★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年12月 > 18日時分 〜
 
 
2014年12月18日時分 〜
コメント [政治・選挙・NHK176] 共産党が大躍進を遂げた2つの理由とは?日本人はノーと言える政党を求めている/ピーター・エニス :東洋経済特約記者(在NY 五月晴郎
07. 2014年12月18日 00:03:09 : 0OBDIOpadM
06は、たぶん私がこの世で一番軽蔑している、五月晴郎さんですね!
   
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/552.html#c7
記事 [経世済民92] 露国危機(在野のアナリスト)
露国危機
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52669418.html
2014年12月17日 在野のアナリスト


吉野家の牛丼が値上げされました。通貨安によるコストプッシュインフレが、経済に悪影響を与える中、政府の賃上げ要請など、焼け石に水でしょう。世界で経済が不安定化する中で、日本だけどんどん賃上げがすすむような経済状況ではありません。安倍ノミクスの優先順位のつけ方が、まず脱デフレで、賃上げは好循環の一環、としているのですから、そもそもおかしいのです。

露国が通貨、ルーブル安に苦しんでいます。きっかけは原油安ですが、どの産油国もここで減産などを決めたらシェアの低下、価格決定力の喪失など、悪影響が出ることが分かっています。世界の需要が増大し、価格も上昇している間は供給サイドの増加を甘受できたものの、需要の減退によって今は過渡的に供給過剰になっています。露国とて減産すればよいのですが、そうはできない。減産はそのまま歳入不足を意味し、海外への借金返済さえ滞る恐れが抱かれかねないためです。

OPECが減産しなかったことをシェール潰し、との意見もありますが、実状は上記の通りです。ただしOPECの方が、生産については弾力的に対応が可能でした。露国にしろ、ベネズエラにしろ、国の経済と資源価格が密接すぎるのです。OPECなら王族や一部の富裕層の懐具合が痛むだけで、国全体には波及しないケースが多い。生産コストとともに、そんな事情が資源価格の下落、といった問題を複雑にし、対応を困難にするのであって、シェール潰しといった単純な話ではありません。

ルーブルは今年、対ドルで50%も下落、ここ数週間で20%の大幅下落です。一方で年初の外貨準備が約5000億$、今は4000億$に減っている、とされます。通貨防衛のため、為替介入が活発化していることから、もう少し減っているかもしれません。国の経済規模に比べてやや大きい外貨準備もありましたが、ここからは一進一退、外貨準備を減らしすぎれば売り崩される恐れがあり、露国危機が再来します。特に、今は制裁で外貨調達が難しくなっており、売り方にとって恰好のターゲットにされる恐れは拭えません。プーチン大統領は投機の動き、として報道統制もかけ、国民に安心感を与えていますが、実はここからの投機の動きの方が、よほど怖いのです。

露国とて、通貨安で高く原油、ガスが売れる輸出国ですが、対外的な借金の支払いはドル建てが多い。ここに日本との違いがあります。日本は円安になると、見かけの所得収支が増えますが、露国はそうでないのです。中銀が6.5%の利上げをしても、5%の歳出カットを命じても、為替介入しても不安を与えるのは、債務国である点が最大の問題なのです。資源価格の上昇など、経済が好調なときに改善しておけばよかったのですが、これはプーチン政権の失政、という形になります。

露国では、資本規制が起こるとの予測が膨らんでいる。それがまた、投資資金の引き上げを招いている。まさに悪循環です。露国の諺に『貧は罪ならず、ただし罪よりなお悪い』とあります。プーチン政権もこの危機でどうなるか、分かりません。『罪と罰』の中ではこの諺を文字って『貧は罪ならず、ただし赤貧は罪』と皮肉っていますが、露国が赤貧に陥ったとき、それを罪として、いつまで投機スジに責任転嫁できるか? プーチン氏の正念場が近いのでしょうね。



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/321.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 安倍さん、ワーキングプアの住宅事情を知ってますか(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
06. 2014年12月18日 00:07:13 : Ya0mBZi9dY
年収100万円台で、風呂無し共同便所の
生粋の左翼青年だが、何か?
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/549.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK176] 得票結果が明らかになるにつれ、自民党大勝の虚構ときちんと得票・議席を分析しないメディアのひどさが目につく。 gataro
03. 2014年12月18日 00:07:43 : eQVzWTI8D6
国民が誰も支持していないのに大多数の議席を獲得する小選挙区制度
自民党のためだけのシステム
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/487.html#c3
記事 [経世済民92] 値上げ、消費税…耐えられるか、吉野家を襲う三重苦(週刊FLASH1)
値上げ、消費税…耐えられるか、吉野家を襲う三重苦
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141217-00010003-jisin-soci
週刊FLASH12月30日号


「値上げをしないと年間100億円程度の減益要因」と苦渋の表情で牛丼の値上げを発表した河村泰貴社長。並盛りが300円から380円、大盛りは460円から550円になる。だが、経営評論家の坂口孝則氏は「値上げは仕方ないのでは」とみる。

「コメの価格は下がってますが、円安で米国産牛肉のコストは1.8倍も上がっています。店舗の電気代は売上高に対し約1%上昇。店舗家賃や人件費などの固定経費アップも勘案すれば、値上げは妥当でしょう」

 ’14年11月の売上は、前年同期比で吉野家は19.5%増、すき家は1.4%増、松屋は1%減になっており、吉野家の強さが目立つ。だが、円安による値上げ、消費増税に加え、吉野家にはさらなる逆風が待ち構えている。11月7日に日本とオーストラリアが批准した2国間経済連携協定(EPA)だ。

 要は関税を低くする協定で、発効されれば、ライバルのすき家、松屋の牛丼に使われる豪州産バラ肉の価格が下がる。

「選挙の関係でいつ発効するか不透明ですが、来年頭には発効するでしょう。そうなると、豪州産バラ肉の関税は約40%も下がる。よってすき家、松屋は大幅に値下げする可能性が高い。米国産にこだわる吉野家は不利です」(経済ジャーナリスト・須田慎一郎氏)

 同社広報は「他社の価格動向は気になりますが、今から心配しても仕方がない。吉野家は吉野家で、しっかり活動していきます」と話す。牛丼冬の陣、勝者はどこか。



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/322.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 安倍さん、ワーキングプアの住宅事情を知ってますか(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
07. 2014年12月18日 00:08:24 : DXQgMw84LE
家賃補助なんて必要無し

低収入とか言うけど、自分で低収入の仕事を探してしてる

ちょっときついと出来ません
きついと直ぐに辞める
早では嫌、残業も嫌

人が嫌がる仕事なら25万位なら稼げるし

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/549.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK176] “職場放棄”の小沢氏にブーイング(livedoor NEWS)・・・もはや人としてどうなのか?という段階では なぜだろう?どうしてだろう?
10. 2014年12月18日 00:09:02 : LxK4SqEKUc
 小沢さんを無視した日本国民は奈落の底まで落ち無いと判らないんだよwww
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/550.html#c10
コメント [原発・フッ素41] ガザに「根」を張る : ガザと飯舘村 / 『飯舘村』 土井敏邦 妹之山商店街
27. 2014年12月18日 00:09:49 : LuNSWsjv3Q
>26
 多摩散人です。

 正の意さんだって受け継ぐんだから、負の遺産も受け継ぐのは当然のことではないのか。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/416.html#c27

記事 [経世済民92] 荻原博子さんが解説「’15年、家計に押し寄せる負担増」(女性自身)
荻原博子さんが解説「’15年、家計に押し寄せる負担増」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141217-00010001-jisin-soci
女性自身 12月17日(水)7時0分配信


「急激な円安、消費税増税の先送り、突然の衆議院選挙など混迷の’14年が暮れようとしています。来る’15年は明るく迎えたいのですが、家計の負担増は今後も続きます」

 そう話すのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。消費税増税は延期となったが、来年も負担増が目白押し。とくに年金や介護分野での負担が大きく、高齢者にはより厳しい年になりそうだと荻原さんは言う。

「4月からの介護保険の改定は一般の方にも影響が及びます。なかでも、負担増につながる改定は、おもに2つです。1つ目は、特別養護老人ホームへの入所が要介護3より重い方に限られました。要介護1、2でも徘徊するなど目が離せない方もいます。今でも年間10万人以上が介護を理由に離職していますが(’12年・総務省就業構造基本調査)、来年以降はもっと増えるかもしれません」

 介護を担う家族の身体的、経済的負担はますます重くなる。

「2つ目は、年金収入などが280万円を超える高齢者の介護サービスの自己負担を、8月から2割に引き上げることです。介護保険制度の改定は3年に1度ですが、40〜64歳の現役世代が払う介護保険料は、毎年上がっています。’14年度には初めて平均月5千円を超えました」

 制度が始まった’00年の介護保険料は平均約2千円。2.5倍の負担増となっている。

「年金保険料も、’17年までは毎年上がる予定です。これは’04年に決定ずみですから、最近はあまり報道されていませんが、毎年じりじり上がって生活を圧迫しています。そして、最大の負担増は、円高による物価上昇でしょう。日銀が追加の金融緩和を打ち出した10月末から約2カ月で、円はさらに10円安くなりました」

 海外で買い付けた商品が日本の店頭に並ぶのは2〜3カ月後。物価上昇はこれからが本番だ。

「7〜9月期のGDP(国内総生産)を見ても景気の悪化は明らかで、給料の上昇は一部の大手企業を除いて、期待できないでしょう。不況下で物価が上がり続けるスタグフレーションの危険性も、高まっています。私たちは財布のひもを締め、家計防衛に努めるしかありません」

 負担増による家計圧迫にどう対策をとるのか。選挙後の政府の動きは、いっそう厳しくチェックしたい。



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/323.html

記事 [経世済民92] 目前に迫る“自動カット装置”で年金が危ない!(週刊FLASH)
目前に迫る“自動カット装置”で年金が危ない!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141217-00010002-jisin-soci
週刊FLASH12月23日号


 当初12月上旬に予定されていたものの、“不人気政策”のため先送りされてきた年金改革。政府はどのような手を打とうとしているのか。社会保険労務士の北村庄吾氏に聞いた。

「政府が目指していることのひとつが、年金の受給開始年齢の引き上げです。安倍政権は『アベノミクス効果で、高齢者の雇用が増えている』とアピールしている。それを根拠に67、68歳まで引き上げるのは確実です」

 さらに北村氏は、より目前に迫った改悪案に注意を促す。厚労省が拡大導入を目指す「マクロ経済スライド」だ。これまで、年金は「物価スライド制」というシステムで運営されており、物価が2%上がれば年金受給額も2%増加した。ところが「マクロ経済スライド」では、2%増加されるはずの受給額が、問答無用で1.1%(’15年の場合)カットされてしまうという。

「これはまさに“年金自動カット装置”です。じつは制度自体は’04年から導入されているものです。しかし、これまでは『デフレ状態では発動しない』仕組みになっており、受給額が自動調整されることはありませんでした。しかし厚労省は、デフレ下でも発動できるよう、制度変更を目論んでいるのです」

 厚労省年金局の担当者は、こう説明する。

「年金支給額も賃金上昇率を反映して上げればいいのですが、少子高齢化で、支える側である現役世代の賃金上昇率を、そのまま年金額に反映することが難しくなっています。その結果、現状は“年金のもらいすぎ”と言わざるをえないのです」

 事態を打開したい安倍政権は、約130兆円の年金積立金の運用方式を大きく変えた。積立金のうち24%程度だった国内・外国株式の割合を、50%にまで拡大することを発表した。年金積立金の運用益は’12年度、’13年度と2期連続で10兆円を超えている。しかし、’08年度には9兆3千億円の赤字を出すなど、まるでギャンブルだ。

「一方で政府は、公約に掲げていた低年金者への給付金支給を先送りにしました。年金カットは避けられない道です。デフレ下で『マクロ経済スライド』を発動する法案も、来年中には通すでしょうね」(北村氏)

 その先に待つのは、年金だけでは“老年破産”してしまう暗い現実だ。



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/324.html

コメント [雑談・Story41] 東山紀之が“反ヘイト本”を出版していた!自らのルーツと在日韓国人への思いを告白 猫侍
41. 2014年12月18日 00:14:30 : eQVzWTI8D6
ネットの韓国ヘイト=北朝鮮人の工作だろ
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/139.html#c41
コメント [お知らせ・管理21] 2014年12月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
35. ピノキ 2014年12月18日 00:15:13 : /cgEbzQ/iEx0c : 9Nc9eDPJlA
>>34
おいらもIE11だけど まったく同じ症状です。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/346.html#c35
コメント [政治・選挙・NHK176] 安倍さん、ワーキングプアの住宅事情を知ってますか(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
08. 2014年12月18日 00:17:23 : L85fMnXBgw
サヨ、ウヨに限らず
ナマポやワープアって

きまって、作家(黒歴史チラ裏レベル)デザイナー(同人ピクシブレベル)(笑)レベルの夢職を目指すんだよね・・・
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/549.html#c8

コメント [お知らせ・管理21] 2014年12月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
36. ピノキ 2014年12月18日 00:21:15 : /cgEbzQ/iEx0c : 9Nc9eDPJlA
ありゃ、直ったかな。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/346.html#c36
コメント [音楽15] 驚異の世界/ 知られざる世界/ すばらしき世界旅行/ 兼高かおる世界の旅 で爺
10. ピノキ 2014年12月18日 00:22:16 : /cgEbzQ/iEx0c : 9Nc9eDPJlA
>05

「驚異の世界」のOPのバンジーは頭ぶつかってるよね。
うわ〜って感じで見てたなぁ。

不思議を紐解いていったとき、そこには必ず感動が待っています。
http://www.asyura2.com/14/music15/msg/687.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK176]  次世代の党20人から2人へ大敗。 自公は議員が2/3超の安倍政権は現状維持   天笑
04. 2014年12月18日 00:23:16 : Fl00PDjaLI
総務省「選挙の開票作業員に国籍条項はありません」
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/388.html#c13

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:10:10.27 ID:6NPHfUfD0
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1354893088/686

686 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/08(土) 16:34:27.43 ID:0BhBRpWF0
お前ら40代無職男性がどれだけ狭いネット内であがこうがもう遅い。
衆院選の開票は我々韓国人が行う。自民党が過半数を獲得することは決してない。
指をくわえて日本が崩壊する様を見るがいい。
 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418808608/804
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/485.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK176] はやくも失望させられた総選挙後の安倍外交  天木直人 赤かぶ
11. 2014年12月18日 00:24:43 : eQVzWTI8D6
中国に金玉握られてる日本経済
でかい態度とって中国挑発するから最後に日本が謝罪することになる
中国とは付かず離れず支配せず支配されずの関係を築かなければならない
江戸時代まではそれができていたが明治カルト政府以降中国と戦争することが国是となっている
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/528.html#c11
記事 [経世済民92] 米アップルに挑む下町メーカー「値下げ強要」法廷対決の行方(日刊ゲンダイ)
            アップルも全面対決の構え/(C)AP


米アップルに挑む下町メーカー「値下げ強要」法廷対決の行方
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155835
2014年12月17日 日刊ゲンダイ


 日本の中小部品メーカー「島野製作所」が時価総額世界一の米「アップル」を訴えていた裁判が15日、東京地裁で始まった。島野製作所は、供給していた部品の値下げを「強いられた」ことが独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」にあたるとして損害賠償を求めている。

 提訴した島野製作所は従業員350人、年商約30億円。東京の下町、荒川区西日暮里に本社を置いている。
 島野とアップルの取引がはじまったのは9年前。ノートパソコンの電源アダプターに使われる「ピン」を供給していた。長さ数ミリという微細なモノで高い技術力を必要とする製品である。

 ところが、島野の主張によると、アップルは2012年から島野への発注を減らす一方、島野が製造を委託していた海外企業に同様の製品を直接作らせ、島野が抗議すると、取引続行と引き換えに大幅な値下げを要求してきたという。さらに、すでに納入済みの在庫製品の値下げ分として159万ドル(約1億8000万円)をリベートとして支払うように要求。仕方なく島野は応じたが、その後も島野への発注は増えず、アップル社は海外企業が作った製品を使いつづけているという。

■アップルは「地位乱用は島野」と反論

「島野製作所は相当な覚悟で提訴したはずです。なにしろ相手は従業員8万人、約20兆円の売り上げを誇る巨大企業です。最初はアップルと取引することで大きな恩恵があったでしょう。でも、発注停止によって大量の在庫を抱え、値下げに応じても、取引は増えない。アップルのために巨費を投じた設備投資もパーになる。下請けが受ける典型的な構図です。アップルのやり方がガマンできなかったのかも知れません。黙ってはいられない、という気持ちもあったと思います」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)

 アップルは15日の第1回の口頭弁論で「不当に高い価格を請求し、優越的な地位を乱用したのは原告(島野)の方だ」と反論。全面的に争う構えだ。はたして、この「巨像」と「アリ」の戦い、どうなるのか。

「もし、島野サイドの主張通りなら独禁法違反に当たる可能性があります。とくに一度、納入した製品を後から値下げしろという要求は、とても公正とはいえない。ただ、裁判は長期化するでしょう」(司法関係者)

 島野製作所は、日刊ゲンダイ本紙の取材に対して「すみません、いま取材には応じていないのです」と回答した。日本企業のプライドと意地は通じるのか。



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/325.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党代表海江田万里氏落選の不思議 taked4700
38. 2014年12月18日 00:27:22 : CM3dFV3fWc
選挙で自民党が勝てばやりたい放題でメチャクチャ?

武器輸出・大間プルサーマル・高浜プルサーマル?

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4024.html


朝新聞を見た瞬間「ゾゾッ!」とした。
自民党が勝利すれば、選挙が終わった途端にこんな感じ><;

2014年12月17日水曜日 東京新聞朝刊


武器輸出に資金援助


http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/IMG_0031s.jpg

高浜原発 きょう「合格証」案公表

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/IMG_0032s.jpg

大間原発審査申請

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/IMG_0033s.jpg
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/448.html#c38

コメント [原発・フッ素41] 「日本はなぜ基地と原発を止められないのか」で話題の矢部宏治が鳩山友紀夫と“日本の真の支配者”を語った!前編 赤かぶ
41. 2014年12月18日 00:29:09 : kiWL8VFdm2
矢部宏治氏は孫崎氏と同じテーマで対談もやっています。
いずれにしても孫崎氏にしても鳩山友紀夫元首相にしても「日米合同委員会」を知らなかったなどということはあり得ない。
戦後一貫して、「日米合同委員会」をはじめとするアメリカと日本の高級官僚の定期的な在日米軍や米外交筋との「お話会」が行われてきているのはジャーナリズムの常識です。

鳩山一族はフリーメーソンであることを公言していますから、ジャーナリスト以上に裏の事情に通じていて不思議はありません。
孫崎氏も外務や防衛筋にいた経歴からして当然日米の裏事情は知っていたはずで、それを個々数年で発見したような言説は極めて面妖です。
おそらくは米中露などのスパイなのだと疑われます。

矢部宏治氏は編集者ということですから、鳩山氏や孫崎氏のような怪しさはないのかもしれませんが、よくわかりません。
いずれにしても、「米軍と日本の高級官僚をメンバーとするこの共同体が、検察権力を事実上握っているということなんです」などということは、昔からジャーナリストや読書層の国民にはよく知られた常識です。

「日米合同委員会の合意事項が仮に憲法違反であっても、日本国民にはそれを覆(くつがえ)す法的手段がない」などと白々しく議論していますが、米国側の軍や官僚が日本の憲法で制限されないことは当然のことです。
彼らはアメリカ人なのだから、アメリカの憲法と法の元にあります。
そしてこれはアメリカに限ったことではありません。
他のどの国にしても、日本の憲法で彼らの行動が規制されることはありません。
そんなのあたり前のことです。

日本の官僚が日本の国益に従って動いていないことは、外国と合同委員会を開催しているかどうかとは別種の問題で、端的に言えば官僚腐敗の問題です。
この問題は日米合同委員会に限ったことではなく、海外にODAで金をばらまくことでも分かるように、他の国とも本質的には同じような面が多々あります。
単にアメリカが最大勢力だということに過ぎません。
官僚が国益に反して動いているのは、日本の官僚制が腐朽官僚制になってしまった結果です。
官僚はアメリカや外国の国益に従っているのでもなくて、自分のポケットにいくらカネが入るかという私利私欲と、自分の省庁の省益を国益より上にして行動しているのです。
当然そこは外国にも既得権益にもつけ込まれます。
そして最大級につけ込んでくるのは、当然アメリカになります。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/414.html#c41

コメント [マスコミ・電通批評14] これを知ると自公政権を支持する人はいないはずだ(報道ステーション2014/12/10より) 猫侍
82. 2014年12月18日 00:29:43 : eQVzWTI8D6
アメリカは中国と戦争する気など無い
中国とロシアに手を組まれたらアメリカが終わりだからだ
日本と中国を戦争させて潰しあうのがアメリカの目的
そして日中戦争で喜ぶもうひとつの勢力が北朝鮮

http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/512.html#c82
コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党よ、分裂して再生すべきだ。(日々雑感) 笑坊
15. 一主婦 2014年12月18日 00:29:54 : rfKiZAFzfsBYA : xHs3coK7EM
笑坊さんのご投稿に感謝です。

私もまったく同じ想いです。
2009年の政権交代に思いの丈を込めて民主党に投票しました。
この国のアメリカからの真の独立と、官僚制度の悪弊の改革。特別会計廃止、天下り先特殊法人の廃止、シロアリ退治などの改革に期待しました。そしてその上での「国民の生活が第一の政治」にしてもらえる期待に胸を膨らませて熱烈支持しました。

鳩山・小沢の退陣には、やはり民主党内部の裏切り分子の暗躍がありました。岡田をはじめとする民主党内部の裏切り分子が、自分の出世意欲のためにアメリカ・官僚側に寝返り、鳩山氏の足を引っ張り続けました。その為鳩山・小沢両氏のダブル辞任になり、私たちが政権後退で望んだ政策もあえなく終わりました。今振り返っても、あの身内の裏切りには怒り心頭、許すことが出来ません。

その岡田らが未だに民主党執行部の重役として鎮座している。官僚側に寝返り突然マニフェストとは真反対の政策を摂った菅直人・野田あきひこ。野田に至っては民主党の最高顧問にもなっていました。TPPを言い出し、消費税増税を突然掲げ、三党合意をして、安倍政権に進んで政権を譲位した戦犯が、今もそのまま民主党の主要議員として崇められている。支持者を裏切った反省も無く自覚さえない様子で、まったく理解できません。

今回の選挙では、そんな裏切りのままで何も変わらない「民主党」を鼻をつまんでとか、目をつぶってとか、反吐を吐きながらとかの、投票圧力と言う同調圧力がかかった選挙でした。そんな反吐を吐きながらの受け皿ではなく、本当に自公政権を倒すという目的なら、なぜ?投票者が進んで投票でき、無党派層もとび付くような対立軸のはっきりでた政策の受け皿が作れなかったのかと残念で仕方ありません。

小沢氏は、民主党と言う支持者を裏切ったままでの「破れ傘民主党」の受け皿ではなく、民主党の枠を破って、他の政党も合流させての「新党」を提言したそうですけれど、民主党がこのままの民主党を主張した為に新党の構想は消えたと聞きました。この崖っぷちのこの大切な時期だったのですからその「新党」での政権交代が成功して欲しかったです。新党でなければ自公政権を倒すことは無理でした。

小沢氏は政党同士の合併ではなく、各政党から個人として集まった「新党」ならば、各党の掲げている政策の違いの摺り合わせも必要なくなるとおっしゃっていました。その個人の集まる新党が自民党・民主党も含めた各党からの議員個人の集まりが出来て欲しかったですね。もう後の祭りですけれどもね。

自民党の「富裕層が第一」の政治に対して、こちら側の新党は「国民の生活が第一」の塊にしようと提案したのに、民主党は野党第一党の驕りから「民主党」と言う名の元に、民主党の政策の下に各党が集まってくれるならと、わがままを通したことで、この新党構想も、崖っぷちの日本の政権交代の芽も摘んでしまったのだと聞いています。本当に残念です。

このお話を聞いても、民主党の罪深さ、反省の無さ、学習能力のなさ、驕り高ぶりに幻滅してしまいます。やはり民主党の再生には政権交代をぶち壊した戦犯を切り離すか、反省させこちら側の政治家に教育しなおすかしなければ民主党の再生はないと思います。今回、鼻をつまんで民主党を支持した方々のおかげで11人の議員増加が出来ましたが、反省の無いところには政権交代の目も出ないと思います。民主党の枠だけの政権交代は無理です。私は、今のママの民主党では鼻をつまんでも支持できません。

今後の期待として、私は、小沢氏に「国民の生活が第一」と言う主要政策の「新党」と言う受け皿をなるべく早く作ってくださることを期待しています。幸いに、政治の裏も表も何でもご存知の「小沢氏」と「亀井氏」が今度の選挙で生き残ってくださいましたので、元自民党のお二人には、自民党の良識派も引き抜いての新党を期待しています。

自民党の中にもきっと現在の安倍政権に危機感を持っている方々は沢山いらっしゃるように思います。自民党も含めた民主や維新その他の各党からも、党としてではなく、良識派の個人として「国民の生活が第一」と言う政策に同意する方々を集め、合流して頂ければ相当の数の塊まりになるような気がします。その「新党」で政権交代を果たし「国民の生活が第一」の政治を摂って頂きたいと願っています。

小沢氏は、そのような事を実際に何回かおっしゃっていますから、きっと「国民の背活が第一」の政治を摂る受け皿の「新党」を造ってくださると思います。小沢氏か亀井氏かが総理で、どちらかが副総理のツートップで政治の本道の道筋を作っていただきたいです。道筋を作っていただいてからのお二人の引退にして頂きたいです。それまでは引退させません。だってそれを出来る人は他にいそうもないですから。

安倍政権も、そう長くはないような気がします。あれだけでたらめをやっていては、自滅に近い形でコケてしまうのも時間の問題のような気がします。それまでに、新党が出来て欲しいです。


http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/481.html#c15

コメント [経世済民92] 高値から1200円の急落 とうとう始まったアベノミクス崩壊(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 2014年12月18日 00:30:39 : BLqL2LUvlg
政府日銀は米債(担保?)を使ってIMF経由で貸出しかなりの利益を出した
との記事を見かけました。円安の間は米債が上がる。為替相場と貸出し利子の
ダブルで儲ける仕組みがあるようだ。損したときは国民の借金となり、利益が
出ればどこかに流れているということでしょうか。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/314.html#c10
コメント [経世済民92] 森永卓郎氏「円安続けば牛丼並盛500円時代もありうる」と予測(週刊ポスト) 赤かぶ
03. 2014年12月18日 00:34:09 : 9AbMeQxC72
牛どんの値段というのはだいたい3ドル20セントで一貫していると思うのだが
1ドル=80円ならば260円くらい
1ドル=120円ならば380円くらい
という感じ。
従って1ドル=160円ならば500円も当然だろう


吉野家も牛丼をドル建て価格にしておけば値上げとか値下げとか騒がれなくて済んだ物を、と思われる
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/301.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] 権力を批判する「ジャーナリスト」が何度も総理大臣と会食をするとは何事だ。 祝勝会のつもりか!噂では貸切料金200万円? gataro
08. 2014年12月18日 00:39:09 : eQVzWTI8D6
戦時中から何も変わっていないもの

政府とメディアと御用学者の癒着
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/541.html#c8

コメント [戦争b14] 国が企業向け促進策検討 武器輸出に資金援助 猫侍
05. 2014年12月18日 00:39:46 : hWwLa909bw
そんなに武器を売りたいのかよ 恥を知れ
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/674.html#c5
コメント [原発・フッ素41] ガザに「根」を張る : ガザと飯舘村 / 『飯舘村』 土井敏邦 妹之山商店街
28. 2014年12月18日 00:41:23 : 5q5FYei15A
>27
『正の遺産』など誰に残してやるものか、という多摩散人のさもしい根性がにじみ出た書き込みだな。こんな身勝手極まる代物が
>大人は、世界を管理する責任を持て。
なんて書いてるわけで、字を書くだけなら何とでも出来るんだなということがよくわかる標本ではある。

しかし生ゴミの多摩散人、いつまで動く生ゴミでいられるのか
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/416.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党よ、分裂して再生すべきだ。(日々雑感) 笑坊
16. おいしい海苔や 2014年12月18日 00:41:41 : ErGTlyPz0gvIw : N8sP2a4ZxY
日本は欧米のように個人主義が浸透している国ではないので、なんたってお上のいうことなら、となるんだなと。さらに組織力の強い党はやはりこの国では強い。ご意見にも
あったが、今の民主党ならみんなの党ではないが解党して出直したほうがいい。ともかくあの300議席の政権においての、あの下らねーーやつらがうじゃうじゃ。あの印象があるので、消極的に支持してるだけである。かといって石原が「演説のうまい日本のヒットラー」と褒めた?橋下氏では、「嫌だねわちきは」。つまり今回は目当ての党がないので、大きく羽ばたきようもなかったということ。枝野のように幹事長が選挙を世予想できず準備もできない糞野郎では話にならない。自民にいって研修してこい!だからそこで小沢氏をうまく使えばいい。自己顕示欲だけの政治家ばかりだからもうどうしようもない。この株価バブルはてっぺんまでいけば2015年の夏までに必ず暴落する。それにより国債の金利も上がり国民の生活の苦しさは増す。それらはすべて安倍インチキ政党の政策のまちがいによるものであると考えます。しばらく我慢ですね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/481.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK176] 「地方の民意を無視して、どうして地方創生ができるか?:金子勝氏」 赤かぶ
01. JohnMung 2014年12月18日 00:43:57 : SfgJT2I6DyMEc : pQXKvspmxc

 日本国民の中に、三度騙されても、騙されたことに、気づかない方々がかなりいることは嘆かわしい限りです!



http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/558.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK176] 生活、政党要件失う=小沢氏「力不足」と陳謝(時事通信) なぜだろう?どうしてだろう?
31. 一主婦 2014年12月18日 00:44:43 : rfKiZAFzfsBYA : xHs3coK7EM
>>29 LKXRYf922Aさん

横、失礼しま〜す。

ご心配いただきありがとう。

でも、小沢氏と亀井氏は自民党の良識派も引き抜いて、民主、維新、その他の野党の良識派も合併しての「新党」を造ることを考えていると思います。相当大きな新党になると思います。良かったら共産党の良識派も加わって頂いても良いですよ〜

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/459.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK176] 「投票棄権」の47%が「行ったら共産党に入れた」 毎日放送リスナー調査が示す「本当の民意」(現代ビジネス) 赤かぶ
10. 2014年12月18日 00:46:11 : 9AbMeQxC72
このアンケートでわかることって、
老人はAMのトークを聞き、それ以外はFMを聞く、ということでは?

