★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月 > 16日00時13分 〜
 
 
2018年10月16日00時13分 〜
記事 [政治・選挙・NHK252] 「消費税10%」が安倍政権の「命取り」となる!  


「消費税10%」が安倍政権の「命取り」となる!
https://85280384.at.webry.info/201810/article_134.html
2018/10/15 22:39 半歩前へ

▼「消費税10%」が安倍政権の「命取り」となる!

 安倍晋三は15日の臨時閣議で、消費税率を予定通り来年10月に10%へ引き上げる方針を明らかにし、景気対策の具体化を指示した。

 だが、安倍の”専属テレビ局”であるNHKが明らかにした「消費税率10%に引き上げへ 首相 消費冷え込み対策などを指示」 によると、

ここをクリック
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672221000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

 とても複雑で、分かりづらい。消費者だけでなく、売る側も混乱するだろう。

 「消費税率10%」は、これから国民を巻き込んだ議論を呼び、大問題に発展するだろう

 安倍は、今から問題提起しておけば、消費者の間に徐々に浸透して”下地”が出来るだろう、などと安易なことを考えているとすれば見当違いだ。

 「消費税率10%」は一人一人の生活、日常生活にかかわる身近な問題だ。馴染みのない改憲問題とは異なる。

 だから消費税は「政権の鬼門」といわれてきた。過去にいくつもの政権が消費税に手を付けて内閣が倒れた。

 1000円の買い物をすると、消費税が100円つく。1万円なら1000円だ。10万円だと1万円。100万円ならなんと消費税が10万円。目の玉が飛び出す額だ。私たちにとって、決して小さな問題ではない。

 私は「消費税率10%」が安倍政権の「命取り」となるとみている。



消費税率10%に引き上げへ 首相 消費冷え込み対策などを指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672221000.html
2018年10月15日 17時12分 NHK





消費税率の10%への引き上げをめぐり、安倍総理大臣は、臨時閣議で、来年10月に予定どおり10%に引き上げる考えを重ねて示したうえで、消費の冷え込みを抑える対策などに万全を期すよう指示しました。そして、こうした対策を臨時・特別の措置として、来年度と再来年度の予算案で講じていく考えを示しました。

消費税率の10%への引き上げまで1年を切る中、安倍総理大臣は、15日午後、総理大臣官邸で開かれた臨時閣議で、「法律で定められたとおり、来年10月に10%に引き上げる予定だ。前回の引き上げの経験を生かし、あらゆる施策を総動員して、経済に影響を及ぼさないよう全力で対応する」と述べました。

そのうえで安倍総理大臣は「引き上げ前後の消費を平準化するための十分な支援策を講じる」と述べ、引き上げ後の一定期間にかぎり、中小の小売店で買い物に使える「ポイント制」を導入することや、商店街の活性化のための対策を講じること、それに事実上の「消費税還元セール」の解禁などを念頭に、税率の引き上げ前後に、柔軟な価格の設定が可能となるようガイドラインを整備する考えを示しました。

さらに、消費税負担が大きく感じられる住宅や自動車について、引き上げ後の購入にメリットが出るよう、税制や予算上の措置を講じる方針を示しました。

また安倍総理大臣は、食料品などに限って税率を8%に据え置く「軽減税率」の実施に向けても準備に万全を期すよう、関係閣僚に指示しました。

そして安倍総理大臣は、こうした対策を臨時・特別の措置として、来年度と再来年度の予算案で講じていく考えを示したうえで、「消費税率引き上げによる経済的な影響を確実に平準化できる規模の予算を編成する」と述べました。

景気対策の検討項目は

政府は、消費増税にともなう景気の落ち込みを和らげるため、来年度以降の予算編成や税制改正で幅広い対策を実施する方針です。

まず、中小の小売店の売り上げの落ち込みを防ぐため、現金を使わずにクレジットカードなどキャッシュレス決済で買い物をした人に対し、購入額の2%分をその後の買い物で使えるポイントとして還元する制度の導入を検討します。
ポイントにかかる費用は、政府が小売店に対して補助する方向で検討しています。

価格が高く、増税後の買い控えが予想される「住宅」と「自動車」の対策も検討します。
このうち住宅については、住宅ローンの残高に応じて所得税を軽減する「住宅ローン減税」の拡充や、10%への引き上げ時に年収が775万円以下の人を対象に最大50万円を給付する予定の「すまい給付金」のさらなる拡充を検討します。
自動車に対しては、購入時の税負担を軽くしたり、燃費のよい車を対象とする「エコカー減税」を拡充したりすることを検討します。

さらに、増税前の駆け込み需要をできるだけ抑えるため、増税による値上げが集中するのを防ごうと、小売業者が値上げの時期を自由に設定できるよう方策を検討します。

また、政府は、税金を負担していないかのような誤解を消費者に与えかねないとして、現在は法律で禁止している「消費税還元セール」を事実上解禁することも検討しています。

家計の負担は…

今回の消費増税によって家計の負担はどれくらい増すのでしょうか。

日銀が、ことし4月に公表した試算では、消費税率を一律8%から10%に引き上げた場合、増加する家計の負担は国民全体で年間5兆6000億円程度増えるとしています。

ただ、今回は食料品などを対象に、税率を8%に据え置く軽減税率が導入されることに加え、増税によって収入が増えた分を幼児教育の無償化などに充てることから、負担は3兆円程度軽減されるとしています。

その結果、増加する家計の負担は最終的に国民全体で年間2兆2000億円程度になるとしています。

4年前に消費税率が引き上げられた際には最終的な家計の負担が8兆円程度増えたとされていて、今回の負担増加は前回よりも小さくなると試算されています。

増税の使途は…

消費税率を8%から10%に引き上げた場合、国にとっては、およそ5兆6000億円税収が増えると見込まれています。

この使いみちについて、平成24年に、当時の民主党政権下で、民主・自民・公明の3党が合意した「社会保障の税の一体改革」では、財政の再建と社会保障の充実にそれぞれ4対1の割合で充てるとしていました。

しかし、去年の衆議院選挙で、安倍総理大臣がこの比率をおおむね半々に見直すことを表明し、増収分のうち1.7兆円程度を新たに「人づくり革命」と「生産性革命」の政策に充てることになりました。

具体的には、この財源を使って来年10月から、認可保育所などで3歳から5歳まで保育料を所得にかかわらず一律で無料にし、0歳から2歳までは住民税が非課税の世帯を対象に無償化します。

また、待機児童の解消に向けて、2020年度末までに32万人分の保育の受け皿を整備するとしています。

さらに、大学などの高等教育では、住民税が非課税の世帯の子どもを対象に、授業料の減免や返済不要の給付型奨学金を給付するほか、年収380万円未満の世帯の子どもにも段階的な支援を行うとしています。

景気対策の背景に苦い経験が…

政府が消費増税に伴う景気対策に力を入れるのは、前回、税率を引き上げた際の苦い経験があるからです。

平成26年4月に消費税率を5%から8%に引き上げたあと、駆け込み需要の反動で自動車や家電製品などの販売が減少して、個人消費は大きく落ち込みました。

増税直後の4月から6月までのGDP=国内総生産はマイナス1.8%、年率に換算してマイナス7.1%に転落し、景気の落ち込みを招きました。

こうしたことから、安倍総理大臣は、もともと平成27年10月に予定されていた消費税率の10%への引き上げについて、「デフレ脱却が危うくなる」として、平成29年4月に延期しました。

さらに安倍総理大臣は、おととし、伊勢志摩サミットの場で、世界経済の状況がリーマンショックの前と似たような状況にあると強い危機感を示したあと、来年10月までの再延期を決めました。

これまで、景気への悪影響を理由に、2回にわたって10%への引き上げを延期してきただけに、政府は今回、景気の腰折れを防ぐための対策に力を入れようとしているのです。



























http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/329.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 「消費税増税で景気に大きな影響はない」(黒田日銀総裁)・・・ペテン総理とならんで罪深き無能のひと!!(くろねこの短語)
「消費税増税で景気に大きな影響はない」(黒田日銀総裁)・・・ペテン総理とならんで罪深き無能のひと!!&豊見城市長選でオール沖縄が勝利!!
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-493b.html
2018年10月15日 くろねこの短語


 昨日のエントリーに書いた初老の小学生・ペテン総理による自衛隊観閲式における「改憲に意欲を示した訓示」なんだが、これを報道する新聞・TVがまったく無批判に、単に発言の事実だけを垂れ流しているのにはただ呆れるばかりだ。総理大臣が自衛隊員に向かって「改憲」を訓示するなんてのは、それこそが憲法違反なんですからね。こうやって既成事実が積み上げられて、そのうち身動き取れなくなるって寸法か・・・なんてこったい。

 そのペテン総理は、今日の臨時閣議で来年10月の消費税増税の方針を改めて表明するそうだ。それを受けるかのように、日銀総裁の嘘つき黒田君が「現時点で景気に大きなマイナスの影響があるとは考えていない」とさ。物価上昇率を達成できないで、金融緩和の出口戦略も見通しが立たない中で、よくもまあこの男は日銀総裁の椅子にイケシャアシャアと座っていられるものだ。

 消費税が10%なると、年収300万円世帯で年間約10.7万円、年収500万円の世帯で年間約16.7万円の負担増になるという試算だってあるわけで、ようするに一部の金満家を除けばズッシリと増税の重みがのしかかってくるんだね。そうなれば、当然消費は控えるようになるんだから、景気だって下火になるだろうことはシロートにだって容易に想像がつく。

 さらに、軽減税率導入で、税の計算はより複雑化して、それをサポートるための機器を導入するってことになると、町の零細な商店なんかひとたまりもありません。

 ここまで消費税増税を煽るのは、来年実施の間際になって「新しい判断」ってことで増税中止を宣言して、そのバーターで「改憲」を目論んでいる・・・なんて穿った見方もあるようなんだけども、あながち噂話ではないかもね。

消費税10%、来年10月 2%ポイント還元案

コンビニ弁当を持ち帰れば消費税8%、「イートイン」なら10%の混乱

「景気に大きな影響ない」=10%への消費税増税で−黒田日銀総裁

 最後に、沖縄県豊見城市長選で、社民、共産、社大、自由、国民民主、立民推薦の候補が勝利。オール沖縄・玉城君に続いたわけで、沖縄の秋は熱い!!

豊見城市長選:山川仁氏が初当選「新しい豊見城市つくる」 玉城県政の運営に追い風




消費税10%、来年10月 2%ポイント還元案
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018101590070511.html
2018年10月15日 07時05分 東京新聞

 安倍晋三首相が十五日の臨時閣議で、消費税率を予定通り二〇一九年十月に8%から10%へ引き上げる方針を表明することが十四日、分かった。景気悪化を防ぐ対策の立案を関係閣僚に指示し、十一月中にも大枠をまとめる。増税時に飲食料品や新聞の定期購読料の税率を8%に据え置く軽減税率が導入されるため、準備加速を求める見通しだ。

 高齢化で膨らむ医療、介護費への対応に加え、教育無償化を充実させる「全世代型社会保障」の実現に向け、財源の確保を優先する。

 首相はこれまでもリーマン・ショック級の出来事がない限り増税すると説明してきたが、二度の延期が響き認識が浸透し切っていない。軽減税率では事業者のレジ改修といった準備が遅れ気味のため、改めて増税方針を明言すると決めた。

 景気対策は、今年十二月に決める与党税制改正大綱や政府の一九年度予算案に盛り込む。増税前の駆け込み消費とその後の反動減を抑える。国が補助し、中小店舗でクレジットカードなどを使ってキャッシュレス決済をした人にポイントを付与。期間限定で増税幅2%を事実上還元する方向だ。

 一定所得以下の住宅購入者に最大五十万円を支給する予定の「すまい給付金」の拡充や住宅リフォームへの補助を検討。自動車関連の税優遇も強化し、購入時に課す新たな税金「環境性能割」を一定期間免除する案が軸となる。「国土強靱化(きょうじんか)」に役立つ防災・減災事業も推進する可能性がある。

 景気対策を盛り込んだ一九年度予算案などを決定、国会に提出すると方針転換が難しくなるため、増税実施を巡る判断は今秋から十二月にかけてがリミットとみられていた。

 十五日の臨時閣議では、相次ぐ災害からの復旧費など約九千四百億円の歳出を上積みする一八年度第一次補正予算案を決める。全国的な防災対策を軸とした年末の二次補正と合わせ、追加歳出は数兆円規模になる。

<消費税増税> 税収の増加分は少子高齢化などで膨らむ社会保障費に充てる。民主党政権時代の2012年、自民と公明も含めた3党で、当時の消費税率5%を2段階で10%に引き上げることを決め、法制化した。消費税率は14年4月に8%へ上がったが、安倍晋三首相は景気低迷などを理由に、再増税を2度先送りした。

    
























「景気に大きな影響ない」=10%への消費税増税で−黒田日銀総裁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101400194&g=pol
2018/10/14-13:07 時事通信

 【ヌサドゥア(インドネシア)時事】黒田東彦日銀総裁は14日、安倍晋三首相が予定通り来年10月に実施する意向を固めた消費税率10%への引き上げに関し、「現時点で景気に大きなマイナスの影響があるとは考えていない」との認識を示した。訪問先のインドネシアのバリ島で開かれた討論会で発言した。

 黒田総裁は、消費税率が一律に5%から8%へ引き上げられた前回の増税時と異なり、食料品などを8%に据え置く軽減税率が適用されると説明。10%への税率引き上げによる負担増は「前回引き上げ時に比べ約3分の1から4分の1」にとどまるとの試算を紹介し、「(景気への影響は)極めて小さい」と述べた。





































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/330.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 安倍晋三に政権と「引き換え」の覚悟があるのか?  
安倍晋三に政権と「引き換え」の覚悟があるのか?
https://85280384.at.webry.info/201810/article_135.html
2018/10/15 23:53 半歩前へ

▼安倍晋三に政権と「引き換え」の覚悟があるのか?

 消費税は「政権の鬼門」といわれるほど、次から次へと政権が倒れた。政権と「引き換え」の覚悟がなければ、消費税の引き上げは不可能だ。安倍晋三にその覚悟はあるのか? 

 それでは過去の政権崩壊と消費税の関係についてみてみよう。

*大平内閣(1978ー80年) 財政再建のため「一般消費税」の導入を閣議決定したが、世論の猛反発に合い、総選挙で過半数割れの大惨敗を喫した。

*竹下内閣(1987ー89年)
3%の消費税導入と前後してリクルート事件が発覚。竹下登は進退が窮まり、内閣総辞職。秘書で竹下の金庫番だった青木伊平が謎の自殺を遂げた。

*細川内閣(1993ー94年)
消費税を廃止して税率7%の「国民福祉税」を導入する構想を打ち出し、世論が大反発。政権は急速に求心力を失い、退陣に追い込まれた。

*橋本内閣(1996ー98年)
消費税を3%から5%に引き上げた。だが、その後の参院選で大敗し、「すべての責任は私にある」と内閣総辞職。









http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/331.html

記事 [政治・選挙・NHK252] <記事紹介>安倍首相重大疑惑を知らしめた「♯ケチって火瓶」(SNS)の功罪(『月刊タイムス』11月号。本紙・山岡) 


<記事紹介>安倍首相重大疑惑を知らしめた「♯ケチって火瓶」(SNS)の功罪(『月刊タイムス』11月号。本紙・山岡)
https://access-journal.jp/12227
2018.10.15 22:50 アクセスジャーナル記者 山岡俊介の取材メモ



 正式なタイトルは「連続追及ーー安倍首相宅放火事件の深い闇」という約3頁の『月刊タイムス』11月号(株式会社月刊タイムス発行)の記事。

しかし、書いている内容は、この記事のタイトル通り、本紙スクープで、次期国会で野党が取り上げるとの噂も出ている安倍首相重大疑惑を世に広く知らしめた「#ケチって火瓶」の功罪につき論じたものだ。

本紙では約1カ月前からその負の部分つき言及し始めたが、これだけ詳細に記したのは初めてだ。

なぜ、本紙がそのことに拘るのか?

