★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年7月 > 11日23時39分 〜
 
 前へ
2016年7月11日23時39分 〜
記事 [経世済民110] 安倍首相の会見「未来への投資」?(在野のアナリスト)
安倍首相の会見「未来への投資」?
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52823924.html
2016年07月11日 在野のアナリスト


参院選の結果、様々な余波も生まれていますが、自民が比例で2000万票とり、小泉旋風以来と話題です。どうやら10〜30代が比例で自民に投票しており、それが嵩上げしたようです。若者の保守的傾向、という以上に政治についてよく分からないし、現状を変えることに臆病になっている傾向も見受けられます。英国民投票のように、よく分からないまま投票するとろくなことにならない。今が多少不満でも、大いに不満でなければそれでいい、ということなのでしょうが、英国の離脱派のようにウソをついていたのが、日本では保守政党だった、というのが皮肉なのでしょう。結果は両国ともウソをついた者勝ちになりました。つまり政党の公約だったり、発言だったりを信じているうちは、ウソをついた者が有利になってしまう。正しい情報、正しい判断を促すことが如何に大切か、を示すのでしょう。

参院選では改憲勢力が3分の2、と伝わりましたが、新党改革は解散し、日本のこころは政党要件を失いかねない瀬戸際です。お維は議席を伸ばしましたが、週末の8、9日に狙ったかのように大量のTVCMを流した。自民はすでに着々とTVCMを流していたので、維新も真似して大量出稿といった行為に打ってでたのでしょう。しかし例えば、都知事選へ出馬を検討していた石田純一氏が、取りやめを発表しています。選挙の事前準備になりかねず、出演していた番組の差し替えなど、大きな影響がでたとしますが、出馬するか、しないかですでに番組がとぶのに、選挙期間中のCMが認められる? CMのインパクトと、番組出演では明らかにCMの方が高いにも関わらず、そちらを規制してしまうのは奇妙でもあります。

つまり番組に出演しても、選挙や政治の話をしなければ影響は少ないですし、都知事選なら地方ローカル番組であれば問題はないでしょう。それより全国規模でCMを流せば、それは広告であってインパクト大なのです。新聞への広告は細かく規定もあるのに、TVCMについての規制は? 今回ほど奇妙な選挙戦というのも珍しいといえます。そして、TVCMの大量出稿をしたところが議席を伸ばした、というのも象徴的だったと言えるのでしょう。

むしろ来月に内閣改造と伝わりますが、そこで改憲内閣なのか、経済内閣なのか、目指す方向性もわかります。ただ明日にも経済対策を準備、と伝わり、市場が一段高したかのように今日の株高は見えますが、日経225の先物をみる限り、日系と日米合弁系がワンツーで大量買いをみせた。つまりご祝儀を演出する意図が最初からあって、そのタイミングで円安にすることも最初からシナリオとしてあったのでしょう。今日は最初から米雇用統計をうけて250円高で始まることは予想されており、600円高まで行ったことに驚きはありません。

では安倍首相の改憲で語られた「未来への投資」は、極めて問題も多い。ハブ港湾の建設、リニア新幹線の前倒し、整備新幹線、農林水産物の輸出対応型施設、すべて大型の公共工事であり、従来型の悪しきバラマキです。保育・介護の受け皿整備もそうです。保育士や介護士の支援拡充、年金受給資格期間の短縮、無利子奨学金、非正規という言葉を国内から一掃、と公約に謳われていたことは並びましたが、財源の確保されていない大風呂敷です。恐らくこれらの政策を行うと、どこかの政策の予算が減る。例えば年金受給資格期間の短縮などをすれば、全体の給付を引き下げ、バランスをとろうとする。つまり財務省的な調整の結果、『やったような感じ』に終わることが必然です。バラマキの公共工事は、復興や他の公共工事ともバッティングし、労務費だけで多大なコストアップ要因となるにも関わらず、そこしか出てこないぐらい、安倍氏の『未来』は狭窄しています。

安倍ノミクスが評価された、などというメディアもありますが、その結果でてきたのが大量の公共工事なら、安倍ノミクスとは結局、旧来の自民党が行ってきたバラマキで、景気の押し上げ効果はほぼない、という評価に落ち着くのです。もしそれを評価した、というのなら、それはやはり建設業界などの組織票を手堅く固めたから勝った、ということにもなるのでしょう。そして、この程度の内容を「評価した」として上昇した株式市場もそうです。株価が上昇したのに、国債がやや買われるなど、決して楽観に傾いたものでもない。安倍氏のいう『未来への投資』、どう考えても『地雷への投資』、将来的に踏めば政権がふっとぶような、重大な問題を抱えるような内容としか思えないのでしょうね。