もちろんこの結論には、老人には昔の左翼が多いという前提があるが
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/468.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK176] 「投票棄権」の47%が「行ったら共産党に入れた」 毎日放送リスナー調査が示す「本当の民意」(現代ビジネス) 赤かぶ
11. 2014年12月18日 00:47:11 : 9AbMeQxC72
毎日放送といえば東京でいえばTBSラジオなんでしょ?
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/468.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK176] 「うっかり聞き流しそうな安倍首相の一言だが、とてつもない危険を孕む一言だ。:きむらとも氏」 赤かぶ
01. 2014年12月18日 00:48:45 : E6SHAGoqeU
>「歴史家から厳しい評価を受けることのないように」と恩師。

今さらこんな忠告をしても、もはや遅い。

安倍晋三とその政権については、この2年間の行いだけで、
充分、将来の歴史家から酷評されるに値する。

我々は、先の大戦について「どうして日本は、圧倒的な国力の差が
あるにもかかわらず、アメリカと戦争などしたのか」と疑問を感じる。

だが、私たちには、当時の日本人を批判できる資格はない。

後世の人たちは、平成の20年代半ばという時期について、
「どうして当時の人たちは、安倍晋三とかいう、暗愚きわまりない、
日本を崩壊へと導く人物を選んだのか」と疑問を持つことであろう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/557.html#c1

記事 [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである
日本は再びバブルになる。これは世界を動かす資本家達が決めたことです
次の覇権国は日本です。覇権国になるプロセスは、バブル→大恐慌→世界大戦です
バブルで資産を増やし、大恐慌で最安値で株を買いあさり、世界大戦で大儲け
これが、これから金持ちになる方法です
日本の未来は三流の弱小国家というのが、各メディアでの定説ですが、
これは資本家達が仕掛ける大嘘で、事実はアメリカに代わる覇権国です
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html
コメント [政治・選挙・NHK176] 田原総一朗:まんまと乗せられた野党とメディア、安倍首相の本当の狙いは何か(nikkei BPnet) 赤かぶ
01. 2014年12月18日 00:50:07 : CM3dFV3fWc
安部総理を守るマスコミの番犬たち。2014年に安倍首相がマスコミ幹部と会食した一覧。


https://twitter.com/matsufuji5/status/545170119119228928
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/559.html#c1

コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
01. 2014年12月18日 00:54:28 : YclCTohTqE
原発50以上も持っていてどうやって戦争するの?
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c1
コメント [アジア16] 韓国人が最近訪れた国、トップは日本=韓国ネット「親日派をののしるくせに自分は…」「借金してでも行け」 赤かぶ
01. 2014年12月18日 00:58:56 : uZuCKmEipM
どうでもいい。お願いだから今更今更擦り寄るな。
しかし日本国民は大人だ。
来るもの拒まず。去るもの追わずだ。
個を大切にするのが日本だ。

http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/594.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党よ、分裂して再生すべきだ。(日々雑感) 笑坊
17. 2014年12月18日 00:59:05 : CJRhwAIuD2
民主党に巣づく松下政経は自民別働隊(前原・長島・野田)であり、彼らの与えられた使命は民主党を壊し分裂させることが狙いで、決して民主党から出て行くことはない。
いずれ小泉進次郎とともに彼ら(米軍部と共に)が狙う日本に隔世していくように思えます。米国の日本へ対する戦略は何通りにも練られ、そのうちのひとつが目的を達成するための通過点である安倍政権。最終目的(日本総仕上げ)は小泉進次郎によって豹変する。(その理由は、CSIS時代に執筆された小泉進次郎のアーカイブ英論文です。進次郎のCSISでの仕事は安倍晋三を徹底分析することです。)

政治リテラシーを持たない多くの日本国民はメディア権力によって踊らされ、情報を得ることもなければ自身で得ようともしない受け身に慣れきっています。
徳川260年の鎖国は今もDNAに根付いています。

自民党に対抗できる勢力がなければ、この状態がこれからも続き勝ち続けることになります。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/481.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK176] 首の皮一枚で生き残った重鎮 小沢、亀井新党の現実味〈週刊朝日〉 かさっこ地蔵
09. 2014年12月18日 01:00:33 : Fl00PDjaLI

これってオザーさんが亀井さんに「うちのとこ(生活)に副代表で入ってくれ」て言ってるだけでしょ?
一方の代表の椅子に座れるわけでもない亀井さんからすれば「立場が違うだろ」で返されて平行線のままになっている

という状況だと予測できますが?


http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/531.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK176] 安倍自民圧勝の“最大の協力者”は民主党・野田前首相だった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 2014年12月18日 01:02:00 : eQVzWTI8D6
民主党はリトル自民党
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/465.html#c27
コメント [原発・フッ素41] (カナダ)郵便職員が日本から届いた郵便物の取扱いを拒否  ”職員が被ばくする危険性を懸念” てんさい(い)
05. 2014年12月18日 01:03:01 : eQVzWTI8D6
世界に広まる脱日本
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/423.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK176] ネトウヨに見離された田母神の敗北 次世代の党の壊滅 猫侍
19. 2014年12月18日 01:03:01 : Fl00PDjaLI

一方で在日コリアンは祖国から帰ってこいコールがきている模様

林雄介 @yukehaya
フォローする

韓国で、安倍自民党大勝を受け、「日本で差別に苦しむ在日同胞を返せ」という声が強くある。国際平和と人道的観点からも、韓国の在日コリアン返還要請に、日本政府は迅速に対応すべき。在日コリアンの皆様の朝鮮半島への帰国支援事業を今すぐ日本政府は行うべき。
2014年12月17日 10:51

https://twitter.com/yukehaya/status/545033406254301184


http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/529.html#c19

コメント [カルト13] 自公が疑惑の6議員を当選させたのは失敗、自公の圧勝が無意味になり、自浄能力のない政権と言われ続けます。 小沢内閣待望論
11. 2014年12月18日 01:03:14 : YovQOIfY6A
ポストさんの奥さんに机を断捨離されそうになった話が面白くて思い出し笑いしています。またお待ちしております。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/723.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK176] 選挙戦最中にコンサートデートしていた 三原じゅん子女性局長(週刊文春) かさっこ地蔵
01. 2014年12月18日 01:03:14 : Pwt204h5bA
選挙に行かない馬鹿がいる。
変わらないことを喜ぶ馬鹿がいる。
変わらないと国家も社会も劣化する。
 政治の貧困は、必ず経済活動を妨げる。
富裕層も劣化した社会に住むのです。
劣化した社会には劣化した人間が沢山生まれ崩壊します。
グローバル化した世界の変化中で、日本は内部から腐っていくでしょう。
その崩壊の第1歩が、政治への無関心ではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/548.html#c1
コメント [原発・フッ素41] 田中俊一委員長:我々は原子炉からの汚染水の量に圧倒されました、海に投棄しなければなりません(EneNews) ナルト大橋
19. 2014年12月18日 01:04:56 : eQVzWTI8D6
すでに底がぬけてて石棺にすらできないんでしょう

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/419.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK176] 田原総一朗:まんまと乗せられた野党とメディア、安倍首相の本当の狙いは何か(nikkei BPnet) 赤かぶ
02. 2014年12月18日 01:05:07 : gE01TMjfe2
>今回の衆院選は、野党もマスメディアも、まんまと安倍自民党の戦略にしてやられたといった感じだ。

そういう芝居をみんなでやったんだよ。合作。 1qmOy4Hy0U
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/559.html#c2

コメント [原発・フッ素32] 海外紙「日本人の半数は原発反対なのに、なんで自民党が勝つの?」 (NewShpere 海外、日本のニュースを比較) ナルト大橋
58. 2014年12月18日 01:05:58 : mitM7a4ayI
法治国家ではないということ。
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/455.html#c58
コメント [カルト13] 日本世界宇宙、プーチンが昨日ユダヤ金融資本を崩壊させた、だそうで日本は対米一辺倒ではいけません。 小沢内閣待望論
11. 2014年12月18日 01:06:58 : xi8UqN4FGM
01. 2014年12月17日 09:03:42 : PED5itMJao さん

プーチンが昨日ユダヤ金融資本を崩壊させた、だそうで、、、
はまだ分かりませんが匂いますね。

惨軽はあいかわらず希望的観測ばかりですからいい加減足して2で割るような考え方でもすればいいのにね。
違ったこんな考えでは 月給取りやっとれんで直ぐに首か。
見方や考え方は色々で複雑ですね。

Yahoo!ニュース関連記事
ロシア・ルーブル急落、過去最安値記録 試される大統領の手腕
AFP=時事 12月17日(水)7時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141217-00000000-jij_afp-bus_all

ものすごく偏った(NEVADAブログ)のオッサンでもこんなの投稿してますよ。

ロシアルーブルは1ドル65.9ルーブルまで暴落しこれを受けてロシア中銀は政策金利を一気に6.5%も利上げし17%としています。

ロシアと中国が仕組んだ『時限爆弾』が順次破裂していっているものですが、今はまだ株式には波及はしていませんが、このロシアルーブル暴落と金利暴騰(国債暴落)が世界の金融市場に影響を与えるにはそう時間はかからないはずです。

ロシアは必要なドル資金は原油を売れば手に入りますのでルーブルが暴落しましても何ら困りませんが、西側のロシアに投資した投資家や融資をした金融機関は日々急減し続けるロシアルーブル建て資産価格を見て青くなっているはずです。

65.9まで暴落したルーブル(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/287.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 12 月 16 日 11:38:25: igsppGRN/E9PQ

いずれにせよシェールガスやオイルサンドや北海ブレンドは見事に崩壊したようだからどうするんだろうね。
昔の名前で出ていますのリバイバルで大根役者のタリバンも急遽中東東南アジア方面で活躍させたようだし。
ウクライナは冬将軍がご活躍で停止状態だしシリア、イラクは調子不良で猿芝居丸分かりで頑張っているのはアメリカ合衆国日本大使館、戦争屋、民間人なのに頑張っているジャパンハンドラーズ、アベチョンゾーさんだけのようですしね。
戦争屋のアメリカンはものすごく焦っている事はたしかですね。
こんな調子だとサウド家のアラビアさんも金庫が空になって戦闘集団にばらまくお金も時間の問題ではないでしょうか。
残る金主はイスラエル、大英帝国、スイス、バチカンあたりにでもなるのかな。
世界中から浄財集めの臭い芝居がもうすぐ始まるのでしょうか。

どうも人為的に操作していたオートメーション システムの各種仕掛けが複雑に絡み合って壊れたように見える。
多分このような考え方では不正大好き捏造専門スーパーコンピューターはプログラムされてなかったんでしょうね。
この日本では臭い芝居で選挙やったしアベチョンや市民の味方ソーカや共産党はどうするんだろうね。
芸が無いのかネタ切れなのかヤルゾと噂のとおり投票用紙ポイ捨てで投票率大幅無理ヤリダウンで過半数確保させたのはいいが矛盾だらけになってしまいました。
親分アメリカのデフォルトは既に突入のようだし足元からドンドン崩れているのに見えないか見ないようにしているようですね。
恐らく我らは違うのだと未だに信じ切っているような思考停止状態なんだろう。
南無阿弥陀仏、、、まるで生き地獄のようですね。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/727.html#c11

コメント [カルト13] 読売、投票箱に用紙残り、二重カウント、電子データ誤入力、全工程にミスがあり、全工程で不正が可能な状態です。 小沢内閣待望論
02. 2014年12月18日 01:08:38 : eQVzWTI8D6
選挙そのものを否定しているから国民の半分が投票を拒否しているのです
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/729.html#c2
コメント [アジア16] 韓国人も激怒した大韓航空「ナッツ女性副社長」ワガママ人生(週刊ポスト) 赤かぶ
03. 2014年12月18日 01:08:39 : uZuCKmEipM
どうでもいい。
よその国など。
反面教師としてとらえれば良い。
どこかの馬鹿お坊ちゃまのギャンブルトラブルもあったことだし。
どっちもどっちですね。
親ばかにも程がある。
笑わせてもらいました。

http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/593.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK176] 田原総一朗:まんまと乗せられた野党とメディア、安倍首相の本当の狙いは何か(nikkei BPnet) 赤かぶ
03. 2014年12月18日 01:08:50 : Qk0z0gVGLY
対米従属からの脱却?おれの目がおかしくなったか?

改憲は対米従属の脱却に見せかけた対米従属の加速だろがw

対米従属の脱却なんて信じてるのネトウヨだけだがw

俵もそこまで落ちたかw
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/559.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] 自民党は改憲草案で拷問容認へ 「ニューズ・オプエド」選挙特番の視聴者が指摘(NO BORDER) 赤かぶ
06. 2014年12月18日 01:10:56 : eQVzWTI8D6
大日本帝国憲法の復活
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/509.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK176] 日本に本当の民主主義が定着するよう、全力を挙げたい 小沢一郎代表 記者会見要旨 赤かぶ
44. 2014年12月18日 01:12:22 : 4oyVM3TjU6
小沢は、ただ言ってるだけ。
行動は、決して起こさない。
それが彼のビジネスモデル。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/497.html#c44
コメント [政治・選挙・NHK176] 共産党が大躍進を遂げた2つの理由とは?日本人はノーと言える政党を求めている/ピーター・エニス :東洋経済特約記者(在NY 五月晴郎
08. 2014年12月18日 01:13:03 : Y7DCGUFcdQ
あ、レン子女史か、やっぱり。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/552.html#c8
コメント [中国5] 「中国に依存する国」がIMF統計で明らかに=日本も中国抜きでは生きていけない国―中国メディア 赤かぶ
03. 2014年12月18日 01:13:57 : uZuCKmEipM
ほんと日本は中国がなくても困らない。
困るのは中国に進出して逆輸出してる企業だけだ。
抜けたいけど抜けない事情もあると思うが自己責任だ。

http://www.asyura2.com/14/china5/msg/248.html#c3
コメント [中国5] いい加減認めよう、「中国人が日本製品をボイコットなどできはしないのだ」―中国ネット 赤かぶ
01. 2014年12月18日 01:17:30 : uZuCKmEipM
いやボイコットするべきだ。
愛国無罪をとなえて3千年前の原始人に戻るべきだ。
ほんと進歩しない人種だ。
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/252.html#c1
コメント [原発・フッ素41] 田中俊一委員長:我々は原子炉からの汚染水の量に圧倒されました、海に投棄しなければなりません(EneNews) ナルト大橋
20. 2014年12月18日 01:20:28 : 4oyVM3TjU6
底が抜けて石棺は無理なので、底が抜けた上に水を入れた石棺をおいて石棺風呂を
作る。
新しい観光資源になるだろう。
汚染水も、アンダーコントロールだし問題はないはず、
プルトニウムも飲んでも大丈夫と誰かが言ってたし。
上手く行くだろう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/419.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK176] 野党再編の起爆剤に? 生き残った「元小沢グループ」の面々(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
90. 2014年12月18日 01:24:04 : Qk0z0gVGLY
安倍の改憲の進め方が見えてきた。

どうやら、対米従属からの脱却を謳うらしい。

今の憲法は米国製、もっと日本人にとって誇りのもてる憲法を、
ということらしい。

しかし実態は、

対米従属の加速、日本人の誇りを完全に捨て去ることw

アメリカと戦争の出来る国、公務員が拷問の出来る国、ということだな。

党勢がジリ貧なんで、まっさきに取り掛かるかもな。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/443.html#c90

コメント [中国5] <ボイス>中国が本当の“自信”と“文明”を手に入れるには、2つの「国家哀悼日」が必要―中国作家 赤かぶ
01. 2014年12月18日 01:29:55 : uZuCKmEipM
おバカですね。いくら声高に唱えようとも。その頭を違うところに使ったらノーベル平和賞でしょう。
毛沢東は自国の国民を何千万人殺しましたか?一説では1億といわれてますよ。
歴史上最大の虐殺者と認識されてますよ。
聖書で悪魔が殺したのは一桁なのに下に恐ろしき葉人。
ノアの箱舟の神だって一千万人弱と言われてる。
客観的に見ればわかることで。長い目で見れば事実は事実として受け入れる度量が必要。
日本では盗人にも三分の理と言います。とても悲しい事です。
太平洋戦争と大東亜戦争のちがいでもあるけど。
全ては歴史が証明します。
2020年頃には総括が出るはず。
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/251.html#c1
コメント [カルト13] 自民圧勝から見たコシミズの不正選挙オタクについて 福三
03. 2014年12月18日 01:32:16 : Qk0z0gVGLY
それより幸福実現党がまた議席ゼロだろ。

これも不正選挙疑ったほうがよくないか?

なんせ信者公称1200万人だぜ?

幸福の科学幹部が総裁に正確な信者数を伝えていないって前聞いたぜ?w
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/730.html#c3

記事 [カルト13] 無党派層に支持された共産党は、革命綱領と党名を捨てる義務が発生、できなければ自公別動隊の謗りを受けます。
実質、結党者が山口出身という事で、大体、御里が知れますが、野暮な話は抜きにして、党名は日本社民党とでもしないと今回支持してくれた有権者を欺くことになります。
そもそも、ソ連が崩壊した時に存在意義を無くし、霞が関にすり寄ったり、米国にヒール役を貰ったりして生き延びてきたのでしょうから、不破の時代も終わったのですから、野党第一党潰しという嫌らしいキャラを卒業すべき時です。
そして、今時流行らない革命綱領とおさらばして、安全宣言をすべきです。
そうすれば、どうしても民主に入れる事ができなかった層が雪崩れ込み、一気に政権を獲得するのも夢ではなく、それが小沢がいつも言っている、小選挙区制度の醍醐味です。
もう共産主義も資本主義も金貸しが搾取する為のツールとして作ったイデオロギー詐欺だと世界中にばれているのだから、誤った思想に執着している場合ではなく、もっと寛容でいい加減な超共産主義を提起しなければ、過去を知らないで支持した人達が可哀想です。
それこそ日曜版に登場してくれた紀香が安心して党員を名乗れるようないきなり彼女を副党首に抜擢するような政党に変身しなければダメです。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/735.html
コメント [経世済民91] ユニクロ柳井社長の非情さ、なぜ真っ当?事業の“ご臨終”=撤退基準明確化の重要性(Business Journal) 赤かぶ
07. 2014年12月18日 01:34:46 : x7zrLDggak


ひとりごと
2014年12月17日水曜日
http://hitorigoto-kokoro.blogspot.jp/


ユニクロは関東では売れん

着てる人が減ったね
関東の人間は会社の姿勢を大切にする
安くても悪さする会社のは買わん


ミ((((( ̄○ ̄) だろ?


ユニクロはブラック企業
働く人を大切にしない会社はダメ
関東の人はハッキリしてます


そこへ行くと関西の人
安いからと買うのだろうか?
大阪の梅田に旗艦店がOPENしたようだ


関東で相手にされず
大阪は安ければ買うと思われ
OPENと言うことでしょう


大阪はユニクロにも舐められた


「ぺろーん」


東京で売れない商品
欧州でも売れないけど中国では売れる
大阪は中国と同類と見られたのだ


吉本興業は喜ぶだろう


中国と仲良くしたがってたからな
そのために尖閣諸島を売ろうとした
個人所有の情報を流した


売国野郎だ!


ユニクロはそんな吉本のタレント
宣伝で起用しています


わかりやすいよね
ユニクロは関西とくっついたのだ
僕はユニクロの服を着てる奴
信用しません


こんなことを書いてる僕ですけど
過去に買ったユニクロの製品
ダメになるまでは着る


捨てるのは勿体ない
貧乏ですから捨てられません
怒りがまだタリンね


新製品は買わん
このことだけ宣言して起きます
たまに書いてネットの海に流しておく
大切なことである


ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ〜


落選運動用チラシリスト


元産経新聞記者 斉藤吉智 
さいたま市見沼区島町1236-2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国売ろ=ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック…元社員が語る


更新日: 2013年01月05日
http://matome.naver.jp/odai/2135734013387149801



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/627.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党代表海江田万里氏落選の不思議 taked4700
39. 2014年12月18日 01:39:18 : XfLqWi8hGc
01、02などどうみても頑固な自民党支持者が何か書き込んでいるようだが、自民党オタクが民主党のことに口を出す必要はないよ。
べつの板に「安倍晋三マンセー」とでも書いていればいいのだよ。失せろ。ぬふあわ
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/448.html#c39
コメント [中国5] 中国ネットが認めるアジアの先進国は日本だけ=「韓国が最も発達しているものは…ない!」と韓国には冷たい 赤かぶ
02. 2014年12月18日 01:42:23 : uZuCKmEipM
ある意味それは田舎おん根性丸出し。
隣を気にするのは日本の田舎だけだけどそれに劣るとも劣らない特定東アジア。
わからないでも無いが気にするな。その先があるはず。
見得の中華思想と本当の日の沈むところの国の天子があるだろう。
天下の中華がそんな田舎もんでどうする。
大国を自称する国が実はせこすぎる現実。
だから馬鹿にされることにきずいてない。
今日も平和です。
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/245.html#c2
コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
02. 2014年12月18日 01:47:17 : Qk0z0gVGLY
あんまりこういうこと言ってはいけないのはわかってるんだけど、
やっぱちょっと脳とかそういうとこに障害があるのかな?

経済板に投稿する前に、なんか周りと相談したほうがいいと思うよ。
ふだんの行動に異常がないかとか。

保護者はしっかりしないと。こういうの見ると正直可哀相になる。

http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK176] 「私も映像を見たけど、心身に故障のある人にしか見えなかったものね。イヤホン外し反論封殺:松井計氏」 赤かぶ
08. 2014年12月18日 01:49:19 : f5wCgWXG2k
07さんの見立てが正しいかどうか知れないが、政財官のトップに得てしてこの様なタイプが多い。非寛容、非哲学、非知性など、挙げればキリが無い。まず守旧、前例主義、上意下達、命令下服で育成されて来た官僚が天下りし、どのような企業にもポストを得ているのが原因でもあるだろう。人間味の無いエリートが社会の上位を占めているからブラック企業も多く、日本の企業の多くがブラックとまでは行かずとも灰色で占められているだろう。でなければ年休の消化率が先進国最低で有るわけは無いし、過労死、過労死予備軍などが当たり前のように存在する訳が無い。もし07さんの見立てが正しいとすれば、日本の政財官(司法も含む)のエリートは殆どが人格障害に近いとは言えまいか。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/507.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK176] 安倍首相がZERO村尾にブチギレ完無視!古舘は口封じ状態!大荒れ選挙特番(リテラ) 赤かぶ
81. けろりん 2014年12月18日 01:50:57 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU

>『 だよぉ〜〜〜ん ダメダメ 』の>79.・・は、
どこかに勤めてるサラリーマンか?
忙しい年末のまま、出て来んでいいぞ。

ただただ、ウザイわ。

「 みなさん、そう、おっしゃって居られます・・」
「 みなさん、そう、感じて居られます・・・・・」


WWW
コッチは、みなさんのコトなど、一切カンケイねぇ〜が・・。
シカシ、
エライ、ご苦労な脳ミソ解説の力作をご披露して・・・
よっぽどの、劣等感に塗れているんだろうな?
一所懸命だな? W

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/429.html#c81

コメント [経世済民92] ほぼ半値になった原油・ガソリンと元本消失(NEVADAブログ) 赤かぶ
07. 2014年12月18日 01:52:24 : uZuCKmEipM
原油相場の急落が続いている。国際指標となるWTI原油先物相場は、6月13日の1バレル=107.68ドルをピークに、12月16日の取引では一時53.60ドルまで、既に50%を超える下落率を記録している。これは2009年5月1日以来となる、実に5年7ヶ月ぶりの安値である。ブレント原油先物相場もついに60ドルの節目を割り込んでおり、原油価格はどこまで値下がりすれば下げ止まるのか、大きな不安が広がっている。

一般的には、原油価格の下落は世界経済に対してポジティブ要因になる。しかし、余りに急激な原油安は産油国経済や石油関連企業の経営環境に及ぼす影響も大きく、12月に入ってからは原油安と連動して株価が急落する珍しい現象が発生し始めている。即ち、原油安が世界経済・金融市場に対するリスク要因になり始めているのだ。

ここで普通に疑問視されるのは、「産油国はなぜ生産調整に動かないのか?」になるだろう。供給過剰で原油相場が暴落しているのであれば、生産調整(=減産)に踏み切れば、原油相場の暴落には少なくとも一定の歯止めが掛かる可能性が高いためだ。原油相場の暴落にもっとも苦しんでいるのは間違いなく産油国であり、なぜこれ程の原油相場急落にもかかわらず、産油国が一向に市況対策を打ち出さないのか、疑問の声が上がっても不思議ではない。

■減産した方がOPECにとっては深刻
実際に、過去の原油相場急落局面では、主に石油輸出国機構(OPEC)が減産に踏み切ることで、原油価格の高値誘導に成功してきている。例えば、2008年のリーマン・ショック直後の原油相場暴落局面では、OPECは危機発生前の日量3,000万バレル水準からその後の半年間で2,500万バレル水準まで、累計で500万バレル規模の大規模減産に踏み切っている。

このため、今回もとりあえずは減産対応で原油安に歯止めを掛け、その後の原油相場安定を待って、産油水準を元の状態に戻すという選択肢もあったはずだ。しかし、現時点での原油需給見通しを前提にする限りは、そのような選択肢は事実上採用できない状況になっている。

具体的な数値で検証してみよう。

OPECの最新予想によると、2015年の世界石油需要は前年比+113万バレルの日量9,226万バレルが見込まれている。14年の+93万バレルからは需要拡大ペースが加速することで、需要サイドからは需給緩和状態を是正する動きが強まりやすくなる。

ただ、OPEC非加盟国の産油量は前年比+136万バレルの日量5,731万バレルとなっており、14年と同様に「OPEC非加盟国の増産量>世界石油需要の増大量」となる見通しである。これは、来年もOPECが減産しなければ原油需給は一段と緩和する可能性が高いことを意味し、仮に現時点でOPECが減産対応に踏み切ったとしても、追加減産を迫られるのは時間の問題となる。

減産対応が有効なのは、一時的な景気減速で需要が落ち込んだ時のみである。時間が経てば需要が回復するという前提がある場合にのみ、減産対応は有効である。

しかし、中国経済が従来のような二桁成長を実現する可能性がほぼゼロとなる中、世界石油需要の伸びは中長期にわたって鈍化せざるを得ない。その一方で、シェールオイルや深海油田などのOPEC以外からの産油量が膨らむ中、OPEC主導で原油需給バランスを均衡化させるには、シェールオイルの増産ペースが鈍化するまで、今後何年、何十年にもわたってOPECは減産対応を迫られることになる。

「減産対応で原油相場を反発させるメリット」と「今後も断続的に減産対応を迫られるリスク」を比較した上で、「減産見送りで原油相場を急落させ、シェールオイルなどの生産にブレーキを掛けてOPECの生産シェアを維持する方針」を選択した結果が、現在の原油相場急落の背景である。OPECとしては、減産を見送ったのではなく、見送らざるを得なかったというのが真相だと考えている。あとは、誰が減産の痛みを引き受けるのか、産油国間でチキンレースが繰り広げられるのみである。

結論
よその国心配してどうする。マクロ的な視線が無いのがこいつの限界。

http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/292.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK176] アベノミクスで日本の経済地位は大暴落(植草一秀の『知られざる真実』) SOBA
27. 2014年12月18日 01:53:00 : eQVzWTI8D6
脳障害ネトウヨは馬鹿の一つ覚えで円安は韓国に打撃とわめくが
韓国はそもそも日本と競うような経済力じゃない上に
日本の輸出は円安なのに減って日本に打撃を与えている
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/185.html#c27
コメント [政治・選挙・NHK176] 消された民意・このあまりに理不尽な事実を見よ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
10. 2014年12月18日 01:54:32 : LKXRYf922A
>>06
その4つの政策だけで、民主と維新とは、合意できないよ。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/508.html#c10
コメント [カルト13] 日本世界宇宙、プーチンが昨日ユダヤ金融資本を崩壊させた、だそうで日本は対米一辺倒ではいけません。 小沢内閣待望論
12. 2014年12月18日 01:57:55 : Z4gBPf2vUA
世界の仕組みはねサバタイで持ってた

ようは周辺国は中が悪いのでそれを利用して蛆虫が難民とか言って仕送り隊に出されてた。最貧国にはユダヤの貸付

大企業のガラクタ製品が世界中で首位を独走してたのもそうだ。

世界中この構図
日本では

ユ「いっただき!!」

創価学会など怪しい宗教「お布施でマネロン」

大企業とか不景気でサバタイで回したい企業に創価学会のお抱えタレントの広告

密航者←弱みがあるからナマポで買う

今外国人にナマポ出さないって最高裁判決が出たので今収縮でGDPが−17.3%下がった
朝堂院が言ってたが「わしらみたいな中小零細には銀行は金貸せへんのんや・・・」で外国人を5人以上の職場に置けば国から助成金が来るのでそれを利用してたんだろうし
外国人で通名だし・・・

会計変えないとマイナス金利で木っ端微塵だろう
世界で会計帰るので蛆も帰る
来たいなら就労ビザで来るだけだ

https://www.youtube.com/watch?v=ZQyUAAOyJhs
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/727.html#c12

コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
03. 2014年12月18日 01:58:08 : xgTJuNVv1A
>02
君にも何らかの障害がありそうかな?


それがどんなに突飛だろうと
単純に、ひとつの意見として聞けばいいだけだと思うよ。


UFO見たとか、地震くるって狸が喋ったとか真剣に
言ってる人を、ふだんの行動に異常がないかとか、
脳に障害あるだろ?と言ってる連中と変わらないよ。


http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] “職場放棄”の小沢氏にブーイング(livedoor NEWS)・・・もはや人としてどうなのか?という段階では なぜだろう?どうしてだろう?
11. 2014年12月18日 01:58:25 : fn1jWOIv0w
ゴミメデイアに尻尾を振らない小沢先生、小生が惚れただけの世界的稀有な政治家。それに引換え、嘘つき晋三ヨイショ(ご馳走三昧)のゴミメデイアはあんべ晋三応援演説後に、晋三マンセー愚民からゴミメデイアへ帰れコール!ゴミメデイアのトップはご馳走三昧、下っ端は怒号を浴びせられる。やってらんねえなぁ!
なに?中井貴一も津川雅彦と嘘つき晋三マンセーの一員となったんかいな!?ビルマの竪琴(中井貴一主演)で演じて好戦的になったのか!?
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/550.html#c11
コメント [経世済民92] 株価1万7000円割れ 海外勢「自民は敗けた」と日本売り(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 2014年12月18日 01:58:52 : uZuCKmEipM
世間知らずのど素人が年金を運用することが間違ってる。
世界一のトレーダーを使うべき。
そのほうが結果は出せます。
何故誰も言わないかな?
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/291.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK176] 室井佑月「うわ〜、なんつー大人げない政権」〈週刊朝日〉 赤かぶ
61. 2014年12月18日 01:59:23 : eQVzWTI8D6
国内の批判にすら発狂するようじゃアメリカ中国と対等に渡ることなどできないだろ
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/270.html#c61
コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
04. 2014年12月18日 01:59:27 : Qk0z0gVGLY
じゃあ、投稿者が正気を保っていると仮定してツッコんでみよう。

世界の資本家は、なぜ日本を覇権国家にしようと思ったのかな?
世界の資本家にとってどういう得があるの?

覇権国家の定義は?
経済力で世界一かつ軍事力で世界一?日本がそうなるという事でいいのかな?

バブルや大恐慌と戦争で儲かるのは世界の資本家であって、日本という国が
儲かるように見えないけど、覇権国家の定義を明確にしたうえで、もう少し
具体的になぜそうなるかを説明できる?

タイトルと本文が矛盾しているように見える。
資本家はマスコミに対して嘘をついているわけで、マスコミがその情報を
知った上で隠してるわけではないよね?自分の文章はよく推敲して
スジが通ってない部分がないかとか、投稿前に確認したほうがいいよ。

中学生、というか、小学生レベルだな。はいはい、よくできました。
えらいでちゅねー
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK176] 石原慎太郎氏 毒吐き“らしく”引退「人から憎まれて死にたい」 他[スポニチ・SANSPO.COM・スポーツ報知] ニュース侍
05. 2014年12月18日 02:00:48 : 9AbMeQxC72
この記事は他の記事より正確みたいですね
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/512.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK176] 石原慎太郎氏 毒吐き“らしく”引退「人から憎まれて死にたい」 他[スポニチ・SANSPO.COM・スポーツ報知] ニュース侍
06. 2014年12月18日 02:02:37 : 9AbMeQxC72
と思ったら三つの新聞の記事を合同したものだったのか
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/512.html#c6
コメント [カルト13] 読売、投票箱に用紙残り、二重カウント、電子データ誤入力、全工程にミスがあり、全工程で不正が可能な状態です。 小沢内閣待望論
03. 2014年12月18日 02:05:54 : gE01TMjfe2
選挙や世論調査が人々を分断する効果はすごいよね。 1qmOy4Hy0U
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/729.html#c3
コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
05. 2014年12月18日 02:05:57 : WRyZ0l5BrE
>>04

スジが通ってない投稿なんて腐るほどあるけどね。

推敲も確認も強要はしてないよね?
アドバイスとしてなら最後の行はいらないんじゃない?



