★阿修羅♪ > アーカイブ > 2017年4月 > 11日22時05分 〜
 
 前へ
2017年4月11日22時05分 〜
記事 [経世済民120] 新幹線の不都合な闇…住民の足・在来線を破壊、JR繁栄を支える国民の税金負担(Business Journal)
         東海道・山陽新幹線歴代車両(「Wikipedia」より/Taisyo)


新幹線の不都合な闇…住民の足・在来線を破壊、JR繁栄を支える国民の税金負担
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18646.html
2017.04.11 文=横山渉/ジャーナリスト Business Journal


 国鉄が分割民営化されてJRグループが発足してから、4月1日で30周年を迎えた。JR東日本など本州3社は株式上場するなど、高収益企業に生まれ変わった。昨年10月25日にはJR九州も上場した。

 国鉄時代に開業した新幹線は東海道、山陽、東北(盛岡まで)、上越の4路線だったが、JRになってから開発が加速し、九州や北海道にも延伸した。2022年には九州新幹線の長崎ルート、23年には北陸新幹線が敦賀まで、31年には北海道新幹線が札幌まで延伸される計画だ。だが、現在のJR繁栄の陰には、今なお続く国民負担がある。

 分割民営化当時、国鉄の累積債務は37兆円に達し、利払いだけでも年1兆円を超えていた。JRに移行した際、これらの巨額な債務を引き受けるために設立されたのが、特殊法人の国鉄清算事業団だった。このスキームにより、JR各社は身軽な状態で民間企業として新たなスタートを切ることができた。

 同事業団は国鉄が所有していた土地とJR各社の株式を売却した収益で長期債務を返済し、余剰人員の再就職促進という後始末を行ってきたが、1988年に解散した。解散時に残った債務は、国の一般会計に引き継がれた。気になるのは、その国鉄長期債務の残高だ。財務省発表によれば、98年度末で24兆98億円だったが、2014年度末時点では17兆9784億円になったとされる。

 元横浜市長の中田宏氏によれば、年間約5000億円が元本償還および利払いに充てられていると推察されるという。支払い財源については、郵便貯金特別会計からの特別繰入(02年度まで)、たばこ特別税収、一般会計国債費などによって手当てされてきた。

 もちろん、1987年のタイミングで大幅な人員削減と合理化で分割民営化していなかったら、国鉄の債務ははるかにひどい状態になっていただろう。

■新幹線は地方を幸せにするのか

 中田氏は昨年4月に、「新幹線は地方を幸せにするのか」と題する論文を発表した。そのなかで指摘しているのが、整備新幹線と赤字垂れ流しの並行在来線の問題だ。70年の全国新幹線鉄道整備法に基づき事業化された路線が整備新幹線であり、東海道や山陽、上越は整備新幹線と呼ばない。

 整備新幹線は73年に政府が整備計画を決定し、89年から着工された。昨年3月に開業した北海道新幹線もそのひとつだが、43年も前に決められた計画なのである。43年前といえば、全国的に人口が増えていた時代で、日本全体が高度経済成長に沸いていた。だが、バブル崩壊後に日本経済は低迷し、日本はすでに人口減少社会に入った。計画当時とは想定された社会環境がまったく変わってしまった。

 整備新幹線の問題は、その建設費自体が巨額であること、そして建設コストに見合った収益が上げられるのかということだ。例えば、北海道新幹線は開業からこの1年、平均乗車率はたったの32%である。

 鉄道が開業することで、人が住み、職場ができ、新たな経済圏が生まれるといったバラ色の未来を描きがちだが、そんな時代はとうの昔に去ってしまった。

 整備新幹線が開業すると、並行在来線はJRの経営から分離されて、地元自治体が出資する第三セクターが受け皿となる。しなの鉄道(長野県)、青い森鉄道(青森県)、肥薩おれんじ鉄道(熊本県・鹿児島県)など、数多く存在する。北陸新幹線開業時には、えちごトキめき鉄道(新潟県)ほか2社の運行が始まった。

 並行在来線は沿線住民の日常の足であり、自治体が維持・存続させようとするのは当然だ。しかし、少子高齢化で利用者が減り続けるなか、メインは通勤・通学の利用者となり、運賃収入で売り上げを伸ばすのは至難の業である。どの並行在来線も経営は苦しく、しかも運賃はJR時代に比べてアップしている。

 民間企業のJRからすれば、整備新幹線を引き受ける代わりに、お荷物路線を切り離してほしいと要求するのは当然だろう。90年に「建設着工する区間の並行在来線は、開業時にJRの経営から分離することを認可前に確認すること」が政府・与党申し合わせで合意されている。

 並行在来線の赤字は地元自治体の財政で補填されることになる。中田氏は「その財政負担に耐え切れなくなった各地方自治体はやがて国に補助金等の陳情に走る」という。

 メディアは北陸新幹線のときも北海道新幹線のときも、観光名所やグルメ情報など、華やかな部分だけを紹介する。しかし、地元も国民も新幹線の開通の裏側に潜む大きな問題を考えなければならない。そうでなければ、“第2、第3の国鉄”を生み出しかねないのである。

(文=横山渉/ジャーナリスト)


http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/847.html

コメント [政治・選挙・NHK223] NHK世論調査  安倍内閣「支持」率アップの怪 …53%  赤かぶ
6. 佐助[4320] jbKPlQ 2017年4月11日 22:05:25 : LFjXetT3pw : ow7HyjEVau8[54]
データ取りに問題があるのではないでしょうか。

数日前に京都から金沢に姉の葬式に出ました,そこで通夜と告別式の二日間手当たり次第に,安倍内閣を支持しますかと笑われながら御用聞きしたのですが,支持する人がいませんでした。

全員が批判していました。NHKは,どんな素晴らしいデータの世論調査しているのだろうか,不思議な現象が起きています。既成政党の腐敗・不信は避けられない。経済を放り投げて日の丸教育にうつつを抜かす。政府が助ける,あぐらをかいた大企業の消失は,次々と発生するでしょう。とんでもないことが起きそうです。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/862.html#c6

コメント [戦争b20] <速報>アメリカが同盟国に厳戒態勢を通達!北朝鮮のミサイル迎撃準備か 空母部隊も集結へ 赤かぶ
1. 2017年4月11日 22:07:13 : 1hFwhl5XF6 : A44FqszPm3Y[266]
CIAにもトランプにも、北朝鮮と戦争するカネはないし人材もいないのに、チキンレースをしていますね。

国防総省の評価では、50万人くらいですか。
お互いに叩き合いをしたほうが相手のことを理解できるようになるので、やってみたらどうですか。

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/126.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK223] <一目瞭然>首相夫人付き職員は安倍政権で1→3→5人に!私的なスキーイベント、海外旅行、選挙応援にも公務として同行 赤かぶ
3. 2017年4月11日 22:08:07 : 8uGjnVtK3w : vp_ferI6TeM[32]
人の数をイラストで表現すると理解力の乏しい人でもよくわかる、安倍の勝手な税金の使い方が一目瞭然。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/865.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK223] 首相 北朝鮮情勢「いかなる事態でも国民守り抜く」:できないことを軽々しく口にする愚昧宰相:拉致問題=国交正常化を急げ あっしら
10. 2017年4月11日 22:08:09 : quMKleKEOA : apQvoj4eROs[123]
朝鮮半島から日本人が脱出するために日本はオスプレイを緊急購入すべきでは?

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/850.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK223] 緊急!同盟国に厳戒態勢で備えるよう!  赤かぶ
1. 2017年4月11日 22:10:09 : N5sEgV5Lys : gJDc90AKsFQ[275]
北朝鮮に、大規模な『油田』はありますか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%89%B1%E6%A5%AD#.E7.9F.B3.E6.B2.B9

Songcatcher.

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/867.html#c1

記事 [経世済民120] 東芝、危機の戦犯「老害顧問の茶坊主」社長の無能さに社員が呆然…社内一斉メールが波紋(Business Journal)
          東芝・綱川智社長(ロイター/アフロ)


東芝、危機の戦犯「老害顧問の茶坊主」社長の無能さに社員が呆然…社内一斉メールが波紋
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18654.html
2017.04.11 文=編集部 Business Journal


 三菱ケミカルホールディングス会長で経済同友会代表幹事の小林喜光氏は、東芝の社外取締役であることの責任を、どこまで認識しているのだろうか――。

 3月28日の経済同友会の記者会見では、評論家のような発言を繰り返していた。同友会の代表幹事に就任した2015年当初こそ、日本経済団体連合会(経団連)会長が住友化学会長の米倉弘昌氏との比較で“論客”として重宝がられたが、「今は誰もついていかない」(同友会の幹部)と冷めた目で見られている。

「勝手な持論を展開し、口先ばかり。現場の実態が伴わない理想論ばかり」(同)との批判が出ている。そのため、もはや同友会は不要という極論まである。同友会の情報発信力、影響力が急速に陰っていると指摘されている。

 東芝が3度目の決算発表を延期すれば当然、経営を監督する役割を果たせなかった社外取締役の責任追及も始まる。有名人を揃えた社外取締役は、なんの役にも立たなかったことがはっきりしてくるからだ。

 指名委員会委員長の小林氏は、志賀重範会長(すでに辞任)、綱川智社長を指名した最高責任者である。

「志賀氏については、東芝の米原発子会社ウエスチングハウス(WH)の会長を務めたことがあり、WH問題の“戦犯”だ。会長就任に反対する声があったにもかかわらず、『エネルギー業界の顔で、経済産業省との太いパイプがある』ことを重視して、小林氏が指名した。志賀氏、綱川氏とも東芝の実力者で“スーパーCEO(最高経営責任者)”と呼ばれていた西室泰三氏が事実上、推薦した。『選択と集中』で名を馳せた西田厚聰氏(元社長・会長)が不正会計事件で失脚してから、西室氏の影響力はさらに強まっていた」(東芝の元役員)

■機能不全だった社外取締役

 池田弘一氏(アサヒビール元社長・会長、指名委員会委員、報酬委員会委員)、前田新造氏(資生堂元社長・会長、指名委員会委員、報酬委員会委員)を筆頭に、古田祐紀氏(元最高裁判事、報酬委員会委員長、監査委員会委員)、佐藤良二氏(元監査法人トーマツCEO、監査委員会委員長、指名委員会委員)、野田晃子氏(公認会計士で元金融庁証券取引等監視委員会委員、監査委員会委員、報酬委員会委員)など、6人の著名な社外取締役がいる。すべて西室氏が直接口説いて就任してもらった人々だ。西室氏は現在、東芝の名誉顧問だ。

経営者による不適切なプレッシャー」について説明を求められた。そのロデリック氏は3月27日付でWHの取締役会で会長を解任された。ロデリック氏が担ってきた取締役会議長には、東芝で原子力事業を担当する畠澤守・執行役常務が就いた。WHの会長職は空席となり、ホセ・エメテリオ・グティエレス社長は続投する。ロデリック氏は当然、責任者総覧の上位に入るべき重要人物である。

 東芝は存亡の危機なのに、社外取締役が監督機能を十全に果たさなかった。社外取締役の責任とは何かを考える良い機会だ。社外取締役は本来なら全員、引責辞任してしかるべきで、最低でも報酬を返上するのが筋だろう。ましてや、評論家のような発言は厳に慎まなくてはならない。

 綱川氏は、フラッシュメモリー事業の分社を決議した3月30日の臨時株主総会では辞めなかったが、早晩、引責辞任するとみられている。早ければ17年3月決算(本決算)の発表の時期が確定した段階ともいわれている。遅くとも、その後の株主総会で辞任するのは確実だろう。16年12月中旬まで、社長がWHの巨額損失を知らなかったなどという信じられない事態に、東芝の若手社員はこう嘆く。

「なぜここまで損失が膨らんだのか。損失の予測も対策も立てていなかったなんて。これだけひどいと、今の経営陣では本当にダメだと思う」

■社員の年収は100万円減

 東芝の今日の惨状をつくり出した最大の戦犯は、西室氏と小林氏だと指弾されている。西室氏に言われるまま、小林氏は西室氏の“茶坊主”である綱川氏を社長にしてしまった。

 小林氏は3月28日の記者会見で「東芝は米国の会社と提携しているのだから、(その日米で技術流出などを)ブロックしていくべきだ」として、フラッシュメモリー事業の米企業への売却が妥当との見解を示した。

 さらに、小林氏はこうも述べた。

「中国は今、10兆円近くを使ってNANDフラッシュ(メモリー)に力を入れている。サイバーセキュリティ、あらゆるモノがネットにつながるIoT、人工知能(AI)のコアテクノロジーだからだ。重要なテクノロジーを本当に外に単純に手渡してよいかというと『ノー』だと思う」
「IT(情報技術)を駆使した製造業の競争力革新を指す第4次産業革命にとって、東芝の技術は大事なパーツであり、(ブロックは)当然、考えるべきだ」

 3月30日に開いた臨時株主総会で小林氏は、「原子力事業は日立製作所、三菱重工業、東芝の3社で共同運営していくべきだろう」と発言した。「首相官邸や経済産業省の回し者なのか」との声が株主総会の会場から漏れていた。

 綱川氏は、「社長の器」ではなかったのに、危急存亡の秋に西室氏の利害から社長に祭り上げられた。医療機器部門の出身なので、原子力部門の現状を把握できていないといわれている。決算発表を再延期した3月14日、綱川氏は社員に一斉メールを送ったが、その内容が社内で波紋を呼んでいる。

「結果として社の信頼を失うこととなり、非常に理不尽」

 監査法人(米PwC)が決算を承認しなかったことに不満を表したものだが、「他人事みたいで、がっかりした」(前出の東芝の若手社員)と社員をあきれさせた。

 中堅・若手社員の年収は、平均100万円減ったといわれている。ボーナスの減額は今夏も続く。自社持株会の1割引の優待制度を利用して東芝株を総額で100万円以上購入している社員が多いが、株価は半値以下(一時は3分の1)になった。

 先行きが見通せない崖っぷちの状況にある今、東芝の社員は何を考えているのだろうか。せめて、責任者は前に出て、中堅・若手社員や工場で額に汗して働いている人たちに謝罪すべきではないのか。

■経産省がまた「日の丸連合」を模索

 東芝や経済界が呼びかけるかたちをとっているが、バックにいるのは経済産業省だ。1社当たり100億円を負担して日本連合をつくり、東芝メモリの技術流出を防ぐというアイデアだ。
 4月8日付日本経済新聞は、「7日時点で富士通と富士フイルムホールディングスが出資を検討している」と報じたが、100億円を出資しても東芝メモリの経営の主導権を握れるわけではない。捨て金になるおそれがある。

 経産省が得意とする「奉加帳」方式だが、こうした出資でうまくいったためしはない。グローバル化が進むなかで、“日の丸連合”という呼びかけがどこまで説得力を持つのかも疑問だ。

 事実、「株主に説明がつかない」との理由で出資を断わった大手企業もある。5000億円以上集めるには、1社100億円で50社必要になる。

 そのため、政府系ファンドというよりも、経産省の別動隊の産業革新機構を計画に噛ませ、政府系の日本政策投資銀行も出資するという、経産省が温めてきたシナリオがもう一度、陽の目をみることになる。革新機構が出資しようにも、第1次入札に日本企業が1社も参加していない現状では難しい。そこで、これを打開するための日の丸連合だが、思いつきの域を出ず、前途は平坦ではない。

(文=編集部)

【続報】
綱川智社長は11日18時45分、記者会見を行った。東芝の16年4月〜12月決算を強行発表。監査法人のPwCあらたは意見不表明。「適正」「限定付適正」「不適正」のいずれでもなく、「意見不表明」となった。上場企業としては異例の措置であり、監査法人は決算の内容を承認していない。決算発表という行為として成立していない。


http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/848.html

記事 [経世済民120] 破産のてるみくらぶ、奔放な女社長の「謎の行動」に疑問浮上…多すぎる〇〇が嘲笑の的(Business Journal)
         記者会見で質問に答える「てるみくらぶ」の山田千賀子社長(読売新聞/アフロ)


破産のてるみくらぶ、奔放な女社長の「謎の行動」に疑問浮上…多すぎる●●が嘲笑の的
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18676.html
2017.04.11 文=編集部 Business Journal


 経営破綻した格安旅行会社てるみくらぶ(東京都渋谷区)の問題が、いまだに尾を引いているが、テレビ各局の報道局経済部記者の間で、ある情報が話題になっているという。

 てるみくらぶの法人登記簿によれば、発行済み株式総数は2000株で、発行可能株式総数はその40倍の8万株。この数が非常に大きいため、「社として体力がないのに増資するつもりだったのか」などと疑問が広まっているという。

「発行済み株式総数とは、読んで字のごとく、会社が発行している株式の数を指します。発行可能株式総数とは、今後これくらい増資したい、もしくは増資する可能性があるといった、いわば将来の展望を表す数を指します」(報道局経済部記者)

 そして、このてるみくらぶの発行可能株式総数が、嘲笑の的になっているという。
 
「てるみくらぶの資本金は6000万円で、旅行業界では中小企業に当たります。このレベルの規模の会社では、株主が株式を譲渡するためには取締役会の承認か株主総会の決議を必要とする規定を設けている非公開会社がほとんど。てるみくらぶもその形態ですが、非公開会社は発行可能株式総数を発行済み株式総数の10倍に設定するのが相場。だが、てるみくらぶは40倍の8万株に設定していますが、発行可能株式総数が多いということは、外部の株主が付け入るスキが生まれ、経営に介入されて乗っ取られてしまうリスクが高まるということです。株式の譲渡制限があるので、その可能性は限りなく低いが、その奔放かつ脆弱な経営実態が我々記者の間では嘲笑されているのです」(同)

 関連会社の自由自在(東京都渋谷区)も発行済み株式総数は1200株で、発行可能株式総数はその約16倍の2万株。やはり相場より多い。両社とも代表取締役社長は山田千賀子氏で、経営手腕が疑問視されている。

