★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年11月 > 27日07時20分 〜
 
2014年11月27日07時20分 〜
記事 [不安と不健康16] 肉のまじめな話 内海 聡 アメリカでは養鶏のごみでもある糞、要するに養鶏場の床にたまった大量の糞をかき集め、少量の大豆
https://twitter.com/touyoui/status/537497832950079489
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/724107474339675

私は基本的に雑食家であってベジタリアンではない。しかし現在の肉はそーとーにやばいということだけは知っておかねばならない。どこの牛がやばいというのはいいにくいし、ある意味ではすべてやばいともいえるのだが、その中でもアメリカ牛はあらゆる点においてやばすぎる。

抗生物質、ホルモン剤、こういうのは序の口といったほうがよい。アメリカ牛の何が問題というか、一つは肉骨粉である。肉骨粉とは何か、皆さんはご存じだろうか?これは死んだ動物をミンチにして粉にしたものであり、病死した牛、豚などの家畜、死んだ犬、サーカスで死んだ象、スカンク、ネズミ、ヘビなど、あらゆる死体が運ばれてきて処理される。そしてその肉骨粉を食べているのは牛であり豚であり鳥である。つまり彼らは基本的に共食いをさせられていると述べてよい。

和牛とて例外ではない部分があるが、そこは日本の畜産のほうがまだましはましである。たとえばアメリカ産牛肉のホルモン剤による残留エストロゲン濃度は、和牛に比べて140倍〜600倍も高い。日本政府は三倍程度であるといっているが、常に国家はデータをねつ造する。アメリカ産牛肉では五倍の発がん性があるという報告もある。

さらにいや〜な話もある。アメリカでは養鶏のごみでもある糞、要するに養鶏場の床にたまった大量の糞をかき集め、少量の大豆(もちろんGMO)を混ぜ合わせて牛に食べさせている。そうやって育ったありがたいアメリカ牛を、日本では多くのチェーン店で使い、スーパーでも安売りされている。現行の医学研究では焼き肉を週1.5回以上食べると前立腺がんのリスクが30%増える、精巣がんも増えるなどの研究が認められる。

さらにいうとクローン牛というのも存在する。たとえば牛ではなくクローン羊は64%の異常な高死亡率を呈するが、これはクローンの不自然さを考えれば当然なのかもしれない。しかしアメリカのFDAはクローン牛を、「食べても安全」なだけでなく表示義務なし!として市販認可してしまった。そしてその肉はどこから日本に流れてきてるかさえよくわからない。

さて・・・今度の焼き肉どーしよーかな・・・♪
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/697.html

コメント [経世済民91] 不可解な決定会合の中断時間  久保田 博幸 赤かぶ
04. 2014年11月27日 07:20:36 : jXbiWWJBCA

シリーズ・日本のアジェンダ 消費増税先送りYES or NO
【第2回】 2014年11月27日 ダイヤモンド・オンライン編集部
いまがデフレ脱却のラストチャンス
消費再増税の1年半延期は正しい決断
――内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗
消費再増税先延ばしに関する議論の2回目は、安倍首相の経済面でのブレーンを務める本田悦朗内閣官房参与。本田氏は1年余り前の消費増税に関するインタビューでも、増税に強い懸念を示していたが、GDP成長率を見る限りその懸念が現実のものになった形だ。当然ながら、本田氏は安倍首相の消費再増税の1年半の延期を高く評価する。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集長 原英次郎)

デフレからの脱却を
確認する前の再増税は危険


ほんだ・えつろう
1955年生。東京大学法学部を卒業後、(旧)大蔵省入省。在ソ連邦大使館、世界銀行審議役等を経て2000年より在ニューヨーク総領事館兼在米国大使館公使。ニューヨーク勤務時代に現地のエコノミスト等とデフレ脱却について議論。その後、外務省欧州局審議官、欧州復興開発銀行理事、財務省政策評価審議官等を経て、2012年より静岡県立大学教授。同年12月、第2次安倍内閣発足と同時に内閣官房参与。著書に『アベノミクスの真実』(幻冬舎)等。
 私は来年10月からの消費税の再増税は大変危険であると思っており、2017年4月からの引き上げに変更すべきだと考えていました。

 ただ、私自身は必要な財源を確保するために、消費税率の引き上げが必要であることは、十分理解していますので、デフレ脱却を確認した後に増税すべきで、脱却を確認する前に増税を行うことは、極めて大きなリスクを伴うと主張していたわけです。

 その理由は、現在アベノミクスによって、15年間続いたデフレから脱却しつつあるという、まさに現在進行形のプロセスにあるからです。すでにいろんな経済指標を見ていると、デフレではないけれども、脱却までには至っていないのではないか。脱却と言うためには、国民の予想インフレ率が、2%程度のプラス領域で安定してこないといけない。予想インフレ率が安定してくると――日本銀行が目指しているのはCPI(消費者物価数)コアで2%ですが――それも安定してくるはずです。

 私の意見では、安定したと言うには少なくとも10ヵ月、できれば1年間くらいの安定を確認するまでは、デフレ脱却宣言はできないと思います。そうでないと、またデフレに戻る可能性がある。それまでは、増税を控えるべきで実施してはいけない。

 もう一つは実質賃金の観点からです。アベノミクスはデフレから脱却してインフレに持っていこうという政策ですので、徐々にデフレ領域から抜け出すにつれて、需要は出てきている。去年1年間を見ても、消費、それからやや遅れて投資も盛り上がりつつある。

 今年1〜3月の駆け込み需要と4〜6月の反動減に加えて、4月の消費税増税というマイナスの所得効果で、日本経済の成長率が見えにくくなっているが、それでも需要の成長力が全くなくなったわけではなくて、私はアベノミクスによる需要拡大効果と4月の増税による需要抑制効果が、いませめぎ合っている状態だと思うんですね。

 ただ、物価をマイナスからプラスにもっていくというアベノミクスの性格上、増税をする前からインフレ率を考慮した「実質賃金」はマイナスでした。そこに4月1日に消費税率を5%から8%に3%引き上げたわけですが、その3%のほぼ7掛け、つまり2%くらいのインフレ率の押し上げ効果を持つんですね。ということは、反対に2%の実質賃金の押し下げ効果がある。実際、4月1日の増税以降、実質賃金が2%幅くらい押し下げられてしまった。この増税効果もあって、いまも実質賃金は前年比でマイナスです。

 実質賃金がマイナスのままでは、いま現在、実際に経済の好循環が起こっているのかどうか、見えにくくなっている。それが徐々にいろいろな指標に表れています。例えば消費の回復度合いも、7月〜9月期を見ても非常に悪い。設備投資は消費に比べると堅調でしたが、それでも何もしなければタイムラグを持って、企業マインドも落ちてきて、その結果として賃金の伸びも落ちてくるかもしれない。実際に有効求人倍率の改善も頭打ちになってきた。失業率も8月の3.5%から9月は3.6%へ少し上がってしまった。労働市場に関する指標――これは景気の遅行指標で、景気の動きに遅れて動くわけですが、そうした指標がやや悪くなっている。

 したがって、予想インフレ率の安定、実質賃金がマイナスという両面からして、来年10月からの消費税率の引き上げは時期尚早だと言ってきたわけです。

――1年半、消費税の増税を延期して、景気は回復するのでしょうか。

 では2017年4月はどういう姿になっているか。インフレ率も予想インフレ率も2%程度で安定している。理想的には17年の4月にはインフレ率が2%程度で安定しており、そこに8%から10%つまり2%の増税が行われると、これも単純に7掛けすると1.4%インフレ率を押し上げる効果がある。2%プラス1.4%で3.4%のインフレ率になっているはずなんですね。ということは、それまでに名目3.4%の賃上げが行われていれば、次の増税が行われても実質賃金はマイナスにならないということです。

 ただし、歴史的に見ても3.4%の名目賃金の上昇率を実現するのは、なかなか高いハードルです。それでも実質賃金が若干のマイナスであればアベノミクス効果で克服できる。需要が伸びてくれば供給も伸びるし、成長戦略も同時にやりますので、名目賃金の上昇率がそれより少し下――例えば、2.8%でも、2.9%でも、ショックは和らげることができるでしょう。この4月1日はそういう状態ではなかった、つまりインフレ予想が脆弱だったことと、増税の前から実質賃金がマイナスであったというダブルショックで、想定外の激しい落ち込みを記録してしまったということだと思います。

財政再建を重視するからこそ
来年増税してはいけない

――政府は財政再建のために、中期財政計画でプライマリーバランス(基礎的財政収支=公債発行を除いた税収・税外収入と、国債の償還や利子の支払いにあてる費用を除く歳出との収支のこと)を、15年度に10年度比で半減、20年度に黒字化という目標を掲げています。増税を延期すると財政再建が遠のくことになりませんか。

 財政再建については、財政再建を重視するからこそ、来年、増税してはいけない。インフレ率の不安定性、消費マインド・企業マインドの不安定性、それから実質賃金のマイナスという問題が解決していない中で増税しますと、まず間違いなく税収全体が落ちます。

 消費税は多分、増税すれば引き上げた税率分だけ増えるでしょうが、一方、ほかの税、例えば法人税や所得税が落ちるでしょうから、税収全体としては、マイナスになる危険性が高い。まさに、1997年――前々回の消費税率の引き上げの時には、消費税は増えましたが、他の税目がすべて落ちたので、またそういうことが起こらないとも限らない。したがって、マクロ経済が安定化してから増税するというのが「鉄則」です。そうすればまず間違いなく税収は伸びてきます。

 アベノミクスの考え方からして、まずデフレから脱却して、緩やかなインフレをつくり出して名目GDPを大きくする――当面、名目GDPの成長率の目標は年率3%ですが――名目GDPが増えてくると、その税収弾性値(GDPが1単位増えたとき税収がどれだけ増えるかの値)分だけ税収が増える。2012年〜2013年の間に弾性値がどれくらいになったかというと、友人の専門家の計算では3倍を超えている。つまり、名目GDPが1%伸びると税収は3%伸びる。

 景気の転換期というのは、弾性値が大きいんですよ。課税されていない赤字法人が黒字に転換してきますから。それで名目GDPの伸び率よりも税収の伸び率の方が高いという状況が当分続きます。まず名目GDPを大きくしてから税率を上げるということが、まさに確実に税収を増やし財政再建をする効率的な方法であると思います。

 来年2015年のプライマリーバランス半減目標ですけれども、まだ分かりませんが税収は上ぶれしているので、増税を延期しても達成する可能性は十分あると思います。ただ、正直申し上げて、政府の中期財政計画の前提となっている14年度の実質GDPの前提は1.2%ですから、実際はそれより低くなるでしょう。だから、厳しい状態にはなると思います。しかし、先日の黒田日銀の追加緩和もありましたし、補正予算も組む予定なので、15年度の半減目標を達成することは不可能ではないと思います。

 ただ、20年度のプライマリーバランスの黒字化という目標は、内閣府の試算によると、いま現在、増税しても達成できないという計算になっていす。ですから、本来できないものをできるような振りをするのではなくて、本来のシミュレーションを国民に示すべきです。きちんとした税収弾性値を置き、名目GDPを目いっぱい増やして、その上で消費税率を上げて必要な税収を確保する。その場合にプライマリーバランスがどうなってくるかというと、若干後ずれしても2023年や24年には黒字化することは十分に可能だと、専門家も言っています。

 プライマリーバランスは財政のサステナビリティ(持続可能性)を維持するために重要ですが、何よりもプライマリーバランスの赤字が毎年毎年小さくなっていくことが重要です。それが市場に安心感を与えることになりますから。プライマリーバランスの赤字が広がっているとダメなんですね。財政赤字が発散してしまうので。

 毎年毎年プライマリーバランスが縮小していけば、いずれは黒字化する。黒字化すれば、負債総額の対名目GDP比がどこかのレベルに収束するはずです。いまはこの比率が約200%と高いけれども、例えば120%くらいに収束すれば、財政はサステナブルで持続可能だということになります。債務総額をゼロにはできませんし、そうする必要もありません。どこかのレベルで収束すれば財政は安定するので、私はいま現在、日本の財政は危機ではないと思います。だから、やたらに危機をあおるような発言は避けるべきでしょう。

――そのような形で、財政再建に取り組めば、日本国に対する信認も維持されて、国債の暴落つまり長期金利の急上昇もあり得ないということですね。

 そういうことはありません。まして10月31日の黒田日銀の「ハロウィーン・バズーカ」と呼ばれている追加緩和、あれは絶妙のタイミングでやっていただいて、金融資産市場――株式市場、為替市場は直ちに反応しました。金融資産市場が反応すればそれだけでいいというものではありませんが、それが実体経済に跳ね返ってくるには、半年くらいタイムラグがあると思うので、その成果がこれから出てくると思います。

 ここで確認しておきたいことは、10月31日の追加緩和は前回4月1日の増税の効果を和らげる、相殺するためのものであって、次の増税をやりやすくするためのものではないということです。

日本国債の信認が
傷つくことはあり得ない

――しかし、増税を先送りした結果、今後、日本政府つまり国債に対する「信認」が揺らぎ、国債価格が下落し、長期金利が跳ね上がるというリスクが高まるという、根強い批判がありますが……。

 それは現実的なリスクとしては、無視できる程度だと思います。私はかつてこの問題に関与したことがあります。財務省のニューヨーク事務所長時代に――その時の財務官が黒田さんでしたが――格付け機関に抗議のレターを出したんですよ。要するに、自国通貨建て債務でデフォルトすることは論理的にはありえない、と。

 私はそのレターを持って、ニューヨークのムーディーズやS&Pに行き、「なぜ格付けを落とすんだ」と議論を吹っ掛けました。「円建てだから、いくらでも円を発行できる。もともと通貨の信認のない国ならいざ知らず、円は絶大な信認があるんだから、少々国債が増えたからといって何の問題もないでしょう」、と。そうしたら、格付け会社は全く反論できなかったですね。だれも経済大国の日本がデフォルトするとは思っていないけれども、彼らは「イベント主義」なので何か起こるとその都度格付けを見直さないと、顧客からクレームがつくらしいんですね。


「市場のプレイヤーはだれも日本がデフォルトするなんて思っていない」
 それから債券の信用度を取引するクレジット・デフォルト・スワップ市場でも、5年物の日本国債は50ベーシスポイント(0.5%)で取引されている。これは今後5年間で日本国債がデフォルトする確率は1万分の50ということを意味します。つまり、市場のプレイヤーはだれも日本がデフォルトするなんて思っていない。しかも10年物国債の流通利回りが0.4%台で金利は上がっていない。つまり日本国債は安全資産なんですね。増税の無期限延期なら話は違ってきますが、増税を1年半延期したからといって、日本の国債の信認に傷がつく確率は極めてゼロに近いと思います。全く心配ない。

――増税を先送りした結果、外国投資家がこの機会を捉えて、日本の財政再建は危いというシナリオで、日本国債を売ってくるという危惧を語る人が多いですね。

 それは政府関係者を含めて、予定通りの増税推進者の中に、そういうことを言って回っている人がいるからです。真面目に危ないと考えている人はいません。だけれども、外国人投資家の中にも「自分は危ないと思わないけれども、周りの投資家で危ないと思う人がいるかもしれない。そうすると先回りして売ってしまおうという投資家が、現れてくるかもしれないということを危惧しています」と言う方はおられる。その点では、だれか危機の種をまいた人がいるわけですよ。

――では外国人投資家は、日本国債は安全と考えているのか、リスクが高まっているとみているのか、どちらなのでしょうか。

 安倍首相が国連総会でニューヨークに行かれたときに、私もニューヨークでテレフォン・カンファレンスを含めて、アメリカの大手機関投資家35社ほどと議論をしましたが、真剣に日本のソブリンリスクを感じている投資家はゼロです。ただ、「日本の政府関係者を含めてリスクがあると言っている人がいるので、確かに売りから入るというリスクはあります。だけれど、みながデフォルトリスクを感じているわけではなくて、周りの投資家の行動を気にしているだけです」と、言っていました。

 ロンドンにもブリュッセルにも行って、合計70社ほど回りました。目的は、間違った認識を正そうということと、財政再建を考えるからこそ、急がば回れでまず経済基盤を固めることが大事だということを、理解してもらうためです。増税だけで対応しようとすると、例えば、消費税の税率が30%とか、とんでもないことになってしまい、日本経済は耐えられなくなってしまう。

 例えば、名目GDPが毎年4%ずつ増えれば、約20年でGDPの規模は2倍になる。そうすればたとえ同じ税率だとしても税収は増えます。名目GDPが増えないなかで、税率の引き上げだけでなんとかしようとしても、税収は増えないばかりか減ってしまう。まさにこの15年間がそうでした。だから、いま増税をしてはいけない、この論理はみな理解してくれました。

デフレ脱却の
ラストチャンス

――現在でも、自民・公明の政権与党は圧倒的多数を占めており、選挙をしなくても法律を変えて、増税を延期できます。となると、いま総選挙を実施する「大義」はあるのでしょうか。

 本来、消費増税を決めた3党合意(12年の民主党・自民党・公明党による合意)と安倍さんは関係ありません。3党合意は安倍さんが自民党の総裁そして首相になる前に、民主党政権の下で行われたものです。しかも民主党はマニフェストに増税のことを何も書かないで政権を取ったわけで、この3党合意は民主的な正当性を持っていない。その後、当時の野田首相と安倍さんの党首会談で、総選挙をやろうということになったわけですが、その時も消費税増税については争点になっていない。つまり、消費税増税については1回も国民に信を問うていないんです。ですから、次に増税するときには、少なくとも1回は国民に信を問うという理屈は十分成り立つと思います。

 国債暴落という、起こる確率が非常に低いテールリスクを心配するよりも、私は増税を実施して景気が悪化し、さらにデフレに戻ってしまうリスクの方がよほど高いと思います。そうなると本当は増税が原因なのに、アベノミクスの失敗と責められる。特に、アベノミクスの第一の矢、つまりデフレから脱却するための思い切った金融緩和は2度とできなくなります。その点で、いまはデフレ脱却のラストチャンスなのです。
http://diamond.jp/articles/-/62760

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/816.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] 義士、中村哲治 立つ!!奈良二区で現役総務大臣、高市早苗氏に挑む!!(「日本人」の研究!) 赤かぶ
56. 2014年11月27日 07:23:41 : Rlr97AvzO2
中村哲治氏は落選後も地道に日条活動を続けていた。
自民・公明にまかせていたら
増税は必ず来る。
年金削減は必ず来る。
自衛隊の海外派兵が行われる。
原発再稼働が行われる。
アメリカのためのTPPも必ず来る。
非正規雇用が増加し、格差はさらに拡大する。

これがいやなら選挙で、自民・公明議員を落とすしか
目が覚めない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/188.html#c56

コメント [原発・フッ素41] [風説]「福島原発事故の影響で奇形児が産まれた」「癌患者が増えた」はデマ(お悩み解決医療系まとめ) 会員番号4153番
03. 2014年11月27日 07:25:27 : VxmYA2myHw
多少のデマはあるだろう。
しかし被爆したという事実と、
被爆すれば起きうる症状は誰も否定できない。
チェルノブイリ以上の事故で、現在も収束してないのに、
何もないと言うほうがデマだろう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/321.html#c3
コメント [カルト13] ゲンダイ・一年坊主全員落選、安倍は小泉の詐欺解散を狙ったがひょっとこ型か野田ブー型の自爆解散、棚ぼた民主に突風である。 ポスト米英時代
32. 2014年11月27日 07:26:24 : pggMt3HJxQ
>>あへが習と会談した時に言われたらしい、、夢ではない
言われたらしいって、なんなのそれ
夢みたいなもんじゃないか。
21はその場にいたのか?
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/623.html#c32
コメント [カルト13] 極悪国コンビが中露に恭順、中がイラン大開発、原油安対策で切り下げ、下院がオバカ提訴、それでやけくその震度6である。 ポスト米英時代
08. 2014年11月27日 07:28:28 : pggMt3HJxQ
>>06
地震はやつらが起こさなかったら起きないんじゃなかったっけ?
カルト版の常識でしょ。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/622.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK175] 7割は増税反対ではなく消費税廃止だろ? 12/14選挙は野党一丸、消費税反対すれば、(いかりや爆氏の毒独日記) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 07:30:38 : jXbiWWJBCA

田中秀征 政権ウォッチ
【第259回】 2014年11月27日 田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]
民主党、維新の党は4つの公約を鮮明に打ち出すべき
 総選挙の公示を1週間後に控え、11月25日現在、各党の公約が発表されつつある。政党やメディアがマニフェストという言葉を使わなくなったのは、民主党がその言葉を泥まみれにしてしまったからだろう。

 野党の軸となりそうな既に発表された民主党と維新の党の公約を一覧すると、(1)アベノミクスに対する評価、(2)集団的自衛権への対応、(3)消費税再増税に先行する行政改革、(4)原発政策への対応の主要4争点については、一部を除いて大筋で同じ方向を示していると言ってもよい。

集団的自衛権と原発政策では
明快な民主党、玉虫色の維新の党

(2)と(4)について最も鮮明な公約を打ち出しているのは民主党だ。

 特に(2)の集団的自衛権については、7月1日の行使容認の閣議決定の撤回を約束している。この公約が最も評価できる。おそらく、党内で集団的自衛権の行使を容認する一部の人たちに配慮したのであろう。その人たちが姑息な解釈改憲ではなく堂々と憲法改正すべきだと考えているとしたら1つの見識である。

 一方、この問題について野党第二党の維新の党の公約は実にあいまいだ。

「自国他国の攻撃を問わず日本の存立が脅かされている場合に可能な『自衛権』行使の在り方を具体化し、必要な法整備実施」(11月24日付 日経新聞)

 率直に言って意味がわからない。相対立する意見があるから逃げているのだとしたら、同党に対する大きな期待を半分以下に減殺してしまう。この点については、明快な民主党に直ちに同調すべきだ。

(4)の原発政策も民主党の方が理解しやすい。

 ただ、民主党の「2030年代の原発ゼロ」も30年とか35年とかゼロにする年を明確に示すべきだ。39年でも30年代だが、このようなあいまいさは民主党の本気を疑わせる。

 この点について維新の党は、「原発依存からの脱却」を主張しているものの「『核のゴミ』最終処分解決なくして原発再稼働なしの原則で原発再稼働責任法を制定」としている。

 これもまわりくどく自信のない公約で玉虫色にも見える。

行政改革では維新の党が圧倒
民主党は増税に走ったことを謝罪すべき

(3)の行政改革については、維新の党が断然光っている。合流した結いの党と日本維新の会の最大の共通点だからであろう。この点についての世論の期待は他を圧倒している。

 かつて、みんなの党や日本維新の会を大躍進させたのも、また民主党政権を実現したのも、その原動力は「消費税を増税する前に行政による税金のムダ使いを無くす」ということに期待していた世論であった。この問題は最近メディアでも扱いが少なくなったが、それでもなお世論の不満は一段と水量を増している。

 ただ、民主党は官公労の反発を恐れてか、いかにも腰が引けている。行政改革を省略して消費税増税に走ったことこそ、民主党の歴史的公約違反であり、このまま時間が経てば世論がそれを許すと思っているとしたら甘い。

 民主党は、これについて正式に世論に謝罪し、当時の推進者たちの責任を厳しく問う必要があろう。

「今回は民主党だけは入れない」
世論の逆風に立ち向かう方策は?

 民主党は政権運営、特に財政、外交において“民意”をないがしろにして、“官意”に従った。それが今日の低落の主因である。「前回民主党に入れたが、今回は民主党だけは入れない」という悲痛な声が少なくないことを知っているのだろうか。

 率直に民主党の大失政を総活し反省して世論に接すれば必ず浮かぶ瀬もあるはずだ。

 先の(1)〜(4)について、野党勢力が鮮明な公約を示せば、野党各党、特に民主党は再び大きな勢いを取り戻すに違いない。

 今のままでは、民主党の候補者は弁解や説明に終始するだけだ。海江田万里、枝野幸男両氏の執行部は、党内よりも世論に向き、離党、除名も辞さずに突き進んでほしい。この2人ならある程度は可能だろう。そうして初めて4項目について鮮明な共通公約が成立し、総選挙後に明るい展望が開けてくる。今大半の有権者は、ひたすらそれを待っているのだ。

 有権者から見ると、今の民主党は政権当時と同じまま。単なる化粧直しで取りつくろっただけだ。安倍政権を批判する資格さえ疑われるだろう。再起するとしたらこの機会しかない。
http://diamond.jp/articles/-/62763

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/278.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 青山繁晴 アンカー 最新 11月26日 解散決断の裏に”クーデター計画”あり 会員番号4153番
04. 2014年11月27日 07:33:41 : MRrG2pxL66
いつもわかったようにヨタ話をするアホ山繁晴。
いつもそれに合づちをうつだけの周りのコメンテーター。
ワンパターンの見本

−なるほどー
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/285.html#c4

コメント [戦争b14] 3000名に拡充? 日本版海兵隊・陸自西普連トップが明かした「水陸両用部隊」の現在と未来(週プレNEWS) 赤かぶ
03. 2014年11月27日 07:34:34 : jXbiWWJBCA

田岡俊次の戦略目からウロコ
【第42回】 2014年11月27日 田岡俊次 [軍事ジャーナリスト]
沖縄米海兵隊の戦闘部隊はわずか800人
「抑止力として必要」論の誤りを突く
11月16日の沖縄県知事選挙で、米海兵隊普天間飛行場の辺野古移設に反対する翁長雄志氏が当選した。これで県知事も地元名護市の市長も移設反対派が占めることになった。この結果を受けても、政府は「粛々と」計画を進めるとしているが、その理由は辺野古移設が「抑止力として必要」というものだ。だが、沖縄に配備されている米軍海兵隊の役割をつぶさに検証すれば、抑止力論が偽りであることがわかる。

知事も市長も移設反対派に

 11月16日の沖縄県知事選挙では、米海軍普天間飛行場の閉鎖、撤去と県内移設断念を求める前那覇市長・翁長雄志(オナガ・タケシ)氏が、現職の仲井真弘多(ナカイマ・ヒロカズ)知事に投票総数の14%余に当る10万票近い大差を付けて当選し、翁長氏は仲井真氏が2013年12月27日に行った辺野古沿岸の埋め立て許可の撤回を含む、あらゆる手段を駆使して、新しい基地建設に反対する意向を表明した。

 仲井真氏は2006年、自民、公明の支持を受けて知事選挙で当選し、当初は辺野古への移設を容認していたが、民主党政権下の2010年の知事選挙では「基地の県外移設」を公約として再選された。だが2013年12月に安倍政権が申請した埋め立てを許可したため、2014年1月10日には県議会が知事不信任案を4分の3の賛成で可決していた。2度にわたる仲井真氏の変節は沖縄県の置かれた苦しい立場を示すものであったとはいえ、安倍首相が12月25日に提示した3460億円の沖縄振興予算は「有史以来の予算、これはいい正月になる」(実は98年度の4713億円など、これより多かったことが多い)と仲井真氏が大喜びしたのは、札束で頬を張られて変心したような形に見え、県民が反感を抱いたのも無理はなかった。

 政府は「一度県知事が承認したことを、後任者が撤回することはできない」として、海底地盤のボーリング調査などを「粛々と」進める計画だが、今年1月19日には地元の名護市でも移設反対派の稲嶺進(イナミネ・ススム)市長が大差で再選され、漁港内に設ける埋め立て作業用敷地を貸さない、などの抵抗が市長の権限で可能で、さらにこれに知事が加わると難航は必至の形勢だ。移設には設計に1年、埋め立てなどの建設に5年、施設整備に3年など、計9年半を要するとされ、総経費は1兆円を超えると見られる。

 現在、第36海兵航空群が駐留している宜野湾市の普天間飛行場は2700mの滑走路を持ち、MV22B(オスプレイ)24機、大型輸送ヘリコプターCH53Eが4機、攻撃ヘリAH1Wが5機、指揮・連絡用ヘリUH1Nが4機、連絡機UC35(サイテ―ション)3機、同UC12(スーパーキングエア)1機が配備されている模様だ。那覇から約10キロ程の近さだけに、飛行場の周囲は住宅地として発展し、騒音への苦情が多く、2004年8月13日には大型ヘリCH53Dが隣接する沖縄国際大学構内に墜落、炎上した。夏休み中だったため民間人に死傷者は出なかったが、搭乗員3名が負傷した。また宜野湾市が基地により東西に分断されているため、消防、救急活動などに支障があるという。

 基地を辺野古に移せば、事故が民家に与える危険と騒音問題が著しく減少することは確かだが、米軍による占領、強引な用地収用、米軍人による犯罪などに70年近く苦しみ、屈辱感を抱いてきた沖縄県民の多数が、新たな基地建設に反発するのも当然の心境だ。1996年4月に橋本龍太郎首相とW・モンデール駐日米国大使が普天間移設で合意して以来すでに18年余。紆余曲折を繰り返しいまだに着工もできず、政府のノドに刺さった骨のようになっていることは、本来これが無理筋の案だったことを示していると言えよう。その間、日本の財政状況は悪化し、政府の総債務残高は1197兆円、政府の持つ金融資産を差し引いた純債務でも673兆円(GDPの約138%)に達した。この財政危機の中、地元民の大半が反対する基地建設に莫大な資金を投じることが合理的政策なのか疑わしい。

沖縄にいる海兵隊の本当の役割

 政府はこの計画遂行が「抑止力維持に不可欠」と言い続けてきた。だが、沖縄の米海兵隊が本当に「抑止力」になるか否か、は検証する必要がある。日本には2013年末に米海兵隊員1万5900人余がいて、うち約3200人は岩国(山口県)の第12海兵航空群や富士演習場などに勤務しているから、沖縄には1万2700人程度だ。沖縄には「第3海兵遠征軍司令部」の下に「第3海兵師団」「第1海兵航空団」「第3海兵兵站群」などが居ることなっていて、一見かなりの戦力のように見えるだろう。

 だが、実際には戦闘部隊は第31海兵遠征隊だけだ。これは歩兵1個大隊(約800人)と155ミリ牽引砲(自走式ではない)6門、水陸両用装甲車(25ミリ機関砲か対戦車ミサイル「TOW」装備)6輌、水陸両用兵員輸送車15輌などを持つ「大隊上陸チーム」(戦車はない)、およびAV8B「ハリヤーII」攻撃機6機、ティルトローターのMV22B(オスプレイ)12機、大型ヘリCH53E8機、攻撃ヘリAH1W4機、指揮・連絡ヘリUH1N3機を持つ混成航空部隊、それらの補給・支援部隊からなり、人員約2100名だ。この歩兵大隊は沖縄常駐ではなく、米国本土の第1、第2海兵師団などから6ヵ月交代のローテーションで派遣されている。普天間の第36海兵航空群はこの部隊に航空機を差し出す親部隊としての役割を持つ。それ以外の沖縄の海兵隊は司令部か兵站(補給、支援)部隊だ。

 第31海兵遠征隊(31st Marine Expeditionary Unit=31MEU)は佐世保を母港とする米海軍の強襲場陸艦「ボンノム・リシャール」(4万0358トン)など揚陸艦4隻(うち常時出動可能3隻)に乗り、第7艦隊の一部として西太平洋、インド洋を巡航し、オーストラリアに寄港することも多い。歩兵僅か800人程度の軽装備の部隊だけでは戦争はできない。上陸作戦の先鋒となって海岸や港を確保するのが第1の任務だが、これはすぐ後方に第1、第2海兵師団や、陸軍の師団を乗せた大船団が続いて来る場合の話で、対艦ミサイルが発達、普及した今日ではそのような上陸作戦は起きそうにない状況となった。

 現実的に重要な任務は海外での戦乱、暴動、天災などの際に在留米国人を救出することだ。一時的に空港や港を確保して暴徒などの侵入を防ぎ、米国人を都心などから空港や港湾へ装甲車やヘリで運び、輸送機や船に乗せることなら、歩兵1個大隊、砲6門、各種の装甲車計21輌でもできるだろう。食料、燃料、弾薬等は15日分を準備している。

 米海兵隊は1997年の東欧アルバニアでの騒乱、同年5月の西アフリカのシエラレオネの内戦などで米国民救出に出動し、2010年1月のハイチ地震でも出動したが、この際はまず米国人が多く泊まっている高級ホテルへ救援に駆け付けた。米軍は米国民の税金で維持され、米国民のための軍隊だから、米国人の救助を優先するのはやむをえまい。

 米国人の被害者が少ない災害にも出動していて、2004年のインドネシア・スマトラ島沖地震、2013年のフィリピン・レイテ島台風などでの米海兵隊の行動は敏速だった。2008年の中国四川省の大地震の際にも、米軍は他国に先駆け救援物資を成都に送り込んだが、これは内陸だけに米空軍のC17大型輸送機によるものだった。2011年の東日本大震災の「トモダチ作戦」では、米海兵隊の活動が日本人に感謝されたことはもちろんだ。カリフォルニア州キャンプ・ペンドルトンからローテーションで来ていた第1海兵師団の第5連隊・第2大隊が当時31MEUの主力だった。だが災害時の救助や人道支援活動は同盟国に対してだけ行われるものではない。不仲な国にも好感を持たれることが一つの狙いだから「抑止力」とは当然無関係だ。

対北朝鮮、中国に役立つか

 日本に対する脅威としては、まず北朝鮮の核ミサイルが挙げられるが、それに対する抑止力は米軍、韓国軍の航空戦力、米海軍の空母の艦載機、それに潜水艦と水上艦から発射される巡航ミサイル「トマホーク」だ。核兵器を北朝鮮に対して使えば、風向きにもよるが、韓国、中国、日本にも放射性降下物が降るし、核攻撃による汚染は北朝鮮が崩壊した後に韓国が北朝鮮の復興をする場合にも障害になりかねないから、米軍は空対地ミサイルやGPS誘導爆弾などの精密誘導兵器による通常(非核)攻撃をもっぱら考えている。米軍が核を使わなくても北朝鮮の滅亡はまず確実で、800人程の海兵1個大隊とか、「オスプレイ」とヘリコプターのような部隊は核ミサイルに対する抑止力にはもちろんなりえない。

 また仮に中国と米国が戦うことがあったとしても、第31MEUが尖兵となって海兵隊が中国沿岸に上陸作戦を敢行し、大規模な地上戦に入り込むことは考え難い。私自身1996年普天間移設問題が出た当時、ワシントン郊外の海兵隊司令部で海兵隊首脳と状況を話し合う機会があったが、私が「海兵隊の中国への上陸作戦は考えられないのでは」と言うと、相手が「Unthinkableは適切な表現ですな」とあっさり同意したのに内心驚いた経験がある。米国の抑止力は約4700発の核弾頭(廃棄待ちが他に約3000発)に加えて、世界の他の海軍が全て束になってもかなわないほど絶対的な優勢を持つ米海軍と、質量ともに圧倒的な米航空戦力によるもので、海兵隊の小部隊が沖縄にいてもいなくても抑止力に変化はない。揚陸艦に乗りこんでインド洋、西太平洋を巡視し、時にはイラクで戦うこともあった第31MEUが沖縄防衛兵力でないことは言うまでもない。

 日米両政府は2012年4月、沖縄の海兵隊員約9000人とその家族を日本国外に移転し、日本はグアムへの移転経費86億ドルのうち28億ドルを限度とした財政支援を行う、などの内容の共同発表を行った。沖縄を去る9000人はグアム、ハワイに移るほか、オーストラリア北岸ダーウィンのローテーション配置に使われ、沖縄には3000人余りが残ることになりそうだ。「第3海兵遠征軍司令部」などの司令部は沖縄に残り、実働部隊である第31MEUも沖縄に残留する。戦争や騒乱、天災などの際、米軍の救出活動の対象となる非戦闘員(民間人、軍人の家族等)は韓国に22万人、中国に25万人とされる。救出には初動が大事だが、グアムから揚陸艦に乗って救出に向かえば、韓国、中国の沿岸へは約3000キロもあり、20ノットで3日半も掛かる。

 佐世保からだとソウルの外港仁川へ約700キロ、上海へ約800キロで1日の航海だ。一度佐世保から沖縄まで南下して海兵隊員と装備を乗せ、反転北上していてさほど時間的メリットはないが、オスプレイ(航続距離約1000キロ、兵員24人)と大型ヘリCH53E(航続距離約2000キロ、兵員37人)を使って人員を洋上で乗せ、重装備は揚陸艦に積んだままにしておく、などの工夫をすればグアムから出るよりはるかにましだ。また第31MEUが揚陸艦で遠洋へ出払っている場合にも、残ったオスプレイ12機と、普天間から岩国に移ったKC130空中給油兼輸送機15機で、在外公館を守る程度の兵員は送れるだろう。

尖閣有事に米海兵隊の参加は期待できない

 尖閣諸島の守備や奪回作戦に米海兵隊が参加することはまず期待できない。何度も本欄で述べたが、オバマ大統領が本年4月24日、安倍首相との会談後の記者会見で語ったように、米国にとり中国との関係は「決定的に重要」であり、領土問題で「特定の立場は取らない」こと「中国の封じ込めは全く考えていない」ことは何度も表明している。尖閣諸島中の大正島、久場島は在日米軍の地位に関する協定で、米軍の射爆撃の標的として提供施設になっているから、米国も「尖閣諸島は安保条約の適用地域」と言うしかない。だが、「日米防衛協力のための指針」(ガイドラインズ)では、「着上陸を阻止、排除する作戦では自衛隊が“Primary Responsibility”(一義的責任)を有する」と定めている。

 邦訳ではここを「自衛隊が主体的に実施する」とごまかした訳にしているが、米軍は何もしなくても「一義的責任は自衛隊にある、と明記してあるのではないか」と言える文言になっている。現在行われているガイドラインズの改定協議でも、一義的責任条項を残すことはすでに決まっている。尖閣有事の際の日米共同作戦の策定を自衛隊が求めても、米軍が応じないのも米国の利害からして当然で、国際政治は主として利害計算で動くものだ。米国は日中が武力紛争を起こし、板挟みになっては迷惑千万だから、双方に対し和解を求めるのに懸命で、11月10日の日中首脳会談前に公表された合意文書で尖閣問題が事実上「棚上げ」になると、ケリー米国務長官は「米国は心から歓迎する」とし、さらなる日中関係改善を求めた。日中の関係改善が日本の安全保障に重要であり、日中首脳会談の実現のために米国が双方に働きかけてきたことは確かだが、それに沖縄の米海兵隊が役に立ったとは思われない。

「もし普天間で再び事故が起きれば日米同盟は吹き飛ぶ」との説もあるが、現在福岡空港となっている板付飛行場に近い九州大学の電算センターに1968年6月米空軍のRF4偵察機が突っ込んだ事故や、72年9月に厚木基地から離陸した米海兵隊のRF4偵察機が横浜市緑区の住宅地に墜落し、民家20戸を焼き、3人が死亡、6人が負傷した事故でも安保条約解消にはならなかった。

 1981年4月に米海軍の原子力潜水艦「G・ワシントン」が東シナ海で日本の貨物船「日昇丸」に衝突、沈没させ、救助も通報もせずに逃走し、乗員15人中2人が死亡した事件や、2001年2月にハワイのオアフ島沖での米原潜「グリーン・ヴィル」が宇和島水産高校の練習船「えひめ丸」に衝突、沈没させ、9人が死亡した事件では、いずれも米海軍は軍法会議を開かず、刑事的制裁は課さなかった。これほど理不尽な例もありながら、それですら日米同盟の問題には発展しなかったのだ。

 これらの例を見れば、「普天間移設ができないと抑止力が保てない」とか「日米同盟が吹っ飛ぶ」などとの説は、ひたすら米国の機嫌を取らなければ大変なことになる、という卑屈な心理から発しているとしか思えないのだ。
http://diamond.jp/articles/-/62764


http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/619.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍首相、陸前高田で“第一声”仮設住宅で災害対策万全アピール[スポーツ報知] ニュース侍
04. 2014年11月27日 07:35:58 : MRrG2pxL66
3年半も経ってまだ仮説に人が大勢住んでいる。行政は何をしていたのか。
こちらの方が異常です。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/286.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK175] 慢心の首相に逆風 会見失敗で50席減も〈週刊朝日〉 赤かぶ
11. 2014年11月27日 07:37:37 : LFjFaMyrR6
どっちが先かはともかく政権公約なんて嘘の塊が常態化して常識化してしまった。
ついた嘘に居直ってる自民か、それともまた言うだけ公約を垂れ流す民主か選べ
と言われても、いっそ暴力の方が現実性があると感じるんだよな。

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/252.html#c11
コメント [カルト13] ポスト・実は弱い自民、野党は商品券対策で食品ゼロ%を公約にすべきである、それと統一地方選候補を全力疾走させる事である。 ポスト米英時代
06. 2014年11月27日 07:37:47 : pggMt3HJxQ
>>03さん
自公にうんざりでも、野党ではもっと悪くなると多くの国民は思ってるんじゃないかな
野党でよくなるとはきっと思ってないんだろうね。
寄り合い所帯で混乱するのを見抜いているんじゃないかな。
まだまだ親米が多い国民は野党でアメリカとギクシャクするのがアジアの安定のために良くないと思っているでしょうしね。
でもさすがに自公圧勝ってな事はないと思いますが。
不正選挙って手がありますからね。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/619.html#c6
コメント [原発・フッ素41] 被災水田のコメ 子供達に贈呈 (NHK・みんな楽しくHappyがいい) 魑魅魍魎男
05. 2014年11月27日 07:38:30 : QSfilBtPNE
>>1
なんで魑魅魍魎男のハンドルネームで書かないの?
マルチハンドルなんて汚い真似はやめましょうよ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/320.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK175] 政権の茶坊主ぶりを発揮するマスメディア。(日々雑感) 笑坊
04. 2014年11月27日 07:41:15 : 0TQkKJo5EU

マスコミは政権の「太鼓持ち」。


民主主義の敵だ!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/241.html#c4

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
57. 2014年11月27日 07:43:12 : QSfilBtPNE
>>56
魑魅魍魎男とaiMのマルチハンドルより変動IDのほうがマシだよ。
どうせべちとか他の固定IDもおまえだろう。
固定ID至上主義の知る大切さもおまえという可能性もある。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c57
コメント [政治・選挙・NHK175] 衝撃スクープ 安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず(DAILY NOBORDER) 赤かぶ
05. 2014年11月27日 07:44:46 : 0TQkKJo5EU

2.ゲスト出演者の選定についても中立公平を期すこと

???????

