★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年1月 > 03日00時26分 〜
 
 
2018年1月03日00時26分 〜
記事 [政治・選挙・NHK237] 山口敬之レイプ容疑もみ消し疑惑 ニュヨークタイムズが長文記事、翻訳一挙掲載 
山口敬之レイプ容疑もみ消し疑惑
https://ameblo.jp/miraihamassugumiteruyo/entry-12340677351.html
2017-12-31 16:47:49 Hikaruの井戸端放送局


Junko Alemayehu-Izumi
山口レイプ事件!
これはすごい!ニュヨークタイムズが長文の詳しい内容を一挙掲載。

英語読めない人は以下の文章をコピーペーストしてグーグル翻訳に投入して読んでみてください!

ーーーend--

という事なのですがグーグル翻訳では意味が分からないので訳しました。





^−−− 引用ーー

TOKYO — It was a spring Friday night when one of Japan’s best-known television journalists invited Shiori Ito out for a drink. Her internship at a news service in Tokyo was ending, and she had inquired about another internship with his network.

金曜日の晩、日本の有名なテレビジャーナリストの一人が伊織詩織さんを飲みに誘いました。 東京での新サービスでのインターンシップを終了した彼女は、彼のネットワークで他のインターンシップについて問い合わせていたからです。

They met at a bar in central Tokyo for grilled chicken and beer, then went to dinner. The last thing she remembers, she later told the police, was feeling dizzy and excusing herself to go to the restroom, where she passed out.

彼らは東京都心のバーで焼き鳥とビールを食べ、その後夕食に行きました。 彼女が最後に覚えてる事は、彼女は後に警察に話たように、めまいを感じて、トイレで気を失ったと話しています。

By the end of the night, she alleged, he had taken her back to his hotel room and raped her while she was unconscious.

真夜中に、彼のホテルの部屋に連れて行かれ、無意識のうちに彼女を強姦したと申し立てしています。

The journalist, Noriyuki Yamaguchi, the Washington bureau chief of the Tokyo Broadcasting System at the time and a biographer of Prime Minister Shinzo Abe, denied the charge and, after a two-month investigation, prosecutors dropped the case.

 山内敬之氏は当時の東京放送局のワシントン局長で、安倍晋三首相の自叙伝記者です、彼はこの告訴を否定し、2ヶ月の調査の結果、検察官は不起訴にしました。

Then Ms. Ito decided to do something women in Japan almost never do: She spoke out.

それで、伊藤さんは、日本ではほとんど何もしないことを決心しました。彼女は言いました。

In a news conference in May and a book published in October, she said the police had obtained hotel security camera footage that appeared to show Mr. Yamaguchi propping her up, unconscious, as they walked through the hotel lobby.

5月の記者会見と10月に出版された本で、

彼女は警察は

山口さんが無意識の彼女を引きずっていた一部始終のホテルの警備カメラ映像を入手したと言いました。

The police also located and interviewed their taxi driver, who confirmed that she had passed out. Investigators told her they were going to arrest Mr. Yamaguchi, she said — but then suddenly backed off.
Elsewhere, her allegations might have caused an uproar. But here in Japan, they attracted only a smattering of attention.

警察はまた、タクシー運転手を見つけて事情聴取して、タクシー運転手から、彼女は意識がなかったことを確認していました。 調査官は山口容疑者を逮捕しようとしていたと彼女は言ってましたが、突然取りやめになりました。

他の場所では彼女の主張が騒動を引き起こしたかもしれなですが、しかし、日本では、僅かな注目しかありませんでした。

As the United States reckons with an outpouring of sexual misconduct cases that have shaken Capitol Hill, Hollywood, Silicon Valley and the news media, Ms. Ito’s story is a stark example of how sexual assault remains a subject to be avoided in Japan, where few women report rape to the police and when they do, their complaints rarely result in arrests or prosecution.

米国で、キャピトルヒル、ハリウッド、シリコンバレー、ニュースメディアを揺るがした性的虐待事件が出現したことを考えると、伊藤さんの話は、日本では性的暴行が疎んじられている問題の例です。警察に強姦を報告する女性はほとんどなく、逮捕や告訴を受けることはめったにありません。

On paper, Japan boasts relatively low rates of sexual assault. In a survey conducted by the Cabinet Office of the central government in 2014, one in 15 women reported experiencing rape at some time in their lives, compared with one in five women who report having been raped in the United States.

日本では、 2014年に政府内閣府が実施した調査では、米国でレイプされたと報告した5人の女性の1人に比べて、15人の女性のうちの1人が被害という、性的暴行率が比較的低いことがわかっています。

But scholars say Japanese women are far less likely to describe nonconsensual sex as rape than women in the West. Japan’s rape laws make no mention of consent, date rape is essentially a foreign concept and education about sexual violence is minimal.

しかし、学者たちは、日本の女性は、西洋の女性よりも、無実の性行為として、レイプとして記述する可能性がはるかに低いと言います。 日本の強姦法は同意を言及しておらず、強姦は本質的に外国の概念であり、性暴力に関する教育は最小限なのです。

Instead, rape is often depicted in manga comics and pornography as an extension of sexual gratification, in a culture in which such material is often an important channel of sex education.
The police and courts tend to define rape narrowly, generally pursuing cases only when there are signs of both physical force and self-defense and discouraging complaints when either the assailant or victim has been drinking.

むしろ、強姦は、しばしば性的教育の重要な文化チャネルにおいて、

性的快楽の延長としてマンガコミックやポルノに描かれています。

警察や裁判所は、強姦を狭義に定義する傾向があり、

一般的に事件を追求するのは、物理的な力と自衛の両方の兆候があり、

加害者または犠牲者が飲酒したときに苦情を抑える場合のみです。

Last month, prosecutors in Yokohama dropped a case against six university students accused of sexually assaulting another student after forcing her to drink alcohol.

先月、横浜の検察は、アルコールを飲ませた後、

6人の大学生から性的虐待を受けたとされたる事件を取り下げました。

And even when rapists are prosecuted and convicted in Japan, they sometimes serve no prison time; about one in 10 receive only suspended sentences, according to Justice Ministry statistics.

そして、強姦犯が日本で起訴され、有罪判決を受けた時でさえ、

時には刑務所に服役することもないのです。

司法省の統計によると、約10分の1が執行猶予を受けるだけなのです。

This year, for example, two students at Chiba University near Tokyo convicted in the gang rape of an intoxicated woman were released with suspended sentences, though other defendants were sentenced to prison. Last fall, a Tokyo University student convicted in another group sexual assault was also given a suspended sentence.

今年は、東京の近くの千葉大学の2人の学生が酔っぱらった女性のギャング・レイプで釈放され、

他の被告が刑務所に刑を言い渡されましたが、執行猶予付きで釈放されました。

昨年秋、別のグループの性的暴力で有罪判決を受けた東京大学の学生にも執行猶予が与えられました。

“It’s quite recent that activists started to raise the ‘No Means No’ campaign,” said Mari Miura, a professor of political science at Sophia University in Tokyo. “So I think Japanese men get the benefit from this lack of consciousness about the meaning of consent.”

ソフィア大学の政治学教授、三浦真理氏は、

「活動家たちが「ノー・ミーンズ・ノー」キャンペーンを開始したのは非常に最近のことで、

日本の男性は、同意の意味について、この意識の欠如から利益を得ると思う」と言っています。

Of the women who reported experiencing rape in the Cabinet Office survey, more than two-thirds said they had never told anyone, not even a friend or family member. And barely 4 percent said they had gone to the police. By contrast, in the United States, about a third of rapes are reported to the police, according to the Bureau of Justice Statistics.

内閣府調査で強姦を経験した女性のうち、

3分の2以上が、友人や家族でさえ、誰にも話したことがないと答えました。

そして、わずか4%が警察に行ったと言いました。

対照的に、米国では、司法統計局によると、約3分の1の強姦が警察に報告されています。

“Prejudice against women is deep-rooted and severe, and people don’t consider the damage from sexual crimes seriously at all,” said Tomoe Yatagawa, a lecturer in gender law at Waseda University.
Ms. Ito, 28, who has filed a civil suit against Mr. Yamaguchi, agreed to discuss her case in detail to highlight the challenges faced by women who suffer sexual violence in Japan.

早稲田大学ジェンダー法の講師である玉川智和氏は、

「女性に対する偏見は根強く深刻であり、

性犯罪による被害はまったく考慮されていない」と語っています。
山口氏に対する民事訴訟を提起した伊藤さん(28)は、

日本で性的暴力を受けている女性が直面する課題を強調するため、

事件について詳細に話し合うことで合意しました。

“I know if I didn’t talk about it, this "horrible climate of sexual assault will never change,” she said.

私はそれについて話をしなかった場合

性的暴行のこの恐ろしい犯罪は決して変化しないだろう"と彼女は言いました。

Mr. Yamaguchi, 51, also agreed to speak for this article. He denied committing rape. “There was no sexual assault,” he said. “There was no criminal activity that night.”
Not a Chance’

山口さん(51歳)もこの記事の発言に同意してますが、

彼はレイプを否定し。 "性的暴力はなかった"と彼は言いきって

"その夜、犯罪活動はなかった。"
チャンスではないと言っています。

Ms. Ito had met Mr. Yamaguchi twice while studying journalism in New York

before their encounter on April 3, 2015.

伊藤さんは2015年4月3日にニューヨークでジャーナリズムを学ぶ前に山口さんに2回会ってます。

When she contacted him again in Tokyo, he suggested that he might be able to help her find a job in his bureau, she said. He invited her for drinks and then dinner at Kiichi, a sushi restaurant in the trendy Ebisu neighborhood.
To her surprise, they dined alone, following beer with sake. At some point, she felt dizzy, went to the bathroom, laid her head on the toilet tank and blacked out, she said.

彼女は東京で再び彼に連絡したとき、

彼は働いてる局で仕事を見つけるのを助けることができるかもしれないと示唆した、と彼女は話しています。

彼はトレンディな恵比寿地区の寿司レストランKiichiでドリンクと夕食に招待しました。
驚いたことに、貸し切りで、ビールの後に酒を飲んで、食事をしてました。

ある時点で、彼女はめまいを感じ、

トイレに行って、トイレに頭を横たえ真っ暗になったと彼女は話しています。

When she woke, Ms. Ito said, she was underneath Mr. Yamaguchi in his hotel bed, naked and in pain.

伊藤さんは、ホテルのベッドで山口氏の下になり、痛みを感じて、目が覚めたと言っています。
Japanese law describes the crime of “quasi-rape” as sexual intercourse with a woman by “taking advantage of loss of consciousness or inability to resist.” In the United States, the law varies from state to state, with some defining the same crime as second-degree rape or sexual assault.

日本の法律では "準強姦"

女性との性交「意識の喪失や抵抗できないことを利用する」となっています。

米国では、法律は州ごとに異なりますが、
いくつかは第2度の強姦または性的暴力と同じ犯罪を定義しています。

The police later located a taxi driver who recalled picking up Ms. Ito and Mr. Yamaguchi and taking them to the nearby Sheraton Miyako Hotel, where Mr. Yamaguchi was staying.

警察は後に、山口さんが泊まっていた近くのシェラトン都ホテルに

伊藤さんと山口さんを連れて行ったタクシー運転手を呼んでいます。

The driver said Ms. Ito was conscious at first and asked to be taken to a subway station, according to a transcript of an interview with the driver.

運転手の事情聴取によると、

伊藤さんは最初は意識があり、地下鉄の駅に連れて行くよう求めたという。

Mr. Yamaguchi, however, instructed him to take them to his hotel.

しかし、山口さんはホテルに連れて行くように指示しました。
The driver recalled Mr. Yamaguchi saying that they had more work to discuss. He also said Mr. Yamaguchi might have said something like, “I won’t do anything.”

運転手は、山口氏はより多くの議論が必要だと言ったことを思い出しました。

彼はまた、山口さんは「何もしない」と言ったかもしれないと言いました。

When they pulled up to the hotel, the driver said, Ms. Ito had “gone silent” for about five minutes and he discovered that she had vomited in the back seat.

伊藤さんは彼らがホテルに引きずり入れた約5分間「黙っていた」と話し、

後部座席に嘔吐していたのを見つけています。

“The man tried to move her over toward the door, but she did not move,” the driver said, according to the transcript. “So he got off first and put his bags on the ground, and he slid his shoulder under her arm and tried to pull her out of the car. It looked to me like she was unable to walk on her own.”

供述書によると「男は彼女をドアに向かって動かそうとしたが、動かなかった」と、ドライバーは言いました。 そこで彼は最初に降りて、鞄を地面に置き、肩を自分の腕の下に滑り込ませ、彼女を車から引き出そうとしたと

彼女は自力で歩くことができなかった模様です。

Ms. Ito also appears incapacitated in hotel security camera footage obtained by the police.

伊藤さんも、警察が取得したホテルの警備カメラ映像では意識不明に見えます。

In pictures from the footage seen by The New York Times, Mr. Yamaguchi is propping her up as they move through the lobby around 11:20 p.m.

ニューヨークタイムズ紙のスクープ映像では、

山口さんは11時20分頃にロビーを移動しながら彼女を引き上げていました。


Ms. Ito said it was about 5 a.m. when she woke up.

午前5時頃伊藤さんは目が覚めました。

She said she wriggled out from under Mr. Yamaguchi and ran to the bathroom.

彼女が言ってるように山口氏の下から逃れてバスルームに走りました。

When she came out, she said, “he tried to push me down to the bed and he’s a man and he was quite strong and he pushed me down and I yelled at him.”

出てきた彼女は、

「私をベッドに押しつけようとしたが、彼は男だ。彼はかなり強く、私を押しつけて、私は彼に叫んだ」と

She said she demanded to know what had happened and whether he had used a condom.

彼女は何が起こったのか、そして彼がコンドームを使用していたのかどうかを尋ねました。

He told her to calm down, she said, and offered to buy her a morning-after pill.
Instead, she got dressed and fled the hotel.

彼は落ち着くように彼女に言った、と彼女に避妊薬を買うことを申し出ました。

むしろ、彼女は服を着てホテルから逃げました。

Ms. Ito believes she was drugged, she said, but there is no evidence to support her suspicion.
Mr. Yamaguchi said she had simply drunk too much. “At the restaurant, she drank so quickly, and in fact I asked her, ‘Are you all right?’” he said. “But she said, ‘I’m quite strong and I’m thirsty.’”

伊藤さんは、彼女がレイプドラッグだと信じているが、

彼女の疑惑を裏付ける証拠はない、と彼女は言ってます。

山口さんは、単に飲み過ぎていると言いました。

レストランでは、彼女はとても素早く飲みました。

実際、私は彼女に「大丈夫ですか?」と尋ねました。

しかし、彼女は『私は非常に強く、私は喉が渇いている』言ったのです。

He said: “She’s not a child. If she could have controlled herself, then nothing would have happened.”
Mr. Yamaguchi said he had brought her to his hotel because he was worried that she would not make it home. He had to rush back to his room, he said, to meet a deadline in Washington.
Mr. Yamaguchi acknowledged that “it was inappropriate” to take Ms. Ito to his room but said, “It would have been inappropriate to leave her at the station or in the hotel lobby.”

彼の弁明は

『彼女は子供ではない。 彼女が自分自身をコントロールできたなら、何も起こらなかっただろう』

山口さんは、帰宅しないと心配としてホテルに連れて行ったという。

ワシントンの締め切りに間に合うように、彼は部屋に戻らなければならなかった、と彼は言った。

山口さんは、伊藤さんを部屋に連れて行くことは

「不適切だった」と言ったが、「駅やホテルのロビーに彼女を残すのも不適切だっただろう」と

He declined to describe what happened next, citing the advice of his lawyers.

彼は、彼の弁護士のアドバイスを引用して、次に何が起こったのか記述しなかった。

But in court documents filed in response to Ms. Ito’s civil suit, he said he undressed her to clean her up and laid her on one of the beds in his room. Later, he added, she woke and knelt by his bed to apologize.

しかし、伊藤容疑者の民事訴訟で提起された裁判所の書類では、

彼は服を脱がせて自分の部屋のベッドの一つに寝かせ。

その後、彼女はベッドで目を覚ましてひざまずき、謝罪したと彼は付け加えた。

Mr. Yamaguchi said in the documents that he urged her to return to bed, then sat on her bed and initiated sex. He said she was conscious and did not protest or resist.
But in emails that he exchanged with Ms. Ito after that night, he presented a slightly different account, writing that she had climbed into his bed.

山口さんは記述で、ベッドに戻ってベッドに座ってセックスを開始するように促したと語った。

彼は意識的で抗議も抵抗もしていないと言いました。

しかし、その夜、伊藤さんとやりとりした電子メールでは、少し違った説明をして、

彼はベッドに上っていたと書いていた。

“So it’s not the truth at all that I had sex with you while you were unconscious,” he said in a message on April 18, 2015. “I was quite drunk and an attractive woman like you came into my bed half naked, and we ended up like that. I think we both should examine ourselves.”

「あなたが無意識のうちに私があなたとセックスしたことはまったく真実ではありません」

と彼は2015年4月18日のメッセージで語った。

「私はかなり酔っていて、あなたのような魅力的な女性が裸の私のベッドに入った。 私たちはそのように終わった。 私たちはどちらも自分自身を調べなければならないと思う」

In another email, Mr. Yamaguchi denied Ms. Ito’s allegation of rape and suggested that they consult lawyers. “Even if you insist it was quasi-rape, there is not a chance that you can win,” he wrote.
When asked about the emails, Mr. Yamaguchi said a full record of his conversations and correspondence with Ms. Ito would demonstrate that he had “had no intention” of using his position to seduce her.
“I am the one who was caused trouble by her,” he added.

別のEメールで、伊藤さんの強姦疑惑を否定し、弁護士に相談するよう提案した。

「準強姦だと主張しても、勝つチャンスはありません」と彼は書いています。

電子メールについて質問されたとき、

山口さんは、伊藤さんとの会話と対応の記録は、

彼を誘惑するために自分の立場を使う意思がないことを実証したと言いました。
「私は彼女に悩まされた人だ」と彼は付け加えた。

Shame and Hesitation

恥と躊躇

Ms. Ito said she rushed home to wash after leaving the hotel. She now regards that as a mistake. “I should have just gone to the police,” she said.

伊藤さんは、ホテルを出た後、家に帰ってきて洗濯したと言いました。 彼女は今それを間違いとみなしています。 「警察に行くべきだった」と彼女は言いました。

Her hesitation is typical.

彼女の躊躇は典型的です。

Many Japanese women who have been assaulted “blame themselves, saying, ‘Oh, it’s probably my fault,’” said Tamie Kaino, a professor emeritus of gender studies at Ochanomizu University.
Hisako Tanabe, a rape counselor at the Sexual Assault Relief Center in Tokyo, said that even women who call their hotline and are advised to go to the police often refuse, because they do not expect the police to believe them.

お茶の水女子大学の男女研究の名誉あるタミエ・カイノ氏は

暴行された多くの日本人女性は「おそらく自分のせいだ」と泥をかぶっています。
東京都内の性暴力救済センターのレイプカウンセラーである田辺久子氏は、

ホットラインに電話して警察に行くように勧められている女性でさえ、

警察がそれらを信じることを期待していないため、

しばしば拒否しているという。

“They think they will be told they did something wrong,” she said.
Ms. Ito said she felt ashamed and considered keeping quiet too, wondering if tolerating such treatment was necessary to succeed in Japan’s male-dominated media industry. But she decided to go to the police five days after the encounter.

