★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年2月 > 19日00時02分 〜
 
 
2014年2月19日00時02分 〜
記事 [政治・選挙・NHK161] 労組 「フジTVの偏向報道、東電との癒着」 総務省に指導要請(田中龍作ジャーナル)
労組 「フジTVの偏向報道、東電との癒着」 総務省に指導要請
http://tanakaryusaku.jp/2014/02/0008811
2014年2月18日 22:43 田中龍作ジャーナル



「東電の南元社長をフジテレビ監査役から追放しろ…」シュプレヒコールをあげる『反リストラ産経労』の組合員。=18日、総務省前 写真:筆者=


 フジ産経グループの御用組合ではない方の労働組合がきょう、総務省を訪れ、フジテレビの偏向報道や東電との癒着などについて改善を指導するよう要請した。


 要請したのは「反リストラ産経労(松沢弘委員長)」。同労組は1994年、フジ産経グループの非人間的なリストラ合理化への反対を掲げて結成された。


 だが、結成後、わずか8ヶ月で松沢委員長が懲戒解雇され、会社側から組合潰しに遭った。松沢委員長と組合は、解雇無効や、不当労働行為の救済などを求める裁判闘争を20年間続けてきたが、昨年、最高裁で敗訴した。


 きょう午後、松沢弘委員長らが新藤義孝総務相宛ての要請書を携えて訪れると、総務省は地上放送課と放送政策課の若手官僚が対応した。


 松沢委員長らは以下の項目についてフジ・メディア・ホールディングス(フジHD)と、その子会社・フジテレビを厳しく指導するよう要請した(抜粋)―


・フジHD、フジテレビは東京電力との異常な癒着体制を改め、南直哉監査役を退任させる。(南監査役は元東電社長。2002年に発覚した柏崎刈羽原発のトラブル隠しで引責辞任した)


・フジHD、フジテレビは報道被害者に謝罪し報道被害の再発防止の具体策を策定するともに、2013年6月27日のフジHD第72回株主総会を会社法に即してやり直すこと。


・フジHD、フジテレビは、その支配下にある産経新聞社と日本工業新聞社に対して、反リストラ産経労との団体交渉に応じて、20年を経過した長期争議を話合いで解決するよう指導すること。


 松沢委員長らの要請に対して総務省側は「総務省においてその権限はない」「労働争議については厚労省で」と素っ気ない回答に終始した。お役所答弁と言ってしまえばそれまでだが。



松沢委員長はごく常識的な観点からフジテレビの異常さを説明したが、総務省の官僚(右)はピンときていなかったようだ。=総務省庁舎内 写真:筆者=


 要請の場に取材のため同席した筆者にも質問の機会が回ってきたので、次のように問うたー


 「放送法は不偏不党を謳っている。だがフジテレビは国論を二分するようなTPPや原発問題では推進派だ。公共の電波を使って推進する側に立つのはおかしいのではないか?」


 総務省側は「(局の)番組全体を視なければ不偏不党を判断するのは難しい。(2007年にデータねつ造が発覚した)『あるある大事典』のように問題があれば指導する」と答えるに留まった。


 放送内容にまで国が介入するのはあまり好ましいことではない。ただフジテレビを常識に照らし合わせてみた場合、公共の電波を使うに値するのか、と首を傾げる番組が目につく。


 バラエティをはじめとする低俗番組で国民の関心を政治経済からそらす。そこに持ってきて「原発再稼働は必要」「TPPは加盟した方が得」と刷り込む。洗脳装置と言うこともできる。不健全な世論形成だ。


 マスコミ労働者とマスコミ企業との健全な関係を目指して立ち上がった「反リストラ産経労」の闘いは、メディアと国民世論の関係をまっとうなものにする闘いでもある。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/680.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 日本最強と言われる新潟の除雪機甲部隊が大活躍!山梨や群馬など各地から感謝の声が相次ぐ!住民ら「道路が通れるようになった!
日本最強と言われる新潟の除雪機甲部隊が大活躍!山梨や群馬など各地から感謝の声が相次ぐ!住民ら「道路が通れるようになりました!」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1838.html
2014/02/18 Tue. 21:45:47 真実を探すブログ



先日に新潟から各地の大雪で孤立しているエリアに除雪部隊が派遣されましたが、僅か一日で多数の道路を開通させるなどの成果を収めています。新潟は毎年のように豪雪が発生していることから、除雪能力が非常に優秀です。その力は「全国で一番」とも言われており、今回は大雪で孤立している山梨や群馬等に部隊を送りました。


既に現地からは、「ありがとうございます!車一台しか通れなかったのが、通れるようになりました!」というような声が多数寄せられています。新潟県の公式ホームページによると、2月18日は山梨県の南巨摩群早川町や北杜市、大月市などの四カ所で同時に作業をしていたとのことです。
今後も各地で大雪の除雪作業をする方針で、自衛隊以上に大活躍していると言えるでしょう。福島原発事故の時も色々と活躍をしていた新潟県の泉田知事ですが、他の知事らと違ってカッコいいですね。是非とも、安倍首相にも彼の姿勢を見習って欲しいと思います。
*安倍首相には無理かも?(苦笑)


☆新潟県 今冬の記録的な豪雪に対する道路除雪の支援状況
URL http://www.pref.niigata.lg.jp/dourokanri/1356778499451.html
引用:





新潟県が支援している箇所一覧
地域 路線等 応援の状況
峡南建設事務所管内  県道南アルプス公園線 ほか  上越地域振興局管内の除雪業者による応援@
ロータリ除雪車1台、除雪ドーザ1台
峡北建設事務所管内  県道北杜富士見線 ほか  上越地域振興局管内の除雪業者による応援A
ロータリ除雪車1台、除雪ドーザ1台
富士東部建設事務所管内  県道都留道志線 ほか  上越地域振興局管内の除雪業者による応援B
ロータリ除雪車1台、除雪ローダ1台
峡東建設事務所管内  国道411号 ほか  糸魚川地域振興局管内の除雪業者による応援
 ロータリ除雪車1台、除雪ドーザ1台
:引用終了


☆新潟が除雪車や職員派遣 被害続く山梨、群馬に
URL http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140217/dst14021723070029-n1.htm
引用:
2014.2.17 23:06
 新潟県と上越市は17日、大雪で道路が寸断されるなどの被害が続く山梨県の要請を受け、除雪車など車両9台と職員や業者ら二十数人を、孤立地域などに派遣した。


 新潟県柏崎市も災害時の協定に基づき、前橋市に除雪用重機や職員らを派遣する。


 新潟県によると、山梨県の派遣先は住民らが孤立している早川町や小菅村、丹波山村など。


 新潟県の担当者は「雪国で培った除雪技術や重機を生かして、解消に努めたい」としている。
:引用終了


☆新潟県 防災情報 埼玉県の道路等の除雪を支援するため、除雪車及び救援物資が出発しました
URL http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/kinkyu_sizen/003284.html
引用:
 去る2月14日埼玉県全域を襲った記録的大豪雪により、埼玉県では孤立する地域も発生しています。
埼玉県知事からの「群馬県、埼玉県、新潟県の災害時相互応援及び防災協力に関する協定」に基づく応援要請を受け、新潟県建設業協会、新潟県トラック協会、NPO法人コメリ災害対策センター等の協力のもと、雪国新潟で培った除雪の技術を活かし、埼玉県での応急対策を支援すべく、次のとおり除雪車及びオペレータを派遣し、救援物資を送りました。


1 除雪車及びオペレータ
(1) 台 数
ロータリ除雪車2台、除雪ドーザ2台
(2) 日 時
2月18日(火)出発
2月18日午後11時30分 関越自動車道花園IC到着予定
  ※活動箇所及び作業日程は現在調整中


2 救援物資
(1) 品目及び数量
  かんじき80足、そり100台
(2) 日 時
2月18日(火)出発
    2月19日(水)午前9時  埼玉県新座防災基地搬入予定    
:引用終了







































http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/682.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 日本のマスコミの国際評価(永田町徒然草)
日本のマスコミの国際評価
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=1589&catid=3
14年02月17日 永田町徒然草


この永田町徒然草で、私は、わが国のマスコミの劣化を度々指摘してきた。私は決してマスコミ嫌いでもないし、わが国の政治の中でマスコミがそれなりの役割を果たしていたのを、シッカリと見てきた。それにしても、最近のマスコミの有り様は、あまりにも酷過ぎる。前回の総選挙において、そうだった。昨年の参議院選挙でも、そうだった。そして、今回の都知事選におけるマスコミの世論誘導は、極めて露骨だった。そんな中で、東京新聞の次のような記事を目にした。


報道の自由 日本後退59位 原発事故、秘密法響く


【パリ=共同】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」 (RSF、本部パリ) が十二日発表した、世界各国の報道の自由度を順位付けした報告書で日本は昨年の五十三位から五十九位に後退した。東京電力福島第一原発事故の影響を取材しようとするとさまざまな圧力を受けるとされたほか、特定秘密保護法の成立が響いた。


日本は、各国を五段階に分けた分類で上から二番目の「満足できる状況」から、主要先進国で唯一、三番目の「顕著な問題」のある国に転落。東アジアでは台湾や韓国を下回る自由度とされた。日本は昨年も福島の事故について情報の透明性が欠けるとして大きく順位を落としていた。


報告書は特にフリーランスや外国人の記者への圧力を問題視。記者クラブ制度が原因だとし、事故後こうした記者への偏見が強まっていると指摘した。また安倍晋三政権で成立した特定秘密保護法により、原子力問題を取材する記者の活動はより危険なものになるとした。


国家安全保障局 (NSA) による情報収集活動が問題になった米国については「国家安保の概念が悪用された」と批判、昨年から十四ランク低い四十六位とした。対象百八十カ国のトップ3はフィンランド、オランダ、ノルウェー。<2014年2月12日 夕刊>


「国境なき記者団」なる名称を聞くのは初めてだが、アメリカを46位としたり、トップ3をフィンランド・オランダ・ノルウェーとしていることを見ると、かなり信用のある組織のようだ。こういう記事を見ると、私は悲しくなる。私たちが目指してきたのは、自由で民主的な日本であった。そのために、私は努力してきた。自由で文化の高い国を作ることが、私たちリベラリストの目標であり、希望であった。


いくら経済的繁栄を求めても、それを実現するには、それにふさわしい経済の仕組みを作らなければ駄目である。それは、自由主義経済体制を築くことであった。わが国の経済的繁栄は、自由主義経済が上手く機能した結果であった。しかし、この20年間余、わが国は自由主義経済の原理原則に反することを平気で行っている。また、自由主義経済が、政治的自由主義の基礎の上にこそ築かれ得るのは、言うまでもない。


安倍首相はアベノミクを叫び、経済的繁栄を国民に約束している。最近は、賃上げの先頭に立っていて、労働組合のお株さえ奪っているようだ(笑)。しかし、安倍首相の目指す政治は、排外的な右翼反動である。安倍首相のみならず、自民党も公明党と一緒になって、自由主義に反する政治にのめり込んでいる。政治のみならず、社会のあらゆる分野で自由な雰囲気が満ち満ちていなければ、経済の繁栄など、絶対に不可能なのである。


今日は、このくらいにしておこう。それでは、また。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/683.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 「軽減税率制度」は、低所得者向け対策ではなく、「輸出戻し税」制度と同じ特定企業に利益を供与する仕組み

「増税される消費税の中から、人目に付かぬように大企業の多額の輸出戻し税に回す(かっちの言い分)」
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/674.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------

 阿修羅に集っている方々のなかにも「軽減税率」制度を低所得者向け消費税制度緩和策として受け止められていられる人がいるようだが、「軽減税率」制度は、「輸出戻し税」とまったく同じで、国家が、軽減税率適用品目を主として商う企業に対し、消費税を納税した企業(個人事業主)から利益(税)が移転する仕組みに他ならない。

 記事の発信元である日刊ゲンダイについて笑えるのは、「輸出戻し税」を批判していながら、新聞への軽減税率適用を問題視(批判)していないことである。

 「軽減税率制度」は軽減税率がゼロ%であれば、輸出か特定商品の売上げかという売上区分の違いだけで、輸出免税制度(「輸出戻し税」)とまったく同じ制度になる。
 適用される売上の対象が輸出なのか特定商品なのかの違いだけで、消費税を真に負担する企業から、売上にかかわる消費税を免れることで仕入にかかわる消費税を控除される企業に利益が移転することに変わりがないからである。

 「輸出戻し税」を批判している日刊ゲンダイは、思考力がよほど欠如していれば別だが、「軽減税率」と「輸出戻し税」が論理的には同じ制度であることを知っているはずである。

 実際に導入されるときの軽減税率として想定される8%や5%であっても、仕入対象が一般税率(10%)の適用を受けるものであれば、“仕入率”次第で消費税の還付が発生する(ただし、1円も消費税を納付していないのだから、還付という説明はデタラメである)。
 軽減税率がゼロ%ではなく8%や5%であれば、同じ付加価値(粗利益)額の一般税率適用企業に較べ納付消費税額は“軽減”されるが、輸出戻し税のような還付金は発生しにくくなるというだけの話である。
 それはあくまで利益の供与が見えにくいということであって、利益が供与されていることに違いはない。
 なぜなら、例えば消費税の税収を20兆円確保したいとき、税収減となる「輸出免税」制度や「軽減税率」制度があることで、一般税率をアップしなければならなくなるからである。
 「輸出免税」制度や「軽減税率」制度があることで、一般税率の適用のみを受ける企業の消費税負担が異常に高いものになる。欧州諸国の付加価値税は、日本より高い17〜23%の税率範囲だが、「輸出免税」制度や「軽減税率」制度があるため、税率に見合うほどの税収はない。正しく言えば、「輸出免税」制度や「軽減税率」制度があるために、税率をあれほど高くしなければならないのである。
 日本も、「軽減税率」制度の導入に踏み切れば、消費税率20%が間近に迫ってくるだろう。

 もっとも“不幸な業種”は、軽減税率の適用を受ける商品を仕入れながら、売上が一般税率の適用を受けるところである。

 “不幸な業種”は、聖教新聞や公明新聞で軽減税率のメリットを大きく享受する公明党案によれば、軽減税率の適用を受けるはずの食材・食品を仕入れながら、外食は適用外とされて売上に一般税率の適用を受ける外食産業である。
 その詳細について後日機会があれば投稿したいと思っている。


※ 消費税を消費者が負担すると思っている人なら理解しづらいかもしれないが、消費者は、企業から消費税負担分を転嫁される可能性があるだけで負担するわけではない。
消費税の消費者への転嫁は、法人税の負担予想分が消費者に転嫁される可能性とまったく同じ話である。
 消費税は、給与課税であり利益課税である。消費税の給与課税が所得税と異なるのは、貰った人ではなく支払う企業に課されるということである。利益課税が法人税と異なるのは、諸経費や特別損失を差し引いた最終利益ではなく、「売上−仕入」に近い粗利益に課されるということである。
 消費税が間接税だとか消費者は負担するものという定義や説明はデタラメのマヤカシである。

※ 関連参照投稿

「軽減税率で公明幹事長 品目や税率、年内決定を:低所得者対策はウソ、「輸出戻し税」と同じ消費税利得企業創設政策」
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/503.html

「軽減税率制度こそが低所得者層に大きな打撃:欧州諸国の付加価値税率が20%近傍まで上がったのも軽減税率制度の“せい”」
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/254.html

「信者や支持者でもない人々が創価学会や公明党に“献金”するハメになる「軽減税率」制度:それでも軽減税率導入を支持しますか?」
http://www.asyura2.com/13/senkyo157/msg/751.html



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/684.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 中国外交部報道官、日本に「非核三原則」を堅持するよう促し(新華社通信)
73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 23:49:10.69 ID:9mt0f0so
なら、お前も非核三原則を掲げて全核兵器を廃棄しろよw


60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 23:37:56.36 ID:X48YOb6r
環球時報で軍国主義化してる日本に核をお見舞いしろと昨日か一昨日に言ってた奴らが笑わせるな。
・・・

反日左翼はどんな感想を持つんでしょうね?


新華社通信から
http://jp.xinhuanet.com/2014-02/18/c_133123178.htm

中国外交部報道官、日本に「非核三原則」を堅持するよう促し
Jp.xinhuanet.com | 発表時間 2014-02-18 09:37:45 | 編集: 谢艳
M M M
【新華社北京2月18日】緊急事態が発生する場合において米軍が日本に核兵器を持ち込むことに反対しないとの日本の外相の言論に対し、中国外交部の華春瑩報道官は17日、日本政府が「非核三原則」を引続き堅持するよう期待すると示した。

華春瑩報道官は同日の定例記者会見で、「非核三原則」の堅持は、日本が戦後平和発展の道を進む重要な指標の一つであり、当地域の平和と安定の擁護にも重要な意義を備えると話した。

「非核三原則」は、「核兵器をもたず、造らず、持ち込ませず」ということを指している。この三つの原則は最初1967年12月に当時の日本の佐藤栄作首相が国会答弁において提出したもので、1971年に日本国会では決議を採択してそれを日本の国是と定めた。(翻訳・編集/謝艶)

(新華網日本語)


中国国際放送局の記事から
http://japanese.cri.cn/881/2014/02/17/142s217672.htm

 日本の岸田文雄外相が「やむ得ない場合において米軍が日本に核兵器を持ち込むことに反対しない」と発言したことに対し、中国外務省の華春瑩報道官は17日、「日本政府は非核三原則を引続き堅持するよう期待する」と述べました。

 華報道官は、「非核三原則の堅持は、戦後の日本の平和発展の重要な指標の1つだ。当地域の平和と安定を維持するのに重要な意義がある」と話しました。

 非核三原則は、「核兵器を持たず、造らず、持ち込ませず」を指しており、1967年12月に当時の日本の佐藤栄作首相が国会答弁において明言したもので、1971年に国会を通過し国策に定められました。(劉叡、高橋)


★新華社通信の参考記事

 旧日本軍細菌部隊の旧ソ連での裁判資料見つかる 山西省
 http://jp.xinhuanet.com/2014-02/14/c_133114589.htm

 人民日報の評論員:日本が歴史の錯覚をつくった本質は国際正義への蔑視
 http://jp.xinhuanet.com/2014-02/11/c_133106231.htm

 専門家、安倍政権の政治右翼化を批判
 http://jp.xinhuanet.com/2014-02/10/c_133104081.htm


★この記事への読者コメント
 http://bororon.doorblog.jp/archives/36441651.html

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 23:11:13.49 ID:tquDCpxb
だからあくまで原則


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 23:14:01.05 ID:uw134cur
中国共産党の主張=朝日新聞の主張
なのは気のせい?


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 23:14:50.40 ID:LNX9j2Pf
原則そりゃ核兵器は無いほうが望ましいよ、原則な
やむおえない場合を勿論作らないでくださいね、中国様wwww

・・・

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 23:18:38.79 ID:ndblmkOw
おまえのとこのナンチャって少将が東京を火の海にするとか言ってるご時勢だしなぁw
そろそろ日本も核兵器持つ事にするわ。
広島・長崎の悲劇を繰り返さないためにもな。


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 23:19:54.27 ID:CshTCGbU
中国は核兵器を無くさないのかよw


※非核三原則 左翼 朝日 スパイ活動 

http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/685.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 信濃毎日新聞が韓国の夫婦別姓を持ち上げる(思想館) 夫婦別姓は在日のための法律だという噂が。。。

思想館から
http://www.shisokan.jp/shinmai-fufu-bessei/


信濃毎日新聞が韓国の夫婦別姓を持ち上げる
信濃毎日新聞の夫婦別姓論

2011年1月8日付けの『信濃毎日新聞』の記事に、夫婦別姓の記事があった。その記事は、決定的に間違っているところがあった。『信濃毎日新聞』は、戦時中に軍部の圧力に抗した日本の左派を代表する知性であるなどと言われるが、その知性が微塵も見えない記事だった。

信濃毎日新聞[信毎web] 夫婦別姓 早期実現に歩を進めよう

http://www.shinmai.co.jp/news/20110108/KT110107ETI090007000022.htm

夫婦別姓については以下の記事に書いたが、韓国の夫婦別姓についての見当違いは、『信濃毎日新聞』が2011年の記事に書くくらいに、まだ根強く残っている。

夫婦別姓の問題点:夫婦別姓が男女平等,ジェンダー平等に反する理由

『信濃毎日新聞』が決定的に間違っているのは、以下の文章だ。

http://www.shinmai.co.jp/news/20110108/KT110107ETI090007000022.htm

 「別姓は家族の絆を崩壊させる」といった反対論がある。論理に飛躍が過ぎないか。たとえば、韓国は夫婦別姓だが、家族の結びつきの強さで知られる。

2011年になっても、多様さを認めるという理由で韓国の夫婦別姓を出すのは、お笑いだ。『信濃毎日新聞』の同記事には、韓国の例を出す前に、実際に多様さを認めるためと書いている。

http://www.shinmai.co.jp/news/20110108/KT110107ETI090007000022.htm

 多様さを増す現代の家族の姿を踏まえて、民法を望ましい内容に見直すのは、国会の役割である。民主党は原点に戻り、早期実現に歩を進めてもらいたい。

『信濃毎日新聞』が言っていることは、「多様さを増す現代の家族の姿を踏まえるために、韓国の夫婦別姓を見習おう」ということだ。未だにこんなことを新聞社の記事に書いているのだから、噴き出してしまう。

韓国の夫婦別姓については、例えば、以下の記述がある。

上野千鶴子『近代家族の成立と終焉』(岩波書店)「夫婦別姓の罠」の「3 子供の姓の父系主義」

 また家父長制のもとで、夫婦別姓が抑圧的に働くこともある。別姓を主張する人の中には、たとえば同じ東アジア圏でお隣りの中国や韓国では夫婦別姓が実行されているのを見て、「女性解放がすすんでいる」と短絡的な理解をする人々がいる。だが、中国も韓国も、日本におとらず、否、日本以上に父系制の強い国である。こういう社会では、父系集団に嫁入した女は、姓の同じ集団の中で一人だけちがう姓を名のりつづけることで、終生その集団にとってヨソモノであるという記号を背負う。