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/712.html

コメント [経世済民110] 「爆買いバブル」終了で閑古鳥が鳴く、銀座の高級デパートの惨状と後悔 もっと日本のお得意様を大事にしておけばよかった… 赤かぶ
20. 2016年7月11日 23:39:59 : gwPJF5vVSw : 5B_mKuI@zpg[1]
アベノミクスの被害層がアベノミクスに投票してしまい、
『武蔵を半分信じればだが』
改憲を手伝わされたり、戦場に行かされたり、
アベノミクスで貧困ずけにされたりする。
馬鹿は死ななきゃ直らない。



http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/643.html#c20

コメント [原発・フッ素46] 東京電力 自由化システム不具合 復旧めど立たず:真顔で取り組んでそうなら原発施設の運営なぞとんでもない あっしら
1. 2016年7月11日 23:41:20 : FrSN3IuKVI : owCx0x8SFjI[11]
これ、電力小売り業者への東電のあからさまな営業妨害じゃないのか?
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/131.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK209] ≪これは大きい!≫新潟選挙区・森ゆうこ候補が超超接戦を制し勝利!生活の党も政党要件を確保! 赤かぶ
50. 2016年7月11日 23:43:13 : IzHBsYxzhg : MXGORfDiuX0[1]
>>19
> 今後は9条改憲とプルサーマルや高速増殖炉の発展利用に期待

ガチで言ってwwwwんのか?特に今さらプルとか増殖とか
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/310.html#c50

コメント [経世済民110] 消費増税に異常に執着する財務省・マスコミ連合体が、深刻な経済停滞を招いている(Business Journal) 赤かぶ
3. 2016年7月11日 23:44:55 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1871]

>日本銀行法を改正して日銀にインフレ目標と雇用の最大化を義務付けることなども、市場環境を大幅に改善する

これも所詮、一時的な効果しかない

まずは企業も一般国民も政治家も、現実逃避して、政府や日銀に責任転嫁してもムダだということを理解した方がいい

少子高齢化で社会保障に依存する老人や貧困層が増え、海外との競争が厳しくなれば、

よほど民間経済が成長し、生産(産業)と消費(社会保障、医療・・)が効率化しない限り、

どう現実逃避し、少数の富裕層へ課税しようと、全体としては貧困化するしかないのだ



http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/711.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK209] 野党統一候補 森ゆうこ氏、当選!! 559,761票 激しいデッドヒートを制する 生活の党2議席死守! 赤かぶ
39. TondaMonta[66] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2016年7月11日 23:45:26 : jiEa71DW3g : kjLPeHHxMQ8[32]
衆参両院の議長は自民党がとると思うが,この二人は改憲を発議できない。
可否同数の時は,投票できるが。
つまり,議長が賛成議員の起立数を算えたとき,自分は算えないから,一人減ることになる。誰も分かっていることだが,誰も指摘しないので,注意を喚起しておきたい。

なお僕としては次のように憲法改正を考えている:憲法改正を発議した途端,憲法98条により,発議した議員は憲法違反となる。なぜなら,98条の定めにより「公務員は憲法を擁護する義務がある」からである。
しかるに疑問が出るが,3分の2の規定云々は一体何だったのか。これはこのような事態が生じるのを見越して,憲法策定者が憲法98条を設けたのである。すなわち,国会内で,誰もが使えない規定を盛り込んだのである。夢お忘れ無きようお願い申し上げます。


http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/306.html#c39

コメント [政治・選挙・NHK209] ≪殺す気か!≫経済同友会・小林代表幹事「安倍政権には『国民の痛みを伴う改革』に挑戦して頂きたい」 赤かぶ
4. 2016年7月11日 23:45:27 : 1ioo7h1uY6 : p1BnCI4sGlI[351]
■自民公明に投票された

 『労働者諸君』

 あなた達は 甘んじて

 『痛みを伴う改革』とやらを受けてください

 それは増税であったり兵役であったり

 原発放射能被曝であったり

 アベら糞役人と越後屋小林らの意のままである

 君達には幸せな人生が約束されてるみたいだね!



http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/358.html#c4

記事 [経世済民110] アベノミクスは最大のピンチ〜山田勉氏解説(NNN)
アベノミクスは最大のピンチ〜山田勉氏解説
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160711-00000041-nnn-bus_all
日本テレビ系(NNN) 7月11日(月)9時47分配信


 一週間の経済の注目ポイントを解説する「Financial INDEX」。


 11日は「アベノミクスは最大のピンチ」をテーマに、カブドットコム証券の山田勉氏が詳しく解説する。(詳しくは動画で)







http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/713.html

コメント [政治・選挙・NHK209] 安倍昭恵さんが「三宅洋平さん、公邸でお待ちしてます!」とフェイスブックに投稿! 赤かぶ
12. 2016年7月11日 23:46:16 : e215b3DsOs : oHsKCPiwWF0[251]
昔沖縄で麻薬中毒みたいな歌手で参議院議員やってた人がいたと思うけど、
あの人はどうなったのですか?

