★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年7月 > 03日00時00分 〜
 
 
2014年7月03日00時00分 〜
記事 [政治・選挙・NHK167] 雑感。内閣支持率の低下(在野のアナリスト) 内閣支持率47%に下落 集団的自衛権反対54% 共同通信
雑感。内閣支持率の低下
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52611071.html
2014年07月02日 在野のアナリスト


共同通信の世論調査で、安倍内閣の支持率が47.8%、不支持40.6%と拮抗してきました。集団的自衛権の行使容認には54.4%が反対と、賛成34.6%を大きく越えています。読売、産経が集団的自衛権に対し、賛成、反対以外に『必要最小限度の使用』の項目を設け、高い賛成と報じており、米国でも一部メディアが日本国内でも高い支持と伝え、逆に一部のメディアは官邸前の抗議活動を示して、拒否反応が強い、と報じています。

以前も述べたように『必要最小限度』や『限定』とつくと、抑制のきいた活動を想像しがちですが、閣議決定の内容に抑止効果はありません。日本特有の曖昧な表現が並び、それこそ時の内閣の判断に大きく左右されてしまう。つまり首相の個性、政権の態度に依存してしまうようなものに、抑制を期待するほど愚かなことはありません。つまり読売も産経の設問の作り方では、非常に不親切で問われた側の受けとり方で、大きく結果が異なる。それでは世論調査の意味がないのです。

共同通信の世論調査は歴代政権も気にしています。ここに来て支持率が下がっても、北朝鮮から拉致被害者をとり戻すことで、支持率回復が見込める、との話も浮上しています。ミサイル発射でも協議をつづけ、すでに帰還者名簿をうけとった、との話もある。しかし注意しなければいけないのは、これは安倍政権の成果ではない、ということ。中韓接近や毎年の自然災害で、資金不足、食糧不足に陥っている北朝鮮側の事情が大きい、ということなのです。しかも、交渉前後にミサイルを撃たれる。それでも日本は交渉の席から下りることがない、北朝鮮から足元をみられているなんて、逆にみれば非常に屈辱的とも言える交渉状況になっているのです。

安倍首相にとっては、露国との北方領土交渉にウクライナ問題で行き詰まり、北朝鮮との交渉に狙いを定めた。しかし相変わらず前のめりで、戦略性もなく、札びらばら撒けば上手くいく、といった態度をつづけている。集団的自衛権の問題も、外交能力が乏しいからこそ、軍事や米国に頼らざるを得ない。能力不足だからこそ、前のめりと言えるような状況なのです。

読売では、愛知県でおきた小3少女がイジメで身代わりになったことにかけて、日本も集団的自衛権の行使で、これでトモダチが助けられる、と意味不明なこじつけをしています。米国はむしろイジメる側です。露国にしろ、中国にしろ、他国を圧する軍事力を過信する国は常に、他国をイジメる立場になるのであり、日本は一緒にイジメる側に立つのかどうか、が問われるのです。

一部メディアで指摘もありますが、日本が集団的自衛権を行使できるのなら、そもそも日米安保の見直しを一緒に議論しなければならない。それがないなら、単にこれは日本が米国に貢物をささげて安寧を請う、ということにしかならないのです。トモダチを助けるどころか、貢物をあげないと関心も買えない。むしろジャイアンとスネ夫の関係にしか見えないのです。お金をばら撒いて、海外の関心を買う姿は、まさにスネ夫の生き方そのものと言えるのでしょう。スネ夫の苗字は骨川ですが、まさに安倍氏は日本の骨も皮もしゃぶり尽くして、自らの支持を上げる、という態度が鮮明になってきているのでしょうね。


             ◇

内閣支持率47%に下落 集団的自衛権反対54%
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070201001999.html
2014/07/02 20:26 共同通信

 集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定を受け、共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は47・8%で、前回6月から4・3ポイント下落した。不支持率は40・6%と第2次安倍政権としては初の40%台に上昇し、支持率との差は7・2ポイントにまで接近した。行使容認への反対は54・4%で半数を超え、賛成は34・6%だった。安倍晋三首相が踏み切った行使容認に国民が納得していない実態が浮かんだ。

 支持率50%割れは、特定秘密保護法成立直後の昨年12月調査以来。6月調査の不支持率は33・0%だった。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/807.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 「投票率が低いことを最大の政権基盤とする政権が独裁的なふるまいを自分に許している:内田樹氏」
「投票率が低いことを最大の政権基盤とする政権が独裁的なふるまいを自分に許している:内田樹氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/14603.html
2014/7/3 晴耕雨読


https://twitter.com/levinassien

おはようございます。

2014年7月1日は日本が自滅への道へ大きく踏み出した歴史的な日付として記憶されることになるでしょう。

これから集団的自衛権発動のための法整備が始まるはずですが、国会にどこまで抵抗ができるのか。

ほとんど期待できないというのが率直なところです。

法整備で興味があるのは「宣戦布告」と「軍法」についての規定をどこに入れるかです。

日本は憲法上交戦権を持っていないので宣戦布告についての法規定がありません。

けれども、集団的自衛権の発動に際しては宣戦布告をして「中立国ではない」ことを宣言する必要があります。

宣戦布告を法律で決めることになると、世論のナーバスな反応が予測されるので、内閣は「宣戦布告は憲法65条に規定されている内閣の行政権の範囲内の行政行為であり、政令で定めることができるので、法整備を要さない」という言い訳をしてくることでしょう(必ず、そうします)。

日本には軍法がありませんが、戦地における軍人の犯罪を制約する法的規定を持たないまま海外派兵することはできません。

でも、これも「軍法」を国会で審議すると国民がナーバスな反応をするので、「戦地においても日本の刑法を準用する仕組みをつくるので、軍法は特に定めない」ことになるでしょう。

法律を作らずに、行政府が「ありものの法律の使い回し」と「ありものの法律の解釈変更」と「政令」だけで政治を行う政体のことを「独裁」と言います。

日本は定義上、現在「民主制から独裁制」に移行中です。

今日本で進行しているのは「行政府が、国会を単なる諮問機関にまで格下げして、立法行政を専管するシステム」の完成です。

それがメディアが煽り、有権者が待望した「ねじれのない政治」「決められる政治」の実体です。

立法府をここまで無力化できたのは、各党ともに「議席数は欲しいが、個人として政治的見識のある人物は議員にしたくない」という執行部の要求に基づいて「家業として政治家」である人たちと「テレビに出ていて知名度はあるが、最近仕事が少ない人」を集中的にリクルートし続けてきた「成果」です。

結果的に有権者のほとんどは投票行動に意味を見出せなくなった。

そして、投票率が低いことを最大の政権基盤とする政権が独裁的なふるまいを自分に許している。

民主制の「末期症状」に僕たちは今立ち合っているわけです。

「まっとうな議員」を選び直すところからやり直すしかありません。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/808.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 集団的自衛権はソ連消滅後に作成された米戦略に基づくもので、ナイやアーミテージの報告書と直結(櫻井ジャーナル)
集団的自衛権はソ連消滅後に作成された米戦略に基づくもので、ナイやアーミテージの報告書と直結
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201407020000/
2014.07.02 16:09:11 櫻井ジャーナル


 安倍晋三内閣が集団的自衛権の行使を認めるために「解釈改憲」したとマスコミが騒いでいるようだが、全く白々しい。こうした流れを作る上で彼らは重要な役割を果たしてきたのであり、今騒いでいるのは単なる「アリバイ工作」だ。好戦派を支援するために国民を「洗脳」し、反対勢力を潰してきたのは彼ら自身。その責任は決して消えない。

 日本の好戦派はアメリカの好戦派に従属しているわけだが、その日米好戦派に小沢一郎や鳩山由紀夫も潰された。直接、ふたりを攻撃したのはマスコミと東京地検特捜部だが、その背後にはそうした好戦派のネットワークが存在している。

 両議員、特に小沢に問題があることは確かだが、現在のアメリカ支配層にとってふたりが邪魔で危険な存在だったことは否定できない。もしマスコミが自立した存在なら、小沢や鳩山に対する以上の攻撃を安倍に向けていなければならなかった。

 もっとも、安倍の主導する「解釈改憲」が安倍個人の意思だけで実行されたわけではない。こうした国作りの黒幕はアメリカの好戦派であり、その中心にはネオコン(親イスラエル派)が存在する。日本国内では人びとを監視する体制を強化、教育やメディアを使って戦争するために国民を洗脳、憲法が定める基本的人権を有名無実にし、「強者総取り」の新自由主義的な政策を推進、TPPで主権を「国境なき巨大資本」へ贈呈、対外的には自衛隊を拡大版NATOに組み込む準備を進めてきた。

 その拡大版NATOが目指しているのは、本ブログで何度も書いたが、ロシア、中国、イランなどアメリカに屈服していない国々を包囲して締め上げ、場合によっては核攻撃で破壊することにある。核戦争の結果を彼らは気にしていない。「我が国は50年も原発を運転していて、運転中の原発による放射能事故で死んだ人など一人もいない」と信じている田母神俊雄元航空幕僚長のような人間の集まりだ。この人物、現役時代に裁判所の判決を愚弄する発言をしている。

 第2次世界大戦後、アメリカ支配層には核戦争を夢想する勢力が存在してきた。前にも書いたように、最初の山場は1963年。そのとき、ソ連への先制核攻撃を強硬に主張したグループの中心にはカーティス・ルメイもいた。日本に原爆を投下し、焼夷弾で都市の住民を焼き殺した作戦の責任者だ。この人物は日本政府から1964年に勲一等旭日大綬章を授与されている。

 次の山場は1983年。1月に中曽根康弘首相が訪米、日本を「不沈空母」(正確には「大きな航空母艦」だったが、意味は基本的に同じ)になぞらえたり、「四海峡封鎖」といったソ連を挑発する発言を行い、4月にはアメリカ海軍が3空母を中心とする機動部隊群を千島列島エトロフ島の沖に終結させ、大規模な艦隊演習を展開し、艦載機がエトロフ島に仮想攻撃をしかけて一触即発の状態だった。この出来事を日本のマスコミは無視していた。(この件について当時、さる「高名な軍事評論家」に質問したところ、「そうした政治的発言には答えられない」という意味不明の答えが返ってきた。)

 その年の8月31日から9月1日にかけて、アンカレッジを飛び立った大韓航空007便が航路を大幅に逸脱、緩衝空域と飛行禁止空域を横断、アメリカの偵察機RC135と並んで飛行した後にカムチャツカ上空を飛行、さらにサハリンを横断、ソ連の戦闘機に撃墜されたとされている。その間、NORADは警告を出していない。NORADの担当官が規定を無視したのか、航空機が事前に許可を受けていたのか、どちらかだ。

 それから間もない11月、NATOは核攻撃のシミュレーションを含む軍事演習「エイブル・アーチャー83」を計画、ソ連の情報機関KGBは全面核戦争を仕掛けてくるのではないかと警戒、応戦体制に入っている。

 その1年前、ヨーロッパではNATO軍が立て続けに軍事演習を実施している。9月にデンマークやノルウェーへの上陸を想定した「ノーザン・ウェディング」、バルト海で行われた「USバルトップス」、そして月末には対潜水艦戦の「ノットバーブ」だ。そして10月、スウェーデンでオルオフ・パルメが首相へ返り咲く1週間前にスウェーデンの領海へ国籍不明の潜水艦が侵入した。スウェーデンではソ連軍の潜水艦だと宣伝されたが、ノルウェー軍の情報将校は西側の潜水艦だ断言、アメリカやスウェーデンの当局者と真っ向から対立している。

 1982年にはロナルド・レーガン米大統領が秘密裏に戒厳令プロジェクトCOGをスタートさせている。当初は核戦争を前提にしていたが、1988年にあらゆる「国家安全保障上の緊急事態」に変更され、2001年9月11日に始動することになる。「愛国者法」は付け焼き刃の法律ではなく、20年近くの間、練られていたものだ。

 アメリカの軍事戦略は1991年、ソ連の消滅で大きく変化する。ライバルが消えたことで自らを「唯一の超大国」と認識し、支配力を強めると同時にそうした状態を維持するため、西ヨーロッパ、東アジア、旧ソ連圏、南西アジアがライバルに成長しないよう、軍事的に押さえ込むという戦略を立てた。そして1992年に国防総省はDPG(国防計画指針)を作成する。
http://www.nytimes.com/1992/03/08/world/us-strategy-plan-calls-for-insuring-no-rivals-develop.html
当然、日本にも影響はおよんだ。

 1995年、アメリカのジョセフ・ナイ国防次官補は「東アジア戦略報告(ナイ・レポート)」を公表する。10万人規模の駐留アメリカ軍を維持し、在日米軍基地の機能を強化、その使用制限を緩和/撤廃、そして日米両国の安全保障協力は地球規模になる。このレポートは1997年の「日米防衛協力のための指針(新ガイドライン)」、そして99年の「周辺事態法」につながった。

 その間、1998年にアメリカ軍は「OPLAN5027」を見直し、金正日体制を倒して国家として朝鮮を消滅させ、韓国が主導して新たな国を建設することが目的になった。朝鮮との戦争が勃発した場合、日本の基地が使われることも明確にされている。

 その年の8月に朝鮮はテポドンを太平洋に向けて発射したが、2週間以上前に情報を入手していたアメリカは沈黙、翌年には海上自衛隊が能登半島の沖で「不審船」に対し、規定に違反して「海上警備行動」を実行した。その間、1998年9月にはKEDO(朝鮮半島エネルギー開発機構)の枠組み維持や軽水炉本格工事の再開などが決まり、日本も建設費を分担することになった。

 2000年にはリチャード・アーミテージとナイが中心になって「米国と日本−成熟したパートナーシップに向けて(通称、アーミテージ報告)」が作成されている。その中で集団的自衛権を日本は行使できるようにするべきだと要求(命令)している。この報告書の作成には、アーミテージやナイのほか、カート・キャンベル、マイケル・グリーン、ポール・ウォルフォウイッツが含まれていた。

 2001年9月11日を経て05年に「日米同盟:未来のための変革と再編」という文書が登場する。これによって「日米同盟」の対象が極東から世界へ拡大され、安保条約で言及されていた「国際連合憲章の目的及び原則に対する信念」が放棄された。その間、キャンプ座間にアメリカ陸軍の第1軍団司令部が移転、陸上自衛隊の中央即応集団司令部と併置されることになり、横田基地には在日米空軍司令部と航空自衛隊総隊司令部が併置させことになった。こうした流れの中、自衛隊はアメリカのアフガニスタン/イラク侵略に荷担した(している)わけだ。

 集団的自衛権は安倍が唐突に持ち出したわけではない。マスコミがその危険性を認識しているなら、遅くとも1995年にはキャンペーンを始めなければならなかった。言うまでもなく、その間、マスコミは日本をアメリカの戦争マシーン(拡大版NATO)に組み込む手助けをしてきたのである。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/809.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 《赤紙》 ツイッターで「自衛隊募集の案内が来た」と話題に!集団的自衛権容認を合図に一斉配布されている模様!
【赤紙】ツイッターで「自衛隊募集の案内が来た」と話題に!集団的自衛権容認を合図に一斉配布されている模様!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3019.html
2014/07/02 Wed. 23:00:07 真実を探すブログ



7月1日に集団的自衛権が閣議決定されましたが、同時期に全国各地の20代前後に自衛隊募集の案内状が一斉に配布されていることが判明しました。ツイッター等のSNSでは、「初めて自衛隊から案内が来た!」というようなコメントが相次いで投稿されています。どうやら、女性にも同様の案内状が来ているようで、自衛隊が大幅な人手不足を見越して募集をしている可能性が高いです。


イラク派遣の時は防衛大学の早期退職者等が激増していたことを考えると、自衛隊を辞める方が増えていたとしても不思議ではありません。昔と違って強制ではないですが、現代の赤紙のようでちょっと不気味ですね。

























http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/810.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 唖然!?都議にしろ、兵庫県議にしろ、議員には碌でもない人間しかいないのか?
野々村さんは朝鮮人だと噂もありますが、ホントはどうなんでしょう?

あと塩村さんネタ「報ステで、「産めないのか」ヤジがあったと調査した「東京サウンドプロダクション」だが、 その取引先に塩村が所属する芸能事務所があって信憑性ゼロ状態に・・・」
こうして情報は捏造されるという見本ですね。


保守速報から

【兵庫県議】野々村竜太郎「兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。この世界を必ず兵庫県民の信託に応える世界に変えてみせる。 #hyogo」
ツイート 2014年07月02日23:10 | カテゴリ:地方自治体
20140702014553_305_1
http://hosyusokuhou.jp/archives/38940782.html


224:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:04:53.10 ID:INMS7SHP0.net
野々村竜太郎(ののちゃん県議)@nonomuraryutaro
兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。この世界を必ず兵庫県民の信託に応える世界に変えてみせる。 #hyogo

2012/02/16 01:28:32

完全なキチガイです


=====================================
【衝撃情報】塩村文夏議員の元カレは手切れ金として赤レクサス、1000万円、世田谷マンションの敷金と礼金半年分の家賃を支払っていたことが判明wwwwwwwwwwwwwwwww
ツイート 2014年07月02日20:10 | カテゴリ:みんな
20140703
http://hosyusokuhou.jp/archives/38938441.html


55:可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:11:14.05 ID:a1IzQKP2O.net
明日発売の文春は、運動員に報酬を払うと
約束していたという選挙違反をしていた記事が1ページ弱。

新潮は『「塩村都議」純情可憐の仮面の下』というタイトルで4ページの特集。
テレビ、ブログ、Twitterの発言まとめ 元カレであるトヨタ御曹司とのエピソード。

元カレは手切れ金として赤レクサス、1000万円、世田谷マンションの敷金と
礼金半年分の家賃などを支払ったと書いています。

マンション前で直撃したのは新潮記者らしく警察を呼ばれたとの記述あり



59:可愛い奥様@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:13:21.64 ID:pxyfDHCL0.net
>>55
> 元カレは手切れ金として赤レクサス、
> 1000万円、世田谷マンションの敷金と礼金
> 半年分の家賃などを支払ったと書いています。

これは時効じゃないから税務署動くかもw

=====================================
【速報】潔白を主張する議員がマジでやばいと話題 動画が凄い
ツイート 2014年07月02日01:50 | カテゴリ:地方自治体
20140702014553_305_1
http://hosyusokuhou.jp/archives/38927129.html

1: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:37:50.97 ID:EFYDQiA60.net

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=t3pZMA5275M#t=14


AT-M Ad

2: ジャンピングDDT(四国地方)@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:38:10.09 ID:t8L9I4If0.net
マジでキチガイじみてるから死ね


3: ミッドナイトエクスプレス(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:39:08.25 ID:meEWmW8x0.net
完全にキチガイですやん


5: ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:40:29.38 ID:9CJ5SDQ70.net
周りに流されて朝鮮飲みしてんじゃねーよ


======================================
【スクープ】都議名簿のグリーンハウス404で検索したら塩村文夏と三谷英弘の住所が同じだと判明wwwwwwwwwwwwwwwwww
ツイート 2014年06月30日19:31 | カテゴリ:みんな
http://hosyusokuhou.jp/archives/38905720.html


1:動物園φ ★@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:43:30.01 ID:???0.net
塩村都議「選挙事務所の家賃未払いトラブル」報道を否定
「セクハラヤジ」を訴えた塩村文夏都議(35)が2014年6月26日、一部週刊誌に報じられた
選挙事務所の家賃未払いトラブルに対し、自身のツイッターで反論した。

塩村都議は2013年10月4日にも、週刊誌「フライデー」10月18日号に掲載された
「『恋から』美人都議〈みんなの党・塩村あやか〉『選挙事務所の家賃未払い』トラブル」について、
公式ホームページ上で反論していた。

13年3月下旬から6月下旬まで、政治活動および選挙活動のために塩村都議が使用していた
事務所の家賃が未払いなのではないかと報じられたことに対し、塩村都議はオーナーから
「それ(家賃)は結構です」と言われており、オーナーとの間に賃貸借契約を締結した事実はないと
主張していた。

26日発売の「週刊文春」7月3日号では家賃未払いトラブルが訴訟に発展していたことに触れていたため、
塩村都議はツイッターで「週刊誌に掲載された記事につきまして、重要な部分のみ説明をさせて
頂きます」として再度説明した。

「事務所家賃未払の事実は全くありません。先立って私の方から都議選出馬時の事務所の
オーナーに対して、債務不存在確認、面会強要等の差し止めを求めて提訴しています」

「なお、私は同氏から、昨年来、非公開の自宅や、都庁、街頭演説会場など、再三にわたり、
面会強要、嫌がらせ、業務妨害等を受けており、平成26年2月、東京地裁は、同氏に対して、
面会強要禁止等の仮処分決定を下しています」などと投稿し、報道内容を否定している。

http://www.j-cast.com/s/2014/06/26208821.html


21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:47:33.90 ID:2qsP6VUU0.net
> その都議名簿のグリーンハウス404で検索したら三谷と同じだわ………


====================================
報ステで「産めないのか」ヤジがあったと調査した『東京サウンドプロダクション』、その取引先に塩村が所属する芸能事務所があって信憑性ゼロ状態に
ツイート 2014年06月30日16:40 | カテゴリ:その他 マスコミ
http://hosyusokuhou.jp/archives/38903592.html

14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:45:46.96 ID:UywNRA3m0.net
報ステで、「産めないのか」ヤジがあったと調査した「東京サウンドプロダクション」だが、 その取引先に塩村が所属する芸能事務所があって信憑性ゼロ状態に・・・

5BB3Vof


------------------------
▼東京サウンド・プロダクション - 会社情報
http://www.tsp.co.jp/company/index.html

>主要取引先           ↓    ↓
>NHK、民放各局、ViViA、オフィス・トゥー・ワン、
>NHKエンタープライズ、電通テック、イメージサイエンス、JCTV 他
------------------------

cdccc8979ef2dfefb01a67019b44f2a8

▼オフィス・トゥー・ワン - 作家一覧
http://www.oto.co.jp/profile/profile.php?no=88

>塩村 文夏
>構成作家、自動車ライター
>広島県出身。モデルとして活動した後に、NTV「恋のから騒ぎ」14期生として出演しMVPを獲得する。
>現在、温泉ソムリエ、自動車ライター、構成作家としてメディアを問わず活動中。


=================================

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/811.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 白井聡氏「この世の中に買い物だけじゃなく大事なことがあると気付く若者が増えてきた」TBSラジオ
2014年7月1日放送のTBSラジオ「荻上チキ・Sasyuracom-22」における、白井聡氏(文化学園大学助教)の話の書き起こしです。音声は下記URLで聞くことができます。当該個所は1:02:55あたりからです。