韓国の夫婦別姓の歴史は、夫の家系には、妻は入れないというものだ。『信濃毎日新聞』の記者は、こういうことに全く無知で記事を書いてしまったことが分かる。

『日本歴史大事典』(小学館)の『信濃毎日新聞』の項目は安田常雄が担当して、以下のことが書いてある。

同紙が知的なジャーナリズムとして声価を得てきた一因は、優れた記者を擁してきたことにある。

特に有名なのが、桐生悠々(きりゅうゆうゆう)だ。桐生悠々は、1933年8月11日付けの『信濃毎日新聞』の論説「関東防空大演習を嗤ふ」の記事が、反軍的とみなされて辞任した。その後も、桐生悠々が『他山の石(たざんのいし)』で軍部批判や戦争批判を展開したことで、桐生悠々に対して「硬質な明治リベラリストの骨格をみることができる」と同じ『日本歴史大事典』の桐生悠々の項目に書いてある。

『信濃毎日新聞』を見てもそうだが、この夫婦別姓の件に限らず、リベラルの知性や左派の知性は溶解しているのではないのかということだ。『信濃毎日新聞』を日本を代表するリベラル紙の知性であると見るのならば、日本のリベラル紙なるものの程度は相当に低いものだ。本当にリベラルであるのならば、夫婦別姓での決定的な間違いをしてはいけないことで、韓国の夫婦別姓を持ち上げてしまう。

一見リベラルと思われている者が言う間違ったリベラルの知識は、非常に性質が悪い。夫婦別姓で言えば、国家が崩壊するから夫婦別姓には反対であると明確に反対するほうが分かりやすい。『信濃毎日新聞』のように戦前の軍部に対抗したリベラル紙と思われている新聞で、夫婦別姓で韓国を持ち上げると、余計に夫婦別姓問題がこじれてしまう。


<参考リンク>

■【雑学】中国や韓国は夫婦別姓です
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1126&f=column_1126_021.shtml


■夫婦別姓法は在日韓国人・中国人の為だ! 政権交代!ネットデモ
http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/62246232.html


■【夫婦別姓】日本の危機を救った!亀井大臣
とりあえず閣議決定を乗り越え
http://www.yamatopress.com/c/1/1/2343/



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/686.html

記事 [政治・選挙・NHK161] あまりに筋悪だった名護市長選直前埋立申請承認(植草一秀の『知られざる真実』) 
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-b5d7.html
2014年2月19日

安倍晋三首相に現在の日米関係がどのような状態にあるかを問うならば次の答弁が帰ってくるだろう。

「日本とアメリカの間にすきまはあるが、まだ風は吹いていない」

あるいは、口八丁の安倍晋三氏だから、

「日米同盟は深化している」

と居直るのかも知れない。


しかし、現実はどうか。

日本と米国の間にははっきりとすきま風が吹いている。

そして、その風は次第に強まりつつある。

明確な転換点になったのは安倍晋三氏の靖国参拝である。

安倍政権は米国の対応を完全に読み誤った。

安倍氏の靖国参拝を強力に推進したのは、衛藤晟一首相補佐官(国政の重要課題担当)と飯島勲内閣官房参与であったという。

現代の情報氾濫時代にあって、コンフィデンシャル情報分野の情報誌として一頭地を抜いている『月刊FACTA』最新号が、安倍政権の二元外交の実態を伝えている。

安倍首相は米国の反応を完全に読み誤り、靖国参拝で大失点を計上してしまったようだ。


私は本ブログ・メルマガで、安倍政権凋落の兆候を記してきた。

衰颯(すいさつ)の景象(けいしょう)は、
就(すなわ)ち盛満(せいまん)の中(なか)に在り
発生の機緘(きかん)は、
即(すなわ)ち零落(れいらく)の内(うち)に在る

衰退の兆候というものは
即ちその絶頂の中に在り、
立ち直りの兆しというものは、
どん底の中に顕在化している

という『菜根譚』の言葉を紹介してきた。

私が気に留めたのは昨年12月30日の東証大納会での安倍晋三氏発言である。

「アベノミクスは来年も買い」

と高揚感を覆い隠せなかった。

ここは、

「株価がいかなる変動を示そうともアベノミクスを成功に導く」

と言うべきだった。

慎重に予防線を張ることがリスク管理の王道である。

浮かれては足元をすくわれるのである。


安倍氏は沖縄県知事の仲井真弘多氏をねじ伏せて、辺野古海岸埋め立て申請を承認させた。

徳洲会事件捜査を恐らくブラフ(脅し)として、ちらつかせたのだろうと思うが、筋が悪い。

なぜなら、沖縄では1月19日に名護市長選が実施されることになっていたからだ。

市長選を待って、名護市民が基地建設承認の意思を表示したら、その意思表示を受けて県知事の埋め立て申請承認を得ればよい。

基地移設で何よりも大事なことは立地自治体住民の同意である。

これが一番大事だ。


原発を作るときに、地元自治体の同意を得ずに原発を作ることがあり得るか。

あり得ない。

私は原発自体に反対で、即時ゼロを求めているから、原発新設など問題外だが、仮に作るという話が浮上したとして、立地を定めるときに、いかなる原発推進派といえども、立地自治体の同意を得ないで建設を強行することはあり得ないだろう。

つまり、名護市長選はそれほどの重みのある主権者の意思表示なのである。

だからこそ、安倍政権は名護市長選に総力戦で取り組んできたのだ。

札束で住民のほおを叩いてねじ伏せようとしたのも、このためだった。

いかなる謀略工作を展開したにせよ、地元自治体の意思は重い。

仲井真知事に対して、埋め立て申請を承認させるための工作を演じるにせよ、結果を出させるのは、あくまでも名護市長選の後という選択以外に、取るべき道はなかった。

確実に市長選で勝利できる確証があったなら、安倍政権は埋め立て申請承認を市長選の後に設定しただろう。

しかし、市長選の結果に自信を持てないからこそ、市長選の前に仲井真氏に埋め立て申請承認を出させたのであると思われる。

そして、辺野古基地建設を既定事実化して、名護市長選での基地建設容認候補の当選を獲得しようとしたのだろう。

しかし、それは理由としては通らない。

超えてはいけない一線を越えてしまっていたのだ。

こうした、根本的な判断の誤りが政権を瓦解させる契機になる。


沖縄に足を運んで稲嶺進名護市長と膝を交えて会話をしたキャロライン・ケネディ駐日大使の方が正統な判断を示すようなことにでもなれば、安倍政権と仲井真知事のご判断が一気にクローズアップされることになりかねない。

安倍氏は、仲井真知事による埋め立て申請承認発表と時を合わせて靖国を参拝した。辺野古埋め立て申請承認とセットなら、米国の反発を招かないと読んだのである。

しかし、これが、とんでもない読み違いだったのだ。

そして、仲井真知事による埋め立て申請承認自体が、あまりにも「筋悪」だった。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/687.html

記事 [政治・選挙・NHK161] ケネディ駐日米大使が、靖国神社問題で揺れるなか、「日米議員交流」の「重要性と価値」を力説した(板垣 英憲) 
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/b7739584a3a8c99442313c3f9c1b0fb5
2014年02月19日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」


◆公益財団法人笹川平和財団(羽生次郎会長=東京都港区)が2月18日、ホテル・オークラ東京別館12階「ケンジントン」で、「日米議員交流」(日米議員チャネル強化プロジェクト)について記者会見を行った。



 記者会見には、米側からキャロライン・ケネディ駐日米大使、ダイアナ・デゲット米下院議員(民主党、コロラド州選出)、ジェームズ・センセンブレナーJr.米下院議員(共和党、ウィスコンシン州選出)、サビーネ・シュライト米元連邦議員協会(FMC)国際プログラム部長、日本側から林芳正農水相(自民党)、長島昭久衆院議員(元首相補佐官、民主党)、羽生次郎・公益法人笹川平和財団会長が参加した。


 米国議会日本グループ(CSGJ、米国元連邦議員協会=FMC=民間団体所属)は、「将来に向けた日米の議員交流促進を目指しているという。


◆記者会見では、冒頭、羽生次郎・公益法人笹川平和財団会長が挨拶し、日米議員交流プログラムを紹介し、キャロライン・ケネディ駐日米大使が、靖国神社問題で揺れるなか、「日米議員交流」の「重要性と価値」を力説した。



  キャロライン・ケネディ駐日米大使は、財団法人ながら国家予算が投じられている事実上の「国営放送」であるNHKからの取材申し込みに対して、「拒否」したばかりであった。


 共同通信はこの件について「NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館(東京都港区)に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家 百田尚樹 (ひゃくた・なおき)氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが14日、複数の関係者の話で分かった」と報じている。そのせいか、キャロライン・ケネディ駐日米大使は、「うかない表情」で、コメントは、儀礼的にすぎて、どことなくぎこちなかった。



◆続いて、日米議員が発言した後、質疑応答が行われた。
報道陣からは、中国寄りになってきているオバマ政権の下、米議会の日本に対する空気、とくに安倍晋三首相の靖国神社公式参拝に対する評価や、日米間3国の関係などについて、質問が出た。これに対して、米議員側からは、オバマ大統領がアジア重視にシフトしているなかで、日本の重要性は増しているが、靖国神社問題は大きな関心事になっており、日米韓3国の結束が憂慮されている実情などが説明された。


【参考引用】共同通信が「ケネディ大使のNHK取材拒否 『大使本人とワシントンの意向』」という見出しをつけて、以下のように配信した。


 「NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館(東京都港区)に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家 百田尚樹 (ひゃくた・なおき)氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが14日、複数の関係者の話で分かった。NHK広報部は『取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える』とコメント。米国大使館は『大使のスケジュールはお話ししないことになっている』としている。NHKの最高意思決定機関である経営委員会委員の発言の影響が、報道の現場に及んでいることが明らかになったのは初めて。関係者によると、NHK報道局国際部の取材班は昨年11月15日のケネディ大使着任直後、大使館の報道担当官にインタビュー取材を申し込んだ。その後、大使館側から総合テレビの報道情報番組『クローズアップ現代』で放送するよう要請があり、交渉を続けていた。ところが2月上旬、取材班が大使館を訪問したところ、報道担当官から『百田氏の発言でインタビューの実現は困難になった。大使本人とワシントンの意向だ』との趣旨を伝えられた。その後、取材の可否について正式な連絡はないという。百田氏は3日、都知事選に立候補した元航空幕僚長の 田母神俊雄 (たもがみ・としお) 氏の応援演説を
した際、米軍による東京大空襲や原爆投下を『大虐殺』とした上で『東京裁判はそれをごまかすための裁判だった』と述べた。さらに1937年末に南京を占領した旧日本軍が捕虜や市民らを虐殺した南京大虐殺に関しても『38年に蒋介石がやたらと宣伝したが、世界の国は無視した。そんなことはなかったからだ』と発言した。発言をめぐっては、米国大使館が8日、米政府の公式の統一見解として『非常識だ』と批判。中国外務省も南京大虐殺に関する発言に強く反発するなど、国際的に波紋が広がっている」



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/688.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 舛添氏の都知事就任記者会見時の不用意な発言に彼の資質を疑う。(日々雑感) 
http://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-3918.html
2014/02/18 14:46

 関東大震災の混乱に乗じて朝鮮人の大虐殺があったと信じている人がいることにまず驚くと同時に、それを「新型インフルエンザのパンデミックが起こらないように努め、関東大震災時の流言飛語による朝鮮人大虐殺のようなことがあってはならない」と新型インフルエンザ大流行時の社会的混乱を引き起こしてはならないという例え話として「関東大震災の朝鮮人大虐殺」というありもしなかった大嘘を口にする都知事の軽薄さに懸念を覚える。

 関東大震災時に朝鮮人大虐殺などはなかったと改めて書くことによって、日本国民の嘘に騙されやすいお人好しさと、そこに付け込む近隣諸国の悪辣なプロパガンダに備えるように注意を喚起する。

 まず当時の日本国内にいた朝鮮人は総数で約8万人で、だから大虐殺により10万人も朝鮮人が虐殺されたというのは大嘘だと解るだろう。そして関東周辺に限っていえば、東京に約9千人で近県に約3千人いた。合わせて1万2千人だが、大震災直後に警察署などに保護された朝鮮人が6797人いた。つまり最大限殺害されたとしても5千人余りだが、そうすると関東地域に朝鮮人は一人も表を歩いていないことになる。

 震災直後に政治学者・吉野作造氏は2613人の朝鮮人が殺害されたと書き残し、上海に亡命した大韓民国臨時政府の機関誌には6419人と書かれていた。しかしそれが嘘なのは史料から明らかだ。

 ただ、関東大震災直後に朝鮮人による放火や略奪が相次ぎ、当時刊行されていた新愛知新聞や読売新聞などが詳細に報じている。大正12年9月4日の新愛知新聞は不逞朝鮮人1千人と横浜で歩兵一個小隊が戦闘に陥り、歩兵一個小隊が全滅かと報じているほどだ。歩兵一個小隊とは30人から50人ほどだから千人からの暴徒を相手にすれば全滅も止むを得なかっただろう。つまり放火や略奪や大虐殺を働いたのは朝鮮人であり、日本国民が寄ってたかって朝鮮人を殺したわけではない。

 そうした認識もなく、都知事就任記者会見で後々に捏造されたプロパガンダを刷り込まれ、自ら検証することもなくウロ覚えの知識を引き出して例え話に用いるとは何んということだろうか。彼の存在こそが社会的不安を掻き立て、パンデミックを引き起こす元凶ではないかと思えてくる。いやはや飛んでもない人物が都知事になったものだ。彼に投票した有権者諸氏はどのように考えているのだろうか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/689.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 百田氏発言に米大使が激怒 「袋小路」に入り込んだ安倍政権(日刊ゲンダイ)
百田氏発言に米大使が激怒 「袋小路」に入り込んだ安倍政権
http://gendai.net/articles/view/news/148064
2014年2月18日 日刊ゲンダイ



「報道はネガキャン」と言い張る百田氏/(C)日刊ゲンダイ


 いつまで強気でいられるか――。NHK経営委員の百田尚樹氏の放言が、外交にも悪影響を与え始めている。米国のキャロライン・ケネディ駐日大使が、「南京大虐殺はなかった」「東京裁判は(米軍の)大虐殺をごまかすための裁判だった」などという百田氏の一連の発言を理由に、NHKの取材を拒否していたことは深刻な問題だ。


「大使館が、特定の問題を理由に公共放送のインタビュー取材を拒否するのは、極めて異例のことです。それほど、百田氏は“危ない”と見られている。もちろん、取材拒否は本国の指示によるもので、日米関係がかつてないほど悪化している証左です。経営委員や会長の人事が、NHKの報道現場に影響を与えるだけでなく、外交上の問題に発展しているのです」(元外務省国際情報局長・孫崎享氏)


 ところが、百田氏は〈百田尚樹を国会に呼び出せよ! びっくりするようなこと、いっぱい喋ってやるから〉とツイートするなど、挑発的な言動を続けている。ケネディ大使の取材拒否についても、15日には〈アメリカ大使が百田尚樹の街頭演説を理由に、NHKの取材に難色を示したという。もしこれが本当なら、アメリカは「東京大空襲と原爆投下は大虐殺」という言葉に、よほど腹が立ったのだろう〉、16日は〈現在、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、テレ朝、TBSが百田尚樹ネガティブキャンペーンを実施中。さすがにその威力はすごくて私の本の売れ行きが減ってきた〉とツイートしていた。


 報道を「ネガティブキャンペーン」と言い切る被害妄想には恐れ入るが、安倍首相の周辺からも、「百田氏は本当のことを言っただけだ。何が問題なのか」という威勢のいい声が聞こえてくる。コトの深刻さが分かっていないのだろうか。ここが、この問題の核心で根深いところだ。


「安倍首相にもジレンマがあって、百田氏をとがめれば、自分のアイデンティティーを否定することになる。かといって、このまま百田氏をかばい続ければ、米国から完全に見限られてしまう。そうなれば政権は持ちません。どうすることもできない袋小路に入り込んでしまったように見えます」(孫崎享氏=前出)


 自分に近い思想の人物をNHKに送り込む強引な人事のツケだ。得意分野でつまずき、お友達人事に足をすくわれるとは、1次政権の崩壊過程とソックリになってきた。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/690.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 安倍政権の「雇用改革」実現なら賃金42兆円減の衝撃試算(日刊ゲンダイ)
安倍政権の「雇用改革」実現なら賃金42兆円減の衝撃試算
http://gendai.net/articles/view/news/148066
2014年2月18日 日刊ゲンダイ



格差社会がますます進む/(C)日刊ゲンダイ


 完全に化けの皮がはがれてきたアベノミクス。アベノミクスが成功するかどうかは、労働者の“賃金”が上がるかどうかにかかっている。ところが、安倍政権の「雇用改革」が実現したら、なんと労働者の賃金は約42兆円も減ることが分かった。


「成長戦略」の目玉に雇用改革を掲げているアベノミクス。規制改革会議の大田弘子議長代理も「規制改革は労働市場とセット」と宣言している。


 雇用改革の柱となるのが、「限定正社員制度」や「残業代をゼロにするホワイトカラーエグゼンプション」などだ。要するに、安くて使い勝手のよい労働力を大企業に提供するのが狙いである。


 安倍政権の雇用改革がすべて実現した場合、給料はどうなるのか。「労働総研」が試算した結果には仰天だ。42兆円も減るという。


「90年代後半から日本で進められた〈雇用改革〉は、労働規制を緩和することで、非正規の労働者を急増させた。大企業は低賃金の非正規社員を使い、売り上げが伸びなくても利益を出せるようになった。なにしろ、財務省の〈法人企業統計〉によると人件費は98年度からの累計で131兆円も減少しています。それでも、これまでは正社員には手をつけなかった。ところが、安倍政権は〈限定正社員〉や〈ホワイトカラーエグゼンプション〉など、正社員の雇用に手をつけようとしている。安倍政権の〈正社員改革〉によって人件費がどうなるかを中心に試算すると、42兆円の減少という驚く額でした」(労働総研・藤田宏事務局次長)


■「限定社員」「残業代ゼロ」


「ホワイトカラーエグゼンプション」の導入により、1人当たりの残業代は平均166万円、総額10.5兆円減少し、正社員の「限定正社員化」によって、賃金は1人当たり55万円、総額14兆円も減るという。


 安倍政権は、正社員を一握りの「エリート正社員」と、多数の「限定正社員」に二極化する方針でいる。規制改革会議雇用ワーキンググループの議論では、20代は「3割が無限定のエリート正社員」だが、少しずつ「限定正社員」の割合を増やし、50代は「1割だけが無限定のエリート正社員」という雇用社会がイメージされている。


 労働総研は「限定社員」の給与を「無限定社員」の給与の85%として試算している。エリート無限定社員も、残業代はゼロになる。


「安倍首相は『日本を世界一企業が活動しやすい国にする』と訴えています。その目玉政策が、雇用改革なのでしょう。しかし、労働者の賃金を下げて企業を優遇しても、内部留保に回るだけです。結果的に個人消費を落ち込ませ、景気を冷やすことになりますよ」(藤田宏氏)


 口先では「賃金アップ」を叫んでいる安倍首相。この男は、自分がやっていることの矛盾に気づいていないのではないか。


【1人当たりの賃金減少額】
正社員の「限定正社員化」/年間55万円
ホワイトカラーエグゼンプション/残業代平均166万円


【賃金減少額】
限定正社員化/14兆円
ホワイトカラーエグゼンプション/10.5兆円
無限定正社員のふるい落としによる限定正社員化/1.3兆円
非正規労働者の賃金水準低下/2.9兆円
名ばかり正社員の非正規化/0.9兆円
限定正社員の派遣労働者化/12.3兆円
総額/41.9兆円



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/691.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 「関東大震災時の朝鮮人大虐殺は無かった」と歴史偽造デマを書く日々雑感・笑坊のウヨ馬鹿ぶりに呆れ返る!
 大阪府門真(かどま)市議・「革命21」の戸田です。
 桝添がろくでもないのは言うまでもないが、桝添を批判するのに「関東大震災時の
朝鮮人大虐殺は無かった」と歴史偽造デマを書く「日々雑感」、それを得意げに紹介す
る笑坊のウヨ馬鹿ぶりに呆れ返ってしまう!
 朝からろくでもない投稿を読んで気分が悪い。

http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/692.html
記事 [政治・選挙・NHK161] 台湾の歴史教科書が、第二次大戦での日本からアジア諸国への加害の事実をさらに明記する方向で修正される。
台湾の歴史教科書が、第二次大戦での日本からアジア諸国への加害の事実をさらに明記する方向で修正される。(村野瀬玲奈の秘書課広報室)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-5275.html


台湾の歴史教科書について日本の「植民統治」についての記述が修正されることになりました。日本にとっては、第二次大戦での日本からアジア諸国への加害の事実をさらに明記する方向での記述修正ということになります。侵略され、植民地支配を受けた側からしたら、この記述変更は私には当然のことだと思われます。


------------------------------------------


●時事ドットコム
歴史教科書の記述修正=日本の「植民統治」に−台湾
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014020600873
2014/02/06-20:25


 【台北時事】台湾で2015年に導入する高校の歴史教科書の日本関連の記述が修正されることになった。日本統治時代(1895〜1945年)の表現を「日本統治」から「日本植民統治」に改めるほか、旧日本軍の従軍慰安婦については「強要された」という言葉を付け加えて表記することになった。  教育部(教育省)は1月、高校の学習指導要領を改定。来年9月入学の高校1年生から使用する歴史教科書の修正を決めた。日本関連のほか、「中国」を「中国大陸」に変更することなどが柱。  日本の統治に関しては、李登輝政権以降、インフラ整備の進展など肯定的な評価が定着していた。同部は「これまで日本時代を美化していた疑いがあり、中立的な描写とした」と変更理由を説明した。一方、「中国大陸」の表現は「(中国大陸全土を領土とみなす)中華民国憲法の精神に合わせた」と強調している。(2014/02/06-20:25)


