コンビニは、米国が日本の商店街を破壊する為に、大規模小売店舗法の規制を受けさせないで普及させたブラックバスのような存在です。
私の父の友人も早い段階で営業し早死にしています。
一番の問題は、多国籍企業のように地元に還元がない事ですが、オーナーの健康を奪い、地元の自営業の売り上げを根こそぎ奪い、商店街を破壊し、日本全国面白味のない街にしてしまったのも、罪深いです。
それがここに来て、少子高齢化や非正規化といった若者いじめを進めてきた事で、深夜営業自体が採算が合わなくなってきて、外食産業の自主的閉店が始まり、深夜労働者のニーズ以外が無くなり、コンビニに至っては、飽和状態もありますが、閉店が目立ってきました。
若者も、安い給料では、外食もコンビニの衝動買いも自粛せざるを得ず、スーパーで安く買い物をして自炊中心になるのは当然で、いい機会ですから、深夜営業を禁止すべきです。
そうすれば、オーナーの健康も守れるし、若者に自営の道も開かれ、酔っぱらいの立場からも、以前のように多様な飲食店が成り立って楽しいですし、自営業者は地元にお金を落とします。
今では、家賃の上がりがメインのやる気のない商人ばかりで面白くなく、私の地元で言うと、やる気のある商人はバブルで立ち退きを迫られ、バブル崩壊で廃業という感じでしたが、コンビニさえ無かったら彼らも持ちこたえられたのではないかと思うと本当に残念です。
ここまで便利になったコンビニをゼロにする必要はありませんが、店舗数で半分、深夜営業は無し、それで成り立たないコンビニは不要、というぐらいの大鉈が必要で、才能ある若者の自営との共存が必要です。
確か、アメリカで大規模チェーンだけで構成された街を作ったら廃墟のような街になってしまったという例があったと記憶していますが、理屈だけでうまくいかないのが人間社会で、サービスが均一なのも大事ですが、当たり外れのあった昔の商店街の方が魅力があり、それをゼロにするのはゆき
過ぎで、大手と自営のバランスを取るべきです。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/376.html
02. 2015年3月23日 11:25:08 : nJF6kGWndY
>ドル高を何年も容認するとも考えにくい。恐らく、来年にかけて、米国のGDPが伸び悩み、株式市場でもドル高懸念の声が高まってくるようだと、政府やFRBがドル高に対する懸念表明を行う
利上げもまだなのに気が早いなw
まあ、相対的には衰退が続くとしても
移民の流入や世界最強レベルの科学技術とイノベーション、柔軟な経済構造などで、絶対的な成長は、まだ続くから
米国経済は、プチバブル崩壊などはあっても、暫くは、こうした循環的な動きを繰り返すのだろう
04. 2015年3月23日 11:27:16 : wcrqc1dAxU
この世は「メビウスの輪」状態やね〜
騙され騙し・・・そのうち訳わかんなくなる。
真の理論や方法を知ってる人間だけが生き延びる訳。
「コトシハトヤマカラ」は「今年鳩山から」と読めた。
「富山」があるんだね。
富山と言えば、先週新幹線の中の電光掲示板で何か出てたような気がする。
ボケ始めてるので、さっぱり思い出せない。
ただ「富山?珍しいな〜」と。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/375.html#c4
65. けろりん 2015年3月23日 11:27:41 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
×たかしひ上の万世一系・・・
○たましひ上の万世一系・・・
ここまでくれば、カルト版に移動しなければならなくなる・・・
もう、世間では、ユメ物語ですか? デマですか? キチガイですか?
イカレテますか???
・・・になる。 WWW
01. 2015年3月23日 11:28:50 : b5JdkWvGxs
チャンコロは全員アホだから本質が全くわかってないな
中国の技術者は英語を話せないいと研究開発ができない
日本の技術者は英語を話せなくても研究開発ができる
日本人でも中国人でも英語を母国語の様に話せる人間は殆どいないから、そこで差がでるのさ。
英語で研究開発している中国人がアメリカの技術者に敵うわけないんだ
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/592.html#c1
01. 2015年3月23日 11:29:08 : nJF6kGWndY
>外食するよりはコンビニの安いお弁当で良い、コンビニの安い弁当よりは、
スーパーで安く買って自宅で食べた方が良い
欧州は以前からそう
過剰労働を減らし、実質賃金を上げるためには良い傾向だ
>外食産業の深夜営業停止とコンビニ閉店が加速していけば、非正規労働者の働く場が一層減る
と言うより、労働供給が減る一方で、労働需要が増えてブラック職場が減ってきた結果だから、あまり心配する必要はない
ムダな資源の浪費と労働がなくなり、少ないコストでのんびり生活できる社会に変わることが、本当の豊かさにつながる
63. 2015年3月23日 11:29:34 : aSoM0OOOzk
------「安倍総理はオリンピックを招致するためにアンダーコントロールとウソをついた。」
安倍はアンダーコントロール発言の直後福島第一に行った時、案内の東電職員に「ところで0.3
はどこだね」と言ったそうだ。「0.3平方キロメートルの港湾内にブロックされている」と言っ
たその0.3だ。
ウソもそうだが、漫画なんだよね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/831.html#c63
02. 2015年3月23日 11:32:23 : wED5u6rm1g
>>01
記事からすると、全共闘だろ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c2
01. 2015年3月23日 11:34:44 : nJF6kGWndY
やはり、微量だったな
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/374.html#c1
16. 2015年3月23日 11:35:16 : 4BzJ3h1uyY
クリスバズビー
が世界で1番放射能に詳しそうだな
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/364.html#c16
66. けろりん 2015年3月23日 11:35:21 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
×カタカナム四十八文字
○カタカムナ四十八文字
ロゴス制御・国内48都道府県もこれに対応させてある。
因みに、国道の号線割当ては、数霊・制御コントロールになっている。
言霊&数霊・・・古神道・先代旧事本記体生協大成経・・・
古事記・日本書紀の元・資料・原本に相当する。
神武・藤原五摂家による改竄・記紀からは何も読み解けない。
02. 2015年3月23日 11:35:34 : T2e2qSx3bg
2015/03/19 自治体初の函館市による大間原発建設差し止め訴訟、第4回口頭弁論後の集会で河合弘之弁護士「日本の原発を続ける正当性を粉砕する闘い、論理的な重要性がある」と力説
ツイート
2014年4月、北海道・函館市は、大間原発の事業者である電源開発(Jパワー)と国を相手取り、自治体では初の原発差し止め訴訟を起こした。
この函館市による大間原発差し止め訴訟の第4回口頭弁論が、2015年3月19日に行なわれ、その後、参議院議員会館で報告集会が開かれた。弁護団の海渡雄一弁護士、河合弘之弁護士、中野宏典弁護士らが参加した。
記事目次
大間原発は「無謀の3段重ね」河合弘之弁護士が改めて強調
飯舘村と函館市の共通項――原発事故時30キロ圏内で受ける影響とは
高浜原発に社運をかける関西電力
・https://www.youtube.com/watch?v=nc2324UGBtA
日時 2015年3月19日(木) 16:00〜
場所 東京地方裁判所、参議院議員会館(東京都千代田区)
内容 大間原発の建設凍結のための提訴について|函館市
大間原発は「無謀の3段重ね」河合弘之弁護士が改めて強調
弁護団に名を連ねる河合弘之氏弁護士は、大間原発が「とんでもない原発」だと、改めて批判した。
「130万キロ級という世界最大の原発で、フルMOXで、一度も原発を動かしたことのないJパワーがやろうろしている。無謀の3段重ねみたいな原発」
・2014/12/25 「世界初のフルMOX」大間原発の建設差し止め裁判で進展、市民らが第3回口頭弁論報告集会を開催
この裁判の意義について、河合弁護士は、「市民が止めに入っているのに対して、さらに市長が止めに入ったということは、歴史的に重要な裁判だと思います」と、自治体が提訴したことの重要性を強調した。
・2014/07/03 「姑息だ」「頭を冷やせ」函館市長、門前払いの国と電源開発を痛烈批判〜大間原発建設差し止め訴訟 第1回口頭弁論後の記者会見
・2014/10/29 原告・函館市が訴え「土地が奪われたら自治体は存立できない」〜「大間原発差し止め裁判」第2回口頭弁論報告集会
大間原発の運転を差し止めることは、どのような意味を持つのか。河合弁護士は、こう話す。
「大間原発をやめるということは、プルサーマルを諦めるということ。日本の使用済み燃料が糞詰まりになる。大間原発は急場なものではない。けれども、大間原発を諦めるということは、第2核燃料サイクルを諦めるということ。
第1核燃料サイクルは、再処理して、高速増殖炉でぐるぐる回して、増やす。これは潰えた。第2は、プルサーマルで回す。これをやらないと、日本の原発を続けていく正当性と糞詰まり状態の解消ができない。
だから、原発を新たに作ろうという馬鹿なことをやめない。大間さえ、完成すれば、プルサーマルを大量にできる。日本の使用済み燃料を大量に処理できる。だから原発はこれからも進めていくんだと言うための最大の捏造理由。川内とか高浜とかは、目の前の闘い。日本の原発を続ける正当性を粉砕するのが、この大間原発の闘い。論理的な重要性がある」
(IWJ・石川優)
飯舘村と函館市の共通項――原発事故時30キロ圏内で受ける影響とは
この続きは、会員限定となります。
まだ会員登録がお済みでない方は、ぜひこの機会に会員となって続きをお読み下さい!
・http://iwj.co.jp/wj/open/archives/239716
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/354.html#c2
06. 2015年3月23日 11:36:47 : nJF6kGWndY
>低線量放射線の長期被曝のリスクは被曝時間に比例して増えるのではなく、ある一定の範囲内に留まるという「モグラたたき」モデル
まあ、普通に考えれば、損傷回復機構を持つ生物でLNTが科学的におかしいのは明らかだから当然だが
もっと具体的なデータによる検証が見たいね
96. 2015年3月23日 11:37:29 : wED5u6rm1g
>>95
大賛成。
そろそろ自民党DNAと、おさらばしよう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/658.html#c96
05. 2015年3月23日 11:37:54 : 6VBwjFtoJo
民主党は野田政権のときに、韓国政府と、慰安婦問題の解決策について話をしてたんじゃないの。野田がやってた話なら、足して2で割る妥協案だろうね。社民や共産党が言うような、日韓条約の存在を無視する極論ではないんじゃないの。それを、もう一度出してきて、党の方針として国民に問えばいいのよ。
靖国に関しても、新たな追悼場所の建設であるとか提案すべきことはあるだろう。
党内に多少の反対論があっても多数派が押し切ればよいのよ。それができないならば、自民党と立場は基本的に同じということだし、揉めて割れるのならそれでもいいね。
不人気そうな政策は主張しない、党内の対立は隠して曖昧にする、こう思われてるうちは、民主党の信頼回復は無理だな。
67. けろりん 2015年3月23日 11:37:57 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
×先代旧事本記体生協大成経・・・
○先代旧事本記大成経・・・
半島・神武&蘇我が焼き尽くした、物部の叡智の集大成だ。
生協はカンケイない
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/622.html#c67
05. 2015年3月23日 11:41:59 : wcrqc1dAxU
富山県と言えば「魚津市の蜃気楼」が有名じゃなかったっけ?
「蜃気楼」・・・意味深ですね〜
人間の脳って結構サボってるんでしょ。
だから「神秘」とか「霊的」とかに弱い。
「コトシハトヤマカラ」なんてなぞなぞみたいな言葉流行らせて
何か企んでるんじゃないの?
今年私が伊豆半島まで行ったので
高村光太郎の「道程」じゃないけど、
静岡で何か起きるんじゃないかな。
「私の前に災害はない。私のあとに災害が起きる」(汗)
でも、今関西に住んでるから、この地を離れたら・・・
うん?文殊様か〜?
07. 2015年3月23日 11:42:27 : nJF6kGWndY
ああ大分前の話だな
せめて、その後のモデルの検証状況でも出せばいいのに
http://www.see.eng.osaka-u.ac.jp/topics/media/1120.html
日経新聞電子版(2015年2月2日掲載)の「科学記者の目」に真鍋勇
http://researchmap.jp/read0211942/
http://arxiv.org/ftp/arxiv/papers/1305/1305.0096.pdf
Reaction Rate Theory of Radiation Exposure and Scaling Hypothesis in Mutation Frequency
Yuichiro Manabe, Issei Nakamura, Masako Bando
(Submitted on 6 Jan 2014 (v1), last revised 10 Jun 2014 (this version, v2))
We develop a kinetic reaction model for cells having irradiated DNA molecules due to ionizing radiation exposure. Our theory simultaneously accounts for the time-dependent reactions of the DNA damage, the DNA mutation, the DNA repair, and the proliferation and apoptosis of cells in a tissue with a minimal set of model parameters. In contrast to existing theories for radiation exposition, we do not assume the relationships between the total dose and the induced mutation frequency. Our theory provides a universal scaling function that reasonably explains the mega-mouse experiments in Ref.[W. L. Russell and E. M. Kelly, Proc. Natl. Acad. Sci. USA. {\bf 79} (1982) 542.] with different dose rates. Furthermore, we have estimated the effective dose rate, which is biologically equivalent to the ionizing effects other than those caused by artificial irradiation. This value is 1.11×10−3 [Gy/hr], which is significantly larger than the effect caused by natural background radiation.
http://arxiv.org/pdf/1401.0981v2.pdf
Radiation Exposure Theory Comparison of data on Mutation Frequencies of Mice
Yuichiro Manabe, Masako Bando
(Submitted on 1 May 2013)
We propose Radiation Exposure Theory (RET), a mathematical framework to estimate biological damage caused by irradiation. This is an extension of LDM model which was proposed in the paper [Y. Manabe et al.: J. Phys. Soc. Jpn. 81, 104004(2012)]. The theory is based on physical protocol, 'a stimulus and its response'. It takes account of considerable response including mutation, cell death caused by outer stimulus, as well as biological functions such as proliferation, apoptosis and repair. By taking account of biological issues, namely a variety of preventable effects, which is characteristic feature of living object. RET can explain various data which simple LNT does not reproduce. As one of the characteristic features of RET, we propose a scaling law, namely all the data point with different dose rate irradiation are predicted to lie on the universal line if the variables, the biological damage function as a function of time development after artificial irradiation starts are converted to renormalized ones. The above scaling law can be compared with experimental data. We adopt the accumulated experiments performed by so-called mega mouse projects. It is found that their data points are converted into a universal scaling function and are in reasonably agreement with the prediction of RET
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/375.html#c7
68. 2015年3月23日 11:45:07 : 2RkSJbizMQ
八紘一宇の塔及びその周辺は今では平和台と呼ばれ少し離れたところに池と平和台公園があります。自動車などの騒音は全く聴こえず静かなことこの上なしです。池巡りも楽しいです。平和の塔(八紘一宇の塔)の周辺は樹木が多く夏はとても涼しいところです。観光客が大勢訪れます。平和の塔は武人像があり盾によって囲まれているのでやはり軍国主義の象徴として建てられたのではないかと思います。それで八紘一宇の字が削り取られたのでしょう。誰が削るようにっ決定したのか知りませんが多分当時の県知事だと思います。当時の進駐軍が削るように脅したのでしょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/622.html#c68
03. 2015年3月23日 11:48:19 : b5JdkWvGxs
要するに
民青や共産党信者は年取ったら小沢支持になり
全共闘は年取ったら極右になる
という話だね
04. 2015年3月23日 11:51:50 : gwUAiGYu2g
10年も経てば消えていく老害既得権益。
こいつらが戦争に行けばいい。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c4
06. 2015年3月23日 11:54:41 : T2e2qSx3bg
2015年03月23日
米国がイエメンから全面撤退する衝撃
イエメンの内戦が最悪の状況になっている。
そう思っていたらきょう3月23日の各紙を見て驚いた。
米軍がイエメンから完全撤退したというのだ。
米国務省のラスキー報道部長が21日、発表したという。
すでにイエメンでは米大使館は閉鎖されている。
特殊部隊などが一部イエメン内にとどまり、武装勢力(アラビア半島のアルカイダ)の掃討作戦に従事していたのだ。
ところが、治安状況悪化で、その軍事要員さえもイエメン国外に移動させるというのだ。
これを要するに、米国はイエメンを見捨てたということだ。
これでイエメンはテロの巣窟になる。
そして同様の破綻国家は中東に続出すだろう。
そのことがイスラム国を刺激しないはずがない。
有志連合のイスラム壊滅作戦に影響を与えないはずがない。
まだ私がレバノンで大使をしていた時だ。
米国のイラク攻撃がもはや避けられなくなりつつあった2002年末ごろから、レバノン人はみな言っていた。
米国にとってサダムフセインのイラクを叩き潰すことは一日で出来る。しかし米国にはその後のイラクは統治できない。イラクは混乱し、最悪の場合は中東全体が混乱すると。そうなれば誰も手がつけられなくなる、と。
それから12年後、いままさにレバノン人の言っていたことが現実となりつつある。
もはや誰にも解決出来ないだろう。
米国が中東を抑えきれなければ、最後はイスラエルが自国防衛のため行動を起こす。
それこそが最悪の事態である(了)
Copyright ©2005-2015 www.amakiblog.com
・http://www.amakiblog.com/archives/2015/03/23/#003195
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/867.html#c6
自閉症と高い知能の間に遺伝的な関連性が認められる(英・豪研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52187504.html
2015年03月23日
自閉症発症リスクに関連づけられる遺伝子が、自閉症ではない人においては高い認識能力に結びついている可能性が、新たな研究によって明らかになった。
自閉症と知能の関係についてはまだよくわからない点が多く、研究途上にある。広汎性発達障害に分類される自閉症の症状はさまざまだが、多くの場合、言葉や知能の遅れを伴う。しかし一方で、言葉を用いない非言語的知能は平均よりも高い自閉症者が存在する。
今回、英エディンバラ大学と豪クイーンズランド大学の研究チームは、スコットランドに住む健常者、約1万人に対し、一般的な認識能力のテストとDNA解析を行った。その結果、自閉症と関連づけられる遺伝子を持っているが、実際に発症したことのない人は、認識能力テストのスコアが平均して少し高いことがわかった。
また、オーストラリアの「ブリスベンの双子の青少年に関する研究(Brisbane Adolescent Twin Study)」の対象者から選ばれた、921人の青少年に対して行った同じ認識能力のテストとDNA解析からも、同様の結果が得られたという。
今回の研究を率いたトニ=キム・クラーク博士は、「我々の研究は、自閉症のリスクを高める遺伝的変異が、非自閉症者においてはより優れた認識能力と関連することを示しています。この遺伝的変異がどのように脳機能に影響を与えるかを解明することで、自閉症者の知能に関する理解が進むのではないかと期待しています」と話した。
また、共同研究者で著名な遺伝学者であるクイーンズランド医学研究所のニック・マーティン博士は、次のようにまとめている。
「自閉症と優れた認識能力の関連性はこれまでも言われており、そのことはシリコンバレー症候群(アスペルガー症候群)や、映画『レインマン』や多くの文学作品のなかでも暗示されています。今回の研究結果は、自閉症に関連づけられる遺伝子は、それが発症しない限りにおいて、その遺伝子を持つ者にわずかな知的優位性を授けているかもしれないことを示唆するものです」。
via:psychcentral・原文翻訳:mallika
困り者だがハマると大活躍 職場の「シリコンバレー症候群」を活用せよ
http://careerconnection.jp/biz/bizbook/content_968.html
2013.10.09
ビル・ゲイツ氏といえば、世界最大のコンピューターソフトウエア会社マイクロソフトの創業者だが、精神科医で「アスペルガー症候群」(幻冬舎)の著者である岡田尊司氏によると、彼は発達障害の一種であるアスペルガー症候群である可能性が高いという。
自分が興味を持ったことに並外れた情熱とこだわりを持つ反面、共感性に乏しく対人関係が不器用だ。ぶしつけな発言をしたり、行動も周りとズレているように見えるのが、この症候群の特徴である。
一つの仕事や分野を任せ、長く取り組ませると能力を発揮
ゲイツ氏ほど突出した人間でないにせよ、アイデアは豊富だが「社長、いつ辞めるんですか?」と発言して周りを慌てさせたり、仕事熱心だが周りとの会話は一方通行で暴走しがちな人は職場には珍しくないだろう。
特にシリコンバレーで働く人の中では、すでに1割がアスペルガー症候群に該当すると言われ、別名「シリコンバレー症候群」という呼び名すらあるらしい。彼らが活躍できているのはシリコンバレーという変化の激しい世界で、既存の概念を打ち破り、独創的なものを新しく生み出すことができているからだ。
岡田氏はこのことを引き合いに、企業もアスペルガー症候群の人たちに活躍してもらわなければ、今後の発展はおぼつかないという。アスペルガー症候群の人が増えているのも、彼らが社会的な淘汰にも強く、子孫を残しやすいからという分析もあるそうだ。
ただし彼らは、いささか扱いにくい面があるのも事実だ。周囲とうまくやりながら活躍してもらうには、次の点に注意する必要がある。
