シャドーバンキング問題って中国版「サブプライムローン問題」なんですね。
共産党独裁の強欲資本手国家では金を握った地方の役人や共産党幹部が暴走しているようです。
まとめから
http://matome.naver.jp/odai/2137414474455333501
中国経済の中で特に問題とされているのが不動産バブルですが、その不動産バブルを引き起こしているとされる銀行が販売する理財商品という商品がシャドーバンク(影子銀行)として問題になってきています。
理財商品
出典
www.bloomberg.co.jp
理財商品
個人も企業もお金を出す「理財商品」は、中国ではポピュラーで金利が高い商品として人気があります。
日本円で130兆円(中国GDPの4分の1)に達した理財商品
出典
中国「理財商品」で7月危機とは?=為替王 2013/07/02(火) 15:01:31 [サーチナ]
中国当局の発表によれば理財商品の残高は日本円で130兆円規模。ただ、実際にはもっと大規模と見られ、英格付け会社は200兆円規模と試算しています。それは中国経済全体(GDP)の約4分の1に相当します。
中国国内で、理財商品は大人気
出典
安全神話でリスク膨らむ−個人も企業も「理財商品」に走る - Bloomberg
退職した張さん(61)は「ばかげているが、安心してお金を預けられる場所が他のどこにあるというのか。リターンはかなり良いし、それより重要なのは、自分のお金を国有銀行に預け入れるのが安全だと私には分かっているということだ。銀行からそのお金がなくなったとしても、政府が同様の事態になることはない」と話す。張さんは1年余り前から、自分の貯蓄をこうした投資商品に移している。
理財商品の問題点
中国の大手銀行も参入
出典
diamond.jp
中国の大手銀行も参入
中国の大手銀行なども、業績を拡大する為に理財商品を積極的に扱ってお金を集めて、不動産業者などに貸し出しを行っています。
大手を含む銀行が理財商品に手を出して不動産に貸し出してる
出典
中国の時限爆弾「理財商品」 | 闇株新聞
中国の銀行は3%の預金金利、6%の融資金利といった規制があるからですが、問題は大手を含む銀行そのものが通常の銀行業務とは別に「堂々」と取り扱っていることです。
中国工商銀行など中国の大手4行の「理財商品」取扱高は、2012年12月末で3兆元(48兆円)を超え、大手4行の預金残高44兆元弱(700兆円)の7%を占めます。
特に厳しい審査なしに融資をしている実態
出典
知られざる中国シャドーバンキング問題の一側面 20万社を数える鉄鋼専門商社に連鎖破綻リスク浮上|China Report 中国は今|ダイヤモンド・オンライン
銀行からは6%で借り入れ、それを16〜22%で貸し付ける。利幅は10%超、「本業よりも儲かる」(同)のだと言う。これは借り手の中小企業にとっても都合がいい、とコメントする中国人もいる。
「銀行のような厳しい審査はしませんから。担当の部長に挨拶に行けば、それで融資が下りるんです」
理財商品は、サラ金のような金利で不動産屋に金を貸す
出典
理財商品の破綻とその対策。(カテキン) - BLOGOS(ブロゴス)
最終的に個人が手にする配当が8%だとすると、不動産ディペロッパーは一体何パーセントでお金を借りているのだろうか? 8%に銀行への利益や諸経費が上乗せされる。多分、12%とか15%そんなサラ金のような数字だと思う。(想像)
顧客には「元本保証」のような言い方で販売されている
出典
中国の未来に影を落とす”闇の金融システム”[橘玲の世界投資見聞録]|橘玲の世界投資見聞録 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン
理財商品の多くは、顧客に「元本保証」と説明して販売されているという。もしこれが本当だとするならば、融資先の破綻リスクは理財商品を組成した信託会社が負うことになる。もっとも信託会社にはリスクを引き受けるだけの財務基盤がなく、金融機関の子会社の場合も多いので、最終的には販売した金融機関の責任が問われることになるだろう。
中国の地方政府が「理財商品」を不動産に投資
地方政府が借りてる
出典
fukuroh.air-nifty.com
地方政府が借りてる
中国の地方政府が理財商品を使った銀行から融資を受けて、地方政府が設立した不動産投資会社を通して積極的に不動産に投資しています。
中国の地方政府が資金調達の方法として利用
出典
中国の時限爆弾「理財商品」 | 闇株新聞
「理財商品」の運用先としてよく出てくるのが、地方政府の特別目的会社「地方融資平代」です。中国の地方政府は地方債の発行が認められていないため、不動産や建設投資に理財商品の高利の資金を使っているようです。