ここに出てきても良さそうなものなのに、クスリで死んじゃったのかな
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/355.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK209] 参議院選挙(沖縄から自民党が消えた) (GLOBAL EYE) 赤かぶ
18. 2016年7月11日 23:46:37 : EIHH4CSarE : ZNs6WKx@BdQ[54]
沖縄県にしてみれば、中国と共に、「安倍総理は嘘つきだ」というのを、どんどん拡散しながら、「保育園落ちた、日本死ね」という怒りを「ふざけるな、大日本帝国の馬鹿野郎!」という正義の怒りとして、この自民党に対して容赦なく、どんどんぶつけて頂いて構いませんから、ということで本土に居住する日本人としては、そっと静かに応えてやりたいところですね。

福島県にしてみれば、「核発電推進原理主義組織にまんまと騙されて核開発計画書を作り上げた外務省が、自ら涙を流しながら、深く謝罪するならば、この正義の怒りを、アメリカと共に、この自民党に対して、容赦なく、どんどんぶつけて頂くように、そっと静かに応えてやりたいところですね。

これが拡大するならば、北海道をはじめ、九州や日本海側地域にしてみれば、ロシアや韓国と共に、この正義の怒りを、容赦なく、自民党に対して、どんどんぶつけて頂くことになれば、日本国民全体としては、アメリカ、中国、韓国、ロシアと共に、「大日本帝国の馬鹿野郎!」という正義の怒りを、自民党に対して容赦なく、どんどんぶつけていくことで、憲法9条を亡き者にしてでも戦前の日本を取り戻そうとする日本会議が、激怒することになれば、これこそが「公共の迷惑極まりない存在であることは、もう誰が見ても明らかなことですから、どうぞ、誇りをもって、どんどん涙を流しながら、どんどん勝手に敗北し、安倍自民党と運命を共にして、腹の虫がおさまるまで、どうぞ誇りをもって、どんどん涙を流し続けながら、どんどん勝手に泣き叫びながら、歴史の闇の中に、どんどん勝手に狂い死するか、どんどん意欲も熱意も全てを喪失させ、何処か人目のつかないところで、どんどん涙を流しながらも、そのままひっそりと泣き寝入りをして頂くか、どちらかを選択してください」ということで、多極化の捨て石になることを誇りとして頂ければ、これこそが「お国のため、天皇陛下のため」であると同時に、全人類にとっても何よりのことだということを真実として、天皇陛下と共に、複雑な感情を抱きながらも、そっと静かに暖かく見守りながら、歴史の闇の中に、ひっそりと消えていくのを、見届けて参りましょうか?

これを勘違いして、アメリカの言いなりと言っておきながら、自らの利益のことしか考えない財界にたいしては、この代償として、それこそタックスヘイブンに流れたお金をアメリカに全額没収して頂き、これとアメリカ国債を相殺することで、残額を財務省に返して頂くことで、日本国債と相殺することにすれば良いのだし、大企業にたいしては、さらに内部留保でため込んだお金をどんどん没収し、法人税や社会保険料については、容赦なく、どんどん徴収し、為替については、どんどん円高にして、円を為替市場における上限の防波堤とすることで、円をドルと無理心中させるのを回避することで、日本の株価については、もう奈落のどん底に突き落としてしまうことで、日本経済は、どんどん沈没させることになろうとも、財界にたいしては、どうぞ誇りをもって、どんどんもがき苦しみ、グローバル競争には、どんどん一人負けすることを誇りとして頂ければ、国際社会にたいしては、誇りをもって、どんどん涙を流し続けながら、どんどん敗北し、どんどん大損することになろうとも、どんどん泣き寝入りしながら、これをどんどん見せつけて頂ければ、これにたいしては、天皇陛下と共に、そっと静かに暖かく見守りながら、「三方一両損に対する三方一両得により損得なしの状態となることにこそ、涙を流しながら深く感謝をして応えて頂ければ、もうこれだけで十分ですから、このまま、名誉ある孤立化をしてひっそりと没落させてしまいましょう、ということで、そっと静かに応えてやりたいところですね。

http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/333.html#c18

コメント [原発・フッ素46] あっちでもゴロゴロ、こっちでもゴロゴロ 何人も倒れている、寝ている光景が当たり前になってきた 魑魅魍魎男
3. 2016年7月11日 23:51:35 : cp333YIAwE : 8fauh@WIZME[2]
こんなの一回も見たことないんだが
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/163.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK209] 現職大臣2名落選 !その選挙区は日本で一番政治力が試されている沖縄県と福島県 でもそんなの関係ねー すぐに内閣改造で誤 知る大切さ
11. 2016年7月11日 23:52:30 : hFpMh9a0Tq : VI2yPtp5WCE[2]
>>08

>>07さん
>有権者は馬鹿じゃない。


>その通りですね。

================================

いいや、自民党に票を入れた有権者は馬鹿ですけどね。


http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/352.html#c11

記事 [経世済民110] 第459回 「貧困スパイラル」 第154回 貧困率について 
廣澤知子のやさしいマネー講座
2016年07月11日
第459回 「貧困スパイラル」

以前にも書いたことがあるのですが、実は日本は貧困率が意外に高いのです。

第154回 貧困率について

最近「子どもの貧困」を取り上げた特集やニュースをいくつか続けて見かけました。過去には「一億総中流社会」といった言葉が流行ったこともあり、豊かな先進国のイメージもある日本ですが、けっこうな格差社会であることは世界的にも指摘されており、そのしわ寄せは子どもたちにきています。

以下「子どもの貧困対策の推進に関する法律について」(平成25年法律第64号) (平成26年1月17日施行)の添付資料「現状・背景」より引用

■ 子供の貧困率
16.3%(2012年厚労省)(2010年OECD加盟34カ国中25位)(OECD(2014) 日本は2009年(15.7%))

■ 子供がいる現役世帯のうち大人が一人の貧困率
54.6%(2012年厚労省)(2010年OECD加盟34カ国中33位)(OECD(2014) 日本は2009年(50.8%))

