05. 増税反対 2014年1月03日 00:00:36 : ehcoR2LmdzYII : D9cvjI5T92
マスコミの言い分。
「景気が上向いてきてますが、地方や中小企業にはまだ
恩恵が及んでいません」
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年1月 > 03日時分 〜
|
|
|
「景気が上向いてきてますが、地方や中小企業にはまだ
恩恵が及んでいません」
阿修羅も訪問者が減ったな…。
管理人さん、原因がどこにあるのか皆さんから意見を戴くのも良いと思う。
あほらしい
安倍首相が昨年打ち出した「アベノミクス」は、円安基調や株価上昇などにつながり、景気を好転させたといわれています。しかし、大胆な金融緩和で物価上昇を目指すことから賃金上昇も不可欠ともいわれます。過去の景気回復局面では「実感なき景気回復」とやゆされるなど、賃金は十分に上がったとはいえませんでした。安倍政権では賃金アップの方向性も打ち出していますが、果たして思うように上がるのか。個人消費や雇用・賃金の問題に詳しい、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝さんに聞きました。
■賃金が上がるために必要な条件
ーーーーアベノミクスで賃金は上がるのか?
一番難しい質問ですね。賃金が上がるためには、景気が一時的ではなく、継続的に良くなることが必要です。企業の儲け、つまり収益が増えれば、モノが売れて不足してくる、そして人出が不足してくる。そうなると、高いお金がつくようになる。需要が供給より増えるとモノのお金も人のお金、つまり賃金も上がってくるという構図です。
それがある程度長い間、継続して景気が良くなって、企業活動が活発になることが大前提です。景気の回復が今のようにずっと続いていけば、賃金が上がってくる可能性はあります。
■非正規雇用の増加の影響
ーーーー継続的な好景気が必要だと。
ただ、今までなぜ賃金が上がって来なかったのかというと、一人ひとりの賃金が落ちているということもありますが、やはり賃金が安い人、つまり非正規の人たちが増えてしまっているからです。賃金の高い人が減って、賃金の低い人が増えると、平均の賃金でみると、どんどん下がってくることになります。こうした短時間労働者らが増えたことが平均の賃金を上がりづらくさせてきました。
これから景気が良くなっていけば、企業も正社員を雇おうかとなるかもしれませんが、まだ少し先行きが不安だという気持ちがあれば、非正規で雇うという流れは変わらないかもしれない。そうすると、「賃金押し下げ圧力」はずっと続くことになるので、景気は回復しているのに、なぜか賃金が上がってこない、という可能性もないとはいえません。
ーーーー正社員の賃金は上がってる?
正社員の賃金はそこまで下がってはいませんし、上がってはいません。物価が90年代後半からずっと下がっているので。ここ10年で非正規雇用が増えました。その流れが一気に変わるということは考えにくい。ただ、景気が継続して回復すれば、モノも人も不足してくるので賃金が上がるきっかけにはなります。
■中小企業まで波及するのか
ーーーー大企業と中小企業の格差もある。
収益とモノの関係でいくと、業績がいいのは大企業。一方で、人出が不足しているのは中小企業。みんな大企業志向が強い中で、中小企業は賃金が安いのでなかなか働きたがらない。
大企業は儲けが出ているので、賃金を上げようと思えば、簡単ではないが、上げられなくもない。ただ人も足りている。むしろ人件費を下げているから収益がいいという側面もあります。いま注目されている春闘の賃上げでも、賃金を上げますと言う企業が出てきています。大企業は、リーマンショックの後、一時的に悪い時期もありましたが、継続して業績が良くなっているので、政府が賃上げ要請したことに対して、素直に応えることができた部分もあると思います。
一方で、中小企業はどうかというと、人出が不足しているので、できれば賃金を上げて人を集めたい。ただ収益はどうかというと、まだまだ経営状況が厳しく儲かっていない。なので賃金が上げられないという状態。そこでギャップが生まれてしまっていることが一つ問題です。
ポイントとしては、中小企業まで収益改善の流れが広がってくるのか。日銀短観などでは足下でも広がりつつあるという調査結果が出てきています。それが続けばいいのですが。ただこの春に予定されている消費税アップの影響は、どうしても中小企業にしわ寄せが来やすい可能性があるので、消費税増税が一つの大きなヤマになってくくるでしょう。まず8%へのアップを乗り越えることができるかどうかですね。
■どれくらいの景気回復が必要?
ーーーーどれくらい景気回復が続けば賃金にも反映されるのか
景気の回復が、時間がたてば本当に波及していくのか、それとも構造的に日本は
大企業は良くても、中小企業は何年経っても良くないという状況なのか、これまで疑わしかった部分はあります。少なくとも、今後景気回復が続いて、消費税増税があっても、あまり景気が悪くならなかった、となれば、企業にとっても消費者にとっても
一つの自信につながるかもしれません。そこで「安心」だということになれば、設備投資を増やそうとか、人出が不足するから賃金を上げよう、という動きにつながります。非正規ではなくて正社員を採ろうという流れに少しでもなれば。
ただ、ずっと20年くらい景気が悪くなっているのを続けて見ていると、今年1年くらい景気が良くなったくらいでは難しいかもしれない。だいぶムードは変わりましたが、自信が持てるかというと、まだ不安な部分はあると思います。いずれにせよ、そうした企業のマインドが変わるためにも、継続して景気が良くなることが大事です。
■尾畠未輝(おはた・みき)
調査部 研究員 2008年3月慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。同年4月三菱UFJリサーチ&コンサルティング入社。金融機関経営コンサルティング業務を経て、現在、調査部で個人消費、住宅、雇用・賃金など家計部門を中心に国内マクロ経済調査を担当。日本経済新聞「ゼミナール(賃金はあがるのか?)」連載やプライムコンサルタント「プライムブックレット」、財団法人労務行政研究所「労政時報」および「HR Watcher(コラム)」など定期寄稿。
毎年50兆円もの借金の問題や、消費税大増税による景気悪化を
http://www.city.date.fukushima.jp/uploaded/attachment/10888.pdf
福島県伊達市の仁志田昇司市長が新春の市長日誌(2014年1月号)に『あんぽ柿』と題し、市民と交わした食の安全についての話を披露した。
『購入したキノコを念のため測定したところ、300Bqあったため捨ててしまった。』と話す住民に対し、仁志田市長が、『販売するのはダメだが、自分が食べるのなら心配はないと思います。そもそもヨーロッパでは1200ベクレル/Kgが基準だし、毎日食べるのであれば如何かと思いますが、多少基準値をオーバーしていても、精神衛生上はいいのではないですか。』と答えたところ『早く教えてもらえば良かった。もったいないことをした。』話したという。
----------------------------------------------------
Greenpeace criticises Japan radiation screening
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5ibANHZtq9mjUNSnZV9UJUA6wYnVQ?docId=CNG.b386ee2679a07087a13a4808dee6523f.311&hl=en
(AFP)–Oct 19, 2011
The Japanese standard compares with a 150 becquerel per kilogram limit in Ukraine after the 1986 Chernobyl disaster, the group said.
----------------------------------------------------
チェルノブイリ被害国のウクライナでは1986年の事故後、150Bq/Kgで対応したらしいが。
伊達市の仁志田昇司市長が急性心筋梗塞で緊急手術
http://bran7.net/archives/18611
仁志田昇司市長は2012年3月に急性心筋梗塞で手術を行っている。
BRAN Posted 1月 2nd 2014
http://bran7.net/archives/43900
====================================================
出川美智子 @barbiem10M
@tkurokawa31 @hiromi19610226「 嘘のような本当の話」に ビックリ仰天恐怖を感じました。 しかも1月1日にねー。市長さん、あなたは食べているんでしょうね!
くろ (脱原発・脱被曝)命が一番大切 @tkurokawa31
@barbiem10M @hiromi19610226
今、一部かもしれませんが福島に住む人の放射能被害への認識の低さを感じます。そういう人たちが作った物を食べられますか?私はむり…
2014年1月2日 2:07 PM
くろ (脱原発・脱被曝)命が一番大切 @tkurokawa31
@barbiem10M @hiromi19610226
今、一部かもしれませんが福島に住む人の放射能被害への認識の低さを感じます。そういう人たちが作った物を食べられますか?私はむり…
ひろみ @hiromi19610226
@tkurokawa31 @barbiem10M
私も 無理です。
つまり、政府の定めた「基準値以下」なら 大丈夫、これはそれよりずっと低い たった20Bqだ、みたいな認識の人が作ったものは 悪いけど 私の大事な人には 食べさせられない。
と、言うと差別とか言われるけど‥
2014年1月2日 2:09 PM
Lightworker @Lightworker19
放射能の真の恐ろしさを全く理解していない人々が放射能まみれの食品を食べ、子供にまで勧め、自ら体調不良になり死んで行き、他人をも巻き込んで行く国、日本。あまりにも愚か過ぎる。自分や家族の命を守るには、誰も信じず、自ら調べ徹底的に放射能防御の判断をするしかない。恐ろしい世の中だ……
2014年1月2日 6:30 PM
得をするのは高所得層だけで、低所得層にとってマイナスにしかならない
ついでにいうなら、戦犯として死刑等を下して本人死んでるのに、
今さら戦犯で先の戦争の反省がどうのもないでしょ。
懲役300年だの500年だのにすれば本人が罪を償っていないことにもなろうが。
放射能はそういうものだということですね。
福島事故があった関東東北の人も日本人みな健康診断で気をつけてください。
>内海医師の言う「社会毒」とは、「人間社会がつくり出した、本来の生物世界に反する物質の総称。本来、人が食べたり、使ったりしなかった物質、そしてそれが人体に悪影響をもたらす物質」のこと。
農作物だって、家畜(牛乳)だって人為的に作り出したもの。狩猟採集していた縄文時代に戻らなければ、内海医師の言う理想の食料にはありつけませんね。
雪が可愛そうですよ。雪じゃなくて犬の糞ですね・・・
海洋法条約を批准し発効している国が200海里を超えて大陸棚を設定する場合、2009年5月12日までに大陸棚限界委員会へ科学的技術的資料を提出する必要があったらしい。中国はぎりぎりで暫定申請したようだが、この大陸棚に尖閣諸島が含まれいたようだ。
海洋法条約では、隣国との間でお互いの200海里が重複し大陸棚の境界を決める必要がある場合「関係する国の間で合理的な期間内に衡平な解決」を求めている。もし中国が日本との協議なしに暫定申請したのであれば、尖閣諸島に関して先にケンカを吹っ掛けたのは「日本ではなく中国」という事になるのではないか。
原発事故とTPPと特定秘密保護法を説明していったら、ものすごーくびっくりしてました。
かつて戦争に邁進したときの日本の様子も つたないながら説明しました。
”戦さはもうかるという物語 ”、戦争経済は現在も続いていることを彼女は理解していました。
「宇宙巡礼」はたまに覗いたことがありましたが、小泉氏についての言及
がこのようにあったことは知りませんでした。
昨年末までに出てきた小泉氏の「脱原発」意見について評価するような
意見がインターネット上にも散見され、私は大変驚き、小泉氏という人の
抱えている病理が世間には見えないのだろうか、と不審に思っていた次第
だからです。
このところ、アメリカの前大統領ブッシュ氏と小泉氏双方についてよう
やく理性的な評価が出てきたように感じますが、過去、国を代表する人物
があそこまで「異常」あるいは「精神活動に問題あり」あるいは単純に言
って「普通ではない」のであることが傍目にもわかった例はないのではな
いかと思います。政治どころか、あの様子では、個人的な生活の場でも何
かしら問題を抱える可能性を感じさせます。
あの二人を持ち上げた政治組織の構成員たち(国会議員等)はそういう
実態を知らなかったはずはないと思う。多少ものを考える頭を持っている
ひとならば、あのような人物を国のトップにすえた場合の危険性を思った
はずです。
しかし、実際は数年にわたってあの二氏はアメリカと日本を代表してい
ました。
これがどういう事なのかと言うと、政治権力にかかわる人間たちが自分
たちに関わる何らかの利権・妥協により、あのような人物をトップの立場
から引きずりおろすことができなかった、あるいは意図的にそうしなかっ
た、それ所か、意図的に持ち上げた、かのどれかであり、あのような人物
が私たちの国をどういう目に合わせることになるのかという問題は二の次
だった。ということだ。
彼らはつまり国民のことなど真剣には考えていなかった、ということなの
だ、と私は考えます。
日本の政治世界に「神輿に載せるのは馬鹿が(或いは軽いのが)いい」
との言葉があります。
狭い地域社会でならばこれでも成り立つでしょうが、地球規模の政治世界
ではそんなわけにはゆかない。
案の定、ブッシュの9.11以降、また小泉の郵政民営化・派遣労働者容認以
降、このふたつの国はもうあからさまに利権漁りの草刈り場と化している。
下品な表現だが、「馬鹿」は誰かに使われやすい。
地球規模で利権を漁りたい者にとって「馬鹿」が政界のトップにいること
がどれだけやり易いことか考えなくてもわかる。
アメリカはすでに企業に国を乗っ取られており、日本も同じ道をたどるだ
ろうと思われます。
国会議員や関係利権団体が自分たちの目の前の利益しか考えないで行動し
ているその間に、地球規模の利権を狙う者は大きな大きな網をかけている。
小泉氏が統合失調症に類似の精神状態にある可能性の示唆についてはう
なずけます。そして、現在の首相安倍氏の精神状態(あるいは知性の状態)
について、現在ただ今の言動を見ていれば、これも薄々見当がつく。
首相官邸で「首相」の役割を果たしている人物は安倍氏自身ではない。
そういうことも、もう既に世間には漏れ聞こえている話だ。
二氏どちらもご自分がどのように「その筋」によって利用されているの
か一生理解しないのか、あるいは、そのように利用されること自体が自分
の存在に意味がある事なのだと喜んでいるの...か、そんなことは私の
知ったことではないけれど、しかし、馬鹿が社長でどれだけ社員が苦しむ
かは勤め人なら知っている。
国のトップが馬鹿な場合国民は苦しむどころではない、この国を企業に
売り渡し、国の態を為さなくなっても、そんなことになっても馬鹿本人に
痛みはない。
感じないだろう。
小泉氏が福島原発の安全装置を故意にはずした件について考えるとき、
馬鹿なトップが文字通り国を失わせる、そういう事態を今私は目の前に見
ている、と思うこの頃です。
ただし、木の実の八角は中華料理の中に入れて香り付けをするくらいだから、
副作用は一切ないのだが、スイスかどっかで合成された石油原料のタミフルには
怖ろしい副作用がある。
だから、飲まされた中学生が突然走り出して窓から飛び降りたりしている。
ふつうはこんな怖ろしいものを子供に飲ませる気はしないね。
タミフルを飲ませるくらいなら、中華街で一袋160円の八角を買うよ。
こないだはクリエイトで八角が中華材料のコーナーで一袋200円で売っていた。
安くて美味しいよ。お湯に入れたら、風邪予防になるしさ。
食品中の放射性物質の検査結果を厚生労働省は発表しています(1)。また、厚労省以外の発表もあります(2)。そこで(=^・^=)なりに2013年のランキングをまとめてみました。数字は1キログラム当たりの値です。単位の説明は(=^・^=)の過去の記事を見てください(3)。
1.総合部門
1位 福島県(南相馬市)産 イノシシ 61、000ベクレル
2位 福島県(田村市)産 コシアブラ 12、000ベクレル
3位 福島県(楢葉町)産 ゼンマイ 4、500ベクレル
4位 長野県(佐久市)産 チャナメツムタケ 2、900ベクレル
5位 福島県(広野町)産 アイナメ 1、700ベクレル
5位 宮城県(栗原市)産 灰色シメジ 1、700ベクレル
7位 福島県(葛尾村)産 タラノメ 1、400ベクレル
8位 茨城県(日立市沖)産 スズキ 1、000ベクレル
8位 栃木県(日光市)産 シカ 1、000ベクレル
10位 福島県(広野町)産 クロソイ 960ベクレル
長野県産がランクインしたのが意外です。
2.流通品門
お店で売られていた食材のランキングです。買って食べた人もいると思います。
1位 群馬県産 ナメコ 590ベクレル
2位 千葉県産 乾し椎茸 370ベクレル
3位 栃木県産 ワラビ 300ベクレル
4位 青森県産 サクラシメジ 150ベクレル
5位 茨城県産 シイタケ 114ベクレル
6位 宮城県産 シイタケ 113ベクレル
このうち、出荷制限が実施されたのは青森県サクラシメジだけです。また、お店に出るかも
3.牛肉部門
牛肉は基準値超えはないので、あまり記事することはありせんでしたがよく見ると問題もあります。
1位 山形県尾花沢市産 簡易検査 86ベクレル
2位 栃木県那須町産 精密検査 85ベクレル
3位 群馬県産 精密検査 80ベクレル
4位 栃木県産 精密検査 71ベクレル
5位 栃木県産 精密検査 70ベクレル
6位 山形県酒田市産 簡易検査 65ベクレル
食品中の放射性セシウム検査には、NaIなどによる簡易検査とGeによる精密検査があります(4)。簡易検査では基準値(1キログラム当たり100ベクレル)(5)より小さいスクリーニングレベルを定め、これを超える場合は精密検査を求めています(6)。
スクリーニングレベルは概ね50ベクレルで運用されています(4)ので、1位と6位の山形県産牛肉は精密検査が必要ですが、簡易検査です。もっとも山形県産牛肉は全頭検査の義務はない(1)ので違法ではありませんが、セシウム汚染牛肉候補を検査もぜず市場に出していると思います。
<余談>
今年も食品中の放射性セシウム検査について、記事を書く予定です。宜しくお願いします。
すると苦情があった都府県が増えて、今は、もっと具体的に鳥取県の男性の話が報道されている。
仕上げは、ワイドショーに被害者として、1〜2人を出演させるだろう。
アクリがマラチオン汚染を突き止めた経緯も曖昧模糊としている。
1ヶ月半前に寄せられてから以降、アクリが、どのように対応したかも不明な点が多すぎる。
この話と構図が似ていませんか?
>ホルムアルデヒド騒ぎ…下流で激しく長引いたのはおかしい。上流の一箇所からの原因物質が真因なら。三郷浄水場では起きない筈だ
言論の自由を傘に、人様のある事ない事、掻き立て人格破壊(攻撃)をするしか脳がない下衆以下の屑である。多少の問題は大なり小なり誰にもある。己は何様か、恥も知らない阿呆である。
国家・国民の危機と戦う小沢氏には、下劣な情報を相手にする余裕は一切ない。
内心煮えくり返る心はあっても、黙殺するレベルである。それをいいことに、
過去にも松田を利用しメディアが騒ぎ立て人格破壊へ誘導してきた経緯がある。
狂った報道・見識が世界に通じる有為な政治家を抹殺してきた。その経緯は
今や世界も気付き、世界の笑いものである。知らぬは洗脳された思考停止の愚民と、洗脳チイーム世耕の低能餓鬼どもである。粛清される日が必ず来る。
Analysis of antimutagenic effect of a compositional preparation made from extracts of green tea leaves and Caucasian persimmon fruitsM.B.Huseynov
European Online Journal of Natural and Social Sciences 2012;
vol.1,No.1,15-17 ISSN 1805-3602
A日赤のスレに書きましたが、
ベラルーシのビタミン剤Multivit HM
成分thioureaを雑にちょっとだけ調べたら、ストロンチウムの骨からの遊離にとどまらず、骨癌の予防プロフィラクシスまで考えています。
貴様の振る舞いは、私の常識では、誠に憚りある表現だが「スズメ蜂の巣にチ○ポ」挿入する自殺行為だよ。
貴様の様な輩が仕立て上げた”英霊”の方々はさぞ草葉の陰で臍をかんでおられる事でしょう。
貴殿にパクリですが、餞の言葉を進呈致します。
慰安所は日本軍の建物、慰安婦を運んだのも日本軍、金を払ったのも日本軍、認可したのも日本軍
福島第1原子力発電所の監視カメラに、不思議な蒸気がとらえられた。東京電力のホームページによると、12月19日、24日、25日、27日にガスが発生したという。
東京電力は、原子炉から奇妙な蒸気が出ている原因についてはコメントしていない。原子炉が設置されている建物は、放射能レベルが高いため、検査を実施することができないという。
日本の環境省は最近、福島第1原発周辺の除染計画が大幅に送れ、最大3年間延長すると発表した。日本政府と東京電力は、福島県内および隣接地域の2200万立方メートル以上の汚染土を除染しなければならない。
Rt.comより
安部政権と鳩山・小沢政権の最大の違いは、ナショナリストか売国奴(帰化人)かということ
安倍は中道のやや右寄りだが、小沢は中国に尻尾を精一杯振りながら、韓国へ露骨な利益誘導をした
この差は、実にハッキリしている
鳩山は、国会で朝鮮飲みを披露し、小沢は母方が朝鮮系で朝鮮銀行から3億円の融資を受けていたと報道された
言われてみれば納得。
こいつらの行動はそれで理解できる
また民主党政権時に、韓国大統領/李明博が日本支配宣言をしている
「たった60万人の在日韓国朝鮮人に支配された1億人の日本人奴隷!」
(2011年8月31日、韓国SBSテレビ番組)
番組で李明博韓国大統領が、以下のように述べた
「北朝鮮の復興は心配ない、日本にやらせるのだ。
私が日本にすべてのカネを出させる、我々はすでに日本を征服しているからだ。
奴らのカネは我々が自由にできる、日本は何も知らない、フジテレビが証拠、日本人はよだれを垂らして見ている、
私にまかせろ、日本にいるのは私の命令に忠実な今度に訓練された私に兵隊だ!」
.......と、いわゆる日本征服宣言を行った
よだれを垂れ流しているとは、犬であるという意味
李明博は大阪で生まれ育った在日朝鮮人であり、日本の状況を熟知している
朝鮮人ネットワークの実態も良く知っているでしょう
TVなどで流れる日本の政治家の「朝鮮飲み」は、恐らく彼らに対するサインだろう
小沢が作った民主党の正体は明白だ
よく洋物は「Oh Yes! Fuck me〜」の連呼でスポーツみたいでつまらない、なんて事を仰る方がいらっしゃいます。別にこれは外人がスポーツみたいなSEXが好きだからではなくて、そうでもしないと北米ではポルノの制作販売が出来ないと言う裏の事情が有るからです。
アメリカは「表現の自由」が建前なんですが、同時にプロテスタントの国でもあります。この多分にキリスト教原理主義的倫理観を有する集団は大きな力を持っておりまして、ポルノ産業の根絶を目指して絶えず強力な圧力をかけ続けてきました。これにフェミニズム運動なども自己の発言力アップの為に乗っかかりまして、結果として色々と細かい規制が設けられています。
一番大きなものは
「レイプ及びそれを想起させる暴力表現の禁止」
と言うモノでして、女優さんは行為の最中は絶対に「NO」とは言えません。これは、どんなプレイであっても女性の側が合意し求めているという証明の為です。
ですから「Oh Yes! Fuck me〜」と「喜んで」SEXしないといけない訳です。某居酒屋のホール係みたいですが(笑)
ともかく、この辺りが「スポーツみたいな」印象を受ける一番大きな理由となります。
余談ですが、実はこれを逆手に取った男がいます。それがこのカウボーイハットのおっさん、Max Hardcoreです。
http://www.iafd.com/person.rme/perfid=MHardcore/gender=m/max-hardcore.htm
Max Hardcore 白人優越、男尊女卑丸出しの古き良き南部の伝統(笑)を体現した様なおっさん。プロテスタントの国アメリカに在りながらロリの尻穴を徹底的に犯したいと言うド直球な姿勢は、世界中に数多くの信者とアンチを生んだ。
このおっさんは契約上「NO」と言えない事を良い事に、右も左も分からない新人女優を連れて来てはロリ服を着せて、ゲロ吐くまでイラマしたかと思うと尻とマムコにクスコ突っ込んだ挙句に中に放尿、フィストでいたぶった上に尻穴犯し倒して顔射した後に口をこじ開けて口内放尿、とまあやりたい放題のビデオを量産していました。
新人時代のBriana Banks
http://www.iafd.com/person.rme/perfid=BBanks/gender=f/Briana-Banks.htm
がこれに引っかかりまして、マジ泣きしながら「Oh Yes. Fuck Me My Master〜」と言っているシーン等は個人的には非常に萌えるモノがありましたです。はい(笑)
好事魔多し、と言うか自業自得と言った方が良いのでしょうか、1998年ついにロサンゼルス市が動きます。罪状は「児童ポルノみたいなのを作った事」という言いがかりに近い物だったのですが、出演女優の数人が検察に有利な証言をした為に起訴されました。結局、この裁判では無罪になったのですが、民主党のクリントンから共和党のブッシュに政権が移った後の2005年に突然、今度はFBIが動きます。
Maxの外遊中に家宅捜索に入ったFBIは彼のサーバーを押収し、中のデータの5つの作品が幾つかの連邦法に抵触するとして彼を起訴、判決は全て有罪で24ヶ月の服役を命じられます。即時控訴しますが、2年後にMaxの控訴は棄却され2009年に服役します。
2年後の2011年に出所したMaxは「もっと世の中のためになる事をしたい」と言い残すと…
新しいオフィシャルサイトを立ち上げてポルノ販売業に復帰しましたとさ(笑)
max_new_official
http://www.maxhardcoretv.com/
全然懲りてねぇよ、このジジイ(笑)
北米は規制が厳しいと言っても全土で均一ではありません。州によっては比較的寛容な所もあります。北米ポルノの殆どがカリフォルニア州ロサンゼルス界隈で制作されている事と、このエリアがカソリックや移民が多く比較的リベラルな民主党の地盤である事と無関係ではありません(ちなみにポルノ業界人の大半は民主党支持者)。
とは言え、商業面を考えると連邦政府の意向を無視した無茶な物を作る訳は行かず、結果として他国の人間から見ると奇形的な形で発展して来ました。
一例を上げると、SM関係はそのままなら完全にアウトなんですが、これが女優の側が望んだ事なら可能になります。だからと言って、嗜虐シーンで「Oh Yes!〜」なんてやられたら興醒めしてしまいますよね?
