★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年10月 > 23日07時33分 〜
 
2014年10月23日07時33分 〜
記事 [経世済民91] マック、客離れ&業績悪化招いた内部要因 本部と現場の意思不通、打開策が軒並み裏目(Business Journal)
マック、客離れ&業績悪化招いた内部要因 本部と現場の意思不通、打開策が軒並み裏目
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141023-00010001-bjournal-bus_all
Business Journal 10月23日(木)6時0分配信


 日本マクドナルドホールディングスの業績悪化に歯止めがかからない。同社は10月7日、緊急記者会見を開き、14年12月期の連結決算が売上高は前期比15%減の2210億円、営業損益は94億円の赤字(前期は115億円の黒字)、最終損益は170億円の赤字(前期は51億円の黒字)になるとの見通しを発表した。営業赤字は01年の上場以来初、最終赤字は11年ぶり。証券アナリストは「今期業績は厳しいと予想していたが、まさかここまでひどいとは」と、急遽発表された業績見通しに絶句した。
 
 業績悪化の主因は客離れだ。仕入先だった中国食肉加工会社が使用期限切れ鶏肉を使っていた事件が発覚した7月以降、同社メニューの安全性への不信から客離れが加速し、既存店売上高は8月が前年同月比25%減、9月は同17%減と大きく落ち込んだ。8月の既存店売上高減は7カ月連続、客数減は16カ月連続だった。業績回復の不透明感が一層強まる中、マクドナルド周辺ではサラ・カサノバ社長兼CEOへの風当たりも強まっている。

 カサノバ氏は今年3月、前任の原田泳幸氏から社長ポストを引き継ぎ、すでに既存店売上高減が続く逆風の中、女性・家族客向け商品開発や宅配サービス拡充などに取り組んだが、既存店売上高減を止めることができなかった。

 カサノバ氏は業績悪化要因について記者会見で、次のように釈明した。

「当社は100円のコーヒー提案や24時間営業などを先駆けた業界のリーダーだった。ただ、就任以来、毎日競合が現れ、当社の競争優位性が低下している。新しい戦略を実行に移そうとした時に使用期限切れ鶏肉問題が起きた。戦略は正しかったが、具体化の絞り方が不十分だった」

 だが、この釈明を「認識外れ」と指摘する市場関係者は多く、前出アナリストは「経営戦略うんぬん以前の問題を把握できていないのではないか」と手厳しい。何が同社の惨状をもたらしたのだろうか。

●女性・家族客取り込み策の誤算

 昨年暮れ、マクドナルドはメディアを対象に「2014年の新商品説明会」を開催した。説明会では「アメリカンヴィンテージ」と銘打った14年1―3月の大型キャンペーンを紹介。キャンペーンでは6種類の期間限定バーガーを発売すると、そのメニューを披露した。従来も「アメリカンシリーズ」として同様のキャンペーンを張ってきたが、今回は食材自体が訴求ポイントとなった。ビーフとチキンを使ったメニューを3点ずつ取り揃え、「ハンバーガーといえばビーフの固定観念を払拭。ビーフに比べて食感が軽やかなチキンで女性・家族客を呼び戻す」(同社)という戦略メニューだった。

 ところがこの戦略が仇となり、前述の7月の鶏肉事件を契機に客離れを決定づける原因になってしまったのだが、昨年暮れから同事件で同社が大揺れするまでの経緯を簡単に振り返ってみたい。

 マクドナルドは昨年12月19日、13年12月期連結決算予想の下方修正を発表した。下方修正は同年8月に続く2回目。13年の既存店売上高が11月まで5カ月連続で減少したのが響いた。この時、カサノバ氏は記者会見で、業績悪化は「コンビニなど他業態との競合に加え、当社ハンバーガーが同業他社から研究されたことで優位性が薄らいでいる」のが原因と釈明。今後は「当社にしかできないことを強化する」と述べ、期間限定、朝食、定番の3メニュー拡充方針を示した。

 今年2月6日に発表した13年12月期連結決算は、最終利益が2期連続の減益だった。既存店売上高が前期比6.2%減に落ち込むなど販売不振が響いた。カサノバ氏は「客を引き付けるメニュー提供ができなかった」と反省。メニュー開発を「最優先課題にする」と強調し、野菜や鶏肉など健康志向の食材を使った女性・家族客向け新メニュー投入方針を示した。

 今年5月9日に発表した14年12月期第1四半期(14年1―3月)連結決算は、前期比減収減益だった。業績V字回復の期待を込めた大型キャンペーン「アメリカンヴィンテージ」も不発に終わり、既存店売上高減は一向に止まる気配がなかった。そんな苦境に追い打ちをかけたのが、7月の鶏肉事件だったのだ。マクドナルドFC関係者が語る。

「女性・家族客は昨年の平均で客数全体の35%を占めていた。このため、今年は新年早々から『女性・家族客数をもっと増やせ』の号令がカサノバ社長から下りた。しかし、鶏肉事件後は子供がマクドナルドに入ろうとすると親が慌てて止めるなど、ピタリと家族連れが来なくなった」

●客数減を招いた内部要因

 だが、実はそれ以前から客数減を招く要因がマクドナルド社内に潜んでいた。例えば、同社は昨年7月、単品1000円という超高級バーガーを期間限定発売した。「高い満足感が得られるなら、少々高くても食べたい」のプチ贅沢ニーズ狙いだった。その後も「セットで700円台」の高単価メニューを投入し続けた結果、客単価こそ上がったものの、客数は反比例するように減少し、客離れが進行した。「客の多くは『値段の割にはおいしくない』の反応だった。それが本部には一向に伝わらず、顧客満足度の低いメニュー投入が止まらなかった」と、前出FC関係者は振り返る。

 その前の12年には、レジカウンター上のメニュー表を廃止し悪評を集め、すぐに復活させるという混乱もあったが、「注文受付待ちの間に客がカウンター正面のボードメニューから食べたいセットメニューを決めれば、注文時間を短縮でき、客回転率が上がる」というのが、本部の狙いだった。本部は客の大半がセットメニュー注文客だと思い込んでいたためだが、ボードメニューには単品メニューの記載がなく、店頭で客の不満が渦巻いた。

 こうして客離れを助長するような事態が次々と生じてしまう要因について、マクドナルドOBは「現場知らずの本部独善主義にある」と指摘する。さらに同社店舗関係者は「カサノバ体制になってからは、本部が何を目指しているのかが現場に伝わってこない。現場は、経営方針について、メディア発表以上の情報を入手できていない」と不満を漏らす。

●本部と現場の「意思不通」

 そんな本部と現場の「意思不通」状態が招いたのが、8月に発覚した「料金過剰徴収問題」といえる。マクドナルドが8月18日から鶏肉を使った「マックウィング」と豆腐を使った「豆腐しんじょナゲット」を通常の約半額の120円に値下げしたところ、全3135店の82%に達する2583店が、それより30円高い150円で販売していた問題だ。

 マクドナルドは鶏肉事件を受け、売り上げが急減したため、その穴埋め策として上記2品目の値下げを決めた。ところが、値下げ価格は150円と120円の両案が対立し、すぐには決まらなかった。市場調査データをもとに本部で机上の空論を戦わせている間に値下げキャンペーン開始日が迫り、取りあえず両案の価格を本部から全店舗のレジへデータ伝送した。その後、値下げ価格が120円で決着したのはキャンペーン開始3日前の15日だったため、周知が徹底せず、18日になっても大半の店ではレジには150円で登録されていたのだ。

「本部は18日中に120円販売を全店に通知したと言っているが、店側での周知期間は実質2日。これで全国16万人の店員に周知できるわけがない」と、業界関係者は呆れる。

 また、あるFC店オーナーは「そもそもチキン系はこちらが勧めても客が買わない『ノーサンキューメニュー』。それを値下げで売ろうとキャンペーン商品にした。値下げの意図が客に見透かされている。在庫処分のつもりかもしれないが、本部の認識不足も甚だしい」と手厳しい。

 それだけではない。8月の既存店売上高が前年同月比25%減少になると発表した9月9日の記者会見で、マクドナルドは「客離れが底を打ち、好転の兆しが出ている」との認識を示し、「一体何を見ているのか」と記者や証券アナリストを呆れさせている。

●強まるカサノバ氏への風当たり

 カサノバ氏は10月7日の緊急記者会見で「価格、メニュー、店舗の3つに課題がある」と述べ、それぞれの改善策を示した。だが「示したのは方針だけ。これから具体化の叩き台となる市場調査に入り、10月末予定の調査結果を見てから具体策を検討する」(同社関係者)という悠長さ。証券アナリストは「本当にやる気があるのか」と、改善策を疑問視する。

 一方、マクドナルドOBは「店先での購買行動無視、店長・店員の士気低下放置、マクロの市場データ重視などは原田前社長時代に醸成された悪弊。これにメスを入れないと、『カサノバ戦略』は今後も空回りし続ける」と断言する。

 鶏肉事件への「我々も被害者」といわんばかりの対応を機に、マクドナルド周辺ではカサノバ氏への風当たりが強まっている。同社関係者も「得意のマーケティングで業績V字回復と、意気揚々日本法人へ乗り込んできたカサノバ氏だが、1年間の空回りで最近は着任時の元気がなくなっている」と打ち明ける。今後同社が復活に向け、どのような手を打ち出すのか、注目が集まっている。

田沢良彦/経済ジャーナリスト



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/255.html

コメント [戦争b14] 「イスラム国」と戦う謎の「白装束」集団〈週刊新潮〉 赤かぶ
02. 2014年10月23日 07:33:44 : jXbiWWJBCA

「引きこもり」するオトナたち
【第218回】 2014年10月23日 池上正樹 [ジャーナリスト]
戦場はフラットな“ユートピア”なのか!?引きこもり当事者に広がるイスラム国志願兵への同情

『ニートと引き籠りを「シリア」に派遣する黒幕!』

?週刊新潮10月23日号の特集記事に、そんなおどろおどろしい見出しが躍っていた。

「徴兵制にして、引きこもりを戦場に送ったらいい」

「ニートをサマワに派遣せよ!」

?10年以上前にも、政治家の間から、そうした発言が飛び出して議論になったことがあった。

「またか…」と思って、記事を読んでみる。

?記事は『「北大生」に「イスラム国」を勧めた東大中退「大司教」』というタイトルの特集。「社会に適応し難い人間の仕事や生きがいを探す仕事を行っていた」という“大司教”について、「公安関係者」がこうコメントしている。

「『イスラム国』の外国人兵士らが月給をもらい、衣食住には困らないことを知った」

「北大生で成功すれば、今後、生きることに絶望している引き籠りやニートを。第2、第3の志願兵として送り込もうとしていた可能性もある」

「イスラム国」は第二のオウムか?
居場所なくした若者の新たな“受け皿”に

?高度経済成長期が終わる頃から、衰退した学生運動に代わって、オウム真理教のような新興宗教が社会に「居場所」や「肩書」を失った若者たちの受け皿的な機能を果たしてきた。

?この「公安関係者」の語る「可能性」の根拠は、よくわからない。ただ、もしそうだとしたら、「オウム」が事実上消失したいま、「イスラム国」の志願兵となって戦闘に行くことが、社会に生きがいを見出せなくなっている若者の新たな「受け皿」として轢きつけるものを持っているということなのか。

?その後、たまたま見ていたテレビの情報番組でも、「イスラム国」戦士へのニーズに沿うかのような若者たちのコメントが次々に紹介されていて驚いた。

「どこにも自分の居場所がない」
「自分のアイデンティティを確立したい」
「会社に入っても安定しているわけではない」
「未来が見えない」
「戦士として死にたいという感情はわかる」

?たしかに一旦、就職に失敗したら、二度と会社に戻れなくなって、社会からドロップアウトせざるを得ない。

?家族や周囲の描くコースは決まっていて、そこからはみ出したら許されず、まるでダメダメ人間であるかのように上から目線で責められる。

「日本で死んだように生きるなら
イスラム国で死んだ方がいい」

?現実に、ふだん生きづらさを感じているという当事者や若者たちはどう思っているのだろうか。周囲に感想を聞いてみた。

「気持ちはわかりますよ。日本社会がもう行き詰まっているのに、旧態依然としたシステムを続け、変わらない。若い世代に負担を押し付けるだけで、未来に希望がない」

?そう明かすのは、40歳代後半の当事者男性Aさん。

「イスラムにはイスラムの問題があるように思う一方で、弱者への思いやりや希望がある感じがします。日本も、きな臭くなっていると思うので、それなら弱者を使い捨てにする国を捨てて、新しい国に移って別の生き方を模索する。あくまで想像ですが、引きこもり者が被災地で感じたフラット感が、戦地にあるように思う人もいるのかもしれません」

?番組で放送されたのは、「就職活動に疲れた男子学生が志願兵になった」という内容だった。

?同じように大学卒業後、就職がうまくいかず、いまも求職活動中の20歳代前半の女性Bさんは、子どもの頃に読んだ、村上龍の著書『希望の国のエクソダス』を思い出したという。

?不登校になった少年たちが、他国でユートピアを作ろうとして、日本から脱出する話だ。

「当時、私は引きこもって未来が見えなかったし、日本とか学校とか大人……社会のすべてに絶望していました。だから、この本を読んで、『私もこんなユートピアがあったら行きたい。そして、日本を破壊してしまいたい』と思っていました」

?彼女は、「どこにも自分の居場所がない」などとコメントする同世代の気持ちもわかる気がするという。

「いまの世の中の空気って、自分の役割がわからないし、生きているのか死んでいるのかさえ、わからない感覚に襲われます。日本社会は、人を生かす施策をまったく取っていません。人を助けるのではなく“自己責任”の名の下に“自分自身と闘う”ように仕向けられている。日本で死んだように生きるのか、それとも頑張って死ぬのか考えるよりも、いっそイスラム国で死んだほうがいいかもしれないという、やけっぱちな気持ちがあるように思いました。私は彼らに共感します」

?はっきりしているのは、この国がユートピアとは対極の国だということなのか。Bさんはこう明言した。

「この国は、ユートピアではなくてディストピアです」

殺意とナルシシズムを満たすイスラム国
「行きたい」と話す当事者男性も

?最近まで引きこもっていた、地方に住む50歳代前半の男性Cさんは、こう語る。

「イスラム国に参加したいという気持ちは、どこかヘイトスピーチに参加する若い子と通じる心性のような気がします」

?ヘイトスピーチに参加する心性と、どの辺りが通じるように思えるのか。

「なんか、どうしようもない行き詰まり感から、生きている実感を求めているような気がして、そこが通じるような気がします。僕が引きこもっていたときの気持ちですが、いまから考えたら、ほんとに気持ちが荒んでいました。もう社会からはずれてしまったのだから、どうでもいいと思っていました。イスラム国へ行った人も、荒んだ自分の気持ちと、イスラム国の荒んだ状況に共感したのだと思います」

?誰かに自分を認めてもらいたい。単に目立ちたかっただけかもしれない。

?ただ、Cさんは、とくにイスラム国でなくてもよかったのではないかと感じるという。

「とにかく、自分の殺意とナルシシズムを満足できるところが、たまたまイスラム国だったのだと思います」

?当事者の30歳代前半の男性Dさんは、より積極的に、自分自身が行きたいと望む。

「人間は、生まれたときに神からクリアできる試練を与えられています。地球は広いです。日本に日本人として生まれたから、日本で一生、生きていかないと、という小さな考えはもったいない。世界中の自分に合った国へ行き、そこで生きていきたいと思っていたところです。『イスラム国』に、日本人の10年以上の引きこもり当事者を送り込むのは日本初だとしても、僕は行って生活してみたいです」

イスラム国が若者の幻想を
かき立てる理由とは

?一方、同じ「引きこもり」中であっても、離島に住む30代前半の当事者男性Eさんは、「『イスラム国』へ行きたいという感情は、私にはない」と否定する。

「行きたい人のことを考えると、周りにこの道しかないと煽動されているのかもしれません。引きこもり状態の者たちの人生の先の道は真っ暗闇ですからね。 イスラム国には行きたくないですが、外国には逃げたい。『日本はいや』っていう感情も私にはあります。インターネットで情報を得た結果、日本はどこでも一緒だとわかってしまったので…」

?情報化が行きつく先に待っていたものは、日本中の情報が瞬時に手に入る社会だった。

?一昔前なら、地方の人は、都会に行けば、ユートピアがあるという幻想もあって、そのことが希望や励みになったりもした。

「東京でも、ここの離島でも、日本はどこでも環境が同じだと思います。一つだけ違うのは、現実に会える仲間集めができやすい場所と、できにくい場所があるということ。他は何も変わらない。離島でも、能力があれば、インターネットで稼ぐこともできると思います」(Eさん)

?裏を返せば、現実の「イスラム国」の情報があまり入手できない分、若者たちの幻想をかき立てることにもつながりやすい。

“戦士願望”を問題に思うのは
成功している人だけではないか

?都内の女子大学生Fさんは、こう冷静に分析する。

「イスラムっていうまったく違う世界に行けるって言われたら、無知な若者にはすごく魅力的に見えるだろうし、闘いとか戦争とか男の子なら一度は憧れる場面でもある気がします。 手引きする人たちにとっても、そういう学生は狙いやすい対象なんじゃないでしょうか」

?大学を出て就職するという社会が敷いたレールから逸脱し、日本で新たな道を模索していく。今は、そんな個人の思いを尊重することは許されず、海外に出ていかざるを得なくなるくらい異常な状態なのか。前出のAさんは、日本の政治や行政担当者、支援者に向かって、こう問いかける。

「これ(『イスラム国』戦士願望)を問題と思えるのは、ある程度、いまの社会で成功し、上部にいる人たち。でも、彼らが、社会の底辺で失望している人の気持ちを理解するのは、難しそうです」
http://diamond.jp/articles/print/61021
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/503.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK173] 捏造朝日新聞が悲劇のヒロインにする共産主義の語り部 政治目的で犯罪者を英雄に仕立て上げるのはやめませんか? 会員番号4153番
02. 2014年10月23日 07:35:43 : YxpFguEt7k
「今は「あの生徒たちとゆっくり話ができればなあ」」

偉いですね。他人の暴言(暴力)を許すことは、誰でもできることではありません。

平和を愛する市民が一番やってはいけないこと。それは軍人を英雄視することです。
それはどんなものであってもプロパガンダです。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/330.html#c2

コメント [ペンネーム登録待ち板6] 在特会会長 桜井誠の正体。 Daredevil_Korea
31. rtyu 2014年10月23日 07:36:06 : 7VpXV4uTpJsvo : 5MEeM2wEbM
在特会の桜井誠の正体は統一教会の工作員、という情報は事実でしょうか

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118595475

山谷えり子と在特会と統一協会

http://yoshinori-kobayashi.com/5882/
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/171.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK173] 消費増税を行うべきではない。(日々雑感) 笑坊
01. 2014年10月23日 07:38:07 : RCbun4ZBTg

 消費税UPの効果が表れたのだね

 消費税UP = 日本人が貧乏になること

 ===

 日本人は 貧乏になるべきだし もっと速く 貧乏になるべきだったのだ

 今後も 日本人は 貧乏になるべきなのだから 消費税はUPするべきだ
 
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/332.html#c1

コメント [経世済民91] 消費税8%が過去最悪クラスの大失敗に!1997年の増税と比較したグラフがヤバイ! :政治板リンク 赤かぶ
02. 2014年10月23日 07:38:43 : jXbiWWJBCA
本当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門 やりなおす経済史
【第3回】 2014年10月23日 蔭山克秀
なぜあの時、世界大戦へと突入したのか?
今、ざっくり読んでおきたい世界経済史
第3回 バブルから恐慌、戦争へとつながる経済要因
なぜバブルから世界恐慌になったのか? なぜ恐慌から第二次世界大戦へと向かったのか? そもそも不況時にバラマキ政策が行われるのはなぜか? 当時と今日の時代的な共通点が指摘されるなか、戦争へとつながる経済要因を、歴史の流れから読み解こう。代ゼミの人気No.1講師が面白くわかりやすく教える、教養としての「経済史」学びなおし講義。

さあ、ドイツからGNP 20年分をむしり取れ!

 前回(第2回)で見たように、世界に先んじた産業革命によってイギリスが世界の親分として君臨した「パックス・ブリタニカ」時代。イギリスは、アダム・スミスをはじめとする古典派経済学に後押しされるかたちで、自由放任経済を推し進めた。

 しかし、世界の生産力が追いついてくると、ドイツ、フランス、ロシアなどの列強は新たな市場を求め“国盗りゲーム”が過熱する。その獲物は中国から次第にバルカン半島に移り、ついに第一次世界大戦へと突入した。

 そして、1919年、第一次世界大戦の講和条約として、「ヴェルサイユ条約」が締結された。ここでの注目点は一つ。敗戦国ドイツがどこまでむしられるかだ。

 この戦争は、史上初の世界大戦だ。27ヵ国も参戦している。しかも終盤ではドイツが潜水艦でイギリス付近を固め、近づく船を片っぱしから潜水艦攻撃するというムチャまでやった。もう欧米列強はカンカンだ。

 だからドイツは、戦後賠償としてはギネス級にひどい目にあった。そのひどさは、もはやブルガリアの比ではない。あっちが丸裸なら、こちらは臓器や骨髄、血液から毛髪に至るまで、列強にすべてバラバラにされたあげく、根こそぎ持っていかれた。もはやイジメなんてレベルではない。猟奇殺人だ。

 ドイツはこの条約で、海外の領土と植民地をすべて奪われた上、軍隊は破壊的レベルでの縮小、徴兵制の廃止、武器弾薬の保有は砲弾数や銃の種類まで指定しての制限、毒ガス・戦車・潜水艦などは研究すら禁止、そして極めつけは、なんと1320億金マルク(金本位制下でのマルク紙幣)もの賠償金だ。

 1320億金マルク!! 当時のドイツのGNP20年分だよ! いくら戦争賠償金の目的が“国力を削ぐこと”とはいっても、これは削ぎすぎ。もはや土に還るレベルだ。よく「鮭は捨てるところがない」なんて言うけど、ドイツが分割された後は、その鮭以上に捨てるところがない。

 そしてドイツは、その賠償金の支払いに案の定、困ることになる。ドイツは最初、「こんな冗談みたいな巨額の賠償金、ムリです」と支払いを渋ったが、渋るや否やあっという間にフランスからルール地方を占領された。

 これって闇金に拉致られたとき、半笑いで払えないって答えたら、その瞬間生ヅメを2枚ベリベリッと剥がされたようなもんだ。ヤベェ、こいつら本気だ。次は埋められる……。フランスも第一次世界大戦で国土が荒廃し、焦っていたのだ。これはもう払うしかない。

 でも、いざ払うとなっても、当然そんなふざけた額のマルク紙幣は存在しない。そこで仕方なくマルク紙幣を膨大に増刷し、その後とてつもないハイパーインフレに苦しめられ続けることになる。

 今ハイパーインフレと言ったが、どれくらい凄まじいインフレだったのか? その頃ドイツは、マルク紙幣を発行しすぎて価値がどんどん暴落し、ついに為替レートは驚きの「1ドル=4兆2000億マルク」にまで達していた。

 4兆2000億マルク!! それ絶対財布に入んないわ。コーラ1本買う程度の金が財布に入んないって、どういうこと? それたぶん、荷物多めの独り暮らしの引っ越し用トラックぐらいないと運べないぞ。

 そこで、どんどん高額のマルク紙幣・貨幣を発行せざるをえなくなり、ついには幻の1兆マルク銀貨、100兆マルク紙幣なども登場するほどになった。

 僕も以前、魔が差して有楽町のコインショップでその1兆マルク銀貨を買ったが、そのとき店主に「これって当時、どれくらいの価値だったんですかね?」と聞いたら、「さあ、80円分ぐらいは買い物できたらしいですよ」と言われたのを今でも覚えている。

 でも、さすがにここまで法外な賠償金は、やりすぎだ。しかもルール地方の占領って、ドイツ一の工業地域を取り上げちゃ金の稼ぎようがない。ドイツを破綻させたいんならともかく、搾取したいんなら「生かさぬよう、殺さぬよう」だろ?

 おい列強、お前ら封建制出身なら、絶対“わが国の家康公”みたいなやつがいるだろ? そういうやつからいっぺん、真綿で首を締めるような理想的な搾取レクチャーでも受けてこい。さもなくば「慶安の御触書」でも読んどけ。こういうムチャな追い込み方をしたら、そのうち必ず一揆(ヒトラーの出現)が起きるぞ。

他国が戦うほど対岸の火事で儲かるアメリカのしたたかさ

 第一次世界大戦中、日本はうまく(というか狡猾に)立ち回った。中国のドイツ権益を手にし、欧州勢がすっからかんでお留守になったアジア市場を独占したおかげで、製造業や造船業を中心に「成金」という言葉も生まれた。

 でも日本、その後はパッとしなかった。第一次世界大戦が終わる直前には、シベリア出兵(1917年のロシア革命からくる社会主義の波及を食い止める)による米需要の増加を見越した買い占めや売り惜しみから「米騒動」が起こったし、戦後は工業製品の輸出が目に見えて減り、しかも1923年には関東大震災まで起こった。というわけで、日本経済は尻すぼみ、不況が深刻になっていった。

 これに対してアメリカは、まさに経済絶好調だった。第一次世界大戦中、自国が戦場になっていないメリットを活かして、三国同盟・三国協商の双方に軍需物資を売りまくったアメリカは戦後、世界一の債権国になっていた。

 しかもその流れは、そのまま戦後復興物資の販売にもつながり、アメリカにどんどん富が集中した。今やアメリカは、労働力は豊富(大戦中戦火を逃れた欧州移民が労働者に転化)な上、株式市場も発達し、しかも世界の工業生産の4割と世界の金の44%を保有するという、新しい“世界の親分”となっていた。

 1920年代のアメリカは“黄金の20年代”と呼ばれる繁栄期に入っており、消費も生産も絶好調で、一般大衆はラジオ・映画・プロ野球などの大衆娯楽を心ゆくまで楽しみ、住宅・自動車も飛ぶように売れた。

戦勝国、敗戦国ともにボロボロでストレスは最高潮へ

 一方、イギリスは、戦争被害と戦時中の産業停滞などがたたり、完全に“世界の親分”の地位をアメリカに奪われてしまった。国内は不況ムード一色で、失業率が悪化し、労働者のストが頻発した。

 そのような時代の流れを受けて、政治の舞台では労働党が躍進し、年金や失業保険など社会保障が充実した。それに伴い、これまで保守党(元トーリー党)・自由党(元ホイッグ党)の二大政党制だったイギリスは、「保守党と労働党の二大政党制」の国になった。

 ロシアは、第一次世界大戦終盤の1917年、国内でロシア革命が起こってロマノフ王朝が倒れたため、もう三国協商どころではなくなっていた。ちなみに、ロシア革命は最終的に1922年に史上初の社会主義国家「ソビエト社会主義共和国連邦」の誕生にもつながる。資本主義国vs社会主義国というのは第二次世界大戦後の大きな対立軸となって新たな抗争へとつながるが、その話はまた後でするよ。

 この頃は日本のシベリア出兵も含め、社会主義の拡大を恐れる連中が攻め込んできては、大戦後の国内再建のため戻って行くという迷惑なことが続いたため、この後ロシア改めソ連は、しばらくは国土の建て直しと社会主義国家の建設に全力を注ぐことになる。

 フランスは第一次世界大戦後、かなり弱っていた。国土が戦場になったせいでボロボロに荒廃し、ロシアに貸した金は革命で不良債権化。その上ドイツまでもが、賠償金の支払いを待ってくれと言い出した。

 さすがにこれにはカッとなって思わずルール地方を占領したが、本当はこんなことより、ただ金がほしいだけ。結局フランスは、1926年発足のポアンカレ内閣が財政再建とフランの切り下げ(「フラン安=フランスのモノは安い」になり輸出有利に)を行い、ようやく経済が回復に向かい始めた。

 イタリアは実は、大戦初期からドイツ・オーストリアを裏切り、三国協商側に寝返っていた。つまりは戦勝国だ。にもかかわらず分け前が少ないことに、強く不満を抱いていた。しかも国土は戦乱で荒れ、国民の生活は苦しく、ソ連から社会主義思想が入ってきたせいで、労働者や農民の暴動やストが頻発していた。

 そしてドイツは、賠償問題に苦しんだ。絶対に払えるわけのない金額なのに、フランスみたいに本気でアテにしている国があるからタチが悪い。この賠償金に振り回されて、ハイパーインフレは起こるわ、ルール地方は占領されるわ、もう国民のストレスは頂点に達していた。

特需景気からバブル、そして崩壊へと向かうアメリカ経済

 アメリカ経済は、第一次世界大戦後もしばらくは好調だった。これは、ヨーロッパからの軍需物資の注文が、そのまま復興物資の注文に変わったからというのが最も大きな理由だ。アメリカはヨーロッパから地理的に遠く離れている上、当初「モンロー主義」を採っていたからね。だからみんながボロボロになっているなか、一人だけ涼しい顔してモノを売り続けることができたのだ。

 しかし、1920年代の前半から、次第にモノが売れなくなってきた。これは、各国の戦後復興が終わりつつあること、アメリカ経済の生産規模が拡大しすぎて世界の消費が追いつかないこと、そしてソ連が社会主義化して商品の買い手ではなくなったことなどが、原因として考えられる。

 いずれにせよこの時期、アメリカでつくられるモノは明らかに世界の市場では「生産過剰」となった。にもかかわらず、アメリカの証券市場は過熱し続けた。第一次世界大戦中から終戦直後は軍需物資が売れまくっていたため、どの銘柄も株価は下がらず、人々に富を与え続けた。そして豊かになった人々は住宅と自動車を欲し、自動車による移動距離の拡大は、さらに人々の住宅圏を拡大させて不動産の売れ行きを伸ばしていく。

 こうなると、欲望まみれの人間は、ある種のスイッチが入るようにできている。そう、バブルのスイッチだ。つまり、市場は「株価は永久に上がり続ける」という楽観論に支配され、一般市民も株式ブームに浮かれ、実体経済の規模を明らかに上回る投機資金が株式市場を暴走し始めているのに、誰も気づかず誰も止められなくなっていたのだ。

 いや正確には、みんな薄々「今俺たち、ヤバい暴走列車に乗ってるなあ」と自覚し、そこに不安を感じつつも、欲ボケのせいで降り時がわからなくなり、とにかく他人よりも先に列車から降りて自分だけ損をするのだけはイヤだという“煩悩チキンレース”状態になっていたのだ。

 地価も相当ヤバい上がり方になっていたが、より手軽な投機対象である株価の方が上がり方が異常で、ダウ平均は実体経済が冷え込み、生産過剰が顕著になってきたはずの1920年代前半から1929年までの間で、実に5倍も値上がりした。そして1929年10月24日、ダウ平均が史上最高値を更新したわずか2ヵ月後、相場は一気にクラッシュした。

 GMの株価下落を引き金に、それまで水面下で渦巻いていた不安心理、新聞報道、大きな投機筋の売りなどが市場にパニックをもたらし、ウォール街は完全に“売り一色”となった。そしてそのわずか5日後には、ダウ平均は2ヵ月前の約半分にまで下がってしまったのだ。

ケインズ経済学を実践したアメリカの「恐慌対策」やいかに?

 この未曽有の大恐慌に対し、時のアメリカ大統領ハーバート・フーヴァーは、自己の信じる「自由放任主義」を貫いた。

 でも、バブルが崩壊したのに政府が無策というのは、ありえない。確かに経済は「好況→後退→不況→回復」の4局面の繰り返しだから、普通の不況ならば放っておけば“回復”する。ただし、それはあくまで“実体経済で起こる普通の不況”の話であって、バブル崩壊ではこうはいかない。

 バブル崩壊は、人間の欲望でパンパンに膨れ上がった巨大なマネーの風船玉が、バチーンと弾ける現象だから、その後をチマチマとモノづくりで埋めようったって、そんなのスケールが違いすぎて無理に決まっている。隕石落下でできたクレーターを、トンカチと釘と板で何とかしようとするようなもんだ。

 結局、フーヴァーの無策は対応の遅れにつながり、恐慌は世界に波及し、ドイツとオーストリアは賠償金の支払いに苦しんだ。

 そこで遅ればせながら、1930年には「スムート・ホーリー法」に基づく保護関税政策で自国産業を守る政策を採りつつ、1931年には「フーヴァー・モラトリアム」でドイツとオーストリアの債務支払いを猶予したが、対応が後手後手で、さしたる効果は得られなかった。

 その後1933年、アメリカ大統領はフーヴァーからフランクリン・ルーズベルトになった。フランクリンはセオドアの甥だ。彼は大統領に就任すると、これまでの自由放任主義とは真逆の政策「ニューディール政策」を実施した。

 ニューディール政策とは、ケインズ経済学の「有効需要の原理」を具体化したもので、不況で有効需要(=お金を使う国民)が不足すると、政府が供給してやるという政策、つまりは“お金のバラマキ”だ。

 前回見たように、古典派経済学などに代表される自由放任経済は、政府は経済活動にはノータッチだった。好況だろうが不況だろうが、ただただ政府は、自由経済を守るためのガードマンにすぎず、軍隊と警察さえあればよしの「夜警国家」が基本だった。

 しかし、ケインズは発想を逆転させ、不況時には政府が積極的に役割を担って国民生活を助けていく「大きな政府」を提唱した。そして、その理論の中核をなす考え方が「有効需要の原理」だ。

 有効需要とは、単に欲しがるだけじゃなく、「それをほしいから“買う”」にまでつながる需要だ。つまり有効需要は、「お金を使う国民」と言い換えてもいい。そう考えると、ケインズ経済学に出てくる「不況時に有効需要が不足すると、政府が創出する」という考えは、「不況時に金を使う国民が減れば、政府が金をバラまいて、それをつくり出してやる」という意味になる。

 そして、その金をバラまくための手段が、公共事業や社会保障だ。そう、結局ケインズ経済学とは、不況時に政府が公共事業や社会保障でお金をバラまくという、今日的にはとてもありがちな経済政策のことなんだ。

 でもこれ、実はなかなか浮かばない発想だぞ。だって不況になれば、普通誰でも「節約しないと」と思う。個人も国家も同じだ。でもケインズは、「不況時こそ国民のために金を使え」だ。

 そして、政府が金を使う国民(有効需要)をつくれば消費が伸び、消費が伸びれば企業の生産が活性化する。そして企業が元気になれば、世の中から非自発的失業は消え、完全雇用が実現する……。

 つまり「世の中、需要が供給をつくり出して(=買い手を増やせばモノはつくられて)景気は良くなるんだから、まずその最初の需要創出のために、政府が率先して金をバラまけ」ってことだ。

 ルーズベルトはこれを実施するために、まずテネシー川流域開発公社(TVA)をつくり、大々的な公共事業を実施した。そしてその後も、農業調整法(AAA)、全国産業復興法(NIRA)、社会保障法、全国労働関係法(ワグナー法)と、これでもかとばかりに「大きな政府」で国民のために金をバラまいた。

 結論から言うと、このニューディール政策は、政府がバラマキをやめる“見切り”が早すぎ、政策後、再び景気は停滞している。本格的な景気回復は、第二次大戦による軍需景気まで待たなきゃならなかったが、もっと思い切りよくバラマキを続けていれば、おそらく効果は出たと思われる。不況のときに金をバラまくなんて、かなり勇気のいる政策だけど、このニューディール政策がその後の不況対策に与えた影響は大きい。

世界標準の通貨システム「金本位制」とは?

 生産と消費の中心であるアメリカ経済がクラッシュすると、それは世界中に波及し、アメリカのバブル崩壊は「アメリカ発の世界恐慌」となってしまった。これに各国はどう対応したのか?

 結論から言えば、最悪の結末に向かって舵を切るんだけど、ここでは少し遡って、世界を牛耳る通貨体制の背景から、ここまでの流れを少し整理してみよう。

 世界の主要国は、第一次世界大戦前まで、当時の組長であるイギリス主導で「金本位制」を採用していた。これは通貨の価値を金との交換で保証する制度で、19世紀にイギリスの発案により世界に広まった。

 1817年、貨幣法に基づいてソブリン金貨が発行されたのが、金本位制の始まりだ。その後、欧州でイギリスとつき合いの深い国が徐々にこの制度を導入し、日本も1897年、金本位制を採用した。金本位制を採用している国の通貨(=兌換紙幣)は、銀行に持って行くと、何グラムかの金と交換してくれる。例えば、日本も19世紀末から採用していたが、その当時の交換比率は「1円=0.75グラムの金」だった。

 では、この制度は何のために生まれたか? それは世界貿易の拡大とともに、他国通貨を受け取る局面が増えてきたからだ。19世紀、産業革命のおかげで「世界の工場」となったイギリスには、貿易でよその国に売りたい商品は山ほどあった。

 ところが、そんなイギリスにとって頭の痛い問題が一つあった。それは、他国通貨の価値がわからないという問題だ。普段からつき合いの深い国、例えばフランスのフランやドイツのマルクなら大丈夫だ。困るのは日本みたいな謎の国から、突然1円札なんて見たこともないものを受け取ってしまったときだ。

 小柄でちょこまかした連中から、突然渡された謎の紙切れ。どれだけ価値があるのかと聞いても、ニコニコ笑って「ダイジョーブ、ダイジョーブ」と繰り返すのみ。ダイジョーブじゃねーよ、ヘラヘラしやがって。こっちは商品渡してんだぞ。この紙切れ、本当にちゃんと価値あるんだろうな?

 通貨は「額面価値=素材価値」じゃない。だから正直、変な国の通貨は受け取りたくない。でも貿易は拡大したい。そこでこの考えが出てきた。「世界共通の価値が認められるもの(=金)と通貨の交換を、各国が保証することにしよう」と。これが金本位制の始まりだ。

 前述したように、イギリスは世界にさきがけ1817年に金本位制を導入した。すると、ポンドが価値の安定した国際通貨と認められるようになり、ポンドを用いた貿易が促進した。そして、金保有量に余裕のある国が徐々に金本位制を導入し始め、1870年代にはドイツやフランス、1990年にはアメリカが金本位制に移行し、日本も1897年より金本位制を導入するに至ったのだ。

 金本位制を導入すれば、その国の通貨は国際社会で信用され、貿易が促進する。なるほど、金には世界共通の価値があるから、日本のことはいまいちわからなくても、誰も日本との貿易を拒まなくなるってわけだ。

 しかも金本位制下では、通貨価値が非常に安定する。この制度下では原則、円高や円安は発生しない。つまり、貿易を不安定にする「為替リスク」(=円高・円安などの進行に伴う不利益)がない。もうどこまでいっても「1円=0.75グラムの金」だ。これが変わることがないなら、利益の計算も安心だ。

 しかし、この制度は維持が大変だ。なぜなら、金と通貨の交換保証を確実にする以上、もし世界貿易できるほど多額の通貨を発行したいなら、まずその国は莫大な量の金を保有しないといけないことになるからだ。

 これに日本は当初、苦しんだ。だってそんな金ないもん。イギリスには植民地から集めてきた金があるだろうけど、かつての黄金の国・ジパングには、今やそんな金はない。マルコポーロが『東方見聞録』で「掘れども尽きず」と表現した、岩手の玉山金山は江戸時代に閉山し、佐渡金山を始めとする他の金山も1970〜1980年代あたりに閉山し、今は鹿児島の菱刈鉱山だけが辛うじて生きている金山だ。

 結局、日本が本格的に金本位制を導入できたのは、日清戦争(1895年)後。つまり、日清戦争で得た金2億両という賠償金を使って、日本の金本位制は始まったのだ。

 これで日本も、世界の主要国と対等に貿易できる! でもこの制度、何かモヤモヤとした不安が感じられる。その不安の正体とは一体何なのか?

金本位制は全然ダイジョーブじゃなかった!

 金本位制は、金の価値に依存して、通貨価値を保つ制度だ。しかしそうすると、常に二つの不安要素がつきまとう。

 まず一つは「もしその国の金が足りなくなったら、どうなるのか?」。そしてもう一つは、「もしその国の経済がガタガタになったら、果たして世界は、その国の金本位制を信用してくれるのか?」だ。

 前者はいたってシンプルな物理的不安だ。金が足りなくなれば、その国の通貨は金と交換できない。金と交換できなければ、その国の通貨は紙くず同然だ。よってそうなれば、その国とはもう貿易できない。

「うちの通貨は金と換わらなくなったけど、うちの国内では使えますよ。ダイジョーブ、ダイジョーブ」

 全然ダイジョーブじゃない。国内での信用なんて、その国と運命共同体の自国民との間だけの約束事だ。もしお前らの国で改革でも起こって、通貨が変わったらどうすんだよチョンマゲ! そうなりゃ信用できるのは紙切れより金だろーが。ふざけたことぬかしていると、黒船で駆逐するぞ。

 金本位制がシビアな制度である以上、通貨と金の交換保証がなくなったら、もう貿易は存続できない。どの国もそうなることを覚悟した上で、ふだんから金不足に陥らないよう注意しなければならない。

 でも実は、金本位制で最も怖いのは後者、すなわち心理的不安だ。これは具体例があった方がわかりやすいので挙げてみよう。例えば、今の日本が金本位制を採っているとする。そんななか、もしもバブル崩壊みたいな、国の信用が一気に消し飛ぶほどの出来事が起こったら、貿易相手の外国人はどう思うか?

 メチャメチャ不安になるね。なぜなら彼の財布の中には、日本との貿易用に1万円札がギッシリ入っているんだから。彼は思う。今日本は瀕死の状態だ。下手すると、明日には通貨と金の交換ができなくなるかも。でも今日ならまだできる。なら今のうちに銀行に行って、手持ちの1万円札を全部金に換え、日本とのつき合いをやめないと。

 その結果、何が起こるか? 金の海外流出だ。これで金がどんどん出て行ってしまえば、結局金不足から制度が崩壊することになる。つまり金本位制下では「不安でたまらない1万円札なんかより、安心できる金を」と思われたらアウトってことだ。

 実際の世界でも、まさにそれが起こった。1回目は、第一次世界大戦の開戦に伴う金本位制からの離脱、そして2回目は、世界恐慌だ。前者は戦争中だから、他国は基本信用できないし、戦費の捻出には金保有量にしばられない紙幣の増刷や国債の発行も必要になる。あまりよろしくない理由ばかりだが、ここでの離脱はある意味当然だ。

 しかし、やっぱり戦争での離脱は、後処理が大変だ。結局このときは、大戦が“対岸の火事”だったアメリカだけが1919年に早々に金本位制に復帰しているけど、他国は戦後の国債処理やインフレ収束、金保有量回復に手間取り、金本位制への復帰は、1924年にドイツ、1925年にイギリス、1928年にフランスと、だいぶ遅れてしまっている。

 そして世界恐慌だが、こちらは完全に金本位制が崩壊するきっかけとなった。1929年、ニューヨークのウォール街で突然弾けたバブルは、世界に深刻なデフレ不況をもたらした。

 これに対する対策として、前に紹介したようにアメリカのフーヴァー大統領はスムート・ホーリー法に基づき、自国産業を守るために“輸入品が高すぎて売れなくなる”よう、輸入品に高い保護関税をかけたが、これが大失敗だった。

 アメリカへの輸出に依存している国々は、高関税でモノが売れなくなるのを避けるためには、金本位制を捨てて通貨価値を切り下げ、モノを安くするしかなくなってしまった。つまり日本で言うなら、まず人為的に円安にする。すると、「円安=日本のモノは安い」だから、これで日本のモノが再び売れるようにするってこと。こういう自国通貨の不当な切り下げを、「為替ダンピング」という。

 具体的には1931年、イギリスが金本位制を離脱し、ポンドの価値を切り下げたのをきっかけに各国も追随し、1930年代半ばのヨーロッパは為替ダンピングだらけとなった。そしてついに1937年、最後まで踏ん張っていたフランスが金本位制を離脱し、世界から完全に金と交換できる通貨が消滅してしまった。

 金本位制が消えてしまうと、そこに残るのは、ダンピングによる小さなメリットと、他国通貨への不信感という大きなデメリットになる。金という絶対的なモノサシを失った各国は、もはや他国通貨を受け取ること自体が怖くなり、アメリカ以外の国々も「保護貿易」(保護関税や為替制限)を始めることになる。

ブロック経済は戦争へのカウントダウン

 ここで、保護貿易の中身について、ちょっと説明しておこう。まず関税とは、政府が取るショバ代みたいなものだ。つまり、「うちの国で商売させてやるんだから、政府にショバ代払え。金額は、商品一個売るごとに、その価格の○○%」みたいな取り方だ。これが高ければ、他国はその国で商売するメリットがなくなって輸入品を撃退でき、自国利益が外国に吸収されるのを防げる。

 また為替制限とは、通貨交換の制限、つまり、例えば円とドルの交換を禁止したり制限したりする措置だ。確かにそうなれば、アメリカとの貿易そのものができないから、もうダンピングにおびえる必要はなくなる。

 このように通貨価値の混乱は、世界経済を手探りの闇の中へと追い込んだ。しかし世界は脆いね。通貨価値を測るモノサシがなくなっただけで各国は動揺し、世界貿易は、みるみる縮小したんだから。

 これって、中が見えない箱に手を入れて、中身を当てるゲームみたいだ。視覚というモノサシを失った僕らはたちまちチキンになり、大福に触っただけで「ひゃあ動いた!」などと悲鳴を上げる。

 しかし、貿易がまったくできないのは困る。世界経済の規模は、昔と比べて格段に大きくなっているのだから、今さら貿易がまったくなかった自給自足体制に戻ることは不可能だ。ならば各国はどうするか?

