燃料取り出しが終わり、すっかり忘れられてしまった福島第一原発4号機だが、4号機には
いくつもの謎が残っている。
風化防止と復習も兼ねて、もう一度ここで取り上げよう。
われわれが最も問題視し、かつ東電を厳しく問い詰めなければならないのは1-3号機ではなく、
核兵器製造疑惑が濃厚な4号機である。
政府が危険極まる原発の再稼働を止めようとしないのは、原発を廃炉にしたら兵器用プルトニウムが
得られなくなるためである。
東電は4号機の爆発についてはひた隠しにして、ほとんど何も公表していない。
3号機から水素が伝わって滞留して爆発したという、ありえない噴飯ものの説明でお茶を濁しただけだ[1]。
4号機原子炉に核燃料があり、それが核暴走し、静まるのに何ヶ月もかかったことは、証拠がいくつもあり
確実である[2]。
また物理学者の槌田敦氏が指摘するように、原子炉で天然ウランに中性子を照射し、兵器用の
プルトニウム239を抽出していたこともほぼ間違いないだろう[3][4]。
4号機が爆発した2011年3月15日のビデオ会議も、東電は機械が故障したとふざけた言いわけをして
全く公開していない。
東電の公開したビデオ会議は改ざんだらけだが、この日の会議は大半が極秘事項なので改ざんのしようがなく、
公表をやめたのだろう[5]。
1-3号機があれだけ派手に大爆発したのだから、4号機が爆発したところであえて秘密にする理由はない。
口を堅く閉ざしているのは、国民に絶対に知られてはならないことを4号機で行なっていたからである。
以上のことをふまえて、4号機の謎を見ていこう。
まずはDSピットの発熱体である。DSピットは核燃料以外の機器の仮り置きに使うプールである。
これは自衛隊が2011年3月20日に撮影したサーマル・マップに、使用済み核燃料プール(SFP)、
原子炉、DSピットの場所を描いた図である[6]。サーマル・マップは温度が高いところほど赤くなる。
原子炉に発熱体、すなわち核燃料があるのは明らかだが、右隣のDSピットにも発熱体が見られる。
これは何だろうか? 熱をもった核燃料がDSピットに保管されていたのだろうか?
次は福島版「象の足」である。
この画像は、自衛隊ヘリが撮影した動画から切り出したものであるが、3号機に面した北側4階の壁から、
黒い物質が流れ出ている。
いったいこれは何か。核物質以外がこんな具合にどろりと融けるだろうか?
管元総理の政策秘書であった松田光世氏もこの「象の足」は核物質ではないかと言っている[7]。
次に、西側の大物搬入口。側壁が外側に膨らんでいることに注意されたい。
これは内部から強力な爆圧がかかった証拠である。
トラックをこんな入口に駐車するはずはなく、内部に停めてあったものが爆風で移動したと見るべきだろう。
それだけ爆発が強力だったということだ。
ちなみに、3号機はあれだけ激しい爆発があったのに大物搬入口にはこのような損傷はない。
もう一つ、4号機建屋の南西角(4という数字の下の部分)にはエレベーター・シャフトがあるのだが、
それに沿って外壁がはがれていることにも注目。
上階からの爆風がエレベーター・シャフトを通って、大物搬入口の側壁を膨らましたとは考えにくい。
地階ないし1階で強力な爆発があって、爆風が搬入口と上階に抜けたと考えるべきだろう。
何が爆発したのか?もちろん1階の搬入口に水素が溜まるわけはないから水素爆発ではない。
さらに興味深いのは、この搬入口はしばらくして撤去されたが、東電はその入り口を見えないよう
塗りつぶした改ざん画像を公開したことだ。よほど見られたくないものが写っていたようだ[8][9]。
南側側壁(3号機と反対側、次の写真の陽の当たっている部分)の4階の穴も謎である。
爆発でできた損傷のようだか、どうしてここだけ穴が開いたのか。
一時、ミサイルによってこの穴は開けられたという珍説も流れた。
4号機の隣にはプロセス建屋や排気塔、共用プールがあり、こんなに建て混んでいるところに
ミサイルを命中させるのは迷路の中のターゲットを狙うようなもので、物理的に不可能である。
当時、公式に発表された4号機の異常は以下の通り[10]。
2011年3月15日
06:14 4号機に関し、音がして壁に穴が開いた
06:56 4号機に関し、建屋の上が変形した模様
09:38 4号機原子炉建屋3階北西付近より火災が発生していることを確認し、消防へ通報
10:01 4号機の消火について経済産業省から米軍に依頼
10:21 4号機の火災の件について、原子炉建屋北西には原子炉再循環電動機駆動装置が設置されている。
現在、米軍及び自衛隊による消火活動が行われる予定。
11:00 4号機原子炉建屋については見た目は鎮火
11:31 4号機の火災は見た目は鎮火、近くに油があるので油火災が起きる可能性は否定できない
12:29 4号機の鎮火を確認(中に入れないので外からの確認)
翌16日にも、同じ4号機北西部分で再度火災が起きている。
15日早朝、何らかの原因で、原子炉内の燃料が暴走を起こし突沸状態になり、屋根を突き破った。
この突沸は何度も起き、建屋上部を徐々に崩壊させたと思われる。(最上階では火災は起きていない)
同日9時半には、下の3-4階で火災が発生。原子炉の暴走との関連は不明。
ここで引っかかるのは、この火災の消火を米軍に依頼していることだ。
なぜ1-3号機の爆発では米軍に助けを求めなかったのに、4号機だけは消火を依頼したか。
日本の技術では手に負えない火災、おそらくプルトニウム火災が起きたからではないのか。
米国はハンフォードやロッキーフラッツの核施設で何度もプルトニウム火災を経験しており、
消火のノウハウも豊富である。
上で指摘した通り、これらの事故とは別に、地階または1階で強烈な爆発が起きたことは、
大物搬入口やエレベーター・シャフトの損傷からみて間違いない。
一説には、4号機地下に極秘のプルトニウム転換施設があり、それが爆発したのではないか
とも言われている[11]。
3月16日には4号機タービン建屋地下で行方不明になっていた東電社員2人の遺体が見つかり、
地震直後に亡くなったことになっているが、この爆発にまきこまれて死んだ可能性もある[12]。
福島原発事故で亡くなった作業員はゼロと言い張るためには、東電はどんなウソでもつく。
4号機の汚染は軽微とされ、比較的早期から作業員が立ち入り、また報道陣も取材で建屋にはいったが、
実は火災と爆発により、ひどくプルトニウムで汚染されていたのではないか。
アルファ線は飛距離が短く簡単に遮られるので検出は難しい。
だからと言って安全ではなく、ごく微量でも体内にはいれば肺がんなどを引き起こす。
防塵服で付着は防げても、マスクでプルトニウムを完全にブロックできたかどうかは怪しい。
4号機を見学した人は、今後、健康に細心の注意を払うべきだろう。
10年、20年してからがんになっても、東電は知らんぷりである。
危険だとわかっていても、マスコミを招いて安全をアピールするのが東電という会社だ。
以上、4号機の解けない謎をざっと挙げたが、核兵器製造の疑いが晴れるどころか、
ますます疑惑が深まるばかりである。
元東電社員で現在は反・脱原発に転じている人も多いが、決して核兵器製造疑惑には触れない。
沈黙の掟を破って公の場で、
「実は4号機では定期検査期間を利用して兵器用プルトニウムを抽出していました」などと
真相を話そうものなら、すぐに殺されてしまう[13]。
元東電技術者・木村俊雄氏は原子炉の運転に深く関わっており、十数年前に東電を退職するときに、
退職金が大幅に増額され、上司から「わかっているよね」と念を押されたという[14]。
彼はインタビューや講演会で数々の不正を指摘しているが、東電が口止めしたのはそんな小さな不正では
なかったということだ。
地震の活動期にはいり、また大爆発する可能性が高いにもかかわらず、政府が原発の再稼働に
異様に執着する理由はただ一つ、原発をとめたら兵器用プルトニウムが得られなくなるからである。
そして兵器用プルトニウム抽出が現実に行なわれていた可能性が極めて高いのが4号機である。
政府も東電も口を割らないだろうが、今後も、忘れず、あきらめず、しつこくしつこく追及を続けることが大切である。
(関連情報)
[1] 「4号機爆発の謎 核兵器製造疑惑 ありえない水素逆流説で真相隠蔽に必死の東電」
(拙稿 2011/11/14)
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/411.html
[2] 「東電よ、観念して4号機爆発の原因を公表しなさい」 (拙稿 2013/7/2)
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/365.html
[3] 「槌田敦氏 『4号機原子炉で天然ウランに中性子を照射し、軍用プルトニウム239の生成実験をしていた』」
(拙稿 2016/1/29)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/752.html
[4] 「槌田敦氏が4号機原子炉で核兵器用プルトニウム生成の可能性を指摘」
(拙稿 2014/10/16)
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/681.html
[5] 「東電は2011年3月15日のテレビ会議録画を公開せよ」 (拙稿 2015/8/25)
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/698.html
[6] 「福島第1原子力発電所における温度測定結果一覧」 (防衛省・自衛隊)
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/temp.html
[7] 「管元総理の元政策秘書の松田光世氏が緊急証言」 (SKY NOTE 2012/6/20)
http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20120620/1340201971
[8] 「東電が改ざん? 公開中の福島第1の写真がおかしいと話題に (日刊ゲンダイ)」 (2012/9/5)
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/131.html
[9] 「東電福一の隠蔽写真 4号機建屋進入口付近を加工処理 」 (たむごんの白熊ニュース 2012/9/4)
http://portirland.blogspot.com/2012/09/touden-fukuiti-inpei-shasin-kakou.html
[10] 「福島第一原発に米軍部隊が投入された機会:4号機で15日に起きた火災(爆発)の“消火活動”」
(阿修羅・あっしら 2012/7/28)
http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/102.html
[11] 「1977年の東海再処理工場のミニプラントが4号機地下にあったと推測されーる。 update7」
(阿修羅・お天道様はお見通し 2016/2/6)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/798.html
[12] 「不明の東電社員2人を遺体で発見 4号機タービン建屋地下(共同通信)-c」
(阿修羅・gataro 2011/4/3)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/472.html
[13] 「東電はおっかない会社 ヤクザが幼稚園児に見えるくらい怖い (福島 フクシマ FUKUSHIMA)」
(拙稿 2014/11/19)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/256.html
[14] 「原発制御システムへの不正アクセスでデータ改ざん/元東電技術者の内部告発 〜
新党市民(政治団体)代表・藤島利久」 (阿修羅・街カフェTV 2011/11/28)
http://www.asyura2.com/11/senkyo122/msg/810.html
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/389.html
8. 2016年8月30日 07:26:18 : e7wJeJ2F2M : zN2jsJkpV@M[4]
>6
>数字は正確に事実を表現している。
ということなら、日本を中国の管理下に置いて比較的健康な者は他国への傭兵として徴用、残りは原発事故の収拾のため利用するという国際的な合意が出来るのも時間の問題と言うことですな。これって要はそういう話だよ
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/902.html#c8
23. 2016年8月30日 07:26:35 : e7wJeJ2F2M : zN2jsJkpV@M[5]
>18
>半分の人は働かなくても、社会全体としては、現在の生活レベルを維持できる
そのような時代になったときには、使えない罵愚のような動く生ゴミヒトモドキを存在させておく意味があるのか?という問いが現実的な問題として現れてくることになるな。あと、貧困問題に関して言えば罵愚は自分の妄想を垂れ流すよりも自分の生活の実態を赤裸々に白状した方が皆のためなんじゃないか?いや、IDが2〜3日ごとに変わるのはネットカフェみたいなところを転々としてるからじゃないか?なんて邪推しちゃったもんだから
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/733.html#c23
39. 2016年8月30日 07:28:42 : e7wJeJ2F2M : zN2jsJkpV@M[6]
>38
>福島が起きるまえ、諸君たちは地球温暖化を叫んでいたはずだ
「はず」ということは実態を確認せずに勝手な思い込みを垂れ流してるということだな。ここじゃむしろ温暖化懐疑論の方が優勢だよ。嘘だと思ったらダイナモとか言う奴に聞いてみな、この役立たずめ
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/813.html#c39
130. 2016年8月30日 07:31:50 : esmsVHFkrM : Z3UQbl@PdwA[420]
>>126、
なんだよ、多摩散人、
「「長期エネルギー需給見通し小委員会に対する 発電コスト等の検証に関する報告」に飛びついてその算出された単価コストを盲信して「原発が安い」と主張しているのは君だろう。知る大切ささんじゃない。
>>113に、
「>100 原発の必要性を弁じていただけませんか?(ボケ老人さん)
今までさんざん議論したので食傷気味。がっぷり四つで議論する時間と体力はありませんが、知る大切ささんが私に教えてくれた資料があるのでご紹介します。
● 長期エネルギー需給見通し小委員会に対する 発電コスト等の検証に関する報告
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf」
って書いたのは君だろう。「原発は危険だが必要だ」との自分の長年の(なにしろ「食傷気味」なんだからな)主張の根拠はこれだと書いてるじゃないか。
それが、>>126になったら、
「私は元になる統計資料とそれを元にして作った「…報告」との関係を調べて、正しいとか嘘だとか判断する力はないので、知る大切ささんの「資料批判」に疑問を呈するくらいのことしか出来ませんでした。」
ってなんだよ? 「報告」の数字を検証もできず、結論の正否を「判断」できないくせに、それを論拠に「原発が一番安い」、「原発は危険だが必要だ」と「食傷」するぐらいしつこく主張しているということか? 「そういうことまで議論するとなると、私の能力をはるかに越えることになるからです」と自認するくせに「原発が一番安い」、「原発は聞き権だが必要だ」と議論してきたということか?
ふざけるなよ、多摩散人。
君の議論の論拠に疑問を呈しそれを追求しようとした途端に「わかりません」で逃げるんじゃ、君のいう「原発は危険だが必要だ」などまじめな主張でも議論でもなく、君個人の「妄想」だということだ。
こんなことをいくら書いても、君は反論できずグーの音が出なくなると例によってすぐ「スルー」だ。>>126はその「スルー宣言」だろう。だが、君がこのスレを「スルー」してにげようとも、今後阿修羅で君が懲りもせずに「原発は必要だ」などということを書いていたら、私が出て行ってこのスレでの一連のやり取りと君の論拠についての「わかりません」を晒して、それが君の「妄想」にすぎないことを晒してやるからな。なにしろこっちは「報告」を精読しちゃったから材料はたくさんあってウズウズしている。
覚悟しておけよ、低学歴低能ニート原発右翼(これ入れとかないと君に別人が書いてると誹謗されちゃうからな)。
君はもう阿修羅では完全に「終わっている」んだから、いい加減にキャンキャン吠えてないで、とっとと福島へ行けよ。君の「原発は必要だ」の主張の結果が福島事故で、福島原発は今でも「炎上中」(比喩表現ね、念のため)だ。「原発は必要だ」と主張し「現発は絶対安全だ」と大デマをついて日本人を騙してきたのは君たち原発右翼なんだから、君たちはその言論責任を取らなければならない。幸い君は、いい年のくせに働きもしないニートひきこもりで、年がら年中四六時中ネットに張り付いてその「妄想」を書きなぐっていられるほど暇だ。だったら、すぐ行けよ、ニート原発右翼。君が行かないで誰が行くんだ。「まず総理から前線へ、まず多摩散人から福島へ」だ。
少しはまともになれよ、低学歴低能ニート原発右翼の自民党ネトサポ野郎。
2. 2016年8月30日 07:32:06 : SldGgc4fJk : 0qc4WKQO0ag[1]
AIIBに入っていない国は実質日米だけ。孤立しているのは日本の方かもしれぬ。
もうこんなせんずり記事で喜ぶのはやめた方がいい。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/533.html#c2
2. 2016年8月30日 07:33:36 : 4KDxdO8DtE : m_EjDprMHgE[4]
在宅介護のお医者さん。
100人の患者さんを見ているとすると、
往診月2回で4万円、月2回行くと管理料5万円が追加で貰えて計9万円。
一月900万円、年間1億円の収入。
月に延べ200件往診する訳で、20日間働くと1日10件往診する事になる。
在宅管理料5万円が無いと医者は往診しないだろう。
患者一人あたり月9万円が、年間100万円が介護に必要。
これだけの財源があれば、歯科のインプラント費用も簡単に保険適用出来てしまう。
http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/278.html#c2
【8月30日 AFP】地球外生命体が存在する証拠を求めて宇宙観測を続けるロシアの電波望遠鏡が、「強い信号」を検知したことが明らかになり、科学者らの関心を集めている。
信号探知のニュースは、深宇宙探査研究に関する情報を発信するウェブサイト「ケンタウリ・ドリームス(Centauri Dreams)」の運営者ポール・ギルスター(Paul Gilster)氏が27日、イタリア人天文学者のクラウディオ・マッコーネ(Claudio Maccone)氏によるプレゼンテーションの内容として伝えた。
同氏は、「これが地球外文明の仕業だと主張している者はいないが、さらに調査する意義があることは間違いない」と話している。
この信号は地球から約95光年離れた恒星「HD164595」の方向から届いたとされる。この星は少なくとも1つの惑星を持つことが知られており、惑星の数はもっと多い可能性もある。
ロシアのゼレンチュクスカヤ(Zelenchukskaya)にある電波望遠鏡「RATAN-600」によるこの観測結果は今になって公になったものの、実際に検知されたのは昨年のことだったという。
専門家らはこの信号について、その意味や、発信元の正確な位置を解明するにはまだ相当の時間がかかるとみている。
それでもギルスター氏は、「あまりに刺激的な信号だったため、RATAN-600の研究者らはこの目標の常時監視を呼び掛けている」と書いている。
この発見は、来月27日にメキシコ・グアダラハラ(Guadalajara)で開催される第67回国際宇宙会議(IAC)で議題として採り上げられる予定だ。
ギルスター氏によると、信号を検出した研究チームは、ロシアの天文学者ニコライ・カルダシェフ(Nikolai Kardashev)氏が提唱した宇宙文明の進歩度を示す尺度を用い、この信号が等方性ビーコンからのものだった場合、地球文明よりもはるかに進歩した「タイプ2」の文明でなければありえない強さだと説明している。
一方、もし太陽系だけに向けて送られた狭い信号であれば、地球文明の能力により近い「タイプ1」の文明でも出せる強さだという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3099026
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/406.html
23. 斜め中道[714] js6C35KGk7k 2016年8月30日 07:37:06 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[683]
11>さま
賛同。
そっち方面の話は、俺も色々あるが、
ある時期まで、引っ越しというのは近所の人に迷惑がかからないように
真夜中にひっそりやるもんだと思っていたよ。
6>ポンさん
まったくだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/853.html#c23
6. 2016年8月30日 07:38:01 : rxL2WHo1Hs : YhEf8gb4iKk[2]
ソーリ大臣であるワタチにも、権利と自由はある!
だから何やってもいいんだ!
みんなもやればいいのに!
他人を叩き潰すのも自由だし、
口からでまかせウソ八百いっても言論の自由だからね!
なんて自由で民主的な国なんだ!
・・・という思考がバレバレです。あんた、何歳?ソーリ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/880.html#c6
20. 斜め中道[715] js6C35KGk7k 2016年8月30日 07:49:12 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[684]
17>さま
同感。
落し物だ・・・ってんで、
ヘリでもチャーターして市役所に届けてあげたいな。(上空から)
7>さま
アベノニッポン→アベノポン→アベノポンポン(下り気味)
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/854.html#c20
131. 2016年8月30日 07:53:19 : wcQRYC0FWs : 4kckZGb1R@0[9]
>129 訂正
おー、たいへんな間違いをした。129で私が紹介した専門家らしい人は、「fm」ではなく
「ym」(全角小文字)という人でした。すいません。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/368.html#c131
40. 2016年8月30日 07:53:42 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[1042]
●「地球温暖化」と「原発」
地球温暖化については諸説あるが、もし温暖化説が正しいとしても、「温暖化」と「原発被災」のどちらを選ぶかという「究極の選択」をしているわけではない。
温暖化に有効なのは「原発」しかないと思い込ませようとしてもそれはムリだ。
風力、水力、太陽光、地熱、波力等々、再生可能エネルギー技術はあまたあり、今も進化を続けている。(特に日本はこれら全てが可能なめぐまれた国だ)
しかし「原発」ムラが「原発」利権を守るために、そうした再生可能エネルギーの進歩を様々な手で阻害・妨害していることこそ問題なのだ。
ドイツは原発ゼロに向けて舵を切って、再生可能エネルギーの技術開発及び社会システムの構築に邁進している。
将来の国の安全や自然との共生(持続可能な社会)、そして国の技術力を育て、経済にも貢献が期待できる再生可能エネルギーの推進に、日本こそ取り組むべきだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/813.html#c40
日銀の株主構成公表しろよ、他の中央銀行同様にドル詐欺じゃねーのという話は脇に置き、公開でインサイダーやってるようなもんじゃねーかという話も脇に置き、悠久の歴史の流れの中で奔流を捉えると、長らく続いた株式会社制度という資本主義詐欺の柱が成り立たなくなり、社会主義に移行しつつあると捉える事ができます。
当事者のジャパハンや安倍はせっせと火事場泥棒しているだけの話で、日本をしゃぶり尽くしてポイ捨てしようとしているだけですが、仏のたなごころで踊る悟空と同じで、連中の拠り所とする資本主義詐欺自体が成り立たなくなるという話ですから、そのルールの中でいくら泥棒や強盗を働いても余り意味はなく、好きにさせておけばいいのです。
フィンテックは、財務省も日銀もガバメンテックし、その他霞が関も丸の内も大手町も要はリストラをしていく事になる訳ですが、その前に経団連が霞ヶ関化していくという訳で、一見というか外形的にはかつての軍国化のように映りますが、そうではなくて資本主義詐欺陣営の手仕舞の最後の晩餐という事です。
火事場泥棒に夢中な連中にはそれが見えず、開き直ったら国民から財産巻き上げるの簡単じゃーん、もっと早くやれば良かったー、濡れ手に粟だぜーと夢中でタコのように自分の足を食べている所ですが、足を食べ尽くして身動きができなくなった所で、中露が美味しいところを頂くという寸法です。
中露包囲網の片割れである欧州版TPP詐欺が正式に決裂したようですが、挟み撃ち戦術の片割れが失敗に終わり、TPP詐欺が一段と無意味になり、米大統領候補がいずれもやめると言っているのに、言い出しっぺではない背乗りが必死に批准しようとしているのが笑えますが、終始馬鹿げた進め方をされてきたTPP詐欺も資本主義詐欺の末期に見られる最後の徒花と言えます。
11. 茶色のうさぎ[-2829] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年8月30日 07:57:03 : O1YGT3L0yc : DJgy4Ct9zh4[12]
現在、、福島に住んでる人って、毎日、多く被曝してるの分かってるのかなー?
子供を守れるのは大人しかいないですね!
まぁ、現在の避難者も支援は来年の春まで、ですから、対応に大変ですね?
反対者は、市民グループで、抗議行動しかないと思います。
応援の政党は皆無と思います。 共産党まで、帰還しろー♪ですよ。💢
『 健康被害には蓋をしろー♪ 目隠しをしろー♪ 』<が暗黙の合言葉と思います♪ うさぎ♂
132. 知る大切さ[5767] km2C6ZHlkNiCsw 2016年8月30日 07:58:46 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[1904]
>130
さんもコメントしているが
「デマ散人」が盲信する。
「長期エネルギー需給見通し小委員会に対する 発電コスト等の検証に関する報告」
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
新聞などで垂れ流しでグラフとかでたまに目にする原発コスト元がコレだね。
だが問題点が多い報告書なんだよ。(高校にいける学力あれば素人でも認識できるレベル)
各電源での表の表示の統一性の無さ。
これが大学の卒論だとしたら評価の低い点数になるね。(特に数値の取り扱いに難がある)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/368.html#c132
133. ボケ老人[685] g3uDUJhWkGw 2016年8月30日 08:01:03 : DPIHWzSy2A : ryp5mYY74JA[91]
多摩散人さん
落ち着いて議論しましょうね。
〔Z3UQbl@PdwA〕のような口の悪い輩は無視して(悪いのは言葉だけですが!!)
私がお願いしたのは、原発の必要性です。
コストについては〔Z3UQbl@PdwA〕さんが指摘された通り、「長期エネルギー需給見通し小委員会に対する 発電コスト等の検証に関する報告」は大島堅一の論文に対抗するために出されたものにすぎない。稼働率一つをとっても実績値ではありません。
廃炉費用も入っていません。(単なる想定値です)
しかし、これ等を論じ出すとややこしくなるので必要性のみについて論じたいのです。
必要性についてコストが不可分だとおっしゃるなら
コストから論じても結構ですが、ならば同じ土俵に立って
3.11以前の有価証券報告書によるコスト実績の比較と
3.11の被害を含めた2011年から現在までの実績比較
今後の廃炉費用を含めた将来コスト
の3点に分けて論ずる必要があります。
当然原油価格の動静も考慮しなければならないし
糞の役にも立たないのに毎年200億円の維持費を要する『もんじゅ』の費用も入れなければなりません。
廃炉に当たっては、イチエフ事故収束作業での被曝者のことも考慮しなければなりません。これは不慮の事故ではなく原発作業に限り起こり得る必然ともいうべき被曝被害だからです。
他の発電方式についても、その発電方式に特有の危険は当然考慮すべきですが
これ等を素人の掲示板で議論できるとは思えません。
まずは『原発は危険だ。しかし原発は必要だ』という
必要論を述べてください。
食傷気味で嫌だとおっしゃるなら結構です。
12. 斜め中道[716] js6C35KGk7k 2016年8月30日 08:01:33 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[685]
何をいまさら・・・。
アベの父ちゃんのアフリカ外交は、
この盆暗馬鹿息子にくらべりゃ、はるかにまっとうだった。
あの路線が続いていたら・・・と思っちまう。
三代目は、家も会社も潰すというが、
この三代目の政治家は、国も潰しそうな勢いだな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/848.html#c12
41. 2016年8月30日 08:02:49 : 2olLipomrc : mwCSr3zYJIo[5]
>>4 と >>33 はグルですよ。
「アリバイづくり」 は、工作員の常套句。
「ガス抜き」 と一緒。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/813.html#c41
9. 2016年8月30日 08:09:38 : 243PxYnnfM : nvd_9uuREE8[19]
野田は最悪
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/870.html#c9
台風10号が東北に接近、観測史上初めての事態に!異常進路の原因は巨大な寒冷渦!気象庁「通常ではあり得ない進路」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-13168.html
2016.08.30 06:00 情報速報ドットコム
台風10号、奇妙な進路のわけ 観測史上初めての事態か
http://www.asahi.com/articles/ASJ8X61S8J8XULBJ00Q.html
「通常ではあり得ない進み方だ」。28日夕、気象庁の担当者は台風10号の進路についてこう語った。
台風10号は19日に日本の南海上で発生して以来、奇妙な進路をたどった。いったん南西側の沖縄近海に近づき、26日にUターン。今後北上して太平洋岸に上陸、北西に進む見通しだ。
台風第10号 (ライオンロック)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610.html
“迷走台風”あす上陸へ 東北被災地の備えは(16/08/29)
以下、ネットの反応
ありえない台風が発生してる、っていったら、ポニョを思い出す人が多いのかな。自分は昔スピリッツで連載してた恐怖マンガが思い出されてやや不気味😑
— Satoru Abe (@abesat) 2016年8月29日
台風10号、奇妙な進路のわけ 観測史上初めての事態か:朝日新聞デジタル https://t.co/w8KYXHaKpj
台風10号、奇妙な進路のわけ 観測史上初めての事態か:朝日新聞デジタル https://t.co/RP8mvgjQ9I
— ケニー§9/7高架57@兵庫長田 (@k2gtr) 2016年8月29日
結局東北に向かうのか。被災地が心配。
ヌルヌルな進路といい、10繋がりで「カジヤーマ」と名付けたい /台風10号、奇妙な進路のわけ 観測史上初めての事態か:朝日新聞デジタル https://t.co/3QMV3v97Ly
— もちねこ茶 (@mochinekocha) 2016年8月29日
奇妙な進路を取っている台風10号。
— 落合真弓 (@mayumiochiai) 2016年8月28日
太平洋側から東北に上陸は初めてだそうです。
大雨、土砂災害に注意が必要。
神戸も久しぶりの雨です。
福山も長いあいだ雨がなかったので畑は砂漠状態だったそうですが、一息ついたかしら。... https://t.co/rCFDwsbgaw
"@outside_k1: 台風10号、奇妙な進路のわけ 観測史上初めての事態か https://t.co/FYMajGGMbf 下手すれば、福島第一原発直撃じゃないのか…。そのことについて、ほとんど触れられていないのは何故だ…。"
— ふみあまり (@23amari) 2016年8月29日
なんか「通常ではあり得ない進み方だ」って言われるとグラディウスVを思い出してしまうw:台風10号、奇妙な進路のわけ 観測史上初めての事態か:朝日新聞デジタル https://t.co/GmXqHsXP2v pic.twitter.com/2TnhltDB9u
— かずちん(アイコン変えました) (@Kaz6801) 2016年8月29日
ナーバスになるのは良く無いですが、留意も怠りなく。自己 φ(.. ) としてTLお借りします→台風10号、奇妙な進路のわけ 観測史上初めての事態か:朝日新聞デジタル https://t.co/r1fXYXYlaC
— Mutsuki(Bo9) (@Boku_getsu) 2016年8月29日
台風が東北に上陸するのは観測史上初の事態で、専門家も非常に驚いています。ここまで台風10号が変な進路となったのは西日本の方に出現した巨大な寒気の塊が原因で、これに押される形で沖縄方面にあった台風10号が東北まで移動することになりました。
既に発達した雨雲の影響で西日本も大雨となっており、当面は各地で非常に荒れた天候となる見通しです。台風が直撃する東北や関東だけではなく、周辺の地方も警戒が必要だと言えます。
*ハリウッド映画ならば、この台風の中から巨大宇宙船が出て来そう(苦笑)。寒冷渦の原因は太陽活動低下による寒冷化現象?
台風10号 特設ライブカメラ<岩手釜石>
【全国の天気】台風10号 あす東北地方を直撃(16/08/29)
台風10号 昼すぎ〜夕方 東北に接近・上陸のおそれ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160830/k10010658671000.html?utm_int=news-saigai_contents_list-items_003
8月30日 7時59分 NHK
強い台風10号は関東の南東の海上を北上し、暴風域を伴ったまま関東や北日本に近づく見込みで、30日昼すぎから夕方にも東北地方に接近し、その後上陸するおそれがあります。関東から北日本では大雨による土砂災害や川の増水、氾濫、暴風や高波、高潮に厳重な警戒が必要です。
気象庁の発表によりますと、強い台風10号は30日午前8時には千葉県銚子市の東南東およそ270キロの海上を1時間に35キロの速さとやや速度を上げながら北へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心の東側170キロ以内と西側70キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
台風は、これから進路を北西に変え、暴風域を伴ったまま関東や北日本に近づく見込みで、30日の昼すぎから夕方にも東北地方に接近し、その後、上陸するおそれがあります。
台風の影響で各地で風が強まっています。最大瞬間風速は、千葉県銚子市で午前6時ごろに24.2メートル、宮城県石巻市で午前7時半ごろに23.6メートル、北海道の函館空港と東京の三宅島の坪田で午前7時15分ごろに23.1メートルを観測しました。
台風の影響で大気の状態が不安定になっているため、東日本と北日本の広い範囲で雨が降っています。午前6時までの1時間には国土交通省が埼玉県秩父市に設置した雨量計で30ミリの激しい雨を観測しました。埼玉県と長野県ではこれまでに降った雨で土砂災害の危険性が非常に高くなり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。台風が近づく北関東や東北ではこれから1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降ると予想され、局地的には1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあります。31日朝までに降る雨の量はいずれも多いところで、東北で350ミリ、北海道で250ミリ、北陸で120ミリ、関東甲信で100ミリと予想されています。東北では、平年の8月1か月分の雨量を超える記録的な大雨となるおそれがあります。
風は台風の接近に伴って急に強まり、最大風速は、東北で35メートル、北海道で30メートルと猛烈な風が吹くほか、関東でも23メートルと非常に強い風が吹く見込みで、最大瞬間風速は35メートルから50メートルに達すると予想されています。
高波も予想され、東北では波の高さが10メートルの猛烈なしけ、北海道と関東では8メートルの大しけとなる見込みです。今は1年で最も潮位が高い大潮の時期にあたり、東北の太平洋側では30日の夜を中心に高潮のおそれがあります。
気象庁は、土砂災害や川の増水、氾濫、低い土地の浸水、それに暴風や高波、高潮に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。
12. 茶色のうさぎ[-2828] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年8月30日 08:11:05 : O1YGT3L0yc : DJgy4Ct9zh4[13]
まぁ、、傷口を、舐め合って死んで下さい。 国策は、棄民政策の大量殺人ですよ。 応援♪<うそ
まぁ、、希望は、外国からの人道支援かなー? 外国へ、情報発信してみればー? うさぎ♂
11. 2016年8月30日 08:13:55 : 243PxYnnfM : nvd_9uuREE8[20]
それでも安倍を支持する人がいるんだよね
カルト信者と利権に関わる人が
洗脳と金で美しくない国へさらに深化!
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/839.html#c11
10. 斜め中道[717] js6C35KGk7k 2016年8月30日 08:20:12 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[686]
3>9>
「古井戸のなかのゆでガエル」みたいな言葉が好きらしいが、
お前さん、雖井蛙流って知ってるか?
俺の学んだ流派の一つなんで、気に障るな。
(食べる分にゃかまわんよ。油であげてもうまい。)
ついでに、「ゆでガエル」の理論が似非科学の嘘っぱちっての知ってるよな?
「ゆでガエル」という言葉を、お前さんみたいに使う人間の言は、全て同程度だと思われるぞ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/877.html#c10
2. 2016年8月30日 08:20:59 : riwgxq1iJ6 : Bd5Q3wVbe7A[527]
そしてまるで国を守るのが正義のように、4畳半ドラマで自衛官を募集するCMが流れている。行けば地獄の訓練、セクハラパワハラで自殺者が出ている現実は、CMではご法度。そんな筈ではなかったと後悔しても入隊すれば逃げられない。CMの罠は、不足する自衛官を穴埋めするために処かまわずホームドラマ化に徹している。やがては戦地に派遣され尊い命を捧げることになる。入口は天使の微笑み、出口は保証されない。国を守るためとは、海外で戦争することではない。阿呆総理をトップに頂くにはあまりにも理不尽である。なにせ国民を騙し続けているのだから。気を付けよう、甘い言葉の自民党。
http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/522.html#c2
134. 知る大切さ[5768] km2C6ZHlkNiCsw 2016年8月30日 08:22:36 : olICmEtWDs : 99xxC_lvUY0[1]
>129
>私と知る大切ささんの議論が「実を結ばない」となりかけた
「デマ散人」お主いままで、一体誰と「実のある議論」を展開できた?
全部お主が「私素人だし、あなたのもそうでしょ?でも専門家はそうい
っている。じゃねー」でトンズラ、今までそれしかしていないぞ?
もう4年近くお主を観察しているがそれしかないぞ?
