15. 知る大切さ[8587] km2C6ZHlkNiCsw 2017年5月30日 00:02:46 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[4412]
http://www.frc.a.u-tokyo.ac.jp/pdf/report_04.pdf
これお主はpが置いたしりょうから
2ページ目ね日本の暫定規制値は下記から算出されている。
食品衛生法に基づく放射性物質に関する暫定規制値の設定は、以下のような考え方により実施さ れている。
(1) 1食品からの被ばくに対する年間の介入線量レベル(=5mSv/年)(注1)を設定し、 2これを食品カテゴリーごとに割り当て(=5カテゴリーごとに各々1mSv/年)たうえで、 3日本人の平均的な食生活を前提とした摂取量(例:成人の飲料水であれば、1.65L/日。)に
より、1年間摂取し続けるに際し、当該食品が全て同様な濃度で汚染されているものとした
場合(注2)に、設定した線量レベル(=食品カテゴリーごとに 1mSv/年)を超えないような限
度値(Bq/kg)を算定する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暫定基準値は
食品からのみの被曝許容を年間5mSV/年(内部被曝係数はいい加減)
そして1年経過後おそらく非常事態宣言が消えない限り何十年も日本は
食品からのみの許容被曝を年間1mSV/年(内部被爆係数はいい加減)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5ページ目ね
(注: 欧州委員会は、2011 年4月12日に日本からの 輸入食品・飼料の放射線検 査の許容水準の上限を日 本の規制値にならって暫定的に引き下げた 。表中 赤字は引き下げ後の値
6ページ目ね
商業的に流通する食品で許容される濃度の上限で、食品 1kg 当 たりの放射能、すなわち Bq/kg で示される。誘導介入レベル(DIL) は、事故後 1 年間用いられる。食品が引き続き一年以上汚染され ると懸念されるのならば、長期環境を評価に、DIL を引き続き用 いるのか、他の指針を用いるのか決定する必要がある。
欧州は既にチェルノブイリの傷跡が残る国が多いチェルブイリからの距離は日本が何個入るかね?
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/173.html#c15