それ、ほんとう。中立公平なの、いま。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/274.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍政権の支持は25% 野党に1票投じるだけで 自公はあっけなく過半数に   猫侍
06. 2014年11月27日 07:45:07 : MRrG2pxL66
いくら野党の得票数合計が多くても、日本には日本共産党があります。
小選挙区で共産党に投じられた票はすべて死に票になります。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/272.html#c6
コメント [経世済民91] ヒット商品ランキング、客観性に疑問続出 審査員や基準が不明、1位はスムージー…(Business Journal) 赤かぶ
04. 2014年11月27日 07:47:47 : MRrG2pxL66
たかが位置雑誌のランキングなどしょせん宣伝に過ぎない。
公平性や透明性を求めるのならほかの分野があるだろ。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/810.html#c4
コメント [原発・フッ素41] 被災水田のコメ 子供達に贈呈 (NHK・みんな楽しくHappyがいい) 魑魅魍魎男
06. 2014年11月27日 07:48:01 : u5CEJvvUGc
>>05

 貴方の断定的な主張の根拠・証拠の提示を求める。それを示してから05のコメントを投稿してください。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/320.html#c6

コメント [カルト13] 野党が統一候補完成、ムサシマンサックス泣かせ、自公は詰みである、その上で小沢・細川・鳩山が東京から出て祭にすべきである。 ポスト米英時代
43. 2014年11月27日 07:48:07 : pggMt3HJxQ
自分たちの思うような選挙結果にならないのは不正選挙だと思いたいんだから
そっとしておいて下さい。
もういいじゃないですか、不正選挙って事で。

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/615.html#c43
コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
58. 2014年11月27日 07:48:23 : QSfilBtPNE
魑魅魍魎男の名前で小出批判者を陥れる投稿をし、小出批判の投稿どころかaiM(自分)や知る大切さ批判の書き込みの削除依頼を出しまくっていた魑魅魍魎男。
知能は知る大切さより高いかもしれないが、人間性は彼より下劣だ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c58
コメント [政治・選挙・NHK175] 首都圏71選挙区 野党次第でオセロのような“逆転現象”も(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2014年11月27日 07:50:11 : t0YNtD8diM
期待したいけど期待しない、また後でがっくりするから
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/249.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK175] 「収入は減って物価は上がる。これがアベノミクスの正体」小沢代表 生活の党衆議院総選挙重点政策、第2次公認候補予定者発表 赤かぶ
13. 2014年11月27日 07:50:13 : YxpFguEt7k
岡本英子氏
「今回の選挙は見送りとなりました。応援して下さった方々本当にありがとうございました。私も申し訳なく思います。活動は続けていきます。」
https://twitter.com/okamoto_eiko/status/537610781693460481

よくぞご決断されました。ここは涙を飲んで、他野党の応援だ。
次回、その行動が報われることでしょう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/269.html#c13

コメント [中国5] 一人っ子政策緩和も、「子供は経済的負担」=出生率上がらず、中国の経済発展に影響も―英紙 赤かぶ
01. 2014年11月27日 07:50:21 : jXbiWWJBCA

「米中新時代と日本の針路」
安倍首相の衆院解散は中国にどう映ったか?

2014年11月27日(木)  加藤 嘉一

 「安倍晋三首相が衆議院を解散しました」

 「予想していた範囲内です」

 「直前に習近平国家主席は北京で安倍首相に会われています。習主席は解散による影響を念頭に置いた上で会談したのでしょうか?」

 「当然です。日本の経済指標が悪化しています。それを受けて、安倍首相が消費税増税を先送りするために解散という手段を使うであろうことは事前に想定できることです」

 「習主席は“それでも”安倍首相に会ったのですか? それとも、“だからこそ”会ったのですか?」

 「“だからこそ”ですね。日本の野党は今、与党に対してチェック機能を行使できるほどの力を持っていません。ですから、安倍政権が短命で終わることは無いでしょう。今回勝てば、最長2018年までですか。比較的長い付き合いになります。この期間中に、日中関係を発展させないわけにはいかない。よって、習主席は安倍首相と会うことを決心されたのでしょう。」

 安倍首相が衆議院解散を宣言した翌日、筆者は中国共産党中央で“対日工作”を担当する中堅幹部に“解散”に関する感想を聞いた。その時のやりとりが上記である。

 安倍・習会談が北京で行われた直後だっただけに、“解散”は中国国内でも大きく報じられた。世論の関心も高いようであった。本稿では、日本の政局・政情を中国がどう認識・解釈したのかをレビューしてみたい。筆者の知る限り、中国は対日外交政策を練る過程で極めて慎重かつ綿密に日本の政情を調査している。日本の対中外交は政情変化の影響(良い影響か悪い影響かは別にして)を強く受ける傾向があると認識しているからだ。

政情不安が続く日本

 鳩山由紀夫首相(当時)のケースなどはその典型であろう。2010年5月31日、鳩山氏は温家宝首相(同)と会談。温氏が日本を発った翌日に、首相辞任を表明した。当時も、共産党内や中国世論では「なぜ辞めていく人間と会ったりしたのだ?」という批判の声が上がった。一方で「指導者が誰であろうが、対話を継続することは重要だ」という意見もあった。

 ここ数年、特に小泉純一郎氏が首相を退任してからというもの、「政局・政情が不安定な日本といかにして安定的・発展的な外交関係を構築するか」は中国政府にとって重大な政治問題であり、かつ外交課題であり続けた。

 筆者は、私達日本人は中国当局が日本の揺れる内政をどう認識しているのかを的確に理解すべきであると考える。中国側の認識が客観的なものなのか、主観的で独りよがりなものなのかは別にして、向き合っている相手の認識を知らなければならない。なぜなら、相手国の政策や対策は、その認識から生まれるからである。そこを知らずして、外交などできない。外交を支える強かな世論など作れない。特に相手が冷徹なまでに自らの戦略を政策に落とし込もうとする中国である場合はなおさらであろう。

安倍首相は長期政権を目指す

 それではレビューを開始する。

 安倍首相が衆議院解散を宣言してからというもの、中国メディアはアベノミクスがうまくいっていないという観点から解散の動機を伝えている。たとえば、中国2大国営通信社の1つ中国新聞社は11月24日、21〜23日にかけて日本経済新聞とテレビ東京が行った世論調査(安倍内閣支持率44%)の結果を紹介しつつ、第2次安倍内閣誕生以来最も悪い数字であり、「日本の民衆はアベノミクスを好感していない」と指摘した。

 共産党・政府のスタンスや問題意識を知るため、国営新華社通信の記事も見てみよう。同通信は、安倍首相が衆議院解散を宣言した11月18日から継続的に記事を配信している。

 以下で紹介する新華社発の2本の記事を、筆者は中国国防部のオフィシャルサイトで見つけた。国防部はこの記事を、中央軍事委員会の機関紙《解放軍報》から転載している。そして、《解放軍報》の記事は、新華社の配信記事を転載している――いう流れである。新華社の記事は、中央宣伝部が各メディアに対して「独自報道は禁止。新華社の記事を引用するように」と指令を下すこともあれば、各メディアが自ら選択して新華社の記事を転載する場合もある。

 1本目は《安倍首相がこの時期に選挙を行う意図はどこにあるのか?》(11月18日、記者馮武勇、劉秀玲、東京発)である。

 記事は「安倍首相は支持率がまずまずの状況下で選挙を行い、長期政権を目指すための土台を作りたいと思っている。しかし、自民党の議席が思うように伸びないようであれば逆効果であろう」という文言から始まる。そして以下の分析をしている。

 「日本経済は輸出主導型であり、安倍首相の外交政策は右傾化している。この構造は、地域経済の発展によって日本経済が果実を享受することを妨げている。よって、安倍首相は国内消費の促進を経済成長のキーファクターの一つとせざるを得ない。しかしながら、4月1日に消費税を8%に上げて以来、国民の消費欲は継続的に疲弊し、個人消費の下げ幅とその継続時間は予想以上となっている。予定通りに再び消費税を上げるのが安倍政権の職責のはずだが、安倍首相は多くの民衆が持つ反増税の心理を利用し、景気低迷を理由に増税を凍結した。そして、この時期に選挙を行うことによって自らの政策に“合理性”を見出そうとしたのである」

 記事は、今回の選挙で注目すべき3つのポイントを整理して結んでいる。

(1)自民党が過半数の議席を維持できるかどうか
(2)民主党をはじめとする野党勢力の構造に重大な変化が生じるか
(3)日本経済の動向がどう変化していくか。

解散の理由は自民党内の内紛

 2本目は《安倍首相が衆議院を解散した4つの計算》(11月22日、記者劉華、北京発)である。

 「安倍首相による衆議院解散は“消費税増税の先送り”などの決定を表面的な理由としているが、背後には他の考慮や計算もある」という文言から始まる。タイトルの通り、4つの側面から解散した理由を分析している。

(1)内閣改造失敗の後遺症から脱却すること。満を持して起用した女性閣僚を含めた複数の閣僚に次々とスキャンダルが起きたことは安倍政権にとって打撃。内閣運営が受け身になってしまう。

(2)自民党内の内部紛争を解決すること。2012年に自民党が与党の座を奪還して以来、相対的に平穏な時期を送ってきたが、野党から与党にポジションが変わる過程で、党内の利益配分をめぐる駆け引きが激化している。自民党内の“内闘”は今回日本政治をシャッフルする深層的要因である。安倍改造内閣の人事で生じているスキャンダルは“内闘”の外層に過ぎない。

(3)経済情勢の指標を改善させること。アベノミクスを始めたばかりの頃は量的緩和と財政刺激策によって、いくつかの経済指標で改善を見た。しかし、“ドーピング”の作用は長くは続かない。今年の第2四半期から経済は下降し、第3四半期には年率換算1.6%減となった。この局面が続くようだと、来年4月の統一地方選挙、9月の自民党総裁選を含め、安倍首相は苦戦することになるだろう。

(4)長期政権を目指すこと。安倍首相が衆議院を解散した背景には、具体的な政治的考量以外に、自らがこだわる“改憲”という目標が大きく横たわる。安倍晋三の政治生命という根本的な問題に関わるということだ。一方で、改憲には時間がかかる。1年や2年では実現できない。安倍首相は自民党総裁としての自らの任期を2018年9月まで伸ばすことで政権運営を有利に進めようとしている。

 この4点を受けて、「安倍内閣と自民党の昨今の支持率からすれば、12月の選挙で勝利を収めることは間違いない。肝心なのは、仮に安倍首相自身が新しい内閣を組み立てる過程で適当な利益配分ができなければ、日本の政局にもう一度混乱や不安が生じるかもしれないということだ」と結んでいる。

懸念は安倍首相の心身状態

 冒頭の中堅幹部の見解、新華社発の2本の記事、および筆者が中国共産党関係者や有識者たちと行った意見交換に基づいて、いまこの段階で中国共産党指導部、特に習国家主席が、安倍政権の動向に対してどのような判断を下しているのかを3つの側面から述べたい。

 1つ目は、「中国は日本に対して優位に立つことになる。経済は引き続き、対日外交カードになるであろう」という判断である。「日本経済がアベノミクスの3本の矢によって潤い、構造的問題が解決されることはないであろう。国内消費は伸びず、国内の商業・投資環境をめぐる制度基盤の構築も思うようには進まない。そして円安傾向が続くなか、大企業であるか中小企業であるかを問わず、経済人たちは引き続き中国を含めた海外に目を向ける」。

 2つ目は、「中国としては、政府間交流、民間交流を含め対日関係を前進させるべく尽力しつつも、安倍首相本人、および安倍内閣とは一定の距離を保持するべきである」という判断である。「安倍内閣は解散・選挙後も、不安定な局面に直面するであろう。閣僚の失言・スキャンダル、ネガティブな経済指標・統計が出る度に、市場や世論は不安に陥る。その度に、安倍首相は安全保障、歴史認識、対中政策の分野で強硬な立場を表明し、国民のナショナリズムに迎合することで支持基盤を守ろうとする可能性がある」。

 そして3つ目が、「安倍首相の政治信条に対する警戒心を貫くべきである」という判断である。「第2次安倍内閣の発足から約2年が発った。この間、アベノミクスをはじめとする経済政策や、集団的自衛権の行使を含めた積極外交が目立ったが、安倍首相の政治家としての最大の標的はあくまで憲法改正である。長期政権を打ち立てたいのも、アベノミクスで経済を再建したいのも、すべては憲法改正という自らの政治信条を実現するための布石でしかない」からだ。

 「安倍政権に対して短期的に最も懸念することは何ですか?」

 筆者がこのように問うと、冒頭の中堅幹部は以下のように答えた。

 「政権運営が上手くいかず、心身の状態を悪くした安倍首相が、自暴自棄になって靖国神社に再び参拝したり、領土問題で強硬策に出たりすることだ。我々は安倍首相が心身共に健康なコンディションで政権運営されることを願っている」

このコラムについて
米中新時代と日本の針路

 「新型大国関係」(The New Type of Big Power Relationship)という言葉が飛び交っている。米国と中国の関係を修飾する際に用いられる。

 「昨今の米中関係は冷戦時代の米ソ関係とは異なり、必ずしも対抗し合うわけではない。政治体制や価値観の違いを越えて、互いの核心的利益を尊重しつつ、グローバルイシューで協力しつつ、プラグマティックな関係を構築していける」

 中国側は米国側にこう呼びかけている。

 ただ米国側は慎重な姿勢を崩さない。

 「台頭する大国」(Emerging Power)と「既存の大国」(Dominant Power)の力関係が均衡していけば、政治・経済・貿易・イデオロギーなどの分野で必然的に何らかの摩擦が起こり、場合によっては軍事衝突にまで発展しうる、というのは歴史が教える教訓だ。

 米国が「中国はゲームチェンジャーとして既存の国際秩序を力の論理で変更しようとしている」と中国の戦略的意図を疑えば、中国は「米国はソ連にしたように、中国に対しても封じ込め政策(Containment Policy)を施すであろう」と米国の戦略的意図を疑う。

 「米中戦略的相互不信」は当分の間消えそうにない。それはオバマ=習近平時代でも基本的には変わらないだろう。

 中国の習近平国家主席は米カリフォルニア州サニーランドでオバマ米大統領と非公式に会談した際に「太平洋は米中2大国を収納できる」と語り、アジア太平洋地域を米中で共同統治しようと暗に持ちかけた。これに対してオバマサイドは慎重姿勢を崩さない。世界唯一の超大国としての地位を中国に譲るつもりも、分かち合うつもりもないからだ。

 互いに探りあい、牽制し、競合しつつも、米中新時代が始まったことだけは確かだ。

 本連載では、「いま米中の間で何が起こっているのか?」をフォローアップしつつ、「新型大国関係」がどういうカタチを成していくのか、米中関係はどこへ向かっていくのかを考察していく。その過程で、「日本は米中の狭間でどう生きるか」という戦略的課題にも真剣に取り組みたい。

 筆者はこれまで、活動拠点と視点を変化させながら米中関係を現場ベースでウォッチしてきた――2003〜2012年まで中国・北京に滞在し、その後は米ボストンに拠点を移した。本連載では、筆者自身の実体験も踏まえて、米中の政策立案者や有識者が互いの存在や戦略をどう認識しているのかという相互認識の問題にも、日本人という第三者的な立場から切り込んでいきたいと考えている。政策や対策は現状そのものによって決まるわけではなく、当事者たちの現状に対する認識によって左右されるからだ。

 日本も部外者ではいられない。どういう戦略観をもって、米中の狭間で国益を最大化し、特にアジア太平洋地域で国際的な利益を追求し、国際社会で確固たる地位と尊厳を獲得していくか。「日本の針路」という核心的利益について真剣に考えなければならない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141126/274288/?ST=print

http://www.asyura2.com/14/china5/msg/202.html#c1

コメント [カルト13] 日本人にジャパンハンドラー退治は無理である、しかし中露には簡単である、隣人なのだから遠慮せずにお願いすればいいのである。 ポスト米英時代
13. 2014年11月27日 07:50:42 : pggMt3HJxQ
>>12
言いたくてもはっきりとは言えないでしょ。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/612.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK175] これが日本の議会制民主主義の現実だ。笑わせる。  天木直人 赤かぶ
21. 2014年11月27日 07:51:30 : TzB2LJUHhM
>17.
だからその発想がダメなんですよ。
日本の選挙に外国人を入れれば、次第にその国に都合の良い政治家を選ぶようにしてゆくでしょう。政界・マスコミ・財政界に隠れ外国人が定着することによって、今この国がどういうことになってますか。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/262.html#c21
コメント [中国5] 北京で6種の禁止薬品使用した促成栽培モヤシ2000kgが出回る(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 07:51:50 : jXbiWWJBCA

「中国生活「モノ」がたり〜速写中国制造」
中国人観光客のおもてなしには熱い白湯を

ステンレスボトルより凄い集客の切り札

2014年11月27日(木)  山田 泰司


今年新たに開店した日本のとんかつチェーン。週末の食事時は長蛇の列
 アベノミクスによるプラスの効果が大企業のみならず中小零細で働く人たちの所得にいつ反映されるのかが議論され始めて久しい。上海で生活する私のケースで言えば、このコラムを書いて日経ビジネスからいただいている原稿料の使い出が、悲しいほど減ってしまった。アベノミクスのおかげで進んだ円安で、である。

 私は中国や香港を拠点に仕事をし始めて20年以上になるのだが、「この品物は日本円だといくらになるのか」ということをどうしても気にしてしまう。この10年は日本の媒体からもらう原稿料など円建て収入の比率が多いのでなおさらである。

 例えば去年の1月、上海の日系デパートのフードコートに日本の有名とんかつチェーン店が入居した。ロースかつ御膳が62元、持ち帰り用のロースかつ弁当が52元。当時の円レートは米ドルが88円、人民元が14円で、これに照らせば870円と730円。一人での外食はできるだけワンコインで収めたい私としては既に安くない金額だった。ただ当時も、日経BP社の別の媒体で既にコラムを書いていたので、「今日は日経の原稿料が振り込まれたから、とんかつぐらい食べたってバチは当たらないよな」などと理由をつけては時折、日本の味を楽しんでいた。

 ところが去年5月に1ドル=100円を突破すると、元も16円台に突入。今年に入って先月31日に実施された日銀によるいわゆるサプライズ緩和でさらに円安が加速し、元は19円台になった。ドルが100円を突破したあたりから生活防衛のためにとんかつはご無沙汰しているので現在の値段は知らないが、当時のままならロースかつ御膳は1200円、ロースかつ弁当でも1000円と、ワンコインからはほど遠い金額になり、わが家の食卓からも遠ざかってしまったのである。

円安で飛ぶように売れるステンレスボトル

 一方で、訪日する中国人観光客にとっては当然、円安で自国通貨の人民元の使い出が増え、買い物の楽しみが増したことになる。

 先週も、新宿のデパートで展示会をしていた弟から「隣の売り場で、中国人のお客さんが鉄瓶を1人で2つ、3つと買っていくよ。景気がいいんだねえ」というメッセージが入った。へえ、鉄瓶か。中国人にはお茶関連のモノが人気なんだな、と改めて思った。

 11月19日付の「日本経済新聞」によると、中国人観光客を主要ターゲットにしている家電量販・免税店のラオックスにおける10月の売れ筋商品(数量ベース)で、1位の化粧品、2位の医薬品に続き、ステンレスボトルが3位に入っている。お茶を頻繁に飲む習慣のある中国人がマイボトル用に購入していくとのことで、新潟県燕市のメーカー、セブン・セブンの製品などがよく売れると報じている。

 確かに昔から、中国人のマイボトル率は高かった。特に列車での長距離移動時にマイボトルは必須。1980〜90年代はインスタントコーヒーや果物の瓶詰めの空き容器を代用していることがほとんどだったが、2000年代に入るとガラス製、プラスチック製で茶漉しの付いたお茶専用ボトルや、ステンレス製の真空ボトルなどが登場。今でもカルフールやウォルマートなどの大型スーパーにおびただしい数のボトルが陳列されているのを見ると、大きな需要のあることが分かる。日本のオフィスでは仕事中に自分の席でお茶を飲むのを禁じている企業も少なくないようだが、中国では原則自由で、マイカップ・マイボトルを持ち込みお茶を楽しんでいる。マイボトルに飲み物を詰めてリュックに入れ通学する小中学生も多いようだ。


上海市内の大型スーパーで陳列されているステンレスボトルやお茶用のガラス製ボトル
中国人のマイボトルに保温性は不要だ

 さて、中国人観光客に日本みやげとしてステンレスボトルが人気だという日本の報道を読むと、おみやげとして大きさや値段(3000〜5000円前後)が手ごろ、日本製のものは中国でも売っているが値段が割高になる、保温性に優れるなどの点を人気の理由に挙げているものが多い。特に3番目の保温性は、高い機密性を実現する技術があればこそのことで、技術立国・モノ作り立国ニッポンの面目躍如といったところであろう。

 ただ、中国人がマイボトルを普段使いしている姿を見ていると、ボトルに対して彼らがそこまで高い保温性能を求めているようには思えない。その理由については後述するが、円安ショックによる生活防衛のために、マイボトルを買ってお茶を携帯してみようか。そう思い立った私は、数年前からおみやげ用の茶葉を買っているお茶屋の厳さんの店に向かった。


上海で20年お茶専門店を経営する厳葉茗茶の厳さん。この日は鉄観音と紅茶を振る舞ってくれた
 厳さんは世界遺産として知られる安徽省黄山近郊にある茶農家の出身。子供の時から茶摘みなどの作業を手伝って育った。今は実家で長男が栽培した茶を次男の彼が上海で販売している。上海で茶の商売を始めて20年。一人息子が今夏、上海の大学に合格した。まさにお茶とともに人生を歩んできた人である。緑茶、鉄観音、ジャスミン茶、プーアル茶、紅茶などあらゆるお茶を揃えているが、中でも厳さんの実家で栽培している安徽省の名産・毛峰茶と、中国で緑茶の代名詞になっている浙江省杭州の龍井茶がおいしいと評判だ。

 まず、上海人が普段、マイボトルに入れて飲んでいるお茶はいくらぐらいなのかを聞いてみた。

 「まあ人それぞれだけど、1斤(500グラム)280〜480元(5300〜9100円)というところだね」。え、それじゃいつも私がおみやげに買うのと同じ値段じゃないですか。あれはあくまで贈答用で、毎日飲むお茶はもっと安いのかと思った。随分高いのを飲むんですねえ。するとそれを聞いた厳さん、「高くないよ。3人家族でひと月どれだけ飲むと思ってるの? 半斤(250グラム)程度しか飲まないんだから」。それでもひと月3000円近く。ちなみにあとで調べてみると、日本の大手スーパーが出しているプライベートブランドの煎茶は100グラム税込み511円。上海人の飲んでいるお茶はやはり安いとは言えない。

気密性は水漏れ防止のため

 高いと言われてちょっぴり不機嫌になった厳さんの様子に慌てた私は、そうそう、今日はボトルを買おうと思ってきたんですよ、お勧めはやっぱりステンレスボトルですか? すると厳さん、「普段使うんでしょ? だったらガラスので十分じゃないの」と茶漉しが付いてガラスが二重構造になっているものを勧めてくれた。16元(300円)と今度は随分安い。


厳さんの店に並ぶガラス製やステンレス製のボトル
 リュックに放り込んで歩くから、水漏れすると厄介なんだけどな、と不用意につぶやくと、厳さんますます眉根を寄せて、「漏れないよ!」。それでも気になったのだろう。水を入れてフタを閉め、逆さにしたら、見事に漏れた。「ゴムのパッキンが悪いんだ」と言いながら厳さんが取り出したのは、大人の腕でようやく抱えられるほどの大きな袋。中にはパッキンがギッシリ詰まっていた。ボトルは当然、あらかじめパッキンの付いた状態で入荷するはずだから、袋に入っていたのは交換用に厳さんが準備しているものだという証。水漏れするような製品がまだまだ多いということなのだろう。厳さんの名誉のために言っておくと、この日ボトルとともに購入した福建省の武夷山で採れたという紅茶は、素晴らしくおいしかった。

 こんなに簡単に水漏れするのでは、漏れない日本製が重宝がられるのは当然だろう。そう思った私は、毎日マイボトルを持ち歩いている友達を思い出し、意見を聞いてみることにした。タクシー運転手の周さんだ。

タクシー運転手は1日3本分飲む


ガラス製マイボトルに入れた紅茶で一息入れるタクシー運転手の周さん。夏には体内の熱を逃がす効果のある緑茶、冬は体を暖める紅茶を飲む
 1992年からタクシーに乗り始めて今年で23年目のベテラン。上海のタクシーは2人1組で1台のクルマを使うシステムで、周さんも1勤1休の勤務体系。1食15分ほどの食事休憩を除いて、早朝5時半に家を出て深夜の11時半に帰宅するまで、ほぼぶっ通しで走る働き者である。初乗りは14元(270円)、1日平均25人、多い時で30人を乗せるという。クルマは会社が提供するが、ガソリンは自分持ち。1勤務につき会社に300元(5700円)を支払い、ガソリン代も1日300元。つまり600元から先が自分の稼ぎになるのだが、ここ2〜3年は好景気を反映して、1日の売り上げは平均1200元(2万3000円)程度になるため手取りは600元(1万1000円)、月収で9000元(17万円)にはなるという。

 同じ会社で事務をしていた奥さんは50歳で既に定年退職しており、年金が毎月2800元(5万3000円)出る。26歳になる独身の一人息子のために2年前、上海郊外の宝山に息子用のマンションを買った。80平米で、頭金80万元(1500万円)は周さんが出してやり、残りの90万元(1700万円)も周さんの自宅や給料を担保にローンを組み、支払いも一部負担しているという。

 「上海の独身の男はマイホームがないと嫁の来手がないから、息子を持った親は大変だ」と顔をしかめて見せるが、60歳で定年になる周さんは年金が月4000元(7万6000円)入る予定だし、周さん夫婦の自宅も持ち家。「妻の年金と合わせれば老後の心配はない。私が定年になる8年後までには、さすがに息子の嫁も見つかるだろうしね」と笑う。

 その周さんが、「いつも乗車時に使っているのはこれ」と見せてくれたのは、私がさっき厳さんの店で買ったのと同じ二層構造のガラス製のボトル。値段は15元(280円)で私のより1元安い、と書いたらまた厳さんに怒られてしまいそうだ。1日3本分はこれでお茶を飲むという。ちなみに茶葉は、「仕事柄、私がお茶をよく飲むのを知っている古いお客さんや親類がプレゼントしてくれるので、自分ではほとんど買わない」そうだ。

 さて最近、中国人の日本みやげでステンレスボトルが人気らしいのですが、周さんは使わないの? と尋ねると、「ステンレスボトルは家に3つもあるよ。中国製だけどね。でも私は嫌い。内瓶やボディはステンレスだけど、コップになるフタの内側がプラスチック製でしょ? あの臭いがダメ。ガラスのボトルからそのまま飲む方がいい。日本製のステンレスボトルのコップはプラスチックの臭いがしないのかな?」。なるほど、臭いがしないのかもしれませんね。臭わないとしたら、日本製が欲しいですか? 保温性も高いみたいですけど。「あっても悪くないけど、でも要らないかな。走りながらあんまり熱いと飲み難いんだよ」

 「それにね」と周さんは続ける。「熱いお湯なら、町中でどこでももらえるじゃない?」

お湯のサービスは無料が基本


定食屋のウォーターサーバーでお湯をもらう周さん
 そう。先に後述すると言った、上海人が普段使いするマイボトルにそれほど高い保温性を必要としているとは思えない理由はここにある。この日、よくお湯をもらう店に連れ行ってくれと頼んで周さんが案内してくれたのは、小籠包、麺、丼物が中心の大衆食堂だったのだが、周さんはズカズカと店内に入ると、ウォーターサーバーからマイボトルに熱いお湯を注ぎ足し、食事をせずに店を出た。店側もまったく気に留めない。食事時に近くを通りかかった時にはこの店で麺を食べることもあるそうだが、かとって、店員と顔なじみということでもない。こういう店を周さんはいくつも持っている。

 一方で、オフィスワークの人であれば、会社にウォーターサーバーは必ずといっていいほどある。旅に出ても、中国の列車は80年代から現在に至るまでアツアツのお湯だけは無料で、女性の車掌さんが大きなヤカンや花柄の魔法瓶を重そうにぶら下げてお湯を配りに来た。生活インフラが整っていなかった時代、上海には「老虎灶」と言って、お湯を沸かして売る商売があったが、それも最後の1軒が7年ほど前に姿を消した。中国で、お茶を飲む程度のアツアツのお湯は無料でサービスを受けられるものなのである。

 今年の早秋、上海の地下鉄駅構内に、ルフトハンザ航空の中国向け広告が掲載された。ビジネスクラスと思しき座席に座った中国人の若いカップルが食後のデザートを楽しんでおり、女性のテーブルには花柄の茶筒と、茶葉を入れたガラス製のマイポットが置いてある。私やタクシーの周さんのと同じような、保温性の悪い、水漏れしやすいあのボトルである。


アツアツのお湯のサービスをアピールするルフトハンザの広告(動画サイトYoukuからのキャプチャ)
 すると、にこやかに近づいてきたキャビンアテンダントが、ポットから熱いお湯をボトルに注ぐ。隣では夫がワイングラスを片手に、その様子を満足そうに眺めている――。「当エアラインでは、アツアツのお湯のサービスをご提供しております」のアピールだ。ルフトハンザ、なかなかやるな、と私は唸った。反日や原発事故の影響が一服し、中国人観光客が本格的に戻り始めた今、ステンレスボトルそのものを売らない業種の日本人にとっても、アツアツのお湯のサービスは、商売繁盛につながるツールになる可能性を秘めている。

このコラムについて
中国生活「モノ」がたり〜速写中国制造

「世界の工場」と言われてきた製造大国・中国。しかし近年は、人件費を始めとする様々なコストの高騰などを背景に、「チャイナ・プラス・ワン」を求めて中国以外の国・地域に製造拠点を移す企業の動きも目立ち始めているほか、成長優先の弊害として環境問題も表面化してきた。20年にわたって経験を蓄積し技術力を向上させた中国が今後も引き続き、製造業にとって不可欠の拠点であることは間違いないが、一方で、この国が世界の「つくる」の主役から、「つかう」の主役にもなりつつあるのも事実だ。こうした中、1988年の留学から足かけ25年あまり上海、北京、香港で生活し、ここ数年は、アップル社のスマートフォン「iPhone」を受託製造することで知られるEMS(電子機器受託製造サービス)業界を取材する筆者が、中国の街角や、中国人の普段の生活から、彼らが日常で使用している電化製品や機械製品、衣類などをピックアップ。製造業が手がけたこれら「モノ」を切り口に、中国人の思想、思考、環境の相違が生み出す嗜好を描く。さらに、これらモノ作りの最前線で働く労働者達の横顔も紹介していきたい。本連載のサブタイトルに入れた「速写」とは、中国語でスケッチのこと。「読み解く」「分析する」と大上段に構えることなく、ミクロの視点で活写していきたい。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141126/274290/?ST=print

http://www.asyura2.com/14/china5/msg/199.html#c1

記事 [カルト13] 国連・中露がなんちゃってユダヤ規制法提起、賛成125ヵ国、反対11ヵ国、日本は足抜けし、中露は40ヵ国を口説くべきである
国連は廃止になり上海機構が後を継ぐようであるが歯磨き粉のチューブのように最後まで活用するのが中露である。
そして中露が提起するとガス抜きみたいな決議が閣議決定みたいな力を持つから頼もしい限りである。
また何度も書くがスピード感がネット時代にもOLのパンストにもピッタリフィットしているのが最高である。
これだけの超大国に零細企業の親父の思い付きのような早さで即断即決されては馬鹿官僚もアホ議員も前向きに検討致します
などと寝言を言っている場合ではなく同じスピードで走らざるを得なくなるのである。
それにしてもベンが150ヵ国位固めたとか書いていた頃は嬉しいがぬか喜びさせやがってと思っていたが中露が音頭を取ると
本当に動き出すから嬉しいものである。
考えてみればブリックスというのは新興市場という株屋がつけた語呂合わせだがそうではなくてなんちゃってユダヤに一番酷い目
にあってきた老舗被害国である。
だから一番可哀想な国だと思っている我々の覚悟などまだまだ甘く彼らは国民全員が赤穂浪士のようなものでプーさんや原産は
大石内蔵助という事で周到な準備期間があって今日の即断即決があるのでありそうだ京都行こうみたいなノリではないのである。
吉良は11ヵ国という事で日本も討ち入りされないうちに吉良邸を脱出しなければ駄目だし女子高生みたいにモジモジしている
40ヵ国というか熟女みたいに二股をかけている場合ではなく中露を信じて米英を切り捨てる事である。
もはやここまで切り崩されては米英のリベンジはなく11ヵ国の結束も脆く討ち死にするまで戦うしかない米英以外の9ヵ国は
負けいくさに付き合う筋合いはなく華麗に寝返るのが大人というものである。
恐らくだちょう倶楽部のどうぞどうぞ状態になっていてあの国が足抜けしたらうちもみたいに互いに思っていて本当は9ヵ国は
足抜けしたいが一番手は嫌なのである。
だからここは原爆を落とされた日本が勇気を出して足抜けすべきで日本が抜けたら後は雪崩をうつように一気に11ヵ国の結束は
崩れる筈である。
問題は地震や台風や噴火を起こされる事だがそこはレスキュー隊の中露の手引きを信じてうまく進める事である。
今の日本はソ連崩壊後のロシアのようにハイパーインフレを起こされて日本を丸焼きにされる準備が着々と進んでおり病院の待ち
合い室みたいにアホ面をして待っていては駄目で絶望的な状態から甦ったロシアを参考にして同じように立ち上がるのではなく
未然に阻止しなければ駄目でプーさんはその方法を熟知しているのである。
教えるのが大好きな日本人だが経験した事のない事は経験者に聞くのが手っ取り早く新入社員みたいに考えても分からない事を
便秘頭で考えていては駄目でちゃっかりOLみたいに鼻声を出して教わってさっさとけりをつけてしまう事である。
風俗店に入る時は家族や部下や町内の人全員が電信柱の陰から向かいの飲食店の窓際の席からビルの5階や屋上からヘリから
マンホールの下から覗かれているようで勇気がいるが実際はそんな事はなく道を尋ねる為に入るのだとか落とし物を届けてあげる
のだという感じで堂々と入ると全然大丈夫で皆さんスケベ親父を尾行するほど暇じゃない訳だが出る時も待ち構えるテロリスト集団
の銃撃をかわすようなスピードで出るか居酒屋に入ったつもりで間違えて出てくる所ですみたいな感じで出る訳だがその恐怖から
すれば大した事はなく足抜けしたらいい事ばかりなのだから清水の舞台の近くのキャバクラのビルの屋上から飛び降りるつもりで
ピョンと足抜けする事である。
簡単である。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/637.html
コメント [経世済民91] 苦境のホンダ「数字追う経営で宗一郎イズム失われた」と識者(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 07:53:52 : jXbiWWJBCA

「世界のモノ作りの“地殻変動”にどう対応すればいいですか?」

ボストン コンサルティング グループのハロルド・サーキン氏に聞く

2014年11月27日(木)  中野目 純一

 製造業の生産拠点をコストの低い海外に移す「オフショアリング」。その先陣を切っていた米国のメーカーが、中国などの賃金上昇に伴うコスト増大をきっかけに、生産拠点を自国に戻す。そうした「リショアリング」の動きをいち早くリポートしたのが、米コンサルティング会社、ボストン コンサルティング グループ(BCG)の「メード・イン・アメリカ・アゲイン」という報告書だった。
 この報告書を執筆した同社のシニアパートナー、ハロルド・サーキン氏が、主要輸出国25カ国の生産コストを2004年と2014年の2時点で比較する調査を実施。その結果、各国の生産コストは過去10年で大きく変化し、生産拠点は低コスト国への「集中」から「世界各地域への分散」が進むとするリポートをまとめた(詳細はこちら)。
 実際にどのような変化が起きているのか。日本のメーカーはそれにどう対応すればいいのか。サーキン氏に見解を聞いた。
(聞き手は中野目純一)
世界の主要輸出国25カ国の生産コストを10年前と比較する調査を実施されました。その結果、調査対象の国を4つのパターンに分類できるとしています。それぞれのパターンの特徴を教えていただけますか。


ハロルド・サーキン氏(写真:陶山 勉、以下同)
サーキン:分かりました。第1のパターンは、「アンダープレッシャー(Under Pressure)」と我々が呼んでいるものです。このパターンに当たるのは、かつては生産コストの低かった中国、ポーランド、チェコ、ロシア、ブラジルなどです。これらの国々では、生産コストの急激な上昇が見られます。

 例えばブラジルでの生産コストは、10年前に比べて25%以上も上昇しました。かつてはブラジルの生産コストは米国のそれを下回っていましたが、今は逆に上回っています。

 第2のパターンは、「ルージング・グラウンド・カントリーズ(Losing Ground Countries)」です。10年前に既に生産コストが高かった国々で、生産性が向上しない一方でエネルギーコストが増大し、コスト競争力がさらに低下しています。オーストラリア、ベルギー、フランス、イタリア、スウェーデン、スイスが該当します。

 3番目のパターンは、「ホールディング・ステディー・カントリーズ(Holding Steady Countries)」です。比較的コスト競争力を維持できている少数の国々で、英国、オランダといった先進国とインド、インドネシアなどの新興国が混在しています。

 最後のパターンは、「ライジング・スターズ(Rising Stars)」で、メキシコと米国がこれに当たります。人件費の上昇が緩やかで、生産性が持続的に向上し、為替レートも安定。さらにシェールガス革命によって米国のみならず、NAFTA(北米貿易協定)を通じてメキシコのエネルギーコストも低下しています。

生産拠点はどう見直せばいいのか?