2014年07月01日(火)「集団的自衛権の行使容認へ」(探究モード) - 荻上チキ・Sasyuracom-22
http://podcast.tbsradio.jp/ss954/files/20140701main.mp3
http://www.tbsradio.jp/ss954/2014/07/20140701.html
https://www.youtube.com/watch?v=PokeH6xVCRo#t=1h3m30s


(書き起こしここから)

荻上:さて、今日は総理官邸前のデモに取材に行ってきまして、そこでいろんな方の声を聞いたんですけれども、そこではこんな方々もいたんですよ。デモに参加する中で、番組に以前出演してくださった、永続敗戦論の著者で文化学園大学助教の白井聡さん。それから慶応義塾大学教授で社会学者の小熊英二さん。さらに元民主党の前参議院議員の松浦大悟さん、などなど色んな方に会ったので、会った方にお話を聞いてきましたので、その模様をお聞きください。

荻上:白井さん、こんばんは。

白井:こんばんは。今回、若い人がだいぶ増えてきたっていうことですが、まだまだ足りないですね。要するに、この世の中には買い物をするっていうことだけじゃなくて大事なことがあるんだ、ということに気付く若者が少しずつ増えてきたかなということはいいことだと思いますけれども、それと同時に、今まで大人が何をやってきたかって言ったら、この世の中には買い物をすること意外には何にも大事なことはないんだということを、社会全体でもってみんなに刷り込んできたわけで、その帰結っていうのが今の政治のあり方なんですよね。こんなことを許しているというのは。

(書き起こしここまで)


[関連]
SS22 小西克哉×神保哲生×白井聡「これからの日米関係」2014.04.24 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ooVVbiHOwes
久米宏 終戦記念日と永続敗戦論130817 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WKqrxUfjlnI
『永続敗戦論の展望』白井 聡 文化学園大学助教 聞き手 藤生 健 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=z3QpZX6tOzs
永続敗戦論からの展望  白井 聡 2013年9月20日 「オルタ」 五月晴郎
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/313.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/812.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 「自国の国家利益や安全に損害を与えることは許さん!」・・・集団的自衛権の行使容認に、中国と韓国は「同一見解」=中国
集団的自衛権。中国が全力で反対してます。

首相官邸前や韓国の日本大使館前で抗議しているのは、「太鼓」鳴らしたいつものメンバー。
中国紙が取り上げて情報拡散です。

活動家も日本で騒ぐより、中国や北朝鮮に憲法9条を輸出して欲しい。


★サーチナから
http://news.searchina.net/id/1536607

「自国の国家利益や安全に損害を与えることは許さん!」・・・集団的自衛権の行使容認に、中国と韓国は「同一見解」=中国


 中国メディア・海外網は1日、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認を日本政府が閣議決定したことについて、解禁後の「1発目」が対中国になる可能性があるとする評論記事を掲載した。

 記事はまず、日本政府の決定について中国と韓国双方の外務省報道官がそれぞれ「自国の国家利益や安全に損害を与えることを許さない」といった趣旨の反応を示したことを紹介。

 また、今後日本が「解釈」の変更を通じて徐々に戦後体制からの脱却を図ろうとする恐れがあると韓国・中央日報が報じたことや、北朝鮮の労働新聞が「米国に頼って軍国主義復活をたくらむのであれば、日本は直ちに致命的な打撃を受けることになる」などと警告したことを伝えた。

 そして、集団的自衛権の解禁にあたり、自衛隊の矛先は尖閣諸島や南シナ海、朝鮮半島といったデリケートな地域に向けられていることはほぼ明白だとし、安倍晋三首相が「解禁」の必要性を説明したさいにも明確に「中国による脅威」を明示したことも挙げて「中国は日本が集団的自衛権解禁後に尖閣諸島で1発目の銃弾を放つことを警戒しなければならない」と論じた。

 さらに、日本政府内部にはフィリピン、ベトナム、マレーシア、インドネシアといった南シナ海地域も集団的自衛権の対象であるとの認識を持っているとも解説。

 香港メディア・大公網が「周辺地域の安全保障状況が緊迫するなか、日本単体では自身を守ることはもはや不可能になった。言わば、集団的自衛権の解禁は日米同盟の強化、中国への共同対応が目的だ」とし、「中国が真っ先に『解禁』の直接的被害者になるのだ」と論じたことを併せて紹介した。(編集担当:今関忠馬)


<参考リンク>

★外交部、集団的自衛権行使容認の日本は中国の安全を損なってはならない
http://www.peoplechina.com.cn/xinwen/txt/2014-07/02/content_627329.htm

日本政府が集団的自衛権の行使容認を閣議決定したことについて、中国外交部(外務省)の洪磊報道官は1日の定例記者会見で「日本はアジア近隣国の理にかなった懸念をしっかりと尊重し、問題を慎重に処理すべきだ。中国の主権と安全、地域の平和と安定を損なってはならない」と表明した。
・・・・


★韓国が日本に警告、「集団的自衛権は『伝家の宝刀』ではない」―中国紙
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/387700/

韓国も懸念がないわけではないようだ。同日、韓国外交部の報道官は定例記者会見で、「集団的自衛権は『伝家の宝刀』ではなく、日本が他国の領土で好きなように振る舞ってよいということではない。関連国の要請や同意のない状態で集団的自衛権を行使することはできない」と日本に警告した。

連日、70以上の労働組合や市民団体が順番に韓国の日本大使館前で抗議活動を展開している。一部団体は100万人の署名を集めて日本の集団的自衛権の行使に反対している。
・・・・


★集団的自衛権:韓国紙「思い通りに戦争できる日本」
毎日新聞 2014年07月02日 12時11分(最終更新 07月02日 13時02分)
http://mainichi.jp/select/news/20140702k0000e010258000c.html

 【ソウル澤田克己】集団的自衛権の行使を容認する安倍政権の閣議決定について、韓国各紙は2日朝刊の1面トップなどで大きく取り上げ「思い通りに戦争できる日本」(中央日報)などと批判的に報じた。安倍政権の歴史問題に対する姿勢や安保政策をひとくくりに「右傾化」と決めつける論調が主流で、各紙は3日に訪韓する中国の習近平国家主席と朴槿恵(パク・クネ)大統領の首脳会談でも日本について協議されると伝えている。
・・・・

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/813.html

記事 [政治・選挙・NHK167] まるでふなっしー!?兵庫県議の号泣会見 ネットで“解読”も[スポニチ/スポーツ報知]
まるでふなっしー!?兵庫県議の号泣会見 ネットで“解読”も
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/03/kiji/K20140703008493130.html

 東京都議会でのやじ問題をめぐり、地方議員の資質が問われている中、兵庫県議の不自然な支出をめぐる会見に批判が噴出している。野々村竜太郎県議(47)=無所属=が政務活動費に充てた出張交通費は約300万円に上り、1年間で195回、全て日帰り。領収書はなかった。会見では大泣きしながら「世の中を変えたい」などと主張したが、問題の具体的な説明はなし。約3年前から同様の出張を繰り返していた疑いもある。

 1日の会見では、疑惑についてヒステリックに号泣しながら釈明。千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」のように叫びながら発言する異様な姿は、一夜明けた2日、テレビで繰り返し放送された。

 何を主張したかったのか聞き取りづらかったため、インターネットの掲示板などでは、野々村県議の発言内容を文字に起こす人が続出。「この日本ンフンフンッハアアアアゥン!アゥッアゥオォアアアー!世の中を…ウッ…ガエダイ(変えたい)」「高齢者問題はぁ…わが県のみならずぅぅ!ンドゥッハッハアァ!西宮…日本人の問題やないですかぁ…命がけでッ…」などと次々と書き込まれた。

 兵庫県議会には2日午前中から苦情の電話など百数十件あったという。「県の代表としてみっともない」「辞職してほしい」などの意見が寄せられたという。

 会見での野々村県議は、政治家を志した経緯や高齢者問題への意気込みなどを雄弁に語る一方で、肝心の出張費問題については「精力的な活動の結果。うそや偽りはない」と明言。経路や金額の根拠は「記憶にない」として具体的には説明しなかった。

 取り乱すように泣き崩れたことについては、「感情的になり申し訳ありませんでした」と陳謝して会見を締めくくった。これとは対照的に、冒頭は極めて冷静で、「皆さんが感情的になったら、会見を打ち切ります」などと報道陣にクギを刺していた。

[スポニチ 2014/07/03]

 ◇

号泣県議に苦情殺到!兵庫・野々村氏、1年で出張195回、活動費300万円釈明会見で
http://www.hochi.co.jp/topics/20140702-OHT1T50194.html

 兵庫県の野々村竜太郎県議(47)=無所属=が、2013年度に東京や福岡など4か所への日帰り交通費として、195回分、計約300万円を政務活動費から支出していたことが2日までに、収支報告書の記載で分かった。具体的活動の記載がなく、例外規定を援用して領収書も添付していなかった。

 数字は他県議と比べ突出しており、11年度と12年度にも同様に交通費として、約150回分、計約480万円を支出していた。

 野々村県議は1日に行った記者会見で「この日本を…うっうっ〜うっ世の中を、よ、世の中を変えたい。その一心で…」などと泣きわめきながら釈明。奇声を交え「高齢者問題は、我が県のみならず日本の問題じゃないですかぁぁぁ」と本筋とは違う持論を主張、感極まった。

 一方で、具体的な訪問先や金額の根拠を追及されると「記憶にない。もちろん政務活動費は大事ですけれども、議員という大きなくくりの中では、ごくごく小さいものなんです!」と話し「あなたには分からないでしょうね」と記者らに逆ギレする一幕もあった。

 号泣会見から一夜明けた2日、県議会事務局には、電話などで「議員辞めろ」「ふざけた説明するな」といった約140件の批判や抗議が殺到した。

 収支報告書によると、野々村議員は昨年度、東京都に11回、福岡市に16回出張。往復交通費として、それぞれ1回につき3万8610円と4万1880円を支出。兵庫県内では、選挙区の西宮市から約100キロ離れた豊岡市に106回、佐用市に62回訪れ、全て日帰りだった。1か月に8〜12回の出張を繰り返し、1週間以上連続して出張を続けた月もあった。

[スポーツ報知 2014/07/03]

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/814.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 公明党、平和の党の仮面はがれる
http://blogs.yahoo.co.jp/kuronekosanta815/39226028.html

今朝(7月1日)のMBSラジオニュースが、公明党が30日、集団的自衛権行使について、協議の結果「執行部に一任」したと報じた。これで憲法を歪め集団的自衛権行使を閣議決定することになる。昨年7月の参議院選挙の時に、公明党は「集団的自衛権行使には断固反対する」と述べたがあれはウソであり、集票目的のためのパホーマンスだったのだ。党結成50年だそうだが、その間平和の党と述べてきた、それがここにきてしぼんでしまった。これで平和の党という仮面ははがれた。公明党は国家的裏切りだ。ほん数分前に友人から電話があり「選挙の時には、平和の党だと言いやがって」と公明党のことを怒っていた。
先日街頭署名をしていたら、公明党の母体である創価学会員のお母さんが「憲法を守る署名ならさしてもらう」としてくれたが、公明党はこのようの母さん達をも裏切ることになる。158市町村が「解釈改憲に反対する」意見書を決めているが、そのなかに公明党議員もいる、その議員たちにどう責任をとるのか。
昨夜、官邸前では「解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会」が呼びかけて、抗議行動がおこなわれた。「戦争は遊びではない、人殺しだ」「また若者を殺す気か」「主権者は国民だ」「憲法を守れ」などのプラカードをもち数万人が参加している。
安倍政権の閣僚たちは、戦争を知らない。自民党員でも、戦争体験者は9条を守ろうという声を出しているが無視している。そして「新3要件」を出しているが、抽象的であり、どうにでも解釈きる文章であり、中身は集団的自衛権を認め、自衛隊の国連の国連軍参加や多国籍軍参加がある。これまで自民党政権で禁じてきたことだ。それを国民の意思も聞かずに閣僚だけで決める、このこと事態が憲法違反だ。
憲法違反を繰り返す自民・公明政権は国民には不要である。国民に信を問え!

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/815.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 公明党よ、国民をだますのもいい加減にしろ
http://blogs.yahoo.co.jp/kuronekosanta815/39216282.html

近所の創価学会員の家の前に「これまでも/これからも/大衆とともに。公明党」とのポスターが貼ってある。思わず、馬鹿にするな!と顔をそむける。
公明党は「平和」をシンボルにしていた、先日も憲法を守る街頭署名をしていると「公明党支持者ですが、一緒に憲法守りましょう」と署名してくれた。その公明党が、集団的自衛権や集団的安保に賛成をしていく、言うこととやることは全然違う、政党としての資格が疑わしい。自民党に同化させられている。公明党は解散して自民党に合併した方がいいんじゃないか。
ポスターに「大衆とともに」とあるが、大衆は集団的自衛権を認めていない。ウソもいい加減にしろ!と怒鳴りつけたい。
「朝日」新聞(6月27日)には山口代表がNHKで語った「集団的自衛権の前提条件となる『新3要件』について『国民の生命、自由及び幸福の追求の権利が根底から崩される明白な危険がある』との文言が盛り込まれたことを挙げ、『客観的に認定でき、あいまいなものではないとしたことで歯止めがきいている』と評価。『自衛の処置としての武力行使に限られる』」と述べている。ここに4つの問題点がある。山口氏が評価している文言は、抽象的で幅の広いことだ。例えば問題の例によくだされる機雷除去にも適用されるし、また北朝鮮の不穏な動きにも適用できる。2つは自民党から出された「新3要件」にある「我が国と密接な関係のある他国にたいする武力攻撃が発生し」ということに触れていない。これは集団的自衛権行使ではないか。3つは「武力行使は限られる」とあるが、他国を援助していて、相手国の攻撃が激化しても武力行使は限定しるのか、できない。4つは国会で審議もせずに閣議決定で国の姿を変えることの手助けをしようとしている。
公明党よ、国民をだますのもいい加減にしろ。

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/816.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 安倍晋三首相は、超危険。
 好戦的日米支配者階級に操られる安倍晋三首相は超危険。日本の将来に禍根を残す。
 
 好戦的日米支配者階級が、日本の安倍晋三首相に与えたミッションは、日本を軍国主義の国家にすること。
 
 言論・表現・思想・良心・出版等の自由を奪い、国民を中国や北朝鮮等との戦争に駆り立てることが彼らの目的である。
 
 アメリカの支配者階級と同様に、日本の支配者階級は食いはぐれのない国家予算を自分たちに投下させ、戦争ビジネスで天文学的に儲けることだけを、常に計算している。
 
 好戦的米支配階級の本性は、日本においては安倍晋三首相を裏でおだて、焚き付けて、戦争国家への準備をさせる一方、自作自演で世界中で、戦争の火を付けて廻る。
 
 だが庶民は、負けてはいない。
 千回も万回も街頭に出て、世直しのスキルと精神とを学ぶ。


http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/817.html

記事 [政治・選挙・NHK167] (社説)7・1官邸前 主権者が動き始める  朝日新聞
 「戦争反対 生きたい」。黒いペンで手書きした段ボールを持った男子高校生。「憲法壊すな」。体をくの字に折って、おなかから声を出す女子中学生のグループ。プラカードを掲げる若い女性の爪は、ネオンピンクに白の水玉。赤い鉢巻き、組織旗を持った集団の脇で、父親に抱っこされた幼児はぐったりとして。年配の参加者は、もはや立錐(りっすい)の余地もない前方を避け、下流の壁沿いに静かに腰を下ろす。作業着、ネクタイ、金髪、白髪、リュックサック、高級ブランドバッグ。地下鉄の出入り口からどんどん人が吐き出されてくる。

 安倍内閣が集団的自衛権の行使を容認する閣議決定をした当日と前夜。首相官邸前で「超緊急抗議」が行われ、それぞれ約1万人(主催者)が集まった。

 若い世代が目立つ。「国民なめんな」「戦争させんな」を速いリズムにのせてコールし、年長者を引っ張っているのは大学生のグループ。デモに参加するのは初めて、ツイッターで知った、一人で来た、都外から来たという人も少なくない。主催者側によると「官邸前にはどうやって行けばいいのか」と多くの問い合わせがあったという。

 「NO」と言わなければ「YES」に加担したことになる。戦場に行かされるのがこわい。「頭数」になるぐらいしか、今できることはないから――。多様な思いを胸に集まった人たちが、官邸に向けて声をあげた。

 一方、官邸の主の記者会見は、棒読みのように始まった。「いかなる事態にあっても国民の命と平和な暮らしは守り抜いていく」。左横には、5月の会見でも用いられた、赤ちゃんを抱いた母親と不安そうな表情の子どもの絵。「非現実的だ」「情緒的に過ぎる」と強い批判を浴びたことを首相や周辺が知らないはずがない。それを再び使ったのは、批判に耳を傾けるつもりはないという意思表明だろう。説明も説得も放棄し、「思えません」「誤解があります」「あり得ない」と、気だるい感じで繰り返した。

 「首相の言動がどんどん火に油を注いでいる状態です」。抗議の主催者のひとりは言う。2日間で最も多く叫ばれたコールのひとつは、「安倍は辞めろ」だ。官邸前で、これだけの規模で、公然と首相退陣を求める声があがるのは極めて異例のことだろう。

 なるほど。安倍首相はこの国の民主主義を踏みつけにした。しかし、踏まれたら痛いということを主権者は知った。足をどけろと声をあげ始めている。


http://digital.asahi.com/articles/DA3S11221879.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/818.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 北朝鮮、生存者リスト提示 拉致被害者ら「2桁」(日経新聞)
北朝鮮、生存者リスト提示 拉致被害者ら「2桁」
日本経済新聞 電子版 2014/7/3 3:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203X_S4A700C1MM8000/


 日本と北朝鮮が1日に北京で開いた外務省局長級協議で、北朝鮮国内に生存しているとみられる日本人のリストを北朝鮮側が提示していたことが明らかになった。リストに掲載されているのは2桁の人数だという。日本政府はリストに掲載されている人物が拉致被害者や拉致の疑いがある特定失踪者らと同一かどうかの確認作業に着手した。


 北朝鮮は拉致被害者を含む日本人の安否確認の再調査を約束しており、同リストをもとに調査を進める意図があるとみられる。リストの確認が進めば、拉致問題の進展につながる可能性が高い。


 複数の日本政府関係者によると、朝鮮語で人名や経歴などが掲載されている。日本側は持ち帰り、政府が保有する拉致被害者や特定失踪者に関する資料との照合作業を始めた。政府は北朝鮮側が拉致問題の進展に前向きな姿勢を示しているとの見方を強めている。


 拉致被害者の安否を巡っては2002年に小泉純一郎首相が訪朝した際に、北朝鮮側は5人が生存し、8人が死亡していると伝えた。しかし、日本側がこの結果に納得せず、04年に小泉首相の再訪朝を受けて北朝鮮は再調査に応じたが、02年の訪朝で伝えた以上の生存者は見つからなかった。


 今年に入ってからの日朝の協議では、日本側は政府認定の12人の拉致被害者だけでなく、特定失踪者や拉致の可能性を排除できない行方不明者計860人を含めた再調査を要求。5月末の局長級協議で、北朝鮮側は日本が経済制裁を解除することを条件に包括的な調査に応じると約束していた。

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/819.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 日中開戦が現実味…これは「抑止力」という名の「挑発」だ(日刊ゲンダイ)
日中開戦が現実味…これは「抑止力」という名の「挑発」だ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151547
2014年7月3日 日刊ゲンダイ



官邸前でデモ隊と警官がニラミ合った/(C)日刊ゲンダイ


 憲法の解釈変更に踏み込んだ安倍首相が1日の会見で強調していたのが、「平和国家としての歩みは変わらない」ということだ。「戦争をする国にはならない」と言うのだが、てんで信用ならない。日本は間違いなく、戦争する国になる。そのための法整備だと断じていい。日中開戦の懸念は高まるばかりだ。


 安倍政権がまさしく、集団的自衛権行使に備えて設立した国家安全保障局では、秋以降の国会答弁に備えて、すでに想定問答集を作っている。


 そこに「武力行使に歯止めがないのではないか。戦争に巻き込まれるのではないか」という質問が出てくる。答えはこうだ。
「実際の行使には国内法が必要。個別的自衛権と同様、国会承認も求める。民主主義国家の我が国では慎重にも慎重を期して判断する」


 安倍首相は会見でも、この“模範回答”を棒読みしていたが、弁護士の伊藤真氏はこう言った。


「想定問答集は質問に答えていないのです。なぜかというと、『戦争に巻き込まれる』のが答えだからです。だから、正面から答えられない。ごまかさざるをえないのです」


 安倍首相は会見で集団的自衛権を行使することが「抑止力」になるとも言った。米国との軍事同盟を強めれば「尖閣の実効支配を狙っている中国もひるむだろう」という理屈だが、これも違う。


「抑止力と挑発は紙一重なんですよ。こちらは抑止力になると思っていても、相手は挑発と思うかもしれない。冷戦時代の核のように、相手も撃ち合う怖さを納得、了解していなければ、抑止力にはならないのですが、日本の場合はどうでしょう。政府は今回、従来は警察や海上保安庁が担っていた離島警備において、武力行使には至らないグレーゾーンの侵害でも自衛隊が出ていけるようにする。当然、尖閣諸島を念頭においているのでしょうが、抑止力というより、挑発に受け取られる可能性がある。日中間はすでに空域では中国軍が自衛隊や米軍機にスクランブル発進をかけるなど緊張が高まっている。それが海域にまで広がることになります」(軍事評論家・前田哲男氏)


 東シナ海上空では5月から6月にかけて、中国軍のスホイ27戦闘機が自衛隊機に異常接近する事態も起きた。国営通信は今度の閣議決定に対し、警戒感をあらわにした記事を書いている。習近平国家主席は韓国の朴槿恵大統領と3日、会談し、「全面的戦略的パートナーシップ」を表明するとみられている。もちろん、反安倍連携である。政治的に危うい習近平・中国がひるむわけもなく、「目には目を」の緊張がエスカレートしていくのは間違いない。


「おそらく、今後、自衛隊内では交戦規則を定めるでしょう。こういう事態であれば、ここまでできるというものです。積極的な指揮官であれば、相手の挑発にじれた時に前のめりになる懸念があります」(前田哲男氏=前出)


 尖閣での中国の挑発に自衛隊が出ていく方針が固まった今、外交が機能していない日中の開戦はすぐそこの現実なのである。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/820.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 集団的自衛権、豪が歓迎=「国際平和への貢献拡大」 (時事ドットコム)  : 集団的自衛権で広がる 守り合いの輪、平和の輪

最初に私のコメント、次に記事本文を記載します。


[コメント]


