★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年1月 > 22日17時28分 〜
 
2016年1月22日17時28分 〜
記事 [アジア19] 北朝鮮、米国人学生を拘束と報道 「敵対行為」容疑で(ロイター)
 1月22日、北朝鮮は、同国に対して「敵対行為」を行ったとして、米国人大学生1人を拘束したと明らかにした。写真は北京の北朝鮮大使館で6日撮影(2016年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)


北朝鮮、米国人学生を拘束と報道 「敵対行為」容疑で
http://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-student-idJPKCN0V00O0
2016年 01月 22日 17:19 JST


[ソウル 22日 ロイター] - 北朝鮮は22日、同国に対して「敵対行為」を行ったとして、米国人大学生1人を拘束したと明らかにした。北朝鮮によって拘束中とされる米国人はこれで2人目となる。

国営の朝鮮中央通信(KCNA)は、この学生が観光目的で入国し、「米国政府によって容認かつ操作された」北朝鮮への敵対行為を働いたと伝えた。

学生はバージニア大学に在籍し、旅行会社によると、今月2日に拘束されたという。

在韓国の米国大使館当局者は、学生が拘束されたとの情報は認識していると述べた。

北朝鮮では昨年、韓国系カナダ人牧師が逮捕され、国家転覆罪で終身刑を言い渡された。また今年に入っても、韓国系米国人が北朝鮮にスパイ容疑で拘束されているとCNNが伝えている。


http://www.asyura2.com/15/asia19/msg/497.html

コメント [政治・選挙・NHK199] 室井佑月 貧困の現実無視する安倍首相に「こりゃ、ダミだ。」〈週刊朝日〉 赤かぶ
11. 2016年1月22日 17:30:05 : KiAHXBLIan : 9MZG56TgjkE[1]
1億総活躍の意味が、やっと、分かりました。
日本の人口は、1億2682万人くらいだから、
貧困な2682万人のことは切り捨てるぞ!!
と言う事なんでしょう。
選ばれし1億人の家庭は、奥さんの月収が25万円、夫の月収が50万円になるのかも。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/901.html#c11
コメント [経世済民104] 日経平均大引け、大幅反発 941円高、金融緩和期待で全面高(日経新聞) 赤かぶ
1. 2016年1月22日 17:30:30 : p0oj7ICn2M : Fj1ylppuB9U[3]
日経平均941円高、ECB緩和示唆で買い戻し 値上がり銘柄99%に
2016年 01月 22日 15:41 JST

[東京 22日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は3日ぶりの反発。上昇幅は前日比で941円27銭と今年最大となった。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が3月の追加緩和を示唆したことで、欧米株が上昇。原油価格の下落一服に加え、日銀追加緩和への期待感も支援材料となり買い戻しの動きが広がった。

東証1部銘柄の99%が上昇する全面高商状となり、節目の1万7000円に接近した。

日経平均は前引け時点で575円高と堅調に推移していたが、直近で荒い動きを続けており、警戒感もくすぶっていた。前日に2015年4─12月期決算を発表した日本電産(6594.T)が4%近く上昇してから一時下げに転換したことも、不安材料として意識された。

後場の寄り付き後に日経平均はいったん上げ幅を縮小する場面があったものの、底堅さをみせてからは上昇基調を強めた。「短期筋によるショートカバーが継続した」(大手証券トレーダー)という。業種別の上昇率上位には、鉱業、倉庫・運輸関連に続き、不動産がランクイン。「日銀の追加緩和の思惑で売りが細ったことも上昇に拍車を掛けた」(国内証券)という。

ただ日経平均ボラティリティー指数.JNIVは41ポイント超と依然高水準。相場の先行きに対する投資家の警戒感は根強い。

ちばぎん証券顧問の安藤富士男氏は「日経平均は12月1日高値から前日までの間に、ほぼ20%の下落となったが、昨年夏や2013年の調整局面でも20%近くとなっており、大底を形成したとの見方が広がった」と指摘。日銀追加緩和への期待も刺激材料となったとする一方、「国内企業収益に対しては懸念も残っている」とし、買い戻しが継続するかはなお不透明とみている。

個別銘柄では第一生命保険(8750.T)が堅調。21日付で関東財務局に提出された大量保有報告書で、シンガポールを拠点とする投資ファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントが、1月15日現在で同社株を5.11%保有していることが明らかとなり、材料視された。

半面、タムロン(7740.T)が連日で昨年来安値を更新。21日に2015年12月期連結業績予想を下方修正したと発表した。一眼レフカメラ市場の低迷継続やクリスマス商戦の不振により、自社ブランド交換レンズの販売が低迷。一転営業減益の見通しとなったことが嫌気された。

東証1部騰落数は、値上がり1920銘柄に対し、値下がりが8銘柄、変わらずが7銘柄だった。

日経平均.N225

終値      16958.53 +941.27

寄り付き    16336.72

安値/高値   16332.45─16993.96

TOPIX.TOPX

終値       1374.19 +72.70

寄り付き     1327.93

安値/高値    1327.84─1375.95

東証出来高(万株) 260431

東証売買代金(億円) 28194.91

(長田善行)

http://jp.reuters.com/article/tokyo-sto-idJPKCN0V00GH
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/685.html#c1

コメント [自然災害21] ≪緊急事態≫強烈な大寒波が再び襲来へ!過去最高の極寒、水道が凍る恐れも!西日本は3日分の食料確保を! 赤かぶ
7. 2016年1月22日 17:31:49 : faR91DGAu2 : hpmUT6zhPUU[5]
真実を探すブログは、寒波の襲来で、ダイオウイカが打ちあがることを望んでいると見た。さらにイワシも打ち上れば、オカルトブログに勢いがつくってものよ。

勢いは、ない方がいいか。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/227.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK200] 不正資金疑惑の甘利大臣「1週間以内には記憶を確認し、お話しできると思う」⇒ネットの声「ロボットかよw」 赤かぶ
1. 2016年1月22日 17:33:25 : p0oj7ICn2M : Fj1ylppuB9U[4]
甘利氏会見(上) 金銭授受疑惑「忸怩たる思い。歯がゆく…」「秘密裏に録音、写真って何なんだろう」
産経新聞 1月22日(金)13時5分配信

 甘利明経済再生担当相は22日午前の閣議後の記者会見で、週刊文春に報じられた自らの金銭授受疑惑について「自分のことに関して、法に反するようなことはしていない自信がある」と述べた。「1週間以内には記憶を確認し、話ができると思う」とも語った。記者会見の詳細は以下の通り。   

 −−週刊誌報道について、閣議で安倍晋三首相や他の閣僚と話したか。閣議後、少し残っていたが、首相や官房長官と話したのか

 「閣議において、今回の週刊誌報道に関しての私の発言はありません。閣議後、ダボス(会議)に向けて、国会承認がいただければ、ということでありますが、まだそこがいただいておりませんで。その事情を官房長官にちょっと話をしていたということです」

 −−今日、国会で経済演説を行う。野党は退出も示唆している。国会が不正常な状況になりつつあるが、どう考えるか

 「ええ、忸怩たる思いがあります。まず、はっきり申し上げたいのは、私は法に反するような行為はいたしておりません。これははっきり申し上げたいと思います。ずっと申し上げてきていること、聞いていらっしゃる方も、歯がゆく映ることはよく分かっております。ただ、2年半前、私の記憶が間違っていないなと、自信はあるんですけれども、週刊文春さんの報道が、テープで事細かく記述されています。そして証人もいるんだというようなお話もされています。ですから、私の記憶と違う部分があります。これをしっかり客観的に、できるだけ埋めていかなきゃならないんですね。私自身『何でそんなことで時間がかかるんだ』と、分かります、皆さんが思われるのは。ただ私は、自分の発言が二転三転することは避けたいと思っているんです。これはご理解いただけるかと思います」

 「ですから、しっかり、できるだけ記憶を、2年半前の記憶を思い起こして、そばにいた者、秘書もいました、そういうものも含めて、しっかりと当時の記憶、私の記憶を検証したいと思っているんです。私の記憶だけでこうでしたと、この部分が違ったじゃないかと、というふうなことだけは避けたいと思ってまして。その場限りの発言で二転三転することだけはしたくないと思っております。誠実な気持ちで申し上げていますんで、ぜひご理解いただければと思います」

 −−説明はいつごろまでに

 「少なくとも、私のことに関して、1週間以内には記憶の確認をして、お話ができるのではないかと思います。それまでは、文春さんがやたらと細かく手取り足取りみたいな書き方をされるもんですから、その記憶と私の記憶が違うところが何点かあります。それをちゃんと責任をもって埋めたいと思っております。それは別に、引き延ばし作戦をしていることではないということはぜひ理解をしていただきたいと思います」

 −−全体の調査は

 「秘書の件は、正直いって私、全く知らなかったんです。もう3年間ほとんど地元を留守にしてまして。それはそれで私の不徳なんですけれども、しかも所長にもう全部、任せて一切私はタッチしておりませんから。一連の報道は全く知らないんです。ですからそれはきちんと、専門家の人も交えて、ちゃんと正確に詳細に検証してくれ、ということを申し上げてます」

 −−途中経過を1週間以内に発表すると

 「私に関してですね。私に関しては1週間後に、この私の記憶で間違いないということは、お話をしたいと思います」

 −−昨日、事務所から支持者に対し「疑惑の金について返した」との説明が電話であった、との報道があったが

 「どっかの社がそんな報道をしたというのは夜、知りましたけども、それは甘利事務所としての、誰がどういったか知りません、秘書が、地元の秘書が後援者に言われていたのかどうか知りませんけれども、甘利事務所としての正式な発信ではありません」

 −−あったか、なかったかはともかく…

 「いや、あったかないかというか、それは今、まさにこれから本格的に検証するわけですから。これは全くうちからの正式な発信ではありません」

 −−今回の週刊誌報道に限らず、大臣室や事務所で50万円という大きな金額の寄付などを直接、受け取ったことはあるか

 「えー、今回の件のうんぬん以外ですか? それはないです。いやあの、お菓子とかはよく持ってこられますよね、訪問されるときに。それだけです」

 −−寄付も含めて、大臣室で直接、寄付を受け取ったりすることは、通常はないと

 「通常、おいでになる方は、お菓子を持って『大臣室で食べてください』というような感じで来られる方はあります」

 −−週刊誌報道では、先方は何十時間も録音データを残しているとおい。逆に大臣室に来たお客さんの録音をすることはあるのか

 「絶対、そんなことはないですし、お客さま、特に『大臣室に行きたい』とか、『どんなの』って来られる方が大変喜ばれて、はしゃいで、景色を見たり、記念写真を撮ったりして帰られますけども。私の知る限り、最初に大臣室を見せてくれということで来られて、はしゃがれて、それを秘密裏に録音される方って聞いたことがありません」

 「で、あの方々は、うちの秘書から、熱心な支持者で、『ぜひ、大臣室っての、行ったことないから見たい』というような話が、秘書から私にありまして。それで、そういう方はもう、どうぞと、開かれている大臣室ですから。で、来られて、最初から秘密裏に録音をして、それ以降、全て録音をとっているというのは、何なんだろうと。あの報道が出て、最初からそういう仕掛けをしてこられるっていう方って、何の目的があるんだろうということで、そこが極めて驚きました。私の後援をするんだという、秘書から触れ込みでしたから。だから何の目的なんだろうかと。最初から最後まで秘密裏に全て録音したり、秘密裏に写真を撮ったり、ということって何なんだろう、という思いです」

 −−開かれた大臣室ということだが、大臣室にお客さんは多いか

 「もう、もう頻繁です。もう、多い日は1日何件も来られます。特にこの大臣になってからは、表敬訪問されるお客さまが多いと思います」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000550-san-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/127.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK200] 不正資金疑惑の甘利大臣「1週間以内には記憶を確認し、お話しできると思う」⇒ネットの声「ロボットかよw」 赤かぶ
2. 2016年1月22日 17:34:37 : p0oj7ICn2M : Fj1ylppuB9U[5]
甘利氏会見(下) 金銭授受疑惑「(建設会社と連絡?)電話番号すら知らない」
産経新聞 1月22日(金)14時3分配信

 −−大臣室や事務所で寄付を受け取ることはないというが、週刊誌報道と食い違いがある。記憶としては一切受け取ったことはないということか

 「冒頭に申し上げたように、私の記憶と報道が部分的に違うところがあります。それを埋めてますから。あそこが違う、ここが違うということは、ちゃんと検証しているところです。今まで申し上げたこと以上のことは言うことができません。作業中ですから。それは理解をしてください。ちゃんと説明しますから。逃げ隠れはしませんから。誠実にお答えをいたします」

 −−調査の過程で建設会社側とコンタクトは

 「少なくとも、私は電話番号も何も知りません。私は基本的に誰とも連絡はとりません。とりませんというか、検証の打ち合わせ以外で、先方に電話をかけるとか、先方に何とかするなんてことは全くありません。全く連絡先すら知りません」

 −−取材を受けてから、報道が出てから問題が指摘されている公設秘書らと直接話したりしているのか

 「まあ、あんな報道された事実があったのかと、非常に驚きましたから、そういう話はしました。ただ、そこは、まあ、そこもいろいろ報道されていることと、本人の話が違うものでありますから。それは第三者も含めて今後、本格的にちゃんと検証していかなければならないと思います」 

 −−事務所に任せていて知らなかったとしているが、それほど信頼できる秘書ということか

 「ええ、事務所長を任せておりましたから。この3年間は地元秘書のミーティングに一度も出ることができませんでした。国政に、安倍内閣、第2次内閣ですから。1次内閣も私、やってましたから。1次内閣、あんな形になりましたから。2次内閣は全力投入で成功させたいと思っていましたから。それに全精力を注いでいました」

 −−株価など経済も難しい状況になっている中で、こういう対応に追われていることについて何か思うところは

 「とにかく、私どもの事務所に関することは、きちんと第三者を交えて、できるだけ正確に、情報精査をしなきゃならないと思っています。併せて、経済も今、大変なところですから、私は私で、もうそこは第三者を交えて調査させることに、しっかり託して、私自身は自分自身のことと、それから国政の課題に専念したいと思っています」

 −−昨日、参院決算委員会で辞任を否定した。調査はこれからだが、改めて現段階の意向は

 「職務に専念いたします。間違いなく職務に専念します」

 −−進退について、首相に相談はしたか

 「ありません。首相からは『とにかく、しっかり説明責任を果たして、乗り切って職務に専念してくれ』と。これしか言われてません」

 −−調査結果の公表は、どういう形で考えているか

 「私自身のことについて、私の記憶と報道との違いを埋めていく。そして私自身のことについては、できるだけ早く、可能ならば1週間以内にしたいと思います。ただ、それ以外は、報道だけ見てますと、膨大な話ですので、これは専門家、第三者を交えて、しっかり検証してもらうよう指示は出してます」

 −−記者会見で公表するのか

 「そちらの、秘書がいろいろとった行動についても、含めて、それは会見をします」

 −−1週間以内に説明する、というのは自身の問題に関してか

 「ええ、自分のことに関してですね。私は法に反するようなことはしていないという自信はあります。ただ、それを、きちんと記憶をたどって、週刊誌報道との違いを埋めて、ちゃんと説明できるようにしなきゃならないと思ってますから」

 −−秘書の問題に関してはもっとかかると

 「これは私には、秘書の行動に対して、接触が全くないし、指示も全くしていないです。ですから、一連の、いろいろなやり取りについて、全く分からないんです。どれくらいかかるかも、実際に専門家、弁護士さんになりますけれど、その方たちが全部調べてもらわなきゃならないですから。これは私では、いついつまでに、ということは全く言えないです。できるだけ急いでもらいたいと思います」

 −−自身の問題については、専門家は入っていないということか

 「ええ、私の問題については、私が立ち会っていた、そこにいた秘書とか事務所関係者と、それから、その場合に関係した関係者と、できるだけ確認をしながら一つ一つ自分の記憶を確認していってます」

 −−自身の問題については、自身でまとめて、そこで…

 「ええ、ええ、はい。ですから自分の記憶を、2年半のことですから、しっかり呼び起こさなければならないというところもあります。自分としては、こういうことであったという記憶はあって、それと報道が部分的に違うところがあって。で、いや、こっちの方、そうじゃないはずだ、と思っているんですけど、録音もあります、証人もいます、何もあります、とおっしゃってますから、本当にそうなんだろうか、ということで。それはもう、二転三転するようなことだけはしたくないんです。だから、こうやって記憶してました、この部分が違うじゃないか、うんぬん、みたいなことにしたくないんで。正確にその記憶をたどりたい。これは、そんなのは無視してやれといわれても、それは無責任だと思いませんか」

 −−ある程度の確信をとったところで…

 「はい、はい、はい。文春さんがですね、一字一句、全部とっていて、何を、証人もあって、とあれだけおっしゃる。ですから、それはちゃんと呼び起こさないといけないんじゃないでしょうか」

 −−自身は法に触れるようなことは一切していないという。秘書に話を聴いた際、秘書も同様に、金額の多寡などはさておき、法に触れるようなことはしていない、という答えはあったか

 「一連のことですか?」

 −−例えば報道によると、秘書が寄付を受け取って、それを報告書に記載していない部分があるという指摘がある。そういうことについても秘書は否定しているのか、それとも、明確な答えがないのか

 「明確な答えがないので、しっかり調査をかけています」

 −−秘書の行為は、法律をモノサシにすると疑義があるということか

 「いや、この時点で、あまり人のことも軽々なことが言えませんので。そこはまさに、弁護士さんを含めて、きちんと調査するよう指示をしてあります」

 −−株式市場が乱高下を繰り返している。週刊誌報道も懸念材料とみられているが

 「ええ、その不安が私自身に関してであれば、一刻も早くですね、払拭できるように努力します」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000555-san-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/127.html#c2

コメント [経世済民104] 日経平均大引け、大幅反発 941円高、金融緩和期待で全面高(日経新聞) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 17:36:31 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[187]
【日本株週間展望】4週ぶり反発へ、日米中銀の協調注視−動き荒さも
2016/01/22 16:50 JST

    (ブルームバーグ):1月4週(25−29日)の日本株は、底値を固めつつ4週ぶりの反発を目指す。欧州中央銀行(ECB)総裁が金融緩和拡大の可能性を示唆、世界市場の混乱を収束させるため、日米の中央銀行が協調姿勢を取れるかどうかに注目が集まる。原油価格の動向がなお不透明で値動きの荒さは残るものの、国内企業決算で業績堅調を確認すれば、相場も徐々に安定へ向かう。
第3週の日経平均株価は週間で1.1%安の1万6958円53銭と3週続落。下げ止まらない海外原油価格や株安連鎖で世界的なマクロ景気への不安が広がり、20日の取引で2014年10月31日以来、およそ1年3カ月ぶりの安値に急落。21日も大きく下げ、年初からの下げ幅は3000円を超えたが、ドラギECB総裁の追加緩和示唆と原油反発などを材料に週末は一気に1000円近く買い戻された。
第4週は米国で26ー27日に連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれ、国内では28ー29日に日本銀行が金融政策決定会合を開く。金利先物が織り込む今回の米利上げ実施の確率はゼロ。市場関係者の間では年内4回の可能性が指摘されてきた米利上げ回数について、連邦準備制度理事会(FRB)首脳からハト派的な示唆が出るかどうかが注視されている。国内でも年初からの株価急落を受け、追加緩和措置への期待が高まってきた。
日本株投資家の恐怖心理を表す日経平均ボラティリティ指数は22日時点で41.1。前日の42.8からはやや低下したが、中国株波乱が始まった昨年8月以来の高水準にあり、引き続き値動きの荒い展開が想定される。こうした中、国内主要企業の決算発表が始まり、26日に三井住友フィナンシャルグループ、28日にファナックやキーエンス、信越化学工業、29日はホンダやソニー、村田製作所、JR3社、コマツなどが予定。経済統計では、29日に国内で昨年12月の鉱工業生産や家計調査、米国では26日に1月の消費者信頼感指数、28日に昨年12月の耐久財受注、29日に10ー12月期の国内総生産(GDP)が公表され、相場を動かす可能性がある。
≪市場関係者の見方≫●アストマックス投信投資顧問の山田拓也シニアファンドマネジャー  乱高下を繰り返しながら少しずつ底値を固めるイメージ。外部環境の落ち着きが一番大事だが、企業決算が心配したほどでなければ、3、4%上下動するような相場は少しずつ解消されていく。原油価格は少し下げ過ぎている。価格が下がれば当然利用者も増え、絶対値として使わないといけない量がある。さらに1バレル=10ドルになるというのは少しナンセンス。
●大和住銀投信投資顧問の岩間星二シニア・ファンドマネジャー  テクニカル指標からも一定の戻りは十分期待できる。来期1桁台後半の増益が2カ月前の前提だったが、それは少し厳しい。為替が少し円高に進み、世界経済の見通しも新興国中心に怪しくなっている。それでも割安ではある。春闘が始まったばかりで、物価見通しを日銀は弱めに見始めているようで、日銀がアクションを起こす可能性はある。ただ、国債購入額を10兆円増やすとなると、購入の限界に近づいているという認識になってしまうかもしれず、行動が難しい。
●野村証券投資情報部の若生寿一エクイティ・マーケット・ストラテジスト  下げ止まりから反転を探る展開とみて良い。日米欧のG3がマーケットの混乱に対し目線をそろえるということが確認できれば、市場心理は落ち着こう。米国は間違いなく政策据え置き。声明文、周辺の発言などで市場の混乱を見ているとの話が出てくると、実際のアクションがなくても目線がそろってきていることになる。日銀も経済見通しの改定をするため、インフレ率を下げるとき、緩和を行わなくて良いのかということになり、アクションを起こす可能性はある。なかったとしても、市場の混乱をきちんとみているとのメッセージは出てくるだろう。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 竹生悠子 ytakeo2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net 院去信太郎
更新日時: 2016/01/22 16:50 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1CDCE6JTSES01.html


 

Business | 2016年 01月 22日 15:41 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
日経平均941円高、ECB緩和示唆で買い戻し 値上がり銘柄99%に

[東京 22日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は3日ぶりの反発。上昇幅は前日比で941円27銭と今年最大となった。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が3月の追加緩和を示唆したことで、欧米株が上昇。原油価格の下落一服に加え、日銀追加緩和への期待感も支援材料となり買い戻しの動きが広がった。

東証1部銘柄の99%が上昇する全面高商状となり、節目の1万7000円に接近した。

日経平均は前引け時点で575円高と堅調に推移していたが、直近で荒い動きを続けており、警戒感もくすぶっていた。前日に2015年4─12月期決算を発表した日本電産(6594.T)が4%近く上昇してから一時下げに転換したことも、不安材料として意識された。

後場の寄り付き後に日経平均はいったん上げ幅を縮小する場面があったものの、底堅さをみせてからは上昇基調を強めた。「短期筋によるショートカバーが継続した」(大手証券トレーダー)という。業種別の上昇率上位には、鉱業、倉庫・運輸関連に続き、不動産がランクイン。「日銀の追加緩和の思惑で売りが細ったことも上昇に拍車を掛けた」(国内証券)という。

ただ日経平均ボラティリティー指数.JNIVは41ポイント超と依然高水準。相場の先行きに対する投資家の警戒感は根強い。

ちばぎん証券顧問の安藤富士男氏は「日経平均は12月1日高値から前日までの間に、ほぼ20%の下落となったが、昨年夏や2013年の調整局面でも20%近くとなっており、大底を形成したとの見方が広がった」と指摘。日銀追加緩和への期待も刺激材料となったとする一方、「国内企業収益に対しては懸念も残っている」とし、買い戻しが継続するかはなお不透明とみている。

個別銘柄では第一生命保険(8750.T)が堅調。21日付で関東財務局に提出された大量保有報告書で、シンガポールを拠点とする投資ファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントが、1月15日現在で同社株を5.11%保有していることが明らかとなり、材料視された。

半面、タムロン(7740.T)が連日で昨年来安値を更新。21日に2015年12月期連結業績予想を下方修正したと発表した。一眼レフカメラ市場の低迷継続やクリスマス商戦の不振により、自社ブランド交換レンズの販売が低迷。一転営業減益の見通しとなったことが嫌気された。

東証1部騰落数は、値上がり1920銘柄に対し、値下がりが8銘柄、変わらずが7銘柄だった。

日経平均.N225

終値      16958.53 +941.27

寄り付き    16336.72

安値/高値   16332.45─16993.96

TOPIX.TOPX

終値       1374.19 +72.70

寄り付き     1327.93

安値/高値    1327.84─1375.95

東証出来高(万株) 260431

東証売買代金(億円) 28194.91

(長田善行)

http://jp.reuters.com/article/tokyo-sto-idJPKCN0V00GH?sp=true


 
日本株は大幅反発、昨年9月来上げ幅−ECB期待と原油反発で全面高
2016/01/22 15:37 JST 

    (ブルームバーグ):22日の東京株式相場は大幅反発。欧州中央銀行(ECB)が次回政策委員会での金融緩和拡大の可能性を示唆し、市場混乱を収束させる政策発動への期待が高まった。原油市況の急反発や為替の円安推移も受け見直し買い、売り方の買い戻しも入り、鉱業など資源関連、輸送用機器など輸出関連、鉄鋼など素材株に加え、不動産や証券株など東証1部33業種は全て高い。
TOPIXの終値は前日比72.70ポイント(5.6%)高の1374.19、日経平均株価は941円27銭(5.9%)高の1万6958円53銭。両指数の上げ幅と上昇率は昨年9月9日以来の大きさ。
アストマックス投信投資顧問の山田拓也シニアファンドマネジャーは、「売り崩すにもエネルギーのいるところまで下がってきたため、前日のドラギECB総裁のコメントをきっかけに反発した」とみる。ただし、自信を持って一気に上がってきたというよりも、「いったん下げる余地がなくなってきているため、戻っている部分もある」となお慎重姿勢も示した。
きょうの日本株は朝方から日経平均が500円以上上げ、午後半ば以降に先物主導で一段高、上げ幅は1000円に迫った。前日は1年3カ月ぶりの安値を連日で更新、年初来下げ幅が3000円以上に達した中、東証1部の騰落レシオは54%と約8年ぶりの低水準、予想PERは13.3倍と昨年9月の水準を下回っていたため、見直しの買いも入りやすかった。
欧州の政策期待と原油高、為替の円安も好感される中、サンライズ・ ブローカーズのトレーダー、マイキー・シア氏は信用取引の「踏み上げが起きている」と指摘。多くはテクニカル上の理由による上げで、「ボラティリティ―の高さは常態化している」と話す。
時間外で原油続伸、為替も円安方向に
ECBのドラギ総裁は21日、政策委員会で金利据え置き決定後の会見で、3月の次回会合で政策を再検討するとし、ECBの責務の範囲内で採用する政策手段に「制限はない」と言明。ここ1年間で3回目となる金融緩和拡大の舞台を整えた。
同総裁の発言を受け、21日のニューヨーク原油先物は4.2%高の1バレル=29.53ドルと、約12年ぶり安値から急反発。アジア時間22日の時間外取引でも上げ、一時30ドルを超えた。投資家のリスク回避姿勢の後退は為替市場にも広がり、きょうのドル・円は1ドル=117円50銭−118円台と前日の日本株市場の終値時点116円80銭から円安方向に振れた。前日の欧米株高の流れを受けたきょうのアジア株は香港や韓国、シンガポールなどが上昇、中国上海もプラス場面が多い。
野村証券投資情報部の若生寿一エクイティ・マーケット・ストラテジストは、日米欧の「G3がマーケットの混乱に対し目線をそろえることが確認できれば、市場心理は落ち着く方向になる」とみていた。
東証1部33業種は鉱業や倉庫・運輸、不動産、鉄鋼、その他金融、ゴム製品、証券・商品先物取引、その他製品、非鉄金属、輸送用機器が上昇率上位。東証1部の売買高は26億431万株、売買代金は2兆8195億円。大阪取引所の日経平均先物3月物は、買い戻しやヘッジ売り解消の動きから出来高が膨らみ、午後3時15分時点で20万8400枚と前日の18万8700枚を上回った。
売買代金上位ではトヨタ自動車やソフトバンクグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、ファーストリテイリング、三井住友フィナンシャルグループ、村田製作所、富士重工業、ファナック、JT、住友不動産、ブリヂストンなどが軒並み急伸、産業革新機構主導の再建で大筋合意したと22日付の日本経済新聞朝刊が報じたシャープも高い。東証1部の上昇銘柄数が1920に達する一方、下落はわずか8。下落の少なさは昨年9月9日の14銘柄を抜き、1994年1月31日の3銘柄以来。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 竹生悠子 ytakeo2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net 院去信太郎
更新日時: 2016/01/22 15:37 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1BR5U6JTSEG01.html


 

 
International | 2016年 01月 15日 19:44 JST 関連トピックス: トップニュース
米原油先物が12年ぶり安値、イラン制裁解除観測で
[ロンドン 15日 ロイター] - 米原油先物CLc1が15日の取引で急落し、一時1バレル=29.61ドルと12年ぶりの安値をつけた。イランへの経済制裁が数日中に解除され、同国の原油輸出が増加するとの観測が背景。

0936GMT時点では1バレル=29.75ドルと4%以上下落している。

北海ブレント原油先物LCOc1は0.95ドル安の同29.93ドル。一時、2004年2月以来の安値となる同29.73ドルをつけた。

国際原子力機関(IAEA)が15日、イランによる核合意の義務完全履行を確認する「最終」報告を出し、西側諸国の経済制裁解除に道が開かれる可能性がある。
http://jp.reuters.com/article/global-oil-idJPKCN0UT139

 


Top News | 2016年 01月 22日 15:23 JST 関連トピックス: トップニュース
来週はドル下値リスクに注意、日銀決定会合めぐる思惑が交錯

[東京 22日 ロイター] - 来週は、米連邦公開市場委員会(FOMC)、日銀金融政策決定会合、米国の第4・四半期実質国内総生産(GDP)の発表など、主要イベントが目白押しとなる。外為市場では、ドルの下値リスクに警戒が必要だとみられている。

予想レンジは、ドル/円が115.50─119.00円、ユーロ/ドルが1.0750―1.0950ドル。

26―27日開催の米FOMCでは、イエレン議長の会見の予定がない。これまで底堅かった米経済指標の予想比下振れが相次ぐなか「声明がタカ派的なものであっても、早々に利上げ期待は高まらないだろう。一方、ハト派的なニュアンスが強ければ、直ちにドル売りを誘発する可能性がある」とみずほ証券、金融市場調査部、チーフ為替ストラテジストの山本雅文氏は警鐘をならす。

29日発表予定の2015年第4・四半期の米GDPの市場予想は前期比0.7%増。アトランタ連銀のGDPナウが1月20日に推計した最新予想値も前期比0.7%増だった。

予想程度もしくはそれを下回る増加幅では、年率換算するとゼロ近傍か、あるいはマイナスに落ち込む可能性もあり、金融市場の失望感を招き、くすぶり始めた「米経済のリセッション(景気後退)入り」との見方を強めかねないとの指摘が聞かれた。

金融市場では、昨年末の利上げ開始が時期尚早な政策転換であり、米国が利上げ後に景気後退に陥り、事実上ゼロ金利の状況がさらに長期化するとの見方も出ている。

日銀決定会合については、さまざまな思惑が出ている。

今週は、日銀内で追加緩和論が浮上しており今回の会合で議論される見込みとの報道や、柴山昌彦首相補佐官が、追加緩和について「まだ判断をするには早い」と述べたとの情報が伝わった。

野村証券チーフ為替ストラテジストの池田雄之輔氏は「今回日銀が行動を起こさなければ、ドルは115円を割り込むリスクがあり、機関投資家や輸出企業などの相場観に不可逆的なダメージを与える危険がある」とし、ETF購入額の倍増、国債購入額を100兆円に増額、地方債購入を開始などの追加緩和措置を予想する。

一方、市場のリスク回避の原因である中国の景気減速や原油安は「日銀の追加緩和で解決できるものではない」(邦銀)と、追加的措置を予想しない声もある。

(為替マーケットチーム)
http://jp.reuters.com/article/dollaryen-nextweek-idJPKCN0V00EN


 


FX Forum | 2016年 01月 15日 17:14 JST 関連トピックス: トップニュース
コラム:米利上げでも円高へ、日銀緩和は春か=上野泰也氏

みずほ証券 チーフマーケットエコノミスト
[東京 15日] - 今年のドル/円相場の見通しは市場で割れているようだが、筆者は「円高派」に属しており、年間の予想レンジは108―125円である。そして、最も重要なポイントだと考えているのは米国の追加利上げの困難さだ。年内の追加利上げは最大で2回だろう。

ドル/円のレンジシフトは、「リスクオフ」の中で、年末年始から始まっているように見える。120円前後のレンジから117―118円台中心のレンジへと移行してきており、125円はかなり遠くなった。

次の大きなヤマ場は、米国の年内の利上げ回数がどうなるかを見ていく上でカギを握る、3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)だろう。筆者は最近、機関投資家の方々に対し、年内の米利上げ回数がどう転んでも、結局のところ今年は円高ドル安に動くだろうと説明している。ケース分けして考えると、以下のようになる。

●年内の利上げがFOMC参加者の見通しどおり4回(ないしそれ以上)になる場合

中短期ゾーンにおける日米の金利差が現在の市場の織り込みよりも大きくなることは、短期的には円安ドル高の材料に使われるとみられる。

だが、一段のドル高は「自爆」シナリオ、すなわち米企業業績のさらなる悪化や輸入物価下落を通じたインフレ率の鈍化につながる。新興国などのマネーフロー変調が増幅されるという悪影響も出てくるだろう。米国の利上げ路線は早晩行き詰まり、2000年8月の日銀ゼロ金利解除失敗と同じような政策ミスを米連邦準備理事会(FRB)が犯してしまったという見方が、市場で急速に広がる可能性が高い。

米国のリセッション(景気後退)入りを市場が意識する中で株価は下落し、長期・超長期ゾーンの米国債利回りは急速に低下。市場は利下げを催促する様相を呈するとみられる。為替市場では円高ドル安が進む可能性が高い。

●年内の利上げが2回以下にとどまる場合

年間4回というFOMC参加者の昨年12月時点の金利見通しが未達に終わるということである。根が深い「中国リスク」などからマーケットが不安定化したり、米国の賃金・物価統計の数字がはかばかしくなかったりするようだと、イエレンFRB議長は利上げ路線の「一時停止」ボタンを押すだろう。すると「利上げ局面はすでに終了」「次は利下げ」といった見方が市場で浮上し、当然のことながら円高ドル安が進みやすくなる。

2%のインフレ目標に向けた物価上昇見通しが立ちにくいことが利上げ回数抑制の主因となる場合は、円高の進行はおそらくマイルド。だが、「リスクオフ」の深刻化によって利上げが困難になる場合は、円高の進行は急激なものになり得る。

なお、間にはさまる利上げ3回のケースでは、状況次第でどちらかに近い動き方になるだろうが、どちらかと言えば、利上げ4回のケースに近くなる可能性が高い。

FOMC議事録(昨年12月15、16日開催分)の内容などから考えて、追加利上げ問題で今後大きな焦点になるのは、雇用の改善ペースではなく、1)物価(個人消費支出デフレーター)が目標の2%に接近していく見通しが本当に立つのかどうか、2)中国を中心とする米国外の経済・金融情勢にまつわるリスクの大きさ、の2点である。