まず、アスペルガー症候群の人たちは、自分のこだわりや関心を優先する傾向がある。そこで、複数の仕事をいっぺんに与えるのではなく、一つの仕事や分野を任せ、長く取り組ませると能力をよく発揮してくれる。
また、時間管理が苦手のため、業務のマネジメントをサポートしてくれる存在も必要だ。こうした点に注意すれば、彼らは周りの社員にとって実は「頼もしい存在」でもある。
業務の習得は早い。周囲が工夫してサポートしてあげよう
確かに、周囲とのコミュニケーションについては「他人に聞いてはいけないこと」から「相手への視線の持って行き方」まで、具体的にアドバイスしてあげる必要がある。
しかし、業務のそのものに対しては独学好きなため、ふつうの社員よりも習得が早く、教育する手間が省けたりする。
また、仕事に対するモチベーションが、世俗的な欲望ではなく、自分が興味を抱いたりこだわりを持ったことから来ているため、周りの人間が「割に合わない」「単調だ」「プレッシャーがきつすぎる」と感じる仕事にも淡々と取り組むことができる。
つまり、共感性に乏しく周りとズレているという特徴が、逆に強みになっているのだ。
周りに「ちょっとズレてるが、ハマるとすごい」という社員がいたならば、仕事の内容や働き方について周りが工夫してサポートしてあげると、とたんに活躍する場面が増え、組織も盛り上がるかもしれない。
病気ではない、特性をもっているだけだ--『アスペルガー症候群』を書いた岡田尊司氏(精神科医)に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/3282?page=4
2009年11月20日
こだわりが強く、対人関係が不器用なアスペルガー症候群。広汎性発達障害の一つだが、「問題児」にして「現代の寵児」でもあるという。働き盛りの大人にもしばしば「困った人」として見られるその特性を、個人として社会としてどう生かしたらいいのか。
--おおづかみにアスペルガー症候群とは。
一言で表せば、周りの人とずれやすい。それも二つの特徴があって、一つは対人関係に不器用であり、もう一つはとかくこだわりが強い。
そのうち、対人関係が不器用といってもいろいろあって、消極的なタイプばかりではない。ものすごく積極的だがピントがずれてしまう。また、自分の言いたいことだけ言って、相手が反応しても一方通行でそれにはあまり応えなかったりする。
こだわりの強さは、周りが見えないことにつながる。視野が狭くなり、一方で関心のあることについては深い知識において優れる。
特徴は自分の世界にはまりやすいことで共通し、周囲と共鳴し合う、あるいは共感し合うというのが苦手だ。根底にそういう特性がある。
--なぜなるのですか。
遺伝的に不利な素因がそろいすぎると発症しやすいという、遺伝的な傾向はあるが、このほか原因にはいろいろな議論がある。
アメリカのシリコンバレーなどでは1割ぐらいの人が該当するともいわれている。それは逆にいえば、「アスペルガー・タイプ」の人を企業が必要としているともいえよう。現代という時代がそういう特性の人たちの立場を有利にしている。ただ、アスペルガー・タイプもそれが濃くなりすぎるとマイナス面が強く出る。ほどよくそういう傾向があると有利なようだ。
医学的に言えば、アスペルガー症候群を含む発達障害はちょうど富士山のような山に例えられる。その頂の部分に、従来からの自閉症があり、その裾野に、アスペルガー症候群や特定不能の広汎性発達障害が広がり、さらにそれは、健康なレベルの人にも見られる傾向に連続的に続いている。アスペルガー症候群は軽いほうで、頂は自閉症といわれていて障害がきつい。
--現代はアスペルガー・タイプにとって有利……。
ハイテクを含む先端産業は、ますます専門的で高度な技能を必要としている。こういうタイプの人はそういった技能に優れている人が多い。
同時にマイペースの人も多い。主体性を持って、自分のペースで仕事をやらせるとすごい。ただ、押し付けられると全然力を発揮できない。さらにはプレッシャーやストレスによって潰されてしまうこともある。つまり、皆と仲良く和気あいあいと仕事をするのは苦手だが、本人は往々にして高い創造性と生産性を達成する能力を持つ。
落ち目とはいえ、アメリカがあれほど技術的に優位に立っているのも、そのタイプの人たちを優遇しているからだろう。働き方もいろいろ変わってきている。たとえば、勤務時間にフレックスタイム制が導入されているが、こういうタイプの人にとって働きやすい。そうは自覚されていないのだろうが、クリエイティブな能力を持ったアスペルガー・タイプの人にとっては適した制度だ。SOHOという働き方、これもこのタイプの人たちにとって働きやすい。このへんの認識は、それこそ企業戦略を考えていくうえで、いまや日本でも重要だ。
--横並び意識の強い日本では難しいのでは。
日本の産業界には、ヘンに隣組的な、横並び的な仕組みや風土がある。そして、出る杭は打たれる式の、同じような扱いをみんなが求めるところがある。そこではこういうタイプの人たちはことさら不利益をこうむる。その人の特性に応じた処遇をしないと、こういう人たちは伸びないし、力を発揮できない。
たとえば、いままでのように、しばしば転勤をさせたり配置転換をして、それが職場を活性化させると単純に考えていいかどうか。
こういうことをいままでとおりごく普通にやっていると、このタイプの人にとってはだいたいマイナスに働きやすい。職場環境に対する執着が強い人が多いので、環境が変わるとそれに慣れるだけで、相当に時間がかかってしまう。新たな環境がいやでたまらないということも起こりがちだ。
本人はいまの場所で仕事を極めたい。それなのに、動かしたほうが生産性が上がるのでないか、活性化するのではないかと異動させる。それだけで、簡単に意欲を失う。そういう繊細な神経をそのタイプの人は持っている。
現実的には、いまや企業は一握りの人たちによってブレークスルーが成し遂げられ、発展していくケースが多くなっているのではないか。技術開発ばかりでなく、経営者になる人も、そういう特別な能力を持っている人を必要としているようでもある。そういった能力を生かす風土を常日頃つくっていく。ノーベル賞をとる人はこういうタイプばかりではないか。
--「困った人」が社内を闊歩されても、まさに困ります。
特に働きざかりの人で、人付き合いがしにくいなと本人も周りも感じ、だけど何とかやってきているというケースは結構ある。そういう人たちに、自分の問題に気づいていただき、あるいは周りの人にも気づいてもらって、できるだけその人を生かす方向にもっていくという視点を持ってほしい。特に管理職にお願いをしたい。
管理職が、こいつは能力あるのに扱いづらいなという場合は結構ある。それも扱い方を間違うと、こういうタイプは本当に潰れてしまったり、パッと辞めてしまったりする。こうなると、せっかく見所があるのに職場で生かせないで終わる。
このタイプの人は、自分の仕事については一家言を持っていて、自分のスタイルをはっきり打ち出してくる。だから、あるつぼにはまるとものすごく能力を発揮するが、ちょっと違うようなもってこられ方をすると、こだわりがあるので上手に妥協ができない。
そのもってこられ方の気にくわないところにこだわってしまって、うまく仕事をやっていけないということも起きやすい。そういう扱いづらさ、付き合いづらさがあることも知れば、お互いいいかかわり方ができる。
社会生活を伸び伸びとやっていれば、病気ではない。ある特性を持っているだけといえる。「駿馬」ほど扱い方は難しいと思ったほうがいい。しかも駄馬と同じようにやらせたら、すぐに駄目になってしまう駿馬でもある。
(聞き手:塚田紀史 撮影:ヒラオカスタジオ =週刊東洋経済)
おかだ・たかし
1960年香川県生まれ。東京大学哲学科中退。京都大学医学部卒。同大学院高次脳科学講座神経生物学教室、脳病態生理学講座精神医学教室にて研究に従事。医学博士。現在、京都医療少年院勤務。パーソナリティ障害、発達障害治療の臨床医として活動。小説家・小笠原慧として『DZ』(横溝正史賞)など。
アスペルガー症候群 (幻冬舎新書 お 6-2) 作成者 岡田 尊司 (新書 - 2009/9/30)
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4344981421/asyuracom-22
864円
140 人中、121人 5/4.0 必ずしも天才症候群ではないのであしからず!, 2009/10/9 karenina
アスペルガー症候群について卒なく記載されていて参考になる。特にアスペルガー症候群の病因(解剖学や環境素因)についてはかなり詳しく記載されている。
ただし、本書は問題もある。本書はアスペルガー症候群と思われる有名人のエピソードを数多く載せているが、如何なものだろう。偉人の多くにアスペルガー症候群の方がいたのは確かだろうが、いくらなんでも多すぎ。これではまるで偉人は皆アスペルガー症候群のような印象を与えてしまうし、本当に彼らがアスペルガー症候群だったのか検証もあまりされていない。また、アスペルガー症候群の管理は専門家にとっても容易ではなく、それらの管理の苦労は一切本書では記載されていない。著者は精神科医ではあるが、おそらく児童精神科医ではないのではないだろうか。
本書でアスペルガー症候群について興味をもたれた方は杉山先生(「アスペの会」の創始者で自閉症の研究では有名な方)の「発達障害の豊かな世界」を読まれるといいだろう。アスペルガー症候群のきれいごとではない問題点がよくわかる。
296 人中、247人 5/1.0 この内容は許せない。, 2010/4/26 うさぎとかめ
私もアスペルガーでは無いかと周囲から言われ、数年前に初めて気付きました。
今も仕事は続けていますが、細かなミスや対人関係のトラブルはいつも起きています。
言われてもできない悔しさを抱えて。
本人のこだわりや能力が仕事に結びつけば、その人は食べていけると思います。
でも、他の方が言われた様に、それが結びつくのはほんの一部ですし
会社の中でその能力だけを拾って使うのは、余程理解と余裕のある会社で無ければ無理です。
「私はアスペルガーです。」と言ったら最後、仕事が無くなること位、私でも分かります。
その事実を無視して、一部の偉人、有名人を持ち上げ
「対人関係は使い物にならないけど、能力が社会の役に立つから使おうよ。」
「はじめに」だけを読んでも、そんな発想が透けて見える様で、とても不快です。
それに輪を掛け、一部の週刊誌やNHKまでが同じ様な特集を組み、同じ発想で伝えている。
「社会にとって必要なのは能力なのか?人間を見ていないのはどちらなのか?」と問いたくなる。
本当に悲しいし、許せない。
支持はされないかもしれません。このレビューも意見の一つに過ぎません。
でも、余りに酷いと思い、長々と書きました。
最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。
----------------------------------------
以下は、2013/3/10に追加した文です。
以下の文はこの本とは直接関係ありませんので、レビューの評価は上の文章で判断して頂ければと思います。
1.まず、たくさんの方にレビューを評価して頂きありがとうございました。
前回のレビューでは、代わりになる物を書いていなかったので、それを書きたいと思います。
◯ 発達障害の子どもたち 杉山 登志郎
◯ 発達障害のいま 杉山 登志郎
この2冊を読めば、発達障害の当事者や関係者が知る必要のある情報は充分です。
(ちなみに、アスペルガー症候群という名前は、診断名として消えることが決まっています。
理由は本を読んでください。)
2.ここまでレビューを評価して頂いて、矛盾しているのですが、レビューより自分が読んで感じた評価を大切にして欲しいと思います。
何故かと言うと、このレビューを書いた後の話に遡ります。
このレビューを書いた後、私と同じ様に、この本に批判的なレビューが幾つか載りました。
ところが、その後から、レビューに「いいえ」が連続してつく様になり、このレビュー以外のレビューは下の順位に下がりました。
その後、「この本には幾つか欠点もあるけれど、アスペルガー以外の発達障害のことも載っていて良書です。」という肯定的なレビューが連続しました。
しかも、レビューが上位に表示される30件ほどの肯定的評価がついて、それ以降は止まるという不自然な評価でした。
私のレビューは皆さんの評価もあり、たまたま残りましたが、当時は理由が分かりませんでした。
その後、昨年になり、ステルスマーケティングという言葉を知りました。
(信じられない方もいると思います。その場合は、この出版社または同じ作者の他の本を見て下さい。)
アスペルガーを含め発達障害の人は、人に利用されやすい、だまされやすい特徴があると書かれることがあります。
私も妻に指摘され、初めて利用されていたことに気付いたこともありました。
おそらく、このレビューに辿り着いた方は、当事者やその関係者の方が多いと思います。
情報に対して藁をもすがる思いの方も少なくないと思います。
そうした時、レビューの評価はとても参考になるのですが、そうしたこともあることも心の何処かに覚えておくと良いと思います。
とても長くなりました。
皆さんにとって少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
4 人中、4人 5/5.0 私がその事例です。, 2014/11/18 松並昌俊 (独学歴7年・闘病中;∂^>61+ε, ∂*>20+δ)) "リンク先にも俺のレ... (不幸の連続と失敗の連続の生き地獄)
レビュー対象商品: アスペルガー症候群 (Kindle版)
数学の専門書以外では6年ぶりに読破した。
文庫本という、値段が安く、持ち運びやすく、読みきりやすい量で、かなり詳しく分かりやすく書いてあるように思う。
個人により特性が違うことを明言しつつも、多くの型を挙げている点は理解しやすくていいと思う。表題の傾向がある人なら誰もが何かしら当てはまると思う。私のよく知る人もこのような類なのだと思うこともあった。私には、二つ以上該当する場合も全く該当しない場合もあった。そして、各々の節で全く該当しないことはなかった。私が思っていることもよく分かっているように感じた。
彼は自閉症から健常者まで線引きをせず連続体で扱っているので、解釈の仕方に自由度があり彼の話も柔軟性がある。それは、彼の言葉で言うと、何かと曖昧な要素のある「システム化」されていない分野としてのアスペルガー症候群を、読者が理解する上では、大事だと思う。
また発達障害は一般には先天的な脳の機能の異常と言われることが多いが、彼はそれを部分的に否定し、他のいくつかの仮説で活発に研究されているものを厳選し挙げている。これは新鮮だった。その中に環境的要因によりアスペルガー症候群が悪化し「発症」する様子も説明されている。後述するようにこれには共感できるものがある。
私は、自分の好みから、具体的な事例を多く載せた本ではなく、一般論を多く載せた本を読みたかった。具体的な話が好きな人は、具体性に欠けていて理解しにくいかもしれないという印象を持つかもしれないが、6年前を最後にして、最近まで数学の専門書しか読んでいなかった私でも、理解に差し支えないくらいにちゃんと具体例はある。著者が主題にしたい人が、身近に少しはいると思うから、そういう人を思い浮かべればいいと思う。あるいは、各論ごとにそれが当てはまる人たちを、個別に思い出せばいいと思う。具体的な話より、一般論が知りたい人にはおすすめする。
以下はこの本にも直接関係あるがより長い話である。
成功した人が〜という意見もあるが、私は「アスペ(傾向)の人でも成功できる」「成功した人の中にもアスペ(傾向)の人はいる」と自信を持ってほしくて成功者の具体例を挙げているのだと思う。失敗者の例を挙げても、悲観的な結論しか出ない。
少なくとも彼は、失敗した具体例を極力挙げることなく、アスペルガー症候群の人は成功せず失敗に終わることも多いことを明言している。また先述のように、どうしても具体例の比率が一般論と比べて低い。それでも分かりやすさを維持するためには、どうしても有名人を少なからず起用するしかない。だからこの点は妥協するべきだと思う。
彼はアスペルガー症候群には良い特性があることもそれを生かすことも強く主張している。アスペルガー症候群について負の側面に囚われずに客観的に評価することを主張している。(もしかしたら他書にもあるかもしれないが)彼が「これに成功した人はアスペルガー症候群であった」「彼はアスペルガー症候群だったからこれに成功した」という類のことを「示唆」する点は確かに否めないが、これは彼の(彼らの?)豊富な知識と経験により自信を持って選別されたものなのだから「そうだと考えた方が理解しやすい」のだろう。この点についても私としては彼の考えに賛同する。
問題は実際にその人がアスペルガー症候群であったかどうかより、アスペルガー症候群とは何かを理解するためにあるのだから。
そもそも、アスペルガー症候群は基準も中身も曖昧な概念を含んでいる。曖昧な概念を含むものは曖昧である。そして少なくとも彼は、正式に診断が下りている場合や、彼以外の主観によりそうだと認められた場合以外は「この人はアスペルガー症候群だった」と断言したことは一度もない。故に私は彼の論理と現実に整合性のなさを感じない。これは他の資料にも当てはまると思う。
彼の話では高機能自閉症とアスペルガー症候群の違いについて分からないという人がいるかもしれない。確かに違いを明確にしようという意識はみられず、直接詳しく述べてはいないが、アスペルガー症候群と高機能自閉症は自閉症スペクトラムという同じ範疇に属し、たとえば、前者では軽度の自閉症のために知的障害がなく後者では重度なためにそれがある、と部分的には述べている。私としてはこれで十分である。
以下は個人的な体験を混ぜてみる。引用もある。
私は、母から、数学への特に解析学へのこだわりを理由にアスペルガー症候群を疑われ、何度か知能検査と問診を受けて、その診断を下された。自分でも調べてみるとかなり当てはまる。嗅覚や聴覚が非常に敏感なこと、国語の物語文の読解が苦手なこと、など。
しかし引っかかるものがある。発症の時期である。私は小中を卒業し高校を中退するまで社交性には何ら問題はなかった。周りから指摘されたことは全くなく自覚もなかったからだ。何ら健常者と変わらず過ごしてきた。
それについて長くなるが最も印象的な部分を引用しよう。
「ところが、今世紀に入って、この『タブー』を一部見直す動きが出ている。遺伝的要因や生物学的要因が大きな割合を占めているのは確かだが、心理社会的な要因、たとえば、十分な関心や世話、適切な社会的な刺激を与えられたかどうかも、まったく無関係とはいえないことを示唆する事実が知られるようになったためである。というのも、虐待やネグレクトを受けた子どもに、自閉症スペクトラムと診断できる子どもが高率に見出されているのである。
また、アスペルガー症候群の中で、家庭内のストレスや発達初期に親との離別体験があると、行為障害や情緒的問題を示す割合が増えることが指摘されている。(中略)社会的なコミュニケーションの能力が健全な発達を遂げるためには、年齢に応じた社会的な刺激や訓練、共感的な体験が必要である。
それが不足した環境で育てば、遺伝的な要因がそれほど不利なものでなくとも、本来の発達を遂げられなくなる。近年、小中学までは順調だったのに、年齢が上がってから問題が深刻化し、アスペルガー症候群と診断されるケースも少なくないが、こうした背景に、子どもの社会性、共感性を育むはずの環境の変質が関わっているように思われる。
(具体例を中略)
最近の研究は、愛情や安心、豊かな環境といった心理社会的な環境要因が脅かされると、神経レベルや遺伝子の発現レベルでの変化が起きることを明らかにしている。まったく同じ遺伝的要因や生物学的特性をもっている人でも、その人が育ち、暮らしてきた環境からの影響の積み重ねによって、脳はまったく別物になり得るのである。
(中略)
実際、幼い頃からビデオやテレビを長時間見ていた子で自閉症類似の状態が見られ、視聴を控えると症状が改善したという報告もある。どんな子どもも、人と滅多に顔を会わさず、表情のない画面やロボットに囲まれて育てば、間違いなくアスペルガー症候群になるだろう。」
これだけでは説明がつかないが、全体を通して読むと、彼の論理は首尾一貫していて、男性に多いことや神経に関係することを明確にしながら、アスペルガー博士がそれを発見した時代の背景を踏まえてまで、最初からこの「心理社会的」な部分を説明する部分と整合性を保つために意識して書いている印象がある。彼の主観はここで一番強く表れている。だからここに奇異な印象を抱く人も多いかもしれない。それとも私がそう思いたいからそう感じるのであろうか。
この部分に対して違和感を覚える人もいるようだ。だが、少なくとも私はこの具体例である。
結論だけ言うと私は幼いころから家庭環境でも恋愛関係でも社会的環境でも心理的に過酷な極端な環境が折り重なって生きてきてアスペルガー症候群が悪化し二次障害の躁うつ病も治っていない。私はアスペルガー症候群を「発症した」のだろうと思う。
この本に書いてあることは、私は正しいように思う。
4 人中、4人 5/5.0 分かり易く、文章に破綻が無い, 2014/8/17 BOOKIN (東京都)
この本の目的の一つにアスペルガー症候群の人、自身に読んでもらい気付いてもらいたいという想いがあるのではなかろうか?
自分自身、アスペルガー症候群について知らなかったが、何度も分裂病や神経症、うつ病を疑って精神科にも行った。
最近ではPTSDではないかとも疑った。実際に過去に何度もあった大きな失敗がまるで昨日起きたかの様に映像が記憶に突然浮かび上がってくる為だ。しかも、この時、死にたくなる思いにかられる程苦しむ事になる。
自分は、現在、無職だが、前の会社では上司が自殺をしてしまった。自分が関係しているのではないかと今でも苦しんでいる。
しかし、自殺されたのは以前にもある。大学在学中に同じ予備校だった人が浪人中に自殺したが、自殺直前に会っていた為にこれまた、自分が関係しているのではないかと苦しんで中退してしまった。このころ神経症と診断されている。対人緊張に苦しんで電車に乗るのも辛くなってしまった。
自分がアスペルガーかどうかは診断してもらっていないので分からないが、「もしかしたらアスペルガー症候群」から入って、思い当たる節があるので色々読んで見た。その中でもこの本は、ボリュームもあり詳細に分かり易く書かれている。
自分はこの本でずいぶんと精神医学も進歩したな、と感じる。フロイトに始まって、ユングと徐々に合点のいく精神医学が現れてきた。
とにかく、神経症の場合、脳の器質的な問題点は無いとされて来た。つまり、経験による後天的な障害とされてきたのだ。しかし、ここへ来て、初めて先天的な遺伝気質による障害である可能性が出てきた。つまり自閉症の一種であるという診断が脳の器質的な障害が無いとされてきた人達にも診断された点にある。この事は、自分にとって非常に助けられた思いがする。
かつて、精神科に自分で親を連れて行った事があったが、医師からなぜ連れてきたのか逆に質問されてしまった。
現在ではアスペルガー症候群の診断や治療では親の同伴は医師に歓迎されるみたいではないか!親もアスペルガーである確率が高い為だ。
この本には文章に破綻も無く、矛盾点が見当たらない為、自分の様に矛盾を嫌う人間には読み易い。何しろ、分からないとそこで読むのが止まってしまう。
初心者にも読みやすく書かれており、作者にはお礼が言いたい思いだ。
177 人中、147人 5/1.0 疑問が残る内容, 2009/10/8 yoshimitsu (東京都)
「脳内汚染」の岡田氏が、発達障害であるアスペルガー症候群について書いた本であるが、以下の引用に象徴されるように、首をかしげる内容が多い。「どんな子どもも、人と滅多に顔を合わさず、表情のないロボットや画面に囲まれて育てば、間違いなくアスペルガー症候群になるだろう。」(本書より引用)
古今東西のさまざまな偉人・有名人をエピソードから簡単にアスペルガー認定してしまうのも、やや安易だと感じる。
発達障害についての新書では、発達障害の子どもたち (講談社現代新書)のほうが手堅い良書だといえるだろう。
9 人中、8人 5/3.0 教育論, 2012/4/12 nmocha (西荻窪)
本書のいうようにアスペルガー症候群を紋切り型にこうだと言い切ることはできないことにこの病気?の難しさがあるのだろう。著者の説明するようにAであることがアスペルガー症候群であるだろうしAでないこともあるのだろう。つまり程度問題であるのであろう。僕の理解では。たくさん事例がそれを物語っている。
p167
親がその子に与えることのできる最上の贈り物は、安心感と自己肯定感である。この二つを授けられた子供は、多少の逆境に出会おうと、方法を模索しながら、我が道を切り開いていく。
僕は最上の贈り物を授けられたのだろう。ある意味本書は教育論であった。
8 人中、7人 5/3.0 アスペルガー症候群の正の側面, 2013/9/18 pripri
京都医療少年院にて勤務している岡田尊司医師による、
その名の通り「アスペルガー症候群」についての著書です。
本書が特徴的なのは、「われわれの文明は、アスペルガー症候群やその傾向を
もった人々の常識を超える力に、その飛躍と発展の原動力を負っている。
(中略)企業の発展もこの社会の未来も、彼らの活躍にかかっているとさえいる。」(4P)
と述べるなど、アスペルガー症候群の正の側面に注目していることにあります。
なぜ、最近になってアスペルガー症候群が増えてきているのかという命題に対しては、
「現代にアスペルガー的な人が増えているとすると、それは、アスペルガー的な遺伝子をもった
人が子孫を残しやすくなっているということであり、言い換えれば、今日の社会が、
アスペルガー的な人が繁栄しやすい環境になっているということかもしれない。」(119P)
と言い、当事者の息苦しさからクローズアップされる一般的な流れとは正反対の見解を示します。
そして、医師による著書ですので、診断基準や脳内における小脳やセロトニン、GABAといった
神経伝達物質との関与など生理学的な説明、生活習慣で注意すべき点などにも言及されています。
アスペルガー症候群というととかく負の側面に注目されることが多い中で、
本書は逆の視点から考えるきっかけとしては価値ある1冊といえるかもしれません。
ただし、著者が述べる普通学級と特別支援クラスとで前者の方が良いという意見については、
私は児童精神科医の杉山登司郎医師による『社会適応から逆算して個々に考えるべき』という
意見の方がもっともだと思いますし、全体的に楽観視しすぎている側面は否めません。
また、遺伝的関与を示唆しながら「どんな子供も、人と滅多に顔を合わせず、表情のないロボット(ビデオゲーム)
や画面(テレビ)に囲まれて育てば、間違いなくアスペルガー症候群になるだろう。」(131P)とするなど、
矯正可能な生活習慣病と捉えている節が垣間みられる点も一般的な見解とは大きく異なります。
本書でアスペルガーとして登場する著名人たちが直接診断されているわけではない点にも注意が必要でしょう。
このように一般的な解釈とは異なる点が多いため、アスペルガー症候群について知りたいと思った際の
一冊目としてはおすすめできません。杉山登司郎医師や星野仁彦医師の著書が良いと思います。
ただ、そうした見解とは別の視点から考えてみたいという際には有益な一冊となるかもしれません。
33 人中、26人 5/4.0 アスペルガー症候群についての具体例が豊富に示されている。, 2010/11/14 shinsei777
(VINEメンバー)