で、どうするかと言うと、まず本編の前に女優さんのインタビューを入れます。そこで
「私は前から、トイレの中で男達に拉致されてアジトの中で緊縛されて穴と言う穴を輪姦されるのが夢だったの!」
てな事を言わせる訳ですね(笑)
さらに、本編の後に又インタビューが入り、それがどれだけファンタスティックでエキサイティングな体験だったかを長々と語らせる訳です(笑)
ヨーロッパの場合はプロテスタント国のイギリス以外は北米ほど厳しい規制は無いのですが、市場としての北米を無視できない為にこれに準じたフォーマットで制作されています。まあ、オランダやドイツやロシアとかは結構好き勝手にやってますが(笑)
但し、どの国でも獣姦モノは児ポと並んでアウトで、今世界で獣姦モノを作ってるのは日本とブラジルくらいになります。
ですから日本の獣皇シリーズなんかは世界中に愛好家がいたりします(笑)
実は、規制の面から見ると日本はとても良い国なんですよ。
一口に規制と言っても国ごとに細かい違いがあるのですが、プロテスタント系のアメリカと英連邦の厳しさはちょっと異常なものを感じます。
特にアメリカは表現の自由と宗教的倫理観が常に対立していて、多分に分裂症的な感じがします。
ちょっと乱暴な言い方をすると、この2つの利害が対立する時に前者を優先するのが民主党、後者を優先するのが共和党と言えるかも知れません。
ところで、このアメリカの対立する2つの利害が一致する事柄が一つあります。
それが「自由と平等の為に異教徒共を始末する」事です(笑)
アメリカ最大の産業が戦争だと言われるのは、こう言う所に一因があるかもしれません(笑)
http://amairisuki.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
・アメリカはスタジオもエージェントも多く、世界中から移民が集まってくる国だけに女優さんの数も非常に多いです。全く教養やスキルが無くても、美貌と肉体だけで成り上がれる数少ない世界だけに多くの夢が集まり、そして消えて行きます。
・実はアメリカ女優さんの多くが最初はショービジネスを目指していて、挫折の後にポルノに流れて来ます。この辺りの事情は、アイドルを目指してAV女優になる日本と良く似ています。
・1つ決定的に異なるのは「契約」に対する姿勢でしょうか。日本のAVだと当日になって女優さんがバックレるのは珍しくありませんが、アメリカでこれをやったら終わりです。ですから、サインをした以上はどんなにハードな仕事でも笑顔でやってのけます。まあ、涙目にはなってますが(笑)
・アメリカンドリームを掴むために、汗と涙と体液に枕を濡らしたアメリカ女優さん達の生き様をご覧下さい。
・アメリカの女優さんはネイティブと言う事もあり饒舌な人が多く大量の卑語や男優とのアグレッシブな掛け合いの楽しさがある半面、人によっては「Oh,Yes! Fuck Me〜」を連呼するだけの人もいて興醒めしてしまう事もあります。中々難しいですね(笑)
・またしてもロシア女優さんです(笑)
・ある意味ロシアらしい薄幸そうなモデルさんなんですが、見た目と違って結構ハードな事も泣きながらやっちゃう所がまた萌えます(笑)
・DPやATMはもちろん、涙でマスカラ流しながら飲尿プレイまでやらされてました。
・ホント、ロシアと言うのは女子に対する人権など無い国だと良く分かります。いや良い意味で(笑)
・さっきまであんなに痛がっていたのに既にズボズボです(笑)
・どうもロシア人は尻が緩いのか、はたまた子供の頃から使い慣れてるからかは知りませんが、アナルセックスに対する耐性が高すぎますね。ほとんどの子がアナルでやっちゃいます。見る方としては有難いのですが、あの国の将来が心配です(笑)
・これもハードなシリーズなんですが、途中で泣き出すモデルさんはいても怒ったり不貞腐れるモデルさんがいないのには感心します。まあ、逆らったらどんな目にあわされるか分からないからでしょうが、この辺りもロシアの社会事情が垣間見えますね。
・冒頭でお金のやり取りがありますが、単純に演出として見れないのがあの国の怖い所です。アメリカを筆頭にロシア移民は多いのですが、どこの国でもあまり尊敬されない理由の一つがすぐに売春しちゃうところですね。男は粗暴な大酒のみで女はガキの頃から客を取ってる、みたいなイメージが強いみたいです。
まあ、中国は無理なのを無理矢理、誘導システムをいれたらしいから、動く艦隊を精密に攻撃が出来るかどうか不明。本当はそれは都市や基地など動かない目標を撃つものだ。動いている船にどうやって命中させるんだろ?
まあ、核弾頭付きで十数発まとめて撃って船がどう舵を切ろうと、そのあたり一帯の海面を核弾幕で包むってアイデアという、昔ソ連が考えた事を実行すれば可能だけど。
>姿勢制御の推力どっから得るんだ?
実は自分も調べているが、未だに解らない(笑)。というのも、対艦用の弾道ミサイルを開発した国なんて中国しかないのだから(ーー;)。さすがの米軍も呆れたらしいけど(実際に中国が開発した対艦弾道ミサイルについては脅威に値しないと言ったし。)
現在、中国が保有している対艦弾道ミサイル DF-21準中距離弾道ミサイルは、スカッドを無理矢理、対艦用と考えればいい。そのスカッドもペトリオットPAC-2に撃ち落とされる代物だから、UrVgLWIjBo(c2OWi4x7Ys)さんのようにヒステリックに成る程でもない。
>慰安所は日本軍の建物、慰安婦を運んだのも日本軍、金を払ったのも日本軍、認可したのも日本軍
そのカネを元締めとして受け取ったのが韓国人、給与としてもらったのは慰安婦。
まぎれも無い事実。
>そもそも13才、14歳の少女を慰安婦にした事自体が国際法違反で死刑相当の重罪だ
どこの「タコ部屋」だったのか資料はあるか?
また妄想でしょうか?
それとも本人が言ったけど、間違えて年齢と当時の施設が出来た年数と合わなかったとかあったね。
・eurobabeindexによると欧州でのポルノ女優さんの出身国は
1位がチェコの754人、
2位がハンガリーの739人、
3位がロシアの672人、
・以下ルーマニア、ウクライナ、スロバキアと続いています。人口の多いロシアはともかく、小国のチェコやハンガリー出身者が多いのは社会主義時代末期にこの両国でポルノ産業が勃興し発展した事に起因します。
・現在はスタジオは移転したみたいですが、多くのエージェントがプラハやブダペストに有る関係で周辺国を含めて多くの女優さんがこのエリアから輩出されています。全くもってハプスブルク帝国万々歳ですね(笑)
・逆にハンガリー女優さんはNG項目が多く、特に黒人男優との絡みを敬遠する人が多いのが悩みのタネです。もう一つにはハンガリー人(マジャール人)はモンゴロイドの血が入っているせいか金髪女優さんが少ないのも理由になります。
・私がチェコ女優さんが好きな理由は「金髪」「天然乳」「スレンダー」「美人」「仕事選ばない(笑)」と五拍子揃ってる子が多いからですね。女優さんも有名になると注文が増えて来ますから、三つ四つは揃うのですが五つ揃う事はなかなかありません。
・ですが、どう言う訳かチェコの女優さんは一番ハードルの高い「仕事を選ばない」人が多いですから、後はルックスされ良ければビンゴになります。そう言う意味では常にリーチがかかってるのがチェコ女優さんですね。
・ね、アタリが多いのは当然でしょう?(笑)
・個人的に一番好きなのはCumshotの後のお掃除フェラの笑顔ですね。
CMに使えそうな笑顔でしゃぶってます(笑)
・一般に東欧の女優さんは英語が苦手な人が多く、撮影中はあまり話さない代わりに笑顔でコミュニケーションしようとします。言ってみればアルカイックスマイルの東欧版なのですが、この辺りが卑語を連発するアメリカ女優より日本人の心情にマッチする所だと思います。
・また歴史的に見てもこの地域はスラブ人を中心に多民族の混血によりエキゾチックな美人を多く排出する事でも知られています。
やっぱり東欧は最高ですね(笑)
はじめてメールを送ります。宮城県仙台市在住です。木下さんのホームページを拝見しまして、メールしました。
お正月に申し訳ないです。出来れば九州への移住を検討しています。ふたり幼い子どもがいます。
ただ、日本全国どこへ行っても安全なところはないような。九州へ行けば、良いのかどうか迷っています。子どもも私も甲状腺が腫れてきていて。不安だらけで押しつぶされそうになり、でも、一生懸命に気持ちを切り替えています。
=============================================
新年早々に、このようなメールが届いたので、お電話でお話を伺いました。30台後半の女性です。
この方は、福島県沿岸部からの避難者で、初期のフォールアウトの時点では、郡山周辺に避難し、その後、仙台と福島を行き来し、更に仙台で2年ほど避難生活を過ごしているそうです。
「甲状腺の検査は、こども二人は、福島県による検査をしたのですが、その場では答えられないといわれて、なにもわかりません。」
「自分が甲状腺が腫れていることが分かって。こちらで総合病院で、エコー検査しました。そうすると腺腫様甲状腺腫と言われました。大きさは2.2センチ。これはどうなのでしょうか。不安です」
「子供達には、他に何か起きているかは感じられないのですが、私は酷く脱毛がおきています。白髪も増え、体も疲れが激しい状態です。何かがおきている気がしています。」
「自分の知り合いからは出産の話は、なかなか聞かないんです。なのに仙台とそのまわりの知人で、去年の8月と11月に、流産が二人ありました。なかなか授からなくて、ようやく妊娠しても、流れてしまったようです。こういうことは、これからもおきるのでしょうか。」
とにかく、僕は土壌汚染程度を確認して、そのエリアでの懸念を伝え、甲状腺の確認を、一定期間で続けておこなうことや、血液像の確認なども、お子さんも含めておこなわれることをすすめました。
「仙台まで避難すれば、なんとか回避できるのではないか、大丈夫と思っていました。でも、自分の中の変化や体調不良を考えると、厳しい感覚があります。」
「私はずっと第三子を望んでいたのですが、ずっと難しくて、今後の事を考えると仙台市では妊娠は望めませんね。」
今から、西日本にあてはないのだが、避難したいとおっしゃっています。時間の経過とともに、こういう意識を持つ方は、増えてくると思います。最初から考え直しているご様子でした。
朝鮮人だけでなく全地域でそうだ
企業買収や合併が大々的に行われて数年が経ち、大企業の中に派閥や軋轢というのが以前所属していた企業対企業という感じで起きているそうです。
自己の抑制ができない反抗期のグループ対決みたいだね。
幼いったらありゃしない。
そんなんで実績あげるの難しいから、政府の補助金が必要なのかな。
あまりにも補助金にすがる大企業が多いから、TPPやら日米並行協議で捨ててしまえが政府のやり方なのかね。
59. 2014年1月02日 23:22:10 : FWeov85oBsさん
48は、でたらめを書き散らす人間ですね。
そう、以前に韓国の大学で、動物にも劣るとか言ってもいないことを
言ったかのように書き散らす在特会系のと同様の思考のようですね。
基本的には09. 2014年1月01日 18:05:05 : MwGj4KIhpA さんに
同感。
小沢さんの意気やよし、
12. 2014年1月01日 20:37:36 : FiyjreWRZl さんが紹介するように
NHKがこの新年会を報道し、
小沢さんが国民の生活が第一と述べていたことを報道していて驚いた。
やはり少しずつ、アベノミクスで景気浮揚といいつつ、
影で戦争をする国を取り戻す安倍内閣の方向性に
危惧を抱き始めたこともあるのでしょう。
でもまだまだメディアによる世論操作は続いていますね。
安倍首相による、朝日、毎日、読売、NHKなどの政治部長接待は
靖国参拝の夜にも行われ、批判封じ。
朝日は権力への監視を書いているがしらじらしい。
特定秘密保護法案が通ったあとも、報道各社の政治部長クラスとの会食が
連夜行われ、
いったん下がった世論の支持率は、少しあとには55%台に回復した。
この会食費はもちろん、税金。安倍内閣はこういう接待費予算を
なんと来年度予算は21億円増やして65億円にするという。
こういう報道各社への権力の側からの世論操作と会食攻勢のなかで
小沢さんの正論が世論として響くことはなかなか難しい。
が、マスコミ人がすべて、読売や産経のような御用新聞でよいと
考えているわけではないだろう。
東京新聞は東電の隠し財産210億円を暴き出した。
胸の透く報道をする庶民派記者は必ずいる。
早稲田の学生のように真実を見抜く力のある若者も多い。
小沢さんはじめ生活の党の諸氏は
つねに国民生活が第一を旗印に記者にも積極的に
その政策を訴えつづけてほしいし、
脱原発で先進国ドイツへ調査に行ったように
その政策実現のための政治活動を目に見える形でうったえつづけてほしいものだ。
自腹で品揃えして誇らしげな店長、そしてそれを意気揚々と掲載する本部。
ものすごく気持ち悪かった。
食材偽装、裏ルートで流通する粗悪素材の使用、食べ残しの再使用...、
これらがあっても全く驚きはない。
俺は現在は東京に住んでいるが、本当の味を知りたければ産地で食べることだ。
銀座の名店より、地場の定食屋の方がよっぽど旨いことがわかるはずだ。
日韓断交 も当然の流れだなw
キチガイと関わらないようにすれば良し
それだけのことをここまで反対する奴らってw
それらの国にとって都合がいいことは言うまでもない
過去、特に民主党政権の小鳩政権時代を見れば分かる
散々中国に媚を売って見せた挙句、朝鮮に国を売ろうとしたのが小沢
沖縄の在日米軍の兵力が過剰だとして散々物議をかもしたが、
中国が沖縄に領事館を開設したいと申し入れしている事がわかり小沢は口をつぐんだ
どこの国も認めていない、在日外国人へ参政権を突如持ち出し、ごり押し
危うく日本人の権利が侵されるところであった
北朝鮮の強い影響下にあると公安当局がはっきり表明している「朝鮮学校」への教科書支援が決まったのもこの時である
小沢みたいな売国ゴミに任せると、日本は売られること確実である
自民党時代は、アメリカの言うがまま、なすがママで、忠実な犬っぷり
通信機利権に430兆円の公共投資(実質ドブに捨てた)を決め、湾岸戦争の戦費支援までした
民主党では散々中国に媚を売って醜態を晒した挙句、韓国・朝鮮に国を売ろうとしたのが小沢
沖縄の在日米軍の兵力が過剰だと述べて物議をかもしたが、
中国側が沖縄に領事館を開設したいと申し入れしている事がわかり、小沢は口をつぐんだ
主要国が認めていない、在日外国人へ参政権を突如持ち出し、ごり押し
危うく日本人の権利が侵されるところであった
北朝鮮の強い影響下にあると公安当局がハッキリ述べてマークしている「朝鮮学校」への教科書支援が決まったのもこの時である
まぁ支持率0.2%の小沢生活じゃ、消えるのみだが
小沢みたいな朝鮮系売国ゴミに任せると、日本は売られること確実である
たぶん多くの国民にとっても。
その情報も知った上で、東電の処遇に対する考えを各々が持てばいいじゃん。
この情報で焦っている人がいるようだけど...。困るのかな?知れ渡ったら。
それにしても、他の大手マスコミは書かないねェ。
中途半端に政治に口出す広告犬ほど害悪なものはない。
売名行為にしても危険すぎるだろw
ああ電通は在日コリアンカルトも多く紛れていたなそういえばw
中国韓国の足を踏む 奴らを反米に仕向けさせたい意図は何だ?
自分たちはしたくないけど反米に誘導させたいって奴らの企みが失敗に終わってるって
ことでああいった愚痴投稿をする暇があるなら自分たちで反米活動していればいいだろ?
Limited Internal Radiation Exposure Associated with Resettlements to a Radiation-Contaminated Homeland after the Fukushima Daiichi Nuclear Disaster,
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3846705/
川内村への帰還政策の妥当性を検証する研究です。
アブストラクトだけ訳しておきます。あとはご自分で。
関係者の皆さん、あなた方は被験体です。ありていに言えば、モルモットです。
まあ、大した心配はないそうですからご安心を(まさかね、皮肉です)。
事実は、安全性が分からないうちに帰還させて、試したということです。立派、エビデンス医師の鏡。
----------------------------------------------------
『放射能汚染された故郷への再定住は、原子力事故災害時に避難させられた住民にとっての選択肢の一つだ。
しかしながら、これらの再定住プログラムの住民の安全性への影響評価について、利用できる情報はほとんどない。
川内村は、福島第一原発の北西12-30キロメーターに位置し、中央政府により強制退避が命令された11の自治体のうちの一つだった。
また、この村は村民の帰還が組織された最初の自治体だった。
川内村村民の再定住計画の妥当性を妥当性を評価するために、セシウム内部被ばくレベルを、ホールボディカウンターを用いて、川内村住民の内の、帰還者・通勤者・非帰還者について測定し比較した。
149名の個体の内、5名の村民はセシウム被曝レベルが追跡可能だった。検出された中央値は、333Bq/全身(範囲、309-1050Bq/kg)、あるいは5.3Bq/kg(範囲、5.1-18.2Bq/kg)だった。
追跡可能なセシウムの村民の年間実行線量中央値は、1.1×10E-2mSv/y(範囲、1.0×10E-2-4.1×10E-2mSv/y)だった。
帰還者は地域で生産された野菜を摂取する確率が高いにもかかわらず、CMHテストが示したことによれば、彼らの内部被ばくレベルは、帰還者以外の2つの群の個体よりも有意に高くはなかった。(p=0.643)
川内村で現在までに明らかになったことが示唆することは、核施設事故災害時に高度に放射能汚染された地域において、内部放射線被曝を非常に低いレベルに維持することが可能だということだ。
さらに、内部放射線被曝リスクを、放射能に汚染された村への再定住後、厳密な食品統制介入によって、制限することが可能だった。
決定的に重要なことは、村内に適切な数の放射能汚染検査サイトを設置すること、村民に
すぐさま検査結果のフィードバックを提供する事、高度内部放射線被曝リスクを軽減する中での再検査の大切さを住民に教育する事だ。』
はははは、対照群の取り方がやばいのと違いまっか?
広島と長崎の伝統を踏襲していて笑えますね。
ああ嘘くせえ。
詳しくはご自分で本文を確かめてください。
私は他のことを調べます。
≪第1問≫「ゲンバク≪原爆≫」と「ゲンパツ≪原発≫」、量的には、どっちがキケン?
