★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年12月 > 23日08時16分 〜
 
2016年12月23日08時16分 〜
記事 [経世済民117] 上海で人気沸騰の“IT自転車” 1日1万社超の起業大国・中国
金融市場異論百出
2016年12月23日 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長]
上海で人気沸騰の“IT自転車”
1日1万社超の起業大国・中国

中国・上海で大人気となっている、貸自転車「mobike」は、ITを駆使した新サービスだ Photo:AP/アフロ
 中国・上海では最近、「mobike」という貸自転車が大人気となっている。

 街のあちこちに置いてあるこの自転車には、QRコードが付いている。これをスマートフォンのカメラで読み取れば、利用開始情報がセンターに届き、鍵は自動的に解除される。

 乗り終わったら、どこに乗り捨ててもOKだ。鍵をロックした時点で利用終了となる。支払いは、中国アリババ集団が展開するスマホ決済システム「支付宝(アリペイ)」などのモバイル決済で完了する。料金も安く、利便性は極めて高い。

 ただし、当然のことながら、自分の家や店の前にmobikeが乗り捨てられていると、「邪魔だ」と怒り出す人もいる。日本企業であれば、こうしたクレームを想定して事前に議論を重ね、結果的に開業が遅れそうだ。しかし、中国ではリスクを顧みずに新しいビジネスがどんどん始まる。

 また、中国・北京では配車サービスが急速な発展を見せている。

 例えば、週末に北京国際空港から飛び立つ予定の人がいるとする。その人は安い料金で空港に行く手段はないかと考えている。

 一方で、おおよそ同じ時間帯に空港に到着する家族を、車で迎えに行くつもりの人がいるとしよう。その人は、空港への往路は一人だから誰かを乗せて小遣いを稼ぎたいと思っている。

 そういった両者のニーズをマッチングさせるアプリが最近人気だ。多少の時間のズレは当事者間で交渉して調整するが、これを使うと、タクシーなら空港まで通常120元(約2000円)支払うケースが、40〜50元で済む。

 筆者を北京国際空港まで迎えに来た運転手は、実際それで小遣い稼ぎをしていた。

 今年6月、中国・天津で開催されたダボス会議でも、IT関連の話題が出た。中国の李克強首相はその会議の場において、IT・ハイテク関連の消費が急成長しているとアピールした。そうしたブームを背景に、中国では毎日なんと1万3000社が起業しているという。

 おそらくその大半は早々につぶれてしまうのだろうが、一獲千金を夢見て創業したがる人は、中国では実際にものすごく多い。世界最大のスマホ利用人口を抱えるだけに市場は巨大で、アプリでヒットを飛ばすことができれば、大もうけできるからだ。

 IT産業とは無縁そうな筆者の北京の友人ですら、親しい仲間が集まって飲む際は「こういうアプリを作ったらもうかるんじゃないか」といった会話で延々と盛り上がるという。

 電子商取引(Eコマース)の劇的な拡大やモバイル決済によるキャッシュレス化も含め、ITを使ったサービスの普及に関して、中国は日本よりはるかに進んでいる。安全性が日本ほど重視されないことや、当初は規制上グレーな商売でも利用者の支持が高まれば当局が追認することが多々ある、といったことも展開の速さの要因だ。

 さらに、日本は既存のサービスの質が非常に高いため、ITを用いた新サービスの必要性があまり感じられない面がある。欧米や中国では、小売店や銀行の窓口の対応にいらつかされたり、タクシー運転手がだまそうとしたりするので、ITサービスの方がいいという人が多い。

 今は素晴らしい日本のサービスだが、海外で続々と確立されている新サービスの標準に取り囲まれてしまうと、後が心配である。

(東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)
http://diamond.jp/articles/print/111795
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/137.html

コメント [政治・選挙・NHK217] 小林よしのり徹底批判(読む・考える・書く) HIMAZIN
1. 2016年12月23日 08:17:53 : 0fa7BTMj6E : BKDb7NrwxzM[4]
ケツの穴が小さい、潔癖症(病的)、リベラルの悪い癖。
人間の考えは日々変わるのが当たり前。特に近年は変化が激しい中で、新しい考えが出来ないのは正に勉強不足としか云えない。

こんな偏狭な人間ばかりでは味方を敵に回すことになっリ、これこそ利敵行為だ。
顔を洗って出直してこい!

小林よしのりの変節は誠に歓迎すべき、良いことではないか。味方になってくれてるのを叩くことはないだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/935.html#c1

コメント [経世済民116] ダイハツ製トヨタ車、バカ売れは予定通り(ITmedia ビジネスオンライン) 赤かぶ
1. 2016年12月23日 08:19:03 : C4nhwMcfAc : pXB8iz5IT_Y[174]
あまりに見え見えのトヨタ翼賛記事である。最近、この手の記事の作者が貧しくなっているのか、大手スポンサーを一方的に持ち上げる記事が目立っている。そもそもダイハツが、トヨタグループの小型車を一手に引き受けることになった理由が、日本では殆ど触れられていないのが気になるね。

それは、当方がよく触れているように、日本国内の「自動車外寸ガラパゴス規格」と言うべき、軽自動車規格と小型車枠それぞれの車種を、ダイハツに丸投げするためなのだ。トヨタは、世界の標準規格の小型車の開発に全力を投入しなければならない事態に追い込まれているからである。

小型車枠は全長4.7メートル×全幅1.7メートル×全高2.0メートルであるが、このサイズでは欧米の衝突安全基準を満たした車体を作ることが難しくなっている。全幅1.7メートルが大問題になっているのだ。このサイズに縛られている日本の小型車が、南朝鮮のヒュンダイやKIAと言った小型車に、海外市場で強烈な競合に晒されているという事実。南朝鮮の自動車には、小型車枠なんてものはないから、リッターカークラスでも、平気で1.7メートルを超えてくるのである。

このことから、マツダもスバルも、小型車マツダ3やスバル・インプレッサの全幅を1.8メートルに拡大しているのだが、このクラスの乗用車はホンダ・シビックや日産パルサー、三菱ランサーと言ったライバルメーカーの製品も、1.8メートルクラスにしているのである。
(註 日産パルサーは、タイで生産され、欧米やオーストラリア、ニュージーランドに輸出されている。三菱ランサーは、日本国内ではギャラン・フォルティスの名称で販売されていた。現在、日本国内向けは生産を終了しているが、輸出向けは現在も継続している。)

トヨタが危機感を抱いているのは、全幅1.7メートルに抑えられているアクア(輸出名プリウスc)の衝突安全性が極端に低いことだ。

2013 Toyota Prius c small overlap IIHS crash test
https://www.youtube.com/watch?v=v43kRbOz3YU

●同車は、日本国内では「アクア」の名称で販売されている。前方オーバーラップ衝突で、運転者が確実に死亡する低い安全性である。日本国内では、このような過酷な条件で衝突試験をしないが、北米では普通にやるのである。

アクアはヴィッツ・ベースである。ヴィッツは輸出名ヤリスだ。

2014 Toyota Yaris Crash Test TOP SAFETY - - MARGINAL
https://www.youtube.com/watch?v=dZlWfDVPFYk
●MARGINAL とは、最低だという意味である。

トヨタはこの結果に危機感を抱き、標準型のプリウスを先にモデルチェンジした。それの理由は、衝突安全性の大幅向上である。大幅向上と言うが、実のところ旧型は、この衝突安全性がアクアに負けないほど低かったからだ。

トヨタは海外を主市場とする小型車に注力するため、日本国内向けの「5ナンバー規格」小型車の開発をダイハツに丸投げしたと言うのが正しい。下のプラットフォームの車種を開発するのだろう。

トヨタ・Bプラットフォーム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0

●この手の車種開発から手を引いているスバルにも供給していると、上の記事には書かれている。そりゃそうだ。日本国内でしか売れない車種を開発・生産することなど、スバルの生産規模では採算が合わない。

トヨタグループとしては、日本国内向けには、こういった「ガラパゴス規格小型車」を投入して、市場の制圧を目指す考えのようだが、年々縮小していく日本市場相手に、この先いつまでやっていくのだろうか。これらの車種は、低コストで開発・生産されるプラットフォームに依存しているから、もはや操縦性や乗り心地の向上は期待できない。日本の軽自動車も、同じ状態に陥っているではないか。

トヨタグループは、この手の車種を「下請け」のダイハツにまかせると言うのは、「日本国内など、この手の安物で充分」だと、日本国民を軽視していることを表明しているようなものなのである。輸出向けの全幅1.8メートルクラスの小型車には、四輪独立懸架を採用し、国内向けの全幅1.7メートルクラスの小型車は後輪が固定軸で、あまりに差がつきすぎているのである。日本国民は、よくもまあここまで見下げられたものだ。あるいは、「この程度の国民には、この程度の自動車で充分」だと割り切っているのでは。
http://www.asyura2.com/16/hasan116/msg/846.html#c1

記事 [芸能ニュース等2] 倉本聰の「北の国から」は、倉本が疎開先で体験した出来事の焼き直しであった・・
先日、NKHファミリーヒストリー
倉本聰を観た。

例によって、
本人が知らない、
ルーツがNHKの調査力で語られる。

詳細は、番組の再放送をみてもらいたい。

今回のキモは、

倉本の以下の言葉に集約される。

「親父は、俺たち家族に何も残さなかった・・
残したの借金だけである・


でも、親父は俺に北の国からを
残してくれた・・

俺が親父と妹と体験した
岡山の疎開先での暮らしが、
そのまま、俺の北の国からのネタになっているんだよな。

ということで、

親父は、物理的には何も
残さず、
借金だけ残して死んでいったが、

俺には、

北の国からのネタを
残してくれたんだよ。

ある意味、

岡山での親父との暮らしは、

親父が俺に対して、
生前贈与だったんだよな〜」

と感慨深く語っていたが、


昨日の北野武の母親が、
いまだに北野の倫理観や道徳観を支配していること、

今回の倉本の
心に、
倉本の親父が、
何気なく残したもの・・

親は子供になにを伝えるべきか?

親は子供になにを教育すべきか?

親は子供に人間とは
どうあるべきか?

どう生きるべきか?


それを子供に伝えて、

はじめて

親の務めを果たしたと言えるのではないだろうか?


私も、

一人の娘の親だが、

北野や倉本の親のような

人間のあるべき姿を伝えられれば、
本望である。


http://www.asyura2.com/09/geinou2/msg/544.html

コメント [政治・選挙・NHK217] 山尾志桜里議員のブログを読め!  小林よしのり 赤かぶ
1. 2016年12月23日 08:29:38 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[688]

 まっとうな考えが通るような 自民党ではない 

 日本会議に 汚染された 逆賊の党に 成り下がっている

 ===

 公聴会で 堂々と 逆賊の発言をする  中には 天皇は「おかしい」とまで 発言する

 ===

 この国は 何時から 天皇を 見下す 日本会議が できたのだろうか?

 ===

 実は 日本会議の 初めから 谷口を 天皇としていたのではないのか

 ===

 その 黴菌が 自民党の国会議員の頭を痛めているようなのだ
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/939.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK218] 特別顧問に堀江貴文氏=万博誘致で―大阪府(時事通信) JAXVN
3. 2016年12月23日 08:39:13 : vTYEtTd4cc : iFsRUROyKqQ[285]
近畿大学もこの前科者をステマに利用しましたね。
何でこんな奴がちやほやされるのか訳がわからない。
このような人間がテレビに出てきてもっともらしいということが日常茶飯事に
なりましたが日本全体が劣化している証拠でしょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/102.html#c3
コメント [近代史02] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 中川隆
307. 中川隆[5615] koaQ7Jey 2016年12月23日 08:42:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6052]

根拠のない「決めつけ」に基づくトレードは危険


トランプ相場の持続性を予想して楽しむのはいいのですが、「こうなる」と決めつけてトレードするのは「ギャンブル」ですから、やめた方がいいでしょう。これは、「買い」だけでなく、「売りで大きな損が出ている場合」についても同様です。

つまり、「トランプ相場が続くだろう。買いは強気でホールドだ!」は危険。逆に、「トランプ相場は早々に終わるはず。売りで損が出ているがホールドで大丈夫だろう」というトレードも危険です。

売りで損が出ているなら損切りすべき

今、「売り」をやっているトレーダーさんは、前述のように、「トランプ相場など、長くもつはずがない。来年には暴落があるに決まっているから、それまでガマンしよう。そのうち下がる。大丈夫」などと考えがちです。

その気持はわかるのですが、もしも「すでに損失が限度額を超えている」のであれば、相場の見通しに関係なく、すぐに(明日にでも)損切りすべきだと思います。

だって、もしもトランプ相場があと1年続いたら? そうなったら「破滅」ではありませんか? 大丈夫ならいいのですが…。

切るときは切る。切ったら振り返らない

損切りについての考え方は、いろいろありますが、「耐えられる限度額を超えたら切るべきだ」というのが、僕の考え方です。

また、損切りすると決めたら「ポジションを解消すること」そのものが重要なわけですから、「少しでも損失額が少なくなるように損切りしたい」といった「未練」は捨てて、さっさと切るべきです。

さらには、「損切りしたら振り返らない」ことも大切です。「今日まで待てば、もう少し損失額が減らせたのに」といった後悔は愚かです。「損切りを断行できた。それでよし。さあ次はどうしようか」という感覚で前に進む。それが正解だと思います。
http://www.mag2.com/p/money/29622/3

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/430.html#c307

コメント [政治・選挙・NHK217] 安倍政権の罪状こそ「軽い話でない」−(植草一秀氏) 赤かぶ
15. 日高見連邦共和国[3430] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年12月23日 08:45:51 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[291]

>>01>>06 『真相の道』

>>07への“ご返答”はいつまで待てば?(笑)

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/891.html#c15

記事 [原発・フッ素47] 医者の不養生いや不勉強  医師もどんどん亡くなっている 

4月にも投稿しましたが、相変わらず医師の訃報が多いようです。

政府・医師会からの圧力で、放射能汚染の影響を患者に告げないのはわかりますが、
もし内部被ばくの危険性を知っていれば、少なくとも自分だけは気をつけるはずです。

バタバタ亡くなっているということは、ようするに内部被ばくのことを全く知らない
無知、無防備な先生が大半だということでしょう。

東京・千代田区の歯科医・シェフさんのツイートです。

--------(引用ここから)----------

https://twitter.com/sendagiwalker/status/778382801833865216
(シェフ) 東京・千代田区
日本中で医師の訃報が増えています。被曝を過小評価して
馬鹿にした医師ほど、その報いを負っているのかも知れません。
#死因は無知の医師
16:58 - 2016年9月20日

https://twitter.com/sendagiwalker/status/777793553342668800
(シェフ) 東京・千代田区
慶応とか国立大の医師に内部被曝の事を聞くと興味深い。
概ね小学生レベルの知識しか無いからだ。
#被曝過小評価の代償 #被曝したら医療は当てにならない
1:56 - 2016年9月19日

https://twitter.com/sendagiwalker/status/777699019434754049
(シェフ) 東京・千代田区
もう数年もすれば被曝を過小評価し笑っていた医師達は
患者から信用されなくなるだろう。逆に以前から注意を促し
指導や啓蒙していた臨床医は評価されるだろう。
殆どの医師は患者の被曝を放置していた事になる。
アナタの担当医はどうだろうか。#被曝を笑う医者は悪魔
19:41 - 2016年9月18日

--------(引用ここまで)----------


国民の健康を守る医師がどんどん亡くなっていくのは、大変深刻な状況です。

これから放射能被ばくによる患者が激増します。
そうでなくても日本では医師が決定的に不足して困っているのに、どうなってしまうのか。

日本の医療崩壊が目前に迫っています。

内部被ばくの危険性をきちんと理解して、御自分と患者さんの健康を守る先生が増えることを
切に望みます。


(関連情報)

「亡くなる医師が相次いでいる 被ばくの危険性をはっきり告げる先生が日本を救う」
(拙稿 2016/4/23)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/535.html

「体調不良の西川史子さん ラーメン番組にひんぱんに出演」 (拙稿 2016/5/28)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/730.html

「被ばく患者激増で目前に迫る医療大崩壊 暗黒未来の到来」 (拙稿 2014/3/2)
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/568.html


--------(引用ここから)----------

https://twitter.com/yuzushenko1207/status/808979438851325952
(みーちゃ 羽生結弦) 愛知
おばあちゃんが通ってる開業医の先生が急性白血病で亡くなったとか
病院どうするんだろ・・・
2:18 - 2016年12月14日

https://twitter.com/Ayato_874/status/808689445121638402
(あやと*)
薬なくなると辛いな でも病院の院長先生亡くなったから
病院探す所からやりなおし ってか受診料もねぇわ
7:06 - 2016年12月13日

https://twitter.com/AlicePirates14/status/808936493662302208
(チルハ@もっちゅぴっと)
ファンタビ観た(^^ )面白かった。ところで私の通ってる病院の先生が
亡くなったみたい…いい先生だったのに(;_;)
23:27 - 2016年12月13日

https://twitter.com/kiririri/status/808579061714853889
(きりゑ) 東京
今日歯医者行ったら大好きな先生が急に亡くなった
とのことで閉院していた
息子先生は私とどっちがよぼよぼになって‥
くらいずっと通う気だったからすごいすごいショック。
お父さん先生にもちびっこの時からお世話になってたし‥
これでいよいよ高円寺との縁が切れたなあ
23:47 - 2016年12月12日

https://twitter.com/18_stt/status/807510062751039488
(Reki)
母親から電話来て、俺がいつもお世話になってた
病院の院長先生が亡くなったって 俺、どうしよ、
治してくれる先生居なくなっちまった
0:59 - 2016年12月10日

https://twitter.com/iwakeko/status/806796882311684097
(大野君ちの恵子さん) 愛知
子ども達が赤ちゃんの時からのかかりつけ医の先生が急死され…
入院されたと連絡来たのが一昨日だったからあまりに急すぎて…
ちょっと食欲がなくなってしまった… VS気持ち落ち着いてから観よう…
ほんとにお世話になったからショック大きい:;(∩´ `∩);:
1:45 - 2016年12月8日

https://twitter.com/hanamatsurin/status/807205651566866432
(ハナ)
@pso2_stella38 ありがとう!!
今も治療中で家族でお世話になってるかかりつけの病院の先生が
突然亡くなったって知ってショック過ぎて。。。(;ω;)整理つかない感じなのー
4:49 - 2016年12月9日

https://twitter.com/ikoma__miru/status/805607205437206528
(生駒 美瑠) 東京
長年通ってた歯医者と連絡つかないから違う歯医者に通ってるんだが、
今日聞いたら先生が急死したとのこと(>_<) 白血病とか(>_<)
うちの校医だったんだよね(>_<) 最近、周りがみんな死ぬ(>_<)
俺もやりたい事やっといた方がいいと改めて感じた(>_<)
18:58 - 2016年12月4日

https://twitter.com/nyankororin_mou/status/804881656704139264
(みいこ@国境無き猫もふ団)
ほー。私が昔通っていた精神科クリニックの医者くも膜下出血で
亡くなっとった。私より若いのに。娘はまだ大学生ぐらいじゃないのかね。
医者にするって言っていたのにね。
18:55 - 2016年12月2日

https://twitter.com/xxami530xx/status/804306847259729920
(アミ)
高宮内科の先生亡くなったって……
4:51 - 2016年12月1日

https://twitter.com/sasha_gs55/status/802486143618945024
(さしゃ)
現役の医者の親戚が40代で胃がんと肺がんで亡くなったとか…
4:16 - 2016年11月26日

https://twitter.com/shigeta_koji/status/801994712483708928
(茂田浩司・ライター) 東京
区民検診へ。看護師さんに9月に癌で亡くなった先生のことを聞く。
ふっくらしてた先生が見る影もなく痩せて「命を削って診察してました」。
2月に行った時、手術したと報告したら「再発させないようにね」と。
「先生はどうなんですか?」と聞きかけて顔色も悪くないし止めた。
聞かなくてよかった
19:43 - 2016年11月24日

https://twitter.com/akiko44/status/795608914674843648
(akko)
荻窪時代にお世話になった先生が亡くなった。とても悲しい。
病院葬に参列しようと思う。
4:48 - 2016年11月7日

https://twitter.com/ninoninoha/status/793748036933398528
(セdes@猫と育児) 東京
ここからはコントみたいな怒り笑い話。
産院でもらったデパスがなくなってほしいので、
近所の心療内科に行ってみたら、先生が脳梗塞か何かしたらしく、
言語や体に麻痺がきてて患者かって感じで!
話しても何言ってんのかわからないし、紙カルテ書くのも遅いし、
逆に精神的にめっちゃ疲れたYO
2:34 - 2016年11月2日

https://twitter.com/yu_pocky/status/793439936275898368
(ゆか)
先月で長かった歯医者生活が終わった。
凄く優しい親身な先生だったけど、どうやら脳梗塞?で亡くなったと聞いた。。
信じられない…吉川先生に出会えて前歯がやっと綺麗になった。
婚活の意欲も湧いてきたし、もっと可愛くなりたい!
と思える様になった矢先の出来事。ご冥福をお祈り申し上げます…
6:09 - 2016年11月1日

https://twitter.com/pmxpvrtmx/status/791282844710670336
(poppy) 札幌
めまいと吐き気で倒れた主治医、その後の午後診で70人も診たと…!!
今日も110人も診たと!!! 1人5分で廻すとかだよね…。
明らかにおかしい!!! 私がいた頃はのんびり10分はとってた。
いい先生だから混むのもあるだろうけど、首都圏、
大変なことになっているのでは。
7:18 - 2016年10月26日

https://twitter.com/xyaguti/status/791223166928498688
(みい) 兵庫
知り合いの病院を経営している50歳手前の医師が脳出血で倒れた。
復帰は厳しいらしい。彼は頭が下がるほどの働き者だった。
私は働き者ではないが、気をつけないと。
3:21 - 2016年10月26日

https://twitter.com/tinkerbell_1/status/790539017196478465
(ティンク)
…先ほど妹から連絡で、昨日 医師をしていた知人が
心筋梗塞で亡くなったと聞いて… まだ子どもさんも学生だし…
8月に会った時も、いつもの様に会話してましたので…残念でした
こんな時間ですが貰った 堅揚げポテトを食べたので、
明日も業務を頑張ります どうぞ皆さん、身体に気をつけて
6:02 - 2016年10月24日

https://twitter.com/relychoris/status/789032841862455296
(relychoris) 熊本・南部
かかりつけだった病院の先生は亡くなったし、新しく行くことにした
病院はきょう午後が休診なので、薬を服んで寝るしかない。
つか、あの病院の待合室で2時間も待たされた時に
風邪をうつされた気がしてならない…。
下手に病院へ行くと病気をもらってくるとか、
リピート率が高い商売だなあ(違う
2:17 - 2016年10月20日

https://twitter.com/chicmeg/status/788735171566538752
(Fruitgirl JOY)
最近自分のことで病院に行ってなかったけど、
長引く風邪を診てもらおうと、自分でもガンを患っていたのに
自分の患者さんのこと想ってクリニックを閉めずに
沢山の人を診てきてくれた先生の病院へ行こうと
病院のサイトを見たら、先月亡くなっていたと知った今日。
6:34 - 2016年10月19日

https://twitter.com/MKumamoto/status/788951153778188294
(ねこぱんち) 神奈川・小田原市
@hanginbody @PERFECTASSHOLE0 @Moo1984npo
私も半年ぶりくらいでかかりつけの医院に今行ったところ。
59歳の女医さん9月に脳梗塞で亡くなられたということでした。
私は73歳、お若い方の死はショックです。
20:53 - 2016年10月19日

https://twitter.com/sayasayamoyamo/status/788943955249418240
(もやも@1229BUCK-TICK武道館)
こちらにきて10年お世話になった内科の先生がお亡くなりになったようで…
今日診察に来たらそっとご報告が貼られていた。残念な気持ちでいっぱい。
優しい良い先生でした。ありがとうございました。
20:24 - 2016年10月19日

https://twitter.com/rYothedentist/status/788627800538411008
(rYo(BKR)) 東京
最近近所で診療されていた先生が亡くなったから、
そちらに行っていた患者さんがうちに来て忙しさMAX。
で、Twitterが通知機能死んでるから、ぶっ壊れのツイートが
掘らないと見れない(見逃しもあり)
Twitterさん(アプリ)お願いしますよ(´;ω;`)
23:28 - 2016年10月18日

https://twitter.com/satomi_kudoh/status/787997099249893378
(satomi_kudo)
私の病気を見つけてくださった先生が亡くなりました。
急性心不全だったそうです。先生、これまで診ていただき、
本当にありがとうございました… 天国で安らかにお眠りください。。
御冥福をお祈り申し上げます。
5:42 - 2016年10月17日

https://twitter.com/purple_oneli/status/787980580763766784
(サキエル) 神奈川
親が通ってる眼科の先生が亡くなったそうで、
とりあえず目薬が欲しいからどこの眼科に行こうかと探しまくってる。
この前行った時に2週間ぐらい休みって貼り紙がしてあったって
聞いてたから、その時に何かあったのかも。
4:36 - 2016年10月17日

https://twitter.com/steal_51/status/788210800586403840
(steal.51) 神奈川・平塚市
訃報が飛び込んできた。高校の同級生が、
昨日舌癌のため亡くなった。
驚きとショックのあまり、声が出なかった…
数年前から闘病生活しながら、医師として頑張っていて、
これからだったというのに…無念過ぎて言葉が出ない。
19:51 - 2016年10月17日

https://twitter.com/cocolino/status/787802204677607425
(cocolino) 東京・中野、高円寺
かかりつけ医として通っていた病院の先生が癌で亡くなってしまった。
これからまた病院探すの面倒だし、ここに通いたいと思える医者に
また出会えるだろうか。
16:47 - 2016年10月16日

https://twitter.com/Y19xx5/status/787653088987353089
(郁 低浮上。)
またAお久し振りです(笑) 先週月曜辺りから体調に違和感を感じ・・・
結果的に熱が上がり病院行きに それと同時に小さい時から
お世話になってる先生が亡くなったというショックな事と重なり、
寝込んでました。 だいぶ良くなり、今日からまた復活です、
よろしく\('ω')/♪
6:55 - 2016年10月16日

https://twitter.com/showko04261/status/787790606466547713
(syoko.)
インフルエンザワクチンってゆう言葉を1日何回聞くんやろってくらい
聞いてる。近くの医院の先生亡くなったからもう今年インフルなれへんなこりゃ。
16:01 - 2016年10月16日

https://twitter.com/plvy_mskm/status/787536979034386433
(藤紫)
そろそろインフルエンザの予防接種の時期か。
去年の予防接種の時期に娘さんのかかりつけの小児科の先生
亡くなったんだよなー。まだ1年しか経ってないのか。
遠い過去の引き出しに入ってたわ
23:13 - 2016年10月15日

https://twitter.com/usss_smrs_h/status/787208556176998401
(氷竜@リス /しまさか余韻
6年以上担当してもらってた歯医者の先生が脳梗塞で倒れたらしく、
今違う先生に見てもらったけど なんか、普通にいけめんやってんけど
爽やか系いけめんやった いつものおっちゃん先生より優しいし 私は好き((
1:28 - 2016年10月15日

https://twitter.com/CHAPOP_chapo/status/786589486687727620
(CHAPOP_chapo)
高田馬場の皮膚科前田医院、先生が亡くなって閉院しちゃったんだ(u_u)
今年中にあらゆるホクロを除去しようと思っていたら.°( д 。)°.
安い値段で、適切な治療をしてくれるぼったくり美容クリニックより
断然良かったのにな。 #前田医院 #シミホクロ取り #美容外科
8:28 - 2016年10月13日

https://twitter.com/h_love03090719/status/786489040228933633
(結姫) 富山
かかりつけの小児科の先生が亡くなったらしい・・・
病院無くなるかもしれないみたい(><)
インフルエンザの予防接種もあるし・・・どうしよう(><)
1:49 - 2016年10月13日

https://twitter.com/miiiiicann/status/785831607596830726
(みほ。)
会社の近くに新しく建った病院の医院長先生が、
病院建設中に亡くなってたらしい。脳関係の病気で急死やったそうな。
人生何があるかわからんね。
6:17 - 2016年10月11日

https://twitter.com/tsurayuki___/status/784432542480896000
(シン・ツラユキ)
某病院では月の残業時間が400時間を超える医師がいて、
30代くらいの若い医師に心筋梗塞やら脳出血やらが続出したという。
9:37 - 2016年10月7日

https://twitter.com/Rizfis/status/784013200521990146
(Rizfis)
かかりつけの歯科の先生が病気で亡くなっていて、
自分よりも先に先生がいなくなる可能性が多いことを思い知った。
5:51 - 2016年10月6日

https://twitter.com/afterzero0201/status/783591400487071744
(ねおぜろ)
@azucatter 反面教師も含め、その後まで気に掛けてくれる
良い先生ですね。うちの母校で統計を取っていましたが、
放射線科が平均寿命60代と、若くして亡くなっていました。
職業病でしょうかね。
1:55 - 2016年10月5日

https://twitter.com/kanawandy1/status/783674393088004096
(ぴぃ仕事用☆写真変更) 北国
麻酔科Drが昨夜自宅で脳出血で倒れた。
何か体調悪いんだよなーってボヤいてヘビーなのに禁煙してたらしい。
オマケにマラソン大好きなのに4日前の大会欠場。
7例のオペ非常勤の麻酔科Dr一人で回していた。カッコイー女医joi
7:25 - 2016年10月5日

https://twitter.com/koma_611651/status/782871390013706240
(うろこまめ)
つい3週間前に取材した整骨院の先生が急逝。
まだ30代半ばなのに…。 やっぱり毎日を大切に生きよう。
2:14 - 2016年10月3日

https://twitter.com/ysyays/status/781813011300306944
(しらちゃん@愛煙家) 山梨
4年以上お世話になった病院にお別れしてきた。
最後に診断室に入れてもらい、亡くなった先生にお別れが出来て、
残念で悲しいが良かった。 ずっと居ると泣きそうだったんで、
5分ほどで診断室をあとにした。 病院を出て直ぐに車の中で
泣いてしまったが。 先生の御冥福をお祈りいたします。
4:08 - 2016年9月30日

https://twitter.com/hakuchim/status/781730154745765888
(はくちむ) 静岡
かかりつけの小児科が9月から休診でどうしたんだろう…
なんて思って今日薬局行ったら先生急死されたって話聞いて
衝撃が隠せない。優しくて親身に話聞いてくれて
熱性痙攣の時も丁寧に説明してくれて安心した。
いい小児科見つけたと思ったのに…ご冥福をお祈りします。
22:39 - 2016年9月29日

https://twitter.com/lovealot_/status/781010349294292993
(I.M)
久しぶりに藤枝の市立病院内のDOUTORに来た。
かつてここの病院の外科医の金丸仁先生が癌で亡くなったと
最近聞いたからだ。先生は乳癌の権威だった。
うちの母も先生に手術をしてもらい、十数年を生き延びた。
先生はなんとミステリー小説なども書いている。とても残念。
22:59 - 2016年9月27日

https://twitter.com/carapowa1/status/780279057829113856
(どるぴん) 九州
@zakennayou その方は福岡市の中央区。
今月義姉夫婦の会社の近くのクリニックの50代の医師が
大動脈解離で急死したし。異常に多いと思う。
でも全員地元の人なんだ。。。
22:33 - 2016年9月25日

https://twitter.com/myotonica_info/status/779871994225360896
(筋強直性ジストロフィー情報集) 東京・杉並区
2016年9月23日(金)、国立病院機構 東埼玉病院 院長 川井 充先生が
ご逝去されました。葬儀は下記の通り執り行われる予定です。
通 夜:2016年 9月27日(火) 18時00分〜
告別式:2016年 9月28日(水) 10時30分〜
通夜・告別式 会場:大宮典礼会館
19:35 - 2016年9月24日

https://twitter.com/dekoking07/status/779857129049993217
(でこ)
かかりつけの病院の先生が亡くなった。まだ若かったのに…
18:36 - 2016年9月24日

https://twitter.com/yuko_mocha/status/779333073267666944
(y.yuko)
そしてモカが行ってる動物病院の院長先生が急死してはって
今日それを知ってめっちゃ衝撃やった…なんかショックやわ…
7:54 - 2016年9月23日

https://twitter.com/xswaLLox/status/777483201660936192
(炬燵から出れないつばめ)
@xxAg_ism 木内医院ってとこでね、アリーナとか
TSUTAYA方面にある病院なんだけど。急死されたらしくて…
いい先生だったしお世話になってたから悲しいし困った…
5:23 - 2016年9月18日

https://twitter.com/tama9611/status/775706381043191809
(店長)
近くの内科の先生が亡くなったから行く病院が・・・
7:43 - 2016年9月13日

https://twitter.com/25Amica/status/775243346163802113
(☆あみたん☆放送したいけど出来ない系)
15年通ったドクターが倒れたらしい…
もうあの上から目線な先生節が聞けなくなるのかと思うと、
やっぱ寂しい… 入籍したこととか直接伝えられない…
ぶっちゃけ、第二の父親って存在だったから、
何とも言い難い気持ちになる…
まだ亡くなってはないらしいから、いつか逢える日まで
1:03 - 2016年9月12日

https://twitter.com/ayashina/status/774627357361528833
(護面綾丸)
俺の心臓心配してたかかりつけの先生が心筋梗塞で亡くなるとは…
8:15 - 2016年9月10日

https://twitter.com/foxnumber6/status/772699476049874944
(好きになるその瞬間王。)
お母さんの通ってるメンの病院の先生が50歳にして
くも膜下出血で急死したという報が来て、やっぱりメンの相手を
生業にすると寿命縮むんだなと思った。
0:34 - 2016年9月5日

https://twitter.com/ronrmron/status/772691081318191105
(Bianca)
皮膚科に行ったら先生が急死の張り紙
えっ本当に?信じられない...!Σ( ̄□ ̄;)
0:01 - 2016年9月5日

https://twitter.com/mami_katze/status/771581204982173696
(虚弱ばばぁのまみ)
ちょっと病院で驚きのことがあり動揺が隠せない…
そうか、そうだったのか。九年間診て貰ってた先生が
くも膜下出血で亡くなってた…。先月の13日にだそうだ。
もう、頭にタオル巻いた先生や首にタオル下げた先生は
見れないのか…。さっき話題にしてただけに…。
22:31 - 2016年9月1日

https://twitter.com/gurigurayeeh/status/770720339860922368
(もとこ)
水分補給しに手術室の外にでたら暗闇の中で
人が倒れててよく見たら外科医だった ここは戦場や…
13:30 - 2016年8月30日

https://twitter.com/1010Radio/status/770509954847379456
(1010Radio)
K医師が亡くなった。いろいろ思い出はあるが、
その中でも彼が勤務医時代一緒に沼釣りをして
何も釣れなかったことだろうか。
数年前から自ら経営する医院が閉鎖されていたので
気にはなっていたが闘病中だったようだ。安らかに眠って欲しい。
23:34 - 2016年8月29日

https://twitter.com/carapowa1/status/768664267268567040
(どるぴん) 九州
福岡の義姉からTel有り。義姉の家は天神で会社を経営。
先週、近くのビルでクリニックを開業してる50代の医師が
大動脈解離で突然死したと。で、、、内緒にしてたけど
義姉の旦那も2年前に狭心症で手術、ステントを入れてるんだそうだ。
義姉も昨年腸閉塞で入院してる。福岡多過ぎ。
21:20 - 2016年8月24日

https://twitter.com/fuku_come/status/767668759209193472
(Nobuhide Fukushima) 福岡
今日、ちょっとショックなことがあって。
実は、今月は会社の健康診断月間で、
ぼくも今月下旬の健診に向けてダイエットに励んでたわけなんですが…。
その健康診断のクリニックの院長先生が急逝されました。
ええええ〜!? と、いうことで、今月の健康診断は白紙に。
いろいろ考えなくちゃ。合掌
3:24 - 2016年8月22日

https://twitter.com/nikoniko_yt/status/767907207983751168
(すいーと) 札幌市
今日は、心療内科の通院日です。担当の院長先生が、
くも膜下出血でお亡くなりになっていました。まだ51歳です。
早過ぎる死にショックを受けています
19:12 - 2016年8月22日

https://twitter.com/koukou_19825/status/767007148148559873
(@深見川) 愛知
医者になった姪が手術して入院しとるのを今日知った。
良性の腫瘍で命は大丈夫のようだが。
人間本当に何が起きるかわからん。
自分より若い職場の同僚も白血病で亡くなったり、
昔の上司はガンで1年で亡くなった。何もなく生きてるのが幸せだ。
7:35 - 2016年8月20日

https://twitter.com/simo_107/status/766092450670649344
(るるはイラスト修行中@健康になりたい)
主治医の先生が13日、くも膜下出血で亡くなってた・・・。
7年もお世話になったし、凄く寂しい。
19:00 - 2016年8月17日

https://twitter.com/1978starmine/status/764419971652780032
(スタートSTAR☆ット) 札幌市
ボクのかかりつけ医の先生が亡くなった、、、
51歳くらいクモ膜下出血で今日の朝 信頼してたので悲しいです
4:14 - 2016年8月13日

https://twitter.com/aigooooo/status/761913107237089281
(aiko)
インフル注射とかでお世話になってた開業医の先生が亡くなったとか。
40代半ば。見た目柔道部。血液内科専門医だったから
相談きいてもらったこともあった。かなしい。
クリニックどうなるんだろうか。。
6:13 - 2016年8月6日

https://twitter.com/macco524/status/761737079747334144
(macco) 京都市
ジルが子犬の頃からお世話になってきた獣医さんが急逝されたそうだ。
ジルを最後まで診ていただきかったし、私達もとても寂しいです。
18:34 - 2016年8月5日

https://twitter.com/kaaaz1977/status/760770601929678848
(k-3)
病理学の先生が亡くなられた。ご冥福を申し上げます。
2:33 - 2016年8月3日

--------(引用ここまで)----------

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/174.html

コメント [原発・フッ素47] カルビーのポテトチップス(千葉県/茨城県で製造)が放射能汚染されていた  赤かぶ
12. 2016年12月23日 08:57:39 : LgFcKFdcuo : pe27QIhb2mc[19]
311以前は、原発稼動で海洋の温度を高め、日本近海での台風の発生を容易に行うことができた。
つまりは気象テロ攻撃や相場&保険八百長操縦のための気象操作に原発が必須アイテムであった。
現在こうした台風&暴風低気圧発達フェイクテロに利用されているのが電磁波やHAARP。売国
&シオニストNWO政策(TPP奴隷貿易法施行・日本国憲法破棄&国民奴隷憲法制定・戦争法案
自衛隊シオニスト私兵軍化etc)を推進する安倍に反対する市長や知事や代議士の地元が局地的集中
豪雨や暴雨風低気圧発達フェイクテロで攻撃されており、日本を占領支配しているシオニストCIA
配下(気象庁も属する)の命令で、日本単独で気象兵器攻撃を行っているのが実情である。今回は
暴風雨低気圧発達フェイクのテロ実行のために、先ずは電子レンジでチン状態を作り出したわけで
ある。今回の大火の燃え上がり方は、夏祭り会場での縁日屋台ガス爆発テロと同じ匂いが漂っている。
尋常ではない燃え上がり方は、何らかの燃料が大量に準備されていたと推察される。


ピーナッツ
2016年12月23日 12:37 AM

糸魚川、平塚の東海道新幹線沿線近く、今度は、大宮駅近くで火災。。。

多すぎです。

JR沿線で立て続けに火災。何か変ですね。

12月も末だというのに、生暖かい風、時に強風、強い雨。

本日の東京の最高気温は19度となるそうです。

何か起きそうな雰囲気です。
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/168.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK217] 沖縄予算は減額 「思いやり予算」は増額  赤かぶ
2. 中川隆[5616] koaQ7Jey 2016年12月23日 08:58:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6053]
そういえば昔こういう売国奴も居たね:


アメリカには逆らいたくない

思いやり予算、衆院通過 小沢氏は本会議欠席


アメリカにだけは楯突くことは絶対にしない。これが小沢一郎民主党代表の原則のようだ。新テロ特措法の再議決時に採決直前に議場を後にし、批判を浴びて逆ギレしたが、また懲りずに同じことをやらかした。

アメリカ軍のために経費を肩代わりする予算のことを「思いやり予算」と読んでいるが、その根拠となる新特別協定案を、自民・公明が衆議院本会議で強行可決した。民主党は協定案に反対したが、小沢代表は今回もやはり欠席した。

どうあってもアメリカには逆らわないと形で表しておきたかったのだ。そう言えば国民新党の亀井静香氏も確か「小沢氏が『大連立』構想に走ったのは、反米レッテルを張られる恐怖心からでは?」と言っていた。


________


石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/938.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK218] 成果は首相の選挙運動 返還を遠ざける北方領土の共同開発 日本経済一歩先の真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 中川隆[5617] koaQ7Jey 2016年12月23日 09:00:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6054]

安倍先生の本当の狙いは4島返還よりもずっと野心的で、
日本の主権をアメリカから奪還して植民地状態から抜け出す事。

日本は1945年以後、米国と戦略的同盟関係を結んだものの、実際は米国の地政学上の植民地の地位にある。

これを安倍先生が米軍を追い出して日本が独立した国家となるよう導こうとしているのだ。

そのために安倍先生に必要なのは憲法改正だけではない。

対露関係を正常化し、うまく拡大していかねばならない。それが叶えば日本も米国−中国−ロシアというトライアングルの中でしっかり胸を張って独立した国としていられる様になるんだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/103.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK217] 沖縄予算は減額 「思いやり予算」は増額  赤かぶ
3. 2016年12月23日 09:00:15 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6728]
欠陥機オスプレイ撤去を求める緊急抗議集会 2016.12.22
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/353488
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/938.html#c3
コメント [原発・フッ素47] カルビーのポテトチップス(千葉県/茨城県で製造)が放射能汚染されていた  赤かぶ
13. 2016年12月23日 09:01:36 : v6LYoKqvEc : IU9JuRWP7mo[41]
ぎたむ
2016年12月23日 5:36 AM

ターゲットは、酒蔵ですかね。こういうのは、本当に偶然はありません。ばか工作員が、台風並みの気象兵器発動に合わせて、たくらんだ、いつもの手口です。

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/168.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK218] 特別顧問に堀江貴文氏=万博誘致で―大阪府(時事通信) JAXVN
4. 2016年12月23日 09:04:55 : Fe1rvoVmcE : q9L_YL4vSIc[16]
ああ、災害だ。

だからあれほど維新はやめておけと言ったのに。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/102.html#c4

コメント [原発・フッ素47] カルビーのポテトチップス(千葉県/茨城県で製造)が放射能汚染されていた  赤かぶ
14. 2016年12月23日 09:07:43 : HWE3k5Y3Hk : XDGcY@mDkIw[4]
神奈川県製造業
2016年12月23日 5:01 AM

原発再稼働させない知事からの自衛隊出動要請だから、素早く対応しなかったのでは?沖縄の酷い扱いを見れば、あり得なくもない。
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/168.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK218] 成果は首相の選挙運動 返還を遠ざける北方領土の共同開発 日本経済一歩先の真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2016年12月23日 09:08:16 : FHZgoM7WFk : 8HsiZ4zUYsM[1]
クリミアはロシア固有の領土でしょうに。鳩山氏となら、もっと有意義な話になったと思います。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/103.html#c2
コメント [経世済民117] 今度ははがきを62円に値上げ!  赤かぶ
5. 2016年12月23日 09:12:23 : olkj4KvAK6 : zNOfyhJl754[15]
何の経営改善策も示さずに値上げ通告か、せめて役員の給与を半額にするとか収支改善努力の形だけでも見せたらどうだ。
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/124.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK217] 汚れた油を排し清冽な水脈連合で新政権を樹立−(植草一秀氏) 赤かぶ
1. 2016年12月23日 09:15:08 : 10h3BhpPc2 : DkZmCHWka3Y[5]

公約を反故にした菅と野田が何故当選するのか不思議でならない
ムサシ不正開票を確信する所以である

菅の選挙区武蔵野三鷹地区はリベラル思考が非常に強い選挙区であるにも拘らず
野田の過去最高得票当選もしかりです船橋市民はそれほど愚民なのでしょうか?
彼らの当選は論功褒賞以外考えられない


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/936.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK217] 山尾志桜里議員のブログを読め!  小林よしのり 赤かぶ
2. 2016年12月23日 09:15:35 : rTuWDSKUcE : xeWOlj7783M[24]
少なくとも理屈の上ではよしりんと山尾議員の一本勝ちだな。そもそも恒久法で退位の規定を定めてしまうと、皇太子が皇位につくことを拒否したり、時の政治勢力によって天皇が退位に追い込まれるなど、天皇の地位が「政治利用」されるかもしれないという理屈には正当性がない。

定めるのはあくまで退位であって「皇位継承の自由」ではないし、天皇の地位を政治利用を狙っているのは現在の自民党自身だからだ。

歴史上の院政の弊害など持ち出すのもそうで、後白河法皇のような人が出たのは、今と違って当時は天皇家自体に政治権力があったからだ。その権力は武家によってしばしば侵害され、名目的に政治利用されたが、その最大のものが「錦の御旗」を立てて徳川幕府を倒し、明治政府を作った薩長閥よる天皇の神格化だろう。その明治憲法の復活を目指す日本会議に支えられている現在の自民党が政治利用云々を言うのは矛盾している。

現在の国民主権の民主憲法では天皇の政治権力というのは徹底して否定されている。退位が認められるようになったからといって、それを道具に天皇や上皇が政治権力を振るうなどというのは寝言でしかない。

むしろ退位を認めないことで天皇の再びの神格化を図り、政治利用しようといている意図が見え透いている。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/939.html#c2

コメント [国際16] トランプを勝たせたロシアのスパイ、その見事な手口 ヒラリーを標的にウィキリークスと巧みに連携、さて日本訪問では・・・ 赤かぶ
3. 2016年12月23日 09:16:37 : sI6HZazUuE : Jo1Bulgd1jU[1]
また赤かぶが欧米プロパガンダの拡散に加担している
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/787.html#c3
コメント [マスコミ・電通批評15] ASKA不起訴・釈放で警察の捜査ミスが明らかに! クロと決めつけASKAをいじり倒したマスコミも責任をとれ(リテラ) 赤かぶ
18. 2016年12月23日 09:18:57 : T10a46tqRI : 12Kr76NXoDE[7]
免罪に嵌め込み失敗した検察。アスカの小便だと思って覚醒剤入れたんだろ。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/285.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK217] 小沢一郎代表「次の選挙で政権交代する!」野党共闘の実現度を春香クリスティーンが根掘り葉掘り! ホウドウキョク 赤かぶ
18. 2016年12月23日 09:20:42 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[994]
小沢さんは、相変わらず政策について何も語らないね。政権交代を自己目的化している。これではさっぱり魅力を感じないよ。

>他の三党はほとんど考え方も一緒ですから
と小沢さんは言うけれど、原発にせよ消費税にせよ沖縄の米軍基地にせよ、私にはだいぶ違うように見えるのだが。無理に一緒になっても、鳩山政権下で社民党が連立離脱したことの再現だ。

民進・社民・自由の合併というのは、この3党の勢力差から言って、民進党による社民党と自由党の吸収になる。当然政策は現在の民進党のものをそのまま掲げ続けることになる。
小沢支持者の皆さん、それでもいいの?


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/909.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK217] 安倍政権を見限って米国に直訴する翁長知事を全面的に応援する  天木直人 赤かぶ
2. 2016年12月23日 09:23:41 : uK2eaH05bQ : NJDJ8qSV4oU[1]
バカにつける薬はねえ。
機能不全の日本において、機能回復させるためにはすべからく“頭越し”だぜ。
正確にいえば“バカ頭越し”だぜ。
日本という国は、内発的には変わらない国だ。
過去に“受身の外圧”で日本は変わった場合もある。
しかし今は“能動の外圧”で日本を変えるべきだ!
腐りきったゴミメディアもこの“能動の外圧”を活用すれば、太刀打ちできなくなる。
ざまみろ!

