★阿修羅♪ > アーカイブ > 2017年11月 > 09日23時44分 〜
 
 前へ
2017年11月09日23時44分 〜
記事 [経世済民124] かっぱ寿司は「1皿50円」で復活できるか 目下の課題は既存店の客数減少(PRESIDENT)
辟易する情報洪水…トランプ報道と座間猟奇事件
http://president.jp/articles/-/23583
2017.11.9 経営コンサルタント 鈴木 貴博 PRESIDENT Online


すし1皿一貫を税別50円で提供

かっぱ寿司が奇妙な戦略を次々と打ち出している。今年6月に試験的に導入した平日午後2時から5時までの食べ放題を、11月1日から11月22日まで全店で実施するというのだ。さらに11月下旬から首都圏の10店舗で、すし1皿一貫を税別50円で提供する実験を始める。現在はすし1皿二貫で100円なので、より手軽に注文できるようになる。

       
         「1皿50円」を告知するポスター

「大食い向け」の食べ放題を打ち出すと同時に、「小食向け」の施策も打ち出す。いったいかっぱ寿司は何を考えているのか。その秘密を解き明かすために、かっぱ寿司の置かれている状況を振り返ってみたい。

2011年にスシローに抜かれるまで、かっぱ寿司を運営する「カッパ・クリエイト」は回転ずし業界のトップ企業だった。ところが、トップから転落したあとは、くら寿司、はま寿司にも抜かれ、業界4位に転落。業界全体が成長するなかで、この数年、「ひとり負け」の状況に陥っている。

なぜ業界トップから4位に転落したのか

2014年、赤字続きだったかっぱ寿司は、居酒屋「甘太郎」や焼き肉の「牛角」を運営するコロワイドに買収されている。以降、かっぱ寿司は巻き返しに向けて、様々な施策を打ってきた。2017年4月にはコロワイドグループのバンノウ水産の元社長で、鮮魚のプロである大野健一氏が社長に就任し、事業の立て直しを本格化させている。

足元の業績について、スシローとかっぱ寿司を比較してみよう。2017年4月〜6月の四半期の業績ではスシローは売上高389億円、営業利益21億円と好業績であるのに対し、かっぱ寿司は売上高194億円、営業利益1億9000万円。営業黒字にはなっているが、かっぱ寿司の利益率は低い。なによりもかつて業界トップを争ったライバルと売上高でダブルスコア、営業利益では10倍の差がついてしまっている。

かっぱ寿司の「ひとり負け」が始まったのは2012年頃からだ。この時期、かっぱ寿司では経営合理化を進め、利益向上のために原価率をきりつめた。これは経営的には明らかな間違いだった。「すしがおいしくない」「ネタが小さい」という悪評が広がり、客足が離れてしまったのだ。

回転ずし業界はもともと高い原価率、つまり薄利でお客を喜ばせて繁盛してきた業態だった。かっぱ寿司が利幅を上げるために品質を落としたことで、スシロー、はま寿司、くら寿司というライバルたちに抜かれ、業界4位に転落してしまった。

原価率はスシローと同等に回復したが

回転ずしの常連には質の変化はすぐにわかる。かっぱ寿司が原価率を下げた一方で、同じ時期のスシロー、そしてゼンショー傘下の新興勢力だったはま寿司のすしは、どちらもとにかくおいしかった。だからかっぱ寿司の転落は、起こるべくしておきた経営判断ミスと言える。

       
         かっぱ寿司の店舗外観

かっぱ寿司の現経営陣は、そのことはよく理解しているのだろう。コロワイドの傘下に入る直前の2014年第二四半期に43.7%だった売上原価率は、今年の4〜6月期には48.5%と5ポイント近く上がっている。

回転ずしの売上原価率は「顧客への還元率」と言い換えても良い指標である。数字が高ければ高いほど、原価率の高いネタを提供していることを意味するからだ。数字だけを見れば、現在のかっぱ寿司は、同時期に原価率48.3%だったスシローと同等レベルになっている。