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c5

コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
06. 2014年12月18日 02:06:21 : Qk0z0gVGLY
>>03

キミは投稿者の保護者?それとも本人?

こういう妄想のたぐいは経済板でやることじゃないと思う人がいるかも。

おれもたまに資本主義の次の経済システムについて述べたりするけど、
ある程度根拠を書くよ。阿修羅はそれなりに知識のあるひとが見に来るからね。

その中に非常にレベルの低いのが混ざるのはおれは別にかまわない。
おれの場合、親切にレベルが低いって指摘してあげるからw

コメ欄で掘り下げるつもりだったんならやってみたら?

http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c6

コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
07. 2014年12月18日 02:07:42 : RgzvCTPQ3c
日本なんぞが世界覇権国になってどうするのさ。
世界中に、地域振興券でもくばるのかい?


http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK176] なにが、圧勝だ。あのね。投票率がほぼ同じだった、昨年の参議院選挙の比例得票数と比べると自公合わせて、マイナス105万票。 gataro
12. 2014年12月18日 02:08:53 : eQVzWTI8D6
自民やメディア批判されてる役者さんも結構いるけど大丈夫でしょうか?
圧力掛けられて干されないように。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/434.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK176] 《老人の党》石原慎太郎氏の辞任会見が酷いと話題に!石原氏「彼(橋下徹)ほど演説の上手い人はいない。若いときのヒトラーだ」 赤かぶ
15. 2014年12月18日 02:10:03 : 9AbMeQxC72
しかし「ネットの反応」てのは本当に愚かですね

少々の悪意やキーワードにころっと騙され、「ヒトラー」とかいった低次元な感情刺激用語にころっと騙されている
石原が毒を吐いてからかってやろうと思っているような低能がみな石原に騙されて正義の抗議の指摘をしたつもりでいるのだから、これこそ石原の思う壺。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/506.html#c15

コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
08. 2014年12月18日 02:11:31 : Qk0z0gVGLY
こんな投稿を擁護しないといけないって、工作員さん、夜勤乙w

ていうか、この投稿だけで、掘り下げるつもりもないの?

この投稿でドヤ顔?

ウケるw

スター誕生の予感w

最近だとチベットよわーが強烈だったけど、超えるかもw

しかも、専門知識のある読者が多い経済板でw 勇敢にもほどがあるw
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK176] ネトウヨに見離された田母神の敗北 次世代の党の壊滅 猫侍
20. 2014年12月18日 02:14:34 : bjiUOly82I
ネトウヨ「に」見放された、のではない。

ネトウヨ「が」見放されたのだ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/529.html#c20

記事 [カルト13] 安倍ら改憲勢力は、邪魔な参院を、低投票率を理由に、不要論を展開しますが、今回の投票率は、同じ事が言えます。
私は、今回も前回も本当は70%ぐらい投票があったのではないかと思っていますが、それはそれとして、彼らの発表に敬意を表して論を展開するとすれば、国民は衆院もいらない又は今の国政選挙では駄目だとレッドカードを出した事になります。
国民は、要は官僚の好き放題、米国の搾取し放題をやめさせられる政治を求めているのであり、成蹊や成城や関東学院じゃノンキャリにも敵わないから、それでは意味がないだろうと思っている訳です。
それならば、いっそ角栄のような天才肌の叩き上げのが断然よく貧乏で拓大の宗男もありという事で、恵まれた環境でアホ大学を出たボンボンやジョンジョンの遊び場ではないと言いたい訳です。
プロレスみたいにガチでやると死んだり障害者になってしまう肉体労働はK1程度で十分評価されますが、脳みそ勝負の政治家は、本来は小沢レベルがゴロゴロいなければ駄目で、実際、田中派の時代まではワルでもありましたが我々一般人とは明らかにレベルが違うプロでしたが、小泉一派が自民党を乗っ取ってから、米国と霞が関に媚びへつらう事しかできない馬鹿ばかりになり、野党も連中に合わせてレベルが下がり、それならば、国民が直接、官僚をチェックした方がましではないか
という所まで来てしまったのが今回の選挙で、実際、スマホ時代は技術的に直接民主主義的に、国民が官僚をチェックするのは可能です。
古典芸能化して、世襲だらけになり、且つ馬鹿だらけになってしまった国会をレベルアップするには、改憲派とはちがう意味で、憲法をリニューアルし、例えば首長や地方議員にも国会の議決権の
一部を与えるとか、馬鹿同士の競争ではなく、日頃から地元の各レベルの議員や野党候補と毎週オーディションのような厳しさで議論を戦わせるような状況を作らないと、握手だけが得意な馬鹿しか国会に送り出す事ができません。
また、衆参両院とも、国家百年の計で政治を考えているのは小沢ぐらいなのですから、企業の経営者みたいに半年スパンでしか考えられないようでは困りますが、選挙をもっとお手軽にして、任期も衆参ともに二年ぐらいにしないと、ネット時代にそぐわない気がします。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/736.html
コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
09. 2014年12月18日 02:16:22 : Qk0z0gVGLY
じゃあ>>02の言葉は謝罪するよw 申し訳ございませんでした。

このキャラで売り出したいわけね。

おれも協力するし、どんどんこのスレ上げていこう。

まずは、コメランキング5位以内めざそうか。

そのためにも、どんどん返レスしてくれ、ドンとこーい、バッチこーい
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c9

コメント [原発・フッ素32] 海外紙「日本人の半数は原発反対なのに、なんで自民党が勝つの?」 (NewShpere 海外、日本のニュースを比較) ナルト大橋
59. 2014年12月18日 02:16:35 : CGz5xpBROs
不正選挙だからです
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/455.html#c59
記事 [国際9] 米、キューバと国交正常化交渉 制裁緩和、ハバナに大使館開設を検討
米、キューバと国交正常化交渉 制裁緩和、ハバナに大使館開設を検討
産経新聞 12月18日(木)1時9分配信

 【ワシントン=青木伸行】オバマ米大統領は17日、キューバ政府に拘束されていた米国人男性のアラン・グロス氏(65)が解放されたことを発表し、対キューバ関係の改善へ向けた外交政策を打ち出す。AP通信によると、米政府はキューバとの間で外交関係の正常化に向け協議を開始し、首都ハバナに米国大使館を数カ月以内に開設することや、銀行、貿易取引の正常化を検討する。CNNは「1961年の対キューバ制裁後、最も広範な政策変更となる」との米当局者の話を伝えた。

 ロイター通信によると、キューバのカストロ国家評議会議長も同日、対米関係に関し演説する。政策変更には制裁や渡航制限の緩和画含まれるもようだ。両国の外交関係は61年に断絶し、翌年に米国はキューバからの輸出入を全面禁止し経済制裁を開始した。

 キューバは米国に、無条件の関係正常化と経済制裁解除を要求してきた。米国はキューバにおける人権状況の改善などを条件とし、ブッシュ前政権下では制裁措置が強化された。

 だが、オバマ大統領はキューバとの対話を重視し、2009年4月にキューバ系米国人の家族訪問と送金制限を撤廃し、11年1月には学術、教育、文化などの目的で米国人がキューバへ訪問することを許可した。

 グロス氏は2009年にキューバで、衛星通信機器を配布したとしてスパイ罪で逮捕され、懲役15年の禁錮刑を受け服役していた。

最終更新:12月18日(木)2時6分


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141218-00000500-san-n_ame
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2014.12.18 01:47
電撃交渉の狙いは米の「裏庭」中南米の安定化 露のキューバ再接近に懸念も…[産経デジタル]

 【ワシントン=青木伸行】オバマ大統領がキューバとの「広範な政策転換」に踏み切るとみられる背景には、米国の「裏庭」である中南米にあって、社会主義体制を維持するキューバとの関係改善を図ることで、外交・安全保障環境を安定化させる狙いがあるとみられる。

 米国にとりキューバとの関係は、東西冷戦時代の“残滓(ざんし)”といえ、その改善をオバマ大統領は就任直後から模索してきた。ウクライナ情勢を受けて米露関係が悪化の一途をたどる中で、ロシアが対米戦略の観点から、再びキューバに接近することへの懸念も内包されているとみられる。

 内政的にも、フロリダ州をはじめ米国内には、キューバからの亡命者と難民が押し寄せ続けてきた経緯がある。これはキューバにおける人権侵害がもたらしたものにほかならず、オバマ大統領には、関係改善を図る中で人権尊重など「体制の変革」を少しでも促す狙いもありそうだ。

 また、移民改革はオバマ政権の当面の重要課題でもあり、移民問題の改善につなげるという意図もあるとみられる。ただ、キューバ側が人権状況の改善など、米側の要求を履行するか不透明なうえ、「広範な政策転換」の動きに、共和党が異論を唱えることも予想される。

http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/141218/wor14121801470006-n1.html



http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/656.html

コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
10. 2014年12月18日 02:18:19 : Qk0z0gVGLY
>>05

アドバイスとしてなら最後の2行でいいと思う。我ながら的確だ。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党代表海江田万里氏落選の不思議 taked4700
40. スポンのポン 2014年12月18日 02:22:11 : 2n7xEMe6gopkI : c21io5ga5E
 
 
 
 
<驕る自民は久しからず>

■次回の衆院選で民主党政権は必ず復活する。
 
 
 
 

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/448.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党代表海江田万里氏落選の不思議 taked4700
41. 2014年12月18日 02:25:00 : nWx0USGru6
反原発で共産党を選ぶのもいいが、共産党だと経済成長はマイナスになるぞ。それでいいならそれもよし。というか、それしか原発廃止には道がない気がする。
経済は成長。増税も反対では、国家予算は増え続ける一方だし、原発もなくならない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/448.html#c41
コメント [政治・選挙・NHK176] アベシンゾーの尻舐めマスゴミの洗脳にまんまと騙され、憲法破壊一筋のアベにまた政権握らせた日本国民のアホらしさ かさっこ地蔵
02. 2014年12月18日 02:28:07 : f5wCgWXG2k
  全くマスコミの、選挙をバラエティー番組化する傾向には辟易する。米国なども派手だがそれは有権者が騒いでいるのであって、テレビ局のキャスターがお祭り騒ぎをしている訳では無いだろう。彼らはトーク番組で候補者を討論させたり鋭い質問を投げかけたり、笑顔ひとつ見せてはいないだろう。
  年末の選挙とあって、これが終われば御苦労さん会が待っているという雰囲気が見え見えである。年末だしとにかく盛り上げなくてはという事なのだろうが、何か勘違いしていないだろうか。
  今その時にも人身事故が起こり、仮設住宅で震えている有権者がおり、給食以外にまともな食事もしていない子供のいる家庭が6軒に1軒だそうだ。そのような時に国勢を決する選挙を派手に盛り上げてどうする。へらへら笑ってキャスターが勢ぞろいし、当選者報道の速さを競う事に何の意義が有るのか。
  当選報道の速さを競うあまりに有権者の書いた投票用紙という厳然としたデータが有るのに、予想だとか電話調査だとか出口調査だとかのアンケートを当選の基礎とするのが通例となって来ている。当選をアンケートや電話調査で予測する必要など無く、原票が何より直接証明出来るというのに。
  競馬や競輪の予想屋のごとくにはしゃいでいるのは報道陣ばかりである。
  選挙は今や700億円の予算を使った公共事業なのか。それでは踊らにゃ損そんのお祭り騒ぎになるのも無理無いのだろう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/503.html#c2
コメント [カルト13] 日本世界宇宙、プーチンが昨日ユダヤ金融資本を崩壊させた、だそうで日本は対米一辺倒ではいけません。 小沢内閣待望論
13. 2014年12月18日 02:30:57 : eQVzWTI8D6
アメリカと共に日本は沈む
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/727.html#c13
コメント [カルト13] 朝日・時事、大阪と長崎と沖縄で、投票総数が投票者数上回る、アナログとデジタルの両方で、不信感を生んでいます。 小沢内閣待望論
23. 米住人 2014年12月18日 02:32:30 : HXWX3clYas.tM : wQvTxWmxZQ
1. アナログとデジタルに関する簡潔明瞭なご意見、全くご指摘の通りと同感です。
 又、久々に、格調高い記述文体の読後感を得ました。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/718.html#c23
コメント [ホロコースト6] (書評)ASIOS著『検証 陰謀論はどこまで真実か パーセントで判定 』    西岡昌紀 西岡昌紀
04. 2014年12月18日 02:32:30 : w3M1BHSquE
アウシュヴィッツの虐殺 それは確かに、本当にどれだけ殺されたのか 本当にガス室は使われたのか
“人数”と“方法”に関しては疑問も残る事だって確か 伝説のように伝えられた事実が
一人歩きしてしまった可能性は否定は出来ない

だがしかし、ユダヤ人を迫害した事実は 歴史的事実であり 人数や方法に多少の疑問を呈したからって
その事実が覆る訳では無いのです これは 南京虐殺についても同じ事が言えます

ウヨ連中のずる賢さは、人数や方法に疑問を見つけたからって、さも南京虐殺そのものが無かった事のように
都合の良いように話を捻じ曲げようとし、あわよくば アジアへの侵略そのものを否定しようと企みます

確かに、アウシュヴィッツでも南京でも、被害者側の証言には大袈裟な部分も出て来るでしょう
戦争や侵略の歴史を繰り返してはならないという意識も過剰に働いて、話の膨らまし過ぎは
必ず何処かに存在する事は否定できません

しかし、侵略や虐殺 迫害 その暗黒の歴史を覆すなんて事は 到底有り得ません
30万人がもし三千人であったとしても それは立派に虐殺であり侵略なのですから。
http://www.asyura2.com/09/holocaust6/msg/189.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK176] 安倍自民圧勝の“最大の協力者”は民主党・野田前首相だった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. スポンのポン 2014年12月18日 02:37:46 : 2n7xEMe6gopkI : c21io5ga5E
    
    
    
 
<安倍自民圧勝の“最大の協力者”>
 
@偏向マスコミ
A創価ロボット
B低投票率
C共産党 
Dネトウヨ
 

 
 

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/465.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK176] 田原総一朗:まんまと乗せられた野党とメディア、安倍首相の本当の狙いは何か(nikkei BPnet) 赤かぶ
04. 2014年12月18日 02:38:29 : f1MNB2cdXY
近所の公共施設のロビーに子供の毛筆習字が展示されていた。

そのすべてが

《 税 》 もしくは《 納税 》

唖然としましたね。こんな教育より先に
納税者に、税収と、その使い道を明解に提示してほしい。

このままでは、子供が《搾取》と誤解して覚えるだろう。



http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/559.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK176] 消された民意・このあまりに理不尽な事実を見よ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
11. 2014年12月18日 02:38:32 : eQVzWTI8D6
自民の小選挙区は公明票頼みにもほどがあるな
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/508.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK176] 田原総一朗:まんまと乗せられた野党とメディア、安倍首相の本当の狙いは何か(nikkei BPnet) 赤かぶ
05. 2014年12月18日 02:38:52 : KzvqvqZdMU
>改憲は対米従属の脱却に見せかけた対米従属の加速だろがw

↑その論拠を示しなさぃ!

改憲なくして対米従属から脱却するのは不可能。 
つまり改憲は絶対の必要条件なのだ。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/559.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK176] アベノミクスは来春にも崩壊する、それを一番知っているのは安倍首相自身だ!(週プレNEWS) 赤かぶ
12. 2014年12月18日 02:39:02 : f5wCgWXG2k
   07さん、そうだったのか!
   マスコミは全く報道しないもんね。余程脅されているんだね。もしくは萎縮、自粛しているのかな。行政指導や通達を法律と思いこませる、思いこむ風土がしっかりと出来ているから、官僚とその広報担当を引き受けている政権がちょっと口を効けば萎縮効果は抜群だからな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/520.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK176] 日本共産党への警戒を緩めるな --- 長谷川 良 かさっこ地蔵
15. 2014年12月18日 02:43:41 : eQVzWTI8D6
日本の官僚絶対主義は共産主義そのものでしょ

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/535.html#c15
コメント [カルト13] 自公が疑惑の6議員を当選させたのは失敗、自公の圧勝が無意味になり、自浄能力のない政権と言われ続けます。 小沢内閣待望論
12. スポンのポン 2014年12月18日 02:44:08 : 2n7xEMe6gopkI : c21io5ga5E
   
   
   
≪安倍自民圧勝の“最大の協力者”≫

@偏向マスコミ
A創価ロボット
B低投票率
C共産党 
Dネトウヨ


<驕る自民は久しからず>

■次回の衆院選で民主党政権は必ず復活する。
  
  
  
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/723.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK176] 「おっと、どっこい、生きてるぞ」の小沢一郎――野党再編の起爆剤へ(生き生き箕面通信) 赤かぶ
11. 2014年12月18日 02:47:52 : fn1jWOIv0w
おい10!男の嫉妬は見苦しいぞえ!
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/526.html#c11
コメント [原発・フッ素41] リニア反対団体、国交省に異議申立書 5千人分を提出(現行3倍の電力は何の為か?) 戦争とはこういう物
03. 2014年12月18日 02:49:49 : 7d3dLUVtIY
>東海道新幹線の3倍とされるリニアの消費電力
wwwwwwwww
ナニがしたいんだコイツラ?w
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/426.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK176] 倒産件数減少を、「アベノミクスの効果」というのはおかしくないか(現代ビジネス) 赤かぶ
05. 2014年12月18日 02:53:02 : fn1jWOIv0w
嘘つき晋三マンセー津川雅彦。中井貴一(ビルマの竪琴主演)もなの?
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/521.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK176] 「世界情勢が安倍首相の「わがまま」を許さなくなってきていることを知るべきです:森田実氏」 赤かぶ
01. 2014年12月18日 02:53:51 : eQVzWTI8D6
世界で広がる脱日本
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/556.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK176] 野党再編の起爆剤に? 生き残った「元小沢グループ」の面々(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
91. 2014年12月18日 02:57:45 : fn1jWOIv0w
06弱い犬はキャンキャン吠えるじゃけーに!放っときなさんせ!下っ端ゴミを。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/443.html#c91
コメント [政治・選挙・NHK176] 「恥ずかしげもなく鮨食いに行く、安倍に飼われる隷属軍団:孫崎 享氏」 赤かぶ
05. 2014年12月18日 03:01:24 : fn1jWOIv0w
此奴等(写真撮影)は恥の概念(羞恥心)が消滅した不幸な愚劣衆(臭人)なのだなあ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/554.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK176] はやくも失望させられた総選挙後の安倍外交  天木直人 赤かぶ
12. 2014年12月18日 03:05:46 : f5wCgWXG2k
斎木にしても谷内にしても事務方だろう。事務方が外交やっちゃあ駄目だろう。その外交交渉が失敗しても斎木や谷内の外務官僚は責任は取らない。これは公僕である以上当然だ。経営で言えば経営側は国民主権者、公僕は社員、従業員である。経営側の決定した範囲で社員は仕事をするからこそ、結果責任は経営側に在るのである。
  斎木や谷内が幾ら外交したとて、ペンタゴンとは交渉出来ない。防衛にしても外交にしても、主権者代表が全責任を以って動くしかない。だからこそ代表選びが主権者に任せられているのだ。それがインチキであれば元も子も無いが、だからと言って官僚がしっかりしているから主権者代表となります、という事は有り得ない。従業員はあくまでも経営サイドでは無いからだ。
  官僚の失策の責任は総理、閣僚に来る。イコール主権者国民が責を負う。訴訟をしてみれば解るように、官僚は全く責任ある立場に立たないのである。
  従って、幾ら与党が駄目であろうと、権限は保持しなれば責任と一致しない。
  官僚が権限だけを揮い、後始末の責任者は主権者であるという、権限と責任の賦課の不一致が日本の国政の全ての元凶であると言っても過言では無いと思う。
  幾ら外務官僚が偉そうであっても海外では事務方でしか通用しない。その事務方が各国要人と外交交渉するなどは、全く有り得ないことなのである。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/528.html#c12
コメント [経世済民92] 通貨、株式、国債、すべて暴落。追い込まれたプーチン帝国(Darkness) 赤かぶ
05. 2014年12月18日 03:15:43 : EAkIk2fULU
一番つらいのは米国だったりしてw
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/320.html#c5
コメント [原発・フッ素41] リニア反対団体、国交省に異議申立書 5千人分を提出(現行3倍の電力は何の為か?) 戦争とはこういう物
04. 2014年12月18日 03:25:34 : I1dXExxYp2
JRは水力をはじめとした独自電源を持ってるぜ。3倍の速度で輸送できれば問題ないという考えじゃないのか。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/426.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK176] 晩節を汚した石原慎太郎 次世代より息子を優先〈週刊朝日〉 赤かぶ
05. 2014年12月18日 03:32:07 : fn1jWOIv0w
生活の党の存在を暗くする仕掛けをゴミ・自公etc政治屋・官僚等々が。国民から灯台元暗し状態に追い込む売国集団(反社会的勢力)の卑劣戦略奏功。サイレント・マイノリティは自己の日々生活防衛に汲々として選挙に行く気力が萎えて、プア・スパイラルに陥る。小沢先生が政治生命を賭けて振り絞った真正民主義確立に、多くの国民はそっぽを向いた。そのツケは、国民に測り知れない生活困窮を蔽う事になるを理解に至っていない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/517.html#c5
コメント [原発・フッ素32] 海外紙「日本人の半数は原発反対なのに、なんで自民党が勝つの?」 (NewShpere 海外、日本のニュースを比較) ナルト大橋
60. hirame121 2014年12月18日 03:43:46 : XWawJXsz74hEM : p9vRvh12jE
メディアによってか大本営によって、右往左往させられている自惚れマスターベーション国民であることを気づきましょう、

http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/455.html#c60
コメント [政治・選挙・NHK176] 田原総一朗:まんまと乗せられた野党とメディア、安倍首相の本当の狙いは何か(nikkei BPnet) 赤かぶ
06. 2014年12月18日 03:48:40 : EJl8UfDmbc
>>05
日米地位協定に対し何ら言及しない、沖縄基地問題への対応、
日本を攻撃対象にしながら、プルトニウム供給する為の原子
力発電所再稼動・・・
売国の証拠は、枚挙に暇が無い。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/559.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK176] はやくも失望させられた総選挙後の安倍外交  天木直人 赤かぶ
13. 2014年12月18日 03:49:24 : E7RkWLKFJk
憎まれっ子世に憚る・・・
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/528.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党よ、分裂して再生すべきだ。(日々雑感) 笑坊
18. 2014年12月18日 04:00:35 : yUiqYosm5s
鼻をつまんで、吐きそうになりながら、民主党に一票を投じました。
「第2自民党の民主党」なんかだ〜れも望んでないわ!
勘違いするなよ、野田・前原・岡田・枝野!ついでにモナ男もな!



http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/481.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK176] 田原総一朗:まんまと乗せられた野党とメディア、安倍首相の本当の狙いは何か(nikkei BPnet) 赤かぶ
07. 2014年12月18日 04:15:46 : Qk0z0gVGLY
>>05

>>06さんがもう答えてくれてるけど、

憲法改正する前に、日米安保と地位協定の見直しはできるよな?

まずは米軍に出て行ってもらう、それこそ真の対米従属からの脱却。

それをしなうちにする改憲はすべて対米従属の加速。

ざんねんながら、彼はエセ右翼確定らしい。真の右翼は安保破棄だ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/559.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党代表海江田万里氏落選の不思議 taked4700
42. ajmdajtwq 2014年12月18日 04:16:22 : 0az9Aq2XgKEYM : atxcisTKjc
> 40. スポンのポン 2014年12月18日 02:22:11 : 2n7xEMe6gopkI : c21io5ga5E
>■次回の衆院選で民主党政権は必ず復活する。
 
↑ 
気持ち悪いよ。この人。

今から三年前まで続いたあの民主党政権の裏切り行為を、
肯定するとは。

確か、あの民主党政権時代は、日本国民よりむしろ、お隣りの国の方が

多大なる恩恵を受けてましたよね。

大変分かりやすいですね。

純粋な日本国民を心底裏切ったあの民主党を、
いまだなお応援なさってるあなた方達。
日本では無くお隣の国の利益を最優先してらっしゃる事に、
今は多くの国民が気づきましたよ。

そして、この事は多くの日本国民は二度と忘れませんから。

 
 

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/448.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK176] また岡田、細野、前原、枝野…民主党代表選のバカバカしさ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2014年12月18日 04:30:21 : WZeOlZ0O0Y
>>17:0OBDIOpadM「カジノ連呼」コト「屁こき虫」コト「精神分裂症」さん

一体何が云いたいの?  

しっかりと論点をまとめ、読む人に自分の意見が伝わるように日本語を勉強し直したら如何ですか?

もしかして、時間の経過が錯綜しているのではないの?どのようなプロセスを経て小沢さんは終わるの?また、終わるとはどういうことなの?

「私はカジノに反対です。小沢さんはカジノ議連の最高顧問です」とアホの一つ覚えで言っている方が可愛いげがあるよ・・・あなたは!
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/490.html#c19

コメント [原発・フッ素41] 続報!厚生労働省H25年度分公表の方向へ! 原発作業員の身体に異常あり! H24には事故前の4倍284名に! そして最新H25年度分 知る大切さ
05. 2014年12月18日 04:49:11 : 3L4lXg3Kfs
何時もながら投稿主の真摯な対応に心から敬服します。
こういう人こそ政治家になってほしい。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/421.html#c5
コメント [原発・フッ素41] 福島県の広野でミカン狩り 園児ら歓声上げ収穫、放射性物質検査で基準値以下(12/15 福島民友) 赤かぶ
18. 2014年12月18日 04:51:38 : 3L4lXg3Kfs
素晴らしい!
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/417.html#c18
コメント [原発・フッ素41] リニア反対団体、国交省に異議申立書 5千人分を提出(現行3倍の電力は何の為か?) 戦争とはこういう物
05. 2014年12月18日 04:52:45 : bwFzMVs2eU

     溢れ出て来る皆から集めタダの金 キチガイ官僚に任せりゃやりたい放題

      リニアに使う電力は岐阜か山梨に原発を作ると言い出すだろう


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/426.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK95] “アホばかり 慶大堕ちた名門” 大麻事件、全裸ミスコン中止騒動…、また“レイプ魔”だ。 ワルの模範は誰か? 日刊ゲンダイ インビクタス
10. 2014年12月18日 05:00:25 : U98LWepoAI
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

これで5教科型の国公立に勝てるとでも?
http://www.asyura2.com/10/senkyo95/msg/580.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK176] 首の皮一枚で生き残った重鎮 小沢、亀井新党の現実味〈週刊朝日〉 かさっこ地蔵
10. 2014年12月18日 05:02:20 : IJfKKn24ch
アホ
数合わせだけなら
誰だっていいんだよ
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/531.html#c10
コメント [原発・フッ素41] 自民党大勝で加速する再稼動・・・根本的な安全審査をしないまま(がんばれ福島原発!) 赤かぶ
07. 2014年12月18日 05:07:35 : bwFzMVs2eU


  田中俊一委員長 殿

 キチガイ官僚、穢多電力会社、真性のアホ総理、痔罠盗員、愛玩犬マスゴミ 非合法暴力組織

        あなたを守ってはくれない すべて、あなたの責任にされ

               ヤクザの鉄砲玉チンピラの様に


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/425.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK176] “職場放棄”の小沢氏にブーイング(livedoor NEWS)・・・もはや人としてどうなのか?という段階では なぜだろう?どうしてだろう?
12. 2014年12月18日 05:07:52 : IJfKKn24ch
いくらメディアの前に出たところで、相手の見解が気に入らなければ
イヤホンを抜いて一方的に自論を述べ立てる
子供のような総裁もいるからねえ
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/550.html#c12
コメント [原発・フッ素37] 坂本龍一が語る日本 妹之山商店街
14. 2014年12月18日 05:09:48 : 3L4lXg3Kfs
素晴らしい姿勢だと思う。田中正造を知っていること自体アンビリバボ!
ここに出てくる民族差別(ヘイトスピーチ)野郎なんてもっとも忌避する人だだろう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/239.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK176] 共産党が大躍進を遂げた2つの理由とは?日本人はノーと言える政党を求めている/ピーター・エニス :東洋経済特約記者(在NY 五月晴郎
09. Yomy 2014年12月18日 05:10:06 : xX7Gl1Krzg6PE : Qk0z0gVGLY
で、おそらくおれが2番目に軽蔑されているw

おれの予想では、レン子女史は単に夜のアレが足りてなくて、
その不満をわれわれにぶつけているのだろう。やばい、図星過ぎた。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/552.html#c9

コメント [経世済民92] 株価1万7000円割れ 海外勢「自民は敗けた」と日本売り(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2014年12月18日 05:16:39 : lXGrF7OLvM
公務員と政治家、それと大企業だけが景気良かった。

ほとんど国民は給料ボーナスともに去年より目減りしたんじゃないのか。

多くの経済学者や評論家と国民さえ、経済の実体がこのようになると予測していた。

日本政府がコントロールする術をもたない経済政策がアベノミクスだったということ。

今後は一層厳しく世界対日本のマネー争奪戦が繰り広げられるだろう。

自公政権を圧倒的に支持した者も、知ってか知らずか投票を棄権する者も同罪だから仕方がない。

逆賊国家の国民の総意とは国を不利な状況にするばかりで一言の文句も言えないのだろう。

謗法も知らない愚かな国民の多さに自国民ながら、日本は無知で強欲な乞食の国のように思う。


http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/291.html#c19

コメント [原発・フッ素37] 坂本龍一が語る日本 妹之山商店街
15. 2014年12月18日 05:26:24 : 3L4lXg3Kfs
↑ 続き
こういう人を「愛国者」という。日章旗(ついこの間までは星条旗も)を振りかざして近隣の国を罵倒する連中は愛国の意味を考えるべき。ま、そんな上等な頭脳は持ち合わせていないだろうが。
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/239.html#c15
コメント [経世済民92] 株価1万7000円割れ 海外勢「自民は敗けた」と日本売り(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 2014年12月18日 05:27:57 : lXGrF7OLvM

現在の日本政府が逆賊の権力行使をしてる証拠となるのが五七の桐の家紋を全面に表示してる事実。

日本の逆賊が初めて武力政権を樹立した天下の極悪人である豊臣秀吉のことである。

日本では多くの国民が日本史の英雄として巨億の営利目的に利用し、国民が浮かれているのが現実だ。

この愚かさが靖国カルト信仰にある英霊などという愚かな価値観を創造して政治に悪影響を及ぼした。

気づいてない謗法の恐ろしさを知らしめなければ逆賊に何度も国が滅ぼされるだけである。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/291.html#c20

コメント [原発・フッ素41] 続報!厚生労働省H25年度分公表の方向へ! 原発作業員の身体に異常あり! H24には事故前の4倍284名に! そして最新H25年度分 知る大切さ
06. 2014年12月18日 05:32:42 : Qk0z0gVGLY
政府発表でもとんでもない数が出ると思うけど、実際の数はもっと
多い気がする。そして、そのうち作業者をどうしても調達できなくなり、
そのことによる影響が表面に出てくる。

人口がすでに一億切っているという噂もある。知るさんは引き続き
実態の把握に挑戦してほしい。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/421.html#c6

コメント [原発・フッ素14] ジョン・ウェインはなぜ死んだか 核実験 西部劇ロケ 総勢1200人 砂漠からハリウッドに、60トンもの砂 すさまじい放射 てんさい(い)
15. 2014年12月18日 05:38:57 : 3L4lXg3Kfs
日本人にがんが増えたのは食生活が欧米化したせいだとずっと刷り込まれていたけど、1960年前後の大気圏内原水爆実験を契機にその数年後から急速にがん患者が増え身の回りにもたくさんのがん罹患者がいる。広瀬さんのこの慧眼に改めて脱帽。

アメリカもソ連も核実験のせいだとは絶対認めないだろう。つまり日本もこれからのがん患者急増は原発のせいだとは口が裂けても言えない。

この国というか世界は破滅に向かっているということか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/786.html#c15

コメント [国際9] ルーブル暴落は米国のロシア潰し? プーチン体制揺さぶる“ミニ冷戦”(ZAKZAK) 赤かぶ
01. 2014年12月18日 05:39:34 : Qk0z0gVGLY
ロシアの米国潰し、とも言えるかもしれんなw

さあて、どっちが先に音を上げるのか。
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/655.html#c1

記事 [原発・フッ素41] 田中原子力規制委員長:関電高浜原発、「安全であるとも、ないとも言っていない」(時事)

若い頃から政治熱心な人間が多い原子力規制委員会?
翁長沖縄県知事方式であらゆる嫌がらせを行うのでしょうか?