「非公開会社で10倍が相場なのは、それが少な過ぎもせず多過ぎもしないバランスの取れた設定だからです。発行可能株式総数が少なすぎるため資金調達がしにくいということもなければ、増資時にいちいち定款を変更する必要もありません。逆に発行可能株式総数が多すぎるために社外から『この会社は大丈夫か』と心配されることもありません。バランスの取れた設定は経営の円滑化や対外的な信用を高められます。てるみくらぶは、これからも右肩上がりで成長できるという強気の表れだったのでしょうか」

 突然の破産で世間を驚かせたてるみくらぶだけに、その異質な経営手法もまた注目を集めているようだ。

(文=編集部)


http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/849.html

記事 [戦争b20] シリア化学兵器廃棄に失敗=訪問前、ロシア批判−米長官 ロシアに影響力行使促す=「シリア」で特別会合−G7外相共同声明
シリア化学兵器廃棄に失敗=訪問前、ロシア批判−米長官


11日、イタリア中部ルッカで開かれた先進7カ国(G7)外相会合で円卓を囲むティラーソン米国務長官(AFP=時事)
 【ルッカ時事】ティラーソン米国務長官は11日、先進7カ国(G7)外相会合が開かれたイタリア中部ルッカで「シリアの化学兵器廃棄の保証人となることにロシアは失敗した」と述べた。会合後、ロシアを訪れるのを前に、厳しい対ロ批判を行った。ロイター通信が伝えた。 
 長官は「アサド家の支配体制が終わりに近づいているのは明らかだ」と強調。「アサド大統領という信頼を欠く相手と手を結んでいたのだと、プーチン政権が目を覚ますよう望んでいる」と語り、レバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラやイランとも手を切り、欧米側へ陣営を乗り換えるよう呼び掛けた。
 シリア空爆に関しては「米国の安全保障の問題」であり、アサド政権の「野蛮さ」への攻撃だったと説明。化学兵器使用の「常態化」は許さないとも強調し、アサド政権の化学兵器がイスラム過激派の手に渡る事態も絶対に阻止すると誓った。
 一方、シリアやイラクでは過激派組織「イスラム国」(IS)掃討が優先課題であることに変わりはないと訴えた。対テロ戦でのロシアとの協力への期待が消えていない様子をうかがわせた。
 AFP通信によると、アサド大統領のいないシリアを米国も「望んでいる」と長官は語った。ロシアにアサド政権への支持放棄を迫っていく構えをにじませた。(2017/04/11-21:13)
【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング】
関連ニュース
〔写真特集〕「イスラム国」〜異教徒を並ばせ、集団斬首〜
〔写真特集〕クルドの最強民兵組織「ペシュメルガ」〜ISを攻撃〜
〔写真特集〕シリアの女性キリスト教徒部隊〜ISと戦う〜
【特設ページ】「イスラム国」〜その実像と最新情報〜
〔写真特集〕米陸軍〜戦車、ハンビーから架橋車両、ヘリまで〜
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041101119&g=int


 

ロシアに影響力行使促す=「シリア」で特別会合−G7外相共同声明


11日、イタリア中部ルッカで記念撮影する先進7カ国(G7)外相会合の出席者(AFP=時事)
 【ルッカ(イタリア中部)時事】先進7カ国(G7)外相会合は11日、イタリア中部ルッカで最終日の討議を行った後、シリアの紛争終結のためアサド政権に対する影響力行使をロシアに促す共同声明を発表し閉幕した。米軍が行ったアサド政権への攻撃に対しては「化学兵器の拡散・使用を防止・抑止するための注意深く計算された、対象が限定的な対応だ」と理解を示した。一方、北朝鮮に核実験、ミサイル発射の自制を要求した。
 前日もシリア内戦をめぐり活発な議論が行われていた。AFP通信によると、フランスのエロー外相は11日の会合後、アサド大統領退陣がシリア問題解決の前提という認識でG7は一致したと述べた。ティラーソン米国務長官も、アサド大統領のいないシリアを米国も「望んでいる」と語った。ただ、アルファノ伊外相は、対シリア追加制裁でG7は一致できなかったと述べた。
 11日はシリア問題に議題を絞った特別会合も開催され、アサド政権に批判的なトルコやサウジアラビアなど地域諸国の外相らも出席した。岸田文雄外相はこの中で「日本は困難に直面するすべてのシリア人への人道支援を最大限行っていく」と強調。政治プロセスの進展には全土での停戦と人道状況の改善が不可欠だと訴えると、各国から賛意が示された。(2017/04/11-20:41)
【特集「イスラム国」記事一覧へ】 【アクセスランキング】
関連ニュース
〔写真特集〕北朝鮮の軍事力〜知られざる実力〜
〔写真特集〕北朝鮮の女性兵士
円上昇、110円台半ば=東京市場
円上昇、110円台後半=東京市場
〔写真特集〕北朝鮮唯一のエアライン「高麗航空」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041100692&g=isk

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/127.html

コメント [政治・選挙・NHK223] 昭恵夫人のサミット機密漏洩に新証拠! 発表前日、知人に伊勢志摩開催報告、会場選定と伊勢神宮参拝にも関与( リテラ) 赤かぶ
4. 2017年4月11日 22:17:10 : Q2rjyh6CIo : MCEsf1_czwQ[6]
三重県がいいねと君がささやいたから決まった伊勢志摩サミット。

いやはや、この夫婦のやってることは権力の私物化でしかない。

そら恐ろしいな。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/866.html#c4

コメント [経世済民79] 日本株GW暴落!? 米市場は「ヒンデンブルグ・オーメン」警戒 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
819. 2017年4月11日 22:18:10 : fP0VBAR5X6 : IaeVyKvkiUw[20]
Jim Stone の記事:
【 Sadly, their only affordable option allowed them to screw the world. 】
# http://82.221.129.208/baaasepageo2.html について。

----- この記事で疑問の点は、福島第一原発で、あの様な監視カメラが実際に使われて
いたのか どうか ということと、 He3 の欠乏が意図的になされたかのように書いて
いることです。2001年9.11 以後テロ対策の為に放射能検出器の生産が増えました。
その為に、それに使われるHe3 が逼迫しました。日本ではHe3の代わりになる物で、
高感度の中性子検出器、放射能検出器を開発したと思います。税関にこれが無いなど
考えられません。
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/610.html#c819

コメント [政治・選挙・NHK223] 緊急!同盟国に厳戒態勢で備えるよう!  赤かぶ
2. 2017年4月11日 22:18:44 : R0HrylViDw : ZBp8wcYIrUQ[4]

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
日本人、朝鮮人、中国人は顔が同じである、
見分けがつかない、昔は一体であった、
それが何で、自衛隊や軍事財閥という薄汚い税金泥棒のアメリカ奴隷に付き合って、
頭のイカレたインチキ不動産屋が大統領の基地外国家に付き合わないといけないのか?
http://www.jca.apc.org/~yyoffice/Son%20My/Part2.htm
宣伝リンク認定27159702.html

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/867.html#c2
記事 [経世済民120] 東芝、前代未聞の「未承認」決算発表で「危険な賭け」…想定外の「未知の領域」突入(Business Journal)

東芝、前代未聞の「未承認」決算発表で「危険な賭け」…想定外の「未知の領域」突入
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18666.html
2017.04.11 文=深笛義也/ライター Business Journal


 2月、3月の2度にわたって、2016年4月〜12月の決算発表を延期している東芝が11日、監査法人からの承認を得ないまま決算発表を行うという、異例の手段を取ることを決定したと報じられた。

 これが何を意味するのか。公認会計士でブライトワイズコンサルティング代表の金子智朗氏はこう解説する。

「多くのメディアが『監査』と言っていますが、今回は四半期の決算なので正確には『レビュー』です。レビューというのは簡単にいえば、監査の簡略版です。しかし、レビューで承認されなければ上場廃止基準に抵触するのは同じです。レビューも監査法人からの結論が出ますが、OKかNG、そして結論不表明という3つの場合があります。結論不表明というのは採点不能ということで、これも上場廃止基準に抵触します。レビューの結論が付されないまま決算発表すれば、結論不表明というかたちになりますが、では即時に上場廃止になるかというと、最終的には東京証券取引所の判断が入ります。そこが日本的でありグレーなところですが、その段階で『上場廃止にはしない』という判断になる可能性もある。東芝はその低い確率に賭けているのかもしれませんね。いずれにせよ、前代未聞であることには違いありません」
東芝に巨大損失をもたらしたのは、米国の原子力事業子会社ウエスチングハウス(WH)。レビューに関しても、WHが大きく関わっている。

「報道では一口に監査法人といわれていますが、2社あるわけです。日本側の監査法人は、あらた監査法人。アメリカ側でWHを担当しているのは、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)。東芝に対して監査なりレビューなり最終的な意見を出すのは、あらた監査法人です。アメリカにある子会社WHのことまで監査できないので、PwCにその部分だけ委託しているという関係です。あらた監査法人は東芝の決算をOKだと言っているという一部報道もあるようで、承認していないのはPwCのほうのようです。内部統制にかかわることが、問題になっているようです」

■上場廃止の可能性

決算発表が延期されている理由も、WHで内部統制の不備を示唆する内部通報があり、調査の必要が生じたことだった。

「レビューは監査の簡略版なので、原則論としては内部統制の積極的な評価まではやらなくていいことになっているのです。制度的原則論からいうと、それは踏み込みすぎだという考え方もあるわけです」

 内部統制の不備は、WHによる米原発建設会社CB&Iストーン・アンド・ウェブスターの買収にかかわるもので、そのことによって巨額損失が出た。

「決算数値にも誤りがあるとか、過年度の数字を修正する必要があるのではないかなど、そういう部分を問題にしているのだと思います。原則論としては内部統制の積極的な評価はレビューの対象外であり、東芝からすればWHは全体の一部ですが、そこが最大のリスクだと誰が見てもわかっている以上、現実問題としてはそこを抜きにレビューすることはできないということになっていると思います」
 
 では、東芝は上場廃止になるのだろうか。

「上場廃止の危険性はあります。本来、四半期報告は当該期末から45日以内に発表しなければならない。その期限は、最初に設定されていた2月14日です。それは東証の上場廃止規定に明文化されています。ただ、金融庁が延長を認めた場合はその限りではないという規定もある。その場合は延長の期間も回数も明確な規定はありません。なぜかといえば、何回も延長するという事態を誰も想定してなかったからです」

 上場廃止が回避されているのは、なぜなのか。

「たとえば日本航空(JAL)は、人員整理して、銀行に債権放棄してもらうなどいろいろありましたが、経営破綻したところから復活しました。そういう会社に比べたら、上場廃止なんてはるかにましだと思います。でも、国はすごく東芝の上場維持にこだわっているようにみえる。理由はよくわかりません。まったくの推測ですが、原発に関しては国も負い目もあり、半導体も国防にかかわるから、そういうところで必要以上の救済をしているのかなとも思いますね」

東芝にも、近頃はやりの“忖度”がされているということなのか。漂流する東芝はどこに行くのであろうか。

(文=深笛義也/ライター)


http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/850.html

コメント [リバイバル3] ドイツの音楽はドイツの真空管アンプで聴こうよ 中川隆
8. 中川隆[7677] koaQ7Jey 2017年4月11日 22:21:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[8165]

昔のエレクトロボイスはドイツのスピーカーに近い音

 フルレンジスピーカーでは、私の所有しているのは米Electro Voice社のSP8Bという20cmユニットをBaronetというコーナー型バックロードホーンに納めている。

当時のエレクトロボイス社はPatricianという4wayシステムを筆頭にHi-Fi再生の先端を行っており、アメリカ製でクラシック再生ではトップを行くメーカーと考えていいと思う。

一方で、Baronetのような小型システムでは、小音量で快適に聴けるように高域の扱いを変えていて、SP8Bはアメリカ製では珍しくダブルコーンを使い4〜8kHzを持ち上げている。これはテープ録音がドイツから移入された初期の、Hi-Fiらしさを演出する工夫であり、このことが1950年代の家庭用システムを知る鍵であるように思われる。

これと同じ傾向の音では、サブコーンが付いたイギリスのLowther PM6、最近の製品ではイタリアのSICA社のPA用フルレンジも同様の特性を持っている。

 アメリカンを絵で描いたようなエレクトロボイス社のSP8Bの特性をみて、気になっていたことがある。それは例の2〜8kHzまで続くトサカで、もしやドイツ系スピーカーのトーンと近いのでは、と睨んだ。

1970年代までのドイツのオーディオは、ごく一部の業務用を除いて、ジャーマン・サウンドと呼ばれる強力な中高域を好む傾向があった。その歴史は深く、電気録音の始まった1920年代から続く由緒あるもので、逆にいえば明瞭でカッチリした音の正体は、このトサカのようにかぶっている中高域の強さにある。

同じ傾向のサウンドには、ノイズ検聴用に中高域を強めたBeyerdynamics社のDT48型ヘッドホンがあり、こちらは1937年からモニター用に使われ、Nagra社のテープレコーダーのデフォルト機としても長らく使われていた。

 エレクトロボイス社は創立時から本業はPA機器であり、明瞭な音響のための最適なイコライジングについて独自の見解をもっていた。1950年代まではベル研究所が研究したラウドネス・カーブを土台としてスピーカーが開発されており、

Jensen、Altec、JBLなどのフルレンジはどれも2.5kHzにピークを持つ特性であった。

一方で1950年代にHi-Fi用スピーカーを手がけたエレクトロボイス社は、カタログに独自の音響理論を展開し、Regency II のカタログでは放送録音のテクニックで3〜6kHz以上を持ち上げることを紹介している。

実はこれこそが、テープ録音と共ににドイツから輸入された音響特性なのだ。
http://quwa.fc2web.com/Audio-105.html#deutche
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html

Electro-Voice SP8B \18,500(1970年頃)

GEORGIANにも採用された20cmコーン型フルレンジユニット。

20cmコーン型ユニット

周波数特性 35Hz〜15kHz

クロスオーバー周波数 4.5kHz
http://audio-heritage.jp/ELECTROVOICE/unit/sp8b.html

KD7キットの言葉を借りると

「Baronetはその名のとおり、Hi-Fiスピーカー用のエンクロージャーとして、小さなアパート、子ども部屋、避暑地の別荘など、重たく嵩張るものが歓迎されないどの場所でも良質な音楽の要求に応えます。

Baronetの造りは大きな容積のエンクロージャーではありませんが、再生音の高忠実性と周波数特性を犠牲にしません」


とある。当時の量販店の広告にも「省スペース(Space Saver)システム」という文字が躍るほどで、ミニマムなオーディオ・システムとしてBaronetは注目を浴びていた。

エレクトロボイス社のカタログには"for Close Lisning"と書いてあり、ややモニター的な聴き方に近いような気がするが、パーソナルに音楽を楽しむために、小音量でちょっとした読書コーナーを作るには最適である。

モノラル時代のスピーカーは指向性が広いので、ステレオのように正面で聴くのではなく、部屋の響きを織り交ぜて斜め横から聴くのが本来の姿である。

上の図版でも女性の姿が目立つが、Baronetは大げさではなく音楽を楽しみたいユーザーに希求していて、シンプル=人間の生活中心の思想が現れている。

かの銀幕の大女優マレーネ・ディートリッヒも、ニューヨークのアパートでBaronet(それもフルレンジのみの初期型)を使っていたらしく、1997年のサザビーズ・オークションに、GE社の"Stereo Classic 7700"ステレオアンプ、ガラード社のRC型オートチェジャーとセットで出品された。

アパートの居間はグランドピアノを置くサロン風の部屋だが、よくヨーロッパの音楽家が比較的質素なステレオを自宅に置いていることの例に漏れず小粒なシステムながら、いずれも1950年代のビンテージである。

映画用のAltecではなく、さりとてステレオ時代に躍進したJBLやARでもなく、初期型のBaronetであるあたりは、彼女の活躍した時期を考えると、これがちょうど良かったのかもしれない。ゴージャスなジャズ・バンドを従えるよりは、ピアノに寄り添って静かに歌う彼女の姿とも重なる。


 OEMがらみでは、英国Garrard社と並ぶレコードプレーヤーの雄、スイスのThorens社もBE8(またはDE8)という型番でBaronetを販売していた。おそらくTD124型ターンテーブルを売り出した1956年頃から製造され、れっきとしたスイス製である。

こちらは箱正面のエッジが内側に切れ込んでいる。ツイーターは付かず、SP8Bフルンレンジ単発の仕様であり、残っている製品のほとんどはフリーエッジの3世代目のユニットを搭載していることから、ステレオ初期の1960年代初頭に製造されていたと思われる。

アメリカンの極地ともいえるエレクトロボイスとThorens社の組合せは意外な感じに思うかもしれないが、白羽の矢がエレクトロボイスにたてられたのは、それなりに優れたものがあったからだと思われる。

たとえ8インチのユニットとはいえ、SP8Bは当時の最高級フルレンジユニットのひとつで、単純にビギナー向けと割り切れないからだ。アメリカだから、イギリスだから、ドイツだからと無闇に峻別しない、クラシック、ジャズ、ロックの垣根を勝手に設けないことも大切だと教えられる。

BaronetおよびSP8B(SP8C)の特徴

•BaronetはKlipsch氏が設計したなかで最も小さいFolded Horn型キャビネットで、小型ながら35Hzまで低音の伸びを確保したことでオーディオ雑誌等で注目された。

•小さなアパート、子ども部屋、避暑地の別荘など、省スペースでのHi-Fiシステムとして最適である。初期には簡易PAとしても様々なレイアウトが提案された。

•1956年からキット箱KD7として量販され、エレクトロボイスのユニット以外にも様々なユニットが実装された。低コンプライアンスのビンテージ・ユニットと相性の良い箱のひとつである。

•エレクトロボイスのフルレンジは高級マルチウェイにも採用され、システムの拡張性を備えていた。実際に1950年の初代PatrisianにはSP8BTが、1960年代のGeorsian 400にはSP8Bが使われた。

•1952年の発表以来、30年以上に渡るロングセラー製品であり、その間のユニットの変換により時代毎に最適な組合せを選ぶことができる。

•初期型はアセテート盤と磁気テープが混在する多様な録音を再生するのに最適なラウドネスカーブが選ばれた。

•1950年後半から2way化が志向され、1960年頃にステレオ化に向けフラットな特性になった。

•1970年代のSP3Cは中高域にアクセントを付けたロック世代向けの音調に変わった。
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html