■ オーストラリアが日本の集団的自衛権容認を 歓迎、支持

>オーストラリア外務貿易省は2日、日本政府が集団的自衛権の行使容認へ憲法解釈変更を決めたのを受け、「国際平和や安定への貢献拡大が可能になる」と歓迎するコメントを発表した。


このように世界中の多くの民主国家が日本の集団的自衛権限定行使を歓迎、支持しています。

安倍総理がEUを歴訪し、この件を説明した際のEU諸国からの表明もそうでした。
タイ、フィリピン、ベトナムなどのASEAN諸国の多くも支持。(下記参照)
http://www.chuokoron.jp/2013/10/post_208.html


今回の閣議決定後も、米国やオーストラリアといった民主国家の多くが強く歓迎、支持を表明しています。

反対、懸念を表明しているのは、共産党一党独裁の軍事侵略国家:中国とその属国に成り下がった韓国、大統領制と言いながら独裁色の強いロシアぐらい。

以上のように、世界中の多くの民主国家が日本の集団的自衛権限定行使を支持しているのです。
同時に民主国家各国は、安倍総理が強く主張する「力による支配の排除」と「国際法の順守」にも賛同、支持しています。


■ 集団的自衛権で広がる守り合いの輪、平和の輪  信頼できる民主国家と平和の輪を築こう

> 昨年11月に中国が沖縄県・尖閣諸島に防空識別圏を設定した際にも、豪政府は米国と共にいち早く日本を支持し、「威圧的な行動に反対する」(ビショップ外相)と中国を批判。


中国による南シナ海などへの軍事侵略行為には、ASEAN諸国をはじめとして多くの民主国家が非難、懸念を表明しています。
このような軍事侵略国家:中国の軍事暴走を抑止させるのが、集団的自衛権による守り合いの輪、平和の輪です。

集団的自衛権で多くの民主国家と連携して平和の輪を築くことこそが、中国の軍事暴走を抑止させ、世界の平和維持に繋がるのです。


[記事本文]

 【シドニー時事】オーストラリア外務貿易省は2日、日本政府が集団的自衛権の行使容認へ憲法解釈変更を決めたのを受け、「国際平和や安定への貢献拡大が可能になる」と歓迎するコメントを発表した。
 「日本は国連平和維持活動(PKO)や人道・災害支援に貢献してきた。こうした取り組みも強化されるだろう」とも評価した。
 昨年11月に中国が沖縄県・尖閣諸島に防空識別圏を設定した際にも、豪政府は米国と共にいち早く日本を支持し、「威圧的な行動に反対する」(ビショップ外相)と中国を批判。中国は「強烈な不満」(秦剛報道局長)との言葉で猛反発した。(2014/07/03-08:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/821.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 浅井、天木、孫崎の元外務官僚がそろい踏みで外務省を叱る  天木 直人
浅井、天木、孫崎の元外務官僚がそろい踏みで外務省を叱る
http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20140703-00037031/
2014年7月3日 8時43分 天木 直人 | 外交評論家


私は昨日東京新聞から電話インタビューを受けた。

今度の解釈改憲をお膳だてしたのは外務官僚だったが、どうして外務官僚はここまで対米従属なのかという質問を受けた。

私の答えはきょう7月3日の東京新聞の「こちら特報部」に掲載されている。

しかし、私がその「こちら特報部」を読んで驚いたのは、その記事の中に、私のほかに、先輩の外務官僚である浅井基文氏と、孫崎享氏のコメントが合わせ掲載されていたことだ。

浅井基文氏は私より7年先輩の尊敬すべき大先輩で、文字通り日米同盟を最優先する外務省の外交を正面から批判して外務省を自ら辞めた信念の外交官だ。

孫崎氏は、いまや私の言いたいことをすべてメディアで代弁してくれている対米従属外交批判の第一人者だ。

その三人を、同じ紙面で登場させて、安倍首相の集団的自衛権行使容認の閣議決定を非難し、そのお膳立てをした外務官僚の対米従属ぶりを糾弾する。

この「こちら特報部」は前代未聞の特集記事である。

さぞかし外務省は腰を抜かしているだろう。

しかし後輩の彼らには、まともに反論できる能力もその意思もない。

いまの外務省は斎木次官といい、谷内正太郎NSC事務局長といい、安倍首相に人事を握られた小僧の使いでしかないからだ。

反論できるはずがない。

彼らに出来る事は権力で無理を通す事でけである。

まともな外交ができるはずがない(了)



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/822.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 絶対に野党になりたくないから? 自民党内で“総理の足を引っ張らない”理由〈週刊朝日〉
絶対に野党になりたくないから? 自民党内で“総理の足を引っ張らない”理由〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140703-00000001-sasahi-pol
週刊朝日  2014年7月11日号より抜粋


 衆・参のねじれ解消で迎えた通常国会。過去最大約96兆円の本予算はスピード成立し、提出法案の成立率も9割を超えるなど、安倍自民党の強さばかりが目に付いたが、その評価は。放送大教授(政治学)の御厨貴氏と東大教授(社会経済学)松原隆一郎氏が対談した。

*  *  *

御厨:安倍政権はこの10年の政権の中では一番いいですよ。いいというのは、政権が機能している。

松原:やっている内容は別にして、政治としては機能してますよね。通常国会も会心の出来だったでしょう。ねじれが解消して補正予算も本予算もスピード成立し、消費増税のショックを和らげる景気対策も思いどおりになった。それまで全く言わなかった集団的自衛権にも一気に取りかかった。内閣が提出した法案の成立率は97.5%。首相本人もかなり充実しているんじゃないでしょうか。

御厨:ねじれのときには野党に加えて、自民党内にも「国会の調整役だ」と言う怪しいおじさん議員がいっぱいいて、より運営を難しくさせていた。でも今はそういう古老がいなくなり、新しい顔ぶればかり。よくわかっていないから、官邸主導でどんどん物事を進められる。野党は分裂したり党首を引きずり下ろそうとしたりで、機能しているのは共産、生活、社民ぐらい。そりゃ、楽ですよ。

松原:閣僚の失言も、最近は麻生太郎副総理(73)、石原伸晃環境相(57)と続きましたが、致命的なのは出ませんでした。

御厨:安倍(晋三)さん(59)の“お友達大臣”は右寄りな人が多いんだけれども、彼らは自制できていましたね。安倍さん自身もどんなに挑発されても、自己コントロールしていた。

松原:自制できなかったのはNHKの籾井勝人会長(71)ぐらい(笑)。まあ、政治家ではないので、致命傷にならなかった。

御厨:閣僚のスキャンダルも、官邸でうまく隠しているんだと思う。あと安倍さんについて言えば、昨年12月に反対の声が多かった特定秘密保護法を成立させたことが大きかった。ここで議論は尽くしたと見せながら、最後は数で押し切る手法を学んだ。その経験があるから、今国会に自信満々で臨めたと思う。

松原:党内から足を引っ張られることもありませんでした。

御厨:やはり3年3カ月、下野したことの意味が大きいと思います。彼らは絶対に野党になりたくないと思っている。だから少々面白くないことがあっても「総理の足を引っ張るな」なんですよ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/823.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 増税「アベノタックス」 2015年は軽自動車増税、消費増税も(週刊ポスト)
増税「アベノタックス」 2015年は軽自動車増税、消費増税も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140703-00000005-pseven-soci
週刊ポスト 2014年7月11日号


 大新聞のアベノミクス礼賛がとどまるところを知らない。最近は「賃上げ」報道のオンパレードだ。

 産経は経産省の調査をもとに〈大企業の9割が賃上げ〉と報じ、読売は中小企業への独自調査で〈6割の企業、今年賃金アップ〉と書き、朝日は連合の集計から〈賃上げ率2%台回復見込み〉と煽った。

 だが、国民は自分自身の懐具合をよくわかっているから、そんな報道に騙されるはずがない。安倍政権になってから生活が苦しくなっていることは数字が裏付けている。

 厚労省が6月3日に発表した統計によると、この4月の平均現金給与は27万4761円で前年同月比で0.9%の微増だった。しかし物価上昇を加味した実質賃金では昨年7月以来10か月連続で減少しており、特にこの4月は3.1%マイナスと過去10か月で最大の下げ幅だった。もちろん理由は消費増税に他ならない。

 しかも国民には、さらなる安倍政権による大増税路線「アベノタックス」の暴走が待ち構えており、家計はますます火の車になっていく。以下は、年初からの増税カレンダーだ。


【2014年】
・1月 株式譲渡益増税
・4月 消費税8%に引き上げ
・4月 環境税増税
・6月 復興臨時住民税

【2015年】
・1月 相続税増税
・4月 軽自動車税増税
・10月 消費税10%に引き上げ

【2016年】
・4月 環境税増税

 ──増税ラッシュに目まいがしそうだ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/824.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 7月1日の官邸前抗議デモ、警察が山本太郎議員らを暴力で排除!山本太郎氏は大激怒!「市民を排除するな!」
7月1日の官邸前抗議デモ、警察が山本太郎議員らを暴力で排除!山本太郎氏は大激怒!「市民を排除するな!」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3020.html
2014/07/03 Thu. 06:00:46 真実を探すブログ



当ブログでは前にも触れましたが、7月1日に行われた集団的自衛権抗議デモの一部が警察から暴力的な強制排除を受けていました。強制排除の現場には山本太郎議員もおり、彼も警察に押されて地面に倒れたりしています。
警察側は官邸前や国会前からデモ隊を排除するのが目的だったようですが、中々デモ隊が下がらなかったため、最終的には山本太郎議員らを数百人の警察で取り囲んで身動きさせないようにしてしまいました。


ユーチューブ等に実際の映像が公開されていますが、警察側がかなり強引にデモ隊を押し出している様子が分かります。どうやら、警察は国会や首相官邸の真正面にデモ隊を立たせたくないようで、その後も最後までデモ隊を追い出そうとしていました。一方、デモ隊の方は6月30日の時に国会の真正面でデモをしていたことから、「何で今までと同じ場所なのにダメなのか?」と抗議しています。







☆「集団的自衛権」解釈改憲の日、警官隊によって暴力的に追い払われる山本太郎衆議院議員


☆これが日本の警官か!!山本太郎も激怒「官邸前の抗議者を暴力排除する警察官」140701


☆アベノクーデター 警察が国会議員を暴力で排除 
URL http://blogos.com/article/89646/
引用:
 国会議事堂通用門前は首相官邸と対角線上にあることから「政権にもの申す場」として有名だ。
 誰もが抗議の声をあげることができる場所で、山本太郎議員が集団的自衛権に反対する演説を行おうとしたところ、警察に排除された。


 山本議員はじめ数人の市民が警察に押し倒されたり、腕をねじあげられるなどした。山本議員はアスファルトの地面に2度も尻もちをつかされた。


 山本議員らは議事堂の歩道上を30メートルほど後退させられた。制服警察官はピケを張り通せんぼした。


 「元の場所(議事堂通用門前)まで戻せ」。事件を知り駆けつけた人々が警察に抗議した。


 国会議員が、公道上で倒され通せんぼされている状況は、ツイキャスなどで広く伝えられた。フリージャーナリストたちも事態を記録した。
:引用終了

















http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/825.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 日刊ゲンダイ紙『小沢一郎氏「安倍首相の危うさはDNA。昭和史を繰り返す」 を読んで思うこと。(かっちの言い分)
http://31634308.at.webry.info/201407/article_2.html
2014/07/03 09:38 

このブログを読んで頂いている方は、筆者が「小沢一郎」を押していることがわかると思う。

そもそも、このブログを書くきっかけが、小沢氏が民主党の代表になった途端、急にマスコミが小沢氏を叩き出したことから、世の中の何か異様な雰囲気に危機感を抱いたからである。

ここで無名な個人であっても何か声を上げることが、これからの若い世代に住みよい社会を残すための、せめてもの行動であると思って書いている。

ブログを書いている中で、今まで検察は正義を行う執行者と思っていたことが、全く逆の場合もあることを、小沢氏の陸山会事件で学んだ。

長く政権が続くと、そこには意識、無意識に関わらず自分の利権と相反する勢力に対しての防衛本能が働く。その勢力には、官僚はもとより、マスコミ、司法、政党まで含まれる。NHKの会長人選、最高裁判所の判事も内閣で指名される。自ずと自党が制御できる、もしくは自党の考えに近い人物が組み込まれる。

政党も然りである。今の自公の関係を見ていると、公明党は余程、与党にいることが美味しいらしい。そこには、お互いに強力な利益関係が構築されている。公明党(創価学会)にとって、余程おいしい利益があるのであろう。立党の精神「平和の党」は「戦争を可能にする党」に変容してまで、与党に居たいということである。

その小沢一郎は今や弱小の弱小の党の代表になってしまった。しかし、その発言はいまだに注目されている。小沢氏が検察に潰されなければ明らかに総理大臣になっていて、少なくとも、鳩山元首相、菅元首相、野田元首相とは異なった政治を行っていたはずである。日本ももう少し住みやすくなっていたと確信している。

その小沢氏が日刊ゲンダイ紙のインタビューに応じている。小沢氏の政治を見る目は正確であり、一貫してぶれない。また自分がどんなに攻撃されても、歯がゆくなるぐらい人のことを決してけなさない人でもある。

その小沢氏が、今回の集団的自衛権の容認にはさすがに腹が立ったのであろう。安倍首相のこの暴挙を、「DNA」のなせる仕業と述べている。遺伝ということである。

つまり、岸元首相からのDNAということである。遺伝は、孫に現れるというが、この言葉は的を得ていると思われる。また、今回の集団的自衛権の容認に米国は一応歓迎とは言っているが、「米国は腹の中で歓迎なんかしていない」と言っている。これまた「真」であろう。

詳しくは、記事を一読願いたい。


国民が真剣に怒らないと昭和史の繰り返しになります。小沢一郎直撃インタビュー(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/635.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 29 日 19:15:35: igsppGRN/E9PQ



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/826.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 主権者は本当に動き出したのでしょうか。「動き出し」をより大きな波に!(生き生き箕面通信)
主権者は本当に動き出したのでしょうか。「動き出し」をより大きな波に!
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/f081dbfc6a29eadc1d084cdd0da29e5f
2014-07-03 07:22:55

 居ても立ってもいられない人々が2日間にわたりそれぞれ1万人以上、安倍首相が居座る官邸前に駆けつけました。

 集団的自衛権の「閣議決定」なるものが行われ、日本の民主主義がいわば葬られたのが7月1日。安倍という男が主導する「憲法テロ」、あるいは「首相クーデター」と称される暴挙が行われた、歴史に刻むべき日です。

 その前日の6月30日と、閣議決定する当日7圧1日の続けて2日間、自発的に駆けつけた人々で官邸周辺は埋まりました。

 朝日新聞は本日7月3日の社説で、その現象を「主権者が動き始める」と、現在形で伝えました。「作業着、ネクタイ、金髪、白髪、リュックサック、高級ブランドバッグ。地下鉄の出入り口からどんどん人が吐き出されてくる」と、描写しました。

 「戦争反対 生きたい」。「黒いペンで手書きした段ボールを持った男子高校生。『憲法壊すな』。体をくの字に折って、おなかから声を出す女子中学生のグループ。プラカードを掲げる若い女性の爪は、ネオンピンクに白の水玉。赤い鉢巻、組織旗を持った集団の脇で、父親に抱っこされた幼児はぐったりとして」と、観察眼をいっぱいに見開いて懸命に記しました。

 「『NO』と言わなければ『YES』に加担したことになる。『頭数になるぐらいしか、今できることはないから――。多様な思いを胸に集まった人たちが、官邸に向けて声をあげた」

 「2日間で最も多く叫ばれたコールのひとつは、『安倍は辞めろ』だ。官邸前で、これだけの規模で、公然と首相退陣を求める声があがるのは極めて異例のことだろう」

 「なるほど。安倍首相はこの国の民主主義を踏みつけにした。しかし、踏まれたら痛いということを主権者は知った。足をどけろと声をあげ始めている」

 社説にしては情緒に流れすぎた論説といえるでしょう。しかし、「主権者は動き始める」としたタイトルには、ぜひとも「動いてほしい。動き続けてほしい」という思いが込められているように受け取れます。いわば、主権者に対する朝日新聞からの檄文といえましょうか。

 特定秘密保護法が強行採択される前は、今回と同様に盛りあがりました。しかし、一夜明けると、潮が引くように消えてしまいました。強行された「6の日」にちなみ、「ロックの日」運動は粘り強く続けられていますが――。

 今回はどうでしょう。

 閣議決定に続けて、安倍首相側は早くも、法案整備に向けて作業チームを立ち上げ、一気呵成に法整備を進めようとしています。年末近くには日米のガイドライン策定の日程もあります。沖縄知事選も。

 来年の消費税増税も具体的な日程にあがってきます。

 私たち主権者は行きつく暇もないほどになります。私たちの国を、「アベノ国」にしてしまうわけにはいきません。日本を取り戻しましょう。安倍という男の手から、「日本を取り戻す」運動に立ちあがりましょう。動き出しましょう。「動き出し」をよr大きな波へ!



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/827.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 元投稿で 記事本文のリンク先が変更となったので 訂正します。

元投稿で記事本文のリンク先が変更となったようなので、下記の通り訂正いたします。


× http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
○ http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014070300113


コメント03さん、ご指摘ありがとうございました。

どうも時事ドットコムの「政治」のトップ記事が最初に記載したリンクとなるようです。
投稿時は本記事が「政治」のトップでしたが、今は別の記事がトップであり、最初に記載したリンクでは、今はそちらの記事に繋がってしまうようです。

つまり投稿時とはリンク先が変わっているということです。
これ以降も、時事ドットコムがリンクを変更するかもしれませんが、あしからずご了承ください。


ついでながら、03さんが書かれている「エルカンターレ」は何のことかと思って調べたら、幸福の科学の教義だったのですね。
私は幸福の科学の信者ではありませんよw

私がかつてリバティ(幸福の科学系のサイト)の記事を1度か2度引用したからそう考えたのでしょうか?w

もしそんな発想からだとすると、赤旗の記事を何度も引用している私は共産主義者でもあり、朝日や産経の記事を引用しているので朝日や産経の社員でもあり、NHKの報道も引用しているのでNHKの社員で、自民や民主、みんな、維新、生活などの広報も引用しているので、それら全部の党の党員といことになってしまいますねw

あまりにも単純な発想なので大変驚きました。

とはいえ、今回のご指摘には大変感謝します。


http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/828.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 7月3日(木) 集団的自衛権行使容認が閣議決定された後の新たな課題(五十嵐仁の転成仁語)
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2014-07-03
2014-07-03 10:24

 閣議決定された後も、官邸前や国会周辺では「閣議決定撤回」を求め、「安倍やめろ」の声が響きました。閣議決定は始まりにすぎず、これからの方が本格的な対決の場を迎えることになるからです。

 閣議での決定は政府の基本方針を示すものです。しかし、それは政府を構成する行政機関の意思を拘束するにすぎません。
 国民はもとより国会議員や裁判官を拘束するものではなく、独自の判断に基づく自由な意思表明が可能です。そして、そのような場面はすぐにやってくるでしょう。
 まず、7月14日に衆院、15日に参院で予定されている予算委員会での集中審議があります。この場で説明責任を果たさせ、閣議決定の内容と安倍首相の記者会見との矛盾を明らかにして首相の嘘を暴くとともに、与党合意に対する自民党と公明党の理解の齟齬を突いて両者の違いを追及する必要があります。

 閣議決定された内容は、法律によって具体化されなければ効力を持ちません。特別チームを編成して、そのための作業が始まりました。
 改定が必要な関連諸法は16本、協定が2本と言われていますが、今後の検討によっては増減するかもしれません。改定作業の準備ができたものから、これらは順次国会に提出されます。
 早ければ秋の臨時国会での論戦が始まります。これに続いて、通常国会でも関連諸法や協定の改定に向けての審議がなされるでしょう。

 これらの審議を通じて、集団的自衛権行使容認の危険性を明らかにし、改定を阻止することが必要です。少なくとも、「限定」の縛りを強めて実際には行使できないような制約を課すことが課題になります。
 「平和国家としての日本の歩みは変わらず、歩みをさらに力強いものにする」「海外派兵は一般に許されないという従来の原則は全く変わらない。自衛隊がかつての湾岸戦争やイラク戦争での戦闘に参加するようなことはこれからも決してない」と、安倍首相は記者会見で断言しました。法改定に際して、これらの約束を守らせなければなりません。
 また、今回の閣議決定については自民・公明間の理解や解釈に違いがあり、対立が再燃する可能性もあります。公明党には、「限定」や「歯止め」を具体化する責任をきちんと果たしてもらわなければなりません。

 関連諸法や協定の改定審議と並行して、閣議決定の是非を問うことができるような裁判闘争の準備を進めることも重要です。集団的自衛権行使容認に関する憲法裁判の提起という課題です。
 それが可能であれば、できるだけ早い方がよいでしょう。最高裁に、山本庸幸元内閣法制局長官が在職しているうちに。
 安倍首相は自分の言うことを聞く小松一郎元仏大使を内閣法局長官に据えるため、前任者の山本さんを最高裁判事に追い出しましたが、その就任に際して山本さんは異例の記者会見を行って「集団的自衛権の行使は、従来の憲法解釈では容認は難しい」と発言しています。統治の基本に関する高度な政治性を有する国家の行為については司法審査の対象から外すべきだとする「統治行為論」で逃げない限り、違憲判決が出る可能性は十分にあると思います。

 今回の閣議決定は典型的な解釈改憲であり、これに続く関連諸法の改定は立法(実質)改憲を意味しています。このような改憲の動きは最終的には憲法の条文を変える明文改憲という形で総括されることになるでしょう。先の通常国会では改正国民投票法が成立し、そのための準備が着々と進められています。
 3つの改憲戦術が総合的に駆使されているということになります。このように既成事実を積み重ねつつ国民を馴らし諦めさせて、憲法を変えてしまおうという策略なのでしょう。
 このような策略に惑わされ、「もう決まってしまったのだから」と諦めてはなりません。これらの各段階での総反撃を繰り返して安倍内閣にボディブローを与え、変わりつつある世論をさらに大きく変えて退陣に追い込むことが必要です。

 年末に予定されている日米防衛協力のための指針(ガイドライン)の再改定では、集団的自衛権を踏まえた自衛隊の役割が盛り込まれる可能性があります。その前の11月には、集団的自衛権と直結する米軍基地問題が争点となる沖縄県知事選があり、来春は統一地方選が行われます。
 このような機会にきちんとした審判を下し、民意を裏切った政権は民意によって葬り去られるのだという、民主主義社会としては当たり前の教訓を与えなければなりません。言っても聞かない独裁者には、実際の行動と厳しい結果によってきちんと教えるしかないのですから……。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/829.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 憲法第98条「最高法規である憲法に反する国務行為は効力を有しない」。集団的自衛権行使容認の閣議決定は明らかに憲法違反です
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-7d38.html
2014年7月 3日 くろねこの短語


憲法第98条「最高法規である憲法に反する国務行為は効力を有しない」。集団的自衛権行使容認の閣議決定は明らかに憲法違反ですね。早くも違憲訴訟の声が上がっている。


 集団的自衛権行使容認が閣議決定されて、早速、共同通信が世論調査をやりました。反対54%、歯止めがなくなることへの懸念73.9%、解釈改憲は妥当ではない60%・・・なんて結果は、まあ、こんなもんなのかもしれないけれど、内閣支持率が47.8%というのはなんとも情けない数字だ。固定電話による調査だから、対象となった年代はかなり高めだとは想像できるけど、この数字がいまの日本が抱えている病理のひとつなのかもしれませんね。レレレのシンゾーの爺様が60年安保の時に、「国会周辺は騒がしいが、銀座や後楽園球場はいつも通りである。私には“声なき声”が聞こえる」ってほざいたそうだが、そういう言葉を裏付けるようなひとたちが少なからずいるわけで、「サイレントマジョリティー」と呼ばれるそうしたひとたちが自民党政治をこれまでずっと支え続けていたんですね。おそらく、これからもそうでしょう。

・集団的自衛権「検討不十分」82% 共同通信世論調査 内閣支持率47%に下落
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/98871

 それにしても、たかが24%程度の得票率しかないくせに、あたかも白紙委任されたかのようなやりたい放題はどうにかしないといけません。そんな矢先、三重県の松阪市市長が、集団的自衛権行使容認した閣議決定は、「憲法が保障する国民の平和的生存権を侵す」として、「違憲確認と損害賠償を求める国家賠償訴訟を起こすことを明らかにした」ってね。アッパレ。こうした訴訟は、おそらく全国で起きてくるんだろね。ていうか、起きてほしい。起きなくてはいけない。起きろ!