★田中原子力規制委員長:関電高浜原発、「安全であるとも、ないとも言っていない」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014121700642

 原子力規制委員会の田中俊一委員長は17日の記者会見で、新規制基準に基づく審査書案が了承された関西電力高浜原発3、4号機(福井県)について、「新しい規制基準に適合していることを認めた。安全でないとも言っていないし、安全であるとも言っていない」と述べた。(2014/12/17-16:19)

★評価書は年明け以降=敦賀原発の活断層−規制委(時事)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014121000835&rel=j&g=soc&relid=1_2

他の専門家から意見を聴く会合を開いた。「説明が足りない」などの指摘があったが結論には影響せず、年明け以降に評価書をまとめ、規制委に報告する見通しとなった。


★電源開発、大間原発審査を申請 フルMOX 規制委「慎重に評価」(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014121602000241.html?ref=rank

津軽海峡を挟んだ対岸で、大間原発から二十三キロ離れた北海道函館市は「稼働ありきとして申請したことは誠に遺憾」とのコメントを発表。同市は、Jパワーや国に建設差し止めなどを求める訴訟を東京地裁に起こしている。
 これで規制委に審査を申請したのは十四原発二十一基になった。
 大間原発ではプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を全炉心で使う「フルMOX」を、商業炉としては世界で初めて実施する計画。規制委の田中俊一委員長は「世界でも実例がなく、相当慎重に評価する」と述べており、審査には時間がかかりそうだ。


<参考リンク>

◆予知もできない学者の暴走!?[青山繁晴]敦賀原発再稼働「活断層の上に建ってると言うだけで稼働停止なら日本の建物は全て危険
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/293.html

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/427.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党代表海江田万里氏落選の不思議 taked4700
43. asami 2014年12月18日 05:52:30 : KX1BkV/XOHAdg : atxcisTKjc
韓国のための民主党でしょ?

そんなの誰だって知ってるよ!


http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/448.html#c43

コメント [政治・選挙・NHK176] 野党再編の起爆剤に? 生き残った「元小沢グループ」の面々(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
92. 2014年12月18日 05:58:31 : dDM9bwrdck
小沢さん、
今回すぐに、野党共闘態勢を構築するかも、なぜか、
次の選挙が以外と、近いかもね、安倍の経済政策が失敗で、
解散ありうる、
小沢さん、即行動開始でしょう、
後誰がやれる、
いないよ、今の政界には、

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/443.html#c92
コメント [政治・選挙・NHK176] 安倍自民圧勝の“最大の協力者”は民主党・野田前首相だった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. 2014年12月18日 06:09:03 : ESgW4yyyt6
オプエドみてたらなんでも大企業は1パーセントには満たなく雇用人口の
2割程度だとか
その1パーが経団連でまとまってTVに入り浸ってるんだからTV選挙もこうなんのかな
まあそれが等しくナゴヤボケていうことで
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/465.html#c29
コメント [アジア16] 大韓航空に大打撃 “ナッツ副社長”の飲酒の代償は運航停止か課徴金?(ZAKZAK) 赤かぶ
01. 2014年12月18日 06:16:26 : Ke2uc0ClEo

韓国人の中の韓国人。韓国人の見本みたいな人だ。驚くに値しない事件だ。

早く、仏像を返せよ。常識の無い韓国人ども。

不法占拠する竹島を返せよ。盗人猛々しい韓国人ども。恥知らずどもめ。

韓国人は低年齢からデタラメ・インチキ・偏向教育を受けているので、いいことと悪いことの区別がつきません。

日本に行って犯罪を犯すことは悪いことではないと思っているキチガイばかりです。

泥棒・強盗・強姦・殺人・詐欺・空き巣・売春など平気の平左です。韓国人の入国を厳しくしましょう。

密入国する半島人どもは北とか南の区別なく即殺処分が合法でしょう。

犯罪を犯した在日朝鮮人・韓国人は強制送還が合法、二度と日本に入国させてはいけません。

日本からヤクザ・詐欺師等の犯罪者の大部分が朝鮮半島に強制送還でしょう。せいせいするわ。


http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/601.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK176] ネトウヨに見離された田母神の敗北 次世代の党の壊滅 猫侍
21. 2014年12月18日 06:22:18 : LIoW6nNw9Y
> 09様 > これが本当の「永遠の0」 大笑い

上手いっっっ!!!
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/529.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK176] 北星学園大、いわゆる従軍慰安婦捏造報道に携わった元朝日新聞・植村隆記者の雇用継続を正式発表 会員番号4153番
01. 2014年12月18日 06:26:38 : Qk0z0gVGLY
北星学園?4153が羨ましがる気持ちもわかるよ。

幸福の科学は大学も作れず、選挙も勝てず、さんざんだよな。

そこで、抜本対策なんだけど、まずは総裁に、信者の実態数を伝える。
選挙に勝つにはまず支持者の正確な数をつかまないとな。

そして、霊言が世間に受け入れられてないことを総裁に伝える。
教科書として認められる書籍にしないとな。

これをしない幸福の科学の幹部は、ある意味国民の味方かw
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/562.html#c1

コメント [カルト13] 朝日・時事、大阪と長崎と沖縄で、投票総数が投票者数上回る、アナログとデジタルの両方で、不信感を生んでいます。 小沢内閣待望論
24. 10ポイント 2014年12月18日 06:30:17 : 3jOENHcgPx/Y. : vAS0arzZKg
14> ありがとうございます。やはり疑念は拭えませんね。
                                        04さんに有る様に先の参議院選新潟の165.308票が比例の生活に45,182票しか行かなかったとはやはり驚きです。 読み取り分類機、計算機は利用するにしても国民の信頼性が低下しているのだから やはり手作業で念入りにすべきですね。時間はかかっても。私の田舎では以前は各陣営が朝まで交代で検票作業を監視していましたよ。
 
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/718.html#c24
コメント [政治・選挙・NHK176] 「恥ずかしげもなく鮨食いに行く、安倍に飼われる隷属軍団:孫崎 享氏」 赤かぶ
06. 2014年12月18日 06:33:32 : Ke2uc0ClEo

>>02


>冗談抜きNHKや新聞に金払う人の気がしれない。


新聞は地方紙1紙のみしか購読していません。買い物チラシと葬式欄を見るためです。

NHKばかりではなくテレビは見ていません。家族が見るので捨てるわけにもいきません。

家族もNHKは全然見ていないそうです。なぜ、押し売りをされるのか理解できません。

放送法とかの悪法があって、押し売りされているらしいですが、むかし押し売りなどしていたのはムショ帰りの前科者がパンツのゴムひもを売っていたぐらいでしょう。

日本国は押し売りを認めている前科者国家なのですか?

最近の受信料の徴収人はかなりの悪党がやっているみたいで、テレビがなくてもパソコンがあるだろうとか携帯電話を持っているだろうとかの脅しをかけてくるらしいです。

世の中に携帯電話でテレビを見てる人ってあまりいないんじゃないのですか?

またパソコンでテレビを見るためには特別の部品を取り付けなければ見れないでしょう。

02様、受診料を払わなくてもいい方法があれば教えてください。


http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/554.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK176] 大阪市職員への入れ墨調査 調査拒否したバス運転手がネットで中核派だとバレる 会員番号4153番
01. 2014年12月18日 06:34:14 : Qk0z0gVGLY
あ、でた、リンチ石井。

瓦礫受け入れは妨害したほうがいいよw

うちの親族も病気出まくってたし、おれも胃がおかしくなるし、

間違って焼却場にゴミ捨てに行ってしまったんだなあ、車で。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/563.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK176] 民意を反映できない民主主義というシステム(そりゃおかしいゼ第二章) 赤かぶ
01. 2014年12月18日 06:38:44 : jXbiWWJBCA

上久保誠人のクリティカル・アナリティクス
【第96回】 2014年12月18日 上久保誠人 [立命館大学政策科学部准教授]
総選挙大勝でも“やりたい政策”実現は茨の道
安倍首相を取り巻く「意外な状況」とは
 第47回衆議院議員総選挙の投開票が行われ、自民党が291議席、公明党が35議席を獲得し、連立与党で合計326議席となった。公示前勢力とほぼ横ばいながら、衆院で法案再可決が可能な3分の2の議席数を超えた。一方の野党側は、民主党が73議席となり公示勢力から11議席増やしたものの、目標としていた100議席からは遠く及ばず、二大政党の一角という地位を回復できなかった。維新の党は横ばいの41議席にとどまり、共産党は議席を倍増させて21議席を獲得したが、次世代の党、生活の党、社民党は壊滅的な結果となった。結局、ほぼ公示前勢力通りの議席配分となり、「誰も勝者がない」選挙となった。選挙戦は盛り上がりを欠き、投票率は戦後最低の52%台にとどまった。

安倍首相のペースに乗って惨敗した野党:
「将来の日本」を逃げずに議論すべきだった

 昨年の本連載最終回(第73回を参照のこと)では、「2014年は『アベノミクス退潮』と『新たな改革派』に注目」と論じていた。アベノミクス退潮はその通りだったが、安倍晋三首相は、江田憲司氏と民主党の保守系が合同する形の「新たな改革派」が姿を現わす前に、電撃的な解散総選挙に踏み切った。準備不足の野党側はなすすべがなく、まさに安倍首相の作戦勝ちであった。

 選挙結果自体は、特に驚くべきことではない。安倍首相が「アベノミクスの是非」を事実上の単一争点に据えた時点で、勝負はついていた。アベノミクスは、瞬間的に過ぎなかったとはいえ、「失われた20年」の長期経済停滞に苦しむ国民にとりあえず一息つかせたという事実があったからだ

 国民は馬鹿ではない。第二次安倍政権が発足するまでに、歴代政権が苦心惨憺取り組んできた財政再建や持続可能な経済運営を理解しないわけではなかっただろう。経営者も現場も、アベノミクスの本質が「モルヒネ」のようなものだとわかっていた。だが、それでも「今さえよければいい、もう一息つきたい」という気持ちを捨てることは難しかったということだ(第94回を参照のこと)。

 野党側も国民の心情を理解できないわけではない。だから、「アベノミクスは失敗だ」と批判しながらも、結局は「国民の生活の充実」を訴えるにとどまった。だが、財政赤字を直視することのない対案は、リアリティがなかった。与党との違いもよくわからず、野党が国民の支持を得るのは難しかった。

 今回、投票に行かなかった約48%の有権者に訴える政策はなんだったのか。それは、「モルヒネ」を打ち続ける対症療法をやめて、増税を予定通り断行して財政再建に真正面から取り組み、持続可能な社会保障制度のあり方を模索する。そして、既得権益に切り込み、斜陽産業に退場を促す「構造改革」「成長戦略」に尽力することではなかったか。将来の国民のために、引退・現役世代に「痛み」に耐えてもらうことを、逃げずに敢然と訴えるべきではなかったか。

 所詮、今回の総選挙で野党が勝つことは、最初から無理だったのだ。それならば、安倍首相のペースに乗って、「アベノミクスの是非」という短期的な論点を争うべきではなかった。「選択肢がない」といって棄権した約48%の有権者が聞きたかったのは、「将来の日本はどうあるべきか」という中長期的問題を、言いにくい話から逃げることなく議論することだったはずだと、筆者は確信している。

国会運営で守勢に立ちがちだった安倍首相は
総選挙後に「やりたい政策」を強気に進めるか

 総選挙の結果を受けて、安倍首相は「政権公約で示している政策についてご理解をいただいた」と発言した。それは、アベノミクスだけが信任を得たということではない。選挙で争点とならなかったはずの、憲法改正や集団的自衛権を含む安全保障法制の整備、原発再稼働など首相の「やりたい政策」も信任を得たという認識を示したのだ。

 これは、安倍首相のいつもの手口で、特に驚きはない。これまでも、アベノミクスに国民の注目を集めながら、「やりたい政策」を静かに進めてきたからだ(第80回を参照のこと)。しかし、総選挙での大勝を契機に、安倍首相の手口は劇的に変わるかもしれない。

 これまで、衆参両院で過半数を回復して「ねじれ国会」を解消しながら、なぜか国会運営で守勢に立たされがちで、重要政策の審議をなかなか前に進められなかった(第64回を参照のこと)。日本政治は複雑怪奇(第94回を参照のこと)だが、選挙後は強固な政権基盤を確立した安倍政権が、国民から「白紙委任」を得たとして、「やりたい政策」を堂々と正面から進めようと、強気の国会運営を行うと考えられている。

安倍首相の解散総選挙の真実:
財務省と財政再建派に包囲されていた

 だが筆者は、安倍政権が「白紙委任」を得たかのように「やりたい政策」をどんどん実現していくことになるとは思わない。それは、選挙中に出たさまざまなマスメディアの報道から、安倍首相を取り巻く意外な状況から考えることができる。

 例えば、「週刊ダイヤモンド」(2014年12月13日号)の後藤謙次氏の記事や、「選択」(2014年10月号)の記事によれば、安倍首相が解散権を行使した理由は、財務省や自民党税調が増税実現のための命懸けで行動しており、これを潰すには解散しかなかったからだという。

 もし、安倍首相が解散せずに増税先送り法案を国会に提出した場合、野党・民主党などが予定通りの増税実施を主張し、自民党内からも党税調などから安倍首相に対して厳しい批判が起こった。国会が混乱し、権力闘争に発展するリスクがあったのだ。テレビ番組での安倍首相の「財務省が善意ではあるが、すごい勢いで対処しているから、党内全体がその雰囲気になっていた」という発言は、この状況を裏付けている。衆院解散・総選挙を決めた背景には、財務省の消費増税に向けた多数派工作があったというのである(日本経済新聞2014年12月1日朝刊)。

 この連載では、今回の安倍首相の解散権行使を意味不明と論じていた(第94回を参照のこと)。だが、これらの報道から、首相の決断には、権力闘争の観点から重大な意味があったことがわかる。首相が、財務省と与野党に横断的に存在する財政再建派による「包囲網」を振り切るには、解散権を行使するしかなかったということだ。しかし、一旦選挙となれば、誰も「増税先送り」に反対できなくなった。安倍包囲網はあっという間に崩壊した。まさに首相は「伝家の宝刀」を抜いたということだ。

アベノミクス支持派は政界・学会のマイノリティに過ぎない:
今後も続く財務省・財政再建派政治家の「安倍包囲網」

 これらの報道が事実であるとすれば、安倍首相が置かれた状況は、「白紙委任」を受けたなどとは程遠いのではないだろうか。結論からいえば、安倍首相やアベノミクス支持の政治家、いわゆる「リフレ派」経済学者らは、実は日本の政界・学会でマイノリティに過ぎないということだ。

 この連載では、シリーズとして野田佳彦政権による消費増税実現の過程を検証してきた。野田政権は「ねじれ国会」に苦しみ、小沢一郎元代表ら民主党議員の大量離党という造反があった。しかし、「民主・自民・公明による消費増税のコンセンサス形成」によって、実に衆参両院の8割が賛成するという圧倒的な多数派形成に成功し、消費増税関連法案を成立させたのだ(第40回を参照のこと)。

 三党合意の成立には、90年代前半の「政治改革」の時代に台頭し、自社さ政権で政策立案の経験を共有した与野党の財政・税制通の存在があった。民主党の野田首相(当時)、峰崎直樹氏、五十嵐文彦氏、自民党の谷垣禎一総裁(当時)や、伊吹文明氏、町村信孝氏、野田毅氏らである。そして、野田政権を自民党のベテランが導く形で三党合意が形成されていった。与謝野馨氏、柳沢伯夫氏など、自民党政権末期に税制改革に取り組んだ元政治家も、彼らの間に立って政策立案に関わった。

 また、この合意形成の背後には、峰崎氏らの動きによって、民主党政権が「政府税調」を再編成した際、学者による「専門家委員会」を設置し、11名の委員のうち4名を自民党政権時代の旧政府税調委員から起用し、自民党政権からの専門的な議論の継続性を維持したことも大きかった(第21回を参照のこと)。

 さらに、財務省主税局の粘り強い人脈形成の努力があった。主税局は日常的に、与党だけではなく野党・反対勢力とも常にコミュニケーションを取っておくことに努めていた(第37回を参照のこと)。その結果、消費増税に対する理解者が、若手の政治家などに増えていった。

 要するに、野田政権における消費増税のコンセンサス形成は、「政治改革」の時代に台頭した与野党の新しい財政・税制通の政権運営・政策立案の経験の共有と、財務省主税局の粘り強い人脈構築という、約20年に渡る政界の大きな流れの中で結実したものだといえる。

 しかし、野田政権を2012年の総選挙で倒して登場した安倍政権は、大胆な金融緩和による「デフレ脱却」を掲げ、公共事業拡大、大胆な金融緩和、成長戦略の「三本の矢」からなる「アベノミクス」を打ち出した。そして一方で「社会保障と税の一体改革」三党合意を推進した「財政再建派」を官邸の意思決定から外したのである。安倍首相は経済成長重視、財政再建・社会保障改革軽視という経済政策の大転換を行ったのだ(第51回を参照のこと)。

「アベノミクス」の意思決定の中心にいる安倍首相、麻生太郎副総理・財務相、菅義偉官房長官、甘利明経済再生相や、そのブレーンである「リフレ派」「公共事業推進派」の学者は、「三党合意」の意思決定から外されていた。それは、国民に「痛み」を強いながら、苦心惨憺取り組んできた財政再建や持続可能な経済運営を行ってきた、歴代政権の経済政策の意思決定からも外れていたことを示している。つまり、彼らは政界・学会においては多数派ではなく、実はマイノリティであったといえる。

圧倒的多数派の財務省と財政再建派が
アベノミクス支持派を静かに包囲する

 アベノミクスとはマイノリティでしかなかったグループが権力を握り、長年取り組まれてきた経済・財政政策を一挙にひっくり返したものだった(麻生副総理は、首相在任時に税制改革に取り組み「中福祉・中負担」の概念を示した。その意味ではかつて税制改革の中心にいたが、「三党合意」からは外れており、微妙な立ち位置だといえる)。

 安倍首相や菅官房長官は、消費税率8%への増税は容認したが、10%への増税については「前政権が決めたことに従うことはない」(菅官房長官)として、今年8月の時点で、早々に先送りを決めていたという。基本的に安倍首相やアベノミクスを推進する政治家・学者は、これまで「外されていた」ことから、従来の経済・財政政策に対して、嫌悪感に近い感情を持っており、ことごとくそれを否定する意思決定をしてきたのである。

 だが、マスコミ報道の通り、消費増税先送りを巡る財務省・財政再建派の政治家の包囲網が、安倍首相に解散総選挙という「伝家の宝刀」を抜かせるほど厳しいものだったとすれば、それはアベノミクス支持派がいまだ、政界・学会でマイノリティに過ぎないということを示しているように思う。

 総選挙後、安倍首相はまず、景気回復を確実に行うために、公共事業など補正予算、企業に設備投資と賃上げを促す法人税減税など減税措置の経済対策を断行するだろう。だが、財政赤字がさらに悪化し、もはや、財政再建の国際公約の達成が不可能な状況となっても、首相に「白紙委任」が与えられ続けるということはない。

 なぜなら、これまで安倍政権の2年間でさえ、財務省はアベノミクスの意思決定から排除されたように見えながら、実際はしたたかに「アベノミクスの狂騒」を利用してきたからだ(第82回を参照のこと)。

 実際、アベノミクス「第一の矢」は財務省出身の黒田東彦日銀総裁、「第二の矢」は総額10.2兆円の12年度補正予算、総額92.6兆円の2013年度予算という過去最大規模の予算編成を行った財務省が放っていた(第61回を参照のこと)。つまり、財務省は、アベノミクス「第一の矢」「第二の矢」をしたたかに利用しながら、8%への増税実現の環境を整えていったといえる。

 今後も、財務省と財政再建派の政治家はいつでも安倍首相を包囲することができる。しかも、20年間に渡って築かれてきた圧倒的多数派が、マイノリティに過ぎないアベノミクス支持派を静かに包囲するものなのだ。

「選挙」で安倍首相に従った政治家は
「選挙」がなければ首相に従わない

 しかし、安倍首相の解散総選挙の決断は、一瞬にして財務省・財政再建派の政治家の安倍首相包囲網を「武装解除」し、自民党から共産党までのすべての政治家を「増税先送り」に賛同させたじゃないかと、反論する方がいるだろう。だが逆にいえば、「解散総選挙」だったからこそ、すべての政治家が首相に賛同せざるを得なかったのだ。これから2018年までの間、基本的に総選挙がないとなれば、首相に従う必要はなくなるのだ。

 もちろん、首相は解散権を持ち続けている。だが、「伝家の宝刀」は簡単に何度も抜けるものではない。例えば、2017年になっても景気が回復せず「増税先送り法案」を改正するために衆院解散すると首相が言ったとする。しかし、国民は到底納得しないだろう。また、憲法改正など首相の「やりたい政策」が世論の支持を得られない事態が生じたとしても、衆院選に二度も大勝してスーパーマジョリティを持つ首相が、解散権を安易に行使することは許されない。首相の国会運営の手腕が厳しく批判されるだろう。

 今回の解散総選挙の断行で、「安倍首相はなにをするかわからない」という恐怖を抱いた国会議員が多いという話はある。しかし一方で、安倍首相は批判に対して極度に敏感で、批判をできる限り避けようとする「八方美人的」な性格だ(第58回を参照のこと)。今回でさえ、首相は当初「増税を先送りするという決断をしました」とテレビ画面に向かって勇ましく語ったが、国民の評判が悪いと知ると「アベノミクス解散」だと、微妙に言い換えた。首相には、国民の理解を得られない解散を繰り返すような度胸はない。

 一方、政治家たちは、ただ選挙が怖かっただけである。今後しばらく選挙がないとなれば、安倍首相に「白紙委任」を与えて黙って従う必要はなくなるのだ。もちろん、来春の統一地方選、16年の参院選はあるが、選挙がしばらくなく身分が安泰な衆院議員は、首相の支持率が下がっていれば、容赦なく首相に反旗を翻すだろう。

やはり日本政治は「複雑怪奇」:巨大化した与党の中で、
財務省・財政再建派と族議員が入り乱れて大混乱となる

 アベノミクスでは、抜本的な日本経済の回復は不可能である。「モルヒネ」を打ち続けるがごとく、金融緩和・公共事業の拡大を続ければ、景気を維持することは可能だろうが、同時に財政赤字が拡大し、少子高齢化がさらに進む将来への不安も広がっていく。安倍首相に対して国民の支持が高まることはない。総選挙後しばらくすれば、首相の求心力は次第に失われる。ポスト安倍を狙う政治家が動き始め、政局が始まる。

 その上、安倍首相が今回の総選挙で、集団的自衛権、特定秘密保護法、原発再稼働、社会保障政策、環太平洋経済連携協定(TPP)などすべての重要政策を、アベノミクスの袋に包んで隠すように、争点から外したことが問題となってくる。326名の連立与党の議員が、衆院選勝利の要因を、いかようにでも解釈できるからだ。

 これは、2005年の小泉純一郎首相による「郵政解散総選挙」と比較するとよくわかる。あの時は、明らかに「小泉首相が主張する郵政民営化が信任されたこと」が自民党の勝因だった。だが、今回はなにが選挙の勝因か、さっぱりわからない。アベノミクスが信任されたのだというかもしれないが、アベノミクスのなにが信任されたのか曖昧で、いかようにでも解釈できるのだ。

 族議員、支持団体や省庁は、「第一の矢」(金融緩和)、「第二の矢」(公共事業の拡大)を続けてきたことが評価されたというだろう。今後も、まずは景気維持のために「第一の矢」「第二の矢」の継続が重要と主張するはずだ。彼らは地方経済の回復、斜陽産業の保護を重要視する。

 これに対して医療・雇用の規制緩和や女性の活躍、農業改革など「岩盤規制」を打破する「第三の矢」(成長戦略)は、都市と地方の格差を拡大し、既得権を失わせ、斜陽産業に退場を強いるもので、本質的に受け入れがたいものだ。従って、「第三の矢」断行への期待こそ、衆院選勝利の要因だと考える改革派と、激しく対立することになる。

 安倍政権発足以来、特に「第二の矢」公共事業拡大による大規模な利益誘導の復活を期待して、自民党本部には族議員が跋扈し、陳情に訪れる業界団体の自治体関係者が押しかけて、大賑わいが続いている。しかし、安倍首相が二階俊博総務会長ら族議員に対して、バラマキを防ぐために指導力を発揮した形跡はない。二度の総選挙を経て、もうしばらく選挙がないとなれば、族議員は首相に遠慮する必要はなくなる。首相はさらに族議員を抑えられなくなるだろう。

 総選挙後、安倍首相は「白紙委任」を得るのではない。野党が崩壊し、巨大化した与党の中で、財務省・財政再建派と族議員が、安倍首相を包囲しようと入り乱れて闘い、大混乱となる。安倍首相はその大混乱の中に埋没し、どこにいるかわからなくなる。日本の政治は単純にはいかない。「複雑怪奇」なのである。
http://diamond.jp/articles/-/63830

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/560.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK176] 安倍さん、ワーキングプアの住宅事情を知ってますか(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
09. 2014年12月18日 06:41:33 : Qk0z0gVGLY
>>06のように気合入ってればいいけど、

最近の傾向は、自分を貧乏にした相手に投票する、ってことだよな。
なあ創価学会の信者たち。

大作はただひたすら労働者革命を防ぎたかったんだろう。

ところで、貧乏でも台所はキレイにしような。モチベーションが下がるのは
わかるが。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/549.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK176] 《老人の党》石原慎太郎氏の辞任会見が酷いと話題に!石原氏「彼(橋下徹)ほど演説の上手い人はいない。若いときのヒトラーだ」 赤かぶ
16. 2014年12月18日 06:44:00 : lXGrF7OLvM
晩節を汚すなと自分の後任都知事を馬鹿にした石原前アホ知事

巨大ブーメランだったな。

尖閣寄付金を自己資金で返せよ、このうすら詐欺師!
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/506.html#c16

コメント [カルト13] 安倍ら改憲勢力は、邪魔な参院を、低投票率を理由に、不要論を展開しますが、今回の投票率は、同じ事が言えます。 小沢内閣待望論
01. 2014年12月18日 06:48:59 : mKxR488WKc
■以下は 本の書評です!


霞が関を頂点?とした日本社会の構図を不気味なほど浮かび上がらせている。
そこには、官僚や電事連による政治家や地方公共団体の誘導(洗脳)がこれでもかというほど出てくる。

目的のためなら良心の呵責も感じず、都合の悪いところは隠蔽し、冷酷なまでに遂行していく官僚の姿は驚異ですらある。望むらくは、省益のためではなく、国家のためだったらと望まずにはいられない。

また、莫大な資金を隠し持つ電力会社や電事連の「毒まんじゅう」が政治家にいかに効果的かも実感できる。
選挙に勝たなければならない政治家にとって選挙資金・協力者は必須であり、これらを供出してくれる団体には追従せざるを得ないとは、何とも憐れなものである。
自分に有利な政治家を誕生させるための選挙戦略についても見事なものである。
 政治学(公共選択論)の教科書に出てきそうである。


本著の最後に、《 今生陛下への請願の送付先 ≫ が記載されているのは、ちょっとやそっとの力では変えられないという著者の絶望感と一縷の望みの吐露であろうか。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/736.html#c1

コメント [不安と不健康16] 「肥満が原因のがん、年50万人 WHO、女性高リスク」 (東京新聞) 魑魅魍魎男
04. 2014年12月18日 06:49:16 : jXbiWWJBCA

40代からの健康のツボ
2014年12月18日 渡邉芳裕
肥満とアルコールだけが原因じゃない!
「脂肪肝」を引き起こす“ダイエット”の危険性
――日本大学医学部消化器外科・高山忠利教授に聞く
肝臓が“フォアグラ状態”になる現代病「脂肪肝」。食べ過ぎや運動不足に伴う肥満、お酒の飲み過ぎが主な原因だが、自覚症状がないため多くの人が見過ごしている。しかし、放置すれば肝炎、肝硬変、肝がん等の大きな病気につながるため、早期改善が必要だ。しかも最近では、無理なダイエットとリバウンドを要因にしたものやお酒を飲まない人の脂肪肝も増加している。では、脂肪肝にならないためにはどうすればいいのか。脂肪肝の正しい知識とその改善・予防法について日本大学医学部消化器外科の高山忠利教授に話を聞いた。(聞き手/医療ジャーナリスト 渡邉芳裕)

いまや5人に1人が脂肪肝!?
最もリスクが高い“働き盛りの中年男性”

――「脂肪肝」とはどのような状態なのでしょうか?


高山忠利(たかやま・ただとし)
1955年東京生まれ。日本大学医学部消化器外科教授、同・医学部長。
1980年日本大学医学部卒業,同大学院外科学修了後、国立がんセンター中央病院外科医長,東京大学医学部肝胆膵移植外科助教授を経て、2001年から現職。1994年、世界初の肝尾状葉単独全切除(高山術式)を開発。肝臓外科医として、3000例の肝切除・肝移植を執刀し、肝臓癌手術数全国1位。2012年、NHKドラマ「はつ恋」医事監修。主な役職として、日本肝臓学会理事、日本外科学会評議員、日本消化器外科学会評議員、日本肝胆膵外科学会評議員、日本肝癌研究会常任幹事などを務める。著書に『肝臓病の「常識」を疑え!』がある。
 脂肪肝とは、肝臓に脂肪が大量に蓄積した状態をいいます。肝臓の周りにたくさんの脂肪がついている状態を想像する人が多いのですが、実はそうではありません。脂肪肝とは、肝細胞の一つひとつに脂がたまってしまっている状態です。肝臓の周りに脂肪がついていると思っている人は、メタボリックシンドロームでいわれるようになった内臓脂肪と混同しているのではないでしょうか。脂肪肝とは、肝臓の周りではなく、肝臓の中に脂肪がたまっている状態をいうのです。

 たとえば、世界三大珍味として食されているフォアグラは、究極の脂肪肝といえるでしょう。フォアグラは、強制的にガチョウを太らせて、肝臓の約8割を脂肪にしたものです。つまり、脂肪肝と診断された人は、自分のおなかの中の肝臓が“フォアグラ状態”になってしまっているというわけです。

――脂肪肝になると、どんな症状が出てくるのですか?

 脂肪肝になっても、自覚症状はありません。しかし、放っておくと、肝機能は低下していきます。健康な人でも肝臓には3%の脂肪がたまっていますが30%以上脂肪がたまると脂肪肝と診断されます。肝臓全体の3割が脂肪になっている状態では、肝臓の働きが落ちるのは当然ですよね。

 とはいえ、自覚症状がないので、ほとんどの人が健康診断で初めて、自分が脂肪肝であることに気づかされるというのが実状です。しかも、脂肪肝は、血液検査の数値だけ見ても判断できません。脂肪肝かどうかを診断するには、腹部超音波(エコー)検査を行う必要があります。エコーの画像を見れば一目瞭然。本来であれば、肝臓はグレーに映りますが、脂肪肝の場合は明らかに白く見えるからです。

 現在、日本では、健康診断を受けた人の20%は脂肪肝であるという統計データが出ています。実に、受診者の5人に1人は脂肪肝ということになります。男女別で見ると、男性が40歳前後、女性は40歳以降で、3:1で男性のほうが多くみられます。つまり、脂肪肝になるリスクが最も高いのは、“働き盛りの中年男性”といえるのです。

三大原因は肥満、酒、ダイエット
お酒を飲まない人の脂肪肝も増加中!