それらの4つのパターンを考慮して、グローバルに事業を展開するメーカーは生産拠点を見直す必要がありますね。


サーキン:確かにどこに生産拠点を設けるかを考え直す必要がありますが、その際に考慮すべき点は、顧客がどこにいるかです。というのも今後、工場のオートメーション(自動化)が進めば、国ごとの工場での製造コストの差は縮小していくからです。そうなれば、顧客の近くに生産拠点を設けた方がいいようになります。

 一方で、それぞれの国に異なるリスクがありますから、生産拠点を1国に集中せず、分散させることも必要です。

生産拠点の立地場所としての日本はどうでしょう。4つのどのパターンに当てはまりますか。

サーキン:円高から円安に振れる前だったら、「ルージング・グラウンド・カントリーズ」に位置づけたでしょう。しかし円安の進行によって、「ホールディング・ステディー・カントリーズ」に近づいています。

日本はモノ作りをあきらめるべきではない

確かに円安が進みましたが、一方で東日本大震災が起きた後、エネルギーコストが高騰し、生産コストの上昇要因になっています。

サーキン:日本は石油に依存しなくてもいいように、もっと持続可能なエネルギー源を獲得する方策を見いだすべきです。

日本での生産コストが下がらなければ、生産拠点の海外移転に歯止めがかからないでしょう。その結果、いずれ日本は製品を生産して輸出することをあきらめなければならないのでしょうか。

サーキン:日本はモノ作りをあきらめるべきではありません。日本に限らず、どの国にとってもそうです。モノ作りで生産される製品は貿易品だからです。(資源の大半を輸入に依存する)日本がモノ作り立国であることをあきらめるのはナンセンスです。

 当面はエネルギーコストが下がらないのであれば、生産性の向上などほかの面で努力するしかないでしょう。日本のメーカーは無駄を減らすことに長年努力してきましたが、一段と力を入れなければなりません。

日本では若い世代の人口が少ないことに加え、若者たちには工場での勤務を敬遠する傾向が見られます。こうした問題にどう対処すればいいのでしょうか。

サーキン:解決策の1つは、日本ではうまくいかないのかもしれませんが、移民の受け入れでしょう。工場で働きたがらない若者がいる一方で、(若年層の)サポートが必要な高齢者が増えるのですから、別の方法で生産年齢人口を増やさなければなりません。

 もっとも、先述のように5年後のモノ作りは今とは様変わりしているはずです。生産におけるオートメーションの比率がはるかに高まり、工場で人が担う作業は力仕事よりもコンピューター制御などの頭脳作業が中心になる。工場に必要な人員を大きく減るはずです。

 オートメーションのコストや投資コストが下がっていますから、オートメーションの導入は加速していくでしょう。

このコラムについて
キーパーソンに聞く

日経ビジネスのデスクが、話題の人、旬の人にインタビューします。このコラムを開けば毎日1人、新しいキーパーソンに出会えます。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20141126/274306/?ST=print


 


「森一夫が見た リーダーシップの源泉」
シャープが考え抜いた「失敗の本質」

なぜ高橋興三社長は次のビジョンを打ち出さないのか

2014年11月27日(木)  森 一夫

 液晶事業への大投資が裏目に出て危機的な状態に陥ったシャープは、銀行に支えられて経営再建の途上にある。昨年6月に社長になった高橋興三(60)は、あえて強力なリーダーシップを否定することにより、再生の基盤固めをはかっている。背景にあるのは、自社の失敗への痛切な反省である。

片山の口から出た「邪魔なら言ってね」という一言


高橋興三社長(写真:菅野勝男、以下同じ)
 8月末、シャープの栄光と悲劇を背負った人物が同社を去った。2007年に社長に就任し12年に社長を退かざるを得なかった片山幹雄(56)である。9月1日付で日本電産に顧問として入り、10月1日付で副会長に就いた。シャープでは10年に竣工した大阪府堺市の巨大な液晶パネルと太陽電池の工場の建設を指揮した。08年に米国で起きたリーマンショックによる世界的な金融危機や円高の影響もあって、堺工場への約4300億円の投資が結果的に、同社を倒産寸前に引きずり込んだ。

 片山が専務から社長に昇格したのは、49歳の時である。当時、役員25人の中で最年少だった。自信家で行動力に富む片山は液晶事業に初期から携わり、同事業の拡大にまい進してきた。前任社長の町田勝彦は01年に液晶テレビをいち早く発売して「液晶のシャープ」確立に指導力を発揮し、後継者に気鋭の片山を引っ張り上げたのである。

 歴代トップの強いリーダーシップはシャープを成長させる原動力だったが、半面マイナスも大きかった。詳しくは後述するが、そうした事情が高橋を急きょ社長に押し上げた原因である。巨額の赤字にあえぐ中で常務執行役員から社長に起用された奥田隆司が昨年6月、在任わずか1年3カ月で取締役も外れ「会長」に退いた。

 代わって前年に副社長になったばかりの高橋が社長に昇格したのである。会長だった片山は「フェロー」に、町田相談役は前任社長の辻晴雄と同じ無報酬の特別顧問にそれぞれなった。辻は13年末に特別顧問を退任した。要は大物OBたちが経営に関与できない体制にしたわけである。片山は一応、技術顧問のような役割を与えられ、大阪市の西田辺にある本社を離れて天理工場(奈良県天理市)に移った。

 しかし閑職のまま、くすぶらせておいてよいのか。片山の先行を高橋は心配した。「彼は3歳下なんです。社員の気持ちもいろいろですので、シャープへの復帰は難しい。どうしたものかと悩んで、ある人を介して、(新しい仕事の口を)相談していたのです」。

 日本電産に移籍する人事が明らかになる1カ月ほど前、高橋は声をかけて片山と食事をした。「邪魔なら言ってね」という微妙な言葉が片山から出た。「そんなことはないよ」と高橋は返したが、片山を“戦犯”と見る社員もいる。間もなく逆に会食の誘いを受けて、そこで日本電産の話を聞かされた。「素晴しい会社だし、本人もやる気になっているので、『いいじゃないか』と賛成しました」と高橋は振り返る。よほどほっとしたのだろう。普段は二次会に付き合わない高橋が、片山に連れられてワインバーにはしごした。

 フェローの人事は取締役会の決議は不要だが、取締役会後の役員懇談会で社外取締役3人を含むメンバーに報告した。「実はフェローの片山が9月1日付で、社名は発表まで申し上げられませんが、違う会社に行きます。その会社とは事業上の競合関係はありません」。


日本電産に移籍したシャープ元社長の片山幹雄氏
 ほどなく日本電産の社長永守重信が挨拶にやってきた。その日の日本経済新聞朝刊がこの人事を特報した。「まあ、ああいう話は漏れるものですから」と、永守は上機嫌だったそうだ。片山はまだ50代である。再出発は本人にとってはもちろん、パワフルな元社長が社内からいなくなってシャープにとっても好ましい。互いにいわばウィン-ウィンの決着といえる。

 片山はフェローに退いてから約9カ月の間に、自らの失敗の本質を高橋に語ったのだろうか。「聞いていない」と高橋は言っている。「片山とは月に一回も顔を合わせませんでした。彼自身が本社から身を遠ざけていました。新聞や雑誌などが、事実かどうかは別にして、前の社長たちが経営にいろいろ関与したと書いていますからね。片山は私に接触するとまた同じことをしていると思われるので、避けていたのでしょう」。

出した答えが「シャープのおかしな文化を変える」

 町田や片山は苦境を乗り切ろうと精力的に動いた。12年3月に発表した台湾の鴻海精密工業との資本業務提携を主導したのは当時会長だった町田である。その8月、鴻海と出資条件を巡る交渉に当たったのは、相談役に退いた町田と代表権のない会長になっていた片山である。さらに資本増強のために片山は外資からの資本導入を求めて飛び回った。社長の奥田は影が薄かった。意思決定権者は誰なのか、こうした混乱が、同社の危機的なイメージを増幅した。

 結局、奥田は短命に終わる。高橋への社長交代の真相は薮の中だが、二枚看板、三枚看板の異常事態を正すことが大きな力となって働いた。企業統治が不安定では、資金繰り上、唯一の頼りとなった金融機関の信用をつなぎ止められない。昨年5月の社長交代が内定した時の記者会見で、社長の奥田は「今回、役員人事を大幅に見直して、これまでのシャープと決別する」と発言し、さばさばとした表情を見せた。

 さらに「何をやるにしても、今度はすべての権限と責任が高橋に集中するわけなので、この形を私も片山も崩さないようにやって行きたい。これによって新生シャープは再生できると思う」と述べている。高橋はかつての大物たちを反面教師に、違う経営スタイルをとっている。

 「テレビをすべて液晶に変える」と言った町田や、「21世紀型コンビナート」とうたって巨大な堺工場の成功を夢見た片山などとは一線を画して、大戦略を語らない。社長内定以来、一貫して発信しているメッセージは「シャープのおかしな文化を変える」である。企業文化の改革も大事だが、事業を今後どうするのか。しかし液晶や太陽電池に代わる成長事業をこうして創出するといったビジョンを打ち出そうとはしない。

 「証券アナリストからは『シャープの高橋は何も考えていないし、何も方向性を示さない』と、厳しい言葉をもらっています」。周囲から自分に批判や不満が向けられていることは重々承知のうえなのである。それになぜ応えようとしないのか。

 同社は昔、関西家電3社の中で、パナソニックと同社に吸収された旧三洋電機に次ぐ三番手に留まっていた。それが液晶テレビで大躍進した。連結売上高はピークで3兆4177億円、同じく営業利益は1865億円を稼いだ。ところが一転して、13年3月期までの2期合計で9214億円の純損失を出した。どうしてここまで悲惨な状態に追い込まれたのか、それへの答が「おかしな文化を変える」なのである。

 常務執行役員米州本部長で米国に駐在していた高橋に、「副社長で戻って来い」と片山から電話が入ったのは、12年の3月下旬だった。「米国に来てまだ2年なのに帰れでしょう。それもいきなり副社長と言われて驚きました」。本当にびっくりするのはまだ早かった。4月1日付で、片山から奥田への社長交代とともに、副社長執行役員営業担当兼海外事業本部長になる。6月には代表取締役副社長執行役員と異例のスピード昇進である。

 それまで奥の院である取締役会で、「どのような議論によって意思決定がなされてきたのか知らなかった」と言う高橋は、大赤字の実相に初めて向き合ったという。「えらいこっちゃ、つぶれると思いましたよ」。ショックは大きかった。「米国にいた時に、創業130年あまりのイーストマン・コダックが米連邦破産法11条の適用を申請して倒産したのです。私が帰ってきた年は、シャープが創業100周年だったので、まるで同じものを見ているような既視感にとらわれました」。

修羅場に放り込まれた3人が出した結論

 12年4月1日付で一緒に常務執行役員から副社長執行役員になった技術担当の水嶋繁光は1980年の同期入社である。12年3月期連結決算は過去最大の2900億円の純損失を予想していた。事態は深刻だったが、これで業績は底を打ち「後は上がるだけやな」と水嶋と話していた。だがそれは甘かった。ヨーロッパからから戻って同じ4月1日付で常務執行役員経理本部長になった大西徹夫は席を温める間もなく、赤字予想を3800億円に拡大する下方修正の発表を余儀なくされた。

 いやでも、どうして目も当てられないような状態になったのか考えざるを得ない。高橋は静岡大学大学院工学研究科の修士課程を修了して、入社後16年間、複写機の技術開発に従事した。水嶋も理系で大阪大学大学院基礎工学研究科の物質創成専攻博士後期課程を修了し、液晶の技術開発が長い。12年6月から代表取締役副社長執行役員だ。

 大西は大阪大学経済学部卒で2人より1年先に入社しているが、年齢はほぼ同じである。12年7月に代表取締役専務執行役員で経営管理担当兼経理本部長になり、財務を担当した。今年4月から代表取締役副社長執行役員である。同世代の3人は修羅場にいきなり放り込まれた者同士だ。シャープがなぜ危機に陥ったのか、意見をよくぶつけ合った。

 高橋は、企業文化に本質的な問題があると結論付けた。「たった1人の意思で会社がつぶれかねない状態にまで引っ張っていけるだろうか。そこに至る前に止められなかったのは、1人片山のせいなのか、あるいは町田、それとも2人のせいか、無理でしょう。周りも従っていたのです。正しい方針だと思った人もいるし、ややこしいことには関わりたくないと黙っていた人もいたと思います」。

 水嶋はこう語る。「副社長になって本社に足を踏み入れて、『えっ?』と驚きました。決してスーパーマンではないのに、会長、社長になると神様になる。その人たちをきちんと補佐するには、下から意見を言えるようになっていなければならないのです」。つまずいた堺工場の建設を例に引く。「あれは一つの判断としては正しい。しかし一方で違う考え方もあったはずです。やるという判断は間違いでなくても、やり切る力があったのか、十分に議論を尽くすべきだったと思います」。

 大西は「コミュニケーションの問題がひとつあった」と考える。「企業規模が大きくなれば、組織が拡大して、組織の論理が出てきて、いわゆる官僚化します」と言う。身の安全をはかるなら、波風を立てずに権限を持つ上の判断に従うことだ。キジも鳴かずば打たれまい、というやつである。

 シャープは創業者の早川徳次がシャープペンシルを作り、家電に転じてからも国産第一号の白黒テレビを送り出し、電卓や液晶画面を見ながら撮影できるビデオカメラなどのヒット商品をタイミングよく開発してきた。ところが液晶テレビと液晶パネルの事業に注力してから、話題になるようなヒットがほとんど出ていない。10年に売り出したタブレット型端末は、「ガラパゴス」と名前は奇抜だが、機能的に特徴を欠き鳴かず飛ばずだった。

 技術担当の水嶋は危機感を抱いている。「10年前からヒット商品がなぜ出ないのか。これが今日の不振を招いていると我々も思っています」。水嶋は人材の質が低下したとはみていない。むしろ昔よりも平均的に知的能力の優れた人材が多く入社しているはずである。ユニークで面白い製品が生まれなくなったのは、やはり企業風土が変質したからだとの見立てだ。「上から言われたことをコツコツやっているだけでは駄目なんです。天の声の影響が末端まで広がっているというのが我々の認識です」。

「アホとちゃいますか。真剣に考えたら死にますよ」

 高橋は言う。「仮に私がものすごいビジネスの方向を思いついたとします。『次はこれだ』と号令をかけて、それが巨大な事業になっても、10年か20年の寿命でしょう。シャープがその時代、時代に応じて新しい事業を生み出せる会社に変わらなければ、危機を脱しても、また同じことの繰り返しで行き詰ります。だから、おかしな企業文化を変えようと言っているのです」。

 高橋と水嶋、大西の3人は議論を重ねるうちに、シャープの失敗の本質について認識が一致した。それを体した高橋が、先輩たちに翻ろうされた奥田に代わって社長になり、社員がチャレンジ精神を発揮できるように企業文化刷新の先頭に立つことになったわけである。

 もっとも本人は「オレがやらなければなんて思いませんでした。逃げられないなという気持ちですよ。他に道が無かった」と言う。「僕が社長になれと言われた時は、資金繰り上必要だった1500億円の銀行融資はまだ確約が得られていなかった。5月14日に内定して記者発表した時には融資が何とか決まったけれど、もし駄目だったら私は1カ月でつぶれてます。そんな社長を誰がやりたいと思いますか」。

 冗談も交えて、あけすけにものを言い、時に開き直る。運命のいたずらで社長になったが、性格は結構タフなようだ。どん底をはう会社のかじ取り役には向いているのかもしれない。「アホとちゃいますか。鈍感なんです。真剣に考えたら死にますよ。今でもね」と煙に巻きつつ、過去との決別をしたたかに進めている。

(文中敬称略、次回に続きます)

このコラムについて
森一夫が見た リーダーシップの源泉

名経営者と言われる人物のリーダーシップの源泉はどこにあるのか。人間的魅力や高い能力はさることながら、リーダーをリーダーたらしめる条件がそこにある。長年、数多くの経営者を取材してきた筆者だからこそ描くことができるリーダー論。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141121/274147/?ST=print

「Dr.ノムランのビッグデータ活用のサイエンス」
ビッグデータが支える、25年ぶりの人工知能ブーム

ロボット、自動通訳、IBMの「次の柱」もビッグデータの賜物

2014年11月27日(木)  野村 直之

 ここ数回、米グーグル、米フェイスブック、米ツイッターなど大手ネット企業が、大規模なユーザー作成コンテンツを構造化して利便性を高めたビッグデータ活用を奨励し、特にAPI(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)の形で公開することにより、企業や団体の広義のマーケティング活動を変革してきた事例を紹介してまいりました。

 大量の構造化データは、一種の「知識」として様々な入力情報に多彩な加工(いわゆる有用情報の抽出、発見、集約などを含む)を施して出力させるのに役立ちます。この情報加工・生産を行う「知識」の役割モデルについては、以前の記事『ビッグデータが変えた「知識よりもデータが偉い」?』に簡潔に図解させていただきましたのでご参照ください。

半導体事業に代わるIBMの柱は「ツイッター分析」!

 今月見聞したビジネス関係の記事で最も感慨深かったのが、日経コンピュータ・浅川直輝記者によるこの記事です。『60年続けてきた半導体製造を手放すIBM、「Watson」に社運を賭ける』

 単に米IBMが米ツイッター社と提携した、というニュースリリースととらえた向きもあったようですが、その実態は、IBMの主力事業の1つの転換でした。

 人工知能的なビッグデータ解析、特に膨大な非構造情報の代表格であるツイッターのテキスト情報を解析して、経営指針を左右する発見や仮説の検証を行い、生データ分析に基づくコンサルティングサービスを行う。これは、弊社・メタデータ株式会社がやっていることとあまり変わりません!

 メタデータ社のような零細ハイテクベンチャーはもちろん、つい最近上場承認されたデータセクションさん(橋本大也さん、澤博史さん、おめでとうございます!)、一足早く上場されたホットリンクさんのように、売り上げが数億〜10億円規模の会社であっても、一般ビジネスマンの方々の感想は「なるほど新産業の芽生えなのかもしれませんね。しばらくはニッチの新規ビジネスでしょうが」というものにとどまりそうです。

 しかし、かつて「産業のコメ」とまで言われた半導体事業に取って代わり、次世代の高収益事業であるビジネス・コンサルティングに軸足をシフトしたIBMが中核事業に位置付けた、というニュースは、ビジネスマンの方々にとっても驚嘆に値するのではないでしょうか。上記リンク先記事1ページ目の下記引用と、3領域の重なりを示すベン図をご覧ください:

“さらに注目すべきは、ツイッターとの提携が、IBMが注力領域とする「データ」「クラウド」「エンゲージメント(モバイル+ソーシャル)」といった3領域すべてに関わる案件という点”
 本記事2ページ目の『無償版も提供、分析サービス利用者のすそ野を広げる』などは、零細ベンチャーとして脅威に感じる面もなくはないですが、それ以上にあのIBMが本腰を据えて主力事業と位置付けたくらい、まさに広大な潜在市場であることが世界に広く周知されたことはありがたいです。この連載が一貫して唱えている、「生データ(事実)に基づく俊敏な経営を目指して、より高度な分析、判断に注力すべし」と同じことを巨大な広報力で発信してくれて、多くの企業経営者のマインドが一斉に切り替わってくれることが期待されるからです。

 IBM自身の行く末が本当にこの舵切りにかかっている、とIT proの中村編集長も語っています。『IBMを変えるのは、Watsonかイェッター氏か』

 半導体事業売却の概要と、PCサーバー事業をLenovo社に売却など1月の発表についてはこちらの記事『IBM、赤字の半導体事業を15億ドル支払ってGLOBALFOUNDRIESに譲渡』にあります。やはり不退転の決意であることが伝わってきます。

クリックなしのネットショッピングをロボットが実現

 いくらIBMといえども、B2Bすなわち企業向けのビジネスですから、一般消費者として、ビッグデータの分析、活用が浸透してくるのかは水面下、背後の動きであり、いまひとつピンとこないかもしれません。


 一方これが、以前『ソーシャル・マシンの主役=アバター、対話ロボット』にてご紹介した、ウェブページ上の対話ロボット(上の図)だったり、ソフトバンクさんの感情ロボットPepperとなると、俄然幅広く、個人の興味をかきたててくれます。

 Pepperは少なくとも当面は店頭設置からお目見えするようですが、米アマゾンのEchoちゃんは、199ドル(お急ぎ便プライム会員なら99ドル)でいきなり家庭の中に入ってきます。実体は小さな黒い茶筒。時間や天気のことを聞いたら答えてくれるし、エベレストの標高を答えてくれたり、「(この音楽)ちょっとストップ!」などと言いながら対話的に好きなBGMを選んでリビングルームに流すのに付き合ってもくれます。もちろんアマゾンですからお買い物を指示することもできます。ギフトラッピングの指定等も受け付けてくれて、後は商品の到着を待つばかり。具体的な利用イメージ、機能の概要については、このリンク先記事の埋め込み動画をご覧ください。

 クイズ番組「ジョパディ」でクイズ王を破った初代ワトソンコンピュータは、インターネットにつながっていませんでした(リンク先記事)。しかしアマゾンのEchoは、動画中の子供が「全知全能みたい!」と驚愕しているように、インターネットにつながって、百科事典的な知識(構造化されたビッグデータの一種です!)を駆使して回答します。クラウド化された “頭脳” の大きな利点の1つに「常時最新の情報、知識にアップデートしつつリアルタイムで状況を教えてくれる」というのがあります。DVDカーナビがクラウドカーナビに到底かなわない(リンク先記事)のも、このメリットのためです。

リアルタイムの「自動通訳電話」がついに実現へ

 私が社会人になった1980年代に、NECの中興の祖、小林宏治会長が C&C (Computer & Communication) の象徴として必ず実現する、と宣言したプロダクトが自動通訳電話でした。私自身も音声認識、機械翻訳、音声合成の3つの要素技術を集約したC&C情報研究所メディアテクノロジ研究部の研究員として機械翻訳部分を担当していました。

 バブル経済の破綻や、ニューラルネット計算量爆発の破綻(後者はまだ未解決ですのでディープ・ラーニングには要注意!)などにより、いわゆるAIブームが終焉を迎える少し前から統計的手法、すなわち大量の生データに基づく音声処理、自然言語処理の研究が発展し始めました。

 人間の頭で考えて編集された膨大な文法、訳し分けノウハウを集積したルールベース機械翻訳などに取って代わり、あるいは補完する形で「なぜか分からないけどこう表現される」というレベルの膨大な言語知識が(半)自動学習された“事例ベース機械翻訳”として次々と実用化されていきました。まさに、ビッグデータ活用の音声処理、言語処理です。

 私の古い知人、米国の友人で、IBMやマイクロソフトに勤めた技術者の中には元言語学者もいます。言語学者の大半はノーム・チョムスキーの提唱した普遍文法の流れを汲んで、極めて抽象度の高い研究、すなわち英語、日本語のみならず数千のすべての言語に共通する少数の基本原理と、その差異を生み出すパラメータを探求する理論科学に従事しており、上記1980年代の人工知能研究時代のルールベース、知識処理以上に紙と鉛筆、頭脳だけで勝負しているところがありました。

 しかし、その元言語学者がIBMやマイクロソフトにて大量の実例、すなわちビッグデータ活用の自然言語処理に転向したおかげで、翻訳精度は目に見えて向上し始めました。その到達点の1つとして、米マイクロソフトのスカイプがリアルタイム自動通訳機能を提供開始、というニュースが最近流れました。『MicrosoftがSkypeで自動通訳のテスト開始へ―Live Translator、登録受付中』

 YouTubeのリアルタイム音声認識、自動翻訳字幕に馴染んでこられた方も、もし自動通訳電話が使えるようになったら世界の見知らぬ人と会話してみたいと思い、新しい世界が開けるかもしれません。私自身、英語・日本語間では使おうとは思いませんが、スワヒリ語やタガログ語しか話せない人からその場で何か情報を引き出しなさい、と言われたら、リアルタイム自動通訳に頼るしかないでしょう。このような機能が必要不可欠になる時代の到来をこの目で見られるよう、また、それに貢献できるよう、引き続き、楽しく精進してまいりたいと思います。

このコラムについて
Dr.ノムランのビッグデータ活用のサイエンス

 商品やサービスの企画開発、経営者の意思決定支援など様々な分野への応用に期待が高まるビッグデータ。しかし「ビッグデータを経営に生かす」ためには大きな盲点も存在します。人工知能とビッグデータ解析のエキスパート、Dr.ノムランこと野村直之メタデータ社長がその豊富な知見の中から“目からウロコ”のビッグデータ活用のツボを提供します。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141125/274222/?ST=print



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/806.html#c1

コメント [国際9] 次期大統領選挙で世界は戦争に近づく(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
02. 2014年11月27日 07:56:27 : jXbiWWJBCA

なんと女子学生の5人に1人が被害者、
レイプが蔓延するアメリカの大学
2014年11月27日(Thu) 石 紀美子
 「大学で勉強している女子学生の5人に1人が、在学中に性的暴行を受けていると推定されています。5人に1人ですよ。(中略)これは許しがたい事実です」

 厳しい表情で語ったのはオバマ大統領だ。横にバイデン副大統領が同じように真剣な顔つきで立っている。

 あまり知られていないが、オバマ政権が最も力を入れてきた改革の1つが「大学の性的暴行を撲滅する」運動だった。

 米国では女性へのレイプが社会問題化して久しい。米女性の6人に1人が、生涯に一度は性的暴行か未遂を受けるという(米司法省調べ)。中でも被害者が泣き寝入りする確立が高いとされているのは「軍隊」と「大学」の2つの組織内で起こるものだ。

 オバマ大統領もバイデン副大統領も娘を持つ父親だということを全面に出し、「娘を大学にやったら、2割の確立で暴行を受けると考えたらとても送り出すことはできない」と訴えている。

 大学側にも問題がある。これまで校内で起こったレイプ事件をうやむやにする傾向にあった。学校の評判が落ち、大学の国内ランキングで落ちることを極端に恐れているからだ。その重い腰をあげさせるために、オバマ政権はかなり踏み込んだ荒療治をしている。

被害者は新入生

 定期的にビデオなどで、大学生に向けてメッセージを発しているのはバイデン副大統領だ。最近のビデオでも、人気俳優数人と共に、レイプ撲滅のメッセージを発信している。

 「・・・君たち男性諸君には、この簡単なルールを覚えてほしい。『ノー』と言われたら『ノー』なのだ。たとえ彼女が酔っていても、しらふでも、ノーはノーなのだ。彼女が寮の部屋にいようが外にいようが、ノーはノーだ。彼女が最初に『イエス』と言って、その後やっぱり『ノー』に変えても、それはノーなのだ。『ノー』はどんなことがあってもノー。暴行は暴行。レイプはレイプで、それは犯罪なのだ」

 女子大生の5人に1人がレイプされる、という数字は、米司法省が数年前に行った調査から取った数字だ。実際の被害者数は、調査によってばらつきがある。しかし、大学生のレイプ被害者の9割方が、仲間外れになることや、加害者からの報復を恐れて被害を届け出ないという現実を考えると、実際の被害者数は相当数になると考えられている。

 多くの著名人を輩出している優良校のモンタナ州立大学では、生徒に調査をした結果、過去3年でおよそ80件のレイプ事件があったことを突き止めている。しかしオバマ政権が推進する「校内レイプ撲滅運動」が始まり、被害が訴えやすくなった後でも、被害者が実際に訴え出たのは3分の1以下だった。

 大学で起こる性的暴行事件の大多数は、新入生の時期に起きている。初めて親元を離れ、大人の世界に足を踏み入れ、歓迎会やパーティーなどの慣れない場でどうしていいか分からないでいる女性がターゲットとなってしまう。

 前述したモンタナ州立大学で起きたレイプ事件も、やはりほとんどが1年生の最初の12週間以内に発生している。8割近くの被害者はアルコールで酩酊状態にさせられ、襲われている。調査を行った大学では、いずれも同じような結果が出ている。

 どの大学も「特製パンチ」が存在し、その作り方が代々受け継がれているという。アルコールの度数が非常に高いカクテルに、大量の甘味料などを加え飲みやすくする。特製パンチにドラッグが混入される場合もある。特定の被害者を絞り、複数の男子学生が協力して暴行を行うことも珍しくない。かつて日本でも問題になった、大学生集団暴行事件と酷似した内容である。

 そしてオバマ政権が「学内の性的暴行事件に対してきちんと対応してこなかった」と名指しで批判した86の大学には、名門ハーバード大学、プリンストン大学、オハイオ州立大学をはじめ、名だたる大学名が連なっている。

「セックスは合意文書を取り交わして臨むこと」

 オバマ政権は、校内のレイプ犯罪への対応が不十分と見なした大学に対して、改善の努力が見られない場合、政府からの援助を打ち切ると通告した。政権は、連邦調査官を問題の大学に送り込み、1校ずつ調査をし、連携して対応策を打ち出した。

 さらに、大学側に被害を訴えたが相手にされなかった被害者の女子大生に再調査をしたり、聞き取り調査で報告されていないレイプ事件を掘り起こすなど、かなり踏み込んだ対策を過去2年間行ってきた。

 大学側にしてみれば、政府からの援助金が打ち切られるのはどうしても避けなければならない事態である。しかも実際に連邦職員が大学にやって来て、結果を出すまで居座るという逃げ場のない状況だ。

 政府は大学に対し、いかなる職員も(校医とカウンセラーは除く)学生が性的暴行の被害に遭ったという情報を得たら、学校の責任者に報告することを義務づけた。知っていて報告しなかった職員は、処罰される。一度報告があれば、どんな怪しいケースでも調査をする義務が学校側にある。

 こういった地道かつ厳しい対応は、大きな成果をあげている。

 ダートマス大学は、性的暴行犯罪に関与した大学生は即退学になるという規則を追加した(これまでは、停学処分が一般的だった)。コロンビア大学は、暴行の調査と処罰を決める委員会を設置し、外部の専門家も入れて厳しく取り組んでいくことを宣言した。

 カルフォルニア州に至っては、新しい法律を制定し話題になっている。「州内の大学に通う学生は、性的関係を持つ場合、お互いに『同意』を確認しながら行為を行わなければいけない」という、解釈が微妙な法律だ。

 法律をそのまま受け取れば、性的関係を結ぼうとする学生は、行為開始の前、行為最中の各段階において、何度も「同意」を確認しなければならない。また、法律は、「同意」は文書が望ましいとしている。

 意図は、最初から最後まで相手が嫌がることを無理強いしてはならないことを、学生に理解させようというものだが、ここまでいくと現実味が失われ、滑稽ですらある。

 各大学には、レイプ撲滅運動の団体が作られ、他の大学とのネットワークも急速に広がっている。

 オバマ政権の取り組みは、大きな成果をあげている。

性急な取り組みを不安視する声も

 だが、急速に厳しくなった大学の対応に、ハーバード大学の法学部の教授たちは警鐘を鳴らしている。

 教授らは、性的暴行撲滅運動には賛成する。しかし、政府から早急に結果を出すようプレッシャーを与えられた各大学が、冤罪をどのように回避するか、被疑者の権利を守れるのかという、法の精神に則った基本的な理念が失われていると危惧している。

 一部の学生からは、政権と大学側が言う“同意のもとで行う性的行為”とはどういうものか、はっきりと分からないという懸念の声がある。行為の前のみならず途中でも相手の合意を確認するといっても、経験の浅い若者たちには難しいことのように感じられるだろう。

 男子学生は、誰もがレイプ犯のような目で見られることにも納得いかない思いがあるようだ。実際にこの一連の調査では、レイプ加害者になる学生はごく一部で、同じ人物が何度も犯罪を繰り返すことが明らかになっている。

 いずれにせよ、試みは始まったばかりである。そして、この成果は将来的に、男女が共存するいかなる組織にも応用できることになるだろう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42282

http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/608.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK175] 青山繁晴 アンカー 最新 11月26日 解散決断の裏に”クーデター計画”あり 会員番号4153番
05. 2014年11月27日 07:56:52 : RNRMF1IwnM
時の政権に、媚びて媚びて媚尽くして
生きている人物、それが青山。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/285.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK175] 青山繁晴 アンカー 最新 11月26日 解散決断の裏に”クーデター計画”あり 会員番号4153番
06. 2014年11月27日 07:57:06 : 4W0WYN4llM
そうでしたね
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/285.html#c6
コメント [戦争b14] 3000名に拡充? 日本版海兵隊・陸自西普連トップが明かした「水陸両用部隊」の現在と未来(週プレNEWS) 赤かぶ
04. 2014年11月27日 07:57:28 : jXbiWWJBCA

日本再生>安全保障 [安全保障]
超高額兵器の調達をなぜ総選挙の争点にしないのか
自衛隊が買っていいもの、買うべきではないもの
2014年11月27日(Thu) 北村 淳

防衛省が調達を目論んでいるE-2D アドバンスト・ホークアイ早期警戒機(写真:米海軍)
 安倍総理による衆議院解散について、筆者周辺の日本に関心があるアメリカ海軍や海兵隊それにシンクタンクなどの軍事関係者たちの多くが、「解散総選挙の争点は本当に経済問題だけなのか?」と口を揃えて疑問を漏らしている。

国防が国政選挙の争点にならない不思議な日本

 このような疑問を口にする米軍関係者たちは、当然ではあるが、今年(2014年)の夏には集団的自衛権を巡って日本で活発な議論が展開されていたことや、安倍政権が強力に集団的自衛権行使容認に踏み切った事情には注目していた。そして集団的自衛権とともに、中国の尖閣諸島や東シナ海での侵攻的姿勢に対抗すべく“島嶼防衛”が日本の国会やメディアでも頻繁に取り上げられていることも熟知している。さらに、このような軍事的危機を乗り切るために防衛省が高価な正面装備の“買い物リスト”を用意して、具体的な予算案を作成していることも、それとなく気にしている。

 要するに、彼らの疑問はこういうことだ。「日本は国防や対外関係という国政レベルで緊迫した状況下にある。経済問題は国民生活にとってはもちろん重要ではあるものの、地政学的緊張状態に比べるとさして緊急とは思えない。それにもかかわらず経済問題だけを争点として解散総選挙を実施するというのは日本的な建前であって、裏には隠された本当の争点があるのではないか?」というわけである。

理にかなっているE-2D早期警戒機の導入

 さて、“島嶼防衛”ならびに防衛省の“買い物リスト”、すなわち国民の税金の兵器への投資は、アメリカの国政選挙であったならばアベノミクス以上に選挙の争点になるであろう。この買い物リストに米軍関係者以上に関心を示しているのが、アメリカ防衛産業である。

 とりわけアメリカ防衛産業にとっての目玉商品は、島嶼防衛を旗印に調達が目論まれているMV-22Bオスプレイ中型輸送機(ベル・ボーイング社)、AAV-7水陸両用強襲車(BAE、英企業のアメリカ支社)、それにE-2Dアドバンスト・ホークアイ早期警戒機(ノースロップ・グラマン社)などの極めて高価な兵器である。

 これらの超高額兵器は、島嶼防衛も含めて日本の防衛には有用な兵器である。とりわけ、E-2D早期警戒機を4機導入するのは、極めて賢明な決定であると言える(もっとも、国防費全体が、日本周辺の危機的状況に対応して増額され得るならば、より多数のE-2Dを調達しなければならないのだが)。

 E-2Dアドバンスト・ホークアイに対応するような早期警戒機を日本自身で開発製造することは、現在のところできない。また、E-2Dの対抗機種であったボーイング737AEW&Cは、E-2Dに比べて機体も運用コストも高価すぎる。加えて、長らくE-2C早期警戒機を運用している自衛隊にとって、姉妹機であるE-2D早期警戒機はパイロットや整備員の養成や整備施設の同一性などから極めて有利である。このように、E-2Dに国民の税金を投入することは、理にかなっていると考えられる。

首を傾げざるを得ないオスプレイとAAV-7の大量調達

 しかしながら、他の2つの“超目玉”であるMV-22Bオスプレイ中型輸送機とAAV-7水陸両用強襲車の調達、それも大量調達、には、米海兵隊や海軍関係者たちは戸惑いを隠せない。

 これらの米軍関係者たちは、かねてより「MV-22Bや水陸両用強襲車(AAV-7というわけではないが)は自衛隊にとって必要な兵器である」と調達を推奨してきた。筆者も本コラムをはじめとして機会あるごとに、MV-22Bオスプレイや水陸両用車両が「なぜ」日本の防衛や自衛隊にとって有用なのかを力説してきた。したがって、防衛省がオスプレイと水陸両用強襲車の調達に本腰を入れはじめたこと自体は、我々は喜んでいる。しかし、転がり出てきた内容に対しては疑問を投げかけざるを得ない。

 防衛省はティルトローター輸送機と水陸両用強襲車の調達に先立って“選定作業”を実施したことになっている。だが、現時点で日本が手に入れることができるのはオスプレイとAAV-7だけなので、“選定作業”は言葉は悪いが“いかさま”ということになる。

 すなわち、現在世界に存在するティルトローター輸送機はV-22オスプレイ(その海兵隊仕様がMV-22B)だけであり、対抗機種は存在しない。同様に、現在存在する水陸両用強襲車はアメリカ海兵隊などが使用しているAAV-7(それにそれのさらに旧型車両)のほかには中国とロシア(ソ連)が製造するものだけであり、日本としてはAAV-7しか選択肢が存在しない。したがって、選定作業などは必要ないのである。

日本政府はアメリカの国益のためにAAV-7を調達するのか

 この“いかさま”選定はともかく、実質的に問題なのは調達数量である。防衛省はすでに時代遅れとなりつつあるAAV-7を52両も調達する。本コラム(「自衛隊の『AAV-7』大量調達は世紀の無駄遣いだ」)において指摘したように、これまで半世紀近くもAAV-7を使用してきたアメリカ海兵隊が新型水陸両用強襲車を熱望しており、開発が鋭意進められているにもかかわらず、なぜ日本は52両もの旧式兵器を手に入れようとしているのか? 多くのAAV-7の実態を知る者たちが疑問に思うのは無理からぬところである。


アメリカ海兵隊のAAV-7(海兵隊ハワイ基地:筆者撮影)
 とりわけ、日本のあるメーカーが水陸両用強襲車を開発する能力を有しているとの情報を持っている米軍関係者たちは、次のような複雑な感想を述べている。

 「日本政府は国内メーカーの開発を後押ししないで、アメリカから時代遅れの旧式AAV-7を大量に購入しようとしているが、理解し難い。アメリカならば外国からどうしても兵器を調達しなければならない場合、まず国内開発を最大限まで促進して、急場しのぎの最小数だけを外国から調達することになると思う。この考え方と日本政府の考え方は、どちらが国益という点からして常識的と言えるであろうか? まして、日本は数年経てば自前の水陸両用強襲車を生み出せるのだから、なおさら日本政府の方針は腑に落ちない」

 「もっとも我々はアメリカ人だから、アメリカの国益という観点に立てば、日本がアメリカから中古強襲車を法外な高額で引き取ってくれるのは喜ばしいことだ。万一、日本が旧式AAV-7の新車が欲しいなどと言ってくれたら、既に稼働していない生産ラインの修復再稼働から始めることになるためオンボロAAV-7に破格の値が付き、アメリカ側にとっては笑いが止まらない」

巨額の維持運用コストがかかるオスプレイの大量購入

 また、オスプレイを熟知する海兵隊関係者たちは「自衛隊がオスプレイを導入することは、オスプレイの性能から見て当然の成り行きと言えよう。しかし、いきなり17機も調達するとは思わなかった。おそらくオスプレイの調達価格は1機あたり100億円以上になると思うが、機体の調達コストの3倍以上の諸々のコストが必要となるのだから、17機のオスプレイに巨額の国防費を割いてしまって大丈夫なのだろうか」と心配している有様である。

 つまり、全くの新機軸航空機であるMV-22Bオスプレイは、搭乗員や整備員の教育訓練を一からスタートさせねばならない。また、ティルトローター航空機というオスプレイの構造上の要請から、極端に背の高い巨大な専用格納庫が必要となる。このため、ただでさえ超高価な機体購入価格に加えて莫大な維持予算が必要になり、実際にオスプレイを使用している米海兵隊や米空軍の予算も大きく圧迫されている。


格納庫のMV-22Bオスプレイ(米海兵隊ミラマー航空基地:筆者撮影)
 このような状況を熟知している米軍関係者は、他国のこととはいえ、同盟国日本の防衛費出費に危惧の念を抱いているのである。

「税金を使う」側面も選挙の争点に

 以上のように、アメリカ軍関係者たちが日本の国益という観点に立った場合に決して手放しで賞賛できない「超高額兵器の調達」という問題すら、日本では国政選挙で取り上げられる気配はない。

 もっとも、本来はMV-22Bオスプレイや水陸両用強襲車がなぜ必要なのか? どのような戦略を実施するための道具なのか? といった戦略レベルの問題こそが国政レベルの討議課題なのである。しかし、選挙という国民全体が参加する場においては、戦略論よりは超高額兵器の調達という税金の使い途のほうが具体的争点にふさわしい。

 消費税増税の可否という「税金を取る」側面を国政選挙の主たる争点に掲げるのならば、防衛用装備の調達という「税金を使う」側面を選挙の争点に加えても不思議ではない。このような切り口で国防問題が総選挙の争点として取り上げられることも必要ではなかろうか?