そのように整理した上で足元の状況を照らし合わせた場合、3月といった早いタイミングでの追加利上げは非常に困難で、最も早いチャンスは6月と見るのが順当だろう。

さらに言えば、昨年12月の最初の利上げは日銀の「ダム論」的な、「たられば」をベースにした主張をしながら、差し迫ったインフレリスクが皆無であるにもかかわらず、なんとか実現にこぎつけたものである。政策転換の失敗例である2000年8月の日銀によるゼロ金利政策解除と似ている点は数多い。

<日銀追加緩和は4月濃厚、切れるカードはあと2枚か>

今年のドル/円を見ていく上でもう1つ注目されるのは、日銀が追加緩和に動くタイミングである。

黒田東彦日銀総裁は1月4日と5日に、報道されたもので3回、追加緩和の用意があることを強調する発言を行った。

1回目は、4日昼頃に全国信用金庫協会の名刺交換会で行った挨拶。「必要ならば、さらに思い切った対応を取る」という発言が報じられた。2回目は、4日午後に生命保険協会の賀詞交歓会で行った挨拶。「必要と判断すれば、さらに思い切った対応を取る用意がある」という発言があった。3回目は、5日午後に連合の新年交歓会で行った挨拶。上記と同様の発言が報じられた。

だが、いずれの発言も市場で材料視されなかった。中国の動向が市場で最大の関心事になっていたからだろう。

日銀が追加緩和に動くタイミングについて筆者は、主要企業の16年春闘における賃上げの動向を見極めた上で、4月の金融政策決定会合で黒田総裁が追加緩和カードを切る決断を下すというシナリオを掲げている。

ただし、円高ドル安が早い段階で大幅に進行してしまうと、それより前の金融政策決定会合で追加緩和が急きょ決まる可能性が膨らむことになる。昨年1月16日につけたドル安値(円高値)である115.85円を決定的に割り込むことが、追加緩和に向けて日銀が「臨戦態勢」に入る前提条件とみられる。

ドル/円がそこまで円高に動いてくるまでの間は、2%の物価目標達成に向けて日銀は引き続き「本気」であり、必要が生じた場合は躊躇(ちゅうちょ)なく追加緩和に動く方針だというメッセージを総裁が繰り返すことにより、円高圧力を少しでも和らげようとするだろう。

もっとも、そうしたメッセージを発する中で、黒田総裁はジレンマに直面し得る。追加緩和に関するレトリックを強化し過ぎると市場の「期待値」が高くなってしまい、実際に追加緩和に動いた際に市場の失望を招いてしまいかねないのである。

ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁による「追加緩和予告」発言をもとに市場が勝手に「期待値」を高くしていき、実際にECBが追加緩和に動くとその内容への失望感からユーロ相場が急上昇したことは、まだ記憶に新しい。日銀にとって、追加緩和したものの為替は円高に動いてしまったという事態は最悪だろう。黒田総裁の円高けん制トークには「微妙なさじ加減」が要求されてくる。

また、追加緩和の手法を従来の延長線上の措置であるマネタリーベース年間増加ペースの10兆円上積みと見る場合、昨年12月に日銀が決定した「量的・質的金融緩和」を補完する諸措置が短期間のうちにきわめて大きな効果を発揮する場合を除き、追加緩和カードはせいぜい2枚(マネタリーベース10兆円上積み×2回)までとみられる。

先々のさまざまなリスクを考える場合、数少ないカードをどこで切るかという戦術面の熟慮も、日銀には要求されてくる。たとえば7月の参院選より前にカードを2枚とも切ってしまったというような事態は、日銀としては間違っても避けたいのではないか。

*上野泰也氏は、みずほ証券のチーフマーケットエコノミスト。会計検査院を経て、1988年富士銀行に入行。為替ディーラーとして勤務した後、為替、資金、債券各セクションにてマーケットエコノミストを歴任。2000年から現職。
 
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-yasunariueno-idJPKCN0UT0K0


Business | 2016年 01月 22日 14:30 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
コラム:世界的リスクオフ反転へカギ握るFRB、焦点はイエレン証言

田巻 一彦

[東京 22日 ロイター] - ドラギ欧州中銀(ECB)総裁が3月に金融政策スタンスを見直す考えを示し、世界の株式市場には、買い戻しの動きがみえてきた。だが、年初からの世界的なリスクオフ心理の強まりは、米利上げが起点になっており、米連邦準備理事会(FRB)がどのようなシグナルを出すのか、見極めないとリスクオンへの転換は難しいだろう。その意味で2月10日のイエレンFRB議長による米議会での発言が、当面の焦点になりそうだ。

<とりあえず効いたドラギ発言>

ドラギECB総裁の発言は、「底なしの下落リスク」を感じ始めていた株式市場やコモディティ市場の関係者にとって、願ってもない朗報となった。

というのも、昨年12月に追加緩和を実施したばかりであり、その結果も市場の期待値を下回って、ユーロが下落するどころか上昇。「ドラギマジック」に陰りが見え、今回は何もないという声が多かったからだ。

しかし、21日の会見では、年明け以降、新興国の成長見通しや金融、コモディティ市場の混乱、地政学リスクなどをめぐる不透明感が強まる中で「下振れリスクが再び高まった」と明確に指摘。「そのため次回3月初旬の理事会で、金融政策スタンスを見直すとともに、おそらく再検討する必要がある」と踏み込んだ。市場は「追加緩和示唆」と受け取った。

22日の東京市場では、日経平均.N225が一時700円を超える上昇となり、1万6700円台を回復した。

ただ、この相場上昇が、トレンド変換となるのか、それとも一過性の「息継ぎ」に過ぎないのか──。多くの市場関係者は、判断を下しかねているようだ。

<中国市場の波乱・原油安、起点は米利上げ>

年明け早々の市場では、株安の原因を人民元や中国株の下落と捉え「中国経済は緩やかに成長しており、相場は行き過ぎ。いずれ落ち着きを取り戻す」との見方が多かった。

また、原油価格の下落に関しても「20ドル台はオーバーシュート。いずれ30ドル台から40ドル台に戻る」との見方が多かった。

しかし、ここにきてようやく今回のリスク回避現象の中心に「米利上げ」があるとの見方が広がり出してきた。

中国市場の変動にしても、コモディティ市場の下落にしても、昨年12月に始まった米利上げによって、マネーがドル建て資産に回帰するという見通しや思惑によって、その動きが加速している要素が大きい。

2016年に4回の利上げがありうるとした年初のフィッシャーFRB副議長の発言は、8日に送信したコラム「世界的株安の中心に米利上げの反作用、4回維持なら振幅拡大」[nL3N14S1HH]で指摘したように、リスクオフ相場のトリガーを引いた可能性が高い。

<FRB幹部発言、変化の予兆も>

ただ、ここにきてFRB幹部から、微妙な軌道修正を「予感」させる発言が出てきている。これまでタカ派的な発言を繰り返してきたセントルイス地区連銀のブラード総裁は14日、原油価格の継続的な下落は、インフレ期待の「厄介」な低下をもたらす恐れがあると発言。最近の市場動向に警戒感を持っていることを明らかにした。

また、イエレン議長に近いとみられているダドリーNY連銀総裁は15日、原油安とドル高がインフレ率目標の達成を困難にしているとの見解を表明した。

ただ、期待の低下は「利上げを思いとどまらせるほど十分ではなかった」とも発言。16年の成長率は2%超、労働市場は多少ながらさらに引き締まるとの見通しも示した。

もし、FRBが年4回の利上げペースを緩める方針を明確にすれば、年初から顕在化してきたリスクオフ心理とマネーのリスク回避現象は、いったん小康状態になる可能性があると予想する。

実際、米アトランタ地区連銀は発表しているGDP・NOWは、1月20日時点でプラス0.7%にとどまっている。低成長で利上げを繰り返せば、景気の足踏みとともにFRB幹部が懸念するインフレ期待の低下を招くことになりかねない。

<イエレン発言次第で、日米欧の協調ムード演出も>

その意味で2月10日の米下院金融委員会、11日の米上院銀行委員会でのイエレン議長の金融政策に対する発言は、当面最大の材料になるだろう。

ここで3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)における利上げに消極的なスタンスを示せば、リスク資産からのマネー流出に一定の歯止めをかけることができる。

日銀が1月28、29日の金融政策決定会合でどのような結論を出すのか、今のところ断定的なことは言えないが、仮に1月会合で追加緩和を見送っても「必要ならちゅうちょなく」というスタンスの黒田東彦総裁が、3月にいよいよ動くとの思惑は一層高まることになるだろう。

また、ドラギ総裁は3月の追加緩和の可能性を強くにじませる発言を行った。2月10日にイエレン議長が3月の利上げ見送りを示唆するメッセージを出せば、日米欧が市場の急変動に対し、足並みをそろえるという「協調イメージ」を演出することが可能になると考える。

1月最終週のFOMC、日銀金融政策決定会合と続くイベントの先にあるイエレン議長の米議会証言が、マーケットの暗夜行路を導く「一条の光」になるのかどうか。FRBからのメッセージは、いよいよ重要度を増しそうだ。
http://jp.reuters.com/article/world-riskoff-idJPKCN0V00BJ?sp=true


市場に広がる悲観論は行き過ぎ−テンプルトンの4.9兆円運用担当者
2016/01/22 14:02 JST


    (ブルームバーグ):テンプルトン・グローバル・アドバイザーズの調査ディレクター、ヘザー・アーノルド氏は世界各国の経済や株式市場の見通しを日々分析しているが、不安はそれほど大きくない。
アーノルド氏は、世界の金融市場の混乱の震源地となっている中国について、成長の原動力が交代する自然な移行期にあるとみており、中国当局の人民元政策も、中国株の下落も世界の投資家にとって大きな懸念材料にならないはずだと話す。原油相場の下落で需要が着実に拡大する一方、米国内では減産が行われるため、原油安自体が調整役を果たす見通しだ。アーノルド氏は株式を買い増している。
テンプルトンで約420億ドル(約4兆9400億円)を運用するファンドマネジャーでもある同氏は今週東京を訪問し、「悲観論の広がりは妥当でないように見える」と説明。この状況は「最終的にはわれわれにとって好都合だ」と述べた。
原題:Templeton’s $42 Billion Manager Says the Gloom Has Gone Too Far(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 Tom Redmond tredmond3@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net John McCluskey
更新日時: 2016/01/22 14:02 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1C6LE6K50XT01.html

Special | 2016年 01月 22日 13:41 JST 関連トピックス: トップニュース
視点:日本に必要な「3つの変化」=イアン・ブレマー氏

ユーラシア・グループ社長
[東京 22日] - 国際政治リスク分析を専門とするコンサルティング会社ユーラシア・グループのイアン・ブレマー社長は、日本の課題として、中国との補完関係追求、女性の雇用拡大に向けたコミットメント強化、外交政策における防衛・安保傾斜の是正を挙げる。

同氏の見解は以下の通り。

<中国との補完関係強化で政治・経済力の底上げを>

安倍晋三首相は、中国と補完し合える分野をできるだけ多く見つけるための内部プロジェクトを立ち上げるべきだ。

日本は、世界で最も強く、世界で最もレジリエントな(しなやかな回復力を持つ)サービス産業を有する。同産業は、世界トップレベルの消費材や優れた高齢者向けヘルスケアを提供している。

社会インフラの強靭さも際立っている。中国は今後、このすべてを切に必要とするだろう。日本はこれらを提供することで、自国の経済や政治にとって重要な推進力を得ることができる。

<女性の雇用拡大へ、より深いコミットメントが必要>

女性の雇用拡大という安倍首相の取り組みには、より深いコミットメントが必要だ。安倍首相は、この取り組みの重要性を訴えてはいるものの、実際に変化が訪れるスピードは遅すぎる。

もちろん、これは政治的なだけでなく、文化的な問題でもある。その点においては、首相が発する言葉は非常に重要だ。

だが、若い女性が新たなキャリアに乗り出し、継続していくのに十分な理由が持てるように、職場の文化を変えられるように、そして日本の産業界やビジネスで指導的役割を引き受けられるようにするための政策手段はたくさんある。

これは、単なる公正さの問題ではない。日本が自国の潜在経済力について自覚しているならば、(女性の雇用拡大は)極めて重要なステップだ。

<外交政策の防衛・安保傾斜は是正すべき>

最後に、安倍首相の外交政策は、防衛・安全保障分野に偏向しすぎている。このようなアプローチの外交的な代償は明らかだ。日本は代わりに、経済・産業・通商政策という真の強みをもっと活用して世界と向き合うべきだろう。

環太平洋連携協定(TPP)は非常に重要だが、それは始まりにすぎない。アジアをはるかに越えて、通商や投資で深いつながりを築くことは、日本の将来の繁栄にとって欠かせないだろう。また、そうすることで、日本が取り組む改革の真意を世界に示すことができる。

*イアン・ブレマー氏は国際政治学者で、国際政治リスク分析・コンサルティングを手がけるユーラシア・グループの創業社長。1994年、スタンフォード大学で博士号取得。同大学フーバー研究所のナショナルフェローに史上最年少25歳で就任。98年にユーラシア・グループを設立。主導国なき状況を「Gゼロ」と名付けたことでも有名。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの特集「2016年の視点」に掲載されたものです。
http://jp.reuters.com/article/view-ian-bremmer-idJPKCN0UO078


FX Forum | 2016年 01月 22日 13:38 JST 関連トピックス: トップニュース
コラム:「リスクオフの円高」終焉は目前か=鈴木健吾氏

みずほ証券 チーフFXストラテジスト
[東京 22日] - 以前も当コラムで指摘したが、昨年以降、為替市場では「リスク許容度」と「金融政策」の2つがテーマとなり、ドル円相場のドライバーとなってきた。

リスク許容度が縮小しリスク回避傾向が強まった場合には質への逃避から先進国通貨が買われる傾向が強まる。特に円やスイスフランなどが上昇し、ドル円は円高ドル安方向に動く。また、金融政策に焦点が当たると、利上げに踏み切ったドルと追加緩和の可能性を残す円との構図からドル円は円安ドル高傾向が強まる。

2016年はリスク許容度を強烈に意識しながらのスタートとなり、金融政策やファンダメンタルズはどこかに飛んで行ってしまった。実際、昨年末にかけて米連邦準備理事会(FRB)の利上げと日銀の量的緩和補完措置などにより、日米2年債金利差は急拡大したが、市場は全く興味を示していない。

8日に発表された12月米雇用統計では、非農業部門雇用者数が大幅な増加をみせたにもかかわらず、この日のドル円相場が円高ドル安となったのも象徴的だ。リスク許容度をにらみつつ、為替市場では一方的な円高が続いている。

リスクを演出しているのは原油価格と中国の動向だ。原油価格はもともと供給過剰の状態だったにもかかわらず、12月4日の石油輸出国機構(OPEC)総会で減産が見送られたことをきっかけに下落基調を強めた。年明け以降も宗教上の対立からサウジアラビアがイランと国交断絶を発表し、これがOPECによる減産合意をさらに難しくするとの判断から一段の下落につながったうえ、12月に核査察をクリアしたイランに対する経済制裁が解除される見通しとなったことが需給悪化懸念を後押しした。

ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物は実に03年5月以来の1バレル=26ドル台まで下落した(1月20日時点)。

中国では昨年夏場以降、混乱が一段落したかにみえたが、年初に発表された購買担当者景気指数(PMI)の悪化を受けて株価が急落。加えて、当局が発表する人民元の基準値が断続的に切り下げられたことから不安が増幅される展開となった。

このようなリスクの加速を受け、日経平均株価は昨年12月の2万円台から1万6千円台に下落。ドル円も約1年ぶりの1ドル=115円台後半をつける場面がみられている。

ちなみにテクニカル的には、この水準はドル円のサポートポイントとして非常に重要な水準だ。14年終盤以降、約1年数カ月にわたりドル円は115円台後半から116円台前半がサポートされてきた。心理的節目とされる115.00円とあわせ、これらを下抜けると次の心理的節目110.00円近辺までサポートポイントは見当たらない。テクニカル的には115円を下抜けると一気に110円近辺に急落する可能性を示唆しており、注意が必要だ。

<今年のドル円予想レンジは115―126円>

リーマンショック時の「リーマン・ブラザーズ破たん」といった「これ」というリスクイベントがないなかで、原油安や中国に対する漠然とした不安が疑心暗鬼をかきたて、売りが売りを呼ぶかのように金融市場が動揺しているが、その改善の兆しがないわけではない。

原油価格の大幅下落を受けて、ナイジェリアはOPECの臨時総会開催を要請した。サウジアラビアとイランの対立はあるものの、サウジアラビアは原油安によって財政赤字が急拡大し、16年の予算では電気や水道など公共料金の大幅値上げを予定する状況まで追い込まれている。

政治的権利を王族が独占する代わりに手厚い公共サービスを提供してきた同国には異例のことだ。中東産油国の財政収支が均衡する原油価格は1バレル40ドルから100ドル超とされるなかで「痩せ我慢」も限界に近づきつつある。需給の劇的改善は望めないとみられるもののOPECの減産が現実味を帯びれば原油価格は安定を取り戻す可能性が高い。

中国当局も人民元切り下げ観測がリスクオフにつながる流れを断ち切る姿勢を鮮明にしている。11日以降は人民元の基準レートを前日並みに押さえ続けているほか、オフショア市場でも大規模な介入を断続的に実施した。中長期的には、事実上米ドルにペッグしてきたことに対する歪みの解消のため、人民元はさらに下落するとみられるが、昨年8月と今回の混乱の経験を踏まえ、その下落は非常に緩やかにコントロールされるとみている。

加えて言えば、中国では今年から20年に向けて、習政権下で初の経済5カ年計画がスタートしたばかりだ。アジアインフラ投資銀行(AIIB)も今月設立されたなかで、当局は中国が震源地となる第2のリーマンショック阻止に本腰で臨むとみられる。

現状、世界中で株価が下落し、原油をはじめとする商品市況も悪化、円の独歩高が続くなど、過熱するリスクは終わりのないトンネルにも思える。ただ、昨年を振り返っても、ギリシャや中国などのリスクが市場を揺さぶる場面があったが、いずれもやがて落ち着きを取り戻す動きとなった。前述の通り、動揺に歯止めをかけようとする動きがあるなかで、一方的な悲観論のクライマックスは近いのではないかと考えている。

リスクオフムードが一定の落ち着きを取り戻せば、市場は今回の混乱が実体経済に与える影響を推し量りつつ、米利上げや日銀緩和の有無に注目をシフトさせるだろう。現状落ち着きを取り戻したとは言えない状況ではあるが、ここにきて欧州中央銀行(ECB)が3月も金融政策を見直す可能性を示唆。日銀に対する追加緩和期待も徐々に高まってきており、市場の焦点が金融政策に移行する予兆がみえ始めている。

筆者は今年半ばまでに日銀による緩和とFRBによる次の利上げが実施されるとみており、これらがドル円相場を押し上げる場面を演出すると考えている。

昨年以上にリスクが意識されるスタートとなるなか、1ドル=130円台といった円安水準の達成は難しい状況となった。一方で、昨年同様、金融政策の方向性やファンダメンタルズの格差もドル円相場の押し上げ材料として機能すると考えており、結果として今年のドル円は115円から126円程度のレンジでの推移を想定している。

*鈴木健吾氏は、みずほ証券・投資情報部のチーフFXストラテジスト。証券会社や銀行で為替関連業務を経験後、約10年におよぶプロップディーラー業務を経て、2012年より現職。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。(こちら)
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-kengosuzuki-idJPKCN0V0093

Business | 2016年 01月 22日 15:39 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
焦点:浮上する政策限界論、消費増税見送りなら市場の洗礼も

[東京 22日 ロイター] - 金融マーケットでは、政策対応の限界が意識されてきた。金融・財政の政策選択の余地が狭まるなか、せっかくの政策発動でもコストに見合った効果が望めないとの冷ややかな視線が政府・日銀に向けられている。特に債務残高が1000兆円を超える超借金大国・日本が、やむにやまれず10%の消費増税を延期すれば、今度こそ市場の「洗礼」を浴びかねないという危機感も広がってきた。

<「マジック」再現には疑問も>  

市場のリスクオフムード拡大に歯止めをかけたのは、欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁の発言だった。21日の理事会後の会見で、3月の追加金融緩和を示唆すると、欧米市場で株価が反発、ドイツの2、5年債利回りは過去最低を更新した。

しかし、市場では冷ややかな受け止め方も少なくない。「(日本株は)あくまで自律反発。海外勢の処分売りが終わった感触はない」(国内証券・株式トレーダー)という。22日の日経平均.N225は900円を超える反発となったが、前場の東証1部売買代金は1.1兆円に過ぎない。

みずほ銀行・チーフマーケット・エコノミストの唐鎌大輔氏は、ECBが追加緩和でできる施策は限られていると指摘。「想定されるのは、拡大資産購入プログラム(APP)の月間購入額の増額だが、前回はこれができず市場に失望を与えた。ECB内は決して一枚岩ではなく、3月の会合でも12月のように、肩透かしとなる可能性もある」と話す。

高まる金融緩和の限界論に対し、ドラギ総裁は「われわれには行動する力と意欲、そして決意がある」とし、金融政策手段の活用範囲に対しても「制限はない」と強く否定したが、市場は言葉通りには受け取っていない。

日銀の次の一手としては、ECBのようなマイナス金利導入も選択肢の1つだが、日本では金融機関の負担が大き過ぎるとして、導入には否定的な見方が多い。

超過準備に対する付利の引き下げについても、準備預金の残高が集まらなくなり、マネタリー・ベースの目標が維持できなくなる可能性がある。追加緩和で国債買い入れの増額があっても、0.1%の付利がある限りは、10年債利回りのマイナス突入は考えにくい。

<狭い財政対応の余地>

大和証券・チーフエコノミストの永井靖敏氏は、日銀が大規模に進めている国債買い入れを増額した場合、むしろ出尽くし感が浮上し、「玉切れ(限界論)」を意識せざるを得なくなるとみる。

このため、市場では、金融政策に限界が到来したならば、次は財政政策だとの声も徐々に強まっている。

しかし、2015年度1次補正の成立後、政府は来年度予算の年度内成立に全力を挙げる構えであり、2次補正予算案の編成と国会成立は現実味が薄い。15年度には基礎的財政収支(プライマリーバランス)赤字のGDP(国内総生産)比半減目標もある。

4月以降に2016年度の1次補正を早期に組むケースを想定する声も多い。7月には参院選があるためだ。「円高・株安がさらに進行し、企業業績が悪化、デフレ脱却どころか、アベノミクス崩壊で選挙を迎えるようなことは、政府・与党としては何としても避けなくてはならない」(外資系証券エコノミスト)との思惑が、すでに出始めている。

2月中旬に発表される2015年10─12月期実質国内総生産(GDP)が、個人消費の落ち込みによって、小幅マイナス成長になるとの観測も市場では浮上。安倍政権は、なりふり構わず景気テコ入れ策を打ち出してくるとの観測もある。

ただ、建設現場などで人手不足が目立つなか、公共投資拡大は容易ではない。金利が歴史的低水準にあるのは、日銀の買い入れもあるが、投資機会が減少しているからだ。無理な財政拡大は、中国のように過剰な設備を増やしかねない。

円債市場が警戒するのは、2017年4月に予定されている消費税率10%への引き上げ延期だ。政府は再三、財政規律を強調しているだけに、増税延期の市場インパクトは想定以上に大きくなる可能性がある。2度目の延期は財政規律への疑いも強くなりかねない。

円債市場からは「延期になると、複数の格付け会社から日本国債の格付けが引き下げられることになるだろう。日銀のQQE(量的・質的金融緩和)があるため、金利の急騰はないだろうが、市場参加者はリスク許容度を考慮に入れたうえで、日本国債への投資を控えることになり、ますます市場規模が縮小しかねない」(国内金融機関)と、警戒する声も出ている。

世界的なリスクオフが強まる中で、政策対応を求める声も高まってきた。しかし、2008年のリーマン・ショックで大規模なマクロ政策を打った後に、残っている「駒」はかなり少なくなっているのが「日本だけでなく世界の主要国の実態」(大手銀関係者)だ。

3年目を迎えた安倍政権とアベノミクスは、世界的な資産価格下落の大波を受けながら、重大な岐路に差し掛かっている。

(伊藤武文 取材協力:星裕康 編集:伊賀大記)

http://jp.reuters.com/article/abenomix-mkts-idJPKCN0V00F4?sp=true


 

International | 2016年 01月 22日 13:17 JST 関連トピックス: トップニュース
ブラジル、2015年税収は5年ぶり低水準 財政健全化に試練

[ブラジリア 21日 ロイター] - ブラジル連邦国税庁が21日発表した2015年12月の連邦税収BRTAX=ECIは前年同月比4.32%減の1215億レアル(292億5000万ドル)だった。15年通年では前年比5.62%減の1兆2210億レアルで、5年ぶりの低水準となった。

ブラジル経済が過去数十年で最悪の景気後退に陥る中で、財政状況の改善を迫られる政府の課題の大きさを浮き彫りにした。

9人のエコノミストを対象に実施したロイター調査によると、12月の予想中央値は1170億レアル。11月の税収は950億レアルだった。

1990年以降で最も深刻な景気後退に陥り、税収は落ち込んでいる。投資家の信頼を回復したいルセフ大統領の財政健全化の取り組みは達成困難な情勢だ。

大半のエコノミストは、政府が2016年にプライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字を対国内総生産(GDP)比0.5%相当にする目標を達成できないとみている。2015年の目標も、歳入減で未達に終わった可能性が高い。
http://jp.reuters.com/article/brazil-budget-idJPKCN0V009X


ユーロ圏の経済目標、財政赤字削減は達成が視野に

イタリアのレンツィ首相 PHOTO: GEERT VANDEN WIJNGAERT/ASSOCIATED PRESS
By MIKE BIRD
2016 年 1 月 22 日 12:35 JST

 ユーロ圏加盟国の経済目標のうち少なくとも一つについては達成がほぼ視野に入った。

 域内経済大国の一部は、財政赤字を国内総生産(GDP)の3%以内に抑えるという、安定・成長協定で義務付けられた目標を達成しつつある。

 欧州中央銀行(ECB)は21日、ユーロ圏のインフレ率が目標とする2%弱に届いていないことなどから、追加緩和に踏み切る可能性を示唆した。

 信用危機以降、ユーロ圏加盟国の大半は財政赤字目標が未達となっており、しかも目標を大きく上回る始末だ。

 2010年にはユーロ圏の4大経済大国(ドイツ、フランス、イタリア、スペイン)がいずれもこの規則に違反したが、現在も違反しているのはスペインとフランスだけで、いずれも目標との乖離(かいり)は1%弱にとどまる。

 ドイツは11年までに財政赤字を3%未満へ抑制し、イタリアは13年に欧州委員会の「過剰財政赤字是正手続き」の対象から外れた。

ユーロ圏4大経済大国はいずれも財政赤字目標(GDP比3%以内)の達成が視野に入る【財政黒字・赤字の対GDP比率。マイナスは赤字】 ENLARGE
ユーロ圏4大経済大国はいずれも財政赤字目標(GDP比3%以内)の達成が視野に入る【財政黒字・赤字の対GDP比率。マイナスは赤字】
 コンセンサス・エコノミクスは、向こう2年間のユーロ圏の財政収支に関するアナリスト予想をまとめた。それによると、ユーロ圏4大経済大国のうち、フランスだけが17年まで同規則に違反し続ける見通しだ。これらの数値に基づくと、ユーロ圏全体の財政赤字は17年までにわずか2%へ低下する。

 財政不均衡の是正で他国よりも劇的な進展を遂げた国もある。12年時点でスペインのプライマリーバランス(基礎的財政収支)はGDP比で10.4%の赤字だった。フランスの赤字はその半分弱のGDP比4.8%だった。

 その後の4年間でスペインの財政赤字は減り、景気回復という追い風もあって赤字水準はフランスと同程度まで低下した。今年は両国とも財政赤字がGDP比3.5%近辺となる見通し。

 一部の加盟国は今後も増税のほか、歳出の抑制や凍結を通じて、財政赤字の圧縮を続ける可能性が高い。しかし、財政赤字がGDP比3%を下回れば、安定・成長協定の大部分を履行したも同然だ。

 その場合、財政赤字の抑制に役立ってきた一方、経済成長を抑えたとの批判もある緊縮財政といった政策を今後も続ける必要があるのか、といった議論が再燃しかねない。

 イタリアのレンツィ首相は21日付の英紙ガーディアンへの寄稿で、緊縮策を推進する欧州連合(EU)を批判した。だが、ユーロ圏の規則に関する限り、多くの加盟国はこれまで予算削減でさまざまな手を尽くしてきた。

 それでも、安定・成長協定のもう一つの目標を踏まえると、欧州委員会はまだ当分、警戒を解くわけにはいかないだろう。その目標とは、債務残高をGDP比で60%に抑えるというものだ。現状では大半の加盟国がこの水準を大幅に上回っている。

関連記事

欧州の新たな火種、EU・独に反発強めるイタリア
ギリシャの債務軽減交渉、当事者の温度差埋まるか
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-MF070_barsau_M_20160121084238.jpg


ドラギ総裁発言、ECBと市場に新たな試練
By RICHARD BARLEY
2016 年 1 月 22 日 11:58 JST

 それは、挑戦的な物言いだった。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は21日、3月に追加刺激策を実施する可能性が十分あることを示唆したのだ。ただ、ECBは、12月の追加政策措置が事前の非常に高い期待を裏切る内容だったことで市場を揺るがしたばかりだ。投資家は、そのときの経験を忘れまいとしている可能性もある。

 ドラギ総裁の言葉は断固たるものだった。「われわれは降伏しておらず、(中略)決してあきらめない」と述べ、世界的なディスインフレ圧力に対する各中央銀行の対抗策が乏しくなっているとの見方を否定した。総裁は投入できる「多くの手段がある」とし、それをどこまで適用するかについても「限度はない」と明言した。

 今回の会見で総裁は市場に安心感を与える発言を行う、と予想する向きは多かったが、実際の言い回しはこれをはるかに超えるものだった。

 市場の反応は予想通りだった。ユーロはドルに対して0.01ドル超下落し、欧州各国の株価は日中の最高値まで上昇、各国の債券利回りも追加緩和期待から低下した。しかし、12月の経験を踏まえれば、ドラギ総裁の今後の行動について大きな疑問がいくつかある。

 最初の疑問は、投資家が昨年12月のような事態の再来に備えているかどうかだ。当時、ストラテジストやアナリストは、ECBが実施する可能性のある最も強力な追加策について予想を競っているような状態で、実際に政策が発表された時点ではすでに市場に過熱感が出ていた。最終的な決定では確かに追加緩和が行われたが、金利引き下げ幅や債券購入の拡大規模は期待外れに終わった。

 追加策については、すでに予想が出ている。JPモルガンのエコノミストらは、預金金利をマイナス0.4%への引き下げ、月次債券購入額の100億ユーロ(約1兆3000億円)増加と購入期間の3カ月延長、そして、さらなるTLTRO(ターゲットLTRO=対象を絞った長期資金供給オペ)の拡充を予想している。

 疑問の2つ目は、ECBが再度の追加策実施をここまで急いで決定した理由だ。総裁の声明は、ECBは現在の緩和策が機能しており、ユーロ圏の景気回復も進展していると判断しているとしていた。事実、現在のユーロ圏は、世界的な市場混乱の原因ではない。

 しかし、ドラギ総裁は状況が「大きく」変化したと強調した。ECBの主な懸念事項であるインフレ動向については、原油安の継続が軌道を下振れさせたのは明らかだが、総裁は、新興国経済の減速と金融環境のひっ迫によるリスクについても指摘した。

 実際には、総裁は市場を安心させつつ、懸念を抱くのは正しいと語っていたのだ。ただ、問題がユーロ圏外のことであれば、ECBの追加策がそれほど支えになるかは明確でない。

 3番目の疑問は、12月の議事録で追加緩和策に対する疑問が示されていたことだ。この中では、金融緩和策が各政府の経済改革に対するコミットメントを後退させることも認めている。追加緩和策を示唆すれば、この問題を懸念する理事らの間で懸念が増幅する可能性がある。

 昨年12月の決定は、ECBと市場の双方にとって試練であり、両者とも失敗してしまった。3月はそうはいかない。

関連記事

ドラギECB総裁会見、5つの注目点
By PAUL HANNON
2016 年 1 月 22 日 05:44 JST

 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が12月の会見後に投資家から否定的な評価を多く受けたことを気にしていたとしても、2016年最初の記者会見ではその不安を全く見せなかった。ドラギ総裁はまだ市場への影響力があると考えていることを裏付けるように、昨年10月に使った文言を繰り返しつつ3月に追加刺激策を打ち出す可能性を示唆した。投資家の失望が明白だった12月とは違い、この日の市場は総裁が意図した通り株高・ユーロ安で反応した。以下に記者会見から5つの注目点をまとめる。

1. 3月の追加緩和

 ドラギ総裁は記者会見の冒頭、ECBが14年6月以来実施している刺激策が世界経済の動揺に対するユーロ圏の耐性を強化したと指摘した。だがその後すぐに、12月の理事会以降の原油価格の急落のために、ユーロ圏の今年のインフレ率は予想を「著しく」下回る公算が大きく、向こう数カ月には物価がまたさらに下落する可能性もあるとの見方を示した。つまり、早ければ次の理事会で追加の措置が必要になるかもしれないということだ。ドラギ総裁は「3月の次回会合で金融政策スタンスを再点検し、見直しを図る可能性もある」と述べた。

2. 明確なメッセージ

 投資家は昨年12月に打ち出した刺激策には失望したが、この日のドラギ総裁発言には肯定的に反応した。ユーロ圏の株式と債券相場は上昇し、ユーロは下落した。相場動向からは、理事会内で追加刺激に反対する声が強まっているとの懸念があるにもかかわらず、ドラギ総裁の信頼性は損なわれていないことが示された。ロイヤルバンク・オブ・スコットランド(RBS)のエコノミストは「われわれは従来、6月にECBの追加緩和を予想していた。(中略)だがドラギ総裁のきょうのハト派的な発言を受けて追加緩和の予想を3月に前倒しした」と述べた。

3. 強い決意

 ドラギ総裁は昨年12月に0.2%をつけたインフレ率をECBの目標である2%弱に向けて押し上げることについて、これまで以上に強い決意を持っている印象を与えた。総裁は「こうした世界的な要因には屈しない」とし、「不利な状況下でもわれわれの責務を引き続き果たすという決意を確認する」と述べた。総裁は1時間に及んだ記者会見を「われわれは諦めない」という言葉で締めくくった。

4. 強固な銀行システム

 最近金融市場が混乱した背景には、わずか6年前に深刻な傷を負ったばかりの世界経済が先進経済大国を中心に再び危機に陥りつつあるとの懸念がある。ユーロ圏の銀行、特にイタリアの銀行の株価は年初来大きく下落しているが、ドラギ総裁は金融システムの健全性に自信を示した。「これまでに実施された全ての措置によって、銀行部門は危機前よりもかなり強固になったと確信している」とし、「市場の乱高下は以前であれば銀行システムを厳しい試練にさらしたことだろう。(だが)今のところかなり底堅く推移している」と話した。