それはこの重大疑惑が野党や大手マスコミに無視されている主要な要因の1つとして、重大な事実誤認、疑惑の矮小化などがあり、結果、かつての偽メール事件のようにフェイクニュース、そこまででなくても取るに足らない疑惑と誤解されている可能性も感じており、それを訂正し、その疑惑の重要性を再認識してもらうためだ。

思えば、ツイッターは極めて限られた文字数、しかもこの疑惑を取材した者でもなければ、「証拠文書」を検証した形跡すら窺えないのだから誤解、不正確なのは当たり前だ。
そして、それを是正しないまま、ともかく反安倍の内容だからいい加減でも拡散されればいいと考える勢力もいる。

これでは、逆に安倍首相を利することになる。

例えスピードは遅くても、着実かつ正確に真相は伝えるべき。それが報道に携われ者の最低限の矜持という考えからだ。

月刊タイムス社の香村啓文編集長のご好意で、この記事すべてを無料部分に開放した。
是非、ご覧になっていただき、真相を口コミでもお伝えいただければ幸甚だ。
























http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/332.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 今の日本 一人当たりGNI(国民平均所得)は、世界20位   かつての「経済大国日本」は、いずこへ・・・・・










こないだ、「内部留保=現金 と勘違いしてますね。」

とか言ってたやつが、いたけど、

そんな違いは、とっくに分かってるんだよ。ヴォケが。



ただ、今現在、

日本の内部留保は、過去最高の400兆円。

その中の、「現預金」は、200兆円あるんだよ。



それを、なんで、賃金に回さないか。

そういう話しだろ。



そこで、必ず、言い訳するやつがいるんだよ。

「こうこうこう言うわけで、賃金には回せないんですよ。おっほっほ。」

と。

必ず、詭弁、言い訳するやつがいるんだよ(笑)



内部留保400兆円の、現預金200兆円を、

賃金に回さないから、

日本の一人当たりGNIは、世界で、20位まで、転落したんだろ。



かつての、「経済大国日本」は、どこに行ったんだよ・・・・・。



けっきょく、日本の衰退を喜んでるのは、某「半島人」たちだろ。



その某「半島人」を喜ばしてる、

日本の、売国政治家、売国財界人、売国マスコミ人・・・・・。



私の、「庶民党」の公約 読んで下さい。

「庶民党」 私の選挙公約 (新改版)
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/266.html



6.「企業の内部留保に相当な課税強化をして、賃金上昇を図ります」

日本の経済を活性化させるには、1にも、2にも、内部留保に対する規制をすることです。
内部留保に規制強化して、需要を増やし、経済大国を復活させます。



ね。ちゃんと載せてますから。



なんで、庶民は、

日本の、売国政治家、売国財界人、売国マスコミ人に、

怒りを感じないのか。



簡単に言いましょう。

今の日本が、「平和ボケ」だからです。

「平和ボケ」で、本来、人間が持っている「正当な怒り」という感情が、無くなってしまったのです。



だから、狡猾な、反日(自称知日派)アメリカ人、反日朝鮮人は、

日本人の「平和ボケ」というものを、

有効活用してるのです。



すこしでも、耳を傾ける方は、このことを分かって下さい。



すべては、「平和ボケ」が、

日本を、駄目にしてるんです。

これを、分かって下さい。



私は、けっして、ガツガツの反米では、

ありません。



しかし、日本人の、「正当な怒り」や、「猜疑心」を、

ボロボロに骨抜きにしてるのは、

狡猾な、反日(自称知日派)アメリカ人、反日朝鮮人なのです。



そして、その反日(自称知日派)アメリカ人、反日朝鮮人の、犬になっている、

日本の、売国政治家、売国財界人、売国マスコミ人たちなのです。



3万人規模のデモを起こすべきは、

「反原発」でもないし、

「反安保」でもないです。



3万人規模のデモを起こすべきは、

「経済・貧困・格差」に関するものです。



3万人規模のデモを起こすべきは、

「経済・貧困・格差」に関するものです。



このことを、分かってください。



日本人だったら、

日本の、経済成長を望みましょう。



日本人だったら、

日本人の、生活向上・所得倍増を望みましょう。



公務員の人は、こういうのは関係ないでしょう。

経済が、どうなろうが、収入は安定してるんだから。



でも、まともな日本人だったら、

日本人の、生活向上・所得倍増を望みましょうよ。

経済成長を望みましょう。



内部留保のうちの、現預金200兆円を、

できるだけ、多くを、賃金に回すように、

そのような運動を起こしましょう。



「経済大国日本」こそ、

日本人が、一番、誇っていたものだったでしょう。



だから、そう願いましょう。





参考記事:
----------------------------------------------------------------------------------------------


企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい (朝日新聞)


2017年11月12日05時04分


企業が抱える現金と預金が、2016年度末に211兆円と過去最高にふくれあがっている。アベノミクス前(11年度末)と比べ3割(48兆円)増えた。
人件費はほぼ横ばいで、企業の空前の利益が働き手に回らない構図が鮮明となった。

 財務省の法人企業統計調査(金融・保険除く)のデータを分析した。調査対象は国内企業で、海外子会社は含まれない。

 16年度の純利益は、5年前の2・6倍の50兆円で、バブル最盛期の1989年度(18兆円)を大きく超える。
円安で輸出企業を中心に業績が伸び、4年連続で過去最高を記録した。

 巨額のもうけは賃金や設備投資増に回らず、現預金などに向かっている。
90年代の金融危機や08年のリーマン・ショックを経て、企業経営者は消極的になり、
国内で正社員を増やしたり、設備投資をしたりするのを手控えるようになった。

 現預金は、08年のリーマン・ショックから増え始めた。08年度末からの5年間の増加額は年平均6兆円だが、
アベノミクスによる円安を受け好業績に沸いた13年度末からの3年間は年平均12兆円と2倍に加速している。
株主への配当も、16年度は5年前と比べ7割増の20兆円にのぼった。

 一方、人件費は5年前から1%増の202兆円にとどまり、ピークだった98年度(204兆円)を下回っている。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの土志田るり子研究員は「企業の好業績が従業員に還元されない。

これが日本の経済成長が低迷する原因になっている」と指摘する。


ttps://www.asahi.com/articles/ASKC77RXLKC7ULFA03D.html


----------------------------------------------------------------------------------------------





ちなみに、

公務員、マスコミ人、朝鮮人のコメントは、いりませんよ。



日本の栄光の復活を願う、

純正日本人だけのコメントだけを必要としてます。



公務員、マスコミ人、朝鮮人のコメントは、いりませんから。











http://chuunennoboyaki.seesaa.net/article/462205881.html










http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/333.html
記事 [政治・選挙・NHK252] 再び「消費減税か廃止」を訴える。(日々雑感(My impressions daily))
https://okita2212.blogspot.com/2018/10/blog-post_16.html
10月 16, 2018

 今度の消費増税10%は悪法というしかない。実施されれば安倍自公政権下で5%から10%へと、消費税率が倍増したことになる。食料品は軽減税率を導入して8%に据え置き、さらにクレジット・カードで支払えば2ポイント還元を行うという。

 「2ポイント還元」制度設置趣旨はキャッシュレス社会を促進するため、というが、それは国民総監視社会に他ならない。なぜなら「2ポイント還元」制度のためにクレジット・カード会社から買物データを「2ポイント還元」会社へ送付しなければならないからだ。

 「誰が 何時 何処で 何を どの口座で 幾ら」というカードで支払った情報が「2ポイント還元」会社に生データのまま送付されることになるのだ。もちろん、2ポイント以上のポイントを付しているポイント・カードはないから、国民はそれまで利用していた各店舗が発行しているポイント・カードの使用をやめて、クレジット・カードで購入するだろう。

 これまで熾烈だったTカードやRカードやポンタ・カードなどのカード戦争は「2ポイント還元」制度により蹴散らせさることになるのか。それとも傘下に銀行を有するRカードなどはクレジット・カードとしてそのまま利用できるからRカード利用者は従来のRポイントと「2ポイント還元」とが同時に利用出来て「一粒で二度おいしい」ことになるのだろうか。

 傘下に銀行を持たないポイント・カードはクレジット・カードによって一掃されることになるだろう。当然、航空会社のマイレージなどもクレジット・カードに蹴散らされて意味を持たなくなる。

 そうしたカード社会に激変をもたらす要素を持っている今度の消費増増税が果たして歓迎すべきことなのだろうか。小売業者が営々として工夫を重ねて来た差別化が一夜にして「勝負あった」ことになりかねない。自由な商行為に対する政府介入とも取れないだろうか。

 小売店はクレジット・カード利用客に対応するための機器を導入するしかない。それにはネット回線も含まれる。煩雑な手続きに音を上げて、零細小売店商店などには廃業するものも出て来るだろう。

 そして国民総監視社会の到来は「共謀罪」などと併用されれば益々住みにくい社会になりかねない。なぜなら政権批判の書籍が販売されたなら、「2ポイント還元」会社がその書籍を購入した個々人のデータを政権に渡さないとも限らないからだ。現金購入では誰が買ったか分からないが、クレジット・カードで購入すればその者が特定され、食料品を何処で買っているのか、生活スタイルから銀行口座の出入りまで、すべて丸裸にされる。それが政府・財務省の今回の消費増税の究極の狙いなのだろう。

 野党政治家は軽減税率の適用範囲が曖昧だ、とコメントを出しているが、今回の消費増税は「2ポイント還元」制度の導入という、従来のものとは根本的に異なることを理解すべきだ。キャッシュレス社会の促進というのならクレジット・カード購入段階で単純に2%を割り引けば良い。なにも「2ポイント還元」などという新たに「2ポイント還元」会社を設置する必要はないはずだ。

 安倍自公政権下で消費税減税が5%から10%の倍になる。それは自民党と公明党、それに第二自民党化した民主党との三党合意だったとはいえ、野党は結束して消費減税を訴えるべきだ。消費税10%に賛成した元民主党国会議員は直ちに「真摯な反省」を表明して、消費善税を公約にすべきだ。

 消費税は個人消費を低下させ、経済を縮小へと向かわせる。前回2014年4月の増税で日本経済はデフレ経済から脱却しようとしていた局面から、再び総需要不足に陥りGDPはマイナスとなり、年間労働者平均所得も15万円も減少した。

 消費税は不平等の悪税だ。間接税は財務省にとっては安定財源だろうが、貧困層にとっては生活する上で避けられない悪税だ。税が有する「富の再配分」機能にも逆行する悪税そのものだ。

 グローバル化で米国の真似をするのなら、国税としての消費税のない米国に倣って消費税を廃止すべきだ。欧州諸国が高税率の消費税を導入しているからまだまだ日本の消費税は低いという馬鹿な評論家がいるが、比較すべきは「純公的負担割合」であって、租税公課の負担から社会保障費などの公的給付・サービスを差し引いた「純公的負担割合」で国民負担率を比較すべきだ。そうすれば既に日本国民が当たんしている割合が17%と、欧州諸国が軒並み14%ないし15%なのに対して高負担になっていることが解るだろう。

 財政逼迫といいながら、公務員給与が毎年引き揚げられているのは解せない。政治家の「政党助成金」も企業献金が廃止されたわけでもなく、設置された理由が分からない。そして国会議員定数削減の公約はどうなっているのか。国民負担だけを求める政権を替えようとしない国民は世界最大のMなのだろうか。それともマスメディアによって洗脳され、思考停止に陥っているだけなのだろうか。



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/334.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 日米通商協定に為替条項 アベノミクスはいよいよ完全崩壊(日刊ゲンダイ) 



日米通商協定に為替条項 アベノミクスはいよいよ完全崩壊
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239531
2018/10/16 日刊ゲンダイ

 
 売国奴…(左は、会見するムニューシン財務長官)/(C)共同通信社

「日米首脳会談や共同声明でも為替の話は入っていない」――。14日のNHKの「日曜討論」で、茂木経済再生担当相の表情は厳しかった。茂木大臣が慌てていたのもムリはない。米国のムニューシン財務長官が日米間で結ぶ新たな通商協定に、「為替条項」の導入を求める意向を示唆したからだ。

■円高、株安、増税のトリプルパンチ

 ムニューシンが「為替条項」に踏み込んだのは、13日にインドネシア・バリ島で開かれたG20財務相・中央銀行総裁会議後の会見の場だ。

「為替条項」は、自国の輸出企業などに有利な通貨安誘導を禁じるのが目的で、9月末に妥結した「米・メキシコ・カナダ協定」(USMCA)でも「為替条項」が導入された。ムニューシンは、このUSMCAをモデルにした条項を、年明けにも本格化する日本との関税交渉で提案し、新協定に盛り込む考えを示したのだ。

 米韓FTA(自由貿易協定)の改正案にも、通貨安の誘導禁止が付属文書に盛り込まれており、米国が日本にも同様の対応を迫る可能性が高い。

 米国はすでに中国やドイツ、韓国、スイスなどと一緒に日本を「為替監視対象国」に指定している。昨年1月に「通貨安で我々を出し抜いている」と日本を名指しで批判したトランプ大統領のことだ。何が何でも新協定に「為替条項」をねじ込もうとするだろう。日本が拒否すれば、為替操作国に認定し、再び自動車関税の引き上げをチラつかせるかもしれない。

 日本が「為替条項」を受け入れれば、どうなるのか。恐らく「アベノミクス」は崩壊に向かってまっしぐらだ。

 2013年4月から、「異次元緩和」と称して市場をカネでジャブジャブにしてきた黒田日銀。安倍首相が自画自賛している「アベノミクス」による輸出企業の収益拡大は結局、カネ余りの円安効果によって生み出された「虚実」に過ぎない。

 米国が「為替条項」をタテに日銀の「異次元緩和」を“狙い撃ち”してくれば、あっという間に「円高・株安」に陥るだろう。アベノミクスの実態を痛烈に批判した「アベノミクスによろしく」(集英社インターナショナル新書)の著者で、弁護士の明石順平氏はこう言う。

「(日米交渉開始前であり)断定的なことは言えませんが、円安の理由のひとつは間違いなく、アベノミクスですから、(為替条項は)終わりの始まりを意味すると言っていい。日本側に為替条項をにおわせるだけでも、牽制する意味はあるでしょう。株価も相当、影響を受けると思います」

 来年10月には消費税増税もある。

 円高・株安・増税のトリプルパンチで日本経済はメタメタだ。


















http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/335.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 消費税増税発表の記者会見から敵前逃亡した安倍首相の致命傷  天木直人 
消費税増税発表の記者会見から敵前逃亡した安倍首相の致命傷
http://kenpo9.com/archives/4282
2018-10-16 天木直人のブログ


 驚いた。

 消費税増税を閣僚たちに指示した閣議決定の後で、安倍首相は国民に対してその自らの決断を説明する記者会見を開くのではなかったのか。

 少なくともメディアはそう報じていた。

 私はその記者会見で安倍首相がどの面下げて国民に言い訳をするのか楽しみにしていた。

 記者たちがどのような追及をするのか楽しみにしていた。

 なにしろ、これ以上の消費税の引き上げは、国民を苦しめる愚策であるからだ。

 生活保護手当の月額を8万円レベルから7万円レベルに引き下げて節約した額がおよそ150億円。

 それは米国の欠陥戦闘機F35のほぼ一機分だ。

 その戦闘機を何十機も買うのに、国民の最低生活保障すら奪う。

 共産党ならずとも、誰もが怒るこれ以上の暴政はない。

 どの面下げて消費税増税引き上げを国民の前で語れるのか。

 そう思って楽しみにしていたら、なんと記者会見を開かず、憎まれ役の菅官房長官に閣議の首相発言の要旨を発表させて逃げた。

 これはまさしく安倍首相お得意の敵前逃亡だ。

 やはり、消費税増税を直前になって延期して解散・総選挙になだれ込むと喝破した週刊現代のスクープ記事が当たっていたということだ。

 国民の前で消費税増税を公表したら、もう撤回など出来なくなる。

 だから今回は記者会見を避けたのだ。

 しかし、安倍首相はいつかは記者会見を開いて消費税増税について自らの決断を国民の前で語らなければいけない。

 その時はいつになるのだろうか。

 もし消費税増税を本当に断行するつもりなら、いつまでも記者会見を先延ばしは出来ないだろう。

 疑心暗鬼が募って本格準備に支障をきたすからだ。

 そして、もし記者会見の時期が遅れれば遅れるほど、7月の衆参同一選挙の可能性が高くなる。

 三度目の消費税増税延期が現実のものとなるのだ。

 いずれにしても、昨日の閣議決定の瞬間から、消費税増税が安倍政権の最大の問題として浮上した。

 政局は風雲急を告げてくるだろう(了)






安倍総理「消費税10%引き上げへ、ポイント還元上与党内からも批判 20181015 報道ステーション








http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/336.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 先週の不用意な発言×2/政界地獄耳(日刊スポーツ)
先週の不用意な発言×2/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201810160000140.html
2018年10月16日8時13分 日刊スポーツ

★週末、我が国の2人の要人の発言があったが、いずれも看過できぬものだ。1つは5日のテレビ番組で、首相・安倍晋三が2度先送りしてきた消費税率の10%への引き上げについて、来年10月に「予定通り行っていく考えだ」と述べたが、インドネシアを訪問している日銀総裁・黒田東彦は、消費増税が日本経済に与える影響について、「4年前の8%に引き上げた時より小さい。3分の1か4分の1程度にとどまる」という見方を示したことだ。

★黒田は一体、何を根拠に発言しているのだろうか。楽観論にもそれなりの根拠が必要だろうが、早速「実のところは、来年3月までに突然消費税10%引き上げの3度目の延期を発表し、首相主導で国民のために中止を英断させる」という説が流れ始めているという。なるほど、黒田は別の意味で楽観していたというのだ。自由党共同代表・山本太郎も「参院選前、不利な状況なら与党は『凍結』カードを出すはず。今10%への増税を強調しておけば、『凍結』カードは効果絶大。野党は『凍結』と寝ぼけてる場合ではない。庶民生活を考えれば、消費税は10%も凍結もない。まずは5%を野党共通の訴えに」とツイートしている。