知識も無い、 学びも無い、洞察力も無い。
が何故か自論を何度トンズラしようが、しばらくしたら、何事も無かったかの如く
貼り出す厚顔無恥(いや度胸は座っているから(睾丸無知)かな?
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/368.html#c134
早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授 大村敬一氏(写真=藤井さおり)
経済学に弱いアベノミクスの経済政策は赤点だ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160830-00013297-forbes-bus_all
Forbes JAPAN 8月30日(火)8時0分配信
アベノミクスが開始してから、約3年半。いまだ国民に果実を手にした実感はない。アベノミクスの経済政策、また、2%のインフレ目標達成が見えてこない黒田日銀の異次元緩和は失敗だったのか? 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授の大村敬一氏に聞いた。
谷本有香(以下、谷本):9月に行われる日銀の金融政策決定会合では、「総括的な検証」を行うといわれています。これまで積極的に行われてきた黒田日銀の金融政策の功罪が問われます。
大村敬一(以下、大村):最近の状況を見ると、明らかに金融政策の限界に達したと思います。当初は異次元金融緩和が円安誘導に成功し、一時は回復を期待させたアベノミクスですが、その後はといえば、第三の矢が機能していないということを隠すために金融緩和が政権に応える形で実施されています。日銀はまさに政府のプリンターと化しているわけです。
他方、財務省にも、大量国債発行が前提ならば管理コストが低くすむので、それを容認するようなインセンティブ構造がやっぱりあります。社会福祉等移転支払増の趨勢下では、官邸と財務省と日銀の間に暗黙の了解のようなものがあったのでしょう。
谷本:今の状況を見て、アベノミクスの経済政策をどのように評価されますか?
大村:現状は赤点でしょう。インフレターゲッティング政策は幻想に終わったのではないかと思いますし、第二の矢も中途半端、第三の矢は皆無です。民主党時代よりはましという意味では評価できるでしょうが…。
過去を見ていると、政権が安定するとどうもテーマがすり替えられる傾向があります。今やインフレターゲティングという大看板も下ろされそうです。2年経って2%達成できなかったら責任取りますと公約した人たちは前言を撤回。政権存立と結びついているので単独での辞任というのも難しいのでしょうが、これでよいのだろうかとは思っています。このままだと結局何もできなくて、これ以上のサプライズも期待できません。
谷本:大村先生は、安倍政権が経済優先を掲げているのに経済学に強くないとご指摘されています。
大村:白川前総裁のときは、これ以上追加緩和しても日銀当座預金にブタ積みがされるだけで効果は期待できないという悲観論が日銀内に蔓延し、緩和も政権に強いられて受動的でした。たしかに中途半端な印象はありました。
これに対して、リフレ派の人たちは、日銀当座預金にブタ積みされても、それでも積み増し続ければ、いつかは溢れて市中に流動性が流れるだろうし、そのような徹底した姿勢がインフレ期待につながると主張しました。攻撃的であるのも特徴的でした。安倍首相が経済政策論争を理解できたのかは疑問ですね。リフレ派の経済政策が簡潔・明快だったので乗っかったということかもしれません。
しかし、一番大事なのは実体経済に資金需要が出るかどうか、家計の消費意欲、企業の生産意欲があるかどうかということが基本です。そこには、もちろん日銀の役割もありますが、やはり単独では限界があるというのが客観的だと思いますが、全部日銀に責任をかぶせてしまっています。
日銀も表立って反抗しない体質なので、中央銀行の独立性が日銀法に定められていますが、小泉政権あたりから政権の介入が強まったのにも屈して、政権の言いなりになっていきます。独立性を確保したいのですが、かといって抵抗しても政策効果をあげられる見通しなく…もし達成できたとしても、出口戦略はどうするんだ。そういう意味で、日銀内部には相当なフラストレーションがあると思いますし、全体的に無力感が漂っていますね。
日銀には優秀な人材が多いですが、最近、退職して研究者に流れているのは、やはり日銀の将来に絶望している人が多いということではないでしょうか。
■他国をまねするだけではいけない––
谷本:また、日銀は量と質の他に、一部では劇薬などと称されるマイナス金利という政策にも踏み込みました。
大村:マイナス金利があってはいけないとは思いませんが、実施した欧州の一部の国とは条件が違います。そのまま持ち込むのではなく、金融ビジネスの現状や高齢化時代の運用環境なども含めてトータルな影響を考えてから判断しなければいけなかったと思います。今のところ、マイナス面のほうが目立ちます。
官庁というのは、どうしても他国での経験例を持ってきたがるところがあります。私も内閣府に一時在職したことがありますが、アイデアに詰まるとつい世界のどこかで同じようなことをやっているところはないか、と考えがちです。そういうとき、補佐クラスの人たちがあちこちから探してくるのですが、そんな国は日本の参考にならない条件の小国だったりするんです。
さっきのインフレターゲティングのときもそうなんですが、全く参考にならない事例が集められました。このような対応姿勢にも問題があると思います。
大村敬一◎早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授。慶應義塾大学商学部卒業。同大学院経済学研究科博士課程終了。法政大学より経済学博士号取得。法政大学経済学部教授、早稲田大学商学部教授、マサチューセッツ工科大学客員研究員、ミシガン大学客員研究員、ニューヨーク大学客員研究員等を経て、現職。
この間、早稲田大学大学院ファイナンス研究科長、証券アナリスト試験委員/カリキュラム委員長、大蔵省財務総合政策研究所特別研究官、内閣府官房審議官、日本ファイナンス学会会長、日本リアルオプション学会会長等を歴任。著書『株式市場のマイクロストラクチャー』は、日本経済新聞社経済図書文化賞を受賞。
10. 2016年8月30日 08:26:03 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[-1037]
この国は、電通テレビが報道したことが事実と見なされます。
しかし、報道された内容は虚偽でありペテンであり、嘘だらけです。
・汚染水はコントロールされている
・放射能被害は、過去も現在も未来もありません
・安倍の支持率は62%です
・選挙では、自公が圧勝しました ・・・・ しかし
・汚染水はダダ漏れであり、
・福島の子どもの放射の被害は隠しようもなくなっており
・安倍ヤメロ、アベ政治を許さない、の思いは国民・有権者に溢れており
・選挙は不正である、国際選挙監視団が必要である、との声が高まっている。
この国は、偽装民主主義国家。選挙はスターリン方式の投票ごっこです。すべては利権集団のためのペテン政治なのです。「選挙の公正を確保すること」が、報道の自由や知る権利の確保以前に必須な要件となっています。
>検索 不正選挙2016 不正選挙・裁判 不正選挙・ムサシ
2. 中川隆[3784] koaQ7Jey 2016年8月30日 08:29:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4170]
アジアは大火事で燃えている 伊藤貫×西部邁
混沌とした国際政治で日本は 西部ゼミナール 2014年4月13日放送
https://www.youtube.com/watch?v=7D9Dphfaqv4
国家に必要な三つの要素 西部邁ゼミナール 2014年4月20日放送
https://www.youtube.com/watch?v=Xx_tsuvu9i4
アジアは大火事で燃えている−伊藤貫〔評論家、国際政治・米国金融アナリスト〕
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/522.html#c2
1. 2016年8月30日 08:33:22 : ZdjaVHyrxE : x4s0sAYHh0c[442]
日銀の間接的な株式保有割合が大きい企業 /2016年7月末
一年後は…?
http://www.nikkei.com/content/pic/20160828/96958A9F889DE2E4E6E6E3E6EAE2E0E6E2EAE0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO0644047024082016000001-PN1-8.jpg
ミツミ電機
アドバンテスト
ファーストリテイリング
太陽誘電
TDK
東邦亜鉛
トレンドマイクロ
コムシスホールディングス
コナミホールディングス
日産化学工業
日本曹達
東京エレクトロン
日東電工
オークマ
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/634.html#c1
老後の幸せは資産で決まる?
老後二極化 コンシェルお世話のホームorゴミ屋敷で孤独死
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160830-00000003-pseven-life
週刊ポスト2016年9月9日号
高齢者は現役引退後の収入や貯金額によって、入ることのできる施設、受けられるケア、家族との関係性まで大きく変わってしまう。まさに二極化が進んでいる。
天井から瀟洒なシャンデリアが下がる、高級ホテルを思わせるフロント・ロビースペース。広々とした庭を見ながら食事のできるレストランでは、海外で修業したシェフが腕によりを掛けたコース料理を振る舞う。施設内のサービス利用方法や日常生活の相談ごとにはコンシェルジュがきめ細かく対応する。
東京都内の閑静な住宅街に建つ高級有料老人ホームである。入居には2億円以上の一時金が必要になる。
「入居一時金が億を超えるような高級有料老人ホームでは、テラス付き、床暖房完備の50〜100平方メートルの居室なんていうのも珍しくありません。
そうした高級施設に入居する人は、友人をよくホームに招いている。ラウンジでお茶を飲んだり、仲の良い同士でくつろぐのですが、友人を招いて自慢したくなるほどの物件だから、そうした光景がよく見られるという面もあるでしょう」(業界誌記者)
入居一時金が億を超えないまでも、充実したサービスを提供する有料老人ホームは少なくない。
本誌・週刊ポスト5月6・13日合併号では、老人ホーム紹介業者の相談員の投票による〈この「老人ホーム」がすごい!厳選ランキング関東・関西&東海250〉を掲載したが、関東エリアで1位となったのが「チャームスイート新宿戸山」だ。
地下鉄大江戸線・東新宿駅から徒歩3分の好立地でありながら、エントランスは緑に囲まれた落ち着きある施設だ。周囲に高い建物がないため、5階のダイニングからはスカイツリーが一望できる。同施設では女性コンシェルジュが、現場スタッフの指導、衛生面の品質管理を担当し、施設におけるケアの質を維持・向上させている。月額利用料は21万4200〜37万4200円となる。
高級ホームで穏やかな暮らしを送る人たちがいる一方で、年間死者数約130万人のうち3万人が孤独死と推計されている現実もある(2015年のデータ)。
首都圏の老人ホーム情報を紹介するフリーペーパー『月刊あいらいふ』の佐藤恒伯・編集長が語る。
「在宅で介護サービスを受ける場合、ケアマネージャーが介護計画を組みますが、だいたいのケアマネが、担当している30人程度のうち、とくに心配な人が常に1〜2人いると話します。そのパターンは共通していて、独居老人でかつ男性という場合。
それまでの生活で掃除・洗濯・片付けなどの習慣がない人で、自宅がゴミ屋敷のような状況になってしまうそうです。元気なうちはそれでも生活できますが、骨折による入院などで少しでも認知機能に衰えが出てくるとすぐに自宅での生活を続けるのが難しくなる」
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/540.html
http://www.asyura2.com/15/music17/msg/892.html
20. 2016年8月30日 08:38:00 : buisl8rBWU : P9MoE8N1fCM[8]
酷いザマだね 民進党 アホばっかり。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/868.html#c20
ニトリホールディングス会長・似鳥昭雄さん
「お、ねだん以上。」のニトリが世界で類例のない業態となった理由〈dot.〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160825-00000266-sasahi-ind
dot. 8月30日(火)7時0分配信
「お、ねだん以上。ニトリ」というセリフを耳にしたことがない人はいないだろう。業績も絶好調なニトリホールディングスは、実は世界に類例のない業態だということをご存じだろうか。『ニトリ 成功の5原則』(朝日新聞出版)を出版したばかりのニトリホールディングス会長・似鳥昭雄さんに、なぜそのような業態になったのか理由を聞いた。
──ニトリは、来年の2017年2月期は、売上高5000億円、利益800億円、30年連続増収増益を見込んでいます。なぜ、30年もの長きにわたって増収増益を続けることができるのでしょうか。
私は「事業で必要なことはなんでも、自分たちでやろう」と思っています。たとえば販売チェーンでも、フランチャイズはダメです。経営を人に任せて商売するのは、かゆいところを服の上から掻くようなもの。時間はかかっても、直営方式にこだわっています。かつては商社に任せていた輸入業務も、「ニトリトレーディング」を設立して、自社で行うようになりました。間に入っている商社に向かって「ああだ、こうだ」と言っているより、自分でやったほうが早いと思って始めたのです。そうするうちに、ニトリは日本で企画と品質管理を行って製品を輸入販売する、「製造・物流・小売業」という、世界で初めて、他に類例がない業態になってしまいました。
――小売の会社が製造を始めるのは、やはり普通はないことなのでしょうか?
普通はこんなふうにうまくいくことはありません。競争に負けた場合に切れなくなってしまうからです。製造に関わっていなければ、製品を納入しているメーカーにどんどん競争させて、競争力のないメーカーとは取引をやめたり、入れ替えたりできます。しかし、自分で作ってしまうと、競争力がなくなっても抱え込まなければなりません。
――はじめから全てが順調に進んだわけではないと思います。
例えばニトリのベッドは、マットレスの中のコイルが1つ1つ独立した、ポケットコイルと呼ばれる仕組みを採り入れています。ポケットコイルの場合、1個1個のコイルに布を被せて作ります。コストが高くつくため、他社はほとんどやっていません。ニトリでは、少しでもコストを下げるために、番線(ワイヤー)を買ってきて、それを丸めて、自分たちでコイルを作るところから始めました。ゼロから全部自製したことで、購入する場合の半値以下で作ることができました。
――ワイヤーからですか。それはすごいですね。
これまで値段が高くて普及していなかった種類の製品を、自社生産することで安く世の中に提供し、誰もが使える商品にしていく。それはニトリのポリシーでもあります。
こうした価格破壊を目指す新商品を開発するときは、最初から量産することが前提です。しかし、コストを下げるための大量生産や大量購入は、店舗数が増えてきたから可能になったことです。店が少なかったときには、苦労しました。
「何年かして店の数が増えたら、利益が出るようになるはず。それまでは我慢しよう」と考え、安い値段で販売を続けました。そういう制限がなくなったのは、100店を超えてからです。200店になるとさらに購買力がアップし、400店に達した今は、一段とすごいパワーになってきました。
――ニトリが成功した理由は何だと思いますか?
工場の赤字がかさんでも、輸入品のトラブルが続いても、あきらめずに続けているうちに、それが海外生産に発展して、ニトリの商品の中核を担うようになり、世界に類例のないビジネスモデルができあがった。これもあきらめずに工夫し続けた、執念のおかげです。
なんでも自分たちでやろうとするのは、表面的な利益率以上に、自社でやることで社員が技術を身につけて、スペシャリストになっていくというメリットがあるからです。人が育つのです。「企業は人なり」です。人が育てば、事業は狙い通りに成長していくものです。お店の作り方、組織の作り方ももちろん大切ですが、それより人の育て方のほうがもっと大事なのです。
教育の成果は、最低10年はしないと出てきません。10年でやっと改善の提案ができるようになり、20年でやっと、改革やコーディネートが提案できるようになるのです。
1. 2016年8月30日 08:42:21 : NammntaqsU : BtfNUAQUSnE[75]
捏造世論が国民を扇動していたのは少し前まで、今はもっぱら、
ムサシ不正選挙集計が国民世論を捏造してます。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/105.html#c1
「東電」という名の“ゾンビ”はどこまで国民の懐をむさぼり続けるのか 柏崎刈羽原発再稼働への不可解な執着
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49571
2016年08月30日(火) 町田 徹「ニュースの深層」 現代ビジネス
■東電の”暴挙”再び
深刻な原子力事故を起こして原発の全国的な運転停止を招いた東京電力が、事故機と同じ「沸騰水型(BWR)」原発の保有事業者4社に先駆けて、原発の運転を再開するという“暴挙”が現実味を帯びてきた。
手を貸しているのは、失墜した原子力行政に対する信頼を回復するために設置されたはずの原子力規制委員会だ。
共同通信や日本経済新聞によると、同委員会は先週火曜日(8月23日)までに、東電・柏崎刈羽原発6、7号機の新規制基準に関する審査を他社原発より優先して進める方針を決め、その意向を関係各社に伝えたという。審査が順調に進めば、来年中にも、東電が原発を再稼働する見通しだ。
しかし、東電は福島第一原発事故の最中に、社長指示でメルトダウン(炉心溶融)の事実をひた隠しにした会社だ。今なお、肝心の事故原因は藪の中である。しかも、巨額の公的支援を受けているにもかかわらず、損害賠償や廃炉といった事故処理が遅れている。さらに、他の原子力事業者の収益の足を引っ張るだけでは足らないとばかりに、公益資金返済に充てるべき稼ぎを顧客の囲い込みキャンペーン費用に流用するなど、やりたい放題だ。
本当に安全が確保できるならば、多様なエネルギーの確保の観点から、柏崎刈羽原発の有効活用は検討に値する。とはいえ、株式会社として淘汰されるべきだった東電が、規制委員会の特別扱いを受けて、BWRのトップをきって運転再開に漕ぎ着けるというのは、政府と国営東電の癒着を想起させかねない話だ。同時に、国民の原子力不信を再燃させる可能性もある。
■原子力事業者にもデメリット
大別して、原発にはBWRと圧水型(PWR)の2タイプがある。
このうち、国内でこれまでに再稼働に漕ぎ着けたのは、すべてPWR型原発だ。九州電力が昨年秋に運転を相次いで再開した川内原発1、2号機、四国電力が今月半ばに運転再開した伊方原発3号機、運転再開に必要な原子力規制委員会の新規制基準審査にはパスしたものの、大津地裁が運転を差し止めている関西電力の高浜原発3、4号機など、これまでに規制委員会の審査に合格した原発は、すべてPWR型原発である。
一方のBWR型原発は、当初は、原子力史上最悪の事故を引き起こした福島第一原発と基本設計が同じという理由で、審査が後回しにされた。
その後も、BWR型原発には、PWRのような猶予措置が認められず、緊急時に放射性物質の大半を除去したうえで格納容器内の気体を外部に放出することが可能な「フィルター付きベント装置」など、新たな設備を審査の段階で設置することが義務付けられた。このため、東電のほか、BWR型機を保有する中部電力、東北電力、中国電力、日本原子力発電の4社が今なお、審査にパスできない状況にある。
仮に、柏崎刈羽がパスすれば、BWR型原発の新規制基準適合のひな形となるため、他の原子力事業者も試行錯誤の現状を抜け出しやすくなるメリットはある。しかし、程度の差こそあれ、福島第一原発事故が原因で運転停止を余儀なくされ、その状態が長引いたことにより、これら4社の経営は大きく圧迫されてきた。
さらに、今回の東電に対する優先措置で、4社の原発の運転停止が一段と長引き、収益の改善や利用料金の値下げの可能性が遠のくなど、原子力事業者にとっても「デメリットの方が大きい」(原子力事業者の広報部長)と懸念を強めている。
■賠償金は国民・消費者が肩代わり
東電の場合、拙著『東電国有化の罠』や本コラムで何度も指摘してきたように、2011年3月11日に起きた福島第一原発事故に伴い、膨大な損害賠償が必要なことが明らかになっており、会社更生法を適用して破たん処理を行うのが資本主義の原則だった。
事故前のバランスシート(2010年12月末)をみると、破たん処理による100%減資で3兆175億円の株主資本を流動化できるほか、使用済核燃料再処理等引当金(1兆1,976億円)、使用済核燃料再処理等準備引当金(430億円)、資産除去債務(7,721億円)を転用すれば5兆302億円をねん出できた。仮に、福島第一原発の設備や燃料の減損処理に約1兆円を費やしたとしても、東電自身の資金で4兆円の損害賠償が可能だったのである。
これらは、東電救済派が声高に懸念の声をあげた社債(4兆5,046億円)のデフォルトや、日本航空(JAL)の破たん処理で断行された前例のある金融機関の債権カット(長期借入金1兆5,666億円、1年以内に返済する固定負債1兆151億円、短期借入金3,846億円の合計で2兆9,663億円)を一切行わずに調達できる資金だった。
ところが、政府は東電の責任を追及せず、曖昧にした。翌2012年7月末付で『原子力損害賠償支援機構』(今年8月18日付で『原子力損害賠償・廃炉等支援機構』に改組)を通じて、東電に1兆円の出資を断行。議決権の過半数(50.11%)を握り、同社を事実上国有化した。
同機構は、東電の財務体質の悪化を覆い隠すため、「バランスシート上の借入金扱いをしない」という“資金”の“交付”を繰り返している。今年度に入ってからは毎月1回、1回に付き315億円から852億円を交付しており、直近の交付総額は6兆1,984億円に達している。
しかも、この交付金を実際に支払っているのは我々だ。機構の資金は、資本金140億円、政府が貸与する「交付国債」、政府保証による借入金と社債、東電が支払う「特別負担金」、東電を含む原子力事業者が支払う「一般負担金」で賄われている。
このうち一般負担金は電力会社の原価として電気料金に転嫁され消費者が負担する仕組みになっている。結局のところ、東電が破たん処理されなかったため、我々国民が税金で、また消費者として電気料金で、両面から肩代わりを強いられているのだ。
半面、東電は今年春先、電力の小売り自由化が4月からスタートするのを睨んで、巨額の公的資金の返済に充てるべき収益を、新規ユーザー獲得や既存ユーザーの囲い込みに転用する営業戦略を展開。他事業者から「アンフェアだ」と厳しい批判を浴びた。
東電ホールディングス傘下の送配電事業者が速やかに新電電に通知すべき利用者の使用量データの連絡が遅れ、料金請求ができないと複数の事業者から賠償請求される騒ぎも起きている。
■「原発事故の総括が済んでいない」
さらに、忘れてはならないのは、福島第一原発事故の最中に、当時の清水正孝社長の指示でメルトダウン隠しをしていた問題だ。
この問題について、東電は今年6月の第3者検証委員会報告書で、「首相官邸」関係者の指示があったと責任転嫁を試みた。ところが、同委員会が、問題の「首相官邸」関係者にまったくヒアリングしなかったことが判明、当時の官邸関係者が事実関係を否定すると、数日経って東電は非を認める始末だった。
それから2ヵ月あまりを経た8月25日のことだ。前日付で規制委員会が柏崎刈羽原発を特別扱いすることが報じられ、残る最大のハードルがかねてから東電に対する不信感を隠さない泉田裕彦新潟県知事の再稼働への同意取り付けとなったことを受けて、東電はようやく重い腰をあげた。
姉川尚史常務ら3人が同知事を新潟県庁に訪ねて「メルトダウン隠し」に言及、第3者委員会の杜撰な報告内容も踏まえて「自らの手で事実を解明して、きちんと回答できなかったことについて、お詫びする」と謝罪したという。併せて、当時からメルトダウンを定義するマニュアルが存在したにもかかわらず、「定義がない」と答えたことも謝罪した。
しかし、泉田知事は「メルトダウンしているかどうかは住民避難の判断に極めて重要な情報で、5年間も認めてこなかったことは非常に残念だ」と述べて、改めて東電を批判したという。新潟県は月内にも、東電と合同委員会を開いて、第3者委員会が明らかにできなかった点などを検証する構えだ。
泉田知事は東電との面会後、「原発事故の総括なしには柏崎刈羽原発の再稼働の議論はできない」と突き放したという。
■政府・東電の目論見
我々は、柏崎刈羽の再稼働の行方だけでなく、なぜ、政府や東電が柏崎刈羽の再稼働にここまで執着しているのかにも目を向ける必要がある。
というのは、難航している福島第一原発の廃炉問題のうち、溶けて落下した核燃料や原子炉の構造物が冷えて固まった「核燃料デブリ」の取り出し方針を決定するデッドラインが、来年6月に到来するからだ。
廃炉・汚染水対策関係閣僚会議が昨年6月に改訂した「中長期ロードマップ」で規定しているもので、これまでの政府の見積額(廃炉・汚染水対策で2兆2,048億円)を大きく上回る費用の必要性もあわせて明らかになる可能性が高い。
ちなみに、廃炉費用については、老舗シンクタンクの日本経済研究センターが2011年4月のレポート『既存原発止まれば、影響10年単位に』で、最大で「15兆円」に膨張するリスクを早くから指摘していた。最近でも「8兆円〜10兆円は必要」(中堅エコノミスト)との見方が有力だ。
廃炉費用が大きく膨らめば、現状の『原子力損害賠償・廃炉等支援機構』の資金供給力では間に合わず、新たな国民・消費者負担を迫られることになるだろう。
そこで、政府・東電は、国民や消費者に一段と重い負担を強いる際に、東電にも応分の負担をさせると釈明するために、柏崎刈羽を早期に再稼働させて増収を図る道を確保しようと目論んでいる可能性が高いのである。
そもそも破たん処理すべきだった東電の“ゾンビ企業”化はいったい、どこまで国民、消費者の懐を痛め続けるのだろうか。不透明さは募る一方である。
1. 茶色のうさぎ[-2828] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年8月30日 08:44:27 : O1YGT3L0yc : DJgy4Ct9zh4[13]
この投稿は良い♪
↓ 現在でも、4号機の燃料プールなんて、27℃もあるよ。 <2016年8月27日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/condition/list/CK2016082702000199.html
つまり、プール内に、象の足を沈めた♪ <正解? 燃料を共用プールに全部運べない理由は?
んと、、建家の、穴の開き方がヘン♪ <工作員の爆発方法がヘタ♪w
つまり、、都合の悪い証拠は、全部、プールの中? <正解? またねー♪ うさぎ♂
1. 2016年8月30日 08:45:25 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8509]
元AV女優・紅音ほたるさん死去 HIV予防啓発活動にも
BuzzFeed Japan 8月29日(月)18時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00010004-bfj-ent.view-000
公式Instagramより。最後の投稿。
元AV女優の紅音ほたるさんが8月15日、亡くなっていたことがわかった。32歳だった。⁅BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳⁆
紅音ほたるさんは、2004年にデビュー。以降、業界の第一線で活躍してきた。
引退後は、タレントやポールダンサーとして活動。一般社団法人「つけなアカンプロジェクト」を立ち上げ、代表理事に就任。性教育関連のシンポジウムに参加したり、自ら街頭に立って、渋谷の路上でコンドームを手渡し配布するなど、勢力的に活動を続けていた。
所属事務所の社長であり、9年間交際していたパートナーの原敏史さんが8月29日にFacebookページに投稿。訃報を伝えた。
投稿によれば、自殺や事件性はなく、急性発作による窒息死と予想されるという。BuzzFeedは原さんに、投稿内容が事実であることを確認した。
原さんによれば、すでに身内のみで葬儀も執り行われたという。
なお10月8日には渋谷のクラブにて、紅音さんの追悼イベントが行われる予定だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00010004-bfj-ent
http://www.asyura2.com/07/idletalk27/msg/597.html#c1
183. けろりん[1577] gq@C64LogvE 2016年8月30日 08:45:29 : 644GX8JIyM : ggVV1bt32dk[364]
。
・・・かような阿修羅でさえ、
ほとんど相手にされずに削除されてしまう__方角違いの、ほうがく拝。
四正勤どころか、そもそもが人としての
五常・三綱そのものが備わっていない・・、
残念・無念_不二院顧心正顔居士・ほうがく。
気休め板垣がこれ以上ない所まで踏み込みましたが、ドル詐欺と背のりの暴走をカモフラージュする役目を担っている可能性もあり、眉にアロンアルファを塗って展開を見守る事が大事です。
ただ、甘い期待というよりも、先ほど書いたように悠久の歴史の流れの中で連中の悪足掻きを捉えるとさも有りなんと思える所もあり、アル中サボリーマンのスケベ心の琴線に触れたのは、このまま元に基軸通貨の座を奪われる位なら、いっそ円を基軸通貨にした方がまだやりようがあるんじゃねという、くそじじいのお局様のような女の腐ったのというかセカンドベストを選択という線も有りかもねと思えたのと、ニューワールドオーダー詐欺のダメコンとしては照れ隠しに座りがいいのが円じゃねという超適当な推理と、ここまで書いたら板垣のおっさんもう一躍田中宇超えかお笑い芸人デビューか極端な結果しか待ってないけどいいの、気休めブロガーキャラ捨てちゃってもいいの、もしかして勝負かけてる訳ですかー、ガキみたいに嘘だピョーンで済まないけどいいの、もしかして防大や毎日記者だったときのプライドが残ってましたかー、もう一回だけ半分だけ信じてみようかねー、だけど次はないからねーという彼の置かれた状況に少しだけ耳を傾けようとなった訳ですが、しばらく、板垣芸人に注目です。
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/635.html
6. 空虚[609] i_OLlQ 2016年8月30日 08:50:22 : rc2SA701kw : P1Woo9Wu_M4[1]
>4> 5> 様 同意。
>2不眠症様
>戦勝国 アメリカに 敗戦国 ニホンは モノ言えぬ
うむ。それだけではないよね。
これを観て感じて欲しいんだ。
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p110607.pdf
あの戦争そのものが、イカサマだったと思うだろ?
今を知りたければ、過去を見る。未来を知るには、今を見ればいい。
IN SIDE JOBがあるだろ?