エレクトロボイス社の小型スピーカーBaronet
ここはエレクトロボイス社の小型スピーカーBaronetに関する豆知識では世界随一のページと自負しております
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/698.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK223] 緊急!同盟国に厳戒態勢で備えるよう!  赤かぶ
3. 2017年4月11日 22:23:11 : eaD4xy4UCg : z3bYFhZZuM8[29]
さあて、米軍が北朝鮮を煽って米軍に何か良いこと有るのか?
北朝鮮を占領した所でアメリカが得るものは有るのか?
嫌いな中国とロシアと毎日毎日顔を合わせて暮らすことに成るのですが。
大事な?金づるの日本を混乱させたら、思いやり予算が亡くなってしまうし。
放射能をぶちまけられたら、巡り巡って自分の所へも飛んでくるだろうし。
適当に緊張させて、在日米軍を置かせて貰い、金を恵んで貰っている方が、良いんじゃねーの乞食米軍。
中東で最後っ屁をかましたから今度は極東で遊ぼうってかい?
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/867.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK223] 緊急!同盟国に厳戒態勢で備えるよう!  赤かぶ
4. 2017年4月11日 22:24:58 : NNHQF4oi2I : p@MqjzZMakU[760]
<<北朝鮮の若造もキの字に近い

 日本人も 本当のキチガイ   キチガイが 総理大臣の国

 一度も政治学科に「出たこと無い人間が 総理大臣

どうやって卒業したか分からない キチガイ

 キチガイが まともな人間を政治犯収容所で 家畜扱い それが 共謀罪

 キチガイの目指す国が 北朝鮮  北朝鮮が 脅威と言うより国内の 自民党や カルトが まともな顔して 法律を作る キチガイ国家 それが日本
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/867.html#c4

コメント [経世済民120] 新幹線の不都合な闇…住民の足・在来線を破壊、JR繁栄を支える国民の税金負担(Business Journal) 赤かぶ
1. 佐助[4321] jbKPlQ 2017年4月11日 22:25:33 : LFjXetT3pw : ow7HyjEVau8[55]
新幹線は地方を幸せにするのか

へえ〜
料金を3分の1にして産業革命でしょう。

北陸新幹線は,在来線の料金の倍以上にもなる。高すぎる。

産業革命を加速させ,電力は電子電池電源にして下さい。

水素も酸素もリチウムも必要のない電池がある。

太陽光線は、光と共に電磁波を24時間地球に送っている。光は夜や曇りの時間は太陽光発電できないが、24時間電子を熱変換して使用する永久起電装置がある。新幹線やリニアはこれで十分。アスベストのように日本の企業潰す気かと云わないでね。

政治家や官僚は,年金や保険を食いつぶすが、政治家と役人には天下国家百年の計画は苦手,、そして,もう長いこと国家の巨大な予算を食いつぶしているドロボー詐欺国家を政治家はなんとかしろ。
http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/847.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK223] 出来の悪い大臣が多すぎないか 人口8808万働き手4割減、成長阻害 生産性向上が急務 賃金の上がり方弱い=黒田日銀総裁  軽毛
4. 2017年4月11日 22:25:55 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[2898]
デミアン氏
「子供がいたら「日本の将来は厳しいから、海外に出たほうがいい」と言いたくなりますね。」
https://twitter.com/boku_demian/status/851782687790518272

中国かインドがいいでしょう。13億、13億のぶっちぎり2トップですから。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/840.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK223] <菅野完氏、昭恵夫人の講演テキスト読んだ> 「安倍首相、こんなんと一緒に生活するの、大変やろうな。よう我慢してるなぁ」  赤かぶ
16. 2017年4月11日 22:26:17 : ieWv9dCDTY : dFq@yhjfgTc[38]

似た物夫婦、破れ鍋にトジブタ

相性が良い
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/831.html#c16

コメント [リバイバル3] ドイツの音楽はドイツの真空管アンプで聴こうよ 中川隆
9. 中川隆[7678] koaQ7Jey 2017年4月11日 22:26:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[8166]

1950年代のドイツ製音響機器
http://quwa.fc2web.com/Audio-105.html#deutche


 1950年代のドイツのオーディオ機器に目を向けると、意外にシンプルなシステム構成であることに気付く

そもそも100dB/W/m の高能率スピーカーを鳴らすことを前提としているので、家庭用はおろか、小規模PA装置でさえも5W〜10Wで十分な音圧が得られた

そしてスピーカーはフィックスド・エッジでベークライト製のスパイラル・ダンパーを用いているため、小音量でも反応スピードが早く、EL84やEL82(6BM8)のシングルで十分に鳴るし、そもそも大入力を入れることはできない。

当時のほとんどの人は、AM放送規格に適合した8kHzまでが限界のフルレンジ・スピーカーで十分だと感じていただろうし、実際にドイツ製フルレンジは、ドイツ語の発音の特性から4〜8kHzが強く出るように調整されているので、高域の不足はほとんど感じないだろう。

以下は戦前のスピーカーの特性であるが、最初の2way化によるワイドレンジ化からはじまり、1930年代にはシングルコーンのフルレンジで十分な高域特性が得られている。

Siemens&Halske社の2way特性(1928年)
Isophon P25の周波数特性

 これを普通のフラットな特性で聞く場合は、ヴァイオリンとピアノの音色の違いが気になるだろう。

ヴァイオリンは中高域が強いのに、ピアノは高域の落ちたカマボコ型である。

このことの原因も、ドイツ製スーピカーの 2kHzの落ち込みと 4〜8kHzの盛り上がりで説明できる。この強く出るのは単純に音圧が強いだけでなく、反応も早い特徴がある。なのでイコライザーで上げて調整してもどこか不自然なところが残るため、あくまでもスピーカーの機能で補うべきものである。

これにEL84やEL34などのビーム管を合わせることで、帯域が狭くても切れ込みの強いサウンドが得られる。

 また当時に良く行われたレコード鑑賞会というのも注目して良いと思っている。ようするに公民館の映画鑑賞会の延長のようなもので、そのときに使われたのはオイロダインのような立派な劇場用スピーカーではなく、スーツケースに入れた25cm程度のフルレンジスピーカーで、アンプもEL84プッシュプルで十分な音量が得られた。

フルレンジでも10kHzまでの再生周波数でサービスエリアが約50度得られることから、ちょっとしたホールでも十分に鳴り渡る。必要な機能を絞った現実主義から学ぶべき点は多いように思う。


Klangfilm社の移動式映画館
Siemens社 スーツケース・スピーカー
2000型映写機用


 当時のドイツでは、小学校などを巡回する移動映画館やレコードコンサートがよく行われ、LPレコードはそうしたところで使われる教育的な用途もあったと思われる。

そもそもドイツ・グラモフォンはジーメンス社の傘下にあり、レコード・コンサートは当然ジーメンス社のPAシステムで行われたと考えられる。もちろんKlangfilmも擁する大企業であるため、高級オーディオ機器の製造もあるにはあったが、戦後霹靂としたドイツ人が新たにオーディオを購入できるわけもなく、こうしたサービスを通じて新しいHi-Fi機器を知ってもらおうという意図も感じられる。

巡回用の簡易PAは、25cm程度のフルレンジスピーカーをスーツケースに治めたものを、10W程度のEL84アンプで鳴らしていた。50名強の人数なら、これで十分な音響が得られた。


 注意したいのは、ドイツ・グラモフォンのLP発売は1952年からで、それ以前はVARIABLE GRADE という78rpmのシェラック盤だったことである。

1941年からテープ録音を実用化していたドイツにおいて、意外に思えるかもしれないが、

テープ録音 → ラッカー盤

という工程を終えるとテープが破棄されることもしばしばあった。その後、LP用にテープにダビングされ保存されたものもある。例えば、フルトヴェングラーの1951年セッション録音、ケンプのベートーヴェン ピアノ・ソナタ全集のうち1951年録音は本来ラッカー原盤だとされる。

逆に戦中からテープ録音での放送を楽しんでいたドイツ家庭において、Hi-Fiという文字はあまり意味がなかったらしく、LPの表示は「LANGSPIELPALTTE 33」という規格を示すのみである。このことからも、ドイツの放送規格とのグレーゾーンを辿っていたことも十分に考えられる。

このラジオ音源も曲者で、最近オリジナル・テープからリマスターされた、ベルリンのRIASやウィーンのRot-Weiss-Rotの録音は、1940年代でも驚くほど鮮明である。マイクの生音に近いので、人によっては高域がうるさいと感じるだろう。要は一般に流布する媒体に、これまで該当するものがなかっただけなのである。


家庭用オーディオについては、当時のドイツの状況からすると、以下の3タイプに分かれよう。


1.ほとんどの庶民はラジオで試聴し、LPを聴く機会はレコード鑑賞会も多かったと思われる。また一体型コンソール(Kombination:コンポ)も多数あった。これらの場合、ほとんどの場合フルレンジのみが基本である。

2.海外向けの高級オーディオ機器では、高域拡散用にコーン・ツイーターが幾つも付いているタイプが多い。これは1950年代のドイツにしかみられない様式である。

3.スタジオモニターで有名なLorenz社のポリエチレン製ツイーターは、英米のスタジオ機器で持て囃されたことから一目置かれているが、強烈な高域特性で、いわばF1レーシングカーのようなものである。


 このように当時のどのような立場で試聴するのかでも、録音に対する印象が違うと思う。それほどに、1950年代のドイツ・グラモフォンの録音は評価が定まりにくいのである。

はっきり言えることは、高能率だからと1970年代以降の重たいウーハーをEL156で鳴らすことはあり得ないと思うし、高域が足らないからと10kHz以上の再生周波数を無闇に伸ばす必要もない。

モノラル期のドイツ・グラモフォンは、もっと広い階層のユーザーに開かれた再生方法があるのだと思う。 ここでは個人的なプランで組んだ低予算システムを以下に示す。


1.95dB/W/m以上の高能率で、高域の4〜8kHzが落ちないフルレンジ・スピーカー1本

2.EL84(6BQ8)、EL82(6BM8)などの小型ビーム管のシングルアンプ

3.録音品質のばらつきが大きいためイコライザーは必須

4.CD再生の場合は古いライントランスで微妙な味付け

 フルレンジスピーカーでは、私の所有しているのは米Electro Voice社のSP8Bという20cmユニットをBaronetというコーナー型バックロードホーンに納めている。

当時のエレクトロボイス社はPatricianという4wayシステムを筆頭にHi-Fi再生の先端を行っており、アメリカ製でクラシック再生ではトップを行くメーカーと考えていいと思う。

一方で、Baronetのような小型システムでは、小音量で快適に聴けるように高域の扱いを変えていて、SP8Bはアメリカ製では珍しくダブルコーンを使い4〜8kHzを持ち上げている。

これはテープ録音がドイツから移入された初期の、Hi-Fiらしさを演出する工夫であり、このことが1950年代の家庭用システムを知る鍵であるように思われる。

これと同じ傾向の音では、サブコーンが付いたイギリスのLowther PM6、最近の製品ではイタリアのSICA社のPA用フルレンジも同様の特性を持っていて有用だと思う。


 1950年代のエレクトロボイス社がドイツ的なサウンドポリシーを持っていたと言える理由のもうひとつは、同時代のIsophon社のカタログとの比較でも明らかになる。

当時はモニタースピーカーとして開発され、テレフンケンのスタジオ等で用いられたOrchesterスピーカーには、姉妹品のPH2132/25/11があり、2つのユニットの特性の違いは、エレクトロボイス社の説明と同じとみられる。また小型スピーカー"Cabinet"のインストール方法にも類似性が指摘できよう。SP8Bも1960年代初頭の第3世代となると、フラット志向に集約されるので、Hi-Fiの過度期におけるビンテージ・オーディオの一断面である。

アンプはあえてキット製品で使われるようなEL84シングルアンプを使ってみた。実際、高能率スピーカーをつないだ場合、普通の家庭用であれば1Wもあれば十分である。小型ビーム管のほうが、低音は弾むように鳴るし、中高域のほのかなツヤが美音を演出する。

ただし、録音品質にばらつきが大きいためイコライザーは必須である。グラフィック・イコライザーのように仰々しいものではなく、3バンドあれば十分で、BEHRINGER社の製品が安くてカッチリした音で相性も良い。

 古いライントランスでは、10kHz以上を落としてあげたほうが響きが澄んで聞こえるという逆転現象もみられる。多分、トランスの磁気ヒステリシスで中域にコクと粘りが出るのと、ビーム管特有の高域のツヤ(小さいリンギング)が純粋に乗るからだと思う。

ちなみに私の所有しているのは、1950年代の米UTC社の軍用マイク・トランスで、50Hz〜10kHzがフラットというナロウレンジであるが、レンジ感はピタリと納まってビロードのような肌触りがでてくる。

裏技として1920年代の英国製ラジオ用インターステージ・トランスを使ってみると、5kHz以上が丸まって上品なHMVの音に変わる

これもイコライザーでハイ・カットした音とは違う伸びやかさが出るので不思議だ。こうしたアナログ時代には存在した電気的なトラップを重ねていくことで音の熟成度が増すと思われる
http://quwa.fc2web.com/Audio-105.html#deutche


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/698.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK223] ついに一線を越えてしまった安倍晋三(simatyan2のブログ) 赤かぶ
38. 2017年4月11日 22:27:38 : GGrnkeTyus : KRYILWiaXX8[2]

カルマの法則を知っているかな。

作用と反作用の法則。

他人に苦しみを与えれば、

必ず自分に返って来る。

しかも、何倍にもなって。

この爆弾で、多く人々に地獄の

苦しみを与えれば、自分達にも

必ず返って来る。

自分に返って来ない場合は、

子孫が苦しむことになるだろう。

この男のDNAの中には、

日本人を破滅に導きたいプログラミングが

施されている様だ。

無意識の中に、日本人に対する

怨みのエネルギーがあるとしか

考えられない。

こと男をなんとかしないと、

間違いなく、再び1945年の日本が

・・・


http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/829.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK223] <一目瞭然>首相夫人付き職員は安倍政権で1→3→5人に!私的なスキーイベント、海外旅行、選挙応援にも公務として同行 赤かぶ
4. 2017年4月11日 22:31:45 : w7KhaNXmHQ : a9Fs28N9iZI[15]
そのうち横幅が足りなくなるかも?
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/865.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK223] NHK世論調査  安倍内閣「支持」率アップの怪 …53%  赤かぶ
7. 2017年4月11日 22:32:55 : Fg02CyjgwE : FqTlm4CXzkk[5]
支持する理由が理由になってないんだよなこれ。
「ほかの内閣よりよさそう」とか言ってるけど「ほかの内閣」って具体的に何を指してるのかよく分からんし、「実行力がある」にしたって数の力で強引に押し通してるだけだし。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/862.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK223] 民進、共産の支持率低迷の背景!  赤かぶ
13. 未来のTOW[72] lqKXiILMVE9X 2017年4月11日 22:33:46 : rWxDm08d4M : mBSro@IaeEQ[2]

RDDは固定回線に電話を掛ける方法なので、そもそも固定電話をもっていない若年層や、
昼間に家にいない労働者の意見を聞きにくいという弱点はあるが、
少なくとも、サブアカウント作り放題のSNSによる自称世論調査よりはずっと信用できる。

民進はともかく、共産が支持を落としているのが意外。
古参の共産党員からすれば、「民進・連合と協力などもってのほか」と考える人が多いのだろうか。
それとも、共産へのふわっとした支持が薄くなったのか。

しかし、自民党一強が現在も続いているのは、なぜなのだろうか。
籠池事件で自民のイメージは悪くなったように思うし、東京都では自民の利権政治のせいで小池氏へ支持が集まっているはずだし。
「自民以外の選択肢がない」なのか、「経済政策の方が大事」と考えているのか、
有権者の動きを読むのは難しい。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/856.html#c13

コメント [リバイバル3] ドイツの音楽はドイツの真空管アンプで聴こうよ 中川隆
10. 中川隆[7679] koaQ7Jey 2017年4月11日 22:35:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[8167]

戦中・戦後のドイツ放送録音


 デジタル全盛の時代にあって、ここではあえて1930〜1960年代にモノラルで収録されたドイツでの放送録音ソースを扱う。といっても当時の再生はAM放送となる。

 前項までは、アメリカのHi-Fiの歴史に切り込んでいたが、もうひとつのミッシングリングがドイツのテープ録音の歴史である。だがこの時代の録音はナチス・ドイツという暗雲に覆われていて、戦後のゴタゴタでテープが離散してしまうなど、なかなか状況を理解することが難しい。ただ戦後のドイツの放送録音技術は、確かに戦中の延長上にあり、再生技術を考えるのは有益なはずである。というか避けて通れないアーカイブなのである。

 英米が娯楽音楽の発展が著しかったのと違い、ドイツ圏で記録として残ってるのはクラシックがほとんど。理由は明白で、ナチス時代にジャズや現代音楽は退廃音楽として排除されたからだ。一方で、この時代のクラシック録音の魅力として、ドイツの人々が戦後の霹靂としていた時代に、ほとんどの音楽家が使命感を帯びてヒューマニックな演奏をおこなっていたことに尽きるように思う。

最も霹靂していたのは、18世紀から緩やかに広がっていたドイツ系東欧移住者で、1600万人規模のドイツ系住民が戦後にドイツ国内に強制移住させられるという事態となり、「故国」の資産を没収され無一文になったこれらの人々をどう養うかは、戦後処理の難題となっていた。そして国内向けラジオを通してドイツ人の尊厳と絆を支える音楽プログラムを提供したのである。

演奏技術がどうという問題はあるものの、ドイツ的であることが戦犯扱いされることと紙一重だった演奏家たちが、一芸に命を掛けていた時代の演奏は明らかに説得力が違う。


【ドイツ放送規格を巡る機器類】
Neumann Ela M301(1931)
AEG Magnetophon K1 (1935)