・「集団的自衛権は憲法侵す」 松阪市長、国提訴へ
 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014070390085800.html

 そもそも、憲法第98条には、「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」って明記されている。集団的自衛権行使容認を閣議決定するなんてことは、明らかに98条に違反してます。レレレのシンゾーは、「行政権は、内閣に属する」という第65条を持ち出して、内閣が憲法をどう解釈しようと、それは行政権の一部であり、なんら問題ない、って詭弁を弄しているけど、最高法規である憲法を無視した行政権の行使なんてことができるわけがありません。

さ らに、98条に続く99条では、「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」とも定められているんだから、こうなったら訴訟の渦でレレレのシンゾー一派をがんじがらめにしていくことが焦眉の急ではないのだろうか・・・なんて、熱く血を滾らせてみる木曜の朝であった。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/830.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 税金ムダ遣いゾロゾロ…理研「パソコン」、独法「ゆるキャラ」(日刊ゲンダイ)
税金ムダ遣いゾロゾロ…理研「パソコン」、独法「ゆるキャラ」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151542
2014年7月3日 日刊ゲンダイ



ゆるキャラはブームだが…/(C)日刊ゲンダイ


 どうりで「科学者の楽園」と呼ばれるはずだ。「STAP細胞」問題で大揺れの理化学研究所のことである。財務省が1日発表した「予算執行調査」によると、理研は2012年度にノート、デスクトップのPCを計6400万円分購入したものの、あろうことか、一括購入ではなく、計308回に分けて購入していた。民間ならあり得ないコスト意識の低さで、こうしたぬるま湯体質が、ズサンな「小保方論文」を生んだ背景にあったのだろう。


 もっとも、ムダ遣いは理研だけではない。58事業が対象となった「予算執行調査」を見ると、デタラメな独法や省庁がウジャウジャだ。


 例えば「独立行政法人における広報関係経費」(予算額12億9900万円)。調査対象の独法98法人・935機関のうち、28機関が「ゆるキャラ」を作製していたが、稼働日数が年平均19日だったのに対し、作製費は1体平均ナント、59万円。中には1体で94万〜133万円も支出していた機関があったほか、年5日の「ゆるキャラ」の維持管理費が100万円を超えていた機関もあった。


 復興庁所管の「復興教育支援事業」(13、14年度の予算額計1億4500万円)も目的、狙いがサッパリ分からない。「未来に向かって前進するための教育の普及」というが、事業の受託団体がやっていたのは大半がアンケート調査だけ。財務省に「効率化・合理化を進めるべき」と切り捨てられた。


 英語教員の英語指導力の充実――などを目的に、外務省が1人当たり200万〜300万円を負担する「若手英語教員米国派遣交流事業」(13、14年度の予算額計5億5000万円)もムダの温床だ。そもそも英語教員のスキルアップを文科省ではなく、なぜ外務省が支援するのか。「英語指導力・英語能力向上については、外務省ではなく、教育行政を担う機関等が費用負担すべき」と財務省が断じたのも当然だ。


 ムダ遣いばかりで、税外収入を増やそうという気もない。各府省32庁舎に設置された自販機の使用料収入を調べたところ、9庁舎が「無償」で業者に使用させており、使用料収入の合計も年間たったの300万円(13年度)。きちんと使用料を徴収すれば、年間約4300万円の収入が見込めるというから、“お人よし”も度が過ぎる。


「やれ消費税だ、復興税だ、所得控除縮小だ、などと空前の増税ラッシュの中で、庶民の生活は苦しくなるばかり。そうやってコツコツ納めた税金をデタラメに使っているのだから許せません。役所は庶民をバカにしているんですよ。もっと怒るべきです」(経済ジャーナリストの荻原博子氏)


 財務省は国民に増税を迫る前に、こういう連中からカネを吸い上げたらどうか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/831.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 雲行き怪しい「日朝協議」 本当に拉致被害者は帰ってくる?(日刊ゲンダイ)
雲行き怪しい「日朝協議」 本当に拉致被害者は帰ってくる?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151546
2014年7月3日 日刊ゲンダイ



会談に入る伊原アジア大洋州局長(右)と宋日昊大使/(C)AP


 結局、大勢の記者は安倍首相のパフォーマンスに付き合わされるだけなのか? そう思わされたのが7月1日北京で行われた日朝協議だ。取材記者だけで100人以上。北京駐在記者はもちろん、大阪、東京、さらには北海道からの記者もいる。ソウルからもやってきた。


 しかし、ぶら下がり会見に現れた伊原純一外務省アジア大洋州局長は疲労困憊で、会見内容も中身なし。午前2時間、午後2時間半の合計4時間半も協議をしたのに、「ミサイルの発射は遺憾であると抗議した」「宋日昊大使から調査委員会の構成、役割、責任体制などについて丁寧に話を聞いた」と言う程度。あとは何を聞いても「東京に帰ってから」「総理に報告してから」と繰り返すのみで、結局、わかったのは「今回の協議では特別委員会はまだ発足していない」「経済制裁の解除はまだ行っていない」「次回協議の日程はまだ決まっていない」ことくらいなのである。これじゃあ、記者団は肩透かしもいいところだ。


 何もかも秘密主義にして、安倍サプライズを演出するという見方もあるが、その一方で、局長は記者会見の前に深刻な表情で、「今回は出すものがない」「出せるものがない」と職員に呟いていたという情報もある。


 それに対して、北朝鮮側は積極的だった。午前10時開始予定の協議を9時52分に始めようと提案したし、午後、日本大使館で行われた協議も10分ほど早く再開しようと提案したほど。宋日昊大使は「日本側の(制裁解除の)準備状況をお聞かせ願えればありがたい」と述べたという。


 また日朝協議を前に韓国の東亜日報は横田めぐみさんの娘、ウンギョンさんの訪日説を報道した。このネタ元は韓国の拉致家族会の崔成竜会長だが、外務省が苦々しく思っているのは間違いない。


(北京・太刀川正樹記者)



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/832.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 号泣兵庫県議のこっちが泣きたい釈明[nikkansports.com]
号泣兵庫県議のこっちが泣きたい釈明
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20140703-1327839.html

 兵庫県の野々村竜太郎県議(47=当選1回、無所属)が11〜13年度、東京や福岡など特定の4カ所に日帰り出張を約345回行い、約800万円を政務活動費から支出していたことが2日、分かった。返納する方針。1日の釈明会見では「わあああああ」と号泣、身の上話はしても要領を得ない答えに終始した。選挙に立候補を繰り返し、5度目の挑戦で初当選した「苦労人」だが、議員に選んだ有権者の方が泣きたい?

 収支報告書などによると、野々村氏は13年度、東京に11回(往復で3万8610円)、福岡に16回(同4万1880円)を支出。選挙区の西宮市の私鉄駅から、県の観光地・城崎温泉(豊岡市)に106回、佐用町に62回日帰り出張。国会議員への陳情に使う「要請陳情等活動費」として、約300万円を計上。11、12年度も約150回、計約480万円を支出していた。

 活動報告や領収書は提出せず、例外規定の「支払い証明書」を出しただけ。他の議員は最大で年度内に33万円。3年で約345回、約780万円は、新人の地方議員では極めて異例だ。

 野々村氏は兵庫県川西市役所を退職後、毎年のように県内の選挙に立候補。5度目の挑戦だった11年4月の県議選で「西宮維新の会」を名乗り、初当選した。当時関西では、高校の後輩に当たる橋下徹氏率いる大阪維新の会が躍進していたが、「橋下維新」とは無関係だった。

 そんな野々村氏の支出が収支報告書の公開で判明し、1日の釈明会見で疑惑の出張に質問が集中。「無頓着で記憶も記録もない。電車に乗る目的はない。鉄道に関心もない」と主張したが、途中で態度は一変。突然泣きわめき、ほおは涙でぐっしょり。質問にない「身の上話」まで始めた。

 「おれが立候補して…うあああああ…誰に投票しても同じやと思って…わあああああ…この世の中を…世の中を…ああああああん…変えたい。命がけで…その一心で一生懸命訴えて、やっと議員になったんですうっ」。記者に「あなたには分からんでしょうね」と、毒づく場面もあった。

 会見の冒頭「昨今、やじや失言が話題になっている。質問にかこつけた暴言を怖いと感じたら打ち切る。平常心で質問してほしい」と通告したが、平常心を失ったのは野々村氏。3時間の会見の最後は「誠に感情的になって申し訳ありません」。淡々と頭を下げた。

 会見から一夜明け、議会には120件以上の抗議電話が殺到。かばう声はなかった。「政務活動費は議員の大きなくくりの中で、ごくごく小さいもの」と強弁したが、もとは税金。野々村氏は返納する方針だが、他会派は追及の構え。進退に発展する可能性もある。

 ◆野々村竜太郎(ののむら・りゅうたろう)1966年(昭41)7月29日、大阪市生まれ。北野高から関西大卒業後、兵庫・川西市役所に就職。総務部や選挙管理委員会事務局に勤務し、2007年11月退職。11年4月兵庫県議選で初当選。ブログによると、趣味は読書、カラオケ、献血など。短所は「笑い声が大きい」。独身。

 ◆兵庫県議 選挙区は41で、議員の定数は89人。自民、民主など5つの会派があり、無所属議員は4人。2014年度の報酬は月額84万円で、サラリーマンのボーナスに当たる期末手当は約376万円。現在の県議の任期は、来年6月10日まで。

 ◆政務活動費 地方議会の議員が行う調査研究や、その他の活動に必要な経費の一部として支給される費用。使用用途は人件費、交通費、研修費、会議費、広報費など。月々の議員報酬とは別に支給される。12年の地方自治法改正により、それまでの政務調査費から名称が変更され、使途が拡大された。区市町村議会で月額数万円、都道府県議会では同20万〜60万円程度で、兵庫県は50万円。

<政務活動費(政務調査費)最近の主な支出違反例>

 ◆「みちのくプロレス」の人件費や事務所費 覆面プロレスラーで元岩手県議のザ・グレート・サスケ氏が、県から05年度の政務調査費276万円の返還を求められた。昨年12月、盛岡地裁が返還を命じる判決を言い渡した。

 ◆事務所の家賃や自動車リース料 愛知県の市民団体が、09年度に同県から交付された政務調査費約8116万円を自民、民主、公明県議団の各会派に返還させるよう県に求めた。今年1月、名古屋地裁が同費の一部約2860万円の返還を命じた。

 ◆少年野球大会の反省会や旅館での会合参加費など 前橋市が市議会最大会派の清心クラブなどに、04〜07年度の政務調査費約6100万円の返還を求めた。今年6月、東京高裁が4会派に計約100万円の返還を命じた。

[nikkansports.com 2014/07/03]
http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/833.html

記事 [政治・選挙・NHK167] <集団的自衛権>松阪市長、違憲確認求め提訴へ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000048-mai-pol
毎日新聞 7月3日(木)12時56分配信


 安倍政権が集団的自衛権の行使容認を閣議決定したことに対し、三重県松阪市の山中光茂市長は3日、毎日新聞の取材に「平和国家の原点を壊す政府の行為にしっかりと行動を起こさねばならない」として、違憲確認を求めて国を提訴することも視野に行動することを明らかにした。

 政府見解について山中市長は「安倍総理がいう『武力による抑止』ではなく、『徹底した平和主義による抑止』を目指すべきで、それが次世代に引き継ぐ日本の誇りだ」と指摘。今後の活動としては「国民の平和的生存権という利益が害されるという点を各地の首長レベルに呼びかけ、国家を提訴するまでの国民的議論に持っていきたい」などと述べた。【橋本明】


http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/834.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 京都で抗議デモ / 7.2 奈良県民集会 戦争する国づくり反対 安倍内閣打倒 / 反対デモ:和歌山 / 抗議活動:神戸
「反対の声を無視するな」京都で抗議デモ 集団的自衛権行使容認
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140701000139
http://megalodon.jp/2014-0703-1116-21/www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140701000139
http://archive.today/OSAiU

女性は「子や孫に将来『おばあちゃん、なんであの時
反対してくれへんかったの』と言われたくない」と訴え、
男性も「学校の教え子が戦場に送られるのではないか危惧している」と
声を張り上げた。


7.2 奈良県民集会 戦争する国づくり反対! 安倍内閣打倒!
http://www.youtube.com/watch?v=pKaGgW-cCr4


奈良)集団的自衛権の行使容認反対 80人座り込み
http://www.asahi.com/articles/ASG6Z6CW0G6ZPOMB00Z.html
http://megalodon.jp/2014-0703-1114-55/www.asahi.com/articles/ASG6Z6CW0G6ZPOMB00Z.html
http://archive.today/l7gRt

「行使容認は日本を再び戦争のできる国にする危険な行為」
「自分や家族の問題として考えて」


和歌山)集団的自衛権で閣議決定 県内に抗議、反発の声
http://www.asahi.com/articles/ASG715D8SG71PXLB01C.html
http://megalodon.jp/2014-0703-1129-44/www.asahi.com/articles/ASG715D8SG71PXLB01C.html
http://archive.today/5oVdh

小学3年と5年2人の孫がいるという同市の主婦、南本禮子さん(69)は
「戦争は究極のところ、殺す・殺されるの世界。
孫たちをそんな世界に立ち入らせるわけにはいかない」と話す。


<集団的自衛権>閣議決定 反対デモ120人 県地評などが主催/和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/m20140702ddlk30010419000c.html
http://megalodon.jp/2014-0702-1558-42/mainichi.jp/area/wakayama/news/m20140702ddlk30010419000c.html
http://archive.today/FWmJq
参加した和歌山市の自営業の男性(53)は「戦後政治の大転換で、日本のあり方
そのものが変わってしまう。憲法を軽視し、国民を馬鹿にしている」と話した。


集団的自衛権 神戸で抗議活動 市民団体など
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007105358.shtml
http://megalodon.jp/2014-0703-1239-54/www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007105358.shtml
http://archive.today/GhoZu
http://www.youtube.com/watch?v=z3KnqSGVE5o


http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/835.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 若者達考えなよ 赤紙それとも平和憲法、君達の選択次第 (世相を斬る あいば達也)
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/ae23cc3518249ced608075797ed1ed76


 ここ数日怒涛の忙しさで“ヒーヒー”言っているのだが、書かずにはいられない。海外目線の安倍内閣閣議決定のに関して目についたコラムが二つあったので、先ずは続けて掲載する。WSJの冷静で皮肉な日本の集団的自衛権の受け止め方が、特に面白かった。そういえば、18歳から22歳をターゲットにした、「自衛隊員募集」のダイレクトメールが男女問わず送付されたようだ。このような行動は、防衛が話題になっているので、良いタイムミングだから、防衛省の幹部が考えたのか、もっと先を見越して考えた行為なのか定かではないが、受け取った諸君は気持ちが悪い、と思った人も多いだろう。その辺は、最後に記述する。

■ ジャパンタイムズ社の正統派コラム

≪ 安倍、デモクラシーをハイジャック、憲法を空洞化。
   JEFF KINGSTON

 民主的プロセスを簡略化することで、安倍晋三首相は有権者からの負託を濫用している。憲法九条の解釈変更によって日本の軍事行動への制約を解除し、集団的自衛権を容認しようとする彼の動きは安倍が日本のデモクラシーを破壊しつつあることの直近の実例である。

 日米両国における彼と彼の支持者たちは、憲法九条は時代遅れであり、増大しつつある地域の脅威に対処すべく、日本はより断固とした軍事的役割を果すことが重要であると主張している。

 日本が安全保障においてよりマッチョな役割を演ずべきだと主張しているこれらの人々は、日本は危険な隣国に囲まれており、日本の軍事的行動への制約が日米同盟を傷つけていると指摘する。

 それゆえ、日本は集団的自衛権を含む軍事行動に参加する喫緊の必要性があるというのが彼らの所見である。

 なるほど。だが、ほんとうに安倍がそう確信しているなら、あらゆる手段を使ってでも憲法の改定を進めるべきではないか。

 憲法改定の手続きは憲法に規定してある。両院の三分の二以上の賛成と国民投票での過半数の支持である。このようにハードルが高く設定されているのは、日本 のデモクラシー・システムの基幹的なルールが不当に政治問題化されたり、恣意的に変更されたりすることがないようにするためである。

 改憲というのは重い仕事なのだ。

 そこで改憲に代えて、安倍は憲法の解釈変更で乗り切ろうとした。これは法律と憲法のルールを歪めるものであり、夜陰に乗じて盗賊が裏口から忍び込むようなやりかたであり、憲法についての正当な手続きを回避し、憲法を愚弄する危険な前例を作る、非民主的なふるまいである。

 安倍は自民党の歴代内閣が30年間にわたって維持してきた「憲法九条は集団的自衛権を認めていない」という解釈を覆そうとしている。

 安倍と彼の支持者たちは目的は手段を正当化すると考えており、改憲のための時間のかかる手続きを回避する方法を探している。

 彼らは憲法を出し抜くための怪しげな理屈を考え出した。それはアメリカの責任ある同盟国であるためにという名目のもとに憲法の意味をねじまげるトリックである。

 逆説的なことだが、安倍はアメリカが起草した憲法は日本を弱小な従属国たらしめるためのものだと久しく主張し、改憲をめざしてきた。

 ではなぜ彼は、高い支持率に支えられ、自民党が国会を支配している今改憲を企てないのか。

 それは安倍が国民投票におそらくは敗れると思っているからである。だが、これは彼が自分の信念を守る勇気があるなら、回避してはならない戦いである。

 当初安倍は反対派をなぎたおすようなことをせず、さまざまな勢力と忍耐づよく合意形成をはかっているかのようにふるまってきた。

 彼は彼の賛同者たちだけを並べた有識者会議なるものを指名した。驚くべきことに、この有識者会議が用意したサプライズは自衛隊の制約を解除する安倍の計画を支持する勧告を行うことだった。

 政治ショーの舞台はそのあとワシントンに移る。安倍が派遣した国会議員は、このプログラムに日本を巻き込むことを長く画策してきたワシントンのインサイダーたちと談合し、彼らは全員集団的自衛権について安倍を支持していると恭しく報告したのである。

 かくして安倍はすでに彼に賛同していたすべての人々の承認を獲得した。 しかし有権者はこの笑劇を受け入れておらず、彼の手品まがいの憲法解釈変更につよく反対している。

 自民党内部でも、岐阜県連は安倍の性急なやりかたや党内議論の欠如に対して苦情を申し立てた。この批判は安倍の支持基盤も一枚岩ではないことを示している。

 「チーム安倍」はまた連立与党のパートナーである公明党とも合意のためにあれこれ努力しているふりをしている。公明党は参院での多数派形成に必要だからである。

 この見え透いた政治ショーにおいて、意外にも公明党は集団的自衛権の必要性のために挙げられたあれこれのシナリオについて疑念を表明することで安倍の性急な動きを牽制しようとしている。

 この政治ショーを通じて、国民は自衛隊の活動を抑制するルールについて、自民党が説明を二転三転している様を見つめてきた。

 公明党の支持母体である宗教組織創価学会は、安倍に憲法を尊重し、解釈変更によってすり抜けるのではなく、むしろ改憲をめざすように進言している。

 しかし、公明党がこの「論争」の最初から、この問題で連立政権から離脱することはないと明言している以上、公明党がはじめから譲歩するつもりでいることはあきらかだ。

 安倍の側近の一人飯島勲は、ワシントンで、創価学会と公明党の関係は政教分離を定めた憲法20条に違反しないとしたこれまでの裁定について内閣法制局に再調査させる必要があると述べて公明党を恫喝した。

 彼は安倍のアジェンダとその不正な手続きに同意しないという理由で安倍の足をひっぱっている政党に恫喝を加えているのであろうか。しかし、これはデモクラシーのやり方ではない。それにいつから内閣法制局は身元の疑わしいラフプレイヤーからの作業命令に従う組織になったのであろうか。

 安倍は法律の合憲性を決定する内閣法制局を取り込むために、去年その長官のポストに彼の支持者である大使を任命した。しかし、この長官が健康上の理由で退職したために局内の繰り上げ人事を行わざるを得なかった。法制局はその独立性を重んじており、前例をときの首相の恣意によって覆すことに懸念を抱いている。

 安倍はここに来て集団的自衛権についての閣議決定を急いでいるが、それは彼がメディアと国民の間に彼の計画に対する敵意が急激に高まっていることを感知しているからである。そして、次の国会における増税議論が始まる前に問題を片付けたいと思っている。
 それに11月には沖縄知事選があり、その前にこの問題についての怒りを鎮める必要もある。集団的自衛権をめぐる論争は世論に再び火を点け、反基地候補に有利に働くことが見込まれているからである。

 憲法を事実上改定しながら国民投票は回避するという術策をめぐらせることで、安倍は2013年末に特定秘密保護法を通したときと同じく、国民を信じていないということを明らかにしている。