因果の法則は、厳格で非情だ。SCRAP & BUILD
原発の問題は経済支配構造そのもので、戦時下の統制経済となんら変わらない。
表向きは民間企業、実態は官製事業。
責任回避のスケープゴートになる代償が、原発利権なんだ。
(当然、超法規扱いになるよね)
自動車産業?電気製品?IT産業?そんなもの、とっくに終わってる。
この日本って国の産業は、壊滅状態の顔に金融市場というマスクを付けてきた
だけなんだ。蛸が、空腹で自分の足を食ってきただけなんだ・・・。
全ての政治的問題は【経済】問題なんだ。
仮想空間上の仮想経済に、実質経済が食われてるだけだ。
おいら達は、例外なく現行経済システム上の<経済奴隷>なんだ。
勝者_敗者 右_左 富裕_貧困
今だけ、自分だけの素敵な中流二極思想。
Monopoly・人生ゲームだわ。
国民の総意が、イカサマ経済を否定しないかぎり
政治も動かない。
残り時間が少ない・・・。
半殺し?全殺し(無意識の自殺願望達成)が目前なんだ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/384.html#c6
ぼったくり商品にダマされるな!「買ってはいけない保険」全実名 各種保険の注意点を総チェック
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49558
2016年08月30日(火) 週刊現代 :現代ビジネス
「外貨建て保険」「銀行窓販保険」は絶対ダメ、「持病があっても入れる保険」もやめておきなさい
「60代は、保険から卒業する時期」。専門家はそう言うが、保険ショップや銀行窓販での巧みな営業で加入してしまう高齢者は後を絶たない。後で痛い目を見ないよう、各保険の問題点を知っておこう。
■金融庁が窓販保険に激怒
いま中高年を中心に爆発的なヒット商品になっているのが、銀行の窓口で販売(窓販)されている外貨建て保険である。
第一生命の子会社である第一フロンティア生命の『プレミア』シリーズを筆頭に、三井住友海上プライマリー生命の『しあわせ、ずっと』シリーズなどが全国の地銀や信金を中心にバカ売れ。昨年は生保業界のガリバー・日本生命が銀行窓販に本格参入して『ロングドリームGOLD』がヒットするなど、「窓販ブーム」となっている。
しかし、そんな業界の活況の一方で、金融庁は窓販商品を問題視。特に、売れ筋の外貨建ての一時払い保険について、〈手数料が高めに設定されている〉(金融庁作成資料より)とし、顧客に不利益があると指摘し始めたことをご存じだろうか。
金融庁関係者が明かす。
「金融庁が水面下で調査を実施したところ、外貨建て保険を売った場合、銀行側は保険会社側から販売手数料として7〜8%、中には10%を超える高額を受け取っていることが判明しました。投資信託の販売手数料が2〜3%なのに比べれば倍以上。『マイナス金利の時代に高金利で運用できる』とセールスしながら、実は500万円の保険料のうち50万円もの多額が銀行の懐に消えている」
そんな「ぼったくり商品」を自分たちの実入りがいいからと売りつける金融機関の姿勢に、森信親・金融庁長官は激怒。8月から長官主導で議論を始め、年末までに業界にメスを入れるという。
実は金融庁はこうした銀行窓販商品だけではなく、「保険ショップ」の販売手法も問題視している。
保険ショップは、複数の保険会社の商品をラインナップし、その中から顧客に応じて公平中立にベストな保険商品を選ぶと謳う代理店。「相談無料」の手軽さもあり、親身な相談員に勧められて保険加入した方もいるだろうが、実は「被害事例」が後を絶たない。
「『公平・中立』を装いながらも、生保会社から受け取る手数料の高い商品を優先的に売っているショップが少なくありません。中でも多額の資産を持っている中高年を狙って、手数料欲しさに高額の個人年金保険を売りつけるケースが目に余る」(前出・金融庁関係者)
■解約しただけで何百万の損
実際、本誌中年記者が今夏に保険ショップを「覆面取材」した際には、相談員から「老後の資産運用に」と持ち掛けられ、明治安田生命の『年金かけはし』、住友生命の『たのしみワンダフル』を勧められた。いずれも年金保険分野の人気ランキングで、上位に登場するヒット商品である。
人気の理由は高利回りにあるが、同時にいずれも早期解約した場合は「元本割れ」のリスクがある商品。『年金かけはし』のパンフレットをよく読めば、〈短期間で解約されたときの返戻金は多くの場合まったくないか、あってもごくわずかです〉と書かれてもいる。
そうした年金保険の元本割れリスクに気付かず、ショップに言われるがまま契約してしまう中高年が続出。後で解約しようとしただけで何十万、何百万円も大損すると知り、慌てて苦情を申し立てても、クーリングオフ期限はたった8日間。泣く泣く老後の「虎の子」を失いかねない事態に直面しているというわけだ。ファイナンシャルプランナーの平野雅章氏も言う。
「そもそも個人年金保険には円建てと外貨建てがあり、現在の超低金利下では円建てに高利回りは期待できないので、利回りを狙うなら外貨建てという選択になります。ただし、外貨建てには為替リスクがあるし、円での元本保証もない。
さらに、年金保険には個人年金保険料控除による減税メリットがあるのに、外貨建てで対象になるのはマニュライフ生命『こだわり個人年金(外貨建て)』など一部だけ。要するに、安全に資産運用したい中高年には年金保険はいまは向かない商品といえる」
「保険破産」で大切な老後を台無しにしないためには、中高年になる50歳から60歳、高齢者に突入する70歳をすぎてから買ってはいけない保険を見極める必要がある。主要ジャンルごとにプロたちに解説してもらおう。
■介護保険に潜む損失リスク
まずは介護保険。超高齢化が進んで「長生きリスク」が注目される中、介護保険を検討する人は多いが、保険のプロたちは「入らなくてよい」と口を揃える。
ファイナンシャル・マネジメント代表の山本俊成氏は、「介護保険は、日本のあらゆる保険の中で商品としての質が最も低い」と言う。
「日本では介護保険法が毎年のように改悪され、介護の対象者がどんどん変わってしまうため、まともな保険を作りようがないからです。しかも、基本的に保険料が割高で、払った分がそのまま返ってくるという構造。それなら、保険金で支払うカネを預金したほうがいい」
実は、介護保険には「損失リスク」もある。ファイナンシャルプランナーの長尾義弘氏が言う。
「たとえば、アクサ生命の『賢者の備え』は、50歳男性の終身払いの場合、25年後の保険料がちょうど保障の一時金500万円と同額になり、それ以上となると保険金よりも保険料のほうが高くなります。つまり、介護が必要にならなければ損をするわけです」
介護保険は、一定以上の要介護状態になった場合に保険金が支払われる仕組み。しかし、生命保険各社によってその「一定以上」の基準は違い、わかりにくい。
保険相談室代表の後田亨氏は言う。
「ソニー生命の介護保険のパンフレットには、65歳以上の約5.6人に1人が要介護等と認定されているデータなどが引かれていますが、同社の介護保険の保障対象は要介護2以上です。厚労省の調査では65歳以上の人で要介護2以上に該当するのは10人に1人に達しません。
この基本介護年金額60万円のプランに50歳男性が加入すると、保険料総額は約200万円ですが、60万円を10年間受けとる場合でも確率的に見込める給付額は60万円未満。これに対して払う保険料を比較して納得がいく人は、入ればいい」
続けて、持病があっても入れる保険はどうか。
業界では「引受基準緩和型医療保険」と呼ばれるもので、手術歴や病歴で保険加入を断られた人でも入れるとして、根強い人気だが—。
「通常の保険では入れない人を受け入れるものなので、保険料が非常に割高です。契約から1年は給付金が半額の商品も多い」(生活設計塾クルー取締役の内藤眞弓氏)
「ある外資系保険会社の人によると、60歳以上の加入者が多いそうですが、当然ながら普通の医療保険に入るより保険料は割高なため、途中で解約する人も多いそうです」(前出・後田氏)
こうしたデメリットを解消する商品もあり、東京海上日動あんしん生命の『メディカルKitラヴR』は払い込んだ保険料の使わなかった分が返ってくるが、「これも保険料が割高」とプロたちは手厳しい。
「強いていい商品を挙げるならば、保険料が比較的安いオリックス生命『キュア・サポート』、メディケア生命『メディフィットRe』、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命『新・健康のお守りハート』などです。しかし、加入できるかどうかは該当する告知項目の有無で決まり、各社異なります。いい保険が見つかっても、入れない可能性もある」(前出・平野氏)
■がん保険の「死角」
がん保険は日本人の2人に1人ががんになる中で、すでに定番商品化。プロたちも「入っていい保険」と好意的だが、商品の選び方には注意が必要と指摘する。
「そもそも、保険金を出すか出さないかを決めるのは保険会社。その根拠となるのが約款ですが、約款に記載されていないと『払えない』と拒否されることがあるので要注意です。何社かの約款を見比べたところ、恣意性をできるだけ排除しつつ、保険金を幅広く支払えるよう工夫していると感じるのはアフラックです」(前出・内藤氏)
とはいえ、アフラックにも「死角」はある。エフピーウイング代表の監物裕一氏が言う。
「がん保険は商品によって、上皮内がんと悪性新生物で診断給付金に差が出る場合がある。転移などしやすい悪性新生物のほうが上皮内がんより給付金が高くなり、アフラックの『新 生きるためのがん保険Days』は、悪性新生物だと100万円出るのに、上皮内がんだと10%の10万円。同じく、メットライフ生命の『ガードエックス』は50%。一方でオリックスの『ビリーブ』は同額が出る。こうした条件をあらかじめ知っておかないと、支払い時にトラブルのもとになりかねない」
自分でそうした細かい設定を調べるのが面倒という向きには、「知る人ぞ知る画期的商品」を紹介しよう。ファイナンシャルプランナーの松木祐司氏が言う。
「かかった治療費を実額補障する保険で、セコム損保の『メディコム』とSBI損保の『がん保険』がそれ。保険料も安くて、SBI損保は、がん診断保険金がもらえる契約でも50歳で月々3330円。ともに費用が1000万円を超える可能性もある自由診療や先進医療にも対応している。治療費を気にすることなく最善の治療を選択できるように備えたいならばこれがお勧め」
■加入中の「お宝保険」は残す
かつては各社の看板商品だったが、最近は商品の劣化が激しいのが終身保険。マイナス金利下で運用が難航し、予定利率の引き下げなど「実質値上げ」が続出している。
たとえば、明治安田生命は7月から『エブリバディ』の予定利率を0.5%から0.3%へ、同じように住友生命は『5年ごと利差配当付終身保険(一時払い)』を0.6%から0.5%へと改悪している。
「もはや運用商品としての魅力はありません。しかも、終身保険は基本的に『固定金利』なので、仮に数年先に預金金利が1〜2%に上がった時に対応できない。唯一、お勧めできそうな終身保険はソニー生命の『バリアブルライフ(終身型)』。保険料が安く、変額保険なので、インフレに弱いという終身保険のデメリットも克服できる。相続のときには法定相続人1人あたり500万円の非課税枠があり、相続税対策としても使えます」(前出・長尾氏)
終身保険でもうひとつ大事なポイントは、昔入った「お宝保険」は解約しないこと。ファイナンシャルアソシエイツ代表の藤井泰輔氏が言う。
「たとえばバブル期の終身保険には予定利率が5%台、'90年代でも2〜4%台の商品がある。自分の入っているのが『お宝保険』であれば解約せずに、その高利率の保険金をもらうべきです。営業マンが『もっといい商品がある』などと買い替えを勧めてきても、絶対に乗ってはいけない」
医療保険や定期保険などについては次ページの表で分析しているので、ご覧いただきたい。ひとつ選択を間違えれば、大損しかねないのが保険の怖ろしさ。決断はくれぐれも慎重に。
「週刊現代」2016年9月3日号より
278. taked4700[5612] dGFrZWQ0NzAw 2016年8月30日 08:56:32 : ab5oLONxDQ : 2KRDNqJPnvI[3]
(8月30日分)Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について
08月30日(火)
N=24340(24665) です。
Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。
「最新7日間」では4524(4571)です。
「最新24時間」ではN=408(430)です。
「最新7日間」で、「東京都」はN=131(127)、「神奈川県」はN=178(177) です。「静岡県」は256(238)です。
「最新30日間」では、「東京都」はN=725(729)、「神奈川県」N=848(846)、「静岡県」1166(1161)です。
「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
21日:1914ーーー0351−−0304−−−0202−−0173
22日:1899ーーー0338−−0315−−−0189−−0165
23日:1803ーーー0332−−0293−−−0181−−0170
24日:1768ーーー0318−−0274−−−0159−−0157
25日:1771ーーー0304−−0273−−−0162−−0155
26日:1741ーーー0295−−0283−−−0165−−0149
27日:1566ーーー0310−−0246−−−0175−−0138
28日:1491ーーー0315−−0234−−−0177−−0134
29日:1419ーーー0315−−0238−−−0177−−0127
30日:1384ーーー0307−−0256−−−0178−−0131
「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
21日:7998ーーー1525−−1420−−−1210−−1119
22日:8269ーーー1516−−1443−−−1190−−1108
23日:8453ーーー1519−−1332−−−1073−−0995
24日:8560ーーー1514−−1200−−−0932−−0853
25日:8485ーーー1512−−1177−−−0910−−0819
26日:8372ーーー1499−−1184−−−0899−−0797
27日:8292ーーー1515−−1177−−−0880−−0776
28日:8227ーーー1521−−1166−−−0871−−0757
29日:8132ーーー1527−−1161−−−0846−−0729
30日:8027ーーー1509−−1166−−−0848−−0725
以下、07:00時点で昨日と比べて15以上の変動があった地域です。
「最新7日間」
====昨日==本日
「静岡県」:238→256(増加18)
「群馬県」:218→239(増加21)
「山梨県」:255→277(増加22)
「岐阜県」:267→252(減少15)
「石川県」:086→068(減少18)
「福岡県」:1419→1384(減少35)
「佐賀県」:1419→1387(減少32)
「熊本県」:1560→1522(減少38)
「大分県」:1541→1513(減少28)
「宮崎県」:1562→1544(減少18)
「最新30日間」
=====昨日==本日
「千葉県」:1784→1630(減少154)
「茨城県」:3124→2958(減少66)
「栃木県」:1948→1911(減少37)
「奈良県」:1527→1509(減少18)
「福岡県」:8132→8027(減少105)
「佐賀県」:7906→7823(減少83)
「熊本県」:8876→8770(減少106)
「大分県」:8665→8575(減少90)
「宮崎県」:8669→8581(減少88)
本日も、15以上の変動を記録した地域数がかなり少ないです。ほとんどの地域で減少です。熊本地震の震源域も8月24日以降減少が続いています。「熊本県」の8月24日07:00の値は9352で今朝は8770ですから、この6日間で580程度の減少です。
「日本全国広域」で「最新24時間」の値は、普通、430程度なのですが、この数日400程度の日が続いています。特に減少傾向が目立つのが、「東日本」の減少です。熊本地震発生後の「東日本」の平常値は220程度であり、7月の07:00頃で200未満の日数は11日でしたが、8月は15日です。7月の200未満の日は7月9日までに7回発生していて、8月は、8月22日以降で8回発生しています。つまり8月25日以外は全て200未満でした。7月は、熊本地震の震源域での地震を除いた震度を観測した地震数が160回以上で、今年の月別数では最大でした。8月はまだ100をやっと超した程度で、8月は減少していたのですが、静穏期の次は活動期になることが多いので、9月はほぼ地震多発の月になるでしょう。
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/Map/zoom.php#5 で世界のM4以上の最新2週間の震源マップを見ることが出来ます。環太平洋で地震が多いのは当然ですが、大西洋にもこの2週間でかなりの数の地震が起こっていることが分かります。南極近くの
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=524654
Magnitude Mw 7.5
Region SOUTH GEORGIA ISLAND REGION
Date time 2016-08-19 07:32:23.9 UTC
Location 55.34 S ; 31.95 W
Depth 20 km
がまずあり、次に、赤道近くのM7が発生しました。
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=524511
Magnitude mb 4.6
Region CENTRAL MID-ATLANTIC RIDGE
Date time 2016-08-18 10:49:15.3 UTC
Location 0.90 S ; 21.99 W
Depth 10 km
この2週間で、二つのM7地震が大西洋で発生していて、太平洋ではM7地震の発生がないことが影響しているのでしょう。M8がいつ頃どこで発生するのか、それが分かりませんが、一つの可能性として、リスボン沖があります。
32. 2016年8月30日 09:04:13 : crTDzHasOc : Q_mXlT1MjNI[8]
通常型原発のBWRとかABWRなど専門用語でけむにまくのが恥ずかしくなるような、基地外のような悪魔的な増殖炉の、日本全体が終わりになるようなでかい話。
★掛け値なく、「世界イチ危険な原発もんじゅ」
=>冷却剤が恐怖のナトリウム、燃料が悪魔のプルトニウム
ナトリウムが鎮火できない。水で冷やせない。
しかも、ウランよりはるかの猛毒のプルトニウムが拡散する。
過酷事故になれば、通常原発の福島のように対応のしようがなく、
京都どころか日本全体が住めない。
=========================
信じられないことに、世界一危険なこの原発を、捨ててないのが世界中で日本だけ「【原発キチガイ安倍自民】」!!・・・なにかの冗談ですか?お笑いですよね??ジョークで片付けたくなります。とっても信じがたい話ですから。
●● もんじゅとは?・・・新原発といえないほどのロートル(永遠の未完成)=なぜなら、50年研究してモノにならない。
★英仏米ロなど全ての国は「あまりに危険すぎて」とっくに撤退!本当に信じられないことに、世界一危険なこの原発を、捨ててないのが世界中で日本だけ、「【原発キチガイ安倍自民】」だっていうんだからわらわせる!
1)福島原発の何百倍も危険!
2)事故を起こしたら水で冷やせず、永遠に燃え続け、多分日本列島を含む東アジアは居住不可能に!これはウソではありません。
3)しかも、現在、毎日数百万の維持費。これまで1ワットも発電していない究極のキチガイ技術。
(危険1)「燃料」が、あらゆる核物質でも最も危険性の高い悪名高い冥府の王「プルトニウム」!!
(危険2)核暴走が起こりやすい!!(以下サイトより)
(危険3)水で冷やせない!!事故れば手の施しようがない!!フクシマ事故の比ではない!!冷却材そのものが、水でなく、燃えて爆発するナトリウム!!
(危険4)建物の構造が地震に弱い!!
(参考)「福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること」
http://shibayu36.hatenablog.com/entry/20110329/1301399251
=========================
世界一危険な原発もんじゅが攻撃されたら福島事故の比ではない!
★戦争に「負ける」ために「原発再稼働」させる「自民党」!
■ 世界イチの原発銀座「敦賀」を攻撃されたら、一瞬で敗戦どころか、日本列島放棄せざるを得ない!
【画像】中国人民解放軍は日本にこのようにミサイルを向けている、『日本各地のポイントは原子力発電所』
http://hosyusokuhou.jp/archives/38137517.html
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/8/1/81bd4e84.jpg
「戦争に負けるために」原発再稼働させる自民党!
26. 空虚[610] i_OLlQ 2016年8月30日 09:08:36 : SUquaHFdKM : F0rayYtV6dM[1]
タマちゃんはさ、大丈夫なんだよ。
日本国内で放射能汚染された食物をだね、情報の少ない国へ
加工品として転売して儲けてやろう!って人だからねww。
「日本人が食わなきゃいいんだろ?」ってねww。
なに?radiationがコハダとな?ツウだねwww。
ちみは、鱈腹radiationを食って、しっかり応援しときなさいねwwwwww。
ド三流工作員、低レベル発言wwwww。
ぶぁからぁしいーわ!
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/367.html#c26
24. 2016年8月30日 09:09:30 : VcZcyVCPnQ : Kp4lOPcR490[159]
土民級ニッポン人層には身の丈のあった番組。
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/455.html#c24
4. 2016年8月30日 09:11:26 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8508]
<大阪女児焼死>再審無罪の2人が刑事補償金を請求
毎日新聞 8月29日(月)19時42分配信
◇大阪地裁にそれぞれ9190万円
大阪市東住吉区の民家で1995年7月、小学6年の女児(当時11歳)が焼死した火災で、再審無罪が確定した母親の青木恵子さん(52)と内縁の夫だった朴龍晧(ぼく・たつひろ)さん(50)は29日、大阪地裁に刑事補償を請求した。請求額はそれぞれ9190万円。
弁護団によると、請求は刑事補償法が定める上限の1日当たり1万2500円で算出した。2人が殺人と現住建造物等放火の疑いで大阪府警に逮捕された95年9月10日から、大阪高裁による無期懲役刑の執行停止決定を受けて釈放された昨年10月26日までの7352日(約20年)の補償を求めている。
再審無罪を言い渡した今月10日の大阪地裁判決は、2人の「自白」を引き出した府警の取り調べなどを厳しく批判した。
青木さんは刑事補償とは別に、捜査や公判の違法性を明らかにするため、国や大阪府に国家賠償を求める訴訟を起こす方針。〖向畑泰司〗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000047-mai-soci
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/824.html#c4
鴻海創業者テリー・ゴウの“アニマルスピリッツ”は、シャープに創造的破壊をもたらすのか Photo by Naoyoshi Goto
シャープは鴻海の「信賞必罰」式経営でよみがえるか
http://diamond.jp/articles/-/100262
2016年8月30日 真壁昭夫 [信州大学教授] ダイヤモンド・オンライン
■買収完了したシャープに持ち込む
台湾流“信賞必罰”の人事評価
買収決定から4ヵ月が過ぎ、ようやく台湾企業である鴻海(ホンハイ)精密工業グループによるシャープの買収が完了した。そうした動きの中で、ホンハイが打ち出した人事制度が注目されている。
基本的に、ホンハイは台湾流の“信賞必罰”で人事評価を進めるという。これは、相応の成果を出した人を評価し、そうでない場合は評価しない、言ってみれば、単純かつ古典的な人事管理手法だ。
これまで、ホンハイは郭台銘(テリー・ゴウ)という猛烈経営者の下で、機敏な意思決定と厳しい信賞必罰型人事制度の下で飛躍を遂げてきた。それを、今回、シャープに持ち込もうとしている。そうした経営方針の行方が注目される。
今まで、シャープの経営は自社の高い技術力を過信し、環境の変化に積極的に対応する姿勢が欠けていた。それが、“液晶一本足打法”と揶揄されるほどの液晶偏重の経営体制を作り上げてしまった。
その結果、同社は経営環境の変化に適応しきれず、経営が行き詰まった。これは、ビジネススクールのケーススタディーとして扱われるような、典型的な経営の失敗と言えるだろう。
問題は、そうしたシャープの企業文化を、環境変化対応型に転換できるか否かだ。今日の市場環境は短期間で変化しやすい。競争に勝ち残るためには、事業の流れを迅速に読み、それに果断に対応することが求められる。
ホンハイがシャープにそうした企業文化を根付かせることができれば、シャープの将来に明るさを見出すことはできるはずだ。その意味でも、シャープのケースは、わが国企業に大きな示唆を与えることが期待される。
■液晶技術に固執しすぎた
シャープの経営陣
シャープは、元々、液晶技術の実用化に世界で初めて成功した企業だった。同社が持つ高い技術力は決して軽視すべきではない。ただ、シャープの経営陣はあまりに液晶技術に固執しすぎた。そこに落とし穴があった。
“液晶一本足打法”と揶揄されるほど経営資源を集中させると、それだけ世界の液晶市場の動向がリスク要因になる。実際、2000年代前半、“亀山モデル”を中心にシャープは好調だった。
米国の消費拡大や国内での地上デジタル放送開始に伴う買い替え需要が、大型液晶テレビの売上増につながったからだ。この液晶一本足打法の成功は、シャープの経営陣に“蜜の味”の成功体験をもたらした。
ところが、米国の住宅バブル崩壊やリーマンショック以降、大型の液晶搭載のテレビに対する需要は落ち込んだ。そうした環境変化にもかかわらず、シャープの液晶ビジネスに集中するスタンスは変わらなかった。
シャープは事業ポートフォリオの分散ではなく、むしろ液晶事業の強化を進めた。2007年から総額4200億円を投じて、大型液晶などを生産するための堺工場の建設を開始した。
そうした液晶事業拡張の負担は、同社にズッシリと圧し掛かることになる。世界的に大型テレビへの需要が低下する中、ウォン安を追い風に、サムスンなどの韓国勢は中型テレビ市場で攻勢をかけ、わが国のメーカからシェアを奪った。
中国でも液晶パネル生産が進み、世界的に液晶パネルの低価格化と過剰生産能力が顕在化した。こうした状況の中、堺工場への投資は想定通りの成果を生まず、財務内容や収益力が悪化した。
ここで思い起こされるのが、旧帝国海軍が重視した“大艦巨砲主義”だ。日本海海戦でロシア艦隊を撃破して以来、旧海軍は大型の戦艦同士の対決が勝敗を決すると考えた。真珠湾攻撃で、航空母艦に搭載した航空機の運用が対戦を左右することを世界に示しながらも、わが国は過去の成功体験に固執し、環境変化への対応が遅れたのである。
■液晶事業の採算が悪化した段階で
経営戦略の妥当性を確認すべきだった
本来であれば、シャープは液晶事業の採算が悪化した段階で市場環境を再確認し、経営戦略の妥当性、修正の必要性を確認すべきだった。当時であれば、それなりの余裕もあったはずだ。
仮に市場全体の拡大が鈍化しているなら、それに対応した方針の転換が必要だったはずだ。新規投資の抑制、消費者ビジネスよりも対企業向けビジネスを強化する等、環境に応じた戦略を策定すべきだった。
しかし、シャープは液晶一本足打法の経営方針を変えることができなかった。自らの技術力があれば成長は可能と過信した。その発想が環境変化への適応を遅らせた。
世界経済の状況を振り返ると、リーマンショックを境に世界の液晶パネル市場の動向は、大型化から小型化にシフトしてきた。特に、スマートフォンやタブレットPCの普及は、パネルの小型化、高性能化につながっている。それと同時に、世界的な供給過剰から液晶パネルそのものの価格も下落してきた。
スマートフォンの登場を受けて小型液晶パネルへの需要が高まる中、シャープは遅ればせながら対策を打った。一時は、中国のスマートフォンメーカー小米科技(シャオミ)などからの受注を受けて、シャープの業績が上向く時期もあった。
そうした状況下、国内のライバル企業であったジャパンディスプレイ(JDI)は、コスト面で競争性がある、タッチパネル機能をディスプレイに内蔵したインセル型の液晶パネルでシャオミに営業攻勢を仕掛けた。これはシャープを低価格競争の消耗戦に巻き込んだ。
また、堺工場の減価償却費が利益を圧迫するだけでなく、販売の低迷から工場の稼働率も上がらなかった。そのため、堺工場の減損も余儀なくされ、財務悪化が進んだ。これは環境変化への適応能力の低さが経営悪化につながった典型例といえるだろう。
当時のシャープの経営を見ても、経営に最も必要な機能は、環境の変化に合わせて、新しい組織、販路などを整備開拓するイノベーション=創造的破壊を、勇気を持って進めることだと言える。それが経営陣の本当の意味での役割だ。
■テリー・ゴウの“アニマルスピリッツ”が
組織の創造的破壊をもたらすか
今回、シャープの社長に就任したホンハイの戴正呉(たい・せいご)氏は“信賞必罰”主義を掲げ、成果を上げた人物に報いると強調した。
企業文化や習慣の違いもあるため、そうした経営手法の効果は時間をかけてみるべきだが、経営環境が良好ならそれなりの効果を期待することはできるだろう。
もう一つ見のがせないポイントは、経営者の環境変化に対応する能力だ。シャープの旧経営陣はそうした対応ができなかった。ホンハイの経営者であるテリー・ゴウは、敏感に世界市場の動向を迅速に予測しながら、経営を切り盛りしてきた。
そうした先見性や経営判断は、電気部品の下請け企業から今日のホンハイを作り上げた最も重要なファクターだった。これからは、そうした経営者としての資質をシャープの経営に生かすことができるかが注目される。
そうした経営者の資質は、今までのシャープに最も欠けていた部分かもしれない。それは、わが国の多くの企業にとって相応の反面教師の材料となるはずだ。
ホンハイの創業者であるテリー・ゴウ氏は、自身の猛烈型の資質による信賞必罰を徹底し、世界最大のEMS企業(電子機器の受託生産を行う会社)に育て上げた。その経営は常に更なる成功を求める、猛烈そのものだ。
そこには経営戦略を客観的に見極める視点に加え、成功への欲望、野心という“アニマルスピリッツ”がある。経営者としての“アニマルスピリッツ”が、わが国の組織の創造的破壊をもたらすかは冷静に評価すべきだ。
■環境変化に適応できない組織は
シャープのように新しい経営が必要になる
専門家の中には、「成果主義だけでは十分な効果が出ない」という見方もある。しかし、シャープのように環境変化に適応できない組織では、いずれ、シャープのように新しい経営が必要になる可能性が高まる。
世界経済の先行きの不透明感が高まる中、わが国の企業は、今持っている人材・技術力を生かして収益力を強化すべき時にある。その為には、さらに技術力を高め、それを収益につなげなければならない。
そこで最も重要になるのは企業経営者の能力=経営力かもしれない。経営者が、当該企業の進むべき道を明示し、それを組織全体に分りやすく伝える。それによって、研究開発、マーケティングなど各分野に携わる、個々人のモチベーションが向上する。今、わが国企業は本当の意味でも経営力が試されていると考えられる。
1. 2016年8月30日 09:12:42 : 3IaT1bMghs : gXg3Xw8vpT8[1]
豊洲移転の理由づけに、東京オリンピックのための環状2号線の工事着工を指摘する向きがあるが、これっておかしくない? 移転ありきが先にあって、食の安全よりも、オリンピックが大事なわけ?って、ことになる。
移転の有無はともかく、移転延期は安全性の担保、不安の払しょくができるまであってもいいのでは?
けさの羽鳥慎一モーニングショーでこの問題が取り上げられ、築地の仲卸業者(移転賛成派らしい)が「東京都が安全と言っているのだから、われわれはそれを信じるしかない」と予定通りの移転を支持する理由を説明していたが、安全性が侵された場合は役所お得意の想定外の事態だったって、ことになるんだろうな。役人を信じていたら、仲卸業者は見捨てられるよ。
番組ではコメンテーターの青木理さん(金平さん=TBS=とともに比較的信用しているジャーナリスト)が、小池さんは来年二月までの当面延期を決めるのではと、コーナーの締めくくりで予想していたが、同時に、これによって小池さんの延期決断を評価するわけでなく、来年二月は移転派にとってもぎりぎり許容できる妥協点であって、ここまでの期間で安全性をしっかりともう一度チェックすべきだと指摘していた。
つまりは双方の顔を立てる玉虫色の当面決着なんだろうが、来年二月までに御用委員会じゃないところでの安全性チェックは必須だろうな。
わたしはオリンピックよりも、安全な魚が食える方がいい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/107.html#c1
13. 2016年8月30日 09:13:28 : C1gKng0nMg : SCJAPnwqZng[1]
日本という国は要職ほど、
民間も大手企業ほど、
要職ほど、アホばかりになる。
要するに日本中枢はみんな横で繋がってると
みた方がいいでしょう。狂った連中でしょうな。
巷にも狂った連中がウヨウヨし、
それに洗脳された日本人が
大切なものをないがしろにしてまで、
狂ったように日本中枢に忠誠を誓う。
なんせ道徳がない国なので…
子供じみた嘘と詐欺だけはまぁまぁ立派な国。
貴方の隣にも中枢の仕込んだ輩が住んでいるかもしれない。
それが日本の実情でしょうな
倒れている人を見て見ぬふり。
優先席は早い者勝ち。
「すいません」と言いながらその行動をやめない。
「日本人は優秀、マナー大国」なんて迷信は、
洗脳された日本人にしか通じないでしょうな。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/225.html#c13
135. 2016年8月30日 09:17:04 : esmsVHFkrM : Z3UQbl@PdwA[421]
>>133、ボケ老人さま、
その「口の悪い esmsVHFkrM : Z3UQbl@PdwAですが、
私が多摩散人に対して「口が悪い」のは理由があります。
ひとつには、この人の汚いやり方に辟易とし嫌悪感を抱いていることです。多摩散人は、反論されて自分の主張が破綻しても、ごまかす、はぐらかす、挙句の果てには「スルー」だと称して逃げるなどあらゆる手をつくして、自分の誤りを認めて議論を決着することを忌避する。それでいて、その徹底的に論破され自分から逃げ出した議論をそのまま他の新しいスレで繰り返して恥じない。さらにそれを「反論が一切ない」と称して(挑発して)反原発派がそれを受け入れているかのように宣伝する。それにきちんと反論して論破してもまたまた「スルー」と称してそのスレから逃げて、他のスレで同じ議論を繰り返し、さらに「反論が一切ない」と宣伝する。まるでモグラたたきのようで切りがありません。真面目に議論をしようという意図など始めから一切なくて、ただただ原発推進論が破綻していないとの印象工作を阿修羅で続けているだけです。
ふたつ目に、この人の卑劣な人間性に多大な嫌悪感を抱くためです。このひとは、原発推進の言論責任を問われて「自分や自分の子どもや孫が癌になっても仕方がないと諦めます」と自分のことばかりで他人に対する責任などはなから念頭にないような倫理観の人です。それゆえに、「原発は必要だ」との主張の帰結である原発における被爆作業(保守や事故収集)は、他人がやれ、自分ではやらないとうそぶいて恥じません。さらに、沖縄の米軍兵士犯罪に対し沖縄人が怒り抗議の声を上げていることを「戦後アメリカに対する沖縄の忘恩」と公然と呼びました。まさにこの人間性の人しか思いつけないような沖縄人への無理解と侮蔑と呆れた価値観です。
みっつには、ひとつ目で見たとおり、多摩散人は論破されても論破されても、その徹底的に破綻した議論を「反論されたことがない」と称して繰り返すわけですが、そうされればこちらとしては反論せざるを得ません。まさにモグラたたきです。しかし、多摩散人も学習能力があるので、わたしや知る大切ささんのようなモグラたたきを辞さない人に対しては徹底的な「スルー」をかけて、こちらの反論など一切存在しないかのように振る舞う始末です。こちらのコメのすぐ下に「反論がありません」などと平気で書いて「議論に勝った、勝った」とやってはじません。そこで、そんな多摩散人にこちらを無視させない(「スルー」させない)手段がひつようで、それが私の多摩散人に対する「口の悪さ」です。これは言わば多摩散人にこちらの反論を無視「スルー」させないための苦肉のテクニックなのです。
以上、わたしの多摩散人に対する「口の悪さ」には理由があることを申し開きしておきます。
ボケ老人さんにおかれましても、首尾よく多摩散人を度々論破した暁には、多摩散人がボケ老人さんに対する「スルー」を繰り出して「反論が一切ない」との挑発ををやり始めますので、今わたしが抱いている怒りと、それでもモグラたたきをやめられない不条理と、モグラたたきのための苦肉のテクニックをやらざるをえない苦渋がよくご理解いただけるようになると思います。
以前も書きましたが、ボケ老人さんには敬意を表します。
原発のない平和な日本を実現しましょう。
1. 2016年8月30日 09:17:43 : ZdjaVHyrxE : x4s0sAYHh0c[443]
黄金のジパングとか、都合のいいことを言って、
ロマノフ王朝から泥棒したゴールドの可能性もありますよよw
プーチンさん、交渉した方がいいかもしれませんよ、日本と。
世界各国は、「天皇の金塊」が担保の「円」を持つ日本銀行と「スワップ協定」を締結して、通貨危機に備える
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/2a9f2191b3d46f7cec92f3c17711be30
ロマノフ王朝の財宝は日本に隠匿されたのか?[金の歴史]
https://nanboya.com/kin-knowledge/history/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%95%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E3%81%AE%E8%B2%A1%E5%AE%9D%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E9%9A%A0%E5%8C%BF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/
ペトロフ将軍の民事訴訟
日本外務省からロシアへは、「当時の報告書では全部返却されている」というような返答を行っています。
ロシアからの請求に対し、日本が黄金の返還に応じたことはありません。
果たして黄金は返却されたのか?
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/635.html#c1
23. 2016年8月30日 09:18:12 : CWgygKCPYo : Qh3shQrPjhw[2]
解説委員の発言内容に、新事実的なものはなく、既出の情報に基づいたもののように思えたが、島田氏がしきりに政治状況に絡ませる発言をしていること、個人的立場を明確にして原子力政策に異議を唱える見解も散見されて、そういう意味では、現状況下では画期的と言っていいかもしれない。時間枠といい、生放送といい相当の覚悟で放送したことは間違いない。この番組を支持する声を発することが大切だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/823.html#c23
9. 2016年8月30日 09:20:30 : k4Re5QEaDU : J8faIGOkb3E[55]
前にもアベノミクスの効果なんてほとんど誰も実感してないのに、それでも安倍高支持とか、変な数字が出ていたな。安倍政権の支持率っていつも矛盾してるだろう。
今度だって東京五輪に望むことではテロ警戒と費用の見直しという、ネガティヴな不安を口にする人が半数を超えるのに、その五輪をアンダーコントロールの嘘と裏金で引っ張り、今回また、12億もかけて変なパフォーマンスをしてきた安倍さんの支持率がこんなに高いなんてありえない。みんなもっと自分の実感を信じてよし!