 そこで出てくるのが「ブロック経済」だ。ブロック経済とは、共通通貨を使う「自国と植民地の間だけ」で行われる排他的な貿易体制のことだ。確かにこれならば「同じ通貨を使うエリアでのやりとり」だから、為替リスクは避けられる。

 しかしブロック経済は、戦争へのカウントダウンに等しい。なぜなら絶対、植民地の少ない国が不平不満を言い始めるからだ。ちなみに、植民地を多く持っている「持てるブロック」の代表格は、イギリスのスターリング・ブロックやフランスのフラン・ブロック、アメリカのドル・ブロックなど。

 逆に「持たざるブロック」は日本の円ブロック、さらには第一次世界大戦で敗戦国となったドイツなどは、ヴェルサイユ条約のせいで植民地すら持っていない。こりゃ、ドイツがヴェルサイユ条約を破棄して軍備増強を始めるのもわかるよ。

 この後、当然日本やドイツなどの「持たざるブロック」は、植民地の再分割を求めて暴れ出し、それを止めようとするイギリス、アメリカ、フランスらとぶつかることになる。

 こんな具合に世界恐慌後、“外へ外へと拡張”するのが植民地の少ない国、「持たざる国」の行動パターンね。一方、「持てる国」であるアメリカやイギリスの方は、自国と植民地のみでガッチリ結びつく「ブロック経済」で、排他的な貿易圏を形成した。この「持てるブロック」と「持たざるブロック」の小競り合いは結局どうなるのか? そう、もはや戦争しかない。

日独伊の「持たざる国」が戦争へと向かった理由

 世界恐慌後、お尻に火がついた「持たざる国」は三つあった。まずは日本。第一次世界大戦では対岸の火事で大儲けした日本だったが、その後は経済が冷え込み、世界恐慌ではここまでの儲けをすべて吐き出してしまった。

 局面打開のためには、植民地拡大しかない! 軍部の台頭めざましかった日本では、1931年に関東軍(満州駐留の日本軍)が独断で起こした柳条湖事件(満鉄爆破事件)を中国側のせいにして満州事変を起こし、清朝最後の皇帝・溥儀を執政とする傀儡政権「満州国」を建国した。

 しかしそれが、国際連盟派遣の「リットン調査団」によって侵略行為と認定され、日本は1933年、国際連盟脱退を通告された。金に困ってやんちゃして親から勘当されたら、向かう先はもう決まっているね。

 日本は1936年にドイツと手を組んで日独防共協定を締結、翌1937年には盧溝橋事件(中国側からの発砲)をきっかけに日中戦争が始まった。そして、その中国から手を引けと言ってきたアメリカから経済制裁を受けた後、ついに1941年、日本軍がハワイの真珠湾に奇襲攻撃を仕掛ける。こうして太平洋戦争は始まった。

 二つ目の国はドイツだ。第一次世界大戦に負け、鬼のような賠償金を請求されたドイツは、アメリカの手助け(経済復興資金を借りたり賠償額を軽減してもらったり)で、本当に辛うじて人の心を保っていた。

 ところが世界恐慌を境に、アメリカからギリギリ垂らされていたクモの糸もブチッと切れ、ついにドイツは祟り神に……ではなく、ナチス党が第一党になり、1933年にはヒトラー内閣が誕生した。

 ヒトラー内閣がめざすものは「ヴェルサイユ体制からの解放」、つまりヴェルサイユ条約で課された巨額の賠償金をチャラにし、ハンニバル・レクター教授なみにがんじがらめにされた再軍備への足かせを外すことだった。

 ナチス党は、その実現のためには「全体主義」が必要であると訴えた。全体主義とは、最終的にみんなが幸福になるために、国民すべてが国家に奉仕し、国家の繁栄をめざすという、言うなれば“極右の社会主義思想”みたいな考え方だ。

 世の中が平和に安定しているときなら、そんな個人の自由のない思想は見向きもされなかっただろう。でも今のドイツには、敗戦国特有の卑屈な気分と閉塞感が充満している。ここから抜け出すためなら、人々は何でもしたい。そこに、ゲルマン民族の優越を訴え、景気回復への具体的な道筋を示し、演説と宣伝の巧みなカリスマが現れたら、人々は心をつかまれる。それがヒトラーであり、ナチス党だった。

 ナチスは1933年、国際連盟を脱退し、公約通りヴェルサイユ条約を破って再軍備と徴兵制を復活した。そして国民に福祉や娯楽を提供しつつ、軍需産業と公共事業を続けることで、経済力と軍事力を回復させ、大衆の心をつかんでいった。

 ほら、やっぱり“重すぎる年貢”は一揆の元だって。みんなレクターに共鳴しちゃったじゃん。ドイツを追い込みすぎたツケは大きいぞ。

 ついにドイツは1938年、オーストリアを併合し、チェコの一部も併合して、ポーランドにもちょっかいを出した。イギリスとフランスはそれを止めようとし、1939年、第二次世界大戦は始まった。

 最後はイタリア。第一次世界大戦後、不況とインフレに苦しむイタリアでは、ロシア革命も刺激となって社会主義運動が激化し、ストライキが頻発した。彼らは反革命的なファシスト党(資本家層が支持)と対立するが、ストでは生活改善できないことに失望し、やがてすべてがファシスト党へとのみ込まれていく。

 その圧倒的支持(+反対者への直接的な暴力)を背景に、1922年に党首ムッソリーニは「ローマ進軍」(クーデター)を行い、国王の支持を取り付け首相となる。以後20年間、イタリアはファシスト党の一党独裁体制となる。ファシスト党は反社会主義の全体主義的政党で、ナチスよりも暴力的な要素が強い。

 世界恐慌後、ムッソリーニは大規模公共事業で失業者救済を図るが、資源に乏しい現状を打破するため、1935年エチオピアに進軍。国際連盟はこれに抗議して、イタリアに経済制裁するも、抑えきれず、翌年エチオピアは併合される。

 翌1937年、イタリアは国際連盟を脱退したが、国連が弱体化したのを世界に見せつけた後に脱退とはやるね、イタリア。もともとヒトラーは、ムッソリーニの「ローマ進軍」を真似て「ミュンヘン一揆」(1923年、政権奪取をめざすも失敗。投獄中に『わが闘争』を執筆)を起こしたほどムッソリーニのファンだから、この後必然的に両者は接近していき、この流れで日独伊の枢軸同盟が結ばれていく。

結局、第二次世界大戦の経済的要因とは何か?

 結局わかったことは、通貨価値の混乱からくる世界貿易の縮小こそが、第二次世界大戦の経済的な主要因だったということだ。もちろん政治的にもいろいろな要因があったこともわかったと思うけど、経済的要因の方はここまでシンプルな太い軸にまとめることができるんだ。

 ならば今後、戦争を経済の側面からなくしたいと思うなら、どうするか? そう、通貨価値の混乱を避けるため、通貨の価値をガッチリ固定させることだね。だから戦後の通貨体制は、「固定相場制」から始まるんだ。

(※この原稿は書籍『やりなおす経済史』から一部を抜粋・修正して掲載しています)
http://diamond.jp/articles/print/60474
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/247.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK173] 岩上安身「枝野の政治資金報告書を調べてみろよ。驚くようなネタが見つかるから。」 会員番号4153番
02. 2014年10月23日 07:42:17 : YxpFguEt7k
どちらも表に出せばいいです。それが国民のため。
民主党は他の大臣の追及も続けてください。
(過去ではなく)現在の枝野氏に何らか疑いがあるなら、証拠をつけて追及すればいいです。

一番ダメなのは「あいつ怪しい」と匂わすだけの情報。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/331.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK173] 現行制度を前提とした「社会保障費」の付け替えは限界だ。(日々雑感) 笑坊
02. 2014年10月23日 07:42:25 : jXbiWWJBCA
あなたの仕事は「誰を」幸せにするか?
【第4回】 2014年10月23日 北原茂実 [医療法人社団KNI理事長]
国民総背番号制に賛成する医師が、
外国人看護師の受け入れに反対するわけ
ちきりん×北原茂実 対談【後編】
著書『あなたの仕事は「誰を」幸せにするか?』が話題になっている医療法人KNI理事長の北原茂実氏と、『自分のアタマで考えよう』などのベストセラーで知られるブロガーのちきりん氏。対談の後編は、医療を海外に輸出するなど先進的な取り組みを行う北原氏ならではの視点で、日本の医療の問題をさらに深掘りします。国民総背番号制(マイナンバー)を導入するメリット、そして海外から看護師を招き入れることが「ビジネス」の観点からNGの理由とは?(構成:宮崎智之、写真:田口沙織)

開業医は情報拠点へ
医療に市場原理を働かせよ!

北原茂実(以下、北原) 前回は、2030年に医療・福祉の就業者数が944万人になるという予測を紹介しました。


北原茂実(きたはら・しげみ)
脳外科医、経営者。1953年、神奈川県生まれ。医療法人社団KNI(Kitahara Neurosurgical Institute)理事長。東京大学医学部を卒業後、同大学病院脳神経外科にて研修。1995年、東京都八王子市に北原脳神経外科病院(現・北原国際病院)を開設。救急・手術から在宅・リハビリテーションまで一貫した医療を提供すべく、現在は医療法人社団KNIとして八王子市内に4施設、宮城県東松島市に1施設を経営している。開設当初より、「世のため人のため より良い医療をより安く」「日本の医療を輸出産業に育てる」の2つを経営理念に掲げ、より多くの人の“幸せ”のため、「医療を変える」数々の斬新な取り組みに挑戦しつづけている。特にカンボジア、ラオス等の海外において「総合生活産業としての医療」を輸出するビジネス的な試みは、大きな注目を集めている。著書に『あなたの仕事は「誰を」幸せにするか?』(ダイヤモンド社)、『「病院」がトヨタを超える日』『「病院」が東北を救う日』(以上、講談社+α新書)。著者の活動情報はこちらから。
ちきりん 今の就業者数が6300万人。単純に考えても6人に一人くらいが医療・福祉分野で働くことになる。医療・介護・福祉が国内で最大の産業になるということですね。

北原 しかし、問題はこの944万人がワーキングプアになる可能性があるということです。だから、医療費を上げる必要がある。さらに、もっと先を考えると、団塊の世代が亡くなった後には、逆に医療者が余ってしまうということが起きる。したがって、医者や看護師をひたすら養成するのではなく、大局的には人手がいらない医療にしていく必要があります。コンビニがなぜ興隆を極めたのかというと、あそこは商品を売る場所というだけではなく、広義には情報を売る場所だったからです。開業医も情報拠点として、自分たちがどうあるべきかをこれからは考えなければいけない。
 今医者がやるべきことは、医療のプロとして「医療はどうあるべきなのか」を考え、伝えていくことです。教育も含めて考えなければいけない。我々の考える「医療」を実践する医者が増えなければいけません。そうすれば、日本はもう少しまともな国になると思っています。

ちきりん たしかに医療に関しては、情報提供や教育だけでも大きなニーズがあると思います。体力が衰えた高齢者が大きな病気をした場合、医者から「手術もできるけど、しないという選択肢もあります」と言われることがあります。ところがそんなことを言われても、患者や家族としてどう判断すればいいのか、まったくわからない。せいぜい「先生がいいと思う方法でお願いします」くらいしか言えない。そんなとき、もし家の近所に、医療相談に応えてくれる開業医がいたら、保険が適用されなくても、自費でお金を払ってでも相談したい、話を聞きたいという人はたくさんいると思います。患者にとって、医療関係者に求めるニーズは、治療だけではないんですよね。

北原 その通りですね。


ちきりん
関西出身。バブル最盛期に証券会社で働く。その後、米国留学を経て外資系企業に勤務。2010年末に早期リタイヤ後は、「働かない生活」を謳歌中。崩壊前のソビエト連邦などを含め、これまでに約50ヵ国を旅している。2005年から書き始めた「Chikirinの日記」は、政治・経済からメディア、世代論まで、幅広いテーマを独自の切り口で語り、現在、日本で最も多くの支持を得るブログとなっている。著書に『ゆるく考えよう』『自分のアタマで考えよう』『未来の働き方を考えよう』など。
ちきりん 他にもぜひ先生にお伺いしたいことがあります。ひとつは診療科による医師の需給バランスの問題です。中途半端な形で市場原理が持ち込まれたからかなと思っているのですが、今の制度だと、負担の大きい救急医療や産婦人科が足りないのに、医師を増やしても、増えるのは皮膚科と眼科ばかり、みたいなことが起こりえますよね。医師の全体数を増やすのではなく、必要な分野の医者を増やすような、インセンティブの付け方はあるのでしょうか。

北原 中途半端というより、ほとんど市場原理に任せてないから、「儲かりそうな○○科」というような選び方をする人が生き残ってしまうんです。市場原理に任せれば当然、淘汰は働きます。救命救急医は仕事が厳しく、訴訟を起こされる可能性も高いのに収入は変わりません。だから誰もやりたがらない。医療をビジネスとしてとらえ、市場原理を働かせていくしか方法はないと思います。

医療改革にはマイナンバーが必要?
日本の病院がIT化に乗り遅れたワケ

ちきりん 先生はご著書の中でも、国民皆保険を全廃すべしと言われています。時代にそぐわなくなってきていると。ならば、今の時代にあった公的保険の形とは、どのようなものなのでしょうか?

北原 医療単体で物事を考えることは、できないと思うんです。だから、まずは国民総背番号制(マイナンバー)を導入すべきですね。出生登録を出したときにマイナンバーが発行され、それに基づいて生活を紐付けていく。学校に入る、アルバイトをする、株式を売買するといったことすべてにマイナンバーが必要となると、収入が捕捉できます。そうすれば将来の生活リスクが分かり警告を発することもできますし、医療を含めて最低限の生活を送る補助を出すこともできる。
 あともう一つ、医療に関して面白い変化が起きます。保険診療をする病院に対しては、診察をしたときの診断名、処方箋、画像データの入力を義務づけると、誤診の記録が残ります。そうすると、自信のない病院は検査ができなくなります。もちろん、災害が起きたときには、持病を持っている患者に適切な処置ができますし、ビックデータを活用すれば医療が進歩するかもしれない。

ちきりん マイナンバーは、医療分野だけでなく、福祉、教育、金融、納税と、あらゆる分野で鍵となるインフラ制度ですよね。

北原 プライバシーの問題を指摘する声もありますが、私個人は知られてはいけない情報はありません。それに勝るメリットがあると思っています。

ちきりん 病気になったことがないと、「自分の病気の情報が外に流れるのは嫌だ」と考えがちですけど、大きな病気になってみると、過去に同じ病気になった人はどんな治療を受けていて、その人が治った比率はどれくらいなのか、この薬でアレルギー症状が出た人はどのような人なのか、などのデータが手に入ることのメリットは、身にしみてわかります。ところが今は、学会での発表や、狭い医局内での情報交換ルートでしかデータが回っていなくて、情報化時代の恩恵をまったく受けられていません。


北原 まったくその通りです。そうなっていることの理由の一つに、保険システムがあると私は思っています。なぜなら、病院のIT化が進まないのは、IT化に関してお金が出ないからなんです。電子カルテを導入しても保険報酬があがるわけではないので、導入するモチベーションが高まらない。病院のIT化に関しては、日本は世界でも遅れをとっています。韓国の足元にも及びません。

ちきりん なるほど。病院のIT化が進まない理由も保険制度にあるわけですね。ところで最近は、看護師や介護士としてフィリピンやインドネシアから人を受け入れようという話が出てきています。団塊世代が後期高齢者になる次の10年くらいで、なし崩し的に受け入れることになりそうですが、この件については、どのように思われますか?

北原 やってはいけないことだと思います。なぜかというと、看護・介護についてはあくまでも国内問題だからです。これを解決するために海外の人を頼ると、いくつかの問題が起こります。まず、フィリピンやインドネシアの医療が壊れます。フィリピンではこの10年間で1700あった民間病院が1000に減っています。看護師がアメリカなどに奪われているからです。給料が高いし、免許も言葉も通じるので、皆が行きたがるんです。しかし、医者は免許が通じないので海外に出られません。

ちきりん グローバリゼーションによって、医療現場が荒廃しつつある国があると……。

北原 だから、看護師免許を取ってアメリカに渡るフィリピンの医者が出てきたそうです。そのほうが高い給料をもらえるのだから仕方ありませんよね。

ちきりん すごい話ですね。ちょっとびっくりです。

医療は地産地消が大事
「ビジネス」に必須な二つの条件

北原 ほかにもイギリスが南アフリカの看護師を引き抜いたということもありました。南アフリカは国費で育成した看護師を奪われてしまったのです。では南アフリカはどうしたかというと、アンゴラから看護師を奪ったんです。


ちきりん 次々と、より貧しい国から労働力を連れてくるという連鎖。製造業や建設業で起こったことが、医療でも起こっているんですね!

北原 そうです。そして、アンゴラを医療面から支援したのがキューバでした。だから、国連においてアンゴラは絶対的にキューバを支持しています。キューバが世界64か国に対して医療支援しているのは、そういう理由があるのです。アメリカやイギリスの例でわかっていることを日本がするとなれば、相手国の医療を壊してもいいと思っているのと同じです。

ちきりん 現代の帝国主義のようなものだと……。

北原 医療を通じた植民地主義に手を染めるということです。これをやると必ず報いがきます。それはなにかというと、もしフィリピン人やインドネシア人が日本の看護や介護を担うことになれば、これから増大するであろう高齢者たちが払う医療費や介護費が、彼らの手を通じて海外に流出します。つまり、団塊の世代の方々が亡くなるまでに、日本の富の多くが失われることになる。

ちきりん そのお金は、日本の医療従事者たちに落とすべきだろうということですね。

北原 人のことを考えないと、必ず報いがくるということです。同じことが患者の奪い合いにも言えます。医療が儲からないなら、中国の富裕層を連れてきて儲けてしまえという発想がありますよね。しかし、これをやると貧しい人ばかりを見なければいけなくなる中国の病院の経営が悪化します。医療は地産地消で国民が国民の面倒を見られる状態が幸せだと思います。

ちきりん たいへん興味深いです。今やビジネスの世界では、人や物を世界中どこでも、最適なところに移動するのがよしとされています。先生のお話は、多くの場合、市場原理を活用することへの賛意が多いと感じますが、今の話はどちらかといえばそれとは対極にある。アンチグローバリゼーションの方達が言っていることと似ている主張だなと思いました。

北原 私の考える「ビジネス」の条件は、一つは儲かること。儲からなければ永続性が保てないからです。もう一つは世のため人のためになるかどうか。この二つを満たしていないものは、ビジネスとして成立しないと思っています。ですから、医療は「ビジネス」を目指すべきなんです。

ドミノの一枚を誰が倒すのか?
固定観念を持たない行為者の挑戦

ちきりん 先生は講演やご著書では、「国民皆保険は全廃すべき」「医療の株式会社を認めるべき」など、医療を“聖域”だと思っている人が怒りそうなことを、ことさら強調して主張されているように思います。というのも、先程からお話しいただいている海外からの人材導入についてのご意見などは、反対する人が少ない話だと思うんです。なのに、わざと皆が怒りそうなことを前面に出していらっしゃるように思うのですが、それは意図的なのでしょうか?

北原 私が言いたいのは、固定観念を持たないでほしいということ。それに、物事には変えなければいけないポイントがあると思うんですよ。そこさえ変えればすべてが動き始めるという。「ドミノの一枚」ではないですが、ここを変えれば皆が物事を考え始めるというポイントがあるのです。国民皆保険の存在を絶対と考えるか、そうでないと考えるか。固定観念をゼロにして、理想の社会とはなにかということを考える段階にきていると思います。

ちきりん なるほど。まさに「自分のアタマで考えよう」ということですね。私もこの前、ブログであえて「ネットより、テレビのほうがコンテンツのクオリティが圧倒的に高い」と書いたんです。でも別に「テレビを見よう」と言いたかったわけではありません「テレビや新聞は完全に終わってる」みたいな言い方が一種のトレンドになっていて、考えもせず、そう言っちゃってる人も多いんじゃないかと思って。考えるきっかけを与えるには、極論に聞こえることを言い切ってみるのも、方法論としてアリですよね。

北原 あと、日本人は「国民皆保険をやめる」と言ったら、「それに変わる完璧なものを提示しろ」と言うのが好きなんです。しかし、医療を変えるためには、39兆円という医療費が本当に必要なのかとか、自動診断システムにしたらどうなるのかとか、ボランティアを入れることによって貨幣経済と切り離したらどうかなど、多角的な視点から考えていかなければいけません。ですから、実際は一度やってみておかしかったら訂正する、間違いが起こったら補正するという柔軟性が必要なんです。こうでなければいけないという考え方は非常に危険だと思います。そうならないためには、「行為者」でい続けなければいけない。評論家にならずに、常に「やってみせる」という姿勢を保っていきたいです。


ちきりん たしかにそうですね。変わることが必要なのは火を見るより明らかなのに、完璧な代替案ができるまで何一つ変えたくないという人は、ほんとーに鬱陶しいです。
 先生のすごいところは、その発想の大胆さに加え、ご自身が常に全速力で走る実践者であることだと思います。何かやろうとすると苦労や困難が多いと思うのですが、常に前向きであることの重要性もよくわかりました。
 本日はとても勉強になりました。ありがとうございます。

北原 こちらこそ、ありがとうございました。とても楽しかったです。

(終わり)
http://diamond.jp/articles/print/60804
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/316.html#c2

コメント [カルト13] なんちゃってユダヤとなんちゃって日本人の力が衰え、連中は改宗ユダヤで、日本人が血統ユダヤだと証明されだしたようである。 ポスト米英時代
15. 2014年10月23日 07:43:23 : 9XRPvSvocw
>>10. 2014年10月22日 17:43:39 : HTUjf54nOo
>>09さん
>>諏訪地方には、もともと生贄の〜風習があったらしい
>>賢者が諏訪に立ち寄った際、その風習をやめさせたそう

大陸から移住した今に続く日本神社文化発祥の地は最古が出雲だが、諏訪も同様。

ユダヤ〜旧約聖書の民族は実はアブラハムの子イサクを神にささげようとしたように生贄の宗教。諏訪ではユダヤの旧約聖書と同じ記述の羊を70頭の首を神棚にささげる儀式があったが日本の諏訪で同じ儀式が続いていたのです。ただし日本には羊はいないので鹿だったようだ。そして時として人も生贄にしていた。今でいう大社系の文化の部族たちです。

ユダヤ教で神殿内で血なまぐさい儀式はやめるように〜人の生贄をやめるようにお言い始めたのがイエセだった。イエセは人の生贄は私を最後にせよといった人だ。
奇跡の話は余計なつけたし話だったように思う。

その後古代のユダヤ民族がアッシリアの捕囚以降日本にきていたがイエセの教えをひきつがなければならないのはこの民族。だから天皇部族〜バビロンの捕囚以降に後発でやってきた神社系の民族でしょう。

古事記でいう国譲りというのは大社系の神社が神宮系に置き換わる過程であってイエセの教えをおきかわったことなのです。この時点から生贄は日本の神社境内からは血なまぐさい供え物はなくなって山の幸海の幸、米やもちでいいことになった。

日本ではイエセは 伊勢 のことで 勢い =エセと古い時代読むのが本当です。


http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/510.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK173] 経済成長率目標が達成できぬとハイパーインフレの可能性あり(週刊ポス) 赤かぶ
02. 2014年10月23日 07:46:36 : jXbiWWJBCA
真山仁の時代を読む
【第3回】 2014年10月23日 真山仁

日本は将来の生き残りを賭けた正念場にいる。
だからこそ、今後10年で昭和史に取り組んでいく

デビュー10周年記念ロングインタビュー・ダイジェスト第3回

『ハゲタカ』シリーズなどで知られる、作家の真山仁さん。デビュー10周年を記念した本連載では、第一弾として、ロングインタビューのダイジェストを全3回に分けてお送りします(完全版はcakes掲載)。今回はその最終回。真山さんの新聞記者時代の先輩である中央公論新社の石田汗太さんが聞き手となり、旧知の仲だからこそ引き出せた各作品への思いや作品づくりの裏側をお楽しみください。常に日本の「今」とともに歩み、作品を送り出してきた真山仁さんが、最新刊『売国』や今後10年で取り組みたいテーマについて率直に語ってくれました。

アメリカ国防総省もつけ狙う
日本の凄い技術が最新刊のテーマ

 ――10月30日には、いよいよ最新作の『売国』(文藝春秋)が刊行されます。これも問題作ですよね。テーマは「宇宙開発」です。冒頭、日本が世界において掛け替えのない国になる道は、原発と宇宙しかないというテーゼが登場します。


真山仁(まやま・じん)小説家。1962年大阪府生まれ。同志社大学法学部政治学科卒業。新聞記者、フリーライターを経て、2004年企業買収をめぐる熱き人間ドラマ『ハゲタカ』でデビュー。2007年に『ハゲタカ』『ハゲタカ2(『バイアウト』改題)』を原作とするNHK土曜ドラマ『ハゲタカ』が放映され、大きな反響を呼ぶ。同ドラマは国内外で多数の賞を受賞した。ほかに、地熱発電をテーマにした『マグマ』も、2012年にWOWOWでドラマ化された。その他の著書に、日本の食と農業に斬り込んだ『黙示』、中国での原発建設を描いた『ベイジン』、短篇集『プライド』、3.11後の政治を舞台にした『コラプティオ』、「ハゲタカ」シリーズ第4弾となる『グリード』、『そして、星の輝く夜がくる』などがある。10月30日に新刊『売国』(文藝春秋)を刊行予定。2014年でデビュー10周年を迎えた。【写真:長屋和茂】

真山 最初は航空産業でやろうと思ったんですよ。いけるかなと思ったんですけど、飛行機に関しては、やはりアメリカが盤石な国際ルールを作っている。他の国が自分たちを越えられないような制度を持ってるんですよ。そうすると結局、いくらよい飛行機を作っても、アメリカで飛べないんでは誰も買わないんです。

 これは相当に大きな壁で。もし「売国」させるなら、日本がアメリカ人スパイを作らなきゃならない。これは無理だなと思った時に出てきたのが、日本の「固体燃料ロケット」。実はすごい技術で、アメリカが以前から苦虫を噛み潰していると。

 これまでの日本のH2ロケットシリーズやアポロなど、液体燃料ロケットの場合、人が乗れるような大型化が可能になる一方で、非常にメンテナンスが大変で、打ち上げにリスクを伴う。スペースシャトルのチャレンジャー号みたいに、打ち上げの時に引火して爆発することもあるんですよね。

 一方、固体燃料ロケットは、大型化は難しいものの、火薬の発想からできてるので、ランチャーの付いている車で、どこからでも移動して飛ばせる機動性がある。

 そして最大のポイントは、固体燃料ロケットがミサイル、つまりICBN(大陸間弾道弾)と同じ構造だということです。この制御力がすごく重要で、日本の固体燃料ロケットは、鹿児島から打ち上げて、ブラジルで飛んでいる蝶々のど真ん中をぶち抜くだけの制御力があるそうです。そんな技術を持っているのは日本だけなんです。

 ――すごい技術ですね。

 その技術をアメリカは欲しくて、NASA(米航空宇宙局)がJAXA(宇宙航空研究開発機構)に、日本の固体燃料ロケットの設計図を見せろと迫ったそうです。でも、どんなに図面どおりに作って打ち上げても制御できない。それは意図的に隠してるのではなく、制御技術が「口伝」だからです。みんなでわいわい議論しながらロケットを作っているので、図面に記録しなくてもいいって発想があるんですよ。

 アメリカは、バラバラだった日本の宇宙開発技術をJAXAに統合して、固体燃料ロケット開発チームを全部そこに入れて、すべて文書化しろと圧力をかけているそうです。こういう前提を聞いて、地熱発電と一緒で、そんなに日本の技術はすごいんだって思ったのがきっかけです。

 ――NASAが日本の宇宙産業に対して、そんな圧力を掛けてきているというのは初めて知りました。

真山 日本人はあまり知らないんですけど、アメリカの宇宙開発の予算の半分は、国防総省から出ています。ペンタゴン(国防総省の通称)が目をつけているんですね。

 欧米諸国は、日本がまた戦争を起こすかもしれないと警戒しています。その時、日本が固体燃料ロケット技術を使ってミサイルを自国配備したら、大きな脅威になります。何せピンポイントでどこでも狙えるんですから。日本にそんな武器を持たせるわけにはいかない。

 小説では、そのあたりの設定を現実よりもかさ上げしていますが、これは、日本のモノ作りの原点とも言えるんですね。もしこの技術を、中南米とかアフリカ、アジアに輸出したら、欧米先進国をしのぐミサイルを作れることになるんです。アメリカにとってはやっかいな問題です。

日本の国益を売り渡す、とは
どういうことか?

 ――タイトルはなかなか刺激的ですが、真山さんにとって「売国」とはどういう意味ですか?

真山 簡単に言うと、日本の国益を、日本ではないところに売り渡す行為ですね。たとえば、日本の製薬メーカーが画期的なガンの薬を発見したとしましょう。それを日本で薬にするためには、薬事審議会に許可をもらい、日本で発売したら、輸出もできるようになって、アメリカがその薬をまたチェックして、アメリカで使えるようになるという流れになりますよね。

 ではアメリカがそれを潰したい時にどうするか。スパイを薬事審議会や厚労省に送り込んで、製薬会社に圧力を掛けて、新薬の申請を通さない。あるいは、国税庁を動かして、製薬会社を脅して研究開発を遅らせる。そのうちに、薬のデータをアメリカに売り渡して、アメリカの製薬会社に先に開発させる。そういうことです。

 ――「売国」という言葉には、ちょっとイデオロギー的なにおいも感じてしまいますが。

真山 いや、イデオロギー的な意味はまったくないですね。もはや多くの人にとって、イデオロギーなんか関係ないと思います。だから『売国』というタイトルで、右翼、左翼っていう発想はないかなと思っていますけど。

 それより、日本の国益を売り渡す、国を売るという意味でインパクトがあるのではないでしょうか。

 ――国益を売り渡す理由は、私利私欲のためでしょうか?

真山 私利私欲の人もいるでしょうし、ハニートラップに嵌められた人もいるでしょうし。

 スパイって、若いころにリクルートされて、20年ぐらいかけて磨き上げられていくんですよね。その年月の間に、彼はその国で出世して権力者になっているんですよ。その権力と、スパイ行為が成功したときに与えられる報酬は、やっぱり多くの人にとって蜜の味なんです。先進国は、こういうスパイ=売国奴をずっと作ってきた。ル・カレやフォーサイス、フリーマントルなんかの小説を読めば、いかに長い年月をかけて彼らはそれをやってきたかがわかります。日本でそういったスパイが摘発されていないだけです。

日本人がもっと敏感になるべき
日本の国益とアメリカの本音

 ――スパイと言えば北朝鮮、中国、ロシアというイメージがありますが。

 そういった国のスパイが日本にいるのは、もう想定内でしょう。それともう一つ、今回小説内の事件で公安が動かないのは、公安とアメリカはセットだからです、アメリカが関与している売国活動を摘発できるのは、東京地検特捜部しかないと考えました。

 ――では、日本の真の敵≠ヘアメリカということに……?

真山 それは、ぜひ作品を読んでください(笑)。

 ――そう言えば、『ハゲタカ』シリーズでも、アメリカがしばしば鷲津の巨大な敵として立ちふさがります。真山さんのアメリカ観をお聞かせください。


「どこまでもアメリカに追随するのは、どうなのか」(真山さん)
真山 アメリカのおかげで日本が豊かになったのは間違いありません。その一方で、どこまでもアメリカに追随する日本という国のあり方は、どうなのかなと思っています。

 日本を守るために米軍基地があると勘違いしている日本人は多いですけれど、アメリカは自国を守るために軍隊を置いているにすぎません。だから、もう少し日本人は、なぜアメリカがこういうことをしているのか、冷静に考えるべきだと思っています。

 ――アメリカの国益とは何か、ということですね。

真山 日本人は、アメリカが日本を好きだと思っていて、アメリカが一生懸命やってくれるから恩返ししようとしていますけれど、アメリカは日本なんてなんとも思ってません。ただの道具です。外交も、スパイ活動も全部含めて、それが国家なんですよ。スノーデン事件でNSA(アメリカ国家安全保障局)の情報収集の手口が発覚し、CIA(アメリカ中央情報局)がドイツのメルケル首相の携帯を盗聴しているという疑惑がありましたが、それはひどい話でも何でもない。当たり前です。

 『ハゲタカ』の取材の時にも聞きましたが、日米貿易交渉の時は、日本側の作戦ルームに盗聴器が仕掛けられていて、日本の戦略は全部筒抜けだったそうです。そういうことを日本人は知らなさすぎます。

 ――お人好しが過ぎる。

 国家が一番大事にしているのは自国民で、国民を食わせなきゃいけないんですよ。それが一番わかりやすいのがアメリカです。だから、個人としての日本人とアメリカ人は、友情をはぐくめるかもしれないけれど、国同士の関係はそうじゃない。日本はその点甘すぎると思っています。アメリカが日本のためにプラスになることをやってくれるとしたら、それは最終的にアメリカの利益になるからです。そのことを忘れてはいけないと思います。

昭和史と向き合って
日本人にとっての戦争をひもとく

 ――デビュー10周年を迎えられて、今後の10年間のイメージはできていますか? 自分自身についてと、日本という国家についての未来予想図です。

真山 いや、日本のイメージは読めないですね、全然。

 ただ、どんどん危うくなると思います。戦争をするかもしれないし、他国に占領されることはないでしょうけど、戦争に巻き込まれることは十分考えられます。

 それと、国際社会で日本のプレゼンスが落ちるでしょうから、生き残りを考えていかなきゃいけない正念場が来ている。アベノミクスで生まれたバブルもいつ弾けてもおかしくない。そこの覚悟がまったくないですね。

 そういう混沌とした未来の中で、若い人たちに未来を託せる社会が実現するように、もっと激しく警鐘を鳴らしたいというのが一つ。

 もう一つ、歴史認識に対して、あまりにも偏見に満ちた声が大きくなってきたと思います。そこまで他国と憎み合うような言説が広がる根拠はどこにあるのかと、すごく不思議です。

 まともに歴史を知らない人たちの勝手な情緒的煽りを、なんで誰も止めないのか。結局、多くの人が昭和史を知らないからじゃないか。高校や大学でさえ、最も重要な現代史をまともに教えないからですよね。

 だから、今後の10年で、昭和史をちゃんとやろうと思っています。まず前半の5年で勉強し、昭和を知っている人たちに取材をする。場合によっては、その取材自体をどこかでオープンにしていきたいと思っています。

 ――それは、具体的には戦前の歴史ですか?

真山 とりあえず戦前です。最大のテーマは、なぜわれわれは戦争をしなきゃいけなかったのか。なぜ自分たちでコントロールして、戦争を終わらせることができなくなったのか。

 それを考えるにあたっては、日本が中国や朝鮮半島で何をしたか、正確に知る必要があります。起きたことを正しく理解しないで、あいつらの言うことは嘘だとか、でっち上げだとか言うのは絶対おかしい。まず歴史をきちんと知りたいんです。

 戦前からの歴史を正しく知ることで、戦後、日本がなぜこれだけ大きく復興できたのか、高度経済成長できたのか、バブル経済が弾けたのか……。その答えのヒントが全部あると思うんですね。

真山 歴史小説はだいたい明治で止まっているでしょう。今の時代から振り返る大正以降の歴史は、すごく大事だと思っているので、この10年で取り組んでいきたいです。

 こう言うと、未来を見通して書いているはずの作家が、なぜ過去に遡るんだって、よく編集者に言われます。でも、過去を知らないで、どうして未来を書けるのか。とりあえず最初は勉強しながら、この計画に乗ってくれる出版社と一緒にやろうかなと思っています。

隣国とうまくいかない国なんて
もうそれ自体がダメ

 ――きょう真山さんには、70年前の戦争を書くべきだと言おうと思ったんですが、まさにそういう問題意識があると聞いて、ああ、やっぱりなと思いました。

真山 戦争を単なる英雄物語にしてほしくないんですよ。戦争は外交の延長でもあるんですよね。そのことがわからない人が、戦争賛成にせよ反対にせよ、情緒的な物語を語るのは、非常に良くない。とくに、戦争体験がない人は、情緒に走って「じゃあ、国のために命を張るか」と考えてしまう。戦争体験者はどんどん少なくなっているから、そんな時代が、すぐそこに来てしまっている。

 もうひとつ、これからは東アジアと日本の関係性が、すごく重要になってくると思うんですね。

 アメリカのプレゼンスを下げるためにも、東アジア諸国と日本がいがみ合うなんて、ありえないです。中国や韓国は、本気で日本のことを憎んでいるわけじゃないですよ。もしそうなら、日本の商品は全て排斥されるはずです。日本はアジアから引っ越せないんです。隣国とうまくいかない国なんて、もうそれ自体がダメだと思っているので。

 こういう考え方がクルッと回ると、「大東亜共栄圏」になるという人もいるかもしれない。いずれにせよ、東アジアのことをちゃんと理解できてないから、歴史観もずれてくる。とにかく誤った歴史認識を何とかしたいんです。

 ――これもまた、2000年代にデビューした作家の宿命だと思いますね。もう一度「あの戦争」に向き合うというのは。

真山 そう思います。

 ――しかも、2020年がひとつの節目となる。

真山 そうですね。東京オリンピックまでに形にしたいと思います。

正しき「愛国者」として
東アジアが共存共栄する未来を夢見て

 ――オリンピックは、戦後日本にとって常に象徴的なイベントですよね。2度目の東京五輪が開催されるとは、本当に時間が巻き戻ったような錯覚に陥ります。

真山 私は今度の東京オリンピックを東アジアのオリンピックにすべきだと、強く思っています。直前の冬季五輪は韓国開催ですし。東アジアがこれから世界の中心になるためのオリンピックだっていうぐらいの感覚を持たないと、日本は沈みますよ。

 ――サッカーW杯が日韓共催になったような感じで。

真山 あれはいいことをしたと思います。こうやって話していると、私がすごい右翼みたいに聞こえるかもしれませんが、そうではなくて……。

 ――自分が右翼だって感じることがありますか?

真山 まったく自覚はありません(笑)。そもそも、これだけイデオロギーが漂白されてしまった社会で、右翼も左翼もないのでは?