≪第2問≫人類は「レベル7」ゲンパツ事故を解決したことがある?
≪第3問≫丁度、福島からみて東京の距離にあたる大都市キエフの研究所では、チェルノブイリ事故後数年目から被害が深刻化、現在、「健常児は何パーセント?」
・・・・・・・・・
≪第1問こたえ≫「ゲンバク≪原爆≫」とは比較にならないぐらい恐ろしい「ゲンパツ≪原発≫」!≪原発常識1−1法則≫【原発は、放射性物質からみれば「核兵器よりはるかに危険」】=四六時中核反応するので「核兵器数千発の放射性物質発生」、福島事故でセシウム137だけで「【広島原爆168個分】がすでに関東・東北に降りそそいでいる」≪読売新聞2011年8月26日、東京新聞2011年8月25日≫。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110826-OYT1T00982.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011082502000106.html
・・・・・・・・・
≪第2問こたえ≫≪原発常識2−1法則≫【人類は「レベル7」を解決した歴史がない】チェルノブイリ事故≪1986年≫からもう約30年≪28年≫になりますが、「全く解決しておらず」新たなシェルター造りや廃炉の管理のため、今も常時3000人が作業。新たなシェルター造りの建設費は約1620億円。欧州各国による基金に頼り、地元の雇用が創出されてもいるという皮肉な状況≪朝日新聞2012年5月3日≫。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201205020147.html
・・・・・・・・・
≪第3問こたえ≫「健常児は2.5%」で「残り97.5%が奇形・障害児」≪朝日新聞2012年5月3日≫
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201205020147.html
=============
≪1≫常識30≪ http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/295.html#c122 ≫
≪2≫3年後から≪ http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html ≫
≪3≫日本国も、原発事故後から始まり、止まらないもの凄い人口減
≪ http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/soumusyoujinnkoutoukei120901010.jpg ≫
→ チェルノブイリ周辺諸国で起こったこととまったく同じ現象が始まっている。
でも子供の頃から親しんだ朝日を止めて東京新聞に半年前に切り替えた。
大手新聞は全部、官製記事の垂れ流しで、今は地方紙にジャナリズムが残っている。
一方 こちらの記事は [有機EL]が サムスンの利益を圧迫し始めた事への警戒。
[有機EL]は普及する前に ポシャッテしまうのか?短命だったなぁ ...
[韓国サムスン電子株が4カ月ぶり安値、7日発表の業績予想に懸念] 2014年1月2日 / REUTERS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA0100320140102
IBK投資証券のハイテク業アナリスト、LeeSeung-woo氏は、
「われわれはサムスンの利益が約9兆5,000億ウォンと、
市場コンセンサスの約10兆2,000億ウォンを下回るとみている。
最大の要因は ウォンの対ドル為替レートで、
それに次ぐ理由が 有機ELディスプレー販売で利益率が縮小していることだ」
と指摘した。
>朴大統領が日本批判、人類の良心に反する行動取る国は一流にあらず
>http://news.searchina.net/id/1519807
(一部抜粋)
朴大統領は、「たとえ経済的実力が大きかろうと、国際社会の普遍的価値や人類の良心に反する行為を繰り返すようであれば一流の国家と称されることはない」と述べ、「新しい年においては過去の歴史の傷をえぐり、国家間の信頼関係を破壊し、国民感情を悪化させることがないよう希望する」と述べた。
こんな事を発言しているんだから、もうクレーマー以上の国家だと確定できます。
しかし韓国に関わっている企業は本当に最悪な結果をもたらすみたいだね。
日産もルノーが韓国と関わっているがために、日産の利益がぶっ飛んでいる見たいで一人負け状態のようです。
こんな事をしているからこそ韓国との和平だの交流だの、やった所で反日教育によっていつでも裏切っても「日本が悪いから」と自らの責を放棄し、他人への責任転換を行う始末だから信用されませんね。
私もそろそろ韓国のいい加減な対応に、腹を据えかねています。
親書を郵送したり陛下を侮辱発言してみたりと、本当に下品です。
だからといってこちら側も下品になっても良いのは間違いで、教養のある国民としての振る舞いや発言で反日連中の反論をしていかねばなりません。
これが大事な所です。
俺も志願兵で行くよ
とのたまってるが
こんなやつほどおしっこチビって逃げ出す
本当の死体が、ごろごろ転がってる様を見たことがあるのか
たわけもの
どうせ自民のアルバイトだろ
ファルージャとラマディは、バグダッドからシリア国境に抜ける幹線道路上に位置する要衝。ISILは、バグダッド西方からシリア北部アレッポに至るまでの広範な地域で影響力を拡大させつつあり、イラクとシリアをアフガニスタンやイエメンに次ぐ「アルカイダの牙城」へと陥れかねない状況だ。
ファルージャなどは2003年のイラク戦争後、イスラム教スンニ派過激勢力の巣窟と化し、米軍が地元部族と協力して掃討作戦を展開。一時は治安回復に向かったが、米軍撤退後の13年4月ごろから激化したスンニ派とシーア派の宗派対立のあおりを受け、再び混乱が広がっている。
英国に本拠を置くNGO「イラク・ボディー・カウント(IBC)」によると、13年のイラクでの衝突による死者は9400人を超えた。過去5年で最悪の水準となった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014010200185
http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/302.html
俺も志願兵でいくよとのたまってるが
死体がゴロゴロ転がってる風景を見たことがあるのか
こんなヤツほどおしっこちびって逃げ出すのがおち
俺の親父の長兄はレイテで戦死した。
戦争体験、そして家族の悲しみや苦しみを知っている親父なら、この質問に『回答する権利』があるだろう。
しかし、俺には、それらの実体験がない。
だから一時の感情で回答してはいけないと思んだ。
確かに考えを表明する権利は誰にもある。しかし、戦争を知らないものが....。
と、ノタマッテルガ
お前は周りに死体がゴロゴロ転がってる風景を見たことがあるのか
こんな人間ほどおしっこチビって逃げ出すのがオチ
この前までTPPはいらなあかんいうコメンテータ記事ばかりのせていたやんけ。
マスゴミの20代のアホ記者はどうしようもないわ。
謝罪文書のせやんかいという感じだ。
そんなにぎょうさんの品に混入なんてどないしてできたんやろな。
もと雪印はなんでこういう事件がおこるんやろなあ。
でも本当なんですよ
どうやら小沢事務所がセコイ証拠隠滅を図ったようですが、
きっちりログが保存されております
https://web.archive.org/web/20070208121640/http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/fuji/2005/fuji20050419134025.html
・何かをやりたい人間は総理を目指す
・政治家を続けたい人間は幹事長を目指す
これが政治の本質です
そして小沢が選んだのは後者だったということ
風向きが変わって陸に流れれば、恐ろしい汚染がさらに拡がる。
最近なんやしら「韓国が日本をどうのこうの」「中国は日本をどうのこうの」
いうとるやんか?ああいうニュースな、捏造されてるんとちゃうかなあ?
今度変なニュース流しよったらな、一変一斉にテレビや報道局捜査してみてほしい
わ。外国からな、このニュース流せっていわれてな、NOチェックでアホみたいに流されてる気がしてならんわ。要するにどこぞの国から圧力がかかってプロパガンダしとるやないかなっちゅうことな。
マスコミがな日本人煽って戦争の雰囲気作ってアホな政治家や官僚が戦争やむなしなんていうことになったらな・・・国家転覆の罪やで。
自衛隊の皆さんもそんなんで戦争にいかされたら可愛そうやでな。第二次大戦みたいに欧米に騙されたらあかんよってにな。注意せなあかんで。
どうしようもあらへんマスコミはんたちな。一変チェックしたっていな。
私が捜査ゆるす。というか、捜査してみてほしいわ。
あんた等ヒュンダイ系週刊誌に良い様にカモにされてんじゃねえのか?
あんた等奴等の養分なんだよ。
AKB48 とかの枕営業売春婦の気持ち悪いアイドルオタク共を笑えねえぞ。
クソジジイ共は。
榊原氏曰はくと引用:
円はおそらくしばらくは90円〜95円のレンジで推移するだろう。アメリカが急に金利を上げるというようなことがない限り、さらなる円安にはならないと思う。あるいは欧州の危機が再び深刻化すれば、また状況は変わってくる。ただし、そうしたことがない限り、レンジ内の動きが続くだろう。
株高もどこかで終わるだろう。実体経済の回復が必ずしもついてきていないのに、今は期待だけで上がっている。株価はおそらく、あと6カ月以内のどこかでピークを打つ。
隠し子をつくった人間 →小沢
それを報道した人間 →松田
両者を比較して後者が品性下劣という結論に達するのか不思議でならないね。
常識ある人間であれば、隠し子をつくる人間こそ品性下劣だと判断するのが当然である。
そして、和子夫人を裏切り、卑怯で下劣な行為を働いた小沢一郎を庇うために
松田を攻撃する小沢支持者もまた品性下劣と言わざるをえない。
このような人間として最低限の倫理観を持ち合わせていない小沢とその支持者が
良くも他の国民を「愚民」などと罵れたものである。
大東亜戦争で日本はちゃんと勝利したよ。何言ってるの?
あの戦争の結果、英蘭仏は東亜の植民地を失った。
そもそも目的が植民地主義からの解放戦争だったんだから、それにちゃんと勝利した。
女性の社会進出に夢みてた世代が
実際にやってみたら、
経団連に都合のいい安い労働者になっちまったっていう
でもみんなしてそうしたもんで、
それがシステムになっちまって引っ込みがつかない
そういうバカな社会進出ママの現実をこのアニメが全否定してくれちゃうから
発狂するしかないわな。
「http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387629742/」
つまり今で言う40代世代は頭悪い奴らがほとんどだったというオチw
それに便乗していたのが在日コリアンw
今になって逆風吹いているからか色々言い訳の工作をしているようですがw
アメリカ原住民の言語もアイヌ語も
「経済からはずすと衰退してなくなっていった。限定的にしか使えない言語にしていった。TPPにはいると日本語そのものが非関税障壁としてはづされる」
楽天、ユニクロ、、、公用語を英語にした企業は、もうTPPのなかで将来性が日本語にはないという経営判断をした。
アメリカが原爆を造って投下したというが
99,99999%のアメリカ人は投下されてから知らされた。原爆・核開発は秘密にされて0,000001%の人がやった。秘密主義とのたたかい・・・
国民の決定権を取り返すたたかい。
日本語をたたかいに活かすとは・・・
・・・などなど・・・
〜大間原発の建設反対のデモと講演会〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
IWJ 公式まとめアカウント@IWJ_matome
「@iwakamiyasumi 「131229
【青森】大間原発反対年末締めくくり講演会 アーサー・ビナード ウォーク&講演会」をまとめました。http://togetter.com/li/609498 記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archivs/118376… 」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
映像:
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/118376
(ごくごく一部の要約。文責は投稿者)
ミシガン生まれ。五大湖そば、水のおおいところ、森にもコケが多い。
小さいころコケで遊んだ、コケが好きだった
英語のことわざ、転石コケを生ぜず、はコケが生えむすことを肯定的に表現したもの。コケが着かないとは豊かにならないということ。人は腰を落ち着けず転がってると繁栄はないという発想だった。今は意味を誤解している人が多い。もとはコケを良い意味でとらえた。
日本の国歌「君が代」に採用された読み人知らずの古い歌と同じように良い意味で発想している。英語のことわざは誤解されたが、日本の歌ではコケが誤解されることはない。
コケ国歌って日本だけでないか。コケがこんなに大切にされている国は世界にないのではないか。
英語のことわざでも、根付いた経済だったので、コケがむすことがもとは豊かさの象徴だったと考え至った。実体経済よりも実体のない経済に主体となったので誤解が起きたとかんがえられる。
福島の除染マニュアルでは、・・・真っ先にやらなきゃいけないことは、コケを落とす殺すことだ。コケが放射性物質をあつめてコケが高線量になるから。
コケの付いた瓦、庭石はコケが落とせなければ、捨てられる。除染作業はコケ殺しからはじまる。
コケの歌「君が代」の国でコケ殺しがおこなわれている。矛盾のギャップが大きい。「君が代」を歌わないと罰せられる地域があるが、その国でコケが目の敵にされている。
安倍さんに一つだけ聞きたい:コケがお好きですかと。コケが好きな人だったら大間原発はできない。原発再稼働はあり得ない。原発は、コケを殺している。大量コケ殺人になる。
「君が代」が好きな人が原発推進はありえない。ボクはコケが好き。君が代という和歌は近代国家に利用されてきたが、戦争とか、、。長いスパンで人の経済を見てコケが豊かさの象徴だととらえた。
日本が独立ではありえなくなる経済がすすめられている。
コケを殺す政策をやりながらコケ国歌というのはありえないではないか。
原爆の「平和利用」、原発
枯葉剤の「平和利用」、除草剤と遺伝子組み換え
TPPに入ると自給率は下がることになるだろう
・・・
宮澤賢治の生きていた国は、みなさんは日本だとおもっている。が今の日本とはまったくちがう。食べ物も住んでいる暮らしもけいざいも・・・。
「石」の読み方、コクの意味。日本に来て友人から聞いて初めて知って驚いた。
一石180リットルぐらいだが、穀物を量ったが、人間と繋がった量だった。ひとりの成人男性が一年間に食べる量、人間の活動の量を表していた。百万石とか、、。こういう量り方で経済・政治を見る見方に初めて出会った。
英語マネーの中に金キンはない。実体はない。ペテンの道具になった。ところが「石コク」は実体経済を基本にしている。独立国家の基本。
日本の今の政権が日本の独立を諦めた年だった(2013)食糧量自給率、集団的自衛権、、、独立国家の基本を放棄し独立国家の夢もその発想すらさえないひとが政権
1:16ごろ
日本の独立を諦めたら、なくなったら日本の言葉がなくなる。もしそうなったら詩人としてボクのしごとがなくなる。日本文学のながれは、千代に八千代に続いている日本語があるからこそだ、、、。
日本語はどういうところから出てきてつくられた言語か。日本の言語は里山でつくられた。
ボクは22歳で日本語と出会って日本に来た。
無くなることに絶対反対だが、が日本語がない生活を22年間してきたので、日本語のない生活は想像できる。
日本語とおなじような素晴らしい言語はアメリカにもあった。チェロキー、オジボワ、スー族、・・・持続可能な経済とともにあった。その経済を壊すながれをつくって経済を壊して言語もなくなった。日本語もずっと使われ続ける保障はない。北海道でアイヌ語も使われなくなった。・・
どうやってつぶされたか。経済も土地も奪って、
経済からはずすと衰退してなくなっていった。限定的にしか使えない言語にしていった。TPPにはいると日本語そのものが非関税障壁としてはづされる。暗い話をわざとしているのではない。
日本語がオワル流れが見えている。
楽天、ユニクロ、公用語を英語に切り替えた。日本語に未来はないという判断だからだ。TPPにはいったら三菱、住友化学も・・・他の企業も日本語をはづすでしょう。農業を乗っ取るためには、先住民と話すために日本語を残すかもしれない。
日本語を残す、というか日本語を生かして、経済を自分たちの実体の生活に引き戻さなければきびしい未来がまっている。日本語を孫に伝えられなかったら何のために生きてきたかわからなくなる。
どうやってこういうとんでもない流れが作られたか見てみると、秘密主義を使われた。アメリカ国民が選んだわけではない。
経済を乗っ取られた中で仕掛けられた。直面している日本語の危機、核を終わらせる必要がある。ボクの生まれそだった国は・・・投下して想像を絶する虐殺をやって・・・。アメリカ国民が支持して行われたことでない。ぼくのじちゃんばあちゃんは核開発のことを何にも知らない。なぜかっていうと「特定秘密」だから。極秘のプロジェクトで、隠されて、、アメリカ国民の99,99999%の人たちが・・・知ったのは1945年の8/6だった。それまでは誰も知らなかった。アメリカが原爆をつくったとよく言うが、
0、00001%の人たちだけがつくった。
アメリカは民主的な国家でちゃんと選挙で選ばれた人たちが政治をやっているのに、どうしてそんなことが出来たか。極秘、特定秘密の中で行われた。そういう特定秘密とたたかうのはボクらの決定権を奪い返すたたかい。アメリカ国民もずーっとそうやって大事なことを隠されて、既成事実として発表されて、平和利用も用意されて」キャンペーンが始められてやっとそこで最終条項が出てくる・・・ずーっと秘密に包まれておこなわれてきたからここまできた。
大間原発は電力と関係ない。プルトニウムを転がすため。核武装、核開発の背骨・・・
ますます核開発の袋小路にはいっていこうとしている。
国防総省から見るとアメリカが知らない秘密は一つもない。日本国民が知らない秘密はあるが。日本支配のために日本に与えた秘密が日本から漏れてアメリカ国民にバレることを防ぐ。
日本の軍隊が下請け軍として使われる。参加させられる戦争は、日本国家の戦争ではなくてアメリカの帝国の戦争。日本の国民が利用されるが戦争そのものも下請け。経済のTPPのなかで決定権を奪われている。軍隊の決定権も同じ。米政府が握るながれ。決定権を奪われ生活してその流れに任せていると、そういう流れのてなかで日本語が通じなくなる。
日本は劣化して、押し付けられて英語を使う経済・軍事政策になっていく。
こういう話をすると、お先真っ暗で・・年越しそばもまずくなる。未来なんてないんじゃないっていうふうになっちゃう・・・
ただボク自身は悲観的になってない。自分でも不思議だ。だってもう安倍政権を見てるとドラエモンには失礼だけど、あれもうドレイモンなんだよね。ドレイモンが今どこでも派兵ドアを開けようとして・・・。
聞いていると暗い話だがボクは暗くならない。どうしてかというと
日本語で生きているから。
いろんな人と話をして、皆さんと一緒に函館の街を吹雪の中で歩いて、・・・皆さんと、一緒に語り合うと、ボクは力が湧いてくる。
どうしてかというと日本語が今生き生きとして、たたかう言語としてボクらが幾らでもつかえる。日本語が終わるというのは絶対許してはいけない。そのためには日本語を面白く可笑しく楽しくいっぱい使わなけりゃいけない。どうやったら日本語を活かすかそれは毎日毎日使う。 つかうってただ生活のなかで使ってりゃいいってことじゃなくて、
日本語で切り込む、日本語でペテンを見抜く、日本語で核のカラクリを見抜いて、そして言葉でたたかう。暴力で戦ってもプルトニウムづくりの・・・と渡り合っても勝てない。暴力はとっくに終わってる手段。
でも言葉の力は無限にあって、ボクらが言葉日本語という言語と真摯に向き合ってみんなで工夫すればいっくらでもたたかえると思う。・・・ボク自身は悲観的になってない。
ボク自身は日本語にすごい力が潜んでいて・・・それを活かすのが楽しくて、どういう力が潜んでいるか、実例を挙げてと考えていたが・・・時間・・・本にも書いた・・・
(おわり)
「・・・・・・・・・・・・転載はここまで。」
となっていたので、そう理解しました。これは、非常に紛らわしいコピペですね。
私がその部分を誤解していたのは、素直に認めます。
しかし、あなたの意図は、それではどこにあるのですか?
あなたがコピペした内容が、あなたの意見と一部どのように違うか定かではありませんが、「日本の閣僚の靖国参拝には何も言わないようなシンガポールまでもが、今回は「遺憾の意」を表明した」との話は、事実が矮小化されていると思います。ドイツ、EU、英国、オーストラリアなどが政府レベル或いは民間のマスコミレベルで批判しています。
また、アメリカが中東でやってきたことや、さまざまなimmoral な行動からアホな支配層が沢山いることは周知のことではないですか?あなたは、スノーデンによりアメリカが偽物の「自由と人権」の国であることが白日の下にさらされたというが、知識のある人は、「やっぱり」と思うだけで、大事件でもなんでもないでしょう。無知な人は、大事件と思うかもしれないが。
中国も韓国も反日などではないでしょう。ただ、反安倍であるだけ。私は、知識ある大部分の日本国民は安倍を支持していないと思っています。そうでないなら、不幸なことですが、中国と韓国は反日ということになってしまいます。それでも、それは、安倍のパフォーマンスに日本国民が踊らされた結果だと思いますよ。
私は、あなたが言うように中国が笑っているなどとは、思いません。それは、全く浅はかな考えです。笑っているのは、安倍と産経新聞社などでしょう。彼らが思った以上に日本国民を焚きつけることが出来たわけですから。そして、次に、憲法改悪、軍事国家化などなどが待ち受けているでしょう。あなたを含めて、日本人は斯のごとく劣化してしまったのでしょうか?
激しく同意。
真面目に国民の命と未来を考えてくれる人が欲しい。
心底欲しい。
今この国は、下記のような人達が、国民を戦火に投げ込もうとしているのだ。
本当に民主主義存亡の岐路に立っているような気がする。
1. 「右翼の軍国主義者と呼びたいならどうぞ」 安倍首相
2. 「ナチスを見習ったらどうだ?」 麻生氏
3. 「戦争に行かない人は、死刑にする」 石破氏
+
4. 靖国参拝 安倍首相
1〜3のような発言を平気で言うような政権を見て、
民主主義を掲げている諸外国が、警戒しない方がおかしい。
この調子で諸外国との外交がどんどん困難になっていったら、
経済的復興も本当に大丈夫なのだろうか?
こんなやり方で、本当に長期に安定して繁栄出来る国が作れるのだろうか?