また回転ずし4強の中で、これまでかっぱ寿司だけスマホの予約アプリがなかった。回転ずしは回転率を上げるため、常に店内は混雑している。かっぱ寿司はネット予約ができないため、「ピーク時には店頭で60分以上待たなければいけない」という大きなハンディを抱えていた。だが、これも今年に入ってようやくスマホの予約アプリが登場したことで、かっぱ寿司のハンディはなくなった。

つまり、経営努力の結果、かっぱ寿司は競合3社と戦える状態にまで内部を立て直してきたのである。

既存店の客数が年々減っている

しかし、他社と同じレベルに戻るだけで、ふたたび盛り返すことができるのか。事実、かっぱ寿司は、過去の信頼を取り戻す闘いで苦戦している。

コロワイド傘下に入ってからも、かっぱ寿司は毎年一定比率で売上高が減少している。理由はハッキリしている。「既存店の客数が年々減っている」のだ。

2014年度の既存店顧客数は前年比で92%、15年度は95%、16年度が94%で、2017年上期が93%。とにかく一定ペースで客足が減っている。これらの数字を掛け合わせると、3年半で来店客数が4分の3に減っていることになる。

品質を下げて客離れの起きた店を復活させるには、一度離れた顧客に「もう一度、食べに行ってみる」という行動をとってもらう必要がある。そう考えると、冒頭に紹介したかっぱ寿司の一見奇妙な施策の意味が見えてくる。

かっぱ寿司に行く「理由」をつくる

顧客を取り戻すためには「理由」が必要だ。その意味で「期間限定の食べ放題」は「ひさしぶりにかっぱ寿司に行ってみようか」という理由としてはうまくできている。

         
           食べ放題」を告知するポスター

時間帯が平日の2時から5時までと限られていることから、発表当初は店の運営が比較的暇な「アイドルタイム」の対策のようにも思えたが、主目的はイベントに誘われて顧客が帰ってくる「理由」をつくることだったようだ。食べ放題で「得をした」と感じた顧客が話題を拡散してくれれば、復活は早まる。

「1皿一貫50円」という施策を打ち出すのも狙いは同じだ。回転ずしに来てもせいぜい5〜6皿しか食べられない顧客は少なくない。50歳を過ぎれば、誰もがだいたいその程度の食欲になる。少子高齢化の日本だから、小食の人は年々増えている。

そのとき、「ほかでは5種類しか食べられないけど、かっぱ寿司なら10種類のネタが食べられる」ということになれば、それはかっぱ寿司に行く「理由」ができたことになる。

実は、食べ放題、1皿一貫以外に、もうひとつ新プロジェクトをスタートさせている。平日のランチタイム向けに500円以下の「ワンコインランチ」を開発しているというのだ。来年1月をめどに商品化予定ということだが、これも「一度去った顧客が戻って来る理由」としてはうまくストーリーができている。

「悪くはないが驚きはない」

さて、このように作戦は論理的に組み上げられているが、この先かっぱ寿司はどうなるだろう。経営陣には申し訳ないが、私はまだまだ苦戦するだろうと予想している。

先日、かっぱ寿司の都内最大店舗である練馬店で、食べ放題を試してみた。感想を言えば「悪くはない」。もともとそれほど量を食べられる年齢ではないので、家内と分け合いながら18種類のネタを食べた。

すしは私自身も好きなジャンルだ。月に1〜2回は都内の高級店で旬のネタを楽しんでいる。このため自分の舌には「おいしいすしなら、ちゃんとわかる」という自負がある。その舌で味わったかっぱ寿司のネタは「悪くはないが驚きはない」というものだった。

一度去った顧客を取り戻すには、なによりも「驚き」が重要だ。高級店で食べるだけでなく、月に1〜2回は家族で回転ずしにも行く。最近の一番のお気に入りははま寿司なのだが、それは毎回、ネタに「驚き」があるからだ。

はま寿司には期間限定の「フェアメニュー」と呼ばれる商品がある。今だと四国・九州の活〆ぶりとろ、北海道・三陸産のさんま、広島産のカキフライ、希少なネタであるのどぐろなどが1皿一貫100円〜150円で提供されている。これらのメニューが実にうまい。1皿二貫100円の皿よりも割高だが、店に行くたびにその味にうなり、感動する。

