★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年12月 > 14日00時01分 〜
 
 
2016年12月14日00時01分 〜
記事 [政治・選挙・NHK217] 翁長雄志知事は二の矢三の矢を射る必要があるー(植草一秀氏)
翁長雄志知事は二の矢三の矢を射る必要があるー(植草一秀氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1spec4s
13th Dec 2016 市村 悦延 · @hellotomhanks


沖縄県と国が対立している問題について、最高裁が国勝訴の判決を確定させることが明らかになった。

しかし、そんなことは報道される前から分かり切っている。

日本の場合、裁判所は、

「法の番人」

ではなく

「行政権力の番人」

であるから、最高裁が行政権力の側に立つ判断を示すことは当然に予想されたことである。

無論、これは正しいことではない。

しかし、これが日本の現実である。

裁判所のなかに、法の正義を追求する裁判官は存在するが、それは例外的な事象である。

例外的に存在する裁判官が、例外的に正しい判断を示すが、そのような判断を示す裁判官は左遷される。

裁判官は常に行政権力から監視されている。

監視塔からすべての囚人の様子を監視できる監獄がある。

パノプティコン

と呼ぶ。

元裁判官で現在は弁護士の森炎氏が

『司法権力の内幕』(ちくま新書)

https://goo.gl/2XO7Bp

のなかで明らかにしている。


国と沖縄県が法廷で争って沖縄県が勝つことは基本的にあり得ない。

そして、その当然の結果が明らかになっている。

しかし、元々このことは織り込み済みである。

翁長雄志氏は2014年の知事選に際して、

「あらゆる手段を駆使して辺野古に基地を造らせない」

ことを公約として示した。

「辺野古に基地を造らせない」

ためには、

あらゆる手段を駆使して、

辺野古米軍基地建設を遅らせる、

時間を稼ぐことが重要なのである。

工事を遅らせ、時間を稼ぎ、

その間に政権交代を待つ。

「辺野古に基地を造らせない」

ためには、これしか方法はない。

しかし、容易なことではない。


できることをすべてやる。

しかも、最速の取り組みをつなげる。

可能性のあるものを例外なくすべて取り組む。

これをやり抜いて、初めて主権者との約束=契約を守ることができる。

ここで鍵を握る行動が

「埋立承認の取消」、「埋立承認の撤回」

であった。

辺野古米軍基地の本体工事に着手するには、

沖縄県との事前協議が必要不可欠であった。

国としては、辺野古米軍基地建設の本体工事に着手するために、

事前協議書を沖縄県に受理してもらう必要があった。

翁長知事が埋立承認の取消に動いたのは、沖縄県が事前協議書を受理した直後である。

つまり、翁長氏が埋立承認の取消や撤回に対する拒絶姿勢を長く維持したのは、

本体工事着手のための事前協議書を受理するまでの時間を稼ぐためであったと推察されるのだ。

そして、国との裁判に入ると、

「最高裁の決定に従う」

などの言質を与えてきた。

こんな言質を沖縄県が国に与える必要などない。

最高裁が国寄りの判断を示すことは自明のことであり、

本当に「辺野古に基地を造らせない」ことを目指すなら、

こんな言質を与えてよいわけがない。

ひとつの裁判で裁判所が国寄りの判断を示したら、また別の裁判を起こす。

これを繰り返して時間を稼ぐ。

そして、時間を稼いでいる間に、政権の交代を待つのである。

この行動が正当化されるのは、この行動が沖縄県民の意思を反映する行動であるからだ。

翁長知事の行動は、

「辺野古に基地を造らせない」

という公約を、何としても実現するという気魄に欠けたものになっている。

いまからでも遅くはない。

まずは、埋立承認の撤回に進むべきである。


沖縄知事選で多くの沖縄県民が翁長雄志氏を知事に押し上げるために尽力した。

真摯に

「辺野古に基地を造らせない」

ことを求めて尽力した人々である。

私は「辺野古に基地を造らせない」ために、知事選に際して

方法論を明確にすることを強く訴えた。

それは、

埋立承認の取消、撤回に直ちに踏み切ることを公約に明記すること

であった。

私は沖縄を訪問して、公約の明確化と、その下での候補者一本化の重要性を訴えた。

しかし、翁長雄志氏は

埋立承認の取消・撤回

を公約に明記することを最後まで拒絶した。

このことがもたらす弊害を私は訴え続けた。

選挙は

「オール沖縄」

の力の結集により翁長氏が勝利を獲得した。

翁長氏は

「あらゆる手段を駆使して辺野古に基地を造らせない」

と公約した。

沖縄の主権者は翁長氏に強い期待を抱き続けている。


しかし、

「辺野古に基地を造らせない」

という公約は、次第に実現可能性を低下させている。

翁長氏は、オスプレイが配備される高江ヘリパッド建設に反対することを明言したが、

高江ヘリパッド建設が強行されている。

この高江には、すでにオスプレイが飛来している。

問題は、このような現実がありながら、翁長氏が国および自民党の幹部に対して、

正面から異議を唱えていないことである。

自民党の二階俊博幹事長、安倍政権の菅義偉官房長官と直接会談する機会が何度もあった。

しかし、これらの歓談において、翁長氏は、

オスプレイが配備される高江ヘリパッドを拒絶する意思を表明していない。

「辺野古に基地を造らせない」

ことを執拗に訴えることをしていない。


国と裁判を戦っても、裁判所は国の側に立つ。

なぜなら、裁判所は

「法の番人」

ではなく、

「行政権力の番人」

であるからだ。

しかし、裁判に訴える手法は有効である。

確実に時間を稼げるからである。

重要なことは、本格的な基地建設工事を着工させないことである。

この意味で、何よりも重要なことは、

辺野古基地の本体工事着工を阻止することだった。


この本体工事に着工するために必要不可欠な条件が

国と沖縄県との間の事前協議

であった。

翁長氏が埋立承認の取消に動くのが極めて遅かった理由は、

国による事前協議書を受理することにあったと思われる。

現在、本体工事は一時中断しているが、工事が再開されれば、

辺野古基地建設が既成事実化されてしまう可能性が高い。

基地建設が進行してしまうと、基地建設中止の決定が

「利益のない」

こととして、跳ねられてしまう可能性が高まるのである。


翁長氏の支援者の一部に、

「基地建設反対は姿勢を示すだけでいい。

最終的に基地が造られてしまっても、それは翁長氏の責任ではない」

という声がある。

この支援者にとっては、基地が建設されることに問題はなく、

国から利権支出の資金が流れてくることが重要なのである。

翁長氏の支持陣営のなかには、このようなスタンスを示す勢力が存在すると見られる。

うがった見方かも知れないが、当初から、このようなシナリオが当初から存在していた可能性がある。

仮にこれが真実だとすると、多数の沖縄県民が騙されていたことになる。


このような仮説が真実にならぬよう、

「辺野古に基地を造らせない」

ことを求める沖縄県民は、翁長雄志知事に、率直な疑問をぶつける必要がある。

そして、翁長氏が明言してきた

「あらゆる手段を駆使して辺野古に基地を造らせない」

行動の実行を強く求めるべきである。

裁判で沖縄県が負けることなど、織り込み済みの変化で会って、本当に

「辺野古に基地を造らせない」

公約を実現するためには、

二の矢、三の矢を射続けなければならない。

オール沖縄のメンバーは、翁長雄志知事に、

直ちに埋立承認の撤回に進むことを強く求めるべきである。



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/509.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 「>大田元知事のコメントが全て。「負けると思っていた。...今の日本に三権分立はない」:鈴木 耕氏」
「>大田元知事のコメントが全て。「負けると思っていた。...今の日本に三権分立はない」:鈴木 耕氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/21290.html
2016/12/14 晴耕雨読


https://twitter.com/kou_1970

>水 【赤嶺政賢 うるま市で暴行殺人事件が起り】米軍犯罪抑止対策でなく 沖縄県における犯罪抑止対策と わざわざ「米軍」を抜く! 米軍に遠慮したスキームになっている それを総理が指示した 私は実に恥ずかしいことだと思う 衆院・沖縄北方委27分https://youtu.be/MUomtYb3jSA

「屈辱の場へ行くことはない」との意志表示。


→翁長知事、返還式典参加を見送りへ 北部訓練場 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス https://t.co/URO5HoH1W4 @theokinawatimesさんから 

届け、沖縄の想い。


→オバマ大統領への緊急公開書簡https://t.co/ieuiL2yNqD

>水 【糸数慶子 オスプレイつり下げ訓練@国会】過去に読谷村で 米軍がトレーラーを吊り下げ訓練 自宅の庭で小学校5年生の棚原隆子ちゃんが下敷きになり死亡した 沖縄県は強く自粛を求めている 沖縄県民も国民です どうして沖縄の県民だけが 15分https://youtu.be/zHQyjvUWLC8


やっぱり…。


→安倍首相に朴槿恵と同じ身内への利益誘導疑惑! 文科省幹部が“首相の親族だからと後援を強要された”と証言 https://t.co/9GNEDRUguU @litera_webさんから

>矢部宏治 辺野古訴訟、大田元知事のコメントが全て。「負けると思っていた。最高裁は「安保条約は憲法の上にあるから関知できない=統治行為論」と明言している。今の日本に三権分立はない」この明白に誤った最高裁の見解を正当化してきた、法学者達の責任は重いhttps://t.co/ypHsVBlPzs

今年の漢字は「金」に決まったという。


最初は、おやっ?と思ったけれど、「きん」ではなく「カネ」と読めば、なるほど。


今年の最後に、あのメチャクチャな「カジノ法案=バクチ場法案」で締めくくるのだから、それも納得。


これがいつもの経産省(原子力ムラ支部)のやり口。


→>ハッピー 経産省「新電力を選ぶ人は高所得者が中心。負担させなければ所得が低い人に集中し、弱者負担という批判を招きかねない」って、本当にわけ解んない事ばかり言うよなあ…。 新電力の負担は当然…原発処理費に経産省が想定問答 


この記事、おもしろい。


アベノミクスのいい加減さを突いている。


→アベノミクスよ、どこへ 理論的支柱の「教祖」が変節:朝日新聞デジタルhttps://t.co/JVH7fkNuWX



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/512.html

記事 [政治・選挙・NHK217] クセが出た!安倍が30億ドルばら撒き宣言 
クセが出た!安倍が30億ドルばら撒き宣言
http://79516147.at.webry.info/201612/article_118.html
2016/12/13 23:47 半歩前へU


▼安倍が30億ドルばら撒き宣言!
 いい加減にしろ!このデコスケ!自民党の支持者よ。よく見るがいい。聞くがいい。

 東北の被災地や熊本地震の仮設で民が震えている。
フクイチ(東電福島第一原発)からの放射能はいまだに止まらない。
医療費や介護費用が続々上がる。
年金受給額は減る一方だ。

 一部の者は株で儲けたかもしれないが、庶民は株を買う余分な金などない。
物価は上がる一方で、トマトは1個189円もする。レタスは1個386円だ。こん何高くて野菜が食べられない。肉も魚もみんな高くなった。

 その上、入院費を引き上げ、通院の窓口負担も値上げする問いではないか。なんでもかんでも、自己負担を引き上げるという。もう、財布は空っぽだ。
この先は、「貧乏人は首でも吊れ」というのか?

 自民党の支持者よ、こんな政治でいいのか?
まだ、安倍晋三に政治をやらせるのか?

************
 
 安倍晋三は13日、政府開発援助(ODA)拠出を念頭に「途上国の女性のために平成30年までに総額約30億ドル(約3500億円)以上の取り組みを着実に進める」と表明した。

 東京都内で同日開幕した政府主催シンポジウム「国際女性会議」で述べた。

ここをクリック
http://mainichi.jp/articles/20161214/k00/00m/010/105000c



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/513.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 速報! 沖縄の海上にオスプレイが着水!! 
速報! 沖縄の海上にオスプレイが着水!!
http://79516147.at.webry.info/201612/article_119.html
2016/12/14 00:07  半歩前へU


 沖縄県警察本部に入った情報によりますと、13日午後10時ごろ、沖縄県うるま市の津堅島の東の沖合に、アメリカ軍の輸送機、オスプレイが着水した。

 また、第11管区海上保安本部には、アメリカ軍普天間基地から午後10時すぎに、「オスプレイが津堅島の近くにある伊計島の東の沖合およそ8キロに着水した」と通報が入った。

 海上保安本部にはアメリカ軍から救助の要請はないが、周辺海域に巡視艇を出して状況の確認を急ぐ。NHKが伝えた。


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/514.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 人権を否定することに喜びを感じている変質者集団 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ)
   


人権を否定することに喜びを感じている変質者集団 二極化・格差社会の真相
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/195730
2016年12月13日 斎藤貴男 ジャーナリスト 日刊ゲンダイ 文字お越し

  
   沖縄の高江ヘリパッド工事で住民を強制排除する警察(C)日刊ゲンダイ

 この国は発狂している。すでに国会が治外法権になってずいぶん経つが、とうとう法の番人であるはずの裁判所までもが、広域暴力団安倍晋三組の構成員に成り下がった。

 沖縄県東村高江周辺の住民31人が、建設中の米軍ヘリパッド工事の一時差し止めを求めていた仮処分申し立てが6日、那覇地裁に却下された。その内容がまた、「人権」という考え方を全否定しない限りはあり得ない、悪辣きわまる代物なのだ。

 ヘリパッドの一部はすでに完成し、運用も強行されている。住民らはオスプレイの騒音で「家具や窓が揺れる」「吐き気で食事もできない」などと証言し、地裁も「予測を超える低周波音が一時的に生まれている可能性がある」としながら、それでも「1日単位の騒音でうるささを比較できない」「住民の人格権が侵害され、健康被害をもたらすとまでは言えない」と斬って捨てた。

 住民側は幾度も地裁に「騒音の実態を調べに来てほしい」と要求していたが、すべて無視された。実態を調査する気もないまま、揚げ句の果てに「違法な航空機騒音が生まれるとは考えにくい」で済ませたのだから、デタラメにも程がある。

 建設の必要性や公共性への言及も一切なかった。ただ国側を勝たせる目的でのみ導かれた決定であることが分かる。

 機動隊員が反対住民を「土人」と罵倒した。それを沖縄担当相を名乗る鶴保庸介が「差別とは言えない」と肯定した答弁に、「訂正も謝罪も必要ない」とする答弁書を閣議決定した安倍政権の走狗らしいと言えばそれまでだが、司法とはここまで堕ちるものなのか。

 同じ6日には、米軍のオスプレイが沖縄本島中部の宜野座村の上空で物資を吊り下げて“訓練”した。下界には民家があった。翌7日に県が関係機関に抗議すると、直後に米軍は同じ行為を重ねた。他人を危険な目に遭わせたり、殺すのがうれしくてたまらない変質者集団の本性があらわだった。

 さらに恐ろしいことに、いずれの問題でも、大マスコミは地元や九州以外ではほとんど黙殺した。またぞろ新聞への軽減税率適用のお返しだろう。

 8日には自衛隊と米軍が共同で使っている厚木基地(神奈川県)周辺住民の損害賠償請求訴訟で、最高裁が国の責任をまったく問わない判決を出した。2審が認めた自衛隊機の夜間・早朝の飛行差し止めを取り消し、将来の騒音被害に対する損害賠償も却下した。

 日本にはもはや人権が存在しない。国家の名にも値しない。




http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/515.html

記事 [政治・選挙・NHK217] バクチ・ギャンブル・ヤクザを公認するカジノ解禁法案が成立する日本という国(永田町徒然草)
バクチ・ギャンブル・ヤクザを公認するカジノ解禁法案が成立する日本という国
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=1825
16年12月13日 永田町徒然草


国会の細かい事情は知らないが、明日の参議院本会議でカジノ解禁法案が修正可決されるという。私は過去3回に亘って、カジノ解禁法案に反対する理由を述べてきた。ニュース報道番組でも、カジノ解禁法案が話題になり、多くの国民の間に「何故いまカジノ解禁なのか?」という声が高まり始めた。それに焦ったのか、カジノ解禁を考える連中(政党や議員たち)は、兎にも角にもカジノ解禁法案をこの国会で成立させようとしている。

カジノ解禁法案は参議院で修正されたので、明日参議院本会議で可決されたとしても、修正された同法案を衆議院に回付し、衆議院本会議で可決されなければ、法律にはならない。しかし、現在の自民党・公明党・大阪維新の会等の連中は、何の躊躇(ためら)いもなく衆議院でも可決するであろう。彼らに品性や品格や見識など毛頭も期待できない。悲しいかな、これがわが国会の現実である(嗚呼)。

京都の清水寺で選ばれた今年の漢字は、“金”であった。リオ・オリンピックで多くの金メダルが取られたので、選ばれたという解説があったが、違うだろう。万事が“金(カネ)だけ、カネだけ、おカネだけ”という風潮が今年の世相だったからであろう。まさにそれを象徴するような国会の会期末である。その先頭に立ったのが、安倍首相である。この男は、就任以来アベノミクスをはじめとして、“カネ、カネ、おカネ”としか言っていないではないか。

この15日から日ロ首脳会談が始まる。この首脳会談も“カネ、カネ、おカネ”だけの会談となるだろう。トランプ次期大統領が正式にアメリカの大統領に就任すれば、アメリカが先頭になって世界中に“カネ、カネ、おカネ”という風潮を蔓延させることになる。おカネよりも大事なものがある、というがわが国の伝統的な品性であり、品格であった。私はそのことに誇りを持っている。

今日はこのくらいにしておこう。それでは、また。


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/516.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 2016.12.5 TPP特別委「TPPはゲームセット!完全に詰んだ!11本の関連法案はただちに廃案を」 山本太郎議員
2016.12.5 TPP特別委「TPPはゲームセット!完全に詰んだ!11本の関連法案はただちに廃案を」
http://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/6420
2016年12月13日 国会活動 参議院議員 山本太郎




2016.12.5 TPP特別委員会


○山本太郎君 ありがとうございます。自由党の共同代表、山本太郎です。

安倍総理がTPPは米国抜きでは意味がないと御発言されたその直後、アメリカに災難をもたらし得るTPPから撤退するというトランプ氏のビデオが公開されました。まさに衝撃的なコール・アンド・レスポンス、笑えないコントを見ている気分になったTPPについて、会派を代表し、お聞きいたします。質問時間、十二分です。もう切りましたね。短めに答えていただけると助かります。

TPPはゲームセット、完全に詰んだということがはっきりしました。それでも総理はアメリカと粘り強く交渉を続けるとおっしゃる。総理は、たとえTPPが発効されなくても、TPP協定に結実した新たなルールは二十一世紀の世界のスタンダードになっていく、RCEPなどにもモデルとなる旨のそういう御発言をずっとなさっているんですよね。

じゃ、具体的にTPP協定のどの部分が新しいルール作りの基礎になるのか、その部分を具体的に教えていただけると助かります。総理、お願いします。

○内閣総理大臣(安倍晋三君) このTPP協定については、我々が交渉に参加して四年間交渉を続けてきたわけでございますが、こうした交渉を進めていく中において、非常に言わば自由貿易協定としては進化をしたんだろうと、こう思っております。

基本的には、多くの関税が撤廃をされていく中で自由貿易を進めていくと同時に、先ほども申し上げましたが、ルールについて、しっかりとルールを定めていくということであります。

そのルールとは、例えば公正で自由な競争を担保するものであります。また、知的財産がしっかりと保護されていくということでありますし、また労働条件や環境保護に対する規制、そしてまた国有企業の競争条件等についてルールが書かれているわけでございます。それは例えば、今後、RCEP等々に発展していく上において、国有企業についてどう考えるかということについては間違いなく一定の方向を指し示すことにつながっていくんだろうと、こう思います。

我が国だけが、我が国だけが十二か国の中でこの国内手続を進めているのではなくて、むしろ進めることをやめた国は一か国もないということも申し上げておきたいと思うわけでございまして、この点が重要なことでありまして、まさに日本の動きというものを見ているということもあるわけでありますが、今ここでこの国内手続をやめてしまえば自由貿易の流れがこれは滞ってしまう、保護主義が台頭する世界に対して我々は一石を投じることができないということではないかと、こう思う次第でございます。

○山本太郎君 もう何も答えていないのに等しいんですよね。要は、関税とか保護期間がどうしたというのは、それスタンダードなルール作りとは関係ないんですよ。何なのか。そのルールを作るための交渉材料でしかないんですよ。今言われていることは、ほとんど抽象的で意味のないことをずっとおっしゃっていた。時間返してほしいぐらいです。

さあ、先に行きたいと思います。

やはり交渉に直接関わった方にお聞きするしかないと思うんですよ、どういうことなのかって。

委員長、毎度済みません。甘利前大臣をお呼びください。委員会で諮っていただけませんか。理事会で、済みません。

○委員長(林芳正君) ただいまの件につきましては、後刻理事会においてその取扱いを協議いたします。

○山本太郎君 ありがとうございます。

物すごく交渉が難航したのがTPPですよね。交渉国間のぎりぎりの交渉、調整を経て、本当に微妙なバランスで解決したと。これ、甘利さんも胸を張って説明されていました。

実際、二〇一五年の大筋合意に至る最後まで調整は難航しまくった。乳製品は、カナダ、アメリカ、ニュージーランドの間で利害が絡み、進まなかった。自動車の原産地規則については、日米の合意内容にNAFTA加盟国が反発した。バイオ製薬データ保護期間については、アメリカが求めるものが余りにも長過ぎるということで、皆さん、いろんな国々がそれじゃ調整できないという話になった。

とにかくTPPで合意されたルールというのは、いずれも交渉国間の個別の利害をある分野では押し出したり引いたりとかという、本当に微妙な奇跡的な状況で無理やり妥結したに近い形かもしれない、どの国の政府も自分の国の国益のために交渉しますから。以前、ほかの国々の間で交渉されたTPPの成果をそのまま今後ほかの国々とのルールとして合意の対象とするなんてあり得ない話なんですよ。もう精神論でしか、総理、物を語っていないですよ、それ。

今の国会が、このTPP協定について承認しますという話になったとしても、ほかの国からしたら何の意味もないことです、何の意味も持たない。世界の空気読まずに自分たちだけ、ここまで来たんだからやっちまおうぜというすごく安いメンツ、それを守ろうとしているのかなというふうにしか思えない。

アメリカの新大統領が自身の選挙公約を覆してまでTPPに御参加いただくためには、ちょっとしたゴルフクラブでは無理ですよ。日本の国益が大きく損なわれるほどのお土産をアメリカ様に差し上げない限り、TPP脱退はひっくり返りませんよ。なぜか。選挙で約束したことだから。選挙公約を日常的に破る方々には理解できないかもしれない。じゃ、TPPではなくて、新大統領がお望みになっている二国間協定だ、日米FTAだという話になれば、TPPどころじゃないですよ。えぐい食われ方をアメリカにするということが目に浮かぶ。

粘り強く交渉します、アメリカととか、新しいルールの基礎づくりになるんです、これがというのは全く現実を見ていない。いつまでお花畑でお花摘みをしているんですかと、政府に憤りを感じながらも、お聞きします。

先々の交渉で国益にかなわないものが出てきた際には、これ以上の規制緩和撤廃は行わないぞと、国益を守り切るという、そういうふうにはっきり言えますかって。言えるか言えないかでお答えください。言えるか言えないか、二択です。

○内閣総理大臣(安倍晋三君) 私は、二択とかそういうのには、そういうふうに答えないことにしていますが、今回は答えてもいいかなと、こう思っておりますが、しっかりと国益は守り抜いてまいります。