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/937.html#c2
記事 [経世済民117] 日本はホワイトカラーの生産性が低い/AI研究に日本は大きく出遅れている
今週の 大前研一ニュースの視点


日本はホワイトカラーの生産性が低い/AI研究に日本は大きく出遅れている


労働生産性・AI研究・塗料大手・中国自販機市場 〜日本はホワイトカラーの生産性が低い
労働生産性 サービス業の生産性がアメリカを大きく下回り
AI研究 AI研究、米中2強
塗料大手 ヘリオスグループを買収
中国自販機市場 中国、自販機普及に勢い


日本生産性本部が12日に発表した日米の労働生産性に関する調査結果によると、日本の卸売・小売業の生産性は米国の38.4%、飲食・宿泊業が34%と低水準にとどまりました。
ITの導入が遅れているのが主因とのことです。
大きな問題となっているのは、日本企業におけるホワイトカラーの生産性です。日本企業では欧米に比べて、ホワイトカラー領域の「分業」が進んでいません。
いまだに課長・部長クラスの人が電話に応対をして部下にメモを残す、という企業もたくさんあります。
こうした光景は欧米では20年〜30年前に姿を消しました。日本はブルーカラーの生産性が高いのに、ホワイトカラーが合わさると一気に生産性が落ち込みます。
飲食業などの生産性の低さは、お客さんからの要求が強く、その対応のために人が動いていることが原因でしょう。これは合理化により解決できます。
温泉でも仲居さんがやっていたことを、星野リゾートのように合理化して生産性を上げている事例もあります。
ただし合理化して生産性が高くなると、それまで「人」が対応していた部分がなくなっていくので、失業する人が増えます。おそらく失業率は急上昇することでしょう。合理化と同時にこの問題が発生することは忘れてはいけません。
***

日経新聞は9日、「AI研究、米中2強」と題する記事を掲載しました。

文部科学省の科学技術・学術政策研究所の分析では、主要な国際学会での発表は米中が圧倒的に多く、両国の共同研究の報告も増えているということです。
2015年の研究発表数を見ると、米国:326件、中国:138件、日本:20件となっています。さらに米中共同研究が80件あり、日本が大きく出遅れていることがわかります。
こうした研究分野における中国の台頭が著しい一方、OECDの生徒の学習到達度調査(PISA)の結果を見ると、中国内の格差が激しいという点について問題を指摘する声もあるようです。上海が断トツに優秀で、留学生の数も多く、成績が抜群です。
PISAの結果は江蘇省など、上海には及ばないですが優秀な地域も含まれています。中国全土に対象地域を広げたら、もっと全体の数値は落ちるし、格差は大きくなると思います。
日本ペイント躍進は東南アジアの成功/中国自販機のUboxは日本にとって競合相手

関西ペイントは6日、欧州の塗料メーカー、ヘリオスグループ(オーストリア)を買収すると発表しました。
また日本ペイントホールディングスは、シンガポールの同業大手ウットラムとのアジアの合弁子会社を、数年内に完全子会社化する検討に入ったことがわかりました。
日本の塗料メーカーと言えば、関西ペイントと日本ペイントの2強です。歴史的には、関西ペイントの方が大きく首位を走っています。その関西ペイントがヘリオスグループの買収を発表しました。
長年、関西ペイントに追いつけなかった日本ペイントですが、シンガポールのウットラム社との協業が功を奏し、アジア戦略が成功しています。
ウットラム社のハップジン代表は、東京大学出身。日本語も堪能で、事業家として非常に優秀な人物です。この人のおかげで、日本ペイントがアジアで強い立場を築き上げられたと言えます。
日本ペイントがウットラム社を完全子会社化すれば、連結で関西ペイントを上回ることになります。売上も営業利益も横ばいが続いている関西ペイントに対し、一気に大きく差をつける格好です。
関西ペイントは自動車を中心にやや依存度が高いのに対し、日本ペイントは自動車に限らず幅広く展開している点も大きな違いです。
再び日本ペイントを逆転し大きく成長していくために、関西ペイントはヘリオスグループの買収へ踏み切ったのだと思います。
私から見ても、日本ペイントと関西ペイントにこれだけの差が生じるとは意外でした。ウットラム社という東南アジアでの良きパートナーを得たことが、本当に大きかったのだと思います。
最終的にウットラム社が完全子会社化に合意してくれれば、日本ペイントにとっては実に明るいニュースになるでしょう。
***

日経新聞は7日、「中国、自販機普及に勢い」と題する記事を掲載しました。
中国で自販機最大手の富士電機はスマホ対応機の生産を倍増し、中国の年間出荷台数が2020年には日本を上回る見通しです。
微信支付(ウィーチャットペイメント)などの電子決済やIoTにより販売動向などを瞬時に把握できる運営システムが普及を牽引しているとのことです。いろいろな問題があった中国ですが、ようやく自販機が普及してきました。
年間の出荷台数で、日本が30万台、中国が33万台とのことですから、国土の広さを考えると中国はまだまだという段階でしょう。
富士電機にとってのクライアントである販売業者のUbox(友宝)は2010年設立の新しい会社ですが、自販機6万台の運営を行っているほか、デジタル広告事業などユニークな商品の開発も手掛けています。
Uboxの販売機は、アリペイ(支付宝)や微信支付(ウィーチャットペイメント)といったモバイル決済など、複数の支払い方法に対応しています。
日本企業にとっても有望な競争相手として浮上してきたといえるでしょう。
この記事は12月18日にBBTchで放映された大前研一ライブの
内容を一部抜粋し本メールマガジン向けに編集しています

今週の大前の視点を読み、皆さんはどうお考えになりましたか?

今週は、日本のホワイトカラーの労働生産性のニュースについてお届けしました。
ホワイトカラーの生産性の低さが大きな問題となっている日本企業。一方で、合理化によって生産性を高めると、失業率の問題が発生してしまう可能性があります。
このように、一つのニュースの意味合いを正しく解釈するためには、ミクロな視点だけでなく、マクロな視点も持ち合わせることが大切です。
そうして、物事の因果関係を丁寧に分析することで、その根幹となる課題は何なのかが明らかになっていきます。
http://www.lt-empower.com/ohmae_blog/


 

日米産業別労働生産性水準比較
発表日 2016/12/12
発表元
内 容 公益財団法人日本生産性本部は12月12日、「日米産業別労働生産性水準比較」を発表した。
産業別にみた労働生産性水準対米比は、経済産業省「通商白書2013年版」に産業別日米生産性水準比較(2003〜2007年平均)として掲載されているが、最新のデータに更新されていない。そのため、日本生産性本部は、滝澤美帆・東洋大学准教授を座長とする「日米産業別労働生産性水準比較研究ワーキンググループ」を立ち上げ、類似データを利用しながら同様の手法で最新年次による比較を行った。
産業別にみた日本の労働生産性水準(2010〜2012年平均)は、製造業で米国の7割、サービス産業で5割であった。日米格差は、1990年代後半と比較すると製造業で3.2%p縮小したものの、サービス産業では0.9%p拡大している。リーマン・ショック前と比較しても、製造業では日米格差が6.0%p縮小しているのに対し、サービス産業では1.8%p拡大している。サービス産業の労働生産性水準は、1990年代後半から米国の5割程度にとどまる状況が続いている。

1.直近の日本の労働生産性水準は、製造業で米国の7割(69.7%)、サービス産業で5割(49.9%)。

・産業別にみた日本の労働生産性水準(2010〜2012年平均)は、化学143.2%)や機械(109.6%)で米国を上回り、輸送機械(92.7%)でも遜色ない。一方、サービス産業をみると、運輸(44.3%)や卸売・小売業(38.4%)、飲食宿泊(34.0%)などの主要分野で格差が依然として大きい。

2.日米労働生産性格差は、製造業では縮小傾向にあるものの、サービス産業では米国の5割程度の状況が続いており、卸売・小売や運輸などで格差が拡大している。

・90年代後半(1998〜2000年平均)と比較すると、製造業では日米格差が3.2%p縮小しており、特に化学(+36.7%p)や建設業(+18.2%p)、食品製造業(+10.1%p)などで大幅に改善した。一方、サービス産業では大きな変化はなかった(0.9%p格差が拡大)。飲食・宿泊(+2.5%p)で若干差が縮小したものの、卸売・小売(−6.3%p)や運輸業(−3.6%p)などで格差が拡大している。

・リーマン・ショック前(2005〜2007年平均)と比較しても、日米格差は製造業(+6.0%p)で縮小する一方、サービス産業(−1.8%p)で拡大している。飲食・宿泊(+3.2%p)で改善したものの、運輸(−0.2%p)や卸売・小売(−3.3%p)、物品賃貸・事業サービス(−4.5%p)などで日米格差が拡大したことが影響した。

添付ファイル 日米産業別労働生産性水準比較_プレス資料.pdf
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001494/attached.pdf 
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001494.html


 


日米産業別労働生産性水準比較
1. 〜日米格差は製造業で縮小するも、サービス産業で対米比 5 割 の状況が続く〜
公益財団法人 日本生産性本部
公益財団法人日本生産性本部は 12 月 12 日、「日米産業別労働生産性水準比較」を発表した。
産業別にみた労働生産性水準対米比は、経済産業省「通商白書 2013 年版」に産業別日米生産
性水準比較(2003〜2007 年平均)として掲載されているが、最新のデータに更新されていない。
そのため、日本生産性本部は、滝澤美帆・東洋大学准教授を座長とする「日米産業別労働生産
性水準比較研究ワーキンググループ」を立ち上げ、類似データを利用しながら同様の手法で最
新年次による比較を行った。
産業別にみた日本の労働生産性水準(2010〜2012 年平均)は、製造業で米国の 7 割、サービ
ス産業で 5 割であった。日米格差は、1990 年代後半と比較すると製造業で 3.2%p 縮小したも
のの、サービス産業では 0.9%p 拡大している。リーマン・ショック前と比較しても、製造業
では日米格差が 6.0%p 縮小しているのに対し、サービス産業では 1.8%p 拡大している。サー
ビス産業の労働生産性水準は、1990 年代後半から米国の 5 割程度にとどまる状況が続いてい
る。
製造業 電気ガス 卸小売 飲食宿泊 運輸 郵便通信 金融仲介 ビジネスサービス
70.6% 61.0% 42.4% 37.8% 48.4% 73.2% 87.8% 50.8%
【お問合せ先】 公益財団法人 日本生産性本部 生産性研究センター
担当:木内 TEL.03-3409-1115
FAX.03-5466-7661

1. 直近の日本の労働生産性水準は、製造業で米国の 7 割(69.7%)、サービス産業で 5 割
(49.9%)。
・産業別にみた日本の労働生産性水準(2010〜2012 年平均)は、化学(143.2%)や機械(109.6%)
で米国を上回り、輸送機械(92.7%)でも遜色ない。一方、サービス産業をみると、運輸(44.3%)
や卸売・小売業(38.4%)、飲食宿泊(34.0%)などの主要分野で格差が依然として大きい。
2. 日米労働生産性格差は、製造業では縮小傾向にあるものの、サービス産業では米国の
5 割程度の状況が続いており、卸売・小売や運輸などで格差が拡大している。
・90 年代後半(1998〜2000 年平均)と比較すると、製造業では日米格差が 3.2%p 縮小しており、
特に化学(+36.7%p)や建設業(+18.2%p)、食品製造業(+10.1%p)などで大幅に改善した。一方、
サービス産業では大きな変化はなかった(0.9%p 格差が拡大)。飲食・宿泊(+2.5%p)で若干差
が縮小したものの、卸売・小売(−6.3%p)や運輸業(−3.6%p)などで格差が拡大している。
・リーマン・ショック前(2005〜2007 年平均)と比較しても、日米格差は製造業(+6.0%p)で
縮小する一方、サービス産業(−1.8%p)で拡大している。飲食・宿泊(+3.2%p)で改善したも
のの、運輸(−0.2%p)や卸売・小売(−3.3%p)、物品賃貸・事業サービス(−4.5%p)などで日米
格差が拡大したことが影響した。
報告書の本文は、日本生産性本部 ・生産性 研究センター のホームページ
http://www.jpc-net.jp/study/) よりダウンロードしてご覧いただけます。
JAPAN PRODUCTIVITY CENTER
産業別日米労働生産性格差の現状
• 産業別にみた日本の労働生産性(就業1時間当たり付加価値額/2010〜2012
年平均)は、製造業で米国の7割(69.7%)、サービス産業で5割(49.9%)。
• 産業別にみた日本の労働生産性水準(2010〜2012年平均)は、化学(143.2%)
や機械(109.6%)で米国を上回り、輸送機械(92.7%)でも遜色ない。
• 一方、サービス産業をみると、運輸(44.3%)や卸売・小売業(38.4%)、飲食宿
泊(34.0%)などの主要分野で格差が依然として大きい。
※産業別労働生産性水準(対米比)
日本生産性本部・日米産業別労働生産性水準比較研究ワーキンググループ(座長・滝澤美帆 東
洋大学経済学部准教授)は、「通商白書2013年版」(経済産業省)に掲載された産業別日米生産性水
準比較(2003〜2007年平均)の計算手法をもとに、ハーバード大学ジョルゲンソン教授などを中心に
構築されている「WORLD-KLEMS」データベース等を利用して、日本及び米国の産業別労働生産性
水準(購買力平価ベース・就業1時間当たり付加価値)を計測し、対米比率の算出・比較を行った。
http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001494/attached.pdf


 

AI研究、米中2強 出遅れ目立つ日本勢
2016/12/9 12:30日本経済新聞 電子版
保存その他
 世界的に競争が激化している人工知能(AI)の研究で、米国と中国の2強の存在感が増している。文部科学省の科学技術・学術政策研究所の分析では、主要な国際学会での発表は米中が圧倒的に多く、両国の共同研究の報告も増えた。中国企業が米大学に研究投資する例も出てきた。政府はAIを成長戦略の柱に位置づけるが、日本は基盤研究で出遅れている。巻き返しには抜本的な対応が必要になりそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG09H0M_Z01C16A2MM0000/
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/138.html

コメント [政治・選挙・NHK217] 沖縄予算は減額 「思いやり予算」は増額  赤かぶ
4. 2016年12月23日 09:25:07 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6727]
伊波 洋一 (いは よういち) ‏@ihayoichi 12月21日
12月21日県選出野党議員6名(照屋寛徳、赤嶺政賢、玉城デニー、仲里利信、糸数慶子、伊波洋一)で「東村高江の米軍ヘリバッド提供と北部訓練場の返還式典に抗議する」記者会見。翁長知事も返還式典に参加せず、オスプレイ墜落抗議集会に参加する。
https://pbs.twimg.com/media/C0N_TumUcAAbDrR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C0N_VTxUUAAq8mb.jpg
https://twitter.com/ihayoichi?ref_src=twsrc%5Etfw
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/938.html#c4
コメント [原発・フッ素47] カルビーのポテトチップス(千葉県/茨城県で製造)が放射能汚染されていた  赤かぶ
15. 2016年12月23日 09:26:40 : St7LCR9iJo : XDSI5GtUGmc[1]
首相官邸や議員会館、霞ヶ関の官僚ビル群の
エアコンフィルターが毎日交換され、
大型の空気清浄機も導入されている事実。
http://goo.gl/zzVYF0
 
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/168.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK217] 山尾志桜里議員のブログを読め!  小林よしのり 赤かぶ
3. 2016年12月23日 09:33:35 : JFnw43b4fw : VZ62l2qGjWM[1]
本文>「山尾議員のブログをぜひ全文、熟読してほしい。公のために覚悟を固めようとする本物の保守の態度が見えて、感動するだろう。 諸君!山尾志桜里議員を応援しよう」


 アーア!おっかしなレン呆でなく、代表が山尾じゃったら、今頃は共闘にも弾みつき、総選挙前でも、政権交代必至つうこって、新閣僚の予想スズメの声すらかまびかしい頃じゃったろうに。”ラブレター貰っちゃったよ”とか、レン呆なんか、木で鼻括ったように”片思いね!”とかだかんな。野田レン呆体制だけがガンになって、我が国の政治状況に展望が拓けないな。ニュー前原と山尾だったら、カジノ賛成論は幻滅だったが、ハイブリッド的に小沢・志位・福嶋等率いる精鋭部隊が加勢し、国民本位新政権の展望で、、国民は希望もって新年燦々たるモルゲンロート初日の出拝めたんに、残念じゃあ。安倍もガセモンのゴルフ棒振り回したり、プーさん相手チンチンハイハイ回りで、相当おっかしなこつやっちょって見ちゃあいられねえが、野田レン呆も蓮の田んぼに潜ってレンコンまさぐり当てたとか、やってることがドロドロ泥くせえな。シュンピーは創造的破壊つったが、いずれにしても、海の向こうじゃあ、新年からわけのわかんねえこつがオッ始まるぞ、こっち我が国は、こんなでええんかい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/939.html#c3

記事 [経世済民117] アベノミクスに限界、歳出改革は不可避
アベノミクスに限界、歳出改革は不可避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000064-san-bus_all
産経新聞 12/23(金) 7:55配信


 平成29年度予算案は、新規国債発行額を7年連続で抑制し、安倍晋三政権が目指す「経済再生と財政健全化の両立」をかろうじて維持した。ただ、頼みの税収は伸びが鈍化し、限界がみえつつある。高齢化で社会保障費の膨張が続く中、痛みを伴う歳出改革に正面から取り組む必要がある。

 政府は29年度予算案で高齢者の医療費の自己負担上限引き上げや高額薬の薬価引き下げなどを決めた。「社会保障費を抑制しなくては財政が立ち行かなくなる」という危機感からだ。ただ、かかりつけ医以外の外来受診時の定額負担など、時期を明示した上で結論を先送りしたものも少なくない。

 37年度には団塊の世代が75歳以上になり、年金・医療・介護などの社会保障給付費は24年度の約1・4倍の150兆円に増加すると試算される。日本の1人当たり年間受診回数や薬剤費支出は経済協力開発機構(OECD)加盟国の中でも極めて高い水準にあり、切り込みが不可欠だ。

 安倍政権は社会保障費の増加を抑制する一方、アベノミクスの“果実”といえる税収増を、優先施策に重点配分してきた。だが28年度は円高が進み、法人税収などが減少。外的要因に左右される足腰の弱さを浮き彫りにした。

 実際、29年度予算案で国債発行を抑制できたのは、トランプ次期米大統領と日銀が“救世主”になった側面がある。トランプ相場で円安・株高が進み、税収は前年度より増えると見込んだ。日銀の低金利政策を背景に、利払い費を算出する際の金利を過去最低に設定したことで、国債費を減らすことができた。

 景気失速を避けるための財政支出は、英国や米国など世界の潮流だが、日本の問題は成長だけでは財政悪化を止められないことだ。税収の伸びが期待できない中で、削るところは削る予算編成が求められる。

 持続可能な社会保障制度の確立は、個人消費や設備投資を促す。安定的な政治基盤を持つ安倍政権だからこそ、改革に道筋をつける責任がある。(田村龍彦)

http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/139.html

コメント [リバイバル3] 現在・過去を通して、原音を遥かに上回る霊妙な音を奏でたスピーカーは QUAD ESL63 だけだが… 中川隆
107. 中川隆[5618] koaQ7Jey 2016年12月23日 09:36:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6055]

オーディオの部屋(議論・難しい話) - QUAD ESLの話
http://audiofan.net/board/data/audio/log/tree_130.htm


■題名 : QUAD ESLの話
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/13(木) 0:44
 -------------------------------------------------------------------------

ESLは、英国のアコースティカル・マニュファクチュリング社のピート・ウオーカー氏が開発製造した、フルレンジ対応の静電型スピーカーで、この種のものとしては最も商業的に成功した製品でした。

QUAD/ESLの美点は、静電型スピーカーとして最低限度必要な補機を非常にコンパクトにまとめて、家庭用として違和感のない製品に仕上げたピート・ウオーカーの感覚です。メッシュのバックカバーをはずすとほとんど全部の機構が丸見えになりますが、実にシンプルです。これだけ簡素にすべての機構をパッケージにした静電型スピーカーは、空前絶後といって構わないと思います。

わたしがQUAD/ESLを気にし始めたのは、それまで使用していたテク二クスのスピーカーの出す音に不満を感じて、次のステップをどの方向に踏み出すべきか悩んでいた頃です。もはや30年近く昔の話です。当時はシュリロ貿易が輸入代理店で、メンテナンスサービスも自社で行っていました。今でも当時担当の方は、ハーマンインターナショナルでお勤めと聞きますし、当時の部長であった長谷川洋一氏とは後に知り合いました。何度かメンテナンスのためにシュリロへESLを送り出すたびにどうなることかと気をもんだことが、昨日のことのように思い浮かびます。

さて、QUAD/ESLの最大の弱点であり、特徴のひとつはその構造強度の脆弱さです。普通にパワーアンプをつなぐと、低音部の強調される演奏では、低音用パネルがビンビンと共振を始めます。これはもともと薄板と金網でできた構造に振動を加えることになるので、止めようがありません。またこれと原因を同じくするのですが、振動板が電極に触れて焼け焦げ穴が開くことがあります。要するに不整振動と低音信号による大振幅動作が原因で電極に振動板が触れた際に、電極間に加圧されている5,000Vの電圧が振動板を焼いてしまうのです。

逆の見方をすれば、この強力な電圧が大きな、しかも薄い振動板を強力に支え、全面均一に近い振動モードを実現できるわけです。振動方向は正確に軸方向になり、大きな平面波を発生させます。

基本的にはその他の静電型スピーカーも共通の弱点を持っており、そのために使用条件を制限して、これを欠点にしないような方策が採られていました。帯域を狭めて高音部のみを入力する(要するにツイーターとして使う)ような製品が多く開発されました。

ピート・ウオーカー自身も自社のパワーアンプでは、ESLの振動板を焼きつかせるような高電圧が供給されないように、パワーリミッターを組み込めるようにするなどの対策を施しました。

しかしながらいろいろな方策も問題の根本的解決にはならず、これがQUAD/ESLと静電型スピーカーの評価を偏らせることになりました。即ち:

1)    大入力に弱い

2)    振動板の致命的損傷が、容易におきる

3)    ジャズ・ポップス・大編成オーケストラ演奏などには使えない

そのため静電型スピーカーといえば小編成室内楽専用といわれた時期もあります。私の下宿で向こう三軒両隣から苦情が来るようになったのは、これらの問題の対策を実行し、見事にそれを解決してからのことになります。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/13(木) 1:12
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

先にお話しておきますが、ESLを諦めたわけではありません。ただ新居に移るたびに書斎が狭くなるので設置が困難になったためと、さすがに12年間使用して根本的オーバーホールが必要になったため(当時既にESLは製造打ち切りになって、ESL63がカタログに残っておりました。そのため新品としてESLは入手不能でした。)売却のやむなき状況になっただけです。

ESL63に関しては大いに疑問があったので入手にいたらず、暫くステレオ装置なしで海外で過ごした後、SEQUERRA氏と話す機会を得て、彼のスピーカーに興味を持ったのです。現在稼動している彼のリボンツイーターは300Hzから使用しております。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : QUAD ESLの謎
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/13(木) 23:11
 -------------------------------------------------------------------------
ESLのことは全て判ったつもりでしたが、雑事にかまけて聞きそびれたことが有ります。

ESLは後ろに18度程、傾斜が付けられております。それはフロア直置きであったため、音響軸が聴取者の耳位置に掛かるように考案されたものと考えておりました。ところが、落ち着いて考えてみると、座高90cm位の人が40cm程度の椅子に座ると、音響軸が聴取者の耳位置に掛かるためには、5m近くスピーカーから離れなければなりません。

住宅事情の許す欧米でも、5m離れると相当な音響出力が必要となり、これまたESLの負担になってしまうのです。第三者の供給するスタンドなどを使用しない限り、スピーカーに近付くには、聴取者も床に直に座るしかないのです。(ローライフ?)

一体ピート・ウオーカーがESLの設置方法をどのように考えていたのか、今となっては、一つの謎です。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの謎
 ■名前 : 石井 aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/11/13(木) 23:45
 -------------------------------------------------------------------------
▼APPLE ONEさん:

>ESLのことは全て判ったつもりでしたが、雑事にかまけて聞きそびれたことが有ります。

>

>ESLは後ろに18度程、傾斜が付けられております。それはフロア直置きであったため、音響軸が聴取者の耳位置に掛かるように考案されたものと考えておりました。ところが、落ち着いて考えてみると、座高90cm位の人が40cm程度の椅子に座ると、音響軸が聴取者の耳位置に掛かるためには、5m近くスピーカーから離れなければなりません。

>

>住宅事情の許す欧米でも、5m離れると相当な音響出力が必要となり、これまたESLの負担になってしまうのです。第三者の供給するスタンドなどを使用しない限り、スピーカーに近付くには、聴取者も床に直に座るしかないのです。(ローライフ?)

故朝沼予史宏氏が小学館の編集者をやっている頃、クォードのESLをdBシステムズで鳴らしていましたが、その際、傾斜を立てる特製の台に載せて使っていました。

>一体ピート・ウオーカーがESLの設置方法をどのように考えていたのか、今となっては、一つの謎です。

ESLは奥の深いスピーカだった様で、故朝沼氏は「ピーターとチェスを指している様だ」と雑誌に書いていました。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの謎
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/14(金) 22:38
 -------------------------------------------------------------------------
▼石井さん

>故朝沼予史宏氏が小学館の編集者をやっている頃、クォードのESLをdBシステムズで鳴らしていましたが、その際、傾斜を立てる特製の台に載せて使っていました。

ステレオサウンドの古い記事ですね。

朝沼氏のESL用スタンドを用意したのは、元シュリロ貿易営業部長の長谷川氏であったと思います。ところがわたしの見た限り、御世辞にもESL本体の外観に合っているといえない代物であったので、ついに御両人に確認しないままになっておりました。お二方とも既に鬼籍の人です。朝沼氏はその後評論家活動に成功し、金回りも良くなった様でQUAD ESLやDBシステムズなどのローバジェット・ハイエンドからすぐに遠ざかって行きました。以降の活動は皆さん御存知のとおりです。

>ESLは奥の深いスピーカだった様で、故朝沼氏は「ピーターとチェスを指している様だ」と雑誌に書いていました。

ピート・ウオーカーの勝ちであったと思います。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの謎
 ■名前 : 石井 aishii@mac.com>
 ■日付 : 03/11/15(土) 0:09
 -------------------------------------------------------------------------
▼APPLE ONEさん:

>朝沼氏のESL用スタンドを用意したのは、元シュリロ貿易営業部長の長谷川氏であったと思います。ところがわたしの見た限り、御世辞にもESL本体の外観に合っているといえない代物であったので、ついに御両人に確認しないままになっておりました。お二方とも既に鬼籍の人です。朝沼氏はその後評論家活動に成功し、金回りも良くなった様でQUAD ESLやDBシステムズなどのローバジェット・ハイエンドからすぐに遠ざかって行きました。以降の活動は皆さん御存知のとおりです。

故朝沼氏はローバジェット・ハイエンドの頃がオーディオ評論家としては輝いていた様に感じます。

今でもセレッションのSL-600にクレルKSA-50をブリッジにして、dBシステムズのプリ、オラクルのターンテーブルという朝沼氏推薦の組み合わせは、自分の中では憧れで、機会があれば手に入れてみたい、と考えています。

それ以降はオーディオ評論家というよりAV評論家と言った方が相応しい活動だったかと思います。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの謎
 ■名前 : アガサ
 ■日付 : 03/11/14(金) 2:20
 -------------------------------------------------------------------------
▼APPLE ONEさん:

>ESLは後ろに18度程、傾斜が付けられております。それはフロア直置きであったため、音響軸が聴取者の耳位置に掛かるように考案されたものと考えておりました。ところが、落ち着いて考えてみると、座高90cm位の人が40cm程度の椅子に座ると、音響軸が聴取者の耳位置に掛かるためには、5m近くスピーカーから離れなければなりません。

>

>一体ピート・ウオーカーがESLの設置方法をどのように考えていたのか、今となっては、一つの謎です。

ESL57は水平方向の指向性は狭かったですが

上下方向の方が比較するとブロードだったように記憶しております。

1960年代には 目線より結構低いタイプのフロア型SPが

多いので 例えばランサー101やパラゴンなど・・・

それほど気にしていなかったのかもしれません。

あの角度は床や天井の反射を考えると 結構良い角度だったのかも

しれません。何よりデザイン的にも美しい角度でした。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの謎
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/14(金) 22:35
 -------------------------------------------------------------------------
▼アガサさん:

>ESL57は水平方向の指向性は狭かったですが

>上下方向の方が比較するとブロードだったように記憶しております。

>1960年代には 目線より結構低いタイプのフロア型SPが

>多いので 例えばランサー101やパラゴンなど・・・

>それほど気にしていなかったのかもしれません。

>あの角度は床や天井の反射を考えると 結構良い角度だったのかも

>しれません。何よりデザイン的にも美しい角度でした。

まさにそのとおりです。わたしがESLを見つけることが出来たのも、その美しさのためです。でも考えてみるとローライフ用のステレオ音響装置はとても贅沢なものではないか、と思い当たります。ちなみにわたしは、JBLパラゴンも大好きです。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの謎
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 03/11/24(月) 11:54
 -------------------------------------------------------------------------
>ESL57は水平方向の指向性は狭かったですが

>上下方向の方が比較するとブロードだったように記憶しております。

高音用のセルの形状を見ると分かりますが、上下方向の指向性は左右方向よりも更に鋭いはずです。上下に長いセルを採用したのは左右の志向性をいくらかでも改善しようとしてのことです。それでも実用上は二人並んで聞くことの出来ない程の鋭い指向性です。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの謎
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/24(月) 18:07
 -------------------------------------------------------------------------
▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

>高音用のセルの形状を見ると分かりますが、上下方向の指向性は左右方向よりも更に鋭いはずです。上下に長いセルを採用したのは左右の指向性をいくらかでも改善しようとしてのことです。それでも実用上は二人並んで聞くことの出来ない程の鋭い指向性です。

やはり、二人並んで聴くことも必要なのですかね?


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの謎
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 03/11/25(火) 11:25
 -------------------------------------------------------------------------
▼APPLE ONEさん:

>▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

>

>>高音用のセルの形状を見ると分かりますが、上下方向の指向性は左右方向よりも更に鋭いはずです。上下に長いセルを採用したのは左右の指向性をいくらかでも改善しようとしてのことです。それでも実用上は二人並んで聞くことの出来ない程の鋭い指向性です。

>

>やはり、二人並んで聴くことも必要なのですかね?

いいえ、私は一人で聞ければ十分です。ただ、鋭い指向性があることを強調しただけです。私にとってはこのことは問題ではありません。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 03/11/13(木) 23:41
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼APPLE ONEさん:

早速レスを付けさせていただきます。かなり空想も交えた話しなのでそのつもりで。

>さて、QUAD/ESLの最大の弱点であり、特徴のひとつはその構造強度の脆弱さです。普通にパワーアンプをつなぐと、低音部の強調される演奏では、低音用パネルがビンビンと共振を始めます。これはもともと薄板と金網でできた構造に振動を加えることになるので、止めようがありません。またこれと原因を同じくするのですが、振動板が電極に触れて焼け焦げ穴が開くことがあります。要するに不整振動と低音信号による大振幅動作が原因で電極に振動板が触れた際に、電極間に加圧されている5,000Vの電圧が振動板を焼いてしまうのです。

>

私も、コンデンサーSPが全面駆動型であり、そのため振動板に強度が要求されずいくらでも軽く出来、また、機械的支持力(スチフネス)も小さく出来るので理論的には、理想的なSPだと思っています。

実際、トゥイターとしては大昔私も使ったことがあり、その透明な音に驚かされた覚えがあります。

しかし、おっしゃるような弱点がありなかなか普及しないのでしょうね。低音再生能力については、QUAD の製品を写真で見ただけで、この構造では、低音の衝撃音を発生する時(空気を前(後)へ押し出す時)に発生する、強力な反作用力をとても押さえ込めないとういう感じを持ちました。実際、私のHPを見てお便りを頂いたQUAD ユーザーの方(A氏)も、低音の迫力だけは諦めざるを得ないとのことでした。さらにA氏は、背圧の回り込みによる低音の減衰を避けるため、至近距離で聴いているとのことでした。がしかし、その魅力から逃れられないとか。これは、どの様なジャンルの音楽を好んで聴くかにも依るでしょうね。

>逆の見方をすれば、この強力な電圧が大きな、しかも薄い振動板を強力に支え、全面均一に近い振動モードを実現できるわけです。振動方向は正確に軸方向になり、大きな平面波を発生させます。

>

>基本的にはその他の静電型スピーカーも共通の弱点を持っており、そのために使用条件を制限して、これを欠点にしないような方策が採られていました。帯域を狭めて高音部のみを入力する(要するにツイーターとして使う)ような製品が多く開発されました。

>

ところで、平面波の場合は高域の指向性がすこぶる鋭くなると思いますが?A氏のSPは同心円状に電気的ディレイを加えて擬似的半球面波を発生しているとのことでしたが、その点どうなのでしょうか?

>しかしながらいろいろな方策も問題の根本的解決にはならず、これがQUAD/ESLと静電型スピーカーの評価を偏らせることになりました。即ち:

>

>1)    大入力に弱い

>2)    振動板の致命的損傷が、容易におきる

>3)    ジャズ・ポップス・大編成オーケストラ演奏などには使えない

>

>そのため静電型スピーカーといえば小編成室内楽専用といわれた時期もあります。私の下宿で向こう三軒両隣から苦情が来るようになったのは、これらの問題の対策を実行し、見事にそれを解決してからのことになります。

すみません、ここの所が良くわからないのですが? これは、貴兄がメンテの際に改良された(してもらった)ということでしょうか? それとも、そのような製品がすでに出ているということなのでしょうか?

さしつかえなければ、どの様な対策をとられたのでしょうか?

特に、低音の問題は容易に解決出来ないと思うのですが?

どこかで、サブウーファーを使用されているように書いておられるのを見たのですが?

間違って折れば失礼。

実は、私が頭に描く理想(空想?)のSPシステムは中低音以上は全面駆動型(メンテ、指向性の点でリボン型が望ましい)を使い、低音はやむ終えず、MFB(出来れば位置検出型)をタイプのサブウーファーを使うというものですが、どんなものでしょう?

後ろのレスでリボン型で300Hzまで使えるのがあるというのはかなりその理想に近づいているように思いますが。もっとも、巨大な磁気回路が必要でとてつもなく高価でしょうね。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/14(金) 22:28
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

>しかし、おっしゃるような弱点がありなかなか普及しないのでしょうね。低音再生能力については、QUADの製品を写真で見ただけで、この構造では、低音の衝撃音を発生する時(空気を前(後)へ押し出す時)に発生する、強力な反作用力をとても押さえ込めないとういう感じを持ちました。実際、私のHPを見てお便りを頂いたQUADユーザーの方(A氏)も、低音の迫力だけは諦めざるを得ないとのことでした。さらにA氏は、背圧の回り込みによる低音の減衰を避けるため、至近距離で聴いているとのことでした。がしかし、その魅力から逃れられないとか。これは、どの様なジャンルの音楽を好んで聴くかにも依るでしょうね。

如何なるジャンルの音楽にも、実は対応できます。ただA氏の場合はESL63のようなので、いくつかの問題を含んでいると考えます。

>ところで、平面波の場合は高域の指向性がすこぶる鋭くなると思いますが?A氏のSPは同心円状に電気的ディレイを加えて擬似的半球面波を発生しているとのことでしたが、その点どうなのでしょうか?

これが実は、大きな問題を孕んでいるのです。ESL63は、本当は球面波などは発生させません。一種のドーナツ状の奇妙な音波を創成します。そのため聴取位置が極めて取りにくくなります。

>すみません、ここの所が良くわからないのですが? これは、貴兄がメンテの際に改良された(してもらった)ということでしょうか? それとも、そのような製品がすでに出ているということなのでしょうか?

>

>さしつかえなければ、どの様な対策をとられたのでしょうか?

>特に、低音の問題は容易に解決出来ないと思うのですが?

>どこかで、サブウーファーを使用されているように書いておられるのを見たのですが?

>間違って折れば失礼。

わたしはESL本体には何の改装も変更も施しませんでした。何故なら内部は高電圧要注意の機器ばかりで、半可通がいたずらできる余地などなかったことと、それ以上にあまりにも構造が整理されていて、そもそも手を入れることが不可能だったのです。

わたしが講じた対策で、最も効果が上がったのは次の一点です:

エレクトロニッククロスオーバーを使用して、ESLへの入力信号から低音を排除すること

但しクロスオーバー周波数とスロープの選択に関しては、資料集めと実験に結構な時間を費やしました。周波数特性は、アコースティカルマニュファクチュリング社から公開されていたものと、ステレオサウンドに掲載されていた実測値(昔はステレオサウンドにも使える記事がありました。)を参考に、スロープを24dB/oct.として三種類の周波数を試した結果、70Hzでぴたりとさまざまな問題が解消しました。これ以上の詳細は、機器の具体的名称などが必要なので長くなるのを避けて割愛しますが、かなり持続的なピークでクラスAパワーアンプ200W(メーター直読、多少サバ有りか?)入力時にも何の破損・異常も起こさなくなりました。それからは、お楽しみです。

>実は、私が頭に描く理想(空想?)のSPシステムは中低音以上は全面駆動型(メンテ、指向性の点でリボン型が望ましい)を使い、低音はやむ終えず、MFB(出来れば位置検出型)をタイプのサブウーファーを使うというものですが、どんなものでしょう?

そこでサブ・ウーファーの件ですが、上記のように必要帯域は20Hzから70Hz前後です。わたしの場合、ESLもサブ・ウーファーも同一のパワーアンプでドライヴするようにしたので機材による違和感はかなり軽減されていました。MFBを装備したスピーカーは1970年代後半にも商品化されましたが、あまり人気が出ないまま、その後製品としては市場に現れておりません。個人的には大きな可能性があると考えますが、それは所謂ダイナミック型スピーカーに対してのMFB回路ではなくなるのではないかと考えます。

またもっと過激なサブ・ウーファーとして1980年代中盤にマーチン・ローガン社が試作したエレクトロスタティック・サブウーファーがありました。実物を聴く機会はついにありませんでしたが、当時日本代理店であった会社の社長の感想では、「この世のものとは思われない」低音が得られたようです。おそらく電極間には数万ボルトの電圧がかけられていると思われます。残念ながら市場に出ることなく今に至っておりますが。原因は価格以外に、安全策をとると技術的に所期のスペックが出せなくなるためのようです。

>後ろのレスでリボン型で300Hzまで使えるのがあるというのはかなりその理想に近づいているように思いますが。もっとも、巨大な磁気回路が必要でとてつもなく高価でしょうね。

リボンスピーカーについては、テク二クスが発売したリーフツイーターが、最も進んだ型式であったのではないかと常々考えております。ところが、あっさり製造が打ち切られたところを見ると、やはり需要の少なさが問題であったのではないかと考えます。そこへいくとパイオニアのリボンスピーカーは立派なもので、連綿と生き続けて跡切れがありません。

わたしの使用しているリボンスピーカーは、RICHARD SEQUERRA氏の開発になる、彼の会社で製造したものです。現在の価格は、確かまだUS$4,000であったと思います。スペックは、www.sequerra.comで見ることができます。またわたしのメインスピーカーも、そこに公開されているMODEL7とほぼ同等です。外観が知りたければ、このスレッドにご希望いただければ、画像の掲示板に乗せてみましょう。わたしは未完成品のような外観のユニットを、そのまま既製のスピーカーの上に放り出しておくような使い方は好みません。SEQUERRAのT-1/mk4は、本来ラボラトリ仕様なので、外観も見事です。それ以上の御興味があれば、出来るだけの協力は惜しまないつもりです。御連絡ください。また氏は新しい会社を設立し、空前絶後のリボンマイクロフォンとマイクアンプを世に問うております。こちらも興味があれば見てみてください。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 03/11/15(土) 22:04
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼APPLE ONEさん:

>>ところで、平面波の場合は高域の指向性がすこぶる鋭くなると思いますが?A氏のSPは同心円状に電気的ディレイを加えて擬似的半球面波を発生しているとのことでしたが、その点どうなのでしょうか?

>

>これが実は、大きな問題を孕んでいるのです。ESL63は、本当は球面波などは発生させません。一種のドーナツ状の奇妙な音波を創成します。そのため聴取位置が極めて取りにくくなります。

>

そうなのですか。A氏の説明では同心円状に中心から1μsec毎に7μsec delay をかけ、半球面状放射を実現しているとのことで、計算すると確かにそうなるので納得していたのですが。

ところで、お使いのESL は指向性についてはどう処理しているのでしょうか?

上の、レスで書かれていた、設置角度が腑に落ちないという点と関連しているのではないでしょうか?

>わたしが講じた対策で、最も効果が上がったのは次の一点です:

>

>エレクトロニッククロスオーバーを使用して、ESLへの入力信号から低音を排除すること

>

>但しクロスオーバー周波数とスロープの選択に関しては、資料集めと実験に結構な時間を費やしました。周波数特性は、アコースティカルマニュファクチュリング社から公開されていたものと、ステレオサウンドに掲載されていた実測値(昔はステレオサウンドにも使える記事がありました。)を参考に、スロープを24dB/oct.として三種類の周波数を試した結果、70Hzでぴたりとさまざまな問題が解消しました。これ以上の詳細は、機器の具体的名称などが必要なので長くなるのを避けて割愛しますが、かなり持続的なピークでクラスAパワーアンプ200W(メーター直読、多少サバ有りか?)入力時にも何の破損・異常も起こさなくなりました。それからは、お楽しみです。

なるほど、巧みな方法ですね。良くわかりました。

>

>わたしの使用しているリボンスピーカーは、RICHARD SEQUERRA氏の開発になる、彼の会社で製造したものです。現在の価格は、確かまだUS$4,000であったと思います。スペックは、www.sequerra.comで見ることができます。またわたしのメインスピーカーも、そこに公開されているMODEL7とほぼ同等です。外観が知りたければ、このスレッドにご希望いただければ、画像の掲示板に乗せてみましょう。わたしは未完成品のような外観のユニットを、そのまま既製のスピーカーの上に放り出しておくような使い方は好みません。SEQUERRAのT-1/mk4は、本来ラボラトリ仕様なので、外観も見事です。それ以上の御興味があれば、出来るだけの協力は惜しまないつもりです。御連絡ください。また氏は新しい会社を設立し、空前絶後のリボンマイクロフォンとマイクアンプを世に問うております。こちらも興味があれば見てみてください。

sequerra 社のサイト覗いてみました。全音域リボンスピーカー(と言ってもやはり最低域はダイナミック型のようですね)は凄いですね。MFBかかっているかどうかわからないのですが、正に私が空想した通りのシステムのようです。しかし、お値段も凄い。正に空想の世界です。

情報についてはとりあえずこれで十分です。有難うございました。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/15(土) 22:31
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

>そうなのですか。A氏の説明では同心円状に中心から1μsec毎に7μsec delay をかけ、半球面状放射を実現しているとのことで、計算すると確かにそうなるので納得していたのですが。

米国のクロスビーオーディオワークスで、デミアン・マーチン氏がディレイを取り除いたESL63を発表したのは、このためです。

>ところで、お使いのESL は指向性についてはどう処理しているのでしょうか?

>上の、レスで書かれていた、設置角度が腑に落ちないという点と関連しているのではないでしょうか?

わたしの場合、実際には問題にならなかったのです。椅子を低くしましたから。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 横から失礼します
 ■日付 : 03/11/22(土) 8:45
 -------------------------------------------------------------------------
>米国のクロスビーオーディオワークスで、デミアン・マーチン氏がディレイを

>取り除いたESL63を発表したのは、このためです。

デイレイを取り除いた63は、どのような音になるのでしょう?


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/22(土) 9:16
 -------------------------------------------------------------------------
▼横から失礼しますさん:

>デイレイを取り除いた63は、どのような音になるのでしょう?

残念ながら、実物を前にしたことがないので経験はお話できませんが、ESL57によく似た定位感が得られると考えます。即ち平面振動板型スピーカーに共通した、明瞭で見通しの良い(TRANSPARENCY)音場感です。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 横から失礼しますさん
 ■日付 : 03/11/22(土) 11:59
 -------------------------------------------------------------------------
>>デイレイを取り除いた63は、どのような音になるのでしょう?

>

>明瞭で見通しの良い(TRANSPARENCY)音場感

うーーん。

悪魔の囁きに聞こえる。どうしよう・・・・


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/22(土) 23:41
 -------------------------------------------------------------------------
▼横から失礼しますさんさん:

>うーーん。

>悪魔の囁きに聞こえる。どうしよう・・・・

もし、ESL63をお使いであれば気になることでしょうが、既にクロスビーオーディオワークスは活動していないようですから、後の祭りです。

それに現在平面振動板型スピーカーが下火になっているのは、無理をしてこれを選択しなくても、コンベンショナルなダイナミック型(コーン型)スピーカーで充分に音場感が得られるようになってきているためです。

一時期、高級機には絶対と見えた平面振動板型スピーカーですが、技術者の努力で コンベンショナルなダイナミック型(コーン型)スピーカーの方の音が質的に近付いてきたため(或いは平面振動板型スピーカーの音を目指したため?)に存在意義が薄れてきたと考えます。

やはり静電型を含む平面振動板型スピーカーの取扱いは、ダイナミック型(コーン型)スピーカーに比べて厄介です。それと引き換えに得られるもの次第で、流行ったり廃れたりするわけです。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 横から失礼します
 ■日付 : 03/11/23(日) 23:11
 -------------------------------------------------------------------------
63PRO使ってます。

数年前に保護回路が壊れたので、全面的に保護回路を取りました。

インピーダンスがあばれているので、そのままだと

低域不足でハイ上がりです。

低域と高域のインピーダンス補正を行うことで、

再生周波数帯域は上下に伸びたようです。

新製品の989では、トロダルトランスも使っているようですが、

63PROでも電源コードを極太にすると、低域に影響大です。

残った対策は、遅延回路のパスかなと・・・・これが悪魔の囁き

これだけは、作ったPeter Walkerに敬意を払わないといけないかな・・・


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/24(月) 21:30
 -------------------------------------------------------------------------
▼横から失礼しますさん:

>63PRO使ってます。

>数年前に保護回路が壊れたので、全面的に保護回路を取りました。

>インピーダンスがあばれているので、そのままだと

>低域不足でハイ上がりです。

>低域と高域のインピーダンス補正を行うことで、

>再生周波数帯域は上下に伸びたようです。

>

>新製品の989では、トロダルトランスも使っているようですが、

>63PROでも電源コードを極太にすると、低域に影響大です。

>

>残った対策は、遅延回路のパスかなと・・・・これが悪魔の囁き

>これだけは、作ったPeter Walkerに敬意を払わないといけないかな・・・

どんな機材でも同じですが、物理的改造は修理保証の対象外になってしまいます。わたしも過去に様々な改造を機材に施しましたが、基本的に自分で修復撤去可能な範囲に止めました。内部ケーブル変更、アッテネータ−追加、接続端子変更等など改造したまま納得づくで売却するなら問題ないですが、買い取り拒否もありました。

ESL63もおそらく15年がメンテナンスの目処ですから、再後期のものでも時期が近付いてきていると考えます。

回路バイパスだけなら意外とハーマンで受けてくれるかも知れません。一度問い合わせてみては如何ですか?