ガラガラの店内をお客はどう思うか

かっぱ寿司にはそれがない。またネタ以外でも「驚き」がない。今回、食べ放題の予約を取るのには結構苦労した。ほとんどの時間帯で満席なのだ。だから今回の食べ放題キャンペーンは大当たりしているのだとばかり思っていた。

ところが予約の時間にお店に行くと店内はガラガラだ。どうやら食べ放題のオペレーションが破綻しないように、テーブルは8席程度、カウンターに十数名の予約が入ったところで予約を締め切っているようだ。そしてこの時間、食べ放題以外の客はほとんど見かけなかった。

これは堅実な会社がやっているという意味では正解なのだが、「顧客に戻ってきてほしい」と願う企業が行うという意味ではマイナスである。ひさしぶりにお店に来てくれた客に、ガラガラのお店の状態を見せて、どうしようというのだろう。

食べ放題をやるなら全席でやるべき

再来店のキャンペーンであれば、「ひさしぶりにお店に行ってみたら店内は満席で、あまりのにぎわいに驚いた」という状態にならなければ不発である。平日のアイドルタイムに席数を限定した食べ放題では、「イベント効果」は望めない。

やるなら夜のピークタイムに全席でやるべきだ。そのうえ満席でにぎわいがずっと途切れなくても対応できるぐらいのネタを仕入れ、十分な人員をあてがう。それだけやらなければ集客イベントとは言えない。

まじめに商売の品質を戻すのはいい。しかし一度落としてしまった評判を取り戻すための努力は、それとは違うところにポイントがある。そのことに気づくまでかっぱ寿司の復活は遠いように思えるのだが、どうだろうか。


鈴木 貴博(すずき・たかひろ)
経営コンサルタント。1962年生まれ。東京大学工学部卒業。ボストンコンサルティンググループなどを経て2003年に独立。過去20年にわたり大手人材企業のコンサルティングプロジェクトに従事。人工知能がもたらす「仕事消滅」の問題と関わるようになる。著書に『アマゾンのロングテールは、二度笑う』(講談社)、『戦略思考トレーニング』シリーズ(日本経済新聞出版社)などがある。




http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/451.html

コメント [原発・フッ素48] 価格差拡大・福島産アスパラガス、当然の結果です。(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
2. 2017年11月09日 23:46:26 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[17]
相変わらず馬鹿検定をやっているな。
 
表―1の「偶然に起こる確率(危険率)」の 0.1% を別のものに例えてみようか。
 
この確率は「歪みのないコインを 2285 回投げた時に表が出る回数が 1064 以下になる確率」あるいは同じことだが「歪みのないコインを 2285 回投げた時に裏が出る回数が 1221 以上になる確率」のことだよ。
 
この例え話でもこの検定の間違いがわからない人は、計算に使っているデータが死者数だけである点に注意するといい。生存者がいくら大勢いようが計算には全く影響を与えない。これでもわからない人はもう救いようがない。

http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/886.html#c2
記事 [経世済民124] 中国GDPは2035年に世界の30%占める=「日米・インド太平洋戦略」は「一帯一路」とは大きな相違―習政権の有力ブレーン
8日、中国・習近平政権の有力ブレーンである胡鞍鋼・清華大学教授・国情研究センター長が日本記者クラブで会見し、2035年には中国は世界最大の経済国家となり、国内総生産(GDP)は世界の30%に達するとの見通しを明らかにした。写真は会見する同教授。


中国GDPは2035年に世界の30%占める=「日米・インド太平洋戦略」は「一帯一路」とは大きな相違―習政権の有力ブレーンが東京で会見
http://www.recordchina.co.jp/b214105-s136-c20.html
2017年11月9日(木) 5時20分


2017年11月8日、中国・習近平政権の有力ブレーンである胡鞍鋼・清華大学教授・国情研究センター長が東京都内の日本記者クラブで会見し、2035年には中国は世界最大の経済国家となり、国内総生産(GDP)は世界の30%に達するとの見通しを明らかにした 。また日米首脳会談で打ち出された「インド太平洋戦略」について、世界に広く公共財を提供する中国主導の「一帯一路(海と陸のシルクロード)」構想とは異なるとの見解を示した。胡教授は中国経済学界の重鎮で、著書『習近平政権の新理念』の日本語版(日本僑報社)を8月に出版した。発言要旨は次の通り。