【あわせてお読みください】
・「自衛隊の「AAV-7」大量調達は世紀の無駄遣いだ」
( 2014.09.11、北村 淳 )
・「大局的な理解が必要なオスプレイ配備の理由」
( 2014.07.31、北村 淳 )
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42287

http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/619.html#c4

コメント [アジア16] 苦境の韓国、安価な中国製品と大幅円安に挟み撃ちにされる―中国メディア 赤かぶ
03. 2014年11月27日 07:58:55 : jXbiWWJBCA

韓国、世界初の5G携帯の導入へ猛ダッシュ
2014年11月27日(Thu) Financial Times
(2014年11月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

北朝鮮、韓国のスマホ数万台をハッキングか
韓国ソウル近郊の城南の小学校で、スマートフォンを見せる児童〔AFPBB News〕

 西側世界のスマートフォンユーザーはまだ第4世代(4G)携帯ネットワークが提供する高速接続に慣れつつあるところかもしれないが、韓国が最初に4G技術を導入したのは2006年のことだ。

 いま、韓国の政府と通信網、ハイテク企業は急ぎ、新たな第5世代(5G)標準の開発で主導権を握ろうとしている。5Gは現状で利用できる最高の接続より1000倍速いという。

 韓国はインターネット接続のスピードとハードウエアの輸出における自国の指導的地位を固めながら、コミュニケーションの劇的な進歩を可能にする通信標準に向けた世界的な進展を加速させることを期待している。

 競争は激しい。中国の3つの政府省庁はこの分野における中国の取り組みを推進するために連携しており、欧州連合(EU)は昨年12月、アルカテル・ルーセントやノキアを含む民間企業とともに5Gインフラストラクチャー・パートナーシップを創設した。

韓国の高度成長をもたらした産業政策とは似て非なる5Gプログラム

 だが、韓国政府の未来創造科学部でICT(情報通信技術)政策の副部長を務めるイ・サンク氏は、韓国が「5Gを先導している」と主張する。今年、未来創造科学部は2017年までに新技術の試験を行い、2020年に導入する目標を掲げ、5G標準の開発に当初15億ドルを投資する計画を発表した。

 サムスンやLG、SKテレコムなどの民間企業と政府の交流は、政府が1960年以降の韓国の高度成長を推進した産業政策を彷彿させる。

 だが、イ氏は、韓国の5Gプログラムは、政府の資金と目標ではなく、企業自身が原動力にならねばならないと言う。「政府は民間部門にとっての引き金だ。民間部門は研究開発で非常に大きな成果を上げており、政府は高度なインフラを構築するよう企業を促す必要がある」と同氏は説明する。

 政府の支援は、世界最速の有線インターネット網を構築し、韓国を世界で初めて4Gサービスを導入する国にするうえで有益だった。とはいえ、韓国で新たな通信技術を導入してきた過去の経験は、慎重な計画立案が必要なことを物語っている。

3G時代にユーザー1人当たりの平均売上高が減少した代償

 消費者が最初に3G、次に4G技術を熱心に受け入れたことから、携帯事業者は料金の引き下げに踏み切り、その結果、インフラ刷新に投資する資本が不足するようになった。

 例えば、KT、SKテレコム、LGユープラスの通信大手3社が4年前に3Gサービスを無制限に利用できる一律料金を顧客に提供し始めたとき、ユーザー1人当たりの平均売上高(ARPU)が減少した。

 KTの調査部門DIGIECOのデータによると、ARPUは2010年第2四半期に3万3000ウォン(30ドル)近くに上っていたが、2012年第1四半期には2万9000ウォン足らずに落ち込んだ。熾烈な競争は数十億ドル規模のマーケティングプログラムも生み出し、利益率をいっそう低下させた。

 IBK証券のアナリスト、キム・ジャンウォン氏は、料金を引き下げることで顧客を引き込もうとする競争が、3G時代にARPUが減少した理由の1つだと言う。

 また、業界の統計は、4Gネットワークを設置しているときに企業の設備投資が増えたが、導入後に減少したことを示している。キム氏は、韓国の通信3社では、設備投資額が2012年の6兆1590億ウォンから翌年の4兆5800億ウォンに削減されたと指摘する。

 設備投資の大幅な削減は、携帯インターネット接続スピードにおける韓国の国際競争力を損ねた。その結果、韓国の有線インターネット網は圧倒的に世界最速――ソフトウエア企業アカマイによると、2位の日本より60%速く、世界平均の6倍の速さだという――だが、4Gのスピードはオーストラリアやデンマークといった国々に後れを取った。

2018年冬季五輪での5G技術の実験目指すSKテレコム

 韓国最大の携帯事業者であるSKテレコムは、インフラ刷新にかかる見込みの多額の費用にもかかわらず、次世代携帯技術への道を開くことにコミットしていると、同社のICT調査部門のトップ、アレックス・チョイ氏は言う。さらに「技術はもうある。問題はいかにして実行に移すか、だ」とし、韓国が主催する2018年冬季オリンピックで試験運用を実施する計画を口にする。

 SKテレコムは先月、5G技術を開発し、データ伝送に適した無線周波数を特定することを目指し、サムスン電子とのパートナーシップ契約に調印した。

 LG電子で無線技術研究部門を率いるオー・ミンソク氏は、ホログラフィック通話から極めて複雑な手術のための遠隔ロボット操作システムに至るまで、5G接続で可能になるかもしれないイノベーションのリストをすらすら挙げることができる。

家電製品や半導体の販売増加にも期待

 5G技術は、テレビ、冷蔵庫など、サムスンやLGのより馴染みのある製品の販売を伸ばす可能性もある。高速接続と低コストのデータ伝送が無線で接続された数々の機器の伸びを促すからだ。「我々の現行製品はすべて検討できる」とオー氏は言う。

 これは半導体の需要を喚起する一助になるだろう。メモリーチップの世界2大メーカーであるサムスン電子とSKハイニックスにとっては大きな恩恵だ。

 それでも、韓国のハイテク企業はそうした先行者の優位性が恐らくは決定的なものにならないことを認識している。「我々が5G携帯を製造する唯一の企業にならないことは明白だ」。サムスン電子でコミュニケーション調査チームを率いるチュン・キュンフン氏はこう語る。「だが、最先端にとどまりたいと思っている。2020年までに、我々は全く違う会社になっているかもしれない」

By Simon Mundy in Seoul

 
世界のタブレット市場、かつてない低成長
「iPad」の年間出荷台数、初の前年割れに
2014年11月27日(Thu) 小久保 重信
 米IDCが公表した最新のリポートによると、今年1年間におけるタブレット端末の世界出荷台数は2億3570万台となり、昨年に比べて7.2%の増加にとどまる見通しだ。

要因は買い替え周期の長期化

アップル、新型iPad miniを発売
アップルのiPad mini〔AFPBB News〕

 タブレット端末の昨年の前年比伸び率は52.5%と高い水準で推移していたが、今年は成長が大幅に減速するという。その主な要因は米アップルの「アイパッド(iPad)」。

 IDCの推計によると、アイパッドの今年の出荷台数は6490万台で、昨年実績から12.7%減少する見通し。アイパッドの出荷台数は初めて年間を通して前年割れになるという。

 IDCによると、アイパッドやアンドロイド搭載端末など、タブレット端末全体に言えることは、その買い替え周期が延びていること。

タブレットが市場投入された当初考えられていた買い替え周期はスマートフォンと同様の2〜3年だった。だが、実際には多くの人が端末を3年以上持ち続けており、4年以上使い続ける人も少なくないという。

 タブレット端末の買い替え周期は長期化する傾向にあり、それはスマートフォンの周期というよりも、パソコンの周期に近いとIDCは指摘している。

 IDCはその理由として2つを挙げている。1つはソフトウエアが古い端末のサポートを続けていること。これはアイパッドで顕著だという。もう1つは、これまでパソコンやタブレットで行われていたことが、スマートフォンで代用されるようになってきたこと。

Windowsタブレット、本格普及に至らず

 IDCは、基本ソフト(OS)に米マイクロソフトのウィンドウズを搭載している、キーボードの脱着が可能な端末もタブレット端末のカテゴリーに加えている。

 同社によると、こうしたノートパソコンとしても使える1台2役の端末(2-in-1型)は、ここ最近目覚ましく進歩している。例えば、本体はより薄くなり、製品種は増え、価格も下がっている。ただ、2-in-1型にはこうした進展があるものの、まだ市場全体に占める比率が小さく、本格普及には至っていないという。

 IDCは、2-in-1型端末の今年の出荷台数は870万台で、市場全体に占める比率は4%にとどまると見ている。その理由は、大半の2-in-1型端末に搭載されている「ウィンドウズ8」。消費者がこのOSに戸惑いを感じていることがその大きな要因だと指摘している。

今後の市場動向を占う3つの要素

 またIDCは、今後のタブレット市場に大きな影響を及ぼす可能性があるものの、まだ分かっていない要素が3つあると指摘している。

 1つはモバイルOSのアンドロイドのほか、パソコン向けOS「クロームOS」も擁する米グーグルの動向。2つ目は、アイパッドの製品ラインアップの拡充。3つ目はマイクロソフトの次期OS「ウィンドウズ10」に対する端末メーカー各社の反応。

 このうちアンドロイドについては、今年の年間出荷台数が前年比16.0%増の1億5950万台になるとIDCは推計している。その市場シェアは67.7%で、iOS(アイパッド)の27.5%、ウィンドウズの4.6%を大きく引き離すという。

 2つ目のアイパッドについては、現行のフルサイズモデルの9.7インチを上回る12.9インチ(約32.8センチメートル)のモデルが来年発売されると噂されている。

 アップルの狙いは法人市場。アイパッドの今年7〜9月の販売台数は1年前から13%減の1232万台となり、3四半期連続で前年実績を下回った。こうした不振を補おうと、同社は法人向け事業の拡大を目指していると、伝えられている。

 3つ目の「ウィンドウズ10」は、マイクロソフトが正式版を来年後半にリリースする予定。同社はこのOSをゲーム機、パソコン、スマートフォン、タブレット端末、小型ガジェットなど、あらゆる機器に対応させ、共通したユーザー体験を実現するとしている。

 果たして同社の狙いどおり、メーカー各社が同OS搭載タブレットにどこまで本気で取り組むのか注目されそうだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42299

http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/535.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍首相、陸前高田で“第一声”仮設住宅で災害対策万全アピール[スポーツ報知] ニュース侍
05. 2014年11月27日 07:59:26 : 6hpZW2eCoo
「次の選挙のときもかならず来ます」といいそうで怖い
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/286.html#c5
コメント [経世済民91] 不可解な決定会合の中断時間  久保田 博幸 赤かぶ
05. 2014年11月27日 08:01:01 : jXbiWWJBCA

経済の珍しい病には大胆な治療法が必要
日本やユーロ圏が患う「慢性的需要欠乏症候群」という病
2014年11月27日(Thu) Financial Times
(2014年11月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 主要な高所得国――米国、ユーロ圏、日本および英国――は「慢性的需要欠乏症候群」に苦しんでいる。より正確に言うならば、これらの国々は、民間部門がお金を使わないために超緩和的な金融政策か多額の財政赤字、あるいはその両方の刺激策がなければ国内総生産(GDP)を潜在GDPに近づけられないという状況にある。

 日本は1990年代前半から需要欠乏症候群を患っており、ほかの国々も遅くとも2008年にはこの病にかかっている。では、どのような対策を講じればよいのか。その答えを探るには、これがどんな病気なのかをまず把握しなければならない。

危機は金融システムの心停止、医師の仕事は患者を死なせないこと

 例えて言うなら、危機は金融システムの心停止であり、経済に破壊的な打撃を及ぼす恐れを秘めている。経済の医師の任務は患者を生存させること。すなわち、金融システムの崩壊を阻止し、需要を維持することである。

 目の前で心臓発作を起こしているのだから、患者のライフスタイルを気にしている場合ではない。とにかく死なないようにしなければならない。

 心臓発作と同様に、金融危機の影響は長期にわたる。それは金融セクター自体が打撃を被るためでもあり、人々が将来に対し不安を抱くからでもあるが、危機が発生するまでの過程で積み上がった債務がついに耐えきれないものになってしまうからでもある。

 そこで始まるのが「バランスシート不況」、つまり債務者が債務返済を最優先する時期だ。

 金融危機発生後の政策は、そのような民間部門のデレバレッジ(債務削減)による穴を埋めるか、デレバレッジを促進するものでなければならない。緩和的な金融・財政政策はその両方に寄与することができる。また、そうした政策が打たれなければ、危機に見舞われたユーロ圏諸国で見られたように、大変な景気不振が生じる公算が大きい。

過剰債務よりも厄介な問題

 デレバレッジを補強するものの1つに債務再編がある。多くのエコノミストは債務再編を問題解決に必須の要素と見なし、推奨してきた。少なくとも家計部門の債務再編については、米国はユーロ圏よりもはるかにうまくやってきた。

 しかし、債務者が負けを認めない限り、債務再編を進めることは極めて難しい。民間部門においてはその通りだし、公的部門ではなおさらだ。過剰な債務がなかなか解消されずにいるのはこのためでもある。

 だが実は、過剰債務よりもさらに厄介な可能性が存在する。筆者は拙著『The Shifts and the Shocks(変化とショック)』で、世界経済ではいくつもの変化が生じ、信用ブームが生じていない間に慢性的に弱い需要を作り出したとの見方を提示している。

 具体的には、新興国での貯蓄過剰、所得分布の変化、高所得国における高齢化、そして高所得国での投資性向の長期的な低下などがそうした変化にあたる。

 変化の背景にはいろいろな要素があるが、その中でとりわけ重要なのはグローバル化であり、技術革新であり、金融セクターの役割の増大だ。したがって、信用ブーム崩壊の後始末をするだけでは不十分だ。政策立案者は、需要が持続不可能な信用に依存している状況も併せて取り除かなければならない。

 それをやらなければ、不良債権を徹底的に処理しても、旺盛な需要は戻ってこないだろう。確かに、経済規模の小さな国なら、対外収支を通じて、欠けている需要を輸入することができるかもしれない。しかし、世界経済の大部分が病に苦しんでいる場合には、これに代わる解決策が必要だ。

3つの解決策

進む円高の謎、世界経済の3つの逆説
日本はずっと積極的な需要喚起政策を取り続けてきた〔AFPBB News〕

 解決策は大きく分けて3つある。慢性的な需要の弱さと折り合って暮らしていく、積極的な需要喚起政策を(日本がやってきたように)ずっと打ち続けていく、そして需要の構造的な弱さにメスを入れて直す、の3種類だ。

 超積極的な金融政策は、実質金利を0%を大きく下回る水準に引き下げることで対策に貢献する。財政政策を代わりに用いることもできるが、こちらには債務が恒久的に増え続けるリスクがある。

 これ以上に非正統的な政策としては、英金融サービス機構(FSA)の長官だったアデア・ターナー氏が推奨してきた、財政赤字のマネタリー・ファイナンス*1が挙げられる。

 この施策は、無責任であることが多い民間銀行に任せてきた貨幣創造を、国有化することを意味している。需要を拡大するために中央銀行の貨幣創造力を利用する、より直接的なやり方であり、資産価格の操作を通じて利用する間接的なやり方よりも恐らく高い効果が得られるだろう。このような財政赤字の直接的なマネタイゼーション(貨幣化)は、日本では特に理にかなったやり方であるように思われる。

*1=中央銀行が創ったお金で財政赤字を埋めること、日本では財政ファイナンスとも呼ばれる

 これに代わる対策は、構造的に弱い需要の源に対策を講じることだ。まず、お金を貯める人から使う人に所得を再分配するという政策が考えられよう。次に、支出を促すことが考えられる。これゆえに、日本の消費税率引き上げは大きな誤りだったと言える。日本は消費ではなく、貯蓄に課税すべきなのだ。

 この主張は、倹約は美徳だという先入観と対立するが、需要欠乏症候群に苦しめられている世界にあっては、倹約は美徳ではない。非生産的な貯蓄は抑制すべきなのだ。

 金融危機後の不振といつまでも弱い需要の向こう側には、構造的に弱い供給力があるのかもしれない。これについては労働や投資、技術革新を奨励することが解決策となる。しかし、供給の促進を意図した政策が同時に需要を弱めてしまうことがあってはならない。これは昔から推奨されている労働市場改革が抱える難点の1つにほかならない。

 この種の改革は、大部分の働き手の賃金が下がったり雇用と解雇がさらに容易になったりするという結果をもたらすため、少なくとも中期的には、消費を押し下げる可能性が高い。2000年代のドイツで見られた現象はまさにこれだった。

 改革は、需要を促進するものにすべきである。だからこそ、ユーロ圏は構造改革に頼りすぎるのではなく、バランスの取れた政策パッケージを導入しなければならないのだ。

危機の源泉は長期的かつ構造的な弱さ

 金融危機は大きな爪痕を残した。これに対するユーロ圏の対応は、例えば米国のそれに比べればお粗末だった。しかし、危機の源泉は長期的かつ構造的な弱さにある。危機からの脱出が次の危機に向かう過程の始まりにならないようにするために、政策当局はこうした問題点にも対策を講じなければならない。

 そうした対策は恐らく、非正統的なものになるだろう。しかし、今日の経済状況も非正統的なのだ。めったに見られない病にはめったに使わない治療法が必要だ。これからそれを探していかねばならない。

By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42298

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/816.html#c5

コメント [カルト13] ベン・自民内部ぐちゃぐちゃ、週朝・50議席減、ゲンダイ・オセロ状態、公明が維新と手打ち、静かな革命前夜である。 ポスト米英時代
20. 2014年11月27日 08:01:31 : pggMt3HJxQ
>>大体、カジノの最高顧問を名指しするときは、安倍晋三、麻生太郎、石原慎太郎の
3名を、何で追求しないのかね。

そりゃこの3人は強欲資本主義側の人間じゃないか。
小沢はそれを正す側の人間だったはず。
それなのにカジノ推進するってのに違和感を覚えたんじゃないか?
自公政権と戦うのにカジノ推進では一致してるってのに矛盾を覚えたんじゃないか?
だからカジノ連子くんはカジノ推進はやめてくれって言ってるんじゃないか?
博打資本主義を否定しててカジノ推進はおかしいって言いたいんだろう。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/635.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK175] 衝撃スクープ 安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず(DAILY NOBORDER) 赤かぶ
06. 2014年11月27日 08:01:35 : oBiKxZx0os
なんとかアベノミクス以外の争点を隠そうと必死なのに
そのアベノミクスについて論じるのもダメなの?
いよいよ言論弾圧だな
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/274.html#c6
コメント [カルト13] ベン・自民内部ぐちゃぐちゃ、週朝・50議席減、ゲンダイ・オセロ状態、公明が維新と手打ち、静かな革命前夜である。 ポスト米英時代
21. 2014年11月27日 08:02:10 : VVnsJDTnps
自民党はもう無いよね〜w暴力団に支えられる自民党さんw
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/635.html#c21
コメント [経世済民91] 不可解な決定会合の中断時間  久保田 博幸 赤かぶ
06. 2014年11月27日 08:02:33 : jXbiWWJBCA

ドイツ経済:止まりかけたエンジン
2014年11月27日(Thu) The Economist
(英エコノミスト誌 2014年11月22日号)

ドイツ経済は、欧州を危機から引っ張り上げられないほど弱くなっているのだろうか?

 「世界には欧州の失われた10年を受け入れる余裕はない」とジェイコブ・ルー米財務長官は言う。最新の欧州の統計は、冴えない内容だった。第3四半期にユーロ圏は年率換算で0.6%しか成長しなかった。

 この停滞は一義的に、危機によって最も大きな打撃を受けた国々のせいではない。ギリシャ経済はどのユーロ圏諸国よりも速く成長しており、スペインとアイルランドは回復を遂げている。

疲弊した中核国、メルケル首相に批判の声


 むしろ、疲弊しているのは中核国だ。そして、欧州最大の経済国であるドイツ以上に疲弊している国はほとんどない。ドイツ経済は第2四半期に0.1%縮小した後、第3四半期に0.1%しか成長しなかった。

 ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、次第に高まる外国からの批判にさらされている。ドイツは内需と投資を刺激するためにもっと多くの手を打つべきだというのが、繰り返される批判の言葉だ。

 ドイツがそうした対策を講じれば、フランスやイタリアなどが厳しい構造改革を進める中で、これらの国の助けになるだろう。

 輸入の増加はドイツの経常黒字を減らすことにもなる。ドイツの経常黒字は世界最大規模であり、欧州内外の不均衡の原因となっている。また、内需を刺激すれば物価が上昇し、ユーロ圏がデフレに陥るのを防げるかもしれない。ユーロ圏の物価は10月に前年同月比で0.4%上昇し、インフレ率は欧州中央銀行(ECB)が定めた2%の上限を大幅に下回っている。

 ドイツ国内にも、そうした要求に同調する向きがある。ジグマール・ガブリエル経済相の顧問を務めるマルセル・フランツシャー氏は、ドイツは自国のために投資を増加させるべきだと言う。同氏いわく、ドイツの最近の成功の大部分は、道路から教育、工場に至るまで、あらゆるものへの過少投資で買った「幻想」だった。

 ヴォルフガング・ショイブレ財務相はこれに対し、道路と橋のためにすでに割り当てられている50億ユーロに加え、2016年から3年かけて連邦政府による投資を追加で100億ユーロ増額すると誓った。だが、追加投資はGDP比0.1%程度で、実質的というよりは象徴的な対策だ。

 また、これで財政赤字が増えるわけでもない。なぜなら、ショイブレ氏の最優先事項は依然として、2015年から財政を均衡させる「ブラック・ゼロ」だからだ。

 ドイツ政府に助言する経済諮問委員会(通称5賢人委員会)のクリストフ・シュミット委員長は、「ブラック・ゼロは崇拝の対象にすべきではない」と述べている。公共投資を増やすべきなのは、ドイツの連邦政府ではなく地方の自治体だという。だが、同氏の考えでは、それより大きな問題は、民間投資が少なすぎることだ。

 ドイツ経済のような自由主義経済では、外国よりも国内の投資を増やすよう政府が企業に命じるわけにはいかない。シュミット氏に言わせると、企業が別の道を選んだのだとしたら、それはどんな理由にせよ、ドイツが投資にとって報われない場所だと考えたからに違いない。

「世界一影響力ある女性」はメルケル独首相、4年連続
メルケル政権の経済運営に批判が高まっている〔AFPBB News〕

 シュミット氏の率いる5賢人委員会は今月、メルケル政権を叱った。企業は、ドイツの人口高齢化と労働人口縮小に反する公的年金の寛大さについて心配している。

 中道左派のドイツ社会民主党(SPD)との連立政権は、母親向けの年金を引き上げており、一定期間以上働いていた場合には、国民が早ければ63歳で引退できるようにしている。

 起業家は、時給8.5ユーロという比較的高い水準で1月に発効する予定の新たな最低賃金についても懸念している。最低賃金が内需を押し上げるとの期待に反し、一部の労働者が単に仕事を失うことになるとシュミット氏は言う。さらに、賃金が上昇する人たちは、その時点で福祉の補充が減るため、支出に回す追加所得は大して残らない。

 シュミット氏の見るところ、さらなる間違いが、混乱したエネルギー政策だ。太陽光発電と風力発電に補助金を与え、原子力発電を段階的に廃止する政策は、単に企業のエネルギーコストを高める結果になっている。さらにもう1つの過ちが、新しい不動産の建設を妨げるだけに終わる可能性の高い、賃料上昇に上限を設ける法律だ。

外国のエコノミストとドイツ人エコノミストの考え方の違い

 刺激策の増加を求める外国のエコノミストと、問題は別のところにあると考えるドイツ人エコノミストの違いは、部分的には異なる哲学を反映している。アングロサクソン系のエコノミストは、欧州とドイツの問題を需要不足の観点から評価する。大半のドイツ人エコノミストはそうしない。

 「欧州はケインズ的な危機に見舞われているわけではないから、ケインズ派の対策はうまくいかない」。ミュンヘンにあるIfo経済研究所のハンス・ヴェルナー・ジン所長はこう言う。

 ドイツのエコノミストらは、国家の介入を嫌い、20世紀初頭の経済学者、ヴァルター・オイケンにさかのぼる「オルド自由主義」の伝統にしたがい、経済の状態、あるいは「オルド(秩序)」の方を懸念する。

 シュミット氏いわく、実際には、こうした意見の二分は誇張されている。ドイツが需要ショックに対応して大規模な刺激策を講じた2009年のように、それが適切な場面では「我々はケインズ主義を否定しない」と同氏は言う。

 需要サイドに懐疑的な向きは、最大の急務が危機に見舞われた国における構造改革であるときには「ケインズ主義は解決策にならない」と主張する。

これでは欧州が10年失うだけで済めば幸運?

 だが、ドイツの低インフレは、弱さの兆候であると同時に、周縁国にとっての苦痛の源泉でもある。

 改革の究極の狙いは、ユーロ圏南部諸国の低い生産性を反映させるように、ユーロ圏北部諸国に対する南部の相対的な物価を引き下げることだとジン氏は言う。同氏の考えでは、そのためにはドイツのインフレ率が10年間にわたって5%になるか、南部の同程度のデフレになるか、その両方の何らかの組み合わせが必要になるという。

 目標に向けた進展は遅い。労働組合と関係のあるハンス・ベックラー財団の経済シンクタンクは、ドイツの賃金上昇はユーロ圏平均より若干速いだけだと言う。ドイツの単位労働コストは2013年に2.3%、2014年上半期1.7%上昇した。これに対し、ユーロ圏のそれは、それぞれ1.2%、0.7%だった。

 カタツムリのように遅いこのペースでは、欧州は10年失うだけで済めば幸運かもしれない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42300


「労働に見合った収入が得られない」
農業の問題を解決する糸口はどこに
クラウドファンディングで農業を活性化するためのヒント
2014年11月27日(Thu) 多田 朋孔
 農村の現場にいると、クラウドファンディングを活用した取り組みがいろいろ行われているのを目にします。

広がる農業プロジェクトのクラウドファンディング

 クラウドファンディングのことはご存じの方も多いかと思いますが、インターネット上で様々なプロジェクトに対して共感する方を募り、寄付金として資金を集める手法です。

 有名なところでは、先の東京都知事選で家入かずま氏が供託金をクラウドファンディングで集めたのが記憶に新しいです(目標金額500万円に対して744万7500円を集めて達成しています)。

 農村地域に関する取り組みの中で個人的に非常にインパクトがあると思うプロジェクトとしては、和歌山県の「いなか伝承社」が行っている「伝統技術を活かして、世界初となる昆虫発酵調味料を作りたい!!」(和歌山に残る「醤油の伝統技術」×未利用資源の「昆虫(イナゴ)」=世界初の「おいしい昆虫発酵調味料イナゴソース」)というものがあります。


クラウドファンディングに使われているイメージ(写真提供:筆者)
 著者である私自身も、右の写真のように、十日町市地域おこし実行委員会の「農業後継者育成のための住宅を新潟県魚沼産の棚田米で作りたい!」というプロジェクトでクラウドファンディングを活用しています。

 個人や地域の団体のみならず、自治体専門のクラウドファンディングのサイトも2014年9月には開設されています。その名も「ガバメントクラウドファンディングふるさとチョイス」です。このサイトはふるさと納税のポータルサイトを運営するトラストバンクが新たなサービスとして開設しました。

クラウドファンディングを効果的に活用するためのポイント

 このようにクラウドファンディングが地域活性化に活用されるケースが増えてきているのですが、実際に取り組んでみて効果的に活用するためのポイントがいくつか見えてきましたので、それについてまとめてみたいと思います。

(1)多くの人が共感するビジョンを明記する

(2)寄付金をいただいてお礼をするというよりも形を変えた商品販売としてとらえる

(3)お礼の品の発送作業は自分たちの商品販売のオペレーションに組み込む

(1)多くの人が共感するビジョンを明記する

 これは言うまでもないことではあるのですが、寄付をいただくには基本的に取り組みに共感してもらわないと無理だと思います。

 農村の取り組みで多いのは「自分たちの地域を応援してほしい」というものですが、私はそこを一歩進めて自分たちの地域の取り組みと言うだけでなく、その取り組みが将来の社会を良くしていくことにつながるという点にまで自分の視野を広げたり、時間軸を長く見据えることがとても重要だと思います。

 クラウドファンディングとは関係ありませんが、私が会社員を辞めて東京から十日町市へ移り住み、農業を通じた地域おこしの取り組みをするようになっているのは、「食料の問題、環境の問題等に真正面から立ち向かうつもりでやっている」という当団体の代表の言葉を聞いて、自分がうすうす思っていたことがここでの取り組みを通じてやれそうだと思ったからです。

 今や「消滅自治体」の衝撃から政府が「地方創生」を掲げる時代になっています。地域の取り組みが日本の将来を良くするためにつながるということは、多くの人にも理解をしてもらいやすい状況にあると思います。

(2)寄付金をいただいてお礼をするというよりも形を変えた商品販売としてとらえる

 クラウドファンディングという仕組みは寄付金を募るという名目になってはいるのですが、通常寄付金額に応じたお返しをする形になっていることがほとんどであり、見方を変えると形を変えた販路というふうに捉えることもできます。そのように考えると、農業経営にも新たな可能性を見出すことができます。

 地方で実際に農業に携わっていると、農業の担い手が少ない、または定着しない根本的な原因はズバリ、「労働に見合った収入が得られない」ということが大きく影響しています。

 基本的に農家には人件費の概念を持たない人が多く、公的機関等の提示する作物のモデル収支についても、「これだけの面積で標準的な収量が取れれば売り上げいくら」というのは表記されていますが、その作物を育てて出荷するまでにかかる作業時間については全く触れられていません。

 そして作業時間について集計をとっている農家はよほどしっかりとした農業法人以外聞いたことがありません。

 同じ田舎でも土建屋さんや大工さんなど他の業種では、料金は作業時間に応じた作業者の日当を積み上げて材料費等と合わせた金額になっていますが、農作物はそうではなく、市場の相場が価格決定に大きく影響しており、人件費を含めたコストに見合った販売価格になっていないことが多く、そのため「労働に見合った収入が取れない」という状況になっています。

 そういった中で、このクラウドファンディングの「寄付金に対するお礼」という形をとれば、市場価格との比較が度外視された形で、寄付金と引き換えに農産物を送り届けることができます。

 その際に人件費を含めたコストに見合ったお礼の内容を設定すれば(勿論クラウドファンディング運営会社に支払う手数料もコストに含めます)、通常だと不当に安く買いたたかれている農産物を正当な価格で購入してもらうことができるという可能性を持っています。

 ただし、クラウドファンディングはプロジェクト支援という形をとっているため、新たに行う取り組み、すなわち新規の投資に充てるための資金集めには向いていると思うのですが、日常業務の運転資金にする性質の資金調達をしようと思うと難しいかもしれません。

 それでも、自分が作っている農産物の一部でもクラウドファンディングを新たな販路として販売できれば大いにプラスになると思います。

 また、商品販売ととらえることで、寄付をしてくださる方々にとっては、他のプロジェクトに比べてお得感が出ます。

 寄付のお礼と捉えると、寄付金に対するお礼の品を金額換算した割合は低くてもよいと思ってしまいがちですが、商品として捉えると寄付金に対するお礼の品の金額換算した割合は高くなり、寄付をしてくださる方の動機づけにもなります。実際、目標達成しているプロジェクトはお礼の品も魅力的であることが多いです。

(3)お礼の品の発送作業は自分たちの商品販売のオペレーションに組み込む

 都会の大企業ではこういう発想は当たり前のことだと思いますが、クラウドファンディングに取り組む際には、既に自分たちが取り扱っている商品をお礼の品の軸にするのが効果的に活用するポイントになります。

 ある地域活性化のNPO法人の方から、「お礼の品を送るのに、お礼の品を用意して発送する手間が現状取れないのでなかなかクラウドファンディングに挑戦できない」という話を伺ったことがあります。

 クラウドファンディングでは新しいプロジェクトに対して支援をしていただくという性質上、お礼の品に関してもどうしても既存のものではなく、プロジェクトに関連した新たなものにしたくなりますのでこういう問題が出てくるのだと思います。

 クラウドファンディングの寄付のお礼を普段自分たちが販売しているものを中心にすると、販売のオペレーションの中に組み込んでお礼の品を送ることができるため、新たな手間はそんなに多くありません。

 ですが、クラウドファンディングのお礼に通常販売業務で取り扱っていないものが多いと、その準備や発送にかかる手間暇を人件費として換算すると、割に合わないということが発生する可能性があります。

 例えば、普段自家用野菜しか作っていない人がクラウドファンディングのお礼に「野菜を送ります」としたとします。

 すると、最初は自分で食べきれないほどの自家用野菜を作っているのでお礼も十分できると思っていたものの、実際にやってみるとお返しをする時になって送る野菜が足りなくなり、近所の農家さんからかき集めるのに苦労するという場合も出てきてしまいます。

 お礼が自分の商品でない場合は、その商品を仕入れる費用もかかってしまいます。ですので、お礼を自分たちの商品として、商品販売のオペレーションの中に組み込むことが大切だと思います。

 私たち十日町市地域おこし実行委員会が取り組んでいるプロジェクトでは、お礼の品はお米を軸にプラスアルファという形にしていますが、お米の直販を通常業務で行っていますので発送作業も効率よく行うことが可能です。

 以上、いろいろと書かれたポイントを踏まえて私たち十日町市地域おこし実行委員会のプロジェクトページを作成したつもりですので、クラウドファンディングで地域活性化をするということに関心をお持ちの方は、こちらもご覧いただくと参考になるかもしれません。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42278

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/816.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK175] 新党パーで「安倍首相と2ショット」頼み 渡辺喜美氏の厚顔(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 08:02:36 : MRrG2pxL66
みんなの党代表→新党ひとり→安倍チルドレンの一人。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/290.html#c1
コメント [原発・フッ素41] 被災水田のコメ 子供達に贈呈 (NHK・みんな楽しくHappyがいい) 魑魅魍魎男
07. 2014年11月27日 08:02:47 : aiMZAOJQqY
>>05
いちいち入力するのが面倒くさいから。
私が魑魅魍魎男であることは、阿修羅の皆さんは知っているからね。

逆に聞くけど、なぜハンドルネームを使って固定IDで書かないの?

