★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年10月 > 04日00時00分 〜
 
 
2016年10月04日00時00分 〜
記事 [政治・選挙・NHK213] 「米軍需産業に利潤貢ぐ安倍政府 米予算削減で肩代わり 次々と米国製武器購入:長周新聞」
「米軍需産業に利潤貢ぐ安倍政府 米予算削減で肩代わり 次々と米国製武器購入:長周新聞」
http://sun.ap.teacup.com/souun/20857.html
2016/10/4 晴耕雨読


米軍需産業に利潤貢ぐ安倍政府 米予算削減で肩代わり 次々と米国製武器購入 2016年9月30日付 から転載します。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/beigunjusangyounirijunmituguabeseihu.html
 
 高齢者の介護や医療費、教育費など国民生活に不可欠な予算を削りながら、安倍政府が軍事費にばく大な国家予算をつぎ込んでいる。今年度の軍事予算は初の5兆円超えとなり、防衛省の来年度概算要求は過去最高額の5兆1685億円に上った。アメリカは近年、イラクやアフガンなど度重なる侵略戦争の失敗で財政赤字が膨らみ、軍事費削減をよぎなくされているが、安倍政府はこの肩代わりを買って出て、アメリカ製装備を高値で買いこんだうえ、ばく大な費用のかかる兵器開発や兵器生産にまで国費を湯水の如く注ぎ込もうとしている。「強力な同盟」を演出する裏で米軍需産業が日本の国家予算にたかりカモにしていく構造が浮かび上がっている。

 カモにされる日米同盟の実態

 今年3月に成立した2016年度予算は、自衛隊を戦地に投入する布石としてアメリカ製攻撃兵器を大量購入したことが特徴となった。主な装備を見ると、自衛隊に配備する最新ステルス戦斗機「F35」、離島侵攻に使用する垂直離着陸輸送機「オスプレイ」、滞空型無人偵察機「グローバルホーク」、水陸両用車「AAV7」、戦斗機にもヘリにも空中給油できる「KC46Aペガサス」などである。日本が発表する資料は武器購入費を数年間で分割したり、部品購入と組み立て費を分けるなどして全貌をつかみにくくしているが、アメリカ側の報告はあからさまに「総額2兆円の武器セールスになる」と明記している。

 米議会調査局の報告文書では日本に売却する主な兵器について

 ▼F35 42機=100億j(1兆2000億円)
 ▼オスプレイ17機=30億j(3600億円)
 ▼ホークアイ早期警戒機4機=17億j(2040億円)
 ▼イージス艦2隻=15億j(1800億円)
 ▼グローバルホーク3機=12億j(1440億円)
 ▼KC46Aペガサス3機=5・18億j(621億円)

 と明らかにしている。水陸両用車など未記載のものもあるが、この総額だけで2兆1501億円に上る。いかに多額の血税が兵器購入に回っているかを示している。

 そして大きな問題はこうした米国製兵器購入がFMS(対外有償軍事援助)方式で買わされていることだ。FMSはアメリカが「軍事援助をしている」という名目で、軍事同盟国に巨額の資金を支払わせて武器を買わせるシステムで、通常の商取引契約の常識はまったく通用しない。価格も取引条件もすべてアメリカの都合で決まり、その条件をのまない国に武器売却はしない制度である。

 アメリカの武器輸出管理法はFMSについて、@契約価格も納期もすべて米側の都合で決める、A代金は前払い、B米政府は自国の都合で一方的に契約解除できる、と規定している。それは実際の製造費と関係なく、米国側の言い値でいくらでも価格をつり上げることができることを意味する。

 これまでの戦斗機生産は、三菱重工が国内の軍需産業をとりまとめてライセンス生産していた。この方式自体が高額なライセンス料を支払う不平等な内容だが、日本の軍需産業が生産するため、日本企業もそのおこぼれでもうける関係だった。だが近年はこうしたライセンス生産すら認めず、米軍需産業が丸もうけするためFMS方式を押しつけている。

 F35も最初、日本側はライセンス生産を求めたが、アメリカはそれを認めず、FMS方式を逆提案して一蹴した。この要求に唯唯諾諾と従って高額兵器を買い込んでいるのが安倍政府で、従来の武器購入と段階を画した「日米同盟強化」の実態が浮き彫りになっている。

 F35の共同開発 他国は撤退するのに…

 そもそもF35(ロッキード製)の製造自体が日本の要求ではなくアメリカの要求である。もともと米国は最新ステルス機F22を主力戦斗機にすることを検討し、「技術流出を防ぐため他国へ売らない」と主張していた。だがイラクやアフガン戦争による軍事費が国家財政を圧迫し、財政赤字が膨張し、軍事費削減をよぎなくされた。結局米軍の主力機としてF22を導入する計画は頓挫し、もっと価格の安いステルス機を調達する動きになった経緯がある。

 かといってアメリカ一国のみで新たな戦斗機を開発する財力もないなかで、九カ国(米国、イギリス、イタリア、オランダ、トルコ、カナダ、オーストラリア、デンマーク、ノルウェー)を巻きこんで技術協力や財政協力を押しつけF35の共同開発へ着手した。ステルス性能とともにB61戦術核を搭載する核攻撃機で、米国防総省は米軍の主力機としてF35を2456機(米空軍1763機、米海軍・海兵隊680機)購入すると発表した。日本、イスラエル、シンガポール、韓国も購入すると手をあげた。

 だがF35の開発費が高騰していくなか、共同開発国も調達機数削減や共同開発撤退の意向を表明し始めた。イギリスは当初の138機導入計画を40機以下に削減し、ノルウェーは2年間の購入延期を発表。カナダも80機導入計画を65機に削減し、オーストラリアやオランダも調達機数削減の検討に入った。アメリカの国益のための兵器開発でばく大な開発・研究費支出を迫られていく各国が反発を強めるのは当然で、共同開発国9カ国のうち半数を超す5カ国が調達機数削減を表明する動きになった。

 こうしてアメリカへの批判が強まっても当初計画通りF35の42機調達計画を変えず、FMSに基づく購入価格を忠実に払い続けてきたのが安倍政府だった。アメリカからFMSで調達するF35の単価は2012年当初は1機96億円だった。それが開発費などの増加で翌13年は140億円に値上がりし、14年には159億円にはね上がった。だがいくら値上げしても従順に買い続けるため、アメリカはその後も値上げを続けた。15年になると172億円になり、16年には1機181億円になった。同じ4年前に96億円だったF35が4年間で85億円もの値上げである。すでに3416億円(22機分)つぎ込んでおり、さらに20機購入する計画になっている。

 またF35をめぐるFMS方式は三菱重工、IHI、三菱電機が米軍需産業の下請として最終組み立てラインを担当している。各国が反発して調達機数を減らしており、米軍需産業が新たにばく大な投資をして生産ラインをつくっても、もし注文が頭打ちになれば大赤字に陥るからである。

 この肩代わりを買って出たのが防衛省と日本の軍需産業である。防衛省が1000億円投入して三菱重工小牧南工場(愛知県豊山町)に生産ラインを建設し、エンジン部門担当のIHI瑞穂工場(東京都)には426億円を投じ五階建ての組み立て工場を建設した。しかしFMSは組み立て後の製品をすべてアメリカ側に納入し、そこで示された価格で日本側が買いとる仕組みである。いくら日本で製造したとしても、アメリカの言い値で最終価格が決まるため、日本の軍事予算からアメリカのみが確実に利益を回収していく体制である。

 さらに日本政府には、アメリカなど共同開発国に「技術支援経費(テクニカル・フィー)」を三年間で1995億円支払うことも義務づけられている。

 オスプレイ、AAV7 欠陥兵器も進んで購入

 オスプレイ(ボーイング製)も防衛省が発表した価格より実際は高額である。防衛省は「中期防衛力整備計画」(2014〜2018年度)での17機購入について、2015年度に5機で計611億円(1機当たり122億円)としていた。ところがアメリカの国防安全保障協力局が米議会に提出した資料では、日本に輸出するオスプレイは17機が計30億j(約3600億円)となっており、1機約211億円になることが判明した。オスプレイは速度が速く航続距離は長いが、墜落事故が絶えず輸送能力も低い。米陸軍の大型輸送ヘリCH47が55人を乗せて大型貨物を運ぶのに対し、オスプレイは24人しか乗せられない。しかもCH47は1機3500万j(約42億円)で価格の差も大きい。このため最初は米陸軍も海兵隊も採用せず、米議会が圧力をかけ採用させた経緯がある。このようなものを日本では非常に優れたヘリであるかのように宣伝し、FMS方式で購入することになっている。

 水陸両用車AAV7もアメリカでは生産中止になっている骨董品といわれている。ベトナム戦争時に開発され、目新しい技術などないが、1両7億円で日本が買い込むことになっている。大型で狙われやすく装甲はアルミで防御力も低いと軍事研究者のあいだで評判はさんざんだが、防衛省はFMS方式で52両購入する。アメリカで売り物にならない骨董兵器を日本が高値で買い込むというのである。FMS方式で前払いさせて、武器を実際に収めない「未納入」も多い。防衛装備庁が公表した未納入額は227億円(今年3月末現在)で、代金を払っても書類上の手続が完了していない金額は321億円。未精算額は合計で548億円に達している。

 自衛隊は最前線 日本全土を兵站基地に

 こうしたFMS方式を縮小するどころか、急速に拡大しているのが安倍政府である。もともとFMS方式による調達額は600億円前後で推移し、第2次安倍政府登場前の2011年は589億円だった。ところが2012年は1372億円に倍加させ、2013年(1117億円)と2014年(1873億円)も1000億円規模を維持。そして2015年には4705億円に急増させ、2016年度予算案では4858億円を計上した。FMS調達額は第2次安倍政府登場前から八倍に膨れあがった。日本の軍事予算も安倍政府登場後から増額を続けて5兆円を超えている。

 こうしたなかアメリカの軍事費は2011年の7113億j(約85兆円)をピークに減少を続け、2017年度予算は5827億j(約70兆円)になった。アメリカは10年に及ぶアフガン・イラク戦争で敗北し、経済的にも財政的にも窮地に陥り軍事費を増額する経済事情にはない。とりわけイラク戦争をはじめ世界各地へ米軍要員として動員された若者の家族をはじめ、アメリカ国内の戦争阻止世論が力強く発展し、米大統領選でも下から揺さぶっている。

 かつてアメリカの軍需産業は30社以上が世界をまたにかけて兵器を販売し、戦争で破壊されると復興利権に潜り込んで暴利をむさぼっていたが、東西冷戦後、欧州諸国でも軍事費削減が進み兵器輸出は落ち込んでいる。そのなかで合併・買収が進み、現在の主要軍需産業は5社(ロッキードマーチン、ボーイング、レイセオン、ノースロップグラマン、ゼネラルダイナミクス)になり、日本の軍事費や国費にたかり、食い物にする姿があらわになっている。

 こうしたなかで武器輸出禁止を解禁し、ODAの軍事転用を認め、昨年10月には民間企業の武器輸出の窓口を担う防衛装備庁を発足させ、国家上げてアメリカの軍需産業支援に乗り出す安倍政府とはいったいどこの政府なのか問わなければならない。大学や研究者を軍事研究に動員するために防衛省ひも付きの研究の応募も開始し、研究者のなかでは軍学共同に抗する強力な抗議行動が広がっている。

 昨年の安保関連法成立以来「集団的自衛権」といい「日米同盟の強化」といってやってきたのは、「駆けつけ警護」と称して自衛隊員を最前線へ押し出し、日本の国家予算を投じて、兵器の研究・開発・製造もふくめ、日本が窮地にたつアメリカの肩代わりを買って出る体制づくりにほかならない。

 日本の国益を差し出し米国に貢ぐ安倍政府の売国ぶりは際だっており、自衛隊員の戦地動員、米軍基地増強に加え、日本全土を兵器生産の拠点、兵站基地に変貌させる動きは座視できないところにきている。

http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/803.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 「国会のサイコ責任者をなんとかしてくれ。:松井計氏」 
「国会のサイコ責任者をなんとかしてくれ。:松井計氏」 
http://sun.ap.teacup.com/souun/20859.html
2016/10/4 晴耕雨読


https://twitter.com/matsuikei

国会のサイコ責任者をなんとかしてくれ。


〈ブレない〉てのは〈脳(ブレイン)ない〉の略なのかもね。


>ネコには都合が多い それを公明党議員が口にする特は〈ブレーキない〉の略かとw


>冨永 格 物価が上がっても、賃金が下がったら年金も下げるという「年金カット法案」について民進党が追及。答弁する首相はヤジに反応し「年金の話をしているんですからヤジるのはやめて下さいよ」「静かにして下さいよ、たまには」




ヤジに反応するのも情けない話ですが、〈たまには〉とわざわざつけ加える辺りがイヤミすぎますね。


一言多いというか。


この人、本当に品格に欠けると感じます。


んんん??なんでこのやり取りで長妻さんが〈デマゴーグ〉だと言うことになるの?


さっぱり分からない。


混乱してしまう……。


⇒安倍首相「デマゴーグだ」 改憲草案を批判した長妻昭氏に猛反論 https://t.co/XalU93fPOY @HuffPostJapanさんから 

それにしても、委員長に〈総理も不規則発言にお答えになるのを止めて下さい〉と言われなきゃいけない総理てのはどうなんでしょうなあ。


私は、情けなくつらい話だと感じますけどね。


個人主義が日本を悪くしたんじゃありませんよ。


個人主義がなかなか広がらないから、日本はよくならないのです。


日本では個人主義(individualism)と利己主義(egoism)が混同され、前者がほとんど定着しないのに対し、後者は政治家の皆さんにしっかりと根付きましたわな。


>春名幹男 日本の防衛大臣は「軍艦」と「戦艦」の違いも分からないらしい。今朝の衆院予算委員会で、民進党・前原議員の質問に答えて、稲田防衛相は「中国は最近尖閣諸島近辺に戦艦を派遣し・・・」と発言した。戦艦「大和」のような軍艦がまだあるというのか?


大艦巨砲主義の残滓を引きずってんでしょうかね?


ま、現政権の閣僚、国家観なんかは大艦巨砲主義華やかなりし時代そのままですが……。


こういう質問に対して、〈毛頭考えてない〉なんて言葉を使うとは、この人の言語感覚はどうなってんですか?


⇒衆院予算委:首相「毛頭考えてない」 慰安婦へおわび書簡 - 毎日新聞https://t.co/HRjdb760MV

〈毛頭考えてない〉てのは否定ではなく、拒絶ですからね。


現時点でそのように考えてないのなら、普通に『特にそのような措置は考えておりません』でいいと思うけどなあ。




http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/806.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 「やはりアイコク化して日本はどんどん冷たい国になってる模様。:名もなき投資家氏」
「やはりアイコク化して日本はどんどん冷たい国になってる模様。:名もなき投資家氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/20860.html
2016/10/4 晴耕雨読


https://twitter.com/value_investors

>岡口基一 世界で一番弱者に冷たい国はどこ? TBS『サンデーモーニング』 世界各国で行われたアンケート 『社会的弱者を  国は救うべきだ』の問いで   救うべきだと思わない と回答した国で最も多かったのは日本。



やはりアイコク化して日本はどんどん冷たい国になってる模様。


国民や社会的弱者に冷たい国なのに、「国を愛せよ」なんてバカらしいですね。


何が愛国だよと。


>水道橋博士が安倍首相を批判してネトウヨから大炎上! 博士が12年前のインタビューで嗅ぎ取った安倍の反知性https://t.co/pwN35gDYJI

だいたい 日本をめちゃくちゃにしてる人を支持するのが愛国で 日本をまともにしようとしてる人を支持するのが売国 っておかしくない?


ネトウヨ「国境や国籍は大事だ!」 ⚫NY証券取引所にて 安倍晋三氏「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました(http://youtu.be/ICE8su7GkxQ )」


ネトウヨが訴える政策をことごとく反故にする安倍さん。


安倍晋三さんって実はリベラルですよね(^ ^)


ネトウヨ VS 安倍政権 の熱き戦いの様子をご覧ください(^^)


【(日経 9/30)総務省が30日発表した8月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり27万6338円で、物価変動を除いた実質で前年同月比4.6%減少した。減少は6カ月連続。】


あーあ、またアベノミクス”大成功”しちゃった(^^)


>Tad #サンデーモーニング 国会での拍手起立について 青木理さん「あのとき首相があげた組織が、警察・自衛隊・海上保安庁。物理的に強い力を持ち、政治がコントロールを誤ると危険な組織でもある。こういう組織だけをことさら美化、称揚するのは、安易であり政治の劣化では」



アベノミクスを支持し続ける国民を見ると、 嗚呼、やっぱり人間って 具体的な中身(実績)より、イメージなんだなと思い知らされますね


たとえ中身がめちゃくちゃでも(進歩的な)イメージさえ印象付けられれば支持される


民度の低い国ではね(^^)


社会的弱者を守らない国なんて もはや国でもなんでもない


不思議なことにあの界隈は 「弱者を装ってる人がいる」 という言い方をする


これは権力者の思う壺


社会的弱者を救済しないで 一億総貧困状態にすれば統治しやすい


貧困世帯は生活に一杯一杯で 政治力持てないから権力維持できる 


1億総貧困状態にできれば あとは自然に社会的弱者同士 足の引っ張り合いが起きる


裕福になろうとする人の 足を引っ張るようになる


でも選挙にはカネがかかるから 貧困状態になった人は立候補できない


そうやって「地盤看板カバン」を引き継いだ 世襲政治家だけが権力維持可能な社会になる 


そして究極的には憲法を変え


国家緊急事態条項を盛り込み


テロや震災を口実に発動する


そうすれば 国民の基本的人権を


停止させることができ


選挙も行われないまま


与党議員は半永久的な


権力維持が可能になる


そうなった時は


もう二度と今までのような


日本には後戻りはできない 


富裕層はずっと前に国外脱出


大企業経営者は海外へ脱出


国家緊急事態条項発動されれば


与党政治家は半永久的に権力の座を維持


野党議員は次々と不可解な理由で▒まり


残された一億総貧困状態の国民だけが


日本から脱出することはできず


一部は強制的徴兵制


残るは強制的労働とジリ貧生活 


国家緊急事態条項発動後に社会において


例の界隈はどこに属せるかって?