本書は、アスペルガー症候群についての豊富な症例、具体例を、歴史上の偉人や天才を挙げて、説明している。
その意味で、やや、アスペルガー症候群に対し好意的な立場、誤解や偏見を取り除くこと促している書である。
その点、例えば、会社の管理職や、学校の教師の立場にある方、すなわち、「問題児」を「管理」する立場から見れば、あたかも、「アスペルガー症候群=天才」という図式に凝り固まっているように思える節も、確かにあるかもしれない。
ただ、一つには、新書というものの性格からして、網羅的にバランスの取れた内容を呈示するというよりは、一つの論点や主張、立場に絞り込み、それを展開するという方式は、妥当なものだと思う。
網羅的で公平な学問的な内容は、学術論文や専門書において行われるべきものだからだ。
また、一般的には、世間では理解されづらい障害を抱えている方は、それだけで、社会的に不利な立場にあるから、世間に対するアンチテーゼとしては、正しい主張の仕方でもあると思う。
私自身も、自身がこうした障害を抱えている人間ではないだろうか、と疑っているので、「当たり前のこと」ができなかったり、共有したりできないことの苦しみについては、重々理解している。
その意味で、自分自身について理解するうえでも、大変参考になった。
ただ、本書からは、「高機能自閉症」と「アスペルガー症候群」の違いが、良く分からなかった。
また、アスペルガー症候群の特徴についての記述も、相互に矛盾しているように思える箇所が気になった。
もっとも、学問的に、きちんと固まった定義があるわけではないだろうし、単純に一括りにできるものではないだろうから、当たり前と言えば当たり前だし、むしろ、人間の個性の違いを鑑みれば、多様な症例を多様な形で呈示するのは正しい方法だと思われる。
この本のみで、正しい理解が得られるというよりも、他の本と併読して理解を進めることが重要だと感じている。
6 人中、5人 5/5.0 106ページさまざまな個性があることを理解する, 2014/2/19 リク "リク" (埼玉県)
優れた能力を持つアスペルガーばかりではない、という批判的なレビューが目立つなか(あれ?)と思ったのでフォロー。
以下、本に記載してある106ページから抜粋。
「アスペルガー症候群は、これまで述べたような症状を備えているわけであるが、そのすべてを備えているわけではない。その人その人によって症状や特性は異なり、さまざまなバリエーションがある。」
「長所も短所も千差万別であり、それぞれ個性があることを頭に入れて、一般的な原則や教科書的な理解ではなく、その人に即した理解が大事である」
「アスペルガー症候群は、こういう特性があるから、こうすべきだという式のやり方は、その人の実情に合わないときには、かえって有害である。」
と、あるので決して優れた能力アスペルガーだけを見てきたわけではないことを、作者の言葉から読み取れるので早とちりは禁物である(キリッ
自分にはこの小さな文庫本には外見に反して、よく詰まった内容だと思った。この本以外にもアスペルガー関係の本は読みましたが、(図書館という素晴らしい無料利用施設のおかげで、そこらの専門外のやぶ医者よりかは知識はあるつもり(笑))ロールシャッハテストでも統合能力や着眼点の奇異さ、偏りを見るのに有効って初めて知りましたよ。発達障害の診断は知能検査と脳画像検査だけじゃないんだね。てか脳画像検査すらしない医者多いよね(笑)診断難しいっていうのにね(笑)
ほかにも改善法にも詳しく触れてて好感を持てた。感情のコントロールや行動分析などはやり方が載ってるし。ただ当然だけど、アスペルガーやその他発達障害についてはこの一冊だけですべてを知った気になっちゃいけないと思います。
6 人中、5人 5/4.0 個人的には有用☆5だったが,一般的には見過ごせない欠点がある。, 2014/5/8 桜鼠 (大阪府)
自閉症スペクトラムのアスペルガー症候群の領域に該当する発達障害に関する本。
障害の定義,歴史,原因,診断,傾向,逸話,療法,薬物などなど,
極めて網羅的知識が詰まっていていて,
この障害についてウィキくらいしかよんだことが無い人にとっては,
最良の入門書・・・・かと思いきや,重大な欠点があるようです。
私自身はこの本に書かれているケースそっくりで,
この本がこの障害に関して読んだ初めての本だったこともあり,
違和感なく読み終え,実際自己嫌悪から脱する機会にもなり,
それはもう個人的には救われた気がしたのですが,
逆にこの本で紹介されているケースに漏れるパターンが実は山ほどあるのです。
それは,のちに別の本を読んで知った事です。
ですから,この本だけで正しい理解を獲得するのはそもそも不可能と思われ,
それがこの障害に対するある種のステレオタイプを生んでいることは残念でなりません。
しかしそれ以外の本にしても,この障害を正確に描き切っているとは思えず,
相対的にはどの本も,その本における"該当者"にとって必要とされていると思います。
そもそも自閉症スペクトラムのみならず,アスペルガー症候群の該当者だけに限っても,
あまりにも"多彩"すぎるので,ひとくくりにすることはやむを得ないにしても,不思議なのである。
33 人中、25人 5/4.0 著者の他の本も読みたい。, 2010/5/14 yukizokin
当事者が読むべき本なのか、
当事者の周囲の人が読むべき本なのか、
タイトルや少し読んだだけでは解からないのですが、
この本は周囲の人に向けてASの人と接する方法が中心に書かれています。
また当事者は学生までの子供を前提にしてあります。
あたかも社会がアスペルガー症候群に対して
サポート体制が整ってきているような書き方が何度かありますが
これは筆者(岡田尊司氏)がサポート側で日々改善している立場だから
そう思いたいという願望が表われているような気がします。
他にも有名人のエピソードを根拠も無くアスペルガー症候群の人のように(なんの注釈も無く)
紹介している点は不可解です。
気軽に多くの名前が挙がるので
まるですごい人や改革者は全てアスペルガー症候群の人のような印象を受けまいますが
このあたり著者がどのような判断基準をもっているのかあいまいです。
ただ全体としては、
アスペルガー症候群の人に対する優しさがあり、
いろいろなタイプがいることや当事者側の考え方なども詳しく書かれてあり、
脳神経に関する専門家としての医学的な見地もあり、
いい本だと思います。
著者には大人のアスペルガー症候群の人に関する本も出しで欲しいと思います。
アスペルガー症候群は、
ある意味、軽度の障害者のほうが社会にでて苦労していると思います。
大人になると治癒しているのではなく、
なぜそのような状況に追い込まれるのか
本人にもわからず、
鬱など二次障害でさらに苦しんでいるのだと思います。
また現状では詳しく知りたくても
知識から想像しただけの空想的な文章や
おもしろおかしい話だけがクローズアップされていたり
と差別的な観点で書かれた文章も本やネットには多く
当事者はそのようなものを読まされるとかえって傷つけられてしまっています。
その中で、このような本が出版されて良かったと思います。
44 人中、33人 5/4.0 読み進めていくにつれ、考えた。, 2009/10/15 くのいち "くのいち"
(VINEメンバー)
以前、発達障害をテーマにした本を読み
アスペルガー症候群について、
ほんのさわりの知識を得たのであるが、
この本の出版を知り、読んでみた。
新書という性格もあり、
一般向けに読みやすく、平易に書かれている。
一般の症例、著名人のエピソードを交え
アスペルガー症候群にはさまざまなケースがあり
どのようにつきあっていけばいいのか、
解説されている。
読み進めながら、
過去に出会った人を思い出した。
もしかしたら、あの人たちもそうだったのか、
それとも単なる非常識な人だったのか…と考えた。
「普通にすることを求めず、いい点を伸ばす」
理論的にはわかる。
しかしながら、会社という組織の中では
「困ったさん」を特別扱いして
いいとこだけの仕事をさせるなんて
やっていけないのである。
過去非常に苦労した日々を思い出しながら
考えさせられてしまった。
このもやもやした気分を解消してくれる
解がほしいと思った。
21 人中、16人 5/3.0 網羅的に分かる本ではある。, 2010/3/7 missrio
(トップ1000レビュアー)
精神科医岡田尊司氏が書いたもので,アスペルガー症候群の症状,原因,つきあい方,改善策などが網羅的に書かれている
素人向けのマジメな本。
「アスペルガー」なるものを知ったのは,数年前,心理学の社会人講座を受けたときでしたが,
最近,よく聞きますよね。
この本は,多数の著名人をアスペルガーの傾向があるとして事例紹介しているので,
自分や周りに思い当たる節がなくても,イメージングしやすいですが,
しかし,アスペルガーかどうかの診断は難しい・・としながら,著名人とはいえ,会ったこともない人を次々と
アスペルガーの傾向がある,なんて言っちゃっていいのかな,と少し疑問に思いました。
2 人中、2人 5/5.0 いいです, 2014/10/25 文さん
これのおかげで自己嫌悪から脱せました。現代社会に適応できてない人が読めば、彼らに生きる意味を与えてくれる一冊ではないかと思います。この本を低評価する人たちは、おそらくアスペルガー症候群のありのままの記述を求めているため、この本がアスペルガー症候群を肯定的に批判していることに対しての低評価であろうと思います。
39 人中、29人 5/4.0 アスペルガーの特質を理解するのには役立つと思います, 2009/11/5 mgc_jp
現時点でのアスペルガーについての特質を、良くまとめられていると思います。
アスペルガーを持つ親にとって、勇気と希望を与えられるでしょう。
ただし、色々な情報を調べてまとめました的な内容で、作家本人が本当にアスペルガーを理解しているのか疑問が残ります。
アスペルガー本人が、どれだけ苦労しているのか・・・苦労していると言うことに気づかずに、苦労が当たり前だと思って生活しているという悲劇が理解されていないのでは・・・そう感じました。
42 人中、30人 5/1.0 精神科医の限界, 2010/6/4 森下春雄 "春雄" (北海道札幌市)
本書は、アスペルガー症候群の概念についての解釈が、恣意的に過ぎる。この本をよむと、精神科医には限界があるように思えてしまう。
筆者は以前、彼の「ゲーム脳」で有名になった、疑似科学者・日大教授である森昭雄と同様の論調の本を書いている。
本書においても、アスペルガー症候群や精神医学が疑似科学ではないか、と読者が疑ってもしょうがない記述が随所に記されている。
27 人中、19人 5/4.0 良書、長所が詳しく書かれているのが素晴らしい。, 2011/5/10 1124eita
岡田尊司のアスペルガ―の書籍はかなり面白かった。
確かに反論できるところはあるかもしれない。
具体的には、天才症候群ではないこととADHDの特徴が混じっており違いを述べる文章が無いことがマイナス点である。
しかし、この本の内容は非常に素晴らしい。なぜなら、アスペルガ―の長所が詳しく書かれているからである。それは普通の人が読んでも非常に役に立つ。
例えば、言語能力が高い記述である。そのことはロジックに強く法学やIT、会計学に適正があると本書では示している。そのことはアスペルガ―症候群の人々に自信を植え付けるのに多いに役にたつであろう。
よってこの本は非常に面白い。
30 人中、21人 5/4.0 概要はよく分かりました。, 2010/5/12 cecedece
(VINEメンバー)
仕事上の付き合いで時々(極たまに)プライベートな話をするときがある(かなり付き合いも長く打ち解けた間柄になった場合ですが)。その話の中で身内がこの「アスペルガー症候群」だと診断された話になって、まあ新聞で目にするくらいの知識しかなかったもんでこの本を購入しました。ざっと概要は分かりやすくまとめられていると思いました。この「アスペルガー症候群」は「光」と「影」の部分があると思いますが、僕のような部外者にはそれほど悲観することもないかなっていい加減な感想を持つ方も出てきそうな懸念が湧きました。多分、当事者(親)は楽観的な観測部分には賛同できないのではと・・・。ただ、この手の書籍が本屋に沢山並んでいることに驚きました。かなりの種類の本が並んでます。何でも分類して「〇〇症候群」という名前をつけるのが医学の進化なのかなという別の疑問が湧いてきます。大抵、人間苦労して生きていたらなんかの症候群にかかってますわ。
29 人中、20人 5/3.0 アスペルガーとは何かということを知るための本, 2009/11/18 yamagashi@ちびすけ "ラーメン次郎" (23区のすみっこ)
アスペルガー症候群(障害)とはどういうもので、どういう特性を持ち、本人や関係者がどう対処したらいいのか・・・ということが、まあ比較的うまく纏められたいい本であると思います。
ただし、内容は結構基礎的なので、当事者やその関係者からすると物足りないかも。
だが、特性と対処法に関しては一般人も知識として持っていて損はないはずであるから、そういう人が読むべき本・・・というより、そういう人のために書かれた本なんだなぁ・・・という印象を受けました。
まあ、この手の情報はwikipediaや支援団体や当事者のサイトをめぐったほうが早く・確実な情報を拾えるということでこの評価としました。
ただ、どういう苦労をしているのかに関する言及が少なすぎる気がします。
成功者ばかりを取り上げ、さらにそれが憶測(まあ正確な診断が出ていないので当然なのだが)だというのも気になりますね。
まあ、エピソード等から考えても彼らにアスペルガー症候群的特性がないかといえば嘘になる人間も多いので、そこらへんは「参考程度に」してもらいたいと思います。
家族や親戚に等にアスペルガー症候群の方がいるなど、本格的に対処法等を求めるのであれば下記の2つの書籍もどうぞ。
大人のアスペルガー症候群 (こころライブラリー イラスト版)
ササッとわかる「大人のアスペルガー症候群」との接し方 (図解 大安心シリーズ)
1 人中、1人 5/4.0 役立ったけど, 2014/5/8 gyoji2015
Amazonで購入(詳細)
アスペルガーと双極性、統合失調症の区別がつかない、
あるいは複合的な人も多い気がするので、比較分析したものも読みたい。
(それぞれ同著者が書いてますけど)
36 人中、24人 5/4.0 自分や周りの人に当てはまると思った方は結構いるのでは・・・, 2009/11/10 こうじ (愛媛県松山市)
アスペルガー症候群の症状を読んで、自分や周りの人に当てはまると思った方は結構いるのではないかな。特に、理系出身者には・・・
本著を読む限り、自閉症のようにただ事ですまないような事例は紹介されていません。
どちらかといえば、筆者は好意的な見方をしているようです。
上手に付き合って補完し合う事で、文明(全体としての人類・生き残りの術)は進歩する。本能的に群れて身を守る術とは別に、超然とした個の能力によるブレークスルーが必要とされるときもある。ちょっと可笑しな行動をする人を、優しく見守り社会に取り込む勇気が必要だと言う事でしょう。
ただ、本著は現場からの苦悩を伝えるというよりは、成功した著名人の例を取り上げて紹介しているレベルに留まっているような気がするのが残念です。
6 人中、4人 5/3.0 面白く読めましたが, 2011/12/12 閃閃 (田舎)
(トップ1000レビュアー)
記述が丁寧で詳しく、非常に面白く読めました。
自分自身や子供にも当てはまる箇所が多くあり、父系に引き継がれるとの内容には、少し複雑な気持ちにさせられました。
ただし良く考えれば、この症候群の範囲自体が広く、程度の差こそあれ、世の中が生き辛いと感じている人ならば、
何かしら該当する記述に当る訳であり、ある意味血液型や星座と同じようなものだと感じました。
深刻な症状に向き合っている方は別として、少し当てはまるかなと感じる程度だったら、あまり重く受け止めず、参考程度にしておけば良いと思います。
世の偉人たちの多くが、この症候群の影響下にあったとのことであり、特異な才能を引き出せる鍵だと思うことにしました。
5/2.0 いつも鋭い観点と思って読んでましたが…。, 2015/3/15 pppppp
Amazonで購入(詳細)
すごい有名人を並べて色々診断名をつけていますが会ったこともない人をそんな簡単に分析出来るんですか?物事は決めつけず謙虚になることが大切なんだと思い知らされました。「文は人なり」って深い格言がありますが診断批評も程々です。なんでも決めつけてるけど何様?って感じになりました。
29 人中、18人 5/3.0 執拗力の天国と地獄, 2009/10/28 ウェブ担当
アスペルガー症候群とは、興味、関心、コミュニケーションが
過度に働いたり、機能しなかったりで、
一般的な人々と較べて、特異なバランスである状態。
1つの分野で飛び抜けた才能を発揮するが、
対人関係が上手くいかないことが多い、らしい・・・
タイプ別の考察、ケーススタディ、遭遇した時のアドバイス、
有名人や偉人で該当する人物
(この部分は断定できないので、差し引いて読むこと)、
症状のチェックリストと、かなり網羅的。
あくまで周囲から見た評価だが、
アスペルガー症候群の天国と地獄にも触れている。
本書を通して、集中力、没頭、粘り強さ、執拗さを持った彼ら(彼女ら)と
上手く付き合う方法、能力を伸ばす教育手法、
指導する側の注意事項を学ぶことができる。
_____________________________________________________________
ボクもアナタも、アスペルガー
軽度から重度まで、深度があるものの、
誰しも(特に男性は)、その特性を持っているような気がする。
ソコに逃げ込んで、正当化してはいけないが、
自分自信や、まわりを観察するコトは、やるべきだ。
24 人中、14人 5/3.0 結局よくわからない, 2011/2/23 Xe
アスペルガー症候群に対する偏見をなくしてほしい。彼ら(彼女ら)はこんな風に感じているんだ!
というのを伝えたい筆者の想いは伝わってくる。のだけれど。どうもまとまりがない。
また、この本には『○○のこういうところはまさにアスペルガー症候群タイプである。』
みたいな記述が100回くらいでてくる。
(○○にはエジソンやビルゲイツなどの著明人たちの名前が入る。)
人物の一側面をとらえてそういう言い方をしているだけで、決してその人物がアスペルガー症候群であるわけではない。
そこは筆者もわかっているのだろう、ちゃんとアスペルガー症候群『タイプ』と書いてある。
しかし、その書き方にはちょっと恣意的なところを感じてしまう。
アスペルガー症候群っぽい、とは何か、ということはわかるが、アスペルガー症候群については結局よくわからない。
26 人中、15人 5/2.0 アスペルガー症候群の境目をぼかした病跡学, 2011/9/16 gorobe "gorobee" (愛知県名古屋市)
アスペルガー症候群について項目ごとに手短にまとめられている。が、本書の特色はなんといっても、それに続いて、古今の著名人が「このタイプの人であった」といって次々にあげられてゆく、一種の病跡学的考察にある。その理論的背景は、自閉症─アスペルガー症候群は「スペクトラム」(連続体)だというところにあって、「さらにそれは、健康なレベルの人にも見られる傾向へと連続的に続いている」、「したがって、アスペルガー症候群か、そうでないかといった境目にこだわり過ぎることは、あまり意味が」ない、と著者は主張する。しかし、こうして範囲を広げ、個々の傾向ごとに、次々と多くの有名人に連続させた結果、アスペルガー症候群とは何かという像がぼやけてしまい、かえってつかみにくくなってしまっている。一方で、さまざまな表面的な症状の背後に、「より根源的な症状」の存在を認めていながら、著者はそれを見失っているように思う。
4 人中、2人 5/3.0 あなた、アスペルガー症候群では、と言われたら?!, 2014/4/20 ながた
Amazonで購入(詳細)
レビュー対象商品: アスペルガー症候群 (Kindle版)
この本は誤解を恐れずに言えば、
血液型本と考えて読むのが正解、
と思いました。
次々登場する「天才」や「大物たち」も
実はアスペルガーだったという記述は、
自分を振り返り、この部分とこのアタリは彼らに
似ているな、という認識をしていく作業を通じ、
しだいに、不思議な幸福感を感じ始めている自分に
気がつきます。
その幸福感、充実感は、
血液型本を読む際に感じるモノに
とてもよく似ている、というわけです。
28 人中、16人 5/5.0 素人でもわかりやすく具体的な対応例に満足の一冊, 2010/2/7 flat mimi (神奈川県)
アスペルガー症候群の人たちは実際何に悩まされ、私たちはどう接したらよいのか。その疑問に答えてくれたのがこの本でした。暗黙のルールや社会の常識に戸惑い、肩身の狭い思いをしていることなどが具体的な例が挙げられよくわかりました。一方で周りに良き理解者がいることがその才能を大きく開花させるという可能性、エネルギーを秘めていることもわかりました。アスペルガー症候群の中にもいくつかのタイプに分けられるということも明記され、どのようにサポートしていったらよいかもわかるバイブルのような一冊です。
25 人中、14人 5/2.0 対象は「親」, 2011/7/25 TK (北海道)
この本の何が問題かというと、その優生学的論調である。
「偉人と呼ばれるような業績を残した人は須らくアスペルガー的である」と言わんばかりの記述には辟易する。それが冒頭から最後まで一貫する。
今、ざっとその具体例として挙げられている人間を書けば
ビル・ゲイツ、エジソン、アインシュタイン、ウィトゲンシュタイン、キェルケゴール、ジョージ・ルーカス、西田幾多郎等々、枚挙に暇がない。
現在、スティグマとして認識される傾向にある「アスペルガー症候群」を何とかして肯定的なものにしようという心の表れかもしれないが、逆に反感を買うことになりかねない。発達障害はスペクトラムであり明確な基準は無い、と主張しており、そこは恐らく真実なのだろうが、その不明瞭性を逆手に取ったような印象がある。
後半の記述を見ると、恐らく著者の念頭にあるのは「アスペルガー症候群と診断された子どもを持つ親」なのだろうと感じた。そうなると前半部の、ともすれば「アスペルガー=天才的」というような印象を与える優生学的記述も、一つの肯定感を付与するという意味では意義深いのかもしれない。
しかし「アスペルガー症候群」という、新書にしては珍しく極めて簡素な表題である本書は、本人や家族、周囲の人間にその傾向が無くても興味のある人間であれば手を取りたくなるような本である。そのような本で、こういった内容であるのは、逆にアスペルガー症候群と診断される人間に対して強い逆風となることもありうる。
私が読んで気になったのはその点で、現環境にアスペルガー症候群の人間がいない人間に向かって書かれている気配が無いということだ。
もちろん本書はたかだか260頁程度の新書であり、そこまでの網羅性を持つ必要があるとは思わない。しかし、新書であることを差っ引いても、この優生学的論調は読んでいて気持ちの良いものではないし論理的妥当性があるとも思わない。
それでも☆1としなかったのは、その不快感等を無視すれば一応「アスペルガー症候群とはどういったものか」ということについて、ひと通りの記述はあるからだ。
7 人中、4人 5/3.0 初心者向け, 2013/12/4 田中公美子
Amazonで購入(詳細)
内容がありきたりで思ったほど勉強になりませんでした。
始めて読むならオススメかも。
3 人中、1人 5/4.0 アスペルガー症候群の臨床を理解するにはよい本, 2014/1/29 寺 (愛知県)
Amazonで購入(詳細)
アスペルガー症候群とは、どんなものかを理解するにはよい本と思います。アスペルガー症候群がなぜ発症し、そのような症候を呈するに至る脳内のメカニズム、病態機序の解説があるといいと思いました。
3 人中、1人 5/5.0 読み応え十二分!, 2014/1/9 Mackey "マッキー" (静岡の掛川)
Amazonで購入(詳細)
ASについての書物が幾つかあるが、これは割と専門的に書かれているし、様々な偉人のエピソードが散りばめられていて、ASではないかと勘繰る私にとって鼓舞させてくれます。
7 人中、3人 5/5.0 共感できます。, 2013/5/24 りょうくんママ (茨城県水戸市)
Amazonで購入(詳細)
発達障害を抱えた人を、特別な人として排除したり差別したりするのではなく、個性として捉える視点が共感できます。多くの人に読んでほしいです。
10 人中、4人 5/5.0 内容充実。おすすめします。, 2012/12/9 おかめひめ。
アスペ気味の子どもを持つ親として。
たくさん本を読みましたが、良書だと思います。
診断の難しさやいろんな症例が数多く記されており、内容がぎっしり詰まっています。
しかし、文庫本なので読みやすく、もち運びにも便利。
くわしすぎて入門的ではないかもしれないけれど、読み応えがあり、おすすめです。
とくに印象に残ったことを挙げておきます。
************************************************************************************
■アスペルガー氏が出会ったケースは、ほとんどが男児であった。彼は伴性遺伝との関連を
推定し、「男性的知性の極限状態ではないか」と述べている。
■アスペの傾向をもった人でも、診断基準をきちんと満たす人は一般人口の0.5%程度。
ほとんどのケースでは、特定不能の広汎性発達障害と診断される。
■アスペ的な人の増加の理由として、今日の社会がアスペ的な人の繁栄しやすい環境に
なっているのではないか、ということが考えられる。
36 人中、16人 5/5.0 アスペルガーはこれ1冊で完璧, 2010/3/22 にゃんちゅー "にゃんちゅー" (宇宙)
岡田さんんんーーーすごくいい本だった。てか岡田さんって最初のページに肩書き並べやがって、けっ!て思ったけど、読んでくと人間としていい人だと思った。
細かくて、わかりやすくて、勇気でた。
最初アスペルガー症候群と聞いたとき、なに、またなんでもかんでも病気にしやがってって思ったけど、全然違いました。
これから自分に嘘をつかないアスペルガーが増えてくるし、いい世の中になっていくと思います。
とにかくすごくいい本でした。おもしろかったし一気に読めました。
たくさんの人に読んでほしいです。
18 人中、4人 5/5.0 人格障害, 2011/2/14 ジュスト高山 "ジュスト"
この本の類書にない最大の売りは、アスペルガーと人格障害を重ねて論じた箇所です。人格障害研究の先駆者・岡田尊司らしい一冊と言えるでしょう。
アスペルガー症候群 (幻冬舎新書 お 6-2) 作成者 岡田 尊司 (新書 - 2009/9/30)
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4344981421/asyuracom-22
864円
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/167.html
08. 2015年3月23日 11:55:02 : aiMZAOJQqY
>>06, 07
こんなバカバカしい学説とすら呼べない夢につきあっていられるかよ。
御用医学者にすら相手にされていない。
どうせ、ホルミシス効果の二の舞だ。
正しいと思うのなら、自分で毎日1マイクロシーベルト浴びて安全性を証明したらどうだ?