------------------------------------------


(転載ここまで)


台湾は第二次大戦で日本の侵略を受けた被害国だという当たり前の事実が台湾の教科書によりはっきりと反映するようになるだけですが、安倍自民党・日本政府は、「誤解がある。丁寧に説明をして誤解を解きたい」とでも言うのでしょうか?

http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/693.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 安倍の国民軽視&鈍感さが見える豪雪対策の遅れ〜危機管理能力のなさを露呈(日本がアブナイ!) 
http://mewrun7.exblog.jp/21701216/


 チョットしつこいかも知れないけど。前記事『五輪に国家主義や妙な精神論を持ち込むな!+遅過ぎる安倍内閣の豪雪被害対応』にも書いた安倍内閣の豪雪対策に関する話を・・・。

 先週、関東から東北にかけて降った豪雪による大きな被害が今も尚、続いている。(~_~;)

 幹線道路に関しては、通行止めが解除され、除雪も進んでいることから、立ち往生していた何百台もの車両も、ようやく脱出し得ることになったのだが。
 一般道路にはいまだに多量の積雪が残っているため、人や物も移動ができずに食料品や燃料が底をつき始めている地域が少なくないとのこと。しかも、今でも関東甲信越地方で、計2700世帯、6千人以上が完全に孤立した状態にあるという。
 また残念ながら、落雪や雪崩などにより死傷した人が次々出ている上(雪の影響による死者は、20人を超えたとのこと)、昨日は、車に閉じ込められて死亡した人が見つかるなど、今後、死者や傷病者の数がさらに増えるおそれがある。(-"-)
 
* * * * *

 政府は雪が降り出した14日に省庁レベルで災害警戒会議を開いていたものの、予想以上の降雪となり、15日朝には山梨県内で過去最大の1メートル以上の積雪を記録することに。
 15日には、各自治体から自衛隊派遣などの支援が要請が相次ぎ、省庁レベルでは、その対応を行なっていたのだが。古屋防災担当大臣が出席して災害対策会議が開かれたのは、16日の午後になってからだった。(-_-;)
 、
 さらに、安倍首相が、豪雪被害に関して発言し、内閣府政務官を現地派遣などを指示したのは、17日になってからのこと。<後述するように、土日はほぼ完全にお休みしていたのよね。>
 ようやく昨日18日になって、首相官邸に非常災害対策本部を設置して、孤立者の安全確保や除雪作業の加速などを指示を行なったという。^^;

『安倍晋三首相は18日、官邸で開いた政府の豪雪非常災害対策本部の初会合に出席し、「国民の生命、財産を守るため、対応に万全を期してほしい」と指示した。関東甲信や東北地方の大雪に対応する政府の会合に首相が出席したのは今回が初めて。被災地への自衛隊派遣も同日、倍増させたが、14日の降雪から4日後の遅い態勢強化となった。

 首相は会合で、今後孤立による凍死の犠牲者を一人も出さない▽自衛隊の装備体制を大幅に強化し、次の降雪に備え総力を挙げて除雪対応を加速▽電気などのライフラインの復旧や道路の通行確保に努め、国民生活の早期改善に全力を挙げる−の3点に触れた。(産経新聞14年2月18日)』

『政府は14日昼に関係省庁災害警戒会議、16、17両日に関係省庁災害対策会議を開いた。だが、孤立集落が残るなどの被害が続き、豪雪非常災害対策本部への格上げを決めたのは18日になってからだった。(産経新聞14年2月18日)』

* * * * *

 そして、前記事でも触れたように、今回の豪雪被害に関する安倍内閣の対応の遅れに対して批判が強まっている。
 各地の自治体や住民からは、もう少し早く対応していれば、被害の拡大が防げたのではないか、孤立化などによる生活困難者や死傷者の数を減らせたのではないかと疑問を呈する声も出ているようだ。(・・)

<っていうか、それこそ、もし民主党政権がこんな対応をしていたら、自民党議員もお抱えメディアも、こぞって「危機管理が甘い!」「政権運営能力がない!」とか言って、総攻撃していたと思いませ〜〜〜ん!?(@@)>

『民主党の海江田万里代表は18日の党常任幹事会で「政府は遅きに失したという批判を免れないのではないか」と指摘。みんなの党の中島克仁衆院議員は18日の衆院予算委員会で「想定外の雪に対し、内閣府の(週末の当直)態勢が十分ではなかったのではないか」と追及した。(毎日新聞
14年2月18日)』

『みんなの党の渡辺喜美代表は党役員会で、政府の対策本部設置が遅れたとして「大雪への事前準備を取っていたのか検証が必要だ」と指摘。生活の党の鈴木克昌幹事長も党会合で「初動の遅れなど反省点はいろいろある。雪をなめていた感じだ」と非難した。
 民主党の松原仁国対委員長は17日の記者会見で、大雪被害が拡大した16日夜、首相が支援者らと天ぷら料理店で会食したことを「緊張感が乏しい」と批判していた。(産経新聞14年2月18日)』

<mewは天ぷら屋に行ったこと自体、責める気はないけど。(ちゃんと災害に対応していればね。)ただ、雪に閉じ込められて食べるものもない状態にある人が、これをきいたら、いい気はしないでしょうね。^^;>

* * * * *

 何と安倍自民党を応援している産経新聞までが、こんな書き方をしていたほどだ。<上にアップした記事の表現も、チョット非難め〜てる感じがあったりして。>

『予想を上回る大雪で、死傷者数など被害状況の把握は難航した。山梨県に亀岡偉民内閣府政務官を団長とする政府調査団を派遣したのも17日になってから。片側1車線の道路などで取り残された車両が道路をふさぎ、除雪車が入れないケースも目立った。
 政府の対応が後手に回ったことは否めない。(産経新聞14年2月18日)』

 また、古屋防災大臣も、17日の会見で『「今回は降雪シミュレーションの最悪のパターンが来た。検証したうえで今後のあり方を検討したい」と述べ、対応に課題を残したことを認めた』という。(毎日新聞14年2月18日)

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 しかし、菅官房長官は18日の記者会見で、このような批判に対して(ややムキになって?)反論。^^;

『菅義偉官房長官は18日午前の記者会見で、大雪に対して政府の初動が遅れたとの批判が出ていることについて、関係省庁による対策会議を16、17日両日に開催したなどと説明し、「しっかり対応している。古屋圭司防災担当相が陣頭指揮に当たっているから、内閣全体で取り組んでいるということだ」と反論した。
 安倍晋三首相が前面に立って対応していないではないかとの質問に対し、菅長官は「首相の指示で防災担当相がしっかり対応している」と強調した。(時事通信14年2月18日)』

 安倍首相も18日の会合の中で『「地方公共団体とも連携し、警察、消防、自衛隊、国土交通省が、除雪、救助、物資輸送などの初動対応に当たってきた」と述べ、対応は十分に取ってきたと強調』していたという。(産経新聞14年2月18日)』

* * * * *

 mewは、もし安倍首相や菅官房長官が、もう少し謙虚に被災者と向き合う姿勢をみせていたなら、2度も続けて、このネタを取り上げる気はなかったのだけど。<他に書きたいネタが、めっちゃ、たくさんあるし。五輪だって、たまった録画も見たいし。^^;>

 でも、いい加減な対応をしたくせに、こういう開き直りをされたり、エラそ〜に「国民の生命、財産を守るため、対応に万全を期して行く」とか言われたりすると、カチ〜ンと来てしまうとこがあるわけで。もう1回、しつこくこの件を追及したいと思うです。(・・)

* * * * *

 気象庁は、14日から15日にかけて、関東地方に大雪が降る可能性があると予報。これを受けて、古屋防災大臣は、緊急に関係省庁警戒会議を開催し、国民に十分な警戒とともに不要不急の外出を控えるように呼び掛けるメッセージを発表した。
 
 ただ、気象庁は当初、15日未明から気温が上がって、関東地方では雨に変わると予想していたので、おそらくさほど積雪は残らないのではないかと油断していた人も多いのではないかと思うのだけど(~_~;)mew,too.
 しかし、予想に反してかなりの量の雪が降り続けたことから、多くの地域で過去最大orそれに近いの積雪を記録することに。
 もう15日の午前6時の時点では、山梨県の甲府や河口湖では100センチを超えていて、大きな被害が生じることは目に見えていたし。<午前11時の時点で、甲府市では1894年の統計開始以来最大の積雪114センチ。山梨県富士河口湖町143センチ、埼玉県秩父市98センチ、同県熊谷市62センチ、群馬県の前橋市73センチだったのよね。>
 また、山梨県を含め、関東各地で停電をする地域が増えていたのだ。(-_-;)
 実際、15日午前中から、埼玉、山梨、群馬県内の自治体は、自衛隊出動+αの支援を要請し始めていたのである。(-"-)

<mewは、この日、朝までフィギュア男子の試合を観ていた&午後からの仕事のスケジュールを決めるためにTVやネットで、雪の予報や状況もチェックしていたので、ここら辺は詳しいよ!
 山梨の状況もTV映像で見たのだけど。15日朝には、もう道路やら車などが埋まっている状態で。街中にある歩道橋までもが、途中まで雪に埋もれて形が見えなくなってたぐらいだったです。^^;>

* * * * *

 もちろん省庁レベルでは、地方自治体の要請を受けて、それなりに対応していたのではないかと思うのだけど。
 ただ、15日は土曜日だったので、おそらく安倍内閣の関係閣僚も、各省庁幹部の大部分もお休みだったと思うし。
 mewがネットで調べた限りでは、15日には古屋防災大臣が動いた様子はないのである。(・・)
<15日には、ブログにもfacebookにも何も書かれてないし。古屋大臣が、何かしたという報道も一つもなかった。>

 おそらく古屋大臣は、防災担当閣僚ゆえ、それなりに災害状況の情報は報告を受けていたのではないかと察するのだけど。 
 結局、古屋大臣が、本格的に動き出したのは、16日の午後になってから。午後1時に内閣府で、急遽、関係省庁を集め、災害対策会議を開催。山梨県知事とテレビ会議を行ない、救援策などを協議したという。<17日にも、災害対策会議を開催していたです。>

 そして、「ればたら話」だと言われるかも知れないけど。mewは、もし15日のうちから、安倍内閣が主導する形で、救援活動に力を入れておけば、もう少し死傷者や大変な思いをする人は減らせたのではないかな〜と思う部分があるのだ。(・・)

<ただ古屋くんは、とりあえず「今回は降雪シミュレーションの最悪のパターンが来た。検証したうえで今後のあり方を検討したい」と、反省を示しているので(なのかな?)、まだよしとしよう。(++)>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 他方、「最高責任者は私だ」の安倍首相はと言えば・・・。

 首相動静によれば、14日は官邸で1日中、公務をこなし、夜6時過ぎからマーシャル諸島のロヤック大統領と会談。その後、午後8時半頃まで、共同記者発表や公邸で首相主催の夕食会を行ない、そのまま公邸に泊まったという。

 安倍首相は、当初、15日に福島県に視察に行く予定だったのだけど。降雪で交通事情が悪化していたことから、前日午後に中止(延期)を発表。
 15日はオフになったこともあってか、安倍氏の発言から察するに、この日は未明まで五輪の男子フィギュアの試合をTVで観戦していた可能性が大きい。(・・)

 15日は、午前中からずっと来客はなし。(閣僚や省庁幹部も訪れていないってことだよね。)
 そして、午後2時半頃になって、男子フィギュアで優勝した羽生選手に祝福の電話を行なうと共に、報道陣の取材に応えた。

 実は、mewは、夜のニュースで、安倍首相が朝から公邸にいると知って、「あ、もしかして大雪の災害対策のことも考えて、公邸にいるのかな」と思ったりもしていたのだけど。

<安倍くんは、首相就任1年を過ぎたというのに、いまだに公邸にはいらないので、緊急の災害や有事対応に支障が出るのではないかと批判されているからね。^^; 
 でも、さっき首相動静を見てわかったことに、先週は珍しく12日からずっと、私邸に帰らず、公邸にお泊りしていたのだった。(何でなんだろ〜ね〜。(・・))>

 何と安倍首相は、羽生選手との電話が終わった途端、すぐに富ヶ谷の私邸に帰宅。15日の午後から16日の夜まで、しっかりとおうちでお休みしていたのだった。^^;
<私邸にも、ずっと来客はなし。尚、16日夜には、後援会関係者と赤坂の天ぷら屋で外食。>

* * * * * 

 mewは、安倍首相が家に帰って、お休みをとったこと自体、批判する気はないのだけど。
 それに、もしかしたら、電話やらメールやらFAXやらで、豪雪被害の状況やら対策に関して報告を受けていたかも知れないしね。(@@)
<古屋大臣は、安倍首相とは若手の頃から一緒に超保守活動して来て仲がいいトモダチだし。^^;>

 ただ、mewは、安倍首相は15日の時点では、今回の被害の状況を軽く見ていたのではないかと思うし。古屋防災大臣や省庁官僚or官邸スタッフに、最高責任者として、支援対策に関して特に指示を出してはいないのではないかと思う。(**)

<何故って、これまでのケースから考えると、安倍首相は、有事や災害に関して、ちょこっとでも
指示を出した場合には、それをアピールするために、すぐに報道にのっけようとする傾向があるからだ。(~_~;)
 たとえば、昨年の10月の台風災害の時も、とりあえず『安倍首相は16日朝、関係省庁に対し、緊張感を持って被害状況の把握に努めること、被災者の救命・救助を第一に救出活動に全力を尽くすこと、ライフラインの復旧など関係省庁一体となって応急対策に当たることの3点を指示した。(NNN13年10月16日)」みたいなニュースを流してもらうんだよね。>

* * * * *

 安倍首相は、17日朝に官邸に出勤してからも、古屋防災大臣とは会わず。<夕方、一緒に米国議員と会談したのだが。その時まで、会わなかった。>
 結局、安倍首相が、最初にこの豪雪災害に関して公の場で言及したのは、17日の午前中に行なわれた衆院予算委員会だった。<自民党議員の質問に答弁する形でね。>

『安倍晋三首相は17日午前の衆院予算委員会で、関東甲信から東北にかけての記録的な大雪の影響により、交通機関の混乱などが続いていることを受け、内閣府の亀岡偉民政務官を団長とする調査団を同日、山梨県に派遣する方針を示した。「関係地方公共団体と連携を密にし、関係省庁一体となって、国民の生命、財産を守るために万全を期していきたい」と強調、秘書官に対応を指示したことも明らかにした。(時事通信14年2月17日)』

<ちなみに、17日の夜は超保守系雑誌の「正論」大賞の贈呈式に出席。(>_<) その後、麻生副総理と、四谷にあるフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」で会食したとか。イヤだ〜。(め〜ったに行けないけど)mewのお気に入りのお店に、来ないでよ〜。(ノ_-。)
 それはさておき、せめてこの日ぐらいは、麻生くんとのリッチな会食は控えればいいのにね。(~_~;)

* * * * *

 安倍首相は、「国民の生命や財産(or安全)を守る」というフレーズが大好きだ。
 そのフレーズは、特に安倍首相が前のめりになっている安保軍事政策について語る時に、頻出する。(・・)
 
 今国会では、集団的自衛権の行使に関する答弁の中で、何度も「国民の生命と安全を守り、領土・領海を守る」「私たちは国民の生命・財産をしっかりと守っていく必要があるわけでありまして」と主張しているし。<9条改憲でも、このフレーズを使うよね。>
 8日には日本のミサイル防衛に関しても、「日本の弾道ミサイル防衛システムは、弾道ミサイルによる攻撃が行われた場合に国民の生命や財産を守るという専ら防御的なものであります」と語っていたりしてし。(~_~;)

 安倍くんは「強い日本を取り戻すための『軍隊強化ごっこ』や『NSCでの危機管理ごっこ』」のことでアタマがいっぱいなのかも知れないけど。
 mewは、自分の国の首相には、まず目の前にある自然災害などの被害にあっている国民の生命や安全を守ることを第一に考える人&敏感に反応できる人であって欲しいと思うし。
 目の前にある危機(現に見えている大雪)の危機管理さえもできない&鈍感な人が、エラそ〜に「国民の生命を守る」とか「最高責任者は私だ」とか言うんじゃねぇ〜と。
 ましてや、広域の大地震や大津波、さらには有事の危機管理など、「とても任せられたもんじゃない」と言いたいmewなのだった。(@@)

p.s. TVメディアも、もっと安倍内閣の対応が遅かったことを、ツッコンでいいんじゃないの〜?(・・)

                         THANKS



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/694.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 安倍首相に警戒根強く 米メディア相次ぐ記事(東京新聞 こちら特報部) 
http://magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/448-5662.html
2014年2月19日 東京新聞朝刊 こちら特報部:[ニュースの追跡]より 俺的メモあれこれ


オバマ米大統領の4月訪日が12日発表されたが、その直後から米メディアに安倍晋三首相の歴史認識を懸念する記事が相次いでいる。「東アジアの安全保障で、問題なのは日本」 「国家主義の安倍首相は信頼できるのか」。ワシントン発の米紙の記事は、米政府の意向を反映していることが多い。日米関係にすきま風が吹いている。(鈴木伸幸)


◆「国家主義 アジア脅かす」

ワシントン・ポスト(WP)やニューヨーク・タイムズ(NYT)といった米国を代表するメディアは、安倍首相を「強硬な国家主義者」として一昨年末の就任直後から、繰り返し懸念を示していた。昨年5月には、米議会報告書の「米国の国益を損なう恐れがある」との記載を取り上げた。昨年末には「靖国参拝で中国、韓国との関係をさらに悪化」と報じた。

通信社ブルームバーグは「訪日したバイデン副大統領が靖国を参拝しないように促したにもかかわらず、参拝した」と、ケネディ駐日大使による異例の「失望」表明に至った舞台裏を明かした。

最近、問題視しているのはNHKの会長と経営委員の発言だ。籾井(もみい)勝人会長は先月、「政府が右ということを左とはいえない」 「従軍慰安婦はどこの国にもあった」などと話した。経営委員で作家の百田尚樹氏は今月、旧日本軍による南京大虐殺はなかった、東京裁判は原爆投下など米軍の戦争犯罪をごまかすためだった─などと発言した。

WPもNYTも、百田氏が安倍首相の任命であることを強調。籾井会長が首相と近いことにも触れ、NHKの中立性、独立性に疑問を投げかけている。

オバマ大統領の訪日発表直後に、WPは論説記事で「安倍首相は日本経済を活性化させ、環太平洋連携協定(TPP)の話し合いに積極的で、防衛予算を増額し、集団的自衛権の見直しにも乗り出した」と日米連携の強化策は評価した。

だが、一方でNHKの会長と経営委員の歴史観に強い嫌悪感を示し、「報道の独立性」と「歴史認識」についての安倍首相の考え方に疑問を投げかけた。

17日付(電子版)では、WPのジャクソン・ディール副論説主幹が「物議を醸す日本」の見出しでコラムを掲載した。中国の軍備拡張や尖閣諸島絡みの防空識別圏の問題などで、日本に同情を示しつつも「安倍首相の国家主義への傾倒がアジアの安全を脅かす危険性」を指摘。首相の靖国参拝で「米政府と日本政府とのコミュニケーション・ギャップは米中のギャップより深まったとみられる」と主張した。

ブルームバーグの論説記事でも、安倍首相が日本の国際イメージを大きく悪化させていることを懸念した上で、日米双方における両国関係の評価の食い違いについて言及。「安倍首相は(TPP交渉などでの協力で)良好な米国との関係を背景に靖国を参拝した。だが、結果として米国との信頼関係も悪化した」と計算違いを指摘した。

その上で、オバマ大統領の4月のアジア訪問は「中国に対するけん制であると同時に、安倍首相の行動がアジアの安定を脅かし、日米関係を傷つけていることを認識させるためだ」と強調している。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/695.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 「政治的」作品撤去を 都美術館「クレーム心配」(東京新聞)/ピカソの「ゲルニカ」は政治的よね(池田香代子)
https://twitter.com/ikeda_kayoko/status/435936570470707201

池田香代子
@ikeda_kayoko

ピカソの「ゲルニカ」は政治的よね 


==================================

「政治的」作品撤去を 都美術館「クレーム心配」
東京新聞 2014年2月19日 07時08分

 
自分ではがした作品の一部の紙を手にする中垣克久さん=18日、東京・上野公園の東京都美術館で(淡路久喜撮影)


 東京都美術館(東京都台東区上野公園)で展示中の造形作品が政治的だとして、美術館側が作家に作品の撤去や手直しを求めていたことが分かった。作家は手直しに応じざるを得ず「表現の自由を侵す行為で、民主主義の危機だ」と強く反発している。 (大平樹)

 撤去を求められたのは、神奈川県海老名市の造形作家中垣克久さん(70)の作品「時代(とき)の肖像−絶滅危惧種」。竹を直径一・八メートル、高さ一・五メートルのドーム状に組み上げ、星条旗や日の丸をあしらった。特定秘密保護法の新聞の切り抜きや、「憲法九条を守り、靖国神社参拝の愚を認め、現政権の右傾化を阻止」などと書いた紙を貼り付けた。代表を務める「現代日本彫刻作家連盟」の定期展として十五日、都美術館地下のギャラリーに展示した。

 美術館の小室明子副館長が作品撤去を求めたのは翌十六日朝。都の運営要綱は「特定の政党・宗教を支持、または反対する場合は使用させないことができる」と定めており、靖国参拝への批判などが該当すると判断したという。中垣さんが自筆の紙を取り外したため、会期が終わる二十一日までの会場使用は認めたが、観客からの苦情があれば撤去を求める方針という。

 美術館は東京都歴史文化財団が都の指定管理者として運営。小室副館長は取材に「こういう考えを美術館として認めるのか、とクレームがつくことが心配だった」と話す。定期展は今回で七回目だが、来年以降、内容によっては使用許可を出さないことも検討するという。