○山本太郎君 その言葉を信じたい、総理を信じたい、そう思うんですけど、果たしてそれができるかどうか。やっぱりいろいろ検証していかなきゃいけないなと思うんですよね。


TPP、生きた協定とよく言われます。これはどういう意味なんだろう。それを説明するためには、まず、TPP参加国が規制をどれぐらい撤廃したのか。

資料の一、関税に関する参加国の関税撤廃率。よくある表ですよね、皆さん御存じの。一番撤廃率低いのが日本ですよと分かります。これ以外の各分野にわたっても、一番緩和する余地が残された国に対して、この先、規制緩和、撤廃に向かうのが自然な流れですよね。

協定が発効された数年後、再協議することは条文上設定されている。例えば、運用、制度に関する規定は三年以内、政府調達、公共事業は三年以内、国有企業、独占企業は五年以内、自動車の貿易は五年後、関税、セーフガードは七年後、生物製剤は十年後など、要は現在規制が撤廃なされていない分野、事柄でも先々の協議によってその扉が開かれていくシステムだと。そればかりでなく、各分野に置かれた二十二の小委員会でも足りない撤廃の協議はなされることでしょう。TPPの先々の交渉事、若しくは新大統領がお望みの日米FTA、どちらにしても国益を守り抜くような交渉できるのかな、検証が必要です。

過去に遡ります。一九八〇年代から、日本の商品の競争力、世界市場を席巻。日本の輸出超過とアメリカ輸入超過が歴然とし始めた。アメリカ様はお怒りに。アメリカ製品、日本で売れない、アメリカ企業、日本に進出できない。原因は何だ。ああ、日本固有の制度だ、法律だ、規制だ、それらが障壁だということになった。八九年、日米貿易の不均衡是正を目的に日米構造協議スタート。その五年後、九四年より、アメリカ様の要望という名の命令が書かれた年次改革要望書が毎年出される。要望書とは名ばかり、事実上の命令書。

ざっくりと命令を受け入れたものを時間がないので言わせていただくと、国内の金融企業の破綻、淘汰を加速させた金融自由化。郊外型の巨大ショッピングセンターができまくった、地元商店街はシャッター通りになりました。その原因をつくったのは大店法の改定。派遣法の規制緩和で製造業への派遣を解禁、雇用は流動化。二〇〇八年には派遣労働者が二百万人突破、非正規社員は増加、格差は拡大、労働基準法の改定。公社は細分化されました、民営化されて。日本郵政公社が保有していた国債百六十六兆円、全国債発行額の三分の一が外資に流れる危険性を生み出した。これ止めたの誰でしたっけ。政権交代してよかった。郵政公社の民営化などなどなど、言い出したら切りがない。はっきりノーと言えていないじゃないかって。日本経済の弱体化に手を貸している政治ってどういうことなんだよって。

これ、外圧という名の過度な内政干渉だけじゃないですよね。国内にも、長いものに巻かれて、自分の地位を守り、私腹を肥やそうとする者たちがいる。スパイみたいな存在、永田町にも霞が関にもいるんでしょうね。痛みを伴う構造改革と称し、自民党をぶっ壊すどころか日本の労働環境もぶっ壊し、アメリカ様のリクエストにお応えした小泉純一郎さん。お知り合いでしたか、済みません。国会の承認が必要のない委員会のトップに君臨、規制緩和、撤廃やりまくったオリックスの宮内さん。政府の中枢、大臣の立場でむちゃな規制緩和を持ち込んだ竹中平蔵さん。名前挙げたら切りがないですよ。企業側の人間が企業の論理を政治の場に直接持ち込んで色濃く反映させ利益誘導する。随分ともうけたんでしょうね、本当に。ちなみに、竹中さんは現在、人材派遣会社パソナの会長でありながら、成長戦略と構造改革の加速化を図る未来投資会議の民間議員を今やられている。また労働環境でもぶっ壊すおつもりなんですかね、これ。本当に許せないというか、ろくでもない。

外圧による規制撤廃の要求を受け入れ、国内で規制緩和しながら利権構造を構築し、甘い汁を吸う。こういう構造が行き過ぎた自由貿易だったんじゃないですかって。圧倒的な格差を生み出したのはここにあるじゃないですかって。自由貿易の皮をかぶった新自由主義の旗を振り続ける存在により、国益は切り売りされ続けていますよ。そんなこと、今もプレゼント攻勢、宗主国様と巨大企業へのプレゼント攻勢が続いている。

USTR、アメリカ通商代表部、皆さん御存じですよね、もちろん、アメリカの通商交渉において代表する機関だと。TPPもアメリカを代表して交渉に立った。そのUSTRは、アメリカの議会に対して報告書を出しているよ、外国貿易障壁報告書。これを見たら、二〇一四年の部分、全部TPPなんですよ。TPPに書かれていることそのものなんですよ。求められていることを全部実現していっているじゃないかという話なんですよね。

牛肉、米、小麦、豚肉、かんきつ類、乳製品及び加工食品の輸入に関するアメリカ様の要求は、日本はTPPで本体と、そして関税の原則撤廃など、七年後の見直し約束により実現させている。それだけじゃない。ほかにも、保険市場の開放については二国間並行協議の結果に反映させた。透明性では、俺たちにも意見を言わせろ、外国企業にも物を言わせろということを、結局この二国間並行協議でもTPP本体でも約束しちゃっている。結局、USTRに出された議会への報告、そのまま日本の政治の変更につながっていること明らかじゃないかって。これ大丈夫ですかって、交渉なんてできるのかって話なんですよ。もう二国間協定なんて要らないよって、だって元々差し上げているんだからという話だと思うんですね。

これ、十一本の関連法案は直ちに廃案が必要だと思います。(発言する者あり)時間なのは分かっています。十一本の関連法案は廃案にしていただきたい、だって発効されないんだから。そうお願い申し上げて、今日の質問終わります。ありがとうございました。




http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/517.html

記事 [政治・選挙・NHK217] <米軍オスプレイ>沖縄県沖の海上に不時着 乗員5人救助:規則で米国大統領は搭乗できないヘリ

<米軍オスプレイ>沖縄県沖の海上に不時着 乗員5人救助
毎日新聞 12/13(火) 23:53配信

 ◇乗員2人負傷 国内不時着は12年の「普天間」配備以来初

 防衛省や海上保安庁に13日夜、米軍から入った連絡によると、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸輸送機オスプレイ1機が沖縄本島東沖近海に不時着水した。同日午後11時55分ごろに米軍が救助を求めていた乗員5人を救助した。2人が負傷しており、米軍基地内の病院に搬送されたという。国内でのオスプレイ不時着は2012年の普天間飛行場配備以来初めて。

 防衛省関係者によると、事故機は普天間飛行場を離陸し、沖縄本島北部に向かう途中の午後9時半ごろに不時着した。その直前に事故機から「これから降りる」と米軍側に連絡があったという。防衛省によると、場所は名護市東沖約1.6キロの海上。

 在沖縄米海兵隊は13日深夜から14日未明にかけてツイッターで「MV22オスプレイ1機が関係する航空機事故が沖縄沖で発生した」などと発表した。「全搭乗員はキャンプ・フォスターの米海軍病院に移送され治療を受けている」としている。

 オスプレイはヘリコプターと固定翼機の両方の機能を持つティルトローター式の輸送機。12年10月、米軍が国内で初めて普天間飛行場に12機を配備。現在普天間には24機がある。

 オスプレイは開発段階から墜落などの事故が相次ぎ、沖縄県では配備に対する県民の反発が続いている。日米両政府は15年5月、東京・横田基地への配備も発表している。【町田徳丈、佐藤敬一、門田陽介】

最終更新:12/14(水) 1:25

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000135-mai-soci



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/518.html

記事 [政治・選挙・NHK217] あたかも蓮舫氏に脱法行為があるかのような言い方をする池田信夫 
あたかも蓮舫氏に脱法行為があるかのような言い方をする池田信夫
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/aee6fd4449e9bb67e48a487102441245
2016年12月13日 のんきに介護



転載元:如月@maikutaisonn さんのツイート〔19:10 - 2016年12月13日

もし、蓮舫氏に

罪があるとすれば、

違法でないものを違法と思い込んだ罪だろう。

蓮舫氏が

日本国籍を望んだからには、

台湾国籍については離脱の申し出がなされたとして

日本国法上、扱われる。

日本法は、

重国籍を認めない立場だからである。、

しかし、

事実関係として、

台湾の国籍があった痕跡が残る。

その国籍に着目して、

「2重国籍だ」「2重国籍だ」

と騒いでいるわけだ。

日本法が

台湾国籍については離脱の申し出がなされたとして

扱う以上、

他国の国籍の痕跡を除去する義務を負っているのは、

日本政府のはずだ。

然るに、

日本国政府は、

その義務を履行するには

困難を伴う。

すなわち、

他国に要請をなすには、

当該他国を

「国家」として

認めていなければならない。

然るに、

日本国政府は、

台湾を国家として認めていないので、

その請求はなしえない。

では、

蓮舫氏の日本国の国籍取得の申請自体、

違法なものなのかと問えば、

違う。

国籍取得の要件が満たされる以上、

それを制約する

理由はない。

ここまでの説明で分かる通り、台湾を国家と認めていないのは、

日本政府の取る立場である。

その立場のために

それと矛盾する国籍の痕跡除去は、

本来、日本国政府にとって

実現不能だ。

だから、

法務省の説明として

「努力目標」

という位置づけになるわけだ。

政府が

不可能なことを

国民に代わってさせようとするのは、

理不尽だ。、

日本の国籍取得を申し立てた蓮舫氏に

その責任を擦り付けられる

道理もなく、

「公正証書不実記載罪」など

成立しようがない。

よくも同罪等の未遂などと屁理屈を述べるものだ。

法律を知らない者は

勘違いして、

蓮舫氏は、

国籍に関して違法なことをした

と思うだろう。

それが狙いなんだろうな。

思うに、

こんな言いがかりをつける

池田信夫は、

言論人じゃないな。






http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/519.html
記事 [政治・選挙・NHK217] 日本政府 日ロ首脳会談前に次官級協議の開催をロシア側に打診:帰属問題など核心的内容で一定の合意があることを示唆

※関連記事

「ウシャコフ補佐官:露日はクリルでの共同プロジェクトを発表するかもしれない:帰属確定が前提となる話なのだが」
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/686.html

※関連参照投稿

「安倍首相の発言は国民や政治家の“期待値”を下げるためのもの:北方領土外交ではなく日露平和条約外交」
http://www.asyura2.com/16/senkyo216/msg/372.html

=========================================================================================================================
日本政府 日ロ首脳会談前に次官級協議の開催をロシア側に打診
2016年12月12日 19:08(アップデート 2016年12月12日 22:07)

今月15、16両日の露日首脳会談を前に、日本政府は南クリル諸島での共同経済活動などをめぐり合意点を探るため、次官級協議の開催をロシア側に打診している。NHKが報じた。

NHKによると、次官級協議には、日本側から秋葉外務審議官、ロシア側からモルグロフ外務次官らの出席を調整しているという。

NHKは、「会談では、北方領土での共同経済活動の在り方が、焦点の1つとなる見通しですが、政府は、ロシア側が主権をめぐる主張を変えていない中で、日本の法的立場を害さないことが大前提だとしていて、厳しい交渉が続いているものとみられます」とし、「領土問題の進展に向けて、直前まで事務レベルの調整を続ける方針」と報じている。

https://jp.sputniknews.com/japan/201612123118368/


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/520.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 日本、日ロ経済協力の「先食い」警戒:「先食い」は安倍政権崩壊の危機、やらなかったほうがマシのアホ外交はやらない

 来日するプーチン大統領との首脳会談を含め日露交渉は“大失敗”というご託宣を述べるひとも少なくないが、安倍政権は、歯舞・色丹の二島返還+αの成果が得られる見通しが立ったからこそ、経済協力を含む交渉に拍車にかけ、安倍首相の選挙区での首脳会談まで設定したのである。

国民多数派の納得がえられないレベルの合意しか達成できなければ、今なお水面下の交渉に終始していたか、平和条約交渉を断念していたであっただろう。そうであれば、言うまでもなく、華々しい経済協力構想をぶち上げることもなかったはずである。

 「日朝国交正常化交渉」(拉致問題解決)という安倍政権にとって最もプライオリティが高い外交課題があるなかで、「日露平和条約交渉」(なぜか日本では北方領土交渉)を先行させた意味を考えるべきである。

 「日朝国交正常化交渉」に弾みをつける成果が得られる交渉を行ってきたからこそ、安倍政権は、「日露平和条約交渉」にのめり込んできたと考えるのが妥当である。


※関連記事

「日本政府 日ロ首脳会談前に次官級協議の開催をロシア側に打診:帰属問題など核心的内容で一定の合意があることを示唆」
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/520.html

※関連参照投稿

「安倍首相の発言は国民や政治家の“期待値”を下げるためのもの:北方領土外交ではなく日露平和条約外交」
http://www.asyura2.com/16/senkyo216/msg/372.html

=============================================================================================================================
日本、日ロ経済協力の「先食い」警戒[日経新聞]
2016/12/14 1:15

 ロシアのプーチン大統領の会見での発言は経済協力を巡る日本との立場の差を浮き彫りにした。安倍晋三首相も北方領土問題の解決に向け「新しいアプローチ」を打ち出すなど信頼醸成の必要性を認識しているものの、経済協力の「先食い」を警戒する世論への配慮から領土問題との結びつきを意識せざるを得ないのが実情だ。

 安倍首相が5月のロシア・ソチでの首脳会談で提示した新しいアプローチは経済や安全保障など幅広い協力関係で築いた信頼をもとに領土問題を進める手法とみられる。領土問題と経済協力を直結させる傾向があったこれまでの日本政府の交渉手法と一線を画した。

 首相が新しいアプローチの一環として示した「8項目の経済協力」はプーチン氏も「唯一の正しい道」と評価。平均寿命が相対的に短いロシアの事情に配慮し「健康寿命の伸長」を項目の一番手に据えるなどロシア目線に立っているためだ。

 それでも経済協力の領土問題解決への位置づけは微妙にずれる。プーチン氏が経済や安全保障の交流などで国民ベースの信頼関係を築き徐々に領土問題の解決に向けた環境を整えていく必要性を指摘するのに対し、首相は領土を意識せざるを得ない。日本側は領土問題を議論する15日の首相の地元・山口での会談を重視するが、ロシア側は経済協力を協議する東京での会談に重きを置く。

 北方四島での共同経済活動は歩み寄りの糸口になる可能性がある。プーチン氏は活動の対象を歯舞・色丹に限っておらず、主権問題を解消できれば、日本政府が平和条約締結の前提とする四島の帰属解決の糸口になるとの期待がある。四島での交流強化は同氏が訴える信頼構築にも資する。

 ただ共同経済活動の具体化に向けた本格協議の開始が今回の首脳会談の成果となる可能性もある半面、日本はロシアの主権下で同国法に従うことはできず、両国が受け入れ可能な方策を見いだすのは難しい状況だ。

 一方、日本を含む米欧など主要7カ国(G7)がウクライナ問題で科す対ロ経済制裁では難しい対応を迫られる。G7の結束を重視しており、菅義偉官房長官は記者会見で「G7の連帯を重視しながら適切に対応していく」と述べた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10631170U6A211C1EA2000/?nf=1

================================================================================================================
プーチン氏「経済協力、領土に先行」 日本の制裁に不快感[日経新聞]
15日来日
2016/12/14 0:05

 【モスクワ=田中孝幸】ロシアのプーチン大統領は15日からの来日を前に、モスクワのクレムリン(大統領府)で読売新聞、日本テレビと会見した。日本との最大の懸案である北方領土問題について、経済関係の発展を先行させて解決の環境を整えるべきだとの考えを強調した。日本が求める四島返還への反対の立場も重ねて表明。ウクライナ問題を巡って日本が欧米と共に続けている対ロ制裁への不快感もあらわにした。

 ロシア大統領府が13日、会見録を公表した。15〜16日の安倍晋三首相との首脳会談を控え、日本側を強くけん制する狙いがあるとみられる。安倍政権が最重視する領土問題の早期進展はさらに困難な見通しになった。

 プーチン氏は日ロ関係について「双方の希望に沿った関係を築く基礎は得られていない」と述べ、平和条約締結を目指す考えを表明。両国の信頼醸成に向けて「第一に貿易・経済関係を改善する必要がある」と指摘し、ロシア極東地域の開発への日本の協力に期待感を表明した。

 領土問題では平和条約締結後の歯舞群島、色丹島の引き渡しを定めた1956年の日ソ共同宣言に言及。四島の返還を求める日本の立場には「共同宣言の枠を超えている。全く別の話で、別の問題提起だ」と述べ、国後、択捉2島は将来的にも返還対象とはなっていないと強調した。

 今回の首脳会談での領土問題の協議については「どう問題を解決するか明確な理解に達することを望む」と述べる一方、大きな進展がないとの見通しを示唆。「(進展は)我々のパートナーの柔軟性にかかっている」と語った。

 北方領土での日ロの共同経済活動については「様々な選択肢があり、我々は検討する用意がある」と明言。四島の共同開発を含めた大規模な経済協力が領土問題の解決に必要な信頼醸成に資すると語り、実現に期待感を表明した。

 実施のための法的枠組みを巡っては、日本が自国の主権下で実施すると主張した場合「次のステップが必要なくなり、この話は終わりになる」と強調。日本側に歩み寄りを促した。

 一連の発言には、領土交渉に応じる姿勢を見せる一方で、具体的な中身を巡る協議はできるだけ引き延ばし、経済、外交面で日本から最大限の協力を引き出す狙いが透ける。平和条約締結交渉の期限の設定にも反対する考えを重ねて表明した。

 日本が主要7カ国(G7)の一員として発動した対ロ制裁に関しては「制裁下でどうやって経済関係を新たなレベルに進めることができるのか」などと不満を繰り返し表明した。対ロ制裁の実施に反対した石油大手エクソンモービルの会長兼最高経営責任者のレックス・ティラーソン氏がトランプ次期米政権の国務長官に指名されたこともあり、プーチン氏は領土問題をテコにG7制裁網を突き崩す戦略を描いている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H4E_T11C16A2EA2000/?dg=1&nf=1


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/521.html

記事 [政治・選挙・NHK217] オスプレイ不時着の一報に、防衛省幹部は絶句/オスプレイ墜落 名護東沿岸、夜間訓練中 乗員5人、2人けが

 


【関連記事】

オスプレイ墜落 名護東沿岸、夜間訓練中 乗員5人、2人けが
琉球新報 2016年12月14日 06:30

 第11管区海上保安本部などによると、米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが13日午後9時50分ごろ、名護市安部の沿岸部で墜落した。機体は大破し、プロペラや胴体が折れているのが確認できる。夜間訓練中だったとみられる。乗員は5人で、全員が海軍病院に搬送され、2人がけがをしたもよう。11管は巡視船2艇を出動させ調査している。本土復帰以後、県内での米軍機墜落事故は今回を含め48件。

名護市安部のリーフに墜落した米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ=14日午前1時35分ごろ(友寄開撮影)

 オスプレイを巡っては県などが配備撤回を求めている。政府は同機種が拠点とする米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を進める計画で、北部訓練場の先行提供されているヘリパッドでもオスプレイが運用され、騒音被害が発生しており、今回の事故で県民の反発がさらに高まるのは必至だ。

 在沖米海兵隊報道部は14日午前1時ごろ、リリースを発表。キャンプ・シュワブ沿岸部の浅瀬に「着水」した。事故原因は不明。所属は普天間の第36海兵航空群。嘉手納基地所属のHH60救難ヘリが救助した。第3海兵遠征軍も13日夜、短文投稿サイトのツイッターで「沖縄の沖合でMV22の事故が起きた」と投稿した。


 県の池田竹州基地防災統括監は「政府は北部訓練場でヘリパッドを建設している。そこで使われる航空機が事故を起こしたのは間違いない。宜野座ではつり下げ訓練の問題があり、県民の不安が募っていた直後の事故だ」と述べ、事故の詳細を把握次第、抗議などを検討する考えを示した。

 米軍普天間飛行場を抱える宜野湾市の佐喜真淳市長は「県民や市民に不安を与える、あってはならないことが起きた。極めて遺憾だ。だからこそ一日も早く普天間飛行場を返還してほしい」と述べ「詳細を確認しながら対応したい」と話した。


 オスプレイを巡っては県などが配備撤回を求めている。政府は同機種が拠点とする米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を進める計画で、北部訓練場の先行提供されているヘリパッドでもオスプレイが運用され、騒音被害が発生しており、今回の事故で県民の反発がさらに高まるのは必至だ。

 在沖米海兵隊報道部は14日午前1時ごろ、リリースを発表。キャンプ・シュワブ沿岸部の浅瀬に「着水」した。事故原因は不明。所属は普天間の第36海兵航空群。嘉手納基地所属のHH60救難ヘリが救助した。第3海兵遠征軍も13日夜、短文投稿サイトのツイッターで「沖縄の沖合でMV22の事故が起きた」と投稿した。

 県の池田竹州基地防災統括監は「政府は北部訓練場でヘリパッドを建設している。そこで使われる航空機が事故を起こしたのは間違いない。宜野座ではつり下げ訓練の問題があり、県民の不安が募っていた直後の事故だ」と述べ、事故の詳細を把握次第、抗議などを検討する考えを示した。

 米軍普天間飛行場を抱える宜野湾市の佐喜真淳市長は「県民や市民に不安を与える、あってはならないことが起きた。極めて遺憾だ。だからこそ一日も早く普天間飛行場を返還してほしい」と述べ「詳細を確認しながら対応したい」と話した。

 川田司外務省沖縄担当大使は13日夜、ニコルソン在沖米四軍調整官に遺憾の意を伝えた。東京・市谷の防衛省には一報を受けた幹部らが続々登庁し、情報収集に当たった。

 県には13日午後11時半ごろ、沖縄防衛局から事故の連絡があった。一方、事故の詳細は伝わっていないため、県は14日早朝から対策を協議する。




http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/522.html
記事 [政治・選挙・NHK217] 民進腰砕けで、14日2法案採決に。密約まで説浮上。だから、支持率が上がらないんだよ!(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/25046833/
2016-12-14 09:38

 14日に今国会会期末を迎えるに当たって、安倍自民党は(発効されないだろう)TPP関連法案に続いて、年金カット法案カジノ関連法案も成立させることを決め、かなり強引に審議を進めていた。(~_~;) <「よ党」維新は自民追随。公明党は混迷。>

 これに対して、民進党は他の野党と共に、安倍自民党がろくに国民に説明した、意見もきいたりすることもせず、かず、年金カット法案、カジノ法案の拙速な審議、強行採決などで成立させようとすることは問題だと。安倍自民党の乱暴な国会運営に強く批判。
 蓮舫代表も野田幹事長も、何とかこの2法案の成立は阻止すると明言していたのである。(**)

 ところが、民進党は自民党が民進党側の要望を飲んだとかで、年金カット法案、カジノ法案とも採決することを容認したとのこと。 (゚Д゚)
 この民進党のナイスアシストによって、自民党はとりあえず14日に参院本会議で採決できるところまでこぎつけてしまったのである。(ーー゛) (ただし、カジノ法案は修正したので、衆院に再送付。)

 こういうことをされちゃうと、ついつい、6日に自民党の二階幹事長と民進党と野田幹事長と会食していて、何か密約をしたんじゃないかという記事(後述)を思い出してしまったmewだったりして。(`´)

 mewとしては、民進党は少なくとも、この2つの法案には最後まで抵抗して欲しかったし、そうすべきだと思っていたのだ!(**)