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/902.html#c9
本当は取ってはダメな「がん」〜取ったら最後、元の生活には戻れない 胃がん 大腸がん 前立腺がん 子宮がん
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49541
2016年08月30日(火) 週刊現代 :現代ビジネス
■逸見さんの妻も後悔している
「手術をしなければ、あと1~2年は元気に仕事ができたかもしれない」
'93年、胃がんのためこの世を去ったアナウンサーでタレントの逸見政孝さん(享年48)について、妻の晴恵さんは、夫の死後に上梓した『私ががんを恐れなくなった理由』(http://urx.mobi/y3Dx)の中でこんな思いを吐露している。
「主人の手術はやらないほうがよかった。あの時、どうしてセカンドオピニオンを受けなかったのか。悔やんでも悔やみきれません」
当初、逸見さんは「初期の胃がん」だと見られていた。だが開腹したところ実は、進行性の「スキルス胃がん」だった。にもかかわらず、その担当医は逸見さんにそれを告知せず、胃の4分の3を摘出。
だが術後、傷口に沿ってがんが増殖し、がん性腹膜炎を起こしてしまう。
家族は別の病院で診てもらうこともすすめたが、逸見さんは「他の先生に相談するなんて、がんを見つけてくれた先生に失礼だ」と言って拒んだ。
それでも2度目の手術後、不信感を抱いた家族は別の病院へ転院させる。逸見さんは記者会見で「がんである」ことを公表した。
その後に行った3度目の手術では3sもの内臓を摘出。さらに術後は猛烈な痛みと抗がん剤による副作用に襲われた。そして手術から、わずか3ヵ月あまりで帰らぬ人に……結果として、1回目の手術が死期を早める原因になってしまった。
没後、医学界では「本当に胃を摘出する必要があったのか」「無駄に苦しませただけじゃないのか」という論争に発展。がん治療が見直されるきっかけともなった。
確かに初期のがんならば、手術が有効なケースもある。だが、逸見さんのようにステージ(進行具合)が進んでいる場合や、患者の年齢によっては、手術したことが逆に死期を早めてしまうのだ。
特に胃がんの場合は、胃を切除することにより、食べるという「人間本来の喜び」を失うことになる。取ったら最後、いくら後悔しても、もう元の生活に戻ることはできない。
「胃を全摘出すると普通の食事が取れなくなるのはもちろんのこと、『ダンピング症候群』と呼ばれ、食べた物がすぐに腸に落下して腹痛や嘔吐を起こします。
さらに胃がないため食べた物を小腸で消化することになるので、血糖値が急激に上がる。そうすると今度は膵臓でインスリンが大量に分泌され、血糖値が急落し、極度の貧血状態を起こしてしまうのです。ひどい場合はベッドから起き上がることもできず、寝たきりになってしまう。
当然食べられないので体力は落ち、抵抗力もなくなる。高齢者の場合は風邪を引いただけで肺炎になりそのまま亡くなるケースも少なくありません」(消化器専門の外科医)
■人工肛門とQOL
食べた物を胃へ運ぶ「食道」—食道がんもまた手術が難しくやっかいながんとして知られる。初期段階では自覚症状がほとんどないのも特徴だ。
歌舞伎役者の十八代目・中村勘三郎さんが亡くなったのは'12年のこと。享年57。食道がんだった。
人間ドックでがんが見つかった際には、すでに右肩のリンパ節へ転移していた。そこでまずは抗がん剤を投与してから手術することを選択。
この時、勘三郎さんは仲間内に「今度、がんの手術をするんだけどさ。ほんとにそれでいいのか、他にもいろんな先生の話を聞いたほうがいいのか。悩んじゃうよな」と漏らしていたという。
手術は食道を全摘出し、胃を持ち上げてつなぎ合わせる大手術で、12時間を要した。
なんとか手術は成功……だが、その6日後に吐いたものを気管に吸いこんでしまい「誤嚥性肺炎」を併発。喉頭蓋(飲みこんだものが気管に入らない様にする器官)の機能が手術により低下していたのだ。結局、人工呼吸器をつけたまま話すこともできず、最期は呼吸不全で亡くなってしまった。術後から約4ヵ月だった。
「食道がんは転移が早いがんなので、手術で食道を摘出しても完治する可能性は低い。むしろ手術によってがん細胞が刺激され、増殖しさらに転移が進むこともある。
これはあくまでも仮定の話ですが、勘三郎さんも手術をせずに放射線治療や化学療法を行っていたら、もう少し長く生きられたかもしれない。少なくとも病院のベッドで寝たまま逝くことはなかった可能性が高い」(大学病院に勤務する外科医)
食道がんの場合、食道を切除することで、食道狭窄や嚥下困難を起こし、食べることもできなくなる。最悪の場合、胃に直接穴を開けて栄養を流し込む胃瘻をつけざるを得なくなり、そうなるとQOL(生活の質)は著しく低下する。
同じ消化器でありながら胃がんや食道がんと比べて、比較的手術が容易だと言われる大腸がん。だが、がんの浸潤具合によっては、その後のQOLが著しく低下する可能性もある。
肛門の付近にまでがんがおよんだ場合は、肛門を一緒に切り取る必要があり、術後は自然排便が困難になるのだ。そうなると腹壁に孔を開け、切除する場所の手前の腸管を孔から引きだし、そこから便を体外へ排泄する「人工肛門」(ストーマ)をつけざるを得ない。
人工肛門をつけて生活する藤田浩二さん(58歳・仮名)は、その苦労をこう語る。
「パウチと呼ばれる小袋を腹部に装着し、そこに排泄物を溜めます。お腹の皮膚は大腸菌に対する耐性がないので、かぶれることもあったし、寝返りも打てませんでした。
人工肛門だと便意のコントロールができず、絶えず排出物が流れ出てくるわけですから、気持ちのいいものではありませんよね。パウチを取り替えるのも慣れるまでは一苦労でした」
日々の生活の大変さはもちろんだが、精神的なダメージも大きい。
「最近の人工肛門は改良が進み匂いもそれほど気にならないし、つけたままお風呂に入ることもできます。
でも人間本来の排泄機能を失うわけですから、やっぱり人の目は気になります。人前に出るのも気が引けますし、新しい人に会うのは緊張しますね。『肛門を取らないという選択肢もあったかな』と後悔することもありますよ」(藤田さん)
最近では「括約筋間直腸切除術」と呼ばれ、肛門を温存する手術法を行う病院もある。もし大腸がんを患った場合は、できるだけ残す方法を医師と話し合ったほうがいいかもしれない。
患者全体のうち、8割以上が65歳以上である前立腺がん。高齢者に非常に多いがんだが、これもまた手術で前立腺を摘出することにより、尿失禁や排尿障害などの後遺症に悩まされている人は少なくない。
また前立腺を取ることは男性機能にも影響を及ぼす。勃起障害や、精子が出なくなる逆行性射精が起こることもある。
医師で医療ジャーナリストの富家孝氏は「高齢者の前立腺がんは手術する必要がない」と断言する。
「前立腺は血流が豊富で手術の際に大量出血をする可能性もあります。そもそも前立腺がんは、がんの中でも進行が遅いため、放置していても先に寿命を迎える人がほとんどなんです。
ところが検査で前立腺がんが見つかると、多くの医者は『内視鏡手術でできるので痛みもないし、簡単なので取ってしまいましょう』と甘い言葉をささやいてきますが、手術ミスや術後の合併症リスクを考えたら取らないほうがいい」
事実、欧米では70歳以上の患者の前立腺がんは、外科手術を避け、放射線やホルモン治療などで抑えるのがもはや常識となっている。
■手術をしない勇気
乳がんや子宮がんなど女性特有のがんの場合はどうか。
「若い女性であれば、子宮を全摘することは、もちろん子供が産めなくなることを意味する。その喪失感は想像するに余りあるものです。では出産後なら問題ないかと言うと、そうとは言い切れません。
子宮を失うことで、ホルモンバランスが崩れ、体調が悪化することも考えられます。もちろん命に関わることなのでやむを得ない場合もありますが、安易に全摘をすすめてくる医者には注意が必要です」(医療ジャーナリストの田辺功氏)
全摘出の場合、神経を切断してしまい、排便、尿障害などの後遺症が残ることもある。また、切除の範囲がリンパ節にまで及ぶと、腸閉塞や腕や脚がむくむ「リンパ浮腫」を発症するリスクが高まる。
乳房や子宮への思いというのは、女性にしか理解できない非常にデリケートなものだ。だが、すべての医者がその思いをくみ取って手術をしてくれるわけではない。
「外科医はとにかく手術がしたいんです。症例数を増やしたいので、手術をしなくてもいいのに手術されるケースが後を絶たない。医者は患者の『その後の人生』までは保障してくれません。だからこそ、病院選び医者選びが重要になってくるのです」(内科の開業医)
冒頭で紹介した逸見政孝さんの息子・逸見太郎氏は、こんな教訓を残している。
「身近な人が将来万が一がんと診断された場合、どうか逸見政孝を思い出してください。そして、父や私たちの失敗をくりかえすことなく、堂々とセカンドオピニオン、サードオピニオンを取ってください。主治医の説明を聞く時は、ある程度病気について勉強した上で、しっかりとインフォームドコンセントを受けてください。それは『医師を疑うこと』ではなく、『最善の治療を受けるために不可欠なこと』なのです」
取ったら最後、もう後戻りはできない—残りの人生と照らし合わせ、勇気をもって「手術をしない」という選択をすることも必要だ。
「週刊現代」2016年9月3日号より
トラブル続きMRJ “日の丸ジェット機”は商売になるのか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188748
2016年8月30日 日刊ゲンダイ
三菱重工の“チャレンジ精神”は評価できるが…(同社の大宮会長)/(C)日刊ゲンダイ
大丈夫なのか。“国家的プロジェクト”ともいわれる小型ジェット旅客機「MRJ」のことだ。
28日、米国で飛行試験を行うため、名古屋空港を出発し最初の給油地である北海道を目指したが、空調システムのトラブルで、離陸後約1時間で同空港に引き返した。飛行中止となったのは前日に続き2日連続で、しかも同じ理由というから心配だ。
開発を進める三菱航空機は「飛行再開は点検結果を見て判断する」としているが、計画が遅れるのは必至だろう。MRJは昨年11月、初飛行に成功。プロペラ機「YS11」以来、約半世紀ぶりの“日の丸航空機”として期待が大きかった。しかし、開発は当初から遅れに遅れていて、“トラブル”続きだ。
1号機は全日空に納入予定だが、主翼強度に問題が見つかり、納入時期が当初の来春から1年以上先送りされた。しかも今回の飛行直前には、米航空会社(88席クラス)に納入するには、重量オーバーであることが発覚。軽量化を余儀なくされている。「経済界」編集局長の関慎夫氏はこう言う。
「今までの経緯を見ていると、『次、また何か出てくるのではないか』と思われても仕方がない。(三菱航空機の親会社である)三菱重工の“チャレンジ精神”は評価できますが、技術が追いついていないのが現状でしょう。競合するサイズの中国機なども“安さ”を武器に攻勢をかけていて、開発が遅れれば遅れるほど、商談は不利になっていくと思います」
MRJの研究開発費は3300億円以上とされ、そのうち、国が少なくとも500億円以上を負担している。現段階では日米の航空会社から447機を受注しているが、こうしたトラブルが続けば、受注にも大きな影響が出かねない。経済ジャーナリストの重道武司氏はこう言う。
「“採算ライン”とされる受注750機には、まだほど遠い状態のうえ、トラブル続出で開発コストはさらに膨らむ。非常に苦しい経営を続けているわけですが、ここまできたら、途中でやめるわけにはいかない。親会社か、それとも国が支援するのか。さらに税金が投入される可能性もあります」
進むも退くもイバラの道だ。
ヒラリーが親しいリン・フォレスター・ド・ロスチャイルドが結婚する直前にビル政権が好戦的に
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201608300000/
2016.08.30 06:28:39 櫻井ジャーナル
自分自身の電子メールを大量に消去したヒラリー・クリントンだが、消したはずのメールがWikiLeaksなどによって公表されている。彼女が頻繁に連絡している人物のひとりがリン・フォレスター・ド・ロスチャイルドだ。
この女性は1998年に開かれたビルダーバーグ・グループの会合で知り合った23歳年上のエベリン・ド・ロスチャイルドと知り合い、2000年にロンドンで結婚している。ふたりを結びつけた人物はヘンリー・キッシンジャー。このタイミングは興味深い。
本ブログでは何度か書いているが、戦争に消極的だったビル・クリントン大統領を戦争へと導いたのはヒラリー。彼女は親しくしている好戦派のマデリーン・オルブライト(国連大使から国務長官)やビクトリア・ヌランド(国務副長官の首席補佐官)を夫の政権へ引き込んでいた。ヒラリーは上院議員になって間もない頃、イラクへの軍事侵攻にも賛成していた。
オルブライトは1997年1月から国務長官を務め、99年3月のNATO軍によるユーゴスラビアへの先制攻撃につながっている。言うまでもなく、ヌランドは選挙で選ばれたウクライナの政権をネオ・ナチのクーデターで破壊した人物だ。以前にも書いたが、オルブライトはズビグネフ・ブレジンスキーの弟子。
1997年当時、クリントン夫妻はスキャンダル攻勢で経済的にも厳しい状況だったと言われている。その攻勢で黒幕的な役割を果たしていたのがメロン財閥のリチャード・メロン・スケイフ。情報機関やネオコンと近い人物だ。ネオコンのニュート・ギングリッチ下院議長(当時)の後ろ盾だったシカゴの富豪、ピーター・スミスもビル・クリントン攻撃に資金を提供していた。現在、クリントン夫妻は大金持ちである。
2. 2016年8月30日 09:33:50 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[1411]
★ プロテスタントの勤労や節約というビトクやリンリが資本主義を精神面で正当化したという事情はマックスウェーバーも指摘しており「結果としての富」は「神の恩恵」であり人間のモノではないなどと迄言うわけですが新自由主義の今日にあっては聖書の中のヲハナシですか、紙の恩恵ならワカリマス、みたいなコトになって最早そういう議論さえ大笑いされそうな紙の恩恵マンセー文明となってヲリマス。
★精神を忘れた資本主義は人間疎外のシステムと化す(堕す)とは小室直樹氏の言葉だったと思いマスガ全くマンマの展開でサスガ、今時ピューリタンの禁欲など持ち出されてはケーザイが回らず崩壊だと言わんばかりの学者や評論家の大合唱ですが崩壊するのはアンタの方だよ資本主義、と小室センセイはトックニ大預言してるわけでマアそらそうなると今なら誰シモ。
★ 人心のミクロから地球レベルのマクロまで全指標がソレ示していますからモウ利潤追求みたいな低俗なリネンはリネンの名にも値しなかった、ああ自分も勉強不足だったと気づいてそーいうシステムから離脱することでありイクラ拒んでもイヤでも素っ裸でこの次元からいずれ離脱しますから、ザンネン★
/崩壊するのはソッチ、アンタのことだよニイミさん、 “謀ったなヒジカタ”byニイミ (芸能類例辞典;大河新撰組ヨリ)
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/634.html#c2
3. 茶色のうさぎ[-2827] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年8月30日 09:33:54 : O1YGT3L0yc : DJgy4Ct9zh4[14]
>リクビダートルは、50〜200ミリシーベルトの放射線 ・・・
↑ 少ないと思います。 動画からだと、数倍、、数十倍と思います。 一瞬、数時間の、急性だよー♪
ガンの発症からだと、500mSv〜1000mSv(1Sv)入院確定、以上と思います。 うさぎ♂
結論: 福島の一般人の浪江町で、約300mSvくらいと思ってます。
浪江町の住民は、何時、心不全でもおかしくない!と思います。 遺伝子検査したのかなー?
42. ボケ老人[686] g3uDUJhWkGw 2016年8月30日 09:40:16 : DPIHWzSy2A : ryp5mYY74JA[92]
〔4〕と〔33〕はグルかもしれない。でも言っていることは正しい。
〔41.mwCSr3zYJIo〕は意味の無い攪乱要員ダナ
〔40.0ID5WaAuWRA〕さん おっしゃる通り。
付け加えるなら
コンバインドサイクルとカスケード発電による高効率発電
日本の火力発電はかなり洗練されているだろうが、ワールドで考えると
数多くの旧式火力のリプレイスに対する技術輸出が可能だ。
温暖化取引の武器にもなり、放射線被曝も熱汚染も無い。
次に
水力発電の見直し(新しいダムを作るのではない)
発電設備の無いダムへの発電所建設
既存ダムの20cm貯水カサ上げ
ダイアモンドオンライン
『21世紀の日本は「ダム」によって救われる!』竹村 公太郎:元国土交通省河川局長
が参考になります。
罵愚のトンチンカンな書き込みはただの雑音
本格的に議論しようとすると逃げるのは罵愚
>30,31罵愚
>競争すればいいだけの話だろう、強制的に廃炉にすることはない。
>短くて15年間、長くて20年間はどうするというのかなぁ? 今の原油安を前提にはできんだろうし…それに、その間に何ができるといってるの?
先ず
強制的に廃炉せよとは誰も言っていない。
原発の当初設計は耐用20年、その後40年までは延長可としただけだ。
電力自由化の競争に際して、原発に価格保証を付けるのは何故?
次に
〔原油安を前提にはできんだろう〕
これはプロパガンダ
原油安は国際政治上の駆け引きもあるが需給構造から来た自然的な価格推移の範囲
その前の暴騰はOPECによる人為的なもの
電力不足の懸念は無い
3.11直後でさえ電力不足は起こらず、計画停電という恫喝を行った。
未曽有の大災害で節電対応するのは当然のこと
結果2011年夏の需要期に東電は余った電力を東北電力に融通処分した。
ソーラの接続拒否は電力余りが原因
電力変動に対応できないというのは大嘘
原発の巨大電力が止まったり稼動したりするときのソーラとは比較にならない電力変動を均すために代替火力の設置が義務付けられている。
需要家の大工場が昼休みで止まる時も稼働しだす時も大きな電力変動となる。これに対応する技術は十分ある。
こういうと、工場の電力変動は予定できるがソーラの変動は予測できない、と屁理屈をこねる輩も出ると思うが
若い頃の失敗談を一つ
客先の一部上場企業の主力大工場で排水処理の実験をしていた時、私の設計ミスから思いもしない事態が発生して、工場の全停電という大事故を起こした。
全停電の時間は10分ソコソコだったが工場全体の復旧には1時間ほど要した。
このときも電力需給のトラブルはありませんでした。
1. 2016年8月30日 09:42:01 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[1199]
北朝鮮より酷いと最近思うようになった。民主主義の振りをした官僚統治独裁国家。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/898.html#c1
37. 2016年8月30日 09:44:00 : AZl2kYF8uA : _c0piH9Uxak[1]
片山さつきは確か一度落選し、次参議院選挙で自民党全国区比例で当選したばあさん。今の自民の勢いでは、落選させるのは厳しいかな。人間不適格の人種を税金で
食わせ、世に放たない様にしたいものだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/829.html#c37
9. 2016年8月30日 09:45:21 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8507]
<原発・基準地震動>使用回避の計算法、継続の規制委に異議
毎日新聞 8月30日(火)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160830-00000005-mai-soci.view-000
関西電力大飯原発=福井県おおい町で、本社ヘリから三村政司撮影
◇政府の地震調査委の専門家「規制委の判断は誤りだ」と批判
原発の耐震設計の根幹となる基準地震動(想定する最大の揺れ)について、政府の地震調査委員会が「地震の規模や揺れを小さく見積もる恐れがある」として使用を避けた計算方式を、原子力規制委員会や電力会社などが使い続けていることが分かった。調査委は2009年に改良した新方式を採用している。規制委は「(現行の方式を)見直す必要はない」と主張するが、調査委の専門家は「規制委の判断は誤りだ」と批判し、規制委に疑問符を突き付けた格好だ。
基準地震動を巡っては、規制委の前委員長代理の島崎邦彦氏が6月、関西電力大飯原発などで過小評価を指摘したが、規制委は7月に現行の計算方式の維持を決めていた。現行方式は大飯原発以外でも使われており、この方式への疑問は他原発の安全審査や再稼働にも影響しそうだ。
調査委は、地震の研究などを担う政府機関。断層の幅と長さから、地震の揺れを計算する方法を06年に公表し、規制委や電力会社が基準地震動の計算に採用している。だが、この方式には、断層の規模や、地震の規模であるマグニチュード(M)を小さめに算定し、揺れを過小評価する場合があるとの指摘が出た。このため、断層の長さなどから揺れを計算する新方式を09年に公表し、各地の地震の揺れを計算してきた。調査委作成の計算マニュアルでは両方式が併記されているが、調査委は現状を踏まえ、マニュアルを改定する検討を始めた。
これに対し、規制委事務局の原子力規制庁は「06年方式は断層の詳細な調査を前提に使う方法。電力会社が詳細に調査しており、原発の審査では適切だ」と言う。
調査委の「強震動評価部会」の纐纈(こうけつ)一起部会長(東京大地震研究所教授)は「活断層が起こす揺れの予測計算に、地震調査委は09年の方式を使う。規制委が採用する方式の計算に必要な『断層の幅』は詳細調査でも分からないからだ。これはどの学者に聞いても同じで規制委の判断は誤りだ」と指摘する。〖高木昭午〗
◇旧方式の見直しを
原子力規制委員会が原発の基準地震動で採用する計算方式に、その「開発元」である政府の地震調査委員会メンバーが疑問符をつけた。基準地震動は、原発が想定し、耐えるべき最大の揺れで耐震設計の根幹だ。規制委は調査委の指摘を機に、その決め方を見直すべきだ。
規制委は現行の計算方式を使い続ける方針。だが地震動の専門家がいない規制委が、専門家ぞろいの調査委側の意見を聞かず、改良された方式を却下するのは無理がある。しかも基準地震動には、それ以前の問題もある。原発の建物は「起こり得る最強の揺れ」に備えるのが望ましいが、実際の基準地震動は揺れの「平均」に若干の上乗せをした値に過ぎない。
悪条件が重なれば、平均を大きく上回る揺れもあり得る。藤原広行・防災科学技術研究所社会防災システム研究領域長らによると、地震の1〜2割は平均の1.6〜2倍強い揺れを起こし、3〜4倍の揺れもある。だが、どの程度「上乗せ」するかについて、今の新規制基準には規定がない。規制委と電力会社が調整して決めているだけだ。このため、昨春に関西電力高浜原発の運転停止を命じた福井地裁は「基準地震動は理論的にも信頼性を失っている」と断じた。
藤原領域長は「上乗せをどれだけ取るか、リスクをどの程度許容するかについての社会的議論が必要だ」と指摘した。〖高木昭午〗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160830-00000005-mai-soci
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/194.html#c9
8. taked4700[5613] dGFrZWQ0NzAw 2016年8月30日 09:45:42 : ab5oLONxDQ : 2KRDNqJPnvI[4]
>>03
>20数年前のもんじゅ爆発も、当局は”事象”と呼んだが、高圧で流れるパイプ内の金属ナトリュームの温度を測定する温度計の取付けに問題があり、その部分から金属ナトリュームが漏れて、空気と接触で爆発炎上だ。
多少誤解を与える文章です。
二次系冷却材の漏れであり、一次系と共に、全体の施設が窒素で充てんされていた環境にありました。つまり、酸素のない部屋に設備があったため、「爆発炎上」はしなかったのです。
このことは、地震で建物が大きく揺すられると、窒素の密閉が困難になることを予測させます。窒素の密閉が出来なくなり、それと同時にナトリウム漏れが発生すると、「爆発炎上」してしまうでしょう。
中国地方から関東地方までの陸域で大地震が予測されている現在、もんじゅの廃炉は非常にいいことです。急ぐ必要があると思います。
乾式キャスクでの保管は100年以上できないはずで、プールでの保管が100年以上必要になります。冷却水を切らさない状態が大地震でも出来る施設をどこにどうやって作るか、それが問題で、そのことをにらんだ廃炉が必要です。困難な課題ですが、果敢に取り組んでいただきたいと思います。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/383.html#c8
12. 知る大切さ[5769] km2C6ZHlkNiCsw 2016年8月30日 09:45:56 : se9jQaQon2 : OOri0DVbtsc[38]
8/29 の残念日記
残念観察8
日本政府は、福島原発事故による避難者を消滅させようとしている。
(お役立ち情報の杜(もり)) 赤かぶ
10. 茶色のうさぎ[-2830] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年8月30日 07:23:51 :
1. 2016年8月30日 09:46:15 : fX5oDLzJUw : H0DG@RAAffA[5]
タカタ部品運ぶ下請け業者の車が米で爆発事故
2016年8月29日23時42分
エアバッグのリコール(無料の回収・修理)問題に揺れるタカタのエアバッグ部品を運んでいた下請け業者のトラックが今月22日、米南部テキサス州で出火、爆発し1人が死亡、4人が負傷する事故が起きたことが29日、分かった。事故原因は明らかになっていない。ロイター通信などが報じた。
トラックはエアバッグの基幹部品であるガス発生装置とガス発生剤を積み、テキサス州のタカタ関連施設に向かっていた。地元メディアによると、トラックは道路から外れた後に爆発。近くにいた女性が巻き込まれて死亡し、トラックの運転手らが負傷した。
タカタは「事故後、直ちに関係者を派遣し、事故を調査するため下請け業者、当局に協力している」とコメントした。
タカタを巡っては、欠陥エアバッグのリコールが後手に回ったことで関連事故の死傷者が相次いだことが米国で厳しく批判されている。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/1702206.html
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/537.html#c1
13. 2016年8月30日 09:47:50 : 0pLoEYwpQ2 : XL1lX9iVK24[35]
10さまの祈りが効いて・・・、8時現在銚子の東、240kmに居る。
海面水温27度の域だから、発達しないまま、フクイチ沖合を通るだろう。。。
暴風域(25m/s以上)が西側70kmだから・・・、フクイチの風も大したことないか???
当初の・・・、935hPa、最大瞬間風速60m/sで上陸しないで良かッた。
ネッとの住人が企業退職者ばかりが最近分ッたが・・・、原発反対が100%にならない。
株価が気に成る・・・、老後資金だからだ・・・。
問題の領域は「燃料棒が資産扱い」だからだと思う。
除却すると、そうすると、たちまち電力会社は債務超過で倒産、株価は???
20年待つ、40・・・>60年稼働の意味はそれである。
地震・津波のリスクは、20年でどれだけあるか・・・???
鹿児島県や京都府が反対を言い出す・・・、リスクの方が高いとリアル住人が思いだしたのが・・・「成果」です。
いつも、見識、ありがとう。
2. 2016年8月30日 09:48:05 : FJt7G241ho : i2LVsSStP9U[2]
5年、10年後には自動車用内燃機関は消滅している
時代錯誤の代物になるであろう
4. 2016年8月30日 09:49:29 : 3qCnmeeU6Y : YvbatOKH@p0[2]
すべての対応を見るに小さなひび割れに
税金つぎ込んで大穴は放置しているんだ。
漏れ放題なのに国民の税金は許可もしていない
のに勝手に使い放題だ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/387.html#c4
10. 2016年8月30日 09:50:25 : e8ay5E586k : IzCo7JePYDU[91]
マスゴミの定義
情報として、八つの真実と二つの「落とし穴」を売る商売。
落とし穴に多くの人を落とす為に普段は真実に近いものを情報として販売している。
この事業に携わる多くの人々は「落とし穴」の存在を見ないようにしている。
追記
傾向として「落とし穴」に落ちている人は何度も落ちている。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/849.html#c10
4. 2016年8月30日 09:51:54 : FJt7G241ho : i2LVsSStP9U[3]
株で儲けようなんてことは過去の言葉になるな
現在でも9割の者が株で儲けるどころか損をしている
株式市場はこれから斜陽の一途をたどることになるだろう
1. 2016年8月30日 09:54:11 : FJt7G241ho : i2LVsSStP9U[4]
日本の技術とやらも落ちたものだ
飛行機すら満足に作れないとは情けない
2. 2016年8月30日 09:54:17 : k4Re5QEaDU : J8faIGOkb3E[56]
少なくとも会員番号4153番がこうもアホなのは安倍にひっついて操ろうとするカルトの洗脳おかげだろうな。
いつもネトウヨ掲示板あたりで拾ってきた下卑たネタで誰かをdisるなんざ、神様とか信じてる人間のすることじゃないだろ?
それとも大日本帝國復活のためなら、こんなことも「崇高な行い」になるって誰かに言われてんのか?
そんなことはありえない。コソコソ隠れて陰険で卑怯なことをするのは神の心に叶わぬ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/103.html#c2
2. 2016年8月30日 09:59:12 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[1412]
天皇の金塊は置いておくとしてプレート寄り集まる火山活動の国ですからイロイロ地下が気になり表面の地価でなく地下の地価がホントは凄いとかならこの際全部持ち点ハラタイラ的衝動も微かに残る欲のない自分ですがホントのことドーナノというヲハナシで無視モ出来ずホント、困リマス。
/宗教間に合ってマス、黄金とかアークとかもアリマセンから;種子島横断幕標語;優秀賞
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/635.html#c2
「限りなく黒に近いグレー」? "空売り"仕掛けた米ファンド
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/cat228/2016/09/04/post-1074.html
サンデー毎日 2016年9月 4日号
「限りなく黒に近いグレーなディール(取引)だ。証券取引等監視委員会は、"風説の流布"容疑に問わないのか」(大手証券会社幹部)
前代未聞の株取引を仕掛けたのは、米ファンド「グラウカス・リサーチ・グループ」。その手法は、東証1部上場の伊藤忠商事の株をターゲットに、事前に「空売り」のポジションを作り、「同社は決算で利益を水増ししている」との調査リポートを公表。株価が下落したところで買い戻し、利益を得る手口だ。
大手機関投資家関係者も「外資ファンドが自社に有利なポジショントークをマスコミに流して市場を揺さぶり、利益を得るケースはあるが、ここまであからさまなやり方は見たことがない。証券会社でも調査部門と売買部門は厳格に分けられている」とあきれる。
グラウカスは7月27日、伊藤忠商事に関するリポートで、コロンビアでの石炭事業に関し、2015年3月期決算で減損損失計上を回避した―など3点の不正会計を指摘。これを受け、伊藤忠商事の鉢村剛CFOは「会計処理は全て適正だ」と反論した。
前出の機関投資家関係者は「グラウカスが伊藤忠商事の痛いところを突いているのは確かだが、『不正な会計処理』とまでは言えず、伊藤忠の反論にはうなずける」と言う。むしろ問題なのは、リポート公表後、グラウカスの思惑通り、伊藤忠商事の株価が一時は10%も下落したことだろう。
グラウカスは、米国、香港、インドなどの市場で同様の手口で22社に空売りを仕掛け、うち5社の経営者が証券詐欺罪などで起訴された。日本でも約1000社の企業を選び、1社あたり500〜600時間をかけて調べ、不正を暴くという。その第1号案件が伊藤忠商事だったわけだが、日本取引所グループの清田瞭CEOも「(グラウカスの取引は)倫理的に若干、疑問がある」と指摘している。
"超肉食"のハゲタカ襲来に、日本の当局はどう出るのか。
(森岡英樹)
4. 2016年8月30日 10:00:18 : e8ay5E586k : IzCo7JePYDU[92]
一番上の写真は多くのものを語っている。
生身の人間の不出来が如実に表れている。
儀式じみた感じがするが、現実を俯瞰させる一枚の写真だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/860.html#c4
1. 2016年8月30日 10:00:19 : k4Re5QEaDU : J8faIGOkb3E[57]
安倍家のお父さんもお祖父さんも立派な人だったようなのに、今の安倍さんは何故かそれは言わないんだよね。お母さんのほうのお祖父さんのことばかり。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/110.html#c1
7. 2016年8月30日 10:03:21 : FJt7G241ho : i2LVsSStP9U[5]
米国が利上げをすれば、即座に腰ぎんちゃくの黒田が援護射撃のバズーカを発射する
今までの3回のバズーカもそうであった
バズーカ1は米国テーパリング開始で発射
バズーカ2は米国の金融緩和終了で発射
バズーカ3は米国の金利引き上げで発射
当然、12月の再利上げでバズーカ4が発射される
しかし、バズーカ3以降は発射されたが暴発した
今回も同じことになる
すべては国民のカネと日本経済のリスク増大を代償にしたバズーカである
このことにより安倍政権は更なる長期政権の手形を得るのである
100万人対8000人
http://www.globaleye-world.com/2016/08/2213.html
2016.08.30 09:10 GLOBAL EYE
今回の安倍総理の第6回アフリカ開発会議出席時に約束した3兆円支援は今後とんでもない事態を招くかも知れません。
まず現状から見ていきたいと思います。
日本のアフリカ進出企業 687社
アフリカ在留邦人 8000人
一社あたり11人程しかいません。
では中国は?となりますと、100万人がアフリカにいるとされているのです。
しかもこれはかなり控えめな数字であり、実際には違法農地開墾をやる中国人も多くおり、実際に居住する中国人は120万人とも150万人とも言われており、これもありよくこんな辺鄙なところに中華レストランがあるな?と思うほど、アフリカ中に中華レストラン網が張り巡らされているのです。
中国人は政府高官にも食い込んでおり、また軍や警察関係も押さえており、闇両替をやったり密輸をやったりしていますが、これもアフリカでは必要悪であり、言わば汚れ仕事を引き受けて稼いでおり逞しいと言えます。
また、貿易額を比べればもう絶望という数字となっています。
中国 1350億ドル
日本 190億ドル
そして支援表明額です。
習近平国家による昨年12月「中国アフリカ協力フォーラム」で6兆円もの支援を発表しており、日本は今回3兆円であり中国の半分となっているのです。
あらゆる分野で中国に遅れを取っている日本ですが、果たして挽回は可能でしょうか?
ところで、アフリカは表の顔と裏の顔があり、表の顔しか見ない者は相手にされないか、かもにされるだけですが、今後日本が表の顔しか見ないで援助や事業を進めた場合、相手政府関係者からとんでもない要求を出され、愕然とすることになりかねません。
今後《3兆円》が一人歩きするのは目に見えており、今ごろはどうやってこの3兆円を懐にいれるか算段しているアフリカ各国首脳、旧宗主国関係者、中国人、現地の部族の長達が多くいるはずです。
在留邦人8,000人で3兆円の支援が出来るはずもなく、早急に在留邦人を10万人体制にする必要がありますが、それでも中国の10分の一にしかなりません。
風土病や熱帯性気候を嫌って若者はアフリカには行きたくないとなるでしょうし、衛生上も
日本と同等かまともな状態なところはアフリカにはなく、まず今の日本人でアフリカ赴任を喜ぶ人はいないはずです。
どうやって人をアフリカに送り込むのか。
援助をする前に極めて難しい問題となっています。
5. 茶色のうさぎ[-2826] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年8月30日 10:09:39 : O1YGT3L0yc : DJgy4Ct9zh4[15]
責任???
当然、、責任は施主さんの、東京電力でしょ!
鹿島なんて、ただの工事業者だよ! 施主さんの命令に従うだけですよー♪
一般住宅だって、1階か2階建てかは、注文主が決定でしょ! 工事ミスは別ですね。不可抗力の設計ミス?
まぁ、鹿島さんも、保険くらい入ってるよー♪
この件は自信ありません♪ぷっ ボクの仲間をいじめるなー♪ うさぎ♂
18. 2016年8月30日 10:10:43 : e8ay5E586k : IzCo7JePYDU[93]
いい時代にしてよ。
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/632.html#c18
11. 2016年8月30日 10:11:58 : qeqWyYMGMY : mkEtD0baizE[1]
>3
そのトヨタとスバルもビジネスで、かなりダーティな事してるんだけど?