中国は10月の共産党大会を経て、新たな時代と目標達成に向けて踏み出した。新ガイドライン(イノベーション、調和、グリーン、開放、わかち合い、安全など)に基づいて、構造改革と経済成長を両立させ、(1)絶対的貧困の撲滅、(2)環境汚染の減廃、(3)技術革新(イノベーション)―などを推進することになった。

中国は2035年には世界のGDPの30%のシェアを占めるようになる。それまでに1人当たりのGDPも急拡大、「中所得国の罠」(中進国が経済発展の限界に直面すること)をクリアする。研究開発投資額も米国を凌駕し、格差も著しく縮小。平均寿命も80歳程度に伸びる。CO2排出量は大幅に低減し、環境問題が解決する。経済社会の改革・革新が進展しや新興企業が急増して高い経済成長を維持する。

中国はやがて人口減少に転じ、高齢者人口(現在約2億2000万人)が2040年には約4億人に達する。しかし中国の労働就業率は56%以上と総人口の半分以上の水準を維持するため、懸念することはない。労働生産率も高水準を保つので、労働人口が減っても経済成長を維持できる。2020年〜2035年に5.7倍程度になる。米国の労働生産率の1.3倍程度と比較しても、高い水準維持し、優位を保てる。

トランプ大統領と習金平主席は数次の会談を通じて、中米が共同で大国関係を推進していこうと話し合っている。今回の中米首脳会談でもこの方向が確認されるであろう。

(日米首脳会談で打ち出された)「インド太平洋戦略」の中身は不明だが、中国主導の「一帯一路」構想とは異なるのではないか。「一帯一路」構想は、世界に広く公共財を提供し、インフラ投資の発展に寄与するもので、各国がウィンウィンとなるフレームを作っていくもの。覇権的なものではなく、どの国の参加も歓迎し、世界に平和をもたらすものだ。(八牧浩行)



http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/452.html

コメント [政治・選挙・NHK235] 山尾氏の政策顧問の件、ワイドショーに応えた。「二人が組むのは、安倍政権の憲法改正案にストップかけるためだ」 小林よしのり 赤かぶ
19. 2017年11月09日 23:49:03 : Z0LaAKC6JA : al@Ndw@9NG4[325]
山尾さんの国会における質問力は卓越している。
国民のために、その力をさらに全開にしてほしいと願っている。

とはいえ、世間の反発を招くことは避けたほうが良いという思いもわかる。
しかし、いまはそんなことを考えるほうがおかしいと考えるべきだ。
ここまでアベが極悪政治を進めているいま、山尾氏にはベストの政策顧問とともにパワー全開で巨悪の政権の立ち向かってほしい、それだけをいまは願っている。

加計にしても、国民をなめ切っている。
通常なら来年4月に開校などどだい無理な話なのに、共謀罪や戦争法と同じく強引に進めている。アベが「李下に冠を正さず」と思っているのなら白紙撤回が当然なのに、一貫して工事の手を全く緩めずに開学に向かっている。
憲法をはじめ、山尾氏には低能総理を追いつめていただきたい。

さまざまな意味で、小林よしのり氏の大局を見る目は確かだと考える。

それに不倫不倫と騒ぎ立てる資格がみんなにあるのだろうか。
少し前にはなるが、映画でテレビで「失楽園」を、膨大な数の国民が全く批判的でないやりかたで受け入れたこの国で。

http://www.asyura2.com/17/senkyo235/msg/481.html#c19

記事 [アジア23] 韓国の高校で出されたお粗末過ぎる給食、驚きの証拠写真が次々公開=「ひど過ぎる」「刑務所でもこれよりはいい」―韓国ネット
7日、韓国・ニュース1によると、韓国のある高校で出された粗末な給食の「証拠写真」が次々に公開され、波紋を呼んでいる。写真は韓国の食器。