★もう1つは、首相が自衛隊観閲式で憲法9条改正を「政治家の責任」と強調したことについて、共産党委員長・志位和夫が「政治的中立性が厳格に求められる実力部隊を前に、9条改憲の持論を述べる。自衛隊は首相の私兵ではない。閣僚に憲法順守・尊重を義務づけた憲法99条違反を繰り返すことは、絶対に認められない」とツイートするように、立場も役割も分かっていない首相の言動だ。わざわざ観閲式で順法義務を無視し、三権分立を理解しないで自衛隊を私兵のように扱い、憲法改正を訴えるのはいささか裸の王様の様相だ。それを持論として強行しようとするなら、今までの首相の支持者も離れるのではないか。いずれも不用意な発言だ。(K)※敬称略























http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/337.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 安倍晋三内閣は、「明治150年記念式典」を東京・永田町の憲政記念館で開くが、「明治100年記念式典」を行った大叔父…
安倍晋三内閣は、「明治150年記念式典」を東京・永田町の憲政記念館で開くが、「明治100年記念式典」を行った大叔父・佐藤栄作首相に続き、名誉ある「花道」になり得る
https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/428817b3fae6ea51922b50bee9a9852b
2018年10月16日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆〔特別情報1〕
 安倍晋三内閣は、10月23日に政府主催「明治150年記念式典」を東京・永田町の憲政記念館で開く。明治への改元は、明治天皇の即位に伴い1868年10月23日に行われた。「明治100年」だった1968年10月23日には、東京・北の丸公園の日本武道館で昭和天皇・皇后両陛下ご臨席の下、当時の佐藤栄作首相(安倍晋三首相の大叔父)ら三権の長らが出席して政府主催の記念式典を開催しており、安倍晋三首相にとって、名誉ある「花道」になり得る。自民党と公明党による自公連立政権を形成する第4次安倍改造内閣は、2018年10月2日に成立。第1次安倍晋三内閣からの通算の首相在任期間は10月16日時点で歴代5位の2487日となった。任期満了の2021年末まで務めれば、3567日となり、これまでの首相在任日数最長の2886日を務めた桂太郎首相を抜き、トップとなる。安倍晋三首相と桂太郎首相の共通点は、いずれも山口県出身。桂太郎首相は、米国タフト国務長官(後の大統領)との密約により、韓国併合(1910年8月29日) を行い、大日本帝国による統治は1945年9月9日に朝鮮総督府が米国に降伏するまで、35年間続いた。安倍晋三首相は、北朝鮮(金正恩党委員長)により拉致されている日本人救出問題と日朝国交正常化・国交樹立・平和友好条約問題を抱えている。



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/338.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 世界一のばくち国<本澤二郎の「日本の風景」(3126)<競輪・競馬・競艇が1年中は日本だけ>
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52227384.html
2018年10月16日 「ジャーナリスト同盟」通信

<世界一のやくざ強姦国の日本?>
 ずいぶん前になるが、自民党議員秘書が新橋駅前のパチンコ店に入った。彼は筆者にも1000円札を握らせた。このカネでパチンコ玉を買って、機械に挿入したはずだが、1分もかからず無くなっていた。パチンコとの縁は、これが1回きりである。この道のプロが「日本は世界一の博打国家」と教えてくれた。博打は、労働しないで大金を稼ぐやくざの道でもある。したがって、日本はやくざ大国・やくざ強姦大国・売春大国ということになってしまう。道義国家とは無縁だ。政治家ではない政治屋が跋扈する日本ということにもなろうか。


<下駄ばきでパチンコ店へ行く異様な博打好き>
 日本人はよほど賭け事が好きな民族なのだろうか。パチンコ店は1年中、お客を待ち受けている。「チンじゃらじゃら」という騒音をまき散らしている。

 筆者の近くにもパチンコ店があった。老いた金持ちの女性が、日がな一日ここに通っていたという話が耳に入っている。今はない。お客がいなくなって、商売が出来なくなったせいだろう。不況を裏付けているが、教育家は喜んでいる。
 「下駄ばきでギャンブル」というのは、世界にはないというが、本当かもしれない。事情通は「警察利権」と決めつける。

<競輪・競馬・競艇が1年中は日本だけ>
 博打で金集めをする自治体というのも、これまた日本的なようだ。昔の話だが、母が「羽田のヒロオは競馬好きで、困った。川崎競馬場に入りびたりで、家族を困らせていた」と嘆いていた。

 戦後のことだが、親類の若い女性が、田舎の我が家に駆け込んできた。「やくざに追われている」というのだ。まもなく家の近くでやくざが徘徊し始めて、家中が緊張に包まれた。「血も涙もないやくざ」は本当なのである。

<血も涙もないやくざ>
 魅力的な女性は、みなやくざに狙われ、捉まると胸を張って二度と太陽を拝めなくなる。「木更津レイプ殺人事件」の被害者の無念を思い知らされてから、いつも胸を締め付けられる。2013年から2014年のことだから、それまでは深刻に考えることなどなかった。
 被害者の遺族も隠れて声を上げようとしない。被害者の瀟洒な住宅は、いっぺんに寒風に痛めつけられたようにくすんでしまっている。庭は夏草で覆われて、廃車のような車が3台止まっていて、不気味である。
 夏草に紛れて、唐辛子が数本植えられているのが、不思議な印象を与えている。やくざにレイプされた女性の運命は、名状しがたい悲運が襲い掛かるものなのだ。
 警察力も、そこでは無力そのものである。世の女性たちよ!日本で暮らすというのであれば、やくざからの拘束からどう逃げるのかを、日頃から真剣に研究するしかない。

<競艇利権で政権を動かす笹川一家>
 自民党関係者のみならず、多くの国民は、競艇賭博を独占している笹川一家のことを、よく承知している。
 博打の売り上げは、世人の予想をはるかに超えている。近年は笹川別荘に清和会の首相経験者を、号令一つで集めることが出来る。それが毎年である。「天下を動かす笹川」を内外に誇示している。
 このことからも日本政治の根っこが腐っているカクカクたる証拠なのだが、国民は恐れおののくばかりで、文句ひとつ言わない。日本の民主義は腐ってしまっているのである。

 釈明しておくと、清和会オーナーである福田康夫は、笹川の命令に従わない。彼は気骨のある首相OBである。

<年金支給日に駆け込む老人ギャンブラー>
 年金支給日が来ると、がぜん、博打の世界は活況を呈する、と事情通が教えてくれた。本当にそうか、確かめなくてもわかる。

 最近のギャンブラーの主流は、懐の寒い年金生活者なのだという。わびしい話だが、間違いないようだ。わずかな年金は、改憲軍拡予算で年々沈下している。少しでも膨らませようとして、老人はギャンブラーになるという。

 家族がいたら、悲劇が襲うことになる。100%吸い上げられるためだ。それを承知で、博打にのめり込む年金生活者をどう表現していいのであろうか。

<まだ不足だとカジノ解禁強行した公明党大臣とシンゾウ>
 「トランプの一番のスポンサーが、米ラスベガスのギャンブル王国の支配者。カジノを日本にも作れ、と命令されてシンソウが動いた。公明党・石井国交大臣は、太田ショウコウ狸や山口那津男狐と同じく、シンゾウの毒饅頭を食べた輩だから、災害対応をやめて、カジノ法強行に走ったというしだい」との事情通の解説は本当らしい。
 トランプもシンゾウも腐っている。公明党も腐ってしまった。その結果が、カジノである。もう世界的にカジノは、本場の米国でも廃れてきている。手を出せば、間違いなく家庭も崩壊する。
 昔やくざ代議士のハマコーが、ラスベガスで大活躍したが、結果は150万ドルも損をした。この大事件発覚で彼は議員辞職するのだが、当時の首相は、まじめなクリスチャンの大平正芳。ハマコーの首きりに彼の心労は、極端に上がった。

<ギャンブルで亡ぶ日本>
 やくざが跋扈する国も地域も、人間精神が腐るため、幸せとは無縁である。政治家もいない。官僚も小役人も税金泥棒だ。真面目な公務員は犠牲者となる。近畿財務局の自殺した職員の父親の無念の叫び声は、純真な日本人の腸をえぐる。麻生老人はどうか。彼の地元もやくざが跋扈しているではないか。

2018年10月16日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)
 



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/339.html

記事 [政治・選挙・NHK252] カードで2%還元のウラ〜安倍が来秋に消費税率10%を発表。同時にキャッシュレス化推進(日本がアブナイ!)
https://mewrun7.exblog.jp/27599420/
2018-10-16 12:15

 安倍首相が、昨日16日、ついに来年(19年)10月に消費税率を10%に上げることを閣議で発表した。(**)

 実のところ、果たして安倍首相は19年の税率アップを実行に移すのか、半信半疑で見られているところがあった。
 というのも、来年には統一地方選、参院選が控えていることから、安倍自民党にとって税率アップはマイナス要素になるし。安倍首相としては、来年にも憲法改正の国民投票を行ないたいと考えているので、それにもマイナスになるおそれがあるからだ。^^;

 11〜12年、民主党の野田政権の時に、このままでは日本の財政、社会保障は立ち行かなくなるとして、当時の谷垣自民党、山口公明党と民自公の三党協議を実施。
 14年4月に8%、15年10月に10%に税率を上げることや(公明党の強い要望で?)飲食品などには軽減税率を適用することに決めたのであるが・・・。

 安倍首相は14年4月の税率アップの景気への影響を見て、次も実行したら、自分の長期政権(&アベノミクスの成功?)を目指すことが難しくなると考え(ビビって)、15年10月の税率アップを先送りすることに決めた。
 この際、「再び延期することはない。はっきりと断言する」と言ってたはずなのだが、予定されていた17年4月の税率アップも、またまた延期することに。<3年で成功するはずのアベノミクスは、ずっと道半ばのままゆえ。>

 そもそも安倍首相とコンビを組んでいる麻生財務大臣兼副総理は、「消費税増税+αによる財政再建派」であって。安倍第二次政権を作る時に、それをきちんと実行するというお約束で、安倍政権を支えて来た部分もあるし。<財務省は、森友学園問題で国会での虚偽答弁、文書捏造までして(自殺者まで出して)、安倍首相を守って来たのだし。>
 今回の総裁選でも、麻生派は先頭に立って安倍氏の選挙を支援を行なっていたわけで。さすがに、3度も麻生副総理や財務省を裏切ることはできないだろうという見方が強まっていた。^^;
 
 経団連なども消費税アップには賛成の立場なのだが。<法人税を上げて欲しくないので?>
 ただ、自民党内にはいまだに選挙や改憲のために、来年の税率アップは回避すべきだという意見が根強いし。野党だけでなく、改憲に協力的な維新なども反対の立場ゆえ、かなりもめそうな感じが・・・。
 安倍首相は、消費税率アップの対策を十分に行なうためにも、また党内外の反対の声を封じるためにも、1年前のこの時期に発表することにしたのではないかと思われる。(++)

<ただし、自民党内外には、参院選の前になって、やっぱ「経済情勢が何たら」とか言い出して、3度めの延期をするのではないかと。また、支持率が低下していた場合には、大勝負を打って衆院を解散し、衆参同時選に持ち込むのではないかという憶測も出ているようだ。^^;>

* * * * *

 それに、各論については、また追々ツッコンで行きたいと思うのだが・・・。

 あの「中小企業の店舗の場合、カード決済(電子マネー可)の場合は2%分ポイント還元する」という思索には、マジで呆れた。(・o・) <しかも、麻生大臣いわく、中小企業は資本金1億円までなんだって。閣下とは見ている世界、心配していることが違うのよね。(-"-)>

 一般的に考えて、資本金が1千万もないような街中の小売店舗は、カードやマネーとは提携しているところはほとんどないし。それを扱う機器も有していない。
 中高年の利用者が多いところでは、店主も客も扱い方がわからない人がかなりいて、トラブルのもとになるのは目に見えている。実際、最近、コンビニでも、カード、電子マネーを使う人が増えたため、それでトラぶったり時間がかかったりしているが実情だ。^^;maji

 そして、機器を導入するにもお金がかかるし。<補助金を出すと言っても、残りのお金はかかる。>、カードやマネー利用には、手数料がかかるので、売り上げが減ることになるし。
 もともと町の小売店舗は、定価やそれに近い額で売らないとやって行けないので、大きな値引きが可能な大型店舗に負けてしまうところがあるわけで。さらに機器やら手数料やらの負担がかかったら、どんどんやって行けないなるお店が増えるおそれが大きい。_(。。)_  

 しかも、そもそも、安倍首相が、こんな話を持ち出したのは、政府が、世界各国に比べて日本のキャッシュレス化が進んでいないことを問題視して、東京五輪前にカードや電子マネーを利用できる店舗を増やしたいという思惑があるからなのだ。(`´)
<そのうち書くかも知れないけど。日本のキャッシュレス化は20%弱。韓国は90%以上、中国も60%。G7諸国やアジアで発展して来た国々も50%以上のところが多い。>
 もちろんそれは、カードや電子マネーを扱う会社、業界の利益につながることになるわけで。mewに言わせれば、この還元策は国民のためというより、キャッシュレス化普及という国の政策促進と特定企業の利益拡大のためなのである。(-"-)

 そういう面を隠して、いかにも国民のために2%還元しますとかアピールしようとしている安倍内閣を見て、何とあざといやつらなのかと、改めて呆れた&腹が立って来たmewなのだった。(@@)

* * * * *

 これは10月4日に出ていた記事なのだが。政府の意図がよ〜くわかる。(-"-)

『2%値上げ分ポイント還元=キャッシュレス普及促す−消費増税対策

 政府が、2019年10月に予定する消費税率8%から10%への引き上げに際し、クレジットカードなどを使って中小規模の店舗で買い物をした顧客に2%の値上げ分をポイントで還元する対策を検討していることが4日、分かった。事業者が増税分を価格に転嫁しやすくするとともに、現金払いが中心の中小店舗にキャッシュレス決済の普及を促すのが狙い。

 税率引き上げ後の一定期間に限って実施する臨時措置とし、必要な端末の配備やポイント還元の費用を公費で補助する方向だ。年内に策定する消費税増税に備えた需要変動対策の柱となる。政府は6月に決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で、需要変動対策として「ポイント制・キャッシュレス決済」の普及を挙げていた。

 キャッシュレス決済はレジでの対応を簡略化し、業務の効率化につながる。経済産業省は、民間消費の約20%と諸外国に比べて低水準にとどまっている日本のキャッシュレス比率を、25年に40%まで高める目標を掲げている。対象となる店舗の線引きや、予算規模が今後の焦点となりそうだ。(時事通信18年10月4日))

 立民党の枝野代表が「少額の日常の買い物のところでカード決済をいちいちできるのか。全く暮らしの足元を見ていない象徴的な愚策だと思う」と言っていたのだが。mewもそう思う!(**)

 とりあえず、安倍首相が発表した内容を載せておこう。(・・)

『消費増税に関する安倍首相発言・全文

 安倍晋三首相が15日の臨時閣議で発言した内容は次の通り。

 消費税率については法律で定められた通り、2019年10月1日に現行の8%から10%に2%引き上げる予定だ。

 5年半に及ぶアベノミクスの推進により、生産年齢人口が450万人減少する中においても、経済は12.2%成長した。雇用は250万人増え、正規雇用も78万人増えた。
 今こそ、少子高齢化という国難に正面から取り組まなければならない。お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度へと大きく転換し、同時に財政健全化も確実に進めていく。
 今回の引き上げ幅は2%だが、前回の3%引き上げの経験を生かし、あらゆる施策を総動員し、経済に影響を及ぼさないよう、全力で対応する。

 第一に、消費税率引き上げ分の使い道を変更し、2%の引き上げによる税収のうち半分を国民の皆さんに還元する。来年10月1日から認可・無認可、併せて幼児教育を無償化する。

 第二に、軽減税率を導入し、家計消費の4分の1を占める飲食料品については、消費税を8%のまま据え置く。軽減税率の実施に向けて、準備に遺漏がないようお願いする。

 第三に、引き上げ前後の消費を平準化するための十分な支援策を講じる。消費税引き上げ後の一定期間に限り、中小小売業に対し、ポイント還元といった新たな手法による支援を行う。さらに、商店街の活性化のための対策もしっかりと講じる。
 また、消費税の引き上げ前後で消費者の皆さんに安心して購買いただくために、消費税引き上げ前後に柔軟に価格付けができるよう、ガイドラインを整備する。もちろん、同時に、中小企業が取引先に対して、消費税を円滑に転嫁できるよう、対策を講じる。

 第四に、消費税負担が大きく感じられる大型耐久消費財について、来年10月1日以降の購入にメリットが出るように、税制・予算措置を講じる。
 自動車については、来年10月1日以降に購入する自動車の保有にかかる税負担の軽減について検討を行い、今年末までに結論を出していただけるよう、(与)党に審議をお願いする。住宅についても、来年10月1日以降の購入などについて、メリットが出るよう施策を準備する。

 こうした対策に加え、国民的な関心事となっている防災・減災、国土強靱(きょうじん)化のための緊急対策をさらにしっかりと講じていく。
 来年度、再来年度予算において、消費税対応で臨時・特別の措置を講じていく。消費税率引き上げによる経済的影響を確実に平準化できる規模の予算を編成していく。(維持通信18年10月15日)』

* * * * *

 経団連もお喜びだった。^^;

『安倍晋三首相が15日、消費税率を2019年10月に予定通り10%へ引き上げる方針を表明したことを受け、中西宏明経団連会長は東京都内のホテルで記者団の取材に応じ、「非常に良いことだと歓迎する」と述べた。また安倍首相が景気対策を指示したことにも触れ、「良い宣言だった」と語った。
 消費税増税で景気が腰折れする事態も懸念されているが、中西氏は「市場の状況を見ていると需要が冷える感じはしない」と指摘した。(時事通信18年10月15日)』 

 さすがに消費税アップとなれば、国民も政治に関心を持つと思うし。妙なキャッシュレス化の政策とか、わかりにくい軽減率の仕組みにも疑問や不満を抱く人は少なくないと思われ・・・。
 どうかそれをきっかけにして、安倍首相&内閣のとんでもない国政に少しでも気づいて欲しいと願っているmewなのだった。(@@)

  THANKS



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/340.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 第3次内閣について国民は期待していない。放っておけば増税分も軍備費に化ける。(かっちの言い分)
第3次内閣について国民は期待していない。放っておけば増税分も軍備費に化ける。
https://31634308.at.webry.info/201810/article_12.html


朝日新聞が世論調査の結果を示した。内閣支持率が前回41%から40%へ下げ、不支持も1%増加し、41%となった。支持がまだ41%もあるのが不思議であるが、内閣改造のご祝儀相場が全く反映していないのは、逆に支持率が減少していることを示している。内閣改造を評価しないが50%というから、上記の数字は納得が行く。内閣に最も期待するのは社会保障費施策であり、憲法改正などは出ても来ない。