オマケに日本経済を低空飛行どころか墜落させようとしている安倍政権や経団連とベッタリで、死の商人とも繋がっている。
日産と三菱がイイとは言わんけど、トヨタを正義の味方だと思うのは間違いだよ。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/354.html#c11
2. 2016年8月30日 10:12:40 : GSS7uNy60g : WtSbXa0uXDw[1]
1、の方の意見ごもっとも。
車だけ打破なく隣国の住人い対しても言えること。
いつの間にか支配されていたりして・・・。
6. 茶色のうさぎ[-2825] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年8月30日 10:16:51 : O1YGT3L0yc : DJgy4Ct9zh4[16]
>5の、訂正です♪
ボクの考えだと、原子炉も、不可抗力の設計ミス?w
よって、、>5の考えは、撤回♪ぷ うさぎ♂
3. 2016年8月30日 10:18:03 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[95]
「貧困だと名乗り出た人がこんだけ叩かれるんだもんなー。そりゃ、誰も言い出せないし生活保護も安心して受けられないよな。そしてホームレスになれば何も悪い事してないのに殴られたり蹴られたりされる。酷いもんだな本当に。
叩く前に「貧困」をよく知ろうね。 」
「貧困の悪循環」
一度入ってしまうと外部からの介入がない限り継続する貧困の要因・事象のこと
http://goo.gl/dPdXqU
自分ではどうすることもできないのが貧困の悪循環。「努力しろ」は無知蒙昧の言説。
うつ病患者に「ガンバレ」と言っても頑張れない。
貧困家庭に「ガンバレ」と言っても頑張れない(塾に入れないとか、進学できないとか)。
それはそれとして…
4153番は、本日は妄想が出ていませんね。順調です。
統合失調症は治ります。
お大事にどうぞ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/103.html#c3
2016年8月30日 勝村久司
群馬大学病院の事故でわかる日本医療の大問題
群馬大学医学部附属病院の腹腔鏡手術等による医療事故の報告書が7月末に公表された。日本では相変わらず手術や投薬のミスなどによる医療事故の報道が絶えない。患者側の医療不信も根強く残っている。そこで、DOL編集部では、かつて陣痛促進剤による被害で長女を失い、医療事故や薬害の再発防止に向けた市民運動に取り組む勝村久司氏に、本件に関して執筆を依頼した。同氏は厚生労働省の「医療安全対策検討ワーキンググループ」や「中央社会保険医療協議会」、日本医療機能評価機構の産科医療補償制度再発防止委員会などの委員を歴任。群馬大学附属病院の医療事故調査委員も務めている。
実は2度目の調査報告書だった
群馬大学病院の医療事故
写真はイメージです
2016年7月30日、群馬大学医学部附属病院で手術後に患者が相次いで死亡した医療事故の調査報告書が公表され、大きく報道されました。
実は、一連の事故は2014年夏から発覚しており、翌年には1度、事故調査報告書がまとめられていました。したがって、今回公表されたものは、やり直しをした2度目の事故調査報告書だったのです。
これまでの経緯は次の通りです。
同病院は、2010年12月から2014年6月までの間に確認された92例の腹腔鏡下肝切除術のうち、58例が保険適用外の疑いがあり、そのうちの8例が術後4ヵ月以内に亡くなっていたとして、2014年夏に最初の事故調査委員会を立ち上げました。
かつむら・ひさし
1961年生まれ。京都教育大学理学科卒業。1990年、陣痛促進剤による被害で長女を失い、医療事故や薬害などの市民運動に取り組む。厚生労働省の「医療安全対策検討ワーキンググループ」や「中央社会保険医療協議会」、日本医療機能評価機構の産科医療補償制度再発防止委員会などの委員を歴任。群馬大学附属病院の医療事故調査委員にも就任した。著書に『ぼくの星の王子さまへ』(幻冬舎文庫)、共著書に『どうなる!どうする?医療事故調査制度』(さいろ社)など。
その委員会には、5名の外部委員が含まれているとされていましたが、そのうちの4名は、最初の会議に出席を依頼されたのみで、それ以降は会議に呼ばれておらず、実質的に議論に参加できていませんでした。しかも、参加を続けた残りの1名は、病院の顧問弁護士であり、とても外部委員と呼べるものではありませんでした。さらに、2015年3月にまとめられた報告書の内容を遺族に説明する際に、病院側が勝手に加筆した箇所があったことがわかるなど、事故調査のあり方自体が大きく批判され、信頼性が揺らぐこととなったのです。
そのため、大学は、2015年8月末に、完全に外部委員だけからなる新たな事故調査委員会を設置し、調査をやり直すことを決めました。新たな委員会は6名で構成され、筆者も委員の一人となりました。
この委員会は、1度目の委員会が対象とした腹腔鏡下肝切除術死亡8事例に加え、開腹肝切除術死亡10事例を併せた18事例の事故を対象にしました。そもそも、群馬大学の腹腔鏡による手術の事故は、千葉県立がんセンターで腹腔鏡の手術事故が多発したことがきっかけで発覚したものであり、全国的に腹腔鏡の手術の安全性が問われる事態でしたが、加えて、群馬大学では、腹腔鏡ではない通常の開腹手術でも死亡事例が相次いでいたことが発覚したための対象の拡大でした。
病院主導の事故調査では再発防止は困難
群大の事故は日本の医療界全体の問題
群馬大学の1度目の医療事故調査の例でもわかるように、病院側が主導している医療事故調査では、健全に原因を分析し、本気で再発防止につなげることは困難です。そのため、きちんとした医療事故調査がなされてこなかった日本の医療は、新たな技術である腹腔鏡による手術だけでなく、従来から行われていた開腹手術でさえ、長年にわたり、その質や安全性を吟味することが十分にされてこなかった可能性があります。
すなわち、今回の一連の事故は、群馬大学の中の特異で個性的な原因を探るというよりは、日本の医療界全体に横たわる原因を探るものでもあったのです。
その一つに「インフォームド・コンセント」の問題があります。
1度目の事故調査報告書では、調査対象とした腹腔鏡手術後の死亡例8例全てにおいて、それぞれ、「手術前のインフォームド・コンセントにおいて,代替治療の選択肢,合併症や死亡率の具体的データが示された記録がないことから,不十分な説明であったと判断した。」と記載されました。そして、その記載に対して、担当した主治医は以下のような反論文を出しました。
「インフォームド・コンセントについては、群大病院の指針に則って1時間以上かけて行っていた。診療録に記載していなかったことについては、反省している。手術説明同意書では、「予定術式」「病名」「入院期間及び手術日」「術式」「合併症」「説明医師氏名」「患者氏名」「立会人住所・氏名」を記載し、「手術説明図」も使っていたことから、「簡単な術式」「合併症」しか記載されていないとする報告書の指摘は正しくない。」
それだけに、2度目の報告書では、インフォームド・コンセントの問題は、重要な論点の一つでした。
実際には、手術日の前日などに主治医が主張するような説明がされていたようです。しかし、「1時間以上」というのは言い過ぎではないか、インフォームド・コンセントの際には看護師も同席するべきだが、ほとんどされていなかったのではないか、カルテに記載がないものをやったと認めてよいのか、などの指摘もされてしかるべきものでした。
ただ、2度目の報告書では、そのようなレベルの問題ではなく、「そもそも、本来なされるべきインフォームド・コンセント説明、適切な方法、適切なタイミングでなされていなかったことが問題である」という主旨の記載になりました。
インフォームド・コンセントの意味
日本では勘違いの医療者も多い
そもそも、インフォームド・コンセントとは何でしょうか。
日本では、単に「説明と同意」と訳されがちなために、手術等の内容の説明をして同意文書にサインをしてもらう、という行為だと勘違いしている医療者も少なくないようです。しかし、これでは、世界中で、「医療の重要な原則」とされているインフォームド・コンセントの主旨が全く反映されていません。
そのような中で、2011年に日本内科学会が作成した「研修カリキュラム」の「医療倫理のポイント」にインフォームド・コンセントについて記載された内容は、非常に適切な内容になっています。です。
まず、次のように定義されています。
「インフォームド・コンセントとは、意思決定能力(判断能力、治療同意判断能力などともいう)を備えた患者が、誰からも強制されていない状況下で、十分な情報の開示と医師の奨励を受け、それらを理解したうえで、医師の奨励する診療計画に賛成し,医師に当該行為を患者に行うことを許可することである。」
さらに、看護的観点からは、「インフォームド・コンセントにおいて看護師は、患者と医療専門職が協同し患者にとって最善の選択と決定がなされるために、患者のアドボケート(擁護者)として、重要な役割を果たす。まず、医療が提供される際に患者の人権が侵害されることを防ぐ、権利擁護者としての役割がある。そして、患者が自分自身の価値観やライフスタイルによって、自分のニーズに即した選択が出来るように支援する。患者の自己決定の支援者としての役割もある。さらに、患者の尊厳を守り、最善の選択が出来るように支援し、患者の決定を尊重するという役割も課されている。医師から患者に伝えられた情報の詳細や、その情報を受けた患者の反応を知る為に、看護師は可能な限り情報を伝えられる場や意思決定がなされる場に居合わせることも忘れてはいけない。」と記載されています。
手術前日のインフォームド・コンセント
それでは患者が十分に検討できない
群馬大学のインフォームド・コンセントの問題が、もし、「手術の前日に、1時間以上かけて行われていて、看護師が同席しており、その旨がカルテにも記載されていた」ならば良かったのでしょうか。それでは、全く的外れです。
手術のために入院をして、様々な検査をして、「明日いよいよ手術だ」という日に改めて手術の説明を受けてサインをしたとしても、それはインフォームド・コンセントではありません。患者は、もはや「明日よろしくお願いします」としか言えない状況です。
本当のインフォームド・コンセントは、手術ならば、入院をする前の、外来で手術を選択するか否かを検討するタイミングで行われるべきです。また、そこでは、即時に判断を求めるのではなく、十分な検討時間も患者に与えられるべきです。
手術の適応があるか、つまり、患者ごとの手術のメリットとデメリットをきちんと比較検討すること、また、手術以外にどのような選択肢があるか、をしっかりと提示し、それぞれの患者ごとのメリットとデメリットを比較し検討すること、そのためには、個々の患者の病状をきちんと共有することと、それぞれの治療法のそれまでの一般的な予後の情報だけでなく、その医療機関やその医師ごとの、これまでの実績も伝えられるべきです。
そのため、患者や家族も含めた複数の医療者間のチームで検討することが不可欠です。
ところが群馬大学の一連の事故でも、紹介医や執刀医の間のやりとりだけで実質、治療方針が決められてしまっていることが多く、「その患者に手術の適応があったのか」、「必要だったのか」、「他の選択肢の方が良いのではないか」ということを、患者と共に十分に検討するという過程が経られていません。実際に、「手術の適応がなかった」、つまり「手術をするべきではなかった」と考えられる事例もあり、病院側が、手術数を増やすことを強く意識していたのではないかという指摘もされています。このことが「インフォームド・コンセントがなされていなかった」ということの本質です。
また、群馬大学の一連の事故の遺族の多くは、術後に合併症が生じ、死亡に至るまでの間に、その間の病状や様態、そこからの治療方針の選択などについても、十分な説明を受けることができなかった、という思いを持っています。
つまり、患者にとって本当に必要なインフォームド・コンセントのタイミングは、手術ならば、今の日本の医療界で定着している手術の前日等ではなく、治療方針を決める段階、すなわち外来時などに手術を選択するかどうかを決めるときと、術後の合併症の発症時なのです。
このタイミングのずれが、健全なインフォームド・コンセントがなされていない原因の一つだと思います。
日本で繰り返される医療事故を見れば
共通点があることがわかる
本来ならば、医療事故と呼ばれるものは、大きく二つに分けることができるはずです。
一つは、「インフォームド・コンセントの内容が間違っていた」、すなわち、示した選択肢に間違いがあった。治療方針が間違っていた、というような予定していた計画に間違いがあったという医療事故です。その人がその治療の適応とはならない何らかの検査データを見落としていた、等のケースもこれに当てはまります。
もう一つは、「インフォームド・コンセントの内容通りにできなかった」という医療事故です。例えば、誤って切るべきではないところを切ってしまった、投与するクスリを間違えた、等のように、予定していた計画通りに実施できなかったというものです。
その上で、日本で繰り返されている医療事故を改めて見てみると共通点があることがわかります。
群馬大学の一連の事故と同様に大きく報道された、東京女子医大の小児に禁忌のプロポフォールが大量に投与されて死亡していた医療事故でも、投与の事実が、全く患者側に伝えられていませんでした。同様の投与や事故は全国で起こっているのではないか、という危惧もされています。
また、日本の代表的な医療事故である、不必要な陣痛促進剤(子宮収縮剤・子宮収縮薬)が妊婦の知らない間に過剰に使用されて、子どもが重度の脳性麻痺等になってしまう事故も同じです。
半世紀にわたり、妊婦の知らない間に過剰に投与されるなどして事故が繰り返されてきており、今も日本の出産の半数近くで使用されているといわれている陣痛促進剤ですが、1974年から日本母性保護医協会(現在の日本産婦人科医会)が全国の産科医に対して再三注意喚起をしてきました。そのうちの1990年1月に発行されたものには下記のような記述があります。
『・・・当会の行っている妊産婦死亡調査でも死亡原因の中で子宮収縮剤使用後の子宮破裂、弛緩出血の占める比率は高い。また羊水栓塞による死亡例の中で子宮収縮剤を使用した症例が多いのも事実である。(略)訴訟になった例や母体死亡例では子宮収縮剤を用いて分娩を誘発ないし促進している症例が多い。(略)それら症例の中では誘発や促進の適応が不明なものが少なくない。(略)医療施設側の事情によって計画分娩(※筆者注:子宮収縮剤などを使用して出産の日時をコントロールすること)を行うことはトラブルのもとであり、決してすべきものではない。(略)誘発は妊婦および児の利益のために行うという立場を忘れてはならない。・・・』
この記述からは、薬を使う必要のない母親に、知らない間に薬を使って、事故が繰り返されていることがわかります。
被害者たちの市民運動により、2010年6月から、この薬の添付文書には、『患者に本剤を用いた分娩誘発、微弱陣痛の治療の必要性及び危険性を十分説明し、同意を得てから本剤を使用すること』と明記されましたが、出産時の事故で重度の脳性まひになった事例の原因分析をしている産科医療補償制度の「再発防止に関する報告書」によると、陣痛促進剤を使用する際に文書で同意を取っているのは、いまだに事故事例の3分の1程度にとどまっています。
日本では医療事故の議論の前に
医療現場から「医療犯罪」をなくすべき
日本で大きく報道されているこれらの医療事故は、全て、インフォームド・コンセントがなされていない中で起こった事故です。したがって、本来の2種類の医療事故のどちらにもあてはまらず、欧米では、「医療犯罪」として分類されるものなのです。
本来の医療事故調査は「インフォームド・コンセントの内容に間違いはなかったか」「インフォームド・コンセントの内容通りに医療はなされたのか」を分析するものですが、日本の医療事故調査の現状は、いまだに、「インフォームド・コンセントがなされていない」という大問題を指摘しているという段階なのです。
日本ではまず、医療者が患者のために誠実に対応しても起こる医療事故の議論をする前に、日本の医療現場から医療犯罪の類をなくしていくことが求められているのです。
◆参考資料等
・群馬大学医学部付属病院 医療事故調査委員会報告書(平成28年7月27日)
・NHKクローズアップ現代「幼い命がなぜ…〜東京女子医大病院 医療事故の深層〜」(2014年7月22日(火)放送)
・日本医療機能評価機構 産科医療補償制度再発防止委員会「これまでに取り上げたテーマの分析対象事例の動向について」(2016年3月28日)
8. 2016年8月30日 10:21:54 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8506]
2016年8月30日(火)
主張
共謀罪法案
人権侵害の本質は変わらない
自民党政権がこれまで3度国会に提出し、そのたび人権侵害との国民の批判を浴びて廃案となってきた共謀罪について、安倍晋三政権が、またも法律化を図り9月召集の臨時国会に4度目となる法案提出をする構えです。思想・信条の自由など人権を侵害する共謀罪法案の提出中止を強く求めます。
名称など装いを変えたが
安倍政権は、今度は装いを変え、共謀罪の名称を「テロ等組織犯罪準備罪」とし、対象も「組織的犯罪集団」に限るとしています。しかし、以前から批判が集中していた対象犯罪については、前と同じ600を超えたままです。
共謀罪の本質は、犯罪が行われなくても「犯罪を共謀した」というだけで処罰をするというところにあります。近代の刑罰法では、思想・信条を処罰してはならないことは当然です。単なる発言だけでは、実行行為に至るかどうかは不明で、思想・信条を処罰する危険があるので、刑罰は犯罪行為が実行された場合のみを対象とする原則が確立されているのです。
これまでの共謀罪法案の提出の際に指摘されていたのは、飲み屋でうっぷん晴らしに上司を指して「あいつを懲らしめてやれ」「そうだ、そうだ」とつい大声をあげたことが共謀罪にされてしまうことでした。
今回はそういう行為だけでは犯罪とせず、「準備行為」という要件を加えるといわれています。しかし準備行為という定義はあいまいなうえ「資金や物品の取得」「その他」となっています。集団のうちの1人が犯罪の準備をしたということで、これまでと同様、まったく犯意のない人まで“同意をした”とされ、捜査当局の恣意(しい)的判断で犯罪者とされてしまう懸念は、依然として残っています。
対象についても、これまでの「団体」を「組織的犯罪集団」に変更しました。しかし、「2人以上で計画した」グループが組織的犯罪集団として追及されるわけですから、内容が変わったのではなく、一般の市民団体、NPO団体や労働組合などが、この法律の対象とされる危険はなくなっていません。
そのことは、「共謀」と関係のありそうもない犯罪類型も含めて、懲役・禁錮4年以上の犯罪と規定されているすべての犯罪が共謀罪の対象になっていることにも示されています。さらに、いったん法律が制定された後、対象範囲が拡大されるおそれもあります。
共謀罪そのものの本質に加えて、今年の通常国会で強行された通信傍受法(盗聴法)の改悪と合わせると、警察の捜査が国民の人権を侵す方向でいっそう広げられる危険が現実のものとなります。
通常国会では盗聴法案の審議のなかで、これまででも対象傍受のうち犯罪と関係のない会話が圧倒的多数を占めていることや、政府側が法律の目的としたはずの犯罪集団の上部指揮者の摘発にはほとんど成果を上げていないことなども明らかとなっています。
「だまし討ち」を許さず
7月の参院選で、自民党も公明党も共謀罪導入を公約していません。選挙が終わった途端、悪法を持ち出すやり方は、昨年の戦争法や、かつての秘密保護法の強行と同じで大義も道理もありません。安倍政権の「だまし討ち」を許さず、共謀罪法案の国会提出を断念させるたたかいが急がれます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-30/2016083001_05_1.html
2016年8月30日(火)
戦争法・共謀罪・社会保障改悪…安倍暴走阻止へ全力
小池書記局長が会見
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-30/2016083001_01_1.jpg
(写真)記者会見する小池晃書記局長=29日、国会内
安倍政権が参院選では争点隠しの手法でやり過ごしてきたさまざまな問題をだまし討ちで次々と具体化してきています。日本共産党の小池晃書記局長は29日、国会内での記者会見で「暴走が目にあまる」と批判し、全力をあげてたたかう決意を表明しました。
安保法制=戦争法の問題では、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に11月から派兵予定の自衛隊部隊に対して新任務の付与を狙い、「駆け付け警護」や「宿営地の共同防護」などを実施するための訓練が25日以降に始まります。
小池氏は、「戦争法の本格運用で戦後初めて“殺し殺される”深刻な事態が現実のものになりつつある。大変危険だ」と指摘しました。
国民の反対世論で3度にわたり廃案になった共謀罪について小池氏は、参院選で公約すらしなかったにもかかわらず、テロ対策を口実に臨時国会に提出しようとしている暴走を批判。さらに安倍首相が参院選で「争点にする必要がない」としていた憲法問題についても、「緊急事態条項」を含む改憲に向けた動きが始まっていることを指摘しました。
小池氏は沖縄米軍基地問題の暴走を告発。高江のヘリパッド建設を強行し、辺野古の新基地建設工事の再開を狙い、さらに話し合いによる解決を拒否して県を一方的に提訴した安倍政権の暴挙について、「沖縄では三正面作戦と呼ばれている。民意も憲法も踏みにじる大暴走だ」と批判しました。
暮らしの問題では、医療、介護など社会保障改悪による大負担増路線を具体化しようとしていることを指摘。国民多数の反対世論を無視して四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)を再稼働したことを厳しく批判しました。
そのうえで小池氏は、臨時国会での最大のテーマの一つとなる環太平洋連携協定(TPP)について、「米国では大統領候補が2人とも反対しているのに、安倍首相は、この臨時国会で強行突破しようとしている」と批判。「これらの暴走一つひとつを、幅広い国民と力を合わせ、国会内外のたたかいでも、国会論戦でもストップさせるために全力をあげる」と力強く表明しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-30/2016083001_01_1b.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-30/2016083001_01_1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/760.html#c8
1. 2016年8月30日 10:22:18 : fX5oDLzJUw : H0DG@RAAffA[6]
【動画】 台風10号 東北上陸へ 高潮にも警戒(30日7時更新)
ウェザーマップ 8月30日(火)6時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160830-00010000-wmapv-soci
台風10号は強い勢力で東北地方太平洋側に上陸するおそれがあります。東北地方では大雨・暴風・高波に加えて高潮への厳重な警戒が必要です。
強い台風10号は7時の推定で千葉県銚子沖を北上しています。このあと、強い勢力で暴風域を伴ったまま昼過ぎから夕方にかけて東北地方に上陸するおそれがあります。統計開始以来初めて東北の太平洋側に上陸することになるかもしれません。
台風の接近に伴って東日本・北日本では非常に激しい雨が予想されています。関東と北陸の雨のピークは午前中となるでしょう。東北は昼前から夜のはじめ頃にかけて局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。北海道は30日夜から31日明け方にかけて大雨に警戒が必要です。
東北地方ではあす31日の朝までに350ミリ、北海道では250ミリの大雨が予想されています。東北では平年の8月1ヵ月分を上回る雨が降り、記録的な大雨になるおそれがあります。早めの避難など、万全の安全対策をなさってください。また、東北では予想最大瞬間風速が50メートル、波の高さは10メートルと暴風や猛烈なしけも予想されてます。特に東北の太平洋側、東日本大震災の被災地では、午後は高潮へも厳重に警戒して下さい。
きょう30日は西日本では晴れる所が多いでしょう。東海地方は、朝雨が降っていても午後には天気が回復しそうです。最高気温は全国的に30度前後の所が多くなる見込みです。(気象予報士・尾崎朋美)
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/588.html#c1
1. 2016年8月30日 10:22:59 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[96]
長妻昭氏はどうしたのか?
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/108.html#c1
1. 2016年8月30日 10:26:53 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8505]
2016年8月30日(火)
「しんぶん赤旗」魅力と役割
希望と勇気わく日曜版
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-30/2016083004_01_0.jpg
(写真)野党共闘への期待を語る寂聴、浜両氏(左=6月26日号)と、憲法学者・長谷部氏のインタビュー(28日号)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-30/2016083004_01_0b.jpg
(写真)稲田防衛相の疑惑をスクープした14日号(右)、沖縄・高江ヘリパッド建設問題で安倍暴走政治を追及する21日号
野党と市民の共闘
「100万部の日曜版が野党共闘推進の先頭にたってくれることで、私たちも大変勇気づけられます」。民進党国会議員の言葉です。
日曜版は、野党と市民の共闘を進める「共同の機関紙」として大きな期待が寄せられています。各界の著名人らが野党と市民の共闘の必要性や重要性を訴えます。
参院選に向けては、有馬頼底(臨済宗相国寺派管長)、内橋克人(経済評論家)、瀬戸内寂聴(作家・僧侶)、武村正義(元官房長官)、浜矩子(同志社大教授)の各氏などが登場。参院選後の今月28日号で憲法学者の長谷部恭男氏は、野党共闘の結果を「善戦」だと強調。「衆院選でも野党は選挙協力をしないことには勝負にならないと思います」と熱いエールを送りました。衆院選に向け、野党と市民の共闘をさらに広げる企画も予定しています。
安倍暴走政治を正面から告発するとともに、政治の根本的転換の方向をわかりやすく示しています。参院選直後に安倍政権が強行した沖縄県東村高江の着陸帯(ヘリパッド)建設。21日号では「負担軽減」という大ウソを関係者の証言で明らかにしています。
スクープに大反響
日曜版はスクープにも力を入れています。
マスコミが大注目しているのが、14日号で報じた稲田朋美防衛相の白紙領収書疑惑です。政治資金パーティー券の支出にかかわり稲田氏側が、白紙の領収書を受け取り、それに自分たちで金額などを書き込んでいたというもの。その合計は2012〜14年の3年間で計約520万円にのぼり、白紙領収書の受領は、政治資金規正法違反の疑いがあります。
週刊誌の『フラッシュ』(9月6日号)や『フライデー』(9月9日号)、「日刊ゲンダイ」(24日付)などが、日曜版の報道を紹介しています。
生活に役立つ情報
日曜版は生活に役立つ記事が満載です。その一つが「お役立ちトク報」です。
「差額ベッド料 病院都合なら支払わずに済む」(7日号)では、実際に支払わずに済んだ事例や「これだけは知っておきたい7カ条」を紹介。読者からは「大変参考になった」「知らないと損をすることがなんと多いことか」との声が多数寄せられています。インターネットの「ツイッター」に、この記事が投稿(ツイート)され、1万人を超える人が拡散(リツイート)するなど大反響です。
28日号では、昨年の「お役立ちトク報」がきっかけで、命を救われた夫婦の話を掲載しました。夫婦の命を救ったのは、お金がなくても病院にかかれる「無料低額診療制度」を紹介した記事。28日号の記事には、「いい記事を載せていただいた」「役に立つ新聞」と読者からの反響が相次いでいます。
日曜版は家族みんなで楽しめ、おもしろくてためになり、希望と勇気がわく新聞です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-30/2016083004_01_0.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/111.html#c1
2. 2016年8月30日 10:28:34 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[1200]
後は民放株を買い占めれば電波を止めるぞと脅さなくてもいうことを聞くと?犬HKは政府広報で安倍の犬だし。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/538.html#c2
2. 2016年8月30日 10:30:57 : 7c2PbgLJCM : _FE8sW9THEU[11]
>回答は1055件で、回答率は47.0%だった。
回答率がこれでは、全く意味のない調査。結果を論ずるのは、科学的ではなく、宣伝でしかない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/105.html#c2
ここ数日、手抜きビジネス頭を空にしてそもそも論というか、スケベ親父になる前のピュアなガキ頭に戻って、資源がいくらぐらいあるか、生産力はいかほどか、超ビッグデータというかエイヤースパコンで分析した結果、そんなに心配しなくていいじゃん、資源が無尽蔵なら70億人がサボリーマン程度というか腰掛けOL程度に頑張るだけで、需要の倍以上常にキープできるじゃん、全産業供給過剰状態ってデフレ地獄じゃねーじゃん、超デフレってすなわち完全無料化社会じゃねーのー、株式市場も為替市場も要らなくね、くそじじいが人工知能を支配して我々を完全奴隷にするんじゃなくて、くそじじいもワンノブアスになるだけじゃね、家も車もクルーザーもドンキで売ればいいんじゃねみたいな事をつらつらと書いてきた訳ですが、いよいよ表の報道もびっくりするような事を書き始めて、板垣に至っては競馬の予想屋の域を超えて、競馬場の経営者の交代話まで書き始めて、第二コーナーでラストスパートしていいのー、そのまま逃げ切る自信あるのー、それとも予想屋から足を洗うつもりで最後に大ボラかまして遊んでんのー、というぐらい飛ばしていますが、あながち全部嘘とも言いきれない国際政治状況である事は事実です。
よいこの皆さんに、簡単なカンニングというか私流に言うとお手軽スカートめくりの仕方を特別に教えると、田中と板垣を足して二で割ると花柄パンツが見えるんじゃね、よく知らねーけどという感じです。
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/636.html
3. 2016年8月30日 10:31:31 : x77MXoyvl2 : w40XIxOzBhA[257]
>01
そうでもないゾ。
一部メディアの浅はかなバカ騒ぎは世論操作そのものだ。
単なるバカメディアによる垂れ流しでさえ感化されやすいのに「電×」みたいなプロが特定の意図を持って仕組んでみろよ、結果は五輪閉会式の「マリオ」がイイ見本だ。
マリオ登場を「カッコよかった」などというのが国民意識であるなら実に情けない限りだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/105.html#c3
4. 2016年8月30日 10:32:06 : 7c2PbgLJCM : _FE8sW9THEU[12]
>回答は1055件で、回答率は47.0%だった。
回答率がこれでは全く意味のない調査。結果を論ずるのは科学的でなく、宣伝でしかない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/105.html#c4
5. 2016年8月30日 10:32:43 : ElgYa7WvZc : 9NAP0PwP@tg[4]
稲田氏の誰でもやっている事、よくそんな事が言えるしまかり通る。これが反対に民進党だとか他の野党の人なら寄ってたかってマスコミが叩き潰す。マスコミは自民党が政権を取っている方が自分達もおいしい思いや恩恵がある、自民党もマスコミにエサを与え手なずけて政権批判をさせない、これだけ一党独裁が続けば腐敗するのは当然、自民党に至っては議員と言う職を税金を如何に上手く懐に入れるかの税金泥棒家業だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/860.html#c5
2. 2016年8月30日 10:32:56 : OkXopCDtCI : A8c@zeLIHq8[251]
天木氏は日本共産党が従来のように極小国会議員の政党のままでいて欲しいと願っている。
議員が増えてこれ以上国政に影響力を発揮されては困ると内心思っている。
それだけ警戒されている現状に不安でいっぱいなのだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/111.html#c2
もっと貪欲に、と米VC−借りる理由を言えない日本の起業家
中村友治、Pavel Alpeyev
2016年8月30日 07:15 JST
関連ニュース
ウォール街の強力支配に歯が立たず−米国債市場で命絶たれた新興企業
日銀は衝撃を生み出す大規模緩和策実施も−UBSハーフェラー氏
日本株反落で始まる、原油安や前日急騰の反動懸念−資源や内需安い
英国で給料減少、企業は正社員採用に及び腰−EU離脱の影響じわり
• 日本のベンチャー投資は大企業中心、官僚的判断で成功例少ない
• 埋もれた優良ベンチャーを世界に、世界の投資家を日本に
ベンチャーキャピタリストのジェームズ・ライニー氏がシリコンバレーにいたころは四六時中、出資を求めて売り込む起業家たちに追いかけられていたものだ。しかし、東京に来て様相が一変した。日本の起業家たちはお金のことになると卑屈になり、口にすることさえ消極的という。
シリコンバレーに本拠を置くベンチャーキャピタル(VC)、500スタートアップスが日本向けVCファンドを立ち上げたのは昨年のこと。ライニー氏はその責任者を務めている。日本の起業家にはVC側から気軽に話す機会を作らねばならず、面会した後でも話はなかなか本題の出資には入らないという。
ライニー氏は「日本では起業家がVCにコンタクトする理由をわれわれが考えなければならない」とインタビューで話した。同氏は「あのお、ちょっと教えてほしいんですが、(声をひそめて)実はお金を調達する必要があるんですけど」と起業家たちの物まねをしてみせた。
日本ではベンチャーといっても大企業が関与している場合が多く、それが米国や中国のように大ブレークする成功事例が少ない一因ではないかとライニー氏はみている。調査会社のCBインサイツによると、今年上期の日本のベンチャー向け投資の68%に大企業が関与していて、米国の27 %を大幅に上回っている。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iz1TmiRVWRfI/v2/-1x-1.png
サラリーマンVC
世界に打って出るようなベンチャーの発掘を大企業に任せているのは問題があるとライニー氏はみている。投資判断をする企業幹部というのは自分の立場を守ろうとして、リスクを取らずに官僚的に判断するきらいがあるという。出資のための提案説明が形式ばっているのも健全ではないと話す。
「企業VCはしばしばサラリーマン的で、出資が成功しようがしまいが給料には影響ない」とライニー氏。同氏は日本のJPモルガン・チェースでキャリアをスタートさせた後、起業に踏み切り、シリコンバレーにあるディー・エヌ・エー(DeNA)のベンチャー部門で働いた経験もある。
こうした日本市場の特徴に加えて言葉の障壁もあって、ライニー氏には日本のベンチャーを取り巻く環境が「ブラックボックス」と映る。このため同氏は隠れた有望ベンチャーを発掘して、500スタートアップスのネットワークを通じて世界市場に担ぎ出すとともに、海外投資家に有望企業を紹介する、そんな懸け橋になりたいと考えている。
世界へのアプローチ
昨年、500スタートアップスが日本向けVCファンドを立ち上げてから、目標とする3000万ドル(30億6000万円)に近い資金を投資家から集めた。これまでに出資したのは土木用バーチャルリアリティー(VR)ソフト、会議室共有サービス、観光客向けのレストラン予約アプリなどを手掛ける6社で、1社当たりは10万−50万ドル。
仮想現実の中で風景や建物をつくることのできる土木ソフトウエアを開発したディヴァースの創業者、沼倉正吾氏は電話取材に、出資者として500スタートアップスが加わることで世界へのアプローチが容易になり、来年の製品発売後は提携もしやすくなるはずだと話した。
沼倉氏は、海外ではほとんどのVCが起業の経験を持っているが、「日本ではサラリーマン的VCが多い。起業を経験したVCはプロダクトに対する見方やアドバイスが違ってくる」と話した。
原題:U.S. Venture Firm Tries to Get Japan Startups to Pitch for Money(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-29/OCNS706JIJV301
ウォール街の強力支配に歯が立たず−米国債市場で命絶たれた新興企業
Matthew Leising、John Detrixhe
2016年8月30日 07:48 JST
関連ニュース
日銀は衝撃を生み出す大規模緩和策実施も−UBSハーフェラー氏
もっと貪欲に、と米VC−借りる理由を言えない日本の起業家たち
日本株反落で始まる、原油安や前日急騰の反動懸念−資源や内需安い
英国で給料減少、企業は正社員採用に及び腰−EU離脱の影響じわり
ダイレクト・マッチは銀行との提携迫られ、新規参入を断念
対照的に米国株市場ではIEXが13番目の取引所をスタート
13兆ドル(約1330兆円)規模の米国債市場を牛耳る銀行に代わる選択肢となることを目指した新興企業ダイレクト・マッチ・ホールディングスは、1件の取引もアレンジできないまま企業生命を終えた。
ダイレクト・マッチ(本社ニューヨーク)は、銀行や電子取引会社が長年独占してきた匿名の取引所形式のトレーディングシステムをヘッジファンドや資産運用会社に提供する意向だった。だが、米国債の決済を可能にするためには、これに現在携わる銀行のどこかと提携する必要があった。米銀ステート・ストリートは提携に当初同意したが、その後撤回し、ダイレクト・マッチの運命を決定づけた。
提携を撤回した米銀ステート・ストリート
米国債取引は引き続き銀行が支配し、競争相手になりそうな勢力を阻止できる。米国株市場はそのような状況にはなく、米IEXグループが米国で13番目となる米株式取引所をスタートさせて間もない。IEXが市場に切り込むのに、銀行と提携する必要はなかった。だが、世界を代表する資産の一つである米国債の市場では、ウォール街の大銀行が依然として幅を利かせている。
「米国債市場の仕組みにもっと注意が払われない限り、新興企業はこの市場にイノベーションを持ち込むのに苦労する」と、ダイレクト・マッチの共同創業者ジム・グレコ氏はインタビューで述べた。同氏はビジネス・インサイダーが今月23日公表したエッセーで、テスト取引完了前に閉鎖した同社での悪戦苦闘を語った。インタビューではさらに、「当局と話した際には、市場へのアクセスを増やし取引所間の競争を促すために、中央決済システムの公正かつ一貫したルールを確立するように求めた」と説明した。
ステート・ストリート広報担当のアン・マクナリー氏はコメントを控えた。
直接取引
米国証券業金融市場協会(SIFMA)によると、毎日約5000億ドル相当の米国債が取引される。この半分弱がディーラーと顧客の直接取引であることが、昨年のニューヨーク連銀報告書で明らかになっているが、コンサルティング会社グリニッチ・アソシエイツによれば、この市場部分は取引高の60%を握る銀行5行に支配されている。10年前の割合は44%だったという。同社は銀行名を挙げていない。
この直接取引では規模も価格もそのトレーディングに携わる参加者にしか分からないため、投資家の側では有利に取引されているのか分かりにくい。残る取引はICAPとナスダック、トレードウェブ・マーケッツの電子市場で行われる。ここでは、このシステムの利用者全てに取引の規模や価格が分かるが、その大半がウォール街のディーラーやジャンプ・トレーディングのような自動化取引を扱う会社だ。
投資銀行ジェフリーズや高頻度取引会社ゲトコでの勤務経験があるグレコ氏は、これまでにはない取引プラットホームをつくろうと思っていた。金融危機後のウォール街への規制が、投資家や取引会社向けのプラットホームを築くチャンスを生み出したと踏んだのだ。だが、これを実現させるには取引を決済する方法が必要で、債券取引決済機関であるFICCに加わる必要があった。ダイレクト・マッチのような新興企業がそのためにクリアしなければならない資本やその他の条件は厳しく、このため銀行との提携が必要になった。
原題:Demise of Direct Match Shows Bank Death-Grip on Treasury Market(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-29/OCNWDQ6K50Y901
アマゾンに挑む巨象・ウォルマート
企業研究
2016年8月30日(火)
篠原 匡、小平 和良
世界最大の小売業、米ウォルマートがリアル店舗とデジタルの融合を加速させている。商品の受け取りや決済アプリ、ネット通販システムの一新など総力を挙げて改革中だ。食品に狙いを定めたアマゾンが迫る。実店舗の巨象とネットの巨人の最終決戦の行方は?