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ESL57
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 03/11/24(月) 11:42
 -------------------------------------------------------------------------
>ESLは、英国のアコースティカル・マニュファクチュリング社のピート・ウオーカー氏が開発製造した、フルレンジ対応の静電型スピーカーで、この種のものとしては最も商業的に成功した製品でした。

>

そうですね、数万台を売ったとどこかで読んだことがあります。

その成功に欠かせなかったのは、デュポン社の開発したマイラーフィルムにあった事実を忘れることはできないでしょう。

>QUAD/ESLの美点は、静電型スピーカーとして最低限度必要な補機を非常にコンパクトにまとめて、家庭用として違和感のない製品に仕上げたピート・ウオーカーの感覚です。メッシュのバックカバーをはずすとほとんど全部の機構が丸見えになりますが、実にシンプルです。これだけ簡素にすべての機構をパッケージにした静電型スピーカーは、空前絶後といって構わないと思います。

>

それでもマグネティック・コーンスピーカーと比べると、高圧バイアス、穴がたくさんあいた電極、スペーサー、ダイアフラム、そしてインピーダンス変換トランス等多くの部品から出来ています。

>さて、QUAD/ESLの最大の弱点であり、特徴のひとつはその構造強度の脆弱さです。普通にパワーアンプをつなぐと、低音部の強調される演奏では、低音用パネルがビンビンと共振を始めます。これはもともと薄板と金網でできた構造に振動を加えることになるので、止めようがありません。またこれと原因を同じくするのですが、振動板が電極に触れて焼け焦げ穴が開くことがあります。要するに不整振動と低音信号による大振幅動作が原因で電極に振動板が触れた際に、電極間に加圧されている5,000Vの電圧が振動板を焼いてしまうのです。

>

この問題は殆どが高域用のダイアフラムで起こっています。低域用はコンダクティブペイントを電極板の外側に塗っているため、ダイアフラムを焼いてしまうことはなかったようです。インターネットの修理記事の殆どすべてが、高音用のセルの修理に終始していることからもわかるでしょう。

>逆の見方をすれば、この強力な電圧が大きな、しかも薄い振動板を強力に支え、全面均一に近い振動モードを実現できるわけです。振動方向は正確に軸方向になり、大きな平面波を発生させます。

>

高音の指向性はあまりにも鋭くなりすぎ、二人が並んで座って聞くことが出来ないようです。

>ピート・ウオーカー自身も自社のパワーアンプでは、ESLの振動板を焼きつかせるような高電圧が供給されないように、パワーリミッターを組み込めるようにするなどの対策を施しました。

>

>しかしながらいろいろな方策も問題の根本的解決にはならず、これがQUAD/ESLと静電型スピーカーの評価を偏らせることになりました。即ち:

>

>1)    大入力に弱い

>2)    振動板の致命的損傷が、容易におきる

>3)    ジャズ・ポップス・大編成オーケストラ演奏などには使えない

>

>そのため静電型スピーカーといえば小編成室内楽専用といわれた時期もあります。私の下宿で向こう三軒両隣から苦情が来るようになったのは、これらの問題の対策を実行し、見事にそれを解決してからのことになります。

しかし、多くのファンを引き付けた理由は、音の透明性と従来の箱入りのスピーカーで必ず起こる低音の共振がないことのようですが。

どのようにこれらの問題を解決したのでしょうか。

よろしかったら、お話下さい。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESL57
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/11/24(月) 17:10
 -------------------------------------------------------------------------
▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

>そうですね、数万台を売ったとどこかで読んだことがあります。

>その成功に欠かせなかったのは、デュポン社の開発したマイラーフィルムにあった事実を忘れることはできないでしょう。

その通りです。オーディオ技術と素材は、デュポンに多くを負っております。

>それでもマグネティック・コーンスピーカーと比べると、高圧バイアス、穴がたくさんあいた電極、スペーサー、ダイアフラム、そしてインピーダンス変換トランス等多くの部品から出来ています。

実際、複雑な構造です。ただESLの場合、これらが非常に安定して動作していた点が卓越しておりました。

>この問題は殆どが高域用のダイアフラムで起こっています。低域用はコンダクティブペイントを電極板の外側に塗っているため、ダイアフラムを焼いてしまうことはなかったようです。インターネットの修理記事の殆どすべてが、高音用のセルの修理に終始していることからもわかるでしょう。

確かに中高域ユニットの破損が多かったと思います。これも不思議な感じがしますが、不整ノイズを出すのは低音ユニットの場合が多いようです。

>高音の指向性はあまりにも鋭くなりすぎ、二人が並んで座って聞くことが出来ないようです。

実際、聴取位置許容範囲は、ほとんど中高域ユニットの幅だけでありました。

>しかし、多くのファンを引き付けた理由は、音の透明性と従来の箱入りのスピーカーで必ず起こる低音の共振がないことのようですが。

>どのようにこれらの問題を解決したのでしょうか。

>よろしかったら、お話下さい。

志賀氏へのREPにも説明しておきましたが、基本的には適切なクロスオーバー周波数でESLへの入力信号のうち低音部を取り除き、最低音部はサブウーファーを使用することです。ESLの周波数特性とインピーダンス特性を見ると、意外に中低音部に暴れが有ります(高域は気が遠くなる程インピーダンスが低いですが)。この原因が低域ユニットの振動と構造全体の共振によるものと考え、共振が起らなくなるまで クロスオーバー周波数を下げていったのです。この時使用した機材は、下記の通りです。

チャンネルデバイダー: DBシステムズ DB3-24(24dB/oct., 70Hz)

サブウーファー:    ACOUSTIC RESEARCH AR3a

パワ−アンプ:     THRESHOLD STASIS2

これは、ESL(57)であったから上手くいった特殊な例です。通常24dB/oct のフィルターを使うと、クロスオーバー周波数付近に-3dBの大きなディップが生じます。

サブウーファーにAR3aを使ったのは、JOSEPH GRADO氏のほうが先であったと、その後友人から聞きました。

余談ですが、このあとスーパーツイータ−を投入してみたところ、如何なる型式のツイーターも結局ESLとの違和感が無くならず、断念しました。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESL57
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 03/11/25(火) 11:47
 -------------------------------------------------------------------------
▼APPLE ONEさん:

>▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

>

>>しかし、多くのファンを引き付けた理由は、音の透明性と従来の箱入りのスピーカーで必ず起こる低音の共振がないことのようですが。

>>どのようにこれらの問題を解決したのでしょうか。

>>よろしかったら、お話下さい。

>

>志賀氏へのREPにも説明しておきましたが、基本的には適切なクロスオーバー周波数でESLへの入力信号のうち低音部を取り除き、最低音部はサブウーファーを使用することです。ESLの周波数特性とインピーダンス特性を見ると、意外に中低音部に暴れが有ります(高域は気が遠くなる程インピーダンスが低いですが)。この原因が低域ユニットの振動と構造全体の共振によるものと考え、共振が起らなくなるまで クロスオーバー周波数を下げていったのです。この時使用した機材は、下記の通りです。

>

> チャンネルデバイダー: DBシステムズ DB3-24(24dB/oct., 70Hz)

> サブウーファー:    ACOUSTIC RESEARCH AR3a

> パワ−アンプ:     THRESHOLD STASIS2

>

>これは、ESL(57)であったから上手くいった特殊な例です。通常24dB/oct のフィルターを使うと、クロスオーバー周波数付近に-3dBの大きなディップが生じます。

>

>サブウーファーにAR3aを使ったのは、JOSEPH GRADO氏のほうが先であったと、その後友人から聞きました。

>

>余談ですが、このあとスーパーツイータ−を投入してみたところ、如何なる型式のツイーターも結局ESLとの違和感が無くならず、断念しました。

エレクトロスタティック・スピーカーには必ず、30−80Hzあたりにセルの共振周波数が生じ、これをうまく解決しないと、この周波数に音のあるソースを聞く時に問題がおこります。ESL63の場合はダイアフラムを引きちぎれる直前まで強くはって、共振周波数を持ち上げ、音の回り込みによる、1500Hzあたりからの音圧低下との合成がフラットになるようにしているようです。ESL57の時はこのような考えがなかったようです。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 03/12/21(日) 18:20
 -------------------------------------------------------------------------
 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生・・・・」ですので思い切って書き込みます。(スレッドテーマとは直接関係ないのですがコンデンサー型SPに適したアンプのことですので宜しくお願いします。)

 「コンデンサー型スピーカーはエネルギーそのものはあまり必要としないものの、電力というよりむしろ電圧で動くので、電流増幅を基本としている一般的なソリッドステート式アンプだと、電流が流れすぎて動作が苦しくなる。・・・略・・・・真空管式アンプは電圧増幅を基本としているので、コンデンサー型を鳴らしても苦しくはならない。」

 いい音が聴きたい(実用以上のマニア未満のオーディオ入門)

 岩波アクティブ新書 岩波書店

 97ページより転記

 この文は正しい説明なのでしょうか。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/12/21(日) 23:13
 -------------------------------------------------------------------------
▼初心Aさん:

> 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生・・・・」ですので思い切って書き込みます。(スレッドテーマとは直接関係ないのですがコンデンサー型SPに適したアンプのことですので宜しくお願いします。)

>

> 「コンデンサー型スピーカーはエネルギーそのものはあまり必要としないものの、電力というよりむしろ電圧で動くので、電流増幅を基本としている一般的なソリッドステート式アンプだと、電流が流れすぎて動作が苦しくなる。・・・略・・・・真空管式アンプは電圧増幅を基本としているので、コンデンサー型を鳴らしても苦しくはならない。」

>

> いい音が聴きたい(実用以上のマニア未満のオーディオ入門)

> 岩波アクティブ新書 岩波書店

> 97ページより転記

>

> この文は正しい説明なのでしょうか。

寡聞にして未だ本書を読んでおりませんので、前後の文脈と著者のテーマを良く理解しておりません。

そのため短絡的な意見は差し控えますが、コンデンサー型スピーカーのインピーダンスが極めて低くなることがあるのは周知の事実です。そのため出力トランスを搭載したアンプならばコンデンサー型スピーカーをドライブしても、トランジスタアンプのように大電流に耐えかねて出力段でトラブルを生ずることは少ないと思われます。現実にQUADで用意していたモデル50Eは、トランジスタアンプにもかかわらず出力トランスを積んでいました。もっともこれはBBCなどの局用であったと考えられます。

何れにしろESLにトランジスタアンプが安心して接続できるようになったのは1970年末期のことで、それまではある種の覚悟が必要だったことは事実です。

ではESLに真空管アンプを使えば完璧かというと、なぜ出力トランスを追放するためにエンジニアが躍起になったのかという技術的歴史的事実と、真空管アンプであればすべての点で満足が得られる結果となるかどうかという点で、大いに疑問があります。

本書を読んでみないと、著者の趣旨には何とも判断つきませんが、今どき「ソリッドステート」という言葉を使われているということは、注目に価するのではないかと感じます。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 03/12/23(火) 20:52
 -------------------------------------------------------------------------
▼APPLE ONEさん:

こんばんは。

>コンデンサー型スピーカーのインピーダンスが極めて低くなることがあるのは周知の事

>実です。

 コーン型やホーン型スピーカのインピーダンス・カーブは飽きるほど見ていますが、コンデンサー型スピーカの方は記憶にありません。(汗)

コンデンサ型のインピーダンスが極めて低くなるのであれば、この著者が普及型のトランジスタ・アンプでの使用を懸念していることは分かりました。

 

 ただ、この説明でトランジスタ(ソリッドステート)は電流増幅、真空管が電圧増幅の

話が出てくるのか理解できません。著者に直接聞かないと分からないことかも知れません。

 この本は2002年5月初版で同年12月の5刷を購入しました。 

目を通す機会がありましたら、また教えてください。

いろいろ、ご説明頂き有り難うございました。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 03/12/23(火) 21:49
 -------------------------------------------------------------------------
▼初心Aさん:

 コーン型やホーン型スピーカのインピーダンス・カーブは飽きるほど見ていますが、コンデンサー型スピーカの方は記憶にありません。(汗)

>コンデンサ型のインピーダンスが極めて低くなるのであれば、この著者が普及型のトランジスタ・アンプでの使用を懸念していることは分かりました。

> 

> ただ、この説明でトランジスタ(ソリッドステート)は電流増幅、真空管が電圧増幅の

>話が出てくるのか理解できません。著者に直接聞かないと分からないことかも知れません。

>

> この本は2002年5月初版で同年12月の5刷を購入しました。 

>目を通す機会がありましたら、また教えてください。

>いろいろ、ご説明頂き有り難うございました。

基本的に出力段までは、トランジスタアンプも真空管アンプも電圧増幅のものが多数を占めます。ただ真空管アンプは出力インピーダンスが高くなりがちなので、そこを出力トランスで切り抜けているわけです。著者の見解がこの一点にあるとすれば、あさはかな理解であると判断せざるを得ません。

また、志賀氏の意見にあるようにスピーカーという機材の原理を誤解していることにもなります。

貴殿の御質問の動機が、ESL(コンデンサー型スピーカー)に挑戦してみたいというものであれば、この本の内容は杞憂に過ぎないと感じます。また1980年以降に設計された真空管アンプは、それ以前のものと比べてかなり違った観点からデザインされており、本書の内容にある「真空管アンプ」とは根本的に違ったものであります。

結論としては、本書を気にせず思ったとおり行動されては如何かと思料します。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 有り難うございます
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 03/12/26(金) 20:34
 -------------------------------------------------------------------------
▼APPLE ONEさん:

 こんばんは。

>貴殿の御質問の動機が、ESL(コンデンサー型スピーカー)に挑戦してみたいというもの

であれば、この本の内容は杞憂に過ぎないと感じます。

 ご親切に有り難うございます。

ホーン・スピーカの道、未だ半ばですので。

 入門書は結構好きで衝動買いすることが多いです。

 

 引用した書籍には「電源ケーブルやテーブルタップを高級品に交換すると音は激変する。」と記載されています。個人的には「高級品」と「激変」の文言が不満ですが・・・・オーバーな表現をしないとオーディオの面白さが伝わらないから、致し方ないのかも知れません。

 今回、APPLE ONEさんと志賀さんにコンデンサ型スピーカのことを教えて頂きました。

トランジスタの電流増幅率や真空管の増幅率については少し分かりますので、後は自分で

少し考えてみます。

  

 この書籍を批判しているわけではありませんが、入門書の技術的な解説は特に正確に

お願いしたいものです。

 志賀さんも含め、有り難うございました。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 03/12/22(月) 6:35
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼初心Aさん:

>

第三者の発言についてあれこれ言うのは気が進まないのですが一般論として、

> 「コンデンサー型スピーカーはエネルギーそのものはあまり必要としないものの、電力というよりむしろ電圧で動くので、電流増幅を基本としている一般的なソリッドステート式アンプだと、電流が流れすぎて動作が苦しくなる。・・・略・・・・真空管式アンプは電圧増幅を基本としているので、コンデンサー型を鳴らしても苦しくはならない。」

> この文は正しい説明なのでしょうか。

エネルギーを必要としないと言うのは変ですね。スピーカーとは電気エネルギーを音のエネルギーに変換する装置なので、同じ音量で聴くならほぼ同じエネルギーを消費するはずです。効率に差はありますがコンデンサーSP(ESL)が特に効率がいいとは聞いたことがありません。『電流が流れすぎて・・・』も何のことかわけが分かりません。

ちなみに、最近再発売されたQUADのESL-988 というのは、入力インピーダンス8オームだそうです。つまり、電流の流れ方はほぼ同じだと思います。また、出力音圧レベルは86dBとありました。つまり、能率もどちらかというとダイナミック型より少し悪いといった所ですね。

ただ、コンデンサーSPは空気制動がよく効き電磁制動力をほとんど必要としないので、真空管アンプのディメリットの一つ、制動係数が小さい点が欠点とならないということは言えますね。しかし、もう一つの欠点である非直線歪が大きい点は克服されるわけではないので、せっかくのESL の低歪を生かすにはいい半導体アンプを使ったほうが良いと思いますが。

ところで、実際の製品に詳しくないので間違っているかの知れませんが、ESLは昇圧トランスを使っている思います。真空管アンプもOTLでなければトランス(この場合は降圧)を使うので歪の原因であるトランスを2重に使うことになり、トランス嫌いの私としてはやはり真空管アンプは避けたいところですね。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 03/12/23(火) 21:27
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

 こんばんは、ご説明を頂き有り難うございました。

>第三者の発言についてあれこれ言うのは気が進まないのですが一般論として、

 ここでこの書籍のことを書きますと本スレッド・テーマと大きく離れてしまいます。

また、告げ口のようで気が引けます。

 志賀さんにもこの本を読んで頂ければと思います。

サブ・タイトルで分かるようにオーディオの入門書です。そして、発行は

「広辞苑」「岩波理化学事典」の岩波書店です。

 それと、志賀さんのサイトを(こっそりと)お邪魔している隠れファンです。

(当然、オーディオに対する趣向は違いますが・・・。)

今後の新テーマを楽しみにしています。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 03/12/23(火) 22:55
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼初心Aさん:

>

> 志賀さんにもこの本を読んで頂ければと思います。

>サブ・タイトルで分かるようにオーディオの入門書です。そして、発行は

>「広辞苑」「岩波理化学事典」の岩波書店です。

>

実は、この本、HPを作るのに参考にと、読んだことがあります。

全体としてバランスの取れた考えで、共感する所も多々あります。

ただ、技術的な説明となると???という所も多々あり参考にはなりませんでした。

これ以上は陰口になるのでやめておきます。

> それと、志賀さんのサイトを(こっそりと)お邪魔している隠れファンです。

>(当然、オーディオに対する趣向は違いますが・・・。)

>今後の新テーマを楽しみにしています。

有難うございます。スピーカーのことを取り上げたいのですが、なかなか奥が深く

うかつには書けません。目下構想中といったところです。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 04/1/9(金) 10:06
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

>ところで、実際の製品に詳しくないので間違っているかの知れませんが、ESLは昇圧トランスを使っている思います。真空管アンプもOTLでなければトランス(この場合は降圧)を使うので歪の原因であるトランスを2重に使うことになり、トランス嫌いの私としてはやはり真空管アンプは避けたいところですね。

4オームや8オームのスピーカーをドライブするための真空管アンプは避けたい、つまり現在のトランジスターアンプの方がすべての点でESLをドライブするのに都合の良いことは確かですが、一部のESLマニアが言っている真空管アンプとはESLの昇圧トランスを取り外して、真空管の高インピーダンスをESLに直接つなぐ真空管アンプのことを言っています。ただ、パーツの調達とメインテナンスが大変なようです。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 04/1/9(金) 11:40
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

>4オームや8オームのスピーカーをドライブするための真空管アンプは避けたい、つまり現在のトランジスターアンプの方がすべての点でESLをドライブするのに都合の良いことは確かですが、一部のESLマニアが言っている真空管アンプとはESLの昇圧トランスを取り外して、真空管の高インピーダンスをESLに直接つなぐ真空管アンプのことを言っています。ただ、パーツの調達とメインテナンスが大変なようです。

そのようですね。

etrt99 さんのレス(1月4日)にもOTL アンプを使う製作記事のことが紹介してありました。

確かに大変そうですね。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : etrt99
 ■日付 : 04/1/2(金) 23:28
 -------------------------------------------------------------------------
▼初心Aさん:

> 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生・・・・」ですので思い切って書き込みます。(スレッドテーマとは直接関係ないのですがコンデンサー型SPに適したアンプのことですので宜しくお願いします。)

少し前のテーマに何をいまさらの感はありますが、上記質問に対する参考になればと

投稿します。

国産コンデンサーSPメーカーでSTAX社のアンプをかなり昔に使用していましたが

そのアンプの取説にコンデンサーSPを使用する場合の注意として下記の記述がありました.

コンデンサーSPはDCにおいて1オーム程度になる為、レコードの偏心/ソリ、

あるいは外部からの震動のようにDCに近い成分が加わった時、ショート回路が働いて

ポツポツという音が発生する場合もあります。万一、こういう状態に成った場合は

1〜2オーム(30W型)の抵抗を本機出力端子とスピーカーの間に挿入し、AC/

DCスイッチをACにして下さい。

(このSTAX社アンプは石A級90W 負荷2オーム以上で同社のコンデンサーSP

 の使用を想定されていると思います。AC/DCスイッチとはAC側において、

 超低域をカットするコンデンサーが入力回路に入っています。)

 又、このアンプ及び下記の記載はCDが発売される前のものです。

余談ながら、池袋奥の雑司が谷のSTAX視聴室にSPとアンプを購入する予定で

最終決断の為、行った結果、コンデンサーSPは後面に音が出る為、壁から1M離して

欲しいとアドバイスされたので、狭い我が家には設置出来ないと諦め、後日アンプと

イヤースピーカーのみ購入して、幽霊が出そうで怖かった墓地の中に有った洋館の

視聴室から逃げ帰った記憶があります。

クオードESLの記述を紹介します。

(文部省認定通信教育オーデイオ講座テキストより)

コンデンサスピーカーは振動膜が非常に軽いことと、放射面積が広いために、ダンピング

が非常に良くて、過渡特性が抜群によく、繊細な音をよく再生するという長所が有ります

その為、弦楽四重奏といったデリケートなものの再生には絶対的な強みを示しますが

一方、腹にズシンとくるような馬力には多少欠けるところがあります。

商品となっているものでは、クワドのコンデンサー.スピーカーが最も有名で、これは

わが国でもかなりの人に使われています。このスピーカーはうまく作ってあって、特に

このスピーカー用のアンプというものを必要としません。

(以上 原文のまま)

私の推測ですが、クオードESLは公称インピーダンスが8オーム以上で一般のSP

と変わらないので(特にこのスピーカー用のアンプというものを必要としません)

と著者の方が書いているのだと思っています。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 04/1/3(土) 16:34
 -------------------------------------------------------------------------
▼etrt99さん:

 今晩は。

>少し前のテーマに何をいまさらの感はありますが、上記質問に対する参考になればと

>投稿します。

 いえいえ、大変興味深いお話です。有り難うございます。

 スタックス社のコンデンサSPのお話ですが、インピーダンスが1Ωですか、

これではドライブが難しそうです。ユーザ側に1−2Ωの抵抗の挿入を要求するのであれば、メーカ側でマッチング・トランスを用意するのが正解だったのかな?と思います。

 これに比較して、クオード社のコンデンサSPは普通のSPのように使えるように

配慮をしているわけですね。日本メーカと英国メーカの違いなんでしょうか。

 また、何かありましたら教えてください。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : ishi
 ■日付 : 04/1/4(日) 12:17
 -------------------------------------------------------------------------
▼皆さん初めまして:

STAXを使っていますishiと申します。横レスで失礼致します。

「負荷が1オーム以下になぜなるか」の補足ですが

私のコンデンサSPが長持ちしている説明にもなるのですが、子育て時代はGECKT-88

2ペァ代金が捻出できずクリスキットP-35を組み立てて鳴らしてきましたが、とにかく

ヒューズが飛ぶのです。スイッチONで飛び、1日鳴らないこともあり翌日は飛ばないな

どなど。もしかして、と球AMPで鳴らしてからP-35に接続換えするとOKなのです。

ユニットは細かい網に包まれていますが、より細かいチリが静電気で吸い寄せられアース

に落ちてショート状態にあると思われます。駆動力の強いAMPで鳴らすとスパーク発生

を伴っていると考えられます。

現在、etrt99さんが昔使われていたものと同じDA-80Mで鳴らしています。この時代のカ

ートリッジは球検波のCP-Xで低域のノイズが多く、とても入力切り替えスイッチでは対応

出来ずCP-Y開発へ進まれたと思います。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : etrt99
 ■日付 : 04/1/3(土) 16:21
 -------------------------------------------------------------------------
横レスで大変失礼いたします。正月休みで暇で投稿致します。

▼初心Aさん:

 「コンデンサー型スピーカーはエネルギーそのものはあまり必要としないものの、電力というよりむしろ電圧で動くので、電流増幅を基本としている一般的なソリッドステート式アンプだと、電流が流れすぎて動作が苦しくなる。・・・略・・・・真空管式アンプは電圧増幅を基本としているので、コンデンサー型を鳴らしても苦しくはならない。

>

> この文は正しい説明なのでしょうか。

古いMJ誌に記載された森川忠勇さんのコンデンサー型SP用AMP製作記事を紹介します。

コンデンサー型ではその名の通り抵抗値は無限大で、直流は全く流れません、コンデンサーとしても200〜500pf程度の容量ですから、交流信号電流もほとんど流れません

。その代わり電極間の静電力によって振動するので電圧としては非常に高電圧を必要と

します。用いるスピーカーにもよりますが大体1kv〜3kv(RMS)の信号電圧を

必要とします。アンプの負荷としては、出力電力としては全く考える必要は無く、出力

電圧のみに着目していかに高電圧を出させるかを考えればよいのです。アンプの出力電圧

の大小はアンプの電源電圧によってほとんど決定されますから、その点で電源電圧の低い

トランジスターアンプはコンデンサースピーカーのドライブには適当でないことが判ると

思います。

(参考:森忠さんの試作されたアンプはEL34PP−BTLでした)

STAX社のSPのインピーダンス特性が電波科学83年11月号、月刊オーデイオ

83年11月号、ラジオ技術83年10月号等に記載されています。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 04/1/3(土) 21:45
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼etrt99さん:

横レスの横レスですが、

>

>古いMJ誌に記載された森川忠勇さんのコンデンサー型SP用AMP製作記事を紹介します。

>コンデンサー型ではその名の通り抵抗値は無限大で、直流は全く流れません、コンデンサーとしても200〜500pf程度の容量ですから、交流信号電流もほとんど流れません

>。その代わり電極間の静電力によって振動するので電圧としては非常に高電圧を必要と

>します。用いるスピーカーにもよりますが大体1kv〜3kv(RMS)の信号電圧を

>必要とします。アンプの負荷としては、出力電力としては全く考える必要は無く、出力

>電圧のみに着目していかに高電圧を出させるかを考えればよいのです。アンプの出力電圧

>の大小はアンプの電源電圧によってほとんど決定されますから、その点で電源電圧の低い

>トランジスターアンプはコンデンサースピーカーのドライブには適当でないことが判ると

>思います。

>

この方の話しも、やはりおかしいですよ。

スピーカーから音を出すのに例えコンデンサーSPであろうと電力(=電気エネルギー)がいらないというのは物理の基本法則のエネルギー保存則に反します。ということは、どこかに誤りがあるということです。

何故このような誤解が生ずるかといえば、ESLをコンデンサーと考えるからだと思います。

確かに純粋コンデンサー負荷だと電流が流れても力率が 0(電圧との位相差が90度)なので電力は消費しません。しかし、ESLの場合は極板が動くため電流の位相がずれ、力率が有限になりそれ相応の電力を消費します。すなわち、そのSPの能率に応じた電力が必要です。もちろん、昇圧しているので電流値そのものは小さいですが電圧が大きいので、昇圧トランスの1次側、つまりアンプから見れば定格インピーダンスの前後の負荷で駆動することになると思います。

なお、ESLのインピーダンスは高域でかなり小さくなるようですが、これはコンデンサーのリアクタンス成分の低下によるもので、電流は流れても力率は0に近いのでアンプの負担にはならないと思います。

ただ、古いESLで、真空管アンプで駆動することを前提として設計されていた場合は、その頃の半導体アンプで駆動すると何か問題が生じたのかもしれません。

なお、QUADのデータは

http://www.stereophile.com/loudspeakerreviews/720/index7.html

にあります。

かなり意外なインピーダンス周波数特性を示すのに驚きました。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : etrt99
 ■日付 : 04/1/4(日) 1:06
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:初心Aさん

MJ誌コンデンサーSP用アンプ製作記事で紹介不足が有りましたので追記いたします。

>>コンデンサー型ではその名の通り抵抗値は無限大で、直流は全く流れません、コンデンサーとしても200〜500pf程度の容量ですから、交流信号電流もほとんど流れません

>>。その代わり電極間の静電力によって振動するので電圧としては非常に高電圧を必要と

>>します。用いるスピーカーにもよりますが大体1kv〜3kv(RMS)の信号電圧を

>>必要とします。アンプの負荷としては、出力電力としては全く考える必要は無く、出力

>>電圧のみに着目していかに高電圧を出させるかを考えればよいのです。アンプの出力電圧

>>の大小はアンプの電源電圧によってほとんど決定されますから、その点で電源電圧の低い

>>トランジスターアンプはコンデンサースピーカーのドライブには適当でないことが判ると

>>思います。

>>

森忠さんの製作記事はEL34をBTLで4本使用し、OPT無し及びSP側にマッチングトランス無しで、(バイアス用電源回路は別途有る)EL34のプレートから取り出した高電圧でSTAX社のフルレンジユニットを直接駆動するものです。マッチングトランス無しですから、電圧の高い真空管の方が適していると私も思います。(但し、EL34

のプレート電圧で直接駆動して元々出力音圧レベルが低いコンデンサー型を鳴らせたか

どうか?はMJ誌の次号に記載されていて、自宅で発見出来ませんでした。)

森忠さんが製作記事で使用したSTAX社のユニットは公称インピーダンスが20〜5k

Hzが16オーム以上で5KHz〜20KHz間は4オーム以上で、その為か?

記事の中で、(コンデンサースピーカーはアンプの負荷としては非常に軽いものと言える)と記述されています。

>

>なお、QUADのデータは

>

>http://www.stereophile.com/loudspeakerreviews/720/index7.html

>

>にあります。

>

>かなり意外なインピーダンス周波数特性を示すのに驚きました。

サイトのインピーダンス周波数特性は100Hzと10KHzにかなりのピークが有り

20KHz付近では2オームを示し、ラジオ技術に記載されたSTAX社のユニットの

特性とかなり異なることが判りました。(STAX社のEK−1ユニットは低域から超高域へなだらかに下がり、ピークは無く最高/最低値は同じ位)

アドバイス有難う御座います。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 04/1/4(日) 9:42
 -------------------------------------------------------------------------
▼etrt99さん:

 お早うございます。

 

 森川さんが製作されたアンプはスタックス社製コンデンサ型SPのカスタム用ということで分かりました。より深くはこの製作記を読まないと理解できないだろうし・・・

読んでも私には意味ぷーかもしれません。(^_^;)

 有り難うございました。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 04/1/4(日) 10:31
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼etrt99さん,初心Aさん:

>森忠さんの製作記事はEL34をBTLで4本使用し、OPT無し及びSP側にマッチングトランス無しで、(バイアス用電源回路は別途有る)EL34のプレートから取り出した高電圧でSTAX社のフルレンジユニットを直接駆動するものです。マッチングトランス無しですから、電圧の高い真空管の方が適していると私も思います。(但し、EL34

なるほど。ダイレクト駆動ならOTLアンプが最適なんでしょうね。

実はこのスレッドにあえて発言したのは、真空管駆動がいいか、半導体駆動がいいかということより、初心者Aさん、etrt99さんが引用された文面に、ESLは電力(エネルギー)を必要としないと書いているのが気になったからです。

何度も言いますように、同じ音量で聴くなら能率の点で劣るESLのほうがむしろ大きい電力を必要とすると言いたかったわけです。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : etrt99
 ■日付 : 04/1/4(日) 23:12
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

>

>実はこのスレッドにあえて発言したのは、真空管駆動がいいか、半導体駆動がいいかということより、初心者Aさん、etrt99さんが引用された文面に、ESLは電力(エネルギー)を必要としないと書いているのが気になったからです。

>

>何度も言いますように、同じ音量で聴くなら能率の点で劣るESLのほうがむしろ大きい電力を必要とすると言いたかったわけです。

判りました。有難う御座います。(電気の国家資格を10コ近く所有し、長年仕事で

電気工事の設計及び工事監督をしている割には力率・相のことを今だよく理解出来て

いないのですが。)

昔、ホテル グランドパレスで開催されていた時に、故 山中敬三さんの解説でESL

63がマーク.レビンソンのアンプに接続されてバロックのオルガン曲を聴きましたが、

アンプの天板が火傷しそうな位、熱くなっていたことを思い出します。ESLはサブウーハやアンプの選択及びセッテイングまで含めて、難しいSPであることを再認識致しました。

追伸

昭和50年代のAA誌もしくはSTEREO誌のどちらかに、当時国内に有るクオード

ESLで一番良く鳴っているESLを所有している(と書かれていた)評論家の江川三郎さん宅にピートウオーカー(だったと思う)が来日の際に訪問した時の記事が有ったことを思い出しました。

正月休みの間に、発見できれば(クオードESLの謎)の一部が判明するかも知れません

全力で探して、発見出来たら紹介します。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 04/1/9(金) 9:43
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

>何度も言いますように、同じ音量で聴くなら能率の点で劣るESLのほうがむしろ大きい電力を必要とすると言いたかったわけです。

全くそのとうりです。大出力のアンプが必要です。

以前、トランジスターアンプよりも真空管アンプが合うといわれたのは、エレクトロスタティック・スピーカーの高域インピーダンスが極端に低くなる、確か1オーム以下、になるため、当時のトランジスター・アンプにはきつかったのではなかったかと思います。

志賀さんの投稿でESL989のインピーダンス特性を初めて見ましたが、驚きました、高域のインピーダンスが高くなっていますね。このモデル、ESL989、では高域でのインピーダンスをあげるために何か手を打っているのかもしれません。ESL988も同じでしょうが。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 04/1/9(金) 11:45
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

>志賀さんの投稿でESL989のインピーダンス特性を初めて見ましたが、驚きました、高域のインピーダンスが高くなっていますね。このモデル、ESL989、では高域でのインピーダンスをあげるために何か手を打っているのかもしれません。ESL988も同じでしょうが。

以前のモデル ESL-63 にも高域に鋭いピークがあります。

http://www.stereophile.com/loudspeakerreviews/416/index11.html

評者は、原因は良くわからないが、プラスッティックグリッドのヘルムホルツ共鳴

でなないかと言っていますが、私には、構造のディテールを知らないので、よくわかりません。

ただ、ESLで高域インピーダンスが低くなるのは、静電容量(約 500pF 位?)

のリアクタンスの低下によるものでパワーを消費しないのではないでしょうか?

500pF で 1:200 位の昇圧トランスを使っているなら20kHz 位になれば

確かに1次側では1オーム以下になるはずです。

つまり、高域インピーダンスの上昇は故意というより構造上そうなってしまった

のかもしれません。

それより、気になるのは低域の鋭いピークです。

この鋭さからみると、可動極板(膜)の共鳴とは思えません。

具体的な構造を知らないので全くの想像ですが、固定極板が共鳴を起しているような気がします。

いかがでしょうか?


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 04/1/9(金) 12:47
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

>▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

>

>>志賀さんの投稿でESL989のインピーダンス特性を初めて見ましたが、驚きました、高域のインピーダンスが高くなっていますね。このモデル、ESL989、では高域でのインピーダンスをあげるために何か手を打っているのかもしれません。ESL988も同じでしょうが。

>

>以前のモデル ESL-63 にも高域に鋭いピークがあります。

>

>http://www.stereophile.com/loudspeakerreviews/416/index11.html

>

これは驚きです。私が見たESL63のデータでは高域のインピーダンスは下がっていると記憶しています。もういちどチェックしてみます。

>評者は、原因は良くわからないが、プラスッティックグリッドのヘルムホルツ共鳴

>でなないかと言っていますが、私には、構造のディテールを知らないので、よくわかりません。

両方の電極を格子上のプラスチックで電極の外側から支えています。電極が薄いプラスチックで出来ているためです。

>ただ、ESLで高域インピーダンスが低くなるのは、静電容量(約 500pF 位?)

>のリアクタンスの低下によるものでパワーを消費しないのではないでしょうか?

>

>500pF で 1:200 位の昇圧トランスを使っているなら20kHz 位になれば

>確かに1次側では1オーム以下になるはずです。

>

それが私のみた、記憶に在るインピーダンス特性です。

>つまり、高域インピーダンスの上昇は故意というより構造上そうなってしまった

>のかもしれません。

>

>それより、気になるのは低域の鋭いピークです。

>

>この鋭さからみると、可動極板(膜)の共鳴とは思えません。

>

>具体的な構造を知らないので全くの想像ですが、固定極板が共鳴を起しているような気がします。

>

>いかがでしょうか?

低域の共振はESLには必ずあります。セルのサイズ、ダイアフラムの張りの強さにもよりますが20−100Hzの間にでてきます。これはダイアフラムの共振ですが、固定極板が共振している可能性もありますね。ただし、その場合は音が少し違うのではないかと思います。私にはそれを聞き分けたことはありませんが。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:QUAD ESLの話
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 04/1/3(土) 22:53
 -------------------------------------------------------------------------
▼etrt99さん:

 今晩は。再度のレス有り難うございます。

 コンデンサ型SPのことは良く分からないのですが、一般的には高い直流電圧を固定電極と振動膜間に掛けておき、それにマッチング・トランスを介してオーディオ信号を重畳

させて加えるものかなと・・・思っています。

 ですから、アンプはこのトランスを駆動すれば良いわけで、トランジスタも真空管も

関係ないと思っています。コンデンサ型SPのインピーダンスが小さくなるのであれば

それに耐えるトランジスタアンプを使えば良いわけです。かなり高価なアンプになるでしょうが・・・・。

 と言うわけで、折角ご紹介頂いた森川さんの下記説明は私には理解ができません。 

 

>。その代わり電極間の静電力によって振動するので電圧としては非常に高電圧を必要と

>します。用いるスピーカーにもよりますが大体1kv〜3kv(RMS)の信号電圧を

>必要とします。アンプの負荷としては、出力電力としては全く考える必要は無く、出力

>電圧のみに着目していかに高電圧を出させるかを考えればよいのです。アンプの出力電圧

>の大小はアンプの電源電圧によってほとんど決定されますから、その点で電源電圧の低い

>トランジスターアンプはコンデンサースピーカーのドライブには適当でないことが判ると

>思います。

>


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ESLに適したアンプ
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 04/1/9(金) 9:20
 -------------------------------------------------------------------------
>古いMJ誌に記載された森川忠勇さんのコンデンサー型SP用AMP製作記事を紹介します。

>コンデンサー型ではその名の通り抵抗値は無限大で、直流は全く流れません、コンデンサーとしても200〜500pf程度の容量ですから、交流信号電流もほとんど流れません

>。その代わり電極間の静電力によって振動するので電圧としては非常に高電圧を必要と

>します。用いるスピーカーにもよりますが大体1kv〜3kv(RMS)の信号電圧を

>必要とします。アンプの負荷としては、出力電力としては全く考える必要は無く、出力

>電圧のみに着目していかに高電圧を出させるかを考えればよいのです。アンプの出力電圧

>の大小はアンプの電源電圧によってほとんど決定されますから、その点で電源電圧の低い

>トランジスターアンプはコンデンサースピーカーのドライブには適当でないことが判ると

>思います。

トランジスターアンプでも駆動できますが、電源電圧が高い方が有利です。現在のQUADはステップアップ・トランスとして250:1のものを使っています。(ESL57の時は110:1でした。)トランスの出力端では数千Vから1万Vが出ているといわれています。一般にエレクトロスタティック・スピーカーは能率が低いので、高出力のアンプが必要です。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 04/1/9(金) 20:08
 -------------------------------------------------------------------------
▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

今晩は。

>トランジスターアンプでも駆動できますが、電源電圧が高い方が有利です。

 アンプの出力を大きくするため電源電圧が高い方が有利と理解して良いのですか。

 負荷は現在のQUADはステップアップ・トランスとして250:1のもの。

 アンプは通常よくあるトランジスタアンプとします。

 お手数をお掛けします。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 04/1/12(月) 8:23
 -------------------------------------------------------------------------
>>トランジスターアンプでも駆動できますが、電源電圧が高い方が有利です。

>

> アンプの出力を大きくするため電源電圧が高い方が有利と理解して良いのですか。

アンプの出力を大きくすると言うよりも、ESLは電圧でダイアフラムを駆動するからです。

> 負荷は現在のQUADはステップアップ・トランスとして250:1のもの。

> アンプは通常よくあるトランジスタアンプとします。

>

> お手数をお掛けします。

もし、ステップアップ・トランスが50:1で、他の条件(ESLの構造)が同じだとしたら、より電源電圧の高い高出力のトランジスタアンプが必要です。250:1はその点で駆動し安くしてあります。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 04/1/12(月) 22:43
 -------------------------------------------------------------------------
▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

今晩は。レス有り難うございます。

>>>トランジスターアンプでも駆動できますが、電源電圧が高い方が有利です。

>> アンプの出力を大きくするため電源電圧が高い方が有利と理解して良いのですか。

>アンプの出力を大きくすると言うよりも、ESLは電圧でダイアフラムを駆動するからです。

 「トランジスタアンプの電源電圧は何ボルトか?」はカタログには書いてないし、

 ショップの人も分からない。メーカの営業の人も分からない?(多分)

 トランジスタアンプの主流はSEPPでしょうから、その出力の近似は確か

 Po max = 電源電圧*電源電圧/8*負荷抵抗

 電源電圧の高いトランジスタアンプは、出力が大きいトランジスタアンプと同じことか

 と思ったしだいです。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 04/1/13(火) 7:32
 -------------------------------------------------------------------------
>>>>トランジスターアンプでも駆動できますが、電源電圧が高い方が有利です。

>>> アンプの出力を大きくするため電源電圧が高い方が有利と理解して良いのですか。

>

>>アンプの出力を大きくすると言うよりも、ESLは電圧でダイアフラムを駆動するからです。

>

> 「トランジスタアンプの電源電圧は何ボルトか?」はカタログには書いてないし、

> ショップの人も分からない。メーカの営業の人も分からない?(多分)

>

> トランジスタアンプの主流はSEPPでしょうから、その出力の近似は確か

>

> Po max = 電源電圧*電源電圧/8*負荷抵抗

>

> 電源電圧の高いトランジスタアンプは、出力が大きいトランジスタアンプと同じことか

> と思ったしだいです。

大まかに言うと、そういう傾向にあると思います。

上の式の8はどこから来るのでしょうか?


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 04/1/14(水) 23:10
 -------------------------------------------------------------------------
▼舘野洋一郎 VK2YTさん:

今晩は。

式の定義が不明確で失礼しました。

>> トランジスタアンプの主流はSEPPでしょうから、その出力の近似は確か

>> Po max = 電源電圧*電源電圧/8*負荷抵抗

>大まかに言うと、そういう傾向にあると思います。

>上の式の8はどこから来るのでしょうか?