 この2つの法案は、国民の生活に大きな影響を与えるものだけに、国民に向けて法案の中身を丁寧に説明して意見をきいたり、国会でもきちんと議論をする時間が必要だと思うわけで。野党の抵抗は正論に基づくものだからだ。(・・)

 実際、どの世論調査でも、年金法案とカジノ法案に積極的に賛成してる人は1〜3割しかおらず。反対、慎重、わからない人の方が多いし。ちょこっとTVメディアが取り上げたくれたこともあって、一般国民も強引、拙速な審議の仕方に疑問を覚え始めていた感じがあったし。
 ここは安倍首相「中間報告によてる委員会採決省略」やら「委員長差し替え」やらの、さらなる暴挙を実行させて大批判するビッグチャンスだったと思っていたのだ。(**)

* * * * *

 他方、安倍自民党は、いざとなればカジノ法案を審議している参院内閣委員会で、民進党が委員長を務め低手、思い通りに動いてくれそうにないので、通常の手続きはとらず。
 内閣委員会は、委員会での採決を省略して、直接、本会議に「中間報告」して議決を行なっちゃうという超異例の荒業を使うことも検討。また、民進党の委員長の解任動議を出して、自民党議員に「委員長を入れ替え」るという暴挙まで考えていたのだが・・・。
<私たち国民は、こういうアブナイ方法は、来年、共謀罪などの重要法案で利用されないように、気をつけておかなくちゃね。(++)>

 ただ、安倍自民党はちょっと迷っているところはあったのである。(~_~;)

 というのも、先月は何故だか安倍内閣の支持率が55〜60%と支持率とアップしたのだが。今月にはいり、ダウン気味に。
 NHK(6〜9日)の調査では『安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント下がって50%、「支持しない」と答えた人は、6ポイント上がって32%』に。

『カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を政府に促す、議員立法の法案について、賛否を聞いたところ、「賛成」が12%、「反対」が44%、「どちらともいえない」が34%』

『年金支給額の新たな改定ルールを盛り込んだ、年金制度改革関連法案について、政府・与党が、将来世代の年金水準を確保するためなどとして、今の国会で成立させたい考えなのに対し、民進党などは、年金がカットされ、受給者の生活に影響を与えかねないとして反対しています。
この法案への賛否を聞いたところ、「賛成」が15%、「反対」が37%、「どちらともいえない」が40%』
 しかも、解説者によれば、「支持しない」の人の中に、「国会運営が強引だ」という声が目立ったというのだ。^^;

 おまけに支持率アップの材料にするはずだった日ロ首脳会談への期待もかなりしぼんでいたからだ。(~_~;)
『安倍総理大臣が、今月15日と16日に、地元・山口県と東京で、ロシアのプーチン大統領と行う日ロ首脳会談について、北方領土問題が進展すると思うか聞いたところ、「進展すると思う」が11%、「進展するとは思わない」が74%でした。』

* * * * * 

 そこで、mewは、当然にして、民進党は最後まで抵抗するものと信じていたのだが。夕方から夜にかけて、仕事場+αで覗いていたスマホのニュースで、民主党が容認したため2法案で採決が行なわれたという記事が出ていて、「はあ?」という感じに?(゚Д゚)

 民進党はこういう中途半端なことをやってるから、まずは野党第一党として、まっとうな主張、批判を国民に訴える形で理解を得て、安倍政権を倒して欲しいと願っている中道(プチ左右)の固定支持者がつかないのである。(**)<mewもね。(-"-)>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

『カジノと年金、14日に成立=民進が採決容認
 
 参院内閣委員会は13日夜、カジノ解禁を含む統合型リゾート(IR)推進法案を自民党と日本維新の会などの賛成多数で可決した。自民党が野党などの懸念を踏まえ、法案を修正した。同案は14日の参院本会議で可決、衆院に回付された後、同日の衆院本会議で成立する見通しだ。年金給付額を抑制する新たなルール導入を柱とした年金制度改革法案も参院厚生労働委員会で、与党と維新などの賛成多数で可決。14日の参院本会議で成立する。

 延長国会終盤の焦点となったカジノ、年金両法案について、民進党が採決に応じ、14日までの会期内成立にめどが立った。与党は会期を再延長しない方針。民進党は安倍内閣不信任決議案の提出を模索しており、引き続き野党間で調整する。

 参院内閣委は13日、カジノ法案の質疑後、休憩に入り、自民、民進両党の参院国対委員長が採決日程について協議した。内閣委員長ポストを握る民進党が同日の採決に難色を示したため、自民党は(1)ギャンブル依存症対策の明示(2)法施行後5年以内をめどに見直し―を明記した修正案を提示。これにより民進党は採決を受け入れた。

 この後に再開された内閣委で、自民党が修正案を提出し、可決された。党議拘束を外した公明党は1人が賛成、1人が反対した。民進党は反対。国会法の規定により、参院で修正されたカジノ法案は衆院に回付される。委員会には付託されず、本会議で可決、成立する見通しだ。

 カジノ法案は、カジノやホテル、会議場などが一体化した複合施設の整備を政府に促す内容。政府は、首相を本部長とする推進本部を設置し、法施行後1年以内をめどに、必要な法制上の措置を講じなければならないと明記している。

 同法案をめぐっては、ギャンブル依存症の増加や、暴力団など反社会勢力によるマネーロンダリング(資金洗浄)への懸念などが指摘されている。

 一方、参院厚労委は13日、年金法案について、安倍晋三首相が出席した集中審議に続き、一般質疑を行った。民進党は「年金カット法案」と批判して法案の内容に強く反対していたが、同党が要求していた年金支給額の試算提出に政府側が応じたことから、採決を容認した。(時事通信16年12月13日)』 (詳しい関連記事(NHK)*1)

* * * * * 

 ここで、ついついアタマに浮かんでしまうのが、あのニュースなのだ。(・・)

 自民党の二階幹事長と民進党の野田幹事長が、延長の国会会期末で与野党が大攻防を繰り広げている間に、何と会食をしていたというのである。(**)

『カジノ法案採決前、二階氏と野田氏が会食 疑問視の声も

 自民党の二階俊博幹事長と民進党の野田佳彦幹事長が6日昼、東京都内で会食し、国会運営や今後の国政課題について意見を交わしていたことがわかった。会合直後の衆院本会議では、与野党が対立するカジノ解禁法案が採決されており、民進党内には会合の開催を疑問視する声もある。
 会食には、自民の林幹雄幹事長代理と民進の安住淳代表代行が同席した。

 出席者によると、野田氏は天皇陛下の退位をめぐる法整備のあり方について触れたという。民進の蓮舫代表は7日、記者団に「与野党幹事長が議論することは否定しないが、誤解を生んではいけないので、野田氏に『慎重な行動を』と伝えた」と述べた。
 二階、野田両氏は1990年代に旧新進党に所属していた。(朝日新聞16年12月7日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

『密約あった!?疑心暗鬼の永田町 自民・二階氏と民進・野田氏が都内で会食のナゾ

 自民党の二階俊博幹事長と、民進党の野田佳彦幹事長が6日昼、都内で会食した。終盤国会の与野党攻防が激しくなるなか、与野党の幹事長が“濃厚接触”するのは異例中の異例といえる。一体、2人は何を話し合ったのか。

 幹事長は党のナンバー2で、党の重要事項を仕切る事実上の最高指揮官である。これまで幹事長同士が会うのは、与野党激突で国会が膠着(こうちゃく)状態に陥り、状況打開を模索する場合などに限られてきた。

 会食には、二階氏の側近、林幹雄幹事長代理と、野田氏に近い安住淳代表代行らも同席した。

 国会では現在、TPP(環太平洋戦略的経済協定)承認案や、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法案などが議論されている。安倍晋三内閣の支持率が高いなか、蓮舫代表率いる民進党は攻めあぐねている印象を受ける。

 会談の意図について、自民党筋は「二階氏は『何もないときに話し合うことが大事だ』と常々話しているが、それを実践したまでだろう」といい、民進党関係者は「解散の可能性について、二階氏の感触を探っていたようだ」と語った。

 ある永田町関係者は「天皇陛下のご譲位問題が難航している。二階氏は、元首相の野田氏に協力を求めたのではないか」と分析した。

 二階氏は、民進党の支持母体である連合幹部や、東京都の小池百合子知事らと会食するたび、憶測が飛び交っている。

 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は「55年体制時代の国対政治のようだ」といい、続けた。

 「野田氏は受けるべきではなかった。民進党内や野党内で『二階氏と何を話したのか』『何か密約したのではないか』と疑心暗鬼が生まれる。次期衆院選に向けて、共産党を含む野党4党が共闘を模索しているタイミングでの会談はマイナスしかない。野田氏は、幹事長同士が会うという政治的な意味を、改めて噛み締めた方がいい」(ZAKZAK16年12月08日)』(たぶn、夕刊フジ)

* * * * *

 mewの邪推によれば、二階氏はおそらく民進党側に、会期末を穏便に終わらせられるようにして欲しいと。少なくともTPPと年金カット法案はスムーズに通したいと頼んだのではないかと。 他方、民進党側は、安倍首相が、1月の解散総選挙をどこまで本気で考えているのか、その可能性を探りたくて会ったのではないかと察するのだけど・・・。

 与野党の幹事長が、国民の利益を考えて、スムーズな国政、国会運営を行なうために意見や情報を交換するのは、全面的に悪いことではないと思うけど。
 でも、与野党のタヌキ幹事長が、自分たちの思惑をメインにして、頻繁に会うようになったら、まさに国民そっちのけの「55年体制時代の国対政治」に戻ってしまいわけで・・・。

 民進党の今回の対応には、猛省を促したいと思うし。もしできるなら、せめてカジノ法案は、衆院送付後の審議時間の確保、廃案を目指して欲しい(せめて最後におそれぐらいの抵抗をして欲しい)と願っているmewなのだった。(**)

<こういうハンパなことしてるから、安倍にも党首討論の場で「支持率が上がらない」とか言われてバカにされちゃうだよ。<`ヘ´>>
 
  THANKS


カジノ含むIR法案 参院内閣委で可決 14日成立へ
12月13日 19時58分

カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、ギャンブル依存症の対策を明示することなどを盛り込む修正を行ったうえで、13日夜、参議院内閣委員会で、採決が行われ、自民党や日本維新の会などの賛成多数で可決されました。法案は14日の参議院本会議で可決されたあと、衆議院本会議で、改めて採決され、可決・成立する見通しです。
カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案をめぐっては、自民党と民進党の参議院幹事長らが断続的に協議し、自民党が、これまでの審議で、民進党などから出された指摘を踏まえ、ギャンブル依存症の対策を明示することなどを盛り込む法案の修正を行う方針を伝え、理解を求めました。

これを受けて、13日夜、参議院内閣委員会の理事会が開かれ、自民党が法案を修正する考えを正式に示したうえで、13日中に採決を行いたいと提案し、民進党も、これに応じる考えを示しました。

このあと開かれた委員会で、法案に反対する民進党、共産党、自由党が討論を行い、「数の力を背景に合意形成と手続きを軽んじて採決にひた走る姿は到底容認できない」、「突如、採決が行われることに強く抗議する。審議は尽くされたどころか乱暴に断ち切られた」などと述べました。

討論に続いて採決が行われ、カジノを含む統合型リゾート施設の整備推進法案は、修正のうえ自民党や日本維新の会などの賛成多数で可決されました。
自主投票を決めている公明党は1人が賛成、1人が反対しました。

このあと、依存症を予防するため、カジノに厳格な入場規制を導入することや、依存症の患者への対策を抜本的に強化することなどを政府に求める付帯決議が、自民・公明両党や日本維新の会などの賛成多数で可決されました。

法案は14日の参議院本会議で可決されたあと、衆議院本会議で、改めて採決され、可決・成立する見通しです。

難波委員長「衆議院で十分に審議を」

参議院内閣委員会の難波委員長は、記者団に対し、「会期末が、あすに迫る中、与野党の筆頭理事が、法案の採決を行うことで合意したことを委員長として重く受け止めざるをえなかった。すべての会派が合意することがベストで、じくじたる思いはある。今回の結果を与党も重く受け止め、衆議院で十分に審議するようお願いしたい」と述べました。
自民「しっかり議論できた」
与党側の筆頭理事を務める、自民党の上月良祐参議院議員は、記者団に対し、「政府が、今後、実施法案を作る際の宿題を出すことができたし、しっかり議論もできた。全体的にかなり理解が深まり、充実した審議ができたと思う」と述べました。

法案の提出者で、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する、超党派の議員連盟の幹事長を務める、岩屋毅衆議院議員は、記者団に対し、「あらゆる角度から質問をいただき、充実した審議をして、採決をしていただいたことに大変感謝をしている。これを機に、ギャンブル依存症問題についても、しっかり対応する体制を作ることができると思う。これまでの審議を踏まえて、政府には、しっかりとした実施法案をつくってもらいたい」と述べました。

民進「採決応じざるをえなかった」

野党側の筆頭理事を務める、民進党の相原久美子参議院議員は、記者団に対し、「十分な審議をずっと求めてきたが、あすが閉会日という予定の中で、採決に応じざるをえなかったので、じくじたる思いがある。しっかりと衆議院で審議してもらいたい」と述べました。

共産党の井上参議院幹事長は、記者団に対し、「議論がまったく尽くされてないにもかかわらず、審議が打ち切られ、法案の修正案の議論もないまま、採決が行われたのは極めて遺憾だ。法案を廃案に追い込むため、民進党は、採決に応じるのではなく、徹底した審議を求めていくべきだった」と述べました。

また共産党の田村副委員長は、記者団に対し、「知らないところで修正協議が行われて修正案が出され、十分な審議も尽くさずに採決を強行され、非常に腹立たしい思いでいっぱいだ。衆議院に戻したところで、規則上、委員会審議は出来ず、本会議で、もう一回議決するというだけの話だ。なぜ、こんな乱暴なやり方で採決してしまうのか、大いに議論するところだ」と述べました。



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/523.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 安倍氏の接待外交は百害あって一利なし。(日々雑感)
http://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-5851.html
2016/12/14 07:53

 かつての大企業の「接待交際費天国」を髣髴とさせるような安倍氏の外交感覚だ。郷土の長門市にプーチン氏を招いて湯本温泉に入って一献交わせば交渉がスムーズにいく、と考えるのは一昔も二昔も前の話だ。

 安倍氏がそうした手法でマスメディア幹部を「鮨友」にして政府広報機関として使っているのはマスメディアの連中が卑しいから出来ることであって、彼らも報道倫理に照らせば「鮨友」になるのはマスメディアを引退してからのことだと気付くはずだ。

 プーチン氏もロシア大統領としての規範は心得ているはずだ。トランプ氏が次期大統領として安倍氏が携えてきた50万円のゴルフクラブを直接受け取らなかったのも、米国政治家の規範に照らせば当然のことだ。そうした感覚を安倍氏が持つのは世界の政治家として安倍氏だけが特異なプレゼント攻撃に日々悦に入っている証拠だろう。

 プーチン氏は間違っても長門の湯本温泉に浸かって「領土問題」を話題に上げることはない。それは大統領としての彼の命取りになる。散々湯本温泉の景観や料理を褒めそやして「経済協力の実施してネ」と釘を刺して帰るのが関の山だろう。

 実際に湯本温泉は良いところだ。音信川(おとずれがわ)が街の中心を流れ、四方を小高い山々に囲まれた風光明媚な温泉地だ。しかし昨今は寂れ気味で、温泉地きっての老舗旅館が倒産して「星野リゾート」に買収されたりしている。

 かつて民主党政権下で実施された「高速千円乗り放題」の時代は他県ナンバーの乗用車の家族客で賑わったそうだ。中国縦貫道を美祢インターで降りると近場に秋芳洞などもあって、湯本温泉まで小一時間で着く。

 長門市は金子みすゞの生誕の地で、彼女が店番していた「金子書店」が復元されて、金子みすゞ資料館になっている。そうした少し地味だが本当に落ち着く日本国内の観光地は全国各地にある。そこを日本国民が気軽に訪れることが出来るように「高速道路観光割引」などを考える方がIR法などを強行するよりも余程マシではないかと思う。

 外国人観光客も誘致すべきとは思うが、まずは日本国民が気軽に家族連れで全国の観光地を訪れて心豊かな時間を過ごす方がよほどマシではないだろうか。そうした政策にこそ政治家は心を向けるべきだ。全国の観光地の多くは青息吐息の状態であることを忘れてはならない。

 読売新聞は「首脳会談で新しい一歩」をとの大見出しを掲げているが、日本の経済支援のほかには安倍・プーチン会談で何も進展しないことは既に解っていることだ。愚かな首相を戴いて、日本は西側諸国から顰蹙を買うだけだ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/524.html

記事 [政治・選挙・NHK217] とうとう米軍オスプレイの墜落事故が起きた。沖縄は立ち上がれ  天木直人
             米軍オスプレイが不時着 機体バラバラに NHK   


とうとう米軍オスプレイの墜落事故が起きた。沖縄は立ち上がれ
http://xn--gmq27weklgmp.com/2016/12/14/post-5769/
14Dec2016 天木直人のブログ


今朝早朝のNHKニュースが報じた。

 米軍オスプレイが名護市沖近海に不時着したと。

 とんでもない。映像を見ると大破している。これは墜落だ。

 とうとう恐れていた事が現実に起きたのだ。

 午前3時半に稲田防衛大臣が緊急記者会見を開いて遺憾の意を表明している。

 こんな未明に、しかも、あのとぼけた稲田防衛大臣が、深刻な顔をして遺憾だと語った。

 いかに今度の墜落事故が深刻かを物語っている。

 それもそのはずだ。

 オスプレイの安全性は当初から疑問視されていた。

 NHKのニュースは伝えていたが、オスプレイは去年ハワイで墜落して2人死んでいたという。

 こんなことが起きていたのだ。

 ここで我々が思い出さなければいけないことは、日本政府は米軍のオスプレイに関するあらゆる情報は、米国から教えてもらわなくては、何もわからないということだ。

 米軍オスプレイは、一切の事前通報なく、好きな場所に、好きなだけ、好きなように飛行できるのだ。

 今度の事故についても一切明かされないだろう。

 いま日本では辺野古沖にあらたな米軍基地の建設が強行されようとしている。

 最高裁までもがそれは国策だと判断した。

 その愚かさを天が見事に暴いたということだ。

 天網恢恢疎にして漏らさずとはこのことだ。

 沖縄はいまこそ立ち上あがれ。

 いや、日本はいまこそ目覚めて沖縄とともに立ち上がれ。

 トランプの米国が誕生した今こそ、日本から米軍基地をなくす千載一遇のチャンスだ。

 この幸運の女神の後ろ髪を掴まなければ、日本に幸運は二度とやってこない(了)


             ◇

米軍オスプレイが不時着 機体バラバラに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161214/k10010806101000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
12月14日 4時56分 NHK

13日夜、沖縄県名護市の東の海上でアメリカ軍の輸送機オスプレイが不時着し、乗っていた5人全員が救助されました。このうち2人がけがをしていて、防衛省はアメリカ軍に連絡をとって当時の詳しい状況の確認を進めています。

防衛省によりますと、13日午後9時半ごろ、沖縄県名護市の東およそ1キロの海上で、アメリカ軍の輸送機オスプレイ1機が不時着しました。

このオスプレイには、アメリカ兵5人が搭乗していて、アメリカ軍のHH60救難ヘリコプターが13日夜遅く、5人全員を救助しました。5人とも命に別状はなく、このうち、2人がけがをしているということですが、けがの程度などはわかっていません。

不時着した機体は、沖縄県宜野湾市にあるアメリカ軍普天間基地に所属していますが、当時の状況や事故の原因はわかっていないということです。

現場付近の上空ではオスプレイが訓練のため飛行する様子がたびたび確認されていて、防衛省はアメリカ軍に連絡をとって当時の詳しい状況について確認を進めています。

機体バラバラに

午前7時前、NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、海岸近くの浅瀬で、翼や胴体がバラバラになったオスプレイの機体が波に揺られている様子が確認できました。その直後の7時すぎには満潮を迎え、未明に浅瀬の岩の上で確認できた機体の大部分が、満ちてきた海水につかった状態になりました。また、翼の一部は離れた場所に浮いているほか、周辺では小さな部品のようなものも浮いているのが確認できます。

名護市広報渉外課の仲里幸一郎課長はNHKの取材に対し、「事故を起こすのは言語道断で、かねてから機体の安全性が疑問視されていただけに許せない」と話していました。

機体が大きく損傷したケースは初

沖縄県のアメリカ軍普天間基地に配備されたオスプレイをめぐっては、県内では、おととし6月に機体から棒状の部品を落下させたほか、去年3月には機体からアルミ製の部品を落下させたことが明らかになっています。

ただ、機体が大きく損傷したケースはこれまでなく、安全性に対する懸念の声がさらに強まることが予想されます。

「本当に危ない ショックと怒り」

オスプレイが不時着した現場に近い名護市安部地区に住む男性は「きのうの夜からヘリコプターが飛んでいたので何かあったなと思っていましたが、とんでもない事故です。本当に危ないし、ショックと怒りがこみ上げています。集落の上を飛ぶことは避けてほしいし、なるべく見えないところに行ってほしい」と話していました。

また、同じ地区に住む別の男性は「住民の家に落ちたら大変でした。危ないので、アメリカ軍も基地もなくなったほうがいいです」と話していました。

物資つり下げ訓練に抗議も

オスプレイをめぐっては、アメリカ軍基地キャンプハンセンに近い沖縄県宜野座村の城原地区の上空で今月、物資をつり下げて飛行する訓練が行われ、住民と宜野座村、それに沖縄県が「住民に不安を与える訓練だ」として、沖縄防衛局を通じてアメリカ海兵隊に抗議しています。また、沖縄防衛局も村や県に謝罪するとともに、アメリカ海兵隊に直接、抗議していました。

これについてアメリカ海兵隊はNHKの取材に対し、「訓練はルールに従って行われた。飛行ルートは考慮して決められている」と回答していました。

騒音への苦情や安全性に懸念の声

オスプレイは、老朽化したヘリコプターの後継機として、アメリカ軍普天間基地に平成24年10月に12機が配備され、平成25年9月までにさらに12機が追加で配備されました。

一方で、オスプレイは開発段階で事故が相次ぎ、安全性に問題があるなどとして、沖縄県が県内への配備計画に当初から反対し、平成25年1月には県内すべての市町村長などが連名で配備撤回を国に要請しました。おととし平成26年の知事選挙で、オスプレイの配備撤回などを訴えて当選した翁長雄志知事も、一貫して配備撤回を求める姿勢を示しています。

しかし、アメリカ軍は沖縄本島や周辺の離島などでオスプレイによる訓練を繰り返していて、住民から騒音に対する苦情や安全性を懸念する声が上がり続けています。

今月22日には、沖縄本島北部のアメリカ軍北部訓練場が一部返還されますが、翁長知事は、オスプレイの運用は容認できないなどとして、返還に合わせた政府主催の記念式典に出席しない考えを明らかにしています。

米国防総省「二度と起きないように」

沖縄県名護市の東の海上で、アメリカ軍の輸送機オスプレイが不時着したことについて、アメリカ国防総省のデービス報道部長は記者団に対して、「現在、調査中で何が起きたのか事実を知る必要がある。原因を究明し、教訓をもとに二度と起きないようにしたい」と述べ、原因を明らかにするとともに再発防止に取り組む考えを示しました。

また、アメリカ国務省のカービー報道官は、アメリカ軍と国防総省が調査を進めているとしたうえで、「アメリカ軍は安全を最優先に考えているが軍の運用には本質的にリスクをともなう」としたうえで、「事故については原因を究明し、調査が終わり次第、何が起きたか国防総省が公表する」と述べました。



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/525.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 南出賢一・泉大津市議への質問
1. 自身の銭に関する疑問
(1) 「市長報酬を20%、退職金を40%カット」のカット額の算出根拠は何ですか?