中国では、大企業が自分のお金を「また貸し」する実態がある
出典
小宮一慶:中国「シャドーバンキング」問題が世界経済に与える影響は? | BPnetビズカレッジ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
中国では銀行からの正規の借り入れができるのは比較的信用度の高い大企業が多いのが実情です。そしてその大企業が、自分の信用力で調達した資金を、信用度の低い企業や地方政府などに「また貸し」しているという実態があります。
信用を失いつつある中国の銀行
インターバンク短期金利
出典
news.livedoor.com
インターバンク短期金利
銀行間で取引される金利が2013年6月に跳ね上がるという事態が起きました。
理財商品の規模が既に巨大な規模に膨れあがっている事実
出典
安全神話でリスク膨らむ−個人も企業も「理財商品」に走る - Bloomberg
国泰君安証券の李偉アナリスト(深圳在勤)は「理財商品市場は巨大な規模に膨れ上がった。理財商品が破綻すれば、中国の銀行の評判が危うくなり、世論の圧力を受け投資家に補償するリスクに直面する」と指摘する。07年からデータをまとめている成都のコンサルティング会社、普益財富によれば、6月28日までの2週間で約70行が過去最高となる1137本の理財商品を販売した。
上海のインターバンクで急激な金利上昇も起きている
出典
中国で高まる「理財商品」リスク 上海株暴落でわかった金融のもろさ (3/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
株価の暴落の引き金は6月上旬、上海の金融機関の間で資金を貸し借りする市場(インターバンク)での供給資金の不足による短期金利急上昇だ。
ちょうど理財商品の償還満期を月末に控え、金融機関の業績悪化懸念が強まっていたというタイミングも悪かった。体力のない金融機関の破綻、株式市場の先行き不安へと連想が拡大。上海総合株価指数の急落につながった。
中国政府も理財商品の管理を強化
理財商品を問題視しはじめた中国政府
出典
money.jp.msn.com
理財商品を問題視しはじめた中国政府
中国政府は、理財商品が中国の金融バブルの問題点の1つとして認識して、管理を強化する姿勢を鮮明にしています。
中国当局は「きちんと管理されている」と強調
出典
中国金融当局、高利回りの理財商品「管理下に」 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
中国人民銀行の謝多・金融市場局長は「金融市場は安定している」と述べ、銀行業監督管理委員会の楊家才報道官も「理財商品はきちんと管理されている」と強調した。
理財商品(影の銀行)に対する監視を強化する姿勢
出典
時事ドットコム:成長減速でも金融緩和せず=「理財商品」監督強化−中国
中国では「影の銀行(シャドーバンキング)」の急拡大が問題視されている。指導意見は、高利回りをうたう金融商品「理財商品」への監督を強化し、厳しくリスクを抑制していくと表明。地方政府傘下の資金調達・投資会社が抱える債務問題にも目配りし、金融全体に連鎖的な悪影響を及ぼし得る「システミックリスク」を抑制すると強調した。
国際社会も中止している「理財商品」の存在
G20に出席する麻生太郎財務相
出典
matome.naver.jp
G20に出席する麻生太郎財務相
中国の影の銀行(シャドーバンキング)が取り扱う「理財商品」は、G20でも議題にのぼる可能性が指摘されています。
国際会議G20の席上で「影の銀行」について説明を求める
出典
中国「影の銀行」説明要請へ 主要先進国、G20会議で :日本経済新聞
主要先進国は中国に「影の銀行」について説明を求める方向で協議に入った。中国側は人民銀行の周小川総裁がG20会議の場で説明する方向で調整が進んでいるとみられる。
麻生太郎財務相も「実態が分からない」と発言
出典
麻生副総理兼財務相、中国“影の銀行”を強く警戒「実態がつかめない」 - 政治・社会 - ZAKZAK
麻生氏は16日の閣議後会見で、正規の銀行融資以外にお金を貸し出す中国のシャドー・バンキングについてこう語り、さらに続けた。
「(実態が)何百兆円とか言われているが、400兆円や300兆円と100兆円ぐらい数字が変わるほか、中には数十兆円しかないという話が飛び交っている」「(400兆円ならば)日本の国内総生産(GDP)の80%(に相当する額)が吹っ飛ぶという大変な話で、影響は確実に出る」