5. 弱いインフレ期待

 ドラギ総裁は低インフレの長期化が消費者や企業の期待に与える影響について、これまでとは異なる懸念を示した。物価が将来的に緩やかにしか伸びないとの見方が広まれば、ECBにとってはすでに厳しい目標の達成がさらに難しくなる。そのため、総裁は追加刺激の実施が迫っているとの期待を下支えすることに切迫感を持っている様子だった。

http://si.wsj.net/public/resources/images/MI-CN851_ECBHER_16U_20160121175407.jpg

ドル・円117円後半、ECB緩和拡大期待でリスク回避弱まる−日銀注目
2016/01/22 11:33 JST

    (ブルームバーグ):22日の東京外国為替市場ではドル・円相場が1ドル=117円台後半で推移。欧州中央銀行(ECB)による緩和強化への期待から欧米株に続いて日本株も上昇しており、リスク回避に伴う円買い圧力は弱まっている。
午前11時32分現在のドル・円相場は117円85銭前後で、一時117円95銭と3日ぶり円安値を付けている。20日には世界的な株価の下落や原油安を背景に円高が進み、一時1年ぶりとなる115円台に突入する場面があった。
上田ハーロー マーケット企画部の小野直人氏は、株価や原油の反発にECB総裁のハト派会見も加わり、投資家心理の悪化に歯止めがかかる形になったとし、アジア時間も株価が堅調なら「リスク回避の巻き戻しが進む可能性がありそうだ」と指摘。もっとも、世界経済への不安がくすぶる中では「スピード調整の域」を出ず、ドル・円も「来週の日銀会合への期待感がうっすらとあるが、118円台を積極的に買い上がる雰囲気は膨らみづらい」とみている。
ドラギ総裁は21日、ユーロ圏の回復への脅威の拡大に対応して3月にも金融緩和を強化することが必要かもしれないとの認識を示した。同日の会合では金融政策の据え置きを決めた。ECBは22日に四半期に一度の景気についての専門家予測調査を公表する。
ECBによる緩和強化への期待から前日の欧米株式相場は上昇。22日の日本株も大幅高となっており、日経平均株価は一時3.6%高となっている。
三井住友信託銀行NYマーケットビジネスユニットの海崎康宏マーケットメイクチーム長(ニューヨーク在勤)は、ECBは思ったよりハト派だったとし、「来週のFOMC(米連邦公開市場委員会)は特に政策変更はないと思うが、日銀に関しては期待がちょっと出つつあるので、ECBのように次につなげる形にするのか、やってしまうのか」が注目だと指摘。日銀会合に向けて「ドル・円は底堅く推移しそうな気がする」と言う。
ユーロ・ドル相場は同時刻現在、1ユーロ=1.0835ドル前後。前日の海外市場ではドラギ総裁の会見を受け、一時1.0778ドルと2週間ぶり安値までユーロが急落し、この日の東京市場でも1.08ドル台後半からじり安となっている。ユーロ・円相場は海外時間に一時1ユーロ=126円17銭と昨年4月以来の水準までユーロ安に進行。その後、128円台前半までユーロ買い・円売りが進んだが、東京市場に入ってからは127円台後半へ軟化している。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 小宮弘子 hkomiya1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:山崎朝子 tyamazaki@bloomberg.net 青木 勝, 山中英典
更新日時: 2016/01/22 11:33 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1BRIY6JIJVL01.html

長期金利が一時1週ぶり高水準、ECB緩和観測受けた株高で売り優勢
2016/01/22 11:19 JST

    (ブルームバーグ):債券相場は下落。長期金利は一時1週間ぶり高水準を付けた。欧州中央銀行(ECB)による追加の金融緩和観測が広がり、前日の欧米株価が上昇し、米債相場が下落した流れを引き継いで売りが優勢だ。半面、日本銀行の長期国債買い入れオペ実施が相場を下支えしている。
22日の現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の341回債利回りは、日本相互証券が公表した前日午後3時時点の参照値より1.5ベーシスポイント(bp)高い0.235%と、15日以来の水準で開始した。その後は0.225%に戻している。新発5年物の126回債利回りは0.5bp高い0.025%と、6日以来の高水準で推移している。
長期国債先物市場で中心限月3月物は前日比9銭安の149円42銭で始まり、直後に149円41銭と日中取引で15日以来の安値を付けた。その後は下げ幅を縮める展開。一時は149円54銭とプラス圏まで値を戻す場面もあった。午前終値は1銭安の149円50銭だった。
バークレイズ証券の押久保直也債券ストラテジストは、「昨日の海外市場でドラギECB総裁発言や原油価格下げ止まりなどを受けて、リスクオフの流れが落ち着いて、センチメントが改善し、債券は売りスタートとなった」と説明。ただ、「リスクオフの流れは原油安、中国景気懸念、米利上げによる新興国からの資金流出、世界経済見通しの引き下げなどが背景にあり、根が深い。すぐに解決が見えるものではない。目先はリスクオフの流れが底入れするイメージだが、すぐリスクオンにはなりにくい」と語った。
ドラギ総裁は21日、金利据え置き決定後の記者会見で、3月の次回政策委員会で政策を再検討するとし、ECBの責務の範囲内で採用する政策手段に「制限はない」と言明した。
日銀国債買い入れ
日銀は今日午前10時10分の金融調節で、今月8回目となる長期国債買い入れオペ実施を通知した。残存期間1年超3年以下、3年超5年以下、10年超25年以下、25年超が対象で、買い入れ総額は1兆2600億円程度となる。
バークレイズ証の押久保氏は、「足元では銀行勢を中心に短いゾーンに売りが出やすい。一方、超長期ゾーンは、売られる局面では押し目買いが入り、底堅い」と言う。
21日の米国債相場は下落。米10年債利回りは前日比5bp上昇の2.03%程度で引けた。欧州株や米株式相場が上昇したことに加え、原油相場が大きく反発したことが売り材料となった。この日の東京株式相場は大幅反発。日経平均株価は一時前日比3.6%高となった。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 池田祐美 yikeda4@bloomberg.net;東京 山中英典 h.y@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Garfield Reynolds greynolds1@bloomberg.net 山中英典, 青木 勝
更新日時: 2016/01/22 11:19 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1AL9O6JTSE801.html


 


【日銀ウォッチ】黒田総裁、追加緩和の賭けに出るか

By TAKASHI NAKAMICHI
2016 年 1 月 22 日 09:31 JST

 【東京】日本銀行の黒田東彦総裁は、デフレ対策にあらゆる手を尽くすと繰り返し表明している。金融政策決定会合が迫る中、総裁にまだその決意があるかどうかに注目が集まっている。

 インフレ喚起と景気回復に向けた黒田総裁の3年に及ぶ取り組みが試練に直面している。世界市場の混乱で円相場が急伸する一方、日経平均株価は20日に弱気相場入りした。日本経済は足踏み状態で、エネルギー価格を含む物価上昇率はゼロ近辺にとどまっている。

 こうした全体の状況を受け、早ければ28日・29日の金融政策決定会合で日銀が追加緩和に踏み切るとの期待が高まっている。

 明治安田生命のチーフエコノミスト、小玉祐一氏は、追加緩和しない場合「日銀の金融政策のクレディビリティー(信頼性)は低下する」と指摘した。

 また、「マーケットは、日銀は動きたくとも動けない、もしくは(質的・量的金融緩和は)限界だと受け止める可能性が高い」と述べた。

 安倍晋三首相の側近は匿名を条件にウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に対し、日銀は来週追加緩和すべきだとの見方を示したうえ、「追加緩和の条件を満たしている」と述べた。

日銀は物価見通しをたびたび引き下げている ENLARGE
日銀は物価見通しをたびたび引き下げている
 この側近は、追加緩和を見送れば、日銀の信頼性に疑問符が付き、期待に働きかけるという「アベノミクスの基本フレームワークが、壊れはしないが、毀損してしまう」として警戒感も示した。

 日銀は2013年4月に導入した質的・量的金融緩和の下、年間約80兆円の資産買い入れを実施している。その目的は円相場を下落させ、2%の物価安定目標を達成し、長きにわたるデフレとの闘いで決定的勝利を収めることにある。緩和を受けて円はドルに対して30%下落し、企業利益は過去最高レベルへ押し上げられた。また、日経平均株価は年初こそ下落しているが、2015年末は19年ぶりの高値水準で取引を終えた。

 黒田総裁は、原油価格の下落が低インフレの原因であり、物価の基調はエネルギー価格を除くとしっかりしているとして、日銀の政策は所期の効果を発揮していると主張している。

 懐疑的な見方の高まりに直面した黒田総裁はここ数週、「さらに大胆な措置を取る用意がある」、「できることは何でもやる」と発言するなど、語調を強めている。

 黒田総裁にとって信頼性は極めて重要な問題だ。総裁の言う「デフレマインド」の払拭(ふっしょく)は、国民が総裁にはインフレを喚起する力も決意もあると信じるかどうかで成否が決まる。

 黒田総裁の政策姿勢に対する投資家の疑念は、昨年秋以降に高まりを見せている。日銀は10月、物価見通しを引き下げると共に、2%の物価目標の達成時期を2017年初めへとさらに先送りしたが、追加緩和には踏み切らなかった。当時は7-9月期の実質国内総生産(GDP)速報値が前期比年率換算で0.8%減となり、日本経済は2年間で2度目のリセッション(景気後退)に陥ったかに思われたが、後の改定値で0.3%増に上方修正された。

 日銀は12月、量的・質的金融緩和を「補完」するための一連の措置を決定したが、規模の小ささや手詰まり感、そして、その寄せ集め的な内容に投資家やエコノミストは当惑した。

 日銀の金融緩和は限界に達したとみる向きは多く、資産買い入れを大幅に拡大した場合、市場は混乱に陥るのではないか、また、これ以上の効果があるのだろうかとの疑問が浮上している。

 オリエンタル・エコノミスト・アラート誌編集長のリチャード・カッツ氏は、日銀はジレンマに直面していると指摘する。政策姿勢を疑問視する見方がある一方、追加緩和すれば、政策が効果を上げていないというメッセージを送ることになる。

 エコノミストらによれば、追加緩和を見送ることで予想される最悪の結果は円高だ。円高が進めば、企業の利益は圧迫され、アベノミクスの重要な要素である賃上げにただでさえ慎重な企業幹部の説得は難しくなる。

 明治安田生命の小玉氏は、日銀が市場に好印象を与えるためには、年間の資産買い入れ目標を少なくとも20兆円引き上げ100兆円とする必要があると述べた。前回の引き上げは2014年10月で、買い入れを30兆円増額している。

 黒田総裁にとってのリスクは、追加緩和で投資家は一時的に満足するものの、国民や企業の間にはさほど楽観が広がらないことだ。

 日銀の追加緩和にほとんどあるいは全く効果がなかった場合、投資家は万策尽きたと結論づけ、黒田総裁に対しては、中国経済の急減速といったさらなる衝撃が発生した場合に対処できるとの信頼が損なわれる恐れがある。

 JPモルガン証券のチーフエコノミスト、菅野雅明氏は「日銀にとっては、これが最後の緩和だという印象を与えないことが極めて重要だ」と述べた。

関連記事

日銀、追加緩和の条件満たす=安倍首相側近
【社説】日銀「不発」、経済の命運は首相の手に
2016年金融政策:日銀、1-3月期の追加緩和ないもよう
http://si.wsj.net/public/resources/images/OJ-AF200_BOJ_16U_20160121024807.jpg

 

Business | 2016年 01月 15日 19:26 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
インタビュー:雇用は良好、1月の日銀追加緩和は不要=浜田参与

[東京 15日 ロイター] - 安倍晋三首相の経済ブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米イエール大名誉教授は15日、ロイターとのインタビューに応じ、中国経済の先行き懸念などを背景に金融市場が不安定化しているが、今月28、29日に日銀が開く金融政策決定会合での追加緩和は必要ないとの認識を示した。雇用環境が引き続き良好なことなどを理由に挙げた。

原油価格の下落が消費者物価を下押し、日銀が見込む2016年度後半の物価2%到達が難しい情勢になっているが、原油安は日本経済にとって深刻な問題ではないとし、生鮮食品とエネルギーを除いた物価が2%に向かっている限り、達成時期にこだわる必要はない、と語った。

<原油安はグッドニュース、2%達成時期こだわる必要ない>

中国の経済不安や市場の不安定化、中東・北朝鮮問題という地政学リスクの高まりなどを背景に、国際金融市場ではリスク回避の動きが強まっている。東京市場も年明けから株安・円高が進行しているが、浜田氏は中国と日本の経済情勢の違いなどを踏まえ、「中国経済のファンダメンタルズや政策対応は弱いが、日本経済は良いので、日本株が中国株ほど落ちる理由はない。日本株はどこかの時点で回復すると思う」との見通しを示した。

株安・円高に加え、下げ止まらない原油価格を受けた物価の低迷を背景に、市場では1月の金融政策決定会合で、日銀が追加緩和に踏み切るとの観測も出始めている。

浜田氏は「日銀は日々の市場動向を心配する必要はない」と述べるとともに、日本の雇用情勢が改善を続けていることを重視。金融政策は日銀が決めることとしながらも、1月会合での追加緩和は必要ないとの認識を示した。

原油価格の下落が続く中、消費者物価(生鮮食品除く、コアCPI)見通しの下方修正や、2016年度後半と見込んでいる物価2%の到達がさらに後ずれする可能性が高まっている。

浜田氏は、原油輸入国である日本にとって、原油安は「グッドニュース」と指摘。日銀が物価目標を設定した当時は「大幅な原油安はまったく予想できなかった。原油の影響を含んだ2%のインフレ目標を達成することは、理にかなっていないのではないか」と述べ、日銀が試算している生鮮食品とエネルギーを除いた消費者物価(日銀版コアコアCPI)が2%に向かっている限り「(コアCPIによる)2%の達成にこだわる必要はない」と強調した。

日銀版コアコアCPIは、直近で明らかになっている11月の前年比上昇率がプラス1.2%となっており、同月の消費者物価(総合)の同プラス0.3%、コアCPIの同プラス0.1%に比べて高めの伸びを示している。

<消費低迷、再増税見通しも影響している>

また、14年4月の消費税率引き上げが、個人消費の抑制に「思った以上に効いている」と主張。加えて17年4月に消費再増税が予定されていることも「消費の足を引っ張っている面がある」との認識を示した。

そのうえで、17年4月の消費税率引き上げについて「日本の経済にとっても政治にとっても重要な決断」とし、「増税するのか延期するのか、安倍晋三首相に自由度を与えるべきだ」と語った。

*見出しを修正しました。

(伊藤純夫 金子かおり 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/hamada-interview-idJPKCN0UT0Z2


米新規失業保険申請、先週は29.3万件−予想に反し増加

By ERIC MORATH
2016 年 1 月 21 日 23:02 JST

 【ワシントン】米国では先週、新規失業保険申請件数が小幅に増加した。レイオフの件数が微増したものの、全体の水準は雇用が安定して生み出されている様子を示している。

 米労働省が21日発表した16日までの週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比1万件増の29万3000件で、昨年7月上旬以来の高水準となった。

 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)がまとめたエコノミスト調査では27万7000件と予想されていた。

 週ごとのばらつきをならした4週移動平均は6500件増の28万5000件で、昨年4月以来の高水準だった。

 新規申請件数はここ4週間のうち3週間で増加した。ただこの時期には申請件数の変動が大きくなりやすい年末年始が含まれており、申請件数は歴史的に見て極めて低い水準を維持している。

 9日までの週の新規申請件数は従来発表から1000件下方修正され28万3000件となった。

 同週の継続申請件数は前週比5万6000件減の220万8000件となった。継続申請件数は1週間遅れで発表される。


「難民債」発行も、対策費捻出に知恵絞るEU
世界の難民対策予算の不足額は1兆7700億円

オーストリアとスロベニアとの国境に設置された越境防止柵 PHOTO: ASSOCIATED PRESS
By GABRIELE STEINHAUSER
2016 年 1 月 22 日 09:52 JST

 【ダボス(スイス)】世界的な広がりをみせている難民危機が、各国政府や国際機関の予算を圧迫しており、対策費の捻出のため民間からの資金調達や、燃料、航空券への特別課税など、さまざまなアイデアが打ち出されている。

 国連が先週末に発表した報告によれば、戦争や自然災害に巻き込まれ、人道支援に頼るようになった難民は1億2500万人と、21世紀初めの12倍に達した。難民対策予算の不足額は150億ドル(約1兆7700億円)に上っており、このギャップを埋めることが不可欠になっている。

 一方で、過去1年間で100万人を超えたアフリカ・中近東からEUに流れ込む難民に対する住宅、教育、医療のコストの増加は、ドイツやオーストリア、スウェーデン、フィンランドなどに大きな財政負担を強いている。ドイツのショイブレ財務相は、こうした膨れ上がるコストを賄うため、EU全域で燃料特別税を課すことを提唱している。

 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)出席のため当地に滞在中の欧州委員会のモスコビシ委員(経済・財務・税制担当)はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで、難民のための特別税の導入のほか、「難民債」の発行もあり得るとの見解を表明した。同委員は、「難民流入をいかに欧州の経済的機会にするかの方策について検討するのにタブーはない」と強調した。ただ、特別税、難民債のいずれについても具体的な計画は持ち合わせていないとしている。

 しかしこうしたアイデアは、実現に向けて弾みがつき始めている。週末に発表された国連報告も、難民対策予算の補てん策として、いわゆるソーシャルインパクト・ボンドの発行のほか、航空券購入や企業取引に対するごく小規模な課税に言及している。ソーシャルインパクト・ボンドとは、民間投資家から集めた資金で社会的な事業を実施し、成果を挙げた場合には行政コストの削減分を投資家に還元するというもの。英国やベルギーの一部地方自治体や国際機関はすでに、ソーシャルインパクト・ボンドの実験を行っており、これを難民対策など人道支援にも応用する発想だ。

 しかし、EUでは難民債や特別税の構想には、誰もが賛同しているわけではない。ショイブレ財務相の燃料特別税のアイデアには、直ちにドイツの政治家から反対の声が挙がった。またドイツなど財政健全派国は、債券発行に反対している。

 フィンランドのストゥブ財務相はWSJとのインタビューで、「難民対策費捻出のためのアイデアをことごとくつぶすべきだとは思わないが、多額の資金調達は最終的には、EUではなく各国につけが回ってくるのを理解する必要がある」と述べ、消極的な姿勢を示した。

関連記事

【特集】ダボス会議
デンマーク、難民の金品を接収へ 滞在費対策で
独メルケル首相、「難民受け入れ」の賭けで苦境に
悪夢に変わる移住の夢−たどり着けない欧州

国内回帰するジャパンマネー、海外コスト高で超長期債買いに弾み
2016/01/22 09:07 JST

    (ブルームバーグ):外国債券に向かっていた国内の銀行や生命保険会社などの投資資金が日本国債に回帰している。日本銀行による異次元緩和下で国内金利は超低水準で推移しているものの、為替ヘッジコストの高止まりで、外債での運用も難しくなっていることが背景にある。
日本証券業協会の統計によると、都市銀行や地方銀行、信用金庫と生損保は昨年12月に超長期国債を合計6880億円買い越した。1年前は3850億円の売り越しだった。財務省の統計では、国内勢による海外中長期債の売越額は先週、3752億円と昨年9月27日−10月3日の週以来の大きさとなった。
世界経済の減速懸念を受け、国内外の株式相場は年初から急落が続出。外国為替相場や原油相場でも物価の押し下げ要因になる円高と原油安が進行し、物価上昇を目指す日銀の黒田東彦総裁に逆風が吹いている。米国では連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締めが続くとの見方から、ドルの調達コストが高止まり。外債投資でこうした費用を差し引いた後の利回りは、日本の超長期債を下回る水準まで低下している。
メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、超長期債の買い越しは「国内回帰の一環だ」と指摘。「ベーシススワップの拡大に加え、海外金利が低下している。10年債利回りはあまりにも低いので、20年債に向かっている」と言う。日銀が同社の予想通り、4月に追加緩和した場合、「国債買い入れオペを超長期債を中心に増やすのは間違いない。ブルフラット化がさらに進む要因になる」とみている。
国内勢が円を元手にした外債投資で、将来的に円高が進んでも為替差損を被らないようにする場合、円と外貨のロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の格差に加え、クロス通貨ベーシススワップが映す通貨間の需給格差に基づく上乗せ金利などで回避措置(ヘッジ)を講じる必要がある。両者を合わせた1年物は足元で144ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)程度に上っている。
ベーシススワップの1年物は52bp前後と、米FRBの量的緩和政策の終了や日銀の追加緩和前に当たる2014年半ばからの約1年半で3倍程度に拡大した。米雇用情勢の大幅な改善で約9年半ぶりの利上げ観測が高まった15年11月9日には73bpと約4年ぶりの水準に急拡大し、その後も高止まりが続いている。
米10年物国債利回りは20日に1.94%と約3カ月半ぶりの水準まで低下。為替ヘッジコストを差し引くと0.5%強しか残らない計算だ。日本の10年債利回り0.2%台よりは高いが、20年債の0.9%台を大きく下回る。日本の機関投資家にとって、住友生命保険のように外債投資の対象を信用スプレッドが得られる事業債などに広げていかないと厳しい状況だ。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 野沢茂樹 snozawa1@bloomberg.net; Tokyo Chikako Mogi cmogi@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:山崎朝子 tyamazaki@bloomberg.net 崎浜秀磨, 青木勝, 山中英典
更新日時: 2016/01/22 09:07 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1AYUF6JTSFI01.html

中国、ドルペッグ制からの移行に真剣=上級経済顧問

Lingling Wei and Jon Hilsenrath
2016 年 1 月 21 日 22:24 JST

 【ダボス(スイス)】中国の習近平国家主席の上級経済顧問を務める方星海氏は21日、人民元のドルペッグ(連動)制から離れる意志があると述べた。国際通貨基金(IMF)は外国為替制度改革に関わる意思伝達を改善するよう中国政府に求めている。

 中国は長年にわたり、事実上のドルペッグ制を採用してきた。だが昨年12月、13通貨から成るバスケットを参照する制度へ移行する方針を示した。

 だが人民元の大幅安も一因となった中国市場の混乱で、海外の投資家や政策担当者らは中国の為替政策をめぐる不透明感を指摘していた。

 方氏はダボス会議でパネル討議に参加し「バスケット方式に真剣だ」と語った。「これは決定済みの戦略だ」とも述べた。

 ドルペッグ制の下、人民元はドル高に伴って上昇し、中国の製造業者の競争力を損なってきた。ドルペッグ制との決別は、中国政府の成長促進努力に寄与する可能性がある。

 方氏は人民元相場を調整する中で「若干の巻き返し策が必要だ」としつつ、「それを成し遂げれば、人民元は再び安定する」と話した。

 IMFのラガルド専務理事は方氏と同じパネル討議に加わり、市場との対話を是正するよう中国政府に呼び掛けた。

 ラガルド専務理事は「大規模な移行であることを踏まえると、コミュニケーションに問題がある」とし、「より良いコミュニケーションが移行に役立つはずだ」と述べた。

 方氏はこれに対し「われわれはもっと良くできるはずだ。学びながらそうしようとしている。コミュニケーションをするためにここにいるのだ」と答えた。

http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/685.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK199] ≪狙いはTPP?≫甘利大臣賄賂問題「リークのタイミング完璧すぎ。これで調印間近のTPPについて踏みこんだ審議は難しくなる 赤かぶ
23. 2016年1月22日 17:43:51 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[52]
安保だのマイナンバーだのTTPだの何とかならんのかね
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/882.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK200] マスコミは全然報じないが、安倍首相のウソと詐術のトンデモ答弁がますますヒドいことになっている!(リテラ) 赤かぶ
5. 2016年1月22日 17:46:29 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[53]
嘘つきに騙される国民も悪いが
嘘つきの安倍総理はもっと許せん
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/106.html#c5
コメント [国際12] アメリカの警察の実態 (動画閲覧注意) お天道様はお見通し
5. 2016年1月22日 17:50:21 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[54]
ストレス社会
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/393.html#c5
コメント [中国7] 日本企業の対中投資が3年連続で縮小、2015年は25%減=中国ネット「主要市場であることに変わりはない」「反日デモで日本 赤かぶ
1. 2016年1月22日 17:51:53 : g3oEK1Dt22 : Q1iIkNrw8Ak[2]
人民元の上昇分だろw。

http://www.asyura2.com/15/china7/msg/794.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK200] ≪これは酷い≫自民・山東昭子議員の発言に批判殺到!「甘利大臣を告発した人はゲスの極み。両成敗という感じで」 赤かぶ
5. 2016年1月22日 17:53:46 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[55]
犯罪を告発するのが何故下種の極み?
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/123.html#c5
コメント [中国7] 中国の年越し番組マスコットがあまりにダサいと話題に=「今まで見た中で最も醜いサル」「中国的特色が前面に出ている」―中国 赤かぶ
1. 2016年1月22日 17:54:40 : g3oEK1Dt22 : Q1iIkNrw8Ak[3]
たしかに酷いw

http://www.asyura2.com/15/china7/msg/797.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK200] 甘利大臣を窮地に追い込み…姿を消したタカリ秘書の素性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2016年1月22日 17:55:11 : yBQkrRTumA : UvxNb8gKnf4[236]

 甘利くらいの 小物を処分するほどのこともない

 日本は 安倍レベルで 隷属しているのだし  

 そもそも TPPは すでに 決着すみだ〜〜 決着する前なら ありえるけどね〜〜
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/126.html#c4

コメント [戦争b16] ロシアのシリア空爆、民間人死者1000人超える NGO ロシアは空爆での民間人死亡を否定  AFP ダイナモ
14. ダイナモ[11] g1@DQ4Npg4I 2016年1月22日 17:55:24 : SFB6e5PgNo : et2T7kCAcdA[19]

>>11

>おれは「プーチン=正義の味方」だとは書いてない

そうだよな。
 

http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/861.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK200] 甘利大臣に不正資金を渡した男性、行方不明状態に!報道されてから所在地が不明! 赤かぶ
3. 2016年1月22日 17:55:56 : Xh88o3EFFI : XOn9gX50W2A[1]
甘利って嵌められたんじゃないの?だとしたらTPP意外と粘ってたのかもね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/105.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK199] ≪問題発言≫安倍首相が国会で本音をポロリ!「税金というのは国民から吸い上げたもの」←本音答弁。アホ。 赤かぶ
12. 2016年1月22日 17:57:43 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[56]
調子にのんなよ安倍さんよ
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/927.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK200] 甘利大臣を窮地に追い込み…姿を消したタカリ秘書の素性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2016年1月22日 17:58:35 : Xh88o3EFFI : XOn9gX50W2A[2]
統○教会の秘書仕込まれたのかもね
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/126.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK199] ≪出てこいや〜≫小林節氏が櫻井よし子氏に公開討論を要求!ガチンコ、ラスボス対決実現か? 赤かぶ
8. 2016年1月22日 17:59:09 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[57]
櫻井さんって人 逃げるんじゃない?
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/926.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK200] <甘利氏疑惑>「秘密に録音機、どういう目的なのか」甘利大臣の事案、なんで写真と録音テープがあるのか不自然すぎる。 会員番号4153番
19. 2016年1月22日 18:00:26 : Q82AFi3rQM : Taieh4XiAN4[40]

角栄の時も「文春」だった。

 文藝春秋ってCIA関係者でCIAの指示で政治関係者を沈めてるじゃん。
 TPPの内部情報を知ってる彼を排除したいんでしょ。
 日本の政治屋は角栄小渕、その他死んだ仲間と同じようになるか、
 文春のエサにならないように(小泉のように)なるかどちらかしか
 選択肢がない。
  ってことを、知ってんのかね。

 属国の「政治屋」になるってことはそういうことヨ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/102.html#c19

記事 [戦争b16] 米政権で主導権を握るネオコンはシリアやイランの体制転覆を諦めず、ISの支援を続けて露国と対決(櫻井ジャーナル)
米政権で主導権を握るネオコンはシリアやイランの体制転覆を諦めず、ISの支援を続けて露国と対決
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201601220000/
2016.01.22 17:39:24 櫻井ジャーナル


 今でもバラク・オバマ政権で主導権を握っているネオコン/シオニストは「イスラエル第一派」。イスラエルの好戦派と一心同体の関係にある。イスラエルでは1970年代から好戦派が主導権を握り、現在のベンヤミン・ネタニヤフ首相もそうした勢力。シリアやイランの体制転覆を公然と主張している。ネオコンも同じであり、シリアやイランを「ロシアに任せる」ということはない。

 イラクに侵攻したトルコ軍はモスルの北に基地を建設しているが、アメリカ軍はシリア領内、トルコとの国境に近い場所に基地を建設、アル・カイダ系武装集団やそこから派生したIS(ISIS、ISIL、ダーイッシュなどとも表記)への支援の拠点にしている疑いが持たれ、約2000名の援軍もトルコから派遣されているとも伝えられている。

 2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとワシントンDCの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃された直後、ドナルド・ラムズフェルド国防長官の周辺ではイラク、シリア、レバノン、リビア、ソマリア、スーダン、そしてイランを先制攻撃するとウェズリー・クラーク元欧州連合軍最高司令官は語っている。1991年の時点で国防次官だったポール・ウォルフォウィッツはイラク、イラン、シリアを5年以内に殲滅すると口にしたので、その後、レバノン、リビア、ソマリア、スーダンが増えたことになる。

 しかし、アメリカ軍の中枢である統合参謀本部のには、こうした侵略計画に反対する参謀が少なくなかった。ジョージ・W・ブッシュ政権で国務長官を務めたコリン・パウエルが2002年3月28日に書いたメモの中で、イギリスのトニー・ブレア首相はアメリカの軍事行動に加わると書かれていることが明らかにされている。

 この時点でブッシュ政権はイラクに対する先制攻撃をはじめるつもりだったようだが、実際にアメリカ軍がイギリス軍などを引き連れてイラクを先制攻撃したのは1年後の2003年3月20日のこと。統合参謀本部の中に戦争を無謀だとする意見が少なくなかったためだという。

 実際、イラク攻撃を批判する将軍は少なくない。例えば、2002年10月にラムズフェルド国防長官に抗議して統合参謀本部の作戦部長を辞任して06年4月にタイム誌で「イラクが間違いだった理由」というタイトルの文章を書いたグレグ・ニューボルド中将をはじめ、議会で長官の戦略を批判したエリック・シンセキ陸軍参謀総長、さらにアンソニー・ジニー元中央軍司令官、ポール・イートン少将、ジョン・バチステ少将、チャールズ・スワンナック少将、ジョン・リッグス少将などだ。

 こうした抵抗を封印するため、ブッシュ政権は軍隊の粛清を行い、幹部を好戦派に入れ替えた。信仰の基づく好戦派もいるようだが、多くは戦争ビジネスと関係を結んでいる人たちだと見られている。

 しかし、それでも無謀な戦争に反対する軍人はいて、例えばDIA(国防情報局)の長官を務めたマイケル・フリン中将もISの勢力を拡大させた原因はアメリカ政府の決定にあると語り、オバマ政権の責任を明確にしている。フリン中将が長官だった2012年8月、DIAは反シリア政府軍の主力はサラフ主義者、ムスリム同胞団、そしてアル・カイダ系武装集団のAQIで、西側、ペルシャ湾岸諸国、そしてトルコの支援を受けているとする報告書を作成している。

 2011年10月に統合参謀本部議長となったマーチン・デンプシーもISを危険視、ロシアやシリアとも手を組む姿勢を明確にしていたが、今年に入って状況が変化する。戦争に慎重なチャック・ヘーゲルが2月に退任、次の長官になったアシュトン・カーターは2006年にハーバード大学で朝鮮空爆を主張した人物。デンプシーも9月に退任、後任に選ばれたジョセフ・ダンフォードはロシアをアメリカにとって最大の脅威だと発言している。つまり、オバマ政権も戦争に慎重な軍人を粛清、ロシアと戦争を始める姿勢を見せている。こうしたアメリカ側の動きに対するロシア側の解答がシリアにおける空爆の開始だ。

 何度も書いているように、ネオコンがアメリカで表舞台に登場してくるのは1970年代のこと。そうした流れを作る上で重要な役割を果たしたのがベトナム戦争と第3次中東戦争だ。

 1967年の春、イスラエルはゴラン高原のシリア領へトラクターを入れて土を掘り起こし始め、シリアは威嚇射撃する。次にイスラエルは装甲板を取り付けたトラクターを持ち出し、シリアは迫撃砲や重火器を使うというようにエスカレート、銃撃戦に発展していった。

 こうした状況の中、この年の5月15日にエジプトは緊急事態を宣言、2個師団をシナイ半島へ入れてイスラエルとの国境沿いで防衛態勢をとらせるのだが、その5日後にイスラエル軍の戦車がシナイ半島の前線地帯に現れたとする報道が流れ、エジプトはアカバ湾の封鎖を宣言した。

 イスラエルはこの封鎖を「イスラエルに対する侵略行為」と主張するが、親イスラエル派で有名なリンドン・ジョンソン大統領もイスラエルに対し、戦争を自重するように求めている。

 そこでイスラエルの情報機関モサドのメイール・アミート長官がアメリカを訪問した。帰国後、同長官はジョンソン大統領が開戦を承諾、イスラエルの撤兵を求めることもないと説明している。そして6月5日にイスラエル軍はエジプトに対して空爆を開始、第3次中東戦争が勃発、イスラエルが圧勝する。アメリカは6月8日に情報収集戦リバティをイスラエルの沖に派遣するが、そのリバティをイスラエルは攻撃してアメリカ兵34名を殺し、172名を負傷させた。アメリカの艦船だと知っての攻撃だったが、アメリカ政府は誤爆だとするイスラエルの弁明を受け入れ、電子情報機関NSAはこの時の交信を記録した大量のテープを破棄したという。(Alan Hart, “Zionism Volume Three”, World Focus Publishing, 2005)

 アメリカには宗教国家としての側面があり、自国軍を「神軍」だと信じる人が少なくないようだ。そうしたカルト的な考え方をする人はアメリカ軍がベトナム戦争で苦しむ状況を受け入れられず、不満を募らせていく。そこで注目されたのが第3次中東戦争だ。

 この戦争で圧勝したイスラエルに「神の軍隊」を見たアメリカのカルト(キリスト教原理主義者)はシオニストに接近する。そうした中、デタントへ舵を切ったリチャード・ニクソン大統領はウォーターゲート事件で失脚、替わって登場したのは副大統領だったジェラルド・フォードだった。

 この政権ではデタント派が粛清されるのだが、その粛清で中心的な役割を果たしたとされているのが大統領首席補佐官だったラムズフェルドや大統領副補佐官だったリチャード・チェイニー。当時、軍備管理軍縮局にいたウォルフォウィッツも粛清で重要な役割を果たしたという。

 ラムズフェルドはジェームズ・シュレシンジャーに替わって国防長官に納まる。彼はアンドリュー・マーシャルONA室長やフリッツ・クレーマーの意見に従って動いていたとされている(Len Colodny & Tom Shachtman, “The Forty Years War,” HarperCollins, 2009)のだが、クレーマーは内政より外交を優先、外交の本質は政治的な強さと軍事力であり、外交政策で最も重要なことは超大国のパワー・バランスだと考えて経済面は軽視していた。そして現在、アメリカは経済面から崩壊しつつある。


http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/863.html

コメント [経世済民104] 60%の暴落(ルーブル) (NEVADAブログ) 赤かぶ
7. 2016年1月22日 18:01:58 : g3oEK1Dt22 : Q1iIkNrw8Ak[4]
 関係ない。ロシアはナポレオン、ヒトラーのバルバロッサ作戦を返り討ちにした忍耐力がある。とりあえずBRICSを相手にしてれば飯も食える。
 我慢できず滅びるのは西側金融システムだ。ロシアの債券を混ぜ込んだ金融デリバティブはルーブル暴落で巨額の損失が続々出て来る。これに欧州全体の金融不安が加わる。欧州の銀行株が軒並み暴落していることからも深刻さが窺い知れる。その動揺はやがてアメリカ金融システムを揺るがす。
 