 中垣さんは音楽を題材にした彫刻で知られ、一九八六年に第一回ロダン大賞を受賞。出身の岐阜県飛騨市の市庭園美術館には彫刻二十体余りが常設展示されている。今回の都美術館からの撤去要請を「長年の創作活動で初めて。自分の作品を改変するのは、身を切るようにつらいことだ。あまりに暴力的な物言いで驚いている」と語った。

◆表現の自由を抑圧

 表現の自由に詳しい田島泰彦上智大学教授の話 芸術作品は表現物で、作者ごとに異なる主張を伝えるのは当然だ。会場の使用権を持つ美術館側が、立場の弱い作者に撤去や改変を迫るのは、表現の自由の根幹部分を抑圧している。従軍慰安婦を題材とした写真展が会場使用を拒否されたように、異論が出そうだから展示させないという対応は、全国的に広がっているのではないか。

(東京新聞)



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/696.html
記事 [政治・選挙・NHK161] PC遠隔操作事件で異例な展開 不明確な映像は証拠の脆弱性を露呈?〈週刊朝日〉
PC遠隔操作事件で異例な展開 不明確な映像は証拠の脆弱性を露呈?〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140219-00000001-sasahi-soci
週刊朝日 2014年2月28日号


 他人のパソコンをウイルスに感染させて遠隔操作した事件で、威力業務妨害やハイジャック防止法違反などの罪に問われた片山祐輔被告(31)の初公判が2月12日、東京地裁で開かれた。

「徹頭徹尾、事実無根」と片山被告は無罪を主張。「4人が誤認逮捕されたこの事件、自分は5人目の誤認逮捕だ」と全面的に争う姿勢を見せ、検察の冒頭陳述を受けて自ら約60分間も反論した。

 報道機関などに「犯行声明メール」が送り付けられ、世の中を騒がせたこの事件。とりわけ大きな反響を呼んだのが、真犯人を名乗る人物から昨年1月5日、報道機関に届いたメール。江の島の野良ネコに、犯人につながるヒントを取り付けたという内容で、実際に江の島で「グレイ」と呼ばれるネコのピンクの首輪から、メモリーカードが見つかった。

 グレイに首輪を取り付けた人物こそが犯人。それが片山被告なのかが、裁判の大きな争点である。

 検察は、冒頭陳述で江の島の広場で1月3日午後3 時過ぎに片山被告がマイクロSDカードがついた首輪をグレイにつけたと述べ、<周囲の様子をうかがいながら両手で作業。(グレイを) 撮影した写真を確認してガッツポーズ>という防犯カメラのビデオ映像を法廷で公開した。

 リュックサックに手袋という姿の片山被告がベンチに座る様子が小さく映る。

「背を向け首輪をつけています」と検察側は説明するが、ピンクの首輪は確認できず、取り付けているのか映像からは判別できない。

 そして、ベンチから立ち上がり、グレイの写真を撮り終わって歩き出す片山被告の動作について、「ガッツポーズです」と検察側は主張したが、左腕がやや動いただけで、とてもガッツポーズには見えなかった。

 片山被告は映像について、

「防犯ビデオはもっと鮮明なはず。元データを出してほしいと言っているのに検察側は応じない」
「グレイを撮影したか記憶は鮮明でない。はっきり言えるのはネコの首輪を買ったりつけたりしていないこと」

 と主張。最後には、「市中引き回しの刑も同然。江戸時代よりひどい」と、ときに涙声になりながら訴えた。

 片山被告が求めた取り調べ中の録音・録画もされず、昨年2月の逮捕から片山被告の勾留は続いている。傍聴したジャーナリストの江川紹子さんは言う。

「捜査が終わって起訴された被告を勾留し続け、接見禁止までしている検察のやり方はひどい。証拠の脆弱(ぜいじゃく)性の裏返しでしょう」

 歴史的な“劇場型犯罪”は、法廷でも異例な展開を見せてきた。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/697.html

記事 [政治・選挙・NHK161] TPP甘利担当相 「5項目」米に譲歩案へ 公約ほご国民裏切る(しんぶん赤旗)
https://twitter.com/akahataseiji/status/435917754994937857

赤旗政治記者
@akahataseiji

【今日の赤旗】TPP交渉をめぐる日米協議に関して、甘利TPP担当相は記者会見で、「5項目中の品目が一つ残らず微動だにしないということでは交渉にならない」と述べ、コメや牛肉・豚肉など重要5項目(586品目)も対象に関税引き下げなどの譲歩案を提示する考えを表明した。

--------------------------------------

でも自民党は「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」と公約していたはず。



それなのに、昨年10月にしてすでにこれ ⇒

自民 TPP公約破り/重要5項目譲歩発言 列島各地に怒り広がる/この屈辱 TPP交渉 撤退こそ国益守る
http://blog.livedoor.jp/gataroclone/archives/32937230.html

「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」と公約した時点でブレまくってウソをつくつもりだったのだ!

==============================================

「しんぶん赤旗」 2014年2月19日 日刊紙 1面



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/698.html
記事 [政治・選挙・NHK161] 「天ぷら食って何が悪い」(菅官房長官)だそうです&都美術館が表現の自由を自主規制&署名運動の名簿チェックして、住民監視に
「天ぷら食って何が悪い」(菅官房長官)だそうです&都美術館が表現の自由を自主規制&署名運動の名簿チェックして、住民監視にうつつを抜かす地方議員。
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-16ca.html
2014年2月19日 くろねこの短語


 バリで行方不明のダイバーのうち1人が遺体で発見された。やんぬるかな。合掌。

 ところで、天ぷら総理・シンゾーの高級天ぷら事件について、貧相顔の官房長官・菅君が「天ぷら食って何が悪い」って息巻いたそうだ。で、民主党の金子洋一とかいうチンピラ議員も、ツイッターで「天ぷらくらい、文句を言わずに食べさせてやれよ!総理が牛丼食べてちゃおかしいだろ!」ってつぶやいて、「牛丼を馬鹿にするんか」ってクレームつけられて自分が炎上する始末だ。

・晴天のとら日和
政治家の劣化を憂える→「天ぷらくらい文句を言わずに食べさせてやれよ」by・金子洋一 + 「天ぷらを食べちゃいけないと言う意味がわからない」by・菅義偉。
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/52139182.html

 菅といい金子といい、なんとまあレベルの低い反応でしょう。天ぷら食ったことをとやかく言ってるんじゃなくて、時と場合を考えろってことが論点なのに、こういう矮小化ってのはいかに頭が悪いかさらけ出しているようなもんです。天ぷら総理のお仲間ってのは、みんなこうなんだよね。そこに民主党の議員までお追従しちゃうんだから、民主党の復活なんて金輪際ありません。

 で、その天ぷら総理はと言えば、昨日の夜もホテルの宴会場とやらで会食。お相伴にあずかったのは、NHK元会長、産経新聞社会長、日本経済新聞者論説委員、毎日新聞社名誉顧問といったマスコミのお歴々です。報道の自由度が韓国や台湾よりも下の世界59位ってのも納得です。

 天ぷら総理・シンゾー一派とメディアの蜜月ってのは、つまるところ思想信条の自由、表現の自由といった一般大衆労働者諸君の権利の侵害につながっていくんでしょうね。表現の自由の侵害は、大抵の場合、まずは自主規制というカタチをとって始まっていく。イヌアッチイケー会長の「政府が右と言っていることを左と言うわけにもいかない」なんて発言は、露骨な現場への圧力そのものですから。

 そうした規制は、すぐに一般にも広がって行くもので、たとえば東京都美術館が「展示中の造形作品が政治的だとして、作家に作品の撤去や手直しを求めていた」のはその典型です。「こういう考えを美術館として認めるのか、とクレームがつくことが心配だった」なんて都美術館副館長は言い訳してるけど、こういう美術館側の「考え方」こそクレームもんなんだね。ようするに、事なかれ主義で、美術館としてクリエイターを守るなんて発想はこれっぽっちもありません。おそらく、地方の美術館なんかでも、小さな展示会では同じようなことが起きてるんじゃないだろうか。

・「政治的」作品撤去を 都美術館「クレーム心配」
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014021902000136.html

 思想信条の自由の侵害ってのもジワジワと押し寄せているようで、今回の都知事選で脱原発派を応援した文化人は使うな、なんてお達しが出たという噂もチラホラ。で、一般大衆労働者諸君にもそうした魔の手は伸びてます。宇都宮では次世代型路面電車導入に反対する団体が3万人の署名を集めて住民投票の直接請求をしたところ、自民党系市会議員かがその名簿に載っていた知人に署名した理由を糾したあげく、「内容が分からないまま署名した市民がいた」って市議会で発言したそうだ。これがキッカケかどうかはわかんないけど、住民投票は否決されんだとか。

 さらに、同じ栃木県の野木町というところでは、町営保育所民営化反対の請願に署名した住民に町議会議員が「どうして署名した」って聞いて回ったってさ。で、「いやあ、頼まれたからさ」って返事をいいことに、「署名の信用性を疑わなくてはならない」って意見書を提出したんだとか。いやはやです。

 こうした議員による住民チェックってのは、そもそもが違法なんじゃないのかねえ。そんな権利は議員にはないんじゃないの。戦前の向こう三軒両隣じゃあるまいし、住民の思想信条調査みたいなもんでしょ、こういうのは。しかし、「ちょいと頼まれてさ」ってことを引き合いに出して請願にクレームつけるんだったら、そもそも組織票に頼った選挙だって問題になりますね。「知り合いに頼まれたから投票した」なんてのは、組織票選挙では日常茶飯ですから。

・宇都宮など2自治体 議員民意を監視 住民の署名本人に真意確認
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014021902000108.html

 それはともかく、議員の本分たる行政のチェックもしないで、住民監視にうつつを抜かすなんてのは言語道断だ。我が町会でも、レイシスト知事の時代に「東京オリンピック誘致」のための署名なんてのが回ってきたことがあって、くろねこはバッテンつけてやったんだが、まさか区議のセンセーがその署名リストを回覧して、危険思想人物チェックなんてしてないでしょうねえ。へたすると、お隣さんとも気軽に話が出来なくなる時代がすぐそこまで来てるかも・・・おお、こわッ!



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/699.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 籾井NHK会長「発言、どこが悪いのか」経営委で:脱原発言論を規制した理由と同じ:自民総務会では「心から反省、不信を払拭」

籾井NHK会長「発言、どこが悪いのか」 経営委で
朝日新聞デジタル 2月19日(水)7時9分配信

 就任会見での従軍慰安婦問題や特定秘密保護法などをめぐる発言が問題になった籾井勝人NHK会長が今月12日の経営委員会で、「取り消しているし、どこが悪いのか。素直に読めば理解できるはずだ」という趣旨の発言をしていたことが18日わかった。経営委内部では「反省していない」との声があがっている。

 12日の経営委では作家の百田尚樹氏、埼玉大名誉教授の長谷川三千子氏の両委員の言動などを審議し、経営委員は「一定の節度を持って行動していく」とする見解をまとめた。

 複数の関係者によると、委員会の最後に、ある女性委員が会長発言の影響について「受信料不払いなどのリスクにどう対処するのか」と質問。籾井会長は「営業が頑張る」と答えたのに対し、具体案を尋ねられた後、「(発言の)どこがおかしいのか」「会見の記録全体を見てもらえればわかる」という旨の持論を述べた。別の委員から「そういう物言いはおかしい」と反発する声があがり、浜田健一郎委員長がぶぜんとして「終わります」と委員会を打ち切ったという。

 会議終了後、委員からは「浜田委員長が注意した意味がない」と懸念する声が出た。1月28日の経営委で籾井会長は「個人的な見解を発言したのは不適切だった」と反省を表明、委員長が「自身の立場を理解いただきたい」と会長に注意していた。

 今回の発言について、NHK上層部の幹部は「就任会見では記者がしつこく聞くので致し方なかったと言いたいのだろうが、自分は悪くないという趣旨に受け止められても仕方ない」と指摘した。

 約半月後に公開される経営委の議事録の表現については調整中という。(編集委員・川本裕司)

朝日新聞社

最終更新:2月19日(水)7時9分


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000002-asahi-ent

----------------------------------------------------------------------------------------------------
<NHK会長>「心から反省、不信を払拭」…自民総務会で
毎日新聞 2月18日(火)17時11分配信

 NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長は18日、2014年度NHK予算案を審査した自民党総務会に出席し、自身の就任記者会見での従軍慰安婦などをめぐる発言について「心から反省し、立場をわきまえて今後は慎重に発言する。不信感を払拭(ふっしょく)するため、全身全霊で取り組む」と陳謝した。

 総務会では大島理森前副総裁が、米大使館がケネディ駐日米大使に対するNHKのインタビュー取材を断ったことなどを念頭に、「内外に不信感が出てきている。信頼回復を図るのが会長の務めだ」と自省を促した。野田聖子総務会長も総務会後の記者会見で「会長には頑張っていただかないと困る」と苦言を呈した。

 安倍晋三首相ら政府側が国会答弁などで籾井氏を擁護する姿勢を示す中、籾井氏の発言が停滞する対中韓外交への影響にとどまらず、欧米でも波紋を広げているだけに、与党がクギを刺した形だ。【小山由宇】

最終更新:2月18日(火)17時11分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000081-mai-soci



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/700.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 大雪災害対策の遅れについての野党の追求に目が泳ぎっぱなしで答弁する古屋防災担当大臣。(2月18日:国会)
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/435729895646187520

TOHRU HIRANO
@TOHRU_HIRANO

目が泳ぎながら答弁。大雪災害対策の遅れについての野党の追求。(2月18日:国会) 古谷防災担当大臣は、目が泳ぎっぱなしで「@不要な外出は控えてねと言っていた。A想定外の大雪だった。Bこれから本気だす」みたいな、言い訳じみた答弁だった pic.twitter.com/JnFJ1EC7wz



https://twitter.com/nezujiro3/status/435739484831764481


ねずみ小僧次郎吉【参】半BOT

@nezujiro3
その後ろで麻生副総理は #国会はゆりかご 状態。



https://twitter.com/hannahumming/status/435753887836811264

hannna
@hannahumming

@TOHRU_HIRANO @lovelovesarah

 後の祭りとはこのことです。後悔先に立たず、日本の諺に当てはまります。先人は、鉄は熱いうちに打て、危機管理できない人達の言葉ですね。防災って有り得ないことがおきた時、命を守るために働くのではないでしょうか


https://twitter.com/akkosecret/status/435763206351355905

明子
@akkosecret

@TOHRU_HIRANO @qianbianwanhua こういう時、矢面に立つのは防災担当大臣で、会食してた #安倍首相 はほおかむりなのね。これが民主党政権なら、国民もメディアも総理や担当大臣を総攻撃してサンドバック状態にするのに、なぜか自民党には皆、寛容なんですよね。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/701.html
記事 [政治・選挙・NHK161] 〈日本の解き方〉首相発言は「立憲主義否定」か 内閣法制局に「憲法解釈権」なし(ZAKZAK) 
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140219/dms1402190722000-n1.htm
2014.02.19


 12日の衆院予算委員会における安倍晋三首相の発言が波紋を呼んでいる。集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と述べたのだ。

 これについて一部の新聞は、「歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきたのに、首相の発言は、それを覆して自ら解釈改憲を進める考えを示したもので、問題である」としている。果たしてそうだろうか。

 まず、内閣法制局の法的な位置づけを確認しておこう。内閣法制局は政府内の一部局で、内閣法制局設置法第3条によって所掌事務が規定されている。

 4つの事務があり、(1)閣議に附される法律案、政令案及び条約案を審査し、これに意見を附し、及び所要の修正を加えて、内閣に上申すること(2)法律案及び政令案を立案し、内閣に上申すること(3)法律問題に関し内閣並びに内閣総理大臣及び各省大臣に対し意見を述べること(4)内外及び国際法制並びにその運用に関する調査研究を行うこと−である。

 新聞報道で、暗黙の前提のようになっている憲法解釈の権限など、内閣法制局の所掌事務にはどこにもない。そもそも、解釈する権限が行政府にあるはずがなく、行政府の一部である内閣法制局にも当然ない。

 しばしば官僚は、法律を「有権解釈」(権限を持つ機関による解釈)しているというが、法律の解釈について問題にできるのは司法であり、行政府にあるはずがない。あたかも行政府が司法を超える存在であるかのように官僚が振る舞っているだけだ。

 また、官僚は立法府の国会議員を予算をエサに操ることもある。その結果、まるで三権分立ではなく、行政府が立法府と司法の上に君臨しているかのようだ。その文脈で考えると、内閣法制局があたかも「憲法解釈権」を持つかのように、マスコミが書くのは、官僚に言われるがままに記事を書いているからだろう。もし、内閣法制局設置法を読んでいれば、内閣法制局が首相に意見具申するだけの行政府内の一機関であることがわかる。

 安倍首相が「最高責任者は私」というのは、以上の仕組みから当然であり、正しい認識だ。首相は内閣法制局の意見通りにしなくてはいけないとは、どこにも書かれていない。内閣法制局官僚の意見以外には認められないというのは、官僚の言いなりということにほかならず、おかしなことだ。

 官僚出身の政治家の中でも、集団的自衛権に反対の立場から「これまでどおりに内閣法制局の意見に従え」と主張する者がしばしばいるが、官僚が一番上という、官僚選民思想であることが多い。

 行政府が法律の解釈をどのようするかは基本的に自由である。それは行政府のトップである首相が決めても、別に問題はない。もし国民が、そうした行為が憲法違反だと思うなら、選挙における一票の格差のように裁判で訴えればいい。違憲審査は憲法81条により最高裁にあるからだ。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/702.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 国民はどこまで「輸出戻し税」の事を知っているのだろうか  天木直人 
国民はどこまで「輸出戻し税」の事を知っているのだろうか
http://www.amakiblog.com/archives/2014/02/19/#002872
2014年02月19日 天木直人のブログ


 もうすぐ消費税増税が現実のものになって国民を襲ってくる。

 その時、国民はどう思うのだろうか。

 消費税については官僚の悪知恵で様々な問題が内包している。

 その一つが「輸出戻し税」である。

 頭では理解していたつもりだが、この記事を読んであらためてその「フザケタ実態」を思い知らされた。

 2月18日の日刊ゲンダイが「法人税減税は必要ない 濡れ手で粟『輸出戻し税』フザケタ実態」と題して書いていた。

 消費税は、企業が商品を輸出した時点で、国内の部品仕入れや原材料の価格に含まれている消費税増額分を企業に還付する、いわゆる「輸出戻し税」とか「還付金」とかの言葉で呼ばれるシステムがある。

 輸出企業が納めなければならない消費税額より輸出販売で帰ってくる税額の方が多いのが実態だ。

 たとえば2012年度の予算で試算すれば還付金の総額は約2兆5000億円もあり、その半分は輸出企業や商社など上位20社に支払われていることが分かった。

 このシステムが存続するかぎり消費税が上がれば上がるほど輸出企業は儲かる仕組みになっている、と。

 そして日刊ゲンダイは次のようにその記事を締めくくっている。

 「財界が消費税に大賛成なのはこうしたカラクリがあった。その上、法人税もまけてもらおうとはムシがよすぎるのだ」

 日刊ゲンダイならずとも、この事を国民が知れば誰もがフザケルナ怒るだろう。

 消費税の見直しを求めるだろう。

 不思議な事にこの輸出戻し税の不合理について大手メディアは一切書かない。

 国民に知らせようとはしない。

 大手メディアが権力に従順で、国民に背を向けていることの証拠である(了)


関連記事
消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/695.html



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/703.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 子供の頭を特定の酷寒で染め上げようとするのが、教育委への首長権限強化です(生き生き箕面通信) 
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/1444bf4eb4144962c9b4c8abdc713d44
2014-02-19 13:16:41

 「いじめにどう対処するか」で始まった教育委員会改革は、結局、自治体の首長の権限を強め、ひいては国家の意志を反映させやすい形にするという、うさんくさい結論になりました。従来のなんとか「政治からの中立」を守ろうとしてきた教育委が明らかに形骸化される内容になりました 。この改革案は安倍首相の意向に沿って自民党の小委員会が昨日2月19日にまとめたもので、今国会中に関連法案の成立をめざすとしています。

 安倍首相の根幹にある考えは、「戦後レジームからの脱却」です。「戦後レジーム」とは、戦後の日本のマッカーサー改革全般であり、これを根本から見直すという内容です。その見直しの中には、東京裁判による戦犯の罪状認定の否定も含みます。

 安倍首相の頭にあるのは、「先の大戦は、アメリカをはじめとする列強が日本への戦略物資などの供給を止めたため、自衛のためにやむを得ず戦争せざるを得なかったもので、戦犯扱いされるのは受け入れられない」という、考え方です。

 すでに「戦後レジーム」からの脱却策をさまざまに講じてきましたが、いよいよ子どもの時から「国家思想」を植え付ける教育分野への介入という段階にまで至ったといえます。

 教育委員会は「責任が明確ではない」という理由で、責任を選挙の洗礼を受ける首長にすることにしました。首相→文科相→都道府県教育委→市町村教育委→各学校の上意下達方式を、より鮮明にするために、各首長に責任を持たせることにしました。

 先の国会答弁で、安倍首相が集団的自衛権の行使容認に関して、「私が総理大臣であり、責任者だ。私が判断し、その結果については選挙で(可否を)問われる」と述べました。憲法を実質的に変える解釈改憲を選挙の洗礼を受けたものができるという考えは、憲法の上に総理を置くもので、かつてのヒトラーがやってきたことと同じです。

 ボクガ住んでいる大阪府でも、選挙で選ばれた橋本徹知事(当時)の時に、「これが民意だ」と公立学校の全先生に「君が代」を歌うことと、校長や教育委の人間による「口元チェック」を強制しました。それに従わずに処分を受けた先生は、三回の処分で退職処分です。

