★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年12月 > 19日00時00分 〜
 
 
2015年12月19日00時00分 〜
記事 [政治・選挙・NHK198] 「福島被災地の現実を無視するシャブ漬け原発経済です。:金子勝氏」
「福島被災地の現実を無視するシャブ漬け原発経済です。:金子勝氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19085.html
2015/12/19 晴耕雨読


https://twitter.com/masaru_kaneko

【独裁体質】安倍政権は、特定秘密保護法で、防衛省などが2014年に指定した特定秘密計382件について不適正な指定はないとする報告書を公表。

辺野古でも沖縄防衛局が国交相に行政不服審査を申し立て。

独裁政権は自分で決めて自分で審査する。 http://goo.gl/x6aBjb
【シャブ漬け経済】福井県議会が、福井地裁が運転差し止め決定をした高浜原発3、4号機の再稼働に同意する決議。

裁判所の決定も周囲の自治体の意向も無視し、危険な原発を動かそうとする。

福島被災地の現実を無視するシャブ漬け原発経済です。 http://goo.gl/alajRC

【独裁体質は福島被災地を切り捨てる】アベは常磐線を全通と言いつつ、予算も目途もナシのプロパガンダだけ。

森林の除染はやらず、ダムやため池の底のセシウムは放置して上澄みを使えと住民に強要。

浪江町を半分にわけ、上流側は放置で、下流側は賠償打ち切り。

水と土と森を放置して福島を荒廃させる。

【福島切り捨て】東電救済最優先のアベの原子力災害対策本部は、浪江町を二分して汚染の高い所は放置し、解除した所は賠償を打ち切り。

常磐線も開通といいつつ、予算もめどもなく通さない、除染もするといいつつ何もしない、でたらめのオンパレード。 http://goo.gl/zGHOQj

【福島切り捨て2】原子力災害対策本部の責任者は、国民から5千億円以上とっている復興特別税を「知らない」と明言。

被災地に回さず、原子力機構や経産省OBなどの官民共同対策チームの「専門家」と称する原子力ムラが横取りして山分けする。 http://goo.gl/5OXg7F

【福島切り捨て3】浪江町の避難指示解除に関する有識者検証委員会の11月の議事録をみると、災害対策本部責任者は、「お詫びして訂正」「持ち帰って検討」と回答しながら、12月の浪江町の委員会では、回答できないために欠席した。

これが安倍内閣のやりかたです。

【福島切り捨て4】アベは息を吐くように嘘をつく。

かつて彼はツイッターで「福島の復興なくして日本の再生なし」と書いていた。

何言っているんだよ、この「人」は。https://goo.gl/k6xztM

本日、午後3時過ぎに、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」に出ます。

今年の予算案は実質成長率1.7%、名目成長率3.1%以上を前提に編成。

国債発行は35兆円に収まるそうだ。

これも嘘です。

ちなみに、名目成長率は2013年1%、14年は1.6%。

14年の実質成長率はマイナスです。

日銀が、ETF購入枠を3000億円追加、保有国債の平均残存期間の延長、貸出支援制度の延長などの「補完措置」を決めた。

株高と実質潰れている大手企業の延命だけ。

憲法改正のための参議院選挙のためには何でもあり。

だが、ますます出口ナシ。 http://goo.gl/h8iiKv


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/348.html

記事 [政治・選挙・NHK198] <使い過ぎ>東京オリンピック、運営費用が当初見込みの6倍に激増!3000億が1兆8000億円に!
【使い過ぎ】東京オリンピック、運営費用が当初見込みの6倍に激増!3000億が1兆8000億円に!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9200.html
2015.12.18 23:50 真実を探すブログ










☆東京五輪の運営費1兆8000億円 当初見込みの6倍
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151218/k10010345771000.html
引用: 
5年後のオリンピック・パラリンピックに向けて組織委員会が準備や運営に必要な費用を試算したところ、およそ1兆8000億円と当初の見込みの6倍に上り、組織委員会の財源だけでは大幅に不足することが分かりました。不足分は東京都や国が補填(ほてん)することになっていて、今後、公的な財政負担がどこまで膨らむのかが焦点になります。
:引用終了


以下、ネットの反応


















これは使い過ぎ〜〜!民間企業や政治家たちが個人的にお金を出しているのならば良いですが、この費用は税金から支出する予定です。税金を使うのに、当初予定よりも6倍も増えましたって、国民は納得しませんよ。


だったら、最初から「2兆円くらい使うかも」と言うべきで、3000億円というような過小評価した値を公開するべきではなかったと渡しは思います。税金を使うのだから、予定の金額はシッカリと実態のある金額を発表して欲しいところです。
ちなみに、この金額は新国立競技場等の建設費は除いています。全部を入れると軽く2兆円以上です・・・(^_^;)。


新国立競技場の費用負担 遠藤五輪相と知事、合意へ前進




http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/351.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 電力監視委、送配電網の使用料小幅減額 電力料金下げ限定的に 新電力は不満も:自由化の目的は旧電力優遇と産業界向け低料金化

 「自由化」や「規制緩和」という話を聞くと、「軽減税率」と同じように、あまり考えないまま“いいもの”と思ってしまう人も少ないようだ。

 個々の「自由化」や「規制緩和」が現実の経済社会でどういう意味を持つかは、その市場の特性次第である。

 環境問題などで供給力の増強が難しいなか旧電力が供給の95%を占める市場で「自由化」をしても、一般家庭の“料金の低下”や“選択の自由”が実現することはない。

 先行する英国などの例から推測できるが、一般家庭の電力料金は、旧電力と新電力が激しく競争するであろう大口需要家向け料金を引き上げるための“原資”として高めに推移するだろう。

 転載する記事にある「「想定より東京電力の託送料金が高い」。関東地方で参入を検討する新電力幹部は憤る」という事態も想定できたことで、新電力は、旧電力と産業界など大口電力需要家のための「電力自由化」をもっともらしく見せるダシの存在でしかない。

 いわゆる「電力自由化」は、基本的に3つの目的で進められてきたものである。

1) 旧電力会社の価格決定を自由化することで利益の増大を認める。
2) 自由化で、一般家庭向けは高く、大企業など大口需要家向けは安くといった差別的な料金体系を可能にする。
3) 電力を小豆や債券などと同じように金融市場のネタにし金融利得の対象にする。

「電力自由化」で恩恵を受けられる層は限られており、一般家庭の多くは、高めの料金体系だけですまず、将来的には不安定な電力供給に悩まされる可能性さえある。

※参照投稿

「発送電の分離 改正案が衆院本会議を通過:本旨は料金の自由化、電力会社の利益のため大企業は安く一般家庭は高くなるという話」
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/368.html

「“旧電力”9社で発電総量の96.5%シェア:その自由化が電力会社に対する“勝手気まま優遇政策”になると理解されぬ日本」
http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/816.html

「「電力自由化」と電力供給活動の特殊性:「電力自由化」は電力会社の勝手気ままな利益追求を許しかねない政策」
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/113.html

========================================================================================================================
電力監視委、送配電網の使用料小幅減額 電力料金下げ限定的に 新電力は不満も

 経済産業省の電力取引監視等委員会は11日、電力大手が所有する送配電網の使用料(託送料金)を決めた。大手各社の申請した料金より引き下げたが、借り手となる新規事業者(新電力)からは「依然として高い」との声が上がる。肝となるコストが小幅修正にとどまったことで、来年4月の全面自由化後も電気料金が高止まりする懸念もある。


 「想定より東京電力の託送料金が高い」。関東地方で参入を検討する新電力幹部は憤る。消費者の電気料金のうち、電線や電柱の維持費などで構成する託送料金は3〜4割を占める。電力会社に支払う託送料金が高いままだと、電気料金を引き下げにくくなるためだ。

 電力大手10社は今夏、家庭向けで1キロワット時あたりの託送料金を7〜11円台と申請した。東電は8.61円、関西電力は7.86円、中部電力は9.03円――などだ。これを月額約8000円の電気料金にならすと託送料金は約2500円。電力監視委の有識者がこの数字の妥当性を調べた。

 事故で発電所が停止した場合に備え電力大手が予備的に抱える設備などにかかる「調整力コスト」が焦点となった。「電力大手の余分な費用が託送料金に上乗せされている」との見方に対し、電力大手は安定供給のためには必要と主張。「双方のバランスに苦慮した」(有識者)結果、申請時より東電が0.04円、関電は0.05円などと小幅減額にとどまった。

 来春以降に家庭部門への参入を予定して経済産業省への登録を済ませた新規事業者は現時点で約30社。「申請時より若干下がると思っていたので想定の範囲内だ」(東京急行電鉄の子会社)との冷静な声もある。ただ「託送料金が下がれば新規参入しやすい」(有識者の座長を務めた安念潤司中央大法科大学院教授)との見方もあり、新規参入組に逆風が吹けば料金競争は低調になりかねない。

[日経新聞12月12日朝刊P.5]


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/352.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 軽減税率で子供を犠牲…安倍政権「子育て給付金廃止」の愚(日刊ゲンダイ)


軽減税率で子供を犠牲…安倍政権「子育て給付金廃止」の愚
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171970
2015年12月19日 日刊ゲンダイ



「子育て支援」は大ウソだった(C)日刊ゲンダイ


 なにが「新3本の矢」だ。本当は子育てなど、どうでもいいのだろう。


 安倍政権が子育て世帯を支援するために支給している「子育て世帯臨時特例給付金」(子育て給付金)について、来年度から廃止する方針を決めた。子育て給付金は中学生までの子供約1600万人を対象として、2014年度は1人1万円、15年度は1人3000円を支給していた。


 自民党の稲田朋美政調会長は「軽減税率の安定財源を見つけるため、歳入・歳出改革を進めることで合意している」と説明したが、財源確保のために子供を犠牲にするなんてありえない話だ。


「新3本の矢」のうちのひとつは「夢つなぐ子育て支援→希望出生率1.8の達成」だったはずだ。


 一方で、安倍政権は低所得高齢者向けの臨時給付金を、1人当たり3万円支給することを決めたばかりだ。高齢者にはカネをばらまいておいて、子供にはカネは渡さないということなのだろう。あまりにも露骨な政策だ。経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。


「まさに選挙のための政策です。高齢者は票を持っていますが、子供は票を持っていませんから。財源が足りないというなら、オスプレイを買うのをやめたり、思いやり予算を減らせばいい。『新3本の矢』は一体、何だったのか。政策に一貫性や整合性が全くないんです。ただ『選挙のための政策』というなら、整合性はバッチリです。軽減税率だって、選挙対策そのものですから」


 今回の給付金廃止に公明党は抵抗したらしいが、稲田政調会長は「軽減税率が決まったから」とハネつけたという。「軽減税率」では公明党の希望を聞いたのだから、今度はガマンしろということなのだろう。しかし、そんな理屈があっていいのか。公明党関係者は「軽減税率のしっぺ返しだ」とこぼしたらしい。要は軽減税率も子育て給付金も、いい“政争の具”に使われただけだ。


 どうせ、子育てする若い世代は選挙に行かないと思っているのだろう。人をなめるのにもほどがある。



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/353.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 「介護離職ゼロ実現に20万円貸し出しへ」 みみっちすぎる対策(まるこ姫の独り言)
「介護離職ゼロ実現に20万円貸し出しへ」 みみっちすぎる対策
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2015/12/post-c870.html

国民をなんだと思っているのか。
馬鹿だからこの程度でも、どんどん人が集まってくるとでも思っ
ているのだろうが、それにしてもこの対策は馬鹿すぎる。
この政権も各省庁も、国民への手当がなっていないし、そもそも
根本が間違っている。

>介護職員の再就職、20万円貸し出しへ 厚労省
               SankeiBiz 12月16日(水)8時15分配信

>安倍晋三政権が掲げる「1億総活躍社会」の目標のうち「介護
離職ゼロ」実現に向けた人材確保のため、厚生労働省は15日、
結婚・出産・育児などで離職した介護職員に、再就職のための
準備金20万円程度の貸し出しを2016年3月までに始めること
を決めた。福祉や介護分野で5年間働けば、返済を免除する方
針。
18日に閣議決定される15年度補正予算案に介護人材確保策
として約500億円を盛り込む。

選挙に向けて票が集まりやすいところには大盤振る舞いをして、
いわゆる弱者と言われている人達には、非情な仕打ちだ。
介護離職者ゼロを標榜するなら、第一に賃金アップだろうに。
介護従事者が労働者の平均年収よりダントツに良いなら、それ
程怒りも湧かないが、平均年収より数段低い年収と分かってい
ても、少しも改善する気がない。
それどころか、介護報酬を引き下げているのが安倍政権だ。

政治家や身内の公務員に対しては簡単に報酬を上げるのに
介護現場で汗水たらして働いている人に対しては、なぜ想像力
が働かないのか、本当に頭の中が見てみたい。
結婚・出産・育児などで離職した介護職員に準備金20万円程
度を貸し出し?
ハア?
準備金を用意するのかと思っていたら、貸すだけだって!
しかも、たったの20万円。。。
その程度のお金で、あの厳しい世界に戻りたいと思う人がどれ
だけ居るだろう。
1年4万円にしかならない金で人手不足が解消するとでも思っ
ているのだろうか。
思っているとしたら、全く庶民の生活が分かっていない。
しかも返さなければいけないお金だ。
5年間過酷な労働をしてやっと返済免除って、恐ろしすぎるし
みみっちいにもほどがある。

政治家や官僚は高給をむさぼっているのに、庶民は霞を食っ
て生きて行けと言うのか、庶民への対応が汚すぎる。

>福祉施設の介護員の月給は2014年の全国平均が常勤で21
万9700円
>全産業平均の32万9600円より約11万円低い。

何度も言うが、抜本的な対策が先決じゃないか。
この月収11万円も低い報酬をなんとかして全産業の平均に
近づけるのが政府の役目だと思うが。。。
http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/354.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 打倒蓮舫氏? 澤穂希「自民東京選挙区」から参院選出馬か(日刊ゲンダイ)


打倒蓮舫氏? 澤穂希「自民東京選挙区」から参院選出馬か
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171974
2015年12月19日 日刊ゲンダイ



澤も自民党に利用されるのか(C)日刊ゲンダイ


 引退を正式発表した澤穂希(37)。記者会見には、300人の報道陣が殺到した。18日のスポーツ紙も大々的に取り上げている。


 圧倒的な国民人気に、さっそく「政界進出」の話が飛び交っている。安倍自民党が、来年夏に行われる参院選に出馬させようとしているというのだ。


「澤さんは、つい最近まで『リオ五輪がある来年までプレーする』と口にしていました。なのに突然、引退を発表したことで『やっぱり選挙に出るのではないか』『参院選に出馬するために引退するのだろう』という臆測が広がっている。自民党内に“出馬待望論”があるのは確かです」(政界関係者)


 もし、出馬するとしたら「東京選挙区」から立候補する可能性が高いという。東京選挙区は、定数が5→6に増えるが、まだ自民党は2人目の候補者を決められずにいる。これまで滝川クリステルや、菊川怜など「タレント候補」の名前が浮上したが、ことごとく断られたらしい。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。


「澤さんが立候補したら、圧勝すると思います。当選ラインは60万票ですが、軽く100万票を超えておかしくない。自民党は出馬して欲しいでしょう。自民党は東京の選挙区に、毎回、男女1人ずつ擁立している。なのに、現在、出馬が決まっているのは現職の中川雅治議員だけです。女性候補を探し続けている。もし、澤さんが出馬をOKしたら、浮動票だけで当選を期待できるので、100万票ある党の基礎票は、すべて中川議員につけられるメリットもあります。なにより、安倍自民党は、人気者の澤さんを立てれば、大嫌いな民主党の蓮舫議員を苦しめることができると計算しているはず。実際、これまで蓮舫議員は、東京選挙区で楽々当選してきたが、かなり票を奪われるはずです」


 澤本人は引退会見で、今後について「澤穂希にしかできない仕事をやっていけたらいい」と、一般論しか語らなかった。「国民栄誉賞」の澤穂希まで自民党に利用されてしまうのか。




http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/355.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 「岸井成格」降板情報で「NEWS23」の呪いが解けない〈週刊新潮〉
「岸井成格」降板情報で「NEWS23」の呪いが解けない〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151219-00010008-shincho-ent
「週刊新潮」2015年12月17日号


 TBSの看板報道番組『NEWS23』が、迷走を続けている。メインキャスターの膳場貴子アナ(40)が産休中に、ニュース解説を担当する岸井成格(しげただ)・毎日新聞特別編集委員(71)の降板情報……。悪い話ばかりが続き、これは何の呪いなのか――という声も上がっている。