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/682.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK200] 不正資金疑惑の甘利大臣「1週間以内には記憶を確認し、お話しできると思う」⇒ネットの声「ロボットかよw」 赤かぶ
3. 2016年1月22日 18:03:33 : fRqw3tqnJE : mEAqaO3gT1Y[1]
甘利氏疑惑 維新・松野代表「覚えていないぐらい、いつももらっているのか」
産経新聞 1月22日(金)17時42分配信

 維新の党の松野頼久代表は22日の記者会見で、甘利明経済再生担当相の金銭授受疑惑に関連し、同日の衆院本会議での甘利氏の経済演説に先立ち、維新など野党5党が退席したことについて「説明責任がなされなかったので退席した。現金をもらったのか、もらわなかったのか。それぐらいは説明できるはずだ」と抗議した。

 甘利氏が演説の冒頭に「調査を行い、しかるべき時期に説明責任を果たす」と明言したことに関しても批判を強めた。「現金をもらったのであれば覚えていると思う。覚えていないぐらい、いつも、いつも、もらっているのかと疑わざるを得ない。1週間もかけて調査する内容なのか」と強調した。

 退席しなかったおおさか維新の会について「野党なのか、与党なのか、という議論なんじゃないか」と述べるとどめた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000574-san-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/127.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK200] ≪これは酷い≫自民・山東昭子議員の発言に批判殺到!「甘利大臣を告発した人はゲスの極み。両成敗という感じで」 赤かぶ
6. 2016年1月22日 18:04:12 : RQpv2rjbfs : DnS7syXjc2g[64]
山東はばらされたからゲスといってるんよ、文脈と人を見なきゃあ。
(賄賂は○だが)ばらす奴はゲスといっているんよ。

越後屋ちっとばかりまいないが足らんぞよ。この頃なにかと入用でのう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/123.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK200] 不正資金疑惑の甘利大臣「1週間以内には記憶を確認し、お話しできると思う」⇒ネットの声「ロボットかよw」 赤かぶ
4. 2016年1月22日 18:04:23 : fRqw3tqnJE : mEAqaO3gT1Y[2]
甘利氏疑惑 共産・志位委員長が痛烈皮肉「賢人会議に行くの? 資質問われているのに」
産経新聞 1月22日(金)17時51分配信

 「ダボス会議ってのは賢人会議でしょ? その会議の名にふさわしいかどうかという根本的な資質が問われている」

 共産党の志位和夫委員長は22日の記者会見でこう述べ、金銭授受疑惑が浮上している甘利明経済再生担当相が週末にスイス・ダボスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席予定であることを痛烈に皮肉った。

 ダボス会議は、世界各国の政財界のリーダーや学者が参加する会議。志位氏は「安倍晋三政権の主要閣僚として極めて重大な事態に陥っている」と指摘し、甘利氏に対し「(ダボス会議出席よりも)国民に対する説明責任を果たすことを優先すべきだ」と訴えた。

 志位氏は甘利氏について「閣僚の資格はない」と辞任を要求。首相についても「任命権者として真相究明に責任を負う必要がある」と強調した。

 共産党は甘利氏の説明が不十分だとして、22日に衆院本会議で行われた甘利氏の経済演説の前に民主党などとともに退席した。志位氏は26日から始まる衆院本会議の代表質問には出席する意向を示した上で、甘利氏に対し「代表質問の前に速やかに事実関係を明らかにすることを求めていく」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000576-san-pol


http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/127.html#c4

コメント [原発・フッ素44] 3号機プール内全体画像を推定して作った。こんな感じの画像を公開しろ。瓦礫で燃料見えない場所も含めありのまま。 命を大切に思う者
7. 母系社会[1135] leqMbo7Qie8 2016年1月22日 18:05:32 : B9sIqcy5fH : 8T3xCeqECwA[2]

原発推進派の学者や専門家たちは、統計学の<有意差>という概念を悪用して、国民を騙してきた。

統計学者は何らかの件を調べて、「統計学的な有意差は無かった」と報告する場合があるが、これは調べた件は、<実際には起きてはいない>という意味ではなく、<実際に起きているかどうかはわからない>という意味でしかない。

だから、たとえば、何らかの件が起きているかどうかについて、ある1歳から19歳までのグループを統計学的に調べ、その件について有意差が見いだせない場合でも、同じグループの5歳から10歳までで調べると、統計学的な有意差が見出せる場合もあります。

★この場合に統計学では、5歳から10歳まででは、その調べた件が「実際に起きている」と判断するわけです。つまり、統計学の立場では、「有意差がある」場合だけが、何らかの意味があるわけです。

ところが日本の場合、一般人だけでなく、学者クラスでも、「統計学的な有意差は無かった」ということを、<実際には起きてはいない>という意味で解釈してしまう人が多いという。

★統計学が開発された頃には、こうした誤解が多く見られたという。それで統計学者が、この誤解が多いことに気づいてからの授業では、「統計学的な有意差は無かった」という意味は、<実際には起きてはいない>という意味ではないと念を押して教えるようになったそうである。

★ところが、文化後進国の日本では、統計学者以外の学者や専門家たちでも誤解している人の方が多いくらいなので、一般の人々は知らない人が多い。それで、3・11が起きた頃、福島安全派の人々は、この誤解で<福島は安全だ>と思い込む人が多かったが、これは原発推進派の学者たちが、国民を騙すために使った手法の一つである。


http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/629.html#c7

コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
11. 2016年1月22日 18:08:14 : dX9XuddgLk : 1dA67WWEOxs[1]
絶対に
自分の間違いを認めない
魑魅魍魎男
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c11
コメント [経世済民104] 利益率50%! サラリーマンでもできる「コインランドリー投資」って何だ?(HARBOR BUSINESS) 赤かぶ
3. 2016年1月22日 18:10:49 : yBQkrRTumA : UvxNb8gKnf4[237]

 コインランドリーで 資産を作った人は 結構多いのは 事実だろうね〜〜

 小銭を失った人も 多いだろうと 思うがね
 
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/683.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK199] ≪狙いはTPP?≫甘利大臣賄賂問題「リークのタイミング完璧すぎ。これで調印間近のTPPについて踏みこんだ審議は難しくなる 赤かぶ
24. 2016年1月22日 18:14:00 : YWpAdLBghg : @E3489aOf5A[3]
国民皆保険がなくなるのはいい。
でもいまの保険料がゼロにならないのはだめだ。
国民無保険、国保料ゼロでOK。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/882.html#c24
コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
12. 2016年1月22日 18:14:05 : 8rfQzL5Qyw : DnIKgZKyh_U[10]
>>10氏へ
 
 貴殿が記事投稿本人であるとの仮定だよ。(そうでなくとも一向に支障はないがなあ)

 九州のキャベツの巨大化は放射能問題と無関係と言うならば「記事本文(=引用記事の部分のこと)は全て不要になるだろう。オワカリか?

 静岡の5本指大根のことなぞ知らんが、大根の足が多くなることは何十年も前からありふれたことさあね。それ以上に多く「タコの八ちゃん」と言うほどの大根も何十年も前からあったぞ。そんなことは産地では当たり前なので誰も話題のにしなかっただけさ。ついでに言えば足が3本で人間の男の「下半身」にそっくりなのもあるぞ。(人参なぞ「2本の足の間に女性のようなくびれ」のあるものまであるぞよ。それこそ「ご神体」と言いたいようなものもある。そんなのは自然にできるんだ)

 ちなみに「昭和60年」発行の「主婦の友社」の「「はじめての野菜つくり」」と言う本に大根の岐根を防ぐ方法(野菜栽培技術のこと)が書いてある。読んでみたまえ。

 もういい加減に「野菜類の育ち過ぎ(暖冬と収穫期遅れによる)」問題を福一放射能問題とごちゃ混ぜに主張することは止めたまえ。

 其れこそ「原発金儲け主義者・核兵器保有願望推進派」による「原発反対派の狂信主義者の無知・非常識な主張」を論破するための「餌」を撒いていると、疑われても仕方がないような貴殿の「破れかぶれ」主張に思えるよ。

 特に福島を含む周辺の県(=茨城・栃木・千葉・群馬・宮城・埼玉・千葉・岩手など)以外の農業(や魚業従事者や一般消費者)の人たちにとってははっきり言って「キチガイのたわ言・またはもしかしたら推進派の言うことの方が正しいのではないか?と思わせてしまうだろう。

 それくらいに貴殿達の言うことは「反原発を装う推進派の逆説的言説」としか思えないのである。(別の言い方をすれば「推進派の工作言論」であると言えるだろう。)

 追加で言えば私は「福島の農産物と千葉以北岩手までの海産物は食べない。(但し産地偽装などが有ればそれは保証の限りではない)

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK200] 報復?甘利大臣(NEVADAブログ) 赤かぶ
10. 2016年1月22日 18:19:44 : nXU6RiYjM2 : 0ibUcqLi_d4[14]
>報復?甘利大臣
>安倍首相がサミット後に稲田朋美政調会長を後継者にするために、(>>6
 
【安倍政権考】内閣改造の目玉は「稲田朋美⇔甘利明」の入れ替え構想だった! 幻となったのはあの派閥の横やり…
産経ニュース 2015.10.13 06:00
 
 第3次安倍改造内閣が10月7日、発足した。安倍晋三首相は今回の内閣改造・自民党役員人事で徹底した箝口令を敷いたが、その背景には、「犬猿の仲」として知られる自民党の稲田朋美政調会長と甘利明経済再生担当相をめぐるサプライズ人事構想の頓挫があったとされる。キーワードは「やっかみ」だ。
 
http://www.sankei.com/premium/print/151012/prm1510120010-c.html

http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/113.html#c10
コメント [原発・フッ素44] 重大な交通事故の多発は運転手の過労や高齢化では説明できない 主原因は放射能被ばくだ 魑魅魍魎男
84. 2016年1月22日 18:21:07 : tWdVAmJVKU : ZW6VR2Xmw9c[4]
>>83

公共の場でケンカしても皆さんに迷惑でしょうが
私が工作員じゃないと分かっても
失礼しましたの一言もないというのは幼すぎませんかねえ?

そんな物言いじゃ誰もついてきませんよ。
東日本みたいに終わっちゃった人にならないようにね。

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/709.html#c84

コメント [政治・選挙・NHK200] <甘利氏疑惑>「秘密に録音機、どういう目的なのか」甘利大臣の事案、なんで写真と録音テープがあるのか不自然すぎる。 会員番号4153番
20. 2016年1月22日 18:21:31 : g3oEK1Dt22 : Q1iIkNrw8Ak[5]
もっとも、政敵がハメた、というわけじゃないかもw ヤクザとか、そっちの筋のお方が何かを仕組む時に、「保険」を掛けるわけです。カネを渡すときには、渡した証拠を作っておく。後で「知らん」とトボケられないようにw 秘書に渡さず、本人に渡すというのもソレ。政治家にカネを渡す時に、誰かを経由すると、途中で抜かれます。下手すると、本人に渡らない。そういう業界のお作法を知り尽くした玄人筋の仕業ですw まぁ、マトモな秘書だったら、少なくとも「現金」については必ずセンセに報告は上げるんだが、なので、秘書さんだけにお礼をしたい場合などは、現金でなく、一流デパートの「お仕立券」というのが常識です。それならセンセに報告しないで済むらしいw
ネットゲリラ
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/102.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK200] ≪これは酷い≫自民・山東昭子議員の発言に批判殺到!「甘利大臣を告発した人はゲスの極み。両成敗という感じで」 赤かぶ
7. スポンのポン[1801] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年1月22日 18:25:39 : 0oECIpy5kg : Y5DEG@ek_Bg[37]
 

 
 
 
>>4. 真相の道

>その通りで、政治家にワイロを渡したのが事実ならば、
 政治家もワイロを渡した方も「両成敗」で正さなければならない。

■自らも罰せられることを覚悟の上で
 政治家の不正を暴いた英雄的な告発者に勲章を与えるべし。
 
 
 
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/123.html#c7

コメント [音楽17] Piano Diary 20160118 (脱力+メトロノーム練習一ヶ月経過) で爺
9. チベットよわー[1106] g2CDeINig2eC5oLtgVs 2016年1月22日 18:25:43 : PiLqis80OY : vul47KNEra4[43]

草野球って、やっぱ家のTVで見るプロ野球や甲子園の見様見真似からはじまるわけじゃないですか。子供がプレーしているのを見ていると、投げて打つ走る、と基本的なことからはじまって次第に一塁に放れるようになって、ホームに返球できるようになって、バントができるようになって、ヒットエンドランがつながり、変化球のバリエーションをつけ、フォースプレイからダブルプレイを狙えるまでになり・・・・・そこらへんから中学野球部でレギュラーを望めるようになる。

その一連の基本をマスターするので一番後になるのが、結構外野への飛球のキャッチ、見極めだと思うんですね。これがイメトレできていないのは、一つにナイター中継で野手の視点からみたフライへの対処というものが全く放送される映像にあらわされていないから。

江本孟紀は試合の主人公は断然ピッチャーだといったが、おそらくキャッチャーのケツから撮っていた時代はやっぱ青田・川上・中西・藤本というような打者全盛時代であり、ピッチャーがど真ん中にくる向きになってそういう時代がきたのではないかと思う。そしてサードなんていう情けないポジションが長嶋のおかげで一番アピールできる守備範囲になり、最終的にはグランドの被差別部落といわれた外野にスポットがあたる時代が訪れる。イチローも松井も外野だ。それなら、もっと外野の主観を体感できるような中継技術も導入すべきだ、などと。

最近ではクルクル巻きにして片付けることのできるロールアップ・エレピなんて便利なものもありますよね。Youtubeには一から教えてくれる先生もたくさんいて、ピアノは特権ではなくなっている。

日本の小学校はサヨク教員が平等を唱える場所なので、ピアノという一部の特権ごとについては開かれていませんでした。休憩時間に生徒同士が音楽室でなにげに演奏を披露しあうなんてことはお受験の問題を教室に持ち込むことと同様、タブーでしたね。


http://www.asyura2.com/15/music17/msg/204.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK200] 不正資金疑惑の甘利大臣「1週間以内には記憶を確認し、お話しできると思う」⇒ネットの声「ロボットかよw」 赤かぶ
5. 2016年1月22日 18:27:29 : nXU6RiYjM2 : 0ibUcqLi_d4[15]
>金銭授受疑惑「(建設会社と連絡?)電話番号すら知らない」

許可番号 商号名称(漢字) 商号名称(カナ) 代表者氏名(漢字) 代表者氏名(カナ) 郵便番号 市区町村名 所在地 "資本金額
(千円)"
12033185 薩摩興業(株) サツマコウギヨウ 寺床 博好 テラトコ ヒロタカ 2701415 白井市 清戸272 22000
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfudou/documents/kyokagyousya4.xls

http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/127.html#c5

コメント [戦争b16] 中国の軍拡に対抗「日本は豪州に兵器工場作るべき」と軍学者(SAPIO) 赤かぶ
7. 2016年1月22日 18:28:05 : g3oEK1Dt22 : Q1iIkNrw8Ak[6]
このキチガイおじさん「シナ人にはリバースエンジニアリングできない」って言ってたけどW。
http://tv.ifeng.com/2424261/news.shtml

中国のドローンによるミサイル攻撃
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/860.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK200] 不正資金疑惑の甘利大臣「1週間以内には記憶を確認し、お話しできると思う」⇒ネットの声「ロボットかよw」 赤かぶ
6. 2016年1月22日 18:28:27 : 1Yz4tyC6u6 : KrcfSZYDnPM[1]
1週間で証拠隠滅だろ、家宅捜査しないのか>検察

http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/127.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK199] ≪狙いはTPP?≫甘利大臣賄賂問題「リークのタイミング完璧すぎ。これで調印間近のTPPについて踏みこんだ審議は難しくなる 赤かぶ
25. けろりん[164] gq@C64LogvE 2016年1月22日 18:34:42 : WT71dMTeHc : uy6XKbBC6EU[232]


<「 放射脳 」の定義 >


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
脳障害が多発している。

ウツのほか,ヒステリー症状や暴力沙汰も頻発している。
救急車や警察を呼んだら,救急隊員や警察官がキレていたという例もある。
対応策は,いっさい関わりあわず,騒がずに,ひたすら逃げること。
「 放射脳 」の定義が変わった!ということ。覚えておいて欲しい。

放射能による脳障害が蔓延している
福島限定ではない。首都圏とか関東圏でもなく、もう全国版だ。

放射能による脳障害の象徴的な例が,プロの運転手による交通事故である。
あれは間違いなく「セシウム梗塞」だ。脳神経細胞のシナプス部分に,ストロンチウム90が侵入したためだ。ストロンチウム90は核変して,イットリウム90になって膵臓に集まり,熱中症に似た症状や糖尿病を発症させる。そうしてヒトは逝く。ぶらぶら病や鬱病も増えている。特発性過眠症になって突然爆睡する失神症も頻発している。激症性の感染症も激増している。

間もなく,生き地獄のような多病多死状況になる。多くの日本人が逝く。見えないところで死んで逝く。国会議員や閣僚クラスの大物政治家がバタバタと倒れる状態になれば,日本の状況は大きく変わる!山本一太が倒れ,甘利明も病むだろう。願わくは,アベやアソ〜クラスが緊急搬送されんことを!みなで祈ろう! 閣僚や高級官僚の多病・多死を!

人の死を祈る…。
この国の現況は,それほどヒドイ!鼠〜ことだ。 \( キッパリ! )/

/飯山 一郎「 http://grnba.com/iiyama/index.html 」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

WWW。なかなかオモシロイ。
あまりにも、甘利な状況だからな・・・。


『 美しいニッポンをトリモロフためにヤッテいます 』
 /アヘ・勝共< 宗教 >連合
『 そうだ、そうだ 』
 /ニッポン大好き・被洗脳ネトウヨ一般大衆


『 トリクルダウンのためにヤッテいます 』
 /アヘ・タケナカ< 軍産 >連合
『 そうだ、そうだ 』
 /新自由主義・被洗脳ネトウヨ一般事業主


『 民主主義のためにヤッテいます 』
 /アヘ・経済< マスコミ >連合
『 そうだ、そうだ 』
 /上級国民大好き・被洗脳ネトウヨ一般マスコミ


____________________

『 祖国ですから美しい韓国もトリモロフ必要があります 』
 /アヘ・勝共< 宗教 >連合
『 トリクルダウンなど期待する方がオカシイ 』
 /アヘ・タケナカ< 軍産 >連合
『 看視隷属FEMAでアンタがたも指示に従ってチョーダイね 』
 /アヘ・経済< マスコミ >連合


・・・一斉に・・・、
『 えぇーーーーッ!?!?? 』
 /ニッポン大好き・被洗脳ネトウヨ一般大衆
 /新自由主義・被洗脳ネトウヨ一般事業主
 /上級国民大好き・被洗脳ネトウヨ一般マスコミ
 ※文春も切られかけて春分になり、手の平返し・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『 真実を探す 被洗脳じゃぶじゃぶ一般国民 』

____________
もともとの、被洗脳じゃぶじゃぶ状態だった上での
放射能・脳障害が、かぶさってきている・・・。
すぐに ”キレル例” は、ココ阿修羅でも散見されている・・・。
『 阿修羅・議論板 』__「 イスラムの論理〜 」うんぬん記事
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/340.html

●< マスコミ >被洗脳じゃぶじゃぶ状態
●< 宗教 >被洗脳じゃぶじゃぶ状態
●< アカデミズム >被洗脳じゃぶじゃぶ状態
この上に・・・、
●< 風評被害 >放射脳じゃぶじゃぶ状態


http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/882.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK200] ≪これは酷い≫自民・山東昭子議員の発言に批判殺到!「甘利大臣を告発した人はゲスの極み。両成敗という感じで」 赤かぶ
8. 2016年1月22日 18:37:12 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[193]
自民党のババァ議員は碌な者がいない。稲田、高市、片山、三原。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/123.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK200] ≪狂気の沙汰≫参議院の傍聴、衛士が胸につけたブローチを見て「それ、9ですか?」「9条の9ですか?」 赤かぶ
1. 2016年1月22日 18:37:32 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[284]
9と言う数字自体は悪ではありません
がしかし、9条は悪となります。

http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/130.html#c1
コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
13. 2016年1月22日 18:37:51 : SbO7JZWtCI : VBklACdsjr4[2]
>>12

面白い人だ。

福島産は食べないといい、その根拠の可能性のあるものを完全否定している。
最後に自分は福島産を食べないと駄目押しするのが工作員の鉄則ということだな。


http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK200] 三東昭子へ、なぜ不正を告発するとゲスの極み、業者と両成敗なのか(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
1. 2016年1月22日 18:39:08 : n1gzkW7eAw : 1eBQY9I5NZE[40]
まるこ姫さん

それは山東明子自身が「ゲス」だからです。

山東明子自身が「ゲス」だから、同じ「ゲス」の甘利をかばうのですよ。

「ゲス」の同士ということでしょうね。


http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/129.html#c1

コメント [経世済民104] 利益率50%! サラリーマンでもできる「コインランドリー投資」って何だ?(HARBOR BUSINESS) 赤かぶ
4. 2016年1月22日 18:39:22 : v1gbxz7HNs : Ay@h0DQyQEc[348]
不動産投資で巨額の年収がある消防士が副業禁止に引っかかって処分されたというニュースがあったろ。こういう事件も、実は作りものなわけだ。事件報道を装っているが、さりげなく不動産投資はとても儲かるという宣伝になっている。

そして、こんな宣伝をしなければならない状態ということは既に末期、どうやらよっぽど危機的な状況にあるらしいな、ということもわかる。不動産が飛んだら次は担保価値の爆縮だ。

http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/683.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK200] ≪狂気の沙汰≫参議院の傍聴、衛士が胸につけたブローチを見て「それ、9ですか?」「9条の9ですか?」 赤かぶ
2. 2016年1月22日 18:39:23 : OkXopCDtCI : A8c@zeLIHq8[20]
こんな事態に成っているのなら、その衛視の名前を聞き事実を公表すべき状態だと思う。

批判、誹謗、抗議ではない事実の流布が必要だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/130.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK199] ≪狙いはTPP?≫甘利大臣賄賂問題「リークのタイミング完璧すぎ。これで調印間近のTPPについて踏みこんだ審議は難しくなる 赤かぶ
26. 2016年1月22日 18:41:23 : FfzzRIbxkp : 2g2OgjP8du4[128]
小沢さんでっちあげの検察官が千葉に天下りしてるから、
こういうこともありそうですね。

軽井沢のバス事件なんかは、TPPに入ったら、三菱扶桑の社長がプリウス訴訟のトヨタ社長みたいになるのだろうし、結果はもっと悲惨だろう。

日本の大企業こそ、TPPの餌食。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/882.html#c26

コメント [戦争b16] ロシアのシリア空爆、民間人死者1000人超える NGO ロシアは空爆での民間人死亡を否定  AFP ダイナモ
15. 2016年1月22日 18:43:41 : 2vz1y8GUS6 : TvjiZsjLaFk[25]
非政府組織(NGO)はテロ組織のみかたとISの見方だよーん
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/861.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK200] 甘利大臣に不正資金を渡した男性、行方不明状態に!報道されてから所在地が不明! 赤かぶ
4. 2016年1月22日 18:44:04 : rwAiKLp3tI : LOQo0SbftFc[4]
逮捕だ逮捕だ 腋臭あまり(甘利)にも甘り
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/105.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK199] 安倍総理の無策ぶりには本当にあきれ果てる。これだけの危機に瀕して、なお無意味な言い訳に終始。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
8. 2016年1月22日 18:47:50 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[58]
なんであんな人を支持している人達がいるのか不思議
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/923.html#c8
記事 [経世済民104] JTが「メビウス」を1箱10円値上げ、4月から440円へ(ロイター)
JTが「メビウス」を1箱10円値上げ、4月から440円へ
http://jp.reuters.com/article/jt-mevius-idJPKCN0V00YG
2016年 01月 22日 18:39 JST


[東京 22日 ロイター] - JT (2914.T)は22日、主力商品「メビウス(旧マイルドセブン)」を4月1日から1箱10円値上げすると発表した。値上げにより、1箱440円となる。JTは「メビウス」をグローバルなプレミアムブランドに育てたいとしており、値上げにより、品質向上などの投資を継続的に行えるようにする。

メビウスの値上げは、8%に消費税が上がった2014年4月以来となる。増税時以外の値上げは、1985年の民営化後、マイルドセブン時代も含めて初めて。

岩井睦雄専務執行役員(たばこ事業本部長)は会見で「値上げにより、一定のシェア減は免れない」と述べた。ただ、業績への影響については、2月の決算発表時に行うとしている。

「メビウス」は、2015年に32.1%の国内シェアを持つトップブランド。ただ、2013年は644億本、14年は598億本、15年は587億本と、販売本数は減少している。

(清水律子)


http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/687.html

コメント [政治・選挙・NHK199] ≪狙いはTPP?≫甘利大臣賄賂問題「リークのタイミング完璧すぎ。これで調印間近のTPPについて踏みこんだ審議は難しくなる 赤かぶ
27. けろりん[165] gq@C64LogvE 2016年1月22日 18:56:17 : WT71dMTeHc : uy6XKbBC6EU[233]

< 上部ゲス闘争 >

社会経験が豊富であれば、”ワイロごと”は 
会社組織の下っ端の情報範疇外になる。
・・・ことは、当然解るハズだな・・・。

証拠まで露見させるのは、会社組織の上っ端の情報範疇内になる。
自己防衛手段として、そもそもの最初からの、防衛手段として
準備していた・・・と見るのが自然な流れ、だろうな。


反面、もし、NWOがらみの情報操作ごと、ならば
その建設会社が、フリーメーソンリーと何らかの
関わりがなければ、説得力が無くなる。

政府系外殻の、公益法人や管理団体、出資法人でなければ、
あまりその可能性は低いことになる・・・。


リアル現実からあまりにも乖離してネット井の中のカワズ状態に居れば、
すぐさま何でも、陰謀論&工作員・妄想モードに振れてしまうが、
単なる民間会社の暴発ゴト、と捉える方が自然だ。
文春も切られかけて春分になっているんだろう・・・
ネトウヨが謝罪外交で切られたのと、
同じ権力軸構造があるんだろう?


・・・・・・・・・・・・・・・・・
< ウヨ・甘い汁吸い国賊ゲス組織 >上の、
通常の在り様だ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・
TPPは、肝腎の米国内ですでに、糞づまりになっている。
強権使ってゴリ押ししてくれば、マイナンバーと抱き合わせで、
いずれ、ゴミ同然で、まるごと沈めてしまえば良いことだ。



http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/882.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK200] 甘利大臣を窮地に追い込み…姿を消したタカリ秘書の素性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2016年1月22日 18:58:34 : saJrPNrDok : AQTX@X0T45Y[1]
柴○ゼミか?

まあ、”ギザギザハートの子守歌”の替え歌を”某食堂”で歌った口だろう(笑)
やるせねーね”士館”

”誠意”、”見識”、”気魂”一つもないわなー(笑)

それはそーと”日高見”さん
お久しぶりに”拝見”しました
どーしたのか、少し”心配”してました(笑)


http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/126.html#c6

記事 [経世済民104] コラム:黒田日銀の正念場は春、1月緩和に疑問=岩下真理氏(ロイター)
コラム:黒田日銀の正念場は春、1月緩和に疑問=岩下真理氏
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-mariiwashita-idJPKCN0V00RZ?pageNumber=1
2016年 01月 22日 18:51 JST


岩下真理SMBCフレンド証券 チーフマーケットエコノミスト
[東京 22日] - 2016年は「申(さる)年騒ぐ」にふさわしい波乱の幕開けとなった。中国経済への不安や中東情勢の緊張などから世界的な株安、原油安は止まらず、リスク回避に伴う円高圧力も増した。

プロの投資家や分析専門家たちの大方が予想を外したと言われ、申年に猿も木から落ちたと揶揄されている。

19日発表の国際エネルギー機関(IEA)月報で、世界石油市場は「少なくとも16年末までは供給過剰の状態が続き、原油価格は一段と下落する可能性がある」との見方が示されると、ニューヨーク原油先物相場(WTI)は20日に一時1バレル=26ドル台まで低下。原油動向は需給バランスの崩れだけでなく金融面の調整も加わり、さらにはやや投機的な動きも加速している印象だ。目先で待たれるのは、原油市場での、いったんの売り達成感だろう。

リスクオフ相場が落ち着きを取り戻すきっかけを言い当てるのは難しいと思っていたが、21日の欧州中央銀行(ECB)理事会後、3月緩和の可能性を示唆したドラギECB総裁のハト派発言がこれほど株価を押し上げるとは想定していなかった。市場の不安心理が非常に強まった時、中央銀行のコミューニケーション力はいかに重要であるかを示したと言える。

12年7月26日に「Believe me (私を信じて)」の一言で金融市場のセンチメントを一変させた「ドラギ・マジック」の再来のようにも思えるが、今回は日米欧の中央銀行で先陣を切れたこともラッキーだった。順番が後になればハードルが高くなり、期待ほどではないと失望を誘うリスクもありそうだ。

日銀に対する期待度は高まり、28―29日の金融政策決定会合に向けてプレッシャーは強まるかもしれない。また、2月のイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言が10―11日開催と例年の中下旬よりもやや前倒しの日程に決まり、不安心理が強い状況下では、良い方向に作用する可能性が高いだろう。

<日銀追加緩和でリスクオフの流れを止められる保証はない>

日経平均株価はドラギ効果で22日こそ941円高と急反発したものの、年初から21日までの下落幅は3000円を超え、21日の終値は1万6017円と、日銀が追加緩和を決めた14年10月31日の終値1万6413円を下回った。緩和効果が消えたと言われても仕方がない水準である。

こうした中、28―29日開催の日銀金融政策決定会合での、追加緩和観測が急速に強まっている。安倍政権のキーパーソンである菅官房長官が21日、「具体的な金融政策手法は日銀に委ねるべきだと考えているが、日銀もしっかり注視しているだろう」と発言するなど、追加緩和に向けて外堀が埋められつつある雰囲気が伝わり始めた。

さらには、昨年12月の補完措置決定時に株価の乱高下を招いたというペナルティもあり、日銀の立場は弱い可能性がある。黒田日銀総裁は「必要とあらば躊躇(ちゅうちょ)なく政策の調整を行う」と1年以上言い続けながら実際に行動がなく、2%目標への本気度を疑われ始めている。

しかし、日銀が今、追加緩和をしても、年明け後のリスクオフ相場の根底にある海外要因の問題を解決できるわけではない。まずは震源地である中国が動くべきだ。また、日銀だけが動いたからと言って、リスクオフ相場の流れを止められる保証は全くない。一時的に円安・株高が進行しても、他の悪材料にすぐに打ち消されてしまう可能性がある。

負のスパイラルを止める手段は、日銀だけでなくECBの追加緩和含みやFRBの慎重姿勢をアピールするなど、先進国の中央銀行が連携して「市場の安定化を望んでいる」ことを明確に伝えるしかない(場合によってはG7共同声明文の発表も期待される)。

その点、すでにドラギECB総裁は3月追加緩和の可能性を示唆済み、27日発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明文でリスク表記に再び国際情勢の注視を挿入すれば、「何かあれば動く」という安心感を与えることは可能だと思える。

26―27日開催のFOMC後、さらには28―29日の金融政策決定会合直前まで、日銀はギリギリの市場環境を確認して決断するように思われる。前述したように22日の日経平均はドラギ効果で前日比941円高まで上昇。ドル円も118円台を回復した。よって現時点で、日銀が追加緩和すると決め打ちすることはできない。

黒田総裁はやると決めたなら、中途半端ではない本気の追加緩和を行わなければ失望されるだろう。「ベキ」論なら、筆者は1月に日銀は追加緩和を行うべきではないと考えている。

日銀が緩和手段で量にこだわれば債券に手を付けざるを得ない。昨年12月の買い入れ平均残存期間の長期化(7―12年)決定で、テクニカルな買い入れ限界は遠のいたが、買い入れメリットよりも国債市場の機能低下という副作用の方が大きい点は変わらない。質の部分で大幅増額を考えても、市場規模に限界はある。それであれば、まずは昨年12月に決めた銀行保有株の売却再開を、再び延期した方が筋は良い。

<春闘の結果を踏まえた4月展望レポートが正念場に>

29日発表の1月展望レポートでは、原油想定価格の機械的な修正に伴って、物価見通しが下方修正されるだろう。昨年10月時点の政策委員の大勢見通し中央値は消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)が前年比プラス1.4%から、今回は同ゼロ%台後半まで大幅に引き下げられる可能性がある。

広告
大幅引き下げなら、物価目標達成時期(16年度後半)を後ずれさせるだろう。それでも見通し数字の脚注には、エネルギーの寄与度を表記することで、物価の基調が上向いているとの見方を変えないと筆者はみている。

一方の経済見通しも緩やかな回復基調は維持するだろう。現時点で2月15日発表の10―12月期国内総生産(GDP)は輸出がけん引役で、個人消費や設備投資の弱さが足を引っ張り、全体ではゼロ近傍の成長がイメージされる。29日発表の12月分指標の数字次第では、若干のマイナス成長もあり得るが、1―3月期は生産増加と閏(うるう)年要因もあって持ち直す姿は描けることから、15年度、16年度はプラス1%前後の成長持続は可能である。

以上のような標準シナリオを大幅修正することなく、日銀が追加緩和に踏み切れば、市場動向に過剰反応した、もしくは政府の要請に応じたとの批判を受けてしまうだろう。

日銀シナリオの正念場は、春闘の結果を踏まえて、18年までの経済・物価見通しを示す4月展望レポートである。16年の春闘ではベアが期待外れに終わる可能性が高まっているものの、雇用・所得環境は改善を続けている。

日銀が18日に発表した地域経済報告(さくらレポート)のトピックスでは、企業が定例給与の引き上げに慎重な姿勢となる理由に、1)低い期待成長率、2)現状の収益動向に対する厳しい認識、3)事業強化に向けた対応を優先、の3つが挙げられた。追加緩和で構造問題を解決することは難しく、追加緩和をしても賃上げを促すことはできないことを淡々と報告し、受け止めているようにみえる。その上での先行き経済・物価見通しと金融政策の判断こそ、黒田日銀3年の真価が問われる時となろう。

*岩下真理氏は、SMBCフレンド証券のチーフマーケットエコノミスト。三井住友銀行の市場部門で15年間、日本経済、円金利担当のエコノミストを経験。2006年1月から証券会社に出向。大和証券SMBC、SMBC日興証券を経て、13年10月より現職。


http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/688.html

コメント [政治・選挙・NHK200] 甘利大臣を窮地に追い込み…姿を消したタカリ秘書の素性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 2016年1月22日 19:09:04 : Q1AShcAlNU : YisAsbtyiYk[81]
>02 <甘利氏はTPP交渉で骨のある日本人を見せてくれたから>