余裕で細胞が自己修復してくれるらしいから、何の心配もいらないだろう。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/375.html#c8
04. 2015年3月23日 11:55:51 : 6VBwjFtoJo
船田という人もようわからんね。こうやって手の内をあからさまにすることに改憲派として何かメリットがあるの?(笑)9条改正への警戒感を薄めようということかい。
しかし、それならば、「慣れる」などと言わずに、改正への国民的コンセンサスがある条項から発議にかける、9条はまだ条件は整っていない・・・とか言えば、それですむことなのにね。言ってることの意味は同じなんだから。
こういう人が取りまとめをやってるようじゃ、改正発議はそうとう先の話になるんじゃないの。当分は、集団的自衛権の憲法解釈を変える今のやり方で対応するしかないだろうな。
で爺
06. 2015年3月23日 11:55:53 : nJF6kGWndY
>総量規制しないで、薄めて流すというのは、そのまま流して海で薄まるのと同じ
そのまま流すと、より害が大きくなる場合もあるから、そうとは言えない
また総量規制をかけても、結局、廃棄物を他の事業者に移管して、分散廃棄されれば無意味となる
それに、そもそも、缶などに詰めて保管しているのが、より安全という程度だし
地中から絶えず、核廃棄物であるラドンなどは湧き出し続けているし宇宙からも、高エネルギー放射線が降り続いているから、あまり神経質になっても、意味はない
まあ、トータルな健康被害とコストに着目して、規制するのが合理的だろうが、政治的には簡単ではないな
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/371.html#c6
05. 2015年3月23日 11:55:58 : wED5u6rm1g
>>03
どこが、要するに、なんだ?
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c5
06. 2015年3月23日 11:56:28 : KzvqvqZdMU
安倍を百%支持するわけにはいかん. 以下、ある掲示板での神様のご投稿を↓
Title:経済繁栄した格差莫大社会より、貧乏でも格差の少ない社会なほぉがよい
幕末、エゲレスやフランスは きらびやかで強力な武器ももって、なにだった
が、 フツーな庶民は文字も読めず、貧乏生活、
くらべて江戸な日本人は、ふつーに世界一の 泥棒の少ない 識字率なにな
なにであった。
日本の文化文明の特長だ、八紘一宇の みな家族、白黒黄色も差別ない
そんなのがよぃ
小泉竹中安倍ってのは、経済主義者にあおられて トンデモな日本にしてる
んじゃなかか
こーゆーのを保守というのだ。既得権益を打破しろとか、そんなのは保守ではない。革新派だ、革命主義者だ
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c6
69. けろりん 2015年3月23日 11:57:49 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
因みに、
卑弥呼は、役職名だからな・・・
代表取締役・・・などという呼称と同じだ。
巫女の役職名 = 卑弥呼。
因みに、
ナガサキの平和の塔は、イケニエのモニュメント
『 バフォメット 』の偶像だからな・・・。
右手を上に上げ、左手を水平に伸ばす、生贄讃歌ならぬ傘下・ヤマト。
「 これからも大人しくイケニエになってください 」というな。
『 鎮魂碑 』と同じ、生贄記念塔という役割りがある。
27. 2015年3月23日 11:58:39 : uMcHfTnA4o
安倍は早く引きずりおろすべき悪魔!
チーム世耕がネット作戦をやっているように
反安倍も組織的にネット作戦を展開する必要がある!
皆様!マスコミへの書き込みに力を注ぎましょう
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/838.html#c27
07. 2015年3月23日 12:00:12 : 62QaAmZ1Pg
保身と立身出世主義は 代々木系旧左翼に 限らない
法政大学の中核派 旗持ちだった
糸井重里が
売文業 コピーライターに「成りあがり」
1982年に書いた 西武百貨店の頽廃たコピー
「おいしい生活」によって
金銭のルビコン川を 平気で渡るようになり
新左翼からも禁断の果実を盗み喰うヤツが出はじめた
糸井重里は 元新左翼における右傾の嚆矢だったわけだ
その後 日本人は恥じることなく
止めどなく腐敗して 今日にいたっている
01. 2015年3月23日 12:00:32 : nJF6kGWndY
>カネの出所まで遡って徴税するとなれば、事実上の「資産課税」が始まる
いい事だ
不正蓄財している中小経営者などは困るのだろうが
まともなサラリーマンは、昔から、とっくに丸裸w
>番号は一生同じですから、ひとたび流出すると、様々な情報をつなぎ合わせてその人の行動履歴が分かってしまう
>石村氏
政治家や、石村氏は知らないがw
普通の人が、それで困ることはないだろうな
02. 2015年3月23日 12:01:25 : gwUAiGYu2g
中国の国産自動車会社9社が競争のあまりの激しさにいつもフラフラなのを知らないんだな。自動車は次の世代に移りつつある。今の世代にこだわっても意味ないよ。
今の世代の自動車は優秀なボールベアリングとエンジンの合金、鋳型技術だ。
ミシンと同じだよ。
ミシンと違うのは投下する資本の巨大さ、工程の複雑さ。
燃料電池でエンジンは過去のものになる。
モーターでトランスミッションは要らない。
リニアモーターでサスペンションが変わる。
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/592.html#c2
14. 2015年3月23日 12:03:00 : lXGrF7OLvM
お邪魔虫のおジャマイチロはやはり馬鹿だった。
頓珍漢なことを言ったのは公明党を筆頭にする自公政権。
自民党はすでに政党要件は満たしても政党の要件を失っている。
どれほど馬鹿なのか創価学会の組織は。ろくな奴いないから一気に解散
さっしゃりませう。
dehadehadehahahahahahaha
102. 2015年3月23日 12:03:39 : ERj5Uyjqbw
23です、本当に小沢信者は恐ろしいです。
東京第二弁護士会の弁護士さんは、東京法律事務所に所属されています。
先程電話しましたら5月にビルを移転するそうですが電話番号は変わらないからと言って下さいました。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/755.html#c102
01. 2015年3月23日 12:04:22 : LKPFR1lXXA
偽装反原発三K
小出、小泉、河野
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/376.html#c1
15. 2015年3月23日 12:05:10 : lXGrF7OLvM
沖縄防衛局に何の権限があると言うんだよ、日本政府の判断を事後取得するしかねえだろ。
bakahahahahahahahaha
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/836.html#c15
12. 2015年3月23日 12:06:03 : FpQjPVuqbE
>>07 信じたのじゃなく金でしょう。オリンピックも「金目」なんです。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/369.html#c12
02. 2015年3月23日 12:06:18 : LKPFR1lXXA
ウランちゃんとプルト君はどれぐらいいるのかな?
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/374.html#c2
07. 2015年3月23日 12:06:20 : kDVop4u7Ig
壮観ですね。“百姓一揆”ならぬ“良民一揆”でしょうか!政治に無関心だった若者も今度参加したいだと!
他国との比較より、自分の国の現状を認識すべきじゃないのか。それぞれの国に抱える事情は異なるでしょ!
この道「臣民の道」を復活したい「安倍政権」は国民に「平和」を得るため、宗主国と一緒に戦うしかない!?
可笑しいな解釈ですね。何のために戦うのか?中国の台頭は「西洋のルール」に反するから気に入らない?
戦争になったら、自他国民の命が失われるよね!世界中の国々を自分の支配下に収めたい「野望」を持つ国は、
「アメリカン」しかいないの!日本は今でも米国の属国扱いですね。自衛隊も米軍の傭兵になってしまいます。
国民の「意識改革」が急務です。他国支配から脱することが先でしょう。「政争」をやってる場合じゃないよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/862.html#c7
08. 2015年3月23日 12:06:51 : 8D8OdP1SDY
団塊世代はバブルを生きてきて小金を貯めて,年金貰って逃げ切ろうと考えているだけ。
本気で次の世代を考えるなら戦争なんかしちゃだめだ。
戦争で死ぬのは若者なんだ。
俺も団塊なんだけど,年を取ってきて目はかすんで腰は痛いし,心臓はあおるしどうしようもないんだよ。
若かったら辺野古へ行って反対運動に加わりたいよ
まあ団塊世代はほとんどが負け犬ばかりだからな。権力におこぼれ貰ってしっぽふってるんだよ。
戦争あおたって自分らは戦争ゆかないからね。死ぬのは若いやつだから
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c8
03. 2015年3月23日 12:07:22 : gwUAiGYu2g
先の大戦で日本はついにターボチャージャを作れなかった。
そして東京はじめ全国の主要都市が空襲で焼け野原になった。
迎撃するはずの戦闘機はB29のいる高空まで上昇できなかった。
そんなもんだ。
日本の国産ジェットエンジンはまだ実働していない。
中国のジェットエンジンは既に実働している。
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/592.html#c3
01. 2015年3月23日 12:07:41 : AyQNoa9W0c
友人 A 君&身動き、子供達、貴方、問題、そして無知(追記=Read more)
http://songcatcher.blog.fc2.com/blog-entry-870.html
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/376.html#c1
17. さぁ 2015年3月23日 12:08:09 : qW0RoeDe.pJBM : yX2GeGrQTo
☆その王、悲しい理由で、殺害と自殺と間違いをしている。だから、厳しいが、一度死に、生まれ変わる。自ら理由を知っている高いたましい。しかし、自己解決ができなかった。私が解放した。
☆今、二十代の女性より生まれる。殺害は神殺しだ。だから、長い間、泣いていた。おそらく、火より生まれる。勘違いからの神殺し。私に許しをこうために私を待っていたね。ごめんね。遅くなったよ。たましいを解放し生まれ変われ。親に会いたいんだよね。いるよ。今世は女性だよ。
☆勘違いからの神殺し。私を殺害した。しかし、殺害は殺害。償うのだ。もう、苦しむな。泣くな。
感情に任せる前に話し合えよ。自他のたましいをみよ。自他のこころをみよ。繰り返すな。忘れるな。忘れるな。忘れるな。
時に、目を閉じ、感じなさい。
繰り返すな。
☆歌☆
いろは歌…とが(科)なくてし(死)す。
ひふみ…みやこしぬめ、うにえん。
かなしい歌だ。気づいてあげよ。
白山は高木の神。助けろよ。この言葉、あなたならわかるだろう。
いい加減、自らに、気づけ!遅いぞ。白山。堕ち過ぎている。私がわからないのか!
白山=たくさんの木=高木の神。
☆自他の肉と心を傷つけるな。仕事と役割に専念せよ。裁定は神がするから気にするな。高い神は間違いが少ない。
☆ありがとうございました。
☆完璧な肉やたましいはありません☆
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/732.html#c17
05. あきたか 2015年3月23日 12:08:57 : LkIMl5ndzoQHA : gqGKH6spxY
お金ないない詐欺は戦争詐欺カードの裏返し。社会を不安定にするための工作。
お金の心配はない。やつらをたたきだしてちゃんとした一般国民目線の政権ができれば大丈夫。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/374.html#c5
13. 2015年3月23日 12:09:16 : FpQjPVuqbE
>>06 同意。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/367.html#c13
02. 2015年3月23日 12:09:20 : QxmX6lPo4w
休日、用事があって町の商店街を自転車で通りました。相変わらず寂れてますがウクレレ・ミュージックみたいのが流れていて、のんびりムードでした。これから時代が変わって、商店街にしろ何にしろ、昭和の良かった部分を取り戻していってほしい。正確には明治からの悪い部分を否定して、今の、コンビニと銀行のタッグに象徴されるような悪しき者共を駆逐するということですが、明治より前のことは我々知りませんので、そこは庶民のいい加減さを発揮して、昭和の高度成長期の良かった頃をイメージして再出発をお願いします。待望先生の昭和ギャグで世直しをお願いします。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/376.html#c2
07. 2015年3月23日 12:09:21 : LKPFR1lXXA
偽装反原発三K
小泉、小出、河野を擁護するのは村の工作員。
みっともないぞ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/371.html#c7
17. 2015年3月23日 12:09:36 : uMcHfTnA4o
14よ
右翼とか左翼とか
偽右翼がネットで氾濫している時代に
何が右翼かも知りもしないのに
ただ二つに分けたがるって単純すぎるね!
安倍信者は右翼でもなんでもないし愛国者でもない
単なる売国奴!ってまだ気が付かないとは情けない
そしてここは左翼の集まりでもない
単純に考えるほうがおかしいって気が付くべきだね
ここは「真の愛国者」の集う場所だ!
若者の血を欲している安倍や石破とはわけが違う
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/807.html#c17
631. 2015年3月23日 12:10:30 : 8EphYn5EZw
福祉事務所側は生活保護受給者の不正収入などの通報を受付けております。
生活保護受給者の口座内容についても定期的に確認する権利を持っております。
足立区北部福祉事務所塚原係長
電話番号:03-3883-6800
ファクス:03-3860-5077
Eメール:hokubu-fukushi@city.adachi.tokyo.jp
北部福祉課の上位部署は足立福祉事務所生活保護指導課
電話番号:03-3880-5482
ファクス:03-3880-5663
Eメール:seiho-sidou@city.adachi.tokyo.jp
※生活保護受給者(大西禿宜)に臨時収入(10万円)があった場合には、
臨時収入と同額分を翌月以降の生活保護費から差し引く決まりです。
大西禿宜に臨時収入(10万円)があった事実をじゃんじゃん報告してあげましょう。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/366.html#c631
70. けろりん 2015年3月23日 12:10:57 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
< 八紘一宇 >
八紘一宇(はっこういちう)とは、古代中国でしばしば用いられた慣用句を元とし、『日本書紀』巻第三神武天皇の条に書かれた「掩八紘而爲宇」の文言を戦前の大正期に日蓮主義者の田中智學が国体研究に際して使用し、縮約した語。八紘為宇ともいう。大意は「道義的に天下を一つの家のようにする」という意味である。
半島から渡って来た、神武・強盗殺戮集団。
物部・原日本人を焼き付くし、奴隷制度制度を敷設していった。
< 八紘一宇 >< 神武 >< 靖国 > を
無意識に擁護する人間は、だいたい半島系列の魂が多い。
無意識的に、擁護・賛同してしまう・・・。
中華系(帰化)DNA・・・50%
半島系(帰化)DNA・・・25%
・・・もの日本人集合体の中では
仕方が無いのかもしれないな・・・。
チョンネル桜の魂は、中華系
在特・高田(桜井)魂は、半島系
同族に焦点が向かい、なぜか貶め、ソコに注目を集めようとする
これも、類友の現象だ・・・。
08. 2015年3月23日 12:12:11 : YbBgMB0rk2
いや山口県人もなかなかな批評精神ではないか。
それに比べ中央政府に散々踏みつけにされ、それでもあくまで従順な東北県は悲しい。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/837.html#c8
09. 2015年3月23日 12:13:05 : wED5u6rm1g
>>07
糸井重里を嚆矢とするには、いくらなんでも無理があるよ。
それまでの全共闘は何処行ったのやら。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c9
71. けろりん 2015年3月23日 12:14:32 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
半島系(帰化)DNA・・・25%
●日蓮主義者の田中智學
●日蓮被せのソウカ
●キリスト被せのトウイツ
●黒塗り街宣御用達しの靖国
全部、その出自は共通している
半島周りは、どこか、暴力的だな・・・
04. 2015年3月23日 12:15:54 : YbBgMB0rk2
山本太郎を不愉快そうにねめつける茂木。性格の悪さが顔に出ている。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/846.html#c4
48. 2015年3月23日 12:17:21 : FpQjPVuqbE
お友達がいなくさびしがり屋の多摩ちゃん、こんなところでおしゃべりしていないでそろそろパソコンを閉じておうちに帰ってねんねしましょうね。
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/826.html#c48
10. 2015年3月23日 12:18:47 : gwUAiGYu2g
09
心配ないよ。団塊の妄想が間もなく木端微塵に打ち砕かれるよ。
経済的な動乱が奴らのゆがんだ認知を淘汰する。
奴らも薄々感づいてるから次世代の党に儚い夢を託すんだよ。
俺たちは教訓としなければならないW。
あいつらが汗水たらして手に入れたマイホームはやがて住む人もない廃墟となる。
それがあいつらが愚かだったことの何よりの証拠だよ。
次世代の党に不動産価格の維持でも頼んだらいいのにな。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c10
06. 2015年3月23日 12:19:13 : 132f8rRfcg
積丹半島西、白神沖合い、富山湾は水深が能登半島以西の日本海と較べると相当深いので何か工作し易いのかも知れません。 特に富山湾はいきなり千mレベルだし伊勢湾東京湾のように入り口が窄まっていないので、地図を見ても分るように沖合いで津波が起きれば波を拡散出来る形状にないのでモロに奥へ波高が増幅するのではないか。 是非とも露軍に見張ってもらいたいと願います。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/375.html#c6
07. 2015年3月23日 12:20:29 : aa86V1oKlA
> 安倍談話は、安倍政権の存亡がかかる今年の政治の最大の問題であるだけでなく、これからの日本のあり方を決定づける戦後最大のこの国の政治問題だ。
歴史認識は各人の価値観で異なる。各人の価値観を統一することは不可能であり、思想の自由を認めている憲法にも違反する。
ハーバート・フーバー第31代米大統領(1874〜1964年)が、日本軍が1941年12月8日、 米ハワイの真珠湾を攻撃した際の大統領だったフランクリン・ルーズベルト(第32代、1882〜1945年)について、「対ドイツ参戦の口実として、日本を対米戦争に追い込む陰謀を図った『狂気の男』」と批判していた[1]。
アメリカ大統領が歴史認識で「フランクリン・ルーズベルトについて、「対ドイツ参戦の口実として、日本を対米戦争に追い込む陰謀を図った『狂気の男』」だと公式に認定することはないだろうし、アメリカのあり方を決定づける戦後最大の政治問題にもならないだろう。
つまり、「安倍談話は、これからの日本のあり方を決定づける戦後最大のこの国の政治問題だ。」は、天木直人の個人的妄想に過ぎない。
[1]【真珠湾攻撃70年】 「ルーズベルトは、日本を対米戦争に追い込む陰謀を図った『狂気の男』」 フーバー元大統領が批判★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323310737/
米歴史家のジョージ・ナッシュ氏が、これまで非公開だったフーバーのメモなどを基に著した 「FREEDOM BETRAYED(裏切られた自由)」で明らかにした。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/867.html#c7
11. 2015年3月23日 12:24:25 : gwUAiGYu2g
団塊世代の無様さと言ったらソ連崩壊後のロシアで
ジジィババアの共産党員が胸に錆びついた勲章を沢山ぶら下げて
デモして歩いてるのと同じ姿だよ。
老兵は死せず ただ消え去るのみ
今回の選挙での次世代の党の獲得議席によく出てるね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c11
08. 2015年3月23日 12:24:57 : 11FjThRDBg
KzvqvqZdMUは、どこにコメントしても管理人さんに「アラシ」と認定されて、ことごとく削除されている。
もう阿修羅にコメントするのは止めて頂きたい。
こちらとしても、変な小さい文字の平仮名で書かれた悪文を目にしなくてすむ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/867.html#c8
07. 2015年3月23日 12:26:14 : SWxXS0arv2
参考資料
「パレスチナ国家認めぬ」発言を修正 イスラエル首相
http://www.asahi.com/articles/ASH3N4V6NH3NUHBI00Y.html
ローマ法王:原発は「バベルの塔」 現代文明のひずみ指摘
http://mainichi.jp/select/news/20150322k0000m030132000c.html
ヨルタモリで謎の信号発信!
http://my.shadowcity.jp/2015/03/post-6735.html
ヨルタモリ(フジテレビ系列)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/375.html#c7
12. 2015年3月23日 12:26:56 : qP1ruwxehg
若者が社会を変えようとし、老人が社会の変化を望まないのは何時の世も同じ。
個人のライフサイクルでみれば若い頃は革新派で歳をとれば保守化する。当たり前すぎて記事になるような事など何も存在しない。
日本で問題なのは若者の右傾化であろう。そのため若年層から年寄りまで保守化し、社会を変えるエネルギーが何処にも存在しない。
このままではガラパゴス国家として何も変わらず、観光客の見世物になって生きていくだけである。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c12
02. 2015年3月23日 12:27:12 : nJF6kGWndY
もっとワークシェアを進めることが重要だが
そのためには労働規制緩和と大企業労働者の過剰保護を止めるだけではなく
過剰サービス(お客様=神)を当然視する日本人のメンタリティを変えることも重要だろうな
http://blogos.com/article/93432/
木村正人2014年08月30日 01:44BBCで女性記者が育つ理由 産休中の大井真理子さんに聞いてみた(上)
橋下徹・大阪市長の当選を伝える記事や「私が経験した日本の歴史教育」のレポートで「大炎上」してしまったこともある英BBC放送のニュース・レポーター、大井真理子さん(シンガポール在住)。ネット上では知らない人がいないほどの有名人だ。間もなく出産と聞いて、仕事と出産、女性が働くということ、歴史問題についてスカイプで直撃インタビューした。
image (10)
BBCのニュース・レポーター、大井真理子さん
――出産予定日は?
「あと2週間ぐらいなんです。今38週。初産だと早い可能性があるということでいつ始まってもおかしくない感じです。日本か、シンガポールか、どちらで生むか迷ったんです。最初は自然で行こうと思っているのですが、いざというときに無痛分娩にして下さいと言いやすい環境が良いと思ってシンガポールにしました」
「31週までロンドンで仕事をしていました。日本では早くから診たいという医師が多いのに対し、シンガポールは32週からでもスムーズでした。シンガポールではシンガポール人を生まないと助成金が出ないので、5千ドルの実費が必要になります」
――BBCは女性にとって働きやすいですか?
「2006年にBBCのシンガポール支局に入社しました。女性が多すぎてバランスが良くなくて男性を雇おうと上司が言っているぐらい女性の多い環境でした。ロンドンだと五分五分という感じです。男女比をあまり考えたことがないぐらいです」
「希望がかなって今年1〜6月までロンドンで勤務することになりました。妊娠がわかったのは、ロンドンでの勤務が始まったばかりの頃でした。日本人的な感覚でこのタイミングで妊娠したと言うのはどうなんだろうというためらいがありました」
「しかし、1人の上司は半分泣きながら喜んでくれました。深夜勤務だったんですが、『できるだけ負担を減らすように労働時間を減らそう』とか、逆に『労働時間を減らすことで、もらえるチャンスが少なくなるのは良くないから』という感じですごくサポートしてくれました」
「上司に言わせれば『当たり前だよ』と言ってくれるんですが、私の感覚では『こんなに支えてくれるんだな』と驚いた部分もありました。妊娠7カ月目ぐらいでロンドンでの勤務が終わる感じだったので、シンガポール支局に戻ってから産休に入ることができました」
「ロンドンではオーバーナイト・レポーター。アジアの朝の時間帯に起きたニュースについて、アジアの特派員が寝ている時にレポートを作ったり、中継したりする仕事です。キャスターも体験できました」
――海外メディア、特にBBCと日本のメディアについて、どんな違いがあると思いますか?