 ***

 最初の“呪い”が、山本(現・中西)モナであることは、あらためて言うまでもない。細野豪志衆院議員との路チューを報じられ、抜擢から1カ月ももたずに番組を降りたのである。

 TBSの報道スタッフが言う。

「その後、筑紫哲也さんに代わって、当時、共同通信社の編集局長だった後藤謙次さんを新キャスターに迎えたにもかかわらず、視聴率が取れないからと1年ちょっとで首を切った。憤慨した後藤さんはそれ以降、TBSに一切、出演しなくなったのです」

 さらに、そこに加わった呪い……。

 一般男性と再々婚を果たした膳場アナが12月初め、第1子となる女児を出産したのはご存じの通りだ。

 彼女自身は番組続投を希望しているらしいが、その一方で、相方とも言うべき岸井氏が来春にも降板するという話が持ち上がった。

 全国紙の記者が言う。

「11月中旬、読売と産経新聞に、全面を使った意見広告が掲載されました。それは、作曲家のすぎやまこういちさんが代表の『放送法遵守を求める視聴者の会』という団体が出したもの。“メディアも安保法案廃案の声を上げるべきだ”という岸井さんの番組内での発言は、放送法に違反するという内容でした」

 その意見広告をきっかけに、TBSが安倍自民党の圧力に屈し、岸井外しに動いたと囁かれ始めたのだ。

■世間の反発

 しかし、別の報道局スタッフによれば、

「そもそも、『NEWS23』は、来年の4月から大幅にリニューアルをする予定になっていました。そこで、2年半以上出演している岸井さんもそろそろお役御免に、という意見は確かにあった。その後任として名前の挙がったなかの1人に、朝日新聞特別編集委員の星浩さんもいました。ただ、問題なのは、その意見広告を機に、まだ検討中だった人事の話が外部に漏れたことです。蚊帳の外に置かれた岸井さんは、すっかり機嫌を損ねてしまいました」

 さらに、膳場アナについても、

「番組降板を女性週刊誌などに報じられると、膳場さんは自身のフェイスブックで誤報だと否定していました。ですが、正直なところ、続投が決定しているわけでもありません。乳飲み子を抱えた母親を深夜に働かせることで、TBSが世間の反発を買う恐れがあるからです。人事が迷走してばかりなので、局内では、いつまでも呪いが解けないと揶揄されています」(同)

 さて、岸井氏に話を聞こうとしたものの、

「降板について、一言も聞いていません」

 と言うのみ。

 報道のTBSが復活するには、まだまだ遠い道のりがありそうだ。

「ワイド特集 師走の独走 迷走 大暴走」より


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/356.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 安倍政権は倒せる!小林節 野党は人材不足という判断は間違っている(日刊ゲンダイ)


安倍政権は倒せる!小林節 野党は人材不足という判断は間違っている
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171975
2015年12月19日 日刊ゲンダイ



小林節氏(C)日刊ゲンダイ


 安倍自民党「一強」状態の政界で、その横暴を止めるために野党が選挙協力して反転攻勢をかけるべきだ……という主張はもっともだとしても、その旗頭になり得るリーダーがいない……という嘆きをよく聞く。


 しかし、私は、野党には立派なリーダー(たち)がいるではないか、と思う。


 まず、筆頭の岡田克也民主党代表ならば総理大臣の任に堪え得ることを、誰も否定できないはずである。衆議院議員当選9回の62歳、東大卒の元キャリア官僚で、元自民党代議士で、副総理、外相等を経験している。その頭脳の明晰さは国会論戦で証明されており、自民党と官僚の手法にも精通しており謀られる恐れはない。頑固で、財閥とも呼べるほどの資産家の御曹司で、利権話に躓く危険もない。ハーバード留学の経験もあり、国際的に日本の代表として恥ずかしくない。


 さらに、連立政権になる以上、他党の党首たちも重責を担うことになる。


 共産党の志位和夫委員長も、衆院を代表する論客・政策通のひとりであることは、誰もが認めている。しかし、私はそれ以上にあの誠実な人柄が一緒に仕事をする人々に安心感を与える点を強調しておきたい。


 維新の党の松野頼久代表も社民党の吉田忠智党首も、その誠実に他者の話を聞く姿勢で、良き調整役を果たせるはずである。


 生活の党の小沢一郎代表は、言わずと知れた国会最長老である。現代政治史の重要場面の多くを直接体験したこの人物が、自身の夢である政治改革の一環としての政権交代に参画する効用は高いはずである。


 加えて、維新の党の江田憲司前代表は、自民党内閣の首相秘書官(キャリア官僚)から政界に転じながらも自民党と一線を画してきた、筋金入りの論客である。さらに、社民党の福島瑞穂前党首(弁護士)も、自分(たち)の意見を分かりやすく他者(主権者国民)に伝える高い能力を持っている。


 代表たちだけを寸評してもこれだけの人材があふれている野党が「人材不足」と揶揄されてしまうのは、単に一致結束していないからである。だから、立憲政治の回復のための一点共闘さえできれば、最強の内閣になる。


小林節
慶応大名誉教授
1949年生まれ。都立新宿高を経て慶大法学部卒。法学博士、弁護士。米ハーバード大法科大学院のロ客員研究員などを経て慶大教授。現在は名誉教授。「朝まで生テレビ!」などに出演。憲法、英米法の論客として知られる。14年の安保関連法制の国会審議の際、衆院憲法調査査会で「集団的自衛権の行使は違憲」と発言し、その後の国民的な反対運動の象徴的存在となる。「白熱講義! 日本国憲法改正」など著書多数。



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/357.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 民主党が維新の党と正式に統一会派を結成!会派代表には民主の枝野幹事長!議員数93人の最大野党が誕生!
民主党が維新の党と正式に統一会派を結成!会派代表には民主の枝野幹事長!議員数93人の最大野党が誕生!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9201.html
2015.12.19 06:00 真実を探すブログ







☆民主・維新が統一会派届け出 会派代表には民主の枝野幹事長
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000540-san-pol
引用: 
 民主党と維新の党は18日午前、統一会派「民主・維新・無所属クラブ」の結成を衆院事務局に届け出た。新会派は、結成前の92人(民主71人、維新21人)に無所属の野間健氏を加えた計93人。会派代表には民主党の枝野幸男幹事長が就いた。
:引用終了


民主党・維新の党統一会派運営協議会(設立総会) 2015年12月15日


民主と維新、衆議院で統一会派を結成 議員数93人(15/12/18)








やはり、予算の関係等もあって、年内に統一会派を正式に結成しましたね!これで野党共闘の第一歩は完成し、次の共産党との連携に動くことが可能となります。政策面では安保法案だけではなく、長時間労働の規制で合意することが出来ました。


いわゆるブラック企業規制法という感じで、国民受けも良いと思います。これから細かい政策の調整が行われる見通しで、野党の選挙に備えて本格的に動き出して来ました。


民主と維新、統一会派で正式合意 将来的合流視野に(15/12/11)



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/358.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 中山議員 お持ち帰りホステス在籍店に政治資金から18万円(日刊ゲンダイ)


中山議員 お持ち帰りホステス在籍店に政治資金から18万円
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171969
2015年12月19日 日刊ゲンダイ



高級クラブの常連だった(C)日刊ゲンダイ


 自民党大阪府連会長の中山泰秀衆院議員が政治資金で六本木の高級クラブの飲食代を支払っていたことが分かった。このクラブには大阪ダブル選挙大敗の原因となった“お持ち帰り事件”のホステスが勤めている。政治資金を使って不倫していたとしたら呆れるばかりだ。


 中山氏が代表を務める政治団体「中山泰秀後援会」の政治資金収支報告書によると、平成26年5月29日にこのクラブに18万1550円を支出している。


 以前、中山氏に連れられてこのクラブを訪れたという関係者は「かなり前からの常連のようで、確かにお気に入りのホステスが何人かいた。高級ワインをこれ見よがしに注文して、口説いていました」と証言する。


 政治資金には政党助成金も含まれていて、いわば税金だ。なぜ、六本木のクラブに18万円ものカネを政治資金から出したのか、中山議員はきちんと説明すべきだ。




http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/359.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 衆参ダブル選挙「逃げたらジリ貧、負けたら即退陣」(プレジデント)
                日中韓首脳会談で発言する安倍晋三首相。(時事通信フォト=写真)


衆参ダブル選挙「逃げたらジリ貧、負けたら即退陣」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151219-00016901-president-bus_all
プレジデント 12月19日(土)9時15分配信


 長期政権への道を着々と歩む安倍晋三首相が来年夏の参院選を前に衆院を解散し、「衆参ダブル選挙」を狙う検討に入った。いまだ4割を超える内閣支持率を維持しているとはいえ、「政権選択選挙」とは異なる参院選のみでは議席減が避けられないと踏んでいるためだ。衆院選との同日選にすることで、全国に張り巡らせた自民党の組織力をフル稼働させ、首相が前面に立って衆参の勢力維持をもくろむ。敗れれば即退陣・政権交代となるリスクもはらむが、安倍首相がダブル選挙を視野に入れる背景には3つの理由がある。

 10月7日にスタートした第3次安倍改造内閣は「名目国内総生産(GDP)600兆円」「希望出生率1.8」「介護離職ゼロ」という新たな3本の矢を提唱し、首相はアベノミクスの第2ステージで悲願のデフレ脱却を果たすと宣言。組閣は丸川珠代参院議員を環境相、馳浩元文部科学副大臣を文科相に起用するなど閣僚19人のうち初入閣組が9人に上り、清新さのアピールに躍起となった。だが、麻生太郎副総理兼財務相や岸田文雄外相、菅義偉官房長官ら主軸は外さず、内閣改造の主眼は首相の政治力を維持することにあったと見る向きは多い。

 自民党内には、当選回数を重ねながら閣僚経験がない「入閣待機組」が約60人もいる。今回の内閣改造で9人は念願がかなったとはいえ、入閣できなかった議員には怨嗟の声が生まれているのも事実だ。政権最高幹部は「全員を入れていくのは並大抵のことではない」と語るが、地元で入閣待望論が高まっていたベテランを中心に、「反安倍」に舵を切ろうとする議員は少なくない。

 副総裁や幹事長、政調会長、総務会長ら党執行部はいずれも留任しており、「親安倍」勢力の中にも「いつまで我慢すればポストにたどりつけるのか」との声も渦巻く。歴代首相の多くが内閣改造はリスクを生むと見てきたが、長期政権が視野に入れば党内からのリスクは一層増すことになる。

 そこで脳裏をよぎったのが衆院解散・総選挙だ。自民党総裁任期は2018年9月まであるが、今後3年近く衆院選がないとわかれば反安倍勢力が増大し、退陣要求圧力をかけてくることも予想される。逆に言えば、公認権を持つ首相(党総裁)は「解散カード」をちらつかせていなければ権力を維持しにくいというわけだ。首相の最側近は「権力は小刻みの選挙を行うことで維持される」と解説する。反安倍の芽が育つ前に公認権をちらつかせ、親安倍にとどまらせる手法には反発の声も根強いが、安倍首相は専権事項の効果をフルに生かしているといえる。

■小刻み解散で勢力維持できるか

 衆参ダブル選挙を視野に入れる2つ目の理由は、野党の分断・壊滅だ。民主党や維新の党などが野党再編を進めるには政策や選挙区の調整が欠かせない。その調整は次回選挙までの時間があれば比較的まとまりやすいが、短期間で選挙を迎えれば単なる「野合」との批判を受ける。

 維新の党は分裂したが、一定の支持基盤を持つ共産党が調整に乗り出しており、野党陣営の態勢が整う前に「伝家の宝刀」を抜いたほうが得策との判断が働いている。仮にダブル選挙で勝利できれば、野党第一党の民主党の議席がさらに減ることにより政権交代の芽が摘めるとの計算だ。

 3つ目の理由は、アベノミクスとの関係にある。大胆な金融緩和や機動的な財政政策が奏功し、円安・株高を誘引して企業収益改善や賃上げにつなげてきたが、17年4月には消費税10%導入が待ち構えている。来年は再増税前の駆け込み需要が見込めるものの、「10%後」はその反動減などによる景気悪化が想定される。総裁任期満了の18年9月まで景気が悪ければ、衆院解散・総選挙を打つ余力はなくなるわけだ。

 首相周辺が描く「カレンダー」には、解散権行使のタイミングは来年夏と18年夏しかない。昨年末の解散総選挙から約1年半となる来年夏、さらに約2年後の18年夏と、小刻みに解散して権力を維持することができるのか。首相の賭けが始まる。

時事通信フォト=写真



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/360.html

記事 [政治・選挙・NHK198] ジェラルド・カーティスにダメ出しされた安倍外交  天木直人(新党憲法9条)
            ジェラルド・カーティスさん


ジェラルド・カーティスにダメ出しされた安倍外交
http://new-party-9.net/archives/3105
天木直人のブログ 新党憲法9条


日本外交に少しでも関心のある人は、きょう12月19日の朝日新聞が掲載したインタビュー記事「知日派が見る日本外交」を一読することをお薦めする。

そこにはジェラルド・カーティス米コロンビア大学教授の意見があますところなく述べられている。

それは私がかねてから書いてきたことだ。

それがおこがましいなら言い換えてもいい。

彼の言っていることに私は全面的に共感すると。

その内容は、要するにこういうことだ。

安倍首相が米国議会で喋った事と、その後日本の国会で語った事は大違いだ。米国議会では世界の平和と安全のためにこれまで以上に責任を果たしていく、と語ったのに、帰国後批判を浴びると専守防衛の基本はいささかも変わらないと軌道修正した。

(安倍演説の「平和主義」の英訳である)PACIFISMは、国防のために武力を使う事を認めないという考え方である。しかし、その言葉は、米国が、通常兵器のみならず核兵器を使用することまで認めてる日米安保条約と明らかに矛盾する言葉だ。

安保法制に対する日本国民の反応を見ると、平和主義(PACIFISM)は依然として日本の軍事力行使に対する重要な制約要件になっている事が分かる。

日本の外交は明治維新以来、国際情勢に「対応型」であった。安倍外交はそれから脱却しようとしているが、脱却できずに「対応型」のままだ。

米国の優位がゆらぎ、国際情勢が流動的な今、それではだめだ。

中国や韓国との関係改善の動きは、あくまでも双方の戦術的な決定の結果であり、日本が直面する長期的、戦略的な課題は変わらない。

米国の東アジア戦略は力の均衡を維持することがその中核だ。しかし、均衡と封じ込めは異なる。中国を封じ込めるのではなく、既存の国際システムの中でより大きな役割を担わせるように促すべきだ。

(辺野古移設は)そもそも県内にあらたな基地をつくろうとしたことが間違いだった。嘉手納空軍基地内への移設を米国に強く求めるか、反発を覚悟で他県へ移設するか、どちらかを取るべきだった。

米国が圧倒的な優位性を誇った時代は終わった。我々は潜在的な危険を等閑視してはならない。日本もまた、「時流」への対応には慎重を期さなければいけない。

以上がジェラルド・カーティス教授の語った要旨だ。

彼が最後に語った「時流への対応には慎重を期すべきだ」という言葉の意味は必ずしも明確ではない。

しかし、ジャパンハンドラーの筆頭格であるカーティス氏の事だから、日米同盟強化に向けて、対応型でなく、もっと積極的に動け、しかも勝手に動くのではなく、米国の言う通りに積極的に動け、という意味に違いない。

それは、私の考えとは正反対の考えだ。

しかし、彼の言っている事は、まさしく安倍外交批判である。

私の様な対米自立論者はもとより、ジャパンハンドラーからも、安倍外交はダメ出しされているということだ。

これ以上の安倍外交批判はない(了)



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/361.html

記事 [政治・選挙・NHK198] <属国>米軍への「思いやり予算」日本側は安保法の成立から減額求めるも、まさかの増額!政府は「一層強固な日米同盟に資する…
【属国】米軍への「思いやり予算」日本側は安保法の成立から減額求めるも、まさかの増額!政府は「一層強固な日米同盟に資する内容になった」といつもの強弁
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/10347
2015/12/19 健康になるためのブログ








http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151217-00000035-jij-n_ame

米国防総省のデービス報道部長は16日、省内で記者団に対し、日米両政府が今後5年間の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)に関する基本合意に達したことについて、「日本が引き続き重要な財政的貢献を果たしてくれることに満足している」と語った。