――脂肪肝になってしまう原因はどこにあるのでしょうか。

 脂肪肝の原因は大きく分けて3つあります。まず1つめが、食べ過ぎと運動不足が原因の「過栄養性脂肪肝」。最も多いのがこのタイプで、とくに、肥満傾向にある人は要注意です。運動もせずに暴飲暴食の食生活を続けていると、肝臓にどんどん脂肪がたまっていき、約3ヵ月もすれば脂肪肝になってしまいます。また、このタイプの脂肪肝には、糖尿病が潜んでいる可能性もあるので、病院などでチェックすることをおすすめします。

 2つめは、お酒の飲み過ぎが原因の「アルコール性脂肪肝」です。アルコールは度数にかかわらず、飲み過ぎると肝臓に大きな負担をかけます。体内で完全にアルコールを分解するのにかかる時間は、清酒2合なら7時間以上、ビール1本でも最低4時間が必要といわれています。また、「日本酒を毎日3合以上飲み続けると、1〜2年で脂肪肝になる」というデータもあるように、お酒は脂肪肝の大きなリスクファクターなのです。

 ちなみに、節度ある1日の飲酒量をご紹介すると、ビールならば中ビン1本(500ml)、ワインならばグラス2杯(200ml)、清酒ならば1合(180ml)、25%の焼酎ならば0.5合(90ml)、ブランデーやウイスキーはダブル1杯(60ml)とされています。この範囲ならばアルコールによる肝障害のリスクは低いと言えます。ただ、アルコール代謝には個人差があるので、もともとアルコール代謝が弱い人は、缶ビール1本でも飲み過ぎという場合もあります。そのため、どれだけ飲んだかを気にするよりは、二日酔いになるまで飲んでしまう生活を続けないことが大切です。二日酔いは、肝臓がアルコールを処理しきれずに、悲鳴を上げている状態であることを覚えておいてください。

 3つめは、意外に思うかもしれませんが、ダイエットが原因の「ダイエット脂肪肝」です。実は、太っている人だけが脂肪肝と診断されるとは限りません。極端にカロリーを抑えた食事を続けている場合も、肝臓に脂肪がたまっていき、脂肪肝になってしまうのです。とくに、1日に菓子パン1個だけ、卵だけ、フルーツだけなど、一つの食品ばかり食べ、過度なダイエットをしている人は要注意。栄養バランスのとれた食事に切り替えないと、痩せているのに脂肪肝になってしまう危険性があります。無理な食事制限を行うダイエットはしないように心がけましょう。

――アルコールを飲んでいない人でも脂肪肝になるケースがあると聞きますが、これは何が原因なのですか?


 先ほど紹介した3つのタイプに当てはまらないのに、脂肪肝と診断されるケースのことですね。このケースは、エコー検査をしても、見た目は全く脂肪肝と同じ。しかし、これは単なる脂肪肝でなく、実は肝炎が潜んでいる病気なのです。アルコールを飲んでいないのに肝臓に脂肪がたまってくるので、「非アルコール性脂肪性肝炎」(ナッシュ、NASH=Non-alcoholic steatohepatitis)と呼ばれています。

 さらに「NASH」が問題なのは、発がんリスクをともなう肝炎であるという点です。B型肝炎でもC型肝炎でもなく、アルコールを飲んでいない人でも、「NASH」になると肝がんが発生するリスクが高まってくるのです。今までは、肥満大国である米国を中心に、「NASH」から肝硬変、肝がんになるケースが多かったのですが、日本でも5〜6年前くらいから「NASH」の患者が増えつつあるようです。健康診断の受診者の20%が脂肪肝、そのうち8%の人が「NASH」であるというデータや、肥満度の分布から日本のNASHの推定人口は50万人前後という試算もあるほどです。

 しかし残念ながら、「NASH」の明確な要因はわかっていないのが現状です。それだけに、早期発見・早期治療が何より重要になります。お酒を飲んでいないのに脂肪肝と診断された人や、メタボリックシンドロームの人は、早めに肝臓内科を受診して、NASHかどうか検査してもらうようにしましょう。

食事も飲酒も減らせないあなたに…
ウォーキングで改善&予防できる!

――これから年末年始に向けて、忘年会などでつい飲み過ぎ・食べ過ぎをしてしまう人も増えてくると思います。脂肪肝にならないためのアドバイスがあれば教えてください。

 飲み会などで暴飲暴食をしないように心がけるのはもちろんですが、私が勧めているのは、とにかく運動をすることです。いくら食事の量を抑えましょう、節度ある飲酒量を守りましょうといっても、これをずっと続けていくのは現実的なことではありません。食事や飲酒の量は、それほど制限しなくても、ちゃんと運動さえしていれば脂肪肝になることはないのです。

 とくにおすすめなのが、ウォーキングなどの有酸素運動です。有酸素運動は、脂肪肝を予防するだけでなく、脂肪肝になってしまった人でも肝臓を元に戻す効果があるからです。有酸素運動を続けていると、脂肪が燃焼して体重が落ちるとともに、肝臓の中にたまっていた脂肪も抜けていきます。そして、その脂肪が抜けたスペースには、隣の肝細胞が分裂して、新しい肝細胞が入ってくれるのです。つまり、脂肪肝から卒業できるというわけです。

 脂肪肝が気になる人や、脂肪肝と診断された人は、まずは外に出て、積極的に歩くことから始めてみてください。歩けば歩くほど、肝臓の中の脂肪がなくなっていくと思えば、きっと続けられるはずです。友達同士や家族、ペットと一緒に、楽しみながら歩くのもよいでしょう。ぜひ、毎日のウォーキングを習慣にして、脂肪がたまっていない健康的な肝臓をキープしてください。

http://diamond.jp/articles/-/63909


http://www.asyura2.com/13/health16/msg/700.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK176] 民意を反映できない民主主義というシステム(そりゃおかしいゼ第二章) 赤かぶ
02. 2014年12月18日 06:53:31 : jXbiWWJBCA

田中秀征 政権ウォッチ
【第262回】 2014年12月18日 田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]
総選挙雑感――これで安倍政治は信認されたと言えるのか?
 衆院総選挙は事前の予想通り、自民党が291議席を獲得して圧勝。公明党は35議席と公示前議席を上回った。これによって自民党はまたも単独過半数(238議席)を大きく超え、公明党と合わせた与党議席は326議席と衆議院の3分の2を確保することになった。

順風も逆風も吹かない
それこそが自民党大勝の要因

 この総選挙についての私の所感は次の通りである。

(1)この総選挙は稀にみる無風選挙であった。どの政党に対しても特別強い順風も逆風も吹かなかったように思う。あえて言えば依然として民主党に対する逆風は続いている印象だ。

 どの野党に対しても強い順風が吹かなかったことが、自民党大勝の最大の原因と言ってもよい。

 民主党は、かつて支持した多くの人が「民主党にだけは入れない」と固く決意していることを知らない。反省も処分もせず、自ら民主党政権時代を評価しているようでは消えて無くならざるを得ない。

自民党の選挙圧勝でも
安倍政権は信認を受けていると言えるか?

(2)安倍晋三首相はこの選挙結果により、アベノミクスはもとより消費税再増税、集団的自衛権、原発再稼働、特定秘密保護法など全ての懸案事項について信認を受けたと錯覚するだろう。

 案の定、首相は翌15日の記者会見で「集団的自衛権の一部容認を含む閣議決定にもとづく法整備を行うことを訴え、支持いただいた」と語り、従来の軌道をまっしぐらに走ることを強調した。

(3)しかし首相のこの認識は間違っている。なぜなら、選挙結果の数字の上からは圧勝であっても、実質的には首相の政権運営が確かな信認を受けたとはとても言えないからだ。

 投票率は52.66%、戦後の最低記録を大きく更新し歴史的低投票率を記録した。

 注目すべきは、いつもなら大都市圏より高い地方の投票率が大きく下落したこと。大雪の影響があった地域を除いて考えても異常に低い投票率であった。これは地方の多くの自民党支持者が安倍政治に失望して棄権にまわったとも考えられる。

 自民党の得票率は48%だと言うから、有効投票の半分以下。有権者の半分が投票して、その半分を自民党が獲得したに過ぎない。だから、自民党は有権者のわずか4分の1の支持しか受けていないことになる。これでは実質的に信認を受けたとはとても言えない。

 民主的議会の存在しない絶対王政や帝政においても、4分の1の政治基盤では統治することはきわめて困難だ。安倍首相が国や国民の運命に関わる重要な案件を強行すれば、一気に政権は弱体化せざるを得ない。

(4)野党勢の不振の原因は、やはり魅力ある政党や魅力ある指導者を欠いたこと。小さな政党であっても明確な政策目標を掲げ清新で魅力ある指導者が先頭に立てば大きな注目を集め、選挙後の政治の流動化に期待が生まれて盛り上がるはずだ。

 維新、共産には微風が吹いたが、それは強い魅力があったというより、自民党に対する反発票の受け皿となったに次ぎないように思われる。

首相の独断で恣意的に行われる
「7条解散」は最も慎むべき行為

(5)首相が恣意的に断行する憲法上のいわゆる「7条解散」は最も慎むべきだろう。

 かつては、7条解散は憲法違反とする議論が活発であったが、それが繰り返されたために今では下火となってしまった。

 だが、国際的にもきわめて異例な首相の独断による恣意的な解散は、首相権限としてあまりにも大き過ぎている。

 今回の解散については、与党内からも「大義がない」との声があったが、首相が勝手に決める大義では、あっても無くても大差ない。

 やはり「69条解散」と言われる内閣不信任案が可決されたときのみ首相の解散権を認めるのが憲法の合理的解釈だ。

 首相が、また与党が自由に機会を選べる解散・総選挙では、いつまで経っても日本の政治は変わらない。

 安倍首相はこれから「すべてが信認された」という大きな誤解によって、支持率下落の下り坂をアクセルを一杯に踏んで突っ走るのだろうか。それは安倍首相の自爆になるばかりか、安倍政治に同乗する大半の人に幸福をもたらさないことになる。首相には4分の1の政治基盤を自覚して“官意”より“民意”に耳を傾けることをあらためて望むばかりだ。そして、反転攻勢の絶好の機会にもなり得たこの選挙を「不毛な総選挙」にしてしまった野党は、その責任の重大さを噛みしめてほしい。

http://diamond.jp/articles/-/63903

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/560.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党代表海江田万里氏落選の不思議 taked4700
44. 2014年12月18日 06:54:26 : jQcjX1CFWg
>>43
ちげぇよ馬鹿、アメリカのための民主党だよ。
鳩山政権の時だけは、違ったんだがな!
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/448.html#c44
コメント [政治・選挙・NHK176] 民意を反映できない民主主義というシステム(そりゃおかしいゼ第二章) 赤かぶ
03. 2014年12月18日 06:54:50 : jXbiWWJBCA

山田厚史の「世界かわら版」
【第75回】 2014年12月18日 山田厚史 [デモクラTV代表・元朝日新聞編集委員]
前門のイスラム国、後門の財政破綻
安倍長期政権を待ち受ける死活問題
「この道しかない」。安倍首相はアベノミクスを前面に押し立て総選挙に臨み、これから4年間の信任を得た。憲法改正を視野に長期政権を目指す首相の前には数々の難題が待ち受ける。日本の政界では敵なしでも、経済や国際政治の現場は容赦ない。シナリオが狂ったアベノミクスにどう始末をつけるのか。さらに手ごわいのはイスラム国だ。米国が地上戦に踏み切った時、日本の命運が問われる。

対イスラム国で協力を求められたら

 この二年間で安倍政権の性格を鮮明にしたのが集団的自衛権を合憲としたことだろう。憲法9条がある以上認められないとするこれまでの解釈を覆した。次のステップは憲法改正であるという指針を鮮明にした。強引な手法で目指すところは米国との同盟強化である。隣国の中国と緊張関係を高め、米国の後ろ盾で対抗する。この姿勢はこれまで「極東」に限定していた日米安保条約の対象地域を「世界」に広げる結果となった。集団的自衛権を踏まえて変更される日米防衛協力のガイドラインの見直しも、与党が3分の2超を占める国会は難なく通すだろう。

 防衛協力は制度として強化される。次は行動が問われる。米国にとって最大の懸案はイスラム国とロシアである。弱腰と非難を受けるオバマ政権はイスラム国に強硬姿勢で臨む構えだ。空爆には限界がある。地上戦は時間の問題とされる。戦いにはすでに多くの国が参加している。協力を求められた時、日本はどうするのか。

 閣議決定で決めた集団的自衛権には「三要件」が付けられた。(1)我が国に対する急迫不正の侵害、(2)他の適当な手段がない、(3)必要最小限度の実力行使、である。この三要件がある限りイスラム国への武力行使に参加できない、というのが政府の考えだ。その通りに行くだろうか。戦闘の参加できなくても、後方支援という協力がある。

 イラク攻撃の時、日本は輸送機による兵員輸送や艦船への給油、サマワでの給水事業など後方での支援に参加した。今度は自ら集団的自衛権に加わりながら、安倍首相は米国に「何もできません」と言えるだろうか。小泉首相はブッシュ大統領に頼まれ「自衛隊のいるところは非戦闘地域」という珍妙な説明で自衛隊を派遣した。

 後方支援でもイスラム国と闘う有志連合に日本は加わることになる。イラクと違い、イスラム国の戦闘員は世界各地に潜んでいる。後方支援すれば自衛隊は標的にされるだろう。大使館など世界各地の日本の施設が狙われるかもしれない。

「私が安倍さんの立場なら後方支援に自衛隊を出すでしょうね」

 外務官僚だった孫埼亨氏はいう。イスラム国との戦闘は後方支援でも危険だ。自衛隊員に犠牲者が出たら、日本の世論は武力攻撃へと傾くのではないか。日本人が狙われる事態になったら三要件など吹っ飛びかねない。それこそ安倍政権の狙い、と孫埼氏は言う。

 日本は欧州や米国のように中東で手を汚していない。中東を傍観するゆとりのある国だが、後方支援に参加すれば当事者となる。集団的自衛権で米国との同盟が強化され、空文化された憲法の精神は立ち枯れる。

 圧倒的戦力を投入すればイスラム国を蹴散らすことは容易だろう。だがそれは火種を世界にばらまくだけだ。世界の覇権構造、先進国に蹂躙された中東の歴史、市場経済がもたらす格差・貧困、石油権益、宗教対立。世界の矛盾を煮詰めたようなイスラム国の存在は、武力では解決しない。イラクでもアフガニスタンでもそうだった。

 戦火がくすぶる中で米国の次期大統領選が動き出す。共和党大統領でも誕生したら安倍政権は要請を断れないだろう。

 外遊好きの首相は行く先々で「価値観を共有する国家の連帯」を表明する。その「こころ」は米国を軸とした対中包囲網だが、オバマ政権にその気はない。そもそも日米は「共通の価値観」だろうか。民主主義・法治国家・市場経済などお題目を羅列するが、中味はだいぶ違う。そもそも国柄が根本的に異なる。

 米国は「国際紛争を武力で解決する国」。日本は「国際紛争の解決を武力にもとめない国」と憲法で決めている。集団的自衛権は日本が「米国の国柄」に染まることではないのか。「イスラム国」にどう対処するか。歴史的選択が安倍政権で問われるだろう。

市場が狙う日本の財政問題

 内政の重要課題は財政問題だろう。税と社会保障の一体改革は崩壊寸前だ。もともと安倍首相は、財務省の描く財政健全化シナリオに懐疑的だ。財政再建は増税より名目GDPの拡大が有効、と考える新自由主義の経済学者がブレーンを占める。財政再建より目先の景気が重視される。

 消費税増税の先送りもこのラインによって決まった。タイミングを合わせたように米国の格付け会社ムーディースは「日本国債の格下げ」を発表した。日本政府の信用は中国・韓国より下位に落ちた。もう一つの格付け会社フィッチも「格下げの方向で見直す」と表明した。

 四半期成長率が4〜6月に続き7〜9月も二期連続のマイナスになった。円安株高が進んでも日本経済は回復しない。その結果、増税を先送りせざるを得なくなり、アベノミクスへの冷ややかな評価がウォール街にも浸透している。投機筋は、日本経済や財政のことを心配しているわけではない。考えているのは市場の次のテーマである。

 金融関係者によると「アベノミクスでは儲けさせてもらったが、どうもうまくいっていないようだ」と突き放して見るファンドが少なくないという。「格下げ」は市場の関心事の反映でもある。次のテーマに日本の財政問題が浮上している、という。

 消費税率10%を1年半先延ばししたことで政府が掲げていた「2020年基礎的財政収支黒字化」の目標は絶望的になった。

 政府借金1000兆円を抱える財務省は、歳出から国債費(国債の利払い・元本返済)を除いた額を税収など国債以外の財源で賄うことを目指している。そのためには消費税10%でも足らない。2015年秋に10%にして時間をかけて15%程度まで引き上げを検討していた。10%税率が2017年になったのでは、さらなる増税を20年までに断行するのは難しくなった、と財務省幹部はいう。

「消費税収入は社会保障に充当」と言いながら安倍政権は景気対策に気前よくカネを使い、膨張財政を支えているのは国債だ。国債の膨張は金利上昇によって歯止めがかかるとされてきた。そうならないのは日銀が猛然と国債を買い上げているから。金利は下がり、節度無き国債発行が続いている。

 12月14日の日経新聞に日銀の国債保有が600兆円に達した、という記事が載った。政府が新たに発行する国債の額より、日銀が銀行から買い上げる国債の額が大きい。つまり日銀資産はどんどん膨らむが中味は国債。お札と国債の交換で日本の財政は維持されている。日銀が輪転機を回して国家の生業を支える「キツネの小判」現象が定着化した。

 消費税繰り延べで、黒田日銀総裁が珍しく政権への不満を表明した。「異次元緩和」、「国債大量買い上げ」など危ない橋を渡るのは「財政規律を保つ」という約束があったからだ、というのが黒田総裁の思いだろう。

やめられない量的緩和の先にあるもの

 政権の足元で財政を巡る力関係が変わりつつある。財政健全化を叫ぶ財務官僚は遠ざけられ、インフレ政策を主張する側近が力を増している。

 今回の解散・総選挙は、アベノミクスを掲げる改革派の首相と、増税に固執する守旧派の官僚の対立から生まれた、という解説が首相周辺からしきりに流された。財務省が自民党にまで手を回し「増税延期」を封じようとしたから首相は対抗策として解散を決意した、いう筋書だ。安倍の勝利で財務省は力を失う、という。

 大統領制の米国ではホワイトハウスの補佐官が行政を統括する。議会民主制の日本は、首相官邸の力が強まったとはいえ、官僚機構と対立する側近が行政を仕切るのは無理がある。野党もメディアも抑え、大統領のように振る舞う安倍首相の足元に経済政策を巡り亀裂が生じている。

 劇薬のはずだった国債の大量買い上げが、常備薬になったが、金融の量的緩和は永遠に続けることはできない。米国も10月末に量的緩和を打ち切った。日本はその目途さえ語れない。予定では2015年4月までに黒田日銀は「2%の物価上昇」を達成する約束だが、実現は難しい。量的緩和は引き続き維持されるだろう。

 2016年には参議院選挙がある。場合によってはダブル選挙になるかもしれない。政治の季節に金融緩和をやめるのは至難の業だ。2017年には消費税が10%になる。本当に増税に踏み切ることができるか定かではないが、いずれにしても景気対策が求められ、緩和打ち切りはここでも難しい。ずるずると日銀が国債を買う日々が続き、財政節度は霞んでゆく。2020年、宴の後に破局が訪れることを心配する人もいる。

 危機の引き金は国内とは限らない。原油の値下がりはロシアをデフォルトの危機に陥れた。やがて始まる米国の金利上昇がグローバルマネーの逆流を起こすかもしれない。中国はじめ新興国の危機も夢物語ではない。過剰流動性と呼ばれるマネーの乱流は世界各地で危機を頻発させてきた。

 デフレの海に沈みながらGDPの2倍を超える負債を貯めた日本の財政は、世界での図抜けた火薬庫である。火をつけるのはインフレ政策か。投機筋の日本売りか。

「日本の国債は返済できない」と市場に思われた時、皆が寄りかかっているシステムが音をたたて崩れる。選挙で手にした4年間、首相は地雷原を行く覚悟が必要だろう。
http://diamond.jp/articles/-/63902

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/560.html#c3

コメント [不安と不健康16] ヨードうがい薬でうがいをすると風邪をひきやすくなる?水道水が一番効果的?(Business Journal) 赤かぶ
03. 2014年12月18日 06:56:30 : jXbiWWJBCA

【第542回】 2014年12月18日 ダイヤモンド・オンライン編集部
花粉症治療に根治も期待できる新薬登場
12月に治療開始で「飛散量が倍」の来春に効果も
日本人の3人に1人がかかり、しかも一度かかれば大半が治らないと言われる花粉症。今年秋に登場した新治療薬「シダトレン」は、やっかいな花粉症を根治させる可能性を持つ新薬だ。ただし、遅くとも12月中には治療を開始しなければならない。花粉症のメカニズムと、新薬の可能性を解説する。(ダイヤモンド・オンライン編集部 津本朋子)

増え続けてきた花粉飛散量
2015年、関東は今年の倍に

 関東や九州では2月に入ると飛び始めるスギやヒノキの花粉。今や日本人の3人に1人となった花粉症患者には、受難の数ヶ月が待ち受けている。鼻水、鼻づまり、くしゃみに加えて目のかゆみも相当なものだ。


2015年は前年の倍の飛散量!今シーズンに新薬を試すには12月がラストチャンスだ
 旧科学技術庁が2000年に行った調査によると、医療費と医療関連費(マスクなど)、そして患者の労働生産性の悪化による損失を足し合わせると、スギ花粉症は、なんと2860億円の経済損失を生んでいるという。あれから14年が経ち、患者数は倍増に近い勢い。つまり、損失額も倍増し5000億円を突破しているものと考えられる。

 日本では戦後、スギやヒノキを植林した歴史があり、花粉生産能力の高い樹齢30年以上の人工林が増加している。それに伴って花粉飛散量も増えている。東京都のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は、1995年に1平方センチメートルあたり8697個と、当時としては最高記録をマークした。専門家のあいだでは「これ以上は増えない」と思われていたが、00年には9510個とあっさり記録を突破。さらに05年には1万6241個にもなった。

 花粉飛散量は前年の気候などの条件で大きく変動するが、「確実にピークの値が大きくなってきている」(大久保公裕・日本医科大学耳鼻咽頭科教授)。

 ちなみに、気象庁の予測によると、スギとヒノキ(北海道はシラカバ)花粉の15年の飛散量は東北から関東にかけてのエリアで前年の2〜3倍となる見込み。一方、西日本は前年よりも少ない見込みだ。

新薬発売で患者に朗報
気長に取り組めば根治の可能性も

 いったん花粉症を発症すれば、治すことは難しいと言われている。マスクで花粉を防御しつつ、抗ヒスタミン薬などで鼻水や目のかゆみなどの症状を一時的に抑え込むというのが、これまでの一般的な治療方法だった。

 しかし今年10月、そんな花粉症治療に新薬が登場した。「シダトレン」は従来型の対症療法とは、まったく発想の異なる薬だ。

 花粉症などのアレルギー症状は、アレルギーの原因物質(アレルゲン)が体に入って、IgE抗体と呼ばれる物質と結合。ヒスタミンなど、さまざまなアレルギーを引き起こす化学伝達物質が作られる。新薬は、この原因物質であるアレルゲンを毎日少量、舌下に投与し続けることで、体をアレルゲンに慣らしてアレルギー症状を和らげるというコンセプトで、「舌下免疫療法」と呼ばれている。

 平たく言えば、「たとえばこれまで10粒の花粉で症状を発症していたが、100粒まで耐えられるように、患者さんの体を変えていく治療法」(大久保教授)だ。

 アレルゲンを体に入れて慣れさせる治療だから、花粉症シーズン中に始めることはできない。症状がより重くなってしまうからだ。「遅くとも12月中には始めていただきたい」(大久保教授)。

 また、治療期間は3〜5年と長期にわたる。しかし、長期の治療をやり抜けば、人によっては根治も期待できるという。現在のところ、花粉症治療で根治が望めるのは免疫療法だけ。シダトレンは医療関係者のあいだでも注目を集める新薬だ。

 ただし、2割程度は治療に反応しなかったり、多少はよくなっているものの、苦痛の度合いが強いままなど、芳しくない結果に終わる人もいるという。

 保険診療の対象だから、治療費はさほど高くない。薬剤費は自己負担3割で年1万1000円。2週間に1度の通院による診察費と、始める前に行うアレルギー検査費が別途かかる。ネックは長期にわたって毎日、舌下投与を忘れずにできるかどうかだが、「最初の1ヵ月は2〜3日以上空けてほしくはないが、それを過ぎれば、多少あいだが空いても大丈夫」(大久保教授)という。ただし、1ヵ月以上も間を空けてしまった場合は、治療を改めて考え直さなければならない。

 うまくすれば根治も期待できる一方、長期にわたる治療をやり抜かねばならず、効かない可能性もある。メリットとデメリットを比べると悩ましいところだが、それでも毎年苦しい症状に耐えている人は、トライしてみる価値があるかもしれない。

http://diamond.jp/articles/-/63905


http://www.asyura2.com/13/health16/msg/716.html#c3

コメント [カルト13] 安倍ら改憲勢力は、邪魔な参院を、低投票率を理由に、不要論を展開しますが、今回の投票率は、同じ事が言えます。 小沢内閣待望論
02. 2014年12月18日 07:00:24 : mKxR488WKc
■以下は 本の書評 そのA

★ポストさん!  ここに解決策がありました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(前略)

10年以内に全有権者の半数は高齢者になるので、高齢者に是非読んでほしい。
今上陛下への請願ができることは知らなかった。送付先が書いてある。

★『 陛下が国事行為を拒否されれば、国事行為は完成しない 』


《 民主的なプロセスによって選出された内閣が国のあるべき姿から離れた異常事態には、
日本国の象徴であり日本国民統合の象徴である 
”天皇陛下自身がそれを補正する”機能、少なくとも 

”国事行為を拒否する権能 ”が現行憲法には備わっている ≫


私には作者の現状に対する悲鳴として聞こえてくる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

♡💛♡💛 
そうだみんなで お手紙を書こう!! 
内閣が発足する24日の前までにガンガン出そう!!

最後の最後まで あきらめない!! 
♡💛♡💛 

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/736.html#c2

コメント [原発・フッ素41] 田中原子力規制委員長:関電高浜原発、「安全であるとも、ないとも言っていない」(時事) 会員番号4153番
01. 2014年12月18日 07:01:43 : bwFzMVs2eU

 >若い頃から政治熱心な人間が多い原子力規制委員会?

   だから、おかしくなる政治熱心な人間 学者、研究者は真実 のみ

 >翁長沖縄県知事方式であらゆる嫌がらせを行うのでしょうか?

   仲井真弘多を差し置いてわらってしまう、嫌がらせなら一枚も2枚も上手
   心配するな福井県知事は鹿児島と同じ

  「新しい規制基準に適合していることを認めた。」ことは 安全と認識してる

              東大の試験問題か

     回答は 責任はすべて 田中原子力規制委員長 で(政界)正解

            田中氏と一般国民の回答は不正解(不政界)



http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/427.html#c1

コメント [経世済民92] 消費再増税延期、持続的消費回復につなげる条件とは 消費意欲底堅く、低価格離れ進む(Business Journal) 赤かぶ
07. 2014年12月18日 07:03:17 : jXbiWWJBCA

野口悠紀雄 緊急連載・アベノミクス最後の博打
【第5回】 2014年12月18日 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
消費税10%では財政再建の道筋はまったく見えない
本来は消費税率を30%近くにする必要がある
 選挙戦では、長期的な経済問題はほとんど議論されなかった。しかし、日本経済は中長期的に深刻な問題を抱えている。その1つが財政だ。これが極めて重要な問題であるにもかかわらず、消費税増税は延期され、野党もそれに異議を唱えなかった。

 選挙が終わったいまこそ、腰をすえて中長期的な課題に取り組む必要がある。

増税延期で1.5兆円減、
しかし自然増もある

 消費税の税率は、2014年4月に8%(消費税6.3%、地方消費税1.7%)に引き上げられた。そして、15年10月に10%(消費税7.8%、地方消費税2.2%)に引き上げられる予定だった。ところが、これを1年半先送りし、17年4月にすることとされた。

 13年10月に財務省が公表した資料によると、消費税率の3%ポイント引き上げによる税収増は、平年度ベースで国と地方を合わせて年間8.1兆円(国は6.35兆円)だ。初年度は5.1兆円(国は4兆円強)だ。2%ポイントの引き上げによる増収は、比例計算をすれば、平年度で全体では5.4兆円、国は4.2兆円だが、これが遅れるわけだ。15年度では国で1.5兆円程度減少するとされている。

 このため、15年度予算においては、消費税増収分を想定した低所得者・子育て世帯向け給付金に向ける財源の確保を含めて、歳出を大幅に見直す必要があるとされている。

 他方で、税収の伸びは順調である。14年度予算の税収額は50兆円だが、企業収益が好調なため、法人税収などの上方修正が予想されている。政府は、補正予算案を編成する際に税収の見積もりを51兆円台半ばへと、1兆円超上方修正する見通しだ。

基礎的財政収支半減目標は達成できても、
黒字化は無理

 財政再建に関する政府の目標は、「当面の財政健全化に向けた取組等について」(中期財政計画:2013年8月閣議了解)に示されている。すなわち、「国・地方を合わせた基礎的財政収支について、2015年度までに2010年度に比べ赤字の対GDP比を半減、2020年度までに黒字化、その後の債務残高対GDP比の安定的な引下げを目指す」とされている。

 ここで、「基礎的財政収支」(プライマリーバランス)とは、税収・税外収入と歳出(国債の元本返済や利払いに充てる国債費を除く)との差額である。

 国・地方を合わせた対国内総生産(GDP)比の赤字は、10年度には6.6%だった。14年度の基礎的財政収支赤字は、対GDP比5.1%の25.4兆円だ(図表1参照)。


 内閣府は、14年7月、「中長期の経済財政に関する試算」において、消費税率を15年度に10%にすることを前提にして、基礎的財政収支赤字を3.2%(16.1兆円)と試算し、目標を達成する見通しを示していた。しかし、消費増税の先送りのため、目標の達成は困難との見方が強まっていた。だが、上記のように税収の自然増があるので、15年度の目標は達成できる可能性もある。

 ところで、仮にその目標が実現できても、財政再建が順調に進んでいるとはいえない。なぜなら、「20年度で黒字化」という目標は達成困難と考えられているからだ。

 上記「試算」によると、黒字化目標は達成できない(図表1参照)。これは、重要な結論である。「消費税の10%への引き上げや、現在なされている歳出抑制措置では、日本の財政は再建できない」と政府が認めているわけである。

 なお、地方の基礎的財政収支は、現在でも黒字であるし、将来も黒字が続く。問題は国である。20年度における国の基礎的財政収支の対GDP比は、「経済再生ケース」でも−2.4%、「参考ケース」では−3.2%と予測されている。

 こうした問題があるにもかかわらず、短期的景気後退を恐れて増税がなされなかったことから、日本財政に対する信頼は低下している。実際、格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは、12月初めに日本の政府債務格付けをAa3からA1に格下げした。これは、G7先進7ヵ国のなかではBaa2であるイタリアに次いで低い格付けだ。

ドーマーの定理との関係

 ところで、この問題は、さらに検討を加える必要がある。なぜなら、われわれが関心を持つべきものは、基礎的財政収支そのものというよりは、公債等残高の対GDP比だからである。この推移は、図表2に示すとおりだ。

「経済再生ケース」では、残高の対GDP比が徐々に低下している。これを根拠にして、「基礎的財政収支を黒字化できなくとも、公債等残高の対GDP比が低下するのであれば、問題はないのではないか」という意見がありうる。しかし、そうだろうか?