「彼らは間違っていると言われると思う」と彼女は語った。

伊藤さんは、日本の男性主導のメディア業界で成功するためには、

そのような扱いを容認することが必要かどうか疑問に思って、

恥ずかしいと感じ、静かにしていると考えていたという。

しかし、彼女は出会いの5日後に警察に行くことに決めました。

If I don’t face the truth,” she recalled thinking, “I think I won’t be able to work as a journalist.”

「真実に直面しなければ、私はジャーナリストとして働くことはできないだろう」と思い返しました。

The police officers she spoke to initially discouraged her from filing a complaint and expressed doubt about her story because she was not crying as she told it, she said.

彼女が話したように泣いていなかったので、

最初に彼女が話した警察官は、彼女が苦情を提起するのをやめて、

彼女の話について疑念を表明した、と彼女は言った。

Some added that Mr. Yamaguchi’s status would make it difficult for her to pursue the case, she said.

一部の人は、山口氏の地位は、彼女が事件を追求することを困難にするだろう、と彼女は言った。

But Ms. Ito said the police eventually took her seriously after she urged them to view the hotel security footage.

しかし、伊藤さんは、ホテルの警備映像を見て欲しいと訴えた後、結局、警察は真剣になってくれた。

A two-month investigation followed, after which the lead detective called her in Berlin, where she was working on a freelance project, she said. He told her they were preparing to arrest Mr. Yamaguchi on the strength of the taxi driver’s testimony, the hotel security video and tests that found his DNA on one of her bras.

2ヶ月の調査が続いた後、フリー・プロジェクトに取り組んでいたベルリンに居た時、

刑事捜査官から彼女に電話連絡があって、

彼はタクシー運転手の証言、ホテルの警備ビデオ、

そして自分の寝椅子に彼のDNAを見つけたテストの強さで

山口さんを逮捕する準備をしていると彼女に言ってました。

The detective said Mr. Yamaguchi would be apprehended at the airport on June 8, 2015, after arriving in Tokyo on a flight from Washington, and he asked her to return to Japan to help with questioning, Ms. Ito said.

伊藤氏は、捜査官が、

「山口氏は2015年6月8日にワシントンからの飛行で東京に到着した後、空港で逮捕されるので、

帰国して質問するように彼女に頼んだ」と、言っている。

When that day came, though, the investigator called again.

しかし、その日が来たとき、捜査官から再び電話がありました。

He told her that he was inside the airport but that a superior had just called him and ordered him not to make the arrest, Ms. Ito said

彼は空港にいると言ったが、上司は彼に電話をして逮捕しないよう命じたという。

伊藤さんは言った。

“I asked him, ‘How is that possible?’” she said. “But he couldn’t answer my question.”

私は彼に「それはどうやってできるの?」と訊きました。

"しかし、彼は私の質問に答えることができませんでした。"

Ms. Ito declined to identify the investigator, saying she wanted to protect him.

伊藤さんは、捜査官を特定することを拒否し、捜査官を保護したいと言った。

The Tokyo Metropolitan Police would not comment on whether plans to arrest Mr. Yamaguchi were scuttled. “We have conducted a necessary investigation in light of all laws and sent all documents and evidence to the Tokyo Prosecutors’ office,” a spokesman said.

東京都警察は、山口容疑者の逮捕計画を断念したかどうかについては言及しなかった。

「すべての法律に照らして必要な調査を行い、すべての文書と証拠を東京検察に送った」と広報担当者は語った。

‘I Have to Be Strong’

「私は強くなければならない」

In 2016, the most recent year for which government statistics are available, the police confirmed 989 cases of rape in Japan, or about 1.5 cases for every 100,000 women. By comparison, there were 114,730 cases of rape in the United States, according to F.B.I. statistics, or about 41 cases per 100,000 residents, both male and female.
Scholars say the disparity is less about actual crime rates than a reflection of underreporting by victims and the attitudes of the police and prosecutors in Japan.  

政府の統計が入手できる最新の2016年に、警察は日本でレイプ989件、女性10万人につき約1.5件を確認した。 比較すると、F.B.Iによると、米国では114,730件のレイプがあった。

男性または女性の住民10万人あたり約41件の症例が報告されています。

奨学生らは、被害者の過小報告や日本の警察や検察官の態度を反映したものよりも、実際の犯罪率は格差が少ないと言います。

Over the summer, Parliament passed the first changes to Japan’s sex crime laws in 110 years, expanding the definition of rape to include oral and anal sex and including men as potential victims. Lawmakers also lengthened minimum sentences. But the law still does not mention consent, and judges can still suspend sentences.

夏の間、議会は、110年後の日本の性犯罪法への最初の変更を受け入れ、レイプに口腔および肛門性交を含むように定義し、潜在的な犠牲者として男性を含めるようにした。 議員はまた、最小限の文章を長くした。 しかし、法律は依然として同意は言及せず、判事は文章を停止することができます。

And despite the recent cases, there is still little education about sexual violence at universities. At Chiba, a course for new students refers to the recent gang rape as an “unfortunate case” and only vaguely urges students not to commit crimes.

最近の事例にもかかわらず、大学での性暴力に関する教育はまだほとんどありません。 千葉では、新入生のためのコースは、最近のギャング・レイプを「不幸なケース」と呼んでおり、犯罪をしないように漠然と促すだけです。

In Ms. Ito’s case, there is also a question of whether Mr. Yamaguchi received favorable treatment because of his connection to the prime minister.

伊藤さんの場合、山口さんが首相との関係で好意的な扱いを受けたのかどうかという疑問もあります。

Not long after Ms. Ito went public with her allegations, a Japanese journalist, Atsushi Tanaka, confronted a top Tokyo police official about the case.

日本のジャーナリスト、田中篤氏は、伊藤さんが告発された頃から、東京警察当局と対立しています。

The official, Itaru Nakamura, a former aide to Mr. Abe’s chief cabinet secretary, confirmed that investigators were prepared to arrest Mr. Yamaguchi — and that he had stopped them, Mr. Tanaka reported in Shukan Shincho, a weekly newsmagazine.

警視庁刑事部長・中村格氏(元安倍晋三官房長官補佐官)は、

調査官が山口氏を逮捕する準備ができていることを確認して、

- そして、彼はそれらを止めていた、

田中さんは週刊新聞で週刊ニュースマガジンに掲載した。

The allegations did not affect Mr. Yamaguchi’s position at the Tokyo Broadcasting System, but he resigned last year under pressure from the network after publishing an article that was seen as contentious. He continues to work as a freelance journalist in Japan.

この疑惑は、東京支局での山口氏の立場には影響しなかったが、昨年、議論の対象となった記事を発表した後、ネットワークからの圧力で辞任した。 彼は日本でフリー・ジャーナリストとして働いています。

Ms. Ito published a book about her experience in October. It has received only modest attention in Japan’s mainstream news media.

伊藤さんは10月に彼女の経験についての本を出版しました。 日本の主流ニュースメディアではそれほど注目されていません。

Isoko Mochizuki, one of the few journalists to investigate Ms. Ito’s allegations, said she faced resistance from male colleagues in her newsroom, some of whom dismissed the story because Ms. Ito had not gone to the hospital immediately.

伊藤さんの主張を調査している数少ないジャーナリストの一人である望月氏は、

伊藤さんがすぐに病院に行かなかったため、

ニュースを却下してる男性同僚に抵抗していると話しています。

The press never covers sexual assault very much,” she said.

『報道は性的暴行をまったくカバーしていない 』と彼女は言いました。

Ms. Ito said that was precisely why she wanted to speak out.
“I still feel like I have to be strong,” she said, “and just keep talking about why this is not O.K.”

『私はまだ強くなければならないような気がします』と伊藤氏は言いました。

『そして、なぜこれがダメなのか話し続けます』と!

=〜=翻訳 HIKARU=〜=

続き☛https://www.nytimes.com/2017/12/29/world/asia/japan-rape.html


Elsewhere, her allegations might have caused an uproar. But here in Japan, they attracted only a smattering of attention.


ーーーend--^




http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/827.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 弁護士会が橋下徹氏の処分検討の方針 市長当時の発言で(NHKニュース)







弁護士会が橋下徹氏の処分検討の方針 市長当時の発言で
NHKニュース 1月2日 6時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277121000.html


6年前、当時大阪市長だった橋下徹氏のもとで行われた市の職員を対象にしたアンケート調査が不当労働行為とされたのに、橋下氏が決定に従わず「市の公務員は何百人もクビですよ」などと発言したとして、弁護士会が懲戒処分を検討する方針を決めたことがわかりました。

大阪市は橋下氏が市長だった平成24年、職員およそ3万人を対象に、労働組合の活動や政治活動の経験についてアンケート調査を行いましたが、これについて翌年の平成25年、大阪府労働委員会が不当労働行為とする決定を出し、その後、市の労働組合が起こした裁判でもアンケートの違法性を認める判決が確定しました。

この問題で、裁判を起こした労働組合とは別の組合が「橋下氏は労働委員会からこうした行為を繰り返さないと誓約文を出すよう命じられたのに従わなかった。さらに『大阪市の公務員は何百人もクビですよ』などと違法な発言をした」として、弁護士としての橋下氏を懲戒処分にするよう大阪弁護士会に申し立てていました。

申し立てを受けて大阪弁護士会が「弁護士としての品位を失う行為だ」として、懲戒処分を検討する方針を決めたことが関係者への取材でわかりました。

これについて橋下氏の秘書は「今の段階ではコメントできない」としています。



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/828.html
記事 [政治・選挙・NHK237] <オリンピックと野宿者隠し> 東京都のウソを撮るカナダ人ドキュメンタリスト(田中龍作ジャーナル)
【オリンピックと野宿者隠し】 東京都のウソを撮るカナダ人ドキュメンタリスト
http://tanakaryusaku.jp/2018/01/00017252
2018年1月2日 17:40 田中龍作ジャーナル



マイケル・ゴールドバーグさん。「カメラ嫌いの人がいるから簡単に撮れないね」と言いながらも最前線でビデオを回す。=2日、渋谷区役所前(美竹公園) 撮影:筆者=

 宮下公園を追われた野宿者たちが越年を続ける渋谷区役所前。「撮影NG」の現場でビデオカメラをガンガン回す外国人がいた。

 カナダ人ドキュメンタリストのマイケル・ゴールドバーグさん(72歳)。きょうは正月恒例の餅つきを動画収録した。

「このオジさんは撮っていいの?」
「こちらのオジさんはダメだったねえ」

 流暢な日本語で手際よく撮影を進める。カメラを向けられることさえ嫌がる人と、撮られても構わない人をしっかり わきまえて いた。

 3月27日、渋谷区は警察官を大量動員して宮下公園を強制封鎖した。寝耳に水のだまし討ちだったが、マイケルさんはこの現場にも駆け付けた。

 撮影NGの現場でマイケルさんにOKが出るのは、日頃の取材活動に対する信用からだ。


「炊き出しがなくなったら大変よ」。三里塚野菜(マイケルさんの後ろ)を見ながら少し安心したように話す。=2日、渋谷区役所前(美竹公園) 撮影:筆者=

 マイケルさんは現在、渋谷と山谷でドキュメンタリー取材を続ける。再来年に迫ったオリンピックに向けて東京都が「野宿者隠し」をするのに備えているのだ。

 北京やリオのオリンピックではストリートチルドレンが街から消え、スラムも隠された。

 「東京都が隠そうとしても無理ですね。ウソがばれます」。マイケルさんはシニカルな笑いを浮かべながら言った。

 日本のマスコミは悉(ことごと)くオリンピック組織委員会に組み込まれた。オリンピックが持つ負の側面を報道できるわけがない。

 詩織さん事件のように日本のマスコミがダンマリを決め込んでも、マイケルさんの映像がある限り野宿者は隠せない。

 「ホームレス(野宿者)はなくならないんです」。72歳のドキュメンタリストは現実をよく知っていた。


野宿の現場は「撮影NG」なのだが、マイケルさんは当事者や支援者から信頼されているためOKが出る。=2日、渋谷区役所前(美竹公園) 撮影:筆者=

    〜終わり〜




















日本には、こんなジャーナリスト魂の有るマスコミは、いないのか? お上に忖度と御用ばかりじゃ情けなや。田中龍作氏ジャーナルから「マスコミは全て、組織委員会に組み込まれ・」 【オリンピックと野宿者隠し】 東京都のウソを撮るカナダ人ドキュメンタリスト tanakaryusaku.jp/2018/01/0001725...
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100001965585155&story_fbid=1795515633857272



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/829.html

記事 [政治・選挙・NHK237] フランス有力日刊紙フィガロが伊藤詩織さんの事件を記事にした。「あなたのパンティを持って帰っていいか」と尋ねたと報道! 



フランスのフィガロ、山口敬之氏を著名な【極右】ジャーナリスト「パンティを持って帰っていい」と報道
https://ameblo.jp/tiger-mask-fighter/entry-12340614415.html
2017-12-31 19:00:00 伊達直人


【フランスのフィガロ】山口敬之氏を、著名な【極右】ジャーナリスト、さらに「あなたのパンティを持って帰っていいか」と尋ねたと報道❗




日本を揺るがすレイプケース、伊藤詩織さん

ジャーナリストは、権力の親族(山口敬之氏)に襲われ、事実を認識し、社会的なタブーを非難するために戦う。

東京で

セクシュアルハラスメント#metoo(私も)に対するソーシャルネットワークの世界的な動きは、「あなたはもはや」と日本語で翻訳されましたか?私たちは群島の見出しをつくっている「詩織さん事件」に照らしてそれを信じることができます。


ロイター通信に就任した若手ジャーナリスト、
伊藤詩織さんは、5月下旬、安倍晋三首相の就任後2年前に薬物乱用とレイプを公然と告発した。

女性は突然、山口敬之氏、著名な極右ジャーナリストとのレストランのディナーで気絶し、レイプされ、数時間後に目覚めたと伝えます。さらに、山口敬之氏は「私は、あなたのパンティーを持って帰っていい?」と被害者に尋ねた。これらは非常に信頼できる情報です。


Agressée par un proche du pouvoir, une journaliste se bat pour faire reconnaître les faits et dénoncer un tabou sociétal.

À Tokyo

Le mouvement mondial sur les réseaux sociaux contre le harcèlement sexuel #metoo (moi aussi) aurait-il été traduit par «toi non plus» en japonais? On peut le croire à la lumière de l'«affaire Shiori» qui défraie la chronique dans l'Archipel. Jeune journaliste travaillant pour l'agence Reuters, Shiori Ito a publiquement accusé fin mai un biographe du premier ministre Shinzo Abe de l'avoir droguée, puis violée, il y a deux ans.

La jeune femme raconte s'être brusquement évanouie au restaurant en plein dîner «professionnel» avec Noriyuki Yamaguchi, un journaliste d'extrême droite très en vue, et s'être réveillée quelques heures plus tard en train d'être violée. Les détails fournis par la victime («puis-je garder ta culotte en souvenir?», lui aurait demandé le violeur présumé) rendent son témoignage très crédible.
Une arrestation annulée au dernier moment

Au ...



【フランスのフィガロ】へのリンクです。

↓↓↓↓↓↓

日本語訳は直訳で分かりにくいですが、上を参考にして下さい。


http://www.lefigaro.fr/international/2017/12/27/01003-20171227ARTFIG00151-l-affaire-de-viol-qui-secoue-le-japon.php






http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/830.html

記事 [政治・選挙・NHK237] たしかな野党共闘確立を妨害する本尊はCIAー(植草一秀氏) 
たしかな野党共闘確立を妨害する本尊はCIAー(植草一秀氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqcq9e
2nd Jan 2018  市村 悦延 · @hellotomhanks


民主主義の社会において常に気をつけておかねばならないのは、権力の暴走である。

権力の暴走を防ぐために憲法が定められている。

いかなる権力であろうとも、憲法の前には従順でなければならない。

日本国憲法は第99条に次の条文を置いている。

第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

憲法尊重擁護義務を国務大臣、国会議員に課している。

憲法は政治権力の暴走を防ぐ最大の砦である。この考え方が立憲主義である。

そして、もう一つの権力暴走を防ぐ手段が権力の分立である。

特定の者に権力が集中しないようにする。

権力は相互に牽制し、権力の突出を防ぐ。このように考えられているが、

安倍政治はこの根本を破壊している。憲法の砦も横暴に破壊している。

日本国憲法が禁止してきた集団的自衛権の行使を安倍首相は勝手に容認した。

本来は憲法改定の手続きが必要であるが、憲法を改定せずに、

憲法の解釈を勝手に変えた。言語道断と言うほかない。

そして、安倍首相は憲法に定められた人事権を濫用して、

行政府のみならず、立法府および司法府をも支配してしまっている。

さらに第四の権力と言われるメディアも、

NHKの人事権を濫用することにより、支配してしまっている。

権力の集中=安倍独裁が強まっている。

この事態を是正する唯一にして最大の方策は、

国政選挙で安倍政権与党を敗北させることだ。

選挙に勝って政権を樹立する。

このことによってしか、現状を打破することはできないだろう。

逆に、選挙に勝ち、政権を樹立しさえすれば状況を抜本的に転換できるはずだ。

日本国憲法の構造上、行政権力=内閣の権能が突出している。

議院内閣制では議会多数派の代表が内閣総理大臣に就任して内閣を作る。

内閣総理大臣は行政権の長でありながら、立法府を支配し得る立場に立つ。

また、最高裁長官ならびに判事の人事権を内閣が持つ。

下級裁判所の人事を直接担うのは最高裁事務総局だが、

最終的な決裁権限は内閣にある。

さらに、NHKの最高意思決定機関である経営委員会のメンバーである

経営委員の人事権も内閣総理大臣が握る。

つまり、制度的に内閣総理大臣には突出した権能が付与されている。

したがって、政治状況を刷新するには、国政選挙、とりわけ衆院総選挙に勝利して、

政権を樹立することが何よりも重要になる。


2018年の年頭にあたり、日本政治刷新の方策を改めて確認しておく必要がある。

現在の日本では小選挙区制を軸に衆院総選挙が実施される。

このことを踏まえて、衆院総選挙で過半数議席を確保して、

政権を樹立する方策を考えなければならない。

目的が不明確な行動は効率が悪い。

日本政治を刷新するには、どうしても、選挙に勝利して政権を刷新することが

必要なのだ。2014年12月、2017年10月の衆院総選挙で、

自公が得た投票はいずれも24.6%(比例代表、全有権者のなかでの投票比率)