超富裕層⇒NO


富裕層⇒NO


大企業経営者⇒NO


国会議員⇒NO


官僚⇒NO


公務員⇒NO


一億総貧困⇒NO


最貧困層⇒YES 


何千年の歴史の中で 必ず行われてる事は


独裁体制は必ず貧困を生み出し


国民から武器を取り上げること


国民が裕福になったら


何をしでかすかわからない


国民が武器を持ったら


何をしでかすかわからない


長期に統治するには


国民の大半を貧困状態にし


武器を取り上げ


互いに監視させる 


ほとんど贅沢なんてしないで、貧困世帯以下の食生活に切り詰めて、必死で資産運用して基金を作ろうとしてるのに


国家緊急事態条項発動されたら、一瞬で資産持って行かれるんだろうなぁ


嫌ですねぇ、恵まれない子供達を救うための基金を作りたいだけなのに、あんな連中のために取られるなんて 




http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/807.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 沖縄独立への動き、確実に増す。その系譜。 @辺野古、高江での安倍政権強硬手法に対する反発。 「自己決定権否定」への反発。
沖縄独立への動き、確実に増す。その系譜。
@辺野古、高江での安倍政権強硬手法に対する反発。
「自己決定権否定」への反発。「島ぐるみ」運動の延長。
A先住民族の権利、
B「琉球民族独立総合研究学会」(“沖縄民族”に力点)ー(孫崎享氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sp5nav
2nd Oct 2016 市村 悦延 · @hellotomhanks


A:事実関係:沖縄県の米軍北部訓練場におけるヘリパッド(ヘリコプター離着陸場)建設問題について、

沖縄県選出の糸数慶子・伊波洋一両参議院議員は14日、東京の外国特派員協会で会見し、

「地域住民の生活を脅かしていることからも決して容認できない」(糸数議員)、

「県民ぐるみの反対運動になっている」(伊波議員)などと述べ、建設反対を訴えた。

この中で、このまま基地問題がこじれた場合、沖縄が独立論に傾かないかとの質問に対し、

糸数議員は、「県民の中に、これ以上自分たちの思いが届かず、自己決定権すらないのであれば独立を、

との動きがあるのも事実」などと危機感を訴えた。

B:関連情報

 10月2日、たまたま水道橋で私と伊波氏と二人で講演する機会があり、

終わっての懇親会で伊波氏に沖縄独立の動きがどのようになっているかをうかがった。

 伊波氏の説明次の通り。

******************************

 現在沖縄の独立を求める流れには大きくいって、3つある。

1. 県民ぐるみの反対運動の延長線

沖縄では、沖縄県民の意志を無視し、辺野古問題、高江のヘリパッドの強引な建設に反対する機運が高まり、

「島ぐるみ」「県民ぐるみ」の運動に発展している。

沖縄県民は「自己決定権」すら日本政府に否定されるなら、独立で動こうとする動きがある。

2. (沖縄)先住民族論、国連の先住民族擁護の流れに乗ろうとするものである。

3. 琉球民族独立論2013年5月、「琉球民族独立総合研究学会」が発足。
松島 泰勝龍谷大学経済学部教授が中心人物の一人。

(本学会設立趣意書:琉球は日本から独立し、全ての軍事基地を撤去し、

新しい琉球が世界中の国々や地域、民族と友好関係を築き、

琉球民族が長年望んでいた平和と希望の島を自らの手でつくりあげる必要がある。・・・。

琉球の独立が可能か否かを逡巡するのではなく、琉球の独立を前提とし、

琉球の独立に関する研究、討論を行う。独立を実現するためには何が必要なのか、

世界の植民地における独立の過程、独立前後の経済政策および政治・行政・国際関係の在り方、

琉球民族に関する概念規定とアイデンティティ、琉球諸語の復興と言 語権の回復、アート、教育、

ジェンダー、福祉、環境、マイノリティ差別、格差問題、在琉植民者の問題等、

琉球独立に関する多角的および総合的な研究、討論を行い、それらを通して人材の育成を行う。 ・・・。

学会の研究成果を踏まえて、国連の各種委員会、国際会議に参加し、

琉球独立のための世界的な運動等も展開する。) 

 沖縄独立論が今かなり広い層に支持を得始めたのは、

辺野古、高江に関する沖縄県民の意志を完全に無視する安倍政権への反動として現れている。

 こうした議論の中で琉球処分の問題(明治政府のもとで琉球が強制的に近代日本国家に組み込まれていった
一連の政治過程。1872年(明治5)琉球藩設置に始まり,79年の沖縄県設置に至る過程をいう。
これによって琉球王国は滅びた)、明、清時代の中国とも結びつきにも言及されている。

1960年代、米国は沖縄を独立させようとする動きがあったが、

平和憲法を持つ日本との一体を求めるのが主流になった。

日本が平和憲法をすて「戦争する国」になる際、

日本との一体を主張してきた勢力の論点の一つが消滅することとなる。



http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/808.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 戦後71年自衛隊は、一人の戦死者も出さずに、一人の外国人も殺さなかった、そういう戦後史に重大な汚点を残してはならない。























http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/809.html
記事 [政治・選挙・NHK213] ≪日本は間に合わず≫インドが批准!EUも締結!11月に「パリ協定」発効へ
【日本は間に合わず】インドが批准!EUも締結!11月に「パリ協定」発効へ
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/22749
2016/10/03 健康になるためのブログ




http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM02H48_S6A001C1000000/

インド政府は2日、地球温暖化対策の新枠組み「パリ協定」の批准手続きを完了したと発表した。インドは温暖化ガスの排出割合が世界第4位の4.1%を占めており、確実となっている11月上旬の協定発効にさらに一歩近づいた。


http://www.asahi.com/articles/ASJ9Z5QMNJ9ZULBJ00P.html

地球温暖化対策の新しい国際ルール「パリ協定」が11月に発効する。欧州連合(EU)が30日、環境相理事会で協定締結を決めた。これを受け、EU加盟国ですでに国内手続きをほぼ終えた仏独など5カ国が先行して締結。2日に締結するインドを加えると発効の条件を満たし、30日目に自動的に発効する。日本は開会中の臨時国会で審議する予定だが、日本を待たずに発効が決まった。


COP21 「パリ協定」を採択


以下ネットの反応。












これは国際的な立場、立ち位置の問題として大丈夫なんですかね?あと日本はAIIBにも参加しないみたいですけど、安倍政権は鎖国でも始める気でしょうか?日本の今後が心配になるニュースです。



関連記事
急ぐべきはTPPの批准よりパリ条約の批准だ  天木直人
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/708.html



http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/810.html

記事 [政治・選挙・NHK213] <風をよむ>弱者が標的に…(サンデーモーニング)/ 世界で一番弱者に冷たい国はどこ?

 

10/02 09:41
 
TBSテレビ 【サンデーモーニング】
<風をよむ>弱者が標的に… 
 



http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/811.html
記事 [政治・選挙・NHK213] ≪衝撃的≫国の貧困者支援に反対、国別の調査結果に衝撃!日本38% イギリス8% ドイツ7% 中国9% :経済板リンク
≪衝撃的≫国の貧困者支援に反対、国別の調査結果に衝撃!日本38% イギリス8% ドイツ7% 中国9%

http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/838.html


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/812.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 総理が野党の質問にまた激怒。痛いところをつかれたから激怒する。激高激怒。この繰り返し。事は深刻である。 小沢一郎(事務所








[国会]長妻昭(デマゴーグ by安倍総理)[平気な顔で嘘をつき総理に対し「ぼくちゃん」発言] 【衆議院 予算委員会】2016年10月3日


自民党憲法改正草案で激論、「僕ちゃん知らない」で応酬
動画→http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2882833.html
03日16:25 TBS

 憲法改正をめぐって、衆議院の予算委員会で安倍総理と民進党の長妻議員が激しいやり取りを展開しました。

 「自民党の責任者として、なぜこういう改正草案を出されたのか」(民進党 長妻昭衆院議員)

 民進党の長妻議員は、自民党の憲法改正草案について「より人権が制約されると心配を持っている方がたくさんいる」と批判。

 「まず事実誤認がありました。私が自民党憲法草案を出された、どこに出したんですか。世に出したのは、私ではありません。谷垣総裁のときに出した」(安倍首相)

 「何だかよく分からない答弁でございました。谷垣総裁のときにつくったもの、世に出したものだから、僕ちゃん知らないよと」(民進党 長妻昭衆院議員)

 「『谷垣さんのときに決めたんだから、僕ちゃん知らない』なんて、私ひと言でも言いました?全く言ってないことを言ったかのごとく言うというのは、これはデマゴーグなんですよ」(安倍首相)

 安倍総理は、自民党の草案について、「基本的人権については全く立場が変わらない」と強調したうえで、「逐条的な解釈は憲法審査会でご議論いただきたい」と改めて述べたのに対し、長妻議員は「説明できないならデマゴーグという誹謗中傷は撤回して下さい」と迫るなど激しいやり取りが続きました。













































http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/813.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 翁長知事もニンマリ?沖縄タイムス、琉球新報、沖縄独立論を肯定的に報道!中国が勝手に「沖縄独立」会議
エルドリッヂさんの「オキナワ論」にも登場する中国の政府機関の支援を受けるNDにサポートされた翁長さんもニンマリ?

政治家もマスコミも中国との関係を隠さなくなりましたね。

twitterから
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/782546905850974208

石井孝明 @ishiitakaaki 10月2日
検索すると沖縄タイムス、琉球新報、沖縄独立論を肯定的に伝えてるんですよ。本当に危ない火遊びです。日本人が怒り出しますよ。そして中国の影が明らかに見え、それに乗る
RT中国が勝手に「沖縄独立」会議を北京で開催。一体何を考えているのか?
 
 
 
石井孝明 @ishiitakaaki 10月2日 東京 千代田区
沖縄2紙みたらほんとサヨクのアジビラみたい。日本の新聞の感覚ではなく、東京・朝日がクオリティペーパーに見えるw。百田尚樹さんじゃないけど一回存続目的にさかのぼって立ち位置を考えてほしい。メディアのすることは、アジでも反権力でもなく正確な情報の提示と民主主義の公器が前提であるはず
 
 
池田信夫 @ikedanob 10月2日
沖縄の地元紙は蓑田胸喜で、朝日は戦前の朝日と同じ。ポーター的ポジショニングで共生している。笠信太郎の本も、国家社会主義の主張としてはそれなりに立派なものだった。戦前も今も、朝日は「合理的な愚か者」。@ishiitakaaki
 
 
kikiki39 @kikiki39 10月2日
@ishiitakaaki これですかね、第2回琉球・沖縄最先端問題国際学術会議
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-279665.html
日本による琉球併合(「琉球処分」)や中国との冊封・交易など琉球王国の歴史について研究成果を発表し、認識を深め合った
 
kikiki39 @kikiki39 10月2日
沖縄側からは波平恒男琉球大教授ら3人が登壇。中国側から12人が研究成果を発表した。台湾の研究者からも報告があった。
 波平氏は「近代東アジア史の中の二つの併合」と題し、琉球併合と韓国併合の共通性を指摘した。
 
kikiki39 @kikiki39 10月2日
@kikiki39 また「日本復帰運動の中で沖縄人は日本人なのだと政治的要請の中で『日琉同祖論』の言説が語られ、十分反省されることなく今日まで来た」と述べ、琉球・沖縄史を見直す必要性を説いた。

<参考リンク>

★中国が勝手に「沖縄独立」会議を北京で開催。一体何を考えているのか?
2014年に続き、今年5月に開催された「第2回琉球・沖縄最先端問題国際学術会議」。日中共同で琉球王国の歴史について研究発表を行うなど、互いに認識を深め合うという名目で開かれている国際会議ですが、無料メルマガ『石平(せきへい)のチャイナウォッチ』の著者・石平さんは、その裏に隠されたとんでもない「真意」を指摘、さらに会議の内容について「中国による内政干渉だ」と強く批判しています。

怪しげな国際会議…中国政府・軍の「沖縄分断工作」に警戒せよ

先月17日配信の琉球新報ネット記事によると、「第2回琉球・沖縄最先端問題国際学術会議」が同16日までに中国・北京で開かれたという。主催者は中国戦略・管理研究会、北京大学歴史学部などである。

日本の沖縄をテーマとした「国際会議」が、那覇でもなければ東京でもなく、中国首都の北京にて開催されたのはいかにも奇妙な出来事である。さらに不可解なのはその中身だ。同じ琉球新報記事によると、会議において「沖縄の自己決定権や米軍基地問題、独立などをめぐって意見を交わした」という。

沖縄の「米軍基地問題」や「独立問題」は言うまでもなく、日本の国防・主権に関わる重大問題である。このような問題が、中国という第三国の研究機関主催の会議で議題にされたことは異常というしかない。日本の内政に対するあからさまな干渉でもある。

さらに問題視すべきなのは、会議の筆頭主催者となった「中国戦略・管理研究会」である。中国の場合、名称に「中国」と冠することのできる機関は中央政府直属の組織である場合が多いが、上述の「研究会」は政府のどこの所属であるか、いっさい明らかにしていない。

研究会の本部は中国政府が国賓を迎えるための「釣魚台国賓館」に住所を置いているから、それが普通の「研究機関」でないことは明らかだ。

研究会の理事会の構成を見ると、国防相を務めたこともある人民解放軍の元上将など、大物軍人が名を連ねているから、この研究機関の背後に中国軍があることはよく分かる。

そして、中国政府・軍をバックにしたこの怪しげな研究機関の主催で、沖縄の「米軍基地問題」や「独立問題」を討議する「国際会議」が開かれたわけだ。それはどう考えても、中国政府と中国軍の戦略的意図に基づく高度なる「沖縄工作」の一環であろう。

・・・


★公安注目!中国共産党(中連部)の後押しを受けた民間シンクタンクが翁長沖縄県知事の背後に!?
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/507.html

http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/814.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 噂の!東京マガジン  〜業者激怒!今度は豊洲海水汚染問題〜
噂の!東京マガジン  
〜業者激怒!今度は豊洲海水汚染問題〜 
http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20161002.html 



魚市場になくてはならないもの、それは、海水です。 
魚を活かしておく水槽はもちろん、掃除などにも、近くの海から取水し、ろ過された海水が使われています。 
豊洲への移転延期で揺れている築地市場でも、勿論このろ過海水が使われていますが、移転先の豊洲では使えないかもしれない…という問題が浮上。 
一体どういう問題なのか、取材しました。

http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/815.html
記事 [政治・選挙・NHK213] 水道橋博士、安倍批判でネトウヨkら攻撃を受け炎上。左右の前に反知性がアブナイ(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/24697576/
2016-10-04 02:09

 ちょっと興味深い記事を見つけたので、寝る前にアップ。(^-^)

 水道橋博士(&玉袋筋太郎と組んでいる浅草キッド)は、たけし軍団の中でもちょっと異色、別格の存在という感じで。政治、社会ネタから下ネタまで幅広く知識や雑学を有して、それらを様々な角度から遊べるなかなか賢い芸人さんというイメージがある。(・・)

 政治系でいえば、TBSで深夜にやっていた『週刊アサ秘ジャーナル』(2001年10月〜2006年9月)が印象深い。<関東ローカルだったのか、他の地域でも放送していたのかは不明。>
 *1に番組に主演した政治家のリストを載せていくが。mewはこの番組のお陰でかなり多くの政治家のことを(&彼らの様々な面も?)知ることができたわけで。なかなか有難い番組だったと思っている。(++)

「週刊アサ秘ジャーナル時代は、政治家とのトークバラエティ番組であった。
 2001年10月2日に放送開始。当初の番組名は『アサ秘ジャーナル』だった。のちにタイトルは、『週刊アサ秘ジャーナル→名門!アサ秘ジャーナル』を経て、再び『週刊アサ秘ジャーナル』に。
現役政治家を中心に、三宅久之や岸井成格、岩見隆夫といった政治評論家、野中広務や松野頼三といった元政治家、落選議員、知事をゲストに迎え、政策や政治展望などについて浅草キッドがインタビューする。私生活に関する質問も多く、麻生太郎のマンガ好きや平沼赳夫の政界モノマネ、荒井広幸のマジックショーなど、ゲストの意外な一面を引き出した。(wikipediaより)」

* * * * *

 その水道橋博士が最近、安倍政権を批判して、ネトウヨから攻撃を受けているのだという。(・o・)

 ちなみに博士は「オレ個人の政治思想に関して言えば、基本的には右も左もない」で、mewと同じくイデオロギーにはあまり関心のない中道っ子。
 でも「安倍政権がすすめているような、数こそ力で、リベラルを破壊していく政権運営ってめっちゃくちゃ怖いなあと思います」と、安倍政権のアブナさをしっかり感じ取れる人ゆえ、ここは応援したところ。q(^-^q)

 リテラに載っていた水道橋博士に関する記事をアップするです。(**)

* * * * *

水道橋博士が安倍首相を批判してネトウヨから大炎上! 博士が12年前のインタビューで嗅ぎ取った安倍の反知性

リテラ 2016.10.02

“サブカル文化人”として人気のお笑いタレント・水道橋博士がここ数日、ネトウヨによって炎上させられている。
〈水道橋博士が左翼ポルノで楽な商売してる〉〈こんなところにも反日左翼がいましたかwww〉〈芸人は 傾き出すと 左向き〉〈死ね非国民!〉
 2ちゃんねるにはいくつもスレッドが立ち、博士のツイッターには数え切れないRT や悪罵のリプライが殺到している。

 なぜこんなことになっているのか。解読すると、どうも発端は、出版社KKベストセラーズのサイト「BEST TIME」に9月24日付で掲載された「水道橋博士 『数こそ力でリベラルを破壊していく…』安倍政権に危機感」なるタイトルの記事のようだ。そのなかで水道橋博士は、冒頭、アベノミクスは失敗していると断言し、政治の“安倍一強”をこのように批判していた。

〈確かに株価は安倍政権前に比べて上がったかもしれない。でも現実的に幸せになったことを実感している人は、統計をとっても今は全然少ない。一部株価が上がって、大企業が儲かっている事実はあります。だけど安倍政権がすすめているような、数こそ力で、リベラルを破壊していく政権運営ってめっちゃくちゃ怖いなあと思います。〉
 
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 さらに自民党内で「連続2期6年まで」の総裁任期を「連続3期9年まで」に延長し2020年の東京五輪を安倍総理でという動きがあることについて博士は「あんな話が出るのかということにあきれます」と批判したうえで、こう綴っている。

〈本当に権力って長くやればやるほど腐敗しますよね。でもこれは歴史を見れば、古今東西、世界共通でそういうことは常識じゃないですか。だから任期ってあるんでしょ? なんかそういう常識すら通用しない。〉

 また、この記事で水道橋博士は、政権批判をする者に対して血眼になって襲いかかる“安倍応援団”やネット右翼たちの行動についても批判している。

〈オレなんて安倍政権の強権的やり方を、お笑いとして、からかっているだけだけど、それに対して本気で怒るひとたちが現れていて、ネトウヨとかもそうですけど、もはや、そういう人は自分の他人を圧する熱狂すら客観的に見えてないのかって不思議でしょうがないです〉

〈「日本人に誇りを」「日本は本当は凄い」「昔の日本人はこんなに偉かった」とか、朗々と語る、ぶっちゃけ偉そうな人が本当に増えて、そういう人が若者に説教する姿や、また、それをありがたがる若者の多さとか、正直、「よく言うよ」って溜息が出ますよ。〉

 一読して、すぐに浮かぶのが、これ、ここまで炎上するような発言なのか、という疑問だ。まず、アベノミクスについてだが、博士のいう通り、各種世論調査を見てみても、7割がアベノミクスの実感がない、または評価しないと回答している。「数こそ力で、リベラルを破壊していく」という安倍政権評も的を射たものだ。周知のとおり、安倍首相は国民の反対意見に全く耳を貸さず、数の力で特定秘密保護法や新安保関連法の可決を強行してきたし、内閣情報調査室や公安警察を使った野党攻撃、さらには、人事と金を使った党内リベラル勢力潰しを図ってきた。そして、今、中曽根康弘や小泉純一郎ですらやらなかった総裁任期延長を持ち出し、プーチン並みの独裁体制を築こうとしている。

 水道橋博士はこれらの事実を指摘しただけで、どこからどう見ても、暴言や間違いなどまったくない。安倍首相を「サイコパス」などと表現してきた本サイトからすれば物足りなさを覚えるほどだ。
 後段の安倍応援団批判、ネット右翼批判も博士の言う通りだろう。いまの日本社会は、有名人が安倍政権批判や政策批判をしようものなら、すぐさまネトウヨが飛んできて、「どこの国の人ですか?日本から出て行ってください」「反日芸人は死ね」などの悪罵が投げつけられ、炎上させられてしまう(いまの博士の状況がそれを証明している)。

 いや、ネットの炎上だけでなく、テレビ局に対しても電凸が組織的に展開され、その結果、テレビからは政権批判がほとんど姿を消してしまった。コメンテーターに起用された有名人やお笑い芸人も当たり障りのないことを言うだけ。そのかわりに、各局の情報バラエティは日本を覆う空気に媚びるような“日本スゴイ”番組で溢れかえっている。とにかくこの文章にかんしていえば、博士の主張はどこをとっても正論なのだ。

 しかも、博士は自ら「オレ個人の政治思想に関して言えば、基本的には右も左もない」「偉そうな人を見つけたら、お笑いとして職業的にからかうだけ」「政局だって、ただ『面白い』から野次馬的に眺めて分析するだけ」と言っているように、別にイデオロギー的立場からこうした批判を繰り出しているわけではない。繰り返すが、件の安倍政権批判も、ネトウヨや安倍応援団批判も淡々と事実を指摘したうえ、そのファナティックさを嘆いているにすぎない。

 ところが、ネトウヨ連中はこれに顔を真っ赤にして怒り、水道橋博士に襲いかかった。博士の発言は悪質まとめサイトによって加工され、それを読んだネトウヨたちがまた激昂して「パヨク」というよくわからないネトウヨスラングを大量に投じ、水道橋博士のツイッターのタイムラインはぐちゃぐちゃにされてしまった。

 前述したように有名人の政権批判にはなんでもんかんでも噛み付くネトウヨだが、この程度でここまで興奮するのは、いくらなんでも過剰な感じもする。いったいなぜなのか。

 それは博士の言葉が、それこそ「左」からの批判ではなかったからだろう。たとえば、博士は前述の文章で、ネトウヨや安倍応援団に対して〈自分の他人を圧する熱狂すら客観的に見えてないのかって不思議でしょうがない〉とその自覚のなさを批判し、〈右に染まるのは一瞬だけど、リベラルが育つのは時間がかかる〉と、その安易さを指摘している。

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 また、この炎上の最中、水道橋博士はこんなツイートもしていた。

〈『永遠のゼロ』を文庫で読んで感激され百田先生のTwitterまでフォローされる方は、読書家なので、同じ文庫で、三十四回講談社ノンフィクション賞受賞作『ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて』(安田浩一著)も読んでみてはいかがですか? 同じ講談社文庫です。〉(原文ママ)

 ようするに、水道橋博士が問題にしているのは、ネット右翼や安倍応援団の極右思想でなく、無知なまま感情に流され、安易に愛国心にすがり、浅薄なデマを信じて拡散する反知性的な姿勢なのだ。だからこそ、「日本はスゴイ!」「反日は死ね!」とわめいているネトウヨたちは愛国ポルノや似非ノンフィクションに浸る前に、本物のジャーナリストが追った“自分たちの姿”を鏡で見てみたらどうか、と挑発してみせたのである。