以下ネットの反応。


























安保法をムチャクチャなゴリ押しで成立させたのに、国連ではオバマは会ってくれず、思いやり予算は増額と、日本への配慮はまるでありません。完全に属国扱いです。


そして、政府は「一層強固な日米同盟に資する内容になった」と意味不明なウソをつくしかなくなります。そこに、まったくもって交渉というものはなく、ただただ言われるがままに従うだけです。もう日の丸に星を入れさせてもらう事をお願いした方がいいのではないでしょうか。属国だからたぶんダメと言われるでしょうが。





http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/362.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 政界地獄耳 批判無視、自民バラマキ(日刊スポーツ)
政界地獄耳 批判無視、自民バラマキ
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1581144.html
2015年12月19日8時26分 日刊スポーツ


 ★自民党に正義が残っているかどうか、自浄能力があるかどうかの試金石になったのが、17日、朝の厚労合同部会での出来事だ。低所得年金受給者へ3万円を給付する措置など15年度補正予算案に計上するか否かの議論だった。新聞では党農水部会長・小泉進次郎だけがかみついたような記事になっているところもあるが、総じて若手議員から厳しい批判が出た。

 ★超高齢化社会が急速に進む我が国で年金受給者が増え、一方、少子化により若い人たちが減っている社会では高齢者の声を反映したほうが社会全体の声を反映することになる。しかし、それは社会を支える若者には厳しい環境を強いる結果になる。しかし、選挙などでは年配の人たちが熱心に投票に行き、若手はどうしても白けてしまう。それを少しでも是正し、若者の声を反映するためにその声も大きくするために18歳から投票権を与え、その制度は来年から施行される。ところが自民党が繰り出す政策は高齢者3万円給付など高齢者優遇政策ばかりだ。

 ★首相・安倍晋三は9月に唐突に1億総活躍社会を目指すと言い出し、少子高齢化に歯止めをかけ50年後に人口1億人を維持する国家観を国民に示した。世界では難民対策や移民排斥など排他的な感情が渦巻く中、日本が人口を維持する政策を打ち出すには幅広い議論もない。人口が8000万人に減少するのなら“それなりの国造り”の考えが生まれてもいいのではないか。

 ★まさにこの自民党厚労合同部会の役割は補正予算の了承機関が目先のバラマキを決めるのではなく、政治が今後の国家観を示す議論の場であるべきだろう。議論を引き取ったのは党政調会長・稲田朋美。「安倍首相の指示で組んだ予算だ。了承してほしい」という党の議論が無駄であるとする最低のまとめ方だ。国民もそれを感じ始めているだろう。(K)※敬称略



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/363.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 大阪維新の橋下市長が正式に辞任!19日には安倍首相と会談へ!松井大阪知事も同席!橋下氏「私人なので、ほっといて」
大阪維新の橋下市長が正式に辞任!19日には安倍首相と会談へ!松井大阪知事も同席!橋下氏「私人なので、ほっといて」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9206.html
2015.12.19 10:00 真実を探すブログ



☆最後まで橋下節=「私人、ほっといて」
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000181-jij-pol
引用: 
 普段はノーネクタイで通すこともあったが、この日は濃紺のスーツに白いワイシャツ、水色のしま模様のネクタイ姿。今後の身の振り方を問われると、「私人なので、ほっといて」と笑顔でかわす場面も。
:引用終了


☆首相と橋下氏、都内で19日会談 松井大阪知事も同席へ
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151219-00000014-asahi-pol
引用: 
 大阪市長を退任した橋下徹氏と安倍晋三首相が19日、東京都内で会談する。国政政党「おおさか維新の会」の前代表でもある橋下氏は憲法改正に意欲を示しており、今後の連携が話題となる可能性もある。退任直後の会談は、「政界引退」を宣言した橋下氏に対する政界の復帰待望論や警戒感に拍車をかけそうだ。
:引用終了


橋下徹 大阪市長 任期満了で退任最後の記者会見2015年12月18日


橋下徹 大阪市長 多くの市民に拍手で送り出される〜退庁セレモニー中継〜 2015/12/18


橋下徹・大阪市長 退庁セレモニー!感動のラスト! 大阪維新の会 Toru Hashimoto
















これは「市長を辞任した」とか後で言い訳をするパターンになる予感(苦笑)。というか、橋下市長の支持者でも彼が本気で政界を引退するとは思っていません。


おそらく、来年の参議院選挙か次の総選挙で再び戻ってくることになるでしょう。大阪ダブル選挙の勝利で大阪維新の地盤も強くなっていますし、この機会を彼が逃すとは考えられ難いです。
その証拠に辞任の翌日から安倍首相と会談を行います。これは個人的な雑談ではなく、松井知事も交えた選挙対策の話である可能性が高いです。


橋下徹氏の知名度は近畿圏や西日本では圧倒的で、東日本の方でもあまり感じられませんが、彼が選挙に出ることで近畿圏の票をまとめることが出来ます。安倍首相が放置するとは思えず、今後も大阪維新と橋下徹氏の動きには警戒が必要です。
*それにしても、橋下市長を見送るために集まった市民の数にビックリしました。市庁舎前を埋め尽くすほどで、彼の人気を裏付けていると言えます。本当に脅威です。


<ボイス>橋下市長退任と憲法改正は


“橋下劇場”8年間の軌跡


<ワンダー>橋下市長退任スペシャル@



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/364.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 情報漏洩の元自衛隊幹部は起訴猶予。オリンピック運営費は6倍の1兆8000億円、さらにエンプレムで不正投票・・・誰も責任…
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-a672.html
2015年12月19日 くろねこの短語


情報漏洩の元自衛隊幹部は起訴猶予。オリンピック運営費は6倍の1兆8000億円、さらにエンプレムで不正投票・・・誰も責任とらない「不思議の国、ニッポン」。


 ロシアの情報機関員に情報を漏洩した陸上自衛隊の元幹部たちが起訴猶予だそうで、なんともおめでたいってす。特定秘密保護法なんてのを無理矢理成立させて、機密漏洩した役人やそれを教唆したジャーナリスまでお縄にしようってのに、バッカじゃなかろかです。「事案の重大性の程度など諸般の情状を考慮した」っていう検察の不起訴理由も間抜けなもんだ。諸般の情状って何?

・元陸将ら起訴猶予=戦術教本漏えい事件―東京地検
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000188-jij-soci

 そんなことより、東京オリンピックだ。なんとまあ、3000億円のはずだった運営費が、ちゃんと計算してみたら6倍の1兆8000億円に膨れ上がっていたってさ。考えてみれば、前回のロンドン・オリンピックも予定の3倍の運営費がかかったって言うから、そもそもの計算が大甘だったってことだ。

 民間だったら、こんな杜撰な予算を作成した担当者は全員首が飛びます。このまま行けば最終的には公的資金、つまり税金投入して格好つけるつもりなんでしょう。でもって、そのおこぼれを一部の利権絡みの輩で分配しようって寸法に決まっている。コンパクト五輪なんて意気込んで、鮫の脳みその大会組織委員会会長就任を拒み続けたという獅子頭・猪瀬君が突然のスキャンダルで失脚したのも、なんか怪しい気配濃厚です・・・なんて、妄想っすけどね。

・東京五輪の運営費1兆8000億円 当初見込みの6倍
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151218/k10010345771000.html

 東京オリンピッとくれば、エンブレムをめぐるパクリ騒動なんてのもあった。その騒動もちょいと静まったと思ってたら、パクリ調査委員会が不正投票があったって暴露しちゃいました。お願いしてコンペに参加してもらった8人のデザイナーは一次審査スルーってことで決まっていたんだが、そのうち2人の点数が足りなかったのでドン・永井シェンシェイの票で埋め合わせしたとか。税金使ったコンペですからね。これって犯罪です。

 広告業界のコンペのいつもの手口を導入したつもりなんだろうけど、そこに業界の驕りがあったってことです。ひょっとして、点の足りなかった2人のうちのひとりがパクリ王・佐野君だったりしてね。だとしたら、審査員はもちろん、そんなヤラセを仕組んだ張本人に違いない電通から出向していた事務局の担当者も、業界から永久追放、所払いってのが妥当なんじゃないでしょうか。

・旧エンブレム不正投票 票不足2作品へ「秘密裏に」 外部有識者報告
 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015121990071918.html

 膨れ上がった運営費、ヤラセ疑惑のエンブレってのは、つまるところ福島第一原発事故による緊急事態宣言が解除されていないにも関わらず、オリンピックなんてお祭りにかまける「不思議の国、ニッポン」へ罰が当たったっていうことです。


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/365.html

記事 [政治・選挙・NHK198] GDP 年1.0%増、2期ぶりプラス成長…7〜9月 (毎日新聞) : アベノミクスの成果 設備投資増等で経済が改善
[私のコメント]


■ 最新7〜9月のGDPがプラス成長へ  賃金も上昇  アベノミクスは結果を出している

> 物価変動の影響を除いた実質で前期(4〜6月期)比0.3%増、年率換算で1.0%増
> 企業の設備投資が大幅に上方修正されたことや、民間在庫の積み上がりが主な要因

以上の通り7〜9月のGDPは、改定値でプラス成長となっています。
企業の増益に伴う設備投資の増加がその要因。

安倍政権は増益企業に対して設備投資増加、賃上げを呼びかけてきましたが、その成果が出てきた模様です。

『賃上げ、中小にも波及 実質賃金2年ぶり上昇 』 (日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H4V_S5A600C1EA2000/


個人消費はまだ伸び悩んでいますが、これは消費税増税の影響が尾を引いているためであり、企業の増益、賃金増加、設備投資の増加が続けば、今後持ち直すものと考えられます。


■ 安倍政権支持率も各社調査で4割越えで順調  国民は政治の結果をきちんと評価している

結果を出している政治が評価され、安倍政権の支持率も4割台と大幅に回復しています。

・安倍政権の最新の支持率

 ・47.8% (産経・FNN)
 ・48.3% (共同通信)
 ・49%   (日経)
 ・47.3% (テレ朝)


多くの真っ当な国民は、政治の結果をきちんと評価しているわけです。

安倍政権の高支持を受けて、来年の衆参ダブル選の可能性が高まってきました。


[記事本文]

内閣府が8日発表した2015年7〜9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期(4〜6月期)比0.3%増、年率換算で1.0%増となり、マイナス成長だった速報値(前期比0.2%減、年率換算0.8%減)から、2四半期ぶりのプラス成長に転じた。企業の設備投資が大幅に上方修正されたことや、民間在庫の積み上がりが主な要因だ。


 上方修正の幅は、事前の市場予想をやや上回った。中国経済の減速を受けた設備投資の先送り懸念が和らぎ、景気の腰折れ懸念をひとまず払拭(ふっしょく)する結果だ。一方で、在庫取り崩しのペースに足踏みが見られるほか、個人消費が下方修正されるなど、強弱まちまちの内容となった。

 改定値は、速報値公表後に発表される最新の経済統計を反映して作成される。項目別では、GDPの1割強を占める設備投資が前期比0.6%増となり、速報値(1.3%減)から1.9ポイント上方修正された。1日発表された法人企業統計で、7〜9月期の設備投資が前期から大幅上伸したことを反映した。情報通信機械に生産能力増強の動きがあったほか、卸・小売業で倉庫や店舗の増改築投資が増えた。

 民間在庫投資のGDP成長率への寄与度はマイナス0.2ポイントで、速報値(マイナス0.5ポイント)からマイナス幅が縮小した。これも改定値の上方修正につながったが、流通段階や原材料の在庫が想定より積み上がったためで、今後の生産抑制につながる可能性もある。

 一方、GDPの約6割を占める個人消費は0.4%増で、速報値(0.5%増)から下方修正され、消費の基調は盤石とは言えない。公共投資は1.5%減で、速報値より1.2ポイント下方修正された。住宅投資は2.0%増、輸出は2.7%増、輸入は1.7%増で、速報値とほとんど変わらなかった。

 物価の動きを反映し、生活実感に近いとされる名目成長率は前期比0.4%増、年率で1.6%増と速報値(0.01%増、年率換算0.1%増)から上方修正された。【横田恵美】

http://mainichi.jp/articles/20151208/k00/00e/020/221000c

     
http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/366.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 橋下が市長退任会見〜本当に政治家を引退するのか?&与野党の反応(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/23974848/
2015年 12月 19日

 昨日12月18日、大阪市の橋下徹市長が任期満了を迎え、大阪府知事→大阪市長と8年間続けた政治家という立場を離れることになった。
 既におおさか維新の代表の座も松井一郎氏に譲っており、とりあえず政界とは一線を画すことになる。(・・)

 夕方、退庁する際に行なわれたセレモニーは、産経新聞が「橋下氏引退 まるでアイドル?市民ら500人、大歓声…退任セレモニー、涙流す人も」というタイトルの記事を出していたほど。
 
『大阪市の橋下徹市長の退任セレモニーが18日、市役所で行われた。大勢の市民らが詰めかけ、「ありがとーう」「橋下さーん」とアイドルに送るような大歓声を送った。
 セレモニーは午後4時から、市役所正面玄関で行われ、市職員や他会派も含めた市議らに加え、約500人の一般市民が駆けつけ、計約千人が集まった。「大阪を愛してくれてありがとう」と書かれた横断幕が掲げられ、橋下氏の顔をプリントしたTシャツを着込んだ女性ファンらが橋下氏の登場を待った。
 30台を超えるテレビカメラが向けられる中、橋下氏が市役所庁舎から姿を現すと、無数のフラッシュがたかれ、大きな拍手がわき起こった。橋下氏は秘書課の女性職員から花束を手渡された後、公用車に乗り込むまでの間、手を振りながら集まった市民らと握手。「ありがとう」と声を掛けられ、感激して涙を流す市民もいた。(産経新聞15年12月18日)』

 TVでこのセレモニーの光景をちらっと目にしたのだけど。これを見ても、これまでの政治家とは、よくも悪くもかなり異なったタイプの(「異例」「異端」「異常」な?)人だったように思えたです。_(。。)_

* * * * *

 橋下氏はこのセレモニーの前に退任会見を開き、まずは恒例の(?)メディア批判を行なったとのこと。「政治家として、やれることはすべてやった」「未練はない」として、政治家から身を引くことを強調していたというが、今後については、全くわからない状況にある。(・・)
 
 退任会見でどのような発言を行なったのか、こちらもとりあえず(?)見ておこう。 

『大阪市の橋下徹市長が18日、任期満了を迎えた。タレント弁護士から政治家に転身して約8年。この日で政界を引退、おおさか維新の会の法律顧問に就く。退任会見では「まず文句を言いたい」とメディア批判を展開するなど、最後まで歯に衣(きぬ)着せぬ「橋下節」を貫いた。

 開口一番、「文句を二、三言う」。午後1時すぎに始まった退任記者会見は、メディア批判で切り出した橋下氏。何度となく繰り広げられたなじみの光景で最後の会見は幕を開けた。

 その後も自身と公務員労働組合との対立や、文化事業予算をめぐる報道への不満を並べたほか、「一番腹が立つのはテレビのコメンテーターから“何もやってない8年間”と言われること。こんな失礼なことはない」とまくし立てた。涙はなく「文句ばっかり言って終わっていく方がいいでしょ」とニヤリと笑った。

 タレント弁護士から政治家への転身で「しんどさは想像を絶し、家族も犠牲にしっぱなしだった。でも一番エネルギーのある38〜46歳に全力を投球するだけの価値ある仕事だった」と総括した。自己評価を尋ねられ「やれることは全部やった」と自賛。引退に「未練はない」とすがすがしい表情だった。

 きょう19日午前0時からは私人となり「1人でコンビニに行くのが目標。公園も回りたい」と“普通のおじさん”に戻ることを宣言。政界進出を後押しした恩人の元タレント・島田紳助さんには「きちんと連絡し、これまでの振り返りもさせてもらいたい」と語った。

 周辺によると、今後の活動は弁護士事務所の経営や企業の顧問業務などがメーンとなる。タレント活動の内容については年明けから所属する芸能事務所と話し合う。

 政界で経験した“危険なわな”の有無を聞かれると、「そういう話は山ほどある。これが政治の世界だと知ってもらいたいので、墓場まで持っていかない」と言いつつ、「価値ある話なのでここではしゃべらない。有料メルマガに登録して」と“大阪の商売人”らしさも見せた。(スポニチ15年12月18日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

『橋下徹大阪市長(46)が18日、任期満了を迎え、同市役所内で退任会見を行った。府知事時代から8年の政治家生活に「これ以上、やれって言われても無理です。自分の持てる力を全部、出し切った」と、すがすがしい表情で語った。