 私は、愛国者でいたい。それも、自国だけが栄えればいいという独善的な愛国者ではなく、東アジアが共存共栄する未来を提案していきたいと思います。そして、もっと面白く深みのある小説創作に磨きをかけることに情熱を注いでいきます。
http://diamond.jp/articles/print/60863
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/335.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK173] テレビに登場する政治評論家は安倍氏の幇間なのか。(日々雑感) 笑坊
26. 土手カボチャ 2014年10月23日 07:48:35 : pl5Rn2lbSatAo : 9lDqeyGi56
こいつらは典型的提灯コメンターであって「政治評論家にあらず」

安倍のおごりで毎晩料亭で飲み食いしてりゃ、幇間提灯なんでもやります状態

つまり奴隷宣言いたします・ってこと。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/248.html#c26

コメント [経世済民91] 景気判断の引き下げ(在野のアナリスト) 赤かぶ
02. 2014年10月23日 07:48:56 : jXbiWWJBCA
“事件”でよむ現代金融入門
【第4回】 2014年10月23日 倉都康行 [RPテック(リサーチアンドプライシングテクノロジー)株式会社代表取締役]
日本のバブルとその崩壊の裏で
邦銀が海外業務を定着・拡大できなかった要因
不動産バブル崩壊の痛手 邦銀の凋落がはじまった
1989年末の大納会で日経平均株価が3万8915円87銭を記録し、国内はすっかり浮き足立ち、空前の好景気に沸いていました。しかし、株価はそれをピークに下落が続き、さらには1991年以降の地価下落を経て急激に景気は後退。邦銀は巨額の不良債権処理に苦しむこととなりました。バブル時、一斉に海外へ進出した邦銀でしたが市場感覚に乏しく、ほとんど成功しませんでした。海外戦略は今なお課題となっています。

1989年12月29日
日本株の絶頂が転落の始まり

 証券取引所の年初の取引日は「大発会」、年末最終取引日は「大納会」と呼ばれます。土日に重ならなければ、1月4日が大発会で、12月30日が大納会というのが、日本の証券界の慣習です。1989年の大納会は、12月30日が土曜日だったために、前日の29日でした。その日、日経平均株価は3万8915円87銭という年初来高値で取引を終えました。

 年末年始のメディアは、1990年以降どこまで株価は上昇するかという話題であふれ、日経平均4万円で飽き足らない楽観論者は、4万5000円、5万円といった予想を繰り出すなど、青天井の強気見通しが市場を闊歩していました。ある大手証券会社は「長期的な目標は8万円台」という見通しを投資家に示していた、とも聞きます。

 しかし、日経平均はこの日を絶頂として翌年の大発会以降は下落を続けることになりました。その後25年間経過したいまも、当時の水準を大幅に下回ったままです。どんなに強気の人でも、当時の最高値を破る日が近々やって来るとは言わないでしょう。日本のバブル崩壊は、まさに歴史に残る出来事でした。

株式市場のユーフォリア(熱狂的陶酔)の終焉は、正月早々に突然訪れました。それは、証券会社や機関投資家、個人投資家だけでなく、銀行にも大きな衝撃を与えることとなりました。前述のとおり当時の銀行は、政策投資といわれる企業の持ち合い株だけでなく、相場観に基づく積極的な株式投資にも乗り出していたからです。

 当時日本の銀行が利用していたのは、前章で述べた「特金」と呼ばれる信託銀行の「特定金銭信託」でした。これは、銀行が委託者として金銭を受託者である信託銀行に預け、運用指図人がその金銭を運用する仕組みですが、当然ながらこの場合の運用を指図するのは委託者でもある銀行です。

 このスキームをとる目的は、銀行本体で保有する低い簿価の株式と分離して株式投資を行うことにありました。たとえば戦後に1株100円で購入していた株式が1万円に上昇していた場合、本体で新たに1株購入すると簿価が5050円に上昇し、仮に1万1000円で1株売却したとすれば、売買益は1000円ではなく5950円となります。これでは余計な税金を払うことになるうえ、含み益も減少してしまいます。

 こうした不都合を避けるために利用された「特金」は、金融業界でバブルの代名詞にもなりました。もちろん、銀行や機関投資家だけでなく、事業法人も余剰資金や借入れ資金で、この「特金」や信託銀行に運用を委託する「ファントラ(ファンド・トラスト)」と呼ばれた指定金外信託を利用した財テクに走るところが多くありました。

 日本全土に株価上昇ムードが蔓延する中で、銀行は「特金」における株式投資で収益を伸ばし、さらに本業でも企業への不動産担保融資を拡大していったのです。株価とともに不動産の価値も永遠に上がり続けるという神話が形成され、特に横並び意識の強い銀行業界は、不動産を担保にした貸出競争の渦の中に巻き込まれていきました。

 1990年以降に株価が下落に転じたことで、銀行では株式投資による損失が目立ちはじめます。事業法人でも、ヤクルトや阪和興業など、バブル崩壊後に巨額損失を発表した例は数多く、また最近になって当時の財テク失敗が露呈したオリンパスのような例もありました。

 もっとも、株価は1989年12月29日にピークをつけたのに対し、不動産市場では1990年に入ってもまだ上昇機運が廃れていませんでした。株価はいずれ落ち着いて持ち直すという期待感も残っていたため、不動産への期待値は根強く残っていたのです。銀行の営業部門はまだまだ強気でした。

1980年代の栄光と、1990年代の挫折

 前回、プラザ合意を採り上げた際に、急激な円高の下で日銀による緩和政策が資産バブルに火を着けたことに触れました。1989年末の株価のピークは、ついにその最終局面がきたことを知らせる日暮れの鐘でした。しかし、緩和局面において融資や利ザヤが拡大する順風を受けて収益性を伸ばしてきた銀行にとっては、まだバブルの余韻が残っていたのです。

 1980年代は、銀行貸出が大きく伸びた時期です。金融緩和を背景として、1970年代に高度成長から安定成長へシフトする際に縮小していた企業の借り入れが増加に転じたことや、金融の自由化が加速しはじめたためでした。

 それまで金利規制、業際規制、為替実需原則、国際資本規制など規制色の強かった銀行業に対し、新型定期預金など新商品の導入や国債の窓口販売などの新業務が解禁され、金利の自由化が進展したほか、公共債のディーリングも開始されました。銀行も市場競争の時代に入ったのです。

 また“円の国際化”という看板が掲げられ、ユーロ円取引の自由化や東京オフショア市場の創設などが進んだのもこの時期です。企業の海外進出が活発化し、銀行もその後を追いかけるようにニューヨークへロンドンへと、相次いで海外拠点を構えることになり、豊富な資金力をベースに海外での融資も積極化させていきました。

 こうした変化は、当時流行った「2つのコクサイ化」(国債流通市場の拡大と、国際取引の増加)というキャッチフレーズに代表されるように、邦銀が「市場」と「海外」という新たな両輪のもとで、新たな収益源を模索する契機となりました。この時期が、海外での邦銀の存在感が高まった全盛期でした。

 1980年代後半以降のアメリカの大手銀行は、3つのLと言われる不動産関連融資(Land)、発展途上国(Least Developed Country)、レバレッジド・ローン(Leveraged Buyout)という融資問題の処理に追われ、体力を失っていきました。その隙間を埋めるように、外為専門銀行として海外業務に特化していた東京銀行だけでなく、他の都市銀行や長信銀、信託銀行そして大手地方銀行までもが、海外に積極的に進出するようになったのです。

 余談ですが、このように海外市場で邦銀の貸出増加があまりに目立つようになったことは、その後、イギリスとアメリカの当局が主導するバーゼル委員会が、銀行の自己資本比率規制を導入するひとつの契機になりました。

 しかし、銀行経営の本流といえば、やはり国内の企業向け貸出です。企業サイドでも、本業の設備投資だけでなく、値上がりを続ける不動産や株などの財テク用に銀行借入れを積極化するようになり、バブルが進行していく中で銀行と企業の皮相的な「ウィン・ウィン」の関係が築かれていきました。

 特に急増したのは、中小企業やノンバンク、不動産、建設、そして個人といったセクターへの貸出です。その後、不動産市況の急速な悪化の下で銀行が処理に頭を抱えることになる不良債権の種は、こうして撒かれていったのです。

 そうした国内事情を抱え、巨額の不良債権処理に全エネルギーを注力せざるを得なくなった邦銀は、一斉に海外から撤退をはじめ、国際金融市場を席巻したその短い全盛時代をあえなく終えました。

金融破綻のドミノ現象が始まった

 1990年代の日本における金融破綻として最初に挙げられるのは、最後の相互銀行となった愛媛県の東邦相互銀行であり、1992年に伊予銀行によって吸収された際に行われた資金援助が、日本における預金保険制度の適用第1号となりました。

 その後、大阪に本店を置く東洋信金の破綻などが続き、1994年には東京協和信金や安全信組が、1995年には木津信用組合やコスモ信組、そして兵庫銀行と、金融破綻は規模の大きな金融機関へと拡大していきます。

 ただし、日本の金融破綻を概観する上で見逃せないのは住宅金融専門会社、いわゆる「住専」です。そもそも個人向け住宅ローン専門銀行としてスタートした住専は、銀行や信販そして公的機関である住宅金融公庫にシェアを奪われて苦戦し、次第に企業の不動産事業に対する融資を拡大するようになっていきました。

 株価とともに上昇ペースを加速しはじめた不動産市況は、住専にとって願ってもないビジネス環境となりました。さらに、1990年に不動産向け融資抑制のための行政指導として銀行に発動された総量規制は住専を対象外としていため、銀行や農林系金融機関が競って住専に融資を行うようになったのです。

 ただし、金利の上昇とともに、不動産価格はすでにピークに近付いていました。1991年頃から大都市圏を中心に地価が下落しはじめて1992年1月の全国公示価格は前年比4.6%低下となり、その後も下落幅を拡大しながら不動産市況は悪化の一途をたどっていきます。

 銀行や農林系金融からの借入れをもとに急増していた住専の不動産担保融資の焦げつきが発覚するのは、もはや時間の問題でした。そして時間をおかず、1995年8月の当局検査によって、総資産の約半分の6兆円超という巨額の損失が判明したのです。その結果、大手住専7社は消滅することになり、最終的な損失処理には公的資金も投入されることになりました。

 この住専問題は海外メディアでも「Jusen」として大きく報じられ、市場の注目を集めました。ただし、それは日本の金融機関の凋落の最終段階ではなく、始まりに過ぎなかったのです。

 1997年11月には、豪華なディーリングルーム建設に象徴される過剰投資や、子会社による多額の不動産関連投資が問題視されていた三洋証券が破綻して、無担保コール資金がデフォルトするという前代未聞の事件が起きました。直後には「飛ばし」と呼ばれた巨額の簿外債務が発覚した山一證券が自主廃業を発表。そして都市銀行の一角であった北海道拓殖銀行が不良債権処理を行う体力が尽きて経営破綻するなど、日本経済に激震が走ったのです。

 特に、北海道拓殖銀行の破綻は、ほかの都市銀行や長信銀に対する不安を募らせることになりました。どの銀行も、程度の差こそあれ、相当額の不良債権を抱えていることは明らかだったからです。

 日本発の金融システム不安が起きるのではないか、という不安すら高まる中で金融監督庁が発足し、大手銀行に対する厳しい集中検査が行われました。そして結果として、日本長期信用銀行と日本債券信用銀行の2行が大幅な債務超過とみなされ、国有化されるという衝撃的な結末を迎えたのです。

 日本政府はパニックを収束させるため、生き残った大手行すべてに公的資金を投入する方針を固め、21世紀に入ってようやく金融システムは落ち着きを見せはじめます。最終的に、2003年にりそな銀行への2兆円規模の公的資金投入で、日本の金融問題は一応の決着をみました。株価がピークを打ってから15年という、実に長いトンネルでした。

市場感覚の欠如が招いた不幸

 銀行というのは、家計などから預金を集めて企業にカネを貸す業態です。実際には、企業が必要としている資金を家計などから集める、という逆の説明の方が現実的ですが、いずれにしてもその間の金利差、つまり利ザヤで稼ぐのが銀行であり、そこに一定の規制が働いていれば、貸出先がつぶれない限り収益性は確保できるはずです。

 日本の場合、戦後の経済復興を支えるための安全な金融システムを構築しようと、政府は「護送船団方式」と呼ばれる銀行政策を採りました。預金金利の上限を定めて無用な預金獲得競争が起きることを回避し、1年未満の貸出金利に関しては臨時金利調整法によって規制が敷かれてきたのです。こうした中で、弱小の金融機関も落伍することなく、銀行は安定的な収益構造が確保されていました。

 また預金調達ルートが債券に限定される長期信用銀行には、主要調達手段である金融債の金利に一定のスプレッドを乗せた貸出金利を長期プライムレートとして設定し、利ザヤを確定するシステムを導入しました。すなわち、銀行は潰さないというのが、日本の金融行政の鉄則だったのです。

 1970年代に入ると、徐々に金融の自由化の波が押し寄せてきます。企業は余裕資金を現先市場で運用するようになり、銀行預金よりも有利なリターンを得るようになりました。一方で社債市場の自由化によって、優良企業は銀行借入れよりも低いコストで資金調達を行えるようになったのです。

 1984年には、外為市場における実需原則が撤廃されて為替取引の自由度が増すと、企業は外債を発行して円ヘッジを行う新たな円資金調達方法に注力するようになりました。特に、株高を背景として転換社債やワラント債を使った実質的なゼロコスト(場合によってはマイナスコスト)の資金調達は日本企業に大人気となり、ロンドンやスイスなどの欧州市場では連日のように、日本企業の債券が発行されました。

 バブル景気に乗った内部留保の蓄積や新株発行による資金調達なども、企業の手元流動性を厚くすることになり、1980年代には一気に「銀行離れ」が加速しました。銀行経営は、海外進出や証券取引、あるいは不動産関連融資といった、新たな拡大戦略を検討せざるを得なくなっていたのです。

 しかし、海外市場における業務拡大や証券会社と競う形での国債取引などは、市場知識や市場経験がモノを言う戦場であり、規制に守られて生きてきた邦銀にとっては不得意な分野でした。

 かろうじて大手邦銀には、外国為替取引において市場ビジネスに関わるノウハウが蓄積されていましたが、それをほかの業務分野にまで応用する経営力や人材は、決定的に不足していたのです。海外投資銀行への出資や買収は結果を出せず、有価証券取引も証券会社に太刀打ちできないまま、銀行は自分自身の専門分野である「融資」に光を見出すしかありませんでした。不動産価格の上昇は、銀行にとって願ってもない、そして残された唯一の救世主だったのです。

 ただしその不動産も、本来は市場需給や景気動向などよって価格が決まるものです。融資の際に判断される担保価値は、その不動産が今後どれだけの収益を生むかという点で推測されるべきものでしょう。ところが、株価と同様に上昇を続ける不動産市場を眺め、銀行経営の管理意識から「不動産価値の下落リスク」はすっぽりと抜け落ちていきました。銀行が不良債権の山に埋もれていったのは、時代の不運な巡りあわせという見方もありますが、市場ビジネス感覚の欠乏から来る必然でもありました。

海外業務は引き潮のように撤退へ

 1990年代半ば以降、国内で不良債権問題が深刻化すると、海外業務に対しても本部からの強力なコミットメントは消え、銀行系現地法人が欧米勢と戦い続けるための戦力は次第に失せてしまいました。銀行の大型合併によって、海外の支店や現地法人も再編やリストラの対象となり、優秀な人材も続々と去っていきました。

 当時の邦銀による海外金融関連会社への出資や買収の例として、住友銀行によるゴールドマン・サックスへの出資、長銀によるグリニッジ・キャピタルの買収、富士銀行によるヘラー・フィナンシャル買収、第一勧業銀行によるCIT買収といった案件が挙げられますが、いずれのケースも大成功には至りませんでした。

 当時の邦銀海外戦略を振り返れば、融資や為替、資金だけでなく証券など新規分野に関しても、経営は日本人が行うのが一般的でした。ですが、市場という刻々と変動する座標軸で動いている国際金融の世界を、市場感覚の乏しい経営者が指揮することは明らかに競争力の面で劣後していたのです。

 当時の邦銀経営者の市場感覚の欠乏は、国内だけでなく海外でも致命傷になりました。海外金融を買収しても、その実質的経営に入り込めない、というもどかしさも打破できないままでした。それは、21世紀にまで積み残された大きな課題として、いまなお邦銀経営を悩ませています。
http://diamond.jp/articles/print/60946
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/235.html#c2

記事 [原発・フッ素40] 海抜3mにシェルター、津波を想定しない原発事故退避施設、ずさんな事業が廃止(10/22 財経新聞)
海抜3mにシェルター、津波を想定しない原発事故退避施設、ずさんな事業が廃止(10/22 財経新聞)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4739.html
Thursday, October 23, 2014 東京江戸川放射線


 原発事故時に近隣住民が一時避難できるよう、国が既存施設の改修を進める『シェルター化事業』に基準不備が指摘され、いったん廃止されることが発表された。この事業は、2011年東日本大震災時の福島第一原発の事故を受け、12年度より開始。原発30km圏内の全21都道府県を対象に、国が1施設2億円を目安に全額補助し、原発退避施設の改修を進めていた。

 しかし、その実態はずさんなものだった。改修対象施設を決める際、耐震性や津波の影響を考慮した基準は設けられておらず、改修の中身は「コンクリート造りにする」、「放射性物質を除去する換気フィルターを設置する」、「建物の気密性を高める」などの程度で、事業点検にあたった外部有識者からの指摘を受け、大慌てで事業の一時廃止、見直しに至ったようだ。

 関西電力<9503>大飯原発のある福井県小浜市では、すでに1億400万円が投じられ県栽培漁業センターが当事業の対象施設として改修された。しかし、施設が建っている場所は海岸から距離160m、海抜3m地点。近隣住民からは「津波が来たらとても耐えられる場所とは思えない」と、不安の声が上がっている。津波の影響や耐震性を基準に盛り込んで考慮すれば、もっと高台の場所を選ぶなど、慎重な施設選定・改修事業が行えたのではないか、と首をひねらざるを得ない。

 内閣府は、いったん廃止にした上で新たな基準を設け、継続して避難施設のシェルター化を進めるとしているが、福井県小浜市のようにすでに改修が一度完了した施設や、着手されてしまった施設に関し、「すでに補助金交付が決定した施設をさかのぼって調査することはない」としている。本当に近隣住民の安全を考えるなら、すでに補助金交付・改修を行った地域も含め、安易な既存施設の改修ではなく、避難施設の新設も視野に入れて検討し直すべきではないだろうか。

 福島第一原発の事故で、単一の地震や事故だけではなく、二次的な津波や余震、放射性物質の拡散など、複合災害への対処が必要だということは痛いほど分かったはずだ。拙速にならず、慎重で確実な原発退避施設作りをお願いしたい。

http://www.zaikei.co.jp/article/20141022/218992.html



http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/746.html

コメント [経世済民91] 最強ドイツ、覚悟の景気減速 あっしら
03. 2014年10月23日 07:55:02 : jXbiWWJBCA
減速するドイツ経済、財政均衡よりもインフラ整備を
2014年10月23日(木)  The Economist

欧州経済の優等生ドイツの景気減速を示す様々な指標が相次いでいる。独政府も2014年と15年の経済成長率見通しを下方修正した。15年の財政均衡を約束しているメルケル政権は、その方針を変えるつもりはないようだ。だが、財政規律を維持しつつ、インフラ投資を増やすこともできる。老朽化した橋や道路など、対処すべき問題はたくさんある。

 ドイツはここ数年間、低迷する欧州経済の中で例外的に輝いていた。ところがここに来て突然、頑丈なはずの同国がトラブルに陥っている。今年4〜6月期(第2四半期)にはGDP(国内総生産)が前期比マイナスとなった 。そしてさらに恐ろしいデータが相次いで発表されている。

出所:英エコノミスト
ネガティブな景気指標が続々
 8月の鉱工業生産 及び輸出高は急落。欧州経済研究センター(ZEW)が発表した、投資家心理を示す独景況指数(ZEW指数)はほぼ2年ぶりの最低水準となった 。ドイツ経済は恐らくリセッション(景気後退)に入ったのだろう。
 これらの弱い経済指標を見て、ドイツ国外の多くの人々は強い懸念を抱いている。だが国内の反応は冷静で無関心だ。ドイツ政府は10月14日、2014年の成長率見通しを1.8%から1.2%に、2015年の見通しを2%から1.3%に下方修正した。ただし、来年に財政均衡を実現するという長年の目標は維持している。シグマール・ガブリエル経済相は、「成長鈍化は大変動ではない」と述べ、「経済政策を変更しなければならない根拠はない」とした。
 政治的に見れば、この立場には明白な根拠がある。2015年に政府債務をゼロにすることは、アンゲラ・メルケル首相の選挙公約の中核だった。公約を忠実に実行することは、ドイツの有権者にアピールする。彼らは債務を危険で効果がなく、恐らく道義に反するものと考えている。
 しかし経済的に見ると、その論理は弱い。リセッションに直面するなか財政均衡にこだわるのは危険なことだ。一方、インフラ投資を中心とした景気刺激策を実施すれば、短期的には危険を回避することができるし、長期的には成長を促すことができるだろう。そして、国の財政上のルールを破るものではない。
 ドイツの政治家たちは、ドイツ経済の減速はわずかで一時的なものだと考えている。だが、世界を見回せば、危険信号がいくつも点灯している。株価、インフレ率、債券利回りはすべて低下。原油価格も下落している。中国は債務問題と奮闘中だ。これらのことは、長期に及ぶ不快な低迷の前触れかもしれない。このような状況に直面したら、良識的な政府なら何らかの景気対策を打つべきだ。
倹約が生産性を損なっている
 その方策の1つが金融緩和だ。ドイツ国民は欧州中央銀行(ECB)が提唱する大掛かりな債券買い入れ策に反対するのではなく、これを支持すべきだ。だが、メルケル首相の自由になる経済政策の中心は財政政策。ならば、来年の支出を増やすことでドイツ政府は、他の国の悪化した経済がドイツ経済に影響するのを和らげることができるかもしれない。
 インフラ整備に集中することは、ドイツの長期的な成長見通しを押し上げることにつながるだろう。10年に及ぶ緊縮財政のため、この国にとって本当に必要な投資が滞ってきた。2003年以降の公共投資は、インフラの劣化を補うこともできていない。当然ながら、橋はギシギシという音がするし、幼稚園は不足している。
 こうした緊縮財政がドイツの生産性を損なっている。特に通貨安が進んでいる時、緊縮財政に固執することは節約にはならない。国債の利回りは0.72%と史上最低を記録している。長期金利は実質的にはマイナスだ。
 控え目に見積もっても、メルケル政権はインフラ投資を2015年にGDPの約0.7%分増やしても、「債務抑制ルール」を破ることはない。2016年には同0.5%分増やすことができる。その資金は「すぐに着工できる」連邦政府プロジェクト(橋の補修から道路整備の完了まで数多く存在する)を加速するのに使うべきだ。財政運営が厳しい州や市の補助に使ってもよいだろう。これらの地方自治体は、政府のインフラ整備支出の3分の2を占めている。
 本誌(英エコノミスト誌)は(ドイツの債務抑制ルールは過度に柔軟性に欠けていると考えており)より大規模な公共投資を行なう方が良いと考える。これは手始めに過ぎない。ドイツは今すぐ大規模なインフラ投資に取り掛かるべきだ。
©2014 The Economist Newspaper Limited.
Oct. 18th, 2014 All rights reserved.
英エコノミスト誌の記事は、日経ビジネスがライセンス契約に基づき翻訳したものです。英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。



The Economist
Economistは約400万人の読者が購読する週刊誌です。
世界中で起こる出来事に対する洞察力ある分析と論説に定評があります。
記事は、「地域」ごとのニュースのほか、「科学・技術」「本・芸術」などで構成されています。
このコラムではEconomistから厳選した記事を選び日本語でお届けします。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141022/272887/?ST=print 


 


「熊谷徹のヨーロッパ通信」
ドイツの財政黒字達成は、なぜ批判されるのか

2014年10月23日(木)  熊谷 徹

 「ドイツ政府が近く財政均衡を達成し、国債を発行する必要がなくなる」というニュースは、今年夏以降日本でもしばしば大きく伝えられている。このニュースは、1万キロメートル離れた異国での出来事なのに、多くの日本人を驚かせたようだ。日本の知り合いや報道関係者から「どうしてそのようなことが可能なのか」と質問された。

 日本の一部のメディアは、「ドイツは今年度上半期に財政黒字を達成」と報じたが、これは誤り。わずかな黒字が出ると予想されているのは、来年度からだ。

ドイツ連邦政府・州政府などの財政収支の推移(単位:10億ユーロ)
年 2013 2014 2015 2016 2017 2018
歳出 786.3 787.5 803.0 825.5 846.5 867.0
歳入 772.6 783.5 806.0 826.5 849.0 872.5
収支 -13.7 -4.0 3.0 1.0 2.5 5.5
累積公的債務の対GDP比率(%) 78.4 75.5 72.5 69.5 67.0 65.0
(出所:ドイツ連邦財務省 中期財政予測(2014年7月10日発表))
 連邦財務省が今年7月10日に発表した「中期財政予測」によると、今年度はまだ40億ユーロの財政赤字が出る。だが2015年度には連邦政府、州政府、地方自治体、社会保険などの歳入(8060億ユーロ)が歳出(8030億ユーロ)を上回り、30億ユーロの財政黒字が出る見通しだ。政府が国債の発行をしなくて済むのは1969年以来、46年ぶりのことである。

 財政黒字のGDP(国内総生産)比率の小数点以下を四捨五入すると、まだ0%である。このためドイツ財務省は、2015年度の財政収支を「黒字のゼロ(schwarze Null)」と呼んでいる。しかし財務省は、2016年からはGDP比でも約0.5%の財政黒字が出ると予想している。

 ドイツでもかつては、借金に依存する財政運営が恒常化していた。しかし同国は2009年から今年までの5年間に、毎年の財政赤字を96%も減らすことに成功した。

ドイツ連邦政府・州政府などの財政赤字(政府の新規借入額)の推移(単位:10億ユーロ )

(出所:ドイツ連邦統計庁)
大幅増税もなく赤字を減らす

 なぜドイツはこれほど急激に財政赤字を減らすことができたのだろうか。この国は、大幅な増税を行ったわけではない。特に1998〜2005年まで首相だったゲアハルト・シュレーダーは「企業の収益性を回復させることによって競争力を強化し、雇用を増やす」ことを目的にしたため、大幅な減税を実行した。

 ドイツはかつて税金が欧州の中でも際立って高い国として知られた。たとえば1991〜1995年までは、所得税の最低税率が19%、最高税率が53%だった。シュレーダーの税制改革などによって、所得税率は現在、最低14%〜最高45%に下げられている。

 また法人税は、2008年から15%と大幅に低くなっている。1990〜1993年までは50%、1994〜1998年までは45%だった。15%は、欧州でもスイス、キプロス、ブルガリア、アイルランドに次ぐ5番目の低さだ。(ちなみに2012年度の日本の法人税の基本税率は25.5%。2014年度末まではこれに復興特別法人税が10%加算され、実効税率は約38%だった)シュレーダーは、企業のキャピタルゲイン課税も撤廃して、企業経営者から喝采を浴びた。

 また、ドイツ政府は歳出も大幅にカットしたわけではない。防衛予算や公務員数の削減などは実施しているものの、長期的に見れば、歳出は年々増える傾向にある。たとえば同国の歳出は、1990年には5852億ユーロだったが、2013年には7863億ユーロに増えている。

 ドイツの歳出が恒常的に増加する最大の理由は、この国の手厚い社会保障制度だ。高福祉国ドイツでは、歳出の約60%が公的年金の補填や貧困層に対する生活保護などの社会保障にあてられている。ドイツの社会保障関連の歳出は、1991〜2009年までに78%も増えた。社会保障関連の歳出額がGDPに占める比率も、1991年の27.6%が2009年には31.9%に上昇している。

 シュレーダーは2003年以降断行した改革プログラム「アゲンダ2010」によって、この国の社会保障制度や労働市場にメスを入れた。彼が是正したのは、社会保障制度の行き過ぎの部分である。社会保障による安全ネットは、日本や米国に比べると現在でもはるかに分厚く、きめが細かい。第二次世界大戦後のドイツは、自由放任主義に基づく米国の資本主義とは異なり、政府が企業の競争の枠組みを準備して、競争の敗者には政府が社会保障で手を差し伸べる「社会的市場経済(Soziale Marktwirtschaft)」という経済制度を採用した。シュレーダーも、ドイツの市民や企業に深く信頼されているこのシステムを破壊することは避けたのだ。

 さらに、物づくり大国としての地位を維持するために、研究開発や教育に投じる歳出も削るわけにはいかなかった。この結果、市民1人あたりの社会保障、研究開発、教育関連の歳出は、1990年のドイツ統一以来、増加する傾向にある。

ポイントは労働コストの削減

 私は、ドイツの財政収支が回復した原因は、シュレーダー改革が労働コストの伸び率を抑えたために、ドイツ企業が収益性を回復したことだと考えている。

 たとえばドイツの株式指数市場(DAX)に上場している最大手企業30社は、2011年に655億ユーロの利益を記録した。これは前年比で2%増だが、赤字を計上した2社を除くと、利益の増加率は前年比で18%になった。この年、BMWやフォルクスワーゲンは、創業以来最高額の収益を計上している。ドイツの大手メーカーはユーロ圏だけに集中することなく、中国や中南米での現地生産比率を高め、フランスやイタリアなどに比べてグローバル化を進めていたことも幸いした。

フォルクスワーゲン・グループの業績:販売台数

(出所:フォルクスワーゲン、以下の2つも同様)
フォルクスワーゲン・グループの業績:売上高

フォルクスワーゲン・グループの業績:当期利益

 ドイツのGDP成長率は、2009年にリーマンショックの影響でマイナス5.1%という戦後最悪の数字を記録した。しかし同国経済は2010年には4.2%、2011年には3.0%とEU平均の約2倍の速度で拡大した。

 ドイツは1990年代には低い成長率に苦しみ、フランスなど他のEU加盟国の後塵を拝していた。「ヨーロッパの病人」とすら揶揄されたドイツが、今日、ヨーロッパ経済を引っ張る機関車役に変貌したのは、シュレーダーが戦後最大の社会保障・労働市場改革によって、この国の低成長の原因の一つだった労働コストの伸びにブレーキをかけることに成功したからだ。

 次のグラフを見てほしい。21世紀の初めに、ドイツと他の欧州諸国の賃金の伸び方に大きな差があったことがはっきりわかる。ユーロ圏全体の単位労働コストは、2000年からの11年間に19.7%増えた。イタリアでは31.4%、フランスでも22.7%増加している。ユーロ圏最大の問題児ギリシャに至っては、37.2%も増えた。

 これに対し、ドイツの単位労働コストは、この間に5.8%しか伸びていない。2000年からの7年間を見ると、ドイツは単位労働コストを減らしてさえいる。EU主要国の中で、この時期に単位労働コストを減らしたのは、ドイツだけだ。

主なユーロ圏加盟国の単位労働コストの推移(2000年の単位労働コストを100とする)

(出所:欧州連合統計局)
 ドイツは2003年から労働コストの伸び率を抑えるべく努力した結果、2010年以降は、国際競争力において他国に水をあけることができたのだ。

 企業収益の改善と失業率の低下は、税収を増加させた。ドイツの税収は2003年には約4422億ユーロだったが、2013年には約40%増えて、約6198億ユーロになった。リーマンショック後の2011年には税収が前年度比7.9%、2012年も4.7%増加している。

ドイツの税収の推移(単位:10億ユーロ)

(資料:連邦統計局)
 また近年ドイツの税務署が脱税者の摘発を強化していることも、税収が改善している理由の一つだ。ドイツの郵便会社の社長や、ブンデスリーガの人気サッカーチーム「バイエルン・ミュンヘン」の会長など著名人が次々に脱税の罪で摘発され、有罪判決を受けている。このため、検察庁と税務署に摘発される前に、過去の脱税を告白する市民の数が急増。今年上半期にドイツで脱税を自己申告した市民の数は、前年同期比で2倍の2万2500人に達した。

日本はドイツの約2.6倍の借金を抱える

 さて、我が国の現状はどうか。日本とドイツはともに、戦後めざましい復興を遂げた物づくり大国。天然資源や人口は少ないので、資源を輸入し付加価値の高い製品に変換し輸出することによって、世界有数の経済大国になった。

 だが敗戦から69年経った今、両国の財政状態は大きく異なる。日本の財務省が公表している「日本の財政関係資料(2014年2月)」によると、2013年度末の累積公債残高は約751兆円。2014年度末の累積公債残高は、約3.9%増えて、約780兆円に達すると推定されている。

 これに対し、ドイツの2013年度末の累積公的債務残高は、2兆380億ユーロ(ドイツ連邦統計庁調べ)。1ユーロ=140円で計算すると日本円で約285兆円となり、日本はドイツの約2.6倍の額の借金を抱えていることになる。

 2014年度末には、日本の累積公的債務残高はGDP比で156%に達する見通し。ドイツの比率は75.5%で、日本のほぼ半分だ。しかも日本の債務比率がほぼ恒常的に増えているのに対し、ドイツの債務比率は着実に下がり続けている。

 日本の財務省によると、2011年度には、我が国の財政赤字の対GDP比率は8.7%を記録した。当時ドイツの財政赤字比率は、0.8%だった。日本のおよそ11分の1である。

 日本の財務省は、経済協力開発機構(OECD)のデータを元にして、各国の財政収支が1999〜2014年までどのように推移したかを比較した表を、ホームページに掲載している。財政収支の計算の仕方は、国や国際機関の間で異なるので、数値にばらつきがある。たとえばOECDの解釈によると、すでにドイツは2012年度に財政均衡を達成し、わずかな黒字を出していることになる。ドイツ財務省では、黒字が出るのは2015年度からだと考えている。

憲法で財政赤字を禁じる

 ドイツは、財政規律の遵守を世界で最も重視する国の一つだ。同国は、EUそしてユーロ圏の事実上のリーダー国として、周辺諸国に財政の健全化に関する模範を示そうとしている。ユーロ圏に加盟する国は、各年の財政赤字比率を3%未満、累積公的債務比率を60%未満に抑えることを義務づけられている。ドイツは財政赤字に関する規則は達成したものの、債務比率についての規則にはまだ違反している。しかしその債務比率は、60%の上限に向けて急速に近づきつつある。

 さらに、ドイツは2009年に、「債務ブレーキ(Schuldenbremse)」という新しい規則を憲法(基本法)に加えた。これにより連邦政府は2011年以降、毎年の名目GDPの0.35%を超える額の借金をすることを禁止された。州政府は、新規の借入金を全く許されていない(ただしリーマンショックの影響を考慮して、規則の正式な施行は2016年1月1日以降になる)。つまり、ドイツでは財政赤字の削減が、憲法によって義務づけられているのだ。

 ドイツでは、政府だけでなく納税者の間にも、「政府が巨額の債務を負うことは、将来の世代に多額の利払いの負担を課すことになる。これは、将来のドイツ人の行動の自由を奪うことになるので、無責任だ」という考え方が強い。

 さらにドイツ語の債務(Schulden)という言葉は、罪(Schuld)という言葉と共通する部分があり、日本語や英語以上に否定的な感情がこめられている。これも、ドイツ人が政府の借金経営を嫌う一因と思われる。

 日本や米国、英国やフランスなど大半の先進工業国では、政府が巨額の借金をして、景気の下支えをすることが常識になっている。メディアも、この異常事態に慣れてしまったのか、政府の借金依存症に警鐘を鳴らすことは少ない。私は、1990年代後半から「日本政府の借金依存体質に問題はないのか」と日本の経済ジャーナリストらに尋ねてきた。彼らの答えは、たいてい「日本の国債は大半が国内の金融機関によって保有されている上、日本には莫大な個人金融資産があるので、心配はいらない」というものだった。

 しかしドイツだけは、財政出動によって景気を刺激するのは当然だという「世界の常識」に挑戦し、「国が借金をしなくても、経済成長を行うことは可能だ」というメッセージを全世界に向けて発信しているのだ。ある意味で、この取り組みはアベノミクスへの挑戦状でもある。

財政収支の国際比較(対GDP比率:%)

(注)OECDの財政収支比率の解釈はドイツ財務省の計算方法と異なるので、ドイツ財務省の数字とは一致しない。(出所:財務省ホームページ OECD "Economic Outlook 94"(2013年11月))
成長率低下で財政黒字達成に遅れ?

 さて、ドイツ財務省は今年7月に発表した予測の中で「来年度に財政黒字を生む」と宣言したわけだが、私は財政均衡の達成が遅れる可能性もあると考えている。理由は、連邦財務省が2015年に財政黒字を達成する前提として、かなり高い成長率を想定しているからだ。

 連邦財務省は、この財政収支予測の中で、2015年度の名目GDP成長率が3.8%、2016年度からの3年間は平均3.1%になることを前提にしている。したがって、実際の名目GDP成長率がこの予測値を下回った場合には、財政均衡を達成できない可能性がある。

 注目していただきたいことは、連邦財務省がこの予測の中で、実質GDP成長率ではなく、名目GDP成長率を使っている点だ。インフレが激しい国では、名目GDPは年々増加するが、それは付加価値の増加を意味するものではない。このため、ある国の経済パフォーマンスを分析するには、名目GDPよりも、物価上昇の影響などを排除した実質GDP成長率の方が適している。このためドイツやEUで公表されている大半の統計では実質GDP成長率を使用しており、名目GDP成長率はほとんど使わない。

 おそらく連邦財務省は、将来の物価上昇率を予測するのは難しいので、この財政収支予測の中で、名目GDP成長率を使ったのだろう。しかし次の表が示すように、2013年の数字を見ると、財務省が使っている名目GDP成長率と、実質GDP成長率の間には大きな隔たりがある。

ドイツ連邦財務省の中期財政予測(2014年7月発表)で前提として使われた名目GDP成長率

 しかも、ドイツ経済の先行きには、警戒信号が点っている。今年10月9日に、連邦政府の経済諮問委員会を構成する4大経済研究所は、政府に提出した秋季経済報告書の中で、2014年度の実質GDP成長率を、今年前半の予想値1.9%から1.3%に、2015年度の実質GDP成長率を2.0%から1.2%に引き下げた。

 経済学者たちは、「2014年のドイツの失業率は6.7%だが、来年はやや上昇して6.8%になる」と予想している。

 4大経済研究所は、成長率を大きく下方修正した理由として、多くのドイツ企業が今後の景気の先行きについて悲観的な見通しを強めていることを挙げている。ドイツでは、ウクライナ危機がロシアとの経済関係に悪影響を及ぼす可能性や、中東でイスラム教過激派「イスラム国」との戦争が激化する危険、エボラ出血熱の感染拡大、さらに中国経済の減速などを理由に、投資をためらう企業が増えている。

 今年8月のドイツの輸出額は、前月に比べて5.8%減った。これは2009年1月以来、最大の落ち込みである。

 メルケル政権も、4大経済研究所の予測を受け入れて、今年と来年の実質GDPの予想成長率を引き下げざるを得なかった。

優先すべきは経済成長か、財政均衡か

 それだけではない。ドイツの経済学者の間では、来年度に財政黒字を達成するという政府の目標に対する批判の声さえ出始めている。ベルリンのドイツ経済研究所(DIW)のフェルディナンド・フィヒトナー氏は「メルケル政権は財政均衡を達成し、他のユーロ圏加盟国に対し模範を示そうとしている。もちろん政府が借金を減らすのは正しいことだ。しかし、景気減速の兆候が見えているのに、財政均衡に固執することは適切ではない」と述べた。

 さらにフィヒトナー氏は「メルケル政権が去年の総選挙の後に法定最低賃金を全職種に導入したことや、公的年金の支給条件を部分的に緩和したことは、経済成長を阻害する。これらの措置は、企業の国内投資を阻む要因となっている」と述べ、大連立政権が社会民主党(SPD)の圧力のために国富を市民に還元したことを批判した。

 確かにメルケル政権は、去年の選挙後にSPDとの大連立政権を組んで以降、過去にシュレーダーが行った社会保障改革を部分的に逆戻りさせている。ドイツの労働コストの増加率は、シュレーダー改革によって一時的に低下した。しかし経済学者たちは、メルケル政権が2014年1月に採用した「ばらまき政策」によって、労働コストの増加率が再び上昇すると予想している。

 DIWのマルセル・フラッチャー所長は、「ヨーロッパの病人と呼ばれたドイツがシュレーダー改革によって、ヨーロッパのチャンピオンになるまでに10年かかった。しかし、ドイツがあっというまに再び病人になる可能性もある。ドイツは、過去の成功で食いつなぐのではなく、成長重視の政策を将来も続ける意思を表示するべきだ」と述べ、改革努力を緩めることに釘を刺した。

 ミュンヘンのIFO経済研究所のハンス・ベルナー・ズィン所長も「ドイツは、今後やってくる困難な時代への備えをせずに、シュレーダー改革の成果を消費し尽くそうとしている。特にメルケル政権が、一部の勤労者の公的年金の支給年齢を63歳に引き下げたこと、再生可能エネルギーの拡大、最低賃金の導入は、経済成長を妨げる」と警告した。

 ケルンのドイツ経済研究所(IW)のミヒャエル・ヒューター所長は「ドイツ政府は、高速道路などインフラ整備のために毎年100億ユーロを投資し、景気の下支えを行うべきだ。政府は憲法によって、毎年GDPの0.35%までは新規の借金を行うことを許されているのだから、国債を発行してでもインフラへの投資を行うべきだ」と述べている。ヒューター氏は、「財政赤字ゼロは、是が非でも達成しなくてはならない目標ではない」と指摘した。

 「財政黒字達成」は、連邦財務省のヴォルフガング・ショイブレ大臣の悲願である。コールの子飼いの部下だった彼は、かつてコールの後継者として首相になるという下馬評が上がったこともあり、キリスト教民主同盟のプリンスと呼ばれた。しかし、1990年に暴漢に撃たれて半身不随となった上、コール首相の不正献金疑惑でも名前が浮上したことから、首相の座をめぐるレースでメルケルに敗退。いわばドイツ政界の悲劇のプリンスである。

 今年72歳になるショイブレは、ほぼ半世紀ぶりに財政均衡を達成した財務大臣として、歴史に名を残すことを狙っている(彼はメディアの脚光を浴びたいという願望が、他の政治家に比べて特に強いことで知られる)。彼は財政黒字によって、政治家としての花道を飾りたいのだろう。口の悪い論客は、「ドイツの財政黒字への執着は、フェティシズムに近い」とすら言う。

 そのショイブレにとって、「財政黒字に固執することなく、財政出動で景気の落ち込みを防げ」という経済学者たちの勧告は、大変都合が悪い。不況に苦しむフランスやイタリアなどの周辺諸国も、「財政黒字は当分棚上げして、景気刺激策を取ることによって、我々の国からの輸入を増やしてほしい」とドイツ政府に迫るに違いない。果たして、メルケル政権は「財政潔癖主義」を一時的に曲げて、景気対策に本腰を入れるだろうか。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20141020/272793/?ST=print 
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/219.html#c3

記事 [原発・フッ素40] 福島原発、ALPSのフィルターが変形し、放射能がダダ漏れ、浄化できず白濁(10/22 時事通信)
福島原発、ALPSのフィルターが変形し、放射能がダダ漏れ、浄化できず白濁(10/22 時事通信)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4740.html
Thursday, October 23, 2014 東京江戸川放射線


 東京電力福島第1原発で汚染水を浄化する装置「ALPS」(アルプス)の1系統で処理した水が白濁した問題で、東電は22日、汚染水に含まれるカルシウムなどを取り除くためのフィルターが変形したのが原因とみられると発表した。東電はフィルターを交換し、23日に運転を再開する。
 東電によると、このフィルターは目詰まりを防ぐため、定期的に水を逆流させて洗浄している。フィルターに通常の水の流れとは違う方向から強い圧力が繰り返しかかったため変形し、カルシウムなどが下流に流れ出て白濁したという。今後、逆流させる際の圧力を弱めたり、洗浄の頻度を少なくしたりして運転を続ける。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014102200839



http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/747.html

記事 [音楽15] Carla Bruni - Chez Keith et Anita en live dans le Grand Stud





http://www.asyura2.com/14/music15/msg/487.html

コメント [社会問題8] JAL本社前抗議行動に怒りの300人/日本航空はただちに整理解雇を撤回しろ!(レイバーネット) gataro
873. 2014年10月23日 07:56:08 : aAuHdf1dsk
例え雙葉と日大二高と東京中華と品川女子と慶應義塾女子に嘉悦、大妻中野と頌栄と吉祥寺女子の美人女子高生と梨花女子大と淑明女子大の美人女子大生たちと綺麗なビルの女子トイレでセックスすることがあっても日航整理解雇者たちが復帰することはない。
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/305.html#c873
記事 [原発・フッ素40] 原発カバー解体が開始、放射性物質飛散に不信感(10/22 読売新聞)
原発カバー解体が開始、放射性物質飛散に不信感(10/22 読売新聞)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4742.html
Thursday, October 23, 2014 東京江戸川放射線


 東京電力福島第一原発内で22日、始まった1号機建屋カバー解体に向けた準備作業。解体は原発内部に残る使用済み核燃料を取り出すために必要な作業だが、放射性物質が飛び散ることへの県民の不安は根強く、万全の対策が求められる。県の廃炉安全監視協議会の専門家らに同行し、緊張感に包まれた現場を取材した。

 大型クレーンにつるされた四角い棒状の散布装置(長さ約8メートル)が建屋カバーに真上からゆっくりと突き刺された。先端からは、放射性物質が混じったちりなどを固める飛散防止剤が噴霧される。1か所の散布量は500リットル。この日は、予定していた8か所で無事に作業を終えた。

 取材場所から作業現場までは約200メートル。放射線量は福島市役所の約500倍の毎時150マイクロ・シーベルトに達し、東電社員から伝えられる被曝ひばく線量は急激に上がった。

 廃炉には使用済み核燃料の取り出しが不可欠で、今回の作業はその第一歩だ。ただ、県原子力安全対策課の渡辺仁課長は「県民は不安と厳しい目で見ている。飛散防止対策の徹底を強く求めていく」と力を込めた。

 放射性物質への不安から、住み慣れた故郷への帰還をためらう住民は少なくない。東電には徹底した飛散防止対策はもちろん、万が一、飛散した場合でも、即座に解体を中断し、県民に素早く情報提供しつつ防止対策を強化することが課せられている。

http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20141022-OYTNT50490.html



http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/748.html

記事 [音楽15] Carla Bruni - Salut marin en live dans le Grand Studio RTL


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/488.html
コメント [アジア13] 悪質な嘘は止めようね _ 吉田清治証言は虚構じゃない 中川隆
484. 中川隆 2014年10月23日 07:57:53 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

要するにアホ右翼は何故朝鮮人が反日になったかわからないという事だね。

アホ右翼でもわかる様に纏めてやるよ:


朝鮮人が反日になった理由

1.飢餓輸出させた
2.農民の土地を奪った
3.日本に連れてきてタダ同然で強制労働させた
4.朝鮮の財産をすべて奪った
5.朝鮮女性を性奴隷にした

_______


1.飢餓輸出させた


日本で米が足りなくなったのは日清戦争がきっかけでしたが、それが日露戦争のとき顕著になったと東京外語大の大月先生は語っていました。

   それ以降は米不足が慢性的になり、1918年にはそれが頂点に達し「米騒動」が起き政権が揺らぎました。

この時、政府は次の三つの対策案を練りました。

 1。タイなどから外地米を輸入する。
 2。国内産の米を増産する。
3。朝鮮や台湾など植民地で米を増産する。

第1案のタイ米はパサパサしてまずく評判がさんざんで話になりませんでした。

私も数年前にはタイ米をけっこう食べましたが、カレーやチャーハンにでもしないとなかなか箸が進みませんでした。

   第2案ですが、内地米の増産はその余地があまりなく効果は期待薄でした。

そこで結局、第3案の植民地での産米増殖計画が本格的に採用され、1920年から始まりました。

朝鮮総督府は巨費を投じ、ダムや灌漑設備をつくったり、輸送用の鉄道や港湾などインフラの整備を始めました。

また米の品種も、早神力など日本人好みのものを奨励し、あわせて化学肥料を勧めました。さらに栽培技術も「正条植え」による田植えなどを巡査を動員してまで指導しました。(早神力を番組では「わせしんりき」と発音していました)


こうした努力の結果が、朝鮮の食生活を少しでも豊かにしたのであれば、かの江藤元長官の問題発言「日本は植民地に少しは良いこともした」という考えをある程度私も認めたいところです。

   しかし、事実は残念ながら忘暮楼さんの指摘通り、米の生産量は増えても朝鮮人一人当たりの消費量は逆に減り、「飢餓輸出」の現実が朝鮮農民を苦しめました。

   その実状を、番組は具体的にある農家の回想をとりあげ紹介していました。

秋に農民が米を70俵収穫しても、水利税や肥料代などもろもろ差し引かれ手元には15俵くらいしか残らないそうでした。

   しかも、これはかなりましな方で日本人の金融組合などに借金のある人は高利のかたにお米をとられ、手元にはせいぜい2、3俵しか残らないそうでした。

   これではとうてい食べていかれないので、農民は知恵を絞って米を土の中に埋めたり隠したりしたのですが、冷酷な借金取りもさるもの、針金で地面をつついてまでそれを見つけだし有無を言わせず持ち去ったとのことでした。

   このように、朝鮮の農民を苦しめた「産米増殖計画」は勢い余って日本の農家をも苦しめました。

安くてしかも品質の向上した朝鮮米の大量導入は内地米の暴落を引き起こし、これに世界的な恐慌が重なり農村では深刻な「娘の身売り」や、はては新たな植民政策「満蒙開拓団」を生み出しました。
http://www.han.org/a/half-moon/hm007.html#No.61


当時の生活しやすさの基準として「米」の消費量を取り上げるのが最適と思われます。

米はいうまでもなく日本・朝鮮ともに主食で、当時は白米を食べることが「ごちそう」でした。したがって、米の消費量は当時の生活水準のバロメータになるので、この統計をみることにします。

         朝鮮の米穀輸出・消費量

年次 日本に輸出 朝鮮人一人当た   日本人一人当た
    (1000石) りの米消費量(石) りの米消費量(石)

1912 │ 2,910 │ 0.7724 1.068
1917 │ 1,296 │ 0.7200 1.126
1920 │ 1,750 │ 0.6301 1.118
1922 │ 3,316 │ 0.6340 1.100
1924 │ 4,722 │ 0.6032 1.122
1926 │ 5,429 │ 0.5325 1.131
1928 | 7,405 | 0.5402 1.129

'31-34 8,456 0.4059 不明 (年平均)*

資料は、飯沼二郎著『朝鮮総督府の米穀検査制度』(未来社)、ただし
  *印は『朝鮮米穀統計要覧』1936年版


この表から、朝鮮人の米消費量は年々減る一方で、逆に日本人は人口増加にもかかわらず朝鮮米輸入のおかげで僅かずつ増加傾向にあることがわかり、植民地経営の恩恵に浴しているのが歴然としているのではないかと思います。

これからもうかがえるように、植民地の政策はほとんど日本内地本位で決定されました。その典型的な例が1920年、朝鮮での「産米増殖計画」でした。

  日本内地では1918年の米騒動や、1923年の関東大震災など米が慢性的に不足し、米価の値上がりが社会不安になっていました。
それに加え、タイなどからの米の輸入は貿易収支の悪化を招きました。

  こうした事態を打開する政策として、朝鮮での産米増殖計画を本格化し「更新産米増殖計画」として、1925年から10カ年計画で資本金2億8500万円を投下し約30万町歩の土地改良を行い、農事改良により800万石の米を増産するというプロジェクトにとりかかりました。

朝鮮総督府は巨費を投じ、ダムや灌漑設備をつくったり、輸送用の鉄道や港湾などインフラの整備を始めました。また米の品種も、早神力(わせしんりき)など日本人好みのものを奨励し、あわせて化学肥料を勧めました。さらに栽培技術も「正条植え」による田植えなどを巡査を動員してまで指導しました。

   こうした努力の結果が、朝鮮の春窮・絶糧農家を救ったのであれば、かの江藤元長官の問題発言「日本は植民地に少しは良いこともした」という考えをある程度私も認めたいところです。

   しかし、事実は残念ながら米の生産量は増えても朝鮮人一人当たりの消費量は逆に減り、「飢餓輸出」の現実が朝鮮農民を苦しめました。


こうした日本の収奪政策のもと、朝鮮農民は窮乏化していき、わずかばかりの土地を持っていた農家も次第にそれを手放さざるを得ませんでした。

その実体を表すのが次の表です。これは米どころの全羅北道において、土地所有が産米増殖計画による水利組合の設立の前後でどのように変化したかを示すものです。

          全羅北道、五水利組合の土地移動
                       (単位は町歩)
      日本人所有  朝鮮人所有   その他    合計
 1920年    3,674    4,181    2,694    10,549
 1931年    8,999    3,545    7,292    19,836
(東畑精一「朝鮮米穀経済論」)

  この表のなかで、その他としているのは東拓など日本人の土地会社などを含みます。東拓とは1910年代、「土地調査事業」で国有地とされた土地を総督府から安く払い下げてもらって成長した国策会社です。

  この表からすると、朝鮮人所有の土地は減っても、逆に日本人の土地は倍増以上の伸びを示しました。朝鮮全体でみても、1920年から1927年にかけて日本人の土地所有は25万町歩から40万町歩へと、1.6倍に増大しました。

  灌漑施設やインフラなど朝鮮の富は増えても、その恩恵に浴するのは支配者である日本人であり、それとは対照的に多くの朝鮮農民はやせ細っていったのが植民地の現実でした。
http://www.han.org/a/half-moon/hm023.html#No.187

要するに、日本人が酷使する農奴の数が増えただけ.