他人に強要して、自分はやらないの?ずいぶん勝手だね。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/320.html#c7

コメント [カルト13] 国連・中露がなんちゃってユダヤ規制法提起、賛成125ヵ国、反対11ヵ国、日本は足抜けし、中露は40ヵ国を口説くべきである ポスト米英時代
01. Tontan 2014年11月27日 08:03:49 : 8UGxz0zIAxIsk : ijAjIWIybU
そう、かんたんかんたん。今抜けるが勝ちです。
今抜けなきゃおしまいです。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/637.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
42. 2014年11月27日 08:04:27 : MLwRCgzjf2
これだけわかっている方がいるなら、これだけ見えている方々がいるなら、頭がキレキレの方々がいるなら、やるっきゃないでしょ

その透明な目で、選挙を監視して監視して監視して、その透き通った声ですっとぼけた能天気な周りの者たちに真実を素知らぬ顔で暴露しまくりましょう。

あんた、本当に自民党支持してるのか?違うだろ。だったらおかしいよね。今の世の中。選挙が怪しいと思わない?、と


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c42

コメント [アジア16] 苦境の韓国、安価な中国製品と大幅円安に挟み撃ちにされる―中国メディア 赤かぶ
04. 2014年11月27日 08:04:44 : jXbiWWJBCA

不況の韓国で売れに売れた商品
ポテトチップス、ボールペン、ハンバーガー・・・
2014年11月27日(Thu) アン・ヨンヒ
 韓国は11月に大学入学のためのセンター試験や大学院試験が目白押しで、先日筆者も面接官を務めていた。面接をすると長丁場になるので、大学側がいろいろとスナック菓子や飲み物などを用意してくれる。

芸能人がSNSを使って大宣伝

 面接の途中のブレイクタイムに雑談をしていると、最近韓国で話題の袋菓子があるという。話によると、爆発的に売れすぎてなかなか手に入らない幻のお菓子だという。そこにいた皆さんも食べたことがなく、美味しいらしいとだけ言っている。

 早速調べてみると、韓国の大手菓子メーカー「ヘテ製菓」から今年8月に新発売された「ハニーバターチップ」だった。

 ハニーバターチップの人気の秘密はもちろんその味だが、その裏には芸能人たちの口コミ+SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の力があった。

 ある芸能人がこれは美味しいとSNSに書き込みをする→それを見たファンたちが買って食べてみる→食べてみると美味しい。自分も買ったとSNSにアップする→人気が高まる。売り場に出るとすぐに売り切れる→売り場にないから、幻のお菓子となる→一生懸命探して手に入れるとSNSにアップし自慢する。

 という構図になっているらしい。

 ネット検索をする中で、ハニーバターチップを入力すると、ハニーバターチップ生産中断というキーワードも一緒に上がってくる。すでに生産中止なのかと調べていくと、そうではなく需要に供給がついていっていないらしい。

 同社の生産工場では、シフトを2交代から3交代の24時間体制に転換し、フル稼働しているという。需給が不安定なためコンビニでは発注が中断したりするのでコンビニでは入手しにくく、大型スーパーでは棚に並べるとすぐに空になり、品切れ状態が続いている。

 そんな状態だけにどこから入手したのか、芸能人たちは競ってSNSでハニーバターチップを持った写真を載せている。

 それによって、どっちが主人公なのか分からない写真が出来上がる。得をするのは芸能人なのか、ポテチなのか。それこそ抱き合わせの出演である。

100日で10億円以上を売り上げた

 幻のお菓子は主に中古品を売り買いするネットオークションにも登場し、定価の2〜3倍で販売されている。また、他のお菓子との抱き合わせで買わせる手法も見られる。

 11月24日、韓国ネットオークションの大手である「オークション」では、ハニーバターチップ1万袋ほどを入手しオークションにかけると発表した。今回は他のお菓子との抱き合わせではなく、純粋に「ハニーバターチップ」だけの販売になるという。

 ハニーバターチップは、発売されて3カ月ほどで売り上げ50億ウォン(100ウォン=約10.61円)を突破し、100日で100億ウォン以上の売り上げを達成した。

 ハニーバターチップの人気のおかげで親会社のクラウン製菓の株価も急激に上昇している。10月末まで18万6000ウォンだった株価は、11月21日には28万3000ウォンと、1カ月足らずで52.1%も急騰した。

 実際の製造元であるヘテ製菓は、1997年の金融危機に倒産した企業でクラウン製菓に買収された。もしこのまま実績が改善されれば、来年の企業公開(IPO)をもう一度できるチャンスではないかと密かに期待しているという。

 さて、筆者も幻のお菓子を食べてみたいのだが、なかなか手に入らないということで諦めている。

 食べた人たちの書き込みを見ると、甘いはちみつとフランス産の濃厚なバターが美味しさの秘訣であるらしい。定価は60グラムで1500ウォン、120グラムで2400〜2500ウォン。

 話のついでに韓国では今年、社会現象になるほど品切れが続いた商品がいくつかあった。今年のまとめには早すぎるかもしれないが、補足しておく。

今年、韓国で大流行した商品は・・・

 1月、韓国の筆記具の大手である「モナミ」では、モナミボールペン販売50周年を記念し、「モナミ153リミテッド1.0ブラック」が発売された。

 1万本限定で製作販売した結果、2万ウォンのボールペンがネットオークションで7万〜8万ウォンで取引された。

 マクドナルドは今年5月31日(韓国では5月に両親の日や子供の日などがあるため、5月の家庭の月と呼ぶ)をハッピーミールデーと名づけ、全国のマクドナルドで一斉に子供たちに無料でハッピーミールセットを提供した。

 そのセットのおまけについてくるスーパーマリオのフィギュアが大人気となり、すぐ品切れになった。この日、大学生や会社員までもがスーパーマリオフィギュア欲しさに行列したからだった。徹夜で行列した人たちもいた。

 これもネットオークションでは、ハッピーミールセット(3500ウォン)の3倍となり、ネットオークションサイトが取引禁止令を出したほどだ。

 不景気と言われるが、先進国に近づいた韓国の新しい面が見え隠れする社会現象と言えるのではないだろうか。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42277

http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/535.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] 税制の“大御所”富岡幸雄氏 「消費税は不義の子、廃止にするべき」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 2014年11月27日 08:09:33 : Z4gBPf2vUA
この爺さん当たり前

正常な脳みそ
Good JoB!!ね

消費税は税金でない通貨の間引きだし
逆進性そのとおり

アメリカは国債買ってなんて言ってないんだろう
ベンジャミンも言ったし福島原発事故の時名義変更したんだよね

そして財務官僚が言うことは嘘っぱちだろう
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41191

そして朝鮮か何かの一味が財務関係に居座ってるだろうが・・・
「TIAS」で公務員って製造と農業だけわあった?って言われてるんだろう
それに最低賃金法廃止しろって言われてるんだろう
そして90%くらい公務員弾かれれば困るのは誰か?
そう事務方の財務省ご愁傷様です
下痢は自給250円か?高市早苗が躍起になって最低賃金法廃止して木っ端微塵?

テロ特措法が成立なら?
テロに日銀と財務省を指定したら操縦権は握られる
簡単なことだ(わらい)
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/212.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK175] 2014年総選挙は小沢一郎代議士にとっての「城山」だ (古村治彦の酔生夢死日記) 五月晴郎
31. 2014年11月27日 08:14:59 : oIshgaycdA
30様 

よくぞ言って頂けました。<この国の汚点中の汚点> これからも共に頑張りましょう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/126.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK175] 舛添知事「誘致計画ずさん、カネかかり過ぎ」〈AERA〉 赤かぶ
01. 2014年11月27日 08:17:16 : BCFipLpC71
この人は東京五輪の予算を減らして韓国にプレゼントしようとしているという疑惑があるので
これからも監視が重要ですね
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/289.html#c1
コメント [原発・フッ素41] 世界初、市販のペットボトルの樹脂で、放射線の計測に成功 H22/05/19 知る大切さ
30. 2014年11月27日 08:18:06 : xYdtmLEQEM
27、29は結局1文も中身について触れてませんね。議論する気ないんですね。25が書いている事が正しいかもしれませんね。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/290.html#c30
コメント [医療崩壊4] 一番使われているリウマチ薬は、抗がん剤だった!線維筋痛症とは何か?? velvetmorning blog/他 初心に帰るお天道様に恥じない生き方
01. 2014年11月27日 08:19:34 : MLwRCgzjf2
初心に帰るお天道様に恥じない生き方様

御紹介ありがとうございます

素晴らしいですね

明解な御論考です

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/09/15/7435900

http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/285.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 「解散批判」学生にマジ切れ 深刻さ増す安倍首相の精神状態 専門家は「自己愛型の人格」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 08:19:44 : NNHQF4oi2I
安倍 は サイコパス人間だ 

 自民党が勝事は 日本がテロリスト国家に入る事を意味する
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/292.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 慢心の首相に逆風 会見失敗で50席減も〈週刊朝日〉 赤かぶ
12. 2014年11月27日 08:22:12 : VVnsJDTnps
 もう日本を再生させる無能な自民党には用が無い 税金で食ってる人間さよなら〜
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/252.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK175] 首都圏71選挙区 野党次第でオセロのような“逆転現象”も(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
04. 信陵君 2014年11月27日 08:26:47 : ni8b7lPstfka. : g6I9J3DDFM
01は訳の分からないことを言ってるけど要は消費税を5%に戻すだけで、景気はすぐに上向き、経済も回復する。財務省と米国に操られて国民いじめしてるだけ。お呼びじゃないよ。もう消えてくれっていうことさ。これが自民党の終わりの始まりになることを切に願う。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/249.html#c4
記事 [経世済民91] 衆院選、自民党の公約から関連銘柄を探る(11月27日付・株式新聞)

  宇宙、カジノ、燃料電池など

 自民党が衆院選、へ向けた政権公約を発表し、関連銘柄を探る動きが強まりつつある。最重要課題である地方創生、女性活躍のほか、重点政策としてカジノを意味する「統合型リゾート」の推進や、宇宙開発、燃料電池車など投資家好みのテーマを盛り込んでいる。
 12月14日投開票の衆院選で、自民党は第一次公認候補281人を決定した。野村證券によれば、衆院選が「小選挙区+比例代表制」となった1996年以降の6回の選挙では、第1党の議席獲得率が高いほど、選挙前、選挙後とも株価が上昇している。
 同証券ではこうした経験則を踏まえ、25日付レポートで第1党の議席数が現状からほとんど減らないと想定すれば、年内に日経平均株価が19000円に到達する可能性も出てくると指摘。地方銘柄や防衛関連株への投資妙味が高いとしている。

 イチケン、エスペック、地方ゼネコン注目

 自民党ホームページに公表された「重点政策2014」には、「統合型リゾートの推進による観光産業の活性化」という文言も見当たる。あまり目立たない明記のされかたは、カジノに慎重な世論に配慮したためとみられる。ただ、「それでもねじ込んだことに、安倍首相のカジノ解禁への決意が感じられる」との声も(政界関係者)。26日の株式市場では、カジノ関連のテックファーム(3625JQ)やオーイズミ(6428)が急騰した。今後、イチケン(1847)などにも人気が波及する可能性がある。
 このほか、科学技術立国の項目には、「はやぶさ2」といった新型ロケットなどの宇宙開発の推進が掲げられている。はやぶさ2は30日の打ち上げも迫っており、川崎重工業(7012)やエスペック(6859)、明星電気(6709)などは要マーク。岩谷産業(8088)や三菱化工機(6331)などに関連する、水素を燃料とする燃料電池車の普及促進も盛り込まれた。
  (本文、了)

 (株式新聞が掲げる)自民党の重点政策関連銘柄

 地方創生   高松G(1762)、奥村組(1833)、淺沼組などの地方ゼネコン、サンエー(1852)、ヤオコー(8279)、などの地方スーパー

 女性活躍   サクセスHD(6065)、JPHD(2749)、西松屋チェーン(7543)、ビジョン(7956)など

 法人税改革  ファナック(6954)など設備投資関連

 科学技術   IHI(7013)、エスペック(6859)、住友重(6302)、川重(7012)、航空電子(6807)など

 防衛     石川製作(6208)、新明和(7224)、東京計器(7721)、三菱重工(7011)、三菱電機(6503)など

 観光     ビックカメラ(3048)、オーイズミ(6429)、日金銭(6418)、テックファーム(3625JQ)、イチケン(1847)など

 (一部省略)


http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/817.html

コメント [カルト13] ゲンダイ・一年坊主全員落選、安倍は小泉の詐欺解散を狙ったがひょっとこ型か野田ブー型の自爆解散、棚ぼた民主に突風である。 ポスト米英時代
33. 2014年11月27日 08:31:21 : asUiXE42a2
32君、少しは自分で調べてから揚げ足取りをしたまえ。

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/623.html#c33
コメント [カルト13] イルミサイト=イエズス=フリメ=バカチン=ダボスバーグ=なんちゃってユダヤ=ドル詐欺陣営と判明、中露攻勢でバレバレである ポスト米英時代
08. 2014年11月27日 08:31:36 : CuhdvHz16Y
ユーチューブコメントより転載。


重要です!拡散お願い致します】

偽者を公務員と呼ぶのはもう止めましょう! 憲法では「官吏 (かんり) 」と言います。
憲法で言う公務員とは「選挙により選ばれた人」いわゆる議員達を指します。
国の最高法規である憲法を無視して「国家公務員法」が制定されています。
全ては国民管理社会への為の布石であり 官吏達が国民から搾取し続ける悪法です。
日本国憲法に照らせ合わせれば明らかに違法であり 法律として認められるモノではありません。

国家公務員法の矛盾:http://youtu.be/MYskSuQyYIA

子供達から時間を奪い、事務しかできない頭に洗脳して、
人間を育てない教育・高等教育は、
奴隷の学問である!

現在の学問とは学問ではないでしょう。方向性を誤った、
只の似非知識の集積に過ぎないでしょう。それは暗闇を
自分の内に拡げるだけ。憐れみます。


http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/636.html#c8

記事 [原発・フッ素41] 南相馬のコメ汚染、原子力規制委員会「ガレキ撤去と関係なく、原発事故でセシウムが運ばれた」(11/26 NNN)
南相馬のコメ汚染、原子力規制委員会「ガレキ撤去と関係なく、原発事故でセシウムが運ばれた」(11/26 NNN)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4881.html
Thursday, November 27, 2014 東京江戸川放射線



 福島県南相馬市で収穫されたコメから基準値を超えるセシウムが検出され、福島第一原発のがれき撤去作業との関連が指摘されていた問題で、原子力規制委員会は、「がれき撤去作業と、汚染との関連はない」とする調査結果を公表した。


 南相馬市の19か所の水田では、去年秋に収穫されたコメから基準値を超えるセシウムが検出され、農水省は、去年8月に行われた3号機のがれき撤去作業で放射性物質が飛散し、水田を汚染した可能性があると指摘していた。


 これに対し、原子力規制委員会は、去年8月にセシウムの値が著しく上昇したのは原発から3キロの地点までで、汚染は、がれき撤去の影響とは考えられないと結論づけた。セシウムが検出された原因については、事故後、樹木や土壌などに付着した放射性物質が風などに運ばれて水田を汚染した可能性が考えられるとしている。


http://www.news24.jp/articles/2014/11/26/07264088.html



http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/322.html

コメント [お知らせ・管理21] 2014年11月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
28. 2014年11月27日 08:33:06 : aiMZAOJQqY
毎度お手数をおかけしますが、荒らし、いやがらせコメントの削除をよろしくお願いします。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/290.html?c3
小出真理教は小出裕章批判があふれかえっている阿修羅掲示板の運営を妨害したいので、無意味なスレッドを乱立させているのだ。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/290.html?c6
知る大切さは原子力村の工作員だね。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/290.html?c8
知る大切さとけろりんは二大掲示板荒らしだな

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/290.html?c11
本当は馬鹿な中高年しかいない掲示板にきたくはないのだが、知る大切さなど小出擁護者の発言があまりにも酷いのであえて問題を提起している。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/290.html?c12
小出裕章擁護者の特徴

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/290.html?c20
エアカウンターで充分だろ、いちいち糞スレ立てるな!

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/253.html?c26
都合の悪いカキコミは工作員の仕事そと決めつける頭の偏った小出真理教。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/253.html?c31
小出真理教は馬鹿の一つ覚えの「工作員の誹謗中傷」

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/253.html?c32
小出真理教の知る大切さと変動IPは我に触るな!ペッ!

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/253.html?c41
小出真理教布教中(笑)

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/253.html?c45
小出真理教とけろりんが非常にウザい

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/253.html?c64
けろりんがまさかの小出真理教入信か?

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/298.html?c2
大人は食べろと言い触らしている京都大学のごようをなんとかしろ

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/286.html?c14
小出の大人は食べろで実害が出たら小出の責任という発言で名誉毀損が成立するわけがない。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/259.html?c15
福島の一次産業を守りたいと言う小出助教と小出真理教信者たちは浪江町で農業やるべきだ。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/301.html?c1
この小出信奉者たちの狙いは、阿修羅掲示板の容量埋め立て、ログ流しと見た。

http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/588.html?c9
いい加減に知る大切さ=aiMはつまらない書き込みやめろよ。

http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/588.html?c11
あぁ〜っら! 小出真理教の、お二人様、いらっしてたの? ばぁ〜っか! ねー!

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/340.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK175] 《大スクープ》 安倍政権がテレビ局に圧力!自民党がマスコミに通達を送る!出演者の発言数や番組内容に意見! 赤かぶ
01. 2014年11月27日 08:33:34 : nGXANWwSdo
安部が勝って戦争になるんだけど、どの国と戦争をするのかな。いつ頃になるのかな。
弱いところが良いから、中国は止めて韓国になると助かるね。
韓国は日本の原発全てにミサイルの標準してるからsamでしっかり打ち落としてね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/293.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK175] アベノミクス失敗:選挙前に知っておくべき、米国で今起きている恐るべき事実。 フォックス・モルダー捜査官
08. 2014年11月27日 08:34:19 : VVnsJDTnps
 日本人のトップが馬鹿って事だよwww贅沢したいが為に政治をする馬鹿と日本人の生活と環境を良くする天才小沢一郎 自公の時代はもう終わってる事に気がつけよwだって、過半数を占めてる自公はやりたい放題だろ!自公には日本を良くする政策が無いって事だよ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/268.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK175] 「アホノミクスは「ネズミ講(出資金詐欺)」と浜田宏一内閣参与が断言した。:兵頭正俊氏」 赤かぶ
03. 2014年11月27日 08:34:20 : BMxeq67UWc
> アホノミクスは「ネズミ講(出資金詐欺)」と浜田宏一内閣参与が断言した。

次のコメント
>>01. 2014年11月27日 01:08:50 : wEesU6U08U
アベノミクスは失敗してない、増税延期は当然=浜田内閣官房参与
ーー

を読めば、「アホノミクスは「ネズミ講(出資金詐欺)」と浜田宏一内閣参与が断言した。」は大嘘だと分かる。
見え透いた大嘘を書く兵頭正俊氏は、息を吐くように嘘を吐く朝鮮人にそっくり同じである。
何故、直ぐに嘘だと分かることを公然と書くのか普通の日本人には理解できない。
恐らく、兵頭正俊氏は正真正銘の朝鮮人なのだろう。
それにしても、大嘘をまき散らす兵頭正俊氏の文章の投稿は困ったものだ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/282.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 「辺野古移設反対で対米交渉しても勝算なし」と公言した田原総一朗  天木直人 赤かぶ
01. 2014年11月27日 08:37:07 : SbO1ZCiT3M
田原総一朗:安倍「延命解散」の成否と普天間移設問題
nikkei BPnet 11月20日(木)8時10分配信

 安倍晋三首相は11月18日夜、首相官邸で記者会見し、来年10月に予定されている消費税率10%への引き上げを1年半先送りし、衆院解散・総選挙に踏み切る考えを表明した。11月21日に衆院を解散し、衆院選は12月2日公示、14日投開票になる見通しだ。

■選挙準備が整っていない野党のスキを突く

 前回の本コラム(11月13日付「年内解散・総選挙に『大義なし』『無責任』の批判」)でも書いたが、消費増税を先送りするのは、アベノミクスの行く先が不安定であるからだ。

 今年4月に消費税率8%への引き上げを実施したが、消費が落ち込むなどしてその影響が予想外に大きかった。東京株式市場は低迷し、10月には日経平均株価が一時的に1万5000円を割ってしまった。日銀は「デフレマインドからの転換が遅れる懸念がある」として、10月31日に追加の金融緩和策を決め、これにより日経平均株価は一挙に1万7000円を突破した。

 しかし、その状態が長続きするとは、安倍首相はじめ政府および自民党の幹部は誰も考えていない。安倍首相にしてみれば、この株高が続いている間に解散・総選挙を実施したいのである。

 このタイミングで選挙を仕掛ける理由はもう一つある。衆議院議員の任期は4年だが、2012年12月の総選挙からまだ2年も経っていない。野党は再び総選挙が行われるとは予想しておらず、選挙準備が全く整っていないのだ。そこを狙って解散・総選挙に踏み切ったのである。

■安倍首相の「延命解散」

 この解散は、安倍首相の「延命解散」である。野党の準備が整っていない今のうちなら、政権の維持・強化ができる。来年の総裁選で再選を果たし、長期政権を目指せるからだ。

 読売新聞が11月9日付朝刊で「増税先送りなら解散」という記事を掲載し、その後、12日になって各紙が「年内解散・総選挙」の可能性をいっせいに報じた。安倍首相が北京、ミャンマー、オーストラリアへの外遊中に、一気に解散・総選挙の流れが加速していった。

 消費再増税をめぐるメディアの報道を見ると、朝日新聞と毎日新聞は当初、消費再増税を先送りすべきではないとの立場をとっていた。たとえば、朝日新聞11月3日付朝刊の社説は「消費税の再増税 将来世代見すえて決断を」と題して、「社会保障と税の一体改革」の趣旨を踏まえて再増税を決断すべきと主張していた。

 しかし、内閣府が11月17日に発表した7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値は年率換算で前期比1.6%減となり、2期連続のマイナス成長、しかも想定よりもはるかに悪かったため、朝日新聞も毎日新聞も“作戦”を変えざるを得なくなった。

 朝日新聞は19日付朝刊の社説で「『いきなり解散』の短絡」として、「景気悪化による増税の先送りは消費増税法を改正すれば認められる」と書き、衆院解散は「短絡に過ぎる」と批判した。

 また、毎日新聞も19日付朝刊の社説で「初めに結論ありきで、自らの政権戦略を優先させたのではと疑わざるを得ない」と書き、「強引な政権運営が目立つ」ようになった「安倍政治」が今回の争点だと指摘する。

■読売や産経は「安倍政治を問え」と主張

 安倍政治の批判派は、こんなに景気が悪いのなら選挙どころではない、景気対策を優先すべきだと主張する。選挙を実施すれば「政治空白」をつくることになる。解散から投開票までは3週間以上の空白期間を今は置くべきではない。そう批判する。

 野党も、「大義なき解散」であり、「(解散は)すべての政策を投げ出すことにつながる。無責任だ」と強く批判する。

 では、安倍政権を支持する読売新聞や産経新聞はどう主張しているだろうか。

 読売新聞の19日付朝刊は社説で「安倍政治の信任が最大争点だ」と題して、衆院解散表明は「日本経済や安全保障の課題を設定し、政策を遂行する体制を立て直す」のが目的だろうと指摘する。

 産経新聞19付朝刊は主張(社説)で「『安倍路線』の継続を問え」と題して、消費再増税の延期とアベノミクスの成果を争点とすることに加え、「米軍普天間飛行場の辺野古移設や憲法改正を引き続き目指す姿勢も明確に打ち出したうえで、国民の信任を得るべきだ」と主張する。

 両紙の主張は明らかにアベノミクスや安倍政権の安全保障政策に批判的な朝日新聞や毎日新聞とは異なる。

■安倍首相の言葉に説得力はあるか? 40議席減なら失敗

 安倍首相は18日夜の記者会見で、消費再増税について、「アベノミクスの成功を確かなものとするため、法定通り来年10月には行わず、18カ月延期すべきだとの結論に至った」と述べた。そして、解散・総選挙について、「政権の経済政策と成長戦略を前に進めるべきか国民の判断を仰ぐ」と説明した。

 安倍首相のこの説明で、国民は「大義ある解散」と受け止めることができるだろうか。

 自民党は今(解散前)、衆議院で294議席を持つ。前回2012年12月の総選挙で大勝した結果である。

 しかし、今回の総選挙で現有議席を上回ることは難しいのではないか。安倍首相の言葉に「解散はやむを得ない」と国民に思わせる説得力があれば、自民党の議席の減少は20以内で抑えることができるかもしれない。

 しかし、もし説得力がなければ、「解散の理由がわからない。単なる『延命解散』だ」と国民に受け止められ、40席以上減らすかもしれない。

 安倍首相は「過半数を目指す」と控えめに言ったが、40議席以上減らすようであれば、今回の解散は失敗となるだろう。

■沖縄県知事選で現職の仲井真氏が大差で敗北

 さて、衆院解散・総選挙の騒動の一方で、沖縄県知事選が11月16日に行われた。結果は、安倍政権が支持する現職の仲井真弘多氏が敗れた。米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の国外や県外への移設を訴えた前の那覇市長の翁長雄志氏が約36万票で当選し、仲井真氏におよそ10万票の大差をつけた。この勝敗は事前に予想されていたものの、10万票もの大差がつくとは予想外だった。

 朝日新聞や毎日新聞は、普天間基地の辺野古移転を白紙に、と主張する。一方の読売新聞や産経新聞は、米軍基地は国政の問題であり、県知事には辺野古移転に反対し阻止する権限はないとする。しかし、これは苦しい理屈である。

 もともと市街地中心部にある普天間基地は世界一危険な基地と言われ、沖縄県民からの移転要請を受けて辺野古移設が検討されてきた。かつての自民党政権時代に沖縄県知事も名護市長も辺野古への移設を認めた。

 それが2009年、民主党による政権交代が起こり、首相に就いた鳩山由紀夫氏が、日本の面積から見ればわずか0.6%の沖縄県に在日米軍基地の74%が存在するのはおかしいとして、最初は「国外へ移転」と言い、その後「少なくとも県外へ移転」と表明したことにより沖縄県民がそれに大賛成した。

 しかし、鳩山氏は最終的には沖縄県民を裏切り、「県外移設の公約」を覆して辺野古移設を進める方針を表明。こうした失政や政治資金問題により、鳩山氏は2010年6月に首相を辞任する。

■政府は米国と嘉手納基地への統合案を含め交渉するしかない

 テレビの討論番組で沖縄の基地問題を取り上げると必ず視聴率が落ちる。本土の人々は沖縄基地問題にあまり関心を持っていないのだ。そのことが沖縄の人々の怒りの原因になっている。

 本土の人間は沖縄を犠牲にして日米安保条約のメリットを甘受しているが、それが「沖縄の犠牲」の上に成り立っているとは十分に理解していない。沖縄はなぜ差別されなければならないのかという沖縄の怒りが、今回の県知事選で爆発したのである。

 では、辺野古移設問題をどうすべきか。

 「白紙に戻す」と言うのは簡単であるが、下手をすると、それは「普天間凍結」になりかねない。最も危険な結果を招いてしまう。沖縄県民が普天間基地の移設を要望していたのに、それが凍結になるのは最悪の事態である。

 政府が辺野古基地の建設作業を進めれば、沖縄県民は大反対し、大規模な建設阻止運動を展開するだろう。機動隊が出動するような事態になれば、流血の惨事を招きかねない。もし流血の惨事が起きたら、否応なく、基地建設はストップするだろう。

 私は、政府は思い切って米国政府と交渉するしかないと考える。それが非常に難しいことであることは理解している。しかし現実の問題として、普天間基地の嘉手納基地への統合案を含め米国政府と交渉するしかないのではないか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141120-00000002-fukkou-bus_all
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/294.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 《大スクープ》 安倍政権がテレビ局に圧力!自民党がマスコミに通達を送る!出演者の発言数や番組内容に意見! 赤かぶ
02. 2014年11月27日 08:37:47 : oabCjsjw5k
朝鮮人との噂のネトウヨヤクザの安倍だから・・・報道関係者への脅迫・殺人は.当たり前だろう。。。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/293.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK175] 「解散批判」学生にマジ切れ 深刻さ増す安倍首相の精神状態 専門家は「自己愛型の人格」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2014年11月27日 08:39:37 : YxpFguEt7k
堀茂樹氏
「私は安倍晋三氏の「政治」を唾棄しながらも、今のところ氏こそが民主主義的正統性を有する内閣総理大臣である事を、十分率直に認めているのです。ですから安倍晋三氏におかれても、日本の内閣総理大臣にふさわしい品位だけは保つよう努めていただきたい。ネトウヨもどきであってもらっては困るのです。」
https://twitter.com/hori_shigeki/status/537649895872544769

困りますなぁ… 安倍晋三氏。総理大臣にふさわしい振る舞いをお願いいたします。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/292.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK175] とにかく一害を除こう。(永田町徒然草) 赤かぶ
04. 2014年11月27日 08:39:55 : Fg4tg1weJ2
イエス、ウィ、キャン。

ハイル・ヒットラ-;安倍晋三! に逆敬礼。

小泉同様の、売国奴政治家であった事ですね。

戦争国家、国民総貧困化に逆敬礼!

自民党に票は入れないように行動します!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/275.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] 《大スクープ》 安倍政権がテレビ局に圧力!自民党がマスコミに通達を送る!出演者の発言数や番組内容に意見! 赤かぶ
03. 2014年11月27日 08:41:08 : K60jqt8Kdk
>>01 戦争のことを、まるでひとごとのように書いているね。

まあ、あなたが被弾する確率が低いから、そうやって書いているんだろうけど、

あたな以外のひとが被弾することは考えないのかい?

自分さえよければ、他人はどうなってもいいのかい?

そんな考えを持つことが、人として恥ずかしいことだと思わないのかい?
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/293.html#c3

コメント [経世済民91] コンビニより多い歯科医院の悲鳴 増えすぎて儲からず…年収下落止まらない(SankeiBiz) 赤かぶ
22. 2014年11月27日 08:42:25 : aiMZAOJQqY
歯科医が多すぎるのではなく、経済的に苦しくなってなかなか歯医者に行かなくなっただけ。
とくにお金のかかる治療はしようとしない。

その一方、福島原発事故の放射能汚染の影響で、歯が欠けたり、歯周病になったりする人が
増えているので、これからは患者は増えるかも知れない。

もっとも、自分が内部被ばくに倒れてしまっては何にもならないが。

http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/313.html

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/781.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK175] これは酷い 安倍首相がネトウヨの巣窟である「保守速報」をフェイスブックでシェアするも削除!ネット上ではドン引きの声多数! 赤かぶ
20. 2014年11月27日 08:45:29 : VVnsJDTnps
 自公を潰さない限り日本人には幸福は無いよ、だって税金で暮らす人が裕福だもんw可笑しいでしょ日本人。ここは国民が幸せに成る国民の国ですよ!何で政治家が威張ってるの特に阿呆たろうと脳無し安倍w失礼しました^^自公には投票しません運動しよう!みんなの為に!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/218.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK175] “政治は生活である” (小沢一郎)  高橋敏男 赤かぶ
03. 2014年11月27日 08:47:42 : BMxeq67UWc
> 既に何度も騙され続けた有権者は、
もうこれ以上騙されたくないでしょう。
ならばよく考えて、投票しなければなりません。

その通りです。
小沢一郎に既に何度も騙され続けた有権者は、
もうこれ以上騙されたくないでしょう。

> 小沢一郎代表が
“政治は生活である” と仰っているではないですか。

より正確に言えば、“小沢一郎の政治は在日韓国・朝鮮人の生活のためである”。
小沢一郎は、韓国・北朝鮮に住む在日韓国・朝鮮人の子供に月に1万6千円の子供手当を支給させた。
さらには、在日韓国・朝鮮人への参政権付与を主張している。
在日韓国・朝鮮人への参政権付与が、何故、国民の生活が第一なのか?

小沢一郎に既に何度も騙され続けた有権者は、
もうこれ以上騙されたくないでしょう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/280.html#c3

コメント [経世済民91] 荻原博子氏 シニアの貯金に「死んだら無意味。自分に使え」(女性セブン) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 08:49:23 : nJF6kGWndY

>シニアの貯金に「死んだら無意味

そうとも限らない

遺産として子孫が使える金になるし

相続人がいなければ、財政赤字解消にも役立つ

考え方次第だな


http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/815.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 「辺野古移設反対で対米交渉しても勝算なし」と公言した田原総一朗  天木直人 赤かぶ
02. 2014年11月27日 08:51:00 : qSc0zm83A6
瓶の蓋は瓶に付けろ。
 
沖縄米軍基地は中国軍の牽制のために中国本土へ移転せよ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/294.html#c2

コメント [経世済民91] 衆院選、自民党の公約から関連銘柄を探る(11月27日付・株式新聞) 元長岡京・豊
01. 2014年11月27日 08:51:48 : aF8hho9MnN
 投稿者コメント〜

 念のためお断りしておきますが、私、自民党候補者には一度も投票したことありません。昔から思うのは、株式市場関係者は(当然のことながら)、選挙によって株価が上がることをのぞみます。また、おおかたの個人投資家も(たぶん)同様でしょう。1000万人以上といわれる個人投資家は現状では自民党後援勢力なのです。昔、職場で自民党を強烈に批判していた方が、選挙後、「野党がだらしないので仕方なく自民党に投票した、まあ、株のこと考えるとね」と話すのを聞いて、なるほどと妙に納得?しました。
 株価が暴落したら、非自民に追い風が吹くのでしょうが、日銀と年金機構の支えがありますから期待薄です。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/817.html#c1

コメント [原発・フッ素41] [風説]「福島原発事故の影響で奇形児が産まれた」「癌患者が増えた」はデマ(お悩み解決医療系まとめ) 会員番号4153番
04. 2014年11月27日 08:52:52 : XKdHslvcCY
(1)「福島原発事故の影響で生まれている奇形児を隠蔽する」「増えている癌患者を隠蔽する」は犯罪=>政権交代すれば医師会は追求されるだろう。

(2)「福島原発事故の影響で生まれている奇形児を隠蔽する」「増えている癌患者を隠蔽する」ことを隠蔽しデマと称する【会員番号4153のようなネトウヨ】は犯罪=>政権交代すれば追求されるだろう。

(3)「福島原発事故の影響で生まれている奇形児を隠蔽し、増えている癌患者を隠蔽しても、奇形児と癌は発生する」(人間がいかにごまかしても自然の法則だから)。今の福島県民+北関東県民にとって一番大切なことは【真実を直視し対策すること(高汚染地域は避難する)】=>対策がおくれればおくれるほど結果は最悪のものになる。

(4)最大の問題は、「福島県民+北関東県民を逃がさず、奇形児と癌の発生はデマ」とする【原発キチガイ自民党】の政策が、【福島県民+北関東県民の健康・命のためでなく】、【自民党の原発利権である原発再稼働のため必要な安全神話の復活のため】であること、すなわち、ただ自民党の原発利権のために、福島県民+北関東県民の命は犠牲になる。その原発利権をたすける【会員番号4153のようなネトウヨ】は殺人者であり、犯罪者である。後に裁かれるだろう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/321.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”〈週刊朝日〉 赤かぶ
01. 2014年11月27日 08:55:09 : oabCjsjw5k
こんなにも議員が集まるのは.....不正選挙専門のムサシマンを握っているからかも・・・
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/288.html#c1
コメント [経世済民91] 荻原博子氏 シニアの貯金に「死んだら無意味。自分に使え」(女性セブン) 赤かぶ
02. 2014年11月27日 08:57:55 : 0NN9DnrJE2

もはや 児孫のために美田を買わず

  ではなく この世に児孫を残さず だ。

  聖徳太子曰く 「世間虚仮唯仏是真」
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/815.html#c2

記事 [社会問題9] 大阪市労使関係条例 適用違憲の判決 (NHK,MBS,KTV,ABC,TVO,YTV)
大阪市労使関係条例 適用違憲の判決 (NHK,MBS,KTV,ABC,TVO,YTV)
http://www.youtube.com/watch?v=JE4VJ0A7mWY


労使関係条例 適用違憲の判決
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141126/3096161.html
http://megalodon.jp/2014-1127-0107-23/www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141126/3096161.html
https://archive.today/75WV4
26日の判決で、大阪地方裁判所の中垣内健治裁判長は
「条例が職員の団結権などを侵害するおそれについては何ら検討されておらず、
橋下市長には、条例を制定することで、職員の団結権などを侵害する意図が
あったと言わざるを得ない」と指摘しました。
そのうえで、「違法な処分を適法化するために条例を適用する場合は、
職員の団結権を保障した憲法に違反し無効だ。学校の使用を認め
なかったことは、校長の裁量権の逸脱と乱用にあたり違法だ」と指摘
大阪市教職員組合の稲田幸良執行委員長は記者会見で、「教育研究集会の重要性
を認め、条例の違憲性・違法性を断罪したもので、高く評価するものです。
大阪市は今回の判決を真摯に受け止め、労働組合に対する理不尽な対応を改め、
健全で適正な労使関係の構築を図るべきです」とする声明を読み上げました。


教研集会の学校使用不許可は「違法」大阪市に賠償命令
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000006346.shtml
http://megalodon.jp/2014-1127-0105-41/www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000006346.shtml
https://archive.today/myJh9
橋下市長にとって再び厳しい判決です。
「労働組合というだけで、憲法や関係法令で保障された
権利を奪われたことは痛恨の極みでした。
大阪市は一刻も早く、従来通り『教研集会』の学校での開催を認める
ことを強く求める」(大阪市教職員組合・稲田幸良執行委員長)


教職員組合に学校使わせないのは「違法」
http://www.ktv.jp/news/date/20141126.html#0487812
http://megalodon.jp/2014-1127-0106-51/www.ktv.jp/news/index.html
https://archive.today/ILlA4
【大阪市教職員組合・稲田幸良 執行委員長】
「多くの組合員が今の自分に満足することなく、
教職員としてさらに実践力を高めるために教研集会に参加しています。
労働組合に対する理不尽な対応を改め適正な労使関係の構築をはかるべきです」


教職員組合の集会不許可 大阪市に賠償命じる
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_20141126006.html
http://megalodon.jp/2014-1127-0102-13/webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_20141126006.html
https://archive.today/IVARN


大阪市教組の学校使用訴訟 市に賠償命令
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D8163.html
http://megalodon.jp/2014-1127-0103-50/www.ytv.co.jp/press/kansai/D8163.html
https://archive.today/fyPhE


教研集会判決、市教組側「条例の存在意義ない」
http://www.asahi.com/articles/ASGCT3T82GCTPTIL009.html


<参照>
橋下政治との対決
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/gendaisekai/2012/03/post-98ab.html

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/529.html

コメント [日本の事件31] PC遠隔操作:懲役10年を求刑…検察「卑劣な犯行」  毎日新聞 ダイナモ
02. 2014年11月27日 09:01:41 : s1AaoZsOya
検察に脅しあげられて自供したが、10年はきついだろうと自白を撤回するんじゃないか、この事件は不透明な事が多すぎる。
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/476.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK175] “政治は生活である” (小沢一郎)  高橋敏男 赤かぶ
04. 2014年11月27日 09:01:46 : qSc0zm83A6
 
■ 真面目な話、小沢は保守?右翼?リベラル?左翼?
 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289238201/



http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/280.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] 慢心の首相に逆風 会見失敗で50席減も〈週刊朝日〉 赤かぶ
13. 夏も爽席 2014年11月27日 09:02:04 : YlJzBCjjO2yEw : EvqRgrDT3Q
ゲリ野郎の暴走を危惧しているのは
実は保守支配層のほうだ
ということなんだろう
臭弾ジエイ権なんかどーでもいいから
原発だけは再開しようという作戦に
民主のケツ持ちの連合ものっかったし
いずれは<クソ飲みクス>も死語となろう

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/252.html#c13
コメント [原発・フッ素41] [風説]「福島原発事故の影響で奇形児が産まれた」「癌患者が増えた」はデマ(お悩み解決医療系まとめ) 会員番号4153番
05. 2014年11月27日 09:04:48 : XKdHslvcCY
(1)【子供の甲状腺ガン】は自然状態では事実上発生しない奇病なので、原発事故による【人工被爆の国際的に認められた最大の証拠】の常識となっている。

(2)自然状態では100万人に1名の確率でしか発生しない。

(3)福島県だけの子供30万人調査でなら、理論的には0.3人しか発生しない。

(4)それが百数十人でている。

(5)それどころか、関東全体(注:福島どころでない)の子供の3人に2人は前ガン状態のしこり、正常児は、なんと3人に1人しか存在しない。

★<甲状腺>関東のこども検査結果1818人中大きなしこり再検査が7人。正常な子供はたったの36%!(みんな楽しくHappyブログ11/10)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3950.html

(基礎知識)
甲状腺ガンは大人の病気で、子供の甲状腺ガンは
事実上自然状態では存在しない奇病。
それ故、原発事故の人工被爆の
【国際的に認められた完全な証拠】!!
百万人に1名しか出現しない!
約2000人検査したら、0.002名しか出現しないはず!
それが7名でている!
しかも異常児が3人に2人!!