 就任後は登退庁時のぶら下がり取材対応、原則として週1回の定例会見では、質問が途切れるまでメディアに対応した。その都度、報道のあり方をめぐり激しく対立。特定メディアを糾弾するなど、対立関係にあった。
 この日も最後の記者会見の冒頭で「メディアに文句を言いたい」と切り出し、市政運営や橋下市政の評価をめぐる記事に苦言を続けた。(中略)

 自分の人生哲学には「まず目標を決めて、そこに向かってあれやこれやとやっていく」と言い、政治家生活8年間の目標は「大阪都構想」だった。目的遂行のために国政政党を立ち上げ、首長職と兼任。安倍晋三首相とも会談するなど、国政への存在感も発揮し「(自民政権が)こちらの意をくんでくださったこともあり、そこは感謝しています。(国政政党の)効果は大ありでした」と振り返った。

 菅義偉官房長官は、その橋下氏の政界引退について「いったん引退して、また戻ってくるんじゃないか」と発言したが、これには「(菅氏は)まあ、とんでもない政治家ですよ。でも、それ(その発言)は違います」と政界復帰を否定。政治家エネルギーは「枯渇した」と言い、今後は「おおさか維新の会」の法律関連の顧問に就き、アドバイザー的な立場も担うとみられる。

 肩書の名称については「法律政策顧問か、法律顧問か、それも守秘義務です」とニヤリと笑った。会見では何度も政治家としての悔いや「やり残し」、将来的な復帰の可能性を問われたが「自分の経験は弁護士になったときに最大限活用したい。まだ46歳だから、もったいない」。

 政治家は甘い蜜、必ず戻る−との言葉を引き合いに質問されると「甘い? そんなん、あるんだったら教えてくださいよ。でも、38歳から46歳まで一番エネルギーのあるときに、全力投球するには、やりがいのある仕事だったと思います」。達成感を強調し、あくまでも政界との今後の関わりには言及しなかった。

 その政治家8年の最大の目標だった「大阪都構想」については、今年5月に住民投票までたどり着いたが否決の結論を得た。ただし、市民、府民に向けては「有権者に重要な判断をしていただいた。感謝している」と述べた。

 19日から私人に戻る橋下氏は「やりたいことがいっぱいある」。後任の吉村洋文新市長が誕生した数日後には「(退任後は)自分探しの旅でもしようかな」と口にしていたが、当面の目標には「今日の12時を回ったら(日付が変わったら)1人でコンビニに行こうかな。1人でコンビニが第一目標です」。続けて「朝になったら、公園を走りたい」と笑わせた。(日刊スポーツ15年12月18日)』

『橋下氏は憲法改正について「行政機構の意思決定の在り方が時代についていっていないので、統治機構改革の部分での憲法改正は必要だと思っている。参議院で3分の2を確保するのは重要だ」と述べ、来年夏の参議院選挙の結果では、憲法改正の発議に向けた動きが進む可能性があるという認識を示しました。

 さらに、橋下氏は今後について、おおさか維新の会の法律政策顧問に就任するとしたうえで、「私人の生活だから自由にさせてもらう。ただ、知事、市長、それに国政政党の代表を務めた経験は生かしたい。行政運営や政党運営に関して、経験に基づいてアドバイスできるのは僕くらいかなと思う」と述べました。

 一方、橋下氏は、いわゆる従軍慰安婦の問題について「旧日本軍だけの行為とわい小化させてはならない。当時は世界各国が必要としたことであり、二度とこうしたことが起きないよう普遍的な人権問題として発信していかないといけない」と述べました。(NHK15年12月18日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 橋下氏の大阪市長退任&政界引退発言を受けて、与野党の政治家からこのような反応がはいっている。

『大阪府の松井知事は記者団に対し、松井知事は橋下氏の功績について、「大阪府知事になって半年で府の財政を黒字にした。当時はまだ大阪維新の会もないなかで孤軍奮闘し、1100億円も収支を改善するのは彼でなければできなかった」と述べました。
そのうえで、松井知事は「功罪でいえば、橋下氏に『罪』はないと思う。話し合いをしないとか、攻撃的だとか言われたが、水面下ではいろいろな交渉をやっていた。しかし、交渉での約束が守られず、正面突破をせざるをえなかった面がある。交渉なしに最初からけんかを売ってたわけではない」と述べました。

 そして、橋下氏の今後について、松井知事は「大阪市長は辞めるがいなくなるわけではなく、まだまだ、これからもよろしくというところだ。『おおさか維新の会』の法律政策顧問として、日本のためになる政策を提案してほしいし、法律作りに力を貸してほしい」と述べました。
 そのうえで、松井知事は「橋下氏は引退を表明してからも政治的な発言を続けており、政治への興味や関心を失ったわけではない。日本にとって必要な政治家であり、彼の中で燃え上がるものがあれば、また政治の世界で思う存分、暴れてくれると思う」と述べ、橋下氏の政界復帰に強い期待感を示しました。(NHK15年12月18日)』

『菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「橋下大阪市長はおよそ4年間知事として、また4年間の市長の任期の間に地方分権や行政改革に大なたを振るい、捨て身で仕事に取り組んできたと思う。『お疲れさまでした』と申し上げたい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は橋下市長の政界引退について、「ご本人の判断だったと思うので、私の立場でコメントは控えたい」と述べました。(NHK15年12月18日)』

『自民党の二階俊博総務会長は18日の記者会見で、橋下徹大阪市長が同日の任期満了をもって政界を引退することについて「引退という意味がどうなのか、今後の経過を見ないとコメントできない。この方に限っては、慎重に対応したほうがいい」と述べ、復帰もありうるとの思いをにじませた。「今のところお辞めになる、そうでございますか、ということでいいのではないか」とも述べた。橋下氏の政治的手腕に対する評価を問われた二階氏は「大変難しい質問だが、特に感想はない」と突き放した。(産経新聞15年12月18日)』

『民主党の蓮舫代表代行は18日、任期満了を迎えた橋下徹大阪市長の今後について「希有(けう)な方、能力も高いと思うので、いろいろな分野で活躍できる可能性を持っている」と述べた。政界引退を表明している橋下氏の復帰の可能性には「(復帰すれば)うそつきになるでしょ。ないんじゃないか」と語った。国会内で記者団の質問に答えた。(産経新聞15年12月18日)』

『公明党の山口那津男代表は「潔く引退するということなので、そう受け止めたい」と記者団に語った。
 これに対し、民主党の細野豪志政調会長は「橋下氏が(政界から)いなくなったことを前提に、野党として力を結集して安倍政権に対抗していく」と強調。共産党の小池晃副委員長は「橋下政治は安倍暴走政治の別動隊だ」と厳しく批判した。(毎日新聞15年12月18日)』

<小池氏は橋下氏の今後についてきかれて、「あの人、言ってること、いちいちね、信用できないことばっかりですから。なんともコメントのしようがないんですよね。『2万%ない』って言ったってやるんだから。だから、コメントするだけちょっと疲れるんで」と答えていた。(産経新聞15年12月18日)>

* * * * *

 何か早速、今日19日には安倍首相と会談するというニュースが出ていたのだけど・・・。(>_<)
 とにかくしばらくは、心身の休養と家族サービスにでも専心して、静かにしておいて欲しいと。<年末か年始にあの番組に出るらしいって話があるけど。収入確保のTV出演も、バラエティ中心に出て、遊んでおいて欲しいと。^^;>
 そして、大事な時期に政界、特に野党再編の動きをかき乱さないで欲しいと(安倍官邸や、自民党をかき乱すならOKだけど?)と願っているmewなのだった。(@@)

 THANKS



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/367.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 将棋の駒<本澤二郎の「日本の風景」(2208) <外国に軍隊駐留は間違い> <翁長ガンジーにおびえる産軍複合体>
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52126579.html
2015年12月19日 「ジャーナリスト同盟」通信

<ケネディ米駐日大使記者会見>

 米駐日大使が日本記者クラブに来て、わざわざ記者会見を行った。珍しいことである。年末の12月17日のことだ。沖縄の決起に驚いたワシントンの戦争屋・死の商人が、ペンタゴンを突き動かしたのだろう。東京のA級戦犯の孫に任せていると、辺野古の新基地計画がパンクするかもしれない?そう判断してケネディ大使を会見させ、辺野古強行の意思を伝えたものだ。彼女は産軍複合体と対決して暗殺された父親ではなかった。ワシントンの将棋の駒でしかなかった。このことは、沖縄の戦いが東京とワシントンを揺さぶっているとの証拠でもある。人間であれば、誰しもが沖縄の戦いにエールを送るであろう。

<産軍複合体に屈した大統領府>

 ワシントンの暴走の黒幕は、いわずと知れた産軍複合体である。戦争屋・死の商人と説明すると、わかりやすいだろう。配下にCIAなどの謀略機関が存在している。
 「自由で民主主義のアメリカ」は表向きのスローガンである。実際は米帝国主義といってもいい。沖縄に執着する理由である。ワシントンの戦略は、この産軍複合体から発せられているものである。
 大統領府・ホワイトハウスも、この怪物に従うしかない。従っている限り、身の安全は確保されるだろう。いまやオバマの大統領府は、産軍複合体にコントロールされている。オバマは産軍体制に対抗したケネディ大統領とは違う。

<米リベラルの衰退>

 アメリカン・リベラルは、自由と民主を主張する、ほぼまともな勢力であるが、ワシントンをリベラル派が牛耳ることは、ほとんどマレである。
 ブッシュ戦争を真っ向から批判して大統領になった黒人大統領に世界は注目したが、今までも現在も、武器弾薬勢力を抑え込むことに失敗している。すべては産軍複合体の言いなりである。
 1%に99%が屈するワシントンに変わりない。

 オバマ同様、ケネディ大使に期待した向きも多かったが、無理な願望だった。彼女もまた、産軍複合体の指令に逆らうことは出来ない。確か沖縄を視察している。広島にも行っている。平和主義者のはずだが、ホワイトハウスのメンバーに就任した途端、死の商人の傘下に入ったも同然なのだ。
 彼女は辺野古基地建設強行のワシントンの意思に変わりないことを、会見で述べて沖縄に衝撃を与えた。

<宇都宮徳馬の「アジアに立つ」>

 幼い政治記者に様々なことを教えてくれた人物は、亡き宇都宮徳馬さんである。彼は自民党右翼政治が顧みない共産圏との交流に力を入れた。旧ソ連・中国・北朝鮮などである。「アジアに立つ」という本を講談社から出版している。
 このことを理解させるためにワシントンに何度も出かけて、アメリカン・リベラルの真髄を学んで、それを筆者に語ってくれた。日中国交回復の場面では、自民党リベラル派を率いて、カルフォルニア州サンタバーバラで、そのための説得を行っている。これにものすごい精力を使い果たした日本きっての国際派の政治家だった。

<ケネディとの対話>

 民主党リベラル派との交流では、のちに大統領になったケネディ駐日大使の父親も含まれていた。
 宇都宮さんは、よくケネディとの対話を語ってくれた。二人の呼吸はぴったりと合っていた。「外国に軍隊を出していいことはない」という点でも一致していた。

<外国に軍隊駐留は間違い>

 宇都宮さんは「ケネディは沖縄の米軍駐留に対して批判的だった。理由は相手国との関係、現地住民とのトラブルで問題が多すぎると指摘していた」とケネディ発言を何度も聞かせてくれた。
 ケネディこそがアメリカン・リベラルの体現者なのだった。

<アイゼンハワー発言>

 平和・軍縮派の宇都宮さんは、月刊誌「軍縮問題資料」を発行して、右翼化 する読売新聞の題字下に、雑誌広告を載せた。そこで、繰り返し米産軍複合体のことを俎上に載せて、警鐘を鳴らし続けた。
 産軍複合体という名称は、軍人から大統領になったアイゼンハワーの有名な言葉である。米軍需産業と軍が一体化、これがアメリカの外交に決定的な役割を果たしていることへの警鐘である。軍人大統領も、産軍複合体に操られていた、という告白なのだ。
 ワシントンの財閥・1%の脅威を裏付けている。それは今の東京も同様である。財閥に操られる自公政権である。

<翁長ガンジーにおびえる産軍複合体>

 今回のケネディ大使の特別記者会見から、米戦争屋の大慌ての様子が見えてくる。沖縄の戦いの成果を物語っている。
 彼らは、翁長ガンジーにおびえているのだ。地元の支援なしの軍事基地は用をなさない。フィリピンのスービック基地も、住民の反発で撤退した米軍である。戦後70年は、一身独立・一国独立の崇高な戦列に参画すべき時でもある。

2015年12月19日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/368.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 橋本徹という男は、来年の衆院選で立候補か――憲法改定で安倍首相と一緒(生き生き箕面通信)
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/61123222faae1d0070ba56dccf506075
2015-12-19 10:01:17

 どうしてこんな男にいつまでもこだわるのか。情けない。

 橋下徹という男は、もう去ってしまった人間です。全く情けない。

 ただ、安倍首相らは、こんな男にこだわるようです。とくに憲法改定にこだわるようです。いやですね。


首相と橋下氏、都内で19日会談 松井大阪知事も同席へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151219-00000014-asahi-pol
朝日新聞デジタル 12月19日(土)5時15分配信

 大阪市長を退任した橋下徹氏と安倍晋三首相が19日、東京都内で会談する。国政政党「おおさか維新の会」の前代表でもある橋下氏は憲法改正に意欲を示しており、今後の連携が話題となる可能性もある。退任直後の会談は、「政界引退」を宣言した橋下氏に対する政界の復帰待望論や警戒感に拍車をかけそうだ。

 会談は6月以来で、おおさか維新の新代表の松井一郎大阪府知事と、菅義偉官房長官も同席する予定だ。

 橋下氏は「統治機構を一から設計し直すのは政治家の役割」と改憲に意欲を示し、松井氏も「(改正の発議に必要な衆参の)3分の2のグループに我々も入る」と自民党との連携を視野に入れる。一方、菅氏も周囲に「首相も私も橋下氏の改革や捨て身の姿勢を評価している」と語る。会談は橋下氏「引退」後も、政権との“蜜月”が続くと確認する機会になりそうだ。



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/369.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 室井佑月 安倍内閣の支持率アップに「どういうこと?」〈週刊朝日〉
            安倍晋三内閣の支持率上昇に疑問(※イメージ)


室井佑月 安倍内閣の支持率アップに「どういうこと?」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151218-00000003-sasahi-pol
週刊朝日 2015年12月25日号


 マスコミ各社から世論調査が発表され、安倍晋三内閣の支持率が上昇した。作家の室井佑月氏は、「なぜ」といぶかしがる。

*  *  * 
 共同通信社が11月28、29日に行った世論調査によると、安倍内閣の支持率は48.3%で、10月に行った調査より、3.5ポイントもアップしたようだ。

 なぜだ、なぜなんだ!

 国民の半数以上が反対、8割が説明不足とした安保関連法を押し通し、野党が国民への説明のため臨時国会を開けというのに、逃げ切った。

 安倍政権発足前と比べると、非正規社員が178万人増えて、正社員は56万人も減っている。

 大変だといわれている介護者の報酬は引き下げられた。

 法人税は下げるくせに、消費税は上げる。

 社会保障費は財源が足りないといっつもいっているくせに、防衛費は来年度概算要求で5兆円もつけた。

 低所得者や生活保護受給者が増えた。若年層で世帯収入300万円未満の人の数が問題になっている。無貯金者もかなり増えた。国民の暮らしの大変さがわかるエンゲル係数は、じわじわと上がっている。

 あげてもきりがないぐらいだ。

 少子高齢化が進み、介護離職が問題になっているのに、「一億総活躍社会」。アベノミクスによって雇用は100万人以上増えたと豪語するが、増えたのは非正規社員。

 企業に「賃金上げろ」といいながら、労働改悪を進めている。

 おまけに、ちゃっかり自民党への企業・団体献金は増やしている。

 安倍政権はいってることと、やってることが違う。はじめに国民のための理想があって、それが大変で断念しているわけではない。はじめから国民を騙そうと画策しているようにあたしには見えてしまう。

 たとえば、消費税を上げるにつけ、低年金者には3万円のバラマキをするんだとか。

 それで増えつづける低所得者が今後、浮上できるようになるのだろうか。なんの解決にもならない。ただのその場しのぎだ。

 けど、今回の世論調査の結果を見れば、そういうことで騙される人はたくさんいるみたいだ。

 なにしろマスコミが政権批判をしなくなった。ニュースも新聞も、政権からのリークネタばっか。「アベノミクス新三本の矢」を大々的にニュースにするなら、その前に以前大々的に取り上げた「アベノミクス三本の矢」の総括をしなくてはならないのに。

 確実に多くの国民が貧乏になっていってるんじゃないか。あと、何年くらい我々はのほほんと騙されていられるんだろう。

 2020年、オリンピックまでか。つーか、この国は借金が1054兆円もあるってーのに、まだ使える大箱の施設を壊し、新しい大箱をつぎつぎに建てる。もちろん、それも借金だ。

「どこか狂ってる」「なにかおかしい」。そう思い、変わらぬ今日に不安を覚えるのは、あたしだけじゃないはずだ。と思うけど……安倍政権の支持率は上がっているんだよなぁ。どういうこと?