できた米はすべて日本に持って行かれる.

李朝時代は独立農だったのが食うや食わずになった.

感謝するバカは一人もいない.


_________


1.農民の土地を奪った


1910年の併合強行後、日本は朝鮮の植民地化を進めるが、その第1歩は、
土地の所有権の確定を目的とした土地調査事業であった。

国内における地租改正がそうであったのと同じように、それは植民地財政の基盤を固める意図からでたものであったが、その過程で耕作関係があいまいな多くの土地が、総督府に奪われることになる。

国有地に編入された耕地面積は朝鮮域内の全耕地の20分の1に達し、その多くは日本人に安価に払い下げられ、大規模な日本人地主が誕生した。

土地を失った朝鮮の民衆は、小作農化するか、あるいは日本や中国大陸へと流失していく。

民族の自立を損なう弾圧的な植民地か政策の展開は、第一次大戦後になると、
激しい独立運動の展開による抵抗に遭遇することになった。

1919年3月1日に朝鮮では独立を宣言して蜂起した民衆運動によって、それまでの植民地支配の枠組みを見直さざるを得なくなる。

 歴史上、「文化統治」への転換と評される斉藤総督の統治政策は、一方で「同化政策」を柱とする「民族としての抹殺」を意図するものであると同時に、農業振興政策による民衆生活の改善によって、日本による支配への不満を融和させようとするものであった。

朝鮮からの人口流失    人  

  日本へ 中国へ

1914 4,179 10,631
1915 5,046 13,281
1916 7,225 13,501
1917 17,463 18,911
1918 27,640 36,627
1919 35,975 44,344
1920 40,759 22,210


産米増殖計画の推進には、日本市場に適した品種の米を生産するという、輸出志向型の農業への切り替えが必要であり、この品種転換の強制と輸出志向は、朝鮮域内での食糧供給の不足、つまり「飢餓輸出」に帰結する。

日本国内では、1920年代に入って、つまり産米増殖計画が軌道に乗って、日本向けの米の輸出(移出)が増加しはじめるころには、当初の思惑とは異なって米の価格は低迷していたからである。

こうした農業振興政策の展開は、植民地を日本経済の一環に組み込み、日本への食糧供給基地化するという役割を果たすものであった。

しかも、このような飢餓輸出を生むような食糧供給基地化は、代替的な食料としての粟や高梁などの供給を、満州に求めることによって、東アジアにおける独自の経済圏を形成させることになる。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~takeda/gyoseki/GAKU00-06.htm


1918年6月18日は、朝鮮総督府が植民統治の基盤を固めるために
1910年から8年間にわたり全国を対象に行った土地調査事業が終わった日だ。

同事業で大韓帝国の皇室と政府が所有する土地、村または門中の公有地、
そして荒蕪地はすべて総督府の所有になり、土地を奪われた農民ら数百万人は小作農に転落した。

大地主になった総督府は土地を東洋拓殖株式会社をはじめとする不二興業など土地会社と移住者に安価で譲った。

官吏の制帽と圓衫(韓国女性固有の礼服)で身を装った年老いた新郎・新婦(写真=独立記念館所蔵)は、当時朝鮮に渡って大地主になった日本人夫婦だ。

2人は伝統的な両班(ヤンバン 朝鮮時代の特権的な官僚階級)の地主とは異なる顔の「吸血鬼」だった。

当時の日本による帝国主義は領土を略奪したドラキュラだったというのが、韓国市民社会の普遍的な歴史の記憶だ。

ドラキュラに吸血されていなければ一世紀前の開化期にすでに自力で近代化を成し遂げたはずなのに、
日本の帝国主義のために実現できなかったということだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=116883&servcode=100§code=140

日本の土地調査事業であぶり出された農民たちが職を求めて日本へ渡った。
具体的にはこの政策で新しく地主になった日本人の所有する鉱山や工場の労働者としていったり、先に渡って生活基盤を作った親戚を頼って渡った。

世界史で習った土地の「囲い込み政策」を。あれとほぼ同じ現象だ。

日本に来るきっかけとなった「土地調査事業」は、明治43年に朝鮮を植民地にした日本が、その直後から朝鮮全土で実施した、地形、所有権、地価などについての調査である。それまで朝鮮には土地の登記制度が確立していなかった。そこに登記制度を導入し、税収入の増加を狙ったのである。

 朝鮮の村では、共同所有地など所有権がはっきりしない土地が多く、急に登記せよといわれても無理だった。

また、手続きは複雑で、農民が自分で申請することは難しかった。
登記をしなかった土地はすべて、朝鮮総督府のものとなった。


耕していた農民は、追い出されるか、高い小作料に泣かされることになった。
多くの農民が、貞鎬さんの父母のように生活に困り、日本へ出稼ぎに行くことになった。

総督府に取り上げられた土地の多くは、後で国策会社である東洋拓殖株式会
社に払い下げられた。

東洋拓殖はさらに、日本からの移住者に土地を売り、日本の農家の二男、三男らがこの土地を買って、農業を始めた。

朝鮮の村には日本人の地主が増え、土地を取られた朝鮮人が日本人を恨み、今も消えない根強い反日感情が残った。

 朝鮮では、明治43年の日韓併合から、昭和5年までの20年間に、人口
が約30%増えた。土地調査事業と人口の増加により、慶尚南道など南部の人
を中心に、日本に出稼ぎに行くようになった。その数は昭和五年までで40万
人近くにのぼる。

総督府に接収された土地は、山本有造『日本植民地経済史研究』(名古屋大学出版会)によれば、約12万町歩に及ぶ。又定められた期間に申告しなかったり、所有権を証明する書類がないため接収された耕地が約2万7千町歩あり、接収された耕地は合計14万7千町歩である。当時の全耕地面積は 450万町歩であり、約3%である。

 これに正当な売買により取得した土地を加えた、1922年(大正11年)末の日本人農業者所有土地面積は、一般地主17万5千町歩、東洋拓殖8万町歩、合計25万5千町歩で、全耕地面積の6%弱である(朝鮮総督府『調査資料2ー7朝鮮における内地人』)。


__________


3.日本に連れてきてタダ同然で強制労働させた


朝鮮人戦時労働動員
著者:山田昭次、出版社:岩波書店

 朝鮮人が戦前、日本に渡ってきたのは自発的なものであって、強制されたわけではないという主張があるが、それは次のような調査結果からすると、まったく机上の観念論でしかない。

 1940年から始まった穀物供出制度により、朝鮮の農民は自家の飯半分まで取り上げられたので、貧困は一層激しくなり、農民の離村は強められた。

下層農民の衣服はボロ着で、着換えもなかった。
農民の主食は粟・稗・高梁・どんぐり・草根木皮そして副食物は野菜と味噌だけだった。

1939年と1942年の旱害のときには、餓死者や栄養不良による行路死亡者が多数発生した。

 そのような状況のなかで、ある農民は毎日ひもじい思いの生活を送り、妻子が栄養不足のために死ぬことを恐れ、1939年11月にすすんで募集に応じた。

すると、就業する職場も告げられないまま、日本に連行された。

 実は、私の亡父も三井の労務課徴用係として朝鮮に出向いたことがあります。
京城の総督府に出頭すると、既に三井から連絡が行っていて、
列車で500人ほどを連行してきたというのです。

三井の職員9人で500人もの大勢の朝鮮人を日本へ連れてきたというのですから、
なかには「自発」的な朝鮮人も少なくなかったと思います。
亡父は、やっぱり朝鮮では食えなかったからね、と自分たちの行為を正当化していました。

ところが、食べられないようにし向けたのは日本の政策だったわけです。


昭和14年(1939年)から昭和16年までの3年間に、日本へ渡航した朝鮮人は 107万人。

「募集」制度によって日本へ渡った朝鮮人は15万人。

 このように大量の出稼ぎ渡航者の存在と、強制連行者の併存が、戦時期の植民地朝鮮からの人口移動の実態だった。

つまり、日本の責任は重いということです。

 1939年に朝鮮に「募集」に言った人の体験談が紹介されています。

 当時、朝鮮はどこへ行っても失業者ばかりで、「募集」への希望者が殺到して断るのに苦労した。

 1941年2月、内務省警保局保安課長は、日本へ連れてきた朝鮮人が逃亡しないよう、
家族も日本へ呼び寄せることを促進するよう命じた。日本の官憲や企業は、家族呼び寄せを朝鮮人の逃亡などの防止手段として利用した。

その結果、特高月報によると呼び寄せた家族数は、1943年12月現在で4万158人になった。


貧しさという朝鮮人の生活条件の形成に日本が大きく関与していれば、朝鮮人の決断をそのような方向に導く条件をつくった日本の責任が問われねばならず、朝鮮人の対日渡航が自らの意志によると、単純に言えない。

そして、農民の貧窮化の発端は、総督府による土地調査事業に出発している。

 朝鮮人戦時労働動員は戦時下の植民地他民族抑圧の一つの形態だった。

朝鮮を日本の植民地としていた。

植民地下にあっても、朝鮮人は朝鮮人であって、日本人ではなかった。
日本人は、きちんとした事実認識をもつべきである。
http://www.fben.jp/bookcolumn/2007/02/post_1347.html


___________


3.朝鮮の財産をすべて奪った

1910年に朝鮮は完全に従属させられた。
公式には、日本は一つの『共栄圏』の創設を通して、東南アジアを西欧の植民地主義から保護すると称した。

 実際には大日本帝国はこの国の組織的な略奪、黄金と美術品(価値の高い陶磁器)の窃盗を監督した。文化的な遺産(仏教寺院)を破壊し朝鮮のアイデンティティを消し去る明らかな意図を持って、である。


______________

5.朝鮮女性を性奴隷にした

http://www.asyura2.com/09/asia13/msg/822.html#c484

記事 [原発・フッ素40] 放射能汚染された岩手県北上市、シイタケ、牧草など農産物の焼却処分を開始(10/22 岩手日報)
放射能汚染された岩手県北上市、シイタケ、牧草など農産物の焼却処分を開始(10/22 岩手日報)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4743.html
Thursday, October 23, 2014 東京江戸川放射線


 北上市は、東日本大震災の東京電力福島第1原発事故で汚染された農林産物の焼却処分を11月から開始する。同市上鬼柳の市清掃事業所で焼却し、焼却灰は同市臥牛(ふしうし)の管理型最終処分場に埋設する。

 対象は放射能濃度が1キログラム当たり8千ベクレル以下の原木シイタケほだ木や牧草、稲わらなど575・9トン。同8千ベクレルを超えるものは国が処分する。

 市は同清掃事業所内に保管・前処理テントを設置し、対象農産物を破砕。焼却灰の放射能濃度が同1千ベクレル以下となるよう一般ごみと混ぜて焼却する。排煙の放射性セシウムはフィルターで除去する。

 焼却灰は約900立方メートル生じる見通しで、粘性土と遮水シートで遮水し埋設する。市は両施設周辺の空間線量や排煙、放流水などの放射性セシウム濃度を定期的に測定し公表する。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141022_9


http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/749.html

コメント [政治・選挙・NHK173] 片山さつきにまた問題発生&安倍の責任追及も〜野党攻勢止まらず、審議にも大影響(日本がアブナイ!) 笑坊
11. 2014年10月23日 08:01:01 : 0TQkKJo5EU

自民党と(立法府)官僚(行政)はグルなり。

三権分立など遠い話ではないでしょうか。

黒い癒着は正してほしい。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/304.html#c11

記事 [原発・フッ素40] 栃木県塩谷の放射性廃棄物の処分場、コロコロ変わる大臣、「問題意識共有できた」と環境副大臣が候補地視察(10/22 下野新
栃木県塩谷の放射性廃棄物の処分場、コロコロ変わる大臣、「問題意識共有できた」と環境副大臣が候補地視察(10/22 下野新聞)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4744.html
Thursday, October 23, 2014 東京江戸川放射線


 放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場候補地選定問題で、小里泰弘環境副大臣は22日午前、塩谷町上寺島の候補地などを視察。「地元の人と問題意識を共有できたと思う。詳細な調査を進め、安全性を確認したい」と述べた。

 9月の副大臣就任後、塩谷町の候補地を訪れるのは初めてで、環境省の担当者から概要説明を受けた。候補地の近くにあり、町が受け入れ反対の理由に挙げている全国名水百選の尚仁沢湧水も訪れた。現場近くでは約50人が処分場建設反対のプラカードを掲げた。また反対派の住民が小里氏に候補地選定に関する質問状を手渡した。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20141022/1755949



http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/750.html

コメント [原発・フッ素40] そもそも通常運転時の液体廃棄物として海に流していたトリチュムは何処から出てたの? 知る大切さ
17. 知る大切さ 2014年10月23日 08:02:20 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
川内原発の液体廃棄物の年間予想処理量発見!
http://www.pref.kagoshima.jp/aj02/infra/energy/atomic/documents/24633_20130507203101-1.pdf

8ページ目のコ 液体廃棄物処理施設です。


http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/741.html#c17

記事 [音楽15] Bryan Ferry - Mamouna


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/489.html
コメント [カルト13] なんちゃってユダヤとなんちゃって日本人の力が衰え、連中は改宗ユダヤで、日本人が血統ユダヤだと証明されだしたようである。 ポスト米英時代
16. 2014年10月23日 08:03:48 : 9XRPvSvocw
>>14. 2014年10月23日 06:47:29 : gMBOgnZqNY
 
>>あらら。結局日ユ同祖論に行っちゃうのか
お里が知れたかな


今のなんちゃってイスラエルやらアメリカにいるユダヤは偽ものであってハザール人なので消えろということ。 同祖ではなくて別物でしょうよ。

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/510.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK173] テレビに登場する政治評論家は安倍氏の幇間なのか。(日々雑感) 笑坊
27. 2014年10月23日 08:04:01 : 0TQkKJo5EU

とにかく、あのテレビに出ている
太鼓持ち政治評論家は気持悪い。
立場がミエミエだよ。
公平に発言してないね。権力のヒモつきだよ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/248.html#c27
コメント [文化2] 女は東大出でも思考力・判断力・知性すべてゼロ _ 通産官僚 宗像直子は何故こんなにアホなの? 中川隆
21. 中川隆 2014年10月23日 08:04:17 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

日本人は金髪美女に弱い _ 小布施からセーラ・カミングスの姿が消えた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/444.html

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/544.html#c21

記事 [音楽15] Tower of Power ft Sam Moore - I Thank you




http://www.asyura2.com/14/music15/msg/490.html

コメント [カルト13] 日本の指導層がアホだから国民はイライラして不幸になるばかりだ 真理を愛する者
06. 2014年10月23日 08:08:15 : FRLWRpmIyg

 本当の物か本当の事か、真実か真理かで追及し裁くしかない。

 ノイズ関係マスゴミ関係はこれを誤魔化すため、隠すために
使われているから罪なのだ。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/506.html#c6

コメント [文化2] 女は東大出でも思考力・判断力・知性すべてゼロ _ 通産官僚 宗像直子は何故こんなにアホなの? 中川隆
22. 中川隆 2014年10月23日 08:09:01 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

命をかけても伝えたい秘密の真相(1) 2014-08-06

 これは、船瀬俊介・ベンジャミン・フルフォード・管野ひろし著「世界一底なしの闇の国NIPPON!]の要約である。

ベンジャミン氏は

「世界を奴隷工場にしようとしてきた権力者どもが数千年の時を経てようやく負けた。今暗くても、これからどんどん良くなる!」

と言い、船瀬氏は

「近現代の歴史は結局全部嘘で塗り固めたような巨大な虚妄だった。略奪者のロジックの罠にかかってしまった。気が付いて呆然としたよ!」

と言う。菅野氏は

「日本が今この世界の枠組みの中でどんな役割を担っているのか、本当のことは誰も知らない。自分もはっきり言うわけにはいかない。まだ危ない世界は終わっていないからね!」

と主張している。

 規格化人間を製造するための教育がなされてきた。

みんなが長年かけて同じ教科書を読む。同じ考えを頭の中に吹き込む。

そうすると、みんな同化されてしまう。

例えば、財務省の官僚は、国家公務員試験に受かるための勉強で、頭に同じ情報を詰め込むので、個人差が無くなったりする。つまり、ロボットになっていく。

東大の経済部を出た30から35歳のMBAを持っている人間に、「リーマン・ブラザーズが破綻した理由を説明しなさい」と言っても、説明がつかないのである。逆に、中国人を捕まえて、リーマン・ブラザーズ破綻の理由を説明させると筋が通ってくる。

実はロスチャイルドの一族から言われたことだが、MBAとはバカを育てるためのものだそうである。

あまり考えないように、箱の中でしか考えないように育てるものがMBAだということである。

いつの間にか、洗脳とか1つの規格品をつくるために、医学部を、ハーバード、プリンストン、エール大学で作ってしまった。張本人はロックフェラーである。

19世紀から、近代医学利権を完全に掌握してきた。特に、アメリカ医学界は完全制圧された。ロックフェラー研究所からロックフェラー大学を作り、ノーベル医学賞をつくって、全部箱を作っている。


その目的は、1つは、石油由来の薬を普及させることである。

もう一つは競争をなくすため、医者の数を少なくして、給料を高くする。

自分たちの管理する組織、軍事的な組織、要するに1ドル札のピラミッドの目みたいに中央から全部コントロールできる仕組みになっている。

言うことを聞かないと、免許がなくなり、飯が食えなくなる。

つまり、一つの特権集団をつくったのだ。そうして、

伝統的医療(@自然療法 A整体療法 B心理療法 Cホメオパシー(同種療法))

を徹底的に排除弾圧したのである。


 フルフォード氏が経済学の教授に質問した。

「自然に価値がありますか?」

教授は「商品化されないと価値がない」と答えた。

つまり、水とか空気とか樹木とかは生存の源泉であり、最も大切で価値があるものである。しかし、経済学は「価値がない」と言い、「それは外部効果」と言うのだそうである。


「それでは外部と内部は誰が決めるのか?」

と言ったら、「いろんな説がある」として逃げるのである。

自然のままが最高の価値だということがわかっていない。人為人工を加えることが価値だと思っている。それは間違いである。今の経済学は、景観的、環境的、経済的損失は計り知れないが、それを一切無視するのである。


 瀬戸内海の赤潮の問題は、森林伐採の問題だった。

赤潮が解決したのは、山である。山の樹木の、腐葉土のミネラルの入った水が流れ込んだときに、あっという間に赤潮が解決した。

沿岸漁業もカキの養殖も育んだのは山からの栄養分である。
山が海を養っているわけである。

学問的にプロフェッショナルというか専門分化が進むと、完全に一般人は騙される。

「木を見て森を見ず」で全体を見る発想が持てなくなっている。

洗脳されて、細かいことで結局何もできなくなっている。まさに陰謀なのである。
http://ameblo.jp/cpa-togo/entry-11905631905.html
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/544.html#c22

記事 [音楽15] Tower Of Power - Soul Vaccination


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/491.html
コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍政権の雇用改革がヒドい! 社員のクビ切り自由化、派遣の固定化も!(リテラ) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 08:11:47 : cRee7HBph2
 ナチスの手法を見習えばよいは失言ではなく確実にあらゆる施策で実行中! 大企業と公務員様しか国民とは思ってはいませんが本音だな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/336.html#c1
記事 [音楽15] Squib Cakes - Tower Of Power - Back To Oakland 1974




http://www.asyura2.com/14/music15/msg/492.html

コメント [原発・フッ素40] 栃木県塩谷の放射性廃棄物の処分場、コロコロ変わる大臣、「問題意識共有できた」と環境副大臣が候補地視察(10/22 下野新 赤かぶ
01. 2014年10月23日 08:14:31 : v2icNh01oM
小出真理教のサティアンも一緒にどうぞ
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/750.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍政権の雇用改革がヒドい! 社員のクビ切り自由化、派遣の固定化も!(リテラ) 赤かぶ
02. 2014年10月23日 08:16:02 : uT4TNrxe8s
少子化加速政策
原発、アベノミクスとあわせて「3大日本殺し」
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/336.html#c2
コメント [戦争b14] イスラム国の武器はどこから?  ニューヨーク・タイムズ・ニュースサービス ダイナモ
03. 断罪する 2014年10月23日 08:16:30 : fhrQrCoMZOEps : 5CRY6IfWik
調査も何もオバマが堂々と宣言して武器送ってたろ

>>2
ブブーッはずれ
アベも堂々と物資援助してた
これは日本の税金で支援したわけだ
この国はジハード戦士を支援しているのだ
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/504.html#c3

コメント [原発・フッ素40] 放射能汚染された岩手県北上市、シイタケ、牧草など農産物の焼却処分を開始(10/22 岩手日報) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 08:16:48 : v2icNh01oM
東電に返せという妄想を繰り返す小出真理教は自分たちで東電に返せ
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/749.html#c1
コメント [経世済民91] 中国経済「墜落」寸前 GDP大減速に英紙FTが警告「危険性は目前に」(ZAKZAK) 赤かぶ
04. 2014年10月23日 08:17:19 : vhVfVSUWGI
まぁ、中国も日本と同じでアメリカ次第やからなぁ〜
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/250.html#c4
コメント [原発・フッ素40] そもそも通常運転時の液体廃棄物として海に流していたトリチュムは何処から出てたの? 知る大切さ
18. 知る大切さ 2014年10月23日 08:17:27 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
川内原発の年度毎のトリチュウムの放射性液体廃棄物としての放出量
海に流す量(ベクレル量)

73ページ
http://www.pref.kagoshima.jp/aj02/infra/energy/atomic/documents/24633_20130507203101-1.pdf
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/741.html#c18

記事 [音楽15] Sam Smith - Money On My Mind - Later... with Jools Holland -


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/493.html
コメント [原発・フッ素40] 福島原発、ALPSのフィルターが変形し、放射能がダダ漏れ、浄化できず白濁(10/22 時事通信) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 08:18:31 : v2icNh01oM
同じことを柏崎でやれと主張する小出真理教の信者たち
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/747.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK173] あえて言う。小物の「小渕・松島捜査」より、特捜部にはやるべき「どぶさらい」が、いくらでもある(現代ビジネス) 赤かぶ
01. 罵愚 2014年10月23日 08:19:12 : /bmsqcIot4voM : hFjIjkhzhj
 そしてなによりも管直人の生活の党への政党助成金横流し事件と小沢一郎の4億円の出所開明だな、
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/337.html#c1
記事 [音楽15] Sinéad O'Connor - Take Me To Church - Later... with Jools Ho


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/494.html
コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍・菅義偉よ! 青筋立て反駁することが幼稚なのだよ(世相を斬る あいば達也) 笑坊
14. 2014年10月23日 08:19:50 : QJmsI22Za6
みんなやってること? だからどうした。

アメリカも中国もフランスもインドもパキスタンもイスラエルも核持ってるのに、何で俺だけ駄目なんだ!! bY 北朝鮮


河野談話、村山談話、って、河野や村山のフライング、独断、勝手な行動なのか?
当時の日本は彼らの独裁政権だったのか?
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/309.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK172] またでる安倍政権の閣僚スキャンダル(在野のアナリスト) 赤かぶ
15. 罵愚 2014年10月23日 08:21:59 : /bmsqcIot4voM : hFjIjkhzhj
>安倍や山谷ははっきりと在特会との関係を認めることだ。

 しりゃぁそうだ、在特会のどこが悪いのか? と居直ればいいのに…
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/840.html#c15

記事 [音楽15] Rumer - Dangerous 70年代を彷彿とさせるオーケストラ・アレンジ!


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/495.html
記事 [経世済民91] 先祖返りするシリコンバレー---科学技術ビジネスに回帰する投資マネーのゆくえ(現代ビジネス)
        Vestaron社のトップページより


先祖返りするシリコンバレー---科学技術ビジネスに回帰する投資マネーのゆくえ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40861
2014年10月23日(木) 小林 雅一 現代ビジネス


■基礎的な科学技術分野へ資金が移動し始めている

シリコンバレーのベンチャー・キャピタル(VC)が、高度な科学技術をビジネス化する新興企業への投資を増額しつつあるという。ここ何年にもわたって、ソーシャル・メディアやスマートフォン・アプリなどに大量の資金が集中してきたが、これらアイディア中心の「手っ取り早いビジネス」に投資家がやや飽きてしまい、もっと「ハードコア(本格的)」な科学技術に関心を示し始めたためと見られている。

●"Venture Capitalists Return to Backing Science Start-Ups" The New York Times, OCT. 12, 2014

上記NYT記事がその具体例として列挙しているのが、蜘蛛の分泌液から環境に優しい殺虫剤を開発するVestaron、3Dプリンターを駆使して超小型衛星用のロケット・エンジンを開発するBagaveev、そして次世代の原子炉を開発するTransatomic Powerといった新興企業(ベンチャー企業)だ。

いずれも事業化が困難と見られた科学技術だけに、以前はなかなかVC投資を受けられなかったが、最近、風向きが変わってきた。たとえば今年第1四半期を見ると、Vestaronのようなバイオ分野の事業にVCから注がれた資金は前年同期比で26%増の51億4,000万ドル(約5,400億円)、またTransatomic Powerのようなエネルギー分野に注がれた資金は前年同期比で2倍以上の12億4,000万ドル(約1,300億円)を記録したという。

とはいえ、ウエブやモバイル・アプリなど(これまでのアイディア中心の)ソフトウエア分野への投資が急激に減少したわけではない。同じく今年第1四半期を見ると、ソフトウエア事業にVCから注がれた投資金額は112億ドル(約1兆3,000億円)と他を圧倒している。ただ、そこから少しづつエネルギーやバイオなど基礎的な科学技術分野へも資金が移動し始めているということだろう。

また彼らのような新興ベンチャーだけでなく、IBMやマイクロソフト、グーグルやフェイスブックといった大手企業も近年、「AI(人工知能)」のような基礎科学の研究開発に多額の資金を投じている。グーグルやマイクロソフトに至っては、モノになるかどうか分からない量子コンピュータの自主開発にも乗り出した。

■トランジスターに始まるシリコンバレーの起源

歴史を遡ればシリコンバレーは、1947年にベル研究所で発明されたトランジスタ技術(当時の最先端科学)をビジネス化するために、物理学者のウィリアム・ショックレー氏らがマウンテンビューに立ち上げた「ショックレー半導体研究所」が源流となっている。

ジョン・バーディーン氏、ウォルター・ブラッテン氏と共同でトランジスタを発明したショックレー氏は(この業績でノーベル物理学賞を受賞するなど)科学者としては天才だった。が、一方で人種的な偏見を持ち、「白人の知能は生来的に黒人に勝る」などと主張した。また猜疑心に満ち、ショックレー研究所で働く部下全員に嘘発見器を強要したとも伝えられている。

因みにショックレー氏は日本とも所縁がある。1950年代に量子力学の基本現象である「トンネル効果(電子がポテンシャルの障壁を突き抜けて向こう側に到達してしまう現象)」を世界で初めて実験で実証しながら、その成果が当時の学界から黙殺され、危うく埋もれてしまうところだった江崎玲於奈氏(当時の東京通信工業(現ソニー)の主任研究員)の論文を発掘し、それを絶賛したのはショックレー氏だった。ここから江崎氏の研究成果である「エサキ・ダイオード」は世界的な注目を浴び、1973年のノーベル物理学賞受賞に結び付いたとされる。

性格上の問題を抱えていたショックレー氏だが、本物を見分ける科学的な見識はやはりずば抜けていたのだろう。が、一方で、それを台無しにする同氏の偏見や奇行に愛想を尽かしたロバート・ノイス氏やゴードン・ムーア氏ら8人の部下がショックレー研究所を飛び出し、1950〜60年代にフェアチャイルドやインテルなど気鋭の半導体メーカーを次々と起業した。ここから現在のシリコンバレーへと至る起業文化が始まるのだ。

■新たな金脈を求めて

以上のように元々はトランジスタのようなハードコアの科学技術から始まったシリコンバレーは、その後、1970年代にはアップル・コンピュータを始めとするパソコン、1980年代にはマイクロソフトを中心とするパソコン・ソフト、1990年代にはインターネット、今世紀に入ってからはソーシャル・メディアやスマホ・アプリなど、どんどん上位レイヤーへとシフトしていった。これに伴い、地道な科学研究からアイディア勝負の世界に移り変わって行ったとも言える。

それがここに来て、再び困難で手間のかかる科学技術のビジネス化に先祖返りする傾向が見え始めたのは何故だろうか? トランジスタからソーシャル・メディアへと至る金鉱が粗方掘り尽くされ、もう一度、荒野に新たな金脈を掘り当てようとする動きが始まったのかもしれない。が、それは容易なことではないだろう。

トランジスタやエサキ・ダイオードのようなノーベル賞級の科学業績によって、その後のエレクトロニクス産業や現在のIT産業は形成された。それは半世紀にわたる長期の繁栄を人類にもたらしたが、これら技術の芽が一大産業へと成長するまでには、やはり数十年もの長い期間を要した。

翻って今世紀の基幹産業の一つとなることが確実視されているのは、再生医療を始めとする生命科学だ。その基礎となる山中伸弥・京大教授らの「iPS細胞」が論文発表されたのは、つい数年前の2006年のことだ。これはちょうど1947年に開発されたトランジスタと同じフェーズにあるのではなかろうか。私たちは気長に、そして慎重にその行く末を見守っていく必要があるだろう。



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/257.html

コメント [原発・フッ素40] 小泉純一郎「いまこそ、原発ゼロを」 講演@城南信用金庫 「原発推進者が言っていることは、全部嘘!」 赤かぶ
11. 2014年10月23日 08:24:19 : v2icNh01oM
にわかは強硬に原子力を推進していた小泉に対して怒りを感じてなかったから、簡単に信用するのだ。
例えるなら強硬に再稼働を推進する安倍や石破が川内で大事故起きた後に反対と言い出すようなものだぞ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/744.html#c11
記事 [経世済民91] 「17年に金利3.75%」FRBの海図なき航海が生み出すもの(現代ビジネス)
「2017年末に政策金利3.75%」というFRB議長の予想は市場にインパクトを与えた photo Getty Images


「17年に金利3.75%」FRBの海図なき航海が生み出すもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40845
2014年10月23日 真壁昭夫「通貨とファイナンスで読む世界経済」 現代ビジネス


9月17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で示された、2017年末に政策金利水準が3.75%になるとの予想は市場に大きなインパクトを与えた。それが、市場の予想よりも利上げスタンスがタカ派である可能性が示されたからだ。

金融市場と政策当局の見解の相違は、資産価格の水準よりもその変動率に表れやすい。その影響もあり、10月に入って以降、米国の株式市場や新興国市場のボラティリティーは急上昇した。

リーマンショック後、FRBはQE等の政策を積極的に運営してきた。それが米国内外の景況感の改善を支えたことは事実だが、今後の政策運営が一段と難しくなったことは間違いないだろう。世界中の投資家が、FRBの政策に鋭い目を向けている。

■難しい超緩和的な金融政策の出口

FRBの金融緩和策は、これは資産価格の上昇も支えてきた。そして、足許、失業率の低下など景気回復の動きが広まってきた中、フォワードガイダンスなどの非伝統的政策を駆使した対応は、今まさに出口戦略のむつかしさに直面している。

FRBは今後の金融政策について、QE終了後、相当な期間、現在の低金利を維持するとのスタンスを示している。問題は、FRBが既に示している金融緩和策維持期間である“相当な期間”がどの程度を想定しているのかという問題だ。

2017年末に3.75%との予想が示された以上、投資家を疑心暗鬼に駆られていることだろう。中央銀行と市場とのコミュニケーションの難しさがある。FRBの意思に従って、金融市場が自然と緩やかな調整を始めるというほど、資本市場は理論通りに動かないからだ。

■見通しの難しい政策運営=海図なき航海

金融市場の振れ幅の大きさ=ボラティリティーの上昇を受けて、一部の連銀総裁からはQEの終了を延長すべきといった考えも示され始めた。ただ、これは本質的な解決策ではないだろう。景気が回復すれば、利上げは不可避である。

一方、投資家心理に潜む、心理的な要因は無視できない要因だ。出口戦略の成否は、如何に投資家心理を誘導するかにかかっている。FRBが拙速に動くと金融市場は混乱する。かといって、対応を先送りすれば不均衡が広がる。

今まで、今回のFRBほどの緩和策からの政策の正常化は取り組んだことはない。かじ取りを誤れば、より高い波に出くわすかもしれない。ただし、出口戦略が上手くいかか否かに拘わらず、金融市場のボラティリティーは上昇することだろう。


http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/258.html

コメント [原発・フッ素40] そもそも通常運転時の液体廃棄物として海に流していたトリチュムは何処から出てたの? 知る大切さ
19. 知る大切さ 2014年10月23日 08:28:04 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
さてこの図のどこにトリチュウムが液体廃棄物として標記されているのか?
一番液体廃液の量が多いのに記載する必要無し???
そこを指摘しても「洗濯とか、元々トリチュウムが含まれているとか」
支離滅裂な説明に終始。

県の原子力安全対策課とは名ばかりの組織です(悲)
まるで国会の答弁みたい。
県の担当が責務果たさないで、どうなるのその県?


http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1259/bab-gensiryoku/genshiryoku/_70097/_70151/_70158.html
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/741.html#c19

コメント [原発・フッ素40] ブルーベリーから平均で9.9ベクレル!福島を中心に各県でセシウム検出!ブルーベリーなどのベリー類を中心とした放射能汚染地 赤かぶ
12. 2014年10月23日 08:29:02 : v2icNh01oM
汁の反論はいつも反論になってない。
論点ずらして時間稼ぎしてるだけ。
つまり小出真理教の妄信的擁護にすぎない。

http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/736.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK173] 捏造朝日新聞が悲劇のヒロインにする共産主義の語り部 政治目的で犯罪者を英雄に仕立て上げるのはやめませんか? 会員番号4153番
03. 2014年10月23日 08:29:26 : eDzVlWKL96
53くんの投稿記事を読んで許せん!とか思うやつは阿修羅では貧相とか木卯とか神チャマとか、そんなやつらばっかだろ。
53くんはこういう記事を投稿して、阿修羅に巣食う左巻きたちのいくらかを少しでも洗脳から解いてやろうとか思っているのかな?
もし、そう思っているのならそれは徒労の布教活動に終わると思うよ。
だって一番偏ってるのは53くんだから。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/330.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK173] 消費増税を行うべきではない。(日々雑感) 笑坊
02. 2014年10月23日 08:30:56 : cRee7HBph2
 知っていないと言うより知っていてもワザと財務傀儡報道に徹しているねー。 共に既得権死守のために騙しに加担! 当局の不都合は言いません。書きませんが日本の大手腐敗メディア達なのだから。上流側にしか目配りしませんよ所詮。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/332.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK173] 小渕マネーを凌駕 安倍首相に渡った脱法的裏金2.5億円(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 08:31:00 : psi1m2OpaQ
THE END のサインですね。
お払い箱確定。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/333.html#c1
コメント [原発・フッ素40] 小泉純一郎「いまこそ、原発ゼロを」 講演@城南信用金庫 「原発推進者が言っていることは、全部嘘!」 赤かぶ
12. 茶色のうさぎ 2014年10月23日 08:31:04 : qtmOTsgWNIsK2 : nzqpUvbm5I

 ああーぁ・・・っ! いつも共産党は、うさぎちゃん、に叩かれて、かわいそーー! 同情しちゃうね!

共産党には、福島問題の一層の努力をと思います、子供の健康問題など・・・赤旗で常設して欲しいですな!