 安倍のデモクラシーの「ダウンサイジング」は、また米軍基地に対する沖縄県民の感情を無視し、原発再稼働に対する国民的反対を踏みにじることをも意味している。

 権力者たちに対してある程度の臆病なご機嫌取りはあろうとはいえ、嫌がらせを受けているような気持ちにさせる最近の国際的なジャーナリストたちの安倍に対するすり寄るような働きぶりは、その程度の低さにおいて最低記録を更新している。

 安倍の断固たる政治姿勢についてこれまでうれしげに報道してきた記者たちは、そうすることで安倍の反民主的な手法と実現されることのない誓言と約束の山から眼を逸らそうとしているのだ。
 ≫(Japan・Times:JEFF KINGSTON)


■ WSJの閣議決定された安倍の集団的自衛権への実効性

≪【オピニオン】日本の防衛政策のシフトは限定的

 安倍晋三首相は1日、祖父である岸信介氏から受け継いだ野望を果たした。岸氏は戦時中に東条英機内閣の商工大臣、戦後には首相を経験。首相時代にはより平等な日米関係を目指して安全保障条約の改定交渉に力を尽くし、1960年には自らの政治生命と引き換えに新安保条約に調印、成立させた。そして今、その孫がさらに平等な日米関係の構築に向けた一歩を踏み出した。安倍内閣は、自衛隊が他国への攻撃に反撃する集団的自衛権の行使を認めるため、長年維持されてきた憲法9条の解釈を変える閣議決定を下した。
    
 ある意味、安倍政権による憲法解釈の変更は、東アジアの安保環境で日本の役割の重要性を際立たせる転換点になったと言える。首相は当初の目標より限定的な憲法解釈を受け入れざるをえなかったが、それでも重要で象徴的な勝利を手に入れた。

 実務面では、憲法解釈の変更により、米国が地域紛争に巻き込まれた場合に自衛隊が積極的な役割を果たす可能性が高まった。ただ、自衛隊が前線で戦闘に参加する可能性は低い。

 第一に、依然として世論が日本の軍事力行使に対する重要な抑止力になっている。国民は集団的自衛権の行使を積極的に支持したことはなく、むしろ議論が進むにつれて一段と疑心暗鬼になっていった。

 安倍首相は1日に行った閣議決定後の記者会見で、憲法解釈の変更がいかに限定的だったかを強調する必要があった。政府が新解釈を乱用すれば、国民が直ちに反発するだろう。

 このため、1日の閣議決定が日本の右傾化を示していると考えるのは誤りだろう。国民はまだ、憲法9条が重要で守るに値すると信じている。いずれにせよ、首相が憲法改正でなく解釈の変更にとどめたため、9条が将来の自衛隊の活動を厳しく制限し続けることが確実になった。国民は今後、集団的自衛権の議論が始まる前よりも、憲法9条を改正しようとする試みに強い警戒感を抱くだろう。

 集団的自衛権に関する議論を通じて、安倍首相が比肩する者のない政策形成能力を持つことが示された。首相は憲法解釈の変更を心に決め、他のすべての政治勢力に強く迫った。一方、ここでは首相の力の限界も示された。

  公明党は従来の憲法解釈を維持する方針だっただろう。だが、それでも最終的な結果を形作る上で影響力を行使した。一貫した姿勢を示せる有力な野党がいないなか、連立政権のパートナーである公明党が安倍首相の野心にブレーキをかける役目を担った。解釈変更を受けて政府は関連法案の準備を進めているが、公明党が自衛隊の活動に歯止めをかける拒否権を持ち続けるのは間違いない。

 最後に、新たな憲法解釈は従来より拡大したが、解釈の変更である以上、日本の安保政策が依然として憲法9条の正確な意味をめぐる法的議論に支配されることを示している。個別の事態における日本の役割は、今後も政治家や官僚、学者などが政府の新解釈について議論することによって決められるだろう。安保政策の議論の根幹には日本が「法的にできることとできないこと」を明確に見極めようとする姿勢が残っており、「やるべきこととやるべきでないこと」をベースにした議論にはならないだろう。そうした意味で、日本は再軍備からほど遠く、依然として「普通の国」からも距離を置いている。

  ただ、日本にとってはこれがベストとも言える。日米同盟の担当者には不都合かもしれないが、日本は戦後に定められた軍事面の制限の解除に前向きでない。逆説的だが、これが地域で中国に対抗する力の源泉なのかもしれない。日本が安保政策や方針を少しでも変えれば、中国政府は日本が根本的に好戦的だというイメージを描き出そうとする。だが、戦後安保体制の変更が日本国民によって慎重に進められたことが、日本の意図がいかに穏やかなものであるかを示す重要なシグナルになった。

 安倍氏は最近の首相の中で最も力を持っている上、米国が戦後に押しつけた日本の軍事制限を取り払おうと長く主張してきた。この安倍氏が限定的な憲法解釈の変更を受け入れざるを得なかったことは極めて重要だ。日本政府は東アジアの現状を力で変更することに反対するとよく表明するが、こうしたメッセージが、国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄した憲法を持ち、この憲法を捨てたいと思っていない国民のいる国から発せられることは、早急にすべての武力制限を取り払ってしまうような国から発せられるのと比べてその重みが違う。

 注:トバイアス・ハリス氏は、戦略コンサルティング会社テネオ傘下で、政治リスク評価を手がけるテネオ・インテリジェンスのアナリスト。 ≫(WSJ:オピニオン)


 ジャパンタイムズのコラムはすんなり読める。ただ何処かにリベラルのひ弱さも感じられる。書き手は日本人ではないが、わが国のリベラルな人々に共通する脆弱性を感じないでもない。日本のリベラルの最大の欠点は、正論を主張しておけば、いずれの日か、その考えは全員の共通の認識になる(に違いない)、と云う信心が存在する。つまり、小沢一郎が云う処の「お天道さまが見ている」となるわけだが、筆者は、この純粋さに「搦め手」と云うマキャベリズムを加味する必要性を痛感している。エイヴラム・ノーム・チョムスキー氏ほどの天才的説得力があれば別だが、彼のような人物が日本にいるとは思えない。

 WSJのコラムは、もろ実務的なレベルでの話になっているが、多くの指摘されている部分に、安倍内閣が閣議決定した「集団的自衛権」を実際に行使するにあたっての弱点を読むことが出来る。
・『第一に、依然として世論が日本の軍事力行使に対する重要な抑止力になっている。国民は集団的自衛権の行使を積極的に支持したことはなく、むしろ議論が進むにつれて一段と疑心暗鬼になっていった。』
・『首相が憲法改正でなく解釈の変更にとどめたため、9条が将来の自衛隊の活動を厳しく制限し続けることが確実になった。国民は今後、集団的自衛権の議論が始まる前よりも、憲法9条を改正しようとする試みに強い警戒感を抱くだろう。』
・『新たな憲法解釈は従来より拡大したが、解釈の変更である以上、日本の安保政策が依然として憲法9条の正確な意味をめぐる法的議論に支配されることを示している。』
・『日米同盟の担当者には不都合かもしれないが、日本は戦後に定められた軍事面の制限の解除に前向きでない。逆説的だが、これが地域で中国に対抗する力の源泉なのかもしれない。日本が安保政策や方針を少しでも変えれば、中国政府は日本が根本的に好戦的だというイメージを描き出そうとする。だが、戦後安保体制の変更が日本国民によって慎重に進められたことが、日本の意図がいかに穏やかなものであるかを示す重要なシグナルになった。』

 WSJのコラムは安倍や裏切り公明党に好意的な立場のポジショントークだが、それでも知識人としての矜持が滲み出て、うっかり、リベラルな人々への抵抗の方向性と、政府だけが外交のメッセージ力を持つわけではなく、国民の意思表示も、充分に外交上のメッセージを発信し、緊張する国家間の緩衝材として有効だと認めている。そのような意味で、リベラルな人々の虚しいとも思えるブログやツィッターや官邸前デモなど、マスメディアが伝えようと伝えまえと、海外の通信社の記事にはなる。故に、安倍政権へのあらゆるシーンにおけるリベラルの抵抗は、相当の外交防衛能力有していると確認しておくべきだ。

 最後になったが、ネット上では「赤紙がキタ!」と話題になっている。単なる自衛官募集のDMなのだが、集団的自衛権閣議決定後に期せずして送付された防衛省のDMは、石破幹事長の「徴兵制だ」の発言とダブることで、最大の効果を若い人々に与えたようである。好戦国家であることは間違いのないアメリカと云う国と一緒に「普遍的価値」の維持と拡張の戦いには正義あり。そんな認識で付き従うのだから、どこでどのような戦いを強いられるか判らない自衛隊に、一歩近づいた認識は、国民に定着するだろうし、当該自衛官たちは、一層その気持ちを強くするのは当然だ。

 公表はされていないが、既に自衛隊員から離脱する傾向が顕著になり、隊員不足の症状が現れているかもしれない。そこに、今回の決定的政府の方針は追い打ちをかけるわけで、防衛省にとっては、隊員の減少を食い止め、新たな隊員を募集し採用する行動は喫緊の課題になっているっ事が推測される。それでなくても、アベノミクスのバラマキ予算のお陰で、3K関連業種の人手不足は深刻なわけだ。今回の閣議決定は、3K+海外派兵+名誉の死傷を自衛隊に突きつけているのだから、爆発的隊員不足に陥る悩みが出てきているのだろう。それが、今回の稚拙すぎる自衛官募集のDMに繋がった。

 前出のコラムの解説でも語ったが、国民一人ひとりの選択と云うメッセージも、他国に対しての、自国の外交防衛に、底堅いメッセージ性を含んでいるのだから、有効に利用すべきである。正直、このように自衛隊員であると云うことは、“3K+海外派兵+名誉の死傷”と板子一枚に寝ているわけだから、災害救助に向かう仕事だけでなくなったことを意味する。今回の、安倍内閣の集団的自衛権の歪曲解釈が、イレギュラーな閣議決定で強行されたが、そのツケは、驚くほど多岐に亘り、悪影響は発揮する。平時における、災害救助で獅子奮迅の活躍をする自衛隊員に異常な不足を生じさせ、災害救助すらも行えない国家になるやもしれない。

 この推論を進めていくと、二進も三進も行かなくなる自衛隊員不足が、国家最大の課題にさえなり得る。その時、国家とは、どのようなことを考えるだろうか。当然、短絡的だが、強制的に人をかき集める手段を選ぶだろう。財政もひっ迫しており、公に自衛隊員の公募条件に、破格の待遇を謳うわけにもいかない。となれば「徴兵」の選択肢は目の前だ。ただ霞が関は、当然悪知恵を働かせ、文科省発信の抜本的教育改革と絡め、21世紀の地域共同体の構築には、若者の共同生活教育が欠かせない等々、正論風味の政策推進とタッグを組んで、国民を騙し絵の中に引き摺り込むだろう。若者よ、このような重大なリスクを回避する方法は、選挙に行くことだ。そして、憲法9条を守り抜く姿勢の政党に一票を投じ、自公等々の政党の力を削ぐしか、選択は残されていない。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/836.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 支持率ダウン&逃げ腰の安倍自民+党内&公明&地方から政権崩しを(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/22167727/
2014-07-03 15:37

全英テニス、錦織圭は残念ながら4回戦でラオニッチに1−3で敗退し、95年の松岡修造以来のベスト8はならず。でも、芝でもそれなりに安定したプレーができた&追い込まれても格下に負けなかった精神力は収穫だったかも。
 尚、伊達もダブルス2回戦で敗退したのだけど。2人とも、ここから最も得意なハードコート・シーズンなので、ガンバ。 o(^-^)o

* * * * *

 さてさて、1日の夕方に、安倍内閣が「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」なるタイトルの政府の憲法解釈を閣議決定した。<全文はコチラの前記事に>

 日本の歴代内閣は、これまで憲法9条は、日本の領土が攻撃された場合に限り、専守防衛を行なうため、必要最小限度の個別的自衛権は認めていると。しかし、他国の領土が攻撃された場合の集団的自衛権の行使は9条によって禁じられていると解釈して来たのだが。

 安倍内閣は、集団的自衛権の行使も、9条が容認する必要最小限度の「自衛の措置」に当たると解釈。日本と密接な関係にある国が攻撃された場合にも、集団的自衛権の行使として武力行使を認めると共に、国連の集団安保にも参加し得る余地を設けたのである。(-"-)

 これで日本は、自国が攻撃された場合に限らず、関係国が攻撃された場合、または他国同士が戦争中の場合でも、その戦闘に関わって、武力行使やそれに準じる軍事活動を行なうことができるようになったわけで。
 戦後69年め、現憲法施行後67年めにして、日本にはまた「戦争ができる国」への道が開かれことになった。(**)

* * * * * 

 mewは、1日の記事のタイトルに、「戦後最大の国の転換期」という言葉を使ったのだけど。<『戦後最大の国の転換期を、メディアや国民は見過ごすのか?〜黙ったら終わりhttp://mewrun7.exblog.jp/22161116/』>
 1日から2日にかけて、TVや新聞などほとんどのメディアも「戦後日本の安全保障政策の大転換」「歴史的転換」など、「転換」という言葉を用いていたのが印象に残った。(・・)

 そうなのだ。今回の解釈改憲は、まさに日本の戦後の国のあり方、国と国民の歩みを根底からひっくり返してしまうような出来事だったのである。(@@)

 このような憲法&政治的な大転換は、当然にして、本来であれば、国民の意思を問うた上で、憲法9条を改正して行なうべきものであるし。<そもそも憲法9条の文言、趣旨を外れているので、政府の憲法解釈変更で対応できる問題ではないんだよね。>
 50億歩譲って、9条改正が間に合わないとしても、総選挙で民意を問うなり、時間をかけて国民的な議論や国会審議を経た上で行なうべきものであることは言うまでもない。(-"-)

 でも、安倍自民党も大手メディア(特にTV)の大部分も、国民にそのことを伝えず。あえて国民の間で議論をする時間や、国民の意思を問う機会を設けず、首相官邸と自公与党の中だけで話をつけて、大転換の解釈改憲を決行してしまったわけで・・・。

 残念ながら、私たち国民は、それを事前に止めることはできなかったのだけど。<これは、民主主義の国としては、ある意味でめっちゃ屈辱的なことかも知れないのだけど。>

 でも、ここであきらめたら安倍首相らの思うツボになってしまうわけで。
 今こそ主権者たる国民の力を発揮して、「国民が認めないものを、首相や政府が勝手にやることは許さない!」「ダメなものはダメ!」という姿勢を鮮明にあらわして、ここから改めて、今度は国民の手による「平和主義」への転換、「真の民主主義への転換」をはかりたいと強く思っているmewなのだった。(**)

* * * * *

 ただ、さすがに1日午後から2日朝にかけては、大手民放TVも、かなり重大な政治的転換がなされたことを強調するような伝え方をしたこともあってか、一般国民の中にも、これは「アブナイorマズイかも」と気づいた人が少なからずいた様子。

<ワイド・ショーやニュース番組が、1日の与党合意や閣議決定が決まってから、やおら「集団的自衛権の行使とは?」「憲法解釈の変更とは?」「行使容認されるどうなるのか?」とか、やけにていねいに解説し出したのを見て、「おチョイ(遅い)よ!」「これじゃあ、政府の都合に合わせて後出しする大本営発表と同じだろ〜!」とツッコミ続けていたmew。>

 1日の集団的自衛権の解釈改憲を受けて、共同通信が緊急の世論調査を実施したところ、安倍内閣の支持率が47・8%とややダウン。不支持率が40・6%とアップして、両者がかなり接近したという。(@@)

『集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定を受け、共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は47・8%で、前回6月から4・3ポイント下落した。不支持率は40・6%と第2次安倍政権としては初の40%台に上昇し、支持率との差は7・2ポイントにまで接近した。
 行使容認への反対は54・4%で半数を超え、賛成は34・6%だった。安倍晋三首相が踏み切った行使容認に国民が納得していない実態が浮かんだ。
 支持率50%割れは、特定秘密保護法成立直後の昨年12月調査以来。6月調査の不支持率は33・0%だった。(共同通信14年7月2日)』 

<東京新聞に詳細な回答結果が載っていたのだけど。憲法解釈変更の方法は、妥当だった31.7、妥当ではなかった60.0。審議が十分に尽くされた12.6、尽くされていない82.1。機雷掃海など集団安保への参加に賛成18.3%、反対73.2。安保大転換で国民に信を問う必要がある68.4、ない24.6。>
 
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 正直、これがもう2〜3月早ければな〜と、ぼやきたくなるところはあるし。<TVの報じ方も含めてね。> これだけ手段的の行使や解釈改憲の手法&審議不足を批判する人がいながら、いまだに40%台の支持率が確保できることは、ある意味でキョーイ(驚異&脅威)に感じるところはあるのだけど。(~_~;)
 ただ、共同通信の調査だと4月の支持率は59.8%(不支持率は26.7%)もあったので。この2ヶ月で、12%も下落したことになるわけで。安倍首相&仲間たちにとっては、決していい情報ではないだろう。(・・) 

 mewも、これで支持率が全く下がらなかったら、もう「世も末」で「日本をあきらめそう」だと思っていたので、その点では、チョットだけほっとさせられたところがある。"^_^"

 それに、以前も書いたと思うのだけど。mewは、世論調査の結果を見る時に不支持率に注目しているとこがあるのだ。「不支持」というのは、積極的な拒否、否定(NO!)だと思うからだ。(・・)
 安倍内閣は、ずっと不支持率が20%台で推移して来て。景気回復への期待もあってか、支持率がジワジワ下がっても、不支持率はなかなか上がらなかったのだけど。今回は、「NO!」という人が40%台に増えたわけで。(この2ヶ月で13%アップね。)
 確実に安倍首相に対して、疑問や批判を覚えている人は増えているように思うし。もう一押しすれば、支持率と不支持率が逆転する可能性も見えて来たような感じも・・・。(++)
<これで強引に原発再稼動を進めたら、もっと拒否感が強くなるかも?^^;>

* * * * *

 ただ、この件はまた改めて書きたいと思うのだけど。ここから、私たち国民と安倍内閣&自民党の「追いかけっこ」or「大競争」が始まるわけで。私たちは、めっちゃ急いで、安倍首相を追い込まなければいけないのである。(**)

 mewは、できるなら9〜10月頃までには、安倍内閣の支持率を30%台に落として、不支持率と逆転させなければいけないと。そして、外からだけではなく内側からも安倍政権を崩して行くことが必要になると考えている。(**)
 
 つまり、野党が国民と手を携えて地方選で自民党系の候補を打ち負かして行くと共に、自民党内の穏健派、公明党などのアンチ安倍勢力が、政権の内側から安倍官邸へのプレッシャーを強めると共に、「安倍おろし」の動きを加速させて足下を揺るがせて行くことが必要ではないかと思うのだ。(・・)

<さらに自公の地方支部の反発、地方議会の反発も重要になると思うです。(++)>

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 安倍官邸は、明らかに逃げ腰になっている。(@@)

 安倍首相らは、解釈会見の閣議決定をした後、国会審議も含めて、国民に丁寧に説明すると言っていたにもかかわらず、実際には、できるだけ説明&質疑の場を作るのを避けようとしている様子。

 1日の記者会見でも、解釈会見の具体的な内容の説明はほとんどせず。先月15日の会見と変わらず、通りいっぺんのまやかしの説明で済ませてしまったし。
 野党と約束していた閉会中の国会審査も、14日に衆院、15日に参院と、それぞれ1日、5時間ずつで済ませようとしているという。<少なくとも衆参各3〜5日はやってくれないと〜。(・・) もし1日ずつで、自公議員が質問に立ったら、野党の議員が首相を追及できる時間がほとんどないじゃん。(-"-) (自公は質問を辞退して欲しいものだ。)>

 また集団的自衛権の行使に関する法改正案も、秋の臨時国会に提出するのは避けて、来年の通常国会に、さらには統一地方選が終わった後の5月以降に審議した方がいいという意見も強くなっているという。(~_~;)

* * * * *

 昨日、『安倍自民を、年内9つの首長選で押さえ込もう!&脱原発、平和リベラルの共闘を!http://mewrun7.exblog.jp/22165515/』という記事にも書いたのだけど。

 今年後半には、7つの県の知事選、2つの政令都市の市長選が控えており、その結果が安倍政権を大きく揺るがす可能性が大きいのである。(@@)

 安倍自民党は、これらの地方首長選で勝利すべく、昨日も書いたように、党本部が主導して選挙に取り組んでおり、閣僚や党幹部も投入して、総力戦を展開する構えでいるし。
 また、先月末には、「地方創生本部」を新設し、担当大臣まで置いて(兼職らしいけど)アベノミクス第三の矢として地方の活性化や再生に取り組むと宣言。各地域にインフラ整備の公共事業や、地方活性化のための支援金バラまきの戦略を立てて、何が何でも勝利しようと必死になっているし。

 また、安倍首相の解釈改憲強行に対して、既に反感や不安を抱いている自民党や公明党の地方支部や地方議員の反発をこれ以上高めたいためにも、また国民(各地方の有権者)の不信感を招かないためにも、国会で集団的自衛権の行使に関する議論をして、下手に地方を刺激しない方がいいという意見が強くなっているのだという。(>_<)

<安倍首相は、もともと地方支部からは人気がないし。(総裁選でも票数が少なかった)『解釈改憲に139の地方議会が慎重意見を可決〜高村が日本人なら勉強しろと批判http://mewrun7.exblog.jp/22151163/』にも書いたように、公明党だけでなく自民党の地方支部や地方議員の中にも、解釈改憲に反対、慎重の立場な人はかなりいるし。高村副総裁の「地方議会も日本人であれば慎重に勉強してもらいたい」という言葉には怒りを覚えていた人がかなりいた様子。また公明党の地方支部&学会員の反発もかなり大きいらしい。^^;>
 
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 まあ、これは政権与党の常套句で、安倍内閣は、もし勝てば「安倍政権が信任を得た」、負けたら「地方の首長選は国政選挙ではない」と言い訳することになるのだけど。
 ただ、今回の首長選は、地方の経済不況、原発再稼動&安全対策の問題など、安倍政権の政策に直結することが大きな争点になりそうだし。<沖縄では、辺野古移設や安保政策も間違いなく争点になるし。>

 もし負けが続けば、野党が勢いづく&政策遂行にも支障が出るし。来春の統一地方選に向けて、自公与党内や地方支部の不安が拡大して、「安倍がTOPでは地方選に勝てない」なんて声も出かねないだけに、できる限り全ての選挙で勝ちたいはず。(・・)