「日本メディアで働いた経験がまったくありませんが、NHKの女性記者の退職の記事を読んでも、驚きつつも驚かないというのが正直な感想です。BBCの日本オフィスでは1年間、育児休暇をとった男性もいるので、BBCの体制はすごく整っているなと思います」
「NHKも制度はいろいろ整っています。結局、そこにいる同僚がどんな反応をするのかなという気がします。実際にサポートシステムが法律や会社の制度としてあったとしても、私は最初、妊娠を上司に伝えるのを戸惑いました」
「しかし、実際に会社に言ったら、ものすごく温かく受け入れてくれました。そこまでサポートしてくれるんだと驚きました。夜9時から朝7時まで仕事をして昼間は寝てという生活だったので、ほとんど話をしたというのが会社の同僚ばかりでした」
「回りをみていて、お腹が大きい人がこんなにいっぱい、いるんだということに気がつきました。キャリアにまったく影響がないということはありませんが、妊娠や出産に対する躊躇がないなというのは感じました」
「オーバーナイトを妊婦でやっていても自分が良いんならいいよという感じでした。編集中に破水して、そこから病院に行った前任者もいたそうです。『大丈夫だよ。会社の方がみんな助けてくれるから安全だよ』と笑って言えるような環境でした。自分が妊娠したことが何か特別なことではありませんでした」
「すでに生んだ経験のある先輩とかは、何カ月産休とるのとか、取れるんだったら少し長めに取った方が良いんじゃないのとか、アドバイスしてくれました」
「妊娠5カ月目ぐらいの頃、特派員を募集していて、このタイミングだし、アプリケーションレターに『妊娠5カ月で、9月に出産の予定です』と書いたら、『こんなこと書く必要ない』と真剣に怒られました」
「妊婦だからチャンスをあげないわけではないし、応募者の中で私が一番良いと思ったら、産休を半年なり1年取るとしても、それをカバーするのは会社の仕事だからと言ってもらいました。真理子が適任だと思ったら真理子にするから、と」
「いまほどお腹は大きくない頃ですが、スタジオで全身が映ってしまうので私が妊婦だとすぐわかります。正直なところ、それに対する抵抗はまったくありませんでした」
「私としても抵抗感はなかったし、会社としてもだからどうだとも言いませんでした。妊娠6カ月ぐらいになったら、何かあったら恐いから夜働くのはやめてくれと上司に頼まれて、日中の勤務に変わりました」
「赤ちゃんは夜起きているので、昼勤務になって、夜、赤ちゃんにお腹を蹴られて眠れなかった、夜勤務の方が良く眠れたという人もたくさんいました。私が初めてじゃあ、ありません。回りに当たり前のように妊婦がいたし、すでに子供を生んでいたりします」
――ツイッターで妊娠の写真を公開したのは
「母がフェイスブックやツイッターで見たりしているのでアップしました。会社の先輩の中にはスキャンしたお腹の赤ちゃんの映像を掲載している人もいます。私も良い記念かなと思ってアップしました」
――BBCにはニュースプレゼンテーターのフィオナ・ブルースや報道番組ニューズナイトのカースティ・ウォーク、エミリー・メイトリスら格好いい女性が多いですね。どうしてBBCでは格好のいい女性が育つのでしょう
「うーん、シンガポールとロンドンで、ダブルプレゼンターでやっている番組があるんですが、基本的にレギュラーのキャスターはシンガポールが男性でロンドンが女性になっています。休みの時には女性2人だったりとか、男性2人だったりとかします」
「男女の方がきれいだなとワタシ的には思いますが、会社にはそういう発想がまったくなくて、男性か女性かというより、ニュースに詳しいのは誰かというのを中心に考えている気がします」
「私がBBCに入りたいと思った理由は、キャスターが現場で経験を積んできた特派員上がりの方たちがほとんどだったからです。ニュースを読むだけの人はあまりいないなというのが魅力でした」
「ある仕事に相応しいのは誰かを選ぶ中で、偶然、それが男性だったり女性だったり。もちろん女性特派員が中東で取材する場合、不利な部分も有利な部分もあると思いますが、そういうのを除けばあまり性別を気にしていないなと見ていて感じます」
「震災の時に東京に行かせてもらった時も、日本語を話せる人が少ない、こいつは日本語を話せる、行けみたいな感じでした。私個人の勝手な見解なんですが、男性とか女性とか気にしていないように思います」
――キャリアと出産。妊娠と生むことについて何か決断はありましたか?
「正直なところ、あまり考えていませんでした。できたら、できたでうれしいよね、というときでした。自分の性格上、考え過ぎちゃうと、来月この仕事が空くから、この仕事に応募したいからとか、タイミングが良くないと、きっと先延ばししたと思うので、できたから良かったという感じでした」
「実際に回りを見ていて、この前、生んだばかりだよねという人も職場に帰ってくるし、逆にそれまでは現場に行きたい、なんで妊婦用の防弾チョッキがないんだと言っていたキャリア志向の女性も2人目を生んで価値観が変わったケースもあります」
「うちの旦那とかはBBCをみると『真理子の最初の旦那』と言います。子供が生まれた時に自分がどう変わるのかな。私の頭の中はキャリアばかりなので、『今、将来のキャリアについて話すのは良いけれど、生まれてから、もう一度話そう』と上司に言われています」
「気が楽ですね。妊娠、出産、職場復帰について、すべてのオプションを回りがやってくれているので、決断をしたというより、さあどうなるのだろうという感じです」
「今から先のことを悩むということはありませんでした。旦那もしたいようにすれば、という感じなので、非常に恵まれていると思います」
「上司の反応、伝えた時にわかるじゃないですか。心から喜んでくれているというか、真理子はいつもキャリア、キャリアと言っていて、この人は出産のことを考えているのかしらと思われていたと思うので、真理子もちゃんと考えていたのねと非常に喜んでくれました」
(つづく)
インタビューの(下)では、都議会ヤジ問題や歴史問題についても聞いています。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/559.html#c2
632. 2015年3月23日 12:27:13 : gCXEuD9agc
>>574
おーにっちゃんを馬鹿にするな!アンチ共めっ!
360 :hidenobu onishi ip-80-226-24-2.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/22(月) 15:48:37.13 ID:bEogbbYo0
>>358
理論武装もなにも、ソレは訴えられた被告がすることであり、
ワタシは単に事実を淡々と述べればいいだけ。
刑事裁判は、訴えるのは検察やから、ワタシには理論武装要らんねん。
マスコミに取り上げられる→世論が湧く→ドイツ、EUなどから経済制裁などの措置があるかも?
→検察も捜査せざるを得なくなる→個人情報保護法違反確定→プライバシーマーク欠格判定10確定
→プライバシーマーク剥奪→株価大暴落→日立製作所、会社更生法適用へ
が、ワタシの考えるおおまかな流れや。
そして、日本政府の隠蔽によりワタシの訴えが認められんかったことが
世界に知られるところとなり、世界から日本バッシングがあり、
日本はイッキに戦後最大の低迷期に突入する。
日本は内戦状態になる可能性さえある。
日本政府が政権を明け渡さな、おさまらんかもなあ。
ワタシは、この責任を取って、天皇家には一般人に下野してもらおうと思っている。
日本の国歌も、君が代みたいな意味不明な歌はやめさせる。
ワタシ、新しい国歌はAKBの"RESET"がええと思うねん。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/366.html#c632
13. 2015年3月23日 12:27:37 : mFL15BFSIU
これは先月の映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=Z7oAJGb4bBM
これは人間の奇形児ですよね。
はぁ〜。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/369.html#c13
13. 2015年3月23日 12:28:07 : tB1rXAGnYQ
まったくそれらしい記事を書くから笑ってしまう。
何人の老人からの話だよ(笑)
なになに
地方公務員として長年、関東某県の県庁に勤務後、弁護士に転じた人が
既存の権力、既得権益を打破する。...そんな視点でモノをみると、小泉元総理、
そして安倍総理に行きついた。
って弁護士だって既得権益で溺れてるだろう(笑)
なになに
地方新聞の広告局員を定年退職後、今では「悠々自適の生活を送っている」
人が本気で次世代の党を応援していて次世代のような小政党で頑張る姿は、
全共闘が国家権力と戦ったそれに重なるだって。乱視、或いは
高齢だから加齢性黄斑変性でも疑った方がいいんじゃないの(笑)
恵まれていそうな二人のご老人の話からタイトルを
「保守化する老人…学生運動の“闘士”が右傾化した理由」
ってどれだけ強引なんだよ(笑)
あげくの果てに記事の締めが
>> 政治とは“熱意”だという人がいる。自民党の安倍総理、次世代の党の政策、
>> 人柄から迸る熱意は元全共闘のシニア層の心も溶かしたといったところか。
痴呆だろう(笑)
自分たちの記事の恥ずかしさ馬鹿らしさに気付くのが
先決だと思うがな、DMMニュースは。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c13
05. 2015年3月23日 12:28:18 : 11FjThRDBg
小泉さんが安倍を取り立てたから、こんな変な国になったのだから、取り立てた者の責任として、安倍の首にしっかり鈴を付けて欲しいと思います。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/859.html#c5
04. 2015年3月23日 12:29:45 : uMcHfTnA4o
アメリカって凋落に一途だね!
金魚の糞の日本も知能がないねェ
韓国はどうする?
日本より外交上手だから参加するんだろうね
参加しても問題ない!
韓国にとったらアメリカをけん制できるからかえって一途両得だろ
参加によってアメリカが慰安婦問題で日本よりな発言したら
アメリカは西欧から総スカン食らうだけ
西欧のアメリカ離れが加速し
そしてロシアが有利になる!
13. 2015年3月23日 12:30:19 : lXGrF7OLvM
>>12. よ、反山本信者なのか。
いいからクソして寝ろよマシな馬鹿!
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/832.html#c13
05. 2015年3月23日 12:33:51 : lXGrF7OLvM
初めてはっきりと流れたんだ。
勇気をもらったのは国民の方だと思うよ。
焦ったウジ虫どもが工作活動を開始している。
この難にあたっては、国民一同が気持ちを引き締めていくしかない。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/846.html#c5
103. 2015年3月23日 12:34:25 : ERj5Uyjqbw
私は、2年前の6月頃から阿修羅でコメント入れ出しました。
最初は小沢さん、ポスト米英さんの応援をしていました。
しかし特定秘密保護法案成立の時、小沢さんは反対はしても阻止しようとしないで、法案成立日にアベ総理と共にカジノ法案提出しました。
そしてあの都知事選です。そのころから小沢さんに反論するようになりました。
小沢信者はとても恐ろしいです!!!
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/755.html#c103
01. 2015年3月23日 12:35:34 : KzvqvqZdMU
大衆運動は危険だ。
なんにも分かっていないくせに、数にまぎれて騒ぎまくる。責任感もない。
愚民デモの主張が政治に反映されたとして、それが失敗だった場合、一人一人
責任をとるか、ってことだな。小林秀雄が、責任をとるのか! と怒ったのは
そーゆーことだ。
そんなことより仕事をせぃ 仕事を。
29. 2015年3月23日 12:35:59 : uMcHfTnA4o
面白い解釈だ!
当てはまっているねぇ
下品でもなんでもない
ピッタリな言葉だ!
上品にしても始まらない
ピッタリな言葉こそ真実を言い当ててる!
要するに異常なんだよ安倍!
異常だから自民党内から安倍に反抗するような議員が出ない
内部では安倍の異常さは常軌を逸しているんだろう
きっと、内通者的な仕組みができており
北朝鮮と同じように、密告が日常茶飯事だろう
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/804.html#c29
14. 2015年3月23日 12:36:34 : gwUAiGYu2g
若者の右傾化なんて心配ない。現実が彼らをぶちのめすだけだから。
必死にネトウヨやって自衛隊員の死体の山を世界中に築けばいいだけ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c14
02. 2015年3月23日 12:36:44 : lTddNMDajk
何故勧告に観光に行かないかって?
日本人は妖精と言われてる事知らないのかい?
行って待遇悪いと文句は確かに言わないけど二度と現れないと言う事なんだよね。
おまけに苦情がネットに拡散されるから他の日本人もよりつかなくなります。
それは何も勧告に限ったことではありませんが、特別醜いと言う事でしょう。
似たような事を他の国の人もBBSに書いてますから勧告に対する感情は特別な認識ではないと思いますけど。
金払って旅行して嫌な思いしたいと思いますか?それが勧告です。
完全に勘違いしてますね。
日本の女性に酷いことしても警察(釜山は有名です。)自体が受け付けず隠してるし。おまけに戦時係争中(休戦協定破棄)だし....危ない危ない....近寄ったら大変なことになります。
http://www.asyura2.com/15/asia17/msg/226.html#c2
72. けろりん 2015年3月23日 12:36:59 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
奴隷・被支配種族や、魂は
とにかく、偶像、標語、モニュメント、スローガン、旗、が大好き。
その根っこの意識は、宗教上のコントロールにある。
絆も無いのに< 絆だ 愛だ >
平和も無いのに< 平和だ 兄弟だ >
日本人でもないのに< チョンだ チョソだ 日の丸だ >
自分自身の無力感や不満を、転写して解消しようとする。
このクニの本質は、カムナガラだよ。
神を自覚しながらヒトとして生きる。
カムナガラ。
スローガンも国旗も不要だ。
35. 2015年3月23日 12:37:38 : Raw2wsGxns
呼吸による内部被曝から子供を守るには避難させるしかない。
呼吸にも40禁を言わないのは、避難させたくない村の意向だろう。
最悪の御用と言わざるを得ない。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/316.html#c35
2015年03月23日 07:09
http://blogos.com/article/108391/
日本を震撼させたオウム真理教事件。麻原彰晃(本名・松本智津夫)死刑囚(59)の6人の子どものうち、当時11歳にして「正大師」として教団幹部の地位にあった三女のアーチャリーの名を記憶している人も多いだろう。
3月20日、地下鉄サリン事件から20年を迎えたこの日、そのアーチャリーこと松本麗華さん(31)が、自らの半生と教団、 事件についての告白本「止まった時計 麻原彰晃の三女・アーチャリーの手記(講談社刊)」を上梓した。
本書では、自身の生い立ちや教団内での生活、事件や裁判の裏側を自身の言葉で率直に語っている。また、松本死刑囚の家族として、当局からの監視、ときに悪意ある報道の中での生活を余儀なくされてきたこと、オウム真理教の後継団体アレフとの関係も取り沙汰され、進学やアルバイトでは何度もつらい目にあったことも綴られている。松本さんに本書を執筆することになった経緯や、自身が体験した教団内の実態について話を聞いた。
「三女アーチャリー」ではなく「松本麗華」として生きる
―今回、著書を執筆し、ご自身の考えを社会に訴えていこうと考えたきっかけ、動機を教えてください。
松本麗華氏(以下、松本):元々は父の裁判で何が起こっているのか、を記録として残したいという思いがありました。自分自身、生きていく道が見えていなかったので、生きている間に、それだけでもやっておきたいと思ったんです。
ですが、出版社の方から「そんな甘い考えでは無理だ」と言われました。お父さんのことだけを書くならば、それは甘い考えだと指摘されたんです。その言葉は、自分の心に突き刺さりました。
「甘い考えじゃないなら…」という問いは、「あなた自身が生きるなら…」という問いでもあると思いました。「お父さんのこと、お父さんのこと」ではなく、自分自身が生きていきたいのか、と考えたときに、改めて自分の中の「生きたいのかもしれない」という気持ちに気が付いたんです。
一方で、今までのような形では生きていけないということは、もうはっきりしていました。執筆中に、公安調査庁は、私を、オウム真理教の後継団体とされるアレフの幹部だと認定したのです。
さかのぼれば、「10年たったら普通に生きられるようになる」と思って10年耐えてきました。10年たった頃に、ちょうど妹が家出するなどの騒動があり、再び「三女アーチャリー」の名前が報道されるようになってしまいました。結果として、平和になるどころか、余計に激しい好奇の目にさらされることになりました。
それからさらに10年経過し、20年の時が経ち、アレフとの間に、何のやり取りがないのにもかかわらず、幹部だと認定されてしまう。いつまでも、「麻原の三女」「三女アーチャリー」と言われてしまう。
教団、父の付属物として扱われるのではなく、一人の主体性のある人間として、松本麗華として生きられる道を模索しようと考えました。そのためには、何か変えなければいけない。
自分のプライベートなこと、自分の考え方、そういうものを知られることは非常に恐ろしいですし、逃げたかった。それでも、本を書くことそのものが、自分自身を取り戻していくための作業でした。今、こういうことをお話しできるのも本を書いたからだと思っています。
本を書くことで、好奇の目や新たな批判に晒される可能性もあるので、今でも怖いですし、発売日以降、どうなるんだろうと考えると不安にもなりますが、やってみるしかないと思って執筆しました。
―オウム真理教は犯罪者集団であり、松本死刑囚はそのトップという認識を持っている方がほとんどだと思います。ただ一方で、ご著書を拝読すると、一連の事件後の教団や麗華さんをめぐる報道では、行き過ぎたものや誤ったものもあったと思いました。オウム真理教や関連団体に対するメディアの報道をどのように見ていますか?
松本:メディアの報道は「わかりやすさ」を求めすぎているように思います。「犯罪者集団なら犯罪を起こすのが当然ですよね、当たり前ですよね」と。そういうものを求めているのではないでしょうか。
最初から“ストーリーありき”での情報集め、証拠集めになっているものも多いと思います。漠然とした、どうなるかわからないものの中から、証拠を見てストーリーを作るのではなく、“ストーリーありき”なんだろうなということは、20年間ずっと感じていますね。
―例えば、ご著書の中では、自身の来歴によって解雇される不安を抱えながらアルバイトで資金を貯めたにも関わらず、語学留学を週刊新潮に「大名旅行」と報じられたというエピソードが紹介されています。(※名誉棄損で訴訟、地検で謝罪広告の掲載などが認められる。後に控訴審で和解。)
松本:この20年間、父に関する報道も、あまりにも嘘が多かったので…。例えば、「父の側近だった と言って、いろいろ書いた人もいるのですが、私はその人のことを覚えていないんですよ。要は「側近」でも何でもないわけです。
ちょっと遠くで父の警備をしていたことぐらいはあったかもしれません。でも、おそらく父と話したことはほとんどないでしょう。にも関わらず、あたかも父の側近だったかのように装って、虚実織り交ぜて、「怪物麻原」を作り上げていく。そうした過程も体験しているので、報道に対してはずっと不信感を持っています。
教団の中で麻原彰晃は“絶対”ではなかった
― 若くして「アーチャリー」という教団内での役割を任されていた麗華さんにとっては、事件後も教団あるいは、その後継と考えられる組織の中にいた方がある意味“楽”なのではないでしょうか?にもかかわらず、様々な苦労をしながら、何とか一般社会と関ろうしているように思いました。それは何故なのでしょうか?
松本:「教団の中にいた方が、楽なんじゃないか、『正大師』という確固たる地位があるじゃないか」とおっしゃったのですが、私はまったくそのように考えていないんです。
教団内の宗教的な解釈では、宗教的地位、教団内では「ステージ」という言い方をするのですが、それが高いものは苦しみなどを超越した存在なのです。つまり、煩悩もなく、どんなことをされても平気だ、という前提になるんです。
逆にステージが下に行けばいくほど、様々な煩悩や欲求があるので保護されるべきだと考えられているのです。そこは一般のイメージと逆転している部分があるのです。
もちろん、大切にしていただいた面もあるのですが、それは一つの側面にしか過ぎません。本の中にも書きましたが、根本的には、ステージが上の者に対する愛、優しさというのはありません。そういう状況は生きにくいわけです。
例えば、私が「死にたい」といっても理解してもらえません。「なんで正大師が死にたいの?」となってしまう。「死んでしまいたい」と言って、自分の弱みを見せても、それを理解してもらえない。「正大師だから大丈夫ですよね?」と言われて、自分の相談を始められたりしてしまうのです。ですから、「教団の中にいた方が楽なのでは」ということはまったくありません。
その前提の上で、私自身が、社会の中で生きたいと考えた最も大きな理由は、学校にどうしても行きたかったからです。同世代の子が、何を考え、どのように過ごしているのか。そのことに大きな関心を持っていましたし、学校生活に大きな憧れというか夢を持っていました。
そして、そうやって社会と関わろうとする過程で教団と離れていれば、教団の良かったこと悪かったことが客観的に見えてきます。そうした中で、「教団に戻る という発想はなく、「私は社会の方にいたいと考えるようになったのです。
―麗華さんは、肉親として松本死刑囚に対して親愛の情を持っているように思います。オウム真理教の教祖であった松本氏と教団というのは一体というイメージを持っているので、父親に対する思いと教団に対する感情には矛盾するものがあるように思うのですが。
松本:教団と父はまったく違うものです。いままで教団が父の権利を守ったことはありません。
本の中でも書きましたが、教団幹部は、拘留中の父のメッセージを改ざんして、父の希望を私たち家族に伝えることはありませんでした。これは、「教祖が絶対だった という教団幹部の主張が嘘だったことの証明だと思います。宗教的に絶対である父の言葉を変えているわけです。「神の言葉を変えられますか? という話です。
写真を掲げてひれ伏しながら、大事にしていないという感覚は中にいないとわからないかもしれません。しかし、実態はそんなものでした。
―裁判の中では、幹部たちが「松本智津夫の指示を受けた」と証言し、松本氏に死刑判決がくだされています。教団内では、教祖の権限が一番強く、その意のままに信者たちは動くというのが一般的なイメージだと思うのですが。
松本:私が見た限り、オウム真理教は幼い組織ですので、そういう指示命令系統がしっかりしているわけがないんですよ。サークルでももう少しまとまったものもあるかもしれないぐらいです。
省庁制が出来た段階で各省庁の大臣がほとんどの裁量を持っていました。その上、その大臣の言うことを聞くかどうかも自由なんです。
出家者のことを「サマナ」と呼んでいたのですが、「不良サマナ」という言葉があったぐらいです。仕事をしているのか、修行をしているのか、何をしているのか、わからないけれど、そこら辺をプラプラしながら、いろんな人と話して楽しそうに過ごしている人もいました。
―しかし、「出家する」というと、「俗世のすべてを捨ててオウムの教義に染まるために…」という風に思ってしまいます。
松本:出家後3ヶ月ぐらいは皆さん、そうした思いを持っているのですが、実際に教団内に来てみれば、日本というか外の社会と変わらない世界なので、すぐに感覚は社会と同じになりますよね。
教団内は、一般社会の日常よりもっと緩いかもしれません。衣食住を保証されていますし、「オウムは共産主義だからね」などと言われていたぐらいですから。
私も修行していなかったですし、修行しない人はまったくしませんでした。「あの人は修行しないから」みたいに言われている人もいますし、そんな毎日きっちりとかそういう世界ではなかったです。規律がない世界でしたね。
「正大師」といったところで、企業の部長さんとか課長さんとかの方がまだ権限があるでしょうし、尊重されていると思います。それこそ会社なら、職務規程や就業規則で、部長や課長の権限が明確化されていますが、教団ではそうしたものがありませんからね。
そういうものがないのに、1000人以上の人が集まったら、しっちゃかめっちゃかです。
―そうした実態や、各省庁の幹部がそれぞれの実権を持っていたということを考えると、すべてがすべてお父さんの指示だったとは思えないと?
松本:父にどこまで、何を報告していたのか。事件以外のことについても疑問があります。やっぱり、やましいこと、隠せることは隠すと思います。人間の性ですから。であれば、事件なんてやましいわけですから、彼らはちゃんと報告したんだろうか、という素朴な疑問があります。
先ほど、「父と教団が一体であるという方がわかりやすい」とおっしゃいまいたが、漏れ伝わってくる話では、後継団体の中で「早く尊師の死刑が執行されたらいいのに」「そうしたら、報道される機会もなくなって教団を拡大できるのに」といった話がされることもあるそうです。死刑が執行されれば、父を完全に神格化して、象徴にできるというわけです。
それを私が出てきて、父のみっともない姿、悲惨な姿、病気の姿をしゃべると、入信者が減ってしまう。こうした自身が崇める神の死を願うという状況は、宗教上はどうなっているのか理解できません。
―今お話を聞いた限り、麗華さんの考えと、国からアレフの幹部として認定されているという事実の乖離は大きいように思います。国の機関や公安庁とのやりとりというのはどのようなものなのでしょうか?
松本:監視はされるのですが、彼らは全然会いにこないんです。公安の方に「死ぬまで監視する」と言われたことはありますが。
―それ自体に意味はないのかもしれませんが、ご自身で状況を説明する機会などもないのですか。
松本:それは意味ないですね。だいたい、あちらが作る証拠というのは、会話を切って貼って、ストーリーにあわせたものですから。
私は母とも現在は関わりがありません。アレフの中では、「あのクソ女が…」などと言われています。「正大師」と崇められているはずが、「あのクソ女」ですからね。それでも公安庁からは幹部認定されているのです。
「洗脳されていた」と言えた方が楽
―宗教団体の中にいる人というのは、洗脳されているので、視野が狭くなり、教祖の言うことは全部聞くというイメージを持っていたのですが。
松本:昔から、違和感を覚えていました。「絶対の真理というけれども、真理って何?」「こんなものは一面だよね」という思考もありました。
出家されていた方で、事件後オウムから離れて、普通の生活をしたいとお考えの方々にとっては、「洗脳されていた」という風にした方が非常に生きやすいなと思います。「自分は当時無思考だった」「わからない ですべてを片付けられるのですから。
しかし、多くの人がちゃんと思考していたと思います。例えば、マインドコントロールされて、洗脳されていたら、男女間の関係なんて起こらないですよね。でも、実はそうした話もたくさんありましたし、戒律のようなものもほとんど守られていませんでした。もちろん真面目に守っている人もいましたが、それは個々人の差で一律じゃないですよね。
―それは意外ですね。
松本:そこは普通の日本で生きていて、入ってくる報道で判断するしかないですから。例えば、今記者さんが思い込まれているような教団のイメージがありますよね。それと照らせば、私が洗脳されておらず、キチンと思考しているというのが意外な訳じゃないですか。
それぐらいの思い込みは教団内でもあったと思います。逆に言えば、その程度の レベルでしかないわけです。
―みんなヘッドギアつけて、宗教服を着てといったイメージが先行しているのですが。
松本:宗教服といっても、言ってみれば背広とかスーツと同じです。普通にスーツ着ている人もいましたし、宗教服も生活服としてきているだけで、着ているから「今日もいっぱい修行してるぞ」というようなことはなかったと思います。それこそ、パジャマのように“着た切り雀”みたいな感じで、生活しているだけなんです。無料でもらえたから着てるというだけの人もいました。
―我々が想像しているよりも普通の社会と変わらないと?