 いや、ネトウヨに対してだけではない。実は、水道橋博士の安倍首相批判も、根底にはその反知性的態度への嫌悪があるはずだ。水道橋博士は今から12年ほど前、TBSの政治トークバラエティ『アサ秘ジャーナル』の収録で、当時自民党幹事長だった安倍氏をゲストに招いた際、ある映画の話で「言い合い」になったという。

〈(略)マイケル・ムーア監督がブッシュ政権を批判した『華氏911』を見ましたかって聞いたら、安倍さんが「見ていない」と言ったんです。

 まあ、当時、自民党の中で見ちゃいけないというお触れが出ていたらしいんですけど。すかさず「なんで見ないんですか?」と言うと安倍さんは「個人の自由でしょう」って、そのまま「言っておきますけど…マイケル・ムーアは映画でお金儲けしてアメリカンドリームになった人だから」みたいなことを揶揄して言うわけです。〉(「BEST TIME」16年9月22日付)』

水道橋博士はこの時「マイケル・ムーアは映画で当たったお金は、いろいろな形で低所得者層に寄付してますよ。確かに映画は当たったし、お金儲けしたかもしれないけどそれは還元しています」と言い返したというが、博士がこのエピソードを公開したのは、作品を見てもないのに謀略情報を信じ込んでレッテル貼りをする安倍の反知性的本質を暴露する意図があってのことだろう。

 だが、安倍応援団やネトウヨ(そして、実は安倍首相自身も)は、こうした批判にこそもっとも過敏に反応する。「知性」コンプレックスの強い彼らは、「知性や教養のなさ」を「上から目線」で説教されたとたん、それに耐えられずヒステリーを起こして、相手を「反日」「サヨク」よばわりをはじめる。そして、批判者の小さな間違いを必死になって見つけ、それを針小棒大に膨らませ、デマや陰謀論を拡散する自分たちと同じ地平に引きずりおろそうとするのだ。

 多くの知識人や文化人は、その傾向をよくわかっているから、心の底では馬鹿にしつつも炎上という面倒なことを避けるためにネット上ではその部分には触れないようにしている。ところが、博士は今回、そこに踏み込んでしまったのである。

 もちろん、ネットリテラシーに長けた博士が無自覚にそれをやったとは思えない。博士はおそらく今、安易な感情を煽ってマスヒステリーをつくりだし、独裁政治を築こうとしている安倍の政治手法と、デマと悪罵の攻撃で政権批判を抑え込む安倍応援団=ネトウヨが連動している状況に相当な危機感を抱いているのだろう。だからこそ、あえて「上から目線」の「ネトウヨ批判」によって、彼らを挑発しようとしたのではないか。
 そして、この過剰反応を見れば、この博士の目的は達成することができたと考えるべきだろう。

 しかも、博士は今のところ、炎上攻撃にもまったくひるんでいない。どこぞのネトウヨ作家のように片っ端からブロックすることもせずに、悪罵攻撃にもいちいち返答をして見せ、数々の修羅場や炎上をくぐりぬけた芸人としての気骨を見せている。
 これからも博士には、それこそ「知性と教養」の側から安倍政権やそれを支持する安倍応援団の「反知性」をどんどん挑発し続けてもらいたい。(宮島みつや)』

 安倍政権をマンセー的に支持するような反知性的orネトウヨ的ピーポーがこれ以上増えて、一般社会にはびこらないためにも、水道橋博士のような人に、どんどんモノを言って欲しいと願っているmewなのだった。(@@)

  THANKS 


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/816.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 予算委での安倍氏の答弁は口先答弁の典型例の羅列だ。(日々雑感)
http://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-5715.html
2016/10/04 04:47

<安倍首相 まず事実誤認がある。自民党草案を世に出したのは私ではない。谷垣(禎一)総裁時代だ。国民が心配していると言うが、4回の(国政)選挙でみなさんよりは圧倒的に勝利を収めた。基本的人権、平和主義、国民主権は変えないと再三言っている。逐条的にここで私が解説する場所ではない。憲法審査会で逐条的に議論してもらいたい。

 長妻氏 「谷垣総裁の時に世に出したから、僕ちゃん知らないよ」と私には聞こえた。そういう言い方は看過できない。憲法は国家権力を縛る役割があるが、自民草案はむしろ国民を縛る憲法という感じがすると話したら、首相は「それはデマゴーグだ」と言う。説明を拒否してデマゴーグとだけ言うのはフェアじゃない。

 安倍首相 「谷垣さんの時に決めたから僕ちゃん知らない」なんて、私一言でも言いましたか。全く言ってないことを言ったかのごとく言うのはデマゴーグの典型例だ。全大臣がここ(予算委)にそろっているのは補正予算について答えるため。議員同士で議論できることは憲法審査会でやるべきだ。

 長妻氏 予算執行で人権が侵害されたら困る。人権をどう理解しているか基本的姿勢を問うのも予算委の重要な役割だ。

 安倍首相 また誹謗(ひぼう)中傷をした。我々が人権を無視して予算執行するかもしれないと言った。我々全員、憲法順守義務を負っている。ありえないことをありえるかのごとく言うのはデマゴーグだ。そういうことばかり言ってるから、(民進党は)難しい問題にあたっていく>(以上「毎日新聞」より引用)


 上記引用した記事だけでも一読して頂きたい。いかに安倍氏が口先答弁を繰り返しているかお解りだろう。

 憲法の自民党案に関して説明を問われると「それは谷垣氏の時に提出したものだ」と返答し、長妻氏が「谷垣氏が出したものだから「僕ちゃんは知らないけ」というのは通らない、と言うと、「谷垣氏が出したから僕ちゃんは知らないとは言っていない」と答える。

 安倍氏とは日本語でのやり取りすら困難のようだ。「僕ちゃんは知らないとは言っていない」というのなら、なぜ先の質問に対する返答で「それは谷垣氏が総裁の時に堕されたものだ」と返答したのだろうか。会話の自然の流れから「僕ちゃんは知らない」と話の筋を読むのは当然だ。

 そして最も笑ったのは引用記事の後段だ。安倍氏は「また誹謗(ひぼう)中傷をした。我々が人権を無視して予算執行するかもしれないと言った。我々全員、憲法順守義務を負っている。ありえないことをありえるかのごとく言うのはデマゴーグだ」と長妻氏を批判した。

 勝手に憲法解釈を変更して改憲を行ったのは何処の誰だろうか。その現行憲法無視の立場を執っている安倍氏が「(閣僚の)我々全員、憲法遵守義務を負っている」とシャーシャーといってのけた。これほど厚顔無恥な男がかつて首相にいただろうか。いたとすれば「どこが非戦闘地域か私が知るはずがない。自衛隊がいる所が非戦闘地域だ」とシャーシャーと答弁した小泉氏くらいだろう。

 デマゴーグを多用している張本人は安倍氏だ。アベノミクスなどといった実態は何もない経済策をさも素晴らしい経済対策を講じているかのように口先だけで国民を騙している。そして経済はデフレから脱して好循環に入っていると先の国会演説で演説したが、実態はここ四年で実質所得は5.4%の減少だ。少しもデフレから脱していないし、好循環にはいっているなど飛んでもない状況だ。

 実体と異なることを主張するのがデマゴーグだ。安倍氏こそがデマゴーグを多用している首相というべきで、それを後押しして追従しているのが日本のマスメディアだ。ある意味、日本のマスメディアもデマゴーグを垂れ流している共犯だ。

 現状認識が誤っていればいかなる処方箋を施そうと病状は改善しない。安倍氏が経済状況を「需要不足で、それをもたらしたのは消費増税だ」という因果関係を認めなければデフレ化は進行するだけだ。

 改憲にしても「戦争法」が国会議員に課せられた憲法遵守義務を逸脱していると認識しない限り、改憲の意味がない。なぜならいかに憲法を変えようと、政権によっては平気で解釈改憲をやらかすからだ。それでは憲法規定の存在理由すらないといわざるを得ない。安倍自公政権は憲法改正案の定期よりも、解釈改憲を撤回し国民に謝罪し、立憲主義を履行する方がまず先ではないだろうか。

 我々全員、憲法遵守義務を負う、という言葉が安倍氏の口から出ることすら、デマゴーグではないか。一体安倍氏の思惟の論理構造はどうなっているのだろうか。

http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/817.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 安倍晋三首相は「総裁任期延長―長期政権実現」「ノーベル平和賞受賞」が最大の目的、国民生活は二の次(板垣 英憲)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/123fa443a5042c421eb1e6e5aeb4029f
2016年10月04日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆〔特別情報1〕
 中央政界ではいま、「2つの衆院解散・総選挙説」が、取り沙汰されている。1つは、「2017年1月16日公示、通常国会召集日の冒頭解散―2月12日投開票説」、もう1つは「2016年12月総選挙説」(11月30日、臨時国会閉会)である。最有力説は、前者だ。「安倍晋三首相12月15日、選挙区である山口県長門市にロシアのプーチン大統領を招いて日ロ首脳会談を行い、北方領土返還・日ロ平和友好条約締結のメドをつけ、これをテコに総選挙を戦い、国政選挙5連勝を成し遂げれば、長期政権を実現でき、最大の栄誉であるノーベル平和賞の受賞も夢ではない」と自信満々なのだ。だが、戦術上、後者の可能性は、排除できない。いずれの説も、安倍晋三首相の「総裁任期延長―長期政権実現」が目的だ。国民生活は、二の次である。


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/818.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 政界地獄耳 追い出されるべきは野田執行部だ(日刊スポーツ)
政界地獄耳 追い出されるべきは野田執行部だ
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1719517.html
2016年10月4日9時15分 日刊スポーツ


 ★党代表は蓮舫ながら事実上の幹事長・野田佳彦が率いる執行部への批判が噴出し始めた。人事への不満でもめるのは民主党時代からの伝統芸のようなもの。しかし、それを理由に造反したり離脱するには都合のいい理由になる。9月の代表選で蓮舫を支援した前衆院副議長・赤松広隆の旧社会党グループが、前幹事長・枝野幸男の幹事長留任という人事を蓮舫が、ほごにしたという理由で離反した。

 ★せっかく自民党など与党が蓮舫の二重国籍問題を持ち出さないで臨時国会は平穏を保っているにもかかわらず、党内では蓮舫・野田批判の嵐が吹き荒れる。「党内の野田体制への批判は今までのお家騒動とは違う。308議席あった議席を財務省にそそのかされて消費税増税で党を分裂させ、選挙を突然仕掛けて大敗。57議席に議席を減らした。ましてその選挙で野田は民主も自民も過半数に達しないとみて自民党との連立に期待した。そんな甘い夢を見た野田が『私には落選中の仲間を復活させる大きな目標がある』だと。どうしても納得できない」(民進党中堅議員)。

 ★くすぶり続けるお家騒動と今回が違うのは、23日の2つの補選への取り組みだ。この岡田執行部とさして変わらない執行部は議席の重みをあまり感じていない。だが、全国の民進党員たちは選挙の顔として蓮舫を選んだ。2敗となれば直ちに責任論が噴出するだろう。「野田執行部は蓮舫を傀儡(かいらい)にして補選に負けて議席を減らしたり離党者が出るのを望んでいるようだがそうはさせない。彼らが追い出されるべきだ」(党参院議員)。年末に向け挙党体制どころか、民進党は抜き差しならない状況に向かいつつある。(K)※敬称略


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/819.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 小池都知事に移転中止の秘策 「豊洲カジノ化計画」急浮上(日刊ゲンダイ)
   


小池都知事に移転中止の秘策 「豊洲カジノ化計画」急浮上
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191016
2016年10月4日 日刊ゲンダイ


  
   官邸、自民党と思惑一致(C)日刊ゲンダイ


 先週、豊洲新市場の「地下空間」にたまった地下水から、基準値を超える有毒物質のヒ素とベンゼンが検出された。もともと築地の水産仲卸業者の8割以上が移転に反対しているだけに、もはや豊洲を食品市場にするのは難しいのではないか。小池都知事がいつ、「移転中止」を決断してもおかしくない。早くも豊洲市場跡地の用途として、「カジノ建設」の話が流れ始めている。

 いわゆる「カジノ法案」と呼ばれる「統合型リゾート(IR)整備推進法案」は、2014年の国会で廃案になったが、今国会で再び審議入りし、成立する機運が高まっている。

「自民党にとって、東京五輪後の景気浮揚策が至上命令となっています。それでカジノ誘致というわけです。安倍首相が“成長戦略”に掲げていたこともあって、自民党の二階幹事長、細田総務会長、菅官房長官など政権中枢がカジノ法案成立に動いています。政府が25年の誘致を目指す大阪万博との相乗効果を期待する声もあり、成立の可能性が高いといえます」(永田町関係者)

 小池知事も国会議員の時はカジノ議連に所属していた推進派。都知事選の最中もカジノ賛成を聴衆に呼びかけていた。そこで、カジノ第1号の候補地のひとつとして豊洲市場の跡地が急浮上しているという。当初、有力視されていたお台場は、カジノに消極的な舛添前知事が都用地を外資系企業に貸与してしまい、計画が頓挫。建築の専門家から見ても、豊洲はカジノ用地に最適らしい。

 建築エコノミストの森山高至氏がこう言う。

「私は取り立ててカジノ推進派というわけではありませんが、豊洲へのカジノ誘致は合理的だと考えます。例えば、外資系のカジノ運営会社などに用地を貸与し、ホテルやカジノ場を建設してもらえば、都の負担はほとんどない。豊洲市場に費やされたムダな税金約6000億円のうち、土地の賃料だけでどれだけ回収できるか分かりませんが、コスト削減にはつながると思います。土壌汚染対策が不十分な今の市場予定地は生鮮食品を扱うのには適していませんが、レジャー施設なら深刻な問題にはならないでしょう」

 小池知事が、カジノに関心を示している有力企業のひとつである「セガサミーホールディングス」と近いことも、臆測を呼んでいる。

「セガサミーの里見治会長は小池知事の有力支援者です。しかも、セガサミーは安倍首相とも近い。3年前、里見会長の娘の結婚式には安倍首相が出席しています」(関係者)

 大手通販会社が豊洲市場跡地を物流倉庫にしようとしているという噂もある。豊洲市場の「白紙」を前提とした話がどんどん出ている状況だ。



















http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/820.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 民進党は、自らの肉を切らせて安倍政権の骨を穿て  天木直人
民進党は、自らの肉を切らせて安倍政権の骨を穿て
http://xn--gmq27weklgmp.com/2016/10/04/post-5522/
4Oct2016 天木直人のブログ


 もはや民進党がどんなに立派な国会質問をして安倍首相を追い込もうとしても、安倍首相は痛くもかゆくもないがごとくだ。

 それほど民進党はなめられてしまった。

 かくなる上は、民進党は自らの肉を切らせて安倍政権の骨を穿つ覚悟を固めて安倍首相を攻めるしかない。

 どうすればいいか。

 そのヒントは今週号の週刊プレーボーイに掲載されている「池田和隆の政界斬鉄剣!!!」の中にある。
 
 今度の国会で安倍首相が最優先するのはTPPの批准だ。

 そのTPPについて池田氏は次のように書いている。

 「日本のTPP参加を唐突に言い出したのは、当時の菅直人首相です。しかし、彼に、日本の国益や外交戦略などという観念があるはずもなく、実際に政府を動かした中心人物は、当時の経団連会長、米倉弘昌氏でした・・・彼ら(日本の製造業)は今、労働力不足に悩んでいます。だったら日本人を正規雇用すればいいじゃないかと思うのですが、賃金の安い外国人労働者を雇いたいのです。移民を大量に受け入れ、雇用市場を自由化させたいのです。たったそれだけのために、日本の医療、保健、金融分野などは大損してもいいと思っているのです。自分たちだけが得をすれば、日本の国益も、自社の日本人社員さえも犠牲になっていいと思っている。国賊としかいいようがありません」

 ここに書かれている事が本当かどうかは私は知らない。

 しかし、池田氏が指摘しているように、「TPP問題の根幹は豊洲新市場と全く同じ構図です。TPPへの参加を、いつ、誰が、どのような国益を見込んで言い出したのか、その経緯も根拠もよくわからない。だから、将来TPPで日本が大損したとき、誰が責任をとるのか曖昧なまま」であることはまさしくその通りなのである。

 そして、確かにTPPを突然言い出したのは民主党政権の菅直人首相だった。

 ならば民進党は菅直人議員に国会で一部始終証言させ、民主党政権の誤りを認め、そして、何があってもいまここでTPP批准を早まってはいけないと国民の前で安倍首相に迫るのだ。

 それにもかかわらず安倍首相が強行採決するのなら、その思惑は別のところにある。

 そしてすべての責任はこれからは安倍首相にあることになる。

 売国奴は安倍首相という事になる。

 肉を切らせて骨を穿つと私が書いたのはそういう事である。

 しかも、池田氏は書いている。

 「(いまはクリントンもトランプもTPPに反対しているが)大統領選挙が終わってしまえば、どちらの候補者が勝ってもTPPに参加する方向に進むと思います。アメリカ全体の国益を考えれば、圧倒的に得なのですから」と。

 その通りだ。

 だからこそ今度の国会でTPP批准を急いではいけないのである(了)


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/821.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 小池知事に強力援軍 IOC会長が施設見直し「柔軟に対応」(日刊ゲンダイ)
            


小池知事に強力援軍 IOC会長が施設見直し「柔軟に対応」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191058
2016年10月3日 日刊ゲンダイ


  
   バッハIOC会長(左)と小池都知事(C)日刊ゲンダイ


 2020東京五輪の運営をめぐり、小池百合子東京都知事と森喜朗大会組織委員会会長の主導権争いが“激化”しているが、ここにきて小池氏側に強力な援軍が現れた。

 小池都知事の肝いりで発足した都の五輪調査チームが先週、「このままでは五輪総経費は3兆円を超える」「都が整備する3施設を大幅に見直すべきだ」と提言したことに、森会長は「IOCの理事会、総会で決まったことをひっくり返すのは極めて難しい」と反論。IOCのコーツ副会長も「大会の価値を傷つける」と懸念を表明していた。

 小池都知事は「都民に負の遺産を押し付けるわけにはいかない」と“徹底抗戦”の構えだが、ここにきてIOCのトップ、バッハ会長が、会場建設計画の見直しに一定の理解を示した。

 IOC本部があるパリでマスコミの取材に応じたバッハ会長は、「東京での建設費高騰には多くの理由がある」「(東日本大震災の)被災地復興の意味もある」などと発言し、すでに決定している競技会場の見直しや、東京以外の会場での競技開催に柔軟に対応する方針を明らかにした。

 これで一気に形勢逆転だ。


































http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/822.html

記事 [政治・選挙・NHK213] ≪社会保障崩壊≫政府の年金制度見直し、支給開始年齢を75歳に引き上げか!?負担増&支給減のダブルパンチ!
【社会保障崩壊】政府の年金制度見直し、支給開始年齢を75歳に引き上げか!?負担増&支給減のダブルパンチ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-13647.html
2016.10.04 12:00 情報速報ドットコム




安倍政権は年金資金を株式で運用することで年金資金を大幅に増やす予定でしたが、昨年からの株下落で年金資金の増加が怪しくなっています。
しかも、年金積立金も毎年数兆円規模の取り崩しが行われている状態で、このままだと遠くない将来に制度の大幅な見直しが必要不可欠になるでしょう。

現在、安倍政権では「年金の支給開始年齢を75歳に引き上げると」いう案が浮上中です。同時に社会保障の削減と社会保障費の負担額増大、年金の負担範囲拡大等が検討されており、一部は今月からパートやアルバイトの主婦を対象に「106万円の壁」という形で実施されます。

106万円の壁とは社会保障費や年金支払の免除対象となる金額で、先月までは年収130万円までは社会保障費の支払いは除外となっていました。
今後も負担の増大と支給額の削減は行われる可能性が高く、事実上の増税という形で国民負担に反映されることになりそうです。


夫婦2人で月19万円の年金、半分以下に削減か…受給開始年齢も75歳へ引き上げも
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16303.html
現在20〜30代の人たちが65歳以上あるいは75歳以上の後期高齢者になる44年後の60年には、全人口に占める高齢者比率が4割を超えてしまいます(全人口は9000万人弱)。すなわち日本は、社会保障体制が崩れ始める10年後以降、高齢者が人口の半分近くまでに増えていき、ますます厳しい事態を迎えるわけです。


年金減額の可能性も 安倍総理「不公平感を解消・・・」(16/10/03)


安倍総理「GPIF運用失敗したら年金給付額を減らす」


以下、ネットの反応
















配偶者控除の廃止、厚生年金の第3号被保険者制度の廃止、森永卓郎


ノンストップ!配偶者控除見直し?所得税などは、どうなる?