だった。主権者の4人に1人しか自公に投票していない。

しかし、いずれの選挙でも議席総数の3分の2以上の議席を獲得した。

議席は圧倒的多数だが、国民支持は4分の1に過ぎない。これが実態である。

選挙で自公以外に投票した主権者は、

2014年12月も、2017年10月も、自公に投票した者を上回る。

しかし、非自公勢力は3分の1の議席をも獲得できなかった。

理由は単純明快で、自公が候補者を一人に絞り込んだのに、

非自公が候補者を乱立させて、自公候補が漁夫の利を得たのである。

このことを踏まえれば、何をするべきかが明白になる。

すなわち、非自公勢力が候補者を一本化することが重要ということだ。

そこで浮かび上がる次の問題は、どのような野党勢力の結集を図るのかである。

実は、この部分が一番大事で一番難しい。

「数の論理」だけで考えれば、

「とにかく、非自公が一つにまとまればいい」ということになる。

非自公勢力に投票した主権者の方が多いのだから、

この勢力が一つにまとまれば、自公に勝てる。

算術的にはそうなるが、現実はそれほど単純ではない。

非自公と言っても千差万別で、政見・政策が自公と同一の勢力も存在する。


非自公が結集しても、政見・政策がバラバラでは主権者は支持し得ない。

政見・政策が不一致の勢力は野合集団でしかなく、

政見・政策の一致を求める主権者は離散するだろう。

このことを踏まえると、ただ単に非自公が結集すればよいというのは

正しい戦術にはならないだろう。

小選挙区制度が機能を発揮するには、二大勢力が競い合う状況が必要である。

現在の日本において、どのような二大勢力体制が求められているのか。

ここを考える必要がある。

二つの考え方がある。

一つは、自公と、自公と類似した勢力による二大勢力体制である。

保守的な政治勢力が二つ存在し、この二つの勢力が政権交代を繰り返す。

政権は変わるが、基本政策は大きく変化しない。

もう一つの考え方は、自公と自公に対峙する勢力による二大勢力体制だ。

とりわけ、憲法・戦争、原発、消費税・格差についての政見と政策が

対峙する二つの勢力が競い合う。

政権交代が生じれば基本政策の大きな転換が実現する。

言ってみれば、保保二大勢力体制と保革二大勢力体制のいずれが、

日本の現実に適合するのかを考える必要があるということだ。

主要な政策課題に対する主権者の意思の賦存状況を踏まえると、

望ましい二大勢力体制は、自公勢力と自公対峙勢力によるものである。

憲法・戦争、原発、消費税・格差について、対峙する二つの政見・政策がある。

これを軸に二つの陣営に分かれて、選挙を戦う。

この構図を構築することが重要であると考える。

対立する政権と政策という面では、これまでの民進党がすべての混乱の根源だった。

民進党内に、自公と政見と政策を共有する勢力と、

自公と対峙する政見と政策を保持する勢力が同居してきた。

このために、保革の対立が不鮮明になってきたのだ。

2018年に政治刷新を本格始動させるには、

単純に非自公勢力の結集を求めるのではなく、

政策を基軸にして、自公と対峙する政見と政策を共有する勢力の大同団結を

目指すべきである。これが日本政治刷新への近道であると確信する。


主権者国民にとって、喫緊で極めて重要な政策課題が横たわっている。

日本を「戦争をする国」に変えてしまうのかどうか。

原発を推進するのかどうか。

消費税増税・格差拡大をさらに推進するのかどうか。

いずれも、極めて重大な国政上の問題である。

この主要政策課題について、安倍自公政権は、日本を「戦争をする国」に変質させ、

原発稼働を全面推進し、消費税大増税と格差拡大推進の方針を明示している。

これに賛同する主権者もいるだろう。

それはそれで主権者各個人の判断に委ねられる問題だ。

しかし、その一方に、正反対の意思を持つ主権者が多数存在する。

日本を「戦争をする国」に変質させることを許さない、原発を廃止する、

消費税増税を中止し、消費税を減税し、格差を是正することを求める主権者が

多数存在する。

こうした政見・政策を有する政治勢力と主権者が連帯して大同団結すること。

これが求められていることだ。その際に、いつも浮上するのが、共産党問題だ。

一部の政党から、共産党との共闘に後ろ向きの見解が表出される。

その見識を疑わざるを得ない。

自公に対峙する勢力が二分されれば、小選挙区制度下の選挙では

自公が圧倒的に有利になる。分かり切ったことである。

2017年10月の選挙で、立憲民主党が多数の議席を獲得したが、

その最大の功労者が誰であったのか。答えは明白だ。

共産党が候補者を取り下げて、立憲民主党候補者を支援したからこそ、

立憲民主党の候補者が多数当選できたのである。

これは、一部の無所属立候補者にも当てはまる。

共産党が候補者を擁立せず、無所属候補の支援に回ったから

当選できた無所属候補が少なからず存在する。

共産党はこの協力を実施した余波で、比例代表選挙の得票を減らし、

有為の人材の落選という憂き目に遭遇してしまった。

それでも、野党共闘により立憲民主党が議席を多数獲得したことを肯定しているのだ。


このような経緯がありながら、立憲民主党の枝野幸男氏がより広い連帯、

大同団結の方向に進まないのは間違っている。

枝野幸男氏が草の根民主主義を唱えるなら、多くの主権者が草の根から、

枝野幸男氏に対して、狭隘なセクショナリズムを排除すべきとの声を

発するべきである。小選挙区制度下の選挙では、この種の内輪もめ、

セクショナリズムが最大の罪悪なのである。

小異を残して大同につく精神がなければ、

主権者の意思を国政に反映させることができない。

立憲民主党が自公と政策をほぼ完全に共有する希望などの勢力と

同調しないことは高く評価できる。

これまでの民主党、民進党の最大の害悪は、二つの政党の同居状態にあった。

水と油が同居しても、絶対に融合しない。

主権者から見れば、政見・政策が不一致の勢力が単一政党を名乗る、

有害な存在でしかなかった。

その民進党が紆余曲折を経て、ようやく分離・分割し始めた。

このことは歓迎するべきことである。

ところが、その立憲民主党が共産党との間に衝立を立てることは有害無益である。

立憲民主党の背後に連合という組織が存在し、

この連合が共産党との共闘を拒絶しているのだと見られる。

このようなセクショナリズムに走る存在が、

主権者、消費者、労働者、生活者、市民の利益を損ねる最大の元凶なのだ。


共産党も政見・政策を共有する者による連帯、大同団結を重視する方針を

より明確に示すべきだろう。

「共産党」という党名に対してアレルギー反応を示す者が多いのなら、

党名を変更する程度の度量の広さを備えてもよいと思われる。

いずれにせよ、政見・政策を共有する政治勢力と主権者が

「小異を残して大同団結する」ことなくして、

現在の政治状況を刷新することは不可能である。

このことが明確になるなかで、

立憲民主党が自公対峙勢力の大同団結、連帯を拒む行動を取り続けるなら、

この勢力が新たな「工作勢力」であることを疑わざるを得なくなる。

共産党を排除するべき合理的な根拠が存在しない。

何よりも重要なことは基本政策なのだ。

その基本政策・政見を共有できるにもかかわらず、

大同団結、連帯を拒むのは、何か特別な目的があるとしか考えようがないのである。

連合は同盟と総評が合体してできた経緯があるが、

同盟は民社党の支持母体として活動してきた労働組合連合である。

その民社党は、日本の左傾化を防ぐ防波堤の役割を担って、

CIAによって創設された政党なのである。


安倍自公の政策路線に対峙する主権者と政治勢力が大同団結、連帯すれば、

政権交代を実現することは時間の問題になる。

このことを極度に警戒している勢力が存在する。言うまでもない。

日本の支配者=米国である。

より正確に言えば、米国を支配している支配勢力である。

安倍自公に対峙する勢力が大同団結=連帯して、

日本政治を刷新してしまうことを絶対に阻止しようとする勢力=米国の支配勢力は、

その目的を達成するために、立憲民主党に対して徹底的な工作活動を

展開しているはずである。

同時に連合に対しても強力な働きかけをしていることは間違いない。

だからこそ、その「工作」を跳ね返すことが必要なのだ。

敵は「目的のためには手段を選ばない」勢力である。

ありとあらゆる工作活動が展開されていると推察される。

日本の主権者国民は、このような現実を洞察し、

その上で、政策を基軸にした大同団結=連帯を必ず成立させなければならない。

それに成功するなら、政権刷新は時間の問題になる。

進路ははっきりと見えている。

あとは、あらゆる妨害工作を乗り越えて、この道を進み切るだけである。



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/831.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 橋下徹氏、弁護士会が懲戒処分を検討へ!大阪市長時代の問題発言や行動で!「品位を失う行為」 
橋下徹氏、弁護士会が懲戒処分を検討へ!大阪市長時代の問題発言や行動で!「品位を失う行為」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-19259.html
2018.01.02 13:27 情報速報ドットコム




大阪弁護士会は橋下徹・前大阪市長について、懲戒処分を検討すると発表しました。

報道記事によると、橋下徹氏が市長時代に市の職員に不当労働行為をさせた問題で「市の公務員は何百人もクビですよ」などと発言したことから、弁護士会も労働組合らの要請を受けて懲戒処分の方向で動き出したとのことです。

大阪弁護士会は「弁護士としての品位を失う行為だ」とコメントしており、橋下徹氏の発言は問題があったと指摘。

これから具体的な検討を行ってから、懲戒処分等の対応する予定だと報じられています。橋下氏の不当労働行為とは市の職員およそ3万人を対象にしたアンケート調査で、労働組合の活動や政治活動の経験を聞き出すという内容でした。

その後の訴訟でアンケートの違法性を認める判決が確定し、今回の弁護士会の動きに繋がります。


弁護士会が橋下徹氏の処分検討の方針 市長当時の発言で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277121000.html
1月2日 6時46分 NHK



6年前、当時大阪市長だった橋下徹氏のもとで行われた市の職員を対象にしたアンケート調査が不当労働行為とされたのに、橋下氏が決定に従わず「市の公務員は何百人もクビですよ」などと発言したとして、弁護士会が懲戒処分を検討する方針を決めたことがわかりました。

大阪市は橋下氏が市長だった平成24年、職員およそ3万人を対象に、労働組合の活動や政治活動の経験についてアンケート調査を行いましたが、これについて翌年の平成25年、大阪府労働委員会が不当労働行為とする決定を出し、その後、市の労働組合が起こした裁判でもアンケートの違法性を認める判決が確定しました。

この問題で、裁判を起こした労働組合とは別の組合が「橋下氏は労働委員会からこうした行為を繰り返さないと誓約文を出すよう命じられたのに従わなかった。さらに『大阪市の公務員は何百人もクビですよ』などと違法な発言をした」として、弁護士としての橋下氏を懲戒処分にするよう大阪弁護士会に申し立てていました。

申し立てを受けて大阪弁護士会が「弁護士としての品位を失う行為だ」として、懲戒処分を検討する方針を決めたことが関係者への取材でわかりました。

これについて橋下氏の秘書は「今の段階ではコメントできない」としています。


























橋下市長のアンケート調査に 労組「憲法違反だ」



アンケート問題、橋下市長VS労組の言い分




http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/832.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 災害板リンク:北米やユーラシア大陸で顕在化する寒冷化は日本の食糧輸入を不可能にする!食糧増産への備えを!
北米やユーラシア大陸で顕在化する寒冷化は日本の食糧輸入を不可能にする!食糧増産への備えを!
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/349.html
投稿者 taked4700 日時 2018 年 1 月 03 日 05:53:08

食糧不足になれば暴動が起きます。日本のテロ社会化もありえます。
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/833.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 立憲の「原発ゼロ」政策の下に野党結集して、自公政権を終結せよ! (かっちの言い分)
野党第1党の立憲が原発ゼロ政策の骨子の詳しい内容を発表した。非常時以外に再稼働を認めないというものだ。記事に書かれているが、自由、社民も原発ゼロを訴えていたが、野党の民進が丸っきり腰が据わっていなく、原発ゼロを明確に打ち出すことが出来ないで、自公のとの対立軸を出せなかった。

30年に再生ネルギーの割合を40%にすることは画期的である。ドイツは現在も30%を超えている。今の政府は子供、孫、子孫に負の遺産を残さないためというが、原発程、負の遺産を100年、1000年、1万年に掛けて、永遠にアンタッチャブルでどうしようもない核廃棄物を残す気でいる。

電力会社が自分たちの一時の経営の利益のために、会社自体が存在していない何万年後まで、迷惑な核廃棄物を残す権利はない。自分達の経営の中でクローズ出来ない得体のしれないものを発生させることは、犯罪と言っていいのだ。

立憲は、核サイクルも認めないとしている。真っ当な政策である。

野党はこの旗の下に集まって、安倍、しいては自公政権を終わらせないといけないのだ。


立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず
https://www.asahi.com/articles/ASL125J3FL12UTFK004.html
南彰
2018年1月2日
 立憲民主党が通常国会での提出を目指す「原発ゼロ基本法案」の骨子案が2日、わかった。原発再稼働は非常時以外に認めず、電力会社の廃炉支援や原発立地地域の雇用創出に国が責任を持つことが柱。原発再稼働を進める安倍政権との対立軸を示し、通常国会での争点にしたい考えだ。
 昨秋の衆院選で野党第1党になった立憲が公約で「原発ゼロ」法策定を掲げ、自民党との立場の違いが鮮明になった。これまで民進党が態度を明確にしなかったため進まなかった原発ゼロに向けた国会論議が、ようやく本格化する。
 骨子案では2030年までに10年と比べ、1年間の電力需要量を3割削減する省エネ目標と電力供給量に占める再生可能エネルギーの割合を4割以上にする目標を明記。原発新増設や使用済み核燃料の再処理、核燃料サイクルを全面的に禁止し、再稼働は石油が全く入ってこないような異常事態以外は認めないとした。
 こうした基本方針を推進するため、首相を本部長とする「原発に依存しない社会を実現するための改革推進本部」(仮称)を設置。電力会社の廃炉や立地地域の雇用創出に国が責任を持つことを盛り込んだ。廃炉にする原発の国有化も選択肢として考えている。
 「原発ゼロ法案」をめぐり、小泉純一郎元首相が顧問を務める民間団体「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」も10日に独自の法案を発表する。立憲は骨子案をもとに同連盟などと意見を交わし、市民参加型で法案をまとめていく方針だ。
 原発を保有する電力会社が原発用に確保している送電線の容量を開放しないことが再生可能エネルギー普及の妨げになっている現状もあり、立憲幹部は「まずは原発をやめる政治の方向性を示すことが大切だ」と話している。(南彰)



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/834.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 室井佑月「2018、変わるならそこ!」〈週刊朝日〉 
        
室井佑月(むろい・ゆづき)/作家。1970年、青森県生まれ。「小説新潮」誌の「読者による性の小説」に入選し作家デビュー。テレビ・コメンテーターとしても活躍。自らの子育てを綴ったエッセー「息子ってヤツは」(毎日新聞出版)が発売中


        
          (c)小田原ドラゴン



室井佑月「2018、変わるならそこ!」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171227-00000080-sasahi-pol
週刊朝日 2018年1月5−12日合併号


 国の課題や疑惑が数多く持ち上がった2017年。作家・室井佑月氏は、そうした山積した問題に疑問を投げかける。

*  *  * 
 あけましておめでとうございます。2018年は良い年になるといい。

 新年となり、なにかがガラリと変わるなんて期待しちゃいないけど。

 というか、年が明けてガラリと変えちゃいけないことのほうが多いんだ。

 国会で森友・加計学園の問題は、引きつづきやるのよね。もうこれ以上はないくらい、これらがおかしいという証拠はあがっている。

 国側のいい分も、「今後、こういうことはないように」という感じに変わってきている。が、多くの国民が望んでいるのはそういうことじゃない。

 責任が誰にあり、どう取るのかを見届けたいのだ。

 そこまでできて、やっと次の段階にいけるのだと思う。次の世界が見えてくる。

 今までそれをきちんとやってこなかったから、困った今があるのではないか?

 日本は敗戦国だからといって、米国になんでもいわれるがまま、こちらの意見をいってこなかった。

 だから今、不公平な地位協定はそのままで、言い値で武器なども買わなくてはいけない。管制権でさえ握られて、羽田から伊丹まで30分で行ける距離を、遠回りさせられている。

 銀行や大企業の失敗は、責任追及されず、当たり前のように国が肩代わりしてきた。

 福島の原発事故で、あんなに甚大な被害があったにもかかわらず、誰も捕まらず、おとがめなしだ。

 だから、次の新しいエネルギーに移行できない。コストが高く、管理も難しくて世界がやめようとしている原発から、離れられない。

 この国は、なぜ戦争へ突き進んでしまったのか、それは誰の責任なのか、もっと真剣に、ずっと考えつづけるのでいい。そのくらい戦争の責任は重いものだ。

 それができていれば、安倍首相みたいなのが現れなかった。

 世界から眉をひそめられる歴史修正主義的な発言も出てこなかったはずだし、この国も戦争ができる普通の国に、なんて考えはしなかったはず。

 メディアも先の戦争から、反省が足りてないのか? 米国と一緒になってお隣の小国に拳を上げる行為を、なぜ一丸となって非難しない。再び悲惨な戦争で、この国の人間が大勢死のうが、またまた自分ひとりの責任じゃないからいいっていうのか?