「皇族と海軍 海軍に奉職された皇族の方々」
http://www3.ocn.ne.jp/~y.hirama/Yh_ronbun_dainiji_kouzoku.htm
皇族の方々は帝國陸海軍に素晴らしい貢献をなさったようです。特攻計画もそうですが、調べる価値がありそうです。
ロックフェラーの資金が太平洋問題調査会を通じて、真珠湾攻撃工作のために、ゾルゲ経由、日本の皇族に渡
↓
新卒のSさんは都内の某商社につとめる正社員。他の新卒と違うのは、担当のお仕事が何も無いことです。上司である課長に「何かお手伝いできることないですか?」と聞いても「特にないな」と言われてしまいます。
「取引先からFAXが来ていたら、上司に渡す。仕事って言えばそれぐらいでした」ついには、こんな状態になってしまったんだそうです。
新卒で入社したばかりの社員に何も仕事が無い?「どうして採用したんだよ」って信じられないかもしれませんが、これ、実際にあった話ですよー。
しかしある時、違う課の方がその状況を不憫に思ったのか、仕事を振ってくれたんだそうです。
Sさんは喜んで引き受けたんですが、それを聞いた課長がフロア中に響き渡る声で、その他部署の方に向かってこう怒鳴りました。
「俺の部下に勝手に仕事を与えるんじゃない!! 自分の仕事を押し付けてサボるつもりだろう!!」一瞬で凍りつく職場……。以来、周囲もSさんには話しかけにくくなり、本格的に社内で孤立、社内失業者化してしまったんだそうな。
http://careerconnection.jp/biz/economics/content_1084.html
もういっそのことTPPくればいいんじゃね?40代以上の世代は馬鹿が多いんだもの
w
よくここまで日本が持てたなw
てか小泉竹中関係ないだろ? 憂さ晴らしにアンチ慶應(脱亜の諭吉に火病起こしてる連中が槍玉にあげてるだけ?)の奴らが叩いているだけじゃん
安倍?金持ち坊ちゃん叩きたいだけだろw
1 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:36:42.40 ID:il1ER5/u0
たとえば見ず知らずのDQNに路上で喧嘩吹っかけられて
さんざん挑発されて思わず手を出して訴えられたら暴行罪か傷害罪でタイホーだろ?
挑発したDQNは手出してないなら罪にとわれないわな
これで前科者になって罰金やヘタすりゃ刑務所にぶち込まれる
学生なら最低でも停学、会社員なら免職もあり得るわけ
ほんとわけわからん
2 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:37:13.96 ID:7Ie8uKDV0
そうだね
3 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:37:46.94 ID:I772YPpP0
だから家から出るなって言ってるだろ
9 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:46:20.90 ID:il1ER5/u0
たとえばの話だよ
コンビニ前とかにたむろしてるDQNとかいるじゃん
たまに絡んでくるめんどくさいのもいるじゃん
そしてブサメンだったら顔のこととかイジってくるじゃん
こっちが嫌がると余計にいじってくるじゃん
立ち去ろうとすると待てよと立ちふさがってきたりするじゃん
それで邪魔だろどけなんだ、お前邪魔なんだよと口論になるじゃん
それで頭来て突き飛ばすor殴る→アウトじゃん
マジ理不尽じゃん
10 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:47:06.32 ID:WN7n3wn20
正当防衛を知らないのかよ
12 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:50:48.33 ID:il1ER5/u0
>>10
こんなんじゃ正当防衛になんかならんわww
急迫した不正の侵害に対してやむを得ずに反撃した場合だけが正当防衛
喧嘩売られた→むかついた→だから殴ったでは正当防衛のせの字にもならんわ
14 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:54:51.59 ID:o0E1078X0
けんか売るようなDQNが殴られてそのまま裁判に持ち込むのか?
20 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:59:55.22 ID:il1ER5/u0
>>14
いちおう言っとくがこれは例えばの話だぞ
コンビニ前や繁華街で口論して殴ったら目撃者かだれかが通報するかもしれんじゃん
それで警官に事情聞かれてタイホーみたいな流れになるかもしれん
16 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:56:44.07 ID:g/Wdytfb0
法律は別に正義でもなんでもないから
親から教わっただろ
19 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 02:59:29.02 ID:0O0n3C2D0
侮辱罪名誉毀損罪で訴えられるんだからそうしろよ
24 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:03:55.90 ID:il1ER5/u0
>>19
そんなDQN行方くらまされたらおしまいじゃん
証拠もないから言ってないとぼけられたら終了、つまり言ったもん勝ちだろ
21 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:00:02.03 ID:9TmhPqXl0
ムカついたって理由だけで暴力振るうやつは一度痛い目見といたほうがいいと思うの
24 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:03:55.90 ID:il1ER5/u0
>>21
むかついたからって暴力振るうのはクズ
でも学校や職場でもいるだろ?こいつだけは許せないと思う性格の悪い上司やクラスメートが
ましてや見ず知らずのDQNに理不尽にケンカ売られたら殴りたくもなるだろ?
26 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:07:13.23 ID:9TmhPqXl0
>>24
殴りたくなったからといって殴るのは
いちゃもんつけたくなっていちゃもんつけたDQNと大してかわらんだろ
30 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:08:48.09 ID:il1ER5/u0
>>26
じゃあどうしろってんだよ?
31 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:09:22.10 ID:9TmhPqXl0
>>30
警察でも呼んだら?
殴るよりダメージでかいと思うよ
22 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:01:00.30 ID:6GOzVb2T0
だいたい突き飛ばしても刑罰課されないなら
お前DQNに刈られてるよ
25 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:04:18.44 ID:ufzm0fgg0
コンビニの前にたむろしてるガキに絡まれたことないけど
そんな頻繁あるもんかね?
27 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:07:37.95 ID:il1ER5/u0
>>25
ガラの悪い地域だから中高のときはボーリング場やコンビニで結構絡まれた
最近も深夜にコンビニ行ったら上半身裸で背中にモンモン入ったおっさんがいた
28 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:08:22.70 ID:AFCbD0+p0
法律の不条理さはマジで異常
崇高な倫理を語りながらこんなふざけたもん作ってる連中が生きてる事自体が冒涜レベル
根本が破綻してるから何を喚いても茶番にしかならん
34 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:11:10.76 ID:il1ER5/u0
>>28
だよな
もっと日常レベルに対応した法律作れってんだよ
38 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:15:20.61 ID:ufzm0fgg0
絡まれたちょっかい出された程度で暴力に走ったら駄目だろ
向こうから手を出されなきゃいくらでもスルー出来るじゃないか
42 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:17:51.39 ID:il1ER5/u0
>>38
それじゃあやったもん勝ちで良いの?
DQNに笑い者にされてもひたすら我慢とか修行だろ
40 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:16:22.62 ID:6GOzVb2T0
事情さえあれば殴っても免責の社会と、理由はどうあれ殴ったら逮捕の社会、どっちが安定すると思う?
DQNにしても挑発してんだから過失相殺があるし、どこら辺が理不尽なんだよ
50 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:24:17.18 ID:il1ER5/u0
>>40
挑発の過失相殺ってどれくらいされるんだよ?
俺はなんでもかんでも暴力は絶対ダメってのがあまりにも理不尽
ケースバイケースで無罪もあって良いだろ
44 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:20:14.79 ID:ptf/lFSA0
言葉尻に因縁つけて殴りつけるのが合法の社会よりは手を出したらアウトの社会の方が住みやすいと思うな
47 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:21:16.40 ID:47x+0+xjO
車乗ってると切実に実感する
51 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:24:31.19 ID:6GOzVb2T0
念のため言っとくと侮辱罪ってのがあるからな
52 :以下、VIPがお送りします 2013/11/28(木) 03:25:45.92 ID:9Hozw4cvO
だから要するに挑発はOK、相手に怪我させたらNGなんだろ?
そんなにDQNとやり合いたいのならお前も挑発し返せばいいだろ
つーかコンビニの前に座ってるバカなんて普通からんでこねえよw
どんだけガラの悪い地域なんだよ
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385573802/
在日コリアンの悪行やしばき隊みたいなクズが現れてから麻痺したせいか共謀罪の成立もアリだと考えるようになりました♪
牛乳、ヨーグルト、バター、チーズも全国版の大手の会社のは、それなりに要注意ですね。
まぜまぜで薄めているだけでしょうから。
野蛮宗教イスラム教徒バラク・フセイン・オバマ乱心しました。
上念司氏とともに衆議院の消費税公聴会に招かれた田淵隆明氏(SAPジャパンのIFRSのコラムニスト)の指摘どおり、今、米国は狂っています。
オバマは、デンマークのシュミット首相(女性)にキスし、妻と離婚危機にあり、幼稚園からの性教育を実施する変態です。
http://www.youtube.com/watch?v=q3SFXQfE4kk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22590590
フクシマの処理が安全に進むことを神様に祈ってはいますがいつ第二の大事故に進んでもおかしくない状態なので「ケッシュ財団が提供している解決策も政府は積極的に取り入れて欲しいですね。当局の放射能の隠蔽は取り返しのつかない自殺行為になりますからまともに公表しなければいけませんね。本来なら同盟国のアメリカが積極的に有効な解決策を打ち出して助けてくれないと嘘なのに何故かほったらかしですね。 日本が孤立しないためにも敗戦を認め二島返還で手を打ちプーチカと早期に平和条約を結びたいですね。その後何倍も国益は返ってきますよ。
>65
この掲示板には狂信的小沢信者が巣くっているということだね
極右・統一・勝共バック安倍の対立軸として、左翼・創価・在日バックの小沢ということ
また、それは筋道も善悪の観念も関係ない集団だから、本質的にオウム信者と変わらない
洗脳されたカルト信者だかの、人間性に問題がある層が小沢を応援していると捉えるのが正解
しかし、ここらのが安倍信者のステマ工作だったら笑えるが、それもない
まとめると、安倍の対立軸がもはや小沢しかないから、その人間的な醜悪さに関係なく非統一教会系カルト他が小沢にエール
田中角栄の方が、小沢より余程人間味があったよ
この手のブログには注意しなければならないね
ここ数年の株価の動きと世界恐慌前の株価の動きについては既に経済誌の記事になっているし、複数のソースがあるよ
このブログ主にプロ以上の洞察力がある可能性もなく、ソース元も書かずに借り物知識の寄せ集めを(自分のアイデアであるかのように)開陳する姿勢はいかがなものだろう?
『ロスチャイルド 通貨強奪の歴史』なんかを読んでも、世界単位では日本人の常識とは違う力学が働いていることに気付く
日本は敗戦国でもあるし(いつまで敗戦国なんだか)
ニートとその親は、弱者じゃない。
親が経済力ないと、ニートなんてさせてもらえない。
いろんな理由からニートに、、、っていうけど、
病気の人は(精神病含め)、ニートではないし。
病気なら、親が治療させるべきだし。
親の育て方云々も、小沢さんの言う通りだと思う。
ニートは弱者なんかじゃない。
狂ってます。
諸外国の報道を読むと、狂ってると断定してるし、批判してます。
海外在住ですが、中国、シンガポール、カナダ、ドイツ、イギリス、出身の友人たちからも、指摘されました。 日本政府は、どうなってんだ? と。安倍は、嘘つきだな、と。
日本の友人より、中国人の友人の方が、日本の実情や放射能汚染の実態を詳しく知ってたりします。英語も記事で読んだのか、中国語の記事で読んだのかと聞いたら、中国語の記事で読んだと言ってました。。日本国民はなぜ怒らない?と言われました。
おとなしいを通り越して、バカだと思われてるんだろうなぁ。
日本は、長年平和に甘んじてきたから、ことの重大さ知らない、知ろうとしない、自分の仕事と生活のことで精一杯、楽観者がおおい、無関心も多い、と言っておきました。
主要メディアの発信を真実だと受け止める人が多い。
老人だけじゃなく、若者にもその傾向があるのは、やはり平和な証拠だ、と、カナダ人の友人にいわれました。
調べて見たら、先進国で日本だけ断トツにメディア信用度が高い。
ここを何とかしないといけないんだ。さて、どうやって?
http://ameblo.jp/64152966/entry-11625060163.html
山本太郎のような演説行者する?
誰か影響力のある人たちが、大新聞は大嘘付き!と、毎日のように言ってくれたらいいけど、そういう影響力のある人たちは、メディア系からお金もらって食べてるしね。
左翼らにとっては、ドラキュラが十字架を見たよぅな、恐怖の象徴だな。
中国社会科学院日本経済研究所経済室の張季風・主任
13年は実質成長率は2.6%と見ている
14年は実質成長率は1.4%と見ている
日本の民間は1%ほどにとどまるとさえ見ている
1月1日 環球時報より
なら日本のマスコミは?と
日経元旦号 読売元旦号の見出しを繰ってみたが
都合が悪いのか
がんばろう みんなでがまんしようとか 周辺記事はあっても
肝心のズバリ予測もズバリ目標も 大見出しを探しても
中見出しも 小見出しでも見当たらない
環球時報
@14年、日本は消費税を8%に引き上げるため、消費が低迷すると見られる
A欧洲経済、米国経済の成長も力不足であるため、輸出の拡大が望めない
@経済が好転する可能性は低く、逆に引き下げの圧力が強い
A効果的な需要が不足
「アベノミクス」
@13年に、投入された10兆円の財政支出は、第三四半期(7-9月)にその効果が表れるはずが 成長率は第一(1-3月)、第二四半期(4-6月)を大きく下回った。
Aアベノミクスの3本目の矢(成長戦略)も2本の矢と関連付けられていない
これを書けば
マスコミと日銀と政府と官僚と自民党の
株高圧力なべを使っての日本料理が
ぐちゃぐちゃで終わることがばれてしまう
威張って発表できるまで ムニャムニャとわけのわからない
経済報道をしているが
株高圧力なべ作戦=アベノミクスをやめれば 大失速となるから
と新年の朝なのに途方に暮れている
情けない読売・日経新聞
同じ敗戦国でありながら ドイツは自らの足で立って
他国の信頼を得 影響力も大です
奴隷国である日本には奴隷頭がいます
官僚 大企業 マスメディア
これら奴隷頭は自分の利益のためならばなんでもします
その結果 日本が世界の3流国に成り下がろうが
アメリカの軍事産業の製品消化のために海外に兵役に行かされようが関係ありません
日本は さ む ら い と言う文化がありましたが
今は ど れ い ぶ ん か と言う文化に変わりました
あとはTVもこの元外無官僚もアメ公を擁護する日本国民洗脳実働隊。
サムライみたいなもんがデカイ顔するには、
その国民の大半を奴隷的に状態におく必要があるからな。
01サンに同感
全然下品では有りません
「馬鹿」は誰かに使われやすい それと キチガイは何をするか解らない
馬鹿とキチガイを利用する穢多
どうしたら良いのか、、、、
昨年12月、厚生労働省がブラック企業の実態調査を行ったところ、電話相談や内部告発によって「問題あり」とされた5111事業所のうち、82%にあたる4189事業所で労働基準法違反にあたる長時間労働やサービス残業などが見つかったという。
それにしても、2000年代中ごろからブラック企業という言葉が広まり、社名を公表する動きも盛んになっているにもかかわらず、従業員を不当に酷使する企業が後を絶たないのはなぜなのか。
昨年7月31日にブラック企業の根絶を目指して被害対策弁護団を結成させた弁護士の佐々木亮氏(旬報法律事務所)に話を聞いた。
* * *
――ブラック企業は社会問題化しているが、言葉の定義は曖昧だ。
佐々木:一言でいえば「働く者を使い潰す企業」です。若者を大量採用し、人件費を浮かせるために長時間労働を強いたり、辞めさせたい社員にパワハラ、いじめなどをして離職に追い込んだりするのが典型的な手口です。そうした企業で我慢しながら働いていると、結果的に精神の病になり、最悪の場合は自ら命を絶ってしまう人もいるのです。
――契約時に「残業代を支払わない」といわれて、長時間労働を普通だと思っている人もいる。
佐々木:働く人の認識が足りないことは事実。ブラック企業は「労使間の合意ができている」などと、さまざまな理屈をつけて残業代を支払わないようにするのが常套手段です。でも、騙されてはいけません。雇用形態に関係なく、1日8時間、週40時間を超えて働かせた場合、使用者は労働者に割増賃金を払わなければ労働基準法違反になります。
――かつて気象予報最大手のウェザーニューズでは、入社後に“予選”と呼ばれる試用期間で長時間働かせ、成績を競わせていた実態もありました。
佐々木:2008年に自殺した同社の社員の“予選期間”中の残業時間は月200時間を超えていたといいます。気象予報士といえば、ロマンチックでなりたい職業の上位にランクする仕事。それを逆手に取って長時間労働を強いるなどもってのほか。こうしたケースを「やりがい搾取」と分類する専門家もいます。
――次に、パワハラの違法性は、長時間労働などと違って判断が難しい。
佐々木:ひどい叱責・暴言を繰り返されたり、「追い出し部屋」など仕事と無関係な作業をさせられたりすることがパワハラにあたりますが、行為の程度や頻度によって違法かどうか判断が難しい場合があります。
ただ、退職強要にあたるようなケースは会社側の責任を追及できます。最も有効なのは、メモやICレコーダー(自動録音機)などで証拠を残しておくことです。同僚の証言も貴重な証拠となることがあります。
――その他、ブラック企業の事例で目立つケースは。
佐々木:よくあるのが、社員研修と称して社員に無理難題を課し、精神的に追い込んでいくケースです。私の聞いた事例では、IT企業の泊まりがけ研修で食事や睡眠の時間を与えなかったり、マッサージチェーンの研修で社員をローソクの灯りだけの暗い部屋に閉じ込めて幹部への忠誠を誓わせたり……。ここまでくると“洗脳”に近く、社員の人格を無視した卑劣な行為といえます。
――カリスマ社長のいる企業は、社員に従属意識を植え付ける傾向が強い。
佐々木:確かにカリスマ社長は社員が自分と同じぐらい仕事ができるのが当たり前だと思っているから過酷な労働を強いるのでしょう。でも、働く側は常識では考えられないような過酷な命令や、常識外れの命令に従う必要はありません。
――そんなブラック企業への対処法として、法的に訴えるほど体力的にも気持ち的にも余裕のある人は少ない。「辞めることが一番の対処法」との声もある。
佐々木:もちろん、うつ病や自殺にまで追い込まれるぐらいなら、会社を辞める選択肢も否定しません。ただ、「辞めればいい」という意見は、「辞めない人が悪い」という論調につながります。それは悪質なブラック企業の存在を肯定したうえに、被害者の社員に責任転嫁する矛盾した物言いです。
――では、もっとも有効なブラック企業の見分け方や対処法は?
佐々木:入社前は『就職四季報』などを頼りに離職率を調べたり、学校のOBや知り合いでその企業で働いている人がいれば情報を集めるのがいいでしょう。
入社後、労働環境に疑問を感じたら、会社内に労働組合がある場合はそこに相談し、ない場合は労働局や労働基準監督署に相談してみてください。もちろん、われわれ被害対策弁護団も全国に170人いて、電話相談なども受け付けております。
もちろん個別の事案でブラック企業全体がなくなるわけではありません。しかし、誰かが名指しして闘う勇気を持たなければ、ますますブラック企業が社会に蔓延し、日本の社会は活力を失っていくことになるのです。
株式やFX(外国為替証拠金取引)をする際に知っておくと便利な相場情報の一つが「アノマリー」だ。アノマリーとは、“論理的に説明できないものの、頻繁に繰り返される相場の法則”のことだ。投資資情報会社の社長などを歴任し、現在は「為替の学校」M2JFXアカデミア学長でもある吉田恒氏が為替相場に関する1月のアノマリーについて解説する。
* * *
株式相場における有名な格言の1つに、「ジャニュアリー・エフェクト(1月効果)」という言葉があります。1年の相場の方向性は1月で決まることが多いといった意味になるでしょう。
ところでドル円における「1月効果」を検証して見ると、1月がドル安・円高になった場合と、ドル高・円安になった場合ではかなり差がありました。要するに、1月がドル安・円高になった場合、その年もドル安・円高になった確率は7割程度といった具合にかなり高いものとなりましたが、1月がドル高・円安になった場合に、その年の方向性と一致した確率はあまり高くありませんでした。
以上からすると、1月がドル安という結果となった場合は、「今年はドル安傾向が続くかもしれない」といった感覚を持つ必要があるのかもしれません。
ところで、1月がドル安かドル高か、1月が終わるまで待てないという気の早い方にとって参考になりそうなのは「1月1週効果」という考え方です。実はドル円について調べて見ると、1月第1週の方向性と1月の方向性が一致する確率は結構高くなっていました。つまり、1月がドル安になるかは、1月第1週が終わったところで早々と見えてくることがあるわけです。
※マネーポスト2014年新春号
それじゃ商売になりますまい(笑)
床屋談義のお仲間ととしては、貴重な人だけどね。
軽率だから。
12の徳目の涵養全てがここに掛かって来る、と読めるのが問題なんでしょ。
徳目そのものは近代市民として当たり前のことを書いている。ただ、少しキリスト教的な匂いが強いんだがね。
中国は、日本を戦争に引きずり込んだ責任を自覚し、日本に謝罪せにゃイカ。
韓国は、韓国の近代化に心血をそそいだ日本に感謝しなければならん。
他のアジア諸国は、植民地解放に散華した英霊の眠る靖国に参拝の必要がある。
そういう支那人的な発想ではなく、ルーズベルト、蒋介石、毛沢東、スターリンでさえも、靖国に祀って日本の為に護国の鬼となってもらえば良いのだww。
<安倍政権は必ず破滅する>:それまで待ったら日本は焼け野原。主権を完全に失った日本になってしまう。その前に、TPP参加だけは阻止しなければ、全ての公共と名のつくものは民営化されてしまう。国民健康保険制度、公立学校制度、水道などなどだ。
経済界の横暴、脱税の横行、スパイ天国、官界・政界の魂の弛緩
少し、整理する必要がある。
左翼に典型的にみられる馬鹿ってのは、思考が固まって、独裁はイカン
ファシズムはイカン、とか、中身を考えようとしないし、TPO
(時、場所、状況)を考えない。戦争のときは独裁も必要だし、ファシズム
(イタリア語で団結)を必要だ。
>ニート政治家小沢一郎氏の告白
>「ニート激増、85万人」「漠然と他人に寄生して生きるなどとんでもない」
>「甘やかせた親が最も悪い」「家から追い出して自活させよ」
内閣府が先日、ニートが全国で約85万人に達するとの推計を発表した。10年前に比べて約18万人も増えたといい、約85万人の中で将来の就職を希望していない者は約42万人にのぼった。これは大問題だ。
定職に就かず、短期のアルバイトなどを繰り返すフリーターの増加も以前から問題視されているが、ニートは就職する意思すらなく、職探しも進学も職業訓練もしていない15歳から34歳までの若年層無業者のこと。
本人たちは「誰の迷惑にもなっていない」と言うかもしれないが、親の稼ぎで食わしてもらっているうえ、国民全体で支える公共的サービスは享受している。病気でもない働き盛りの若者が、漠然と他人に寄生して生きているなど、とんでもない。
自分の力で生きようとしない彼ら自身も問題だが、最も責任が重いのは厳しいシツケもせずに、ただ甘やかせている親たち。どうかしている。親自身が自立していないから、子供がまともに育たないのである。
僕は自宅で小鳥を飼っているが、親鳥はヒナが大きくなるまでは一生懸命に世話をするが、一定の時期がくると冷たいほど突き放して巣立ちさせる。ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない。
政府は「少子高齢化の進む人口減少社会で、経済の活力を一段と失わせかねない」として、今後、ニートの就職支援に本腰を入れるというが、果たしてそんな次元の話なのか。
僕に言わせれば対策は簡単だ。一定の猶予を与えて、親が子供を家から追い出せばいい。無理矢理でも自分の力で人生を生きさせるのだ。追い詰められれば、彼らも必死に考えて行動するはずだ。
それでも働きたくないというなら、勝手にすればいい。
その代わり、親の世話には一切ならず、他人に迷惑(犯罪も含む)もかけず、公共的サービスも受けないことだ。無人島でも行って自給自足の生活でもすればいい。
こうした現象を見ていると、日本社会の崩壊、歪みを感じざるを得ない。いつからか、米国よりも日本の方がはるかにモラルが低下している。いつ爆発するか分からないが、日本社会は極限に達しつつあるのではないか。
>僕に言わせれば対策は簡単だ。一定の猶予を与えて、親が子供を家から追い出せばいい・・・
唖然 現実は不倫無責任献金政治屋小沢氏が追い出されたのにその認識がない
ニート政治屋小沢さんさっさと自立して税金の浪費をやめてほしい
別に許すけど。女癖の悪い男ほど出世するって言葉もあるし。
「芸のためなら女房も泣かすー」って、歌も流行ったし。
それに、「もてあそぶ」は、貴方の受け取り方でしょ。
力のある男は魅力的。被害女性? 被害って思ってないかもよ。
あなたの旦那は、「日本を動かす男」が持つ魅力なんかないから、
よってくる女はただのアホかもしんないけどさ。
昔から政治家を影で支える 「影の女」はいたわけで、そういう女は貴方とは違う種類の女だ。
心身共に疲労する、国を守る仕事をする男を、癒す女ってのはすごいと思うね。
小沢氏のような政治家の日常生活をあんたの旦那と、あんたの家族と一緒にするな。
それに、政治家の嫁になる女は、そういうことを承知で嫁いでる。
小沢氏の嫁もそうだったはず。
>国民に対する責任はまだ残っており、
今からでも遅くはない。政倫審・または証人喚問で政党助成金をネコババした仕組みを告白して欲しい
国民の金数億円返せ アメリカに貢いだ数百兆円を返せ
>このまま老いて死んでいくわけにはいかない
ほんと、その通り!
