04. 2015年5月25日 00:01:55 : YxpFguEt7k
通名が特権…
李信恵氏
「カウンターの在日の友だちが「俺たち、ドブさらいしてるみたいやな。いつまで続くんや」って云うてた言葉が忘れられない。」
https://twitter.com/rinda0818/status/602129185134391296
川上量生氏もドブのなかの一人。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/490.html#c4
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年5月 > 25日時分 〜
|
|
李信恵氏
「カウンターの在日の友だちが「俺たち、ドブさらいしてるみたいやな。いつまで続くんや」って云うてた言葉が忘れられない。」
https://twitter.com/rinda0818/status/602129185134391296
川上量生氏もドブのなかの一人。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/490.html#c4
それ以外に どう解釈するのかな〜〜〜
負けたけど 負けなかった??とか?? わかりにくいな〜〜
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/499.html#c1
民主・維新に鼻つまみ投票が出来なくて共産党に投票した人達は、二度と共産・民主・維新には投票しないと思いますよ・・・
わたしも昨年の衆議院選での選挙区と地方統一選の県会に共産党に投票しましたが、二度と共産党に投票しません。
小沢さんの国連集団安全保障・カジノ賛成の共産党、笑えますね・・・
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/441.html#c11
高まる中国株バブル崩壊リスク 世界経済が大荒れとなる恐れ
http://diamond.jp/articles/-/72021
2015年5月25日 真壁昭夫 [信州大学教授] ダイヤモンド・オンライン
■急上昇する中国の株価 欧米の投資家も買い増しに動く
足元で、中国の株価が急上昇している。3月の末に3700ポイント台だった上海総合株指数は、4月の高値4500ポイント台まで一挙に20%以上、上昇した。その後、振れ幅の大きな展開を続けているものの、5月22日現在、4600ポイント代の推移となっている。
上海総合株指数の大幅上昇の背景には、中国政府の金融緩和策に対する期待がある。同国の経済専門家にヒアリングしても、中国の投資家、特に個人投資家の間で、さらに金融緩和策が実施され、投資資金が流入するとの期待が高まっているようだ。
そうした期待が株価急騰の主な要因になっており、買うから上がる、上がるから買うというバブル形成のサイクルができている。
一方、実体経済に目を転じると、従来、成長のエンジン役だった輸出も伸び悩み傾向が鮮明化している。企業業績の伸びもそれほど期待できる状況ではない。株価が急角度で上昇するだけの材料は見当たらない。
ただ、欧米の大手投資家の中には、成長鈍化を予想して中国株の持ち高を引き下げたものの、予想外に同国株が上昇したことから、慌てて買い増しに動いたところもあるようだ。
期待先行で急上昇した株価に企業業績が追い付ければよいが、それができないと、結果的には株価は大きく調整する可能性が高い。株式バブルが弾けると、中国経済の先行きは一段とリスクが高まる。チャイナリスクは着実に大きく高まっている。
■行き詰まり感高まる中国経済 金融緩和政策の効果も限定的
最近の中国の経済指標を見ると、実体経済に強烈なブレーキがかかっている。今年1〜3月期のGDPはプラス7.0%と発表されたものの、その数字を鵜呑みにしている専門家はないかもしれない。
実際には、その数字以上に減速しているとの見方の方が有力だろう。中国政府要人の発言を見ると、景気の下振れにはかなりの切迫感がある。今年4月の輸出は、前年同月対比でマイナス6.4%と大きく落ち込んだ。
中国経済を牽引してきた輸出の伸び悩みは、経済全体に大きなマイナス効果をもたらすはずだ。民間銀行が発表している景況感指数である、今年5月の製造業購買担当者指数(PMI)速報値は49.1%と景況感の分水嶺である50%を下回り、3ヵ月連続の50割れとなった。
同国政府は、3回にわたる金利の引き下げなどの金融政策を動員して景気の下支えを行っているものの、これまでのところ効果は限定的と言わざるを得ない。地方政府や中小企業に多額の債務が積み上がっていることを考えると、金利を引き下げても金融機関の貸し出しを増加させることは難しい。
不動産価格の下落傾向が鮮明化する状況下、経済全体に過剰供給能力を抱えた中国経済の回復への道はかなり厳しい。政府は輸出を拡大するため、AIIB(アジア・インフラ投資銀行)の設立等によって新興国向けのインフラ輸出を目指さざるを得ない状況に追い込まれている。
13億人を超える人口を抱える中国にとって、一定の経済成長は国民の支持を維持するために必要不可欠な要素だ。経済担当の李克強首相の発言に緊迫感を感じるのは、中国経済の行き詰まりを表していると言える。
■かつての日本を思わせるバブルの様相 期待先行の金融相場で予想外の株価急騰
中国政府が金融緩和策で金利の引き下げを行ったことは、結果として株式市場に大きな追い風をもたらした。同国国内の投資家はさらなる金融緩和策を期待し、積極的に株式投資を行った。
中国の金融関係者の一人は、「投資家が手元資金を株式投資に勇敢につぎ込むさまは、一種の賭け事をしているように感じる」と指摘していた。彼の意図するところは、肝心の企業業績の伸びに目もくれずに、「この株を買えば儲かりそうだ」との意識で、多くの投資家が株式を買っているとの意味だ。
そうした投資家心理は、1980年台中盤のわが国の株式市場の情景に似ている。資金が余り、その資金が大挙して株式と不動産市場に流れ込み、「買うから上がる。上がるから買う」というサイクルができ上がった。
その渦中にいると、多くの投資家は冷静に判断することは難しく、流れに遅れまいと相場の流れを追いかけることだけに集中してしまう。だからこそバブルができるのだが、足元の中国株式市場の様相はそれに近い状況だろう。
急上昇する中国株式の動向に、一時、多くの海外投資家が乗り遅れた。海外投資家の目から見ると、景気が減速し、経済全体に行き詰まり傾向が鮮明化する同国の株式を積極的に購入する行動はとりにくかった。
しかし、実際には株価が予想外に上昇した。国際株価指標と競争することを義務付けられた多くのファンドマネジャーは、上昇する中国株式の保有割合を引き上げざるを得ない状況になった。
彼らの中には短期間に、購入可能な中国株式に買いを入れた者もいるようだ。それも、株価の上昇を演出する要因の一つになった。
■バブルの崩壊は不可避 世界経済に重大な悪影響の懸念
バブルは永久に続くことはありえない。いずれ、冷静に判断を行う投資家が出る。そして、それが市場の過半数を占めるようになると、熱狂していた投資家は、逃げ遅れまいと一斉に保有している株式を売り始める。
そうなると株価は上昇の過程と逆に急落し、バブルは終焉を迎える。その光景は、過去の歴史の中で幾度となく繰り返されてきた。人間の心の中に、「儲けたい」、「金持ちになりたい」という欲望がある間、どこかでバブルができ、そして破裂するストーリーはなくならない。
中国株の上昇のペースを見ると、そう遠くない将来、株価の下落が起きることは避けられないだろう。重要なポイントは、そのタイミングと世界経済に対する影響だ。
中国株式の調整が米国の金融政策の引き締め開始などと重なると、世界の金融市場に与える影響が増幅される可能性がある。米国と中国の株式市場が時を同じくして軟調な展開になると、世界の金融市場が大きく混乱することも考えられる。
それが現実のものになると、多くの投資家はリスクオフに走り、株式だけではなく為替や債券の市場も大荒れの様相になるだろう。それは実体経済の足を引っ張ることになる。
もう一つ懸念される点は、中国株式市場の軟調な展開が、同国経済の減速を一段と鮮明化させる可能性だ。現在、中国は国内の不動産バブルの後始末に腐心している。そこに、株式バブルの破裂が加わると、経済はさらに減速することになるはずだ。
世界第2位の規模を持つ中国経済の減速は、同国向け輸出の減少や資源価格の下落などの経路を通って、世界経済に重大な悪影響を及ぼすことが想定される。
ここまで、主要国は非常事態対応の金融緩和策によって景気の回復を図ってきた。その結果、世界中、世界中金余り状態になっている。有り余った資金の一部が、株式などの市場に流れ込み株価の上昇を演出してきた。
しかし、その“金余り相場”は中国に限らず、他の主要国でもそろそろピークに近づきつつある。株価が徐々に正常化すればよいのだが、時に金融市場は暴力的に間違いを正すことがある。そうした状況にならないことを祈りたい。
そういえば何処かの大学で教えてるらしい川口何とかという、元ピアノ弾きのおばさん先生も最近、福島に行って「山菜食べ放題」をして楽しかったとか、今度はイノシシ鍋も食べたいとか、どっかに書いてたな。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/875.html#c13
習ちゃんは 二階と 安倍を どう思ってるんだろうか??
教えてよ〜〜〜〜〜〜ん
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/491.html#c2
Ozzy Osbourne - I Don't Wanna Stop
http://www.asyura2.com/15/music16/msg/310.html
混迷シャープ 中期計画骨抜きの深層
http://diamond.jp/articles/-/72067
2015年5月25日 週刊ダイヤモンド編集部
経営再建中のシャープが、巨額赤字の中で打ち出した中期経営計画に批判が集中している。銀行が再建を主導しながら、一体なぜ骨抜きになったのか。深層を探る中で、見えてきたのはとんでもない実態だった。(「週刊ダイヤモンド」編集部 中村正毅)
5月18日午前。大阪市阿倍野区のシャープ本社では、会議室に順次集められた社員たちが、大型のディスプレイをぼんやりと眺めていた。
画面に映っているのは、高橋興三社長。前週に公表した新たな中期経営計画について、トップ自らが改革の方向性や理念を語った録画映像を、40分にわたって見せられていたのだ。
関西弁交じりの“施政方針演説”の中で、「(希望退職は)苦渋の決断だった」「途中で投げ出さず、改革をやり切ることが責任の取り方だ」と話す姿を見て、ある若手の社員は「周囲の人たちがタイミングを合わせたかのようにため息をついているのを見て、思わず苦笑いしてしまった」という。
しらけた雰囲気が会議室にまん延する中、社員の多くは、保身の塊のような役員たちを見て「あなたたちこそ辞めるべきだ」と、胸の内で叫んでいたに違いない。
踏み込み不足の改革で、リストラを余儀なくされた高橋社長は続投。仲の良い副社長2人も、取締役の退任や代表権の返上はしたものの、なぜか引き続き役員にとどまったからだ。
人事に限った話ではない。シャープが14日に発表した2015年3月期の連結決算と中計は、社員ならずとも目を覆いたくなるような内容だった。
わずか2年前に1100億円の黒字目標を掲げていた営業損益は480億円の赤字に、400億円の黒字としていた最終損益は2223億円の巨額赤字に転落した。
最終赤字がここまで大きく膨らんだのにはワケがある。
主力の液晶パネル事業での在庫評価減に加えて、稼働率が低下した亀山などの工場の減損、過去に高値で契約した太陽電池原料への引き当てなど、決算期末の土壇場で事業の“ウミ”を出したからだ。
今後の反転攻勢に必要な処理だったが、問題なのは、そのウミ出しを一部にとどめたことだ。
これまで何度も議論の俎上に載せられてきた、競争力を失いつつある薄膜太陽電池からの撤退や、テレビやLEDなどの国内生産拠点の縮小・撤退などは、中計でほとんど触れることはなかった。
さらに、耳を疑う内容だったのが、構造改革の一番のポイントとなる液晶事業だ。
数カ月で勝者と敗者が目まぐるしく入れ替わる変動の激しい事業に、シャープはこれまでリスク管理と収益の想定外の下振れに、深く頭を悩まされてきた経緯がある。今回の赤字転落の主因にもなっているわけだ。
にもかかわらず、中計で示した計画は引き続きスマートフォン向けに注力しながら、自動車向けのパネル供給という、通常5年先といわれる受注も確定していない分野を伸ばすといった、「希望的観測」の域を出ないものだった。
決算発表のわずか1カ月前に、中国でリップサービスのように記者団に語っていた液晶事業の「分社化」についても、自らは言及せずに、報道陣から質問を受けると「現時点ではロードマップにもない」と、手のひらを返したように言い切ってみせた。
一連の固定費の削減で、損益分岐点が下がり、一時的な収益改善は見込める一方で、この計画内容と説明では、シャープとして今後どう事業の変動リスクを抑えながら、安定的に収益を稼ぎ成長していくのかが非常に見えづらい。
抜本的構造改革とうたいながら、減損処理など財務上の手当てばかりが目立ち、どこに事業変革上の抜本的要素があるのかも、判然としなかった。
アナリストたちからも酷評された中計の発表翌日、シャープの株価が急落したのは、当然の結果だったといえる。
■幾度となく脳裏をよぎった2部降格
ここで大きな疑問が湧く。なぜ主力銀行は、ここまで“骨抜き”になった中計に対して、首を縦に振ったのかということだ。
投資家たちは、銀行が中計の細部にまで目を凝らした上で、ゴーサインを出したものだと理解している。だからこそ「銀行が付いていながらなぜ」という失望が広がり、シャープ株の下落に拍車が掛かったようにも見える。
しかしながら、2000年代前半の不良債権問題をはじめ、企業再生の修羅場を幾度となく経験してきたのが銀行だ。
その銀行が、市場の反応すら読めないほどもうろくし、手ぬるい計画を許したというのは、どうにもふに落ちない。では、骨抜き計画の真意は一体どこにあるのか。深層を探っていくと、見えてくるのは、シャープが「連結債務超過」に陥りかねないほど、存続の危機に立たされていたという事実だ。
その事実をひもとくカギになるのが、「後発事象」だ。
今回の事案への理解を深める上で、特に重要な点なので丁寧に解説していこう。後発事象とは決算期末の後に発生した、財務や業績に影響を及ぼす事象のことだ。
例えば、銀行が3月末に決算を締めた後、決算発表の5月中旬までの間に取引先企業が破綻した場合、3月末より以前に実質的な破綻の原因が発生していたとなれば、その期末までさかのぼって引当金の計上など、損失処理をするといった事例がある。銀行に限らず、企業会計上の基本ルールでもある。
これをシャープに当てはめると、どうなっていたか。複数の関係者によると、一部事業や工場の撤退を14日の中計に可能な限り盛り込んだ場合、監査法人の判断によっては、「後発事象として15年3月期にさかのぼって、損失処理を迫られる可能性があった」という。
その場合、「連結で債務超過に陥ることは確実な情勢だった」(同)といい、となると上場廃止基準に片足を突っ込み、東京証券取引所から「2部降格」を宣告される事態に発展する。
ともすると、法的整理間近のような心証を投資家に与えかねない事態で、シャープにとっても、融資金の貸し倒れだけは避けたい銀行にとっても、連結債務超過だけは、全力で回避しなければならなかった。
それ故、お茶を濁したような中身がペラペラの計画を出して、その場をしのぐしかなかったわけだ。それほど、財務が想定以上に傷んでいたということでもある。
ある銀行幹部は「(液晶の分社化は)ロードマップにもない? ああ、あの(高橋社長の)発言は、気にする必要ないよ」としており、今後分社化をはじめとした改革は、粛々と進めていくことに変わりはないと話す。
みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行の2行で、計2000億円ものお金を債務免除益がかからないよう「疑似デット・エクイティ・スワップ(DES)」のかたちで新たに投入するだけに、もはやシャープの意向を最大限酌んでいるような義理も余裕も銀行にはなくなった。
■本格始動する日の丸液晶の再・再編
「それにしても、もう少し違うやり方があったんじゃないの」
経済産業省の幹部は、高橋社長の記者会見での言動に疑問を投げ掛ける。
後発事象という会計上の理由で、思い切った内容の中計を発表できなかったことは理解できるが、いくらでも記者会見の発言の中で、今後改革の方向性を示唆したり、におわせたりすることはできたからだ。
今は言えないからといって「考えていない」と完全否定してやり過ごすところに、高橋社長の経営者としての限界が見え隠れしているように映ったという。
後発事象に気を取られ、社員の強い反発を招くような役員人事を見過ごした銀行にも、まだ甘さが残る。
下図にあるように、6月以降、経営陣たちの役職は一部変わるものの、座席の配置はほとんど変わらない見込みで、問題ありとされたガバナンス(統治)、経営体制には大きな変更はない。
銀行幹部は「平身低頭して、婚約相手を探す『汚れ役』をこれからしっかりやってもらわなきゃ」と、副社長2人を残した理由を話すが、追加の人員削減で経営責任が叫ばれているときに、そうした役割を負わせることで続投の理解が得られるのかは微妙だ。
「批判はあるかもしれませんが、これからですよ。液晶の分社化も再編もきっちり方向付けします」。そう話す銀行首脳の目は、静かに燃えているようだった。
これらの女子は「能力は無く農力しか無い」っていう新語なんだと思うよ。きっと。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/875.html#c14
悪どい輩がこんな事を企画してるんだろうが、もはやテロ犯罪組織だな
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/875.html#c15
「自衛」の問題に関しては、ケロッグ(パリ条約を主唱した国務長官)がアメリカの上院外交委員会で行った