 あたしは今の世の中が安倍一強になったのは、政治家としての安倍さんが強いということじゃなく、この時代の流れの中のクライマックスだからだと思っている。

 戦争で時代の一区切りではなく、そこにいきつく前に、間違ったこの流れは止めなくては。アベ的なものの登場が、この時代の終わりだと信じたい。

 2018年、なにかがガラリと変わるなら、そこよ。

 ノーベル平和賞を『ICAN=核兵器廃絶国際キャンペーン』が受賞したのを、唯一の被爆国であるこの国が素直に喜べない。おかしいって思わない?





http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/835.html

記事 [政治・選挙・NHK237] <重要兵器>日本政府、電子攻撃機「EA18G」の導入検討へ!電磁波で電子機器を無力化! :戦争板リンク 
<重要兵器>日本政府、電子攻撃機「EA18G」の導入検討へ!電磁波で電子機器を無力化!

http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/499.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/836.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 今回の朝ナマの最大の「成果」 〜 テレビに出てる知識人は、みな何も考えてない人なのか 
今回の朝ナマの最大の「成果」 〜 テレビに出てる知識人は、みな何も考えてない人なのか
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/90e76464a2af129f260b264260399390
2018年01月03日 のんきに介護


飯田哲也(いいだてつなり)‏ @iidatetsunariさんのツイート。



かおなし‏ @cocorono121さんも、

こんな意見。



番組につき、

ミニ動画が流れていた。



トランプは、

米国の大資本家から独立した立場にある。

だから

自由人である彼は、

米国の不正選挙を告発できたし、

本物の平和主義者として

今もって米国民から強く支持されている。

言うなれば彼は、

米国の小沢一郎さんじゃないか。

その点、

大資本家に屈服している

メディアとは反りが合わないのだ。

伊藤詩織さんの事件を報道した

ニューヨークタイムズでさえ、1%の欲するままだ。

日本のメディアなど

独立性の欠片もなくて当然と言えば当然だ。

職業について

たっぷりと人としての惨めさを味わいたければ、

記者になればいい。

朝生に出演した村本さんの周りの大人たちは、

そういうことを

きちんと彼に教えてあげなければ、

と思うな。




















関連記事
ウーマン村本、元日から朝生で大暴れ 「一年分くらいネットで叩かれてる」(J-CASTニュース)
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/816.html

袋叩きも…元旦『朝生』のウーマン村本は全然間違っていない! 本当のバカは三浦瑠麗と落合陽一だ(リテラ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/821.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/837.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 神社本庁から有力神社が続々離脱、改憲賛同署名集まらぬ状況(NEWSポストセブン)




神社本庁から有力神社が続々離脱、改憲賛同署名集まらぬ状況
2017/9/6(水) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170906-00000004-pseven-soci

 全国約8万の神社を統括する「神社本庁」から傘下にある有力神社の離脱騒動が相次いでいる。
 大相撲の起源とされる「江戸勧進相撲」の発祥で、江戸三大祭である「深川八幡祭り」でも知られる東京・富岡八幡宮は、今年になって離脱の動きが取り沙汰されてきたが、「現在、離脱について手続きを進めております」(広報担当)と正式表明。原因は「富岡八幡宮が宮司に指名した人物を、神社本庁が承認しなかった」という“人事トラブル”だといわれている。
 同じく全国約4万4000ある八幡宮の総本社、大分・宇佐神宮でも離脱の動きがある。
「宇佐神宮の権宮司(ナンバー2)と神社本庁の間で『誰を次の宮司にするか』をめぐり対立が起き、権宮司は罷免されてしまった。しかしこの権宮司は代々、宇佐神宮の宮司を務めてきた家柄のため、内部にいまだ支持派が多い。権宮司派が神社本庁からの離脱を主張しているため、内部でも対立が続いている」(宗教専門紙記者)
 宇佐神宮側は「離脱は元権宮司が勝手に言い出したこと。神社本庁から離脱する動きはない」(顧問弁護士)というが、予断を許さない。
 神社本庁からの離脱の動きは年々加速している。2005年からの10年間で214もの神社が離脱し、中には石川県の気多大社(2005年)、京都府の梨木神社(2013年)などの有力神社も含まれる。
 神社本庁の求心力が低下すると、影響を受けるのが安倍政権の進める改憲の動きだ。神社本庁はかねて憲法改正を推進しており、2016年には改憲を目指す団体とともに全国の傘下神社の境内で約700万もの改憲賛成の署名を集めた。
「神社本庁の政治団体、神道政治連盟の国会議員懇談会現会長は安倍首相。首相にとって神社本庁は改憲への動きを草の根で広げる重要な支持基盤なんです。ところが、氏子や参拝者が多く金銭的に余裕のある神社ほど、神社本庁の管理から離れようとする傾向が出てきた。このまま有力神社の離脱が相次げば、安倍首相の改憲を後押しするパワーも弱まってしまう」(前出・専門紙記者)


http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/838.html
記事 [政治・選挙・NHK237] フランシスコ法王の核廃絶の決意は本物だー(天木直人氏) 
 
 ローマ法王フランシスコ。「焼き場に立つ少年」の写真を配布するよう指示を出したという


 
 フランシスコ・ローマ法王が印刷して広めるよう指示した「焼き場に立つ少年」の写真(バチカン提供・共同)



フランシスコ法王の核廃絶の決意は本物だー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqcqnu
3rd Jan 2018  市村 悦延 · @hellotomhanks


米国の従軍カメラマン故ジョー・オダネル氏が撮った「焼き場に立つ少年」と聞いて、

すぐにあの写真だと思い出すひとは間違いなく平和を願うひとりだ。

 原爆投下直後の長崎で、亡くなった弟を背負って火葬場で順番を待っている

あの少年の写真の事である。

 その写真を、ローマ法王庁(バチカン)が昨年末、

教会関係者向けに異例の配布を行ったという。

 フランシスコ法王が命じたという。

 その事をきょう1月3日の各紙で知って、

私は核廃絶を願うフランシスコ法王の決意は本物だと感じた。

 そして、私は昨年12月29日付の毎日新聞「金言」という

西川恵客員編集委員の論説を思い起こした。

 そこにはこう書かれていた。

 来年(つまり今年)、フランシスコ法王が日本を公式に訪問されるのではないかと。

 法王の訪日の最大の目的は、広島、長崎から世界へ向けて

「核廃絶の訴え」をすることであり、

昨年の法王の言動を見ていると機は熟していると思うと。

 西川氏が思いつきでローマ法王の訪日について書くはずがない。

 官僚と親しい西川氏の事だからこれは政府内部情報に違いない。

 そう思って調べてみたら、

河井克行首相補佐官がバチカン(ローマ法王庁)で

カミレリ外務次官と会談し招待していたことを知った。

 私はローマ法王の今年中の訪日実現を願う。

 退位前の天皇陛下と会って、核廃絶の願いを共有してもらいたい。

 安倍首相と面会して、核兵器廃止条約に反対した安倍首相をたしなめてもらいたい。

 核兵器廃止に反対しておきながら、核廃絶を本気で訴えるローマ法王を招待する、

その厚顔無恥ぶりを、白日の下にさらして欲しいと思う。


関連記事
「焼き場に立つ少年」の写真、ローマ法王が配布を指示(CNN)
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/806.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/839.html

記事 [政治・選挙・NHK237] ニュース女子、辻元清美生コン…リテラが選ぶ2017フェイクニュース大賞、まずは悪辣ぞろいの部門賞発表!(リテラ)
ニュース女子、辻元清美生コン…リテラが選ぶ2017フェイクニュース大賞、まずは悪辣ぞろいの部門賞発表!
http://lite-ra.com/2018/01/post-3712.html
2018.01.03 リテラの新年特別企画 ●2017フェイクニュース大賞(前編) リテラ


     
          首相官邸ホームページより


 謹賀新年。年末にはテレビでも「今年の10大ニュース」的な振り返りを散々やっていたと思うが、リテラでは、この年明け、2017年に報じられた「ニュース」のなかから、記憶に残しておきたいデマ、謀略報道、嘘八百を選び、「フェイクニュース」大賞を選定することにした。

 2017年は、森友・加計問題へのカウンターとして官邸、安倍応援団メディアから、謀略によるフェイクニュースが山ほど流されたばかりか、産経新聞やテレビのワイドショーまでが、ネトウヨデマを拡散するという状況が現出したからだ。

 振り返ると、うんざりするか笑うしかないトンデモばかりだが、そのなかにはいまもネットで“真実”として流通しているものも少なくない。

 あらためてその「フェイク」ぶりを検証しつつ、まずは前編で、4つの部門賞を発表していこう。

★厚顔無恥居直り賞
「基地反対派に日当」の沖縄ヘイトデマでBPOに意見されても『ニュース女子』は反省なし


「フェイクニュース」が新語・流行語大賞のトップ10に選ばれた2017年、新年早々に『ニュース女子』(TOKYO MX)が垂れ流した沖縄米軍基地反対運動をめぐるヘイトデマは大きな社会問題となった。

 先日、BPOの検証委員会が公表した意見書では、あらためてその杜撰な番組制作の実態が浮き彫りに。たとえば、番組では地元住民による「防衛局、機動隊の人が暴力をふるわれているので、その救急車を止めて、現場に急行できない事態が、しばらく、ずーっと続いていたんです」という証言を紹介し、高江ではヘリパッド建設反対派によって救急車が妨害されていると伝えた。

 しかし、検証委員会が高江地区への救急車の出動を管轄する国頭地区行政事務組合消防本部消防長に聞き取り調査をしたところ、その説明は〈2016年7月から12月までの間に、高江地区ヘリパッド建設現場付近からの通報は、20件あった。20件のいずれについても救急車の通行を妨害された事実はない〉というもの。そして、番組制作会社から放送前に取材を受けたこともなかったという。

 また、番組では「往復の飛行機代相当、5万円を支援します」と書かれているチラシが東京で配られていたこと、さらに普天間基地の周辺で「2万円」と書かれた茶封筒が発見されたことを紹介し、「反対派は日当をもらっている!?」「何らかの組織に雇われているのか」などと報じたが、検証委員会はこの茶封筒の証言者に聞き取り調査を行なった結果、〈本件放送で示した茶封筒 15 のカラーコピーや人権団体のチラシは、基地建設反対派は誰かの出す日当をもらって運動しているという疑惑を裏付けるものとは言いがたい〉と判断。こうしたことから、検証委員会は〈重大な放送倫理違反があった〉と結論づけた。

 このように『ニュース女子』の報道がフェイクであることはBPOからも指摘されたのだが、DHCテレビジョンと制作会社ボーイズは反省の姿勢をみじんも見せない。デタラメな取材、根拠なしの放送にもかかわらず「誹謗中傷には屈しない」などと言い張り、事実、昨年12月までDHCテレビはYouTubeの公式チャンネルから問題の放送回を削除も訂正もせず放置してきた。そして、「マスコミが報道しない沖縄 続編」と題して自己正当化を繰り返し、さらなるヘイトデマを塗り重ねた3月のネット放送回は、今でも公式にそのまま残されている。

★卑劣確信犯賞
ネトウヨデマ「辻元清美関西生コン疑惑」をそのまま拡散した産経新聞、山口敬之、有本香、安倍首相


 昨年、森友学園問題が社会現象の様相を見せるなかで、安倍応援団がカウンターとして繰り出したのが、辻元清美衆院議員の森友デマだった。

 皮切りはフジテレビの『Mr.サンデー』『とくダネ!』だった。官邸御用ジャーナリストの山口敬之氏がネット右翼を中心に拡散されていた話をそのまま紹介して「(辻元氏には)建設現場に知り合いの作業員をスパイとして入れてマスコミ対応をさせたという疑惑がある」などとコメントしたのだ。

 続いて、産経新聞が3月28日付朝刊で「民進・辻元清美氏に新たな「3つの疑惑」」なるタイトルでさらに辻元デマを煽った。

 産経が書き立てた「3つの疑惑」とは、(1)民進党の辻元清美議員が森友学園の塚本幼稚園に侵入しかけて籠池泰典理事長夫妻を怒らせようとした、(2)民主党政権時、小学校建設地に隣接する野田中央公園の敷地を豊中市が購入する際に辻元議員が国から補助金14億円を出させた、そして、(3)がフジの番組で山口氏が口にしたのと同じ、辻元議員が付き合いのある関西生コン(連帯ユニオン関西地区生コン支部)の人間を森友学園の小学校建設現場に作業員として送り込ませ嘘の証言をさせた──というもの。やはり、いずれもネット右翼を中心に拡散されていた情報だった。

 しかしこれらは、すべてまったくの事実無根であることがすぐにバレてしまった。まず、辻元議員が塚本幼稚園に侵入したというデマだが、その根拠となっていたのは籠池諄子夫人が安倍昭恵夫人にあてたメール。だが、籠池夫人がその後、著述家・菅野完氏の取材に「事実を確認したわけではない」「私は見ていない」と否定。何の根拠もないことが明らかになった。

 野田中央公園をめぐるデマもお話にならないシロモノだった。だいたい、補助金が予算化されたのは麻生太郎内閣のとき。国土交通省の住宅局長も、政権交代前の2009年5月29日に金額を内示していると答弁している(3月29日衆院国土交通委員会)。ようするに売却も補助金も麻生内閣が決めたのである。なお、民主党政権で辻元議員が国土交通副大臣になったのは09年9月で、介入する余地がそもそもないのだ。

 そして、辻元議員が“スパイ”として関西生コン関係者を作業員として潜り込ませていたなるデマだが、これは当の“スパイ”とされた作業員が『荻上チキ・Sasyuracom-22』(TBSラジオ)のインタビューで「辻元さんの工作員というか、そういったかたちで現場の作業に入ったこともございませんし、辻元さんとの面識もございません」と完全否定。自分が安倍首相を応援していることを明かし、辻元氏について「正直言って、大嫌いですし」とまで語った。

 また、作業員は『Mr.サンデー』『とくダネ!』がこのデマを取り上げる前に『新報道2001』から取材を受け、事実を否定していたことも明かした。ようするに、フジテレビは事実でないことを知っていた上で、山口氏にデマを拡散させたのである。

 しかも、この当の作業員がここまで事実を否定した後も安倍応援団はデマ拡散をやめなかった。同じフジの『バイキング』ではネトウヨジャーナリスト・有本香が、デマが確定した『荻上チキ・Sasyuracom-22』の放送の2日後に「辻元さんにも疑惑がある」とわめきたてた。

 まったく安倍応援団の悪辣さには呆れ果てるが、もっと信じられないのが当の安倍首相だった。安倍首相は産経が「3つの疑惑」を報じた当日、参院予算員会で「辻元議員はですね、きょう産経新聞に『3つの疑惑』が出ていましたね。辻元議員も証明しないといけないということになりますが」などと発言したのだ。

 この国の総理大臣は自ら率先してフェイクの拡散装置になっているのである。

★特大ブーメラン賞
加計問題で「朝日は加戸・八田証言を一切報じなかった」とフェイク攻撃した安倍晋三のフェイク


 加計学園問題をめぐり、次々と“加計ありき”の証拠や告発が出てくるなか、安倍応援団がわめきたていたデマが「閉会中審査での加戸守行・前愛媛県知事や八田達夫・国家戦略特区ワーキンググループ座長の発言で潔白が明らかになった!」。

 これ自体、本サイトで何度も取り上げてきたように、まったくトンチンカンな話(たとえば加戸氏が知事を務めたのは2010年までで、そもそも第二次安倍政権での特区指定の行政プロセスにタッチする機会もなければ内実を知る立場にもない)なのだが、あろうことか安倍首相までが、ネトウヨによる「加戸・八田証言が隠されている!」なる大合唱に乗じて、朝日新聞をターゲットに公然と批判をまくし立てた。

「まず、朝日新聞は、先ほど申しあげた八田さんの(国会での証言の)報道もしておられない」「加戸さんについては、(国会で)証言された次の日には全くしておられない」「これはぜひ、国民の皆さん、新聞をよくファクトチェックしていただきたいと思います」(10月8日党首討論会)

 この安倍発言を、“安倍首相に最も近い記者”のひとりである産経新聞の阿比留瑠比論説委員が紙上(10月9日付)で肯定的に引用し、〈朝日がいかに「(首相官邸サイドに)行政がゆがめられた」との前川喜平・前文部科学事務次官の言葉を偏重し、一方で前川氏に反論した加戸氏らの証言は軽視してきたかはもはや周知の事実である〉などと攻撃した。また産経は、党首討論会当日のweb版でも〈産経新聞は7月12日付朝刊で、朝日新聞と毎日新聞が加戸氏の発言を記事で一切取り上げていないことを報じていた〉などと胸を張った。

 が、この「朝日は加戸・八田証言を全然報じていない」なる話、まったくの嘘っぱちである。

 事実、紙面を普通に読めば自明だが、朝日新聞は加戸氏の発言を閉会中審査の翌日にあたる7月11日・25日付朝刊で報じており、「「愛媛は12年間加計ありき」加戸氏」と見出しにまでしていた(11日付)。また八田氏については、朝日は反論記事(10月8日デジタル版)のなかで〈7月25日付の朝刊で獣医学部新設の決定プロセスを「一点の曇りもない」とした答弁や、「不公平な行政が正された」とする見解を掲載〉〈また、こうした国会での発言も含め、八田氏に単独取材した今年3月下旬以降に10回以上、八田氏の発言や内閣府のホームページで公表された見解などを掲載してきた〉と説明している。

 実際、本サイトもデータベースを使って調べてみたが、朝日は今年3月から8月までの間に、少なくとも10の記事で、八田氏の発言等をカッコで引用するなどのかたちで報じていた(立場を紹介するようなものも含めば10回を超える)。

 毎日新聞についても同様で、〈朝日新聞と毎日新聞が加戸氏の発言を記事で一切取り上げていない〉(産経)というのは明確に事実と異なる。

 いやはや、安倍首相が平気で嘘をつくのは前から知っていたが、これで被害者ヅラしながら「国民はファクトチェックをしてほしい」とのたまっているのだから呆れるではないか。しかも、このフェイクニュースには笑えるオチまでついている。

 実は、産経のほうが朝日よりも、八田氏の発言を報じていないのだ。

 事実、八田氏が与党側の参考人として証言したのは7月24日の閉会中審査だが、産経新聞はその翌日朝刊で八田証言を一切報じなかった。朝日も含む他の全国紙は報じたにもかかわらず、である。ちなみに産経が八田氏の国会証言を初めて報じたのは実に2週間後の8月7日付。しかも3〜8月の間、八田氏の発言等を引用するかたちで報じた記事は5つしかなかった。実に朝日の半分である。

 安倍首相はこう呼びかけるべきだった。「ぜひ、国民のみなさん、私に好意的な産経新聞をよくファクトチェックしていただきたい」……トホホ。

★2ちゃんねる化賞
「北朝鮮の暗号解読、15日もミサイル発射」と2ちゃんねるのデマをそのまま報道した産経新聞


 北朝鮮によるミサイル発射実験が繰り返されるなか、5月14日、産経新聞web版・産経ニュースが「北朝鮮のラジオ放送の暗号を2ちゃんねらーが解読? 「14日午前5時56分、発射予定時刻かな」が的中 「明日も発射ある?」ネット騒然」なる記事を配信した。

 内容は、5月14日早朝のミサイル発射の半日前、匿名ネット掲示板「2ちゃんねる」に投稿された書き込みが、北朝鮮の暗号を解読して発射時間を事前に的中させていたとしたうえで、同じ投稿主が15日6時3分にもミサイル発射があるかもしれないとしたことを伝えたもの。つまり、2ちゃんねるの書き込みを丸呑みし、“明日もミサイル発射があるかもしれない”と報じたわけである。

 が、もちろん15日にミサイル発射などなかった(そもそも“2ちゃんねるの書き込みが14日の発射を的中させた”ということ自体、全然「的中」ではなく、実際には暗号を解読してわかったとする時間は実際の発射時間から1時間も遅れていたのだが……)。

 もはや、“釣り師に釣られた”とか、ネットリテラシーが低すぎるとか、そういうレベルではないだろう。仮にも全国紙が、2ちゃんのフェイク情報をソースにして、一切検証しないまま、ドヤ顔で「北朝鮮の暗号放送を解読」「明日もあるのか」などとほざいていたのだ。こんなのってアリなのか? いや、ナシである。

 一応、本サイトでも念のため調べてみたが、産経が取り上げた2ちゃんねるの書き込みは、「東アジアニュース速報+板」のスレッドにあった。「東アジアニュース速報+板」といえば、韓国や北朝鮮、中国の話題をひたすら集めたうえで、ニュースとは名ばかりの偽情報と差別言辞が飛び交うネット右翼の温床。「デマだらけ」「便所の書き込み」と言われる2ちゃんねるのなかでも“肥溜め中の肥溜め”と呼ぶべきネトウヨ隔離用の板だ。

 ちなみに、この2ちゃんフェイクニュースを配信した産経のWEB編集チームは、9月16日にも「金子勝・慶応大教授が「ミサイル発射は安倍首相のせい」 ツイッターに投稿」なるタイトルの記事を出していたが、実際には、金子教授は「ミサイル発射は安倍首相のせい」というツイートをしていなかった(現在はタイトルを修正)。ネトウヨ系まとめサイトも顔負け、おそるべしフェイクニュース機関である。

 以上、前編ではまず4つの部門賞を紹介した。どれも悪辣さ全開でクラクラしてくるが、2017年のフェイクニュースはまだまだある。後編では、さらに4つの部門賞、そしてフェイクニュース大賞をお届けするので、ぜひ楽しみにしていただきたい。

(編集部)













http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/840.html

記事 [政治・選挙・NHK237] <想田和弘氏>この動き、支持します。基本的な姿勢は全く正しい。→立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず



立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず
https://www.asahi.com/articles/ASL125J3FL12UTFK004.html
2018年1月2日23時02分 朝日新聞