TPPは「日本亡国」条約だと知っている人は、このような発言はしませんね。

甘利大臣はTPP交渉において、日本の農業は潰れてもいい、健康保険も潰れてもいい、etc,etc
24分野に渡って、米企業が日本市場で容易に利益をあげられるよう、骨をおった日本人、端的に言えば、ずばり売国大臣なのです。

http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/126.html#c7

コメント [経世済民104]
3. 2016年1月22日 19:10:35 : ewUNDXeW9E : _kYA4_QcorQ[13]
購入者は自民党アベノミクス支持してた人達じゃないかね


http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/649.html#c3

記事 [経世済民104] 焦点:浮上する政策限界論、消費増税見送りなら市場の洗礼も(ロイター)
1月22日、 金融マーケットでは、政策対応の限界が意識されてきた。2014年1月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)


焦点:浮上する政策限界論、消費増税見送りなら市場の洗礼も
http://jp.reuters.com/article/abenomix-mkts-idJPKCN0V00F4
2016年 01月 22日 15:39 JST


[東京 22日 ロイター] - 金融マーケットでは、政策対応の限界が意識されてきた。金融・財政の政策選択の余地が狭まるなか、せっかくの政策発動でもコストに見合った効果が望めないとの冷ややかな視線が政府・日銀に向けられている。特に債務残高が1000兆円を超える超借金大国・日本が、やむにやまれず10%の消費増税を延期すれば、今度こそ市場の「洗礼」を浴びかねないという危機感も広がってきた。

<「マジック」再現には疑問も>  

市場のリスクオフムード拡大に歯止めをかけたのは、欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁の発言だった。21日の理事会後の会見で、3月の追加金融緩和を示唆すると、欧米市場で株価が反発、ドイツの2、5年債利回りは過去最低を更新した。

しかし、市場では冷ややかな受け止め方も少なくない。「(日本株は)あくまで自律反発。海外勢の処分売りが終わった感触はない」(国内証券・株式トレーダー)という。22日の日経平均.N225は900円を超える反発となったが、前場の東証1部売買代金は1.1兆円に過ぎない。

みずほ銀行・チーフマーケット・エコノミストの唐鎌大輔氏は、ECBが追加緩和でできる施策は限られていると指摘。「想定されるのは、拡大資産購入プログラム(APP)の月間購入額の増額だが、前回はこれができず市場に失望を与えた。ECB内は決して一枚岩ではなく、3月の会合でも12月のように、肩透かしとなる可能性もある」と話す。

高まる金融緩和の限界論に対し、ドラギ総裁は「われわれには行動する力と意欲、そして決意がある」とし、金融政策手段の活用範囲に対しても「制限はない」と強く否定したが、市場は言葉通りには受け取っていない。

日銀の次の一手としては、ECBのようなマイナス金利導入も選択肢の1つだが、日本では金融機関の負担が大き過ぎるとして、導入には否定的な見方が多い。

超過準備に対する付利の引き下げについても、準備預金の残高が集まらなくなり、マネタリー・ベースの目標が維持できなくなる可能性がある。追加緩和で国債買い入れの増額があっても、0.1%の付利がある限りは、10年債利回りのマイナス突入は考えにくい。

<狭い財政対応の余地>

大和証券・チーフエコノミストの永井靖敏氏は、日銀が大規模に進めている国債買い入れを増額した場合、むしろ出尽くし感が浮上し、「玉切れ(限界論)」を意識せざるを得なくなるとみる。

このため、市場では、金融政策に限界が到来したならば、次は財政政策だとの声も徐々に強まっている。

しかし、2015年度1次補正の成立後、政府は来年度予算の年度内成立に全力を挙げる構えであり、2次補正予算案の編成と国会成立は現実味が薄い。15年度には基礎的財政収支(プライマリーバランス)赤字のGDP(国内総生産)比半減目標もある。

4月以降に2016年度の1次補正を早期に組むケースを想定する声も多い。7月には参院選があるためだ。「円高・株安がさらに進行し、企業業績が悪化、デフレ脱却どころか、アベノミクス崩壊で選挙を迎えるようなことは、政府・与党としては何としても避けなくてはならない」(外資系証券エコノミスト)との思惑が、すでに出始めている。

2月中旬に発表される2015年10─12月期実質国内総生産(GDP)が、個人消費の落ち込みによって、小幅マイナス成長になるとの観測も市場では浮上。安倍政権は、なりふり構わず景気テコ入れ策を打ち出してくるとの観測もある。

ただ、建設現場などで人手不足が目立つなか、公共投資拡大は容易ではない。金利が歴史的低水準にあるのは、日銀の買い入れもあるが、投資機会が減少しているからだ。無理な財政拡大は、中国のように過剰な設備を増やしかねない。

円債市場が警戒するのは、2017年4月に予定されている消費税率10%への引き上げ延期だ。政府は再三、財政規律を強調しているだけに、増税延期の市場インパクトは想定以上に大きくなる可能性がある。2度目の延期は財政規律への疑いも強くなりかねない。

 1月22日、 金融マーケットでは、政策対応の限界が意識されてきた。2014年1月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)
 1月22日、 金融マーケットでは、政策対応の限界が意識されてきた。2014年1月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)
円債市場からは「延期になると、複数の格付け会社から日本国債の格付けが引き下げられることになるだろう。日銀のQQE(量的・質的金融緩和)があるため、金利の急騰はないだろうが、市場参加者はリスク許容度を考慮に入れたうえで、日本国債への投資を控えることになり、ますます市場規模が縮小しかねない」(国内金融機関)と、警戒する声も出ている。

世界的なリスクオフが強まる中で、政策対応を求める声も高まってきた。しかし、2008年のリーマン・ショックで大規模なマクロ政策を打った後に、残っている「駒」はかなり少なくなっているのが「日本だけでなく世界の主要国の実態」(大手銀関係者)だ。

3年目を迎えた安倍政権とアベノミクスは、世界的な資産価格下落の大波を受けながら、重大な岐路に差し掛かっている。

(伊藤武文 取材協力:星裕康 編集:伊賀大記)


http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/689.html

コメント [戦争b16] ロシアのシリア空爆、民間人死者1000人超える NGO ロシアは空爆での民間人死亡を否定  AFP ダイナモ
16. 2016年1月22日 19:13:33 : LhmKSSTiKL : xP_0XEU5i9E[3]
>14. ダイナモ[11] g1@DQ4Npg4I 2016年1月22日 17:55:24 : SFB6e5PgNo : et2T7kCAcdA[19]
▲△▽▼

>>11
>おれは「プーチン=正義の味方」だとは書いてない

>そうだよな。


だれも書いていないのにおまえを批判するやつは「プーチン=正義の味方」だと言い募る。卑劣な詭弁じゃないか。
おまえはどうして欧米政府のイスラム世界への侵略政策を非難しないで、イスラムの人々を世界から離反させるような欧米の政策に乗っているのだ?
恥を知れよ。恥を。

http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/861.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK199] ≪ハイ!死んだ!≫ベッキー不倫、SMAP揉めて騒いで・・その間に安倍総理コッソリ公表『年金運用 最大損失額21兆5千億円 赤かぶ
71. 2016年1月22日 19:15:50 : d1INYqu1to : KNnDpQLSjdE[25]

例のアフィリエイト目的の北海道の恥さらしも拡散している記事だからね。まあ、その程度ということです。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/845.html#c71
コメント [経世済民104] JTが「メビウス」を1箱10円値上げ、4月から440円へ(ロイター) 赤かぶ
1. 2016年1月22日 19:15:51 : 62QaAmZ1Pg : F9H@HWLLFJE[41]

遺憾ながら まだ煙草を吸っている「ひとびと」は

  奴隷のなかでも 奴隷度のきわめて高い

    どうしようもない ホンモノの奴隷である

 成仏と来世の せめてもの生まれ変わりを期待します 。。。。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/687.html#c1

コメント [経世済民104] 世界株安連鎖、震源地は日本(日経新聞) 赤かぶ
1. 2016年1月22日 19:15:51 : CrsNnvdyZU : j1fqpFRhqyA[1]
中国がーっ、中国がーっ、とかで株価が下がった原因を中国に求めているが株価は日米欧中とも同じように下がっている。日本が公的資金までつぎ込んで株価を支えていることを考慮すれば日本の下げのほうが問題だとも言える。国民の財産である年金資金まで株につぎ込んで目減りさせている。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/686.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK199] ≪問題発言≫安倍首相が国会で本音をポロリ!「税金というのは国民から吸い上げたもの」←本音答弁。アホ。 赤かぶ
13. 2016年1月22日 19:17:27 : NNHQF4oi2I : p@MqjzZMakU[146]
養護学級 安部だもの

 自民党なんて みんな 同族 金に 汚い詐欺師グループ


 国民も馬鹿だから そのくらい マスコミにだまされ 見えないのだから
 義務教育何の 為にある
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/927.html#c13

コメント [カルト15] BJ・お金に革命的激変、スプ・中がデジタル通貨発行、金玉・株暴落→銀行閉鎖→デノミ、ドル詐欺の香典泥棒に要注意です。 小沢内閣待望論
6. 2016年1月22日 19:19:42 : 4OS4naNygY : 3f6@VCHNFAU[42]
まずは足切り、とういつそうかじこうけいだんでんつうますごみ
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/574.html#c6
コメント [経世済民104] コラム:黒田日銀の正念場は春、1月緩和に疑問=岩下真理氏(ロイター) 赤かぶ
1. 2016年1月22日 19:24:24 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[188]
主要各中銀に新たな緩和圧力、経済不安広がり

会見するドラギECB総裁(21日) PHOTO: JASPER JUINEN/BLOOMBERG NEWS
Tom Fairless in Frankfurt and Jon Hilsenrath in Davos, Switzerland
2016 年 1 月 22 日 14:50 JST

 欧米およびアジアの先進諸国の中央銀行は、株式相場の動揺や原油相場の下落、中国などの成長鈍化の影響に対応し、政策金利の低位維持や一段の金融緩和につながる新たな圧力に直面している。

 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が21日、低成長と商品(コモディティー)価格の下落に伴い長引く低インフレに対応して3月に追加緩和を行う用意がある姿勢を強く示したのは、この厳しい状況を示す一例だ。ドラギ総裁はECB本部での記者会見で「こうした世界的な要因には屈しない」とした上で、「われわれは諦めない」と語った。

 日本では、景気が息切れし物価上昇率がゼロに近い中、日本銀行の黒田東彦総裁に対して早ければ来週にも新たな緩和措置を講じるよう求める声が高まっている。明治安田生命のチーフエコノミスト、小玉祐一氏は、日銀が動かなければ政策の信頼が揺らぎ、日銀の打つ手がなくなったのだと投資家が考える可能性があると指摘した。

 米国と英国の中銀当局は、不安定な株式相場に過剰反応したがらないでいる。両国とも緩やかな成長軌道に乗っているようだからだ。原油安は内需の弱まりというよりも、世界の供給が活発なしるしで、消費者にとっては支援材料になり得るともみている。

 それでも、両国の利上げペースはすでに段階的なものになる見通しだが、物価上昇圧力の下ぶれを受け、さらに緩やかになる可能性がある。

 英中銀イングランド銀行のカーニー総裁は昨年夏、今年の年末までには利上げする立場になるかもしれないと警告を発したが、今週初めには急がないと発言した。カーニー総裁はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで、金利について決断する場面はいつになるかとの質問に対し、「時期に関する質問の答えは、知りようもない」と語った。

左:インフレ率、右:中央銀行の政策金利【緑:米国、黄:英国、灰:ユーロ圏、赤:日本】


 米連邦準備制度理事会(FRB)当局者らと同様にカーニー総裁も、さまざまな経済情勢を検討している。成長は堅調で消費者心理は良好だとみている。だが、政策行動に関する判断は、成長見通しの展開や労働費用と(食料品とエネルギー品目を除いた)コアのインフレ率が上向く兆しを示すかどうか次第だろう。8月以降、労働費用とコアのインフレ率はイングランド銀行の予想を下回っている。カーニー総裁は「事態がどう展開するか見守る」と述べた。

 12月に利上げしたFRB当局は来週の政策会合に備えているが、政策金利を据え置くのはほぼ確実だ。金利先物市場では、3月の連邦公開市場委員会(FOMC)でも据え置く可能性を70%織り込んでおり、年央までに追加利上げする可能性は50%未満とみている。

 FRB当局者らは今年4回の利上げを計画したが、投資家らはFRBの遂行力をかねて疑問視し、市場の混乱がFRBをためらわせる可能性があるとみている。FRBは、急速に回復して経済のスラック(余剰資源)を吸い上げる可能性のある労働市場と、低インフレや株式相場の混乱から生じる懸念すべき兆候を、はかりにかける必要がある。

 先進諸国の中央銀行は、物価に下方圧力がかかり続けているにもかかわらず、2%のインフレ目標を達成しようとしている。物価上昇率が目標に届かないままでいるということは、基調の景気停滞を示している可能性がある。これは利上げや緩和不足で悪化させたくない状況だ。

 ドラギ総裁はちょうど7週間前、市場の予想よりも小粒な追加緩和を打ち出し失望を買った。総裁は21日、ECBが3月10日に開く次回理事会でこの緩和策を「再点検し、恐らくは再検討する」と述べた。この日にはECB職員による最新の経済成長およびインフレ予測が明らかとなる。

 総裁によると、ECB理事会は長期化する低インフレに対して「行動する能力や意欲、決意」があることや、「当然使命の範囲内ではあるが、われわれの行動に限界はない」ことを強調することで一致した。

 ウニクレディトのエコノミスト、マルコ・バリ氏は「まさに今後の行動を予告しているようなもの」と指摘した。

 ドラギ総裁が次回の理事会が開かれる3月に言及したことは注目に値する。中銀当局は通常、特定の時期に政策変更があるとの期待が高まりすぎるのを避けようとするからだ。昨年10月にも同じようなことがあった。ドラギ総裁は当時、12月に追加緩和に踏み切る用意があるとほのめかしたが、実際に緩和策を発表した時点では市場に大きなインパクトを与えることはできなかった。

 他の中銀と同様、ECBの政策手段についても効果を疑問視する声は増えている。欧州のインフレ率は、ECBが目標とする2%弱へ押し上げるため万策を講じているが、いまだ目標割れにとどまる。市場の期待がまたしても裏切られる恐れもある。

 ECBは昨年3月以降、マネーサプライ(通貨供給量)を拡大し、融資や支出を促す狙いで、国債を中心に月額およそ600億ユーロ(約8兆円)の資産を買い入れている。量的緩和と呼ばれるこのプログラムは、少なくとも2017年3月まで続けられる。

 ECBは21日の理事会で、政策金利のリファイナンス金利を過去最低の0.05%に据え置いた。同金利は1年以上にわたり0.05%で維持されている。12月に0.1%引き下げたオーバーナイト物預金金利もマイナス0.3%に据え置いた。

 ドラギ総裁は21日の記者会見で直近の追加緩和を擁護し、一連の政策の結果、ユーロ圏の借入金利と貸出金利は改善していると述べた。

 ただ、12月以降に「状況は変わった」とし、新興国市場の不安定化や、前回の経済予測の調査締め切り以降に原油価格が40%下落した点に触れた。新興国は欧州の輸出拡大を支える重要な源泉であるため、政策当局は新興国発のリスクを警戒している。

 ドラギ総裁は「原油(安)が他の価格に波及すれば、われわれがまさに避けたいと考えているもの、すなわち(賃金と他の価格の)下方スパイラル現象が生じ得る」と述べた。

 また、ECBはインフレ率が目標を下回る状況を容認しないとし、ECBには「行動する能力や意欲、決意」があると語った。

 さらに、「情報がそろった時点で金融政策姿勢を再点検し、恐らくは再検討する用意ができていなければ、ECBの信頼は損なわれるだろう」と述べた。

 総裁は、インフレの押し上げに用いる具体的な手段については特に決めなかったが、政策上のあらゆる選択肢を実施するために技術的な環境をしっかり整えておくようECB職員に要請したと述べた。緩和策の規模を再検討するという決定は、理事会メンバー全員の支持を得たという。

 アナリストらによると、新たな措置は12月の緩和策を補完するものになりそうだ。具体的には、債券買い入れ期限を現在の17年3月からさらに延長することや、預金金利の一段の引き下げが考えられる。

 月間の債券買い入れ額が現行の600億ユーロから700億ユーロ以上に引き上げられる可能性もあると指摘するアナリストもいる。こうした買い入れ増額は12月の理事会前にも予想されていたが、結局は実現せず、市場を失望させた。

 ECBは独自の規則で買い入れ可能な債券の量を制限しているため、この壮大なプログラムを拡大できるか疑問視されている。

関連記事

ドラギECB総裁会見、5つの注目点
ドラギ総裁発言、ECBと市場に新たな試練
【日銀ウォッチ】黒田総裁、追加緩和の賭けに出るか
http://si.wsj.net/public/resources/images/WO-AZ249_CENTRA_16U_20160121192110.jpg


Top News | 2016年 01月 22日 18:41 JST 関連トピックス: トップニュース
ユーロ圏インフレ率、16年見通しが0.7%に低下=ECB調査

[フランクフルト 22日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)が22日発表した四半期ごとの専門家調査によると、インフレ見通しが前回調査から低下した。

2016年のユーロ圏のインフレ率は0.7%になる見込み。3カ月前は1.0%と予想されていた。

17年のインフレ率見通しは1.4%。前回調査では1.5%だった。18年の見通しは1.6%。

20年の「長期」見通しは1.8%で、前回の1.9%から低下した。

ユーロ圏のインフレ率は商品価格の下落や景気低迷などを背景に、ゼロ付近で推移し、2%弱の目標を大幅に下回っている。
http://jp.reuters.com/article/ecb-inflation-poll-idJPKCN0V00YS

 

Business | 2016年 01月 22日 17:36 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
ECB、責務遂行へ行動する決意と意欲ある=ドラギ総裁
[ダボス 22日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は22日、ECBはインフレ押し上げに向けた手段を十分有しており、責務を果たすために行動する決意と意欲があると表明した。

世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で述べた。

総裁は「われわれには多くの手段があり、行動を起こし、これらの手段を用いる決意と意欲と能力がある」と語った。

メルマガを購読する

今、あなたにオススメ
http://jp.reuters.com/article/draghi-davos-idJPKCN0V00PL


ユーロ圏:1月に民間企業の活動鈍化、ボラティリティ高まりで
2016/01/22 18:21 JST

  (ブルームバーグ):ユーロ圏の民間セクターの経済活動は1月に、拡大ペースが鈍化し1年ぶり低水準となった。金融市場のボラティリティで景気へのリスクが意識された。
英マークイット・エコノミクスが22日発表したユーロ圏の製造業とサービス業を合わせた1月の総合購買担当者指数(PMI)速報値は53.5で、昨年12月の54.3から低下し、同年2月以来の低水準となった。PMIは50を上回れば活動拡大を意味する。
原題:Euro Area Hit by Market Volatility as ECB Mulls March Action(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:フランクフルト Jana Randow jrandow@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Fergal O’Brien fobrien@bloomberg.net; Zoe Schneeweiss zschneeweiss@bloomberg.net
更新日時: 2016/01/22 18:21 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1CKC56S972M01.html


 


ベネズエラ、原油下落でデフォルト懸念に拍車
ENLARGE
ベネズエラ国営石油会社(PDVSA)が運営するモナガス州の油井 PHOTO: CARLOS GARCIA RAWLINS/REUTERS
By
SARA SCHAEFER MUNOZ AND ANATOLY KURMANAEV
2016 年 1 月 22 日 18:03 JST
 原油価格の下落を受け、ベネズエラが1200億ドル(約14兆1200億円)の対外債務についてデフォルト(債務不履行)に陥る可能性を投資家が一段と織り込み始めている。そうなれば、同国の原油出荷をめぐる醜い争いや経済・政治危機の深刻化を招くことになる。
 スペインからの独立以降最悪の経済不況にもかかわらず、マドゥロ政権は債券保有者に期限通りに支払いを続けている。マドゥロ大統領は今週、債務履行の意志をあらためて表明した。
 ベネズエラの返済意欲を疑う投資家はほとんどない。同国は近年、輸入に使用するドルを大幅に削減して返済に充てており、物不足が拡大している。しかし、その返済能力にも、日増しに疑問が高まっている。
 「ベネズエラは経済的な落とし穴にはまっており、原油価格がそれを悪化させている」。パインブリッジ・インベストメンツでベネズエラを含む新興国市場の債券200億ドルを運用するアンデルス・フェルグマン氏(ロンドン在勤)はこう話す。
 ベネズエラの輸出収入の96%を占める原油の価格は、21日にやや回復し、1バレル=30ドル近くとなったものの、1年前と比較して依然大きく落ち込んでいる。原油先物は、原油価格が予測可能な将来については1バレル=約32ドルでとどまることを示唆している。ベネズエラが長年享受してきた1バレル=100ドルを上回る水準からはほど遠い。
ENLARGE
ベネズエラの原油輸出による推定純利益の推移(単位:10億ドル)
 ベネズエラ産重油の国際市場価格はさらに低い。1バレル=約23ドルにまで下がっており、生産の損益分岐点である1バレル=17?18ドルに近づいている。
 バークレイズのエコノミスト、アレハンドロ・アレアサ氏は今週のベネズエラに関するリポートで、年内のデフォルトが「ますます避け難くなってきている」との見方を示した。同氏の試算では、原油価格が1バレル=32ドルで推移した場合、ベネズエラは国債や対中国の債務を含む借金の支払いだけで、今年の原油収入の90%を充当する必要が出てくる。
 ベネズエラ国債の保証コストはここ数カ月で急上昇し、デフォルトへの警戒感の高まりを示している。現在の水準は、指標となる米国債の保証コストを63ポイント上回り、11月末時点と比較して35ポイント上昇している。これは、ベネズエラが来年中にデフォルトに陥る確率は約80%だと、投資家がみているということだ。
 マドゥロ大統領は今週、原油価格の下落がベネズエラの主要産業に深刻な打撃を与えていることを認めた。
 大統領は19日夜に行った国民への演説で、「1バレル=22ドルで石油生産を持続できる国がいくつあるだろうか。ほとんどない」と述べた。しかし、懸念を募らせる投資家をなだめようと、「ベネズエラには倫理、道徳、そしてまず第1に国民と祖国に対するコミットメントがある。しかし、わが国がこれまで履行し、今後も履行し続けるコミットメントもある」と語った。
 ベネズエラはデフォルト回避に向け取り組んでいる。デフォルトになれば輸出原油が差し押さえられる可能性がある。原油輸出は、ベネズエラにとって食料品などの必需品の購入に充てる外貨を得るための唯一の手段だ。また、石油セクターに関連したタンカーや製油所などの重要な資産も債権者の手に渡ることになりかねない。
 同国は来月、元本と金利で合わせて22億ドルの償還を控えている。ベネズエラ国債は21日、流通市場で額面1ドル当たり0.92ドルで取引された。これは、デフォルトの確率が10%近いことを示唆している。償還期限がわずか数週間後であることを考えると、高い数字だ。
 ベネズエラ国債をはじめ60億ドル相当の資産を運用する米グラマシー・ファンズのソブリン・エコノミスト、サラ・グレンドン氏は、ベネズエラ政府は2月の返済は履行する可能性が高いが、それ以降は難しくなるとの見方を示した。ベネズエラは次の大規模な償還として10月に10億ドル、11月に約20億ドルの支払いを控えている。
 グレンドン氏によると、ベネズエラの12月の議会選挙で野党連合が勝利したことで、抜本的な経済改革が行われ、財務体質が強化されることを投資家は期待していた。しかし、マドゥロ政権は野党の取り組みに強く抵抗しており、改革は行き詰まっている。
 同氏は「政治情勢が非常に混乱している上、原油価格も低迷している。投資家は、従来の強い返済意志が損なわれつつあるのではないかと疑い始めている」と指摘した。
 JPモルガンの新興国市場債券指数によると、投資家はベネズエラを新興国で最もリスクの高い投資先とみなし、同国に最も高い借り入れ金利を課している。ベネズエラ国債利回りは米国債利回りよりも37ポイント高い水準にあり、戦争で疲弊したウクライナやデフォルトを繰り返しているアルゼンチンも大きく上回っている。
 実際、ベネズエラが近年、返済を履行してきたのは対外債務だけと言ってもいい。
 同国政府は、石油プラント建設会社から航空会社、あらゆるモノの輸入にドルを必要とするスーパーマーケットに至るまで、国内の民間企業に500億ドル以上を負っている。主要航空会社がベネズエラ発着便の運航を停止したほか、自動車などのメーカーは政府が必要な部品や原材料の輸入代金を支払えず、工場を閉鎖している。
 輸入削減の影響を物語るのが、スーパーマーケットの外にできたミルクや使い捨ておむつなどのめったに入荷しない必需品を求める人々の長蛇の列だ。
 ベネズエラの中央銀行によると、15年7-9月期の外貨建て資産は355億ドルで、バークレイズのアナリストの推計では10-12月期には276億ドルにまで減っている。バークレイズの試算によると、ベネズエラの今年の資金需要は300億ドルだ。つまり、この需要を満たすには、ドル建て資産を全て使い切るか、別の手だてを考える必要がある。
関連記事
? ベネズエラ大統領、経済緊急事態を宣言
? 混乱続くベネズエラ、野党の総選挙大勝で新たな試練
? 原油安【特集】
http://si.wsj.net/public/resources/images/WO-AZ248_VENEZU_16U_20160121185419.jpg 

英国のEU離脱「ブレグジット」に大きな懸念
ENLARGE
世界経済フォーラム年次総会で演説するキャメロン英首相(21日、ダボス) PHOTO: LAURENT GILLIERON/EUROPEAN PRESSPHOTO AGENCY
By
CHARLES FORELLE AND JENNY GROSS
2016 年 1 月 22 日 13:08 JST
 【ダボス(スイス)】1年前、欧州連合(EU)第2位の経済大国である英国がEUから離脱するかもしれないという考えをまともに信じた人はほとんどいなかった。
 しかし今日、英国のEU離脱(Brexit=ブレグジット)に関する見通しは、欧州のマクロ経済上の大きな問題となっており、当地で開催中の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席した参加者の多くが懸念を表明している。
 英国がEUから離脱すれば、社会的・政治的に顕著な亀裂が生じ、金融・経済にも相当に大きな影響が及ぶだろう。
 キャメロン英首相は、英国の立場でEUの改革案を提示しており、また早ければ今年夏にも離脱の是非を問う国民投票を実施すると約束してきた。ただし、同首相自身は改革案を受け入れたEUに英国が留まることを希望すると述べている。
ENLARGE
EU加盟27カ国は英国のサービス産業の最大の輸出先(上)。なかでも金融セクターは重要な位置を占める(下)
 同首相は21日、ダボス会議に出席した経済界指導者たちに対し、英国とEUとの関係を変えようとする自分の試みを積極的に支持するよう求めた。そして、欧州は技術と生産性の面で遅れをとっているとし、官僚主義的な制度を緩和する必要があると述べた。
 だが、キャメロン首相の改革案がEUで認められるには困難が予想され、同首相が計画している英国のEU離脱に関する国民投票の日程は先延ばしされる兆候がある。キャメロン首相が自ら希望するような合意を来月EUから確保するのに苦労するかもしれない、とフランスとオランダ両国の首相がいずれも警告したからだ。
 ロンドンは欧州の金融中心地であり、多くの世界的な銀行がここを欧州での営業の拠点として使っている。
 英国のEU離脱の提唱者たちは、世界第5位の経済大国である英国はEUの枠外で繁栄することができると述べている。EUに年間数十億ポンドもの拠出金を支払わずに済むほか、世界中で英国独自の貿易協定を自由に締結できるからだという。
 しかし、多くのエコノミストは、英国がEUから離脱すれば、長期的な経済の弱体化につながるだろうと考えている。ゴールドマン・サックスなど英国に進出している一部の大手国際企業は英国のEU残留を主張している。
 EUを離脱した場合、ロンドンに大きな活動拠点を持つ欧州系以外の銀行が最も大きな打撃を受けるだろう。英国自身の銀行も同様だ。
 一つの大きな疑問は、金融システムにおけるカネの流れに不可欠なサービスを提供している決済会社やその他の金融会社がどうなるかだろう。EUは証券取引について、EUに本拠を置く会社、または同等の標準を満たしていると立証された会社を通じて決済するよう義務付けるルールを段階的に導入しようとしている。
 EU離脱の経済的な影響も予測できない。
 英国の資産運用会社アバディーン・アセット・マネジメントで最高経営責任者(CEO)を務めるマーティン・ギルバート氏は当地でインタビューに応じ、「国民投票でEU離脱が現実となった場合、その後2年ないし3年間は全く不透明で、英国にとって困難な時期になるだろう」と述べた。
 それでも同氏は、国民投票でどう行動すべきか助言しようとはしなかった。同氏は「わたしは、人々に自ら判断してもらうのがいいという考え方を強く信じている」と述べた。
 ギルバート氏は、アバディーン・アセットが他の多くの英国の資産管理会社と同じように、既にEU加盟国のルクセンブルクをEU向けのファンド販売拠点として活用していると述べおり、離脱の影響をそれほど受けないだろうと語った。
 キャメロン首相はEUの改革について、来月までにEUと合意に達したいと望んでいる。ただ、フランスのバルス首相は21日、話し合いはこれまで、審議対象となる具体案を出す段階にも達していないと述べた。
 フランス当局者は、バルス首相が2月の合意を完全に排除したわけではなく、合意が難しいだろうと指摘しただけだと説明した。最も厄介な争点は、英国がユーロ圏参加国の決定によって不利にならないようにすることと、他のEU諸国出身の労働者向け社会保障を4年間拒否したいとする英国側の希望だ。
 キャメロン首相は、EUとの合意達成までに時間がかかる可能性に向けて、地ならししているようにみえる。同首相は21日にダボスで行った演説で「正しい合意がなければ、私は急がない」と述べ、「先を急ぐよりも、正しい合意を確保するほうがはるかに大切だ」と語った。
 大半の世論調査では、英国人はEU離脱派よりも残留派のほうがわずかに多い。ただし過去6カ月間でその差は縮小している。
 英国最大の独立系社会調査機関である全国社会調査センター(NCSR)が集計したデータによれば、昨年11月末と12月に実施された6つの世論調査の平均は、EU残留支持が42%、離脱支持が40%、分からないが17%となっている。
 EUの執行機関である欧州委員会のピエール・モスコビシ委員(経済・財務担当)はインタビューで、英国の要求に対する解決策をEUが見つけられると楽観していると述べた。
 同委員は、ユーロ圏が「銀行同盟」を構築しようとしているとの英国の懸念に言及し、「われわれはなんとかやっていくことに慣れている」と述べた。
 また同委員は、英国のEU離脱が金融中心地としてのシティー(ロンドン金融地区)にどんな影響を及ぼすかとの質問に対し、欧州委員会としてはそのようなシナリオを詳細に検討していないと述べた。
 同委員は「われわれはブレグジットを望まない」と述べた。ただし同時に、「それは断固とした強力な交渉を行わないという意味ではない」とも語った。
関連記事
? 英国とEU、改革で2月合意の公算大=欧州委員長
? EU離脱めぐる英世論、懐疑派の主張弱まるか
? 英首相のEU改革案、実現は困難=EU大統領
? キャメロン英首相、EUに改革案を提示
? ダボス会議【特集】
http://graphics.wsj.com/global-growth/ 
http://si.wsj.net/public/resources/images/OJ-AF137_BREXIT_16U_20160120112722.jpg 


2016年01月21日(木) 安達 誠司
中国人民元が世界「通貨危機」を引き起こす〜2016年世界経済のシナリオを「M・O・N・K・E・Y」で考える【その3】

〔PHOTO〕gettyimages
「バブル崩壊」は5年周期でやってくる
年初から3週間弱が経過したが、大荒れのマーケットは一向に収束の気配がない。

筆者は年明けの当コラムで2週間にわたり、キーワード「M・O・N・K・E・Y」をもとに2016年(申年)の世界経済・マーケット動向の考え方を示してきた。

そして、ここまでの状況を見る限り、指摘したように、2016年は、「経済状況の変化に対応してマーケットが動く」というより、「マーケットの変動が経済や政策に影響を及ぼす」可能性がますます高まっているように思える(詳細は1月7日の同コラムを参照のこと)。

そこで、今回は、「M・O・N・K・E・Y」の中から「E(Exchange Rate、為替レート)」について、あらためて考えてみたいと思う。

ただし、ここで話題にするのは中国人民元の行方である。結論からいえば、人民元は、国際金融論でしばしば話題になる「通貨暴落モデル」が想定する世界にじわじわと近づいている、ということである。

80年代半ば以降の世界経済全体を見渡すと、一種の「バブル崩壊」にともなう金融・経済危機が、約5年の周期で発生している。

1987〜88年頃の米国S&L危機 → 1991〜92年頃の北欧の金融危機 → 1997年アジア通貨危機・1998年ロシア通貨危機 → 2001〜2002年米国ITバブル崩壊 → 2008〜2009年リーマンショック → 2011〜2013年ユーロ危機
この「バブルリレーの法則」が正しいと仮定すれば、そろそろ、次の危機の芽が出てきてもよい頃合いであり、それが中国発となるリスクを無視するわけにはいかない。

中国の株価は既に大きく下落しており、中国株(上海総合指数)の予想PERは12倍弱と世界平均よりも低い。そのため、株価で「中国バブル」を表現するのは無理があるように思われるが、債務残高が対GDP比で300%近い状況は、中国経済に依然として金融の過度なレバレッジがかけられていることの証拠であり、これはやはり「中国バブル」と表現してもよいのではなかろうか。


人民元は「変動相場制」への転換を余儀なくされる

現在、中国は、自国通貨である人民元の自由な変動を認めていない。正確にいえば、中国の通貨制度は、主要貿易相手国の通貨を、輸出入額を基準にしたウェートで加重平均した通貨バスケットを参考に、政府が適正な水準に調整する「管理通貨制度」である。

つまり実際には、政府が事前に定めたある一定の範囲内(±2%)で変動するようコントロールしているわけだ。筆者は、これは、一種の「ターゲット・ゾーン(為替レートをあらかじめ定めたレンジ内での変動にとどめる政策)」と言ってよいのではないかと考えている。

ところで、グローバルで資本がほぼ自由に移動できる現行の経済システム下で、一国の政府が為替レートを厳密にコントロールするのは極めて困難であるというのは、国際金融論の常識であろう。

現に、80年代の欧州通貨システム(EMS)の崩壊や90年代後半に立て続けに発生したアジア・ロシア通貨危機では、当該国がそれまで続けてきた「ドルペッグ制」や「ターゲット・ゾーン」が維持不可能となり、最終的に「変動相場制」への変更を余儀なくされてきた。

これらの国(ドルペッグやターゲット・ゾーンを採用している国)では、金融政策は専ら、あらかじめ定められた為替レート水準の維持に割り当てられ、マクロ経済対策としての金融政策は制限されてきた。

そして、景気対策(及び、新興国の場合は成長政策)は専ら、海外からの資金流入で賄われてきた(証券投資等の民間資金も含まれるため、必ずしも財政赤字の拡大だけを意味するものではなく、国内の総負債の増加と考えてよいだろう)。

これらの国にとっては、海外からの資金が円滑に流入する限り、深刻な問題は発生しない。だが、何らかの要因で、海外からの資金流入が減少、もしくは、逆に国内から海外へ流出するようになってくると事態は一変する。

この「何らかの要因」とは、財政赤字や経常収支赤字の拡大が海外投資家にとって限度を超えたと認識されるほど、財政赤字や経常収支赤字が拡大することだ。

しかし、通貨危機の場合、往々にして、その前に米国の金融政策の引き締め転換にともなう米国金利の上昇、もしくは資金供給の減少(マネタリーベースの減速)による「市場流動性の収縮」が起こり、これが、米国への資金還流(いわゆる「リパトリ」)を引き起こすケースが多かった(97年のアジア通貨危機の際にも、前年に米国で利上げが実施されていた)。