 逆に言えば、私たち国民は、これらの地方首長選で自民党系の候補を落選させることで、安倍自民党に「NO!」を突きつけることができるわけで。
 改めて、首長選が行なわれる各地方の有権者は、是非是非、非自民党候補が勝てるように支援して欲しいと思うし。投票権のない他地域の人たちも、全国から応援して欲しいと願っているです。(++)

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 mewは、今回の件で、与党内での抵抗を期待した自民党の穏健派や公明党の後退や裏切りに、大きな失望感や不信感を抱いているし。<そのうちブ〜ブ〜文句を書くかも知れないけど。^^; とりあえず、今週は、前を向くことにして、ぼやかないと決めたんだよね。(・・)>
 おそらく、今さら自民党内や公明党に何を期待するんだと思う人も多いのではないかと思うのだけど・・・。

 ただ、当面、国政選挙が行なわれない以上(安倍首相は、支持率が下がれば、解散は考えないだろうし>、安倍政権を1日も早く倒すには、政権の外からだけでなく、中からも安倍首相への圧力が強まる&「安倍おろし」の動きが出ることが必要なわけで。そのためには、穏健派、ハト派を中心とした党内のアンチ安倍勢力、公明党に頑張ってもらうしかないのが実情だし。(・・)

 それにmewは、自民党の穏健派や公明党が抵抗し切れなかった背景には、安倍内閣の支持率が下がらず、国民の後押しがさほど受けられなかったこともあるのではないかと思う部分もある。(~_~;)
 もし安倍内閣の支持率が下がれば、自民党の「政高党低」モードは崩れるし。9月に予定されている内閣・役員の人事改造が終われば、さらに党内の抵抗勢力(要職に選ばれなかった人は特に?)は動きやすくなるわけで。そうなれば、内側or足下から安倍政権を崩して行ける可能性が拡大するのではないかとひそかに期待している(念じている?)のである。(++)

* * * * *

 『集自権に抗議して焼身自殺に、海外も注目+「最後の砦」となる自民総務会+全英テニスhttp://mewrun7.exblog.jp/22157448/』という記事にも書いたように、mewは自民党の総務会で、村上誠一郎氏&野田聖子氏が抵抗をすることに期待していたのだが。

 残念ながら、野田会長の総務会の仕切り方は期待外れに終わってしまったのだけど。その代わり岐阜県連で反乱を起こしてくれたし。(関連記事・『世界が称賛する日本人の美徳「礼節、調和、平和主義」+地方から解釈改憲反対の動きhttp://mewrun7.exblog.jp/22124183/』)

 また村上氏は退席せずに最後まで抵抗してくれた上、5人ぐらいの議員が安倍内閣の手法に異論を述べていたという報道も。全会一致の形式を重視してなあなあで済ますケースが多い総務会で、プチ反論、プチ反乱が起きたことは、注目に値すべきことだと思う。(・・)

『自民党の村上誠一郎・元行革担当相は1日の総務会で、集団的自衛権の行使容認を含む閣議決定案について「憲法改正が筋だ。解釈変更は認められない」と反対を表明した。総務会は党内対立を残さないよう「全会一致」が慣例。 しかし、野田聖子総務会長は「賛成が圧倒的多数だ」として、了承を取り付ける異例の展開となった。
 村上氏は総務会で「自国が攻撃を受けていないのに同盟国が攻撃されたから戦争するとは、憲法9条からは読み得ない」と批判し、総務全員に意見の表明を求めた。「国際法で言えば、集団的自衛権になるというだけだ」と説明した 高村正彦副総裁に対しても、「詭弁(きべん)だ」とかみついた。

 このため会合は約1時間半に及び、「本来は憲法改正が筋だ」という声も複数出た。野田氏は「総務会長の判断として了承したい」と引き取り、その後の記者会見でも「了承に『反対』の声はなく、全会一致とみなした」と説明した。
 村上氏は総務会後、記者会見し、「総務会長に判断権限があると押し切られた」と説明。その上で「地球の裏側まで命を懸けて自衛隊員に行ってもらうことになると、隊員は集まらない。国民や政治家は徴兵制度を覚悟しているのか。 戦後70年間、血を一滴も流さなかった日本型平和ブランド主義のどこが悪い」と訴えた。(毎日新聞14年7月1日)』
 
* * * * * 

 また昨日、創価学会の広報室が、取材に応じてこんなコメントを出したとのこと。

『公明党の支持母体である創価学会は2日、取材に対し、政府が集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更を閣議決定したことについて、「公明党が、憲法第9条の平和主義を堅持するために努力したことは理解している」と、同党の取り組みを評価する広報室コメントを出した。その上で「今後、国民への説明責任が十分果たされるとともに、国会審議を通して、平和国家として専守防衛が貫かれることを望む」と結んでいる。(時事通信14年7月2日)』

 学会がこのようなコメントを出したのは、公明党の裏切りに不満を抱く学会員の反発を抑えると共に、安倍政権のこれ以上の暴走をけん制する意図があったのではないかと察するのだけど。
 安倍官邸や一部マスコミが、公明党と学会の政教一致論を持ち出して圧力を強めていた、創価学会広報室があえて「公明党」の名も出して、このようなコメントを出したのは、先ほども触れたように公明党の地方支部&学会員の安倍政権や党本部への反発がかなり強まっているからにほかなるまい。(^^ゞ
 
 ・・・というわけで、昨日書いた外からの攻撃と共に、内からも安倍政権への抵抗が高まるようにして、ともかく1日も早く安倍政権を倒して、(衣服はブランド嫌いだけど?)「日本型平和ブランド主義」を守ることを目標に、また燃え始めているmewなのだった。(@@)

                        THANKS



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/837.html

記事 [政治・選挙・NHK167] “大号泣会見”野々村竜太郎氏の評判 先輩議員と対立、脅迫めいたメールを…(ZAKZAK)
日本政治史に残る号泣記者会見で全国区となった野々村氏。ニックネームは「ののちゃん県議」だ


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140703/plt1407031532004-n1.htm
2014.07.03


 1年間に計195回の日帰り出張をしたとして、政務活動費から交通費約300万円を支出していたことが明らかになった兵庫県議の野々村竜太郎議員(47)。不自然な支出についての釈明会見で、号泣しながら潔白を訴える姿がテレビ報道され、一躍「時の人」となった。尋常ではない泣きっぷりを全国発信した野々村氏とはどんな人物なのか。

 野々村氏は2013年度に政務活動費から切符代として約300万円を支出していたと収支報告していた。目的地は兵庫県豊岡市のJR城崎温泉駅に106回、同県佐用町に62回、福岡市に16回、東京都に11回。議会登庁日を除くと、毎日のように日帰り出張していた計算になる。

 ただ、収支報告書には領収書や活動内容の記載はなく、11、12年度分にも計約500万円の同様の支出があったという。

 地元紙の報道を受けて神戸市で1日開いた会見では、報道陣に「平常心を持って質問してほしい」と牽制したうえで、「精力的な議員活動の結果。嘘はない」と明言。訪問先については「公表しないという前提で政策教授や意見交換をしてもらっている」と説明を拒否。政務活動費についても「議員という大きなくくりの中ではごくごく小さいもの」と開き直ってみせた。

 当初は報道陣の質問をかわしていた野々村氏だったが、会見は3時間にもおよび、厳しさを増す報道陣の質問に答えに詰まるようになった。

 そして突然、「この日本…世の中を変えたい!」「高齢化問題はわが県のみならず、日本人の問題じゃないですか!?」などと泣きわめきながら、質問した記者を名指しし「あなたにはわからないでしょうね」と涙をぬぐった。

 取材した全国紙記者は「突然『アー』や『ウー』という言葉を繰り返し、泣き出した。ここまで感情的な人だとは思っていなかったので、出席していた記者たちもあぜんとなった」と振り返る。

 尋常ではない泣きっぷりを見せた野々村氏。どのような人物なのか。兵庫県議会のホームページなどによると、橋下徹大阪市長と同じ名門、大阪府立北野高校出身で、1992年、関西大法学部を卒業後、兵庫県川西市職員になった。

 その後、2010年の同県西宮市長選など4度にわたり、選挙に立候補するも落選。出馬5回目となった11年の県議選(西宮選挙区)に立候補し、初当選した。未婚でツイッターなどで結婚願望をもらす一面も。

 「県議選では当時、絶大な支持を集めていた大阪維新の会に乗っかり、無関係の『西宮維新の会』の役員を名乗って出馬しました。公約では県の不正経理問題の追及を掲げ、ブログでも『常識を逸脱した愚行』などと批判を展開していました」(兵庫県政関係者)

 ある県議によると、当選後、常任委員会のポストをめぐって先輩議員と対立。結局、議会運営委員会の采配で希望は通らず、先輩議員に「この恨みは一生忘れない」との脅迫めいたメールを送り付けた後はあいさつも交わしていないという。

 「当初は議会の質問で自分のことを『野々村議員は』と呼び、議員の中では『少し変わった人が来たね』と話題になった。気分の浮き沈みが激しく、職員に激しい口調で問い詰めることもあり、被害者は多いようです」(前出の県議)

 会見終盤には「自分が感情的になって申し訳ない」と謝罪し、ついに「常識とかけ離れているとの指摘ならば、大人として折り合いを付けざるを得ない」と報告書の訂正や返納を検討する意向を示した野々村氏。号泣会見のツケは大きい。

 ◇

 日本大芸術学部の佐藤綾子教授(パフォーマンス心理学)は、野々村氏の号泣会見について「激高型の性格で、正当性を主張する際、眉間にしわを寄せて眉をつり上げる表情が目立った」と指摘し、作者偽装で問題となった佐村河内守氏との類似性を挙げた。

 一方で「佐村河内氏は目を見開き、自分の正しさを怒りで表現していたが、野々村氏は目をつむり続けており、隠し事をしている際の典型的な特徴が見られた」との相違点も強調。「口元が締まらず、短時間で『えー』などと60回以上繰り返しており、決断力や自信のなさ、個人として会見に臨まざるを得ない心細さをうかがわせていた」と分析した。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/838.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 田原総一朗「公明党なしではバランスが取れない自民党の危なっかしさ」〈週刊朝日〉
田原総一朗「公明党なしではバランスが取れない自民党の危なっかしさ」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140703-00000009-sasahi-pol
週刊朝日  2014年7月11日号


 集団的自衛権の行使に関する問題。ジャーナリストの田原総一朗は自民党内に論争を巻き起こす「ハト派」がいないことを指摘する。

*  *  *

 集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更について、自民、公明の両党が大筋で合意したようだ。

 最後に両党が対立したのは、集団的自衛権を使うための要件で、政府は「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがあること」としていたのだが、公明党が「おそれ」では歯止めがなくなると懸念を強め、結局「おそれ」が「明白な危険」に変わって、合意となったのであった。

 だが、自民党が公明党に妥協したことで、曖昧なかたちとなった部分もある。

 政府は、国連決議に基づき侵略国などを制裁する集団安全保障については、「参加しない」と言ってきたのだが、途中で「参加する」になり、結局は結論の先送りとなった。

 そのため、おかしな話となった。海上自衛隊が集団的自衛権の範疇で機雷を除去している最中に、国連安全保障理事会で掃海の決議が採択されると、活動の根拠が集団安全保障に移るために、掃海を中断せざるを得なくなるのだ。これでは、国際社会ではとても理解されないだろう。

 集団的自衛権の行使をめぐっては、公明党はよく頑張ったと私は評価している。おかげで集団的自衛権をめぐる自民党案の曖昧さや矛盾がずいぶん露呈して、問題点がわかりやすくなった。

 だが、少なからぬ国民は、安倍晋三首相が集団的自衛権で先走りすぎている、と危機感を覚えているのではないだろうか。

 私が言いたいのは、かつての自民党なら、今回の公明党との論争が、自民党内部で行われたはずだということだ。自民党は国民政党であった。

 かつて湾岸戦争のとき、ときの自民党幹事長であった小沢一郎氏は、湾岸戦争に自衛隊を出動させるべきだと主張した。首相も反対ではなかった。ところが、宏池会を中心に反対論が噴出し、党内で激しい議論が戦わされて、結局、参加しないことになった。

 自民党の中にはタカ派もいればハト派もいた。そしてタカ派とハト派が公然と論議を戦わせる。それが他の党にはない自民党の特質であった。だからこそ、国民の多くが自民党を支持してきたのである。

 本来ならば、集団的自衛権の行使に踏み切るためには、憲法改正が必要である。公明党は、自民党とその論議から始めた。

 だが、こうした論議は本来、自民党内部で起きるべきであり、その論議を公明党に言われなければ始められない自民党は、健全とはいえないのではないだろうか。

 はっきり言って、安倍首相はタカ派の政治家である。だが、タカ派といえば中曽根康弘元首相と、小泉純一郎元首相もタカ派であった。だが、当時は自民党内にはっきりと「否」を言いたて、論争を巻き起こすハト派の勢力があった。その意味で自民党はバランスが取れていた。

 ところが、現在の自民党には党内論争というものが見当たらない。公明党に頼らなければバランスが取れないというのが何とも危なっかしい。

 かつては三(三木武夫)・角(田中角栄)・大(大平正芳)・福(福田赳夫)・中(中曽根康弘)が激しく争い、その後は竹下登、安倍晋太郎、宮沢喜一が競い合った。だが現在の自民党には安倍首相に抗する人物が見当たらない。それが私には大いに不満である。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/839.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 北朝鮮への早過ぎる制裁解除…安倍政権の危険な「賭け」(日刊ゲンダイ)
北朝鮮への早過ぎる制裁解除…安倍政権の危険な「賭け」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151581
2014年7月3日 日刊ゲンダイ



勝算はあるのか/(C)日刊ゲンダイ


 本当に拉致被害者が帰ってくるのか?
 安倍首相は3日午前、会見を開き、北朝鮮への制裁措置の一部解除を決定したと発表した。4日の閣議で正式決定する。


 解除する主な独自制裁の内容は北朝鮮籍を持つ人の原則入国禁止、北朝鮮船舶の入港禁止、北朝鮮への送金・現金持ち出し額の報告義務付け。一方、貨客船「万景峰号」の入港や航空チャーター便の乗り入れ禁止、輸出入の全面禁止は継続する。


 制裁解除の裏には北朝鮮側との拉致問題解決に向けた交渉の進展がある。1日に北京で日朝政府間協議を開催。安倍首相は北朝鮮による特別調査委員会について「国防委員会、国家安全保衛部といった国家的な決断、意思決定できる組織が前面に出るかつてない態勢ができたと判断した」と評価した。


 さらに政府間協議の場では、北朝鮮側が国内に生存しているとみられる日本人のリストを提示したとも報道された。けさの日経新聞によると、北朝鮮側は2桁の人数をリストアップ。そこに朝鮮語で人名や経歴などが記載されていたという。日本側は保有する拉致被害者や特定失踪者に関する資料との照合作業を始めたとも報じられた。


■互いに“成果”ほしさ


 ただ、リストに拉致被害者が含まれているかははっきりしないため、制裁解除は“見切り発車”という見方もある。


「日朝協議でも北朝鮮側は早く制裁解除が欲しくて、会談時間を早めようと働きかけるなど、とにかく前のめりでした。その延長で、生存者リストも非公式の形で出した可能性があります。ただしその中に拉致被害者が含まれているのか、失踪者だけなのか、何人なのか、何歳の人が生きているのかなど、具体的なことは分からない。したたかな北朝鮮相手に、制裁解除を先行すれば、してやられてしまう可能性もある。そんなことは分かりきっているのに、解除に踏み切った安倍政権も北と同じく、成果が欲しくて前のめりになっているような気がします」(日朝協議を現地で取材したジャーナリスト・太刀川正樹氏)


 菅官房長官は3日朝の会見で生存者リストの存在を否定した。拉致問題を巡っては、相変わらず何が真実なのか分からない。


 安倍政権は北の策略に引っかかって終わり、なんてことになる可能性だってある。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/840.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 広島:被爆者や市民団体も抗議活動
広島:被爆者や市民団体も抗議活動
http://www.youtube.com/watch?v=_vus1H8vD4s


集団的自衛権を閣議決定 広島の反応
http://news.rcc.ne.jp/?i=22891#a
http://megalodon.jp/2014-0703-1719-01/news.rcc.ne.jp/?i=22891
http://archive.today/yeaCp
参加者からは「海外の武力行使の恐れが高まった」
「解釈見直しによる行使容認は許されない」などと
強い抗議の声が挙がっていました。


集団的自衛権:閣議決定 国民不在 怒りの声 被爆者や市民ら抗議集会
http://mainichi.jp/area/hiroshima/archive/news/2014/07/02/index.html


広島)黙っておれない 集団的自衛権の閣議決定に抗議
http://www.asahi.com/articles/ASG716DLLG71PITB019.html
http://megalodon.jp/2014-0703-1717-01/www.asahi.com/articles/ASG716DLLG71PITB019.html
http://archive.today/hQjvF
「70年にわたって積み重ねてきた日本の平和が崩されてしまう」
「反対する市民の声を無視した強硬手段。断じて許されない」


被爆者や市民団体も抗議活動
http://megalodon.jp/2014-0702-0417-53/www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005549231.html
http://archive.today/EBdeW
参加した55歳の女性は、「原爆を経験した広島として
子供を戦場に送るような集団的自衛権の行使容認は許すことができない。
こうした思いを広島から訴え続けたい」と話していました。

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/841.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 家計調査と日銀短観が示す日本経済の先行き不安(植草一秀の『知られざる真実』)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-bc52.html
2014年7月 3日

7月1日に日銀短観6月調査結果が公表された。

企業の景況感を示す業況判断DIは、3月実績、6月実績、9月見通しが、次のように示された。

大企業

製造業  +17 → +12 → +15

非製造業 +24 → +19 → +19

中小企業

製造業   +4 →  +1 →  +3

非製造業  +8 →  +2 →  ±0

日銀短観は企業に対する一種のアンケート調査で、業況判断DIは景況感について、「良い」か、「悪い」か、で回答を求め、全体100として、「良い」から「悪い」を差し引いた数値として示されるものである。

すべての回答者が「良い」と答えればDIは100になり、すべての回答者が「悪い」と答えるとDIは−100になる。

数値がプラスであれば、景況感は「良い」の部類に入り、マイナスであれば「悪い」の部類に入ることになる。

大企業の景況感は、製造業、非製造業ともに比較的良好な水準にある。

中小企業の景況感は、大企業に比べれば極めて弱いものだが、それでも数値はプラスを示しており、日本全体の景況感は比較的良好な水準にあると言ってよい。

今回調査では、4月に税率が8%に引き上げられた消費税増税の影響が、企業の業況判断等にどのように影響しているかが焦点であった。

発表数値を見る限り、消費税増税の影響は、それほど深刻な形では表れていない。

とりわけ、9月見通しでは、中小企業の非製造業を除けば、業況の改善が示されており、増税を契機に日本経済が低迷局面に回帰してしまうリスクは強く示されていない。

日本経済の先行き見通しに対する、一つの安心材料が提供された形になったが、手放しの楽観はできないと思われる。


6月28日に発表された5月の家計調査では、個人消費の激しい落ち込みが確認された。

夫婦子二人の一般世帯の実質消費水準が、前年同月比で8.0%も落ち込んだ。

89年の増税実施時、97年の税率引上げ時には見られなかった、消費の大幅な落ち込みが確認された。

衝撃的な数値の発表だった。

今回の短観にも、留意を要する重要な数値が二つ示されている。

これらを踏まえれば、日本経済の先行きに対しては、十分な警戒が求められるのであり、今後の政策対応が極めて重要になると言える。

二つの重要数値とは、企業収益見通しと、企業の設備投資計画である。


今回短観では、企業の2014年度経常利益見通しについて、次の数値が示された。

大企業     −4.6%
 
 うち製造業  −3.0%

非製造業 −6.1%

中小企業    −4.9%

うち製造業  +0.2%

非製造業 −6.7%

他方、2014年度の設備投資計画については、次の数値が示された。

大企業     +7.4%
 
 うち製造業 +12.7%

非製造業 +4.9%

中小企業   −19.7%

うち製造業  −5.4%

非製造業−26.0%

全規模合計   +1.7%

うち製造業 +10.1%

非製造業 −2.4%


2014年度の企業の経常利益は減益が見込まれている。

企業利益動向と密接なかかわりがある企業の設備投資は、製造業で積極的な投資計画が保持されているが、非製造業は極めて慎重である。大企業の設備投資姿勢は積極的だが、中小企業の投資姿勢は極めて慎重で、すべての規模の設備投資計画は、1.7%の伸びしか示していない。

2013年度は企業の経常利益が全産業・全規模合計で、前年度比28.4%の大幅増加を示したが、2014年度は一転して減益予想となっている。

景気動向の変化は極めて重大で、今後の経済政策スタンスによっては、景気が後退局面に移行する可能性さえ浮上するだろう。

7月4日(金)午後6時から、東京千代田区で、月刊日本主催の佐々木実氏の講演会が予定されているので、告知しておきたい。

詳しくは

http://ameblo.jp/gekkannippon/entry-11875548026.html

を参照いただきたい。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/842.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 日本独自の北制裁一部解除へ…特別調査委設置で (YOMIURI ONLINE) :金正恩の権限で調査前進へ  安倍お手柄

最初に私のコメント、次に記事本文を記載します。


[コメント]

■金正恩から特別な権限が与えられ 調査はこれまでになく前進する方向 既にこれは安倍政権の大きな成果

>政府は3日、北朝鮮に対する日本独自の制裁を一部解除する方針を決定した。

>拉致被害者らの再調査のために設置する北朝鮮の「特別調査委員会」が、金正恩キムジョンウン第1書記をトップとする最高指導機関の国防委員会から国内全ての機関を調査できる「特別な権限」を与えられ、実効性のある調査ができると判断した。


以上のように、金正恩から特別な権限が与えられた調査委員会により、調査は大きく前進する方向となりました。

金正恩から特別な権限が与えられたということは、ほとんどオールマイティのカードを北の調査委員会が持つということ。

これは今までにないことであり、大きな成果が期待できます。

そして制裁は一部解除されることとなりましたが、この制裁カードは解除後も使えます。
それは北朝鮮の調査が進まなければ、再び制裁を戻すという手法です。
制裁カードは、解除する方向と動きが悪ければ再度制裁するというように、2度使えるわけです。

北朝鮮は中国との関係が思わしくないこともあり、切羽詰まった状態となっています。
そこを安倍外交がうまく突いたわけですね。

ここまでのところ、安倍総理は北朝鮮相手にうまくやっていると言えます。
今回は大きな成果が期待できるし、有言実行を掲げる安倍総理ならやり抜くでしょう。


[記事本文]