<自衛権は経済封鎖にまで及ぶ>
との証言は特筆に値する。開戦前にABCD包囲網と呼ばれた、日本に対するアメリカ(America)、イギリス(Britain)、オランダ(Dutch)と、対戦国であった中華民国(China)などの経済封鎖があったことは明々白々の事実である。自衛権が経済にまで及ぶとなれば、これを正式の戦争開始と見なす権利が日本にあったということになる。それを否定すれば、パリ条約を日本に当てはめることは不可能である。結局、自衛の戦争を認め、何が自衛かは各国に判断を委ねているパリ条約は、無いのと同じだと極東国際軍事裁判ーーいわゆる東京裁判の判事であるインドのラダビノッド・パル氏は繰り返して記す。
ABCD包囲網
http://ja.wikipedia.org/wiki/ABCD%E5%8C%85%E5%9B%B2%E7%B6%B2
パリ条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%88%A6%E6%9D%A1%E7%B4%84
面白いのは、検事側が示した<裁判所が決定すべき>とする3つの条件ーー本来の意味で自衛に当たるかどうか、被告は本心からそう思ったかどうか、そうだと信じる合理的理由があったかーーが満たされた時、独自に判断する権利が行使できるという主張に対し、
<ソビエト連邦の日本に対する戦争の場合においては、これらの条件のどれ1つとして満たされない>
という指摘である。さらには、
<おそらく現在のような国際社会においては、「侵略者」という言葉は本質的に「カメレオン的」なものであり、単に「敗北した側の指導者たち」を意味するだけのものかもしれない>
とまで言う。
「侵略者とは敗北した側の指導者にすぎない」。これは極東国際軍事裁判ーーいわゆる東京裁判の実態を語る上で、決定的とも言える見解だろう。
阿比留瑠比 『ポツダム宣言を聖典化する愚』
http://ameblo.jp/mio8921fuku/entry-12029746617.html
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/408.html#c32
心配するな。
反動勢力が台頭してきたら、反動分子に対する薬物療法が効果的だ。
hahahahahahaha
ワタミの経営に黄信号がともっている。2期連続の最終赤字に陥り、財務状況が急激に悪化しているからだ。
2013年3月期末、自己資本比率は25.4%、純資産は320億円あった。それが、15年3月期末にはそれぞれ7.4%、102億円にまで落ち込んだ。
ワタミが展開する飲食店ブランドの中でもワタミ色の強い業態は落ち込みが続いている
Photo by Ayako Suga
15年3月期の当期損益は127億円の赤字。今期も同レベルの赤字となれば、自己資本を食いつぶして債務超過に陥りかねないという“危険水域”だ。
ワタミの清水邦晃社長は、「自己資本の充実については策を考えている」と言うが、市場関係者は、「こんな状態になってしまっては、もはやエクイティ・ファイナンスの引き受け手はいないだろう」と訝る。
こうした危機の原因は、何といっても主力事業である居酒屋チェーンの不振だ。10年以上にわたって既存店売上高が前年を上回ったことがなく、経費をコントロールして何とか利益を捻出してきた。だが、いつまでも続くわけもなく、この2年間は赤字だ。
加えて、居酒屋の不振を補ってきた介護や宅食事業も利益が出せなくなっている。
このうち介護事業では、2年前まで90%を超えていた入居率が、15年3月期は77.9%にまで落ち込んでいるほどだ。
これは、従業員の過酷な労働環境が問題となった“ブラック企業”と名指しされたことによるイメージ悪化の影響が大きい。つまり、不振の外食事業を、介護や宅食で下支えするという構造が、ブラック企業問題により崩れ落ちたというわけだ。
■脱主力ブランドしかない
決算発表の場で、清水社長は「今期は何としてでも黒字にする」と宣言したが、決して平たんな道ではなさそうだ。
そもそも、居酒屋事業の立て直しについて、「これまでの挑戦は失敗続き」(関係者)。2〜3年前に看板を赤から黒にし、内装も一新するなど、ブランドイメージの回復を図ろうとしたこともあったが、効果は一時的だった。
そのため、業界関係者の多くが「立て直しのポイントは、ワタミの看板にこだわり過ぎないこと」と口をそろえる。
ワタミやわたみん家といった主力ブランドは長年にわたり苦戦しているものの、ワタミの名前が付いていないレストラン業態などは好調だからだ。そこで、あえて毀損したワタミブランドを隠すことで「多ブランド化」を図れというわけだ。
目下、ピーク時に626店あった店舗のリストラを加速させている。前期に100店を閉鎖したのに続いて、今期も85店を追加で閉鎖する予定だ。だが、そうした弥縫策で間に合うレベルではなく、ブランドを捨てる覚悟がなければ根本的な業績の改善は困難だと言わざるを得ない。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 須賀彩子)
選挙に行こうと呼び掛けた。家族や親戚、地元の人たちや会社に呼びかけた。地方自治体も頻繁に投票を呼びかけた。 商店街では投票に行こうと放送まで流してくれた。
期日前投票に行ったら数日大行列だった。
だけどネットの中で選挙に行こうと呼び掛けていた人たちのコメントは、投票所ガラガラ。ネットの中で発信している人たちがバーチャル空間に埋もれたら、行き詰まり。
情報が現実世界に反映されないまま消えていく。
これは嘘でしょう、、、本当にこの程度の認識しかないんですか。
もしかしてこの人達全員が 放射脳 でボケが始まったのではないでしょうか。
投資家情報 SONY
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/stock/information.html
2015年3月31日現在
株式の所有者別状況
2014年度末
(2015年3月31日現在)
名 千株 持株比率
外国人 1,411 662,345 56.6% <<<===
金融機関 97 230,875 19.7% <<<===
個人・その他 531,164 233,457 20.0%
一般法人 2,797 27,203 2.3%
証券会社 53 15,893 1.4%
合計 535,522 1,169,773 100%
ソニー筆頭株主は誰?−ローブ氏やゴールドマン複雑取引 ...
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO5YZ86S972J01.html
2013/06/11 - 大富豪のダニエル・ ローブ 氏は自身が運営する投資運用会社サード・ポイントが ソニー の筆頭株主だとした上で、株式上場を通じた娯楽事業の一部売却を提案した。ソニーや同社転換社債(CB)を保有する米 ゴールドマン・サックス の特別 ...
「ソニー評価は幻想だった」(大株主)…7万人削減でも見えない ...
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5206.html
2014/06/24 - 6月19日に開催されたソニーの株主総会 2014年3月期決算で、3年ぶりに黒字化を達成したパナソニック。津賀一宏社長は12年の社長就任以降、「中村邦夫会長(現相…(1/2)
以上何方でも簡単に分かるくらいまでハゲタカ様に見事に食い荒らされて肉も骨も内臓もバラバラになってしまいました。
噂では創業者のお方は確か世界的にも有名かつ優秀な日本国高級官僚の関係者であったはず。
また創業者は日本軍で無線機器やレーダー関係の開発がご専門であり危険な現場で爆弾や弾が飛んでくるような所には絶対に行く必要の無いような恵まれたポジションにおられたお方達だと聞いていますが。
アジアの中でキンキラキンに光輝く世界のSONYまでエイヤーで思い切り持ち上げて後は知らんで野となれ山となれのようですね。
やる事すべてがわざと外れるように連続した意思決定でもなければここまで大きく外れないのではないでしょうか。
何か一般人が持つような感性とも大きくかけ離れたようなSONYの現状CEO様なのでしょう。
なぜかアップル日本ではソフトバンクと一体で優秀な営業成績をお上げになりヘッドハンテイングされた次の日本マックを首になってもなぜか騒がれている自称カリスマ経営者と同じような臭いと感性とお顔のような気がする。
これだと主たるお仕事は大株主様に配当をタップリ献上して褒めてもらいジワジワと会社を潰すのが役目なのでしょうか。
何か異常に多すぎるという評判の自称優秀な執行役員様達と共にSONYの含み資産全て食い潰すまでユルリユルリと優雅に高給優遇で楽なお仕事ゴッコでもしながらSONYブランドに引導を渡してあげて下さい。
初期の頃の記録を見たらアメリカンドリーム仕掛け人のベンチャービジネス業界ではあったようですが今時ここまで分かり易いのも大変珍しくてまるで詐欺のようにも思われる。
次は神様もご不在になったアップルあたりが狙い目かあるいは問題多数のアマゾンあたりにでもなるのでしょうか。
YAHOOとYAHOO JAPANとはジャパニーズドリームの権化おハゲも降りたようだし既にロックオンされたように思いますね。
何とかファンドは全てスクラップあんどビルドで変化が無いと儲からないようだから永遠に次から次へと問題を作り出すのでしょうか。
アジアの人達に希望を持たせないように頑張りましょう、、、になるのでしょうか。
まーここまで露骨な株の高速取引と株の空売りとで勝手に遊んでおられるようないかさま博打場へスッポンポンで放り出されたんだからアジアの中でキンキラキンに光輝く世界のSONYも対応が不可能駿足で御終いだわな。
http://www.asyura2.com/15/hasan96/msg/796.html#c2
金融緩和時代の終わりの始まり FRBの利上げに身構える各国中央銀行
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43864
2015.5.25 Financial Times JBpress
(2015年5月18日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
世界金融危機以降、人類は死と税金と並ぶ3つ目の確実性とともに生きることを学んだ。金融緩和である。
各国中央銀行はインフレを喚起し、経済成長を再開させるために、過去最低水準まで金利を引き下げ、前代未聞の資産購入プログラムに乗り出した。
しかし、金融政策の立案者たちがともに歩んできた共通の道は、今年、枝分かれすると見られている。分岐のタイミングとその副作用を抑える方法は、金融の安定と世界経済の回復にとって重要な意味を持つ。
まずまずの経済成長が数年続き、失業者が大きく減少した後、米連邦準備理事会(FRB)とイングランド銀行は量的緩和プログラムの拡大をやめ、ほぼ10年ぶりとなる利上げを視野に入れている。
逆に欧州中央銀行(ECB)は11兆ユーロ規模の資産購入計画に乗り出し、全面的な緩和モードに入っている。アジアでは、日銀が自国の国債購入プログラムに勤しむ一方、中国人民銀行は半年間で3度目の利下げを実施したばかりだ。
■米国の利上げのタイミング
世界経済が直面する目先の危機は、正確にいつ米国の利上げが行われるかというタイミングにある。第1四半期の成長は期待外れとなり、5月半ばに発表された小売売上高と鉱工業生産の弱い統計は、米国の成長減速が季節的な落ち込み以上のものである可能性を示唆していた。
エコノミストらはFRBによる早計な金融引き締めから生じるダメージが米国にとどまらず、大きく広がることを懸念している。世界で最も重要な経済国がまた景気後退に陥れば、すべての大陸の輸出業者に害が及び、景況感と投資も打撃を受けるだろう。
しかし、時宜を得た利上げが実施されたとしても、世界経済は安全とはほど遠い状況にある。
国際通貨基金(IMF)のホセ・ビニャルス金融資本市場局長は今年4月、米国の比較的高い金利が外国から投資家を呼び戻すようになるにつれ、新興国市場はボラティリティーが上昇し、流動性が急停止するリスクに直面すると警告した。
一部の人は、いわゆる「スーパーテーパー癇癪*1」が、2013年にベン・バーナンキ前FRB議長が量的緩和策の段階的縮小をほのめかした時に引き起こした市場の混乱をも超える恐れがあると見る。
こうした向きは、全世界でより協調的な金融政策が行われることを求めている。
だが、銀行ウォッチャーらは、それは合法ではないかもしれないと釘を刺す。金融当局は国内で負託を得ており、自国の政策が外国にもたらすかもしれない波及効果に基づいて決断を下すことはできないからだ。
為替相場を管理するための協調行動にも問題がある。ウィスコンシン大学マディソン校のエコノミスト、チャールズ・エンゲル氏が指摘しているように、さまざまな通貨の相対価値を決定する合意されたモデルは存在しない。
■政策立案者にできること
それに加え、政策立案者がそのような交渉に入る際に直面する多大な政治的圧力がある。
大方のアナリストが同意するのは、2013年当時と比べると、政策立案者は将来的な措置について、より明確な道筋を示せるということだ。実際、新興国の一部の中央銀行関係者は、利上げの決定そのものより、利上げを巡るFRBの過剰な躊躇のリスクを憂慮しているように見える。
*1=taper tantrum、癇癪を意味するtemper tantrumと量的緩和の段階的縮小を差すtaperをかけた言葉
大きな乖離に向けて身構える中、一部のエコノミストは金融の波及効果から生じるリスクを分担する方法を探すよう各国に求めている。
IMFは1つのバッファーになり得る。
IMFは全面的な融資プログラムからより柔軟な与信枠設定まで、さまざまな支援を提供している。IMFのクリスティーヌ・ラガルド専務理事は数十億ドル規模の融資ファシリティを取り仕切ることができるが、多くのエコノミストはこれをさらに拡大できると考えている。
2010年に合意された変更により、IMFの融資能力が強化されることになっていたが、IMFの資本増強の批准を拒む米連邦議会によって阻止されている。
米国経済が順調に加速していく限り、金融政策の乖離は避けられない。しかし政策立案者は、この新たな局面への移行が荒々しい動きではなく、単なる揺れ程度で済むようにする手段を持っている。
ロシア中間層を分裂させるプーチン大統領 忠誠心を問われる究極のテスト、国外へ移住するか、とどまるか・・・
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43863
2015.5.25 Financial Times
(2015年5月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
昨年夏、ロシアがウクライナでの戦闘に巻き込まれると、オルガ・タラレイさん(40歳)は長年の勤務先であるエリクソン社内でストックホルムに転勤し、故郷モスクワの政治状況から逃れるチャンスに飛びついた。
「大統領が何をやっても、ロシアではほとんど誰も抗議しません。この先予想できる限り、変化が起きる可能性は全くないと思います」とタラレイさんは言う。
だが、イリーナ・フォミナさん(35歳)にとっては、昨年の出来事は正反対の衝動を呼び覚ました。
香港育ちで複数の外国語を話し、イタリア家具の輸入業者でモスクワ在勤の幹部を務めるフォミナさんは、国外でロシアに対する認識が変わる様子を見て、計画していたオーストラリア移住を延期することにした。
「私は(ロシア大統領のウラジーミル・)プーチンを信頼しているし、彼がロシアのための何らかのビジョンを持っていると思っています」と彼女は言う。「外国へ行って、絶えず自分の信念を擁護しなければならない立場には置かれたくありません」
■国外移住に対する考えが真っ二つ
似たような社会経済的バックグラウンドと学歴を持つタラレイさんとフォミナさんがロシアのイデオロギーの分布の反対側に立ち、自身の将来について相反する見解を持つようになったことは、クリミア併合から1年以上経った今、複雑で次第に激化するロシアの都市部中間層の分裂を浮き彫りにしている。
欧米との関係が悪化し続ける中、統計と経験的な事例は、ロシアを去る人が以前より増えていることを示している。だが、去る人がいる一方で、ロシア愛国主義の新たな波に鼓舞され、国内で経済危機を乗り切ることを選ぶ人もいる。
「昨年プロパガンダで始まった状況と反ウクライナのレトリック、そして何より重要なことにクリミア併合が中間層を分裂させた」。尊敬されているロシアの世論調査機関レバダ・センターのレフ・グドコフ所長はこう語る。「プーチンを支持する人の割合が上昇し、プーチンを支持しない人の割合が低下した」
考えを変えてプーチンを支持するようになった人は、国外へ移住する可能性が低くなった。レバダ・センターが3月に実施した調査によると、移住を希望するロシア人は12%にとどまり、2013年5月の22%から大幅に減少した。
だが、グドコフ氏はこう続ける。
「移住を希望する人がどんな人なのかを見ると、最も教育水準が高く、経済的に最も安定しており、反プーチン感情が最も強いモスクワ出身者であるようだ」
国外移住に対する懸念が高まったのは、昨年、ロシア連邦統計局が2014年1〜8月期に20万3659人以上の人が国を去り、前年同期と比べ70%増えたと発表した後のことだ。
人口動態の専門家は、出国者の急増は実は統計方法の変更に起因していると言う。だが、たとえ全体としては移住したいと考える人が減っているとしても、国外へ移住している人の数が実際に増加している可能性を示す兆候が見られる。
モスクワのロシア国立高等経済学院の人口動態の専門家、ミハイル・デニセンコ氏は、イスラエルの移住統計によると、イスラエルに移住したロシア人の数は2013年がおよそ4000人だったのに対し、昨年はおよそ5000人に上ったと指摘する。
米国への移住を目指すロシア人のためのコンサルティング会社をニューヨークで経営しているユーリ・モーシャ氏は、昨年は同社のロシア人顧客は60人程度だったが、今年は1カ月に最大30人が契約していると言う。
■子供の海外留学は非愛国的か?