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/370.html

記事 [政治・選挙・NHK198] ワタミ過労自殺「和解」も…遺族が渡辺美樹氏に辞職勧告(日刊ゲンダイ)
            渡辺美樹参院議員と森美菜さんが残したメモ(右)/(C)日刊ゲンダイ


ワタミ過労自殺「和解」も…遺族が渡辺美樹氏に辞職勧告
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172067
2015年12月19日 日刊ゲンダイ


 遺族の思いは“和解”からほど遠い。

 2008年に居酒屋チェーン「ワタミ」子会社のワタミフードサービスに入社後2カ月で「過労自殺」に追い込まれた森美菜さん(享年26)の両親が18日、民主党の部会に出席。両親とワタミ側の裁判は8日和解したが、美菜さんの父・豪さんは、創業者の渡辺美樹参院議員(56)に対する憤りがおさまらないようで、想像以上に厳しい言葉を繰り出した。

「労働基準法に抵触する残業を社員にやらせていた渡辺氏が、立法府に居続けていいのでしょうか。議員を辞めるべきじゃないですか。『残業代ゼロ法案』など、労働者を追い込むような法律がつくられれば、娘と同じような思いをする人が出てくるかもしれない」(豪さん)

 労基法の「時間外労働の限度に関する基準」で、残業は1カ月45時間が限度と示されている。ところが、美菜さんは月140時間の残業を強要されていた。和解条項でワタミ側は業務が原因の自殺を認めている。法に触れる残業を強いた経営者が、法をつくる国会議員のイスに座り続けているのだから“ブラックジョーク”だ。

 このタイミングで和解となったことについて豪さんは、「ワタミ側にとって都合のいい方向に持っていく狙いがあるのではないか」と話した。というのも、「ブラック企業」のイメージがついたワタミは、客足が激減。15年3月期は126億円の赤字で、マイナスは2期連続だった。これ以上裁判が長引けば、さらなる業績悪化は避けられないため、見せかけの謝罪で和解を急いだと疑っているのだという。

 部会終了後、美菜さんの母・祐子さんは本紙にこう語った。

「『法律違反を重ねた経営者に国会議員になる資格があるのでしょうか』と自民党に訴えましたが、いまだ返答はありません。渡辺氏からは娘の死の直後、一度手紙が来ただけです。とても読む気になれず、放置したままです」

 豪さんは「マスコミの前に出るのは、これで最後にします。言うべきことはだいたい言えましたし、あまりエネルギーがないので……」と疲れた表情を見せていた。

 議員辞職の意思について渡辺事務所に問い合わせたが、回答はなかった。

 当選して2年が経ったものの、全く存在感のない渡辺氏。自ら辞職を申し出たらどうか。


関連記事
ワタミの渡邊美樹氏ら、過労自殺の新入社員ご遺族と和解成立。なんと、死から8年目にやっと謝罪。
http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/746.html


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/371.html

記事 [政治・選挙・NHK198] [茂木健一郎]<政権交代は政治家にとって学びのサイクル>政権を「6年毎にかわりばんこ」や「くじ引き」で決めることも一案
                  茂木健一郎[脳科学者]


[茂木健一郎]<政権交代は政治家にとって学びのサイクル>政権を「6年毎にかわりばんこ」や「くじ引き」で決めることも一案
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151219-00010000-mediagong-ent
メディアゴン 12月19日(土)15時10分配信


茂木健一郎[脳科学者]

政治的な立場には、いろいろある。どんな見解でも、人々の意見をすべて反映しているわけでも、社会問題をすべて把握しているわけではない。だからこそ、議会制民主主義は、複数の勢力の間で政権交代が起こることで新陳代謝が起こる。

アメリカ大統領選挙は、少数の例外をのぞいて、ほぼ8年毎に共和党と民主党が勝利している。英国でも、保守党と労働党が政権交代してきた。このように、政権を担う勢力が交代することが、議会制民主主義における不可欠な「新陳代謝」となる。

政権交代は、政治家にとっても重要な学びのサイクルになる。与党になると、それほど冒険的な政策はとれない。急進的な主張をしていた人たちが政権をとると穏健になることはよくある。

一方、野党は、政権運営の直接の重責から解放され、いわば岡目八目で政策を精査することができる。政治家が、与党と野党の立場を交互に経験することには、以上のようなメリットがある。野党として醸成される能力と、与党として醸成される能力は異なる。

それらを一定のリズムで交代して経験することで、政治家としての能力が高まっていく。通常、議会制民主主義は、その時々の民意を反映した勢力が政権をとるべきだというもっともな理屈の上に成立している。

しかし、以上のような見方をすると、政権交代が定期的に繰り返されることにメリットがある。

極論すれば、たとえば6年毎にかわりばんこにやったり、くじ引きでもいいくらいだ。もちろん、通常の議会制民主主義の手続きで、それぞれが主張をし合い、選挙で結果として政権交代が一定のリズムで起きることが望ましい。

実際、民主主義が機能している多くの国では、そのような政治のバイオリズムのようなことが実現している。蓋然性としては政権交代が起こり得るにもかかわらず、実際には一つの政党が長期にわたって政権を担う(あるいは担う見込みとされる)国は、政党の政策の出し方や、党首の選び方、有権者の意識、政治文化のどこかに課題があるといえるだろう。

政権交代のリアルな可能性のない民主主義は不完全である。



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/372.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 菅官房長官が大臣規定違反の“2千万円集金”政治パーティを開催! 新聞・テレビは官邸を恐れ完全黙殺(リテラ)
                 菅義偉ホームページより


菅官房長官が大臣規定違反の“2千万円集金”政治パーティを開催! 新聞・テレビは官邸を恐れ完全黙殺
http://lite-ra.com/2015/12/post-1799.html
2015.12.19. リテラ


 ドタバタの続いた軽減税率問題は、自民・安倍政権が公明党案を丸呑みする形で一応の決着を見たが、その仕掛け人はやはり菅義偉官房長官だった。

 今回の軽減税率は1兆円の財源が必要という以前に、低所得者への救済にはほとんどつながらない最悪の政策だ。だが、安保法制協力へのお礼と、来年夏の参院選に不可欠といわれる公明党からの選挙協力のために、菅官房長官は安倍首相を抱き込み、反対意見を封じ込めて、こんな愚策を強行してしまったのだ。

 そんな中、今週発売の「フライデー」(講談社)1月1日号が菅官房長官に関するある疑惑を報じている。公明党案を丸呑みした3日後の12月11日、菅官房長官は横浜「ロイヤルホール」で政治資金パーティを開いていたというのだ。マスコミをシャットアウトしたこのパーティには神奈川県議や市議、財界人など2000人以上が集まり、菅官房長官はアベノミクスの実績に関してスピーチすると30分強ほどで会場を後にしたという。

 問題はこのパーティが大臣規範に抵触する可能性があることだ。「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」では収入1000万円を超える大規模政治資金パーティの自粛が求められているが、「フライデー」によればこの日の会費は1万円。となると参加者は2000人以上というのだから1000万円どころかその倍の2000万円もの収入が軽くあったと推察できる。記事ではそもそも大臣が政治資金パーティを開くべきではなく、菅官房長官は辞任すべきだと批判している。

 しかし、こうした指摘をしたところで、おそらく菅官房長官には通用しないだろう。

 菅官房長官は今年9月、日本歯科医師連盟(日歯連)の迂回献金事件でも疑惑が浮上していた。逮捕された日歯連前会長・高木幹正氏と非常に親しい関係にあり、2013年、菅官房長官が会長だった自民党神奈川県連に日歯連からの迂回献金と思われる3000万円の金が流れていることが指摘されたのだ。

 だが、この問題を新聞・テレビは一切追及することなく沈黙。また東京地検特捜部が高木氏や会計責任者など3人を逮捕した後、政界への波及も注目されたが、政治資金規正法違反で名前が挙がったのは自民党の石井みどり議員と、名義貸しをした民主党の西村正美議員だけだった。

 菅官房長官に関しては今年5月に「週刊ポスト」(小学館)5月29日号が報じたものの、その直後の囲み取材で「弁護士と相談して法的処置を検討している」と発言するや、マスコミは追及するどころか完全に萎縮し、この問題を触ろうともしないまま蓋をしてしまったのだ。さらに、官邸からの圧力で「週刊ポスト」編集長も更迭されてしまった。

 今回の「フライデー」記事も、今のところ、新聞・テレビの動きを見ていると、同じような結末になりそうだ。

(田部祥太)


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/373.html

記事 [政治・選挙・NHK198] この国(日本)の闇、格差の戦い(simatyan2のブログ)
この国(日本)の闇、格差の戦い
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12107984224.html
2015-12-19 16:04:02NEW ! simatyan2のブログ


事情があって久しぶりに朝夕のラッシュ時に電車に数週間乗る
ことになりました。


その間ブログが更新できなかったことをお詫びいたします。


乗ってみて感じたこと、それは、中高年たちのマナーの悪さです。


・満員にも関わらずリュックを背負って乗る人
・自分の確保した場所を絶対動かない人
・ドア付近でノートパソコンを広げる人
・降りる人を待たずに乗る人
・肘があたる、足を踏む、大声で喋る


これらは昔からよくある風景ですが、この他人への配慮に欠ける
動作と、自分への迷惑に対する中高年の過剰なまでの反応が非常に
目に付くのです。


例えばラッシュ時では、誰もが被害者であると同時に加害者でも
成りえると思います。


他人に押された拍子に今度は自分が他人の足を踏んでしまうとか
いう具合にですね。


だから大多数の若者は声を荒げることもなく黙々とスマホの世界
に浸っています。


しかし黙っていないのが中高年で、無理な体勢にも関わらず声を
荒げたり、大きなトラブルに発展するようです。


警察庁「犯罪統計書」をグラフにしたものが下ですが、未成年者
の暴行検挙人員が横ばいなのに、60歳以上が右肩上がり、特に
ここ数年が酷いように思います。



そしてこれは前にも書いた、ネットで陰湿で右翼的なことを書き
込む、通称ネトウヨと呼ばれる人たちに中高年者が多いことにも
重なって来るようです。



一時期キレる若者が問題になりましたが今は中高年なんですね。


なぜかというと、今の若者はバブル期も知らずテレビからも離れ、
格差真っ只中で育ち、諦めムードで暮らしているからです。


ある種達観してるのかも知れません。


それに比べ、中高年と言うのはバブルの記憶も有り、格差社会の
中で何で自分だけが理不尽な目に合うのかという不満の塊の中で
生活しているからだと思います。


そのくせ強いものに媚びる要領の良さは身に付けていて、しかし
それが実を結ぶことなく現状に甘んじるしか方法が無いからです。


なぜなら実を結んで強い立場に居たら、上記のような満員電車に
乗ることも無いからです。


間違っても富裕層が満員電車で押し合いへし合いで通勤すること
はありません。


ここに面白い統計があります。


下の図は主要国の貧困率のランクですが、右のグリーンのグラフ
1人親家庭の子どもの貧困率は各国の中でトップです。



しかし下の図では日本の富裕層のランキングは、世界で米国に次
いで2位なのです。



貧困が世界のトップクラスなのに富裕層が世界の2位なんですね。


つまり日本の格差は尋常じゃないということです。


こうした格差を認めたくないのが中高年のネトウヨだと思います。


満員電車に乗っていても自分たちは上位国民に近い存在だと・・・。


だから自分より弱い立場の人間を叩くのです。


彼らの合言葉は、


「他人に舐められるな!」


で、負けても絶対非は認めません。


ネットでも、しつこさに相手が根負けすると、すかさず


「ざまーーーwww」


とくるわけですね。


こういう人たちはヒーロー願望が強く、強い個性の持ち主が現れる
と簡単に誘導されたりします。


今ならさしずめ「安倍ちゃん」や「橋下さん」なんでしょうね。


こうした人たちを上手く利用するのが世耕弘成内閣官房副長官の
お抱えプロ市民たちで、


「中国に舐められるな、韓国に舐められるな、競争に負けるな!
 負けるのは自己責任だ!」


「負けたくなければ勝てばいい!」


「自分の境遇を国の責任にするな!」


「国の政策に反対するのは左翼だ!」


と煽り立てるのです。


実際は国が財政難だと、国民に消費税増税を納得させておきながら
国家公務員給与は2年連続の引き上げをしているのに、です。


公務員給与2年連続で引き上げ 人勧完全実施決定
http://www.sankei.com/politics/news/151204/plt1512040026-n1.html


あるいはNHKが今度はテレビのある世帯ではなく、電気を自宅に
引いている世帯を対象にすることを画策していても、です。


NHKの受信料の支払いが事実上、義務化される
https://www.jimin.jp/news/policy/130594.html
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/130594_01.pdf


この国(日本)の闇は、上位国民1%のために99%が成り立つ
格差社会を政府が作り上げていることを、また表には出ない裏
があることを、国民の大半が知らない、あるいは認めようとしない
ことです。



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/374.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 軽減税率の対象外「外食」業界に危機感:対抗策教えます!標準税率10%さえ上回る「加重税率」をこの秘策で吹き飛ばせ!!

 「軽減税率」批判派も「軽減ではなく据え置き税率だ!」などとおかしな批判をしているが、複数税率を「軽減税率」と呼び続けることで、その内実を覆い隠している

「外食産業」の経営者は、このまま進めば消費税の(標準)税率が10%になったとき、10%を上回る“付加価値税”を課されることになる。

 仕入段階で「軽減税率」(8%)適用品目の割合が多いのに、それを調理してサーブする売上段階では10%の標準税率が適用される「外食産業」は、「軽減税率」とは真っ逆さまの「加重税率」になる。

※そういうワケは次の投稿を参照

「「軽減」だけでなく「加重」にもなる複数税率制度:創価学会や新聞社が熱望するワケは“原価で売っても消費税で利益”の仰天構造」
http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/189.html


 税務署も黙っていないと思うが、「加重税率」に対抗する策を説明する。

 それは、売上を「素材」と「調理・サービス」に分割することである。
 論理としては、お客さんにまず肉・魚介・野菜など素材とわずかだが調味料を買ってもらい、それらを使って料理したものをお客さんに提供したというものである。

 たとえば、800円のランチなら、600円の素材代と200円の調理代に分ける。

 一般的な飲食店の材料費は30%程度とされているので、800円のランチで使われる素材のコストはだいたい250円である。

 そのような前提で消費税の計算をすると、
(価格はすべて税抜きとする:賃貸料や水道光熱費さらには減価償却などが絡むがここではわかりやすくするため省略)

●「600円×8%+200円×10%−250円×8%」=48円

 むろん、内税方式(価格総額表示)でも論理はまったく同じである。レシートに消費税相当の表記が必要なら、内訳として10%分と8%分を別々に印刷すればいい。

 この方式のミソは、できるだけ素材代売上の比率を高くすることである。
 素材代の比率を高くすればするほど、「加重税率」を吹き飛ばし「軽減税率」に近づけることができる。


 「加重税率」と呼ぶのは、「外食」として売上に一括で10%の標準税率を適用すると、


「800円×10%−250円×8%」=60円

になるからである。消費税が1食だけで12円も多くなるのである。

 「軽減税率」が導入されず、仕入段階も標準税率なら、

「800円×10%−250円×10%」=55円

ですむ。

 素材代と調理代をわけると、標準税率よりも低い「軽減税率」の適用を一定比率で受けた効果を得られる。

 飲食店がものを売ってはならないという法があるわけではないので、税務署ともめるにしても、素材代と調理・サービス代の比率程度である。
 国税庁と戦う気があるのなら、微力ですが協力は惜しみません。

==============================================================================================================
軽減税率の対象外「外食」業界に危機感
12月19日 17時02分