(写真=AP/アフロ)
米コロラド州コロラドスプリングスに住むマーシャ・ソース氏。保険代理店に勤める彼女は、週3回は近所のウォルマートを使うヘビーユーザーだが、そんな彼女にも不満はあった。
店舗があまりに巨大なためお目当ての商品を探し回るのに一苦労。在庫切れで商品が買えないこともあった。だが、最近は同社が始めた新サービスのおかげで買い物のストレスが軽減したという。店内ピックアップサービスだ。
パソコンやスマートフォンで商品を注文後、店舗の準備ができ次第、メールで通知が届き、店舗に商品を取りに行く。商品は既に包装されているので、専用カウンターでの支払い以外ほとんど時間がかからない。商品の保管は7日間。買い物時間の節約になっている。
セービングキャッチャー。レシートのQRコードを専用アプリで読み取ると、近隣の競合他社の価格を提示、差額をクーポンで戻してくれる
加えて、同社のモバイルアプリ「セービングキャッチャー」も大のお気に入りだ。これは価格比較アプリで、レシートのQRコードを読み取ると周辺の競合他社と価格を比較、他社よりも高ければ差額をクーポンで戻すというものだ。「これまでに40ドル以上が戻ってきた。旦那のレシートももらって、バンバンスキャンしているわ」。
ウォルマート・ストアーズ。2016年1月期の売上高は4821億3000万ドル(51兆1057億円)で、日本の税収に迫る勢い。売上高では世界最大の企業でもある。純利益も146億9400万ドル(1兆5575億円)、従業員は世界で230万人と桁違いの規模を誇る。
こちらは店内ピックアップサービス用のカウンター。主に雑貨や日用品で使われる。すべてのスーパーセンターで利用可能
50以上の都市で利用可能なカーブサイドピックアップ。端末に注文番号を打ち込むと、店員が商品を車に積んでくれる
6月には米配車サービス大手のウーバーやリフトと提携、商品の自宅配送サービスをテストすると発表した(写真=ロイター/アフロ)
そのウォルマートがここ数年、強力に推し進めているのが、「シームレスショッピング」である。シームレスショッピングとは、店舗やネットの垣根をなくし、消費者がストレスを感じることなく買い物ができる環境を提供するというコンセプトのことだ。
「我々が目指しているのは、店舗もネットもなく『ウォルマートで買い物をする』ということだけを消費者が考えればいい状態を作ること」と、同社のダグ・マクミロンCEO(最高経営責任者)は語る。その実現のために、ウォルマートは店舗とデジタルの融合を急ぐ。
商品の受け取りについては、冒頭の店内ピックアップに加えて、専用ステーションで商品を受け取る「カーブサイドピックアップ」の運用を始めた。ドライブスルーのようなもので、オンラインで生鮮食品や加工食品を注文後、指定された時間に行けば、従業員が商品を車のトランクに積み込んでくれる。
また、6月には生鮮品の宅配事業で米配車サービスのウーバー・テクノロジーやリフトとの提携を発表した。あくまでもテスト段階だが、自宅への配送を希望する消費者のために、店舗から自宅までの配送をウーバーなどの運転手に任せる戦略だ。実現すれば、受け取りの時間帯指定がしやすくなる。
他にも、店内に受け取り専用の巨大ロッカーを置いて商品を受け取れるようにしたり、店舗の駐車スペースで商品を積み込むサービスを提供したり、消費者にとって最も都合のいい形で受け取りができるよう、様々な実験を繰り返している。
[1]米小売市場における売上高トップ10
注:売上高は2014年の数値
出所:Statista
[2]売上高の推移
注:ウォルマートの会計年度は2月から翌年1月だが、比較のため2016年1月期を2015年と表示した(他の年も同様)
[3]小売売上高に占めるEコマースの比率
注:データは四半期の推移
出所:米商務省
[4]食品&飲料市場におけるシェア推移
ウォルマートが強さを見せる食品・飲料市場でもアマゾンは存在感を高める見通し 出所:Cowen and Company
[5]時価総額比較
アマゾンの成長性が高く評価され、2015年7月以降、時価総額は逆転している
出所:FactSet
背後に迫るアマゾンの足音
シームレスショッピングに向けた取り組みは店舗内でも進む。
ウォルマートが開発したモバイル決済アプリ、ウォルマート・ペイ。様々な端末やカードで利用することができる
代表例は、同社が開発した決済アプリ「ウォルマート・ペイ」。会計の際にレシートのQRコードをスキャンすれば、クレジットカードを出さなくてもその場で決済が完了する。
「あらゆる端末、あらゆるカードで対応可能」とウォルマートで米国の金融サービスを担当するダニエル・エッカート・シニアバイスプレジデントは胸を張る。
ウォルマートの会員制スーパー、サムズクラブで展開されている「スキャン&ゴー」もそうだ。専用アプリで商品バーコードをスキャンすれば、レジを通さず帰っても構わない。
「買い物で、レジでの支払いを楽しいと思う人はまずいない。その部分の改革に力を入れる」。グローバルEコマース&テクノロジー部門のニール・アッシュ社長兼CEOは力を込める。
商品バーコードをスキャンするだけで支払いが完了する「スキャン&ゴー」。サムズクラブや米国の一部店舗で導入されている
なぜウォルマートはシームレスショッピングの構築を急ぐのか。背景には、ウォルマートの領域を侵食し続けるEコマースの巨人、米アマゾン・ドット・コムの存在がある。アマゾンは既にウォルマートを射程に捉えている。
売上高を見ればウォルマートは米小売市場でダントツだが、2016年1月期の総売上高が0.7%の減収になるなど成長鈍化が著しい。Eコマースによる収入も伸びてはいるが、まだ全体の売上高の3%にすぎない。
一方のアマゾンはどうか。売上高こそ1070億ドル(約11兆3420億円)とウォルマートの4分の1以下だが、この10年、売上高は20%以上の伸びを続けている。ウォルマートとの勢いの差は歴然だ。
最近は企業向けクラウドサービスAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)の急成長が注目を集めるが、従来の書籍や雑貨、生活家電だけでなく、アパレルや食品・飲料など全方位で戦線を拡大している。また、独自のPB(プライベートブランド)を展開する一方で、マーケットプレイスとしての存在感も高めており、カルバン・クラインやラコステなどのファッションブランドもアマゾンで販売を始めた。
現に、百貨店業界はアマゾンによって、大打撃を受けている。メーシーズ、コールズ、ノードストローム、JCペニー、ディラーズの上場百貨店5社の売上高は約800億ドル(約8兆4800億円、2016年1月期)と、現時点でアマゾンの北米売上高(637億ドル)を上回っている。だが、第1四半期の伸びを見る限り、今年度中にもアマゾンが百貨店5社の合計を上回る可能性が高い。
米国の小売売上高に占めるEコマースの比率は8%弱とそれほど大きくなく、アマゾンが既存小売りをのみ込む余地は大きい。その中でも、アマゾンの伸びしろとして注目を集めているのは食品・飲料市場だ。
米投資銀行コーウェン・アンド・カンパニーによれば、食品や飲料のEコマースは現時点で4%だが、20年後の2036年には市場全体の18%に達するとみる。このフロンティアをめがけて、アマゾンは食品・飲料市場の攻略に向けて着々と準備を進めている。
「アマゾンに挑む巨象・ウォルマート(後)」へ続く
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278209/082900070
アマゾンに挑む巨象・ウォルマート(後)
企業研究
2016年8月30日(火)
篠原 匡、小平 和良
「アマゾンに挑む巨象・ウォルマート(前)」から続く
「Saving Time」という付加価値
例えば、プライムナウ。これはアマゾンのプライム会員向けに、2時間以内に商品を配送するという地域限定サービスだ。自社倉庫の商品を届けるだけでなく、マンハッタンの高級食材店、イータリーなど外部企業とも連携しており、オーガニック商品やこだわりの逸品をアマゾンで買うことができる。
また、加工食品や生鮮品の同日配送サービス、アマゾン・フレッシュもロサンゼルスやサンフランシスコ、ニューヨーク市などの大都市で利用可能だ。このほかにも、食品や日用品などを一箱にまとめて送るアマゾンパントリーというサービスも展開している。
こういったアマゾン自身のチャネル拡大や、食品のオンライン購入に抵抗がないミレニアル世代(1981〜98年生まれの世代)の台頭によって、2019年にもアマゾンが食品・飲料市場でトップ10に入るとコーウェンは予想する。
もちろん、アマゾンにも越えなければならないハードルはある。
日本とは違って米国は、日本の宅配ほどのきめ細かさがなく、「ラストワンマイル」のインフラが未整備だ。実際、2013年のクリスマスシーズンでは配送業者が大量の商品をさばけず遅配が相次いだ。また、生鮮品をはじめとした食品には消費期限があり、温度管理を必要とするものが少なくない。当然、保管や配送など物流のオペレーションは従来よりも複雑になる。
アマゾンもトライアンドエラーを繰り返しながら対象都市を広げているが、生鮮食品やグロサリーの配送網を全米規模で構築するには、もうしばらく時間がかかる。その猶予期間に、どれだけアマゾンと戦うための武器を手に入れるか──。それが、既存の小売業者の生き残りのカギを握る。この問いに対して、ウォルマートが提示した回答がシームレスショッピングだった。
米国のネット通販では一般的に、家で待っていても、希望の時間通りに商品が届くとは限らないのが実情だ。一方でウォルマートは全米に約4600店を展開しており、人口の90%が店舗から10マイル(約16km)以内に住んでいる。ならば、ウォルマートの店舗網を受け渡しの拠点として活用してもらえば、消費者に「時間の節約」をアピールできる、という発想だ。
「買い物の時間が短縮できるのがいい。今の競争社会では少しでも時間を節約して働く方がいいでしょ」。カーブサイドピックアップを利用していた若者がそう語っていたように、大手小売りは品ぞろえやサービスだけでなく、別の付加価値を与えないと競争に勝てない。ウォルマートはその付加価値として、従来の「Saving Money(お金の節約)」に「Saving Time(時間の節約)」を加えようとしている。
経営陣も手応えをつかんでいるようだ。「新規顧客の開拓はかなりの挑戦。ただ、ある店舗で自動チェックアウト(精算)の実験をしていたところ、別のスーパーを使っていた顧客がウォルマートでのオンライン購入を増やした。新しいお客様を引き入れることは十分に可能だ」とグローバルEコマース&テクノロジーのアッシュCEOは語る。
円滑なシームレスショッピングを実現するためにデジタル関連投資も加速させている。
2011年にシリコンバレーのデータ分析ベンチャー、Kosmixを買収、アット・ウォルマートラボに改称後も矢継ぎ早にM&A(合併・買収)に乗り出している。これまでに買収した企業は15社。エンジニアなど技術者の数は3000人を超える。昨年10月には、Eコマース関連に今後2年間で20億ドルを投資すると発表した。
自前のIT部隊、ウォルマートラボを通じて進めているのは、オンラインショッピングシステムそのものの一新だ。
それまでEコマースのシステムは外部ベンダーの技術の寄せ集めだった。だが、それでは修正や変更に時間がかかりEコマースの世界では戦えない。そこで、2012年に「パンゲア」と呼ばれるプロジェクトを開始、Eコマースのシステムそのものを自前で作り上げた。結果として、扱う商品が200万から1000万まで拡大、消費者へのレコメンド機能も大幅に改善した。
6月3日に開催されたウォルマートの株主総会は相変わらずの盛り上がりを見せた
米国事業は最悪期脱したが…
もちろん、マクミロンCEOが認めているように、Eコマース売上高の伸び率は四半期で鈍化しており、期待ほどの伸びを見せていない。オンラインで扱う商品数はまだまだ足りず、マーケットプレイスとしての魅力を高めるため、自社以外の商品を強化していくことも必要だろう。
また、顧客の囲い込みでもアマゾンに後れを取っている。
ウォルマートはアマゾンプライムと同様の無料配送サービスを限定的ながら始めている。今年5月には、3日間以内だった配送期間をアマゾンプライムと同等の2日に短縮、年間利用料も49ドルとプライムの半値に下げた。
もっとも、プライムの会員数は全米の全世帯数の約3割に当たる約3500万世帯に達している(コーウェンのデータ)。また、ジェフ・ベゾスCEOが「会員にならないのはばかげていると思うくらいにプライムの価値を上げたい」と株主へのレターに書いているように、アマゾンは無料配送だけでなく動画や音楽の無料配信など様々な付加価値を提供して、会員をつなぎ止めている。
それでもウォルマートの、既存の店舗や従業員を活用して消費者に商品を届けるという方向性は間違いではない。たとえシームレスショッピングという戦略自体が、膨大な店舗や従業員を抱えるがゆえの苦肉の策だとしても。
ダイワ・キャピタル・マーケッツ・アメリカによると、2000年代前半には、ウォルマートの米国の既存店売上高は前年比伸び率が5%を超えていたが、その後は徐々に下落、金融危機後はマイナスになることも増えた。
在庫管理の改善や店舗の整理整頓、値下げ、生鮮食品の強化などの改革を進めているが、直近の四半期はわずか1%増。この2年で賃上げなど従業員の待遇改善に27億ドルを投じているのも、短期的には利益圧迫要因だ。
実際、店舗をベースにした成長は限界に達しつつある。
ウォルマートは今年1月、米国で154店を閉鎖すると発表した。その3分の2は小型店の実験フォーマット「エクスプレス」である。スーパーセンターの出店余地が限られる中で、新たな成長の柱と期待されたが、巨大なスーパーセンターと小型店の物流が異なることもあり、事実上、撤退を余儀なくされた。Eコマースに経営資源を投入する方が得策という判断だが、裏を返せば店舗とデジタルの融合以外に成長の伸びしろがないということだ。
「我々はウォルマートの未来を楽観視している」。6月3日に開催された株主総会で、創業一族で取締役会長のグレッグ・ペナー氏はこう述べた。確かに、アマゾンと対等に戦えるだけの基本装備は手にしつつある。後はそれをどこまで深化させることができるか。残された時間はそれほど多くない。
(ニューヨーク支局 篠原 匡)
もう一つの成長エンジン、海外事業も曲がり角に
この20年を振り返れば、米国事業と海外事業が両輪となってウォルマートの成長をけん引してきた。事実、海外事業を統括しているウォルマート・インターナショナルは世界2位の小売業者である。だが、中国経済の減速やドル高の影響は大きく、足元の業績は停滞している。
海外事業が成長を牽引してきた
●ウォルマートの店舗数
出所:Statista
5月28日、ウォルマートの中国法人は広東省珠海市に、同社としては中国初のコミュニティー型と言われる中規模のSC(ショッピングセンター)を開業した。核店舗として入るのは、会員制スーパーのサムズクラブだ。
中国の経済メディアはウォルマートが中国でSCの開発、運営を手がける「不動産開発業者」になったのは大きな戦略転換だと報じている。珠海市のSCでは、テナントに占める飲食の比率を4割にまで高めたほか、フィットネスクラブやブックカフェも取り入れた。生活に密着するサービスや体験型テナントを増やし、来店を促す。
ウォルマートはこうしたSCを今後、江西省の南昌市や広東省の恵州市などに建設する計画。「サムズクラブのフォーマットは中国向き」と国際部門のデイビッド・チーズライト社長兼CEOが語るようにサムズクラブを戦略の一つの核とする方向だ。
こうした戦略の背景には、米国と同様、ネット通販との激しい戦いがある。
ウォルマートは1996年に中国に進出し、昨年末の段階で25の省・自治区・直轄市の169の町に433の店舗を出している。これまで出店してきたのはウォルマートの主力業態であるスーパーセンターだ。仏カルフールなどとともに大型店で新たな消費スタイルを作り出してきた。
中国ではアリババが壁に
だが、米国や日本と比較しても急激に発展している中国のネット通販市場が、ワンストップショッピングが強みだったスーパーセンターから顧客を奪っている。
ウォルマートはネット通販分野の強化を狙い出資していた中国のネット通販中堅企業、「一号店」を昨年、完全子会社化した。ただ、ネット通販分野には最大手で6割超のシェアを握るアリババ集団が立ちはだかる。アリババは農村でのネット通販利用を促す戦略を加速しており、地方市場ではウォルマートとの戦いがさらに激しくなるのは間違いない。
ウォルマートにとって中国以外のアジア事業は、日本とインドだけだ。2002年に進出した日本では、苦戦続きだったが、足元の業績は堅調に推移している。
買収した西友の2015年12月期の既存店売上高は前の期比2.8%増と2期連続で増加した。2016年1〜3月期も前年同期から4.1%増だ。消費増税後の消費者の節約志向をとらえたとみられるが、進出当初に構想していた「西友をプラットフォームにしてM&A (合併・買収)を展開する」という戦略は一向に進まない。
南半球の人口大国であるブラジルも同様に苦戦している。1995年の進出以来、店舗網を拡大し、ブラジルで3番手の小売りチェーンになった。だが深刻な不況には抗しきれず、同国で60店の閉鎖を発表した。「昨年は本当に厳しい年だった」(国際部門CFO=最高財務責任者=、リチャード・メイフィールド氏)と打ち明ける。
ウォルマートの世界戦略は、米国内での圧倒的なシェアと高収益を前提として進められてきた。仮に米国で「本丸」の食品を巡るアマゾンとの競争で劣勢になるようなら、アジアを含む国際戦略の大幅な見直しが不可避になるだろう。
(上海支局 小平 和良)
(日経ビジネス2016年6月27日号より転載)
このコラムについて
企業研究
『日経ビジネス』に掲載された、企業にフォーカスした記事の中から読者の反響が高かったものを厳選し、『日経ビジネスオンライン』で公開します。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278209/082900071
シカゴ−東京の高速トレーディング網構築で高頻度会社が協議−関係者
Brian Louis、Annie Massa
2016年8月30日 10:02 JST
関連ニュース
ウォール街の強力支配に歯が立たず−米国債市場で命絶たれた新興企業
日銀は衝撃を生み出す大規模緩和策実施も−UBSハーフェラー氏
もっと貪欲に、と米VC−借りる理由を言えない日本の起業家たち
日本株反落で始まる、原油安や前日急騰の反動懸念−資源や内需安い
「ゴー・ウェスト」はマイクロ波通信塔と海底ケーブルを活用する
シタデルやバーチュ、ジャンプが協議に関わっている−関係者
ライバル同士の複数の高頻度取引会社が、環太平洋地域の超高速トレーディングを可能にするシカゴと東京間の通信網の共同構築で協議中だ。事情に詳しい関係者が明らかにした。
数カ月前に始まったこの協議は非公開だとして匿名で語った同関係者によると、このプロジェクト名は 「ゴー・ウェスト」。シカゴ地域から米西海岸のシアトル近郊まで一連のマイクロ波通信塔を建て、そこからアジアまでは海底ケーブルでつなぐという。協議に関わっているのはシタデルとバーチュ・ファイナンシャル、ジャンプ・トレーディングだが、最終的な参加者は決まっておらず協議も最終段階ではないと、関係者は説明した。3社はコメントを控えた。
ネットワークケーブル
ネットワークケーブル Photographer: Andrew Harrer/Bloomberg
このようなネットワーク構築での協力は、トレーディング時間の短縮をミリ秒単位で長年競い合ってきた大手取引会社の休戦を示唆しているかもしれない。この話題に詳しいエール大学のグレッグ・ローリン教授(天文学)の試算によると、米国株取引が行われるニュージャージー州データセンターとシカゴ間には高速取引を支える別々のマイクロ波ネットワークが6から10あるもよう。ライバル同士の取引会社が手を組めばインフラコストを削り、単にスピードを競うだけではなく取引戦略で勝負することができるようになるかもしれない。
大手電子取引会社はこれまで大陸間の注文を処理するのに光ファイバー網を主に利用してきたが、マイクロ波の方がスピードが速い。シカゴからシアトルまでラインが一直線だと仮定すると、光ファイバーでおよそ14ミリ秒かかるのがマイクロ波なら9.5ミリ秒前後で済む。自動取引を手掛ける多くの会社は裁定取引を扱うが、日経平均先物が米シカゴ先物市場(CME)と日本取引所グループの市場で取引されるなど、日米間にこうした裁定取引の機会がある。
原題:Traders Said to Discuss Data Superhighway From Chicago to Japan(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-30/OCP43S6K50Z601
ゴールドマンとMスタンレーが取り組む自己改革
中間層向け銀行事業に軸足
ENLARGE
NY証取のゴールドマンのロゴ PHOTO: BRENDAN MCDERMID/REUTERS
By
LIZ HOFFMAN
2016 年 8 月 30 日 07:01 JST
金融危機のどん底で、米金融大手ゴールドマン・サックス・グループとモルガン・スタンレーは信頼を強化し、米連邦準備制度理事会(FRB)の暗黙の支援を獲得するために銀行持株会社となった。
しかし、ウォール街の大手金融機関が根本的に変わると信じた人はほとんどいなかった。トレーディング事業、投資銀行事業が再び活発化するまで銀行のふりをするのだろうと考えていたのだ。
ところが、そうはならなかった。トレーディング収入は世界的に縮小し、より厳格な規制によって両社はかつてのドル箱事業からの脱却を余儀なくされ、高まった自己資本比率規制はリターンを抑制してきた。ゴールドマンの2015年の株主資本利益率(ROE)は7.4%、モルガン・スタンレーのそれは8.5%だった。こうした数値は、両社の理論上の資本コストである10%を下回っており、それぞれの金融危機前のピーク、32.8%と23.6%からもかけ離れている。
そうした状況を受けて、両社はより基本的な銀行事業に軸足を移してきた。米国の中流層の預金や融資を扱う上での相対的な経験不足はそのブランド力で克服できると見込んでいるのだ。
その戦略は多くの人々を驚かせ、資本市場事業が転換期に来ているということを示唆している。ウェルズ・ファーゴの元会長兼最高経営責任者(CEO)リチャード・コバセビッチ氏は「数年前、両社がこうしたことをするとは夢にも思わなかった」と述べた。しかし、規制と顧客活動の低迷でトレーディング収入が落ち込むと、「縮小するか、(失われた利益を)他の事業で置き換えるかのどちらかになる」という。
銀行事業を受け入れることで、両社はやり方こそ異なるが、後者に取り組もうとしている。ウェルスマネジメント事業を重要な事業としてすでに位置付けていたモルガン・スタンレーは、概ね既存の富裕層顧客たちからさらなる収入を搾り取ろうとしている。一方のゴールドマンはより広範に顧客を取り込むことを目指しており、一般庶民の預金・融資需要に応えるためにインターネット銀行を起ち上げた。同社がかつて避けていた中流層以下の顧客にも大きく門戸を開いた格好だ。
標準以下のバリュエーションと向き合うことを余儀なくされてきた両社の株主たちはこうした戦略を注視している。ゴールドマンとモルガン・スタンレーの株式は現在、純資産よりも割安で取引されている。今月初め、物言う投資家として知られるヘッジファンドのバリューアクト・キャピタル・マネジメントはモルガン・スタンレーの株式約2%を取得したと発表した。その主な理由は、同社がモルガン・スタンレーのジェームズ・ゴーマンCEOが推進しているリテール(小口顧客向け)ウェルスマネジメント事業を評価したからだという。
銀行事業への進出のタイミングはある意味良かったのかもしれない。現在、低迷している銀行株に目を付けている投資家たちは、金利が上がれば、そうした株も上昇すると見込んでいる。
今のところ、ゴールドマンとモルガン・スタンレーは大口の貸し手ではないので、ライバルと比較すると利上げの恩恵は大きくない。米国の平均的な大手銀では、1%ポイントの利上げで収益が11%増加すると言われているが、野村證券によると、ゴールドマンでは4%、モルガン・スタンレーでは8%の増益にしかならないという。
他行に後れを取らないように、両社は過去数年間で預金や融資の残高を急伸させてきた。モルガン・スタンレーの融資残高は2012年から3倍以上に増加し、930億ドルとなった。ゴールドマンの融資残高は同期間に250億ドルから640億ドルに増えた。
とはいえ、両社にとってまだ先は長い。6月30日時点の両社の預金残高の総額2760億ドルはJPモルガン・チェースの預金残高の約5分の1でしかない。融資残高の総額もやはり、総資産で米銀最大手のJPモルガン・チェースの融資残高の約20%にしかならない。
預金は規制当局への受けがいい。というのも、次の金融危機を防ぐのに必要な資金源として安上がりだからだ。預金は融資に転用することもできる。
ゴールドマンは預金と融資の両方でインターネットを活用している。金融危機後の数年間、トレーディング事業に固執し続けた同社だが、今では庶民にも門戸を開くようになった。預金160億ドルを含むゼネラル・エレクトリック(GE)のインターネット銀行事業とアイオワ州シーダーラピッズにあるコールセンターを買収した後、ゴールドマンは4月に消費者の預金を受け入れ始めた。基本的には誰でも1ドルから口座が開設できる。それまでは口座を開設するに約1000万ドルの資産が必要だった。
ゴールドマンは今秋、19世紀に同社を創業したマーカス・ゴールドマン氏にちなんで名付けられたオンライン消費者向け融資事業「マーカス」もスタートさせる。その計画に詳しい人々によると、この融資事業のターゲットは低金利での債務処理を望んでいる多額のクレジットカード債務を抱えた個人だという。
ゴールドマンとMスタンレーの預金と融資残高
https://si.wsj.net/public/resources/images/MI-CR396_GSRETA_16U_20160826180306.jpg
そうした消費者向け融資事業の推進は、ゴールドマンのより広範な融資事業のごく一部である可能性が高い。同社は社員がまとめた合併のためにより多額の融資を行ったり、そのプライベートバンキングの超富裕顧客への貸し出しを強化してきた。
その一方でモルガン・スタンレーは先月、証券取引口座に入金した顧客に、ATM手数料を返金したり、無料で個人情報の盗難を防止するなど、新たな特典を提供し始めた。その計画に詳しい人々によると、同社は近々、年利約0.45%の普通預金口座を提供し始めるという。これは既存のモルガン・スタンレーの顧客の預金につく年利の30倍だが、ゴールドマンが新しい普通口座で支払っている年利の約半分である。
モルガン・スタンレーがそのリテール戦略を定着させたのは7年前だ。金融危機の最中にゴールドマンよりも大きな損失を被った同社は、路線変更を不可欠なものと捉えていた。2009年の初め、同社は1990年代に買収したディーン・ウィッター事業とシティグループ傘下のスミス・バーニーを合体させて合弁証券会社を設立した。
それでもモルガン・スタンレーのゴーマンCEOは6月に、同社が「融資では限界に程遠い状況にある」と述べ、同社に大勢いるファイナンシャルアドバイザーたちには、顧客に住宅ローンや証券担保ローンを宣伝することが推奨されているという。
そうした事業はモルガンにとって収益性が高い可能性がある。というのも、ローンを通じて生み出された売上高は通常、取引手数料や口座管理料を通じて生み出された売上高ほど気前よく個々のブローカーに分配されないからである。
それでも、ゴールドマンとモルガン・スタンレーが本当に銀行事業を受け入れられるのかと疑っている人たちもまだいる。前出のコバセビッチ氏は両社のことを異なるスポーツの「スーパースター」に例える。「プロフットボールリーグ(NFL)でバスケットボール選手をプレーさせるようなものだ」
関連記事
• モルガン・スタンレーに試練、アクティビストの出資で
• ゴールドマン、消費者向け融資事業に「マーカス」と名付け
• ゴールドマン、4-6月期は大幅増益
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwi-sva4_ufOAhXBoZQKHS6yCmAQFggeMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB11655255021065154097004582281050936902194&usg=AFQjCNFiaaewpEoAo5Fmh4yMN5MkJBjqHg
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/547.html
(Russia Invites Japan to Join Aleppo Humanitarian Operation in Syria : Suptnik International)
http://sputniknews.com/middleeast/20160826/1044657349/russia-japan-aleppo-humanitarian.html
ロシアは日本にシリア・アレッポの人道作戦への参加を勧誘する
© AFP 2016/ GEORGE OURFALIAN
中東
2016年8月26日11:36(更新 2016年8月26日11:40)
金曜日、日本は危機により破壊されたシリアの都市・アレッポでのロシア主導の国連人道作戦に参加するよう勧誘を受けたと、ロシア国防省が語った。
モスクワ(スプートニク)−同日午前、アナトリー・アントノフ国防次官は上月豊久・在露日本大使と会談した。大使はそこでアレッポでの最初の人道目的の48時間停戦への準備について概要の説明を受けた。アントノフ氏は日本の防衛当局者たちにこの作戦への参加を勧誘したと、ロシア国防省は声明で述べた。
8月18日、ロシア国防省はアレッポでの48時間の戦闘停止を求めるスタッファン・デ・ミストゥーラ・国連シリア特別代表の提案を歓迎すると共に、「パイロット事業」としてこの都市に支援物資を供給するために、最初の人道目的の48時間停戦を実施する用意があると表明した。木曜日、デ・ミストゥーラ氏はロシアから停戦の合意を得たならば、国連はいつでも人道支援物資の配達を始める用意があると語ったが、現場の他の当事者たちからの保証を待っていた。
木曜日の会談ではアントノフ氏はこれに付け加え、アジア太平洋地域での米国によるミサイルシステムの配備は地域と軍事の安定に負の影響を与えるとの懸念を上月氏に表明した。
7月、半島での緊張が高まる中、韓米両国は終末高高度防衛ミサイルシステム(THAAD)を韓国・星州(Seongju)郡に配備することに合意したと発表した。
ロシア軍の抜き打ち戦闘準備査察について情報を受ける日本大使
上月豊久・在露日本大使はロシア軍の抜き打ち戦闘準備査察について情報を受けたと、アントノフ氏は語った。
抜き打ち戦闘準備査察は8月25〜31日にロシアの南部・西部・中央軍管区の各地で、更に、北方艦隊・宇宙軍・諸空挺部隊で実施される。
「これらの訓練はロシアが負う国際的な義務の全てを厳格に遵守して実施される」と、アントノフ氏が語ったと同省は述べている。
双方は、合同演習の慣行・将官レベル協議・両国海軍の相互交流について前向きに評価すると共に、アジア太平洋地域の多国間軍事協力の見通しについての概要をまとめたと、同省は付け加えた。
タグ:終末高高度防衛ミサイルシステム(THAAD), シリア戦争, ロシア国防省, 上月豊久, アナトリー・アントノフ, アレッポ, 日本, ロシア
−参考−
アナトリー・アントノフ副大臣は日本の上月豊久・ロシア特命全権大使と会談する(ロシア国防省)[英文]
[Deputy Defence Minister Anatoly Antonov met Japan's extraordinary and plenipotentiary ambassador to Russia Toyohisa Kozuki]
http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/534.html
2. 2016年8月30日 10:41:43 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[97]
(1)春まで延期すると、トラックを手配するのが困難になる
細かい理由ですねぇ…
(2)夏まで延期すると、都議選と重なる
くだらない… 何の問題もない。
(3)環状2号が東京五輪に間に合わなくなる
そんなにオリンピックにとって必要なのか?
【環状第2号線】
当初決定:昭和21年3月26日 戦災復興院告示第3号
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/traffic/19/toshishisetsu19.html
前の東京五輪より前に計画されたのか…
理由になりませんね。
(4)移転を決めた業者に対する営業補償がかさむ
移転しなきゃ、営業補償しなくていいのでは?