 この問題は、「ドーマーの定理」との関係で考える必要がある。これは、1940年代にE.D.ドーマーによって提唱された、財政赤字の維持可能性に関する条件だ。

 財政赤字の維持可能性とは、対GDP比で見た政府債務残高が膨張し続けないことである。そのための条件は、「基礎的財政収支がゼロのときに、成長率(税収伸び率)が金利より高くなること」というものである。基礎的財政収支が均衡している場合、国債の利払い分だけ債務残高が増える。しかし、それ以上に名目GDPが増加すれば、対GDP比で見た政府債務残高は膨張しないというわけだ。

 ところで、図表2の「経済再生ケース」は、基礎的財政収支が負であるにもかかわらず、公債等残高の対GDP比が低下している。それはなぜだろうか?

 原因として考えられるのは、つぎの2つだ。

(1)税収伸びを高く見積もっている。

「経済再生ケース」では、消費者物価上昇率として2%ないしはそれを超える値を想定している。しかし、これは現実の値に比べてかなり高い。このため、税収の伸びが高くなっている可能性がある。

 ただし、上記「試算」には、税収のデータが開示されていないので、直接にチェックすることができない。この点は、後で国の一般会計について検証することとする。

(2)金利を低く見積もっている。

「経済再生ケース」では、19年度まで、名目長期金利が名目GDP成長率よりかなり低いものとされている。この仮定によって、債務の対GDP比が低下する可能性が高い。

 参考ケースでは、債務の対GDP比が上昇する。これは、名目金利が名目成長率より高いと想定されているためであろう。


国の一般会計の収支の
前提は妥当か?

 われわれが通常関心を持つのは、国の一般会計である。また、「試算」において、税収等のデータも開示されている。そこで、以下では、これを見ることとしよう。

「試算」の計算結果の要点を抜き出すと、図表3、図表4のとおりである。2020年度の基礎的財政収支は、「経済再生ケース」で−9.5兆円、「参考ケース」では−13.5兆円だ。

 まず、「税収伸びや歳出伸びの想定は妥当か」という問題を検討しよう。

 経済再生ケースでは、税収が14年度から20年度にかけて38.6%増加するとされている。ただし、この中には消費税増税分も含まれている。そこで、16年度以降を見ると、税収は、16年度の60.7兆円から20年度の69.3兆円まで、4年間で1.14倍になるとされている。これは年率にすると3.37%の伸びだ。「経済再生ケース」での名目GDPの伸びは、この値あるいはそれ以上に想定されているので、弾性値はさほど高くない。つまり、名目成長が実現するかぎり、税収伸びの見通しは過大とは言えない。

 つぎに支出側を見よう。基礎的財政収支対象経費の伸びは名目GDP伸びより低いが、社会保障の自然増を考えると、これは可能だろうか?

 これに関して、財務省「財政健全化目標の達成に向けて」(14年3月)が参考になる。

 そこに歳出の「自然体」というものが示されている。それによると、「再生ケース」では年平均1.6兆円の伸びで、20年度に84兆円となる。「参考ケース」では年平均1.1兆円の伸びで20年度81.5兆円となる。20年度における歳出額は、「試算」の数字とほぼ同じだ。

 年平均1.1〜1.6兆円の増加というのは、社会保障費の自然増としてよく言われる数字である。したがって、歳出増を社会保障費自然増の範囲に抑えることができれば、「試算」の数字は実現できるだろう。

 以上を考慮すると、「試算」において債務の対GDP比が低下する原因は、税収見込みが多過ぎることや歳出伸び見込みが過少であることではなく、前記(2)の金利見込みによると考えられる。長期金利が今後どのように推移するかは、金融政策との関係もあり、見通しにくい。現在のような低金利が続けば、事態は「試算」におけるよりも好転するだろう。しかし、現在の金利水準は異常に低い。何らかの原因で高騰することはありえなくはない。そうしたことが起れば、公債等残高の対GDP比は上昇する。金利の行方は、日本財政に大きな影響を与えるのである。

EU加盟条件を満たすには、
消費税率27%が必要

 すでに述べたように、現実の問題として重要なのは、基礎的収支というよりは、国債残高である。そして、これに影響を与えるのは、図表3や4における「歳出と税収等の差額」だ。これは、国債発行額に相当する(2012年度一般会計予算の公債金収入は、41兆2500億円)。

「経済再生ケース」でも「参考ケース」でも、消費税の増税によって一時的に差額は縮小するが、また元に戻ってしまい、20年度には現在より大きな値となる。20年度の差額は、「経済再生ケース」において49.4兆円、「参考ケース」では49.8兆円だ。

 こうした状況が続けば、国債残高は増加する。そこでこれを削減する必要があるが、その際の1つの目安となるのは、EUの規定だ。EU加盟の条件としては、単年度の財政赤字(新規国債発行額)がGDPの3%を超えてはならず、債務残高がGDPの60%を超えてはならないとされている。

 債務残高の対GDP比の達成は、きわめて難しい。ここでは、単年度赤字に関する条件を目的としよう。これを消費税の増税だけで行なうとすれば、どの程度の増税が必要だろうか?

 前記のように、3%の税率引き上げによる国の増収は、平年度で6.35兆円(税率1%で2.12兆円)だ。これは、14年度の数字だが、20年度においては、参考ケースにおける名目GDPを用いて比例計算すれば、1%で2.38兆円となる。

 ただし、このすべてを公債減額に用いることはできない。なぜなら、消費税率が10%の場合の国税分は税率7.8%に相当するものだが、そのうちの1.52%に相当する額(つまり、一般会計税収の19.5%。これは16年度以降の地方交付税率である)を地方交付税に充てるからだ。したがって、消費税率1%増による税収のうち赤字削減に充てうるのは、最大2.38×(7.8−1.52)÷7.8=1.91兆円だ。

 他方で、「参考ケース」において20年度の赤字額の対GDP比を3%にするには、33兆円だけ削減しなければならない。これは、消費税率17.2%に相当する。

 つまり、今回引き上げ後の税率10%に17.2%を上乗せし、消費税の税率を27.2%にしなければならないのである。

 これは、経済的観点から言えば、不可能というわけではないにしても、きわめて困難な課題である。

 しかも、上で見たように、これは、税収がかなり順調に伸び、歳出増をほぼ自然増のみに抑えられる場合のものだ。また、長期金利が暴騰はしないことを前提としている。これらの仮定が満たされなければ、事態はもっと厳しくなる。
http://diamond.jp/articles/-/63935



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/255.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党よ、分裂して再生すべきだ。(日々雑感) 笑坊
19. 2014年12月18日 07:08:42 : NNfTyVLW0o
自民党、第二自民党、第三自民党、第四自民党、、、
さあ選挙です!
どこに投票しますか?
が現実。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/481.html#c19
コメント [カルト13] 安倍ら改憲勢力は、邪魔な参院を、低投票率を理由に、不要論を展開しますが、今回の投票率は、同じ事が言えます。 小沢内閣待望論
03. 2014年12月18日 07:08:55 : mKxR488WKc
本は 原発ブラックアウト!!
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/736.html#c3
コメント [原発・フッ素41] 道路際で1.3μSv/h、常磐道 浪江IC以北が開通(12/6 NHK) 赤かぶ
11. 2014年12月18日 07:10:46 : h2OSvxYBUw
名づけて放射能・汚染農産物物拡散道路開通。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/385.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK176] 大阪市職員への入れ墨調査 調査拒否したバス運転手がネットで中核派だとバレる 会員番号4153番
02. 2014年12月18日 07:11:48 : hWwLa909bw
4153って政治的な知識ってほとんどないような
なんでも過激派=中国の工作員で片付けていない?
コピペした文章にしたってほとんど理解できていないでしょ?


にしてもまた石井孝明か
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/563.html#c2

コメント [カルト13] 前回、本当の選挙情勢をブログに書いた金八先生の不良少女役議員が、選挙中にコンサートだそうです。 小沢内閣待望論
02. 2014年12月18日 07:12:02 : mKxR488WKc
じゅんこ ありがとさん!!
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/734.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党代表海江田万里氏落選の不思議 taked4700
45. jmdajt 2014年12月18日 07:12:35 : XaUA0/Qy9k90s : atxcisTKjc

そんなごまかしには誰ーれも騙されないよ!

韓国の利益が最優先! しかしアメリカ様からおどされたら

おっしゃる通りにいたします民主党。 政権取る前国民へ約束した事など、

全て無かった事にした民主党。


その事は忘れませんよ国民は。



http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/448.html#c45

コメント [政治・選挙・NHK176] 大阪市職員への入れ墨調査 調査拒否したバス運転手がネットで中核派だとバレる 会員番号4153番
03. 2014年12月18日 07:13:14 : Cn5Cbt97EY
誰でもこんなくだらない調査をすることはいけない。
刺青も茶髪も同じようなものだよ。テレビに茶髪ででていた橋下くん。
君が代の口元チャックなど最悪。ヒトラー、スターリンやチャウシェスクはそうやって反対者をあぶり出し粛清した。

橋下の頭の中に人権意識など皆無。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/563.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] 北星学園大、いわゆる従軍慰安婦捏造報道に携わった元朝日新聞・植村隆記者の雇用継続を正式発表 会員番号4153番
02. 2014年12月18日 07:13:29 : hWwLa909bw
また保守速報か
調子に乗ったバカがまた裁判で訴えられるな
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/562.html#c2
コメント [経世済民92] マスコミは不景気到来を煽っているが、実は再びバブルが来ることを隠しているのである My thesis
11. 2014年12月18日 07:14:58 : hWwLa909bw
というかバブルを良いものだと思っている時点で・・・
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/326.html#c11
コメント [アジア16] 大韓航空に大打撃 “ナッツ副社長”の飲酒の代償は運航停止か課徴金?(ZAKZAK) 赤かぶ
02. 2014年12月18日 07:16:58 : jXbiWWJBCA

ナッツリターン〜国際的恥さらしに韓国中が怒り

財閥オーナー一族の世襲が問題?

2014年12月17日(水)  趙 章恩

 日本のメディアも大きく取り上げた大韓航空の「ナッツリターン」事件。韓国社会に衝撃を与えたこの事件は、検察が捜査に乗り出す事態に発展した。

 ナッツリターン事件のあらましはこうだ。大韓航空のチョ・ヒョンア副社長(当時)が12月5日、ファーストクラスに乗った。大韓航空はファーストクラスの乗客にマカデミアナッツをサービスする。同副社長は、乗務員がナッツを皿に盛りつけず袋のまま自分に出したとして激怒。動き始めた飛行機をゲートに戻し乗務員を降ろした。その結果、ニューヨークのジョン・F・ケネディ空港発、韓国仁川空港行きのKE086便は、何の案内放送もないまま離陸が46分遅れ、到着は16分遅れた。ナッツを袋に入れたままサーブしたというだけの理由で、動き始めた飛行機をゲートに戻し、乗務員を降ろしたのは前代未聞の事件である。

 チョ・ヒョンア氏は大韓航空オーナーの長女であるため、乗務員も機長も彼女の命令に逆らえなかったという。もし同氏がオーナー一族ではなく一般乗客だったら、機内で騒動を起こしたとしてすぐ警察に通報されていたに違いない。乗務員ではなく、彼女が飛行機から降ろされていただろう。

 ロイター、CNN、BBCなど海外の主なメディアはこの事件を「Nut rage」、「Nut incident」という見出しを付けて大々的に報道した。「nut」には「ナッツ」という意味に加えて、「バカげた」という意味がある。

袋を開けないのはマニュアル通り

 この事件が表沙汰になったのは、大韓航空社員だけが利用できる掲示板アプリへの書き込みがきっかけだった。これがネットに流れ、韓国メディアが12月8日、一斉に報道した。

 大韓航空側は「前副社長が指摘したにもかかわらず、乗務員がマニュアル通りにせず嘘をついた」「乗務員が飛行機から降りたのは機長の判断だ」と釈明する謝罪文を発表した。だが、韓国メディアは大韓航空側の主張とは全く違う内容の目撃談を報道した。

 事件当日、オーナーの長女が乗るというので客室乗務員は全てベテランに代えられた。乗務員は、マカデミアナッツを食べるかどうか、袋に入ったまま乗客らに見せて回った。これはマニュアル通りの対応だ。乗客が「食べる」と答えたら皿に盛りつける。答えを聞いてから皿に盛りつけるのは、ナッツアレルギーがある人もいるからだ。それを知らずチョ・ヒョンア氏は袋に入ったままナッツを出したと怒り、機内で騒ぎを起こした。同氏は、「乗務員はマニュアル通りにした」と説明し乗務員をかばった事務長(パーサー)を飛行機から降ろした。

 その後も、大韓航空側はこの事件をネットに書き込んだ社員を探すため、社員らのスマートフォンやSNS使用履歴を調査したと韓国メディアが報道。大韓航空の企業イメージはさらに悪くなった。ナッツリターン事件の裏にある大韓航空オーナー一族の横暴を報じるニュースが流れる度に、韓国中が驚き、怒りを感じた。

 ところが大韓航空の社員らにとって、オーナー一族の横暴はいつものことなので、ナッツリターンがマスコミに報道されたことの方が驚きだという。

 ある市民団体はチョ・ヒョンア氏が乗客の安全を無視して機内で騒ぎを起こし離陸を遅らせたとして、同氏を航空保安法違反と業務妨害の罪で告発した。これを受けて12月11日から、国土交通部(部は省)と検察による捜査が始まった。検察は航空保安法違反と業務妨害だけでなく、大韓航空側が今回の事件の証拠を組織的に隠滅した疑惑についても捜査している。

大韓航空が罪を問われることも

 12月15日には、当日のファーストクラスに乗っていた他の乗客や降ろされた事務長が、チョ・ヒョンア氏が機内で乗務員に暴言を吐いたり、マニュアルを投げつけたり、肩を押したりしたとマスコミに明かした。

 また、事務長はマスコミのインタビューに次のように答えた。
 「会社の人が毎日来て、『暴言はなかった』と検察に話せ。『自ら飛行機を降りた』と話せと強要した」「(あり得ない要求だとしても)オーナーの娘には逆らえないので飛行機から降りるしかなかった」。 しかしチョ・ヒョンア氏は機内で暴言してはいないと否定している。

 韓国の航空保安法は次のように定めている。
 「機内で乗客が暴言、大声を出した場合、機長の業務を僞計(人を騙すこと)または威力で妨害した場合は500万ウォン以下の罰金を賦課する」 「僞計または威力で運行中の航空機の航路を変更し、正常運行を妨害した人は1年以上10年以下の懲役に処する」

 航空会社が運航規程を守らず、責任と義務を果たさなかった場合は運航停止となるので、チョ・ヒョンア氏だけでなく大韓航空も処罰の対象になり得る。またこの事件は米国の空港で起きたので、機内で騒動を起こす人を厳しく処罰している米連邦航空局が規定違反で処罰する可能性もある。

国際的に恥をさらした会社に『大韓』の冠は許さない

 ナッツリターン事件は韓国社会に色々な問題を投げかけた。航空安全問題、企業のリスク管理問題、乗務員の感情労働問題、ノブレス・オブリージュ(富や権力、社会的地位を持つ人は一般の人よりも高い社会的責任を伴う)問題、そして、数パーセントの株しか保有していないにもかかわらず財閥オーナー一族が経営権を世襲する問題だ。

 韓国だけでなく海外メディアの記事を見ても、動き出した飛行機をチョ・ヒョンア氏がゲートに戻し、気に入らない乗務員を降ろすことができたのは、大韓航空が財閥オーナー経営だからという分析記事が目立つ。

 韓国の公正取引委員会は資産総額5兆ウォン(約5500億円)以上の財閥の総資産順位を毎年発表している。2014年4月時点の1位はサムスングループ、2位は現代自動車グループ、3位はSKグループだった。これに、LGグループ、ロッテグループ、現代重工業、GSグループが続く。大韓航空が所属するハンジングループは第8位に位置する。9位はハンファグループ、10位はドゥサングループである。

 メディアは、財閥オーナー経営による弊害として、経営者と社員の上下関係が厳しすぎることを指摘している。韓国の法学者らは、「チョ・ヒョンア氏はオーナー一族として、大韓航空は私のもの、この飛行機は私のもの、社員は私の家来、と思っている。だから、自分のしたことがなぜ問題になるのか、何が悪いのか理解できないだろう」と分析した。

 12月12日付の韓国経済新聞は、「財閥3世は子供の頃から財閥ファミリーとして自分達だけの世界で育てられるので、基本的な素養もなく、判断力も平均に満たない。そういう人に経営を任せると、組織と企業価値に深刻なダメージを与えることになる。経営者と社員は水平な契約関係であるはずなのに、財閥オーナーはそう考えていないことが多い」との記事を掲載。

 さらに次のように分析した。「韓国の労働組合組織率は10%で、OECD加盟国の中でもっとも低い。これも、財閥オーナーが会社経営を自分勝手にできる理由の一つである。数%しか株を持っていないのに、オーナーが絶大な影響力を持ち、系列会社までも所有できる支配構造と、労働組合がないために、経営陣に対して社員が問題提起できないことが、韓国の労働市場の特徴である」。ナッツリターン事件をきっかけに、財閥の世襲経営に反対する動きが出ている。

 韓国内では「国際的に恥をさらした会社に『大韓』という名称を許してはいけない」という声が大きくなっている。海外に住む韓国人らも「大韓航空にはもう乗らない」として不買運動を始めた。大韓航空をはじめとするハンジングループの株価は下落している。

人の振り見て我が振り直せ

 また、財閥の弊害と並んで問題になったのが、感情労働である。韓国ではサービス業を感情労働と呼ぶ。本人の感情と関係なく、いつも笑顔で対応しないといけないからだ。海外の航空会社が運営する航空機に乗ると、乗務員の年齢幅は広く、乗客の安全を優先するので無愛想な人もいる。だが、韓国の航空会社の乗務員はそうでない。韓国の乗務員は若い女性ばかりで、どんな状況でも笑顔を絶やさない。

 人の振り見て我が振り直せ――乗務員をはじめとする感情労働をしている人に無理な要求をしたり、無礼にしたりしたことがないか、韓国人の誰もが反省しようという動きも始まった。

このコラムについて
日本と韓国の交差点

 韓国人ジャーナリスト、研究者の趙章恩氏が、日本と韓国の文化・習慣の違い、日本人と韓国人の考え方・モノの見方の違い、を紹介する。同氏は東京大学に留学中。博士課程で「ITがビジネスや社会にどのような影響を及ぼすか」を研究している。
 趙氏は中学・高校時代を日本で過ごした後、韓国で大学を卒業。再び日本に留学して研究を続けている。2つの国の共通性と差異を熟知する。このコラムでは、2つの国に住む人々がより良い関係を築いていくためのヒントを提供する。
 中国に留学する韓国人学生の数が、日本に留学する学生の数を超えた。韓国の厳しい教育競争が背景にあることを、あなたはご存知だろうか?

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20141216/275222/?ST=print

 
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/601.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK176] 北星学園大、いわゆる従軍慰安婦捏造報道に携わった元朝日新聞・植村隆記者の雇用継続を正式発表 会員番号4153番
03. 2014年12月18日 07:19:11 : Cn5Cbt97EY
ヘイト主義者の脅しに屈するようでは日本も終わりだよ。
安倍の頭の中も似たようなものだ。だから安倍は金を持っていった国をきく世界中どこの首脳も相手にされない。

日本はヘイトスピートをやめるよう国連から名指しで勧告されている。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/562.html#c3

コメント [中国5] 「中国に依存する国」がIMF統計で明らかに=日本も中国抜きでは生きていけない国―中国メディア 赤かぶ
04. 2014年12月18日 07:20:10 : jXbiWWJBCA

中国株式市場が急騰した理由 金融緩和の継続は是か非か
2014年12月18日(木)  The Economist


 市場が過熱の域に達すると往々にして、経済秩序のパラダイムシフトといった壮大な主張が出てくる。その好例が1999年に出版された「ダウ3万6000ドル」という本だ。同書の筆者は株式の評価基準が根本的に変化したと説いたが、その後すぐにドットコムバブルは崩壊した。
●中国のCSI300株価指数

2004年12月31日=1000(出所:英エコノミスト/トムソン・ロイター)
 最近、中国の株式市場における株価の急上昇を受けて、同様の説が台頭している。株価が2週間で20%も高騰した時、中国の大手証券会社、信達証券のアナリストたちは中国帝国3500年の歴史にその根源があると唱えた。彼らによれば、混沌の後に新たな権力が生まれ、その権力が強固なものになり、やがて繁栄の時代に入るというパターンを、株式市場も繰り返しているのだという。彼らは「強気相場は必然」と結論付けた。
 中国経済に対して長期的視点から確信を抱くことは理解できる。けれども、株式市場が急騰したことをそれによって説明することはできない。中国の株式市場が急騰したのは短期的な要因が幾つか重なった結果である。直接的な起爆剤となったのは、中央銀行が11月21日に金利の引き下げを決定したことだ。人民銀行は金融市場に少なくとも1兆元(約19兆円)の資金を既に注入している。それでも投資家は、今回の利下げは政府が金融緩和に動く最初の明確なシグナルであると受け止めている。利下げは通常、株式市場にとって追い風となる。
個人投資家が続々と参入
 中国では過去数カ月間に、株式が数少ない有望な投資先として浮上してきた。預金金利は低く、上限が定められている。これまで高い人気を誇ってきた一部の高利回り貯蓄商品には規制の網がかけられた。不動産市場も減速し、魅力が薄れた。国営の新華社傘下の証券専門紙、上海証券報 によれば、熱狂的な投資を行うことで悪名を馳せている浙江省温州市の不動産投機家が、大挙して株式市場に流れているという。
 株価上昇は、ますます多くの一般市民を引き付けている。12月第1週だけで60万近い口座が開設された。これは7月以降の平均の約4倍に相当する。証券会社の店頭は株価を確認しようと端末を覗き込む定年退職者で溢れている。1日の値動きが荒っぽくなり、出来高は過去最高を更新し続けている。借金をして株を買う人も増えた。投資家が株式を購入するために行った借入額は9000億元(約18兆円)に達し、7月の水準の2倍以上に膨らんだ。
 市場を覆う興奮状態は、2006〜07年の中国の株式市場バブルと不気味なまでに似通っている。当時のバブルは2008年に弾け、大きな傷跡を残した。株式市場はその後何年にもわたって低迷を続けているため、現在の株価は割安にみえる。中国で最も重要な株価指数、上海総合指数は7月以降40%以上値上がりしたにもかかわらず、来年の予想利益に基づくPER(株価収益率)はわずか10倍にとどまっている。世界の平均は15倍だ。
金融緩和の継続は是か非か
 上海に拠点を置くコンサルティング会社、Zベン・アドバイザーズの張浩川氏によれば、政府は国営メディアを通じて株価上昇を後押ししている。株式市場がわずか2時間で8%も急落した翌日の12月10日、株価が上昇している根拠は崩れていないと主張する記事が、中国証券報の1面を飾った。その後、株価は幾分上げ戻した。
 株式市場の活況は中国経済にとって追い風になる。過去5年間に企業の借金が大幅に積み上がったのは、資金調達のほとんどを銀行融資や社債の発行に頼ったことが一因だ。大手格付け機関のスタンダード・アンド・プアーズのリャオ・チアン氏は、株式の評価水準が上昇すれば、銀行や企業は増資や資産売却によって財務体質を強化することができると指摘する。
 だがあまりに強過ぎる市場は、それ自体、頭痛の種となる。現在の株式市場の上昇は、金融政策が引き続き緩和されるとの期待感が前提になっている。インフレに関する低調な統計も、中国経済には依然としてテコ入れが必要なことを示している。だが政府は、このまま緩和を続ければ、すでに熱気を孕んでいる市場に油を注ぐことになりかねないとの懸念を強めるだろう。
©2014 The Economist Newspaper Limited.
Dec 13th 2014 | SHANGHAI | From the print edition
英エコノミスト誌の記事は、日経ビジネスがライセンス契約に基づき翻訳したものです。英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。



The Economist
Economistは約400万人の読者が購読する週刊誌です。
世界中で起こる出来事に対する洞察力ある分析と論説に定評があります。
記事は、「地域」ごとのニュースのほか、「科学・技術」「本・芸術」などで構成されています。
このコラムではEconomistから厳選した記事を選び日本語でお届けします。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141216/275221/?ST=print



http://www.asyura2.com/14/china5/msg/248.html#c4

コメント [アジア16] 金正恩体制に突きつけられた「負の遺産」  高英起 赤かぶ
03. 2014年12月18日 07:22:20 : jXbiWWJBCA

北朝鮮が日米韓ロと関係改善を目指す理由

2014年12月18日(木)  森 永輔

北朝鮮が対外関係の改善に向けて激しく動いている。
この11月には、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の側近である崔竜海(チェ・リョンヘ)・朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員が訪ロし、プーチン大統領に親書を渡した。10月には崔竜海氏と黄炳瑞(ファン・ビョンソ)・国防委員会副委員長がそろって訪韓。仁川で行なわれていたアジア大会の閉会式に出席した。
これらの行動の意図はどこにあるのか。そして、金正恩第1書記の政治基盤はどのような状態にあるのか。
朝鮮半島情勢に詳しい武貞秀士・拓殖大学大学院特任教授に聞いた。
北朝鮮が周辺の国との関係改善に向けて攻勢をかけているように見えます。
 11月には、拘束していた2人の米国人を帰国させました。モンゴルとの関係も改善させています。同国のエルベグドルジ大統領が2013年10月に平壌を訪れたあと急速に関係改善しています。かつてモンゴルが韓国と国交を樹立した時、北朝鮮はモンゴルから大使を引き揚げました。それを、首脳が訪問するレベルに回復させました。
 これらの動きは、周辺の国との関係を良くすることで対中関係をヘッジする意図なのでしょうか。北朝鮮と中国との関係は悪化していると言われています。


武貞 秀士(たけさだ・ひでし)氏
拓殖大学大学院特任教授。
専門は朝鮮半島の軍事・国際関係論。慶應義塾大学大学院修了。韓国延世大学韓国語学堂卒業。防衛省防衛研究所に教官として36年間勤務。2011年、統括研究官を最後に防衛省退職。韓国延世大学国際学部教授を経て現職。著書に『韓国は日本をどれほど嫌いか』(PHP研究所)、『北朝鮮深層分析』(KKベトスセラーズ)、『恐るべき戦略家・金正日』(PHP研究所)など。『東アジア動乱』(角川学芸出版)を1月に刊行
武貞:いえ、そうではありません。北朝鮮と中国との関係は悪くないのです。金正恩第1書記の父である金正日総書記と、中国の胡錦濤政権との関係と同じです。

 中朝関係が悪化していると言われるのは、次に挙げる事情があるからでしょう。まず、金正恩第1書記いまだに訪中していません。習近平国家主席も韓国は訪問したものの、北朝鮮には訪れていません。崔竜海氏が親書を持って2013年5月に中国を訪れ、中朝首脳会談を提案しましたが、中国はこれを受け入れなかった。

中国は原油を提供し続けている

 しかし、中朝関係は決して悪くないのです。例えば中朝貿易は2013年に約65億ドルに達し、過去最高を記録しました。2009年以降、年率平均40%で拡大してきた結果です。習近平氏が総書記に選出されたのが2012年11月ですから、中国の政権が交代しても貿易の方針は変わっていないわけです。

 中国が北朝鮮への原油供給を止めたという情報があります。これも間違っています。中国は北朝鮮に毎年約100万トンの原油を供給してきました。このうち50万トンは中国の丹東と北朝鮮の新義州をつなぐ鴨緑江のパイプラインを経由するものです。このパイプラインは稼働し続けています。

 残りの50万トンは中国の大連と北朝鮮の南浦港の間をタンカーで運んでいます。最新の状況を複数の関係者に確認したところ、このルートでの供給も継続しています。このルートでの原油の流れが統計に載っていないことを指摘する向きがあります。それは米国をはじめとする周辺国が「中国は核問題を解決すべく、北朝鮮に圧力をかけている」と誤解することを狙った中国の措置とみられます。中国が供給する原油を精製するための烽火化学工場もフル稼働しています。

 人の交流も活発です。この10月2日には、たった1日で、中国からの観光客1000人が北朝鮮北端の街、羅先市を訪れたそうです。国慶節の連休を北朝鮮で過ごしたわけです。これは10月中旬、現地で確認しました。

 政治面の関係も悪くありません。国連が北朝鮮の人権問題に介入する動きがあります。しかし、中国は11月の国連総会第3委員会で日本、米国、韓国、EUなどが共同提出した北朝鮮人権状況決議で、これまでと同様、反対票を投じました。中国政府は北朝鮮の内政に干渉すべきではないと述べています。

なるほど。中朝関係は悪くないのですね。では、なぜ北朝鮮は周辺国との関係改善を急に始めたのでしょう。

武貞:中国への依存度を低めることが狙いです。北朝鮮の貿易総額75億ドルのうち65億ドルを対中貿易が占めています。そして中国は北朝鮮の地下資源を買いたたいている。北朝鮮はこうした状況を改めたいと考えています。

 2014年前年同期比1〜6月期の中朝貿易額は2%減となりました。これは北朝鮮が中国偏重を改め、対ロシアや対韓国への多角化を図っていることが原因です。同時に、中国が取引価格の値上げを認めるまで、売り控えをしている面もある。金正恩第1書記の叔父であり側近であった張成沢(チャン・ソンテク)氏が2013年12月に粛清された時の罪状の1つに「資源を安く売ったこと」が挙げられていました。中国による資源の買いたたきは、北朝鮮にとっては大きな問題なのです。

 周辺国との関係を改善し、国際社会の仲間入りを果たす。それをテコに国際市場価格で資源取引を行なうことを中国に認めさせる。先ほどお話ししたモンゴルとの関係改善は、ともに中国に資源を買いたたかれている国同士が手を組んだ、という面があるでしょう。

金・崔・黄のトロイカ体制が出来上がった

北朝鮮の内政について伺います。金正恩第1書記はその権力基盤を築くことができているのでしょうか。

武貞:できていると思います。金正恩第1書記を頂点に、党を崔竜海氏が、軍を黄炳瑞氏がコントロールするトロイカ体制を確立している。崔竜海氏が就いている朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員は、党におけるナンバー2の地位です。一方、黄炳瑞氏が就任した国防委員会副委員長(次帥)は、軍におけるナンバー2のポジションです。

 この10月、崔竜海氏と黄炳瑞氏がそろって韓国・仁川を訪問しています。金正恩第1書記の権力基盤が安定していなければ、ナンバー2の2人が同時に平壌を留守にするなどあり得ないことです。

エジプト資本の通信キャリアが進出

北朝鮮の経済状況は依然として厳しく、金正恩第1書記は統治基盤を築くことが困難で、金王朝は崩壊する――こうしたシナリオが依然としてささやかれています。しかし、金正恩第1書記がトロイカ体制を築けているのなら、崩壊の可能性は低そうですね。

武貞:今のところ、金正恩体制が崩壊する兆候はありません。ただ経済の状況は決して良くありません。原油不足が原因です。

 先ほど申し上げたように、中国は北朝鮮への原油供給を止めていません。しかし、経済活動が活発になってきたのに国連制裁のために原油輸入が増えません。北朝鮮で燃料は不足しています。ガソリン価格は1リットル当たり160円と日本とおなじ程度。2013年の水準と変わっていないのですが、石油不足のために値上がりすると聞きました。

 ただ、外貨収入はゼロではない。韓国は開城工業団地の操業を続けています。5万4000人の北朝鮮労働者を雇い、年間約80億円の賃金を払っています。

 去る10月、羅先市にある経済特区を訪れた時、農民市場にはコメ、野菜、肉などの商品があふれていました。

 携帯電話も広く普及しています。2012年4月には100万台だったものが、2014年秋には250万台程度に増えました。北朝鮮の人口は2200万人ですから、およそ10人に1人が携帯電話を所有していることになります。エジプト資本の通信キャリアが投資してサービスを提供しているのです。スマートフォンも利用されています。ガイドの女性が使いこなしていました。