■ 生活保護世帯の子供の高等学校等進学率
90.8%(全体 98.6%)(2013年厚労省/文科省)

■ 世代を超えた「貧困の連鎖」
子どもの貧困率というのは「相対的貧困世帯に属する子どもの割合」であり、日本では2012年には子ども6人に一人という状況になっているとのこと。高齢者の一人世帯増加による貧困化はかなり注目されてきましたが、子育て世帯の非正規雇用者割合の増加・低所得化、そしてひとり親家庭の増加で若年世帯の貧困化が深刻になってきています。これらの事実が高齢者のそれ以上に深刻なのは、貧困により子どもが教育を受ける機会の喪失が高まること。その結果が上記高等学校等進学率にも表れています。学歴別の年間収入には依然差があり、かつ高等教育を受けていない場合非正規社員となる確率も高く、世代を超えた貧困スパイラルにつながりやすくなります。

お金があることだけが幸せではないでしょう。事実、日本の幸福度と収入の関係を調べたデータ(大阪大学21世紀COEによる調査)によれば、幸福度と収入の比例関係は年収700万円あたりで頭打ちになるとか。お金があればあるだけ幸せ、というわけではないということですね。また、子どもを大学に通わせている世帯の年収は700〜800万円というデータもあります(東大に限ると半数以上が950万円以上になるとのこと)。子どもに高等教育を受けさせ、幸福度を感じられる年収の目安というのが浮き上がってきますよね。もちろん学歴=幸福ではありませんし、もし貧困状態にある場合には高すぎる目標に感じるかもしれません。

ライフプランニングには具体的なマネープランが必要です。そうした目標を可視化することで、もし収入が届かないのであれば時間をかけて相応の貯蓄準備をするなど、早めに取り掛かれます。貧困のスパイラルを断ち切るためにも、貧困状況になくとも自身にとって幸福度を感じる水準に達するためにも早めに計画的に取り組みたいものですね。

廣澤 知子
ファイナンシャル・プランナー
CFP(R)、(社)日本証券アナリスト協会検定会員
http://lounge.monex.co.jp/column/money/2016/07/11.html

貧困率について154回 廣澤知子のやさしいマネー講座
2009年10月05日


「格差社会」という言葉はすっかり日本に定着したかのようにみえます。平均年収が下がり、雇用不安等から社会全体が「豊かさ」から後退していて、一億総中流社会と言われた日本は大きく変容してしまったわけですが、中でも経済格差が拡大してきていることが注目されています。

国民の所得分布の中央値である50%に満たない人が全体に対しどれくらいいるかを示す「(相対的)貧困率」と言われる指標があります。国民の経済格差を表すもので、長妻昭厚生労働相は昨日、この「貧困率」を測定する方針を固めました。

この貧困率ですが、OECDの発表による2006年7月のデータでは、日本は先進国の中では米国に次いで2位という残念な状況にあります。

逆に貧困率の低い国としてはスウェーデンをはじめ、フランス、英国などが挙げられます。

皆さんには日本はそれほど貧困層が多いという実感があるでしょうか?

ここで注意したいのは、この貧困率が「相対的」であるということ。

もう一つ興味深い調査結果があります。

「貧しさのために生活必需品が買えなかった経験」についてGlobal Attitudes

Project(44 カ国、約38,000 人を対象に、世界的に行なわれている世論調査のプロジェクト)が2002年に調査したもので、日本、米国、カナダ、英国、ドイツ、フランス、イタリア、ロシア、中国、韓国、ロシアの11カ国を対象にしています。

この調査結果では、日本は「食料、医療、衣服を買えなかったもの」の比率が対象国中もっとも低く、相対的貧困率では低かったフランスや英国よりも「生活困窮者」は少ないことを示しています。

米国はといえば、相対的貧困率も生活困窮者の比率も先進国の中では一番高く、しかしながら上記調査対象国中(スウェーデンを除く)国民一人当たりのGDPは最も高く(2007年世銀調査)、豊かさと貧困の格差がいかに大きいかが分かる結果となっています。

実際のところ、米国では居住エリア、利用する店、学区などが生活水準によって明確に分かれており、犯罪発生率なども貧困地区が飛びぬけて高くなっています。

国民皆保険ではない米国においては、貧困層は病院にもかかれず、移民の場合は国語である英語もあまり話せないまま教育も十分に受けられずにいます。

半面、富裕層は日本人には想像もできないほどの豊かな暮らしをしています。

こうした富裕層と貧困層には生活の中に接点がないといってもよいくらいなのです。

このように国によって国民の生活背景は大きく異なり、国の経済力をGDPや貿易量だけで測るのは難しいように感じます。

特に現在、世界的に回復が期待されている個人消費というのは、まさに個々の国民の生活力や将来への不安の有無などが表れるものです。

人口における高齢者比率も見逃せません。各国の経済力や今後の経済上昇期待を占うときに、一義的な経済指標の比較だけでは見逃してしまうことも多くありそうです。新興国の経済を見るときにもぜひ注意していきたいものです。