=> 【結論】

以上から、癌も奇形児も【医師会がデータを隠蔽している】と断言できる。

というよりも、個々の医者が人事、開業許可等で【政府から脅し】をうけていると推論するのが正しい。

彼らも被害者であり、【新の悪の組織は自民党】である。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/321.html#c5

コメント [アジア16] 朴政権の反日映画 日本憎しより国民の自尊心満足させる狙い(SAPIO2014年12月号) 赤かぶ
02. 2014年11月27日 09:05:08 : FUtnN1arpo
>数十万の不屈の戦士

みんな腹を空かしている。
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/537.html#c2

記事 [医療崩壊4] 食道・胃接合部がん 胃を全摘せず半分程度残せる大きさ判明(週刊ポスト)
食道・胃接合部がん 胃を全摘せず半分程度残せる大きさ判明
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000001-pseven-life
週刊ポスト2014年12 月5日号


 食物は口から食道を通り、胃に運ばれる。食道の内側は粘膜から粘液が出て、食物をスムーズに胃に送り込む働きをする。食道と胃の境界は窄(つぼ)まり、胃内の食物や胃酸の逆流を防ぐ構造になっている。

 食道と胃では組織の構造がまったく違う。胃は強い酸に耐えられるが、食道は耐えられない。さらに境界部の組織も、ここだけで分泌される粘液分泌腺があるなど、食道でも胃でもない領域となっている。近年、ここに発生するがんが増加傾向にある。東京大学医学部附属病院胃・食道外科の瀬戸泰之教授に話を聞いた。

「食道と胃の境界に発生するがんは、日本では食道がんか胃がんのどちらかに分類されていました。このため正確な患者数はわかりませんが、ここ10年間で倍増している印象があります。名称も境界部がんなど、ばらばらでしたが、境界の上下2センチ以内に発生したがんは『食道・胃接合部(せつごうぶ)がん』と称するということが定着しつつあります」

 ばらばらなのは名称だけでなく、手術の範囲も異なっていた。同じような場所にできた食道・胃接合部がんでも、食道がんと診断されると食道だけでなく、胸部のリンパ節も切除され、胃がんと診断されると胃全摘になる、という具合に医師の専門領域によって治療がなされていた。

 そこで日本食道学会と日本胃癌学会が共同で、273施設で過去10年間に手術を受けた3177症例を対象に分析を行なった。その結果、食道と胃の境界上下2センチの場所に発生した直径4センチ以下のがんの多くは、胃全摘の必要がないことが判明した。

 そして2014年8月、胃の下部のリンパ節は取らず、胃を半分程度残せるとガイドラインに暫定的に明記された。食道については、どの程度切除すべきか研究が始まっている。その結果を待って、食道の切除範囲の治療指針が決まる予定だ。

■取材・構成/岩城レイ子



http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/360.html

コメント [カルト13] ベン・自民内部ぐちゃぐちゃ、週朝・50議席減、ゲンダイ・オセロ状態、公明が維新と手打ち、静かな革命前夜である。 ポスト米英時代
22. 夏も爽席 2014年11月27日 09:11:25 : YlJzBCjjO2yEw : EvqRgrDT3Q
<アベクソ飲みクス>死語のための選挙だよ
ゲリ野郎は50議席減らして
さすがに用済み
そのかわり連合が原発推進議員を後援して
再開の道を開くんだろうな

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/635.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK175] 亀井氏が著書を出版、『晋三よ! 国滅ぼしたもうことなかれ』  高橋清隆 赤かぶ
27. 2014年11月27日 09:11:50 : LKXRYf922A
>>03 >>09 >>14 梶野れん子さん
亀井さんは、カジノ議連のメンバーだよ。
これを参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%A6%B3%E5%85%89%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%8C%AF%E8%88%88%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/196.html#c27
記事 [経世済民91] 情報通信技術が従来の秩序破壊 それでも年配者生き残る方法(週刊ポスト)
情報通信技術が従来の秩序破壊 それでも年配者生き残る方法
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000007-pseven-bus_all
週刊ポスト2014年12月5日号


 新しい技術によって従来の秩序や経験が通用しない場面を増やしている。年功が通用しない時代に、それでも年配者が生き残っていくための方法について、大前研一氏が解説する。

 * * *
 ICT(情報通信技術)革命による「いつでも、どこでも、誰とでも」つながることができるユビキタス環境のもとで従来の秩序がすべて破壊され、年配者のシーケンシャル(sequential=順を追った)な知識や経験の蓄積を必要としない不連続の世界が到来して「年功」が通用しない時代になった。しかし、だからといって成果主義がよいかと言えば、それも違う。
 
 なぜなら、成果主義には「誰がどんな基準で成果を測るのか」という根本的な問題があるからだ。では「秩序破壊の世界」で年配者が生き残っていくにはどうすればよいのか? 方法は二つあると思う。

 一つはリタイア、すなわちビジネスの現場を新しい時代に対応できる若い人たちに譲り、自分は資金を提供するなどして後見役になる方法だ。そしてもう一つは、自分もその一部になることである。つまり、今までの染色体をすべて捨て去って自己否定し、自分自身がビジネス新大陸のサイバー社会の住人になるのだ。

 ここで参考になるのはGE(ゼネラル・エレクトリック)のジャック・ウェルチの手法である。彼は、すべての事業部に「アンチ事業部」を作れと指示した。他社に否定された時は潰れる時だから“GEの事業を潰すとすればGEの人間であってほしい”ということで、各アンチ事業部に自社の既存事業を破壊する新しいビジネスモデルを考えさせたのである。

 実は、アンチは自分でやるのが一番早い。たとえば、ジャック・ドーシーがツイッターに続いて創業したスクエアによる決済革命(注*)は、POSシステムを手がけている東芝テックなどが取り組めば、最も近道だった。しかし、東芝テックに自己否定は、なかなかできないだろう。

 言うまでもなく、現実は猛烈な勢いで変化している。その変化に対応できなければ、企業は潰れるしかない。それなのに日本企業は経営者や幹部になるほど、仕事を下に任せてしまう。このため、私の講演や講義を聞いた経営者の多くが「大前さんの話は難しい」「何をどうしたらいいのかわからない」と困惑している。

 しかし“スマホ染色体”が入っている10代、20代の若者たちは、私の話をすんなりと理解する。だから経営者たちには「まず息子や娘とブレーンストーミングをしてください」とアドバイスしている。それでも私の話が理解できないようであれば、経営をやめるべきだろう。そうまでして時代に追いついていきたいとは思わないと言うなら、いずれ市場から退陣を迫られるはずだ。

 年配者にとっては億劫で難儀なこともしれないが、とにかく自分で動くしかないのである。

【※注】スクエアの決済革命/クラウドコンピューティングでスマートフォンやタブレット端末をクレジットカード決済端末にして、従来の高価なPOS(販売時点情報管理)に取って代わるシステム



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/818.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
43. 2014年11月27日 09:14:36 : fv4rlyYiaA
>>21>>36

なるほど!納得です。


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c43

コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
44. 2014年11月27日 09:14:49 : fpt8itpB5Q
通し番号を付けて、その番号の票が誰に投じられたかをネットに全て公開する
更に投票に来た人をカウントして電光掲示板にリアルタイムで表示
これで完璧じゃない?
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c44
記事 [経世済民91] スカイマーク「JALとの提携に待った」かくも複雑な台所事情(NEWS ポストセブン)
スカイマーク「JALとの提携に待った」かくも複雑な台所事情
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000003-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 11月27日(木)7時6分配信


 仏エアバス製大型旅客機の購入契約が解除となり、巨額の損害賠償を迫られて経営危機に陥っているスカイマーク。その業務提携先として名前が取りざたされているJAL(日本航空)とANA(全日本空輸)の大手2社が激しい主導権争いを繰り広げている。

 両社の狙いは、スカイマークが運航していた羽田発着の36便を手中に収めることにある。なにしろ羽田は1枠だけで年20〜30億円は稼ぐといわれる“ドル箱路線”。仮にスカイマーク便を共同運航などの形で自社便に組み込めれば、大きな収益増につながる。

 当初、スカイマークは羽田の全便をJALとの共同運航にし、座席の2割を提供するかわりに年間80〜90億円の収入を得て経営難を乗り切る計画が決まりかけていた。ところが、これに待ったをかけたのがライバルのANA陣営と国交省である。

「JALは経営破たんして公的資金を注入してもらったうえ、いまだに各種税金の払いも少なく済むなど優遇されているために財務体質が改善した。2016年までは国交省の監視下に置かれて新規路線やM&Aが制限されている身なのに、スカイマークとの提携を許したら不公平極まりない」(ANA関係者)

 共同運航に認可を与える国交省も、勝手に決められては困るとばかりに“おかんむり”。太田国交相は「厳しく査定する」と言及した。自民党の中には、民主党政権下のJALの破綻処理が甘すぎたと批判する議員も多く、スカイマークの再建計画の行方は選挙を前に「政争の具」にされそうな気配さえ漂う。

 では、仮にJALとの提携話がなくなり、ANAがスカイマークのパートナーに躍り出たらどうなるのか。

 航空経営研究所所長の赤井奉久氏は、「消費者のメリットはあまりないのでは」と話す。

「羽田の発着枠シェアはJALの39%に対してANAは37%と劣勢ですが、ANAと資本関係を持ち、共同運航もするエア・ドゥ、ソラシドエア、スターフライヤーを合わせると52%になります。ここにスカイマークの8%が加わると60%になり、ANAグループが一気に独占することになります。

 JAL、ANAのどちらと組むにせよ、より市場支配力のある大きな会社と一緒にやれば、これまでスカイマークが低価格運賃で新たな需要を掘り起こしてきた“空の自由競争”はなくなり、規制緩和前に逆戻りするだけ。消費者にとってはあまり喜ばしいことではありません」(赤井氏)

 だが、スカイマークにとっては、改めてじっくりと相手を選ぶ時間は残されていない。2015年3月期の最終損益は過去最大となる136億円の赤字を見込み、9月末時点の手元資金は45億円しかない。

「財務内容だけ見たら、このまま年内を持ちこたえられる保証はない。JALから年80億円が入ってきたとしても、厳しい状況に変わりはない」(航空業界アナリスト)

 しかも、スカイマークには最大の懸案事項が残されたままだ。エアバスからの違約金問題という過去の清算だ。前払い金としてエアバスに払った253億円は特別損失に計上される見通しだが、それとは別に巨額の損害賠償請求を起こされたら、会社は一気に吹き飛んでしまう。

「JALやANAも共同運航などで支援はしても、エアバスの違約金まで肩代わりする余裕はないはず。最悪の場合、スカイマークが破綻する可能性もゼロではありません。そうなれば、業務提携どころではありません。

 ただ、エアバスも払えない金額を要求するつもりはないはず。スカイマークのパートナーとなる企業のメドが立てば、そこに航空機納入の確約を取り付けて違約金を減額するなど、交渉の中身が変わってくることも考えられます」(前出・赤井氏)

 まさに「まな板の上の鯉」状態に追い込まれているスカイマーク。存続できたとしても、その先にある再建シナリオが、消費者にとって良いサービスを享受できないものであるなら、まったく意味がないはずだ。



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/819.html

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
59. 知る大切さ 2014年11月27日 09:16:41 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
viomzXJ8TYさん x
QSfilBtPNEさん y

「茶色のう◯◯と愉快な仲間」はおもしいろいなー
君達がなぜ下記の固有名称を書ける?
それって、変動IDの恩恵か?

>マルチハンドルより変動IDのほうがマシだよ

下記を変動IDにみなしてみるよ
魑魅魍魎男 A
aiM B
べち C
知る大切さ D
赤かぶ E
管理人 F
山田隆 G

じゃー試しに書いてみようか?

54-1. 2014年11月26日 22:24:36 : viomzXJ8TY
E=F
D、A=B
Eが定期的に小出スレを立て、取り巻きのDとBが持ち上げるという馬鹿げた構図。
Eは定期的にホワイトフードの宣伝投稿をしてリンクを貼ってるので多少の広告料をもらってるのだろう。
だからGやその他小出批判者が小出の批判をするのは非常に都合が悪いので、DやBその他変動IPがわらわらと沸いてきて、小出批判者を工作員の一点張りで叩きのめすのだろう。

57-1. 2014年11月27日 07:43:12 : QSfilBtPNE
>>56
AとBのマルチハンドルより変動IDのほうがマシだよ。
どうせCとか他の固定IDもおまえだろう。
固定ID至上主義のDもおまえという可能性もある。

58-1. 2014年11月27日 07:48:23 : QSfilBtPNE
Aの名前で小出批判者を陥れる投稿をし、小出批判の投稿どころかB(自分)や批判の書き込みの削除依頼を出しまくっていたA。
知能はDより高いかもしれないが、人間性は彼より下劣だ。


どうだ分かり易いか?

実は否定している xさんyさん・・・・・あっ違った!
viomzXJ8TYさん
QSfilBtPNEさん

意識もできないだろうが、恩恵を受けて始めて54.57.58が成り立っ
ているんだぜ。
否定するなら、54-1.57-1.58-1で書きなさい。

それに似た行為を変動IDは強制的にさせているのだが、
どんだけ迷惑か理解できるか?

まっ敢えてやってるのは理解してるけど。(姑息だね)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c59

記事 [経世済民91] 日銀、追加緩和でバブル到来か 株で儲ける新裏ワザ露呈、日銀とGPIFの買い銘柄に注目(Business Journal)
日銀、追加緩和でバブル到来か 株で儲ける新裏ワザ露呈、日銀とGPIFの買い銘柄に注目
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00010003-bjournal-bus_all
Business Journal 11月27日(木)6時0分配信


「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/11月22日号)は『株 不動産 円安 日銀バブルが来る!』という特集を組んでいる。「誰もが意表をつかれた日本銀行による追加緩和。株価が7年ぶりの高値を更新する中、永田町は消費増税の先送り解散・総選挙に走る。急変する政治経済の行方を検証する」という内容だ。

 今回の特集は、日銀が10月31日の金融政策決定会合において決定した電撃追加緩和が引き起こすバブルについて鋭く迫っている。今回の緩和は、マネタリーベースの年間の増加幅を10〜20兆円ほど拡大。長期国債の買い入れ残高を30兆円増加、買い入れる国債の平均残存期間を7年程度から7〜10年程度へ、ETF(上場投資信託)の購入を年間1兆円から3兆円に増額などだが、実は今回の緩和の意味は、同日に発表された年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の株式運用比率の拡大とセットで見ると、よくわかるという。

 GPIFは約130兆円の年金資産を運用しているが、この運用比率の変更を行ったのだ。変更の内容は、国内債券を60%から35%に引き下げ、国内株式を12%から25%に、外国株式を12%から25%に、外国債券を11%から15%にそれぞれ引き上げる。日本株購入は10兆円だ。

 つまり、GPIFが持つ国債を日銀が市場を通じて買い、代わりに国債を手放したGPIFは株式市場で国内株式を購入するという流れが出来上がったのだ。

「今回の新資産構成を見ると、単純計算で24兆円の国内債券を売却していく必要がある(償還含む)。これほどの大量の売りが出ると、国債の価格下落(金利上昇)などの影響が出かねない。ここで見事に符合したのが、日銀の追加緩和である。追加緩和で日銀は、長期国債の買い入れを年間約30兆円増額する。GPIFの売りを十二分に消化できる規模だ」(同特集より)

 これまでは日銀は銀行から国債を買っていたが、国債売却代金は日銀の当座預金に「ブタ積み」されるだけだった。これから、GPIFは国債売却代金を株式に換える。

「結局のところ、日銀が国債を媒介にしながらマネタリーベースを株式市場に流し込んでいることと同じなのである」(同)

 日銀のETF購入増額も含め、合計13兆円のマネーが株式市場に流れ込むのだ。その規模は日経平均株価を1万395円から1万6291円へと押し上げた2013年の外国人投資家の株式買越額(14兆円)とほぼ同じレベルで、資産バブルが誘発されるというわけだ。

●日銀とGPIFが買う株式とは?

 では、どんな株式が買われるのか。

 日銀は次のようにETFを購入する。

「日銀は4年前のETF買い入れ開始以来、日経平均に連動するタイプとTOPIX(東証株価指数)に連動するタイプの2種類のETFを購入してきた。日経平均連動型ETFは、日経平均を構成する225銘柄を、原則として等株数ずつ購入するのだが、同じ100株でも株価が違うため、投資する金額は双日の2万円弱からファーストリテイリングの400万円超まで大きな差がある」(同)

「また、追加緩和を機に日銀はJPX400指数(JPX日経400インデックス)に連動するETFも購入対象に加えた。JPX400指数は主要400社の株価動向を表し、東証と日本経済新聞社が共同開発した。時価総額や市場での売買高に加えて、株主持分利益率(ROE)も採用基準に含めた点に特徴がある」(同)

 日銀が購入することで、400銘柄にはETF買いによる上昇圧力がかかるだろう。なかには、JPX400指数に採用されながら、日経平均には採用されていない銘柄もある。そのような銘柄は買いのチャンスかもしれない。

 次に、GPIFは何を買うのか?

「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/11月22日号)の特集『買っていい株237 買ってはいけない株163 急変相場を見極める!』によれば、キーワードは「スマートベータ」だという。

 スマートベータとは「何らかの“戦略”に基づいて、銘柄を選定し、ウェイト付けするのが特徴だ。例えば、企業の財務指標や業績を基準として、より高い収益を、安定的に上げられる銘柄構成を目指す。(略)市場平均を超えることを目指すという意味でアクティブ型だが、指数への連動を目指すという面ではインデックス型であり、従来のアクティブ運用とも異なる。いわばその中間だ」(同特集より)

 新たな運用で採用するとした指数はJPX400のほか、企業規模に着目した「野村RAFI基準インデックス」「S&P GIVIジャパン」だ。こうした指数は、「TOPIXのような時価総額を基準とするのではない、“本当の意味での大企業”」がわかるのだという。このような銘柄選びは参考になるだろう。

松井克明/CFP



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/820.html

記事 [経世済民91] 老後の医療費への備え、医療保険は不要?外来では役に立たず、生涯保険料は100万円超(Business Journal)
               厚生労働省「患者調査」平成23年より筆者が作成


老後の医療費への備え、医療保険は不要?外来では役に立たず、生涯保険料は100万円超
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00010004-bjournal-bus_all
Business Journal 11月27日(木)6時0分配信


 老後の医療費不安から医療保険に人気が集まっている。民間の医療保険は生命保険会社をはじめ、損害保険会社や共済でも取り扱っており、シェア争いの激しい商品だといえるだろう。病気やケガでの入院や手術に対して給付金が支払われるので、健康保険の自己負担分や差額ベッド代、収入がダウンするリスクに備えるために加入するという考え方が主流だ。

 しかし、老後の医療費に対して医療保険で備えられると考えているとすれば、大間違いである。なぜなら、医療費は入院よりも通院のほうが圧倒的に多くかかるからだ。厚生労働省の患者調査では、入院と外来の患者数を発表しているが、圧倒的に外来のほうが多い。特に70〜74歳では、入院患者約14万人に対して外来患者は約82万人もいる。

 外来と入院の両方に備えるためには、どうすればよいのだろうか。日本には健康保険制度があるので、それほど多くの医療費はかからないようになっている。会社員であれば傷病手当金、自営業者や無職であっても高額療養費制度によって補償されているのだ。

・傷病手当金:会社員や公務員など、勤務先の健康保険へ加入している人が対象。連続して3日休むと、4日目から標準報酬額の3分の2が給付される。
・高額療養費:ひと月当たりの医療費の上限を定め、超過分については保険から支出される。

 高額療養費制度で自己負担する上限額は、加入者の年齢や所得に応じて異なる仕組みだ。ひと月の医療費が100万円かかり、3割の30万円を負担したケースで見てみよう。

 70歳未満で所得が月額53万円未満なら、ひと月の医療費は8万7340円が上限となっている。月額53万円以上になると、15万5000円になる。直近1年以内に高額療養費に該当する月が4回以上(多数該当)になると、負担額はさらに下がる。ところが、この上限額の適用は2014年12月31日まで。15年1月1日から、高額療養費が変更になることはあまり知られていない。

●高所得者の医療費負担は大幅に増額

 基本的に、住民税が非課税である低所得者に変更は加えられていない。現在の一般の所得者に該当する人のうち、ひと月の収入が26万円以下の人は上限額が引き下げられ、28〜50万円の人は変化ない。しかし、上位所得者は2つに区分され、負担額が大幅にアップしている。

 例えば、先ほどと同様に1カ月の医療費が100万円かかったケースで比べてみよう。高額療養費を適用した場合は標準報酬月額が53万円以上なら1万6820円の値上がり。標準報酬月額が83万円以上の場合は約10万円値上がりする。高所得者を中心に医療費の負担を大きくしたことがおわかりいただけると思う。

・標準報酬月額が53万円以上:15万5000円→17万1820円
・標準報酬月額が83万円以上:15万5000円→25万4180円

 財務省は消費税を社会保障関連の財源としてふさわしいとしているが、再増税が見送られた今、さらに社会保険関連の負担は多くなると考えられる。ますます値上がりしそうな医療費に、どのように備えればよいのだろうか。

 医療保険へ加入するという選択肢もあるが、そもそも通院に備えることはできない。通院に対して給付金が支払われる医療保険も存在するが、あくまでも退院後に同じ傷病の治療のために通院した場合に限られる。一生涯で払い込む保険料は100万円を軽く超えるだろう。

 高額療養費の負担が増えるといっても、70歳以上になるとその上限は下がるし、15年1月から負担が増えるということもない。子育て世帯など、一定期間の手立てに医療保険へ加入すること自体は否定しないが、一生涯の入院保障を準備するよりも、貯蓄を行うことや健康を心がけたほうがよいだろう。

横川由理/ファイナンシャルプランナー



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/821.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 「解散批判」学生にマジ切れ 深刻さ増す安倍首相の精神状態 専門家は「自己愛型の人格」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2014年11月27日 09:25:22 : jP1izroj2w
集団自衛権の行使容認になったら,こりゃ○○ガイに刃物じゃないか
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/292.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
45. 2014年11月27日 09:26:25 : Ag9qUk84G6
>不正選挙はもはや「疑惑」ではなく、すでに高松市の選挙管理委員会が不正選挙に関与した事実が判明し、選挙管理委員会事務局長ら3名が逮捕されている。

上記の件は当該候補者の当落に関係なかったが、明らかにおかしい事実があって逮捕されたと記憶しています。

>不正選挙のくり返しをこれ以上許すな!

投稿の上記表題についても、明らかな事実を示すことで不正選挙があればその撲滅にご尽力ください。

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c45

記事 [経世済民91] ソニー、なぜ存亡の危機に?失敗繰り返される構造改革と、楽観的な収益重視路線の行方(Business Journal)
ソニー、なぜ存亡の危機に?失敗繰り返される構造改革と、楽観的な収益重視路線の行方
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00010001-bjournal-bus_all
Business Journal 11月27日(木)6時0分配信


 ソニーはいったい、どこまで漂流を続けるのだろうか。

 同社は、5月14日の2014年3月期決算発表において、1283億円の赤字を計上した。3年連続の赤字の計上で、電機業界「一人負け」の構図である。それから、4カ月後の9月17日、同社は緊急記者会見を開いた。

 実は緊急記者会見の連絡を受けた時、一瞬「平井一夫社長辞任か」と頭をよぎった。私に限らず、ジャーナリストの少なからぬ人がそう思った。平井氏はその席上、15年3月期の業績見通しを大幅下方修正した。同社は今期の業績について当初、「エレクトロニクス事業の回復の遅れにより、中期目標には遠く及ばず、徹底した構造改革を進めることもあり、500億円の最終損失となる見込み」と説明していた。ところが17日の会見では、最終赤字は当初見込みの500億円から2300億円へと拡大することが発表された。不振が続くスマホ事業の減損処理で1800億円の損失を計上したためである。また、1958年の上場以来、初の無配を決めた。同社は「存亡の危機」に立たされているといっていい。

 考えてみれば、業績見通しの下方修正は平井氏が社長に就任した12年4月以来、実に6度目で、いまや“恒例行事”となっている。しかも、同社CFO(最高財務責任者)の吉田憲一郎氏は会見の席上、「本日発表した連結業績見通しの修正は、モバイルコミュニケーション分野の減損以外は、7月に発表した数値をそのまま使っており、減損以外の要因は織り込んでいない」と語った。つまり、今回の下方修正には人員削減に伴う費用が含まれていないということだ。であるならば、今後リストラ費用が膨らめば、もう一段の下方修正が行われるシナリオすら考えられる。

 この会見の席上、モバイル事業に携わる社員の15%にあたる約1000人の削減が発表されたが、同社は今年2月、国内外の本社・販売会社で約5000人の人員削減計画を打ち出したばかりである。日本企業の癖ともいうべき構造改革の小出しも、相変わらずといわなければならない。

●果たされない「経営責任」

 緊急会見で「経営責任」を問われた平井氏は、次のように語った。

「今年度に構造改革をやりきり、業績を回復させることが経営陣の責任だ。私としては、不退転の決意で業績を回復していき、早い段階で復配、ソニーを立て直すことが一番の責任だ」

 同社の記者会見で、この種の「経営責任」問答は何度聞かされてきたかわからない。答えはいつも一緒だ。ソニーを立て直すのが、経営責任を果たすことだ――である。

 しかし、その「経営責任」が、今のところ果たされたことはない。結果、終わりのない構造改革が続くことになる。果てもない構造改革が続けば、組織は疲弊し、社員のモチベーションは低下する。そうなれば、反転攻勢はおろか“死の谷”は越せない。同社はなぜ、同じような失敗を何度となく繰り返すのか。

●激変する世界のスマホ市場

「中国系メーカーの躍進など、外部環境が予想外に厳しく、普及モデルを中心に台数見通しを引き下げた」

 平井氏は、業績悪化の最大の原因についてスマートフォン(スマホ)の販売不振をあげた。同氏は12年に社長に就任すると、エレキ事業の黒字化を公約に掲げてテレビ事業を分社化し、ゲーム、デジタルイメージングとスマホを三大中核事業と位置づけた。つまり、同社の看板事業ながら10年間赤字を垂れ流し続けるテレビを中核事業からはずしたのだ。平井氏の英断といっていい。

 問題は、その後である。平井氏は、テレビにかわる中核事業のスマホ事業について、新興国を中心に普及価格帯モデルの販売台数を伸ばし、サムスン、アップルの二強に次ぐ世界第3位のスマホメーカーを目ざした。同社の底力をもってすれば、それは必ずしも不可能ではなかっただろう。

 ところが、それからわずか2年、世界のスマホ市場は劇的に変化した。中国のスマホメーカーの急激な台頭である。サムスン、アップルの二強でさえ、いまや中国メーカーにその地位を脅かされるありさまだ。高価格帯でこそ今なお二強の強さが光るが、普及価格帯では中国メーカーの台頭が著しいのだ。
 
 現に、世界最大のスマホ市場である中国をみてみると、14年4−6月期においては、中国の小米科技(シャオミ)がサムスンを抜いて1位に躍り出たほか、聯想集団(レノボ)や華為技術(ファーウェイ)なども勢いを増している。中国メーカーの競争力は格段に向上している。中でも低価格帯のスマホは、もはや中国の独壇場だ。例えば、小米科技がこの夏に出したスマホは、1000元(1元=18.93円、14年11月16日現在)以下にもかかわらずLTE対応だ。加えて、高機能スマホ分野でも、サムスンやアップルの地位を確実に脅かしつつある。スマホの勢力地図は、激変しているのだ。

●収益重視路線、テレビ事業の二の舞いか

 にもかかわらず、スマホ事業について平井氏は依然として次のように語る。

「市場シェアや台数など、規模の拡大ベースにした戦略から、収益性を重視する戦略に変える」
「(ウェアラブル端末など)スマホ事業をやっていく中で、スマホの後のビジネスにつなぐことも考え、ソニーとして積極的に関わっていく」

 つまり、拡大路線から収益重視路線に転換すれば、スマホ事業の立て直しは十分図れると強調したのだ。しかし、これは、あまりに楽観的かつ希望的ではないか。なぜなら、サムスンでさえ、いま大ピンチに陥っているからだ。サムスン電子は昨年の営業利益を3兆6000億円計上したが、その主力の収益源はスマホだ。ところが、中国メーカーなどとの競争激化を受けてこのままスマホの不振が続くと、今年の営業利益は1兆円以上ダウンして2兆5000億円から、最大2兆1000億円にまで落ち込むのではないかといわれているのだ。まさしくスマホ帝国の黄昏である。

 だから、ソニーが収益重視路線に舵を切り、ローエンドからハイエンドの高付加価値のスマホに経営資源を集中するといっても、まずハイエンド市場はサムスン、アップルの二強の牙城であるばかりか、今後中国メーカーの参入も予想される中で、いったいソニーに“出番”はあるのだろうか。

 というのも、ソニーは10年にわたって赤字を垂れ流すテレビ事業においても、同じフレーズ「規模から収益へ」を用いてテレビ黒字化を打ち出したが、いまだに実現していない。スマホがテレビの轍を踏まないと誰が保証できるのか。サムスンの昨年のスマホの販売台数は3億1390万台で世界シェア31.3%。これに対しソニーのスマホの今期販売目標は5000万台で、今回売り上げ不振を受け4100万台に下方修正した。もう、周回遅れもいいところだ。スマホ事業が赤字を垂れ流し続けるテレビ事業の二の舞いにならないためには、よほどの秘策が必要だろう。

 同社は11月25日、エレクトロニクス事業に関する説明会を開き、新任のソニーモバイルコミュニケーションズ社長兼CEOの十時裕樹氏がスマホ事業の今後についてプレゼンする予定だが、果たしていかなる秘策を打ち出すのか、注目される。

●危機意識の欠如

 ソニーの危機の最大の要因は、つまるところ経営トップに決定的に危機意識が欠如していることにあるのではないか。それはとりもなおさず、責任の欠如にあるのではないか。

 一例をあげてみよう。13年5月9日、12年度決算発表会の席上、私は唖然としたシーンがあった。記者から「当初約束した3つの黒字は達成されたのか」という質問が出た。3つの黒字化とは、(1)連結の最終損益、(2)エレクトロニクスの営業損益、(3)キャッシュフローの黒字化である。結果は、(1)連結の最終損益は黒字だった。もっとも、旧本社地の土地などを売却してあげた黒字である。(2)エレクトロニクスは未達、(3)キャッシュフローは営業と投資の合算で113億円のネガティブだった。

 当時副社長兼CFOで現副会長の加藤優氏は、「そういう意味で、1勝1敗1引き分けということですね」と語った。そこには、CFOとしての当事者意識のカケラも感じられなかった。ビジネスはゲームではなく生死を懸けた戦争であり、かりにも一敗すれば死を意味するくらいの覚悟で経営にあたる必要があるのではないだろうか。確かに、ファーストリテイリング社長の柳井正氏に『一勝九敗』(新潮社)というタイトルの著作があるが、それはあくまでチャレンジの話で、そのタイトルはいやしくも決算にかかわる話ではない。

 パナソニック社長の津賀一宏氏は、大赤字を出し無配に陥ったとき、「パナソニックは“普通の会社”ではないことを自覚するところからスタートしなければならない」といい切り、社員の危機意識を徹底的にゆさぶった。この発言を聞いたとき、「そこまでいうか……」と驚くと同時に、津賀氏の経営者としての覚悟を見た思いがした。サムスン会長の李健熙氏にも、経営者としての覚悟がある。93年に「新経営」を宣言した際、「妻と子供以外はすべて変えろ」の強烈なスローガンを発信し、意識改革を促したのは有名な話だ。

 その点、「従来のビジネスを続けていると、会社がつぶれるかもしれない」という言葉を、残念ながらソニーの経営陣から聞いたことがないのだ。厳しくいえば、副会長の加藤氏に象徴されるように、当事者意識の気迫が感じられないのである。背水の陣を敷き、あらゆる手段を使って赤字を解消し、生き延びようという覚悟が感じられないのだ。いま一度、下方修正を繰り返すようなことがあれば、それこそトップは厳しい局面に立たされるだろう。

 この数年間、ソニーは奇跡の復活を起こすチャンスを何度となく逃してきた。もしかすると、すでに正念場を越えてしまっているのかもしれない。もっというならば、“次”がないところまで追い込まれているかもしれない。その自覚があるのかどうか、今こそ問われている。

片山修/経済ジャーナリスト・経営評論家



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/822.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 義士、中村哲治 立つ!!奈良二区で現役総務大臣、高市早苗氏に挑む!!(「日本人」の研究!) 赤かぶ
57. 2014年11月27日 09:28:57 : if4LBuS9ro
選挙権得てから50年このかた
一度も出口調査とやらに出くわせたことは
ありません。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/188.html#c57
コメント [政治・選挙・NHK175] 「アホノミクスは「ネズミ講(出資金詐欺)」と浜田宏一内閣参与が断言した。:兵頭正俊氏」 赤かぶ
04. 経済素人 2014年11月27日 09:29:54 : mdpno9q72hlWU : AxImlvQJQ2
>>3
浜田内閣官房参与が悪い意味で「ねずみ講」を言った訳ではないけど、所詮「ねずみ講」は「ねずみ講」じゃないですか?

まぁ、社会全体のカネの仕組み自体が「ねずみ講」なんでしょうけどw
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/282.html#c4

記事 [カルト13] 自公2653万票、非自公3309万票、普通に考えれば政権交代、選挙屋ヘーゲルの辞任でムサシは動けない筈である。
前回の選挙は小沢の党の得票と民主の得票を維新とみんなに付け替えたのではないかまた野田ブー・首なし枝野・前田・前園・
前畑は自公別動隊だから引き上げられたと言われたものだが今回みんなは解党し維新は化けの皮が剥がれて人気がなく辻褄が
合わなくなりムサシマンサックスはどうやって自公を勝たせようか頭を抱えている所にブッシュの不正選挙を仕切ったヘーゲル
が辞任で右往左往している筈である。
中露がボカスカ人工衛星を打ち上げてハープが使いにくくなってしまったしヤケクソで日中に大地震を起こすものだから中露が
日本海に沈黙の艦隊を集結させても文句を言えなくなったしダマスゴミが自公圧勝を報道しようと思ってもスプートニクにそれ
違うんでないのーと突っ込まれそうで少しはまともな報道をせざるを得ないしガチンコならば標記の数字が示しているように
自公が勝つ事は統計的に無理なのである。
それでも911詐欺の時みたいになんちゃってユダヤの4千人だけ偶然年休取ってましたーみたいに猛吹雪と噴火で自公の支持者
以外はみんな投票をサボって家の中でエッチしてましたーだから自公の圧勝ですーという作戦も無くはないがバレるのがオチで
ある。
連中は小沢憎しで小沢票を削り取る事ばかりに夢中で自公の票を水増ししとくのを忘れたというかそうすると400議席になって
しまうから緻密に計算して維新やみんなを不正当選させ過ぎないようにすべきだったが私も経理にいた時にそうだったが最後の
数字が合ってりゃプロセスはどうでもいいやみたいな数字を提出して上司を騙したものだがその一手間を面倒がらずにやる事が
いい料理の秘訣だが私も含めてその一手間がなかなかできない訳でムサシマンサックスの連中もいいじゃんいいじゃん結論は同じ
なんだから飲みに行こうぜーイエーとかやってしまったのだと思うがそれが今回重くのしかかってくる訳である。
多分馬鹿が提案すると思うがそれならアベノミクス大成功で安倍人気沸騰という報道をダマスゴミにさせて自公の得票をバーンと
増やせば簡単じゃん俺って頭いいーとか超頭の悪い提案をして馬鹿仲間に苦笑されている姿が目に浮かぶがあんな風俗の看板みたい
なピンクのポスターを貼り出してる政党がブームになるならどの政党も競ってピンクにし四隅を流行りのレッドでチカチカやるが
そんな事したら全国のポスターの掲示板が歌舞伎町みたいになってしまってスケベ親父が勘違いして集まってきてまるで無料風俗
紹介所みたいになってしまいたまたま通りかかったサラリーマンににーちゃんにーちゃんこの真面目そうな子予約したいけど店は
どこよー選挙事務所の隣にあるのーそんじゃ行ってみるわーとなり支持者がかけつけてくれたと勘違いした女性候補は感激して
お茶を出しスケベ親父達の方もこれって選挙プレーってやつかー投票日まで選挙を手伝うようなプレーが続きライバルのスケベ親父
達に嫉妬心とライバル心を感じながら二週間過ごし投票日にようやくオーケーが出て達成感と王様気分を味わえるという高級コース
な訳かーと最後まで勘違いするケースが続出して大変な事になる訳だがそんな訳でピンク党が大ブームを起こす事は有り得ないので
ある。
大体安倍隠しを始めた自民党に突風の追い風が吹き安倍人気沸騰などという設定も無理があり他人事ながらどうやってこの不人気の
自公を圧勝させるのか後学の為に教えを乞いたい位だがバレずに怪しまれずに圧勝させるのは不可能である。
とどめは野党が日用品は直ちに非課税にしますーと半分勢いで公約したら主婦の心を鷲掴みで私は違う方を鷲掴みで野党は圧勝である。

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/638.html
記事 [経世済民91] オズボーンイギリス財務大臣の発言(NEVADAブログ)
オズボーンイギリス財務大臣の発言
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4782846.html
2014年11月27日 NEVADAブログ


世界経済は数ケ月前より懸念が高まっている

オズボーン財務大臣は上記のような発言をしていますが、ここにきてイギリスの首相、財務大臣の世界経済(金融)への懸念発言が相次いでおり、他の国の首脳発言とは次元が違っています。


イギリスは金融の中心であるシティーがあり、かつ世界中のエージェントの情報交換の中心地でもあり、イギリス政府首脳が色々な情報を入手し、警報を出しているとしましても何ら不思議ではありません。


イギリスほど諜報活動が活発な国はなく、『壁に耳あり、障子に目あり』と日本では言われていますが、イギリスでは遠くから会話を聞く器機も使われており、屋外であろうが屋内であろうが、狙われた者の会話は間違いなく盗聴されるとまで言われている位なのです。

日本では産業スパイ天国とまで言われていますが、平気で居酒屋等で会話する者も多く、これでは『聞いて下さい』と言っているようなものだとも言われています。

尤も最高機密の会話をする者は政治家や高級官僚が使います高級料亭やホテルのレストランの個室を一人数万円かけて使うものであり、居酒屋等を使って会話する者のレベルは知れており参考にならないとも言われています。


イギリスの首脳の発言は一体どのような情報を元に発せられているのでしょうか?