家庭がー、浮気がー、子供がー、って、それはあなた方の旦那のレベル。
もう、こういうことで政治家を批判する馬鹿女にはうんざり。
政治家を批判するなら、政治のやり方で批判しろ。
ちなみに、私は、既婚で子供もいる女です。
安倍首相が最近よく使う言葉に、「法の支配」がある。
中国の海洋進出を念頭に「力による現状変更ではなく、法の支配によって自由で繁栄していく海を守る」という具合だ。
「法の支配」とは何か。米国の政治学者フランシス・フクヤマ氏は、近著「政治の起源」でこう説明している。
「政治権力者が、自分は法の拘束を受けていると感じるときにのみ、法の支配があるといえる」
この「法」は、立法府がつくった制定法とは違う。近代以前は、神のような権威によって定められたルールと考えられていた。法と制定法の違いは、現代でいえば憲法と普通の法律の違いにあたるという。
今年、安倍首相は「憲法9条改正」に挑もうとしている。
ただし、憲法96条の改正手続きによってではない。解釈の変更によるのだという。
最高法規の根幹を、政府内の手続きにすぎない解釈によって変える。これは「法の支配」に反するのではないか。
■決める政治はき違え
衆参のねじれを解消した安倍首相は、「決められない政治」からの脱却を進める。
先の国会では、内閣提出法案の9割近くを成立させた。
私たちは社説で、ここ数年の日本政治を特徴づけてきた「決められない政治」を克服するよう、政治家に求めてきた。
それは、国民の負担増が避けられない時代に、政治には厳しい現実を直視した決断が必要なことを指摘したものだ。
安倍政権は消費税率の引き上げを決めた。だがそれ以外の分野ではどうか。やりたいことをやりたいように決める。こんな乱暴さが際だってきた。
三権分立どこ吹く風。一票の格差を司法に断罪されても、選挙無効でなければ受け流す。婚外子の相続差別への違憲判断を受けた民法改正の党内手続きには、猛烈に抵抗した。
自民党も賛成した憲法改正の国民投票を18歳以上に確定する法改正すら先送り。改憲手続きに従った改正を遠のかせることになろうと、お構いなしだ。
「いまの力はつかの間のことなのに、我々は何でもできるという自民至上主義が生まれている」。党内のベテラン議員の目には、こう映る。
■力ずくに異議もなく
極めつきは、特定秘密保護法採決の強行に次ぐ強行だ。
かつて自民党は、勢力が強まるほどに自制した。
生前、哲人政治家と評された大平正芳元首相は、若手にことあるごとに老子の言葉を説いて聞かせた。
「大国を治むるは、小鮮(しょうせん)を烹(に)るがごとし」
小魚を煮る時は、形を崩さぬよう、つついてはいけない。政治も同じという意味だ。
反対を力ずくで押し切ったあの採決への過程は、保守本来の知恵ともいうべき戒めとは対極の荒々しさだった。
大平の薫陶を受けたリベラル派は、ほぼ姿を消した。政権中枢のやり方に違和感を覚えても、表だって異議申し立てをする重鎮もいない。
一方で、予算の大盤振る舞いに群がる族議員の行動は「完全復活」した。
「官邸しか見ないヒラメ議員の集まりか」。長年、党を見てきた官僚からため息が漏れる。
■歴史の教訓はどこに
今年、安倍政権がいよいよ手をつけようとしているのが、集団的自衛権の行使容認だ。歴代政権は憲法解釈上、行使できないと封印し続けてきた。
布石は打たれている。慣例を破り、行使容認派を内閣法制局長官に起用した。政治の暴走から法の支配を守る政府内の防護壁は格段に低くなった。
特定秘密法のように、憲法が保障した国民の権利を法律によって制限する。今度は法律よりも軽い解釈変更によって、戦後の平和主義を支えてきた9条を変質させようとする。
いずれも、国民の手が届かないところでの出来事だ。
安倍首相は昨春、憲法改正の発議要件を両院の3分の2の賛成から過半数に下げる96条改正を掲げ、「憲法を国民の手に取り戻す」と訴えていた。
いまやろうとしているのは正反対のことではないのか。それともこれが、麻生副総理がナチスを引き合いに語った「誰も気づかないうちに」憲法を変えるということなのか。
昨秋の衆院憲法審査会の議員団によるドイツ視察。改憲の発議要件を緩めることをどう思うかという質問に、独連邦議会の議員がこう答えた。
「ヒトラーがその全権を掌握するなどということは、3分の2という条項が(厳格に)あればできなかったはずだ」
歴史の教訓である。
自民党の1強体制が、2度の選挙によって生まれたのは確かだ。しかし、そのことをもって法の支配に挑むのなら、民意への悪乗りというほかない。
1.父母ニ孝ニ (仏ほっとけ)
2.兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹誰も寄り付かない)
3.夫婦相和シ (不倫・隠し子をしてしまいました)
4.朋友相信シ (信じ合える友達が誰もいない・疑心暗鬼)
5.恭儉己レヲ持シ (言いたい放題 日本人はニート劣った民族)
6.博愛衆ニ及ホシ (韓国中国に慈愛の金バラマキ)
7.學ヲ修メ業ヲ習ヒ (法律の勉強が本当に必要)
8.以テ智能ヲ啓發シ (「あー」とか「うー」とかばかりではだめだよ)
9.コ器ヲ成就シ (人格・・無いね)
10.進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ (自分の金儲けばかり)
11.常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ (自分が法律 やりたい放題)
12.一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ (原発危機・・さあ逃げよう)
以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ
プロスポーツ系、メディア系、芸能アート系など、夢を売りにする業界では昔から珍しくはないな
成功して生き延びるのは、ごく一握り
宝くじやパチンコに給料を全部つぎ込み続けるバカと同じで、本人の問題が大きいな
それと左翼、過去から現在、すべて日本を否定するばかり。
日本がイヤなのだ、かれらわ。
70歳からのビンボーはこんなに怖い第3弾
「こんなはずではなかった」皆がそう口を揃える。食費を節約してもなお、減っていく貯金額。「真綿で首を絞められているような」日々。彼らはなぜ、悲惨な老後を送ることになってしまったのか。
■孫も寄り付かなくなる
「老後にこんなみじめな思いをするとは思わなかった」
71歳の小林昌道さん(仮名・以下同)は、こう嘆く。
部品メーカーを60歳で退職し、現在は神奈川県内のマンションに妻(68歳)と二人暮らし。3人の子どもはすでに独立している。現役時代も決して裕福な暮らしをしていたわけではなかった。病に倒れた父親の生活を支えていたからだ。
「親父は新潟で仕事をしていたのですが、50代前半のとき脳梗塞で倒れてしまった。麻痺が残り、仕事は続けられなくなってしまったんです。当時私は30歳前後でしたが、毎月、実家に仕送りをするようになりました。姉と妹がいるのですが、二人とも専業主婦でしたし、私が両親を支えなくてはという思いがあった。
自宅のローンもあったし、正直、苦しかった。でも、仕送りは定年まで30年近く続けました。全部で3000万円ほどにはなっていたでしょうか」
慎ましくはあったが、日々の生活に不満はなかった。孫が遊びに来ると、遊園地へ連れて行ったり、おもちゃを買ってあげるのが楽しみだった。
そんな老後の生活が想定外の方向に進み始めたのは、7年前。父親の死がきっかけだったという。
「通夜の席でのことです。姉の旦那が『親父さんの家と土地は処分して、早く分けてくれ』と言い出した。ですが、私は親父から『この家と土地はお前にやる。姉と妹にはやらなくていい』と生前に言われていたんです。仕送りをしていたので、その分くらいの価値はあるだろうから、と。そのことを告げると、今度は妹の旦那が『そんな口約束は関係ない。法的な権利はあるんだ』と口を挟んできた。以前から打ち合わせでもしていたかのようでした。
それまで、姉、妹や義理の兄弟とは仲良くやってきていたんです。まさか父の通夜の日にこんなことになるなんて。カネが絡むと人は豹変するものなんだ、と改めて感じました」
母親は泣くばかりで、話し合いは進まない。その後、とりあえずの手段として母親にすべて相続する形を取ることになったという。
「この状態になってはじめて、自分の置かれている状況がかなり厳しいことに気づきました。貯金はほとんど残っていない。いつか親父の家を売ればいい、と考えが甘かったんです。
一日2箱吸っていたタバコも、日に5本で我慢しています。それもギリギリまで吸うもんだから、ほら、指がニコチンで黄色くなっているでしょう。侘しいね……。でも一番悲しいのは、孫が寄り付かなくなったこと。何も買ってあげられないし、たまに遊びに来ても、食事代も息子に払ってもらうことになる。レストランに行って、孫に『好きなもの、どんどん注文しな!』と言ってみたいですよ」
子育てや長年の会社勤めからようやく解放され、第二の人生を穏やかに過ごしていきたい―そう思ったのもつかの間、予期せぬところで不幸な運命を辿っていく。その原因の多くは「カネ」だという。
それまでとくに贅沢な生活をしていたわけでも、詐欺にあったわけでもない。小林さんのように、ごく慎ましく一般的な生活をしていた人にも、老後の不運は訪れてしまう。いま急増している「70歳からのビンボー」。今回は、この苦しみを身をもって体験した人々の声を紹介していこう。
茨城県に住む北村勝彦さん(76歳)もその一人だ。
北村さんは63歳まで、同じ年の妻と二人で居酒屋を営んでいた。こぢんまりとした店で、馴染み客も多く経営は順調だったという。
「20年以上、夫婦で細々と店をやっていましたが、歳のせいもあって、持病の不整脈が悪化してきていた。60歳になるとき、そろそろ店をしまおうかと妻と決めたんです。当時、貯金は1000万円以上ありましたし、店舗兼自宅のローンも終わっていた。私の体調を考えれば、そう長生きすることもないですし、老後を夫婦二人で過ごすくらいならどうにかなるだろうと思っていたのです」
■せっかく長生きしたのに
ところが、その後、意外なことが起こる。結婚して地元を離れた一人息子が、離婚して戻ってきたのだ。
「勤めていた会社が倒産したのです。その後、お嫁さんがパートに出て生活費を稼いでいたようなのですが、結局離婚してしまった。子どももいたのですが、親権はお嫁さんに取られ、慰謝料代わりに自宅も譲ったそうです。息子は次の職を探す気力もなくなって、我が家に引きこもっています。生活費の面倒も見なくてはいけないし、預金はもはや400万円ほどしか残っていません。
気づけば私ももう76歳。じつは、仕事を辞めてから体調はだいぶ良くなったんです。息子がこんなことになるとは思ってもいませんでしたし、長生きすることがわかっていれば、もう少し頑張って働けばよかった」
築30年超の自宅は老朽化し、先日、天井からの水漏れも発覚した。だがリフォームする余裕もなく、耐えるしかない状況だ。
「とにかく節約できるところはとことん切り詰めるしかない。まずは食費ですね。妻が工夫してくれていますが、鍋を3晩続けて食べていると情けなくなる。1日目は湯豆腐、2日目は白身魚を入れて、3日目は安い豚の切り落としを入れる。こうすると野菜や出汁に無駄が出ないんです。おじやは最後の日にだけ。これが我が家の定番になりました」
70歳からは、さまざまな「想定外」の事態が起こる。そこからビンボー生活が始まってしまうのだが、北村さんが言うように「こんなに長く生きると思わなかった」という想定外を嘆く人は多いという。医療コーディネーターとケアマネージャーの資格を持ち、数々の高齢者の相談にのってきた上田浩美氏は、こう話す。
「医療の進歩によって、持病のある方でも長生きできるようになってきました。ですが、とくに現在70歳前後の方は、親が80歳を超えて生きた方も多くはなく、せいぜい70代前半まで生きられればいいかと思ってらっしゃる方がとても多い。高齢になってはじめて、このままでは家計が厳しくなると気付くのです」
医療費や食費など現役時代は気にならなかった小さな負担が積み重なり、じわりじわりと家計を圧迫していく―これも70代ビンボーのよくあるパターンだ。
「まるで、真綿で首を絞められていくような苦しさ」
都内に住む澤田彰さん(75歳)は今の生活をこう表現する。現在は73歳の妻と二人で暮らしており、受け取っている年金額は夫婦で月に20万円程度だ。
澤田さんを苦しめているのは、医療費でも食費でもなく、「墓」だという。
「祖父の代から続いている寺の檀家費用です。私は長男で、親から譲り受けた土地と家があるので恵まれてはいるのですが、退職後はこの墓にかかる費用が馬鹿にならなくなってきました。墓の管理費や会費は年間3万円程度なのですが、寺の補修をする場合に、その都度請求が来るんです。『一口20万円として○月○日までに振り込んでください』と書かれた請求書に、振込用紙まで同封されてくる。多いときは、年間50万円近くになったこともあるんです。拒否することもできませんし、預金から支払いました。
子どもからは檀家をやめて霊園に移ったほうがいいのでは、と言われますが、先祖から守っている墓を移すことは考えられなくて。寺も古くなってきているので、今後もさらに負担が増えるのではと心配なんです」
実際、このように墓の悩みを抱える人は増えているのだという。
「とくに都会のお寺は檀家不足で、檀家をやめたいといっても止められることが多い。昔からの付き合いは大切だからと、なかなかこの出費を抑えることができないのが現状です」(都内で民生委員を務める男性)
■この年齢で裏切られるとは
千葉県に住む小平秀信さん(74歳)は、こんな「想定外」を経験して苦しんでいる。
「妻と結婚したのは、私が50歳、妻が38歳のときでした。当時は歳の差を意識することはなかったのですが、私も70歳を過ぎて、先が見えてきた。今後のことを妻と話し合い、自分が死んだあとは妻にすべての資産を渡すと伝えたんです。ですが妻は、一人になったときに自分できちんと手続きができるか不安だと言い出した。妻にはできる限り心配をかけたくなかったので調べてみると、婚姻期間が20年以上であれば、2000万円までは非課税で贈与できると知ったんです」
そうして2年前、妻のために自宅を生前贈与することにしたという。自宅マンションの評価額は2000万円。贈与税を払うことなく妻に名義を変更することができた。
「これで妻も喜んでくれるし、死ぬまで面倒をみてくれるだろう」そう思っていた。だが、そのときから妻の態度が急変する。
何も言わずに外出することが増え、次第に食事の支度もしなくなった。そんなとき、近所に住む友人から「奥さんが若い男と繁華街を歩いていたぞ」と聞かされる。妻に問いただすと、開き直った態度でこう一言、告げられた。
「あなたが嫌なら離婚してもいいのよ」
もうそこに、優しかった妻の面影はなかった。
「離婚も考えているのですが、妻名義になった自宅から出ていかなければならなくなる。知り合いの弁護士にも相談したのですが、一旦贈与したものを白紙に戻すことはできないらしいんです。年金だって半分ほどは妻に持っていかれるでしょう。いまは家庭内別居状態で、妻に隠していた貯金を崩して生活していますが、底をつく日が来るのが怖くてたまりません」
家族に裏切られるという「想定外」。冒頭で紹介した小林さんもこれに当てはまるが、相続で家族の態度が急変するケースは、決して珍しいことではないという。
「実の息子や娘に資産を相続したとたん、冷たくされ、生活苦に陥るというのは典型的なパターンなんです。資産のある方は、一度専門家に相談しておいたほうが安心でしょう。小平さんのようなケースについて言えば、2015年に相続税が増税されるため、資産を早めに贈与してしまおうとする方が増えていますが、注意が必要。配偶者に資産を渡す場合、税金面ではまだ相続のほうが負担は少ないのです」(相続コーディネーターの曽根恵子氏)
家族に迷惑をかけないために、老人ホームへの入居を考える人も多いが、そこにも落とし穴はある。
都内に住む倉本孝明さん(71歳)は、70歳になったとき自宅マンションを1500万円で売却し、都内の有料老人ホームに夫婦で入居した。一時金は1000万円。毎月の支払い約25万円は、なんとか年金で賄える金額だった。
「息子夫婦に世話になるよりも、老人ホームのほうが気楽でいいと思ったんです。死ぬまでここでのんびり生活しようと考えていた。ところが、いざ入居してみると、大声で騒ぐ人や根拠のない噂話をする人などがいて、居心地が悪くて仕方なかった。施設の人に相談しても埒が明かず、1年後に退去することにしたんです」
退去を申し出ると、手元に戻ってきたのは一時金1000万円のうち、たったの300万円。抗議しても「施設の規定によって算出した金額です」の一点張りで、結局それ以上返金されることはなかった。
■泣くに泣けない
老人ホームへ入居する際は、その施設の規定を確認しておかないと、取り返しのつかないことになってしまうのだという。ライフカウンセラーの紀平正幸氏はこうアドバイスする。
「『一時金の返却は規定によって返済される』という旨が契約書に書かれていれば、返金がどれだけ少なくても法律違反にはならないのです。ただし、昨年老人福祉法が改正され、新しい施設ではこのようなことは起こらないのですが、昨年4月以前に開設している老人ホームの場合、2015年3月までは従来の約款が使用できるため要注意です。退去時の一時金返済がどうなっているかを必ず確認してください」
また、老人ホームには、入居中に要介護度が上がると、月々の費用が上がったり、場合によっては退去しなくてはならないケースもあるので、事前に確認しておいたほうがいい。認知症の妻を介護している山岸忠志さん(78歳)は、施設の費用が払えなくなり、在宅介護に苦しんでいるという。
「5年前に老人ホームに入れた妻の症状は、どんどん悪化していきました。入居中に骨折して寝たきりになってしまい、費用が上がったんです。もともと年金で賄っていたから、そんな余裕はない。いろんなところに相談したけど、親身になってもらえるところはなく、最終的に特別養護老人ホームの入所待ちをしながら自宅で看ることにしました。
でも、手すりやトイレの改造などでカネはかかるし、貯金はほとんどなくなってしまった。妻は夜中に徘徊し、時には暴力をふるうようになりました。長く生きるだけ苦しみが増えるなんて、泣くに泣けません」
「なんとかなるだろう」そう思って生きていても、70歳を過ぎると予想だにしなかったことが次々と生じてしまう。家族に裏切られてしまうこともある。70歳からのビンボーを避けるためには、どうすればいいのか。
「70歳を越えてから、自分では想像もできなかったことが起こることは多々あるのです。そのときになってから考えるのでは、手遅れのこともある。不測の事態に備えるためには、前もって老後の設計をしておくことです。目安としては、自分が親の介護を始める年齢になったら、自身の老後について考え、蓄えもしておくべきでしょう」(前出・上田氏)
最後には、自分の身は自分で守るしかない。今からでも遅くはない。幸せな老後を送るために、一度、真剣に考えてみてほしい。
「週刊現代」2013年11月16日号より
原発作業員しかり。
命を削って、子子孫孫に障害のでる体に絶対にならなければならない職業。
でもやっているのは囚人ではなく社会的弱者であるという現実。
誰かがやらなければ国が亡ぶという生贄必須な現状。
囚人を原発作業員として現場に連れて行ったら原発の跡処理させたら、やけになって
テロリストに転じてしまうからね。
自由気まま、権力を倒せ、自分等が主人公だ、 民衆革命だ、
なんてゆぅ、とんでもない奴らだ。
道徳の衰弱、これが今の危機の根幹をなしておる。
せひとも、国家が介入し、道徳の再興をなにせにゃいかん;。
今の日本は、ファシズムが必要な時である。
ファッシ(団結、束、とゆぅ意味)、つまり団結なくして、危機の未来を渡る
こた、むつかしい。
大地震・大噴火、世界恐慌、恐ろしい未来がまっておる。
全日本国民はファッシ(団結)するべきである。
ナチスドイツ発祥の、今に続く、厚生福利の制度はたくさんある、生理休暇
もそうだったかな、国民の健康診断とか、喫煙の害の研究とか・・・・
初期の経済政策も、ケインズが称賛した優れもの、第一次大戦後の悲惨な
ドイツ経済を奇跡的に復興、失業をなくした、大層なものだ。
馬鹿はオツムが単純。
榊原英資『これから7年、先読み! 日本経済』第1章より一部抜粋
■3〜5年のうちに日本の国債が暴落することはないが・・・
消費税については、第3章で改めて論じますが、ここでどうしても強調しておく必要があるのは、日本経済の将来を考えれば、現在の財政状況を続けるわけにはいかない、ということです。
いま、国債・借入金・政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が1,000兆円を突破しました。
2013年度の政府予算フレームは、丸めた数字で歳入が93兆円。内訳は税収43兆円・その他収入4兆円・公債金43兆円・年金特例公債金3兆円です。公債依存度という「借金依存度」は実に46.3%に達しています。歳出の93兆円のうち国債費という「借金返済額」は22兆円で、一般的な経費として使うことができるのは70兆円強にすぎません。
12年度の当初予算は、歳入が90兆円で税収42兆円・公債金44兆円でしたから、基本的な構造は同じです。自民党政権だろうが民主党政権だろうが、46〜47%を国債という借金に依存する政府予算のフレームに変わりはないのです。
ところで、消費税を5%から10%に上げたとき見込まれる税収増は10兆円程度です。だから、年42〜43兆円の借金を32〜33兆円程度まで減らせるだけで、まだまだ国の赤字は巨大なままです。
結論は明らかで、将来的には消費税を15〜20%くらいまで引き上げなければ、日本国はやっていけません。現在そんな財政状況にあるわけですから、消費税の増税はどうしても避けられないことなのです。
いままでのところは、国の借金が1,000兆円まで積み上がっても、まだ何とかなっています。では、この状態を借金1,500兆円、2,000兆円とずっと続けていくことができるかといえば、絶対に無理です。
問題はタイムリミットがいつごろかですが、3年や5年ということはないでしょう。日本の財政赤字が積み上がった結果、国債が暴落するなどして国債市場が混乱する事態が、あと3年や5年で起こるかといえば、起こりません。
日本は家計の金融資産が大きく、国債残高は13年に対GDP比224%ですが、家計の金融資産残高(13年6月末現在1,590兆円)の対GDP比は290%以上ありました。
この残高はボーナスが出た直後は大きくなりますし、株価が上下しても変動します。さらに家計の負債が357兆円ありますから、これを差し引きした正味(1,233兆円)で考えると、家計の金融資産残高の対GDP比は250%前後で、国債残高の対GDP比224%をやや上回っています。
上回っている限りは、まだ大丈夫です。家計の預金や保険・年金準備金(掛け金)は、回り回って国債の購入に向かっていますから、国債の引き受け手に余裕があります。国債市場が暴落などで混乱することは、まだしばらくは考えられないのです。
ただし、だからといって、放っておいてよい状況ではありません。何の手も打たなければ、10年後は危なくなります。このままの状態が10年続けば、そのときは国債市場の混乱がありうると考えて、いまから手を打たなければなりません。
■なぜ国の借金が増えて、国民の貯金が減っているのか?