日本においても、冒頭にあげたように長妻大臣の音頭によって相対的貧困率が調査されれば、「日本は貧困率が高い!」とニュースなどで声高に叫ばれる可能性は高いでしょう。それだけで日本の経済=もうダメだといった論調になりかねませんが、ひとつの調査結果に振り回されず、多角的に今後の経済見通しを考えていくようにしたいですね。

廣澤 知子

ファイナンシャル・プランナー

前の記事:第153回 米ドルの地位と為替レート −2009年09月28日
次の記事:第155回 FX取引、為替レートのイロハ −2009年10月19日
http://lounge.monex.co.jp/column/money/2009/10/05.html

 

子どもの貧困対策の推進に関する法律(PDF形式:152KB)別ウインドウで開きます
http://www8.cao.go.jp/kodomonohinkon/pdf/hinkon_law.pdf
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/714.html

コメント [政治・選挙・NHK209] 電通の大勝利! 笑う自民・公明・おおさか維新(simatyan2のブログ) 赤かぶ
1. 2016年7月11日 23:54:30 : rLxZHN2shA : hRDu7qjgz2k[9]
そんなに暗い話はしない方がいいかもね・・・。

それこそ敵の思うつぼです。

悪性に虐げられている国民が展望をもてるような話題を大切にしたいものです。

低投票率を目論み、国民の政治に対する無関心さと無気力さを植え付けるための“汚れたシナリオ”はどこがつくっているか、お分かりのことと存じ上げます。

そうです!言わずと知れた某企業です。

ダマスゴミはミッションを受け、結果が出て取れたてのネタを材料に、次の選挙に備えて早くも仕込みにかかったと言うことです。

国民を政治に対して無関心無気力にさせるような情報をガンガン流しまくっているのが本日の現実でした。



http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/361.html#c1

コメント [原発・フッ素46] 硬貨の汚染がものすごい 魑魅魍魎男
16. 2016年7月11日 23:54:52 : cp333YIAwE : 8fauh@WIZME[3]
>>15
他人のブログ引用して投稿してるだけだぞ???


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/160.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK206] オバマ広島訪問 「核なき世界」という欺瞞の狂騒() 赤かぶ
7. 2016年7月11日 23:54:53 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-9286]
2016年7月11日(月)
主張
2016世界大会
核兵器禁止条約いよいよ焦点

 アジア・太平洋戦争が終わりに近い1945年8月、アメリカが広島と長崎に原爆を投下してから、間もなく71年を迎えます。今年も、犠牲者を追悼する行事とともに、原水爆禁止2016年世界大会が広島(国際会議8月2〜4日、大会4〜6日)、長崎(大会8〜9日)で開かれます。5月にアメリカのオバマ大統領が原爆投下国の大統領として初めて被爆地・広島を訪問しました。多くの人々が「核兵器のない世界」への前進を期待しています。目前に迫った世界大会が、核兵器の廃絶へどのような展望を示すのか注目されます。
本格的な議論が始まる

 いま核兵器をめぐる国際的な焦点は、核兵器を禁止し、廃絶する核兵器禁止条約の実現です。この点では今年に入って、重要な発展がありました。核兵器禁止条約についての本格的な議論が、国連の中で始まったのです。

 国連総会ではこの20年間、核兵器禁止条約の交渉開始を求める決議が加盟国の7割を超える賛成で採択され続けてきました。ただ、核保有国が反対するなかで、具体的な内容についての議論はすすんでいません。非核保有国は昨年の国連総会で「核兵器のない世界」を実現する具体的な方法を議論する作業部会を提案し、約70カ国がスイスのジュネーブに集まり討論が開始されました。国連として初めて核兵器禁止条約を議論する、画期的な会議です。

 作業部会では、核兵器禁止条約のいくつかの案が示され、保有・備蓄・使用・実験など、禁止すべき内容も議論されました。17年に禁止条約を交渉する会議を開くことも提案されました。報告は8月にまとめられ、国連総会に提出されます。こうした流れに強く反対しているのが、米英仏ロ中の核保有五大国です。作業部会もボイコットしています。

 アメリカのフランク・ローズ国務次官補は1日、核兵器禁止条約は「軍縮と安全保障上の考慮を切り離してしまう」と反対の立場をあらためて表明しました。「安全保障上の考慮」とは、核兵器は必要だという「核抑止力」論にほかなりません。

 広島を訪問したオバマ大統領は平和記念公園での演説で、「核を保有する国々は、勇気を持って恐怖の論理から逃れ、核兵器なき世界を追求しなければならない」とのべました。その言葉に誠実であるならば、核兵器で他国を脅す「核抑止力」論を放棄し、核兵器全面禁止・廃絶のための具体的な行動に足をふみだすべきです。

 日本政府は国連総会で、核兵器禁止条約を求める決議に棄権を続けています。先の作業部会でも、「『段階的なアプローチ』が現実的だ」などと、核兵器廃絶を先送りする主張をし、禁止条約を求める多数の声に背を向けました。核保有国の代弁者ともいうべき、この態度をあらためさせることは、日本の運動の国際的な責務です。
被爆者の訴えにこたえて

 4月に発表された「ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名」が全国でとりくまれています。「核兵器を禁止し廃絶する条約を結ぶことを、すべての国に求め(る)」署名運動を国内外で大きく発展させるとともに、原水爆禁止世界大会を成功させることは、核兵器禁止条約への扉を開く重要な貢献となるでしょう。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-11/2016071101_05_1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/738.html#c7