 私が引用した上記の式は、

A:電源電圧Vcc(+電源のみ)の出力コンデンサー付のSEPP回路。

B:電源電圧+Vcc/2、−Vcc/2(2電源)として出力コンデンサを

  なくしたSEPP回路。

  のものです。

 最大出力電力は実効最大出力電圧と実効最大出力電流の積ですから

 Po max = {Vcc/(2*1.41)}*{Vcc/(2*1.41*Rl)} 

        =  Vcc*Vcc/(8*Rl)

          (1.41はルート2です。)

B’:電原電圧 +Vcc −Vcc(2電源)として出力コンデンサをなくした

   SEPP回路で

 Po max=Vcc*Vcc/(2*Rl) と記述したものもあります。

 上の式も、下の式も同じことです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 参考文献 ソリッドステートアンプの設計 CQ出販社

      実験で学ぶ最新トランジスタ・アンプの設計法(黒田 徹)ラジオ技術社


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 舘野洋一郎 VK2YT tateno@nectar.com.au>
 ■日付 : 04/1/16(金) 10:04
 -------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございました。

良く分かりました。

> 私が引用した上記の式は、

>A:電源電圧Vcc(+電源のみ)の出力コンデンサー付のSEPP回路。

>B:電源電圧+Vcc/2、−Vcc/2(2電源)として出力コンデンサを

>  なくしたSEPP回路。

>  のものです。

>

> 最大出力電力は実効最大出力電圧と実効最大出力電流の積ですから

>

> Po max = {Vcc/(2*1.41)}*{Vcc/(2*1.41*Rl)} 

>

>        =  Vcc*Vcc/(8*Rl)

>

>          (1.41はルート2です。)

>

>B’:電原電圧 +Vcc −Vcc(2電源)として出力コンデンサをなくした

>   SEPP回路で

>

> Po max=Vcc*Vcc/(2*Rl) と記述したものもあります。

>

> 上の式も、下の式も同じことです。

>

>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>

> 参考文献 ソリッドステートアンプの設計 CQ出販社

>      実験で学ぶ最新トランジスタ・アンプの設計法(黒田 徹)ラジオ技術社


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 04/1/13(火) 21:35
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼初心Aさん:

またまた横から失礼します。

>

> 「トランジスタアンプの電源電圧は何ボルトか?」はカタログには書いてないし、

> ショップの人も分からない。メーカの営業の人も分からない?(多分)

>

> トランジスタアンプの主流はSEPPでしょうから、その出力の近似は確か

>

> Po max = 電源電圧*電源電圧/8*負荷抵抗

>

> 電源電圧の高いトランジスタアンプは、出力が大きいトランジスタアンプと同じことか

> と思ったしだいです。

上に書かれた式は、

Po max = 電源電圧*電源電圧/8(負荷抵抗)

という意味ではないですか? つまり、8は8オーム負荷の場合。

ただし、電圧は電源電圧でなく、負荷にかかる実効交流電圧でピーク値はこれの1.4倍です。

ということにして、私のアンプには結構データが載っているので調べてみました。

負荷インピーダンスと出力の関係は

 140W(4オーム負荷)、 120W (6オーム)、100W(8オーム)となっています。

上式で単純に計算しますと、それぞれにつき、23.7V、27V、28.3V となり一定値となりません。これは、アンプの内部インピーダンスの影響です。内部インピーダンスの影響が少ない8オームの値+αとして、実行出力電圧を30Vとすればピーク電圧は42V となります。ただし、上の出力は無歪出力なので、さらにかなり大幅なマージン電圧が必要です。で実際のパワーTRにかかる電源電圧は±68V となっています。

つまり、必要な電源電圧は大雑把には上の式の電圧の2, 3倍は必要ということのようです。

それに見合った、耐電圧、電流容量の半導体、電源の電流容量が必要なのは言うまでもないことですが。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 04/1/13(火) 22:44
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

今晩は。

>またまた横から失礼します。

いえいえ、ご指摘有り難うございます。

舘野洋一郎 VK2YT さんの方に詳細に書きますのでそちらをご覧ください。

(おかしい箇所がありましたらご指摘ください。)


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 志賀
 ■日付 : 04/1/14(水) 11:06
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
 -------------------------------------------------------------------------
▼初心Aさん:

>舘野洋一郎 VK2YT さんの方に詳細に書きますのでそちらをご覧ください。

>(おかしい箇所がありましたらご指摘ください。)

早とちり失礼しました。引用された式の負荷抵抗は掛けるのではなく、分母に入るのですね。

私のアンプで計算すると、最大出力を与える 4オーム負荷の場合 Vcc=67 V となり、確かに、実際の電源電圧68 Vとほぼ一致します。

負荷抵抗を大きくした時の出力は、この式で求まるより大きくなるのですが、この場合どのように計算出来るのか、何か分かれば教えて下さい。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:ESLに適したアンプ
 ■名前 : 初心A
 ■日付 : 04/1/16(金) 19:46
 -------------------------------------------------------------------------
▼志賀さん:

今晩は

>早とちり失礼しました。引用された式の負荷抵抗は掛けるのではなく、分母に

>入るのですね。

 いえいえ、ご指摘有り難うございました。お陰様で修正できました。

下記項目ですが「オーディオの科学」の管理者さんには腰が引けますが、

参考にしてください。

実はTRアンプの自作や設計の経験はありません。(汗)

>私のアンプで計算すると、最大出力を与える 4オーム負荷の場合 Vcc=67 V

> となり、確かに、実際>の電源電圧68 Vとほぼ一致します。

>負荷抵抗を大きくした時の出力は、この式で求まるより大きくなるのですが、

>この場合どのように計算出>来るのか、何か分かれば教えて下さい。

 私ならば考える前に最大出力時(4オーム、8オーム)の各部の電圧を測定

します。

使用測定器:低周波発振器、オシロスコープ、4オームと8オームのダミー負荷

測定場所: Vcc、 Vce(sat){トランジスタのコレクタ・エミッタ

       間飽和電圧、}

      Re {エミッタ抵抗} その他(出力リレーの接触抵抗、など)

       Rl{負荷}

これらの電圧値が分かれば,要因は分かりやすいと思います。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 弔報
 ■名前 : APPLE ONE
 ■日付 : 04/2/14(土) 14:51
 -------------------------------------------------------------------------
最近PRESSに無頓着になっていたため、迂闊にも重大なニュースを見落としていました。

現QUAD社の創始者であり、ESL及びESL63その他多くの同社製品の開発者であり、稀代の名エンジニアであったピーター・ジェームス・ウオーカー氏が、昨年12月12日に死去されました。

私はあなたの送り出した製品を通して、音楽の愉しみとはどんなに素晴らしいものであるかを学びました。ここに心からの感謝と哀悼の意を表します。

私は、決してあなたを忘れません。


 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:弔報
 ■名前 : あらら。
 ■日付 : 04/2/15(日) 18:41
 -------------------------------------------------------------------------
悲しいことですね。

QUAD製品は金銭的に使用できなかったけれど若い頃からいつも憧れ

の的でした。そうでしたか...世界中の多くの方に幸せを提供されて...。

ご冥福をお祈りいたします
http://audiofan.net/board/data/audio/log/tree_130.htm
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/216.html#c107

コメント [政治・選挙・NHK217] トランプを勝たせたロシアのスパイ、その見事な手口 ヒラリーを標的にウィキリークスと巧みに連携、さて日本訪問では :国際板 赤かぶ
1. 2016年12月23日 09:37:54 : S8C6rSMyUw : @hd5z_rzDjc[2]
アベを勝たせる米スパイ其の露骨な手口はあからさま
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/920.html#c1
記事 [経世済民117] ホンダ、米グーグルと自動運転技術で連携 運転手不要化目指す(SankeiBiz)
ホンダ、米グーグルと自動運転技術で連携 運転手不要化目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000001-fsi-bus_all
SankeiBiz 12/23(金) 8:15配信


 ホンダの子会社である本田技術研究所は22日、米IT大手グーグルの自動運転車部門ウェイモと自動運転技術の共同研究に向けた検討に入ったと発表した。ウェイモの持つセンサーやソフトなどの自動運転技術をホンダの車両に搭載して米国の公道で実証実験する。ホンダは2020年頃に高速道路での自動運転実用化を目指すが、ウェイモの知見を活用することで、運転手不要の完全自動運転車の早期実現も視野に入れる。

 ホンダは車載用の基本ソフト(OS)「アンドロイド」でグーグルと結びつきが深く、今月、グーグルが自動運転車部門を分社化して立ち上げたウェイモと連携することにした。ウェイモは、既に欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)とも同分野で提携しており、多くの自動車メーカーを囲い込むことで、自社技術の標準化を目指す。

 世界的に開発競争が激しく、多額の研究開発費がかかる自動運転をめぐっては、技術の早期実用化とコスト抑制のため、自動車メーカーとIT大手など異業種の連携が加速している。

 トヨタ自動車や日産自動車などは、ネットに接続して多様なサービスを提供する「コネクテッドカー(つながる車)」分野で米マイクロソフトと提携。ドイツの自動車大手BMWは米半導体大手のインテルと提携し、スウェーデンの自動車大手ボルボは米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズと連携して自動運転車を共同開発している。

http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/140.html

コメント [原発・フッ素47] 医者の不養生いや不勉強  医師もどんどん亡くなっている  魑魅魍魎男
1. 2016年12月23日 09:40:13 : njvHFXRdAI : LdLZ12gJ3fM[13]
 多摩散人です。

 医者の世界も阿鼻叫喚ですか。医者は全員、何も知らないんですね。病気も全部隠蔽されているからですね。

 医者の世界が壊滅するのは、事故後何年目ですか。今は事故後5年と9ヶ月ですよ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/174.html#c1

記事 [経世済民117] 17年度予算案 史上初の97兆円台税 収増頼み限界、改革不可避(SankeiBiz)
17年度予算案 史上初の97兆円台税 収増頼み限界、改革不可避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161222-00000014-fsi-bus_all
SankeiBiz 12/23(金) 8:15配信


 2012年に第2次安倍晋三政権が発足してから5度目の本予算となった17年度予算案。歳出総額が過去最大の97兆4547億円となったにもかかわらず、借金にあたる新規国債発行額を前年度より抑制できたのは、円安・株高の「トランプ相場」の影響がある。トランプ次期米大統領と黒田東彦日銀総裁に助けられたためといってもあながち間違いではないだろう。

 ◆トランプ相場が寄与

 安倍政権は財政政策、金融政策、成長戦略の3本の矢で、企業業績や失業率の改善、株高などを実現。「経済再生と財政健全化の両立」の言葉通り、税収も右肩上がりで増やしてきた。

 だが、16年度は円高で法人税収などが低迷。7年ぶりに補正予算で赤字国債を発行し、財源不足を穴埋めする事態に陥った。

 外的要因に左右される日本経済の脆弱(ぜいじゃく)さが浮き彫りになった形だが、トランプ相場で円安・株高が進行。17年度は一転、企業業績の回復などを織り込み、税収の増加を見込んだ。

 歳出でも、長期金利を0%程度に誘導する日銀の金融政策を受けた低金利環境を踏まえ、利払い費を算出する際の想定金利を過去最低の1.1%に設定。国債費の減額につなげた。

 今回、歳出総額は史上初の97兆円台になったが、英国や米国など、景気失速を避けるための歳出拡大は世界の潮流だ。むしろ、日本の問題は増加し続ける社会保障費のせいで、若者・子育て世代への支援、成長産業の育成などに予算を十分に配分できないことだろう。

 日本総合研究所の湯元健治副理事長は「経済成長で財政赤字が減るのは事実だが、日本の赤字の核心は社会保障費の増加にいかに対応するかだ」と訴える。日本の1人当たり年間受診回数や薬剤費支出などは経済協力開発機構(OECD)の中でも上位に位置する。

 ◆膨らむ医療・介護費

 政府は17年度予算案で、高齢者の医療費の自己負担上限引き上げや高額薬の薬価引き下げなどに着手。世代間のバランスを維持するため、年金額を抑制する年金制度改革関連法案も成立させた。だが、かかりつけ医以外の外来受診時の定額負担などは与党や業界の反発で早々と先送りした。

 団塊の世代が75歳以上になり、医療・介護費の膨張が予想される25年は近づいている。将来不安からお金を使わずためておくという個人・企業も少なくない。安定的な政治基盤を持つ政権だからこそ、社会保障など痛みを伴う歳出改革に取り組む使命がある。(田村龍彦)

http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/141.html

コメント [政治・選挙・NHK217] 翁長知事がTBSのインタビューで政府に激怒!「法治国家ではない」「日本の独立は神話である」 赤かぶ
18. 真相の道[1800] kF6RioLMk7k 2016年12月23日 09:43:17 : T8iD3fD606 : kQK1OSr0eCg[715]
>>17
>最高法規である憲法に則った判決が出せない国。それが法治国家であり、独立国であろうか?
         
       
「最高法規である憲法に則った判決が出せない」 とは誰が判断したのですか?

それはあなたや一部の人間による個人的な勝手な判断にすぎない。
   
       
翁長知事による埋め立て取り消し命令が憲法も含めた法に違反しているか、否かを最終的に判断するのは誰か?

最高法規である日本国憲法によれば、それはあなたでも総理でも衆院議長でもなく、最高裁判所。

日本で最終的に判断するのが最高裁判所なのです。

『憲法第八十一条  最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。 』
   
   
その最高裁判所が翁長知事の普天間基地についての行為が違法であると認定した。

かつ、普天間基地の辺野古への移設は違憲ではないと認定した。

(どちらも判決要旨による)


つまり、翁長知事が違法行為を働いたこと、辺野古への移設が憲法違反ではないことは、法治国家日本として最終決定されたのです。

これが事実であって、一部の人間が妄想で何を喚こうが何の権限も実効性もありません。
  
  
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/907.html#c18

コメント [国際16] なぜあの時、ロシア大使に警護がなかったのか、プーチン大統領が説明:奇妙な説明で終わっているプーチン大統領 あっしら
1. 2016年12月23日 09:47:24 : tkDIWKVnqg : NyaR5g2VR7k[14]

トルコとロシアがこれを原因として喧嘩すれば誰が嬉しいのかな?

プーチンの失態ではなくエルドアンの失態だろう。外国の大使が自分の国でで殺され

たのだから、自国を十分に統治できていないということになる。

プーチンの失態で、芝居だというのは脳味噌が腐っているせいではないか?

起こっていることをありのままに見なさい(笑)



http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/797.html#c1

コメント [原発・フッ素47] 原発事故費8兆円が電気料金へ上乗せ! 消費者負担で東電と原発を延命へ〈週刊朝日〉 赤かぶ
15. 2016年12月23日 09:47:42 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6726]
社民党OfficialTweet ‏@SDPJapan 18 時間18 時間前
○本日の又市征治幹事長会見「原発費用の国民負担は問題だ」
福島第一原発事故の廃炉や除染、賠償などの費用(21兆5千億円)の大半が家庭や企業が支払う電気料金や税金に上乗せされる。原発安全神話を流布させてきた国と電力会社の責任を棚上げにして国民負担を強いることは認められない #脱原発
https://twitter.com/SDPJapan?ref_src=twsrc%5Etfw
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/141.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK217] 「1月解散」断念で噴出 安倍首相にまたまた体調悪化情報 顔色悪く グッタリ…(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. 2016年12月23日 09:48:48 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[-1264]

それでも 内閣支持率60%というデマを垂れ流すダマスゴミ。

不正選挙のウソ吐き総理。詭弁とペテンのアホ総理様。

ムサシ不正選挙がある限り、アベ政権は永遠です。すべては不正選挙の結果です!

武装国連軍による国際選挙監視団の派遣が必要です。

アベちゃんは、一刻も早く逝って下さい!


>TV新聞の世論調査は<全部>嘘です!4倍に捏造
http://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12078855827.html
>白川勝彦〜永田町徒然草〜選挙監視団を組織せよ。
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/?itemid=1657
>2014衆院選の後、日本の選挙で種々問題点あり(白票然り)国連として選挙見守り隊を派遣したい、という申し出。安倍はこれを拒絶。http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/34800967.html
>Lawsuits: Rigged Elections in Japan (1) 不正選挙裁判 2015
https://youtu.be/UZBF5WIDWfE (10分)
>Lawsuits: Rigged Elections in Japan (2) 不正選挙裁判 2015
https://youtu.be/pgLCwQQXlSs (10分)


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/826.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK217] ≪次はあなたの県かも・・≫安倍政権が沖縄県知事の権限無力化を検討!⇒ネット「独裁加速!」「民主主義完全終了!」 赤かぶ
8. 2016年12月23日 09:51:52 : EZEGypNK7m : cIwKl0YCQ84[26]
ここは野党に期待したいところですが・・・

野党第一党の菅・野田レンホーはずっと辺野古移設を推進してきましたし、
直近の民進党代表選でもレンホーは辺野古移設に賛成を表明しています。

おかげで、安倍は好き勝手のやりたい放題となります。

野党がまとまらないと弱いですね。


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/929.html#c8

コメント [リバイバル3] プリアンプは必要か? 中川隆
25. 中川隆[5619] koaQ7Jey 2016年12月23日 09:52:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6056]

アダムの人差し指:ボリュウムノブについての雑談
万策堂の私的オーディオインプレッション
http://pansaku.exblog.jp/18629077/


これはオーディオの触覚に関する無駄話です。
音質の話はほとんど出てこないので、あしからず。


http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22485795.jpg


オーディオシステムで最も頻繁に触る場所といえば、ボリュウムです。

ボタン式もありますが、大抵はツマミ、ダイヤル、ノブ、そういう名前で呼ばれる物、指で掴んでクルクル回す部品によって人は音量を調整する。このボリュウムを操作する時の感触というものはオーディオファイルが感じる、ほぼ唯一の触感で、プリアンプの印象、ひいてはオーディオシステム全体のインプレッションに影響を与える重要なものだと思います。


http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22531396.jpg

私が、このボリュウムを回す感覚の違いに目覚めたのは、ジェフロウランドのシナジーを使い始めた頃から。このメーカーのプリアンプのボリュウムはどれも粘るような感触があります。これはイッキにくるりと回すことはできません。初動は遅く、ネバネバ。回すのを止めるとわずかに戻るのではないかと思うほど、しつこく粘る感じです。グリスが注入されているのでしょうか。少し回しただけで、ボリュウムの数値はすぐに変わるので問題はないのですが、この回し味は忘れがたいものがあります。


http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22492994.jpg


これらとは、全く異なる感触のボリュウムとしてCelloのオーディオパレットのボリュウムが挙げられるでしょう。Violaのプリアンプも同じですが、軽く細かいクリックステップでカタカタッと回せます。金属の細かい櫛を爪で弾くような繊細なタッチが素晴らしい。

このボリュウムを回していると、「・・・小さい人が黄金の槌で瑪瑙の碁石でも続け様に敲いているような・・・」という漱石のエッセイの一節が蘇ります。可愛いらしくも、どこか豪奢な感触がここにはあります。


http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_2249991.jpg


継ぎ目なく滑らかに回るボリュウムは沢山あります。

例えば Marklevinson No.32L のボリュウム。これは0.1dBのステップで変わっていきますので非常に細かい調節が可能です。音もなく摩擦もなくクルクルと回るかのようですが、手を離しても惰性で回ることはなく、ピタリと止まります。後期型は速度感応式なので、早く回すと1dB以上のステップで変わり、遅く回すと0.1dBのステップで変わってくれる。いままで使った中では、感じとしては最も高精度で回しやすいボリュウムの一つです。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22504275.jpg

Constellation audioのアンプのボリュウムはこのNo.32Lのボリュウムにかなり近い印象ですが、さらに軽くカラカラと回る感じです。ツマミが小さくて、スベスベしているので少し掴みずらい。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22501797.jpg


TACT audioのミレニアムのボリュウムは滑らかに回るのですが、これは独特。大きなボールベアリングを仕込んだボリュウムが、まるで石臼のようにゴロゴロ回ります。この回し味には鈍さはまるでなく、むしろ摩擦は少ないようです。惰性でグルリと回せそうなほど。口径が大きなボリュウムで、エイッと回す感じがダイナミックですね。


http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22504993.jpg


Accuphaseのプリアンプのボリュウムはシットリしています。これは分厚いマグロの赤身を味わう時の舌触りに似た感触です。これはトロじゃないですね。アッサリもしていますから。少し重たく感じるほど確固たる回し味なのですが、柔らかく、微妙に粘るような、微かな湿度を感じる反発感が指にそれとなく伝わります。あくまでそれとなくですが。
アキュフェーズのプリアンプのボリュウムは大きなアルミの削り出しの部品で、その軸を受けていますので、微かなガタツキもなく非常にしっかりと高精度に回せることが特徴です。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_2249358.jpg


逆に、FM acousticsのボリュウムは回すときの味わいでオーナーを楽しませることには全く関心がないようです。実にドライ。金メッキされたノブを掴んで回しても、その感触には、なんの喜びもありません。このアンプの値段には、とても釣り合わないボリュウムなのですが、出てくる音が凄いので許してしまうのです。つまり、このボリュウムには出音による言い訳が必要かと。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22502585.jpg


Boulderのボリュウムですが、これは変わりもの。鏡面仕上げの一枚の丸い板がフロントパネルとツライチではめ込まれています。人差し指で押しながらクルクル回すわけですが、その動作はまるで魔法でもかけているようです。非凡なほどの究極の平凡さを目指した平明なBoulderサウンドにしては、このボリュウムは変り種すぎると私は見ています。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22503549.jpg

もっと変わりものは、少し古いプリアンプですが、クラッセのオメガプリのボリュウムでしょう。これはコマのようなホイールを横に回すものです。私個人としては微調節がしづらい印象があり、あまりいいとは思いませんでしたが、個性的という意味では最右翼でしょう。このホイールを一生懸命に回して音量を調節する姿勢や仕草は、他のプリアンプを操作する風景とは違って、どこかコマ回しに似ています。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_2250164.jpg


GOLDMUNDのMimesis22 のボリュウムノブに触ると、非常に指のかかりが良いことに気がつきます。これはGOLDMUNDのボリュウムがクラシックライカの巻上げノブを真似ていることと無関係ではありません。かつて家一軒ほどの対価を要求するほど高価であったライカのフィルムカメラの重要パーツです。そのつくりの周到さに、このボリュウムノブの感触は相似しています。秘密はこのノブに刻まれたギザギザにあります。ヤスリの肌のように荒々しいのですが、この表面が指先の皮膚を逆に掴むような仕草をみせます。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_225095.jpg


NAGRAのアンプのボリュウムノブは丸いダイヤルではありません。掴んで回す先の尖った小さなアルミの板で、尖った部分が目盛りを指しています。滑らかに動くボリュウムですが、動きの感触はごく普通。ですが確実に掴めて、滑りがありえないノブの形状はプロ機器を連想させます。よく「指に吸い付くような」という形容がされるNAGRAのボリュウムノブの形状は独特です。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22484967.jpg


ボリュウムにはフェーダーという手法、直線的な動きをする調節具もあります。その代表であるIlungo のパッシブフェーダーCrescendo 205のフェージング感はイイものです。この日本が世界に誇るフェーダーのフィーリングは、スライドさせている時は適度な摩擦感があり、止めたいところでスッと止まる感じ。フェーダーをあえて使うというのは、他の普通の回すボリュウムを使うというのとは、やはり感覚が違う部分があります。レバーの上げ下げで音量を変えると、音が伸びたり縮んだりする変な錯覚にとらわれることがあります。また、音量を下げるときに余韻を楽しみつつ下げられるイメージもあります。そういう特殊な感触が好きになると、その足し引きのない音質以外の意味でもフェーダーにハマってしまうかもしれません。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22494381.jpg


ボタン式のボリュウム調節も侮れない。LINN KLIMAX KONTROLのボリュウムを思い出してみてください。あのボリュウム調整ボタンは小さく目立たないものですが、微妙に上向きにマウントされ、微かなクリック感もあります。KLIMAX KONTROLはノイズなどの点で評価が分かれるアンプですが、このアンプの前に立ってボタンを押してボリュウムを操作してみると、この上向きのマウント角度の配慮の周到さがわかります。ただのデザインコンシャスではない、LINNのデザインの真髄をここに見る思いです。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22491471.jpg


AyreのK1xのボリュウムは機構としては先述のCelloやConnoiseurと同族なのですが、感触はまた違うものですね。これは知る限りもっとも武骨なボリュウム。ゴトン、ゴトンとボリュウムが動きます。ゴムベルトで動かすシャルコのアッテネーターは確かに斬新でしたが、ボリュウムノブを掴む指には十分な力を込めなくては回りません。ある売り場で、あまりにもボリュウムが回しにくいので、すいません壊しちゃいましたと店員さんに言ってしまった方を目撃したことがあります。いやいや、壊れてないんです。これがこのアンプのボリュウムの本来のテイストですから。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22492114.jpg


Ayre K1xの後継であるKX-Rの感触はさらに面白いですね。これは私の最も好きなボリュウムかもしれません。操作していてこんなに楽しいと思ったことはない。なにしろ、ボリュウムの表示が動きに本当に連動しているのですから。数字がただ変わるのではなく、上へ下へと次の数字と切り替わるアイデア。この動きはGood designと言うべきでしょう。Boulderのようなディスク型のボリュウムノブですが、梅の花びら、あるいはスポーツカーのホイールのような5つの窪みが彫刻されていて指先がかかりやすく、好ましいです。この5角形を意識した形は、転がりやすそうなデザインでもありますし。また、K1xよりも随分軽く回るのでストレスはないし。このアンプの音だけでなく、ボリュウムの動きにも魅せられた、オーディオファイルは少なくないはず。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22495350.jpg

ミケランジェロの描いたシスティーナ礼拝堂の壮大な天井画を見上げていますと、指と指が触れ合う有名なシーンが目に入ります。いわゆる「アダムの創造」です。
アダムの人差し指の先に、神の指が触れる瞬間、アダムに勇気が与えられるということですが、これは私のオーディオにおけるボリュウム観を絵にしたものでもあります。私がボリュウムに指で触れることで、アンプに音を大きくせよ、あるいは小さくせよという意思を伝達し、アンプはそれに応える。それは私からアンプに何らかの情報=意思が小さなエネルギーの形で伝わってゆく過程です。実際、音量が上がると、なにか音楽に勇気を与えたような気がしませんか?私は時々、そういう錯覚をしてしまうのですが。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_22485795.jpg


スピルバーグが作ったETという昔の映画でも、この絵の構図を引用していました。この映画はET=地球外生命体と地球人の少年との出会いと別れ、心の交流を描いた作品ですが、未知のアンプのボリュウムに触れるときはいつも、私は地球外生命体と心を通わせるような気分になります。オーディオファイルとして幾百ものプリアンプのボリュウムに触れて来ましたが、このゾクゾク、ワクワクする感覚は未だに変わりはしません。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=18629077&i=201208%2F14%2F28%2Fe0267928_2249265.jpg

暑い夏が過ぎれば秋。やっとオーディオショウの季節となります。
見知らぬボリュウムノブとの新たな触れ合いが、今年も待ち遠しくてなりません。

by pansakuu | 2012-09-03 22:44 | その他
http://pansaku.exblog.jp/18629077/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/625.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK217] 山尾志桜里議員のブログを読め!  小林よしのり 赤かぶ
4. 2016年12月23日 09:53:02 : St7LCR9iJo : XDSI5GtUGmc[2]
別件で叩くのは ネトウヨ利権集団の常套手段。
スラップ訴訟と同じ。
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/939.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK217] 翁長知事がTBSのインタビューで政府に激怒!「法治国家ではない」「日本の独立は神話である」 赤かぶ
19. 2016年12月23日 09:53:23 : rTuWDSKUcE : xeWOlj7783M[25]
>>18
真相の道君。ピンポンではないのだから、なんでも言い返しておけば議論に勝ったことにはならないのだよ。それが君の仕事の「規則」ならば仕方がないが。
君の内部の理屈はどうであれ、現実がどうであるのか、心ある人、愛国心と知性を持ち合わせる人は知るだろう。

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/907.html#c19
コメント [経世済民117] ホンダ、米グーグルと自動運転技術で連携 運転手不要化目指す(SankeiBiz) 赤かぶ
1. 2016年12月23日 09:53:24 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[689]

 レベル2 直線道路での自動運転までは どのメーカーも到達しているよね〜〜

 次は 交差点を 左折(簡単)だけど 右折もできるようにしないといけないのだけど

 それには 地図がしっかりしていないと ね〜〜

 その次は 工事中の一時的 道路封鎖や 道路の陥没などの 災害対策など〜〜

 ここまで行くと かなりのAI能力が必要だ〜〜

 
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/140.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK217] 山尾志桜里議員のブログを読め!  小林よしのり 赤かぶ
5. 2016年12月23日 09:55:22 : 5JJhl4sqEg : LVDzBwXTDD4[24]
正論です。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/939.html#c5
コメント [不安と不健康18] 異常なクリスチャンの習慣、日本だけ?大量摂取は危険?ホルモン剤漬けで不健康な鶏(Business Journal) 赤かぶ
1. 2016年12月23日 09:55:27 : pMzZIjr8uk : UEWzTWkH53c[5]

昔のアメリカ人が食うものない時代にクリスマスを祝うという口実で七面鳥を殺したんだろ。

それはマッチ売りの少女だって死ぬ前に食べたかったに違いない。

その時代に何人の人間が生きていたのか。人の分まで食う人間の動物的な感覚は改心するべきだ。

地上の人類に共通の価値観になるまで我々は主張し説得し無関心で無頓着な権力を諌める責任がある。

それが人間に生まれて良かったと実感する直道です。

人の為というより地球上の生命体の為に生きて人生を頑張ろう。



http://www.asyura2.com/16/health18/msg/241.html#c1

コメント [原発・フッ素47] 原発事故費8兆円が電気料金へ上乗せ! 消費者負担で東電と原発を延命へ〈週刊朝日〉 赤かぶ
16. 2016年12月23日 09:56:28 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6725]
{15.リンク追加}
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/811821406681866240/pu/img/lZfVAN7iWujqMa3F.jpg
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/141.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK217] 山尾志桜里議員のブログを読め!  小林よしのり 赤かぶ
6. 2016年12月23日 10:00:54 : mIIU6eNYUA : RGXOS4XuzfU[12]

山尾と蓮舫の違いが透けて見える名文ですね。
器が違います。

山尾志桜里は早く民進党の党首になるべきだ。
よもや、原発存続・TPP同意などとは言わない事が前提だが。


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/939.html#c6

記事 [経世済民117] 安倍政権の「チマチマした改革路線」を大胆に蘇らせる法(ダイヤモンド・オンライン)
安倍政権の「チマチマした改革路線」を大胆に蘇らせる法
http://diamond.jp/articles/-/112511
2016年12月23日 岸 博幸 [慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授] ダイヤモンド・オンライン


          
2017年度予算の政府原案では、一般会計の予算額は過去最高を更新。アベノミクスでは、増大する社会保障費などの改革がなぜ進まないのか

■安倍政権はバラマキ政権 膨らみ続ける一般会計予算

 22日に2017年度予算の政府原案が決定され、一般会計の予算額は97.4兆円と過去最高を更新しました。と言っても、多くの方は“過去最高”という表現だけではイメージがわかないのではないでしょうか。

 しかし現実には、アベノミクスが金融緩和と財政出動に頼りすぎた結果、安倍政権は典型的なバラマキ政権になっています。たとえば10年前、すなわち安倍さんが最初に総理になった2006年度の予算と今年度予算、そして来年度予算を比較すると、以下のようになります。

          

 つまり、2006〜2016年度の10年間で一般会計予算は21%も増加しているのです。この10年の間に人口は減少を続け、名目GDPも減少していることを考えると、縮みつつある国で予算だけが2割以上も増えてしまったというのに、来年度予算ではそれをさらに増やしたのです。

 もちろん、予算の増加には理由があります。1つは、この10年の間にリーマンショック、東日本大震災と大きな外的ショックが発生したため、大規模な財政出動が必要だったことです。ただ、外的ショックが起きた年に大規模な財政出動が必要なのは当然ですが、時間が経ったら予算額を元の水準に戻すべきなのに、増えた予算を官僚と政治家が既得権益化してしまったため、平時になっても予算が膨張したままなのです。

 その意味では、今の安倍政権だけを非難するのはアンフェアで、小泉政権が終わって以降、民主党政権も含め10年以上もバラマキ政権が続いているのが現実なのです。

 ちなみに、その間の歳入構造を見ると、

          

 と、税収は10年間で14%しか増えていないため、国債発行額は35%も増えています。だからこそ、国債発行残高は10年間で59%も増加してしまいました。

 もちろん、経済成長率を高めることができれば、それは税収増を通じて財政再建に貢献します。しかし、逆に言えば経済成長だけで財政再建は無理ですので、それに加えて政府の支出の削減や増税も必要になります。

 そう考えると、来年度予算でも鷹揚にバラマキを続ける安倍政権が自民党総裁任期延長で2021年まで続き、2020年の東京オリンピックまで同じことを続けるとしたら、それで本当に財政再建ができるのか、6歳と4歳の子を持つ親として心配になってしまいます。

■高齢化で急激に膨張する社会保障支出をなぜ削減できないか

 ところで、予算が膨張を続けるもう1つの理由として、高齢化の進行に伴う社会保障支出の急激な増加があります。実際、この10年で一般会計の社会保障支出は55%、社会保障給付費(医療、介護、年金など)は33%も増加しており、一般会計予算の増加のペースをはるかに上回っています。

          

 したがって、財政再建のリアリティを高めるためには、一般会計の社会保障支出や社会保障給付費の増加をできる限り抑制することが必要となります。

 それにもかからず、17年度予算では社会保障支出は0.5兆円も増加しています。17年度の社会保障給付費もおそらく数兆円増加するのでしょう。

 それでは、政府は社会保障支出の抑制に毎年取り組んでいるはずなのに、逆に増加が続くのは何故でしょうか。メディアの解説では“高齢化の進展のペースが早いから”となりますが、それで済ませていいのでしょうか。

 私は個人的に、それ以上に問題なのは、社会保障支出削減に向けた努力が官僚と族議員の主導によるチマチマとした小手先の対応に終始しているからではないかと思っています。

 実際、政府は来年度予算での社会保障支出の伸びを抑制しようと、高額療養費制度での自己負担の引き上げ、後期高齢者医療制度の保険料引き上げ、介護保険の保険料への総報酬割の導入など、様々な論点に取り組みました。ちなみに、先の臨時国会では年金改革法案を成立させ、年金支給額の削減も始めようとしています。

 これらに取り組むこと自体を否定する気はありませんが、それでも、やはり微々たる金額の調整ばかりであり、“改革”というより“多少の改善”のレベルに過ぎません。

 ついでに言えば、安倍政権が最も熱心に取り組んでおり、社会保障とも密接に関連する働き方改革にもまったく同じことが言えます。同一労働同一賃金を実現しようとしていますが、その内実は非正規の賃金水準を上げるだけで、生産性の低い正規雇用の賃下げや解雇規制の緩和にまでは踏み込んでいません。その他のテーマも長時間労働の是正など取り組みやすいものばかりですので、これでは名前で“改革”を謳っていても、実際には“働き方の改善”の域を出ません。

■社会保障制度改革に向けたフィンランドの大胆な取り組み

 こうした政府の自称“改革”が、いかに実際にはチマチマした改善に過ぎないかを実感していただくため、フィンランド政府のダイナミックな社会保障改革の取り組みを紹介したいと思います。

 多くの方がご承知のように、フィンランドは社会保障が充実した高福祉高負担の国ですが、逆にそれが働き方に弊害をもたらしている面もあるという問題意識が高まっています。失業者は手厚い失業手当を受け取りつつ職業訓練を受けられますが、失業手当を受給している間は仕事をして収入を得ることを禁じられているため、これが労働意欲を阻害していると問題になっているのです。

 フィンランド中部の都市オウルは、かつては携帯電話のノキアの拠点があったこともあり、ワイヤレスコミュニケーション関連のハイテクベンチャーが増えつつあり、ハイテク都市としての再生を目指しています。

 ノキアは最盛期にオウルで5000人を雇用していましたが、ノキアの事業を買収したマイクロソフトはその雇用を半減させたため、失業率は16%と高いものの、優秀な技術者が数多く住んでいるからです。

 しかし実際には、オウルで起業したスタートアップ企業は、マイクロソフトをレイオフされた優秀な技術者をなかなか雇用できずにいます。新規に雇用しようとしても、4人家族を養う人の場合で失業手当は失職前の収入の73%をもらえるため、優秀な技術者ほど良い雇用機会を待ち続け、あまり給料が高くないスタートアップ企業に来てくれないのです。

 そうした現実を踏まえ、フィンランド政府は社会保障をスリム化するとともに、社会保障が労働意欲を阻害しないようにするという問題意識から、社会保障の改革を目指した新たな実験を来年からオウルで始めることにしました。

 具体的には、2000人を対象に実験的に2年間にわたってベーシックインカムを給付し、その労働意欲への影響などを観察して、その成果を将来の社会保障改革に反映させようと考えているのです。

 すでにドイツやオランダ、米国などでベーシックインカムに関する実験が行なわれ、様々な賛否の意見があるのは承知の上で、それでも現行の社会保障システムが内包する問題を解決しようと、ベーシックインカムを実験的に導入するのです。

■日本の国民はそろそろブチ切れたほうがいい

 現行の制度や仕組みに拘泥することなく、政策の問題点の解決に向けて大胆な取り組みを始めつつあるフィンランド政府の改革姿勢と意欲は高く評価できますし、こうした大胆な取り組みこそが社会保障制度の本当の改革につながるのではないでしょうか。

 それと比べると、日本での社会保障支出の削減に向けた取り組みは、現行制度の維持が前提のチマチマした改善に過ぎず、これでは当然ながら大胆な削減は不可能です。それで本当に財政や社会保障の持続性が確保できるのかとなると、やはり疑問に感じざるを得ません。

 そして、日本で社会保障制度の改革が進まず、チマチマした改善ばかりが繰り返される理由は明確です。官僚と族議員に任せていては無理なのです。それを打開するには、官邸が主導してフィンランドのように大胆な社会保障制度改革に取り組むしかありません。

 このコーナーでこれまで何度も、官邸主導で改革を進める必要性を言ってきましたが、もう4年も経ってしまいました。その間、成長戦略でも大した改革は進んでいません。もし来年も、社会保障制度の改革や成長戦略の改革が官僚と族議員任せで今までと同じように進まなかったら、いい加減国民の側はブチ切れるべきではないでしょうか。


世論調査
http://diamond.jp/articles/-/112511?page=4
質問1 アベノミクスはもっと大胆に改革を進めるべきだと思う?
○思う
○思わない
○どちらとも言えない


世論調査の投票結果

■質問1 アベノミクスはもっと大胆に改革を進めるべきだと思う?


     


投票する 質問1 アベノミクスはもっと大胆に改革を進めるべきだ
http://diamond.jp/articles/-/112511?page=4




http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/142.html

コメント [経世済民117] アベノミクスに限界、歳出改革は不可避 赤かぶ
1. 2016年12月23日 10:02:06 : 3E76uVCkj6 : nVgKMnZYopg[690]

 アベノミクスが 産経に 見放される??

 仲間割れ??
 
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/139.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK217] 池上彰が安倍政権の正体をテレビで暴露!「神社本庁(日本会議)と創価学会(公明党)2つの巨大宗教組織によって支えられている 赤かぶ
92. 2016年12月23日 10:02:40 : RYyCZQPg32 : ou3foTQMQI0[67]
森元首相が、「日本は神の国」と発言して袋叩きにあったが、何のことはない
日本人全体が、伊勢神宮を総頂点にした氏子。
ここは動かしようのない事実。本質は右翼。日本民族は総じて保守だ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/870.html#c92
コメント [リバイバル3] スピーカの最高峰 B&W Original Nautilus _ 音響は完璧でも… 中川隆
41. 中川隆[5620] koaQ7Jey 2016年12月23日 10:03:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6057]

あるオーディオファイルへの礼状 万策堂の私的オーディオインプレッション
http://pansaku.exblog.jp/18336850/


オーディオを趣味とする者なら、誰にでも忘れえぬ音というものはあるものです。

Wilson audio の System5 を初めて聞いたときの切れ味。

FM255 と FM411 のペアを最初に聞いた時の衝撃。

初めてLINN SONDECK CD12 の姿を見て、音を聞いたときの驚き。

On stageしたばかりのKLIMAX DSが聞かせた、いままで聞いたことのない落着きと音の粒立ち。

Goldmund の Mimesis29.4 と Epilogue1+2 の偉大なる鮮烈。

Goldmund の TELOS5000 の非現実の倦怠。

Soulution の 721 と 710 のペアの繰り出すインパクト。

ヴィンテージのウエスタン エレクトリックのシステムが醸し出す、 巨人の目の前に立つような膨大な実体感。

CTCビルダーズの Blowtorch プリアンプが奏でた最柔そして最速。

コニサーのプリアンプとタンノイ ウエストミンスター組の怪音。

Burmester069 のふくよかなる快音。

等々。

どれも偶然に導かれて出会った音ばかりです。

いつものように月に何個かは新しいアイテムを手に入れては いそいそと試しているのですが、 直近でレビューした電源プラグを除けば なにかを書きたくなるほど心を掻き立てられるモノに巡り合わぬ日々が続いています。

でも無性に、なにか書きたい気がします。
製品のレビューではないなにか・・・。

ごく最近、ある方のお宅にオーディオシステムの音を聞かせてもらうためにお邪魔しました。

そこにあったのは、 高精度なクロックで武装したPCオーディオとカスタムメイドのアンプ、そして特殊なケーブル群が組み合わされた比較的シンプルなシステム。

どちらかというとサラリとまとめた、小粋なシステムと見ましたが、そこは今まで聞いたこともない音の棲家でした。

そのサウンドは眠りに落ちる寸前のあの甘美な無意識に近い。

芯底から柔らかく、そして儚く、ともすれば脆い。

しかし、そういう朦朧体の筆致を匂わせながらも、一音一音にピタリと焦点が合って、手を伸ばし指を広げて掴みたくなるような非常にキメ細やかな実体感を伴っています。

伸ばした心の指先の先に、さらにさらに拡がる無重力の空間があり、その奥行きの深度を測ることは到底できそうにありません。

夢中で聞いてるうちに、いつのまにか この薄明るい闇のような空間に取り込まれ、包み込まれる圧倒的な包囲感が襲ってきます。

それは素晴らしい聞き味の別名でしょう。

音楽の始まり、楽音の立ち上がりがスッとしていますので、他のシステムだと、なんらかの断絶感が必ず感じられる場面で まったくスムーズに音楽が流れてゆきます。

音の色彩感はあくまで透明度の高さを身上とするものであり、まぶしく、アトラクティブな躍動や熱のこもった密度にはつながって行かないのですが、なぜか彩度が高く聞こえて、地味ではないのです。


これは忘れえぬ音のリストに加えるべき音らしい。

これほどのサウンドが、これほどシンプルなシステムから湧き出てくることに、 私は驚くまえに、自分のオーディオについての不明を恥じる方が先でした。

常にKLIMAX DSの音は、いわゆるPCオーディオの音の上をゆく、という暗黙の圧力をDSファンの方の言動から感じることがあるのですが、これは水も漏らさぬほど完全なテーゼではないようです。

つまりは菅野沖彦氏の名言「音は人なり」ということなのでしょうか。

才覚のある人が取り扱えば、システム構成から想像できる以上の音が立ち現れることは、経験がないわけではないのですが。

何を言おうとも、これは一つの完成されたオーディオであるのは明らかで、
重箱の隅をつつくような議論が無意味なものと直感的に分からせるだけの説得力がありました。

この時、 私は昔読んだ本に書いてあったことを思い出していました。

今世紀の数学に深く根をおろした考え方として局所と大域というのがあります。
局所というのは、多様体の定義を見れば分かるのですが、局所的に簡単なものが張り合わされることによって、より複雑なものができるという考え方です。

大域的な状況については、層やコホモロジーの言葉を使うことでより正確に述べることができます。

これらの概念の相似として、 私はオーディオにおいても局所的なものと大域的なものが並び立つことを再確認していました。

ひとつひとつの音の要素を、虫眼鏡的に細かく聞いてゆくと、実は今までの試聴経験の中で感じてきたものが再演されているだけで決して全く新しいわけではないのです。

そこには親しみが湧いてくる。
しかし、大域的な構造を俯瞰する視点から解析してゆくと、その層的な構成や、部分と部分の組み合わせには真新しさがあり、そこにシステムを組んだ者の斬新な意図も透けて見えます。

やはり「音は人なり」ということなのでしょう。

その音の持つ、稀に見る柔軟さと奥行きある広大な空間性、そして鋭いフォーカス感、あくまでスムーズで澱みのない出音の動きなどの細部。

これらが、一見無構造で透明な音のマトリクスの中に精緻で立体的な位置関係を保って定位し、どのような音楽がおしよせて来ても、ゆるぎなく包容してしまうように聞こえます。

とにかく、私のオーディオマインドにとって、この方が、おそらく孤独の中で醸したサウンドの震度は決して小さくありませんでした。

自分の部屋に急いで帰って、アンプに灯を入れ
今一度、まっさらな気分に還って自分のサウンドを点検したくなったものです。

話は少し逸れるのですが、 私には常々、探しているものがありました。
それは、純粋にコンピューター上の作業のみによって作り出された音楽、電子音楽を聞くのに最適な音、聞き方です。
もちろん、自分にとって、という意味でですが。

アニソン、ゲーム音楽、同人音楽、アンビエント、音響系、チルアウト等々。

現代において、この手の音楽が生まれ出るとき、その音が存在する空間は、多くは仮想空間だと考えています。

これらの音楽は、ライブ録音でない限り、現実の空気の中にマイクがあり、
楽器やスピーカーから出てきた音を、その部屋のエアーの響きとともに録音することはほとんどないはず。

一度も実際に空気を震わせないまま、コンピューターの中で受け渡しされて、我々の元に届き、そこで初めて部屋の空気を震わせる。

そういう音楽をどうやったら、オーディオとして一番美しく再生できるのでしょうか?

これらの音楽は、現実のホールに響くクラシックやライブ感溢れる古典的なJAZZに比べれば真剣なオーディオ再生に適さない音楽として、いまだにサイドに置かれている感があります。

しかし、これらの音楽から音の素晴らしさを引き出すことも、ひとつのオーディオの使命だと思うのですが、どうでしょう。

私がこういうことを考え始めてから、かれこれ20年くらいになります。

私は私の求めていた音に対する、最も優れた解答の一つが、ここにあるサウンドではないかと、あの時、思ったのです。

このサウンドの持つ圧倒的な聞き味のよさが、 無遠慮で人間的な配慮に欠ける電子音のエッジに生物的な触感や輝きを与えていると、私は感じました。

さらに、ここでのサウンドには電子音楽のもつ世界観、音作り全体の雰囲気が容易に把握できるという特筆すべき利点もありました。

これは、このシステムの出すサウンド自体にすでに音の大局的な構造、
別な言い方をすれば音に対する普遍的解釈のようなものが存在するためでしょうか。

それに沿うように電子音楽が展開してゆくので、まるで高みから眺めるように、
音楽を楽々と俯瞰することができるのではないかと思うのですが、 違うでしょうか。

このような見事なサウンドが創り出された背景には、このシステムのオーナーが
意識的にあるいは無意識に求めている音の桃源郷が横たわっているはずです。

それは自分の好きな音楽を好きな音で聞きたいというシンプルな欲求から引き出される心の中のビジョンです。

頭の中のユートピアを局所的視点と大域的視点から観察して、現実に聞こえる音になんとか反映させてゆく。

その仕事は、嬉しいことに仮想空間音楽の最良の再生として結実したようです。

所詮、 忘れがたい音について何を語っても苦し紛れにしかならないのは分かっています。

しゃべれども、しゃべれども、語りつくせないもどかしさです。

数学の用語を動員したとて無駄なこと。
無理を承知で面白がって書いているうち、夜は明けそうになってきました。
そろそろ、この新宿の路上を去って一眠りしようと思います。

その眠りに落ちる寸前の無意識の中に、 再びあのサウンドの片鱗を聞けたならば
今宵、打ち込んだ Jargon は あながち無駄にはならないかもしれませんので。

それでは、良い音を。

by pansakuu | 2012-07-09 04:05 | その他
http://pansaku.exblog.jp/18336850/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/202.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK217] 沖縄予算は減額 「思いやり予算」は増額  赤かぶ
5. 2016年12月23日 10:04:27 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6724]
2016年12月23日(金)
オスプレイ 配備撤回までたたかい抜く
翁長知事「不退転の決意」沖縄・名護 県民抗議集会に4200人

 米軍北部訓練場「返還」式が強行された22日、沖縄名護市では、13日に発生した、MV22オスプレイ墜落事故に抗議し、配備撤回を求める集会が開かれました。翁長雄志県知事は、県民の願いに応え、政府が招待した式典への出席を拒否するとともに抗議集会に駆け付けました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122301_01_1.jpg
(写真)オスプレイの墜落抗議と撤去を求める緊急抗議集会。壇上右から2人目は翁長知事=22日、沖縄県名護市

 県内政党や経済界有志、市民などでつくる「辺野古に新基地を造らせないオール沖縄会議」主催の抗議集会開始10分前、会場にあふれるほどの約4200人がつめかけた中に翁長知事が到着すると、知事の毅然(きぜん)とした姿勢をたたえる拍手が湧き起こり、しばらく鳴りやみませんでした。

 翁長知事は「このような重大事故を起こしたオスプレイの着陸帯を造り、返還式典を強行した政府には、県民に寄り添う姿勢が全く感じられない。県民は新基地建設を断念させるまでたたかい抜くものと信じている。建白書の精神に基づき、辺野古新基地は絶対に造らせない、オスプレイの配備撤回の公約実現に向け、不退転の決意で取り組む」と力を込めました。

 稲嶺進名護市長は「負けない方法をわれわれウチナーンチュは知っている。それはあきらめないことです」とのべ、知事を先頭にさらなる県民の団結を呼びかけました。

 「オール沖縄」の県選出国会議員6人が相次ぎ発言し、日本共産党の赤嶺政賢衆院議員は「オスプレイの配備撤回と、着陸帯の全てを撤去させるまで翁長知事とともに頑張り抜こう」と訴えました。

 「基地の県内移設に反対する県民会議」が呼びかけたスタンディングには、約400人が式典会場となった万国津梁(しんりょう)館前(名護市)の国道沿いに、開始の約2時間前から集結。200人超の警視庁機動隊による警備の中、横なぐりの雨でずぶぬれになりながら、怒りと決意を胸に「偽りの返還、まやかしの負担軽減は許さない」「高江の森を返せ」「オスプレイは日本、沖縄から出ていけ」のシュプレヒコールを響かせました。
返還式典の強行に抗議

 沖縄県東村高江などに強行される米軍オスプレイパッド(着陸帯)建設と引き換えに、国頭(くにがみ)村と東村にまたがる米軍北部訓練場の「過半」が22日午前0時に「返還」されました。北部訓練場の総面積約7800ヘクタールのうち約4000ヘクタールの返還で、県内の米軍基地は約17%減り、在日米軍基地が沖縄に集中する状況も約74%から約70%になります。日本政府は同県名護市内で「返還式」の開催を強行。会場近くでは、「オスプレイが運用する新たな基地はいらない」などと全面返還を求める県民が式典に抗議するスタンディングに取り組みました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122301_01_1.html

2016年12月23日(金)
オスプレイ飛行中止せよ
沖縄県議会 墜落に抗議決議 自民反対、公明・維新は退席

 沖縄県議会は22日、「欠陥機米軍MV22オスプレイ墜落事故に関する意見書(抗議決議)」を与党(社民・社大・結連合、会派おきなわ、日本共産党)の賛成多数で可決しました。自民は反対、公明と維新は退席しました。

 可決された意見書は、「墜落現場は集落のすぐそばに位置しており、一歩間違えば住民を巻き込む大惨事につながる重大な事故」であり、同じ日にオスプレイが普天間基地で胴体着陸を起こしていたことも「県民に大きな不安と強い衝撃を与えた」と墜落に抗議しています。

 米軍トップの「県民や住宅に被害を与えなかったことは感謝されるべきだ」との発言に批判の声が上がっていることにも言及し、(1)事故原因の徹底究明(2)オスプレイの飛行を中止し、配備の撤回(3)普天間基地の閉鎖・撤去と県内「移設」断念(4)在沖海兵隊の撤退(5)ニコルソン在日米軍沖縄地域調整官の更迭―を求めています。

 自民は、事故を「不時着」とし、オスプレイの県外への分散移転を求める独自案を提出しました。

 日本共産党の渡久地修県議団団長が与党案に賛成し、自民案に反対する討論を行いました。

 渡久地議員は、事故は墜落か不時着か、オスプレイの配備撤回を求めるのか―の根本的な点で与野党が一致しなかったことを指摘。墜落となると日本政府の責任も問われ、今後の訓練や自衛隊のオスプレイ導入に影響が出ることから、墜落や機体の欠陥を否定していると指摘しました。

 女性殺害事件、オスプレイ墜落事故、さらに県民の声を無視したオスプレイの飛行の全面再開に県民の怒りは頂点に達しており、与党案は可決されるべきだと訴えました。

 自民案は、自民会派の賛成少数で否決されました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122301_04_1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/938.html#c5

コメント [カルト17] 週ポ・日経平均四万円、飯山・大相場、ビン・年明け証券市場破綻、カレ・資産十分の一のインフレ。だそうである。 ポスト米英時代
10. 2016年12月23日 10:06:35 : pMzZIjr8uk : UEWzTWkH53c[6]

>飯山
>日経平均四万円

カジノボケして墓場に財産持っていけないような気の毒な奴なんだろ。

株価上昇分をゴッソリ猫ばばしたらどうなるか分かってから言えよな。

年金財源の10兆円足らずでは維持できない。

年金盗人の確信犯らが言ってんだろ。

ろくな死に方はできないだろうな。



http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/463.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK218] 安倍晋三、竹中平蔵が「改革バカ」と言われる理由とは?安倍でもわかる「改革」のお話。(BEST TIMES) 赤かぶ
1. 2016年12月23日 10:08:26 : qNApj6abVo : pmR1FMr_lBA[3]
改革でなく改悪の間違いだろう?