たいした理由はないなぁ…
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/107.html#c2
3. 2016年8月30日 10:42:45 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8504]
2016年8月30日(火)
参院選後初の国政選挙 小池書記局長が会見
衆院東京10区・福岡6区補選 野党協力の方向で協議進めたい
日本共産党の小池晃書記局長は29日の国会内での記者会見で、10月23日に投開票が予定されている衆院東京10区と福岡6区の両補欠選挙の対応について問われ、「非常に大事な選挙です。二つの選挙とも野党の選挙協力が実現する方向で、協議を進めていきたいと思っています」と述べました。
東京10区補選は同区選出の小池百合子東京都知事の衆院議員失職に伴うもの、福岡6区補選は鳩山邦夫元法相の死去に伴うもので、参院選後初の国政選挙となります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-30/2016083002_01_1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/111.html#c3
1. 中川隆[3785] koaQ7Jey 2016年8月30日 10:44:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4171]
アメリカが日露間平和条約に反対して、領土問題を大騒ぎさせてるだけだろ
阿修羅のアホ右翼や小沢信者はアメリカの犬だから北方領土、北方領土と騒いでるんだな
軍事拠点の北方領土を返す可能性は完全にゼロなのに領土問題を理由に日露間平和条約まで妨害しようとするのがアメリカの手口
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/112.html#c1
24. てんさい(い)[545] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年8月30日 10:45:18 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[209]
小さい頃の自宅は公営住宅でそれが普通だと思っていた。
親戚が遊びに来たときに『遠くから見た時はあんまりぼろいのでバラックかと思った』と言われた。
そう言われてみればそうかもしれんが、住めば都だぜ、とおもった。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/853.html#c24
ロシアと、そして、アサドとのトルコの新たな関係
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-3ce2.html
2016年8月30日 マスコミに載らない海外記事
Eric ZUESSE
2016年8月26日
Strategic Culture Foundation
7月15日の、アメリカが支援する(あるいは、トルコ政府がそう主張している) クーデター未遂は、トルコのタイイップ エルドアン大統領を打倒しようとしていたが、エルドアン大統領は、アメリカ政権も同様に、打倒したがっている、シリアのバッシャール・アル・アサド大統領を打倒しようとしていた。
ところが、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、切迫したクーデターの数時間前に、彼に連絡(http://sputniknews.com/russia/20160721/1043373832/russia-warned-turkey-coup-attempt.html)し、彼が、企みを乗り越え、作戦を粉砕する計画を立て、準備するのを可能にして、エルドアンの大統領の座、そして、おそらくエルドアンの命も救ったのだ。
ロシア諜報機関が、プーチンに、クーデターが起きるという諜報情報を伝えなければ、彼がクーデター計画について事前に知ることはなかったろう。この諜報情報には、情報源が誰かに関する情報もあった可能性がある。もしプーチンが、その件に関する諜報情報を得ていれば、どうやら彼は、クーデターの前に、それをエルドアンと共有したのだ。
素早くも、7月16日、エルドアンは、クーデターの源は、1999年に、本人と数十億ドルのイスラム教組織本部を、アメリカ合州国ペンシルヴェニア州に移した、彼の長年の敵(しかし、かつては政治的支持者だった)フェトフッラー・ギュレンだと発表した。エルドアンは、トルコで裁判を受けさせるべく、ギュレン引き渡しを要求するつもりだと語った。ところが、アメリカ 国務省は“正式な引き渡し要求”をまだ受け取っていないという。
8月4日、“トルコのベキル・ボズダー法務大臣は、アンカラは、二度目の引き渡し要求を提出した”が、アメリカ‘司法’省は“いまだに、書類が正式な引き渡し要求と見なせるかどうか評価しようとしている”と述べた。
‘司法’省は、本文章を書いている16日後の時点でも、まだ評価をしようとしている。
一方、8月9日、エルドアンは、モスクワに飛び、彼の命ではないにせよ、大統領の地位を救った人物、プーチンと個別に会談した。たぶん、エルドアンは、この事件に関する、ロシアのあらゆる諜報情報を見たかったのだ。会談後、彼は、おそらく、トルコのものも、ロシアのものも、全ての諜報機関をみたのだ。
エルドアンは、アメリカに、ギュレンを引き渡すよう要求し続けている。トルコ、ロシア双方のあらゆる諜報情報を見た後、ギュレンが背後にいたことを確信し続けているのは明らかだ。
プーチンは、アメリカ-サウジアラビア-カタール-トルコ同盟が、シリアに対して要求していることは、断固阻止すると決めている。シリア国内でおこなわれる、いかなる選挙前の、シリアのバッシャール・アル・アサド大統領追放だ。プーチンが繰り返し要求しているのは、そうではなく、シリア国民自身のみが、自由で公正な国際的に監視された選挙で、アサドの任期をどうするか、いつまでにするか決めることができ、ロシアは、次のシリア大統領を一体誰にするか、シリア人有権者が決めたものを受け入れるということだ。
潘基文国連事務総長は、少なくとも二度、プーチンの立場を支持し、現シリア大統領の強制追放に合法性はないと、公式に述べている。
8月20日、土曜日、APは“トルコ: アサドは、シリアにおける移行の一部たりうる”という見出しで、“トルコのビナリ・ユルドゥルム首相が、土曜日、トルコは、移行期間中、シリア大統領バッシャール・アサドの役割を受け入れる用意があると述べながら、シリアの将来に、彼の居場所はないと主張した'… ‘シリアは、長期間、アサドを擁していられるだろうか? とんでもない… アサドが(国民を)まとめられる人物とは思われないことをアメリカ合州国は知っているし、ロシアも知っている’”。
もちろんロシアは、そんなことは“知らず”(しかも実際、50%以上のシリア国民が 欧米企業の世論調査でさえも、アサドがシリア大統領でいて欲しいと考えており、80%以上が聖戦士支援のかどで、アメリカを非難している)が、ロシアがそれを“知っている”というトルコ発言は、(エルドアン政権が、アサドは悪だと思い込むよう洗脳してきた)トルコ国民が、アサドの同盟者ロシアが、実際は、トルコの敵ではなく、友人であるという考え方に慣れるのを助成するだろう。そしてこれは、特に、もし彼が例えば、トルコをNATO同盟から脱退させ、ロシアの外交政策と提携するのを狙っているのであれば、エルドアンが更に先に進む助けになる。
今、ここで行われているのは、シリアにおける次の大統領選挙の条件設定だ。アメリカ政府と同盟諸国(NATO加盟国トルコも含めるのが常だった)は、シリア‘民主革命’(アメリカ、サウジアラビア、カタール、クウェートと、UAEに雇われ、武器を与えられている原理主義-スンナ派聖戦士による外部からの侵略)が成功し、シリアに、原理主義-スンナ派指導者を据えることを要求しており、その人物が、そこで、たぶん選挙を行い、それで、たぶん、スンナ派イスラム法を押しつけるのではなく、‘民主的’になるだろうというのだ。しかしアサドとロシアは、選挙前のそのような追放はあってはならないと要求している。そして、今やトルコが、これを受け入れることができると述べたのだ。これはトルコの国際関係上の大変化だ。
シリア国民が、アサドを大統領として再選するなど“とんでもない”という、トルコの持続的な要求を、一体どれほど真面目に受け取るべきだろう? もしアサドが、その選挙で勝利すれば、容易に押し流されるようなものは、割り引いて受け止めるべきなのだ。
言い換えれば、8月20日に、トルコは、少なくともシリア問題に関する限り、もはや、アメリカの同盟者ではないことを発表したのだ。
国際関係に、地震が発生したのだ。
記事原文のurl:http://www.strategic-culture.org/news/2016/08/26/turkey-new-relationship-with-russia-assad.html
2. 2016年8月30日 10:46:24 : oiWKuSeSBo : y_2dt9ua7uM[41]
日本がロシアのクリミア併合を承認して,平和条約を締結し,歯舞色丹を返却させればよいのでは
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/112.html#c2
1. 2016年8月30日 10:46:28 : x1hyXjzEkk : ri3WgfKaPLg[205]
日本人の若者はハングリー精神がないからアフリカの奥地まで危険をおかしてでも出て行く元気のある奴はいない。その時点でたくましい中国に負けている。元から負けているところにお金を突っ込むのは無駄でそのお金はゴミ箱に捨てたも同然だ。アフリカの人々というより政府高官も含めてその取り巻きや利権屋の懐に入るだけだろう。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/546.html#c1
4. 2016年8月30日 10:47:47 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[98]
反対です。野党共闘なしで、参院選の善戦はありえませんでした。
衆議院選でも同じでしょう。
志位和夫氏の英断を支持します。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/111.html#c4
2. 2016年8月30日 10:48:29 : x77MXoyvl2 : w40XIxOzBhA[258]
安倍晋三のご先祖さんのことは深くは知らないが、
安倍晋三自体はいまや「死の商人」。
はじめは自覚もなしに演じていただけだったがいまやスジガネ入りの死の商人だ。
しかも自らが「死の商人」であるとの自覚がない。
今の安倍晋三は日本にとっては誇大妄想に囚われた「危険人物」でしかない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/110.html#c2
1. 2016年8月30日 10:50:15 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2497]
高齢者に限らず、生きている限り、環境や遺伝、努力や運の結果、常に格差は存在する
しかし、所詮、いずれは壊れて死ぬし
そもそも、ヒトの幸福度は、物質的豊かさ以上に、周囲との関係性で決まるし、脳究極的に言えば、脳内の物理化学的な状態で決まるだけのもの
僅かな資産で自己満足して喜んでも、そうした金持ちを羨み、己の貧しさを悲しんだところで、大した意味などない
と言ったところで、我欲や不安に支配され、無明の中で生きて死んでいく大多数のヒトにとっては、ほとんど意味は無いか
横浜のタワーマンション群(画像=PIXTA)
日本の「地価上昇」は今後も続くのか 〜マンションの「買い時」 どう判断?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160830-00010000-nikkeisty-bus_all
NIKKEI STYLE 8月30日(火)10時30分配信
日本の地価が上昇しているそうですね。
地価が上昇しているらしいわね。今後も上昇し続けるのかな。マンションを買いたい人にとっては、買い時の判断も難しそうね。
地価について、大部祐子さん(54)と徳山沙季さん(29)が太田康夫編集委員の話を聞いた。
「土地の値段を示す地価には国土交通省が年に1回発表する公示地価など様々な種類があります。このうち国税庁が相続税などの税額を決める基準として毎年7月に評価額を公表しているのが『路線価』です。2016年分の路線価(1月1日時点)は全国平均で前年比0.2%上がり、8年ぶりの上昇になりました」
「日本ではかつて、地価が上がり続けるという『土地神話』が信じられていた時代もありましたが、1990年代初めにバブル経済が崩壊し、地価はその後15年にわたって下落が続きました。世界的に低金利で地価が高騰した07年にいったん上昇に転じたものの、09年以降は再び下落し、東京都心の商業地の地価はピーク時に比べて半値以下になっています」
なぜ、8年ぶりに上昇に転じたのですか。
「東京の都心など大都市部で住宅地や商業地の地価が上昇したためです。上昇は都市周辺にも広がって平均を取ると上昇しましたが、都道府県別に見るとなお33県で下落が続いています」
「2020年の東京五輪開催が決まり、大規模な都市開発が進むという見方から、地価の先高観が広がりました。海外のヘッジファンドや中国人の富裕層も日本の不動産に投資しています。郊外に一戸建て住宅を買っていた高齢者が生活に便利な都心のマンションに住み替える動きも広がっています。金利低下で住宅ローンも借りやすくなっています」
「もう一つ、中国人を中心に訪日外国人観光客が大幅に増えたことも影響したようです。訪日外国人需要を当て込んで、ホテルや商業施設の新規オープンも相次ぎ、大都市部の商業地の地価が上昇しています」
今後も地価上昇は続きますか。
「地価は様々な要因で変動します。地価を下支えするとみられるのは金利動向です。住宅ローン金利はすでにかなりの低水準に下がっており、これ以上下がる余地は小さそうですが、一方で上がる可能性も低いと考えられます。超長期国債が低い水準で推移していることは、金融市場の参加者が今後20〜30年は低金利が続くと予想していることを表しています」
「地価を押し上げる経済力の衰えも気になります。日本経済は潜在成長率が極めて低くなっていて、低成長が続く可能性が高そうです。そうした状況で商業地のオフィス需要が今後も増え続けるとは期待しにくいでしょう。東京五輪が終わればホテルの稼働率も下がると考えるのが自然です」
「家計所得が低迷しているのに加え、かつてのように長く勤務すれば賃金が上がる状況でもなくなりつつあり、住宅購入を見送る動きも広がっています。今後の地価に大きく影響しそうなのが日本の人口動態です。労働力人口は減少が続いています。単身者世帯の増加によって増えていた世帯数も近い将来、減少に転じる見通しで、住宅需要は確実に減ります。すでに日本全体でみると空き家の数も多く、今後も増えるでしょうから、住宅地の地価は中期的には下がる可能性が高いと考えられます」
マンションなど住宅の買い時を判断するのは難しそうですね。
「今年になって首都圏の新築マンションの契約率(不動産経済研究所調べ)が好不調の目安とされる70%を割る月が増えています。昨年発覚したマンションのくい打ちデータ偽装問題の影響との見方もあり、気になるところです。タワーマンションの高層階の相続税評価額が相対的に割安なことを利用した節税策にも、国税庁が歯止めをかけようとしており、これまでのような値上がりは続かないかもしれません。すでに大都市部のマンション価格はかなり高騰していて、若い世代が購入するのは難しくなっています」
マンションなど住宅の買い時を判断するのは難しそうですね。
「今年になって首都圏の新築マンションの契約率(不動産経済研究所調べ)が好不調の目安とされる70%を割る月が増えています。昨年発覚したマンションのくい打ちデータ偽装問題の影響との見方もあり、気になるところです。タワーマンションの高層階の相続税評価額が相対的に割安なことを利用した節税策にも、国税庁が歯止めをかけようとしており、これまでのような値上がりは続かないかもしれません。すでに大都市部のマンション価格はかなり高騰していて、若い世代が購入するのは難しくなっています」
「ただし、値下がりするところもあれば、今後も値上がりするところはある、ということになりそうです。高齢者の都心回帰は今後も続くでしょう。駅や病院から近いなど利便性が高い物件ならば、買った後で大きく値下がりするリスクは低いかもしれません」
■ちょっとウンチク 東京五輪に向け供給増見込む
超低金利政策には住宅ローン金利の低下を通して、個人に住宅購入を促し景気回復をめざす面がある。それが東京五輪をにらんだ開発ブームと相まって、不動産業界の地価上昇期待を強めている。
一方で銀行は住宅購入意欲をビジネスにつなげようと不動産融資を強化。3月末時点の融資の前年比の伸びは不動産業向けが6%、アパート融資など個人による賃貸業向けが3%。足元は貸家の住宅着工が伸びるなどの効果が出ている。
ただ2018年には東京23区の大型ビル供給が6年ぶりの高水準になるなど不動産供給の大幅増が見込まれる。住宅の空き家率やオフィス空室率が上がる恐れがある。人口減で不動産需要減少が見込まれるのに、供給が加速すれば不動産価格に下げ圧力がかかる。
1980年代後半、銀行が個人向けアパート融資を強化したことがある。個人をも巻き込む異常な融資拡大が不動産バブルを膨張させ、その後の崩壊を招いた不幸な歴史が繰り返されなければいいのだが。
(編集委員 太田康夫)
NIKKEI STYLE
7. 2016年8月30日 10:51:53 : AOSt7mpOXE : 3FJJGd0JL@k[2]
>>5
技術も無いくせに金だけはしっかりむしりとるんだな。
21. スポンのポン[3622] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年8月30日 10:51:56 : 41PGI6bjfk : KSPmZJHv0BE[1]
>>20.
>酷いザマだね 民進党 アホばっかり。
>酷いザマだね 自民党 悪人ばっかり。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/868.html#c21
6. 2016年8月30日 10:54:20 : FMas0LnREN : w0l_RmFLVb4[67]
安部晋三
自分にはとことん甘く、他人には禿げ厳しい卑劣漢
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/860.html#c6
世帯年収850万円なのに月々の貯金0円【隠れ貧困家庭の実態】
http://nikkan-spa.jp/1187490
2016.08.30 日刊SPA!
大手金融機関に勤める松本幸治さん(仮名・41歳)は妻と子供1人の3人家族で、都内に程近い千葉県の有名ブランドマンションの4LDK(物件価格4500万円)に住む。手取り月収35万円にもかかわらず、まったく貯金ができていないという。
毎月の貯金はできず、隠れ貧困状態。ボーナスも税金や、まとまった支出に消えてしまっているという
「子供2人の前提で購入したのですが、3人なら3LDKで十分。家族計画をしっかり話し合わなかったのは、人生の大反省です。意外と値上がりしているので売りたいのですが、幼稚園のことを考えると引っ越しは難しそう」
ママ友の影響で、5歳の娘には英会話とバレエ、水泳を習わせていて、月謝は2万円。
「バレエは高額な衣装代がかかるし、靴も衣装もしょっちゅう買い替えないといけない。しかも、半年に1回の発表会で10万円かかるんです。3つの習い事のうちバレエは辞めさせたいけど、ママ友とのお付き合いもあるし、辞めると陰口を言われるみたいで……」
食費10万円も問題視している。
「妻は『食べ物だけは絶対にケチらず、お金をかけなさい』と育てられてきたようで、娘には安全でいい食材を使っているのが原因です。その弊害も出てきているみたいで。ウチでは毎食後にデザートを出していて娘はそれが当たり前に思っているのか、友達の家で食事を出してもらっても『デザートはまだ?』とか言ってるらしいんです。子供の教育にもよくないから改善したいのに、妻には『切り詰めても人生楽しくないじゃない』と言われる始末です。私は娘の将来や夫婦の老後も考えているのですが、妻が見栄っ張りで心配です。娘が少し大きくなったら食費も習い事も減らすことができるだろうし、妻も働くと言っているので期待したいんですけどね」
◆松本家の収支◆
手取り月収/35万円(夫のみ)
住居ローン……12万円
水道光熱費……2万円
通信費……2万円
食費……10万円
養育費……5.5万円
保険……2万円
雑費……1.5万円
月の収支 ±0円
甘い見通しのせいで、また大反省することがないか心配だ。ファイナンシャルプランナー伊藤亮太氏は「今後は娘さんの学費などの負担も増えるので、このままいくと老後資金がなくなる危険性が大。食費と習い事にかけるお金が多すぎるので、まずはここから削るべき。あと、奥さんに働きに行ってもらい、その分を丸々貯金しましょう」とアドバイス。週刊SPA!9月6日号では、「中流家庭を蝕む『隠れ貧困』」という特集を組んでいる。松本さんのケースは「見栄っ張り消費+無計画出費」と分類している。気になった方はぜひ本誌で確認してほしい。〈取材・文/週刊SPA!編集部〉
2. 茶色のうさぎ[-2824] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年8月30日 10:58:50 : O1YGT3L0yc : DJgy4Ct9zh4[17]
↓ 写真みてね♪ まるで、半殺しにされているようだ!!
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/384.html <投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 29 日
結論: まぁ、だれが見ても、ヘンな爆発跡ですね?♪ うさぎ♂ きれいな穴だねー♪南側壁の四角穴!
北側プールが新燃料用! 南側プールが使用済み用! 炉内は点検中で、黄色い蓋が見えますね。
1. 2016年8月30日 11:00:14 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2498]
アベノミクスという言葉の定義が曖昧だし
具体的に、どう政府と日銀が、時系列的に政策を行うべきだったのか
いろいろな想定していないイベントや統計の不備をどう考えるのか
そうした考察なしに、単に結果責任だけを追及しても無意味だろう
大村の肩書きから判断すれば、このレベルの批評では赤点だな
5. 2016年8月30日 11:00:22 : GRnujH0Mbk : PKt9yWgAv7Q[1]
三宅洋平さんは2万人以上の聴衆を集めても落選しました。
国会議員でない洋平さんは総理夫人との対談で高江も伊方原発も最大限にアピール出来たと思います。
阿修羅で洋平さんのその行動を驚くような執拗な批判コメントを多くしたのが一主婦さんと共産党と天木さんです。
共産党の22Aさんは参議院選挙中何回も阿修羅の人たちが信じていない世論調査を貼り付け社民・生活を罵りました。その結果議席を増やしたのが共産党と生活の党だけでした。
社民党は共産党のコメントを充分に把握して分析していると思います。だから都知事選では宇都宮さんを支持しなかったのだと思います。
前回の都知事選で宇都宮さんが盛り上がったのは福島瑞穂さんの御主人が推薦人になり三宅洋平さんと福島瑞穂さんが応援したからだと思っています。
次の解散総選挙で共産党との選挙協力を望んでいるのは小沢さんだけです!!!
4. 2016年8月30日 11:02:17 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[99]
「3兆円を使った1000万人の人材育成って、そんなもん日本でやれよ。」
https://twitter.com/kininaru2014111/status/770025538257874946
ホントだよ… でも、1人30万円じゃ…
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/103.html#c4
3. 茶色のうさぎ[-2823] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年8月30日 11:02:18 : O1YGT3L0yc : DJgy4Ct9zh4[18]
まぁ、単純に、何で、27℃もあるの?? 説明しろー♪ うさぎ♂
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/389.html#c3
33. 2016年8月30日 11:02:23 : aSA4Pqudn2 : QxQoR1nbz2w[12]
>>31
既に基本的に間違っているよ。
30年前にもコンビにはあったし、クーラーもあった。
たしかに普及率は低かったけど
いまの家電製品とは比較にならないほど消費電力が多かったのよw
能力比における消費電力でいえば今の家電は1/10以下というのがザラですよ。
もうちょっとマトモナ反論しないと嘘を強弁するためのインチキを重ね
大恥さらしている事にも気づいていないようになるよ。
それと私がコメントした部分の旧発電設備とは電力会社が休止してた火力や水力以外の電源設備
→企業が保有している自家発電用火力・水力発電設備を含めての事だよ。
既にある設備を系統連携できるように法律を変えるだけで電力不足はナシ
本来PPSはこれら設備の有効活用と電力自由化を進めるためにあったが
官僚と電力会社の利権のために骨抜きにされている。
インチキ利権に塗れ高い電力になったようなソーラーが無くても電力不足はないよ。
注)ソーラー発電を否定しているのではない。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/369.html#c33
1. 2016年8月30日 11:03:56 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2499]
くだらん
単なる計画性のない浪費家計
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/549.html#c1
3. 2016年8月30日 11:04:19 : 3IaT1bMghs : gXg3Xw8vpT8[2]
(1)ですが、(2)さんの指摘にも同意。
そもそも幾つもの問題が未決なのに、豊洲の市場を既に建設してしまったという順番がおかしい。昔のクラブでの囃子言葉“やっちゃえ、やっちゃえ、やっちゃや、オッケー”的な発想を石原以下の都知事連中が黙認、追認してきたのが大問題。都議会のドン(?)とやらの関連企業も絡んでいるのかも。
どうせ日本の人間は原発汚染の魚を食べているんだから、豊洲のベンゼン汚染なんてちっちゃい、ちっちゃい…とでも、考えているんだろうな。豊洲移転決めた連中は70-80代ばかりだから、どうせ俺の寿命にゃ関係ねえってことだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/107.html#c3
7. スポンのポン[3623] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年8月30日 11:05:00 : 41PGI6bjfk : KSPmZJHv0BE[2]
■列島狂人化計画
偶然その時政権だったに過ぎない民主党に
原発事故の責任をかぶせて
デタラメな原発政策を行ってきた自民党に
政権を戻した時点で
この国は頭がおかしい。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/384.html#c7
5. 2016年8月30日 11:10:36 : ObFRkvexAU : u4jkNyXTtNk[1]
> 貧困がたまに贅沢してるのが叩かれてるんじゃないぞ
貧困から抜け出すための努力をしてないのが叩かれてる。
いつの間にか受験勉強は放り出したよな。
どこかで聞いたような言い回しだと思いましたが、これでしたか。
「公立行けるはず、助成削減は当然」 おごり高ぶる橋下知事
http://www.asyura2.com/07/ishihara11/msg/481.html
投稿者 虹の仙人 日時 2008 年 5 月 09 日 15:00:14: ZmDTMI6bcHXKo
そういえば、片山さつき氏も「私は努力して東大に入って、大蔵省にも入ったんですよ。」と言ってましたね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/103.html#c5
6. 2016年8月30日 11:12:49 : gsyERcuQ3k : t5rNzZ89N70[1]
>>3
塾に行く必要も進学する必要もないよ
問題は、それしか道がないように多数が思ってることだろ
本人どころか回りもね
生きる道も金を稼ぐ道も一つじゃない
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/103.html#c6
12. 2016年8月30日 11:13:30 : f11SODTbLg : oFrFROgXMng[1]
番組の内容をまとめたサイト。
>【話題】6人のNHK解説委員が安倍政権の原発再稼働を徹底批判した番組があるらしい。ネット「これがNHKかと目を疑った」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/21169
ネットでは、番組を評価し、称賛する声が上がっている。
しかし、本当に評価し称賛されるべきは、原発事故以来、一貫して、その危険性と虚偽を暴いてきた阿修羅、ブログ、ツイッターに集う諸賢たちだ。
番組は、これら諸賢の主張の、二番煎じでしかない。
現在の福島第一原発は、日本の原子力政策について議論することが、のん気に思えるほど、危険な、差し迫った状況にある。
だれも聞く耳を持たなくても、荒野に叫ぶ者であり続けよう。
福島第一原発は、断続的に臨界している。
ここに、見紛うことなき、証拠がある。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/813.html#c14
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/886.html#c12
ボーナスは長期のマネープランに生かせ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160830-00000005-nikkeisty-bus_all
NIKKEI STYLE 8月30日(火)7時0分配信
今月はボーナスについてマネーハックしてみました。最後にちょっと考えてみたいのは「あなたの人生全体を通じたボーナスという収入の意義」です。こういう発想もときどき取り入れてみたいマネーハックの目線です。
■ボーナスは生涯賃金の相当割合を占める
年収に占めるボーナスの割合を常に意識している人はあまりないと思います。年俸制の人だけは「年俸の18分の6がボーナスなので、ボーナス比率は33%です」と即答できるでしょうが、ただもらった額をありがたがるだけではボーナスの本当のインパクトに気が付いていないといえます。
ところで、あなたの生涯賃金の20〜30%がボーナスによってもたらされるというのはそれほど間違っていないかもしれません。
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査(2015年)」から平均給与支払い額と平均年間賞与額を見ると、毎月33.3万円、ボーナスが年間89.2万円となっています。年収換算すればボーナスの割合は年収の18.2%ということになります。
もし、この比率が入社から定年退職まで続くと仮定すれば、現役時代の生涯賃金の約2割はボーナスによる、ということです。
独立行政法人労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計2015」では大卒男性の現役時代の賃金総額を2.6億円と試算していますが、その2割がボーナス由来だとしたら、これは大きな金額です。
ボーナスのマネープランがあなたの人生を大きく左右するといっても過言ではないのです。
■ボーナスの年収比は自分なりに把握しておきたい
今月最初のテーマは、自分のボーナスの算定方法を知ろうということでしたが、企業規模や企業の慣習によって、ボーナスの年収比率は大きく違います。
一般的には企業規模が大きいほどボーナス支給率が上がる傾向があり、先ほどの賃金構造基本統計調査でも大企業では同じ比率が22.0%に引き上がります。
年俸制の例では33%になりましたが、企業によっては慣習的にボーナスの割合を高める人事制度設計になっていることがあります。
すでに指摘した通り、ボーナスは会社業績によって上下動する余地があり、固定的に年収比を出せるものではありません。しかし、自分の会社における年収に占めるボーナスのウエートが高いか低いかは把握しておきたいものです。
■ボーナスを長期的な資産形成や大型出費に生かす
毎月の給与はどうしても毎月の家計に消費されてしまいます。毎月1万円の貯金ができない人はたくさんいますが、年2回のボーナスごとに6万円なら「それならできる」と声が返ってきます。月平均では同額でもボーナスからのほうがお金をためやすいのが私たちの心理です。
だとすれば、ボーナスを長期的な資産形成、高額の資金使途のために賢く使っていく方法を考えなければなりません。
ボーナスが仮に年収比20%だとして、ボーナスを半額貯金できる人は、毎月はためなくとも「年収の10%貯金」に成功するということです。
無用な借金を避け、無用な金利を払わないために資金確保したい人はボーナスを原資にするのが一番です。少し積み上がってしまった借金をクリアにするのもボーナスの力を借りればすぐ解消できます。長い目で見て何百万円の資産形成を行いたい場合も、ボーナス活用により夢に近づくペースが速まります。
ボーナスの意義をより高めるためにボーナスのマネーハックを試してください。
■ボーナスがない人は「自分ボーナス」をつくれ
最後に少し触れておきたい「ボーナスマネーハック」の話題として、ボーナスがない働き方も考えてみましょう。
自営業者、パートやアルバイト、派遣社員や契約社員、嘱託社員などは通常ボーナスがありません。派遣社員・契約社員・嘱託社員については退職金の有無は契約によりますので、自分の雇用条件を確認する必要がありますが、多くの場合ボーナスは支給されないと思われます。
会社員であってもボーナス支給がないこともあります。中小企業では特にその傾向があります。
ボーナスがない場合は、「年に2回もらえる大型収入」という便利な枠がありませんので、マネープランでは苦労します。
ぜひ、毎月の給与の一部をプールして「自分ボーナス」をつくるような家計管理を試みてください。臨時出費対応のバッファーとしても「自分ボーナス」の確保が役立つでしょう。
資産形成の観点からも、毎月少しずつ積み立てていく努力がより求められるのです。
マネーハックとは ハックは「術」の意味で、「マネー」と「ライフハック」を合わせた造語。ライフハックはITスキルを使って仕事を効率よくこなすちょっとしたコツを指し、2004年に米国のテクニカルライターが考案した言葉とされる。マネーハックはライフハックの手法を、マネーの世界に応用して人生を豊かにしようというノウハウや知恵のこと。
山崎俊輔(やまさき・しゅんすけ) 1972年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。AFP、消費生活アドバイザー。企業年金研究所、FP総研を経て独立。退職金・企業年金制度と投資教育が専門。所属は日本年金学会、東京スリバチ学会。近著に『お金が「貯まる人」と「なくなる人」の習慣』(明日香出版社)『誰でもできる 確定拠出年金投資術』(ポプラ新書)などがある。趣味はマンガ読みとまちあるき(看板建築マニアでもある)。Twitterアカウントは@yam_syun。ホームページはhttp://financialwisdom.jp
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/550.html
円、下落基調でも投資家の見方は二分
ENLARGE
FRB関係者が最近、米国の金利見通しをめぐりタカ派的な発言をしたことを受け、為替相場は円安に振れた PHOTO: EUROPEAN PRESSPHOTO AGENCY
By
SAUMYA VAISHAMPAYAN
2016 年 8 月 30 日 02:24 JST
【香港】米連邦準備制度理事会(FRB)関係者が最近、米国の金利見通しをめぐりタカ派的な発言をした。これを受け円が下落し、円安を望む政府や中央銀行関係者は笑みを浮かべているかもしれない。
しかし多くの市場参加者は、FRB関係者の発言後も円相場の行方について見方を決められていない。円相場は29日、ドルに対し前週末比0.5%安の1ドル=102円34銭をつけ、FRB幹部が米ワイオミング州ジャクソンホールでの会合で講演する前の25日以降では1.8%下落したにもかかわらず、だ。
ENLARGE
左からフィッシャーFRB副議長、イエレンFRB議長、ダドリーNY連銀総裁 PHOTO: BRENNAN LINSLEY/ASSOCIATED PRESS
FRBのイエレン議長は26日、労働市場の回復とFRBの成長・インフレ見通しを考慮し年内の利上げに確信を強めていることを示唆した。これで、米国で利上げが近づいているとの見方が強まり、ドルは円など諸通貨に対し上昇した。米国の金利の上昇でドル建て資産の妙味が高まるためだ。
しかし円の最近の下落が続くとしても、ここ数カ月円高を見越してきた多くのヘッジファンドなど主要投資家の間で見方が大きく変化する必要がありそうだ。円相場は最近の下落でも今年これまで18%上昇し、こうした投資家に大きな利益を生んでいる。
米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによると、ジャクソンホール会合前の23日までの1週間では、円の先高観を見込んだヘッジファンドなどの持ち高が拡大した。円の強気筋の持ち高は弱気筋の持ち高に比べ3倍近くとなった。
アナリストの中には、足元の円安で一部の投資家が円売りで持ち高を解消するかもしれないと考える向きもある。そうなれば円安がさらに進む可能性がある。
サクソバンクのグローバル・マクロ・ストラテジスト、カイ・ヴァン・ピーターセン氏(シンガポール在勤)は、「市場の大部分は円の買い持ちだ」と指摘。9月の利上げがあり得るならば「(ドル円)相場がスパイラル的に大きく上昇する可能性がある」と述べた。
ヴァン・ピーターセン氏によると、ドル円相場は9月末までに1ドル=105円を付ける可能性もあるという。2週間前では考えられなかった水準だ。
一方、円の強気筋が持ち高を維持すると考える向きもある。米国の大統領選挙や欧州の政治対立、中国の成長をめぐりくすぶり続ける不安から円の需要が高まるという見立てだ。円は金や米国債とともに、市場で不透明感が強まる局面で安全資産として買われることが多い。
国内の経済成長を促しインフレを押し上げる政策で、日本銀行に選択肢がほぼなくなっているとの認識も、円の上昇を後押しする要因となりうる。日銀は今年マイナス金利を初めて導入し、毎月約7兆円の国債買い入れを継続している。
ソシエテ・ジェネラルのアジア太平洋戦略・ソリューション担当責任者、アンドリュー・スコット氏は、円相場の強気筋が持ち高を調整するには、米国の年内利上げの確率が70%を超え、日銀の9月の刺激策について投資家の間で詳細が固まることが必要だろうと述べた。スコット氏は、強気筋の見方は確固としたものだとも指摘した。
バークレイズのアジア為替金利戦略責任者、ミチュル・コテチャ氏(シンガポール在勤)は円高の見通しを変えていないと述べ、ドル円相場が1ドル=87円を付けて2016年を終えるとの予想を示した。「われわれにとってはドルよりは円の動きで、日銀が目先、円の下落を促すためにできる行動は限られている」と説明した。
短期的には、9月2日に発表される8月の米雇用統計がドル円相場の手掛かりとなりそうだ。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のエコノミスト調査では、非農業部門の就業者数が18万人増加すると予想されている。結果が予想を上回れば、次回9月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げの可能性が高まり、ドルは円に対し上昇基調を強めるだろう。予想を下回ればドル安・円高に転じる可能性がある。
米FRBと日銀はいずれも9月20・21日にそれぞれ金融政策決定会合を開く。会合を控えた不透明性から、目先は投資家の間で持ち高の調整に消極姿勢も見られるかもしれない。
米FRB特集
• 【社説】政治的影響力振りかざすFRB、ロビー団体と会合も
• 物価目標議論、イエレン氏反主流派から主流派に
• 米利上げ示唆、金融市場は馬耳東風
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwi-sva4_ufOAhXBoZQKHS6yCmAQFgghMAE&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB11655255021065154097004582281714087932128&usg=AFQjCNEz8GjTRm7x1KvGb5oJF6gDSLcS0A
日銀は衝撃を生み出す大規模緩和策実施も−UBSハーフェラー氏
Finbarr Flynn、Anna Edwards
2016年8月30日 00:01 JST更新日時 2016年8月30日 09:55 JST
関連ニュース
ウォール街の強力支配に歯が立たず−米国債市場で命絶たれた新興企業
もっと貪欲に、と米VC−借りる理由を言えない日本の起業家たち
日本株反落で始まる、原油安や前日急騰の反動懸念−資源や内需安い
英国で給料減少、企業は正社員採用に及び腰−EU離脱の影響じわり
UBSウェルスマネジメントによれば、日本銀行は2%の物価目標達成に向け、「大規模な緩和プログラム」を発表する可能性がある。
UBSウェルスマネジメントのグローバル最高投資責任者(CIO)、マーク・ハーフェラー氏はブルームバーグ・テレビとのインタビューで、「どの程度やるか、そしてある種の衝撃を生み出すことができるかどうかだ」と述べた上で、日本は「金融・財政の両面で大規模な景気刺激策を発表するか、物価目標を引き下げる可能性がある。今のところ、景気刺激の方に傾いているようだ」と話した。
ハーフェラー氏
Photographer: Michael Nagle/Bloomberg
日銀の黒田東彦総裁は、米ワイオミング州ジャクソンホールで開かれたシンポジウムで、必要があればちゅうちょなく追加緩和すると述べるとともに、緩和の余地は十分にあると発言した。また9月20、21の両日開く次回会合で、マイナス金利付き量的・質的金融緩和の政策効果について総括的な検証を行うことを表明した。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iUiepzLzbKco/v2/-1x-1.png
7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比0.5%低下。黒田総裁が異次元金融緩和に踏み切る直前の13年3月以来最大の下落幅となった。
長期金利(10年物国債利回り)は先月、過去最低のマイナス0.3%に達した後、29日にはマイナス0.07%まで上昇。日銀は7月の政策決定会合で、指数連動型上場投資信託(ETF)買い入れ増額など金融緩和を実施したものの、国債買い入れの増額やマイナス金利幅の拡大には踏み込まなかった。
UBSのウエブサイトによると、ハーフェラー氏は、UBSウェルスマネジメントで運用資産約2兆ドル(約204兆円)の投資戦略を統括している。
中央銀行の危険
日銀が物価目標を達成できていないので、「日本と日銀はある種の危険領域に追い込まれており、そこから抜け出す必要に迫られるだろう」とハーフェーラー氏は話す。日銀は9月の次回会合で、金融緩和効果の総括的な検証を行う。同氏は現状の円相場でも緩和に踏み切るか、一段と円高が進むかどうか見極めるのかは「まだ分からない」と言う。
同氏は、「日本の景気刺激策の歴史は一貫性がなかったことを考えれば、もう一回緩和すれば十分だとは言いがたい」とした上で、「物価目標を達成できていないので、追加緩和すると期待されている」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-29/OCO0PF6TTDSD01
日銀のETF買い入れ、日経平均への偏りが影響
TOPIXよりも日経平均採用銘柄優遇で株式市場にゆがみ
ENLARGE
銀のETF買い入れ、日経平均への偏りが影響 PHOTO: KAZUHIRO NOGI/AFP/GETTY IMAGES
By
SHULI REN
2016 年 8 月 30 日 08:31 JST
• ETF買い入れは日経平均の主要銘柄に恩恵
日銀は長い間、年間80兆円規模の買い入れによって日本国債市場を買い占めていると批判されてきた。これよりも小規模な上場投資信託(ETF)の買い入れプログラムは、リスク資産の需要を刺激するために2013年に初めて導入されたが、ファーストリテイリング(9983)やソフトバンクグループ(9984)といった日経平均の主要銘柄に偏った恩恵を与え、日本の株式市場をゆがめている。
日銀はETF買い入れプログラムを2013年の開始以来3回拡大しており、現在年間6兆円のETFを買い入れている。日銀のETF保有額は7月までに東京証券取引所上場企業の時価総額の1.9%を占めるに至った。7月29日の金融政策決定会合後に買い入れはさらに活発化し、全ての営業日で実施されている。
日経平均株価には東証株価指数(TOPIX)よりも多くのETFが連動しているため、日銀は日経平均採用銘柄をより多く買い入れる傾向がある。CLSAで日本株のストラテジストを務めるニコラス・スミス氏の推計によると、日銀のETF買い入れの55%が日経平均採用銘柄を対象とした一方、TOPIXに対しては41%にとどまった。日銀が2013年春に買い入れを開始して以来、日経平均株価のリターンは33%と、TOPIXを8%ポイント上回っている。
日経平均株価はダウ工業株30種平均と同様に修正単純平均型の指数である一方、TOPIXはS&P500指数と同様に時価総額加重型である。その結果、日銀の保有比率が約12%に達したファーストリテイリングの株価は恩恵を受けている。ファーストリテイリングの株価は3万5460円で、日経平均におけるウエートは8.1%だが、TOPIXにおいては0.3%にすぎない。同社は2002年4月以来株式を分割していないが、日経平均の中でこれだけのウエートを持つ中、その動機もほとんどない。
• 支えるべき銘柄の取りこぼし
日銀はまた、マイナス金利や円高の打撃を受けている銀行や自動車メーカーを保護したいと考えているはずだが、買い入れの主要対象とはしていない。これらの企業は日経平均における存在感が薄く、トヨタ自動車(7203)はTOPIXで最大の4%のウエートを有する一方、日経平均におけるウエートは1.4%にすぎない。
スミス氏は最近日本株のポートフォリオを見直し、トヨタ自動車とヒューリック(3003)をファーストリテイリングとソフトバンクグループに入れ替えた。ソフトバンクグループは日経平均におけるウエートが4%と、日銀政策の恩恵を受けているが、TOPIXにおけるウエートはわずか0.3%である。ヒューリックは日経平均に採用されてすらいない。「ここまでファンダメンタルズから離れた形で投資せざるを得ないのは残念だ」とスミス氏は言う。
日銀の偏りぶりは日本の個人投資家にも悪影響を与える。日経平均採用銘柄は、海外機関投資家を含むビッグマネーが主に対象としている。ファーストリテイリングの売買単位は100株で、最低350万円超払わなければ保有できない。スミス氏の推計では、投資に必要な資金は日経平均採用銘柄がTOPIX構成銘柄を平均78%上回り、前者の平均価格と投資単位は後者を3割上回る。外国人が日経平均採用銘柄の29%を保有する一方、国内個人投資家が20%しか保有していないのは驚くべきことではない。
日銀は金融政策の包括的な見直しを進めており、9月に発表することとなっている。それでこの問題が解決するだろうか?