記事コメント


3年ずつ段階的に受給年齢を引き上げてきて、平成31年で65歳になる。
75歳まで引き上げるか、今から社会保障費の負担の在り方を考えるか。
・ゆっくりと増える(2年に一度程度)健康保険、国民健康保険
・毎年上がる厚生年金
・負担が偏る介護保険
[ 2016/10/04 12:08 ] 名無し


老人は早く死ねということ。
[ 2016/10/04 12:49 ] 名無し [ 編集 ]


支給年齢が75歳なんて言ったら、誰も年金なんか納めないだろう。
自分で自分を守るしかない。
将来不安で、消費はますます落ち込む。


この記事が本当なら、安倍は何を考えてるんだ?
60歳→65歳→75歳
って、完全に詐欺だろう?
全国で裁判や暴動が起きるぞ。
[ 2016/10/04 12:54 ] 名無し [ 編集 ]


運用が目的でなく、運営(機構存続)が目的ですから、国家も運営が(官公庁利権)目的ですから、税金を適正に運用する気はありません。
何せ国策で常に優先順位は最下位の国民(生活)ですから。
軍栄えて民滅ぶ、
政官公栄えて民滅ぶ
機構栄えて民滅ぶ
戦争から常に責任追求を避けてきた国民、国にすりゃ嘘も方便満載で不安煽ってホレホレ詐欺やり放題。
[ 2016/10/04 12:57 ] 名無し [ 編集 ]


都合の悪い安倍・自民批判には民進党を引き合いに出して更に貶めとけば、
みんな民進よりは自民の方がマシだと錯覚してくれますよ…的なマニュアルでもあんの?
自民はクソだけど民進はもっとクソってなった所でどっちもクソには変わりないのに(笑)
[ 2016/10/04 13:04 ] 名無し [ 編集 ]


選挙の時、何て言ってましたっけね〜
[ 2016/10/04 13:09 ] 名無し [ 編集 ]


言い張ってれば100年安心w
[ 2016/10/04 13:10 ] 名無し [ 編集 ]


税金、年金も使っちゃったからもっと貰おう、この発想がアホボンの思考そのもの。
小遣いを貰うとその日のうちに使い果たして前借りを要求してくる頭の弱いガキ。
金勘定がまともにできないアホボンに無制限のクレジットカードを渡してしまった様な状態ですな。
僕ちゃんもうちょっと社会を勉強してから社会に出てきてくれないと本当に迷惑です。
[ 2016/10/04 13:11 ] リアルゴリラ [ 編集 ]


関連記事
夫婦2人で月19万円の年金、半分以下に削減か…受給開始年齢も75歳へ引き上げも 社会保障体制の崩壊の構図
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/867.html


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/823.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 共産党員「野党統一候補でこんなに手応えある選挙は初めて」(SAPIO)
             日本共産党のHP


共産党員「野党統一候補でこんなに手応えある選挙は初めて」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161003-00000015-pseven-soci
SAPIO2016年10月号


「共産党改選倍増」──しんぶん赤旗には、そんな見出しが躍った。他の野党との選挙協力により、参院選で勢いづいた共産党。「野党統一候補」戦略を続けようとする同党の狙いとは……。ジャーナリストの武冨薫氏がレポートする。

 * * *
〈軒を借りて母屋を乗っ取る〉。

 日本共産党は7月の参院選でそんな選挙戦略に踏み出した。参院選の投開票日、東京・代々木の共産党本部ではそう思わせる光景が見られた。

 この日、同党の獲得議席は選挙区1、比例代表5の合計6議席(改選3議席)だったが、開票本部のボードには32人の野党統一候補の名前が張り出され、当確が出るたびに幹部たちが民進党公認や無所属の候補たち11人の名前にバラをつけて拍手が沸いたからだ。当選のバラの数は共産党本来の当選者の3倍近い17人にのぼった。

「最初のチャレンジとしては大きな成功と言っていいのではないか。第二、第三の段階に発展させていきたい」

 志位和夫・委員長は次の総選挙でも野党協力路線を続ける姿勢を強くにじませたのである。

 結党以来、他の野党とは手を組まない独自路線を取ってきた共産党が大きな戦略転換に舵を切ったのは昨年9月。志位委員長が党中央委員会で安保法制を廃止するために他の野党と連携する「国民連合政府」構想を打ち出したことだ。

 野党第一党の民進党(当時は民主党)は「共産党と連立は組めない」と呼び掛けを拒否したものの、共産党は積極的に野党取り込みをはかった。

 まず今年4月の衆院北海道5区補選で独自候補擁立を見送って野党統一候補を支援。落選したものの、「楽勝」とみられていた自民党候補をギリギリまで追い上げた。原動力になったのは共産党の組織力だった。

 そうやって「票の力」を見せておいて、7月の参院選では本格的な野党協力を呼び掛けた。

 共産党はこれまで、国政選挙ではほとんどの選挙区に独自の公認候補を立て、選挙区で落選しても比例票を上積みさせる戦略を貫いてきた。

 その方針を大転換し、32の1人区のうち香川選挙区以外の独自候補を下ろして統一候補に票を回したのだ(香川は共産党候補が野党統一候補となった)。民進党など野党は呼び掛けに応じ、その結果、11人が当選した。

 だが、他の野党の候補に“タダ”で票を回したわけではない。共産党は選挙協力を、自民党に批判的な無党派層への食い込みに巧みに活用したのである。

 民進党候補と自民党候補の事実上の一騎打ちとなった東北の1人区の共産党員はその効果を興奮気味に語った。

「独自候補を立てた以前の選挙の時は、有権者にビラを渡そうとしてもほとんど受け取ってもらえなかった。

 それが今回は野党統一候補という看板だったからどんどん受け取ってくれた。こんなに手応えがある選挙は初めてでした」


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/824.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 「宮内庁人事は陛下にあらがう不敬人事」と書いたフラッシュ  天木直人 「この浮かれポンチ内閣!」と酷評 
「宮内庁人事は陛下にあらがう不敬人事」と書いたフラッシュ
http://xn--gmq27weklgmp.com/2016/10/04/post-5520/
4Oct2016 天木直人のブログ


 きょう10月4日発売の週刊フラッシュ(光文社)は驚くべき記事を掲載した。

 9月23日に行われた一連の宮内庁人事は、天皇陛下の御意向に抗った安倍首相の「不敬」人事だと書いたのだ。

 つまり、天皇陛下のお気持ち表明は、改憲を目論む安倍首相にとっては寝耳に水の、まことに不都合な事件だった。

 なぜ宮内庁はそれを防げなかったのか。

 知らせなかったのか。

 その「意趣返し」のために、例年なら年度末の来年3月で退任するはずの風間長官を更迭し、しかもその後の一連の宮内庁人事を、自らに忠実な警察人事で固めたというのだ。

 今度の宮内庁人事については、このような憶測記事がこれまでもメディアの一部に散見されていた。

 しかし、ここまで明確に書いたのはこのフラッシュがはじめてだ。

 因みに今週号のサンデー毎日(10月16日号)には9月20日に行われた一連の警察幹部の玉突き人事にはこの宮内庁人事が関係していると書いている。

 意趣返し人事の動かぬ証拠だ。

 私がこのフラッシュの記事でもっとも驚いたのはその表現ぶりだ。

 自己陶酔型の安倍総理は、不敬な禁じ手すら、厭わないのか。

 この浮かれポンチ内閣!

 とまで酷評している。

 この国のメディアもまだ捨てたものではない。

 このフラッシュの記事は国民必読の記事だ。

 そして、このフラッシュの記事を読んで安倍首相が名誉棄損で訴えなければ、我々は安倍首相をどのような表現で批判しても許されるということだ。

 フラッシュの今週号がコンビニなどの店頭から消えなければ、安倍首相はただの浮かれポンチだという事である(了)


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/825.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 東京五輪3兆円超えの戦犯・森喜朗のもうひとつの疑惑! 五輪の裏でゼネコン、電通と「神宮外苑再開発」利権(リテラ)
                  森喜朗公式サイトより


東京五輪3兆円超えの戦犯・森喜朗のもうひとつの疑惑! 五輪の裏でゼネコン、電通と「神宮外苑再開発」利権
http://lite-ra.com/2016/10/post-2601.html
2016.10.04. 五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑  リテラ


 先月28日に東京都の調査チームが2020年東京五輪の開催費用について「3兆円を超す可能性がある」と公表した。東京招致の際には施設工事費は約7000億円と発表されていたから、じつに約4倍も跳ね上がっている。そうしたなかで小池百合子知事は「海の森水上競技場」「有明アリーナ」「オリンピック・アクアティクスセンター」の3施設の建設中止を含めた検討に入るという。

 この方針に予想通り噛みついたのは、大会組織委員会の森喜朗会長だ。森会長は「それぞれの施設には作る理由がある」「本当に都が見直しをするなら大変なことになる」などと猛反発。無論、森会長が施設建設に難色を示すのには、五輪とはまったく関係のない理由があってのことだ。

 たとえば、今回調査チームに建設見直しを指摘された「海の森水上競技場」は、大成建設のジョイントベンチャー(JV)が落札率99.99%にあたる約249億円で落札している。そして、新国立競技場問題から囁かれてきたように、大成建設と森会長は“深い関係”にあると見られてきた。

 実際、「週刊文春」(文藝春秋)9月15日号では、森事務所で資金集めを行っていたという元関係者が「多くのゼネコンとお付き合いがありましたが、最も近いのが大成」「特に、森氏の元金庫番と大成の幹部とはズブズブと言っていいほどの親しい関係」と証言。森氏の後援会機関誌「春風」では1ページあたり100万円の広告料として受け取っていたというが、この元関係者は「大成には、春風にたびたび広告を出してもらい、見開きの広告をもらったこともあったと記憶しています」と述べている。

 しかも、大成建設は、ザハ・ハディド案および白紙撤回後の隈研吾案でも新国立競技場の受注に成功している。安保法制の影響で免れない支持率低下を食い止めるためにザハ案を白紙撤回した安倍首相に、森氏は「業者のことも考えてほしい」と止めに入ったというが、このように森氏の態度はあまりに露骨なものだ。

 だが、じつはこうした五輪の施設建設に絡んだ森氏の疑惑にはもっと重大なものがあった。それは、東京五輪招致、新国立競技場建設にともなう「神宮外苑地区の再開発」への暗躍だ。

 そもそも、東京都が2020年の前、2016年五輪の招致に動いた際、石原慎太郎都知事はメインスタジアムを神宮外苑地区にある国立競技場ではなくバブル期の臨海副都心構想の失敗で放置状態だった中央区の晴海に新たに建設するとしていた。それは風致・文教地区などに指定され、都市計画公園の建築許可などが必要な神宮外苑一帯では、高さ15メートル制限の厳しい建築制限がしかれており、新国立競技場のような高層建築は条例に引っかかるものだったからだ

しかし、東京五輪決定の2年前にあたる2011年、「ラグビーワールドカップ2019日本大会成功議員連盟」は、国立競技場を8万人規模に改築する案と神宮外苑地区の都市計画再整備を求める決議案を提出。さらに翌年、新国立競技場の建設が決定し、それを前提に2020年東京五輪の招致活動が始まった。

 すると、13年に東京都は建物の高さ制限をそれまでの15メートルから最大80メートルにまで緩和。15年には、東京都とJSC、明治神宮、高度技術社会推進協会、伊藤忠商事、日本オラクル、三井不動産が「神宮外苑地区まちづくりに係る基本覚書」を締結。高層ビル建設を含む神宮外苑地区の本格的な再開発に踏み出した。

 そして、この再開発計画こそ、森が東京五輪誘致、新国立競技場建設にこだわった最大の目的だったのではないかと言われているのだ。

 新国立競技場を核とする神宮外苑再開発計画は、いまから10年以上前にすでにもちあがっていた。04年6月、あの巨大広告代理店・電通が「GAIEN PROJECT「21世紀の杜」企画提案書」なる企画書を作成して、ゼネコンや都庁、政界関係者などに持ち込んでいたことがわかっている。

 この問題を報じた当時の「週刊金曜日」2005年3月18日号によると、企画書にはこんな文言が躍っていたという。

〈「最近の再開発はビルは高いが志が低い」とお嘆きの諸兄に 東京のド真中から 日本を変える 都志再開発のすすめ〉〈新しきビジネスモデルの原型は、故き神社の縁起にあり〉(原文ママ)

 再開発の企画書とは思えない文言が躍っているが、これには理由があった。この企画書には、外苑誕生100周年と東京五輪招致を組み合わせて、神宮球場をドームにする計画などの明治神宮が所有する土地を含む神宮外苑の再開発プランが示されていた。その上、こうしたプランと申し合わせるかのように、明治神宮は財産処分に口を出すことができる神社本庁を04年7月に離脱していた。このとき明治神宮の進退を決める総代会で総代を務めていたのは、石原慎太郎だ。

 実際、この問題に注目した「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社)15年10月3日号の記事では、当時の明治神宮側の目論見について、こう記している。

〈当時、ドーム化に要する費用は300億円と見積もられたが、神宮単体でこれほどの資金は用意できない。そこで、100億円は神宮所有の総合宴会場、明治記念館が捻出。もう100億円は国費で、残り100億円を民間投資で賄う計画が立てられていた。この民間投資の呼び水として、大手広告代理店(引用者注・電通のこと)を使った神宮外苑再開発プロジェクトがぶち上げられたという〉

 ようするに、招致活動で2億3千万円もの裏金ばらまきをはじめ、東京五輪をめぐるさまざまな疑惑に関わっているとされる巨大広告代理店が、明治神宮と組んで、東京五輪招致を大義名分に神宮外苑再開発にもからんでいたのだ。

 しかも、この企画にはさらに元があった。それは、電通の企画提案書が作成される1年前、JEM・PFI共同機構というゼネコンなどが加盟する団体が提案した「東京都防災まちづくり計画事業提案書」だ。この計画は、神宮外苑を防災拠点とするという名目で高層マンション建設を提言するもので、電通の「GAIEN PROJECT」はこの計画を発展させたものだと思われる。

 しかし、問題はこれを作成したJEM・PFI共同機構の正体だ。まったく聞きなれない名前の団体だが、この団体の代表は、米田勝安氏(故人)といって、森喜朗会長の親友と言われていた人物だ。

「米田氏は不動産フィクサーとして一部では名の知られた人物でしたが、森氏とは早稲田大学雄弁会時代からの親友で、森氏の結婚式では司会を務めたこともあるほどの仲だったようです」(週刊誌記者)

 また、米田氏は名門神社の家系で、各神社に太いパイプをもっていた。ルポライターの古川琢也氏が「ZAITEN」(財界展望新社)に発表した記事によれば、米田氏は江戸時代後期の国学者・平田篤胤を祀った平田神社の宗家6代目当主。過去には「山王パークタワー」の開発にからんで日枝神社の代理人とビル地権者と間に入って交渉をまとめたこともあるという。

 ここまでくればもうおわかりだろう。この神宮外苑再開発はもともと、明治神宮に太いパイプをもつ米田氏が立ちあげ、森会長が米田氏の協力依頼を受けて電通やゼネコンを巻き込んで本格的なプロジェクトに発展させていったと考えられるのだ。

 JEM・PFI共同機構の構成幹事会社には、森氏と関係が深い大成建設をはじめとする大手ゼネコンなども名を連ねていたという(「週刊金曜日」07年3月16日号)が、もちろん森会長の狙いは、再開発にからむ建設利権だろう。

 そして、その後の経緯を見ていると、東京五輪やラグビーW杯は、むしろこの再開発計画のために、ぶちあげたものではないかという気さえしてくる。

 事実、その後も、森氏は一貫して国立競技場の改修および神宮外苑地区の再開発を訴えてきた。たとえば前述した16年五輪招致にあたっては、森氏が石原氏に対して「国立競技場や岸記念体育館の建て替えが、政治家の私が(日本体育協会の)会長になった意味。東京に五輪が来れば、全部できる」と話して東京への五輪招致を焚きつけたと報じられた。これは、五輪はいわば言い訳に過ぎず、新競技場や関係施設の建築や再開発こそが目的ともいえる発言である。

 実際に日本オリンピック委員会(JOC)が国内候補地を福岡ではなく東京に選んだのは、JOC本部がある東京・渋谷区の岸記念体育館を高層化するというJOC側からの条件を東京都が呑んだ結果だとも言われている

 また、明治神宮の総代として神宮外苑再開発に関わっていると見られている石原氏にしても、森氏と同じように再開発にからんで名前が上がる大手ゼネコンの鹿島建設との癒着が取り沙汰されている。そういう点でも、森氏と石原氏に意見の相違はなかったのだろう。現に05年10月16日にふたりが行った会談では「大がかりな再開発が不可欠」とふたり揃って指摘し、同28日には東京都による神宮外苑地区を含む1兆円規模の大開発構想案が新聞に躍った。そこには、電通の企画書と同様に神宮球場のドーム化も明記されている。

 さらに、規制の壁を越えられず16年五輪招致のメイン会場が晴海案となっても、森元首相はラグビーW杯日本開催にかこつけて「ラグビーワールドカップ2019日本大会成功議員連盟」として11年に国立競技場の8万人規模のスタジアムに改築と神宮外苑地区の再開発を決議。12年2月には石原都知事も同じように競技場を8万人収容のスタジアムに全面建て替えする構想をぶち上げた。

 そして、決定打となったのは同年4月に開かれた新国立競技場の有識者会議で飛び出した、「再開発等促進区」の提案だ。この「再開発等促進区」というのは、それまでの高さ15メートルまでという制限を75メートルに引き上げるように提言するものだった。この制度を提案したのは、東京都の都市整備局技監だった安井順一氏。じつはこの安井氏は森氏との関係が取り沙汰されている都議会のドン・内田茂都議とも親密であるといい、昨年には〈都知事、副都知事に次ぐナンバー3の都技監に昇進〉している人物だ(前出「週刊ダイヤモンド」)。

 さらには、この「再開発等促進区」の提案と同時期にあたる12年7月に発表されたJSCによる新国立競技場のデザインコンペ募集要項では、高さについて〈h=70m〉と記されていた。つまり、当時はまだ15メートルまでという規制があったにもかかわらず、それに違反する高さをJSCはすでに設定していたのだ。

 その後、13年に東京都は建物の高さ制限を75メートルから80メートルにまで緩和。15年には、前述のように、神宮外苑地区の本格的な再開発に踏み出したのだ。

 この規制緩和の裏についてもさまざまな疑惑がささやかれており、さらなる取材は必要だが、いずれにしても、この神宮外苑地区再開発もまた、森会長と親しいゼネコンが建設を受注する可能性はかなり高い。

 東京五輪開催という祝祭ムードの陰で、森・石原という政治家とゼネコン、明治神宮、伊藤忠、三井不動産などの土地所有者たちの思惑が一致し、強行されてしまった神宮外苑再開発。一方、地元では、新国立競技場の改築のために都営霞ヶ丘アパートでは住人への強引な立ち退きや行われ、再開発地となった明治公園の野宿者の追い出しがいまも行われている。

 3施設の建設中止ぐらいではけっして取り除かれない、五輪利権への不信感。そしてこれは築地市場移転とも通底する問題だ。はたして、小池都知事は五輪開催を口実に反対住民を無視して推し進めた神宮外苑再開発をどう考えるのか。この問題にメスを入れなければ、本当の「都民ファースト」とは言えないだろう。

(編集部)



http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/826.html

記事 [政治・選挙・NHK213] どうなる新潟知事選 脱原発の野党共闘vs原子力ムラ鮮明に(日刊ゲンダイ)


どうなる新潟知事選 脱原発の野党共闘vs原子力ムラ鮮明に
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191070
2016年10月4日 日刊ゲンダイ


  
   米山隆一氏と森民夫氏(C)日刊ゲンダイ


 泉田裕彦知事の突然の出馬撤退でガ然、注目を集める新潟県知事選挙(16日投開票)。9月29日の告示後、初の選挙サンデーを迎えた2日、医師で弁護士の米山隆一(49)=共産、社民、生活推薦=と、前長岡市長の森民夫(67)=自民、公明推薦=の両候補が、それぞれ新潟市内を中心に支持を訴えた。

 早くも鮮明になってきたのは「脱原発の野党共闘候補」VS「原子力ムラ支援候補」の対立構図だ。

 JR新潟駅前で演説した米山氏は「安心して暮らしたいというささやかな願いをかなえられない政治では、いけない」と訴え、脱原発を訴えていた“泉田路線”を継承する考えを強調。共産党の小池晃書記局長も応援に入り、「原発再稼働をやすやすと受け入れず、しっかりモノを言う米山氏を知事に」と盛り上げた。

 民進党の自主投票を記者から問われた小池氏は動じる様子もなく、「自主投票とはいえ、応援に入っている国会議員もいるので実質的には野党共闘に近い」と自信マンマンだった。