 立憲民主党が通常国会での提出を目指す「原発ゼロ基本法案」の骨子案が2日、わかった。原発再稼働は非常時以外に認めず、電力会社の廃炉支援や原発立地地域の雇用創出に国が責任を持つことが柱。原発再稼働を進める安倍政権との対立軸を示し、通常国会での争点にしたい考えだ。

 昨秋の衆院選で野党第1党になった立憲が公約で「原発ゼロ」法策定を掲げ、自民党との立場の違いが鮮明になった。これまで民進党が態度を明確にしなかったため進まなかった原発ゼロに向けた国会論議が、ようやく本格化する。

 骨子案では2030年までに10年と比べ、1年間の電力需要量を3割削減する省エネ目標と電力供給量に占める再生可能エネルギーの割合を4割以上にする目標を明記。原発新増設や使用済み核燃料の再処理、核燃料サイクルを全面的に禁止し、再稼働は石油が全く入ってこないような異常事態以外は認めないとした。

 こうした基本方針を推進するため、首相を本部長とする「原発に依存しない社会を実現するための改革推進本部」(仮称)を設置。電力会社の廃炉や立地地域の雇用創出に国が責任を持つことを盛り込んだ。廃炉にする原発の国有化も選択肢として考えている。

 「原発ゼロ法案」をめぐり、小泉純一郎元首相が顧問を務める民間団体「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」も10日に独自の法案を発表する。立憲は骨子案をもとに同連盟などと意見を交わし、市民参加型で法案をまとめていく方針だ。

 原発を保有する電力会社が原発用に確保している送電線の容量を開放しないことが再生可能エネルギー普及の妨げになっている現状もあり、立憲幹部は「まずは原発をやめる政治の方向性を示すことが大切だ」と話している。(南彰)

 立憲民主党がまとめた「原発ゼロ基本法案」の骨子案の要旨は次の通り。

     ◇

第1 目的(略)

第2 基本理念

・電気の安定供給の確保を図りつつ、商用発電用原子炉を計画的かつ効率的に、全て廃止

・電気の需要量を減少させるとともに、電気の供給量に占める再生可能エネルギー電気の割合を増加

第3 国等の責務

・国は、これまで原子力政策を推進してきたことに伴う国の社会的な責任を踏まえ、原発に依存しない社会を実現するための改革を推進する責務を有する

・国は、改革に当たって生じ得る発電用原子炉設置者等の損失に適切に対処する責務を有する

第4 法制上の措置等

 政府は、基本方針に基づく施策を実施するため必要な法制上、財政上、税制上または金融上の措置その他の措置を講じなければならない。法制上の措置は、法律施行後2年以内を目途

第5 基本方針

(1)発電用原子炉の廃止

1.政府は、速やかに全ての商用発電用原子炉廃止を目標とする

2.政府は次に掲げる措置を講ずる

@発電用原子炉を運転することができる期間の延長を認めない

A商用発電用原子炉の運転は、原子力以外のエネルギー源を最大限に活用してもなお電気の安定供給の確保に支障が生ずる場合で、かつ有効に機能する地域防災計画が作成されている場合に限る

B商用発電用原子炉の設置の許可及び増設を伴う変更の許可を新たに与えない

C廃止するための国の関与の在り方について検討

D使用済み燃料の再処理は行わない

E再生可能エネルギー、可燃性天然ガスその他の原子力以外のエネルギーの利用への転換を図るために必要な措置

F商用発電用原子炉等を廃止しようとする事業者に必要な支援

G立地地域における雇用機会の創出及び地域経済の健全な発展

H廃炉等に関する研究開発その他の先端的な研究開発の推進支援

(2)電気の需要量の削減及び再生可能エネルギー電気の利用の拡大

@1年間における電気の需要量について、2030年までに10年の100分の30に相当する量以上を減少させる

A30年までに1年間における電気の供給量に占める再生エネルギー電気の割合を4割以上とする

第6 推進計画(略)

第7 本部

 内閣に首相を本部長とする「原子力発電に依存しない社会を実現するための改革推進本部(仮称)」を置く

第8 改革の推進を担う組織の在り方に関する検討(略)

第9 年次報告

 政府は毎年、改革の実施状況に関する報告書を国会に提出



























http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/841.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 驚き!新年早々からショッキングな情報! 
驚き!新年早々からショッキングな情報!
http://85280384.at.webry.info/201801/article_26.html
2018/01/03 11:55 半歩前へ


▼驚き!新年早々からショッキングな情報!

 新年早々からショッキングな情報をお伝えする。相変わらずノー天気な安倍晋三は正月2日からスポンサーの経団連とゴルフ三昧。日本はいま、そんあに遊びほうけておれる状態なのか?

 日銀の外郭団体である「金融広報中央委員会」が昨年6、7月に実施した「家計の金融行動に関する世論調査」によると、「金融資産無し」の世帯が急増している。

とりわけひどいのは若者世代だ。

 20歳代で独り暮らしの若者の「金融資産ゼロ世帯」は、2007年が30・7%、2008年31・8%だったのが、2016年には59・3%に、さらに2017年になると61・0%へとさらに広がった。

 単身20歳代で将来に備えた貯蓄なしが6割という数字は、結婚して世帯をもつことが困難だと暗示している。それはとりもなおさず、将来のさらなる人口減を物語っている。

 そればかりか、そうした人々が高齢した状況を想像すると、果たして誰が彼らを支えるのかと不安が消えない。加速する少子高齢化の中で、生活保護費にも限界がある。

 安倍晋三は「雇用が改善された、雇用が増えた」と強調する。確かに増えたが、増えた約8割が非正規雇用だ。居酒屋やコンビニ、スーパーは人手が足りなくて悲鳴を上げている。

 週一度の休みもとれない状況だ。そんなところのバイトが増えてどうして生活が安定するのか?

 働き方の多様化、などと適当なことを言って若者をこき使う。奴隷代わりに使い捨てにする。こんな社会を作ったのが竹中平蔵の口車に乗った小泉純一郎だ。それに輪をかけブラック企業をはびこらせたのが安倍晋三政権だ。

 次代を担うのは若者だ。その者たちをそんなにコケにして、使い捨てにしていいのか?このままでは貯蓄ゼロ世代が増える一方だ。


家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 平成29年調査結果
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2017/pdf/yoront17.pdf



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/842.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 泉放送制作、前川出会い系バー、安倍の捏造も…リテラが選ぶ2017フェイクニュース大賞、いよいよ大賞発表!(リテラ)
泉放送制作、前川出会い系バー、安倍の捏造も…リテラが選ぶ2017フェイクニュース大賞、いよいよ大賞発表!
http://lite-ra.com/2018/01/post-3713.html
2018.01.03 リテラの新年特別企画 ●2017フェイクニュース大賞(後編) リテラ


       
          首相官邸ホームページより


 2017年に流されたトンデモフェイクニュースを改めての検証付きでお届けしているリテラフェイクニュース大賞! 前編ではまず4つの部門賞を発表したが、後編ではさらに4つの部門賞、そしていよいよフェイクニュース大賞を発表する。2017年、最も悪辣でトンデモだったニュースはなんだ!?

★バカ丸出し拡散賞
「泉放送制作が全テレビ局を牛耳って反安倍報道を仕掛けている」のトンデモデマを拡散した自民党議員


 森友・加計学園問題で紛糾していた6月、悪質なネトウヨ系フェイクニュースをばらまくことで知られるウェブサイト「netgeek」が、「日テレ・フジ・TBS・テレ朝の16番組以上を1つの制作会社が担当して偏向報道やりたい放題。日本は乗っ取られた」なる記事を出した。内容は、泉制作放送という番組制作会社が、テレビ朝日の『羽鳥慎一モーニングショー』やTBSの『サンデーモーニング』など民放各局の情報番組・ワイドショーを〈実質的に乗っ取〉り、偏向報道を繰り返して〈国民を洗脳〉しているというものだ。

 泉制作放送は実在する会社だが、いち会社がテレビ局を乗っ取ることなど不可能であり、一見して荒唐無稽なデマであることは自明。このデマは安倍政権の支持率低下を受けた2ちゃんねるの書き込みに端を発しネトウヨ系まとめサイトなどを通じてネットで急速的に広がっていたもので、Netgeekの記事もそれをそのまま記事にしたものだが、デマのなかには「泉放送制作は金富隆という在日プロデューサーが仕切っており反日工作として仕掛けている」なるヘイト攻撃まであった。

 本サイトでは、このクソのようなデマを徹底検証。泉放送制作がたんに、各番組にディレクターやアシスタントディレクターなどを1人から数人、人材派遣しているにすぎないこと、金富氏は泉放送制作の社員ではなくTBS社員で、在日でもないことなどを指摘し、こうしたネトウヨの投稿がまったくの事実無根であると断じた。

 しかし、この悪質なデマを自民党の長尾敬衆院議員が7月12日、netgeek netgeekによるフェイクニュースのURLを貼りつけながら〈拡散!情報戦です!〉とツイート。国会議員でありながら、虚偽かつ悪質な「泉制作放送デマ」を拡散したのである。長尾議員といえば“安倍親衛隊”として知られ、2015年の自民若手会合で「(沖縄メディアは)左翼勢力に乗っ取られている」などと言い放ったほか、沖縄の新基地建設に反対する市民活動を〈反社会的行動〉と評するなど筋金入りの極右議員。

 長尾議員は8月、拡散を呼び掛けたツイートを取り消し、「事実ではなかった」とデマであることを認め、謝罪していたことを共同通信が伝えた。netgeekも本サイトの検証報道後、該当記事を削除している。しかし、普通に考えればすぐフェイクだとバレるような低俗なデマを自民党の国会議員が拡散したという事実は忘れてはならない。

★歴史修正賞
「慰安婦像のモデルは関係ない事故の被害者少女」の官邸デマに乗っかった「週刊文春」


 日本軍による慰安婦問題を象徴する少女像について、安倍政権が敵意をむき出しにしているのは周知の通り。保守系メディアは、少女像設置問題をあれやこれやと批判し、フェイクニュースを交えながら、韓国に対する憎悪と慰安婦問題自体をなかったことにしようとする歴史修正主義を扇動しまくっている。

 たとえば、「週刊文春」(文藝春秋)12月7日号の特集記事「『慰安婦像』の正体を暴く!」だ。記事の中で文春は、2011年にソウル日本大使館前に建てられた少女像について、「あの慰安婦像はもともと、慰安婦とは全く関係ない、事故で亡くなった少女をモデルにした像を転用したものだというネット情報です」なる官邸関係者のコメントを掲載。そのうえで、ネットに少女像のモデルは2002年に米軍の装甲車に轢かれて死亡した二人の女子中学生のうちのひとり沈美善(シム・ミソン)さんとする情報が流布しているとし、極右月刊誌「WiLL」10月号の「『慰安婦像』のモデルは米軍犠牲者の少女だった」(田中英道)を引用。文春記者が「WiLL」の記事を片手にミソンさんの父親を直撃し、「本当に美善が少女像のモデルなら不愉快です」なるコメントを掲載した(が、結局は裏どりできていないので空振り取材である)。

 ようするに、文春も「WiLL」も少女像とミソンさんの写真を掲載して「慰安婦像のモデルは別事件からの転用だった!」と主張しているわけだが、これは完全なデマである。本サイトでは、少女像の制作者夫妻がインタビューで語った制作の経緯を紹介しながら、たしかに夫妻が米軍装甲車事件で亡くなった中学生を追悼する作品も発表しているが、その作品の姿形は少女像とは似ても似つかないものであることを画像つきで指摘した。ちなみに、産経新聞の元ソウル支局長である加藤達也・社会部編集委員も今年行われた講演の中で「当時の記録を調べましたところ、米軍装甲車の女子中学生轢過事件の後にできた像と、慰安婦の像は別物です」と断言している。

 天下の文春がこんなネトウヨデマを報じたのもクラクラしてくるが、本当に恐ろしいのは、このネタを文春に吹聴したのが「官邸関係者」だということ。ようするに同誌が抱える“官邸マター記事”の腐臭がプンプンしてくるが、これは安倍官邸がメディアを使って、ネトウヨばりに頭の悪い情報操作を仕掛けているということの証左でもあるのだ。

★偏向妄想賞
「加計問題は朝日とNHKが共謀した捏造」陰謀論を真顔で語る安倍御用評論家・小川榮太郎センセイ


 自民党が5000冊近い数の大量購入をしていたことが発覚した『徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』(飛鳥新社)なる本。選挙期間中に発売された同書の著者・小川榮太郎氏は『約束の日』(幻冬舎)という安倍ヨイショ本でデビューした自称文芸評論家で、報道圧力団体「放送法遵守を求める視聴者の会」の創設メンバーである。

 内容は、森友問題や加計問題でスクープを連発していた朝日新聞を標的に、〈「冤罪事件」を計画し、実行した「主犯」〉〈「安倍叩き」のみを目的として、疑惑を「創作」した〉と攻撃するものだが、記述の具体的な根拠はほとんどなく、小川氏の陰謀論的分析が書きなぐられているだけ。

 たとえば、例の「官邸の最高レベルが言っていること」等が書かれた文書をNHK(5月16日『ニュースチェック11』)と朝日(5月17日付朝刊)がスクープしたことについて、小川氏は〈ある人物が朝日新聞とNHKの人間と一堂に会し、相談の結果、NHKが文書Aを夜のニュースで、朝日新聞が翌朝文書群Bを報道することを共謀したとみる他ないのではあるまいか〉などと、“朝日とNHKの共謀”と結論づけていた。

 まったくのデタラメである。そもそも「夜11時のスクープと翌朝朝刊のスクープが偶然にも重なることがあるはずがない」という前提が間違っている。朝刊の最終版締め切りは午前1時から1時30分。夜11時台のテレビのニュースが出た後、新聞が翌日朝刊でそれを後追いしたり、記事を修正したりなんてことはしょっちゅう起きている。実際、このときも朝日が一連の「総理のご意向」文書を報じているのは最終版のみ。朝日はNHKが文書の存在を報道したのを知って、入手していた別の文書を報道したにすぎない。

 こんな感じで荒唐無稽な陰謀論が次から次に展開される同書だが、国会でも「朝日が加計問題を捏造した」なる話を持ち出すトンデモ議員(維新・足立康史など)が出てくるなど、影響は小さくなかった。あの“弱腰朝日”もさすがに堪忍袋の緒が切れたのか、同書の虚偽を指摘したうえで小川氏と版元に謝罪と訂正、損害賠償を求めた。

 しかし小川氏は意に介さず、〈朝日新聞と小川榮太郎──どちらが正しいかが問題なのではありません。最終的な結論が「捏造」と出ようと、貴紙の「表現の自由の範疇」だと出ようと、私は構わない〉〈「月刊Hanada」2月号〉などと身も蓋もない開き直りをして謝罪・訂正を拒否。結局、先日朝日は名誉毀損で提訴したのである。

 小川氏にかぎらず、ネトウヨや安倍応援団全体に言えることだが、連中は政権に都合の悪い報道を「フェイクニュース」とレッテル貼りをし、攻撃する。だが、その主張の根拠じたいが、事実に基づかない妄想、陰謀論、ネットのデマなのだ。小川氏の虚説が司法の場で徹底追及されることを期待したい。

★世界的フェイク賞
「共謀罪批判の特別報告は国連の総意じゃないと言っていた」国連トップの発言を捏造した安倍首相


 共謀罪の国会審議中の5月、国連人権理事会の特別報告者・ジョセフ・ケナタッチ氏が法案に懸念を表明する公式書簡を政府に送ったことに対し、安倍首相は国会でこう述べた。

「この点について、G7サミットで懇談したアントニオ・グテレス国連事務総長も『人権理事会の特別報告者は、国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない』旨、述べていました」

 新聞各紙なども、外務省の発表そのままに「ケナタッチ氏の書簡は必ずしも国連の総意ではないとグテレス事務総長が語った」などと報じた。また、慰安婦問題にかんする日韓合意についても〈グテレス氏は合意に「賛意」と「歓迎」を表明した〉(産経新聞28日付)などと伝えていた。

 が、これはウソだ。事実、国連が5月28日付でプレスリリースにはこう書かれている。

〈シチリアで行われた会談のなかで、事務総長と安倍首相はいわゆる「慰安婦」問題について話し合った。事務総長は日本と韓国のあいだで解決されるべき問題だということに同意した。事務総長は具体的な合意内容については言明せず、原則としてこの問題の解決策の性質と内容は二国に任されるべきと話した。特別報告者による報告書に関し、特別報告者は人権委員会に直接報告する、独立した専門家(experts that are independent and report directly to the Human Rights Council)であると語った〉

 ようするに、グテレス事務総長は日韓合意に「賛意」や「歓迎」など見せず、実際には「具体的な合意内容については言明しなかった」。また、特別報告者についても「国連の総意ではない」という文言はなく、“independent”すなわち憲法でいう「裁判官の独立」と同じ意味で、何者にも干渉されない存在であることを説明していただけだった。

 そもそも、リリース内ではケナタッチ氏の名前も共謀罪やテロ等準備罪、組織犯罪対策という言葉も出てこず、普通に読むと特別報告者の位置づけに関する一般論、あるいは前段の「慰安婦問題」における特別報告者の話の可能性もある。

 つまり、安倍首相と政府は国連事務総長の発言を歪めたうえ、自分たちの言葉を勝手に足してマスコミに流し、共謀罪の正当化に利用しようとしたのである。にもかかわらず、国内マスコミは外務省発表や「日本政府の説明」を検証せずに断定的に報道したのだ。言い換えれば官製フェイクニュースの拡散に大きく加担したのである。欧米メディアでは、ここまで政府べったりの報道にはならないだろう。政府による情報操作に対する国内マスコミの脆弱さを露呈させた一件だった。

★2017年「フェイクニュース」大賞
官邸の謀略にまんま乗っかり「前川前事務次官、出会い系バー通い」と報じた読売新聞


 やはり、大賞はこれをおいてないだろう。加計学園問題で「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っていること」と書かれた内部文書が飛び出た5月、文科省の前事務方トップ・前川喜平氏の実名告発の動きがあるなか、読売新聞5月22日付で報じた「前川前次官 出会い系バー通い 文科省在職中、平日夜」の記事だ。

 年のため振り返っておくと、記事にある事実は、「歌舞伎町の出会い系バーに、頻繁に出入りしていたことが関係者の取材でわかった」ということのみ。そのあとは、〈「割り切り」と称して、売春や援助交際を男性に持ちかけることが多い〉など示唆し、前川前次官が〈女性と連れ立って店外に出たこともあった〉などと書いているが、買春を裏付ける根拠らしいものは何もなし。ところが読売は、ご丁寧に〈不適切な行動に対し、批判が上がりそうだ〉と誘導までしていた。はっきり言って、三流週刊誌レベルのやり方だ。

 実際、この“買春疑惑”を週刊誌やテレビも取材したが、結局、前川氏が買春を行なっていたという事実は一切浮び上らなかった。

 むしろ、出会い系バーで前川氏と出会った女性は、「週刊文春」での告白で「口説かれたこともないし、手を繋いだことすらない。私が紹介した友人とも絶対ない」と買春行為を全面否定。『直撃LIVEグッディ!』(フジテレビ)が直撃した出会い系バーの店員も「遊びではなく、見学に来ているように見えた」「前のめりになってるほかのお客さんとは、ちょっと違った」と証言。また、「FLASH」(光文社)が取材した前川氏から同席希望を受け店外で食事をしたという女性も、食事のあとに売春をほのめかすと「僕はないなあ」と言われ、5千円をもらって「(時間が)遅いけれど気をつけてね」と言われたと話している。

 当然だろう。本サイトでも報じてきたとおり、この読売の記事は、前川氏の動きを察知した官邸が読売にリークして書かせたものだった。このときすでに前川氏はNHKや民放のインタビューに応じていたのだが、その告発をつぶすために、読売ならまず書かない実話誌のような下半身スキャンダル記事を出してきたのだ。その不自然さは複数の読売OBからも指摘された。たとえば、元読売新聞社会部記者の大谷昭宏氏はこのように喝破している。

「同じニュースでも東京、大阪、西部それぞれの本社が編集するので、見出しや記事の大きさは異なる。でも、あの記事はすべて同じ。これは依頼が断れない記事を指す『ワケアリ』の特徴です。官邸との癒着を読売は否定するだろうが、内部にいた人間なら誰でもわかる」(「AERA」17年6月12日/朝日新聞出版)

 また、本サイトで伝えたように、実は読売記事が出た直後から1日後にかけての官邸記者クラブのオフレコ取材では、安倍首相側近の官邸幹部が「官邸が流したのか」という記者の質問にこう言い放っていたという。

「読売の記事にはふたつの警告の意味がある。ひとつは、こんな人物の言い分に乗っかったら恥をかくぞというマスコミへの警告、もうひとつは、これ以上、しゃべったらもっとひどい目にあうぞ、という当人への警告だ」

 政権に不都合な人物は、謀略のフェイクニュースをあてがわれて“始末”されてしまう。とうとう日本は、そんな独裁謀略国家のような体制になってしまったのだ。

……………………………………

 いかがだっただろうか。ご覧の通り、「フェイクニュース」は、単なる誤報や勘違いから生まれるものではない。情報それ自体に、政治権力などによる特定の意図が込められており、またそれを報道媒体が批判的に検証せず、丸乗りすることで拡散されていくのだ。

 リテラでは2018年も、こうしたデマや謀略報道を徹底検証し、その深層や裏側を積極的に報じていく所存である。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます!