「創造的な階級、中間層、2011年にボロトナヤ広場で抗議行動を行った人たちにとっては、ウクライナ戦争とそれに伴う国内事情は、事実上、あらゆる希望がついえたことを示している」。アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)のロシア研究部門のトップで自身もロシア系移民であるレオン・アーロン氏はこう指摘する。「内々の個人的な会話では、人々は子供たちについて話している」
教育コンサルティング会社カーファックス・エデュケーションの創業者、アレクサンドル・ニキチッチ氏は、同社の事業で子供たちを外国へ送り込もうとするロシア人家族が増加したと言う。だが、その一方で、非愛国的だと見られるために、子供たちが国外で教育を受けるのを望まなくなった家族も知っているという。中間層の分裂を浮き彫りにした格好だ。
「最近の経済的、政治的展開の結果、子供たちを外国に留学させることを決めたり、ついに自ら移住を決めたりする人は明らかに増加している。だが、世界中のどんな教育でも受けさせる余裕があるのに、家族が子供たちをロシアに帰国させる新たなトレンドもある」
ロシアにとどまった方がいいと感じている家具会社の販売幹部、フォミナさんは言う。
「私は家にプーチンの肖像画を飾っているわけでも何でもないけれど、彼は国のために良いことをたくさんやったと思っています」
彼女の意見はよく英国に住む兄弟との議論に発展することがあり、自分が国外へ引っ越したら、常に守勢に立たされることになると心配している。
今ではストックホルムに住んでいるタラレイさんは、反プーチン陣営に完全に共感しているが、奇妙なことに、フォミナさんの気持ちが分かるという。
タラレイさんによると、彼女はもう「どこから来たのか」という質問に答えたくないという。必然的に「何らかの政治的な会話が始まる」からだ。「みんな聞くんです、『なぜ(クリミアが)起きるのを許したのか』って。そうすると、こう言うわけです。『でも、私には何もできなかったんですよ!』って」
■完全には割り切れない微妙な感情
タラレイさんは今月初め、財界の大物から反体制派に転じ、現在亡命生活を送っているミハイル・ホドルコフスキー氏が外国で立ち上げる計画の新たなロシア反対運動について講演するのを見た。
「ホドルコフスキーはロシア国民が民主主義を受け入れる用意ができており、それが実現すると考えているようです」とタラレイさんは言う。彼女は本来、ホドルコフスキー氏の支持基盤の1人であるべきだが、今のところ納得していない。
「この点については彼に同意できません。けど、もしかしたら彼の方が私より多くのことを知っているのかもしれませんね」。タラレイさんは、さらにこう付け加えた。「モスクワ以外の人々について私が得ている情報は、すべてテレビの情報ですから」
のけぞって背骨を傷めないよう、安倍氏の発言を聞く際には、キチンと準備体操をして、さらに、頭の後ろにモノがないことを確認しましょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/493.html#c3
自衛隊は強いのか弱いのか、の疑問にお答えしよう 毎年平均して25人の死者を出す過酷な訓練は何のためか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43815
2015.5.25 冨澤 暉 JBpress
「本当のところ、自衛隊は強いのか」
そんな質問を受けることがよくある。かつて自衛隊で精強部隊育成に努めてきた身からすれば、「もちろん強いのです」と言いたいところだが、その答えはそれほど簡単ではない。
なぜなら、「強さ」を決定する基準は多岐にわたっているからである。帝國陸海軍と比較しての話か、米軍と比較してか、あるいは近隣諸国軍との比較か、隊員個々の強さか、大部隊としての強さなのか、比較対象、戦闘環境によって「強さ」の基準は違ってくる。
また、戦闘機、護衛艦、戦車など装備の物理的能力なのか、武器弾薬の補給や予備兵力など人事・後方の持続力を含めているのか、あるいは精神的な側面も含めた訓練練度のことなのか、はたまた有事法制や国民による支援も含めた総力戦能力のことなのか、「強さ」について、それぞれを明確に区分して聞く人などまずいない。
しかし「貴方のいう強さの意味がよく分からないので、お答えできません」と言うわけにもいかず、困ってしまう。
■海は5位、空が20位、陸は30位
そこで、「艦艇の総トン数にして海上自衛隊は世界第5〜7位の海軍、作戦機の機数で言うと、航空自衛隊は世界で20位ぐらいの空軍、兵員の総数からして陸上自衛隊は世界で30位前後の陸軍、というのが静的・客観的な評価基準です。真の実力はその基準よりも上とも下とも言えるわけで、想定する戦いの場によって変わってきます」と答えることにしている。
もちろん、こうした回答では満足できず、自らの考える「強さ」の意味を解説し、さらに議論を持ちかけてくる人もいないではないが、多くの場合、ここで質問を変えてくる。
質問は変わっても、自衛隊の力を疑うような内容であることに変わりはない。最も多い第2の問いは「自衛隊員は実戦で使えるのか。生命をかけてやる気があるのか」というものである。
自衛隊員は入隊時に「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努める」と宣誓している。
現実に、隊員たちは極めて厳しい訓練に参加しており、安全管理に徹しつつも残念ながら、自衛隊発足時から60年間に1500人(年平均25人)を超える訓練死者(殉職者)を出している。
この殉職者方は死ぬつもりはなかったはずだが、この訓練は極めて危険な厳しいものだということを承知のうえでこれに臨み、亡くなった方々である。
帝國陸海軍は当初訓練死者を戦死者と認めなかったが、第2次大戦後半以降国内における訓練死者をも靖国神社に合祀するようになった。つまり、訓練殉職者は戦死者なのである。
ところで最近の安全保障法制の変更や新ガイドラインの改訂に関連して、これらの質問とは真逆に「これまで戦死者を出さなかった自衛隊から、1人でも犠牲者を出してはいけない」という意見がマスコミ上を賑わしている。
私ども自衛隊員であった者たちに言わせると、これまた誤解に満ちた困った意見である。
■1人の死者も出していない海外派遣
確かにこれまで自衛隊は、国内でもよくあるような事故死の例を除き、海外で1人の犠牲者をも出していない。その間、自衛隊が進出した地域の付近で、何人かの日本人ボランティア・ジャーナリスト・警察官・外交官方がお気の毒にも亡くなっている。
その海外派遣総員数と殉職者の比率を比較するならば、自衛隊がいかに訓練精到な組織であるかがお分かりかと思う。
これまでの自衛隊海外派遣において1人の戦死者も出さなかったことは、むろん幸運に恵まれたということもあるが、何よりも先に述べたような「平時からの覚悟とこれに基づく命がけの訓練」のお陰だということを知ってほしい。
だから自衛隊は、国民の総意を代表する最高指揮官たる内閣総理大臣の出動命令が出た時には「身の危険を顧みず」その命令に従うのである。
しかし、平時にそれだけのことをしている自衛隊だから戦時にも力を発揮するかというと、必ずしもそうとは言い切れない。
第1に、「日頃訓練していないことは実行できない」ということである。今まで訓練したこともないような任務を急に与えられても隊員は戸惑うばかりだ。彼らが実行動に臨むに当たって心の支えとするものは、その任務遂行に関わる厳しい命がけの訓練だからである。
日頃訓練していない任務を自衛隊に与える時には、その訓練のための「時間」と「人員」と「場所」と「予算」を新たに与えなければならない。国民と政治家にはこれを理解してほしい。自衛隊は困った時に何でもやってくれる「打ち出の小槌」ではないのである。
だから、自衛隊の指揮官たちは「現在の訓練状況でこれだけのことはできるが、それ以上のことはできない」とはっきり国民・政治家方に説明申し上げなければならないし、逆に国民・政治家方には自衛隊の日頃の訓練状況を知ってほしいのである。
第2に「訓練しても実行できないことはある」ということである。
■「無傷で救出」はないものねだり
例えば、「敵に監禁されている邦人(要人)を無傷で救出する」などということは、いくら訓練してもできないことである。
イタリアの山荘に監禁されたムッソリーニを救い出したドイツ親衛隊のスコルツェニー中佐の例や、在ペルー日本大使公邸人質事件などが思い出されるが、両例とも、救出側に十分な情報があったことと、監禁側の対応があまりにもお粗末であったということを忘れてはいけない。
さらに後者においては、日本人に犠牲者は出なかったもののペルー軍人2人とペルー最高裁判事が亡くなったことを多くの日本人が忘れている。
こうした事態では監禁側の人物に工作し彼らに寝返りをしてもらうしかないのだが、それを仕かける諜報機関は自衛隊にはない。ないものねだりはできないということである。
それでも「自衛隊は強いのか」という質問をする人に、私は「失礼ですが、実戦が起きた時、あなた御自身は何をなさっているのでしょうか」と逆質問することにしている。
最近の自衛隊OBで実戦体験を持つ者は少なくなった。しかし災害派遣の経験を持つ者は大勢いる。私もその1人だが、その体験から言っても、隊員たちは災害派遣活動では、日頃の訓練時よりもさらに士気高く、自発的に実力を発揮することが多い。
まさに自らの危険を顧みず、勇気ある行動をとる。災害地には、本当に困っている国民がいて、その一人ひとりが自らも懸命に働きながら、なお自衛隊を頼りにしてくれる。そして、そうした人々と物心両面にわたる交流が始まり親密にもなる。
マスコミもたくさんやって来て自分たちの姿を全国に知らせてくれるし、自衛隊員宛てに激励の言葉や慰問品も届く。こういう場面で、さぼったり逃げたりする隊員はいないのである。
戦時もたぶん同じことになるのだと思う。国民が本当に困り、自衛隊を頼りにし、自衛隊をそれぞれの立場で応援してくれていると実感したとき、隊員たちは命がけで戦うに違いない。
■国民が強ければ自衛隊も強くなる
「自衛隊は強いのか」という質問は、実は「国民は強いのか」と言い換えて、国民一人ひとりが自問自答すべきものなのではないか、私は、そう考えている。その意味で徴兵制の有無にかかわらず「国民の国防義務」を明記した多くの諸外国憲法は参考になると思う。
さて、そうしたことをようやくご理解いただいた方でも「我が国防衛のためならそれは仕方ないが、外地に出かけてまで、危険なことをする必要はないだろう」とさらに言われるかもしれない。
実は、これまでに日本に蔓延っていた「一国平和主義」とは、まさにこの考え方であり、極めて利己的なものである。
私どもは「世界の平和」があってはじめて「日本の平和」があることを認識し、「日本の平和」のためにもまず、「世界の平和」に貢献することを目指すべきではないだろうか。
日本と同様に第2次大戦のトラウマを持つドイツは1990年代以降各種の多国籍軍やPKO(平和維持安全活動)に参加しており、犠牲者の数もボスニアでの19人、コソボでの27人などと増大させている。
アフガンでの多国籍軍ISAFでは後方兵站部隊派遣に徹したにもかかわらず55人の戦死者を出して大きな国内問題となった。しかし、平和主義者として高名なアンゲラ・メルケル首相は極めて危険なアフリカ・マリのPKO部隊を、断固として撤退させないでいるということである。
「世界の平和」を守ることは、世界の各国が危険を承知の上で協力し合って初めてできるものなのである。
2015年春に与党協議でまとめられた「安保法制の概要」や日米両国で合意された「新防衛協力指針(ガイドライン)」は、各種事態対処の法的根拠が本来異なるにもかかわらず、それらを曖昧な「集団的自衛権解釈」で一括りしているところが説明を難しくしている。
その点での不満は残るものの、全体として私は、よくぞここまで「積極的平和主義」を具現化してきたものだ、と高く評価している。
今後はこれを第一歩として、さらに集団安全保障やグレーゾーンにおける武力行使の問題を解きほぐし解決していき、世界の平和に貢献し、それによって日本の平和、すなわち日本人の心の平和を確保できるようにして欲しいと願うものである。
この方も自民党支持者なんですね。
「 大阪都構想 」が実現されていたら、格差は広がり、市民から吸い上げた税収は、カジノなどの大型開発に遣われ、社会保障はどんどん切り捨てるし、大阪府民は、奈落の底へ…
橋下氏が大阪府知事、そして市長になってからの7年間で大阪府の個人所得は5位から、今は11位ですよ。
みなさん、騙されるのはやめましょう!
「大阪都構想 」が成功していたら、安倍晋三と改憲タッグで突き進んでくるところでした。
橋下氏がやってきたこと。
年5億円削れるからと市民病院廃止。
維持しますと言ったのに敬老バスの有料化。
5年間で235億円黒字なのに、国保料を連続値上げ。
公立幼稚園は民業圧迫と全公立幼稚園の民間への売り飛ばし計画。
救命救急センター補助金削除。
子供の安全は府の仕事でないと、学校警備員補助金を廃止。
大阪経済活性化の要なのに、ものづくり支援予算案6割り削減。
これでも橋下氏を支持されますか?