竹中は、売国奴である!

パソナではしっかり正当に賃金支払っているのだろうな!

規制緩和で非正規社員を急拡大させ、弱者をいじめるピンハネ業だ。

ブラック企業ですから、パソナにはいかぬが賢いと思います。

今度は、戦争地区への傭兵を派遣するのでないか?

http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/106.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK218] 安倍晋三、竹中平蔵が「改革バカ」と言われる理由とは?安倍でもわかる「改革」のお話。(BEST TIMES) 赤かぶ
2. 2016年12月23日 10:08:41 : ncHXmFIP0U : PDl0KNFC4hY[1]
まーたルーピー適菜か。
タイトルに入れとけよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/106.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK217] 長渕剛のFNS歌謡祭騒動に室井佑月「ろくなもんじゃねぇ」〈週刊朝日〉 赤かぶ
4. 2016年12月23日 10:10:45 : St7LCR9iJo : XDSI5GtUGmc[3]
アベノミクスが、 「一億総玉砕」 へと暴走する日
 
日本の社会というのは、あらゆる権益のボトルネックを押さえ、
そこから “通行料"を得る 「関所資本主義」 だと考えています。
その関所は、バブル崩壊などで、もはやすっかりボロボロになってしまいました。
 
その、誰もが気づいている現実から無理やり目を逸らさせ、
なんとか関所を機能させるためのアリバイ作りに躍起になっているのが
アベノミクスの実態です。
http://gendai.ismedia.jp/articles/36404?page=2 
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/910.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK217] 古賀茂明さん / 「恐怖の3点セット:ポイントは、政治家と官僚が戦争の決定につき、責任追及されないこと」  赤かぶ
6. 2016年12月23日 10:12:31 : DvgQwAGBv6 : LkOQbWA2meA[145]
古賀茂明は、あの時小沢氏と共に闘ってくれていたら信じられたんだけど、維新になんか行っちゃったからね〜、もともと官僚だし、どうもいまいち自分が一番の人としか思えないから、いまさら何を言っても何だか〜・・・・・
信じるに足る人ではないって感じ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/839.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK217] 木村草太氏の天皇退位への提言は見事  小林よしのり 赤かぶ
38. 2016年12月23日 10:15:14 : 5JJhl4sqEg : LVDzBwXTDD4[25]
皇位継承について善き公論を:山尾しおりのブログ/衆議院議員/民進党

https://www.yamaoshiori.jp/blog/2016/12/post-402.html


考えてみてください。

今回特例法で対応すれば、時の天皇陛下の地位が、法律成否の手綱を握る時の政権の意向に左右される前例を作ることになります。天皇の地位が時々の政権の影響下におかれてよいとは思えません。

したがって、時々の政権の影響を極力排除するため、皇室典範を改正して、恒久的一般的な要件手続きを定めるべきです。

( 正論です )

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/901.html#c38

記事 [音楽18] Re: 歌曲「可愛いスーちゃん」 6.阿伝(あでん)病室で幻覚を見る B Major


最初のは、ハ長調。歌詞も少し変えた。


2,3日寝かしておいて、どっちがマシか決める。


さて、プレイリスト入りはどちらになるか・・・(笑)


ではでは

http://www.asyura2.com/16/music18/msg/374.html

コメント [戦争b19] アレッポの女性が拷問を語る、テロリストには女性は人間ではなかった(Sputnik) 赤かぶ
4. 2016年12月23日 10:17:10 : hRQ6qFA8dc : OJM7@ty2aE0[1]
>>1
年端もいかぬ少女を自爆攻撃に使うヌスラが女性を虐待しなかったとでも?
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/377.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK217] 翁長知事がTBSのインタビューで政府に激怒!「法治国家ではない」「日本の独立は神話である」 赤かぶ
20. 2016年12月23日 10:18:33 : gyc7yXtbq2 : Hs4vrNfs41c[92]
>>18真相の道=詐欺師の道さん
また朝っぱらから詐欺講釈を垂れて、今度は誰を詐欺に嵌めるつもりですか。

普通犯罪と解っているものはやらないものです。
それを捕まらないから裁判をうまく逃げられるからやったもん勝ちと
大ぴらに公言する貴方の法治国家を逆手に取った詐欺師の口上でしょう。
翁長知事は不当と言える裁判で違法であるとされましたが、これは裁判の結果が出るまで分からないことだから裁判をしようと成っただけのこと。

現職の総理大臣が遺産相続税を4億円脱税しても、
総理お友達の現職の大臣が国会議事堂の大臣室で現金の賄賂を受け取っても、
安倍内閣の閣僚が揃って白紙の領収書をかき集め政治資金をごまかしても
は今更裁判に掛けなくても、判例は幾らでも有るから即懲役刑の犯罪なんですよ。
そんな事は裁判になんか掛けなくてもみんなそれは犯罪だと言うのは知っていますよ、ただ自分達の権力を使って不当に裁判を逃れているのだと言う事。

それをね>裁判で最終決定されていなければ、違法行為とは認められません。
等と言い切る貴方は詐欺師です。
何が妄想ですだ、貴方は私の指摘した阿部首相の遺産相続脱税の事を妄想と言い、
其れに対して私がそれの検索結果を示したら>裁判で最終決定されていなければ、違法行為とは認められません。等と居直る詐欺師ではありませんか。
詐欺師に偉そうに法治国家や憲法の詐欺講釈なんかされても迷惑なのですが。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/907.html#c20

記事 [経世済民117] マンション「甘すぎ修繕計画」の恐ろしい末路 「一生賃貸」の方がマシなパターンがある(東洋経済)
          家は「買って終わり」ではありません。マンションであればなおさらです(写真:samu / PIXTA)
  

マンション「甘すぎ修繕計画」の恐ろしい末路 「一生賃貸」の方がマシなパターンがある
http://toyokeizai.net/articles/-/150892
2016年12月23日 東洋経済


マイホームを買うことは、人生で最も大きな買い物の1つ。買う時は、将来への展望も空想して希望に満ちている人も多いだろう。しかし、自分が住み続ける建物の30年後や50年後のあり方について、考える人はあまり多くないのではないだろうか。

一戸建てであれば自分だけの所有になるため、自身の判断で将来に向けて臨機応変に対応できる。しかし、区分所有となるマンションでは、区分所有法による集団の合意形成という壁が存在する。マンションに暮らす人々は、世代や利害関係など多種多様。管理組合で物事を決めていくことは、簡単ではない。出口戦略がはっきりしない物件を保有し続けることが大きなリスクともいえるのだ。

■建て替えか?100年以上持たせるか?

一般的に、マンションでは10年から15年ごとに、大規模な修繕が必要になり、3回目の大規模修繕を迎える頃には、出口としていくつかの方向性を見定める必要が出てくる。資産価値維持のための大まかな方向性としては、築60〜70年程度で建て替えるか、建物の長寿命化を施し、100年以上住み続けるという選択肢になるだろう。さくら事務所のマンション管理コンサルタント土屋輝之氏は、次のように話す。

「そもそも、こうした方針があるということを意識して維持管理を行っている築30年〜40年ぐらいのマンションは、とても少ない。長期的な視点がなく、足元の修繕をやる発想しかない。居住者の中に、飛び抜けて意識の高い人が数名いて周りを強烈にリードしているケースでないと、うまくメンテナンスされていることはないのが現実だ」

しかし、何の戦略もなく修繕積立金を積んでいるだけでは、実はどこかで破綻してしまい、待っているのはスラム化、そして資産としての価値が消滅するという未来だという。もちろん、目先の修繕工事だけをやっても、使い続けることは一定程度できるが、建て替えや長寿命化を目指す場合にかかってくる費用のインパクトは大きく、その部分を余力として持っているマンションは多くない。

日本におけるマンションのストック数は約601万戸あるが、その中で1981年6月以前の旧耐震基準で建てられた建物が2014年の段階で106万戸も存在する。建て替えの検討が必須である物件は多いのだが、2016年4月1日段階で建て替えが実現したのは、227件と圧倒的に少ない(「マンション建替えの実施状況」国土交通省)。

これまでに建替えが実現してきたケースは、敷地に建てられる建物の最大の床面積である「容積」に、何らかの事情で余剰が生じ、それを生かして以前よりも大きな建物を作ることができた場合がほとんどだ。この増加した部分を余剰床という形で売却し、建築費用を捻出する方法が取られてきた。

また、立地条件の良さも、建替え事業を進める重要な前提になる。パートナーとなるデベロッパーの収益の見込みが立たなければ、そうした話も出てこない。「自分たちのマンションも、いつか誰かが現れて、建て替えができるのではないかと、何の根拠もなく思っている人は残念ながらいる」(土屋氏)というが、現実はそうした物件は圧倒的少数である。

■長寿命化の大規模修繕でも世帯負担は1000万円

では、50戸程度のマンションで、容積率に余裕がなく、建て替えたあともほぼ同じ戸数にしかならないケースで、解体から新築まで全て行った場合、どうなるか。マンションの規模によってもさまざまだが、都心によくある1戸あたり60平米〜70平米という広さで考えると、解体費、設計費、建築費などを合わせて「1世帯あたり平均3000万円くらい」(同)になるという。

建て替えが難しい場合は、もう一つの選択肢である長寿命化を模索することが考えられる。特に、郊外の大規模マンションや、バスでしかアクセスができない場所は建て替えの需要が乏しいため、早めに長寿命化のための資金を積み立てるという方向に移行していく必要があるだろう。こちらの方針を選択した場合でも、住民はそれぞれ「1000万円程度を支出する」(同)ことになるという。

また、建物の外側だけ綺麗になっても、部屋の中の設備が昔のままというわけにはいかないため、負担はまだ増える。60平米〜70平米のマンションで内装を全部取り払って、給排水、衛生設備などを全て取り替えるスケルトンリフォームをすると、「1000万から1200万ぐらいかかる」(同)。そうすると、建て替えずに長寿命化の道を選択しても、一世帯あたり2000万以下では不足するということになるのだ。

こうした費用負担を前提としながらも、法律に規定された区分所有者の同意を得て前に進めれば、まだよいシナリオだろう。築年数が古いにもかかわらず、出口戦略を見据えて計画的に維持管理をしていないマンションは、こうした物件の価値を維持するための選択肢が、1つずつなくなっていくことになる。

未来への方針が不明確だと、物理的、機能的劣化を防ぐための適切な投資ができない。その結果、マンションから人はいなくなり、修繕に必要な資金も入ってこなくなる。その時点で管理組合として慌てて管理費や修繕積立金を引き上げようとしても、合意は難しい。また、負担増を嫌って、人はさらに流出していくことになってしまう。

こうした悪循環に突入してしまうと、修正することはほぼ不可能だ。なぜなら、資産の大半を住民からの管理費と修繕積立金に依存している上、営利を目的とする会社とは異なり外部から資本を調達することもできず、選択肢に柔軟性がないからである。

こうしたリスクがある以上、建て替えで行くのか、長寿命化という道をとるのか、早い段階での合意形成が重要だ。その判断を行うための前提となる情報も必要である。国土交通省も問題を認識しており、「マンションの建替えか修繕かを判断するためのマニュアル」を作成。その中で、「最初のステップとして、当該マンションの老朽度を客観的に判定することが必要となります」としている。

しかし、築年数が経っているマンションでは、高齢者の住人の比率が高いことが問題を広げる。目先の資産価値が下落したり、建て替えの話につながったりすることを避けるため、老朽度判定で悪い評価を下されてしまい、それが表沙汰になることを嫌うのだ。

■解体して土地を売っても利益が出ないケースも

「高齢者の方に問題を指摘しても、『もう自分は長くはないから、自分が死んだと後にやってもらう分には何をしてもいい』という話にすり替えられてしまうことが多い。しかし、戦略がなければ、どこかで行き詰まり、最後は大きな地震で壊れるか、スラム化する末路になる」(土屋氏)

「自分が死んだ後に」と言うが、そもそも人が亡くなるタイミングはバラバラであり、集団の意思決定が必要な場面であることが考慮されていない。また、権利者が死亡すれば、相続人が増えてより権利関係が複雑になるだけだ。不動産は社会的な資産であり、自分たちの個人的な都合だけで考えることは、本来筋違いのはず。どのようにすれば本質的な資産価値を維持し、後継の人たちに適切につなげるかという思考に変えていく必要があるはずだが、そうした問題意識すらないことがほとんどという状況だ。

何も手を打つことができなければ、理屈上、最終的には建物を解体して敷地を売却し、残った残余資金を区分所有の割合で分配することになる。しかし、こうなってしまうと、そもそも財産が残るかどうかも不明確だ。土屋氏によると、「都心で、小さな土地に背の高い大きなマンションが建っている場合、敷地を売却した費用だけで、建物の取り壊すと、ほとんどお金が残らないか、場合によっては足らないというケースもありえる」という。現金が残ればまだよいが、足りなければ持ち出しになってしまうというのだ。

実は、このシナリオすら机上の話。現実はさらにどうにもならない事態が起きる可能性が高い。大手不動産会社の法務担当者は「当初の所有者に相続が発生し、相続人が複数いることで共有関係などが複雑化している物件も多い。敷地売却に関する合意形成そのものも一筋縄ではいかないことは明らか」と指摘する。にっちもさっちもいかなくなれば、まったく流動性のないモノを抱えることになる。こうなると、住まいは賃貸を貫き、預貯金、株式、金地金などの金融資産で持っていた方が、結果としてはよかったということにもなりかねない。

まだ一部の都心タワーマンションなどを除き、こうしたリスクに思いを馳せ、意識高く将来の戦略を立てている管理組合は、ほとんど存在しない。しかし、過去と同じ失敗を繰り返さないためには、近年竣工されたばかりの新築マンションでも、早い段階から出口戦略を考えていく管理を行うことが重要になるだろう。


http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/143.html

コメント [政治・選挙・NHK216] ズボシだからトサカに血が上った!  赤かぶ
11. 斜め中道[900] js6C35KGk7k 2016年12月23日 10:24:43 : u12DNOjV8I : DpNsSI7B2fY[190]
>>10
お前、論破という言葉の意味も
罵倒というもしらねぇな。

蛙の餌にもならない蛆虫が
囀るんじゃない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo216/msg/834.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK217] 支離滅裂の安倍外交 真珠湾訪問は百害あって一利なし(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2016年12月23日 10:28:54 : AawostfEjk : bRGuUIBBo64[393]
ただの金(税金)食い虫。出来の悪い我儘なドラ息子が日本の総理をしている、日本の恥さらし。安倍政権になってから益々植民地化してきた。沖縄のオスプレィの事故の対し方は正しく植民地以下の奴隷国家。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/873.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK217] ≪いつまで飯食ってんだぁ?≫安倍総理と「ひるおび」田崎史郎氏&「NHK日曜討論」島田敏男氏が「京都つゆしゃぶ」で忘年会! 赤かぶ
30. 2016年12月23日 10:32:48 : tPTHmssvQM : Njr3VqLMfqA[2]
まさに、この国は異常な国。
それにしても、つくづくアヘは半島系の顔だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/875.html#c30
コメント [原発・フッ素47] 漫画家の訃報 昨年までは7名前後、今年はなんと20名以上亡くなっている 魑魅魍魎男
38. 2016年12月23日 10:36:03 : DvgQwAGBv6 : LkOQbWA2meA[146]
>>14. けろりん
>ところが、人口総体は、戦争が終わって1年経ってみれば
”産めや増やせや・政策で”__結果的に700万人も人口が増えていた。

あんた、”産めや増やせよ”の本当の意味を分かってないんじゃないか?

その言葉はね!
戦争で兵隊がどんどん死んで減っちゃうから、どんどん子供を産んで兵隊を増やしましょう、っと言う政策だったんじゃないの?
子供を生んですぐに膨らますわけにはいかないのだから、戦争になど到底間に合いもしないのに。
為政者の考える事なんてそのくらい馬鹿ばかしい事ばかりだよ。
人間魚雷も、特攻隊も、要するに同じ発想。
兵器や燃料は金がかかるけど、子供はやりまくれば只で生まれてくるって言う狂った政治家や軍の考えなのだよ。
「女は子供を産む機械」って言った政治家がいたけど、政治家なんてだいたいそんな脳みそをしてるのよ。

「産めよ増やせよ」は確か、戦争で減った人口回復の為の政策じゃないと思うよっ。

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/161.html#c38

コメント [カルト17] 週ポ・日経平均四万円、飯山・大相場、ビン・年明け証券市場破綻、カレ・資産十分の一のインフレ。だそうである。 ポスト米英時代
11. フリエネが大正解[889] g3SDioNHg2yCqpHlkLOJ8A 2016年12月23日 10:39:05 : NUjxKTXAIo : k1FIc9P_VtQ[23]
もうこんなインチキ金融通貨制度・中央銀行制度に軍需産業は
、有害指定でOK!!!!!
金融通貨制度・中央銀行制度、強盗団そのもののIMFと、世界銀行の
金融マフィアは、盗賊山賊海賊そのもので、これらは地球上から一掃
し、お金のいらない、この投稿者のポスト様がおっしゃるように、万物無料化
のみしか、解決策は一切存在しないのです。
あの飯山一郎も、偽ユダヤの隠れ工作員の可能性があり、そいつの言うことは
、ガン無視でOKです。
この飯山一郎というくそじじいは、ケッシュ財団や、フリーエネルギー技術を敵視し
、オープンソース大嫌いで、クローズドソース・プロプライエタリが大好きの
、言ってみれば守銭奴じじいなのです。
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/463.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK217] ≪いつまで飯食ってんだぁ?≫安倍総理と「ひるおび」田崎史郎氏&「NHK日曜討論」島田敏男氏が「京都つゆしゃぶ」で忘年会! 赤かぶ
31. 2016年12月23日 10:39:44 : 6GtQVk4Hrw : vwMsqTCZMu0[130]
お太鼓持ち 文化が まだ続いている。

お太鼓文化 花盛り。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/875.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK217] 安倍政権を見限って米国に直訴する翁長知事を全面的に応援する  天木直人 赤かぶ
3. 2016年12月23日 10:40:35 : 99k8lUYCB6 : Vu7nZvsnwog[1]
翁長さんは日本の公人として決して言ってはならない真実を言ってしまったから、もう後ろに引けないです

トランプに続き、習近平、プーチンとも会談するべきです 世界が注目します
新しい時代の幕開きです
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/937.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK217] 木村草太氏の天皇退位への提言は見事  小林よしのり 赤かぶ
39. 2016年12月23日 10:42:37 : tPTHmssvQM : Njr3VqLMfqA[3]
天皇陛下の人権について
国際連合人権委員会に訴えよう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/901.html#c39
コメント [政治・選挙・NHK217] 闇金業者の愛人の着物をまとった小池百合子  赤かぶ
5. 2016年12月23日 10:43:17 : 6GtQVk4Hrw : vwMsqTCZMu0[131]
貉 ムジナって 狸の事  

狸なら 石原狸 森狸 舛添狸 

いずれも ムジナと狐  の化かしあい。 劇場です。

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/886.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK218] 政界地獄耳 くすぶる年明け解散説(日刊スポーツ) 赤かぶ
1. 2016年12月23日 10:44:59 : 2VxazcwEtj : LkYd3S4cYsA[276]
>> 日ロ首脳会談の行方がどうなろうとも...
>> 自民党から聞こえてくるのは外交の痛手...
>> マイナス材料が多くて解散が打てない事情などない

この記事からそこはかとなくなく漂うものは
安倍の目論見通り進んでない、うまくいってない
ということじゃないか?(笑)

>> 支持率は依然高く

それなら早々に解散したらいいと思うんだがね。
2/3なんてケチなことを言わずおまけで3/4でも狙えばいい。
大勝間違いないだろうなんせ支持率が高いんだから。

何と言って解散するかが問題だが

アベノミクスの成果を問う? 第4の矢? 憲法? 原発? 年金?
ロシア北方領土? 沖縄? 鉄火場?

いっそ「この道しかない」ではなくて「何もない」で解散するか。


http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/109.html#c1

コメント [リバイバル3] スピーカの最高峰 B&W Original Nautilus _ 音響は完璧でも… 中川隆
42. 中川隆[5621] koaQ7Jey 2016年12月23日 10:45:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6058]

恐竜を眺めながら:オーディオの参考資料について
万策堂の私的オーディオインプレッション
http://pansaku.exblog.jp/17953615/

最近、どのオーディオ雑誌も内容に新味はない。
同じような企画の焼き直しを続けているだけのように見える。

また、各誌のオーディオ評論には詳しさと深みが失われつつある。
特にこの業界のリーダーであるステレオサウンドは、朝沼氏がこの世を去った頃から、だんだん内容が軽くなっていくような気がする。

これも時代の流れだろうか。しかし、編集方針自体は、依然として保守的である。どうにも不思議な雰囲気の雑誌になりつつあると思う。


いわゆるオーディオ雑誌以外でよく読む雑誌は Sound and Recording と Groove である。

Sound and Recording は音楽の作り手のインタビューや最新のレコーディング手法、機器について詳説してくれる。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=17953615&i=201205%2F09%2F28%2Fe0267928_23403993.jpg


有名アーティストのインタビュー記事は面白い。
どういうことを考えながら音作りをしているのかという情報は、音楽再生の際にも気になることだから。

また、新着のレコーディング用プロ機材の紹介もいい。大抵の音楽制作の機材は、ハイエンドオーディオファイル使う機材よりも安いのが意外である。
面白い機能やデザインを持つ様々な機材の情報は、オーディオをやるうえで大いに刺激になる。

Groove は DJ の雑誌である。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=17953615&i=201205%2F09%2F28%2Fe0267928_234049.jpg

これをめくりながら、音楽をハイエンドオーディオとは全く異なるやり方で楽しむ、DJたちのガヤガヤと楽しげでフリーな雰囲気を見ていると、オーディオファイルである我々の暗さと頑迷さは何なんだろうと思う。

とにかく、彼らの我々とは全く異なる枠組み、流儀の前に、オーディオファイルは置いていかれたような雰囲気がある。

我々は閉ざされた道場のような自室で剣法を磨く修行者であり、DJ はギャラリーに取り囲まれた戦場で、多くの武者たちとぶつかり合いながら、ゲーム感覚で音楽を楽しむプレイヤーである。

別な言い方をすれば、これは個と場の違いであると言ってもよかろう。

どちらが素晴らしいかは分からないが、勢いは彼らのサイドにあるのは確かだ。

とにかく、これらの書物にはクラシカルなオーディオファイルの言う原音とか Hi-fi とかいう生半可な概念を吹き飛ばすような、新しい音楽の作り方、屈託のない楽しみ方が満載されていて、我等がいかに井の中の蛙かよく分かる。


また、ネット上でオーディオ機器の写真やオーディオ機器をセッティングした部屋のインテリアの写真を数年前から集めている。これらは千枚以上はありそうだが、ここまで集めるのは大変であった。この写真集のスライドショーが面白い。


http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=17953615&i=201205%2F09%2F28%2Fe0267928_23382938.jpg


見知らぬオーディオファイルの工夫や楽しみ方を眺めて楽しむ。
世の中にはこんな凄いオーディオ機器を揃えている人がいるのかと驚く。

http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=17953615&i=201205%2F09%2F28%2Fe0267928_23385499.jpg


http://pansaku.exblog.jp/iv/detail/?s=17953615&i=201205%2F09%2F28%2Fe0267928_23375789.jpg


こんなに美しいインテリアの中で音楽を楽しんでいるのかと感心する。

眺めるだけでインスパイアされて、やる気が出てくる。


こういう本、あるいは最新のDJ、音楽制作系の雑誌を見比べていると、いわゆる伝統的オーディオファイルが、どうも大袈裟で鈍重な恐竜に見えてならない。

吸音材、拡散材に囲まれた専用のオーディオルームに高価で大きなスピーカーとアンプを据付けて対峙し、他人を排除し、「良い音」、あるいは「正しい音」を求めて悶々とする。

ハイエンドオーディオの歴史は閉鎖空間で孤立した恐竜たちの戦いの歴史である。

一方、現代において、音楽は広大な仮想空間で共有されるデジタルデータになりつつあり、そこでの利便性が追求される。

結果、古典的なオーディオファイルの目指すような極端な高音質は不必要とされている。

また、制作者の側から、音楽を音に乗せたアーティストからのメッセージとして見ても、「過剰」に高音質であることは、その伝達のために必要ではないようだ。

こうなると高音質を求める恐竜は、将来は絶滅の危機に瀕する可能性を思わざるをえない。そのあげく、化石にまでならなければよいのだが。


by pansakuu | 2012-05-09 23:50 | その他
http://pansaku.exblog.jp/17953615/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/202.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK217] かつてこんな首相がいたか?小説家・島田雅彦さんが安倍外交をぶった斬る!「忠犬として、北方4島と持参金までつけて差し出した 赤かぶ
7. 2016年12月23日 10:48:37 : FnlKRX0gTk : YGRChrrggnM[3]
平成のエセ妖怪も米国では忠犬アメポチ位の扱いはされて居るのだろうと思って居ましたが、トランプの訪問を「モルモットが会いに来た」と伝えた米国メディアを見て目から鱗がおちました。忠犬は速攻で掌がえしはしませんね。
飼主の意向先取りチョロチョロし 銭もばら撒くスーパーマウス
と云う訳です。
問題はこのスーパー🐀和名エセ🐭男に牛耳られている我が民族が群れるのが好きな只の実験動物と思われて居る事です。

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/833.html#c7
コメント [国際16] ニクソン側近に師事 トランプ北朝鮮への電撃訪問あるか? 2017“激動”先読み(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2016年12月23日 10:50:07 : W6WYboimMQ : vt0kqyCZKRk[1]
師事?
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/796.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK217] 木村草太氏の天皇退位への提言は見事  小林よしのり 赤かぶ
40. 真相の道[1801] kF6RioLMk7k 2016年12月23日 10:50:26 : T8iD3fD606 : kQK1OSr0eCg[716]
>>38
>時の天皇陛下の地位が、法律成否の手綱を握る時の政権の意向に左右される前例を作ることになります。
  
  
それは皇室典範改正を行った場合も同じことです。

政権が皇室典範改正を行った場合、時の天皇陛下の地位が時の政権の意向に左右される前例となるわけです。


つまり山尾が言っていることには中身がない。

これではガソリーヌ山尾と揶揄されるわけです。
  
   
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/901.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK217] 小林よしのり徹底批判(読む・考える・書く) HIMAZIN
2. HIMAZIN[474] SElNQVpJTg 2016年12月23日 10:50:34 : s2BejJ7i36 : i1@Vazk3yCg[13]
>>1

>ケツの穴が小さい、潔癖症(病的)、リベラルの悪い癖。

はあ、そうですか。
投稿欄にも書いてますが、己の過去の所業にケジメもつけず、
いけしゃあしゃあと偉そうなこと宣っているこの御仁が、
まるで信用に値する人間でないということを言っているんですがね。

「潔癖症(病的)」とまで断罪するであれば、
何を以ってそこまで判断したのか言っていただかないと
単なる印象操作、誹謗中傷のイチャモンです。

>人間の考えは日々変わるのが当たり前。特に近年は変化が激しい中で、新しい考えが出来ないのは正に勉強不足としか云えない。
>こんな偏狭な人間ばかりでは味方を敵に回すことになっリ、これこそ利敵行為だ。
顔を洗って出直してこい!

別に変節がすべて悪いとは言っていないですよ。一般論にすり替えて誤魔化しなさんな。
顔を洗って出直すのはお前さん。

>小林よしのりの変節は誠に歓迎すべき、良いことではないか。味方になってくれてるのを叩くことはないだろう。

上記の理由で、私は小林よしのりをまったく信用していない。なので投稿した。
騙されてる人もいるかもしれないからね。
それを踏まえた上で歓迎するというのなら、ご勝手にどうぞ。それこそ人それぞれ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/935.html#c2

コメント [リバイバル3] スピーカの最高峰 B&W Original Nautilus _ 音響は完璧でも… 中川隆
43. 中川隆[5622] koaQ7Jey 2016年12月23日 10:50:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6059]

音楽はこういう部屋で聴きたい


”静寂の空間” バング&オルフセン 二子玉川/ホームメディア・AV システム
http://www.houzz.jp/photos/49539201


長野県の別荘にBeoLab5スピーカーをインストール致しました。

オーナー様は別荘を計画されていた7年前からBeoLab5スピーカーの導入をイメージされてました。

リビングは3面、高さ4mのガラス張りの開放的なスペースとなっており
目に入る自然環境を招き入れるような設計意図があります。

窓前に配置したBeoLab5はランドスケープを構成する要素として、これ以上ないほど調和しています。

7年越しの夢を叶えたオーナー様には BeoLab5 の圧倒的なサウンドクオリティと
iPadでの快適な操作をご体感頂き、訪れる頻度が高くなりそうだと仰って頂きました。
http://www.houzz.jp/photos/49539201


:::;;;;::::.:|,  ´/      `ヽ ン'´   `丶
::;;;;;;;;:.:.!`ン         `ヽ /      ヽ
::;;;;;;;;::.:l/           /ミ、/ハ        ー-- 、
;;;;;;:;;;::.:.!         /゙``'ーヘ        l,. -ァ'7
;;;;;;;;;;;:.:.|    /   /      :.:.;       l:.:. /
;;;:::;;;;;:.:.|    /    /        :.'   i    | /
;;;;;::;;;::.:.|   /.  ,__′       ';. |.   ヽ.レ′
;;;;::::;;;::.:|   /:.:/、       ‐-∨|: i   |
;;;;::::;:::.:.l   /イァミ:、       ,.   '.l:.   |
;;:::::::;;::.:.! / んィ'}           んアハ|.:. l.  ! |
;;;;:::::;;::::.:∨ ,ゞzソ         {'ー1ノl:.: l: .:|: !
;;:::::;;:::::;.:.l′           `ー  |.:.l  .:l:.;
;;:::::;;;:::;;:.:.!  '""       '   ,.,.,  |:.l:. .:.;./
;;;;;:::;;;:::;;;:.l                  /.:l/.:/:|
;;;;:::::;;:::;;;;:.l〉、       っ      イl.:/.:/|:.l
:::;;;r―- 、.'! 丶          _ イ: //:./、リ
::r‐`ー- 、)',   `   ___   7´: : : 〃.:/: : \

理想のリスニング環境は? _ オーディオ・マニアは何故みんなゴミ溜めの中で音楽を聴きたがるのか?

1) オーディオ雑記帳 僕が考える理想のオーディオ部屋 _ デコラのある部屋

ステレオサウンド誌がいつ頃かは分からないが『音楽が聞こえない部屋の写真』が載るようになった。マニア紹介でも訪問でも、皆揃ったように誇らしげに高価な機器を並べ立てた部屋で、まるでオーディオショップのようなリビング。最近ではよく恥ずかしくもなく、いい親父が自慢げに載るよとあきれ顔。

オーディオ評論家が音を伝えられない文章を書き始めたのも同時期のような気がする。評論の総括は決まって曖昧な和製英語で語られ、結局何を読者に伝えたいのか?

しばらくして、一流のオーディオ専門誌が二流のオーディオ広告雑誌にみごとに変貌を遂げた。それからというものオーディオ評論家と名刺でも出されると大笑いしてしまう自分がいる


一枚の写真

・・・暖炉のそばにデコラが他の家具と一緒に、最初からそこにあったような自然な感じで置かれていた・・・

それは多分イギリスの貴族の部屋だと思うが、こんな部屋で音楽を楽しみたいと長年思っていた。

時の流れを忘れさせてくれる部屋、それが僕の理想となった。

先日、母といっても84歳だが友人を連れてきて部屋を貸してくれというので、デコラから小さな音で音楽を流して部屋を出たら、普段30分もしない間に帰るのに、その日は2時間部屋にいたらしい。

そしてまた遊びにきていい?と友人にとっては非常に心地の良い部屋であったらしい。
すこしは記憶の写真に近づいたかな?と理想の部屋作りは始まったばかりだ。(2012/12/10)
http://more.main.jp/zakkichou08.html

このデッカ・ステレオ・デコラを輸入した人が 2005年5月に英国から搬出した時の貴重な写真を数枚送ってくれた。

後ろに薄く写っている屋敷で長年使われていたそうだ。

http://hal4550.exblog.jp/iv/detail/?s=19600681&i=201303%2F05%2F60%2Fc0064260_1432407.jpg

こう云う写真や書類を提供されると素性が分かり安心できるから不思議だ。
その後八年間誰の手にも渡らず、そして、やっと灯りが点った。
http://hal4550.exblog.jp/19600681/


2005/1/12
購入を決めてしまった(幻の機器)DECCA デコラ。そして、今日、デコラが運ばれてきた。

ポンと置いただけなのに、僕はこのデコラの音を文章に書けない・・・いや、表現する能力がない・・・

まるで色とりどりの宝石のような音としか表現できないし、デコラ自体まるで(音を聞いた後には)宝石箱のように感じる


2005/1/15
デコラが来て以来、僕のオーディオ感が全く変わってしまった・・・

長年付き合ってきたオーディオたちの音が全てモノトーンに感じられる。
オーディオでこんな衝撃的な経験は今まで無いので戸惑っている

デコラを聞いた後レビンソンもマランツもBBCもJBLも困ったことにモノトーンになってしまった

自宅では1日中デコラを鳴らしている。

蓄音機と言っている僕の母がデコラの音を非常に気に入っていて、Mac に繋げてエンドレスで流している。最近驚いたことだが、耳が少し遠い母が音の善し悪しを判断出来るのだ。

一度デコラではなくロジャースで鳴らしていると台所にいた母が、いつもの音で聞かせてと言ってきたのだ。

人間は可聴範囲が狭くなってきても音質の判断は出来るらしいことが分かった。
これなら、あと30年は音楽が楽しめそうだ。


SG520の下の段がPCオーディオ心臓部で、Macminiから無線でデコラと繋いでいる。

Mac → AirExpress → CELLO DAC → DECOLA・・・

この音は麻薬的な音である(2008/10/21)
http://more.main.jp/zakkichou03.html
http://more.main.jp/zakkichou06.html

自宅にいる時には8割くらいはデコラが鳴っている。
しかもデコラから流れるのはバロック音楽。

Macmini → USB → NU FORCE Icon uDAC → 同軸 → Cello DAC

に流していて、これらをiPadで遠隔操作している。
デコラできくレコードのように100%満足するわけではないけれど、かなり心地よい音が常時部屋を充満するあたり、便利な世の中になったものだ。
(2010/12/15)
http://more.main.jp/zakkichou07.html

        ´   . : : : : : : : : : : ,...  -―    ̄ ̄ ̄「
        . ´   . : : : : : : : : :   j´ iヽ   \  ヽ   :i
       /    . : : : : : : : : : /  .:   ノ  \   丶    : :l
       ′  . : : : : : : : : :./   :/     ''" ̄ >,、 \}: : :j  i
      /     . : : : : : : : : :.//   _/_,       〃 f、ノ\ ヽ :′ j
    ;     : : : : : : : : : ://  . .:/ __ヽ        ゞ:;り 〕 ー\ ′
     {    : : : : : : : : : : /   V〃f ):,           "´ |.:/  .:
        : : : : : : : : :./ .: ハ  ゞ:リ          ' '''' |   .:.′
      \    : : : : : : / .: / :∧ "´ r'          ;  .::′.:
           : : : :/ .:. :/ .:.:.:.:', ''''            .′:/ ,.:.
         `   _/ .:.:j:ハ .:.:.:.:八      ⌒     /. .://.:;  /
            ノ/ .:.:.:i{ { .:.:}.:.:.:.:\          ..:'.:.:;〃 .:/ /
             //:.:.:/' i.:.:.j:.:.:.:.:.:.:.丶..      /:.://: .://:/
             .'/i:.:./   li ;.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.> /:. イ /   .::/:/
             li|:!   リ .′.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:/"´:.:.::∨′.:.:;イ:/
             { !:.iゝ   j/.:.:.:.〃:/:.:.:ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:// /′
             :.{   /.:.://:./;//.:.:.:.:.:.:./.://   /
                 ヾ  // /.:// /.:.:.:.:.:.:イ.:/ ´     ′
                  /´   /:.イ:{ /:.:.:.:/ ´       /  /

2) 音楽はこういう所で聴くのが理想

”静寂の空間” バング&オルフセン 二子玉川/ホームメディア・AV システム
http://www.houzz.jp/photos/49539201


長野県の別荘にBeoLab5スピーカーをインストール致しました。
オーナー様は別荘を計画されていた7年前からBeoLab5スピーカーの導入をイメージされてました。

リビングは3面、高さ4mのガラス張りの開放的なスペースとなっており
目に入る自然環境を招き入れるような設計意図があります。

窓前に配置したBeoLab5はランドスケープを構成する要素として、これ以上ないほど調和しています。

7年越しの夢を叶えたオーナー様にはBeoLab5の圧倒的なサウンドクオリティと
iPadでの快適な操作をご体感頂き、訪れる頻度が高くなりそうだと仰って頂きました。
http://www.houzz.jp/photos/49539201


ただ、僕なら部屋はこのままで


スピーカーは Bang & Olufsen から QUAD ESL63 (pro でない茶色の方) に
プリアンプは Goldmund の Mimesis 2
パワーアンプ は Goldmund の Mimesis 8.5

に変えますけどね。


ジャズ喫茶では改築前の昔のYAMATOYA が一番センスが良かったですね:

京都 東山 ジャズ喫茶 YAMATOYA
http://blog.goo.ne.jp/kamekutobu_2014/e/1a93368e707937c887865a8ef2614205
http://kyoto-de-diary.seesaa.net/article/186780012.html
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001087/
http://jazz-yamatoya.com/


音楽というのは本来こういう調度と雰囲気の中で愉しむものなんですね:

ニセコ外人向け高級別荘 Taiga Niseko
http://www.taigaprojects.com/ja/


一方、こっちが日本のオーディオ・マニアが音楽を聴いている環境:


菅野沖彦さんの部屋
http://ninzaburou.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/blog/images/sugano1.jpg
http://www.phileweb.com/magazine/sugano/archives/2008/02/15.html

趣味の極道
http://www.gokudo.co.jp/Vanguard/index/
http://www.gokudo.co.jp/index2.htm

HAL4550邸
http://www.gokudo.co.jp/News/n2011Qtr11/index.htm
http://hal4550.exblog.jp/24242202/

楠 薫のオーディオ三昧
http://www.kusunoki.jp.net/audio/audioindex.html

GRFのある部屋
http://tannoy.exblog.jp/

Der Klang vom Theater (ドイツ〜劇場の音と音楽)
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/1805/
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-date-201209.html

                          >     ̄ ̄ ̄ > `丶、
                          ´         <
                       ´      /              \
                            /                      ヽ
                           / / /    /     /          ヽ:   ',,,
                        ' / /    /      / //     :|      : :   ;、、
                    / |/ / :/  /     .:/ //    :|     |: :  |  、
                 /  / /    /   :/ .:/ //   / ;|     |: i  |、 |
                 |  ,′:'  :│    :/ .:/ //    : /:|: |     |: i  | 、|  
                 /   /  i  : |  |ーイ .:/      \  |: ;     | : :   |  、
              |   / / |│ :│  | /  ://  /// ̄:|メ|     |八 !|  、
                //∨|八i |  | ヒ|乂 /// イ弐示く |     :j: : : . '.
                ///: : i: : : :i i  │∠ : イ//   弋少 刈    //: : :八: :\
                /{:八: : :i/: :八: ∨|八|  |/ :j         `` /    /: : :/ ハ :  \
              /   /: :\ \ \ : : \\////  〈| .  ////// /   / : :  / } : | 、ヽ
               / : : : : \ \ \: :从⌒             ∠/ ///: / ノ.: :リ 〉: 〉
         /   人 : : :  -=ニ二 ̄}川 >、  ` ' ニつ    ∠ -匕 /´ ̄ ̄ ̄`Y: :{/: /
         {   { 厂      . : { ⌒  \  u 1 |    イ///: : : .____   人: :\/
         ':   ∨} _: : : : 二二  ))))) |  \_    -=≦⌒ く_: : /: : : : : : :_:): ///// >
              ∨} _: : : : ::::::::::::: ノ         |、((////:::::::::::////:::::::::)) ))))>
              (::::::: /             ヽ  /         ヽ<< >>
.              >))
              
              (: |    ヽ  ´                          \ |
               :::|   ,′U        し   |   :.′               :.
.                  i  ′            | |   i            ..:.:::::.. 、   '.
.                 i                u   i       :.:.:r::.,.:.:.    i
                  l   i   ..:.:.::::..、          i    |    、::ゝ.:.:ノ  
                :.   i   :.:r';:):::: u         八    し          ′
                 :.     、 ゝ..:.::ノ  u        ′丶              . '
             :.      丶.       し     . '     丶.        . イ


しかし、窓から何も見えない密室でオーディオに狂ってる年寄りって異常じゃない?

上記の信州やニセコの別荘みたいな窓から白樺の林が見える部屋で音楽を愉しむのならわかるけど、密室で音だけ聴いてるのは異常。


それから、悪い意味でのオーディオマニアは必ずこういうセンス最悪のゴチャゴチャした部屋にしちゃいますね。こんな物置の中で音楽を愉しめるのかな?:


Acoustic Guitar Stream
http://www.nakakitahideki.com/audio/index.html

オーディオ三國無双 猛将伝 U -不死鳥伝説- - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/namechan9999/12549581.html

「音楽&オーディオ」の小部屋
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/14697f542c1bc536cac71f9d4504e410
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/c65c9b145ecff342603c6c13d8fb34b2

オーディオ雑記帳
http://more.main.jp/zakkichou08.html


スピーカーが5割でアンプが3割プレーヤーが2割・・・・なんて話を聞きますが

人生から見たらスピーカーは3%くらいでアンプは2%くらいです(これでも多すぎ)
オーディオバカでない人の方が良い音を出しているのは、永遠の謎です
2015/12/06(日) 16:06 | URL | kaorin27
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-466.html

RICHEBOURGさん訪問記 なんてのも書いてみる Der Klang vom Theater (ドイツ〜劇場の音と音楽)
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-475.html


RICHEBOURGさんのマイルーム
http://blog-imgs-84.fc2.com/k/a/o/kaorin27/image1_convert_20160323120836.jpg

そうです
わたしが組ませてもらった、英国はパラマウント映画社のアンプとアビーロード・スタジオからぶんどってきた LOCKWOOD モニター(15インチ Tannoy monitor RED入り)の組み合わせを使っている Tさんのお宅へ行ってきました

まず何より、何より素晴らしいのが・・・お分かりでしょうか?

パキスタン製のハンドメイド絨毯ですよねー、アンプよりお高いでしょうねえ、お父上経由で買えたそうです

実物を見ると写真の10倍は見事な質感です、素晴らしい素材と織りの技術。
模様のエッジが立っていて何一つ迷いがありません


はっきり申し上げてわたくし、オーディオマニアさんのお宅へお邪魔するの苦手です

「音さえよければ、見た目なんて関係ねえ」ってお宅に限ってもれなく聞き続けるのに努力を要します


もともと西洋のある種の音楽(クラシックのことね)は、多くの部分で次のような環境の中で育まれてきました

中央集権でなきゃ、ベルサイユ宮殿なんかの豪勢な建物やクラシック音楽が発達するわきゃないよね

文化は国の強さの象徴ですから

http://blog-imgs-84.fc2.com/k/a/o/kaorin27/a-schubert-evening-in-a-vienna-salon-julius-schmid_convert_20160320164045.jpg

ピアノの前に座っているのはシューベルトさんです

音楽が野に下ったのはベートーベンの頃という説もありますが、作曲家にとっては演奏会での興行収入はまだまだわずかなもので、楽譜の売り上げと教師の収入それらよりもパトロンからの援助が大きかったはずです


だってそうでしょう、演奏会なんて博打を打たなくとも援助の方がずっと安定している(笑)

結局、大衆の耳に音楽が届いたのは貴族の力が弱まっていく逆らえない時代の流れのせいであって、嫌々だったでしょうね芸術家からしたら

パリのバスティーユ牢獄襲撃が1789年〜ナポレオンによるクーデターが1799年
ベートーベンが 1827年没ですか、激動の世紀末ですねえ

しかし、世の中が安定するとまたショパンやリストのように時代が下ってもサロンで活躍した音楽家はたくさんいます

西洋は階級社会根強いねえ


そしてこちらは、つい先日の写真です  現代のサロン調の音楽と言っても良いかしら

http://blog-imgs-84.fc2.com/k/a/o/kaorin27/image.jpg

現役のウィーン・フィルのメンバーの私邸(ご自宅)に日本からの参加者を募ってサロンコンサートを開催している様子です

音楽の都では王様から選挙で選ばれた代表者に政治の実権が渡った現代でも(聴衆の方がどうなのかは別にして)音楽のなんたるかを分かっている芸術家がまだちゃんと居る証拠の写真です

Tさんのお宅でラヴェルを聴きながらこんなことを思っていました

この部屋の特徴は20畳を超えるスペースながら、立方体の形状です
オーディオマニアからは嫌われる形ですね、我が家も同じく立方体です

だからこその素晴らしいプレイバックだと思います、詳しくはまた別の機会にあげますが、変形の部屋は言うに及ばず、斜めの天井や壁は少なくともホールでセッション録音されたクラシックの再生としてはどうなのでしょうか

さらにもう一点、こちらのシステムは極めてシンプルです

CDプレーヤー・フェーダー・パワーアンプ・スピーカー・・・・これだけです
アンプの配線とケーブル類は同時代の英国製を主に使いました

電源改良だの、あーすが何おーむだの、インシュレーターの振動がどうしたの、ケーブルを変えてだの、球を差し替えるだの、その他アクセサリーがかゆいだの痛いだの
全くしてません

音の印象を言葉で表すのは、これまで書いてきた通りピントはずれなことだと思うのでしませんが一つ感じたのが「音楽が清潔だな」という思いです。

もちろんただの言葉遊びですが、以下の文との私自身の中での対比の感想です

私自身がこれまで体験してきた良い音、鮮度のある音、色付けのない音を標榜し、たくさんの「オーディオ的対策(自称)」を施したお宅の音を聞いた際の印象がなんと言いますか「音楽の騒々しさ」であったことを思い出すと、今回受けた印象は正反対だったのです

奇しくも実体験で教えられました

「新鮮な刺身」を食べようとして、お魚に長時間触りすぎて鮮度を落としているオーディオがいかに多いか

はじめは上手く感じるけれど、終曲頃には「早く終わらねえかな」と思う腕自慢の若い演奏家諸君のコンサートだったり、一口目は美味く感じるけれど、食べ終わる頃には飽きている流行りの進化系ラーメンのようにです

Tさんのお宅は違いました

プレイエルかエラールか知らないけれど、モニク・アースの弾く軽妙洒脱で乾いたピアノの音がいつまでも耳の奥に残っています


コメント

写真のお部屋、シンプルで良いですね(^^♪
雰囲気を作るのはとても大事なことだと思います。

今の時代、個人が有名な演奏家をプライベートサロンに呼んで演奏を聴くのはまず不可能に近いでしょう。

生の演奏者は呼べないとしても、「パラマウント」や「LOCKWOOD」などの優れた再生装置で音楽を聴くのもまた贅沢なもので羨ましいです。

私も「ALTEC」を使うようになってからは人様を読んだり人様の家に行って音を聴いたり一切なくなりました。

喫茶店や呑みやなどで友達とオーディオ話をするのは好きですが、相手の装置を前にオーディオ話をしたり招いて話をしたり、気が乗ればいいのですが、乗らないとこれほどつらいものはないです。

一曲だけ音を聴いて・・ハイ良かった喫茶店行こう・・なんて言えませんから(笑)
2016/03/25(金) 13:11 | URL | nyann #3CWxtMyM[

Re: こんにちわ
外交手段(笑)として、友好な交流はあってもいいと思いますが、人様のお宅の音に意見を述べたりましてや手出しをするなんてことは絶対にしたくないですね

そのお宅の音はその方の専権事項ですから、内政干渉に繋がる不可侵条約は厳として遵守すべきと考えます
2016/03/27(日) 12:00 | URL | kaorin27


昔オーディオ全盛の頃名立たるオーディオ評論家諸氏の関係みたいですね、お互いの記事に対して絶対に不可侵条約でした。

当時今のようなソーシャルメディアが発達していたら面白いことになったいただろうと思います。

私も若かりし頃はオーディオ界に君臨した長岡大帝国の親衛隊でした(笑)

最近相談に乗ってほしいと頼まれたのですが、
(私の音になるだけで、あなたの音にはならないですよ!