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/823.html

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
60. 2014年11月27日 09:31:39 : aDLmm7JcA6
>>48
>800円も出して買った本のあとがきに編集者がまとめてくれたと書いてあった時の衝撃。

これは正直ととるべきでしょう。名はないが、優秀な編集者はいる。
研究者として優秀でも文章がなっていなく、読者の読みづらい本しか書けない人もいる。
本は研究者と編集者の共同作業がいい。入門的内容なら原発に詳しい編集者がゴースト
ライターになってもいいだろう。

もっとも小出擁護派である私でも、こんかいの小出氏の発言は大丈夫かなと思う側面が
ある。

特に海の汚染について、

-----太平洋は、これから福島から放出される放射性物質で汚れていきますが、これまでの汚染を超えることは、たぶんないと思います。

と言われているのが気になる。この根拠は氏の試算によると、「セシウムについては、
大気中に放出したものと海に放出したものはほぼ同等程度だろう」にある。

事故後放出されつづけている放射能を計算にいれていないようだ。事故直後の大放出で
海に放射能の大部分が向かったこともよく知られている。これだけでも計算が合わない。

もうひとつの根拠は

-------福島原発事故でばらまかれたセシウム237は、日本政府の公式発表によると、広島原爆168発分だと言っています。

だが。「大気圏内核実験はその60倍です」は、事故直後のセシウム放出量と比べてで、今
も放出されつづけている放射能量は考慮されていない。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c60

コメント [政治・選挙・NHK175] 景気後退の責任は安倍内閣にあるが、「ネズミ講」は直接的にアベノミクスを指しているわけではない。 あっしら
02. 2014年11月27日 09:32:03 : YylixLkL5Y
いまある(とされる)国債残高1000兆円の金は永久に国民の元に帰ってくることはない。その意味ではネズミ講に間違いない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/283.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK175] 慢心の首相に逆風 会見失敗で50席減も〈週刊朝日〉 赤かぶ
14. 2014年11月27日 09:33:20 : XKdHslvcCY
【4つの公約】

★民主党、維新の党は【4つの公約】を鮮明に打ち出すべき(田中秀征)

田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]

【第259回】 2014年11月27日
http://diamond.jp/articles/-/62763

【1】総選挙の公示を1週間後に控え、11月25日現在、各党の公約が発表されつつある。政党やメディアがマニフェストという言葉を使わなくなったのは、民主党がその言葉を泥まみれにしてしまったからだろう。
 野党の軸となりそうな既に発表された民主党と維新の党の公約を一覧すると、
(1)アベノミクスに対する評価、
(2)集団的自衛権への対応、
(3)消費税再増税に先行する行政改革、
(4)原発政策への対応
の主要4争点については、一部を除いて大筋で同じ方向を示していると言ってもよい。

【2】集団的自衛権と原発政策では明快な民主党、玉虫色の維新の党
 (2)と(4)について最も鮮明な公約を打ち出しているのは民主党だ。

 (4)の原発政策も民主党の方が理解しやすい。ただ、民主党の「2030年代の原発ゼロ」も30年とか35年とかゼロにする年を明確に示すべきだ。39年でも30年代だが、このようなあいまいさは民主党の本気を疑わせる。この点について維新の党は、「原発依存からの脱却」を主張しているものの「『核のゴミ』最終処分解決なくして原発再稼働なしの原則で原発再稼働責任法を制定」としている。これもまわりくどく自信のない公約で玉虫色にも見える。

【3】行政改革では維新の党が圧倒。民主党は増税に走ったことを謝罪すべき

【4】「今回は民主党だけは入れない」世論の逆風に立ち向かう方策は?

★先の(1)〜(4)【4つの公約】について、野党勢力が鮮明な公約を示せば、野党各党、特に民主党は再び大きな勢いを取り戻すに違いない。

 今のままでは、民主党の候補者は弁解や説明に終始するだけだ。海江田万里、枝野幸男両氏の執行部は、党内よりも世論に向き、離党、除名も辞さずに突き進んでほしい。この2人ならある程度は可能だろう。そうして初めて4項目について鮮明な共通公約が成立し、総選挙後に明るい展望が開けてくる。今大半の有権者は、ひたすらそれを待っているのだ。有権者から見ると、今の民主党は政権当時と同じまま。単なる化粧直しで取りつくろっただけだ。安倍政権を批判する資格さえ疑われるだろう。再起するとしたらこの機会しかない。

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/252.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK175] NYタイムズ/「歴史否定する安倍政権」/「慰安婦」問題で寄稿掲載 gataro
12. 2014年11月27日 09:36:15 : mp6fw9MOwA
11さん

ご説明ありがとうございます。
軍の一部の隊でその長が指示して暴力を伴った人狩りをした場合は軍(国)が行った事になるのでしょうか?
軍のトップが指示しない限り軍(国)が行った事にはならないのでしょうか。
安倍総理が従軍慰安婦問題を論じるにはその問題点を明確にしないと隣国の理解は得られないと思われますし、明確にすると何らかの慰安婦問題が有った事を認めて、国の関与との大きな問題は無かったと言わざるを得ないと思われます。
この決着で有るなら、日本に利益が無いので議題にする事を避けるべきと思います。
靖国参拝が発端でこの問題点が再燃したなら、靖国参拝が問題であり、隣国が嫌う靖国参拝は取りやめれば良いと思われます。
国際社会で評価される為には、隣国の機嫌を損ね、自国にメリットが無い行動は慎むべきと思いますが、自国にデメリットが襲いかかる事柄については隣国が不機嫌になっても問題提起し戦うべきと考えます。

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/231.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK175] “政治は生活である” (小沢一郎)  高橋敏男 赤かぶ
05. 2014年11月27日 09:37:23 : nJF6kGWndY

批判されるだけ、まだ頑張っているということだな

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/print/141126/plt14112619010020-c.html
壊し屋も今や「過去の人」…小沢氏、側近に離党促す
2014.11.26

 生活の党の小沢一郎代表が苦しんでいる。衆院解散直前まで模索した新党構想は不発に終わり、側近らに離党を促す窮余の策に出た。生活の党も自らも展望がないことを証明したようなものだ。47歳で自民党幹事長に上り詰め、「剛腕」の名をほしいままにした小沢氏は「過去の人」になりつつある。

 「今回の選挙は政権交代を目指す選挙戦にはならなかった」

 24日、岩手県一関市内で開かれた生活の党岩手3区総支部の会合。小沢氏はあいさつで、今回の衆院選について早くもこう語った。こんなことを言うのも、自ら目指した最善の形が実現しなかったためだ。

 ■「壊し屋」過去のこと

 政党の離合集散で常に中心にあり、「壊し屋」ともいわれた小沢氏だが、ここ数年は思い通りに物事が進まず、政治力も確実に低下している。

 平成24年7月、消費税増税に反対し、民主党から約50人の議員を引き連れて「国民の生活が第一」を結成した。増税反対で民意をつかめると踏んだのだが、そういう見通しがないと分かると、同年11月の衆院解散を受けて、当時の嘉田由紀子滋賀県知事を口説いて、日本未来の党(代表・嘉田氏)の結党に参加、原発ゼロを目指す「卒原発」を掲げて衆院選に臨んだ。それでも惨敗した。

 直後に嘉田氏側と対立し、未来の党は空中分解。小沢系が居残る形で名称を生活の党に変えた。

 今回、衆院解散の気配をいち早く察知した小沢氏は民主党などを巻き込んだ野党統一戦線の形成を模索した。狙いは「選挙協力や選挙区調整よりも、最も効果が出る新党の結成」(生活幹部)だった。だが、小沢氏が絡む新党構想に、多くの野党幹部らは警戒した。

 次善の策として、小沢氏を除くメンバー全てを民主党に復党させる計画も浮上したが、これも頓挫。個々の選挙区事情に加え、民主党側が小沢氏に近いメンバーを全て受け入れるはずもなかった。

 時間切れと判断した小沢氏は「政治生活を続けていくため、自分の思う一番いい方向に進んでよろしい」と党所属議員に通告し、離党を容認する考えを示した。「仲間が別の政党で議員として生き残れば展望が開ける可能性がある」(別の生活幹部)というわけだ。

 ■民主になお秋波送る

 「民主党が旗を振って野党の統一戦線をつくらなくちゃいけないということは最初から言っている」

 24日、盛岡市内で記者会見した小沢氏は、民主党になおも秋波を送った。

 だが、輿石東参院副議長ら一部を除き、民主党側に現在の小沢氏を評価する向きはない。

 岡田克也代表代行は26日発行の夕刊フジの特別インタビューで、生活幹事長だった鈴木克昌氏らの民主党への移籍を決めた小沢氏との会談について「小沢氏の復党という話は一切ない」と語っており、党内に「小沢アレルギー」がいかに強いかをうかがわせる。

 「ここは日本の政治を牛耳ってきた、ある政治家の党の部屋です。何とか一郎、誰だか分かるかな?」

 21日、衆院解散を直後に控えた国会議事堂内で、国会見学の小学生らを案内していた民主党のある衆院議員(当時)は、生活の党控室前でクイズを出題した。その言いぶりは、もはや小沢氏を「過去の人」と言わんばかりだった。(原川貴郎)
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/280.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK175] 《大スクープ》 安倍政権がテレビ局に圧力!自民党がマスコミに通達を送る!出演者の発言数や番組内容に意見! 赤かぶ
04. 2014年11月27日 09:37:45 : KzvqvqZdMU

  --- 国防の義務 ----

を、新憲法には明記するべきだ。

侵略性国家・中国がとなりに居る。


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/293.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
46. 2014年11月27日 09:39:10 : eUTFAAuGXY
>>40.2014年11月27日 06:50:18 : Zfri38SrKc
>小沢は森ゆうこに不正選挙を党として追求しないとわざわざ宣言させ
>不正選挙疑惑追及の機運を潰した その事を忘れてはならない

知らんぷりして嘘をつくな、カルト脳。

民主党が崩壊し選挙で自公が圧勝する前、地方の選管委でさえただ働きを覚悟してた。
野田の政権ギブアップ解散で投票を準備しなければならなくなった公務員を思いやった国民は民主を見限り、政党を問わずに政治家は一兆円規模の金融緩和を暗黙のうちに了解したのである。

いまだに豚沈珍カンを決め込んで小沢批判など言ってるのは民主の残留組と共産党カルトしかいないでしょうに。

>40. は風説の流布と不正工作による選挙妨害である。
そのときの選挙で不正疑惑の声があっても、ほとんどの政治家が口を閉ざす理由を知っても知らなくても下衆の批判をしてるだけなら悪意でしかない。

いわゆる害することを知りて、ということだ。

小沢氏も森氏も、そのことで 40. が主張するような批判など受ける筋合がない問題だ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c46

コメント [政治・選挙・NHK175] 理念なき野党議員たち。(日々雑感) 笑坊
01. 2014年11月27日 09:41:00 : 7gKCGyKszc
「国民の生活が第一」の政治理念を標榜する生活の党がいの一番に真逆の政策を行ったと批判して政権の座から引き摺り下ろした民主党に2名もの重臣を放出するとはそれもこともあろう幹事長を、これ如何に!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/287.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK175] 『NEWS23』の安倍逆ギレが原因? 自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達(リテラ) gataro
01. 2014年11月27日 09:41:55 : nJF6kGWndY

まあ、いくら文句を言っても、あまり意味はないだろう

朝日やTBSに限らず、メディアの偏向報道は昔から常識で

鳩山みたいなルーピーでも総理になれたわけだが

政治経済に無関心だが、不満だけは強く騙されやすい国民に一番責任があるということだな

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/295.html#c1

コメント [経世済民91] オズボーンイギリス財務大臣の発言(NEVADAブログ) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 09:44:03 : nJF6kGWndY

欧州とくにドイツ国民向けのプロパガンダだろ

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/823.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 「解散批判」学生にマジ切れ 深刻さ増す安倍首相の精神状態 専門家は「自己愛型の人格」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
04. 2014年11月27日 09:45:14 : grnNd17W9c
虚栄心・嫉妬心・名誉心・権力意思をむき出しにした安倍首相は、まさにトマス・ホッブスが言う狼人間だろう。 ホッブスは悪人を定義して、強壮になった子供、子どのような大人といっているが、この定義がまさしく安倍首相に当てはまるのじゃないのかね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/292.html#c4
コメント [経世済民91] 老後の医療費への備え、医療保険は不要?外来では役に立たず、生涯保険料は100万円超(Business Journal) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 09:48:36 : nJF6kGWndY

>外来と入院の両方に備えるためには、どうすればよいのだろうか

基本、いくら医者に脅されてもムダな受診はやめることだな


http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/821.html#c1

コメント [原発・フッ素41] [風説]「福島原発事故の影響で奇形児が産まれた」「癌患者が増えた」はデマ(お悩み解決医療系まとめ) 会員番号4153番
06. 2014年11月27日 09:50:23 : nHOH0MPbCk
日本政府が放射線被曝の指針としてきたのは国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告だ。

この勧告では、100ミリシーベルト以下の被曝でも発ガンするという結論になってい
る。被曝量にガンで死ぬ確率をかければ、将来のガン死者も推定できる。

この勧告を採用しないで、新しい放射線防護の基準に日本政府が立ちたいならそう
言うべきだ。国際的に信用されない国になるだろうが。

ちなみに胎児への影響(奇形とか)は、ごく微量の放射線被曝でもあることは学術的
に確立したことである。広島、長崎では奇形児は産婆さんが殺したそうだ。証言も
ある。また、一つ目小僧などの奇形児のホルマリン漬けの標本は現在も残っている。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/321.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
47. 2014年11月27日 09:51:01 : Yni97kgJgQ
船瀬俊介と増田という女の人の最新刊に
コンピューターを操作したムサシの
不正選挙の本を出そうかなと思っている、
殺されるかも知れないからやめたほうがいいですよ、
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c47
コメント [原発・フッ素41] 果物をメインにした最新の放射能汚染地図が公開!福島から北関東のエリアは汚染が相次ぐ!果物でワースト一位はスモモ! 赤かぶ
13. 2014年11月27日 09:51:48 : S3zee9Xbzo
~
ベリーや果物のペクチンもCs除去には有効です。

 しかし、しかし、目が良くなる・・・べりーから、140Bq/kgのCsが出てるのをご存知・・・

 長い間、食べ続けちゃって、大丈夫でしょうかぁ・・・

 北欧産のべりーは????、ベリー類はCsが溜まりやすいこともご留意ください・・・

〜〜〜
 
  ウコンがA型肝炎の主要原因の一つと知らない・・・・
  青汁もA型肝炎の主要原因の一つと知らない・・・・

  両者とも鉄過剰が原因です。常用は禁止です。

〜〜〜〜

 福島県内全てで、Csと同量のSr・U・Puなどなど検出されました。
 約400箇所のサンプリングです。
 これはNHKでやったから、再放送させないために、籾井や長谷川や百田を送り込んだ。

〜〜〜

 ギリシャがほぼ全土、放射性銀、Ag110mをドッバドッバ被った訳ですが、

 ◆β崩壊で直ぐにCdになりますよ・・・

  制御棒284本の全てが銀で覆われてるので、これが放射性を持ち、そして、日本中に飛ん
  でいったわけです。

 ★Csと共に、Cdも計測しなきゃねぇ・・・

  セシウム米どころか、カドミニウム米だよぉ〜〜〜

     *     *     *     *     *     *     *
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/300.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK175] 『NEWS23』の安倍逆ギレが原因? 自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達(リテラ) gataro
02. 2014年11月27日 09:52:29 : fn1jWOIv0w
安倍政権末期的症状!日本型ヒットラ嘘つき晋三の正体露呈。仲間のゴミメディアに恐喝的八つ当たり。ゴミメディアはビビる(かって、中川昭一と犬エッチ系のドキュメンタリに難癖奏功)だろうが、ネットでは安倍晋三に批判・避難が噴出する。自分の思い通りとなる?世の中舐めたらいかんぜよ!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/295.html#c2
コメント [原発・フッ素41] 南相馬のコメ汚染、原子力規制委員会「ガレキ撤去と関係なく、原発事故でセシウムが運ばれた」(11/26 NNN) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 09:52:35 : YylixLkL5Y
関係がないわけがない。

その理屈ならがれき撤去で堀り返し混ぜ返したときにも風などによって運ばれたことになる。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/322.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 首相地方遊説は岩手から 「小沢王国」切り崩し狙う(産経新聞) かさっこ地蔵
01. 2014年11月27日 09:55:00 : qSc0zm83A6
『小沢王国』は岩手県には存在しません。

『小沢王国』は東京都世田谷区深沢にあります。



http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/296.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 青山繁晴 アンカー 最新 11月26日 解散決断の裏に”クーデター計画”あり 会員番号4153番
07. 2014年11月27日 09:55:49 : vjAsmoXaW2
あほやまなんて統一教会信者で嘘つきの情報を信じてる会員ボンクラ番号って 失笑
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/285.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK175] 『NEWS23』の安倍逆ギレが原因? 自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達(リテラ) gataro
03. 2014年11月27日 09:56:43 : KzvqvqZdMU

巨大マスゴミのトップ層は、国民の選挙によって選ばれるべきだ。


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/295.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 景気後退の責任は安倍内閣にあるが、「ネズミ講」は直接的にアベノミクスを指しているわけではない。 あっしら
03. 経済素人 2014年11月27日 09:58:11 : mdpno9q72hlWU : AxImlvQJQ2
金利と言うものが有る限り、カネに関する活動全てが「ねずみ講」なんじゃないですか?
金利分を返済する為に経済は成長し続けなければ成り立たないですよね?
まさに「ねずみ講」そのものですよねw

しかし、経済成長というのは無限に成長可能なんでしょうか?
否、国土も国土が元の資源も有限です。「ねずみ講」が成立する訳がありません・・・

つまり世界的に見れば現在の日本は大多数の人間が「ねずみ講」による損を受け始めている過程に入ってると思います。
「ねずみ講」の日本支部の親玉は官僚や官僚の言いなりにしか過ぎない自民党で、彼らの政策は、ねずみ講の損得の調整を加速させてる(=格差の拡大=ねずみ講の勝敗の明確化)だけに過ぎないのでしょう・・・

「ねずみ講」の損を受ける大多数は体を動かし汗水たらして働いている一般庶民でで、得を受けるのはシステムに乗っかっているだけの官僚や大企業です。


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/283.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”〈週刊朝日〉 赤かぶ
02. 2014年11月27日 09:59:37 : vjAsmoXaW2
「祝福原理大復興会」大笑い、自民党は朝鮮カルトオカルト売国党に名前を変えたら。

あいかわらずバカでくずのネトウヨはスルー 爆笑
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/288.html#c2

記事 [音楽15] Music of the Trouveres








http://www.asyura2.com/14/music15/msg/646.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 「解散批判」学生にマジ切れ 深刻さ増す安倍首相の精神状態 専門家は「自己愛型の人格」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
05. 2014年11月27日 10:02:47 : vjAsmoXaW2
このバカはムーニーだからね。キチガイなのは当たり前だ ゲラゲラポーw
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/292.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK175] 慢心の首相に逆風 会見失敗で50席減も〈週刊朝日〉 赤かぶ
15. 2014年11月27日 10:03:31 : zhXgoHysaI
http://no-border.co.jp/archives/29109/

※自民党がキー局に報道圧力。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/252.html#c15

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
61. 2014年11月27日 10:04:13 : YylixLkL5Y
大人は食べろと言う意見はもう食べざるを得ないというところまで汚染されているという現状認識からでたもの。程度の問題抜きにすればもう日本人全員がそうしている。

小出攻撃者が本当の原子力村に真摯に原発反対の意見を述べることは決してない。
だから正体がまるわかりになる。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c61

コメント [経世済民91] 《労働》 ドイツが午後6時以降に仕事をすることを禁止へ!午後6時以降の業務はうつ病等の心の病になるリスクが上昇する模様! 赤かぶ
07. 2014年11月27日 10:04:20 : qCcZv77tjQ
日本の会社は、戦時体制時の制度を踏襲しているからな。
過去にはラジオ体操とかもあったし。

制度の成立前提が軍隊だったこともあり、上の命令は絶対なんだよ。
本来軍は法律で厳しく統制されてこそパフォーマンスを発揮する。
だが、戦後軍が解体されたため、法律が瓦解したが、組織だけは残ることになった。
それが元凶。

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/812.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
01. 2014年11月27日 10:05:24 : qSc0zm83A6
 
剛腕アトムは、じつは岩手県民のパワーでなくて、原子力発電で稼いだ東京の電力で動いていたから、東京の電力に頼れなくなった今の日本では、もう力を出せない。

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
48. 2014年11月27日 10:05:54 : DDtnGORRHY
だから今頃になって日本共産党は単独で国家公務員給与の引き上げのゴマすり戦略bなんだろ。

志位も小池も馬鹿丸出しで、給与アップするから共産党の政策に協力しろと迫まるはず。

本当に日本共産党は単独で国民の血税を賄賂のように使って偽善を晒す醜悪な政党ですね。

気の毒すぎる自己中か馬鹿中の考えることはカルト脳のなせる地獄の業。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c48

コメント [原発・フッ素41] 2014.11.23長野の強力な地震が日本を揺らす、震度6弱 50回の強い余震を警告−大規模被害:主要道路崩壊(EneN ナルト大橋
02. 2014年11月27日 10:06:09 : WLUgordp5r
>>01

この地震が東北で起きていたら日本が死んでいただろう。痛んだ福島第一の原発群は
揺れに耐えられない。これは吉田元所長も言っていたことだ。

世界のニュースがこれだけ日本の地震を報じることはめずらしい。たくさんの死者が
でたわけでもないのにだ。やはり原発の危険を感じているのだろう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/318.html#c2

コメント [経世済民91] 荻原博子氏 シニアの貯金に「死んだら無意味。自分に使え」(女性セブン) 赤かぶ
03. 2014年11月27日 10:07:30 : u5CEJvvUGc
>>02さん

 原発稼働・推進が続く限り貴方のコメントに同感です。

 その方向が転換できれば人類も何とか生存の道を見つけられるでしょう。その時には児孫を残すことも有りかも。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/815.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
02. 2014年11月27日 10:09:34 : YylixLkL5Y
産経、あせっているな。
産経およびその仲間のお前らにはこんな展開、全く読めなかったわけだから。

やがて国民から見放され軽蔑されさげすまれるのは産経の方だよ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c2

コメント [自然災害20] リニアは?原発は?…列島縦断「糸魚川断層」動き出した恐怖(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 2014年11月27日 10:11:06 : S3zee9Xbzo

  ★≫大阪人って頭が・・・嗚呼・・・≪★


   http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f080_uemachi.htm

  
  地獄の活断層群の真上って、上の被害予想図見たら、間が抜け過ぎの大阪人をやめたくなる


 ◆南回トラフが動いたら、圧が掛かり、大阪が滅亡・・・が分からない大阪人

  ◆泉南の下あたりには、糸魚川より恐ろしい、超巨大な中央構造線・・・ダメだろ大阪

   ◆今時、最も恐ろしい活断層の一つの真上!真上に住んでどうするんだぁ・・・

    ◆阪神震災時に、防災マップも配られ、南海トラフに確立も明記されてたのに・・・頭が・・


  ◆いいか、20年間も時間が合って、引越して無いって、頭が・・・残念・・・粉物が詰まってる

   ◆大震災の度に、新聞もTVも、日本列島の何処が危険か開設し続けたのに・・・頭がたこ焼き

  http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f080_uemachi.htm

  ★これは、上町断層群のみの被害想定で、
                     南海トラフ&中央構造線がプラスされると、

    この100倍もの悲惨な惨状だろう・・・、
                       地獄の4丁目に、何が都構想だか、サラ金弁護士

=====

 あれだけあれだけ、震災後の半年間、これでもかと、新聞の見開きでも告知、地域でも防災マップを
 何度も何度も何度も何度も・・・もうえぇやぁん・・って位に配布されたのに・・未だ分からないの
 は、脳みそがたこ焼き状態ダァ・・・

 未だに、活断層の真上に住んで、腐った探偵番組観て喜んで・・・、終わったなぁ、たこ焼き星人

=====

  断層同士が余りにも過激に激しくぶつかり合ったために、グッジャグッジャに細切れになった

        上町活断層群・・・・

   http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f080_uemachi.htm

   もう一回見ろやぁ・・・、たこ焼き星人たちよぉ・・・、どうなったらそんな暢気でいるんだか

====

    活断層群の真上に、都構想・・・・脳みそが「まずか棒」だよ・・・、サラ金だよ。

    チンピラ政治屋じゃ、脳みそがこの程度。
    たこ焼き脳の大阪人は、この程度の人間だ・・・。

    ダメな人は、一生、ダメかなぁ・・・、未だ、そんなところで生活してるんだぁ・・・

===
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/302.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK175] 『NEWS23』の安倍逆ギレが原因? 自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達(リテラ) gataro
04. 2014年11月27日 10:14:10 : fn1jWOIv0w
01 nJF6kGWndY=馬鹿(Foolish)の一つ覚え!ルーピー。毛唐カート・キャンベルだがグーフィーだが知らないが。最近やたらとnJF6kGWndYのような売国奴が跋扈する。きっと世耕チームの下っ端なんだろう。脳が米国牛BSEでスポンジ状態になっていたんだろうがに。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/295.html#c4
コメント [原発・フッ素41] 被災水田のコメ 子供達に贈呈 (NHK・みんな楽しくHappyがいい) 魑魅魍魎男
08. 2014年11月27日 10:14:47 : 1wm84y7DEo
------「地元でできたコメを地元の人が食べることが復興につながる」とあいさつ

東京農大で買い取って学食で使え。安全を言うなら責任があるのだぞ。

日本ではkgあたり100ベクレルが基準だが、ドイツ放射線防護委員会は子供
4ベクレル/kg未満にせよとしている。もっと厳しい基準をいう研究者も多い。
東京農大は自分達の考え方を子供に説明したのか?

人殺しになるぞ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/320.html#c8

コメント [カルト13] 乙女コシミズ、芸能人に感動 チベットよわー
14. 2014年11月27日 10:15:29 : 8Qv1bsAPIU
いや、ネタでもいいんだが、もう少し面白くできんかね。

ExTVの上岡VS霊媒師なんてのは、迫力があったね。
霊媒師側も、どこまで信じてるかしらんが、生活がかかってるから、
必死で反論するのよ。わけのわからんことを。
そこに、「ヘンな人たち」を見る面白みがあった。
ちょっと奇形の、障害を持つ人を見るときの面白さね。

ここに出てる人には、そういう迫力にかけるのよ。こしみず某も含めて。
何というか、みんな、「バカだと思われたくないから」
自分自身の意見から一歩引いて、話している感じね。
だから、つまらないのよな。

ま、このての陰謀論に対する距離のとり方みたいなものは、
学べるのかもしれんが、こっちはそんなことはとうに知っておるからね。

では
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/632.html#c14

コメント [中国5] 今年の中国GDP成長率7.4%、来年は7.2%―中国人民大学 赤かぶ
02. 2014年11月27日 10:15:29 : nGXANWwSdo
中国の経済成長率は信用できない。共産党官僚が鉛筆を舐めて捏造してると云われている。
PM2.5と中国人観光客の日本での振る舞いを観察して中国バヴルの破裂をチェック確認する
のが確実だ。
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/201.html#c2
記事 [アジア16] 苦境に立たされる韓国経済、インフレ懸念と家庭負債拡大のダブルパンチ―韓国紙
26日、韓国・中央日報によると、韓国ではインフレ拡大懸念が日増しに高まる一方、家庭負債が急速に増加しており、経済は困難な局面に入っている。資料写真。


苦境に立たされる韓国経済、インフレ懸念と家庭負債拡大のダブルパンチ―韓国紙
http://www.recordchina.co.jp/a98088.html
2014年11月27日 6時20分


2014年11月26日、韓国・中央日報によると、韓国ではインフレ拡大懸念が日増しに高まる一方、家庭負債が急速に増加しており、経済は困難な局面に入っている。中国新聞(電子版)が伝えた。

韓国政府がインフレ拡大を防ぐため、低金利を維持した結果、家庭負債が徐々に増加しているという。韓国銀行(中央銀行)によると、今年7〜9月の家庭信用貸付は1060兆ウォン(約112兆6000億円)で、前年同期に比べて2.1%増加した。

韓国政府が8月、家庭向けローンの返還規定を改定。韓国銀行が基準利率を引き下げたため、家庭負債が増える結果となった。増加ペースは加速しており、10月の再引き下げがさらなる誘発剤になるとみられる。加えてインフレの予兆が日増しに顕著になり、当局は金利の引き上げに踏み切れない状態だ。(翻訳・編集/AA)



http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/538.html

コメント [経世済民91] 情報通信技術が従来の秩序破壊 それでも年配者生き残る方法(週刊ポスト) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 10:18:40 : YylixLkL5Y
ジャック、ウェルチが30年以上前に唱えた理論の受け売り。
GEはメーカーから金融会社になった。

私はなってしまったのだと思っている。今アメリカは製造業が衰退し金融、保険、パテント、弁護士ばかりが儲ける、つまりかすめ取る社会になってきている。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/818.html#c1

記事 [アジア16] 「米国人は人食い人種」金正恩第1書記、国連の人権侵害決議に激怒―英メディア
26日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が黄海南道信川郡の博物館を視察し、反米教育の徹底を指示し、米国人を“人食い人種”と述べたことが報じられた。英紙が25日に報じた。写真は金正恩第1書記。


「米国人は人食い人種」金正恩第1書記、国連の人権侵害決議に激怒―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/a98094.html
2014年11月27日 9時56分


2014年11月26日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が黄海南道信川郡の博物館を視察し、反米教育の徹底を指示し、米国人を“人食い人種”と述べたことが報じられた。英紙が25日に報じた。

英紙テレグラフは25日、金正恩第1書記が黄海南道信川郡の博物館を視察した際に、反米教育の一層の徹底を指示したと報じた。金第1書記は博物館を訪れた際、朝鮮戦争時代に米軍が信川郡の住民3万5000人以上が虐殺されたことにふれ、米国を激しく批判。「米軍が信川郡を侵略し、大量虐殺を行ったことは、彼らが人食い人種であり快楽のために虐殺を行っていたことを示している」と述べたという。

金第1書記は博物館での視察の際、国連で北朝鮮の人権侵害を非難する決議が採択されたことを激しく非難するとともに、国民には米軍による残虐行為を決して忘れてはならず、反米教育を一層強化する必要があると述べたという。(翻訳・編集/Yasuda)



http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/539.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 朝日の「読売化」阻止せよ<本澤二郎の「日本の風景」(1838) <官邸に配慮> <戦前の轍を踏むのか> 笑坊
01. 2014年11月27日 10:19:48 : jh5Dos2HSA
筆者に激しく賛同 読売化したら朝日購読者は半減倒産する。
がんばれあさひ

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/270.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK175] 《大スクープ》 安倍政権がテレビ局に圧力!自民党がマスコミに通達を送る!出演者の発言数や番組内容に意見! 赤かぶ
05. 2014年11月27日 10:20:12 : YxpFguEt7k
古賀氏のその後の発言

古賀茂明氏
「驚愕のスクープですね。信じられないけど、きっと本当でしょう。どれだけ腐っているのか。」
https://twitter.com/kogashigeaki/status/537541430302883840

腐りきった自民党。在京キー局各社、編成局長、報道局長は圧力に屈してはいけない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/293.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK175] 《大スクープ》 安倍政権がテレビ局に圧力!自民党がマスコミに通達を送る!出演者の発言数や番組内容に意見! 赤かぶ
06. 2014年11月27日 10:20:37 : XKdHslvcCY
えー!

【政府からの通達】じゃないの?

単なる【1民間団体】からの通達なの?

おかしいだろ!!

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/293.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK175] 青山繁晴 アンカー 最新 11月26日 解散決断の裏に”クーデター計画”あり 会員番号4153番
08. 佐助 2014年11月27日 10:30:45 : YZ1JBFFO77mpI : 439YTZK3Rc
財務省が仕掛けた工作のシナリオ・・・ウソを言っちゃお終い
青山繁晴と安倍軍国後継政権が仕掛けた罠,だろう

そんなことより1929〜32年に姿を現した第一次世界金融大恐慌は世界通貨のポンドからドルへの移行が根因。 2007〜10年にスタートした第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円三極への移行が根因なんですが,

ナゼ世界で同時に信用収縮が発生したのか?ナゼ大暴落をとめることができないのか? 日本と世界で発生する信用恐慌を認識し、その発生原因と、その時刻表を公開することでしょう,そして青山繁晴なりの世界信用恐慌から早期脱出するためのマニフェストを提案すべきである。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/285.html#c8

記事 [経世済民91] 富士フイルム「アビガン錠」開発苦闘16年 「富山の薬売り」のDNAが、エボラから世界を救う まさに「プロジェクトX」!
富士フイルム「アビガン錠」開発苦闘16年 「富山の薬売り」のDNAが、エボラから世界を救う まさに「プロジェクトX」!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41194
2014年11月27日(木) 週刊現代 :現代ビジネス


発見は偶然だった。医療関係者は見向きもしなかった。一度は製品化を諦めた。ある出来事が潮目を変えた。それでも立ちはだかる難問。男たちは手を休めなかった。その努力が今、ようやく実を結ぶ。

■手探りの研究が始まった

富山の薬が世界を救うかもしれない—富士フイルムホールディングス傘下の富山化学工業が開発した錠剤「アビガン」(一般名・ファビピラビル)が、世界的な注目を集めている。

今年夏頃から西アフリカを中心に爆発的に流行しているエボラ出血熱はいまだ終息していないが、その理由の一つは有効な治療薬がないことだ。エボラ出血熱の致死率は50%と、毒性はすさまじく高い。エボラウイルスに感染すると、患者は7日間程度の潜伏期間を経た後、高熱を発して嘔吐、下痢、頭痛などの症状を呈し、最後は全身から出血して死に至る。

11月12日に発表されたWHO(世界保健機関)の最新データによると、すでに世界中でエボラウイルス感染者は1万4098人に上り、死者は5160人になったという。

そんな「史上最悪のウイルス」に対して「アビガン」が有効な解決策になるのではないかとの期待が膨らんでいる、フランス、スペイン、ノルウェー、ドイツではエボラウイルスに感染した患者にアビガンを含む数種類の薬が投与され、症状に改善が見られた。

フランスとギニアの両政府はエボラウイルス感染者へのアビガンの臨床試験に着手し、来年初めにも承認、そして使用される可能性が出てきた。

アビガンが世界に出荷されれば、多くのエボラ患者の命が助かることにつながる。「富山の薬売り」のDNAが世界を救う画期的な成果を挙げるのだ。だが、この新薬の開発は、もちろん一朝一夕に可能だったものではない。そこには実に16年にも及ぶ熱いドラマがあった。

*

話は'98年に遡る。このとき、富山化学の研究者たちは一心不乱に実験を繰り返していた。インフルエンザなどをターゲットとした新しい抗ウイルス薬を創ること—。これが10人にも満たない研究チームに与えられたミッションだった。

富山化学総務担当部長の泉喜宣が振り返る。

「もともと当社は細菌に効く医薬品の開発に定評があったのですが、ウイルスに対する治療薬にも手を広げようと考えたんです。かといって、潤沢な研究資金があるわけではない。インフルエンザ薬に関しては、研究者がすべて手作業で効果を測定していきました」

通常、大手の製薬会社が新薬を開発する場合、自動化されたロボットなどを用いて、ターゲットとなる化合物を見つけ出すのが一般的になってきた頃だ。だが、当時の富山化学は研究所を地方都市に構える、従業員数2000名足らずの中堅製薬メーカーにすぎず、インフルエンザ薬の開発のインフラ整備に資金を注ぎ込む余裕はなかった。

「そこで2万6000種類の化合物をランダムに選んでインフルエンザウイルスに効くか、一つひとつ手作業で試していったのです。シャーレに細胞を入れ、そこにインフルエンザウイルスを入れます。その中に化合物を入れ、細胞が生き残るかどうかを調べるという単純な実験方法です。

週に600種類ずつ試し、2万回以上の失敗を経た後に偶然、ウイルスに効果のある化合物、現在のアビガンにつながる『T-705』を発見したんです。'98年のことでした」(泉)

■無念の開発中止

富山化学工業は発見したT-705を本格的に試験するため、富山大学医学部の白木公康教授(ウイルス学)に共同研究を持ちかけた。白木教授が語る。

「富山化学は昔から化合物を合成する技術には定評がありました。実際、T-705の構造図を見たときに、これは薬になると直感し、共同研究を承諾したんです。大学ではインフルエンザに感染させたマウスを使って、生体実験を行いました。一番気を使ったのは、情報漏洩ですね。実は大学というのは、よく情報が漏れるところなんですよ。民間企業に比べるとセキュリティがしっかりしていませんし、多くの製薬関係者が出入りしますから。大学関係者には秘密保持の意識が高くない人もいるんです。そこで、私は実験データを大学には残さず、富山化学のほうで保管してもらいました。

実験の結果、インフルエンザに感染させたマウスにT-705を投与すると、一匹も死ぬことはありませんでした。有効性が確認できたので、'00年9月にカナダのトロントで行われた学会で私たちの研究チームが発表したのです」

だが—。この学会発表は、ほとんど話題にならなかった。世界中の大手製薬会社にT-705の製品化を持ちかけても、乗ってくる会社は1社もなかったという。なぜか。

「その頃、ちょうどインフルエンザ薬として『タミフル』と『リレンザ』が発売されたからです。当時の製薬関係者は、もう新しい抗インフルエンザ薬は要らないと考えていたんですね。

また、元々製薬会社には長期的な投与が見込まれる薬を開発したがる傾向があります。たとえば、糖尿病や心臓病、高血圧に効く薬は、飲み始めたら亡くなるまで飲む薬。企業にとっては大きな売上高が見込めます。一方、インフルエンザの薬は飲んだとしても1週間。利益の幅が薄いんですよ」(白木教授)

それは富山化学にとっても死活的な問題だった。T-705がすぐに製品化できないのであれば、このまま開発を進める意味はあるのか—。

「実はインフルエンザ薬はマーケティング面でも極めて難しい医薬品なんです。インフルエンザが流行した年は売り上げが上がり、そうでないとガクンと下がる。

そこでこのままインフルエンザ薬の開発を進めるより、違う方向に注力したほうがいいのではないかということで、'02年にT-705の開発をストップし、これと似た構造を持つ化合物の中からC型肝炎ウイルスの治療薬を見つけて開発する方向へシフトさせました」(前出・泉)

こうして、T-705はいったん「お蔵入り」となった。しかし、3年後、思わぬ形で世界中の医療関係者から注目されるのだ。

きっかけは'05年にアジアで猛威をふるった「鳥インフルエンザ」だった。鳥インフルエンザが人間にも感染し、死亡するケースが多発したことを記憶する人も多いだろう。各国の医療機関がこぞってこの病気に有効な薬がないか、試験をしていた。

そんななか、NIAID(米国立アレルギー感染症研究所)より委託を受けた米ユタ州立大学が'06年3月、T-705が鳥インフルエンザに効果があると名指しで発表したのだ。

「NIAIDが3000種類以上の化合物を試した結果、唯一T-705だけが効いたというのです。そうなると、'01年頃に考えていたマーケティング上の問題を飛び越えて、会社としてなんとしても製品化しないといけないと判断しました。

'07年から臨床試験を開始し、T-705にリソースを集中するため、今度はC型肝炎治療薬の開発をストップさせました」(泉)

■苦境のなか、救いの手が

富山には300年以上にわたる「薬作り」の歴史と伝統がある。江戸時代に富山藩主が江戸城内で腹痛を訴えた大名に丸薬「反魂丹」を与えたところ、たちどころに収まったことがその発端だった。それを見た他藩の藩主がこぞってこの薬を欲しがったことから、富山で作られた薬は柳行李を背負った「富山の薬売り」たちによって各地に広がったという。

そのDNAが生きていた。世界が自分たちの薬を求めているのならば、広めることが自分たちの使命ではないか—。この信念の下、富山化学はヒトでの臨床試験を進めていった。

だが、一方で製薬業は巨額のカネが動くビジネスでもある。「社会的使命」だけでは事業は続けられない。事実、T-705の本格的な臨床試験を進めていた'07年の3月期決算で、富山化学は最終赤字に転落。新薬の開発費用もあり、累積赤字がかさんでいた。

そこに手を差し伸べたのが、富士フイルムホールディングスだった。'08年2月、富士フイルムは富山化学の買収を発表。1300億円を投じて66%の株式を取得したのだ。富士フイルムは古森重骼ミ長(現会長)の陣頭指揮の下、「第二の創業」と位置づけた大胆な業態変化の過渡期にあった。

富士フイルムコーポレートコミュニケーション部マネージャーの田口貴広が言う。

「富士フイルムは長年、写真フィルムをメインに事業展開してきました。しかし、デジタルカメラの影響から'00年をピークに写真フィルムの需要が年率2~3割のペースで減っていったのです。そうした中、'04年から経営改革を進め、6つの重点事業にリソースを投入し、その中の一つがヘルスケア分野だったのです」

富士フイルムは創業2年後の'36年からレントゲンフィルムを出発点として、医療分野にも深く関わってきたメーカーだ。X線画像診断装置や内視鏡といった、主に「診断」領域で関わってきたという。

「ヘルスケア全体で考えますと、診断の前には『予防』領域が、後には『治療』領域があります。いずれもこれまで私たちが培ってきた独自技術が活かせる領域です。そこでまず'06年に化粧品やサプリメントを発売しました。ただ、『治療』領域において、我々は医薬品の経験やノウハウを持ち合わせていませんし、一から立ち上げるには時間もかかります。だから'08年に富山化学を買収して医薬品事業に本格参入したのです。

富山化学を選択したのは、インフルエンザ薬やアルツハイマー薬など有力な新薬の候補を持っていて創薬力に優れていることや、技術的なシナジーが見込めることが理由です」(田口)

富山化学側には買収に対する複雑な思いはなかったのだろうか。

前出の泉が振り返る。

「これからの時代、医薬業界は海外も見据えてグローバルに展開していかなければいけない。それまで富山化学は、海外事業は他社にお願いするという方法でやってきていました。しかし、富士フイルムは医療分野で海外にもネットワークとブランド力があるので、自分たちのやってきたことをグループとして海外展開できるようになる。

また、地道に研究し、異業種との融合にも積極的であるという企業文化にも共通するところがあったんです。様々な相乗効果が生まれたという意味でも、買収は双方にとってよかったと思います」

■米ペンタゴンも注目

こうして資金的な問題も解決した富山化学はさらなる臨床試験を進めていく。

同社が開発したT-705が画期的なのは、これまでの抗インフルエンザ薬とは効き方のメカニズムが異なる点だ。前出の白木教授が説明する。

「ウイルスは細胞の中に入り込んで、複製、つまりたくさんの子供を作って増殖していきます。そして、細胞から飛び出して、また別の細胞に入り込む。タミフルやリレンザといったこれまでの治療薬では、増殖するウイルスを細胞内に閉じ込めて、感染の拡大を防ぐ効果があります。

一方、『T-705』はウイルスの複製そのものを阻害します。ウイルスの増殖を直接抑えられるのです。また、ウイルスは増殖の過程でどうしても薬の耐性を持ってしまうものですが、増殖そのものを抑える『T-705』では耐性ができにくいことも特徴です」

耐性ができにくいため、新型のインフルエンザにも効果が期待できる。そして、さらにこの薬が優れている点は、インフルエンザに似た多くのウイルスで同様の効果が期待できることだ。だからこそ、インフルエンザ薬として開発されながら、エボラ出血熱にも効くのではないかと期待されているのである。

このT-705の効能に早い段階から注目していたのが、世界最大の軍事力を誇るペンタゴン(米国防総省)だ。米メディアによると、ペンタゴンは'12年3月から「T-705」を生物テロ対策の薬剤に指定しており、開発費用として140億円を助成しているという。そのペンタゴンが音頭を取って、米国内でも大規模な臨床試験が進められていった。

米国当局の活発な動きの中、中国では新しい鳥インフルエンザの感染者が続出した。こうした背景もあって今年3月、「新型インフルエンザが爆発的に流行し、他の薬が効かない場合」という条件付き承認ではあるが、ついにアビガンが誕生したのだ。発見から16年。長きにわたる苦闘だった。

そして、今年8月、ペンタゴンが「アビガン」をエボラに効く可能性のある治療薬の候補として発表。緊急措置としてスペインでは二次感染した女性看護師に投与され、完治した。ドイツではエボラ出血熱を発症したウガンダ人に投与され、回復傾向にあると現地で報道されている。今後もアビガンによってエボラウイルスから一人でも多くの命が救われることが期待されている。

「富山化学には現時点で2万人分の錠剤が在庫としてあり、錠剤にする前の原薬は30万人程度があります。追加生産が可能なため、各国からの提供要請があれば、日本政府とも協議の上、対応していきます」(前出・田口)

史上最悪のエボラ禍に打ち勝つ、一筋の光明が見えてきた。もうパニックに陥る必要はない。我々には使命に燃えた男たちが執念で作り上げた「アビガン」という錠剤があるのだから。

(文中一部敬称略)

「週刊現代」2014年11月29日号より



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/824.html

コメント [経世済民91] 老後の医療費への備え、医療保険は不要?外来では役に立たず、生涯保険料は100万円超(Business Journal) 赤かぶ
02. 2014年11月27日 10:32:08 : GuQM2cBaQc
人それぞれに幸福観と死生観が違うから一概には言えないが、自分としては寝たきりで生きていきたいとは思わないし、安らかに死ねるならそのほうが幸せな時もあると思う。
生にしがみつくなら治療に必要な金に苦しむことになる。
何歳まで生きたら十分だと決めると楽になると思うし、自分の周りだと75歳が多いね。
症状にもよるが80歳を過ぎて癌手術なんて、と思ってます。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/821.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍首相「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為」「選挙目当ての組織的な印象操作ではないでしょうが、選挙は政策を競 会員番号4153番
12. xyzxyz 2014年11月27日 10:33:30 : hVWJEmY6Wpyl6 : 0AwgXlhmSU
>>11
ん、もしかしてあなたは生活の党関連のスレには何もかも食いついてレスしてるってこと?
なんともお暇、、というか、羨ましいご身分ですなw

>>9
けど民主党は謝罪しちゃったっていうことはそういうことだよね?