 ドイツでは1931年にノイマン社製のコンデンサーマイクでの広帯域の集音・拡声が可能となっており、1935年には磁気テープによる長時間収録が可能となっていた。最初のテスト録音はビーチャム/ロンドン・フィルによる独BASF社でのコンサートで、当初はS/N比が37dB程度だったと云われる。 1939年にBASF社 によるプラスチック・ベースの磁気テープ(酸化鉄)の開発、1941年にはHans Joachim von Braunmuhl と Walter WeberによるACバイアス方式の採用により10KHzまでの帯域確保が可能となった。当時としては非常に音が良かったらしく、隣国からドイツのテープ放送を聴いて生演奏の実況であると勘違いしたほどであった。

 当時は他のどこの国でもアセテート盤へのダイレクト・カットがほとんどだったことを考えると、これらのドイツ製放送機器は戦後のHi-Fi機器の基礎を作ったといって過言ではない。残されている英BBCや米NBCの音源と比べてもその差は歴然としている。

一方で戦後になって英米のLPを初めとする再生フォーマットが拡販された後も、ドイツの放送録音は長らく戦前と同じ規格で収録が続けられたと思われる。実際に1965年当たりまで、放送録音はモノラルで収録され、ラジオと共に歩んできたのである。

Neumann M147の特性
Sehnheiser MD441の特性

 ドイツ製のマイクの特性をみると、10kHz付近でこんもりと緩やかな山をもっているものが多いことが判る。Neumann M147、Sehnheiser MD441などがそれにあたる。1940年代のノイマン社のマイクを使用した録音を聴いても、驚くべきことに薄っすらと高域成分は伸びている。

戦後の放送業界で活躍したSehnheiser社のマイクは、明らかにこの領域の収録を意識しており、明瞭度の高い録音の一端を担っている。このことは、ドイツ放送業界で戦前に技術確立されたものが、ひとつのメーカーの技術枠を超えて既に規格化されていたことも示している


Rice & Kellogg社OEMのダイナミック型スピーカー(1927年AEG社)


家庭用スピーカーの歴史については1927年にAEG社が高音質ラジオの開発のため、Rice & Kellogg社の特許であるダイナミック型スピーカーを使用したシステムを販売していた。

その頃のスピーカーの特性は100Hz〜7kHz

分割振動の制御ができておらず、2.5kHz以上では大きな谷山ができている

これでもマグネチック型よりは過度特性に優れたもので

3〜7kHzの山はナレーションの聞き取りやすさにも繋がり、全体にプレゼンスの高い音となる

英BTH社も同様のライセンス提供をうけており、放送機器での音響技術の出発点はアメリカもヨーロッパも一緒であったと言えよう。

ドイツのレコード会社もイギリスと提携しているエレクトローラ、グラモフォンなど同じ歩調で歩んでいた

 これに対しSiemens & Halske社はBlatthallerという静電型スピーカーを開発した。ただし、これで低域を出すにはとてつもなく巨大なものとなるため当初は高域用ということで考えられ、8kHzまでフラットな特性が得られた。

後にこのBlatthallerは大型化され、大集会の拡声装置としても使用されたが、一般家庭の持ち物とはならなかった。

通常のツイーターを使用した2way化の実験結果では、クロスオーバーがくびれているものの、概ね150〜6kHzをフラットに再生できている。

この後にドイツが国運を掛けたラジオ放送の高音質規格が生まれた。

最も大きな出来事はラジオの低価格化事業で、国民ラジオ(Volksempfanger)が1933年に売り出されると、またたくまにドイツ中の家庭にラジオが普及した。とはいえ、国民ラジオはDKE38型をはじめマグネチック型スピーカーが主流だった。


ダイナミック型スピーカーとマグネチック型スピーカー
http://www.neomag.jp/mailmagazines/200808/letter200808.html
http://www.radioshounen.com/upfile/magsp/magnetspaker.html
http://qa.itmedia.co.jp/qa5247232.html


無線と実験誌の2003/1月号に戦前のテレフンケンとロレンツのユニットの特性が出ているが

500Hzを中心とする山成りの特性に鋭い3kHzのピークをアクセントに加えた感じで

どうもこの特性は戦後も変わらずに引き継がれていったようだ


英米のスピーカーが500Hzから2kHzに向かってなだらかに上昇していくのに対し

ドイツ製は2〜8kHzを盛った感じとなる。


単体だけで鳴らしても明瞭な音になるが、戦後のドイツ製ラジオはこれにサラウンド風にツイーターを搭載したのが最終形となる。


ドイツ製ラジオの3D-klang 方式

中央のメインに対し両横に小型スピーカー  


1950年代のLPなど非常に高価に取引されているがクラシックの殿堂ともいえるドイツ・グラモフォンでさえLP発売は1952年からで、それ以前はSP盤として発売した。このため、テープ録音を直に聴けるメディア媒体はラジオが中心だった

 
戦後のドイツ製ラジオは20cm程度のスピーカーが付いた幅60cm×高40cm程度の大型が多く、受信の安定度と音の良さで海外でも人気の商品だった。

Grundig社が1954年に開発した3D klang方式は他社の高級ラジオにも用いられたもので、ドイツ製フルレンジでも5〜10cm程度のものは、小型ラジオ用ではなく、サイド・スピーカーとして使われていたものと思われる。

モノラル音源でステレオ同様の音の広がりを作る工夫がなされていた


 日本のようにラジオ = 低音質ということが当てはまらない。


一方でこうしたスピーカーの特性はスタジオ仕様と家庭用とで分けていたようで、Isophonの同軸スピーカーでその違いがみられる


左図の1963年のカタログでは


高域にアクセントの付いたPH2132/25/11は家庭用であり

Orchesterはスタジオ用である。


この違いはラジオ放送を小音量で試聴するかスタジオで生テープを大音量で聴くかの違いである


Orchesterは戦後の1949年に開発されたもので


・戦争末期のEckmiller型スピーカーの後継種

・高域を10kHzから16kHzに伸ばした

・古いマグネトフォンの録音とも相性が良い

・廉価である


などの特徴をもっていた。こうしたニーズのほとんどは、戦後に竹の子のように増殖した地方放送局と付属オーケストラの録音管理に向けられたと考えて差し支えない

一方で、ラジオ用の特性は、日本で意外と人気のあるもので、

カッチリした輪郭のある音という評価を得ている。雑誌の聞き比べでも、

Orchesterは個性がなくつまらないという評がほとんどで

PH2132のほうが幾分まし

Grundigはもっと良い

という感じ。ただしOrchesterのほうが、当時としては高性能を誇れるものだったことは間違いなく、この辺がこの当時の録音の錯誤に繋がっているようにも思う。

 これは放送用アルヒーフを扱うための分岐点を示している。1980年代まで多かった劣悪な録音ソースに関してはラジオ用を選ぶべきだろうし、2000年以降に増えた放送局蔵出しのリマスター盤はスタジオ用を使うべきだろう。


こうした機器類に囲まれた肝心のドイツ放送録音はフラットな特性のスピーカーで聴くと一聴して判るカマボコ特性で、演奏の魅力と反比例して音の貧しさは否めない。
マスター・テープの高域劣化が激しく これを無理にイコライザーで修正すると位相歪みが目立ちザラザラした音になる

この点に関してはデジタル時代も一段落して当時のビンテージ機器のレストア技術や音の修復技術の向上などでAM放送がFM放送並みに聞こえるくらいの音質向上がみられる

一方で、地方局に配給されたもののなかには、アセテート盤にダビングされたものも時折みられる。

アセテート盤はスクラッチ・ノイズが乗るが、復刻のときに高音を落としたものがほとんどである。

アセテート盤でも収録音声が低いときに、録音側で増幅した際にサーモノイズが乗るのはコンデンサー・マイクの収録だということの照査でライブ録音の場合、過入力時にマイク側での歪みが散見される場合もある


中域のこんもりとした山成りの特性はコンデンサー・マイクでの収録による聴感補正のカーブに似ており、むしろ民生用のラジオに合わせ中高域を抑えて収録するパターンを持っていたようだ
これは初期デッカのように中高域を強調した録音では逆鞘になってしまう


 このような録音とスピーカーの癖を相互補完するという推察が可能なのは、ドイツでは戦時中に電子部品の規格化がかなり顕著に進められてスピーカー製造もライバル会社で相互にOEMする情況が戦後も長く続いているためだ

この絶妙な組合せが、通常のフラットなスピーカーではカマボコ型特性の録音に聞こえる理由ともいえる。


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/698.html#c10

コメント [経世済民120] タンス預金が止まらない 3年で3割増、43兆円 富裕層、現金志向強める:徴税強化の動きに反応:キャッシュレスに向かう? あっしら
5. 2017年4月11日 22:35:58 : NHUH2nFaKQ : HOjwh5LmZYI[4]
新円切り替えで金庫の紙幣はタダの紙切れ。
http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/827.html#c5
コメント [リバイバル3] ドイツの音楽はドイツの真空管アンプで聴こうよ 中川隆
11. 中川隆[7680] koaQ7Jey 2017年4月11日 22:38:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[8168]

エレクトロボイス SP8B + Baronet で再生するドイツ録音盤
http://quwa.fc2web.com/Audio-104.html


アメリカンを絵で描いたようなエレクトロボイス社のSP8Bの特性をみて、気になっていたことがある。

それは例の2〜8kHzまで続くトサカで

もしやドイツ系スピーカーのトーンと近いのではと睨んだ


エレクトロボイス SP8B (1970年頃)

20cmコーン型フルレンジユニットhttp://audio-heritage.jp/ELECTROVOICE/unit/sp8b.html

1970年代までのドイツのオーディオは、ごく一部の業務用を除いて、ジャーマン・サウンドと呼ばれる強力な中高域を好む傾向があった。

その歴史は深く、電気録音の始まった1920年代から続く由緒あるもので、逆にいえば明瞭でカッチリした音の正体は、このトサカのようにかぶっている中高域の強さにある。

同じ傾向のサウンドには、ノイズ検聴用に中高域を強めたBeyerdynamics社のDT48型ヘッドホンがあり、こちらは1937年からモニター用に使われ、Nagra社のテープレコーダーのデフォルト機としても長らく使われていた。

 一方で、エレクトロボイス社は創立時から本業はPA機器であり、明瞭な音響のための最適なイコライジングについて独自の見解をもっていた。1950年代まではベル研究所が研究したラウドネス・カーブを土台としてスピーカーが開発されており、Jensen、Altec、JBLなどのフルレンジはどれも2.5kHzにピークを持つ特性であった。

一方で1950年代にHi-Fi用スピーカーを手がけたエレクトロボイス社は、カタログに独自の音響理論を展開し、Regency II のカタログでは放送録音のテクニックで3〜6kHz以上を持ち上げることを紹介している。実はこれこそが、テープ録音と共ににドイツから輸入された音響特性なのだ。

エレクトロボイス社のBaronet
SP8B+KD7キット箱:1950年代中頃製造

左:1924年にSiemens社が2way化の実験で得た特性
右:1950年代のBaronetの特性

 ドイツ放送局用のマイク、テープレコーダー、モニターは、当時の一級品を揃えているため、そちらを原音とする向きもある。一方でLP移行期には、放送局用のレコードプレーヤーは量産が間に合わず、フランスのPIERRE CLEMENT社に製造委託していた時代もあった。EMT社が製造を始める以前の過度的な時代であるが、現在見るEMT社のプレーヤーのほとんどは1966年にThorens社を買収した後のものであろう。

戦後の混迷のなかでLP発売後に新たにオーディオ機器を購入できるドイツ人の数は少なく、映写機で使う簡易PAでのレコード鑑賞会がよく行われた。

この場合はフルレンジ2発をトランクケースに収めたものが主流で、EL84などを使用した10W以下の小型アンプで駆動していた。

70年代以降の100W級のオーディオに慣れた現在において、この頃合いの良さはあまり理解しにくいものと思う。100Wを必要としたのは、Blatthallerのような大型平面スピーカーを屋外集会場で使う場合のみである。

 以下の図では、家庭用の範疇に収まるのは3Wまでであり、それ以上はPA用という区分になる。10W程度のアンプでも、ラジカセ並とあなどってはいけない。100dB/W/mの能率を誇ったフルレンジは、1W程度でも普通の家ではうるさいくらいに鳴り響く。

1934年のドイツ製スピーカー出力別の一覧
(私の狙いは1〜2Wの小型永久磁石スピーカー)

 このSP8Bも高能率なヴィンテージ・ユニットの例に漏れず、71Aのようなラジオ球を使った1w未満のアンプでもきっちり鳴る。そこでSP8Bと同じ時代の1950年代に開発された、EL84を使った3結シングルで鳴らしてみた。実はこのアンプ、1999年にTriode社で販売していたVP-Headというヘッドホンアンプである。EL84を3結で、しかもB電源を130V程度に抑えた安全運転型なので出力は0.3W/ch。これを並列につなぎモノラルにして、ヘッドホン端子からBaronetに接続。。。鳴った!。。。でも高域が強すぎる!!!

 多分、SP8Bの強力な中高域が生のままドバッと溢れてきたのだろう。イコライザーで補正すると、2.5kHz&10kHzを-6dB落としてやっと普通のバランスになった。これでも入力側はUTC C2080で固めて、高域を丸めているので、普通のフラットなスピーカーだとどうなるのかと、ヘッドホンを繋いで確認。。。なんとも古臭いSP録音のような音。これを普通に聴かせるSP8Bのユニークさが身に染みたと共に、何気なく繋いでいた45シングルアンプとのきわどいバランスにも驚いた。

 ここで実験的にヘッドホン出力をUTC C2080→83204につなぎ替えてみたところ、帯域は狭くなったが、アメリカンな臭いのプンプンする押し出しの強い音に変貌した。しかしこれがまた良い感じなのである。

古いジャズはともかく、クラシックも抑揚や流れが明確になり、意外に相性が良い。EL84のもつ艶やかさと、UTCのトランスもつ布ドロップのような質感とが巧く重なり合い、深い香りのコーヒーを味わうような音に仕上がった。最近のアンプで腰が浅いと思ったら、ビンテージ・トランスの逆繋ぎもありかと思った次第。直接電流を流さないので、意外に小さいトランスでも問題なく使えることも判った。


このトサカに絡んで、前から再生に苦慮していたのが、ウィーン系の放送録音を多数保有している墺Preiserレーベルで、これがまた癖のある音調で超が付くほどのカマボコ特性。

1950年代のウィーンの録音といえば、多くの人はDeccaやWestminsterなど、良質なスタジオ録音でシステムの音調を合わせているのではないかと思う。しかしPreiserレーベルの録音はれっきとしたスタジオ・セッションである。これが同じ時代の録音機材で録られたとは思えないほど、テイストが違うのである。

今回、改めてEL84+SP8Bという組み合わせで聴いてみると、ズバリこれが大正解。考えてみれば、戦後のSiemens社が製造した簡易映画館のPA装置をみても、フルレンジに紙製エンクロージャー、EL84にちっちゃなトランス。実はこれでOKなのである。

 まずはウィーン・コンチェルトハウス四重奏団によるハイドン四重奏曲集。この録音は1950年代にORFでランドン博士の監修のもとLP20枚以上(0CDだと12枚)に大量に録音されたもので、初期の喜遊曲の含まれている点でも貴重なものである。それに加え、小さなウィーン・フィルとも言われた、ウィーン・コンチェルトハウス四重奏団の甘美でありながら職人的な芸風が味わえるため、二重に貴重なのである。しかし例のカマボコであるため、珍しい録音以上から抜け出ない。これが見事に復活した。

良く知られるWestminster録音が気合いの入ったアウェイの演奏だとすれば、Preiser録音は気心の知れた仲間内で聴く落ち着いた感じ。これが実は古典派のハウスムジークを聴くのに非常にマッチしている。それでいてEL84は低音に適度な軽さがあるため、チェロのスッと弓を当てるだけのボウイングも存分に楽しめる。

 続けて、R.シュトラウスの米寿記念演奏会(1944年)。ノイマン製コンデンサーマイク、AKG製マグネトフォン、ウィーン・フィル、ムジークフェライン・ザールという黄金の組み合わせで収録された歴としたテープ録音である。ソ連が戦後に持って行ってしまったためオリジナルテープは行方不明。これが「偶然に」東ドイツの放送局からダビングテープが見つかり、何とかその陰が判るようなモノ。

ムジークフェラインで堂々と鳴らした管弦楽作品は、ただでさえ残響が強くボケた音なのに、例のもっさりした音。爪の垢でも煎じろとでも言わんばかりの商品と常々思っていた。ところがこれもちゃんと蘇った。ドンファン冒頭のffも綺麗なウィーン・フィルのもの。ツァラツストラも、むしろ後半の物語性が見通しの良いシュトラウス翁の渋い芸風が味わえる。

 嬉しいおまけは、独Gramophonのフルトヴェングラー&BPOの録音との相性である。聖ルカ教会でのシューベルト”グレイト”交響曲、ティタニア・パレストでのベートーヴェンNo.7&8のライブなど、いずれも好調。これらもモゴモゴした録音で、いきなり低音がブワッと膨らむプロイセン風の男気溢れる演奏を、何となく面白がっているのが精々だった。しかしグレイト3楽章のワルツの洒落た歌い回しなど聴くと、ベルリン・フィルの弦も結構いけるじゃない?という感じ。ベートーヴェンでは木管のセクションの飛び具合がとても心地よい。吹き始めのスピード感が軽く明快なのだ。それでいて音色は艶がありまろやか。これだけでも交響曲の立体的構成が、音響空間で戯れて面白さが倍増する。戦後のフルトヴェングラーの古典志向が改めて判った次第。

かといって同じ時代の録音で、誰が何と言おうと名録音といえる、フリッチャイ/RIAS響のバルトーク「管弦楽のための協奏曲」でも、サウンドに違和感がない。モノラル期のDG録音は苦手意識があって、なかなかサンプル音源以上の量が増えなかったが、これでコレクションの充実に踏み出せる気がする。

 ちなみに同じDGでもピアノ物は更に凶悪なカマボコ特性である。手元にあるのは、フォルデスの演奏するバルトーク作品集であるが、ハノーファー・スタジオでのあの丸まった音だけはどうしても違和感がぬぐえない。グールドのアレよりも何かが足らない。多分、強力なハイカットをしているのではないかと思うのだが、理由がわからない。