政府は3日、北朝鮮に対する日本独自の制裁を一部解除する方針を決定した。

 拉致被害者らの再調査のために設置する北朝鮮の「特別調査委員会」が、金正恩キムジョンウン第1書記をトップとする最高指導機関の国防委員会から国内全ての機関を調査できる「特別な権限」を与えられ、実効性のある調査ができると判断した。特別調査委は4日設置され、日本政府は同日の閣議で制裁解除を正式決定する。

 安倍首相は3日午前、首相官邸で記者団に対し、「国防委員会、国家安全保衛部(秘密警察)といった国家的な決断、意思決定をできる組織が前面に出るかつてない体制ができたと判断した。『行動対行動』の原則に従い、日本が取ってきた一部の(制裁)措置を解除する」と述べた。その上で、首相は「これはスタートでしかない。全面的な解決に向けて、一層身を引き締めて、全力で当たっていく決意だ」と強調した。

 これに先立ち、政府は3日午前、首相官邸で拉致問題対策本部の関係閣僚会議、国家安全保障会議(NSC)を開催した。

2014年07月03日 13時26分

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140703-OYT1T50070.html?from=ycont_top_txt



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/843.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 改正放送法が参院本会議で成立!NHKのインターネット業務拡大へ!インターネットも受信料の対象になる恐れ!
改正放送法が参院本会議で成立!NHKのインターネット業務拡大へ!インターネットも受信料の対象になる恐れ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3023.html
2014/07/03 Thu. 15:00:33 真実を探すブログ



6月20日に改正放送法が参議院本会議を通過して、可決・成立しました。この改正法はNHKのインターネット事業拡大等を含んでおり、インターネットも受信料支払いの対象になる可能性が高いです。また、インターネットに接続できる携帯電話を持っているだけで、受信料の強制支払いになると予想されています。


TV局側は災害時もインターネットで番組を放送できる点を強調していますが、受信料等に関してもちゃんと話すべきです。もちろん、災害時にインターネットで情報を得ることが出来るようになる点は良いと思います。ただ、事前に受信料の対象が拡大することなどを告知していないのは非常に悪質で、勝手に好き放題に法律を変えて後から「金を払え」っていうのはヤクザと同じです。


☆放送とネット同時配信、解禁へ【改正放送法】
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00010001-noborder-pol
引用: 
DAILY NOBORDER 7月3日(木)11時1分配信
 産経新聞によると6月20日、NHKのインターネット業務拡大を含む、改正放送法が参院本会議で可決、成立した。


 この改正によって、NHKの放送とネットの融合を進め、さらに地域経済の低迷で経営に苦しむ地方局を支援する。来年4月には施行される予定。


 今回の改正放送法の最大の特徴は「テレビの全ての番組の同時提供」を除くという条件は付いたものの、「放送した」から「放送する」番組へと広がった点にある。
:引用終了


☆NHK、ネット利用拡大可能に 放送法改正案が可決
URL http://www.asahi.com/articles/ASG6M5CXVG6MUCVL01M.html
引用:
 NHKがインターネットを活用したサービスを恒常的に実施することを可能にする放送法改正案が19日、参議院総務委員会で可決された。今国会で成立する見通し。ネット時代に適応し、放送と通信の融合を進める規制緩和となる。
:引用終了


☆【衆議院 本会議】〜平成26年5月29日 国会中継〜



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/844.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 集団的自衛権:閣議決定 解釈改憲反対 300人抗議集会 高知市役所前
集団的自衛権:閣議決定 解釈改憲反対 300人抗議集会 高知市役所前
http://www.youtube.com/watch?v=T2XFNedpzN8


集団的自衛権に反対の集会
http://megalodon.jp/2014-0702-0425-34/www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015645611.html
http://archive.today/MaNU3
集会では「閣議決定は“戦争をしない国”から“戦争をする国”への
大転換であるとともに、権力者の好き勝手を憲法で縛るという
立憲主義を根底から覆すもので、満身の怒りを込めて抗議する」との声明
集会に参加した80代の女性は「集団的自衛権の行使を認めることは
日本を戦争に巻き込むことになるため反対です」と話していました。


高知)集団的自衛権容認の閣議決定に抗議集会
http://www.asahi.com/articles/ASG71339RG71PLPB003.html
http://megalodon.jp/2014-0703-1744-53/www.asahi.com/articles/ASG71339RG71PLPB003.html
http://archive.today/kNHJa
「(閣議決定案は)地球の裏側にまで米国に付き従って戦争をする内容で、断じて
許してはならない。秋の通常国会にも提案される関連法案を全力でつぶそう」


集団的自衛権:閣議決定 解釈改憲反対 300人抗議集会 高知市役所前
http://mainichi.jp/area/kochi/news/m20140702ddlk39010658000c.html

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/845.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 「「強力な政権は、強い反対党によって、腐敗からまぬがれるものである。」(大平元総理) :三宅雪子氏」
「「強力な政権は、強い反対党によって、腐敗からまぬがれるものである。」(大平元総理) :三宅雪子氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/14599.html
2014/7/3 晴耕雨読


https://twitter.com/miyake_yukiko35


集団的自衛権。


なぜ、急ぐのか。


「総理が急いでいる」から。


そんな理由がまかり通り、早急に結論が出されようとしている。


集団的自衛権の憲法の解釈変更による行使。


これほど大事なことを「総理が急いでいるから」と国民の反対を押しきり、無理矢理に閣議決定をすることを異常だと思えないほどこの国は異常になっている。


例え、賛成の立場の議員もおかしいというべきだ。


ある意味、(脱原発で)「総理が本気でやろうと思えばできる」という言葉は正しかった。


その権力は、脱原発でなく、最悪の形で使われている。


公明党に対する圧力は圧力の域を越えている。


しかし、それに屈しないで欲しい。


立場が強いのは公明党だ。


確かに一時的に離脱となるかもしれない。


しかし、70、80人とも言われる自民党議員は公明党の力を借りなければ当選できない。


立場が強いということに冷静になり気がついて欲しい。


大臣の椅子一つで、取り返しのつかない歴史的な間違いをおこさないで欲しい。


私は違う党の所属だけれど、自民党ハト派穏健派の議員がいなくなろうとしていることを憂いている。


高村さんはどうしたのか。


亡くなった河本さんや先人たちが天国でどう思っているか。


皆が期待していた高村さんの役目はアクセル役でなく、ブレーキ役だ。


自民党反対派は、8月解散を匂わされ、簡単に怯まないで欲しい。


公明党が連立離脱すれば、解散などできない。


公認問題など起きない。


党首討論。


海江田代表に向けられた言葉は山口代表に向けられたものだったことは明白だ。


「みんなの党や維新の皆さんは賛成してくれているではないですか」確かこんな言葉だったと思うが、こんなわかりやすい脅しに屈しないで欲しい。


馬鹿にするなと怒るべきだ。


(福田赳夫元総理の言葉@)〜池上彰と学ぶ日本の総理〜から。


「持てる力をもっぱら国の内外における平和的建設と繁栄のために向けようと志す国柄であることーわれわれは、このような日本のあり方こそが世界における安定勢力として世界の平和、安定および発展に貢献しうる道だと確信いたします」


(大平正芳元総理大臣の言葉) 「強力な政権は、強い反対党によって、腐敗からまぬがれるものである。」(1955年)


強い反対党がいない日本がどうなっているか、これからどうなっていくか。


昔の自民党は野党の存在意義をこうして認めていた。


> 自民党総務会。壁越しに中の様子を聞いています。誰だが特定できませんが、反対論を展開。「内閣が変わるたびに解釈が変わる。そんなことがあっていいのか。違憲訴訟が起こされたら、私なら違憲判決を出す。基本的人権の尊重などもないがしろにされないと言い切れるか」と批判。


> 自民党総務会。村上誠一郎?元行革相に続き、木村義雄議員も反対論を展開しています。


> 野田聖子総務会長の会見。「全会一致とみなさせていただく」官邸前でスピーチ。


「これからが闘いの始まり!」 http://t.co/Dxk29Ixqcw


> 朝日新聞 政府、集団的自衛権行使へ閣議決定 憲法解釈を変更 http://t.asahi.com/f5sk


(生活の党 小沢代表) 〜集団的自衛権行使を容認する閣議決定を受けて〜http://t.co/TIRkvOAzqk


> 【小沢一郎代表記者会見】 安倍内閣による集団的自衛権行使を容認する閣議決定を受けて、小沢一郎代表が記者会見を行いました。


http://youtu.be/hFGpsdXSw3Y #生活の党 #小沢一郎 #生活の党会見 #集団的自衛権



官邸前。


閣議決定されたという第一報の後、その確認がとれ、すぐマイクを握った。


周囲は騒然とし、すさまじい怒りが渦巻いていた。


それまでの「解釈改憲反対」「戦争反対」から、総理の退陣を求める声に変わっていった。


「闘いはこれから。


頑張りましょう!」と訴えた。


〜安倍首相の1日の記者会見要旨〜http://t.co/cVpeTdGQOA


> 首相官邸 総理の会見】本日行われた安倍総理記者会見の【動画】と【全文テキスト】を掲載しました。⇒ http://twme.jp/pmo/01Vo


> 自民党総務会。しかし村上氏はせめて俺の反対は記録に残せと多数決を要求、野田会長は全会一致(反対者は退席する)が伝統と拒否、それでも村上氏は退席せず、仕方ないから野田は数は数えず圧倒的多数で会長一任をとりつけたかたちに。村上氏はベストを尽くし、野田氏は出世の芽を残すことを選んだ。


野田聖子総務会長。


「全会一致とみなさせていただく」全会一致が成熟した自民党文化だと大見え切っていたのは誰だったっけ。


反対する意見(2名)慎重な対応を認める声もかき消されてしまったようだ。


野田さん自身が賛成ではなかったはずでは・・・。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/846.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 福島住民、環境省訪れ 「石原金目大臣は辞任を」(田中龍作ジャーナル)
福島住民、環境省訪れ 「石原金目大臣は辞任を」
http://tanakaryusaku.jp/2014/07/0009602
2014年7月3日 19:24 田中龍作ジャーナル



福島住民との話し合いの中で「福島に住んでもいい」と軽々に答えた官僚がいたため騒然となった。=3日、環境省前 写真:筆者=


 中間貯蔵施設の建設をめぐり「最後は金目でしょ」と思わず本音を漏らし、世論のバッシングを浴びた石原伸晃環境相。


 福島県知事や一部の市町村長への謝罪で幕引きを図ったつもりだったが、そうは問屋が卸さなかった。


 「原発いらない福島の女たち」がきょう、環境省を訪れ、石原環境相の辞任を要請した。「金目発言」だけではない。でたらめな被災者支援政策の改善も要請した。


 「子ども被災者支援法」が有名無実であるうえに、政府は被災者を帰還させようとしている。


 さらには除染の目標値を下げようというのだから、呆れるばかりだ。福島の人々の怒りは察して余りある。


 午後1時30分ごろ、約50人が環境省に貸切りバスで乗り付けた。約10人はタイベック姿だ。白装束が大事な故郷を奪われたことへの恨みを物語っていた。


 20数人が環境省の入る政府庁舎の門をくぐったが、通されたのは1階の面会室だ。入館ゲートの手前にあり正式な面会記録には残らない。客人として認めたくないのだろうか。


 環境省は総合環境政策局・放射線健康管理担当参事官室の鈴木研一参事官補佐ら4人が対応した。


 福島市の佐々木慶子さんが口火を切った。「環境省の皆さんが血の通った人間かどうか、きょうは確かめに来た。福島をばかにするなという思いだ」。


 鈴木参事官補佐は「貴重なご意見をうかがいます」と答えるに留まった。これがきょうの環境省のスタンスだった。浅はかな大臣の問題発言をいちいち官僚が対応するわけにはいかない、ということか。



「私たちにとって大事なことが密室で決まっている」。女性は行政への不信を露わにした。=写真:筆者=


 原発から1・2キロの地区に住んでいた双葉町の女性は「石原大臣に言って下さい。お金は1円も要りませんから、きれいな福島を返して下さい」と迫った。


 「石原大臣が被害者に会えない理由はあるんですか?」(福島市の女性)。


 「石原大臣は子供と奥さんと一緒に福島に住めますか?」(郡山市の女性)。参加者からは石原環境相への不信感が噴出した。


 「原発いらない福島の女たち」は期限を区切って回答を求めたが、環境省側は「約束はできませんが、持ち帰ります」とかわした。


 タイベック姿で環境省に乗り込んだ女性(田村市)の言葉が本質を突いていた。「除染してカネを儲け、今度は焼却して儲け、ということですか?」


 彼女は環境省の建物を退出すると「政府は(我々の)命のことなど何も考えていないということが分かった」と話した。


 馬鹿な大臣がいて、天下りしか考えていない官僚がいて、復興ビジネスに狂奔するゼネコンがいる。被災者は置き去りにされたままだ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/847.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 基地の街・佐世保でも抗議行動 / 集団的自衛権の行使容認〜被爆地ナガサキからも抗議の声
基地の街・佐世保でも抗議行動
http://www.youtube.com/watch?v=hqhLnn5xKI4


基地の街・佐世保でも抗議行動
http://megalodon.jp/2014-0701-2058-22/www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035623881.html
http://archive.today/UsvAL
署名した60代の主婦は「憲法9条は国民の宝です。
戦後、戦争にかかわらなくて済んだのは9条のおかげです。
集団的自衛権の容認は絶対反対です」と話していました。
街頭での抗議行動を行った佐世保市平和委員会の篠崎義彦さんは、
「戦争を体験していない若い世代に戦争の怖さを年配の者が伝えていかない
といけない。国民の世論を盛り上げる中で、今後、集団的自衛権の
行使に歯止めをかける運動を展開していきたい」と話していました。
被爆者の元山壽恵子さんは
「私達の年代は子供の時から戦争に巻き込まれてきた。
その時代を経て二度と繰り返してはいけないと」と訴え、
川野浩一さんも「69年前の長崎の地は地獄の様相だった。
戦争を知らない安倍首相たちは地獄の様相を想像していない」と話しました。
被爆者の下平作江さんも「憲法9条を守り平和の道を歩み続けなければならない」
として「いかなる理由があろうとも、二度と戦争はしないと約束して憲法9条を
作ったわけですから、命をかけて守り抜いてきたこの憲法9条を私たちがここで
手放してはいけないと思う」と話しました。


集団的自衛権の行使容認〜被爆地ナガサキからも抗議の声
http://www.youtube.com/watch?v=KneV3L5LNck


集団的自衛権の行使容認〜被爆地ナガサキからも抗議の声
http://www.ktn.co.jp/news/2014/07/01/
http://archive.today/xEq88
「一内閣の判断で際限なき海外での武力行使へと道を開く暴挙であり、
断じて容認できない。被爆地ナガサキから強い憤りをもって抗議する」


長崎)集団的自衛権、市民団体が抗議 理解示す声も
http://www.asahi.com/articles/ASG7161TMG71TOLB01J.html
長崎市の元山寿恵子さん(83)は市役所で「戦争への道を許さない!
ながさき1001人委員会」のメンバーとして記者会見した。
14歳の時、爆心地から2.8キロで被爆。「戦争を体験していない人は
武力行使を勇ましく思っているのかもしれないが、体験者として許せない」

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/848.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 拉致被害者は2ケタの人数 北朝鮮側が生存者リスト提示 日経が報道[ZAKZAK(夕刊フジ)]
拉致被害者は2ケタの人数 北朝鮮側が生存者リスト提示 日経が報道
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140703/plt1407031206001-n1.htm

 北京で1日に開かれた日朝外務省局長級協議で、北朝鮮側が国内に生存しているとみられる日本人のリストを提示したと、日経新聞が3日朝刊で報じた。2ケタの人数が掲載されていたというが、日本政府は否定している。また、再調査を担当する特別調査委員会は、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記がトップを務める国防委員会の幹部が中心メンバーとなることが分かった。北朝鮮が拉致問題解決に前向きなように思えるが、日本を欺いてきた国だけに、安倍晋三政権には慎重な対応が求められる。

 同紙によると、リストには朝鮮語で人名や経歴などが記されていたという。日本側は持ち帰り、政府が認定している横田めぐみさん=拉致当時(13)=ら12人の拉致被害者や、拉致の疑いがある特定失踪者らと同一かどうか確認作業に着手したとされる。

 菅官房長官は3日の記者会見で「報告は受けていない。あり得ない」と否定したが、調査の進捗状況に関する最初の報告時期については「今年夏の終わりから秋の初めが望ましい」と述べた。

 今年に入ってからの日朝協議で、日本側は拉致被害者だけでなく、特定失踪者と拉致の疑いが捨てきれない行方不明者計860人を含めた再調査を要求していた。

 今回の再調査に対する北朝鮮の態度はこれまでとは違う。

 5月下旬の日朝合意を文書に残しただけでなく、内容を国営メディアで直後に発表。拉致被害者らの安否を再調査する北朝鮮の特別調査委員会は、金第1書記をトップとする国防委員会直轄となった。

 中国との関係が悪化し、食糧や原油の供給が激減するなか、金正恩体制を維持するために、日本との関係改善にかけている様子も感じられる。

 先月末には、一部関係者の間で「北朝鮮が3ケタ、あるいは4ケタの生存リストを出す可能性がある」という情報も流れた。現時点で、日経報道が秘密交渉を暴いたものか、誤報かは断定できなが、もし北朝鮮が生存者リストを提示し、それが少数だった場合、日本国民は「拉致問題解決に後ろ向きだ」と判断し、世論が「反北朝鮮」に振れる可能性もある。

 朝鮮半島事情に精通する元公安調査庁調査第2部長の菅沼光弘氏は「生存者3ケタ、4ケタという情報は、朝鮮人の夫とともに北朝鮮に渡った日本人妻を含めた数字だろう。朝鮮総連の情報では、金第1書記は『この際、すべての問題を片付けろ』と指示しているようだ。問題は、生存者リストに拉致被害者や特定失踪者がどれくらい含まれるかだ。北朝鮮に都合のいい人だけの帰国では、拉致被害者家族や日本国民を納得させるのは難しい」と語っている。

[ZAKZAK(夕刊フジ) 2014/07/03]
http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/849.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 鎌倉市が生活保護の受付窓口前に障害物を置く!窓口がふさがって、生活保護の申請が出来ない状態に!
鎌倉市が生活保護の受付窓口前に障害物を置く!窓口がふさがって、生活保護の申請が出来ない状態に!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3026.html
2014/07/03 Thu. 20:00:02 真実を探すブログ



鎌倉市の生活保護受付窓口で、2年前から棚やついたて等の用品が置かれていることが判明しました。先日に市民らの抗議で撤去されることになりましたが、これは非常に悪質な妨害行為だと言えます。
鎌倉市側は「職員に声をかけられるため、支障が出るとは考えていなかった」と述べていますが、実際の写真を見てみると、支障が無いとは思えません。


現に多くの市民たちから抗議があったわけで、本気で「支障がない」と考えているのならば、その方は市民の感覚とは大きくズレています。市民の気持ちが分からない仕事をしているのも苦痛でしょうし、是非ともこれを機会に市民とは関係のない仕事に変えるべきです。


☆ふさがれた生活保護窓口 鎌倉市「棚置く場所なく」
URL http://www.asahi.com/articles/ASG6Y6HZFG6YULOB00W.html
引用:
鎌倉市によると、市役所1階の生活福祉課では、「生活保護」と掲げられた窓口の前に、2012年4月から棚やついたてが置かれている。同課の曽根健治課長は「職員が増員され、書類の棚などを置くスペースがなかった。
申請者の話はプライベートにかかわる部分も多く、申請は面接室で受け付けている」と説明。隣にある同じ課の日本赤十字や民生委員関連の窓口前はあいており、「職員に声をかけられるため、支障が出るとは考えていなかった」という。30日朝に取材を受け、市は同日夕、ついたて1枚と棚一つを移動させて空間を作った。
:引用終了













http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/850.html

記事 [政治・選挙・NHK167] とめよう集団的自衛権/「平和の公明」説明できぬ/元公明党副委員長 元運輸大臣 二見伸明さん(しんぶん赤旗・日曜版)







とめよう集団的自衛権/「平和の公明」説明できぬ

元公明党副委員長 元運輸大臣 二見伸明さん 
「しんぶん赤旗・日曜版」 2014年7月6日号 3面

 “集団的自衛権の行使は憲法違反”という憲法解釈は、長年にわたって、立法府も行政府も共有してきたものです。ある日突然、安倍首相が「私が解釈を変える」と言っても、国民が納得しないのは当然ですよ。

 改憲したいなら憲法にしたがって、国会が発議し、国民投票にかけるべきです。そんなことをしていたら時間がかかる、というなら、それは「反対多数」を承知のうえで、裏口でやってしまえ、という最悪の方法ですね。

 私がいた公明党は「平和の党」と言ってきました。でも今回、「政策の違いで政権離脱はしない」と言った瞬間に、解釈改憲をしたい自民党との勝負は終わった。いま「歯止めをかけた」などと支持者を説得しているけど、まったく説明になっていませんね。

 私は、憲法9条は時代を先取りしていると思います。互いに軍事同盟を結んで「相手をたたきつぶせ」という19世紀、20世紀前半の時代から、国連中心に押したり引いたり交渉して戦争にしないで解決するのが今の時代です。日本は、戦争に負けても恨まず、9条で“二度と戦争はしません”と宣言して、実践している国です。世界の模範、日本の誇りだと思っています。

* 二見 伸明(ふたみ のぶあき、1935年2月10日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(10期)、運輸大臣(第68代)、公明党副委員長を歴任。


http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/851.html
記事 [政治・選挙・NHK167] 「安部しねって言ってる若者たち、みんな抱きしめたい」 旧「しばき隊」メンバー、若者たちのツイート大絶賛(J-CAST)
「安部しねって言ってる若者たち、みんな抱きしめたい」 旧「しばき隊」メンバー、若者たちのツイート大絶賛
http://www.j-cast.com/2014/07/03209519.html?p=all
2014/7/ 3 18:28 J-CASTニュース


集団的自衛権の行使容認をめぐり、安倍晋三首相に「しね」と暴言を吐くツイッターユーザーが増えている。「安倍」を「安部」と書き間違えてしまうような10代の若者まで、「安部しね」と政権批判をつぶやくようになった。


これを見た旧「レイシストをしばき隊」(現在はC.R.A.C)の中心人物がツイートを紹介。つぶやく若者たちを「みんな抱きしめたい。本当にいとおしい」と絶賛している。


■「安倍」ではなく「安部」



安倍首相(14年6月撮影)


2014年7月1日、集団的自衛権の行使容認が閣議決定された。東京・永田町の首相官邸周辺では抗議デモが起こり、安倍政権に向けて「解釈改憲反対」などと声をあげた。若い人々も多く参加していたと知って、旧しばき隊の中心人物とされるツイッターユーザーが感心している。