 一方、「(原発の賛否を問う)シングルイッシューの選挙にすべきではない」「(知事選では)67項目の政策を掲げている。67の政策はすべて同じ重み」なんてはぐらかしていた森氏。片山さつき参院議員や地元選出の国会議員が勢ぞろいし、自民党新潟県連会館で行われた個人演説会では、新潟1区の石崎徹衆院議員が「連合が森候補支持をしてくれる。電力労組が原発推進なので、こちら側についてくれたのだろう」「柏崎市議会は原発再稼働推進の議決をしている」などと原子力ムラの存在をチラつかせて支援を訴えた。

「森さんは『(原発)再稼働ありきではない』というスタンスですが、本気で信じている有権者はいないでしょう。陣営は盛んに『連合が支援している』と言っていますが、電力系以外は動いていない。これに対して米山さんの方は、先の参院選で野党統一候補として競り勝った生活の森裕子参院議員が選対本部長に就いてフル回転。さらに民進党の自主投票で陣営の危機感が高まり、かえって結束が強まりました」(新潟県政担当記者)

 野党共闘に原子力ムラがひれ伏す日が迫っている。

(取材協力=ジャーナリスト・横田一氏)












http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/827.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 激増する五輪国民負担は深刻な政治詐欺だー(植草一秀氏)
激増する五輪国民負担は深刻な政治詐欺だー(植草一秀氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sp5r2t
4th Oct 2016 市村 悦延 · @hellotomhanks


日本人研究者のノーベル賞受賞の報が届いた。

暗いニュースの多いご時世。

明るい話題は人々の心を和ませる。

研究者にとって、研究の業績が広く社会から認知され、高い評価を得ることは大いなる喜びである。

研究者でもアスリートでも、永年にわたる努力の蓄積が大きな結果につながることは、大いなる励みになる。

しかし、社会的な評価と人物の価値が常に一致するとは限らない。

社会的には高い評価を得ていなくても、十分に価値ある仕事を積み重ねている人は無数に存在する。

私たちは、社会的評価という一種の色眼鏡を通してものごとを見るのではなく、

自分の目と耳と心によって、ものごとの本当の価値を見出す必要がある。

ノーベル賞を否定する気はさらさらないが、ものごとの本当の価値は、

特定のかたちにあるのではなく、ものごとのそのもの自身にあることを知っておく必要があるだろう。

秋の臨時国会が召集されて補正予算審議が行われている。

補正予算審議と言っても、補正予算の内容を改変するための審議ではない。

一定の審議時間が経過すると採決が行われ、多数議席を占有している与党が政府案を承認して予算が決まる。

予算審議とは形式的なものに過ぎない。

重要なことは、その審議を通じて、政府のさまざまな問題点が浮き彫りにされることだ。


この臨時国会では、TPP承認案が最大の重要案件であるとされる。

TPPは12ヵ国で協議され、本年2月4日に合意文書に署名が行われた。

この最終合意を交渉参加国が国内手続きを経て承認して、初めて発効される。

発効には条件があり、2年間に最低6ヵ国が承認し、

かつ、その承認国のGDP合計が域内GDP全体の85%以上を占めなければならない。

この条件がクリアされないと、TPPは幻に終わる可能性もある。

日本と米国のGDPは域内合計値の15%を上回っているため、

日米2ヵ国のいずれかがTPPを承認しない場合、TPPは発効しない。

米国では現在大統領選が行われているが、民主党のクリントン候補、共和党のトランプ候補は、

いずれもTPP反対の見解を表明している。

オバマ大統領は批准に前向きだが、承認するかどうかの判断を下すのは議会である。

現在、米国議会では上下両院の過半数を共和党が占有しているため、

共和党の意向が重要だが、議会運営の鍵を握る議会議長や各院の院内総務が

オバマ政権下でのTPP批准は困難との見方を示しており、

来年1月で終了するオバマ政権の任期中に米国がTPPを批准する可能性はほとんどない。

新大統領が就任する明年2月以降も、クリントン氏、トランプ氏のいずれが大統領に選出されても、

TPPの早期批准は困難であると見られている。

この情勢を踏まえて日本は対応を決めなければならない。


トランプ氏はTPP反対を明確に示している。

トランプ政権がTPP批准に進む可能性は極めて低い。

他方、クリントン氏は大統領に選出されれば、

TPPの内容を修正したうえでTPP承認に進むのではないかと見られている。

この場合、TPP最終案は現在の合意文書とは異なるものになる。

したがって、現時点で日本はTPPを承認するべきでない。

承認してはならないと言える。

TPPは日本を完全に米国化してしまう制度、枠組みであり、日本は安易にこの協定に参加してはならない。

日本にTPP参加は日本国民に計り知れぬ大損失を与えることが間違いなく、

日本のTPP参加は完全に誤った選択である。

ところが、この重大事実が十分に国民の間に浸透していない。

その浸透していない間に、国会でこれを承認してしまおうというのが安倍政権の判断である。

危険極まりない。

こうした現状に対して、主権者が意思を示してTPP拙速批准を阻止しなければならない。

通常国会に続いて、臨時国会においても議員会館および議員会館前でのTPP批准阻止水曜行動が実施される。

10月5日(水)〜11月30日(水)秋の定例国会行動(11月23日は中断)

17時〜18時・国会報告と意見交換(議員会館内会場)
18時半〜19時半・議員会館前抗議行動
(ただし、10月19日は総がかり行動のため、いずれも1時間前倒しになります)

場所

10月5日(衆院第2議員会館多目的会議室)
10月12日(衆院第2議員会館第一会議室)
10月19日(衆院第1議員会館多目的ホ−ル)
10月26日(衆院第2議員会館第一会議室)
11月2日(衆院第2議員会館多目的会議室)
11月9日(衆院第2議員会館多目的会議室)
11月16日(衆院第2議員会館多目的会議室)
11月30日(予定:衆院第1議員会館多目的ホ−ル)

衆院議員会館へは
地下鉄千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前1番出口から数分

また、
10月15日(土)の午前11時半からTPP批准阻止1万人行動が予定されている。

http://nothankstpp.jimdo.com/

11時半〜12時プレイベント
12時〜13時15分中央集会
13時半〜16時(最後尾)銀座デモ
会場:港区芝公園23号地


本日、10月4日(火)には、午後1時半から

東京都永山にあるベルブ永山5Fホールにおいて、講演会

「どうなる?私たちの年金」

http://www.tohto-coop.or.jp/action/block/news/2016/09/post_51.html

が開催される。

私が講師を務めさせていただく。

日時:10月4日(火) 午後1時30分〜3時30分

会場:ベルブ永山5Fホール
   東京都多摩市永山1−5

京王・小田急永山駅徒歩3分
(両線とも改札は一つ。改札出て左に見える「グリナード永山」の4Fレストラン街に上がりそこから外に出ると、
正面に 見えるのが「ベルブ永山」)

参加費100円

上記の東都生協サイトでの紹介文を以下に転載させていただく。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が年金支払いのための大切な年金積立金の株式運用比率を、

2014年秋に従来の倍、外国株式を含めると50%に引き上ました。

そのため2015年4月〜2016年6月に限ると10兆5千億円の損失が発生!将来埋め合わせは可能なのか?

事故などに遭ったとき支給される障害基礎年金も国民年金加入が条件であり、

年金は若い方にも重大な問題です!

講師の、植草さんは小泉政権下での郵政民営化や、

りそな銀行つぶしとその後の国営化を厳しく追及中に冤罪被害に遭われ、

大学教授や数々のテレビ番組出演の道を断たれましたが、

〚消費増税亡国論〛等々の数々の著作やブログ・ツイッターなどで活躍中!


主権者の多数が望んでいないオリンピック開催を強引に決定し、

主権者に巨大な費用負担を強制しようとする姿が伝えられている

五輪招致には主権者国民の賛同が不可欠である。

主権者の多数は五輪招致を希望しなかったが、

利権のために五輪招致を推進する勢力は世論調査をねつ造して五輪招致活動を正当化した。

その際に用いられた言葉が「コンパクトな五輪」

だった。

五輪開催の総費用を

約7000億円

としていた。

この金額での五輪開催ですら、主権者国民の多数は反対だった。

それを、ねつ造世論調査でごまかし、五輪招致活動を強引に進めた。

招致活動においては、

「コンサルタント料」

と称して、巨額の賄賂を贈与する活動も行われていた疑いが濃厚である。

この真相解明すら行われていない。


ところが、この開催費用7000億円

3兆円超

に膨張する可能性が指摘されている。

これは、

「詐欺」

である。

日本で最も深刻な詐欺事案は

「オレオレ詐欺」

ではない。

安倍政権の「詐欺事案」だ。


TPPについて、安倍政権は総選挙でどのように訴えていたか。

「TPP断固反対」

「TPP交渉への参加に反対」

と大書きしたポスターを張り巡らせて選挙を戦ったのである。

その安倍自民党が選挙から3ヵ月もたたないで、

TPP交渉への参加を決めた

さらに、各種重要事項を遵守できなければTPP交渉から撤退することを公約として掲げていたにもかかわらず、

その公約に反するTPPを合意に持ち込むのに、最も前のめりの姿勢を示したのが日本だったのだ。

その責任者は「睡眠障害」を語って審議の場から逃走。

事務方責任者は人事異動で海外に転出させられた。

日本は残念ながら

「詐欺国家」

に転落している。


主権者には

「シロアリ退治なき消費税増税」

で巨大重税を押し付け、

さらに、五輪で無用な設備建造のために巨大負担を強いる。

さらに、生活を破壊するTPPに突き進む。

生活保護、社会保障は切り下げられる一方、

国民の老後の生活を支えるはずの年金はどんどん細り、

さらにこれまでの保険料の運用でも巨額損失を計上している。

国民は踏んでも蹴ってもおとなしく黙っているだけと高を括られている。

このような暴走政権、詐欺政権には、選挙の際に鉄槌を下さねばならない。

それが、主権者が主権者自身を守る行動である。


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/828.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 国民にだけ「個人情報丸裸」を求める権力者の身勝手 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ)
     


国民にだけ「個人情報丸裸」を求める権力者の身勝手 二極化・格差社会の真相
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191102
2016年10月4日 斎藤貴男 ジャーナリスト 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   稲田防衛相(C)日刊ゲンダイ


 全国の道府県庁所在地と東京23区の合計69市区議会のうち、支出を証明する領収書をネット公開しているのは、大阪、神戸、京都、大津の各市議会と、東京都世田谷区議会のわずか5市区議会だけ――。富山市議会の政務活動費不正取得事件を受けて、朝日新聞社が調査し、10月2日付朝刊の1面トップで報じた。

 ネット公開どころか、役所に出向いてもすぐには閲覧できない議会が多い。34の市区議会で情報公開請求の手続きが求められ、閲覧には4カ月かかるとの回答もあった。

 つくづく酷い。それでいて一般市民にはやたら威張りくさり、何もかもさらけ出させたがる連中だ。はらわたが煮えくり返る。

 典型が例の“マイナンバー”。まぎれもない国民総背番号体制の下で、政府は今後、各種カード類のICカード化および一体化(ワンカード化)を促し、スマホのGPSや街中の監視カメラ網とも連動させて、権力に近くない人間の全行動を見張り続けるシステムを構築していく。私たちは彼らに飼われる家畜のような存在におとしめられるのだ。

 制度のモデルは北欧バルト海を望むエストニアだとされている。人口は少ないが世界最先端のIT大国の誉れ高い同国のCIO(最高情報責任者)ターヴィ・コトカ氏は、しかし昨年2月に来日した際、こう語っていた。

「エストニアでは、たとえば私についてネット検索をすると、住所や給料も調べられます。ですが、これは“秘密”ではなく、透明性があるということに過ぎません」(「ダイヤモンド・オンライン」2015年3月13日配信)

 どうしても国民総背番号だというなら、権力の透明性は最低条件だ。だが日本では公費の使途さえ隠蔽される。だから私は、“マイナンバー”などというふざけた名称が許せない。「スティグマ(奴隷の烙印)番号」以外の何物でもないではないか。

 さる5月の刑事司法改革関連法制成立で、盗聴(通信傍受)も警察のやりたい放題になった。最近は私の家の電話も雑音ばかりで聞き取れない。権力の乱用がうれしくてたまらない変質者らが、面白がっているのだろう。

 冒頭に紹介した朝日新聞の調査は見事だった。ただ、富山の事件だけを引き合いに出していたのが解せない。稲田朋美防衛相の政治資金管理団体が、やはり白紙の領収書に工作し、3年間で約520万円の経費をでっち上げていたという、「しんぶん赤旗」日曜版(8月14日号)のスクープは、なぜ黙殺されるのか。そんなに安倍政権が怖い?





http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/829.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 「若者は与党びいき」と書いた朝日の欺瞞ー(天木直人氏)
「若者は与党びいき」と書いた朝日の欺瞞ー(天木直人氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sp5q2u
3rd Oct 2016 市村 悦延 · @hellotomhanks


少し前の記事であるが、9月30日の朝日新聞がそのオピニオン欄で一ページを割いて

「若者は与党びいき」であるという記事を掲載していた。

 そこに登場する学者(平野浩学習院大学法学部教授や山田昌弘中央大学文学部教授)は、

みずからの調査結果に基づいて、若者は自民党政権を選ぶ傾向があり、

この傾向はこれからも当分続くだろうと語っている。

 このことは、投票年齢が下げられて初めての先の参院選で若者の票が

自民党に向う傾向が見られた事で、おおかた推測はしていたが、

学者たちがあらためてそれを実証した事で、やはりそうだったかと、再認識させられた。

 私がいぶかしく思ったのは、このような特集記事を、このタイミングで大きく掲げた朝日新聞の意図である。

 朝日新聞はどこよりもSEALDsという若者グループの政治活動を称賛したメディアだった。

 SEALDsのパトロンのような学者や評論家を紙面に登場させて、

SEALDs解散をやたら惜しむ記事を特集したのも朝日新聞だった。

 その朝日新聞が、この「若者は与党びいき」という特集を組んだ意図はどこにあったのだろうか。

 SEALDsの動きが広く若者に普及しなかった事を意外に思い、識者に調べさせ、

その結果、「若者は、むしろ保守的傾向を強めている」事を知って、

それを自分たちにとどめるのではなく、読者に共有するつもりで書いたのだろうか。

 それなら、朝日は間抜けということになるが、まだ許せる。

 若者が保守化している事を知っていながら、いや、ひょっとして知っていたからこそ、

SEALDsをことさらに持ち上げ、それが失敗した今になって、このような特集記事を掲載したのなら、

あまりにも姑息だ。

 あの慰安婦誤報を認めた時から、朝日新聞はすっかりおかしくなってしまった。

 安倍政権に楯突けなくなったのに、リベラル紙のプライドを捨てきれず、

隠れて安倍政権批判を続けているごとくだ。

 この記事を読んで、私の朝日新聞に対する評価は更に低下したのである。


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/830.html

記事 [政治・選挙・NHK213] もういいよー!!  この女に閣僚は絶対に無理だ! 
もういいよー!!  この女に閣僚は絶対に無理だ!
http://79516147.at.webry.info/201610/article_24.html
2016/10/04 16:16 半歩前へU


 またも、「お粗末大臣」防衛相の稲田朋美が無能ぶりをさらけ出した。前から言っている通り、この女に閣僚は無理だ。基本的な知識が全くない。だから務まるはずがない。

 安倍首相は、自分と同じファシストと呼ばれているという理由だけで大臣のポストを与えた。内閣はママゴトではない。こんな連中にいつまで好きにさせるのか? しっかりしろ、日本人!

******************

 安倍晋三首相が三日の衆院予算委員会で、過去の発言を野党に追及されている稲田朋美防衛相に対し、答弁で助け舟を出すなどしてかばう場面があった。

 民進党の前原誠司元外相は、自民党が野党当時に雑誌で稲田氏が「米軍が日本に駐留する一番の理由は米国の利益であって、日本を守るためではない」と発言していたことを指摘。日本の防衛に日米同盟が不可欠な理由を聞いた。

 答弁席に向かう稲田氏に、首相は着席したまま「打撃力だね、打撃力」と声を掛け、他国から武力攻撃を受けた際に反撃する米国の「打撃力」が答えの一つだと助言した。答弁で、稲田氏は「打撃力も重要だ」と付け加えた。

 自民党が野党当時の国会質問で、稲田氏が沖縄県の尖閣諸島に自衛隊を配備して実効支配を強めるべきだと主張していた点についても、前原氏は「できる立場になった」と防衛相としての見解を聞いた。

ここをクリック
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016100402000117.html?ref=rank


首相、稲田氏かばう 予算委答弁で横から助け舟
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016100402000117.html
2016年10月4日 東京新聞

 安倍晋三首相が三日の衆院予算委員会で、過去の発言を野党に追及されている稲田朋美防衛相に対し、答弁で助け舟を出すなどしてかばう場面があった。

 民進党の前原誠司元外相は、自民党が野党当時に雑誌で稲田氏が「米軍が日本に駐留する一番の理由は米国の利益であって、日本を守るためではない」と発言していたことを指摘。日本の防衛に日米同盟が不可欠な理由を聞いた。

 答弁席に向かう稲田氏に、首相は着席したまま「打撃力だね、打撃力」と声を掛け、他国から武力攻撃を受けた際に反撃する米国の「打撃力」が答えの一つだと助言した。答弁で、稲田氏は「打撃力も重要だ」と付け加えた。

 自民党が野党当時の国会質問で、稲田氏が沖縄県の尖閣諸島に自衛隊を配備して実効支配を強めるべきだと主張していた点についても、前原氏は「できる立場になった」と防衛相としての見解を聞いた。

 稲田氏は「現時点で、配備は検討していない」と答えた。答弁で、首相は「野党の時に強く言うことは、政府の交渉力を高めることにもつながるという考え方もある」と弁護した。

 前原氏は「首相は甘い。こんなバランス感覚のない人を防衛相に据えたのは大いに問題だ」と批判した。 (古田哲也)


前原誠司(民進)vs稲田朋美、安倍晋三【衆議院 国会中継】〜平成28年10月3日 予算委員会〜

※稲田朋美防衛相への質疑は29分からです。















http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/831.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 「こんなはずじゃなかった症候群」を防げ  「普通の人」がセカンドライフを成功させる条件 65歳超えても働きたい」6割以上
「こんなはずじゃなかった症候群」を防げ
 
「普通の人」がセカンドライフを成功させる条件
2016年10月4日(火)
河野 祥平
 日経ビジネスが9月19日号でまとめた特集「サラリーマン終活 定年後30年時代の備え方」。取材班では今回の特集のために、30〜70代以上の約1800人を対象に、「退職後の生活に関するアンケート」と題したアンケートを実施した。際立ったのは、「あらゆることが不安」という生々しい声をはじめ、住宅ローンなど家計に関する不安、加齢とともに増す健康面への不安を抱える人の多さだ。30代半ばになる記者はこれまで定年退職後の自分の姿など想像したこともなかったが、30〜40代の働き盛りでもこうした不安を持つ人が少なくないことに驚いた。
 定年退職後を見越した人生設計や具体的な準備の重要性は特集内でも繰り返し説いているが、実際には多くの人が漠然とした不安を抱えるだけで準備に着手できていないのが現実。だが、重要なのはしっかりした計画や準備だけではない。どのような態度でセカンドライフに臨み、何を生きる上での糧とするかという心のあり方も幸不幸を左右する。そうした意味で、記者が特に印象に残ったのが、シニア層の人材派遣を手掛けるマイスター60を通じて取材をした2人の男性だ。
 1人は想定していなかった環境に置かれても柔軟に気持ちを切り替え、再就職先で活躍。もう1人は再就職によって生活にメリハリをつけながら、生涯の趣味で生き生きと汗を流していた。この2人の生き方とアンケートの結果を読み解くことで、セカンドライフの成功に必要な条件についてそのヒントを探ってみた。
 
「やりたいことすべて実現」は4人に1人
 「起業しようと思ったが、できなかった」「思ったより早く健康を害してしまった」「思っていたより、資金のなくなるのが早い」――。これらは、今回実施したアンケートで「退職後の生活において想定と異なることがあるか」という問いに対しての自由回答の一部だ。こうした「こんなはずじゃなかった」という気持ちを抱える人が少なからずいることが浮き彫りになった。
希望をすべて実現できると考える人は少ない
質問「退職後にやりたいことが実現できると思うか」(母数=524人)

注:日経BPコンサルティングが「退職後の生活に関するアンケート」と題し、2016年8月31日〜9月5日の期間で実施。回答者の総数は1834人。男性92%、女性8%。30代2.3%、40代6.4%、50代20.7%、60代42.1%、70代以上28.7%。以下同じ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/100300320/graph01a.jpg

質問「退職後にやりたいことが実現できているか」(母数=966人)

