サウジアラビアとオバマの米国が和解できない本当の理由
http://xn--gmq27weklgmp.com/2016/04/22/post-4378/
22Apr2016 天木直人の公式ブログ
オバマ大統領のサウジアラビア訪問を報じるきょう4月22日の読売新聞の記事で、私ははじめて知った。
すなわちオバマ大統領は先月(3月)、米誌アトランティックのインタビューで、サウジアラビアを次のように「ただ乗り国家」と批判していたのだ。
「経済力に恵まれ、アラブ諸国の中で主導的立場にありながら、中東全体の安定に尽力していない」と。
こんな衝撃的で、軽率な発言を、オバマ大統領は公言していたのだ。
これに対し、サウジアラビアの王族は、「あなたは我々を傷つけるだけでなく、侮辱した」と激しく反発したという。
当然だろう。
サウジアラビアの王族にとっては、もっとも触れられたくない「不都合な真実」であるからだ。
この、オバマ発言を知った私は、オバマが米国の大統領でいる間は、米国とサウジアラビアの関係は改善しないと直感した。
じつはこのオバマのサウジアラビア批判は、アラブの国民のすべてが内心思っていることだ。
特に、資源に恵まれないが、政治的にも、知的にも、サウジアラビアより優れていると自負しているアラブの国々は、皆そう思っている。
石油がなければ砂漠に遊牧するベドウィンに過ぎないくせに、たまたま石油に恵まれ、それがオイルダラーと言われるほど高騰したために、にわかに大金持ちになり上がった。そのくせに、その金を経済発展に有効に使う事が出来ずに、自分たちだけで無駄遣いし、おまけに米国に王制を守ってもらうために、イスラムの総本山を抱えているにもかかわらずアラブを裏切り続けてきた、と。
オバマにそう言われて反発するサウジアラビアの王族も、アラブの民からそう言われれば、ひとたまりもない。
サウジアラビアの王族がもっとも気にしていたところを、オバマ大統領に衝かれて、サウジアラビアは怒り狂ったのだ。
もっとも、アラブの民がそういうのならサウジアラビアは反論は出来ないが、オバマ大統領にそう言われる筋合いはない。
なにしろ、サウジアラビアを石油成金にさせたのは米国であり、そのサウジアラビアに米軍基地を置いて自らの中東政策のためにサウジアラビアを利用し、アラブの大義を蹂躙して来たのは米国だったからだ。
中東不安の元凶の一つは米国とサウジアラビアの仮面の同盟関係であった。
それがいま、見事に破綻しつつある。それだけの話である(了)
◇
サウジ国王、オバマ氏出迎えず…関係修復不透明
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160421-OYT1T50037.html
2016年04月21日 17時38分 読売新聞
【リヤド=本間圭一】オバマ米大統領は20日、サウジアラビアの首都リヤドを訪問し、サルマン国王と会談した。
米ホワイトハウスなどによると、イランが中東のイスラム教シーア派勢力を支援し、地域を不安定化させていることを阻止するため、「包括的な取り組み」を進めることで合意した。
会談では、シリアのアサド政権と反政府勢力の停戦が崩壊の危機にあるシリア情勢や、イスラム過激派組織「イスラム国」の掃討作戦についても協議した。ホワイトハウスは声明で、「両首脳は歴史的な友好と戦略的な関係を再確認した」と強調した。ただ、具体策は打ち出されなかった。
サウジは、シリア内戦やイランの核問題への米国の対応に不満を強め、関係が冷え込んでいる。21日に開かれるサウジなど中東6か国が加盟する湾岸協力会議(GCC)を控え、オバマ氏がサルマン国王との会談で、同盟関係の修復につなげられるかが注目された。
しかし、当地の複数のメディアによると、サルマン国王は空港でGCC加盟国首脳らを出迎えたにもかかわらず、オバマ氏を出迎えなかった。異例の対応に関係改善は不透明との見方を一斉に伝えた。