思い切って入力トランスをLessen社のHypernik Transformerに変えてみると、中域を核にしたベーゼンドルファーのような音調になり、ほどよい感じに収まった。この音調を頼りにUTC C2080で再度調整してみると、あろうことか、イコライザーがフラットの状態でOK.。つまり4〜8kHzの高域が10dBほど足りなかった(もしくはロールオフしていた)のである。

同じ傾向は、ギーゼキングが1950年に故郷のラジオ局で入れたバッハのパルティータ集でも言えて、これでケンペのベートーヴェン旧全集にも堂々と手を出せるというもの。楽しみが増えた。


ちなみにウィーン・フィルの名コンマスのシュナイダーハンが1953〜55年に収録したモーツァルトVnソナタ集では、ヴァイオリンが入った分だけオケ物と同じバランスで、2.5kHz以上が-6dBで落ち着く。

シュナイダーハンやフォルデスは、演奏が職人気質で地味なのに加え、録音の悪さが加わって評価が低いのである。コンサートで華のある演奏ではないため、何だか教授のレッスンを受けているような感じもしなくはないが、ベーム/BPOの演奏が好きな人なら、これらの演奏家の蘊蓄に耳を傾けて損はないと思う。

 これがDecca収録のクラウス/VPOによる喜歌劇「こうもり」となると、まるでお手上げである。歌手陣は違和感ないが、弦の音で引っかかる。かといってEMIの喜歌劇「メリー・ウィドウ」は大丈夫である。多分、DecolaのようにPX25の太い音の真空管で練り直さないとダメなのだろう。そうなるとグラモフォンは×である。かといって同じ英国でもEMIの喜歌劇「メリー・ウィドウ」は大丈夫である。なんという罪作りなオーディオの世界だろう。

 あと分類がやや判りにくい録音に、東独シャルプラッテン系の宗教曲録音がある。モノラル期では、1954年に収録したギュンター・ラミンと聖トマス教会聖歌隊のヨハネ受難曲などがあり、おなじみのライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のほか、後のリヒター盤で名エヴァンゲリストを務めるヘフリガーが居るなど、新旧の陣営が交錯する不思議なセッションである。もともとラミン氏は、1930年代のドイツ・オルガン復興運動の中心的人物で、現在のバロック・オルガンの保存に大きく寄与した。その意味では、演奏家としてよりはドイツ宗教音楽の方向性を、実際にカントールを務めながら思索したとも言える。特にナチスの後に共産圏に組み入れられるという2重の苦難の時代に、バッハゆかりの聖歌隊を維持しようとするために払った代償は想像を絶するものと思われる。

その貴重なドキュメントだが、本来は旧テレフンケンの流れを汲む、カッチリした音の傾向のはずだが、帯域がやや狭いのと、合唱の広がり感が出ない点で、「ステレオでないのが惜しまれる」という声がよく聞かれる録音でもある。これをEL84+Baronetで再生すると、中域の甘みと高音の抜けが両立したトーンに収まる。少年合唱団もトマス教会の高い天井を突き抜ける感じが良く出ているし、独唱ともなれば現在のものと全く遜色ない。無駄な贅肉をそぎ落とした内証的なヨハネ受難曲を、良質なラジオ・ドラマを聴いているように展開する。

 同じ傾向の録音として、マウエスベルガー率いるドレスデン聖十字架合唱団の1950年代の放送録音も、1960年代ほど鋼鉄の純度が上がってないが、突き抜けるような少年合唱の扱いは既にそのの片鱗が伺える。これも大きな収穫だった。

 これらの延長線上にあるのが、東欧の旧共産圏の録音で、ソ連が大量のテープ録音を接収していった後に、本国でテープ録音が西側と同じレベルで実用化されたのは1950年頃からだったらしい。ちょうど良いサンプルは、ゴロワノフ/モスクワ放送響によるスクリャービン交響曲集。最初の3番が1946年で、さすがにこれはSP録音である。1948年の1番はグレーゾーンで、おそらくテープ録音だが、マイクは旧ソ連製のため音響が窮屈なのだろう。1950年の2番でようやくHi-Fiに追いついている。ちなみに1947年のネウガウスによるスクリャービンのピアノ曲集も、レンジは狭いのにノイズがないため、ソ連製マイクによるテープ収録と思われる。

1956年のロストロボーヴィチ/ショスタコーヴィチによるチェロ・ソナタの録音はHi-Fi規格である。1950年代にターリッヒが晩年に残したチェコ・フィルとの一連の録音も、ドイツのテープ録音技術の恩恵を受けたもののひとつだ。これも1949年のスーク組曲「おとぎ話」、ヤナーチェク「グラゴラル・ミサ」(バカラ/ブルノ放送響)はレンジが狭い。

これらを総合すると、

1946年まではラッカー盤、
1947〜49年はテープ収録だがマイクは旧来品、
1950年からノイマン型のコンデンサーマイクが使用された

と考えられる。一方でこれらに先立ちドイツで録音された、1947年のヴァルヒャによるバッハ・オルガン集、1948年のドレスデンで少年時代のシュライアーの声を収録した録音は、明らかにHi-Fi録音である
http://quwa.fc2web.com/Audio-104.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/698.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK223] NHK世論調査  安倍内閣「支持」率アップの怪 …53%  赤かぶ
8. スポンのポン[6480] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月11日 22:38:33 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1133]

>「ほかの内閣よりよさそう」

■どこに他に内閣がある。

 いつだって内閣は一つしかないはず。
 「理由はないけど支持する」じゃカッコがつかないから
 そういうバカなことを言わせているのか。
 架空の内閣と比べるなら、どんな内閣でもそれよりいいに決まっている。
 


http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/862.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK223] 安倍自公政権の失態を隠す安倍氏のケツ持ちマスメディア。(日々雑感) 笑坊
7. 2017年4月11日 22:39:06 : lysLrjLK5Y : xjVYMzALfyQ[3]

マスメディアの統制・ねつ造・偽記事が目に余るのは分かっている。

一方で戦後最悪の政権に移行させたのは、野田民主党政権の失策による。

(消費増税と原発再稼働と言う公約違反)

そして国民が民主党を全く信頼できない政党として見放した事にある。

そして民進党が未だにその理由を総括し克服できてない事が、安倍政権の
安泰を支えている。

民進党が前に進むには、消費増税への明確な反対・TPPへの明確な反
原発再稼働への明確な反対・共謀罪への明確な反対をするしか無い事は
明確。

連合などといつまでも手を組んで、有権者を馬鹿にするな。



http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/837.html#c7

コメント [リバイバル3] ドイツの音楽はドイツの真空管アンプで聴こうよ 中川隆
12. 中川隆[7681] koaQ7Jey 2017年4月11日 22:40:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[8169]

1950年代に意外に需要があったと思われるのが、室内楽と器楽の録音である。
http://quwa.fc2web.com/Audio-105.html#recording

というのも家庭用ラジオで再生する際に無理がない規模感なのは明白で、特に夜に聴く音楽として適量なボリュームで聴ける利点がある。

そう思える理由として、以下の点が挙げられる。


・ピアノの音がかなり癖の強いカマボコ型で、しかも芯がない。

・逆にヴァイオリンは中高域の芯が強く痩せギスである。

・これらは2kHzがへこみ 4〜8kHzにピークをもつドイツ製ラジオ用スピーカーの特性と真逆の方向性である

 これらを総合すると、1950年代のグラモフォンの室内楽は、戦前から続く放送用音源に近いバランスで収録されていると思われる

ちなみに この特性とペアになっているのがNeumann社 CMV3型マイクで、サウンド・ポリシーを総合的に見ないと中々理解しがたいところである

これは、ドイツ国内のローカル・ルールに沿った録音で、1930年代のテープ録音の開発当初からオリジナルな音響システムを伝承していた結果それ自体に何の疑問も感じないまま品質保証していた可能性が高い。

Neumann社 CMV3型マイクの特性

最も指向性の広いのは1kHz前後で、それ以上の高域は指向性が強い(音響エネルギーは低い)


Isophon社のラジオ用(左)とオーディオ用(右)の特性の違い

ラジオ用は500Hz〜2kHzがへこみ 3〜6kHzで急激にピークをつくる


これはドイツ人しか持ち得ないオーディオ・システムであり 1950年代のグラモフォン録音への評価を難しくしている原因のように思われる


バルトーク ピアノ作品集 (1955年)  アンドール・フォルデス

 録音はモノラル期のグラモフォン特有のカマボコ型の特性で個人的にはマスターテープの劣化が原因だとばかり思っていた。

これを4〜8kHzに強い山のあるヴィンテージのスピーカーで聴くと音の抜けが良くなり、一本調子のように思っていた強健なタッチが、実は一点の曇りもない狙いすましたショットのように正確に打ち込まれていることが判る

それほどに複雑なバルトークの和声進行を抜けよく再現しており、単に打鍵が鋭いとか民族色が強いとか、そういうレベルでの解釈が恥ずかしくなるような、古典的フォルムがしっかりした演奏である

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全集 (1951〜56年) ヴィルヘルム・ケンプ
 LP発売直前に企画され5年をまたいで録音された全集


 録音はベートーヴェン・ザールで録られているにも関わらず、残響の少ないデッドな音で、ステレオ録音に慣れている人は、一筆書きの単調な演奏に聞こえるかもしれない(よく淡々と弾いていると間違われる)。

特にピアノ録音の生命線ともいえる、高音の立ち上がりと倍音の共鳴は、モノラル期のグラモフォンのピアノ録音では周波数バランスがカマボコ型であるため、余計に朴訥とした雰囲気になりやすい。

ベヒシュタインを使ったとか、そういうことを気にする以前の問題と思う人も多いだろう。

4〜8kHzに強い山のあるヴィンテージのスピーカーで聴くと、目の前で自分がピアノを弾いているかのように、リアルに音が展開する。

弱音部での繊細で柔らかい響きは、モノラル収録に対してナイーブすぎて音がくぐもるが、これこそベヒシュタインの魅力であり、ケンプ教授の思索の森の入り口でもある。


モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ集(1953〜55年)
ウォルフガング・シュナイダーハン カール・ゼーマン

 シュナイダーハンは激動の1938〜49年にウィーン・フィルのコンマスを務めた名手で、後任をバリリに譲ったあとはソリストとして世界中で活躍した。ウィーン情緒タップリのモーツァルトかというとそうでもなく、フレーズを堅めにキッチリ弾くタイプで、これは他のウィーン・フィルのコンマスにも共通する独特のクセである。多分、残響の多いムジークフェラインのような場所で、アンサンブルを揃えるために必要とされた奏法のような気がする。

 録音は、やせぎすのヴァイオリンとあんこ型のピアノの取り合わせで、あまり良い印象ではない。モノラル期のグラモフォンの癖がモロに出た格好だ。

例えば同じ時期に録られたメンデルスゾーンやブラームスの協奏曲では、ヴァイオリンは適度の残響と潤いのある音で収録され、シュナイダーハンの連綿とした歌い口がとても判りやすいので、これは単純にグラモフォンの室内楽録音における癖だろうと思う。

一方で、この癖のある音の狙いがどこにあるのかを読み解くことは、モノラル期のドイツ・グラモフォンを知るうえで欠かせないような気がする。

個人的には品質管理したモニタースピーカーがどうのというよりは、それよりもっと先にあるもの、家庭用ラジオに答えとなる鍵があるような気がしている。つまりは原音再生ではなく、ドイツ国内でのラジオ・プログラムを意識した音質なのではないかと思う。

そういう観点で聞き直すと、これは隈取りの良い音に分類され、コンサートのライブのように音の揺れや会場ノイズも乗らない。そしてラジオ放送用に調整してある4〜8kHzに強い山のあるヴィンテージのスピーカーで聴くと、この矛盾が少し解けたような気がする。
http://quwa.fc2web.com/Audio-105.html#recording



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/698.html#c12

コメント [リバイバル3] ドイツの音楽はドイツの真空管アンプで聴こうよ 中川隆
13. 中川隆[7682] koaQ7Jey 2017年4月11日 22:40:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[8170]

モノラル録音のクラシックでは、エレクトロボイスが看板にしていたクラシック向けの素地がどういうものだったか一応理解できる。

1947年録音のワルター/NYPのマーラー5番。これがウィーン・フィルに負けない潤いのある几帳面な演奏であることが判り大収穫。この録音はマスターテープではなく78回転用のラッカー原盤で収録されたもので、翌年のLP発売には復刻したテープを使って発売されたもの。同様なものにトスカニーニのオテロなどがあり、同じように78回転ラッカー原盤に戻ってリマスターしたCDが出ている。いずれも鮮度の高いもので、十分に芸風を伝えてくれる。

1930年代から40年代初頭のストコフスキー/フィラデルフィアoの録音では、ただの団子状態だったものが、後年のDecca録音で聴けるコントラバスを増強する独特のサウンドが満喫できた。

1941年のホロヴィッツ/トスカニーニのチャイコフスキーP協ライブは、ピアノとオケの即興的で立体的な駆け引きが印象的。これも従来なら、トスカニーニのオケ伴が猛牛のように直進するのを、ホロヴィッツが華麗に翻すような印象だったが、見事に裏切られた。むしろオケのソロプレーヤーが、ホロヴィッツに突っ込みを入れるようなスリリングな場面も少なくなく、そのため全体の構成が崩れかかっている面も多々見受けられる。しかしこれがいつ聴いても飽きないのである。

1950年以前のアメリカのオーケストラというと、トスカニーニ的なスタイルばかりのように思われている一面があるが、これら3種類の録音だけでも、実に多様なサウンドが存在したのを十二分に教えてくれるし、SP盤からLPに至る録音が同じクオリティで楽しめる。

 もうひとつ付け加えなければならないのは、1950年代のクラシック録音とアメリカ市場の関係深さである。日本の多くの人は進駐軍の印象が強いため、アメリカ音楽といえばジャズとロカビリーと決め掛かっている。しかし当時のクラシック・レコードの牽引役はアメリカであり、EMI、Decca、Gramophoneなどの欧州レーベルにおいても、LPのプレスは質と量ともにアメリカ盤のほうが優っている。

そしてAltec や JBL、Jensenやエレクトロボイスもまた、クラシック再生を中心軸に据えて開発されていたのである。

当時のアンプの質も、トランス、真空管など、経年劣化に負けない安定度を保ったものが揃っている。そのうえで、1950年代のクラシック録音へのアプローチをアメリカ製品から行うのは理に叶っていると思えるのだ。

 実際にEMIだって、Gramophoneだって、Baronetでチャーミングに鳴り渡る。EMIは1952年のReel to Reel(イコライザー処理されない生テープ)の販売時期にエレクトロボイスと戦略的パートナーだったし、スイスのThorens社は1950年代末頃にBaronetをOEM製造していた欧州ディストリビューターだった。こうした実績からもエレクトロボイスはクラシックの2大レーベルの謎めいた時代の証人ともなり得るのである。
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/698.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK223] 緊急!同盟国に厳戒態勢で備えるよう!  赤かぶ
5. 佐助[4322] jbKPlQ 2017年4月11日 22:42:42 : LFjXetT3pw : ow7HyjEVau8[56]
ほう!

いよいよ世界大戦それとも,「脅し」それとも「接触」「衝突」,死にたくはないが,戦争待望論者の安倍と北の戦争をしらない若造,どちらもキチガイ。トランプ大統領は,やる気なのか?