再来年4月に導入される消費税の軽減税率で「外食」が対象から外れたことを受けて、厳しい競争が続く外食チェーンの業界からは経営への影響を懸念する声が出ています。
国内の外食チェーンは人口減少による市場の縮小や人手不足による人件費の上昇、それにコンビニや食品スーパーが弁当や総菜の品ぞろえを強化していることもあって、経営環境は厳しさを増しています。

こうしたなか、自民・公明両党が消費税の軽減税率で「外食」を対象外としたことで再来年4月以降、レストランなどの外食には10%の消費税率が適用される一方、弁当や総菜などは「加工食品」として8%の税率が適用されることになります。

外食の業界団体「日本フードサービス協会」の会長を務める大手ハンバーガーチェーンの櫻田厚社長はNHKの取材に対し「総菜や弁当の税率が8%である一方、外食は2%多くなり、ハンデを抱えるのは事実だ。相当な対応をしなければ、市場は縮小していく」と述べ、経営への影響を懸念しました。

また軽減税率の適用はレストランなどの店内で食べる場合は10%、商品を持ち帰る場合は8%と、税率が異なることになります。これについて櫻田社長は「同じ商品でなぜ税率が違うのか合理的な説明はなく、混乱を招くおそれがある」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151219/k10010346691000.html


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/375.html

記事 [政治・選挙・NHK198] フィンランド検討報道で話題のベーシックインカム、日本では実現可能?(THE PAGE)
フィンランド検討報道で話題のベーシックインカム、日本では実現可能?
http://thepage.jp/detail/20151217-00000013-wordleaf?pattern=2&utm_expid=90592221-48.hwO5r5EoTSCBuGKgIeW2Fg.2&utm_referrer=http%3A%2F%2Fthepage.jp%2Fdetail%2F20151217-00000007-wordleaf%3Fpattern%3D2%26page%3D2
2015.12.18 07:00 THE PAGE


 北欧フィンランドが、約540万人の全国民に、月額800ユーロ(約11万円)の「ベーシックインカム」を支給する検討を始めたと報道されています。あくまで検討レベルで実際に導入されることが決まったわけではありませんが、これをきっかけに議論が高まってくることが予想されます。

 ベーシックインカムは、全国民が最低限の生活を送るために必要な金額を無条件で給付するという制度です。多くの国では、生活が苦しいと考えられる人たちに受給資格を絞った上で、生活保護などの社会福祉を提供しています。しかし、誰が貧困状態になっているのかを認定するのはそう簡単ではなく、不正受給など、本当に福祉が必要な人にサービスが行き渡らないケースが散見されます。また、給付対象の審査や状況の調査のために公務員を雇わなければならず、社会福祉の運営にムダが生じてしまいがちです。ベーシックインカムは、こうした欠点を克服するために編み出された手法のひとつです。

 ベーシックインカムでは、最低限度の現金給付を行う代わりに、それ以外の社会福祉は原則として実施しないことが前提となります。与えられた金額をどう使うのかは自己責任であり、それ以上の面倒は見ないという考え方です。確かに全員に生活費を給付するにはかなりの費用が必要となりますが、既存の福祉予算を大幅にカットできるため、運営方法によっては採算が取れるのではないかと期待されています。全員に無条件で給付されるので、原理的に不正受給という問題は生じませんし、この範囲で生活できない人に対するケアは行われませんから、過度に福祉に依存するという人もいなくなります。社会保障業務に従事する余分な公務員も必要なくなるでしょう。給付の単位は世帯ではなく個人になりますから、家族構成によって福祉レベルに差が出てくる心配もありません。

 いいことずくめのように見えますが、やはり最大の課題は財源でしょう。フィンランドのケースでは、年間約7兆円の予算が必要となりますが、政府による他の社会福祉予算を停止することで、総費用を抑えられるとしています。ただしフィンランドの政府支出は年間約16兆円ですから、半分を社会保障に割り当てることになります。

 以前、日本でベーシックインカムに関する議論が出てきたことがありましたが、その時は全国民に月8万円を支給するというものでした。日本でこれを実現した場合、年間120兆円もの予算が必要となりますが、もう少し現実的に考え月5万円にすれば年間75兆円の予算で済みます。現在、年金や医療は特別会計で別枠になっており、年金については年間53兆円支出(共済含む)しています(一般会計からの支出を差し引くと43兆円)。生活保護や年金・医療への国庫支出など、一般会計の社会保障費32兆円も停止すれば理論的には実現可能です。

 日本人は働くことに対して強い道徳感を持つ民族ですから、ベーシックインカムが行われたからといって働かなくなる人はごく少数にとどまるでしょう。無理だとは決めつけず、検討してみる価値はありそうです。

(The Capital Tribune Japan)


なぜ今ベーシックインカムなのか
http://thepage.jp/series/70/


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/376.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 日本が急速に貧困になる理由(反戦な家づくり)
日本が急速に貧困になる理由
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-1433.html
2015-12-19 反戦な家づくり


経済は門外漢だが、だからこそシンプルに見えることもある。


こちらのグラフをみてみる



(アダム・スミス2世の経済解説http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-category-2.html さんが財務省のデータをグラフ化)


ぱっと見ると、「あれ日本は儲けてるじゃん」と思える。
しかし、対外資産とは、日本では使えないお金 という意味でもある。


日本への投資と相殺しない、対外総資産は、昨年(H26)末でなんと 945兆円あまり。
(財務省HPhttps://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/2014_g.htm


うち、145兆円が米国債。
その他も、すべて米国など外国の企業に投資され、経営に使われている。


持ち主である日本の企業や政府には、金利は配当は入ってくるが、資金そのものを日本国内の企業活動のために使うことはできない。


海外から投資されている分を差し引いた純資産が上記のグラフだ。
それでも350兆円もある。
2004年からの11年間で200兆円増加、毎年約20兆円も積み増してきた。
GDPが500兆円の国で、毎年20兆円近くを対外資産にしてきたのだ。


毎年売り上げの4%を定期預金に入れてしまうような会社は立ちゆくだろうか。
4%ということは、日本の企業の経常利益をほとんど全額定期預金に入れて、引き出せないようにしてしまう、ということだ。
ということは、法人税は、まるまるキャッシュが足りないわけで、一見儲かっているように見える会社も、かなり苦しいということになる。


対外資産を毎年GDPの4%も積み増しするというのは、これと同じようなことだろう。
勘定合って銭足らず、の状態なのである。


海外投資から利子や配当は入るから、これまた帳簿上は景気がいいように見えるけれども、日本国内で仕事を増やしたり給料を払ったりするための資金は全然足りない。


これが最近の10年余り続いてきたことだ。


■■


それにしても、なんでそんなに対外資産を増やしてしまうのか。
政府の外貨準備高は、政治的な判断だから、米ポチ自民党がどんどん増やすのは分からないでも無い。
しかし、民間企業までが何故?


それも答えは簡単だろう。
米国の方が金利が高いからだ。
別の言い方をすれば、日本は決して米国よりも金利が高くならないようにしてきたからだ。


しかも、米国から日本に投資資金が流れないように、日本の景気が良くなりかけるとわざと消費税を上げたりして、景気を減速させてきたからだ。
これは、自民党も裏切り後の民主党もおなじこと。


復興バブルになりかけたところで、唐突に消費税を上げると言い出したわけも、これで理解できる。
普通は、金利が低ければ投資が増えて景気が上向く、ということになっているのだが、日本の場合は、金利が低くても投資が増えすぎないように、意図的に景気は押さえ込まれてきたのである。

(内閣府 国民経済計算http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h25/sankou/pdf/point20141225.pdf より)


押さえ込まれた景気のなかで、なんとか稼いだ儲けは金利の高い米国に投資してきたのだから、急激に日本が貧乏になるのは当たり前だ。
企業の帳簿だけは黒字でも、現金が無いのだ。
だから、人件費を削りまくり、結果として企業活動は劣化し、消費は落ち込み、落ち込むからまた人件費を削る、という恐怖のスパイラルで今日に至っている。


■■


コイズミから安倍に至る10年間で、日本はそれまでと別物といってもいいくらい、貧困な国に滑り落ちつつある。
そのレールに完全に乗ってしまっている。


かつての米国は、日本に卵を産ませて、それを搾取するという戦略だった。
しかし、今は違う。


親鳥を潰して、すぐに喰う。
これが、切羽詰まった米国と、それを使嗾する国際金融資本の戦略だ。
日本を存続させるというイメージは、おそらく彼らには無い。


没落した日本には、ふたつのすてきなプレゼントが待っている。


第一弾は、オフショアバランス戦略のなかでの、米中戦争の主戦場になること。
米国も中国も、お互いを直接傷つける戦争はやらない。
台湾〜沖縄〜日本本土を、戦場として新しいバランスを作ろうとしている。


そうした数年間の戦争の後、プレゼントの第二弾は、世界の核廃棄物処分場だ。
米国をはじめとした世界中の高レベル廃棄物を、地下300mにため込むことを主要産業にして生き延びることを余儀なくされるだろう。


高度経済成長とかバブル景気を知っている日本人からは、あまりの落差に頭がついていけないかもしれない。
しかし、進行している事態はドラスティックである。


そのドラスティックな変化に、バブル以降の世代は漠然とした期待を抱いてしまうのかもしれない。
それが、橋下徹というトリックスターが、どんなに酷いことを公然とやっても人気を保ってきた理由でもあり、安倍の支持率が下がらない理由でもある。


どこまで事態が進行した時に、「えっこんなはずじゃ無かった」と過半の人が思い始めるのか。
私には分からないけれども、それが少しでも早からんことを祈り、できることをするしかない。


来年は、個人的には明るい気分なのだけれども、視線を広げると暗澹たる気分になる。
暗雲のサル年になってほしいと願っている。



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/377.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 本当に「物議を醸す」人だった故野坂昭如さん 越山会幹部を前に札束を投げ出した真相(J-CASTニュース)
本当に「物議を醸す」人だった故野坂昭如さん 越山会幹部を前に札束を投げ出した真相
http://www.j-cast.com/2015/12/19253684.html?p=all
2015/12/19 10:00 J-CASTニュース


“「これ200万円、これで選挙事務所開いてくれませんか」


野坂昭如さんは新聞紙の包みをテーブルの上に投げ出した。越山会2人の幹部は座布団で後ずさり、仰天している。



「いかがわしさのカリスマ」だった野坂昭如さん(写真:Fujifotos/アフロ、1991年10月撮影)


■議員バッジにマッチで火をつける


“「越山会のおらたちが、そんなことできないこっつぉ、先生、勘弁してくださいよ」


動じない野坂さん。参議院議員を辞して、衆議院選挙に打って出る。本気だと、胸についていた参議院のバッジを外して、マッチで火をつけた。越山会の2人は腰を抜かした。


1983年12月のことである。


2015年12月9日に亡くなった野坂昭如さんはについて、挿絵をよく描いていた山藤章二さんは「いかがわしさのカリスマ」だったという。小説家にとどまらず、活動の範囲は広く、どこでも「物議を醸す」、それが野坂さんの魅力だった。なかでも田中角栄の新潟三区衆院選に乗り込んだ「物議」「いかがわしさ」は際立っていた。


■新潟3区で田中角栄に挑む


当時、週刊朝日に野坂さんの連載コラムがあった。担当のデスクが私で、野坂邸へ原稿を取りに行くこともしばしばあった。ある日、野坂さんから相談したいと電話がかかってきた。訪ねると、いつもと様子が違う。暘子夫人がお酒と手料理のつまみを持って応接間に現れた。


1983年10月、田中角栄元首相はロッキード事件で懲役4年の実刑判決を受け、11月に衆議院が解散された。いわゆる「田中判決解散」である。野坂さんの相談は、「新潟3区に出馬したら、票は取れるか」なのだが、飲みながらの話だから、そう、はっきり言ったわけではなかった。元首相の金城湯池、新潟3区魚沼地方を、私がくまなく取材した記者だと知っていたからだ。新潟3区の投票行動は地縁血縁でがんじがらめ、浮動票はほとんどないと言われていた。私は都会ほどでないにしても、浮動票はゼロではなく、野坂さんが泡沫候補に終わるとは思わなかった。


■現ナマ200万円を野坂さんに渡した相手


まず、現地を歩いて様子を探りたい。連れて行ってくれ。それを連載コラムに書く。冒頭の目撃談はその時のことだ。親しい越山会幹部2人を旅館に呼んで、野坂さんに引き合わせた。町の芸者3人を呼んで、大いに話は弾む。角栄信奉者の2人は、雪国政治の難しさを主張して譲らない。「ぼくが立候補したらどうします」と2人に迫っても、先生、そんなに甘いものじゃない、と笑っている。酒に酔った冗談でしょうと言っているうちに、ハプニングは起きた。


野坂さんは芸者に「部屋にレインコートがある」と持ってこさせた。そのポケットから出したのが200万円の新聞包みだった。


選挙結果は元首相の22万票に対して、野坂さんは2万8000票、次点、泡沫ではなかった。元首相の生誕地、西山町では217票で2位。批判票を食った。


この話は後日、大きくなって、週刊誌の記者が野坂さんを連れて行き、新聞紙の金は数百万円、芸者は総揚げの20数人だったとか週刊誌などに書かれた。


野坂さんに新聞包みの現金の話を聞いた。たまたま新潟に行く直前、参議院議員会館の事務所に貸していた200万円を返しに来た人がいた。それは、当時、同じく参院議員の青島幸男氏だったと。


J-CASTニュース発行人 蜷川真夫



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/378.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 警察庁がテロ初動対応部隊の装備強化へ!射程が長い自動小銃を配備!ネットの情報収集強化も!
警察庁がテロ初動対応部隊の装備強化へ!射程が長い自動小銃を配備!ネットの情報収集強化も!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9204.html
2015.12.19 15:00 真実を探すブログ



☆警察庁 テロ初動対応部隊の装備強化へ
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151218/k10010345731000.html
引用:
具体的には、テロリストを追跡する際などに使うため防弾の車両を導入するほか、これまでの装備のサブマシンガンよりも射程が長い自動小銃を新たに配備するということです。
また、テロに関する情報収集力を強化しようと来年度から整備を始める方針だった、インターネット上のテロに関する情報を自動で検索するシステムについて、前倒しして今年度から始めるということです。
:引用終了


以下、ネットの反応


















日本の警察が持っている機関銃は「MP5」という9ミリ弾を発射するタイプの銃です。これは通常の車両くらいならば破壊することが出来ますが、少しでも装甲があると跳ね返されてしまいます。
どうやら、長距離射程を持っているアサルトライフルの導入を検討しているようで、欧米の警察並みに装備が強化されることになりそうです。


また、装甲車の導入やインターネット上の情報集を強化するとしています。いずれもテロ対策を口実にしていますが、それも色々と怪しいところです。取引先の利益や自分達の権限を強化したいという思惑がありそうで、今後もこの情報には注目したいと思います。


警視庁、初の実弾射撃訓練公開=サブマシンガン連射で犯人制圧


千葉県警察 銃器対策部隊


MP5を携帯する銃器対策部隊 埼玉県警察


記事コメント


テロ対策?


今後、国家破綻の際などに
一般国民が逆上して襲いかかってきた時に
上級国民様を守るためじゃねーの?(鼻ホジ


MP5じゃ貫通力弱いからなw
テロリスト対策なら、人質を取られた時に貫通力は邪魔になるがwww
[ 2015/12/19 15:05 ] 名無し [ 編集 ]


お仲間のピンチにブサヨ大慌てwww
[ 2015/12/19 15:24 ] 名無し [ 編集 ]


警察庁さん、MP5じゃなくM4A1カービンにしようや
[ 2015/12/19 15:45 ] 名無し [ 編集 ]


国民弾圧には余念がないな。


弾圧の対象をひっくり返す必要があります。
[ 2015/12/19 15:47 ] 名無し [ 編集 ]


テロとの戦争を初めてから増続ける世界中のテロ被害者
[ 2015/12/19 16:13 ] 名無し [ 編集 ]


日本で偽旗テロをやるのかな?
[ 2015/12/19 16:41 ] 名無し [ 編集 ]


アサルトライフル − wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/対物ライフル
アサルトライフルについての詳しい解説



[ 2015/12/19 16:44 ] SFな世界へ、ようこそ! [ 編集 ]


真っ先に憲法破壊の現行犯テロリストの安倍一味を捕らえてほしい。
[ 2015/12/19 17:16 ] 名無し [ 編集 ]


なるほど
警察も軍隊にするんだね
という見方もできるし、今まで守られていなかったことに恐怖を感じる
[ 2015/12/19 18:15 ] 名無し [ 編集 ]


↑全く同感!
[ 2015/12/19 18:20 ] 名無し [ 編集 ]


アサルトライフル装備=軍隊ってのはおかしいと思う。世界各国の警察でアサルトライフルは普通に配備されている。なお、配備されるのは「銃器対策部隊」で街中にいる警官ではないぞ。


配備されるのは室内戦闘も考慮してHK416、M4、89式小銃らたへんだろうな。


[ 2015/12/19 19:18 ] 名無し [ 編集 ]


自民党の憲法改正の本当の目的は、全権委任法。
http://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
[ 2015/12/19 19:57 ] 名無し [ 編集 ]




http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/379.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 中共・北朝鮮の工作員?ひびけ沖縄のこころ 関西のつどい「アジアから米軍を追放しよう」
何で沖縄の反基地運動でわざわざ韓国人が出てくるんですかね?