(編集部)













http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/843.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 日立の原発商売に、事故債務補償に日本国が負うおろかしさ(かっちの言い分)
日立の原発商売に、事故債務補償に日本国が負うおろかしさ
かっちの言い分
http://31634308.at.webry.info/201801/article_3.html


安倍首相は、正月の休日に経団連会長の榊原氏らとゴルフをしていた。次期経団連会長は、日立の中西会長である。その祝儀という訳ではないだろうが、日立が英国に建設する原発に支援資金に大手銀行、政投銀で1.5兆円を出すことが決まった。

決まったと言ったが、何か事故があれば、日本政府が全額補償するというものだ。政府が補償するというが、お金は国民の税金である。民間企業の尻ぬぐいに、国民税金を補償するというものだ。東電が起こした福島原発事故の補償に20数兆円の国のお金がつぎ込まれてことになる。

本来、原発は国民のエネルギーを提供することを目的とするが、今や国民の血税を吸い取るエネルギーである。日立、日本原電、中部電力等の民間企業の営業のために、国が補償を約束するなんて、やってはいけないことだ。それは、商品ではない。日本の国が補償しないと売れないほど危険性があることを示している。

立憲が、原発ゼロ政策を打ち上げた。民進の政策と余りに進んでいるのだが、立憲を主体とする政府となれば、やっとドイツに追いつける可能性が出てきたことを意味する。評価しなければならない。

原発を長引かせるだけ、未来永劫の国民負担を増やことになる。原発販売に日本国の債務補償を約束するような、おろかしい政府は早く交代しなければならない。小泉元首相、小沢代表は元自民党員であるが、先見性、正常な頭を持つ政治家は原発ゼロと言うのだ。頭の悪いTOPを持つ国民は不幸だ。

お友達、大企業のための政治は、終わりにしなければならない。


英で新設、政府債務保証 大手銀など1.5兆円
https://mainichi.jp/articles/20180103/k00/00m/020/098000c

日立製作所が英国で進める原発新設プロジェクトに対し、3メガバンクと国際協力銀行(JBIC)を含む銀行団が、総額1.5兆円規模の融資を行う方針を固めた。事故などによる貸し倒れに備え、日本政府がメガバンクの融資の全額を債務保証する。政府系の日本政策投資銀行は出資による支援を行うほか、中部電力など電力各社も出資を検討する。総額3兆円規模に上る原発輸出を、政府主導の「オールジャパン体制」で後押しする。

http://img.asyura2.com/us/imgup/img10/5124.jpg


JBICや政投銀による投融資も含めると、政府が巨額のリスクを抱える形となる。損失が発生すれば、最終的には国民負担を強いられる懸念もある。

 投融資の対象となるのは、日立の英国子会社が2020年代半ばの稼働を目指し、英中部アングルシー島で進める原発新設プロジェクト。日立は投資の最終判断を19年度に下す予定だが、リスクを1社で負うのは不可能として、日英両政府や金融機関と協議を続けている。国内金融機関と政府全額出資の日本貿易保険(NEXI)は昨年12月、日立の求めに応じ資金支援の意思を示す趣意書を提出した。

 関係者によると、日立は現時点で原発建設の事業費を3兆円程度と見積もり、うち1.5兆円程度を金融機関の融資、残りを出資で賄うことを見込んでいる。融資のうち、三菱東京UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクは1行当たり千数百億円程度を拠出し、3行の融資総額は5000億円規模となる見通し。NEXIが債務を保証する。残りはJBICや、英国の民間金融機関が融資する。

 出資は政投銀が意向を日立に伝えたほか、日立製の原子炉を国内で使用する中部電力と日本原子力発電も検討に入った。日立は東京電力など他の電力会社や商社にも出資を打診しており、関連事業会社連合の協力でリスク分散を図る。原発新設を急ぐ英国政府もプロジェクトに出資する意向で、日英両エネルギー担当相は昨年12月、今後の協力に関する書簡を交わした。

 原発建設は、11年の福島第1原発事故後の安全コスト増大で世界的に採算が悪化しており、東芝の経営危機の原因にもなった。だが政府は「技術を絶やさないためにも、英国のプロジェクト獲得は必要」(経済産業省幹部)との立場で、全面支援の姿勢を示している。【横山三加子、片平知宏】

http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/844.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 安倍がそびえたつ世界 
安倍がそびえたつ世界
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/c5f367fd33d6b4b75e031cb8084e86a1
2018年01月03日 のんきに介護



転載元:やっちん‏ @YSOUKOMANさんのツイート〔20:57 - 2018年1月2日

安倍は、

この関係を

国民と自分との間にも作りたいのだ。

そうすれば、

国民を片っ端から戦場に送ることで

処刑できる!!








































http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/845.html

記事 [政治・選挙・NHK237] きょうの中日新聞30面には、女優・吉永小百合さんの120本目の映画(「北の桜守」)と平和への思いが特集されてます。


http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=maidigitv

女優の吉永小百合さんの主演映画「北の桜守」(滝田洋二郎監督)の特報映像が4月25日、公開された。吉永さんは今作で120本目の映画出演となる。





【関連記事】

吉永小百合、120本目の「北の桜守」クランクイン

朝日新聞 編集委員・石飛徳樹 2017年2月17日15時14分
https://www.asahi.com/articles/ASK2H4VL2K2HULZU00F.html

 吉永小百合の120本目の出演映画となる「北の桜守」が16日、北海道網走市でクランクインした。ひと組の母子の人生を通じて、日本が歩んできた戦後を総括しようという物語。吉永が主演した「北の零年」(2005年、行定勲監督)、「北のカナリアたち」(12年、阪本順治監督)に続く“北の3部作”の最終章になる。吉永とは初コンビとなる「おくりびと」の滝田洋二郎がメガホンを取る。

 今回吉永が演じる江蓮てつは、北の大地で過酷な半生を過ごしてきた女性だ。1945年、てつは樺太でソ連軍の侵攻に遭い、2人の幼い息子を連れて北海道へ逃げる。時代は下り、71年。てつの次男の修二郎が米国から帰国して網走を訪ねる。ホットドッグチェーンの日本法人社長となっていた修二郎は、網走でつましい生活をする年老いた母親の姿を見る……。修二郎を堺雅人が演じる。

 吉永は冬の北海道での撮影について「かなり厳しいロケになるでしょう。踏み堪えて、強い母を演じ、春を待ちます」、滝田監督は「119作もの映画を背負ってこられた吉永さんのオーラとしっかりと向き合いたい」とコメントしている。


 公開は来年春の予定。(編集委員・石飛徳樹)



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/846.html
記事 [政治・選挙・NHK237] ひきこもり29年目 親子の孤立「このままでは共倒れ」/ひきこもる50代 80代親「お金なくなれば餓死かも」





http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/847.html
記事 [政治・選挙・NHK237] 顔を黒塗りして笑いを取ろうとするダウンタウン、さすが安倍のお気に入り。不評ですな 
顔を黒塗りして笑いを取ろうとするダウンタウン、さすが安倍のお気に入り。不評ですな
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/2bb2ff04772a3d01d1e5d8dc0c9f7d26
2018年01月03日 のんきに介護


ARICヘイトウォッチチーム‏ @AricHateWatchさんのツイート。



また、こんな意見もある。

Lailamio(脱原発に一票)‏@Lailamioさんが

情報発信する。



正直、

ネタが尽きたのかな

と思うな。



「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが物議 黒人作家が語った不安 オリンピックで「やらかすんじゃないかって真剣に不安だ」

http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/02/history-of-blackface_a_23321243/
2018年01月03日 08時29分 JST 渡辺一樹 ハフポスト日本版 ニュースエディター


Baye McNeil
日本在住の黒人作家、バイエ・マクニールさんは「ガキの使い!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」(日本テレビ・2017年12月31日)の画面を撮影し、「#日本でブラックフエイス止めて」とTwitterに投稿した。

年末恒例のお笑い番組「笑ってはいけない」シリーズ。大晦日「紅白歌合戦」の裏番組でありながら、今年も視聴率17.3%を誇った。もはや「国民的な」お笑い番組だ。

2017年のテーマは「アメリカンポリス」。ダウンタウンの浜田雅功が、肌を黒くメイクして登場した。テロップではエディ・マーフィ主演の映画「ビバリーヒルズ・コップ」の説明が流れた。



番組がTwitterでこう投稿すると、「面白い」「めっちゃ笑える」という反応が相次いだ。

一方で、複雑な思いを抱えながら、このシーンを見ていた人たちがいる。

バイエ・マクニールさんは、こんな風に、強い言葉で「ブラックフェイス」(黒塗りメイク)に反対した。



マクニールさんは、アメリカ・ニューヨークのブルックリンに生まれ育ったアフリカ系アメリカ人だ。2004年に来日して以来13年間、横浜に暮らし、作家・コラムニスト・教師として活動している。

日本をよく知り、「日本大好き」と公言する彼が、なぜこうした声を上げたのか。フェイスブックで連絡をとり、詳しく聞いた。


Baye McNeil
ベイ・マクニールさん

マクニールさんに、まず、あのシーンを見てどのような気持ちになったのかを説明してもらった。

《どんな気持ちかって? とても複雑な気分ですよ。日本社会は、世界がブラックフェイスについてどんな議論をしているか、きちんと見てこなかったように思えます》

アメリカでは1800年代以降に、顔を黒く塗った白人が、黒人役を演じる「ミンストレル・ショー」が人気を博した。しかし、「人種差別的だ」とされて廃れ、いまではすっかり「差別だ」という評価が定着している。マクニールさんが指摘するのは、そのことだ。

《私の気持ちは半々です。

半分の私は、日本のテレビコメディーや音楽でブラックフェイスを見るたび、見下されたような、馬鹿にされたような、そして表面だけを見られて、人間性を否定されているような気分になります。

私の肌の色が、私自身の人間性が、芝居の小道具、あるいは脚本にされたかのように感じるのです。

しかし、もう半分の私は、『彼らは子供で、わかっていないだけ。だから我慢しなきゃ』とも思うのです》

マクニールさんは、こんなふうに思ってしまうこと自体が「つらい」のだと話す。

《敬意を持って、一緒に生きていこうと決めた日本の人たちに対して、このような感情を抱いてしまうのは、つらいことです。》

日本でもダメ?

ネット上では、日本のお笑いと、アメリカの人種差別とでは、文脈が違うのではないかと感じる人もいるようだ。日本でも「ブラックフェイス」はダメなのだろうか?

《ブラックフェイスが、なぜ悪いかって?

それは、これが、多くの日本人が海外の歴史を知らないだけでなく、自分自身の歴史も知らないことを示しているからです。

多くの日本人は、日本人が顔を黒く塗ったとしても、日本にはアメリカの人種差別の文脈や歴史がないので、問題ない、害がないのだと言うでしょう。

しかし、実はアメリカの歴史とは別に、日本でもブラックフェイスの歴史はありました》

遡れば1854年、来航したペリー提督が当時アメリカで流行していた「ミンストレル・ショー」を幕府の役人に披露している。

《それ以来、現在に至るまで、エノケン(榎本健一・日本の喜劇王)ら、多くの日本人コメディアンやミュージシャンがブラックフェイスをしてきました。シャネルズ(※1980年代に活躍)やゴスペラッツ(※2005年〜06年、2015年夏に再始動)のずっとずっと前からのことです。だから、知らなかったという言い訳、日本にはブラックフェイスの歴史がないという言い訳は通用しない。ダメなのです》

最悪のシナリオ

ところが最近まで、日本では「差別の文脈」が特に意識されてこなかった。その問題点を、マクニールさんはこう指摘する。

《さらに心配なのが、日本には(改善のための)時間があまり残されていない点です。日本を愛し、日本のために最善を尽くそうと思っているすべての人たちにとって、最悪のシナリオは2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、ブラックフェイスは差別じゃないという態度を貫いてしまうことです。

もし、オリンピック・パラリンピックの開会式で、誰かがこのようなブラックフェイスをしてしまったら...。全世界が、日本は人種差別主義、あるいは無知な国だと見なすでしょう。これは取り返しがつきません。

日本は、オバマ元大統領やミシェル夫人から、人種差別主義的な国だと非難されるかもしれません》

過去にも署名活動

ふだんであれば、日本のバラエティ番組は日本国内の文脈だけで消費され、そこに世界の注目が集まることはまずない。しかし、オリンピックのように海外の注目が集まっているときには、話が大きく変わる。来日する人が増える分、日本のテレビ番組をホテルなどで見て、海外に向けてTweetする人もいるはずだ。マクニールさんは続ける。

《このような時、日本の立場を弁護し、こういった見方を打ち消すのは、日本のことをよく知る外国人の役割になるでしょう。でも、こんなことがいつも行われているなら、心から日本のために弁護するようなことができるでしょうか?》

「最悪のシナリオ」が起きる可能性は、どれぐらいあるのだろうか。マクニールさんは過去1週間で3回、テレビ番組で「ブラックフェイス」を目にしたという。

《私は2015年にも、ブラックフェイスを放映しないでください、という運動をしました。このときは5000人近くの署名が集まり、フジテレビはそのシーンの放映を取りやめました。しかし、フジテレビはその理由も説明せず、署名活動を認めることもありませんでした。

実は、このとき集まった署名の大半は日本に住む外国人のものではなく、日本人の署名でした。しかし、日本のメディアは、この署名運動についてあまり報じなかった。そのため、メディアはブラックフェイスを快く思っていないのは外国人だけでない、日本人の中にもそういう考えの人がいるのだということを学べませんでした。これは非常に残念なことでした。貴重なチャンスを逃してしまったのです》

テレビは、どうすればいい?

テレビ側としても、黒人差別をするつもりは全くないはずだ。どうやったら「誤ったメッセージ」を発信せずにすむのだろうか? マクニールさんはこのように話していた。

《この問題を解決する方法は、非常にシンプルです。こういう(黒人が登場する)シーンには、日本語が話せる黒人...できれば日本語が話せる黒人の俳優を起用すればいいだけです》

もしくは...。マクニールさんは皮肉を交えて、こう付け加えた。

《もしくは、番組制作者が「日本人のブラックフェイスは面白いので、黒人を怒らせたとしてもしかたない、それがまさに視聴者が見たいものだ」と考えていることを認めて、その「結果」にも対処することでしょうね》

マクニールさんは横浜に13年も住み、「ラーメンと、温泉と、時間通りに運行する電車が大好き」と話す。その彼ですら、こうした受け止めをした。Twitterでは他にも、日本に住む外国人たちが反対の声を上げていた。もし仮に、こうした番組が何の注釈もないまま海外に中継されたとき、いったいどうなるのか。「ブラックフェイス」表現について、国内でも議論を深める必要がありそうだ。


ガキ使 山崎賢人&門脇麦 Part2





http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/848.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 連合、民進再結集を模索=展望見えず分断懸念も(時事通信)
「連合、民進再結集を模索=展望見えず分断懸念も
1/3(水) 14:02配信
 民進党分裂のあおりを受け、同党最大の支持団体の連合が揺れている。

 連合は、民進党から分かれた立憲民主党、希望の党を含む民進系3野党の糾合を模索しているが、展望は一向に見えてこない。先の衆院選に続いて2019年参院選でも民進党系の分裂選挙を回避できなければ、日本最大労組の分断が現実味を帯びる可能性もある。

 連合の神津里季生会長は昨年最後の12月21日の記者会見で、19年の参院選や統一地方選について「再び(与党に)漁夫の利を与えることはやめてもらいたい」と強調した。

 連合は2月16日、野党議員を集めて政策を議論する「連合フォーラム」を発足させる。昨年10月の衆院選で推薦した立憲、希望両党と民進党籍を持つ衆院会派「無所属の会」の議員と、民進党参院議員らに参加を呼び掛けている。フォーラムを足掛かりに民進系3党の再結集を目指す考えだ。

 連合が3党連携に固執するのは、19年参院選の比例代表で連合の組織内候補が異なる政党から立候補すれば、労組票が分散して苦戦は確実なためだ。参院選も分裂選挙となった場合、希望に近い旧同盟系(民間労組中心)と、立憲に近い旧総評系(官公労主体)の溝が広がり、連合分断につながりかねないとの懸念がある。

 ただ、希望入りを「排除」された議員がいる立憲は特に希望との連携に否定的で、3党再結集は現時点では掛け声の域を出ていない。

 一方、連合執行部には、民進党の希望への合流を後押しした責任がある。連合は衆院選の総括文書に「政党の離合集散的動きからは一定の距離を置く」と記したが、民進党内からは「3党連携が国会議員で決まらないからこそ、連合が主体的に関与してほしい」との声も出ている。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000025-jij-pol

> 「再び(与党に)漁夫の利を与えることはやめてもらいたい」と強調した。

それって自分の事じゃないですか。
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/849.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 小沢強調「安倍さんは退陣してもいい状況」/政界地獄耳(日刊スポーツ)
小沢強調「安倍さんは退陣してもいい状況」/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201801030000173.html
2018年1月3日10時5分 日刊スポーツ