 がんばれーー共産党、小泉ーーーっ! 共闘できるの?  はっはっはーーーっ!笑(止まらないよー!)


http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/744.html#c12

コメント [原発・フッ素40] 巨大噴火の発生確率100年で1% 神戸大が試算、壊滅的な被害予測 (産経新聞) 怪傑
02. 2014年10月23日 08:32:54 : YylixLkL5Y
ある意味当たり前のこと。
東京つまり関東平野に分厚く堆積している関東ローム層は富士山の火山灰でできたもの。何も1日で降り注いだわけではないしやりようはある。

今でも鹿児島には桜島の火山灰がしょっちゅう降っている。車も洗濯物もすぐ灰だらけになるよ。こちらは雨ですぐ流れ出す層でシラス台地と呼ばれている。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/745.html#c2

コメント [原発・フッ素40] 栃木県塩谷の放射性廃棄物の処分場、コロコロ変わる大臣、「問題意識共有できた」と環境副大臣が候補地視察(10/22 下野新 赤かぶ
02. ひでしゃん 2014年10月23日 08:36:14 : dsqbUTCLpgzpY : l9iSwseQ8k
鹿児島県 南大隅町 には何時行くのか?
原発関連施設受け入れ一切の白紙委任状を書いた森田俊彦町長が「天の恵み」を待ってるぞ
川内原発の再稼働
鹿児島県は核の実験場か?
田舎
過疎地
僻地
お上に楯突かない従順な家畜の住民
とバカにするな
鹿児島県は行政も腐っている
馬毛島の無断開発はどうなっている?


http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/750.html#c2

記事 [経世済民91] ECBが国債買入れに踏み切れない理由 −−ドイツのハイパーインフレの亡霊−−  久保田 博幸
ECBが国債買入れに踏み切れない理由 −−ドイツのハイパーインフレの亡霊−−
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20141023-00040194/
2014年10月23日 8時19分 久保田 博幸 | 金融アナリスト


第一次世界大戦の敗戦により、ドイツは天文学的な賠償金を背負わされ、財政支出の切り札になったのが、国債を大量発行しドイツの中央銀行であるライヒスバンクに買い取らせるという手法であった。その結果、ドイツは1923年にかけてハイパーインフレに見舞われた。

そのハイパーインフレはヒャルマル・シャハトが設立したドイツ・レンテン銀行によるレンテンマルクの発行などにより終息することになる。レンテンマルクとそれまでの通貨であるパピエルマルクの交換レートは「1対1兆」と決定された。大規模なデノミとともに政府が財政健全化を発表したことにより、いったんインフレは終息する。このインフレの収束はレンテンマルクの奇跡と呼ばれた。さらにシャハトの指導によるアウトバーンを初めとする大規模な公共事業などによって失業率は改善し、ドイツは1937年にほぼ完全雇用を達成したのである。

レンテンマルクは法定通貨ではなく不換紙幣であり金との交換はできなかった。しかし1924年8月30日には、レンテンマルクに、新法定通貨であるライヒスマルクが追加された。レンテンマルクとライヒスマルクの交換比率は1:1となった。

シャハトなどの支援もあり、1933年1月30日にはヒトラー内閣が成立。しかし、ヒトラーがシャハトを解任したあたりから再び状況が変わる。シャハトが帝国銀行の総裁を兼務していた際は国債の発行にも歯止めがかけられていたが、その歯止めがなくなった。ヒトラーは帝国銀行を国有化して大量の国債を引き受けさせ、戦争に向けて軍需産業への莫大な投資を行った。ただし、日本と同様に価格統制によりハイパーインフレそのものは発生しなかったが、戦後にハイパーインフレが発生することになる。敗戦によりヒトラー政権の発行したライヒスマルクは紙切れ同然となった。

戦後設立されたブンデスバンクは、インフレに対して極度に神経質となり、その要因となった中央銀行による国債引受に対して警戒感というか嫌悪感を強めたのは、この歴史が背景にある。ブンデスバンクは政府からの独立も保障され、ECB発足以前は世界でも最も高い独立性を有する中央銀行の一つであると評価されていた。

1993年に発効した「マーストリヒト条約」およびこれに基づく「欧州中央銀行法」により、当該国が中央銀行による対政府与信を禁止する規定を置くことが、単一通貨制度と欧州中央銀行への加盟条件の一つとなった。つまり、ドイツやフランスなどユーロ加盟国もマーストリヒト条約により、中央銀行による国債の直接引受を行うことは禁止されている。当然ながら欧州中央銀行(ECB)も国債の直接引受は禁じられている。

2010年5月、ECBによる国債買入れが実施されたが、これはあくまでユーロの信用危機による国債市場の安定化そのものが目的となっており、例外的なものとなっていた。しかし、もしECBが今後追加緩和策、量的緩和として国債を買入れるとなれば、財政規律の重要性等が明記された「成長安定協定」に違反することになりかねない。

特にドイツ出身の委員がECBの国債買入れに反対しているのはこの歴史のためである。ただし、ドイツ国内にあっても景気の低迷や物価下落もあり、ECBの国債買入れに関しては意見が分かれつつある。

10月21日にはECBによる社債の買入れ観測が出たことで、これが欧米の株式市場の反発要因のひとつとされた。国債の買入れについてはハードルが高いことで、まずはカバードボンドと呼ばれる銀行などの金融機関が保有する債権を担保として発行する債券の買入れなどから始め、次のステップとして国債ではなく社債が出てきたのも上記の理由によるものと推測される。



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/259.html

コメント [経世済民91] 「17年に金利3.75%」FRBの海図なき航海が生み出すもの(現代ビジネス) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 08:40:09 : nJF6kGWndY

国が衰退(既得権構造定着、人口構造劣化、潜在成長率低下・・)する時、期待するほど金融財政政策が効果を発揮せず、低迷するのは

日本に限らないが、まだ遥かにマシだな


http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/258.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK173] あえて言う。小物の「小渕・松島捜査」より、特捜部にはやるべき「どぶさらい」が、いくらでもある(現代ビジネス) 赤かぶ
02. 2014年10月23日 08:40:14 : YylixLkL5Y
この記事えらそうに書いているが小沢一郎の件が実際どうだったのかは書いていない。大阪の件は当時の民主党副代表の石井一を狙ったもので小沢の率いる民主党政権を誕生させないための検察の動きの一環だった。

その関連では、西松事件、陸山会事件、検察審査会を使った小沢裁判、すべてが検察の捏造であり言いがかりだった。そんなこともわからずえらそうなことを書くでない。

01のような阿呆はほっておけ。名前のとおりだ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/337.html#c2

コメント [原発・フッ素40] 福島原発、ALPSのフィルターが変形し、放射能がダダ漏れ、浄化できず白濁(10/22 時事通信) 赤かぶ
02. ひでしゃん 2014年10月23日 08:43:41 : dsqbUTCLpgzpY : l9iSwseQ8k
核に関する様々な実験をカネに糸目をつけず福島第一で行っているようだ
財布を心配せずにいくらでも無駄な実験を繰り返してくれ
カネは国民から消費税率を引き上げて搾り取れ
東電の株主・債権者は全くお咎めなしで

日本は先進国でも法治国でもない単なる鬼畜の蔓延る三等国でしかない


http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/747.html#c2

コメント [経世済民91] 中国経済「墜落」寸前 GDP大減速に英紙FTが警告「危険性は目前に」(ZAKZAK) 赤かぶ
05. 2014年10月23日 08:44:28 : nJF6kGWndY

当面、ハードランディングはないな

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/250.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍首相「拉致問題が最重要課題と伝えるのが目的」:派遣に賛成だが安倍首相の寝ぼけた“言い訳”はあまりに恥ずかし過ぎる あっしら
01. 2014年10月23日 08:44:51 : uT4TNrxe8s
テロ国家相手に言いなりになりやがって、積極的平和主義が聞いてあきれる
政権中枢に北に弱み握られてる奴がいるとしか思えない

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/329.html#c1
コメント [戦争b14] ドネツクの医師ら、ウクライナ軍がクラスター爆弾を使用と証言  ダイナモ
06. 断罪する 2014年10月23日 08:45:02 : fhrQrCoMZOEps : 5CRY6IfWik
「普通の爆弾ならno problem!」

と、国際ジンケン団体様が申しております
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/499.html#c6

コメント [戦争b14] 「イスラム国」と戦う謎の「白装束」集団〈週刊新潮〉 赤かぶ
03. 2014年10月23日 08:45:44 : cvmFnkl1dA
>02

イスラム国詐欺を告発内容かと思えば、イスラム国に日本人が参加するのは仕方がないと誘導するためのプロパガンダ記事。日本人追い出しキャンペーンの一環。CIA劇団イスラム国には魅力も幻想もない。イスラム国はユートピア(理想郷)ではなく、ディストピア(地獄郷)。池上正樹の記事で一番問題なのは、死というものを想起させる言葉が希薄であること。

この記事はイスラム国に参加し、砂漠で惨めに屍を晒すことになるということをイメージさせない。
イラクのファルージャで殺された傭兵のように、焼けこげた死体を引き廻された上で、鉄橋に吊るされる可能性について言及しない。

池上正樹は上辺だけ良識派ぶっても、中身は冷酷。まあ、電通あたりにCIA劇団イスラム国のイメージアップを頼まれて書いた記事。


http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/503.html#c3

コメント [お知らせ・管理21] 2014年10月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
37. 知る大切さ 2014年10月23日 08:46:18 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
原発板ですが

最近下記のような一部の主張を漂わせる方が、意見が違う
相手側に宗教を匂わせるカキコミが散見されます。

相手が何の意図を持ってそう書くかは十分理解していますが、

恐らく放置はエスカレートするだけだと感じてます。
削除依頼での対応だけでなく管理人によるルール提示が効果的かと
考えますが、ご一考いただけませんか?
管理人の手間(削除対応)も減り有意義ではないでしょうか?


http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/750.html
01. 2014年10月23日 08:14:31 : v2icNh01oM
小出真理教のサティアンも一緒にどうぞ
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/326.html#c37

コメント [戦争b14] 「イスラム国」と戦う謎の「白装束」集団〈週刊新潮〉 赤かぶ
04. 2014年10月23日 08:48:33 : cvmFnkl1dA
イスラム国詐欺を告発内容かと思えば×
イスラム国詐欺を告発する内容かと思えば○
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/503.html#c4
コメント [経世済民91] マック、客離れ&業績悪化招いた内部要因 本部と現場の意思不通、打開策が軒並み裏目(Business Journal) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 08:50:51 : b5JdkWvGxs
ホルモン入り牛肉を使うのを止めればいいだけだろ
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/255.html#c1
コメント [戦争b14] イスラム国の武器はどこから?  ニューヨーク・タイムズ・ニュースサービス ダイナモ
04. 2014年10月23日 08:51:35 : B1qHy7I9Ws
月から見ると地球人類は、トテツモナイ兄弟姉妹喧嘩で、自らを滅ぼすのに熱心であるようにしか見えない。
皆、自虐の方向性しか見ておらず、勝利者など誰もいない戦争にひた走っている。
善も悪もない、双方が自分たちが正義であると言い、相手は悪であると言い合いながら、対消滅の途にひた走っている。
それを裏支えしているのは双方の恐怖であり、それを煽っている、これまた最大の恐怖に突き動かされている死の商人のオーナー達がいる。
ハッキリ言う。誰も勝利者なり得ない戦争に加担する我々の、この恐怖を投げ捨てないことには、この対消滅は決して逃れられないことを。
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/504.html#c4
コメント [カルト13] 米が放射能対策で日本東西分割案、韓国が二重国籍禁止、日朝韓合併案もあり、日本は中露と米英の狭間で運命が決まるのである。 ポスト米英時代
06. 2014年10月23日 08:51:37 : PED5itMJao
CIAめ!
----
日本を東西分割するCIA最新シナリオ!
〜数年内にアメリカが東京政府に対して軍事行動!?
http://ameblo.jp/64152966/entry-11942296353.html
このCIA情報は、我々が知っておくべきと考え、記事にしました。
彼等のシナリオともいうべき計画は、
当然、知っておくに越したことはありません。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/515.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK173] 蓮舫氏はブーメランではないのか 「円形穴あきビラ」めぐり「うちわもめ」(J-CASTニュース) 赤かぶ
10. 2014年10月23日 08:52:23 : eDzVlWKL96
認証シールが貼ってない。松島の辞任の件は要するにそれだけのことだった。
取るに足らないどうでもいいことではあるが、その取るに足らないどうでもいいことを怠らずやるのが政治活動なのだからそれを怠っていて、そのことで責任を質されてグウの音も出ずにやりこめられたらもう仕方が無い、辞任は不可避、それも閣僚で法務大臣ならその責任は何倍にも跳ね返ってくる。
追求する野党をこんなどうでもいいことで調子に乗ってなんだと非難する声もある。
わからなくもないが、政治は権力闘争でもある。相手のミスを突いて失点させるのは当たり前のことである。
まして政権党には政権を担うための責任と説明が課せられる。野党はそれらを質す権利がある。
安倍政権はどちらかといえば政権党として責任説明を全うしているとは言い難いどころか、ありていにいえば果たしているとはいえない政権である。
政策や法案を調子よくぶち上げて、問題が出てくると緊急課題がいつの間にやら先送りにされて将来の課題に棚上げされたりする。
そういう政権だからこそ、こういう瑣末なことで足を掬われる閣僚が次々出てくるのかもしれない。


http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/288.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK173] 経済成長率目標が達成できぬとハイパーインフレの可能性あり(週刊ポス) 赤かぶ
03. 2014年10月23日 08:52:41 : nJF6kGWndY

>経済成長率目標が達成できぬとハイパーインフレ

人口要因があるから、新興国経済が成長し、

国内産業の生産性が低迷すれば、高インフレにはなるが

ハイパーインフレはない

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/335.html#c3

コメント [原発・フッ素40] 小泉純一郎「いまこそ、原発ゼロを」 講演@城南信用金庫 「原発推進者が言っていることは、全部嘘!」 赤かぶ
13. 茶色のうさぎ 2014年10月23日 08:53:55 : qtmOTsgWNIsK2 : nzqpUvbm5I

ついでに、

小泉には、下町の中小企業が数千社つぶされて、社長は首吊り、一家りさん、社員はホームレス。。

子供は、大学あきらめて・・・フリーター。。。このコメント欄では足らないよーー! 死刑死刑、死ねー!

http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/744.html#c13

記事 [経世済民91] 高値から26%下落した北海原油と今後(NEVADAブログ)
高値から26%下落した北海原油と今後
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4764714.html
2014年10月23日 NEVADAブログ


北海原油価格が6月高値である1バーレル115ドルから84ドル台まで下落してきており、高値からの下落率が26%を超えてきており、相場の格言にあります3割下(3割下落)に買い迎えとなるのか、それともさらに下落して底抜けるのか微妙な段階に来ています。

テキサス原油も1バーレル80ドル台にまで下落してきており、引値ベースで80ドルの大台割れまであと少しとなってきています。

原油価格は弱気一色になりつつあり、ここでファンドが投げて来れば、世紀の大暴落もあり得ます。

そしてこの原油価格下落がシェールオイル、太陽光発電ビジネスへの打撃になるのは明らかであり、この分野に投資をしてきた日本の商社やファンドは住友商事が大損害を出しましたように今後巨額の損を計上する商社・ファンドが出てくるかも知れません。

世界的にデフレが進んでおり、そのような中で資源価格が高値を維持できる筈がないのです。

穀物価格は既に底抜けてきていますが、今後資源・穀物価格が暴落し世界中でデフレが蔓延し始めます。
金融緩和をここまでやりながら世界がデフレに陥るのです。

今の金融システムを破壊するには十分すぎるだけの破壊力をデフレは持っていることになります。



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/260.html

コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍政権の雇用改革がヒドい! 社員のクビ切り自由化、派遣の固定化も!(リテラ) 赤かぶ
03. 2014年10月23日 08:58:12 : nJF6kGWndY

将来を心配し、オランダやドイツを羨むなら、まず、既得権老人への過大な社会保障をカットし

ムダなバラマキと非効率な長時間労働を止め、

正社員の既得権を無くして、同一労働同一賃金を実現することだ

http://thepage.jp/detail/20140919-00000016-wordleaf
ドイツが財政再建に成功した理由は? 日本が学べることはある?

http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/31/germany-how-to-work_n_4700160.html
「仕事が残ってても休みます」経済大国ドイツの人の働きかた


http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/336.html#c3

コメント [国際9] プーチンの執念 あっしら
05. 2014年10月23日 09:01:48 : RTWWw8j8P6

送り込まなくてももともとクリミヤにはロシア軍がいたのだよ(笑)


http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/525.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK173] 小沢氏と小渕氏とのこの報道落差は何だろうか。(日々雑感) 笑坊
57. 2014年10月23日 09:02:29 : 5H6Ao5vDqw
全くの想定ですが検察との取引があったと仮定すれば全てのつじつまが合ってくるのではないでしょうか?単純に一人の政治家を潰してもその影響は限定的、政治生命と引き換えに自民党の一極天下になったことを考えると。この板の言葉を借りれば恐れられていなければおのずと報道への露出度も増えてくるということでしょうか?
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/246.html#c57
コメント [政治・選挙・NHK173] 「日本を取り戻せ! 誰から。はい安倍首相からです。:孫崎 享氏」(晴耕雨読) 赤かぶ
03. 2014年10月23日 09:03:43 : qSUUE2FkL2
昨日ニュースオプエドを見ていたのですが、びっくりしました。ジャーナリスト?
の田崎さんたち数人と、安倍首相が会食したそうですが、それが割り勘で無かったそうです。その金額200万円だったとの事。(これは公開されているそうです)

私達は年金で1か月にそんなにもらう事はできません。それを1晩で使われるとは
どこの懐から出たお金か知れませんが、何か日本はくるっている様に思いますね。
機密費?安倍さんの懐から出たお金かな?

200万で働いて生活している人は、数多くいるはず。その人たちが聞いたら、どのように思うのでしょうね?やはり国民は、安倍自民党から、政権を奪わないと
・・・・・・


http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/319.html#c3

コメント [原発・フッ素40] そもそも通常運転時の液体廃棄物として海に流していたトリチュムは何処から出てたの? 知る大切さ
20. 2014年10月23日 09:08:18 : 2915a15eJA
良い投稿でしたまた

良いコメントでフォローも有り
目からウロコが落ちました。

稼働する限り放射性物質トリチウムが
漏れ続ける原子炉構造

リチウムと容器は共振発熱が避けられずパソコンが燃え
飛行機が燃え墜落する。

そんな連鎖が核燃料を扱う限りまとわりつき稼働に
爆発事故は必ず起きる代物だとの説明は

一般国民にもわかり易く原発は稼働させてはならない代物
との思いを改めて感じた。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/741.html#c20

コメント [原発・フッ素40] ブルーベリーから平均で9.9ベクレル!福島を中心に各県でセシウム検出!ブルーベリーなどのベリー類を中心とした放射能汚染地 赤かぶ
13. 2014年10月23日 09:11:15 : CmCYYkxLWY
汁は、R指定推進派なんだろ。自分ではやらないけど。w
コイデは素直に間違いを認めるべきだな。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/736.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍政権の雇用改革がヒドい! 社員のクビ切り自由化、派遣の固定化も!(リテラ) 赤かぶ
04. 2014年10月23日 09:14:06 : b5JdkWvGxs
派遣労働者はほとんどが安倍支持だから、別にいいんじゃね
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/336.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK173] あえて言う。小物の「小渕・松島捜査」より、特捜部にはやるべき「どぶさらい」が、いくらでもある(現代ビジネス) 赤かぶ
03. 2014年10月23日 09:17:31 : eDzVlWKL96
検察の弱体を嘆くなら検察は日本最強の捜査機関だとかいう幻想を捨て去ることからはじめなければならない。
検察に起訴されたら、とくに特捜に起訴されたらその時点で有罪は確定というマスコミ挙げての刷り込みで作り上げられてきた東京地検幻想がいったいどのような杜撰な見込み捜査で無実の人を有実と染め上げガセを流し、有罪の色をつけるための工作を施してきたか、それにうまうまと協力してきたのはマスコミである。
検察の裏金疑惑に蓋をしたのもマスコミである。
それだけではない。政治家の倫理を公序良俗に照らして処断するはずの検察官自身が、実は倫理観の欠片もないただの俗物であるか、それをすっぱ抜いた噂の真相のスクープを憎み噂の真相編集部記者を親の敵のごとく別件捜査で起訴して嫌がらせしたのは地検であった。
日本最強の捜査機関、検察特捜という幻想によりかかり、彼らを正義を質す日本の最後の砦のような安いテレビドラマに仕立て上げたマスコミの責任を反省することもなく検察の失態によって検察の力が低下して、政治家の利権が復活したというロジックはあまりにも無責任でご都合主義といわざるをえない。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/337.html#c3
コメント [国際9] 中国百万長者マネーが大量流入、ロサンゼルス郊外に豪邸続々 (Bloomberg) 五月晴郎
06. 2014年10月23日 09:21:04 : 2sHGDMrJXU
05、いずれ続々と売りに出されるから
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/527.html#c6
コメント [経世済民91] 高値から26%下落した北海原油と今後(NEVADAブログ) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 09:24:16 : nJF6kGWndY

>今後資源・穀物価格が暴落し世界中でデフレ

ただし、これは輸入国にとって良いデフレ

そして浪費が増えれば、じきにまた価格は上昇し

長続きするわけではない

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/260.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍首相「拉致問題が最重要課題と伝えるのが目的」:派遣に賛成だが安倍首相の寝ぼけた“言い訳”はあまりに恥ずかし過ぎる あっしら
02. 関西人 2014年10月23日 09:26:53 : tYyKntjulY/pE : uYoFjecb9I
現在は、5月30日に公表された合意文に定める内容、及び文書化はしなかったがそこに至る協議での口頭了解に沿って進められている。
言わば、組織の運営における規約、ビジネスにおける契約書と同じ。故に、良く合意文を読み返して見るべき。我田引水の解釈をせずに。
つまり、日本側の要望、北側の要望、どちらか一方だけを充足させる付従的な関係ではない。手形などの信用取引が出来ずに現金取引をせざるを得ないのが、今の関係。

この点、そして上記合意から逸脱すると、又我田引水の解釈で相手に要求すると、結局進まなくなる。

02年9月からもう14年、いい加減に教訓を掴まねば。



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/329.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK173] 小沢氏と小渕氏とのこの報道落差は何だろうか。(日々雑感) 笑坊
58. 2014年10月23日 09:29:06 : Fv3VkJnHTs
>>56
>おかしいとは思いませんか。

おかしいと思い、それが判決内容に影響するならば、石川氏が請求する再審で主張するのがよいでしょう。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/246.html#c58

コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍・菅義偉よ! 青筋立て反駁することが幼稚なのだよ(世相を斬る あいば達也) 笑坊
15. 2014年10月23日 09:29:16 : eDzVlWKL96
>>13
>国家意思としての人道犯罪は立証されていないということさ。

戦争は国会意思の発露の産物。
その理屈は成り立たない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/309.html#c15

コメント [原発・フッ素40] 放射能汚染された岩手県北上市、シイタケ、牧草など農産物の焼却処分を開始(10/22 岩手日報) 赤かぶ
02. 2014年10月23日 09:30:46 : rwgORSmgTI
犬と工作員立ち入り禁止
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/749.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK173] 小沢氏と小渕氏とのこの報道落差は何だろうか。(日々雑感) 笑坊
59. 白猫 2014年10月23日 09:32:17 : 3UXZ9G0eyfiL6 : po61uoQ0ZM
51.gMBOgnZqNY さん 嘘をふりまくのはやめましょう。

>小沢は森ゆうこに不正選挙はなかったと宣言させてまで、・・・・・。

森ゆうこさんは「不正選挙はなかった。」などと言っていません。
「明確な証拠もなく、状況証拠のみで不正選挙を主張することは私には出来ません。」と言っているのです。
どんな主張も事実と反することが明確になれば政治家としては致命的です。
特に選挙という政治家にとっては最も重大な事案においては。
偽メール事件を思い起こして下さい。
民主党は解党の危機にさらされ、追及した議員は自殺に追い込まれました。
政治家は貴方のように事実の確認なしで妄言は吐けないのです。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/246.html#c59

コメント [アジア16] 正恩氏、潜伏中に幹部12人処刑情報 日本・中国を敵視する思想教育強める(ZAKZAK) 赤かぶ
03. 2014年10月23日 09:35:28 : nJF6kGWndY

現実には、なかなか倒れないね

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42023
金正恩40日ぶりに登場も不安な権力基盤、
現実味を帯びる北朝鮮の崩壊シナリオ
米国で真剣に議論される金政権後の対応
2014年10月22日(Wed) 古森 義久
 北朝鮮の金正恩第1書記が公式の場から40日も姿を消し、様々な憶測を呼んだ。その後、10月3日には科学者らの集合住宅を視察する姿が報道されたが、彼の健康状態や権力掌握度をめぐって各国の北朝鮮ウォッチャーの間で議論がまた一段と活発になっている。

 そんな中、米国の専門家たちの間では、金正恩書記が失脚した後の「金政権後の北朝鮮」を論じる向きも多い。今回はその一例を紹介しよう。米国の国防総省の長官室で北朝鮮問題を担当してきた気鋭の研究者の報告である。

 米国でのこうした議論の背後には、いまの金政権が崩壊、あるいは失脚する可能性を現実の政策の視野に入れておくべきだとする考えがある。日本では、金正恩政権は揺るがないとする見方が強い。しかし、北朝鮮の政情に「絶対」はないということは、張成沢氏の粛清でも裏づけられている。

現実的に金正恩の失脚後を見据えるべき

 ワシントンの有力シンクタンク「新アメリカ安全保障センター」の研究員で朝鮮半島情勢の専門家、バン・ジャクソン氏は10月17日、「金政権後の北朝鮮での武力衝突を防ぐ」と題する論文を発表した。

 ジャクソン氏は2009年から2014年春まで国防総省で長官直轄部門の朝鮮部長やアジア太平洋戦略顧問などを務めた。オバマ政権の国防総省の対朝鮮半島安保政策に最近まで深く関わっていた人物だけに、その見解発表はアジアや朝鮮半島の安全保障政策に関わるワシントンの関係者たちの間で注目を集めた。

 ジャクソン論文が話題となる理由の1つは、金正恩政権が安定しておらず、倒れる危険性が現実にあるという前提を打ち出しているからである。

 同論文は冒頭で、「金正恩の権力喪失は、北朝鮮が米国や韓国に向けて実行するかもしれない武力攻撃にどんな影響を与えるのか。その武力攻撃を防ぐためにはどうすればよいのか」と記していた。北朝鮮で全権掌握を誇る最高指導者の金正恩書記が権力の座を失う可能性があるという前提なのだ。

 同論文はまず、金書記が40日も消息不明だったことにオバマ政権の高官も重大な関心を向け、国家安全保障担当の大統領補佐官スーザン・ライス氏が「米国政府当局者としては、北朝鮮の権力が(金書記から他の個人あるいは集団に)移行したことを示す兆候は確認していない」と語ったことを指摘した。米国政府の観測というのは、やはり大きいのである。

 そのうえで同論文は、「好むと好まざるを問わず、私たちは現在を越える地点を見据えて、将来を左右する潜在要因のパターンや傾向を考えることを、現実的な戦略として求められている」と述べていた。

 同時に「こうした考え方で現状を見ると、北朝鮮はまだ変化を見せていなくても、やがて変化していく兆候がいくつか存在する」と記していた。つまり、金正恩政権の崩壊後につながる様々な動きを考察せよ、というわけである。

 そうした変化が起こり得る要因として、同論文は以下の諸点を列記していた。

(1)金正恩書記はまだ若いうえ、健康状態が極めて悪く、広く尊敬されている状態にはほど遠い。この状態は権力の座に就いた2011年からまったく変わっていない。

(2)北朝鮮の政治的正当性は、すべて王朝、そして国の宿命としての金一族の物語に依拠している。だから金正恩氏が統治者に不適と見なされれば、金一族の中から傀儡の後継者や女性が次の権力者として登場し得る。

(3)金一族の統治に代わる支配の概念として、歴史的な継続性のある「先軍政治」思想がある。この思想は軍部への敬意を表しており、その思想に基づき、統制のとれた軍部が権力を掌握する可能性がある。

 このように、金正恩政権以外の権力機構の登場を可能にする政治土壌が、北朝鮮には存在するというのである。

北朝鮮が米韓を武力攻撃するシナリオとは

 では、北朝鮮には今後、具体的にどのような統治機構や権力体制が生まれ得るというのだろうか。

 ジャクソン氏は論文の中で以下のようなシナリオを明らかにした。

(1)金一族の権力独占の継続
(2)ごく少数の政治、官僚エリートによる寡頭支配
(3)軍事政権による支配
(4)複数の競合派閥勢力による地方分散型の支配 

 4つのシナリオのうち(2)から(4)までは金正恩氏の失脚を完全に視野に入れている。金正恩政権の後には労働党や政府機関のエリート、軍事政権が出てくる可能性があるという想定だった。

 ジャクソン氏がこの論文の中心課題として提起していたのは、北朝鮮でクーデターのような政変が勃発した際、内外での軍事力行使を防ぐべきだとする点である。その危険性は、(3)の「軍事政権による支配」と(4)の「複数の競合派閥勢力による地方分散型の支配」というシナリオにおいて特に高いという。そのため米国も韓国も、(3)(4)の状況となることを特に警戒し、北朝鮮が暴発的に米国や韓国に対して武力行使に出る事態を避ける措置を取らなければならないとしている。

 想定外の、さらなる外の事態をも考えて、複眼的、多角的に北朝鮮問題に対応しなければならないということだ。


【もっと知りたい! こちらも併せてお読みください】
・「金正恩政権を崩壊させるのがベストシナリオ」
(014.07.02、古森 義久)
・「北朝鮮についにオオカミが来てしまうのか?」
( 2014.02.14、藤 和彦 )
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/401.html#c3

コメント [原発・フッ素40] 福島原発、ALPSのフィルターが変形し、放射能がダダ漏れ、浄化できず白濁(10/22 時事通信) 赤かぶ
03. 2014年10月23日 09:37:09 : 2915a15eJA
>>02さん然り

02さんのコメントが残念ながら東電現政権
の真の姿です

http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/747.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK173] これで安倍政権を倒せなければ今度こそ民主党は本当に役立たずということだ  天木 直人 赤かぶ
27. 2014年10月23日 09:38:02 : PGuSuZrCeo
まだ民主党政権のほうがましだったことが理解できず、安倍を支持する奴がいるのが信じられない。年収1千万以上クラスでさえも、どんどん手取りが減っている。勤労意欲も、購買意欲も大きく減退。それ以下の年収の人たちは、みじめな死を待つしかない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/305.html#c27
コメント [政治・選挙・NHK173] 消費増税を行うべきではない。(日々雑感) 笑坊
03. 2014年10月23日 09:39:01 : nJF6kGWndY

EUのIMFなどと違い

米英のリフレ派は、基本的に反対が多いね


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42026
消費増税で疲弊する日本経済
2014年10月23日(Thu) The Economist
(英エコノミスト誌 2014年10月18日号)

安倍首相は消費税について怯まずにいられるのか?

 今年、重要な税を引き上げることにした決断は大きな間違いだったのか? 長年にわたる政治的コンセンサスは、膨れ上がる公的債務を抑制するために日本は消費税(付加価値税)を引き上げなければならない、というものだった。安倍晋三首相率いる政府は4月、前政権が下した決断を実行に移し、消費税率を5%から8%に引き上げた。

 8%という税率は、先進国の水準に照らせばまだ低いが、増税は大方の予想以上に大きな痛みをもたらしたようだ。都内の歓楽街から地方の農村部に至るまで、さまざまな地域から届く報告は、増税によってすでに脆弱だった回復がさらに打撃を受けたことを示している。

 前回、政治家が思い切って消費増税に踏み切ったのは1997年だった。当時は増税の影響もあって、回復基調にあった日本経済は景気後退に逆戻りした。だが、その時は、増税がちょうどアジアの金融危機と国内の不良債権危機と重なった。今回は、政治家は当時よりも確信を持って、消費者がすぐに再び買い物をし始めると考えていたようだ。

予想外に大きかった増税の影響


 だが実際は、家計需要の落ち込みは1997年当時より激しく(図参照)、再び景気後退に陥る可能性が出てきた。

 今年第2四半期に日本経済は年率換算で7.1%縮小した。エコノミストらは、11月17日に発表される予定の日本の第3四半期の国内総生産(GDP)統計に神経を尖らせている。

 こうした懸念に拍車をかけるのが、政府が2015年10月に再び消費税を引き上げ、税率を10%にする計画でいることだ。

 安倍氏は年末にかけて、計画を強行するか、または脆弱な経済状況を理由に延期するかを決めなければならない。そのジレンマは、同氏の率いる自民党内でも側近の間でも議論を巻き起こしている。

 一方では、増税反対派が、自分たちの悲惨な予測が現実のものとなったと声を揃えている。また、自民党議員の多くは、国民に不評な増税に再度踏み切れば、来年春に予定されている統一地方選挙で問題となりかねないと心配している。

 他方、公的債務残高がGDP比240%に迫る日本にとって、財政規律は最優先事項だ。財務省は長年、消費増税を提唱してきた。

 恐らく、首相は強大な力を持つ財務省に抗うのは踏み留まるだろう。政治的な気概を失えば、大胆さで影響を与えることを狙った安倍氏の広範な経済政策への決意に疑いが持たれるかもしれない。

 そのうえ、モルガン・スタンレーMUFG証券のロバート・フェルドマン氏いわく、経済不況を防ぐ対策を講じる方が、債券市場の危機のリスクを軽減するより容易なはずだ。

再引き上げの行方

 2度目の消費増税に反対している政治家は、たとえ事が財務省の思い通りに進んだとしても、手ぶらで引き下がることにはならない。

 4月の増税と並行し、政府はその影響を相殺するための経済対策に5兆5000億円の追加予算を投じた。主に公共事業に回された支出は、完全には成功しなかった。建設業界の人手不足は、プロジェクトが遅れ、人々の手になかなかお金が行き渡らないことを意味した。

 となると、次回は、政府はもっと支出を増やすことを強いられるかもしれない。日銀も量的緩和という形で非伝統的な金融政策の第2弾に踏み切る必要に迫られる可能性がある。

 世論調査では、およそ7割の人が追加の消費増税に反対していることが分かった。特に女性――日本ではいまでも、女性の多くが家計の財布の紐を握っている――が反対している(また、一般市民は安倍氏が企業に対して法人税引き下げを約束したことにも不満を持っている)。

 政府は現在、基本的な食料品とその他の生活必需品に軽減税率を適応することを検討している。だが、税の問題は今後も政府の大きな頭痛の種となるだろう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/332.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK173] あえて言う。小物の「小渕・松島捜査」より、特捜部にはやるべき「どぶさらい」が、いくらでもある(現代ビジネス) 赤かぶ
04. 2014年10月23日 09:39:27 : gIuGiesdOo
>>02
>>03

いやまったくその通り。
的をずばり射貫いていて小気味がいい。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/337.html#c4

コメント [原発・フッ素40] 原発カバー解体が開始、放射性物質飛散に不信感(10/22 読売新聞) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 09:40:26 : 2915a15eJA
ゴミ売りテレビは、解体工事期間中
継続して24時間画面に風向予測映像を流していますか?

口先だけでは、追加被ばくを防げないのを
知っていたら、やってください。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/748.html#c1

コメント [経世済民91] 狙われた?日本(NEVADAブログ) 赤かぶ
16. 2014年10月23日 09:42:14 : RATpiZ8w7A

狙われた日本?>

アメリカと縁切りさせたいのがネオコンなんだな
アメリカに怒れ、ブリックと共に立ち上がれと、こうゆう事でしょう。

15. 2014年10月22日 02:09:18 : ADhx9Txozv

プーチンを神格化しーーアメリカと縁切り、
ロシアと接近させーーー日露をアメリカ第一の敵に
仕掛けているのはアメリカ
ポストが請負人―――連夜誘導している。



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/231.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK173] 日本経済が「奈落」に転落しないための条件(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
03. 2014年10月23日 09:45:49 : MuyuuegV7E
> 2009年から2010年にかけて、実際には一点の曇りもない政治資金収支報告を行っていた小沢一郎氏の収支報告の問題を巡って、メディアを総動員して攻撃し続けたのは、一体どこのどいつであったのか。

「一点の曇りもない政治資金収支報告」は大嘘である。
一審で小沢一郎の政治収支報告書の21億7000万円の虚偽記載が全て認定されており[1]、最高裁でそれは否定されていない。

植草一秀は、何故見え透いた大嘘を書くのか理解出来ない。
息を吐くように嘘を吐く朝鮮人そっくりである。

[1] 陸山会事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E5%B1%B1%E4%BC%9A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
● しかし、9月26日に東京地方裁判所(登石郁朗裁判長)は・・・銀行口座記録と政治収支報告書の不一致から21億7000万円の虚偽記載を全て認定した。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/312.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK173] 消費税8%が過去最悪クラスの大失敗に!1997年の増税と比較したグラフがヤバイ!ただし、日本の富裕層は資産が24%増! 赤かぶ
15. 2014年10月23日 09:47:35 : Q1AShcAlNU
米国で消費税を上げるときは 0.1%単位で上げる。日本では一度に2%、3%の値上げ、世界の政府にとって羨望の的。

増税というとすぐ消費税に結びつけているのが日本の風潮だが、何故高額所得者の税率を上げる累進課税を主張しないのかが不思議。1970年代は高額所得者の税率は75%以上あったのが、今は35%に下がっている。

ついてに、日本と中国の米国国債の保有残高
(米国財務省発表、2013年)
日本1兆1870億ドル(約119兆円)
中国 1兆3170億ドル(約132兆円)

米国債は米財務省が管理していて売れないことになっている。米国債からの利子も年間3〜4兆円になっているはずだが、受け取っていないようだ。
その詳細については下記リンクをご参照を。
http://blog.livedoor.jp/gold_7777/archives/50643973.html


http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/287.html#c15

コメント [原発・フッ素40] 原発周辺住民が甲状腺がん発症、原発側に賠償命令(朝鮮日報) 赤かぶ
06. 2014年10月23日 09:47:59 : O9jmCmL4NE
ついでに質問です。この記事はThe Wall Street Journalにも掲載されていましたが、こちらの記事によると、その5キロ以内に住む女性の甲状腺がんが、30キロ以上離れたところに住んでいる女性に比べて2.5倍多い、というデータは、2011年に政府が委託した調査によるもののようですが、これは2011年時点で発表されたのでしょうか。

http://online.wsj.com/articles/south-korean-court-ruling-could-spur-nuclear-power-plant-suits-1413885944

検索してみたけれど、見つからなかったので、、、 

http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/715.html#c6

コメント [原発・フッ素40] 小泉純一郎「いまこそ、原発ゼロを」 講演@城南信用金庫 「原発推進者が言っていることは、全部嘘!」 赤かぶ
14. 茶色のうさぎ 2014年10月23日 09:49:16 : qtmOTsgWNIsK2 : nzqpUvbm5I

 怒りが収まりません!

小泉、竹中、に私の親友たちもーーです。 建設業なんて。。。ひどいよーーかったよーー! むすめ風俗!

銀行まで。。頭取も自殺でしょ! なにしろーーいま怒りを抑えるのに必死です! 給油しちゃったです。♂


http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/744.html#c14

コメント [原発・フッ素40] 小泉純一郎「いまこそ、原発ゼロを」 講演@城南信用金庫 「原発推進者が言っていることは、全部嘘!」 赤かぶ
15. 知る大切さ 2014年10月23日 09:51:30 : wlmZvu/t95VP. : TfDtp6HOH2
>13

それは政治板でバンバンやるべし(あなたの主張として)

大人なら言われずに悟る

出来ないのが「茶色のうさぎ」クォリティー

http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/744.html#c15

コメント [戦争b14] 日本からの潜水艦導入を巡るオーストラリアの事情(dragoner) 赤かぶ
29. 2014年10月23日 09:56:05 : AK5hcwhoso
ロシア原潜 解体後の保管に日本の技術
10月23日 6時49分

ロシア極東の沿岸にある解体された原子力潜水艦の一部を陸上に移して保管する事業で、日本の技術によって安全に保管できるよう処理された原子炉部分が入った容器が、初めて公開されました。

ロシア極東のウラジオストク近郊では老朽化した原子力潜水艦の解体が進められていて、その作業で出た原子炉部分は、大きな容器に密閉処理され日本海沿岸に係留されています。
これらについて、ロシアでは、より安全に保管するため、陸上に移す作業を進めていて、22日、日本の技術によって安全に保管できるように処理された原子炉部分が入った容器が、初めて公開されました。
容器は、海水や潮風でさびないよう特殊な塗装が施されていて、この処理は、日本政府がことし6月、7億円余りを拠出して提供した近くの施設で行われました。
施設ではこれまでに3個の容器が処理されましたが、今もおよそ50個の容器が沿岸に係留されているということで、ロシアは2020年までにすべてを陸揚げして、塗装処理を行う予定です。
この事業では、日本政府はこれまでも作業に必要なクレーンなどの機材をロシアに提供していて、担当するロシア国営の原子力企業「ロスアトム」の責任者は「作業を進めるうえで必要な技術を提供してくれた日本に深く感謝している」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141023/K10056257311_1410230908_1410230917_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141023/k10015625731000.html
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/471.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK173] 「日本を取り戻せ! 誰から。はい安倍首相からです。:孫崎 享氏」(晴耕雨読) 赤かぶ
04. 2014年10月23日 09:56:42 : FeX6HaQyp0
>>01

「尖閣諸島は日本固有の領土ではない」・・・その通りです。

明治新政府による「琉球処分」以前は尖閣は琉球王国のものでした。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/319.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK173] 捏造朝日新聞が悲劇のヒロインにする共産主義の語り部 政治目的で犯罪者を英雄に仕立て上げるのはやめませんか? 会員番号4153番
04. 真相の道 2014年10月23日 09:58:02 : afZLzAOPWDkro : t2OvWPcH6Q
>修学旅行に行った学校から「被爆体験の話はほとんどなく、個人的な政治的意見ばかりだった」と苦情を言われた自称被爆者・森口貢。そら被爆体験の話なんかできるわけない、被爆してないんだもの。


「語り部」は一時間一万円の商売のようですね。
他でも指摘されています。

『だが語り部の森口貢氏は、被爆していないのに被爆者を自称して一時間一万円で生徒に被爆体験を語るふりをし、実際は反日思想を植え付ける話をしていた模様。平和教育はもうやめたほうがよい』
http://news.livedoor.com/article/detail/8926866/


原爆投下時には現地におらず、後からやってきて被曝した!と言われても‥。
でも語れば1時間1万円ということなので、そういうことかと。


http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/330.html#c4

記事 [アジア16] 金正恩氏、消えていた40日の間に高級幹部12人を処刑 ドイツから大量の盗聴器―中国メディア
金正恩氏、消えていた40日の間に高級幹部12人を処刑 ドイツから大量の盗聴器―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141023-00000015-xinhua-cn
XINHUA.JP 10月23日(木)8時20分配信


北朝鮮の金正恩第1書記が公の場から姿を消していた40日の間に、高級幹部12人を処刑していたと日本メディアが伝えた。ドイツから盗聴器を大量に輸入していたという。22日付で中研網が伝えた。

日本メディアによると、金正恩氏が公の場から姿を消していた40日の間に、権力固めのために労働党内の高級幹部12人を処刑していた。秘密警察組織である国家安全保衛部の10人も含まれていた。うち3人は課長級、2人は黄海南道海州市の党責任書記だった。

金氏が自らの権力固めのため、ドイツから盗聴器を大量に輸入して党幹部を監視していたとの情報もある。

(編集翻訳 小豆沢紀子)



http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/406.html

コメント [政治・選挙・NHK173] なぜ小沢一郎や小泉純一郎は立ちあがらないのだろうか  天木 直人 赤かぶ
102. 2014年10月23日 09:58:05 : oIshgaycdA
一主婦さん
貴女はなかなか良いこと仰いますね。勿論安保破棄が簡単に出来るとは私も思っていません。しかし長い間自民党が政権を取っていて対米従属は終わりそうもありません。なんとかしなくては! 日本は日米安保条約のため莫大な損をしているのですよ。反安保の党が一つに纏まってと言うけれど、反安保の党は共産党さん以外にはないですよ。その共産党さんも今のところは弱腰のようです。貴女のような女性がジャンヌダルクのように先頭に立って闘うより他に方法が無いのではないですか。
それから貴女は私を共産党支持者と言われますが、何の証拠があってそんなことを言われるのですか。断定は避けてください。支持者ではありません。共産党として安保破棄に努力したら支持者になりますけど。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/115.html#c102
記事 [番外地6] じゃがいもと健康のぺージ

                
    じゃがいもとダイエット|中高年にも嬉しいじゃがいもダイエットとは!