(2) 今年3月の議員報酬増額に賛成している件について
ア 自身の市議報酬増額には賛成しておきながら、市長報酬のカットを主張するのは、矛盾しないか?
議員は報酬増額を、市長は報酬削減をとの主張の根拠は何か?

イ 報酬増額議案は、迫間一郎・総合政策部長が提案者であり、市長提案を丸飲みしていることになる。
このように伊藤晴彦・市長市政による議案を通しつつ、もう一方では市長の報酬&退職金を攻撃することの整合性を説明してください。
ワンイシューごとの是々非々とするなら、具体的にこの10年間の議員生活において、どの議案に反対し、それは神谷昇・元市長市政とどのように異なるのかを説明してください。

(3) 市長選挙告示日まで市議であり続け、自動失職まで日割り計算で議員報酬を貰い続けた理由は何ですか?
ア 平成28年9月泉大津市議会第3回定例会(9月30日終了)直後の10月3日には出馬宣言を記者会見し、その後は公にも市長選挙まっしぐらだったはずで、「市議としての務めを果たしたい」との言葉とは裏腹に、12月市議会第7回定例会(11月29日〜12月7日)でも質問や発議をせず、全ての議案に対していつものように賛成(南出氏が仮に反対していても結果は変わらない)しています。
委員会付託議案がないのは、直前でないと分からなかったにせよ、議員として最後の議会となると分かった上で議員でいるのですから、質問はすべきだったのではないですか?

イ 南出さんが辞職しても欠員は1議席ですから、市議補欠選挙は行われませんが、質問もせずに出馬表明から2か月間、どのような議員活動を行ったのでしょうか?
イベントは選挙活動ではありましょうが、議員活動ではないと解釈しておりますので、イベントを理由とするならば、市議でなければできなかった、元市議であっても無理であったとする合理的理由を示してください。

ウ  仮に市議として12月議会での活躍の場を水面下で行っていた場合であっても、最終日の7日には辞職できたのではないですか?
8〜10日までの3日間も惰性で日が過ぎたのではなく、現職市議でなければできなかったと確証する活動を示して下さい。

2. 市議として、市長議 案に賛成しまくっている点について
各議員の賛否が「議員別議決結果一覧表」として公表されるようになった平成27年9月泉大津市議会第3回定例会以降、南出さんはただの1議案すらも反対したことはありません。
地方議会は2元代表であり、市議として市長や行政をチェックする監査役が市議としての役目です。
他市議は反対を表明する事もある中で、市長与党としての役割を果たし続けてきながら、市長選挙では現職批判を行うのは、選挙宣伝だけの矛盾した行為ではありませんか?
市長議案について、南出さんが揉み込んで、賛成でき売る議案としたものを具体的にどのように揉んだかも含めてお示し下さい。


3.  自身は、活動の見える化を主張していますが、月2万5千円の政活費だけでなく、報酬からどれだけどんな活動に持ち出したかが、自身の『活動通信』やブログ等に一切記載がない理由は何ですか?
確かにイベント等の活動は見えていますが、活動・調査の支出を明らかにしないのはなぜでしょうか?

4. 「インターンにどのような仕事をさせているのか、それが不当でなく、議員としてインターンを育てるような経験となっているのか」について、当事者だけでなく、第3者機関のフィードバックなどによって、若者の政治参画や地方議員全体のレベルアップにもつながるためにも、インターン.comへの依頼は、大変有意義であり、市民派だけでなく政党所属議員であっても利用が見られます。
しかし、南出さんは、募集も仕事内容もインターン自身の経験の検証も、見える化や第3者によるチェックがなされていません。
(1) インターンをインターン.comに依頼しない理由は何でしょうか?
(2) インターン.comと同程度の見える化を行っていない理由は何でしょうか?
(3) インターンにイベントの手伝い以外の、市民主権や市民自治に関する参加はどのようになされていますか?

5. パチンコの違法化・大幅課税を求めながら、カシノ法案に対して、反対等の主張を表明しないのはなぜですか?

6. いわゆる慰安婦問題が問題化している韓国・中国・台湾でも解決されず、他のアジア諸国等でも賠償問題が明らかになる蓋然性がある中、慰安婦像設置に抗議する理由は何でしょうか?

7. 日本の加害をないと主張する様な、歴史認識である龍馬プロジェクト、勝兵塾、林英臣政経塾や、小坂英二・荒川区議会議員らとのかかわりもありますが、どのような意図で、会などに参加されているのでしょうか?
 
8. ご自身の歴史認識は、どのようなものでしょうか?

9. 今年9月30日には、泉大津青年会議所とライオンズクラブの請願による、議場における国旗と市旗の掲揚に対し、あなたは賛成しています。
地方自治法上もその改正報告も国家と地方自治体は同等(の方向)であり、市は国の下位にあれとは想定していない。
旗を立てるなら、大阪府の旗や、広域自治体として組んでいる自治体との連合旗でしょう。
国の施設にヒノマルを立てるのと、自治体施設や議会に立てるのとはわけが違います。

(1) 地方自治法上も平等である国旗を立てる意図について
市の旗は理解しますが、府の旗も立ってないのに、ヒノマルを立てる理由は何でしょうか?
合理的必然性について、説明してください。

(2) 市役所にヒノマルを立てるということは、「ここの自治体は日本国籍しか受け入れん」とのメッセージにつながります。
それを象徴するように、請願をしたJCやライオンズクラブの経団連へと続く経営者団体やヒノマル立てよ運動者と、その番犬代わりの政治家をご覧ください。
ノーマライゼーションや国民間連帯などを提唱する政治家らと合致しますか?
逆に排斥する側ではありませんか?
日本国籍者以外は出て行けとのメッセージですか?

10. (1) 病院経営に関心があるようですが、議員である自身がどのように効率化を計ればいいのかを、どのように具体的指摘してきたかを教えてください。
(2) 議員の責務を果たさずに、「民営化にしろ」の一点張りで、主張される理由は何ですか?


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/526.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 年金・カジノ法案の成立によって野党共闘は100%終わった  天木直人
              国会会期末 年金制度改革・IR法案 成立へ NHK 


年金・カジノ法案の成立によって野党共闘は100%終わった
http://xn--gmq27weklgmp.com/2016/12/14/post-5771/
14Dec2016 天木直人のブログ


 きょう12月14日の各紙が一切に報じ、NHKも早朝のニュースで真っ先に報じた。

 年金・カジノ法案は、きょう12月14日の国会で成立する見通しで、国会は予定通り14日閉会すると。

 おかしくはないか。

 あれほど野党共闘が反対し、国会は山場を迎えた、と報じられていたはずだ。

 そう思って記事をよく読むと、なんと民進党が13日、徹底抗戦から柔軟姿勢に転じたと言う。

 修正法案の採択に民進党が応じたため、急転して採択が行われ、自公と維新の賛成で参院内閣委員会で成立したというのだ(東京新聞)

 つまり安倍政権に強行採決しない口実を与えたわけだ。

 一方の共産党は徹底拒否をしている。

 私はかねてから繰り返して来た。

 野党共闘は、選挙協力もいいが、まず国会で共闘しろと。

 国会質問などで共闘して、安倍暴政の嘘を国民の前で徹底追及して、国民の支持でその政策を潰せと。

 年金・カジノ法案という、今国会の最も重大な法案の攻防で、最後の最後で、見事に野党第一党と第二党の国会連携が崩れ去ったのだ。

 もはや野党共闘など100%なくなった。

 安倍暴政を阻止するためのあらたな方策を見つけるしかない(了)


          ◇

国会会期末 年金制度改革・IR法案 成立へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161214/k10010806051000.html?utm_int=word_contents_list-items_002&word_result=%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E%E5%90%AB%E3%82%80%EF%BC%A9%EF%BC%B2%E6%B3%95%E6%A1%88
12月14日 4時04分 NHK

第192臨時国会は、14日、会期末を迎え、焦点となっていた年金制度改革関連法案と、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、本会議で採決が行われます。民進党は、安倍内閣に対する不信任決議案などの提出も検討していますが、いずれの法案も賛成多数で可決・成立する見通しです。

ことし9月に召集された第192臨時国会は、14日、会期末を迎えます。

焦点となっていた、TPP=環太平洋パートナーシップ協定はすでに承認され、年金支給額の新たな改定ルールを盛り込んだ年金制度改革関連法案と、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、いずれも13日夜、参議院の委員会で可決されました。

これを受けて、14日、年金制度改革関連法案は、参議院本会議で採決が行われるほか、カジノを含む統合型リゾート施設の整備推進法案は修正が行われたことから、参議院本会議のあと、衆議院本会議で改めて採決が行われます。

民進党は、法案の採決は受け入れたものの、成立の阻止を目指す姿勢は変わっていないとして、午前中、執行部が会合を開き、安倍内閣に対する不信任決議案などの提出も含めて、対応を協議することにしています。

また、共産党は小池書記局長が、「安倍政権は、TPP、『年金カット法案』、『カジノ法案』と次々と強行し、政権を担う資格はない。きぜんと意思表示することが必要だ」と述べるなど、民進党などとともに不信任決議案を提出したい考えです。

一方、自民党は、臨時の役員会を開いて、14日中に、2つの法案を成立させ、安倍内閣に対する不信任決議案が提出された場合には、公明党とともに一致して否決する方針を確認することにしていて、年金制度改革関連法案と、カジノを含む統合型リゾート施設の整備推進法案は、いずれも可決・成立する見通しです。


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/527.html

記事 [政治・選挙・NHK217] カジノ法案、民進ちぐはぐ…衆院側「寝耳に水」 (読売) : お笑い民進党  衆院と参院でバラバラ  これでまともな政党?
             党運営のまずさで 野党からも党内部からも 非難轟々の民進党執行部
   
     
[私のコメント]
  
   
■ 民進党の参院が自民党と採決で合意  梯子を外された民進党の衆院は激怒

> 蓮舫代表は廃案に追い込むと表明したが、参院の民進党幹部は自民党が法案を修正したことから、委員会採決に応じた。他の野党は民進党の動きを知らされておらず、不満を募らせている。

> 参院の民進党が自民党と合意したことは、衆院側の執行部にとって「寝耳に水」だった。ある幹部は「参院の動きは確認していない。参院で決めたことだから仕方ないんじゃないか」と不快感をあらわにした。
   
    
カジノ法案の採決を巡って、民進党の衆院は採決を拒否、徹底抗戦を訴えていましたが、民進党の参院はあっさりと採決に合意。
しかも衆院とのすり合わせは一切なし。

この結果、民進党の衆院は激怒しています。

ほとんどお笑いな状況ですが、民進党は蓮舫代表のもと衆院と参院でまったく連携がとれていないのです。
これでまともな政党でしょうか?
  
  
  
■ 他の野党もこの動きを知らされず民進党に激怒 蓮舫代表のお粗末な対応はお笑いのレベル

>他の野党は民進党の動きを知らされておらず、不満を募らせている。
    
蓮舫代表のお粗末な対応には恐れ入るばかりです。
代表としての統率力もなければ、衆院・参院で連携させる能力さえない。

他の野党もこの動きを知らされず、上記の通り民進党に激怒しています。
   
民進党はもはやまとな政党ではなくなってしまっています。
  
   
  
[記事本文]

 民進党は13日、カジノなど統合型リゾート(IR)を推進するための法案(カジノ解禁法案)を巡り、ちぐはぐな対応を繰り広げた。

 蓮舫代表は廃案に追い込むと表明したが、参院の民進党幹部は自民党が法案を修正したことから、委員会採決に応じた。他の野党は民進党の動きを知らされておらず、不満を募らせている。

 民進党の榛葉賀津也参院国会対策委員長は13日夜、参院自民党幹部との会談でカジノ解禁法案の採決を容認する考えを伝えた後、記者団に「参院では丁寧な審議をした。衆院のやり方は拙速だったが、もう一回、議論してもらいたい」と語り、衆院に徹底審議を促す考えを強調した。

 参院の民進党が自民党と合意したことは、衆院側の執行部にとって「寝耳に水」だった。ある幹部は「参院の動きは確認していない。参院で決めたことだから仕方ないんじゃないか」と不快感をあらわにした。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161214-OYT1T50018.html?from=ycont_top_txt
  
  

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/528.html

記事 [政治・選挙・NHK217] オスプレイ「墜落」を「不時着」と言い換えるNHK 
名護市安部のリーフに墜落した米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ=14日午前1時35分ごろ(友寄開撮影) 琉球新報


オスプレイ「墜落」を「不時着」と言い換えるNHK
http://79516147.at.webry.info/201612/article_122.html
2016/12/14 10:28 半歩前へU


▼オスプレイ「墜落」を「不時着」と言い換えるNHK
 NHKはけさもまだ「13日夜、沖縄県名護市の東の海上でアメリカ軍の輸送機オスプレイが不時着し」と流していたが、映像を見ると、「不時着」などというきれいごとではない。

 翼や胴体がバラバラになって、オスプレイの機体が波に漂っている。操縦不能になって海面に激突し、「墜落」したのは明白だ。

 事故発生の一報は、当局の発表でも仕方がないが、けさはNHKがヘリを飛ばして現場を撮影した。であれば、「墜落」と報道すべきではないか。

 現場を確認しながら、なお、当局にこだわるのは戦時中の「大本営発表」と同じだ。NHKはなぜ、そこまで卑屈になるのか。

********************

琉球新報
 米軍普天間飛行場所属のMV22オスプレイが13日午後9時50分ごろ、名護市安部の沿岸部で墜落した。機体は大破し、プロペラや胴体が折れているのが確認できる。

 夜間訓練中だったとみられる。乗員は5人で、全員が海軍病院に搬送され、2人がけがをしたもよう。

 本土復帰以後、沖縄県内での米軍機墜落事故は今回を含め48件。

墜落現場の写真はここをクリック
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-411412.html

NHKの報道はここをクリック
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161214/k10010806101000.html

関連記事
とうとう米軍オスプレイの墜落事故が起きた。沖縄は立ち上がれ  天木直人
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/525.html


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/529.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 日米同盟を見直せと安倍首相を恫喝したプーチン大統領  天木直人
日米同盟を見直せと安倍首相を恫喝したプーチン大統領
http://xn--gmq27weklgmp.com/2016/12/14/post-5773/
14Dec2016 天木直人のブログ


 日露首脳会談を明日に控え、読売(読売新聞と日本テレビ)がプーチン大統領との単独インタビューを行った。

 それをきょう12月14日の読売新聞が詳細に報じてる。
 それを読めば読むほど一方的で、屈辱的だ。

 よくも読売はこのような売国的なインタビューを行ったものだ。

 それをそのまま垂れ流したものだ。

 その中でも、安倍首相にとって、いや日本にとって、もっとも深刻なプーチン大統領の発言がある。

 それを紹介するのがこのブログの目的だ。

 プーチン大統領は米国が主導した対ロ制裁に日本が同調した事について、次のように語っている。

 「・・・日本が(米国との)同盟で負う義務の枠内で露日の合意がどのくらい実現できるのか、我々は見極めなければならない。日本はどの程度、独自に物事を決められるのか。我々は何を期待できるのか。最終的にどのような結果にたどり着けるのか。」と。

 これは安倍首相に対する恫喝だ。

 米国とロシアとどちらを取るのかと迫っているのだ。

 安倍首相の数ある外交失敗の中でも、これほどの失敗はない。

 そのアメリカはトランプ大統領になってロシアとの関係を進めようとしている。

 プーチン大統領はトランプ大統領になって米ロ関係を根本的に改善しようとしてる。

 どうやら安倍首相の日本は用済みになりそうだ。

 安倍首相の日本は、日米関係も、日露関係も、失う事になりそうだ。

 北方領土が返ってこないどころではない。

 戦後の日本外交のすべてが音を立てて崩壊しつつある(了)


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/530.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 安倍昭恵が「教育勅語」を暗唱させる“愛国幼稚園”新設小学校の名誉校長に! 設立代表者は日本会議幹部(リテラ)
                  安倍昭恵オフィシャルサイトより


安倍昭恵が「教育勅語」を暗唱させる“愛国幼稚園”新設小学校の名誉校長に! 設立代表者は日本会議幹部
http://lite-ra.com/2016/12/post-2770.html
2016.12.14. 昭恵夫人が“愛国小学校”名誉校長に リテラ


 先日、本サイトでは、自民党が「政治的中立」の名のもとに教員を厳罰、理念の法制化などを進めていることを報じた。これはあきらかに、戦争に反対することをはじめとする平和教育を狙い撃ちするものだが、その一方で、こんなニュースが話題を呼んでいる。

 それは、あの有名な「愛国幼稚園」が新設する小学校の名誉会長を、なんと安倍首相の妻・昭恵氏が務めるという問題だ。

 この「愛国幼稚園」というのは、大阪・淀川区にある塚本幼稚園幼児教育学園のこと。塚本幼稚園では、幼稚園児に「教育勅語」や「五箇条の御誓文」を暗唱させるほか、伊勢神宮への参拝や自衛隊の記念式典で園児らが演奏したり、日の丸と旭日旗を振らせるなど、露骨なまでの“愛国教育”をおこなうことで知られている。


 当然、こうした教育方針に賛同する極右は後を絶たず、日本のこころを大切にする党の中山斉彬や西村眞悟、田母神俊雄、竹田恒泰といった“ネトウヨの神”たちも同園を賞賛。彼らの推薦メッセージが園のHPに掲載されていたこともある。

 そして、この塚本幼稚園を運営する学校法人森友学園の籠池泰典総裁が、来年4月、大阪府豊中市に新たに開校するのが、瑞穂の國記念小學院だ。その小学校の名誉校長に就任するのが、昭恵夫人なのである。

 じつは昭恵夫人は過去に塚本幼稚園を訪問した際に「感涙にむせんだ」ほどで、籠池総裁が園児に「安倍首相ってどんな人ですか?」と問い、園児が「日本を守ってくれる人」と答える姿を目にして感動した、のだという(産経ニュース15年1月8日付)。

 今回、昭恵夫人の名誉校長就任について報じた「FRIDAY」(講談社)12月23日号で、籠池総裁は「(昭恵夫人は)名誉校長になっていただくお願いをした時も、即断でハイと言っていただきました。ありがたいお話ですね」とその事実を認めている。

 すでに同校では、生徒募集のなかで昭恵夫人が名誉校長を務めることを“売り”にしているのだが、もちろん、これは昭恵夫人だけの意思による活動ではない。

 事実、2012年9月には夫・安倍晋三が塚本幼稚園を訪問する予定があった。結局、総裁選出馬による地方遊説が入ったため延期となったが、当時、塚本幼稚園HPではこんな告知文が掲載された。

〈尖閣諸島・竹島・北方領土(樺太の半分・千島列島・歯舞・色丹・択捉・国後)は 日本固有の領土です。
日本人および日本国は矜持を持って堂々と対峙せねばなりません。
しっかりとした歴史観・国家感を持ち、それに裏打ちされた方向性と実行力を持ったリーダーに委ねたい。
その最も有力な人物こそ、第90代内閣総理大臣 安倍晋三先生です。
来る9月16日 安倍晋三先生が塚本幼稚園に講演に来られます。〉

 幼稚園の講演会告知なのに、のっけから領土問題……。まるでどこかの極右団体のHPのようだが、このように、同園は昭恵夫人だけでなく、安倍首相とも決して無関係ではないのだ。

 だが、私立の幼稚園・小学校だからといって、こうした教育方針は見過ごせるものではない。籠池総裁は瑞穂の國記念小學院のカリキュラムの特長についても〈「教育勅語」を中心に据えた「修身」や四書五経を学ぶ「儒学」、ご皇室の成り立ちや『古事記』『日本書紀』を学ぶ「国際日本学」などをとおして、日本人としての魂をしっかり育ててまいります〉(「致知」2015年4月号/致知出版社)と話しているが、「教育勅語」を朗唱させる教育はあまりに危険だ。

 そもそも「教育勅語」は、国民の道徳と教育理念のあり方を示すべく、明治天皇の勅語として1980年に発布。そこで書かれた“お国のために”という教えは軍国主義教育の根本をなし、戦後の1948年に失効となった。それをいま、子どもたちに叩き込むという行為は危険な教育と言わざるを得ない。

 実際、この塚本小学校が「教育勅語」を暗唱させていることを報じた2005年7月の東京新聞の記事では、文部科学省幼児教育課が「教育勅語を教えるのは適当ではない。教育要領でも園児に勅語を暗唱させることは想定していない」と回答。沖田行司・同志社大学大学院社会学部教授も「教育勅語は天皇主権をうたっており、国民主権の現代にはそぐわない。幼稚園児には宗教、学問の自由を侵す結果となった教育勅語の歴史的経緯を理解できず、無理がある」とコメントしている。

 自民党は「子供を戦地に送るな」と教員が言うことを「中立性を逸脱した教育」「偏向した教育」「特定のイデオロギー」と認定しているが、憲法に明記された国民主権を無視するこうした教育方針こそイデオロギッシュであり、偏った教育だろう。

 さらに、昭恵夫人がこの“愛国小学校”の名誉校長となることがネット上で話題を集めるなか、ある一枚の画像がユーザーによって投稿された。それは籠池総裁に向けられた「感謝状」であり、そこにはこう綴られている。

〈貴殿はかねてから我が国の防衛と自衛隊の任務の重要性について深く認識され永年にわたり防衛基盤の育成と自衛隊員の士気高揚に貢献されるところ大なるものがありました よってここに深く感謝の意を表します
平成二十八年十月二十二日
防衛大臣 稲田朋美〉

 感謝状の送り主は、なんと稲田防衛相──。この感謝状の真偽は不明だが、たしかに籠池総裁は幼稚園の行事をとおして自衛隊と密接な関係を築いており、前述したように園児を自衛隊イベントに参加させたり、同園の教諭に自衛隊への体験入隊をおこなわせ、「国旗掲揚や甲板掃除、カヌーなども体験」させているという(「致知」10年5月号、籠池氏インタビューより)。

 これだけではない。塚本幼稚園の教育を取り上げた『NEWSアンサー』(テレビ東京)では、籠池総裁が日本会議のイベントに出席する姿を取材、氏が「日本会議大阪の代表・運営委員」であると報じている。

 戦前回帰を目論む日本最大の極右団体幹部が、幼児期から軍国・愛国主義を叩き込み、さらには小学校教育にまで手を広げ、首相夫人が名誉校長という“広告塔”になる。──たんに夫人が役割を代行しているだけで、これは安倍首相が改憲運動と連動するかたちで軍国教育復活をめざすという、ひとつの実例なのではないか。

 小学校では2018年からはついに道徳が正式教科となるが、安倍首相のもとでは道徳授業において教育勅語や修身がかたちを変えて息を吹き返す可能性は高い。お国のために命をかける。子どもたちがそう口にする未来には、絶望しかない。

(水井多賀子)


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/531.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 「日本との間に領土問題はない」とプーチン! 
              日ロ間にいかなる領土問題もない…プーチン大統領 ANN  
              


「日本との間に領土問題はない」とプーチン!
http://79516147.at.webry.info/201612/article_124.html
2016/12/14 11:32 半歩前へU


