定年後にも働き続ける人が注意すべき「28万円と46万円の壁」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180806-00000003-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 8/6(月) 16:00配信 女性セブン2018年8月9日号
定年後の働き方にも「壁」が存在
定年後の老後生活の大きな柱となるのが年金。とはいえ、年金だけでは生活できないことも多いため、再雇用・再就職などで働き続ける人は少なくないだろう。その場合、給与の額によっては年金の受給額が減ってしまうケースもある。この時注意したいのは2つの「壁」の存在だ。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんが語る。
「64才以下の場合、給料と年金受給額を合わせて28万円を超えたら、年金の一定額がカットされます。これは“28万円の壁”と呼ばれるもので、例えば月32万円になったらオーバーした4万円(32万円−28万円)の半分(2万円)がカットされます。給料が多いほどカット額が増える仕組みです。
65才以上の場合はぐっとハードルが下がり、給料と年金受給額の合計が月46万円を超えなければ、満額もらうことができます。この“46万円の壁”にも気をつけてほしい」
“壁越え”には注意が必要だが、定年後も働き続けることのメリットは大きい。社会保険労務士の稲毛由佳さんが語る。
「60才以上で厚生年金に加入すると加入期間が長くなり、65才から受け取れる厚生年金の額が増えます。その上、働くことで家計に余裕ができれば、繰り下げ受給をして年金を増やすという選択肢も出てきます」
年金の受給開始を1か月繰り下げるごとに、受給額は0.7%ずつ増額される。65才から月額20万円の年金をもらえる人が70才からの繰り下げ受給をすれば、約4割増の月額28万4000円をもらえることになる。
人生100年時代、「ゴールデンエイジ」を謳歌するために、まずは定年後について夫婦で話し合ってみてはいかがだろうか。