金) 11:00
もっと見る
個人の書き手も有料ニュースを配信中
「米中協議に過度な期待も禁物か」牛さん熊さんの本日の債券(コラム)2019年1月23日
「No」と言わなかった会長様、ローカル・ルールを是非!
日銀は『フリーズ』&金融庁の不思議対応etc=
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20190123-00112092/
http://www.asyura2.com/18/hasan130/msg/691.html