人類を破壊させる戦争は出来ないと思うが,歴史的周期では,何時「世界大戦」が発生しても可笑しくはない。しかし産業革命はすべてを救うことが出来る,日本政府の抵抗と遅延政策が痛い。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/867.html#c5

記事 [戦争b20] 米国当局が指摘 シリア「化学兵器」をロシアが事前把握か(日刊ゲンダイ)
             


米国当局が指摘 シリア「化学兵器」をロシアが事前把握か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/203278
2017年4月11日 日刊ゲンダイ


  
   化学兵器使用を事前把握か(C)AP

 シリアのアサド政権による化学兵器を使った空爆をめぐり、米当局はロシアが事前に把握していたと結論付けた。AP通信が10日、米政府当局者の話として報じた。空爆の負傷者が運ばれた病院の上空をロシアが運用する無人機が飛行。その数時間後、病院がロシア製戦闘機により攻撃されたと米当局者は指摘したという。病院攻撃は化学兵器使用の証拠を隠滅する目的とみられる。

 スパイサー大統領報道官は10日の記者会見で、アサド政権が化学兵器を再び使えば、トランプ政権は追加攻撃する可能性があると重ねて強調した。「アサド大統領が権力を握っているシリアに平和と安定はない」とも警告。アサド政権が化学兵器を使用したとする米国の情報に自信を示し、戦争犯罪にあたるかどうかは国際法廷が判断するべきだと指摘した。

■米世論真っ二つ

 一方、シリア攻撃に対する米国世論は真っ二つに割れている。米調査会社ギャラップの調査によると、米国民の支持は50%で、不支持は41%。1983年のグレナダ侵攻から今回までの12件にのぼる米軍の軍事行動のうち、2番目に低い支持率だった。CBSテレビの世論調査では、シリアの化学兵器使用が米国に「直接の脅威」と考える国民は45%、「直接の脅威ではない」が42%だった。



http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/128.html

コメント [政治・選挙・NHK223] NHK世論調査  安倍内閣「支持」率アップの怪 …53%  赤かぶ
9. 2017年4月11日 22:46:06 : 8uGjnVtK3w : vp_ferI6TeM[33]
日経の世論調査でも上向く要素はなにもないのに安倍内閣支持率は微増、同じそっくり同じそのまんまの傾向。

記者クラブ談合世論調査が丸わかり。しかしもうこの世論調査の数字で安倍政権を支えるしかないのが現状。ある意味マスゴミの断末魔。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/862.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK223] 仁王像さんへ:北朝鮮に“政治的負債”を抱える安倍首相しか日朝国交正常ができないという説明のどこが”よいしょ”なの? あっしら
3. 仁王像[1444] kG2JpJGc 2017年4月11日 22:55:40 : D2e0FZpW2U : Wmjc5_f4tRg[3]
 (2の補足)

 それとな、安部第二次政権の誕生の背景を、仮に貴公の説を前提にして考えてみよう。
 一口に言って、米国の傀儡政権ということだ(属国でもある)。そんな人物に国家の命運をかけるようなことを託すことは絶対に出来ないぞ。
 対北拉致問題の解決や国交正常化など期待するお頭(つむ)が狂っているとしか言えない。対露、領土問題交渉も同じ。今回結果がでてしまったことではっきりしている。貴公、判じ物だが成果はあったなどと盛んに読者を誑(たぶら)かそうとしていたな。

 以上のように貴公の発想は、阿修羅でも飛び抜けて異質なものだ。その原因は貴公の出自に関わっていると仁王像は見ている。つまり統治者側とこちら側の二股スタンス(これも他所でやっているから一度は見ているだろうから、略)
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/864.html#c3

記事 [経世済民120] 東芝、アメリカでの不祥事は不問に付すのか
https://blogs.yahoo.co.jp/taked4700/14976415.html
東芝、アメリカでの不祥事は不問に付すのか

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170411/k10010944811000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
>東芝が決算の発表を2度にわたって延期する理由となった、アメリカの原子力子会社での会計処理の問題について、東芝側は不正な会計処理はなかったと結論づけましたが、決算をチェックする監査法人は「調査結果の評価が終わっていない」として、決算の内容を承認せず、「意見不表明」としました。

ということですが、これ、おかしくないでしょうか。ウェスチングハウスで日本の本社で行われていたような「チャレンジ」と同じような売り上げの底上げとか、債務の飛ばしなどが行われていた可能性があると内部通報があり、その調べが手間取っているということで「PwCあらた監査法人」が監査意見をまだ出せないとしていた様子です。しかし、これ自体が、つまり、まだ調べが終わっていないという点がそもそもかなりおかしな点です。詳細な調査、つまり、取引を一つ一つ検証するのは確かに相当な時間がかかるでしょう。しかし、サンプル調査をやれば、不正があったか無かったはかなり簡単に分かることです。利益の底上げとか債務の飛ばしとか、その他、実際に仕事をやっていないのに人を雇っていたとか、いろいろな事例は、その全体像を調べ上げるのはとても大変ですが、そういった例が一例でもあったか無かったかは、比較的簡単に分かるものです。ところが、今回のニュースにはそのことが触れられていませんし、「PwCあらた監査法人」も東芝本社もそのことについては回避している様子です。

今回の問題は、数百億円の代金で、数千億円の負債を抱えた企業をウェスチングハウスが買収したという事件がきっかけです。しかも、原発工事代金については、固定価格で完成までを請け負うという契約までやっていて、最終的には1兆円を超す債務が発生してしまう可能性のある取引でした。今回、東芝が決算発表を急ぐあまり、内部通報があった「不正な会計処理」について、それがなかったとしてしまうのは、おかしいのではないでしょうか。日本の銀行団とか、監督官庁とか、または、ウェスチングハウスの関係者とか、いろいろな関係から様々な圧力と言うか誘導があった可能性がありますが、少なくとも、「PwCあらた監査法人」は現状での検査結果を公開する必要があるのではないでしょぅか。これでは、全ての疑惑がやぶの中です。内部通報も、結局東芝を誘導させるために行われたのかと思わざるを得ません。あの内部通報のおかげで東芝の決算発表は遅れに遅れ、その間、東芝とウェスチングハウスの株価はかなり変動したはずですから。

2017年04月11日22時50分 武田信弘
http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/851.html

コメント [政治・選挙・NHK223] <朝日スクープ>佐川理財局長の「パソコンデータ自動消去システム説」は嘘だった!財務省「手作業でデータを消している」 赤かぶ
14. 2017年4月11日 23:01:56 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[619]
こんな嘘をついた以上、佐川は絶対に証人喚問せねばならぬ。
やらないなら隠蔽である。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/849.html#c14
コメント [経世済民120] 東芝、前代未聞の「未承認」決算発表で「危険な賭け」…想定外の「未知の領域」突入(Business Journal) 赤かぶ
1. 佐助[4323] jbKPlQ 2017年4月11日 23:05:59 : LFjXetT3pw : ow7HyjEVau8[57]
政府が必死に助けていますが,税金のムダ,歴史的に消失は必然的。

1929〜32年に姿を現した第一次世界金融大恐慌は世界通貨のポンドからドルへの移行が根因で「世界的商品の優位性の米国の大企業は消失し企業の交代が発生した」。


2007〜10年にスタートした第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円三極への移行が根因で,「日本の世界的商品の優位性の法則によって,日本の財閥系の大企業は消失する運命にある」政府は助けようと必死に救済するが,あぐらをかいたために悲劇となる。


1930年代の米国の慣習期の商品にあぐらをかき、市場拡大のインパクトのある商品を開発できなかった企業は、縮小&倒産は避けられなかった。

世界的商品の優位性の米国を襲った30年代の大恐慌が、各産業のトップ企業を入れ替え、次の時代をリードする企業を誕生させ急成長させた。1950年代以降の世界的企業の多くは、1930年代をチャンスにして登場した企業なのだ。

今回の世界的商品の優位性の国は日本。日本は新しい技術や先覚商品の開発に成功した、個人と企業と産業は、スーパーバブル下で、縮小を軽減できるだけでなく、急成長することが可能だ。しかし逆にあぐらをかいた日本の企業は消失します。

カジュアル期(2000-2020年)は、新しいルールを受け入れ、古いルールを破壊する社会的心理が多数派となる。そこで、新しいカジュアル商品と、新しい技術商品の市場の普及が加速される。そのために、先覚商品市場の打撃は、更に軽減される。

企業が、信用恐慌から早期脱出するためのマニフェストは、次期産業革命へ大胆にシフトすることです。次期産業革命とは何でしょうか?

次期産業革命とは「放射能・CO2を発生させない動力」への転換革命です。すでに実用化されていますが、政府と大企業は既得権益(設備・技術)を失うため、国家から補助金をもらいながら、ゆっくりと進行させたいと考え抵抗しているので,

信用恐慌は、輸出を二国間の物々交換を中心にします。そのため貿易の縮小はさけられないので、輸出依存では大倒産と人員整理が避けられません。

信用恐慌の早期脱出のためのマニフェストの実行が遅れているので、地方銀行の取り付け騒ぎや倒産が避けられなくなる。そして、予告どおり全国の銀行のモラトリアムが世界中で発生する。

http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/850.html#c1

コメント [戦争b20] <速報>アメリカが同盟国に厳戒態勢を通達!北朝鮮のミサイル迎撃準備か 空母部隊も集結へ 赤かぶ
2. 2017年4月11日 23:08:32 : G1VwPQG2yM : avEKLjieKHQ[12]

キューバ危機の再現を演出しようとしてますね。ケネディ対フルシチョフの

一触即発危機を高めてギリギリで妥協するお芝居。高見の見物させてもらいましょ。



http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/126.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK223] 安易な発言のツケが舞い込もう! 赤かぶ
6. 2017年4月11日 23:10:37 : oQmJfmgdmk : UWFT7cvdbHk[196]
こんなバカを総理にいただく日本は、落ちるところまで落ちない限り、再生はない。しかし落ちたら二度と立ち上がれないことも確かだ。国がなくなるのだ。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/810.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK223] ついに一線を越えてしまった安倍晋三(simatyan2のブログ) 赤かぶ
39. 未来のTOW[73] lqKXiILMVE9X 2017年4月11日 23:10:50 : rWxDm08d4M : mBSro@IaeEQ[3]

>>35
ああ、「国家の生存権があるから、憲法9条は無視していい」とのたまった人か。
国家の生存権さえあれば、軍事力の保持も、軍事力の行使もオッケーらしい。

憲法9条に、「陸海空軍は、これを保持しない」とあるのだけれど、あれってなんの意味もない条文なのね。
「交戦権は、これを認めない」ともあるのだが、国内での交戦は交戦ではないらしい。
どうやら、9条は骨抜きにされまくっているようだ。

ところで、「立憲主義」って知ってる?
安保法制の時に「護憲派」がギャーギャーわめいていたが、「憲法は国家を縛るために存在する」という考え方。
しかし、あんたは、「憲法が国家を縛らない場合もありうる」と言っている。国家の生存権があるからだそうだ。

国家の生存権とは一体何なのか?
安倍首相の言う集団的自衛権の要件、「我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」
これは国家の生存権からして認められないのか?
国家の生存権と言ってるクセして、「国境外ではダメ」というのはどういう理屈だ?
国家の生存権をも上回るものがあるというのか?

あんたの言うことの、法の限界の理屈がわからん。
国家の生存権は9条に優越するが、国家の生存権は国境外ではダメだという限界が存在する......、
憲法をも超えた、国家の生存権をも超えた、国境外という限界とはいったい何だ?
何を根拠に「国境外の限界」があるというのだ?

自分がそうだと思うから、そうなのだという、意味不明な理屈はやめて、
客観的な根拠を示してほしいね。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/829.html#c39

コメント [政治・選挙・NHK223] 民進、共産の支持率低迷の背景!  赤かぶ
14. スポンのポン[6481] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月11日 23:13:56 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1134]

■バカバカしい。

 自民の支持が高いのも、野党の支持が低いのも
 そうなるようにマスコミが国民を誘導したから。
 そうでなければ
 国民の財産を掠め取った与党の支持が上がって、
 それを追求した野党の支持が下がる道理がどこにある。
 
 
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/856.html#c14

コメント [原発・フッ素47] 福島原発事故 東京圏の放射能汚染は深刻――チェルノブイリでは避難の権利が保障されるべきレベル最大で毎年約18万のがん てんさい(い)
1. 2017年4月11日 23:15:58 : kRUeVkuscE : ZMz3TsezUeQ[20]
健康プロデューサーって何なの?初めて聞くけど自称ですね
何チャラ評論家だの言ったもん勝ちだものね。
で健康サロン セルフアップ経営してると来れば
利益誘導のために決まってるやん。

統計の見方も間違ってるし、数だけ挙げても人口の少ない所では低く
東京の様に人口の多い場所では高くなる、至極当たり前の事が理解できない

はっきり言ってニートや引きこもりの馬鹿どもが騒ぐから
気になる人が増える、検査が増える当たり前だろうが

霧島瞬って言うのはデマ記事で有名ジャーナリスト、単に仕事が欲しいだけ
鯉とスズキが区別できない人の測定が正確な訳ないだろ
まあ、一般人ならどんな放射能検出システムでも、1年に1回、数万円かけて
校正しないと、どんどんとんでもない数値になるのは知らんだろうから
信ぴょう性も何も無いですね

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/764.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK223] だらしない安倍昭恵、公私の区別なく、選挙を不正に応援。補助金や許認可を通じ民間組織の名誉職につく  赤かぶ
8. 2017年4月11日 23:16:07 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[-1564]

だらしない安倍昭恵、公私の区別なく、選挙を不正に応援。
売国奴の安倍晋三、総理になったのは、不正な選挙の結果。


>自民党とは、日本を隷属国家にすべくCIAに作られ、米政府隷従DNAを埋め込まれた日本奴隷化装置http://ameblo.jp/utzsugi-rei/entry-11943422801.html
>自民党関係者からの超ド級の爆弾情報A 〜維新は改憲のために作られた自民の別働隊 / 不正選挙は超党派で行われている「ヤクザのシノギ」〜
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=115046
>異常に早い当確発表 〜 ムサシ(安倍)・アンケート(麻生)・選挙速報(犬HK籾井)
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/53d22eb106acc3f681b43455e1ce68ce
Q,午後8時、投票箱の閉鎖と同時に当確発表!?・・・・えっ、まだ投票箱は移動中なんですが???
A,この8時ちょうどの当確発表は総務省選管と同省内の総務省NHKがやってもない麻生事務所の出口調査で得票数を決めて発表して選管ムサシに事後通達して入力してるのさ。・・・
>船瀬さんが安倍とムサシの関係を暴露している。「国民は、ムサシ!ムサシ!と連呼せよ!」
https://www.youtube.com/watch?v=K96P_5C8cbY
>衆院選は不正選挙バレバレ!開票と出口調査をパソナが担当 麻生一族の会社が出口調査の派遣
http://50064686.at.webry.info/201412/article_2.html
>「メディアが無視する不正選挙訴訟」(EJ第3701号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/383513241.html
>不正選挙裁判日程表 追加情報 2013/10/27 20:09
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/10/27/7024942
>白川勝彦〜永田町徒然草〜選挙監視団を組織せよ。
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/?itemid=1657
>2014衆院選の後、日本の選挙で種々問題点あり(白票然り)国連として選挙見守り隊を派遣したい、という申し出。安倍はこれを拒絶。http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/34800967.html
(1)4野党共闘へ:驚愕の情報です。2014衆院選の後、日本の選挙で種々問題点あり(白票然り)国連として選挙見守り隊を派遣したい、という申し出。安倍はこれを拒絶。今年5月、国連より報道調査団が来日、責任者が会見で、政権の報道弾圧を強烈に批判。国連は参院選の安倍圧勝、確実に疑問視してます
(2)過去三度の衆参選の不正選挙、百件超の再集計申し立てが行われたが総て門前払い。当事者が相手ではムサシの解決は不可能。民主主義国の日本ではあるが国連選挙監視団が最後の選択肢。が、普通のルートでは手続きが厄介。ただ異常な参院選結果を見れば、国連・国際社会も、ルート外で派遣OKかと思う。

>検索 不正選挙のバカ総理 


http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/800.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK223] 民進、共産の支持率低迷の背景!  赤かぶ
15. ピッコ[1257] g3ODYoNS 2017年4月11日 23:17:19 : GJJuGZxsFs : @EcljS0yhKI[86]
>12. 一般固定電話に機械がランダムに電話し
>13. RDDは固定回線に電話を掛ける方法なので

今回の調査から携帯も入っているそうです。 ですから、ニュースの最中に「前回までの固定回線のみの調査結果と、今回のものと、簡単に比較はできません」という断りがありました。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/856.html#c15

コメント [経世済民120] 年央に2万1000円まで上昇、年末には軟化か(会社四季報オンライン) 赤かぶ
1. 2017年4月11日 23:18:12 : 8uGjnVtK3w : vp_ferI6TeM[34]
予想は自由。あなたもできる。
http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/845.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK223] なぜ、民進党は闘わない???  赤かぶ
1. 2017年4月11日 23:18:40 : frtErroTlE : irEWOXr423M[212]
それが目的だとしたら説明がつく場合、それが正解である。
最悪の愚策を採った野田が幹事長になった時点でそれを疑うべきだ。

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/872.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK223] 緊急!同盟国に厳戒態勢で備えるよう!  赤かぶ
6. 2017年4月11日 23:22:14 : frtErroTlE : irEWOXr423M[213]
戦争を不可避なものとして馴致しようとしているように見える。敵は外にはいない。常に内側にいる。


http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/867.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK223] いい加減にせんか、このバカ女が! 赤かぶ
23. 2017年4月11日 23:23:15 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[-1563]

KUSOのような安倍政権。票も数えず自公圧勝!

開票作業は見せないけど、不正選挙なんてありませんよ! とのたまう選管と警察。
殆んどの国民は,安倍とマスゴミと官僚機構を疑うことさえ忘れている。


>【1214不正選挙】船橋開票所 ○井「まずいっす。」http://sayuflatmound.com/?p=6555
〜「開票作業は見せないけど、不正選挙はありませんよ!」「でも、見られたらまずいっす。」


>不正選挙の黒幕がわかった! http://s01.jazz75.com/
不正選挙の真の問題は生活が負けた事ではなく、傀儡に日本が完全に牛耳られている事が最大の問題。そしてマスゴミ、官僚、野党、司法、財界も含め、この不正体制を黙認、協力、維持、継続している事が最もシリアスな社会病とでも言える戦後体制。東京リンチ裁判以降(戦後占領下において戦勝国によるリンチのような偽裁判)、生き残った方々は傀儡と考えたほうが、整合性が取れる。

>心も頭も馬鹿が、不正選挙で総理の座を手に入れ、悪政・悪行・犯罪をやりたい放題行なっている日本の現状をどう思いますか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14141752264

>不正選挙裁判一覧 〜 猫旅館女将の不正選挙頁
これだけ多くの不正選挙がらみの裁判が行われたのは、日本の選挙史で初めてのこと。  
https://blogs.yahoo.co.jp/hazardmiraikey/46151846.html 


http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/751.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK223] 室井佑月が山本太郎に迫る! アッキード事件の闇、安倍首相の素顔、そして原発とマスコミ…連載対談「アベを倒したい!」リテラ 赤かぶ
4. 2017年4月11日 23:23:20 : Z0LaAKC6JA : al@Ndw@9NG4[97]
「忖度」の結果の8億値引きは犯罪だ。
森友問題の「本丸」、財務省が吹かせた「かみかぜ」を何としても追及すべきだ。

たとえば迫田。彼は異例の出世をしたと言われる。彼が値引き操作にかかわっている可能性は大きいようだが、そうすると国有地の処分について何らかの不正を働き、人事権を持つものに賄賂を贈るのに等しい便宜を図ったということにならないだろうか。
要するに、国からお金をかすめとって、それを自分の地位を得るためのわいろに使った、と解釈できないものか。
忖度という言葉からは、欺瞞の匂いがする。現実は、不正値引きと、実質的賄賂――すなわちれっきとした犯罪ではないだろうか。徹底的に解明されなければならないと考える。

アベもオキエも、森友の値引きにかかわっていることは明白になっている。
「やめる」と言ったのに、またウソをついて逃げまくるのか。
世界一汚い夫婦といえるのではないだろうか。