もっとご自分を信じて頑張ってください・・)ってお断りしました。

一度聞きに行くと何かしら意見を言わなくてはならないしそれで解決するとは思えない、とても難儀なので。

昔も今もハイエンド系の機器を導入して悩んでいる方が多いようです。

大枚はたいて買った機械ですから気持ちは解らなくはないのですが、
収入の身の丈と感性の身の丈は必ずしもイコールではないのかなぁ!

ハイエンド機器は個々の機械の主張が大きいので、組み合わせて使いこなすのは大変そうです。
2016/03/28(月) 11:56 | URL | nyann #3CWxtMyM

そうですねえ

ひと様のお宅で何か行えばオーディオだから何をしても音の印象は変わるのは当然なのですがこれまた当たり前のことに、1週間も後に再訪すると見事に元の音に戻っているという体験を何度もしました

ご本人に聞いても「何もいじっていない」とおっしゃる、その通りだと思います。
だから、音は機械が出すのではなく、その人の音でしか鳴らないと思っているのです

若気の至りの頃、いらぬおせっかいをしてわかったことです

そういったことを踏まえて、その人の出す音を、音の個性を認めて楽しませて頂くのであれば交流もまた楽しからずやです
ささやかな経験ではご自身の音に信念をお持ちの方は他人家の音に対して決して悪く言いません

当然といえば当然ですが、その必要がないからです
2016/03/31(木) 01:11 | URL | kaorin27
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-475.html

RICHEBOURGさんのマイルーム

イギリス旧家の様な空間が目標です
今から半世紀前の再生装置を使って、その当時のクラシックを聴いています。

RICHEBOURGさんのシステム構成

CD Player  : REVOX B226
Transformers : TELEFUNKEN Mil.
Fader    : Maihak w66c
PowerAmp   : R.A.F. (distributing agency by Paramount)
Speaker   : AbbeyRoadStudioMonitor(Monitor15(Red))


2014.06
・平行法の模索中
 ベルウッドさん、GRFさんの平行法の音に唖然
 GRFさんの床置きT4は驚愕の一言。
 我が家でもモノラル音源を用いての葛藤の日々が続く。

2014.09
・スピーカーのセッティングをやや内振りに戻す。

2015.04
・AbbeyRoadStudioMonitor(Monitor15(Red))の導入
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/2512/

RICHEBOURGさん。
北川は鈴木と押しかけて平行法を押し付け、DACの中古を60万で売りつけ。
音がおかしいので聴きに来てと誘いがあり、私が伺って聴いた音は、「なんじゃこの音は」でしたネ。

簡単に言いますと、たしかに平行法。

しかしどう見てもぼけた「蜃気楼」というか音像がぼやけてしまっている。
ピアノ・コンチェルトのピアノが後方ティンパニーの位置から鳴る、こんなの信じられんです。

また、後日、置いて行ったというDACもメーカー名は「知り合い先の」ということで、「RICHEBOURG」も「???」。そのDACも人工的な音、もしくは半導体の基板の音、現状のラックスCDPのほうが好いのです。

後にDACも返却へ、平行法はその日のうちにやや内ぶりに修正、これで音が活きてきたのです。
http://27415664.at.webry.info/201508/article_16.html

              _.. ‐'  ̄   _  `丶、   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           / . -- 、    ´   `丶--―|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        __∠_/              \:.:,.!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ャ= 二:.:.:.:.:., ′ __                 ヾ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     '.     `ソ  /´    .ヘ//ヘ    ヽ   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ヽ   /  /     ,′    \ \ :.   !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      \ノィ  {     |       ヘ  ヽ!   !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       7V       /|-       _ ゝ 、l   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       l.:i } /    ハ!       ´ {ヘ::ィl   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      /.:i ノノ:i   / /} ゞ、        ゞ-'| }:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      /.:/  .:.:i  /イ/{ヘ::ハ      :::::l イ:.:l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       l,ィ'´ .:.:.i   {   ゞzり           |:.:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       リ! i .:.:.:   :.、  ::::::           ,イ:.:.:l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      | .:i .:.:.:.:..、 :. .:.丶        `` / j:/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      | ハ:.:.:.:.:.:ヽ .:.、.:.ノ:`: : .、ー― ´  /´: : l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      ´  ヽ:.i :.:.:.:ゞ''´\ : : : : \     /: : : : |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            } .:/ . : . : . \: : : : : \ /: : : : : l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           ノ.イ . : . : . : . : . \: . : . : .ソ: : : : : /|;;;;;;__;;;;;;;;;
             l: . : 丶 : . : . : . \ . : /: . : . : /: レ'´∠ 、;;
           l: . : . : \ヽ. : . : . ヽ/: . : . : /, ′´ ‐ };;;
           |. : . : . : . :ヾ . : . : ./ : . : . :〃    ´,,;;';;;;;
          ノ . : . : . : . : .i . : . / . : . //     /;;;;;;;;;;;
       . -‐ ´. : . : . : . : . : .|: : :/:_. :-ァ ''´   ,ィ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;
     /: . : . : . : . : . : . : . :__.ゞ‐ ´ /    . '|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    {: . : . : . : . : . : . : . : ´''´ . : . /    /: : :l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


因みに、ウェスタンエレクトリックとかクラングフィルムの様な映画館用の装置はこういう大広間でないと絶対に無理です:


都城 江夏俊太郎様宅

スピーカーはウェスタンエレクトリックを中心にしたシステム

ウェスタンエレクトリック555 とカールホーン
http://tannoy.exblog.jp/24932912/
http://miyazaki-vtc.sakura.ne.jp/audiokenbunroku.html

JBL HARTSFIELD とか TANNOY Westminster でもこれ位の大きさの部屋は必要:


日本画家 笠青峰さん

アトリエの地下にコンサートホールを作り、国内の一流の音楽家をはじめ、世界最高峰のオーケストラ.ウィーンフィルのメンバーも一年に数回訪れ、そこでコンサートを開くというほどのクラシック愛好家で、今回も、取材に訪ねた前日、その会場で演奏会が催され大盛況だったという。

建物は正八角形で湯布院の町が一望できるパノラマです
地下の音楽ホールです。ワイン頂きながらクラッシック・・・イイッスねぇ
http://diversst.exblog.jp/15788322/

家庭の居間で使うスピーカーのウーハーは最大でも30cm が限界なのですね:


菅野沖彦の演奏家訪問で部屋の広さとスピーカーでマトモに鳴ってるか想像つくよね。

バカ団塊を騙すにはでかい箱がいい。耳ツンボだし、しかもバカ

狭い部屋なのにバカデカいウーファー導入した後で、あのボワボワを聴いて「こりゃ違う参った」と失敗に気付くアホばかりなんだね。

小さい箱に大型ウーファー入れたら量は出るが質が劇的に悪くなるというのを証明したのがJBL43系モニター。

だからプロは他に流れた。

ドスンドスンという懐かしい重低音なんてのも流行ったな。


____

二組のスピーカーを同じ部屋に置くことは造作もないが、ある程度のハイエナジー環境で聴く際には大きなフロア型スピーカーが共振するので、

セオリーを順守するオーディオファイルはひとつの部屋に一組のスピーカーしか置かない。

オーディオ評論家のリスニングルームで、二組のスピーカーが常設されている例は見たことがない。
http://ameblo.jp/507576/entry-12028327146.html


Consequenceが戻ってきてから、寂しい思いをしていたのは ESL-57です。

音場型のSPと同じ部屋に置くと微妙な音場情報をフィルムが共振して吸い取ってしまいます。

見事に細かい音が無くなるのです。

それで、T4を聴く場合は、同じ部屋には置けないので隣の和室に置くことになります。

Quadといえば、茅野の家には、44と405IIが、JBLの箱に入ったタンノイIIILZ/ 10inch Monitor Goldを鳴らしています。

405では力があり過ぎて、タンノイと組み合わせると低音過剰になってしまい、低域を減らして鳴らしているのです。

その Quad のコンビで鳴らしたいと願っていましたので、置き場所を兼ねて茅野まで運んでみました。

いや〜驚きました。さすがに純正の組み合わせです。家では230Vにf圧しなければ弱かった ESL が水を得た魚のように水みずしく、また力強くなったのです。
後ろもそんなに空けていません。それでまったく過不足のない音がするのです。

この組み合わせで良くなる理由として第一に考えられるのは、振動系の軽さでしょう。
Quad のフィルムは軽いのですが、面積は大きいです。その大面積から充分以上な低音が聴こえています。405 のワイルドな音が組合わさると平面スピーカーがまったく違う次元の音になるのです。

バーンスタインが最後に録音したタングルウッドでのボストンシンフォニーのベートーヴェンの7番も聴いてみました。
すごい低音です。会場いっぱいに広がっていくのが手を取る様にわかります。

今なら、このシステムは全部で30万ぐらいで買えるでしょう。
少なくとも音楽を聴くのに何の不足も感じません。
東京から CD だけを持ってきても一夏、いや一冬過ごせるだけの素晴らしい音です。何よりも私のどの装置より低音がゆたかですから。


Commented by UNICORN at 2010-10-23 10:13
最近さる方がMIXI日記にかって保有していたESL63の思い出話をかいていました・・・

もう少し低い領域とダイナミックレンジが稼げれば・・・。

小生が過去1年間に経験した複数の ESL57 の再生音は全くそのような不満を感じさせなかったものでした、やはり過去のマスコミの記事に洗脳されが、初めから諦めているような気がします。

惚れたら、途中でおっ放り出すような事をしたら終わりですね。

Commented by TANNOY-GRF at 2010-10-23 18:19
今までの家の傾向の音ではなく、オーケストラが轟然と鳴ります!
驚きました。その分細かい音は少なくなりますが、オーケストラ好きの私にとっては本当に驚きでした。


Commented by TANNOY-GRF at 2010-10-24 20:14
GRFの部屋にあった時とはまったく正反対の音がするのも、57 がいかにHiFIかを証明しています。
問題は、入力の質と部屋との相性なのです。


Commented by GRFの部屋 at 2010-10-26 02:24
>>問題は、入力の質と部屋との相性なのです。
>ここに総ての鍵が有りそうですね。

オーディオのすべてがここにあるといえますね。
入力の質は、最後まで良くなるという事は有りませんから、そこが一番大事です。また、部屋との相性は、部屋の中でならす以上切っても切れない宿命です。

高いアクセサリーを買うまえにどうして、動かしてみないのでしょう?
動かせないという声もありますが、そんなに大きな SP を持ち込むことがそもそもおかしいと気がつくべきです。


Commented by (Y) at 2010-10-26 13:27
>そんなに大きなSPを持ち込むことがそもそもおかしいと気がつくべきです。

うちのことですね、すみません(笑)。
でも大きなSPにはあらがえない魅力が有るんですよねー。
特に能率の良い大型 SP は反応もシビアだし、取り扱いが極めて難しいのですが、音の軽さ(特に低音)が魅力なんです。


Commented by GRFの部屋 at 2010-10-26 19:34
>そんなに大きなSPを持ち込むことがそもそもおかしいと気がつくべきです。
これは家の事です(笑)
>取り扱いが極めて難しいのですが、音の軽さ(特に低音)が魅力なんです。


そうですね、高能率の SP は音の出の軽さが信条です。
低音が重くないと低音だと思わない重症患者(私でした)が多いので、オーディオ産業が成り立っているのでしょう(爆)
http://tannoy.exblog.jp/14831189/


かつてタンノイ技術部長だったリビングストンが語った言葉


「スピーカーを作る場合の基本的理念というものを考えてみると、感度とか周波数特性とか歪みなどの数字だけを追求していけば、本当の意味でのスピーカーの製造、開発という理念からはほど遠くなってしまうのではないかと思います。

スピーカーとしては、原音を100%忠実に伝えることは無理にしても、いかに最も近い音を伝えるかというのが、その重要な役割だと思います。…

ある人が先月、あるいは先週コンサートへ行った時の音が耳から離れないという時、まさにその音を再現できるようなものでなければいけないと思うのです。…

コンサートホールで聴き、オペラ劇場で聴いた音に近い、リアルな音楽を再現したいというのが、私どもの理想です。

一種のイリュージョン(幻想)というか、まさに真実のように思えるものを音楽の面でいかにより多く与えられるかということが、最も大事なことだと思うのです。…

本当の意味での音楽、音楽の奥深く潜んでいるものを引き出してくる。それがタンノイの追求している一つの理念でもあるのです。」
(ステレオサウンド「TANNOY」旧版76〜77頁)


284 : RW-2 sage 2015/09/07(月) 12:20:23

>コンサートホールで聴き、オペラ劇場で聴いた音に近い、リアルな音楽を
>再現したいというのが

スピーカーシステムより部屋の大きさでしょね。空間が一番高価。

拙者の拙い経験と感覚では

10cmシステムで10帖。30cmシステムなら20帖。38cmシステムなら40帖は必要です。

システムの後方、LR の壁方向も大きく空けて、且つ試聴距離を取って、後方の空間も必要です。高さもあったほうが宜し。

試聴距離 5m〜8m離れて最大 120dBの音圧を得るとなると、システムが 90dB 程度ですと耐入力も 100〜300wクラスが必要。

パワーアンプも大がかりに。

まともにオーディオやりたいならやはり専用ルームが欲しい。

実際、某ライブハウス(満席100席)に置かれてある A7、某レストランフロア(50帖)に置かれていた 2000年製 GRFのスケールは凄かったです。
天井は吹き抜けですし。

家庭じゃ1000万円のコンポを用意してもあの音は無理でしょね。


288 : 薬漬け 2015/09/07(月) 20:14:32
>>284 
確かにそれなりのスケール感を求めようとすると、その位のエアボリュームは要りそうですね。
(英国では総じてスピーカーシステムが小さいのは、それもあるのでしょう。)

一方で、そんなに大音量でなく、空間に立体画を描くような再生の場合には、総じてシステムは大型が有利なような気もしますが。

加えて、「響きの文化」の象徴である英国の石造りサロンなら反響で、さほど大きなシステムでなくとも十全に鳴るでしょうが、「直接音の文化」の権化?であるデッドな日本家屋だと、あまりこじんまりに纏めてはパワー感(パワー自体でなく)不足を来すのではないかな、とも考えたりしています。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/music/11602/1423704997/

TANNOY(タンノイ) 「Landsdown」12inモニターシルバー搭載スピーカーシステム


スピーカーの高さって、試聴ポイント(通常は椅子に座って耳の位置)より下にユニットがくる様な設計のスピーカーシステムは基本的に家庭用となりますので、このモデルも家庭用高級タイプになります。

通常英国では家庭用スピーカーシステムとしては大型でも12インチ搭載モデルを使用していました。

Tannoy Autograph や GRF などはある意味特殊用途で大きな広間などにおく場合に使われていました。

その場合はキャビネットの構造もバックロードホーン型を採用しています。

一般的な部屋の広さでスピーカーシステムからリスナーまでの距離が近い場合は、低域がリニアに出る、バスレフ型か密閉型なのです。

Tannoy Autograph や GRF などバックロードホーン型は家庭用PAに位置付けられます。

スケール感や音場感には優れますが、リニアリティは無理な要求なのです。
Tannoy AutographやGRFはメーカーのフラッグシップモデルだから良いと言うのは間違いです。

リスナーの用途に応じて機材は選択するべきです。だから、一般の家庭での音楽鑑賞用としては TANNOYであればこの「Landsdown」が最も高級であり適当だと思います。
http://vintage-audio.jp/?p=450


タンノイ創設者の「ガイ・R・ファウンテン(1901年-1977年12月10日)」は一番小さなスピーカーシステムの「イートン」を愛用していた


TANNOY Eaton \80,000(1台、1976年頃)
2ウェイ・1スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型
使用ユニット 全帯域用:29.5cm同軸
出力音圧レベル(新JIS) 87.5dB/W
外形寸法 幅350×高さ520×奥行250mm 重量 14kg
http://audio-heritage.jp/TANNOY/speaker/eaton.html


彼は家ではほんとうに音楽を愛した人で、クラシック、ライトミュージック、ライトオペラが好きだったようです。

システムユニットとしてはイートンが二つ、ニッコーのレシーバー、それとティアックのカセットです

彼はステータスシンボル的なものはけっして愛さなかったんですね。その代り、自分が好きだと思ったものはとことん愛したわけで、

そのためある時には非常に豪華なヨットを手に入れたり、またある時にはタンノイの最小のスピーカーを使ったりしました。

つまり、気に入ったかどうかが問題なのであって、けっして高価なもの、上等そうにみえるものということは問題にもしなかった。

大掛かりなシステムがいいわけではなく「シンプルな響き」の方が「重厚長大な響き」に勝るという事なのです
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/b93b6d7d42835ea091105bb9a4bb4b4b/


:::::::::|         /            `丶.
:::::::::|     ,. -v'                  \   まーた変なところに迷いこんじゃったよ…
:::::::::|_ /`7 丶                    ヽ
:::::::::|  `{__/    `  ._
:::::::::|    \      ¨   _            l  元の世界に帰れるかな?
:.:::::::|、    `' 、      ¨ −  _       |
:.:.:::::|_\       ¨  ._         ¨ ー---‐ l
:.:.:.:.:|'ニ}`' , .       ¨  .,_              |
:.:.:.:.:l,二 } / /_¨  ._       ¨ ー-   .___, へ、
:.:.:.:.:.l/´イ//ん'ヘ ̄´¨  ._                  丶
:.: : :.:| /ノ /: ゞ-フ      ¨、_ .,__             \
:.: : :.:レ' / {  ,.,         ´んヘ{ }` ー-  .,_         \
:. : :.:.l  lイハ         ゞ-フ∨   /  / ¨  ー‐-----一'
: : : :.:', { !,l| ヘ   '     "'  /   /! | イ
: : : :. :.ヽ l:::V::::ヽ. `     _.〃   / 、  { !
: : : :. :.: :'; ∨::::::::|` ー__ フ:::// /::::::::\ヾ:、
: : : :. :. : :.':,|::::::::::レ'´:::::::::::///―‐- 、::::::'; \ ー- ァ   _ -;'. -‐;'. - 、 
: : : : : : : :.:.|::::/::::::::_::::::´/イ:::::::::::::::::::::\::}ト、 }`¨´, '7'"  '  '"    ゙`丶
: : : : : : : : :.l':::::::::/::::::rー:::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ| }/ ,:'" '′       . .: .: .: ゙'


日本人のオーディオ観を狂わせたのは菅野沖彦とステレオサウンドの成金趣味が原因でしょう。


菅野沖彦

さあ僕とオーディオについて語ろう。ただし


装置総額1000万以上

レコ−ド枚数10万枚以上、

年収5000万以上、

愛人5人以上


でなければ オーディオについて語ってはいけないよ。では始めよう!!

___

五味康祐の視点で診る、オーディオ評論家のシステム


「五味オーディオ教室」という本に、菅野沖彦の音についての感想 が載っています。

菅野沖彦の音については、録音技師の聴く音であって音を響かせようとしておらず、 ステージがない、音の歪のない再生を追及するあまり無機的な音と評価しています。

ただ、だから菅野沖彦の音はだめだというつもりはありません。

音の好みは人それぞれ違いますから、菅野沖彦の音を好む人がいても当然のことと 思います。

しかし、ステサンなどで菅野沖彦の書いた文章を読むと、音に関することばかりで、 作曲家や指揮者、演奏家に対する感想などなく、音楽的教養が、限りなくゼロに近い人間だという事がわかります。
http://6629.teacup.com/fuku25252/bbs/2657


つまり菅野沖彦は音はわかるが、音楽は理解していないということですね。

録音エンジニアだったので周波数特性とか絶対音感は優れているのですが
音楽や音色の価値がわからないんですね。

だからこそ JBLとかマッキントッシュのあの酷い音を平気でずっと聴いていられるという事でしょう


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! 猫に小判!ブタに真珠!へっぽこ☆オーディオマニア!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン


JAZZ喫茶 BUD の音の秘密 


 小布施にジャズ喫茶「BUD」があります。200年前の米蔵をそのままリフォームして喫茶店としているそうです。天井が高く、使っているイス、机は松本民芸家具で落ち着いたお店です。


1998年8月に開店したCOFFEE & JAZZ BUDさんは、皇大神社の向かい側、穀平味噌醸造場さんの奥にあります。

店内に一歩入ると、高くどっしりとした梁に目がとまります。 かつて穀蔵として使用した建物を改修した店内は、漆喰の壁とこげ茶色の腰壁や柱が安らぎの空間を創り出しています。
http://www.obusekanko.jp/enjoys/food/obuse164.php

「BUD(バド)」は昔から続く「味噌屋(穀平味噌)」の穀蔵だった建物で通りに面していない。パティオのような雰囲気。
http://www.geocities.jp/dansantokamisan/bud.htm


ここは「穀平味噌」が200年前より「穀蔵」として使用していた土蔵。  これを改装し「ぎゃらりい蔵」を兼ねたジャズ喫茶BUDに生まれ変わりました。
小さな庭に小さな花、そして小さなせせらぎ

中は蔵らしく天井が高く開放的な雰囲気

八間の一本の通し中引き(天井には端から端まで16mもある一本の木でできた通し梁)

自然の木の曲がりをそのまま利用し、ちょうながけで仕上げてある昔のままの姿。

http://kokuhei.com/bud/bud.html


つまり、ここはベイシーと同じなんですね:


BASIE   ベイシー

岩手県一関市地主町7-17。JR「一関駅」下車。
TEL:0191-23-7331。
営業時間12:00〜23:00。水曜定休

1970年5月創業 日本一音の良いジャズ喫茶として知られる。
店主の菅原昭二氏はカウント・ベイシーとも交流があった。


ジャズ喫茶「ベイシー」の選択 _ JBLの本当の音とは
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/402.html

basie ベイシー
http://www.youtube.com/watch?v=5V54GH0tEbI

Basie ベイシー JAZZ喫茶 さあ東北でJAZZをきこう
http://www.youtube.com/watch?v=ASxcj2M8oD4

ジャズ喫茶ベイシー 80s
http://www.youtube.com/watch?v=hh6Ho1V9SPI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=tu9PPXeSzy8&feature=related


「家で少しでも良い音で聴くにはどうしたらいいのだろう。」

との質問に、菅原先生は、

「いい音を求めるなら、部屋が良くないと始まらないんだけれどね。

装置に関しては、俺も何がいいかは分からないんだよ。これが絶対というものはない。例えば、大金をつぎ込んでターンテーブルを買えば音がよくなるかというと、そうじゃない。だから、メーカー品のうまくできたものを選べばいいんだよ。あとは全体のバランスをうまく取ること」

と部屋の重要性を指摘しておられました。やはり部屋とバランスはコンポネントかそれ以上に重要なのだと再認識しました。

トランヴェール6月号(2008年07月01日)

http://exp.bakufu.org/exp061_diary09.htm


366 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2005/04/10(日) 13:38:39 ID:FSZFaqFy [1/2回発言]

ベイシーはね あの、蔵作りの空間が最高なんだよ
音がさわやかなんだ、もちろん音量はでかい
そこらの、ちまちましたジャズ喫茶では、窮屈な音しか出ない

425 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2005/08/23(火) 13:18:32 ID:NBDam5rw [1/1回発言]

もともとが古い土蔵なので音響も良いのでは と思っている

426 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2005/08/23(火) 13:21:44 ID:BILQDmWR [1/1回発言]

「もともとが古い土蔵」であることと「音響も良い」こととはどういう理屈でつながるの?

427 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2005/08/23(火) 16:47:00 ID:UL60E1AF [1/1回発言]

天井が高くて空間が大きいのと塗り壁だから音圧高くてもコンパネや石膏パネルのように鳴かない。

625 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/03/26(日) 16:46:19 ID:7XsfCvAN [1/1回発言]

はっきりしていることは
蔵のように大きな場所でないとあの音にならないよ
家庭では無理だ

626 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/03/32(土) 14:53:42 ID:yhGybqu2 [1/1回発言] >>625 

激同。エアーボリウムも大切。

649 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/22(月) 12:35:51 ID:mT2QZx2e [1/1回発言]

昨日聴いてきました。 みんな入り口で写真を取り捲っていたのは観光客が多いからなのでしょうね。
初めて聴いた音はなかなかの迫力でしたが、天井が低いのとスピーカーの横にある壁のせいで音がこもって抜けが悪い感じがしましたが雰囲気は抜群でした。


657 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/04(日) 20:11:59 ID:DufJAtLY [1/1回発言]
>>649
天井が低い
どれくらいでしょうか。普通の住宅ぐらいの高さ?


658 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/04(日) 20:17:13 ID:tOTV5QIz [1/1回発言]

宇多田ヒカルがオートマチック歌ってる部屋くらいの天井。


661 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/05(月) 01:49:36 ID:W6r9f9fa [1/1回発言]
>>658
3mくらい?


662 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/05(月) 08:03:15 ID:lp3UH7OM [1/2回発言]

あそこは蔵。一般住宅より天井は高い。
客席の後ろのほうの天井は抜いてあって2階まで吹き抜け

http://logsoku.com/thread/hobby5.2ch.net/pav/1107743693/

132 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/11/17(土) 01:02:51 ID:l40qESaS [1/3回発言]

megは店が狭くてだめだよ、何をやってもだめ
寸詰まりの音にしかならない店

ベイシーは広い、2階には客を入れないし、1階の天井を一部抜いて音も抜く

ぜんぜん違うのよ

http://logsoku.com/thread/hobby9.2ch.net/pav/1169556508/


131 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/20(火) 06:56:59 ID:wzEIiVX2 [1/1回発言]

ベイシーを音で超えようというジャズ喫茶は現れんものかね。
東京では、どうしても店が狭いのがネックになる。かといって地方では、ベイシークラスでも客は来ない。まぁジャズ喫茶で
経営を成り立たせるのは無理に近いな。商売として考えたらとてもあんな効率の悪い商売はできん。


133 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/20(火) 08:00:05 ID:MZp7tcOg [1/1回発言]
>>131
超えようと思ってるかどうかはしらんが、近づこうとしているならキャンディだろ。


139 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/22(木) 06:33:53 ID:SgDTHhSo [1/1回発言]
>>133
CANDYか。あそこの音は、斬れるような音だ。
ベイシーとはまた違った音。永く続けば超えるかも。
ただ、菅原正二氏のような伝説が無いと音は超えても、伝説になるには難しいかも。


140 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/24(土) 01:33:25 ID:RvVbdoEf [1/1回発言]

かなり以前に1度だけベイシーに行ったことあります。女房がスピーカーに向かって座り、私はスピカーを背にして座りました。

ビッグバンド(ベイシー楽団?)のレコードが鳴っていたのですが、エッ!!本物の生演奏?
と感じ思わず振り返りました。

以降、あの時以上の再生音を聴いたことはありません。

やっぱり別格だね。日本一。

146 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/25(日) 10:07:11 ID:3UgnYSF8 [1/1回発言]
>>139
CANDYには前のJBL時代、今のDD66000になってからそれぞれ行ったことがあるけれど、ベイシーを超えるのは無理。

理由は、ベイシー・サウンドの奥技はあの建物、即ち「倉」にある。
倉が何故音響的に良いかは解りかねるが、倉をオーディオ・ルームにしている人たちの音はすごく良いんだよ。


147 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/25(日) 10:34:37 ID:u2bZw8tR [1/2回発言]
>>146
確かに。コンクリート打ち放しでは得られない音がするのは確か。
遮音性も抜群だし。当方の田舎は蔵ありなので蔵で音楽を聴くと最高です。さらに天井も高い。宮城の若柳にあるジャズ喫茶ジャッキーも蔵を改造した建物で、非常に良い。装置だけでは抗いきれない部分が部屋、空間にあるのは間違いない。


148 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/25(日) 10:54:43 ID:cP4PU+hY [1/2回発言]

蔵って今建てられんのかな
いくらぐらいかかるもんなんだろ
いや、土地も金もないんだけどサ・・


149 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/25(日) 11:04:44 ID:u2bZw8tR [2/2回発言]
>>148
旧い古民家の蔵を移築しようと、知り合いの建築士に聞いてみたら、移築も新築もほとんど変わらないらしい。
それにお値段そのものがお高め。漆喰に土壁だから当たり前。
昔はその方が安かったんだろうけど。

ちなみにその建築士もオーディオ好きだが、自分の建物はコンクリートで建ててる。

コストや遮音性を考えると、コンクリでどうにか調整するしか方法はないと思う。蔵持ちの親類がうらやまし。


150 : 148 : 2008/05/25(日) 11:09:40 ID:cP4PU+hY [2/2回発言]

現実的にはコンクリになっちゃうんだろうな・・
ベイシーは2層吹き抜けだから、タテヨコともに空間が大きいってとこもいいんだろうね。


151 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/25(日) 13:13:10 ID:S+wKRMnA [1/2回発言]

そうかー、蔵かー。なるほどね。有りうるかも。
そして150さんの言うとおりやっぱり空間ね。
あの時は、原寸大でサックス数人、ペット数人、ドラマーなど一人々々が確かに見えたのよ。今でもはっきり覚えています。


152 : 150 : 2008/05/25(日) 14:59:51 ID:kQ2/ovOR [1/1回発言]

あー見えたねー、確かに。
オレん時はラストにカウントベイシーをサービスボリュームでかけてくれたけど、カウントベイシーオーケストラの演奏をここまでナマに近く再現できるところは日本でも他にちょっとないんじゃないかなぁと思った。と、同時に

「菅原さんはこれのために命を削る思いでここまでやってきたんだなぁ」

としみじみ思ったよ。


155 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/26(月) 01:51:46 ID:JPqQCEN9 [1/1回発言]
>>149
蔵というより、「大空間+土壁・漆喰」の音の抜け具合がいいのではないかと想像します。

うちは田舎の旧家で、天井高4m+α 30畳ほどの昔の洋間ですが、真夜中、窓を開けて聞くピアノやヴァイオリンはなかなか他では聞けない響きがありますよ。

単純に結論は出せませんが、蔵みたいな分厚い壁と閉鎖空間は必要ないとしたらぐっと経済的に現実味を帯びてくるかもしれませんね。


157 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/26(月) 18:44:13 ID:1RMqO03M [1/1回発言]

周囲が静かで近所迷惑にもならなければ、窓を開けたほうが抜けのいい音になることは確か。 (天窓などの小さな窓でも、十分効果がある)

都市や住宅地での窓開放はあまり現実的じゃないが、木造なら自然な音抜けが可能。

その点ではコンクリよりいい。土壁・漆喰がどうなのかは分からないな。


158 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/26(月) 23:02:41 ID:RHq37gv+ [1/1回発言]

蔵以外に音が良いのが、田舎にあるお寺の本堂。

これは天井の高さ、そして紙と木、床は板と畳が絶妙に配置されていて、非常に声の通りが良くいい響きがする。和尚さんの読経も非常に良く聴こえるし、音がよい。

こういう蔵やコンクリの様に密閉せずに、開放するという方法もあると思うが、いかんせん土地が広くないと無理。


159 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/27(火) 04:24:18 ID:lhqn0nqP [1/1回発言]

寺も確かに響きいいねー。それと教会なんかもね。

あと、ベイシーのいいところはスピーカーの乗ってる台がしっかりしているところじゃないかな。

たぶんコンクリ? 背後の壁も頑強そう。

やっぱりスピーカーまわりは固めたほうがいいんだろうな。
仙台のカウントも高さ40cm位のコンクリの台にA5乗せてていい音だしてるし。


160 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/05/27(火) 08:58:57 ID:+dOZT3b5 [1/1回発言]

寺院建築の場合 入り口側から音を出して 御本尊の側で聴く音が一番良い
これ豆知識 ナ


186 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/06/06(金) 20:57:57 ID:1WwpBnTJ [1/1回発言]

結論

「部屋も ひとつのエンクロージャーである」

チャンチャン!
ダッフンダ!

244 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/06/16(月) 22:24:42 ID:TLHLq7bW [1/1回発言]

ベイシーは土蔵じゃないから倒壊はしない。真の蔵というべき土蔵は、大分外壁がはがれているのが確認できる。しかし土蔵の壁を作る職人も塗る職人もいなくなってしまっから修復は不可能。

本当の良い音のする遮音性のある蔵は、土蔵だ。

土といっても粘土に粘り気を出すため、海藻を釜で煮て粘り気をだし、細かく擦り潰し、細かくし、乾燥させて半分熟成させたワラと混ぜ合わせ塗っていく。そして外側に行く程、内側に行く程 砂の割合を増やしたり、石灰を混ぜたりして調整していく。

もうこんな手間ひまかかることをする職人さんも居なくなってしまった。

ベイシーは蔵は蔵でも、ブロックと木で作った蔵だから壁がはがれることもないし、多少壊れても直せる。

245 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/06/17(火) 00:00:14 ID:JMMcvTTx [1/1回発言]

>ベイシーは蔵は蔵でも、ブロックと木で作った蔵だから壁がはがれることもないし、多少壊れても直せる。

でなけりゃ、道路拡幅で数メーター移転なんでできんわな〜。


247 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/06/17(火) 01:22:19 ID:r6Zsg6Cz [1/1回発言]

本物の蔵なら象が踏んでも壊れない
本物の蔵なら百人乗ってもやっぱりイナバ


249 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/06/17(火) 07:46:36 ID:pYQVNV2O [1/2回発言]
>>245
本物の蔵でも移動させようと思えばできますよ
大変だけど

250 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/06/17(火) 11:18:09 ID:aBAAaHUY [1/1回発言]
>>249
できますね。ただ何メートルの単位なのか、別の場所に移築になるかで全く違う。当たり前だけど。知り合いの農家のいらない土蔵をもらって、自分専用のリスニングルームにしようかと思って、建築士に相談したら、新しく別の蔵を作った方が安いと言われた。当たり前だ。

今はコンクリートと内装に木を使って調整するのが良いようだ。
時代の流れだ。材料も手に入らなければ、職人さんもいないからどうしようもない。

http://unkar.org/r/pav/1202347123

 


638 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/08/13(月) 01:52:26 ID:JwQ2Vs8Q [1/1回発言]

石の大きな蔵を持っているヤツはジャズ喫茶への改造を考えてみよう

http://logsoku.com/thread/hobby8.2ch.net/pav/1165679899/


459 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2005/11/16(水) 19:46:15 ID:QAf4rmul [2/3回発言]

 リアル大のナマナマしい世界には興味があります。
 オーケストラの広大なパースペクティブ=奥行き音場感はどうかな
 

461 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2005/11/16(水) 21:24:17 ID:EL1OE3Dx [1/1回発言]
>>459
リアル大よりも大きい。
緻密さは無いから、箱庭の反対。 適度に間引きされた音。

でも、ジャズがリアルに感じる。

あれで音響空間は巨大だから、うちの装置よりもユニットが少なくても充分な迫力に驚いた。

急な天候の変化に、音が反応した。
湿度の変化が起きる前のことだったから、多分気圧の変化にはシビア...。

http://logsoku.com/thread/hobby5.2ch.net/pav/1107743693/

399 : UTA : 2007/05/02(水) 22:05:13 ID:p0+PrX4y [1/1回発言]

ベイシーの音の気持ち良さは良い設備と菅原氏の孤高さもさることながら その建物(蔵)の硬さ? 適度な反響? 共有振動?も 加味しているのでは?


400 : Jazz Spot BASIE : 2007/05/02(水) 22:12:43 ID:o70eKNL4 [3/3回発言]

蔵というのは大きな利点でしょうね。逆に蔵じゃなかったら、近くの民家の苦情でまともに営業できなかったと思いますよ。
何しろ菅原店主は、店内に貼るポスターだって音質の変化があるとかで、いろいろ試されているくらいですからね。普通の人から見て「そこまでやるかっ!」っていうくらいじゃないと日本一のジャズ喫茶にはならなかったんだと思いますよ。


401 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/03(木) 01:00:26 ID:zH7ueEAb [1/2回発言]

そもそも

あの大きな蔵、その蔵の4分の1ぐらいしか客席に使っていない。
二階は音抜きのため

そこらの個人がマンションの一室で聴く音とはまるで違う


402 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/03(木) 01:16:38 ID:ZFTUcP9+ [1/1回発言]

後ろの吹き抜けの下で聞いたんだが、あそこは音よくないの?


418 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/06(日) 15:57:02 ID:ahIYfFCq [1/1回発言]
>>402
吹き抜けの真下は、良くなかった。

403 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/03(木) 01:19:38 ID:zH7ueEAb [2/2回発言]

そこより前で、客席スペースの真ん中ぐらいだと思うよ

404 : Jazz Spot BASIE : 2007/05/03(木) 10:13:14 ID:x4wYVZPg [1/1回発言]

真中の席のスピーカーに向かって右側は、VIPな方もしくは店主専用の席なので、店が相当混んでいて、座るところがないというくらいじゃないと、一般の人は座れません。私もベイシーに相当通ってますが、その席へは座ったことがないです。
座る席によっても音は相当違いますので、積極的に聞きたい場合には中央の席。
少し後ろから、楽器の定位やなんかを確認したいときは後ろの中央の席がお薦めです。


420 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/14(月) 21:52:27 ID:EDHTUhAz [1/1回発言]

普通に中央席近くで聴くのが良いね。後ろの囲われている所は、定在波のたまり場だからやめたほうが良いね。


416 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/06(日) 13:19:13 ID:x4+Fx5nl [1/1回発言]

オーディオの最終回答は部屋。
どっかいい酒蔵がないかのう。


417 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/06(日) 13:42:29 ID:WU8x2R+i [1/1回発言] >>416

屋外が最高ですよ
スピーカの後ろにデカイ板を立て。あとは出したい放題の音量

定在波はないし、素直なおとが聴ける
http://logsoku.com/thread/hobby8.2ch.net/pav/1165679899/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/202.html#c43

コメント [原発・フッ素47] 「もんじゅ」廃炉の決定はしたものの、日本に廃炉の技術がないことが判明  赤かぶ
10. 2016年12月23日 10:54:53 : SXahe2PNpI : paYW0LLWJvE[2]
全てアメリカの手中の中だよ。

原発のコア技術は手に入らない。
独自技術も簡単に駄目にされる。
もんじゅの事故のほとんどはCIAによって操作されている。

少し疑ったらどうだい!?
色々なことがすっきりする。


http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/169.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK217] 沖縄予算は減額 「思いやり予算」は増額  赤かぶ
6. 2016年12月23日 10:56:01 : EIHH4CSarE : ZNs6WKx@BdQ[401]
沖縄県にしてみれば、それこそ厚生労働省による地域包括支援システムというのをロールモデルとするならば、この思いやり予算で、例えば高江地区にでも子供食堂でも作り、高齢者の皆様にとっての栄養管理指導というのを予て、これが生きがい就労が、同時に介護予防にも繋がるばかりか、仕事と子育てや介護との両立によるワークライフバランスの実現により、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らすことができるようになれば、これを日本全体に限ることなく、台湾を内モンゴル自治区をロールモデルとするならば、中国に限らず、ベトナムやフィリピンをはじめとするASEAN諸国から、ロシアやモンゴルをはじめ、国際社会全体にも、良いロールモデルとして、どんどん見せつけていくことを誇りとしていくことにでもすれば、北海道にしてみれば、ウクライナをロールモデルとすれば、サハリン州をクリミア自治共和国をロールモデルとすれば、自分がプーチン大統領であれば、これも逆手に取れば、サハリン州が、ロシア版地域包括支援システムのモデル事業として、どんどん取り組んで貰うことで、北方領土にでも老人介護施設を作るのであれば、歯舞諸島と色丹島については、近いうちに日本に帰してやるから、どうぞ安心して下さい、ということで、そっと静かに暖かく見守っていきたいところですね。

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/938.html#c6
コメント [原発・フッ素47] 医者の不養生いや不勉強  医師もどんどん亡くなっている  魑魅魍魎男
2. 2016年12月23日 11:02:51 : C4nhwMcfAc : pXB8iz5IT_Y[175]
日本の医者は、放射能被爆について、全然学んでいないから、ダメですよ。多分、原子力ムラが学ばせないようにしているのでは。日本医師会は、自民党原子力ムラの有力支持母体ですから。

基本が分かっていないから、日本の医者は甲状腺ガンに放射線を照射する。甲状腺ガンの原因を照射してどうする。全くの馬鹿です。切除しか方法はない。
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/174.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK217] 翁長知事がTBSのインタビューで政府に激怒!「法治国家ではない」「日本の独立は神話である」 赤かぶ
21. 斜め中道[901] js6C35KGk7k 2016年12月23日 11:02:53 : u12DNOjV8I : DpNsSI7B2fY[191]
>>18
お前のバカな判断の類も
相当なもんだが、

お前、よほどの資産家かなんかか?
自分のことは棚に上げて・・・の棚がでかすぎじゃないかね??
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/907.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK217] 木村草太氏の天皇退位への提言は見事  小林よしのり 赤かぶ
41. 2016年12月23日 11:02:59 : tPTHmssvQM : Njr3VqLMfqA[4]
現在の皇室典範が時の政府に制定されたのは昭和22年。
それが時代にそぐわなければ、正式に改正すべきであり、
特例法とは全く概念が異なる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/901.html#c41
コメント [政治・選挙・NHK218] 特別顧問に堀江貴文氏=万博誘致で―大阪府(時事通信) JAXVN
5. 2016年12月23日 11:08:28 : R92qCpZsAA : qfj@zz2ldiA[34]
大阪では、維新、改革というだけで、当選します。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/102.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK217] ≪いつまで飯食ってんだぁ?≫安倍総理と「ひるおび」田崎史郎氏&「NHK日曜討論」島田敏男氏が「京都つゆしゃぶ」で忘年会! 赤かぶ
32. 2016年12月23日 11:15:47 : np7JAAdMFI : 2vncLPzC8Cs[3]
 田崎のバカはいい年こいていつまでやっているんだと言いたくなる。
65過ぎれば現役世代と距離を置き、視点を変えて次世代のためになる
行動をとるものだがこいつは違う。自分のやっていることがどんな
ことかが理解していない上に若い世代を完全に見下した態度をとる。
本当に腹の立つ奴だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/875.html#c32
コメント [政治・選挙・NHK217] 池上彰が安倍政権の正体をテレビで暴露!「神社本庁(日本会議)と創価学会(公明党)2つの巨大宗教組織によって支えられている 赤かぶ
93. 2016年12月23日 11:17:39 : R92qCpZsAA : qfj@zz2ldiA[35]
自民党が、創価学会と神社関係団体から、票をもらってるのは、常識。昔は、遺族会からも。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/870.html#c93
コメント [政治・選挙・NHK217] 「女性初の宰相候補」から「政権のアキレス腱」への転落 嗚呼、自衛隊員が泣いている(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 2016年12月23日 11:19:15 : GweDUWZp6q : yOtgfozFzcE[2]
伊達眼鏡の御顔がハンパ無く怖かったので 「駆け付け警護」とやらのわけのわからぬ翻訳不能な任務を与えるからには せめて 現地で直接指揮してもらえば 相手も怖がて逃げるだろうと思って居ましたが、 とんだ買い被りだった様です。ただのエセ妖怪の手下^_^
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/876.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK218] 特別顧問に堀江貴文氏=万博誘致で―大阪府(時事通信) JAXVN
6. JAXVN[5] SkFYVk4 2016年12月23日 11:22:20 : b5ScavwpbE : T5hzfM8pmdo[1]
投稿者です。特別顧問という事は、無給かもしれませんね。いや、そうでなければおかしいでしょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/102.html#c6
コメント [経世済民117] 日本はホワイトカラーの生産性が低い/AI研究に日本は大きく出遅れている 軽毛
1. 2016年12月23日 11:23:32 : ZOfjluC2P6 : EThwM2XGYbc[2]
日本の客の要求はまるで奴隷への要求と同じ。
その要求は「身もふたもなく」「やってみただけ」「言ってみただけ」「できたかどうか楽しむだけ」「できないときの生殺与奪感」であって、決して中身でなく「要求に汗水たらして、泣きながら自分のプライベートや体を犠牲にして、ヒイヒイ言いながら働く姿を観覧席から眺めて楽しむローマ時代の自由人と奴隷への扱いと同じであり、侮蔑と差別のなれの果てである。
そこで店舗のIT化なぞは、誰も奴隷のヒイヒイ言いながら働く姿を楽しめないので、おそらくはやらない、無理。
しかしネットで自宅から直接工場に自分の注文をデータで送り、それに機械的に対応した食品などを冷蔵とか冷凍で自宅に送ってくるようなものであれば、内と外と二面性のある日本人ならば、受けもよかろう。細かい要求も機械ならすぐだ。
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/138.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK217] 木村草太氏の天皇退位への提言は見事  小林よしのり 赤かぶ
42. 2016年12月23日 11:24:03 : kxk7MnCbWU : S0swXCpT_BE[107]
>>34

>オッパっピ〜これを削除したら管理人も右翼日本教徒

>>36

>テレビ朝日2016年3月まで「報道ステーション」でコメンテーター

オッパっピ〜これを削除したから管理人も右翼日本教徒マスゴミの犬

>>37

>いくら東大を出ていても
>外務省の役人を見ていればわかるように
>ホモになると
>とたんに頭がパーになる
>木村草太も昔の秀才今のパー

オッパっピ〜これを削除したから管理人も右翼日本教徒マスゴミの犬ホモ



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/901.html#c42

記事 [戦争b19] ISが動画公開、トルコ軍兵士2人を焼殺か(AFP) ≪閲覧注意≫ 鎖で繋いで焼殺 
シリア・アレッポ北郊のベラーン村で、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」と戦うシリア反体制武装組織「自由シリア軍」を支援して戦車で砲撃するトルコ兵(2016年10月24日撮影)。(c)AFP/Nazeer al-Khatib


ISが動画公開、トルコ軍兵士2人を焼殺か
http://www.afpbb.com/articles/-/3112250
2016年12月23日 09:08 発信地:ベイルート/レバノン

【12月23日 AFP】イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」は22日、拘束していたトルコ軍兵士2人を焼殺した際に撮影したとする動画を公開した。

 IS系のウェブサイトに投稿された19分間の動画は、軍服姿の男性2人がおりの中から引きずり出されて縛られた後、火をつけられて殺される様子が映っている。撮影場所はISがシリア北部に設置を宣言した「アレッポ(Aleppo)州」だとしている。

 2人の兵士を殺害した男は、トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領をトルコ語で非難し、トルコに「破滅の種をまく」よう呼び掛けた。

 この衝撃的な動画は、2014年12月にシリアで撃墜されてISに捕らえられ、後に金属製のおりの中で生きたまま焼き殺されたヨルダン軍パイロットのモアズ・カサスベ(Maaz al-Kassasbeh)中尉を思い起こさせるものだ。


≪閲覧注意≫ ISIS トルコ兵士2人を焼殺する動画
ISIS verbrandt twee Turkse soldaten in nieuwe executievideo
動画→http://nieuws.tpo.nl/2016/12/22/isis-verbrandt-twee-turkse-soldaten-nieuwe-executievideo/






http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/378.html

コメント [カルト17] 板垣・駐ト露大使事件でCIAが疑われている、サラエボ事件もユダヤが疑われた。結局あれもこれも偽ユダヤである。 ポスト米英時代
4. 2016年12月23日 11:32:04 : bjH1BgWLU2 : vIHToor6qjA[68]
プーチンさんは、「ISISもイスラム戦士も、
貴方の国が育てたものでしょう」とすべてを見抜いているのに、