コメント [経世済民110] 第459回 「貧困スパイラル」 第154回 貧困率について  軽毛
1. 2016年7月11日 23:55:58 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[523]
「子供の貧困対策も議論して」 参院選で支援の拡充求める声
2016/7/7 13:39 
 親の失業、病気、離婚などが原因で経済的に困窮する子供をどう支えるか。参院選では各党がこぞって教育支援の充実を掲げるが、法律がうたう貧困対策の理念を実現するための財源は十分とは言えない。日々の生活や進学に不安を抱える子供は多く、専門家は「予算の配分を含めて議論を深めるべきだ」と指摘する。

 東京都内に住む高校2年の少女(17)は40代の母親、中学1年の弟(13)との3人暮らし。7年前に内縁の夫と離別し、契約社員として働く母親の月収は手取り15万円。中3で同級生が塾通いをはじめても「自分が行けないことはわかっていた」と振り返る。

 少女はNPOが開く無料の学習支援教室に通って希望する都立高に合格した。今は平日の放課後と週末をすし店でのアルバイトに充て、家計を助ける。「友達は分かっているから、バイトの給料日前に遊びの誘いは来ない。でもお金がたまってから行けばいいし、平気なんです」

 母親は「教科書や定期代の補助があると助かるけど、私たちのような家庭の現状を政治はくみ取ってくれない」と感じている。少女はファッションの専門学校進学が夢。来年18歳になって選挙権を得たら「お母さんのような困っている人を少しでも助けてくれる候補に投票したい」と話す。

 国会は2013年、議員立法で「子どもの貧困対策推進法」を成立させた。「子供の将来が成育環境に左右されないよう貧困対策を総合的に推進する」などと定め、政府に経済支援などを盛り込んだ大綱の作成を義務付けた。ただ貧困率改善の数値目標は盛り込まれず、実効性は未知数。支援の内容もこれからの検討課題だ。

 自治体が生活困窮世帯向けの「無料塾」を開設する動きは広がりを見せている。厚生労働省も補助金を支給するが、財源、人材面で十分な支援に結びつかないケースもある。

 鹿児島県出水市は無料塾の設立に二の足を踏む。市内は山間部が多く、市中心部に向かうバスなど公共交通機関も十分ではないからだ。「都会と違って教員の確保や子供が通いやすい立地の選定も難しい」と担当者は嘆く。無料塾を開設しても「生活保護世帯は車を持っていないことが多く、送迎車を公費で用意できなければ結局塾に通えない子供が出る」という。

 参院選では各党が奨学金の充実など生活困窮世帯の教育支援をうたう。社会保障費が膨らむなかで、どう財源を確保するかが課題になる。

 首都大学東京の阿部彩教授(社会保障論)は「子供の貧困と教育の問題を国が社会問題として認識し始めたのは評価できる」とした上で「生活の困窮により学習が遅れている子供には学校の教室で補習を受けさせるなど、公教育による支援の拡充が必要だ」と訴える。

 

2016参院選/3 子どもの貧困対策 親の働く環境整備を

毎日新聞2016年7月4日 西部朝刊

参院選
2016 参院選
オッショイ!九州

フードバンクから食料を受け取る女性(右)=矢頭智剛撮影
[PR]


 6月初旬の夜、福岡県内のシングルマザーの女性(43)の元をNPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン(北九州市)の担当者が訪ねた。軽トラックの荷台から米10キロやパン、缶詰、野菜などが入った箱を降ろし、女性に手渡す。2週間置きに支援を受ける女性は「前回分はほとんどなくなった。特にお米が助かる」と喜んだ。

 中学生の一人息子と2人暮らし。息子の父親は、妊娠中に姿を消した。生活保護には頼らず、非正規労働を続けながら1人で息子を育ててきた。現在は時給750円のパートで会社の受付をこなし、休日はチラシ配りを掛け持ちする。それでも月の手取りは12万円ほど。給料日前は、安いモヤシをみそ汁や野菜炒めにする。「うちって貧乏なんかな」。友達の家から帰ってきた息子の何気ない一言が胸に刺さる。両親に譲られた古い家があるから何とか生活できる。

 ライフアゲインは女性のような困窮家庭46世帯と児童養護施設など61施設に企業や農家、個人から寄付された食料を無償で届けている。支援する家庭の半数以上は母子家庭だ。生活保護以下の収入で暮らす家庭も多い。

 親の介護でほとんど働けず、「おなかすいたよ」とぐずる小学生と保育園児の2人を連れ、山でツクシやツワブキを採ってしのいでいた母親もいた。ライフアゲインや他の支援団体が届けるバナナを、空腹を抱えた児童に渡している校長先生もいる。

 福岡のシングルマザーの女性がいま気がかりなのが息子の教育費だ。日本政策金融公庫の調査によると、高校入学から大学卒業までにかかる入学と在学費用は約900万円。女性にとっては6年分の稼ぎだ。「息子が希望すれば大学にも行かせてあげたいが、貯金は少なく、これ以上仕事も増やせない」と頭を抱える。