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/100300320/graph01b.jpg

 アンケートに回答した30〜70代以上の全世代を対象にした「退職後にやりたいと考えていたことを実現できているか」という問いに、すべて実現できていると答えたのは25.1%。実現できていない理由としては資金やノウハウ、時間が不足しているというものが目立った。では、退職後にままならない現実に直面したとき、どのように身の振り方を考えればいいのだろうか。
 マイスター60に登録し、現在はビルの設備管理などに従事する樋口貢一さん(67)。自動車の整備士、自衛隊、商社などを経てヤマト運輸に25年間務めた樋口さんの場合、この想定とのズレを素早い切り替えで前向きに乗り越えた。
 樋口さんはヤマト運輸で営業所長などを務め、60歳でいったん定年退職。「最初は失業保険(雇用保険)をもらいながらやりたいことを考えるつもりだったのですが、給付期間の問題などから実際には難しいことが判明。そのため、すぐに次の勤め先を探し始めました」。新聞のチラシから自宅近くのコミュニティセンターを管理する企業を見つけ、再就職。「それまでの職歴とはまったくつながりのないビル管理という業務でしたが、新鮮で楽しかった」と充実した時間を過ごした。

樋口貢一さんは「前の仕事の経験を下手に持ち込まないことが良かった」と振り返る
 さらに、65歳でこの会社を退職。マイスター60の存在を知り、5年間で得た経験を生かそうと設備管理の分野で働ける職場を探してもらい、現在は複合ビルの管理を任されている。「トラブルも少なく、気持ちよく仕事させてもらっている。仕事に行きたくないと思う日は1日もない」と強調する。
 日々の生活費や、やりがいを求めて再就職を目指す人は多い。職場によっては自分の経験が生かせなかったり、望んでいたような処遇が与えられたりしないケースもあるだろう。だが、樋口さんは新たな職場で働く喜びを改めて見い出し、それを2度目の退職後も生かそうとしている。
再就職先で新たに資格
 樋口さんは新職場に馴染もうとする努力にとどまらず、この期間を利用して設備管理に関する複数の資格も新たに取得。「元々資格マニアだったこともありますが、働くならしっかり貢献できる技能を身に着けることが必要だと考えた」と笑う。若い頃から複数の職種を経験してきたことも、思考の硬直化を防ぐことに生きているのかもしれない。
 再びアンケート結果に戻ろう。セカンドライフの過ごし方として、圧倒的に多くの人が頭に思い浮かべるのが「趣味」だ。今回のアンケートでは現役世代による「退職後の生活でやりたいこと」(複数回答)、退職後世代による「退職後にやっていること」(同)で趣味を挙げた人の割合はそれぞれ67.2%、76.3%にも上った。
やりたいこと・やっていることは「趣味」が圧倒的
退職後の生活でやりたいこと(複数回答、上位5項目、母数=524人)

退職後の生活でやっていること(複数回答、上位5項目、母数=966人)

 だが、これも満足できる過ごし方を実現できている人は多くはないだろう。特集にも登場した経済コラムニストの大江英樹、オフィス・リベルタス代表は「定年間際になって陶芸、登山、絵画を始める人は本当に多いが、たいていは長続きしない。5〜10年は続けたものでないと面白さは分からない」と手厳しい。
 「趣味なのだから、自分のペースでやりたいことをやればいい」という意見もあるだろう。ただ、定年退職後、資金的な余裕がなかったり、親の介護などで十分な時間が使えなかったりと想定通りに趣味を満喫できるとは限らない。そこで重要になるのが、資金や時間、労力をどのように趣味とその他に振り分け、どのような「目標」を達成するかを明確にすることだ。
 「今の目標は優勝することです」。こう語るのは小倉喜久男さん(67)。前述の樋口さんと同様、マイスター60を通じて再就職し、大手保険会社の研修センターで夜間受付を担当している。働き続けながら目指しているのは、漢詩や和歌を独特の節回しで吟ずる詩吟の全国大会での優勝だ。
タイで映画に出演
 インキ大手の東洋インキで長年技術者として勤務した小倉さんは、米国やタイなど海外工場の工場長を務めるなど国内外の生産現場で活躍。再雇用を含めて65歳まで勤め上げた後、現在の新たな職に就いた。「若い頃から仕事とそれ以外の時間を徹底的に分けて、楽しもうと考えていた」という小倉さんは、忙しい合間を縫って詩吟や三味線といった趣味を見い出し腕を磨いてきた。

小倉喜久男さんは「海外での勤務経験を生かし、訪日外国人のおもてなしなどもやってみたい」と話す
 海外での勤務が長かった小倉さんにとって、詩吟や三味線は「自分の日本人としてのアイデンティティーを支えてくれるものでもあった」。タイの工場に駐在していた時期には、同国で制作された映画「メナムの残照」の制作にも協力。同作品は太平洋戦争期のバンコクを舞台に日本海軍の大尉とタイ人女性の悲恋を描いた名作だが、小倉さんは主役の人気俳優が劇中で披露する三味線の演奏を指導、自身も出演を果たした。
 この経験は小倉さんにとって、「与えられた環境に恵まれたことに感謝しつつ、自分も人生の主役として輝きたい」という気持ちを強く持つきっかけとなった。現在は週2日程度を仕事にあてつつ、使える時間を詩吟や三味線の練習に使って目標を達成すべく汗を流している。小倉さんは「体が元気なうちはもう一花咲かせようという思いを持ち続けることが大事」と話す。
 若い頃から転職を経験し、柔軟に新しい職場に飛び込み努力できる樋口さん。仕事でも活躍しながら誇れる趣味を持ち続けてきた小倉さん。2人の経験や生き方は大きく異なるが、共通しているのは人生や与えられた環境を前向きに捉え、満足度を高めようとしている点だ。普通の人には真似できない特別な才能を持っているわけでもなければ、誰もが羨む金持ちというわけでもない。それでも、話を聞いた2人は本当に幸せそうだった。
 大江氏と同様特集に登場した三菱総合研究所の松田智生・主席研究員は、「どこでも充実した生き方を実践できるアクティブ層に入ることがセカンドライフ成功のカギを握る」と説く。それは具体的な計画や準備に先立って、まず現在の自分の置かれた状況をプラス思考で捉え、行動するための精神的な土壌を作ることでもある。言うは易しだが、なかなか簡単なことではないのだ。


このコラムについて
記者の眼
日経ビジネスに在籍する30人以上の記者が、日々の取材で得た情報を基に、独自の視点で執筆するコラムです。原則平日毎日の公開になります。 

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/100300320/

 

「65歳超えても働きたい」6割以上 16年厚労白書
http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/876.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/832.html

記事 [政治・選挙・NHK213] ますます幼稚園児化に拍車がかかってます(笑)(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2016/10/post-ad71.html
2016-10-04


自民党の改憲草案に関して、安倍首相と民進党の長妻とのや
りとりが傑作。

安倍
>私が改憲草案をどこに出したんですか?谷垣総裁が出した
んですよ。

長妻 
>谷垣さんが出したんだからぼくちゃん知らないって言われても
困ります。

安倍
>誰が出してないって言ったんですか?そんなこと言ってない
ですよ。



まったくこの総理大臣は、まるで屁理屈こきの幼稚園児か、は
たまたチンピラが因縁をつけているよう。。。。。

いつもそうだが、自分の方が理屈に合っていないのに、あたか
も相手が無知蒙昧であるかのように、小馬鹿にしたような表情
と答弁をする。

安倍首相を見ているとこちらの神経がおかしくなってくる。

この人にかかったら、国会でまともな論戦にならない


せっかく、相手が良い質問をしているのに答える安倍首相が
支離滅裂の答弁。

そして安倍首相の方が論破されているのに、自分が論破した
と思っている所に、救いようのない噛み合わなさを感じる。

論点のすり替えは朝飯前で、参議院選挙中は「憲法のどこを
変えるかまだ集約していないから、この選挙では問いようがな
い」と言っていた安倍首相が今国会では、「国民が心配してい
るというが、我々はこれを示した4回の選挙で、皆さんよりは圧
倒的勝利を収めている」と、偉そうに言い野党を見下している。

いつ4回の選挙で、自民党の改憲草案を争点にしたのか。

いつも巧妙に隠していた。

ここまで来たら、ある意味、無敵だ。


まともな大人なら、この還暦過ぎの屁理屈コキの幼稚園児、
はたまた因縁つけのチンピラに太刀打ちできる訳がない。




http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/833.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 補正予算案、衆院通過へ 一般会計総額3兆2869億円 予算ベースで100兆円超 財政規律を維持できるのか
補正予算案、衆院通過へ 
 政府が経済対策の第1弾と位置付ける2016年度第2次補正予算案が4日、衆院予算委員会で、与党と日本維新の会の賛成多数で可決された。夜の衆院本会議で与党などの賛成多数で可決、参院に送付される。政府、与党は11日の成立を目指す。一般会計の追加歳出は4兆1143億円に上る。予算委で安倍晋三首相は「早期成立を図り、内需を下支えするとともに、未来への投資を大胆に行う」と強調した。自民党の大串正樹氏に対する答弁。

 民進党の小川淳也氏は、国債発行で財源を賄っていることから「アベノミクスの手詰まりは明らかだ」と批判した。


【共同通信】
http://jp.reuters.com/article/idJP2016100401001819

16年度2次補正予算案を可決=衆院予算委

[東京 4日 ロイター] - 衆院予算委員会は4日、経済対策を盛り込んだ2016年度第2次補正予算案を与党などの賛成多数で可決した。衆院予算委は採決に先立ち、安倍晋三首相と全閣僚が出席して締めくくり質疑を行った。補正予算案は衆院本会議で可決された後、参院での審議に移り、11日にも成立する見通し。

今回の補正予算は、1億総活躍社会の実現やインフラ整備を柱とする経済対策を裏付ける項目で構成されている。

一般会計総額3兆2869億円に上る補正編成で、今年度の国の支出は予算ベースで100兆円を超える。経済成長と合わせて財政規律を維持できるのかどうかも、今後の焦点となる。
http://jp.reuters.com/article/budget-idJPKCN1240J6


 


第2次補正予算案 衆院予算委員会で可決
10月4日 16時40分 
保育所の整備や所得が低い人の生活を支援する給付金など、新たな経済対策を実行するための経費を盛り込んだ、今年度の第2次補正予算案は4日午後、衆議院予算委員会で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。補正予算案は、4日夜の衆議院本会議でも賛成多数で可決され、参議院に送られる見通しです。
一般会計の総額で3兆2800億円余りとなる今年度の第2次補正予算案には、一億総活躍社会の実現に向けて保育所の整備や所得が低い人の生活を支援する給付金、外国人旅行者が利用する大型クルーズ船に対応した港の整備、それに、熊本地震の「復興基金」の創設など、新たな経済対策を実行するための経費が盛り込まれています。

第2次補正予算案は4日午後、衆議院予算委員会で、安倍総理大臣とすべての閣僚が出席して締めくくりの質疑が行われたあと採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。
補正予算案は4日夜の衆議院本会議でも採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決されて、参議院に送られる見通しです。
関連ニュース[自動検索]
第2次補正予算案 きょう衆院通過へ10月4日 4時51分動画
民進 第2次補正予算案に反対を決定10月3日 21時22分
補正予算案の衆院通過めぐり与野党が調整へ10月3日 4時07分動画
衆院予算委 きょう補正予算案の実質的審議入り TPPなど論戦9月30日 4時24分動画
財務相 衆院予算委で補正予算案の早期成立求める9月29日 22時52分
第2次補正予算案の30日質疑入りで合意9月28日 19時14分
自公 第2次補正予算案30日に実質審議入りを9月28日 12時04分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161004/k10010717551000.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/834.html

記事 [政治・選挙・NHK213] ≪自民総立ち拍手≫自衛官の父が自衛隊の政治利用に憤慨「冗談じゃない、ふざけるな」
【自民総立ち拍手】自衛官の父が自衛隊の政治利用に憤慨「冗談じゃない、ふざけるな」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/22793
2016/10/04 健康になるためのブログ




http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20161004-00062856/

〇憤る自衛官の父親「政治利用するな」

自衛隊員を称えた安倍首相だが、当の自衛隊員の家族らには安保法制により、自衛隊員が危険にさらされるのではないか、という懸念がある。福岡市在住の鍼灸師で、次男が現役の自衛隊員である富山正樹さん(52歳)は、「冗談じゃない、と言いたいですね」と自衛隊を政治利用する安倍首相に憤りを感じたという。

「安保法制によって、今年の11月から南スーダンに派遣されている自衛隊のPKO部隊が、駆けつけ警護、つまり他国の部隊の掩護のために戦闘を行えるようになりますが、南スーダンでは大統領派と副大統領派が戦闘を行っている内戦状態。誰がどう見ても、PKO派遣の5原則に反し、自衛隊を送れる状態ではないのに、安倍首相はそれを認めようとしない。所信表明演説では、自衛隊員を利用するくせに、許せません。もし自衛隊員が犠牲になったら、一体誰が責任を取るのでしょうか?」(富山さん)。

富山さんは、イラクやアフガニスタンでの対テロ戦争で米兵達がボロボロになっていく様を、米兵の家族らから聞き、また自身で調べていくうちに、黙っていてはいけないと確信したと言う。

「米国では、1日に22人の帰還兵が自殺し続けています。戦場で負った心の傷、恐怖や後悔の念から、酒やドラッグに溺れていく。家族や恋人、医師やカウンセラーも、帰還兵たちを助けることはできない。それが、『帰還した兵士とともに、家庭や社会に戦場が持ち帰られる現実』です。今、自衛隊員には安保法制について厳しい箝口令が敷かれていますが、だからこそ、自衛隊員の家族が声をあげるべきですし、自衛隊関係者以外の、一般の市民の方々にも、無関係だと思ってほしくはありません」。

富山さん自身は、昨年の7月から、街頭に立ち、安保法制反対のアピールを続けているという。

富山さんと話していて、筆者が思い出すのは、イラク取材中に出会った米軍兵士らの、血を吐くような叫びだ。「俺は、(当時の米大統領の)ブッシュに騙された!あの、クソったれ野郎に!!」「こんなはずじゃなかった、俺はこんなところに来るべきじゃなかったんだ!」。PKO5原則での派遣可能な状況とかけ離れた南スーダンで、今後、自衛隊が駆け付け警護などの戦闘行為に従事するならば、その自衛官らは、筆者が出会った米兵達と同じような苦悩を抱えるのかもしれない。

〇リアリティと責任感を持って政策を論じるべき

自民党議員総立ちの拍手について、安倍首相は、「どうして批判されるのかわからない」(先月30日、衆議院予算委員会)と反論するが、まるで、太平洋戦争時、自分たちは安全なところにいながら、若者達に「特攻」させた旧日本軍上層部のようだ。富山さんも不気味さと憤りを感じているという。

「カッコ良くみせないと、鼓舞できないのでしょうけども、安保法制によって、自衛隊員やその家族が直面している悲しい、つらい部分には触れないで政治利用する。ふざけるな、と思います」。

安倍首相も、拍手した自民党の議員たちも、心情的な演出で自己陶酔するのではなく、リアリティと責任感を持って政策を論じるべきだ。



以下ネットの反応。
















「今、自衛隊員には安保法制について厳しい箝口令が敷かれていますが、だからこそ、自衛隊員の家族が声をあげるべきですし、自衛隊関係者以外の、一般の市民の方々にも、無関係だと思ってほしくはありません」

災害時だけ助けてもらって、自衛隊員のピンチにはダンマリというのはあまりにも虫が良すぎるのではないでしょうか?

【日本人必見】自衛隊が行く南スーダンとは?ジョージ・クルーニーがナレーション「戦争で儲けさせてはならない!」(日本語字幕・動画4分30秒)

【(´・ω・`)あっ】稲田防衛大臣“じんましん”で南スーダン視察中止。一方で、自衛隊が南スーダンで襲撃を受けたという情報アリ

【安保法】後方支援の自衛隊員が捕まったら、捕虜扱いすらされない可能性!⇒捕まった隊員が敵側の法で一方的に処罰される

【必見】去年、19年間勤務した自衛隊を退職した元自衛官のスピーチ「政府の違憲安保法案から、自衛隊員の命を、国民のみんなが守らなければいけません」




http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/835.html

記事 [政治・選挙・NHK213] やばいぞ内申書優等生、仕事がなくなるかも  またもやらかした文科省、改善のはずが改悪 素行不良外国人留学生、続々と日本に
やばいぞ内申書優等生、仕事がなくなるかも

またもやらかした文科省、改善のはずが改悪に

2016.10.4(火) 伊東 乾
「日本を元気に!」、山本寛斎氏指揮のファッション・アートイベント
都内で開催された「日本元気プロジェクト2016」で、ダンスパフォーマンスを披露するエグザイルのウサ(中、2016年7月21日撮影)〔AFPBB News〕
 前回同様、日本の教育制度に関連して、個別具体的な案件ですが、1つ社会に提案したいと思うポイントをまとめてみたいと思います。

 内申書というものがありますね。あれ、やめたらいいんじゃないでしょうか?

 もっとはっきり言えば、まるで趨勢に逆行するようなことをあえて記すなら、調査書の類などを入試で考査に織り込むことは法律で禁止した方が良いのではないかとすら思うのです。

何のための内申書?

 こんなことを考えたのは、まるで逆の方向にある記事を目にしたからでした。

 文部科学省が大学入試改革の一貫として内申書の「デジタル化」「点数化」を検討、推進しているという。

 「ペーパーテストでの『一発勝負』を脱却し、主体性や学ぶ意欲を・・・」

 あたりは、一見すると悪くはない。ところが直後からおかしくなっていきます。

 「主体性や学ぶ意欲を測るため、評価基準を開発し・・・」

 この瞬間、もうアウトです。単なる「担当した官僚が成果を業績にするシナリオ」に堕ちてしまった感が漂いまくってしまう。

 なぜと言って「ペーパーテストの一発勝負」より、多分数段悪質な「学生時代の主体性や学ぶ意欲を画一評価する、救いようのない「阿呆公式」がでっち上げられるであろうことが目に見えるから。

 申し訳ないけれど、人間の学ぶ意欲や主体性をデジタル化、点数化、さらに「線形順序な数値評価」化しようなどと言い出した瞬間、仮に動機がどんなに高尚高邁であれ、一度出来上がってしまった後には、現在の「偏差値」よりはるかに悪質な人間の序列化が進みます。

 もう少し露骨に言えば、「人の主体性を奪い、学ぶ意欲を踏みにじる」魔の数字として悪用されるリスクを否定できない。

 こんなの、まともに頭を働かせれば、誰でもすぐに想像がつくと思います。

 「あなたの主体性は何点で、学年の中では何番目にやる気があります」なんて客観評価されたら、どんな気持ちがしますか?

 その順番で「最低」と評価された人は、やる気を出すでしょうか?

 私なら「そんなのやってられっかよ」と机をひっくり返して出て行ってしまうと思います。

 教育の施策は、あらゆる児童生徒にプラスの効果をもたらすものでなければならないと私は思っています。その観点から、私は相対評価というものを非常に良くないものだと考えます。

 入学定員に限界がある入試なので、仕方なく一過性のペーパーテストを実施しているわけですが、それだけにとどめるべき必要悪で、入学後、大学では入試成績なぞ一切の評価と関係はありません。入ってしまったらそこまで。その先は自分で考え、開拓しろ、ということです。

 むろん、こういう施策を考える人は、別の日の当たる面を念頭に、良かれと思ってシナリオを書くのだと思います。

 「ゆとり」を考えれば分かりやすいでしょう。あれだって、良かれと思って準備したものだったはずです。で「あれ」だった・・・。

 「内申書のデジタル化」を目にしただけで正直言って寒気がしたのは、社会システムの電算化、自動化が高速に進んでいることを考えたこともあります。

 極めてデリケートな「個人情報」をさらに増やして、一体何に使おうというのか?