韓国の高校で出されたお粗末過ぎる給食、驚きの証拠写真が次々公開=「ひど過ぎる」「刑務所でもこれよりはいい」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b212438-s0-c30.html
2017年11月9日(木) 6時20分


2017年11月7日、韓国・ニュース1によると、韓国のある高校で出された粗末な給食の「証拠写真」が次々に公開され、波紋を呼んでいる。

事の発端は、同校の栄養士や調理師など給食担当者らによる部分的ストライキだった。「朝食手当」の支給を訴えてストライキが始まるや、一部の保護者が証拠写真を公開し大問題に発展したという。

9月28日に公開された夕食の献立写真を見ると、汁物にご飯、かぼちゃサラダ、ソーセージ1本、菓子1袋のみと、見た目も悪く栄養にも首をかしげたくなるほどだ。また今月になって「寮生向けの朝食」として公開された写真には、元が分からないほど真っ黒焦げになったカモ肉が写っている。この保護者によると、問題の写真以前にも黒焦げのおかずや幼虫の入ったスープなどが出たことがあったそうで、「給食担当者らが自らの責任や義務を履行せず、手当支給など権利ばかりを主張している」とし、「これを管理・監督する学校や道教育庁は、労組を恐れて責任回避や傍観ばかりの卑劣な行動を取っている」と不満をあらわにした。

学校側はこのほど、学校運営委員会および親子会の会議を開き、粗末な給食と給食関係者らの部分ストへの対応策を設けることを決めたという。

あまりにも粗末な給食に、ネットユーザーも「刑務所でもこれよりはいい」「コンビニの3000ウォン(約300円)弁当の方がよほどましだ」「あまりにも焦げ過ぎてて隕石(いんせき)かと思った」「どうしたらそんなに焦げる?」など衝撃を受けているようだ。

子を持つ親からも「こんなものを自分の子どもに食べさせられるの?」「ひど過ぎる。子を持つ母親として怒りを覚える」など非難のコメントが寄せられた。

一方で、「1食当たり5800ウォン(約580円)らしいけど、誰かそのお金をポケットに入れてるのでは?」「これは給食担当者の問題?。それとも給食責任者の問題?。ここまでひどい給食が提供されてるところをみると、学校責任者が給食担当者にちゃんとした給与を払ってないのかも?」など疑う声も上がった。(翻訳・編集/松村)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/363.html

コメント [経世済民124] AIを巡る誤解 実は事務作業より知的作業でこそ力を発揮(週刊ポスト) 赤かぶ
5. 2017年11月09日 23:52:17 : xXdmYqmDvA : u4rJmwQ2@x4[4]
>>2
>診断して薬を処方するだけの医療は、大部分がAI化され

そんなの藪医者レベルだよ。
本来医療は「診断して薬を出すだけ」じゃないよ。

健康体から病体になる過程を把握し、
たとえ検査値が正常でも「患者」の生活から病への道を見つけ出し、
それ以上進行しないように適切な指示を与えることだよ。

http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/445.html#c5

記事 [経世済民124] トランプ大統領が切り捨てたTPPに日本がしがみつく理由―中国メディア
7日、解放日報は、日本の安倍晋三首相が環太平洋連携協定(TPP)の実現にこだわる理由について分析する記事を掲載した。資料写真。


トランプ大統領が切り捨てたTPPに日本がしがみつく理由―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b212753-s0-c20.html
2017年11月9日(木) 7時10分


2017年11月7日、解放日報は、日本の安倍晋三首相が環太平洋連携協定(TPP)の実現にこだわる理由について分析する記事を掲載した。

記事は「10月23日に安倍首相は日本の経済界代表者と会談した際、たとえ米国抜きでも日本は断固としてTPPを復活させると発言した。トランプ米大統領がTPP離脱の意思を固める中で、日本はどうしてTPPに執着するのか」と疑問を提起した。

そのうえで、安倍首相が進めるTPP戦略の狙いについて解説。「日本の偉大さを取り戻す戦略」と位置付け、外資の呼び込みや海外投資の保護、日本製品の競争力強化、TPPの外的圧力による日本経済の構造改革推進、安保同盟に並ぶような日米間の経済的な同盟関係構築を目指しているとし、経済的な日米同盟関係と位置付けているからこそ、今に至るまで米国のTPP復帰を望んでいると解説した。