国会議員削減なんて、民意を代表する比例代表を削減。
ますます独裁国家になります。
みなさん、橋下氏には騙されないで。
沖縄に続いて、(基地はつくらせないの思いで)「大阪都構想 」は、「大阪市をなくさんといて」自民・公明・民主・共産など右から左まで、都構想反対で行動を広げました。
撹乱しているのはお前さん等だよ。
いちいち人に責任擦り付けなさんな、みっともない。
何度も言ってるけど「小出真理教」などというものはお前さん等の脳内にしか存在しないよ。
お前さん等の周辺と違って、一般世間は「教祖−信者」以外の社会関係、人間関係が当たり前。
壊れた蓄音機みたく「真理教」「真理教」と繰り返すお前さん等の狂気は
いったい何処からくるのかな。
そんなお前さん等こそが、明らかに何らかのカルト的盲信に捉えられてるように見える。
(「好意的」な解釈としてはね。)
まあ「知る大切さ」さん、「一主婦」さん、RRHB3K9wS6さんなどに散々論破されて、
まともに反論もできないから
1.知らんぷりする
2.ごまかすためにアラシ活動を続ける
ぐらいしか出来ないんだろな。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/837.html#c117
メガバンクで人工知能を導入する動きが本格化している。正確性が要求される銀行業務での実績が積み上がれば、社会全体として、人工知能を導入するハードルが一気に下がる可能性がある。
人工知能がもたらすインパクトは、インターネットが登場してきた時よりもはるかに大きなものとなるだろう。人工知能の普及によって多くの仕事が失われるというネガティブな予想も多いが、人工知能の普及は、産業社会に対してもっと本質的な変化をもたらす可能性が高い。我々は、仕事に対する根本的な価値観の転換を迫られることになるかもしれない。
■メガバンクが相次いでコールセンターに人工知能を導入
三井住友銀行は、年内にも、米IBMが開発した人工知能「ワトソン」をコールセンター部門に導入する。同行は昨年から、ワトソンに関するテストを行い、さまざまな状況において適切な回答ができるのか検証を重ねてきた。テストの結果、十分に実用に耐えると判断し、コールセンターへの導入を決定したという。みずほ銀行や三菱東京UFJ銀行も同じくワトソンの導入を進めており、3メガバンクのすべてにおいて人工知能によるサービスが始まることになる。
人工知能の特徴は何といってもその高度な自己学習能力である。
コールセンターには「ATMの手数料はいくらですか」「ネットバンキングは使えますか」といった曖昧な質問が数多く寄せられる。ひとくちにATMの手数料といっても、自行のカードと他行のカードの場合では異なった料金体系が設定されているし、時間帯によってもバラバラである。コールセンターのオペレーターは、このあたりを包括的に考え、最適な形で顧客に回答する必要がある。
ネットバンキングについても、「ネット使える?」といきなり聞いてくる人もいれば、「オンラインサービスの使い方が分からないのですが?」と質問する人もいるだろう。
人工知能はこうした微妙な違いについても自律的に学習していくので、経験を積んでいないオペレーターでも、熟練者に近いスムーズな案内ができるようになる。
三井住友銀行のサービスは、オペレーターが電話を受け、質問内容をオペレーターがテキストで入力するという形式を採用しており、顧客とのインタフェースはオペレーターの役割となっている。だがみずほ銀行では、直接、顧客と人工知能が対話することも想定しており、すでに十分な実用レベルに達しているという。顧客がどのような印象を持つのかという別の課題はあるものの、スマホでは自然言語処理がすでにメジャーなサービスになっていることを考えると、技術的ハードルは低いと考えてよいだろう。
■人工知能社会では情報を体系化する必要がない
現在、銀行が導入を進めている人工知能では、銀行のサービスに関する情報がいったん体系的された上で入力されていると考えられる。しかし、人工知能が持つ本来の自己学習機能をフル活用すれば、そうした作業すらいらなくなる可能性が高い。人間があらかじめ情報を分類・整理する必要がなくなってくるのだ。
同じくワトソンを導入したオーストラリアの大学では、これまでに大学が発行してきた文書や作成したWebページ、パンフレットなどを無作為に人工知能に放り込み、人工知能側がそれを自動的に整理し体系化しているという。このシステムの仕様が公開されているわけではないので、どのような体系化が行われているのかは不明だが、おおよその想像はつく。
例えば教授陣のプロフィールを示した文書が入力されれば、システムがプロフィールの文書であると理解し、教員、専門分野といったタグが自動的に付けられ、名前や経歴などがデータベースに格納されると考えられる。キャンパスの地図が入力されれば、地図であるとシステムが理解し、建物の名称などがデータベース化に入力されるのだろう。
これまで情報システムを構築する際に、大きな手間となってきたのが、システムに実装する情報をあらかじめ分類・整理し、体系化するという作業である。システムは実装された情報を検索したり抽出するだけであり、情報をどのように体系化するのかという、いわゆる設計図の部分については、すべて人の能力に依存してきたのである。
ところが人工知能は、自己学習機能を使って、こうした作業をシステム自身が行ってしまう。つまり、人が情報を整理しなくてもシステムを動作させることができるようになるわけだが、そうなってくると、その先には、どのような世界が待ち受けているだろうか。
■あたかも社員であるかのように顧客とやり取り
例えば、企業の営業部門に営業支援システムを導入するケースを考えてみよう。従来の営業支援システムは、スケジュール管理や営業の進捗管理が基本的な機能であった。営業成績を向上させるための機能も搭載されているが、あくまでそれは付加的なものである。
しかし人工知能をこのシステムに実装すると、システムが持つ機能が根本的に変化してくる。人工知能を使えば、営業マンが作成したメールやドキュメントをシステムが分析できるようになる。社内での理解が得られれば、電話のやり取りを録音し、自然言語解析技術を使って内容を把握することも可能となるだろう。
人工知能は、もっとも高い営業成績を上げている営業マンに着目し、メールの書き方、提案の進め方、電話の応対などを次々と学習していく。そして、営業成績を上げるためには、どのようなやり方がベストなのか、情報を体系化し、一種のマニュアルを作成していくことになる。だが、そこで人工知能の役割が終わるわけではない。
次にそのシステムが行うのは、営業成績が振るわない営業マンに対する指導である。メールを書いて顧客に送ろうとすると、システムが「その文面では十分な顧客満足を得られません。以下のような形に書き直してください」と警告を発することになるかもしれない。行き着く先は、実際には存在しないのに、あたかも社員であるかのように顧客とやり取りするバーチャルな営業マンである。
この話はあくまで筆者の推測だが、人工知能が持つ潜在的な能力を考えれば、かなり近い将来に実現可能なものと考えてよいだろう。
■仕事がなくなるのではなく、知識労働の意味が変わる
一昨年、オックスフォード大学が発表したレポートは世界に大きな衝撃を与えた。人工知能(ロボット)の普及によって、存在している仕事の約半数が消滅するというショッキングな内容だったからである。
レポートによると、経理や一般事務といった定型処理中心のデスクワーカー、ファストフード店のオーダー処理、ルート営業、薬剤師、医師業務の一部などは、簡単にロボットに置き換わるとしている。バスの運転手、プログラマー、マーケティング担当者といった職種もロボットに置き換わる可能性が高いという。
一方、ロボットに置き換わる可能性が最も低い部類に入るのは、セラピスト、ソーシャルワーカー、教師など、きめ細やかな対人コミュニケーションが求められる職種となっている。また経営者をはじめとするマネジメント層もロボットに置き換わる可能性が低いと指摘している。
仕事の半分がなくなるというレポートの主張を額面通りに受け止める必要はないだろう。ビジネスの現場は様々であり、一律に人の仕事を人工知能に置き換えることは現実的に難しいからである。だが、人工知能が普及すれば、潜在的にこうした置き換えが可能になるというのは紛れもない事実である。クルマの自動運転はほぼ実用段階に来ているし、パイロットなしで飛行機を運航することもそれほど難しいことではない。飛行機の操縦に必要な作業のうち、パイロットが関与している部分など、現在でもごくわずかに過ぎないというのが現実だ。
人工知能社会においては、この事実を大前提として物事を考えるという姿勢が必要となってくる。単純に仕事がなくなるということではなく、人間が提供する労働の意味が根本的に変わるという点が重要なのである。
人工知能社会では、汎用化、一般化が可能な情報は極限までその対象になる、と考えた方がよい。人間の労働は、より抽象度の高い、アイデアや新しい価値の創造といった部分にシフトすることになる。
■グーグル創業者2人の対照的な意見
弁護士の仕事は確かに付加価値が高いものだが、その多くは判例の参照や事実関係の確認という単純作業によってもたらされている。弁護士として本当に付加価値の高い仕事は、実は2割程度かもしれない。
人工知能社会ではこうした単純作業はすべてシステムに置き換わる。そうなってくると、依頼人に対するコンサルティング能力や法廷戦術など、より創造性の高い部分で弁護士の優劣が決まってくることになる。これは医師やコンサルタント、アナリストなど、あらゆる知識労働者に共通の現象となるだろう。
つまり人工知能社会では、単一労働や単純知識に支えられていた部分の付加価値が限りなく小さくなってしまうのだ。こうした部分にのみ付加価値を見出してきた労働者は、その地位が危うくなるかもしれない。
だが人工知能によって合理化が進んだ分、人は新しいアイデアの創造に時間を割けることになる。この部分で実力を発揮できる人にとっては、人工知能社会はむしろ歓迎すべき時代ということになる。
グーグル創業者の1人であるラリー・ペイジ氏は、人工知能をはじめとする新しい技術の普及によって、ほとんどの仕事が機械に置き換わり「人間は忙しく働く必要がなくなる」と主張している。ペイジ氏はまた、人間が生活するために必要な資源はそれほど多くなく、テクノロジーによる最適化を実現できれば、9割以上の資源を節約できるという趣旨の発言も行っている。
確かに現在の工業化社会は、それを維持するためにさらに資源を浪費するという側面があり、人間が生きていく上で必要となる水準をはるかに超える資源をムダ使いしているという彼の指摘は一理あるかもしれない。
一方、同じくグーグルのもう1人の創業者であるセルゲイ・ブリン氏は少し違った見方をしている。人間の欲求は限度がなく、時間に余裕ができても、人々はそれ以上の娯楽を求めるようになるので、結局、労働力に対するニーズは変わらないのだという。工業化によって、人間はたくさんの余暇を手にしたものの、消費欲が新たな産業を生み出し、解放された時間をゆっくり堪能するような状況にはなっていない。人間の欲にはキリがないというブリン氏の指摘の方が正しいのかもしれない。
いずれにせよ、原理的に多くの仕事の置き換えが可能な人工知能社会の到来は目前である。労働に対する価値観の転換が迫られていることだけは間違いなさそうだ。
率直に「日本の権益を拡大するため」戦争する国になろう、と言ったらどうだ。そのほうがずっと立派な主張だ。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/569.html#c1
通名問題を提起したことだけで在特会問題やヘイトスピーチを是とする
訳にはいかないけれど、通名問題と駅前パチンコ屋問題は
在日問題社会タブーとして提起の意味はあった。
でも今回、川上が煽ってる意味は、ドローンで捕まった少年に金銭的援助をしてた
タニマチがいたとか、そういったニコ動の金儲けシステムに世間から目を背けさす
意味のほうが大きいと思うし、そこにリテラは焦点を当てて追求するべきだろう。
ツイッターで言った、言質とった、だけの表面を捉えてるだけでは
このやり手の御仁の餌になってしまいまっせ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/490.html#c7
組織入りを予定する中で現実を見て考え、そして思うところの世界観を持ってるということだよな。
>私はやはりそのことの方が優先し大切だと思う
そのことが今一番、本当に大事なことなんだと思うよ。
それが現実とどの程度の乖離してると思うのか。
組織の歯車になれば自由意志は拘束され、歯車の役割を務めることに生きがいを見出すしかない。
人間はいずれいつの間にか歳を取って定年が来る。
例えば身の回りでそれ位の歳の人がどんな考えしてるのか、今の自分と比較するのもありだな。
今の時代は昔と違い、お国の為だけに生きるのではなく、国際人として人間の幸せを追求する時代。
すべての国民が正法を信じて国家を想い、正しく生きて社会を全うし、人生の最後には仏様に堂々と報告できる人生を歩むのが、人間に生まれた恩を世の中に残すことになるという考えもありだ。
漠然とした気持ちで人生の大海原を航海するより、仏の教えである正法に縁を持って人生を進むべきが最も賢いのかもしれない。
震災の頃、岩手でも甚大な被災を受けた地、陸前高田の社会福祉協議会の近くの高台に、自衛隊のテント群が広がる場所があった。
当時はその地の被災民、駆けつけたボランティア達はそれこそ、足をそこに向けては眠れないほどの感謝と敬意を抱いていた。ありがたやと。
国を救うのが軍の役目。それを古くは「もののふ」と言った。
間違っては困るので言い添えておくと、鎌倉幕府で初めて成立したという「武士」ではない、「もののふ」の系譜はそれよりも遡る。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/569.html#c2
変なもん、噛み締めんなよ。おなかこわすぞ。w
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/864.html#c12
ああ、そういえばね
故郷の村の共同墓地でも初期に戦死した人は、個人別にすごく大きな墓石を建ててもらって「院号居士」とかの戒名貰ってるんだ。(遺族がそうしたんじゃなくて、国の支援とかがあったらしい)
でも、後の方になると、そんなこともなくて…
遺骨さえもなくて、空の骨壷だったって話も良く聞くね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/443.html#c4
デマ惨人もそうだが、DUoaYpYA6oのような奴には、どんな証拠をいくら示しても無駄。
都合の悪い真実には目を閉じて完全無視するから議論が成り立たない。
それはIAEAを始めとする原子力マフィアどもの基本的な体質であって、
だからこそ、何度も原発が大爆発したのだ。
菊池誠は医学者ではないし、3/11が起こるまで放射能や原発の知識はゼロだったと
自分でも言っているようなド素人だ。
そんな人間の発言を引用すること自体がおかしいことだと思わなければならない。
医学専門家の意見と、つけ刃で放射能の知識を仕入れたド素人と、どちらが正しいか、
言うまでもない。
それから、工作員同士のなじり合いは見苦しいから、よそでやってくれ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c96
【セコキチママ】発見!キチガイママ その1【泥キチママ】
254: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)19:04:13 ID:NzX
少し前まで、仕事の都合で東海地方の某市に私だけ3ヶ月間滞在してた。
その時期、単身量に空きがなかったので、家族向けの庭つき戸建て社宅を借りた。
その向かいの家がすさまじくて、子どもが11人いる(しかも母親は妊娠中)。
独身女が引越してきたと思われたらしく、子ども引き連れてうちの庭に凸。
「子どもは社会で育てるものよ〜。公園遠いからここで遊ばせてね。
1人暮らしにはもったいないわよ」
だと。
当然お断りしたんだが、数の力で圧倒されて、
止める暇もなく11人が一挙に入り込んで好き勝手暴れまわる・・・
その間、母親は一方的に身の上を話しまくる。
夫は技術職だが、自営なので収入に波があってきつい。
避妊してくれないから毎年妊娠してる。生活費がきつい。
本当は一番上に女の子がいたけど、育てられなくて親戚に取られた。
あの子がいてくれたらもっと生活が楽なのに。
↑その子は15歳らしい。
話しぶりから察するに、収入+家事+育児を期待しているようでぞっとした。
しかし、私にそんなこといわれてもどうしようもない。
とにかく子どもをつれて出て行け!警察を呼ぶぞ!と騒いでたら、
近所の人が気づいて通報してくれたみたいで
警察官がきて、母親ともども全員退去させてくれた。
その後は入り込んだりはされなかったけど、
私の姿を見ると家族全員でこちらを黙ってじーっと睨みつけてくるので
精神的に疲労した。
ある日、私の夫(病気のため主夫)が子どもをつれて遊びに来てくれた。
それも見ていたようで、夫たちが帰った後、ポストに向かいの母親の署名入りで
「自分にも子どもがいたのか。うそつき。
独身だと思って仲良くしてあげようと思ったのに裏切られた。それに、
子どもがいるなら少しはうちの苦労を察してくれようとは思わないのか。人でなし」
という趣旨の恨み言が投げ込まれていて怖かった。
とりあえず警察にいったら、母親に直接注意してくれ、
パトロールを毎日してくれるようになった。
でもその後も、私の任期が終わって社宅を引き払うまで、
毎日毎日、じーっとこちらを眺めてこられて怖かった。
うまく表現できないんだけど、道路を挟んで、
こちらの居間とあちらの居間が向かい合わせになってる。
互いに大きな窓が道路に面してつけてあるんで、
カーテンを閉めない限り、あちらの様子が常に見える。
こちらは昼間レースを引いてるんだけど、あちらはカーテンを開けたまま。
窓の前に母親が正座してこちらをじーっと睨みつけているのがレース越しに見えてる。
こちらの様子は見えないと思うんだけど、
正直、1日中家事もしないでそこにいるのが本当に異常だった。
しばらくしてカーテンを閉めたんだけど、たまにこっそり隙間からあちらを見たら、
それでも座って見てた。
本当に怖くて、買い物にもろくに出られなかったよ・・・
255: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)19:07:59 ID:NzX
余談だけど、FBで「大家族に絡まれて怖かった」みたいなことを書いたんだ。
そしたら大学時代の友人が「どこ?まさか○市?(中国地方)」と聞いてきた。
どうも、友人が住んでいる地域にもまさに同じ状況の大家族がいるらしい
(子どもの数まで一緒)
マジか!と2人揃っておののいていたら、
そのやり取りを見ていたらしい他の友人からも
○市(九州南部)にもいるよとか、○郡(関東地方)とか、類似案件がぽろぽろ・・・
彼らの情報を元にすると、恐らく全部別家族。
どんだけ日本中にそんな恐ろしい集団がいるんだよ!と背筋が凍った。
256: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)20:43:03 ID:Vks
もう他人の事考える余裕ないんだよねそういう人
キャパ超えて子供つくるなよな
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1394892009/
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/585.html#c13
逆に、米軍を巻き込む ってゆう発想・感覚でなければならん。
米国と日本を比べると、米はモンロー主義でもって世界のこた知らん、
なんつことでも なんとかやっていける、一方、わが国は世界の安定が
死活のなにだ。強大な米軍が日本の為に世界の安定をやっておる。
こー考えてみるのじゃな。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/500.html#c1
小出氏批判の人達は小出氏ではなく実害を風評被害にしようとしてる人達に目を向けてみては?
まぁ、工作員ならそれは出来ないでしょうが…
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/864.html#c13
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/601771443081187328
「
珍しい。 雷が真横に走る。RT > @kurieight 様 こりゃ、重金属アーク放電だな。真横に稲妻が走るのが見えます。 雲間放電というのはあるけど、地表付近のこれは自然現象に見えない。 @kurieight https://twitter.com/jumpilikeyou/status/601475335272665088 … …
」
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/859.html#c14
「日本人でないのに日本人であるかのように装うために通名を悪用しているから問題」
どうした?何か間違っていることがあるか?
笑
「繰り返しお経みたいに発言」していても理解できないお頭だから「言葉使い」に問題あるコメントしかできず削除扱いされているようだけど
戦争は究極の国益浪費だもんな。
これで人が死ぬんじゃ勿体ないだけだな。
兵隊さんが楽しそうに遊んでるようにしか映ってないし。
「フクシマ周辺の鳥たちに迫る災禍」
http://besobernow-yuima.blogspot.com/2015/05/cbs.html
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/869.html#c16
否
この場合
最初に名載るのは自称「市民活動家」のほうだろ
権力側より得体が知れないんだからな
それでもって「公権力への反対行動」を名載るな
やってることは「公権力への反対行動という名を借りた中国侵攻のための工作」だろうが?