 ★政治家の自宅で有志が集まっての新年会は、自民党でもどのくらい続いているだろうか。派閥の領袖(りょうしゅう)といえども小選挙区になり、元日は宮中で新年祝賀の儀があるものの、そのまま地元にとんぼ返りする議員も多い。いつしか派閥政治が幅を利かせ、番記者たちが集う根幹もついえた。ところが都内の私邸で元日から新年会を続けているのが、自由党代表・小沢一郎だ。

 ★自由党は現在衆参6人の所帯だが、自由党の現職元職をはじめ、希望の党や立憲民主党からも出席した。その中で小沢は昨年を振り返り「野党の完全連携が当初からなっておれば、11選挙区の勝利にとどまらず、野党が圧勝したことは間違いない」と持論を展開。選挙のたび惨敗し、野党がそこに向けて毎回動いていることが滑稽だ。「子供でも分かる話だが、なかなかそこがうまくいかない」。

 ★「安倍政権、従来で考えれば、政権はつぶれていても、安倍さんは退陣していてもいいような状況であります。『こんなことをなんで野党が傍観しているのか』。『本気になって戦えば、絶対、退陣に追い込むことができる』と思っております」。そして07年、09年民主党時代の年金の問題やガソリン税の問題を例に「ちょっとやりすぎじゃないか」と言われるぐらい、徹底して院内でも与党に抵抗したことに触れた。「多少荒っぽいことをしなきゃ、メディアも報道しない。いけないというものに対しては徹底して抗戦しなくてはならない」と説き、森友・加計学園疑惑追及の徹底を訴えた。

 ★小沢のシンプルな野党の役割と“攻め方”に国民は期待するも、野党各党の力量や覚悟が追い付いていないのだろうか。小沢は「安倍政権は決して強くない。その基盤は非常に脆弱(ぜいじゃく)だ。自分勝手な自分たちだけの権力の乱用をしている」と危機感を募らせるが、野党の分裂でポストが増えたことで、万年野党が居心地がいいと感じている野党議員が多いのではないか。目指す目的が統一会派の野党では、話にならない。(K)※敬称略


小沢氏、野党結集訴え…「安倍内閣つぶせる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00050037-yom-pol
読売新聞 1/2(火) 17:36配信

 
 新年会であいさつする自由党の小沢共同代表

 自由党の小沢共同代表は1日、東京都内の自宅で開いた毎年恒例の新年会のあいさつで、来年の参院選に向けて野党が結集する必要性を訴えた。

 野党だった民主党が大勝した2007年参院選を引き合いに「一緒に戦えば、(与党に)勝てないわけがない。70、80議席も可能だ」と述べた。

 小沢氏は安倍内閣について「権力を乱用している。基盤は非常に脆弱(ぜいじゃく)で、簡単につぶせる」と述べたうえで、「(次期参院選では)政権を代えるくらいの結果を出さないといけない」と強調した。

 新年会には自由党のほか、立憲民主党、希望の党の国会議員約10人を含む計約80人が出席した。






























http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/850.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 原発輸出の政府債務保証を許してはいけないー(天木直人氏) 



原発輸出の政府債務保証を許してはいけないー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqcqmi
3rd Jan 2018  市村 悦延 · @hellotomhanks


きょう1月3日の毎日新聞が一面トップでスクープ報道した。

 日本政府は、日立製作所が英国で進める原発新設プロジェクトに対し、

オールジャパン体制で後押しするというのだ。

 その中でも私が注目したのは、この日立のプロジェクトに対し、

3メガバンクと国際協力銀行を含む銀行団が総額1兆5千万円の融資を行う、

その融資に対し、日本政府が全額債務保証をする方針を固めたというところだ。

 これだけは許してはいけない。

 その理由は二つある。

 ひとつは、巨額な損失が出た時に、

その財政負担が国民に押しつけられるリスクがあるというところだ。

 二つは、この全額債務保証をすることによって、

英国内でも意見の分かれる原発新設に対し、

日本がそれを支援する側に回ることになるからだ。

 ただでさえ日本は福島原発事故を経験し、

脱原発はこれからの日本の最大の政治課題だ。

 そんな中で、日本政府は何もなかったかのように着々と原発維持政策を進めている。

 おりから日立の中西宏明会長(71)は次期経団連会長に内定している。

 河村隆元日立会長は東電会長になったばかりだ。

 まさしくオールジャパン体制による原発輸出だ。

 これをすんなりと認めるようでは日本の脱原発は本物ではないという事である。



原発輸出 英で新設、政府債務保証 大手銀など1.5兆円
https://mainichi.jp/articles/20180103/k00/00m/020/098000c
毎日新聞 2018年1月3日 07時30分(最終更新 1月3日 07時30分)

 

 

 日立製作所が英国で進める原発新設プロジェクトに対し、3メガバンクと国際協力銀行(JBIC)を含む銀行団が、総額1.5兆円規模の融資を行う方針を固めた。事故などによる貸し倒れに備え、日本政府がメガバンクの融資の全額を債務保証する。政府系の日本政策投資銀行は出資による支援を行うほか、中部電力など電力各社も出資を検討する。総額3兆円規模に上る原発輸出を、政府主導の「オールジャパン体制」で後押しする。

 JBICや政投銀による投融資も含めると、政府が巨額のリスクを抱える形となる。損失が発生すれば、最終的には国民負担を強いられる懸念もある。

 投融資の対象となるのは、日立の英国子会社が2020年代半ばの稼働を目指し、英中部アングルシー島で進める原発新設プロジェクト。日立は投資の最終判断を19年度に下す予定だが、リスクを1社で負うのは不可能として、日英両政府や金融機関と協議を続けている。国内金融機関と政府全額出資の日本貿易保険(NEXI)は昨年12月、日立の求めに応じ資金支援の意思を示す趣意書を提出した。

 関係者によると、日立は現時点で原発建設の事業費を3兆円程度と見積もり、うち1.5兆円程度を金融機関の融資、残りを出資で賄うことを見込んでいる。融資のうち、三菱東京UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクは1行当たり千数百億円程度を拠出し、3行の融資総額は5000億円規模となる見通し。NEXIが債務を保証する。残りはJBICや、英国の民間金融機関が融資する。

 出資は政投銀が意向を日立に伝えたほか、日立製の原子炉を国内で使用する中部電力と日本原子力発電も検討に入った。日立は東京電力など他の電力会社や商社にも出資を打診しており、関連事業会社連合の協力でリスク分散を図る。原発新設を急ぐ英国政府もプロジェクトに出資する意向で、日英両エネルギー担当相は昨年12月、今後の協力に関する書簡を交わした。

 原発建設は、11年の福島第1原発事故後の安全コスト増大で世界的に採算が悪化しており、東芝の経営危機の原因にもなった。だが政府は「技術を絶やさないためにも、英国のプロジェクト獲得は必要」(経済産業省幹部)との立場で、全面支援の姿勢を示している。【横山三加子、片平知宏】





































http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/851.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 大半の庶民は追いつめられる…可処分所得の減少と負担増(日刊ゲンダイ)
      


大半の庶民は追いつめられる…可処分所得の減少と負担増
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/220487
2018年1月3日 日刊ゲンダイ


  
   生き残るのは“アベ友”だけ(安倍首相と加計孝太郎氏)(C)日刊ゲンダイ

 2018年は大増税元年。増税メニューが次々と国会で審議される。年収850万円以上の会社員らの所得増税に始まり、たばこ増税、森林環境税、観光促進税……と負担増ラッシュ。19年秋には消費税率10%引き上げも控えている。

 ただでさえ、サラリーマンの「手取り」は年々減り続けている。2人以上世帯の可処分所得は1997年の月額49万円をピークに、毎年引き上げられてきた社会保険料の負担増などで、2016年は42万9517円と月7万円も減ってしまった。年間84万円ものガタ減りである。

 円安政策で輸入物価の高騰に苦しみ、せっせと貯金に励んでも低金利政策の長期化で受け取れる利息はスズメの涙。家計全体の利子所得は1991年の38・9兆円をピークに、どんどんゼロに近づいている。

 カラッカラに干上がった庶民のサイフから、さらにフンだくるとは血も涙もない冷酷政権だ。

「日本経済は今、伸び悩む個人消費に本格的なテコ入れを図るべき時期です。それなのにサラリーマン狙い撃ちで負担増を押しつければ、さらに消費は冷え込み、景気は悪化の一途です。日銀の物価上昇目標も遠のき、異次元緩和の失敗策もズルズルと続くことになる。庶民から巻き上げたカネを安倍政権が何に使うのかといえば、米国から“爆買い”する、決して使うことのない高額兵器や、規制緩和や特区制度をネジ曲げて仲間内の利益に消えるだけでしょう。庶民の負担増と引き換えに、トランプ米大統領と“アベ友”たちを喜ばせるなんて、ムチャクチャな政権です」(斎藤満氏)

 安倍政権が続く限り、庶民生活は成り立たなくなる運命である。





























http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/852.html
記事 [政治・選挙・NHK237] 9条改憲「不要」が過半数  最新の世論調査! 





9条改憲「不要」が過半数  最新の世論調査!
http://85280384.at.webry.info/201801/article_28.html
2018/01/03 18:37 半歩前へ


▼9条改憲「不要」が過半数  最新の世論調査!

  西日本新聞や中日新聞、北海道新聞などが加盟の日本世論調査会が先月9、10両日に実施した憲法に関する世論調査によると、戦争放棄や戦力不保持を定める憲法9条の改正について「必要はない」が53%で過半数となった。「必要がある」は41%。

 安倍晋三首相が加速を促す改憲の国会論議には、67%が「急ぐ必要はない」と答えた。

 一方、9条に限らず、憲法を「改正する必要がある」「どちらかといえば改正する必要がある」と回答した改正派は55%で、2016年2月の前回調査(54%)と横ばいだった。

世論調査の詳報はこちら

 首相が9条への自衛隊明記案を提唱し、自民党をはじめとして議論が活発化しているが、世論との温度差が浮き彫りになった。

 安倍首相の下での改憲に53%が反対し、賛成の39%を上回った。昨年10月の衆院選で改憲が争点だったかを尋ねたところ「争点だったとは思わない」は70%に上った。

 9条改正の必要があると答えた人に重視すべき点を聞いたところ「現在の自衛隊の存在を明記するべきだ」が54%で最多だった。

 9条に限らない憲法改正派に理由を問うと、64%が「憲法の条文や内容が時代に合わなくなってきているから」と回答。「新たな権利や義務を盛り込む必要があるから」が25%で続いた。

 改正で議論すべき対象(三つまで回答)は「9条と自衛隊」が62%でトップ。2位以下は「緊急事態条項の新設」36%、「教育無償化を規定」29%、「知る権利・プライバシー保護」22%、「天皇制」22%など。

 改憲を「必要はない」「どちらかといえば必要はない」とした反対派は38%(前回40%)。その理由として、38%が「戦争放棄を掲げ、平和が保たれている」を、31%が「改正すれば『軍備拡張』につながる恐れがある」を挙げた。

 憲法問題に「関心がある」「ある程度関心がある」は計72%で、前回より微減。19年夏の参院選までに国会が改憲の「発議をするべきだと思う」は52%に達した。


9条改正「不要」過半数 世論調査 「論議急がずに」67%
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/383961/























http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/853.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 小沢一郎 「共産党との協力は絶対に必要だ!」 
小沢一郎 「共産党との協力は絶対に必要だ!」
http://85280384.at.webry.info/201712/article_300.html
2017/12/30 08:49 半歩前へ


▼小沢一郎 「共産党との協力は絶対に必要だ!」

うぬぼれがあったのではないか、と小沢一郎!
http://85280384.at.webry.info/201712/article_299.htmlの続き。

★小池百合子氏は立ち直れるか?

 小沢「難しいのではないか。うわべの人気できた人は、それがダメになった時はなかなか立ち直れない。豊洲問題だってさっぱり進まない。半端な野望が希望となり、そして絶望になった」

★今回の連合の役割は?

 小沢「ダメだった(26日深夜の会談で)騙される側に回ってしまった」

★共産とは組みたくないという連合と前原氏の反共意識が強すぎた?

 小沢「それもある。票は欲しいが一緒にやるのは嫌だと言う。ある意味図々しい。ふざけんなという話だ。本当はね。だけど今回の話はそんな問題とは全然違う話だ。共産党と連立を組むわけでもない。“プラスα”という位置づけでよかった。失敗の原因は小池氏の驕りと半端な野望にあった」

★小沢氏の“左手構想”が崩れた。小沢・志位もギクシャクした?

 小沢「それはない。僕は彼にずけずけ言うし、彼もそこまではちょっと無理だと率直に言ってくる。僕は共産党にはきちんと筋を通してきたつもりだ。向こうが応援してくれるならこちらもお返しする。今回の選挙でも穀田君や北海道にも行った」

★相変わらず共産党は政局のカギ?

 小沢「選挙のカギだ。小選挙区だから2万、3万の上乗せが大きい。自民党の業界団体ですらこうした手堅い票は持っていない。共産党との協力は、政権獲得という目標を現実化するうえでは絶対に必要だ」

★志位氏は野党共闘をあきらめないと

 小沢「僕だって頑張る。もう一回絶対に政権交代だ」

★どのへんが照準か

 小沢「まずは参院選だ」

★どうやって組み立てる?

 小沢「一緒になれば勝てる。逆に言えば一緒にならないと勝てない。要は20%、2000万票がでてくるようにしないとダメだ」

★今、野党陣営は立希民と三分裂。野党一本化、どうしたらいい?彼らも試行錯誤だがうまくいかない。

 小沢「目先の保身ばかり考えているからそうなる。もっと大欲を抱け。皆小欲だ。なんで天下を取ろうと思わないのか。そう見れば宝の山ばかりだ。野党内でゴチョゴチョして何をしてるのか」

★民進党はどうすれば?

 小沢「このままだと小首かしげて泥沼へ、という感じだ」

★希望の党と一緒になる?

 小沢「民進党がダメだからこうなった。敗残兵がまた集まっただけではダメだ。大欲をいだかなければならない。天下を望めと。希望の人たちは枝葉末節は別にして、国の基本にかかわる問題ではそれぞれの考えに従って行動すればよい。それが結果的に再編に繋がる」

★先日、立憲民主の枝野代表と会ったが?

 小沢「選挙に勝ったお祝いと、うち(自由党)の連中が三、四人世話になったから。自由党は全員首班指名で枝野に入れた」

★だが、枝野立憲民主党もなかなか動き出せない。

 小沢「天下を獲る絵がどういうものになるか、まだ描けてないのでは」

第1回目は
ここをクリック

「小沢一郎 何がどうしてそうなったのか!」
http://85280384.at.webry.info/201712/article_298.html


※詳しくはこちら
2018年を読み解く 小沢一郎・独占激白 権力は腐敗する だから「政権交代」は絶対に必要だ!(サンデー毎日)
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/817.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/854.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 今上天皇陛下のお言葉は、安倍晋三首相とは真逆の「平和への願いと祈り」に溢れ、一種の安堵感を伝えておられた(板垣 英憲)
今上天皇陛下のお言葉は、安倍晋三首相とは真逆の「平和への願いと祈り」に溢れ、一種の安堵感を伝えておられた
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/be5a352abd6dc639fe5c16ebcf754a1c
2018年01月03日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」


◆〔特別情報1〕
 「新年おめでとう。皆さんとともに新年を祝うことをまことに喜ばしく思います。本年が少しでも多くの人にとり穏やかで心豊かな年となるよう願っています。年の初めにあたり、わが国と世界の人々の幸せを祈ります」

 天皇陛下は1月2日午前、皇后さまや皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、皇族方と宮殿のベランダに立ち、参賀者に手を振って応えられ、マイクを通じて語られた。天皇皇后両陛下のお出ましは、第1回・午前10時10分頃、第2回・午前11時00分頃、第3回・午前11時50分頃、第4回・午後1時30分頃・第5回 午後2時20分頃の計5回。1回目の参賀には昨年の倍以上の2万9150人が訪れたのをはじめ、計約12万6000余人となり、平成に入って最多を記録した。

 今上天皇陛下は、参賀の人々に「穏やかで心豊かな年となるよう願っています」とお述べになるとともに、「わが国と世界の人々の幸せを祈ります」と新年のお言葉を語られた。それは、実に晴れやかな表情であった。それは、安倍晋三首相が、北朝鮮への「圧力強化」を唱え続けて、いまにも「第2次朝鮮戦争が勃発する」かのような危険性を煽り、多くの国民を恐怖に陥れてきたのとは、真逆の「平和への願いと祈り」に溢れたお言葉であり、一種の安堵感を伝えておられるようであった。


★2018.1/2放送 NHKニュース7 新年一般参賀 平成最多の12万人余が訪れる★


天皇陛下の御言葉、一般参賀@2018 01 02


【天皇陛下万歳】平成三十年新年一般参賀【一月二日】



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/855.html

記事 [政治・選挙・NHK237] <孫崎 享氏>公明党は2017年衆議院選挙で得票数を減じ700万票割れ、支持を減じた原因には「平和の党」のイメージの後退


(孫崎享氏)★公明党は2017年衆議院選挙で得票数を減じ700万票割れ、
支持を減じた原因には「平和の党」のイメージの後退も影響、
この中毎日新聞は「衆院選後に与党間で交わした連立政権合意で“改憲目指す”削除 
連立政権合意、自民押し返す」

http://www.twitlonger.com/show/n_1sqcqmq
3rd Jan 2018  市村 悦延 · @hellotomhanks


安倍首相は改憲の意気込みを新たに示した。

安倍首相は1日放送のニッポン放送ラジオ番組で、

憲法改正を巡り自民党内の議論加速に期待感を示した。

昨年10月の衆院選を踏まえ

「選挙で大勝したからには当然、党で議論を進めてもらえるものと期待している」

と語った。

改憲に向けての動きの中で重要な役割を演ずるのが公明党である。

昨年の衆議院選挙の動向を見てみたい。

比例区 定数4減(2014年比)

公明党 総得票数:6,977,712票 (前回▲336,524)

これを過去との比較でみてみよう

2003衆議院 約873万

2004参議院 約862万

2005衆議院 約898万 (郵政解散)

2007参議院 約776万

2009衆議院 約805万 (政権交代)

2010参議院 約763万

2012衆議院 約711万 (与党復帰)

2014衆議院 約731万

比例区当選者数:21人

公明 5議席減 (東北・北関東・南関東・東海・九州)