トランプはそれ見たことか!俺様の言うとおり、白人の敵がイスラム教徒だ}
などと息巻いている。

こんな男をプーチンが選挙の時にハッキングしてトランプを勝たせるか?
考えてみるがいい。そんな馬鹿じゃない。
随分矛盾した事をCIAは言うね。

露大統領「米との対話との対話を全面凍結」まえから、、ロシアにとってアメリカは脅威でもなんでも国では?オバマさんと二重構造になっている事も
両氏理解している上での作戦が始まった!!
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/460.html#c4

コメント [カルト17] 板垣・駐ト露大使事件でCIAが疑われている、サラエボ事件もユダヤが疑われた。結局あれもこれも偽ユダヤである。 ポスト米英時代
5. 2016年12月23日 11:34:44 : bjH1BgWLU2 : vIHToor6qjA[69]
「脅威でもなんでもない国では?」の誤り、訂正
いたしますね。
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/460.html#c5
記事 [国際16] 自家製で、目新しくはないアメリカの‘偽ニュース’(マスコミに載らない海外記事)
自家製で、目新しくはないアメリカの‘偽ニュース’
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-e067.html
2016年12月23日 マスコミに載らない海外記事


Chris Hedges
2016年12月18日
Truth Dig

アメリカのマスメディア界は“偽ニュース”が圧倒している。何十年もそうだ。この偽ニュースはクレムリンが発しているわけではない。この年商何十億ドルの産業は、個人や政府や企業のために、世論を操作すべく、広告代理店、広報係や、広報部が巧妙に仕組み、運営されているのだ。この我々が現実を認識する仕方を形成すべく、プロパガンダ産業は、疑似イベントを仕組む。大衆はテレビやパソコンや印刷媒体経由で一日24時間流されるこれらのウソにどっぷり浸かっているため、視聴者や読者は、もはや真実と虚構を区別出来なくなっている。

ドナルド・トランプと、彼を取り巻く人種差別主義の陰謀論者、将官や億万長者連中は、市民的自由の破壊や、民主的諸組織機の崩壊を継承し、活用したように、この状態を継承し、活用した。トランプがこの政治的、道徳的、知的真空を作り出したのではない。それが彼を生み出したのだ。それが、事実が意見と交換できる、有名人であるということだけで、有名人が巨大な拡声器を享受し、情報はおもしろいものでなければならず、真実かどうかと無関係に、我々が信じたいと思うことだけを信じられる世界を作り出したのだ。文化や報道機関をバラエティーショーに変えれば、トランプのような煽動政治家が現れるのだ。

ジャーナリストは、客観的な世界を説明したり、普通の男女に発言させたりしようとすることを、とうの昔にあきらめたのだ。連中は、大企業の要求に迎合するよう条件付けられている。年何百万ドルも稼ぐことが多いニュースキャスター連中は廷臣と化した。連中はゴシップを広めている。連中は消費主義と帝国主義を推進している。今後の閣僚メンバー指名に関する世論調査や、戦略、プレゼンや、戦術や憶測を連中は止めどもなく話し続ける。連中はニュースの穴を、自分は良かったと、我々が感じられるような、ささいな感情的な話題で埋める。連中には本当の報道をする能力は皆無だ。連中は、あらゆる議論を組み立てる上で、専門の宣伝屋に依存している。

プレス・リリースをちっと手直ししたり、公式ブリーフィングや記者会見に出席したりするのが経歴の全てだという著名ジャーナリスト連中がいる。私がニューヨーク・タイムズで働いていた頃、そういう連中を何人か知っている。連中は、権力者の速記者として働いている。そうした記者の多くが、業界では大いに尊敬されているのだ。

マスメディアを所有する大企業は、かつての新聞帝国とは違って、ニュースを単なる収入源の一つと見なしている。企業内で、複数の収入源が競合しているのだ。ニュース部門が十分な利益と見られるものを生み出さないと、斧が振り下ろされる。内容は無関係なのだ。連中の大企業大君主に恩義を受けているマスコミの廷臣連中は、連中の特権的な高給の地位に必死でしがみついている。連中が、大企業権力の権益に奴隷のように仕えるので、連中が見えない存在にしてしまったアメリカ人労働者たちから憎悪されている。連中は、憎まれるに値するのだ。

新聞の大半の部分、とりわけ“ライフ・スタイル”旅行、不動産やファッションは“1 パーセント”に受けるように構成されている。こうしたものは広告用の餌だ。あらゆる新聞で、わずか約15パーセントがニュースだ。政府内外のPR業界が提供する15パーセントを引くと、ニュースの量は一桁に落ちる。テレビや、ケーブル・ニュースでは、本当の独自に報じられるニュースの値はほぼゼロに近い。

偽ニュースの目的は、現実を圧倒する架空の役柄や感情を作り出して、世論を形成することだ。ヒラリー・クリントンは、今回の大統領選挙運動中に度々描かれていたのとは違い、女性や子供のためになど戦っていなかった。彼女は受給者の70パーセントが子供である福祉制度の破壊を擁護していた。彼女は巨大銀行、ウオール街と戦争産業の手先なのだ。女性や子供に対する彼女の気遣い、普通の人々に対する共感や連携という虚構を維持するため、疑似イベントがでっち上げられていた。トランプは決して偉大な実業家などではない。彼は破産やいかがわしい事業行為経験が豊富だ。だが彼のリアリティー番組“アプレンティス(見習い)”で虚構の金融の大物を演じていた。

“我々の意識を満たしている疑似イベントは、かつて馴染んでいた意味での真実でも、ニセでもない”と、ダニエル・ブーアスティンは著書“幻影の時代 アメリカにおける疑似イベント・ガイド”で書いている。“イメージを可能にした、まさに同じ進歩が、いくら計画されたり、企まれたり、あるいは歪曲されたりしたものであろうと、イメージを現実そのものより、もっと生き生きし、もっとより魅力的で、より印象的で、より説得力があるものにすることを可能にしたのだ”

現実は、容易に理解できるキャッチフレーズや説明へと故意に歪曲される。広報、政治キャンペーンや政府に関わっている連中は、同じメッセージを情け容赦なく守り続ける。連中は、単純なキャッチフレーズや繰り返すよう指示されている決まり文句から決して外れることはない。絶え間ない赤ちゃん言葉の類だ。そして、そういうものが、放送されるニュースや、トーク・ショーを支配している。

“道理を精緻化したり、感情を共有したりしても、多くの大衆には届かない” 現代の広報の父、エドワード・バーネイズは、皮肉にもそう書いている。

早口の、短縮されたテレビの様式は、複雑さや微妙な差異を排除する。テレビは、善と悪、白と黒、勇者と悪漢の世界だ。テレビは、我々に、引き起こされた感情と知識とを混同させる。テレビは、アメリカの徳や善という架空の言辞を強化する。テレビは、慎重に選んだ“専門家”や“スペシャリスト”を通して、パワー・エリートや君臨するイデオロギーを称賛する。テレビは、異議を唱える人々全員を締め出し、評判を傷つけたり、嘲笑したりする。

民主党支配層連中は、全くの無知ゆえに、漏洩したジョン・ポデスタの電子メールや、投票直前、議会クリントンの私用電子メール・サーバーに関連する書簡を送るというFBI長官ジェームズ・コミーの決定のおかげで、同党が大統領選挙に負けたと信じているのだろうか? 民主党指導部は、敗北の本当の原因は、同党が大企業権益を推進するため、労働者を放棄したことなのが理解できないのだろうか? 同党のウソとプロパガンダが、三十年間は機能したが、最終的には、民主党が、裏切った人々の間で信頼を失ったことを理解できないのだろうか?

ウイキリークスへの電子メール漏洩を巡る民主党支配層の激怒は、そのような不利な情報の暴露は、個人や組織の評判を損ねるため、アメリカ政府や、ロシアを含む他の政府によって良く利用される戦術だという事実を無視している。マスコミ報道におきまりのものだ。誰も、民主党内の人間でさえ、ポデスタの電子メールがでっち上げだったという説得力のある主張をしていない。電子メールは本物だった。メールに偽ニュースというレッテルを貼ることはできない。

私は、海外特派員として、特定標的に損害与えることを狙う様々な集団や政府から、漏洩情報、時には機密の情報を貰うことがよくあった。イスラエルの国家諜報機関モサドが、ドイツ、ハンブルク郊外のイラン政府が所有している小さな空港について教えてくれた。私は空港に行き、イスラエルがまさに教えてくれた通り、イランは、その空港を、核用機器を分解し、ポーランドに輸送し、それを再度組み立て、輸送機でイランに送るのに利用していたのを見いだした調査記事を書いた。私の暴露記事後、空港は閉鎖された。

別の例では、キプロス議会の大物議員と、彼の弁護士事務所が、ロシア・マフィアのために、資金洗浄をしていることを示す文書を、アメリカ政府が私にくれた。私の記事で、弁護士事務所は正当な事業ができなくなり、その政治家は、ニューヨーク・タイムズと私を訴えた。タイムズの弁護士連中は、そこでは、公正な裁判は受けられないと言って、キブロスの裁判所での訴訟はしないことに決めた。弁護士たちは、逮捕を避ける為、二度とキプロスには行くなと私に言った。

こうした例で、私は何回分かコラムが書ける。

政府は、民主主義や報道の自由に配慮して漏洩するわけではない。誰か、あるいは何事かを引きずり下ろすことが連中の利益になるので、連中は漏洩する。たいていは、記者が漏洩された情報を検証するので、ニュースは偽ではない。ニューヨーク・タイムズが、無批判に、サダム・フセインがイラクで大量破壊兵器を保有しているという、ブッシュ政権の偽りの主張を報じた例のように、記者が情報を検証しない場合、その記者は、巨大な偽ニュース産業の一部になる。

偽ニュースは、Truthdigを含む自立したニュース・サイトや自立したジャーナリストを、知ってか、知らずかのロシアの手先として描き出す企みで利用されている。共和党と民主党幹部は、トランプを、クレムリンの傀儡として描き出し、選挙を無効にすることを狙って、偽ニュースを利用している。そのような非難のいかなる有力な証拠も公表されていない。だが、偽ニュースは、最新の赤狩りにおける破壊槌になっている。

12月7日付けのTruthdig宛て書簡で、ワシントン・ポストの弁護士、Truthdigと他の200のウェブサイトがロシア・プロパガンダの手段だという主張に関して報道した11月24日記事で、記事の著者クレイグ・ティンバーグは、告発をしている集団PropOrNot匿名の告発者たちの正体を知っている。[編集者注: 11月24日の記事とPropOrNotに関し弁護士はこう書いている。“記事中の記述は、無数のインタビュー、集団に関わっている具体的な個人の身元確認(あなたの憶測と違い、ティンバーグは彼らの正体を知っている)を含め、ティンバーグ氏によるしっかりした報道に基づいている。”] ポストは、PropOrNotの匿名性を守らなければならないと主張している。ポストは、証拠無しに、偽の非難を伝えているのだ。この場合、告発者たちが匿名なので、被害者たちは十分に反撃することができない。中傷された人々は、彼らは、PropOrNotに、自分たちの名前を、この集団の“ブラックリスト”から削除するよう訴えるべきだと言われたという循環論法が、ブラックリストと偽ニュースを作り上げている匿名集団と、連中が広めているウソに信ぴょう性を与えている。

E.P. トンプソンは、彼のエッセイ“時間、労働規律と産業資本主義”で書いているが、二十世紀の文化と社会的変容は、経済制度の受け入れや愛国心の慶賀よりも遥かに大きいものであることがわかった。それは現実の革命的再解釈の一環だと彼は指摘している。これは、大衆文化の優勢化と、本当の文化と本当の知的生活の破壊を意味している。

リチャード・セネットは、著書“公共性の喪失”で、大衆文化の勃興が、新たな“共通幻想によって産み出される集団的人格”と彼が呼ぶものの背後にある主要な力の一つだと特定した。今世紀の偉大な宣伝屋たちは、同意するのみならず、人々は“集団的人格”がとる方向を決定できるこうした幻想を操作し、形作ることが可能だと補足するだろう。

大衆の目からは隠された、この膨大な内部の圧力が、良きジャーナリズムや良き学者の出現を非常に困難にしている。真実を大切にし、引き下がらない記者や学者たちは、隠微な、時には露骨な弾圧を受け、組織から追放されることもままある。

現在、大半の人々がそれで情報を得ているイメージは、特に偽ニュースにされやすい。言語は、文化評論家のニール・ポストマンが書いている通り、“一連の命題として提示された場合にのみ、意味をなす。単語や文章が、文脈の外に取り出された場合には、意味は歪められる。読者や、聞き手が、前後に言われていることを奪われた場合。”イメージには文脈がない。イメージは“違った形で見える。”イメージは、特にそれが、長い、矢継ぎばやの断片で送られると、現実をばらばらにし、歪めてしまう。この条件が“一連の特異な出来事で、世界を再創造する。”

エスクワイア誌で、ベトナム戦争を報じていたマイケル・ヘールは、写真やテレビで示される戦争のイメージは、印刷された言葉と違い、戦闘の残酷さを曖昧にしてしまうと述べている。“テレビとニュースが戦争を終わらせたといつも言われる。”とヘールは言う。“私には逆に思える。こうしたイメージは、常に違う文脈で、コマーシャルにサンドイッチ状に挟まれて見られるため、イメージは人々の心の中で、ブラマンジェ になってしまう。それどころか、ブラマンジェ報道が、戦争を長引かせたのだと思う。”

印刷媒体から離れ、非調和的で、手当たりしだいのイメージで爆撃される大衆は、現実を明確に表現するための語彙も、歴史的、文化的文脈も奪われてしまう。幻覚が真実になる。感情に突き動かされた御託の嵐が、我々の歴史的健忘症を養っている。

インターネットがこの過程を加速した。インターネットは、ケーブル・テレビのニュース・ショーと共に、アメリカを、敵対する党派に分裂させた。党派メンバーは、同じイメージを見て、同じ言辞を聞き、集団的“現実”を作り出す。こうしたバーチャル・スラムでは、偽ニュースがあふれている。対話は停止される。敵対する党派への憎悪が群集心理を醸成する。“敵”に共感を示す人々は、不純さとされることで、党派仲間から非難される。これは、左派にも、右派にもあてはまる。こうした党派と群衆が、感情に突き動かされた偽ニュースを当たり前のものとして与えられて、トランプを産み出したのだ。

トランプはイメージ、キャッチフレーズや見せ物を通してやりとりするのに長けている。彼の政権下では、既に印刷やテレビ報道を支配している偽ニュースが、マスコミの特徴となる。偽ニュースの虚偽を主張する人々は中傷され追放されよう。大企業国家がこの怪物のようなプロパガンダ装置を作り出して、トランプに譲ったのだ。彼は活用するだろう。

クリス・ヘッジズは、中米、中東、アフリカやバルカン半島で、約二十年間、海外特派員として過ごした。彼は50カ国以上から報道し、クリスチャン・サイエンス・モニター、ナショナル・パブリック・ラジオ、ダラス・モーニング・ニューズや、ニューヨーク・タイムズで働き、15年間、海外特派員をつとめた。

記事原文のurl:http://www.truthdig.com/report/item/fake_news_homegrown_and_far_from_new_20161218
----------

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/799.html

コメント [政治・選挙・NHK217] 汚れた油を排し清冽な水脈連合で新政権を樹立−(植草一秀氏) 赤かぶ
2. 小沢一郎の影武者[93] j6yR8ojqmFmCzIlllZCO0g 2016年12月23日 11:38:14 : cXS9jjEC0k : qphTslJTgpo[219]

 > 小沢一郎氏が「共産党は。もう一歩変わらないとダメだ」と発言することが、
  本当の意味の野党共闘を妨げることになるのではないかと危惧する。

     ↑

   心配ご無用です。

  小沢さんは、胡錦濤氏(元国家主席)にもアドバイスした映画「山猫」での
  セリフ『変わらずに生き残るためには、自ら変わらなければならない。』が
  持論です。
  これを言っているだけと思います。

  この含蓄のある言葉を、頭の良い志位委員長なら理解できていると思います。
  ただ、党内事情があるので、少々時間を要しているだけです。



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/936.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK217] オスプレイ飛行再開で覆い隠された重大欠陥! 安倍首相は一切抗議せず対米隷属丸出しの感謝発言(リテラ) 赤かぶ
28. 2016年12月23日 11:40:55 : 5JJhl4sqEg : LVDzBwXTDD4[26]
「米軍の占領体制は今も継続されている」

謎の権力機関「日米合同委員会」の知られざる実像とは!? 「戦後最大のタブー」について岩上安身がジャーナリスト・吉田敏浩氏に訊く! 2016.12.2

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/349136


立ち読み(●除く)
https://●drive.google.com/file/d/0B90dM3dRrryXSWFoeG55WDBrcHM/view


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/812.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK217] 長渕剛のFNS歌謡祭騒動に室井佑月「ろくなもんじゃねぇ」〈週刊朝日〉 赤かぶ
5. 2016年12月23日 11:42:42 : AawostfEjk : bRGuUIBBo64[394]
日本のマスコミが余りに政権より権力側になって国民を欺いているから本当のことを言われると権力側はむきになる。安倍政権のマスコミ対策室?は毎日目を光らせ対策には血税を惜しまない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/910.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK217] 木村草太氏の天皇退位への提言は見事  小林よしのり 赤かぶ
43. ほモサドまぞ[1] gtmDgoNUg2iC3IK8 2016年12月23日 11:42:43 : kxk7MnCbWU : S0swXCpT_BE[107]
>>42

このコメントは、別にホモが悪い、なんて言ってませんよね

戦後75年以上も続いてきたCIAホモ支配に

マスゴミも阿修羅もネトウヨも「慣れ親しんできた」わけだし

管理人もCIAに言われた通り(外務省に言われた通り)

コメ消し(初期非表示という名の永久削除)をしているだけですね

外務省だってトップ(次官)はキャンドルサービス(校門にローソク)ですから


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/901.html#c43

コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
1. 2016年12月23日 11:44:23 : zEKLnmi5Uo : F@tgmZUd0l8[-114]
でたらめばかりいうな、統一教会馬鹿信者。オスプレイはアフガンで危険すぎて

ほとんど稼働しなかったのだ。この能無しニートが。辺野古も高江も安倍が勝手

に作りやがった。安倍は全国民から憎まれている。悲惨な最後をとげるだろう。

おまえええがかげんワタミに行かんかい!
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK218] 安倍とプーチン、勝負になるかよ、の図  赤かぶ
1. 2016年12月23日 11:45:02 : teoFrVnKYA : cFu07GaVIEU[1]
ところで、”カッカ”が芸能人であったらと‥”仮定”した場合

その、”御内儀”が、”カッカ”が日々、深夜に”のりと”をブツブツと唱えると‥
”ツイート”したら、ゲイノウ”レポーター”は、”放置”しないのでは‥

井上某よ、”あすか”は、”無罪”(笑)

そっちを、追ってみたら‥(笑)

あーむりか?、弱いものしか”狙えない”、”ハンター”だったね?(嘲笑)
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/108.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK217] 安倍政権を見限って米国に直訴する翁長知事を全面的に応援する  天木直人 赤かぶ
4. jk[756] goqCiw 2016年12月23日 11:46:57 : tceVB0iwr6 : FXeuvvWT7ac[195]
翁長知事が目指す道筋は確かに簡単ではなく険しい方法でしょう。

しかし、民意を一番に闘いを展開してる翁長氏、その民意を守るためにTPP脱退を世界に宣言したトランプ氏、交渉するには十分の理由があるでしょう。

結果は勿論、どうなるかは分からないが、その行動は世界の注目をひき、日本国民にも通じるものと信じます。

大統領選挙の中、トランプ氏はメディアの報道姿勢を選挙の方法に意義を堂々と述べていました。

権力に阿り、沖縄の真実が国民に広く報道されない日本。米国のメディアに向けて、米国の良心派に訴えることです。成功を祈る・・・・・・・
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/937.html#c4

記事 [経世済民117] 電通社員自殺で“宴会芸強要パワハラ”が問題になる中、『島耕作』弘兼憲史やホイチョイが時代錯誤の宴会芸賛美(リテラ)
                    『島耕作に知る「いい人」をやめる男の成功哲学』(講談社)


電通社員自殺で“宴会芸強要パワハラ”が問題になる中、『島耕作』弘兼憲史やホイチョイが時代錯誤の宴会芸賛美
http://lite-ra.com/2016/12/post-2795.html
2016.12.23. 電通社員自殺でも弘兼憲史が宴会芸賛美  リテラ


 電通女性社員の過労自殺をきっかけとし、社会問題としてまた議論が加熱し始めたブラック企業問題。この事件を受けて、電通には厚生労働省による強制捜査が入り全館22時消灯になった件は大きく報じられたが、その余波は電通以外の企業にも伝播。今月13日にはエイベックス・グループ・ホールディングスも労働基準監督署から長時間労働に関する是正勧告を受けたと報道されている。

 ただ、このブラック労働問題を考えるうえで忘れてはいけないことがある。その自殺の背景として月に100時間を超える残業があったとのことから長時間労働の問題にばかり焦点が当てられているが、もうひとつ軽んじてはならないのは、自殺した高橋まつりさんが受けていたパワハラに関する問題である。

「君の残業時間の20時間は会社にとって無駄」などと上司からの暴言があったことに関しては比較的大きく報じられているが、それ以外にも彼女を苦しませているものがあった。体育会系式の過酷な「宴会」「飲み会」である。

 電通では厳しいノルマや膨大な仕事量に加え、若手社員は社員同士の宴会の準備までしなくてはならず、しかも、その酒席での司会や余興の出来に対して容赦ないダメ出しがあるという。代理人弁護士によれば、「それらは高橋さんにとってとても“嫌な仕事”だった」(「女性セブン」2016年11月3日号/小学館)とのことで、彼女が自ら命を絶ってしまった昨年12月25日は、ちょうど年納めの飲み会にあたる日だった。

 電通の営業スタイルを揶揄するときに「裸踊り」という言葉がしばしば用いられる。同僚の頭の上に男性社員がイチモツを乗っけて笑いをとる「チョンマゲ」なる伝統の宴会芸があることは有名で、それは、電通マンの営業スタイルがブラック的要素を多分に含んだ「体育会系ノリ」であるということの象徴でもある。

 こういった状況にある以上、電通のみならずどの企業でも、このようなバカげた体育会系ノリの宴会を強要させるような企業風土は見直すよう動いてしかるべき状況であるわけだが、そんななか、ある漫画家が語った時代錯誤な宴会賛美の言葉が話題を呼んでいる。

 その漫画家とは、『島耕作』(講談社)シリーズでおなじみの弘兼憲史。弘兼は「週刊ポスト」(小学館)16年12月16日号の、「パワハラ時代こそ若者は宴会芸を使いこなせ」と題されたインタビュー企画に登場し、このように語っている。

「もちろんパワハラは避けるべきだけど、『郷にいっては郷に従え』という考えもある。上司の無理難題を上手くこなすことも組織で働くには大切なことです。上司だって人間だから、部下に断られたら嬉しくないはず。自分の言い分を通すことは正しいけど、時には自己主張を我慢して、場の空気に合わせることもサラリーマンには必要です」

 弘兼は漫画家になる前に松下電器産業(現在のパナソニック)に入社し、広告宣伝部で働いていたという経歴はよく知られている。『島耕作』にはサラリーマン時代の実体験をもとにしたエピソードも多く描かれてきた。

 その一つが、島耕作と上司の中沢部長とで得意先を接待する第81話だ。ここでは、「裸踊りでもやってパァーッと盛り上げてくれんか!」と提案する酒に酔った得意先に対し、島耕作は暗い顔で逡巡する。その様子を感じ取った中沢部長は「それ私の得意芸ですわ!!」と言って手ぬぐい一枚を頭に被せて裸踊りをするのだった。

 宴会がお開きになった後、「サラリーマン失格です」と肩を落とす島耕作に対し中沢部長は「思ったよ。大学院まで行ってあくせく勉強したことは何だったんだろうってね。マルクスもケインズもぶっ飛んだよ。これが会社なんだ。男の仕事というのはこういうものなんだ……ってわかった。脆弱な知識とかプライドとかは関係ない」と憂いに満ちた表情で語る。

 これは弘兼が京都営業所にいたころに体験したエピソードをもとにしてつくったストーリーとのことだが、そんな話も引き合いに出しつつ、弘兼は前述「週刊ポスト」のなかでこのように語っている。

「当時はマイクやカラオケはなく、お座敷で日本酒を飲みながら、先輩から教え込まれた春歌を伴奏なしの手拍子で歌いました。“♪ひとつ出たほいのよさほいのほーい、ひとり娘とやるときにゃ……”と。下品だけど楽しかった。尿瓶に注がれたビールを一気飲みさせられたこともある。
 今の若者は引いてしまうだろうけど、昔は娯楽が少なく、みんな宴会芸を心待ちにしていた。どの会社にも森繁久彌主演の映画『社長シリーズ』で三木のり平が演じたような宴会部長がいて、多彩な芸で盛り上げていました」
「私の知る限り、経団連にいる若手経営者でも“ジジ殺し”が上手で偉い人に引き上げられる人がいますし、四面四角の人間より、宴会芸をさらりとこなすタイプが出世する。
 嫌がる島を助けるため、『私の得意芸ですわ』とウソをついて裸踊りをした中沢部長のように、部下の信頼を得るケースもあります。
 サラリーマンにとって、宴会から学ぶことは多い」

 弘兼ほどとはいかなくとも、このような時代錯誤な宴会賛美を語る作家は多い。『気まぐれコンセプト』『東京いい店やれる店』などでお馴染みのホイチョイ・プロダクションズ(社長の馬場康夫氏は安倍首相の大学時代の同級生としても知られる)もそうで、今年2月に出版した『電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気くばり』(講談社)で、電通式の宴会芸をこのように称賛している。

〈宴会は、営業にとって、得意先にヤル気と結束力を見せつけるための絶好の機会。電通には昔、宴会芸に使うヘビを、ロッカーで飼っていた豪の者がいたそうだし、「D-SMAP」や「D-Shock Boys」といった、宴会芸専門の選抜チームがあって、社内で練習を重ね、宴会に駆けつけていたという〉

 先日当サイトでも取り上げたが、電通は25年前にも入社2年目の若手社員を自殺に追い込んでいる。そこでもやはり酒の席でのパワハラが大きな影を落としていた。

 当時ラジオ推進部に配属されていた大嶋一郎さんは月に147時間もの長時間労働を強いられていたのに加え、飲み会では上司から革靴に酒を注ぎ込まれて飲めと強要され、さらに、飲みっぷりが悪いとその革靴で殴られる、などの扱いを受けていたという。「D-SMAP」やら「D-Shock Boys」やらの裏にはこういった闇の部分があり、そして、それは解決されることなく、結果としてまたも悲しい事件が繰り返されてしまった。

 忘年会シーズンに突入したいま、若手社員に「PPAP」を強要させることを「ピコハラ」、『逃げるは恥だが役に立つ』の「恋ダンス」を強要することを「恋ハラ」と呼びネットを騒がせている。長時間労働の問題に関しての議論を加速させるのは当然のこととして、こういった宴会パワハラの件についても議論を深めていく必要があるだろう。

(新田 樹)


http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/144.html

コメント [政治・選挙・NHK217] 安倍北方領土外交の無能さは公開情報でもこれだけわかるー(天木直人氏) 赤かぶ
4. 2016年12月23日 11:47:42 : GweDUWZp6q : yOtgfozFzcE[3]
ここまで来ても平成のエセ妖怪の妖術を広めようとする手下が居るのは驚き‼
飼主の意向先取りチョロチョロし 銭もばら撒くスーパーモルモット
これが世界の評価のエセ🐭男の何がありがたいのですか^_^

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/902.html#c4
コメント [戦争b19] シリアの「悲惨な現状」を訴える偽市民をRTが暴露/在トルコ露大使が銃殺される お天道様はお見通し
5. 2016年12月23日 11:48:32 : l3vMUlteik : 9pGaLSyUtwM[72]
たびたびスイマセン!
大切なことなので・・・・・・

中東から東アジアにヒトゴロシが大挙して
引越ししないように・・・・


根の腐った邪悪なヒトゴロシ●メリカと
有志連合 惨殺国家の皆様、

ひとごろしを行った、お国の責任者を、
法的殺●分してください。
(やせっぽちのノーベル平和賞のひとごろしの
隠れ蓑の役割の方もあたりまえですが、
含みます!)

そして、無法に殺した方々のお命を、

また、ささやかな幸せを、

あなた達のお命と生活で、
返してやってください。

オネガイデス!!

全世界の皆様、
そして、根の腐った邪悪なヒトゴロシア●リカと
有志連合 惨殺・爆殺国家の主権者の皆様、

是非、よろしくお願いします。

!! 1人殺そうが10万人殺そうが、
ひとごろしは、ヒトゴロシ !!
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/373.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK217] 山尾志桜里議員のブログを読め!  小林よしのり 赤かぶ
7. 2016年12月23日 11:49:15 : SLti3Vm5xc : TNDqQTq1IMU[18]
 
さすが司法試験に合格していますね
尊皇心というより(それが無いとは思いませんが)、本質的な意味でのリーガルマインドだと思います
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/939.html#c7
コメント [国際16] 自家製で、目新しくはないアメリカの‘偽ニュース’(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
1. 2016年12月23日 11:51:46 : OT9u5wsPYw : yuGWUb9_Fes[1]
やっぱ中の人変わってね?
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/799.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK218] 安倍1強予算と書いた日経新聞に座布団一枚  天木直人 赤かぶ
1. 2016年12月23日 11:53:06 : Di05RWwrPs : xmW0i3KIMx8[17]
安倍カラー 暮らしにツケ 17年度予算案 閣議決定
2016年12月23日 07時02分 東京新聞

 政府が二十二日に閣議決定した二〇一七年度予算案の一般会計の歳出総額は九十七兆四千五百四十七億円で、五年連続で過去最大になった。防衛費は五年連続で増やし五兆一千二百五十一億円と過去最高を更新。一方で社会保障費は増加を抑えるなど、安倍政権の姿勢を反映した予算のしわ寄せは、国民の暮らしに及んでいる。 (桐山純平、新開浩)

◆膨張

 「わが国を取り巻く厳しい安全保障環境の下で、防衛の質と量をしっかり充実させることが必要だ」

 稲田朋美防衛相は二十二日の記者会見で強調した。

 一七年度予算案では防衛費が過去最高額を更新。予算額は一六年度当初比で1・4%増の五兆一千二百五十一億円に膨れあがった。

 押し上げ要因として浮かび上がるのは、米国製の高額な武器を積極的に購入していることだ。

 最新鋭ステルス戦闘機F35六機の取得費計八百八十億円、新型輸送機オスプレイ四機の取得費計三百九十一億円、無人偵察機グローバルホーク一機の組み立て費百六十八億円…。

 米国から買う武器で一七年度予算案に盛り込まれた総額は三千五百九十六億円に上る。四千億円台だった一五、一六年度よりは減ったが、一四年度の千九百五億円を大幅に上回る高水準だ。

 F35を巡っては、トランプ次期米大統領が「計画も費用も制御不能だ」と批判し、米国防総省による購入費の削減に取り組む考えを表明。日本政府内にも「高額であることは間違いない」(高官)との意見がある。

◆圧迫

 一方、歳出の三分の一を占める社会保障費の伸びを少しでも抑えるため、医療や介護などの分野で国民の暮らしを圧迫するメニューはめじろ押しだ。

 一定の所得のある七十歳以上を対象とした医療費の自己負担上限を引き上げることや、後期高齢者医療制度の保険料の自己負担を段階的に増やすこと、さらには、中所得者を対象に介護保険サービスの利用者負担上限を高くすることなどが盛り込まれた。
 菅義偉官房長官は二十二日の会見で「社会保障と財政を持続可能にすることができるようにするということは当然。不断の取り組みが大事だ」と話して、翌年度以降の予算編成でも医療や介護での負担増が避けられないとの考えを早くも強調した。

 歳出は拡大していく一方だ。公共事業は老朽インフラの更新などで五兆九千七百六十三億円と微増ながら増加を続け高止まりだ。中でも五年連続で増やした防衛費は五兆円を突破しただけでなく、一六年度第三次補正予算案でも千七百六億円を計上する大盤振る舞いだ。

 高齢者の医療や介護では自己負担の増加を求める一方で、防衛費や効果が見えない「アベノミクス」の柱である公共事業を優先−。安倍政権の「本音」がより鮮明になった予算の姿を浮かび上がらせている。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016122390070217.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/110.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK217] 山尾志桜里議員のブログを読め!  小林よしのり 赤かぶ
8. 2016年12月23日 11:54:05 : AiChp2veWo : crH3ggO@jw4[780]
山尾さんは純日本魂を親から受け継いでいるんでしょう。蓮舫さんも頑張ってはお見えになるが御魂が違っていて発想の元がどうしても違う。すべからく、御魂の違いにありますね。一見難解そうな言葉や文章を書く人はいくらでもいますがね。男女とも顔見りゃ判るんですよ、顔見りゃ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/939.html#c8
コメント [リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
57. 中川隆[5623] koaQ7Jey 2016年12月23日 11:54:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6060]

家は「買って終わり」ではありません。マンションであればなおさらです

  

マンション「甘すぎ修繕計画」の恐ろしい末路 「一生賃貸」の方がマシなパターンがある
http://toyokeizai.net/articles/-/150892
2016年12月23日 東洋経済


マイホームを買うことは、人生で最も大きな買い物の1つ。買う時は、将来への展望も空想して希望に満ちている人も多いだろう。しかし、自分が住み続ける建物の30年後や50年後のあり方について、考える人はあまり多くないのではないだろうか。

一戸建てであれば自分だけの所有になるため、自身の判断で将来に向けて臨機応変に対応できる。しかし、区分所有となるマンションでは、区分所有法による集団の合意形成という壁が存在する。マンションに暮らす人々は、世代や利害関係など多種多様。管理組合で物事を決めていくことは、簡単ではない。出口戦略がはっきりしない物件を保有し続けることが大きなリスクともいえるのだ。

■建て替えか?100年以上持たせるか?

一般的に、マンションでは10年から15年ごとに、大規模な修繕が必要になり、3回目の大規模修繕を迎える頃には、出口としていくつかの方向性を見定める必要が出てくる。資産価値維持のための大まかな方向性としては、築60〜70年程度で建て替えるか、建物の長寿命化を施し、100年以上住み続けるという選択肢になるだろう。さくら事務所のマンション管理コンサルタント土屋輝之氏は、次のように話す。

「そもそも、こうした方針があるということを意識して維持管理を行っている築30年〜40年ぐらいのマンションは、とても少ない。長期的な視点がなく、足元の修繕をやる発想しかない。居住者の中に、飛び抜けて意識の高い人が数名いて周りを強烈にリードしているケースでないと、うまくメンテナンスされていることはないのが現実だ」

しかし、何の戦略もなく修繕積立金を積んでいるだけでは、実はどこかで破綻してしまい、待っているのはスラム化、そして資産としての価値が消滅するという未来だという。もちろん、目先の修繕工事だけをやっても、使い続けることは一定程度できるが、建て替えや長寿命化を目指す場合にかかってくる費用のインパクトは大きく、その部分を余力として持っているマンションは多くない。

日本におけるマンションのストック数は約601万戸あるが、その中で1981年6月以前の旧耐震基準で建てられた建物が2014年の段階で106万戸も存在する。建て替えの検討が必須である物件は多いのだが、2016年4月1日段階で建て替えが実現したのは、227件と圧倒的に少ない(「マンション建替えの実施状況」国土交通省)。

これまでに建替えが実現してきたケースは、敷地に建てられる建物の最大の床面積である「容積」に、何らかの事情で余剰が生じ、それを生かして以前よりも大きな建物を作ることができた場合がほとんどだ。この増加した部分を余剰床という形で売却し、建築費用を捻出する方法が取られてきた。

また、立地条件の良さも、建替え事業を進める重要な前提になる。パートナーとなるデベロッパーの収益の見込みが立たなければ、そうした話も出てこない。「自分たちのマンションも、いつか誰かが現れて、建て替えができるのではないかと、何の根拠もなく思っている人は残念ながらいる」(土屋氏)というが、現実はそうした物件は圧倒的少数である。

■長寿命化の大規模修繕でも世帯負担は1000万円

では、50戸程度のマンションで、容積率に余裕がなく、建て替えたあともほぼ同じ戸数にしかならないケースで、解体から新築まで全て行った場合、どうなるか。マンションの規模によってもさまざまだが、都心によくある1戸あたり60平米〜70平米という広さで考えると、解体費、設計費、建築費などを合わせて「1世帯あたり平均3000万円くらい」(同)になるという。

建て替えが難しい場合は、もう一つの選択肢である長寿命化を模索することが考えられる。特に、郊外の大規模マンションや、バスでしかアクセスができない場所は建て替えの需要が乏しいため、早めに長寿命化のための資金を積み立てるという方向に移行していく必要があるだろう。こちらの方針を選択した場合でも、住民はそれぞれ「1000万円程度を支出する」(同)ことになるという。

また、建物の外側だけ綺麗になっても、部屋の中の設備が昔のままというわけにはいかないため、負担はまだ増える。60平米〜70平米のマンションで内装を全部取り払って、給排水、衛生設備などを全て取り替えるスケルトンリフォームをすると、「1000万から1200万ぐらいかかる」(同)。そうすると、建て替えずに長寿命化の道を選択しても、一世帯あたり2000万以下では不足するということになるのだ。

こうした費用負担を前提としながらも、法律に規定された区分所有者の同意を得て前に進めれば、まだよいシナリオだろう。築年数が古いにもかかわらず、出口戦略を見据えて計画的に維持管理をしていないマンションは、こうした物件の価値を維持するための選択肢が、1つずつなくなっていくことになる。

未来への方針が不明確だと、物理的、機能的劣化を防ぐための適切な投資ができない。その結果、マンションから人はいなくなり、修繕に必要な資金も入ってこなくなる。その時点で管理組合として慌てて管理費や修繕積立金を引き上げようとしても、合意は難しい。また、負担増を嫌って、人はさらに流出していくことになってしまう。

こうした悪循環に突入してしまうと、修正することはほぼ不可能だ。なぜなら、資産の大半を住民からの管理費と修繕積立金に依存している上、営利を目的とする会社とは異なり外部から資本を調達することもできず、選択肢に柔軟性がないからである。

こうしたリスクがある以上、建て替えで行くのか、長寿命化という道をとるのか、早い段階での合意形成が重要だ。その判断を行うための前提となる情報も必要である。国土交通省も問題を認識しており、「マンションの建替えか修繕かを判断するためのマニュアル」を作成。その中で、「最初のステップとして、当該マンションの老朽度を客観的に判定することが必要となります」としている。

しかし、築年数が経っているマンションでは、高齢者の住人の比率が高いことが問題を広げる。目先の資産価値が下落したり、建て替えの話につながったりすることを避けるため、老朽度判定で悪い評価を下されてしまい、それが表沙汰になることを嫌うのだ。

■解体して土地を売っても利益が出ないケースも

「高齢者の方に問題を指摘しても、『もう自分は長くはないから、自分が死んだと後にやってもらう分には何をしてもいい』という話にすり替えられてしまうことが多い。しかし、戦略がなければ、どこかで行き詰まり、最後は大きな地震で壊れるか、スラム化する末路になる」(土屋氏)

「自分が死んだ後に」と言うが、そもそも人が亡くなるタイミングはバラバラであり、集団の意思決定が必要な場面であることが考慮されていない。また、権利者が死亡すれば、相続人が増えてより権利関係が複雑になるだけだ。不動産は社会的な資産であり、自分たちの個人的な都合だけで考えることは、本来筋違いのはず。どのようにすれば本質的な資産価値を維持し、後継の人たちに適切につなげるかという思考に変えていく必要があるはずだが、そうした問題意識すらないことがほとんどという状況だ。

何も手を打つことができなければ、理屈上、最終的には建物を解体して敷地を売却し、残った残余資金を区分所有の割合で分配することになる。しかし、こうなってしまうと、そもそも財産が残るかどうかも不明確だ。土屋氏によると、「都心で、小さな土地に背の高い大きなマンションが建っている場合、敷地を売却した費用だけで、建物の取り壊すと、ほとんどお金が残らないか、場合によっては足らないというケースもありえる」という。現金が残ればまだよいが、足りなければ持ち出しになってしまうというのだ。

実は、このシナリオすら机上の話。現実はさらにどうにもならない事態が起きる可能性が高い。大手不動産会社の法務担当者は「当初の所有者に相続が発生し、相続人が複数いることで共有関係などが複雑化している物件も多い。敷地売却に関する合意形成そのものも一筋縄ではいかないことは明らか」と指摘する。にっちもさっちもいかなくなれば、まったく流動性のないモノを抱えることになる。こうなると、住まいは賃貸を貫き、預貯金、株式、金地金などの金融資産で持っていた方が、結果としてはよかったということにもなりかねない。

まだ一部の都心タワーマンションなどを除き、こうしたリスクに思いを馳せ、意識高く将来の戦略を立てている管理組合は、ほとんど存在しない。しかし、過去と同じ失敗を繰り返さないためには、近年竣工されたばかりの新築マンションでも、早い段階から出口戦略を考えていく管理を行うことが重要になるだろう。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c57

コメント [政治・選挙・NHK217] 小沢一郎代表「次の選挙で政権交代する!」野党共闘の実現度を春香クリスティーンが根掘り葉掘り! ホウドウキョク 赤かぶ
19. 2016年12月23日 11:54:55 : JFoXqmGuEo : J0DEZgv5rIw[31]
革命家・・小沢一郎、支持する。

保守が保守であるためには革命的展開を考えるはずだ。
小沢一郎の保守魂は日本の源流に通じている。
その点(源流)だけは共感する。

日本の腐敗勢力は我が世の春を謳歌し、この国を蝕み続けている。
腐敗勢力の賛同者は後を絶たないが、日本人や人間は一瞬で変化する。

不正腐敗が蔓延る社会に慣れてしまった昨今ではあるが、或る日突然に変化はやって来る。
それが当たり前だ。
潮は満ち満ちている。

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/909.html#c19

コメント [原発・フッ素47] 漫画家の訃報 昨年までは7名前後、今年はなんと20名以上亡くなっている 魑魅魍魎男
39. けろりん[1768] gq@C64LogvE 2016年12月23日 11:55:02 : nP3XtyQxb2 : yA9LhZ9RTYA[77]
>「産めよ増やせよ」は確か、戦争で減った人口回復の為の政策じゃないと思うよっ。


当たり前やがな。
戦前からの富国強兵政策の最大の眼目だ。
タダで、最も効率良く富国強兵へと歩を進められる。
兵隊は、戦争のためのパーツ・武力__だからな。

>38.__のぼく。
”産めや増やせや・政策で”___これは戦争突入政策としてあった・・・
__などという当たり前の背景から、言及している。
いま、その当たり前が通用しないんだ・・・。
そんな歴史的背景など、わざわざ言い及ばなくても
知っている__だろう・・・との省略だ。


本を読め、本を・・・。
読解力そのものが欠落していれば、
全部が全部、説明まみれの__チョーはた迷惑長文コメントが出来上がる。
非常にウザッたらしいだろ・・・?
そんな誰も読まん・・迷惑投稿___できるか?


>38.__の10代(?)お兄ちゃん。・・・もし、キミが
30歳を超えていれば__けっこうヤバイで・・・。
40歳を超えていれば__終わっとるで・・・。

___________________________
< よみ読解力・かき表現力・そろばん推論力 >


http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/161.html#c39

コメント [リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
58. 中川隆[5624] koaQ7Jey 2016年12月23日 11:56:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6061]

買い手が見つからないスラム化したマンションを処分する方法
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/650.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c58
コメント [政治・選挙・NHK217] 安倍・菅暴政コンビの沖縄いじめと天皇無視は目に余る  天木直人 赤かぶ
11. 2016年12月23日 11:56:14 : AawostfEjk : bRGuUIBBo64[395]
オバマ大統領とケネディ大使には本当に期待外れだった、ケネディ大使は父親の素晴らし所を一つも受け継いでいない、ただの飾り人形。沖縄のオスプレィの事故対応を見るにつけ安倍政権の余りに酷い隷属ぶりに怒りを覚える。菅幹事長と稲田大臣はよくも平気な顔で列席していられる。ここまで米軍にひれ伏すのか、沖縄県民は日本国民ではないのか、安倍総理の実家や稲田大臣の家の上をオスプレィが荷物をつりさげながら訓練していて何とも思わないのか、高江村の人間ならよいのか、一度聞いてみたいものだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/898.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
2. 佐助[4112] jbKPlQ 2016年12月23日 11:57:11 : xycDENzAlY : QRRRzMIJdWw[29]
哀れな人だ

政治に携わる人間をヨイショしては,周りが腐るし世の中は悪事が蔓延する。
政治家のように不利なマイナス点や不正義・悪を正義・善のようにしても世の中は腐る。

哲学者カントと孟子は「人間は生れる前から、善悪を判定できる」と考え、ヒトの先天理性や性善思考もつと主張した。

ヒトが誰からも教えられずに、対立/連想する言語を獲得すれば、自然に善と悪を判定できるのは、テレトリー線型脳が、縄張りが侵害されると、無意識に不快感・怒りを感じるためだ。そして、学習した知識概念を、無条件反射記憶脳「海馬」に接続するためだ。

発想を切り換え,世のため人のためになることでも考えろ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c2

コメント [戦争b19] 「アレッポの惨劇」を招いた欧米の重い罪(ニューズウィーク) 赤かぶ
5. 2016年12月23日 12:01:39 : l3vMUlteik : 9pGaLSyUtwM[73]
●ューズウィークの方々も、
所詮、金で記事を書く、
ナ●ツネって西側ウン●報道会社デス !