 沖縄の竹富町では、「公民」の教科書としては東京書籍番を使ってきましたが、さまざまな経緯があったとはいえ、文科省が直接、竹富町に育鵬社版を使うよう介入するほどとなっています。育鵬社版は、たとえば平和主義の項目では自衛隊の説明に重点を置き、主権在民の項目では天皇の説明に偏重した内容です。

 いくつもの学校で、「日の丸掲揚」と「君が代斉唱」に対する不服従の先生が学校長などから”いじめ”にあっています。

 「いじめ対策」という口実で、教育委員会の改編と学習指導要領の押しつけが学校現場で進められています。先生方は、自分の頭で考えることを放棄させられ、思考停止の中で「右向け右」の教育が浸透しつつあります。

 本当に、「教育が危ない」時代です。地域の私たちが、学校で何が起きているか、もっと関心を持つことが求められています。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/704.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 舛添氏応援せず処分も…進次郎氏に吹き始めた逆風[東スポ]
舛添氏応援せず処分も…進次郎氏に吹き始めた逆風
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/235679/

 先の都知事選で舛添要一候補(65=新都知事)について、自民党の方針に反し「応援する大義がない」とバッサリ切っていた小泉進次郎復興政務官(32)が“処分”を受ける可能性が出てきた。


 都知事選で自民党は全国会議員に対して、都内在住者の名簿の提出を義務づけていたが進次郎氏は出していなかった。萩生田光一筆頭副幹事長(50)は「何らかのケジメをつけることを検討している」と話している。


 父親の純一郎元首相(72)が都知事選では細川護熙元首相(76)を支援したこともあり、進次郎氏の肩身は狭くなっていた。萩生田氏は先日出演したBS番組で「(舛添氏支援は)党としてプロセスを踏んだ。組織人として全体を見る目を持たないといけない」と進次郎氏に苦言を呈した。


 応援演説では人気者の進次郎氏だが、党内の評判はまた別だ。以前、進次郎氏が党のある会合の役職を務めていたときのこと。ところが、多忙のあまり欠席が続いた。関係者は「そのとき先輩議員らが『なんでコイツは出て来ないんだ。他のに代えるべきだ』と騒いだんです。もっともですが、小泉氏も忙しいもので…」と振り返る。


 その役職は当選回数から考えると、適任が進次郎氏くらいだった。事情が分かると先輩議員らも理解したというが、厳しい視線は消えていない。


 同僚議員は「いずれは父親と肩を並べるために動いていくと思います。つまり首相を目指すことになる。しかし、寄って来るのは進次郎人気を利用しようとする議員ばかり。彼が心を開ける相手は少ないんじゃないか。批判されるのは気の毒ですよ」とかばう。


 進次郎氏は都知事選について「都民が選んだ方だから、これからの健闘を祈る」と舛添氏にエールを送っているが、人事面で何らかの処分があるとみられている。

[東京スポーツ 2014/02/19]
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/705.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 大雪“無策”で都民激怒! 舛添知事の口だけ「防災意識」(日刊ゲンダイ)
大雪“無策”で都民激怒! 舛添知事の口だけ「防災意識」
http://gendai.net/articles/view/news/148094
2014年2月19日 日刊ゲンダイ



口先男/(C)日刊ゲンダイ


 「現場主義」と言いながら視察もせず…


 8都県で19人が死亡した記録的な大雪が降る中、東京・赤坂で高級天ぷら料理を食べていた安倍首相に怒りの声が殺到している。ツイッター上では、「国民が大雪で大変なのに、暖かい場所で天ぷら食って平和ボケかいな…」という書き込みも見られるが、大雪被害のさなかに司令塔がボンクラだったのは政府だけじゃない。舛添要一・東京都知事も同じだ。


 都内では、雪が降り始めた14日から4日経った18日も、桧原村や奥多摩町、青梅市の一部地区で、約400世帯、計約800人の孤立状態が続いていた。都は16日午前中に自衛隊に災害派遣要請をしたとはいえ、舛添は都知事選で「防災世界一の東京」「現場主義」を声高に訴えていた。当然、真っ先に登庁して自ら災害対策の陣頭指揮に当たるのがスジだろう。


 ところが、大雪が降った15日、翌16日ともに登庁した形跡はない。選挙前は散々、つぶやいていたネット上の発言も見当たらなかった。「三多摩地域の発展なくして東京の発展なし」と張り切っていたから、てっきり桧原村に視察に出掛けたのかと思いきや、「知事? 来ていませんよ。応援の都職員は2人来ていますが」(村総務課)というからガッカリだ。


 こうした舛添の姿勢に都民はカンカン。都のホームページにある知事の活動を伝えるフェイスブックは<トップとしての自覚があるのでしょうか?><奥多摩、青梅市は災害レベルの降雪です。早くなんとかしろよ!><舛添さん、大雪の件はなにか行動されてますか?>…など都知事としての資質を疑問視するコメントであふれている。


「舛添知事は都知事選投開票日(9日)の夜に電話出演したテレビ番組で、キャスターから<大雪というのも東京にとっては災害ですよね>と問われた際、<1日で終わる話ですから>と軽く受け流していました。これには口蹄疫対策の不手際で非難を浴びた、あの東国原元宮崎県知事にさえ<おいおい。こういう認識で大丈夫なのか>とツイッターでツッコまれていました」(都政担当記者)


 猪瀬直樹前知事も昨年10月に伊豆大島の土石流災害が起きた際、すぐに現場に行かずにジョギングして都民のヒンシュクを買っていた。舛添知事は先週末、どこで何をしていたのか。都に確認すると、総務課〜報道課〜秘書課と窓口をたらい回しされた揚げ句、「公務はなかったので分かりません」(秘書課)と回答した。


 公表すると何かマズイことでもあるのか。やはり「現場主義」は口先だけ。これじゃあ「防災世界一」どころか、「日本一」すら怪しい。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/706.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 中国海軍が尖閣に侵攻した時のシミュレーション 何を伝えたいのか毎日新聞(世相を斬る あいば達也) 
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/755a4191050d402f6d0668d319b463a9
2014年02月19日


 以下は、毎日新聞が唐突に出してきた、「尖閣諸島:侵攻ある?ない? 可能性を探る」という記事だ。庄司哲也という記者の文章能力が稚拙なのか、元統合幕僚学校副校長(海将補)の川村純彦氏の解析が間違っているのか、“あり得る”と云う前半の説には、論理的な飛躍がみられる。軍事専門家の、為にする分析のような分析には頭をひねる。しかし、記事にした以上、記者の責任なのだろう。


≪ 尖閣諸島:侵攻ある?ない? 可能性を探る


 ◇ある 南シナ海支配の足がかりに
 ◇ない 部隊駐留難しく戦略的意義薄い


 日本政府による国有化、反日デモ、中国による一方的な防空識別圏の設定……沖縄県・尖閣諸島を巡る日中の対立は、もはや引き返せないチキンレースのように刻々と緊張の度を高めてきた。行き着く果ては最悪の事態、すなわち「中国軍の尖閣侵攻」なのか。あってはならないことが起こる可能性を、あえて探った。【庄司哲也】


 201×年×月。第11管区海上保安本部(那覇市)所属の巡視船のレーダーが尖閣諸島最大の魚釣島(うおつりしま)に向かう中国漁船10隻の姿を捉えた。巡視船は日本領海に侵入しないように無線で警告しつつ、中国漁船団に並走しながら航行。だが漁船団は警告を無視し、領海内に入った。


 魚釣島が目前に迫ると突然、1隻の漁船が体当たりを仕掛けてきた。巡視船の船体に穴が開き、両船は停止。その隙(すき)を突いて他の漁船が魚釣島西側の船着き場に接岸した。乗り込んでいた約90人の漁民が上陸。野営のための用具、食料に加え小銃や機関銃など武器らしきものも陸揚げした。実は、上陸したのは漁民を装った軍の工作員や民兵だった。目的は島の占拠で、船底には対空ミサイルや機関砲も隠されていた−−。


 中国による尖閣諸島への上陸について著書「尖閣を獲(と)りに来る中国海軍の実力」(小学館101新書)でそうシミュレーションするのは、元統合幕僚学校副校長(海将補)の川村純彦さんだ。中国は「海洋強国」を掲げる習近平国家主席の下、尖閣諸島周辺で艦船の航行を常態化させ活動を拡大している。その狙いを川村さんは「米国並みの核抑止力を持つため南シナ海を完璧に支配下に置くこと」と説明する。


 川村さんの解説はこうだ。尖閣諸島自体は東シナ海にあるが、中国は潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM) を唯一の報復手段としており、水深が深く潜水艦の活動に適した南シナ海を制しようとしている。だが、その北方に位置する台湾を統一しなければ南シナ海での 潜水艦の安全は確保できない。もし、台湾の武力統一に踏み切れば中国が最も恐れる米国の介入を招くのは必至。空母を含む米太平洋艦隊を阻止するには東シナ海を勢力下に置いておかねばならず、その足掛かりが尖閣諸島の奪取なのだという。


 シミュレーションの続き。「反日過激派の独断で政府は関与していない」との中国の言葉に欺かれた日本政府が自衛隊の出動をちゅうちょする間に中国が尖閣諸島の 「実効支配」を世界に宣言。ついに日本政府も奪還を決断し武力衝突へ。航空機の性能やパイロットの能力に優れた日本側が制空権を握り、海戦にも勝利して尖閣を奪い返す。「現状では自衛隊が優勢だが、そもそも中国側にその気を起こさせないようあらゆる準備をすべきです」と川村さん。


 「グレーゾーンの事態への対応の必要性が認識されている。自衛隊が十分な権限でタイムリーに対応できるか、法整備で埋めるべき隙間がないか、十分な検討が必要だ」。4日に開かれた首相の私的懇談会「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(安保法制懇)」で安倍晋三首相はそう発言した。武装集団に対して自衛隊が出動する場合、相手が外国の軍隊であり、その国の戦争の意思がはっきりしていれば自衛隊法の「外部からの武力攻撃」に該し、首相は武力が使える「防衛出動」を命じることができる。一方、偽装漁民のように正体不明の武装集団による破壊活動は、 同法の「一般の警察力をもっては治安を維持することができないと認められる場合」に当たり「治安出動」が適用される。このケースは警察活動の延長と解釈されるので武器の使用は制限される。


 実際、1978年には中国沿岸から約100隻の漁船が尖閣諸島周辺に押し寄せ、その多くに機関銃が装備されていた。安倍首相が「グレーゾーン」の一つと指摘したのはまさに川村さんの想定したようなケースであり、安保法制懇はこうした事態への対処を検討している。


 そもそも中国に尖閣上陸の意思があるか、疑問視する声がある。「尖閣諸島に は飛行場も港湾もない。最大の魚釣島ですら大規模な部隊を駐留させ維持するだけの大きさがない。そんなところを中国が攻める戦略的な意義を見いだすのは難しい」。軍事評論家の神浦元彰さんはそう見る。上陸部隊への食料の補給をどうするのか▽日米安全保障条約が発動し在日米軍が介入したら▽中国同様、尖閣諸島の領有権を死活問題と考える台湾の攻撃をどうかわすか−−といったハードルがあるからだ。


 日本政府は2002年に離島防衛を主な任務とする西部方面普通科連隊(長崎県佐世保市)を創設するなど離島防衛強化を進めているが、神浦さんは 「米ソ冷戦期に日本ではソ連軍が北海道に侵攻するという説がありました。だが『なぜ北海道にだけ侵攻してくるのか』を明確に説明できる人はいなかった。それと同じで政府は都合のいい想定で自衛隊の存在意義をつくり出そうとしているのでは」と冷ややかだ。


 元在中国日本大使館防衛駐在官で東京財団研究員の小原凡司さんも「中国による尖閣侵攻」には否定的だ。「中国が軍事力の拡張を続けているように見えるのは、グローバル化した自国の経済活動を保護するためです。その意味では、中東からの石油などの海上輸送路 となる南シナ海の方が、東シナ海よりもはるかに重要です」と指摘する。


 2012年9月、国営通信新華社系のニュースサイト「新華網」はロシアの軍事専門家による中国軍の尖閣上陸シミュレーションを掲載した。それによると航空兵力は日中拮抗(きっこう)しているが、ミサイル艦を大量保有する中国軍は自衛隊の艦船に打撃を与え、日本側が中国の尖閣諸島上陸を阻止するのは難しい。しかし、米国が日米安全保障条約に基づいて介入する可能性が高く、そうなれば中国は撃退されるので「中国は軍事行動を控える」と結論づけている。


 また、中国政府管轄下のウェブサイト「中国網」は昨年3月、故・劉少奇元国家主席の息子で中国人民解放 軍総後勤部政治委員の劉源・上将(大将)の発言を伝えた。習近平主席と同じ太子党(党高級幹部子弟)出身で習氏が信頼する軍人の一人とされる。そのインタ ビューで、緊張が高まる日中関係について問われた劉氏は「戦争とは何なのか。それはとても残酷なもので代価も大きい。別の方法で解決できるならば極端な暴力的手段で解決する必要はない」と非戦の考えを明らかにした。


 劉氏の発言こそが「中国の本音ではないか」とみるのは小原さんだ。「中国の尖閣諸島に対する戦略的な関心はむしろ薄く、日本側に中国を意識しすぎる面がある。自衛隊と中国軍対話のチャンネルはほぼ閉ざされており、信頼醸成こそが急務ではないでしょうか」。尖閣を「戦場」にしてはならない。
 ≫(毎日新聞)


 軍事力で、“日中”どちらが優勢かと云う論争は、2チャンネル的だが、折角毎日新聞が“敢えて探る”と断ってでも書きたかったのだろう。どこに動機があったのかも知りたいところだが、ここでは、その疑問への寸借はやめておこう。あくまで、“日中戦わば”という視点で考えよう。否、その前に、日中が戦う理由が本当にあるのかどうか、その視点から見れば、筆者は「日中戦争なんて、起きるわけない」と云う考えだから、無意味な論争に嵌っていくことも承知で、毎日の記者につき合うことにする。


 尖閣にまつわる日中戦争を議論する場合、日本側の関係者の前提には、幾つか都合のいい解釈が、まず前提にあることを知っておこう。第一の都合の好い前提は、中国は絶対に核ミサイルを使用しない、と云う極めてご都合主義な前提が土台にある。第二の都合の好い前提は、戦火を交えるのは尖閣諸島に限定され、沖縄、九州及び本土への拡大はあり得ない、という事だ。第三の都合の好い前提は、米軍が日米安保の発動で、共同歩調を取ってくれるに違いない、と云うものである。


 以上の三つのご都合主義な前提で、戦闘のシミュレーションをすることは、殆ど意味をなさないのだが、もう少しだけ、戦争したい連中につき合っておこう。仮に、尖閣諸島だけで局地戦が行われたとして、中国軍が公然と尖閣に上陸しない限り、自衛隊が尖閣奪還に動けるかどうかは法的に疑問だ。海上保安庁と沖縄警察管轄の仕事になる。安倍君と石破君なら、中国海軍の侵略と勝手に見做し、自衛隊の出動を命じるかもしれない。以上のように、戦争大好きさんらの思い通りの状況で、ドンパチが始まったらどうなるのか?これは、実はやってみないと判らない。


 たらればが幾つも前提にある、戦闘シミュレーションに意味があるかないか判らないが、漁民に成りすました尖閣上陸の人々が武器を携帯していた場合、単純に警察による強制拘束、退去処分と云う前例通りには行かないだろう。この場合、中国政府も、上陸者が軍関係者であったとしても、軍の動きではない立場を維持するだろうから、表立った支援は出来ない。つまり、兵站の都合がつかず、1か月を待たずに問題は解決する。


 問題は、偶発的に起きる海上保安庁と漁船の小競り合いがエスカレートした場合だろう。その漁船の乗組員が武器を携帯、海上保安庁に発砲してきた時、その攻撃に海保が応戦してしまった場合、漁船側の銃弾は尽きるだろうから、そこで海保の拿捕となるのだが、双方に死傷者などが出た場合は、話は複雑になる。こうなると、両国政府は粛々と手続きに従う慣例よりも、吹き上がる世論に配慮する行動をとることもあり得る。ここまで書いてきて思ったのだが、この事例だけでも、漁船に機関銃が搭載されていた場合とか、多数の前提条件が出て来るし、このシミュレーションだけでも10ケースくらい想像できる。


 日中という枠組みで見たら、無数のケースが考えられるだろうから、考えの限界がなくなる。オタクな人々なら、永遠にこの論議で話す満足は得られるだろうが、筆者の場合、無限に近い想定問答に時間を割くわけにはいかないと気づいた。今日のコラムの落ちではないが、折角実効支配していた尖閣諸島を、都有化すると石原が言い出し、慌てた野田が国有化してしまった、馬鹿の標本みたいな処理が、すべての始まり。石原と野田が中国に安倍政権の特使として、中国に行って話し合ってくるのが良いだろう。やはり、筆者は軍事オタクではなさそうだ(笑)。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/707.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 衛藤首相補佐官「こっちこそ失望」 米の靖国参拝失望声明(東京新聞) 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021902000237.html
2014年2月19日 東京新聞夕刊


 衛藤晟一(えとうせいいち)首相補佐官が動画サイト「ユーチューブ」に投稿した国政報告で、昨年十二月の安倍晋三首相の靖国神社参拝後に失望声明を発表した米国について「むしろわれわれが失望だ」と批判していたことが分かった。


 菅義偉官房長官は十九日の記者会見で「あくまで個人的な見解だ。日本政府の見解ではない」と述べた。


 衛藤氏は「安倍政権は、民主党政権で崩れた日米関係修復に非常に大きな力を割いてきた。米国は同盟関係にある日本をなぜ大事にしないのか」と強調。「米国はちゃんと中国にものが言えないようになりつつある。米国の声明は、中国に対する言い訳にすぎない」と指摘した。


 衛藤氏は自らが昨年十一月に訪米し、ラッセル米国務次官補らに首相が参拝した場合、米側に理解を求めたことも説明。十二月初めに在日米大使館を訪れた際には「(参拝に)できれば賛意を表明してほしいが、無理なら反対しないでほしいと伝えた。首席公使からは『慎重に』という言葉が返ってきた」と語った。


            ◇


えとうせいいち「総理靖国神社参拝に思う」



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/708.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 菅直人氏「安倍総理には懐の深さが感じられない」
2014年02月19日 15時58分提供:アメーバニュース
http://yukan-news.ameba.jp/20140219-185/


 民主党の菅直人元総理(67)が安倍晋三総理(59)について「『憲法は権力者を縛るもの』という立憲主義の原則を否定し始めた」とブログで述べている。

 菅氏は、2006年の第1次安倍内閣当時、安倍総理は予算委員会での質疑でも、歴史認識などにおいて比較的慎重な発言をしていたが、2012年以降の第2次安倍内閣では、姿勢が明らかに変わったと指摘。

 「自分のやりたいことを強引にやるのがリーダーシップと思っているようだ。そして憲法解釈も、総理大臣は自分の一存で変更できると、立憲主義を真っ向から否定」とコメントした。

 また、菅氏は竹下登元総理の例をあげ、従来、総理となった自民党の政治家の多くは野党の主張にも耳を傾けてきたと説明。自社さ連立政権時代に菅氏が一緒に活動した自民党の加藤紘一氏にも同様の「懐の深さ」を感じたというが、安倍総理については「残念ながらそうした懐の深さは感じられない」と述べている。


http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/709.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 田母神氏支持の世論「不気味」 民主・小川淳也氏が発言
2014年2月19日13時35分
http://www.asahi.com/articles/ASG2M424BG2MUTFK003.html


 民主党の小川淳也衆院議員が19日の衆院予算委員会で、東京都知事選で60万票余りを獲得した田母神俊雄氏について「特異な主張をしていた候補だと私は見ていたが、相当数の得票を得た。世論の一定の支持があることを大変、私は不気味に懸念し心配している」と発言した。

 麻生太郎副総理は答弁で「『不気味』という言葉を訂正するつもりはありませんね」と2回繰り返して、発言を撤回しないか確認した上で、「私は不気味には感じませんでした」と小川氏に反論した。

 田母神氏は自衛隊出身で、2007年の第1次安倍政権で航空自衛隊トップの航空幕僚長に就任したが、08年の論文で「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬだ」と主張したことなどから更迭。都知事選では、首都直下地震への対応や子育て支援策の強化なども訴えた。


http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/710.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 今ふたたびの「子ども手当」を考える(反戦な家づくり) 
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-1320.html
2014-02-19 


都知事選も惨敗し、安倍一族の跳梁跋扈をとどめる術もなく、雪に埋もれて死んでいく国民を横目に高級天ぷらに舌鼓をうっていても、誰も辞任要求すらできない。


ここまで追い詰められてくると、いよいよアッチとくっつくとかいうような、政党の再編のことくらいしか話題にならない。
小沢グループ(現・生活の党)も、まったく存在感なく、何を考え何をしているのか、支援者のはしくれである私にもよく分からない。


ある生活の党の関係者の人と話をすると、小選挙区制である以上は、耐え難きを耐えて野党は結集しないといけないと言う。たしかに、総選挙を控えた時期に至ったならそれは否定はできない。どうしようもない現実論だ。


しかし、これから3年間かけて支持者を集めていこうという段階で、政策をすっ飛ばして「ほぼ敵」みたいな政党との再編話をしていたら、間違いなく消滅するのではないか。ただでさえ支持者激減なのに、完全に見放されるのではないか。


今すべきことは、国民の支持を得られる政策と、その本気度を示す行動だ。
それは何なのか。


先述した生活の党の人との話の後、つらつらと考えてみた。2009年の政権交代は、なんで可能だったのだろう。
色んな要素はあっただろうけれど、結局のところ圧倒的な有権者が「民主党」と書いたから政権交代は実現した。
何であの時、「民主党」と書いたんだろう。


当時は小泉改革による生活破壊への反動だという見方が主流だったし、私も概ねそう思っていた。たしかにそれはベースにあるが、それだけでは、いま安倍政権がこんなにも支持されて盤石の自民党体制なのは何故なのか、説明がつかない。