笑
>たまたまその国の学生の親戚として外国籍の人間が訪ねている場合、シンパシーを感じて共にデモに参加する、ということは頻繁にある。
北朝鮮工作みたくそんな都合よく起こるわけないだろ
米軍基地が撤退すると外部の中で都合よいのはどこか?誰か?で考えればわかること
それをお前みたいなのが隠しているからなおのこと怪しい
話も何気に逸らしてコメントしているようだし
↓
>人種差別の問題などに国籍を超えて示威行動に参加する事を内政干渉と呼ぶべきではないだろう
人種差別っていうけど在日コリアンが気に入らないと何でも差別認定して優遇しようって手段で悪用してきたことだろ
それに日本人では人種差別どころか拉致という人権侵害や犯罪をおこしている北朝鮮の関係者が在日コリアンとしていることとか
絶対に問題視しないよね?その一方で9条があるから拉致被害者を奪還することもできない現実を知っていてほざいているなら
お前みたいな奴らが何故か懸念している東アジアの対立とやらも解決はしないだろうね
自浄能力がない自分たちの国の責任を日本が原因で悪いということにしておけば良いとしているようにしているんだから尚更
ピケティ本の図解本を読んでそれっぽく語っても中身がない長文コメントに変わりないんだから容量無駄にするなよ
日々、その表情を変えながら、ダイナミックに成長し続けるアジア。つっこんだ取材をしているからこそ、注目を集めるニュースの裏に隠れた独特なお国柄が見えてくる。人々の熱い息づかいを、歴史的に抱えている背景を、現地の事情に通じた海外駐在記者が、一歩踏み込んだ視点でわかりやすく伝える。
国際金融の世界では無名に近いだろう。中国が主導し設立する新たな国際金融機関「新開発銀行」(通称・BRICS銀行)の初代総裁に就く人物は、国際機関に多い財務相や中銀総裁を経験した人物ではない。指名権を持つインド政府が11日に発表した名前は、民間人のK・V・カマート氏。この人選の裏には、モディ首相の深い思惑があった。
■「脱開発金融」事業転換でインド民間銀最大手育てる
カマート氏は、インド国内の著名な2つの企業の会長として知られる。民間銀最大手ICICI銀行と、IT(情報技術)サービス大手インフォシスだ。取締役会にも出ていたインフォシスは、突如転身が決まったカマート氏の後任探しで大わらわだ。
カマート氏は1947年、インド南部カルナタカ州で生まれた。一貫してインド国内で教育を受け、大学で機械工学、大学院進学前コース(ディプロマ)では経営学を専攻した。国際金融の世界は欧米の大学で経済学や開発学の博士号を取得した人が多く、カマート氏のような経歴の持ち主は珍しい。
社会人の第一歩を踏み出したインド産業開発金融投資会社(ICICI、現ICICI銀の旧親会社)で頭角を現し、30歳代にして将来の経営者候補と目された。
「政府が許可する開発案件の融資は成功の見返りが少なく、失敗した時の代償ばかり大きい。中長期的には成り立たない」。1985年ごろ、唯一の事業だった開発金融からの撤退を当時のトップに進言した。
この進言がきっかけとなって、ICICIは94年にリテール業務も手掛けるICICI銀を設立し「脱開発金融」へと動き出す。96年に社長兼最高経営責任者(CEO)に就いたカマート氏は、子会社であるICICI銀が親会社のICICIを吸収合併するという荒技も成し遂げ、民間銀最大手という現在の地位を築いた。その胆力や組織運営力は、BRICS銀の設立に役立つだろう。
皮肉にも、BRICS銀はカマート氏が撤退するよう進言した開発金融を担う国際機関だ。中国、インド、ブラジル、ロシア、南アフリカの5カ国が均等に出資し、15年末か16年に融資を始める。アジアインフラ投資銀行(AIIB)と同じく、有り余る外貨準備を影響力拡大に活用したい中国が主導する。14年7月のBRICS首脳会談では、中国の上海に本店を置き、インドから初代総裁を出すと合意した。
それでは、インド政府がカマート氏を初代総裁に指名した意図はどこにあるのか。
実は、カマート氏は88〜96年、ICICIを飛び出してアジア開発銀行(ADB)で勤務していた。民間部門への融資を担当し、インドネシアやフィリピン、中国を飛び回った。今回の総裁指名には、その経験を買われた一面もあるようだ。BRICS銀がADBなど既存の枠組みに対して先鋭的になることを防ごうという意図もあるかもしれない。
ただ、インド政治に詳しいシンクタンク、オブザーバー・リサーチ財団の名誉研究員マノジ・ジョシ氏は「最後の最後に人選がひっくり返った」と内情を明かす。
総裁人事はモディ首相とジャイトリー財務相の2人だけで決めたが、直前まで本命だったのは「ヤシュワント・シンハ氏」だった。モディ首相が属す与党、インド人民党(BJP)が政権を担った10年以上前に財務相を務めたことがある党の重鎮だ。
息子のジャヤント・シンハ氏は、現在財務省の副大臣にあたる財務担当国務相に就いている。ジョシ氏は「ある時点からモディ首相らは、この親子関係が問題を複雑にしかねないと考え始めた」と解説する。「おそらく情報が筒抜けになることを恐れたのだろう」
ニューデリーにある財務省の情報が、BRICS銀の本店となる上海に漏れることは警戒すべきだろうが、果たして土壇場で人選を再考する理由になるだろうか。親子関係については、以前からわかっていたはずだし、ジャヤント・シンハ氏が現在のポストに就いたのは半年以上も前のことだ。
■隣国のインフラ開発に関与深める中国
筆者は4月上旬から、「ヤシュワント・シンハ総裁説」の真偽を確かめるため、ジャヤント・シンハ氏側に探りを入れていた。当時は取材への警戒心が漂っており、まだ「ヤシュワント・シンハ総裁案」が残っていたとみられる。首相と財務相が人事見直しを検討し始めたのは4月ごろではないか。
その間、中国とインドの間では何が起きていたのか。
まず、インドの隣国スリランカでは、年初の大統領選で親中派から政権を奪ったシリセナ大統領が3月下旬に中国を訪れた。シリセナ氏は中国が軍事利用をもくろんでコロンボで進めた港湾開発を差し止めた当事者だ。だが北京で習近平国家主席に会ったシリセナ氏は、一転して中国の港湾開発再開に前向きな言及をしたという。
4月中旬には習主席がインドと対立するパキスタンを訪問し、パキスタンを縦断する経済回廊の開発に450億ドルを拠出すると約束した。経済回廊は、パキスタンが実効支配しインドも領有権を主張するカシミール地方を横切る。モディ首相にとって看過することのできない計画だ。
道路や港湾などインフラは、開発の建前が産業目的であっても、いつでも軍事転用することができる。中国とインドは国境紛争やシーレーン争奪など緊張関係にあり、インフラ開発に関連する情報は機密にもなる。
「ヤシュワント・シンハ総裁」を土壇場で断念し、民間人のカマート氏に白羽の矢を立てたのは、モディ首相が隣国に対する中国の執着心に神経をとがらせ、情報漏洩への警戒を強めたからと考えてもおかしくないだろう。
これまでBRICS銀は、国際通貨基金(IMF)や世界銀行といったブレトンウッズ体制に挑戦する新興国の舞台装置と見られてきた。だが、その舞台裏では決して一枚岩にならない中国やインドがせめぎ合っている。初代総裁のカマート氏は、並み居る新興国の雄たちのはざまで孤軍奮闘を余儀なくされるのだろうか。
《視点》中国、出資比率で譲歩 AIIBに重点移す
中国は、米国中心の金融システムに挑むため「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」と「新開発銀行(通称BRICS銀行)」という2つの国際開発金融機関の創設を積極的に推進した。ただ、もし中国の思惑通りにBRICS銀の準備が運んでいたら、AIIBは必要なかったと言えるかもしれない。インド人の外交専門家はBRICS銀の出資比率を巡る激しい攻防について「当初、中国はBRICS銀に最大規模の出資をしたいと要求したため、インドは決定的な力を握られてしまうと非常に恐れた」と明かす。「覇権争いの取っ組み合い(tussle)だった」との指摘もある。
BRICS銀は中印とロシア、ブラジル、南アフリカの5カ国が、2012年の首脳会談で創設に基本合意した。授権資本1000億ドル、払込資本500億ドルで、5カ国が均等に出資する。資本市場の流動性不足に備え1000億ドルの「緊急時外貨準備金基金」を設け、中国が410億ドル、南アが50億ドル、残り3カ国が180億ドルずつ出す。中国は出資で主導権を握れなかったが、基金の拠出額を突出させて、上海を本店とする権利を勝ち取ったようだ。
一方のAIIBは、習近平国家主席が13年のインドネシア訪問中に提案した。BRICS銀の交渉失敗を踏まえ、圧倒的な議決権を握るよう周到に準備したフシがうかがえる。最終的な資本金1000億ドルのうち、アジア域内を750億ドル、域外を250億ドルに分けて、出資比率は国内総生産(GDP)の規模と連動させ、中国が3〜4割の議決権を得る形を整えた。AIIBの準備開始はBRICS銀から1年遅れたが、15年中の運営開始をめざし、BRICS銀の「15年末か16年初め」(中国財政省)より早まる公算が大きい。少しでも影響力を高めたいという中国の姿勢がにじむ。
(ニューデリー=黒沼勇史)
まあ、そろそろ 勘弁してあげましょうや^^
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/400.html#c18
東京都民の方々が、責任とって全額負担して開催して
ください。
それがいやなら、責任者を●処分してからにしてください。
よろしくお願いします。
追伸
選挙違反(オリンピックメダル買収ばら撒き事件)の 枡添
は仕事しているのか?
まったく存在感なし!!
これでイイノ〜カ??
談合犯罪記者クラブを容認する、頭のいかれた東京都民様!!
http://www.asyura2.com/15/hasan96/msg/756.html#c13
飼い犬揃いの安倍政権にそんなまねができるとは
いったいどんな妄想やねん???
安倍工作員も安倍ウヨもレベル低いのしかおらんようになったな...。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/500.html#c2
資金元はどこ?
皆さんはよく知っていますよね・・・
教えてください。
ネオコン・無人機●殺しのアメリカ人の方々、
よろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/567.html#c5
いいえ、BとCは大きく違います。Cはエコー所見だけで悪性が疑われ、かつ臨床的に緊急に対処すべきものです。これに対して、Bはエコー所見では何とも言えず、ただしサイズが大きい(結節なら5ミリ以上)ものを抽出しています。信号で例えると
A判定=青
B判定=黄色
C判定=赤
です。黄色と赤は異なります。黄色であれば信号を渡ることは許されます。しかし、赤は許されず、無理して渡れば交通事故で死亡するリスクがある。
医科大がC判定にすべきものをBにしているのは、記事にもあるように「事故の影響を小さく見せるため」です。つまり、福島では不正検査が横行しているということです。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/854.html#c10
日本はプレートの境界がひしめいており、掘ると金や石油やダイヤが出てくる可能性が大きい
もし発見してしまったら、またアメリカに攻撃される
アメリカは金があると見るや日本でもウクライナでもリビアでも、どこでも戦争しに行く
先の大戦も、児玉誉士夫のような朝鮮人にアジアの金やダイヤを集めさせたものと見ることもできる
だから戦争ができなきゃ搾取されるだけの国になってしまう
ただ、安倍がやろうとしている日中戦争は、アメリカのドル支配を守るものであって日本を守るものではない
だから、アメリカの植民地状態で戦争ができるようにしてはならない
という言い方をしないと、ただのサヨク朝鮮人のたわごとと同じになってしまう
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/466.html#c6
今日のNHK討論でも公明党は、野党の言い分の全てが改正法案の補足で足りると豪語していた。
公明党はまるで良くできた奥さんみたいに隙もなくて空恐ろしいって感じだよな。カルトの。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/355.html#c17
原発事故後に鼻血が出た方 (2011年7月16日横浜市青葉区)
https://www.youtube.com/watch?v=dLsB5fu7Uw4
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c97
つまり、世界遺産にどうしても登録したいのならば
アウシュビッツや広島原爆ドームのように、「負の遺産」 である事を明確にしなければならない
そうでなければ、世界中から反発を受けるのは必至であり 絶対に無理である
少なくとも 戦争経験者たちは 神風特攻を賛美肯定している人間など一人もおらず
これを賛美するのは 戦争など知らぬ 病人のようなウヨだけであるからして
あくまでも 「負の遺産」 である事を強調するしか、登録される可能性は有りません。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/570.html#c1
10秒スキャンでは測定していないも同然。何もわからない。
だまされて食べて病気になっても、国や福島県は絶対に責任は取らない。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/874.html#c5
↓
2:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:03:56.46 ID:yCPYgIpzO.net
プロ市民だからなwww
779:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 21:18:47.66 ID:fsR/03sg0.net
>>2
日本人と思考が違うからな あの連中w
10:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:05:10.97 ID:YmyX4WtG0.net
事実だから仕方ない
下手すると日本人ですらないっていうね
13:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:05:19.11 ID:Us9RCS4V0.net
プロですからw
17:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:05:50.92 ID:jJbq8jSg0.net
一般市民が平日に海自相手に大暴れなんてするわけないからなwww
21:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:06:04.32 ID:asGw0/RO0.net
平日の昼間から抗議活動とか、一般人じゃないのは明白だからな
22:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:06:11.87 ID:tKT/pAzB0.net
一般市民は立ち入り制限区域に入ったりしないし
24:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:07:04.91 ID:U7Tsb61X0.net
犯罪者でしょ?
26:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:07:10.69 ID:Mih9Hy2C0.net
一般市民ではないのは事実ですが? 沖縄タイムスは極左テロリストの味方なんですね
463:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:07:23.07 ID:B/EQ3/Ej0.net
海上保安官GJ!
39:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:08:46.33 ID:mbhCpUZw0.net
気の毒だなぁ 海保の皆さん
42:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:09:43.08 ID:Ne6XorAm0.net
本当のことを言われて発狂は基本だよな
46:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:10:19.28 ID:kLpZHDkk0.net
日本市民ニダ
58:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:11:20.72 ID:TfwVgPmf0.net
シーシェパードとかと同じだよな
59:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:11:24.00 ID:LENlNXm40.net
テロリストは取り締まれよ
いままでがぬるすぎたんだし
67:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:12:53.12 ID:xwno5zlV0.net
バレバレやんけw図星だろ
80:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:14:32.43 ID:mLyEHkul0.net
そら一般市民があんなところにいるわけないからなw
92:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:15:20.88 ID:6Z4wwswjO.net
なんという正論
102:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:16:33.18 ID:4gKkOEsg0.net
禁止区域に入ってる時点で犯罪者だしな
103:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:16:47.37 ID:wfRdiZUTO.net
沖縄タイムズが中核派の機関誌みたいになってきたな
106:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:16:54.51 ID:gNlCfOKj0.net
沖縄の一般市民から嫌われ
迷惑がられてる "プロ市民"
113:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:17:33.42 ID:+p+6Tun/0.net
この記事ってこれでプロ市民に同情してもらおうって記事なの?