松本:普通の世界です。そこらへんに買い物に行って、服を買うじゃないですか。そういう感覚でオウムのTシャツを買うんです。
なので、マインドコントロールとか洗脳ということでいえば、正に今記者さんが思い込まれていたオウムへのイメージみたいなものと同じです。記者さんは、今までの報道によってオウムに対するイメージについて、ある意味洗脳されているかもしれませんが、それでもいろんなことを思考しますよね。それと同じで、洗脳されて思考が止まることはありません。教団の中では、「本当に洗脳してくれるなら、洗脳してほしいよね」みたいな冗談も飛び交っていました。
本当に洗脳されたなら、男女の関係のことで懊悩する必要がなくなるわけですが、実際には洗脳されているわけじゃないので考えてしまう。「オウムが本当に正しいのかどうか」というのも考えてしまうわけです。洗脳してくれた方が楽なのに、考えて苦しんでここにいる。そういう方も多かったと思います。
ですから、今回本で言いたかったことの一つに、「教団内の中と外は、それほど変わらないんじゃないか」ということがあります。オウムの教団の中と一般の社会にそれほど違いはありません。その変わらない世界の中で、何故事件が起きたのかを考えなければいけません。
事件に向き合い続けていかなければいけない
―3月20日は地下鉄サリン事件が起きた日でもあり、メディアでもオウム真理教が引き起こした様々な事件について報道されると思います。事件のご遺族の方々への率直なお気持ちをお聞かせください。
松本:「率直に…」、「率直に申し上げられるぐらい」簡単なものではないと思います。ご遺族の方にも様々な方がいらっしゃいますし、私はそれを知ることしかできない立場で、報道を見れば、一生懸命見ます。ただ、なんと言いますか向き合っていかなければいけない。
ご遺族が苦しまれているという現実には向き合い続けなければいけないし、オウム事件がなんだったのか。どうやったら、このような事件が起きないのかということについて、考えて、考え続けていこうと思っています。
―今回のご著書をどういう方に読んでほしいと考えていますか?
松本:本当に多くの方に読んで、もう一度事件とはなんだったのか、考えてほしいと思います。特にオウムに関わった方々については、読んで教団や事件について改めて考えるきっかけにしていただければと思っています。
実は私はオウムにいたころから、居場所を求めていました。今も、私は居場所を求めています。本書は居場所という視点から読んでいただくこともできるのではないかと思っています。
また、不登校の問題がありますが、不登校の子たちにもぜひ読んでみてほしいです。私は学校に行く権利を認めてもらえず、苦しんできました。不登校になれるというのは権利です。
―2010年には妹さん(松本 聡香氏「私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか ~地下鉄サリン事件から15年目の告白~」)も手記を出版されています。
松本:その本について感想をお答えすることはできませんが、私が書いた本について言えば、まさに、自分の経験をそのまま書いたものです。皆さんに受け入れてほしい、批判が怖いということで、妥協しないようにということを意識しました。
先程申し上げたように、「洗脳されていたから」で過去にオウムにいたことについて理由づけできた方がわかりやすいとは思います。でも、それこそ一種の洗脳による思考停止でしかありません。苦しいけれども向き合って考え続けていかないと、時間は動かないんじゃないかと考えています。
―これからもご自身は、アレフの幹部だと認定されたことや報道などについて法廷を含め、闘っていかなければいけないことになると思いますが。
松本:出来ることは何でもやりたいと思っています。これから、どういう人生が待っているかわからないですが、自分が出来ることは何か、と考えながらやっていくしかありません。
家族については見守るしかないとは思っています。家族のことだけではなく、今もいろいろな事件が起こっていますし、その中で、何かわからないのですが、自分が出来ることを考えていきたいですし、何かお話が合った時にはしっかり考えていきたいと思っています。(3月17日、都内にて)
プロフィール
松本麗華(まつもと りか):1983年4月、オウム真理教の教祖・麻原彰晃と松本知子の三女として生まれる。1995年に父が逮捕された後は、教団内で唯一「正大師」として、様々な問題に巻き込まれていく。
その後、教団から離れ、文教大学に入学し、心理学を学ぶ。現在も、心理カウンセラーの勉強を続けている。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/377.html
08. 2015年3月23日 12:39:13 : yUDqv3T4uU
今年、鳩山から
鳩山が何をするんだろう
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/375.html#c8
28. 2015年3月23日 12:42:24 : fUqI89CCHg
>>25 ERj5Uyjqbw
あなた、どさくさにまぎれて何言ってるだー!
「国連集団安全保障」まで反対したら、どうやって日本の安全を護るんだー!
日本一国で守れとでもいうつもりか?
国連参加国で一体となって侵略国を阻止しないなら、どうやって日本を護るんだ?
弱小国は、たとえばアメリカなどの大国には、ゆすりたかり恐喝なんでも、やられっぱなしが大好きって事か?
これまでの日本がアメリカの奴隷にされてきたみたいに。
分からないように、一つだけでもまぎれ込ませようとする姑息さが卑怯だわ!
やっぱりあんたは安倍間者決定だ。
そこんところの説明をヨロシクだー!
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/838.html#c28
02. 2015年3月23日 12:43:18 : qvmRKGzb4Y
安部は支持率も高いし当分退陣しそうにない。しかしこれこそが左派の狙いだ。中韓で南京と慰安婦問題を煽り立て、謝罪が無いのをチャンスに、日本人への憎しみと殺意を極限まで増大させることが出来る。憎しみが極限まで高まった中韓が日本への懲罰戦争を勃発させ日本人の過半数である右派を処理する。あとは生き残った左派の理想郷を打ち立てる計画だろう。
問題は生き残った左派の日本人を憎しみ一杯の中韓が見逃すとも思えないのだが。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/869.html#c2
14. 2015年3月23日 12:44:49 : Raw2wsGxns
06. 2015年3月22日 18:50:50 : RRHB3K9wS6
>>05さん
「日本で1番馬鹿なおじさん」は間違いなく「貴方=頭散人」で決定ですな。
おめでとうございます。
その上をいく魑魅魍魎男と知る大切さを忘れてるぞ
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/367.html#c14
29. 2015年3月23日 12:46:27 : sbbzyjM2CI
以前に高市早苗氏がヘイトスピーチと合わせて国会周辺のデモ規制も検討と言ったことがあるが今後こういう大規模デモが頻発すれば規制かけてくる可能性もある。
注意深く見ていく必要がある。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/838.html#c29
01. 2015年3月23日 12:47:18 : lTddNMDajk
勘弁してよ。
特亜は相容れないよ。よくも世界でまれに見る嫌な国が回りに三カ国もそろったもんだ。やだね〜乞食だらけじゃないか。やめて欲しい。
こっち見ないで擦り寄りはやめて欲しい...シ・シ・シー...こっち見るな。
寄り添うなら義理人情の厚い親日のアセアン諸国やインドでしょう。
http://www.asyura2.com/15/asia17/msg/227.html#c1
11. チベットよわー 2015年3月23日 12:49:29 : Xy93FIMaJupUQ : KvyHHurlLQ
ぼくの〜〜
俺は『二番煎じ』とは全く違う感想で、よくも連年に撮ったシリーズ物でここまでフレッシュで
マンネリのない映画になったものだなあ、というのが最初でしたね。確かに用心棒で死んだはず
のNさんが死者復活してたりw、また三十郎がNさんのチームからスカウトをうけたり、と
Nさんがらみの反復パターンはあるが、それにしてもNさんの2つの映画における役作りや
演技の分け方は同じ役者とは思えないほどの完璧さでびっくりでした。
行く場所へ〜〜
三十郎が「新兵いじめをする下士官」ってマジですか。三十郎は無職無収入の浪人ですよ。
本当に武家の出身かも疑わしい浮浪者です。おそらく上映中には出てきただけで笑いが起こ
っていたであろう青大将こと田中邦衛みたいなのからまでボロカスいわれ、彼らを救った後に
指導的な役割を任じようとすると無視され、怒鳴られる。
ついて〜〜
ミスっても相手が気付かないって、どこのことだろう。話の設定はもう論理的にもめちゃめちゃ
の連続で突っ込むことは簡単だけど(まあ数十人を一人でやっつけてしまうウルトラマンが
登場することだけでナンセンスを超えた神話の世界へ突入しているわけだが)、間の抜けた
ユーモアというのはカミサンのことかな。
おいでよ〜〜
03. 2015年3月23日 12:50:04 : C1n4PfFPfc
景気が良いと騙す方も必死ですね。
アメリカなんか、景気回復してきていると言い続けて早3年。金利が上がると期待と圧力が強まると、もう少し確かな統計データを待ってからという。いままで、失業率が何%改善したとか散々、データ&数値を示して言って来たのは何????ってアメリカの経済に疎い人もいい加減に気がつき始めている次第です。
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/590.html#c3
30. 2015年3月23日 12:50:06 : ERj5Uyjqbw
太郎さん、社民党、共産党は国連集団安全保障・カジノ反対しています。
太郎さんは、瑞穂さん、志位さん達と共に「カジノ廃止法案」を提出しています。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/838.html#c30
02. 2015年3月23日 12:50:08 : lTddNMDajk
↑すみませんお友達の台湾さんを忘れてました。
日台友好です。
http://www.asyura2.com/15/asia17/msg/227.html#c2
03. 2015年3月23日 12:50:10 : BLqL2LUvlg
コンビニや外食チェーン店は出店詐欺で儲けているから、借金漬け&土地
没収で廃業店舗は増えるだろうが同じくらい出店は続くのではないか。
在庫押付けという意味ではマルチ商法とかわりなく本部は痛くもかゆくも
ないだろうから。トヨタ商法もそうだが大手の看板で仕事したって豊にな
れる時代ではありませんね。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/376.html#c3
18. さぁ 2015年3月23日 12:50:34 : qW0RoeDe.pJBM : jMnk8aP2WY
☆おそらく…☆ことふる神社に元明天皇。この神社、大切にせよ。幼い無神論に気を付けろ、普通とは違う呪術あり、手を出すな。古来の神がいるから危険だぞ。人よりもはるかに大きいのがたくさんいるぞ。私はもう助けないぞ。可視できるものはみにいけよ。可視できたら、多くは、恐れ、寄り付けないくらいのものがいる。神体は山だぞ。忘れるな。忘れるな。☆彼女は、天才であり慈悲であり配慮ある方。古代にも関わらず、既に幅広く、深い教養を持ち、心よく、配慮が深く、慈悲がある。ハート型の扇をもち、いるよ。ハートは心。☆これに関する他の鳥居ある地には、手を出すな。低いのは黙れよ。危険だ。みているだけにしろ。この関係は…想うのは、ありがとうだけにしとけ。☆各地の自社仏閣へ…解る範囲の伝承、由来を偽りなく、表に、大きく、分かりやすく、出せ。国内外、多くの人に示せ。ネット漫画にしてもよい。知らない人が多すぎる。どうなってもしらない。助ける気はない。みている。☆高木の神よりも古いものが既にいて、まつられている。神名あるからと、おごるな。仕事と役割に専念せよ。自他のにくとたましいを傷つけるな。☆のせてくれて、どうもありがとうございました☆
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/732.html#c18
07. 2015年3月23日 12:51:56 : YbBgMB0rk2
戦争に巻き込まれるとの言説は荒唐無稽たってなんだよ。
ペリリュー戦は補給路を断たれたままいたずらに兵を損耗した愚劣な戦術の見本として反省的にとらえるべきところ、それを称揚してどうする。
生きて持久戦を続けるよう厳命したそうでありますって武器も食料も欠いたままゲリラ戦しか考え付かなかったわけで、それをあたかも人命を尊重してみたいな語り方は何だろう。
兵は飢餓に苦しめられて死ぬより辛い思いをしたんじゃないか。
結局アメリカに戦略的価値のない事を気づかれて予定通りに他に爆撃機地を作り本土空襲への歯止めにはならなかった。
二度と戦争の惨禍を繰り返さないなんてったってこのペリリュー戦を評価している時点でそんなのは例によって言葉の上だけである事がばれている。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/851.html#c7
09. 2015年3月23日 12:52:29 : uMcHfTnA4o
弱いが故に強がるって
安倍支持ネトウヨにも通じるところだろ!
自分が弱いがゆえにネットでつながることで仲間意識をもち
戦争に突き進む勇ましさに酔っている安倍を支持する。
弱い者同士の慰め合いの行き着く先が「戦争」なんだから
勝てるはずもない!
危なくなったら真っ先に逃げ出すだろう
安倍がISの「安倍〜」という声明を出したら
真っ先に帰国したのと同じだ
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/837.html#c9
03. 2015年3月23日 12:53:33 : YxpFguEt7k
今西憲之氏
「NHKは基本にデタラメ ハイヤーで競輪に行った記者、知ってます」
https://twitter.com/maido_osaka/status/579851323660599297
上から下まで、デタラメ組織。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/860.html#c3
15. 2015年3月23日 12:54:19 : 7yRYtzbf76
>秋山 謙一郎(あきやま けんいちろう、1971年6月11日 - )は、フリージャーナリスト。兵庫県神戸市出身、創価大学教育学部大学院修士課程修了。
まあ俺はこの記事は鵜呑みにしないよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c15
06. 2015年3月23日 12:55:46 : yUDqv3T4uU
なぜああいう飲み方をするのかは知らないが、メーソンのロッジのサインとも受け取れる。韓国の伝統かどうかは疑わしい。そもそも小中華を標榜していた韓国の伝統というのはほぼ中国の伝統の真似だからな。
最近では、中国の揖礼の姿勢を韓国伝統の姿勢と称し、日本が欧米の作法を参考にして戦後広めた臍下で手を合わせる姿勢は韓国の真似だと宣伝している。誰がこういう宣伝をしているのかしらないが、その真の目的はネトウヨのスタンスとは真逆だと思うよ。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/370.html#c6
64. 2015年3月23日 12:57:03 : B4B1K8t01w
>>57.LKXRYf922Aさん
こんにちわ。
>民主党が消費税増税を凍結する、と主張しているのは聞いた事が無いのですが、よければソースを示してください。
政党のサイトからですと多分分からないですよね(これも問題ですが)。ちょったバタバタなので間接的なソースでいいですか?
これは生活の党の選挙前に於ける記者会見文字起こしですがこの中の以下をお読みください。
【民主党との連携について】
ここでの日経記者の質問を読む限り党の幹部会合で方針を決めたとありますが、日経記者が嘘を付いてない限りそうなのではないでしょうか。
-今日、民主党が昼の幹部会合で消費税率10%への引き上げは凍結という方針を決めた-
http://www.seikatsu1.jp/activity/press/20141114suzuki-interview.html
現在はどうなのか私も分かりません。
07. 2015年3月23日 12:57:07 : hRHDOPUoY2
東京電力とその株主、経産省の役人と原発推進企業、原発事故当時の安全保安員と原子力安全委員会のメンバーの方々に全て引き受けてもらい賠償してもらってはどうだろうか。風評とばかり危険性を無視される方々には、春のおご馳走だろう。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/372.html#c7
04. 2015年3月23日 12:58:11 : SBztI6XWSY
北海道のセイコーマートは許す。
一般コンビニの成立しない過疎地域にあえて出店して
昔やってたよろずや代わりになっている。
悪名高いオーナー潰しまがいもやってないし、ローカル店
では深夜は営業していない。
コンビニ内部に厨房があり、ファーストフード的にあったかいものも
提供している。
商品の半数近くは、プライベートブランドだから安いのだそうだ。
たまに日清の麺職人とか100円セールやってるしね。
PBのカップ麺は100円以下。
かなり良心的コンビニ。そんなのもあるよ。
それでいて、道内ではシェアナンバー1で
セブンもローソンもまったく歯がたたない。
まあ本来のコンビニの正しいあり方だと思うよ。
それに日本初のコンビニは確かセイコーマートだったと思う。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/376.html#c4
31. 2015年3月23日 13:00:11 : Z4gBPf2vUA
原発廃炉を望む多くの方々・・・
実際無害化技術はあるんだよね
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/49e626ffa1dcddbfa7a31683c6446856
天下りなどに居るチョンコロ密入国一派が邪魔してる
自分らが原発がなくなれば帰らねばならないのでいつまでも抵抗する
★シナに併合されたら原発も綺麗になる
シナは固定相場だから問題ない
日本は消費税廃止出来るのでアメリカ様がご機嫌になる
アメリカ様は軍事で飯食わなくても日本が下がれば自然と銭の価値が上がるので集団的自衛権も何もみんなで検討しみんなで長い時間掛けて話して結論出せる
最終的な問題は朝鮮人問題
これを片付ければ世界中助かる
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/838.html#c31
65. 2015年3月23日 13:01:19 : FuJgA6pYCj
NHKも高等テクニックで安倍の暴走を抑えるのに山本太郎にも
っと発言の機会を与えれば評価も上がってくるものを。
NHKは馬鹿の安倍について行くと世界の笑いものになり地獄までいくよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/831.html#c65
11. 2015年3月23日 13:02:07 : rrhrFN6JLd
ゴルフプレー代も経費かな?一緒にプレーした人に接待うけてるとか?官房機密費で
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/739.html#c11
73. けろりん 2015年3月23日 13:02:22 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
奴隷支配社会を造るときには、必ず
偶像、モニュメント、標語、スローガン、シンボル、旗、等々が用意される。
自分自身の< 外側 >の目に観えるモノに依拠し、崇め奉るようになる。
ナチの、スローガンと偶像&シンボル。
レーニンの、スローガンと偶像&シンボル。
毛の、スローガンと偶像&シンボル。
大日本帝国の、スローガンと偶像&シンボル。
北朝鮮・金の、スローガンと偶像&シンボル。
アメリカの、スローガンと偶像&シンボル。
意外にも思うかもしれないが、
不自由の女神と、不自由・不平等・不博愛だ。
かならずや、スローガンとは真逆の世界へと反転していく。
< 世界は一家 >
ワン・ワールド・オーダー奴隷世界へと、
最後は誘導されて行く。
27. 2015年3月23日 13:02:28 : uMcHfTnA4o
シールは真実しか言っていないよ!
まぁ張るのはいけないがね(笑)
批判している安倍好きの人たち!
でももしかしたら安倍好きたちが左翼を貶めるために張ってたりして!
アメリカが良く使う手だね
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/833.html#c27
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/66624.html
2015年3月18日午後5時15分
廃炉が決まった関西電力美浜1、2号機が建つ福井県美浜町は、新年度の一般会計当初予算のうち、電源3法交付金や固定資産税など原発関連が歳入の45・3%を占め、20%台の同県敦賀市に比べると依存度は高い。廃炉で交付金や固定資産税の減額が予想される中、山口治太郎町長は会見で「しっかり対策を立てたい」と難しい財政運営を見据えた。
3法交付金は1、2号機の廃止日が新年度に設定されたため、15年度は14年度と同程度の額が確保される見通しだ。ただ16年度以降は、現行制度のままだと「交付金は1、2号機の分、7〜8億円が減り現在の約半分になる」(山口町長)。一般会計全体で70億円弱の規模の同町にとって、それだけでも影響は大きい。
山口町長は会見で「国に新しい交付金制度を要望していく」と、廃炉時代の新しい財政支援策を求めるとともに「固定資産税は一気にはなくならない。考える時間はあるので、ばたばたせずしっかり対策を立てたい」と述べた。
地域経済への影響については「廃炉作業や3号機(の対策工事)を考えるとある程度の雇用などが確保できるのでは」との見方を示した。
一方、敦賀市は市中期財政計画で、敦賀1号機廃炉による減収を16年度から織り込み済み。河瀬一治市長は「いろんな事業を見直しており、市として対応できる体制をとってきたつもり」と、今後の市政に自信を示した。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/377.html
08. おじゃま一郎 2015年3月23日 13:04:33 : Oo1MUxFRAsqXk : sjOu0k7flZ
鳩山のクリミヤ訪問は、ロシアのクリミヤを認めるから北方領土を
返せという一種の取引を口に出した。米国は日本に警戒心を
もってしまったので、今年5月ごろに予定されていた
プーチンの来日は永遠にないだろうし、北方領土の話し合いは
なくなってしまった。
国会は鳩山に罰則を与える法律を作るべきであろう。
12. 2015年3月23日 13:05:40 : yUDqv3T4uU
あの権謀術数の国だ。我々には及びもつかぬ搦め手で何事かを成し遂げるに違いない。いろいろと不足もあろうが、50年前の我々も辿った道ではないか。
四日市では大気汚染で公害に負けない体作りと称して小学生に乾布摩擦させていた。当時の小学生の作文にいわく。「公害に負けないように乾布摩擦を頑張ってますが公害のほうがずっと強いです」。それを経て現在に至る。
何も知らん小僧ならいざしらず、過去を知っている中高年がどうして中国を嗤えようか。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/371.html#c12
02. 2015年3月23日 13:05:40 : nJF6kGWndY
スポンサーたちにとって、あまりISが一方的に叩かれる展開はまずいからな
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/319.html#c2
05. 2015年3月23日 13:06:06 : ssQYH50hFY
慣れるじゃなくて「鈍感になる」だろ
何度も人を殺すうちに人の命を奪うことがなんとも思わなくなるように
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/866.html#c5
07. 2015年3月23日 13:08:56 : RATpiZ8w7A
http://tanakanews.com/150322china.htm
日本から中国に交代するアジアの盟主
2015年3月22日 田中 宇
『 しかし、この話を国際政治として見ると、米国は中国が台頭して自国の覇権を崩すのがいやで、IMF世銀における中国の発言権拡大を拒否し、拡大を断られた中国がAIIBを創設し、米国は関係諸国にAIIBに加盟するなと圧力をかけ、米国の衰退と中国の台頭を予測する欧州勢は米国の圧力を無視して加盟し、対米従属と中国嫌悪に固執する日本だけが米国に追随してAIIBに入らない、という流れに納得がいく。
歴代総裁が日本人であるADBは、米国が、自国の覇権下で対米従属の日本がアジアを主導するかたちをとった組織で、経済協力として見ると、AIIBができてもADBにマイナスでないが、国際政治として見ると、AIIB(中国)が拡大するほどADB(日本)が縮小する。日米以外の関連諸国がこぞってAIIBに入りそうな現状は、アジアの盟主が日本から中国に代わりそうなことを示している。
FT紙は、欧州などがAIIBに加盟する動きを、世界がドルよりも人民元を好むようになっていることを象徴するものだと書いている。通貨の分野では、中央銀行による債券買い支え(QE)がないと米国のドル基軸体制を維持できない状態になっている。中国などBRICSは、ドル崩壊に備え、各国の自国通貨を使った貿易体制を組んでいる。ドル基軸体制とIMF世銀体制は同一のものだから、中国がIMF世銀と別にAIIBを作ったのは、ドル崩壊への備えであるともいえる。ユーロ諸国が、ドルより人民元とのつながりを重視し、AIIBに入るのも自然な動きだ。 (China's money magnet pulls in US allies)
AIIBは設立まで1年半の時間しかかけていない。ちょうど、米連銀がQEを続けられなくなり、代わりに日欧にQEをやらせる動きをしていた時に、中国は、AIIBやBRICS開発銀行などIMF世銀体制の代替組織の設立を急いで準備していた。 (Asian Infrastructure Investment Bank From Wikipedia)
日本は、ドルを延命させるため、日銀が新規発行の日本国債の全量を買い上げる過激なQEを続けている。いずれ日銀のQEは効果が下がる。日本国債の金利上昇とデフォルト、超円安などの混乱が起こり、日本は経済破綻する可能性が増している。すでに、日銀がQEを減らして軟着陸的に終了させるのは非常に困難だ。出口はない。日本は自分を人身御供にしてドルを救おうとしているが、日本が破綻した後、ドルも延命策が尽きて破綻しそうだ。具体的に何が起きるか予測が困難だが、大変なことになる。 (QEの限界で再出するドル崩壊予測) (Is Japan Zimbabwe?)