それに引き換え、室井さんと太郎さんはほんとうにすがすがしくクリーンだと思う。心ある人たちは、みんな応援してますよ。

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/844.html#c4

コメント [戦争b20] <速報>アメリカが同盟国に厳戒態勢を通達!北朝鮮のミサイル迎撃準備か 空母部隊も集結へ 赤かぶ
3. 2017年4月11日 23:25:20 : frtErroTlE : irEWOXr423M[214]
カネのかかる芝居だが、国民からカネをムシるための芝居であるから、カネはかかればかかるほどよい。
http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/126.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK223] 都合悪い書類は廃棄 臭気漂う“文書機密法”の計画的犯罪性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2017年4月11日 23:25:41 : yS8Ta5mqOU : 1dJhfG@PheQ[1]
特定秘密など特定秘密保護法の制定当初から不正隠しに使われることが十分に指摘されており、その通りに運用されていると言うことの証が現実問題として安倍内閣で発覚したと言うことである。

特定秘密保護法は廃止すべきである。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/859.html#c2

コメント [カルト17] 北朝鮮の核兵器は日本には飛んで来ない〜今回の米のシリア攻撃は、専ら北朝鮮の金正恩体制への警告であり脅しである/副島隆彦 仁王像
14. 2017年4月11日 23:25:53 : 8uGjnVtK3w : vp_ferI6TeM[35]
北朝鮮の戦力が無力化され脅威が取り除かれれば、日本の防衛予算増大の根拠がなくなる。アメリカは対外脅威を煽らなければ国防費と呼ばれる利権構造にあやかれない。

安倍政権がアメリカが北朝鮮の脅威がなくなることを本音で望んでいるかどうかは疑わしい。自衛隊もアメリカの産軍複合体も常に敵を必要とする。

これはもちろん一つの見方にすぎないが、ことはそう単純ではない。
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/837.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK223] いい加減にせんか、このバカ女が! 赤かぶ
24. 2017年4月11日 23:26:27 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[-1562]

いやあ、めでたい めでたい お目出度い。日本人はお目出度い。
どんなにデモを繰り返しても、当選するのは自公議員。どうして?
開票0%で自公議員が当選する。文句も言わずに信じる有権者。
いやあ、めでたい めでたい お目出度い。日本人はお目出度い。
マスコミ・選管・ムサシを押さえれば、総務省が全てを決める。
どんなに悪政続いても、どんなにデモをくり返しても、当選するのは自公議員。
票など数えなくとも 当選が決まる。いつも自公議員が当選する。
文句も言わず国民は、それを信じて受け入れる。何とお目出度いことか。
売国・貧困・棄民政策の次は戦争の道。国民の意思とは無関係。
CSIS・米国資本・財界・日米合同委員会そして官僚機構も高笑い。>
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/2c281f65199e30646e210b9086bf27a9


1>トランプ氏、大統領選の【不正選挙】に激しく言及!米大統領候補者の発言…その影響は全世界に及ぶ!経済権力、黒マスコミに牙を剥く!安倍日本こそ最も深刻な影響を受ける!トランプの勝利は米の革命の成功である!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/903ab4c91933ea5cafa416793e2adb38
2>日本が追従する? 米国不正選挙の呆れた実態
http://deeksha777.blog88.fc2.com/blog-entry-271.html
3>開票0%で’当確’がでる?【不正選挙・メキシコと日本】http://enzai.9-11.jp/?p=13470
4>2014衆院選の後、日本の選挙で種々問題点あり(白票然り)国連として選挙見守り隊を派遣したい、という申し出。安倍はこれを拒絶。
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/34800967.html
5>Lawsuits: Rigged Elections in Japan (1) 不正選挙裁判 2015
https://youtu.be/UZBF5WIDWfE (10分)


http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/751.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK223] ここまでバラバラだとは知らなかった民進党の衝撃  天木直人 赤かぶ
22. 2017年4月11日 23:28:13 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[620]
民進は解党してやりなおせよ、なんて言うと「野党第一党を貶めて自公を利そうとする工作員め!」とか言う御仁が現れるんだが、でも、こんだけ頭がたくさんあるみたいな、キメラみたいな化け物に何が期待できるんだろう?

私がいつも思うのは「せめて大まかな主張や方向性が同じ人同士で集まってくれないか?」という、至極単純なことなんだが。
(今の自民みたいな「一糸乱れぬ党議拘束」かけろとまではいわないよ。w)

尻と頭がバラバラに複数付いてるような馬なんかにどうやって乗るんだよ?

そんな暇はない?いつもいつもそう言って、そのまんまで行くより、急がば回れだよ。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/838.html#c22

コメント [経世済民120] 「快楽」「今を楽しく」のツケが押し寄せる!  赤かぶ
11. 2017年4月11日 23:28:25 : 1xowL8UA62 : 3Nv3TtE4PIo[135]
労働者から搾取ばかりした結果が出ているだけさ。

企業が刹那的経営をした結果責任。
今の若者に責任はない。

己の利益だけ考えて生きてきた連中の責任だよ。
http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/826.html#c11

記事 [経世済民120] 監査と景気ウォッチャー調査(在野のアナリスト)
監査と景気ウォッチャー調査
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52934965.html
2017年04月11日 在野のアナリスト


東芝が決算を発表しましたが、監査法人は意見不表明、継続に疑義とまでしており、これは3度目の発表延期を避けたいがため、東芝側が踏み切ったにすぎず、東証としても上場廃止にむけた議論が必要となるでしょう。というより、もうとっくに上場廃止になっていておかしくないレベルであり、まだそうなっていない方が不思議です。一旦は上場廃止となっても、出直せるのなら再上場もできるでしょう。それこそ今は、ナゼ東証がここまで来ても意見表明をしないのか、原発企業に配慮する安倍政権への忖度か? といった陰口まで叩かれる始末、これは日本の株式市場の信用にもかかってきます。

内閣府が3月景気ウォッチャー調査を発表しました。現状判断DIは前月比-1.2ptと、今年に入ってから3ヶ月連続の減少です。しかも項目別ではサービス関連が横ばいで、それ以外は大幅減、特に住宅関連と飲食が弱い。先行き判断DIは前月比-2.5ptと、2月は小幅に上昇したものの、それを打ち消す大幅な下げとなりました。項目別では飲食と小売りが大きく悪化しており、ここは個人消費の肝であるだけに、相当に消費マインドが低下していることもうかがわせます。トランプラリーの一服と同時に、日本は景気なんて良くなりっこない、という諦めムードが漂っているような、そんな印象です。

地域別にみると、現状判断では北海道が小幅に上昇、先日のさくらリポートでも景気判断を「緩やかに拡大」に引き上げられた北陸、それに南関東が上昇。驚くのは沖縄で、5.1ptもの上昇をみせます。一方で、先行き判断では北関東だけ上昇するものの、後は大きく下がっている。つまり日本経済は先行き、シュリンクしていくと、景気に敏感な業態の人々が感じている、とこの景気ウォッチャー調査は示しています。

賃上げは低調、今日になり小麦の卸値も上昇が発表されたように、原材料価格が円安や世界的な気候変動などで上がり、生活必需品の値上がりがつづく。ここにきて、じゃがいもの不作でポテチの減産なども追い打ちですが、3月の調査には入らずとも、今後の調査にはこの辺りの動きも反映されてくる。下がっていた原油も、地政学リスクの高まりに上昇に転じており、ますます先行きが暗いことになってきそうです。

日本が苦しいのは、すでに日銀がマネタリーベースの縮小に転じていること。増やし過ぎたものが減ってきただけ、ともいえますが、方向性が大事である為替市場では円高に向かい易くなっている。これで円高になれば物価上昇は緩和に向かいますが、その効果がでてくるのは半年以上先、企業業績にはもっと早くに効いてきます。円高に耐性がついた、とも言われますが、程度次第であり、日銀の態度の変化を市場がまだ織りこみ不足である現状では、円高の動きもどこまですすむか不透明なのでしょう。さらに朝鮮半島情勢がどうなるか、によっては円安に向かい、かつ貿易も滞り、国内は物価高、外需にも頼れない、そんな苦境に陥ることも想定されます。

米政府監査院が、米軍基地の辺野古移設に関して滑走路が短すぎる、として移転に疑義を唱えました。普天間基地は1本で2700m、辺野古は1700mが2本、以前から言われていたことですが、当たり前のように不便になります。米軍が辺野古を唯一とは考えていないのは、こんなところにも原因があるのですが、監査院による指摘で改めて意識されるところなのでしょう。

日本にも米政府監査院のような、政府の意向を忖度しない、監査院を設置すべきなのかもしれません。それは日銀も同様に。東芝が監査法人を何年も騙し、破たん懸念を生じている今だからこそ、余計にそう感じるのかもしれません。もし監査法人が指摘するなら、私人である昭恵氏への公務員の派遣など、到底みとめられるものではありません。第三者の目でチェックをうけること、今ほど重要になってきているときはないのでしょう。景気は右肩下がりで、歳出と歳入のバランスも合わなくなってきている。そうなると補正を組む予算もなくなり、埋蔵金をつかっても賄い切れなくなってきています。国の場合、不正会計とは言いませんが、さらに財政悪化を招く可能性が、今は否めなくなっているのでしょう。第三者の監査も必要ですが、国民の鑑査も必要、ということでもあるのでしょうね。

http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/852.html

コメント [戦争b20] 米国当局が指摘 シリア「化学兵器」をロシアが事前把握か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2017年4月11日 23:35:58 : gd96FZ22xE : 0Q5FHWHvqKY[1]
その化学兵器 サリン 北朝鮮製のようだ。

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/128.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK223] 戦中か! 道徳教科書検定で「パン屋」を「和菓子屋」に…安倍政権はやっぱり日本全体の“森友”化を狙っている(リテラ) 赤かぶ
21. 2017年4月11日 23:36:41 : JW4kQkOW9o : dSI7DqbtatE[-899]

東京書籍、道徳の教科書「江戸しぐさ」の参考資料に「アンサイクロペディア」を記載


東京書籍の教科書、「アンサイクロペディア」を
参考資料と記載。

東京書籍の小学生向け道徳の教科書「道徳6」に記載されている「江戸しぐさ」の
参考資料として、ジョークサイトとして有名な「アンサイクロペディア」が
外部リンクとして記載されているのが発見され話題になっています。


■東京書籍「道徳6」3 江戸しぐさ
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/tangenl/shou/43406/11478/

原田 実 @gishigaku

東京書籍の小学校道徳授業案「江戸しぐさ」https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/tangenl/shou/43406/11478/
「関連する外部のリンク」として「(アンサイクロペディア) 江戸しぐさ」が挙げられている
2017年Apr11日 15:52

原田 実 @gishigaku

ちなみにこれがアンサイクロペディア「江戸しぐさ」http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%97%E3%81%90%E3%81%95
こちらはwikipedia「江戸しぐさ」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%97%E3%81%90%E3%81%95
2017年Apr11日 16:10

原田 実 @gishigaku

東京書籍がこのサイトを作る作業をしていたであろう時期のwikipedia「江戸しぐさ」https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%97%E3%81%90%E3%81%95&oldid=52313127
アンサイクロペディアが何かを知らない人なら、この方がくわしくまとまっていると思っても仕方ないhttps://twitter.com/gishigaku/status/851689337628442624
2017年Apr11日 18:20

だちょう @gorgias86

ハッハッハッんなアホなと思ったらマジでアンサイクロペディア(ジョークサイト)にリンク貼ってある…。 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/tangenl/shou/43406/11478/
2017年Apr11日 17:08

☆北斗星☆ @hokutoseip

.@gishigaku 虚構新聞かエイプリルフールかと思ったらマジだったとは。
これってパン屋を和菓子、どころの騒ぎじゃないのでは。
2017年Apr11日 17:17

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

@gishigaku 今RTした東京書籍の小学校道徳授業案「江戸しぐさ」にパロディーサイト、アンサイクロペディアが参考資料として記載されている件、原田実さんが報告してから二分後にもう功名を魚拓に垂るることを得た。良かったですね。東書Eネットは教師向けの登録制サイトなので、最近一般公開したのかも。
2017年Apr11日 18:18

幌 @horowitz_keidai

江戸しぐさ扱うだけでドン引きなのに
アンサイクロペディア引っ張ってきて「江戸仕草の概要,伝来,起源などが述べられている。」とか笑えないよ……https://twitter.com/gishigaku/status/851689337628442624
2017年Apr11日 17:38

あんすも @snyanta

東京書籍のサイトからアンサイクロペディアにリンクされてるのだが、これは教科書会社自身が江戸しぐさwwwと言っているということでよいのだろうか……? https://twitter.com/gishigaku/status/851689337628442624
2017年Apr11日 18:05

超ジュラルミンおじさん(24) @ilovegrupan

アンサイクロぺディアの「江戸しぐさ」の項目みてたら実例でこれが出て来て草
不謹慎すぎる
2017年Apr11日 18:26


まさか教科書会社がアンサイクロペディアを
参考資料として掲載するとは驚き。
しかも道徳の教科書の参考としてリンクを張っているというのもすごい。

なおアンサイクロペディアにある「江戸しぐさ」には、
このように書かれています。一部引用。


●傘かしげ
狭い裏路地などで雨の日に互いの傘を外側に傾け、
ぬれないようにすれ違うこと。
代わりに民家の軒先に雨水が零れ落ちてしまうので、マナーを盾にして
商売敵へ嫌がらせを行う秘伝のテクニックであると思われる。
ついでに首もかしげると望ましい。

●肩引き
道を歩いて、人とすれ違うとき左肩を路肩に寄せて歩くこと。塀があればのめり込んでも良い。

●時泥棒
断りなく相手を訪問し、または、約束の時間に遅れるなどで相手の時間を奪うのは
重い罪(十両の罪)にあたる。これまで江戸っ子にとって時間は鐘撞きリレーで
大まかにしか分からなかったとされてきたが、
このしぐさによって江戸っ子は遥かに正確な体内時計を有している事が科学的に証明された。

●うかつあやまり
たとえば相手に自分の足が踏まれたときに、「すみません、こちらがうかつでした」と
自分が謝ることで、その場の雰囲気をよく保つこと。
武士階級がこれを行うと土下侍(どげざむらい)とも言われる。
もちろん町奴や旗本奴の英雄である幡随院長兵衛や白井権八たちも、
江戸しぐさの流儀を守って抗争していたと思われるはずなのだが、
そんな文献は存在しないので、明治政府が焚書をしたと思われる。

●七三の道
道の真ん中を歩くのではなく、自分が歩くのは道の3割にして、
残りの7割は緊急時などに備え他の人のためにあけておくこと。
そもそも10割使い切れる人間などよほどの肥満体である。
よって、力士たちは江戸しぐさを守ることはできなかった。

ちなみに七と三は江戸では黄金比とされ、
サラリーマンのいなせなヘアスタイルである「七三分け」としてその名残を残している。
名著『北斗の拳』に登場する勇士ハート様はかかるしぐさをしたくても不可能だったため、
それを根に持ってキング一味に加勢したと思われる。

どうみてもネタですw。

でも「江戸しぐさ」自体が「江戸時代に実際に存在していたとする
文献的証拠は存在が確認されていない」という代物なので、リンク先としては
あながち間違っていないかもしれない?。

ただし、現在東京書籍のページからは
アンサイクロペディアへのリンクは消されている。
さすがにまずいとおもったようですね。

h ttp://barukanlog.blog31.fc2.com/blog-entry-10566.html抜粋
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/366.html#c21

記事 [経世済民120] <東芝決算>異例の監査意見なし 上場廃止の恐れ高まる(毎日新聞)
記者会見で頭を下げる東芝の綱川智社長=東京都港区で2017年4月11日午後7時45分、小出洋平撮影


<東芝決算>異例の監査意見なし 上場廃止の恐れ高まる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170411-00000104-mai-bus_all
毎日新聞 4/11(火) 21:15配信


 東芝は11日、2度延期した2016年4〜12月期連結決算について、監査法人から「決算内容は適正」との意見を得られないまま関東財務局に報告書を提出して発表した。監査法人の承認なしで決算を提出するのは異例の事態だが、東芝は前例のない3度目の発表延期を回避した。最終(当期)損益は5325億円の赤字(前年同期は4794億円の赤字)となり、昨年12月末時点で2256億円の債務超過に陥った。

【動画】東芝決算 上場維持に「最大限努力」
https://mainichi.jp/movie/video/?id=119002534&inb=ys

 東芝によると、16年4〜12月期の売上高は前年同期比4%減の3兆8468億円、営業損益は5762億円の赤字(同2319億円の赤字)だった。17年3月期の通期業績予想は示さなかった。

 東芝の決算を巡っては、経営破綻した米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の元幹部が損失を少なく見積もるよう部下に圧力をかけたとされる問題が発覚したのを契機に、WHが過去の決算でも多額の損失を認識していたとして、徹底的な調査を求める米監査法人と、決算への影響を否定する東芝が対立。東芝は2月と3月の2度にわたって決算発表を延期し、期限の11日まで両者でぎりぎりの調整を続けてきた。

 しかし、見解は折り合わず、東芝は前例のない3度目の延期による経営不安の高まりを回避することを優先。監査法人が監査に必要な証拠が得られない場合などに出す「意見不表明」との見解が付いたままでの決算報告に踏み切った。綱川智社長は11日、東京都内で記者会見し、「監査法人の理解を得るべく最善を尽くしてきたが、このような結果になり誠に遺憾だ」と述べた。

 監査法人の承認がない決算は上場廃止基準に当たる恐れがあり、東証が審査に入ることになった。東芝は過去の不正会計問題を受け、東証から内部管理体制に問題のある「特設注意市場銘柄」に指定されており上場が適当か審査が続いていた。監査法人の承認がない決算を報告したことで、審査は厳しくなり、上場廃止の可能性が高まる恐れがあるが、綱川社長は「そういう事態にならないよう最大限の努力をしたい」と釈明した。

 東芝は5月に発表予定の17年3月期決算については監査法人から適正意見が得られるように引き続き調整するとしている。【小川祐希、松本尚也】


http://www.asyura2.com/17/hasan120/msg/853.html

コメント [政治・選挙・NHK223] 加計学園問題の今治市住民説明会を田中龍作氏が緊急リポート。住民「戦略特区特別委員会は秘密会だった。市民は追い出されていた 赤かぶ
1. 2017年4月11日 23:41:12 : BrD3U4nArU : iH1hTOj5NMI[69]
市民のためになることであれば、秘密会にする必要はない。
丁寧に説明すれば、市民の理解が得られるはずだ。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/873.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK223] なぜ、民進党は闘わない???  赤かぶ
2. 2017年4月11日 23:41:29 : ZL7o43eS1o : dOhFRJJYtdE[362]
批判する方も、よく理解して踏み込んでするべきだ

共謀罪がアメリカの要望である以上、そしてそこに官僚たちの悪巧み、省益の追求がある以上
こんなのは既定路線でしかない
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/872.html#c2

コメント [原発・フッ素47] 日本人の知能低下がはっきりしてきた -- 科学論文の大幅減少 国家試験合格率低下 大学留年続出  魑魅魍魎男
11. 2017年4月11日 23:41:50 : rijRTOA8Ys : FEC@gBnxWwM[20]
知能低下はこの掲示板見れば判るよ。
ゆとりのせいか、はたまた、個性のせいかしらんけど

>>9.