意図がよくわからん。
130 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:19:48.64 ID:asGw0/RO0.net[2/3]
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20150522/PICKH20150522_A0029000100500003_r.jpg
しかしまあ、今回の画像もそうだが、辺野古のプロ市民は海保に取り押さえられて、リアクション芸人みたいな表情するのな
「いたた、怪我したー、骨折したー」とか当たり屋かと。
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img53f7e74c65255.jpg
http://english.ryukyushimpo.jp/wp-content/uploads/2015/01/Coast-Guard-officers-take-excessive-action-against-citizens-in-Henoko.jpg
448:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:05:49.18 ID:5X7FiyM5O.net
>>130
演技指導で練習したんだな。まさに見せるためのジェスチャー。
本当にヒドい目に遭ったらこんな顔はしない。
896:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 21:48:49.68 ID:tGIS1KF20.net
>>130
>リアクション芸人みたいな表情
それだww
色々と納得した。
921:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 21:53:34.34 ID:65Pfoszz0.net
>>130
「リアクション芸人」
写真見た瞬間に、コーヒー噴いただろw
132:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:20:03.36 ID:W3Ij/fVM0.net
こんな異常者どもが一般市民のわきゃないw
137:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:20:25.92 ID:C2QY9/EE0.net
テロリストは市民じゃないってことだろ
147:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:21:33.43 ID:kSVNe7WN0.net
正しい 問題なし
161:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:23:15.58 ID:tLEQ34wT0.net
>「あなたたちは一般市民ではないから」
まったく正しい。
519 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:14:46.76 ID:fPxquLll0.net
http://livedoor.blogimg.jp/niiosokuhou/imgs/8/1/81cc9e52.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/niiosokuhou/imgs/1/3/139fb89d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/niiosokuhou/imgs/8/b/8b2ce3f4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/7/a/7aaa3675-s.jpg
694:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:54:21.86 ID:99LKjnv3O.net
>>594
おい3枚目wwwww
697:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:55:17.84 ID:QBIQerVj0.net
>>694笑うよなwwww
465:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:07:30.17 ID:tT9eK4xA0.net
そりゃ過激な事やってる活動家は厳しく対応されて当たり前
核種別のベクレル表記をすれば、風評被害は自動的になくなる。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/875.html#c17
深入りすると邪教に飲み込まれるだけだ。
結局は我欲で勧誘し、自慢して威張るのが特長だ。
みんなは騙されないように注意しろ。
肝心なのは安心かどうかではなく、安全かどうかであり、どのくらい安全でどのくらい危険性があるかということだ。
除染が終わったそうだが、この農地の汚染マップが示されていない。
まず第一は、この農地の汚染マップを示し、そして農家が土ぽこりなどを吸い込んでも危険ではないかどうかをきちっと示すことだ。
農地の放射能を核種ごとにメッシュできちんと測定する。
次に、農作業者がどのくらいの量の吸入被爆をするのかを計算する。
農作業をして安全かどうかがまず第一であり、そしてその後作物ができた時に、作物に放射性物資がどのくらい含まれているかを、それぞれの核種ごとにきちんと測定する。
必要なことはこのような測定であり、安心かおいしいかは関係ない。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/874.html#c6
奴らは読めないし、読んでも意味が分からないようだ。
馬鹿ウヨを粛清して沈静化すれば日本の世の中は平和を取り戻す。
子どもが「爆弾が埋まっているようだ」と庭にある除染土50袋のことを言いました。
皆さま、5月23日、午後1時から新宿アルタ前にて『「子ども脱被ばく裁判」放射能汚染地の全ての子どもたちの命と健康を守ろう!5.23新宿デモ』が行われ、約250名が参加し、沢山の市民の注目をあびながら新宿の繁華街を「子どもを放射能から守ろう!」「避難の権利を保障しろ!」と訴えてデモ行進しました。
このデモは、「子ども脱被ばく裁判」の原告の皆さんが初めてデモに参加しカメラの前で訴えるという大変画期的なデモで、原告の皆さんの強い思いが参加者の皆さんに強く印象づけられたと思います。
原告代表の長谷川さんの「子どもを守るために立ち上がった。自分の子どもだけではない日本の子どもたちのために立ち上がった。」という力強い訴え、お母さん達の子どもを思いやむにやまれず立ち上がった気持ち、ぜひ動画をごらんください。
【動画】2015.05.23『「子ども脱被ばく裁判」…5.23新宿デモ』集会@【1/7】
https://www.youtube.com/watch?v=DGj_8JSJhpc&index=1&list=PL0r_ha6smF6SSpsnfeXtSHjU49wue41Jx
また、参加が難しいと思われメッセージをいただいていた参議院議員の山本太郎さんが急遽かけつけてくださり、「放射能が危なくてそこから子どもを逃がすと いう当たり前のことなのに、なぜこれを裁判で訴えなければならないのか」と、いつものように判りやすく力のある訴えをしてくださいました。
【動画】山本太郎 参議院議員スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=OMgqk4_0n7g
いつものようにUPLAN三輪さんが動画を配信してくださいました。
また、お一人ずつのスピーチ動画も配信しています。
ぜひ、ご覧ください。
参加してくださった皆さま、拡散してくださった皆さま、大変ありがとうございました。
※写真を撮ってくださった皆さま、ツイキャスや動画配信等してくださった皆さま、ありがとうございます。
ぜひ、こちらにお知らせください。
ブログにて紹介させていただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
fukusima.sokai@gmail.com
20150513 UPLAN 子ども脱被ばく裁判新宿デモ
https://www.youtube.com/watch?v=9kLBVUy71zU
-------5.23新宿デモ--------
井戸弁護団長デモ挨拶(途中からです:こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=9Ezj7votTfM
水戸喜世子共同代表デモスピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=gGF39lmnek8
長谷川克己さん((原告代表)スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=QykW_CWK1UM
武藤さん(原告)スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=RDj44wcix_k
佐藤さん(原告)スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=9SNQyKohh6U
メッセージ代読:片岡輝美共同代表 (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=ROYH-5zKuTU
崎山比佐子様スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=rRWCu19kI20
岡山博先生スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=PBmBi-iUcxs
木幡ますみ様スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=MRIyMINAYzg
山本太郎 参議院議員スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=OMgqk4_0n7g
満田夏花様スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=uqDhFFI31zQ
関東ネット 木本様スピーチ(途中からです)
https://www.youtube.com/watch?v=bxyoC4MQNiY
生井兵治さんの折込どどいつ[都々逸] (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=wKA9ZJySKGc
福島からの方々のスピーチ(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=i9fMaG60bF8
デモコース説明(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=VO9Ud8NQiMc
コールとデモ行進スタート
https://www.youtube.com/watch?v=2TIvZ9cR7z0
新宿通り(スタート地点付近:(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=v0QJoTf7hY0
新宿通り(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=HxE20YyZaJw
新宿3丁目交差点(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=s1PIJSMtyZs
新宿中央通り(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=yZmae0INwNs
JR新宿駅中央東口 (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=DbK3DSncSTE
JR新宿駅東口(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=fqZPaMOPyZI
靖国通りを大ガードから(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=IxDmQFTwFkQ
大ガード西交差点(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=y9_HzSnn7b0
大ガード付近デモ行進の様子(こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=97_5mJ66jBI
今野さん(原告)スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=I6IkKN2mPyI
柳原弁護士スピーチ (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=mWg_otWwKj8
合唱 (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=9DsB1oZWWJc
6.23裁判の応援バスツアー募集告知
https://www.youtube.com/watch?v=6XlItc3ZDEw
近日開催されるイベントの告知 (こども脱被ばく裁判5.23新宿デモ)
https://www.youtube.com/watch?v=EP_xuT5sBNA
riverさんの動画
https://www.youtube.com/watch?v=DGj_8JSJhpc&list=PL0r_ha6smF6SSpsnfeXtSHjU49wue41Jx&index=1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/876.html
正統な日本人として生きて死ぬも良し。
敵か味方も分からぬ流れ弾に当たって死ぬのは愚かすぎるぜよ。
分かる知ってるの人間の方が知らない人間より無能ということがあるのは世の中の常だ。
枝葉の部分は後でも備わるものだ。肝心なことは謗法与同を犯していないかということ。
謗法を犯して正義などこの世の中に存在しない。謗法与同こそ不正義の根源だから。
悪用や不正は時代が変わっても今と同じにしかならない。
日本人が諸悪の根源である邪宗・謗法を絶つことの方が遥かに効果的。
というより正法を信受することが最上の選択だと如来は教えている。
不快なことだが残念ながらこれが現実だ。
自衛隊は国軍では断じてない。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/500.html#c3
しかし、冗談がわかるだけが取り柄のDUoaYpYA6oにこれが理解できるかどうか?
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c98
変動相場制のもとで、金融緩和政策の効果は、低金利による内需刺激よりも、為替安による輸出増にあるとされてきた。日本銀行の異次元緩和や欧州中央銀行の量的緩和にも、為替安による輸出促進が期待される。しかし日本の場合、過去の円高時に企業の海外生産が増加した結果、円安の輸出促進効果は限定的になった。そもそも為替安による輸出増は、近隣窮乏化のそしりを受けかねない。
異次元緩和や量的緩和には、株価上昇を通じて家計消費や設備投資を喚起する資産効果もある。「衝撃的な金融緩和」によってデフレ心理を一掃できれば、消費者や企業家の将来に対する期待が高まるかもしれない。しかし企業部門は資金余剰を抱えており、高株価が設備投資を刺激する効果は限定的であろう。
むしろ現状では金融緩和政策が所得分配に与える影響に注目すべきである。物価上昇率が高まれば、国債の実質価値が低下して、債務者(政府)の負担の一部が債権者(貯蓄者)へ移転する。また物価が上昇しなくても、ゼロ金利やマイナス金利は貯蓄者から借り手への利子所得移転ないし「隠れた課税」を意味する。
もともと所得再分配は、累進所得税制や社会保障制度など財政政策の役割だった。しかし財政硬直化により、金融政策が再分配政策の一翼を担う必要性が生じたと考えられる。財政政策と金融政策のコラボレーションともいえる。
こうした金融政策変容の是非は議論が分かれるが、経済的な判断基準は高齢化との関連である。高齢化が貯蓄減少や供給力不足を通じてインフレを自動的に引き起こすとすれば、異次元緩和の深追いは禁物である。しかしそれを承知のうえで、なお継続するのであれば、所得再配分に関するひとつの政治判断である。緊縮財政を避け国債の貨幣化によって政府債務の軽減を図ることになるからである。
(法政大学教授 渡部亮)
[日経新聞5月20日夕刊P.5]
阿修羅より野次が飛び交ってるらしいけどね。
阿修羅での政治批判は激辛だから。
脳がプッツンして負けると狂って他人のコメント削除する馬鹿もいるしね。
審議拒否やってるんじゃないだろうか、あまりにも馬鹿馬鹿しくて。
国土交通省は19日、羽田空港と中国を結ぶ昼間時間帯の定期便を10月末から2.5倍となる1日20便(現在8便)にすることで中国政府と合意したと発表した。2012年に一度合意したものの、日中関係の悪化で見送っていた分を実施する。日本側は訪日客の一段の増加による経済効果を期待している。
増便は航空会社の10月末に始まる冬ダイヤからとなる。増枠分は日中双方の航空会社に均等配分する。羽田―中国間の定期便は現在、昼間時間帯に1日8便運航しており、路線は羽田―北京と羽田―上海となっている。次の冬ダイヤで4便それぞれ増便し、新たに羽田―広州の定期便を4便運航する。
航空会社の準備ができれば羽田の深夜早朝時間帯の運航と、成田空港路線の増便を、現行の夏ダイヤ中から認めることでも合意した。
合意内容の大枠は、12年8月に一度決まった後、沖縄県・尖閣諸島などを巡る日中関係の悪化で調整がつかずにいた。
[日経新聞5月20日朝刊P.5]
【北京=大越匡洋】中国政府は19日、製造業の高度化をめざす今後10年の行動計画「中国製造2025」を発表した。情報技術やロボット、バイオなど10分野を重点産業に指定し、金融や税財政の仕組みを使って集中的に支援する。安い労働力を大量に投じて安価な製品をつくる手法が限界に近づくなか、国を挙げて研究開発を強化して製造業の底上げにつなげる。
製造業の強化は建国100年に当たる2049年まで3段階で進める。まず25年までにIT(情報技術)などを活用して製造業全体の効率や水準を向上し、35年までに米国やドイツ、日本など世界の「製造強国」の仲間入りを果たす。さらに49年に「総合力で世界のトップ級の製造強国になる」ことを目標に掲げた。
李克強首相は今年3月の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、「製造大国から製造強国に転換する」と訴えた。中国の製造現場の人件費は過去5年でおよそ2倍に上昇した。アジアなど他の新興国も追い上げており、労働集約型の単純なモノ作りで優位性を保つのはもはや難しい。
このため今回の長期計画を柱として、生産効率が高く、先進国並みの高付加価値の製品を生み出せる製造業への転換をめざす。国内発の技術革新や自主ブランドの確立を重視し、現在は売上高に占める比率が1%未満の大企業の研究開発投資について、25年に1.7%弱に高めるよう促す。
重点を置く産業として10分野を挙げた。様々な工業製品の頭脳にあたる半導体チップの国産技術を高めるほか、自国の資源確保とかかわる深海探査など海洋技術の育成を重視する。さらに生産効率の向上に不可欠な工作機械やロボット、中国の戦略輸出商品である鉄道システムや発電設備なども重点産業に定めた。
「世界の工場」と呼ばれる中国だが、国内市場では国内勢の劣勢が目立つ。世界の4分の1の新車販売台数がありながら、乗用車の国内ブランドのシェアは4割に満たない。中国勢は省エネやセンサーなど次世代技術でも立ち遅れている。
今回の計画は、世界最大の自国市場を外国企業に席巻されている現状の打開を強く意識した。省エネ・新エネ車を重点産業に加えたほか、高齢化の進展で巨大な潜在需要が見込まれる医療分野でも、再生医療などに使うバイオ技術や医療機器の底上げを図る。
中国政府は政策金融機関を通じて重点産業の企業の資金調達を支援するほか、税制面での優遇も検討する方針だ。計画では同時に、参入規制を緩めるなどして製造業の対外開放を進める方針もうたった。
ただ、中国企業への保護が一段と手厚くなる懸念はぬぐえず、日本企業など外資にとってどれだけの事業機会が生まれるかには不透明さが残る。
[日経新聞5月20日朝刊P.6]
04・05は痴呆か、中身がキモイ。
「ASEAN、TPPに冷めた目 小さくなる日米の姿:政治的に従属した国と独立した国とではリアリズム=「見える世界」が別」
http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/735.html
===========================================================================================================
〈FT特約〉TPPで影響力狙うが… 米、中国を抑え込めず
オバマ米大統領はなぜ環太平洋経済連携協定(TPP)締結にこだわるのか。環太平洋12カ国の垣根を取り除き、より大きな繁栄をもたらすから、というのが公式な答えとされてきた。しかし端的な答えは「中国」だ。 重要な事実は、TPPが日米と環太平洋の10カ国で構成する協定だという点である。ここに中国はいない。TPPを巡る米政府の議論の多くは貿易交渉にありがちな農業従事者、通貨、知的財産に関するものだ。だが、オバマ氏と安倍首相の根底にある動機は戦略的なものだ。
残念ながら、TPPが仮に締結されても、日米両政府がそこにかけていた地政学的な期待を全てかなえられるほど意味のあるものにはならない。
オバマ氏は数週間前に米ウォール・ストリート・ジャーナル紙に対し、TPPが貿易問題以上であるとの認識を示した。TPP締結が重要な理由として「もし米国がルールを作らなければ、中国がルールを確立する。そうなれば米国が閉め出される」と明かした。
最近話題になった米外交問題評議会の報告書は「中国を自由な国際秩序に統合する」ためのこの数十年の米国の取り組みが裏目に出ていると指摘した。
著者のアジア専門家、ロバート・ブラックウィル氏とアシュレイ・テリス氏は様々な対抗策について論じ、TPPを「意識的に中国を除外する手段を用い、米国の親密国や同盟国でつくる選択的な新貿易協定」と呼ぶ。
米国は中国が主な出資国であるアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を重要な同盟国に思いとどまらせられなかった。このような影響力低下に直面し、オバマ政権はTPPでアジア太平洋地域における米国の影響力を確保しようと意気込んでいる。
しかし、TPPは期待に応えられない。まず、参加する12カ国が合意できるかも、米国が大統領貿易促進権限(TPA)法案を可決できるかもはっきりしない。
より重要なのは、アジア経済において中国が中核になるのを阻止するのはもう手遅れだということだ。中国は既に日本、シンガポール、オーストラリアといったTPPの重要交渉国にとって最大の貿易相手国になっている。そして米国自身にとっても2番目に大きな貿易相手国だ。
米国が依然アジア太平洋地域で支配的軍事力を持つ一方、中国はいまや卓越した経済力を持つ。TPPにこの現状を変えるだけの影響力はないし、時期も遅すぎる。
(19日付)
=英フィナンシャル・タイムズ特約
[日経新聞5月20日朝刊P.6]
政策なんぞ、法案が出てない時は政治家の井戸端会議のような話に決まってるだろ。
野党が纏まるということは、アプローチが一つとは限らないと認識すべきだな。
【ニューヨーク=稲井創一】米シェールオイル生産量の頭打ちが鮮明になってきた。原油安を受けてシェール企業が投資を削減。生産設備のリグの稼働数はピーク時に比べ約6割減少し、米シェール主要7鉱区の原油生産量は2カ月連続で減少する見通しだ。シェールオイルの生産減少が続けば、原油価格を下支えする要因になりそうだ。
米石油サービス大手のベーカー・ヒューズが15日に発表した米国の原油掘削現場で稼働しているリグ数は660基となり、23週連続で減少した。原油安による採算悪化を受け、米シェール企業が投資を抑制している。
優良鉱区で知られ、ノースダコタ州を中心に広がるバッケン地区に権益を持つシェール大手、コンチネンタル・リソーシズは2015年1〜3月期の同地区での稼働リグ数を昨年末の19基から13基に減らした。「広範にコストを削ることで、原油価格の低迷に対応している」(へラルド・ハム最高経営責任者=CEO)。
これまでシェール企業は投資した資金をできるだけ回収するため、リグの稼働を減らす一方で、1つの油井あたりの生産量を引き上げていた。このためリグが昨年来減少しているにもかかわらず、シェールオイルの増産が続いていた。
しかし、米エネルギー情報局(EIA)が発表した統計によれば、6月の米主要7鉱区の合計原油生産量は日量555万8000バレルと、2カ月連続で減少する見通し。リグの稼働減による生産減少幅が、既存の油井の増産分を上回り始めた。
テキサス州のある中小シェール企業は最大日量400バレル超の能力を持つ油井の生産量を同200〜220バレルに落としている。大手に比べ経営体力の限られる中小シェール企業には、輸送費などの変動費を抑えるため既存の油井で生産を絞る動きも広がっている。
石油サービス大手、ハリバートンのジェフ・ミラー社長は「15年1〜3月期に北米の石油開発は前例がないほど落ち込んだ」と話す。米シェール生産量は昨年夏以降の原油安の局面で初の調整局面に入った可能性が高い。
その影響は米国全体の原油生産に広がる。シェール主要7鉱区の生産量が米国全体の原油生産に占める割合はざっと6割。原油安に逆行して増え続けてきた原油生産量は3月中旬に日量942万バレルまで増えた後、足元では同930万バレル台で伸び悩んでいる。
原油在庫にも変化が出てきた。シェール企業の生産調整にドライブシーズンに伴うガソリン需要増が重なり、1930年以来の記録的な水準に積み上がっていた米原油在庫(EIA調べ)が5月1日時点で17週ぶりに減少し、その後も減少傾向が続く。
[日経新聞5月20日朝刊P.7]
今年後半に減産加速か 米EIAなど予測 中小業者に逆風
シェール企業は今年に入り新規の開発を抑制しており、シェールオイルの生産減少は2015年後半にかけてさらに進むとの見方が広がっている。
シェール油井の特徴は1〜2年で生産のピークを迎えること。新規の油井の開発が進まなければ「年後半から16年はじめにかけてシェールの生産は落ち込む」(資源開発会社の関係者)可能性が高い。米EIAも15年10〜12月期の原油生産量が日量908万バレル(直近は約930万バレル)に減少すると予測する。
シェール大手のパイオニア・ナチュラル・リソーシズのスコット・シェフィールドCEOは「持続的な成長を続けるにはWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で1バレル70〜80ドルは必要だ」と指摘。経営体力の限られる中小シェール業者の一部は、現金収入が減ることで市場から退場を迫られる可能性もある。
原油相場の指標であるWTIは現在、1バレル60ドル近辺で推移しており、今年3月につけた安値に比べると約3割上昇した。
シェールの優良企業で知られるEOGリソーシズのウィリアム・トーマスCEOは「1バレル65ドル台で推移すれば16年は10%以上、生産を増やせる」としており、相場が同70ドルに向けて堅調に推移すれば、開発再開の動きが広がる可能性もある。
[日経新聞5月20日朝刊P.7]
http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/739.html#c1
最初からアメリカ主導で仕組まれたサギということです。放射能汚染の真っ只中
でオリンピックは冗談であり巨額の日本マネーで遊ばれているのですよ。日本も
巨費を投じて汚染パニックを回避し株と債券投げ売りを回避するためにワラをも
つかむ思いで2020年までの時間稼ぎサギに乗ったのだ。いま政治が危ない方向へ向かい戦争法案、安保改定、憲法改正、消費税、そしてTPPと次から次へ強引
に決議されていますが、2020が近ずきアメリカから急がされているからです。
放射能汚染は今後急速に深刻になってゆきます。東日本の未来は絶望である悲しい
事実から逃れられません。世界のアスリートや観光客を東京に招いて果たして日本
政府やJOC、東京都は責任持てますか。IOCだって責任問われます。東京開催
をどうやって辞退するか舞台裏でプランが進んでいると思います。地方開催にも
無理があり日韓開催も現実的でない。東京開催決定時からトルコ密約説があったと
ウワサされました。マドリードも降りたはずが競技場建設は続行するようだ。東
開催返上には放射能汚染を原因にできないので他に理由を探さねばならない。過去
に中止されたオリンピックは政治か戦争がらみしかない。戦前に東京は一度中止を
経験しているが第二次世界大戦が理由だった。世界がナットクする東京中止には
戦争カードが密かに準備されているのではないか。自衛隊法や憲法が性急に改正さ
れる背景が見えてきた。オリンピック潰し戦争が強引に引き起こされる可能性が
高い。目的を果たすための局地戦あるいは時限戦争でいわば戦争サギだから本格
戦争にはならない。
もう一度言いたい。東京オリンピックはない。初めからない。ホントの理由隠しの
為に戦争サギを企んでいるだろう。米日が企画し中が協力の戦争ごっこだ。
右翼は国家を愛する。
左翼は国民を愛する
この言葉はすごく納得の出来るものです。
個人的にはこの言葉も付け加えさせて欲しいですね。
>売国奴は国民を撹乱させる。
さてと、面白いから突っ込んでやるか。
>小沢さんの国連集団安全保障・カジノ賛成の共産党、笑えますね・・・
ほぉ、そんな事言って良いのか?