内閣改造を評価しない大きな要因は、麻生大臣の留任が大きい。評価しないが54%であることからもわかる。この国民の感情は真っ当である。自分たちの指示で、文書改ざんを行い、身内の職員が自殺しても、職員上司の佐川氏を庇う大臣である。こんな上司は民間の会社ではあり得ない。命を絶つという意味を意に介していない。記者会見のとき、佐川氏の任命の責任を問われて、シャーシャーと佐川氏は適任で優れた部下であると断言する。普通の神経なら嘘でも自分の非を認め、世間の批判を和らげるはずである。


しかし、麻生氏があくまで強気なのは、この改ざん指示を麻生氏の意志で行っていないからだ。この改ざんで最も利益を享受するは安倍夫妻であることは明らかである。安倍氏の官邸筋から指示が出されたことは容易に推測出来る。だから、安倍氏も麻生氏を切れないし、麻生氏も強気でいられる訳である。


安倍首相は来年10月の消費税を10%に上げると述べている。前回の8%への増税分は社会保障費に使うと言っていたはずだ。しかし、社会保障はどんどん削られ、その分米国から武器購入などの軍備費に充てられている。今回の10%増税の増税分も安倍首相に任せておけば、国民の最も望んでいる社会保障費の増大よりは軍事費に化けるのは目に見えている。



内閣改造「評価」22% 支持率上昇せず 朝日世論調査
https://digital.asahi.com/articles/ASLBG630CLBGUZPS001.html?rm=390
2018年10月15日
 朝日新聞社が13、14両日に実施した全国世論調査(電話)で、安倍晋三首相が掲げた「全世代型の社会保障改革」について尋ねたところ、「期待できない」が57%で「期待できる」は32%にとどまった。安倍政権に一番力を入れてほしい政策では「社会保障」と答える人が30%と最も多かったが、改革への期待は低かった。
 内閣支持率は40%(前回9月調査は41%)、不支持率は40%(同38%)と拮抗(きっこう)。内閣改造による支持率上昇の効果は見られなかった。


 安倍政権に力を入れてほしい政策を六つ挙げて聞くと、「社会保障」がトップで、「景気・雇用」「地方の活性化」(ともに17%)などを上回った。ただ、安倍首相の社会保障改革については、30代以下は「期待できる」「期待できない」ともに4割台で割れたが、40代以上は「期待できない」の方が多かった。60代では69%が「期待できない」と答えた。


  北朝鮮の拉致問題について、安倍首相のもとで解決に向けて進むことに期待できるかも尋ねた。「期待できない」が59%で、「期待できる」33%を上回った。
 

 2日に発足した改造内閣について、安倍首相の人事の全体評価を聞くと、「評価しない」が50%。「評価する」は22%にとどまった。自民支持層でも31%、無党派層では58%が「評価しない」と答えた。
 麻生太郎財務相を留任させたことについては「評価しない」が54%、「評価する」は29%だった。女性閣僚が1人だったことには、54%が「もっと多い方がよかった」と答えた。


 加計学園の獣医学部新設の問題について、これまでの安倍首相や加計孝太郎理事長の説明によって疑惑は晴れたと思うかを尋ねると、「疑惑は晴れていない」82%、「晴れた」6%だった。



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/341.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 安倍政権にロシア外務省が激怒「メガホン外交はやめろ」(日刊ゲンダイ)


安倍政権にロシア外務省が激怒「メガホン外交はやめろ」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239524
2018/10/16 日刊ゲンダイ

 
 首脳会談22回中、プーチン来日は1度だけ(C)JMPA

 ウラジーミルとの“友情物語”は、やはりシンゾーの独り相撲だったのか。北方領土を巡る安倍政権の動向に、ロシアが強硬姿勢を強めている。ロシア外務省の情報新聞局が9月以降、安倍政権に対して過激な批判を連発しているのだ。

 ロシアは9月2日、北方領土を含む各地で対日戦勝記念式典を開催。安倍政権が抗議すると、「日本は歴史について健忘症に陥る傾向がある」と反発し、今月10日には一層強烈なコメントを出した。

「南クリル諸島におけるロシアの活動に対する日本側の反応は、最近奇妙な形式を取るケースが多くなっている。在ロ日本大使館の若手外交官がしばしば電話で伝えてくる主張が、やがて日本政府高官の声明において公式の抗議として表明されているのである」

「日本が繰り返し行う『メガホン外交』は、2国間の前向きな雰囲気づくりに資さないばかりか、逆にこれを損ない、ロ日関係全体の発展を妨げるものである」

 ロシアは21日まで北方領土周辺で射撃訓練を計画。その通告を受け、菅官房長官が「外交ルートを通じて抗議した」と発言したことへの当てこすりらしい。駐日ロシア大使館の公式ツイッターにも〈いよいよ、日本語の訳も用意してまいりました〉という書き込みで反論コメントの日本語訳がアップされている。

 安倍首相はプーチン大統領と22回も首脳会談。11月中旬にシンガポールで開催される東アジア首脳会議(EAS)と、11月下旬アルゼンチンで開かれるG20首脳会議を利用し、年内に2回の会談実施を模索しているが、それにも暗雲が垂れ込める。駐ロシア大使館の相木俊宏公使が「EASでの日ロ首脳会談の可能性は排除されていない」と回りくどい言い方でお茶を濁している。

 筑波大教授の中村逸郎氏(ロシア政治)は言う。

「支給開始年齢を引き上げる年金改革の影響で支持率が4割を切ったプーチン大統領は、求心力アップに焦っています。状況打開には強硬な対外政策で強いロシアを演出し、1.2兆円を投じる計画の極東開発を順調に進めるほかない。その格好の標的がスリ寄ってくる安倍政権なのです。軍事力も国際的な発言力もなく、北方領土返還交渉しか頭にない。どんなに虐げても決して離れず、虐げるほど貢ぎ物を献上してくると侮られているのです」

 領土交渉棚上げの年内平和条約締結をブチ上げられ、北朝鮮を巡る6カ国協議もロシア主導で日本抜きの5カ国協議にシフトしようとしている。安倍首相の“やってる感”演出で北方領土は遠のくばかりだ。































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/342.html

記事 [政治・選挙・NHK252] デニー知事、議会デビュー 「ぶれないよ〜」姿勢貫く(田中龍作ジャーナル) 
デニー知事、議会デビュー 「ぶれないよ〜」姿勢貫く
http://tanakaryusaku.jp/2018/10/00018968
2018年10月16日 12:37 田中龍作ジャーナル


所信表明をする玉城デニー知事。平易な言葉のなかに平和を希求し弱者を取り残さない政治哲学が貫かれていた。=16日、沖縄県議会 撮影:田中龍作=

 沖縄県議会10月定例会がきょうから始まり、玉城デニー知事が初めて県議会に臨んだ。議場に姿を見せた知事は、ほんの数秒、自分の席を探したが、落ち着いた足取りで自席に着いた。

 所信表明演説では故翁長知事の政治哲学であった「誇りある豊かさの実現」を盛り込むことを忘れなかった。

 「辺野古新基地の建設に反対し普天間飛行場の一日も早い閉鎖を日米両政府に求めて行く」「誰一人取り残さない共生社会の実現」など選挙期間中訴え続けたことを、一言一句たがわず掲げた。

 デニー氏は衆院議員時代から「ブレないよ〜」と常々語っていたが、知事となっても、その姿勢は貫いているようだ。


散会後、記者団に囲まれる玉城知事。充実した表情が印象的だった。=16日、沖縄県議会 撮影:田中龍作=

 所信表明の後、自席に戻ったデニー知事は、コップ一杯の水をグイッと飲みほした。

 傍聴席からは智恵子夫人が心配そうに見守った。一日目が無事終わると「ドキドキした」と感想を漏らした。

 散会後、議場を去る知事に田中は尋ねた。「国会とどちらが緊張しましたか」と。知事は「国会と違うからねえ」と余裕でかわした。所信表明の後、水を飲んだことについて聞くと「所信表明は力が入ったからね」。

 他府県の議会で当たり前のようにある自公席からのヤジは、田中が耳で聞く限りなかった。圧倒的な大差で自公候補を破ったデニー氏の強みだ。

 田中は「デニー知事、議会デビュー」の取材撮影を沖縄県議会事務局に申請したが、「記者クラブ以外はお断わりします」と却下されていた。きょうは記者クラブに見咎められないように、彼らの後ろ側から撮影した。なんとか取材撮影できたしだいである。


玉城知事の県議会デビューを心配そうに見守る智恵子夫人。=16日、沖縄県議会 撮影:田中龍作=

    〜終わり〜












































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/343.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 日本には「すでに譲歩し尽くした」と金正恩 
日本には「すでに譲歩し尽くした」と金正恩
https://85280384.at.webry.info/201810/article_136.html
2018/10/16 07:59 半歩前へ

▼日本には「すでに譲歩し尽くした」と金正恩

 北朝鮮の金正恩が、日本との対話を促す米国や韓国の首脳らに対し、拉致問題を挙げて「すでに譲歩し尽くした」と主張した。

 これは、韓国の拉致被害者家族会が北朝鮮国内の情報筋の話として、JNNの取材に答えたもので、金正恩が6月の米朝首脳会談以降、米韓の首脳・高官との会談で、日本人拉致問題について、「すでに多くの譲歩をしたし、譲歩すべきことはした」と話した。

 さらに金正恩は、2002年の日朝首脳会談で金正日が日本人拉致を認め謝罪したことや、2014年にモンゴルで横田さん夫妻と孫のウンギョンさんの面会を認めたことを挙げ、「譲歩し尽くした」と発言したという。 (以上 TBS)

*************************

日本人拉致
 北朝鮮の三代目は自分勝手なことを言って、日本から経済援助が受けられると本気で考えているのだろうか? 仮に安倍政府が援助を実施すると言ったとしても、日本の国民が許さない。日本をなめてはならない。

 喉から手が出る経済援助が欲しいなら拉致問題を解決すべきだ。これが決着しない限り。これ以上の援助はあり得ない。

瀬戸際外交
 北朝鮮は、戦争の危機で韓国をおどし、何度も経済援助を勝ち取った。核で米国、日本、中国などを脅迫し、石油支援や食料を調達した。そして核とミサイルで米国と直接会談するまでに持ち込んだ。

トランプ恐怖心
 叔父の張成沢の公開処刑に続く実兄である金正男暗殺で、冷たい関係が続いていた中国との関係を修復した。そのわけは、トランプは何をしでかすか分からない。本気で北朝鮮を攻撃するかもしれないとの恐怖心だ。金正恩は急きょ、中国を訪問、習近平に「詫び」を入れ和解し、中国を「用心棒」とすることに成功した。

対韓破壊工作
 韓国と対立が続く北朝鮮は、日本ばかりか世界各地で外国人を誘拐し、スパイに仕立てようとした。それがだめになり、次は工作員養成の指導に利用しようとした。

 北朝鮮にとって韓国に対する破壊工作員は強力な「武器」だった。このあたりのことは拉致被害者の蓮池薫さんがテレビ朝日で克明に語った。



拉致問題「すでに譲歩し尽くした」、金党委員長が米韓首脳らに主張
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3498978.html
16日1時34分 TBS



 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)党委員長が、日本との対話を促すアメリカや韓国の首脳らに対し、拉致問題を挙げて「すでに譲歩し尽くした」という趣旨の主張をしたとみられることが分かりました。

 これは、韓国の拉致被害者家族会の崔成龍(チェ・ソンヨン)代表が北朝鮮の情報筋の話として、JNNの取材に答えたもので、金党委員長が6月の米朝首脳会談以降、米韓の首脳・高官との会談で、日本人拉致問題について、「すでに多くの譲歩をしたし、譲歩すべきことはした」と話したということです。

 さらに金党委員長は、2002年の日朝首脳会談で金正日(キム・ジョンイル)総書記が日本人拉致を認め謝罪したことや、2014年にモンゴルで横田さん夫妻と孫のウンギョンさんの面会を認めたことを挙げ、「譲歩し尽くした」と発言。その上で、ストックホルム合意に基づく拉致被害者に関する調査報告書を、日本側が受け取るべきだとの考えを示したということです。

 これについて、横田めぐみさんの母・早紀江さんは、「金党委員長は、拉致被害者本人がどうしているかの情報は明らかにしないのだろうか」と不安な気持ちを述べた上で、「こういった情報に振り回されない方がいい。日本政府がどれだけ本気で被害者救出を実現させられるか見守りたい」と訴えています。










































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/344.html

記事 [政治・選挙・NHK252] ぶれまくりの小泉純一郎元首相を見るのは悲しい  天木直人 
ぶれまくりの小泉純一郎元首相を見るのは悲しい
http://kenpo9.com/archives/4283
2018-10-16 天木直人のブログ


 小泉純一郎元首相がぶれまくっている。

 モリカケ疑惑では、もはや安倍首相は国民の信用を失ったといって反安倍に舵を切ったかと思えば、安倍首相とゴルフに興じてやはり本当のところではつながっている事を暴露した。

 ところが今度はまた安倍政権批判だ。

 九州電力が太陽光発電停止を発表すると、「原発が要らなくなると困るから大陽光発電を減らすのはおかしい」と、それを容認する経産省と、経産省に味方する安倍首相を講演で批判する。

 郵政民営化で最後までぶれなかったあの時の小泉純一郎はどうした。

 米国の命令だからぶれなかっただけなのか。

 そう言いたくなるような今の小泉元首相のぶれまくりだ。

 イラク戦争を支持した小泉首相を批判して首になった私にとって、日本をここまで対米従属にした小泉元首相はいまでも天敵だ。

 しかし、ぶれまくる小泉元を首相を見て、もはや怒る気も起らなくなった。

 安倍首相とゴルフに打ち興じている時の、あのだらしない姿にもはやかつての小泉元首相は面影はない。

 凡庸な老人の常で、忘れ去られるのはつらいのだ。

 いつまでたっても誰かにかまってもらいたいのだ。

 メディアに取り上げられて欲しいのだ。

 このまま静かにしていれば、勝ち逃げして人生をまっとうできたと思うのに、やはり小泉元首相もただの人だ。

 同じ対米従属でも、中曽根大勲位とは、政治家としての器量が違う。

 小泉元首相には最後まで天敵でいて欲しかった(了)





























http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/345.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 内閣支持率いずれも下落 貴乃花の立候補「応援しない」7割(日刊ゲンダイ) 


内閣支持率いずれも下落 貴乃花の立候補「応援しない」7割
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239612
2018/10/16 日刊ゲンダイ 

 
 第4次安倍改造内閣(C)共同通信社

 朝日新聞と産経新聞の世論調査(いずれも13、14両日実施)でも、第4次安倍改造内閣を有権者は全く評価していなかった。

 内閣支持率は、朝日が前回9月より1ポイント減の40%、不支持率は2ポイント増の40%。産経の支持率は前回9月より2.0ポイント減の47.3%、不支持率は0.5ポイント増の42.3%だった。改造については、「評価しない」が朝日50%、産経58・6%にのぼったのに対し、「評価する」は朝日22%、産経24.9%にとどまった。加計学園の加計孝太郎理事長による2回目の記者会見については、朝日で「疑惑は晴れていない」との回答が82%。不信はますます強まっている。

 日本相撲協会を退職した元貴乃花親方を巡り、産経が「来年の参院選に立候補するとしたら応援したいと思うか」と聞いたところ、「思う」は25.5%、「思わない」が68.5%だった。



内閣改造「評価」22% 支持率上昇せず 朝日世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASLBG630CLBGUZPS001.html
2018年10月15日20時51分 朝日新聞


安倍首相の改造内閣人事を…

 朝日新聞社が13、14両日に実施した全国世論調査(電話)で、安倍晋三首相が掲げた「全世代型の社会保障改革」について尋ねたところ、「期待できない」が57%で「期待できる」は32%にとどまった。安倍政権に一番力を入れてほしい政策では「社会保障」と答える人が30%と最も多かったが、改革への期待は低かった。

 内閣支持率は40%(前回9月調査は41%)、不支持率は40%(同38%)と拮抗(きっこう)。内閣改造による支持率上昇の効果は見られなかった。

 安倍政権に力を入れてほしい政策を六つ挙げて聞くと、「社会保障」がトップで、「景気・雇用」「地方の活性化」(ともに17%)などを上回った。ただ、安倍首相の社会保障改革については、30代以下は「期待できる」「期待できない」ともに4割台で割れたが、40代以上は「期待できない」の方が多かった。60代では69%が「期待できない」と答えた。































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/346.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 仙谷由人さん死去 民主党政権時に官房長官など歴任 
仙谷由人さん死去 民主党政権時に官房長官など歴任
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ004TLBHUTFK018.html
2018年10月16日15時18分 朝日新聞

  
  仙谷由人氏

 民主党政権時代に官房長官や法相を務めた元衆院議員の仙谷由人さんが11日、肺がんのため都内で死去した。72歳だった。

 1946年生まれ。東京大学在学中に司法試験に合格し、その後弁護士登録。90年の衆院選に社会党から徳島選挙区に立候補し、初当選を果たした。その後、民主党に移り、政調会長を2回務めた。前原誠司氏や枝野幸男氏らの後見役として影響力を強めた。

 2009年に民主党が政権を奪うと、鳩山内閣で行政刷新相として初入閣。菅内閣では官房長官を務め、10年9月の尖閣諸島沖の東シナ海で起きた海上保安庁の巡視船と中国漁船との衝突事件の対応などに当たった。12年の衆院選で落選し、14年に政界を引退した。





