通貨暴落に至る2つのプロセス
ところで、固定相場(もしくは「ターゲット・ゾーン」)採用国が資金流入の減少ないし流出に見舞われた場合、当該為替レートには大きな下落圧力がかかることになる。このとき、政府は為替介入での自国通貨の買い支えを余儀なくされる(自国通貨買い・ドル売り介入の実施)。

また、自国通貨買いの為替介入の際の原資(ドル資金)は外貨準備から充当されるケースが多いので、これらの国では外貨準備が減少することになる。だが、資金の流出に歯止めがかからなければ、やがて外貨準備は枯渇し、結局、変動相場制への移行を余儀なくされる。

この変動相場制移行プロセスは、1979年に、ポール・クルーグマン教授が発表した論文によって初めて明らかにされた。この通貨危機モデルは、「第一世代モデル」と言われ、今でも通貨危機を考える際のベンチマークとなっている。

ちなみに、外貨準備の減少を回避するには、国内金利を引き上げるという手段もあるが、金利引き上げの実施は、国内経済にとっては金融引き締めを意味する。そのため国内経済に深刻なダメージをもたらし、これがますます資金の海外流出を加速させるので、結局、通貨危機を回避することはできないとされている。

このような状況に直面しつつ、どうしても変動相場制への移行を回避したい場合、政府がとりうる政策は、為替レートの誘導水準(もしくは、「ターゲット・ゾーン」のレンジ)の変更であろう。資金流出の場合、為替レートの新たな誘導水準を切り下げれば、金融緩和の余地も生まれるし、為替介入による自国通貨の買い支えも回避できるという算段だ。

現に、過去(グローバルな資本移動が活発ではなかった80年代前半頃まで)においては、この政策によって変動相場制の採用を回避できた国や地域も存在した。だが、資本移動が活発化した80年代後半以降、この方法の有効性は著しく低下しているのが現状である。

その主な理由としては、以下の点が指摘できる。

@介入による通貨防衛は、基本的には、外貨準備が枯渇した段階で維持不可能となる。実際の為替介入に際しては、デリバティブ取引を利用し資金量の何倍もの投資が可能となる投機筋に対し、各国通貨当局は現物取引で対抗することが多いため、介入実施前にいくら豊富な外貨準備を保有していたとしても勝ち目がないケースが多い。

A固定相場の水準(もしくは、「ターゲット・ゾーン」のレンジ)の変更が1回で終わることは少なく、結局、断続的に複数回実施することになる。だが、この場合、政府の為替政策の信認が「失墜」することも多く、為替レートの誘導目標を1度でも切り下げてしまうと、投機筋は次の切り下げを予想し、さらなる通貨アタックを仕掛ける可能性が高い。

場合によっては、誘導水準の切り下げが、通貨アタックへ参加する投機筋の数を増やすことになることも想定される。その結果、当該通貨は、「売りが売りを呼ぶ」展開となり、当該政府の外貨準備の枯渇が前倒しで実現し、やはり、変動相場制への転換を余儀なくされることになる。

このように、為替レート水準の誘導目標の切下げが、加速度的な通貨アタックの拡大をもたらすプロセスは、通貨危機の「第二世代モデル」と言われており、1994年に発表されたモーリス・オブスフェルド氏の論文がその代表である。

それでも変動相場制採用を回避したい場合、資本取引規制によって資本流出を強制的に阻止するという選択肢もある。だが、それを実施すると、新規の資金流入がストップするため、国内景気はますます悪化していくことになり、逆効果となる。

リーマンショック以来の世界的危機になる可能性も
中国人民元の変動相場制への(強制的な)移行は、まだ大多数の投資家が想定していないように思われる。

だが、国内景気が低迷するなか、海外への資金流出増で外貨準備の急激な減少に見舞われている中国は、通貨危機モデルが示唆する通り、人民元の変動相場制への移行とその過程での通貨暴落プロセスを着実に踏襲しているようにみえる。

特に、中国政府が実施している各種資本取引規制の導入や断続的な人民元切り下げ、そして、短期金利の引き上げ等により、通貨危機の「第二世代モデル」が示唆する加速度的な通貨アタックが実現する可能性が徐々に高まっていると、筆者は考える。

さらにいえば、過去の通貨危機の前提となった米国金融政策の転換が昨年12月に実施され、1月6日時点の米国マネタリーベースはテイパリング以降のピークである昨年4月15日時点から12.4%も減少し、「市場流動性の収縮」が実現しつつある可能性も否定できない状況だ。

中国人民元による通貨アタックは、場合によっては金融危機に波及し、バランスシート調整(「デ・レバレッジ」)によるデフレ圧力の拡大、さらには、周辺国の通貨下落に波及(Spill-over)する懸念もある(これは、通貨危機の「第三世代モデル」として研究が進んでいる)。

そのような事態に発展した場合、中国人民元はしかるべき水準(例えばBRICsブームが始まる前の水準である1ドル=8元程度)まで下落するかもしれない。

現段階で、これは「テールリスク」かもしれないが、万が一、そのような状況が実現すれば、リーマンショック以来の世界的な経済危機になる可能性がある点には、十分に留意しておく必要があろう。


著者: 浜田宏一、安達誠司
『世界が日本経済をうらやむ日』
(幻冬舎、税込み1,620円)
なぜ株価はこれほど上がったのか? 景気回復は本当に続くのか? ノーベル経済学賞に最も近いといわれる、イェール大学名誉教授が語る「経済の真実」とは!
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/47467


2016年01月22日(金)
台・韓・北の「離反」に外貨準備高の激減…中国の「断末魔」が聞こえてきた!長谷川 幸洋

【PHOTO】gettyimages
「離反」は台湾だけではない
台湾総統選で民進党の蔡英文主席が当選した。

中国と距離を置く蔡政権の誕生は、中国にとって親中国路線を軌道修正しつつある韓国、核実験を強行した北朝鮮に続いて大きな打撃である。中国周辺国の相次ぐ離反は、ソ連崩壊の引き金になったバルト三国のソ連離反を思い出させる。

民進党の勝利は、まさに「圧勝」という表現がぴったりだった。

蔡主席は投票数の56.1%を獲得し、与党・国民党の朱立倫主席を大きく引き離した。同時に行われた立法院(国会に相当)選挙でも、民進党は過半数を上回り、選挙協力をした新しい政党「時代力量」と合わせると、獲得議席は113議席中の73議席と過半数を大きく超えた。

蔡主席は選挙中、中国との関係について「独立でも(中国との)統一でもない現状維持」を訴えた。穏健な主張に聞こえるが、台湾は事実上、中国の統治が及ばない独立国家として存在しているのだから「現状維持」は、すなわち中国からの「独立維持」路線を意味している。

中国は1992年の中台交渉で、台湾も「1つの中国」の考え方を認めている、と主張している。だが、蔡主席が率いる民進党は「92年合意」そのものの存在を認めていない。この点からも、これまで馬英九政権が進めてきた親中国路線からの決別は明白である。

加えて、見逃せないのは「時代力量」の躍進だ。この政党は中国とのサービス貿易協定に反対して2014年、国会を占拠したヒマワリ学生運動の流れを受け継いでいる。もちろん台湾と中国の一体化には反対だ。わずか5議席とはいえ、時代力量の存在は若い世代を中心にした嫌中論の高まりを象徴している。

さて、ここからが本題だ。

日本のマスコミは以上のような今回の台湾総統選を、ほとんど中台関係だけに絞って報じ、論評した。だが、中国を取り巻く環境をみれば、中国から離反しつつあるのは台湾だけではない。まったく事情は異なるが、つい先日、核実験をした北朝鮮や韓国、さらには香港も同じなのだ。周辺国が中国に距離を置く動きが時を同じくして相次いでいる。

誤算だった韓国の離反
これを中国側から見ると、まさに「はっと気がついてみたら、回りは自分から離反していく敵だらけ」という状況なのだ。ここが最大のポイントである。

まず北朝鮮だ。

最高指導者の金正恩は中国の意向に背いて核実験をした。1月8日公開コラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/47299)で書いたように、北朝鮮は中国に事前通告せずに実験に踏み切った。核実験をしないように何度も強く要求してきた習近平国家主席の面子は丸つぶれになった。

中国にとって北朝鮮はいざというとき、自分たちの身を守る緩衝材として役に立つから陰に陽に支援してきた。いわば「言うことを聞く鉄砲玉の子分」だからこそ飼っておいた。

だが、北朝鮮が自前の核兵器保有を目指すなら、話は別だ。子分が「飛び道具を手にして勝手に独り歩きを始める」なら到底、看過できない。暴走する北朝鮮にどうけじめをつけるか。それが中国にとって重要課題になっている。

隣の韓国も従来の親中国路線を修正している。慰安婦問題をめぐる先の日韓合意もその一環だ。合意内容が本当に履行されるかどうかは別にして、なぜ韓国が慰安婦問題の合意に向かわせたかといえば、いつまでも「中国一辺倒では危ない」とようやく気が付いたからだ。

背景には、中国のバブル崩壊もある。中国に傾き過ぎると、日米に見捨てられるうえ、対中輸出に依存してきた自国経済も危うくなる。

歴史的に周辺大国に寄り添う形でしか生き延びられないのは韓国の悲しさであると同時に、いざとなれば方針転換するのは韓国のしたたかさでもある。いずれにせよ、韓国の離反も中国には誤算だった。

それから香港だ。反中国の書物を販売していた香港の書店主ら5人が失踪した事件は、行方不明だった書店の大株主(作家)が突然、中国のテレビに登場し、過去に起こした事件に絡んで自ら中国当局に出頭した、と報じられた。だが、真相は不明だ。


【PHOTO】gettyimages
バルト3国のソ連離反を思い出す
それでも中国が香港の反中国運動に神経を尖らせているのは明白である。学生たちによる2014年の雨傘革命は中国に大きなトラウマになっている。反中国の言論流布を放置して「雨傘革命の第2弾が起きたら一大事」と先手を打っているのだろう。

中国はアジアインフラ投資銀行(AIIB)の業務を開始した。アジア各国に影響力を及ぼすのがAIIBのもくろみだ。だが中国の足元をみれば、つい最近まで自分になびいていた周辺国がそろって「お前の言うことは聞かない」と言い出している。いま目にしているのは、そういう局面である。

こういう展開をみると、私はバルト3国のソ連離反を思い出す。

リトアニア、ラトビア、エストニアのバルト3国がソ連からの離反・独立を宣言したのは1990年である。リトアニアでは「血の日曜日事件」と呼ばれる市民殺害事件も起きた。ソ連の弾圧は功を奏せず結局、3国の独立運動が翌91年、ソ連崩壊の引き金になった。

台湾、北朝鮮、韓国、香港の動きはそれぞれ地理的条件も歴史的、政治的経緯もバルト3国とは、まったく違う。だが、中国や旧ソ連側から見れば「自分の影響力を強め、意のままに動かしたかった周辺国が相次ぎ離反した」という点では同じである。

これが何を意味するか。いま中国は断末魔を迎えていたかつてのソ連と同じように、もっとも近い周辺国から自国の求心力を失っている。威勢がいい発言を続ける見かけとは裏腹に、国としての魅力はもちろん、服従させる力を失っているのだ。

これは中長期的に見て、中国の将来を占うトレンドとみて間違いない。端的に言えば、台湾や香港の若者、暴走する北朝鮮、韓国が再び中国に接近しようと、愁眉を送る時がやってくるだろうか。中国がいまの体制である限り、私は「二度と来ない」とみる。

深刻な「元離れ」
もう1点、付け加えよう。いま中国の外貨準備高が急減している。

中国は2014年6月の3兆9900億ドルをピークに外貨準備が減り続け、直近の昨年12月には3兆3300億ドルまで6600億ドルも激減した。とくに最近半年で5000億ドルという減少ぶりだ。これが意味するのは、中国の裕福層や実業家たちがそろって人民元を見限って、ドルを買い漁っている事実である。

中国人のドル買い人民元売りを放置すれば、人民元相場は暴落してしまう。それを防ぐために中国人民銀行がドル売り人民元買いで必死に防戦している。だから、外貨準備が急減してしまった。これも旧ソ連の崩壊当時と同じだ。中国人自身が中国の将来を危ぶんでいる。

中国は2015年の成長率を6.9%と発表した。だが、そんな高い数字を真に受けているエコノミストはほとんどいない。周辺国の離反と外貨準備の急減、景気崩壊が重なっている。習近平国家主席の頭痛は増すばかりに違いない。

http://gendai.ismedia.jp/articles/print/47495

 


International | 2016年 01月 22日 17:31 JST 関連トピックス: トップニュース
ロイター調査:南アの成長見通し下振れ、中銀は通貨安で利上げへ

[ヨハネスブルク 21日 ロイター] - ロイター調査によると、南アフリカ経済は、中国の需要の弱まりがより鮮明になってきたため成長見通しが下振れした。ただ、通貨ランド下落と物価高のために準備銀行(中央銀行)は28日の次回政策会合で利上げせざるを得なくなりそうだ。

今回調査ではエコノミスト31人のうち19人が中銀は28日に政策金利を50ベーシスポイント(bp)引き上げて6.75%にすると予想した。他の11人は25bpの利上げを見込み、政策変更はないと答えたのはわずか1人だった。

マッコーリーのエルナ・ムールマン氏は「中銀が次回会合で利上げするのは明白だ。問題は利上げ幅を最近の傾向である25bpにするか、以前の標準だった50bpに戻すかにすぎない」と述べた。

もしも利上げ幅が50bpなら、2014年7月以降では初めてとなる。

ムールマン氏は25bpの利上げを予想しているが、より大幅な利上げのリスクがはっきり高まってきており、どうなるかは28日の会合までのランドと原油価格の動き次第の面が大きいと指摘した。

ランド安のために南アフリカは原油安の恩恵を全面的に受けることができず、今年の物価上昇率は6.0%と中銀が許容するレンジの上限に達するとみられている。

年明け以降、ランドは活発に売られて一時は対ドルで過去最安値をつけた。

今年の成長率の予想は昨年12月時点では1.6%だったが、今回の中央値は0.9%に切り下がった。南アフリカが年内に景気後退に陥る確率は50%との見方が示された。

BNPパリバのジェフリー・シュルツ氏は「中国の需要鈍化はかなりの程度に達しており、それはコモディティ価格から見て取れる。悪影響がドル高で増幅される流れが続いている」と話す。

中銀の政策金利は年末時点で7.25%まで引き上げられると予想されている。もっとも一部のエコノミストからは、ランド安は中国などの貿易相手国の成長鈍化によるものであり、利上げでは食い止められないとの声が出ている。
http://jp.reuters.com/article/safrica-economy-poll-idJPKCN0V00OT



International | 2016年 01月 22日 17:52 JST 関連トピックス: トップニュース
焦点:緊縮策に耐えるサウジ、市場シェア維持の戦略は変えず

[リヤド/ドバイ 21日 ロイター] - 原油価格の大幅下落は、サウジアラビアに厳しい経済改革の加速と国民への手厚い補助金削減を迫っている。原油価格がどんなに下がろうとも、政府には市場シェアを守る戦略以外の選択肢がないようだ。

制裁解除に伴うイランの増産で、原油価格は過去最安値をさらに更新する可能性がある。

原油安によってサウジが苦しい経済状況に陥りつつあることは、政府の歳出削減措置と10年ぶりの国内燃料価格引き上げで既に明らかだ。ただ、政府が方針を変える兆しはみられない。

国営石油会社サウジアラムコのハリド・ファリ会長は21日、サウジアラビアは、原油安でも長期にわたり持ちこたえることができるとし、市場を支援するために単独で行動することはないとの政府方針を繰り返した。

サウジ以外の産油国やシェールオイル企業投資家は、もはやサウジによる市場救済は期待できないだろう。

サウジは昨年12月、2016年の予算案を発表した。原油価格が低迷するなか、歳出削減とともに原油以外の歳入源拡大に取り組み、記録的水準の財政赤字を減らす緊縮策を発表した。

緊縮財政が政府が進める経済改革にとり有益となるか、もしくは、ぜい弱な社会秩序を脅かすことになるかは不明だが、どちらにせよ、現在の原油市場をみると、サウジは緊縮財政に耐える以外選択肢がないようだ。

<主要産油国としての影響力低下>

これまでの原油安局面でサウジは、世界最大の石油輸出国としての優位な立場を利用し、石油輸出国機構(OPEC)の減産を指揮し、原油市場を守ってきた。

一方、ここ15年の原油高は、中国の需要急増や中東の政情不安に伴うリスクプレミアムが要因だった。

今や、中国経済が減速し、米シェールオイル企業が増産に動く中、OPECはこれまでの強い影響力を失った。価格維持のために減産を行っても、他の生産国がその穴埋めをすることで市場への影響はほとんどないことをサウジは認識している。

可能性は低いとみられるものの、OPEC以外の国も含めて減産を行わない限り、生産コストの高いシェールオイル企業などが採算悪化により市場から撤退するまで待つしかない、とサウジは考えている。つまり、原油安のみが市場安定につながるとサウジは期待している。

<緊縮財政強化と改革推進>

サウジ政府は、国民に苦難を強いることなく歳出削減を実現できるかが試されている。これまで政府は、原油で得た富の国民への公平な分配を強調するため、2011年に計画されていた国内の燃料価格引き上げを遅らせてきた。燃料値上げで、アラブの春のような抗議活動が起こることを恐れていた。

政府は、将来の成長を確保するための大型インフラ事業の歳出を確約したが、こうした事業が縮小される可能性がある。首都リヤドの地下鉄建設は、駅の予算が当初よりも控えめになっている。

一方、政府は、安価な外国人労働者に代わり、民間部門でサウジ国民の採用を拡大させる措置を導入し、公共部門における雇用負担を軽減しようとしている。さらに、官僚主義の撤廃で民間部門の活性化を目指している。

民間部門の成長が国の歳出と密に関連していることを踏まえると、こうした策の成否がサウジの今後の経済や原油政策を左右する。

ここ10年の多額の蓄えにより、サウジは当面は原油安の打撃を受けずに済むかもしれない。ただ、原油が値下がりし始めてから、中銀の外貨建て資産はネットで年間約1050億ドル減少している。

とはいえ、11月末時点ではまだ6280億ドルを記録しており、今後数年以内にエコノミストが危険と判断する水準にまで外貨準備が落ち込むことはなく、今後も通貨を下支えできる見通し。

2015年末時点の公的債務は、対国内総生産(GDP)比5.8%にとどまっている。これは、英国の89%やドイツの71%よりはるかに低い水準。

国際通貨基金(IMF)はサウジの債務が2020年に対GDP比44%にまで拡大すると予想しているが、国際的な基準ではさほど高くない。

今後数年間、土地や鉱物資源などまだ活用されていない4000億ドル規模の資産が財政を支えるとみられる。その間政府は原油安を容認する戦略を続けることが可能だ。

(Angus McDowall記者、 Andrew Torchia記者、翻訳:伊藤恭子 編集:加藤京子)

http://jp.reuters.com/article/saudi-oil-strategy-idJPKCN0V00R6

 


 

Business | 2016年 01月 22日 18:06 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
S&P500種企業、第2四半期まで減益へ=トムソン・ロイター

[ニューヨーク 22日 ロイター] - トムソン・ロイター・プロプライエタリー・リサーチによると、S&P総合500種指数採用銘柄の利益は、少なくとも今年第2・四半期まで前年比での減少が続く見通しだ。エネルギー、原材料、金融、ハイテクセクターの見通しが急速に悪化していることが背景。

第2・四半期まで減益が続けば3四半期連続でのマイナスと、いわゆる「グレート・リセッション(大不況)」以来の長期間となる。

米株式のバリュエーションは低下しているものの、これは株価の下落ペースが利益見通しの減少ペースを上回っているためだ。

S&P500種の予想PER(株価収益率)は14.9倍と、2013年第1・四半期以来の低水準。過去最高だった5月の17.4倍を大きく下回っている。現在のPERは長期平均の約15倍を小幅ながら下回る水準だが、企業利益見通しが安定化するまで割安とは呼べない状態だ。

昨年第4・四半期のS&P500種採用企業の利益は前年比で4.5%減、売上高は3.5%減と予想されている。トムソン・ロイターのデータによると、第3・四半期の利益は同0.8%減だった。

今年第1・四半期の利益予想は前週、当初の前年比0.8%増からマイナスに転じ、0.4%減となった。

ボストン・プライベート・ウェルス(ニューヨーク)のチーフ市場ストラテジスト、ロバート・パブリク氏は「今年の利益予想の一部をみれば、第1―2・四半期は増益があまり期待できないことが分かるだろう」と表明。今年後半には大幅増益が見込まれているものの、「状況が大きく好転しない限り、成績を上げるのは極めて難しいと考える」とした。
http://jp.reuters.com/article/usa-results-outlook-idJPKCN0V00TH

Top News | 2016年 01月 22日 16:47 JST 関連トピックス: トップニュース
来週の日本株、荒い値動き 政策期待で戻り試す局面も

[東京 22日 ロイター] - 来週の東京株式市場は荒い値動きが続きそうだ。日米の金融政策決定会合を控えて政策期待が高まれば、リバウンド局面を迎える公算が大きい。ただ、投資家心理は依然不安定で、海外市場次第ではリスクオフムードが広がりかねず、再び日経平均が1万6000円を試すケースも想定されている。

日経平均の予想レンジは1万6000円─1万8000円。

最大の注目イベントは28─29日の日銀金融政策決定会合だ。政策維持との見方が市場のコンセンサスだが、21日に追加緩和を示唆した欧州中央銀行(ECB)に続いて協調的な発言などが出る可能性があり、日本株の売り込みにくさにつながるという。

また26─27日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の会見は予定されていないものの、「声明文で米利上げペースの鈍化などがほのめかされれば、市場は落ち着きを取り戻す」(国内証券)と指摘されている。

東証が公表している空売り比率は、1月22日まで8営業日連続で40%超えとなっている。一方、裁定買い残は昨年末の20億株台から直近では15億株台まで低下。買い戻し余力が積み上がるなか裁定解消売り圧力は少なくなり、需給は改善している。

ただ、年初からの急落で冷え込んだ市場心理の回復は鈍く、きっかけ次第ではリスクオフに揺り戻されやすい。株式投資家の不安心理を表す指標とされる日経平均ボラティリティー指数.JNIXは41ポイント台と高止まりしたままだ。

大和証券・上席ストラテジストの高橋卓也氏は「ECBの追加緩和示唆によって日米中央銀行に対する政策期待が高まった。半面、はしごを外される可能性や緩和手段の乏しさを市場に見透かされるリスクもある。期待と不安が交錯しそう」との見方を示す。

中国経済の減速懸念が根強いうえ、株安を招く要因となっている原油価格が再び安値を更新した場合は株売り圧力が強まり、日経平均は再び1万6000円を試すとみられている。

国内では企業決算の発表が本格化する。年初からの円高で企業業績への懸念が強まっており、キヤノン(7751.T)やホンダ(7267.T)、ソニー(6758.T)など主力輸出株の決算内容が注目されやすい。もっとも、決算が悪くても「株価が大きく下げているため、あく抜けにつながりそう」(大手証券)との見方も聞かれる。
http://jp.reuters.com/article/tokyo-stock-idJPKCN0V00L4
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/688.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK200] 日米台の挑発外交<本澤二郎の「日本の風景」(2242) <甘利失墜で安倍崩壊へ> <敵は本能寺> 笑坊
4. 2016年1月22日 19:27:53 : Q1AShcAlNU : YisAsbtyiYk[82]
この際、辺野古基地建設を台湾に移行してもらおう。政権交代すれば可能かもね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/122.html#c4
コメント [経世済民104] 焦点:浮上する政策限界論、消費増税見送りなら市場の洗礼も(ロイター) 赤かぶ
1. 2016年1月22日 19:29:34 : NNHQF4oi2I : p@MqjzZMakU[147]
<<焦点:浮上する政策限界論、消費増税見送りなら市場の洗礼も

馬鹿か 消費税 が 財政再建に使われないくら 何年たったも分からない

 評論家たち

 財政再建は 政治家の一番いやがる事をする事くらい 分からないのかな

 敵前逃亡してる 士官の 言う事など 誰も 聞かない
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/689.html#c1

コメント [カルト15] ベン・中露イラは、ドル詐欺銀行が干上がるまで、原油無料化政策を続行、大恐慌詐欺封じと世界共通の超景気対策です。 小沢内閣待望論
13. 2016年1月22日 19:30:09 : a1wgXMbVSE : xnCrckD1yq8[20]
話は違いますが、塩漬けの話でしょうが、まもなくバレンタイン。
ネット時代、本家では男性が女性にであり、また贈り物も花などとすっかり
バレテンタイン。四方を海に囲まれた愛の流刑地のような、皿屋敷のような
日本というのは昔の話で、いまや三国一の幸せ者の国です。
野球のストライクボールの読み上げを世界基準に合わせたのですから
義理チョコのないガチのスマートにできないですか?トップダウンの国民アホの
ような悪習をストップしないのでエロハゲ団魂暇人親父の
バカみたいなタレ目やよだれががいつまでもやみません。意識高い系の男女で
なんとかできないのかなあ
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/572.html#c13
コメント [経世済民104] 2015年の休廃業・解散企業は2年連続の減少も年間倒産の3倍(東京商工リサーチ) 赤かぶ
1. 2016年1月22日 19:34:17 : FfzzRIbxkp : 2g2OgjP8du4[129]
中小企業の後継者難、もったいない話だと思います。

お昼のランチは、職場から休憩時間内に行けるお店すべて制覇して、地域のリサーチも兼ねて店員さんとの会話も弾むのですが、お店を閉めるという話になると残念で。

職場の学生バイトに、あのお店の後継者におなりなさい!と勧めてきたものです。

廃業前に気がつくと、案外いろいろと手だてはありますが、廃業後だとがっかり。

観光地で評判のカレー蕎麦屋さんが廃業していたのも残念。
地域の観光協会や商工会の人たちにももう少し頑張ってほしかったな。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/684.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK199] 「甘利氏の現金受理疑惑、検察がどう動くかを注視したい。今回は明確な贈収賄嫌疑。:孫崎 享氏」 赤かぶ
3. 2016年1月22日 19:34:50 : yQdhrlnlNU : Pvp0jmj6L04[30]
どうかね、検察を介することによって「問題は司法の場に移った、これについては司法の判断にゆだね、政治の立場から発言するのを控える」とか何とか言って、ツーカーの検察は官邸の意を汲んで事件をペンディング、関心の薄れたときを見計らって不起訴とか言い出すんでは。
検察ってのはそもそも安倍政権の強力な支持母体だろ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/933.html#c3
コメント [原発・フッ素44] 福島の農家が放射能検査に不満!米だけで毎年1000万袋を検査!農家「いつまで続ければいいんだ…」 赤かぶ
16. 2016年1月22日 19:36:20 : CrsNnvdyZU : j1fqpFRhqyA[2]
いつまで経っても減らないのが放射性物質だということですよ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/719.html#c16
コメント [経世済民104] アベノミクス成果、「総活躍」に活用を=諮問会議で甘利担当相(ロイター) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 19:36:32 : E6LusxA809 : 4o8c0mcSnBk[2]
アベノミクスは止めることこそ成果。
止めてこそ、金は下々に流れる。


http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/672.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK199] 安倍総理の無策ぶりには本当にあきれ果てる。これだけの危機に瀕して、なお無意味な言い訳に終始。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
9. 2016年1月22日 19:38:04 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[117]
これを読めばいかに長州・安倍一族が日本をダメにしてきたかの一部がわかる。
   ↓
●『官賊と幕臣たち』(毎日ワンズ、原田伊織著)

帯文から引用する。

−−−−−−
優秀な幕府官僚たちの必死の外交交渉は歴史となることはなく、今日まで語られてこなかった。

それはなぜか。

成立した長州・薩摩政権にとって「都合が悪い」からである。

歴史からなにがしかを学ぼうとするなら、「都合が悪い」ことも一度は晒すべきではないか。
−−−−−−

−−−−−−
恫喝外交をしかける欧米列強外交団・大英帝国。

支援を受けた薩摩・長州のテロリズム。

命を賭して渡り合った幕臣官僚たち。

日本の植民地化を許さなかったのは徳川直参だった。
−−−−−−

薩長によって刷り込まれてきた明治維新という歴史がいかに事実と異なるかがよくわかる。

江戸幕府(その後の明治政府の官僚達でもある)たくみな外交により日本の自立を守ってきたのだった。

また、廃藩置県などを含む日本近代かへの改革は既に江戸幕府の時代に構想されていたものであった。

薩長はただひたすら英米の傀儡として培養された売国の犬でしかなかったのである。

それは今日の安倍・麻生政権を見ればよくわkるというものである。

決定的に変わったのは、優秀だった官僚がバカモン一色となってバカ殿様のいいなりになってしまったことである。

●売国隷米利権の安倍一族からこの国を取り戻そう。

しかし、その後の日本は英米武器・アヘン商人の支援を受けた長州のテロリスト達の血族によって営々と売国されてきたのである。

安倍晋三・麻生太郎の総理・副総理こそ、この英米武器商人の支援を受け続けている長州テロリスト達の血族であり、幕末から続く売国政治は今も尚生き続けているのである。

我々国民は自立と共生の日本・社会を売国隷米利権の安倍一族から奪還しなければならない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/923.html#c9

コメント [自然災害21] もし、今、首都直下地震が発生したら! taked4700
22. 2016年1月22日 19:38:37 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[394]
>>21 どう論理的に有り得ないのですか?

国債金利が、どういう状況で上がるかを考えてみることだ


>首都直下地震発生後1年程度で1ドル300円程度までは行く

何度も言っているように 1ドル300円どころか、民主党時代のように、

政策や外部状況次第では円高で推移する可能性すらある

根拠なく煽っても無意味だ

>>>>既に、日銀の年間80兆円の国債買い入れをやってしまっているので、金融政策を新たにとるわけには行かず、政府は手詰まり
>政府が新たな短期国債などを発行するようなことは、まあ、1年程度はできたとしても、その後はできないと記事の中で、その理由を付けて説明してあります。

だから、そんな文章は本文にないと言ったが答えは無いね

そして、本文と、下は矛盾しているとも指摘した

だから前も君は支離滅裂だと言っているのだ



http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/225.html#c22

コメント [原発・フッ素44] (広瀬隆)関東地方のみなさま、東京ガスと電力購入の契約をしました ー 私達が現段階でできる最良の対抗手段 お天道様はお見通し
4. 2016年1月22日 19:39:35 : EXM1UZqT7M : zC1ssrUtujU[1]
小出を大馬鹿者と罵った神が広瀬隆大先生
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/723.html#c4
コメント [経世済民104] 日経平均大引け、大幅反発 941円高、金融緩和期待で全面高(日経新聞) 赤かぶ
3. 2016年1月22日 19:40:01 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[44]
カモ達が 捧げる株価 PKO
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/685.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK199] ≪今日のアベ語≫「税金は国民から吸い上げたものでございますから」安倍総理うっかり言っちゃた。 赤かぶ
13. 2016年1月22日 19:40:11 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[45]
うっかりじゃ ないよ本音で 脅すだけ
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/934.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK200] 報復?甘利大臣(NEVADAブログ) 赤かぶ
11. 2016年1月22日 19:40:35 : yQdhrlnlNU : Pvp0jmj6L04[31]
アメリカからすればもう、もらいたいものはあらかた手に入れちゃったからそろそろ消えてねってことじゃないの?
有力共和党候補が出ないアメリカの現状では次の大統領も民主党からと踏んで、日本にもそれにふさわしい政権をカウンターパートとして欲しいんじゃないか。
いつまでも歴史修正主義、人権軽視の政権に居坐って欲しくないんじゃない?
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/113.html#c11
コメント [原発・フッ素35] フジテレビがビル一面に掲げた謹賀新年のポスターは何と地獄絵図 魑魅魍魎男
47. 2016年1月22日 19:43:24 : EXM1UZqT7M : zC1ssrUtujU[2]
何を伝えようとしているかは明白でしょう。
いよいよ今年は本格的な放射能地獄が始まるということです。

なんの根拠もねえwwwwww
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/682.html#c47

コメント [政治・選挙・NHK199] ≪アカン≫五輪招致時に約5億円のワイロ、日本政府に買収疑惑が浮上!国際陸連の汚職が飛び火!日本は否定 赤かぶ
7. 2016年1月22日 19:43:38 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[46]
五輪ネタ 甘利の記事で 隠すのだ
賄賂を以て 賄賂を制し
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/930.html#c7
コメント [経世済民104] 2015年の休廃業・解散企業は2年連続の減少も年間倒産の3倍(東京商工リサーチ) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 19:43:51 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[47]
倒産に 絞り飾ろう 統計を
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/684.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK200] ≪これは酷い≫自民・山東昭子議員の発言に批判殺到!「甘利大臣を告発した人はゲスの極み。両成敗という感じで」 赤かぶ
9. 2016年1月22日 19:44:41 : 6eHdDnrbNE : R7tV76Jk@5c[20]
政治家の裏金については口封じ・証拠隠滅の死人が数多く出ている(大臣が自殺している件もあった)。
山東議員はこれらを知っている訳だから、
「TPPに責任を持っていた甘利大臣が辞めることになれば、(国政を停滞させた)告発者・雑誌社には当然責任を取って頂く」と言い放ったことになる。もし不幸な事があれば国会で追及し、少なくとも「手を下した当事者なのか、無関係なのか」は追及すべきだ。



http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/123.html#c9

コメント [音楽17] Piano Diary 20160118 (脱力+メトロノーム練習一ヶ月経過) で爺
10. 2016年1月22日 19:46:20 : Q81mkCzgEk : Uq0Ao8DY124[23]
現実には芸術家って、かなりな知名度の人でも貧乏ですからね。
夢を託された子供もかわいそうなような・・・。
経験的には、成人してから覚えたことしか役に立たない。笑

音楽や数学は、何かの拍子に短期間で爆発的に才能が開花しますよね。
若いうちに開花して早逝する人が多いのですが、引退して老年で爆発する人が出てきてもいいと思います。笑

財力があれば、考古学なんかもいいかも。

晩年に一作だけ書いて、古典として残っている子供向けファンタジーがあったはずですが、タイトルが思い出せません。
なんだったかな・・・。

law
http://www.asyura2.com/15/music17/msg/204.html#c10

コメント [原発・フッ素44] 原発がれき撤去で付着 南相馬の13年産コメ汚染で京大教授 (福島民友) 魑魅魍魎男
5. 2016年1月22日 19:47:28 : EXM1UZqT7M : zC1ssrUtujU[3]
京大の御用教授の発表を投稿する理由を教えてください
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/724.html#c5
コメント [経世済民104] 世界株安連鎖、震源地は日本(日経新聞) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 19:48:24 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[48]
引き金は アベノミクスに 引かせよう
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/686.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK200] 甘利、「記憶が」「秘書が」で、曖昧な答弁しかできず。与党からも進退問う声(日本がアブナイ!) 笑坊
1. 2016年1月22日 19:48:38 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[49]
あまり(甘利)にも 妥結を急ぎ はしゃぐから
お灸据えよう 賄賂を仕掛け
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/128.html#c1
コメント [原発・フッ素44] 重大な交通事故の多発は運転手の過労や高齢化では説明できない 主原因は放射能被ばくだ 魑魅魍魎男
85. 2016年1月22日 19:49:07 : wmpQp2uMBc : otG2NMtzfoE[49]
シートベルト着用の痕 多くの遺体、確認できず
 鼻や耳などからの出血が確認→瞬間的に強い衝撃が頭に加わった可能性
 睡眠中などで衝撃に対する身構えが取りにくい夜間はシートベルトの着用は必要
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160122/KT160121FTI090022000.php