国民の半数以上は改憲反対だぜ?
<毎日新聞調査>安保法案「反対」53% 内閣支持率45%
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6161122
安保法案、今国会で成立「必要ない」60% 世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASH5L4SDKH5LUZPS002.html
実に笑えるね。
>カジノ賛成の共産党
これはどうなんだろうね?
カジノ関連株の一角が急伸、公明党が自民党のカジノ法案提出を容認
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2015&d=0420&f=business_0420_024.shtml
自民党など3党がカジノ法案再提出
http://guideworks.co.jp/news_pachi/archives/1358
どこに「共産党」が賛成とある?
賛成しているのは「自民党」「次世代の党」「維新の会」だよな。
ただ、俺も今はカジノ法案には反対だね。
パチンコの換金など、こういった黙認をぶち壊して公正公平にしてからでないと不正換金を認める事になるからね。
ギャンブルさえちゃんと管理出来ないのは子供だよ。
だから今回のカジノには、普通の日本人は入れないと思うよ。
だから個人情報という「マイナンバー法」で管理すると思われる。
もしそうだったら日本人として何だか情けないよなぁ?
納得のできる反論などならコメントするけど、しょうもないコメントなら無視します。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/441.html#c13
南沙諸島に見るような泥棒国家中国共産党と同じ嘘つき韓国に謝るのか(笑)。
あjほじゃねーか(笑)
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/470.html#c5
(上)視界不良の民政復帰 憲法草案、公平さ巡り論争
軍事クーデターから1年を迎えるタイが閉塞感を強めている。軍事政権下で表面上の平穏は戻ったが、長く国民を二分するタクシン元首相派と反対派の対立はくすぶり、経済の回復も思うように進まない。漂流するタイはどこへ向かうのか。
4月30日夜、タクシン派が運営する衛星テレビ局「ピースTV」の画面が突然真っ暗になった。政府が電波を強制的に遮断したのだ。その後、軍幹部が局を訪れ、放送免許の剥奪を通告した。
問題視されたのは「赤シャツ隊」で知られる政治団体、反独裁民主統一戦線(UDD)のチャトゥポン代表が出演するトーク番組だった。最近起きた爆発事件を「政府の自作自演」と評した発言を、軍は「社会対立をあおる」と断定した。
「ろくな調査もなく、突然通告された。法律に反する」。ピースTVは不服を申し立て、規制の網の届かないユーチューブ上で放送を続ける。
今のタイでは軍が法律だ。戒厳令こそ4月に解除したものの、軍政トップのプラユット暫定首相に治安維持の絶対権を与えた。軍政に批判的な記者を「処罰する」と発言し、強権を振りかざす。
大義名分は「国民和解の推進」だ。タクシン氏が追放された2006年以降、地方の低所得層が支持するタクシン派と、都市の富裕層・中間層が中心の反タクシン派の争いが続く。「中立の調停者」を装って再びクーデターを決行した軍は、政情安定が最優先課題だ。
が、足元の平穏は和解の成果ではない。軍の影響下にある暫定議会は1月、コメ政策の巨額損失を巡り、タクシン氏の妹のインラック前首相の公民権を停止した。前首相は刑事責任も問われ、19日に初公判が開かれる。露骨なタクシン派潰しにティーダUDD前代表は「民主主義のルール無視だ」と不満を強める。
軍政は「早期の民政復帰」を掲げるが、その行方にも黄信号がともる。
「公平さを欠く」「民意を反映しにくくなる」――。4月後半、憲法起草委員会がまとめた草案に批判が噴出した。圧倒的多数を握る巨大与党の出現を阻止し、議員でなくても首相に就任できる内容だったためだ。
かつて強力なタクシン政権を産み落としたのは「史上最も民主的」といわれ、巨大政党と強い首相に道を開いた1997年憲法だった。前回クーデター後の07年憲法はそれを修正したが、選挙に強いタクシン派の再台頭を阻めなかった反省が、草案の背骨となった。
過度の規制は角を矯めて牛を殺しかねない。反タクシンの急先鋒(せんぽう)、民主党のアピシット元首相も「国民の意思を国政に反映させる力を政治家から奪う」と批判的だ。
憲法論争の背後にあるのは政治家全体への不信だ。「暴力沙汰はもう嫌。あと3年は軍政が続いてほしい」。バンコク都心部で紳士服店を営むアンチャリーさんはこう話す。10年近くも政治対立を解決できず、汚職も絶えない政党政治へ、国民の不満は鬱積している。
「民主政治は時に国民に我慢を強いるが、この国では混乱が起きるたびに軍がリセットボタンを押してきた。その安直な姿勢が、国民の政治的成熟を阻んできた」とチュラロンコン大のシリパン准教授は嘆く。タイの民政復帰の行き先が、民主主義の後退につながる恐れは否定できない。
[日経新聞5月19日朝刊P.7]
===============================================================================================================
(下)景気回復 処方箋示せず 家計の借金、消費の重荷に
「作付け資金を手当てするため、追加の借金に頼らざるを得ない人もいる」。コメの一大産地であるタイ東北部ウボンラチャタニ県で、村のリーダーのスクン・サンディーさんは肩を落とす。
タイの家計債務が急膨張している。国内総生産(GDP)に占める割合は2014年末時点で約86%。最近5年間で一気に25%も上昇した。
タイ語で「農民銀行」を名乗るカシコン銀行は個人に融資する際の審査基準を最近、厳格化した。タウィー副社長は「債務が増えて返済能力を超えている人には貸せない」と言う。
借金漬けは「輸出依存から内需主導の成長への転換」を掲げ、大胆な景気刺激策をとったインラック前政権の負の遺産だ。コメの高値買い上げや自動車・住宅購入者への大型減税は、空前の消費ブームを呼んだ。政権2年目の12年のGDP伸び率は前年比6.5%に達し、前年の洪水危機からV字回復を果たした。
だが「上げ底景気」のメッキがはがれるのは早かった。政策が一巡すると、膨らむ借金が消費の重荷となった。山が高いほど谷は深い。12年に前年比8割増の144万台に達した新車販売は、今年3月まで23カ月連続で前年割れしたままだ。
昨年5月にクーデターを決行した軍は、当初はタクシン元首相派のバラマキ的な経済政策を批判した。前政権の看板だったコメ買い上げを廃止し、高速鉄道4路線の整備計画は白紙に戻した。
ところが9月に正式発足したプラユット暫定政権の政策も、大きな違いはなかった。1兆円超の景気対策は農家への補助金、地方の学校・病院の改修などバラマキ的なメニューが並んだ。
インフラ整備も同様だ。「民間企業の運営とは驚きだ」。2月に訪日したプラユット氏は東京〜大阪間の新幹線に乗り、ご満悦だった。自国の長距離鉄道計画に高速鉄道の導入検討を指示したのはその直後だった。
新幹線も候補に挙がる。日本政府が熱心に採用を働きかけている事情があるが、ある日系企業の幹部は「とても採算は合わない」と声を潜める。
バラマキ的な政策で目先の国民の支持を得て、国家の中長期的な競争力強化に向けた大型公共工事へとつなげる。06年、14年と2度のクーデターにより道半ばに終わったものの、かつてのタクシン政権やインラック政権が描いた経済戦略だ。
その手法をなぞる軍事政権の悩みは、笛を吹いても景気がよくならないことだ。GDP伸び率は「巡航速度」とされる5%を割り込み、今年1〜3月まで8四半期連続で3%以下。08年のリーマン・ショック後でさえ5四半期にとどまったことを考えると、低成長が常態化し始めている。
1997年のアジア通貨危機後を除けば「異次元」で足踏みするタイ経済。繰り返す政情不安でも傷つかず「テフロンエコノミー」と呼ばれた以前の面影はない。
「国民和解」を掲げる軍政は、政治対立の一因だった経済格差の解消を狙い、早々に所得再配分のための資産課税の導入を打ち出した。ところが上向かない景気への配慮を理由に、相続税は税率引き下げで骨抜きにされ、固定資産税も雲行きが怪しい。
「平和を維持するためには経済発展が伴わなければ」。汚職罪での服役を拒んで国外逃亡中のタクシン氏は19日、韓国の国際会議での講演でこう話した。軍政が経済再生の処方箋を描けない現状は、肝心の政情安定にも影を落とし始めている。
小谷洋司、京塚環が担当しました。
[日経新聞5月20日朝刊P.7]
>"nose bleed radiation"で検索すれば、被ばくで鼻血が出るのは医学の常識であることが分かる。
集会遅れのデマを何回繰り返す気だ
高線量で体のあちこちから出血するのは誰も否定してない
微量で鼻血なんか出ないと何度言えば理解できる?
aiMZAOJQqYこそ都合の悪い言説を完全無視してデマばかり言い出す工作員だから話にならない
>医学専門家の意見と、つけ刃で放射能の知識を仕入れたド素人と、どちらが正しいか、言うまでもない。
トンデモ医師が一人トンデモ発言しただけだろ
しかも全くデータがない思い込みだけの講演
ちゃんととしたデータのある論文がどこにある?
>>97
不安に思ってる人は体調が悪く感じるものだ
で?病院に行って診断書の結果はどうだった?
被爆が原因だと診断されたのか?
ちなみに俺は風邪と寝不足で喉が痛くて下痢ぎみ
俺も放射能被爆かな(棒読み
>・放射線医の引用をしている部分以外は菊池の個人的考えだけを述べただけでどこにも鼻血についてのデータがない
これは冗談で言ってるのか?