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/347.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 「保育園落ちた」にヤジ 石田総務相はモリカケ論功で入閣 安倍“ご臨終”内閣の大臣を裸にする(日刊ゲンダイ)
 


「保育園落ちた」にヤジ 石田総務相はモリカケ論功で入閣 安倍“ご臨終”内閣の大臣を裸にする
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239537
2018/10/16 日刊ゲンダイ

 
 石田真敏総務相(C)日刊ゲンダイ

 無派閥から唯一の大臣抜擢は、モリカケ論功人事ともっぱら。今年の通常国会では、大臣への登竜門とも呼ばれる衆院議運委の筆頭理事。野党が再三、要求した安倍首相の昭恵夫人や、加計学園の加計孝太郎理事長の参考人招致を最後まで拒み続けたひとりである。

 3月の佐川前国税庁長官の証人喚問では、衆院側質疑のトップバッター。森友文書改ざんへの政権関与を打ち消す狙いがミエミエの誘導尋問まがいの質問を連発した。

「佐川氏から『総理夫人の影響があったというふうには思っておりません』との“満額回答”を引き出し、初入閣を手繰り寄せたと言われています」(自民党関係者)

●自称「地方を知る男」

 和歌山・海南市生まれ。呉服商を父に持つ5人兄姉の末っ子で、楽な暮らしではなかったようだ。中学では野球部キャプテンで生徒会長。学生時代から政治家を志し、早大政経を卒業と同時に坊秀男元大蔵相の秘書に。和歌山県議3期、海南市長2期の経歴から「地方を語れる、知る」と自称する。2002年補選で初当選。実務肌だが、政府要職の経験は少ない。

●ポケットチーフ

 クールビズの普及で不振のネクタイ業界を支援しようと、同僚議員にポケットチーフの着用を呼びかけている。

 12年に「脱派閥」を掲げ、山崎派から無派閥に転じ、同年の総裁選は同じく「脱派閥」が信条だった石破元幹事長の推薦人に名を連ねた。今回はわざわざ官邸に安倍を訪ね、直接支持を伝える“猟官運動”を展開。

 地味で紳士的に見えるが、2年前には国会でのヤジがもとで週刊文春の直撃取材を受けた。16年2月の衆院予算委で民主党(当時)の山尾志桜里議員が、匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね」について安倍に質問した際、「ルールを守れ」とヤジを飛ばしたためだ。

 結構な堅物らしく、地元支援者によると、冗談を言っても周囲は本気と受け止め、笑ってもらえないのが、本人の悩みのタネ。自ら「冗談やで」と明かすまで、誰も気づかないらしい。

●選挙違反

 14年の総選挙で74歳の運動員が女性運動員6人に計22万円の報酬を渡し公選法違反で略式起訴。罰金50万円を科された。公設秘書も女性運動員に報酬として現金3万4500円を渡し、略式起訴。秘書を辞任した。











































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/348.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 問題山積なのに晋三は飛び跳ねていいのか?  
問題山積なのに晋三は飛び跳ねていいのか?
https://85280384.at.webry.info/201810/article_138.html
2018/10/16 12:25 半歩前へ

▼問題山積なのに飛び跳ねていいのか安倍晋三?

 本当によく飛び跳ねるものだ。安倍晋三が16日、欧州3か国の歴訪に旅立った。なぜ、日本国内にジックリ腰を落ち着けて、課題山積の国内問題に取り組まないのか?

 今年は全国各地で地震やゲリラ豪雨、河川の氾濫、山崩れが続発。いまだにがれきの山に囲まれ、厳しい冬を迎えようとしている被災者がたくさんいる。彼らの生活はどうなるのか?

 道路や橋が陥没、トンネルの屋根が崩落、水道管は老朽化で突然、噴水のように水が噴き出す。高度成長期に作ったインフラが至るところで「もう限界だ!」と悲鳴を上げている。

 果たして全部取り換えるとなるとどのくらいの予算が必要なのか? 次々、熟練技術者が職場を去る中で若手の育成は進んでいるのか? 間に合うのか?

 就職氷河期に社会に出た学生が今や中年となった。が、非正規を続け、定職に付けない人が少なくない。これでは結婚など夢のまた夢だ。この人たちはどうなるのか? このまま行けば、年老いて生活保護に頼るほかない。それでいいのか? これも自己責任なのか?

 増え続ける保護費を負担するのは勝ち組と称する正規社員組。今以上の増税に耐えられるか?

 資源の乏しい日本は人こそ財産、貴重な資源だ。その人間を、安くこき使う非正規ばかり増やして国に責任はないのか? 何が「働き方改革」か。

 個人の消費が進まない。どうしてか? 将来が見通せないからだ。若者たちは貯蓄に走る。先行きに不安を感じているからだ。

 みんなそれを知っている。だから、政府がカネ太鼓で囃しても、だれも信じない。有頂天になっているのはほんのわずかな、ITで大儲けをした億万長者や株長者だけ。

 表向きは華やかに見えるが、市民生活の実態はスカスカだ。社会の至る所に穴が開いている。ウソだと思ったら外に出て道行く人の表情を見たらいい。

 笑顔の人には出会わない。どこでも、だれもが、眉間にしわを寄せ、浮かない顔をして歩いている。好景気などウソっぱっちだ。

 ちょっと考えただけでも、こんなに大きな問題を抱えている。放置していいのか安倍晋三?



















http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/349.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 「政治とカネ」問題の工藤政務官は財布の紐も口もユルユル(日刊ゲンダイ) 
 


「政治とカネ」問題の工藤政務官は財布の紐も口もユルユル
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239590
2018/10/16 日刊ゲンダイ

 
 工藤彰三国交政務官(C)共同通信社

 内閣改造で国交政務官に就任した自民党の工藤彰三衆院議員(53=愛知4区、当選3回)に、前代未聞の「政治とカネ」の問題が飛び出した。代表を務める政治団体が、過去に開催したパーティーの収支を、政治資金収支報告書に記載していなかったことが発覚。15日の朝日新聞は、政治資金の透明性を規程する規正法への「挑戦」と指摘したが、緩いのは“サイフのヒモ”だけじゃない。“お口のチャック”もユルユルだ。

 03年から名古屋市議を2期務めた工藤氏は、12年の政権交代選挙で初当選した“魔の3回生”だ。15年5月の衆院文科委員会で、地元・名古屋の河村たかし市長を念頭に「本当に義務教育を受けてきたのだろうかと思える方が地元名古屋の市長」と大放言。河村市長の抗議を受け「私が名古屋市議の時代、市長と教育問題を議論する中でこういう思いを抱いた」と突っ張っていたが、翌6月に発言を議事録から削除するに至った。

 さらに、昨年の都議選で安倍首相が街宣した際、「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と名指しで批判した聴衆について、SNSで「共謀罪の疑いで逮捕すべし」と書かれた投稿に、ナント、工藤氏は「いいね!」ボタンを押したのだ。大炎上し、後になって「間違って押してしまった」と釈明。「いいね!」をスゴスゴと取り消した経緯がある。地元関係者はこう言う。

「工藤さんの父親は名古屋市議会で議長を務めたほどの重鎮です。本人は『悪党』というタイプではないようですが、政治家を続けているのも、ハッキリ言えば“親の七光”。存在感もなく、正直、今回の問題が報じられても、『誰だっけ?』というのが大方の印象です」

 “安倍チルドレン”はロクでもない連中揃いだ。































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/350.html

記事 [政治・選挙・NHK252] あの政府御用新聞サンケイでさえ内閣改造「評価せず」58%(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2018/10/post-1.html
2018年10月16日


こんどの内閣改造、あの産経でさえ評価せずが約6割もいた。

すごい事だ。

大体が安倍首相が熟読するように宣託した読売や、サンケケイ・
日経は、内閣支持率は確実に高い。

その三大忖度新聞社の産経でさえ、内閣改造を評価しなかった
と言うのは、相当危ないのではないか。

産経・FNN合同世論調査 内閣改造「評価せず」58%、厳し
い結果
            産経   10/15(月) 22:28配信

>産経新聞社とFNNの合同世論調査で、10月の内閣改造と
自民党役員人事を「評価しない」との回答が58.6%に達し、内
閣支持率も2.0ポイントの微減となった。平成24年末の第2次
安倍晋三政権の発足以降、内閣改造は5回目だが、支持率が
減少に転じたのは初めて。




今までだったら、「女性の輝く社会」とか、「一億総活躍社会」と
か国民受けするようなきれいなネーミングや、一応は華のある
目玉人事などあったりしたが、今回の内閣改造は、ほとんど顔
も名前も知らないような議員や、過去、法に触れたのではない
かと失脚した議員が、なぜか党の要職に就いた。

そもそも、あれだけ問題発言は日常茶飯事で、文書改ざん、破
棄、虚偽答弁、セクハラ発言を許して来た財務省のトップの麻
生がなぜのうのうと居座っているのか。

そりゃあ、メンバーを見ていたら、誰だって期待しないだろう。

今のポンコツ内閣には、「内閣改造」という神通力も効かなかっ
たか。。。。

期待と言えば、安倍ヨイショの産経では

>最も期待する閣僚トップの河野氏(7.4%)に続き、初入閣
の片山さつき地方創生担当相(5.6%)が2位に、山下氏(2.
4%)も5位に食い込んだ。


ネットでは河野太郎も片山さつきもすこぶる評判が悪い。

河野太郎は、外相の外遊の際に専用機が欲しいと言ったり、フ
ランス外遊では、金のバスタブに寝そべったり、王の寝室と呼
ばれる部屋で足を延ばしてくつろいでいる姿をツィートして、大
ひんしゅく買っていたし、片山さつきも生活保護バッシングで有
名な議員で、自己中心的な、この二人が、期待されているのも
変な話だ。

やはり、受け手が色んな情報を集めて取捨選択する必要があ
ると思う。

自分を保つのがものすごい大変な時代になったと思う今日この
頃。。。。。

安倍首相、1年前に消費税は必ずやると断言していたが、もう
2度も先延ばしした首相だけに、多くの人が首相の話を信じ切
れないでいるのを見ていて、やっぱり人は誠実でないと駄目だ
と感じた。

トップほど下の人間に誠実であって欲しい。

ちなみに安倍首相、景気が悪いとして、二回目の消費税増税
の先延ばしを決定した時は、伊勢志摩サミットの最中だったが
安倍首相が景気が悪くなったと水を向けたのに、他国のトップ
はすべてのトップが、景気はそれほ悪くなっていないと言ってい
て、面目は丸つぶれだった。

それなのに、増税先延ばし。

消費税が先延ばしになったのは、私達にとっては喜ばしい事だ
が、アベノミクスでは景気が上向かないから、増税したくても出
来ないという現状を、本人は多少とも知っているという事か?



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/351.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 小泉進次郎の「虚像」を拡散し続ける朝日新聞!  
小泉進次郎の「虚像」を拡散し続ける朝日新聞!
https://85280384.at.webry.info/201810/article_137.html
2018/10/16 12:24 半歩前へ

小泉進次郎の「虚像」を拡散し続ける朝日新聞!

 「自民党は15日の臨時総務会で、社会保障制度改革などを担当する厚生労働部会長に小泉進次郎・前筆頭副幹事長を起用する人事などを了承した。小泉氏の希望に沿った人事。小泉氏は、当選4回ながら、圧倒的な知名度で政界でも存在感を示してきた」−。

 これは朝日の記事だ。こんな記事も載せている。「ポスト安倍は? 進次郎氏がトップに 朝日世論調査」

 マスコミがこんな形で実像とかけ離れた「虚像」を広める。世襲議員がどれほど問題なのか朝日は先刻承知のはずだ。

 ポスト安倍に「安倍もどき」を首相にしてどうなるのか? 朝日は、安倍晋三で懲りたはずだ。それとも新聞営業のためには小泉進次郎が必要なのか?

 朝日の軸足がどこにあるのか分からない。モリカケ疑惑を追及し、原発再稼働に反対しているかと思ったら、小泉純一郎や小泉進次郎をヨイショする。

 小泉はそろって「二枚舌」の上に、絶対に損をしない「後出しジャンケン」が得意なペテン師親子だ。

 これまでどんな出まかせを言ったか知りたければブログ「半歩前へ」を見ると言い。ちょっと並べただけでもほら、こんなに出てきた。

ペテン師親子については
ここをクリック
https://85280384.at.webry.info/theme/41b6c27c88.html



「ポスト安倍」は? 進次郎氏がトップに 朝日世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASLBH4HWGLBHUZPS002.html
2018年10月16日05時04分 朝日新聞


次の自民党総裁にふさわしいのは…

 朝日新聞社の世論調査(13、14日実施)で、安倍晋三首相の次の自民党総裁にふさわしいと思う人を尋ねると、小泉進次郎氏が28%と最も多く、石破茂氏の22%を上回った。

 5人の名前を挙げて聞いた。ほかの3人は河野太郎氏6%、岸田文雄氏5%、野田聖子氏4%の順だった。「この中にはいない」と答えた人も28%に上った。

 自民支持層では小泉氏が26%で、石破氏が25%とほぼ並んだ。「この中にはいない」は23%だった。無党派層では小泉氏が29%に対し、石破氏は20%だった。



世論調査―質問と回答〈10月13、14日実施〉
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ0R1LLBGUZPS007.html
2018年10月16日05時01分 朝日新聞

(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、9月8、9日の調査結果)

◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する  40(41)

 支持しない 40(38)

 その他・答えない 20(21)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)

 首相が安倍さん 13〈5〉

 自民党中心の内閣 19〈7〉

 政策の面 16〈6〉

 他よりよさそう 49〈20〉

 その他・答えない 3〈2〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)

 首相が安倍さん 25〈10〉

 自民党中心の内閣 25〈10〉

 政策の面 37〈15〉

 他のほうがよさそう 10〈4〉

 その他・答えない 4〈1〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

 自民党 37(40)

 立憲民主党 6(5)

 国民民主党 1(1)

 公明党 2(2)

 共産党 2(3)

 日本維新の会 1(1)

 希望の党 0(0)

 社民党 0(0)

 自由党 0(0)

 日本のこころ 0(0)

 その他の政党 0(0)

 支持する政党はない 40(36)

 答えない・分からない 11(12)

◆安倍首相は内閣を改造しました。内閣の顔ぶれを見て、あなたは、安倍首相の今回の人事を評価しますか。評価しませんか。

 評価する 22

 評価しない 50

 その他・答えない 28

◆安倍首相は、今回の内閣改造で、麻生太郎財務大臣を留任させました。あなたは、このことを評価しますか。評価しませんか。

 評価する 29

 評価しない 54

 その他・答えない 17

◆今回の内閣改造では、女性の閣僚は1人でした。あなたは、女性の閣僚がもっと多い方がよかったと思いますか。そうは思いませんか。

 もっと多い方がよかった 54

 そうは思わない 31

 その他・答えない 15

◆文部科学大臣に就任した柴山昌彦さんが、戦前、戦中に教育の基本とされた教育勅語について、現代風にアレンジすれば、道徳の教育などに使える分野がある、という内容の発言をしました。あなたは、柴山大臣の発言は問題だと思いますか。問題ではないと思いますか。

 問題だ 32

 問題ではない 38

 その他・答えない 30

◆あなたが、安倍政権に一番力を入れてほしい政策は何ですか。(択一)

 景気・雇用 17

 社会保障 30

 財政再建 15

 外交・安全保障 10

 地方の活性化 17

 憲法改正 5

 その他・答えない 6

◆安倍首相は、すべての世代が安心できる社会保障制度への改革を、3年かけて行う考えを示しました。あなたは、この安倍首相の社会保障制度改革に期待できますか。期待できませんか。

 期待できる 32

 期待できない 57

 その他・答えない 11

◆安倍首相は今後の課題として、北朝鮮の拉致問題の解決に意欲を示しています。あなたは、安倍首相のもとで拉致問題が解決に向けて進むことに期待できますか。期待できませんか。

 期待できる 33

 期待できない 59

 その他・答えない 8

◆政府は、人手不足に対応するため、法律を改正して、外国人労働者の受け入れを拡大する方針です。あなたは、外国人労働者の受け入れを拡大することに、賛成ですか。反対ですか。

 賛成 49

 反対 37

 その他・答えない 14

◆憲法改正についてうかがいます。安倍首相は、自衛隊の明記などを盛り込んだ、自民党の憲法改正案について、今月に開かれる臨時国会への提出をめざす考えを示しました。あなたは、臨時国会への提出に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 36

 反対 42

 その他・答えない 22

◆学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題について、今月7日、加計理事長が記者会見をしました。あなたは、これまでの安倍首相や加計理事長の説明によって、加計学園が優遇されたのではないかという疑惑は晴れたと思いますか。それとも、疑惑は晴れていないと思いますか。

 疑惑は晴れた 6

 疑惑は晴れていない 82

 その他・答えない 12

◆安倍政権は、沖縄県にあるアメリカ軍の普天間飛行場を、沖縄県の名護市辺野古に移設する方針です。先月の沖縄県知事選では、辺野古への移設に反対する玉城デニーさんが当選しました。あなたは、この結果を受けて、安倍政権は移設方針を見直す必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 見直す必要がある 55

 その必要はない 30

 その他・答えない 15

◆安倍首相の自民党総裁の任期は2021年9月までです。あなたは、次の自民党総裁として、誰がふさわしいと思いますか。(択一)