>ノーベル賞は亡くなった人は対象外だからね。

だから、ノーベル賞=知能が高い、本当にそう思って居る訳ですか?
世界的研究成果って、その方が無くなってから評価実用化された物の方が
遥かに多いけどね
知識や知能が高くても社会では眠ってる人が多いのも事実です。
そんなもんが馬鹿な試験や論文で測れると考えているなら可笑しいと思うけど。
誰が言っても疑問を抱くこれが知能です、自分で説明できるか証明できるか?を考えて矛盾が無いか違う結果が出る可能性が高いかを推し量る
此処が重要な部分です。
世の中にはイデオロギー色に染まった博士や准教授、助手は沢山いるから
こういう人は自己満足するだけの輩だって事です。

この掲示板でもてはやされてる、論文なんて俺にしちゃ疑義の塊みたいなもんです
心筋如何こうの心筋の変化でも死後変化と区別が付かないしね
死後時間変化を調べたら同じような変化が出て居る標本データベースはネットに幾らでも有るし。
それを調べようともしないし信じてる君たちは知能が低い代表だろうけどね。



http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/767.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK223] <菅野完氏、昭恵夫人の講演テキスト読んだ> 「安倍首相、こんなんと一緒に生活するの、大変やろうな。よう我慢してるなぁ」  赤かぶ
17. 2017年4月11日 23:43:52 : Z0LaAKC6JA : al@Ndw@9NG4[98]
「忖度」の結果の8億値引きはどう見ても異様、やはりこれは犯罪的だ。
森友問題の「本丸」、財務省が吹かせた「かみかぜ」にアキエがかかわっている可能性は高い。何としても追及すべきだ。

たとえば迫田。彼は異例の出世をしたと言われる。彼が値引き操作に何らかの関与をしているようだが、そうすると国有地の処分の過程で不正を働き、人事権を持つものに賄賂を贈るに等しい便宜を図ったということにならないだろうか。
要するに、国からお金をかすめとって、それを自分の地位を得るためのわいろに使った、と解釈できないものか。
忖度という言葉からは、欺瞞の匂いがする。現実は、公金横領的な不正値引きと、さらにそれを使った実質的賄賂――すなわちれっきとした犯罪ではないだろうか。国民の金をパクッてそれで地位を得たのだとしたら、ひどい話だ。徹底的に解明されなければならないと考える。

福島さんの言う通り、アベもアキエも、森友の値引きに関与したことは明白になっている。
「やめる」と言ったのに、またウソをついて逃げまくるのか。
世界一汚い夫婦といえるのではないだろうか。

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/831.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK223] 民進、共産の支持率低迷の背景!  赤かぶ
16. 2017年4月11日 23:45:17 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[-1572]

下記のような、極めて重要な事実を報道しないマスゴミです。
いつ選挙となってもいいように、不正選挙のための洗脳報道と見ておくべきでしょう。

__________________________________________
>2014衆院選の後、日本の選挙で種々問題点あり(白票然り)国連として選挙見守り隊を派遣したい、という申し出。安倍はこれを拒絶。http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/34800967.html
(1)4野党共闘へ:驚愕の情報です。2014衆院選の後、日本の選挙で種々問題点あり(白票然り)国連として選挙見守り隊を派遣したい、という申し出。安倍はこれを拒絶。今年5月、国連より報道調査団が来日、責任者が会見で、政権の報道弾圧を強烈に批判。国連は参院選の安倍圧勝、確実に疑問視してます
(2)過去三度の衆参選の不正選挙、百件超の再集計申し立てが行われたが総て門前払い。当事者が相手ではムサシの解決は不可能。民主主義国の日本ではあるが国連選挙監視団が最後の選択肢。が、普通のルートでは手続きが厄介。ただ異常な参院選結果を見れば、国連・国際社会も、ルート外で派遣OKかと思う。
>「メディアが無視する不正選挙訴訟」(EJ第3701号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/383513241.html
>不正選挙裁判日程表 追加情報 2013/10/27 20:09
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/10/27/7024942
__________________________________________
>【クリミア発】 日本の選挙にも国際監視団を
http://tanakaryusaku.jp/2014/03/0008969
「ロシアへの併合」の是非を問うたクリミアの住民投票(16日実施)には、世界23ヵ国から126人の選挙監視団が現地に入った。アメリカ、イタリア、フィンランドなど西側諸国からの監視員が目立った。親露派による出来レースではなかったのだ。
__________________________________________
>TV新聞の世論調査は<全部>嘘です!4倍に捏造
http://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12078855827.html

>不正選挙実施のためのメディア対策
http://blogs.yahoo.co.jp/y2001317/46577694.html
1、メディアや電通などをアメ・ムチ・恐怖で支配して共謀者とし、言論統制を実施する。不都合な真実を報道するものは抹殺する(NHK長谷川浩報道主幹、報ステ宮路真樹ディレクターなど)
2、御用メディアから不正で勝たせようとする政党の支持率が高いとデマ報道を垂れ流す
3、御用メディアを使い、選挙における争点を意図的にずらす
(原発よりも景気!TPPはウソだけど反対!など)・・・・・・
4、投票所では行列ができるほど投票率が高いにもかかわらず、「投票率は低い」とのデマを報道させ、「自公の大勝は組織票によるものである」としてインチキを隠蔽する。
5、「期日前投票が異例なほど多いです」とする一方で、「それが投票率の高さに反映されるわけではありません」とデマ報道を流し、票の書き換えや廃棄のための準備をする。
6、開票は「正確さより速さ」を優先させ、米国式インチキ・ソフト内蔵の計票機械を導入する
7、権力側が選挙システムの全てを握る(総務省、NHK,民報、ムサシ、選管、麻生事務所)
8、不正選挙であるとの声を封じる
・ネット上の工作 〜 証拠を出せ!そんなのは証拠にならない!不正選挙は妄想だ!
・マスコミ対策  〜 報道統制により不正の声を黙殺。不正選挙と裁判は記事にするな!
・裁 判 対 策 〜 不正選挙裁判は受け付けるが、審理はするな、傍聴人数を減らせ!
・・・など
__________________________________________


http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/856.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK223] 加計学園問題の今治市住民説明会を田中龍作氏が緊急リポート。住民「戦略特区特別委員会は秘密会だった。市民は追い出されていた 赤かぶ
2. 2017年4月11日 23:48:39 : ZL7o43eS1o : dOhFRJJYtdE[363]
加計孝太郎て岸信介の血をひいてるだろ
加計学園て生物兵器の研究したいのバレてるだろ

731部隊だろ
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/873.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK223] 加計学園疑惑の全体像が見えてくる動画 国民が知れば「安倍政権はひとたまりもない」(大マスゴミは取り上げない?) 戦争とはこういう物
17. 2017年4月11日 23:48:52 : w5Ae2v55Dk : TLMhMHQweNo[1]
2017.4.6 15:30更新
【岡山理科大に獣医学部(上)】
加計学園・安倍首相…政争の“愚”にするな 愛媛大の阿部教授「四国は空白…風評、食の安全も悪影響」
http://www.sankei.com/west/news/170406/wst1704060042-n1.html
「獣医学部は公的な色彩が強く、長年の地元の悲願だ。政治利用して思いを踏みにじらないでほしい」。愛媛県の農林水産分野での遺伝子研究の第一人者として、産業振興にも携わってきた愛媛大学農学部の阿部俊之助・教授(64)は、同県今治市に新設される岡山理科大学獣医学部について、同大を運営する学校法人「加計学園」(岡山市)と安倍晋三首相との関係を民進党などが追及する姿勢を見せている問題に関し、懸念を表した。

■「国会議員は地方現実を知らぬ。教員集めに支障が出る恐れ」
獣医学部は国家戦略特区制度によって今治市に新設される。今年1月に特区認定を受け、同市は「市いこいの丘」の所有地を建設予定地として加計学園に無償譲渡し、開発に要する経費として96億円を上限に助成することを決めている。敷地面積約16万8千平方メートルで、既に起工式を終えた。開学は来年4月で、学生の入学定員は獣医学科160人、獣医保健看護学科60人、専任の教員約70人を予定している。
阿部教授が一番心配しているのは開学前の風評被害だ。「このままでは教員集めに支障が出るのではないか。安倍首相を攻撃するため、獣医学部を政争の道具とする国会議員は地方のことを分かっていない。教員が集まらなかったらどうするのか。ものすごく無責任だと思う」と憤る。
新設される獣医学部は愛媛県のバックアップを受ける。同県の農水産関係の公的部門がカリキュラムに組み込まれるほか、愛媛大学も施設の共同利用、学生の教育・研究に全面的に協力または参画する方向で進んでいると指摘。「一部の国会議員やマスコミがこうした公的側面にふれないまま、あたかも疑わしい設立だとするように報じている。風評被害、印象操作で文部科学省から愛媛大学との連携にストップがかかるようなことがあれば、地域への経済的、情緒的悪影響は計り知れない。ゆゆしきこと」と断じる。

■獣医学部は関東・北海道に集中
今日、獣医学部の扱う分野は幅広い。獣医師の人材育成とその派遣などによる国際社会への貢献、家畜の感染病予防・診断のほか、医薬品の開発、食の安全性確保などの面でも重要な役割を担うようになっている。今治市に新設される獣医学部では、愛媛大学と連携して生命科学分野の研究を進める計画という。四国における水産・養殖漁業に大きく寄与するのみならず、動物や食品産業、新薬、医療機器といった関連企業の周辺への集積も視野に入る。
現在、獣医学部があるのは全国で国公立大学11校、私立大学5校で、多くは関東と北海道に集中している。西日本は大阪府立と鳥取、山口、宮崎、鹿児島の国公立大学5校だけ。四国は完全な空白区となっている。

2017.4.6 16:00更新
【岡山理科大に獣医学部(下)】
安倍首相コネ開設!? 実際は42年前からの悲願、文科省いくども交渉…今治市「今後も丁寧に説明し続ける」
http://www.sankei.com/west/news/170406/wst1704060046-n1.html
瀬戸内しまなみ海道に近い愛媛県今治市いこいの丘の造成地では、岡山理科大学の獣医学部の建設工事が始まっている。国会では野党が同大を運営する加計学園(岡山市)の理事長と安倍晋三首相との親しさについて、森友学園の問題と絡め、国家戦略特区への指定経緯や開設予定地の無償譲渡などを疑問視する質問を繰り返し、安倍首相はこれらの経緯への関与を全面的に否定した。

■拠点なければ研究もできぬ…産業振興の面でも必要
野党側は今後も追及を続ける構えを見せている。政治問題化による影響について、愛媛大学農学部生物資源学科生物環境保全学コースの阿部俊之助・教授(64)は「ゆゆしきこと」と懸念する。
阿部教授は大分県出身。京都大学大学院農学研究科で博士号を取得し、米ネブラスカ州立大学客員教授などを経て、昭和59(1984)年に京都大学の研究室から招聘(しょうへい)された。以来、愛媛大学で研究を続けている。専門は分子細胞生物学で「私は獣医ではなく、本来の研究はエンドウ豆などの植物」というが、四国で畜産や水産などの分野を手がける研究者が少ない事情から、専門外の畜産や水産分野の研究で奔走することになった。しかし、愛媛県には研究拠点がないため、必要な設備を求めてその都度、瀬戸内海を渡り県外へ出るしかなかった。
「国は中央に集約し、地方はそのブランチとして存在すればよいと考えている。だが、拠点がなければ必要な研究もできない」と阿部教授は話す。設備の整った他の機関に研究を委託しても、「四国のような地方は後回しにされるのが実情だ」という。産業振興のためには、四国に拠点施設が必要と力説する。獣医学部の誘致が地元の熱意となった背景には、このような理由がある。
一方、文部科学省は「大学、短期大学、高等専門学校等の設置の際の入学定員の取り扱いに関する基準」で新設を抑制してきた。このため、愛媛県と今治市は平成19(2007)年度から実に15回にわたり、獣医師の定員増規制の地域解除を特区として認めるよう提案を繰り返してきた。
「ようやく実現したのに、森友学園の問題と一緒にして、政争の道具にしないでほしい」と阿部教授は憤る。加計学園と安倍首相の関係については、「分からない」としたうえで、「不法不適切なことが獣医学部の設立にかかわっているのなら問題だが、それならばそれで、国が公的な予算をつけて開設してもらいたい」と言葉に力を込めた。

■文科省と愛媛県・今治市、交渉を重ねた結果の開設
今治市は大学誘致を目指す「学園都市構想」を昭和50(1975)年に決定。用地は昭和58年の土地造成時から、高等教育施設を誘致する目的で、合併振興基金として40億円を積み立て、用意していた。「長い年月をかけて正式な手続きを踏んでいる」と正当性を説明する。しかし、国会などで取り上げられたため、獣医学部開設のアピールを自粛しているという。3月下旬の起工式も関係者のみで質素に行った。
同市企画課では、「開設は地元の40年来の悲願。これまで説明不足だったと批判があるのなら、その点は反省し、議会の議決を得られたので、丁寧に説明して理解を得たい」としている。

2017.4.11 21:24更新
加計学園で愛媛・今治市が市民説明会 「獣医学部に価値」と市長が説明
http://www.sankei.com/west/news/170411/wst1704110090-n1.html
愛媛県今治市は11日、学校法人加計学園(岡山市)が政府の国家戦略特区を活用した大学獣医学部を今治市に開設する計画について、市民向け説明会を開いた。菅良二市長は「大学は将来、飽和状態になるが、獣医学部なら希少価値があると進めてきた」と強調した。
政府は今年1月に事業計画を認定。今治市は所有地を建設予定地として無償譲渡し、施設整備費96億円の助成を決めている。安倍晋三首相の友人が学園理事長を務めていることから、市有地提供への首相の関与を国会で野党が追及、首相は否定している。
大阪・豊中市の森友学園が新設しようとした小学校の問題との類似性が指摘されていることに関し、菅市長は「私たちとは全く違う」と語った。

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/787.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK223] 加計学園問題の今治市住民説明会を田中龍作氏が緊急リポート。住民「戦略特区特別委員会は秘密会だった。市民は追い出されていた 赤かぶ
3. 2017年4月11日 23:54:03 : 8uGjnVtK3w : vp_ferI6TeM[36]
森友学園も丁寧に説明するのであれば資料を全部公開し徹底的に調べれば市民の理解を得ることができるかもしれない。

資料は破棄した。コンピューターのデータは消去した。自動的に復旧できなくなるでは誰も納得しない。

説明もしない、理由も公開できないのであればその計画は中止すべきだ。
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/873.html#c3

コメント [原発・フッ素45] 二人の女子学生が突然死。水耕栽培でも汚染は防げない。福島高専教員鴨下さんの意見陳述 stix
78. 2017年4月11日 23:55:10 : EGi4uHorLA : zStf9D0IRmM[1]
>>76.

>なんで解剖しなかったんだというレスが多いけど、そりゃ無理だよ
>そもそも解剖医の数が足りてない

間違いです、それの話は法医学者が足りないって事とごっちゃになってます。
解剖には病理解剖と法医解剖が有ります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%85%E7%90%86%E8%A7%A3%E5%89%96
病理解剖は料金を払えば普通の大学病院や市民病院でもやってます。
つまり、足りなくて無理なのは法医解剖で病理解剖は無理では無いんです
市民病院でもやってるとこも有りますので。

http://pathology.or.jp/ippan/pathologist.html
https://hospital.city.sendai.jp/department/bouken.html
http://www.hospital.japanpost.jp/tokyo/shinryo/byouri/byouri_setsumei.html


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/350.html#c78

コメント [政治・選挙・NHK223] 古賀茂明「北朝鮮、シリア 日本の危機が安倍総理のチャンスになる不可思議」〈dot.〉 赤かぶ
35. 2017年4月11日 23:55:39 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[1216]
一主婦さん
わざわざ「来るな」と言ったのに、それでも来てくれて、どうもありがとう。
菅直人さんのことは置いといて、トランプ大統領のことだよね。
では、この動画を見ることをお勧めするよ。共産党の大門みきしさんによる講義です。面白いよ。

大門ゼミ/トランプ現象VSサンダース旋風 経済から読み解く
https://www.youtube.com/watch?v=abSKcY-pd6o


そういえば, 最近、私が好きな歌手が続けて亡くなってしまったね。
チャック・ベリー 90歳の大往生、かな。
映画バックトゥーザフーチャでも取り上げていたね。主人公の男の子がやっていた。
気分が落ち込んだときにこの人の歌を聞くと、明るい気分になるのでお勧め。
ジョニーBグッド
https://www.youtube.com/watch?v=MEtLeoNW6Sw
プロミスドランド
https://www.youtube.com/watch?v=cK6MElklfvM

次は、日本人で、加川良。なぜか不思議な魅力のある歌だね。
そのころ、私は京都のある大学に在学していて、スーパーでアルバイトをしていた。店内でよくこの歌が流れていたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=cCSCA6cAhGo


http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/803.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK223] なぜ、民進党は闘わない???  赤かぶ
3. 2017年4月11日 23:57:56 : EiqSbwfFGU : 8KWYJt3C4vA[5]
つかなにかあるたびすぐ叩くからダメなんじゃないの?
選挙のときに全然票を送らないで
「○○しないから支持率上がらないんだ」と言うのは
ガス欠の車に「走らないからガソリンを入れないんだ」というようなもの
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/872.html#c3

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2017年4月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。