また、米国に代わって日本がTPPを主導することにより、日中両国の政治的、経済的関わりに悪影響が及ぶとも指摘。「日本が中国抜きの新たな2国間、多国間経済協力制度の構築を最大限模索していること、日本が国の復興、再台頭などといった政治的な理念を強調しすぎていることが原因だ」と論じている。

記事は「安倍政権はTPPに対して、『平成の開国』という大きな夢を託している。しかし、内的な条件に限界があり、外的な環境が整っていない中で、この夢は依然として構想段階にとどまっている。そして残念なことにトランプ大統領がTPPに戻って来る可能性はほぼない。自らの実力不足もあり、日本が米国抜きの単体で関係国とのTPP協議をリードしていくのは難しいだろう。安倍政権は策の施しようがほとんどない状況の中、TPPにすがって美しい『童話の世界』を描くことしかできないのだ」とした。(翻訳・編集/川尻)



http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/453.html

記事 [中国12] 日本はきれいなのになぜあれが丸見えなのか、驚く中国人―華字紙
ある中国人が「日本は自然が美しく、街もきれいなのに、なぜ電信柱と電線はむき出しのままなのだろう」との疑問をあらわにした。


日本はきれいなのになぜあれが丸見えなのか、驚く中国人―華字紙
http://www.recordchina.co.jp/b212276-s0-c60.html
2017年11月9日(木) 8時10分


2017年11月8日、華字紙・中文導報はこのほど、「日本は自然が美しく、街もきれいなのに、なぜ電信柱と電線はむき出しのままなのだろう」とある中国人が疑問をあらわにしたと伝えた。

電線はただむき出しになっているだけでなく、空を縦横に走っており、景観を乱しているのを不審に思い、その理由を日本の大学で教えている中国人に聞いたり、NTTに問い合わせてみたりしたという。

その結果、コストや保守、自然災害への対応のしやすさから、電線を地中に埋めず、そのままにしているのだということが分かった。日本人は実益を優先する傾向が強いという。

記事はまた、「日本人は中国人ほど体裁を重視しないことも影響しているのではないか」と、独自の視点を添えている。(翻訳・編集/岡田)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/307.html

コメント [政治・選挙・NHK235] 山口敬之「韓国軍慰安所報道」はやはり捏造だった! 文春vs新潮のバトルで浮かび上がった新たな疑惑(リテラ) 赤かぶ
15. 2017年11月09日 23:56:18 : SxQJKneYrU : C23IZHJpwoI[11]
美輪明宏さんが元慰安婦の人から聞いたこと。
「軍隊と共に移動し、爆撃を受けて死ぬと、
慰安婦である証拠を隠すために、
死体に中国服を着せて弔いもせずに逃げた」       
 
終戦直後に膨大な証拠を焼却しても、強制連行の証拠は日米公文書館や、
アジア諸国や、オランダに大量に残っている。
だから、国連でも再三日本に警告しているし、
オランダ国王が来日した時も政府に抗議した。
(オランダ女性を強制売春した罪で日本兵が処刑されたので)
http://www.asyura2.com/17/senkyo235/msg/491.html#c15
記事 [中国12] この人がいれば日本は中国侵略しなかったかも…日本人が最も恐れた中国人とは?―中国メディア
8日、中国メディアの重慶時報が、日本人が最も恐れていた中国人について紹介する記事を掲載した。資料写真。


この人がいれば日本は中国侵略しなかったかも…日本人が最も恐れた中国人とは?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b213977-s0-c60.html
2017年11月9日(木) 9時50分


2017年11月8日、中国メディアの重慶時報が、日本人が最も恐れていた中国人について紹介する記事を掲載した。

記事は、日本がかつて、清王朝の実力を測りかねていた時に、朝鮮半島から始めて、中国東北地方へと侵攻しようとしていたと紹介。清王朝がなんら行動を起こさなかったため、日本は東北地方への侵攻を開始しようとしていたとした。