▼「日本との間に領土問題はない」とプーチン!
 日本訪問を前にプーチンは、「日本との間に領土問題はない。あると考えているのは日本だ」と強調した。北方領土返還問題を手柄にしようと考えていた安倍晋三は肩透かしを食らった。


 安倍の自慢はプーチンと顔を合わせた回数だ。100回会ったところで、中身がなければ意味がない。それでも懲りずに、安倍晋三は「(北方領土は)私の世代で終止符打つ」と怪気炎。

 分からない人だ。トランプの出現でプーチンは自信を取り戻した。米ロ関係が改善するとみたからだ。ただし、相手がトランプだから、これからどんなカードが飛び出すかわからない。

 米ロ関係は、ロシアのクリミア占領をめぐって関係がギクシャクしたままだ。だが、プーチンはこの先、「スペードのエース」が出ることはない、と踏んでいる。

 プーチンはゲームの相手をトランプと決めた。安倍晋三をゲームの対戦相手とみていないようだ。


            ◇

プーチン大統領「日本との間に領土問題はない」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2937041.html?from_newsr
14日03:47 TBS

 15日来日するプーチン大統領が一部メディアとの取材に応じ、「日本との間に領土問題はない」と述べ、4島を対象とする交渉には応じない考えを強調しました。

 「ロシアと日本の間の平和条約が欠如していることは、過去から引き継いだ時代錯誤であり、それは排除されなければならない」(プーチン大統領)

 プーチン大統領は、日本との関係について、「完全な正常化を望んでいる。平和条約がないことは時代錯誤だ」と述べたうえで、平和条約締結交渉は1956年の日ソ共同宣言を基礎とするとの考えを強調しました。

 その上で、議論する用意はあるものの、「日本との間に領土問題はない。あると考えているのは日本だ」と従来のロシア側の主張を繰り返しました。

 「56年の日ソ共同宣言では、2島について言及されていますが、(4島の問題提起は56年宣言の枠を超え)全く別の話です」(プーチン大統領)

 さらに、日ソ共同宣言で平和条約締結後に「引き渡す」と明記したのは色丹島、歯舞群島の2島だと述べ、国後島、択捉島を加えた4島の問題については「共同宣言の枠を超え全く別の話だ」として、4島が対象の交渉には応じない考えを示しました。


            ◇

日ロ間にいかなる領土問題もない…プーチン大統領
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000089985.html
2016/12/13 18:57 ANN

 ロシアのプーチン大統領は、日本との間に領土問題は存在しないという認識を示しました。

 ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領は、15日からの日本訪問を前に、日本の一部メディアのインタビューに応じ、北方領土について、いかなる領土問題も存在しないという認識を示しました。「対話する用意はある」としていますが、日ソ共同宣言には2島のことしか書かれていないと指摘し、4島を問題にするのは「全く別の話だ」と牽制(けんせい)しました。このほか、日本との平和条約締結に意欲を示しました。



























http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/532.html
記事 [政治・選挙・NHK217] 五輪施設はクリスマス前に“玉砕” 「小池劇場」に都議選の壁〈週刊朝日〉
             橋本氏とタッグを組む「ウルトラC」はあるか (c)朝日新聞社
  

五輪施設はクリスマス前に“玉砕” 「小池劇場」に都議選の壁〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161213-00000152-sasahi-pol
週刊朝日 2016年12月23日号


「小池百合子劇場」の影響で国政選挙並みの注目を集めそうなのが、来夏に行われる東京都議選である。

 小池新党が結成されて最大与党の自民党を切り崩すという観測もあったが、風向きが変わってきた。

 小池知事が打ち出した東京五輪の3会場の見直しが難航。最後の望みだったバレーボール会場の横浜アリーナへの変更も、林文子横浜市長が「難しい」との認識を示したことで、クリスマスを待たずして玉砕ムードになってきた。12月9日の定例会見では「コストとインベストメントを整理しようと思います」と軌道修正を図るも苦しい展開だ。

 9、10月の都議会定例会ではヤジも少なく様子見ムードだった自民党都議団も、7日の代表質問ではいよいよ小池知事との対決に本腰を入れてきた。

 豊洲、五輪問題などを突っ込まれ、小池知事は防戦一方。答弁中、多くの自民党議員が「答弁になってない!」などと激しくヤジを飛ばした。前回の定例会では沈黙を続けていた“ドン”こと内田茂都議も、「自分がやったことじゃないか」などと小池知事を嘲笑するように何度もヤジった。

 小池知事は、来夏の都議選で「旋風」を起こせるのか。都政新聞の平田邦彦主筆は、悲観的な見方を示す。

「『希望の塾』で候補者と資金を集めているのでしょうが、新党には足りない。都議選で自前の候補を立てても、通せるのは多くても3〜4人が限度ではないか。それだけの勢力では何もできません」

 ただ、小池知事の戦略次第では議会への影響力を増す可能性はある。都政に詳しい自民党幹部がこう語る。

「知事選で市民に呼びかけたように、既存の都議たちに対し『知事派の候補はグリーンのものを身につけてください。そうすれば応援しますよ』という形をとるのでは。公明と自民党の一部は乗るだろうし、苦戦が予想される民進も手を挙げる。新党をつくらなくても、議会に勢力ができます」

 実際、公明党は知事寄りで、自民党が賛成した昨年度の市場会計決算にも反対し、不認定にした。前出の平田氏はこう語る。

「公明党は次の都議選で10人弱の新人を立てる予定で、小池氏と敵対して刺客を立てられたくないので、すり寄っている。民進党も厳しいため、『小池フィーバー』に乗ろうとするでしょう。ただ、両党とも勝ち馬に乗りたいだけ。小池氏が結果を出せなければ一気にひっくり返る可能性もある」

 ただ、そんな小池知事に思わぬ「援軍」も現れた。橋下徹前大阪市長が自身のツイッターで、五輪施設の費用が約100億円縮減されることを挙げ〈今回の小池さんの政治は大成功〉と評価。〈小池さん、新党結成するなら年内がタイムリミット〉と呼びかけたのだ。

 9日には松井一郎大阪府知事が、地域政党設立の可能性について「(小池知事と)一度ゆっくり話をさせてもらいたい」と発言。小池知事も10日、都議選での候補者擁立に意欲を示した。維新との本格タッグが実現すれば、都議選は小池知事のペースとなる。「劇場」の行方は、来年も予測不能だ。(本誌・村上新太郎、小泉耕平)


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/533.html

記事 [政治・選挙・NHK217] ギャンブル法案 小沢鋭仁に業者130万円!
ギャンブル法案 小沢鋭仁に業者130万円!
http://79516147.at.webry.info/201612/article_121.html
2016/12/14 10:00 半歩前へU


▼ギャンブル法案(カジノ)の裏でカネが動いた
 早くも業者と議員が”闇の結束”ー。思った通り、ギャンブル法案(カジノ)の裏でカネが動いた。推進役の維新の会、小沢鋭仁に業者からカネが渡っていた。鋭仁はまるでヤクザか総会屋だ。国会議員をゼニ稼ぎの「道具」としか考えていないようだ。

**************

 パチンコ業界大手「ダイナムジャパンホールディングス(本社・東京都荒川区)がカジノ解禁法案の提出者の一人、日本維新の会の小沢鋭仁衆院議員のパーティー券を計130万円分購入していたことがわかった。

 13日の参院内閣委員会で共産党の大門実紀史氏が質問し、小沢氏が答えた。小沢氏は返金を検討することを明らかにした。

 同社はマカオのカジノ運営会社に投資。カジノ解禁について、同社は「日本のカジノ参加が決定すれば、当社グループの新たな事業の柱になることは間違いありません」と説明している。

詳しくはここをクリック
http://www.asahi.com/articles/ASJDF4Q74JDFUTFK00L.html


カジノ法案提出議員のパーティー券、パチンコ大手が購入
http://www.asahi.com/articles/ASJDF4Q74JDFUTFK00L.html
2016年12月13日16時09分 朝日新聞

 パチンコ業界大手「ダイナムジャパンホールディングス」(本社・東京都荒川区)がカジノ解禁法案の提出者の一人、日本維新の会の小沢鋭仁衆院議員のパーティー券を計130万円分購入していたことがわかった。13日の参院内閣委員会で共産党の大門実紀史氏が質問し、小沢氏が答えた。小沢氏は返金を検討することを明らかにした。

 同社グループはマカオのカジノ運営会社に投資。カジノ解禁について、同社のサイトでは「日本のカジノ参加が決定すれば、当社グループの新たな事業の柱になることは間違いありません」と説明している。

 大門氏は「カジノ推進の中心企業とこういう関係にあるのは大変まずい。国会議員として疑惑が持たれるのではないか」と指摘した。これに対して、小沢氏は「私自身にはそういう思いがないから(政治資金収支報告書に記載して)きちんと処理している。頼まれてうんぬんということは全くない」と説明。さらに「李下(りか)に冠を正さずという話もあろうかと思うので、(返金を)検討したい」と答えた。(三輪さち子)


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/534.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 沖縄オスプレイ事故、なぜ墜落ではなく「不時着」と報道? 防衛省に聞いた:米報道は「墜落」と表現

沖縄オスプレイ事故、なぜ墜落ではなく「不時着」と報道? 防衛省に聞いた
BuzzFeed Japan 12/14(水) 11:23配信

防衛省によると、2016年12月13日午後9時半ごろ、沖縄県名護市東海岸から約1キロの沖合で、米軍MV-22オスプレイ1機が「不時着水」した。5人が搭乗していたが、全員が救助されたが、2人が負傷しているという。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

これを受け、稲田朋美防衛大臣は、マルチネス在日米軍司令官に、「事故に関する原因究明・情報提供、安全」が確認されるまで、オスプレイの飛行を停止するよう、電話で申し入れた。

墜落と不時着の違いは

実際、米保守系テレビ局「Fox News」なども「crashes」(墜落)という表現で事故を報じている。また、地元紙の沖縄タイムスや琉球新報は当初は「不時着」だったが、いまは「墜落」との表現を使っている。

BuzzFeed Newsは防衛省に取材をした。報道担当者は「アメリカ側から説明を受けた時に『不時着水』という表現を使っていたため、報道資料にもその言葉を用いた」と説明した。英語では「landing in shallow water」だという。

旺文社の国語辞典には、「不時着」の言葉の定義として「飛行中の故障などで、臨時に目的地以外の場所に着陸すること」とある。

防衛省の認識としては、そのような事態があった場合、「機体のコントロールを失った状況で着陸または着水する状況が墜落」であり、「パイロットの意思で着陸または着水した場合は、不時着、不時着陸」になるという。

機体の損壊具合は関係がないとのことだ。

防衛省は「おそらく不時着水」との認識

墜落だったのか、パイロットの意思があったかどうかを含め、詳細は米軍側に問い合わせ中だという。防衛省で独自の調査をしているわけではない。

状況によっては「墜落という表現に変わる可能性もある」というが、取材に応じた担当者はこうも語る。

「乗員5名が生存しており、意図せず墜落した場合はそういう風にならないという意見が防衛省内でもある。こちらも、おそらく不時着水であろうと認識しています」

国内での「不時着」は初めて

米海兵隊の普天間基地には現在、24機のオスプレイが配備されている。毎日新聞によると、2012年に配備が始まって以降、国内での「不時着」は初めてという。

2007年から運用が始まったオスプレイはこれまで、海外でも繰り返し事故があり、その安全性を不安視する声が相次いでいた。2015年にはハワイで着陸に失敗、2人が死亡している。

ただ、一概に事故率が高い機体であると言えるわけではない。

防衛省の資料によると、「10万飛行時間あたり」の「被害総額が200万ドルを超えるや死者を出した」事故率は、2012年4月現在で1.93と、海兵隊の平均2.45よりも低い。米軍が運用している航空機の中でも平均以下だという。

防衛省はその安全性について、こう指摘している。

“様々な角度から安全性の検証を行った結果、機体の安全性には特段の問題はなく、MV-22オスプレイが他の航空機と比べて特に危険と考える根拠は見出し得ない“

私も朝日新聞社の記者時代、オスプレイの体験搭乗に参加したことがある。独特の揺れはあるものの、飛行中、特段の危険性を感じることはなかった。

「不時着」したオスプレイと同型機のMV-44に関しては、陸上自衛隊が2018年度までに順次導入することが決まっている。17機アメリカから購入する予定だ。


最終更新:12/14(水) 11:48


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00010002-bfj-soci&p=1


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/535.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 藤田智之が山谷の親戚だった 東大集団暴行 
                 山谷えり子参院議員(自民党HPより)


藤田智之が山谷の親戚だった 東大集団暴行
http://79516147.at.webry.info/201612/article_123.html
2016/12/14 10:55 半歩前へU


▼東大の女子集団暴行事件 
 東大生による女子大生集団暴行事件で、警視庁が逮捕した5人の学生の中に、参院議員、山谷えり子の親戚がいると騒ぎになった。警視庁が名前を公表しないのはそのせいだとネットで炎上した。

 山谷えり子は、前国家公安委員長。警視庁を含む全国の警察組織のお目付役だ。当然、警視庁担当の社会部記者は、東大生の女子大生集団暴行事件の犯人を知っているはずだ。

 知らなかった記者がいたら多分、パチンコでも打っていたのだろう。「あ・うん」の呼吸で書かなかったのだろう。そこを、週刊新潮が実名をすっぱ抜いた。

 その結果、逮捕されたのが、松見謙佑、河本泰知、松本昂樹、生嶋一生、藤田智之の5人と判明。「藤田智之」が渦中の山谷えり子の親戚だった。

 このうち起訴されたのは松見、河本、松本の3人で、残る2人は不起訴となった。なぜか、警察は不起訴の理由を明らかにしていない。


【続報】強制わいせつ逮捕の東大生 前国家公安委員長・山谷えり子議員の親戚だった
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/06011700/?all=1
週刊新潮 2016年6月9日号 掲載 ※この記事の内容は掲載当時のものです

 東京大学のインカレサークル「東大誕生日研究会」に所属する5人の東大生・東大院生が強制わいせつで逮捕された事件。その中に、かつて教育再生担当の首相補佐官も務めた山谷えり子参院議員(65)の親戚がいることが、「週刊新潮」の取材により判明した。6月2日発売号が報じる。

***

 主犯格の東大工学部4年の松見謙佑(22)ら5人は、5月10日から11日未明にかけてメンバーの自宅マンションに女子大生(21)を連れ込み、裸にして胸を触った。さらに松見は殴る蹴るの暴行を加え、カップラーメンの汁をかける、局部にドライヤーで熱風を浴びせるという行為に及んでいる。逃げ出した女子大生の通報により、松見はその場で逮捕、残る4人も19日に逮捕された。

 山谷議員の親戚に当たるのは、東大大学院工学系研究科の原子力国際専攻に所属する修士1年のA。福井県を代表する進学校、県立藤島高校出身で、全国数学選手権大会で優勝したほどの秀才だ。

 山谷議員はほかに、第2次安倍内閣では国家公安委員長や拉致問題担当相などの要職にも就いている。山谷議員の親類は週刊新潮の取材に対し、「議員から見てAは従兄弟の子」にあたる血縁関係であると証言している。

 これについて尋ねるべく山谷議員に電話をかけるも、「山谷先生ですよね?」と尋ねた記者に、議員は「違います」と返答し、以降、電話は不通に。これまで過激な性教育や性暴力ゲームに反対する発言をたびたび行ってきた山谷議員には耳が痛い事実……今夏の参院選への影響は避けられない。

***

 東大誕生日研究会は、4月にも泥酔させた女子大生をマンションに連れ込んでいる。「週刊新潮」6月2日発売号では、その際のAの振る舞いや、実刑の可能性もあるという5人の今後についても言及する。


“強制わいせつ東大生”だった山谷議員の親戚・Aの振る舞い 「酔いつぶれた全裸の女の子と…」
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/06080555/?all=1



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/536.html

記事 [政治・選挙・NHK217] プーチン大統領の日本のマスコミとのインタビュー内容を読み取る:日本との完全なる関係正常化はロシアの主な国益の一つ

※関連参照投稿

「安倍首相の発言は国民や政治家の“期待値”を下げるためのもの:北方領土外交ではなく日露平和条約外交」
http://www.asyura2.com/16/senkyo216/msg/372.html

「日本、日ロ経済協力の「先食い」警戒:「先食い」は安倍政権崩壊の危機、やらなかったほうがマシのアホ外交はやらない」
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/521.html

==========================================================================================================================================
プーチン大統領の日本のマスコミとのインタビュー内容を読み取る[スプートニク日本語]
2016年12月14日 09:24(アップデート 2016年12月14日 14:25)
アンドレイ イルヤシェンコ

ロシアのプーチン大統領は13日、日本訪問を前に読売新聞と日本テレビとの広範なインタビューに応じた。これは恐らくプーチン大統領の16年の大統領任期中で最も完全かつ率直な露日関係に関するインタビューだ。プーチン大統領はきわめて正確に表現しているが、日本の立場を十分厳しく批判している。

プーチン大統領は何を強調したかったのか?

一つ目。日本との完全なる関係正常化は、ロシアの主な国益の中に含まれている。

プーチン大統領は、これを繰り返し述べている。プーチン大統領は、領土問題の解決を目指しているかとの質問に、
「もちろんだ。我々はそれを目指しており、我々はこれを心から述べている。なぜなら私たちは日本との関係における過去のすべての問題を終わらせることに関心を持っているからだ。我々の前進を妨げるものがあってはならない。これは我々の国家的優先事項の一つに入っている」と述べた。

これはプーチン大統領の政治的目標であり、大統領は具体的に「我々は日本の参加に関心を持っている。例えばロシアの極東開発全般、テクノロジーを得ることだ」と指摘している。

2つ目。プーチン大統領は、日本のロシアとの対話へのアプローチや戦術について、何度かきわめて批判的に述べている。

大統領は「私の日本の同僚たちの依頼で2000年に私たちは1956年の取り決めを基盤に平和条約締結の可能性の議論に戻った。しかし1956年の取り決めでは2島について述べられているが、あなたは今ご自分で、首相は4島について問題を提起していると仰った。つまり、我々はすでに1956年の取り決めの枠から出たとうことであり、これは全く別の状況であり、別の問題の提起だ」と述べた。

プーチン大統領は、日本の公式な立場が、平和条約交渉を再開するという考えで決まった合意と食い違っていることを明確に示唆した。


3つ目。プーチン大統領は、1956年の共同宣言で述べられているハボマイとシコタン譲渡の議論は、日本の公式的な立場が変化した時に初めて可能となると強調している。プーチン大統領は「あなたは常に1956年の宣言を引用していますが、日本がこの宣言の履行を拒否したのですよ。いいですか、もし首相が、もし日本の内閣が、まさにこの考えに戻るならば、私たちは議論しましょう」と述べた。

そのようにならなかった場合、交渉は実際のところ行われないだろう。

4つ目。プーチン大統領は、日本が何度も交渉を中断したことを非難している。

大統領は「ある時、数年前に日本は一方的に自らこの交渉を打ち切り、我々とのコンタクトを拒否した」と述べた。少なくとも小泉首相時代の状況と、ウクライナ危機の時の2年前を思い出すことができる。これに関連してプーチン大統領は、ロシアとの現実的な対話を決断する上で日本がどれだけ米国から独立しているかの証拠を求めている。

大統領は、ウクライナでの出来事の後で日本が承認した対露制裁について、「つまり日本には何らかの同盟義務があるということだ。我々はそれを尊重するが、我々は日本の自由のレベル、日本が自ら思い切って何をする用意があるのかを理解する必要がある。これを見分けなければならず、これは二義的性質の問題ではない」と述べた。日本の独立した立場は、今後の交渉の条件だ。

プーチン大統領が関心を持っているのは、単なる政策の解除あるいは緩和ではない。

5つ目。平和条約締結の別の前提条件は、南クリル諸島での経済協力、そして全体的な経済協力の具体的な成果でなければならない。

大統領は「自動的に、ただ可能性のある共同協力計画を描いただけでは、平和条約締結と、その領土的性質の問題解決の基盤に関する問題を解決することは私たちにはできない、単に私たちにはできない」と述べた。意向に関する声明や約束では、プーチン大統領を満足させることはできない。

6つ目。プーチン大統領は、1956年の共同宣言の効力が及んでいないクナシリとエトロフに関する日本の立場を無視してはない。

大統領は「南クリル諸島に関してだが、これについては様々な案が可能だ。我々は、1島での、2島での、3島での、4島での共同活動を検討する用意がある。重要なのは条件だが、条件は最大限リベラルでなければならない。これについては安倍首相が述べ、私は彼に同意している」と語った。一方でプーチン大統領にとってこれは、全く別の交渉テーマだ。

https://jp.sputniknews.com/opinion/201612143127826/



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/537.html

記事 [政治・選挙・NHK217] オスプレイ墜落。海の上だからよかったものの・・・!!&1月解散説が垂れ流されてるけど、解散権の濫用をいまこそ議論すべき時
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-0cf8.html
2016年12月14日 くろねこの短語


オスプレイ墜落。海の上だからよかったものの・・・!!&1月解散説が垂れ流されてるけど、解散権の濫用をいまこそ議論すべき時だろう。


 ああ、やっちまた。オスプレイが沖縄近海に不時着・・・と言っているんだが、映像を見るとどうしたって墜落だろう。開発当初から「ウィドウ・メーカー」と揶揄されてたほどの危険な乗り物ですからね。防衛省はとんだとこと仕出かしてくれたって、さぞかし焦りまくっていることだろう。今回は海の上だからまだよかったものの、これが市街地なんかに墜落したら、もう大参事どころの騒ぎではありませんよ、ったく。こんなのを日本中の空で飛ばそうとしているんだから、いつかはもっと深刻な事故が起きることになりますよ。

オスプレイ、沖縄近海に不時着 機体は大破…2人負傷か


でもって、国会ではカジノ法案と年金カット法案が採決されて、いよいよ解散風が本格的に吹き始めそうだなんて観測気球が上げられている。娘が東電のアンポンタン軍事オタクの石破君なんかも、「1月解散はあり得る」なんて口にし出しているようで、ペテン総理の真珠湾訪問を政治ショーに上手に利用できたら、一気に解散に向かって突っ走る気なのだろう。

 でも、ちょいと待てだよね。新聞・TVは無批判に解散の噂を垂れ流しているけど、解散の大義をまずは指摘することが先決だろう。それもしないで、解散風を煽るのは、「解散権の濫用」に手を貸しているようなものだ。

 そんな風潮に憲法学者からも「NON」の声が上がり始めた。大方の新聞は紙面の片隅に小さく載せているだけだけど、「安倍政治に“NO”の学者らで作る『立憲デモクラシーの会』が12日、『議会政治の劣化と解散問題に関する見解』を発表し、衆院議員会館で会見した」ってね。

 憲法審査会で安保法制=戦争法案の違憲性を訴えた長谷部恭男早大教授は、「かつて解散する場合、大義はあるのかという抑制的な議論があったが、最近は見られなくなった。与党に有利な時に解散するのは当然だと言わんばかりだが、世界の潮流は解散権の行使を制約する方向だ」と注意を喚起しているけど、こうした指摘こそ本来はウォッチ・ドッグであるべきジャーナリズムかすべきことなのだ。

・劣化した国会を両断 「反安保」の学者が再び怒りの声明
 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/195700

 民進党がカジノ法案採決に同意したのは、「深夜まで採決を阻止するなど抵抗し続けた場合、首相に国民の信を問う『大義』を与えかねない」からと東京新聞は書いている。しかし、これもおかしな話なんだね。もしそんなんで解散うってきたら、「おお、上等じゃねえか」ってドーンと受けて立つ体制を日頃から築いていなくてはいけない。それができていないから、解散をちらつかせられるだけでビビっちまうんだね。