  じゃがいもとダイエットについてご紹介します。

 じゃがいもダイエットは、ご飯(白米)に、じゃがいもを置き換えて(一日一食から二食)行ったり、夕食などの食前に、じゃがいもを食べる事によって行う方法などが一般的です。

 じゃがいもをダイエットに利用するメリットは、じゃがいもは、低カロリーで、カリウムや食物繊維、パントテン酸、ビタミンC などと言った、ダイエットと美容&健康に役立つ成分が含有されているからです。

 中でも、じゃがいもとダイエットの関係で言えば、低カロリーで尚且つ、食感も食べ応えがあり、食べた後にも満足感が得られやすい食材であると言う点がポイントです。

 じゃがいものカロリーは、ご飯の半分以下、食パンと比べると 30%以下と、とっても低カロリーです。ですから、ご飯に置き換えてみたり、ご飯の前に食べても、カロリーが少ないのに満足感があると言うように、ダイエットにじゃがいもは、嬉しい食材です。

 また、じゃがいもダイエットの痩身効果についても、嬉しい効果が じゃがいもには含まれています。じゃがいもを代表する成分と言うと、カリウム、食物繊維、パントテン酸、ビタミンCなどですが、特にカリウムや食物繊維は豊富です。

 カリウムは、体内の酵素を活性化させることで、筋肉のエネルギー代謝を活発にしたりしますし、腸内のぜんどう運動を助けて、便秘解消に貢献します。また、高血圧にも効果的です。

 カリウムと同じく、じゃがいもに豊富な栄養素が食物繊維です。
 食物繊維はコレステロールの吸収を抑制したり、ブドウ糖の吸収をコントロールしたりと、肥満解消に役立つ成分です。

 さらに、カリウムと共に便秘解消に働きます。
 ダイエットをしていると、便秘に悩まされる事が多くなりますし、便秘体質は、太りやすく痩せにくい体質ですから、便秘解消効果は嬉しい効果の一つです。

 これ以外にも、じゃがいものダイエット成分としては、パントテン酸もあります。含有量はカリウムほど多くはありませんが、パントテン酸には、たんぱく質、脂質、糖質の代謝を、促進する働きがありますので、ダイエットに役立つ成分です。

 また、カリウムは、むくみ防止効果が有名ですが、湿度が高くなる梅雨から夏にかけての季節は、体に水分が溜まり易く、むくみがちです。

 そのため、カリウムの多いじゃがいもダイエットは、特に春から夏にかけては、お勧めのダイエット方法です。中高年の方、特に中高年男性の方で、ダイエットに取り組んでいる方は、肥満と一緒に、高血圧、コレステロール、痛風(尿酸値が高い、高尿酸血症)などの症状を、お持ちの方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

 じゃがいもダイエットの、ダイエット効果は、これらの症状の緩和にも同時に働きます。

 これは、じゃがいもが、アルカリ性食品で、食物繊維やカリウムと言った栄養素を、豊富に含んでいる為です。そのような事を考えると、じゃがいもダイエットは、中高年男性にも、向いているダイエット方法の一つと言えます。
http://www.i-katu2.com/dai/hou2-40.html


じゃがいもは、南アメリカのアンデス山脈の高地が、原産地とされる植物で、フランス語で、大地のリンゴと呼ばれる程、ヨーロッパでも消費が多い野菜です。

  じゃがいもには、糖分が高いと言われますが、じゃがいも100gのカロリーはご飯の4割程度と、低カロリーですので、ダイエット中のエネルギー源としても優れています。

  ジャガイモに豊富に含まれる栄養素としては、ビタミンB1、ビタミンCやカリウム、食物繊維などですが、カリウムは、塩分であるナトリウムを排出する働きがあるので、高血圧や腎機能回復及び、むくみ解消、の働きが期待できます。

  他にも肥満解消、ストレス解消、胃潰瘍予防などの働きもあります。

  また、じゃがいもは高アルカリ性食品で、りんごやぶどうより、高いアルカリ度を誇ります。

  その為に、じゃがいもは、血中の尿酸の生成を抑制して、尿酸値の上昇を抑え、痛風や壊血病などの予防に効果がありますし、肉料理や脂肪食と一緒に食べると、体内の酸化を押さえます。

  この様に、じゃがいもは、肉料理に取っては理想的な、付け合せ用の食材です。

  尚、ジャガイモの芽や、青い皮の部分には、ソラニンと言う有害成分が、入っていますので注意が必要です。

  他に健康と関係が深いじゃがいも情報としては、痛風とじゃがいもの関係があります。じゃがいもはアルカリ性の為に痛風予防に効果的だと言われます。
http://www.yuki1.com/kennkou/yasai-8.html

http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/538.html

コメント [政治・選挙・NHK173] 経済成長率目標が達成できぬとハイパーインフレの可能性あり(週刊ポス) 赤かぶ
04. 2014年10月23日 09:59:17 : MuyuuegV7E
> ハイパーインフレを避けるためには、1000兆円を超えた国の借金を返すメドをつけなければならない。その方法は、(1)戦争を起こす、(2)ギリシャのように国の歳出を4割削減する、(3)消費税を20%にする、のいずれかだ。それらがすべて無理なら、ハイパーインフレにならざるを得ない。

最も重要な「国債を日銀が買い取る」が抜けている。
全ての国債を日銀が買い取れば、政府の国債による借金は消滅する。
何故ならば、国債への利息は毎年度末に日銀の国庫納付金として政府へ返還される。それ故、政府は国債の利子負担は無くなり、国債は消滅したのと同じになる。

この仕組みを理解出来ない経済に無知な者には、国の借金について書く資格が無い。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/335.html#c4

コメント [自然災害20] 富士山噴火、首都直下地震、そして南海地震が起こったとき taked4700
03. taked4700 2014年10月23日 10:00:24 : 9XFNe/BiX575U : 1Iwa1tlamI
>>02

>あまり行政に頼っても仕方がない

確かに自助が基本です。

しかし、自助が基本と言っても、個人の力には限りがあります。
行政の力は大きいですし、公的な機構、つまり、警察や自衛隊、またはマスコミなどが動くことによる影響力はかなりなものになるはずです。

ある一つの地域で大きな災害が起こったとき、その災害地域の周辺でまず悲嘆民の方の収容が始まるでしょう。しかし、それではすまない規模の災害が多分首都直下です。

首都直下の場合、人口が多すぎて、単に周辺自治体が避難施設を用意するだけでは避難自体が機能しない可能性が高いのです。

なるべく地震が起こる前に、首都機能分散をするべきであり、エネルギー資源の地域分散、地産地消と合わせて、首都機能移転と地方の地域再開発が構想されるべきなのです。首都圏の資金力と地方のエネルギー生産余力を結びつけることが出来るはずです。

首都直下地震がどの程度の被害をもたらすのかがはっきりしません。更に言えば、首都直下地震が一回起これば数十年平穏な期間が続くとも思えず、少なくとも富士山噴火などはあるはずなので、東京一極集中は改める必要があるともいます。仮に、首都直下地震であまり被害をうけなくとも、首都機能分散はやるべきなのです。

http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/239.html#c3

記事 [アジア16] 日韓首脳会談には「日本の誠意が必要」=韓国ネット「謝罪を期待するな」「100年後も日韓関係は冷めたまま」
日韓首脳会談には「日本の誠意が必要」=韓国ネット「謝罪を期待するな」「100年後も日韓関係は冷めたまま」
http://www.recordchina.co.jp/a96179.html
2014年10月23日 4時40分


2014年10月22日、韓国・朝鮮日報によると、北京で11月10日に開幕するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前に、日本と中国の大物外交官が韓国大統領府を訪問。APEC期間中の首脳会談実現に向け、3カ国間の外交合戦が本格化した。

谷内正太郎国家安全保障局長は21日、韓国で金寛鎮(キム・グァンジン)国家安全保障室長らと会談。APEC 期間中に日韓首脳会談を開きたいという安倍首相のメッセージに対し、韓国側は日本の誠意ある措置が必要だという立場を改めて強調した。APECでの中韓首脳会談を発表するなど、終始和やかだった中韓の会談とは対照的に、重たいムードだったという。

これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「日本は終わった。安倍首相がいる限り、首脳会談は無理だ」

「歴史問題は建前で、本当は円安のせいだ。アベノミクスのせいで、韓国企業がどれだけ苦しんでいるか」

「日本と首脳会談をする必要がある?」

「中国にはお金があるけど、日本にはないからね」

「100年たっても日韓関係は冷めたままだ。実際、中韓も仲良く見えているだけで、国民同士は嫌い合っている」

「日本人に謝罪を期待するのはやめて、首脳会談を開催すればいい。口先だけの謝罪なんて必要ないし、利用できるところは利用するべき」

「日本と協力しなきゃいけない時に中国と手を組むなんて」

「日本の国民性は好きだけど、安倍首相が問題だ。歴史を歪曲すれば中韓に仲間外れにされるだけ」

「韓国最大の交易国は中国。中韓共通の嫌いな国は日本。当然の結果だ」(翻訳・編集/篠田)



http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/407.html

コメント [経世済民91] マック、客離れ&業績悪化招いた内部要因 本部と現場の意思不通、打開策が軒並み裏目(Business Journal) 赤かぶ
02. 2014年10月23日 10:03:27 : DKhwYBOUus
直営店をフランチャイズ店に移行させ、インストア店舗を路面店舗に変更し過剰なドライブスルー設備で経費増加。

オーナーさんからは設備資金負担と人員を増やさざるを得ない新店舗システムに愚痴が聞こえてます。

本部の強硬姿勢に内部から不満が出てくると色々な問題が露呈するようになります。まさに城は内部から崩れるということです。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/255.html#c2

記事 [アジア16] APECで日中首脳会談実現?韓国ネット「安倍首相の片思い」「日本より韓国の方が優秀、中国は韓国を選ぶ」
APECで日中首脳会談実現?韓国ネット「安倍首相の片思い」「日本より韓国の方が優秀、中国は韓国を選ぶ」
http://www.recordchina.co.jp/a96180.html
2014年10月23日 8時10分 


2014年10月22日、韓国・朝鮮日報によると、北京で11月10日に開幕するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前に、日本と中国の大物外交官が韓国大統領府を訪問。APEC期間中の首脳会談実現に向け、3カ国間の外交合戦が本格化した。

安倍首相は今年上半期からAPECでの日中首脳会談実現に向けて力を入れてきた。春の例大祭、秋の例大祭ともに靖国神社参拝を見送るなど、中国側に配慮する姿勢を見せており、APECで日中首脳会談が実現する可能性がある。

これを受け、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「中国は日本を無視するべきだ」
「過去を忘れた民族と話すことなんてないよ」
「習近平(シー・ジンピン)国家主席は会談する気がなさそうに見えるけど?」

「土地の広さや人口を考慮すると、日本よりも韓国の方が優秀だ。だから中国は韓国を選ぶ」
「やっぱり日本と中国は仲良くなれない。韓国が間にいるからね」
「日中関係も日韓関係と同じくらい冷え切っているから、可能性は低いよ」

「北京で開催されるのに、会わないわけない」
「中国が拒否したら面白いのに。安倍首相の片思い」
「日本には米国も欧州もいるんだから、無理に中国や韓国と首脳会談する必要ないんじゃない?」(翻訳・編集/篠田)



http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/408.html

コメント [経世済民91] マック、客離れ&業績悪化招いた内部要因 本部と現場の意思不通、打開策が軒並み裏目(Business Journal) 赤かぶ
03. 2014年10月23日 10:05:22 : nJF6kGWndY

悪いとは言っても、まだ他の同業に比べれば財務など優良ということだな

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/42015
マクドナルドの本当の勝負はこれからだ
規模の追求から次のフェーズへ──味の社会学(第14回)
2014年10月23日(Thu) 菅 慎太郎
成熟期に入ったチェーンの構造転換

 ショッピングモールに入っていた店舗や、何十年も地域に定着していた店舗が突然閉鎖になる。最近、マクドナルドの閉店が加速しているように感じます。これは決して感覚的なことではなく、公表数字からも実際の店舗数の減少ぶりが伺えます。

 下のグラフは、直営、フランチャイズを合わせたマクドナルドの店舗数の推移を、公表されている数字(CSRレポート)からまとめたものです。


 グラフを見る通り、近年店舗数は減ってきています。2013年には、前年より116店舗も減少しています。チェーン店業態は規模の拡大で競争優位を出すのが王道と言われていますが、マクドナルドはなぜ規模を縮小しているのでしょうか。

 背景にあるのは、日本の「世帯人数の減少」「少子高齢化」といった社会環境の変化です。マクドナルドをはじめ日本のチェーン店業態は、「将来の人口が減る(=売上の分母が減る)」ことに備えて、経営基盤のスリム化、規模の追求から効率の追求へのシフトチェンジ、さらには高齢化による買い物商圏縮小への対応など、構造転換を進めなければいけない時期に来ているのです。

マクドナルドはもう「ダメ」なのか?

 中国産鶏肉製品のショッキングな報道を受けて、日本国内における「中国産」食品への安心は崩壊に近いところまで落ち込んでいます。食料の安定供給と経済性という観点では、中国の生産拠点は将来的に欠かすことはできませんが、短期的には、多くの消費者が警戒せざるを得ない心情に置かれています。

 マクドナルドは消費者の反応を受けて、調達先をタイなど他の国にシフトすると同時に、「安心」を取り戻すため、検査体制の強化や、さらなる情報公開に努めています(詳細は同社のホームページを参照)。製造工程や細かい生産プロセスまで公開し、スペックを満たす「安全」だけではなく、消費者に納得できる「安心」を目指そうとする意思が伝わってきます。

 しかし、同社はこうした迅速な取り組みと体制の構築をもってしてもこの夏は非常に厳しい戦いを強いられ、2012年12月末の連結税引き後利益が170億円の赤字になる見込みを発表しました。来年には消費税のさらなる増税の可能性があり、食費の抑制が加速するかもしれません。

 市場の変化に適応しようと構造転換を図っていたなか、マクドナルドに突然「安全・安心」の問題が降りかかりました。マクドナルドはこのままファースト業界の中で沈没してしまうのでしょうか。

ライバルとの競争はもはや意味がない

 外食産業の市場規模について調べてみると、「日本フードサービス協会」「食の安全・安心財団」の発表によれば、平成25年(暦年)には、世帯1人あたりの外食支出や法人交際費増加が予想され、前年比2.9%増の23兆9046億円と推定(平成26年6月発表)されています。

 消費税増税による負担よりも、世帯人数の減少やライフスタイルの変化のほうが影響要因としては大きいと見ているようです。単身世帯が多くなることで家庭での調理需要が落ち込み、外食や惣菜への依存率が高まっていくのは、これからの長期トレンドとして想定され得ることです。

 ここで注目したいのは、外食産業のなかで勝ち負けのはっきりとした差が出てきているということです。先の統計では、給食主体部門における「そば・うどん店(立ち食いそば含む)」は対前年比7.1%増加と著しい伸びを示す一方、ファストフードが含まれる「その他飲食店」は、同1.3%減と苦戦をしています。

 これらの数値を見るに、ファストフード業界のなかで「ライバルに打ち勝つ」ことを目指す「競争」はもはや意味がありません。打ちたてのうどんと出来たての天ぷらが手頃な価格で食べられる丸亀製麺のように、時代の中で「お客様が何を求めているか」という、業種を問わない本質的な価値を模索する視点が重要になっています。

 また、「(消費者は)食費にいくら出すのか」「趣味と食費のどちらにお金を使うのか」という根本的な問いにまで真摯に向き合うことが、消費拡大の戦略を描く上でのポイントとなります。競争相手は「ライバル」ではなく、いまや「消費者」なのです。

「とんかつマックバーガー」のソースを消費者と一緒に開発

 企業が商品を通して作り上げる価値は、もはや一方的に消費者に提供されるものではありません。

 元ミシガン大学ビジネススクール教授のC.K.プラハード氏は著書『コ・イノベーション経営:価値共創の未来に向けて』(東洋経済新報社)のなかで、共に価値を創っていく「共創(きょうそう)」を提唱し、企業と消費者の新たな関係性のあり方を提唱しています。

 この夏からマクドナルドは、今春に発売した「とんかつマックバーガー」のソースを消費者と一緒に作る「共創プロジェクト」をスタートさせました(みんなのとんかつソース研究会)。これまで、非公開で進められていた「商品開発」を消費者と共につくるという大きな決断のもとにプロジェクトが進められています。

 ここで重要な点は、消費者に提供する商品の「価値」を、消費者と具体的にすり合わせていく「コミュニケーション」です。いまや商品の原材料はグローバルに調達され、安全基準や衛生管理のスペックも、オペレーションのチェックポイントも膨大な量となり、商品についての「情報の非対称性」は消費者側から企業側に大きく偏るばかりです。消費者は「品質を満たしている」というスペックを示されても、納得する「安心」にはならないのです。

 それゆえ、「開発」プロセスから消費者と関わりを持ち、消費者が求める「価値」を消費者とすり合わせ、「安心」をもたらす改善を開発中に実施できることは、企業にとってもメリットが大きいことでしょう。

 参加できる消費者の数にはもちろん限りがありますが、「共創」という価値の作り方は、これからますます広がっていくものと思われます。

消費者はマクドナルドに何を求めているのか

 では、マクドナルドがそんな「共創」を進めながら復活するキーポイントはどこにあるのでしょうか。

 筆者は機会を得て共創プロジェクトに関わり、内部から消費者とのコミュニケーションを見ていく中で気づかされたことがあります。それは、消費者がマクドナルドに「期待」するのは「食べる楽しさ」であるということです。

 消費者は定番のビッグマックやチキンタツタなどに強い愛着を持っています。そして消費者は、それらを食べるシーンの「楽しさ」こそ、マクドナルドに「期待」しているように思います。

 学生ならば友人とワイワイ食事をする場、親子であれば本音を聞いてみる場、会社の仲間であればちょっとした愚痴や辛い話を共有する場、そんな「みんなと過ごすサードプレイス」としての存在が、マクドナルドに期待する「価値」ではないかと思うのです。

 だとすれば、「安全」以上に「安心」を作って行くことが重要であり、そこにマック復活の鍵が隠されていると言えるのではないでしょうか。

 具体的には、改廃激しい期間限定メニューよりも、いつでも食べられる「レギュラーメニュー」の開発、そして「個食」ではなく一緒に食べる「共食(きょうしょく)」を促す店内レイアウトなど、お客様のコミュニケーションのきっかけと量を増やす仕掛けを作ることによって、「食べる楽しさ」は作られて行くことでしょう。

 「共創」相手が見つかったマクドナルドにとって、本当の勝負はこれからです。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/255.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK173] 岩上安身「枝野の政治資金報告書を調べてみろよ。驚くようなネタが見つかるから。」 会員番号4153番
03. 真相の道 2014年10月23日 10:05:54 : afZLzAOPWDkro : t2OvWPcH6Q

枝野はJR総連及びJR東労組とドップリなようですね。

献金もそうですが、綱領を理解し連帯して活動する旨の覚書まで交わしていた。(下記)


『1996年の第41回衆議院議員総選挙への立候補に際し、JR東労組大宮支部執行委員長と「私はJR総連及びJR東労組の掲げる綱領(活動方針)を理解し、連帯して活動します」などが記された覚書を交わしたことが2010年7月17日発売の『新潮45』に掲載された[138][139]。』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7


革マル派とドップリなのは大問題なのでは?



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/331.html#c3

コメント [カルト13] 秘密保護法実施と同時にウィキリークス開設、ムサシマンサックス内閣は米国の二位転落と同じ運命、新たに5閣僚が火だるまである ポスト米英時代
07. 2014年10月23日 10:06:45 : npY8PwSJ8A
今朝のMX-TVでなかなか素晴らしい子供の一言が紹介された。「点数がつく道徳なんて、いらんわ」母親からの投稿だったが、いい得てドンぴしゃり。子供心を理解できないアホ官僚。それを決定する馬鹿首相。道徳をパスしてきた男たちの愚かな絵である。 -浅吉-
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/513.html#c7
コメント [番外地6] じゃがいもと健康のぺージ 中川隆
01. 中川隆 2014年10月23日 10:07:26 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

旬の“じゃがいも”でおいしく肥満予防 2005年04月22日

 春は新じゃがのおいしい季節。“じゃがいも”といえば、小学校の理科の実験で、すりおろして「でんぷん」を取り出したことを思い出す人もいるかもしれない。しかし、じゃがいもに含まれている栄養素は、炭水化物だけではない。


 じゃがいもは、2種類の炭水化物と必須脂肪酸、8種類の必須アミノ酸、13〜14種類とほぼすべてのビタミン、約20種類のミネラル――と、非常に豊富な栄養素を含んでいる。極論すれば、それだけを食べ続けても生きていけるほど、栄養価が高いのだ。


 しかも、じゃがいもに含まれる炭水化物は、ビタミンCを熱から守る働きもあるため、加熱によって失われやすいビタミンCを十分取れる点もメリットだ。歴史をさかのぼると、じゃがいもを食べるようになって、北欧諸国ではビタミンC不足による壊血病がなくなったといわれている。

腹持ちがよく、食べすぎを防ぐ

 じゃがいもは、満腹感を非常に得やすい食材であることも明らかになっている。シドニー大学の研究グループが開発した「サティエティー・インデックス(腹持ち指数)」は、カロリー消費量と満足感の関連をランク付けしたもの。繊維質が多く、量の割にカロリーが低い食品ほど、早く満腹感が得られるため、腹持ち指数は高くなる。


 ゆでたじゃがいもの323という値は、数ある食材の中で最も高かった。ほかの主食級の食材である“スパゲティ”や“食パン”の約3倍、“白米”や“玄米”と比べても約2.5倍と、断トツに高い値となっている。


 これは、じゃがいもに、「コレシストキニン」という満腹ホルモンを分泌させる作用があるためと考えられている。この作用によって満腹感が長時間続く。“腹八分目”と思っていても、ついつい食べすぎてしまう人の肥満予防に、じゃがいもは最適の食材といえよう。

 ただし、じゃがいもはほかの野菜と比べると、生で食べられないので、料理に手間がかかるイメージがある。また、ポテトフライやベイクドポテトなど、料理に油を使うことが多いため、カロリーが高そうだと、敬遠してきた人も多いだろう。


安価でカロリーも低いのがメリット

 確かに、食後の血糖値の上がりやすさを示す「グリセミック・インデックス(GI)」は、“ベイクドポテト”の場合93。これは、“スパゲティ”の41、“玄米”の76などと比較すると、かなり高い値となっている。

 GIは、ブドウ糖を取ってから2時間での血糖値の上昇量を100とし、同量の糖分が含まれる食品を取った際の血糖値の上昇量と比較して求める。じゃがいもは炭水化物が豊富な上に、軟らかくて消化吸収されやすいため、数値が高くなる。

 とはいえ、“白い食パン”のGIは75〜90、“白米”は86〜98なので、ベイクドポテトと大差ない値と言える。しかも、“ゆでたじゃがいも”のGIは78〜88程度まで低くなる。ゆでてからオリーブ油で合えるなど一工夫すれば、さほど気にする必要はないだろう。

 その上じゃがいもは、実はグラム当たりのカロリーも低く、パンの約3分の1とされている。低カロリーで腹持ちがよく、値段も安いとくれば、まさにいいことづくめ。じゃがいもをおかずの一品に加えるだけではなく、上手に食卓の主役に取り入れてみてはどうだろう。

 例えば、ゆでたじゃがいもやタマネギをたくさん入れたスペイン風オムレツは主食の代わりにもなる。じゃがいもは塩・コショウできちんと味付けし、たっぷりのオリーブ油でしっかり焼き上げるのがコツだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/371/371762.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/538.html#c1

コメント [経世済民91] 高値から26%下落した北海原油と今後(NEVADAブログ) 赤かぶ
02. 2014年10月23日 10:09:42 : DKhwYBOUus
円の為替問題と同じで、市況が上がっても下がっても懸念する記事が繰り返し出ることに呆れる。
但し、商品、原油、金、バルチックはとりあえずは上げ始めているので、この記事に意味はない。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/260.html#c2
コメント [経世済民91] 消費税8%が過去最悪クラスの大失敗に!1997年の増税と比較したグラフがヤバイ! :政治板リンク 赤かぶ
03. 2014年10月23日 10:10:33 : npY8PwSJ8A
国政の失敗を失敗として認めたくないアホのリスク。男らしさのない決断。国民の生活を脅かすアホの有頂天も、いよいよおしまいである。無碍に恥ずかしや。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/247.html#c3
記事 [アジア16] 菅官房長官、河野氏の発言は「大きな問題」=海外でも反響「韓国を激怒させることになる」「証拠はまだある」
菅官房長官、河野氏の発言は「大きな問題」=海外でも反響「韓国を激怒させることになる」「証拠はまだある」
http://www.recordchina.co.jp/a96183.html
2014年10月23日 9時34分


2014年10月22日、慰安婦問題に関する菅義偉官房長官の発言が、国際ニュースを扱う英語のオンラインマガジンでも報じられ、海外からもコメントが寄せられている。

菅官房長官は21日、河野洋平元官房長官が1993年に強制連行を認める発言をしたことについて、「大きな問題だ。そこは否定し、政府として日本の名誉、信頼を回復すべくしっかり訴えている」と批判した。また、菅氏は国連のクマラスワミ報告の撤回も要請したことをすでに明らかにしており、このことはアジア太平洋地域の国際ニュースを扱う英語のオンラインマガジンでも報じられ、海外のネットユーザーも反応を示している。

「安倍首相と菅官房長官が行っている曖昧な発言による戦略は、韓国を激怒させ、中国のプロパガンダを助けることになる」
「日本は否定の極みから抜け出さなければならない。安倍首相に、死者と生き延びた人たちへの礼儀を見せてほしい。人道に反する戦争犯罪を告白し、説明責任を果たすべきだ」
「人間としての良識や心の平和を大切にするなら、日本という国は無視した方がいい。過去の侵略行為や窃盗や拷問、暴行、虐殺未遂行為などを正当化するような国だから」

「日本が20世紀前半に行った残虐行為を無視したいのは、教科書からそれらについての記述が削除されているからだ」
「吉田証言に基づいた記事が取り消されようが、慰安婦に関する証拠はたくさんある。フィリピン人、ベトナム人、タイ人、オランダ人の女性たちも日本軍に強制連行されていたのだ」
「マレーシアのお年寄りに第二次世界大戦中の日本軍についてどう思っているか尋ねてみたら、とても興味深い話が聞けるはずだ」(翻訳・編集/Yasuda)



http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/409.html

コメント [中国4] 米メディアが米国人に中国製品の不買呼び掛け、「レアアース買うなよ!」「中国は世界最大の米国債保有国」―中国ネット 赤かぶ
03. 2014年10月23日 10:10:38 : nJF6kGWndY

強欲ばかりでは、なかなか成功しないということだな

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/42030
中国のレアアース支配に陰り
2014年10月23日(Thu) Financial Times
(2014年10月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

レアアース輸出に積極姿勢 将来は対中輸出も 豪企業
オーストラリアのライナスが所有するマウント・ウェルド鉱山の航空写真〔AFPBB News〕

 米国防総省の元アドバイザーによると、中国がレアアース(希土類)の国際市場における支配を維持する可能性は低いという。ユーザーがレアアースの消費の効率性を高めるとともに、代替的な調達先を見つけたためだ。

 2010年に中国が輸出制限を課し、供給量を制限することで貿易戦争を仕掛けた後、レアアースの価格は急騰した。レアアースを採掘する鉱業会社の株価も急上昇した。

 ランタンやジスプロシウムなどのレアアースは、巡航ミサイルなどの兵器システムを含む多くの先進技術にとって欠かせない材料で、中国は当時、世界の供給量の約97%を支配していた。

 だが、それ以来、レアアースの価格は大きく下げ、米国のモリコープやオーストラリアのライナスを含む生産者の株価も急落した。

価格高騰で中国以外のサプライヤーへの投資が増加

 テキサス大学の経済学者で2010〜12年に米国防総省でレアアース問題に取り組んだユージーン・ゴルツ氏は、レアアースの高い価格が中国以外のサプライヤーに対する投資を促したと言う。

 モリコープは米カリフォルニア州のレアアース鉱山で生産を再開し、ライナスは日本政府からの支援を受け、マレーシアに加工工場を開設した。

 中国以外の供給は、ランタンやプラセオジムなどの軽レアアースの方が、ジスプロシウムやユーロピウムなどの重レアアースより手に入りやすい。だが、相対的に供給量の乏しい重レアアースについては中国の輸出制限が完全な効力を発揮せず、政府の制限にもかかわらず、小規模な生産業者が他国に売り続けた。

 また、今では中国国外の加工能力が増えている。フランスのロディアは、モリコープとライナスから供給される鉱石から重レアアースを抽出することができる。

 経済性がもっと高ければ、中国以外の重レアアース生産は増える可能性がある。

 一方、レアアースのユーザーも需要を減らす方法を見つけた。

 例えば、高度な磁石の添加物として利用されるジスプロシウムは、電気自動車向けでは比較的大量に必要だが、他の用途では使用量を大幅に削減できる。

 ゴルツ氏によると、日立と、三菱商事、大同特殊鋼、モリコープの3社の合弁会社は、ジスプロシウムの使用量が少ない磁石の工場を建設している。

 商業利用の削減は、重要な戦略的利用のための供給の余地を増やす。軍装備品に使われるレアアース需要の割合は元素ごとに異なるが、米国では一般的に市場の10%未満だ。

「政府が心配していたことは業界のチャンスでもあった」

 ゴルツ氏は、顧客はパニックに陥る必要はなかったというのが過去数年間の教訓だと指摘し、「結局、政府が心配していたことの多くは、業界がカネを稼ぐ機会と見なすものでもあった」と言う。

 世界の供給量に対する不安感が薄れると、レアアースの価格は急落した。ライナスによると、例えば酸化ランタンの価格は、2011年の1キロ16.26ドルから2014年第2四半期の同3.24ドルに下落した。

 その結果、モリコープは2012年に4億5000万ドルの損失、昨年は3億8600万ドルの損失を計上した。ライナスも苦戦している。

 だが、もし中国が再びレアアース輸出を制限しようとすれば、これらの施設の収益性は高まるだろう。

By Ed Crooks in New York

http://www.asyura2.com/14/china4/msg/691.html#c3

コメント [カルト13] 秘密保護法実施と同時にウィキリークス開設、ムサシマンサックス内閣は米国の二位転落と同じ運命、新たに5閣僚が火だるまである ポスト米英時代
08. 2014年10月23日 10:11:21 : Iw2uTHhN2E
よりにもよって安倍総理は自分の仲間とは言え、極ウヨおばさんやクリーンに見せかけた無知識のただの子持ちオバサン、自己アピール強烈おばさん、まだまだ周りにいる可笑しな人達。こんな人間が属国とはいえトップに座っていて、かき回していては庶民はたまったものではありません。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/513.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK173] 消費税増税先送りの動き。さすがにアベノミクスの誤魔化しもきかなくなってきたってことか。(くろねこの短語) かさっこ地蔵
01. 2014年10月23日 10:12:50 : DKhwYBOUus
景気回復が条件なら増税はできない。

景気が良くなったのは、賃金が上がった一部の大企業と国家公務員の懐の景気だけ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/343.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍首相「拉致問題が最重要課題と伝えるのが目的」:派遣に賛成だが安倍首相の寝ぼけた“言い訳”はあまりに恥ずかし過ぎる あっしら
03. 真相の道 2014年10月23日 10:13:11 : afZLzAOPWDkro : t2OvWPcH6Q
> 「調査委の責任ある人に対し、拉致問題が最重要課題であるとしっかりと伝えることが目的だ」と語った。


一国の総理として感情をむき出しにしない的確な表現ですね。


あっしらさんが主張する
『相手の尻を蹴飛ばしてでも調査を前進させ、』

こんな暴力発言を一国の総理が言うわけがありません。

あっしらさんは暴力を肯定するのかもしれませんが、安倍総理は暴力を是とする人間ではなく、法による支配を訴えるまともな政治家なんですよ。


http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/329.html#c3

コメント [戦争b14] 米軍がコバニのクルド自衛部隊向けに投下したはずの武器弾薬は「イスラム国」部隊にも“おすそ分け” あっしら
02. 2014年10月23日 10:13:54 : npY8PwSJ8A
もともと武器弾薬を渡す手段も手の込んだ芝居だったのでは ?
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/507.html#c2
コメント [経世済民91] ECBが国債買入れに踏み切れない理由 −−ドイツのハイパーインフレの亡霊−−  久保田 博幸 赤かぶ
01. 2014年10月23日 10:14:57 : nJF6kGWndY

トラウマがあるから、仕方がない面もあるが

世界の全ての国が、ドイツのようにできるわけではないし

黒字国がいれば、必ず赤字国もいるのが経済

何事もバランスが重要だ

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42031
ユーロ圏経済:構造改革だけでは問題は解決しない
2014年10月23日(Thu) Financial Times
(2014年10月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

ユーロ圏、ギリシャ国債50%棒引きで合意 包括案まとまる
このままの政策では、ユーロ圏経済の力強い回復は見込めない〔AFPBB News〕

 ユーロ圏の現在の政策が力強い景気回復をもたらす可能性は果たしてあるのだろうか? 筆者の答えは「ノー」だ。ユーロ圏は2013年に世界全体の国内総生産(GDP)の17%を生み出しているだけに(市場価格ベース)、この答えは世界全体にとって大きな意味を持つ。

 ユーロ圏の経済戦略を決めるのはドイツである。この戦略は(1)構造改革、(2)財政規律、(3)金融緩和の3要素から成っており、これまでのところ、適切な需要を創出できていない。2014年第2四半期のユーロ圏の実質需要は、2008年第1四半期のそれを5%下回っていた。

 フランスとイタリアはともに、自国とユーロ圏全体の経済成長に再び火をつける手段の1つとして「構造改革」を加速するよう促されている。ここでユーロ圏全体の成長がかかわってくるのは、この2国を合わせればユーロ圏全体のGDPの38%を生み出していることになり、ドイツ(同28%)を上回るからだ。

 この2国に奨励されている改革プログラムには、労働市場の自由化が盛り込まれている。つまり、ドイツで2003年から2005年にかけて導入され、今日の比較的良好な労働市場の原因になったと言われることの多い「ハルツ改革」を実行するよう促されているわけだ。

ダイナミックな需要を創出できなかったドイツの改革

 しかし、ドイツのこれらの改革が成し遂げなかったことの1つが、ダイナミックな総需要の創出だった。2004年第2四半期から2014年第2四半期にかけて、ドイツの内需は実質ベースで11.2%しか増えていない。年率に換算すれば1%の伸び率だ。もっとひどいことにならずに済んだ格好だが、「機関車」の役目を果たしてきたとはとても言えない。

 このことは、ドイツの部門別資金過不足(政府、民間、外国の3部門における収入と支出の差額)の推移を振り返るとさらにはっきりする。ドイツの民間部門は2000年代前半の改革に対し、資金余剰の幅を大きく拡大するという反応を示した。つまり、支出をぐんと減らして貯蓄を増やしたのだ。

 そしてこの時期には財政赤字も縮小されたため、外国に流出する資金の量が急増した。これは非常に際立った、かつ重要な現象である。端的に言えば、労働市場改革と緊縮財政に直面したドイツの民間部門はますます倹約に励むようになり、それによって大量の(そして質の悪いことが多い)外国資産を積み上げることになったのだ。

 民間の国内需要を増やすという観点から見るなら、改革はほとんど成果を上げなかった。それどころか、ドイツは外需に大きく依存するようになった。同様に、緊縮財政が民間の支出を一気に増加させることもなかった。

 ドイツと同じような労働市場改革をフランスやイタリアで実行すれば需要の拡大が促されるとの考え方は、恐らく楽観的すぎるだろう。

 改革が何も生み出さなかったわけではない。ドイツの経済成長はとても弱々しいにもかかわらず、失業率は低位にある。英国も、金融危機後の経済成長がドイツ以上に弱いにもかかわらず、失業率は比較的低い。いずれのケースも、労働市場改革が、大きなショックの悪影響を、実質賃金の伸び悩みや下落という形で国民全体で負担するように促したのだ。

 この種の調整の症状の1つが生産性の低さだ。ドイツの産業界では、生産性は2007年以降上昇していない。英国の生産性も冴えない。しかし、ドイツの7月の失業率は4.9%で、英国も6%にすぎないのに対し、フランスのそれは10.4%に達している。

ユーロ圏全体の経常黒字をドイツ並みにすると・・・

 結局、労働市場改革は需要の拡大をほとんど促進しないということだ。ドイツのケースでは、需要のほとんどは外国からもたらされた。これをユーロ圏全体でやったら、一体どうなるのだろうか。

 理論的には、ユーロ圏は経常黒字の対GDP比をドイツ並みの水準に引き上げようとする可能性がある。その場合は、2013年の実績(3000億ドル)を大きく上回る9000億ドルの経常黒字を目指すことになるだろう。

 こんな黒字は維持できない。世界のほかの国々が吸収しきれないだろうし、ユーロ相場が上昇してこの拡大を抑える可能性が高い。

 構造改革で足りないところを補うのであれば、ユーロ圏内の需要を増やすのが適切である。いずれにしても、内需の拡大は、超低インフレとデフレの可能性がもたらすさまざまな困難をぬぐい去るのに必要だ。現在のドイツのコアインフレ率(1.2%)では低すぎて、調整が満足に進まない。

 従来型の金融政策が限界に突き当たっていることから、採り得る選択肢は、従来型でない金融政策か拡張的な財政政策となる。ドイツはどちらも毛嫌いしている。

 しかし、ドイツは資金の避難先になっていることもあり、極めて有利な金利で資金を借りることができる。ドイツ国債30年物の現在の利回りは1.8%でしかない。欧州中央銀行(ECB)がインフレ目標を達成すると仮定するなら、ドイツの実質長期金利はゼロ%になる。

「借りてくれ!」という市場の叫び

 そのように無視できるほどのコストで資金が借りられるのであれば、財政赤字のコストに対する見方も変わらなければならない。ドイツは既存の債務をこの低金利で借り換えるべきであり、かつ、新たに資金を借りて公共投資を増やすべきなのだ。

 金利に目を向けずに赤字と債務のことばかり考えるのは理にかなっていない。それと同じく、フランスの財政赤字がルールに違反するか否かに注目するのはばかげている。フランス国債10年物の利回りでさえ、現在は1.1%にすぎない。市場は「借りてくれ!」と叫んでいるのだ。

 ユーロ圏の最大の課題は、制度を作ることではなく、調整を促進して経済成長を再開させることだ。ユーロ圏の市民は、いつまでも我慢してくれるわけではない。実際、景気の低迷が続くことの危険性は明白だ。

 ユーロ加盟国にはかなり長期的な改革が必要だというドイツの主張は正しい。しかし、そうした改革自体が力強い経済成長をもたらす可能性があるというドイツの見方は間違っている。ドイツ自身の改革の経験がその何よりの証拠だ。改革自体が力強い経済成長をもたらすということはないのだ。

リスクを取って景気拡大に踏み切れ

 とはいえ、対外黒字のさらなる拡大に頼ることも理にかなっていない。ドイツだけなら有効かもしれない(本当にそうかは議論の余地があるが)政策であっても、経済規模がその3倍に達するユーロ圏全体では有効に機能し得ない。

 ユーロ圏は、改革推進派と需要拡大派の間で折り合いをつける必要がある。そしてその際には、景気の長期低迷は安定を揺るがす大きな脅威であるとの認識が不可欠だ。ユーロ圏は、リスクを取って景気の拡大に踏み出すべきである。今はその方が安全だ。

By Martin Wolf

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/259.html#c1

コメント [エボラ・ゲノム15] 米国のエボラ騒動 田中宇の国際ニュース解説 無料版 てんさい(い)
06. 2014年10月23日 10:15:15 : 6uFgfWwteg
9月初旬ころ、安部がリベリア首相から日本の自衛隊の「医療部隊」を現地に派遣して
支援してほしいという内容の書簡を受け取っていたと政府関係者が明らかにした
というニュースがつい先日(10月18日産経で取り上げられた内容)あった。


エボラを、ただの詐欺商法だとか笑い飛ばしていられる国は
このリベリアの国民が置かれている悲惨な現実にも思い至らないのだろう。


アメリカでエボラの2次感染被害者をだしたダンカンなる人物がそうだというのではないが、エボラの開発者かもしれないアメリカや、自分たちに適切な支援の手を差し伸べず、自分たちの災難をエボラ詐欺だなどと笑い飛ばしている先進国に復讐してやるんだとエボラ自爆テロを考える連中はいないと言い切れるのか。

自分たちは見捨てられていると恐れ、死を目前にしている人たちが
安穏のうちに暮らす人々と同じ精神状態、正常な判断をもち続けられるものだろうか?