やはり、もっとシンプルな理由があったはずだ。政権交代に期待する何かが。
それはたぶん、子ども手当と年金問題だった。


現金な話と思われるかもしれないが、そう、やはり現金な話だと思うのだ。
私自身が、ひとりの生活者として考えてみると、子ども手当はむちゃくちゃ大きな話だし、50を過ぎた身には年金問題も切実だ。


子ども手当がいかに大きかったかは、年代別の投票率を見ても分かる。



平成21年の政権交代時に、他の年代と比べて20代30代の投票率が急激に上昇している。
同時に、その次の選挙でいかに「がっかり」しているかも分かる。


あの時国民は、子ども手当に期待したし、年金をちゃんともらえるようにしてほしい と思ったのだ。


■■


子ども手当には、枕詞のように「バラマキ」とメスメディアに叩かれた。
裏を返せば、それだけ国民に浸透していると、自民党側が恐れていたと言うことだ。


いくらバラマキでも、具体的に金額まで示して給付すると言われれば、やはり国民は期待する。
卑しいわけでも何でもなくて、そんなのは当然のことだ。


ただし、子ども手当は票を税金で買うような、本当に卑しい政策ではない。
「次世代を社会が育てる」という、絶対的な理念のシンボルであり、看板であり、第一弾だった。
子育てを個々の親に押しつける日本的なありかたを、ガラッと転換させる画期的な政策の始まりだった。


まさに、子ども手当は、理念と実益を見事に兼ね備えた政策だったのだ。


しかし、民主党の裏切り、小沢グループの党内幽閉、官僚の猛烈な抵抗と巻き返しのなかで、子ども手当は換骨奪胎され、2012年にはその名前すら消滅させられた。
別に名前は残しても支障ないだろうに、あえて児童手当に戻したところに、「子ども手当」に対する官僚どもの恨みのほどが分かる。


子ども手当とセットで実施された扶養控除(15才まで)の廃止だけはちゃっかり実施されているので、国民は詐欺に騙されたような結果になってしまった。
年金も、ねんきん特別便やら定期便やらが送られてくるようにはなったけれど、何がどうなったのか分からず仕舞い。「ああ、いつものようにウヤムヤか」と国民の目には映った。


さて、なんで子ども手当がこれほど激しく潰されたのか。
その理由は、特別会計の闇 にある。


子ども手当については、二言目には「財源はあるのか!」とマスメディアや自民党は非難を浴びせた。それに対する答は、特別会計の埋蔵金を発掘するのだ、ということだった。
しかし、政権交代を実現したものの、埋蔵金の発掘どころか、財務省プロデュースの仕分けショーに興じる姿をテレビに映して終わり。特別会計には、指も触れることがなかった。


小沢一郎が掲げた「特別会計の廃止」は、陸山会事件という冤罪弾圧をも使って、官僚の圧勝という結果に終わった。


■■


なぜ子ども手当は潰されたのか、国民はそこまでは考えているヒマがない。
ただ、騙された という苦い思いを胸に刻んでいるだけだ。
そこに、ふたたび「子ども手当」を掲げたところで、「またかぁ」と思われるのがオチである。


しかし、特別会計を解剖して、ここにこんだけ脂肪がたまっている ということを明らかにし、だからふたたび「子ども手当」と言えれば、話は違ってくる。
ふたたびの「子ども手当」は、やはり特別会計の解体とセットでなければ戯言にすぎない。


原発にしても特別会計にしても、敵の「核心的利益」に触れようとする者は、相応の報復を覚悟しなければならない。「子ども手当」は、選挙向けのニコポン政策ではなく、政治家にとっては命がけの政策なのだ。


陸山会事件による官僚の反撃で第1ラウンドは一敗地にまみれた。
同じ敗北をくりかえさず、この苦境から巻き返すには、どうしたらいいのか。


それは決して奇策ではなく、支持者を集めることだと思う。
2009政権交代は、草の根の支持者なしで、風を吹かせて実現した。だからこそ、負けるときはあっけなかった。抵抗力がなかった。
支持者は、ウイルスに対する抗体のようなもので、先頭に立つ政治家を孤立させず、弾圧を可視化して容易に潰させない力を持たなくてはならない。投票だけするのでは、画期的な政策は間違いなく潰される。


今度は、この抗体としての支持者を厚くすることだ。
そのためにも、今は再編がどうだとか、どことくっつくとか、そんな話は置いておいて、「国民の生活が第一」を実現できる政策を研究し、語ることが重要だ。


この看板はふたたびの「子ども手当」であり、核は「特別会計の解体」であると、私は考える。


ちなみに、原発や被曝の問題も、次世代を社会が育てるという理念から、結論は自明となる。
ただ残念ながら、3回の選挙から、脱原発メインでは勝てないということも明らかになってしまった。悲しいけれども、僻地に押しつけた原発のことを都市住民は深刻には考えていないし、目に見えない放射能を耐え難いともまだ感じていない。
これは、数字で表れているので、どうしようもない現実として受け入れざるを得ない。
なんとなく脱原発は多いけれど、それは投票行動になるほどのものではない、ということだ。


その現実を嘆いていても仕方がない。ここから出発するしかないのだから。
今語るべきは ふたたびの「子ども手当」と「特別会計の解体」だ。


■■


もうひとつ、3年後に向けて考えておかねばならないことがある。


都知事選で図らずしも露呈した、日本人の討論力の欠如である。


罵倒、言いっぱなし、回し蹴り、などはとても上手な日本人だが、相手の話をちゃんと聞きながら自分の言いたいこともちゃんと伝える、という普通の討論がまったくできない。
おどろくほどできない。


相手が自分と違う、という前提で論を闘わせる ということができないから、まるで子どものケンカのように罵詈雑言の投げ合い、感情的な爆発、後先考えないネガキャンが華やかに繰り広げられる。


「俺は納得しないけど、お前はこういう風に考えているんだな」という思考が何故できないのか。
その理由と背景を書き始めると、それだけでまた何時間もかかるのでそれはおいといて、対策を考えなくてはならない。


まずは、討論力をみがくために、場数を踏むことだろう。
お互いに対立する意見のもの同士が落ち着いて議論する。結論を求めるのではなくて、相手を理解すること、自分を理解してもらうこと、そういう議論のあり方を経験する。


もちろん、その目的は安倍政権の打倒であり、「国民の生活が第一」の政治を実現することだから、その一点では共通しているというのが前提だが、あとは全然思想信条のちがう人たちが、組んずほぐれつ、にこやかに論を闘わせる、討論場を全国に作っていくことだ。


幸い大阪には討論バーなるものもあるので、そういう場所を活用しつつ、微力ながら私も企画をしていきたいと思っている。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/711.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 衛藤晟一首相補佐官のユーチューブ動画「約束を果たした総理の靖国参拝」での米政府批判等の発言起こし
https://twitter.com/akahataseiji/status/436062006798344192/photo/1

赤旗政治記者
@akahataseiji
これが、衛藤晟一首相補佐官が米国政府を批判する問題の動画「約束を果たした総理の靖国参拝」の画面だ。動画は削除されたが、私たちはその音声をすでに保存してある(X)
pic.twitter.com/nkqSa6n5ZJ


https://twitter.com/akahataseiji/status/436073041852772352


赤旗政治記者
@akahataseiji

【資料】衛藤晟一首相補佐官のユーチューブ動画「約束を果たした総理の靖国参拝」での発言の全文起こし(2014年2月19日=J ※赤旗政治記者による仮起こしです。聞き間違え、入力・変換間違えなどがあるかもしれません。あくまでもご参考まで)

=====================================

衛藤晟一首相補佐官のユーチューブ動画「約束を果たした総理の靖国参拝」での米政府批判等の発言起こし(2014年2月19日=J ※赤旗政治記者による仮起こしです。聞き間違え、入力・変換間違えなどがあるかもしれません。あくまでもご参考まで)

   ◇
 昨年の12月26日、安倍政権がスタートしてちょうど1周年になりますが、その日に安倍総理は靖国神社に参拝しました。
 あれから1カ月ちょっとですが、まあ、マスコミ、いろんなとろですねえ、いろんなことが言われてきました。えー、いままで私もノーコメントできたんですが、ちょっと、えー、まあ、私なりのですね、経過報告をさせていただければなあというふうに思っています。
 えー、安倍総理は、就任して以来ですねえ、やっぱりどこかで靖国神社にお参りしたいっていう意欲がありました。それは、えー、一昨年の衆議院選挙、そして昨年の参議院選挙のなかで、えー、ずっとですねえ、お参りできなかったことは痛恨の極みだと言って…言い続けていましたから、これはもう一種の公約になっています。そしてまた、靖国神社にお参りするということは、まあ、いろんな国はしりませんけれど、普通の国、自由主義国においては、えー、トップがお参りするっていうのは当たり前のことです。国のために、亡くなった方々のところにですね、慰霊申し上げる、そして改めて平和を祈念するっていうのはですねえ、まあ、ある意味で私は責任でもあるんじゃないかと思うぐらい当たり前のことだと思っています。
 えー、そういうなかで、総理は、その二つの思いの中でですね、えー、いつごろかっていう具合に、(参拝の)時期を探していたというふうに思います。そんななかで、ちょうど私も(2013年)11月の20日からアメリカに行くチャンスがありましたので、そこでもいろんな方ともお話をしてきました。えー、まあ、9組のですねえ、まあ、新聞に出ていますから、えー、ラッセル(国務次官補)さんをはじめですねえ、9組の方々とのですねえ、アーミテージ(元米国務副長官)さんやいろんな方々と話をしてきました。
 それは、総理はいずれ、お参りをすると思いますよと、そのことについて、ぜひ理解をお願いしたいですね、えー、まあ、私が思うところ、総理は必ずお参りするでしょうから、ぜひ理解してくださいよということで、みなさん方とお話をしてきました。
 まあ、いちいち誰がなんと言ったかっていうことは、もう…ってなペーパーがありますけども、えー、ちょっと申し上げませんがですねえ、まあ、総じて言えることは、えー、総理が純粋な気持ちで、えー、靖国神社をお参りするということについては理解ができますと。しかし、ちょっといま、中国、韓国がいろいろ言うと、えー、大変ですねと。だから、えー、慎重にやってくださいねっていうのが、まあ、全体的な、えー、空気だったというように思います。
 しかし、そのなかで、どの時期がいいのかと。まあ、あのー、総理の任期は3年ですからですね、一昨年の9月16日に自民党の総裁になりましたから、それから(足かけ)3年ということになります。えー、そうしますと、まあ、そういうなかでいつがいいのかなと、1年がもう過ぎていましたからですねえ、そのなかで私どもは、安倍政権になって以来ですねえ、とにかく、えー、鳩山(由紀夫)さんの(とき)から、民主党政権のときに崩したですねえ、日米関係の修復ということにはですね、非常に大きな力を割いてきました。えー、まあ、ご承知のとおり、えー、普天間の移転の問題でですねえ、あれだけ日米間で約束してたにもかかわらず、軽くね、鳩山さんは、いわば、県外(移転)がいいっていうことを言ったんですね。沖縄の方は喜びましたよ。ぬか喜びさせてですねえ、そしてすぐそのあとにですねえ、やっぱり、抑止力として有効だと。だからやっぱり普天間しかない…というようなことになったもんですからですねえ、まあ、沖縄の方々の怒りっていうのは、もっともだと思うんですけれどですね、そんななかで、日米関係も非常にいろんなところでですねえ、えー、信頼関係を失っていました。
 当初アメリカはですねえ、民主党政権に対して、期待があったと思いますね。あったけれども、見事に裏切られた民主党政権であっただけに、安倍政権としてはですね、懸命に日米同盟の関係をですね、復活させるということに非常に大きな力を注いできました。
 そんななか、昨年のですね、えー、一昨年から続いた例の、その尖閣の問題も起こりました。昨年の夏に、アメリカもですね、夏までにはやっと、アメリカも、やっぱり尖閣は日米安保の対象内ですよって…それでもなかなか、そのー、中国のいろんな動きがやまりませんでしたのでですね、やっぱりちょっと中国のやっていることはひどいんじゃないのかという具合に発言をするようになったときに、私は、これで何があっても中国は、尖閣を武力攻撃をすることはできないという具合に、一つは……(聴取不能)ました。
 そして、さらに、えー、ま、この尖閣の問題に端を発してですねえ、中国はいろんな形で、いわゆるこのことを口実にして、日本に対していろんなことをやってきました。えー、日本にきて漁船長がね、海上保安庁の船にぶつけてですね、それで、そのー、日本は、えー、処分もしないまま解放したにもかかわらずですねえ、えー、ま、レアメタル輸出しないとかですねえ、あるいはフジタ工業の社員を不当拘束するとかですね、いろんな経済的なプレッシャーをかけるとかですね、あるいは、もともと日本のものであるにもかかわらず、この尖閣列島を野田政権、民主党政権のときに国有化した。それを口実にして、バンバンですねえ、日本には旅行に行かせないとかですねえ、あるいは日本の商店に焼き討ちをやるとかですねえ、それをむしろあおるような立場で進めてきたけどですねえ、そういう状況のなかで、中国に対する経済的な影響も極めて大きくなってきた。むしろ中国のほうは、これ以上激しくやれば、経済的にマイナスという状況が出てきた。しかも、もっと反日運動を盛り上げるとですね、それがぐるっと回って、中国の政府批判につながるっていうことがはっきりしてきた…という状況が起こっていたと思いますね。
 そういうなかで、どのころが一番いいんだろうかなと思って、いずれ行くかもしれないから、アメリカに理解をしてもらいたい…そして日本に帰った日です。防空識別圏の中国の一方的な発表がありました。このときにですねえ、私は、中国に対していくらですね、ずっと日本が抑制的に努力をしてもですねえ、この膨張政策はやまることはないと、この20年近くの間にですねえ、中国がこの膨張政策を続けてきたけどですねえ、やまることはない…もうこれ以上抑制的にですね、いろいろやったことのほうが、むしろ日本にとってよくないという判断をすべきだというふうに私は思いましたね。だから、あの防空識別圏、まあ、小泉総理も言っていますけれども、自分が靖国神社に行って、あとの総理がいかな…なかったけども、日中関係は少しでもよくなったんですかと。結局、その挙げ句の果てが、尖閣であったし、それから防空識別圏だったんですねえ。だから、えー、もうぎりぎりの中でのやっぱり、安倍総理の決断がそういう中であったんではないのかと思います。
 ですから、えー、私は、えー、12月の最初の段階で、アメリカ大使館にもですね、改めて行って、えー、総理がはっきり言われていることは、日米関係を大事にしながらですね…してますから、アメリカにもちゃんと通告しますよ、知らせますよ…しかし、今度、あとは私の推測ですが、いずれ総理は決断をされるでしょうと。行くのが、まず当たり前だし、しかも総理はそれをずっと言われてきたわけだから、そのときにはですね、できれば、賛意を表明してもらいたいけれどもですね、それは無理であれば、反対はしないでもらいたいですねということを伝えました。首席公使からは、慎重にという言葉が返ってきたんですね。
 それと、まあ、いま総理が産経新聞に、総理のことで載っていますが、バイデン副大統領にもですね、その辺のことをちゃんと伝えているんですからですね、そういうなかでの一番いい時期を決断されたというように思っています。
 ですから、アメリカはディサポインテッド、ね、言ったことに対して、むしろ、われわれのほうはディサポインテッドなんですね、ええ。アメリカは、極めて同盟関係の国を、日本をですねえ、なんでこんなに大事にしないのかね。それから、アメリカが…、やっぱりそういうなかで、ちゃんと中国にモノを言えないようになりなりつつあると…ですねえ、ええ。あのディサポインテッドというのは、誰に対して言ったか。日本に対してと思うかも知れませんけれども、それは違いますよね。あきらかに、中国に向けて、われわれは、実は、あ…あの、ディサポイントしているんだと。あの言葉は中国に対する言い訳としてですね、えー、アメリカは言ったにしか過ぎないという具合に理解をいたしています。
 ですから、日本は、この安倍総理の、えー、靖国参拝についてですね、えー…、単なるサプライズでやったんではなくしてですね、やっぱり官邸のなかでもちゃんと、まあ、意見を固めたのかですね、総理がやるっていうことについてですね、みんなで協力してくれと、あるいは外務省に対しても協力してくれという具合にですねえ、日本外交のなかではですね、珍しくちゃんと意思表示をしたときだと思いますし、ですから、この、えー、靖国参拝以降ですね、諸外国でもいくつかの動きがありましたけども、日本は積極的に外務省はですね、ちゃんとこういう理由で、それは総理があの靖国参拝をしたときに言ったですねえ、国のために亡くなった方々(を)、国の代表として、リーダーとしてですねえ、慰霊を申し上げる、そして改めて平和を祈念する、不戦の誓いをするというのは当たり前でしょうと。そういう気持ちで、純粋な気持ちで言って(行って?)いるんですよって。別に、このことで中国や韓国に対してですね、いろんなことをやっているわけじゃあまったくありませんよと。そしてまあ、言われる…これはまあ紙に書いていませんが、A級戦犯の問題も、もうすでにこれは、国のために公務死したから、処刑されて亡くなったからですねえ、この、まつられるようになったわけででですね。この方々を英雄としてまつっているんじゃありません。200…明治維新以来246万人のですね、大勢の国のために亡くなった方々と同じ列においてですね、全部おまつりをしている、そして慰霊をしているということですね。ホンの何人かの方がいるからね、ここに参らないなんていう理由にはまったくならないんですねえ。これは、今回の靖国神社のですね…に総理の参拝の、えー、私の見解です。
 ですから、いろいろ考えてもですね、総理はどっちにしても3年以内にお参りしたかったわけですからですね、そんなかで、まあ、外交化しないということですから。しかし、それでも、かの国で外交化するところがありますからですねえ、えー、そのリスクを最小に抑えようと思って、懸命に考えた結果ではないのかなと思っています。
 えー、総理の決断、外交的な努力もずーっと続けてきましたからですねえ、私はこの決断について敬意を表する次第です。
 (おわり)



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/712.html
記事 [政治・選挙・NHK161] 久米宏、NHK会長・籾井勝人氏を激しく非難 「誰が責任をとるの?あの人、モミガラだとか訳わかんない人」 
http://news.livedoor.com/article/detail/8553347/
トピックニュース 2014年02月19日17時49分


1月25日の就任会見で、従軍慰安婦について「今のモラルでは悪いことだが、当時の戦争地域には大体つきものだったと思う」などと発言していた、NHK新会長の籾井勝人(もみいかつと)氏。同氏は発言を「個人的見解」としていたものの、その言葉は国内外の多くのメディアが取り上げ、波紋を呼ぶことになった。1月31日の衆院予算委員会で、籾井氏は「誤解と迷惑を掛けて、誠に申し訳ない。非常に不慣れだった」と陳謝し、職務続行に意欲を示している。

しかし、今回の騒動を期に籾井氏のNHK会長としての資質に疑問を持ったものもいるようだ。2月8日放送のTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」では、フリーアナウンサーの久米宏が、籾井氏とNHKに対し激しい非難の言葉を浴びせている。

番組のオープニングトークで、数日中のおもだったニュースについて語っていた久米。NHKの特集番組が話題となっている佐村河内守氏を「別人作曲」騒動前に取り上げていたことに触れ、報道の持つ影響力について持論を語っていた。やがて久米は「マスコミの力ってとっても大きいんです。心しなきゃいけないなって思うんですけど」と、報道する側の責任について言及。その上で籾井氏を話題に挙げたのである。

久米は、かなり腹をたてている様子で「なんで?どう考えたって相応しくない人を、NHKの会長にしたこの感覚ね。誰が責任をとるの?あの人、モミガラだとか訳わかんない人」と、皮肉まじりに籾井氏の会長としての資質に疑問を呈した。続けて「あんな発言をする人を。何が公共放送だ。公共放送って言うんだったら、あんな人物をトップに据えるってこと自体、滅茶苦茶でしょ。わかってるんだから、(籾井氏が)あんな人だって」とNHKを非難。

それでも久米の怒りは収まらず、その矛先はNHKの経営委員にも及んだ。「その(経営委員)中の二人が…何といいますかね、国際的に、とても人前で『こういうこと言ってる人です』って紹介できない人が入ってたりするんです」などと発言し、匿名で批判したのである。

その後も、久米は「NHKの人もつらいと思いますよ?『あれが会長かよ』って」と職員に気を使いつつも、「とにかく酷い。先進国とは思えない人選ですよ」「あんな人がトップに来たら、僕ならやめますよ、NHK」などと、籾井氏を激しく批判し続けた。これだけに留まらず久米は「これからNHKのニュースなどを見る場合、特に政治むきのニュースを見る場合は、眉に四回くらい唾つけないと」などと、NHKの放送内容にも不信感を口にしている。

籾井氏については、1月27日に菅義偉官房長官が「放送法に基づいて職務を果たしていただきたい」とコメントし、NHK会長続投の見解を示している。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/713.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 日本共産党 チラシで「賃上げしないとおしおきよ」
2014年02月19日 15時58分提供
http://yukan-news.ameba.jp/20140219-187/


 日本共産党は、賃上げを実現するための3つの具体的改策を解説したチラシを公開した。これは、1月29日の衆議院代表質問で志位和夫委員長が提起したもの。一つ目は大企業の内部留保の一部活用を経済界に正面から提起することだ。企業の内部留保は270兆円にも達し、この中から1%を使うだけで、月1万円以上の賃上げができるのだという。

 二つ目は、最低賃金を大幅に引き上げる中小企業への直接支援を行うことだ。こうした支援のためにアメリカは5年間で8800億円を使い、フランスは3年間で2兆2800億円を使っているのに対し、日本が3年間で99億円にとどまっていることを指摘。さらには、「法人税の減税は、7割が赤字の中小企業には効果がありません」と指摘している。

 三つめは雇用のルール強化。派遣法改正、均等待遇、ブラック企業規制を提起した。そして公務員の賃下げ中止も要求している。公務員が賃下げをすることにより、1兆2000億円のマイナス効果があり、民間への賃下げ圧力が生まれてしまうというのである。