 解散権を濫用させないためには、ジャーナリズムの監視と同時に、野党の存在感が大きなプレッシャーにならなくてはいけない。もっとも、いまの民進党には逆立ちしても出来やしないだろうけど・・・。

 世界の趨勢は「権力側による解散権を抑制」する方向にある。実際、イギリスでは首相の解散権は放棄されてもいる。日本はイギリスの議会制をお手本にしてきたんだから、この際、解散権放棄も真剣に議論すべきなんじゃなかろうか。




http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/538.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 全ては明日わかる。
日本の歴史、世界の歴史が変わるとき、蟻の一穴で
最後通牒はプーチン会談でわかる。
小池都知事、フィリピンのデュテルテ大統領、トランプ大統領は今のところ白。
もちろん、デュテルテ大統領はずーっと白だろう。
小池都知事、トランプ大統領も白であることを願う。
しかし、安倍総理は黒から白に豹変できるだろうか?
かわったなら、日本の歴史は変わり、世界の歴史も変わるだろう。
全ては明日わかる。
実に面白い。

http://blog.livedoor.jp/mkld4001/


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/539.html

記事 [政治・選挙・NHK217] オスプレイ、不時着失敗で大破〜名護の住宅街、辺野古の近く。危険ヘリの全国展開に反対を(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/25047572/
2016-12-14 15:18

 13日夜、米軍の輸送機オスプレイが沖縄県名護市の浅瀬に不時着を試みて大破。5人の乗員のうち2人が負傷したという。(・o・)

 現場は、辺野古のある名護市の海。オスプレイの期待は、砂浜からわずか80mのところで不時着に失敗して、機体がバラバラになったという。もしこれが少しずれていれば、民家などがある地域に突っ込むおそれもあったようだ。(-_-;)
<尚、9日には高知県沖で、米軍機が墜落。乗員2人のうち1人が死亡する事故も起きている。(*1)>

『現場からおよそ2キロ離れた場所は、普段は静かな住宅街ですが、片側の車線を埋めるように警察の車両が500メートルほど続いて並んでいます。
 海上保安庁などによりますと、13日午後10時ごろ、名護市のキャンプシュワブ近くの浅瀬に、オスプレイ1機が不時着しました。オスプレイは普天間基地所属で訓練中だったということです。

 搭乗していた5人は救助されましたが、このうち2人がけがをして、沖縄県内にあるアメリカ軍の病院に運ばれたということです。

 「集落の人たちはもう怖いじゃないですか。2度と事故を起こしてほしくない」(住民)
 日本国内で初めて起きた墜落事故に、今後、大きな反発がひろがるのは必至です。(TBS12年14日)』

 日本政府は、すぐに米国に抗議や情報提供の要求を行なうと共に、原因が究明されるまで、オスプレイの飛行停止を要請。米側も一時的な飛行停止に応じる姿勢を見せているという。(*_*;

* * * * *

 オスプレイはもともと事故が多いことが有名ゆえ、沖縄では米軍部隊のオスプレイ導入を強く反対し続けていたし。最近では、オスプレイが荷物をつるして住宅街の上を飛行訓練をしていることに、抗議をしていたところ。(・・)

 また、実は、12日、沖縄の翁長知事は、オスプレイが危険な訓練を繰り返していることを理由に、今月予定されている米軍北部訓練場(沖縄県東村など)の部分返還の式典に出席しない考えを示していて。それに対して、菅官房長官が不快感を示していたばかりだったりして。^^;

『安倍晋三首相は14日、首相官邸で記者団に「オスプレイが重大な事故を起こしたことは大変遺憾。米側に対しては、防衛相から原因の徹底的な究明と安全の確保について強く要請した。飛行の安全確保が大前提だと思う」と述べた』そうだが。(沖縄タイムス12.14より)

 おそらく、安倍首相にとっても、この事故は痛いに違いない。_(。。)_

 国は先日、辺野古訴訟で、沖縄側に勝訴して、これから本格的に移設工事を再開しようとしていたところで。安倍首相は、年末に真珠湾の式典ででオバマ大統領に会って、それを胸を張って報告するつもりだったのではないかと思うし。(

 また日本は、来年度からオスプレイを計17機も購入することを決定(1機100億円以上するんだよ)。しかも、米軍と共にオスプレイを全国各地で展開できるように訓練を行ない、千葉の木更津で整備したり、東京の基地や佐賀空港への配備したりする計画も立てているのだが。今回のことで周辺住民からの不安や抗議の声が高まることは明らかだろう。(**)

* * * * * 

 また、防衛省幹部も「とんでもないことが起きた」と困惑していたという。^^;

『不時着の一報に絶句

 「とんでもないことが起きた」。13日夜、米軍の新型輸送機オスプレイ不時着の一報に、防衛省幹部は絶句した。東京・市ケ谷の防衛省には深夜にもかかわらず、幹部が続々と登庁。広報担当者には報道関係者の問い合わせが殺到し、電話応対に追われていた。

 ある防衛省幹部は「事故原因はこれからだが、今後予定される陸上自衛隊への配備を考えると計り知れない影響がある」と顔をこわばらせ、「事態が重大すぎて今後のことが想像できない」とため息をついた。
 別の幹部は「これから緊急会議がある」と告げて慌ただしく防衛省のエレベーターに乗り込んだ。(共同・毎日新聞16年12月13日)』)

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 オスプレイはもともと事故が多いと言われてる機種ゆえ、沖縄県民に大きな不安を与えて続けていたし。今回の事故も「起こるべくして起きた」という声もきかれた。(@@)

『沖縄の基地問題について著書がある作家で沖縄大学客員教授の仲村清司さん(58)は「『不時着水』というが、一つ間違って陸ならば墜落で、死者やけが人が出る大事件だったはず。これが沖縄でついに起きた」と憤った。オスプレイは操縦が難しいとされ、米軍の導入当初は墜落が相次いだ。仲村さんは「機体が改善されたという話もなく配備だけ着々と進んできた。本土の人は無関心だが、オスプレイは日本中を飛ぶ。自分のことと考えて問題を直視してほしい」と訴えた。

 オスプレイを巡っては過去にも墜落事故や不時着などが起きている。2007年10月にはイラクに向けて飛行中、機材が故障し、不時着。10年4月にはアフガニスタンで視界不良状態の中で墜落し、4人が死亡、16人がけがをした。12年4月にもアフリカ・モロッコで墜落、4人が死傷。15年5月にもハワイ・オアフ島で着陸事故を起こし、1人が死亡、21人が負傷している。
 沖縄では今年9月に沖縄本島沖で米海兵隊のAV8ハリアー攻撃機が墜落する事故も起きている。(毎日新聞16年12月13日)』

* * * * * 

 しかし、米軍は日本側との合意を尊重せず。危険な夜間訓練や荷物を外に吊り下げて運ぶ訓練などをやめないため、翁長知事もそのような県民の思いを組んで、オスプレイ危険な訓練に抗議して米軍からの基地返還式典に欠席する意向を示していたほどだ。(・・)

『北部訓練場返還式典欠席へ=オスプレイ危険な訓練抗議で−翁長沖縄知事

 沖縄県の翁長雄志知事は12日、今月予定されている米軍北部訓練場(沖縄県東村など)の部分返還の式典に出席しない考えを示した。県や沖縄防衛局の抗議にもかかわらず、米海兵隊の新型輸送機オスプレイが危険な訓練を繰り返していることなに挙げた。
 政府は今月22日に返還式典を沖縄県で開く予定で、菅義偉官房長官が出席するとみられる。翁長知事も招待されていた。

 同県宜野座村の米軍キャンプ・ハンセン周辺では、オスプレイが物資のつり下げ訓練を繰り返し、住民に大きな不安を与えている。
 翁長知事は「北部訓練場のヘリコプター着陸帯が本格運用されれば、東村周辺でも同様なことが起きる可能性が容易に予想される」と指摘。「北部訓練場の返還に対しては、多くの県民が理不尽な思いを抱いている」と述べた。(時事通信16年12月12日)』

* * * * *

 これに対して、菅官房長官は不快感を表明していたのだが・・・。

『菅義偉官房長官は13日の記者会見で、沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事が米軍北部訓練場(同県国頭村、東村)の約半分の返還を記念する式典に欠席すると表明したことに不快感を示した。「基地負担軽減を訴えている沖縄県が歓迎しないというなら極めて残念だ」と述べた。

 式典は政府が22日に県内で開き、菅氏も出席する。菅氏は「地元の国頭村や東村が返還跡地の有効活用策として国立公園の指定、世界自然遺産への登録を目指し、早期返還を要望している」と指摘。そのうえで「今回の返還で沖縄県内の米軍基地の面積が約2割減少し、負担軽減にも資する」と強調した。
 稲田朋美防衛相も13日の記者会見で「(沖縄県の)本土復帰後最大の返還になるので、ぜひ知事にも出席してほしい」と語った。【田中裕之】(毎日新聞16年12月13日)』

 その夜に、まさに翁長知事が案じていたオスプレイの事故が起きるとは、思いもしなかったことだろう。(~_~;)

『オスプレイが大破した事故を受け、沖縄県の翁長知事は「とんでもない出来事だ」と述べ、強い不快感を示しました。
 「本当にとんでもない出来事。法治国家ではない」(翁長 沖縄県知事)
 翁長知事は沖縄防衛局長らを沖縄県庁に呼んで、抗議しています。

 「本当に一歩間違えれば、それこそ大惨事になる。恐れていたことが現実のものになった。本当にびっくりした」(稲嶺 名護市長)(TBS16年12月14日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 日本政府は、あわててオスプレイ事故の対応に追われているようだ。(-_-)

『オスプレイの飛行停止要請=在日米軍司令官に防衛相―沖縄東海岸沖で不時着

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の海兵隊の新型輸送機MV22オスプレイ1機が13日午後9時半ごろ、沖縄本島東海岸沖の浅瀬に不時着し、大破した。

 現場は名護市の東約1キロの沖合で、乗員5人全員が米軍ヘリに救助された。県警によると、このうち2人が負傷し、米海軍病院に搬送された。

 日本国内でのオスプレイの重大事故は初めて。稲田朋美防衛相は14日未明、在日米軍のマルティネス司令官に原因究明や情報提供とともに、安全が確認されるまでオスプレイの飛行停止を申し入れた。司令官は「今回の事故が沖縄で起きたことについて、その重大性は受け止めている。地元の懸念を払拭(ふっしょく)するべく、最大限努力をしたい」と答えたという。

 海上保安庁によると、オスプレイは海岸から約80メートル離れた浅瀬で発見された。在沖米海兵隊は「事故調査を開始した。調査が終了するまで原因に関する情報はない」としている。

 オスプレイは国外で相次いで事故を起こしており、沖縄県の翁長雄志知事は配備に反対している。オスプレイは岩国基地(山口県岩国市)や米軍キャンプ富士(静岡県御殿場市)など本土にも飛来。2017年には横田基地(東京)に低空飛行訓練などを行う米空軍の特殊作戦用のCV22オスプレイが配備される予定で、安全性に対する懸念が高まりそうだ。
 普天間飛行場のオスプレイは12年10月から順次配備され、現在24機態勢。陸上自衛隊も導入を決め、佐賀空港(佐賀市)への配備計画が進められている。

 MV22オスプレイをめぐっては15年5月にハワイで着陸失敗事故を起こし、2人が死亡。12年4月にはモロッコで墜落し、2人が死亡した。(時事通信16年12月14日)』

『防衛省に対する米側の説明によると、事故機は周辺海域で空中給油訓練中だった。空中給油機と事故機をつなぐ給油ホースが切れ、事故機にトラブルが生じ、飛行困難に陥った。操縦士は住宅に囲まれた普天間ではなくキャンプ・シュワブに向け飛行中に着水した。(毎日新聞16年12月14日)』

* * * * *

 岸田外務大臣もケネディ米大使に電話をしたとのこと。(・・)

『岸田氏とケネディ氏は約15分間、電話で協議。岸田氏が「安全が確認されるまでの飛行停止」を求めたのに対し、ケネディ氏は「米軍と協議した結果、一時的に停止することにした。飛行再開は日本政府と緊密な調整を行った上で行う」と応じた。(毎日新聞16年12月14日)』

 また、さすがに今回の事故では、菅官房長官は「問題ない」「影響ない」とは言えなかったようで。(~_~;)

『菅義偉官房長官も記者会見で「地元の皆様に大きな不安を与えるものであり極めて遺憾だ」と語った』と述べたという。(同上)

* * * * *

 いずれにせよ、今後、沖縄県民の不安や怒りは増すばかりで、辺野古基地移設工事再開への反発も強くなるだろうし。
 私が住む東京も含め、今後、オスプレイがさらに全国各地で訓練などを行なうことや、日本が17機もこんな危険性の高い(価格も高い)オスプレイを導入することにも反対の声が強まるのではないかと・・・いや、もっと強めて行かなければならないと思うmewなのだった。(@@)

 THANKS


<高知県沖>米軍機が墜落 パイロット1人が緊急脱出
毎日新聞 12/7(水) 21:06配信

 7日午後6時40分ごろ、高知県沖の海上で米軍岩国基地所属の海兵隊FA18ホーネット戦闘攻撃機1機が墜落した。パイロット1人が緊急脱出したが、安否は不明。自衛隊の救難飛行艇や救難捜索機などが捜索している。

 在沖縄米海兵隊によると、墜落機は予定されていた訓練をしていたといい、原因を調べている。防衛省によると、編隊を組んで飛行していた2機のうち1機が墜落した。

 高知海上保安部によると、現場は室戸岬沖約90キロで、漁船などの被害はないという。

 米軍機を巡っては、9月に沖縄本島沖で海兵隊のAV8ハリアー攻撃機が墜落事故を起こしている。【町田徳丈】

高知沖米軍機墜落 2市民団体、FA18「飛行中止を」 岩国市長に要請書 /山口

毎日新聞2016年12月10日 地方版


 高知県沖で米軍岩国基地(岩国市)所属のFA18ホーネット戦闘攻撃機が墜落した事故で、パイロット死亡が米海兵隊から発表された9日。岩国基地の機能強化に反対する二つの市民団体「瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク」(瀬戸内ネット=河井弘志・共同代表)と岩国平和委員会(西原孝夫会長)が、国や米軍にFA18の飛行中止を求めるよう福田良彦・岩国市長宛てに文書で要請した。

 このうち瀬戸内ネットは河井共同代表が市役所を訪れ、要請書を提出した。(1)日米両政府に事故原因が究明されるまでFA18の飛行中止を求める(2)来年にも予定される厚木基地からの米空母艦載機部隊の岩国への移転と、来年1、8月に予定される最新鋭ステルス機のF35B戦闘機の岩国配備に反対する−−ことを求めた。

 河井共同代表は、9月にも岩国基地所属のAV8Bハリアー攻撃機が沖縄本島沖で墜落するなど、今年の米軍機墜落が、今回の事故で少なくとも5例目となると指摘した。要請後「米軍機が頭上を飛ぶ危険性を改めて感じる。飛行中止まで要請を続ける」と話した。【古賀亮至】



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/540.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 自から「墜落」したのはNHKだけではなかった 


自から「墜落」したのはNHKだけではなかった
http://79516147.at.webry.info/201612/article_125.html
2016/12/14 13:32 半歩前へU


▼自から「墜落」したのはNHKだけではなかった
 住宅地と目と鼻の沖縄名護市沿岸の浅瀬に米軍機オスプレイが墜落した。一歩間違うと大惨事になっていた。これについて本土のマスコミはNHKだけでなく、朝日も、毎日も、読売もみんな「墜落」と言わず、「不時着」「着水」と逃げた。

 「海上保安庁によると、13日午後9時50分ごろ、米軍の垂直離着陸機オスプレイが不時着水した、と米軍嘉手納基地から第11管区海上保安本部(那覇市)に連絡があった」(朝日新聞)。

 これで分かる通り、米軍からの連絡をそのまま「受け売り」で報道。だからみんな、その後も米軍に不都合な「墜落」と言わず、「不時着」「着水」と言った。

 記事は自分の足で取材し、自分の言葉で書くものだ。発表の「たれ流し」は意味がない。

 そうした中で、本物の言論機関である沖縄タイムスと琉球新報はハッキリ、自分の目で見た通り、「墜落」と書いた。朝日新聞やNHKは沖縄の2紙に学ぶべきだ。

*****************

沖縄タイムス
 13日午後9時半ごろ、名護市安部沿岸の浅瀬に米軍普天間飛行場のMV22オスプレイ1機が墜落、大破した。米軍によると乗組員5人全員が救出されたが2人は負傷している。翁長雄志知事はオスプレイ配備に反対しており、国内配備後初の負傷者が出た重大事故に、県民の反発が高まるのは必至だ。(以下省略)

琉球新報
 第11管区海上保安本部などによると、米軍普天間飛行場所属の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが13日午後9時50分ごろ、名護市安部の沿岸部で墜落した。機体は大破し、プロペラや胴体が折れているのが確認できる。夜間訓練中だったとみられる。(以下省略)




















http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/541.html

記事 [政治・選挙・NHK217] どこよりも早い! 衆院選当落予測「注目の141選挙区を分析」〈週刊朝日〉
               蓮舫氏 (c)朝日新聞社


どこよりも早い! 衆院選当落予測「注目の141選挙区を分析」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161213-00000149-sasahi-pol
週刊朝日 2016年12月23日号


 安倍政権が2017年1月解散、2月総選挙を断行するという。カジノ法案を巡り、自民、公明、維新の間で“選挙密約”が結ばれ、民進は選挙支準備金200万円を配った。

 では、2月総選挙となった場合、結果はどうなるのか。本誌は政治評論家の浅川博忠氏と政治ジャーナリストの角谷浩一氏に、各政党の獲得議席数と「激戦」が予想される14都道府県の選挙区の予測をしてもらった。

 結果は真っ二つに分かれた。浅川氏の予測では、自民党は現状維持の292議席で、自公合わせて328議席となり「改憲ライン」である3分の2(317議席)以上の勢力を維持。事実上の完全勝利、という予想だ。浅川氏がこう語る。

「民進党新代表の蓮舫氏は知名度はあっても迫力不足。その上、野田佳彦前首相を幹事長にしてしまったことで、民主党政権時代の失政のイメージを払拭する機会を失った。アベノミクスへの対案も相変わらず出てこない。思い切って選挙までに代表を代えるくらいのことをしないと惨敗でしょう」

 一方、角谷氏の予測では、自民党は32議席減の260議席。自公に加え、新たに「改憲勢力」に引き入れられそうな維新を合わせても301議席となり、3分の2を割り込んだ。民進党は30以上議席を伸ばして130議席。共産党も7議席増の28議席となるなど、野党が躍進する。安倍自民党の「墓穴」とも言える負けだ。

 このシナリオのカギを握るのは、参院選でも試みられた「野党共闘」の成否だ。角谷氏がこう語る。

「参院選と同じ程度の野党共闘でも与党は3分の2を割るでしょうが、野党がここまで議席を伸ばすには民進、自由、社民の3党がオリーブの木(統一名簿方式)でまとまり、共産党が小選挙区でほとんどの候補者を降ろすことが前提です。もっと進んで野党3党が一つの党になるところまでいけば、自民党はマイナス60議席もあり得る」

 どちらの予測が現実となるかは不明だが、自民党選対幹部も、意外なほどの「悲観論」を口にする。

「夏の参院選は勝利したとはいえ、比例区で救われただけで、実際は重点的に活動した1人区で11も負けている。次期衆院選で自民党は必ず負ける。私の見立てでは30議席前後は減る。現有議席から1割以上減らすと、首相の責任論も出るので二階俊博幹事長が今、懸命に勝敗ラインを下げている」

 党内では特に、2012年と14年の選挙で当選した1、2回生、いわゆる「安倍チルドレン」の地元での活動が低調なことに危機感が広がっているという。10月には二階幹事長らを中心に党内で「選挙塾」を開講。下村博文幹事長代行が「86の小選挙区で勝てない可能性もある」との試算を示すなど、必死に発破をかけているが、若手議員の中には年末年始に海外旅行の申請を出している者もいて、先輩を呆れさせているという。野党が勢いを増してくれば、所属議員の4割を占める「チルドレン」の議席が真っ先に失われるのだ。

 しかし、野党の側にも「悲観論」は蔓延している。議席増の最低条件である「参院選並みの野党共闘」が実現するかどうかすら、現状では不透明なのだ。民進党議員がこう語る。

「野党共闘に消極的な野田幹事長の存在がネック。新潟県知事選でも蓮舫氏は米山隆一氏の応援に入りたがっていたのに、野田氏が『連合が怒るから』と止めていた。自由党の小沢一郎代表との関係も悪く、動きが悪い。このまま選挙になったら最悪ですよ」

 参院選ではほとんどの1人区で公認候補を取り下げた共産党も、衆院選で同じ動きをするとは限らない。共産党幹部がこう語る。

「野党共闘に古参党員からのクレームが増えている。党のアイデンティティーを失ってまで候補者を降ろす必要はないという意見が強い。ただ、党員減少と赤旗の部数減で1人あたり300万円の供託金の負担が厳しくなり、候補者数を抑えたいのも事実。調整がつくところだけ共闘し、80人程度に絞ることになる」

 前出の角谷氏は野党共闘について、参院選でも鍵となった「市民」の役割に注目する。

「参院選のときのように各党と共産党の政策協定はせずに、間に市民グループが入ってクッションとなり、各党と協定を結べばうまくいく。参院選で形になった関係がまだ生きている地域も多い。そういう形ができれば、共産党が選挙区のほとんどの候補者を降ろすこともあり得る」

 新潟県知事選で野党共闘の立役者となった民進党の松野頼久衆院議員は、“秘策”を語る。

「『脱原発』を最大のテーマに掲げ、再生可能エネルギーの導入目標などを公約にすれば、野党の結集軸になる。新潟県知事選の結果を見ても、国民の支持を得られるテーマはそれしかない。小泉純一郎さんも応援してくれるかもしれない」

 では、激戦となる注目選挙区はどこか。参院選の結果などから本誌が抽出した予測を見てみよう。

 北海道、東北、首都圏の一部などの東日本や、愛知県、沖縄県などで野党が健闘するが、絶対多数を誇る自民党に、さすがに“大物”の落選は少ない。そんな中、苦戦を強いられそうなのが石原伸晃氏(東京8区)と宏高氏(同3区)の兄弟だ。

「これまでは父・石原慎太郎元都知事の威光があったが、本人たちの実力不足が露呈してしまった。慎太郎氏が豊洲の盛り土問題で責められている今、もう“七光り”は通用しない。特に宏高氏は厳しい」(浅川氏)

 野党では参院議員の蓮舫氏が衆院へくら替えするとみられている。選挙区として濃厚なのは、前回落選した海江田万里元民主党代表の地盤である東京1区だ。

「海江田氏を比例代表の名簿上位で処遇する代わりに、1区から蓮舫氏が出馬するのでは。ただ、国籍スキャンダルが尾を引くようなら民進党の比例票にも影響する恐れがある」(角谷氏)

 不確定要素となるのは、引退がささやかれる自民党の“大物”たちの去就だ。

 永田町では一時、自民党細田派会長の細田博之氏(72・島根1区)が引退し、比例東京ブロック選出の鈴木隼人氏が後継となるとの噂も飛び交ったが、沙汰やみとなった模様。細田派議員がこう語る。