リベリアのダンカンという人物に関しては、田中が調べ上げたように、住んでいたアパートの大家の死からエボラに感染したかもしれないという不安を抱いて「米国在住の姉(妹?)を頼って渡米した。」ただ、先進国での治療を受けたいと望んだだけでなのであろう。
だが、リベリアの国民は「皆」ダンカンと同じ不安を抱いているのである。

それが、リベリア大統領をも動かし、安部宛に支援を求める個人的な書簡となった。

こういう意味でも、西アフリカでエボラが完全終息しない限り、人の移動を制限するために軍事封鎖という手段も用いられる可能性は今後もあるのだと思う。
表向きオバマは、今後も人の移動を制限するつもりはないとアナウンスしている。
だから、この軍事封鎖は秘密裏に行われる可能性もある。

そうして、今後エボラ騒動にかぎらず、ウクライナ問題やイスラム国という地政学的脅威は各国に軍事予算の積み増しを正当化する口実にもなるだろう。

そして、アメリカでもある州銀行理事が、アメリカで2人目のエボラ患者が出たにも関わらず「マスコミはエボラに過剰反応しすぎている」とコメントした。
マスコミへの統制がきかない事態に進展しはじめていることを心配しているのだろう。
いよいよ、アメリカ経済への影響も心配しはじめた証拠であろう。
「今アメリカは、経済統制、金融統制という国内事情から、アメリカ本土でこうした本土攻撃、テロにも匹敵するショックが起きることを何よりも恐れている。」
それは、アメリカばかりでなく、欧州、日本でも同じなのである。

こうなると、今までとは反対に、またマスコミに対してもかん口令的情報統制がされて、エボラ拡大に関して正確な人々に
届かなくなる可能性の方が高い。
オバマの焦りも本物のように思える。

このスレでは、このことで、アメリカ経済がどうのこうの細かいところまで書くつもりはない。
エボラ拡大懸念は本物であろうということだ。

http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/260.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK173] どこへ消えた…辞任直後に音信絶えた小渕家“金庫番”の消息(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 2014年10月23日 10:18:25 : pBipN2KXDo
 
小渕氏が売った家、転売後もなぜか母親が家賃タダで住んでいる 表札も「小渕」 

1 名前: ブラディサンデー(WiMAX)@転載は禁止 2014/10/23(木) 09:46:02.63 ID:AmM9Mx/D0 PLT(15444) ポイント特典

小渕氏:売却旧宅に表札 家賃払わず母居住
毎日新聞 2014年10月23日 07時30分(最終更新 10月23日 08時35分)

 小渕優子前経済産業相が一部相続した東京都内の土地建物を今年3月、小渕氏が
9年近く理事を務めた公益財団が寮として使用する目的で購入しながら、現在も小渕氏の
母親が住み続け、家賃も支払っていないことが分かった。財団側は事実関係を認めた
上で「保守管理をお願いしているとの認識だった」と説明するが、専門家は「政治家側への
利益供与に当たる疑いがある」と指摘している。

 登記簿や国会議員の資産及び所得等報告書などによると、小渕氏は父恵三元首相の
死去に伴い2000年に東京都北区の約891平方メートルの土地と木造2階建て
計約250平方メートルの建物を母親や兄弟と共に相続した。土地と建物は昨年12月に
群馬県内の建設会社に一括売却された後、その約3カ月後に公益財団法人「本庄国際
奨学財団」が計約4億5392万円で購入した。

 同財団は恵三元首相の後援者で大手飲料メーカー創業者の故本庄正則氏が設立し、
主に途上国からの留学生を支援している。小渕氏は01年4月に財団理事となり、06年9月
の文部科学政務官就任に伴っていったん理事を辞任。政務官退任後の08年4月に再び
理事となり、同年9月の少子化担当相就任に伴い再び辞任。10年4月にみたび理事に就任し、
12年12月の副財務相就任で翌月辞任している。

 小渕氏の所得等報告書によると、相続分(土地100分の14、建物6分の1)の売却益は
5299万円余。また、恵三元首相の1998年の資産公開によると、妻(小渕氏の母親)は
この飲料メーカーの株を19万5250株(当時の株価で約9億9500万円相当)保有していた。

 財団の財産目録や事業報告書によると、土地建物は「学生寮の将来の運営のため購入」
したが、開設時期などは具体化していない。(※以下ソース)
http://mainichi.jp/select/news/20141023k0000m040129000c.html
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141023k0000m040142000p_size6.jpg


54 名前: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@転載は禁止 :2014/10/23(木) 10:13:56.14 ID:BVYrwV+90
いろいろ出てくるなー

55 名前: アンクルホールド(チベット自治区)@転載は禁止 :2014/10/23(木) 10:14:15.45 ID:wrPyOWKT0
無茶苦茶やってんなあ

56 名前: ジャンピングカラテキック(dion軍)@転載は禁止 :2014/10/23(木) 10:14:15.84 ID:KpsKwxnO0
女の方が金に汚いと思います

57 名前: シューティングスタープレス(兵庫県)@転載は禁止 :2014/10/23(木) 10:15:00.63 ID:fwYObuu40
小渕家ってもともと資産家だったのか
そうでなければ
首相をやってたとはいえ儲かりすぎだな
資産はこれだけじゃないだろうし

58 名前: スパイダージャーマン(兵庫県)@転載は禁止 :2014/10/23(木) 10:15:02.24 ID:dR+PEOpS0
完全にはしご外されたな
こいつ一人全部暴かれて終わりだろうな

59 名前: 逆落とし(東京都)@転載は禁止 :2014/10/23(木) 10:15:11.26 ID:ZMqB3pNu0
オラ贈与だぞ
動け税務署

60 名前: バーニングハンマー(山口県)@転載は禁止 :2014/10/23(木) 10:15:52.35 ID:3hMbj8wC0
>>52
知らないってことは無いと思うよ
伊藤園は小渕元首相の有力な後援者(資金源)

61 名前: 男色ドライバー(dion軍)@転載は禁止 :2014/10/23(木) 10:15:53.54 ID:2MF0/Mqo0
これは議員辞職コースだな(´・ω・`)

62 名前: 16文キック(家)@転載は禁止 :2014/10/23(木) 10:16:13.09 ID:pGbBM9yB0
ホームレスが不法占拠してるんだろw
すぐに叩き出せよ
行政がもたついてんなら民間警察が動きますからw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/306.html#c10

コメント [原発・フッ素40] 福島原発、ALPSのフィルターが変形し、放射能がダダ漏れ、浄化できず白濁(10/22 時事通信) 赤かぶ
04. 2014年10月23日 10:18:52 : QGLkCuSO27
「カルシウムなど」とは、「ストロンチウム(など)だということに気づこう。
変形の理由も「ストロンチウムなど」なのだ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/747.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK173] 原発担当相は東電株主 宮沢経産相に疑問の声/石破・塩崎・山谷氏も電力会社株所有(しんぶん赤旗) gataro
01. 2014年10月23日 10:19:36 : DKhwYBOUus
東電なんて1000株持ってても30万程度の価値しかない。
いくらで買ったか不明だから損得勘定は判らないが、この程度の金額で騒ぐことが恥ずかしい。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/341.html#c1
コメント [カルト13] 秘密保護法実施と同時にウィキリークス開設、ムサシマンサックス内閣は米国の二位転落と同じ運命、新たに5閣僚が火だるまである ポスト米英時代
09. 2014年10月23日 10:20:20 : PED5itMJao
えっ、小沢一郎さんが森ゆうこさんに言って、そう宣言させたんですか? どこの情報ですか? ソース乞食は嫌われるが、情報元があるのなら明示されたし。というのも森ゆうこさんは以前「小沢さんは、ああしなさいこうしなさい」と、けして命令なさらない人なんだなということがわかりましたとか告白されてましたので、とても意外に思いました。それともあなたが「小沢さんが宣言させた」と、そう受け止めているということでしょうか?
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/513.html#c9
コメント [戦争b14] Xバンドレーダー搬入に抗議の声(MBS,NHK,ABC,NNN) 妹之山商店街
05. 2014年10月23日 10:21:43 : nJF6kGWndY

>>03

安全デマと同じように、危険デマも、有害だ

重要なのは、事実をきちんと確認して、科学的に考えることだよ

http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/496.html#c5

コメント [戦争b14] イスラム国の武器はどこから?  ニューヨーク・タイムズ・ニュースサービス ダイナモ
05. 2014年10月23日 10:26:26 : nJF6kGWndY

かっての敵国に資源や金を与えることもあれば

援助していた国が、豊かになった途端、豹変して敵になって侵略してくることもある


この世界、金もモノも、全てが循環している

そして敵と味方も、入れ替わるのは

過去の歴史を見れば明らかだということだ


http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/504.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK173] 「日本を取り戻せ! 誰から。はい安倍首相からです。:孫崎 享氏」(晴耕雨読) 赤かぶ
05. 2014年10月23日 10:28:24 : npY8PwSJ8A
やくざもどきの麻生の立ち話をニュースにするほうがおかしいぜ。日中首脳の写真撮影だけが目的のすり寄りに、相手は7番目の重鎮だってさ。表現がおかしい。そんな相手に相手もしてもらえないエテ公芝居を紹介すればするほど日本の政治の貧困さが垣間見える。相手にされていないことを知ってか知らずか、恥ずかしいニュースだった。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/319.html#c5
コメント [戦争b14] イスラム国の武器はどこから?  ニューヨーク・タイムズ・ニュースサービス ダイナモ
06. 2014年10月23日 10:29:38 : nJF6kGWndY

それに中国や米国に限らず、常に内政や組織維持上の理由で、仮想敵を必要としている国も多い

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42016
連邦議会に提出される強烈な対中警戒論レポート
「年次報告書2014年版」が警告する人民解放軍の脅威
2014年10月23日(Thu) 北村 淳

ホノルル沖を並走するアメリカ海軍病院船(左)と中国海軍病院船。アメリカ海軍は削減されてゆく戦力を太平洋と大西洋に分割しなければならない(写真:アメリカ海軍)
 米連邦議会の超党派諮問委員会である米中経済安全保障調査委員会は、毎年「年次報告書」を連邦議会に提出する。このレポートでは、中国の軍事力に関する詳細な分析が紹介されている。

 11月中旬に公表される「米中経済安全保障調査委員会年次報告書2014年版」は、最終草稿から判断すると、かなり強烈な対中警戒論を提示することになりそうだ。以下、「年次報告書2014年版」が指摘する(であろう)諸点からいくつかをピックアップして列挙してみよう。

東アジアのパワーバランスが激変する

 東アジア地域の軍事的パワーバランスは、以下の理由により大幅に変化する方向性にある。

(1)中国人民解放軍の急速な近代化

(2)中国共産党政府による中国周辺諸国やアメリカに対する敵対的政策の激化
(この傾向は、中国経済成長の鈍化や中国社会での歪みに伴って増大しつつある国内の不満を近隣諸国との対外的緊張に反らせるために、ますます強まるであろう)

(3)強制財政削減措置を含めてアメリカ国防予算の大幅削減と、それに伴うアメリカ軍の戦力の全般的な弱体化

 このような要因に基づくパワーバランスの変化は、当然のことながら、中国にとっては有利な状況をもたらす。日本やインドを始めとする中国の隣国にとっての安全保障関係は極めて不安定にならざるを得ない。同時に、台湾海峡、朝鮮半島、南シナ海そして東シナ海といった紛争地域での軍事状況は深刻化することが避けられないであろう。

 その結果、「東アジア地域において安全保障上の誤算が生ずる可能性が高まっている」(注:日常的にストレートな表現を多用するアメリカにおいても、対外関係に関しては婉曲表現を用いる。この表現は、「軍事衝突発生の可能性が高まっている」という意味合いである)。

脅かされるアメリカ海軍

 現在の米中海軍力を比較するならば、アメリカ海軍に軍配が上がることに疑いはない。しかし、戦力を縮小させつつあるアメリカ海軍と、戦力増強に邁進する中国海軍が将来対決した場合、アメリカ側が現在の優勢を維持するのは困難である。

 現在の米中両国の建艦(それに退役)スピードから算定すると、少なくとも2020年までには、アメリカ海軍の戦闘用軍艦(潜水艦とミサイル発射能力を持った水上戦闘艦)は243隻となるが、中国海軍のそれらは342隻となる。つまり中国海軍の戦闘艦艇戦力はアメリカ海軍の1.5倍ということになる。

 しかも、アメリカ海軍はその戦力を太平洋と大西洋に分割しなければならない。現在のアメリカの目論見では、太平洋方面に戦力の60%を割り当てることになっているため、中国海軍と対峙するアメリカ海軍戦闘艦艇の数は146隻ということになる。要するに、太平洋からインド洋にかけての海域での米中海軍戦力比は中国側が2.3倍と(数量的には)優勢になる。

 中国海軍や空軍が、アメリカ海軍そして日本の艦艇や航空機に対して強圧的な行動を示すのは、近い将来にこのような優勢的立場を間違いなく手にするという事情が背景にあるものと思われる。

(中国海軍の軍拡に関する過去記事を参照)
・「想像以上のスピードで「近代化」している中国海軍」
(2013.12.26)
・「アメリカのインド洋支配に挑戦し始めた中国海軍」
(2014.04.17)
・「中国海軍艦艇がイランに初寄港、インド洋沿岸に着々と戦略拠点を確保」
(2014.10.02)

【長射程ミサイル】

 人民解放軍は海軍力それに空軍力を飛躍的に近代化させているが、それ以上に強化し続けているのが各種長射程ミサイル戦力である。アメリカを射程圏に収める大陸間弾道ミサイルから、国境を接する隣国を攻撃するための短距離弾道ミサイルや巡航ミサイルまで、様々な分野のミサイル戦力は極めて充実している。

 とりわけ通常弾頭搭載ミサイルでアメリカにとって脅威なのは、日本や韓国の米軍基地を破壊することができるDF-21C戦域弾道ミサイルを多数展開していることと、新型のDF-16戦域弾道ミサイルの誕生である。また、グアムの米軍基地や、北部オーストラリア、中東地域そしてアラスカに展開する米軍部隊を攻撃することができる中距離弾道ミサイルも5年以内に配備が完了する。

 それらに加えて、中国が開発したユニークなコンセプトのDF-21D対艦弾道ミサイルを運用する2つのミサイル旅団が南シナ海沿岸域と東シナ海沿岸域に配置されたことは、アメリカ海軍にとってまさに脅威である。DF-21Dは、米海軍の航空母艦を主攻撃目標として開発されている。そのコストパフォーマンスは極めて高く、アメリカの空母1隻分の予算(135億ドル)によって、1127基のDF-21Dが開発可能である。

(中国海軍の長射程ミサイルに関する過去記事を参照)
・「中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅」
(2013.01.08)
・「アメリカは日本のためにミサイルを撃つか?」
(2014.03.06)

【極超音速兵器】

 長射程ミサイル戦力以上に恐ろしい兵器がWU-14と呼ばれる極超音速兵器である。最高時速8000マイル(時速1万2875キロ)で滑空するWU-14は、世界各地の攻撃目標を数分から数時間以内に破壊することができる。WU-14は自力で飛翔するミサイルではなくグライダーのように滑空する極超音速兵器であるが、中国は自力で飛翔する巡航ミサイルのような極超音速飛翔体兵器も開発中であり、2020年までに完成が見込まれている。

 このような極超音速兵器は、現在の弾道ミサイル防衛システムの防衛効果を著しく低下させ、防衛システムそのものを葬り去ってしまうことは確実である。

(中国軍の超音速兵器に関する過去記事を参照)
・「核の次は「極超音速兵器」、次世代抑止力の獲得に中国が本腰」
(2014.01.23)

【核戦力】

 中国が保有している核戦力の詳細は、依然として極めて不透明であり“戦略的曖昧”の状況が継続している。

 (注:2006年に中国が保有する核弾頭数は100発以上であると公表して以降、ペンタゴンは中国の核弾頭の予測を公表していない。民間調査機関による現在の人民解放軍が保有する核弾頭数の予測は、250発から3000発と大きくばらつきがある。もっとも「年次報告書」では、ペンタゴンが中国の核戦力に関する詳細な情報を米中経済安全保障調査委員会に報告するのを中断してしまったことは、中国の軍事的不透明性を助長する一助となっている、と非難している)

 中国が保有している核弾頭の正確な数が判明していないとはいえ、3〜5年以内に人民解放軍のTEL(地上移動式発射装置)ならびに原子力潜水艦から発射されアメリカ本土を射程圏に収める大陸間弾道ミサイル戦力が飛躍的に増強されることは確実である。

 12基のJL-2(巨浪2型)弾道ミサイルを搭載する094型(晋級)戦略原潜5隻の運用が開始され、さらに強力なJL-3(巨浪3型)弾道ミサイルや096型(唐級)戦略原潜(JL-3を24基搭載)の開発も、2020年までには完了すると考えられる。

 潜水艦発射型核ミサイルに加えて、第2砲兵(人民解放軍の戦略ミサイル軍)は新型のDF-31B(東風31乙型)大陸間弾道ミサイルの地上発射装置からの発射実験にも成功した。また、かねてより開発中であったDF-41(東風41型)弾道ミサイルも早ければ2015年中には配備が開始されるものと考えられる。DF-41は最大射程距離が7456マイルでアメリカ本土全土を攻撃可能だ。10個の多弾頭を搭載し、サイロ(固定発射基地)からでもTELからでも発射可能であり、アメリカにとって深刻な脅威となる。

 「年次報告書2014年版」には、「環球時報」が掲載した人民解放軍による対米核攻撃の予測地図や中国の核攻撃により500万人から1200万人のアメリカ市民が死亡するといった論調も紹介されるものと思われる。

(中国軍の原潜開発に関する過去記事を参照)
・「中国の原潜はついに米国への報復核攻撃能力を完成させたのか?」
(2014.06.04)

【宇宙兵器】

 中国の宇宙戦分野での進展にも目をみはるものがある。最近実施された人民解放軍のミサイル実験(軌道上を周回している人工衛星を捕捉して破壊する)からは、中国の対人工衛星兵器は高軌道衛星にも低軌道衛星にも有効であることが判明している。すなわち中国軍は、アメリカのGPS衛星、通信衛星それに情報収集衛星などを含む全ての軌道上の衛星を破壊する能力を手にしている。

 中国は、5年から遅くとも10年以内には、アメリカの安全保障に関連する全ての人工衛星を危機に直面させることになるであろう(注:これまでのアメリカを含む西側軍事分析機関や専門家による中国の軍事発展に関する将来予測結果の経験によると、大多数のケースにおいて中国は西側の予測期間より短期に目標を達成している)。

【サイバー攻撃】

 中国は、政府・防衛部門や民間企業を含んだアメリカの情報ネットワークに対して大規模なサイバー攻撃を仕掛けている。例えば、人民解放軍はアメリカの最先端兵器や軍事技術をサイバー攻撃によって手に入れている。それらには、パトリオットミサイルシステム、F-35戦闘機、P-8対潜哨戒機、グローバルホーク無人機、イージス弾道ミサイル防衛システム、沿岸戦闘艦などの技術情報や使用法までもが含まれている。

 このような軍事技術や兵器の情報にとどまらず、様々な会議のスケジュールや会議録、個人間の通信、人事情報なども人民解放軍のハッカーによって盗み出している。オバマ政権のサイバー攻撃への対抗策は全くと言ってよいほど功を奏していないと考えられる。

 中国のこのようなサイバー攻撃は拡大しつつ継続され、その影響は計り知れないものとなるであろう。そして、そのような攻撃を阻止できる見込みは極めて小さい。

 また、このようなサイバースパイ活動に加えて、中国政府はアメリカで勉強・研究中の23万5000名にものぼる中国人留学生を使って、アメリカの様々な技術を中国に取り込むこともできる。

日本も年次報告書の警告を共有すべき

 「米中経済安全保障調査委員会 年次報告書2014年版」は11月中旬には公表される。その中には、「貿易や財政的な米中関係は極めて強化されているものの、中国共産党政府がアメリカを仮想敵国の筆頭に据えていることを心しなければならない」といった連邦議会やアメリカ政府に対する警告の文言も入れられるものと思われる。日本政府や国会もこの警告を共有し、中国軍事力の脅威を真剣に直視しなければならない。
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/504.html#c6

コメント [日本の事件31] 「首を絞めて殺害した」わいせつ目的は否定 神戸女児殺害の男:「自宅近くの路上で」声掛け:間もないうちに殺害という説 あっしら
01. 2014年10月23日 10:29:51 : gIuGiesdOo
投稿にもあるようにおかしいことが多いんだな。

俺はあっしら氏のような緻密な論理立てが苦手だから
直感的に考えるんだが雑木林も最初は人があまり入らない
ような所とテレビでは近所の人に証言させていたが
後で写真が出てくるとすぐ近くのこんもりした
小さな林だったので驚いた。

投稿の言うようにもし人々が通り抜けに利用しているような
ところなら初端に捜査しないわけがない。
保護が最優先だったからそこは探さなかったと
わけ分からん説もあったがそれならなおさら真っ先に
探すべき場所だわ、通り抜けに利用するような場所ならさ。

それと「絵のモデル」というのは小学一年生にとって
あまりに抽象的ではないだろうか。食べ物やペットとかの
ほうが小一にとってはより誘惑的だと思うんだが。
接点がわからんもので無理やり創り出してるような
氛圍氣もある。

それに午前中ならまだしも午後五時すぎに「絵のモデル」
になってくれと誘うか?


http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/465.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK173] これで安倍政権を倒せなければ今度こそ民主党は本当に役立たずということだ  天木 直人 赤かぶ
28. 2014年10月23日 10:30:30 : lbCffBfG5o
自民党と民主党の比較をしているようでは日本の未来はないね。所詮、派閥の確執程度の議論だと思う。

政権を取ってほしいとは思わないが、共産党や社民党のような左翼政党が「一定の力」をもって国会で力を持たなければこの国の議会は体制翼賛の道を走り続けるだろう。すでに遅いが。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/305.html#c28

コメント [原発・フッ素40] 今日から福島1号機のカバー解体、放射性物質の拡散に注意(10/22 NHK) 赤かぶ
07. 2014年10月23日 10:31:12 : 1yBukgljtc
>どうしようもない馬鹿国民だよな。

国民の多くは原発に反対してますよ。

馬鹿は自民党。こりずに再稼働しようとしている。自民党についていく財界もおかしい。
大事故が起きれば(過去の事例からみても確実に起こる)、こんどは日本の大部分が
放射能汚染される。営々と築き上げた資産はみな無価値になり、国民は餓死、または
放射線症で死ななくてはならなくなる。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/739.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK173] 「木村伊量社長が握り潰した」朝日新聞 幻の『吉田調書』検証記事を公開する すでに記事は完成し、掲載寸前だった(週刊現代) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 10:33:32 : KzvqvqZdMU
>謝り続ける朝日新聞。嬉々として叩くライバル紙もどうかと思うが、

   とんでもなぃ、叩き方が足りない!


>過剰に謝る朝日新聞は、自分たちの大切なものまで売り渡してしまった。

   朝日の、反日イデオロギーこそ、捨てなければならない。

   ゆわゆゆ従軍慰安婦とか吉田調書とか、氷山の一角だ。

   朝日的な思想、GHQ占領政策を受け継ぐ反日イデオロギー
   これを正さなければ、潰れるまで批判・攻撃の火は消えない。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/338.html#c1

コメント [カルト13] 秘密保護法実施と同時にウィキリークス開設、ムサシマンサックス内閣は米国の二位転落と同じ運命、新たに5閣僚が火だるまである ポスト米英時代
10. 2014年10月23日 10:34:24 : PED5itMJao
>>06
09は06への質問でした、失礼。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/513.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍・菅義偉よ! 青筋立て反駁することが幼稚なのだよ(世相を斬る あいば達也) 笑坊
16. 2014年10月23日 10:34:59 : rrhrFN6JLd
慰安所造った中曽根大勲位に聞いて見たらいい。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/309.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK173] 消費税増税先送りの動き。さすがにアベノミクスの誤魔化しもきかなくなってきたってことか。(くろねこの短語) かさっこ地蔵
02. 2014年10月23日 10:35:34 : uT4TNrxe8s
でもそれでもあくまで頑なに「アベノミクスは間違いだった」とは言わないのなマスゴミ
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/343.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK173] 小沢氏と小渕氏とのこの報道落差は何だろうか。(日々雑感) 笑坊
60. 2014年10月23日 10:36:08 : Iw2uTHhN2E
白猫さんの言う通りです。森ゆうこさんは個人的にも支援している一人ですが、不正選挙は無かった、などと言った事は在りません。検察やマスコミは何としても小沢氏を潰す為に公文書偽造(佐久間)までし、嘘の情報を佐久間(創価)と言う検察自らリークしたりそれを赤旗は毎日の様に小沢=悪と乗せていた。赤旗しか読まない人間はマスコミに洗脳されている人間と同じ。小沢氏の周りの議員にも検察の権力を使った圧力は凄まじいものがある。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/246.html#c60
コメント [アジア16] 正恩氏、潜伏中に幹部12人処刑情報 日本・中国を敵視する思想教育強める(ZAKZAK) 赤かぶ
04. 2014年10月23日 10:37:11 : DWLaRoQODM
韓国長官 在韓米軍削減は「遠い先の話」=日本にも言及 2014/10/23 10:18

【ワシントン聯合ニュース】米ワシントンを訪問中の韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官は22日(米東部時間)、記者団に対し、ケリー米国務長官が北朝鮮の非核化の実現を前提に在韓米軍削減の可能性に言及したことに関連し、「北が早期に非核化に乗り出すよう促す意味」との考えを示した。「在韓米軍削減は遠い先の日に非核化が実現したら議論する問題」と強調した。

 ケリー氏は同日、訪問先のドイツ・ベルリンでの記者会見で、北朝鮮が非核化に向けた対話へ復帰するよう期待した上で、「非核化が進展すれば脅威自体が減るため、この地域での米軍の駐留削減に着手する準備ができている」と述べており、発言の背景に関心が集まっていた。

 尹長官は、北朝鮮で拘束されていた米国人男性が解放されたことを機に非核化交渉が再開される可能性については、「これまでのところ北朝鮮の態度に大きな変化があると断定するのは難しい。米当局者も現政策に変化はないとの立場を堅持している」と述べた。

 韓日首脳会談開催の可能性に関しては「条件が整わない状態で会談だけすれば状況がさらに悪化することもある」として、「日本が慰安婦問題で明確に誠意ある措置を示すことが重要だ」と強調した。また、過去の問題に対する安倍晋三政権の姿勢について「毎日毎日、毎週毎週、後退している」と批判した。


ikasumi@yna.co.kr

http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/10/23/0400000000AJP20141023000700882.HTML
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/23/2014102301418.html
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/401.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK173] 消費税増税先送りの動き。さすがにアベノミクスの誤魔化しもきかなくなってきたってことか。(くろねこの短語) かさっこ地蔵
03. 2014年10月23日 10:37:56 : KzvqvqZdMU
財務省の方針に忠実な、御用学者、曲学阿世の徒、御用マスゴミ、
彼らには、いくら理屈を言っても駄目、議論は通じない。



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/343.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK173] 小沢氏と小渕氏とのこの報道落差は何だろうか。(日々雑感) 笑坊
61. 2014年10月23日 10:38:09 : Iw2uTHhN2E
公文書偽造は佐久間ではなく田代でした。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/246.html#c61
コメント [政治・選挙・NHK173] 日本経済が「奈落」に転落しないための条件(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
04. taked4700 2014年10月23日 10:38:12 : 9XFNe/BiX575U : 1Iwa1tlamI
日本社会全体としての危機回避シナリオは描かれているのですかね。

単に、

>個人投資家のために、株式投資・必勝の極意をまとめてある。

というだけでは、目端の利くものに他人を犠牲にして自己の利益を確保せよと言っているだけだ。

日本社会全体として、または、地球全体を見たときに、どう持続性のある社会を作るかという視点が必要で、多分、そのためのもっとも実効性のある政策が地熱を中心とした地域開発のはず。

投資家の方には地熱へ目を向けていただきたい。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/312.html#c4

コメント [経世済民91] ECBが国債買入れに踏み切れない理由 −−ドイツのハイパーインフレの亡霊−−  久保田 博幸 赤かぶ
02. 2014年10月23日 10:38:18 : nJF6kGWndY

実質的な影響はないが、不合格になれば、面白い

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NDUPWR6S972B01.html
ドイツ銀、ECBのストレステスト不合格のリスク−アナリスト 

  10月22日(ブルームバーグ):独銀最大手のドイツ銀行 には、今年の増資実施前のデータに基づくと、欧州中央銀行(ECB)のストレステスト(健全性審査)で不合格となるリスクがあると、バンクハウス・ランペとバンクハウス・メツラーのアナリストらが指摘した。

ドイツ銀は4−6月(第2四半期)に85億ユーロ(約1兆1500億円)の増資を実施。テストで資本不足が判明しても、この増資分で埋められる可能性は高いが、「今年の増資分を除いたベースでは不合格となる可能性を排除できない」とバンクハウス・メツラーのアナリスト、グイド・ホイマン氏が22日電話で述べた。同ベースでは「合格ラインぎりぎりか、それをわずかに下回ることがあり得る」という。

合格するには銀行は、普通株Tier1自己資本比率を現在の状況下で8%、逆境シナリオ下で5.5%以上に保てることを示さなければならない。

別のアナリスト2人も匿名を条件に、今年の増資分がストレステストで算入されないことを踏まえると、ドイツ銀が不合格になることはあり得るとの見方を示した。

ECBは約130の金融機関を対象に、不良債権を明るみに出すための資産査定と、景気や相場悪化の影響を吸収できるかどうかの審査を実施してきた。1年がかりのこの包括的審査の結果は26日に公表される。
ドイツ銀の広報担当、ロナルト・ワイヒェルト氏は22日の電話取材に対し、審査結果は聞いていないと述べそれ以上のコメントを控えた。

ドイツ銀がバランスシート審査の結果として資産の評価額変更をECBから命じられた場合、ストレステストで不合格となる可能性があるとバンクハウス・ランペのアナリスト、ニール・スミス氏が述べた。
一方、ゴールドマン・サックス・グループの調査では、欧州連合(EU)随一の経済大国のトップ銀行が不合格となる可能性を「投資家は低く見積もっている」ことが分かったと、ゴールドマンが今週のリポートに記述している。
原題:Deutsche Bank at Risk of Failing ECB’s Stress Test,Analysts Say(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:フランクフルト Nicholas Comfort ncomfort1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Elisa Martinuzzi emartinuzzi@bloomberg.netCindy Roberts
更新日時: 2014/10/23 02:33 JST
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/259.html#c2

コメント [原発・フッ素40] ブルーベリーから平均で9.9ベクレル!福島を中心に各県でセシウム検出!ブルーベリーなどのベリー類を中心とした放射能汚染地 赤かぶ
14. 2014年10月23日 10:39:16 : C75OqTuJyY
>>08
>>>一部の専門家は「老人は食べても大丈夫」とか言っていますが、年齢性別問わずに誰もが無用な被ばくを避けるべきです。

専門家で「老人は食べても大丈夫」などと言っている人はいませんよ。だれですか。
この意見に賛成というのだから08は知っているのでしょう。

「子供は老人より影響を受けやすい」というのが正しい意見だし、専門家の多くはそう
答える。

08さん批判するなら、「食べて応援」の政府と電通を批判したらどうですか。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/736.html#c14

コメント [エボラ・ゲノム15] アメリカでエボラが2次感染まで出てるのに中国で出てないとは考え辛い 中国人、なぜエボラに関心持たない?・・・「野蛮人の疫 てんさい(い)
07. 2014年10月23日 10:41:25 : mAKWjxKjsw
シオラレオネは内戦で5万人死んでいる。
だ〜れも知らないでしょう。
内戦は感染しないからね。
中国人がアフリカ人をバカにしてる、とこの投稿は言っているけど。
アフリカで中国人がどんなに嫌われているか、という記事も書いた方がいい。
中国はアフリカで、アメリカの10倍の利益をあげているが、
真っ先に助けにきたのは、欧米だった。
さっさと逃げ帰った中国人をアフリカは忘れないだろう。
エボラ後は中国は相手にされなくなるかもしれない。
なんて書くと、くだらない投稿をしている人が喜ぶかな。
中国からの観光客はすごい数だから、日本も心配するべき。
日本は大金を持ってくる中国人観光客は決して断らないだろう。

1でワクチンと書いたのは、治療薬でした、すいません。
ロシアのニュースにはワクチンと書いてあったので、そのまま書いてしまいました
JK−05ですよね。

しかしどんな治療薬も、単独で使われたことはない。
欧米で治った人は、みんな複数の治療をうけている。
ダンカンさんはbrincidofovirの単独治療で失敗している。
これはアメリカで承認されたんだったかな。
治療には回復者の輸血が必要不可欠だか、日本にはいないよね。
日本の治療で生還できるか、難しいと思う。
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/251.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK173] 日米環境協定はあらたな治外法権条約だ  天木 直人 赤かぶ
01. 2014年10月23日 10:41:31 : eEWtcZGloU
米に拒否権 実効性疑問 基地立ち入り容認、環境協定
2014年10月23日 東京新聞 朝刊

日米が合意した環境協定の問題点
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2014102302100045_size0.jpg

 在日米軍基地への環境調査に関する新協定の締結で実質合意した日米両政府。日本側は事前の環境調査で基地返還がスムーズに進むようになると成果を強調するが、米側が基地への立ち入り調査を拒否できる余地は残ったまま。日本側に新たな財政負担が生じる恐れもある。 (中根政人)

 環境協定は、返還予定の米軍施設を抱える沖縄県などが、基地内の地下水や土壌の汚染が跡地利用に影響することを心配し、事前調査を望んだことがきっかけで動きだした。沖縄県は環境調査に関する条項がないとして日米地位協定の改定を要求したが、米側が拒否したため、日米両政府は新たな協定の締結で対応することにした。

 地位協定を補足する協定は初めて。日本政府にとっては、十一月の沖縄県知事選に向けて沖縄の負担軽減をアピールする狙いがあるとみられる。

 合意内容によると、協定は米軍基地を抱える全国の自治体が対象。基地内で環境を汚染する事故が起きた場合や、土地返還に際して文化財などの現地調査が必要な場合、日本側が立ち入れる規定を盛り込んだ。

 しかし、地位協定は米軍が基地内への立ち入りを制限できる「排他的管理権」を明記。環境協定が締結されても、排他的管理権を理由に、米軍が日本側の立ち入り要請を恣意(しい)的に拒否できる実態は変わらない。

 しかも、環境協定には、米軍基地内の環境保全対策や省エネ対策など「環境に配慮した種々の事業」について、日本政府が米側に資金提供することが明記された。

 日本側はこれまで、在日米軍の駐留経費のうち、米軍住宅の建設費や基地の光熱水費などを「思いやり予算」として負担してきたが、環境協定は「新しいテーマ」(外務省の担当者)。日本が負担する駐留経費の総額が減らない限り、新たな財政負担が生じる恐れが強い。

 米軍による環境汚染に対する費用を、なぜ日本側が払うのかという疑問も残る。外務省の担当者は「返還される土地は、日本が原状回復などをやらざるを得ない。先行投資的に環境活動に財政支援しておけば、返還された時にコストがかからない」と説明するが、国民の税金を使うだけに論議を呼びそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014102302000134.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/344.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍・菅義偉よ! 青筋立て反駁することが幼稚なのだよ(世相を斬る あいば達也) 笑坊
17. 2014年10月23日 10:42:02 : EHcxUFTfsw
日本軍が済州島で「慰安婦狩り」を行ったという吉田清治の証言を、朝日新聞が虚偽だと断定し、初めて紙面で紹介してから32年ぶりに吉田清治に関する記事を取り消した。そこで注目され始めたのが、1996年に国連人権委員会(当時)に提出された「クマラスワミ報告」である。なぜなら、同報告は慰安婦を性奴隷制と定義するなど、日本の名誉を著しく傷つけるものだが、その事実認識において吉田証言が採用されているからだ。

実は同報告が出るに当たって、日本人活動家の執拗な働きかけがあったこと、同報告の内容の荒唐無稽さ、外務省が一度出した反論文書を取り下げて、事実に踏み込んだ反論を放棄したことなどについて、朝日新聞の記事取り消しに対するクマラスワミ女史の反応なども含めてその主要部分を紹介したい。

慰安婦問題を国連に持ち込んだ日本人弁護士

国連人権委員会に初めて慰安婦問題が持ち込まれたのは、1992年2月である。実は、持ち込んだのは日本人だった。戸塚悦朗弁護士が1992年2月25日、国連人権委員会で慰安婦問題を国連が取り上げるように要請したのだ。韓国の運動団体などがその頃、国連に要請書や資料を送っていたが、戸塚悦朗は国連人権委員会の協議に参加できる資格を持つNGO「国際教育開発(IED)」代表の資格を持っていたため国連人権委員会で発言できたのだ。これが、国連での初めての慰安婦問題提起だった。

この時、戸塚悦朗は慰安婦を「性奴隷」だとして、日本政府を攻撃した。アメリカの連邦議会下院の慰安婦決議や各地に建てられた慰安婦像などに出てくる「慰安婦=性奴隷」という奇抜な主張が初めて国際社会に出たのがこの時だ。

国際社会に慰安婦問題を訴えるためには、貧困による身売りへの同情を求めるわけにはいかない。戦前の国際法の枠組みの中でも、日本が犯した、許せない悪業だと言わなければならない。戸塚悦朗はその時の自分の思いをミニコミ誌「戦争と性」第25号(2006年5月)でこう回想している。
<それまで「従軍慰安婦」問題に関する国際法上の検討がなされていなかったため、これを法的にどのように評価するか新たに検討せざるをえなかった。結局、筆者(戸塚悦朗)は日本帝国主義の「性奴隷」(sex skaves)と規定した。たぶんに直感的な評価だったが、被害者側の告発が筆者の問題意識にもパラダイムの転換を起こしていたのかもしれない>

この戸塚悦朗の「直感」論は、当然、当初は国連でも相手にされなかった。ただし、国連人権委員会は国家代表以外に、一定の条件を満たすNGOが討議に参加できた。この制度を利用して、戸塚悦朗らは韓国の運動団体などとともに毎年、国連人権委員会、その下にある「差別防止少数者保護委員会」(通称・人権小委員会)、そして人権小委員会の下で活動する「現代奴隷制作業部会」に執拗に働きかけた。

国連の人権関係者にすれば、日本人が会議のたびにわざわざ出かけてきて、自国の政府を糾弾するのであるから、慰安婦問題はとんでもなく酷い行為だと思うようになったのだろう。

報告書の呆れた内容

1994年、戸塚悦朗の最初の提起から2年が経って、国連人権委員会は「女性に対する暴力に関する特別報告官」としてスリランカのラディカ・クマラスワミ女史を任命した。

クマラスワミ女史は1995年7月に、日本 、韓国、北朝鮮で実地調査を進めた(北朝鮮はクマラスワミ女史本人ではなく民間NGOが訪問調査)。翌1996年4月、国連人権委員会は、彼女が提出した「戦時の軍事的性奴隷制問題に関する報告書」を採択した。

その内容は驚くほど出鱈目で、根拠薄弱な決め付けに満ちている。概要を紹介しよう。(外務省人権難民課の仮訳を一部補正)


第一章 定義
第二章 歴史的背景
第三章 特別報告者の作業及び活動
第四章 証言
第五章 朝鮮民主主義人民共和国の立場
第六章 大韓民国の立場
第七章 日本政府の立場:法的責任
第八章 日本政府の立場:道義的責任
第九章 勧告

まず、「第一章 定義」で慰安婦は「性奴隷」であるという、報告書の基本的立場が示される。戸塚悦朗が2年前に直感的に言い出した「性奴隷」説が、ここで国連の公的文書として採択されたのだ。

《特別報告者は、本件報告の冒頭において、戦時下に分隊の使用のために性的奉仕を行うことを強制された女性の事例を、軍隊性奴隷制(military sexsual slavery)の慣行であると考えることを明確にしたい。(略)
特別報告者は、「慰安婦」という語句が、女性被害者が戦時下に耐えなければならなかった、強制的売春ならびに性的服従および虐待のような、毎日行われる複数の苦痛を、少しも反映していないとの、現代的形態の奴隷に関する作業部会委員ならびに非政府機関代表および学者の意見に全面的に賛同する。したがって、特別報告者は、「軍隊性奴隷」という語句の方がより正確かつ適切な用語であると確信を持って考える》

このような立場から報告は第九章で、日本政府に次の6項目を勧告している。
(a)第2次大戦中に日本帝国軍によって設置された慰安所制度が国際法の下でその義務に違反したことを承認し、かつその違反の法的責任を受諾すること。
(b)日本軍性奴隷制の被害者個々人に対し、人権および基本的自由の重大侵害被害者の原状回復、賠償および更生への権利に関する差別防止少数者保護小委員会の特別報告者によって示された原則に従って、賠償を支払うこと。多くの被害者がきわめて高齢なので、この目的のために特別の行政審査会を短期間内に設置すること。
(c)第2次大戦中の日本帝国軍の慰安所および他の関連する活動に関し、日本政府が所持するすべての文書および資料の完全な開示を確実なものにすること。
(d)名乗り出た女性で、日本軍性奴隷制の女性被害者であることが立証される女性個々人に対して書面による公式謝罪をなすこと。
(e)歴史的現実を反映するように教育カリキュラムを改めることによって、これらの問題についての意識を高めること。
(f)第2次大戦中に慰安所への募集および収容に関与した犯行者をできる限り特定し、かつ処罰すること。

なぜ、日本は国連からここまで酷い勧告を受けなければならないのか。それは、報告が慰安婦を貧困を原因とする身売りの被害者と見ず、権力による強制連行の犠牲者だと決めつけていることから出ている。戸塚悦朗らが懸命にそのような認識を国連人権委員会で吹聴して回った結果だろう。その認識に立つからこそ、報告書は、慰安婦制度を第二次世界大戦当時の国際法に違反する行為と見るのだ。

そしてその根拠は、実は、日本国内の論争ですでに慰安婦強制連行の根拠としての信憑性を完全に失っていた、挺身隊制度による慰安婦募集説と吉田清治証言なのだ。

報告書の慰安婦募集に関するくだりを引用する。
<3通りの募集方法が確認されている。1つはすでに売春業に従事していた婦人や少女たちが自ら望んで来た者。2つめは軍の食堂料理人あるいは清掃人など高収入の仕事を提供するといって誘い出す方法。最後は日本が占領していた国で奴隷狩りのような大規模で強制・暴力的連行を行うことだ(註7:G Hicks, "The Comfort women, sex slaves of the Japanese Imperial Forces, "Heinemann Asia Singapore, 1995)
より多くの女性を求めるために、軍部のために働いていた民間業者は、日本に協力していた朝鮮警察といっしょに村にやってきて高収入の仕事を餌に少女たちを騙した。あるいは1942年に先だつ数年間には、朝鮮警察が「女子挺身隊」募集のために村にやってきた。このことは、募集が日本当局に認められたもので、公的意味合いを持つことを意味し、また一定程度の強制性があったことを示している。もし「挺身隊」として推薦された少女が参加を拒否した場合、憲兵隊もしくは軍警察が彼女らを調査した。実際、「女子挺身隊」によって日本軍部は、このようにウソの口実で田舎の少女たちに「戦争に貢献する」ように圧力をかけるのに地方の朝鮮人業者および警察を有効に利用できた。(註8:前同 その他慰安婦本人の証言)
さらに多くの女性が必要とされる場合に、日本軍は暴力、露骨な強制、そして娘を守ろうとする家族の殺りくを含む人狩りという手段に訴えた。これらの方法は、1938年に成立したが1942年以降にのみ朝鮮人の強制徴用に用いられた国家総動員法の強化により容易となった(註9」前同)。元軍隊性奴隷の証言は、募集の過程で広範に暴力および強制的手段が使われたことを語っている。さらに、吉田清治は戦時中の経験を記録した彼の手記の中で、国家総動員法の労務報国会の下で1000人におよぶ女性を慰安婦とするために行われた人狩り、とりわけ朝鮮人に対するものに参加したことを認めた。(註10:吉田清治『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』東京、1983年)>

ヒックス著『従軍慰安婦』のお粗末さ

クマラスワミ報告は1996年に発表されたものだから、時期的には、日本における論争の成果を十分活用できたはずだ。クマラスワミ女史は、秦郁彦、吉見義明の2人の学者から研究成果を聞いている。しかし、秦郁彦教授によると、米陸軍が捕虜とした20人の朝鮮人慰安婦と業者を尋問した記録などを示して、慰安婦は日本軍とは雇用関係がなく業者に雇われていたと説明したにもかかわらず、クマラスワミ報告書では、「秦博士は『大多数の慰安婦は日本陸軍と契約を交わしており・・・』と話した」と全く反対に書かれてしまい、外務省を通じて抗議したという。秦郁彦教授は、吉田清治についても詳しく根拠を挙げて、「職業的な嘘つき」と指摘したのだが、クマラスワミ女史は報告書で吉田証言を事実と扱って議論を展開している。

クマラスワミ女史は慰安婦問題の事実関係に関して、ジョージ・ヒックスの著書『従軍慰安婦』(THE COMFORT WOMEN)にほぼ全面的に依拠している。報告書で事実関係を扱っている「第2章 歴史的背景」では11の註が付けられているが、そのうち10がヒックスの著書を、残り1つが吉田清治の著書を典拠として挙げている。

となると、報告の信憑性とも直結する。そこで、改めてヒックスの著書の邦訳(三一書房刊)を通読してみたが、お粗末なものだった。

香港在住のオーストラリア人経済学者ヒックスは日本語、韓国語とも読むことができない。つまり1次資料や研究論文の大部分を読めないのだ。それで、ある在日朝鮮人女性に資料の8割を提供してもらったという。

例えばヒックスは、吉田清治証言を事実としてそのまま引用しているが、「済州新聞」の吉田清治批判記事についてその存在すら知らないのだから話にならない。

在日朝鮮人著述家の金一勉の本からの引用が多数ある。しかし、金一勉が著書に断定調で書いている様々な事実関係は立証されていない噂話の類が大部分で、日本の専門家たちは、金一勉の主張を相手にしていない。

ヒックスは日本における慰安婦問題研究の成果を全く勉強せず、提供された噂話の類を英訳して無批判につなぎ合わせて著書を書いた。

クマラスワミ女史も日本語、韓国語ができない。女史が報告書を書いた時期、慰安婦問題に関する英文の資料は大変乏しかった。ヒックスの著書がほぼ唯一のまとまった英文資料だった。だからといって、国連の調査官が、日本の専門家が激しく論争を繰り返している問題について英文の本1冊だけに依拠してよいのか。

慰安婦問題での日本の責任追及に理論面で中心的役割を果たしている吉見義明教授でさえも「クマラスワミ報告には事実誤認がある」として、ヒックスの本と吉田清治の証言は削除したほうがよいと勧める手紙をクマラスワミ女史に出したという。

女史は、このような杜撰なやり方で権力による強制連行を一方的に事実と決めつけ、その上に立って慰安婦を「軍隊性奴隷」と定義して、日本政府に国際法違反認定、個人補償実施、関係者処罰まで堂々と勧告するのだから、呆れるしかない。「性奴隷」という結論が最初からあって、それに合致する資料を集めてでっち上げた報告と言ってもいい。

北朝鮮プロパガンダを鵜呑み

クマラスワミ報告でもう1つ、見逃すことができないのは、北朝鮮政府が積極的にクマラスワミ女史に情報提供していることだ。実は、1992年6月頃から、北朝鮮に住む元慰安婦が名乗りを上げだし、北朝鮮政府も日本に対して、韓国だけでなく北朝鮮の元慰安婦に謝罪と補償をせよと要求するようになった。日程の関係で訪朝できなかったクマラスワミ女史に対して北朝鮮政府は多数の文書資料を提供して「日本は、20万人の朝鮮人女性を軍隊性奴隷として強制的に徴集し、過酷な性的迫害を加え、その後そのほとんどを殺害した」。これは「人道に対する罪」「ジェノサイド条約2条の集団殺害」にあたると非難し、それが、クマラスワミ報告書にも北朝鮮政府の立場として記述されている。「日本が20万人の慰安婦のほとんどを殺害した」など全くのデマだが、それが国連の公的文書に書き込まれてしまうのだから深刻だ。北朝鮮にとっては歴史研究も外交も、すべて事実より政治宣伝が優先する。