 明確に断っておきますが、私は「高大連携」を積極的に推進する考えで大学の仕事をしており、基本的な情報共有を一番重視します。

 そこで必須なのは子供自身を見ること、面接し、パイロット授業で実際に教え、その子の感じ考えていることが分かって、初めて血の通った指導ができる。そういう信念を持っています。音楽家として、当たりまえのことです。

 実際に子供を見ずして「やる気がある」「主体性高し」といった数値指標の研究開発・・・役所が発表していることですから、今後進むのだと思いますが、私は原理的にこういうものは信用しません。

 サイエンスになりようがないことが、初めからハッキリしているから。

 こういうトピックスに明確な疑義を提示しておくのも、大事なことだと思います。

 運用によっては良い可能性もあるでしょう。しかし最悪の可能性も非常にクリアに想像がつきます。指摘しておくべきでしょう。

内申書裁判と有権者低年齢化

 この問題を考えるうえで避けて通ることができないと思われるのは、現・世田谷区長の保坂展人さんが原告となった「麹町中学校内申書裁判」です。保坂さんとは、彼が衆議院議員時代、国連人権委員会の案件でご一緒して以来、いろいろお世話になっています。

 ことのあらましを振り返っておきましょう。

 学生運動華やかなりし時代のことです。当時中学生であった保坂展人少年は「麹町中全共闘」を名乗り、機関誌「砦」を発行するなど活発に活動していました。栴檀(せんだん)は双葉より、といったところでしょう。

 何かと反抗的であった保坂少年も高校受験のシーズンを迎えます。

 担任の教師は内申書の評価を極めて低く記載、備考欄には「学園祭粉砕を叫んで校内乱入、大学生のセクト活動にも参加」云々といった事項を記載、成績は十分に優秀であったはずの保坂少年は、結果的に受験したあらゆる高校を不合格となってしまいます。

 保坂少年サイドはこの事態を「思想・良心の自由」を教育評価の対象とした、として東京都と千代田区を相手取って賠償訴訟を起こし、一審では賠償金支払いの判決を勝ち取ります。

 最終的には最高裁判決〔1988年7月15日〕は、上記のような記載を行っても「思想・信条そのものを記載したわけではない」という、何とも見苦しい判決文で上告を棄却し、体裁をつけます。

 が、教師が主観に基づいて記載する「内申書」、いわば個人のさじ加減一つでどうにでもなる資料をもとに、入学試験考査の評点に加算すること自体の危うさ、もっと言うなら本質的なムチャクチャさを露呈する裁判であったと思います。

 いま、中学から高校への進学、さらに高校から大学への進学にあたって、教師の「自由記載」による内申書を野放しにするのは、明らかに「リスキー」であること、これは間違いありません。

 2015年6月に国会を通過した、改正公職選挙法による選挙有権者の年齢引き下げが、1つのキーになるように思います。

 私個人は、有権者年齢の引き下げには全く賛成ではありませんでしたが、ともかくそういう形になってしまっている。国は高校生をも「政治」に巻き込むという選択をしてしまいました。公営競技はできなくても、清き一票は持つことができる。

 こうなると、有権者の清き一票ですから、学生といえどもなまなかにはできません。また、有権者として持って当然の候補者支持の意見などに関連して、文書作成に不慣れな教員による不用意な内申書き込みなどによって、憲法訴訟など乱立した日には目も当てられないことになるでしょう。

 極力主観を排し、もっぱら客観評価によって就学態度や学習への取り組み、意欲や主体性などを評価しておく方が安全というのは、もちろんこれだけが唯一の原因などと言うつもりは毛頭ありませんが、システムの電算化、情報処理の効率化など考えても、当然「妥当」な施策ということになるのは、まあ分からないではない話である。

 そのように、逆の観点も見たうえで、率直に思うことを記すなら、全部やめてしまえばいいんじゃないでしょうか?

 学校への入学試験に、1回のペーパーテストでの評価以前の情報履歴を持つ、ありとあらゆる余計なものを介在させないこと。

 本人を見たければ、面接で人物を見ればよい。

 とりわけ政治などが関わるような観点は、簡単に国家訴訟レベルの問題を引き起こすことが分かっているわけですから、むしろ法で禁止して、一切そういうことはしない。セカンドベストに過ぎないと分かっていながら、すべてのプロセスがクリアな、1回ごとの試験で結果を出していく方が、はるかに透明なのではないか・・・。

 そういう印象を強く抱いています。

内申書優等生はAI時代に失職する?

 もう1つ、強く懸念されるのが、これから21世紀前半、中盤の数十年に活躍するであろう人材として、どういう人が求められているか?

 もっと言うなら、どういう人は「要らない」か、というポイントが重要と思うのです。

 周知のように、人工知能やIoTの急速な普及によって、大半の仕事が人間の手を離れると考えられています。行政書士や司法書士、あるいは医師や弁護士業務の相当部分も、機械化した方が正確かつ完備だというのは、すでに分かっていることです。

 ハンコを捺し、問題があったとき責任を取らされる役へとこれらの職掌が変質していくだろうことが見込まれます。

 ニーズの絶対数は明確に減少するでしょう。

 さて、明治初年に日本政府が導入した人材育成、つまり「富国強兵」「殖産興業」の歯車としてよく回り、無駄な口答えなどをせず、軍隊式に言えば「殴れば殴るほどよくなる」兵隊のような人材(の育成を、その種の組織では一貫して続けている可能性がありますが)。

 いまに続く「内申書」が果たしてきた役割の一部として、学科以外の「生活態度」「協調性」「主体性」うんぬんといった項目は、つまるところ「明治新政府が求めたマスプロ人材の枠を大きく外れていないか?」というチェック装置としての役割を果たしてきたのではないか?

 内申書なぞというものは、「大過なしをもって良しとする」ようなところがある可能性が高いように思います。逆に、言葉で過剰にほめたたえられ過ぎ、その割に成績点などが振るわない書類など目にすると「これは有力者の子で鼻薬でも嗅がされたのか?」などと疑いたくもなります。

 ちなみに「自己推薦書」というものを目にすることがありますが、穏当なものがいいですね。誇大に何か美化したようなことが書いてあると、他の点とアンバランスがあったりしたとき、率直にあまり良い印象を持ちません。

 内申書に問題がないよう、穏当に、タガを外れないように、よく言えば協調性ですが、悪く言えば凡庸な範囲で行動するよう、下手したらびくびくと臆病に育ってしまったりすると、2030年以降に失職するリスクを準備しているのかもしれません。こうした話題については別の回に集中して取り上げたいと思います。

内申書と無関係な人生

 私は実を言いますと、自分には内申書を論じる資格が、もしかするとないのではないか、という気もしているのです。

 というのは、その種の書類と、学生時代はもとより、いままで50年の人生で、ほとんど関わりを持ったことがないのです。

 私は中学高校と6年一貫の学校で学んだため、高校受験ということを経験していません。当然ながら内申書とか調査書というようなものが介在する余地がありません。

 中学受験はペーパーテストだけ、良くも悪しくも1回きりの学力考査ですから、内申書無関係。大学受験も同様で、ペーパーテストだけですので内申書無関係。その前と言えば幼稚園、その後は大学院。

 いずれにしても内申書というものに全く縁がなく、また内申書をタテに教師から脅迫などされようものであれば、若い頃の私の性格はいまよりはかなり鋭角的でしたから、相当凄まじい反抗を繰り返したに違いありません。

 「そんな私が内申書の問題を論じる資格があるか?」と半ば自問しつつ、残り半分の要素として、内申書などとういものが一切なくてもいままで50年の人生で何一つ困ったことはないし、少なくとも教育という観点では一通りのことを学生としても、また教授職としても全うしてきたと思います。

 そこで、そんなものはいらない、少なくとも「不要である」までは言ってよいのではないかとも思うのです。

 少なくとも、私自身は、就学態度の何のといった情報の共有と一切無関係に、小学校から中高、大学大学院、社会に出て、また大学に呼び戻され、粛々と仕事を続けてきました。

 ただでさえ管理教育の弊害が凄まじいと感じさせられる昨今の学生諸君の反応を見るにつけ、学生をこれ以上萎縮させるような数値指標など、とんでもないというのが、酸いも甘いもあると知ったうえでありますが、私の包み隠さない個人として思うところにほかなりません。

 で、思うわけです。セカンドベストでしかありませんが、現在の大学入試のようにペーパーテスト一回一回の考査を基本にするのが、結局オーソドックスなのではないか。もし人物を見たければ面接すればいい。そこに参考資料として学校の成績証明書などあってもよいでしょう。

 でも「内申書」相当の表記は、一切いらないのではないか。もっと言えば、様々な背景から、法的に禁止した方が、よいのではないだろうか? と。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48031


 
素行不良の外国人留学生、続々と日本に上陸中
利益最優先で入学者を集める日本語学校
2016.10.4(火) 姫田 小夏
日本に来る留学生が増えるにつれて問題留学生も増えてきた(写真はイメージ)
「これほど増えるとは予想していませんでした」――ここ数年、法務省入国管理局も驚くほど、日本への留学生が増加している。

 2015年度はついに20万人の大台を超えた。背景には2008年に日本政府がぶち上げた「留学生30万人計画」がある。優秀な留学生を取り込む一方で、将来の人口減少を外国人材の定住で補おうという政策だ。

 しかし、日本語学校の一部からは「“問題留学生”はもういらない」という声も聞こえてくる。九州の日本語学校で日本語教師をしていたAさんは、「留学生の数は、もはや管理能力を超えています。お手上げ状態です。日本語教師や職員の負担は増えるばかりで、私も体を壊して辞職しました」と打ち明ける。

「留学生が引き起こす近隣住民とのトラブル、ケンカ、窃盗、果ては強姦未遂。こんな状況が続けば、あの日本語学校は不法行為を行う外国人の温床になってしまいます」とAさんは危機感を募らせる。

 当時、Aさんは日本語の指導だけではなく、学生の生活指導の責任者も務めていた。留学生を生活指導する難しさをAさんはこう語る。

「ゴミを分別しろと言ってもやらないし、スーパーの傘立てに置いてある他人の傘をサービスと勘違いし勝手に持ちかえることもしょっちゅう。そんなのはまだかわいいほうで、隣の部屋の音に腹を立ててナイフを持って脅しに行ったり、不法就労の仲介人と結託して日本国内を逃げ回る留学生もいました」

「適正校」制度で荒稼ぎする日本語学校

 こうした問題留学生が増えた原因はさまざまだが、関西のある日本語学校の職員Oさんは、直接的な原因は経営側にある指摘する。

「当校では、どんな留学生でもいいからどんどん入学させろと経営幹部が指示するんです。実は当校は他校よりも留学ビザが下りやすい。これを利用して儲けない手はないというわけです」

 他校より留学ビザが下りやすいのは、この日本語学校が「適正校」に認定されているためだ。日本には入国管理局の一定の基準をクリアした適正校が約550校ある。適正校の認定があれば、ビザ申請に必要な書類の種類はほぼ半分で済む。

 適正校になるには、不法残留の発生率を5%以下にとどめることが条件だ。経営者の中には適正校の認定を死守するために、留学生全員のパスポートを取り上げて学生を管理するところもあるという。

「当校の経営陣は利益最優先です。教育理念があるとはとても思えません」(Oさん)

 通常、日本語学校の1クラスの定員は20人だが、中には売り上げを増やすためにそれ以上の人数を詰め込むところもある。入国管理局は日本語学校に、留学生をきちんと選抜するよう繰り返し要請しているが、当の日本語学校は馬耳東風だ。

現地の問題児が入学してくる

 問題留学生が増加した原因をさらに探っていくと、入管法の緩和に突き当たる。「留学生30万人計画」の発表直後に行われた2009年の入管法の改正で、それまでと比べて外国人が日本に留学しやすくなったのだ。

 まず「適正校」ならば、留学ビザの発給に必要な提出書類の種類が、実質的に従来の約半分で済むようになった。また、従来は一度日本に渡航しなければ認められなかった入学も、「渡日前入学許可制度」の利用でその必要がなくなった。

 ここ20年で、入管法が大幅に緩和されていることは間違いない。身元保証書もすでに1996年の時点で不要となっている。2010年には、それまで「1日4時間」に制限されていた留学生のアルバイト時間が「週28時間」に緩和された。そのため、「留学」の形を取りながら本当は日本にアルバイトをしにやって来た、という学生も少なくない。

 Oさんが在籍する日本語学校にも、アルバイト目的の学生がいるという。留学を斡旋するアジア各国のエージェントが「日本語学校に通いながら、アルバイトができる」と地元の若者に声をかけ、日本語学校に送り込んでいるのだ。「その結果、本来なら留学なんてしないような問題児までが、うちの学校に来るようになりました」(Oさん)。

利益最優先の経営が学生の質を低下させる

 問題留学生の増加によって、日本語学校では想定外の仕事がどんどん増えている。

 たとえば、留学生の出席日数が足りないとビザ更新に響くため、教師は生徒に“モーニングコール”をかけて叩き起こす。留学生がアルバイトをし過ぎて強制送還を食らわないよう、生活指導担当者は留学生の通帳の入金にも目を光らせる。

 しかし、問題留学生は教師や職員の指導を全く意に介さない。挙句の果てに失踪してしまう者もいる。

 留学生の質の低下は、彼らを受け入れる日本語学校の経営スタンスに責任の一端がある。だが、留学生の大多数は、真剣に日本語を学ぶために日本にやって来たのだ。日本語学校は、こうした学生たちの期待に応えなければならない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48005
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/836.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 安倍マリオ、毎日毎日感情的に激怒、激昂し続けている。理性でなく感情。大丈夫か、このおっさん
安倍マリオ、毎日毎日感情的に激怒、激昂し続けている。理性でなく感情。大丈夫か、このおっさん
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/e5cd60b479d906a20ae2b8aded732b3a
2016年10月04日 のんきに介護


小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho さんのツイート。
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/783180070210764800
――安倍総理は本日の予算委員会で野党議員から介護問題で質問を受け「厚労相を呼んで専門的な議論をするのが常識的ではないか!」と、またもや激昂。本当に毎日毎日感情的に激怒、激昂し続けている。これだけ感情を前面に出す総理はかつていなかった。理性でなく感情。今後の国会審議が本当に心配である。〔14:40 - 2016年10月4日 〕——

これね、

小沢一郎(事務所)が言うように、

「またもや」です。

昨日は昨日で、

自民党改憲草案をめぐってMr.年金・長妻と珍問答。

安倍マリオの逆切れした

発端の質問は、

これです。

「自民党の責任者として、なぜこういう改正草案を出したのか。基本的人権に関わる条文を変更したのか」

答えるに、

私が憲法草案を出したと言うが、どこに出したのか。

世に出したのは私ではない。谷垣総裁の時に出された、と。

これは屁理屈ではないという解説付きです。

しかし、屁理屈かどうか以前に、

責任逃れ、言い訳の類であるのは確かです。

これに対して、

長妻議員が

「谷垣総裁の時に作ったものだから、ボクちゃん知らないよというふうにちょっと私は聞こえた」

という当然受ける印象を述べました。

そこで、

安倍マリオに長谷川豊が乗り移ったかのような

逆切れ発言が飛び出しました。

「谷垣総裁の時に作ったものだからボクちゃん知らない、と一言でも言いました? まったく言っていないのに言ったように言うのはデマゴーグの典型例だ」と。

話を子どもの喧嘩のようにしてしまって、

肝心の

質問には答えない趣旨ですな。

答えろ、安倍晋三、

なぜ、基本的人権に関わる条文を変更したままに放置しているのか。

今日、

「厚労相を呼んで専門的な議論をするのが常識的ではないか」

と逆切れしたのも、

答えに窮する論点だからでしょう。

厚労相を呼んだら

専門的な議論になるからではなく、

単に

自分が矢面に立ちたくない

安倍内閣の

本音が丸出しにしなくて済む思惑ゆえ

激怒しているのです。

反面、

自分が矢面に立つ必要がなければ、

よく言えば、

突如、

温情派、

悪く言えば適当に言っちゃえ派になります。

たとえば、

防衛大臣・稲田に

前原議員が

「尖閣諸島に自衛隊を配備して実効支配を強めるべきだ」

と指摘したのに対し、

「野党の時に強く言うことは、政府の交渉力を高めるという考え方もある」と、

責任なし野党のメリットを説きました。

ただ、“温情派”

という柔らかな表現を使ったからと言って、

甘く見てはいけないです。

冒頭、引用したツイート主の

小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho さんがこんなツイート。
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/782814211512541184
――TPP元大臣の収賄疑惑の件も結局うやむやのまま。「おともだち」だけは徹底的にかばう大変思いやりのある前時代的な安倍総理。無実の罪が国民に被せられる可能性すらある。権力の濫用以外の何物でもなく、立憲主義議会制民主主国家で一番あってはならない最悪の事態。いまそれがこの国で起っている。〔14:27 - 2016年10月3日 〕——


〔資料〕

「“憲法”“年金”で論戦 野党追及に安倍総理が反論」

   テレ朝(2016/10/03 11:52)

☆ 記事URL:http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000084716.html

国会では衆議院の予算委員会が開かれ、野党側は憲法や年金問題などで安倍政権を追及しています。

 (政治部・大瀧翔子記者報告)
 民進党の長妻元厚生労働大臣はまず、自民党の「憲法草案」について問いましたが、議論はかみ合いませんでした。

 安倍総理大臣:「予算委員会はまず、喫緊の課題である補正予算等について議論して頂きたい」

 民進党・長妻元厚労大臣:「谷垣総裁の時に作ったものを世に出したものだから、僕ちゃん知らないよというようなふうにちょっと私は聞こえた」

 安倍総理大臣:「僕ちゃん知らないなんて私、一言でも言いました。全く言ってないことを言ったかのごとく言うのはデマゴーグ」

 さらに、長妻氏は厚生年金の加入漏れが200万人以上いる実態を改めて指摘し、改善策の強化を求めました。安倍総理は「厚労省で実態調査を進めている」「さらに経済界への呼び掛け含め、取り組みを加速したい」と応じました。3日午後の質疑でも、野党は年金制度や輸入米の取引を巡る問題などについて追及する見通しです。


〔資料−2〕

「首相、稲田氏かばう 予算委答弁で横から助け舟」

   東京新聞(2016年10月4日 朝刊)

☆ 記事URL:http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016100402000117.html

 安倍晋三首相が三日の衆院予算委員会で、過去の発言を野党に追及されている稲田朋美防衛相に対し、答弁で助け舟を出すなどしてかばう場面があった。

 民進党の前原誠司元外相は、自民党が野党当時に雑誌で稲田氏が「米軍が日本に駐留する一番の理由は米国の利益であって、日本を守るためではない」と発言していたことを指摘。日本の防衛に日米同盟が不可欠な理由を聞いた。

 答弁席に向かう稲田氏に、首相は着席したまま「打撃力だね、打撃力」と声を掛け、他国から武力攻撃を受けた際に反撃する米国の「打撃力」が答えの一つだと助言した。答弁で、稲田氏は「打撃力も重要だ」と付け加えた。

 自民党が野党当時の国会質問で、稲田氏が沖縄県の尖閣諸島に自衛隊を配備して実効支配を強めるべきだと主張していた点についても、前原氏は「できる立場になった」と防衛相としての見解を聞いた。

 稲田氏は「現時点で、配備は検討していない」と答えた。答弁で、首相は「野党の時に強く言うことは、政府の交渉力を高めることにもつながるという考え方もある」と弁護した。

 前原氏は「首相は甘い。こんなバランス感覚のない人を防衛相に据えたのは大いに問題だ」と批判した。 (古田哲也)


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/837.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 安倍首相が自民党改憲案を「僕ちゃん知らない、谷垣くんだもん」と大嘘! 安倍は改憲案にこんなに関わっていた(リテラ)
                自由民主党HPより
 

安倍首相が自民党改憲案を「僕ちゃん知らない、谷垣くんだもん」と大嘘! 安倍は改憲案にこんなに関わっていた
http://lite-ra.com/2016/10/post-2603.html
2016.10.04. 安倍の改憲案「僕ちゃん知らない」は嘘  リテラ


 どこまで国民の権利を軽んじれば気が済むのか。そう思わずにはいられない発言が、会期中の臨時国会で次々に安倍首相の口から飛び出している。9月30日の衆院予算委員会では、基本的人権を《侵すことのできない永久の権利》と定めた憲法97条が自民党憲法改正草案ではそっくりそのまま削除されていることを民進党の細野豪志議員より問われると、安倍首相はしれっと「条文の整理にすぎない」と明言した。

 さらに、昨日3日の同委員会では、今度は民進党の長妻昭議員が、同じように基本的人権について定めた憲法11条の、《現在及び将来の国民に与へられる》という部分が憲法改正草案では削除されていることなどを挙げ、「自民党の責任者として、なぜこういう改正草案を出されたのか、基本的人権に関わる条文をこういうふうに変更されたのか。それをご説明いただきたい」と追及した。

 すると安倍首相は、長妻議員を指差しながら「事実誤認がありました」と言い、こうつづけた。

「その事実誤認というのはですね、私が自民党憲法改正草案を出したと言うが、どこに出したんですか? 世に出したのは私ではありません。谷垣総裁のときに出されたわけでありまして。これは屁理屈じゃなくて」

 いやいや、安倍首相本人が「憲法改正草案をベースに議論をする」と言ってきたのに、「谷垣時代のものだから」なんて言い逃れが通用するはずがない。これには長妻議員も「『谷垣総裁のときに世に出したものだから、ぼくちゃん知らないよ』というように聞こえた」と応戦したが、安倍首相はこれに激昂したのか、感情的になったときに必ずみせるいつもの早口で、とんでもない話をはじめたのだ。

「『谷垣さんのときに決めたんだから、ぼくちゃん知らない』なんて、私、一言でも言いました? まったく言っていないことを言ったかのごとく言うっていうのは、これはデマゴーグなんですよ。これ典型例ですね」