山道の深夜長距離運転、しかも大型運転経験も乏しければそれだけでも危険…
そこに内部被ばくや生活習慣などによる運転手の体調不良が加われば更に危険。。
運転手の被ばく状況や体調不良、運転習熟度を知ることは無理。もちろん全てを
放射能のせいにするつもりなどはない。しかし、公共交通機関の運転手も一般人
同様に内部被ばくの影響を必ず受けている。
スキーバス事故も汚染食品横流しも人命や健康よりカネ!の現政権と相似形。
人命に関してやり放題の側面も。表面上は先進国?の美しい国?のつもりか。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/709.html#c85

コメント [政治・選挙・NHK199] 自衛隊から内部告発が相次ぐ共産党 首相、大臣を追い詰めたその調査能力〈週刊朝日〉 赤かぶ
11. 2016年1月22日 19:49:33 : 7XSm9melQE : OfUZQknL62U[20]
安倍政府が献上した55兆円をどう取り返すか。
議員から幾ら弁償させればいいのか?
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/900.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK200] ≪浜田節炸裂!≫””自民党改憲草案の””緊急事態条項「正気とは思えない」「新設されれば世界に類を見ない悪法」 赤かぶ
4. 2016年1月22日 19:50:12 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[316]
木村草太氏
「(現行の)日本国憲法に緊急事態条項がないというのは誤解です。政府は緊急に国会を開くことができます。参議院の緊急集会もあります。
(自民党の緊急事態条項改憲が)本気でないことがよく表れていて、法律と同じ効力を持つ(独立命令)権限を政府に与えようということなのですが、かなり異常な条項でして、海外の事例では、議会ではなく特別委員会程度のところで対応しようという例はあるのですが、また、極めて限定的な個別の行政措置を認めているのはあるのですが、立法権を丸投げしてしまい、しかも、そこに議会も委員会も関与しないというのは、他の国の憲法と比べても異常です」
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20160121main.mp3 

異常な頭の持ち主(安倍晋三氏・自民党)が進めようとしている異常な行動。
アベ政治を許さない!
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/125.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK200] <甘利氏疑惑>「秘密に録音機、どういう目的なのか」甘利大臣の事案、なんで写真と録音テープがあるのか不自然すぎる。 会員番号4153番
21. 2016年1月22日 19:50:37 : GEzDZHsej2 : B01OSgRshq0[1]
「盗聴されてる前提で交渉している(TPP)」By甘利

だろ。なにをい米さら

しかも文春か
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/102.html#c21

コメント [自然災害21] 地震予測またも的中 次の警戒地域は… 電気通信大・早川正士名誉教授(ZAKZAK) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 19:52:02 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[50]
マスゴミの 庇護で保てる デカい面
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/226.html#c2
コメント [経世済民104] 「10年後破綻する人」はどんな人か 経済ジャーナリスト・荻原博子さんに聞く(デイリー新潮) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 19:52:09 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[51]
不況風 吹けば荻原 ボロ儲け
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/673.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK199] 「甘利氏の現金受理疑惑、検察がどう動くかを注視したい。今回は明確な贈収賄嫌疑。:孫崎 享氏」 赤かぶ
4. 2016年1月22日 19:53:03 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[123]

人間のクズとも言うべき下記の面々は、近日中に緊急会議を開き、甘利と秘書だけでなく、安倍晋三と全閣僚を逮捕すべく全力を尽くすべきである。無実の罪で小沢氏を強制起訴し、捏造と妄想で3秘書を有罪にしたのだから、斡旋利得や贈収賄であれば「死刑判決」も可能だろう。

なお不正選挙にも名前が挙がっている麻生太郎は、すでに半分死んでいるので会議への出席は免除する。その代わり即刻辞職し、自ら自首して刑に服しなさい。刑務官の手を煩わせることなく自死するもよし、命が惜しければ懲役300年という軽微な刑に服しなさい。


>悪の巣窟同窓会名簿 新版 2012-09-30
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/44202931f6baeff93b73a3d47e4e8273
===*** 小沢一郎氏冤罪事件 *** 売国奴クーデター部隊 ***===
竹崎博允 (最高裁長官)検察審査会を影で主導
登石郁郎 (秘書事件裁判官)   ミスター推認  及び 訴因変更
山崎敏充 (前最高裁事務総局長)  一連の謀略実行部隊 名古屋高裁長官へ逃亡
手島健  (東京第一検察審査会総務課長)  イカサマソフト作動者
伝田みのり(東京第五検察審査会事務局長) 架空議決実行
金子政之 (東京第五検察審査会事務管)  架空議決実行
樋渡利秋 (検事総長→TMI総合法律事務所顧問)逃亡
大鶴基成 (最高検検事→早期退職)
佐久間達哉(特捜部長→左遷)  捏造捜査報告書・アンダーライン 加筆<<戒告
吉田正喜 (特捜部副部長)    鈴木宗男事件担当検事
斎藤隆博 (特捜部副部長)    捏造捜査報告書作成 第五検審会説明役<<訓告
木村匡良 (東京地検・主任検事) 捏造捜査報告書作成<<戒告
田代政弘 (検事、調書捏造)   捏造捜査報告書作成者<<減給6か月・辞職
伊藤鉄男 (最高検次長)      鈴木宗男事件特捜部長
谷川恒太 (東京地検・次席検事) 鈴木宗男事件担当検事
岩村修二 (東京地検・検事正)  <<厳重注意
民野健治 (東京地検・検事)   石川氏秘書取り調べ
前田恒彦 (大阪地検・元検事)  懲役刑2012年5月出所済み
米沢敏雄  (一度目の検察審査会補助弁護士)麻生総合法律事務所
吉田繁実 (二度目の検察審査会補助弁護士)城山タワー法律事務所・架空議決
大室俊三 (弁護士法違反)大室俊三法律事務所 控訴による人権無視
村本道夫 (弁護士法違反)マトリックス法律事務所 控訴による人権無視
山本健一 (弁護士法違反)六番町総合法律事務所 控訴による人権無視
漆間巌  (元官房副長官、政権交代直後に逃亡し、大和ハウス工業顧問に 
麻生太郎 (首相として指揮権発動)
森英介  (法相として指揮権発動)
管直人   (首相として小沢排除を命令)
江田五月  (最高裁長官とトモダチ作戦を敢行)
仙谷由人 (民事法情報センタースキャンダルで法曹界と小沢排除を裏取引)
岡田克也 (イオン天下りで検察と小沢排除を裏取引)
堀田力  (イカサマソフト犯罪)さわやか財団、元特捜(ロッキード)
岩見隆夫 (イカサマソフト犯罪)毎日新聞
星 浩  (報道倫理違反・放送倫理違反)朝日新聞
後藤謙次 (報道倫理違反・放送倫理違反)三宝会、報ステ
岸井成格 (報道倫理違反・放送倫理違反)毎日新聞
橋本五郎 (報道倫理違反・放送倫理違反)読売新聞
杉尾秀哉 (放送倫理違反)    TBS
大越健介 (報道倫理違反・放送倫理違反) NHK
辛坊治郎 (放送倫理違反) タレント
みのもんた(放送倫理違反) タレント
立花隆  (ロッキード事件) 評論家
青山繁治 (放送倫理違反)  評論家
三宅久之 (放送倫理違反)  評論家
田崎史郎 (放送倫理違反)  評論家
野田佳彦 (首相、小川法相更迭、隠ぺいに加担)>


http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/933.html#c4

コメント [経世済民104] 日経平均大引け、大幅反発 941円高、金融緩和期待で全面高(日経新聞) 赤かぶ
4. 2016年1月22日 19:54:09 : v1gbxz7HNs : Ay@h0DQyQEc[349]
分析の必要はない。ただの価格操作であることは明らかだからだ。それをズバリ書かれたくないから誰も読まない長文を書いて迷彩しているんだろ?阿修羅の特長だが、長文ほど読む価値が無く事実から遠い。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/685.html#c4
コメント [原発・フッ素44] 「日本列島は他国に原発を売るためのモデルルーム。下手すると日本列島が最終処分場に使われる可能性がある」樋口健二×アーサー 赤かぶ
4. 2016年1月22日 19:55:22 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[52]
原発の 真の目的 殺処分
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/722.html#c4
コメント [マスコミ・電通批評14] SMAP謝罪、フジが報道番組で報道削り番宣連発…ファン逆なでツイートで批判殺到(Business Journal) 赤かぶ
3. 2016年1月22日 19:55:37 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[53]
SMAPに モロに漂う カルト臭
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/892.html#c3
コメント [自然災害21] もし、今、首都直下地震が発生したら! taked4700
23. 2016年1月22日 19:55:41 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[395]

>>21 1ドル300円になったときに、短期国債であれ長期国債であれ、新たな国債発行は悪循環に入るだけであり、不可能

これも間違い

別にドル360円時代だって国債を発行していたし、当然、何円になろうができる
 
何度も言うように、

>>短期国債であれば資金調達を日銀が特融として市場を介さずに行っても良いし、銀行団を介しても問題は無い つまり手詰まり(災害対策への資金枯渇)にはならない

単に過大な資金調達をして、過剰にバラマケバ、インフレ率に影響があるだけだが

年間10兆円程度が10年であれば、別に大したことではない



http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/225.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK200] まさか民主党は甘利大臣を見逃さないだろうな  天木直人(新党憲法9条) 赤かぶ
4. 2016年1月22日 19:58:20 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[54]
手を緩め 自公助ける 民主党
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/117.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK200] 首相経験者、小沢一郎ら大物もトリプルゼロ 「物見遊山」ならそろそろ引退すれば?〈週刊朝日〉 赤かぶ
11. 2016年1月22日 20:01:39 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[55]
質問の 質の低さに 呆れ果て
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/112.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK200] 効率至上主義を根本から見直す必要があるー(植草一秀氏) 赤かぶ
7. 2016年1月22日 20:04:23 : nvEz1M7F5A : yXhBuh@_weY[56]
効率を 求めゆとりを 削ぎ落とし
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/111.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK199] ≪狙いはTPP?≫甘利大臣賄賂問題「リークのタイミング完璧すぎ。これで調印間近のTPPについて踏みこんだ審議は難しくなる 赤かぶ
28. 2016年1月22日 20:05:02 : QwKxYkjrm6 : rXbsvCpqGI0[12]
今回の甘利の件と小沢事件を一緒くたにするのはどんなもんでしょうか?

小沢事件では現金受け渡しの報道をTV等でデッチ上げられたが、これを録音の証拠で覆した。
逆にアマリの場合、初めから現金受け渡しの写真・音声の証拠が付いている。

世の中がまともであれば、こんなニュースが出た時点で甘利が手掛けたTPPなどは直ちに棄却する方向に動くのが当たり前なのだと思う。



http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/882.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK200] 甘利大臣を窮地に追い込み…姿を消したタカリ秘書の素性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. じょんまん[147] graC5YLxgtyC8Q 2016年1月22日 20:05:15 : FJ6gtCJJlc : ZoljcGQF5RE[9]

政治家の秘書って、清島氏のようなタカりが珍しくないんだよね😢


http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/126.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK200] <甘利氏疑惑>「秘密に録音機、どういう目的なのか」甘利大臣の事案、なんで写真と録音テープがあるのか不自然すぎる。 会員番号4153番
22. ひばり[1] gtCCzoLo 2016年1月22日 20:07:58 : 4M2IdbCCcw : 9JBkOp3PoKI[1]
典型的なCIA案件だが、奥が見えない
甘利を排除することは、アメリカの警告であることは間違いないが、
何を警告しているのか、わからない
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/102.html#c22
コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
14. 2016年1月22日 20:12:56 : EXM1UZqT7M : zC1ssrUtujU[4]
>>13
そのいかれた思考回路は魑魅魍魎男さんですね。
工作員という馬鹿の一つ覚えはやめたほうがいいですよ。
あなたはもう皆から呆れられている。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c14
コメント [経世済民104] JTが「メビウス」を1箱10円値上げ、4月から440円へ(ロイター) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 20:13:28 : R0LxjIRplA : OnvgoDyWq5A[26]
二重課税、二重課税。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/687.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK200] <甘利氏疑惑>「秘密に録音機、どういう目的なのか」甘利大臣の事案、なんで写真と録音テープがあるのか不自然すぎる。 会員番号4153番
23. 2016年1月22日 20:13:39 : 3jCNUW2HpQ : Ll6aKdTWU@Y[3]
相変わらずアホだな、珍走の道こと会員番号4153番は。
証拠や録音を残してないと、いざという時に脅しにならないからだろうが、バカか。
賄賂なんだからタダで金をやる馬鹿はいない。保険だよ保険。
いざという時、金だけ持ちにげされて、政治家の権力を使って、知らぬ存ぜぬで猫糞を通されたら、泣くに泣けないだろ。しかも小さい会社にとっては、なけなしの大金だろ。
便宜を図ってくれなければ、出す所に出しますよということだから。
それで便宜を図らずに、甘ちゃん事務所は逃げたんだろう。
だから証拠付きで出された。
ドンだけ甘えん坊育ちのバカボンなんだ。珍走は。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/102.html#c23
コメント [原発・フッ素44] 3号機プール内全体画像を推定して作った。こんな感じの画像を公開しろ。瓦礫で燃料見えない場所も含めありのまま。 命を大切に思う者
8. けろりん[166] gq@C64LogvE 2016年1月22日 20:14:18 : WT71dMTeHc : uy6XKbBC6EU[234]
あまり、知られていないので、再掲載にはなるが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

< 水の次に多い地球の液体_石油 >

19世紀初頭に、石油で巨額の富を得たロックフェラーが石油を化石燃料として位置付けさせたのだが…実際は化石燃料ではなく、化石という言葉を用いることで、石油の採掘量は限られており、非常に貴重な資源だということを世界に印象づけることができるゆえの、デマ情報洗脳。

過去にも、メディアを通して、石油は枯渇する
というプロパガンダが盛大に行われていたが…実際は、
石油は水の次に多い液体で、半永久的に採掘可能な液体である。

世界を支配するエリート層は、常に、カネと権力のために、あらゆる分野において世界をだまし続けてる。彼らは教育界も情報マスコミ界をも支配し、地学の教科書や専門書にも石油は化石燃料と掲載する。
一部或いは多くの科学者は、石油を分析した結果、石油がどのような物質であるか、等々…を知りながら黙認。そのことを公表すれば ”消される” ゆえにできない。

エリート層に都合の悪い情報を知っている銀行家や科学者( NASAの天文学者や生物学者等々 )や医師らが多数暗殺され、世界はこのような支配層によって完全に牛耳られ、われわれが教育機関で学んだ内容やメディアや専門機関が流す情報の大半が嘘・デマで塗れていることが分かる。われわれは嘘の情報に洗脳されっぱなし・・という事情がある。

今般、石油が安くなり…..「 化石燃料? 」としての地位も完全に崩れてきている。

___________


< 水に近い石油の、高付加価値捏造・デマ >


19世紀初頭、近代化( 鉄道、車輛用 )のために石油を掘削し燃料として使用することになったが。。。当時、アメリカで最もズル賢いビジネスマンと言われたロックフェラーは石油を輸送の燃料に使い始めたことと石油の販売を行ったことで巨額の富を得たが、地下に埋まっている石油に値をつけるということは水に値をつけることと同じだった。当時は、地下深く掘らなくても石油は豊富に採掘でき、ために、ロックフェラーは石油の価値を高め価格を上げるために、石油の採掘量は限られている( 一か所で数バレルしか採掘できないと )と嘘の情報を流す…。


1892年当時、石油の成分( 有機物質 )を確定するために、
ジュネーブで科学者による会議が開催された。

石油の成分は 水素、酸素、炭素 であるので、
草、樹木そして地球上の生き物( 人間を含む )と全く同じ成分。
人間の死体や枯れた植物は 水素、酸素、炭素 で構成されるようになる。


その過程で、石油の価値を高めるために、ロックフェラーはジュネーブ会議に彼が雇った科学者を送り込み、石油の成分が 酸素、水素、炭素 であるなら、石油もまた植物・生物が腐敗し化石化したものであるから、石油は化石燃料であると、無理矢理捏造・断言をする。

現在、石油は地下9km辺りから採掘されているが、
化石など一切見つかっていいない。
つまり、石油は化石燃料ではないということだ。

・・・・・・・

懸念すべきは。。。
地学テキストや専門書には石油は化石燃料であると書かれていることだ。
御用地学学者でさえも石油は化石燃料だと、思っている。

米政府が運営するエネルギー関連のセミナー( 政府のエネルギー・プロパガンダ・セミナー )には、航空産業、鉄道産業の関係者、連邦議員、CIA高官、国防総省のトップ、国防総省、その他の省の高官、キッシンジャーなど政府の中枢にいる人物このセミナーに出席し、世界の石油価格を一律にすることを決定。

このような贋プロパガンダによる世界価格の一律化により、石油だけでなく他の資源の価格も最も高い価格が付けられることになっている。このように石油を化石燃料として位置付けることで現在の石油産業のシステムができあがっているのだ。

_________________________________
トップ・ダウン闘争も必要だが、
ボトム・アップ闘争も重要・・・というところで、


・・・・・・・・・・・・・・

●東京/ 東京ガス「 電気 」
東京ガスのガスと電気を両方ご契約のお客さまは「 ガス・電気セット割 」
で電気料金の基本料金が 年間 3,000円割引 になります。
新たに『 携帯・インターネット・ガス・電気 』格安プランもございます。
■申し込み_0120-995-333
受付時間:(平日)9:00〜20:00 / (土・日・休・祝日)9:00〜17:00
https://request.tokyo-gas.co.jp/power/req/service.html


●名古屋/ 東邦ガス「 電気 」
2016年4月から、電力小売りスタート。東邦ガスでも電気の販売を開始するにあたり、
素敵なプレゼントが当たるアンケートキャンペーンを実施します!ふるってご応募ください。
■申し込み_準備中( 4月開始予定 )
http://www.tohogas.co.jp/denki/?cid=t_ma


●大阪/ 大阪ガス「 電気 」( すでに原発2基分_184万kw所有 )
2016年1月4日から、電力小売り「 申し込み 」スタート。
電気料金は関西電力より5%ほど安くなります。
■申し込み__0120-000-555( 電話一本、速攻契約移転 )
[受付時間] 月〜土 8:00〜21:00 日・祝9:00〜21:00
■インターネットでの申し込み__
[受付時間] 月〜土 5:30〜翌日4:30 日 5:30〜翌日2:00
http://home.osakagas.co.jp/electricity/

・・・・・・・・・・・・・・


http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/629.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK199] 甘利大臣は辞任秒読み 安倍内閣を待つ一蓮托生崩壊(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 2016年1月22日 20:14:40 : lBhhIU09AY : GlAeifXOocE[1]
アベゲリゾー独裁滅茶苦茶内閣よ、一刻も早く消えうせろ。ジミンコーメーの瓦解も一緒にな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/919.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK200] 政界地獄耳 甘利の金銭授受疑惑「守り切れないかも」(日刊スポーツ) 赤かぶ
5. 2016年1月22日 20:27:54 : EGxB2LrF1s : RQm5FvLl22k[7]
ヘノコはハゲタカどもの餌食だな
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/115.html#c5
コメント [戦争b16] IS、メンバーの月給を半減 空爆で財政悪化か  AFP ダイナモ
3. 2016年1月22日 20:29:58 : LhmKSSTiKL : xP_0XEU5i9E[4]
欧米プロバガンダ工作員の給料は下がらないのか、ダイナモ。笑
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/855.html#c3
コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
15. 2016年1月22日 20:29:59 : SbO7JZWtCI : VBklACdsjr4[3]
人を断定するのも工作員だね。
僕はその人じゃないよ。
一部肯定しながら完全否定する芸当は工作員しかできない芸当だね。


http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c15

記事 [エネルギー2] 全球凍結(17)
http://blogs.yahoo.co.jp/taked4700/13721809.html
全球凍結(17)

 アメリカの精神、それはプラグマティズムだ。目的達成こそが重要であり、達成の手段そのものは問題ではない。

 しかし、このことの結果、我々と言う存在、または世界と言う存在そのものが意味を無くしてしまったように思う。ここから最寄りの駅へ行く。普通なら、我々の移動手段、徒歩か自転車か、車か、そして、道の状況や規制がどうなっているか、そういったことを考慮して最善のルートが決定される。そこでは、同じように駅に向かう人々やその他の通行人、そして、町に住む人々の存在が前提としてある。しかし、プラグマティズムのもとでは、そこに力関係が入る。我々の方が力が強ければ、出来る限り我々の都合が優先されるのだ。そして、我々の力に対抗できる勢力はない。結果として、他者の存在はまるでなかったかのように扱われてしまう。通行人がいるとまずければ、行政に働きかけて、道路封鎖をさせ、我々だけを通させるし、または、サブリミナル効果で外出を控えさせる。通行人が多い方が良ければ、何らかの催し物を関係企業にさせ、あとはサブリミナル効果で動員をかける。

 我々は記憶を作り変えることができる。一定の記憶を忘れさせ、または、一定のものごとをあたかも事実であるかのように思い込ませることが可能だ。昔からこれは可能だった。一定の閉鎖環境に相手を置き、繰り返し、一定のことを心の中へ叩きこむ。時には優しく、時には居丈高に。それで十分だった。ただ、それは明らかにそういった環境に置かれていることを相手自身が自覚していて、そういった環境から解放されると事実を思い出してしまうことが多かった。しかし、我々の技術はそこが全く違う。相手は単に普通にテレビを、または、パソコンの画面を見ているだけなのだ。サブリミナル効果を使うことで、意志だけではなく記憶そのものを操作できるのだ。

 サブリミナル効果を使ったマインドコントロール、その典型が恋愛だった。または愛情と言ってもいい。我々はどんな人間の心理も操作できる。その結果、恋愛対象自体をマインドコントロールしてしまうことがあったのだ。いともたやすくこちらの望みどおりに行動する相手は侮蔑の対象になる。そして、そういった相手しか得られない自分自身に対しても失望しか感じない。あたかも愛情があるように振る舞うがその本質は単なる機械でありロボットだ。壊れれば代わりをいつでも手に入れることができる。

 そう、愛情の本質は新たな試みを生み出すことにある。ところが、我々がやってきたのは不確実性を封じこめ、全てを我々の支配下に置くことだった。そこに愛情が芽吹く可能性はそもそもなかったのだ。

 プラグマティズムに正当性があると思えたのは、我々がまだ非力で、我々を超えた存在が多くいた時代だった。我々を脅かす存在を倒すために、手段はいとわない。そうしなければ我々の存在が無くなってしまうのだから、それは合理的であり、正当性もある。

 しかし、ソ連を倒し、中国を骨抜きにし、世界中に教育不正を広めてエリート層を単なる利権にしがみつくしかない特権階級にした後、我々に対抗できる勢力は居なくなった。それでも我々が力を欲したのは、我々自身の矛盾があったからだ。

 アメリカ開拓時代、我々に手を差し伸べていたアメリカインディアンを殲滅した。黒人奴隷を当たり前と考え、日曜日にはピクニックに公園へ行き、彼らがリンチされるのをみんなで見物した。それがごく当然の日常だったのだ。しかし、第2次世界大戦で黒人兵を使ったことが間違いのもとだった。

2016年01月22日20時15分 武田信弘 
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1658.html

コメント [政治・選挙・NHK199] 甘利大臣、「絵に描いたようなあっせん利得」をどう説明するのか(郷原信郎が斬る) 赤かぶ
17. 2016年1月22日 20:33:32 : gha4wQHsWY : GtXYfrVLY6Y[159]

言い訳して、逃げる!

    小渕優子みたいに!。
       アベ内閣だから〜
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/917.html#c17

コメント [カルト15] 祝・厚木ガソリン98円。JB・原油バブル崩壊、米に迫る中の精製能力と輸出。ドル詐欺は中露エネ同盟には勝てません。 小沢内閣待望論
3. バアルのような者[156] g2@DQYOLgsyC5oKkgsiO0g 2016年1月22日 20:34:25 : EekkMU2buw : 63bvLenDajE[1]
規格品による工業製品によって世界を席巻したドル詐欺陣営のくそじじいですが、しでかす工作も規格品で、あれもこれもそれも同じで芸がなく、我々パンピーは騙せても諜報のプロ中のプロであるプーチン大帝にしょうもない工作すればするほど逆手にとられて身ぐるみはがされて傷口を大きくするだけです。
巻き上げた紙屑で生活には苦労しないだけあるのですから、静かに隠遁生活でも送って世の中にチョッカイ出さないことです
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/573.html#c3
コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
16. 2016年1月22日 20:35:12 : EXM1UZqT7M : zC1ssrUtujU[5]
そんなおかしな考え方をする人間がこの狭い掲示板に何人もいるとは思えないが。
あるいは、なんらかの共通の価値観を持つ集団がこの掲示板を運営しているとしたら他人の可能性もあるけどね。
オウム真理教みたいなものだね。
批判するやつはポアってか?w
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c16
コメント [経世済民79] 日本株GW暴落!? 米市場は「ヒンデンブルグ・オーメン」警戒 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
459. 2016年1月22日 20:37:36 : uKEIPmsyGE : zLsK9ORBsIU[1]
ロシアや中国はペンタゴンと組んで、Khazarian (Rothschild) Mafia を攻撃している
という話が一部に有ります。一方でロシアのPutinは、Rothschild の紋章入りの旗を
前面に掲げています。これを何と説明したら良いのか。何か有ると考えないほうが
おかしいと思います。
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/610.html#c459
コメント [国際12] ロシア元スパイ毒殺、プーチン大統領が「おそらく承認」 英調査  AFP ダイナモ
6. 2016年1月22日 20:37:40 : LhmKSSTiKL : xP_0XEU5i9E[5]
ダイナモはどうしてもロシア=極悪。米国=民主的で自由な正義の味方にしたいらしい。米国のプロバガンダならNHK、朝日でいくらでも読める。
ここはそういった一見、正論のような硬直したメディア情報から自由に物事をとらえ発想する場だ。卑劣な情報工作や欧米のプロバガンダの垂れ流しはいい加減にしろ。
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/403.html#c6
コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
17. 2016年1月22日 20:39:12 : EXM1UZqT7M : zC1ssrUtujU[6]
極度に排他的な阿修羅掲示板
支配している赤かぶ、魑魅魍魎男、汁、会員番号4153番を批判すると工作員にされてしまうw
昔こんな集団を何度も見た
連合赤軍
人民寺院
オウム真理教
幸福の科学
統一教会
原子力村

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK200] ≪狂気の沙汰≫参議院の傍聴、衛士が胸につけたブローチを見て「それ、9ですか?」「9条の9ですか?」 赤かぶ
3. 2016年1月22日 20:40:14 : tHIVKuZsdo : _YgkBQOb_8U[231]
ゃぁゃぁ、みんな。>>1でHが何んか云ってるぜ
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/130.html#c3
コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
18. 2016年1月22日 20:40:43 : SbO7JZWtCI : VBklACdsjr4[4]
工作員と思ったが、、、ダダの妄想男か(爆笑)


http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c18

コメント [原発・フッ素44] 3号機プール内全体画像を推定して作った。こんな感じの画像を公開しろ。瓦礫で燃料見えない場所も含めありのまま。 命を大切に思う者
9. けろりん[167] gq@C64LogvE 2016年1月22日 20:43:15 : WT71dMTeHc : uy6XKbBC6EU[235]

オマケ
・・・・・・・・・



原子力発電所は、原爆核ミサイル・トマホークの
再生産用の、濃縮ウラン&プルトニュウムの
生産施設のために、造られているモノ。

原潜用燃料や
5年から10年で劣化・破棄しなければならない
核ミサイル用に、無くてはならない、核種工場_ゲンパツ。

平和利用のゲンパツ電力供給は、煙幕のための
一石二鳥の『 オマケ 』事業。



核保有国には、必然的に必要になる、
放射性同位体生産工場_ゲンパツ。
・・・というコトです。

水に近い価格の石油や天然ガスで発電するよりも、
莫大な電力・経費を掛けて、ウラン採掘の後に、
その天然ウランから、たった0.7%のウランウラン235を
濃縮し、おまけにペレットで焼き固めその上でジリコニュウムパイプに
丁寧に詰め込んで行く・・・まるで宝石作りと同じ行程を踏む。

そのような手塩に掛けた、宝石貴金属燃料棒でも、
数百本を用意し、数万人の点検作業員の労賃を払いながら
約、1〜2年の寿命で終る。

・・・その後は、
「 使用済 」と言う名の臨界燃料棒の
氣の遠くなるような年月と
膨大な管理経費が掛かって来るのは・・
一重にも二重にも、軍事的要請から・・・
というのは、どれだけアタマが薄かろうが
即座に判るハズ・・・。


ゲンパツと経済?
何のカンケイもないのですよ・・・
ゲンパツと軍事___これが本質です。


・・・・・・・・・・・・・
解りましたか?



http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/629.html#c9

コメント [経世済民104] 日経平均大引け、大幅反発 941円高、金融緩和期待で全面高(日経新聞) 赤かぶ
5. 2016年1月22日 20:45:02 : jRh6dsUsiY : ZgWI8Po5Hh0[15]
ヘッジファンドやOPEC筋も売り浴びせ一辺倒じゃ買い手が居なくなる、ここらでカモ(日本の公的資金)がハリキッて上昇モードを作りネギを連れ込んでくれるのを待つ作戦なんだろう。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/685.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK200] 総理は一億総何とかをまだ言っている。抽象的な言葉遊びはもうやめたほうがよい。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
1. 2016年1月22日 20:45:25 : fRqw3tqnJE : mEAqaO3gT1Y[3]
首相が施政方針演説 「未来へ挑戦する国会」と強調
朝日新聞デジタル 1月22日(金)14時56分配信

 安倍晋三首相は22日午後、衆院本会議で施政方針演説を行った。今国会を「未来へ挑戦する国会」と位置付け、夏の参院選をにらんで政権の看板政策「1億総活躍社会」や環太平洋経済連携協定(TPP)への取り組みを前面に押し出した。持論の憲法改正について、「逃げることなく答えを」と強い口調で呼びかけた。

 首相は演説の冒頭、野党への牽制(けんせい)から切り出した。開国に揺れた幕末の幕臣・小栗上野介の「国を滅ぼすのは『どうにかなる』という一言だ」との言葉を引用し、「批判だけに明け暮れ、対案を示さず、後は『どうにかなる』。そういう態度は国民に対して誠に無責任だ」と指摘。「我々与党は、困難な課題にも果敢に挑戦する」と訴えた。

 参院選に向けた「争点つぶし」とも言える姿勢も打ち出した。今春にも取りまとめる「ニッポン1億総活躍プラン」では、民主党などが主張してきた「同一労働同一賃金」の実現に踏み込む考えを初めて表明。フレックスタイム制の拡充や、時間ではなく成果で評価する新しい労働制度の導入を提唱した。

 TPPでは、人口8億人、GDP(国内総生産)3千兆円を超える巨大経済圏が生まれるとし、日本にもGDP14兆円の押し上げ効果をもたらし、新規雇用80万人を生み出すと強調。農業や中小企業にも輸出のチャンスを作るとして「ピンチではなく大きなチャンス」と呼びかけた。

 外交では、昨年末に韓国と「慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決」を確認した成果をあげ、「最も重要な隣国として新しい時代の協力関係を築く」とした。米軍普天間飛行場の辺野古移設についても「もはや先送りは許されない」と表明。5月の伊勢志摩サミットなどでリーダーシップを発揮する考えを示し、「日本が世界の中心で輝く1年となる」と述べた。

 憲法改正は、演説の最後に選挙制度改革と並べて「正々堂々と議論し、逃げることなく答えを出していく。その責任を果たしていこう」と踏み込んだ。

 演説に先立ち、政府は総額96兆7218億円の2016年度一般会計予算案を提出。規模は4年連続で過去最大を更新した。

 一方、野党は甘利明経済再生相の金銭授受疑惑の説明が不十分だと反発。施政方針演説とともに甘利氏の経済演説も行う衆院本会議の開会が1時間ずれ込み、同日午後2時開会となった。(横枕嘉泰)

■施政方針演説の骨子

●「ニッポン1億総活躍プラン」で、「同一労働同一賃金」の実現に踏み込む

●TPPは日本のGDPを14兆円押し上げ、80万人の新しい雇用を生み出す

●韓国は戦略的利益を共有する最も重要な隣国で、新時代の協力関係を築く

●沖縄の基地負担の軽減に全力で取り組む

●選挙制度改革と憲法改正について、逃げることなく答えを出す

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000037-asahi-pol


http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/133.html#c1

コメント [自然災害21] ≪緊急事態≫強烈な大寒波が再び襲来へ!過去最高の極寒、水道が凍る恐れも!西日本は3日分の食料確保を! 赤かぶ
8. 2016年1月22日 20:45:57 : CrsNnvdyZU : j1fqpFRhqyA[3]
最近北極海の氷がなくなったとかの話は聞かないな。ツバルが沈むの話も尻すぼみ。NASAは南極の氷が増えたとか。

温暖化に変えてこの頃は気候変動とかというらしい。しかし気候変動は地球上いつでも起こっている。直近の氷河期が終わってからも地球表面の気温は常に変動している。証拠は山のようにある。18世紀以前は人類が二酸化炭素を出していたわけでもないのにいつも変動しているのはどういことかね。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/227.html#c8

コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
19. 2016年1月22日 20:46:00 : EXM1UZqT7M : zC1ssrUtujU[7]
たとえば反原発だって工作員小出裕章によって小出支持者とその他まともな反対派は分断されている。
だから小出批判、もしくは広瀬批判をしたからといって=推進派ということにはならないだろう。
推進派の中の良心派の中には山下一派を快く思わない者もいるだろう。
反対派の中にだって魑魅魍魎男のような無責任なデマ流しに不快な感情を抱いている人は多いと思うけどね。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK200] ≪これは酷い≫自民・山東昭子議員の発言に批判殺到!「甘利大臣を告発した人はゲスの極み。両成敗という感じで」 赤かぶ
10. 2016年1月22日 20:46:57 : d1INYqu1to : KNnDpQLSjdE[26]