しかし、当時の東北地方には強力な軍隊を率いた張作霖(ジャン・ズオリン)がおり、日本も簡単には手が出せなかった。中でも、配下の郭松齢(グオ・ソンリン)は、すぐれた軍事能力と指揮能力を有しており、しかも強烈な愛国者で、自分が仕えるのは上司ではなく国だという意識を持った人だったという。

郭松齢は張作霖に対し、もし日本に投降するようなことがあれば、謀反を起こして決起することを表明しており、この点について日本人も非常な恐れを抱いていたという。しかし、実際のところ張作霖は日本に便宜を図っていたため、郭松齢は張作霖と対立するようになった。その後、郭松齢は馮玉詳(フォン・ユーシャン)と連携して決起したが、馮玉詳に裏切られ、結局は逮捕されて銃殺されてしまった。

張学良(ジャン・シュエリャン)は晩年、この歴史について回顧し、郭松齢について「もしも馮玉詳が裏切らず郭松齢の蜂起が成功して東北地方を統一していれば、日本人は簡単に満州事変を起こすようなことはしなかっただろう」と語ったという。(翻訳・編集/山中)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/308.html

記事 [アジア23] 海外のスーパーで韓国食品に貼られている“恐ろしい”警告文、その内容とは?=韓国ネット「本当に気を付けて」「そんなに衝撃的
8日、韓国内での人気はもちろん海外でも急成長を見せている韓国の激辛インスタントラーメンに貼られた警告文が、韓国のインターネット上で話題となっている。資料写真。


海外のスーパーで韓国食品に貼られている“恐ろしい”警告文、その内容とは?=韓国ネット「本当に気を付けて」「そんなに衝撃的?」
http://www.recordchina.co.jp/b214130-s0-c60.html
2017年11月9日(木) 11時10分


2017年11月8日、韓国内での人気はもちろん海外でも急成長を見せている韓国の「プルダックポックンミョン(激辛インスタントラーメン)」に貼られた警告文が、韓国のインターネット上で話題となっている。韓国・中央日報などが伝えた。

韓国のインターネット掲示板に6日、海外のスーパーで売られているプルダックポックンミョンに貼られた警告文の写真が掲載された。写真の中の警告文には「DO NOT TRY THIS YOU ARE NOT SPICY FOOD EATERS(辛い食べ物が苦手な人は挑戦しないでください)」と書かれている。さらに、その下には「IT IS EXTREMELY SPICY NOT RECOMMEND FOR CHILDREN(非常に辛いので子供にはお勧めしません)」「LOOK FOR“KOREAN SPICY NOODLE CHALLENGE”AT(ON)YOUR SNS(“辛い韓国の麺挑戦記”をご覧になってください)」との文章で繰り返し警告がなされている。

写真の中の同商品のパッケージ右下には、インドネシア・ウラマ評議会から認定を受けたハラールマークも印刷されている。また、写真には同商品以外の別の韓国食品も写っているため、写真は海外にある韓国人経営のスーパーで撮影されたものとみられている。

実際に動画投稿サイトYouTubeで「KOREAN SPICY NOODLE CHALLENGE」と検索すると、多くのレビュー動画が投稿されており、多くの外国人がその辛さに衝撃を受けたような反応を示している。

この写真を見た韓国のネットユーザーからも「親切でいいね」「警告文を貼って正解。それは辛過ぎて韓国人でも食べられない人が多い」「本当に気を付けるべきだよ。私は好きだけど(笑)」「うっかり子供に食べさせたら大変なことになる。私でも怖くてまだ挑戦できていないのに」「警告文は必要だね。訪韓外国人の中には辛い物を食べて救急車で運ばれる人もいるらしいから」など警告文の必要性を訴える声が寄せられている。

一方で「それは大したことないけど?辛い物に慣れていない外国人にとっては衝撃的な味なのかな?」と不思議がる声や、「わざと好奇心をあおり、挑戦させようという作戦か?」と予想する声も。

そのほか、「そのままでは食べられない。卵とチーズは必須!」と同商品をおいしく食べる方法や、「韓国にはそれより辛いインスタント麺があることを知らないのかな?」との驚きの情報も寄せられている。(翻訳・編集/堂本)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/364.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2017年11月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。