クマラスワミ報告には次のような荒唐無稽な北朝鮮の元慰安婦の証言がそのまま記載されている。
《チョン・オクスン氏(74)の証言
私が13歳の時・・・村の井戸で1人の日本の駐留兵に連行された。トラックで警察署に連れて行かれ、そこで数名の警察官に強姦された。・・・警察署長が泣き叫ぶ私の左目を殴り失明させた。
・・・日本軍駐留兵舎で毎日、40人に対して性的奴隷として犯された。約400人の若い朝鮮女性がいた。・・・一緒にいた朝鮮人少女が、なぜ1日に40人も相手をしなければならないかと尋ねたら、山本中隊長がリンチを命じた。皆が見ている中、衣服をはぎ、手足を縛り、針の出ている板の上に転がし、釘が彼女の血や肉片で覆われるまで止めなかった。最後に首を切り落とした。ヤマモトは私たちに向かって「お前らを全員殺すのなんかわけない。犬を殺すより簡単だ」と言った。「こいつら朝鮮人女は空腹で喚いているいるから、この人肉をゆでて食べさせてやれ」と命じた。
ある朝鮮人女性はあまりに強姦されたので性病にかかり、そのため50人以上の日本兵が感染した。感染を防ぎ、少女を「殺菌消毒」するため性病にかかった彼女の陰部に熱い鉄の棒を突き刺した。
数名の朝鮮人少女を水と蛇でいっぱいになったプールに突き落とし、土を入れそのまま埋めた。
兵舎にいた400人の少女のうち半分以上は殺されたと思う。
・・・逃亡に失敗した後、拷問を受け、唇の内側、胸、腹などに入れ墨をされた》

書き写すだけで気分が悪くなるが、クマラスワミ女史はこのチョン・オクスン氏の証言を裏付け調査など一切なしで無条件に信じている。
女史は報告書で、
「これが間違いなく彼女らの人生において最も屈辱的で苦しい時間を思い出すことになるにもかかわらず、勇気を持って証言をしてくれた全ての女性被害者に心から感謝したい」
「これらの証言により、特別報告書はこのような軍隊性奴隷は日本帝国陸軍によりその指導者も承知の上で組織的かつ強圧的に実行されたと信じるに至った」
と記している。

その上、もう1つ見逃すことのできない問題は、日本政府がクマラスワミ報告に対して、事実関係に踏み込んだ反論を全くしていないことだ。

実は、1996年3月、クマラスワミ報告が国連人権委員会で採択されるかどうかの審議が行われた時、外務省は40頁にわたる反論文書「日本政府の見解」を国連人権委員会に提出した。

反論文書では、報告が依拠しているヒックスや吉田清治の著作、元慰安婦の証言を「日本政府は、以下のとおり、付属文書1がその立論の前提としている事実に関する記述は、信頼するに足りないものであると考える」
「本件特別報告者の事実調査に対する姿勢は、甚だ不誠実である」
と明快に批判した。

以下その主要部分を引用する。
《「本件付属文書第2章「歴史的背景」において、特別報告者は、旧日本軍の慰安所に関する歴史的経緯や、いわゆる従軍慰安婦の募集、慰安所における生活等について記述しているが、同章の記述は、ほぼ全面的に、日本政府に批判的な立場のG.Hicks氏の著書から、特別報告者の結論を導くのに都合の良い部分のみを抜粋して引用しているに過ぎない」
「特別報告者がこのように一般刊行物に依拠する場合、特別報告者がHicks氏の著述内容について、自ら十分な裏付け調査を行わなければならないことはその職責上当然のことである。しかしながら、本件付属文書の場合、何らそのような検証が行われた形跡がない。その上、引用に際し、特別報告者は、随所に主観的な誇張を加えている。このように無責任かつ予断に満ちた本件付属文書は、調査と呼ぶに値しない」
「第2に、本件付属文書は、本来依拠すべきでない資料を無批判に採用している点においても不当である。例えば、特別報告者は、従軍慰安婦募集のためslave raidを行ったとする吉田清治氏の著書を引用している(パラ29)。しかし、同人の告白する事実については、これを実証的に否定する研究もあるなど(秦郁彦教授「昭和史の謎を追う(上)」p334,1993)、歴史研究者の間でもその信憑性については疑問が呈されている(パラ40)。特別報告者が何ら慎重な吟味を行うことなく吉田氏の「証言」を引用しているのは、軽率のそしりを免れない」
「また、特別報告者が、恐らく旧日本軍の残虐性を意図的に誇張するために第4章の「証言」の中心に据えたのであろう。北朝鮮在住の女性の「証言」は、特別報告者が直接聴取していない「伝聞証言」である。これらの「証言」は、人権センターの職員により聴取されたとのことであるが、疑問点があれば特別報告者自ら問い質して確認するなどの努力もなしに、いかに供述の真実性を確認することができたのか、全く不明である」》

ところが、突然、反論文書は撤回され、非公開となってしまう。そして、歴史事実に踏み込まない「いわゆる”従軍慰安婦”問題に関する日本政府の施策」と題する形式的な文書に差し替えられて提出された。

国連の特別報告官が「性奴隷」などというおどろおどろしい語句をわざわざ用いて、日本政府の姿勢を糾弾した。それなのに、日本政府は、内容にまで踏み込んだ反論文書を撤回し、河野談話で道義的責任を認めて謝り、アジア女性基金で被害者へのお詫びを示しているなど縷々述べただけだ。

反論をしなければ認めたと見なされるのが国際社会なのだ。

北朝鮮はこの間、国連などの場で拉致問題での日本からの批判に対抗して「日本は戦前、20万人の朝鮮女性を性奴隷にした」などと言い募っているが、それに対して外務省はいつも「数字が誇張されている。日本はすでに謝罪している」という2点でしか反論しない。

このやり取りを聞いた他国の外交官らは北朝鮮の主張は数字が誇張されているのなら話半分で10万人くらいの女性を戦前日本は性奴隷にしたのだろうと思っても不思議ではない。

吉田清治記事取り消しへのクマラスワミ女史の反応

朝日新聞が吉田清治記事を取り消した2014年8月5日直後、クマラスワミ女史は日韓のマスコミの取材を受けた。まず、8月9日、韓国記者らと面会した。韓国政府がアレンジして韓国外交部合同取材団がスリランカのクマラスワミ女史の自宅まで訪問したのだ。韓国記者は朝日新聞の記事取り消しを彼女に伝えていない。彼女は報告書で慰安婦を「性奴隷」と定義した理由について「被害者の証言では明らかに奴隷の状況にあったため」「女性たちが自身の意思に反し誰かによって統制されていた」と強調した。日本政府が「河野談話」を検証し「強制連行は確認できない」とする内容を公表したことについては、「明らかに大部分で強制性があった」と批判したという(コロンボ発聯合ニュース)。

その後、クマラスワミ女史は9月4日までに共同通信と会見した。その中で朝日新聞の記事取り消しがあっても報告書の内容について「修正の必要ない」との考えを示した。「クマラスワミ氏は独自に行った元慰安婦への聞き取り調査などに基づき『(慰安婦の)募集は多くの場合、強制的に行われた』との主張を繰り返した」という(コロンボ発共同通信)。

クマラスワミ女史が行った元慰安婦への聞き取り調査は、一切裏付け調査を行っていない。そのため、北朝鮮の元慰安婦のチョン・オクスン氏のあり得ない話をも事実として受け取っている。

さらに、クマラスワミ女史は共同通信のインタビューで吉田清治証言について「証拠の1つに過ぎない」と主張している。しかし、吉田清治証言は、「加害者」側のものとしては報告書に採用された唯一の証言である。その重みは「被害者」証言と同様に大きいはずであり、「証拠の1つに過ぎない」などという理屈は成り立たない。

国際社会では反論しなければ認めたことになる。事態をここまで悪化させた外務省の責任は重い。

2007年3月31日、米下院本会議で慰安婦問題で日本を非難する決議が採択されてしまった。この決議は、クマラスワミ報告を大きな根拠としている。決議は日本政府に以下の4項目を求めた。
<(1)日本政府は、1930年代から第二次世界大戦中まで、アジアと太平洋諸島の植民地支配と戦時占領の期間に日本帝国の軍部隊が、「慰安婦」として世界に知られているところの性奴隷制を若い女性に強要したことについて、明瞭かつ曖昧さのない仕方で公式に認め、謝罪し、歴史的責任を受け入れるべきである。
(2)日本政府は、日本国首相の公的な資格でなされる声明として公式の謝罪を行うべきである。
(3)日本政府は、日本帝国軍隊のための「慰安婦」の性的奴隷状態と人身売買はなかったといういかなる主張に対しても、明瞭かつ公然と反論すべきである。
(4)日本政府は、「慰安婦」に関わる国際社会の勧告に従い、現在と未来の世代にこの恐るべき犯罪について教育すべきである>

この日本政府への要求(1)にある「性奴隷制」という語句はクマラスワミ報告が「正確で適切な用語」として使ったsexsual slaveryという語句そのままだ。

要求(4)で言われている<「慰安婦」に関わる国際社会の勧告>には当然、クマラスワミ報告が含まれるはずだ。

このように見ていくならば、決議が<慰安婦は「性奴隷」である>というクマラスワミ報告書の基本的立場を継承していることが分かる。

クマラスワミ報告は性奴隷制という語句を使って、今回朝日新聞が捏造と認めた吉田清治証言と挺身隊制度での連行などを全て事実と認定していた。となれば、要求(1)にある<性奴隷制を若い女性に強要したこと>も、同じ事実認識を背景にしていると考えるべきなのだ。議会調査局報告書にも一時、吉田清治証言が採用され、米国下院決議審議のために議員たちが参考にしたとされる。

朝日新聞の罪は度し難く非常に重い。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/309.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK173] 過熱する沖縄県知事選直前! 元総理大臣・鳩山友紀夫の弁明 前編 「官僚たちの反発で“裸の王様”状態になっていた」 赤かぶ
08. 2014年10月23日 10:42:12 : 3XaU1RBqCQ
こんな 孤立は初めから判っていたこと、上杉の忠告を忠実に受け入れて、
記者クラブの解体を眼目に置けば、道な半ばで倒れても立派な宰相として、歴史に残ったであろう。
母からの相続問題も一人で収拾を図ろうとしなければ、潮目も変わったであろう。

(君は代議士立候補を辞職したが、小澤は、まだまだ元気である。)

真の敵は、官僚機構の統治に対する権力奪還であり、それを支えるマスコミ記者クラブの解体である。民主主義の実現である。



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/202.html#c8

コメント [カルト13] 米が放射能対策で日本東西分割案、韓国が二重国籍禁止、日朝韓合併案もあり、日本は中露と米英の狭間で運命が決まるのである。 ポスト米英時代
07. おじゃま一郎 2014年10月23日 10:43:14 : Oo1MUxFRAsqXk : xO63yLS1f6
>日朝韓合併案もあり、

合併したら公用語が日本語かハングルのどちらかになり、
ハングルのほうが音の数が多く、英語に対応しやすいので
公用語になる可能性が大である。ハングルできない日本人は
二級市民の扱いで落ちぶれる。、

公平に、英語を公用語にすれば、朝鮮人のほうがうまいので
英語のできない日本人はまたまた落ちぶれる。

いずれにしても、日本人は朝鮮人のおこぼれで生きるほかはない。

放射能撒き散らした罪は重い。

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/515.html#c7

コメント [原発・フッ素40] 福島原発、ALPSのフィルターが変形し、放射能がダダ漏れ、浄化できず白濁(10/22 時事通信) 赤かぶ
05. 2014年10月23日 10:44:49 : C75OqTuJyY
>>04
>「カルシウムなど」とは、「ストロンチウム(など)だということに気づこう。

「など」がミソか。原子力ムラの工作員でさえ、ストロンチウムは怖いという。
東電にしても避けたい言葉だろう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/747.html#c5

コメント [経世済民91] 狙われた?日本(NEVADAブログ) 赤かぶ
17. 2014年10月23日 10:45:00 : fclQ7HBETI
14さん 疫病がヌケてます

東大でたら疫病神
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/231.html#c17

コメント [戦争b14] 露エネ相「困ったことにEUはウクライナのガス代支払いの為の資金の話になると逃げた」 リア・ノーボスチ 長間敏
02. 2014年10月23日 10:46:29 : 7MLG3rCI4k
革命政権に前政権の債務を支払う義務はない。
ヤヌコビッチがロシアに持ち出した国家予算でおつりが
あるだろうと言う話である。

支払は泥棒に追い銭だからやめろ!

http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/505.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK173] 将来の女性宰相候補と、次期首相確実だった小沢氏へのマスコミ報道の落差。(かっちの言い分) 笑坊
03. 2014年10月23日 10:47:36 : Fv3VkJnHTs
>小沢氏も次期首相になるはずだったが、・・・

そうだったんですか? 知らなかったし、信じられないけど。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/317.html#c3

コメント [原発・フッ素40] 福島原発、ALPSのフィルターが変形し、放射能がダダ漏れ、浄化できず白濁(10/22 時事通信) 赤かぶ
06. 2014年10月23日 10:48:10 : Ysu54hhN7E
>>01コメントを除き05さんまでのコメントに100%同意です。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/747.html#c6
コメント [原発・フッ素40] 神社本庁が安倍の地元で鎮守の森を原発に売り飛ばし!反対する宮司を追放 (LITERA) 魑魅魍魎男
09. 2014年10月23日 10:49:34 : lbCffBfG5o
神様は所詮その程度の存在にすぎない。国民を護ることは決してなく、「国体」を護ることを生業にしているだけ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/717.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK173] 片山さつきにまた問題発生&安倍の責任追及も〜野党攻勢止まらず、審議にも大影響(日本がアブナイ!) 笑坊
12. 2014年10月23日 10:50:08 : Iw2uTHhN2E
10>さんに座布団3枚!
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/304.html#c12
コメント [原発・フッ素40] 放射能汚染された岩手県北上市、シイタケ、牧草など農産物の焼却処分を開始(10/22 岩手日報) 赤かぶ
03. 2014年10月23日 10:50:57 : sVu5CfzxSY
100ベクレルだったら、外国では大騒ぎでドラム缶詰めなんすけど。
狂人国家、狂人公務員の巣窟が、ここ日本だったわけです。ああ残念。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/749.html#c3
コメント [エボラ・ゲノム15] 米国のエボラ騒動 田中宇の国際ニュース解説 無料版 てんさい(い)
07. 2014年10月23日 10:51:38 : mAKWjxKjsw
6サンみたいに賢明なコメントはこの板にはほとんどない。
9月のお願いを、今まで放置とか、ひどい男だな。
9月に派遣していれば、意味があったと思う。
まだ国連も何とかしなければ、という意気込みがあったからだ。
すでに国連がカウントダウンをはじめてからでは、死体回収以外の仕事はない。
しかし、もうすでに修羅場と化している現地に派遣するのは手遅れだし、
自衛隊員もかなり死ぬだろう。
アメリカの様子を見てから、という悪い癖は直さないとね。


http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/260.html#c7

コメント [原発・フッ素40] 福島原発、ALPSのフィルターが変形し、放射能がダダ漏れ、浄化できず白濁(10/22 時事通信) 赤かぶ
07. 2014年10月23日 10:52:14 : lbCffBfG5o
↑ 同感。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/747.html#c7
コメント [原発・フッ素40] 放射能汚染された岩手県北上市、シイタケ、牧草など農産物の焼却処分を開始(10/22 岩手日報) 赤かぶ
04. 2014年10月23日 10:54:16 : 7MLG3rCI4k
もし小沢一郎を官憲のいいなりの策略報道に乗り
抹殺されていたら、
いまごろ核廃棄物処理場と対中国核ミサイル基地に
なっていたかと思うと、
感慨深い。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/749.html#c4
コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 生活保護の在日外国人 年金保険料全額免除に疑問の声も(アメバニュース)それでも在日特権から目を背けますか? 木卯正一
19. 2014年10月23日 10:55:18 : xSk6YIeyxC

阿修羅の管理体制を他人も介在するようになってから

不自然なアラシ認定が目立ちましたね

内容精査して判断しているとは思えませんよ


http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/839.html#c19

コメント [原発・フッ素40] 小泉純一郎「いまこそ、原発ゼロを」 講演@城南信用金庫 「原発推進者が言っていることは、全部嘘!」 赤かぶ
16. 白猫 2014年10月23日 10:57:05 : 3UXZ9G0eyfiL6 : po61uoQ0ZM
首相時代の小泉氏の政策や政治姿勢を私は全く評価していなかったし、今もそうだ。
しかし、原発に対しての現在の小泉氏の姿勢を評価する。
福島で起きた事実を見て原発についての考えを変えたことで十分ではないか。
原発関係者によってつくられた安全神話を大多数の国民は信じてきたと思う。
しかし、あの震災でその神話が壊れたのだ。
国民の過半がそれに気付いたわけだが、原発と直接利害関係がある人やコスト神話の呪縛から解けない人も少なからず存在し、原発再稼働の動きは根強いものがある。
こうした中で小泉氏の反原発発言を私は歓迎する、
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/744.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK173] 小渕マネーを凌駕 安倍首相に渡った脱法的裏金2.5億円(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2014年10月23日 10:57:45 : Ysu54hhN7E
 記事本文に納得。こんなレベルの政府国家の首脳部が「道徳教育の教科化・強化」を恥も外聞もなく推し進める国家なんて、もう「崩壊レベル」ですなあ。

 まともな神経を持ったまともな人間ではありません。こいつらはことごとく醜き鬼共です。桃太郎侍にたたき切ってもらいたいものです。

 1つ、人の世の生き血をすする
 2つ、不埒な悪行の三昧
 3つ、醜き浮世の鬼共を
 退治てくれよう桃太郎
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/333.html#c2

コメント [原発・フッ素40] ブルーベリーから平均で9.9ベクレル!福島を中心に各県でセシウム検出!ブルーベリーなどのベリー類を中心とした放射能汚染地 赤かぶ
15. 2014年10月23日 10:57:53 : CmCYYkxLWY
誰かが言ってたなんて言うと、まためんどくさいから、やめとくよ。
ソースを探したければ、粘着的に探せばいい。
ICRPの手先なんかどうでもいい。

政府・電通の食べて応援もR指定も間違いだ。
問題は、内部被曝の過小評価・隠蔽だ。

>>14さんも極力被曝を避けてるでしょう?
誰もが無用な被曝は避けたほうがよいことに異論はないでしょう?
それならそれでいいと思います。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/736.html#c15

コメント [エボラ・ゲノム15] 生物兵器エボラは最終的に人類にワクチン接種を強制する カレイドスコープ 初心に帰るお天道様に恥じない生き方
01. 2014年10月23日 10:58:16 : mAKWjxKjsw
カレイドさんのは陰謀専門ブログだからね。
現地で死んだお母さんに泣き叫んですがる子供に、この話をしてあげるといい。
3次元に帰っておいで。
2次元の女の子は嫁にはならないんだよ。
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/262.html#c1
コメント [ペンネーム登録待ち板6] 在特会会長 桜井誠の正体。 Daredevil_Korea
32. 2014年10月23日 10:58:22 : xSk6YIeyxC

>>30

デマについて
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/224.html#c39

もう一度ききます

在日コリアンの実態を指摘すると何でヘイトスピーチになるんですか?
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/171.html#c32

コメント [原発・フッ素40] 小泉純一郎「いまこそ、原発ゼロを」 講演@城南信用金庫 「原発推進者が言っていることは、全部嘘!」 赤かぶ
17. 2014年10月23日 10:58:59 : Iw2uTHhN2E
小泉前総理は竹中平蔵と新自由主義と言いながら日本を外資に売った張本人で、貧富の差を大きくした憎き人間だが、原発に感しては真面である。それはそれで国民の多くが知る事は良い事と思う。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/744.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK173] あえて言う。小物の「小渕・松島捜査」より、特捜部にはやるべき「どぶさらい」が、いくらでもある(現代ビジネス) 赤かぶ
05. 2014年10月23日 10:59:25 : cXS9jjEC0k
>小沢一郎氏を民主党代表から引きずりおろし、秘書を逮捕して首相の芽を摘んだのは政治資金規正法違反だった。
 ↑
「現代ビジネス」も小沢落としかい?
正確に記述するとしたら次の【】内が大事でしょ?

⇒【無実の】小沢一郎氏を民主党代表から引きずりおろし、秘書を逮捕して首相の芽を摘んだのは政治資金規正法違反【容疑】だった。

・・・記者も勉強しろよ!


http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/337.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK173] 北のやるやる詐欺にかかった? 「拉致問題」で安倍首相ピンチ〈週刊朝日〉 赤かぶ
11. 2014年10月23日 10:59:30 : atxeyfN6Rs
安倍が就任して以来すでに2兆円出してるというレポートがあったようだが誤報だろうか。それに加えて拉致解決(国民が考えているような解決は無い)したらいくら出したり出て行ったりするのだろう。何か天文学的数字になりそう。解決しなければ困ったものだし解決しても困ったものだと思うのは私だけだろうか。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/295.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK173] 捏造朝日新聞が悲劇のヒロインにする共産主義の語り部 政治目的で犯罪者を英雄に仕立て上げるのはやめませんか? 会員番号4153番
05. 2014年10月23日 11:00:00 : KzvqvqZdMU
>平和を愛する市民が一番やってはいけないこと。それは軍人を英雄視することです。

   アホか?
   東郷元帥、乃木大将、まさに日本人が誇りとする英雄だ。
   諸外国におぃても、軍事史に燦然と輝く英雄である。

   とくに非白人諸国におぃては共通の大英雄なのだよ。

戦争と言うものは、死をかけるものだ。ゆぇに誰もが尻込みする、が、戦争なくしては自国を守りえず、植民地化されたのが近代史だ。死を賭して国家を守り、家族を守り、恋人を守らなければならん。
  平和主義という偽善と欺瞞の戦後は、早々に脱却しなければならません。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/330.html#c5

コメント [原発・フッ素40] そもそも通常運転時の液体廃棄物として海に流していたトリチュムは何処から出てたの? 知る大切さ
21. 2014年10月23日 11:00:00 : o4B8SpkJ9s
教祖のトリチウム垂れ流しには触れない小出真理の暴走狂信的信者の汁とその取り巻きたち。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/741.html#c21
コメント [エボラ・ゲノム15] エボラパニック詐欺がバレる、防護服着ていない付き添い人登場 / その犠牲者と一緒に付き添う普段着の男(画像・動画) 初心に帰るお天道様に恥じない生き方
21. 2014年10月23日 11:02:17 : mAKWjxKjsw
「もううんざりだよ、こんなのじゃ感染が防げないから、
 ニーナは感染したんじゃん、転職しようかな。まだ死にたくない」
って顔だと思う。
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/253.html#c21
コメント [番外地6] じゃがいもと健康のぺージ 中川隆
02. 2014年10月23日 11:02:30 : b5JdkWvGxs

じゃがいもパワー  

★ジャガイモのおいしい健康パワーを 丸ごと生かすとっておきのコツ!! ★

     じゃがいもってどこの家にも、いつでもある品物ですよね。
     このいものパワーって こんなにあるんだと、ちょっとびっくりです。

  ジャガイモの栄養成分

   αカロテンβカロテン  ビタミンC B.B1.B2.B6 E、
   葉酸  パントテン酸 クロロゲン酸 グルタミン酸
   炭水化物(でんぷん) タンパク質 食物繊維 鉄 亜鉛 銅 
   グルコース  カリウム マグネシウム カルシューム・・

 ジャガイモの健康効果

   高血圧予防 改善   肥満予防改善  脳の活性化認知症予防
   糖尿病予防 改善   美肌効果   ガン予防  ウイルス撃退効果
    整腸作用  骨強化  コレステロール低下作用  疲労回復・・・

 じゃがいものおいしい健康パワー

    糖尿病予防・改善
   肥満予防・改善効果
   脳の活性化・認知症予防効果
   美肌効果

    でも食べ方が問題です 
    調理法によってはじゃがいも栄養効果が半減してしまいます。

★ 糖尿病 予防・改善効果は

      揚げる

    ジャガイモの中には、食べても消化しにくい、ブドウ糖になりにくい
    デンプンがあります。それを揚げると、油でコーティングされるので、
    消化吸収が抑えられます。血糖値の上昇を抑えることになります。

  ●ジャガイモの糖尿病予防・改善効果を更に高める揚げる前のひと工夫

      切ったジャガイモに シナモン(ニッキ)を振りかけておく。
      シナモン中に含まれるポリフェノールが血糖値を、下げる働きがあります。
     シナモンは香辛料なので 1gほどふりかけると効果があります。

   番組では じゃがいもを薄く切って、シナモンをふりかけ、豚肉と大葉を
   巻いて揚げていました。おつまみに美味しそう!!
     ついつい想像してしまいます。

★ ジャガイモで肥満予防・改善効果を得る方法 

  ●ジャガイモの注目情報

   ジャガイモ特有のタンパク質・ポテトプロテインが「満腹ホルモン」の分泌を促し
、   強力な肥満予防・改善効果を発揮することが判った。

   私たちの満腹感は 食べることによって、脳から満腹ホルモンが
   分泌されるからです。

   ジャガイモ特有のポテトプロテインが、小腸の中で作用して、
   脳に満腹ホルモンの分泌を促すことが判ってきました。

  ●ジャガイモの肥満予防・改善効果は『皮ごと』食べないとだめ!!

   ジャガイモタンパク質であるポテトプロテインは
   皮に近くに存在するのです。皮にはポリフェノールや食物繊維も
   含まれているので 皮ごと食べることで健康効果を高めることが出来ます。
   じゃがいもの芽にはソラニンという毒素がありますので取り除いてね。

  ●ジャガイモの肥満予防・改善効果を生かす調理法は・・・

      皮ごと茹でる  お勧めは新じゃが
      切らずに熱湯から茹でる

   ポテトプロテインは150度ぐらいで長時間処理すると、
   効果がなくなってしまうのです。
   だから100度くらいの熱湯で茹でた方がいいのです。
   ポテトプロテインが多いのは新じゃがです。

   じゃがいもタンパク質(ポテトプロテイン)の約50%が 
   皮に近い部分に存在するので、皮ごと食べるのがベストです。

  ●ジャガイモの肥満予防・改善効果を最大限に高める食べ方

    夕食で、皮ごと茹でた新ジャガを最初に食べる(50g程度でよい)

   大豆タンパク質は ポテトプロテインと同じように満腹ホルモンを出すので
   みそと一緒に摂ると、ジャガイモの効果と 大豆タンパク質の効果の
   両方が出てきて なお一層効果が出ます。

  ●ジャガイモで肥満予防・改善 料理 

   新ジャガの白みそズンダ和え

   <材料(4人分)>    ・新ジャガ(小4個)   200g
   ・枝豆(茹でた正味)   100g
   ・白みそ         小さじ1
   ・砂糖          大さじ1と1/2
   ・塩           少々

   <作り方>
   (1)うす皮を取った枝豆と調味料をすり合わせ ズンダあんを作る
   (2)皮ごと茹でた新ジャガにかける

★ ジャガイモで脳の活性化・認知症予防効果を得る方法 

  ●ジャガイモの注目情報
   ジャガイモに『ストレス』を与えると脳の活性化 認知症予防効果のある
   ギャバ(GABA)が激増する
   グルタミン酸とGABAを作る酵素が一緒になることによって
   GABAが増えていくんです。
   GABAは非常に注目されています。

  ●ジャガイモの脳の活性化・認知症予防効果を高めるストレスの与え方は?

    すりおろす

       すりおろすと組織が破壊されるので、GABAを作る酵素と
   グルタミン酸が接触することによってGABAが作り出される。

  ●ジャガイモのギャバ含有量

       すりおろした方が6倍ぐらい増えます。

  ●ジャガイモの注目情報

   脳の活性化・認知症予防効果のあるギャバをさらに増やすには
   すりおろしたジャガイモに「ピーマン」の「すりおろし」を合わせる

  ●野菜別ギャバ変換酵素の活性率(すりおろして抽出)

   カブ・トマト・ナス・ピーマンの中では、ピーマンに含まれる
   GABAを作り出す酵素が、一番高いのです。
   ジャガイモは、この酵素が少ないので、ピーマンと合わせてやると良いです。
   ピーマンはすりおろしにくいので 細かく刻んだものでいいです。

  ●脳の活性化・認知症予防 料理 

      ジャガピー料理

     お好み焼き・スープ・茶碗蒸し(あんに使用)

   卵に含まれるコリンはGABAと同じで脳の活性化をする成分なので、
   それが混ざると相乗効果が得られます。

  ●ジャガイモの肥満予防・改善効果を最大限に高める食べ方

   生ジャガイモ 中1/2個(50g)
   生ピーマン 中1/8個(5g)のすりおろしを合わせて調理
   さらに卵と合わせると効果が倍増!! 3日に1回食べると良い

★ ジャガイモで美肌効果を得る方法 

  ジャガイモの注目成分は美肌効果の高い「ビタミンC」

   ビタミンCといえば、果物や野菜に多いのですが じゃがいもにも多いのです。
  あのアンデスのインカの食べ物なのです。 長期間保存がきき その中で
  ストレスがかかっても ビタミンCがあるとストレス耐性が高くなるので
  それで高いのだと思います。
  熱で少し壊れても 葉物みたいに流れ出ないのです。

  ●ジャガイモの美肌成分ビタミンCを増やして 甘味も増やす方法とは?

     冷やす

  ●ジャガイモの冷蔵によるビタミンC量の変化(単位:mg/100g)

   ・冷蔵前    39.8
   ・冷蔵2日後  48.7
   寒くなると自分の身を守るために、ストレス耐性を高めビタミンCが増えてきます。
   ただし、長続きしないので3日後には減ってきますので、
   食べる1〜2日前に入れて利用すると良いです。

  ●ジャガイモで美肌に!!

   ジャガイモのビタミンCと甘味成分を増やすひと工夫
   冷蔵庫で冷やして調理する(3日以上は冷やさない)
      さらに 果物 と合わせると美肌効果倍増

   ●ジャガイモの美肌ジュース

   <材料(4人分)>
   ・茹でジャガイモ    80g
   ・アボカド       80g
   ・豆乳         600cc
   ・ハチミツ       大さじ4
   ・塩          少々

   <作り方>
    材料をミキサーにかけて冷やしていただく

    アボカドの中に含まれるポリフェノール、フラボノイドがあるのですが、
    それが入ることにより、ジャガイモのビタミンCの吸収が良くなるという
    報告がされています。

★ジャガイモの健康パワーを生かすコツ <まとめ>

   ●糖尿病予防・改善
    ジャガイモに シナモン を振って揚げる

    ジャガイモ巻き揚げ

  ●肥満予防・改善
    新ジャガを 皮ごと 熱湯から茹でて
    夕食の前に みそ味 で食べる

     新ジャガの白みそズンダ和え

  ●脳の活性化・認知症予防
    ジャガイモとピーマンをすりおろして
    合わせて卵と一緒に摂る

     ジャガピー料理 お好み焼き・スープ・茶碗蒸し

  ●美肌効果
    冷やしてから調理してアボカドと合わせる

     ジャガイモの美肌ジュース
http://www.muttiy.leosv.com/seikatu/seikatu3.htm
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/538.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK173] 互いに暴言、面談は10分足らず 橋下大阪市長と在特会 猫侍
48. 2014年10月23日 11:03:56 : xSk6YIeyxC

阿修羅掲示板は在日コリアンの溜まり場と化しているようです。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/224.html#c48

コメント [政治・選挙・NHK173] 小渕マネーを凌駕 安倍首相に渡った脱法的裏金2.5億円(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2014年10月23日 11:04:26 : JjSQKQLkmo
だから3人はつるんでいるから石破も麻生も安部にいいように扱われているのさ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/333.html#c3
コメント [原発・フッ素40] そりゃ原発再稼働したいためだろ(そりゃおかしいゼ) 赤かぶ
10. 2014年10月23日 11:06:02 : Iw2uTHhN2E
原発に群がっている人間や物体にはとてつもない税金が使われている事が解る。原発ムラにとったら必死なのだ。これが解った以上変えないすべはない。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/737.html#c10
コメント [文化2] 女は東大出でも思考力・判断力・知性すべてゼロ _ 通産官僚 宗像直子は何故こんなにアホなの? 中川隆
23. 2014年10月23日 11:06:38 : xSk6YIeyxC

副管理者は女か?

鋭く突かれている内容だとアラシ認定になるようです。
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/544.html#c23

コメント [原発・フッ素40] [子供の甲状腺被曝]ホットスポット千葉県松戸市のエコー検査で32人中28人が「A2」判定 (はなゆー) 魑魅魍魎男
09. 2014年10月23日 11:09:08 : 7f0GogOuLA
A2判定を経過観察なしとする根拠を推測すれば、松戸市の児童のヨウ素被曝量が
少ないからという理由だろう。実際安全かどうかは被曝量そのものが当てにならない
以上なんともいえない。事故直後に住民の甲状腺からの線量をはかればよかったの
だが。

漏れ聞こえてくるうわさでは、甲状腺異常(ガンを含めて)はどんどんでているらしい。
子供だけでなく大人も危険なので、要注意。ホットスポットで不注意に被曝したひとは
安全を考慮するなら、年2回の検査を一生つづけなくてはならない。チェルノブイリ
近郊で被曝した人はそうしている。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/740.html#c9

コメント [番外地6] じゃがいもと健康のぺージ 中川隆
03. 2014年10月23日 11:10:10 : b5JdkWvGxs

糖尿病治療に効果のある食べ物


糖尿病に効くじゃがいも

 じゃがいもにはカリウムが多量に含まれていますので、カリウム不足でおこる糖尿病、不整脈、心臓の働きの 低下などに効果があります。カリウムは水に溶けやすい性質をもち、ミキサーなどにかけても破壊してしまわず、熱に強いのでどのように調理をしても大丈夫です。

 じゃがいもはよく煮こんで、でんぷんをこしてスープなどにするのが、糖尿病などの症状には一番効果的です。


糖尿病にも効果がある緑茶

 緑茶のタンニンの効用で、糖尿病に効果があります。糖尿病になると、過酸化脂質が増えるといわれていますが、緑茶のタンニンがこれを取り除き、体内のタンパク質の吸収もよくして、体の組織である血管を丈夫にしてくれます。こうした働きで、糖尿病にも効果を与えてくれます。


糖尿病に効くかぼちゃ

 かぼちゃは昔から民間療法で糖尿病の特効薬として用いられてきましたが、それは、かぼちゃにすい臓の機能を正常にし、インシュリンの分泌を促進する作用があるからと言われています。

糖尿病に効果がある麦飯

 麦飯を常食することで、血糖・尿糖を減らすので、糖尿病に効果があります。糖尿病は、体が血糖を下げることのできない酸性体質なので、麦飯を食べることにより体を弱アルカリ性に保つ働きをしてくれます。

糖尿病を治す朝鮮人参

 朝鮮人参糖尿病にも効果があります。糖尿病は、糖質の代謝の異常が原因でおこる病気です。食事中に摂るいろいろな糖質を、体内でブドウ糖に変えられ利用されますが、ブドウ糖が体に役立つように助けるのがインシュリンというホルモンです。
 朝鮮人参には、このインシュリンの働きを強化し、血糖値を下げる効果があります。


糖尿病を助けるレバー

 レバーにはビタミンB2が含まれています。糖尿病になると、糖分がエネルギーになりにくくなるので、その分脂質からエネルギーを補う必要が出てきますが、病気が進行してくると、脂質もうまくコントロールできなくなるため、脂質の代謝を助けるビタミンB2が重要になるのです。糖尿病に効くとうもろこし
 とうもろこしの乾燥した毛を300グラム、豚の膵臓を1個に、水を3杯加え弱火で煮つめてできたスープを常用すれば、尿中の糖がなくなり糖尿病に効果を示します。

糖尿病の治療に効く梅

 糖尿病は体内の糖質代謝がきちんと行われなくなり、普通以上にインシュリンが必要になった時や精神的なストレスなどでもおこります。糖尿病になると、尿の量が増え、トイレに果実の腐ったようなにおいがし、のどの渇きを訴え、体がだるく、下痢もしやすくなります。

 梅は糖質代謝を活発にし、のどの渇き、疲労感なども取り除く作用があるので、総合的に治すにはとても有効です。いずれにしても正しい食事療法を規則正しい運動で根気よくコントロールしていくことが大切と言えます。
http://www.healthy-mylife.com/103/415/post-80.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/538.html#c3

コメント [原発・フッ素40] ブルーベリーから平均で9.9ベクレル!福島を中心に各県でセシウム検出!ブルーベリーなどのベリー類を中心とした放射能汚染地 赤かぶ
16. 2014年10月23日 11:11:18 : o4B8SpkJ9s
免疫力の低下による病死は被曝による死にはカウントされてないので、老人は子供より被曝に強いは悪質な嘘だと言わざるを得ない。
小出尊師のレイティングはゴフマンの外部被曝によるガン発生率が根拠とされてるが、食品による内部被曝のレイティングで何故外部被曝の話が根拠になるのか。
そもそも老人が大量の汚染食品食べたらどうなるかま、今福島で実験中じゃないか。

http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/736.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK173] 「慰安婦」問題の菅長官発言 「河野談話」継承の一方で「強制連行」否定は成り立たない gataro
01. 2014年10月23日 11:12:08 : 7MLG3rCI4k
従軍慰安婦20万人は確かに間違っているよ、
少年、少女で20万人なのだ、
少年らは塹壕堀とかの労務ののち
非常食糧として食われて亡くなった。

米軍の資料でも、戦地での少年の骨の多さに驚いている。
本国の少年も動員されてるのだから
植民地の少年にはなおさら過酷のことしても当たり前の
考え方だったという。
昔は大人に悪いことすると食べちゃうぞとよく言われた。
聞くと戦地であいつは少年らを食べて生き残ったと
聞かされたものである。

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/345.html#c1

コメント [経世済民90] 速報 ファミマのチンピラ土下座強要騒動で39歳の男が逮捕される!店側が警察に被害届を提出!他にも共犯が居る模様! 赤かぶ
27. 2014年10月23日 11:12:28 : xSk6YIeyxC

関係長文であるのに無関係?

理解できませんね
http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/346.html#c27

コメント [エボラ・ゲノム15] WHO、ナイジェリアのエボラ熱に終息宣言:19人感染/7人死亡 あっしら
10. 2014年10月23日 11:15:11 : mAKWjxKjsw
日本で報道された時って・・・・
日本では何も報道されていないから、そんな戯言を言えるんです。
あなたは何を知ってる?
ノルウエーにも患者が帰国して治療をしていたのは知ってるかな。
何にも知らんくせに。
また最近報道されなくなっている。
次の報道は日本上陸かもしれないね。
君自信が感染するまで理解できないとか、哀れな話です。
「もやしもん」みたいに、ウイルスが見えないと納得できないとか、ばっかじゃない。
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/257.html#c10
コメント [原発・フッ素40] 海抜3mにシェルター、津波を想定しない原発事故退避施設、ずさんな事業が廃止(10/22 財経新聞) 赤かぶ
01. 2014年10月23日 11:15:40 : 7f0GogOuLA
計画立案者の見落としは必ずある。だから、住民の意見を含め多様な意見をとり
こまなくてはならないだろう。

ただ根本に、役人の無責任があるのだろう。事業は民間が責任をもつものでなければ、
おうおうこういうことになる。失敗すれば会社を失い、自身も路頭に迷うということが
あるから人間は真剣に仕事をする。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/746.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK173] 安倍首相「拉致問題が最重要課題と伝えるのが目的」:派遣に賛成だが安倍首相の寝ぼけた“言い訳”はあまりに恥ずかし過ぎる あっしら
04. 2014年10月23日 11:17:30 : uT4TNrxe8s
>安倍総理は暴力を是とする人間ではなく、法による支配を訴えるまともな政治家なんですよ。

自分の国の最高法規は踏みつけにしてるけどな
偉そうにする相手は自国民だけって最悪の宰相じゃないか
沖縄県民への暴力は是としてるようだけど?
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/329.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK173] 続 松島前大臣、小渕前大臣の検察捜査の行方は?国民はじっと見ている。(かっちの言い分) 笑坊
02. 2014年10月23日 11:18:22 : Iw2uTHhN2E
今までもそうだった様に司法、検察は権力側であり、事実を踏まえた正義など無視している。本当に根っから腐りきっていてどうしようもない機関です。本来なら捜査は当たり前でしょうが、きっと有耶無耶にするでしょう。徳洲会事件しかり、渡辺嘉美の8億の政治資金しかリ、安倍総理の3億脱税しかり、世襲自民党議員を一人一人検査すれば似た様な事をしている議員は殆どではないですか、お金の為に議員になる様な仕組みにしている国は先進国でも日本位でしょう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/281.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK172] 「それにしても不思議なのは、右翼の人たちはなぜ「反原発」に敵意を燃やすのだろうか:鈴木 耕氏」 赤かぶ
37. 2014年10月23日 11:18:31 : xSk6YIeyxC

 脱原発 ≠ 反原発


原発について賛成反対に関わらず

日本国内のことを在日外人が騒いでとやかく言うことはいずれも間違っていますから!

なぜ、朝鮮人(在日)は反原発のデモなんぞを、やりたがるのですか?? よく左翼的... zikoku6zi35funさん
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/476.html
在日と反日と反原発  国籍不明の活動家の皆さんはこれだけ証拠を出しても否定するの?
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/636.html
原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出(にゅーるぽ)→いいえ、正体は中核派
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/803.html
反原発派がデマを流す理由について考えてみました。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/825.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/755.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK173] 日米環境協定はあらたな治外法権条約だ  天木 直人 赤かぶ
02. 2014年10月23日 11:18:38 : E7SnLubCIE
衰退するアメリカ帝国にまだすがりつく安倍の馬鹿賛成野郎。

自立で期待内男は、国も自立させきりません。

怒れ!日本国民よ!
今度は山口県岩国がそうなります。

アメ公は、黄色人類を差別する国であること、お忘れなく。
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/344.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK173] 「木村伊量社長が握り潰した」朝日新聞 幻の『吉田調書』検証記事を公開する すでに記事は完成し、掲載寸前だった(週刊現代) 赤かぶ
02. 罵愚 2014年10月23日 11:20:19 : /bmsqcIot4voM : hFjIjkhzhj
>自分たちの大切なものまで売り渡してしまった。

 朝日の“大切なもの”ってなんだろうか? ねつ造事件であからさまになったの自虐史観だが、もしも自虐が朝日の大切なものだとしたら、商品価値がなくなってしまって、買い手がつかなくなってるんじゃぁなかろうか。
 まぁ、★阿修羅♪の常連は例外で、このボードなら高値がつくのかも…
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/338.html#c2

コメント [原発・フッ素40] 巨大噴火の発生確率100年で1% 神戸大が試算、壊滅的な被害予測 (産経新聞) 怪傑
03. 2014年10月23日 11:21:53 : EBKk9hIBis
あほうの安倍政権ならたった1パーセントじゃないかとおもうのだろう。
原発に影響は及ぶと考えざるをえない。ならばそのときは確実に日本が滅ぶ。
子供もお年寄りもペットも皆死ぬ。火山だけなら逃げられる人も相当いるだろう。

日本で原発をやるということは、100発に一発玉のでるピストルを自分の子供の
頭にあてて引き金をひくことができるかということだ。テロや地震、大津波もある。
だから、ロシアンルーレットの確率は数発に一発だろう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/745.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK173] 原発担当相は東電株主 宮沢経産相に疑問の声/石破・塩崎・山谷氏も電力会社株所有(しんぶん赤旗) gataro
02. 2014年10月23日 11:22:18 : 7MLG3rCI4k
昔は大株主である、
それも当時未公開株を譲渡されたものである。
いまでいうとリクルート株無償譲渡されたもの。

その当時はそのように政治家は肥え太った。
しかも法外な値で9.11前にほとんど売り逃げしている。

タダで得たもので資産形成、
それだからにやけ顔も当然というところか、
福島第一の事故も彼が本当の犯人の一人である。



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/341.html#c2

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。