「派閥の後継となれるような人望のある議員がいないし、引退はない。細田氏はIR議連の会長なので、カジノ法案通過の見返りにセガサミーの里見治会長の娘婿である鈴木氏に地盤を譲るという動きだったが、本人は『そんな話はない』と怒っていた。慌てて、鈴木氏を東京18区の土屋正忠氏の後釜にし、菅直人元首相への刺客にするようだ」

 また、7月にサイクリング中に転倒して以来、公の場に姿を見せていない谷垣禎一・自民党前幹事長(71・京都5区)が出馬するかも不透明だ。事情を知る自民党議員はこう語る。

「かなり状態が悪いらしく、京都府連や党本部にも本人と話した人はいない。親族は秘書の弟や娘2人がいるが、『谷垣家から後継は出さない』との方針。選挙運動ができなくても本人が出馬すれば、当選は堅い」

 衆院議長を務めた伊吹文明氏(78・京都1区)にも引退の噂がある。

「伊吹氏は子息が経産官僚だが、妻が外国王室の一族らしく、後を継ぐのは厳しいようだ。財務省の後輩で後継者を探しているが、いい玉が見つからず、自ら出るとウォーキングに励んでいる」(自民党関係者)
 
さて、結果はどう出るか。(本誌・村上新太郎、小泉耕平)


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/542.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 沖縄だけじゃない オスプレイ墜落の恐怖は全国に拡大する(日刊ゲンダイ)
                   


沖縄だけじゃない オスプレイ墜落の恐怖は全国に拡大する
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/195787
2016年12月14日 日刊ゲンダイ

  
   オスプレイが市街地に墜落したら…(C)日刊ゲンダイ

 米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸機オスプレイが13日夜、沖縄本島東方の海岸付近に墜落。機体はバラバラに壊れ、海中に沈んだ。これがもし市街地だったらと思うと、背筋が寒くなる。

 オスプレイは開発段階から事故が相次ぎ、犠牲者は40人近くに上るため、「ウイドーメーカー」(未亡人製造機)と呼ばれている。オスプレイが普天間基地に配備された2012年以降もモロッコや米フロリダ州、ノースカロライナ州、ハワイ州、カリフォルニア州で墜落や不時着するトラブルを起こしている。

 普天間基地には現在24機が配備されており、今月に入って宜野座村の民家の上空で物資の吊り下げ訓練を行い、地元住民が抗議したばかり。今回の事故に地元住民からは「市街地に墜落していたら大惨事だった」「オスプレイ配備を受け入れた日本政府の責任は大きい」などと怒りの声が上がっている。

■日本各地の米軍基地に飛来

 だが、オスプレイ墜落の恐怖は沖縄県に限ったことではない。年明け早々には、米軍のオスプレイの定期整備を陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県木更津市)で行うことが決まっている。定期整備のたびに首都圏上空をオスプレイが飛び回ることになる。

 さらに、防衛省は昨年5月、オスプレイ17機を約30億ドル(当時のレートで約3570億円)で購入することを決め、19年度から陸上自衛隊が佐賀空港(佐賀県佐賀市)で順次配備する計画だ。

 また、米軍は17年にオスプレイ3機を東京都の横田基地に配備し、21年までに10機を常駐させると発表した。オスプレイはこれまでも沖縄以外に山口県の岩国、横田、静岡県のキャンプ富士、神奈川県の厚木の各米軍基地に飛来している。

 このままでは、日本中どこにいてもオスプレイ墜落の恐怖が付きまとうことになる。



米軍オスプレイ 別の1機も飛行中のトラブルで帰還
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161214/k10010806661000.html
12月14日 16時25分 NHK



沖縄本島の東の海上でオスプレイが不時着した事故で、13日夜、別のオスプレイ1機も飛行中に機械的なトラブルを起こし、普天間基地に戻っていたことがアメリカ軍への取材でわかりました。

13日午後9時半ごろ、沖縄県名護市の東およそ1キロの海上で、普天間基地に所属するアメリカ軍の輸送機オスプレイ1機が不時着して大破し、乗っていたアメリカ兵5人のうち2人がけがをしました。

さらに、13日夜、別のオスプレイ1機も飛行中に機械的なトラブルを起こし、所属する普天間基地に戻っていたことが、アメリカ軍への取材でわかりました。

NHKが設置したカメラでは、14日午前1時前、普天間基地でオスプレイの機体の周りをアメリカ兵や赤色灯を照らした車両などが取り囲んでいる様子が確認されました。

アメリカ軍はNHKの取材に対し、「問題を解決する措置を取ったあと、普天間基地に安全に着陸した。けが人や機体の損傷はない」としています。

アメリカ軍によりますと、このオスプレイは13日夜、不時着事故のあと、一時現場上空の監視にあたっていたということで、事故とトラブルに関連はないとしています。































http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/543.html
記事 [政治・選挙・NHK217] 「感謝されるべきだ」と居直った米軍! 
海岸付近に「不時着」したオスプレイ=14日午前9時1分、沖縄県名護市安部、朝日新聞社機から、時津剛撮影


「感謝されるべきだ」と居直った米軍!
http://79516147.at.webry.info/201612/article_126.html
2016/12/14 16:50 半歩前へU


「感謝されるべきだ」と居直った米軍!
 沖縄県名護市沖に米軍機オスプレイが墜落し、大破した。沖縄県の副知事が、在沖米海兵隊トップのニコルソン四軍調整官に対し抗議したところ、ニコルソンは「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と居直った。

 なんという言い草か。墜落事故を起こしたのはニコルソンの方ではないか。開いた口が塞がらない。傲慢も甚だしい。彼らは日本および、日本人をなんと心得ているのか?

 日本は米国の植民地ぐらいに考えているのではないか。日本は独立国家だ。ニコルソンは欧州で同様の事故を起こしても「感謝しろ」と言えるか?アジア人、有色人種に対する優越意識、偏見が背景にある、と私は見ている。

 ふだんは“猫をかぶっている”が、ニコルソンのこの発言が「米軍の本音」だろう。ひごろの安倍政府の「盲従」がこうした態度を生んだと言っていい。

 「感謝」すべきは貴様たちだ。お前たちのために日本人は毎年、2000億円もの大金を「思いやり予算」として恵んでやっている。「感謝されるべき」は日本の方だ。

 無礼な言動を許すことが出来ない。四軍だか官軍だか知らないが、ニコルソン、沖縄の人たちの前で土下座してひれ伏して謝れ。「どうか、勘弁して下さい」と地面に額をこすりつけろ、愚か者め!

 日本人はもっと怒れ。怒るべき時に怒らないのは人間ではない。ここまでコケにされて、じっとガマンしているのは本当のバカだ。

 住宅街を避けて墜ちてやったから感謝しろー。こんなことを言われて平気なのか?


米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に
http://www.asahi.com/articles/ASJDG547DJDGTPOB008.html
2016年12月14日15時51分 朝日新聞

 沖縄県名護市沖に米軍輸送機オスプレイが不時着して大破した事故で、沖縄県の安慶田(あげだ)光男副知事は14日、在沖米海兵隊トップのニコルソン四軍調整官に対し抗議した。安慶田副知事によると、ニコルソン氏は「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と抗議に不満を示したという。

 安慶田副知事によると、オスプレイの飛行停止と配備撤回を求める抗議文をニコルソン氏に手渡し、抗議したが、ニコルソン氏はかなり興奮した様子で「(事故を)政治問題にするのか」と言ったという。安慶田副知事は「県民はオスプレイの配備も訓練も認めていない」と述べたが、ニコルソン氏は最後まで怒りが収まらない様子だったという。

 安慶田副知事は面会後、報道陣に「謝罪は全くなかった。本当に植民地意識丸出しだなと感じた」と述べた。

 沖縄には2012年10月から米軍普天間飛行場(宜野湾市)に順次24機のオスプレイが配備されたが、県や宜野湾市などは一貫して配備撤回を求めている。(吉田拓史)



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/544.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 戦争板リンク:米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に(強気は宰相の飼主故か?)
戦争板に投稿しました。

■米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に(強気は宰相の飼主故か?)
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/311.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2016 年 12 月 14 日 17:29:08: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/545.html

記事 [政治・選挙・NHK217] ≪重要≫ こうなるのも時間の問題になってます。 
【重要】 こうなるのも時間の問題になってます。
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/6d27329d345642ef1707785c99318643
2016年12月14日 のんきに介護



転載元:怒りのピーちゃん@ikari_no_p_chanさんのツイート〔19:50 - 2016年9月29日

トランプから

学んで欲しいのは、

彼が

もう「政権転覆はやらない」と

宣言したこと。














http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/546.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 速報!! オスプレイ、今度は普天間基地に胴体着陸 

速報!! オスプレイ、今度は普天間基地に胴体着陸
http://79516147.at.webry.info/201612/article_127.html
2016/12/14 16:56 半歩前へU


速報!! オスプレイ、今度は普天間基地に胴体着陸

 13日夜、アメリカ軍の輸送機「オスプレイ」が沖縄県名護市の海岸に不時着して大破しましたが、14日未明までに普天間基地でも別のオスプレイとみられる1機が胴体着陸するトラブルがあったことが分かりました。アメリカ軍の4軍調整官がANNの取材に認めました。 テレビ朝日が伝えた。

ここをクリック
不時着の1機とは別のオスプレイが普天間で胴体着陸(2016/12/14 16:24)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000090072.html


米軍オスプレイ 別の1機も飛行中のトラブルで帰還
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161214/k10010806661000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
12月14日 16時25分 NHK

沖縄本島の東の海上でオスプレイが不時着した事故で、13日夜、別のオスプレイ1機も飛行中に機械的なトラブルを起こし、普天間基地に戻っていたことがアメリカ軍への取材でわかりました。

13日午後9時半ごろ、沖縄県名護市の東およそ1キロの海上で、普天間基地に所属するアメリカ軍の輸送機オスプレイ1機が不時着して大破し、乗っていたアメリカ兵5人のうち2人がけがをしました。

さらに、13日夜、別のオスプレイ1機も飛行中に機械的なトラブルを起こし、所属する普天間基地に戻っていたことが、アメリカ軍への取材でわかりました。

NHKが設置したカメラでは、14日午前1時前、普天間基地でオスプレイの機体の周りをアメリカ兵や赤色灯を照らした車両などが取り囲んでいる様子が確認されました。

アメリカ軍はNHKの取材に対し、「問題を解決する措置を取ったあと、普天間基地に安全に着陸した。けが人や機体の損傷はない」としています。

アメリカ軍によりますと、このオスプレイは13日夜、不時着事故のあと、一時現場上空の監視にあたっていたということで、事故とトラブルに関連はないとしています。


関連記事
沖縄だけじゃない オスプレイ墜落の恐怖は全国に拡大する(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/543.html


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/547.html

記事 [政治・選挙・NHK217] アングル:大阪の幼稚園で戦前教育、園児が「教育勅語」唱える(ロイター 日本語版)
アングル:大阪の幼稚園で戦前教育、園児が「教育勅語」唱える
http://jp.reuters.com/article/japan-kindergarten-prewar-idJPKBN1430IQ
2016年 12月 14日 15:44 JST ロイター



 12月8日、大阪にある塚本幼稚園は一見すると、普通の幼稚園に見える。だが同園のカリキュラムは戦前の日本を思い起こさせる。同園で11月撮影(2016年 ロイター/Ha Kwiyeon)


[東京 8日 ロイター] - 大阪にある塚本幼稚園は一見すると、普通の幼稚園に見える。だが同園のカリキュラムは戦前の日本を思い起こさせる。

安倍昭恵首相夫人も訪問した塚本幼稚園幼児教育学園は、日本の伝統や文化に重点を置いたカリキュラムのなかで、3─5歳の幼児に愛国心を育むことを目的としている。

制服を着た園児たちは毎朝、日本国旗の前で国歌を歌い、1890年に発布された「教育勅語」を復唱する。教育勅語は第2次世界大戦後、米軍を含む連合国軍総司令部(GHQ)によって廃止された。多くの人が、日本の軍国主義をあおる一助となった、服従と道徳心の源であると教育勅語を捉えていた。

日本政府は1947年、戦後の平和憲法の自由主義的で民主主義的な価値を強化すべく、教育基本法を施行した。

塚本幼稚園は15年前から教育勅語を導入。ただし、園職員はナショナリズムを刺激する意図はないとしている。

「よく言われるナショナリズムと、私たちが教育のなかで進めようとしている、愛国主義や日本主義をもっと高らかに世界各国に広めていこうとすることは、全く違う」と、籠池泰典園長は話す。

籠池氏は、安倍政権と関係が近いナショナリストの民間団体「日本会議」の大阪支部長でもある。

<国を守る>


A student stops to bow to a portrait of Japanese former Emperor Hirohito and Empress Kojun at Tsukamoto kindergarten in Osaka, Japan, November 30, 2016./Ha Kwiyeon
REUTERS/STAFF

塚本幼稚園で園児たちが習うのは、和楽器や武道、将棋などだ。軍事基地へ「遠足」にも行く。

大阪に戦前教育を行う幼稚園、園児が「教育勅語」を唱える(字幕・8日)※動画↓
http://jp.reuters.com/article/japan-kindergarten-prewar-idJPKBN1430IQ?pageNumber=2

籠池園長は、子どもたちが他国の脅威に対する自国防衛に備えるため、他の教育施設でも自分たちのカリキュラムを導入することを期待していると語る。

日本に危機が及ぼうとするなら戦わねばならず、そのためには戦争放棄を規定する憲法第9条の改正が早急に必要だと、同園長は主張する。

憲法改正は与党・自民党の主要政策課題の1つだ。安倍政権はすでに集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈を変更している。

塚本幼稚園の案内パンフレットによると、来年には小学校も開校予定で、安倍首相夫人が名誉校長に就任するという。

専門家からは、安倍首相夫人がこうした学校の運営に携わることに驚きを感じるとともに、国際社会における日本の地位の変化を示すものとの声も聞かれた。

テンプル大学日本校のマイケル・チュチェック非常勤教授は、夫人が首相の代理として見られることがしばしばあると指摘。第1次安倍内閣では、学習指導要領に愛国心教育を盛り込むため、教育基本法が改正されている。

「日本の防衛を日本自身に担わせることで、駐留米軍を削減もしくは撤退させたいというトランプ次期米大統領の思惑と、日本を強い国にしたいという安倍首相の思惑が一致したと多くの人は考えているようだ」とチュチェック非常勤教授は語る。

(Kwiyeon Ha記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)















http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/548.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 右翼の諸君、キミたちの出番だ 


右翼の諸君、キミたちの出番だ
http://79516147.at.webry.info/201612/article_128.html
2016/12/14 18:32 半歩前へU


 右翼の諸君、キミたちの出番だ。何をグズグズしている。日本人がこれだけコケにされているのに黙っているのか。私の知る右翼にそんな腰が引けた連中はいなかった。

 私はあなた方の大先輩である大物と呼ばれた本物の右翼を知っている。彼らはネトウヨのように弱い者いじめは絶対にやらなかった。そんな「恥ずかしい」ことをやれば、己に傷がつく。だからみっともないことはやらない。そう言う点で一本筋が通っていた。

 「国士」という言葉を知っているか? 「国士」とは、私利私欲を考えず、国の行く末を考えて行動する憂国の士のことだ。不正義を許さない。

 沖縄県名護市沖にオスプレイが墜落し、大破した。沖縄県の副知事が沖縄の米海兵隊に抗議した。すると、応対に出たトップのニコルソン四軍調整官がこう言った。

 「パイロットは住宅や住民に被害を与えなかった。むしろ、(米軍は)感謝されるべきだ」。なんという言い草か。これほど日本人をないがしろにした言動はない。

 傲慢も甚だしい。彼らは日本人をなんと心得ているのか?日本は米国の植民地ではない。日本はれっきとした独立国だ。

 右翼の諸君、ここまで言われて黙っているのか? 抗議しないのか? 街宣車を並べて「怒り」をぶつけないのか? どうなんだ? 右翼の諸君? 


関連記事
「感謝されるべきだ」と居直った米軍! 
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/544.html





























http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/549.html

記事 [政治・選挙・NHK217] (社説)日本のTPP承認が持つ意味  景気は緩やかな回復基調、しっかり注視=官房長官 17年追加予算、景気見て判断=韓国
 
【社説】日本のTPP承認が持つ意味
安倍首相のリーダーシップは称賛に値する
参議院のTPP特別委員会に出席した安倍首相(9日、東京)

2016 年 12 月 14 日 15:43 JST

 日本が先週の国会で環太平洋経済連携協定(TPP)を承認したことは、時間の無駄に思えるかもしれない。米国のドナルド・トランプ次期大統領は、就任初日にTPPから離脱する方針を示しているのだから。また、取り決めによれば、TPPは承認国の国内総生産(GDP)合計が域内GDP全体の85%以上を占めなければ発効しない。米国のGDPは全体の60%を占めるため、米国が参加しなければTPPはつぶれる。

 それでも国会の動きは2つの目的にかなっている。まず、他の貿易協定と国内経済の改革に向けた安倍晋三首相の決意を示す印になること。また、安倍氏からトランプ氏に向けて、アジアと世界が貿易面で米国のリーダーシップを必要としているというメッセージになる。

 TPPによる市場開放が行われないことで、日本経済の再生を目指す安倍氏の計画は暗礁に乗り上げている。アベノミクスがこれまで柱としてきた金融刺激と財政刺激は、ほとんど効果があがっていない。政府は「第3の矢」として日本企業に競争力強化を迫り、消費者を利する改革の断行を約束したが、それもこれまでのところ実現には至っていない。

 安倍氏と他のTPP承認国は、失敗した協定を新たな協定のひな型として使うことができる。これには特にサービス産業での非関税障壁の低減や、知的財産の保護強化などが含まれる。それが二国間の協定にとどまった場合でも、最終的にTPPと似た多国間協定を目指す機運を受け継ぐはずだ。

 TPPが何らかの形で救出される可能性すらある。トランプ氏が中国との関係緊張を受けて、2017年10月の承認期限前に反対の見直しを迫られる事態も考えられる。米国の同盟国の団結と繁栄を助ける戦略ツールとしてのTPPの価値は、失業への度が過ぎた懸念に勝るかもしれない。

 米国以外の署名11カ国が、TPPを改定して米国抜きで発効させることも不可能ではない。その場合、条項に関する交渉を蒸し返さないためには巧みな外交処理が必要だろう。だがうまくいけば、これまでの成果を保ちながら、扉を開けて米国の加盟を待つことができる。

 日本はかつて消極的な自由貿易主義者だった。それが安倍氏の下で進歩したとはいえ、リベラルな国際秩序の要として米国の代わりを務めるには無理がある。だが日本政府は、統治の責任に目覚めたトランプ政権が開かれた貿易制度を支持する戦後コンセンサスに回帰することに期待して、保護主義に滑り落ちていく傾向に反対することはできる。

関連記事

米大統領が経済の重力に逆らうとき
【寄稿】米国が抜けた世界貿易のリーダーはだれか
トランプ氏の政策、日本経済には追い風=本田前参与
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiv3-Krx_PQAhXGTrwKHbrFCqoQqQIIHTAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB12639540122206773900404582495833739321576&usg=AFQjCNGKROnViQuIAdoKqjotW91C13fQeQ


 

 


景気は緩やかな回復基調、今後の動向しっかり注視=官房長官

[東京 14日 ロイター] - 菅義偉官房長官は14日午前の会見で、この日発表された12月の日銀短観で大企業製造業の景況感が1年半ぶりに改善したことに関連して、「景気は緩やかな回復基調にあると考えている」との見方を示した。

菅官房長官はまた「景況感の先行きには慎重な見方もあるので、今後の景気動向をしっかり注視していきたい」と述べた。

(石田仁志)
http://jp.reuters.com/article/suga-tankan-idJPKBN14308N


 


17年追加予算の必要性、第1四半期の景気見て判断=韓国企画財政相

[世宗(韓国) 14日 ロイター] - 韓国の柳一鎬経済副首相兼企画財政相は14日、国内外の不透明感に対応するため2017年に追加予算が必要になるかどうかは、第1・四半期の景気動向を見極めた上で判断する考えを示した。

記者団に対し「来年第1・四半期の景気動向が重要だ。それに応じて決めるしかない」と語った。

韓国当局者の間では、朴大統領の弾劾案可決による経済への影響や米大統領選でのトランプ氏勝利を受けた政策不透明感などが懸念されている。

柳財政相は韓国経済について「深刻な状況にあり、長期間続く可能性がある」とし、「通貨危機や金融危機には陥っていないが、非常に厳しい局面にある」との見方を示した。

また、消費者心理への影響を最小限に抑えるため、企画財政省が雇用や消費を促す案をまとめ、今月28日にも発表される可能性がある経済政策見通しに盛り込むことを明らかにした。

その上で、14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げが「ほぼ既定路線」となるなか、15日に企画財政省の会合を開き、必要に応じ新たな対策を検討する考えを示した。

日韓通貨スワップ協定の再開については、政局混乱の中でも協議が続いていると言明し、中断の可能性があるとした地元メディアの報道を否定した。

ロイターをフォローする

今、あなたにオススメ
韓国、今月29日からイランとのユーロ建て取引を開始
韓国、イランとのユーロ建て貿易を年内にも開始へ=企画財政相
情報BOX:トランプ米次期政権の閣僚候補者の顔ぶれ
オスプレイ重大事故は大変遺憾、米国に原因究明を要請=安倍首相
米軍オスプレイが沖縄本島沖に不時着、2人けが
http://jp.reuters.com/article/southkorea-economy-minister-idJPKBN1430L2

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/550.html

記事 [政治・選挙・NHK217] オスプレイ、他国の報道は墜落なのに、日本の報道になると着水、不時着(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2016/12/post-786b.html
2016-12-14


すごい言い回しだ。

戦時中の英語を日本語にする作業がいかに摩訶不思議だった
か、それをほうふつとさせるようなマスゴミ報道。

最近の日本はとても変だ。

安倍政権の国会での答弁は、戦闘が衝突になった。

それと同じ事が、この国のマスゴミでも行うようになってきている。

オスプレイが沖縄の名護市の浅瀬に墜落したが、日本のマスゴ
ミ各社は、着水、不時着としている。

米軍オスプレイ大破、沖縄知事「とんでもない出来事」
                 TBS系(JNN) 12/14(水) 7:58配信

>過重な基地負担の現実が改めて浮き彫りとなりました。
13日夜、アメリカ軍の輸送機オスプレイが沖縄県名護市の浅
瀬に不時着を試みて大破しました。

不時着や着水と、墜落では印象の点でも全然違う。

日ごろオスプレイの事故が言われているときに、日本のマスゴミ
のことだから、墜落とは報道できないのだろうが、着水、不時着
を試みて大破?