というのは、いまから20年ほど前、1984年くらいまでは、日本の家計貯蓄率は15%以上と高水準でした。しかし86年に14%を下回り、バブル経済崩壊直後の91年と金融危機直後の98年に先行き不安から貯蓄がやや増えた以外、貯蓄率はほぼ一貫して下がっています。2001〜02年の4%前後が、08年には2%を割り込んでいます。
一方、国の財政赤字は、この10年間で毎年平均30兆円ずつ増えました。とくに11〜13年の3年間は、東日本大震災の影響もあって毎年50兆円ずつ増えています。
ですから、政府の財政赤字は着々と積み上がっているのに対して、国民の金融資産の積み上がりは、それほど大きくありません。両者の残高の差は、だんだん小さくなっていきます。差がほとんどゼロに近づけば、危機的な状況になってしまいます。財政の立て直しは、そのときまでに必ず断行しなければいけません。
貯蓄率低下の背景について、ちょっと解説しておきましょう。
背景の一つは、急激に進む高齢化です。みんな現役時代に貯蓄に励み、引退後は貯蓄を取り崩して生活しますから、高齢者が増えれば貯蓄率は下がります。1970年代に年金などの社会保障制度が整ったことも、その後の貯蓄率を低下させました。
もう一つ大きな背景は、70年代以降に住宅ローンや消費者金融制度が整備され、さらに最近クレジットカードが普及して、貯蓄の必要性が薄れたことです。とくにITの発展でネット通販が普及し、アマゾンや楽天市場などでパソコンを通じて買い物をするなど消費しやすい社会になっていることが大きいでしょう。
10年ほど前までは、銀行から現金を引き出して東京・秋葉原や大阪・日本橋に出かけ、値下げ交渉をして冷蔵庫やテレビを買ったものですが、いまは価格コムで調べてカードで買います。カードでは「リボ(リボルビング)払い」という分割払いもできますが、これは平たくいえば借金で、昔の月賦と同じです。しかし、月賦の時代にあった何となく後ろめたい不名誉な感じは、リボ払いにはありません。もう数十万円や数百万円といった現金(円)を我慢して貯めるのは必要ないのです。
さらに、グローバル化などによって格差が広がった結果、年金でギリギリの生活をする高齢者や、非正規雇用で年収200万円以下といった若者など、貯蓄する余裕のない人が増えたことも、貯蓄率の低下につながっています。
日本がまだ貧しかった1952年、「貯蓄増強中央委員会」という組織がつくられ、政府、地方自治体、日銀、民間金融機関などと協力して盛んに貯蓄奨励をやっていました。
これは88年「貯蓄広報中央委員会」に、さらに2001年に「金融広報中央委員会」と衣替えして、貯蓄運動も消滅しました。かつて銀行はよく貯金箱をオマケにくれたものですが、最近では一向に見かけません。
第3回に続く
榊原英資(さかきばら・えいすけ)
1941年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。大蔵省入省後、ミシガン大学で経済学博士号取得。IMFエコノミスト、ハーバード大学客員准教授、大蔵 省国際金融局長、同財務官を歴任。97年〜99年財務官を務め、「ミスター円」の異名をとる。慶応義塾大学教授、早稲田大学教授を経て、青山学院大学教 授、財団法人インド経済研究所理事長。2004年より高校生向けの合宿研修会「日本の次世代リーダー養成塾」を定期的に開き、日本の将来を担う人材の育成 にも携わっている。著書に『「通貨」で読み解く世界同時恐慌』(アスコム)などがある。
母の看病のために帰国して3ヶ月間滞在したときに、日本はテンポが一歩遅い、姉妹愛に満ちた、精神的にリラックスできる社会だと気がついた。それが私をして日本で骨を埋めようと決断させた。ところが、安倍政権は、日本をアメリカ型社会にし、人権までも弾圧し、温和で善良な日本人に醜い心を植えつけようとしている、素晴らしい日本文化までを潰そうとしている。今私は..
まず 官僚の無責任システムを放置して 権力だけが残るのが間違い
退職金の30%
カットは 即日実行しても何の問題も無い 財政再建には最優先事項
<<国の借金が1,000兆円まで積み上がったのは
詐欺による万引きを放置した結果
マスコミが 国民に真実を伝えないで 枝葉末節を報道してカムフラージュしている結果
国民の信任なしに条文解釈を変更して集団的自衛権を行使する、簡単にいうと外国の戦争に参加するのを表明するほうがずっと大問題だ。
東京電力福島第一原発で作業員の確保が難しくなったことを受け、東電の広瀬直己(なおみ)社長が、日当が1万円上がるよう昨年12月契約分から元請けへの支払いを増やすと発表してから2カ月。だが、いまだ1万円が作業員に届くのかどうかはっきりしない。同月より前に契約した作業は増額対象外のため、同じ時期に働いても、増額される人とされない人が出る可能性がある。下請け会社や作業員からは「東電が直接支給して」との声が上がっている。(片山夏子)
*期待
原発事故の現場なのに、作業員の待遇は決して良くない。日当が1万円上がると、収入がざっと2倍前後になる人も多い。
広瀬社長の発表後、地元の作業員男性はすぐに所属会社の社長に1万円上がるのか尋ねた。社長は「上の会社から出たら、法人税分以外は出すよ」と答えた。男性は比較的、割のいい除染作業に移ろうかと考えていたが、思いとどまった。期待して待てども、いまだ日当が上がる話は出てこない。
ある下請け会社に、発表を聞きつけた若手が応募してきた。社長が「まだどうなるか分からない」と答えると、その若手は去っていった。社長は「上がったらありがたいが、手当として(工事費用と)別枠で出ていないので実際に作業員まで上がるかどうか…」。
*苦慮
大手プラントメーカーの下請け会社の男性幹部の話では、元請けにも混乱が起きている。「もともとの話は、(東電のコスト削減で下がった)契約額を上げてほしいとの各社の要望だった。東電社長が1万円アップと発表し、大騒ぎになった」
雇用側にとって悩ましいのは、昨年12月以降に新規契約した作業では、増額分が契約金に上乗せされるが、それより前の契約には上乗せされない点。作業の契約時期の違いで、日当に大きな差が出れば、現場から不満が出る。男性幹部は「元請けは『上げないと、ピンハネされたと言われる』と困っている」と話す。
別の下請け会社の社長も「(日当を)上げるなら一律に上げざるを得ないが、いつからどのくらい上げたらいいのか」と頭を抱える。
*憤り
作業員の日当をめぐってはこれまでも東電が福島第一の作業員向けに支払ってきたという割り増し分(一人当たり1日平均1万円)が、きちんと作業員に届いていない問題がある。作業員からは「これまでの割り増し分は一体どこにいったのか」と憤る声も聞かれる。
増額分は、東電が作業員に直接支払えばすっきりするが、東電の担当者は「元請けに請負契約で発注しており、作業員と雇用関係がないため、直接支払うことはできない」と話す。
しかし、東電は新しい事故収束作業の担い手を確保するため、1万円アップを決断した。それなのに、いつまでたっても作業員にお金が届かなければ、人は集まらず、士気も低下する。
作業員からは「会社を通せばピンハネされる。東電が直接出してほしい」という声が上がる。別の作業員も全員が東電から借りる線量計を返却する際などに直接渡してほしいと訴える。
下請け企業の幹部は「作業環境を考慮した支給基準をつくり、東電や国が、作業員に危険手当として支給してほしい」と話した。
2014年1月3日 東京新聞:核心
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014010302000137.html
−−−
*1* 常識30〔 http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/295.html#c122 〕
*2* 3年後から本番〔 http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html 〕
*3* 日本も、原発事故後から始まり、歯止めがかからないもの凄い人口減
〔 http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/soumusyoujinnkoutoukei120901010.jpg 〕
→ チェルノブイリ周辺諸国で起こったのと全く同じ現象がおこっている。
小沢さんに隠し子がいようがいまいが、どっちでもいいんだけど、41さんの感覚だと離婚して前妻を不幸にした人も嫌悪する対象になるの?
小泉純一郎とか山本太郎とか。
前妻はその人を恨んでると思うけど。
それとも離婚は法的に許されているから、前妻その人を恨もうが嫌悪の対象にはならない?
前からこういう記事は好きじゃないんだよね。
離婚だとか、隠し子だとか。
当事者達は報道されて何かいいことあるの?逆に不幸になる可能性のほうが大だと思うけど。
この記事を書いた人は当事者達がその記事により不幸になった場合、どう責任を取るの?
事件を起こしたわけでもないのに。
そういうこと考えると、松田賢弥なる人物はやはり好きにはなれないね。
>政治家というのは人間性や私生活まで批評されるものです。むかしから。
一理あるけど、決まってるわけでもないでしょう。
それが政治家を追い落とす道具として使われるなら、それはそれで問題あるんじゃない?
これからも本当にそれでいいのかと考えてる人もいるよ。
自衛隊の「隊」は英語だと"force"です。これは通常「軍」と訳されます。
だから自衛隊を英訳し、もう一度和訳するとあら不思議、「自衛軍」になっちゃいます。
空軍は"Air Force"で、"Forces"と複数形にすると陸海空三軍の意味ですよね。
これに"Self Diffendig"をくっつけると日本では「航空自衛隊」「陸海空自衛隊」
の意味になりますけど、普通の英語なら日本の「空軍」「三軍」です。
自衛隊は装備だって国連常任理事国の軍隊に次ぐレベルです。韓国軍などに供給されて
いる簡略化された仕様の物ではありません。
お金の面でも日本は在日米軍に巨額の「思いやり予算」を出しています。
この一点だけでも「経済的メリット」はかなり少ない、あるいはデメリットが大きい。
ここまでして土下座してでもアメリカ様に居座ってもらわないと日本国内で地位が保てない
売国奴がこの国を牛耳っていると考えた方が自然です。
うむ、それは言えるな。
そこから、日本人がいつまでも目が覚めないのは、ひとえに朝日新聞に責任がある
それと共産・社民の偽善者どもだな。
朝日新聞は、戦後日本の諸悪の根源である。
福一の放射性物質が人為的に全国に拡散され続け、その上に不安定な原発を再稼働させようと目論む売国奴たちが跋扈し始めている現在、誤解からけんかしている状況じゃないでしょう。
* タイトル【 煙幕大作戦:木は森の中に隠せ! 】
〔1〕「原発事故」隠すための「東京オリンピック」!
〔2〕「秘密保護法」通すための「猪瀬スキャンダル」!
〔3〕「普天間」通すための「靖国参拝」!
〔4〕「放射能被害」隠すための、
「@PM2.5報道」
「A一連の食品偽装報道」
「B白斑のような健康障害(カネボウぬれぎぬ事故=被爆症状)」
「Cマルハニチロのような食品犯罪」
→ 「健康障害は放射能以外の原因でも起こる」 と信じ込ませる!
★本当は放射能が一番恐ろしいのだが・・・
−−−
▽日本全土を舞台にした上記のような「茶番劇」を演出する特別部隊があるのかも・・まあ、権力にぎってたら検察とマスコミを最適の時点で動かせるのだから自由自在!大きなワルをするのに同時に、スキャンダラスなネタをふれば、マスコミはスキャンダルの方にとびついてオワリ。猫に猫じゃらし見せるようなもんよ!
従軍慰安婦問題だって全否定するのは明らかに無理がある。銅像作るのはあからさまな嫌がらせだが、同じ事を靖国で安倍がやっているではないか。いずれも拗れた2国間の関係が真因だろう。謝るはあやまって太平洋戦争は歴史にしなければならない。諍いの火種にしてはならない、それが外交じゃないの。
足を踏んでるのわ、中国・韓国でわなぃか
------------
・・・・・それを言い出せば日本の近代化は黒船が来なければ始・・・・
あきれた馬鹿だね、ったく、黒船を恩恵を与えたから、先の大戦の責任を
全部日本に着せて良いのか? ん? どーなんじゃ?
ルーズベルトの責任は無視し、蒋介石の責任は無視して良いのか。
日本の指導者だけを戦犯として良いのか? ん?
日本を戦争に引きずり込んだ蒋介石と毛沢東、戦争前から彼らを支援し日本打倒を
目論んだルーズベルトらアメリカの指導層、彼らの犯罪を無視して、なぢぇ
日本だけが戦犯なのか? スターリンもそぅだ。
日本の糞左翼は、日本ばかり弾劾して、彼らの戦争犯罪、人道に対する犯罪にわ
一言もふれない。
対談:
村田光平さん(元駐スイス大使)、川内博史さん(前衆議院議員)
司会:高橋仁也(KAZE to HIKARI)以下、敬称略
PDF: ★新春対談 第一部・二部・三部(2014.1.3).pdf
http://www.kaze-to-hikari.com/2014/01/02/%E2%98%85%E6%96%B0%E6%98%A5%E5%AF%BE%E8%AB%87%20%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%83%BB%E4%BA%8C%E9%83%A8%E3%83%BB%E4%B8%89%E9%83%A8%EF%BC%882014.1.3%EF%BC%89.pdf
前記事
(新春対談1) 国民は何を知ったのか、知らないのか 村田光平さん、川内博史さん (KAZE to HIKARI)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/541.html
(新春対談2) 国民は何を知ったのか、知らないのか 村田光平さん、川内博史さん (KAZE to HIKARI)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/563.html
第三部 脱原発は可能なのか
■忘れる、忘れさせる
高橋
事故当初は東京でも、何を食べたらいいのか、どこで外食したらいいのか、特に子どもを持つお母さんたちはとても心配していました。しかし1000日過ぎて、どうも食料に対する放射能意識が少し薄れている気がします。だけど、汚染水は大量にどんどん垂れ流されていて、魚は特に心配です。食料は特定地域の問題ではなく、全国の問題です。ただ、そうは言っても、幸せを感じるためには、嫌なことは忘れたいという人情も分かります。今日はお正月で、家族みんなでおいしいものを食べていると思います。
村田
心配ですね。私はオリンピック問題でも、実は国際的にこの事故のことを忘れさせようという大きな戦略があるのではないかと思っています。しかし、福島のことを忘れさせることができるとしても、地球的規模に拡大しつつある海洋放射能汚染は隠せず、世界は目覚めつつあります。事故を矮小化(わいしょうか)させようとする、放射能の恐ろしさを矮小化させようとする動きがあることは否定できません。
高橋
問題を小さく見せようとする矮小化作業の一方で、被害は逆にどんどん顕在化します。
村田
私は、この状況をある段階で是正しないと、日本国民の将来は嘆かわしいものになると思います。そして、あと数年で目を覆うような被害が表面化しだすと、電力会社と一蓮托生でやっている政治家にとり、致命傷になると思います。世論は激変するでしょう。
川内
矮小化の一番ターゲットになるのは、福島そのものですね。住民はいつでもニコニコしていれば放射能に対して免疫力が保てる、そして福島のことを大事にしない人は風評加害者だ、絆を大事にしない奴らなんだと批判して、福島の市民を抑え込んでいるのです。10月にIAEA(国際原子力機関)の調査団が来て、日本は立派に除染をやっていると褒めあげて帰りました。じゃあ、なぜ原発の敷地に入らないのですか。そこの土を少しでもサンプリングすれば、もしかしたら、事故は水素爆発ではなく水蒸気爆発だったかもしれない、あるいはそれを超えて即発臨界爆発(燃料のみで臨界して爆発に至る)が起きていたかもしれない。そうではあれば、チェルノブイリどころではないとてつもない事故となります。そうした、基本的な調査すらせずに、福島を抑え込んでいるのです。
→facebookここまで
村田
今の世界の各国政府はIAEAに加盟しており、原発容認なのです。IAEAは電力会社と密接な関係にあることは周知の事実です。したがって、日本に対する助言もこうした立場から行われています。これは悲しいかな、世界の実態です。しかし、この事故はすでに電力会社の経営危機ではない、国家の危機なんだ、という認識が徐々に広がりつつあります。それは、監督官庁の中でも同じように浸透しつつあります。私は経産省の事故対策に責任ある課長とメール交換ができるようになりました。あらゆる立場を超えて、国家の危機に対応すべき段階に来ているのです。
川内
心ある見識者やリーダーが原発の問題をしっかり把握・理解して、脱原発をはっきりと表明しています。ところが、その一方で、国民はそのことを忘れ「させられ」ようとしています。原子力ムラは、その忘れさせようとする流れに乗っかっているのです。しかし、こうした国家的危機の時、彼らが相手にすべきは私たちなのです。はっきりと反対する私たちと、きちんと議論するべきなのです。
■脱原発の他律的トレンドはあるか
高橋
脱原発を運動として市民、見識者、政治家がすすめていく必要があることは既定路線です。こうした自律的・主体的な側面とは別に、他の要素が原発を封じ込める、他律的トレンドがあると思いますか。
村田
まず、アメリカがどんどん変わりだすと思っています。最近では米国原子力規制委員会のアリソン・マクファーレン委員長が、原発を作るにはまず廃棄物の問題を解決してからやるように、とはっきり言いました。それから、元・規制委員のピーター・ブラッドフォード氏は、安倍首相が海外に技術協力を求めるのはいいけれど、事故処理の主体が東京電力ならば、日本の原子力ムラが国際原子力ムラに代わるだけだとの発言が伝えられております。つまり、原子力ムラから切り離すという意味でも、日本の国策でやるべきだ、と示唆したわけです。しかも、アメリカのエネルギービジネスにおいてはすでに安全対策強化により原発はコスト的に劣勢ですし、テロの危険にも怯えている始末です。
高橋
アメリカはシェールガスが価格破壊を起こして、すでに原発が5基程度止まっていますね。
村田
そうです。そしてビジネスに限らず、世界の良識こそが他律的なトレンドとして日本に影響を与えるでしょう。マハティールさん(マレーシア第4代首相)が、事故以来3通も手紙をくれました。そこには、原子力は人類がまだ制御できないし、核反応は起こせても放射能の無効化はできない、だからこれまできっぱりと拒んできた、と書いてありました。彼は、私が所属する地球システム・倫理学会が提唱している国連倫理サミット、そして、3月11日の地球倫理国際日に大賛成と、エールを送ってくださいました。最近、オバマ大統領、国連事務総長にメッセージを書きましたが、それは、国際的な多数の良識派の有志の依頼を受けたものです。世界の良心は、すでに国際トレンドの基盤を成しています。さもないと、世界は終わるわけです。
高橋
アメリカの原発衰退のトレンドは、シェールガスの台頭が背景にあります。こうした、コスト問題が日本にも影響を及ぼすのでしょうか、あるいは、相変わらず総括原価方式で、国民は分からないまま過ごすのでしょうか。
川内
電力システムの方向性は、経産省が管轄する「電力システム改革専門委員会」で決めるのですが、総括原価方式は当面の間、残す、とはっきり方針化されています。
高橋
そうですね、2012年2月から1年間12回開催された同委員会では、総括原価方式の維持を早々と決め、後は発送電分離がどんどん形骸化される、電力会社にとって都合のいい議論だけがされました。昨年2月に、報告書が書かれています。
経産省:「電力システム改革専門委員会」議事録
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/2.html
川内
日本のLNG(天然ガス。熱効率がもっとも高く、ベース電源やピーク時をもカバーする火力発電にも使われる)の最大の購入者は東京電力です。彼らには総括原価方式があるので、いくらの値段で買おうが構いません。総括原価方式は、コストにパーセントを掛けて利益を決めるので、高い値段で買う方が彼らは儲かるのです。LNGを安く買うというインセンティブ(モチベーションを誘引するもの)は、まったく、ないわけです。
高橋
財務省は貿易収支が赤字になるというのは、火力発電の電源構成比が上がったからだと言っています。昨年の輸入総額の内、7%程度(LNG:原油=7:3)が火力発電のために化石燃料の輸入がされました。ただし、メーカーなどの大企業は自社で火力発電所を所有しており、すでに原発54基分以上の発電力を持っています(企業5582万Kw、原発4353万Kw)。この分を考慮すると輸入総額の7%の内、2〜3%は直接大企業が自家発電に使い、残り5〜4%程度を電力会社が使っていることになります。同じ購入価格と言うことが前提ですが。
川内
そうですね。大企業は電力を自家発電でまかなっても、圧倒的に数の多い中小企業にとっては、電力会社の電気料金値上げは大きなコスト圧力になります。電力会社にとって最も大きな収入源となっている家庭も負担が増大しています。問題は、そうした事実を積み上げながら、「原発を動かさなかったら、値上げするぞ、日本経済がだめになるぞ」と脅しをかけていること自体が、非道徳なことなのです。そもそも、もっとも発電に使われているLNGを、政府や産業界でまとまって安くする交渉をすることこそが、日本経済のために必要なわけです。