琉球新報がえらく持ち上げてますが、なんでしょうね。

基地に「レッドカード」/那覇市の島袋さん提唱 - 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-115508.html

「米軍基地反対の思いを赤いリボンに託して世界に示そうと呼び掛けている女性がいる。那覇市に住む研究所研究員島袋博江さん(25)がその人だ。「沖縄の現状を世界に伝えるにはサミットが絶好の機会だが、外国人にも分かりやすい行動が・・・」

ネットで検索すると「青年海外協力隊 観光業」と出てきます。
国の組織にも浸透してるんでしょうか?

でも北朝鮮や部落解放同盟と関係深い「安次富浩氏」とつるみながら、「アジアから米軍を追い出せ」なんて中共と北朝鮮が泣いて喜びそうな主張をしています。

★アジアから米軍を追放しよう
ひびけ沖縄のこころ 関西のつどい
http://rodo.info/oldsite/bulletin/bn/0105/antiusbase.html

桜の花がさきはじめた大阪城野外音楽堂で四月一日、沖縄や韓国からのゲストをむかえ、「命どぅ宝、基地・軍隊はいらない ひびけ沖縄のこころ 関西のつどい」が開催された。集会は毎年この時期に開催されているもので、今年はアメリカの原子力潜水艦によるえひめ丸撃沈事件や沖縄の米兵によるあいつぐ犯罪への怒りが高まるなかで関西一円から三〇〇〇人以上の労働者、市民、宗教者などがあつまった。

 ゲストとして最初に登壇した沖縄のレッドカードムーブメントの島袋博江さんは、一人一人が米軍基地反対の意思表示をするためにリボンなどの赤いものを身につけるというあたらしいタイプの運動がひろがっており、米軍にたいしてレッドカード(退場命令)をつきつけていこうと訴えた。名護市辺野古でのあらたな米軍基地建設と最前線でたたかっている地元の安次富浩氏(ヘリ基地反対協代表)、金城祐治氏(辺野古命を守る会会長)からは、建設推進派市長リコール運動の失敗をのりこえて、現地の「おじい」たちがねばりづよいたたかいを続けていることが報告された。三線の師匠でもある金城繁氏(二見以北十区の会)は自作の沖縄民謡で「孫子の代に悔いを残すな」と訴えた。

 韓国からは梅香里(メヒャンリ)住民対策委員長の金晩奎氏が発言した。金氏は、米軍がしずかな漁村であった梅香里を北朝鮮の国土にみたてて戦争さながらの銃撃演習を連日おこなっていることを報告し、アメリカ帝国主義に反対し、韓国、沖縄、日本の民衆の連帯で米軍をアジアから追放していこうと訴えた。

 集会では、各界からのアピール、韓国のサムルノリ、沖縄のエイサーなどの披露もあり、朝鮮半島、沖縄、日本から米軍基地の撤去を訴えるアピールを採択して、鶴橋までのピースウォークをおこなっった。

<参考リンク>

■「サンゴ破壊」と防衛局長を告発した活動家安次富浩氏と従北キリスト教団との結びつき
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/537.html


■4/6 部落解放同盟全国連合会の第22回大会に参加(杉並区議会議員の新城せつこです)
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/587.html


■「週刊文春4月23日号」掲載のND批判記事について(新外交イニシアティブ事務局)
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/645.html


■転覆する前に船上でフィンを履いてスタンバる活動家。在日海兵隊「ゲート前で騒いでいる人たちは辺野古の住民でない」
http://www.asyura2.com/15/senkyo184/msg/205.html


■【サヨク速報】夫婦別姓訴訟 
元教師の原告(80)「自分の名前で死ねずつらい」
⇒ 同姓反対の理由が意味不明な上、反原発・反安保・反秘密保護法 等の
運動に賛同する活動家だった模様
http://blog.goo.ne.jp/lifetree241rnm/e/660cc9f913cce42a20dc39a1cec596c4
http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/380.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 村山富市元首相 「日本を担うのは若い人たち」(日刊スポーツ)
村山富市元首相 「日本を担うのは若い人たち」
http://www.nikkansports.com/general/news/1580433.html
2015年12月19日10時32分 日刊スポーツ


 戦後70年の今年は日本にとって、安全保障関連法の成立で、国の重要政策が変わるターニングポイントになった。日刊スポーツとニコニコとの共同企画「政界レジェンドに聞く」の2回目は村山富市元首相(91)に若い世代への思いを聞いた。

 −若い人への思いを聞きたい

 村山氏 来年の参院選から選挙権年齢が引き下げられ、若い人も選挙権を持つ。日本を担うのは、若い人たち。日本はどうなるか、これでいいのかという判断をして、有権者としての行使をして欲しい。

 −若い人は政治に興味がないともいわれる

 村山氏 大多数は無関心だと思うが、運動の展開1つで変わる。今のような政治を見て、大多数が納得しないと思う。実は、今頃になって村山談話について聞きに来る人もいる。村山談話も出した当時、自民党の半分以上が反対だし政府も黙して語らず、だった。それでも、後継内閣は継承し、中国、韓国、米国も納得し、歴史問題でいざこざが起きることはなかった。それを安倍さんが総理になった後、村山談話を否定するような発言があった。そこで、村山談話が比較され議論されるようになり、多くの人が初めて、村山談話を知った。

 僕はある意味、過去の歴史について学ぶことはいいことだと思う。安倍さんも反面教師で、いいことをいってくれたと思う。安倍さんは、屈辱的な歴史を若い人に引き継ぎたくないと思っているかもしれないが、過去の歴史に学ぶことは大事、日本のあるべき道は、過去のことを踏まえた上で、何が間違いか正しいかとわきまえ、対応することが大事だと思う。

 最近の国会を見ていると、議会制民主主義は形骸化している。なんといっても乱暴だ。僕が議員だった時は、内閣法制局長官が答弁したら、それで収まった。法の番人だから。全部法制局にかけて了解を取り、これで問題はないと言って、初めて国会に提出される。その法制局長官が、憲法違反の内容のことを言っている。(安倍内閣は)憲法を改正したいが96条があってハードルが高くてできないから、憲法の解釈を変えてやろうとするのは、立憲主義に反する。だから、反対行動が起きた。

 憲法を守るのが国会だ。国務大臣も議員も、憲法を尊重し、重視する責任がある。それにもかかわらず国会全体が、憲法違反といわれる法案を審議しているなんて、かつてないこと。僕には許し難い。日本の国は戦争を経験し、犠牲をはらい戦争の苦難を味わった。今の若い人は知らないかもしれないが、だから、何があっても戦争はしてはならない。戦後70年の歩みは国民全体が心の中に収め、どんなことがあっても過ちは繰り返さないという戦後の誓いを思い起こし、守って欲しいと思う。

 −興味を持って見ている政治家はいますか

 村山氏 個々の政治家より、党。政党政治ですから。党がもう少し国民の前で議論して、決まった方向にいくというのでないと、個々の議員がなんぼ頑張っても、つながらない。党全体の中で議論がなければ、政治は変わらない。政治を変えるのは選挙しかない。来年の参院選はもちろん応援に行く。全国回りますよ。もっと真剣に考えて投票してもらわないと、日本は変わらない。それは僕らの最後のご奉公で、最後の仕事。そのつもりです。(取材=政治ジャーナリスト・角谷浩一、中山知子)

 ◆村山富市(むらやま・とみいち)1924年(大13)、大分市生まれ。明大専門部卒。大分市議、県議を経て72年に衆院初当選。93年社会党委員長就任。94年4月に自民、さきがけとの連立政権で第81代内閣総理大臣に就任。96年1月に退任し、00年6月、政界引退。当選回数は8回。現在は社民党名誉党首。



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/381.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 安保法成立3カ月 声上げ続ける市民 各地でデモ 「戦争になれば、行くのは私たち。反対の声を上げるのは普通のことです」
安保法成立3カ月 声上げ続ける市民 各地でデモ
http://mainichi.jp/articles/20151220/k00/00m/040/075000c
毎日新聞2015年12月19日 21時18分(最終更新 12月19日 22時07分)



安保法制の廃止を訴えるデモに出発する高校生ら=東京都渋谷区で2015年12月19日午後3時41分、後藤由耶撮影


 賛否を巡り国民の間や国会で大激論があった安全保障関連法の成立から、19日で3カ月が経過した。国会を取り巻いた抗議の人波は消え、安倍晋三首相は野党の求める臨時国会を開かず、安保法制への積極的な言及もない。世間の関心は薄れたかにみえる。それでも声を上げる市民や若者たちは、各地にいる。


 ●東京


 「安保関連法で日本の安全保障環境が悪化した可能性がある。主権は国民にあるということを、改めて確認しないといけない」


 東京都千代田区でこの日午後、キリスト教系「東京YWCA」によるクリスマスイベントに招かれた「SEALDs(シールズ)」(自由と民主主義のための学生緊急行動)のメンバーが参加者に訴えた。


 シールズには最近、講演依頼が多数寄せられているという。依頼主は既成の労組から地方の市民グループまでさまざま。メンバーの一人は言う。「学生が納得できないことに抗議し、説明を求める姿がメディアを通して可視化され、市民は抗議ができるという当たり前の権利が社会に再認識されました」


 成立後、メンバーの一部が大学教授や弁護士らと政策提言を目指すシンクタンクを創設したり、貧困や格差の是正を求め路上で声を上げる別のグループが派生したりと、多様な動きが起きている。


 19日に反対の声を上げたのはシールズだけではない。東京・代々木公園周辺では安保関連法に反対する高校生ら1000人前後がデモを行った。パーカ、ニット帽、制服など思い思いの姿で、軽快な音楽に合わせて「民主主義って何だ?」「立憲主義って何だ?」と声を張り上げた。


 主催は高校生らの組織「ティーンズ ソウル」。千葉県から参加した高校2年の女子生徒(17)は「戦争になれば、行くのは私たち。反対の声を上げるのは普通のことです」。【鈴木美穂】


 ●大阪、広島


 大阪市でも、中高生ら約200人が繁華街の御堂筋をデモ行進し、「高校生なめんな」「うちらの未来に戦争いらへん」と声を上げた。受験勉強の合間に参加したという堺市の高校3年の女子生徒(18)は「勉強したり、遊んだり、私たちの幸せは平和の上に成り立っている。この幸せを守るために声を上げることが大切です」。


 広島市中区の繁華街でも、デモ行進で大勢の市民が「戦争反対」「憲法9条を守れ」と訴えた。商店街入り口には市民団体が「戦争法を私たちは止める」という横断幕を掲げ、署名を呼びかけた。高校2年の次女と署名した広島市西区の主婦、及川由美子さん(51)は「世界情勢が不安定で戦争に向かっているように感じる。安倍首相は米国のご機嫌取りのような政策をやめてほしい」と注文した。【木村健二、石川裕士】



高校生らで作るT−nsSOWLが呼びかけた安保法制廃止を訴えるデモに参加する人たち=東京都渋谷区で2015年12月19日午後4時7分、後藤由耶撮影



高校生らで作るT−nsSOWLが呼びかけた安保法制廃止を訴えるデモに参加する人たち=東京都渋谷区で2015年12月19日午後4時4分、後藤由耶撮影



高校生らで作るT−nsSOWLが呼びかけた安保法制廃止を訴えるデモに参加する人たち=東京都渋谷区で2015年12月19日午後4時8分、後藤由耶撮影



安保法制廃止を訴えるデモで、先導車の上からプラカードを掲げるT−nsSOWLの高校生ら=東京都渋谷区で2015年12月19日午後4時40分、後藤由耶撮影



安保法の廃止を訴え、デモ行進する高校生ら=大阪市中央区で2015年12月19日午後2時40分、幾島健太郎撮影













http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/382.html

記事 [政治・選挙・NHK198] <太郎節炸裂>12月19日ロンブー淳司会の週刊リテラシーに山本太郎が出演!安倍総理に成績をつけろの質問に「D番の退場です
【太郎節炸裂】12月19日ロンブー淳司会の週刊リテラシーに山本太郎が出演!@優A良B可C不可:安倍総理に成績をつけろの質問に太郎「D番の退場です」淳「ありませんw」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/10360
2015/12/19 健康になるためのブログ



1219 週刊リテラシー 山本太郎 1/6


1219 週刊リテラシー 山本太郎 2/6


1219 週刊リテラシー 山本太郎 3/6


1219 週刊リテラシー 山本太郎 4/6


1219 週刊リテラシー 山本太郎 5/6


1219 週刊リテラシー 山本太郎 6/6


以下ネットの反応。

































http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/383.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 野坂氏本葬。遺されたもの….「戦争は何も残さず悲しみだけが残る」 「(火垂るの墓) これからの日本を考える中で大切な1冊
野坂氏本葬。遺されたもの….「戦争は何も残さず悲しみだけが残る」 「(火垂るの墓) これからの日本を考える中で、大切な1冊にしてほしい」 by・野坂暘子夫人.
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/52266417.html
2015年12月19日 22:58 晴天とら日和




野坂昭如さん葬儀 文化人やファン別れ惜しむ


■野坂昭如さん葬儀 文化人やファン別れ惜しむ


今月9日に亡くなった、作家の野坂昭如さんの葬儀が19日東京・港区で営まれ、
文化人-やファンなど、およそ600人が参列して別れを惜しみました。


" 戦争体験をもとにした小説「火垂るの墓」で直木賞を受賞し、歌手としても活躍した作家-の野坂昭如さんは平成15年に脳梗塞で倒れたあとリハビリを続けていましたが、今月9-日心不全のため85歳で亡くなりました。


葬儀は19日午前11時から東京・港区の青山葬儀所で営まれ、生前親交のあった文化人-のほかファンなど、およそ600人が参列しました。式では野坂さんと対談集を出すなど-、親交が深かった作家の五木寛之さんが原稿用紙に書いた弔辞を読み上げ「“野坂昭如”-の名前は私たちの時代の象徴であり、旗印だった。今あなたを見送ることになって欠落感-を覚えずにはいられない」と話しました。このあと、妻の暘子さんがあいさつし、野坂さ-んが亡くなる間際まで「戦争は何も残さず悲しみだけが残る」と話していたことを明かし-、代表作の「火垂るの墓」を「これからの日本を考える中で、大切な1冊にしてほしい」-と述べました。


会場では野坂さんのヒット曲が流れる中、大勢の人たちが献花を行い、野坂さんとの別れ-を惜しんでいました。 "


■朝日新聞 2015年12月19日16時42分
野坂昭如さん葬儀 高畑勲さん五木寛之さんら別れ惜しむ
http://www.asahi.com/articles/ASHDL5G3WHDLUCVL01Q.html

 音楽葬にして、戒名はなし。9日に85歳で亡くなった作家の野坂昭如(あきゆき)さんの葬儀が19日、東京都港区の青山葬儀所で営まれた。破天荒に生き、最後まで反戦を貫いた作家に、著名人ら約600人が別れを告げた。


祭壇にはトレードマークのサングラス姿の遺影が掲げられた。「黒の舟唄」「マリリン・モンロー・ノー・リターン」など野坂さんの歌声が響くなか、映画「火垂るの墓」の高畑勲監督らが参列した。長年親交があった葬儀委員長の永六輔さんは「大好きな言葉があります。『二度と飢えた子どもの顔は見たくない』。私たちが、その言葉を言っていきましょう」と涙声であいさつした。


作家の五木寛之さんは原稿用紙に記した弔辞を読み上げた。「野坂昭如とは私たちの希望のともしびであり、さきがけの旗のようである。言葉にならない大きな欠落をおぼえずにはいられない」。作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんの「痛ましいです。惜しいです。悔しいです。このままではこの国は滅びると、厳しい筆致で憂え続けられました」との弔辞は、俳優の檀ふみさんが代読した。