 石破茂さん 22

 岸田文雄さん 5

 野田聖子さん 4

 河野太郎さん 6

 小泉進次郎さん 28

 この中にはいない 28

 その他・答えない 7

     ◇

 〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、13、14の両日に全国の有権者を対象に調査した(固定は福島県の一部を除く)。固定は有権者がいると判明した2040世帯から965人(回答率47%)、携帯は有権者につながった2021件のうち972人(同48%)、計1937人の有効回答を得た。




























http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/352.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 政治家を続けたい連中のはきだめになりつつある立憲民主党  天木直人 
政治家を続けたい連中のはきだめになりつつある立憲民主党
http://kenpo9.com/archives/4284
2018-10-16 天木直人のブログ


 選挙が近づくにつれて、さみだれ式に立憲民主党に鞍替えする国会議員が目につく。

 しかし、その顔ぶれを見るにつけ、どうしてこうも質の悪い政治家たちが立憲民主党に寄って来るのだろうかと思う。

 それもそのはずだ。

 信念のある政治家はやたらに所属政党を変えないからだ。

 きょうの新聞をみたらまたひとり立憲民主党への入党希望者が出たらしい。

 しかし、その党歴を見れば、民主党から始まって日本維新の党や希望の党など、政党を渡り歩いている。

 要するに選挙で勝つためにはどこが都合がいいかということだ。

 こんな事では、立憲民主党はかつての民主党と限りなく同じになる。

 主義主張の違う者が選挙に勝つために集まっているに過ぎない政党になる。

 それでも立憲民主党は受け入れざるを得ないだろう。

 一人でも多くの議員を抱え込んで野党第一党を維持したいからだ。

 これが現実である。

 国民の支持が広がらないはずである(了)









































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/353.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 「消費増税」「小手先対応」何から何までデタラメの極み(日刊ゲンダイ) 


「消費増税」「小手先対応」何から何までデタラメの極み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239586
2018/10/16 日刊ゲンダイ 文字起こし

 
 臨時閣議で増税を表明(C)共同通信社

 この政権に任せていたら、どれだけ増税しても足りやしない。バラマキと公務員の昇給、米国のご機嫌取りに使われるのがオチだ。

 安倍首相が15日、臨時閣議で消費税を19年10月から予定通り10%に引き上げると表明。増税による影響を和らげるための対策を各省庁に指示したというが、景気が悪化すると分かっていながら、なぜ消費税率アップを強行するのか。1年も前から、全省庁を挙げて対策の準備が必要になるような悪手なら、消費税増税なんてやめればいいのだ。

「消費税を8%に引き上げた時も景気は落ち込みました。何兆円もの購買力を奪うのだから当たり前です。しかも、安倍政権の6年間で実質賃金は下がり、社会保険料の負担増や所得税の控除縮小で可処分所得は減り続けている。家計支出が低下している中で、消費税を上げればどうなるか。庶民生活は破綻してしまいます。どんな対策を講じたところで、小手先対応ではどうにもならない。ただでさえ、世界同時株安などで景気が底割れの懸念もあるのです。今はまだ2020年の東京五輪需要で持っていますが、五輪後の大不況は避けられません。そんな時に消費税を上げるなんて、狂気の沙汰です」(政治学者の五十嵐仁氏)

 安倍は「引き上げによる税収のうち半分を国民に還元する」とエラソーに言っているが、そもそも税金は、国民に再配分するために徴収しているのだ。消費税8%への増税だって、社会保障制度を充実させるためというから、国民もシブシブながら受け入れた。それが、実態はどうだ。少しでも社会保障が拡充されたか? 年金カットに支給先送り、生活保護カット、介護保険料アップ……。社会保障制度の財源確保のための増税なんて、嘘っぱちなのだ。

 
 8%でもカツカツなのに…(C)日刊ゲンダイ

庶民から召し上げて大企業を優遇

「今回の増税も、『全世代型社会保障制度』への転換とのセットとされていますが、社会保障を持ち出すのは、国民をごまかすための方便でしかありません。消費税を8%に増税してから、肝心の社会保障費を削って軍拡予算を増やしてきたのが安倍政権です。しかも消費税を上げる一方で、法人税はどんどん下げている。消費税は低所得者ほど逆進性に苦しめられるのに、庶民から召し上げて、大企業を優遇し、格差を広げてきた。これはもう詐欺というレベルではなく、国民生活を破壊する行為です」(経済アナリスト・菊池英博氏)

 法人税をいくら引き下げても経済効果がないことは、大企業の内部留保が証明している。6年連続で過去最高額を更新し、17年度には446兆4884億円に達した。安倍政権発足前の11年度末から160兆円以上も積み上がったことになるが、これが賃上げに回ることはない。庶民生活は貧しくなる一方だ。

 大企業が儲かっているなら、法人税を上げたらどうなのか。所得税で富裕層から取る方法もある。だいたい、アベノミクスで空前の好景気とうたいながら、庶民の給料が上がらず、負担が増える一方なのはなぜなのか。

 経済学者のスティーブン・ランズバーグは「政府が新たな歳入を再分配せず、無益なプロジェクトに支出すれば、社会はそれだけ貧しくなる」と指摘した。増税分がどこに消えているのか、きっちり説明してもらいたい。

■金持ちほどメリットが大きい軽減税率のいかがわしさ

 この消費税増税は、何から何までデタラメの極みだ。そもそも消費税が弱者いじめの金持ち優遇策であるというだけでなく、増税対策とされるメニューがまたヒドイ。酒と外食を除く飲食料品に軽減税率を適用するというが、こんなのインチキもいいところだ。

「軽減税率と聞くと、税負担が軽くなるように錯覚しそうになりますが、現行8%に据え置くというだけの話で、軽減ではなく“継続税率”です。負担軽減策でも何でもない。生活必需品は非課税にするなら分かりますが、1000円の食料品を買って、支払いが1100円か1080円かの違いしかありません」(五十嵐仁氏=前出)

 何もないよりはマシとはいえ、8%据え置きの軽減税率では低所得者の痛税感を緩和する効果はほとんどない。メリットが大きいのは高級食材で自炊できる富裕層だ。庶民にも恩恵があるかのように書く新聞報道にだまされてはいけない。

「軽減税率がいかがわしいのは、恣意的に特定の業界・業種を優遇できるところで、ワイロの温床になるのです。適用を求める業界は自民党に献金し、役人に天下りポストを用意する。大新聞はカネではなく論調を差し出す。メディアがまともに機能していれば、安倍政権はとっくに退陣に追い込まれていました。ところが軽減税率にあやかりたい大新聞は、時々批判するフリだけで、本質的な問題には切り込まない。ヤクザ者にケンカの仲裁を頼んだら、骨の髄までしゃぶられるに決まっています。権力にオネダリしてしまった新聞は、民主主義社会の必要条件である権力を監視する機能を果たせなくなった。だいたい、社会保障制度を維持するために消費税増税が必要だといって国民に痛みを強いておきながら、自分たちだけ特別扱いしてもらおうなんて、おかしいのです。これで、いざ軽減税率の適用が確定するまで大新聞は政権批判をできなくなったし、今後さらに消費税を上げる段にも、軽減税率を8%のままにするか10%にするかの攻防がある。未来永劫、政権には逆らえないということです。そんな大新聞が書く政府の増税対策なんて、デタラメばかりと思った方がいいでしょう」(消費税問題に詳しいジャーナリストの斎藤貴男氏)

 増税実施を1年も前に表明したのは、憲法改正に向けてメディアを飼いならしておく魂胆もあるのだろう。

■消費者のための対策ではない

 軽減税率の他に挙がっている増税対策も、住宅や自動車を購入する人を税制と財政で支援する、幼児教育や低所得者の大学無償化を着実に実施、中小の小売店でキャッシュレス決済すれば2%分をポイント還元など、効果が疑わしいものばかりだ。

 住宅や自動車は庶民がそう頻繁に買うものではないし、幼児教育の無償化にしたって、生活保護世帯や非課税世帯はすでに無料もしくは低額だから、恩恵を受けるのは、むしろ高所得世帯だ。 

「いま政府が増税対策と称しているものは、すべて大企業と富裕層のための対策です。消費税増税で苦しむ消費者や中小企業のためではない。住宅や自動車購入の優遇措置は、その業界が困らないようにということです。2%のポイント還元なんて、中小イジメとしか思えません。現金商売でやっているところは、キャッシュレス決済のための設備を導入しなければならないし、カード決済では手数料も取られる。クレジットカードを持っていない人には還元されないのかという問題もある。要は増税対策を名目にして、政府がキャッシュレス化を進めようとしているだけなのです。誰がいつどこで何を買ったか把握できて、マイナンバーと連動させれば、あっという間に監視社会の出来上がりです。消費税そのものが、弱者がより多く負担する汚い税ですが、その対策も腐りきっています」(斎藤貴男氏=前出)

 この増税にも、対策にも、一分の理もないことが分かる。だいたい、消費税増税の前提だった議員定数削減はどうなったのか。学校建設や武器輸入で安倍のお友達を喜ばせるために、税金を納めているわけではないのである。 

 ハッキリしているのは、この人でなし政権が続くかぎり、増税しても社会保障の充実は望めないということだ。人生100年時代などと言って死ぬまで働かせ、病気になれば自助を強いる。なけなしの税金は、安倍のバラマキ外遊やバカ高いだけで役立たずのイージス・アショア代に消えてしまう。それでも国民は黙っていられるのか。

 今回の安倍の増税表明で、さすがに政権の醜悪な正体に気づいたはずだ。























 



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/354.html

記事 [政治・選挙・NHK252] ウーマン村本にデマを指摘された百田尚樹が逆ギレして被害者面! 自分のデマごまかし名誉毀損と恫喝する卑劣(リテラ)
ウーマン村本にデマを指摘された百田尚樹が逆ギレして被害者面! 自分のデマごまかし名誉毀損と恫喝する卑劣
https://lite-ra.com/2018/10/post-4315.html
2018.10.16 百田尚樹がウーマン村本とのバトルで リテラ

    
    『虎ノ門ニュース』でデマを垂れ流した百田


 この間、ネットを賑わせていたウーマンラッシュアワー・村本大輔と作家・百田尚樹のTwitterでのバトル。村本が「極右ハゲ」とツイートしたことでネトウヨから袋叩きになり、とうとうInstagramへの「亡命」を宣言、Twitter撤退を示唆する事態となった。

 しかし、これはどう考えてもおかしいだろう。この間のやりとりを見ると、根本の部分では村本の言い分が圧倒的に正しく、むしろ、嘘八百をいっているのは百田の方だからだ。

 ネトウヨのまとめサイトや一部ネットニュースなどでは、論戦の構造が歪められているので、きちんと経緯を説明しておこう。発端は5日、村本が、ニュースサイト「Japan In-depth」の記事について、賛同のコメントを付してリツイートしたこと。記事は、石破茂の「日米両政府が本土の反対運動を懸念し、当時、米国の統治下にあった沖縄に海兵隊の基地を移転させた」という趣旨の発言について、百田がネット番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』(DHCテレビ)で「そんな事実はどこにもない」と否定したことを検証する内容だ。

 結論から言えば、これは石破の解説が正しく、百田の「そんな事実はどこにもない」のほうがデマである。

 事実、在沖米軍の半数以上を占める海兵隊の全てが最初から沖縄にあったわけではない。反基地闘争が盛り上がりを見せた1950年代には、実際に本土の米軍基地が削減されたのとは対照的に、たとえば岐阜、山梨、静岡から沖縄へ移転された。また、記事でも指摘されているように、当時のアイゼンハワー大統領の指示によってフランク・C・ナッシュ特別補佐官(元国防次官補)が作成した1957年のリポートからも、在日米軍縮小計画に基地反対運動が影響していたことが読み取れる。

 ところが、この検証記事を〈46都道府県の人はこの事実、読むべき記事〉と紹介した村本のツイートに、デマを指摘された百田本人が〈アホか、と。(中略)当然、減った分の何割かは米国の施政下にあった沖縄にいく〉などと反論になっていないことを言いながら噛み付いた。そこから、〈あ、百田さんからのコメントでしたか、すいません。アホのネトウヨのコメントと間違えました。ナッシュ・レポートの事実に対しても返信お願いしますよ〉(村本)、〈わかりきったことを議論しても無意味〉(百田)などと応酬が本格化していく。

 いま、ネトウヨ界隈があげつらっている例の「極右ハゲ」ツイートは、その初期の過程で出てきたものだ。

 村本は、前述の百田のデマを検証した「Japan In-depth」の記事の紹介のあと、〈極右ハゲの作り話作家が沖縄の歴史のデマを流していたらしい。探偵ナイトスクープに依頼してちゃんと調べろよ〉と投稿。すぐに〈汚い言葉を使ってしまい同類になるので削除〉したのだが、ネトウヨが炎上攻撃にでて、百田も「極右ハゲ」発言に反応したところで、再度、〈ド極右クソハゲの大嘘つき作家が沖縄の歴史のデマを流してたらしい。訂正もしてない。探偵ナイトスクープに依頼してちゃんと調べろよ〉とツイートした。

 そして、百田周辺やネトウヨたちが、この「ド極右クソハゲの大嘘つき作家」との村本発言をまるで鬼の首をとったかのように騒ぎたて、村本がタレント活動をできなくなるよう圧力をかけ始めた。

 たとえば、百田のお友達である石平はこんなツイートで村本が出演する番組への抗議を扇動した。

〈村本大輔という名の芸人は「極右クソハゲ」の汚い言葉で百田尚樹さんを罵倒した。人の身体的特徴を罵倒の材料にするのは明らかな人権侵害だ。もしこれからも、このような軽薄な人権侵害者を起用するTVがあればその局の良識を問わざるをえない。良識のある皆様、このような番組をぜひ拒否しまう!〉(原文ママ)

 ほかのネトウヨやネトウヨ系まとめサイトも同様だ。やたら被害者ぶって、人権侵害だの、差別だのとわめきたてている。

■「名誉毀損」と吉本の大ア社長の名前をちらつかせ、村本を恫喝した百田

 普段、自分たちがさんざん汚い言葉でヘイトをまきちらしながら、よく言うわという感じだが、もっと唖然としたのが当の百田だ。なんと9日から10日かけて、村本を名誉毀損で提訴することを示唆するこんなツイートを連投したのだ。

〈今日、ひょんなことから、かつて安倍総理が幹事長時代に、安倍さんの名誉毀損裁判で「噂の真相」を廃刊に追い込んだ辣腕弁護士先生と食事をする機会があった。
で、ふと、ウーマン村本のツイートを見せたら、「これは名誉毀損でやれます」とのこと。
やろうかな〉
〈そう言えば、今日、「噂の真相」を廃刊に追い込んだ弁護士先生が言っていたが、最後に編集長だか副編集長だかが、「このままで終わると思うなよ」と捨て台詞を吐いたとのこと。〉
〈多くの人から、裁判は時間の無駄と言われたが、弁護士の先生に一任するので、私の時間が取られることはない。
彼がもう一度なめたツイートしたら、訴えることにする。〉
〈まあ、でも訴える時は、一応、友人の大崎に仁義を切らないとあかんやろなあ〉

 ちなみに「友人の大崎」というのは、村本が所属する吉本興業の大ア洋社長を指すと思われるが、それにしても、言論を生業としている人間が言論人同士の論戦で、デマを指摘されて逆ギレしたあげく、安倍首相や所属事務所社長の名前を持ち出して訴訟圧力をちらつかせるとは……。その卑怯さには唖然とするしかない。

 しかも、百田自身が村本を「名誉毀損」よばわりしているこのツイートで、自分が明らかなデマをとばしている。

 それは、百田が名誉毀損提訴をちらつかせて村本を恫喝するために、弁護士のことを〈かつて安倍総理が幹事長時代に、安倍さんの名誉毀損裁判で「噂の真相」を廃刊に追い込んだ辣腕弁護士先生〉と紹介していたくだりだ。

 これ、真っ赤な嘘である。2004年に休刊した『噂の真相』はたしかに、その少し前、2003年当時、官房副長官だった安倍晋三に名誉毀損で訴えられている。しかし、休刊はそれよりも前からとっくに決まっていた話で、安倍の裁判とは何の関係もない。実際、「噂の真相」のバックナンバーをチェックすると、少なくとも1999年の段階で休刊を公言していた。これで、どうして、安倍が名誉毀損裁判で「噂の真相」を廃刊に追い詰めたことになるのか。

■百田が「沖縄の歴史のデマを流していた」これだけの証拠

「噂の真相」と安倍首相の裁判については、せっかく百田センセイがもちだしてくれたので、別稿でたっぷりやるつもりだが、その前にまず、指摘しておかなければならないのは、百田もネトウヨ連中も「ド極右クソハゲの大嘘つき作家」という言葉のことばかり騒ぎ立て、問題の本質をごまかしていることだ。

 ツイッターの論戦ではこの程度の罵倒の言葉がとびかうのは珍しくないし、「クソハゲ」はともかく、「作り話作家」「大嘘つき作家」、「沖縄の歴史のデマを流してたらしい」という部分は決して間違っていない。

 百田は以前『SMAP×SMAP』(フジテレビ)に出演した際、「わたしも、ノンフィクション書くとき、平気でいっぱいウソ入れてます。ほんまにそのまま書いたら、おもろない」などと明言していたし、例の『殉愛』(幻冬舎)をめぐる裁判のなかでも、その「ウソ」がどんどん暴かれて、名誉毀損が確定している。

 また、百田が「沖縄の歴史のデマを流していた」というのも、説明不要なほどの事実だ。だいたい、前述したように、村本とのバトルからして、百田の沖縄米軍基地に関する虚偽発言が発端なわけだが、これまでもこの作家は、沖縄に関する悪質なデマを散々ふりまいてきたからだ。

 一例を挙げると、百田は2015年、「沖縄の二紙は潰さなあかん」発言をぶった自民党の若手勉強会で、米軍普天間基地について「もともと田んぼの中にあり、周りは何もなかった。基地の周りに行けば商売になると、みんな何十年もかかって基地の周りに住みだした」と発言。沖縄タイムスのインタビューでも「住んでいた場所に基地が引っ越してきたわけではない」と自説を繰り返した。

 しかし、百田の主張は歴史的事実とまったく異なる。もともと、普天間基地が建設された場所は1925年の段階で1万人近い住民が住み、役場や小学校もあった。しかし、1945年4月に沖縄戦で上陸した米軍が住民を強制排除して占拠。本土決戦のため、普天間での滑走路建設に着手した。つまり、元々そこに住んでいた住民たちは強制的に土地を奪われたのだ。

 しかも、終戦直前には住民は収容所に入れられ、終戦後に帰村が許されたときには、すでに基地に占拠され、自分の集落に立ち入ることができなかった住人が多くいた。それでやむをえず、米軍から割り当てられた周辺の土地に住み始めたのである。その歴史的経緯を無視して「基地ができた後に商売になると人が住み出した」などというのは明らかに悪質なデマだ。

 つまり、ウーマン村本が指摘したように、百田が沖縄に関してさんざん悪質なデマを垂れ流してきた、というのは紛れもない事実なのである。

 百田やネトウヨ連中はそれを村本に指摘されて、逆ギレしたあげく、話をすりかえているだけにすぎない。

 村本はTwitterからの撤退を示唆したが、そんなことをする必要は全くない。これからも、この連中のデマを徹底的に糾弾してくれ、とエールを送っておきたい。

(編集部)






























































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/355.html
記事 [政治・選挙・NHK252] 安倍の「外交」とは「国外逃亡」のことなのか? 
安倍の「外交」とは「国外逃亡」のことなのか?
https://85280384.at.webry.info/201810/article_139.html
2018/10/16 17:49 半歩前へ

▼安倍の「外交」とは「国外逃亡」のことなのか?

