陸海空の自衛隊に加えて宇宙・サイバー・電磁波とは?なにやら新しい言葉を出して新しさをアピールしたいように思える。
要は「ヘリ空母の済し崩し改造」など過剰の予算を誤魔化したいだけではないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
護衛艦の「空母化」明記=多次元統合防衛力を整備−新防衛大綱・中期防
2018年12月18日11時24分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121803382&g=pol
政府は18日午前、国家安全保障会議と閣議を開き、今後おおむね10年の国防の指針となる新たな「防衛計画の大綱」(防衛大綱)と2019〜23年度の装備品調達などを示す中期防衛力整備計画(中期防)を決定した。中国の太平洋進出を念頭に、短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機を導入、海上自衛隊最大の「いずも」型護衛艦を事実上の航空母艦として運用することを明記した。高額装備品の調達に伴い、5年間の予算総額は過去最大の27兆4700億円に達した。
*F35、105機追加調達へ=新規取得に上限、5年で17兆円−防衛大綱・中期防
*https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181218ax04S_t.jpg
政府の従来見解では、「攻撃型空母」の保有は憲法上の専守防衛の範囲を逸脱するとして認めていない。今回の決定は自衛艦への戦闘機搭載に踏み出すもので、集団的自衛権の行使を可能にした安全保障関連法に加え、日本の防衛政策は装備面でも新たな段階に入る。
大綱策定は5年ぶりで、安倍政権で2回目。宇宙・サイバー・電磁波といった新領域での防衛力強化が「死活的に重要」と指摘。従来の陸海空に新領域を加えた全ての防衛力を向上させ、一体運用する「多次元統合防衛力」の構築を打ち出した。
*https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181218ax02S_t.jpg
「空母化」は太平洋側の防空体制強化が目的。大綱では「現有の艦艇からのSTOVL機の運用を可能とするよう、必要な措置を講ずる」と記述した。中期防には、F15戦闘機の代替として、米最新鋭ステルス戦闘機F35を45機導入し、うち18機はSTOVL機のB型とするとともに、この運用を可能とするため「いずも」型護衛艦の改修を行うことを盛り込んだ。
与党内の検討で、公明党は「攻撃型空母」でないと明確にするよう求めていた。中期防には改修後の位置付けを「多機能の護衛艦」とし、F35Bの運用について「有事における航空攻撃への対処、警戒監視、訓練、災害対処等」の場合を挙げた。
自民党が求めていた敵基地攻撃能力の保有は、明記が見送られた。ただ、長距離巡航ミサイルの整備が盛り込まれ、実質的に能力を獲得する。
大綱は、現代の戦争で「軍事と非軍事の境界を意図的に曖昧にしたハイブリッド戦」が展開されていると分析。これに対応するため「全ての領域能力を有機的に融合し、相乗効果により全体能力を増幅させる領域横断(クロス・ドメイン)作戦」の必要性を訴えた。(2018/12/18-11:24)
【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/462.html