 子どもの6人に1人が貧困下にある日本。2014年には「子どもの貧困対策推進法」が施行され、国や自治体は、貧困状況にある子どもの教育支援などに取り組まねばならない。参院選でも各党がこぞって返済の要らない給付型奨学金の創設を掲げ、ひとり親や貧困家庭への支援拡充などに力を入れる姿勢を見せる。

 ただ、福岡の女性のように行政に頼らず歯を食いしばる親子を何人も見てきたライフアゲインの原田昌樹理事長(51)は、そうしたメニューをいくら並べても支援の網から漏れる人がいると指摘する。「本当に支援を必要とする家庭を漏れなく把握して支えるには、学校、行政、地域、NPOが情報を共有する連携の仕組みが必要だ」

 そもそも、子どもを抱えた親たちが貧困に陥らないで済む社会を目指すのが先ではないのか。「シングルマザーの多くは給料の安い非正規の仕事にしか就けず、非正規ゆえに働き続けられる保障もない。そういう人たちが安心して子どもを育てられる社会を国はつくってほしい」と望んでいる。【高芝菜穂子】=つづく

各党が掲げる主な子ども関連政策
自民  児童扶養手当の第2、3子以降の加算。幼児教育の無償化

民進  児童扶養手当を20歳までに。保育・医療等の自己負担軽減

公明  低所得者層への給食費補助充実。子ども医療費の無料化

共産  大学授業料を10年間で半額に。子どもの医療費無料化推進

維新  憲法改正による教育無償化。幼児教育も無償

社民  高校授業料の無償化。大学、大学院等の学費無償化

生活  月2万6000円の子ども手当実現。高校授業料無償化

こころ 貧困対策やひとり親世帯への支援策の充実

改革  子どもの問題に対応する「こども庁」を新設

 少女はNPOが開く無料の学習支援教室に通って希望する都立高に合格した。今は平日の放課後と週末をすし店でのアルバイトに充て、家計を助ける。「友達は分かっているから、バイトの給料日前に遊びの誘いは来ない。でもお金がたまってから行けばいいし、平気なんです」
http://mainichi.jp/articles/20160704/ddp/041/010/011000c

 

なぜ子どもの貧困対策が「キャンプ」なのか?「小中学生あすのば合宿キャンプ」
投稿日: 2016年06月13日 10時39分 JST 更新: 2016年06月13日 10時39分 JST
シェア
12
ツイート

コメント
0
印刷
2016年3月、千葉県立君津亀山少年自然の家にて、2泊3日のキャンプが行われました。参加者は全国各地の小中学生23名とその保護者4名。高校生、大学生スタッフが加わり、総勢60名ほどの人々が集まりました。

子どもの貧困対策センター「あすのば」による「小中学生あすのば合宿キャンプ」です。

このキャンプでは貧困世帯の小中学生の子どもを招き、ボランティアの学生が主体となって、野外炊事でカレーライスを作ったり、ゲームやダンス、キャンプファイヤーをしたり、さまざまな活動に挑戦します。

2016-06-10-1465555980-4472648-_YGN6650.JPG

3日間という短い期間、参加人数にも限りがあります。そんな制約の中、子どもの貧困問題という大きな問題に対して何ができるのでしょうか。

確かに、子どもたちを取り巻く環境を3日間で変えることはできません。でも、参加者の子どもたち、そして主催する学生スタッフにも大きな収穫がありました。


ありのままの自分を受け入れてもらえる自己肯定感

最初は緊張している子どもも、だんだん打ち解けてくると
「肩車して!」
「おんぶして!」
と大学生、高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんに甘えてうれしそうにしています。子どもにはそれぞれ、スタッフの学生が一人付いて、ペアとなって交流を深めました。参加者の中には、親や周囲の大人に甘えることができなかった子どもたちもいます。子どもたちを受け止めようと一生懸命な学生スタッフとのふれあいは大切な体験となり、いつの間にか学生スタッフまでも笑顔になっていました。

「素の自分が出せる、その子の気持ちが自然に表現できるようなことが子どもにとって一番いいんだな」と感じました。(学生スタッフ、三宅正太さん、創価大学4年)
2016-06-10-1465556028-6353021-_YGN64502.JPG


自分にもできた!達成感を自信につなげる

キャンプは日常生活とは違うアクティビティをたくさん体験することになります。キャンプファイヤーや野外でのカレー作りが初めての体験となった子もいました。初めてのことができた、という経験は、大きな自信につながります。

初めてのキャンプファイヤーだったので、ドキドキしました。みんなで火をかこみ、おどって、じゃんけんゲームをしました。ぼくはあすのばのキャンプに参加して、よかったーと思いました。(小6男子)
2016-06-10-1465556064-3451033-_YGN6964.JPG


自分はひとりではない、孤独感からの脱出

キャンプでは「たった3日間の短い時間だけでも、自分を大切に思ってくれる人がいることを実感してほしい」(あすのば代表理事小河光治さん)という狙いがあります。

なじめそうにもなくて、とても不安で胸がいっぱいでした。・・・1日目は少しの人としか話せなかったけれど、2日目には幼い子といっぱい話せてよかった。とてもかわいかった。2日目にスタッフの人に「敬語で話さなくてもいいよ」と言われて内心とてもうれしかった。おもわず泣きそうになってしまいました。(中3女子)
2016-06-10-1465556096-5919931-_YGN73112.JPG