 安倍晋三首相は16日午前、スペイン、フランス、ベルギーの3カ国歴訪に向け、政府専用機で羽田空港を出発した。安倍首相は出発前、首相官邸で記者団に「日本と欧州は普遍的価値を共有する古くからのパートナーであり、さらに緊密な連携を図りたい」と語った。  (以上 朝日)

*********************

 一体、何をしに行くのか? 安倍晋三は、ひんぱんに税金を使って海外旅行をしているが、何一つ成果らしい成果を上げたことがない。安倍の言う「外交」とはなんだ?国外逃亡のことなのか?

 国内にいると森友事件や加計疑惑に追及を受けるので、それが嫌で妻昭惠と2人で海外を飛び回っているとみんな、そうウワサしている。

 その度に、私たちの税金を3億、4億円と浪費。いい加減にしてもらいたい。

 安倍が海外で何か言う度に、ビクビクして私は聞ニュースを見ている。いつヘマをやらかすか分からないからだ。彼は日本の恥。外に出てしゃべらないでくれ。



安倍首相、欧州3カ国歴訪に出発 アジア欧州会議出席へ
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ2PZBLBJUTFK003.html
2018年10月16日10時47分 朝日新聞

 安倍晋三首相は16日午前、スペイン、フランス、ベルギーの3カ国歴訪に向け、政府専用機で羽田空港を出発した。安倍首相は出発前、首相官邸で記者団に「日本と欧州は普遍的価値を共有する古くからのパートナーであり、さらに緊密な連携を図りたい」と語った。

 また、来年10月に予定する消費税率10%への引き上げについては、「3%引き上げた際の経験を生かしたい」と述べた。

 安倍首相は16日にスペインでサンチェス首相と、17日にフランスでマクロン大統領と会談し、北朝鮮問題などについて連携強化を話し合う。18〜19日はベルギーで開かれるアジア欧州会議(ASEM)首脳会合に出席。自由貿易に基づく経済秩序の強化などについて日本の立場を発信する方針だ。20日午後に帰国する。



































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/356.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 景気対策総動員(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
景気対策総動員
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51757028.html
2018年10月16日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 毎日の記事です。

 安倍晋三首相は15日の臨時閣議で、2019年10月の消費税率10%への引き上げを改めて表明した。増税分の一部は幼児教育無償化などに充てつつ、社会保障制度の改革と財政再建を両立させると明言。一方で、増税の影響を緩和する対策を各閣僚に指示し、「前回(14年4月)の3%引き上げの経験を生かし、あらゆる施策を総動員する」と景気の腰折れ防止に全力を挙げる考えを強調した。

 本当にアベシンゾウは無駄遣いが大好きですね。

 何が景気対策総動員だ、と言いたい!

 中小企業は人手不足のために倒産するところが増えていると言います。

 つまり、需要不足が発生して景気が悪いのとは訳が違うのです。

 明らかに供給力が不足している、と。

 オリンピックの関連工事のために、災害復旧もままならぬ、と。

 そうして労働力が不足しているからこそ、海外からの移民を増やそうとしている訳ではないですか?!

 そうでしょう?

 なのに景気対策総動員、と来た!

 バカも休み休み言え、と。

 消費税率を8%から10%に引き上げれば、その分、家計の購買力は失われる訳ですから、実質消費が落ち込むのは当然のこと!

 その当然のことを回避するために例えば、クレジットカードで買い物をしたら2%分ポイント還元するのだ、と。

 だったら、最初から消費税率を10%に上げるな、と。

 何をやりたいのか全くもって意味不明。

 いや、そうではありませんね。

 この男、無駄遣いが大好き。

 その無駄遣いこそ自分の支持率を上げる最大の武器と心得ているから、財務省を目の仇にする、と。

 そして、総理から目の仇にされていた財務省は、何とか総理との関係を修復しようとして森友学園に対する大幅値引きでの国有地売却に踏み切った、と。

 本当にどうかしています、今のニッポン!

 増税して景気に影響がないなんてことはないのです。

 つまり、景気への影響など考えていたら増税はできない、と。

 増税して少々景気が悪くなるのと、借金のつけを子供や孫の世代に先送りするのと、どっちのリスクが大きいのかという問題なのです。

 それに、この男、消費税増税を口にしたからといって必ず実行するとは限りません。

 これまで既に2回撤回しています。

 それに増税を先送りする場合、今から先送りするなんて言えば、如何にも財政再建に関して無責任と思われてしまう弊害がある訳ですし、また、取り敢えず増税をやると言っておいた方が、三度増税先送りになった場合、国民はより有難がる筈だという思いがあるのではないでしょうか?



 アベシンゾウと、アベシンゾウのゴマをすることしかしなくなった財務省の幹部は即刻辞任しろと思う方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略



























http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/357.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 「私たちの命の源が危ない」オールジャパン学習会開催(植草一秀の『知られざる真実』)
「私たちの命の源が危ない」オールジャパン学習会開催
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-edde.html
2018年10月16日 植草一秀の『知られざる真実』


昨日、10月15日月曜日の午後4時から午後6時半の日程で衆議院第一議員会館の多目的ホールにおいてオールジャパン学習会を開催した。

平日昼間の時間帯にもかかわらず、200名近くの市民の方の参加を賜った。

用意した資料が足りなくなってしまい、資料をお渡しできなかった方が多数出てしまったことを深くお詫び申し上げたい。

学習会タイトルは

「私たちの命の源が危ない
 −水・種子・食の安全を守ろう!−」

で、3名の素晴らしい講師の先生からご講演を賜った。

会場予約の労を立憲民主党常任幹事会議長で衆議院議員の川内博史議員の事務所にお願い申し上げた。

川内議員は学習会の冒頭から参加下さり、挨拶を頂戴した。

また、すでに本ブログ、メルマガでは、気鋭のジャーナリストである堤未果さんの新著を紹介させていただき、学習会当日も学習会のテーマに沿う執筆内容であることを紹介させていただく予定にしていた。

『日本が売られる』(幻冬舎新書)
https://amzn.to/2OPh39z

その堤未果さんの夫である、同じく立憲民主党の川田龍平参議院議員が学習会に参加下さり、堤さんの新著の紹介も兼ねてのご挨拶を賜った。

学習会はオールジャパン平和と共生運営委員で弁護士の佐久間敬子氏の司会進行で執り行われた。

最後の質疑応答では、同じく運営委員の安田節子氏がコーディネータを務められた。

学習会冒頭、オールジャパン平和と共生の最高顧問をお引き受け下さり、この運動を全面的に支援くださっている前日本医師会会長の原中勝征氏からご挨拶を賜った。

学習会のテーマは
「私たちの命の源が危ない−水・種子・食の安全を守ろう!」
だったが、原中氏はこのようなテーマの学習会を開催しなければならないこと自体は、大変悲しむべきことであると話された。

しかしながら、現実に起きていることを十分に知るために学習会を通じて市民が情報を共有することが非常に大切であり、市民による運動によって「平和と共生」の政治を実現するため、みなで力を合わせて行動してゆくことの大切さを強調された。

川内議員からは、嘘とごまかしと隠ぺいと開き直りの安倍内閣が長期化し、2019年には安倍首相の首相在任期間が戦後最長、さらに日本の議会政治史上最長になる可能性があることが指摘された。

そのような不名誉な歴史を残さぬためにも、2019年夏の参院選で安倍政治を打倒する勢力が結束して大勝利することの重要性を強調された。

講演では3名の講師から、水、種子の問題を中心に、非常に密度の濃い、問題提起、解説、対応策の提示が示された。

講演のトップバッターを務められたのは拓殖大学教授の関良基氏である。

関氏は長野県の出身で江戸時代末期に立憲政治の重要な提案をした赤松小三郎氏についての著書も公刊されている。

明治以降の日本政治の体制を「長州レジーム」と命名し、明治維新とは長州レジームによる日本政治転覆の行動であったことを明快に解析されている。

講演では「社会的共通資本としての水」のテーマで、水道民営化の誤りを分かりやすく解説くださった。

日本では水に対する需要が減少し、市町村が運営する水道事業は経営的な厳しさを増している。

また、施設、設備が老朽化しており、その修復や更新が必要になっている。

関氏は、この事実認識は正しいが、これは水道民営化の根拠にはならないと指摘した。

水道水という財は生活必需品であり、事業形態が独占にならざるを得ないものであり、このような財は民営ではなく、公営で行うことが論理的な必然であることを強調された。

民営化論者は正当な論理的根拠を示さずに、結論ありきで民営化を推進している。

諸外国でも民営化が失敗し、再公営化が大きな潮流になっている。

二番目の講演をされたのは、弁護士で新宿記議会議員を務められている三雲崇正氏である。

三雲氏は「法的見地からの水道民営化諸問題」のテーマでお話しくださった。

三雲氏はTPP違憲訴訟弁護団にも参加され、TPP諸問題についても専門家として精通され、TPPの問題点を指摘されてきている。

三雲氏は2013年4月に麻生太郎氏が米国のシンクタンクCSISで行った講演の時点から、急激な勢いで水道民営化が進展してきた事実を明かした。

麻生太郎氏はCSISで次のように述べた。

「例えばいま日本で水道というものは世界中ほとんどの国ではプライベートの会社が水道を運営しているが、日本では自治省以外ではこの水道を扱うことはできません。

しかし、水道の料金を回収する99.99%というようなシステムを持っている国は日本の水道会社以外にありませんけれども、この水道は、全て国営もしくは市営・町営でできていて、こういったものを全て民営化します。」

麻生氏は、2013年には存在しない「自治省」が水道事業を扱っているとし、システムを持っているのは「水道会社」だとしたうえで、水道は、全て国営もしくは市営・町営でできていると、不可解極まりない説明をしたと、三雲氏は指摘した。

学習会の模様は、IWJが実況中継下さり、いつものようにユープランの三輪さまが収録し、すでに公開してくださっているので、ぜひご高覧賜りたい。

https://binged.it/2yJJjQI



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/358.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 安倍の贔屓で復権の稲田朋美が馬脚! 脱税企業の献金に続き、極右集会で小川榮太郎と報道批判のセッション(リテラ)
安倍の贔屓で復権の稲田朋美が馬脚! 脱税企業の献金に続き、極右集会で小川榮太郎と報道批判のセッション
https://lite-ra.com/2018/10/post-4316.html
2018.10.16 稲田朋美が極右集会で小川榮太郎と リテラ

    
    稲田朋美公式サイトより


 先日の内閣改造で、安倍首相の“側近中の側近”として復活を遂げた稲田朋美・元防衛相。周知の通り、防衛大臣時代、自衛隊の日報隠蔽問題などあれだけ未曾有の不祥事を引き起こしておきながら、シレッと自民党の筆頭副幹事長、ましてや首相に助言を行う総裁特別補佐に就任するとは、安倍首相の「ともちん」への愛は異常としか言いようがない。

 そんな稲田筆頭副幹事長だが、さっそく、新たな不祥事が明るみに出た。稲田氏が代表を務める自民党福井県第1選挙区支部が、少なくとも2014〜16年にかけて、脱税事件で有罪判決を受けた建設会社から献金を受けていたことが判明したのだ。報道によれば、稲田氏は返金を検討しているといい、事務所は稲田氏本人と献金をした会社関係者との面識はないはずと説明しているというが、こういうワキの甘さは、相変わらずということらしい。

 さらに、その右翼趣味は1ミリも減っていないどころか、すでにフルスロットルになっている。なんと、稲田氏は来月行われる保守系シンポジウムに参加し、あのLGBT差別論文の小川榮太郎氏と仲良くセッションするというのだ。

 この保守系シンポジウムというのは、11月17・18日に東京で開催される「J-CPAC 2018」なるイベント。アメリカの草野の根右派運動の日本版を謳っており、昨年にはトランプ米大統領の元首席戦略官であるスティーブン・バノン氏が登場したことで話題になった。

 バノン氏が小川氏を聞き手に、「安倍首相は、私が尊敬するリーダーの一人で、そのナショナリズムは本当に素晴らしい」と安倍首相の極右ぶりを絶賛、あまつさえ「“トランプ以前のトランプ”(Trump before Trump)ではないかと思っている」とまともな一般市民からして見れば極めてありがたくないお墨付きまでしたことは、本サイトでもレポートしたとおりである(https://lite-ra.com/2017/12/post-3676.html)。

 昨年、国内から参加した顔ぶれは、評論家の金美齢氏、石平氏、西村幸祐氏、さらに田母神俊雄サンや作家の百田尚樹センセイなど、極右界隈でおなじみのメンバー。今年は、政治家では自民党の青山繁晴サンや、あの甘利明・選対委員長が参加を予定しており、さらに極右政治色がパワーアップしたかたちとなっている。

 主催者側によれば、稲田氏はそのJ-CPAC 2018に参加し、壇上にて観衆を前に、小川氏とセッションを行うようだ。しかも小川氏本人のツイートによれば、小川氏は単なる登壇者ではなくエグゼクティブプロデューサーとして出演交渉やプログラム作りもしているという。ちなみに、J-CPAC 2018の参加者は、小川氏の「新潮45」での論文が大きな問題になってから発表されたもの。しかも、小川氏はイベントの「エグゼクティププロデューサー」として、キャスティングや企画等にも関わっているという。つまり、稲田氏は小川氏の問題を承知のうえで、呼びかけに応じ、セッションに参加するということらしい。

 稲田氏といえば、2、3年前から急にLGBT政策の重要性を口にするようになり、政調会長時代には党の「性的指向・性自認に関する特命委員会」設置を指示するなど、性的マイノリティ問題への取り組みへの積極性をアピールしてきた。

 当然、例の自民党・杉田水脈衆院議員による“LGBTは生産性がない”論文に端を発する一連の差別扇動問題について、小川氏と対峙し、討論するのかと思いきや、どうも違うらしい。

 予定されているプログラムのタイトルは「マスコミ・メディア論:世界を左右する言論戦争の意味を見抜く(偏向報道の実態とメディアリテラシーを高める方法)」。フェイク拡散しまくりの連中が「メディアリテラシー」とは笑うしかないが、内容はなんとなく想像がつくだろう。

■稲田朋美と小川榮太郎のテーマはLGBT差別でなく報道批判(笑)

 ご存知のとおり、小川サンは昨年、『徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』(飛鳥新社)という本で、“森友・加計学園問題は朝日とNHKが共犯のうえで「創作」した”なる陰謀論的分析を開陳し、朝日新聞から提訴された御仁。

 LGBT差別論文で「新潮45」休刊の引き金となったことについても、〈この事実上廃刊に至る新潮社の不可解な動きの裏で、社内外で連携した何らかの組織動員的な圧力、スキャンダル圧力などが新潮社執行部にかけられていなかったどうか〉〈日本は平成30年9月25日をもって、「言論ファッショ社会」に突入したという事にならぬかどうか〉(9月28日「iRONNA」)などと常人には理解不能な抗弁をしていた。

 ようするに、稲田氏がそんな小川サンと一緒になって、「偏向報道の実態とメディアリテラシー」を語ろうというのだ。冒頭くらいは、アリバイ的にLGBT問題にふれるかもしれないが、メインではきっと、稲田氏も自分への批判に対し、やれ「朝日新聞の謀略」「大臣辞任はフェイクニュースのせい」みたいなことを喚き立てて、意気投合するのだろう。

 しかし、こうしてみると、稲田氏のLGBTフレンドリーのアピールもどんどん怪しくなってくる。最近も杉田水脈議員に向かって「多様性尊重こそ保守」と議論を呼びかけるなど、しきりに“自分は違う”アピールをしているが、一方では、身内しか来ない極右イベントで、LGBT差別と女性差別の権化のような小川氏とまったく違うテーマで仲良くセッションしようというのだ。言ってることやってることがバラバラではないか。

 しかし、これは稲田氏だけの話ではない。安倍首相も、一方で「多様性尊重は当然」と言いながら、杉田水脈議員を「素晴らしい」と絶賛して自民党へ招き入れ、騒動後も一貫して「まだ若いですから」と杉田氏を弁護して続けている。

 本サイトでは何度も指摘してきたとおり、杉田・小川のLGBT差別問題は、戦前的な家族観、性差別を国民に押し付けようとしてきた安倍政権の価値観の延長線上に出てきたものに他ならない。

 表向きはどんなにとりつくろおうとも、安倍首相も稲田氏も、その本質は杉田議員や小川氏となんら変わりがないのである。

 もし、稲田氏が「そうじゃない」と言うのならば、イベント当日は、くだらないマスコミ陰謀論なんぞを横に置いて、ぜひ、持ち時間をすべて使ってLGBT差別問題で小川氏とガチンコバトルを繰り広げていただきたいものである。

(編集部)


























































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/359.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 山本太郎に続く若手議員はいないのか! 
山本太郎に続く若手議員はいないのか!
https://85280384.at.webry.info/201810/article_140.html
2018/10/16 18:35 半歩前へ

▼山本太郎に続く若手議員はいないのか!