ユーザーは若者による政権批判を次々とリツイート。ギャル風の女性まで「デモ行きたい」とこぼしているのを見て、「この子らにこんなこと言わせやがってクソ政治家が…!」と怒りを燃やす。高校入学となる15歳も、東日本大震災当時には小学生だったと説明し、「そういうことなんだよね」と結論付ける。


リツイートされる発言の多くは、「安倍」ではなく「安部」と書かれている。漢字のミスに気付かないような若者ですら政権に批判的だと訴えたいのか、


「『安部しね』がものすごくカジュアルに使われている。若者たちの間で」


と、ツイッターでの検索結果を紹介した。フォロワーの推測によると、「安部」は部活動の「部」からの連想で、意図せずに書かれた誤字ではないかという。あるいはこれまでそれほどに政治に無関心だったということか。ユーザーは「敬意がないから、(編注:漢字を)確かめないんですよね」と納得しながら、


「若者たちの『安部しね』は美しいよ。若い反ナチレジスタンスの義勇兵が構えたサブマシンガンと同じぐらい、悲しく美しいと思いますよ」
「安部しねって言ってる若者たち、みんな抱きしめたい。本当にいとおしい。セクハラになるから抱きしめないけど」


などと、「安部しね」を絶賛した。


■「安倍SHINE」も話題に


政権批判には「しね」をローマ字にした「SHINE」も使われている。これは6月24日に内閣府男女共同参画局が設置したブログが、「SHINE!すべての女性が、輝く日本へ」だったことも影響する。設置直後、ブログのヘッダー部分には、満面の笑みを浮かべる安倍首相の写真と、「SHINE!」の文字がおどっていた。なお現在では、顔写真は消されている。


これはもちろん輝きを意味する「SHINE(シャイン)」なのだが、「安倍首相が女性に『死ね』と言っている」と話題になった。誹謗中傷にならない逃げ道を作れるとあって、政権批判の文脈で「安倍SHINE!輝け!」などとつぶやいている人もいる。


ドイツ文学翻訳家の池田香代子さん(65)も4月15日、「あ べ し ね」などとツイートして物議をかもした。しかし今回は、それより若い10〜20代が声をあげているため、ツイッターでは、


「若い子たちのあべしね攻撃すごい。素直は正義」
「あべしねって言ってる若い人たち、普通の言葉でちゃんと政治について話してる」
「同じ『あべしね』でも若者の言う『あべしね』は重いよな… いざとなったら当事者になってしまう世代だけに…」


などと評価する声も多々見られる。


インターネット上では、現実社会での会話と比べて、「死ね」が軽く用いられる風潮がある。しかし、あまりに「死ね」という声が多いため、


「平和守れ、命守れと主張してるくせに安倍にはくたばれと言うのか」
「君らが安倍首相のことをどう思おうが構いませんが、文字として残る場でしかも名指しで『死ね』はどうかと思いますよ」
「安倍首相のことを『死ね』とか『殺したい』とか言ってる人は、暴挙に暴挙で対抗しようとしている自分は彼と同じレベルだと自覚したほうがいいと思う」


などの批判意見も出ている。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/852.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 奴隷軍国主義国家への転落を許さない(兵頭に訊こう)
奴隷軍国主義国家への転落を許さない
http://m-hyodo.com/political-situation-100/
2014年07月03日 兵頭正俊 兵頭に訊こう

7月1日、自・公は、臨時閣議を開いて集団的自衛権を閣議決定した。

立憲主義とは、政府権力の暴走を防ぐために、政府権力を憲法で制限する原則のことである。政府権力は、国民を守るために、権力分立の原則に立つ憲法に基づいて政治を行わねばならない。1日の閣議決定は、立憲主義と恒久平和主義に反し、違憲である。

わが国の憲法第98条は、次のように定めている。

「この憲法は、国の最高法規であって、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする」

憲法9条に違憲のまま決定した閣議決定は、無効である。次の選挙では、野党協力で自・公以外の政権を作り、集団的自衛権を破棄しなければならない。

これでわが国の自衛隊は、「自衛」から「他(米国)衛」の傭兵へと安売りされてゆく。「専守防衛」から「米国防衛の戦争参加」へと日本の叩き売りが決まった。

<img src="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/28148.jpg">

<img src="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/28149.jpg">

この間、TPP参加で売国を進めてきた安倍晋三は、ついに日本の若者の命を米国に差し出したのである。これは究極の売国である。

ひとつの内閣で憲法の解釈を変える。実質的には安倍晋三と山口那津男で憲法の解釈を変える。自民党も公明党も、現在の政治は、ただトップの意向に従っているだけなので、このふたりで、戦後70年続いた平和憲法を捨て、危険な戦争する国へと舵を切ったのである。

安倍も山口も、国民をだますために嘘をついている。集団的自衛権の最大の眼目は、これまでの「専守防衛」から「米国防衛の戦争参加」へ切り替えたことである。かれらは、米国が攻撃されたら、日本も参戦する道を開いた。問題は安倍・山口の発想に「相手国」の発想が皆無であることだ。

「相手国」には2種類ある。ひとつは米国を攻撃した国である。もうひとつは日本に参戦を要請する米国である。

つまり相手があっての戦争なので、「歯止め」とか「必要最小限」などとのんきなことをいったところで仕方がないのだ。

戦争を始めた米国は、米国の若者をなるべく死なせたくないのと、戦費を切りつめるために、必ず日本に参戦を要請・指示してくる。

そのときに日本政府がその要請・指示を拒否する可能性など限りなくゼロに近い。そのような哲学と交渉力を持った政治家・官僚も限りなくゼロに近い。

もうひとつの米国と戦争を始めた国にとっては、日本が「必要最小限」の参戦をしていることなど考慮はしない。

また、参戦した自衛隊も東京の「おぼっちゃま」たちの空念仏など構ってはいられない。殺すか、殺されるかであり、戦火はあっという間に拡大する。それが古今東西の戦争のリアリズムである。

<img src="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/28151.jpg">

東京の平和ボケした空間で安倍・山口のひねり出した集団的自衛権など、現実のパワー・ポリティクスの前に粉々に打ち砕かれ、自衛隊は米国の傭兵として世界の紛争地へ駆り出されてゆく。これはいずれ現実として証明されるだろう。

こういった大きな政策がかかったとき、日本では必ず次の4点が問題になる。

1 日本には、民族的な禍をもたらした政治家・企業家が責任をとらない政治・企業文化がある。

現在、地球的な環境汚染をもたらしている東電のトップも、何の責任も取らず、また警察・検察に逮捕されることもなく、海外で優雅な避難生活を送っている。これをマスメディアがまったく問題にしないし、国民の側から問題にされることも少ない。

安倍晋三は、「海外派兵は一般に許されないとの原則はまったく変わらない。日本が戦争に巻き込まれる恐れは一層なくなる」と語った。

安倍は、「自分の任期中はこうする」と語ったにすぎない。別言すると、後の総理がどのように運用するかまでは知らない、責任はとらない、と語ったのである。

ところがこのような劣悪な政治が日本では通じるのだ。メディアも国民も、民族的な厄災をもたらした政治家の過去を問わないのである。

また、公明党の山口那津男は、「われわれの主張が実り、(武力の行使に)厳格な歯止めがかけられた。平和主義という憲法の柱を堅持した」、「われわれが自国の防衛のための武力行使に限るという論陣を張っていなければ、どんなことになっていたか」と語った。

山口は、口を開けば「歯止め」という。そういう与党の存在の異様さがわかっていないのだ。そんなに悪い自民党なら連立から出たらいいではないか。

もちろん連立を出る気などさらさらない。自民党は、すでに公明党なしでは政権につけないし、公明党は自民党なしでは利権につけない。お互いに切っても切れない腐れ縁のなかにある。

純粋で真面目な創価学会員を怖れて、繰り出される決めセリフが「歯止め」なのである。しかし、この公明党の存在理由は異様なのだ。

「歯止め」など必要ない他党との連立を組み、政権をとったらいいわけで、何とも苦しい言い訳になっている。山口が「歯止め」をかけねばならないのは、むしろおのれ自身に対してであろう。それをやらなかった結果は、次の選挙で出る筈だ。

2 日本の劣悪な政治文化のなかに、民意を正面から問うて、政策を決定していくのではなくて、姑息に既成事実を積み重ねて政策を実現していく手法が存在している。

この手法が、現在、改憲を正面から国民に問わずに、一内閣の解釈改憲で、敗戦後70年の国策を変える暴挙を生んでいる。

安倍晋三が、最初の説明とは違って、かりに米艦に日本人が乗っていなくても米艦を護衛する、と国会で答弁したのも、この手法である。同じ首相のなかで、次第に内容が変わっていく。

まして首相が代わってしまえば、何でもありの集団的自衛権になろう。

3 独裁を許容する政治(党)文化があり、トップが人の意見を聞かない。一任主義が横行している。

この文化は殆どの政党にある。最後に多数決をとらずに、代表(あるいは担当部署のトップ)一任でことを決める党文化がある。

これは無責任の裏返しである。政策によっては、代表(あるいは担当部署のトップ)が少数派で或る場合もあるのだが、奇妙なことにこれがまかり通っている。

今回の自民党の総務会も、最後は総務会長一任で終わった。その総務会長は、反対が出たにもかかわらず、しかも誰が賛成(反対)したか、記録を残せという要請があったにも関わらず、「全会一致」で決まったと発表している。遺制的で異様な政党文化がはびこっている。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/853.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 奴隷軍国主義国家への転落を許さない(兵頭に訊こう)
奴隷軍国主義国家への転落を許さない
http://m-hyodo.com/political-situation-100/
2014年07月03日 兵頭正俊 兵頭に訊こう


7月1日、自・公は、臨時閣議を開いて集団的自衛権を閣議決定した。


立憲主義とは、政府権力の暴走を防ぐために、政府権力を憲法で制限する原則のことである。政府権力は、国民を守るために、権力分立の原則に立つ憲法に基づいて政治を行わねばならない。1日の閣議決定は、立憲主義と恒久平和主義に反し、違憲である。


わが国の憲法第98条は、次のように定めている。


「この憲法は、国の最高法規であって、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。


日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする」


憲法9条に違憲のまま決定した閣議決定は、無効である。次の選挙では、野党協力で自・公以外の政権を作り、集団的自衛権を破棄しなければならない。


これでわが国の自衛隊は、「自衛」から「他(米国)衛」の傭兵へと安売りされてゆく。「専守防衛」から「米国防衛の戦争参加」へと日本の叩き売りが決まった。




この間、TPP参加で売国を進めてきた安倍晋三は、ついに日本の若者の命を米国に差し出したのである。これは究極の売国である。


ひとつの内閣で憲法の解釈を変える。実質的には安倍晋三と山口那津男で憲法の解釈を変える。自民党も公明党も、現在の政治は、ただトップの意向に従っているだけなので、このふたりで、戦後70年続いた平和憲法を捨て、危険な戦争する国へと舵を切ったのである。


安倍も山口も、国民をだますために嘘をついている。集団的自衛権の最大の眼目は、これまでの「専守防衛」から「米国防衛の戦争参加」へ切り替えたことである。かれらは、米国が攻撃されたら、日本も参戦する道を開いた。問題は安倍・山口の発想に「相手国」の発想が皆無であることだ。


「相手国」には2種類ある。ひとつは米国を攻撃した国である。もうひとつは日本に参戦を要請する米国である。


つまり相手があっての戦争なので、「歯止め」とか「必要最小限」などとのんきなことをいったところで仕方がないのだ。


戦争を始めた米国は、米国の若者をなるべく死なせたくないのと、戦費を切りつめるために、必ず日本に参戦を要請・指示してくる。


そのときに日本政府がその要請・指示を拒否する可能性など限りなくゼロに近い。そのような哲学と交渉力を持った政治家・官僚も限りなくゼロに近い。


もうひとつの米国と戦争を始めた国にとっては、日本が「必要最小限」の参戦をしていることなど考慮はしない。


また、参戦した自衛隊も東京の「おぼっちゃま」たちの空念仏など構ってはいられない。殺すか、殺されるかであり、戦火はあっという間に拡大する。それが古今東西の戦争のリアリズムである。



東京の平和ボケした空間で安倍・山口のひねり出した集団的自衛権など、現実のパワー・ポリティクスの前に粉々に打ち砕かれ、自衛隊は米国の傭兵として世界の紛争地へ駆り出されてゆく。これはいずれ現実として証明されるだろう。


こういった大きな政策がかかったとき、日本では必ず次の4点が問題になる。


1 日本には、民族的な禍をもたらした政治家・企業家が責任をとらない政治・企業文化がある。


現在、地球的な環境汚染をもたらしている東電のトップも、何の責任も取らず、また警察・検察に逮捕されることもなく、海外で優雅な避難生活を送っている。これをマスメディアがまったく問題にしないし、国民の側から問題にされることも少ない。


安倍晋三は、「海外派兵は一般に許されないとの原則はまったく変わらない。日本が戦争に巻き込まれる恐れは一層なくなる」と語った。


安倍は、「自分の任期中はこうする」と語ったにすぎない。別言すると、後の総理がどのように運用するかまでは知らない、責任はとらない、と語ったのである。


ところがこのような劣悪な政治が日本では通じるのだ。メディアも国民も、民族的な厄災をもたらした政治家の過去を問わないのである。


また、公明党の山口那津男は、「われわれの主張が実り、(武力の行使に)厳格な歯止めがかけられた。平和主義という憲法の柱を堅持した」、「われわれが自国の防衛のための武力行使に限るという論陣を張っていなければ、どんなことになっていたか」と語った。


山口は、口を開けば「歯止め」という。そういう与党の存在の異様さがわかっていないのだ。そんなに悪い自民党なら連立から出たらいいではないか。


もちろん連立を出る気などさらさらない。自民党は、すでに公明党なしでは政権につけないし、公明党は自民党なしでは利権につけない。お互いに切っても切れない腐れ縁のなかにある。


純粋で真面目な創価学会員を怖れて、繰り出される決めセリフが「歯止め」なのである。しかし、この公明党の存在理由は異様なのだ。


「歯止め」など必要ない他党との連立を組み、政権をとったらいいわけで、何とも苦しい言い訳になっている。山口が「歯止め」をかけねばならないのは、むしろおのれ自身に対してであろう。それをやらなかった結果は、次の選挙で出る筈だ。


2 日本の劣悪な政治文化のなかに、民意を正面から問うて、政策を決定していくのではなくて、姑息に既成事実を積み重ねて政策を実現していく手法が存在している。


この手法が、現在、改憲を正面から国民に問わずに、一内閣の解釈改憲で、敗戦後70年の国策を変える暴挙を生んでいる。


安倍晋三が、最初の説明とは違って、かりに米艦に日本人が乗っていなくても米艦を護衛する、と国会で答弁したのも、この手法である。同じ首相のなかで、次第に内容が変わっていく。


まして首相が代わってしまえば、何でもありの集団的自衛権になろう。


3 独裁を許容する政治(党)文化があり、トップが人の意見を聞かない。一任主義が横行している。


この文化は殆どの政党にある。最後に多数決をとらずに、代表(あるいは担当部署のトップ)一任でことを決める党文化がある。


これは無責任の裏返しである。政策によっては、代表(あるいは担当部署のトップ)が少数派で或る場合もあるのだが、奇妙なことにこれがまかり通っている。


今回の自民党の総務会も、最後は総務会長一任で終わった。その総務会長は、反対が出たにもかかわらず、しかも誰が賛成(反対)したか、記録を残せという要請があったにも関わらず、「全会一致」で決まったと発表している。遺制的で異様な政党文化がはびこっている。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/854.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 宮崎:集団的自衛権行使容認に抗議 / 佐賀:「戦争政策にノー」 / 鹿児島:「閣議決定は暴挙」抗議集会 /大分:街頭活動
宮崎:集団的自衛権行使容認に抗議
http://www.youtube.com/watch?v=6IuiX1-guvI


宮崎:集団的自衛権行使容認に抗議
http://megalodon.jp/2014-0702-0436-13/www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065626311.html
http://archive.today/XCjzA
「戦前の国家主義に回帰することは絶対に認めるわけにはいかない」
「アメリカ軍から要請があれば自衛隊が紛争地帯に出向くことになり、
それが子どもや孫にどういう結末をもたらすのか想像してほしい」


集団的自衛権:行使容認閣議決定「戦争政策にノー」を 県内でも反対の声/佐賀
http://www.youtube.com/watch?v=9BZJgshcGAI


集団的自衛権行使容認・県民反応反対行動も
http://www.sagatv.co.jp/news/20140701/
約25人が横断幕などを手に通行者にチラシを配りながら反対を呼びかけていました。
参加した人は「これだけ重要な国民全体に関わる問題を早急にしかも閣議決定だ
けで決めるということは非常に大きな問題だと思います」と話していました。


「行使容認」反対を訴え
http://megalodon.jp/2014-0701-2109-04/www.nhk.or.jp/lnews/saga/5085613631.html
http://archive.today/xMUWL
反対行動に参加した29歳の男性は、
「安倍首相が反対の声を聞かずに閣議決定するのは乱暴なやり方だと思う。
若い立場としては若者が戦地にいくかもしれないというのが不安です。
我々も佐賀から閣議決定に反対する声をあげていきたい」と話をしていました。


集団的自衛権:行使容認閣議決定「戦争政策にノー」を 県内でも反対の声/佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/m20140702ddlk41010462000c.html


大分:集団的自衛権 閣議決定を受けて
http://www.news24.jp/nnn/news8833727.html
与党協議が進められていた集団的自衛権について1日午後、
「行使容認」が閣議決定された。大分市内ではこうした動きを受けて行使容認に
反対する街頭活動が行われ、参加者がビラ配りや署名活動などを行っていた。


集団的自衛権:反対訴える「閣議決定は暴挙だ」緊急行動集会/鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/m20140703ddlk46010610000c.html


集団的自衛権行使容認 鹿児島市では抗議集会
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2014070200003574

http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/855.html

記事 [政治・選挙・NHK167] 安倍晋三よ!元自衛隊員の叫びを聞け!(simatyan2のブログ)
安倍晋三よ!元自衛隊員の叫びを聞け!
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11888263760.html
2014-07-03 17:25:03NEW ! simatyan2のブログ


元自衛隊員の方がfacebookで集団的自衛権の真実を訴えています。



街頭にて
突然飛び入りでマイクを貸してもらいました。
集団的自衛権に反対なので、その話をします。
私は元自衛官で、防空ミサイル部隊に所属していました。
日本に攻めて来る戦闘機を叩き落とすのが任務でした。
いま、尖閣の問題とか、北朝鮮のミサイル問題とか、不安じゃないですか。
でも、そういったものには、自衛隊がしっかりと対処します。
自衛官は命をかけて国民をしっかり守ります。
そこは、安心してください。
いま私が反対している集団的自衛権とは、そういうものではありません。
日本を守る話ではないんです。
売られた喧嘩に正当防衛で対抗するというものではないんです。
売られてもいない他人の喧嘩に、こっちから飛び込んでいこうというんです。
それが集団的自衛権なんです。
なんでそんなことに自衛隊が使われなければならないんですか。
縁もゆかりもない国に行って、恨みもない人たちを殺してこい、
安倍さんはこのように自衛官に言うわけです。
君たち自衛官も殺されて来いというのです。
冗談ではありません。
自分は戦争に行かないくせに、安倍さんになんでそんなこと言われなあかんのですか。
なんでそんな汚れ仕事を自衛隊が引き受けなければならないんですか。
自衛隊の仕事は日本を守ることですよ。
見も知らぬ国に行って殺し殺されるのが仕事なわけないじゃないですか。


全文
https://www.facebook.com/norikadzu.doro/posts/331946086956229


この元自衛官の叫びに私たちは耳を傾ける必要があります。


特に安倍総理には現場の声として聞き入れる義務があるのでは
ないでしょうか。


前々からブログでも書いてきましたが、現場を知る元自衛隊員が
はっきり主張されている内容は非常に明解です。


安倍政権の飼い犬、独立総合研究所の青山繁晴などは、国連憲章
第51条で各国の集団的自衛権は認められているから、これは自分
たちの権利だと言います。


しかし、権利は持ってるが日本国民はそれを使わないって選択を
今までしてきたのです。


つまり、これまでは(国連憲章が定めているから)持ってるけど
(憲法が行使を許してないから)使えないというのが、これまでの
政府見解であり解釈だったんですね。


だからこそ60数年平和を維持してきたのだと思います。


平和憲法を守ろうとすると、ネット右翼などは平和ボケと言い
ますが、そもそも日本は今も米軍に駐留されているのです。


つまり他国の軍隊が日本に駐留しているのです。


首都のすぐ近くに日本を敗北させた国の軍隊がいるのに、平和
ボケも何もあったもんじゃないです。


例えは悪いかも知れませんが、ヤクザのしょば代と同じです。


アメリカは日本を守ってやってると言い、日本政府はアメリカ
に守ってもらう代わりに金品を貢いできたのです。


それが今度は金品だけじゃなく人出も差し出さなくちゃならい
事態に発展したんですね。


しかも自衛隊員では足りずに、いずれ徴兵制も視野に入れなけれ
ばならなくなるのは目に見えています。


ネット右翼などは徴兵制を笑い飛ばしていますが、しかし現実を
知れば笑い飛ばすことなど出来ないはずです。


同じ自民党の中でも解釈改憲を真っ向批判している、元内閣府特命
担当大臣の村上誠一郎議員は、


「最終的には、徴兵制も視野に」


入れざるを得ないと言っています。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/148766


なぜなら自衛隊は今でさえ自衛隊員の確保に苦労しているとの
ことで、集団的自衛権を行使すれば、日本を守る為ではなく外国
を守る為に地球の裏側まで命を捨てる覚悟で出向くことになる。


その覚悟が自衛隊員にあるのかどうか。


自衛隊員が集まらなければ必然的に徴兵制の話につながっていく。


下の図を見ればわかりますが、自衛隊ってもともと士官や下士官
が多めでふつうの兵士は少ないのです。



旧日本軍のころはピラミッド型で下っ端兵士は多かったのに、
今は幹部や下士官が多すぎるんですね。


逆ピラミッドとまでは言いませんが、このいびつさはまるで少子
高齢化のグラフに近づいています。


近代軍における理想の兵士の半分にも満たないのです。


会社で言えば管理職ばかりで一般社員がいないのと同じです。


これでは有事の際に兵隊が足りなくなるのは目に見えています。


当然兵士はどこからか調達しなければならないわけで、だから
徴兵制度は笑い事ではないのです。


安倍政権は税ばかりでなく国民の血まで必要としているんですね。



http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/856.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年7月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。