■マスコミの果たす役割
高橋
国民は、経済がだめになる、という脅しには弱いですね。二つの選挙で自民党が生き返ったのも、原発に不安な気持ちは強いのだけど、長期的な不景気にはこりごりだという思いが、かなり働いていたと思います。
村田
今日にでも強い地震が来て、原発がどうなるかわからないときに、多くの国民に危機感が絶無、というのはマスコミの責任だと思います。
川内
本来は、マスコミの果たすべき役割は、複雑な現代ではとても重要なものだと思います。しかし彼らは、記者クラブに居座って、政府、大本営が発表するペーパーをそのままニュースの記事に書いているのですから、まったその機能を果たしていません。真のジャーナリズムがないと、世の中はおかしな方向に行ってしまいます。
村田
そのマスコミが、報じなかった、重要なことがいくつかあります。核戦争防止国際医師会議(IPPNW。1985年にノーベル平和賞を受賞)が、これまで核兵器だけに反対していたのですが、昨年(2013年)の6月についに原子力の平和利用、つまり原子力発電に反対の立場を打ち出したのです。私は、すべての主要なマスコミに知らせましたが、一切、報じられませんでした。それからユネスコクラブ世界連盟が、昨年3月に、3月11日を地球倫理国際日として公式に提案しました。また、昨年11月ウイーンで開催された世界宗教者会議は放射能の脅威からすべての生き物及び未来の世代を守るよう訴える宣言文を採択したのです。マスコミはこういうことを報じないのですね。
■来年、何をするか
高橋
さて、今年は自民党が原発の再稼働に向けて全力でやってくる、大変厳しい年になりそうです。そうした中で、お二人は何をしていいきますか。
川内
私はこれまで福島原発事故の原因について、地震で配管が損傷したのではないか、と調査して来ました。1号機の中に、民間人としては初めて入り、配管損傷に関する有力な証拠となる映像も撮ってきました。ひとつ目は、引き続き、この調査を続けて、事故の原因を明らかにしていきます。
ふたつ目は、大規模集中型の原発は、これからの地方の時代、中小企業の時代、あるいは生活者の時代には合わないわけです。小規模、分散型、地産池消型の電源・エネルギーというものを各地に、地域の人々の手によって作りだしていく必要があります。私は中小企業のみなさんと組んで、天然ガス火力発電所を設置したり、あるいは地元が鹿児島で地熱の宝庫ですから地熱発電所を設置したりしたいです。こうやれば、ほら、地域は良くなりますよ、と言葉ではなく、実際に取り組むつもりです。
村田
私は最近、『核廃絶に向けての日本の歴史的使命』という文章をオバマ大統領に送りました。その中で、国際タスクフォースの設立及び事故処理の国策化の必要性を訴えました。国連事務総長には、福島の教訓を学ばなければ電力会社によって世界の命運は左右されるとの警告を伝えました。そして、ケネディー駐日大使には、日米関係において核廃絶は中心的協力分野になりうると考えを伝えました。
今年は、3月に開かれるユネスコクラブ世界連盟のニューヨーク総会に私は招かれていますから、「核兵器のない世界」を唱えるオバマ大統領に、「核兵器も、原発もない世界」にまでそのヴィジョンを高めてもらうように働きかけたいと思います。核廃絶の実現には、「力」の父性文明から「和」の母性文明に変えること、そのために地球倫理を確立することが必要です。従って、国連倫理サミットの開催は核廃絶への入り口です。オバマ大統領にこのためイニシャティヴを取られるよう訴え続けます。ケネディー駐日大使は昨年末、長崎を訪問されました。大使の日本での活躍に期待したいです。
高橋
お二人のご活躍に、心から期待します。さて最後に、そうした難しいことができない普通のお父さん、お母さんはどうしたらいいでしょうか。
川内
「忘れない」ことだと思います。忘れてはいけないことが、人生の中にあります。福島の事故は、絶対に忘れてはいけないことです。みんなが、忘れずにいたら、必ず脱原発の社会は実現できます。だから、忘れないことが、何よりもしなければいけないことです。
村田
福島事故が世界に示したことは、原発事故はひとつの国家、あるいは電力会社では解決できないということです。原発を多数抱えた国家の国民として、福島であるいは県外で、いまだ避難生活を強いられている14万人の方々の苦しみに、想像力を働かせてほしいということです。家やふるさと、仕事、友人などすべてを失う想像を絶する生活の悲惨さを考えてほしいです。
川内
私、嫁の誕生日を忘れて、めちゃくちゃ、怒られることがあります。でも、この原発事故は、ぜったい(強調)、忘れてはいけないことです。(爆笑)
【村田光平氏 プロフィール】
1938年東京生まれ
1961年東京大学法学部卒業、二年間外務省研修生としてフランスに留学。その後、分析課長、中近東第一課長、宮内庁御用掛、在アルジェリア公使、在仏公使、国連局審議官、公正取引委員会官房審議官、在セネガル大使、衆議院渉外部長などを歴任。
1996年―1999年、在スイス大使。2000年―2002年 京セラ顧問、稲盛財団評議員。1999年―2011年 東海学園大学教授。現在、地球システム・倫理学会常任理事、日本ナショナルトラスト顧問、東海学園大学名誉教授など。
オフィシャルサイト:http://kurionet.web.fc2.com/murata.html
プロフィール川内氏.jpg【川内博史氏 プロフィール】
1961年鹿児島市生まれ
1986年早稲田大学政治経済学部卒業、大和銀行入行。1988年クロス・ヘッド株式会社取締役就任。その後、衆議院議員5回当選。
2011年9月、衆議院政治倫理審査会長に就任するも、同年12月の衆議院本会議で原子力協定に反対し辞任。2012年、衆議院本会議における社会保障・税一体改革関連法案の採決では、反対票を投じた。6月30日の鹿児島県連常任幹事会で「信念を持って反対票を投じたが、党の大勢とは違う行動だった」として県連代表を辞任。
オフィシャルサイト:http://www.kawauchi-hiros
私がなぜ、「同和対策事業」を取り上げたのか?
それは、「売国」=「自民党」の証明でした!
>その同和対策事業、いわゆるU部予算を組んだのが、当時の大蔵省の担当者であった福田赳夫(清和会)であります。
まず、「お金」の問題です。
当時の大蔵省の予算担当課長だった福田赳夫氏が、その「同和対策事業」のために戦後初めての「赤字国債」を組んだのです。
福田赳夫氏は、このあと「政界」=「清和会」(在日の岸信介の率いる)に進出しました。
私は日本の「同和対策事業」は、「日銀」を支配する勢力(ロスチャイルド)とアメリカの「外圧」で始められたとします。日本の「国の財政」の「赤字体質」はそれ以来、未来永劫に続くことになりました!今の日本を苦しめている元凶です。
>その同和対策事業の終了期(2001年から2002年)に発足したのが、小泉内閣(清和会)であります。小泉のルーツは半島と聞く。
小泉は突然に同じ仲間(「部落=日本賤民+在日朝鮮人」)の竹中と組んで、本格的に「日本解体」に向かいます。
「郵政民営化」「非正規労働者拡大」「米への400兆円」「デフレ日本」「日本一銀行のUFJ解体」・・。
>今回、首相の「靖国参拝」は、小泉以来の7年ぶりとも聞く・・。
安倍の「靖国参拝」は、窮地の韓国の朴大統領を助けることにあったと思います。
朴大統領が、アメリカやヨーロッパ諸国を回り、日本の「慰安婦」等の悪口を言いふらして帰国したあとに、わざわざダメ押しで「靖国参拝」をした。
世界秩序が大きく変化しはじめている。アメリカの衰退は以前から始まっているが、ここにきて注目されているのはサウジアラビアとイスラエルの孤立。両国とアメリカの好戦派は1980年代から接近し、2007年までにシリアやイランをターゲットにした秘密工作を開始、その手先になったのがイスラム教スンニ派の武装グループだが、その構図が公然と語られるようになっている。イスラエルやサウジアラビアの神通力が弱っている。
http://www.newyorker.com/reporting/2007/03/05/070305fa_fact_hersh
サウジアラビアやイスラエルを動かしている原動力のひとつは、おそらく、エネルギー問題である。サウジアラビアの場合はパイプラインの問題があるが、イスラエルの場合は地中海の東で見つかった天然ガス田。ガザやヨルダン川西岸、そしてシリアの一部もエネルギー資源が地下に眠っているようだ。こうした地域をイスラエルは制圧するつもりなのだろう。
イスラエルやネオコン(アメリカの親イスラエル派)は地政学的な見地からイラクを重要視、そこで1980年代からイラクからサダム・フセインを排除しようとしていた。イラクに親イスラエル政権を樹立すれば、ヨルダンからトルコまでのイスラエルの友好国で帯ができ、イランとシリアを分断することができると考えたようだ。
ところが、アメリカの主流派はイラクのフセイン体制をペルシャ湾岸の産油国を守る存在だと位置づけていた。そもそもフセインを独裁者に仕立てたのはCIAである。そこでアメリカの主流派はイスラエル/ネオコンと対立することなった。
1990年8月にイラク軍がクウェートへ軍事侵攻するが、その直前、イラクとクウェートは石油をめぐって対立していた。盗掘の問題もあったが、サウジアラビアやクウェートの増産で相場が下落したこともイラクには痛手で、反発していたのである。こうした状況だったため、CIAは2年ほど前からイラクの軍事侵攻を予想していたのだが、アメリカはこの件について沈黙していた。
しかも、1990年7月にアメリカ国務省のスポークスパーソン、マーガレット・タトワイラーはクウェートを守る取り決めを結んでいないと発言、イラク駐在のエイプリル・グラスピー大使はフセインに対し、アラブ諸国間の問題には口を出さないと伝えている。少なくともイラクの軍事侵攻を止めようとはしていない。この間、クウェートはイラクを挑発し続けた。
イラクが攻め込んだあとにアメリカ政府はイラク軍が攻め込んでくるという偽情報をサウジアラビアに囁いて軍をサウジアラビアへ展開、駐留する。そして1991年1月にイラクへの大規模な空爆を開始したのだが、犠牲者の大半はクルド人とシーア派で、結果的にフセイン体制を強化することになった。
フセインを排除しなかったことに激怒したのがネオコンやイスラエルで、ポール・ウォルフォウィッツ国防次官はシリア、イラン、イラクを攻撃するとこの時点で口にしていたとウェズリー・クラーク元欧州連合軍最高司令官は語っている。
http://www.youtube.com/watch?v=TY2DKzastu8
2001年9月11日から間もない時点でドナルド・ラムズフェルドを長官とする国防総省ではこの3カ国にリビア、レバノン、ソマリア、スーダンを加えた国々を攻撃する計画を立てていたという。そのうちイラクは2003年に先制攻撃し、フセインは排除した。
1991年にウォルフォウィッツが挙げた3カ国のうち、残るはシリアとイラン。その2カ国を倒す秘密工作が始まったと調査ジャーナリストのシーモア・ハーシュがニューヨーカー誌に書いたのは2007年のことだった。当時のアメリカ政府はネオコンが主導権を握っていたが、そのアメリカはイスラエルやサウジアラビアと手を組み、シリアやイランの体制を倒す秘密工作をはじめたとしている。その手先がイスラム教スンニ派の武装勢力で、その中にはアル・カイダも含まれていた。
2001年に作成された攻撃予定国リストは実行に移されているが、シリアで躓いた。当初はトルコに軍事拠点を作り、アメリカ、イギリス、フランス、トルコ、イスラエル、サウジアラビア、カタールといった国々は体制転覆を目指した。資金や武器を提供、トルコで軍事訓練も実施している。
ところが、シリアの国民は外国からの侵略に反発、バシャール・アル・アサド体制は倒されていない。戦闘が長引くにつれて反政府軍がカタール系のムスリム同胞団やサウジアラビア系のサラフ主義者/アル・カイダで構成された傭兵集団にすぎないということやサラフ主義者の残虐さも知られるようになった。今はサウジアラビア系が中心だ。
以前から化学兵器を使っているのはサウジアラビアが動かしている武装集団だと言われていたが、シーモア・ハーシュも化学兵器と反シリア政府軍を結びつけるレポートを書いている。反政府軍はサリンの製造能力を持ち、実際に使った可能性があるという趣旨の記事だ。「有力メディア」ではまだタブーの話らしいが、ハーシュも書くまでにタブーのハードルが下がったとは言える。
http://www.lrb.co.uk/v35/n24/seymour-m-hersh/whose-sarin
一時はシリアへ「西側」が直接的な軍事介入をはじめると言われたが、イギリスやアメリカが計画を中止、実現していない。現在、ヨルダンに反政府軍の司令部があり、そこには欧米諸国や湾岸産油国を含む14カ国の軍高官が駐在しているというが、アサド体制を簡単に倒せる状況ではない。
そこでサウジアラビアのバンダル・ビン・スルタン総合情報庁長官がモスクワを7月31日に極秘訪問、ウラジミル・プーチン大統領に対し、ソチで開かれる冬季オリンピックを守ると保証できると口にしたという。オリンピックの破壊活動をするとしているチェチェンのグループは自分たちの指揮下にあるというのだ。
http://www.al-monitor.com/pulse/politics/2013/08/saudi-russia-putin-bandar-meeting-syria-egypt.html#
つまり、シリアから手を引かないとソチで何らかの「テロ」を行うと脅したわけだが、怒ったプーチン大統領は「ここ10年の間、チェチェンのテロリスト・グループをあなたたちが支援していることを知っている」と口にしたという。
ボルゴグラードで自爆攻撃もサウジアラビアが後ろで糸を引いていることが判明した場合、ロシアはサウジアラビアに対して報復すると見ている人もいる。軍事的な報復という可能性もあるが、サウジアラビアやイスラエルを窮地に陥れる情報を明らかにするかもしれない。
そもそもこの記事自体本当なのか疑問なんだけど・・・
41が言うように、
>政治家というのは人間性や私生活まで批評されるものです。むかしから。
>宇野は愛人騒動で総理を辞職しましたし、
>橋下など出自まで暴かれて叩かれましたよね。
なら、テレビで大々的に叩かれてもおかしくないんじゃないの?
なのに報道されたようすも無い。
限りなくガセネタっぽいんだけど。
ネットで海外サーバに接続させてIDとパスワード入れてお試し読みをさせて後は決済を100円単位からしてもいいし1000円/月とかしたらいい
人件費も要らないだろう←配り手など
安価に出来る運営費はここに入れる広告収入←アクセスさえ多ければ自動的に金が入る
だから【お試し読みが最大のポイントね】
>日本はいま軍国主義と国家主義体制への回帰路線を歩み、某国との
「戦争準備体制構築」を急いでいます。>
ほんとに、度しがたい馬鹿だ。戦後70年、糞左翼はこんな決まり文句
ばかり言って言ってきた。中国共産党も同じ、70年、繰り事のように、
日本の軍国主義化を言ってきた。自分等は日本の何倍とゆぅ軍隊をもち、独裁
してるクセに。糞左翼ってのわ眼が見えず、毛先生を崇拝したりして、
自虐史観の糞左翼は、外が見えない、中国が韓国がどんな状況かまったく関心
がなく、自国だけでに自閉し、やれ軍国化だのなんだのゆーておる
アナログが効率的!? 「IT断ち」実行で激変するIT企業
http://gendai.net/articles/view/news/146994
2014年1月2日 日刊ゲンダイ
企業向けITソリューションを手がける「ドリーム・アーツ」(東京・渋谷)の会議室。社員の手元にあるのは、A4の手書きメモのみ。アイデアが手書きで書き込まれていく。ノートパソコンやプレゼン資料はなし。完全なアナログ会議だ。
同社のIT断ちは、11年秋から始まった。
「仕事を効率化するはずのITが社員の足かせになり、業務に支障をきたしはじめたからです。外に出て多くの顧客に会うべき営業部員が、資料作りに時間を取られ、ずっと社内にいる。会議出席者はノートPCをじっと見たまま議論が進まない。内職をする者もいました」(取締役VC企画開発部長の吉村厚司氏)
号令をかけたのは、インテル出身の山本孝昭社長。会議に持ち込めるのはペンと紙だけになり、パワーポイントでつくった資料には雷が落ちた。
「IT断ち以降は、どうしたら顧客に喜ばれるか考える時間ができました。得意先でも、提案をしっかり聞いてもらえますね」(営業統括本部の栗木楽部長)
同社は「社内CCメール」も禁止。関係者全員へ同時送信するこの機能は実はただの“アリバイ作り”。1日200通以上のメールすべてを読むのは、無理という判断だ。
「ITどっぷりで最も苦労するのは、中間管理職です。部下や上司と顔を突き合わせた“報連相”が大事なのに、膨大なメールをこなして、さばいて、いなす“KSI”課長になってしまい、それで仕事をしていると錯覚するからです」(吉村氏)
今春、北がミサイル実験強行なら朝鮮半島は「火の海」の恐れ 【2014年午年はこの国最大の岐路】
http://gendai.net/articles/view/news/146992
2014年1月2日 日刊ゲンダイ
2014年、朝鮮半島は激動必至だ。政権ナンバー2の張成沢を銃殺した金正恩(30)が暴走、日本も巻き込まれるのは間違いない。正恩の性格について、米国のキャンベル前国務次官補は、CNNでこう語っている。
「危険で予測不可能、暴力的で誇大妄想にとりつかれている」
正恩のスイス留学時代のクラスメートから聞き取った結果だという。
また、ケリー国務長官も、正恩の性格を「衝動的で一貫性がなく、自分の地位を心配している」と分析している。処刑は「泥酔状態」で命じたという情報もある。要するに、なにをするか分からないということだ。
「老練だった父親の金正日は“瀬戸際外交”に徹してきた。ところが、正恩は突っ走る恐れがある。まず、年齢が30歳と若く、血気盛んなことです。しかも、北朝鮮の軍事力を過信しているフシがある。怖いのは叔父の張成沢を処刑したことで、ブレーキ役がいなくなったことです。正恩の冷酷さを思い知らされた幹部は、怖くて異論を口にできない。非常に危険な状況です」(コリア・レポート編集長の辺真一氏)
早ければ1月にも危機が勃発するとみられている。韓国の国防長官は「1月下旬から3月初めに、わが国を挑発する可能性が高い」と警告を発した。
「北朝鮮国内は13年春も、戦争前夜のようになった。2月に3度目の核実験を強行し、3月に朝鮮戦争の休戦協定を破棄、軍事行動に出てくるのではないか、とみられた。あの時は、アメリカが柔軟姿勢を見せたので、北朝鮮は矛を収めた。しかし、今回はどうか。もし、北がグアムを射程内に収めるミサイル“ムスダン”のテスト発射を強行しようとしたら、アメリカは発射台を先制爆破するのではないか。そうなったら朝鮮半島は火の海です」(拓殖大国際開発研究所・コ・ヨンチョル研究員)
もちろん、日本も無傷では済まず、経済は一気に冷え込むことになる。
欧米では当たり前に行われているんだ。むしろ日本のように節税・脱税が多い国では有効に徴収できる良いシステムではないかなあ。
福祉のために使うという名目だから、輸出業者への戻し税は廃止すべきだが。
低所得者対策は別途考えればよい。あ、間違っても軽減税率なんてバカなものは導入しないで欲しい。
それ以外の大部分の中小企業では賃上げはは難しい
賃上げ以外のコストが円安により上昇する為
総人件費の抑制に走る事になる
愛する人とグチャグチャやるのも いーよそりゃ、キモチいいし。
が、それに流されては、国家は守れん、あたりまえのこと。
親子の別れ、愛する妻や子の 追いすがる手を振り切って、国家のために
戦場におもむく、これが男とゆぅものだ。女のもまた、心で泣きながら、夫の
尻をひっぱたき、万歳三唱をもって出征を祝う。これぞ武士の妻でわなぃか。
宇宙飛行士のスレより、http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/907.html#c127
コメント88に厨さんが AS10 の成分表を紹介してくれました。ここに>>360、>>361のアブラナ科が載っています。
冬の定番・白菜の塩漬けは2011年2012年と作りませんでした。セシウム臭と農薬味がすごい。
今年は少し利口になり、塩漬けしたものを一旦水洗いして、タッパーに入れ水に浸して冷蔵庫で保管することにしました。発酵はちゃんと進みます。
塩、アルカリ水に漬けることでセシウムや農薬は野菜からはがれ、これを水洗いしてよく落とすという理屈です。更に水に浸して残ったものを食材からはがす。てな工程で、美味しく食べられるようになりました。
グルコシノートは摂りたい。よく漬かり、よく発酵した、酸っぱめの白菜はなかなかいけます。
マルチUは、AS10のファイトケミカルを少なめにした分、消化酵素が配合されています。
40歳代で半分に減少するという体内酵素の補完が消化酵素の目的かと思います。放射線によるダメージに対して、体内酵素をメンテナンス酵素や代謝酵素に振り向けているのに精いっぱいで、消化酵素で無駄遣いはさせられませんよね。
また消化酵素は、胃や小腸の腸内環境を良くするもので、大腸の乳酸菌だけでは片手落ちでした。
胃と小腸と大腸、この三つを同時に改善させるのが本来かと思いました。この観点から養命酒も始めました。悪くはないです。
白菜が日本に入ってきたのは、生薬として渡来したんですものね。
補中益気の効果のある、餅もありがたい冬の食材ですね。
小沢の存在感は大きい。まだ日本が立ち直るチャンスはある。
ラッダイト運動を再始動したが良いな、IT打ち壊し運動。
欧米では、軽減税率は当たり前に行われているんではなかったのか?