 チラシにはメガネでショートカットの女性キャラ「雇用のヨーコ」も登場し、「賃上げしないとおしおきよ」と叫んでいる。

http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/714.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 〈スクープ最前線〉韓国「二股外交」に米で怒りの声が噴出 ケリー国務長官の忠告も無視され…(ZAKZAK) 
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140219/frn1402190723001-n1.htm
2014.02.19



韓国による対中すり寄りに、米軍の我慢も限界。ケリー米国務長官(左)と韓国の尹炳世外相との間にも微妙なすき間が… =13日(ロイター)


 米国が、我慢の限界に達しつつある。朴槿恵(パク・クネ)大統領率いる韓国が、米国と中国を両天秤にかける狡猾極まる「二股外交」を展開し、批判を避ける口実のように「反日プロパガンダ(謀略宣伝)」を続けているためだ。こうした怒りは、ホワイトハウスよりも、東アジアの安全保障に責任を持つ国防総省内で強いという。ジャーナリストの加賀孝英氏が、日米の関係当局者を直撃した。


 「米政府や軍幹部の中から『韓国はすべてを壊す気か!』と、怒りの声が噴き出ている。同盟国である米国に恥をかかせ、しかも公然と米中両国から利を引き出す二股外交を展開している。まともじゃない」


 旧知の米国防総省関係者はこう吐き捨てた。


 日本人としては「気づくのが遅すぎる!」と言ってやりたい。韓国にだまされて、国内各地に慰安婦の像や碑を設置している米国だが、やっと韓国の異常さに気付いた政府首脳や軍幹部が増え始めた。


 先週13日、ソウルでこんな出来事があった。


 訪韓中のケリー米国務長官は、朴大統領、尹炳世(ユン・ビョンセ)外相と会談後、尹外相と共同記者会見に臨んだ。


 ケリー氏は真剣なまなざしで「(北朝鮮の挑発を抑止するためには)日米韓3カ国の緊密な協力が必要だ。日韓が過去にとらわれず前に進むことが、米国の国益にもかなう」といい、日韓関係の改善を促した。


 これに対し、尹氏は「日本の指導者らの(歴史問題の)修正主義的言動が続けば信頼が損なわれる。歴史を直視すべきだ」と、いつもの日本批判を続け、ケリー氏の忠告を完全に無視したのだ。


 公衆の面前で、尹氏にバカにされたケリー氏はイラつき、その表情はみるみる険しくなっていた。


 以下、複数の米国政府、国防総省関係者から得た情報だ。とくとお読みいただきたい。


 「ケリー氏の正確な発言は『put history behind them』だ。一部メディアは『歴史問題を克服しろ』と訳したが、真意は『過去は忘れろ。水に流せ』という強烈な忠告だ。それを無視されて、ケリー氏や米国のメンツは丸つぶれになった」


 「ケリー氏と朴氏の会談は、当初45分の予定だったが、約2倍の1時間40分もやった。朴氏は北朝鮮問題そっちのけで、慰安婦問題や安倍晋三首相批判に力を入れていた。米国の言うことがまったく分かってない」


 そして、こんな怒りにつながる。


 「韓国は暗に『中国につくぞ』と米国を脅して無理難題を頼み、一方で、中国と結託して日本叩きをしている。これが中国が狙う、尖閣諸島強奪などの海洋権益の拡大や、日米同盟の亀裂拡大に利用され、東アジアを不安定にしている。韓国こそ東アジアの癌だ。こんな二股外交を続けていれば、米中両国が韓国を『裏切り者』と呼ぶ日が必ずやってくる」


 米国が切れるのも当たり前だ。


 ちなみに、慰安婦問題で付言しておけば、この問題は、一部メディアの間違った(捏造した?)記事から始まり、韓国の「旧日本軍が性奴隷として約20万人の朝鮮半島出身女性を拉致、強制連行した」という主張を示す客観的証拠はない。


 日本政府は2007年3月、「政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」とする答弁書を閣議決定。日米韓の識者も証拠をもとに「慰安婦は高級売春婦だった」と指摘している。補償問題は、1965年の日韓請求権協定で完全に解決済みだ。法的に何ら問題はない。


 官邸関係者がため息をついて、こういう。


 「日本はいつでも首脳会談に応じると韓国に呼びかけ、努力している。あれこれ条件をつけて潰しているのは韓国の方だ。問題があれば首脳同士が条件無しで話し合う。これは常識だ。その常識が韓国にはない」


 とことん困った国だ。ともあれ、わが国が韓国に譲歩する大義はない。安倍首相のいう毅然たる「積極的平和主義」「地球儀外交」を堅持していく。それだけだ。


 ■加賀孝英(かが・こうえい) ジャーナリスト。1957年生まれ。週刊文春、新潮社を経て独立。95年、第1回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム大賞受賞。週刊誌、月刊誌を舞台に幅広く活躍している。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/715.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 中国山地 米軍機、訓練激増/年間261日 塩川氏「ノーといえないのか」(しんぶん赤旗)


「しんぶん赤旗」 2014年2月19日 
中国山地 米軍機、訓練激増/年間261日 塩川氏「ノーといえないのか」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-19/2014021901_02_1.html

 広島、島根両県の中国山地上空の自衛隊訓練空域で行われている米軍機飛行訓練が直近の1年間でのべ261日(2013年2月〜14年1月)にのぼり、地元自治体の反対にもかかわらず、過去3年間で最悪レベルにまで激増していることが分かりました。18日の衆院予算委員会で日本共産党の塩川鉄也議員がこの問題を取り上げ、防衛省が訓練空域の米軍との調整実績や、騒音測定結果などを明らかにしました。

 塩川氏は、米軍機が自衛隊の高高度訓練空域「エリアQ」と低高度訓練空域「エリア7」を一体に使用しており、「年間7割を超える日数を米軍が独占している」と指摘。低高度訓練空域の使用による低空飛行で、爆音が住民生活を脅かす異常な実態をあげ、「日本の空でありながら、ノーといえないのか」とただしました。

 小野寺五典防衛相は「米軍の運用に関わる問題だ」として低空飛行を容認する姿勢に終始しました。

 塩川氏は、昨年9月から広島県北広島町と島根県浜田市で防衛省が自ら騒音測定器を設置して実態把握をはじめたことに言及。同省の山内正和地方協力局長は昨年9月〜今年1月の広島、島根の各測定地点の実態について、両県での騒音最大値それぞれが102・2、102・6デシベル、午後7時以降の夜間騒音発生回数が50回、54回にのぼる結果が得られていると答えました。

 塩川氏は、100デシベルが「電車通過のガード下」の騒音に相当し、夜間、土日・祝日も訓練が行われている実態に対し、「あまりにひどいものだ」と追及。岸田文雄外相は「米軍機によるものかも含めて原因はすべて明らかになっていない」などとする一方、「大変大きな問題だ」との認識を示しました。

 塩川氏は、群馬県でも同様に自衛隊訓練空域下で米軍機の騒音被害が相次いでいる実態をあげ、騒音測定器設置の意向はあるかと質問。小野寺防衛相は「関係自治体や地元の要望を踏まえながら検討していきたい」と答えました。





http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/716.html
記事 [政治・選挙・NHK161] 安倍の靖国参拝&百田の米虐殺発言が日米同盟壊す+安倍、葛西の正論大賞祝う(日本がアブナイ!) 
http://mewrun7.exblog.jp/21703217/
2014-02-19 18:55

 17日の夕方、ロイス下院外交委員長などの米国の議員団が官邸を訪れて、安倍首相や自民党の議員団と会談を行なった。(・・)

 mewが、チョット驚いたのは、オバマ民主党よりは、よ〜っぽど安倍自民党に理解があると思われた共和党の議員たちまでが、「首相の靖国参拝」や「あの人の発言」に関して苦言を呈していたことだった。(@@)
 
『米下院外交委員会のロイス委員長(共和党)は17日、超党派の日米国会議員連盟の会長を務める中曽根弘文元外相らと都内のホテルで会談し、昨年末の安倍晋三首相による靖国神社参拝について「中国を利するのではないか」と懸念を伝えた。中曽根氏は「不戦の誓いのための参拝だ」と理解を求めた。ロイス氏はこの後、首相とも官邸で会談した。

 首相の靖国参拝後、米政府は失望声明を発表しており、米側の不満があらためて浮き彫りとなった。ロイス氏は、外交問題の下院トップとしてオバマ政権の外交政策に一定の影響力を持つ。(北海道新聞14年2月17日)』

『会談で日米議員連盟のメンバーは、いわゆる従軍慰安婦問題や安倍首相の靖国神社参拝について日本側の立場を説明した。出席者によると、首相の靖国参拝についてロイス氏は、「中国側を利するのではないか。表現を抑えれば緊張関係も鎮まるはずだ」と指摘したという。
 また別のアメリカ側の出席者は、「日本側の一部の発言がアメリカを引き離すようなことに使われてしまう」と懸念を示したという。この後、安倍首相もロイス氏らと会談し、北朝鮮問題などについて日米の連携強化を確認した。(時事通信14年2月17日)』

* * * * *

 安倍首相が昨年末に靖国参拝を行なってから&米政府が「失望した」との批判声明を出してから、、米オバマ政権と安倍政権の関係はさらにギクシャクすることに。^^;

 安倍首相は、今年1月に日米国会議員連盟の会長を務める中曽根元外相らを含め、閣僚や友達議員や外交ブレーンなど、様々な人たちを米国に派遣して、何とか米政府や議会の関係者に理解を得ようとしたのだが。いまだに理解を得られないままでいる。(~_~;)

 そして、その背景には、安倍首相が、米国の同盟国である韓国や、米国が重視している中国との関係をなかなか改善しようとしないことに加え、米国の政府や議会、メディアの中に、安倍首相&仲間たちの戦前志向で国家主義的な超保守思想、またそれに基づく歴史認識を問題視する人が増えていることがある。(・・)

 しかも、米国は、ここに来て、安倍首相がNHK経営委員に任命した作家の百田尚樹氏のトンデモ発言にかなり怒っている様子。
 上の記事に出て来るアメリカを日本から引き離す「日本側の一部の発言」というのは、おそらく百田尚樹氏の発言を意味する(or同氏の発言を含んでいる)のではないかと思われる。(-"-)

 その百田氏の発言については『アベとミギさまのNHK〜百田が田母神応援、長谷川は右翼礼賛、会長は右向け右』に書いたのだけど。
http://mewrun7.exblog.jp/21650533

『米軍による東京大空襲や原爆投下を「悲惨な大虐殺」と話し、東京裁判について「これをごまかすための裁判だった」と自身の歴史観を披露。「1938年に荘介石が日本が南京大虐殺をしたとやたら宣伝したが、世界の国は無視した。なぜか。そんなことはなかったからです」「極東軍事裁判で亡霊のごとく南京大虐殺が出て来たのはアメリカ軍が自分たちの罪を相殺するため」と持論を展開した。』

『(米国は真珠湾攻撃の際に、日本が宣戦布告しなかったと批判するが)米軍のベトナム戦争の時も湾岸戦争の時もイラク戦争もそうです。一つも宣戦布告なしに戦争が行われた』
 
 ・・・などと、米国&米軍を大批判する発言を行なったことから、米政府はかなりムカついたようで。
 米大使館の報道官(米政府とも合意の上で)、わざわざ「これらは非常識な発言だ。我々は、日本その他の責任ある立場の人間は、地域の緊張関係を煽るような発言を行なわないように望む」とコメントを発表したほど。^^;
 さらに、NHKがケネディ米大使に取材を申し込んだところ、大使館から拒まれてしまったというのだ。(-"-)

 その上、安倍首相も、これまで南京大虐殺を否定したり、東京裁判の問題を指摘したりする発言を行なって来たため、百田氏はあたかも安倍首相の代弁者のように見られているようなのだ。(>_<)

<『関連記事・『米誌は安倍と百田を一連視で批判+オバマの安倍不信強く、訪日も日韓会談が条件』にも書いたのだけど。>
http://mewrun7.exblog.jp/21687070/

* * * * *

 この米大使館の取材拒否に関しては、J−CASTニュースが取り上げていた。(・・)

『共同通信などによると、NHK報道局国際部の取材班は、ケネディ大使が13年11月15日に着任した直後に、米大使館の報道担当官にインタビュー取材を申し込んだ。いったんは、報道番組「クローズアップ現代」で取り上げてほしいと大使館側が打診してきた。ところが、百田氏の発言が報じられた後、取材班が大使館を訪れると、その発言でインタビューは難しくなったと担当官から伝えられた。「ケネディ大使本人とワシントンの意向だ」と説明を受けたといい、その後は大使館から連絡もないという。
共同の記事では、複数の関係者が取材に明かしたと報じ、「発言の影響が、報道の現場に及んでいる」としている。(JーCASTニュース14年2月17日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 百田氏の応援演説での発言は、中国や韓国を反発を買い、ますます日中、日韓関係の修復を困難にしただけでなく、米国の憤慨も買うことになってしまったわけで。
 米国としては、おそらく安倍首相に、百田氏にクチを封じるか、NHK経営委員なる公的な立場から外して(辞めさせて)欲しいと考えているのではないかと思うのだけど。^^;

 しかし、安倍首相は、国会の答弁で、百田氏の他の発言(クズ発言)を擁護する姿勢を見せていたりしており、同氏に大人しくしておくようにけん制する気もない様子。
 逆に、百田氏は、ネトウヨをはじめとする超保守系の支持者から、めっちゃ賞賛されたようで、すっかり気をよくしている(&図に乗ってしまった?)感じもあって。
 新たにツイッターに、こんな書き込みを行なったのである。(@@)

『百田尚樹 @hyakutanaoki ・ 2月15日
アメリカ大使が百田尚樹の街頭演説を理由に、NHKの取材に難色を示したという。もしこれが本当なら、アメリカは「東京大空襲と原爆投下は大虐殺」という言葉に、よほど腹が立ったのだろう。ちなみに、アメリカは東京大空襲と原爆投下に関しては一度も謝罪していない。私は謝罪を要求する気はないが。』

『私は69年も前の「東京大空襲と原爆投下」に関してアメリカを糾弾する気もないし謝罪を要求する気はない。そんなことをして両国に何も益はない。しかし、これが「無辜の一般市民の大虐殺」であることはまぎれもない事実である。だが、これをいつまでも恨んでも無意味である。ただ、忘れてはならない。』

『ちなみに第一回の東京大空襲は下町の民家密集地帯を狙って行われた。米軍はいかにして日本人を効率的に焼き殺すことができるかと、砂漠に日本家屋の町を作って実験を繰り返した。ハワイから日系人の職人を呼び、畳やふすままで作らせるほどの徹底ぶり。そして一夜にして12万人の市民を焼き殺した。』

『百田尚樹 ?@hyakutanaoki ・ 2月16日
現在、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、テレ朝、TBSが百田尚樹ネガティブキャンペーンを実施中。さすがにその威力はすごくて私の本の売れ行きが減ってきた。過去、何人もこうやって潰されてきたんやろうな。しかし売れ行きを気にして言いたいことを我慢する男やない。筋金入りのアホなんやから^^』

<もし米議員団が、15日のこの百田ツイートもチェックしていたら、暗に「あのXXing野郎のXXのクチを塞げ!」と要請(圧力がけ)したかも。(>_<)>

* * * * *

 安倍氏個人や超保守仲間たちの中には、これらの百田氏の発言を見て、「よく言った」と胸がすっとしている人もいるかも知れないのだけど。

 ただ、安倍氏と百田氏はclose friend(近しい友達)だと見られているだけに(同志ぐらいに思われているかも?)、もし安倍首相が、百田氏がこれ以上、米国を激怒させるような発言を続けるのを放置(許容)していた場合には、首相自身が米国を敵に回して、自らのクビを絞めることにもつながりかねないわけで。<mewから見れば、安倍っちの自業自得だけどね。>

 果たして、安倍首相が、今後、百田氏も含めて超保守的なNHKの経営委員やアブナイお友達の発言を、どのようにコントロールするのか見ものかもな〜と、興味深く思っているmewなのだった。(@@) 

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 あ、NHK&超保守がらみの話を(?)、もう一つ。(@@)
 
 昨日17日、安倍首相は、ロイス委員長らと会談を行なった後、超保守系雑誌「正論」が主催する「正論大賞」の表彰式に出席したのだが。<豪雪対策が大変な時も、こういう場にはしっかり出席しちゃうのね。^^;>
 今回、その大賞を受賞したのは、何と安倍首相の支援者で、NHK人事にも影響力を持っているあのJR東海の葛西会長だったというのだ。(・o・)

『「自由と民主主義のために闘う正論路線」を発展させた言論活動に対して贈られる、正論大賞の贈呈式が、17日午後、安倍首相らを迎えて、都内のホテルで行われた。
安倍首相は「正論というのは、これはおそらく、10年、20年、30年後にみても、やっぱり正しかったな、こうみんなが思える。20年、30年たってですね、さらにその真価が多くの人たちに理解されるのではないかと」と述べた。
 
 29回目となる2014年の正論大賞に選ばれたJR東海の葛西敬之会長は、国益に基づいた高い戦略感で、日本を代表する保守の論客として知られている。
また、新進気鋭の言論人に贈られる「正論新風賞」には、双日総合研究所の吉崎達彦副所長が選ばれた。受賞者には、会場に集まった歴代の受賞者らから、盛大な拍手が送られた。(FNN14年2月17日)』

<しかも、特別賞は、昨年、産経新聞にトンデモ新憲法草案を発表した「国民の憲法」起草委員会だったんだって。(~_~;)>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 ちなみに「正論」(HPコチラhttp://seiron-sankei.com/)というのは、産経新聞が発刊している戦前志向が強い超保守系の月刊誌。
 安倍首相の超保守仲間やブレーンの識者が(確か、百田尚樹氏も)、よく原稿を掲載しており、安倍氏自身も雑誌に登場したり、メインで扱われたりする機会が少なからずある。(~_~;)

 そしてJR東海の葛西会長も、超保守思想の持ち主で、安倍首相を支援する財界グループのリーダー。
 靖国崇敬者総代首相が、集団的自衛権の行使容認の解釈改憲うを行なうために官邸に作った有識者会議のメンバーにもなっているし。また、NHKの会長や経営委員の人事にも強い影響力を及ぼしている人物なのである。(・・)
http://mewrun7.exblog.jp/21241962/
<関連記事・『安倍がNHK支配を強める仰天人事〜超保守派の会長、委員で、安倍カラー推進か
『NHKハイジャックもくろむ財界の大物に局関係者が恐々』より>』
http://mewrun7.exblog.jp/21635958/

* * * * *

 mewから見ると、この「正論」というのは、とても現世の日本の政治を扱っている雑誌に見えないのだけど・・・。

 安倍首相は、こういう超保守思想を持つ人たちに囲まれて、現世とは程遠い話ばかりしていることもあって、ますます前近代的な異次元の政治理念、感覚に基づいた国政や言動に走ってしまうところがあるのだ。_(。。)_

 そして、もし米国や中韓などが、安倍氏と「正論」のつながりを知れば、ますます、その溝が深まるかも知れない。(~_~;)

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 実は、安倍首相が靖国参拝を決行したのは、一緒に政治活動を行なって来た自民党や維新の超保守派議員だけでなく、葛西会長らの支援者とに対しても、約束を果たしたからだったと見られている。(・・)

 というのも、葛西氏は「靖国崇敬者総代」(靖国神社の信徒代表10名でなる意思決定機関のメンバー)という立場にあるからだ。(~_~;)
<ちなみに、その昔、A級戦犯の合祀も、この総代の会合で了承されたんだって。>

 ただ、逆に米国は安倍首相に「靖国参拝だけはするな」メッセージをずっと送り続けていただけに、首相の参拝決行には、マジで激怒&失望したようで。
 安倍陣営は、ひたすら首相の靖国参拝に関して、米国の理解を得べく説明を続けているものの、なかなかうまく行かず。オバマ大統領が、日本政府の要望を拒んで、4月に日本での滞在日程を短縮したのも、その影響があるのではないかと言われている。^^;
 
 その靖国参拝の説明に関して、TBSが17日に『首相の靖国参拝、米国向け「想定問答集」を政府内部で作成 』というタイトルで、興味深いニュースを出していた。

『これは、JNNが入手した総理の靖国参拝に関する政府内部で作成された「想定問答集」です。海外を訪問する閣僚などに限定して配られたもので、外務省が中心となって作成した応答要領では、総理の真意が十分伝わらないと総理周辺らが協議して、表現の修正を重ねた文章です。

 まず、靖国参拝の理由について。
 「コア(中心)となる支持層の期待を裏切ることは、政治家として最も避けねばならない。参拝を回避する道はあり得なかった」(米国向け「想定問答」)
 中国や韓国との関係で、日本がこれまで「抑制的な対応を心がけてきた」としたうえで、「それにより果たして、中国や韓国の姿勢は変わったか」と強い疑問を投げかけています。

 さらに、アメリカ政府の姿勢に対しても。
 「(米国が)抑制を日本政府に求めるだけでは、真の問題解決とはならないことも訴えたい」(米国向け「想定問答」)

 この想定問答集は今月7日、ケリー国務長官と会談するため、ワシントンを訪問した岸田外務大臣にも託されました。ただ、中国や韓国を刺激することになりかねないため、外相会談で直接取りあげることは避けたもようです。

 日本が、アメリカに難しい説明を求められているのは、靖国参拝だけではありません。
 17日、ロイス外交委員長と日米友好議員連盟の会談では、従軍慰安婦の問題が取りあげられました。ロイス議員は先月、カリフォルニア州に設置された慰安婦像を訪れるなど、慰安婦問題に強い関心を寄せてきました。

 「慰安婦問題については、米国の市民の皆さんも実態というか、経過というか、日本がどういうふうに対応しているかよくご存じないんじゃないですか」(日米議員連盟 中曽根弘文会長)

 今回、韓国とのつながりが深いと言われるロイス議員が来日するにあたって、日本側は慰安婦問題について説明資料を用意しました。ただ、アメリカの理解を得ようと説明を続ける姿勢に対し、政府・自民党内には冷ややかな見方もあります。
 「米側に慰安婦問題で細かく説明しても、向こうは聞く耳を持たない。韓国側の情報宣伝が浸透していて説明しても意味がない」(日米議員連盟のメンバー)
 日米関係を修復するため、日本の正当性を主張しつつ説明を続けざるを得ない日本政府ですが、理解を得られるめどは立っていません。(TBS14年2月17日)』

* * * * *

 ただ、いくら表面的にどう説明しようとも、安倍首相の思想が基本的に変わらない限りはor意を決して、完全に自分の思想を封印しない限りは、オバマ政権が安倍首相を本当の意味で、信頼することはないと思うし。
 近い将来、米国から「選手(首相)交代」コール(リコール?)が出るのではないかと(期待込みで?)思ったりもしているmewなのだった。(@@)

                      THANKS   



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/717.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 「まあ、NHKの経営委員が、他メディアのことをここまで言っちゃっちゃあおしまいでしょ?:松井計氏」(晴耕雨読)
「まあ、NHKの経営委員が、他メディアのことをここまで言っちゃっちゃあおしまいでしょ?:松井計氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/13434.html
2014/2/19 晴耕雨読


https://twitter.com/matsuikei


折角、鍛え上げたアスリートが美しい技を見せてくれたのに、物事を深く考える習慣のない総理に<日本男児>などと陳腐な価値観にすり替えられると、さすがにイライラする。


⇒安倍首相 羽生の金メダルに感動「美しいたたずまい さすが日本男児」 http://t.co/oPjUWZXTnp


ふーん、大災害の真っ最中なのにな。


意地汚いやつだ。


⇒首相動静(2月16日)(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/LAuNxFUPG8


総理の天ぷら会食。


支援者とやらもよくないですよ。


一人くらいは、「総理、こんなときですから日を変えましょう。官邸に行ってください」くらいのことを言えるやつはいないのか。


莫迦を甘やかすと、どんどん、すっぽんぽんの王さまになっちゃうよ。


国民が迷惑だ。


都知事の奥多摩救出要請も遅かったね。


選挙戦の時に、多摩を大切にしなきゃいけないと言ったのは誰だっけ?