 食糧事情も悪くありません。2013年の穀物の収穫量は520〜560万トンありました。北朝鮮では500万トンが基準値となっており、これを超えれば、大きな飢餓などは起きないとされています。2014年のコメの出来高も豊作です。

南北関係の改善が進む可能性

ここからは周辺国との関係ついて国ごとに伺います。2015年の展望も覗えればと思います。まず中国について。現在の関係は来年も続くでしょうか。

武貞:中朝経済関係はそれほど弱まることはない。中国は今、長吉図開発開放先導区と呼ぶ中国東北区の開発計画を進めています。長吉図の「長」は長春、「吉」は吉林、「図」は図們を表します。開発が遅れているこの地域を重点的に開発するものです。この計画において、北朝鮮の羅先市にある羅津港が大きな役割を果たします。中国東北区には質の良い港がありません。北朝鮮の羅津港の埠頭の租借権契約は終わったとはいえ、中国は、この港から地下資源などの輸出品を積み出すことを考えています。

 こうした体制を実現すべく東北部と北朝鮮を結ぶインフラの整備を着々と進めています。東北地区では長春と図們を結ぶ高速鉄道を建設中。2015年にその一部が開通する予定です。新鴨緑江橋も2015年に一部開通します。鴨緑江にかかり、中国の丹東と北朝鮮の新義州間をつなぐものです。

米朝関係における進展は考えられるでしょうか。

武貞:米朝関係が改善する可能性も否定できません。

 国連の安全保障理事会は今、北朝鮮の人権問題に注目しており、国際世論は厳しい状況です。しかし、オバマ政権の任期はあと2年です。成果を残すため、北朝鮮と大胆な妥協をすることもあり得るでしょう。核放棄などを前提条件とすることなく、米朝の2カ国協議を再開することがあってもおかしくない。かつてオルブライト国務長官が2000年に訪朝したのも、クリントン政権の末期のことでした。

韓国との南北関係に変化はありそうですか。

武貞:南北関係は韓国の内政に依存する部分が大きいと思います。北朝鮮が周辺国との関係改善を進めるのを見て、韓国の一部は「韓国だけが取り残される」という危機感を抱き始めました。特に、拉致に関する日朝協議の動向がそういう焦りを煽っています。こうした危機感を持つ層は「5.24制裁を解除するべきだ」と主張しています。5.24制裁は、北朝鮮が2010年に韓国の哨戒艦「天安」を沈めたことに対して科した制裁です。

 朴槿恵大統領はそろそろ任期の半ばを迎えますが、目に見える成果を上げることができていません。北朝鮮との関係改善は、韓国側が譲歩してでも実現したい政策ではないでしょうか。

 しかし、北との関係改善を進めれば韓国内の保守派が反発することは避けられません。米国も今のところは「非核化への行動を北朝鮮が示さなければ、対話に応じない」という姿勢を崩していません。朴大統領は容易には動くことができない状況です。

南北関係が改善することは日本にとっては良いことなのでしょうか。

武貞:そう思います。拉致を巡る日朝協議を進めている日本は、6カ国協議に参加する他の国から「突出している」という批判を受けています。こうしたことが言われなくなるでしょう。

 さらに拉致以外の分野でも関係改善が進むかもしれません。経済面では北朝鮮から松茸や、ウニ・なまこといった海産物輸入を再開することが考えられます。国交正常化に向けての議論が再開する可能性もあるでしょう。北朝鮮はそれを期待しています。

ロシアとの関係はどうでしょう。

武貞:2015年のロ朝関係はさらに緊密になると思います。

 ロシアは今年、百億ドルの債務返済を免除しました。11月にはロシアと北朝鮮、韓国が進める物流協力事業「羅津・ハサン・プロジェクト」の最初の試験事業を行なっています。シベリア産の有鉛炭を羅津港で船積みし、韓国・浦項に向けて輸出するプロジェクトです。ちなみにこの時は中国の貨物船を使っています。

最後に北朝鮮の核開発の今後について伺います。

武貞:北朝鮮が核兵器の開発をやめることはないでしょう。米国本土を攻撃できる核兵器とミサイルを開発し、朝鮮半島問題に関与することが得策でないことを米国に認識させる。米国の関与を排除した上で、戦術核と通常兵器を使い、北朝鮮主導で半島を統一する。これが北朝鮮の一貫した戦略です。これを変えることはないでしょう。

北朝鮮に核を放棄させるべく、中国が影響力を発揮することは考えられませんか。

武貞:考えられません。北朝鮮がその核兵器を中国に向けて使用する軍事戦略を持たない限り、「持っていてもいい」と中国は考えている。むしろ、核を手放すことで北朝鮮が韓国の手中に落ちる、もしくは米韓軍に北朝鮮軍が敗北する、といったことの方が中国にとっては悪夢なのです。

このコラムについて
キーパーソンに聞く

日経ビジネスのデスクが、話題の人、旬の人にインタビューします。このコラムを開けば毎日1人、新しいキーパーソンに出会えます。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20141215/275211/?ST=print


http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/600.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] 民主党再生にふさわしいのは? 岡田、細野、前原の有力3氏徹底比較(ZAKZAK) かさっこ地蔵
10. 2014年12月18日 07:27:39 : M1cfA3spxk
・大器晩成→ゆくゆくはイオングループのトップに。
・振気→震える気でやれば、路上キスぐらい何のその。
・至誠→北朝鮮と韓国に対する誠意は誰にも負けない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/540.html#c10
コメント [アジア16] 「すべては外資企業が悪い!」韓国軍の国産ヘリ開発が完全に失敗―中国メディア 赤かぶ
01. 2014年12月18日 07:27:43 : jXbiWWJBCA

「早読み 深読み 朝鮮半島」
見事に空回りする朴槿恵政権

「分水嶺の韓国」を木村幹教授と読む(2)

2014年12月18日(木)  鈴置 高史

(前回から読む)

 「朴槿恵(パク・クンヘ)政権はなぜ、空回りするのか」――。木村幹・神戸大学大学院教授が「指導力」から解き明かす(司会は坂巻正伸・日経ビジネス副編集長)。

日本がうらやましい


木村幹(きむら・かん)
神戸大学大学院・国際協力研究科教授、法学博士(京都大学)。1966年大阪府生まれ、京都大学大学院法学研究科博士前期課程修了。専攻は比較政治学、朝鮮半島地域研究。政治的指導者の人物像や時代状況から韓国という国と韓国人を読み解いて見せる。受賞作は『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(ミネルヴァ書房、第13回アジア・太平洋賞特別賞受賞)と『韓国における「権威主義的」体制の成立』(同、第25回サントリー学芸賞受賞)。一般向け書籍に『朝鮮半島をどう見るか』(集英社新書)、『韓国現代史』(中公新書)がある。最新作は『日韓歴史認識問題とは何か』(ミネルヴァ書房)。ホームページはこちら。(写真:鈴木愛子、以下同)
鈴置:総選挙で自民党が勝ちました。韓国メディアは露骨に不快感を表明しています。いろいろ理屈をつけていますが、要は「極右のアベが首相を続ける。『慰安婦』で日本に頭を下げさせるなんて当分、不可能になった」との不満からでしょう。

木村:もう1つ、この総選挙に関しては興味深い反応がありました。韓国人、ことに何らかの形で政治に関わっている一部の人たちから「必要な時に国会解散・総選挙によって民意を問える日本がうらやましい」との声が聞こえてきたことです。

 こういった発言の背景にあるのは、政治や社会の閉塞感が高まっているのに、自らの政治的意思を示すことで打破できない、とのいら立ちだと思います。

 韓国の大統領は法律違反などの理由で弾劾されない限り、5年間の任期を全うします。また、大統領には任期4年の国会を解散する権利はありません。


87年体制の崩壊

鈴置:閉塞感が高まってきた2014年秋には、憲法改正論が韓国紙に登場しました。「87年体制の終焉」という言葉も登場しました。日本の政治用語「55年体制」をもじったものかもしれません。

 日本から独立した韓国は、1948年に米国の指導の下、民主主義国家の形をとって出発しました。でも、2度にわたる軍人のクーデターで権威主義的な体制――いわゆる軍事独裁が30年近くも続きました。

 言論の自由は大きく制限されました。拷問も当たり前のように行われるなど、民主主義とはほど遠い状況でした。ちなみに1961年に1回目のクーデターを主導したのは、朴槿恵大統領の父親である朴正煕(パク・チョンヒ)少将です。

 朴正煕政権時代の1972年以降、大統領は与党に有利な間接選挙で選ばれるようになりました。大統領がちゃんとした直接選挙で選ばれるようになったのは、1987年の民主化からです。そもそも、民主化運動を進めた側の最大の要求が「直選制」だったのです。

 民主化後、初の選挙では保守が政権を維持しました。しかし、10年後の1997年の選挙で初めて革新が勝ち、いわゆる政権交代も実現しました。

 韓国人は第2次大戦後に独立した国の中で、経済成長だけではなく民主化にも成功したまれな例、と自らを誇るようになりました。

 しかし最近、閉塞感が社会に広がると、憲法を改正して今の政治システムを変えねばならぬ、との主張が出始めたのです。

待望の第4弾 最新刊好評発売中!
Amazon「朝鮮半島」カテゴリ1位獲得!
『日本と韓国は「米中代理戦争」を闘う』

「米陣営に残れ」
4月のオバマ訪韓で踏み絵を迫った米国。
しかし韓国の中国傾斜は止まらず、
7月の習近平訪韓でその勢いは増した。
流動化するアジア勢力図をどう読むか、
日本はいかに進むべきか−−。
『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』
『中国という蟻地獄に落ちた韓国』
『「踏み絵」迫る米国 「逆切れ」する韓国』
に続く待望のシリーズ第4弾、9月16日発行。
好評発売中!
憲法への八つ当たり

木村:確かに最近、改憲論が盛んに語られています。でも、注意しなければならないのは、彼らがそれを実現すべき目標として真剣に語っているようには見えないことです。

 本気で憲法を変える気はない。しかし、現状への不満が高まる中、その矛先をとりあえず憲法に向けているように思えます。

 韓国人の多くは、民主化以降27年間も続いている「87年体制」に愛着もあるし、誇りもある。今の改憲論は、閉塞感や不安感のはけ口――現憲法への言わば「八つ当たり」に過ぎない気がします。

鈴置:韓国の保守運動の指導者、趙甲済(チョ・カプチェ)氏が面白い指摘をしています。木村先生と同様に、改憲論を「八つ当たり」と見ています。

 TV朝鮮で語ったもので、趙甲済ドットコムの「憲法否定勢力が改憲を語ることができるのか」(10月22日、韓国語)で読めます。関連する部分は以下です。

父よりも権威主義的

改憲論議の核心は「大統領の1回限りの5年の任期に問題がある」ということだろうが、私は現憲法は成功したと見る。大韓民国の政治に問題があるとするなら、制度の問題ではなく運用する人々の問題だ。
朴正煕元大統領はポピュリストではなかった。一方、朴槿恵大統領はポピュリスト的な側面が強い。だから、父親の朴正煕元大統領よりもはるかに選挙に強く「選挙の女王」と呼ばれるのだ。
朴正煕元大統領は強く権威主義的に見えたが、内面は柔軟な人だった。これに対し朴槿恵大統領は表は柔らかいが、内は相当に権威主義的だ。

 趙甲済氏も今の改憲論は、形を変えた朴槿恵批判と見ています。なお、趙甲済氏自身も大統領を「ポピュリスト」と批判的に見ている部分があることを隠していません。

 確かに、多くの改憲論者が「1回限り5年間の任期」を「4年間で再選可」にしようと主張します。その理由は「『5年で1回』は有能な人には短すぎる。無能な人には長すぎる」です。ここで、朴槿恵大統領が前者と見なされていないのは確実です。

 議院内閣制への改憲論も語られます。機動的に指導者を交代させられることと、強すぎる大統領を阻止できることへの期待です。朴槿恵大統領の統治能力への不信と、権威主義的なやり方に反発が高まっていることが背景にあります。

保守派に危機感

朴槿恵大統領が父親よりも権威主義的、とは厳しい評価ですね。

鈴置:趙甲済氏は必ずしも権威主義を否定していません。ただ、やるならやり方がある、と言っています。以下は彼の意見の続きです。

朴正煕元大統領は意思決定の過程で実務者の意見を重視した。権威主義的な政府が効率的であるためには、正確な情報を持たねばならないからだ。
朴槿恵大統領は実務者に会いもしないようだ。それでは本当の情報は得られない。権威主義的な統治で情報判断が乱れれば、事故を起こす。

木村:現在の韓国の閉塞状況を理解するための、最も重要なポイントがここにあります。保守的な韓国人でさえも、というか保守派こそが、かつては自らが期待した朴槿恵大統領のリーダーシップに懸念を抱くようになっているのです。

「保守派こそが懸念を抱く」のですか?

「原則固守」でこじれる

木村:まず、一部の保守派には、朴槿恵大統領が失敗すれば次の選挙で進歩派の野党に政権をとられる、との心配があります。

 だからこそ「もうちょっと上手にやってほしい」とハラハラして大統領を見守っている感じです。実際、この政権の運営はかなり危くなっています。

 現在の状況をもたらしたのは、朴槿恵大統領の柔軟さを欠いた政治手法です。分かりやすく言えば、大統領の手法は1つしかない。

 それは「当初に立てた原理原則を最後まで貫く」です。相手には決して妥協せず徹頭徹尾、自らの要求を押し通す。

 これは一見、格好いいのですが、政治には相手がありますから成功する保証はありません。むしろ、原理原則を貫くため、相手に拒否されてしまうことの方が多い。

 すると朴槿恵大統領は、さらに相手に対する攻撃を強めることで原理原則をのませようとします。この結果、時に問題はますますこじれてしまう。

韓国こそが孤立

鈴置:対日外交がその典型ですね。「慰安婦で日本が譲歩しない限り、日本の首相とは会わない」と強気に出た。安倍晋三首相は「そこまで卑屈になってまで首脳会談に応じるつもりはない」と放っておいた。すると朴槿恵大統領は世界中で日本の悪口を言って歩いた。


 こうなると、少し前までなら「韓国の言い分も聞くべきだ」と言い出したであろう日本の“リベラル”も声を出せない。結果的に日韓関係はどんどん悪化しました。

 朴槿恵大統領にとって、日本と首脳会談をしなくても別段困りません。むしろ、中国の習近平主席が安倍首相と会う前に日韓首脳会談はしにくかったので――中国から睨まれますから――日本との関係悪化は好都合でした。

 ただ、日本が米国との良好な関係を維持する一方、中国や北朝鮮との関係改善に動いたので「日本を孤立させて国民の喝采を得る」作戦に齟齬が出ました。

 朴槿恵政権の「離米従中外交」に米国が不快感を示すと、韓国紙は「日本ではなく、我が国が孤立してしまったのではないか」と批判するに至りました。

「ギロチンにかける」

木村:内政も同じです。旅客船「セウォル号」の沈没事件でも、初めから原理原則を立てて強い姿勢に出ました。この場合、攻撃対象は身内とも言える官僚でした。

 朴槿恵大統領は「悪いのは救護活動の責を負った海洋警察だ」と最初から決めつけ、事実関係の解明の前にその解体を宣言してしまった。また、捜査前から関係者の処罰まで約束してしまいました。

鈴置:海洋警察庁は日本の海上保安庁に相当します。事件発生直後は世論も、300人以上の救助に失敗した海洋警察に非難を浴びせました。

 ただ韓国人が冷静さを取り戻すと、海洋警察も可能な限り努力はしていたし、そもそも事件の“主犯”ではないことに気づいたのです。

 でも、大統領の「懲罰宣言」により、海洋警察の組織は改編されました。これにより、海の安全性は低下するとの危惧が高まっています。

 朴槿恵政権の経済政策の柱である規制緩和問題でも、大統領はたびたび「規制をギロチンにかける」などの強い表現を使って官僚を脅します。しかし、大統領が期待するほどの規制緩和策は役所から出てこない。

木村:ある段階以降の朴槿恵政権は、多くの問題で「きれいに空回り」しています。少し変な表現ですけれど。

鈴置:まさに、その感じですね。「見事なほどの空回り」です。

号令政治の限界

木村:規制緩和だけではありません。韓国の浮沈を左右する、少子高齢化問題への備えもほぼ手つかずの状態です。短期の景気対策も空回りしているように見えます。国民が一番関心を寄せる経済面で効果的な策を打ち出せていない、と言わざるを得ません。


 こういった状況がもたらされる原因の1つは、問題を指摘しては激しい言葉で号令をかけるだけ、という大統領のリーダーシップにあります。

 大統領からの指示の多くは、関係者に対する厳しい糾弾の響きを持つ一方で、常に抽象的なものにとどまっています。そこには具体的にどう問題を解決すべきか、との指示は含まれていない。

 つまり、官僚は「何とかしろ」と難問を押し付けられただけになります。そして、うまく対処できなければ責任を問われ、長官や多くの官僚の首が飛ぶ……。

上司にはしたくないタイプですね。

鈴置:韓国の役人だってそう思っています。最近は、景気低迷の責任も「規制にしがみつく役人のせい」と官僚に押し付けられつつあります。大統領に本気で協力する気にはならないでしょう。

 官僚は「目立たないよう、頭を下げて動かないのが得策。あと、3年の我慢だ」と考えているのです。

木村:それを見た大統領はますます苛立ち「見事なほどの空回り」に拍車がかかっているのが現状です。そしてこの特異さは、政権発足時からのものでした。官僚たちが大統領批判を――もちろん小さな声で、ですが――口にしていたのです。

 官僚は政治的指導者を守る立場にありますから、普通、私のような外国人の前でむやみに大統領の悪口などは言わないものですが……。

朱子学に生きる韓国人

でも、朴槿恵大統領への国民の支持率は高いと聞いています。

木村:政権発足から2年近く経ったつい最近まで、40%以上の支持率を維持してきました。過去の政権と比べても異例に高い数字です。この支持率については、実に興味深いデータがあります。

 韓国ギャロップの12月第1週の調査によると、支持する理由の1位は何と「大統領は熱心に努力しているから」なのです。「何かを具体的にうまくやっているから」ではないのです。

しかし、結果が出なければいくら一生懸命やっても意味がない、と韓国人は考えないのでしょうか。

 木村:韓国人独特の朱子学的な発想が影響しているように思えます。彼らからすれば「正しいことを行えば、必ず良い結果が付いてくるもの」です。

 また「もしそうならないのなら、誰か悪い人が邪魔しているのだ」ということになります。いずれにしても、支持者は「朴槿恵大統領は悪くない」と考えるのです。

 そして朴槿恵大統領こそが、このような信念の持ち主だということが重要です。それ故に「正しい原則」――あくまで大統領が信じる「正しさ」なのですが――を強力に主張し、日本や北朝鮮、官僚の“誤った考え”を正し続けるのです。

 このように「正義」を全面に掲げる朴槿恵大統領は、韓国人の心性を凝縮した存在と言えます。

司馬遼太郎もうんざり

鈴置:朱子学は正邪――正しいことと間違ったこと――を峻別することが基本です。司馬遼太郎は『街道をゆく〈28〉耽羅紀行』で、その危うさを看破しています。以下は同書・文庫版の91ページからの引用です。

朱子学がお得意とする大義名分論というのは、何が正で何が邪かということを論議することだが、こういう神学論争は年代を経てゆくと、正の幅がせまく鋭くなり、ついには針の先端の面積ほどもなくなってしまう。その面積以外は、邪なのである。
 要は朱子学を奉じる人は、自分だけが正しく他人は絶対に間違っていると確信してしまうのです。朝鮮朝は朱子学を統治理念としました。21世紀のこの政権も再び国教に採用した感があります。

しかし、いくら主観的に正しかろうが、現実の政治がうまくいっていないのに、国民が大統領を支持するものでしょうか。

正しく生きる運動

木村:内心、朴槿恵大統領を困ったものだと考えている韓国人も多いだろうと思います。ただ、大統領は「間違ったこと」を言っているわけではない。となると、大統領を表だって批判しにくいわけです、朱子学的には。

 最近、韓国の街角のあちこちで「正しく生きよう(パルゲ・サルジャ)」という標語を見かけます。「正しく生きる運動」というのがあって、そこが掲げているのでしょう。

 以前からもあった運動のようですが今、広がりつつあるのはそれなりに理由があるのだと思います。社会で「閉塞感」が高まる。でも、解決策が見当たらない。

 そこで、韓国の人々はせめて「正しく生きよう」と言い合い始めたように思われます。「正しく生きれば、きっと良いことがあるに違いない」というわけです。

 でも、「正しく生きる」方法が提示されない以上、この標語を見た人は困ってしまうのではないでしょうか。

 日本でも「交通安全都市宣言」などのスローガンが掲げられます。もう少し具体的な呼びかけをしないと、効果がないのではと首を傾げたくなります。

 ただ、それと比べても韓国の「正しく生きよう」は抽象論といいますか、観念論の究極を行っています。だって「何が正しい生き方か」を明確に説明できる人などいませんからね。

なるほど、韓国がいまだに観念論的な――朱子学国家であることがよく分かりました。

鈴置:韓国紙の日本関連のコラムで、しばしば「日本人を変えねばならない」という主張を見かけます。もちろん日本人は「正しくない存在である」という前提があっての話です。

 「正しく生きる運動」に韓国が本腰を入れたとなると、日本人は今後ますます「悪い存在」として韓国人から叱られることを覚悟せねばなりません。

十常侍事件

大統領側近の国政介入疑惑なるものが韓国を揺さぶっています。


鈴置:ええ。韓国紙が「側近の専横」を一斉に批判しました。事件の名称は新聞によってまちまちです。仮に「十常侍事件」と呼んでおきます。

 朴槿恵大統領の昔からの側近が権勢を振るい、権限外の政策と人事を思うがまま仕切っている。政権No.2の大統領秘書室長の追放まで計画した――という話を、世界日報という新聞が11月28日に報じたのです。

 側近ら――議員時代からの秘書軍団ですが――のうち3人は、儀典担当者などの肩書で青瓦台(大統領府)に入っています。一番の大物秘書は政権には入りませんでしたが、この人が裏で3人に指示を出している、とも同紙は報じました。

 単なる噂話ではありません。青瓦台で公務員の規律を監察する警察出身の職員が、上部に報告した公式文書を基に書いた記事だったのです。

 韓国は大騒ぎになりました。さらに文化体育観光部の前長官が「朴槿恵大統領の指示で部下の局長と課長を更迭した。大統領の元大物秘書の私怨からだった」とメディアに暴露しました。

 「(自分に対し)朴槿恵大統領が手帳を見ながら『悪い人たちだそうですね』と局長らの名前を挙げた」との、極めて具体的な証言でした。取り巻きが好き勝手にやっているだけでなく、大統領まで操っている――と元長官は示唆したのです。

 前の長官が、少し前まで仕えていた現職の大統領に真っ向から歯向かうのも前代未聞です。韓国社会はこれにも大きなショックを受けました。

大統領の目をふさぐ側近

「十常侍」とは?

鈴置:後漢の末期に、最後の皇帝となった幼い霊帝を操った10人の宦官のことです。青瓦台の監察担当者が書いた報告書の中で、朴槿恵大統領の側近を指してこの言葉が使われました。「大統領は幼い霊帝」と見なされたわけでもあります。

 左派系紙はもちろん保守系紙も「側近3人組」の排除を大統領に求めました。与党内部にもそれを求める声が強まっていると各紙は報じています。

 保守も左派もメディアは「3人組」に加え、秘書室長の更迭も主張しました。「政権No.2として混乱の責任をとれ」との理由です。

 しかし本当は「3人組」と対立しているとされるこの秘書室長こそが大統領の目と耳をふさぐ問題の人物であると、メディアから見なされていたからです。

政権はどう対応しているのですか。

記者を相次ぎ起訴

鈴置:大統領自らが「専横疑惑」を全面的に否定しました。問題となった青瓦台の報告書は、街の噂を基にしたいいかげんなものだったとも語りました。

 検察は、その報告書を外部に漏らした疑いで警察官を相次いで逮捕しました。うち1人は冤罪を主張し、自殺しました。

 さらに検察は大統領の実弟の朴志晩(パク・ジマン)氏を出国停止処分としました。この報告書の作成と流出に関わっていたとの見方が浮上したからです。

 それに加え、政権側は事件をすっぱ抜いた世界日報や、続報を書いた東亜日報の記者らを起訴しました。朴槿恵大統領は正面突破の道を選んだのです。

 メディアは声を揃えて「政権2年目で早くもレイムダック(死に体)だ」と総攻撃に出ました。もう、全面戦争です。趙甲済氏が懸念していた「事故」が、まさに起こったのです。

頭痛の種の実弟

木村:ポイントは大統領の親族に飛び火するか否かです。事件の背後には大統領の実弟の朴志晩氏と、大統領の元大物秘書氏の間の権力闘争があるとの観測が韓国のメディアに流れています。

 自らの大統領への接近を実力者である元大物秘書氏が阻んでいる、と朴志晩氏が抗議の声を挙げた結果、この事件が起きたというのです。

宮廷内で陰謀をめぐらせ、暗闘する王族と家臣団――。李朝ドラマみたいですね。

鈴置:韓国で大統領のレイムダック化は、親族問題から始まることが多い。

木村:その通りです。麻薬中毒問題で世間を騒がせたことのある朴志晩氏は悪い意味で有名人。朴槿恵大統領にとっても頭痛の種でした。

 そんな彼が今回の事件を巡り検察の聴取に応じました。場合によっては、公衆の面前に立って大統領の元大物秘書を糾弾するかもしれない……。そうなれば韓国のメディアにとってこれほど「面白い」ニュースはないでしょう。

真相は?

鈴置:関係者の主張は大きく食い違います。現時点では誰の言い分が本当なのか、分かりません。

手帳で人事

木村:1つ言えるのはこの事件で、朴槿恵大統領のリーダーシップの特徴というか、弱点が一気に露呈したように見えることです。

 自分と近い人しか信用せず、彼らだけを重用するという大統領の手法への不満が噴出した形です。

 ここで言う大統領に「近い人」とは、モノの考え方が近いという意味もありますが、大統領が実際に会ったことのある人、という意味でもあります。

 朴槿恵大統領がいつも手帳を持ち歩き、細かくメモを取る――という話は韓国では有名です。「近い人」は、大統領が実際に面談し、好意的な評価を下してメモした人です。

 でも当然、大統領が直接会える人の数は限られます。この結果、政権の意思決定は極めて狭い、それも大統領と同じ価値観を有する、同質のサークルの中で行われるようになりました。

 また、大統領は執務の際に実務担当者には直接会わず、下から上がってくるレポートだけ読んで判断を下すことも多いようです。

 これでは青瓦台のスタッフが、大統領の機嫌を損ねるようなレポートを上げることは難しい。結果として大統領が喜びそうなレポートだけが執務室に並び、それを書く人が要職に就くことになります。

鈴置:趙甲済氏も「“事故”は大統領に正確な情報が上がらないことから起こるだろう」と懸念していました。

修正効かず、猪突猛進

木村:日本でも知られ始めた話ですが、会議では大統領が語る。長官以下はそれをメモするだけ。メモを取らなかった人は大統領から叱責を受ける……。

鈴置:北朝鮮の高官も、最高指導者の前でメモを取らないと生きていけません。

木村:最近では、大学の講義でもこうした一方的なやり方は「よろしくない」とされます。ましてや、一国の政治がこうした大統領の「講義」だけで動かされてよいはずがない。

 与党の代表ともほとんど会わない。記者会見もほとんどしない。しても質問には応じない。軌道修正すべき時に、それを教えて貰える機会がないのです。

 この結果、対日政策でも対北朝鮮政策も当初の方針を変更できず、いたずらに突っ走るだけになっています。

 今回の事件でも、大統領はメディアや野党との全面対決を選びました。朴槿恵大統領は「原理原則を重視する」発想の持ち主ですから、軌道修正がしにくい。

 それに加え、この「率直な意見具申が上がらない」仕組みもあって、事態が悪化したように思えます。

大統領への諫言

鈴置:確かに「否定声明を出すだけにしておけばよかった。検察への捜査指示や、新聞記者の告訴によって却って問題を大きくしてしまった」と語る韓国の識者が多いのです。

 今回の朴槿恵政権に対する批判は「側近の専横」から始まりました。しかし韓国指導層の本心は、これを機に「大統領の独走体質」を諌めたいということでしょう。

 各紙の社説からその思いが伝わってきます。以下は朝鮮日報の社説「大統領と前長官の衝突 “国政乱脈”どこまで」(韓国版、12月6日)のポイントです。

この政権になって、人事で濡れ衣を着せられた高官たちが相次ぐ。「取り巻きにやられた」という人が多い。政権発足2年にもならないのに、人事の不満が噴き出すのは初めてのことだ。
濡れ衣との主張のすべてが本当かは分からない。しかし、政府の中核にいた人々が声を同じくして指摘する問題が、人事の不満と大統領側近の国政介入である。
これを見ると、朴槿恵政権の最も深刻な病がどこにあるか、推し量ることができるのだ。
急落した支持率

木村:「十常侍事件」により、大統領の人気にも影響が出始めました。世論調査機関「リアルメーター」によると、12月第2週の大統領の支持率は39.7%。わずか2週間で10%以上低下しました。

 初の30%台への落ち込みです。ちなみに、過去の最低値は43.4%でした。不支持率もついに50%台に乗せて52.1%に達しました。

 ただ先ほど申し上げたように、この数字でも歴代政権と比べれば、まだ高水準です。そして今後の支持率は、大統領が事件をどう収拾するかにかかっていると思います。

 失敗すれば「コンクリート支持層」と言われた大統領の熱烈な支援者が、一気に離れる可能性があります。逆に元秘書や実弟を切り捨てて「私情にとらわれない」「ぶれない」イメージをさらに打ち出し、支持層固めに成功するかもしれません。

朴槿恵政権は分岐点に立っているのですね。

木村:この政権だけではなく韓国という国もまた、分水嶺にあると言えそうです。韓国の仕組みだと、国論が分裂しても解散・総選挙によって民意を聞くという手が打てません。

 大統領がいったん支持を失うと、任期が終わるまでレイムダックのまま、国政が一切動かないという恐ろしいことになってしまうのです。

(次回に続く)


このコラムについて
早読み 深読み 朝鮮半島

朝鮮半島情勢を軸に、アジアのこれからを読み解いていくコラム。著者は日本経済新聞の編集委員。朝鮮半島の将来を予測したシナリオ的小説『朝鮮半島201Z年』を刊行している。その中で登場人物に「しかし今、韓国研究は面白いでしょう。中国が軸となってモノゴトが動くようになったので、皆、中国をカバーしたがる。だけど、日本の風上にある韓国を観察することで“中国台風”の進路や強さ、被害をいち早く予想できる」と語らせている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141216/275226/?ST=print

http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/598.html#c1

コメント [カルト13] 日本世界宇宙、プーチンが昨日ユダヤ金融資本を崩壊させた、だそうで日本は対米一辺倒ではいけません。 小沢内閣待望論
14. 2014年12月18日 07:27:49 : mKxR488WKc
全てはさん なんか 必至なコメ・・ 

(-"-)  ( ..)φメモメモ  "(-""-)"  ( 一一)
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/727.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK176] “職場放棄”の小沢氏にブーイング(livedoor NEWS)・・・もはや人としてどうなのか?という段階では なぜだろう?どうしてだろう?
13. 2014年12月18日 07:28:15 : Cn5Cbt97EY
小沢を攻撃したいる奴は、人としてどうなのか、よくそんな醜い行為をずっと続けられるものだと思います。心の菅まで腐っているのだろう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/550.html#c13
コメント [原発・フッ素41] 「日本はなぜ基地と原発を止められないのか」で話題の矢部宏治が鳩山友紀夫と“日本の真の支配者”を語った!前編 赤かぶ
42. 2014年12月18日 07:28:35 : XWYYVo4pu6
41がこの本をまともに読んでいなくて、治外法権の意味も分からない、ただ、この本の作者達を批判したいだけのアホってよく分かった。

通常、日本人がアメリカで犯罪を犯せば、アメリカの法律で裁かれます。

でも、米軍人は日本で犯罪を犯しても、日本の法律で裁かれません。

それをおかしくないという知識の無さにウンザリですね。アホを自慢したいのでしょうが、この本を批判する資格は一片も無いですね。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/414.html#c42

コメント [経世済民92] 「家計の決算書」でわかる! お金が貯まらない人の5つの習慣(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
02. 2014年12月18日 07:30:02 : jXbiWWJBCA

「ハーバードのリーダーシップの授業」
日本人の特性が経済停滞を招いたわけではない

イーサン・バーンスタイン助教授に聞く(2)

2014年12月18日(木)  佐藤 智恵


「リーダーシップと組織行動」の最終講義にて(2013年12月)(c)Maly Bernstein

(c)Evgenia Eliseeva
イーサン・バーンスタイン
ハーバードビジネススクール助教授。専門はリーダーシップと組織行動。MBAプログラムにて1年目の必修科目である「リーダーシップと組織行動」、PhDプログラムにて「フィールド調査の技術」を教えている。組織におけるリーダーシップ、コラボレーション、チームワーク、デザイン・シンキング、組織学習を専門に研究。1996年米アーモスト大学在学時、交換留学生として同志社大学に留学。2004年、ボストンコンサルティンググループ東京オフィスに赴任し、プロジェクトリーダーを務める。最新の寄稿論文に“The Transparency Trap”(Harvard Business Review, October 2014) がある。
  ハーバードビジネススクールの教授陣の中でも指折りの知日派である。同志社大学で学び、ボストンコンサルティンググループ東京オフィスで働いたイーサン・バーンスタイン教授は、組織行動の観点から数多くの日本企業を研究してきた。2014年3月には、他の教授陣とともに来日。日本のベンチャー企業から大企業まで訪問し、現在、その調査結果をもとに教材も執筆中だ。
 今、ハーバードビジネススクールの助教授として、日本企業をどう見ているのか。そしてリーダーシップとは何か。同じ元BCGコンサルタントとして、忌憚ない意見を伺った。
(2014年6月27日 ハーバードビジネススクールにてインタビュー)
日本企業は官僚組織から脱却せよ

佐藤:ハーバードに日本に縁の深い教授がいてくれるのはうれしいことです。


佐藤智恵(聞き手)1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。報道番組や音楽番組のディレクターとして7年間勤務した後、退局。2000年1月米コロンビア大学経営大学院留学、翌年5月MBA(経営学修士)取得。ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局などを経て、2012年より作家/コンサルタントとして独立。2004年よりコロンビア大学経営大学院の入学面接官。ウェブサイトはこちら
バーンスタイン:日本は世界有数の経済大国ですよね。過去50年を振り返ってみても、日本は様々な分野で世界の先頭を走ってきました。今、日本は世界からもと学ぶべきだという議論があるのは知っていますが、日本は世界に教える立場にあるということも忘れてはなりません。私は大学教授になる道を選んだのでハーバードにいますが、ビジネスの世界にいたら、今も日本で働いていたと思いますね。今後も、日本企業や日本の経営者について研究をすすめていきたいと思っています。

佐藤:日本企業をどういう視点から研究しようと思っていますか?