簡単に言うと、
この方々も、シリアで行ったヒトゴロシの
犯罪者と共犯・主犯と言うことです。

全世界の皆様に、ご周知、
よろしくお願いします。

ヒトゴロシは犯罪です。

ネオコン傀儡ナ●ツネやモミイN●Kの皆様のように、
金により嘘を報道している方々も犯●人です。

さらに、よろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/374.html#c5

コメント [カルト17] 板垣・駐ト露大使事件でCIAが疑われている、サラエボ事件もユダヤが疑われた。結局あれもこれも偽ユダヤである。 ポスト米英時代
6. 2016年12月23日 12:01:42 : bjH1BgWLU2 : vIHToor6qjA[70]
アメリカは二重構造なのね。
だから、大量破壊兵器も核拡散も縮小しようと、プーチンはいつでも
対話の扉を開いてますよと言ってるのに、オバマ氏も合意し協調し強く行動しようと思っても影の政府は本国、国内すら人質に脅し、オバマの意向に反して2002年、縮小の計画から脱退している。

ロシアによるハッキングも偽情報の嫌がらせ、ベルリンのテロもCIAの
完全なる工作、ロシア大使暗殺もCIA。

独裁者だと叫ぶ国、アメリカが二重構造の独裁者、暗殺の世界支配の国家。

http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/460.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK217] 政界地獄耳 公明も批判 安倍のほころび拡大(日刊スポーツ) 赤かぶ
13. 2016年12月23日 12:03:17 : AawostfEjk : bRGuUIBBo64[396]
上のコメント通り、何回となく国民を欺いてきた創価党、ここまで日本が堕落したのも公明党のお陰、創価信者はどれだけ良識ある国民を巻き添えにしてきた事か、深く反省してもらいたい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/897.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK217] 南スで民族浄化進み、難民も増加。but日本が武器禁輸の国連決議に慎重なため、米大使が怒!(日本がアブナイ!) 笑坊
4. 2016年12月23日 12:04:32 : XOU7hEFZRQ : bSvop4dgTpo[162]
アベは自衛隊を南スーダンから撤退させたくないだけだ。
幼稚園児の意地だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/895.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK217] 木村草太氏の天皇退位への提言は見事  小林よしのり 赤かぶ
44. 2016年12月23日 12:06:57 : NxoqZNMlWE : P1E4KfEWfrY[1]
>>10. 2016年12月22日 14:22:00 : 5tLXJusvic : T7gDjZReAvY[3]

>安倍政権が特例法に拘るのは、改憲論議がストップしてしまうからだ

それもあるだろうが、憲法と皇室典範の条項に大きな祖語がある、そのため皇室典範を
改正しようとすると、退位以上にその問題がクローズアップされるからだと思っている

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/901.html#c44

コメント [カルト17] 板垣・駐ト露大使事件でCIAが疑われている、サラエボ事件もユダヤが疑われた。結局あれもこれも偽ユダヤである。 ポスト米英時代
7. 2016年12月23日 12:11:31 : JFoXqmGuEo : J0DEZgv5rIw[32]

CIAと云うのは米国だけのものではない・・はてな
各国諜報機関は同一チームなの・・はてな
世界は地下迷路がお好きだ・・なぜ

ところで、忍者はいるの(・・?
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/460.html#c7

コメント [原発・フッ素47] 漫画家の訃報 昨年までは7名前後、今年はなんと20名以上亡くなっている 魑魅魍魎男
40. けろりん[1769] gq@C64LogvE 2016年12月23日 12:12:49 : nP3XtyQxb2 : yA9LhZ9RTYA[78]


” あほう ”や  ” アッポ ”や 
” アラシ ”や  ” 勘違い無知 ” 等々の_投稿の大半が
ザックザックと惜しみな無く削除され・・・、
非常に、快適で、時間とスペースが省略化されたサイトになってきた・・。

” あほう ”” 無知 ”を、相手にしていると、非常に面倒くさい__からな。
説明に及ぶコメントが膨大に膨れ上がる・・・・
それこそ__百科事典並みになる。W

しかし、
いいね!
場そのものの、最適化・整合化・明哲化__だ。



http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/161.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK217] 木村草太氏の天皇退位への提言は見事  小林よしのり 赤かぶ
45. 2016年12月23日 12:13:11 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[288]
>>28の真相の道は晋三の道氏へ

 コメント26への回答はお読みしました。遠い過去の例は解りましたが、現天皇制は「遠い過去のしきたり」はあまり重要視されずもっぱら「明治以降に確立された制度」が守られていると記憶します。だから小生としては明治以降の天皇家の問題として考えていました。よって皇室の明治以降の歴史的伝統と、現憲法と皇室典範の範囲でかのうであるか?と問うたものです。

 それよりもコメント24で貴殿に質問した事項に対してのご回答により、期待していました。

 
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/901.html#c45

コメント [経世済民117] 紙のリサイクルは「天下り企業」を潤すだけの無駄。武田教授が暴露(まぐまぐニュース) 赤かぶ
4. p4rhfeEDdk[193] gpCCU4KSgoiChoKFgmSCY4KEgos 2016年12月23日 12:13:15 : BHbKBDRuIU : VrM6trujbUE[48]
ちり紙交換のある頃は、再生紙使用のトイレットペーパーの方が、随分と安かった。

トイレットペーパーの価格は100%パルプの方は、ちり紙交換当時と殆ど変わっていない。
しかし、現在では再生紙使用のトイレットペーパーの方が100%パルプより高いものがある。

100%パルプのトイレットペーパーの価格を
パルプ費+α とすると

100%再生紙使用のトイレットペーパーの価格は
αのみの価格となる。

パルプ費に変動があるとはいえ、100%パルプの価格は、ちり紙交換時から一定の範囲で推移しているので、
いかに、再生紙を使った場合のコストが、ちりがみ交換時よりも高くなったかが分かる。

ちり紙交換というリサイクル手法を捨てさせ、新たなリサイクルを進めた役人は、
回収日・場所・時間を決め、タダで新聞紙等を提供させた住民にαのコスト明細を公表し検証する必要があるが、それは絶対にしない。
利権という美味しい無駄があるのが分かっているから。

リサイクルで得た収入は、住民のために使っていると役人は言うが、
利権の部分の収入が減っている。
それなら、休日とは関係なく昼間に家まで頻繁に来てくれるちり紙交換で、
トイレットペーパーと交換した方がありがたい。

もし、古紙の価格が暴落して、利権を含む回収コストの方が古紙の売却コストを上回った場合も、
リサイクルを続けて行くことが出来るのかどうか疑問である。
続けて行くなら利権の部分も税金で補填することになるが。
そうなれば、住民は、リサイクルの為に回収日・場所・時間を決められ、タダで重い新聞紙を運び、
おまけに税金で利権を含む回収費まで負担することになる。

http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/136.html#c4

記事 [国際16] ISが動画公開、トルコ軍兵士2人を焼殺か(AFP) ≪閲覧注意≫ 鎖で繋いで焼殺 :戦争板リンク
ISが動画公開、トルコ軍兵士2人を焼殺か(AFP) ≪閲覧注意≫ 鎖で繋いで焼殺 

http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/378.html


http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/800.html

コメント [原発・フッ素47] 医者の不養生いや不勉強  医師もどんどん亡くなっている  魑魅魍魎男
3. 2016年12月23日 12:17:00 : wmpQp2uMBc : otG2NMtzfoE[529]
自分や家族を守るため秘かに?知識を得ている医者も少数?存在はするだろう。
激務に気力&体力を奪われ、危険性をある程度は分かっていても現実に努力する
ことが不可能な医者もいると思う。がん治療なら、手術や抗がん剤ノルマまでも
課せられ?目の前のことを消化していくだけで精一杯タイプが多いのだろうか?

家族が膀胱がん(チェルノブイリ膀胱炎と思われる増殖性膀胱炎、前癌状態)で
手術した。担当医者は「セイゼイ1時間以内に終わる手術です」と言っていたのに
2時間超え、手術後、本人曰く「他の箇所までほじくられたかのようだった」と。
ほぼ一年後に再発したので、セカンドオピニオンと言う意味も兼ね、別の病院で
手術したところ、その中高年の医者は「このような形状の膀胱がんは初めてです」
と私たち家族に語った。甲状腺専門病院と違って隠蔽はあまり酷くなさそうだが。

>>2甲状腺疾患もがん治療同様馬鹿というか基地外治療が待ち受けているからね。
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/174.html#c3

コメント [戦争b19] 昨日起こったテロすべての源流はアレッポにある(ニューズウィーク) 赤かぶ
4. 2016年12月23日 12:18:57 : l3vMUlteik : 9pGaLSyUtwM[74]
2.さんの

・・・米国は、間違った情報で侵攻し、・・・・

まちがった情報で侵攻したのではなく、

でっち上げの情報で侵攻したのではないか、
ヒトゴロシ兵器での金儲けと、
元祖邪悪な●スラエ●帝国建設のために・・・・・

今の日本でも簡単に、でっち上げの嘘会見でも
OK状況なのに、
憲法違反犯罪者の指南役の強盗国家と謀略国家が、
だまされる訳ではないデショ!
情報操作は、おてのものデス!

だまされたのは、そいつらに金を出すバカなその国の
主権者の国民と、
アベのよう金をコイツラのために世界にバラ巻く、
だまされた他国主権者の国民です、ハイ!

世界に皆様、ご照査ください。
よろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/372.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
3. 日高見連邦共和国[3431] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年12月23日 12:20:36 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[292]

安倍とか真相とか、本当に哀れな連中だ。

悲しくて、申し訳なくて、沖縄の方に足を向けて寝れないよ、私は・・・
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
4. 2016年12月23日 12:21:26 : qgCeTgGR1M : NHx9UMsGfZ4[1]
その代わりにヘリコプター駐機場が六ヶ所も作られたわけですよね。先日のプーチン大統領との会談でもですが、名にこだわって実を失う事が多すぎます。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c4
コメント [近代史02] 命を賭して悪の帝国と闘ったサダム・フセイン (小沢先生もこれ位カッコ良ければなあ) 中川隆
42. 中川隆[5625] koaQ7Jey 2016年12月23日 12:21:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6062]

シリア的捏造:誰が、いかに、何のためにシリア紛争について偽情報を流しているのか? 2016年12月15日

インターネットの発達とともに、実際の情報とウソとの区別が、より難しくなってしまった。

スプートニクは、誰が何のために、シリアに関する偽情報を流しているのかを明らかにするため、複数の専門家に話を聞いた。

中東の安全保障問題の専門家でメディア分析を得意とするダニー・マッキー氏は、欧米マスコミによるシリア紛争の報道に対する自らの見解を示し、次のように指摘した-

「大量処刑や民間人への攻撃といった西側マスメディアが伝える情報のすべては、1枚の写真あるいはビデオによってさえ確認されていない。 プロパガンダ戦争が続いている。常にアレッポでは、それが特に激しかった。しかしシリア軍がこの町で勝利した事は、欧米マスメディアの主張の基盤を足元から崩し、彼らが作り出した民主主義リベラル勢力としてのシリアの穏健派在野勢力のイメージを木っ端みじんに吹き飛ばした。」

アレッポにおけるシリア政府軍に対する情報キャンペーンの枠内で、一部のマスコミそしてソーシャルネットワークの人気ページなどは、パレスチナ・ガザ地区の写真や、2014年2015年といった過去の写真を使い、それらを『平和に暮らす一般市民を迫害するアサド体制の獣のように残酷な軍隊』の行動ぶりを裏付けるアクチュアルな証拠として発表した。」

なお解放されたアレッポの実際の状況について、従軍記者のカメル・サカー氏は、次のようにレポートしている-

「私は、人々をテント村に移動させるための、よく組織された作業を目にした。必要不可欠なあらゆるもの、輸送手段、食料、薬品、負傷者に対する医療援助、それらはすべて提供されている。

多くの住民は、戦闘員が組織した食料の独占について証言した。それによって最も必要な物の値段が20倍にも高騰したという。

こうした事は、アレッポの状況に関する国連や人権団体すべての報告書が嘘であることを意味している。

国際的な人道組織は、アレッポの住民を全く助けていない。助けているのはシリア政府でありシリア軍であり、ロシアの軍人達だ。私自身、町に人道援助物資を運び込み、それを人々に分ける彼らのトラックを目にした。」
https://jp.sputniknews.com/politics/201612153138145/

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/298.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK217] 沖縄予算は減額 「思いやり予算」は増額  赤かぶ
7. 2016年12月23日 12:21:45 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6723]
2016年12月23日(金)
17年度予算案
辺野古工事費を再計上 軍事費突出 F35実戦配備へ
高齢者負担増次々 社会保障削減 年金はマイナス改定
「通級指導」を定数化 文科省 党質問と運動実る

辺野古工事費を再計上 軍事費突出 F35実戦配備へ

 2017年度予算案の軍事費では、沖縄県名護市辺野古の米軍新基地本体工事費として16年度並みの536億円(歳出ベース。契約ベースで1704億円)を再計上しました。護岸工事や土砂の採取・運搬・埋め立て費用などが含まれています。

 3月の和解条項で新基地工事は停止していましたが、政府は沖縄県の敗訴が確定した最高裁判決を受け、工事の早期再開を狙っています。辺野古新基地を含む米軍再編関係経費(「地元負担軽減」を口実に基地強化などを図る分)は、2011億円(16年度比245億円増)で、過去最高額を大きく更新しました。在沖米海兵隊のグアム移転経費265億円(同年度比125億円増)や、岩国基地への米空母艦載機移転902億円(同190億円増)など大幅に増加しました。

 米軍「思いやり」予算も1946億円(同26億円増)を計上しました。

 V22オスプレイ391億円(4機、ベル・ボーイング社)、F35戦闘機880億円(6機、ロッキード・マーティン社)など、米国製高額兵器の導入も続いています。

 また、三沢基地(青森県)にF35ステルス戦闘機「臨時飛行隊」を新設。17年度中に実戦配備を開始し、18年度末に10機態勢にする見通しです。1機あたりの単価は147億円としています。

 県営佐賀空港への自衛隊オスプレイ配備に伴う施設整備関連費など約30億円も計上されています。
高齢者負担増次々 社会保障削減 年金はマイナス改定

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122302_01_1.jpg
(写真)利用者の自宅で調理するホームヘルパー=京都市内

 2017年度予算案のうち社会保障関連では、高齢者を狙いうちにした負担増が盛り込まれました。3年間で自然増を1・5兆円圧縮する方針を受け、17年度予算案では概算要求で6400億円に圧縮したものをさらに1400億円削減し、5000億円の枠内に収めました。

 1400億円削減の内訳(別表)をみると、医療では、医療費負担の上限を定める「高額療養費制度」で、一定以上の収入のある70歳以上(対象1400万人)の負担額を引き上げ(224億円減)、75歳以上の後期高齢者医療の保険料で、低所得者や扶養家族だった人の保険料の「軽減特例」を見直し(187億円減)。65歳以上の療養病床入院の居住費(水光熱費)を1日320円から370円に引き上げ(17億円減)ます。

 介護では、高額介護サービスの上限を3万7200円から4万4400円に引き上げ(13億円減)、介護納付金の「総報酬割」導入で40〜64歳が支払う保険料の負担増(443億円減)で、現役世代にも負担増を迫っています。

 高額療養費の引き上げや後期高齢者保険料の「特例軽減」廃止は、18年度以降もさらなる負担増が決まっています。

 年金は、改定率が14年度に「特例水準の解消」として以来3年ぶりのマイナス改定(マイナス0・1%)となり、年金生活者にとっては医療・介護の負担増と合わせた大打撃です。

 消費税増税見送りを理由に、来年度から予定されていた、低年金者への給付金など“社会保障の充実”メニューは軒並み見送られました。唯一、実施される年金支給資格期間の短縮(25年から10年、256億円計上)だけでは、低年金にあえぐ高齢者の生活を改善するには程遠いものです。
隠れ待機児に及ばず 保育所整備 企業主導型は大幅増

 17年度予算では、待機児童解消に向けた取り組みの推進として、1013億円(対前年度比31億円増)が計上されました。受け皿拡大として、自治体計画を積み上げた4・6万人分の整備に710億円が計上されていますが、対前年度比では39億円減。“隠れ待機児童”が6万7千人おり、保護者が求める認可保育所の抜本増設には程遠い内容です。

 育休終了後の入所枠を確保する「入園予約制」の導入や、「サテライト型小規模保育所」の設置に前年度比71億円増の93億円が計上されています。

 一方、認可外施設である「企業主導型保育」には、513億円増の1313億円が計上されました。安倍政権は今年度を含めた2年間で5万人分を整備する構えで、保育水準の向上にはつながらないものです。
「通級指導」を定数化 文科省 党質問と運動実る

 2017年度文部科学省予算案では、毎年度予算措置する加配定数で対応してきた発達障害のある子どもなどへの「通級指導」を担当する教員について、基礎定数化することが盛り込まれました。文科省は義務標準法の改正案を通常国会に提出する方針。教職員増を求める父母・教職員の運動や日本共産党国会議員団の質問が実った形です。

 予算案は、来年度から10年間で加配定数(今年度約6・4万人)の約3割を基礎定数化すると明記。来年度分として「通級指導」の教員602人、外国人の子どもを指導する教員47人を基礎定数化します。ほかに指導方法工夫改善加配の一部(約9500人)などを基礎定数化します。

 この結果、教職員定数の改善は868人増(19億円)となりました。ただし少子化や学校統廃合に伴う自然減として4150人の減少を見込んでおり、全体として3282人減となっています。

 この間、財務省は「通級指導」などについて「学力向上は認められない」と否定的でした。日本共産党国会議員団は「成果を学力などに矮小(わいしょう)化すべきでない」(大平喜信衆院議員)などと追及。毎年加配で対応してきたこともあり、財務省も「加配では安定的な運営はできない」と改善を認めました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122302_01_1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/938.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK217] 池上彰が安倍政権の正体をテレビで暴露!「神社本庁(日本会議)と創価学会(公明党)2つの巨大宗教組織によって支えられている 赤かぶ
94. 2016年12月23日 12:21:53 : R92qCpZsAA : qfj@zz2ldiA[36]
明治維新で、廃仏毀釈運動をやって、天皇を神として、伊勢神宮に神話の神を祀って、国体とした。戦後、神社は、国からの保護がなくなったので、食っていけなくなり、自民党に投票する団体を作ったのが、日本会議。
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/870.html#c94
コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
5. tk[17] gpSCiw 2016年12月23日 12:22:34 : 7z8BoNsSbw : tzzj9IQ9elY[11]
米軍は年25日しか使えない土地を返して年120日使える土地を手に入れた
それが事実
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK218] 天皇陛下が記者会見、83歳の誕生日 「おのおのの立場で親身に考えてくれていることに深く感謝」 赤かぶ
1. 日高見連邦共和国[3432] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年12月23日 12:24:16 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[293]

私は“天皇性”なんて、有っても無くてもいいと思う不届きな人間だが、
昭和天皇や今上天皇のお言葉や行動を見るにつけ、こういう形での
“象徴天皇(元首)”ってのを“許容する”気持ちの方に大きく傾く。

まあ、“逆も真なり”なんだが・・・

天皇のお言葉とお気持ちを素直に受け止め、日々の行動の“戒め”としよう。


http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/113.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
6. 2016年12月23日 12:25:15 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6722]
2016年12月23日(金)
「米艦防護」を運用開始
戦争法に基づく新任務

 政府は22日の国家安全保障会議(NSC)で、平時や武力攻撃に至らない「グレーゾーン事態」の際に米艦船などの防護を行う「武器等防護」の運用指針を決めました。まず米軍を対象として、同日、運用を開始しました。

 安保法制=戦争法に基づく新たな任務で、南スーダンに派遣した陸自部隊への「駆け付け警護」を含む新任務付与に続くもの。米軍・自衛隊の一体化がより加速することになると同時に、米軍の戦争に巻き込まれる危険が高まります。

 指針は、安保法制整備の一環で改定された自衛隊法95条に関するもので、米軍だけでなく、他国軍隊も対象。具体的にはオーストラリア軍を念頭に置いています。

 具体的な活動としては、(1)弾道ミサイルの警戒を含む情報収集・警戒監視活動(2)「地球規模で米軍の戦争を支援する重要影響事態」での輸送・補給活動(3)共同演習―を例示しています。

 防護の実施に当たっては、他国軍隊からの要請に基づき、防衛相が「主体的に判断する」と明記しました。しかし、実際は米軍の情報に依存しての「判断」となります。

 また、他国軍隊からの要請が初めての場合や、防護が第三国の領域である場合などはNSCでの審議を求めました。緊急の要請で時間的余裕がない場合はNSCへの事後報告も認めました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122301_03_1.html

2016年12月23日(金)
軍事費5.1兆円 5年連続増
来年度予算案 社会保障は1400億円抑制 一般会計97兆4500億円 過去最大

 安倍晋三内閣は22日、2017年度政府予算案と「税制改正」大綱を閣議決定しました。国の基本的な予算規模を示す一般会計の総額は16年度当初比0・8%(7329億円)増の97兆4547億円と、当初予算としては過去最大になりました。日本共産党の小池晃書記局長は同日、「軍拡推進の道を暴走する、安倍内閣の強権的な姿勢を象徴する予算案」とする談話を発表しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122301_02_1.jpg
 軍事費は、5年連続の増額で、5兆1251億円と過去最大となりました。一方で、暮らしの予算は削減・抑制され、「格差と貧困」をさらに広げます。社会保障予算は、概算要求段階で削られた自然増をさらに1400億円圧縮しました。

 歳出では、軍事費が突出しています。第2次安倍政権発足以来、5年連続の増額です。オスプレイ4機(391億円)をはじめ、無人偵察機グローバルホーク1機(168億円)、F35戦闘機6機(880億円)など米国製の高額兵器を中心に購入します。

 また、大学などで行われる研究を兵器開発に活用する予算(安全保障技術研究推進制度)として110億円が計上されました。16年度予算の6億円に比べ約18倍もの急増です。「軍学共同」を加速するものです。同日、閣議決定した16年度第3次補正予算案ではミサイル防衛体制の強化などに1706億円を計上しています。

 社会保障では、高齢者を狙い撃ちに給付減と負担増を押し付けます。70歳以上の高額療養費制度の患者負担の上限額を引き上げます。75歳以上の後期高齢者医療制度では、所得が比較的低い人の保険料を5割減額する特例を2割に縮小し、扶養家族だった人の保険料を9割軽減する特例も7割にします。その結果、社会保障予算の自然増は4997億円増に抑制されました。

 公共事業費は、16年度に比べ26億円増額しました。5年連続の増額です。国際コンテナ戦略港湾の機能強化など、不要不急の大型プロジェクトが盛り込まれました。リニア中央新幹線の建設支援として1・5兆円の財政投融資を行います。

 給付型奨学金を創設し、18年度から2万人を対象に月額2万〜4万円を給付します。17年度は70億円を計上し、先行実施として「私立・自宅外」の2800人を対象にします。規模・金額ともに高学費に苦しむ学生の願いから程遠いものです。

 歳入では大企業優遇が鮮明です。「税制改正」大綱には研究開発減税の対象拡大が盛り込まれています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122301_02_1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK218] 安倍1強予算と書いた日経新聞に座布団一枚  天木直人 赤かぶ
2. 2016年12月23日 12:27:52 : Uth8eW5rTM : nMv1Hu096QY[13]
> そんな報道の中で、私が最も的確な表現だと思ったのは日経新聞の見出しだ。
 そこにはこう書かれていた。
 「予算編成、静かなる官邸主導」
 
日経新聞は国債に関して、公然と嘘を書いている。
日経新聞12月23日朝刊、3面に「予算を家計に例えると」に次の文章がある。

「1000億円を1万円置き換えて、・・ローン残高はすでに1億円を超える。」
とある。
これから家計の1億円を元に戻すと1億円x1000万=1000兆円となる。
つまり、国債の借金は1,000兆円と云っている。
しかし、日銀が年に80兆円の国債を買っており、その累計は約400兆円となっていることは周知の事実である。
日銀が買った国債へ政府が支払う利息は日銀法によって年度末に政府へ返還される。
それ故、日銀が購入した約400兆円の国債は実質的には政府の負債では無い。
上記の「予算を家計に例えると」では、この事実を隠蔽しており、あたかも政府が今も1,000兆円の負債を今も抱えているかのように書いているのは、国民に嘘を吐いていると云える。

勿論、天木直人には日経新聞の嘘を見抜く能力は無いだろう。
日経新聞に騙される愚か者は大喜びで「安倍1強予算と書いた日経新聞に座布団一枚」
と書くしかないだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/110.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
7. 2016年12月23日 12:28:05 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6721]
2016年12月23日(金)
軍拡暴走の強権姿勢象徴
政府予算案 小池書記局長が談話

 日本共産党の小池晃書記局長は22日、2017年度政府予算案について次の談話を発表しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122303_02_1.jpg

 一、本日、安倍内閣が決定した2017年度の政府予算案は、「アベノミクス」と「消費税頼み」路線の行き詰まりのしわよせを国民に押し付けるとともに、軍拡推進の道を暴走する、安倍内閣の強権的な姿勢を象徴する予算案となった。

 一、「格差と貧困」の是正を求める国民の声に逆行して、暮らしの予算はさらに削減・抑制された。医療・介護など社会保障費の「自然増」分が1400億円も削減され、老齢・障害年金やひとり親家庭の児童扶養手当も減額される。文教予算や農林水産予算、中小企業予算も軒並み減額となった。安倍政権が「1億総活躍」と銘打って宣伝した施策も、まったく看板倒れのものとなった。給付制奨学金は創設されるものの、対象はきわめて狭い範囲に限定され、高い学費に苦しむ多くの学生の願いに程遠い内容となった。保育所予算も待機児童の解消には全く不十分である。低年金への上乗せや介護保険料の低所得者減額も先送りされた。

 一、一方で、軍事費は5年連続の増額で5兆1251億円となった。墜落事故を起こしたオスプレイ4機をはじめ、ステルス戦闘機F35、無人機グローバルホークなどの装備が増強される。補正予算への「ミサイル防衛」予算計上とあわせて、「戦争する国」づくりを進める危険な予算である。米軍への「思いやり予算」、辺野古新基地建設などの米軍再編経費も大幅に増額され、SACO(沖縄に関する日米特別行動委員会)経費を含めた米軍関係3経費は3985億円と過去最高になった。

 一、高速道路等の物流ネットワークや国際コンテナ戦略港湾などの大型公共事業予算は増額され、リニア中央新幹線の建設支援のため、1・5兆円の融資枠も計上された。富裕層優遇の不公平税制や研究開発減税などの大企業優遇税制も温存される。ふくらむ福島原発事故の処理費を国民負担でまかなう方向で、東電支援のための交付金を新たに計上している。

 一、このような暮らしに冷たい予算案となったのは、度重なる大企業減税や「アベノミクス」の破たんによって税収が伸び悩むなど、財政面でも安倍政治が行き詰まり、そのしわよせが国民に押し付けられたからである。「トリクルダウン」と「消費税頼み」の路線では、暮らしも経済もよくならない。いまこそ、「税金の集め方」「税金の使い方」の抜本的改革に踏み出すことが必要である。日本共産党は、そのために政府予算案の抜本的な組み替えを要求するものである。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-23/2016122303_02_1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK218] 安倍1強予算と書いた日経新聞に座布団一枚  天木直人 赤かぶ
3. 日高見連邦共和国[3433] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年12月23日 12:32:17 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[294]

>来年の今ごろ、安倍首相が首相にとどまっていられるだろうか(了)

私ら、危機感を持つ野党支持者は、このバカが身分不相応な地位に就いた当初から、
『一刻も早くこのバカを引き摺り落とし、市中引き回しの刑に処そう!』と頑張ってるのだが、
天木さん、アンタのようなアホぅらが束になって、表で裏で擁護するモンだから、このテイタラク!

まあ、安倍のような“三流の詐欺師”に騙される方が悪いちゃ、悪い。

そして、批判ばかりで未だに“引き摺り落とせない”我々も、弱いちゃ、弱い。

だから、今も、掲示板で、市井で、頑張り続けてるのサね〜!!!

天木さんから座布団全部取って、山田く〜ん!・・・あ、取り座布団がない?(笑)

http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/110.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK217] 山尾志桜里議員のブログを読め!  小林よしのり 赤かぶ
9. 2016年12月23日 12:33:42 : SLti3Vm5xc : TNDqQTq1IMU[19]
 
曲がりなりにも民主党政権にはあったが、今の自民党政権には欠片も無いものは、リーガルマインドだと思います
西洋的なリーガルマインドを理解しない限り、日本は近代的な民主主義国家にはなれないんじゃないかな
まあ国民の選択ですが…
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/939.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK218] 「考えてみると五輪も豊洲も、石原元知事からの出発点が多い」(小池百合子)。もうね、すべての元凶は石原慎太郎… かさっこ地蔵
1. 2016年12月23日 12:35:47 : SgmfPL8MJM : auDJqTYHYJU[1]
そもそも石原と森の腐臭老害コンビが
ゼネコンに一儲けさせて、
ついでに自分たちも美味しい思いをしようと、
談合したのが東京オリンピックだ。

その腐敗したオリンピック話に
日本の多くのアスリートとよばれる
オツムカラッポの選手たちがおだてられて
誘致活動にも参加した。

本能に真剣にこの国のことを考えたなら、
とてもオリンピックなんてやっている場合ではない。

しかし、そのことを一言でも口にしたとたんに
国賊呼ばわれされてしまう、
まさにファシズム状態の日本である。

誰か正面切って、山本太郎氏と共に、
オリンピック返上を国会の場で叫んでくれないものか・・・

それにしても、どうして共産党は
オリンピック反対と公言しないのかね?

本来なら共産党がオリンピック返上を
第一優先の公約にしてもいいはずなのだが・・・


http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/112.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK217] 小沢一郎代表「次の選挙で政権交代する!」野党共闘の実現度を春香クリスティーンが根掘り葉掘り! ホウドウキョク 赤かぶ
20. 2016年12月23日 12:40:53 : Ps2QyVszno : EtthoIp3N3E[45]
自民党の支持は世論調査よりは少ないと思う

いずれにしてもマスゴミ対策をしなければどうしようもない 何度も体験した来たことだ

まともなマスコミへの圧力とサポによるしつこい嫌がらせ

権力者がいかにマスゴミを重視しているかの証明だ

その証拠の一例に爆サイ掲示板の沖縄雑談ではサポ達毎日毎日日夜地元の新聞批判をしている


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/909.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK217] 辺野古 沖縄県が敗訴 最高裁、上告退ける(自治のためには独立しかない?) 戦争とはこういう物
32. 日高見連邦共和国[3434] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年12月23日 12:41:45 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[295]
『真相の道』よ、私が居ないところでは、いつもエラく威勢がいいなぁ?(笑)

別スレッドでの、私の真面目な質問にもちゃんと答えてよ!
↓↓↓
http://209.54.50.129//16/senkyo217/msg/891.html#c7

なお、自分の主張の根拠を最高裁(裁判所)判決に持ってくるところ、一連の
『陸山会裁判(ごっこ)』の時から、まったく進歩してね〜のな、コイツ(⇒真相はバカ)。

だから、上で引用した別スレッドでの『簡単な設問』にも答えない。(答えられない)

時間に余裕が有る人は遊んで上げても結構ですが、まともな会話は出来ませんよ?

ヤツ(⇒貧相で無知)と2、3言葉を交わしていると“振り出しに戻る”。これを『不毛』と呼ぶ(笑)。

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/822.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
8. 2016年12月23日 12:43:43 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6720]
社民ユース ‏@sdp_youth 32 分32 分前
「返還式典はごまかし。式典への参加を拒み、この集会に参加した翁長知事の勇気を讃えたい。山城ヒロジに接見してきた。1日も早く保釈を勝ち取り、皆さんや翁長知事と頑張りたいとの言葉を預かってきた。皆さんがんばりましょー!」( #オスプレイ 抗議集会で照屋寛徳衆院議員) #辺野古 #高江
https://twitter.com/sdp_youth?ref_src=twsrc%5Etfw
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c8
記事 [経世済民117] 日本を「1人あたり」で最低にした犯人は誰か 「世界最高の労働者」を活かせないという罪(東洋経済)
          1990年代、日本の生産性向上が止まってしまった要因とは?(米国経済統計局、内閣府データより筆者作成)


日本を「1人あたり」で最低にした犯人は誰か 「世界最高の労働者」を活かせないという罪
http://toyokeizai.net/articles/-/150913
2016年12月23日 デービッド・アトキンソン :小西美術工藝社社長 東洋経済


日本は「成熟国家」などではない。まだまだ「伸びしろ」にあふれている。

著書『新・観光立国論』で観光行政に、『国宝消滅』で文化財行政に多大な影響を与えてきた「イギリス人アナリスト」にして、創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社社長であるデービッド・アトキンソン氏。

彼が「アナリスト人生30年間の集大成」として、日本経済を蝕む「日本病」の正体を分析し、「処方箋」を明らかにした新刊『新・所得倍増論』は、発売3日で2万5000部のベストセラーとなっている。その中から、「日本人の生産性向上を妨げる犯人」について解説してもらった。

■生産性向上なしに、日本の問題は解決しない

         

前々回(「1人あたり」は最低な日本経済の悲しい現実)と前回(日本は、ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる)の記事で、日本の生産性が他国と比べて相対的に低下している現実を指摘し、生産性向上の必要性を訴えてきました。

このような主張をしていると、必ず「生産性向上など必要ない」という意見をもらいます。しかし「GDP=人口×生産性」です。

人口が増えない中で、生産性を向上させないなら、これから確実に増える社会保障費をどうやってまかなうのか。先進国の中で貧困率がトップクラス、まさに「ワーキングプア大国」という現実をどう解決するのか。「生産性向上など必要ない」と主張する方にはぜひとも教えていただきたいのですが、納得のいく意見を聞いたことがありません。妙案がある方がいらっしゃいましたら、ご連絡をお待ちいたします。

さて、記事への反応の中には、「問題提起だけで解決策が書かれていない」という批判もありましたので、今回はその点を解説していきたいと思います。

まず、「あなたの会社の生産性は、こうすれば上がります」などという魔法の杖は存在しません。各企業が抱える問題はそれぞれですから、対応策も異なります。私自身、小西美術工藝社という300年以上続く会社の経営者として日々生産性向上に努めていますが、うまくいくことばかりではありません。さまざまな抵抗や反対にあい、改革が遅々として進まないことも珍しくありません。

ですが、ひとつだけはっきりしていることがあります。それは、「生産性が相対的に下がったのは、誰のせいか」ということです。「誰が生産性向上の責任を負っているのか」と言い換えても構いません。

■生産性低下の犯人は「長い会議」などではない

記事に対するコメントを拝見していると、「犯人探し」が盛んです。たとえば「会議が長い、根回しが大変、働き方が非効率。だから日本は生産性が低い」という意見がありました。たしかにそれらは日本の特徴かもしれませんが、別に今に始まった話ではありません。日本の生産性の伸びがほぼ止まったのは1990年代からですので、説明要因としては不十分でしょう。


為替調整済みの生産性の推移。これを見ると、「古くからある日本の特徴」は、生産性停滞の直接の原因とは考えられないことがわかる。なお、過去のデータが存在しないため、購買力調整は行っていない(出所:米国経済統計局、内閣府データより筆者作成)

他にも、「画一的な教育が悪い」という意見もあります。かつて日本の教育は、「世界一勤勉な労働者を育成している」と高く評価されていましたが、最近では「個性やクリエイティビティを養うことができない」と言われ、さまざまなところでやり玉に挙がっています。

私は日本の教育を受けたことがないので、日本の教育制度の是非を論じることに抵抗がありますが、外国人の視点から言わせていただくと、このようにかつて良いとされていたことが時代遅れと批判される現象の根底には、「経済の停滞」があるのではないかと考えています。これは世界的にもよくあるパターンです。

たとえば、英国経済が低迷していた時代、私の母校でもあるオックスフォード大学は痛烈な批判に晒されていました。「アカデミズムに偏りすぎで卒業生はビジネスに向かない、社会で本当に役立つことを教えていない」という、どこかで聞いたことのある批判がなされていたのです。

ですが、経済が好転した今、オックスフォード大学の評価は180度変わり、2016年には「世界一」と言われるまでに復活しました。では、オックスフォード大学は何か変わったのでしょうか。いえ、オックスフォード大学の制度も文化も、12世紀からそれほど変わっていません(もちろん、多少の「調整」はしています)。にもかかわらず、経済が好転すると「成功の主要因」のように語られるのは、興味深い現象です。

日本の教育に関する議論にも、同じことが言えるように思います。もちろん、日本の教育に何も問題がないとは言いませんが、それを「生産性停滞の犯人」と決めつけるのは、冷静に考えれば早計だと思います。

また、「日本人が勤勉でなくなった」という意見もあります。こういった人は、「働く人ひとりひとりが生産性を意識しなければいけない」という主張になりがちです。

大変立派な姿勢ですし、生産性を高められれば、もしかしたらその人のお給料は上がるかもしれません。しかし、すべての労働者にそれを求めるのは、一言で言えば「過剰な期待」です。

労働者が自主的に生産性を高めることなど、世界の常識に照らせばあり得ません。「生産性が低いから会議には出ません、報告書も書きません」と言って許されるとは思えませんし、そもそも、労働者には生産性を上げる義務も、インセンティブもありません。

日本では「従業員も経営者目線を持ちなさい」と言われることがあるようですが、そう言うならば、労働者にも経営者と同じだけの給料を支払わなければいけませんし、同じ権限を与えないと理屈が通りません。

そもそも、経営改善は経営者の仕事です。だから「経営者」というのです。生産性の改善とはとりもなおさず「経営改善」のことですから、生産性を改善していく義務は、第一義的に経営者にあるはずです。極めて単純な話です。

国連の調査によると、日本の労働者の質は世界最高と言われています。世界最高の労働者から、先進国最低の生産性しか引き出せていない。私には、日本の経営者の「罪」は決して軽くないと思わずにはいられません。


高スキル構成比とは、「高スキル労働者」が全労働者に占める割合。主に数学的思考能力、識字能力、ITを使った問題解決能力などをベースに国連が独自に算出している(出所:国連データより筆者作成)

■生産性を向上させないと、社会保障が守れない

日本は今、年金、医療、介護に加えて、貧困、ワーキングプア、国の借金など、非常に多くの問題を抱えています。だから安倍政権は、600兆円というGDP目標を置き、女性の活躍、給料の引き上げ、内部留保の活用などを訴えています。人口が増えない中でGDPを増やすというアベノミクスの目標は、生産性を高めていこうということと同義です。

この目標を達成するため、日本政府は公共投資、減税、低金利に続くゼロ金利とマイナス金利、円安誘導に規制緩和と、さまざまな手を打ってきました。政府は企業経営こそできませんが、それ以外にできることはほとんどやっていると思います。しかし、経営者は生産性向上のために動き出していません。「生産性を向上させるべき」という意見に賛同していないのか、その必要性を認識していないのか、自分の責任を感じていないのかはわかりませんが、動き出していないのは明らかです。

私は本を出版する前の2年間、経営者が動き出さない理由をずっと考えていました。さまざまな仮説を立てて、データを分析して検証をしましたが、満足のいく説明はできませんでした。ですが、夏休みのある日、鎌倉のビーチで悟りました。「経営者のモチベーション」こそが問題であると。

日本社会が抱える問題は、経営者にとっては「関係ないこと」です。どれほど社会保障費が膨らんで国の借金が増えても、どれほどワーキングプアが増えても、経営者は困りません。経営者には、自社に対する責任しかないのです。

それに拍車をかけているのが、「日本型資本主義」という幻想です。多少極端な言い方ですが、「大切なのは利益ではない、合理性ではない。仕事は『道』である。日本の精神性を捨てるべきではない」などと言って、生産性改善に向かわない「怠慢」をごまかしてきました。いい加減な経営をしても、内部からのプレッシャーもありません。外部の不満が募って、たとえば敵対的買収の動きになっても、政府に頼んで規制で守ってもらってきました。事実、日本は1990年代から「世界一株価が上がらない国」になっています。

昭和の時代なら、このやり方でも何とかなっていました。それは人口激増という恩恵があったからです。利益を気にしなくても、人口が増えるから、利益は後から自然についてきました。つまり、日本型資本主義は、単なる「人口激増依存型資本主義」だったのです。人口増加が止まった1990年代初頭に経済成長も止まった事実からも、それは明らかです。

しかし、今は平成です。人口横ばい時代を経て、人口激減時代に入っています。日本型資本主義を支えた基礎条件が変わったのですから、いまだに「日本型資本主義」などといって甘えることは許されません。いま「日本型資本主義」などと言っているのは、まるで「天動説」を信じ続けている人を見たような滑稽さを感じます(この点については、回を改めて詳しくご説明します)。

■生産性向上のため、政府は「外圧」となれ

日本政府は、今まではずっと経営者を信じて、プレッシャーをかけてこなかったどころか、「ハゲタカ」などとも言われる外資系金融機関から日本企業を守るという形で、プレッシャーを軽減してきました。人口激増時代には、それで問題ありませんでした。しかし、人口増加が止まった今、この政策はうまくいきません。では、どうすればいいのでしょうか。

私は、政府が公的年金などを通じて「日本一のアクティブ・シェアホルダー」となり、各社に生産性を上げるように強制するべきだと考えています。生産性を上げられない、無駄な内部留保を活用できない経営者は、有能な経営者が現れるまで首を切るべきでしょう。

世界一有能な国民を預かっている以上、経営者には仕事を効率化し、生産性を上げていく義務があります。給料を抑えるだけという単純な戦略ではなく、「本物の経営」をするようにプレッシャーをかけるべきです。そのプレッシャーによって、経営者は株価を継続的に上げる経営をせざるをえなくなります。各社が努力をして、生産性を上げます。その努力の積み重ねによって、GDPは増えるのです。

「そんなことをすると、リストラによって失業者が増える」という反論が予想されますが、今や、人が足りないから移民を迎え入れようという、極めて危険な動きがあります。移民にはさまざまなリスクもあります。人が足りないなら、今いる労働者の生産性を上げていくことによって補えばいいのです。こんなに生産性が低いのですから、移民を迎えることを考える前にやるべきことはあるはずです。

極端なことを言えば、今までの日本の経営者は、「経営」をしてきませんでした。激増する人口という恵まれた環境に甘えて、「管理」をしてきただけです。今となっては不幸なことに、それで大成功を収めてしまいました。この大成功の幻想を追うあまり、人口減少時代に求められている経営に気づけないのだと思います。

これからは経営者という立場の人たちには、きちんと「経営」をしてもらわないといけない時代に変わりました。経営者が危機感を持たず、人口減少時代にふさわしい「経営」をしないなら、強制的にでもさせるしかありません。

「アメリカのような極端な利益至上主義は人を幸せにしない」と言われます。その通りです。しかし、アメリカの極端な「利益至上主義」に対する批判を、日本の「利益否定・生産性軽視」の口実にしてはなりません。

何度も言いますが、生産性を高めないかぎり、増え続ける社会保障を維持することも、先進国でトップクラスの貧困率を改善させることもできないのです。アベノミクスの真の狙いは生産性を上げることです。それを意識して、実行に移す以外に、日本が再生する方法はありません。




http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/145.html

コメント [政治・選挙・NHK217] 元官僚の一言が領土返還をぶち壊した!  赤かぶ
12. 2016年12月23日 12:46:46 : Ps2QyVszno : EtthoIp3N3E[46]
これ官僚に責任をおしつけてるな!!
ロシアは馬鹿ではない
官僚がその話をしなくても当然米軍基地建設を警戒するはずだ

安倍の失敗を官僚に押し付けている
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/900.html#c12

コメント [戦争b19] シリアの「悲惨な現状」を訴える偽市民をRTが暴露/在トルコ露大使が銃殺される お天道様はお見通し
6. 戦争とはこういう物[1716] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2016年12月23日 12:49:42 : 9PG0M0b68Q : jKnbezZWN40[359]
「国境なき医師団」病院空爆は、アメリカ側にも非難が行っていたはずだが。

■米軍による国境なき医師団への爆撃、米国防総省は意図的な戦争犯罪とは認めず、遺族への補償は64万円!
http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/641.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 30 日 23:43:16: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
   


http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/373.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
9. 2016年12月23日 12:50:13 : 1jdjUEDuuA : SWNs3lV5ATs[3]
広い土地を返還出来る余裕があるなら
わざわざ新しい基地を作る必要ありませんな
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c9
コメント [近代史02] 中国人のこういう所が大好き 中川隆
68. 中川隆[5626] koaQ7Jey 2016年12月23日 12:50:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6063]

2016年12月22日
インドネシア高速鉄道はどうなった

日本の鉄道インフラ輸出が本格化しているが、成功失敗それぞれあり悲喜こもごものようです。

インドネシアの高速鉄道計画は長年日本と共同で取り組んできたが、親中政権に交代し最終段階で突如として中国が受注しました。

インドネシア最大のジャワ島で首都ジャカルタからスラバヤまで730キロを結ぶ高速鉄道は、日本の受注が確実視されていました。



2014年10月に就任したジョコ新大統領は親中派であり、前政権よりも日米に対して距離を置こうとしている。

政変によるこうした変化はフィリピンやタイでも起きていて、いずれも親日米政権から親中国政権に変わっている。

背景にはこれらの国は貿易額で中国が1位になっている他、経済援助や中国企業の進出など、中国マネーの巨大さがある。


加えて南シナ海での中国軍の圧倒的な強さと、逃げ回るアメリカ軍の弱さ(そのように見えている)を見せ付けられて、もう中国に服従しようという雰囲気になっている。

ジョコ大統領はある日突然入札を止めてしまい、唐突に「中国に決定した」と発表し日本との交渉すら拒絶する姿勢を示しました。

日本側は金利負担なしなどかなりの好条件を提示したが、中国は「全て無料で高速鉄道を建設する」と言っていたのが後で判明しました。


中国案では中国が高速鉄道沿線の開発権を得て駅前開発などを行い、その代わり無料で鉄道を建設する事になっています。

駅を作って駅前の区画を販売し、販売益で高速鉄道を建設するという驚くべきプランですが、インドネシアはこれに飛びついてしまいました。

2019年に開業予定だが工事は進んでおらず、遅延と費用増加は避けられないと見られています。


中国は同様の手法をアフリカや中南米でもやっていて「無料で建設します」と言って受注しては後で費用を請求しています。

一度始まった工事を中止して新たに入札すると最初からやり直しになり、続行して追加で工事費を支払ったほうが安い。

相手は必ず支払いに応じざるを得ないのを見越した上で、ゼロ円とか赤字で受注しては、追加支払いを請求しています。


世界中で中国が受注したインフラ工事が放置され、「金を払わないならこれ以上工事しない」として相手政府に支払いを求めています。

日本でも「ゼロ円」「無料」を連発して後で料金を請求する悪質な携帯電話屋がありますが、ほぼ同じ手口です。
http://thutmose.blog.jp/archives/68167952.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/289.html#c68

コメント [政治・選挙・NHK218] 米軍北部訓練場、4000ヘクタール日本に返還  : 沖縄の本土復帰後、最大規模  安倍政権の大きな成果 真相の道
10. S.T[415] gnKBRIJz 2016年12月23日 12:54:55 : Kr53G9QP3I : nlUYM6Ts8GA[34]
日本国内に「他国の軍事基地」は必要ありません。
完全撤収こそが日本国として当たり前の主張です。

米軍の隊員達も日本より自国のほうが良いだろうし、どこの軍隊の軍人も
やっぱり家族の元で一緒に暮らしたいよね。

政治家が馬鹿だから軍事力を増強し続けねばならなくなる原理。
何の為の国連という組織があるのか。
なぜ日本は敵国条項が維持されたままなのか。

ウソを平気でつく安倍自民、そのウソも受け入れるようではどこぞの
カルト宗教教祖様の言う通り、全て信じるのと全く一緒だわ。

返答コメントしなくていいからね♪
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/111.html#c10

コメント [カルト17] 週ポ・日経平均四万円、飯山・大相場、ビン・年明け証券市場破綻、カレ・資産十分の一のインフレ。だそうである。 ポスト米英時代
12. フリエネが大正解[890] g3SDioNHg2yCqpHlkLOJ8A 2016年12月23日 12:58:09 : NUjxKTXAIo : k1FIc9P_VtQ[24]
1%のグローバルエリート・グローバリストに災いあれ!!!!!!!!
IMF・世界銀行らの金融マフィアに災いあれ!!!!!!!!
安倍晋三と安倍政権の取り巻きどもに災いあれ!!!!!!!!
原子力村と原発推進の御用学者に災いあれ!!!!!!!!
原発推進のクソ政治家・クソ官僚に災いあれ!!!!!!!!
マスメディアの糞野郎どもに災いあれ!!!!!!!!
フリーエネルギーを妨害弾圧するクソ野郎に災いあれ!!!!!!!!
日銀やFRB等の、国家の皮を被った、私的中央銀行制度に災いあれ!!!!!!!!
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/463.html#c12
コメント [原発・フッ素47] 「もんじゅ」廃炉の決定はしたものの、日本に廃炉の技術がないことが判明  赤かぶ
11. 2016年12月23日 12:59:59 : RQpv2rjbfs : DnS7syXjc2g[471]
糞がくそを生む、くそシステムだったのか。税金で何やってんだバカ、ダメじゃん。
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/169.html#c11
コメント [原発・フッ素47] 医者の不養生いや不勉強  医師もどんどん亡くなっている  魑魅魍魎男
4. 2016年12月23日 13:00:29 : Rt16K5YiWM : 9UTzvOsH0x8[1]
X線やCTなど日本の医療は放射線を使い過ぎるという非難の声が欧州から上がっていたよね。
もうずいぶん前のことだが・・・
それほどに放射線が大好きなんだね、日本の医師は。
 
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/174.html#c4

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。