「恩送り」が続いていく社会へ

今回のキャンプには、昨年8月に行った合宿ミーティングの参加者だった高校1年生の女の子が、学生スタッフとして主催側の役割を担っていました。自分とペアとなった年下の子から言われたことに落ち込み、涙してしまうこともありましたが、最後までサポートしようとがんばっていました。

かつてはサポートしてもらう立場の子が、サポートする側になる。「恩返し」ではなく、自分がしてもらったことを他の人にもしてあげる、「恩送り」が生まれています。サポートが必要だった子も、自分はひとりではないことを実感し、自己肯定感を高め、自信をつけていけば、サポートをする側にだってなれるのです。

社会全体で、このような支え合いが自然にできることが必要なのではないでしょうか。このキャンプ自体は、貧困の子どもを支援する小さなモデル事業ですが、このような活動が広がっていってほしいと思います。

子どもの貧困対策センター「あすのば」では、子どもへの直接支援には、経済的サポートと精神的サポートの両方が必要であると考えています。今春に実施にした「入学・新生活応援給付金」は経済的支援であり、精神的支援は合宿キャンプが中核となっています。これから継続的に支援を実施していくためにもみなさまのご支援が必要です。よろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------------------
子どもの貧困対策センター「あすのば」
ウェブサイト
Facebook ページ
毎月500円から継続寄付「あすのば応援団」メンバー募集中!
(あすのばは2016年4月より特定公益法人に認定されました。)
--------------------------------------------------------------------------------------------

写真引用: あすのばウェブサイト 小中学生合宿キャンプ
本文引用: あすのば新聞第4号

野口由美子 (ブログ Parenting Tips)

野口由美子さんをTwitterでフォローする: www.twitter.com/noguchi_y
もっと見る: 社会 子ども 子どもの貧困 子どもの貧困 対策 社会貢献 キャンプ あすのば

http://www.huffingtonpost.jp/yumiko-noguchi/children-poverty-camp_b_10393392.html
 
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/714.html#c1

コメント [自然災害21] 世界中で「湖や川の水が突如として大規模に消える事例」が続出している理由。そして、この地質活動の異変は太陽黒点ゼロ時代に… お天道様はお見通し
8. 2016年7月11日 23:56:12 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[266]
物質の密度の問題。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/514.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK209] ≪直感≫ 安倍晋三、敗れたり。(永田町徒然草) 赤かぶ
12. 2016年7月11日 23:56:29 : EIHH4CSarE : ZNs6WKx@BdQ[55]
まさか、君が代斉唱で、「歌わなかったら、お山行き」なんてことになってはたまったものではないことは当たり前のことですよね。

中国にしてみれば、それこそ君が代を四面楚歌代わりに利用するならば、このような魂胆のある権力者と、これに黙って服従して歌わされるだけの連中に対してのみ、四面楚歌代わりに、君が代をどんどん聞かせてやり、「歌いたければ、どうぞご勝手に、歌いたくなければ歌わなくても構いませんから、ただ起立だけをして敬意を表するだけで十分ですから」ということで、そっと静かに応えてやりたいところですね。

http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/345.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK209] 参院選:与党が改選過半数、「改憲勢力」で3分の2 歴代単独1位 菅さんの力が強くなり過ぎている 軽毛
1. 2016年7月11日 23:58:03 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-493]

今の日本には強力な指導者が必要だ。
はっきしゆぇば独裁者だ。

占領軍憲法を70年もそんままにして、偽善ばかりコキまくる、亡国の糞サヨ


http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/360.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK209] 野党統一候補 森ゆうこ氏、当選!! 559,761票 激しいデッドヒートを制する 生活の党2議席死守! 赤かぶ
40. TondaMonta[67] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2016年7月11日 23:59:14 : jiEa71DW3g : kjLPeHHxMQ8[33]
日本の西の方が東より軍国主義であった。そこでGHQは戦後改革をいくつか行なった。その一つが,男女7歳にして席を同じうせず。つまり男子校と女子校とを合併する政策を実行した。
 その政策により,九州から始めてだんだん東に男女校が誕生してきた。ところが,東京が終わった後,埼玉辺りまで改革が進んだところで,日本が独立した。ゆえに埼玉以北では戦前からの男子校,女子校が残って現在に到っている。

西日本の軍国主義がひどすぎたことは理解されたと思う。もう一つは,東北ではどぶろくの取り締まりが厳しかったことが挙げられる。警察署襲撃事件が何件も発生した。東北の農民は冷害で食べるモノにも困り,娘を身売りした。慰安婦にしたのである。
 要するに国のやることに抵抗する下地が東北農民の心にあった。軍国主義に染まってなるものか。
 そこで思うのだが,秋田県で自民党候補石井氏が強いのは何故かということである。比内鶏偽装事件があったが,自殺者の数も昨年までは日本一であった。今は冷害はない。民俗学的に面白い現象が起きているのではないだろうか。それとも企業誘致,大学誘致が成功したのであろうか。学力テストでも日本一である。
(福井県も学力上位だが,原発関連の優秀な技術者の子女が集まるので自然と学力は高いが,秋田県に原発はない)

http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/306.html#c40

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年7月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。