バーンスタイン:私は組織行動と人間行動を中心に研究していますから、日本の「組織」に関心をもっています。私たちは組織という境界の中で働いていますよね。その組織が働いている人を生産的にすることもあれば、非生産的にすることもある。生産的な組織では、個人よりも組織のほうが大きな力を発揮できますが、非生産的な組織では、改善したり、イノベーションをおこしたり、学習したり、実践したいと思う気持ちを阻害します。

 それでは、どういう条件が整えば、組織は生産的になるのか。私は組織の効率性を3つの側面から見ています。生産性(期待される成果をあげているか)、個人の学習能力(仕事の能力が向上しているか)、そして、組織の学習能力(組織としての能力は向上しているか)。私の研究が日本企業の生産性を高めるのに貢献できればうれしいですね。

佐藤:ハーバードではインドや中国にくらべて日本の事例を取り上げる機会が減ってきたと聞いています。日本人留学生にインタビューすると、「日本のプレゼンスは低下している」と口をそろえていうのです。日本が再び世界の発展のためにリーダーシップをとるには、どの分野に注力すればいいと思いますか?

バーンスタイン:これは私が日本についてインタビューされるといつも強調していることなのですが、海外から日本を見ている人たちは、日本を過大評価するか、過小評価するか、どちらかに偏って発言する傾向にあります。そこにかなり誤解が生じていることは確かですね。

 過去20年間、日本経済はずっと停滞していると言われていますが、他の国と比べても、それほど悪い状況ではないと思います。そうはいうものの、政府の失策に加え、度重なる天災にもみまわれ、再生が必要であることは事実です。問題は日本企業が再生のために何ができるかという点ですね。

佐藤:国の支援も必要ですよね?

バーンスタイン:国の経済戦略が解決してくれるとは思いません。日本は戦後、国が特定のセクターに集中的に投資するという方法で、復興してきました。しかし、今、ロボティクスやエレクトロニクス部門に投資したところで、日本全体が再生するとは思えません。それよりも国は、グローバル市場で戦える企業を育成することに注力するべきだと思います。日本が今最も必要としている技術は、“新しい形態の組織をつくる技術”です。

佐藤:日本に必要な“新しい形態の組織”とはどういう組織でしょうか?

バーンスタイン:一言でいえば、革新的なアイデアを持つ人々が活躍の場を与えられる組織です。伝統的な日本企業の組織は、官僚組織を基本としていますね。その形態のままで戦後成長し、今も踏襲しています。1960年代から80年代ごろまで、日本企業は国から低利の融資を得ることに奔走し、融資をひっぱってきてくれる人が社内外に必要でした。国からの融資と融資の調整役。この2点セットで日本企業は市場規模を拡大させてきたのです。多くの調整役を必要とした組織は官僚的になりました。

時代の変化をつかむWhatsApp

 しかし、今はどのように世界で企業は市場を獲得しているか。例えば、世界最大のアプリ企業WhatsApp(ワッツアップ)。2009年、資本もない中で創業し、社員数は55人。その企業が5年で4億5000万人以上(2014年8月時点で6億人)ものユーザーを獲得し、2014年、フェイスブックに190億ドル(約2兆円)で買収されました。市場規模は、別の方法で達成されるのです。

佐藤:WhatsAppはLINEの競合と言われていますが、今も拡大を続けていますね。なぜこんなに短期間にこれだけのユーザーを獲得できたのでしょうか?

バーンスタイン:WhatsAppが成長できたのは、すでにプラットフォームビジネスの基礎ができていたことも大きかったですね。創業した2009年には、アップルのiOSやiTunesといったエコシステムがすでに確立されていました。自分で一からシステムをつくることもできたし既存のプラットフォームの上にビジネスを築くこともできたわけです。

 とにかく時代は変わってきているのですが、日本企業の方々にこういう話をしても、いまだピンとこない感じですね。官僚的というのは必ずしも悪いことではありません。しかし、日本の官僚的なビジネスや組織は、ビジネス全体が発展するのを阻害していて、革新的な人々が活躍の場を与えられません。ビジネスの成長を国に頼る時代は終わったのです。日本企業には、自ら組織改革に取り組んでほしいと思います。

成長を阻害しているのは組織構造

佐藤:日本企業は、クレイトン・クリステンセン教授が提唱した「イノベーションのジレンマ」を理解していないと思いますか? つまり、既存のビジネスモデルにがんじがらめになっていて、持続的イノベーションばかりに注力し、破壊的なイノベーションを軽視した結果、硬直してしまったのでしょうか?

バーンスタイン:クリステンセン教授は博士論文の指導教官の1人で、私は彼の理論から多大なる影響を受けています。その立場から言わせていただくと、日本企業は、破壊的イノベーションを理解していないというよりは、日本のテクノロジーをもっと新しい方法で活用できることに気づいていないのです。

 日本は技術を核として成長を遂げてきた国です。日本には高い技術力と専門知識がありますが、ビジネスに応用するのが苦手ですね。一方、アメリカなどは、その技術を応用してビジネスにするのがとてもうまい。日本はせっかく技術を生み出しても、その強みを生かすことができず、高付加価値サービスや知識労働の分野で遅れをとってしまいました。それはとても残念なことです。

佐藤:日本の成長や変革を阻害しているのは、日本の企業文化だと思いますか、それとも、リーダーシップをとりたがらない日本人の特性でしょうか?

バーンスタイン:ナポレオンは生まれながらにしてリーダーだと言う人はいますが、私は生まれつきリーダーである人などいないと思いますよ。それと同じで、リーダーシップをとるのが得意な国というのもないのです。日本人がリーダーシップをとりたがらない国民だというのも違うと思いますよ。

佐藤:それはなぜでしょうか?

バーンスタイン:私は「リーダーシップは教えられるし学べるものだ」と信じているのですよ。そしてリーダーシップの定義は人によって違うものです。ハーバードの授業でも、「私はこの授業でリーダーシップの理論は教えませんよ。私が教えるのは、皆さんが独自のリーダーシップ論を開発するための方法です」と言っています。

 日本にも先進的なリーダーシップの考え方を持っている人はたくさんいると思います。しかし、日本ではその意志を表明して実行するのが難しいのではないでしょうか。アメリカなど起業しやすい環境なら、大企業でリーダーシップをとりたいのにとれないと思えば、最終的には退社して起業することもできますね。

佐藤:日本で起業するのは難しいですよね。

バーンスタイン:日本は起業家精神が育ちづらい土壌です。エドワード・ファイゲンバウムとデイビッド・ブルナーが2002年に『起業特区で日本経済の復活を!』(日本経済新聞社)という本を出版しましたが、そのときから日本の起業環境はほとんど変わっていません。この本にも書かれていましたが、日本経済の停滞は日本人の特性や文化が理由ではありません。国の伝統的な文化が起業家精神に影響を及ぼすような時代ではありません。そうではなく、日本の組織形態が日本経済を停滞させているのです。文化が招いた危機ではなく、官僚的な組織形態が招いた危機なのです。

 日本でも東京・渋谷のように起業家が集まる地域はあって、少しずつ状況は改善されていると思います。カヤックの柳澤さんのようなリーダーが異端ではなくなれば、日本はもっとよくなると思います。

再生への鍵は日本の中にある

佐藤:日本がさらに発展していくためにどうしたらいいでしょうか?

バーンスタイン:まず日本の皆さんにお伝えしたいのは、外国のビジネスやマネジメントの事例に解は見出せないということです。昔の日本は先進国に追いつけ追い越せと言って発展してきましたが、今はそういう時代ではないですね。そこで日本はまず、世界ではビジネスの基本が大きく変わったのだということを理解し、その上で、日本独自の成長方法を見つけるべきです。日本企業は、いわゆる“海外のベストプラクティス”を丸々コピーして発展してきたわけではないはずです。それを日本流に応用したことで成功してきたのです。

 私は、ハーバードでオムロンについての教材を共同執筆しましたが、オムロンなどは、伝統的な日本企業でありながら、世界的なビジネスの潮流に乗って、発展している会社だと思います。

 日本には多くの可能性が眠っています。パナソニックの松下幸之助やオムロンの立石一真など、偉大な起業家からもう一度学んでみてはいかがでしょうか。そこに未来へのヒントがあるはずです。

佐藤:解は日本企業の中にあるということですね。

バーンスタイン: 日本は女性を活用していない、労働市場が柔軟ではない、起業する環境が整っていない、と言われています。しかしイノベーションを妨げているのは、マネジメント手法でも経営哲学そのものではありません。日本が成功する基礎となった過去の経営哲学を、現在、そして未来に向けて、正しく応用できていないことです。ぜひ、過去の経営者から学び、新たな日本流の経営理論を再構築してほしいと思います。再生と成長の鍵は日本の中にあるのです。

私が学生をほめない理由

佐藤:先生は2014年からハーバードで「リーダーシップと組織行動」を教えているそうですが、授業はケースメソッドで教えていますよね。

バーンスタイン:ハーバードのケースメソッドの授業では、学生は議論の参加者で、私たち教員はファシリテーター。講義形式とは違うので、ケースメソッドは難しいという教授もいますが、私にとっては最高に楽しい教授法です。先学期に受け持ったクラスには93人の学生がいて、93通りの意見がありました。私の仕事は、彼らの意見を聞き、質問し、頭の中にあるアイデアを引き出すことです。

佐藤:学生が、先生はとても教える姿勢が謙虚で、議論の展開のしかたがうまいとほめていましたよ。

バーンスタイン:それは照れますね。教えるのは本当に楽しいです。私よりも学生のほうがずっとパワフルですよ。議論を自由自在に展開してくれるし、ともに学び合えるような学習環境をつくってくれます。

佐藤:先生の謙虚さはどこから来るのですか?

バーンスタイン:議論を盛り上げるためには学生同士、尊敬しあうことが大切ですね。それを教えるには、実際に行動で示すのが一番。私が彼らの意見を尊重して熱心に聞くのを見て、学生も同じように同級生の意見を尊重するようになります。

 私が尊敬するハーバードのフランシス・フレイ教授は、「学生から『先生もうこれ以上助けてもらわなくても結構』と言われるぐらい、学生を支援したい」とおっしゃっていました。私も同じような気持ちで授業に臨んでいます。

佐藤:学生の発言がすべて有意義だとは思いませんが、そういう場合はどうされるのですか?

バーンスタイン:私は彼らの意見を聞いて、その後、考えさせるような質問します。圧迫するという意味ではありません。質問に対して真剣に考えなくても、怒ったりしません。逆に、クラスで考えを発言しやすいように導くということです。

 いつも良い意見を発言できるとは限らないというのは百も承知です。だから私の授業では失敗してもらっても結構。失敗は学びにつながりますからね。そして「時には失敗して反省することも、人生には必要なのだ」ということを授業で学んでほしいのです。

佐藤:感情的になることはないのですか?

バーンスタイン:怒ったりはしないですね。

佐藤:でも良い発言が出れば、褒めたりしませんか?

バーンスタイン:学生同士で褒め合うように導きますね。

佐藤:先生ではなく、クラスメートが「それはいい発言ですね」と褒める?

バーンスタイン:そうです。時間を気にしながら、キーポイントを導き出すために議論のテーマをシフトさせたり、議論してもらいたい内容を問いかけたりすることはありますが、学生同士で議論を盛り上げるほうがずっと大切なのです。

 成績も他のクラスメートが学べる発言をしたかと基準でつけていますよ。自分の発言が良い発言だったかどうかは、他のクラスメートが発言を引用したり、ほめてくれたかどうかで分かります。

佐藤:授業で先生は議論の“リーダー”だと思いますか?それとも“ファシリテーター”だと思いますか?

バーンスタイン:初日はリーダーの役割でしょうね。学生は皆、入学したばかりでお互いのこともよく知りませんから。でも最終日までに、この関係が逆転していることが理想です。私はただ“ファシリテーター”として存在し、刺激的な質問をしながら議論をすすめていく。ここという議論のツボを押して、互いに学べるように導く。そういう関係が理想ですね。


つづく

このコラムについて
ハーバードのリーダーシップの授業

日本企業もグローバル企業も、採用基準の第一は「リーダーシップ力」だという。さて、改めてリーダーシップとは何だろう。世界最高峰の経営大学院「ハーバードビジネススクール」では、リーダーシップをどのように教えているのか。日本人留学生と教授への取材で明らかにしていく。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141121/274184/?ST=print


http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/309.html#c2

コメント [中国5] 《石平のChina Watch》中国流「メンツ外交」の背景(ZAKZAK) 赤かぶ
02. 2014年12月18日 07:32:24 : jXbiWWJBCA

「米中新時代と日本の針路」
“安倍マジック”と習近平の沈黙

2014年12月18日(木)  加藤 嘉一

 「安倍晋三首相が衆議院選挙で大勝しました」
 「別に驚くことではありません」
 「中国は、大勝後の安倍首相にどう対応していくのでしょうか?」
 「経済政策、歴史認識、安全保障など、密に観察していきます」
 「やはり憲法改正は気になりますか?」
 「日本国内で遅かれ早かれ現行の憲法改正に向けた政治的な動きや世論が現れるであろうことは分かっています。安倍首相がそこに火を付ける可能性のある一人だということも」
 「習近平国家平主席は“安倍大勝”をどう見ているのでしょう?」
 「引き続き対日関係を重視していくでしょう」

 “安倍大勝”から一夜明けた12月15日、筆者は中国共産党中央で“対日工作”を担当する中堅幹部に感想を聞いた。その時のやりとりが上記である。

 本稿は《安倍首相の衆院解散は中国にどう映ったか?》のアップデート版だ。中国の政策関係者や世論が、安倍首相の衆院選大勝(自民291議席、公民35議席、自公合わせて326議席)をどう認識したのかを振り返ってみたい。それを踏まえて、2015年という戦後70周年に当たる節目の年に、日本と中国がどう付き合うべきか、そして指導者として両国を引っ張る安倍晋三首相と習近平国家主席の2人がどのような関係を築くべきかについても考えてみたい。

新華社が報じた安倍勝利の分析

 国営新華社通信や中国中央電視台(CCTV)といった国営メディアは日本で投開票が始まって以降、状況をリアルタイムで追いかけていた。中国世論が日本の政治について高い関心を持っていることを改めて示したと言える。約1カ月前、習主席が北京で安倍首相と会ったばかりということも関係しているだろう。

 12月15日早朝、新華社通信は《“安倍マジック”はあとどのくらい続くのか?》という論評記事を東京発で配信した。この記事は同日同時間帯における新華網のヘッドラインを飾っていた。中国国内で広範に認知されたものとみられる。中国共産党当局の見方や立場をかなり鮮明に反映している記事だけに、以下で詳細にレビューしてみたい。

 自民党が今回の選挙で勝利を収めた要因は複雑である。日本の選挙制度の欠陥、政党政治をめぐる生態の質の劣化、公共世論環境の悪化、一般国民の“安倍政治”に対する危機感の欠如などが挙げられる。そのなかでも、この2年間における安倍首相の“マジック”が果たした作用は小さくない。
 “欠陥”“劣化”“悪化”が具体的に何を指すかは明らかにしていない。

 以下の2つの段落に見られるように、同記事は、経済においても、発言においても、安倍首相が独自の“マジック”を使っていること、その効果が日本経済や社会にとってネガティブであることを指摘している。

 安倍マジックの代表作はアベノミクス。今回の衆院選も“アベノミクス解散”、即ちアベノミクスに対する信任投票だった。しかし、アベノミクスのレトリックや株価の上昇は日本経済が前進するどころか後退している実態を隠すことはできない。
 安倍首相及びその周辺にいる人間はあらゆる“言葉のマジック”を繰り広げている。“侵略無定義論”、慰安婦問題をめぐる“狭義の強制論”、集団的自衛権と“専守防衛”は矛盾しないという論、最近では、排外的な言論も“言論の自由の範疇”だという論まで飛び出している。“安倍式日本語”は日本語の成熟した言語体系を転覆させている。
 この記事は、経済に関する次のことを指摘する。

日本の実質GDPはアベノミクスの2年間、日本円で換算した場合1.5%しか伸びていない。
一方、安倍首相が激しく攻撃してきた民主党政権時代の3年間は、金融危機、大地震、福島原発の放射能問題などに見舞われたにもかかわらず実質GDPは5%以上伸びた。
国際通貨基金によると、2013年の日本経済は17.5%減、2014年も2.5%減となる見込みであること(いずれも米ドル換算)。
アベノミクスの真相は、日本の名目GDPを2年間で1.2兆ドル、即ちメキシコ経済と同じくらい縮小させたこと。
 今回の勝利が安倍首相に新たな政治資源を注入したことは疑いない。それは日本という国家の発展の方向性にも影響を与えるだろうし、国際社会が注視する憲法改正も遅かれ早かれアジェンダになるであろう。“日本を取り戻す”という悲願を達成するために、安倍首相は引き続き内外のあらゆる舞台を利用しながら“マジック”を演じ、あらゆるトリックで民衆を引きつけることだろう。
 このように、大勝後の安倍首相が政治資源をどのように行使するのか、特に日本の国際社会における立ち位置と発展の方向性にも深く関わる憲法改正問題、そして“普通の国家になる”ことへの懸念と牽制も忘れない。

メディアも識者も“不安要素の増殖”と理解

 一方、党政府直属の《工人日報》は12月16日に掲載した記事《安倍首相の選挙勝利はどのような影響をもたらすか?》において、「安倍首相の目的は長期政権の実現にある」としたうえで、以下のように指摘している。

 安倍首相も喜んでばかりはいられない。課題が少なくないからだ。特にアベノミクスが日本経済を復活させることができるのかという問題がある。仮にできなければ、民衆は我慢できなくなるだろう…憲法改正は周辺の安全保障情勢に懸念をもたらし、隣国の反発を招くだろう。隣国との関係が改善されなければ、日本経済の復活にも影響を与え得る。いずれにせよ、安倍首相の選挙勝利が日本の民衆にもたらすものが福音なのか、それとも災難なのか、引き続き観察していく必要がある。
 筆者が見る限り、中国のメディアは対安倍“統一戦線”を張っている。(1)アベノミクスはいまだ不安定で楽観視できない、(2)安倍首相の集団的自衛権や憲法改正をめぐる政策は不安要素、(3)長期政権を狙う安倍首相の言動は不透明で警戒する必要がある、の3つに凝縮される。

 有識者の対安倍観もメディアにおける“統一戦線”とそう変わらない。

 中国人民大学東アジア研究センターの黄大慧主任は北京の都市報《新京報》の取材に応じ、こうコメントしている。

 「今回の勝利で、安倍首相は将来の執政プロセスにおいて、より“覇道”的になるであろう」

 「憲法改正問題だけでなく、安全保障政策における一連の行動は国際社会、特に隣国に“日本は一体どのような道を歩むのか”という懸念を与える。これは中日関係の改善に不利益をもたらし、中日関係の発展に不確定要素が加わることを意味する」。(2014年12月15日)

 経済や安保を含め、安倍首相の政策をポジティブに評価したり、期待したりする声は中国国内にはほとんどないと言っていい。それよりも、安倍首相が大勝し、権力基盤を固める過程を“不安要素の増殖”という観点から捉え、警戒心を示すコメントがほとんどである。

“日本の国家としての発展の方向性”に注目

 筆者が注目するのは、今回の選挙での勝利を経て、中国国内世論が安倍首相の一挙手一投足を“日本の国家としての発展の方向性”という観点から捉え、議論する傾向が格段に強くなったことである。

 その傾向は、安倍大勝から一夜が開けた12月15日、中国外交部が主催した定例記者会見における秦剛報道官のコメントが体現している。

 「我々は日本の衆議院選挙の結果を承知している。日本の軍事・安全保障分野における政策動向は日本の国家としての発展の方向性、地域の安全保障情勢にも関わる問題であり、アジアの隣国や国際社会は高度に注視している。日本が歴史の教訓を深く汲み取り、平和的発展と協力・ウィンウィンという時代の潮流に順応し、地域・国家の正当・合理的な安全保障的関心を尊重されることを望んでいる。日本が平和的な発展の道を歩み、この地域の平和と安定に建設的な役割を果たされることを期待する」

 冒頭の幹部のコメントとも関係するが、習主席率いる共産党指導部は、最長で2018年まで付き合うことになる安倍首相の政治的動きや政策主張をじっくり観察しながら、今後の対日政策を検討・行使していくつもりなのだろう。だからこそ、習主席は現段階で自らの“対日観”を打ち出そうとしない。戦略的に沈黙を保っている。

 筆者は、中国と日本の指導者や政府、そして民間人が“国家としての発展の方向性”をテーマにとことん語り合うことは、日中間の相互理解・信頼醸成・協力関係を推し進めていく上で不可欠な通過点だと思っている。

 中国と日本の政策関係者や国内世論は、次のような時に敏感に反応する。

 安倍首相が靖国神社に参拝したとき、憲法改正に触れたとき、集団的自衛権の行使に踏み切ったとき…

 習主席が防空識別圏を設定したとき、中国の夢・アジア・パシフィックの夢を掲げたとき、尖閣諸島沖に公船を派遣したとき…

 日中両国の官民が相手国の“国家としての発展の方向性”に関心を抱いているからこその反応である。決してネガティブなことではない。

首脳同士は胸襟を開いて対話を

 2008年5月、中国の胡錦濤国家主席(当時)が日本を公式訪問し、日本の福田康夫首相(当時)と会談し、「戦略的互恵関係」の包括的推進に関する日中共同声明(第4の政治文書)を発表した。この第4条には以下のように書いてある。

4.双方は、互いに協力のパートナーであり、互いに脅威とならないことを確認した。双方は、互いの平和的な発展を支持することを改めて表明し、平和的な発展を堅持する日本と中国が、アジアや世界に大きなチャンスと利益をもたらすとの確信を共有した。
(1)日本側は、中国の改革開放以来の発展が日本を含む国際社会に大きな好機をもたらしていることを積極的に評価し、恒久の平和と共同の繁栄をもたらす世界の構築に貢献していくとの中国の決意に対する支持を表明した。
(2)中国側は、日本が、戦後60年余り、平和国家としての歩みを堅持し、平和的手段により世界の平和と安定に貢献してきていることを積極的に評価した。双方は、国際連合改革問題について対話と意思疎通を強化し、共通認識を増やすべく努力することで一致した。中国側は、日本の国際連合における地位と役割を重視し、日本が国際社会で一層大きな建設的役割を果たすことを望んでいる。
 互いの“国家としての発展の方向性”が平和的であり、それを支持する政治や世論が“永久に不滅”だとは筆者は思わない。双方向かつ不断のコミュニケーション無しに、日中両国が“相互的平和主義”を共有し続けることは困難であろう。

 相手国に対する不信感や警戒心は、お互いに素直に表現したらいい。行き過ぎた遠慮は誤解を増殖させるだけだ。

 筆者は、安倍首相と習主席にはぜひ互いの“国家としての発展の方向性”をめぐる議論を積極的に展開してほしいと思っている。仮に安倍首相が2018年まで首相の地位にある場合、それは習主席の第2次政権の2年目までの時間を共にすることを意味する。あと4年もあるのだ。

 安倍首相・習主席はともに、国家としての影響力や発言権を対外的に向上させることに強い関心を抱いているように筆者には見える。ドーンと構えて、日中関係を長期的に発展させるためのガチンコ議論を展開してほしい。11月の“日中首脳会談”がその第一歩であった――と後々言われるようになることを、筆者はひとりの有権者として願っている。

 安倍首相と習主席が対話を図るうえで大切なことは、相手側の細かい動きに過剰反応しないこと、それによって交流の頻度が落ちたり、チャネルが閉じてしまったりするのを回避することである。

 12月13日、習主席は“南京大虐殺犠牲者国家追悼日”の式典に出席。談話を発表して、「南京大虐殺の事実を否定しようとしても、30万の犠牲者と13億の中国人民、平和と正義を愛する世界の人々が許さない」と日本を牽制した。

 筆者が知る限り、11月の“日中首脳会談”が終了した後、日本の外交関係者たちの多くが“南京大虐殺犠牲者国家追悼日”の式典に習主席が出席し、談話を発表するかどうかに注目していた。それをもって、習主席が日本との関係を重視しているかどうかを測ろうとしていた。

 しかし、習主席が出席し、談話を行った事実をもって“習近平は反日”という認識を固定化させてしまっては対中関係を発展させようがない。筆者は、日本との関係が良かろうが悪かろうが、習主席はこの式典に必ず出席するタイプの政治家であるとみている。加えて、習主席でなくとも、昨今の中国を統治する政治家であれば、同様の場で同様の発言をすることは必至だ。

 逆もまた然りである。安倍首相が中国に対して強硬な発言をしたり、集団的自衛権の行使や憲法改正など中国の警戒心を煽るような政策を実行することをもって、“安倍晋三は反中”という認識を固定化させてしまうとしたら、それは危険なことである。

 筆者から見れば、安倍首相も習主席もそれぞれのやり方で対中関係・対日関係を重視しているし、日中関係を前進させるべく内政と外交、信念と国益の狭間でもがいている。大切なことは、表面的な動向に一喜一憂することなく、本心で何を考えているのかをお互いに知るための対話に貪欲であること。そして、相手国の指導者が国内政治において少しでも対日重視・対中重視を主張できるように、前向きなコメントを自らの口から発することではなかろうか。

 2015年の日中関係は、両国指導者間のそういうやり取りに期待したい。

このコラムについて
米中新時代と日本の針路

 「新型大国関係」(The New Type of Big Power Relationship)という言葉が飛び交っている。米国と中国の関係を修飾する際に用いられる。

 「昨今の米中関係は冷戦時代の米ソ関係とは異なり、必ずしも対抗し合うわけではない。政治体制や価値観の違いを越えて、互いの核心的利益を尊重しつつ、グローバルイシューで協力しつつ、プラグマティックな関係を構築していける」

 中国側は米国側にこう呼びかけている。

 ただ米国側は慎重な姿勢を崩さない。

 「台頭する大国」(Emerging Power)と「既存の大国」(Dominant Power)の力関係が均衡していけば、政治・経済・貿易・イデオロギーなどの分野で必然的に何らかの摩擦が起こり、場合によっては軍事衝突にまで発展しうる、というのは歴史が教える教訓だ。

 米国が「中国はゲームチェンジャーとして既存の国際秩序を力の論理で変更しようとしている」と中国の戦略的意図を疑えば、中国は「米国はソ連にしたように、中国に対しても封じ込め政策(Containment Policy)を施すであろう」と米国の戦略的意図を疑う。

 「米中戦略的相互不信」は当分の間消えそうにない。それはオバマ=習近平時代でも基本的には変わらないだろう。

 中国の習近平国家主席は米カリフォルニア州サニーランドでオバマ米大統領と非公式に会談した際に「太平洋は米中2大国を収納できる」と語り、アジア太平洋地域を米中で共同統治しようと暗に持ちかけた。これに対してオバマサイドは慎重姿勢を崩さない。世界唯一の超大国としての地位を中国に譲るつもりも、分かち合うつもりもないからだ。

 互いに探りあい、牽制し、競合しつつも、米中新時代が始まったことだけは確かだ。

 本連載では、「いま米中の間で何が起こっているのか?」をフォローアップしつつ、「新型大国関係」がどういうカタチを成していくのか、米中関係はどこへ向かっていくのかを考察していく。その過程で、「日本は米中の狭間でどう生きるか」という戦略的課題にも真剣に取り組みたい。

 筆者はこれまで、活動拠点と視点を変化させながら米中関係を現場ベースでウォッチしてきた――2003〜2012年まで中国・北京に滞在し、その後は米ボストンに拠点を移した。本連載では、筆者自身の実体験も踏まえて、米中の政策立案者や有識者が互いの存在や戦略をどう認識しているのかという相互認識の問題にも、日本人という第三者的な立場から切り込んでいきたいと考えている。政策や対策は現状そのものによって決まるわけではなく、当事者たちの現状に対する認識によって左右されるからだ。

 日本も部外者ではいられない。どういう戦略観をもって、米中の狭間で国益を最大化し、特にアジア太平洋地域で国際的な利益を追求し、国際社会で確固たる地位と尊厳を獲得していくか。「日本の針路」という核心的利益について真剣に考えなければならない。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141217/275271/?ST=print
 
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/250.html#c2

コメント [原発・フッ素32] 千葉沖産カツオ試食 通りすがりギャル「こんなベクレってる刺身食うとかマジありえないんだけど〜!ヤバくね?」とか言って去る てんさい(い)
99. 2014年12月18日 07:33:47 : HKZQMR8vIE
先日、ド○○で、10s3千円未満の玄米買った。茨木さんだった。また別の日、ク○○で、やはり10s3千円未満のコシヒカリの白米見た。やはり茨木さんだった。

ベクレってるのかセシッてるのか?
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/117.html#c99

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。