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/239.html#c12

コメント [経世済民91] ソニー、なぜ存亡の危機に?失敗繰り返される構造改革と、楽観的な収益重視路線の行方(Business Journal) 赤かぶ
01. エリック・カートマン 2014年11月27日 10:34:15 : T4maj2bRinWc2 : rGdFPHp0AA
外国人CEOが未来への投資である研究開発費を大幅に削って
その分現在の利益を水増しし、自らの報酬を釣り上げ食い潰した。


http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/822.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
03. 2014年11月27日 10:34:56 : K2IvysfbEo
この文脈から溢れる
知性と品性の無さが
日本のマスコミというものの
現状なんだよな。

デッサンさえ狂っている
悪意ある表現が美しくないということは
子供でもわかると思うが、
そこがエッジと勘違いする蜜の味なんだろうな。

こういう病んだ人種に
人間を語る資格はないな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c3

コメント [経世済民91] 衆院選、自民党の公約から関連銘柄を探る(11月27日付・株式新聞) 元長岡京・豊
02. 2014年11月27日 10:36:42 : YylixLkL5Y
カジノ、リゾートを宣伝するより長時間労働を何とかしたら。

長時間労働で休日まで働いていてはリゾートに出かけることも出来ないのだが。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/817.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK175] 「解散批判」学生にマジ切れ 深刻さ増す安倍首相の精神状態 専門家は「自己愛型の人格」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
06. 2014年11月27日 10:40:05 : fn1jWOIv0w
難病の薬の副作用で脳内グチャグチャ晋三君。哀れ、自業自得。バラマキおじさん大谷昭宏が日刊スポーツに連載”失敗したので解散”(医療ドラマドクタXのフレーズ)と命名した。今回の衆院解散命名は多岐に渡る。それ程、大義名分なき身勝手な解散である。国民は怒りの一票を投じぜよ!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/292.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
04. 2014年11月27日 10:41:48 : EAkIk2fULU
ほんと産経あせりすぎ、小沢がそんなに恐いのか。恐いんだろうなw
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK175] テレビで芸能人に政府擁護の解説をさせるな!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
01. 2014年11月27日 10:42:17 : KzvqvqZdMU
>ニュースや情報番組の MC・コメンテーターにタレントが起用され、
したり顔で意見を述べるのも外国人には異様に映るという。

支那人や朝鮮人やアメリカ人を起用するのも止めるべきだ。


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/299.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 『NEWS23』の安倍逆ギレが原因? 自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達(リテラ) gataro
05. 2014年11月27日 10:42:33 : 98V3rx0PfE
>01
鳩山をルーピー呼ばわりした丸川 珠代のルーピーぶりは、丸川 のオツムに比例してそれを称賛した者たちのオツムも輪をかけてルーピーだったことも忘れないようにしないとな。
利いたふうなことをくっちゃべるのは、もう少しお利口なってからにしたほうがいいな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/295.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK175] 理念なき野党議員たち。(日々雑感) 笑坊
02. 2014年11月27日 10:43:10 : YylixLkL5Y
01  ↑

きみには検察、マスコミ、裁判所、週刊誌その他が総がかりで小沢民主党を追い落とした構造も見えないのかね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/287.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK175] 舛添知事「誘致計画ずさん、カネかかり過ぎ」〈AERA〉 赤かぶ
02. 2014年11月27日 10:43:36 : K2IvysfbEo
「ハリボテ五輪」


これがコンセプトだろ?

いかに安くして
いかに高く見せるか
日本中の経営者のやってることだよ。

解決は
高く見せることをやめれば良いだけ。
スチールパイプとテントの購入で十分。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/289.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
49. 2014年11月27日 10:44:16 : u41ShKyHb2
40>の人、よくもありもしない嘘を平気で言うのは安倍の仲間、息を吐く様に嘘を言うペテン師軍団の自民党。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c49
コメント [政治・選挙・NHK175] 首相地方遊説は岩手から 「小沢王国」切り崩し狙う(産経新聞) かさっこ地蔵
02. 2014年11月27日 10:44:28 : JxMUKf4lBM
それが本当なら 安倍は私怨第一で動いていることになるな

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/296.html#c2
コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
62. けろりん 2014年11月27日 10:44:45 : xfW5FN1G6ouU2 : pUn8Qsa3JU


>「 原子力村の責任論 」でしょ。

東海村実験機から、民営の関電・美浜1号機から・・54発もの、年間イッパツ以上の拡大再生産。
小出は、JOC東海村事故以前から氣付き始めて、反対運動を展開して来ていた。

3.11以前まで、ボケーーーッと、
お上マスコミ洗脳塗れの、奴隷種族が
何をエラそうに・・・。


キミら、奴隷種族が、原子力村を根ッコの根ッこから支えて来ているんだ


●福島事故でさえ、誰一人にも死をもたらしていないことでも明らかだ・・???
●福島事故でさえ、誰一人にも死をもたらしていないことでも明らかだ・・???
●福島事故でさえ、誰一人にも死をもたらしていないことでも明らかだ・・???


だと、・・・そこのカス



http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c62

コメント [政治・選挙・NHK175] 新党パーで「安倍首相と2ショット」頼み 渡辺喜美氏の厚顔(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2014年11月27日 10:45:57 : fn1jWOIv0w
8億円熊手男こと加齢臭渡辺喜美。頭狂痴犬よ!まさか、渡辺喜を不起訴とする訳ではないだろうなあ!タコ坊主(検事)ども。!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/290.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
05. 2014年11月27日 10:46:08 : BLqL2LUvlg
産経はやりかたが韓国みたいですね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
06. 2014年11月27日 10:47:14 : 98V3rx0PfE
ていうか産経は誤報を謝罪しろよ。
ゴタク並べるのはずっと後だろ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK175] 『NEWS23』の安倍逆ギレが原因? 自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達(リテラ) gataro
06. 2014年11月27日 10:49:58 : EAkIk2fULU
nJF6kGWndYはよく見るからなんかペンネをあげようか。

「工作の時間」

これはどうだ?なんとなく小学校の頃を思い出して、いい感じがするが。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/295.html#c6

コメント [カルト13] 自公2653万票、非自公3309万票、普通に考えれば政権交代、選挙屋ヘーゲルの辞任でムサシは動けない筈である。 ポスト米英時代
01. 2014年11月27日 10:50:33 : bjwQv5yMCA
 ポスト師匠の痛快な文章を読んでると、希望が確信に変わり、
つい「まあ俺が投票に行かなくても大丈夫だろう、寒いし」ぐらいに
考えてしまいますが
 選挙に向けた安倍官邸の報道圧力…、てか報道側も抵抗する気も
無いようですが、萩生田らのメディア向け脅迫状がスクープされてますよ

http://no-border.co.jp/archives/29122/

サイトトップから同じスクープ内容の動画(11/26付)が見れるのは
11/27じゅうか、昼までか?
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/638.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] “政治は生活である” (小沢一郎)  高橋敏男 赤かぶ
06. 2014年11月27日 10:51:18 : K2IvysfbEo
たとえ一人になろうと
「国民の生活が第一」の旗を降ろさぬ意味が
どれだけ重く、大切なことか気づかぬ人が多すぎる。

その時になったら
もう革命しか選択肢がなくなる。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/280.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
50. 晴れ間 2014年11月27日 10:53:39 : FhUYgDFvAt2/E : xni5yVaf3k
開票作業に機械を使うのを止めて、手作業に戻せばいいだけです。
立候補者の代理人と、地域有権者の代表代理人(自治会長等)が立ち合う。
有権者は誰でも、その作業を間近で監視する。

私は実際に、フランスの選挙でその作業を見ました。
透明アクリル樹脂の箱の中に、全ての票をあけて、一票一票手作業で確認していきます。(手書きの票は目隠し用の開封筒入り。) 有権者ではない外国人でも、アクリル箱をのぞき込めるくらい(50cm以内)の間近な距離で、観察できます。
もちろん、投票所と開票所は同一です。投票箱の移動など、言語同断。
大勢でやる作業ですが、無給だと思います。

民主主義には手間とコストがかかります。お上にお任せ、機械にお任せでは、不正を誘っているようなものです。

自民党、公明党は別にして、全ての野党が、機械の使用を禁止する法案を出すのが近道です。自民公明も、やましいところがなければ、賛成すべきでしょう。



http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c50

コメント [政治・選挙・NHK175] 「アホノミクスは「ネズミ講(出資金詐欺)」と浜田宏一内閣参与が断言した。:兵頭正俊氏」 赤かぶ
05. 2014年11月27日 10:53:48 : aA2majOB8E
インタビュー:基礎的財政収支黒字は反故に=富士通総研・早川氏
2014年 11月 27日 09:54 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0JB01320141127&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 27日 ロイター] - 富士通総研の早川英男エグゼクティブフェロー(元日銀理事)は、安倍晋三首相による消費税率の10%への引き上げ時期の延期について、その後に必要な15%への引き上げも難しくし、2020年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)を黒字化する財政健全化目標を「反故」にする決断だったと指摘した。

さらに、日銀の黒田東彦総裁が国債の発行額全量を買い取る追加緩和を決めた直後に増税が延期されたため、日銀の「量的・質的緩和」による国債買い入れは、財政の穴埋め(マネタイゼーション)の色彩が強くなったとし、急激な円安や資本逃避の可能性も出てきたと警告した。

早川氏は、物価が2016年にも日銀の目指す目標の2%に近づく公算が大きいとみているが、財政健全化の取り組みが遅れる結果、日銀が金融緩和を縮小方向に転換する出口戦略は「いよいよ難しくなった」と警告。「(日銀は)追加緩和に踏み切らない」との見方を示した。

早川氏の主な発言は以下の通り

──アベノミクスをどう評価するか。

「第1の矢(金融政策)は、ギャンブル・実験の色彩があったが、第2の矢(財政政策)を一緒に発動することでデフレ脱却をほぼ実現した。その意味では大きな成果。理想的には第1と第2の矢でデフレ脱却を実現し、その後主役が第3の矢(成長戦略)に移ると第2の矢が方向転換し財政健全化に向かい、条件が整えば第1の矢は撤退、とイメージしていた」

「残念ながら物価は期待インフレ率の上昇ではなく、円安効果と人手不足など供給力低下による需給ギャップ縮小で上昇した。デフレ脱却しても成長力が上がらないことが明らかになり財政再建がますます難しくなった」

──金融緩和の早期縮小によるアベノミクス「勝ち逃げ論」を主張されているが。

「成長戦略で成長力を上げるのが難しく、成長率低下で財政再建もすぐに進められないとすれば、2%の物価目標はゆっくり達成するのが望ましい。急いで達成すれば長期金利の高騰につながり得る。このため日銀は資産買い入れを縮小すべきというのが『勝ち逃げ論』だった」

──10月末の日銀追加緩和をどうみるか。

「日銀の追加緩和も危ういと言えば危うい。黒田総裁は自分で認めないだろうが、消費増税の決断の環境を整えることを意識しただろう。勝ち逃げでなく『食い逃げ』された感じだ。今回の追加緩和で発行される国債のほとんどを日銀が買うことになり、マネタイゼーションの色彩は強くなった。政府から財政健全化のコミットメントが欲しいところに消費増税が先送りされたため、マネタイゼーションとみなされやすい環境になってしまった」

──消費増税延期をどうみるか。

「そもそも消費税の先送りは短期の景気で決めるものでないが、単なる1年半の先送りであれば大した話ではない。内閣府がまとめた『中長期の経済財政に関する試算』によると消費税率を10%に引き上げても2020年度にPB黒字化は達成できず11兆円の赤字が残る」

「眼光紙背に徹すれば、2つの条件で黒字化が可能と解釈できる。成長戦略の成功による実質2%、名目3%の成長実現、もしくは2020年度までの消費税率15%への引き上げだ。しかし今回10%への引き上げが2017年4月に延期され、20年度までの15%引き上げは事実上アウト。この証文は反故だ」

「これ以外に2020年度に黒字化できる方法はない。アベノミクスが大成功してもできない目標だ。今回の増税延期は事実上『2020年度のPB黒字化も死んだ』との意味で非常に大きな先送りで、日銀の政策は本当にマネタイゼーションの色彩が強くなった」

──増税延期による日銀政策運営への影響は。

「これでいよいよ出口が難しくなった。財政への信認が確保されない中で国債の買い入れ減額や停止に踏み切れば、とんでもないことが起こる。黒田総裁は『ちゅうちょなく』と言っているが、さらなる追加緩和に踏み切る可能性はほとんどなくなった。総裁自身が『消費税引き上げを前提に追加緩和した』と言っており、明らかにはしごを外された。ここで追加緩和したら危険と十分分かっているだろう。万が一追加緩和しても審議委員の過半数が賛成しないだろう」

「市場関係者は、今回の追加緩和により日銀は物価が下がればもっと追加緩和すると勝手にみている可能性があるが、もうない。重要なポイントだ」

──マネタイゼーションの色彩が強まることで懸念される市場の反応は。

「日銀が毎月10兆円も国債を買っているため。債券市場では簡単に反乱は起きない。海外投資家はこれまで何度も日本国債を売り浴びせてきたが一度もうまくいかない。一方、日銀が国債買い入れを停止したらすべて『終わり』との状況はますますはっきりしてきた。日銀が買い入れから撤退すれば大騒ぎだ」

──景気・物価の見通しは。

「景気はそれほど心配する必要ない。消費増税後が想定より悪かったのは事実で、2014年度はマイナス成長になるが、潜在成長率がそもそも低く、マイナスになって大騒ぎする必要はない。鉱工業生産も9月はそこそこ改善しており、輸出が2カ月連続で増えたのは良い材料。1月から8月が短期的な景気後退と認定されるリスクはあるが、景気は上向いてきている」

「消費者物価指数の前年比は近く1%を割れるだろうが、しょせん原油安が理由。悲観する必要はない。原油安による物価下押しは来年末にはほぼなくなるが、円安による後押しは2016年の前半まで続く」

「物価の基調を左右するのは単位労働コストと需給ギャップ。単位労働コストは上昇しており、需給ギャップも7─9月はやや悪化するがその後は改善する。物価の上昇圧力がたまっている状態だ。原油価格下落により海外への所得流出が減少、GDPデフレータが10─12月には顕著に改善する。2015年度中に日銀の想定通り2%に達するのは難しいが、16年度には可能だ」

「しかし今の状況では、物価が本当に2%に近づくと(出口戦略を検討すべきだが無理であるため)日銀はにっちもさっちもいかなくなる。英語で言う『catch 22』(動きの取れないジレンマを示す)という状況だ」

(インタビューは11月26日に実施しました。)

*カテゴリーを追加しました。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JB01320141127?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29&sp=true
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/282.html#c5

コメント [原発・フッ素41] 世界初、市販のペットボトルの樹脂で、放射線の計測に成功 H22/05/19 知る大切さ
31. 2014年11月27日 10:57:56 : Be5cGC3Coc
とりあえず、タイトルではなく、団体名と人名ということを理解してもらえればいいよ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/290.html#c31
コメント [経世済民91] NY金(21日):3週ぶり高値、中国利下げに反応−銀も高い (Bloomberg) 五月晴郎
02. 2014年11月27日 10:59:24 : nJF6kGWndY

ドル建てでも、そろそろか

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JA28W20141127
OPECは27日総会で減産決定しない公算、原油先物下落
2014年 11月 27日 09:34 JST
[ウィーン/ニューヨーク 26日 ロイター] - 27日にウィーンで開かれる石油輸出国機構(OPEC)総会で、OPEC加盟の湾岸諸国が減産を提案しないことが26日、分かった。OPECが原油価格の下落に歯止めをかけるための減産を決定しない公算が大きくなったことで、原油先物が下落した。

サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は記者団に対し、アラブの湾岸諸国でつくる湾岸協力会議(GCC)は原油の生産枠について意見が一致したとし、「OPECでも意見の一致が見られると確信している」と述べた。ただ合意内容については言及しなかった。

これに先立ちヌアイミ石油相は、原油相場は「いずれ安定する」と発言。27日にウィーンで開かれるOPEC総会で生産枠の削減は決定されないとの観測が高まっていた。

これとは別に、OPEC加盟の湾岸諸国の代表者はこの日、ロイターに対し、OPEC加盟湾岸諸国は生産枠を削減しないことで合意したことを明らかにしている。

また、OPECの代表者はロイターに対し、ロシアがOPECに歩調を合わせて減産はしないと表明したことを受け、27日の総会でOPECは何も措置を講じないとの見通しを示していた。

OPEC総会で生産枠削減が決定されないとの観測を受け、原油先物が下落。北海ブレント原油先物LCOc1は一時1バレル=77.30ドル、米原油先物CLc1は1バレル=73.30ドルまで下落した。


http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/792.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK175] 「解散批判」学生にマジ切れ 深刻さ増す安倍首相の精神状態 専門家は「自己愛型の人格」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
07. 2014年11月27日 10:59:36 : Q1AShcAlNU
顔までヒットラーに似てきていますね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/292.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
07. 2014年11月27日 11:00:54 : Fg4tg1weJ2
産経は、ぼろくそゴミ新聞社だな。

消えてなくなれ!
存在価値がないばかりか、社会に産経廃棄物を振りまく。
全く、困ったものよ。
社長を取り替えないといかんのかな!
政治の安倍晋三くんも、取り替えて欲しいのだ。
こんな男を、総裁に抱く自民党も、終わった。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c7

コメント [カルト13] 自公2653万票、非自公3309万票、普通に考えれば政権交代、選挙屋ヘーゲルの辞任でムサシは動けない筈である。 ポスト米英時代
02. 2014年11月27日 11:02:53 : EAkIk2fULU
今回はテレパシー選挙だから直前までダマテンで投票直前で一気にロンだろう。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/638.html#c2
コメント [原発・フッ素41] 東電当局は福島原発での失敗を認めた 海に注ぐ高度汚染水を防ぐ試みをあきらめる(EneNews) ナルト大橋
03. 2014年11月27日 11:03:37 : c9i5cCVNtQ
国は孤児
安陪は意固地
経団連は乞食
官僚は意地こい
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/317.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
08. 2014年11月27日 11:05:48 : pgNC9hhTus

小沢一郎はまだまだ日本に必要だ。

産経は何とか潰したいのだろうが、産経ごときの影響力では、とても、とても・・・

格違い。分を知るべし。



http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK175] 理念なき野党議員たち。(日々雑感) 笑坊
03. 2014年11月27日 11:06:43 : Fg4tg1weJ2
理念なき自民党議員!
こちらが、正しい。
安倍は、間違った理念を振りまき、日本を暗黒社会に変えようとしている。

自民党の中にも、野党の中にもしっかりした良心ある政治家もおられます。
問題は、その政治家が、全面に出て活躍できないところにあります。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/287.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍勢力がやろうとしている本質は、「私たちの国家」の乗っ取りです(生き生き箕面通信) 笑坊
01. 2014年11月27日 11:06:56 : KzvqvqZdMU
民主的な選挙で成立した政権である。なにが乗っ取りなのか?
ナチス張りのデマ宣伝じゃないのか。

民主的な選挙制度で成立した政権だから、まだまだ権力の振るい方が足りん。
もぃきった国権の強化をしなければならない。国民の政府として、反日・反国家の左翼勢力を抑圧しなければならない
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/301.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] NYタイムズ/「歴史否定する安倍政権」/「慰安婦」問題で寄稿掲載 gataro
13. xyzxyz 2014年11月27日 11:09:05 : hVWJEmY6Wpyl6 : 0AwgXlhmSU
>>12

>軍の一部の隊でその長が指示して暴力を伴った人狩りをした場合は軍(国)が行った事になるのでしょうか?

それは一部の犯罪行為として、発覚したものは軍法会議で処断されていますね。
一部の不心得者の犯罪を、組織(国)の犯罪行為と拡大解釈する行為を適用すると
今の社会にあてはめるとどうなるか、、。想像はつくと思います。

例えば、最近あった〜新聞社の者が麻薬をやっていた。→新聞社を挙げて麻薬を推奨していたか!
昔の話ですが、共産党員がタコ部屋でリンチ殺人→共産党は今も犯罪となろうとも
暴力革命推奨してる組織か!

どれも組織が指示したという認識で見られることはありません。
時々、左翼さんの一部が、「世界は証拠なんて求めてない。そう思われてるんだから
認めて謝罪と賠償をすべきなんだ!」という人もいます。これも勿論大きな間違いです。
人権を無視した冤罪であることはもとより、下記の記事の通り、やはり中韓以外は
証拠を重視しています。

靖国問題に関しては、当初は中国でも問題にされてなかったことが、ある事を契機に
政治問題化したことに注目していいと思います。マスコミは語りませんが世界中の要人
武官(韓国人の武官も含めて)、が今も続々と参拝に訪れています。
確か、朝鮮王朝の末裔とされる方も靖国に参拝していたと思います。

しかし、ある契機によって政治家問題化したんだとしても、もう諦めて参拝はやめようよ…
という>>12さんの主張そのものを否定はしません。
が、自分は世界で中国韓国だけがある契機が元で、それまで何も問題にされてこなかったことが
突如人工的に政治問題化されたような話に付き合う必要は無いと思っています。
人工的に政治問題化させることが出来るんだな。と思われては今後も同じことが続いてしまうと思うからです。


米政府の慰安婦問題調査で「奴隷化」の証拠発見されず…日本側の主張の強力な後押しに
http://www.sankei.com/world/news/141127/wor1411270003-n1.html
米政府がクリントン、ブッシュ両政権下で8年かけて実施したドイツと日本の戦争犯罪の大規模な再調査で、日本の慰安婦にかかわる戦争犯罪や「女性の組織的な奴隷化」の主張を裏づける米側の政府・軍の文書は一点も発見されなかったことが明らかとなった。

文書の点検基準の一つとして「いわゆる慰安婦プログラム=日本軍統治地域女性の性的目的のための組織的奴隷化」にかかわる文書の発見と報告が指示されていた。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/231.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK175] 『NEWS23』の安倍逆ギレが原因? 自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達(リテラ) gataro
07. 2014年11月27日 11:09:46 : nlvnyzGTAJ
マスゴミ特にTV局の正常化は総務省の持つ電波割り当て権限を解体することが根幹だ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/295.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK175] 首相地方遊説は岩手から 「小沢王国」切り崩し狙う(産経新聞) かさっこ地蔵
03. 2014年11月27日 11:10:56 : YnISmulaoQ
アピールするだけで実績は何もなし。。。
いやらしい底意地の悪さが具現化している。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/296.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK175] テレビで芸能人に政府擁護の解説をさせるな!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
02. 2014年11月27日 11:11:03 : IuAJ7twjBc
たかじんの委員会も、次第に右よりの人ばかりに、置き換えられて、
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/299.html#c2
コメント [原発・フッ素41] 南相馬のコメ汚染、原子力規制委員会「ガレキ撤去と関係なく、原発事故でセシウムが運ばれた」(11/26 NNN) 赤かぶ
02. 2014年11月27日 11:11:08 : CcVNoDtiQg
3号機がれき撤去由来かどうかに関わらず、福島原発事故によって放出された放射性セシウムであることに変わりがない。

がれき由来かどうかが争点になるのは、賠償問題と関わってくるからだろう。

原子力規制員会の調査結果を受けて、農水省は次のようにコメントしている。

>農林水産省は、「汚染の原因を突き止めるため土や水などの調査を続けていきたい」としています。
この問題で農林水産省は、これまでの調査の結果、汚染が見つかった水田の土に作物に吸収されやすい状態の放射性セシウムが比較的多く含まれていたことが分かったとしています。
このため、南相馬市内の水田で実際にコメを育ててさらに詳しい調査を進めているということで、調査結果がまとまりしだい、地元に説明したいとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141126/k10013503231000.html

原子力規制員会が次のような説明をしていると言うことは、放射性セシウムが飛散して、米に付着したことを認めたことになる。(放射性セシウムの取り込みを否定)

>セシウムが検出された原因については、事故後、樹木や土壌などに付着した放射性物質が風などに運ばれて水田を汚染した可能性

ただ、原子力規制員会が否定の根拠とした推計は、公表と言いながら、規制員会のホームページに公開されていないので断定はできないが、根拠が薄いと言わざるを得ない。

>原子力規制委員会は、がれきの撤去によって放射性セシウムがどのように飛散したかを推計し、・・・・・コメの汚染が見つかった南相馬市内の2つの地点に降った放射性セシウムの量は、それぞれ1平方メートル当たり30ベクレルと12ベクレルだったとみられるとしています。
農林水産省は、基準を超えるコメの汚染が起きるおそれがある放射性セシウムの量を1平方メートル当たり1000ベクレルとしていて、今回の推計結果はこの値を大きく下回っていることから、規制委員会は、「コメの汚染はがれきの撤去によるものではないことがほぼ明らかになった」という見解

不思議なことに、原子力規制員会は、放射性物質の環境中における挙動について、特にホットパーティクルに関しては、全く無視、あるいは全く無知であるように見える。

米国のカルトフェン氏は、福島第一原発から460キロ離れた名古屋市のダストサンプルから発見されたホットパーティクルについて報告している。

10μm以下のホットパーティクルは、それ一個でガンマ線だけで310ベクレルあった。ベータ線を含めると600ベクレルほどあった。

http://bostonchemicaldata.com/wpi/mKaltofenNagoya2014.pdf

原子力規制委員会は、水田を「1平方メートル当たり30ベクレルと12ベクレル」汚染したと推計した放射性物質について、どのような物理化学的な形態・形状で、南相馬市の水田に到達したと考えたのだろうか?

原子力規制委員会は、3号機がれきを汚染している放射性物質の形態・形状について、速やかに調査をして公表すべきだ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/322.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
09. 2014年11月27日 11:11:22 : EkPq6wjOQQ
長年購読していた産経を止めて東京新聞に変えました。、

小沢冤罪抗議で何度も東京高裁に通って、マスコミに「嘘報道は止めて真実を伝えてほしい」と抗議しました。

NHKクルーには「みなさん冤罪だと分かっているのでしょ?」と。ニヤニヤしていました。
TBSには「裏金はもらっていないのに、渡したニセ動画で国民を騙すな!」
テレ朝には「あんな大勢の人の目が光っているホテルのラウンジで初対面の二人が5千万円のお金を渡せるはずがない。渡すならトイレか個室で渡す」というと同意してくれました。
産経新聞には「社会面が充実しているから長年購読していた。嘘報道に辟易していたけど、新聞苦学生のことを思うと我慢していたけど、【秘書三人有罪!】の一面に怒りがこみ上げてすぐに販売所に電話して購読をやめた。嘘報道はしないでもとのいい新聞に戻ってください」とお願いしたら黙って聞いてくれました。。

「東京新聞に変えてほっとしている」と伝えると、販売所の人も「あの新聞はいいですよ」と認めました。

韓国の3つの放送局は、前の大統領と上層部が癒着していることに抗議してストをしました。
311の2か月前に韓国ではヨード剤を大量に輸入して、福島原発事故の時に子供たちに配って守ったし、雨の時は学校を休校にした。人工地震を知っていた?
日本は安全デマを流して、高濃度の中で福島県人を置き去りにして東電家族や関係者はさっさと逃げて、三春町でヨウ素剤を配ることを妨害した(三春町は嫌がらせを無視して配った)そして、世界基準の1ミリシーベルトを20シーベルトに勝手に上げた。20シーベルトとは各細胞に放射線が20本突き抜けることで、チェルノブイリ原発事故では妊婦や乳幼児を優先的に避難させた。
日本では浜松の病院で避難していた小学生が亡くなった情報に嫌がらせをして削除させた。現地報告で子供たちの被ばくの症状が出ていることを聞いたのでありうると、私は削除しなかった。

マスコミが権力側に付かないで団結して真実を報道したなら、こんな日本にはならなかった。
福島の子供たちも守ることができたのに、マスコミは日本を守ろうとする人々をデマ報道で排除し続けた。

マスコミが、小沢たたきをするのは、小沢さんが30年前に記者クラブを開放しようとしたからだそうですが、反対意見を取り入れて公正な判断で政治を行うのが正しいのでは?
反対意見を封印するような小泉・安倍政権は、やましいことを隠すためでは?

衆参不正選挙で勝ったから自公は脅されているのでしょうが、現場の声を聞かないで郵政資産や国民年金や厚生年金をアメリカに貢ぎ、公務員の共済年金だけは守るような政治がいいのかを、国民に問う選挙にしたらよい。



http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
10. 2014年11月27日 11:11:38 : 7gKCGyKszc
産経でなくても小沢は本当に怖い50人もの議員を落選させた上に生き残った議員を今度は党から放出、首の皮一枚でつながっているだけがまだ吠えている。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK175] 『NEWS23』の安倍逆ギレが原因? 自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達(リテラ) gataro
08. 2014年11月27日 11:11:39 : pRidsQItX2
ついこの間まで崩壊か、と国民がうんざりした政党がムサシマンサックスの不正選挙にて政権を奪取した、いわば山賊のような政党から脅されて、娘だけには手を出してくれるな、と懇願し、いまや一族離散の刑だけは逃れたたものの、ハイハイとばかりに従順になったのはやはり国民とかい離した御用報道に国民が見放した結果によって経営がひっ迫してきた模様である。朝から餓鬼の使いのようなお遊びワイドショーを軒並み放送していては、こりゃ誰も見ないのは当たり前である。山賊の親分が現れ、突然切れて、脅しに芯が入ると関係スタッフはうろうろするばかりである。あとは社長に任せるしかないと毎夜、ご接待と相成るわけで、マスコミの死期がこぞってやってくるとは、とうとう劣化しきった日本人を見る思いである。道徳観なし、ただの利権政党だとわかっていてもオルガルヒ化によってうまい汁に預けられると夢から覚めずの状況である。カジノ誘致で失敗し、振り上げた韓国バッシングもいまや落としどころのないありさま。陸山会事件ではねつ造までして小沢冤罪事件に加担したものの、親安倍を謳ったみのもんたのスキャンダル報道で彼を追い出し、またまたオウム事件の再来の絵巻通りに、衰退し始める放送局やら、まったく進歩もなければ劣化する一方である。かつての払下げによって得た現在の本社ビルが聳え立つが、やはり政府自民党には逆らえないと肝に銘じているらしい。マスコミ財閥もいよいよ正念場を迎えたという具合である。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/295.html#c8
コメント [カルト13] 国連・中露がなんちゃってユダヤ規制法提起、賛成125ヵ国、反対11ヵ国、日本は足抜けし、中露は40ヵ国を口説くべきである ポスト米英時代
02. 2014年11月27日 11:14:11 : 100f9o199Q
足抜け衆議院選挙戦は米英ジャパンハンドラーズの犬ころ政治家を、完全に排除しナンチャッテ日本人の官僚公務員企業集団宗教集団、ダマスゴミ御用学閥創価立正佼成会統一教会のクソジジくそばば等の売国奴を完全消滅させて二度と地球上に現れないように完全に封印することである。
御蔭でダマスゴミ等の地球上から消滅が、促進されております。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/637.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
11. 2014年11月27日 11:15:50 : K2IvysfbEo
おまけに
この写真にも
イヤな悪意を感じるのは私だけ?
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c11
コメント [経世済民91] 韓国は経済成長が止まり、借金まみれになり、自滅していく(Darkness) 赤かぶ
31. 2014年11月27日 11:15:52 : Ui3OcjppsY
ここ阿修羅は、数年すれば、在日の お遊びになって その内
キチガイと宗教関係者だけになるだろうなw

だって 我々日本人とは 思考回路が違う。
削除理由や 在日のコメントの意味が 理解できない。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/804.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK175] 亀井氏が著書を出版、『晋三よ! 国滅ぼしたもうことなかれ』  高橋清隆 赤かぶ
28. 2014年11月27日 11:18:15 : OhLv0GDzMw
アベゲリゾー、ジミンコーメー、政府役人らは既に日本を滅ぼしてまんがな!こんなこと、あのコイズミ竹中の時に始まり決まってますた。

今回のイカサマぺてん八百長選挙でジミンコーメーが圧勝するという台本も既に出来ているはずでおまはんか?

知らぬは「仏と無知蒙昧の愚民ら」だけということでっせ!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/196.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK175] NYタイムズ/「歴史否定する安倍政権」/「慰安婦」問題で寄稿掲載 gataro
14. xyzxyz 2014年11月27日 11:18:53 : hVWJEmY6Wpyl6 : 0AwgXlhmSU
>>13が長くなったので一度切ったけど、上記のリンクの記事は従軍慰安婦に否定的な
産経新聞の記事です。一定の期間をもって結論を出すことも大事ですが、勇み足の可能性は
十二分にあるので、額面通りに受け取らず他社の続報等も待ちましょう。
自分はこの通り、今の韓国が主張する従軍慰安婦問題は否定しますが、証拠がみつかれば
追加の謝罪ぐらいはあってもよいと思います。賠償に関しては日韓基本条約上、すべきでは
ないと思いますけど。


こういった議論をすると、「ネトウヨ!レイシズム!」「アメリカがそう言ってるんだから
証拠なんていらない!とにかく認めろ!戦後に作られた日本人の論文が証拠だ!」って
変貌したり、無理筋な主張を始めてくる人が多いのですが冷静な議論に努めていただき感謝します。

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/231.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK175] さびた剛腕…哀愁「何とか一郎さん」 新党構想不発、側近離党促す(産経新聞) かさっこ地蔵
12. 2014年11月27日 11:21:27 : pgNC9hhTus

OZAWA、OZAWA、と・・・・喧しい。

一人になって影響力無いと言うのなら、記事や嫌がらせのコメントもいらんだろう。

却って小沢一郎の力の際立っていることを証明しているようなもんだな。

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/298.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK175] 一枚の絵が示すアベノミクスの幻想(simatyan2のブログ) 赤かぶ
27. 2014年11月27日 11:21:36 : OhLv0GDzMw
神仏が居れば、アベゲリゾー、ジミンコーメー、コイズミ竹中等等の極道がこの世に蔓延るはずがない。

即ち、神仏などいないという証左だ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/215.html#c27

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年11月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。