しかも、奥多摩のほうは舛添さんに投票した人が圧倒的だったよね。


勝ちさえしたら、知らんぷりか。


官邸のサイトも、国交省へのリンクだけか(-_-;)⇒http://www.kantei.go.jp


まあ、都知事は府中や八王子くらいまでが多摩だと思ってるのかもね。


青梅線に乗ったことあるのか?


> 小泉政権と安倍政権で、最も異なる点は、安倍の場合、本人が「B層」であるというところ。


おいおい、正気か?http://t.co/XdaOsgC6PN



まあ、NHKの経営委員が、他メディアのことをここまで言っちゃっちゃあおしまいでしょ?


<個人の見解だ>なんぞという逃げは通用しないと思うがなあ。


でも、MR.Hundredのツイート、象徴的ではあるな。


結局、彼の言を逆から読めば、ネガティブキャンペーンとやらをやってないのは、読売、産経、NHK、日テレ、CXだということになるからなあ。


> おそ過ぎですが、政府の災害対策本部が今日の午後に設置されたようなので天ぷら会食は中止では?


時事によると、午後5時49分に東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」に着き、支援者らと天ぷらを食ったあと、午後7時50分に店を出て、午後8時5分に私邸に着いたとのことです。


>田中康夫 ニッポン終了でっか?「これは速報であり、数値等は今後も変わることがある」と降雪開始から丸々2日後の16日(日)16時に内閣府から上から目線で「2 月14 日から16 日の大雪等の被害状況等について(第1 報)」と告知されてもねぇ(涙) http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_1.pdf …


全く異論がないですね。


その通りだと思います。


この国の行く末が心配で仕方がないですよ。


⇒日刊ゲンダイ|すべての判断が狂っている安倍政権 http://t.co/FmLlcXXO0M @nikkan_gendaiから


NHKを占拠してんだから、総理、官邸から声明でも出して、NHKに流させたら?


で、今後の方針も伝えれば、被災地の人も、少しは安心できるのじゃないかな?


だから、オリンピックとか、愛国心とか改憲とかは発信するんだから、災害についても発信なさってはどうですか? と言うことなんだよ。


自衛隊の皆さんが、救助作戦をやってるわけですよね。


この作戦には敵がいるわけでもないし、妨害勢力があるわけでもない。


だから、情報を秘匿する必要はないでしょう?


ならば、総理がTVやラジオで、現況はこう、今後はこういう形で進行する予定、と伝える意味は大きいと思いますよ。


同じように、都知事もMXで状況説明と、今後の救援方針の発表をしたらいい。


ゴルゴ13だったら、「お前の意思を最も正確に表現できる言語で話せ」というところですな。


何ヵ国語かで挨拶したなんて、顔から火が出るほど恥ずかしいよ。


⇒強行軍でソチ訪問の舛添知事、語学力問われ… : 五輪 : YOMIURI ONLINE http://t.co/np6L7hiMNR


百田氏のツイートにつき、どうしてリツイートではなく、画像添付? とのお問い合わせがありましたのでお答えしておきます。


ブロックされててリツイートできないからだよ(笑)



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/718.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 日本のナショナリスト的愚行、米国は強い語調で叱責を−社説「bloomberg」
bloomberg社説
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N15DW36S974001.html

 2月17日(ブルームバーグ):米政府が中国の海洋拡張主義を最近のアジアの緊張の原因と考えていることは、米当局者からの最近の一連の発言から明らかだ。一方で、アジアにおける米国の最大の同盟国である日本に対しても同様に、米国は率直に意見すべき時だ。
中国が尖閣諸島(中国名、釣魚島)上空に防空識別圏の設定を宣言して以来、中国に対して強い姿勢で臨むことを日本は米国に求めてきた。米国と日本の間に隙間風が吹く気配など見せれば、中国のさらなる横暴を促すばかりだと警告してきた。米国側も同じ理由から、中国やその他のアジア諸国を刺激するような日本の指導者らの言動に目をつぶってきた。
しかしこのような気配りは逆効果になりつつある。中国が昨年11月に防空識別圏を設定した後、安倍晋三首相はA級戦犯14人を合祀した靖国神社を参拝。さらに、安倍氏が推挙したNHKの経営委員らがあきれ返るほど時代錯誤の発言をしたにもかかわらず、首相は異論も唱えず彼らから距離を置こうともしなかった。このうち1人は1937年の南京大虐殺は起きなかったと発言。もう1人は戦時中の従軍慰安婦問題で日本軍を責めるのはおかしいと言わんばかりの発言をした。そのほか安倍氏とその一党は戦時中の日本の残虐行為を希薄化させるよう、歴史教科書を書き直すことにも取り組んでいる。
これらすべてが諸外国に与える印象について、日本の当局者らは気にかけていないようだ。中国および韓国との関係はほとんどこれ以上悪くなりようがないし、両国で国家主義者が権力の座についている限り改善する可能性は低いと論じている。これ以上日本が融和的な姿勢を取れば中国と韓国が屈辱的要求を際限なく突きつけてくるだけだと、日本側は確信している。

オバマ大統領のアジア訪問
さらに悪いことに、日本は米国から支持を受けて当然と思っているようだ。バイデン米副大統領が事前に自制を求めていたにもかかわらず、安倍首相は靖国参拝を断行した。非公開の場でのこの対話の内容はその後、戦略的に漏えいされた。恐らく、安倍首相の尊大な態度を白日の下にさらすためだろう。日本の当局者らは裏で、オバマ政権の頼りがいのなさを非難する。日本への支持を少しでも惜しむのは米外交の軟弱さの表れだと見なしている。
米国は反論すべきだ。それも通常より強い言葉で切り返すべきだ。4月のオバマ大領のアジア訪問は、中国政府の外交的冒険主義を容認しないことをあらためて表明する良い機会であると同時に、安倍首相の挑発がアジアの安定を脅かし、日米同盟に害を及ぼしていることをはっきりと伝えるチャンスだ。
これで考えを変える安倍氏の側近は多くないだろうが、大方の日本人は米国の不興をこうむることに対して敏感だ。ある世論調査によれば、安倍首相は靖国参拝への批判的な反応に配慮すべきだと70%近くの日本人が考えていた。安倍首相は過去に、国家主義的な野心に気を取られてか経済がお留守になり、辞任する羽目になっている。国内から圧力をかけ続けることが重要だ。

国際社会からの善意
経済を再生させて開かれた社会にし、自衛隊を通常の軍隊にして日本をもっと強い国にしようという安倍首相の方向は、必ずしも間違ってはいない。軍事力を持った日本は、海賊行為防止のパトロールや平和維持活動、同盟国の防衛を通して世界と地域の安定にもっと貢献できるだろう。中国と韓国の神経を逆なですることは、これらの目的を達成しようとする足を引っ張る。
それは域内で紛争が起きる可能性を高めるだけだ。安倍首相の行動や発言が中国の冒険主義ほどは危険でないというのは、ここでの論点ではない。日本が何十年もかけて築いてきた責任ある民主国家として受ける国際社会からの善意を、安倍首相は理由もなく損ないつつある。首相が自分でそれに気づかないのなら、米国そして日本国民が分からせてあげられるだろう。
原題:Japan Leaders’ Nationalist Blunders Call for U.S. Rebuke:View(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Top Editors News top_editors@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:David Shipley djshipley@bloomberg.net
更新日時: 2014/02/19 07:31 JST

http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/719.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 野中広務氏 政権運営「相当危険な状態」と懸念  テレビ朝日
 野中元官房長官は参議院の調査会に参考人として出席し、安倍総理大臣の政権運営に「相当危険な状態」と懸念を示しました。

 野中元官房長官:「議会制民主政治は機能不全となる。きょう、相当に危険な事態になっているのではないかと心配している」

 野中氏は、安倍政権が外交・安全保障や経済政策で偏った立場のブレーンを集めて政策を決めていると指摘し、懸念を表明しました。また、集団的自衛権の行使容認に向けた安倍総理の手法についても、「非常にせこいやり方で、基本を間違ったやり方だ」と厳しく批判しました。

 さらに、「南京大虐殺はなかった」などと発言した作家でNHKの経営委員も務める百田尚樹氏について、「『永遠のゼロ』を2回も読んで涙を流した自分が悔しい」と述べて、国会に呼んで責任を追及すべきだという考えを示しました。


http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000021776.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/720.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 「日本の挑発的な動き」ワシントンポストが論説で批判(朝日新聞) 
http://www.asahi.com/articles/ASG2L5K19G2LUHBI02W.html
2014年2月18日18時55分 朝日新聞


 17日付の米紙ワシントン・ポストは、「日本の挑発的な動き」と題した論説を掲載し、昨年末に靖国神社に参拝した安倍晋三首相が強硬なナショナリズムに転じているため、アジアの安全保障問題を深刻化させていると批判した。4月のオバマ大統領の日本を含むアジア歴訪は、「危機の予防」になると指摘した。

 同紙は、安倍首相は日本の景気を刺激することには成功したとする一方、靖国参拝により、中韓両国との関係改善の可能性を、まったく失ったと批判した。

 また、NHKの籾井勝人会長や百田尚樹経営委員の、慰安婦問題や南京事件などについての歴史認識の発言にも言及した。安倍氏は、「言論の自由」を支持するとした一方、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)では、日中関係を第1次大戦前の英独関係と似た状態にあるなどと発言したと紹介。中韓だけでなく、米政権内の危機感を高めていると主張した。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/721.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 舛添都知事、自民の改憲草案を批判 19日出版の新刊  朝日新聞
 東京都の舛添要一知事が19日、憲法改正を考える新刊を出版した。都知事選で支援を受けた自民党の憲法改正草案について、「立憲主義をわかっていない」と批判。就任後の会見などでは、安倍政権の靖国参拝や特定秘密保護法制定にも異論を唱えている。

 新刊「憲法改正のオモテとウラ」(講談社現代新書)で、2012年に公表された自民党の憲法草案について、「憲法は国家権力から個人の基本的人権を守るためにあるという立憲主義を理解していない人が書いている」と記した。

 良き伝統を子孫に継承するとした前文や、家族の助け合いを求める条文などについて、「価値判断を憲法に入れるべきでない」などと指摘している。新刊は都知事選前に執筆していたが、書き換えはしていないという。

 舛添氏は自民党参院議員として、05年の第1次の新憲法草案の策定に関わった。自身は9条改正を求める改憲論者だが、14日の記者会見では「今のままの草案だったら、私は国民投票で反対する」と述べた。

 18日の朝日新聞のインタビューでは、安倍政権の靖国参拝について「外交を担って国のかじ取りをする時はマイナスを少なくするべきだ」と語り、特定秘密保護法は「国益を守る観点から情報保護は不可欠だが、情報をどう出し出さないか議論が足りなかった」と批判した。

 都知事選では安倍首相と並んで街頭演説をした舛添氏。「自民党から選挙で支援を受けようが、考えは変えない。立憲主義を都政でも貫く。言論の自由が弾圧されることがあれば体を張って戦う」とインタビューで述べた。


http://digital.asahi.com/articles/ASG2M5FM2G2MUTIL035.html?iref=comtop_list_pol_n02
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/722.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 金子洋一・民主党参議院議員「天ぷらくらい、文句を言わずに食べさせてやれよ!総理が牛丼食べてちゃおかしいだろ!」
2014.02.19 21:35
http://getnews.jp/archives/518327


安倍首相の天ぷら問題でネットが何かとにぎわっている。今回、安倍首相の対応を批判した人たちはテンプル騎士団ならぬ「天ぷら騎士団」と呼ばれ、津田大介さんや湯川れい子さん、三宅雪子さんなどのコラ画像がいろいろと作られたりしているようである。


参考:津田大介ら中心に結成された「天ぷら騎士団」がカッコイイ(NAVERまとめ)


そんな中、金子洋一・民主党参議院議員(@Y_Kaneko)は2月18日に『Twitter』にて




天ぷらくらい、文句を言わずに食べさせてやれよ!総理が牛丼食べてちゃおかしいだろ!


https://twitter.com/Y_Kaneko/status/435563151229083649[リンク]


とツイートし注目を集めることとなった。


他のユーザーから


「そんな敵に塩を送るような発言して大丈夫なんですか?民主党は。」
と聞かれた金子議員、


「姑の嫁いびりみたいなことを言ってちゃダメですよ。」
と返信する。


そして




自公政権を批判したいなら本質的な内容で批判をしなければならない。
消費増税のタイミングが早すぎることや、社会保障の拡充に使うべきだということこそとりあげるべきだ。食事の内容がどうとか、箸の上げ下ろしまであげつらって、それで批判したつもりになって快哉を叫ぶ人々こそ、政権批判の邪魔だ。


https://twitter.com/Y_Kaneko/statuses/435612802401587200[リンク]


とバッサリ。『2ちゃんねる』などではこのツイートに対し2009年に民主党の石井一副代表が麻生太郎首相に国会で「漢字テスト」をやったことなどを挙げツッコミも入っていたわけであるが。


また、
「牛丼バカにしないでください」
というツイートには


「私は牛丼も好きだけど松屋のチゲ鍋が一番好き!」
と返信し、


「一部で私が牛丼批判をしているとの勘ちがいがあるようですが、私は牛丼大好きですから。検索すれば分かります。」


とツイートしている。


※画像は『Twitter』より





http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/723.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 比アキノ大統領 中国をナチスになぞらえ国際社会の支援訴え
比アキノ大統領 中国をナチスになぞらえ国際社会の支援訴え

http://www.news-postseven.com/archives/20140217_241823.html

2014.02.17 07:00

フィリピンのアキノ大統領が米紙ニューヨーク・タイムズとの会見で、南シナ海で傍若無人にふるまう中国を第二次世界大戦前のナチス・ドイツになぞらえて、フィリピンに対する国際社会の支援を訴えた。アキノの指摘は、尖閣諸島をめぐって中国の威嚇的挑発にさらされている日本にも、そのまま当てはまる。

 アキノ大統領は90分にわたる会見でこう語った。

「もしも私たちが間違っていると信じることに『イエス』と言うなら、事態がさらに悪化しない保証がどこにあるのか。私たちはいつ『もうたくさんだ』と言うのか。世界はそう言うべきだ。第二次世界大戦を防ごうと、ヒトラーをなだめるためにズデーテン地方を(ドイツに)割譲した史実を思い出す必要がある」

 いまの中国はかつてのナチス・ドイツと同様に勝手に南シナ海のほぼ全域で権益を主張し、岩礁に構造物を建築したり、他国の漁船に嫌がらせを繰り返している。アキノ大統領はこうした行為を国際社会が放置していれば、いつかドイツと同じように、世界にもっと大きな悲劇を招くだろうと警告したのである。

 大統領の目には、世界が中国を甘やかして宥和政策を展開しているように映っているのだ。鍵を握っているのは、とりわけ米国だ。

 米国はフィリピンと相互防衛条約を結んでおり、2000年からは共同軍事演習を再開した。それでもフィリピン内には「米国は本当に自分たちを守る気があるのか」という疑念がある、という(防衛省防衛研究所編「東アジア戦略概観2013」の分析)。このあたりも「米国は日本を守るだろうか」という議論が絶えない日本とそっくりだ。

 そうだとすれば、日本はどうすべきか。答えはあきらかである。フィリピンや同じように中国の脅威にさらされているベトナムなどと連携を強めるべきだ。実際、フィリピン外相は英紙フィナンシャル・タイムズとの会見で「日本の再武装を大歓迎する。私たちは日本が地域の需要なバランス要因になるのを期待している」と語っている。

 こういう一連の発言と報道を日本の一部マスコミと見比べると、いかに論調がずれているかが分かる。集団的自衛権の議論の核心も、まさしくフィリピン同様、中国の脅威にどう対抗するかという点にあるのだ。

(文中敬称略)

文■長谷川幸洋:東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院卒。政府の規制改革会議委員。近著に『2020年新聞は生き残れるか』(講談社)。

※週刊ポスト2014年2月28日号


(問いかけ)はたして日本と中国はどちらが危険な国なのでしょうか??



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/724.html

記事 [政治・選挙・NHK161] 日本の国民も、今の安倍氏の外交に「失望だ」。その独善に国民は迷惑している。(かっちの言い分) 
http://31634308.at.webry.info/201402/article_19.html
2014/02/19 22:39


安倍首相が靖国神社参拝に対して、米国に「失望した」と言われたことに対して、衛藤補佐官が、それを不満として、こっちこそ「(米国に対して)失望した」とと述べた。その発言を周知するためにYoutubeに動画をアップした。しかし、菅官房長官に叱られ、発言を撤回し、しかも動画まで削除したという。全く持って情けない。こんなことになることは、素人にもわかるはずであるが、それがわからない状態になっているのが今の安倍政権である。


官房長官は衛藤氏の発言は政府見解と違うと述べたので、政府は「失望した」ことを認めたと思ったら違うらしい。政府は米国に「靖国に行ったことを丁寧に説明していく」と言う。


この「丁寧に説明する」という言葉も全くわからない表現である。米国の立場は、靖国に行ったという行動自体を問題視している訳で、いくら丁寧に弁解しても、却って逆効果であることはわかるはずである。なぜなら、副大統領が安倍首相に靖国には行かないでほしいと言ったのに無視して参拝に行ったからだ。


政府が確信犯でありながら、反省もなく弁解をしているから、衛藤補佐官のような発言が出て来るのだ。衛藤氏も個人的な意見というなら、自分の信念を貫けばいいが、それをすごすごと撤回し、動画まで削除するとは情けない。これは、全くNHK会長の籾井氏の場合と全く同じパターンである。これらの発端は、全て安倍氏の思想、思いに繋がる。


「米国に失望」発言を撤回 衛藤補佐官、動画も削除へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140219/plc14021916060007-n1.htm
 衛藤晟一首相補佐官は19日、動画サイト「ユーチューブ」に投稿した国政報告で、昨年末の安倍晋三首相による靖国神社参拝に関し、失望声明を発表した米国の対応を批判した自身の発言を撤回する意向を表明した。投稿も削除する。国会内で記者団から発言を取り下げるのかと問われ「そうだ」と答えた。


今の自民党では、誰も安倍氏を批判しない。昔の自民党には、ハト派、タカ派、中間派などの派閥があり、それぞれの派閥が党内野党的に互いに牽制をし合って、安倍氏のような暴走は起こらなかった。


こんな自民党にOBの野中氏が苦言を呈している。野中氏は、今の政府の問題点を、言い当てている。野中氏は、今の政治を「ブレーン諮問内閣制」と言い当てている。安倍首相は、ことごとく自分の思想に合った人物を選んで「諮問会議」を作っている。その会議の答申を受けて、自分のやりたいように進めている。


首相の政権運営を批判=野中氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021900769
 参院の統治機構調査会は19日、野中広務元官房長官を招き、参考人質疑を行った。野中氏は、安倍晋三首相による官邸主導の政権運営について「ブレーン諮問内閣制で、議会制民主政治は機能不全となり、相当危険な事態になっている」と批判した。
 中国や韓国が反発した首相の靖国神社参拝に関しては「誠に残念だ」と指摘。「中国の対立国を積極的に回り、(対話の)門戸を開いていると言いながらハードルを高くする姿は、一体何を目指しているのか」と、首相の外交姿勢への疑問も呈した。


それにも飽き足らず、公平性が最も要求されるNHKも諮問会議化してしまった。その諮問会議委員の筆頭がNHK会長の籾井氏である。籾井氏は、衛藤氏と同じように、発言を撤回しているが、いくら撤回しようがその本心は変わらない。


安倍首相の一丁目一番地の安全安保の思いは、明らかに米国の不興を買っている。安倍政権が落ち目になるとしたら、独善的国家主義である。


その独善に国民は大迷惑している。



http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/725.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年2月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。