ロイターは日本語版だけ”不時着”にしているそうだから、やは
り日本の流儀に準じているのかもしれない、。

NHKは、12時のニュースで、”オスプレイが不時着し、大きく壊
れました”と報じていたそうで、変な日本語だらけだ。

よっぽどパイロットの腕が悪かったとか?(笑)

オスプレイが大破したという事は、不時着できずに墜落したと
見受けられるが、どうしても不時着、着水にしたいらしい。

さすが、寿司友、政権御用達マスゴミだ。

百歩譲っても、あれだけの大破なら”不時着失敗”か”墜落”で
”不時着”とか、”着水”とかの生易しい言い回しにはならない
だろうに。。。。

もっとも、公約違反を、”新しい判断”と簡単に言い換えちゃっ
たり。。。。

”土人”も、差別用語だからこそ、”死語”になったのだろうに、
差別用語ではないと、閣議決定してみたり。。。。

この変な言い回しも、なるほどと頷けるものがある。




http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/551.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 安倍晋三を背後から操る安倍昭恵の正体(simatyan2のブログ)
安倍晋三を背後から操る安倍昭恵の正体
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12228596388.html
2016-12-14 16:48:58NEW ! simatyan2のブログ


アフリカゾウの密猟を防ぐため、象牙の各国内の取引を禁止すべ
きかを議論しているワシントン条約締約国会議第2委員会で、
日本政府が米国などの禁止提案に反対しているそうです。
http://this.kiji.is/153663789442744322

アメリカべったりの日本としては珍しく反対してるので、全てが米国の
言いなりじゃなかったのは良いのですが、この件に関しては流石
に世界の意に反していると言わざるを得ませんね。

絶滅危惧種に指定されているアフリカ象の密漁を禁止するという
禁止提案に日本だけが反対してるんですから。

ではなぜ日本が反対するのか?

実はアフリカ象の象牙を日本は必要としてるのです。

日本古来の風習と文化がそうさせてるようですね。

一つは印鑑の材料です。

日本はハンコ社会なので印鑑は必須です。

その印鑑には象牙が最も良いとされています。

もちろん印相学を売り物にする印鑑屋が高額な印鑑を売る
ための口実です。

業界利権が絡んでいて、自民の政治家ともズブズブの関係で、
政府の役人も議員も象牙の印鑑愛用です。

後で高額な謝礼が懐に入ってくるということですね。

もう一つは和楽器の素材に欠かせないということです。

日本伝統文化振興財団というのがあって、象牙が和楽器の響きに
重要であることをアピールしています。

象牙・皮セミナー〜和楽器の響きを次世代に伝えるために〜
http://concert.jtcf.jp/4869

そして邦楽セミナーに出入りしているのが安倍昭恵夫人なのです。


http://www.hogaku.com/oshirase/20160402zougekawa.html

この人が象牙に関して裏で動いている可能性が大だと思います。

「アッキー」「アッキーナ」で親しまれていますが、非常に
謎の多い不思議な人物です。

森永製菓令嬢であり電通出身、そして内閣総理大臣夫人としての
肩書きを持つ、この人の周りはいつも事件など波乱含みなんですね。

先日、鳥取県智頭町で大麻の関連商品の販売を行っていた会社の
代表が逮捕されました。

「大麻で町おこし」従業員2人も所持で逮捕 持ち出されないよう町が見守り
http://www.sankei.com/affairs/news/161017/afr1610170039-n1.html

が、この会社は昭恵夫人が大々的に応援していた大麻加工を行う会社
だったんですね。

安倍昭恵が大宣伝していた「大麻で町おこし」の会社社長が大麻不法所持で逮捕!「家庭内野党」からの撤退に拍車
http://lite-ra.com/2016/10/post-2630.html

それだけじゃなく、先日逮捕された高樹沙耶と親交もあったよう
で、小池百合子との対談でも大麻の話をしています。

安倍昭恵の逮捕が秒読み?高樹沙耶と親交も「大麻を悪いと思ってない」
http://light-shade.net/post-1434

つまり大麻関係だけでも安倍昭恵の知人から数人の逮捕者が出て
いるのです。

さらに極右幼稚園の名誉校長でもあります。




子供の愛国教育に暗躍する、電通と安倍昭恵首相夫人
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12172592177.html

またジャニーズ事務所が絡んだ吉松育美事件にも深く関わって
います。

日本の深い闇
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12130791438.html

また、あるときはホーリーバジル協会の理事として、宗教施設で
バジルの霊性で福島の放射能に打ち勝つ講演を行っています。




http://www.imaginal-holybasil.com/newpage58.html
http://www.holybasil.jp/

つまり昭恵首相夫人は反原発で動いているというより、放射能を
無害にする霊的なもので動いているということになります。

だからこそ首相と一緒に原発を諸外国に売り込むため一緒に
外遊しているのです。



いまだに電通と太いパイプを持ち、夫の晋三が表でする悪政を
裏から支えている、あるいは背後から操っているようにも見え
てしまう安倍昭恵首相夫人です。


関連記事
アングル:大阪の幼稚園で戦前教育、園児が「教育勅語」唱える(ロイター 日本語版)
http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/548.html




http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/552.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 北方領土、真珠湾解散って何だ? 安倍周辺はデマゴーグ(日刊ゲンダイ)
     


北方領土、真珠湾解散って何だ? 安倍周辺はデマゴーグ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/195808
2016年12月14日 日刊ゲンダイ 文字お越し

  
   自身の権力欲や延命のために…(C)日刊ゲンダイ

「1月解散風 再び」「真珠湾訪問 支持率上昇期待」「早期解散巡り臆測」――。

 大新聞がまたぞろ解散・総選挙を煽っている。安倍首相が今月下旬、ハワイの真珠湾を訪れて、米国のオバマ大統領と慰霊の式典に臨むことで、支持率の上昇が見込まれる。トランプ次期大統領の効果で棚ボタの円安・株高にも恵まれている。このタイミングで、安倍が解散・総選挙に打って出るのではないかという臆測だ。

 ちょっと前までは、15日からの日ロ会談の成果を受けての「北方領土解散」とか騒ぎ立てていたのに、領土問題に進展がないことが分かると、今度は「真珠湾解散」ときた。こうなると、解散時期の臆測というより、むしろメディア側が率先してけしかけているように見える。大体、「真珠湾解散」って一体、何なのか。真珠湾訪問で解散して、国民に何を問うというのか。

「例えば、トランプ政権になって防衛費の負担増を強要され、『この際、憲法改正をして国のありようを考える』というような国民に是非を問うテーマがあるなら分かりますが、真珠湾訪問で支持率が上がるから解散するというのは理由にもなりません。もちろん、解散が首相の専権事項とされている以上、勝てる時にやってしまうという戦略があるのは確かで、野党が弱い今がチャンスと考える気持ちは分かる。それでも最低限の『大義』は必要です。

 4年の任期を待たずに、国民の代表として選ばれた代議士のクビを切るわけだし、総選挙には巨額の税金が使われる。少なくとも、納税者の生活にまったく関係のない私利私欲で解散・総選挙をすべきではない。2年前の解散・総選挙も『増税しない解散』というワケの分からないもので、いわば大義なき解散でした。自身の権力欲や延命のために解散権を振りかざすことには、与党内からも、もっと異論が出てしかるべきです」(政治ジャーナリストの山田厚俊氏)

 その与党幹部がうれしそうに解散風を吹かせているのだから、世話はない。

■政局報道が権力を強化する構造

 二階幹事長は7日、「年内の解散はない」と言いながら、「年内にはね」と思わせぶりに言葉をつなげ、「年明けたら年明けたで、世の中いろんな動きが出てくるでしょうが、私はそんな占い師みたいに先の先まで見通したりする資格はありませんから」と年明け解散に含みを持たせた。

 同じ日に、古屋選対委員長も滋賀県の会合で、「通常国会で第3次補正予算を組み、しっかり切れ目ない予算対応をするとなれば、解散だってあり得る」と発言。石破茂元幹事長も10日のTBS番組の収録で、来年1月の衆院解散について「前回衆院選から2年経っており、十分あり得る」と話した。その根拠として内閣支持率の高さや、真珠湾訪問が外交成果になることを挙げた。

「外交で得点を挙げたら解散・総選挙なんて、権力の私物化もいいところです。本来なら、メディアは解散権の乱用を徹底批判しなければなりません。ところが大メディアの幹部が首相と頻繁に会食して、その場で聞いた話を『これが正しい』とばかりに得意げに話したり、首相の思惑や与党の動きを無批判に垂れ流す現状は、おぞましいの一言に尽きる。首相の外交パフォーマンスをことさら持ち上げ、その是非を問うこともなく、解散を煽る政局報道に終始することで結局、政権の権力強化に加担しているのです」(山田厚俊氏=前出)

 そんなに解散させたいのなら、メディアはなぜ、国民生活に大きく影響し、賛否が分かれる年金カット法案やIR法案で「国民の信を問え」と言わないのか。法案の成立を待ち、選挙の争点をなくしておいて、外交得点で解散・総選挙になだれ込む。そういう政権の胸算用に乗っかった政局報道は、大本営以外の何物でもない。

  
   オバマの広島訪問でも支持率アップ(代表撮影)

大義なき解散によって「合意独裁」が形成されていく

 権力者による解散権の乱用がいかに危ないかは、歴史が証明している。短期間での選挙を繰り返すことで権力を強化していったのが、ヒトラーのナチスだった。ナチスが第2党になった1930年9月の選挙から、3年足らずの間に4回もの選挙を実施。議席を増やし、政敵を潰し、「全権委任法」を議会で成立させて独裁体制を築いた。議会軽視が民主主義を葬り、気付いた時には後戻りできなくなっていたのだ。

 東大教授の石田勇治氏(ドイツ近現代史)は、著書「ヒトラーとナチ・ドイツ」でこう書いている。

〈ナチ体制は、「民族共同体」という情緒的な概念を用いて「絆」を創り出そうとしただけでなく、国民の歓心を買うべく経済的・社会的な実利を提供した。その意味で、ナチ体制は単なる暴力的な専制統治ではなく、多くの人びとを体制の受益者、積極的な担い手とする一種の「合意独裁」をめざした。このもとで大規模な人権侵害が惹起され、戦争とホロコーストへ向かう条件がつくられていった〉

 失われたドイツの国威を「取り戻す」と訴え、庶民への経済的実利を約束し、表向きは積極的な平和外交を展開する――。今の日本は、まるでヒトラーの時代をトレースしているかのようだ。

「日本を取り戻す」で政権に返り咲くや、「アベノミクス」「1億総活躍」のキャッチフレーズで国民の歓心を買い、野党潰しの総選挙を繰り返す。それをマスコミが無批判で報じるから、国民は積極的にせよ消極的にせよ受け入れている。冷静に見れば、何の実績も残していない安倍政権が60%という高支持率を維持しているのは、まさにそういうことで、「合意独裁」が形成されつつあるのである。

 そういう脈絡の中で、「真珠湾解散」などという“奇襲”が正当化されることの意味を考えなければならない。

■デマゴーグ化した亡国メディア

「本当に年明け解散などということになれば、ほぼ2年ごとの総選挙です。首相ひとりの野望のために、解散権が弄ばれている。政治家もメディアも、首相が解散したくなったら、いつでもどこでもやっていいと勘違いしているようですが、解散権が首相個人に帰するとは、憲法のどこにも書いてありません。内閣不信任案が可決された時に、総辞職か解散を選べるだけで、身勝手な解散権行使は許されないのです。メディアは首相の真珠湾訪問を歴史的成果のように大々的に報じて、援護射撃するのでしょうが、大義なき解散は憲法を踏みにじる行為であり、国会軽視でもある。主権者たる国民をナメくさっているわけで、こんな禁じ手を絶対に許してはいけないのです」(政治評論家・森田実氏)

 ある意味、有権者の側も試されているということだ。せめて大メディアがマトモに機能していれば、パフォーマンス外交の目くらましにだまされることもなくなるのだろうが、政権の顔色をうかがって、提灯記事を垂れ流すだけだから度し難い。そこにシナジー効果が生まれて、ますます一強支配が強まっていくという悪夢。その先には、人権侵害が甚だしい自民党憲法改正草案が待っているのだ。それで国民は幸せなのか? 大事な争点を隠し、解散権を乱用するデマゴーグのお先棒を担いでいる亡国メディアは、本当に罪深い。



        



http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/553.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 安倍・トランプ会談を世界は「成果」ではなく「焦り」と見た(SAPIO)
             会談後、安倍首相は「手応え」を記者団に語った Reuters/AFLO
 

安倍・トランプ会談を世界は「成果」ではなく「焦り」と見た
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161214-00000013-pseven-int
SAPIO2017年1月号


 戦後日本に本当の「チェンジ」が起ころうとしている。トランプ大統領の誕生によって、日本と米国はもちろんのこと、周辺国とのパワーバランスも新構築が必要になった。安倍外交は逆風を乗り切れるか。 作家・元外務省主任分析官の佐藤優氏が解説する。

 * * *
 11月8日に行われた米国大統領選挙で共和党のドナルド・トランプ候補が民主党のヒラリー・クリントン候補(前国務長官)を破って当選した。

 その結果、首相官邸と外務省の間に大きな亀裂が入っている。外務省は、大統領選挙前日の7日に杉山晋輔事務次官が安倍晋三首相に「大丈夫です。ヒラリー・クリントンが逃げ切って当選します」と報告していた。安倍首相や首相官邸幹部は、外務省が見通しを誤ったことに対して激怒している。クリントンに当選して欲しいという強い想いが、外務省の判断を誤らせたのだ。

 日本、EU(欧州連合)、オーストラリアなどの政府は本気で思っていた。なぜならこれらの諸国は、現在の国際秩序が続いた方が、国益に適うと考えているからだ。他方、ロシア、中国、北朝鮮、イランなどはトランプの当選に期待していた。そうすることで、新たな国際秩序が生まれる可能性があるからだ。

 トランプは政治家としての経験がまったくない。従って、過去の経緯や国際法に関する知識が不可欠である外交について、トランプはこれから猛勉強をするとともに、経験に富んだスタッフを集めるであろう。

 トランプが大統領に就任する2017年1月20日後、具体的にどのような外交政策を展開するかについては、本人も現時点では決めていないと思う。いずれにせよ、「チェンジ」(「変化」)を公約に掲げたオバマ政権よりも、はるかに大きな変化がトランプ大統領の下で起きることは間違いない。

 11月17日、米国ニューヨークで安倍首相がトランプと会談した。ニュースソースが限られているので、首相官邸はスピンコントロール(情報操作)で、安倍・トランプの信頼関係が構築されたと宣伝している。しかし、外交においては具体的成果のない信頼関係は存在しない。TPP(環太平洋経済連携協定)にしても駐日米軍に対する日本側の経費負担増大問題にしても先行きはまったく不透明だ。

 外交専門家からすると、「日本首相のトランプ詣で」という異例の出来事は、情勢分析を誤った日本政府の焦りと映る。いくら首相官邸がスピンコントロールで、トランプ次期大統領との磐石な信頼関係が構築されたと宣伝しても、国際社会は首相官邸の思惑に付き合ってくれない。今回の安倍・トランプ会談で「日本は焦っている」という印象が国際社会に広がった事実は、中長期的に見て日本外交にマイナスになると思う。

 さて、トランプ政権の誕生によってロシアとの北方領土交渉が加速する可能性がある。12月15日に山口県長門市で安倍晋三首相は、ロシアのプーチン大統領との首脳会談を予定している。この首脳会談では、歯舞群島と色丹島のロシアから日本への引き渡しを定めた1956年の日ソ共同宣言を基本に北方領土問題が大きく動くと見られている。

 歯舞群島と色丹島が返還され日本の施政が及ぶようになれば日米安保条約第5条の適用範囲になり、この両島に米軍が展開することが可能になる。その様な事態が想定されるならば、プーチンが歯舞群島と色丹島の引き渡しに応じることは絶対にない。

 それだから、安倍首相としては、返還後の歯舞群島と色丹島の「非軍事化」を宣言し、米国が両島に展開しないという枠組みを作ることを迫られている。その場合、プーチンも国後島と択捉島の「非軍事化」(実際は正規軍の軍服が国境警備隊の制服に替わるだけ)を実施する可能性もある。

 ロシアに対する厳しい姿勢を取るクリントンが大統領に当選したならば、日露関係の改善を妨害したであろう。具体的には、「安倍政権がロシアのプーチン政権に譲歩して歯舞群島と色丹島への米軍の展開を認めないならば、米国は尖閣諸島の共同防衛を約束しない」というような恫喝だ。

 これに対して「米国は世界の警察官になるべきでない」と主張するトランプならば、「棲み分け」的な価値観に基づいて、返還後の歯舞群島と色丹島に米軍が展開しないという安倍政権の立場を容認する可能性がある。

 その結果、安倍首相は、日米安保条約という戦後レジームの基本構造に風穴を開けることになる。戦後の日本を取り巻く秩序が質的に変化する可能性がある。

●さとう・まさる/1960年生まれ。1985年、同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。小誌で半年間にわたって連載した社会学者・橋爪大三郎氏との対談「ふしぎなイスラム教」を大幅に加筆し『あぶない一神教』(小学館新書)と改題し、発売中。


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/554.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 米軍調整官、事故を起こして沖縄県側の抗議に怒りの恫喝(かっちの言い分)
http://31634308.at.webry.info/201612/article_14.html
2016/12/14 20:49

心配されていたオスプレイが不時着したと報道されたが、実質は墜落したと言われている。防衛省は、墜落では印象が悪いので、不時着とした。不時着した原因が、自分で飛ぶ力が無くなった、つまり墜落したということだ。言葉のお遊びである。

米軍の調整官(海兵隊トップ)が事故の会見を開いていたが、この会見シーンをみて、謝罪の記者会見というよりは、恫喝と怒りの表情で、何故マスコミが「謝罪」などと書くことが不思議だ。

住民に被害を与えなかったことに感謝されるべきで、沖縄側の抗議に怒りをぶつけていた。落ちる可能性があるなら、町中を飛ばすなという住民感情をまるで理解していない。日本人の住人が事故に巻き込まれても、仕方がないぐらいにしか思っていないのであろう。安慶田副知事は面会後、報道陣に「謝罪は全くなかった。本当に植民地意識丸出しだなと感じた」と述べたという。

これを、政府の御用新聞は、「謝罪」と見出しを出している。実際、会見では謝罪とはほど遠いものだとわかる。


「県民に謝罪したい」在沖縄米軍トップが会見
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161214-OYT1T50076.html?from=ytop_top

沖縄県民は、これでは沖縄はやはり日本ではないと思うだろう。


米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に
http://www.asahi.com/articles/ASJDG547DJDGTPOB008.html?iref=comtop_8_02
吉田拓史 2016年12月14日15時51分

 沖縄県名護市沖に米軍輸送機オスプレイが不時着して大破した事故で、沖縄県の安慶田(あげだ)光男副知事は14日、在沖米海兵隊トップのニコルソン四軍調整官に対し抗議した。安慶田副知事によると、ニコルソン氏は「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と抗議に不満を示したという。

 安慶田副知事によると、オスプレイの飛行停止と配備撤回を求める抗議文をニコルソン氏に手渡し、抗議したが、ニコルソン氏はかなり興奮した様子で「(事故を)政治問題にするのか」と言ったという。安慶田副知事は「県民はオスプレイの配備も訓練も認めていない」と述べたが、ニコルソン氏は最後まで怒りが収まらない様子だったという。
 安慶田副知事は面会後、報道陣に「謝罪は全くなかった。本当に植民地意識丸出しだなと感じた」と述べた。
 

 記者会見で事故原因について説明する在沖米軍トップのニコルソン四軍調整官=14日午後3時11分、沖縄県北中城村、岡田玄撮影




http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/555.html

記事 [政治・選挙・NHK217] オスプレイ墜落を「不時着」と伝える大本営NHK(植草一秀の『知られざる真実』)
オスプレイ墜落を「不時着」と伝える大本営NHK
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-94cd.html
2016年12月14日 植草一秀の『知られざる真実』


オスプレイが墜落した。

オスプレイは海上に墜落。

機体は大破した。

乗員5名のうち、2名が負傷した。

やはり懸念は現実のものになった。

このオスプレイが高江ヘリパッドに配備されている。

沖縄県の翁長雄志知事は、高江ヘリパッドへのオスプレイ配備に反対すると明言してきた。

したがって、高江ヘリパッドの運用中止を国に申し入れるべきである。

北部演習場の返還は、高江ヘリパッド整備とのバーター取引である。

高江のヘリパッドにオスプレイが配備されるなら、高江ヘリパッドの運用は認められない。

この問題が解決するまでは、北部演習場の返還は宙に浮く。

やむを得ないことだ。

翁長雄志知事は沖縄県民との公約を踏まえて、北部演習場の返還問題凍結を国に申し入れる必要がある。

安倍政権は12月22日に北部演習場返還の記念式典を予定しているが、まずは、この予定を凍結する必要がある。

翁長知事は返還式典を欠席する意向を示しているが、式典に出席する、しないの問題ではなく、オスプレイが配備される高江ヘリパッドの運用は断固として認められないことを国および米国に伝える必要がある。

オスプレイは絶妙のタイミングで墜落したということだ。

さらに驚くべきことは、この

「オスプレイの墜落」

をNHKが

「オスプレイ不時着」

と報道していることだ。

不時着

とは、

予定外の場所に着陸、あるいは着水することで、

墜落

とはまったく異なるものである。

オスプレイの機体が完全に維持されて、海面上に「着水」したのであれば、

不時着

だが、今回の事故は、

オスプレイが墜落して、機体が完全に大破したものであり、これは

不時着

ではなく

墜落

である。

第2次大戦時の大本営発表と、いまのNHK報道はまったく同じだ。

籾井体質というよりも、これは、安倍体質である。

高江ヘリパッド建設を強行しているなかで、

起きてはいけないことが起きた。

危険極まりない軍用機であるオスプレイが、

前評判を覆すことなく、またしても墜落したのである。

NHKは

乗員5名の命に別状はなく、このうち2名が負傷した模様だが、詳しいことは分かっていない、と伝えたが、伝え方が犯罪的である。

オスプレイは海上に墜落し、乗員が負傷した模様。

負傷の程度は判明していない、と伝えなければ正しい報道ではない。

NHKの現場は何をしているのか

誰がどのような指示を出して、

「墜落」が「不時着」

に改ざんされたのか。

同時に紹介している稲田防衛相が

「事故」

と発言している。

「不時着」

は事故ではない。

いま何よりも必要なことは、沖縄県知事の明確な行動である。

オスプレイが墜落しても、高江ヘリパッドを翁長氏が容認するのなら、翁長氏に対する沖縄県民の不信感は一気に拡大することになるだろう。

沖縄県民の意思をくみ取るようなジェスチャーだけ示しながら、結局のところ、政府の言いなりになるなら、これが最悪である。

翁長知事は、リコールなどという不名誉な事態に遭遇しないためにも、沖縄県民との公約を踏まえて、直ちに毅然とした行動を示すべきである。


http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/556.html

記事 [政治・選挙・NHK217] 山本太郎 ひとり牛歩! 「国民のための政治をやれ!」投票前に叫ぶ! カジノ法案に最後まで抗議! 泣けてくる!
       
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法案の修正案の採決で、反対票を投じる自由党の山本太郎氏=14日午後、国会(福島範和撮影)


      


山本太郎 カジノ法案へ最後まで抗議 12/14参議院本会議


【時間の無駄な国会中継】山本太郎がまた牛歩する・・・



































http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/557.html
記事 [政治・選挙・NHK217] 実に面白い。
天気予報では西日本では雪もあるとのこと
プーチン大統領は白クマ。
トランプ大統領の切り札はジョーカー。
パンダは白か黒か。
安倍総理はこのオセロをものにできるか?
小池都知事は小池新党で不信任可決後の暴徒解散でグリーンから白に変身できるか。
もちろん、デュテルテ大統領はずーっと真っ白だろう。
しかし、安倍総理は黒から白に豹変できるだろうか?
君子なら、日本の歴史は変わり、世界の歴史も変わる。
全ては明日の長門で白黒がわかる。
天気予報では雪。
暦では21日の19時44分まで大雪。
実に面白い。
最後通牒はプーチン会談でわかる。

http://blog.livedoor.jp/mkld4001/

http://www.asyura2.com/16/senkyo217/msg/558.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。