このきたるべき大変な事態を予測して、中国などBRICSは、ドル崩壊の大惨事が起きても自分たちが溺死せずにすむ「ノアの方舟」的な、ドルに頼らない決済体制を準備している。その一つがAIIBだ。こうした通貨の面でも、日本は負け組で、中国が勝ち組だ。最近の日本では、中国を嫌悪・敵視・批判する言論が歓迎される半面、中国を客観的・肯定的にとらえて分析する言論は、誹謗中傷を受ける。中国の台頭や日本の衰退を食い止めるには、まず中国を冷静に分析することが必要だが、今の日本ではそれができない。日本人は、中国を嫌うばかりで、中国に負けないようにする方策を冷静に考えることを自分たちに禁じている。このままだと日本はますます中国に負ける。負けを自覚することも抑制されているので、負けがどんどん進む。
今の日本の嫌中的な風潮を煽っている勢力の背後に、米国のネオコンがいるかもしれない。ネオコンはこの10年以上、ずっと米政権中枢に近いところにいるが、彼らは好戦策を過激にやって失敗させ、米国の覇権を自滅させて多極化を推進する「隠れ多極主義者」の疑いがある。』
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/373.html#c7
32. 2015年3月23日 13:10:18 : LKXRYf922A
>>21 都民さん
またまた火をつけに来ました。(笑)
野党統一は必要ありませんよ。
大体、維新・次世代と共産党が一緒になるわけが無いでしょう。
>>07さんは、野党は大差ない事を言っている、と書かれていますが、次世代と共産党が大差ない事を言うとは思えません。私は日曜討論は見ていませんが。
野党が選挙で勝利し、政権をとった例。
古くは、戦前のフランス・スペインの人民戦線政府。
最近では、阿修羅でよく引き合いに出されるイタリアのオリーブの木、先日のギリシャの急進左派連合と独立ギリシャ人党の連立。みんな連立政権ですよ。
イスラエルは惜しかったですね。野党が勝利したら一体何人の命が救われたか、と思うと残念です。
例として上がっているのは、人数が少なすぎ、非現実的ですね。
国会の定数が10、与党が6人、野党Aが3人、野党Bが3人立候補。
これなら、野党が全員当選したら、AとBの連立政権を組めますよ。
この国会前のデモに参加した政党では、共産・社民・生活は名前が挙がっていますが、民主は(少なくとも幹部は)おそらく参加していないでしょう。ましてや維新や次世代が参加するとは思えません。
野党統一と言っても、私は実現不可能と思います。このデモに参加した人達が団結したら大きな力になると思うので、それを目指しましょう。
否定的な訴え、と書かれていますが、みんな、ちゃんと対案は持っていると思いますよ。
03. 2015年3月23日 13:10:43 : nJF6kGWndY
フランスが強硬というより、オバマの米国が弱軟化したというのが正しいけどね
http://jp.wsj.com/articles/SB11871187576556893798304580531594258229922#printMode
仏、イラン核交渉で再び強硬姿勢―米と対立の恐れも
By JAY SOLOMON AND LAURENCE NORMAN
2015 年 3 月 21 日 17:58 JST
ケリー米国務長官(左)とイランのザリフ外相。スイス・ローザンヌでのイラン核問題の解決目指す6カ国交渉前に(20日) Agence France-Presse/Getty Images
【ローザンヌ(スイス)】イランの核問題をめぐる交渉で、フランスが再びイランに対して強硬姿勢をとりつつある。枠組み合意の期限が今月末に迫るなか、フランスは米国のオバマ政権と対立する恐れもある。
オバマ大統領は20日、フランスのオランド大統領と電話会談を行い、対イラン政策を議論するとともに、見解の統一を図ろうと努めた。ホワイトハウスは両首脳が合意に向けて「全力で取り組むことを再確認」する一方、「イランが残る課題を解決するために措置を講じなければならないと指摘した」と明らかにした。
フランスの外交官は枠組み合意の期限を前に、米国などに対し、国連制裁解除のスピードやイランの核研究の抑制など重要な点で譲歩しないようおおっぴらに迫ってきた。
フランスは枠組み合意の期限について、米政府とは異なった見方のようだ。3月末は「形だけの」期限であり、必要であれば良い合意にこぎつけるために参加国はイラン政府を待つべきだと主張している。
スイスで行われてきた協議が20日に終了した後、フランスのジェラール・アロー駐米大使はツイッター上に「3月末を絶対的な期限とすることは非生産的であり危険だ」と投稿した。
欧州の政府関係者によると、フランスのローラン・ファビウス外相は19日、ローザンヌにいる交渉チームに電話し、国連制裁を急速に緩和するような合意は結ばないように強く求めたという。
ジョン・ケリー米国務長官はローザンヌでのイランのジャバド・ザリフ外相との5日間にわたる直接協議でも打開策に至らなかった。ケリー長官は21日にロンドンに移動し、フランスのローラン・ファビウス外相や英独外相と会談する。
交渉参加国の担当者は25日にもスイスに戻り、協議を再開する見通し。
01. 2015年3月23日 13:12:51 : azqA9Irk9w
昨日のNHK日曜討論の山本太郎発言は素晴らしかったよ。
たった3回の短い発言時間に山本さんは、完璧に言うべきこと、言わなければいけないことを言い切った。
安倍の原発コントロールのインチキ、ストロンチウム危機、イラク戦争の不当派遣、
この本質的な問題を明確な発言でまとめ述べた。
予定調和のヌルいNHK日曜討論が一瞬蠢動した。
本質を国民に強く開示して行くこと、山本太郎さんが言い続けていることだ。
いいひとを国会に送り込むことが出来た、感謝。
山本太郎議員の出演を妨害拒否したのでNHKへの支払いは止めたという者が増えてるなあ。
http://esashib.com/syudantekizieiken01.htm
https://www.youtube.com/watch?v=NOEC2GdnbCw
宣伝リンク認定26921579.html
この報知の記事中の「早口でまくしたてた」という悪意丸出しの文章が、
財界の犬コロに成り下がっている日本マスコミの正体である。
国民の利益になることには襲い掛かり中傷するというコンセプトが、日本会議右翼は決して批判しないという犬コロマスコミの情けない姿だ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/855.html#c1
66. 2015年3月23日 13:15:19 : L1jBjuOwfs
NHK調査の政党支持率を見ると、生活の党と・・・は下記の通り。
>1月0.1%、2月0.0%、3月0.3%
3月は1月に比べて3倍だから、大躍進だろう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/831.html#c66
02. 2015年3月23日 13:15:25 : yUDqv3T4uU
国に政策あれば民に対策あり
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/591.html#c2
11. 2015年3月23日 13:16:01 : QmyrjoZuIs
「今だけ、金だけ、自分だけ。」
アベのように子供がいない人はこのような考えになる。
自分が子供だからだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/723.html#c11
104. 2015年3月23日 13:16:36 : ERj5Uyjqbw
103続き、
宇都宮さん、福島瑞穂さんとご主人も弁護士さんですよね。
何かあったらよろしくお願いします・・・
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/755.html#c104
74. けろりん 2015年3月23日 13:16:54 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
いまは、
人類全体の、意識上の< 魂・磨き >の最先端上にある。
自立と自律した、それぞれの個人魂の分岐点に位置している。
『 依存・崇拝しない/協力を求める 』
『 自己肯定感で自分を満たす/他者のために働く 』
『 いま自分が神ならば、何をおもい・何を言い・何をする? 』
それを、カムナガラという。
真に自立しなければ、他者からの協力も仰げない・・・。
崇拝・依存と、協力・共生は、真逆のモノ。
・・・・・・・・・
誰も読んでいないだろうし、
めんどくさいので、
これで、おわり。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/622.html#c74
16. 2015年3月23日 13:16:58 : SwIhsXtbQ6
> 「既存の権力、既得権益を打破する。そして社会に暮らす人たちが皆幸せに暮らせる社会。そんな視点でモノをみると、小泉元総理、そして安倍総理に行きついた」
す げ え
としか言えない
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c16
02. 2015年3月23日 13:18:10 : nJF6kGWndY
それに、ドイツも結構、格差は残ってる
http://jp.wsj.com/articles/SB11871187576556893798304580531183249198698
ドイツの男女賃金格差、2014年は22%―5年間横ばい
By NIKKI HOUSTON
原文(英語)
2015 年 3 月 21 日 13:08 JST
ドイツ連邦統計局によると、時給総額でみた2014年のドイツの男女間の賃金格差は22%だった。男女の賃金格差は06年から09年までが23%、10年以降は22%でほとんど縮小していない。
ドイツでは1950年代まで既婚女性は自分名義の銀行口座を開設することができず、家の外で働くにも77年までは夫の許可が必要だった。こうした歴史的経緯を踏まえると、女性の賃金が男性の賃金より22%少なくても驚くほどのことではないのかもしれない。ドイツではいまだに、家族の世話を引き受けられるのは女性だけだとの考え方が一般的だ。
社会構造にはこうした考え方が反映されている。子どもたちは昼間、温かい昼食をとるために学校から自宅に戻る。税制面では副収入はせいぜい補完的にしか扱われない。筆者(ウォール・ストリート・ジャーナルのフランクフルト支局の記者)はドイツで結婚していて、納税申告の際にちょっとしたアイデンティティーの危機に襲われ、当局に助けを求めた。申告書を記入する際に、「主たる所得者」か「妻」かのどちらかを選ばなければならず、その両方とすることはできない。税当局者の目に私がどう映ったかはわからないが、結局、「妻」と記入することが正しかった。
フランクフルトにあるゲーテ大学の経済労働研究所IWAKによると、銀行・保険業界でフルタイムで働いた場合の平均総所得の男女差は11%だが、女性が多い医療・社会業界の賃金格差は21%だ。
連邦統計局の発表は時給に基づいて算出しており、女性の労働時間が男性より短いことが賃金格差の大きな理由にはならないはずだ。
統計庁はより長期のデータに注目しており、異なる分野や経歴に加え、経営幹部や資格に対する需要が均一でないことなどで、こうした賃金の男女差の理由の約3分の2は説明できるとみている。
そして、残る3分の1の理由は同じような資格を持つ労働者が同じ仕事をしても存在している7%という時給差だ。つまり、これが明白な賃金の男女差のようだ。
この部分は変更が難しい。というのも、女性は証拠なしに賃金水準に挑むことはできないからで、所得について話すのは引き続きタブーだ。
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/345.html#c2
08. 2015年3月23日 13:20:17 : uMcHfTnA4o
01はいつも無駄な書き込みするチーム世耕!
意味不明は安倍とまったくそっくりだ
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/371.html#c8
30. uMTnA4oak27AQlD 2015年3月23日 13:22:05 : 0gYnwCbe5dyjY : ademKqZOe2
安倍さんの話、というか、答えが、何時も理解不能。記者の翻訳がないと通じない。ちなみに国語だけは成績良かったのだが・・・
安倍さんは、出迎えをを見下ろし、フラッシュ浴び、飛行機のタラップ降りる時とオープンカーで閲兵する時、幸せそうだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/804.html#c30
07. 2015年3月23日 13:22:07 : uMcHfTnA4o
維新の党の江田憲司代表!
橋下とは別れなはれ!
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/840.html#c7
01. 2015年3月23日 13:22:38 : KzvqvqZdMU
ハイヒールのバカ女
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/870.html#c1
34. 2015年3月23日 13:24:20 : cc1ytMAeRE
>>33
親子60年高利借金ローン返済のために、更なる高利借金の繰り返し
まさに延々とつづく返済地獄、借金地獄、コンビニ・フランチャイズ経営の
実態を思い出した。
お金で人間をがんじがらめに縛り付ける、この世の冷酷非道な経済システム、
イエスの時代から延々とこの経済奴隷状態が続いてきている。
2015年3月23日月曜日
麻生太郎・副首相が「政治資金」で愛人が経営するクラブに通っているとの報道
☆麻生太郎が今も政治資金で愛人の六本木クラブに通いつめ…その額3年で2360万円! (リテラ)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150323-00010000-litera
そして、2013年の政治資金収支報告書を見ると、麻生氏の資金管理団体「素淮会」から「Bovary」を運営する「有限会社オフィス雀部」になんと、年間計11回798万円が支払われていたというのだ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/363.html#c34
1518. 2015年3月23日 13:24:45 : oyU1T43Af6
石垣さんは小出さんの講演行ったのかな?
行ったらラジオにその様子などメールしてほしいな。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c1518
03. 2015年3月23日 13:26:05 : azqA9Irk9w
たたかいの決意を秘めて路上に踏み出して行く市民がいま新しい歴史を作る。
挑発や分断策謀を恐れずに山本太郎となかまたちと共に前進しよう。
宣伝リンク認定26900150.html
https://twitter.com/gorohani
https://www.youtube.com/watch?v=NOEC2GdnbCw
たたかう相手は、警察や軍部、マスコミまで手足のように使う腐り切った悪辣で巨大な構造なのだ。
あらゆる市民が結集しなければ勝てない、挑発や分断策謀を恐れずに前進しよう。
自覚した、たたかう市民を拡大して行くだけだ。
共産や自民や民主、自衛隊員や中核や革マルもいれば、主婦や女子大生もいるかもしれない、
当たり前のことだ、
腐り切った極右の日本会議カルト政府とたたかうんだから。
熱く闘う組織もいれば、子供を連れた若い夫婦もいる、
老人もいれば、たたかう全学連もいる、女子高生のグループもいれば、過激も穏健もいる、
たたかう相手は、腐り切った財界に飼育された警察や軍部、マスコミまで手足のように使う腐敗悪辣で巨大な構造なのだ。
http://esashib.com/poor01.htm
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/869.html#c3
04. 2015年3月23日 13:26:16 : uMcHfTnA4o
中谷があの太り過ぎの体で特殊任務を果たせばいいだろ!
出来たら自衛隊員にさせればいい
もったいないだろ若い命を犠牲にするのはさ。
元自衛隊だったんだからお国のために
お役に立つ時だ!
02. 2015年3月23日 13:27:17 : yUDqv3T4uU
北朝鮮で体制批判の壁新聞を張り出すことが幼稚だと思うか?
違法だからやってはいけないと諫めるべきか?
実際の生活の場で体制批判を目にすることには、大きな意味がある。
最近のようにマスコミが政権翼賛宣伝機関と化している場合にはとくに。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/870.html#c2
02. 2015年3月23日 13:27:39 : nJF6kGWndY
形だけ処分することで、余計な訴訟コストとイメージダウンを最小化したいということか
>>01 投稿するのに60万円も
いや、投稿コストは論文による
そもそも一番かかるのは研究費、特に人件費だから、2桁違う
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/783.html#c2
11. 2015年3月23日 13:28:26 : uMcHfTnA4o
チーム世耕05さん
買ってないって証拠をその前に示してくれ!
01. 2015年3月23日 13:29:31 : hRHDOPUoY2
企業倫理が営利にのみに走らねば良いが、金儲けのために人命が二の次になれば製薬業の本質は地に落ちる。
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/588.html#c1
02. 2015年3月23日 13:30:29 : nJF6kGWndY
一番かかったのは理研ののれん(信用)資産が暴落したということだな
研究費や人材集め、論文アクセプトなど、少なく見積もって数百億円は下るまい
17. 2015年3月23日 13:31:31 : uMcHfTnA4o
レッテル貼ってたよねぇ安倍
「ニッキョーソ!ニッキョーソ!」
おかしな人間だ安倍!
まともじゃないね
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/752.html#c17
01. 2015年3月23日 13:32:43 : nJF6kGWndY
集合地の信頼性と同じ問題
http://www.dhbr.net/articles/-/3181
ウィキペディア:集合知はどこまで的確か
2015年03月23日
ウォルター・フリック 『ハーバード・ビジネス・レビュー』のアソシエート・エディター。
このエントリーをはてなブックマークに追加HBR.ORG翻訳マネジメント記事のフィード
ウィキペディア英語版とブリタニカ百科事典の、政治的偏向を比較する研究が行われた。「集合知」(wisdom of crowds:群衆の知恵)は、記事のバイアスや中立性にどう作用するのだろうか。
?世界で6番目に多く閲覧されているウェブサイトは、世界中のボランティアたちが緩やかな連携の下に運営する、誰でも編集可能な百科事典である。「集合知(wisdom of crowds)」にイメージキャラクターがあるとすれば、ウィキペディアこそふさわしい。
?ただし新たな調査結果によれば、ウィキペディア(英語版)の記事は平均的に、ブリタニカ百科事典の同項目の記述よりも政治的に偏っているという。そう聞くとクラウドソーシングへの批判にも思えるが、調査結果を詳しく見れば、集合知の本領がどう発揮されるかが明らかとなる。
?2014年10月に発表された研究報告書の中で、シェーン・グリーンスタイン(ノースウェスタン大学ケロッグ・スクール・オブ・マネジメント教授)とフェン・ジュウ(ハーバード・ビジネススクール助教授)は、ウィキペディアとブリタニカの政治的なバイアスを測定している。その方法として、米政治に関する同じテーマを扱った双方の記事をペアにして、それぞれから政治色が濃い用語の数を数えた(英語報告書。抽出したペアの数は3918)。
?以前の別の調査から、各政党の支持者は互いに異なる言葉使いの傾向を持つことが実証されている。たとえば米国では、共和党員は「不法移民」や「国境警備」といった用語を使う確率が相対的に高い。一方、民主党員は「イラク戦争」、「公民権」、「貿易赤字」といった用語をより多く使う。こうした用語選択から、話し手のイデオロギーの傾向が示される(英語論文)。
?支持政党別に分類されたこれらの用語を借用し、グリーンスタインとジュウはウィキペディアとブリタニカのペアを対象に、当該用語が使われる頻度を数えた。そして民主党系の用語の数と共和党系の用語の数の絶対差を算出し、バイアスの値とした。たとえば民主党系の用語を10個、共和党系の用語を3個記載している記事は、バイアスの値が7になる。
?この測定方法によると、ウィキペディアのほうがブリタニカよりも大幅にバイアスが強いこと、そしてやや左(リベラル)寄りであることが判明した。
?研究者たちが調査をそこで終了していたら、「集合知は、少なくともに政治に関していえば、信用できない」との結論が出されたかもしれない。だが2人は、記事の長さ、およびウィキペディアの場合は編集の回数も勘案した。すると比較結果はまったく異なる様相を示す。
?ウィキペディアの記事は平均するとブリタニカの記事よりも長いため、1ワード当たりに換算すれば、ウィキペディアのほうが実際にはバイアスの度合いがやや小さくなるのだ。したがってウィキペディアの偏向性は、専門家による記事(ブリタニカ)よりも劣っていることを示すのではなく、記事が包括的であるがゆえの代償という側面が大きいのかもしれない。いずれにせよ、もしブリタニカが記述を増やせばウィキペディアよりバイアスが減るという可能性は、この調査では一切示唆されていない。
?だが集合知への疑いを晴らす最大の要因は、ウィキペディアの改訂とバイアスの関係だ。調査サンプルとなったウィキペディア記事は、1件当たりの平均で1924回の改訂が行われていたが、改訂の回数は各記事によって大きく異なる。そして報告によれば、「ウィキペディア記事は改訂の回数が多いほど、より中立的になる傾向がある」ことが判明した。つまり人々が記事に手を加えれば加えるほど、バイアスの度合いが小さくなるのだ。
?改訂を重ねればよりよい記事になるというのは、自明のように思えるかもしれない。ずっと以前からオープンソース化のムーブメントを支えてきたのは、「十分な数の目玉があれば、どんなバグも深刻ではない」という合言葉だった。だが実際には、キャス・サンスティーンが最近のHBR論文で説明しているように、「集団は往々にして、その構成員のバイアスを緩和せずむしろ強める」のだ(英語論文)。したがって今回の報告書における、「集合知はオンライン・コンテンツのバイアスに拍車をかけない」という結論は注目に値する。
?ウィキペディアの問題は、集合知が中立的な視点に収斂されないことではない。中立に至るまでに多くの編集が必要であること、そしてその種の配慮はすべての記事に向けられるわけではないことが問題なのだ。そしてこれこそ、企業が学ぶべき点であると2人の研究者は考えている。
?グリーンスタインはこう語ってくれた。「集合知を活かすには、修正を重ねることが不可欠です。ウィキペディアの調査結果が示唆するのは、大量の改訂、つまり非常に大勢の人々の参加が必要ということです。したがってマネジャーは、クラウドソーシングに伴う作業の多さを甘く考えてはなりません」
?一握りの素人が専門家チームに肩を並べるのは無理だろう。したがって集合知の活用を考えている企業は、できるだけ多くの人を巻き込むことが必須になる。また、多くの参加者がいても、プロジェクトの特定の部分が他よりも多くの注目を受けるものだ。したがってクラウドソーシングによるプロジェクトを担当するマネジャーは、単に協力者たちの全体数ばかりでなく、プロジェクトの各構成部分における関与の度合いにも注意を払うべきだ。確かに「十分な数の目玉があれば、どんなバグも深刻ではない」はしばしば正しい。だが、すべてのバグが同等に注目を集めるとは限らないのだ。
HBR.ORG原文:Wikipedia Is More Biased Than Britannica, but Don’t Blame the Crowd December 3, 2014
■こちらの記事もおすすめします
青空文庫、ウィキペディア、そしてツイッターのジャーナリズム
「クラウド・コンテスト」を成功させる5つの要諦
クラウドの知恵の活用法?他者の意見をいかに判断に取り入れるか
ウォルター・フリック(Walter Frick)
『ハーバード・ビジネス・レビュー』のアソシエート・エディター。
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/126.html#c1
【3月23日 AFP】チュニジアとイエメンで相次いで発生したイスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」による襲撃事件と自爆攻撃について、専門家らは、シリアやイラクでの後退から人々の注意をそらし、勢力を拡大する能力を誇示する目的で行われたと指摘している。
ISに関する著作があるJ・M・バーガー(J.M. Berger)氏はAFPの取材に対し、ISの戦略は「拡大」にあり、イエメンとチュニジアでの攻撃は、自分たちがどこにでも存在していることを示す狙いがあったと指摘。「力があるイメージを作り出すことは、ISのメンバー勧誘とプロパガンダ(宣伝)における目的達成のカギとなるものだ」と説明した。
チュニジアの首都チュニス(Tunis)では18日、国立バルドー博物館(National Bardo Museum)が武装集団に襲われ、日本人3人を含む外国人観光客20人と警官1人が殺害される事件が発生。ISは19日、同国で起きた事件としては初めて犯行声明を出した。
チュニジアは2011年以降、イスラム過激派による単発的な暴力事件は起きていたものの、「アラブの春(Arab Spring)」以後の混乱はあまり見られなかった。
そしてチュニジアの事件からわずか2日後の20日、20日は内戦の危機にあるイエメンのモスク(イスラム礼拝所)2か所で自爆攻撃を実施し、142人を殺害した。
イラクやシリアで電光石火のごとく勢力を拡大し、残忍で衝撃的な画像を公開してきたISだが、専門家らは、ISが必死に掲げようとしている無敵のイメージが徐々に薄らぎ始めていると指摘する。
page: 2
英エジンバラ大学(University of Edinburgh)の現代イスラム文化専門家、トマス・ピエレ(Thomas Pierret)氏は、「彼らがイラクやシリアで被った打撃の穴埋めをしようとしている感じは確かにある」と語る。
「もし拡大があるとすれば、それは(ISが昨年樹立を宣言した)カリフ制国家ではなく、ISのテロ活動だ」。ピエレ氏によると、多数の死者を出したこれらの攻撃は、チュニジアやイエメンに「実際の支配地域がない」という事実を相殺しようとするISの試みの表れだという。
ピエレ氏は、「自己主張のためには、ISはチュニジアで外国人観光客を襲撃して『メディアの嵐』を生み出す以外に方法はない」と指摘している。
バーガー氏は、ISが今焦点を置いているのは、イラクとシリア以外へと拡大していることを示し、「毎週新しいニュースを提供する」ことだとの見解を示している。(c)AFP/Rana MOUSSAOUI
http://www.afpbb.com/articles/-/3043301
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/324.html
08. 2015年3月23日 13:33:18 : yUDqv3T4uU
最近、三陸沖産ワカメが多く出回っている。誰が買うか。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/372.html#c8
33. 2015年3月23日 13:33:57 : Z4gBPf2vUA
農業する者がいないじゃないか!!