山本太郎がこう主張した。

 「私が総理大臣だったら消費税ゼロです。消費税がこの国の経済成長を阻んでる、阻害要因のNo1ですよ。今の国民生活見ただろ?

56%超える人が生活苦、

シングルマザー82.7%が生活苦、

単身女性3人に1人が貧困、

7人に1人が貧困のこの国で・・・」

 太郎はこう言って、社会的弱者に目を向けない安倍晋三のやり方を激しく批判した。

 70年以上も前の敗戦直後ではない。平成のこの世で、「貧困」がこんなに問題になっている。信じられないだろうが現実だ。

 学費が払えないで高校を中退する子供が年間数千人に上っている。方や一つ当たれば、一攫千金、数百億の富が転がり込む若きIT長者。あぶくゼニを手にした彼らは、惜しげもなく一晩100万円を浪費。「日本に数台」の外車を仲間で自慢し合う。

 その一方で、時給1000円前後で日雇いを繰り返し、齢(よわい)を重ねる非正規の人々。結婚は愚か、彼らは保険に入るカネもなく、病気にはなれない不安定な日々を送っている。

 安倍政府になってから、こうした社会の格差は広がる一方だ。中産階級が急速に減少し、日本はアメリカ型社会に近づいている。

 不安定な社会では過激な発言がウケる。独裁を生む。ヒトラーが台頭した当時のドイツがまさにそれだった。閉塞感から大衆が独裁者を待ち望んだのである。

 大衆受けする過激な言動。すでにその兆候はネットだけでない。永田町でも起きている。みんなが傍観しているうちに、日本は次第に「危険な国」になりつつある。

 山本太郎に続く若手議員が与野党の中にいないのか。日本が危ない!













関連記事
<山本太郎>今、10%への増税を強調しておけば「凍結」カードは効果絶大。野党は「凍結」と寝ぼけてる場合でない!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/289.html





http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/360.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 静かに広がる「終活」「墓じまい」が明日の日本を予告しているようです。(谷間の百合) 
静かに広がる「終活」「墓じまい」が明日の日本を予告しているようです。
https://taninoyuri.exblog.jp/29798074/
2018-10-16 09:50 谷間の百合


朝、目覚めてテレビをつけると、総理がきょうから5日間の予定でスペイン、フランス、ベルギーを訪問するというニュースを流していました。

聞いてないよ〜ということですが、いつ決まった話なのでしょうか。

総理が「ボク行きたい」と言えばどこにでもすぐ行けるのでしょうか。

外交の安倍の効き目が薄れてくると慌てて外遊に出かける総理の姿は哀れでもあり滑稽でもあります。

米中貿易摩擦を踏まえて、自分が調整役牽引役を引き受けたいようなことを言っていますが、日米貿易はどうなったのですか。

一次産業をどこまで犠牲にしたのか、国民に明らかにしてほしい。

不思議に思うのは、輪島元横綱が亡くなって一週間も経つのに、葬儀があったとしても、なぜニュースで延々と取り上げるのでしょう。

どんなに偉大な横綱であっても、引退してから40年近く経っている人でこれほど大きく扱われた例をわたしは知りません。

わたしの好きな北の湖の葬儀や扱いなんかあっさりしたものだったように思いますが。





冬支度、冬籠りという言葉が好きなのは、わたしが本質的にヒキコモリ体質だからだと思います。

いくら冬が好きでも時機がくれば春になるのですが、時機になっても春が来ずに厳しい冬が続きそうな予感がするのが消費税増税による日本経済です。

しかし、消費が冷え込むのは消費税だけの問題ではありません。

社会保障費を確保するためとして3%上げましたが、逆に社会保障費は削られる一方でした。

そうなると、国民は不安でお金なんか使っていられません。

さらに、いま世間では、終活、墓じまいという思想が静かな広がりを見せています。

なんとも寂寞とした気持ちに誘われます。

先日亡くなった樹木希林さんの終活は徹底していたそうで、あのような影響力のある人に、何も要らない、何も買わないと言われると政府は困ってしまいますよね。

子どもにとって親の物は余程のお宝でもない限り負担でしかないのです。

といって無下にはできず、親も自分が経験したことだから子どもには負担をかけられないと終活に励むことになります。

わたしは子どもがイチバン困るのがわたしが愛したぬいぐるみだと思うのですが、幸いみんな小さくて片手に納まるものばかりなのでお棺に花の代わり入れてくれるように頼んであります。

なんだか、「墓じまい」が「国じまい」を予告しているように思えてきました。








http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/361.html

記事 [政治・選挙・NHK252] ロシアが北方領土は返さないとの強烈な発信! 
ロシアが北方領土は返さないとの強烈な発信!
https://85280384.at.webry.info/201810/article_141.html
2018/10/16 21:44 半歩前へ

▼ロシアが北方領土は返さないとの強烈な発信!

 性懲りもなくプーチンの前で、甘えてじゃれつく安倍晋三を、プーチンは完全にコケにしている。まともな交渉相手とみなしていない。

 わが国固有の領土である北方4島の返還には全く応じる気がない。安倍を適当におちょくって、カネと技術を日本から「むしり取ろう」との魂胆だ。

 島を還す気があるなら、間違っても北方に軍事基地など新設しない。安倍は「侮られている」ことに気付くべきだ。

 私が指摘したいのは、愚かな晋三はさておいて、外務省は一体何をしているのかと言うのだ。「なぜ、安倍のなすがままを放置しているのか」、と聞きたい。

 KGB(スパイや秘密警察) 出身のしたたかなプーチンを相手に晋三が交渉など出来っこない。

 そもそも北方4島の共同開発などと言ったことが間違いの元だ。愚かにもほどというものがある。

************************

日刊ゲンダイ

 ウラジーミルとの“友情物語”は、やはりシンゾーの独り相撲だったのか。北方領土を巡る安倍政権の動向に、ロシアが強硬姿勢を強めている。ロシア外務省の情報新聞局が9月以降、安倍政権に対して過激な批判を連発している。

 ロシアは9月2日、北方領土を含む各地で対日戦勝記念式典を開催。安倍政権が抗議すると、「日本は歴史について健忘症に陥る傾向がある」と反発し、今月10日には一層 晋三を出した。

 「南クリル諸島におけるロシアの活動に対する日本側の反応は、最近奇妙な形式を取るケースが多くなっている。在ロ日本大使館の若手外交官がしばしば電話で伝えてくる主張が、やがて日本政府高官の声明において公式の抗議として表明されているのである」

 「日本が繰り返し行う『メガホン外交』は、2国間の前向きな雰囲気づくりに資さないばかりか、逆にこれを損ない、ロ日関係全体の発展を妨げるものである」

 ロシアは21日まで北方領土周辺で射撃訓練を計画。その通告を受け、菅官房長官が「外交ルートを通じて抗議した」と発言したことへの当てこすりらしい。

 駐日ロシア大使館の公式ツイッターにも〈いよいよ、日本語の訳も用意してまいりました〉という書き込みで反論コメントの日本語訳がアップされている。













http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/362.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 安倍晋三から自衛隊員諸君に朗報をお伝えする。自衛隊は「災害救助隊」に、防衛省は「災害救助省」に衣替えします。 
安倍晋三から自衛隊員諸君に朗報をお伝えする。自衛隊は「災害救助隊」に、防衛省は「災害救助省」に衣替えします。
http://article9.jp/wordpress/?p=11299
2018年10月16日 澤藤統一郎の憲法日記


観閲式に臨み、自衛隊最高指揮官内閣総理大臣安倍晋三から敬愛する自衛隊員諸君に対する訓示の機会を借りて、重大かつ慶賀な発表を申しあげる。

冒頭、この夏に相次いだ自然災害によりお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された全ての皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

その被災現場には、必ず、士気旺盛な自衛隊員諸君の姿がありました。民家が土砂に押し潰されている。土砂崩れの一報に、君たち隊員は、倒木を乗り越え、ぬかるみに足をとられながらも、休むことなく歩き続けました。体力の限界が近づく中、立ち尽くす御家族を前に、最後の気力を振り絞り、全員を救出した。

「さすが自衛隊」。被災者の方々にそう言っていただける能力、そして、何よりも、その志の高さを改めて証明してくれました。自衛隊の災害派遣実績は、これまで実に4万回を超えています。

自然災害だけではありません。悪天候で交通手段が断たれてしまう離島において、患者の命を救うには、一刻の猶予もない。こうした中での緊急輸送は、正に、君たち自衛隊員が国民の命綱です。

11年前。一人の女性の容態が急変し、危険な状態に陥っているとの一報が、那覇駐屯地に入電しました。建村善知一等陸佐率いる4人のクルーは、躊躇なくヘリに飛び乗り、鹿児島県徳之島に向けて、漆黒の闇が広がる空へと飛び立っていきました。

現地は、一面の濃霧が広がり、着地目標のグラウンドは、視界不良。垂れ込めた雲が進入を阻みました。

容態は一刻を争う状況の下で、建村一等陸佐は、これまでの4,800時間を超える飛行経験と自衛官人生の全てを傾け、着陸に挑み続けました。地上の管制官に、近くの徳之島空港への着陸調整を依頼するなど、最後まで決して諦めませんでした。これに応え、地上にいる隊員たちも、最善を尽くしました。

「ありがとう」

管制官への感謝の言葉が最後となりました。4人が再び基地に戻ることはなかった。建村一等陸佐は、かつて、部下の隊員たちに、こう語っていたそうであります。

「自分たちがやらなければ、誰がやる。」

全国25万人の隊員一人一人の、高い使命感、強い責任感によって、日本は、日本国民は、守られている。

事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託に応える。諸君の崇高なる覚悟に、改めて、心から敬意を表します。

私は、自衛隊の最高指揮官として、諸君と共に、あらゆる災害から国民の命と安全を守り抜き、次の世代に引き継いでいく。そのために全力を尽くす覚悟です。

今や、国民の9割は敬意をもって自衛隊員に接するようになっています。自衛隊発足以来の60有余年、自衛隊は、憲法違反の存在であるとか、あるいは軍国主義復活の危険を宿しているなどと、国民からは厳しい目で見つめられてまいりました。

自衛隊員諸君はさぞかし肩身の狭い思いをしてこられたものと思います。しかし、そんな国民の疑心を次第に払拭してきたのが、災害派遣の実績です。

かつては、自衛隊法における隊の本務は、外国の侵略に対しわが国を防衛する防衛出動と、公共の秩序維持にあたる治安出動のみとされていました。それだけでは旧軍隊と大した変わりはありません。国民から胡散臭い存在とみられるのも故なきこととは言えなかったのです。いま、数次にわたる自衛隊法の改正を経て、災害・地震防災派遣、原子力災害派遣などが本務として追加されています。

防衛出動とは自衛のためとはいえ、戦争において戦闘を命じることです。戦争とは所詮大量殺人と大量破壊行為以外の何ものでもありません。治安出動とは、市民運動や労働運動を武力をもって制圧することにほかなりません。心苦しくも、これまで自衛隊員諸君には、日ごろ、この大量殺人・大量破壊、国民制圧の訓練に精進していただいてまいりました。君たち隊員諸氏も、たいへん不本意であったことと推察いたします。

しかし、君たちは歯を食いしばり、ひたすらに殺人と破壊・市民弾圧の訓練に明け暮れ、その技倆を磨いてきました。本当に御苦労さまでした。そう、ねぎらわずにはおれません。

そこで、新たな提案を申しあげたい。今般、自衛隊法を改正して、自衛隊の任務から防衛出動と治安出動を除外することとしたい。自衛隊の本務は、災害・地震防災派遣、原子力災害派遣のみとなる。

この際、その本務にふさわしく、自衛隊は災害救助隊に、防衛省は災害救助省に名称を変更して、隊員には存分にその誇りを胸に、果たすべき役割を全うできるようにしたい。

御家族の皆様。

大切な伴侶やお子様、お父さん、お母さんを、隊員として送り出してくださっていることに、最高指揮官として、心から感謝申し上げます。送り出していただいた隊員について、これまでは、戦地で人を殺したり殺されたりするのではないかというご心配をおかけしておりましたが、これからは、一切そのようなご心配は無用に願います。

そして、隊員諸君。

諸君には、もう、殺戮や破壊のための訓練は不要です。ひたすらに、災害救助の訓練に邁進していただきたい。それこそが、全ての自衛隊員が強い誇りを持って任務を全うできる環境を整えるということであって、今を生きる政治家の責任であります。私はその責任をしっかり果たしていく決意です。

これまで君たちは、災害があれば被災地で被災した人々の救助のために働き、救助が終わると駐屯地に戻って、大量殺戮と大量破壊そして、デモ隊鎮圧などの訓練に邁進したきたが、こんな二重性格を強いられることはもうありません。

もちろん、隊の所有機材も災害救助隊にふさわしいものにしていく。まずは、迷彩服は止めて、災害救助に最も適切な目立つものにする。被災者や共同して働く誰からも鮮やかによく目立つ斬新な制服のデザインを募集することとしたい。

こうすることによって、もうけっして、君たちを「違憲の存在」と陰口をたたいたり、軍国主義復活のおそれあると疑ったりする者はなくなるだろう。

自らの職責の重要性に思いを致し、気骨を持って、国民生活の安全のために、ますます精励されることを切に望み、私の訓示といたします。

(近い将来のいつか、このような内閣総理大臣訓示を聞きたいものと思う)

(2018年10月16日)



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/363.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 貴乃花の出馬を「応援したいと思わない」68・5%!  
貴乃花の出馬を「応援したいと思わない」68・5%!
https://85280384.at.webry.info/201810/article_142.html
2018/10/16 21:56 半歩前へ

▼貴乃花の出馬を「応援したいと思わない」68・5%!

 産経の世論調査によると、来年の参院選への出馬が取り沙汰されている貴乃花に関し、出馬したら応援したいとの回答は25・5%だった。

 一方、応援したいと思わないと答えたのが68・5%に達し、貴乃花の政界進出には否定的な結果が出た。

 貴乃花が政治の世界から相撲協会を改革することへの期待度も低く、「期待する」は36・8%、「期待しない」は57・7%だった。

***********************

 現役のころは貴・花ブームが起きるほど人気があったが、現役を退いてからはいいウワサは聞かない。

 過去の栄光を笠に着て、上から目線で常にほかの親方衆を見下したという。

 右翼関係者と交流が深いようで、過去の人気は姿を消した。

いろいろ出て来る貴乃花の関連原稿はここをクリック
https://85280384.at.webry.info/theme/8d0b666238.html




















http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/364.html

記事 [政治・選挙・NHK252] <八百長>新聞は「軽減税率」適用だから、消費増税に反対しない!⇒ネット「ガス・水道・電気よりも新聞が大事なのか」
【八百長】新聞は「軽減税率」適用だから、消費増税に反対しない!⇒ネット「ガス・水道・電気よりも新聞が大事なのか」
2018/10/16/ 03:46 健康になるためのブログ





以下ネットの反応。








































http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/365.html

記事 [政治・選挙・NHK252] 沈黙の代償がこれである! 物言わぬ者たちへの警告!  
沈黙の代償がこれである! 物言わぬ者たちへの警告!
https://85280384.at.webry.info/201810/article_144.html
2018/10/16 23:21 半歩前へ ※某王を横暴に修正

▼沈黙の代償がこれである! 物言わぬ者たちへの警告!

 大野章さんが横暴を続ける安倍首相にたいして、なおも沈黙する者たちに「何も批判しない人、無関心の人、それで良いのか!」と叫んだ。

************************

【日本国憲法第99条】
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。

 冒頭に記載されている天皇は常に99条を守り、現憲法を尊重し擁護されている。

 2番目に記載されている国務大臣の最高責任者たる総理大臣。今は安倍晋三だが、尊重.擁護どころか幾度ともなく違反している!

 14日の自衛隊観閲式での改憲発言は最もひどい99条違反だ。これを許せば日本はもはや法治国家ではなくなる。無法地帯だ!

 何も批判しない人、無関心の人、それで良いのか! (以上 大野章)

*******************************

 そうして、いつまでも傍観して、取り返しがつかないことになったら、どうするのか?

 徴兵制が敷かれてもいいのか?

 そのころになると、自衛隊は正式な「日本国軍隊」と名を変えていることだろう。

 少子化で若い兵隊の確保が難しい。軍隊を維持するには「義務化」しるしかない。

 それでいいんだね? お国のためだから「仕方がない」よね?

 沈黙の代償がこれである。



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/366.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。