https://si.wsj.net/public/resources/images/BN-PP240_ONBU12_NS_20160829040822.png
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjfp-LSh-jOAhVFqJQKHTubCRMQFggcMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB11655255021065154097004582280271501173782&usg=AFQjCNE_LTp5bKUf5TS9I_IPJkWnrK_h0g&bvm=bv.131286987,d.dGo
債券上昇か、米債高で買い先行−カーブは黒田総裁発言を反映との見方
船曳三郎
2016年8月30日 07:56 JST
Share on FacebookShare on Twitter
関連ニュース
日銀は衝撃を生み出す大規模緩和策実施も−UBSハーフェラー氏
シカゴ−東京の高速トレーディング網構築で高頻度会社が協議−関係者
ウォール街の強力支配に歯が立たず−米国債市場で命絶たれた新興企業
もっと貪欲に、と米VC−借りる理由を言えない日本の起業家たち
先物は夜間取引で151円54銭で終了、前日の日中終値比11銭高
• マイナス金利深掘りに対するヘッジ需要も、2年入札−バークレイズ
債券相場は上昇が予想されている。米国債相場が反発した流れを受けて買いが先行する見通し。前日は超長期債が下落する一方、中短期債は底堅く、日本銀行の黒田東彦総裁が講演でマイナス金利政策を評価したことが2年債入札の無難消化につながるとの見方も出ている。
30日の長期国債先物市場で中心限月9月物は、151円台半ばから後半での推移が予想されている。夜間取引は151円54銭と、前日の日中終値比11銭高で引けた。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iaKYkzTjqguc/v2/-1x-1.png
東海東京証券の佐野一彦チーフ債券ストラテジストは、「ドル・円を除けば他市場もジャクソンホール前の水準に近く、今日の相場は堅調と予想する。2年債入札は無難だろう」と指摘。前日の相場については、「やはり利回り上昇が限定的だった。カーブ変化はイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演より黒田総裁のそれを反映したようだ」との見方を示した。
現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物343回債利回りは、日本相互証券が公表した前日午後3時時点の参照値マイナス0.07%を下回って推移することが見込まれている。佐野氏はこの日の予想レンジをマイナス0.085%〜マイナス0.075%としている。
29日の米国債市場では、10年物国債利回りは前営業日比7ベーシスポイント(bp)低い1.56%程度で引けた。月末を控えて長期債への需要が高まった。一方、米株式相場は上昇し、過去最高値付近で終了した。
前日の国内債市場では、米利上げ観測の高まりで前週末の米国金利が上昇した流れを受けて、長期金利が一時マイナス0.055%と約3週間ぶりの高水準を付けた。円高・株安の進行や日銀買いオペ結果を受けて、新発20年物157回債利回りが一時0.305%と10日以来、新発30年物51回債利回りは0.38%と12日以来、新発40年物9回債利回りは0.435%と17日以来の高水準を付けた。一方、2年物367回債利回りはマイナス0.185%に低下し、イールドカーブはスティープ(傾斜)化した。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の稲留克俊シニア債券ストラテジストは、今日の2年債入札について、「マイナス金利政策の先行きについては、深掘りはあっても撤回はないという見方がコンセンサス化しつつあるようにみえる。この無難入札も今日の反発地合いをサポートしそうだ」とみている。
2年国債入札
財務省はこの日、2年国債入札を実施する。表面利率は0.1%に据え置かれる見込み。発行額は2兆3000億円程度。29日の入札前取引ではマイナス0.18%で推移した。前回7月28日の入札は最低落札価格が市場予想大きく下回り、テールが6銭と1998年12月以来の大きさを記録した。
バークレイズ証券の押久保直也債券ストラテジストは、「日銀の黒田総裁がジャクソンホール会合でマイナス金利について一定のポジティブな評価をしており、9月の検証がそれと矛盾する内容にはなりづらい。マイナス金利の深掘りは無理との見方が修正されて2年債にヘッジ需要が入る可能性もある」と言う。
SMBC日興証券の竹山聡一金利ストラテジストは、「2年債のカレント近辺は日銀保有割合が低く、足元の需給が弱いとみられる点はネガティブ」と指摘する一方、「マイナス0.2%以上ではマイナス金利の深掘りを懸念した買いもある」と言う。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-29/OCNX6L6TTDSD01
完全失業率、7月は3.0%で21年2カ月ぶり低水準 有効求人倍率横ばい
8月30日、7月の完全失業率は3.0%で6月(3.1%)から改善した。有効求人倍率は1.37倍で前月から横ばい。都内の就職説明会で3月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino/File Photo)
8月30日、7月の完全失業率は3.0%で6月(3.1%)から改善した。有効求人倍率は1.37倍で前月から横ばい。都内の就職説明会で3月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino/File Photo)
[東京 30日 ロイター] - 総務省が30日発表した7月の完全失業率(季節調整値)は3.0%となり、前月から0.1%ポイント改善して21年2カ月ぶりの低水準となった。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.37倍となり、24年10カ月ぶりの高水準となった前月から横ばい。
雇用情勢は改善基調が継続している。
完全失業率は、ロイターの事前予測調査で3.1%が予想されていた。
季節調整値で見た7月の就業者は前月比20万人増の6476万人となり、4カ月連続で増加した。一方、完全失業者は同7万人減の201万人で2カ月連続の減少。非労働力人口は同12万人減の4394万人となった。
この結果、完全失業率は前月から0.1%ポイント改善し3.0%となった。これは1995年5月以来の低水準。総務省では「雇用情勢は引き続き改善傾向で推移している」と判断している。
有効求人倍率は、ロイターの事前予測調査で1.38倍が見込まれていたが、結果はこれを下回った。
新規求人倍率は2.01倍と前月と同水準。有効求人数は前月比0.7%増、有効求職者数は同0.4%増だった。
*内容を追加します。
(伊藤純夫 編集:山川薫)
http://jp.reuters.com/article/japan-july-job-idJPKCN1142I0
消費支出、7月は前年比 -0.5% 5カ月連続で減少=総務省
[東京 30日 ロイター] - 総務省が30日発表した7月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は27万8067円で、前年比で実質0.5%減となった。減少は5カ月連続。
総務省は基調判断を「消費の弱い状況が続いている」に据え置いた。
季節調整済み全世帯消費支出は前月比2.5%増となり、3カ月ぶりに増加した。
ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では前年比0.9%減が予測中央値だった。
消費支出の減少に最も影響したのは自動車購入で、7月は販売側の統計でも新車、中古車ともに振るわなかった。軽自動車は燃費不正問題の影響が続いている。国内外のパック旅行や婦人服なども減少した。
一方、増加に寄与したのは、設備修繕・維持などのリフォーム関連で、6月が天候不順だったこともあり、7月に後ずれした需要もあるとみられる。エアコンや電気洗濯機などの白物家電も好調だった。
7月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり57万4227円となり、前年比で実質1.8%減と2カ月ぶりに減少した。名目は同2.2%減だった。
http://jp.reuters.com/article/july-household-spending-idJPKCN1142I6
7月小売業販売額は前年比‐0.2%、5カ月連続減少=経産省
[東京 30日 ロイター] - 経済産業省が30日発表した7月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比0.2%減の12兆0030億円となり、5カ月連続で減少した。季節調整済み前月比は1.4%増だった。
前年比を業種別にみると、燃料小売業、無店舗小売業、各種商品小売業、自動車小売業が減少。機械器具小売業、衣服・身の回り品小売業、飲食料品小売業、医薬品・化粧品小売業、その他小売業で増加した。
http://jp.reuters.com/article/retail-july-idJPKCN11500F
英国で給料減少、企業は正社員採用に及び腰−EU離脱の影響じわり
Thomas Seal
2016年8月30日 09:50 JST
関連ニュース
ウォール街の強力支配に歯が立たず−米国債市場で命絶たれた新興企業
日銀は衝撃を生み出す大規模緩和策実施も−UBSハーフェラー氏
もっと貪欲に、と米VC−借りる理由を言えない日本の起業家たち
日本株反落で始まる、原油安や前日急騰の反動懸念−資源や内需安い
検索サイトに掲載の7月の平均給料、前年同月比で2.4%減少
EU離脱決定で不透明感、採用の決定が遅れる可能性
英国の就職に国民投票での欧州連合(EU)離脱決定の影響が出始めている。給料は圧迫され、企業は正社員の採用を避けて契約社員の求人を増やしている。
求人検索エンジン、アズナに30日掲載された指標によると、7月時点の平均給料は3万2688ポンド(約440万円)と、前年同月比で2.4%減少した。インフレを考慮すると実質給料は3%減少したことになる。
ロンドンでの雇用イベント
ロンドンでの雇用イベント Photographer: Chris Ratcliffe/Bloomberg
イングランド銀行(英中央銀行)は賃金が引き続き上昇すると予想しているものの、ポンド下落でインフレ率が上昇し、実質所得は目減りする見通しだ。アズナによれば、報酬の高い人材を雇用する金融などの業界は採用を延期し、「政治的・経済的決定が明確になるのを見守っている」ため、国民投票でのEU離脱決定の影響で給料が「広範囲にわたって低迷」している。
国民投票までは労働市場は比較的安定していたが、4−6月(第2四半期)末に若干軟化の兆しが見られた。同四半期の雇用者数は17万2000人増え、失業率は4.9%にとどまった。
アズナの共同創業者、ダグ・モンロ氏は「労働市場の回復力を忘れることはできない。失業率も2005年以来の低水準に低下しており、これはかなり楽観的な要素だ」と述べた。
リポートによれば、サイトに掲載された求人数は7月に前年同月比で2.4%増加したが、パートタイムの求人数は58%減少した。
原題:U.K. Salaries Weaken as Employers Start to Hesitate Post-Brexit(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-30/OCP3FQ6S972H01
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/551.html
27. 2016年8月30日 11:17:17 : riwgxq1iJ6 : Bd5Q3wVbe7A[528]
売国政権に国民の生活などお構いなし。ただひたすら忙しぶって、海外旅行をご堪能。まさに売国総理の名は天下に嘘を吐く。リオで見せたマリオネット。それが恥とも気にしないらしい。恥を知るのは国民だけである。情けなさは度を過ぎている。下したほうがいい。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/367.html#c27
10. 2016年8月30日 11:18:19 : ElgYa7WvZc : 9NAP0PwP@tg[5]
あり得ない、酷い捏造だ。ここまで世論操作をするのは不正で選挙は負ける事は無いからなのだろう。政官業が一体になって完全に国の機能は失っている。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/902.html#c10
23. 罵愚[3910] lGyL8A 2016年8月30日 11:20:35 : Z9brvcOx7w : KR4IIlgWu1s[9]
8月27日のテレビ朝日の番組、激論クロスファイアは『生前退位、中国・・・山積課題どうする?』と題して司会の田原総一朗と自民党・二階幹事長、インサイドライン編集長・歳川隆雄の出演だった。途中で田原だったか歳川だったか、どちらだったか忘れてしまったのだが「 陛下のおことばの最後のほうをみれば女性天皇を希望されてるのあきらかだ」という意味の発言があった。
陛下はそんなことをおっしゃっていたかなぁ? と疑問に思い調べてみると「象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ」のセンテンスに出会った。前後を勘案しても、これが女性天皇をご希望になられてるなんて、とても考えられないし、聞くほうの希望が生んだ妄想ははっきりとしている。こういう妄想の発生こそ、むしろ 陛下がもっとも懸念しておられたところだと思う。
長年、朝日や田原が垂れ流してきた番組偏向のパターンなんだが、それに引きずられる視聴者も、また少数ながら生き残っているわけだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/736.html#c23
米海軍との合同訓練に参加した中国海軍ダイバー。訓練内容はごく簡単なものだったが、彼らの動きは明らかに“一流”だったという
独占スクープ、中国海軍の尖閣上陸第一陣の精鋭部隊をハワイで発見!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160830-00071181-playboyz-pol
週プレNEWS 8月30日(火)6時0分配信
6月30日から8月4日まで、米・ハワイに計26ヵ国の海軍が集結した国際軍事演習「リムパック2016」。
現地で取材したフォトジャーナリストの柿谷哲也氏は、ある日のダイバー訓練で、「明らかにただ者ではない」中国海軍ダイバーを目撃した。
身の回りの装備は西側諸国製の一流品。どこの部隊所属か、といった質問をしても、訓練を取り仕切っていた米海軍の広報官にことごとく遮(さえぎ)られる…。唯一、彼らの正体を示していたのが、岸壁で着用していた使い古されたジャングルハットだ。
「単なる水中作業専門の潜水士ならあのハットは不必要。上陸後、頭部をカモフラージュして周囲に溶け込むためにかぶるものです。彼らは『水中破壊部隊』のダイバーではないでしょうか。
中国海軍陸戦隊が尖閣(せんかく)諸島を占拠するべく上陸作戦を決行する前夜、日本側が仕掛けた機雷など水中の爆発物や、上陸作戦を阻む陸上の障害物を爆破処理するために投入される“第一陣”の精鋭部隊です」(柿谷氏)
演習期間中は日々、日米vs中国、そしてロシアによる「尖閣前哨戦」ともいうべき情報戦が繰り広げられていた。
★無礼千万の中国、引っかき回すロシア。“仁義なき情報戦”が示す日本の未来とは? 日・米・中・露による緊迫の「尖閣前哨戦」レポートは、『週刊プレイボーイ』37号(8月29日発売)に掲載!
(取材・撮影/柿谷哲也 構成協力/小峯隆生)
6. 無段活用[1454] lrOSaYqIl3A 2016年8月30日 11:23:44 : uZkrjY3kFE : QYeTFkzO0b0[135]
民商があるから共産党は安泰だ。
生活に密着した組織の力を侮ってはいけない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/111.html#c6
3. 中川隆[3786] koaQ7Jey 2016年8月30日 11:26:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[4172]
文明の衝突と不介入主義外交 西部邁ゼミナール 2015年2月15日放送
https://www.youtube.com/watch?v=529u9sljqXA
ゲスト伊藤貫
イスラム国などの中東問題は日本人が手を出せるような問題ではない!
オスマン帝国の台頭と西洋文明との対立、イギリス、フランス、アメリカ、イスラエルはイスラム諸国に対して何をしたのか?
400年にわたる文明の衝突を理解しなければこの問題の本質は見えてこない。
世界史を紐解きハルマゲドンの兆しを感じさせる現下の国際情勢の背景を探る。
自由や民主主義ではなく、アラブの人達が真に求めているものとは何なのか?
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/522.html#c3
1. 佐助[3755] jbKPlQ 2016年8月30日 11:27:21 : rBHHvqtnDk : Hga6Z_yH0D8[6]
今回は多極化がよい,そして産業革命の前倒し
日本の政府と財務官僚,日銀は、明治の官僚と同様、キンの役割を過小評価し、円が世界通貨の三極の一つにならない可能性もあるかもしれない。
世界のキンの75%を集めた米国が、ポンドにかわって世界の通貨となった。しかし、このポンド中心からドル中心に移行した事実が公認されたのは、第二次大戦後だ。為替のポンド表示がドル表示に切り替わるには、さらに十年かかった。
1934年、ルーズベルトは、米国民のキンの売買と輸出入を禁止し、キンを買上げた。すでに上昇していたキン価格は約?割上がって、1オンス35ドルで固定された。このキンの公定価格が、38年後の1972年のニクソンショックまで遵守され、為替の固定制度を維持させた。
このルーズベルトのキン買いの目的は、ドルをポンドにかわって世界通貨にするためでも、為替を固定化するためでもない。キン買いと同時に、金本位制からの離脱を発表したし、ドルを切り下げているから、別の目的のためであることは明白だ。
日本と中国は、溜め込んだドルで、一杯買込んでいる米国国債を解約し、キンを買う度胸はないと断言できる。だが、キンを原価百分の一の自国の紙切れで買いまくると、インフレが起きデフレを解消できる、ただし今回はプレミヤつけなくてはならない。
日本政府が、日本国民のキンの輸出入と売買を禁止し、日銀のみの買上げ実施。世界の保有キンは、ドルとユーロと円に、ほぼ三分割され、世界通貨は三極支配体制となる!?分かち合いがよい。すると国家が金の買い手になるので、一オンス3500 ドルになります。
キンが通貨の尺度でなければならないのか?その決定的な理由は、キンだけが、価格が高くなると、生産量が減?する希少金属(レアメタル)だからだ。
キンを大量に保有する国の通貨が世界通貨であることは、それ自身矛盾し、信用の膨張が避けられない。キン返りによって、キンが世界通貨の信頼を直接支え、為替を固定化することに成功しても、時間とともに、キン相場とキンの公定相場との乖離が再発する。その結果、再びキン離れへの移行が不可避となる。
世界の基軸通貨が金とのリンクを維持すれば、世界の通貨交換(為替)は安定する。だが、金とのリンクを停止すると、世界の通貨交換は金の枠組みから自由となり、為替はフロートになる。すると、各国の通貨は膨脹しバブルとなる。
なので2008 年のリーマンショック後も、日本の政治と経済の指導者は、自国の農業畜海産と対外競争力の低い中小企業を犠牲にしても、関税障壁を低くし、外資を導入し、土地や株のバブルを復活させたのは間違いで悪政になる。
そして
金を含有する鉱物埋蔵量は測定できないため、金は値上がりすると良質坑道は将来のため閉鎖。生産量が少なくて閉鎖されてた坑道の採掘再開するので産出量低下。だから、金は高騰すると、世界の基軸通貨額と金価格が1対1となり高値で安定するのです。
そして人間は、金と1対1になった通貨を、紙切れでなく金と同じ価値をもつと連想。金を保有しない各国通貨もドルとリンクさせるので、為替は固定化できるのです。今回は複数の基軸通貨が金とリンクし固定為替制度に一時的にしないと日本は沈没する。
だから日本は1933 年のルーズベルト大統領にならい、金の輸出輸入を国家管理にし、原価百円の1万円札紙幣で、国民から金価格相場にプレミヤムを付けて買上げると、円は間違いなくドルとユーロと共に、25%の金を保有して、第三の基軸通貨となる。
そして、現在進行形の第二次世界恐慌は、今回はドル・ユーロ・円が、世界の75%の金とリンクすることで収束できる。そしてエンジンレス化中心の産業革命です。
できれば中国とインドと南アフリカとロシアは、溜め込んだドル・ユーロ・円の基軸通貨と保有キンのバスケットのペッグ制によって、間接的に為替レートに、自国通貨を固定化することができる。そうして、その輸出大国を維持することが可能となる。だが、これらの国は、多民族国家&多部族国家であるために、経済常識やキンの価値観は分裂している。そのために、韓国国民が外貨危機の時、ギンを国家に拠出して助けたように、一致して行動することは困難である。
なので世界的に説得できる国際的な指導者が日本に出現しないと困難である。ドロボー詐欺国家の嘘つきではだめ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/106.html#c1
8. 2016年8月30日 11:29:05 : Qv7kxORbIw : wyPzpqfa1k8[1]
原発事故で保険を引き受ける保険会社はありません。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/387.html#c8
2. 2016年8月30日 11:30:37 : PZfplD8eXo : TznT04S0AE8[1]
保守速報
【速報】桜井誠が新党旗揚げ、新党名「日本第一党」 略称「日本一」
2016年08月29日16:48 | カテゴリ:日本第一党
http://hosyusokuhou.jp/archives/48330066.html 抜粋
1. 名無しさん@ほしゅそく 2016年08月29日 16:50 ID:MRdHE5kW0 このコメントへ返信
よぉー日本一!
2. 名無しさん@ほしゅそく 2016年08月29日 16:50 ID:nmvGEzhD0 このコメントへ返信
アベノセイダーズが大量に湧きそう
6. 名無しさん@ほしゅそく 2016年08月29日 16:51 ID:VL8.G7lf0 このコメントへ返信
保守政党が少ないので朗報
11. 名無しさん@ほしゅそく 2016年08月29日 16:52 ID:lNx5vPEJ0 このコメントへ返信
日韓合意や日韓スワップに反対する桜井誠も典型的なアベノセイダーズ。
25. 名無しさん@ほしゅそく 2016年08月29日 16:54 ID:nmvGEzhD0 このコメントへ返信
桜井さんは応援してるけど
保守分断は最悪だから今は安倍さんを支えていくべきかな
27. 名無しさん@ほしゅそく 2016年08月29日 16:55 ID:lNx5vPEJ0 このコメントへ返信
安倍政権の売国政策を批判する保守政党も絶対必要。頑張れ桜井さん。
28. 名無しさん@ほしゅそく 2016年08月29日 16:55 ID:V7TZth6f0 このコメントへ返信
まず国内の大掃除しないとね。 不逞鮮人・反日の輩を殲滅!
32. 名無しさん@ほしゅそく 2016年08月29日 16:56 ID:nmvGEzhD0 このコメントへ返信
●日韓合意で韓国は発言権を奪われて
● 日韓スワップで韓国は土下座した
●中国包囲網のためにも日韓合意や日韓スワップは必要なんだよ
59. 名無しさん@ほしゅそく 2016年08月29日 17:02 ID:porlh7Ck0 このコメントへ返信
今は安倍さんを支えよう
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/459.html#c2
1. 2016年8月30日 11:32:08 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2500]
割増率が高い残業が収入に占めるインパクトも無視できないだろう
ただしワークライフバランス重視と労働シェアが今後の流れになるから
残念ながら?今後は、減っていくことになる
http://www.murc.jp/thinktank/economy/analysis/research/report_140626.pdf
長時間労働と残業代の実態
〜新たな労働時間制度の導入〜
○ わが国の就業者一人あたり労働時間は、先進国の中で長い。6 月 24 日に閣議決定された『「日本再興戦
略」改訂2014』では、時間ではなく成果で評価する「新たな労働時間制度」、いわゆる「残業代ゼロ制度」の
創設が明記された。人口減少社会では労働生産性の向上と長時間労働の抑制がより重要になっている。
○ 固定費としての性質が強い所定内給与は横ばいでの推移が続いている一方、所定外給与や特別給与は
振れが大きく、変動費のような特徴を持つ。所定内給与が伸び悩む中、本来は企業業績に見合って支払
われるはずの特別給与は経常利益が増加している間も減少傾向が続き、結果的に所定外給与が景気の
変動を直接的に反映してきた。労働者にとって、残業代は賃金を下支えする大切な存在である。
○ 労働時間の長さと生産性には負の相関がみられるが、生産性が低い産業ではその分多くの労働時間を投
入することで補っている可能性がある。また、長時間労働が目立つのは若年層や高所得層である。
○ このまま大きな変更がなく議論が進めば、新たな労働時間制度の対象は非常に限定されることになり、マ
クロでみた労働市場へ直接的に及ぼす影響はほとんどないとみられる。今後、対象者が広がっていく可能
性があるが、実態にそぐわないものであれば制度の対象が広がっても浸透や定着はしないだろう。実際、
既に導入されている「みなし労働時間制」や「業績評価制度」は、運用面の難しさもあって、なかなか活用で
きていない。
○ サービス残業の増加などデメリットに対する懸念もあるが、それらは制度だけではなく運用の問題でもある。
制度の導入と並行して適切なマネジメントや評価を行える人を養成していくことも重要となってくる。成果を
評価してそれに報いるシステムと合わせて制度を正しく運用すれば、労働者の効率的な労働に対するイン
センティブを高めるとともに、不公平感の解消に繋がることも期待できる。
○ 最も問題なのは、企業が新たな労働時間制度を単に人件費を抑制する方法として利用してしまうことであ
る。効率的な労働が実現した場合、その分、成果を上げている労働者に対しては、きちんと賃金を還元す
る必要がある。
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2008/06/pdf/004-016.pdf
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/550.html#c1
おかしな事態…行政指導でスマホ料金高騰 首相の値下げ指示が逆効果に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160830-00000502-fsi-bus_all
SankeiBiz 8月30日(火)8時34分配信
昨年9月11日の経済財政諮問会議で、スマートフォンなど携帯電話の通信費の増大が消費拡大の阻害要因として問題となった。安倍晋三首相は「携帯料金等の家計負担の軽減は大きな課題である」として、その場で高市早苗総務相に解決を指示した。これを受けて総務省が動いた結果、料金は逆に実質的に値上げとなる、大変おかしな事態となっている。
総務省は安倍首相の指示を受けて昨年10月から12月まで、携帯電話の料金に関する研究会を開くなどして、問題解決を探った。その結果、(1)ライトユーザー向けなどで月額5000円を下回るような低料金プランを大手通信事業者に検討させる(2)特定の利用者だけに恩恵がある「0円端末」を生む高額な端末購入補助を事業者にやめさせる(3)格安スマホ事業者の参入を促して競争を促進する−などの方針がまとまった。
これを基に総務省はNTTドコモなど大手事業者に、低料金プランの導入を促す一方、スマホの過度な割り引きを監視し、やめさせる態勢を取った。4月には「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」を運用開始。NTTドコモとソフトバンクが行った割引キャンペーンをやめるよう行政指導した。両社は指導を受け入れ、その後はKDDI(au)も含めて、大安売り的なキャンペーン自体を自粛する方向となった。
「0円はもちろん格安端末も扱えないんです。あと春先までやっていたような値引きの大きなキャンペーンもやっていません。お役所の指導です」。先日、立ち寄った東京都千代田区の大手直営店で販売担当者は、こうすまなさそうに話した。いま新規でスマホを契約すると、特別な長期割引や家族ぐるみでの契約など難しい条件を満たせなければ、電話機の2年分割払いの費用も含めた毎月の支払額は7000円台はするという。
人気スマホの1世代型落ち品の場合だが、複数の割り引きやキャンペーン適用により月額3500円ほどですませている例を知っている。総務省がいう「著しく不公平な契約」に該当するのかもしれない。しかし携帯電話やスマホの料金体系は、割り引きやキャンペーンの値引きを前提に複雑多岐に組み立てられてきた。普通に購入しても大なり小なり割り引きは適用されてきたし、要は透明性と度合いの問題だ。
その一方で、話の発端となった月額料金が5000円を下回るようなスマホ割安プランは、うやむやになっている。例えばKDDIがいくつかの前提条件付きではあるが、8月末までの期間限定でほぼ5000円の月額料金を実現した「iPhoneSE」用の特別プランのような例もあるが、これは特別。大部分の場合、5000円には程遠い料金体系だ。
驚いた事例を一つ。大手の販売店で料金見積もりを頼んだ。上限容量5ギガバイトで月7000円程度と提示された料金プランの通信容量を「上限1ギガバイト」へとグレードダウンした場合を聞くと、提示された金額は月額8000円を超えた。このからくりを聞くと、通常のプランに適用している割り引きが、1ギガバイトでは適用外になるからだという。いまだに上限1ギガバイトの通信容量が選択できない大手もある。
各種の値引きは次々となくなり、期待された低料金プランも出てこない。これを嫌気した利用者が機種変更や追加購入を見合わせ、需要が後退するのでは…という懸念も出ている。しかしここで見逃せないのは大手事業者にとっては、この流れは必ずしも悪い話ではないということだ。
特に3社は何千万件もの契約を抱えているので、販売件数の伸び率が多少下振れしても、客単価が増えれば大きくもうかる。3社間の競争は落ち着き、新規参入の格安スマホ業者の競争力は限定的。実際に今4〜6月期決算では3社とも携帯事業は増収増益で好調だった。
つまり、スマホの通信料金を引き下げるという当初の目的は完全に見失われ、消費者だけが損をするという構図になった。安倍首相が消費者のためにと行った値下げ指示が、逆効果になってしまった。これでいいはずはない。関係者は首相の本意をくんで軌道修正をしなければならない。(SankeiBiz編集長・高原秀己)
3. 2016年8月30日 11:33:58 : e8ay5E586k : IzCo7JePYDU[94]
岸信介さんって、ハザールマフィアみたいな顔をしてるんだね
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/847.html#c3
大手銀住宅ローン金利5カ月ぶり上げ 金融政策の先行きに不透明感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000031-fsi-bus_all
SankeiBiz 8月30日(火)8時15分配信
三菱東京UFJ銀行と三井住友信託銀行は29日、9月に適用する住宅ローン金利について、期間10年固定型の最優遇金利を引き上げると発表した。日銀の金融政策の先行きに不透明感が増していることを背景に、指標となる長期金利が上昇したことを反映する。みずほ銀行も追随する方針。市場動向などを踏まえ、各行は5カ月ぶりの引き上げに踏み切る。
三菱UFJの9月の適用金利は年0.6%(8月比0.1%高)、三井住友信託は0.45%(同0.1%高)、みずほは0.7%(同0.05%高)。各行は変動金利は据え置くが、2年以上固定型の最優遇金利を軒並み引き上げる。他の銀行も引き上げる可能性が高い。
4. スポンのポン[3624] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年8月30日 11:35:49 : 41PGI6bjfk : KSPmZJHv0BE[3]
■小池が都民のための都政をすることは、万に一つもない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/107.html#c4
22. 2016年8月30日 11:38:34 : I6EZMvXBRl : n13qCbww1qc[34]
>>21
その自民党と大連立したいと言ったのは誰だ。
民進党代表候補の一人といわれた長島昭久は、以前アンケートに答えて「民主・自民の大連立が望ましい」と言っていたし(毎日新聞2014.4.3)、詐欺師野田にいたっては、自公との大連立を望んで「101回でもプロポーズしていきたい」などと言っていた(東京新聞2011.8.19)。
その後この考えを変えたということを聞かない。要するに民進党の中心にいる長島とか詐欺師野田らは、自公と対決するのでは無く、自公と組んで一緒に甘い汁を吸いましょうという奴らなのだ。
3. 2016年8月30日 11:39:15 : PZfplD8eXo : TznT04S0AE8[2]
>>02追加
U-1速報
2016年08月30日05:32
『日韓通貨スワップは麻生が望んだことだ』と韓国が”事実の改竄”を始めた模様。韓国の土下座は歴史から抹消された
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50486619.html 抜粋
148:(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:34:36.05 ID:whHHHtHI.net
>何この必死さwww
麻生はテメエら次第だよと言ってるだけ。その覚悟があるのかよキムチ野郎
18. 2016年8月30日 11:39:54 : c3MGH08xSU : 6ZqZ8yBfSxo[84]
トロン開発技術を抹殺せんがため、日航623を自己に見せかけ撃墜したとか、同機にトロン開発技術者全員が搭乗していて全滅、うやむやにされたとか、ビルガイツがぼろ儲け、一枚いや何枚もかんでいる○モ曽根。もちろんダメリカ油堕ヤが本ボシだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/807.html#c18
36. ZAQ12WSXCDE3[1] WkFRMYJRV1NYQ0RFMw 2016年8月30日 11:41:17 : 1V4KEzPvfA : vJ6cs1Z2Po0[1]
年末に買わされたお節の甘くない酢の物、アスパルテーム入りと思う。自分は頭痛と吐き気で2日寝込み、ほぼゼロコーラ飲んだあとの症状だった。子どもは夜中に7回吐いて、救急車で病院行った。吐いた物を調べないのに、ノロウィルスの疑い・・2日で治まるでしょうと言われた。吐いた布団が臭く無かった。脳の方の嘔吐は臭くないって言うから、アスパルテームでしょ?。二人とも下痢は無し。
今週、子どもの下痢が続いてる。嘔吐は無し。前の日は友人とラーメン食べて、ジュースのんだだけらしい。次の日の夜勤中に発熱して帰って来た。白湯とおかゆだけ。それ以外は、すぐ下痢する。
76歳の被爆者から、爆心地で川の水飲んで死んだ兄さんの話聞いた。飲んだ水が胃腸で吸収されず、肛門から流れ出て、9日目に死んだって。放射能物質に汚染された水を飲むと胃腸もやられると、初めて知った。
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/461.html#c36
17. 2016年8月30日 11:42:52 : unA9hWYW1I : ZvrK62aHhUQ[168]
15, (将に動物以下の、札つき腐れネトウヨゾンビ野郎!!)
●群棲高等動物種には、それぞれ程度や習性の差はあろうが、概ね老幼病弱の個体を、群れ全体で優先的に保護育成する本能が、自然に具わっており、それによって群れの安定的繁殖や、生態系の秩序維持が保たれているんだ!!
●それに反し、ただ貧困弱者層を敵視し厄介者扱いする、ただ原始的弱肉強食本能しか持たぬ、安部腐敗極右一味以下、お前らネトウヨゾンビどもは、全くその生物界基本原則たる、当たり前の資質すら欠き、そのカテゴリーからも乖離した、ただ自己増殖本能しか具えぬ最下等生物並みか、突然変異の怪物といった代物だ!! もう並みの人間ヅラなんかするな!! 少しは「恥じ」を知れ、お前!!
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/509.html#c17
7. 罵愚[3911] lGyL8A 2016年8月30日 11:42:58 : Z9brvcOx7w : KR4IIlgWu1s[10]
共産党にしろ、他の野党にしろ、競争に負けた落ち目のサンタたちだよな。つぶれかけた銀行の合併劇のようなもので、のびる寿命は短く、すぐに社民党とおなじ境遇に落ちる。
時代はすでに保守二党。ふたつの保守政党が、どこに独自路線を築くのかの話題のほうが新鮮で重要なんだが、 ★阿修羅♪のゆでガエルにはそれを説いても無駄なんだろうな、
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/111.html#c7
2. 2016年8月30日 11:43:00 : ElgYa7WvZc : 9NAP0PwP@tg[6]
電通が政治家経済界と一体となり都合の悪い事は隠蔽するようマスコミに仕向け国民を欺いている。税金でぼろ儲けしその資金で権力をも自在にしてすべてに影響力を持つようになった。安倍政権と電通は昭恵夫人、チーム世耕の世耕弘が元電通社員でも明らかな様に深い繋がりと同じ利権体、この政権と極悪企業で税金を食いつぶす。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/6669.html#c2
25. 2016年8月30日 11:46:09 : XPUUP0BLaE : bjiw@DTb8Yg[19]
年俸2000万貰う世界一、優遇された
日本の政治家に、何がわかるのだ??
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年8月