「ぼくちゃん知らない」というのは、まるで幼稚園児のような道理の通らない責任逃れをするから「ぼくちゃん」と表現しただけだ。それを「デマゴーグだ!」とがなり立てるとは……。これが宰相の発言かと思うとつくづく情けなくなる。

 しかも、安倍首相は「(憲法改正草案を)世に出したのは私ではない」と言うが、これこそ大いなる屁理屈だ。たしかに憲法改正草案を自民党が発表したのは2012年4月であり、谷垣総裁時代にあたる。だが、その中身は、完全に安倍マターでつくりあげられたものなのである。

 そもそも自民党は、小泉首相時代に「新憲法制定推進本部」を立ち上げて05年に新憲法草案をまとめたが、09年に「憲法改正推進本部」と改組。このとき、安倍氏は最高顧問として参加している。

 だが、当時は麻生内閣がガタガタの状態で、自民党内も改憲議論を行うような雰囲気ではなかった。そんななかでひとり息巻いていたのが安倍氏であり、安倍氏は集団的自衛権の行使容認を自民党のマニフェストに掲げるよう強固に主張していた。

 そして、ついに政権交代が起こり野党に下野し、自民党内の保守本流が弱体化する一方で、右へ心おきなく振り切れた安倍氏は、稲田朋美氏や加藤勝信氏、礒崎陽輔氏などといった現在の右腕となった腹心たちを束ねて、憲法改正を声高に叫びはじめるのである。

 実際、当時の安倍氏および周辺の発言は、憲法改正草案に通じる物騒なものばかりだ。たとえば当時、安倍氏が会長となった創生「日本」の研修会(12年5月10日)では、稲田氏は「国民の生活が大事なんて政治はですね、私は間違ってると思います」と言い、第一次安倍内閣で法務大臣を務めた長勢甚遠氏は「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」とさえ言い切っている。

 そして、こうした戦前回帰路線の安倍氏が急速に力を強めるなかで憲法改正のための草案づくりは行われていった。しかも、12年2月に提示された原案では、小泉時代の新憲法草案でも保守色が強すぎると見送られた日本の歴史、伝統、風土などに触れていただけではなく、国旗国歌の尊重規定や、天皇の「元首」明記、安倍氏がずっと訴えてきた集団的自衛権の容認も織り込まれている。

 もちろん、ここまで露骨に安倍氏の意向が反映されたのには理由がある。それは、この原案執筆者が安倍氏の側近である礒崎氏だからだ。現に、原案に対しては公明党の山口那津男代表が集団的自衛権行使を容認している点を「(従来の政府方針を)変更すべきではない」と述べて不快感を表し、福田康夫元首相らも疑義を呈していたというが、安倍氏は批判などどこ吹く風で「日本の伝統を踏まえた自民党らしい憲法草案だ。他党に配慮するのではなく現行憲法の問題点を直視し、日本の伝統、国柄を踏まえたものを堂々と出していくべきだ」と手放しで賞賛している。

 しかも、原案では自衛隊を「自衛軍」としていたが、これを安倍氏は「自衛軍などという恥ずかしい名称はやめて国防軍とすべきだ」と強調。結果、安倍氏の主張を反映し、12年4月に公表された憲法改正草案では「国防軍」に改められている。

 どうだろうか。「世に出したのは私ではない」と言って憚らない安倍首相だが、その実体はどう考えても「安倍様の、安倍様による、安倍様のための憲法改正草案」ではないか。

 それを、いざ中身を突っ込まれると、「谷垣総裁のときのものだから俺に訊くな」と言わんばかりの態度で、「デマゴーグだ」などと論点をずらしていく。こうやって安倍首相は、国民の基本的人権をはじめ、自身が憲法改正草案の内容についてどう考えているのかを一切明かすことなく、憲法論議を進めようとしているのである。無論、それは、本音を話せば国民がドン引きすることを本人も重々承知しているからだろう。

 このままでは、安倍首相は解散権を濫用し総選挙に打って出て、憲法改正のための盤石の体制をつくるだろう。そうさせないためにも、今国会を通してしっかりと、野党は徹底して憲法改正草案の恐ろしさを周知させるべきだ。

(水井多賀子)


http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/838.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 怒ったもん勝ちか 〜 石原慎太郎元知事、激怒するの巻 
怒ったもん勝ちか 〜 石原慎太郎元知事、激怒するの巻
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/f027562e70aca3aeccd02d5956ec7e01
2016年10月04日 のんきに介護


きっこ
@kikko_no_blog さんのツイート。

――「石原慎太郎元知事は2日、記者からの「豊洲市場の問題で多くの都民が怒っていますが」との質問に対して、「俺も怒ってるんだよ!」と語気を荒げて答え、まるで自分も被害者であるかのように振る舞った」とのこと。自分が先頭に立って豊洲移転を進めたくせに、こいつ、最低のクソ野郎だな。〔19:21 - 2016年10月3日 〕——

新手のすっとぼけか?

そういえば、

米国大統領選ですっかり有名になった

トランプ氏は、

都合の悪いことが

周りのスタッフのせいにして

「「You're fired!(お前はクビだ!)」

と叫んでいたそうだ。

BBC News Japan @bbcnewsjapanさんが

その旨を

報告する記事を紹介していた

(同氏のツイート〔19:22 - 2016年10月4日 〕参照)。



喚き散らすだけではない。

セクハラ発言も多かったようだ。

この点も

石原爺に似てなくもないかな。




http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/839.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 牛丼がハッキリ物語る 「デフレに逆戻り」という絶望 日銀の巨額損失と銀行破綻のツケは全て国民に(日刊ゲンダイ)
     


牛丼がハッキリ物語る 「デフレに逆戻り」という絶望
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191098
2016年10月4日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   得意技は“野党攻撃”(C)日刊ゲンダイ


「もはやデフレではないという状況を作り出すことができた」――安倍首相の世まい言を大メディアはいつまで垂れ流すつもりなのか。

 異次元緩和のスタートから3年半。当初は2年をメドに年率2%の物価上昇率の実現を約束したはずが、最新の物価上昇率は前年比マイナス0.5%というありさまだ。日銀の黒田総裁も先月21日、「『物価が持続的に下落する』という意味でのデフレではなくなった」と強弁しつつも、従来の質的・量的金融緩和のみから金利操作を含んだ政策の枠組み変換を余儀なくされた。

 アベクロコンビの自画自賛とは裏腹に現状は「むしろデフレ」で、企業は再び値下げ合戦を繰り広げている。

 吉野家が牛丼より50円安い「豚丼」(330円)を4年ぶりに復活させれば、マクドナルドは400円のバリューランチを投入して対抗。ユニクロも昨年まで2年連続で秋冬物を値上げしたものの、客足が遠のき、大幅な値下げに転じた。脱・低価格路線を模索した家具チェーンのニトリも、6月の決算発表で似鳥昭雄会長が「今後、何があっても値上げしない」と宣言。「仕入れ価格が安くなる円高が続くなら、値下げを行っていきたい」と踏み込んだ。

 企業の値下げ戦略は当然の帰結で、アベノミクスの3年半で実質賃金は大幅減。消費者の節約志向は高まるばかりだ。

 厚労省の毎月勤労統計によると、実質賃金は東日本大震災前の2010年を100とすると、13年は98.3、14年は95.5、昨年は94.6とガタ減りだ。つられてGDPの6割を占める個人消費も勢いを失って14年度、15年度は戦後初めて2年連続マイナス。家計支出もうるう年効果を調整すると、事実上12カ月連続マイナスだ。

 これだけヒドイ統計を列挙すれば、アベノミクスの大失敗は自明の理なのに、安倍はどこ吹く風。

 国会で、野党が統計データを駆使して追及しても、「“経済の好循環”は生まれている」の一点張り。揚げ句に「民進党は(政権時代の)3年3カ月、保育士の処遇改善を何ひとつしなかった」と揶揄し、「データに基づきアベノミクスの成果を説明した結果、(国政選挙で)国民から強い支持を得た」と開き直る。

 しかも、安倍はこれだけ一国の経済をメタメタにしながら、北方領土交渉にかまけ、今月末からはミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相などアジアのリーダーをバンバン、日本に招いて外交三昧だ。

 経済失政を自覚した上でのゴマカシなのか、それとも単に無自覚なのか。いずれにしても、安倍がトチ狂っているのだけは確実である。


  
   こっそり撤退(C)日刊ゲンダイ


日銀の巨額損失と銀行破綻のツケは全て国民に

 安倍は「好循環」の証拠として二言目には「有効求人倍率は史上初めて47都道府県で1倍を超えている」と言い出すが、これも数字のトリック。失政はごまかせない。

 求人倍率は職安で扱った求人数を求職者数で割った値だが、分母である求職者数が地方で軒並み減ったのだ。地方の働き手が減れば産業の空洞化に拍車がかかる。好循環どころか、地方の疲弊を疑うべきなのに、安倍は「史上初」なる言葉に浮かれているだけだから、つくづくオメデタイ。

 恐ろしいのは、こんな軽薄首相をいさめる経済閣僚がひとりもいないことだ。この調子だと、覆い隠しようのない失敗政策が傷口を広げながら延々と続く。特に黒田日銀が爆発的に国債を高値で買い続けてきたツケは深刻だ。シグマ・キャピタルの田代秀敏チーフエコノミストが指摘する。

「黒田日銀は安く買って高く売り抜けるという資産運用の鉄則を度外視。ひたすら年間80兆円の買い入れ額を堅持し、高値掴みも平気で市場に出回る国債を吸い込んできました。その結果、日銀は巨額の含み損を抱えてしまっています。日銀の公開資料によると、保有する国債の取得価格は総額約392兆円。その額面価格、つまり償還時に支払われる額は約371兆円に過ぎません。含み損は既に20兆円を超え、10日ごとに約500億円のペースで増えています。対する日銀の自己資本は計約7兆6310億円のみ。自己資本をすべて費やしても、国債爆買いのツケは埋め合わせできないのです」

 通貨の信用は、中央銀行のバランスシートが健全だからこそ成り立つ。日本の通貨「円」が信用を失って暴落の一途をたどる戦慄の「通貨危機」がいつ起きてもおかしくないような惨状である。

「そのため、日銀は国債買い入れから、こっそりと撤退しつつある。先月21日の緩和政策の枠組み変更の際、日銀の声明文にマネタリーベース拡大の具体的な数値目標の記載はなかった。黒田総裁も会見で、80兆円の国債買い入れ額について『増減させることもある』と言及しました。日銀の国債購入はもう限界で、従来のペースだと、来年末には市中の国債の半分を保有するハメになる。つまり限界を迎える前に、しれっと買い入れを減らす気なのです。許しがたいのは減額方針を明言しないこと。政策の枠組み変更も3年半の大失敗を認めたくないがための弥縫策に過ぎません」(経済評論家・斎藤満氏)

■暴走老人を彷彿させる時代錯誤の愚かな政策

 マイナス金利の弊害も危機的状況だ。利ざや縮小で地銀や信金などは四苦八苦。メガバンクも例外でなく、四半期決算のたびに2ケタ台の大幅減益ラッシュだ。貸し出し需要は底をつき、融資先を見つけても、マイナス金利の悪影響で貸出金利は超低空飛行である。ただでさえ、従来のビジネスモデルは成り立ちにくいうえ、長期国債もマイナス利回りで資産運用すらままならない。

 アベクロコンビが異次元緩和を続ける限り、金融機関に上がり目ナシ。次第にマイナス金利に耐え切れず、バタバタと破綻する銀行が続出しかねない。こんな状況で黒田日銀が長期金利の0%目標を掲げても、屁の足しにもならないのだ。前出の斎藤満氏が言う。

「マイナス金利で経営を圧迫された銀行の生き残り策が手数料の荒稼ぎ。三井住友は今月21日からATM手数料を改め、従来は無料だった平日18時以降の利用手数料を1回につき108円徴収します。窓口営業も投資信託や外貨建て保険など高リスク商品の販売に精を出し、行員に厳しいノルマを課して手数料を得るのに躍起です。度が過ぎる手数料ビジネスは、90年代後半の大手銀行の連鎖倒産の二の舞いは御免という危機感の表れ。アベクロコンビはマイナス金利の損失を顧客に押し付けなければ延命できないほど銀行を追い詰めている。アベノミクスの失敗のツケを預金者が支払っている構図です」

 アチコチに異次元緩和の「負の遺産」を押し付けながら、日銀の国債爆買い頼みで財源を捻出。アベノミクスの失敗を糊塗するためのバラマキ策に興じ、ヘリコプターマネー一歩手前までエスカレートさせているのが今の醜悪な政権の姿だ。前出の田代秀敏氏はこう言った。

「高齢化に少子化、総人口も労働人口も減り続ける『四重苦』に見舞われているのは先進主要7カ国で日本だけ。経済のパイは必然的に縮小し、デフレ傾向に陥るのは当然。この国は『成熟国家』としてゼロ成長で御の字という認識に立つべきなのに、安倍政権は逆行している。政府の借金を日銀へ右から左にツケ回すかのごとく、事実上の財政ファイナンスに陥りながら、リニアや整備新幹線の建設前倒しに血道を上げています。“あの素晴らしい高度成長をもう一度”の経済政策は、いつまでも『老い』を受け入れない“暴走老人”を彷彿させます」

 もちろん、国民も「成長の夢」から覚めなければいけない。このまま、刹那の場当たり政権に任せていたら、取り返しのつかないことになる。


         




http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/840.html

記事 [政治・選挙・NHK213] ≪物議≫自民党の小野田紀美参院議員も二重国籍だった!米国との二重国籍状態、現在は離脱手続き中
【物議】自民党の小野田紀美参院議員も二重国籍だった!米国との二重国籍状態、現在は離脱手続き中
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-13649.html
2016.10.04 16:46 情報速報ドットコム



蓮舫議員の二重国籍問題で大荒れになったばかりですが、今度は自民党の小野田紀美(きみ)参院議員も二重国籍だと発覚しました。報道記事によると、小野田議員は米国との二重国籍状態で、現在は離脱手続きを行っている最中とのことです。

小野田氏は参議院選挙時に「日本国内で米国籍を放棄する」と宣言していましたが、あくまでも日本国籍を選択しただけで米国籍は放棄していませんでした。相次ぐ二重国籍の発覚に、国籍の厳格化を求める声がネット上では高まっています。


自民にも「二重国籍」議員がいた 岡山県選出の参院議員小野田氏「米国籍離脱手続き中」
http://www.sankei.com/west/news/161004/wst1610040043-n1.html
 7月の参院選で初当選した自民党の小野田紀美(きみ)参院議員(33)=岡山県選挙区=が、米国との二重国籍状態であることが4日、自民党関係者への取材で分かった。小野田氏の事務所によると、現在は米国籍の離脱手続き中といい、産経新聞の取材に「今後気をつけたい」と釈明した。



以下、ネットの反応






自民にも「二重国籍」議員がいた 岡山県選出の参院議員小野田氏「米国籍離脱手続き中」 https://t.co/GGigGIbtAq @Sankei_newsから
「二重国籍」を問題とする維新は蓮舫だけじゃなく小野田も突っ込まんとな!(苦笑)
— パタやん (@kunarusurf1185) 2016年10月4日












記事コメント


政権批判したいマスコミも馬鹿だよなぁ
こういうことがあるから蓮舫の時に様子見しときゃいいのに
蓮舫を全力で擁護したからこっちも擁護しないとおかしいことになるのにな
報道しなきゃしないでマスコミの存在意義も無くなるしね
パヨク御用達の青木理とか津田とか茂木はどうコメントするかねぇw
[ 2016/10/04 17:08 ] 名無し [ 編集 ]


政治家の二重国籍は一般人のそれより重大問題。
現実に人間社会に国家という制度が存在し
国民がそれに生存を託している以上、
無視することはできない問題である。
[ 2016/10/04 17:11 ] 名無し [ 編集 ]


ネトウヨや維新の足立議員にとってはブーメランだろ。
[ 2016/10/04 17:12 ] 名無し [ 編集 ]


小野田と蓮舫二人とも辞めさせたらいい。
[ 2016/10/04 17:14 ] 夏希2016 [ 編集 ]


学歴詐称、コネ就職の方が問題ですね。


二重国籍云々は、時代錯誤の妄言でしかない。
 
[ 2016/10/04 17:16 ] 名無し [ 編集 ]


自民党はスパイだらけだからな


ネトウヨと維新は蓮舫みたいに全力で叩けよw
[ 2016/10/04 17:25 ] 名無し [ 編集 ]


自民党ほど、叩けばほこりの出る政党はない。
小野田と蓮舫の二人を処分しただけでは済まないだろう。
自民党としてはこれ以上は追究できないのでは?
足立議員とネトウヨは死ぬまで騒いでいるだろう。
[ 2016/10/04 17:26 ] 名無し [ 編集 ]


マスゴミは我が身に都合悪い事は叩きません
政治家の比でない無国籍状態です。
ゲス男を叩くゲスの極みマスゴミ
ゴミ屋敷を報じる腐ったマスゴミ
中国を叩く真の反日マスゴミ
不適切政治資金、談合、賄賂、豊洲、五輪だと国民目線で正義面の裏では賄賂、架空請求
国民洗脳のブラック企業マスゴミ。
〇ペンは剣(権力)より強いんだよ。
[ 2016/10/04 17:33 ] 名無し [ 編集 ]


個人の内面は客観的に評価するのは難しいから
国籍という制度上の概念を問題にするのはやむをえない。
[ 2016/10/04 17:35 ] 名無し [ 編集 ]


1議員と党首か…


どっちが痛いかな。
[ 2016/10/04 17:39 ] 名無し [ 編集 ]


ブーメラン刺さったのは蓮舫の二重国籍を必要以上に叩きまくってた自民支持者やネトウヨ達でしょ
無駄に手の込んだ動画まで作ってはしゃいじゃってさ
これから蓮舫と同じぐらい小野田・自民批判がネット上で巻き起こるっていうなら別だけど
[ 2016/10/04 17:52 ] 名無し [ 編集 ]



http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/841.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 稲田防衛相 / 「(同じ筆跡の領収書260枚を前にして)みんなやってる」 
稲田防衛相 / 「(同じ筆跡の領収書260枚を前にして)みんなやってる」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/8133fd80ed1ecad39e4c618e44b8a502
2016年10月04日 のんきに介護


hiroshi@t464 さんのツイート。
https://twitter.com/t464/status/783238227939303425
――稲田防衛相 同じ筆跡の領収書260枚 「みんなやってる」 http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/archives/52637390.html
「みんなやってる」この言葉を発した途端に「私には倫理観や遵法精神は有りません」と宣言している事と同義だとなぜ気が付かないのだろう?〔18:32 - 2016年10月4日 〕——

正当性のないことをして

「みんなやってる」

といえば、

「みんなやっていても、自分はやらない」

という

高潔さは期待できないだろう。

こんなことを言うのも、

特に

防衛相という役割を考えた場合、

大臣の

高い倫理観や遵法精神が

期待されるからだ。

サイト

「現代の風景 - 随想 吉祥寺の森から」に

――防衛相は発注をする金額が桁外れに多いため、この四半世紀、腐敗が相次いだ。中でも調達実施本部の贈収賄については、諸富・上野の二人が逮捕された後、全く同じ形で事件が再発したように、慢性的なデタラメ会計とお手盛り予算が染みついた体質になっている――

とある。

☆ 記事URL:http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/archives/52637390.html

どうせ、

もうすでに

防衛関連株を大量購入して

その清廉性を疑われている同氏だ、

「みんなやってる」で

済ましてしまえ

ということなんだろう。

しかし、

あまりにやくざまがいだ。



http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/842.html

記事 [政治・選挙・NHK213] 泉田知事応援・おむすびの会さんからの呼びかけ 〜 泉田知事に「ありがとう」を伝えよう 
泉田知事応援・おむすびの会さんからの呼びかけ 〜 泉田知事に「ありがとう」を伝えよう
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/809f69a74bf6ed2c55e27a4ee47cd650
2016年10月04日 のんきに介護


泉田知事応援・おむすびの会 @omusubiniigata さんのツイート。

――\泉田知事に「ありがとう」を伝えよう! 新潟日報の紙面で/
󾥡クラウドファンディング「CAMPFIRE」公開しました!!󾥡
新潟県に新しい知事が誕生した1週間後の、
10月24日(月)は、泉田知事の「任期最終日」...〔14:45 - 2016年10月4日 〕——



なお、

泉田裕彦 @IzumidaHirohiko さんが

こんなツイート。

――【会見】「いじめ見逃しゼロ」を県民みんなで考える集いを11月5日に開催します。身近な「いじめ見逃し」をなくすきっかけにしていただきたいと思います。大勢のご参加をお待ちしています。http://bit.ly/2dsfn10 〔14:11 - 2016年10月4日〕——





http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/843.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。