公明党はこうした趨勢に当然不安視している。

支持を失った原因には「平和の党」のイメージの後退も影響している。

こうした中、一日毎日新聞は「「改憲目指す」削除 連立政権合意、自民押し返す」

との記事を掲載した。

「改憲目指す」削除 連立政権合意、自民押し返す

公明党が、2017年10月の衆院選後に与党間で交わした連立政権合意で、

当初自民党が提示した「憲法改正を目指す」との表現を削るよう求めていたことが

明らかになった。

自民は譲歩し、「憲法改正に向けた国民的議論を深め、合意形成に努める」

という文言に落ち着いた。

公明は改憲への慎重姿勢を崩しておらず、

自民が目指す18年の発議に向けた与党協議は難航が必至だ。

 連立政権合意は「北朝鮮問題への対応」

「憲法改正」など5項目で構成。

衆院選投開票日の翌日(10月23日)に、

安倍晋三首相(自民党総裁)と公明の山口那津男代表の間で正式合意した。


 関係者によると、自民は当初、

衆院選で公約した「国民の幅広い理解を得て、憲法改正を目指す」に沿った原案を

提示した。

これに対し、公明の井上義久幹事長が「党内や支持者の理解が得られない」と指摘。

協議の結果、「合意形成に努める」との文言で決着した。

14年衆院選後に結んだ連立政権合意の「憲法改正に向けた国民的な議論を深める」

との表現からはやや強めたが、自民の攻勢を公明が押し返した形だ。

 衆院選で議席を減らした公明は、政権の「ブレーキ役」としての姿勢を強めている。

自民は、首相が提起した「自衛隊」を明記する改憲案に向けた議論を進め、

12月20日には同案を含む4項目の論点整理を発表した。

しかし、山口氏は21日の記者会見で

「自民党が昨日の発表を受けてどうするか見守りたい」と述べるにとどめている。

 公明は18年秋に党大会と執行部人事を迎える。

党関係者は「山口氏は代表在任中の改憲には非常に慎重だ」と話す。

公明は年明けから改憲議論を本格化するが、

自民の動向をにらみながらの神経戦となりそうだ。



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/856.html

記事 [政治・選挙・NHK237] ウーマン村本、朝ナマ「沖縄や改憲」で本当に化けの皮が剥がれたのか(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2018/01/post-a080.html
2018-01-03


ウーマンラッシュアワーの村本が、「朝ナマ」で無知をさらけ出し
たともっぱらの評判だ。

私も、ネットでその内容を知り、なんだ〜村本って大したことがな
いな。。。。と思っていた。

が、私が愛読しているの「ゆるねとにゅーす」の記事を見て、少し
考えが変わった。

この記事は一般的な感想とは違うが、私にしたらなるほどと思
えるような内容だった。

>村本氏がこうした政治討論番組に定期的に招かれているの
も、弁が立つ論客たちが彼を「罠」にはめることで、彼の失言や
知識の無さなどを引き出し、これを「待っていました」とばかり
に産経をはじめとした軍産資本系メディアが大々的に報じ、こ
れにネット工作員が連携して派手に炎上させることで、村本氏
のイメージを徹底的に悪化させていく流れが出来つつあるよう
だ。


確かにパッと見たら村本の発言内容は、滅茶苦茶無知だし、
いわゆる「愚民」と言われても仕方がないと思うほど、トンチン
カンでもある。

この記事でも言われているように、政治や安保に関して知識
がないのがよくわかる。

>「何故こんなに知識がないのか?」と頭ごなしにバカにした
り、「よくよく知らないくせに知ったような顔して政治を語るな」
という声が相当多く噴出している点はちょっと気になるね。

>今の彼が持っている国家観や思想信条に異を唱えたり、
批判することそのものは自由だけど、「どうしてこんなに知識
がないのに政治を語るのか?」と叩きまくるのはちょっと違う
気がする。

>現在知識がないのであれば、こうした経験を機に一つ一つ
勉強しながら知識を得ていけばいいのであって、専門的な知
識が豊富な人間のみが政治を自由に語ることを許されるとい
うのは、明らかにおかしなことだ。


この言葉にものすごく共感する。

私も、小泉政権の時から政治に関心を持った口で、小泉首相
が語るすべての面で「自己責任」が蔓延していて、ものすごく
反発を覚えた。

>「反発」
たったそれだけの理由で、政治に関心を持つようになったが
村本より、もっともっと政治に関して無知そのものだった。

もううろ覚えになってしまったが、私の記事に対してのコメント
が今の村本に対するような、「どうしてそんなに知識がないの
に政治を語るのか、素人は黙っていればいい」
、そのものだ
った。

何度もそういったコメントを頂いたし、私のブログのサブタイト
ル、「明るく楽しく優しい気持ち」を引き合いに出して、政治を
語るのは違和感があると、執拗にコメントを頂いた。

暗に「明るく楽しく優しい気持ち」を表現できるような日常的な
記事にするべきだとほのめかされたのではと記憶している。

へそが曲がっている私は、意地でも「明るく楽しく優しい気持
ち」
を載せ続けていたが、内心ではものすごく悩んでいた。

その時の内心が村本と重なる。

>専門的な知識が豊富な人間のみが政治を自由に語ること
を許されるというのは、明らかにおかしなことだ。


今頃になってようやく内心が解き放たれた。

本当にうれしい記事だった。


普通の一般庶民がいろんな視点から政治に関心を持つのは
とても良い事だと私は思っている。

専門家なら別だが、一般庶民なら初めからなんでも知ってい
る人はまれで、関心を持った時が勉強の初め時で、少しずつ
知識を上乗せすればいいのだ。

色んな人の知識を借りればいい。

村本は確かに無知かもしれないが、今の状況に風穴を開けた
事は確かで、それを全面否定する必要はないし、これが突破
口になり普通に生きている人が大ぴらに政治を語ったり、権力
を批判できる社会になれば、この国は少しは変われるのかもし
れないと感じる。



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/857.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 金正恩のメッセージに沈黙するしかない安倍首相  天木直人 
金正恩のメッセージに沈黙するしかない安倍首相
http://kenpo9.com/archives/3087
2018-01-03 天木直人のブログ


 金正恩が元旦に発したメッセージに各国が素早く反応を示している。

 韓国は9日にも南北高官級協議を行いたいと提案した。

 中国も2日、外務省報道官の定例記者会見で、歓迎、支持すると評価した。

 IOCも北朝鮮の参加を歓迎すると発表した。

 トランプでさえつぶやいた。

 制裁の効果が効いて来たと自画自賛した上で、北朝鮮の出方を見守ると一定の評価をした。

 いまのところプーチンの声は聞こえてこないが、評価するに決まっている。

 たとえ声が聞こえて来なくても、しょせん北朝鮮問題でプーチンの出番はなく、プーチンは3月の大統領選でそれどところではない。

 ひるがえって、あれほど北朝鮮問題に熱心なわが安倍首相の声がまったく聞こえてこない。

 なぜか。

 米国と相談しないうちは何も語れないからだ。

 「ゴルフする暇があったらトランプと電話会談せよ」、などという野暮なことは言わない。

 正月休みくらい好きなように過ごせばいい。

 しかし、ゴルフ場でも、気の利いたコメントぐらいは出来る筈だ。

 そしてメディアも、それくらいは安倍首相に聞くべきだ。

 困っていても、それをごまかすコメントはいくらでもできる。

 ウソをつくのは得意のはずだ。

 それさえも出来ないほどうろたえているというのか。

 何もかも、日本は、緩み切っている。

 肝心な時に姿が見えない。

 これが安倍外交5年間の正体である。

 あと何年やっても改善することはないだろう(了)


安倍総理「改革に全力」 経団連トップらと初ゴルフ(18/01/02)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000117894.html


 冬休み中の安倍総理大臣は、今年初めてのゴルフを榊原経団連会長らと楽しみました。

 安倍総理大臣:「きょうは富士山も見えて気持ちよく、1年に何か良いことがあるような気がする初めてのゴルフになりました」「(Q.今年の抱負は?)改革に全力ですね」「(Q.賃上げはうまくいきそうですか?)そんな雰囲気がありますね」

 安倍総理は、経団連の御手洗名誉会長や榊原会長らと、神奈川県茅ケ崎市で新年初のゴルフをラウンドしました。安倍総理は、かねてから経済界に対し、政権の最重要課題であるデフレ脱却に向け3%の賃上げを要請しています。安倍総理は4日の伊勢神宮参拝から公務を再開し、今月中旬には東ヨーロッパへの訪問、22日から通常国会が控えています。




http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/858.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 築地市場は本当に移転できるのか?安倍政権の“介入”で仲卸業者淘汰の危機〈週刊朝日〉 
築地市場は本当に移転できるのか?安倍政権の“介入”で仲卸業者淘汰の危機〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171229-00000015-sasahi-pol
AERA dot. 1/3(水) 7:00配信


 
  築地市場 (c)朝日新聞社

 
  小池百合子東京都知事 (c)朝日新聞社


 小池百合子東京都知事の“生命線”である築地市場の移転問題は、2018年、どんな展開を見せるのか。12月10日には、都と業界団体でつくる新市場建設協議会が、豊洲新市場への開場日を「2018年10月11日」とすることで合意。移転問題は一応、決着したかに見える。だが、最大多数派の水産仲卸業者を中心にいまだ移転反対論は根強く、移転がスムーズに実行されるかは不透明な情勢だ。ある仲卸業者がこう話す。

「12月12日には、水産仲卸の業界団体である東京魚市場卸協同組合(東卸組合)の総代を対象に、理事長ら幹部による説明会が行われましたが、総代たちからは『都知事が約束した安全宣言が出ていないではないか』『追加の汚染対策工事が終わった後に環境アセスをしないというのはどういうことか』『駐車場の面積不足や交通アクセスの悪さなど、使い勝手の悪さが改善されていない』などと、不安の声が続出しました。業者たちが使う運搬車『ターレ』の充電プラグの規格が違って使えないという問題があって、これは予算がついて変換プラグがつくことになったそうですが、都のやることは一時が万事そんな感じ。『豊洲に行ったら、取引をやめる』と顧客から言われている業者もいる。今でも本音は『できることならば行きたくない』という仲卸業者が大半です」

 そんな中、仲卸業者たちの不安を一層、高める動きがある。18年の通常国会に提出される見込みの卸売市場法の改正案である。

 農水省は12月5日、卸売市場法の規制を緩和する案をまとめ、同日、自民党の会合で了承された。この案では、大都市で都道府県や地方自治体だけが開設できた「中央卸売市場」に、新たに民間企業も参入できるようになる。築地の水産仲卸業者で中央区議会議員の渡部恵子氏がこう語る。

「民間企業の参入が自由化されることで、例えば大資本のネット通販企業や大手スーパーなどでも独自に市場を開設できることになります。ただでさえ使い勝手が悪く、都心からも遠くなる豊洲市場に移転して、そうした競争に勝ち残っていけるのか。一部の大手仲卸業者が民間の市場に移って生き残ったとしても、規模の小さい大半の仲卸業者は立ちいかなくなる。大手資本による大量流通が主流になれば、良質な食材を仲卸の“目利き”で評価する現在の商習慣が失われ、漁師など産地側も安く買い叩かれることを懸念しています。せっかくユネスコの無形文化遺産に和食が登録されたのに、市場の“目利き”や料理人たちの共同作業で築いてきたそうした食文化も、破壊されてしまう恐れがあります」

 豊洲市場の売場の使用料は、水産仲卸業者で1平方メートルあたり月額2150円(税込)。売場の最小単位である約8平方メートルで計算すると月額約1万7200円(同)と、民間で店舗を借りる場合よりもかなり安い。卸売市場法の規制撤廃が進めば、使用料も民間並みになる可能性があるという危惧が業者たちにあるという。

 現に、小池都知事の市場問題のブレーンだった小島敏郎・東京都特別顧問(当時)は2017年7月に行った一部の業者たちとの会合で「規制改革が進んで(卸売市場法が)廃止されれば、豊洲の使用料も民間並みになる」と発言している。東京都に確認すると、「今回の改正案に合わせた具体的な検討はしておらず、ただちに使用料が上がることはない。社会状況の変化に合わせて値上げすることもあり得るが、現時点では何とも言えない」(都中央卸売市場財務課)とのことだった。

 いずれにせよ、豊洲への移転に賛成の業者からさえも、間近に迫る“ビッグバン”の影響を不安視する声があがっているという。小池都知事はこの新たな大問題にどう対応するのか。2018年も大騒動が予感される。(本誌・小泉耕平)

※週刊朝日オンライン限定記事
















http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/859.html

記事 [政治・選挙・NHK237] これが立憲民主党の原発ゼロ基本法案だ!  


※キャプチャー



これが立憲民主党の原発ゼロ基本法案だ!
http://85280384.at.webry.info/201801/article_29.html
2018/01/03 22:32 半歩前へ


▼これが立憲民主党の原発ゼロ基本法案だ!

 東京新聞によると、立憲民主党の「原発ゼロ基本法案」の骨子が判明した。「速やかに全ての商用原発を廃止する」ことを政府の基本方針とし、全原発を止め、エネルギー危機に陥った場合以外は稼働を認めない。

 原発に依存しない社会の実現に向けた「国の責務」を明確にする。民進党が「2030年代」などと将来の目標としていた議論と比べ、具体的な方策に基づき、すぐにでも原発ゼロを実現させることが狙いだ。

 法案は「基本理念」を、高速炉の実験炉などを含めた原発を「計画的かつ効率的に全て廃止」と掲げる。電力需要減と再生可能エネルギーの割合増で原発に依存しない社会をつくる。

 「基本方針」では、原発の運転は石油輸入が途絶えるなど「原子力以外のエネルギー源を最大限活用しても電気の安定供給確保に支障が生じ」、事故時に有効に機能する地域防災計画が作られている場合に限定。

 原子炉等規制法が原則40年とする運転期間の延長や新増設は認めない。使用済み核燃料の再処理と核燃料サイクルも中止する。

 原発を不要とするため、2030年時点の電力需要を10年比で30%以上減らし、再生可能エネルギーによる発電割合を40%以上とする。こうした方針を確実に達成するため、基本法施行後2年以内をめどに法制上の措置を講ずるとした。

 政府は、廃炉で経営悪化が想定される電力会社の損失に必要な支援を行い、地域経済への悪影響が懸念される立地自治体にも国が責任をもって対応する。


全原発、速やかに廃止 立民の原発ゼロ法案の骨子判明
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018010390065619.html

















http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/860.html
記事 [政治・選挙・NHK237] 民進、再結集って何だ? 国民は、そんなもの望んでないぞ。連合は、もう民進の足を引っ張るな 
民進、再結集って何だ? 国民は、そんなもの望んでないぞ。連合は、もう民進の足を引っ張るな
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/d798aa7e634e344118317723e893ab30
2018年01月03日 のんきに介護


毛ば部とる子‏@kaori_sakaiさんのツイート。





連合、民進再結集を模索=展望見えず分断懸念も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010300303&g=pol
2018/01/03-14:10 時事通信

 民進党分裂のあおりを受け、同党最大の支持団体の連合が揺れている。連合は、民進党から分かれた立憲民主党、希望の党を含む民進系3野党の糾合を模索しているが、展望は一向に見えてこない。先の衆院選に続いて2019年参院選でも民進党系の分裂選挙を回避できなければ、日本最大労組の分断が現実味を帯びる可能性もある。

 連合の神津里季生会長は昨年最後の12月21日の記者会見で、19年の参院選や統一地方選について「再び(与党に)漁夫の利を与えることはやめてもらいたい」と強調した。

 連合は2月16日、野党議員を集めて政策を議論する「連合フォーラム」を発足させる。昨年10月の衆院選で推薦した立憲、希望両党と民進党籍を持つ衆院会派「無所属の会」の議員と、民進党参院議員らに参加を呼び掛けている。フォーラムを足掛かりに民進系3党の再結集を目指す考えだ。

 連合が3党連携に固執するのは、19年参院選の比例代表で連合の組織内候補が異なる政党から立候補すれば、労組票が分散して苦戦は確実なためだ。参院選も分裂選挙となった場合、希望に近い旧同盟系(民間労組中心)と、立憲に近い旧総評系(官公労主体)の溝が広がり、連合分断につながりかねないとの懸念がある。

 ただ、希望入りを「排除」された議員がいる立憲は特に希望との連携に否定的で、3党再結集は現時点では掛け声の域を出ていない。

 一方、連合執行部には、民進党の希望への合流を後押しした責任がある。連合は衆院選の総括文書に「政党の離合集散的動きからは一定の距離を置く」と記したが、民進党内からは「3党連携が国会議員で決まらないからこそ、連合が主体的に関与してほしい」との声も出ている。






















http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/861.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 片山さつき / 「憲法自体、非常に広範な法律でございまして…」(←憲法は、法律じゃないよ) 
片山さつき / 「憲法自体、非常に広範な法律でございまして…」(←憲法は、法律じゃないよ)
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/381897f8044af855284453625bf4dc10
2018年01月03日 のんきに介護

























http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/862.html

記事 [政治・選挙・NHK237] 落合陽一のこの発言、確かに酷い。こんな奴がエリートなのか 
落合陽一のこの発言、確かに酷い。こんな奴がエリートなのか
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/26b76819449894deef32e6ab010fab6c
2018年01月03日 のんきに介護


村本さんに対抗心丸出しだな。

アホでなかったらこんな真似はできないよ。







検索したら、こういうデータがでてきた。

「日本の研究者、大学教員、博士(学際情報学)、メディアアーティスト、実業家。ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長、筑波大学 学長補佐・デジタルネイチャー推進戦略研究基盤 基盤長・図書館情報メディア系 准教授 デジタルネイチャー研究室主宰」

☆ 記事URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E5%90%88%E9%99%BD%E4%B8%80

すごいな、肩書が。

しかし、アホじゃんかよ〜、しかも飛び切りの。

こういうタイプが一番、イラつくな。





























http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/863.html
記事 [政治・選挙・NHK237] 「本気度」が違う立憲民主党「原発ゼロ」への取り組み!  
「本気度」が違う立憲民主党「原発ゼロ」への取り組み!
http://85280384.at.webry.info/201801/article_30.html
2018/01/03 23:06 半歩前へ


▼「本気度」が違う立憲民主党「原発ゼロ」への取り組み!

 これまで旧民主党は電力労組出身議員を抱えていたため、原発に対してハッキリした態度を示さなかった。いつもその場しのぎの言葉遊び、グータラに終始した。しかし立憲民主党は違う。

 取り組みが具体的だ。これまでの野党とは「本気度」が違うと東京新聞が言った。私もそう感じた。もう、口先だけのスローガンは誰も信じない。信用できるのは立憲民主党しかない。

 余談だが、立憲民主党はグータラの民進党や失望の党(希望の党)と組んではならない。組めば汚染される。私たちリベラル派は立憲民主党から離れて行く。立憲民主党には、「スタート時の志」を堅持していただきたい。

*******************

東京新聞の解説がいい。

<解説>
 立憲民主党が提出する「原発ゼロ基本法案」は、原発ゼロ実現に向け、現実的で具体的な道筋を示そうとしていることが特徴だ。

 安倍政権は原発再稼働を推進しているが、野党第一党が「脱原発は今でも可能」とする法案を出せば、市民や野党の脱原発勢力が再結集する旗印になる可能性がある。

 旧民主党は、党内に電力労組出身議員を抱え、速やかな原発ゼロには前向きではなかった。現在でも、民進党は「30年代」とし、希望の党は「30年までに」と主張する。

一方、立憲はすぐにゼロは可能との立場を鮮明にし、民進や希望と大きく異なる。

 原発は「麻薬」に例えられることがある。電力会社や自治体が一度手を出すと、原発に依存した経営や財政となり、事故による不利益が甚大になる可能性が分かっても止めることが難しいからだ。

 立憲民主の法案骨子は、根本的な「治療策」として、政府が経営と地域経済に「法制上、財政上その他の措置を講じる」とした。

「原発国有化」という選択肢も念頭にある。電力会社や立地自治体とともに脱原発を進めることを重視する点で、これまでの脱原発議論とは「本気度」が異なると言える。

法案に与党が賛同する可能性は低い。だが、野党第一党が速やかな原発ゼロを目指す姿勢を示すことで、原発の是非が再び、国会論議などで大きな争点となりそうだ。


関連記事
これが立憲民主党の原発ゼロ基本法案だ!  
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/860.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/864.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年1月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。