どこに鼻血論者がいつデータを出したんだよ
鼻血論者は全部「個人的考えだけ」しか言ってないだろ
>>99
>エビデンスを示して説得しようとしてもまったく無駄だ
いつどこでエビデンスを示したの証拠出してくれ
ちゃんとしたデータのをな
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c100
コイデもTOKIOも電通も東電役員も食ってねえよ。w
世界の敵性国家中国共産党。
臓器泥棒殺戮国家中国共産党。
アジアのジャイアン。
この阿修羅でも南沙諸島居座り居直り領海主張の不法性が政治板、中国板、国際板にほとんど取り上げない異常性に気付かなければね、日本国民のネットラーの皆さん。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/566.html#c5
という図式は3.11以降の日本の常識なので非常にわかりやすい。
これで十分根拠、デマでは無い事の証明になる。
(例)美味しんぼ、被爆で鼻血はチェルノブイリの常識 + 政府お抱えの原発推進御用学者が批判 = 真実
というか、芸能人でこれだけ鼻血を出したと訴えている例があるのに、それはデマだなんて考えるのはどう考えてもおかしいし、放射能のせいだと考えないのもおかしい。
それは、例えば今首都圏の電車で急病人が続出中という件が話題になっていて、3.11以前は無かった事で、それが1日40人も出ているのに、それを目の当たりにしてもデマだと言い張るのと同じだ。
事故も増えてるが、これらは全て関連性があり、チェルノブイリでの常識と言う事も今や多くの方が知っている。
放射能が頭上に降り注いだのはデータも示している通り真実なのだからそれ相応の被害は当然出る。
最終的には推進派しか放射能の影響は無いという人間は居なくなる訳だが、実にわかりやすく、工作員特定もしやすくなると言うもの。
こんな状況の中で被爆を否定するのは自分は原発推進派工作員ですと手を挙げているようなものだ。
まさに日々「被爆など無い」と言うだけの状態と言う事になって来ている訳だが、多摩散人の言葉を借りて言うと、工作員=全員狼少年と言う事だ。
被爆症状はあっても目の前で起こっていても無いと言い続ける。
例え自分に自覚症状が出ていようとも推進の為に吠える訳だ、なんとも虚しい存在である。
言葉を覚えたオウムのようなものである。
全く意味無し。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c101
もうめんどくせえから、とにかく日本に閉じ込めてくれりゃあいいよ。
ゴミを輸出したり、太平洋に流したり、迷惑なんだよ。
早くなんとかしろよ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/868.html#c12
現政権は自民党単独政権ではない。
国民は民主単独政権が国民を裏切って崩壊した為に、自公連立政権を選択したと認識すべき。
民主党は投票しない国民をアホ呼ばわりして次世代に見限られ、維新とメルトダウンするようだ。
そして、「ポツダム宣言」には、言論や宗教、思想の自由、そして基本的人権尊重の確立のような、戦後の日本国民にとっても良い日本の改革構想が書かれているのも確かだが、一方では、戦勝国である連合国側の見地を述べた部分もあるので、全面的に肯定しなければならないような文献ではありません。
というのは、あの大戦は日本の軍国主義が引き起こした戦争であり、日本の軍国主義を除去すれば、二度と再びあのような世界大戦は起きないという見地に立っているからで、こうした「日本悪者論」はブルジョア民主主義的な総括に過ぎないからです。
●志位氏は資本主義の克服と、主権国家の消滅を目指す共産党の最高幹部なのですから、「ポツダム宣言」を論じる場合には、まずは、レーニンの「帝国主義論」と、そして、先の大戦はレーニンが予想した帝国主義国間戦争であったことを論じなければならないはずです。
つまり、先の大戦は、米英仏などの先行的に帝国主義化したことで広大な植民地を持つ連合国に対し、独日伊などの帝国主義化が遅れたため、わずかな植民地しか持っていなかった枢軸国が、植民地の再配分を求めて戦った帝国主義国同士の戦争だったというマルクス派の戦争論を言わなければなりません。
そして、連合国も枢軸国も、マスゴミを悪用して国民を騙していたので、連合国は民主主義で善であり、枢軸国はファシズムで悪という構図は、戦勝国である連合国が創りあげた自己正当化のための幻想であること、つまり、枢軸国が民主主義をないがしろにしていたのは確かですが、連合国側も偽装民主主義国に過ぎないことを確認し、こうしたことを前提として「ポツダム宣言」を論じなければならないはずです。
★なぜなら、戦後の世界はグローバル経済化が進んだことで、戦前のブロック経済とは異なっているとは言え、リーマンショックが起きた時、多くの人が1929年のような世界的大恐慌へと発展し、その結果、先の大戦のような世界的な規模の全面戦争を危惧した人は少数でしょうが、現在の世界を支配する米国の巨大資本(軍産複合体)が恐慌による「需要不足」を補うため、何らかの形の戦争(代理戦争)を引き起こしてことを心配したのではないかと思います。
現代資本主義が、恐慌が戦争を引き起こす市場経済の習性的メカニズムを克服したかどうかは誰にもわかりません。グローバル経済化が進んだ現在でも、世界的な不況=恐慌が最も矛盾が蓄積した地域での戦争を引き起こす可能性はあるからです。
●米国も帝国主義化していたことは、スペインやフランス、メキシコとの戦争で奪った植民地を国土化し、海外でも、ハワイやキューバなどのカリブ海諸国を事実上の植民地にしたし、義和団事件では中国も侵略し、レーニンの革命政権を潰すためにロシアにも派兵したことからも確かです。
また、米国が民主主義国ではないことは、戦前の米国では労働運動が弾圧され、多くの社会主義者が殺害されたこと、また戦争直前までは米国でも、フォードやスタンダード石油、デュポンのようにヒットラーを支持する有力な勢力がいたし、戦後も1950年代には「マッカーシズム」が席巻して、チャップリンまでもが左翼と見なされて米国から追放され、この時には、米国の学者も迫害を恐れ、左派と誤解されそうなテーマの研究は避けるとか、ソ連と同じような事態になったことでもわかります。
その後も米国は、イランや南米チリで反動派を使い、選挙で成立した合法政権を武力で親米傀儡政権に変えたり、親米派であれば王政や軍事政権も支援したので、連合国を代表する米国が民主主義国などというのは全くのウソです。
●ですから、「ポツダム宣言」についての議論を行う前に、連合国も枢軸国も、どちらも帝国主義国であって、その点では日本と米国などの連合国は対等であること、二度の大戦で1億人近い犠牲者を出したのは、個々に武装した主権国家体制と、その資本主義経済=市場経済が主な「原因」であることを確認するべきでした。
つまり、戦前の世界も、戦後の世界と同じように、自然必然的に不信感や警戒感を相互的に醸成する主権国家から成る世界なので、国家は相互に「敵対」し合う関係でした。また、皆、資本主義国ですから、国内の企業も国家同士と同じように、生き残るための経済競争で「敵対」し合う関係で、政府は不況が定期的に起きるのを防止できませんし、個々の国家の根底には、資本と労働とが対立し合う関係があります。
こうした国家の内外の敵対的な関係があの大戦を起したのであり、先の大戦を、連合国と枢軸国のどちらがどちらが軍国主義で悪であり、どちらが民主主義で善であるかというような問題に還元してしまうのは観念論です。つまり、親鸞が「わがこころのよくてころさぬにはあらず。また、害せじとおもふとも、百人千人をころすこともあるべし。」と言ったように、マルクス思想の立場も仏教と同じように、関係こそが全ての情況を規定していると考える立場です。つまり、善人や民主主義なら戦争はしないというのも幻想で、これらは二次的な関係性の自覚化に過ぎず、関係性が敵対的なら、善人や民主主義国でも戦争をする場合もあります。
★マルクス思想の立場では、あの二度の大戦の真の「原因」は、主権国家体制と資本主義経済と考え、この二つの克服を目指すのが共産党の立場のはずです。この国家の内外の敵対的な関係性こそが、あの大戦を引き起こしたのであり、戦争を防ぐには、国家同士、企業、階級同士の敵対的関係性を変えることこそが重要です。つまり、<関係の革命>を目指すのがマルクス思想の立場です。
とは言え、善悪の規範(道徳)や民主主義などの思想も重要で、これらを無視することは危険ですから、志位氏がこれらに拘るのも理解できます。
★しかし、志位氏がマルクス派の立場なら、まずは、先の大戦は帝国主義戦争であったということ、そして、その点では日本と米・英・蘭などの連合国は同罪であったことを前提として確認してから、「ポツダム宣言」について論ずるべきでした。
これ芸能人というか声優とか研究生まで含めてるだろうに
そこまで裾野を広げたら母数が何千人にもなる
何千人の何十人かは鼻血は出るだろ
この人は詐欺師に引っかかりやすい人だね
>それは、例えば今首都圏の電車で急病人が続出中という件が話題になっていて、
単に以前は話題にする人もなく鼻血が出ても見過ごされていただけ
以前には当たり前と思って注視してなかったことを「被爆のせいだ」と思った人が増えたと勘違いしてるだけ
こういうのを確証バイアスという
http://hirorin.otaden.jp/e197219.html
1954年4月14日から15日にかけて、アメリカのシアトルの警察署が、「自動車がたった今傷つけられた」という市民からの電話による通報を200件以上も受け取った。
合計で3000台もの車が傷つけられていた。傷はもっぱらフロントガラスに集中しており、ぎざぎざの小さな傷が無数に付いていた。
シアトルの市長は、この被害は警察の理解を超えていると考え、ワシントンの政府長官に訴え、長官はアイゼンハワー大統領に報告した。事件は地方紙でも報じられた。
人々の間に流れていたうわさによれば、この傷は3月1日にビキニ諸島で行なわれた核実験の影響だとされていた。核爆発で空中に巻き上げられた放射能を帯びた土砂やサンゴの破片が降ってきて、車を傷つけているというのだ。多くの市民が車を傷つけられるのを恐れ、フロントガラスを新聞紙など覆ったり、車をガレージの中に入れたままにした。
ワシントン大学環境調査研究所が調査に乗り出し、6月10日にその結果を発表した。問題の傷の数は、自動車の使用年数に正確に比例しており、古い車ほど傷が多かった。すなわち、つい最近になって付いたものではなく、何年も前から少しずつ付いていたのだ。専門家の報告によれば、アスファルトの細かい破片が巻き上げられ、走っている車にぶつかってできたものだという。
多くの車が何年もの間、フロントガラスにたくさんの傷をつけたまま走り回っていた。その年の3月まで、誰もそれを気にしていなかった。
ところがビキニの核実験の直後、誰かが自分の車のフロントガラスに傷を発見し、それを隣人に伝えた。この発見はたちまち口コミで広まり、多くの市民が自分の車のフロントガラスを調べるようになり、そこに傷を発見した。そして、それが最近になって核実験でできた傷だと思いこんで、パニックが起きたのだ。
――ジャン=ノエル・カプフェレ『うわさ もっとも古いメディア』(法政大学出版局)より要約
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c102
そんなものができりゃぁ、だれも苦労はしないよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/474.html#c6
リチャード・コシミズの(バーチャル)ジャーナリストとしての活動は、@出版、A講演会開催、BDVD販売、C後援会会費、(D信者のお布施、ETシャツ販売代金、F缶バッジ販売代金、G有料インチキメルマガ、Hその他インチキ商品)などで得られた資金で賄われています。ご協力に感謝いたします。....ですが、(私の呑み代も含め)決定的に資金が足りません。
大金が必要なわけではありませんが、月々の事務所賃貸料や通信費、出張費(、島田屋のツケの支払い)などを確保するためにかなりの苦労をしています。資金が足りないと、やりたいことも満足にできません(私の家族も養えません)。地方で公演をしたくても(また、酒池肉林の宴会をしたくても)、旅費交通費(と万ちゃんのバイト代)ですぐさま赤字になってしまいます。だが、地方で活動をすることは、情報拡散のためにはどうしても必要なことです。
リチャード・コシミズの活動に共鳴する有志の皆様(と、洗脳された信者の皆様)のご支援を切にお願い申し上げます。御記名、匿名のご寄付、どちらも歓迎します。 ご寄付いただいた方で、お名前、ご住所などをメールでご連絡いただいた場合には、お礼として、(更なる洗脳用)「未公開講演DVD」など任意の商品をお送りします。』
↑これは、コシミズがお布施を強要する文章である。
本音とタテマエがないまぜなので、筆者が少し加筆しておいた。( )内の文章が本音ということだろう。
NHKがネット依存によるバーチャルな世界に沈溺することの警戒感を報道したことに関して、「私RKはそれこそバーチャルのかたまり」と憤慨の文章をかいている。
バーチャル(仮想現実)の世界に生きているなら、現実世界の金銭物質は関係ないだろう。ようは陰謀論ビジネスで小銭を稼ぐことが目的だと、本当のことを書けばいいのだ。仮想現実(妄想)世界で妄想とウソと現実の境界線が自分自身でも曖昧になってしまった一種の病気状態に陥っているのだから、その同胞達と日本ではない何処か(ネット上に存在してるかもね)で、自分達の仮想現実を生きればいい。何も不特定多数が閲覧可能なブログやYoutube上でやる必要はない。
実際に宇野正美はその手法で成功している。京都の彼の家は立派なもんだ。つまり宇野の生活を信者が支えているのである。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/625.html#c2
ちなみに「小出氏が福島に住んだら今度は何ていって批判するのかな?」
>小出裕章のエートス推奨、サマショール容認は元原子力村の住人らしくていい。
>福島県民の総サマショール化吹聴も原子力村のペテン師御用学者らしくて良い。
を実践し人々を騙す!と非難しそうだね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
>76
私は(対局側には意外かもしれませんが)小出氏にそんなに傾倒してな
いので、基準値については知りません。 お役にたてなくてすいません。
>まじめに閉じ込めようとすると、現場は赤字になる。
>「環境省ガイドライン」に従えば、潤います。
環境省ガイドラインが正しい封じ込めに合致していない。との認識でよいのですか?
真面目にやったコストが100とすると「環境省ガイドライン」にそった潤う場合の
コストはどのくらいでしぃうか?
戦争屋・安倍の大衆操作係、NHKは本当に堕落した。
「何故、先の大戦は行われたか?」なんて放送もあったが、無謀な戦争を
煽ったNHK、大メディアがまったく反省していない。
> 安保法案に根強い懸念 政府の説明「不十分」8割
「ナチスの手口」で自民公明は、国民がわからないうちにやろうとしている。
死の商人、軍需産業の影響が大きいアメリカの戦争に日本は利用される。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/502.html#c3
しかしCTにはフッ素の放射性同位体を予め注射してつかう進化系の
PET−CTなるものが最近では使われるようになっている。
近藤誠医師の警告にも関わらず、現実は患者に施術以前の検査でさえ
被曝をより多く浴びさせる方向に進む。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/857.html#c7
一体マスコミは、どうなったのだ。
国民運動には、関心がないようだな!NHK。
受信料払わんぞ!!
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/485.html#c1
KzvqvqZdMU 、あんたの部屋汚なすぎ、たまには掃除しろよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/505.html#c3
>102
>――ジャン=ノエル・カプフェレ『うわさ もっとも古いメディア』(法政大学出版局)より要約
なんて文章をすぐに持ち出してくるあたりが、DUoaYpYA6oが業者の類いだと疑われるゆえんである。しかし、
>菊池誠(kikumaco)さんが「低線量の内部被曝で鼻血・下痢」というデマについて解説
>ttp://togetter.com/li/149654
が『菊池の個人的考えだけを述べただけ』というのは結局否定できないんだな。データデータいうんだったら、リンクされてる放射線医の書き込みだけでよかったろうに、なんでわざわざ菊池誠のtweetなんか紹介するんだろう
あと、事象として観察されないものは統計データには表れようがないよ
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c103
主語をコロコロ変えて外部があれこれいってるは、何も朝日毎日だけの
お家芸でないのが良く分かる。
小沢の訪中と同じように二階批判やれば?
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/506.html#c3
第二次国共合作ぐらい知ってるんだろ。
寝とぼけてるんじゃないよ。
小出は、「子供(一般名詞)を守る事は必要」また、「放射能に汚染された農地は、農地である以上被曝してでも耕さなければならない」その結果「出来た作物は、放射能に汚染されているが、食べなければならない」「子供が食べると影響が多すぎるから、余命の短い年寄りが率先して食べるべき」
と、明確に言っているし、今もその考えを堅持している。
小出の発言で、それ以外、支持に足る何を主張しているのか、全く聞いたことがない。
2,2行の捨て台詞で板を汚して、読者を混乱させる「東電広報」みたいなまねはやめて、小出支持の根拠を教えていただきたい。
司法に訴えるのか?
が、裁判の声も馬耳東風だ,安倍政権は。
誰かが覆えささんと、嘘つき政権は、そのまま暴走するぞ!
国会で、国会議員がしっかりやるしかないだろう。
廃案にしなさい! だらしがないぞ、野党、腐りきった自民党メは。
野党が踏ん張れば、政権は取れるぞ!
安倍政権は、40%支持率があるとマスコミは発表しているが、15%もありはしない! だれが、支持しているのか? 全くくだらん。
だまされるな!
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/412.html#c12
つまり根拠がないと認める訳だ
幽霊や妖怪や超能力の存在も確認できないね
微量で鼻血が出ると認めさせたいならちゃんと統計データを出しなさい
あと「医学の常識」なら微量放射能で鼻血の被爆診断書が出てるはずなんだが
そんな診断がくだされた人は全然知らないね
どこにそんな診断された人がいるんだろ?
医学の常識なんでしょ?
大勢いるはずだよねえ
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c104
貴方はへちまの頭か?
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/874.html#c7
>「環境省ガイドラインが正しい封じ込めに合致していない。との認識でよいのですか?
その通りです。
コストについては、ケースバイケースなので、一概には言えません。
無限にお金があるわけではないので、安全性と経済性を踏まえたうえでの折衝になります。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/856.html#c84
ナナシのゴンベイさん
イヤイヤ君らが本物ならとうに、小出批判スレッドが事あるごとに立ってるはずなんだ。
そ・れ・が・ね ビックリするんだが、この4年一度も立ってないんだ。 (何なんだろね?)
代わりに関連が薄いスレッドに唐突に「ドコデモ小出ガー」コメントによる
汚染行為を4年間も継続してやってるんだよ。 汚染のばら撒き拡散だ! (みっともない!)
つい最近の君達のオピニオンリーダーも、結局スレッド立ち上げする事無く、
コメント全削除のあり得ない処分うけたね!(滅多に無いんだよこのケース)
封じ込めの原則に従い「放射性物質大好き推進派のポチ」は拡散させずに、封じ込めるのがベストだと思わないか?
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/856.html#c85
世界に ばらまけないので 国内で ばらまく アホ国家は 国民を守ってくれない
国民の健康財産の人権より 犯罪を犯してる穢多商売人 の 方が大切
中国はモノ余り状態に、米国はモノ不足状態に。どっちが勝つんだろな。
ところで>>05はアジアのジャイアンは批判できても世界のジャイアンは批判
できんらしいな。わかる、わかるよ、ビビッて批判できんその気持ち。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/566.html#c6
だって「存在しない」ものに対しては証拠の出しようがない
悪魔の証明ってご存知?
ないことの証明は基本的にほとんど不可能なんだよ
それ故に「ある」が虚偽である説明するしかないんだよ
>なんて文章をすぐに持ち出してくるあたりが、DUoaYpYA6oが業者の類いだと疑われるゆえんである。
なぜそれが業者の類なんだか
8hYmzBXj6kという何も考えないアホに、話題になって初めて当たり前のことに注目してしまう人間の習性を説明しないといけないからな
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c105
品格がないよ!
学が、ないのでしょう、
まさに大阪維新の橋下、松井?と同じだな。、
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/289.html#c3
アホ国家のゴミ国民は何を喰わしても 良い と思われる事が 最悪
自国も他国も 食の安全を守る事は当たり前
輸入禁止は穢れ多商売人が犯した致命傷
信用信頼を失ってる証
例え国民がポツダム宣言について知らないとしても、国政のTOPに立つ政治家および外交官は少なくとも幕末以降の歴史の事実について議員になるまえから正しく習得することが必要だ。
国政を担う政治家が多くの国民と同じレベルでよいというのは、認識が間違えている。
外交とは歴史の上に成り立つものだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/447.html#c4
フィリピンとビルマについて。日本が与えたのは形ばかりの「独立」。真に独立したのは戦後だ。
なお、「マニラ大虐殺」はなかった、アウンサンは裏切り者、というウヨたちの発言は聞き飽きてる。
http://linkis.com/vpDdY
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/853.html#c106
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年5月