高齢者特有の症状が出始めたのかもしれないよ。病院でSPECT検査してもらったほうがいいかもね、マジな話。

これまでは理性で抑えてつけて口には出さずに済んでいたが、自分でもコントロールできなくなりつつあるのかもしれない。


http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/123.html#c10

記事 [カルト15] BIN・伊で取り付け騒ぎ、バブルは必ず崩壊。スイス詐欺が偽ユダヤ集会を開き、株や原油を吊り上げたようですが無駄です。
欧州の株価は25%前後も下げたようで、それで慌てて偽ユダヤ集会を開いて、紙屑のばらまきを始めて一息ついたようですが、需要と供給と無関係な所での上げ下げは八百長そのもので、八百長の深読みなどお釈迦様にもできませんから、死にたくないなら足を洗った方がいいんじゃないのーと書いてきた通りです。
今日は、JTの値上げが発表されて、大日本喫煙者協会専務理事の私に一言もないってどういう事よー、四月からモク拾いやれというのかーとショックで立ち直れませんが、ナウでヤングな若者に大人気らしい鳥貴族に行ってやけ食いでもしようと思いますが、これで軽自動車を背中に担いで出勤する生活に逆戻りですが、肉を切らせて肩叩かせずの戦いの最中で、OLの吸い殻拾って吸えばいいやとグッドアイデアを思い付き、吸い終わったら変態に転売するかどうかはわが社の定款変更の問題もあるので週明けの稟議にかける事にするとして、とりあえず自殺は思いとどまりましたが、ハイパーインフレ詐欺との戦いというのはこういう事です。
やはり、わが社も白蟻駆除や羽毛布団だけでは激動の時代を生き延びれないから原油元売りに参入してエロ本の販売からはこの際撤退しようと進退をかけて提案している所ですが、追い出し部屋の部屋長の忠言は受け入れられず、やっぱこれからはリホームじゃねと押しきられてしまった訳ですが、おまけはデジカメにするか電子辞書にするかというのが私の目下の仕事で、どっちも要らないというものを気分よく受け取らせるにはどうしたらいいか、明日はドトールに缶詰で企画書作りです。
コラー、ドル詐欺のくそじじいー、私が目を離した隙にガソリン値上げしたらメモリアルホール送りにするから覚悟しとけよー、つーか中途半端に原油上げるのやめてよねー、50円頼んだからねー、近所の奥さんも連れてくから恥かかせないでよねー、100円に戻したら承知しねーぞワリャーという感じです。
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/575.html
コメント [経世済民104] 日銀買い支えは効果なし 日本株は底なしの“地獄相場”入り(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 2016年1月22日 20:47:47 : yAhvEllcfs : q2pfruhpQ4U[19]
追加緩和期待で株価急騰のイカサマ

黒田一派は円高金利安小細工で追加コール期待の株価暴落という自作自演を仕掛けたが、バレバレとされたことで、
確信犯となってはこれ以上の暴落は危険で、追加コールがかかるまで待てなくなった。

慌てふためいた、緩和勢が暴落に急ブレーキをかけたが、
このまま復活されては、追加どころか、金融緩和不要となって、黒田一派が責任追及に晒される。

かくして、株価急騰に切り替え直前に追加期待を工作、追加期待で株価急騰との書き換えで、これを手柄に追加騙しとの安算段である。

円高利下げは追加隠し、事実上の追加緩和である。
その円高利下げで「追加すれば大暴落となる」を目の前で実証して見せたそのあとで、
今度は「追加期待で株価急騰」となりましたでは、子供でも納得しまい。

どこまでいっても口先三寸中身無しの黒田一派、骨の髄まで売国奴である。


http://www.asahi.com/articles/ASJ1Q31L8J1QULFA007.html
東証が全面高、一時900円超上昇 追加緩和に期待
橋田正城、畑中徹=ニューヨーク
2016年1月22日14時41分
Ads by Google[PR]
 22日の東京株式市場は、欧州や日本の政策当局が追加の金融緩和を行うかもしれないとの期待感から全面高となり、日経平均株価は一時、前日終値より900円超上昇した。午後1時の日経平均は、前日より541円31銭高い1万6558円57銭。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は42・19ポイント高い1343・68。
 午前の日経平均の終値は、575円58銭(3・59%)高い1万6592円84銭。TOPIXは43・94ポイント(3・38%)高い1345・43。出来高は11億3千万株。

http://jp.reuters.com/article/interview-mimura-idJPKCN0UY0VS
インタビュー:日銀追加緩和、ビジネス界に待望論ない=日商会頭
日銀の追加緩和を産業界は求めていないとし、実施する場合は理由の説明が必要だと述べた。>
、日銀に対する追加緩和観測が市場で広がっているが、待望論は「金融界にはあるかもしれないが、ビジネス界にはない」と断言した。「金融機関はむしろ借り手がいなくて困っている」状態で、さらなる緩和は不要との見解を示した。「さらなる緩和は日銀が判断することだが、(追加緩和に踏み切る場合は)何のためにやるのか、はっきりして欲しい」と述べた。>


http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/659.html#c12

コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
20. 2016年1月22日 20:49:38 : EXM1UZqT7M : zC1ssrUtujU[8]
>>18
工作員よりは妄想男のほうがまともだね。
君が本物のキチガイじゃなくて安心したよw
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK200] <甘利氏疑惑>「秘密に録音機、どういう目的なのか」甘利大臣の事案、なんで写真と録音テープがあるのか不自然すぎる。 会員番号4153番
24. 2016年1月22日 20:51:09 : CrsNnvdyZU : j1fqpFRhqyA[4]
録音していなければそんな事実はなかったでおしまいだ。
そんなこともわからず安部権力のいいなり、会員番号4153番。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/102.html#c24
コメント [政治・選挙・NHK200] 総理は一億総何とかをまだ言っている。抽象的な言葉遊びはもうやめたほうがよい。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 20:51:34 : fRqw3tqnJE : mEAqaO3gT1Y[4]
「都合良い話だけ」「現実見ず」=野党は対決姿勢―施政方針
時事通信 1月22日(金)20時20分配信

 安倍晋三首相の22日の施政方針演説に対し、民主、共産、維新など主要野党は「都合の悪いところは回避し、良い話ばかりした」(岡田克也民主党代表)などと厳しく批判し、対決姿勢を強めた。

 自民、公明両党からは首相の経済再生への取り組みを評価する声が上がった。

 岡田氏は記者会見で、首相が「挑戦」という言葉を多用したことに触れ、「夢を語るのと同時に裏付けとなる財源や国民にとって厳しい話もしっかり説明するのが政治のあるべき姿だ」と指摘。衆院で統一会派を組む維新の松野頼久代表も「都合の良い数字だけ並べ、自慢話をしていた感じだ」と述べた。

 共産党の志位和夫委員長は「安倍政権がつくり出した暮らしの深刻な現実を全く見ようとしない自画自賛の演説だ」と断じ、社民党の吉田忠智党首は「格差の拡大や中小企業の実態など厳しい国民生活に向き合っていない」と指摘。生活の党の小沢一郎代表は「使命とか哲学が全く感じられなかった」と語った。

 これに対し、自民党の谷垣禎一幹事長は「足元(の経済情勢)に不安がある中で気合を入れて演説したのは良かった」と表明。公明党の山口那津男代表も「成長と分配の好循環というものをはっきりと打ち出した」と歓迎した。

 おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は「共感を持てる部分もあるが、乖離(かいり)している部分もある」として、政権に是々非々の姿勢で臨む方針を重ねて示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000171-jij-pol
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/133.html#c2

コメント [経世済民104] 日経平均大引け、大幅反発 941円高、金融緩和期待で全面高(日経新聞) 赤かぶ
6. 2016年1月22日 20:51:46 : jRh6dsUsiY : ZgWI8Po5Hh0[16]
コメント欄ってのは閲覧者の意見や感想を書く場所じゃないのか、どっかの記事を長々とコピペするだけなんて禁止すべきだろう、無視してスクロールするだけでも疲れる。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/685.html#c6
コメント [経世済民104] 焦点:浮上する政策限界論、消費増税見送りなら市場の洗礼も(ロイター) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 20:52:43 : faR91DGAu2 : hpmUT6zhPUU[6]
消費税の延期を決めても市場の洗礼など受けないと断言できる。財務省の回し者か?

需要不足の日本で、消費税を引き上げようだなんて、馬鹿げている。

政府資産を売却して、公務員宿舎も売り払おう。民間に買っていただいて、適正な家賃を払えばいいのだよ。

10%への引き上げが難しくなったから、ポチを使って提灯記事書かせおってに。まったくふざけた野郎らだ。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/689.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK200] 「1票の格差」が映し出す問題から目をそらしてはいけない 日本経済一歩先の真相 高橋乗宣(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2016年1月22日 20:52:56 : CrsNnvdyZU : j1fqpFRhqyA[5]
1票の格差以前に日本では国民に本当のことが伝えられていないのだから話にならない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/109.html#c1
コメント [経世済民104] 利益率50%! サラリーマンでもできる「コインランドリー投資」って何だ?(HARBOR BUSINESS) 赤かぶ
5. 2016年1月22日 20:54:01 : jRh6dsUsiY : ZgWI8Po5Hh0[17]
業者の宣伝投稿は禁止すべきだろう。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/683.html#c5
コメント [経世済民104] コラム:黒田日銀の正念場は春、1月緩和に疑問=岩下真理氏(ロイター) 赤かぶ
2. 2016年1月22日 20:56:20 : jRh6dsUsiY : ZgWI8Po5Hh0[18]
コピペで長々とどこかの記事を張り付けるのは、やめてくれ。
無視してスクロールするだけでも負担になる。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/688.html#c2
コメント [原発・フッ素44] 3号機プール内全体画像を推定して作った。こんな感じの画像を公開しろ。瓦礫で燃料見えない場所も含めありのまま。 命を大切に思う者
10. けろりん[168] gq@C64LogvE 2016年1月22日 20:57:06 : WT71dMTeHc : uy6XKbBC6EU[236]

使用済・核燃料棒の近くに
< 経産省・温泉 >事業をして
燃料プールの冷却と湯加減幸せ官製事業も
計画できる。

未だにパックリと口を空けている
4発の燃料デブリからなら、
霞ヶ関官僚・ご用達し_民間一般おことわり
の、厚生事業として立ち上げられる・・・


フクイチは、どうもないんだろ?


・・・・・・・・・・
そうして、垂範率先で示してくれ。
< 食べて応援、漬かって安全。>



http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/629.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK199] ≪狙いはTPP?≫甘利大臣賄賂問題「リークのタイミング完璧すぎ。これで調印間近のTPPについて踏みこんだ審議は難しくなる 赤かぶ
29. 2016年1月22日 20:57:13 : c3G26FYTrE : RXy2je5nYk8[4]
28
>今回の甘利の件と小沢事件を一緒くたにするのはどんなもんでしょうか?

同じでしょうね。
民主党岡田は甘利追及を第一にして国会での審議が行われなくなりました。

堤未果さんの言っている通りになっています。
国民には何も知らせないように政局は動いています。

甘利氏はどうでもいいのですが
この時期に表に出したのは検察に支持があったのでしょう。
検察もマスコミも安倍さんも逆らえないところから。

政治家の金銭スキャンダル自体の追及をやめないと
日本はどうにもならないのですが
いまだに同じことを繰り返して国民には不都合なことばかり決まって行きます。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/882.html#c29

コメント [経世済民104] 2016年内に1ドル110円の円高も? 為替急変時のFX戦略を指南(マネーポスト) 赤かぶ
3. 2016年1月22日 20:57:53 : CrsNnvdyZU : j1fqpFRhqyA[6]
この人FX指南と称してメシを食っているわけでFX取引でメシを食っているわけではない。

理由はみなさんおわかりでしょう。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/660.html#c3

コメント [経世済民104] JTが「メビウス」を1箱10円値上げ、4月から440円へ(ロイター) 赤かぶ
3. 2016年1月22日 20:58:15 : jRh6dsUsiY : ZgWI8Po5Hh0[19]
自分で自分の首を締めるJT、喫煙者はどんな仕打ちをしても逃げないなんて思ってるんだろう。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/687.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK200] 報復?甘利大臣(NEVADAブログ) 赤かぶ
12. 2016年1月22日 20:59:59 : vPwf7a10wQ : dBvbtnYPE5o[5]
甘利が机を叩きながらフロマンを怒鳴りつけた?
もし本当ならその映像を見てみたいものだが、あるわけがない。

すべて献上して、奴が戦って日本が得たものなど一つもない、

タフ・ネゴシエイターは官僚の捏造イメージに過ぎない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/113.html#c12

コメント [原発・フッ素44] 「九電離れ」原発1基分超 新電力へ企業・自治体7628件 (南日本新聞社) 怪傑
22. 2016年1月22日 21:00:26 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[649]
苅田発電所
新1号機が復旧 九電、計測機器取り換え

毎日新聞2016年1月22日 11時23分(最終更新 1月22日 11時23分)

 九州電力は22日、トラブルで停止していた石炭火力の苅田(かりた)発電所新1号機(福岡県苅田=かんだ=町、出力36万キロワット)が復旧したと発表した。ガスタービンの出力を調整するための計測機器に不具合を確認し、機器を取り換えた。

 新1号機は18日朝にガスタービンの異常を示す警報が鳴り、自動停止していた。〖遠山和宏〗

http://mainichi.jp/articles/20160122/k00/00e/020/147000c
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/702.html#c22

記事 [経世済民104] 年収150万円は2000〜3000円 奨学金、所得連動返還額の素案(SankeiBiz)
年収150万円は2000〜3000円 奨学金、所得連動返還額の素案
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20160122-00000513-biz_san-nb
SankeiBiz 2016/1/22 20:52


 文部科学省は22日、年収に応じて月々の返済額を決める「所得連動返還型奨学金制度」の導入を検討する有識者委員会の会合を開き、年収約150万円以下の場合、返還額を月々2千〜3千円とすることなどを定めた素案を示した。

 現行制度では一般的なケースとして貸与総額を約260万円とした場合、年収に関係なく月1万4400円の定額返還が原則。素案では、異なる返還率の4パターンが示され、年収に比例して徐々に返済月額が増加する仕組み。年収300万円のケースは、返済月額が7600〜1万1400円と現行より少額となり、年収が低い人に配慮している。

 ただ、議論は紛糾しており、素案通りに進むかは不透明な状況。今年度内に中間まとめを打ち出し、最終的な結論は来夏までにまとめる方針。新制度は文科省の外郭団体「日本学生支援機構」の奨学金が対象。現行制度下では多くの延滞者が出ており、回収率の改善が課題となっている。


http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/690.html

コメント [自然災害21] ≪緊急事態≫強烈な大寒波が再び襲来へ!過去最高の極寒、水道が凍る恐れも!西日本は3日分の食料確保を! 赤かぶ
9. 2016年1月22日 21:07:47 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[650]
Domestic | 2016年 01月 22日 19:39 JST

西日本中心に大雪警戒

 気象庁は22日、日本列島にこの冬一番の強い寒気が入り、23日以降、西日本を中心に大雪になる恐れがあるとして警戒を呼び掛けた。24〜25日は列島の日本海側や九州の東シナ海側、四国や本州の太平洋側でも大雪になりそうだ。

 気象庁によると、23日以降、沖縄付近まで寒気が南下し、強い冬型の気圧配置となる。西日本では24〜25日が大荒れのピークになるもよう。

 23日午後6時までの24時間予想降雪量は、多い所で東北、近畿、中国30センチ、北陸20センチ、関東甲信、東海、四国、九州北部10〜15センチ。その後、さらに増える見込み。


{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/idJP2016012201001949
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/227.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK200] 不正資金疑惑の甘利大臣「1週間以内には記憶を確認し、お話しできると思う」⇒ネットの声「ロボットかよw」 赤かぶ
7. 2016年1月22日 21:09:56 : E4bT3Bpr2w : ax@JPZgcxkw[44]

1週間後
 
 
甘利「調査の結果、頭部のチップの一部に不良が見つかりました。記憶は失われてしまったようです」

記者「頭部のチップ? ああ、だから眉から上が異常に長かったのですね」
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/127.html#c7

コメント [戦争b16] ロシアのシリア空爆、民間人死者1000人超える NGO ロシアは空爆での民間人死亡を否定  AFP ダイナモ
17. ダイナモ[12] g1@DQ4Npg4I 2016年1月22日 21:13:30 : na10kM6Rl6 : znEUfZ2BBZY[7]

それにしてもロシアは大人げないなぁ。

シリア人権監視団の発表にいちいち反論したり否定したりして。

米国はシリアでのISへの空爆で死亡した民間人は数人しか認めていない。 シリア人権監視団は米国の空爆で死亡した民間人は300人近くにのぼると発表しているが、米国は完全無視を決め込んでいる。

ロシアはなぜ米国のようにシリア人権監視団の発表を無視することができないのだろうか。

いちいち反論したり否定したりするから余計にシリア人権監視団の発表が注目される。
 
米国のように「無視」していれば、痛くない腹を探られることもないのにね。
 

http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/861.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK199] さらに暴落相場が続くようであれば、巨額の年金運用損が発生する。総理や閣僚の進退問題などでは済まない。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
53. 2016年1月22日 21:13:55 : M3iJS9UbmY : IFUiJkVa1D0[3]
今日の日経平均株価が殆ど半日(10〜15時)で千円も上がった事を手放しで喜んでる「お花畑」な輩がいるが、何の好・悪材料も無く一気に高騰したり急落する経済市場って「世界第3位の経済大国」として健全なのか?

資本主義ってのは「誰もに開かれた自由な経済活動」が基本なのに、いつの間にか「政権に都合の良い経済活動」「見せ掛け重視の為替・株式市場」の政権維持玩具になった。

迷惑するのは貧しい国民・善人だけ!。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/881.html#c53

コメント [自然災害21] ≪緊急事態≫強烈な大寒波が再び襲来へ!過去最高の極寒、水道が凍る恐れも!西日本は3日分の食料確保を! 赤かぶ
10. 2016年1月22日 21:15:29 : Rcni4TfTpc : SrDSuzp23jo[111]
6さん

84歳になる母親の子供時代の写真には軒先に届きそうなほど雪が積もった写真がある。
自分の子供のころからの記憶では積もっても50センチは無い記憶、この10〜20年は30センチ積もれば大騒ぎするほど稀な降雪。

降雪の理論はどうか知らないが、この80年の経験則として雪は降らなくなっている。

当方は岐阜県在住ですけど、ほとんどの人が昔ほど雪が降らなくなったと言ってますよ。若し知り合いがいれば聞いてください、本当だから。

理論でなく、この現実を説明できますかね。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/227.html#c10

記事 [経世済民104] 「コップの水」を飲む人は、富裕層になれない(PRESIDENT)
「コップの水」を飲む人は、富裕層になれない
http://president.jp/articles/-/17182
2016年1月22日 PRESIDENT Online スペシャル 行政書士、不動産投資顧問 金森重樹=文


■質素倹約で「種銭」をつくれるか?


前回の記事で、僕は「普通の年収の人こそ、富裕層の本流だ」と書きました(http://president.jp/articles/-/17143)。がっぽり儲けた青年実業家ばかりがメディアに取り上げられるので目立ちますが、富裕層の中にあって、彼らは“傍流”。富裕層の多くは60代で、若い頃は貧乏でした。


なぜ、お金持ちになれたかといえば、質素倹約を貫いて地道に貯金した種銭をもとに運用をおこなって大きく資産を増加させてきたことが最大の理由。その種銭が自らを飛躍させるのです。その意味では質素倹約を貫き通すことが富裕層への最短ルートだと感じています。


僕は60歳までずっと貯金してくださいなどとは言っていません。


種銭ができた段階では、運用の局面に移れます。そうなってくれば給与所得には手を付けずとも生きていける局面がかならずやってきます。


事実、僕は脱サラをして最初に設立した不動産投資顧問会社から貰った給料は設立以来現在までの15年間、1円も引き出してもいませんし、費消していません。4つの財布(事業収入、不動産収入、給与収入、配当収入)のうち、税の業火に焼かれるのは前3つの財布です。そのうち一番経費が認められないのは給与収入です。だから、給与収入は非常用の酸素ボンベぐらいに思って1円も使わない訳です。


富裕層が超富裕層になるのは実はそう難しくないのですが、それは種銭を運用する過程での個人の生活費などが雑費に過ぎない「規模」になっているからです。そうなると資産は爆発的に増えていきます。


しかし、ゼロから富裕層になるためには、この質素倹約によって種銭を貯める時期を通り過ぎることが必要不可欠です。


僕はFPの方のように「年利○%で退職まで運用して」というお話をするつもりはありません。


富裕層になるには富裕層になる運用の仕方があるし、種銭がない場合と種銭がある場合では投資対象も全然違ってきます。ただ、いまそれをこの段階でお話ししても、質素倹約の習慣が身についていないとお金を費消してしまって運用に回りません。


■「みっともなく生き」れば、身を持ち崩さない


なぜ、質素倹約に徹して「みっともなく生きる」かの理由の2番目は、種銭をつくること以外に、質素倹約の習慣それ自体に価値があるからです。


これは、お金とのシンクロに役立ちます。


4つの財布がうまく機能しはじめると、あるときから突然収入が激増しはじめますが、その段階にきて質素倹約が身についていないと、身を持ち崩します。


この稿の後ろではその実例が出てきますが、この習慣そのものに億単位の大金を手に入れてもお金によって生活態度が変わって身を持ち崩さないようにうまくシンクロしていけるかどうかがかかっているからです。


「みっともなく生きる」習慣が身につけば、お金は「キャッシュを生み出す装置」くらいにしか思わなくなります。


「キャッシュを生み出す装置」としてのお金と、費消することができるお金は全く違います。


「キャッシュを生み出す装置」としてのお金に手を付けるからお金が増えていかないわけです。費消していいのは、いちど「キャッシュを生み出す装置」をくぐらせて、そのうえで税という業火を潜り抜けたものだけです。


僕の今の話をわかりやすいたとえ話で説明した場面が映画『マルサの女』に出てきます。この映画では、統括官の「どうやったら、あんたみたいに金がつくれるのか?」という問いに対して山崎努演じる調査対象者はこんな話をします。


「あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、水、貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? これ最低だね。なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。そうすりゃコップいっぱいの水は……」


まさにこの通りです。


税の業火に焼かれても大丈夫な一番安全な耐火金庫みたいな財布は、配当所得です。


たとえば、1億円分の株式を買うとするとこれがコップの水。そして、わりと高配当の財務内容のよい株式などは3%くらいの配当がつきます。いまは株が暴落している時期だから、配当をもらえる株を探すにはぴったりのショッピングの時期ですが、仮に毎年配当を300万円もらえるとしたらこの配当がコップから溢れてたれてくる水。


300万円の約20%しか税金がかかりませんから、240万円は手元に残ります。これは他の3つの財布とは違ってこれで税金処理は完結なのでこれだけを使って生きていけばいいわけです。


240万円あれば質素倹約の生活を継続すれば十分生活していけるじゃないですか。


この場合の1億円分の株式というのは「キャッシュを生み出す装置」だから、一度買ったら二度と売却しないことです。再現性の高い富裕層になる方法においては、株は売買で儲けるものではなく株価が上がっても下がっても関係なくずっと保有し続けます。


いずれはコップの溢れた水は飲みきれないくらいの勢いになって、滝のように落ちてくるようになります。そのときに消費してもコップの水自体は減りませんので安心して消費できます。


■最初に「コップの水」を溜めることだ


「お金はつかってこそ意味がある」という考えの方もおられるでしょう。でも、コップの水が溜まるのを待ってから溢れた分をつかっても遅くないと思いますよ。


先日、男性消防士(43歳)の方が、マンション、駐車場などの不動産投資で家賃7000万円を得ていたとして懲戒処分された事件がありましたが、種銭さえあればこんなことは軽〜く可能です。


僕はお金をつかわないでくださいと言っているのではなく、最初にコップの水を溜めてくださいといっているだけです。


さて、富裕層になるために、必要なことを整理すると次の通りです。


【必要なこと】


(1)必要最低限の生活費以外の全可処分所得を運用にまわすこと
(2)4つの財布(給与所得、事業所得、不動産所得、配当所得)を持つこと
(3)あせらず時間をかけること


必要なことの(2)(3)は次回以降に解説しますが、注目してほしいのは(1)です。「必要最低限の生活費以外の全可処分所得を運用にまわす」ことの重要性についてはさきほども述べましたが、改めて声を大にして訴えたい。いくら強調しても強調しすぎることがないほど大切です。



以前、地域の平均収入が低い街に引っ越すなどして戦略的に生活レベルを「ダウングレード」することも富裕層へのプロセスになりうる、ということを書きました。その考えに読者の方から、「自分は質素倹約に励んで運用資金を捻出できるから、引越しは不要」というものがありました。たとえ、周囲の人々が衣食住にお金をかけた生活をしても、それに影響されない。見栄を張ることもない。「“同調圧力”に負けません」ということでした。


同調圧力に負けない? 本当でしょうか。


周りが高水準の生活を享受している中で、自分だけ質素倹約が貫けるのでしょうか?


例えば、子どもが通う保育園のお友達がそれなりのブランドの服を着ていたとします。そのとき、我が家のみ、チープな服や上の子のお下がりを着せて通園させることができるか。「外見」が直接的な原因かどうかはわかないものの、お友達たちから我が子がからかわれても本当に平気か。ヨソはヨソ、ウチはウチを貫けるのか。正直、僕は自信がありません。


■「長いものに巻かれない」苦しみががお金を生む


有名な「アッシュの同調実験」の結果を見てもわかるように人はそんなに精神が強くありません。



答えは「い」ですが、周囲の人が全員「う」と答えると、「い」と思っていた人も「う」と答えてしまう傾向がある。


お互いに似たような価値観と行動様式の集団の中にいるとますますお互いが似てきます。集団構成員全員が右だという中で、1人異を唱えて左だと言えると読者の方が本当に思っているとしたら、それは「服従の構造」について甘く見ているとしかいいようがありません。


昨春に栃木県で起きた「小学校ママ友連続自殺」の例をあげるまでもなく、少人数のヒエラルキーの中の権威(この場合はボスママ)に対して異を唱えたことが原因で、例えば子どもに同級生の子供から危害が加えられるなどの最悪の結末を迎えるくらいならば、長いものには巻かれて周りに合わそうというのが人間の本質的な心理です。


「圧力」がこうした陰湿なものでなくても、多数派に対して個人は極めて弱い立場になり、取り込まれてしまうケースが多いのです。


先ほどの読者の方が本当に「同調圧力に負けない」特異な人だとすれば、それだけで富裕層になる機会は自然にやってくるでしょう。「本当に同調圧力に負けない」ならばですが。


富裕層になるために必要なこととして、前出の3つの項目に1つ追加するとすれば、「収支のコントロールをしっかりする」ということです。「富裕層になるには節約するよりも稼いだほうが早い」という意見の人がいますが、実はたくさん稼いでも案外お金は貯まらないのです。


なぜか。


収入が上がると「税の壁」によってものすごい反動を受けます。富裕層はいつも所得を引き下げることを考えています。


僕はここ数年は平均して毎年6億円の所得があります。昨年はメガソーラー(2210kW)を宮古島で建設したのでグリーン投資減税の30%償却で1.5億円、また年末の微調整で50kWの低圧太陽光2区画の100%即時償却で4000万円の合計1.9億円を所得から引き下げることができましたが、毎年そうそううまくいくものではありません。


その場合、所得税45%、住民税10%、事業税5%、それに消費税(紙と鉛筆しか経費がかからない仕入れのない仕事なので約4%)、固定資産税その他を加えてだいたい収入の65%近くを「お上」に持っていかれます。


6億円のお札があると考えてください。だいたい重さ60sです。これが税金の業火でぶわーっと燃やされちゃうわけです。そうするとお札の65%が灰になって、たった21s分しか残らない。


6億円稼いでも2.1億円の手取りです。4月20日に確定申告の振り替えされるのを皮切りに、5月には固定資産税の第1期の支払い、6月には消費税第1期と住民税第1期の支払い、続いて7月末には所得税第1期、8月末には住民税第2期と事業税第1期を……。


■年俸数億円の野球選手が「転落」する理由


このようにして以後、年度末の3月まで延々と税金の支払いが続いていきます。


僕が1年のうちでお金を残せる可能性があるタイミングは、3月に確定申告を終えたあとです。所得税の最終金額が確定した段階で、1年間毎月銀行に積み立てた所得税第3期分の金額が余るかどうかわかったタイミングだけです。


まあ、自分のお金じゃないですね。「お上のお金の仮の保管場所」です。



年間納税スケジュールを作って所得税、住民税、事業税、消費税、固定資産税などの主だった税金の計算を支払い予定に入れていない高年俸のプロスポーツ選手が「お上」の手にかかれば、いとも簡単に破綻するのは当然だと思います。


現代の日本の最高税率「七公三民」。税金はかくも過酷なものです。「お上のお金が仮に置いてある保管場所」だと思って、もらった年俸は確定申告の時以外は手をつけないことです。勘違いして豪遊してしまうと、4月から早速税金の支払いに窮することになりますので。


お金の出入りの管理を怠ってはいけないのです。


ところで、富裕層になるために「必要でないこと」とは何でしょうか。


【必要でないこと】


(1)特殊な人脈
(2)芸能、プロスポーツなどの特殊な才能
(3)高収入であること


(1)の特殊な人脈・コネがビジネスチャンスというものを意味するのであれば、それは不要です。一般的などこにでもある仕事をしながら、「4つの財布」(給与所得、事業所得、不動産所得、配当所得)で資産形成していくことは可能です。


(2)の芸能、プロスポーツなどの特殊な才能もいりません。マイク・タイソン、M.C.ハマー、ニコラス・ケイジ、エルトン・ジョンなど才能に満ち溢れ、莫大な収入を得ていた人たちがその後、経済的に困窮する事態に陥っています(エルトンはそこから再起して莫大な資産を稼いだという意味では別格ですが)。


CNN money (2015.8.15)の記事によれば、NFL(プロアメリカンフットボールリーグ)を引退した選手は引退後12年以内に16%が破産するとのことで、現役時代の収入が多かったからといって、それほど安全というわけではないと結論付けられています。


http://money.cnn.com/2015/04/15/retirement/nfl-player-bankruptcies/

日本でも数億円という年俸のプロ野球選手が球団から解雇され、凋落することは珍しくありません。金銭感覚のマヒした浪費癖だけでなく、先に触れた計画的な税金の支払いをしなかったことも、「転落」の要因かもしれません。「あの人は今」といったテーマの雑誌記事やテレビ番組で紹介される「その後」は目を覆いたくなるほどの悲惨な状況です。


これらの著名人の方々が大変な状況に陥っているのは、まさに質素倹約に徹して「みっともなく生きる」習慣が身についていなかったことに尽きると思います。


せっかく高額の報酬を手にしながら、お金とシンクロすることができないと、残されるのは浪費の悪癖、覚えた悪い遊び、巨額の借金だけになるわけです。



http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/691.html

コメント [経世済民104] 年収150万円は2000〜3000円 奨学金、所得連動返還額の素案(SankeiBiz) 赤かぶ
1. 2016年1月22日 21:22:44 : Rcni4TfTpc : SrDSuzp23jo[112]
大学まで行って年収150万の仕事ってなんなの。

コンビニの時給で週休2日で働いても150万を超えるでしょ。
月給13万の賞与なしで新卒が雇えるなら欲しいよ。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/690.html#c1

コメント [経世済民104] 東芝、危険水域に突入…深刻な財務悪化、1万人削減、さらに巨額損失の懸念も(Business Journal) 赤かぶ
3. 2016年1月22日 21:22:48 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[651]
Domestic | 2016年 01月 21日 00:54 JST

東芝旧経営陣5人、争う姿勢

 東芝が不正会計問題の経営責任を問い、田中久雄前社長ら旧経営陣5人に計3億円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が21日、東京地裁(大竹昭彦裁判長)で開かれ、5人はいずれも争う姿勢を示した。

 訴えによると、5人が役員当時、パソコン事業や、米原発子会社ウェスチングハウス・エレクトリックのプラント建設事業などで、利益のかさ上げを止めなかったり、損失引当金の計上をしなかったりし、役員としての注意義務を怠ったと主張している。

 金融庁から2月25日を期限に過去最高となる課徴金73億7350万円の納付を命じられており損失が増大。東芝は5人への請求額を今後増やす。


{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/idJP2016012101001083
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/638.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK199] 「私が中学生だった1980年以降、神社の戦争(加担)責任という話を聞いたことがない:山崎 雅弘氏」 赤かぶ
25. 2016年1月22日 21:26:33 : NLb6JYnilo : jyM23wfI_J8[41]
 
   >>19 罵愚 >《日本の侵略戦争》と結論に直結させる前に、アヘン戦争や黒船来航あたりまで、視野を広げて東アジアの近代を見直してみる必要があると思うのです。


   まあ>>19君が東アジアの近代を見直すのも結構だが、どう見直しても結論の《日本の侵略戦争》は変わらんだろう。
   また、たとえ他国が何も言わなくても村山談話が示すように、「未来に過ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め《自国の侵略戦争》を反省すること」は、大切だよ。



http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/894.html#c25

コメント [原発・フッ素44] 暖冬で農作物が「巨大化」という印象操作・誤認誘導に御注意 魑魅魍魎男
21. 2016年1月22日 21:27:58 : DxrFDieX6I : qvGlbTykmKo[1]
佐渡在住だが、7月に撒いた大根はほったらかしにしたら人の太もも並に大きくなって、体重計で計ったら5kg近くあった。片手持つとすぐに辛くなる。
畑の表面部の線量は原発事故数ヶ月程度で0.03μSv/hで一時期0.08μSv/hになり、今では0.06μSv/hだ。
もちろん捨てずに食べた。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/725.html#c21
コメント [経世済民104] 世界株安連鎖、震源地は日本(日経新聞) 赤かぶ
3. 2016年1月22日 21:31:10 : Rcni4TfTpc : SrDSuzp23jo[113]
海外投資家の持ち株比率と市場占有率が高く、国内投資家はやる気がないので海外が売って来れば一方通行の下げになるってことでしょ。

東京市場は実質的には日本にある国際市場なので、海外情勢に一番敏感に反応してるだけのこと。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/686.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK200] 甘利大臣を窮地に追い込み…姿を消したタカリ秘書の素性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 2016年1月22日 21:32:49 : EPyhz3hOXs : TWtU@72@qbE[29]
甘利明の地元での評判を聞いてみればわかる。
自分のことしか考えない、金の頃しか考えない。
地元の後援者だった人たちは怒っています。
民主党がダメだったから「何もわからないのが投票して当選」といった塩梅です。
これで逃げおおせる事は出来ない筈です。
地元は2度と当選させないでしょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/126.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK200] 三東昭子へ、なぜ不正を告発するとゲスの極み、業者と両成敗なのか(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
2. 2016年1月22日 21:33:04 : nVHPxRVvXM : nHLVitbQhCY[1]
>自民党議員は、”公益通報者保護法”というものを知らないのか。

今回は、単に犯罪を横で見ていた人というより、賄賂を贈った人が何かそのあとトラブルがあって秘め事をオープンにしたという面はあるだろう。

喧嘩両成敗というのは、我が国の法体系にはない考えだから、山東議員は立法府に居ながら法の概念を御存じない。

今回の事件で、公にした側にも贈賄の罪があれば裁くべきだし、こちらは時効で、甘利大臣側がまだ時効成立でないなら、片方だけが罪となる。もともと法を贈賄側と収賄側で変えたのだから、同じにはならないし片方が無条件に免責されるわけでもない。

法に基づいた捜査と裁判が行われればよい。


http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/129.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK200] マスコミは全然報じないが、安倍首相のウソと詐術のトンデモ答弁がますますヒドいことになっている!(リテラ) 赤かぶ
6. 2016年1月22日 21:39:28 : M3iJS9UbmY : IFUiJkVa1D0[4]
>>▼米国から日本政府が買わされた3600億円の17機オスプレイ&関連グッツセット代金があれば・・・

4さま同意!

尚且つ、通常正価の2〜3倍の価格で購入してる。

その差額は何処に流れたか?

これが表面化すれば自民党は崩壊するんだがネ〜残念!。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/106.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK200] 国の借金800兆円なのに 国家公務員「給与増」の唖然呆然(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2016年1月22日 21:42:59 : s01yOxFosI : J405wmy52uI[1]
ムサシの戦いに気合入れろ
との
「叱咤激励」だろう
はした金にごまかされて
年金全部 株買いに溶かされておしまい
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/107.html#c3

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年1月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。