在日がしないととか筋金入りの勘違いしてるが
相当農業について調べたが相当数の方々は農業に従事従ってる
それが出来ないのは【在日特権】と【農協の癒着】
在日が180万還付金貰うので二束三文で農協が買い取りするので一般人が法人税払い運転するには支障が出る
農協規模の大きさで法人税が22%はあんまりだろう
これが例えば法人税一律30%とかなれば殿様商売は不可能
さらに独占禁止法もなくなる
これで晴れて平等な土俵に乗って農業したい方々が当たり前に農業が出来る
今時は家庭菜園の本で見たが至極簡単に何でもある
除草も道具があるし虫が来ないように網ネット掛けたり20年以上前から考えればしょぼいしょぼいしょぼい動力で最大限の力が出る
つまり零細の農家でもこの最新式を使えば「あれ?もう出来た?こんなに大きくなって?1週間に1回畑に行っただけで虫付かず、有機栽培?収穫ONLY?ジャガイモなど根の毒で1回使った場所は3年使えないもないない?ある肥料撒けば無害化?直ぐ可能?なんじゃそりゃ!!」とかねこんな時代よ
あと運輸コストだけだろう
福島を最新の技術で綺麗にしたら藻を這わせてこれをガソリン燃料に混ぜて使い75円/Lとかで出せば日本中から小銭が集まるのでそれを賠償にしたらいいしそれだけ直ぐ出来る技術
これで在日と農協に頼らなくても←頼るってのもおかしい180万還付は我々の税金
みんな同じ土俵で簡単に遣れるよ
TPPも油代が大変な値段だし
走行距離考えればね
sal便で9800円5キロ南米から
http://www.post.japanpost.jp/int/download/charges.pdf
だいたいわかるね
コッペパン南米産300円で日本産60円
消費税で通貨間引かれてるし買えるのか?ん?
パイが膨れるって言うなら消費性向と乗数効果で回せばいい
年3回決算とかね
サバタイは老人に人身御供になって貰い
25年納めたら14万(現在の銭毎年インフレで少しづつ上がるよ2000円ばかしとか)払うので7万国産買えレシート持参で再還付とかなら
しょぼい銭で回るし多くの家庭が助かる
有効求人倍率も上がる
それで大方90%以上の家庭が助かるだろう
1ヶ月7万あれば病院代も足りるだろう
公務員は連帯責任法しとけば暴走出来ない
お互いが
「あんたまたしくじったのか!!向いてないんじゃないの!!」って毎日いびり倒されるので神経ズタズタで直ぐ辞める
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/838.html#c33
03. 2015年3月23日 13:34:16 : KzvqvqZdMU
天下のご政道に口出ししおって、
そんなに政治に興味あるなら立候補せぃ
オルテガ曰く
・大衆は自らの無知を主張する権利があるともってる。
・馬鹿が大手を振って表通りを闊歩する。
10. 2015年3月23日 13:34:59 : moOTmMb2uA
弱い自分を強く見せるとか、付き合わされる国民はたまりません。
周りも馬鹿みたいに見てないで止めろっての。このままじゃ自分たちも破滅だろうがよ?
単なるブラックユーモア小説じゃないんだね。
今度読んでみよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/837.html#c10
34. 2015年3月23日 13:36:54 : F5KkMbXllQ
おいおい、小沢はどうした?
とうとう太郎と共産、社民が会す機会があったか。これは良いニュースと受け止めたい。共産党の皇族に対する最近の鈍さや人質事件の対応は確かに怪しい、しかしこの日本で奇跡の無罪判決を取れる小沢も十分に怪しい。
双方とも疑惑を晴らすには行動しかないじゃないか。
小沢信者なんとか言ってみろ
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/838.html#c34
04. 2015年3月23日 13:37:09 : 3Vw1zWHMKc
写真だけは修正かけた綺麗なの使ってる
まるで別人だが自己愛に浸り切ってる感じは違和感ないね
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/870.html#c4
09. 2015年3月23日 13:39:10 : YxpFguEt7k
自民党だって党で一つにまとまってるのかねぇ…
民主党の場合、消費税や原発などの政策よりも、むしろ歴史認識ならまとまるかもしれないなという希望を持ちますね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/867.html#c9
06. 2015年3月23日 13:39:12 : 3Vw1zWHMKc
慣れるんじゃなくて奴隷になる
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/866.html#c6
17. 2015年3月23日 13:40:40 : Prt8noMXX2
子供向けマンガのストーリにさえ追いつかない痴呆作り話。
しかし、自公支持者や売国奴小泉・安倍信者等はこんなのを真に受けるんだろうな。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/868.html#c17
35. 2015年3月23日 13:42:50 : Z4gBPf2vUA
世の中にはよ
ユダヤ式会計だけでないよ
イラン式会計みたいなのもあって顔かたちが違えば十人十色の考えもある
ユダヤ式に固執するのもね
こういう色んなことを知る機会がいつでもあるネット社会なので最大限に活用して遣れるとこまでやればいい
既得権益の者もおかしい
公務員は定年義務違反ってのがある
それは過去の判例で【類推適用】が適用されれば告訴無しで直ぐお縄
だからこうして爺さんたちが公務員の血税を65歳過ぎて貰うのもおかしいんだよ
不当利得の返還請求が成立し金銭債権の消滅時効5年に掛かるまで銭を国に返還する義務が生じてるんだよ
こうしていつまでも天下りに居座るのは朝鮮人密航者で【公務員宿舎がアジト】だろう
公務員の定年退職違反
thoz.org/law/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E6%B3%95/%E7%AC%AC28%E6%9D%A1%E3%81%AE2%E7%AC%AC1%E9%A0%85
thoz.org/law/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%B3%A0%E5%84%9F%E6%B3%95/%E7%AC%AC1%E6%9D%A1%E7%AC%AC1%E9%A0%85
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/838.html#c35
「借金」はあるが、これと見合う「資産」があれば、健全だ !
財政健全性は資産と負債のバランスで判定すべきだ !
長期的に必要な社会資本ならば、早い時期に借金をして「投資」を行って
しまう方が、はるかに「賢明」!
「どうしても必要とは言えない」ものへの投資は、絶対に行わない事 !
(植草一秀の『知られざる真実』」:2015/03/15より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
1)延伸に17年半で北陸新幹線が開業 !
3月14日、北陸新幹線の長野−金沢間が開業した。
高崎−長野間が開業したのが、1997年10月1日。長野−金沢の距離は228キロメートル(営業距離)。この延伸に17年半の時間を要したことになる。
これまで、金沢−東京間は、鉄道利用の場合、新潟県上越市の犀潟駅(さいがたえき)と上越新幹線の越後湯沢を結ぶ北越鉄道を経由する特急はくたか号と越後湯沢−東京間を結ぶ上越新幹線を乗り継ぐルートが最短であった。
4時間20分ほどの時間を要していたが、北陸新幹線の開業で、金沢−東京間が、最短2時間28分に短縮された。
北陸−首都圏が、日帰り圏内になり、また、首都圏から北陸への観光客が急増することが予想され、北陸三県では、その大きな経済効果に期待が、寄せられている。
2)1時間の路線に18年間、北陸三県では、大きな経済効果に期待 !
長野−金沢間は、最短で65分で接続されることになったが、この1時間の路線開業に要した時間が18年ということになる。
日本有数の豪雪地帯を通過することから、積雪対策に多くの技術が必要であったし、また山岳地帯を通過する部分が多く、トンネル工事にも多大な費用と労力が求められた。
18年の歳月を経て、ようやく実現した金沢延伸であるが、時間がかかり過ぎたとの印象は否めない。
中国では、首都北京と最大都市上海とが京滬高速鉄道(けいここうそくてつどう)で結ばれている。
全長1318キロメートルの距離は、長野−金沢間の228キロのちょうど5倍に該当する。
この高速鉄道建設が着工されたのが、2008年4月で、2011年6月には開業された。
工事着工から開業までの期間が、わずか3年余りであった。
両者の時間の開きには改めて驚かされる。
3)社会資本が効用を発揮する期間が、長期にわたる
新幹線のようなインフラの特徴は、その社会資本=インフラが効用を発揮する期間が、長期にわたる点にある。
完成して実用に供されれば、長期にわたって価値を発揮するのである。
道路も、港湾も、空港も、そして鉄道も、作るのは大変だが、作ってしまえば、大きな価値を発揮し、しかも、その価値発揮の時間が非常に長い。
生活に関連した社会資本も同じだ。
4)「ライフライン」も敷設されてしまえば、大きな価値を長期の利用を可能 !
生活の利便性を飛躍的に高める、電気、ガス、水道などの、いわゆる「ライフライン」と呼ばれる社会資本も、敷設には時間と労力、そして財源を必要とするが、敷設されてしまえば、大きな価値を発揮して、しかも、長期の利用を可能にするものである。
財政政策の運営を考える場合には、「投資」が持つ、こうした特性を十分に踏まえることが大事なのである。
財政運営ではとかく「財政赤字」の問題だけが前面に出されやすい。
巨大な財政赤字を計上して、債務を累積させれば、財政破綻に対する懸念が拡大するとともに、累積債務の利払い費などの経費が、財政運営をさらに圧迫することなどが警戒される。
5)社会資本の毎年の投資支出を抑制すれば、実用は、大幅に先送りされる !
このことから、緊縮財政が唱えられ、とりわけ、「公共投資」に対する抑制圧力が強まるのである。
しかし、例えば、新幹線のような「投資」を考
えるときに、膨大な費用がかかるからと言って、毎年の投資支出を抑制すれば、投資が完了して、投資資産が実用に供される時期は、大幅に先送りされる。
日本は、いま人口減少を加速しているが、完成したときには、利用する国民がほとんどいなくなってしまうということも考えられる。
家計における「実物投資」の最大のものは「住宅建設」だろう。
「家を買う」、「家を建てる」と言うのは、家計の支出行動のなかでの最大イベントと言っても良いだろう。
この住宅建設を考えるときに、「財政規律」だけを優先するとどのようなことが起こるだろう。
「財政規律」の「原理主義的発想」は、「借金は良くない」というものである。
6)早い時期に借金をして「投資」を行ってしまう方が、はるかに「賢明」!
「借金は不健全」「借金は悪」というのが財政規律重視の「原理主義」的な考え方である。
これを「家を買う」ことにあてはめると、「家を買う」時期は、大幅に先送りされる。
「家を買う」費用を確保できるのは、恐らく退職直前、あるいは、退職して退職金を獲得したときに、初めて「家を買う」費用を確保できるということになるだろう。
そして、「家を買って」、まもなく死去するのである。
これに対して、就職して間もない時期に住宅ローンを組んで家を買ってしまう。
退職時点で退職金を得て、ローンは完済される。
この人は、若年の時期から死去するまで、ロ
ーンで購入した「持家」に暮らすことができ、退職時点ではローンを完済して、負債を残さない。
どちらの行動が、より「賢明」と言えるだろうか。
先を見越して、「家を建てる」決断がある場合には、早い時期に借金をして「投資」を行ってしまう方が、はるかに「賢明」であることが分かるのだ。
7)長期的に、「必ず必要」と判断できるものは、
「早くに投資・完成させる」ことが賢明 !
公共投資、インフラ建設、実物資産投資において大事なことは、長期の視野に立ったときに、その「投資」を実行するのか、それともしないのか、の見極めである。
つまり、「どうしても必要と言える」ものなのか、それとも「最終的には絶対必要とは言えない」ものなのか。その見極めが大事である。
そして、長期的視点に立ったときに、「必ず必要」と判断できるものについては、「出来るだけ早くに投資してしまう」「完成させてしまう」ことが賢明なのである。
たとえば、生活関連インフラである電気、ガス、水道、下水道これらが、長期的視点に立ったときに、「必ず必要」と考えられるなら、「出来るだけ早くに完成させてしまう」ことが賢明である。
8)手元に資金がない時は、「建設国債」等で建設しればよい !
その完成には「費用」がかかる。手元にそれだけの資金がなければどうするか。
こういうときには、「借金」をするのが良いのだ。
日本の財政法は、第4条で、このような場合の借金を認めている。
財政法4条債と呼ばれるもので、「建設国債」と称されている。
「投資的経費」については、国債を発行して、支出を行なうことが許されているのである。
これは、住宅ローンと住宅の関係に似ている。家計が住宅ローンを組んで家を購入したとする。
家計には、住宅ローンという大きな借金が生まれるが、他方で、住宅という大きな資産が形成される。
「借金」はあるが、これと並行して「資産」が形成される。
9)「借金」はあるが、これと見合う「資産」があれば、健全だ !
「借金」はあるが、見合いの「資産」が残存するから、この「借金」を「不健全」と見なさないのである。国の場合も同じ。
「建設国債」という借金が残存するが、その借金に見合う「資産」が形成され、その資産が長期にわたって価値を発揮する。
だから、この借金は「不健全」なものでないと評価できるわけだ。
長い目で見て、「これはどうしても必要と判断できるもの」、あるいは、「最終的には建設することを決定するもの」については、「どうせ作るなら、できるだけ早くに完成させること」が重要なのである。
10)「作ると決断したもの」は、「可能な限り早く作る」ことが大事
何よりも重要な見極めは、「最終的に作るのか、それとも、作らないのか」という点にある。
「作らないなら作らない」「作るのなら作る」のだから、「作るもの」については、「可能な限り早く作る」ことが大事になる。なぜか、完成させないと利用できないからだ。
一生懸命に貯金をし続けて、ようやくお金が出来て、住宅建設を着工したら、その工事中に亡くなってしまった、というのでは悲劇である。
若いときに住宅ローンを組んで家を買ってしまえば、死ぬまでその家という資産がもたらす効用を享受できる。この行動を取る方が、はるかに「賢明」であると言える。
電気、ガス、水道、下水道と同じように、「長期的に見てどうしても必要」と判断できるものについては、その投資をできるだけ前倒しで、集中して実行してしまうことが「賢明」な判断なのである。
国全体の基幹道路、基幹となる新幹線、基幹空港、基幹港湾、あるいは、基幹となる橋や学校、公共施設などの建設はできるだけ前倒しして、集中的に整備することが「賢明」なのである。
11)「どうしても必要とは言えない」ものへの投資は絶対に行わない事 !
その代り、長期的に考えて、「どうしても必要とは言えない」ものへの投資は絶対に行わないことだ。
豪華絢爛な役所の庁舎など、まったく必要ないだろう。
コンサートのないコンサートホールも不必要だ。車が通らない道路を作る必要もない。
ひとつの県にひとつの空港というのも必要ない。無駄な投資は全廃するべきだ。
他方で、長期的に見て、どうしても必要、作るべきものについては、これを見極めて、出来るだけ早期に、集中投資を行って、できるだけ早くに完成させてしまう。これが賢明な対応なのである。
北陸新幹線が開業して大きな期待が寄せられているが、長野−金沢の228キロの開業に18年もの時間を費やしたことの意味を、私たちはしっかりと見つめるべきだ。
安全なものでなければならないから、中国を手放しで礼賛できないが、中国が5倍の距離の建設・開業をたったの3年で実現したこととをよく比較する必要がある。
08. 2015年3月23日 13:45:32 : SwIhsXtbQ6
スレタイ補足です
【カナダのローマ・カトリック教の司祭がローマ法王はイルミナティの支配下にあると暴露。】 2015/03/21 18:41
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51954621.html
カナダ、オンタリオのキングストン大司教区のローマ・カトリック教司祭は、(投稿した)ビデオの中で、確かな証拠を提示しながら、フランシスコ・ローマ法王はイルミナティに育てられ、現在もイルミナティの支配下にあると現法王を非難しました。イルミナティはバチカンを乗っ取り、完全に支配しています。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/373.html#c8
36. 2015年3月23日 13:47:50 : Z4gBPf2vUA
リンク切れしてたみたいだ
公務員の不当利得の返還請求がある
http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/hanrei/jirei353.html
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/838.html#c36
67. けろりん 2015年3月23日 13:47:52 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU
・・・申し訳ない。
ちょっと入れさせてもらっても、いいかな?
「 いいとも 」
・・ということで、まことに申し訳ない・・・
『 三原じゅん子氏の「 八紘一宇 」発言でネットに風刺画が登場 』の板
下がりまくって、誰も読んでいない状況で
せっかくの大論文・吼えまくりが、無駄になりそうなので、
ワシは、< タブーに踏み込みまくる >の繋がりで
ちょいとだけ、失礼させていただきたい・・。
いま、コレ・・、むちゃくちゃ重要議題なんですよ。
( スルーでお願いいたします )
< その1
・・・・・・・・・・・・・・
天行居・友清 歓真が引き出した、一霊四魂。
いろいろ問題はあるんだが、
単純明快な魂解きとして言及するならば、現状の人類の魂状態のスガタは
荒御魂/和御魂/幸御魂・・・だけのカタチは「 なおひ・球体 」からほど遠く、
ハート型のいびつなカタチをとっている。
天辺に位置する、その 奇御魂=叡智 が極端に育っていなくて、
球形の頭が凹んだハート型、というワケだ。
現状人類全体が、カシコクなっていけば、なおひ球体へと成長して行く。
仏教・キリスト・イスラム・神道であれ、
綿々とつづいてきていた宗教コントロールは、
その『 奇御魂=叡智 』の封印の役割りがあった・・。
アフォのままさせておけば、コントロールし易い・・・
という意図から、考えないように考えないように誘導してきていた。
八紘一宇と一霊四魂など、何のカンケイもない。
天皇制・皇室も、例に漏れず、
その役割りは、鬼畜民草の< 型示し >としての役割りがある。
これが< 外 >の< 裏 >事情だ。
例えば、明治時期の皇室は孝明天皇の第二皇子が役割り不足で、岩倉具視による「 大室寅之祐すり替え 」万世一系の皇統譜の切断と捉えられてはいるが、約不足による魂上の皇統のピンチヒッターに相当するもの・・。
明治・睦仁は、和歌( 三十一文字 )が詠めた。その遺作・御製(自作)が、9,3000首にも及ぶ。日本語、とくにひらかな・カタカナは、漢字以前の太古・卑弥呼が降ろした日本原産のロゴス・言語体系・・・カタカムナ四十八文字。それが縦横無尽に駆使できることが、リーダーとしての役割り。< はじめにロゴスありき >とは、そういう意味だ。
リーダーがしっかりしていれば、民草は困らない・・・ゆえに日露戦争でも勝利し、あまり犠牲者は出ない。・・・ところがヒロヒト&ナガコの時代は、祝(はふり)の神事も無くなり、民草は途端の苦しみに遭遇する・・・戦乱の末の300万人以上の犠牲者の上に、原爆二発の大きな人類史上のオマケまでついてくる。 ニセモノのリーダーが表に立てば、必ず、そうなる。
たましひ上の万世一系・・・
これが
皇室の< 内 >側のハナシだ。
< 内 >の内
< 内 >の外
< 内 >の表
< 内 >の裏
人間の魂の構造と同じだ。
< その2
・・・・・・・・・・・・・・・
○カタカムナ四十八文字
ロゴス制御・国内48都道府県もこれに対応させてある。
因みに、国道の号線割当ては、数霊・制御コントロールになっている。
言霊&数霊・・・古神道・先代旧事本記大成経・・・
古事記・日本書紀の元・資料・原本に相当する。
神武・藤原五摂家による改竄・記紀からは何も読み解けない。
・・・・・・・・・・・・・・・
○先代旧事本記大成経・・・
半島・神武&蘇我が焼き尽くした、物部の叡智の集大成だ。
・・・・・・・・・・・・・・・
因みに、
卑弥呼は、役職名だからな・・・
代表取締役・・・などという呼称と同じだ。
巫女の役職名 = 卑弥呼 = 日の御子
因みに、
ナガサキの平和の塔は、イケニエのモニュメント
『 バフォメット 』の偶像だからな・・・。
右手を上に上げ、左手を水平に伸ばす、生贄讃歌ならぬ傘下・ヤマト。
「 これからも大人しくイケニエになってください 」というな。
『 鎮魂碑 』と同じ、生贄記念塔という役割りがある。
・・・・・・・・・・・・・・・
< 八紘一宇 >
八紘一宇(はっこういちう)とは、古代中国でしばしば用いられた慣用句を元とし、『 日本書紀 』巻第三神武天皇の条 に書かれた「 掩八紘而爲宇 」の文言を戦前の大正期に 日蓮主義者の田中智學が国体研究に際して使用し、縮約した語。 八紘為宇ともいう。大意は「 道義的に天下を一つの家のようにする 」という意味である。
半島から渡って来た、神武・強盗殺戮集団。
物部・原日本人を焼き付くし、奴隷制度制度を敷設していった。
< 八紘一宇 >< 神武 >< 靖国 > を
無意識に擁護する人間は、だいたい半島系列の魂が多い。
無意識的に、擁護・賛同してしまう・・・。
中華系(帰化)DNA・・・50%
半島系(帰化)DNA・・・25%
・・・もの日本人集合体の中では
仕方が無いのかもしれないな・・・。
チョンネル桜の魂は、中華系
在特・高田(桜井)魂は、半島系
同族に焦点が向かい、なぜか貶め、ソコに注目を集めようとする
これも、類友の現象だ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・
半島系(帰化)DNA・・・25%
●日蓮主義者の田中智學
●日蓮被せのソウカ
●キリスト被せのトウイツ
●黒塗り街宣御用達しの靖国
全部、その出自は共通している
半島周りは、どこか、暴力的だな・・・
< その3
・・・・・・・・・・・・・・・
奴隷・被支配種族や、魂は
とにかく、偶像、標語、モニュメント、スローガン、旗、が大好き。
その根っこの意識は、宗教上のコントロールにある。
絆も無いのに< 絆だ 愛だ >
平和も無いのに< 平和だ 兄弟だ >
日本人でもないのに< チョンだ チョソだ 日の丸だ >
自分自身の無力感や不満を、転写して解消しようとする。
このクニの本質は、カムナガラだよ。
神を自覚しながらヒトとして生きる。
カムナガラ。
スローガンも国旗も不要だ。
・・・・・・・・・・・・・・・
奴隷支配社会を造るときには、必ず
偶像、モニュメント、標語、スローガン、シンボル、旗、等々が用意される。
自分自身の< 外側 >の目に観えるモノに依拠し、崇め奉るようになる。
ナチの、スローガンと偶像&シンボル。
レーニンの、スローガンと偶像&シンボル。
毛の、スローガンと偶像&シンボル。
大日本帝国の、スローガンと偶像&シンボル。
北朝鮮・金の、スローガンと偶像&シンボル。
アメリカの、スローガンと偶像&シンボル。
意外にも思うかもしれないが、
不自由の女神と、不自由・不平等・不博愛だ。
かならずや、スローガンとは真逆の世界へと反転していく。
< 世界は一家 >< 八紘一宇 >
ワン・ワールド・オーダー奴隷世界へと、
最後は誘導されて行く。
笹川良一が標語・スローガンにしているのも、意味があるんだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
いまは、
人類全体の、意識上の< 魂・磨き >の最先端上にある。
自立と自律した、それぞれの個人魂の分岐点に位置している。
『 依存・崇拝しない/協力を求める 』
『 自己肯定感で自分を満たす/他者のために働く 』
『 いま自分が神ならば、何をおもい・何を言い・何をする? 』
それを、カムナガラという。
真に自立しなければ、他者からの協力も仰げない・・・。
崇拝・依存と、協力・共生は、真逆のモノ。
・・・・・・・・・
おわり。
すんませんなぁ。
08. 2015年3月23日 13:48:11 : e3JFE3vrmA
自衛隊員の自殺についてだが、米軍兵士の自殺やPTSDから発症する突発的殺人衝動による殺人、重度の鬱などイラク帰還兵の精神障害がアメリカで大問題になっていることを見れば起きて当然であろう。
自衛隊がイラクに派遣された年はイラク・レジスタンスによる米軍攻撃がピークにさしかかろうとしていた最も激しく強力な攻撃がなされていた。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/834.html#c8
16. 2015年3月23日 13:49:38 : t1eIpIm3vk
12のおじゃまさん、頓珍漢なのは彼方の方です、自民党の茂木議員は大勢の支持を得てと言うが、たかが2割足らずの支持でしょう、思い上がりも甚だしい。自公民の的を得ない発言に比べ簡潔で分かりやすい山本太郎氏、一番若いのに一番政治家らしい国民の知りたい事を簡潔に言っている。
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/836.html#c16
03. 2015年3月23日 13:50:58 : FmZeRF5yeA
FRBは利上げが恐くてしょうがない。
円安にビクビク。
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年3月