喪主を務めた妻暘子(ようこ)さんは「亡くなる前まで、戦争は何も残さず、悲しみだけが残るんだと言い続けた。(野坂さんの戦争体験が題材の)『火垂るの墓』は日本の大切な一冊になってほしい」とあいさつした。


こんな小さな入れ物に収まっているのって、
どう考えても野坂さんらしくないよね、。。。


■神戸新聞 野坂昭如さん葬儀 五木寛之さん、瀬戸内寂聴さん弔辞の要旨
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/0008660284.shtml

野坂昭如さんの葬儀・告別式で、弔辞を読む五木寛之さん=19日午前、東京都港区の青山葬儀所(代表撮影)
 小説「火垂(ほた)るの墓」などで知られ、9日に85歳で死去した直木賞作家で元参院議員の野坂昭如さんの葬儀・告別式が19日、東京都港区の青山葬儀所で営まれた。野坂さんは生後すぐから神戸市灘区の養家で育ち、少年時代に空襲を体験した。「焼け跡闇市派」を自称し、戦後の焼け野原を原風景に小説を書き、鋭い社会批評を展開した。


【五木寛之さんによる弔辞の要旨】


 野坂昭如。それは僕らにとって単なる一個人の名前ではない。1960年代という反抗の季節に世に出た世代は、あなたの名前を一つの旗印のように感じていたはずである。野坂昭如とは、そんな時代の象徴であり、合言葉であった。


放送、コマーシャル、歌、雑文など、ジャーナリズムの底辺からボウフラのように浮上してきた私たちを、軽佻浮薄と笑う人々もいた。蛇蝎のようにさげすむ人もいた。「焼け跡闇市派」と呼ばれ、「外地引き揚げ派」とからかわれ、ときに偽善のマスクを、ときには偽悪の衣をまといつつ、格好良さと格好悪さを虚実皮膜の間に演じつつ、私たちは生きてきたのだ。


野坂昭如とは、そんな私たちの希望のともしびであり、先駆けの旗だった。同じ時代を生きてきた仲間は次々と逝き、今またあなたを見送ることになって、言葉にならない大きな欠落感を覚えずにはいられない。


本来、弔辞とは、和紙に薄墨の毛筆で書くと教えられた。しかしあえて400字詰め原稿用紙に万年筆で記すのは、「筆は一本、箸は二本」の厳しい世界を生きてきた仲間へのあいさつである。


 倶会一処。いずれ、いずこの地にか、まみえん。


【瀬戸内寂聴さんによる弔辞(檀ふみさん代読)の要旨】


 野坂昭如様。あなたが亡くなったと伝えられ、ぼうぜんとしています。つい先日、雑誌の往復書簡で「野坂さんと私は死ねないのかもしれませんね。覚悟して、地球の爆発するのを見てやりましょう」と書いたばかりでした。それなのに、あなたは突如一人で逝ってしまいました。まだ85歳とは。若過ぎる享年です。痛ましいです。惜しいです。悔しいです。


脳梗塞で倒れ、右手でペンを持てなくなったあなたは、どんなに悔しかったことでしょう。幸い暘子様というご愛妻が口述筆記まで果たされ、あなたはご自分の思想や意志を麗しい文章で発表し続けられました。愛読者にとっては、なんと幸せだったことでしょう。


厳しい筆致で日本の政治のだらしなさを叱責し、原発反対の筆をおかず、日本の前途を憂い続けました。このまま進めばやがて日本は滅びると言い続けられた野坂さんの声を忘れない国民もしっかりと残っています。


「軍事では日本は守れない。といって平和国家をお題目のように唱えていては駄目である」というあなたの手紙の最後の文章は、切実な遺言になってしまいました。残された私たちはこの遺言を忘れず、若い人たちに伝えていくのが、せめてもの報恩になるでしょう。


朝まで生テレビ 日本軍人の証言1/3


朝まで生テレビ 日本軍人の証言2/3


朝まで生テレビ 日本軍人の証言3/3



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/384.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 「国家破綻してまで五輪はやるべきものなのかね?:フジヤマガイチ氏」
「国家破綻してまで五輪はやるべきものなのかね?:フジヤマガイチ氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19093.html
2015/12/20 晴耕雨読


https://twitter.com/gaitifujiyama

インドの高速鉄道に新幹線採用の案件、地元の政策研究団体である政策代替センターのトップから入札過程に疑義ありと指摘されている

/BBC News - Viewpoint: Does India need bullet trains? https://t.co/czHmNjwEz3

>東京五輪に新問題、運営費1兆8000億円と6倍に - 五輪一般 https://t.co/A18ngejwWO

新国立競技場の推移を思い返せば明白なように、運営費はこれ以上増える可能性大で、最大値で見積もった場合3兆円近くなるいという読みもあるわけで、こうなった以上「五輪返上」という選択肢を政治として現実的に考える場面に差し掛かっていると思う

国家破綻してまで五輪はやるべきものなのかね?

財政が苦しいから社会保障削るとか言ってるそばで、天井見えない事業に国富を総動員する。

数十年前の戦争が五輪に替わっただけではないか。

人の命よりも五輪のほうが優先順位高いとか正気の人間の発想ではないでしょ?

冷静になって考えなおした方が良いよ 総事業費が計画段階から僅か数年で6倍になりそうで、しかもそこが天井でなく更に上がりそうだと。

この時点でプロジェクトとして完全に失敗しているわけでサンクコストとかいう話のずっと手前ですがな。

しかし情勢見ていると、更に進軍しようとしている、国挙げて撤退戦しなけりゃいけないのに

多分リニア事業も五輪事業と同じことになると思うね。

都心という比較的計算立ちやすい場所での再開発事業で予算見積もりを6倍以上も見誤って、しかもそれ以上増えるのがほぼ確定しているんだから。

天文学的予算つぎ込み南アルプスの山々穴ぼこだらけにしてもリニア通らずって光景が今から目に浮かぶよ

OECDのデータ持ち出すまでもなく、日本はいわゆる先進国からは脱落しているんだと思うな、為替と株価操作して誤魔化してるけど。

もう大規模な国家的開発事業を自前でやり切れる能力はないんだろうね。

だから最近多いんでないの、日本礼賛番組や書籍が。

現実から目を背けたいんだろう、哀れな話だけど

当人は「表現の自由」云々を持ち出してるそうだが、これは「表現・言論の自由」とは何一つ関係ない話だ。

書いた内容が職業倫理に悖ると批判されてんだもの。

社労士としての資格の問題だ

/ブログに「社員をうつ病にする方法」社労士を調査へ:朝日新聞 https://t.co/ooNpkpEsef

改めて言うまでもないが「表現・言論の自由」というのは、別に何を言っても許されるって話では決してない。

言ったこと、書いたことについて、その内容について厳しく批判され、社会的信用を失う事も、時に罰せられることもある。

当たり前の事だ

これ、WHの減損処理含まないでこの赤字予測だからね。

今の東芝首脳はシェア世界一位持ってるPOS部門とかアッサリ切り捨て原発と半導体に選択集中してるからWH5減損を認められないんだよな、未だに

/東京新聞:東芝 数千億円の赤字に 3月期 https://t.co/astlsmpGVH


http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/385.html

記事 [政治・選挙・NHK198] 「ウィンウィンは、具体的には「越後屋、お前もワルよのう」「お代官さまこそ」のことです:小田嶋隆氏」
「ウィンウィンは、具体的には「越後屋、お前もワルよのう」「お代官さまこそ」のことです:小田嶋隆氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19094.html
2015/12/20 晴耕雨読


https://twitter.com/tako_ashi

当初見込みの6倍って、やくざの忘年会でもこんなことないぞ 

→ 東京五輪の運営費1兆8000億円 当初見込みの6倍 https://t.co/cW5KHVTlWk

五輪の運営費が、当初見込みの6倍(1兆8000億円)って、つまり、「当初見込み」として説明されていた数字が、まるっきりの騙りだったということで、これは、国家的な詐欺だぞ 

新国立競技場の工事費は、14年5月JSC発表概算工事費1625億円→15年2月ゼネコンによる総工費3000億→JSCと文科省が見直して6月に2520億、という経緯で白紙に戻された。

五輪の運営費は、「6倍」の「1兆8000億」だぞ、こんなもん「中止」の一択だろ。

私の納税額がどうしてそんなに面白いのでしょうか。 RT @LawyerUemori @tako_ashi 事情の変更というのがありますでしょうに。先生、いくら税金を払ってらっしゃる?(笑)。

五輪の運営費が当初見込みの6倍にふくれあがっていることを「事情の変更」の一言で容認できる人間が、同じ口で運営費の増大に苦言を呈する人間の納税額を嘲笑するリプを送ってくるわけだから、人間の寛容さが相手次第だというのはまったく本当だな。

>橋下前大阪市長と安倍首相が19日夜、東京都内で会談へ。おおさか維新の会の松井代表と菅官房長官も同席。 http://bit.ly/1NCkRzF

ほら来た 

火星人みたいなツッコミですね。 RT @nakasendo_mashi @tako_ashi え…っ。ヤクザの忘年会に、参加した経験があるのですか⁉((((;゚Д゚))))) #そんなまさか 

>UEMORI「国家的詐欺」とか「中止」の一択とか仰ってますが、オリンピックが国民に与える感動等開催の意義からしても、少々短絡的ではないでしょうか。 税金を大して納めてない人の方が税金、税金、税金と口角泡を飛ばすので(笑)。先生が払ってらっしゃる額に興味は全くありません。

税金の話を持ち出したのはあなたです。

「税金、税金と口角泡を飛ば」しているのもあなたで、他人の納税額に(笑)マーク付きで言及したのも同じ人物ですよ。

「オリンピックが国民に与える感動」とか

感動乞食 

五輪関連費用がどこまでふくれあがったところで、マスコミ各社が大掛かりなキャンペーン報道を展開することはないだろう。

なぜなら、テレビ新聞をはじめとする大手商業メディア企業は五輪関連費用を差し出す側の人間ではなく、五輪によって動くカネを受け取る側の人たちだからだ。

パンとサーカスの劣化版としてのパンパンと赤坂サカス 

この先、五輪関連費用が天井知らずに増え続けるのだとしても、そのこと自体は、そのニュースを伝えているマスコミにとっては痛くも痒くもない。

痛くも痒くもないどころか、マスコミは土木建設関連企業やスポーツ競技諸団体と同じく、五輪関連費用がもたらす利得を享受する側のクラスタに属している。

そりゃ五輪にはそれなりの経済効果があるんだろうけど、「経済効果」という言葉自体、「関係者が儲かる」ということであって、世の中全体が豊かになるということとはまるで話が違う。

そこのところはきちんと峻別しないといけない。

誰かが儲かるということはほかの誰かが損をするということですよ。 RT @Pvt_Gian 誰も儲からないよりマシである。

「みんなが儲かる」とか「WIN-WIN」というのは、ウソです。

ウィンウィンは、具体的には「越後屋、お前もワルよのう」「お代官さまこそ」のことです。

納税者一般、特に五輪に興味を持てない都民の不利益はけっこう深刻だと思います。

RT @Pvt_Gian @tako_ashi 具体的にはこの場合誰が損をしているんです?言うまでもないことですが「富の再配分」という概念ですべてのカネのやりとりを相対化できるわけではありませんよ。

RT @Pvt_Gian @tako_ashi氏は富の再配分を否定しているに等しい。

カネが流れることに意味が無いとは言わない。

ただ、一部の人間の思惑に動かされて公的なカネが不正な方向に動くのは望ましくない。

何であれカネが循環すれば経済が動き富の再配分が進むという考え方は、不当な思惑によって動かされるカネが富の偏在を生むことを軽視し過ぎています。

「まわりまわって全員が儲かる」というのは幻想です。

というよりも、一部の人間の言う「富」とは「富の偏在」それ自体を意味しています。

モノやサービスを買うこと自体を「損」と言っているのではなくて、「意にを沿わぬものを、合意もなく買わされる事態」を不利益だと言っているわけですが? RT @tyurukichi_AA 意訳:「モノやサービスを買う」=「損をする」 評価: 考え方おかしい 

カネが動けば何でも良いわけではない、ということを申し上げています。

特に政府が恣意的にカネを動かすのは、おおいに問題です。 RT @Dcdcxr @tako_ashi 誰かが儲かれば、その人がお金使ってくれて、その人の周辺の人がもうかるでしょうに。お金は動くことが重要だよ。

オレが使ったカネはどんな使い方をしたどんなカネであれ必ずオレのところに戻ってくると思い込んでいる人たちがたくさんいるようだ。

カネが動けば世界が豊かになるというのなら、世界を豊かにする一番簡単な方法は戦争だってなことになるぞ。

重要なんもは、カネを動かすことそのものではなくて、カネの動かし方だろ? 

どうしてその程度のことがわからないんだ?

藁人形を置かないと議論ができないのですか? RT @tyurukichi_AA 貴方の中では「欲しいモノをリストアップしたらあの値段になった」=「意に沿わぬものを、合意もなく買わされる」になるのですか? @tako_ashi: モノやサービスを買うこと自体を「損」と…

「経済が常にゼロサムではない」ということと、「あらゆる支出はオレに返ってくる」は同じことじゃないし、「トリクルダウンのおかげでオレの未来はバラ色だ」も別の話だし、ついでに言えばあんたはバカだぞ。

質問しかできないんですか?  RT @tyurukichi_AA オリンピックの話じゃないんですか? "@tako_ashi: 藁人形を置かないと議論ができないのですか? RT 貴方の中では「欲しいモノをリストアップしたらあの値段になった」=「意に沿わぬものを、…

バカな質問に対してはそれ以上にバカな質問を返す これはまた素敵な奴隷道徳講座ですね。 RT @KasugaShuntarou @tako_ashi 間接民主制の下では、意に沿わないものを合意なく買わされるのは必然なんですよ。それが許されないなら橋一本かけられませんよ。利用しないから合意しないという人は必ずいますからね。

いいえ。

あなたと話をするのが面倒なので話をそらしているだけです。 RT @tyurukichi_AA オリンピックの話ですよね?(確認) "@tako_ashi: 質問しかできないんですか?  RT オリンピックの話じゃないんですか? "@tako_ashi: 藁人形を…吠えかかってくる犬にいちいち反論はしません。 RT @KasugaShuntarou @tako_ashi 先生たるもの合理的反論ができないとは情けない限りですね。

犬の基準ではそうなるのでしょうね。 RT @KasugaShuntarou @tako_ashi できないならあなたは犬以下だな。

私が合理的反論の能力を持っていないのか、あなたの側が合理的反論に値しない人間であるのかのどちらかだと思います。 RT @KasugaShuntarou @tako_ashi 本当に合理的反論ができないのですか?

「面倒ならはじめから返事をしなければ良いのでは?」というご指摘は、まことにごもっともなのですが、私は、相手が面倒な人間であることを知らしめるためにあえて「マトモな返事はしないよ」という返事をしている次第です。

カネが循環しなければ経済が死ぬというのはあくまでたとえ話で、使わないカネが食べなかった刺し身みたいに腐るわけではない。

金持ちの財布の中で死んだふりをしているカネはいつでも息を吹き返すことができる。

一方、貧乏人が使ったカネは二度と会えないという意味で死んだのと変わりがない。

御意。

本来蓄積できないはずの労働力や所有権を無限に蓄積するために貨幣が発明され、原理的にその場限りのやりとりである愛情を蓄積するために結婚が(以下略  @bugbird @tako_ashi そもそも貨幣というのは資本を集約するための手段として作り出されたものですからね。

誤読して絡んでくる馬鹿がいるからもう一度書いておく。

カネが動くことそのもの悪いわけでもないし、誰かが儲けることがいけないのでもない。

ただ、カネの動かし方と規模が事前の約束と違っていることと、それによって儲ける権益者が限られていることが問題だと言っている。

当然じゃないか。

>ももも 五輪が儲かることが分かってるなら、五輪を追いかけて五輪に関係するビジネスを立ち上げるか、携わればいいだけの話。お金なんて不要だ!という美談ならそもそも経済効果なんて口に出すことはないだろうし、お金が欲しいなら五輪を利用すること 

テロ被害に遭うのが嫌ならテロリストを殺せばいいだけ、みたいな話ですね。

「選挙で議席を与え、支持して政権を獲らせた以上、政府の決断は世論の決断なのだから異議を唱えるのは身勝手な国民」みたいなリプが押し寄せてるわけだけど、うちらの国はいつから戦時体制に突入したんだ?

ツイッターで議論ができると思っている時点で議論以前ですよとかいってケムに巻いておけば良い案件でしたね。



http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/386.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。