消費税増税は福祉のために使い、残りは国債の発行残高減少のために用いるのが本来の主張で、多くの国民も子孫に負債をこれ以上増やさないために泣く泣く増税を認めたんではなかったか?
ただ、あなたの輸出戻し税廃止には賛成だが。
いざ戦場に出ると物陰に隠れてブルブル震えるんだろうな(笑)
「西部戦線異状なし」という昔ナチスに目の敵にされた映画がある。
戦争好きなら必見、一度見てごらん。
>★ 伊達市の仁志田昇司市長が急性心筋梗塞で緊急手術!!
http://bran7.net/archives/18611
>★仁志田昇司市長は2012年3月に急性心筋梗塞で手術を行っている。!!
BRAN Posted 1月 2nd 2014
http://bran7.net/archives/43900
朱子学は日本においては、江戸時代に入り林羅山によって「上下定分の理」やその名分論が武家政治の基礎理 念として再興され、江戸幕府の正学とされたのである。この「上下定分の理」とは、林羅山が打ち出した幕藩体制の根幹をなす 身分制度を正当化 するための理論であり、宇宙の原理すな わち「理」は、人間関係では上下の身分関係と して現れるという考えである。
それは、羅山によれば、 天が上にあり、 地が下にあること は時代の転変いかんによらない絶対不変の天 理なのであり、それは君臣、 父子、夫婦、兄弟な どあらゆる人間社会の上下関係をも貫くも のである。そして、士農工商の身分秩序もまた、 天理によるものであるから不変不滅なものであ ると述べているのである。
では、それを踏まえて教育勅語を見てみよう。
教育勅語は、「12の徳目」から構成され ていた。
1.父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょ う)
2.兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしま しょう)
3.夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲 睦まじくしましょう)
4.朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合 いましょう)
5.恭儉己レヲ持シ (自分の言動を慎みま しょう)
6.博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛 の手を差し伸べましょう)
7.學ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を 身につけましょう)
8.以テ智能ヲ啓發シ (知識を養い才能を 伸ばしましょう)
9.徳器ヲ成就シ (人格の向上につとめま しょう)
10.進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ (広く世の 人々や社会のためになる仕事に励みましょ う)
11.常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ (法律や規 則を守り社会の秩序に従いましょう)
12.一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ (国に危 機があったなら正しい勇気をもって国のため 真心を尽くしましょう)
一つ、ひとつには納得出来るところもある。だが、肝心なのは安倍内閣が、教育勅語を通じてどの様な日本を作りたいのかということである。
結論から言えば、国民は国家のためにあるということである。国民のために国家があるのではない。
例えば現行憲法に「公共の福祉」という表 記が何ヵ所かあるが、それを全て「公益及び公の 秩序」に変えるのだ。ここで肝心なのは「公共の 福祉」とは、福祉施設とか、福祉手当のことでは 全くちがう。
「公共の福祉」とは、日本国憲法第12条・第13 条・第22条・第29条に規定さ れた人権の制約原理 である。公共の福祉を人権相互の矛盾を調整する ために認められる実質的公平の原理と解するのが 通説である。つまり、一人ひとり基本的人権があ るのだが、無制限に適用するとぶつかるので、調 整するものとして「公共の福祉」があるのであ る。
自民党案は「公共の福祉」が表現として分かりづ らいから、「公益及び公の秩序」に表現を変えた だけだと説明しているが、本当だろうか、それな らば、「公益」だけでもよいのではないだろう か。「及び公の秩序」と、「及び」を付けたこと は明らかな規制の追加である。
また、ここは重要な点だが、「公共の福祉」の場 合は主体は人権=人だったのであるが、、「公 益」のと言った時に、まず、人権=人ではなく、 社会の「益」=「公益」がありきで、人権は「公 益」に対してネガティブな位置付けになると思わ れるのだ。つまり、国民よりも国が大切。
ちなみに、「敷島の大和心を人問はば、朝日に匂ふ山桜花」と詠い、大和心の概念を明らかにした本居宣長は、徳川家は日本の統治権は天照大神から東照神を経て将軍家に委任されているのであって 、つまりは天皇家から預かったものであるとし ている。 江戸時代の初期の朱子学者・山崎闇斎は仏教の影響を強く受けた神仏習合的な神道 を排除し日本古来の純粋な神道と朱子学は共存 できると考えた。 しかし本居宣長はそんな中国思想を排除し、さらに純粋な路線を目指した のである。
生活の党の小沢代表は1日、東京都内の自宅で新年会を開いた。小沢氏はあいさつで、「このまま駄馬となって老い、死んでいくわけにはいかない。古来中国で、良い政治が行われる時に麒麟が出現すると伝えられてきた。私自身も麒麟となって、全力で駆け抜けてまいりたい」と述べ、党勢回復への意気込みを語った。
新年会には、党所属国会議員や前議員ら計約40人が出席。小沢氏は安倍内閣について、「絶頂のように見えるが、内外は浮かれているような状況ではない。強者の論理に立った内閣は必ず破綻する」と批判した。
今日の東京新聞「こちら特報部」に神奈川県の1人の母親が始めた運動が紹介されている。「戦争放棄を定めた憲法9条にノーベル平和賞を」という訴えをしているのだ。
荒唐無稽のようだが、ノーベル委員会への推薦資格のある大学教授らが協力を表明したことによりノミネートが現実のものとなった。
―――――――
ノーベル平和賞の推薦締切2月1日までに一人でも多くの推薦人がそれぞれの立場や視点から、戦争放棄の憲法9条を保持している「日本国民」が、ノーベル平和賞にふさわしい理由を説明する推薦文をノルウェー・ノーベル委員会に送付してくださる事を願っています。
―――――――
●署名運動に参加しよう!
↓
<「憲法9条にノーベル平和賞を」署名サイト>
http://chn.ge/1bNX7Hb
人を知識ある人とそうでない人に分け、自分は知識があると考えている。だから、
そうでない人を「知識がない」「劣化している」と、悪し様に言い放つことが出来る。
問題は、あなたが何をどう考えているかです。それを表に出すことで、賛意を示す
人もいるでしょう、反論する人もいるでしょう。しかし、相手を尊重する気持ちを
その根っこに持っていないと、周りを切って自己満足するだけで終わってしまう。
私が劣化していると思うなら、私の意見なぞ聞く必要はないでしょう。周りを批判
だけし、自己満足に浸っていればいい。
ただ、折角のご指摘ですから、私の意見はここに書いてあります。よろしければ
ご覧になればいいと思います。コメントは要りません。「自分と考えが違う」という
だけで、その人を攻撃する人のコメントは、私には不要ですから。
分かち合い、健康を気遣い合い、友情を温め合い、の社会が必要ですね。
その方向でいきましょう。
どうでもいい内容のメールをただ,自分の保身(アリバイづくり)のために一日
何十通と書いている人も珍しくないようですね。
アリバイづくりのメールは,「後で文句を言われないように」という目的なので,
どうでもいいことも念のため書く必要があり、
メール作製に意外と時間を取ります。
アホはお前の方が上。
その根拠として
世界中から安倍総理バッシングが始まりました。
あたかも自分が人間の手本や神格化した半神ででもあるかのように、他人をニートだのフリーターだのと侮蔑して困窮に陥れる事自体が、極めて非生産的で卑屈な反社会的行為なんだよ。
政治改革以前に、奇しくも3.11の大天災が、我々惨めで愚かな人間たちに相互扶助とは何か、国民生活になにか勘違いはないかという事を教えてくれた。
もしもあの大天災がなかったら、日本はやり直す機会を失い、滅亡するだけとなったかもしれない。
日本のクサレ社会人は、自分たちは正規の人間だから高額な年金や退職金をもらう権利があるが、あいつらは非正規だからないのだなどと言うが、日本に不必要な人間など一人もいない。
今年はみんな、クサレ社会人にニートなどと呼ばれて迫害されても、世を恨まずに賢明に生きることに励んで欲しい。
3.11前のクサレ日本は大天災でもう死んだんだよ。
みんな新しく始めればいいさ。
戦後はゼロからはじめたんだろ?
被災者の失われた命にも、重要な意味があったのさ。
01から拝借↓
そして陛下の年頭の感想より
新しい年に向けては「苦しい人々の荷を少しでも分かち持つ気持ちを失わず、助け合い、励まし合っていくとともに、世界の人々とも相携え、平和を求め、良き未来を築くために力を尽くしていくよう願っています」。
ネトウヨは、こんな基本も知らないで頑張っているから
笑う。
アホが。
>スノーデンによりアメリカが偽物の「自由と人権」の国であることが白日の下に
>さらされたというが、知識のある人は、「やっぱり」と思うだけで、大事件でもな
>んでもないでしょう。
>中国も韓国も反日などではないでしょう。
これらについては、少なくともこの場ではある程度のコンセンサスが形成されていて、
私はそれを踏まえた上で自分の考えを述べています。
その前提を理解しない上での自分の意見の表明、特に相手の批判は、場を汚す結
果にしかならないということは、分かっておいた方が良いと思います。
こんな大切な情報を知らせてくれるのは東京新聞だけだろう!
今日(2014年1月3日)の東京新聞の「こちら特報部」に紹介されている。
神奈川県の1人の主婦鷹巣直美さんがたった一人で始めた運動が現実味を帯びてきた。ノーベル委員会への推薦資格のある大学教授らが協力を表明したことによりノミネートが現実のものとなったという。
●ノーベル平和賞への推薦〆切2月1日まで署名運動が続けられている!
↓
<「憲法9条にノーベル平和賞を」署名サイト>
http://chn.ge/1bNX7Hb
―――――――
ノーベル平和賞の推薦締切2月1日までに一人でも多くの推薦人がそれぞれの立場や視点から、戦争放棄の憲法9条を保持している「日本国民」が、ノーベル平和賞にふさわしい理由を説明する推薦文をノルウェー・ノーベル委員会に送付してくださる事を願っています。
―――――――
林芙美子という人は、分かち合いの精神とは対蹠的な、息せき切った人生を送った人のようだから、こういう御伽噺を書くことに、慰安を感じたのかもね。終戦後の混乱した世相を批判している面もあるんじゃない。ひょっとして、「欲しがりません勝つまでは」的な戦前の国民的連帯感への郷愁も含まれてるかもね。
1、はじめに
人間型異星人は、さまざまな話があるが、確たる証拠は、なにもないようである。アポロ20号の流出した動画のみであると思うが、それすら確たるものではない。「ファチマの予言」に人間型異星人の事実の可能性はあるが、それくらいであると思う。あとは、すべてディスインフォメーションであろう。人間型異星人との遭遇は、なぜかグレイのようにはっきりとはあらわれていない。なぜならば地球はグレイエイリアンのものだからである。
星座は、残された人間型異星人の痕跡ではないか、と仮説をたてたが、星座と異星人との関連は、ありえないことがわかった。また、月面の母船表面のデザインに似たオーパーツが発見されている。ドーチェスターの壷である。これは、隠蔽された。
グレイエイリアンについては、調べれば調べるほど考えれば考えるほど、まったくうんざりするので、あまり書く気がしないが、人類の未来にとっては、もっとも重要で、考えざるを得ないのである。
今回グレイに関連して、やや雑多なことも書いた。ウソについてである。いわゆるディスインフォメーションである。なぜウソが出てくるか?グレイやイルミナティがアジェンダを強硬に遂行するからだ。ウソをついて遂行するからだ。UFOや宇宙人のウソは、あるアジェンダを遂行することから生じている。あまりにもひどいディスインフォメーションの氾濫で、私のあげた動画の99%がフェイクである可能性すらあるであろう。これが、UFO問題のおそろしさである。UFO問題こそが、あらゆる問題の中で最高度の「情報の戦場」であると思う。グレイやイルミナティ対市民という戦いである。
UFO問題の裾野は、想像をはるかにこえて、あらゆる分野におよんでいる。グレイやイルミナティのアジェンダは、人類の未来にかかわるからである。が、いま現在われわれがおかれているふつうの状況下のさまざまなウソは、基本的には、1%の金もうけのための、あるアジェンダを遂行することから生じている。ウソの存在は、背後に隠れた金もうけのアジェンダがある証拠である。そして、このウソは、じつは過去から平然と存在していたものであり、明治維新や第2次世界大戦の真実と関係が深いので、このことにもふれる。
2、「人類の未来 3」 への訂正 星座が人間型異星人の痕跡ということはありえない。
さて、「人類の未来 3」で星座とは、空に書かれた神話、神々の物語、太古からの銀河系宇宙種族の歴史と書いた。星座について書かれた本を読んでみた。まず、野尻抱影の「星の神話・伝説集成」である。星座は、カルデアが起源とあるが、近藤二郎の「星座神話の起源 エジプト・ナイルの星座」、「星座神話の起源 古代メソポタミアの星座」をみると、野尻抱影のカルデア起源説は誤解であり、これらは本来は、シュメール起源であろうとのこと。古代エジプトもシュメールの影響をうけつつ、独自であると。しかし、竜座も琴座も白鳥座もシュメールにもエジプトにもない。これらは、ギリシア文化圏の星座であることがはっきりした。前に、異星人からの影響の可能性を考えたが、ありえない。撤回する。
人間型異星人の存在。むかしから、人間とうりふたつの異星人の存在がうわさされていた。私は、ありえないとおもっていた。なぜなら、もしあるなら人間型異星人とわれわれとは、文明の質がかけ離れ、完全に隔絶していたはずだからだ。絶対に没交渉にちがいないと。姿かたちはいっけん似ていても、人類からは、人間型異星人の文明は、ほとんど理解することができないと考えていた。
また、グレイエイリアンについても同じであろうと考えていた。しかし、グレイエイリアンについて、アブダクティの証言を読むうち、イルミナティと相似であるらしいことに気がついた。イルミナティの脱退告発者のレプティリアンの目撃証言は、グレイの人間に対する意識操作で理解できることがわかった。従来わからなかったイルミナティの起源は、グレイによって理解できる。奇怪しごくであったイルミナティのアジェンダは、グレイエイリアンのアジェンダで明確に見えてくるのである。
ただ、問題は、グレイは、人間型異星人と異なり、かなり密な人類との共生を模索しているらしいふしが、アブダクティの証言からうかがえることだ。イルミナティを使った千年におよぶ人類社会の改造がその証拠である。イルミナティの異様さ、すなわちウソと暴力、憎しみと裏切りなどによる社会組織の構成原理は、かなりの程度に、グレイ文明に由来するのでは、と考えている。グレイエイリアンについて理解しようとすることは、人類にとって急務であるかもしれない。それは、悪魔を神とし、欲望、憎しみ、ウソ、うらぎりなどを生きる指針とすることだからである。
さて、ついでに、3Dプリンターの発明者は、日本人児島秀男であることがわかった。メディアがまったく報じないので知らなかった。日本人が発明しているものは、インテルCPU4004をはじめ、八木アンテナ、リチウムイオン電池などたくさんある。3Dプリンターの発明は、人間ばなれしたすごい天才的な発想だと思う。だが日本のメディアの態度では、外国のものでないと報じないのは当然か(笑)
星座が、どうやら人間型異星人の文化の痕跡ではないようなので、そのほかに人間型異星人の文化の古代の痕跡がないかを考えてみた。可能性は、いろいろ沢山あるのであろうが・・・
でも、ギリシア文化圏のなかの白鳥座Cygnus、竜座Doraco、琴座Ryraは、人間型異星人の文化の残存ではないか、という未練はすてられない。最後の希望を検証してみようにも・・・・
・・・・どうやらダメであるようだ。人間型異星人の文化とは、なにも関連はない。ギリシア文化圏のなかのオルフェウス教などとの関連が出てくるだけだ。
月面のアポロ20号で発見されたというモナリザ異星人の長さ3km、直径数百mの巨大葉巻型母船の表面にあった奇妙な模様のデザインに類似したものは、このギリシア文化圏のなかには見つからないというのが、そう思える根拠だが、小アジア、シュメールまでも探索範囲を拡げても無駄である。この地球上には、この様式の遺跡遺物はまったく存在しない。すなわち人間型異星人の文化の遺跡はまったく存在しないと結論したほうがいい。人類がシュメール文明のもとで創造されたという話があるが、それもありえないだろう。
月面のアポロ20号で発見されたというモナリザ異星人についての真偽は、私は、アポロ20号が、月面へ着陸するときの映像から真だと考えている。いままで、アポロの月面着陸は、きちんと発表されたことは、ないように思うが、米ソ共同ミッションのアポロ20号の着陸シーンの映像は、迫真的な映像で見せてくれた。たしか私は、それほど調べて見たわけではないが、月着陸のシーンでは、ロケットの発射から地球帰還の全段階を私はアポロ20号!で初めて見たのであった。したがって、たぶんモナリザ異星人動画は真なのであろう。
・・・・奇妙なデザインの月面都市も、それが何か分からないが真なのであろうと書いていたら、次の動画で、例の奇妙なデザインの月面都市がフェイク画像であることが示されていた。(47:30/1:40:44)
Undeniable Evidence Aliens Do Not Come From Other Galaxies
https://www.youtube.com/watch?v=DRWbmiXQba0#t=47m30s
フェイク、つまり偽画像という主張自体が、フェイクである可能性もまたあるが
同様に、アポロ20号で発見されたというモナリザ異星人も、手のこんだフェイクである可能性もある。
だが、月面には、荒廃した遺跡が大量に散乱しているように見えるのである。破壊されたガラスドームもそうである。さまざまな遺跡の荒廃らしきものがあるが、太古のものであるとされているが、それは本当なのだろうか?前に、グレイと人間型異星人が戦争を行った結果であると判断したが、もし、そうならいつごろだろう?地球と月と火星のすくなくとも3星を同時並行に視野に入れて、過去なにが、ほんとうはあったのか考えていくべきなのだろう。
(35:30)や(51:50)の四角の住居跡の探索のほうは、真なのであろう。なお、こちらは、アポロ20号のものではではないようだ。(51:50)の住居遺跡は、前にのせた動画、
BASES EXTRATERRESTRES EN LA LUNA - IXTIS - PPT
https://www.youtube.com/watch?v=EWxojy6iIuY#t=34m00s のスペイン版のほうが見やすいかな。
(00:40:10)このように、破壊されたガラスドームが、はっきり写っている動画は最近になってよく見るようになった。意識して画像解析するとどんどん出てくるのだ。(00:41:10)このバックもガラスドームである。まるで、巨大なすりガラスがそこにあるように見える。
(51:10)から四角の住居跡の解説がある。ふつう構造物には三角形の補強構造があるはずなのに、これにはまったくない。三角形を重んじるグレイ文明のものではないのだろう。なにか、人間の住居に似た安らぎがある。月面の人間型異星人の遺物なのだろうか。ガラスドームに守られていたから気密構造がないのだろう。防御施設らしいものが、まるでないように思える。地下でなく月面上に作るのは、攻撃を予期していないからだ。人間型異星人にとって、戦争状態は長い間経験したことがなかったのにちがいない。
これらの奇妙な映像は、人類史上最高に神秘なものだろう。人類史上最高の神秘なものが、10年ほど前から公衆の面前にあってさえ、ほとんど、だれも、なんの反応も、なんの話題にもならない。これもまったく不思議なものだ・・・だれもが、洗脳であたまが改造され、神秘には不感症になっているのか?怪しいものだらけで、すべてがニセモノだと思っているのだろうか?
それとも、カネだけが関心のまとなのか?1億の日本人とは、みな、生きているアンドロイドの衆なのか?・・・・あまりにも嘘の蔓延で、これもあれも嘘だとしか思わないようになってしまった。当局の思うつぼ状態だ。
しかし、これらに比べられる映像は、ほかには何もないと思う。これにくらべたら月面着陸動画も、UFO動画も、かりにUFOの内部画像やグレイ動画があったとしてもインパクトは、私にとっては、はるかにうすい。人間型異星人の謎こそが、人類史上最高、最大の謎である。
・ケネディ大統領さえ知らなかった冷戦のさなかの米ソ共同ミッションの宇宙探査
1970年代には、すでに宇宙探査は、米ソ共同ミッションであった。しかし、60年代のケネディのアポロ計画当時、ケネディがソ連に呼びかける前から、すでに米ソはこっそり共同して宇宙探査をしていたのだったことは、前にのべたクーパー証言にあるとおりである。したがって、NASAのアポロ計画と軍のアポロ計画とイルミナティの宇宙計画のすくなくとも3重の宇宙計画が同時並行で進んでいたのだ。
アポロ20号の探査は、このうちの軍のアポロ計画にはいり、これは米ソ共同ミッションの宇宙探査が、NASAのアポロ計画と平行して行われていたことになる。このレベルでは、米軍とソ連軍は同一の軍といってよい。イルミナティの宇宙計画は、のちに述べるレンデルシャムの森事件でわかるようにイルミナティとグレイエイリアンの合同ミッションであり、エイリアンのUFOや地球製UFOを使って行われ、人類の月や火星への到達は、クーパー証言で示されたように、1960年代あるいは人工衛星スプートニク以前でさえあったかもしれない。
そして、米ソは、冷戦のさなかでも宇宙探査あらゆる情報を共有していたのだった。ICBMの技術でさえも、米ソは情報を共有していた可能性が大きい。冷戦のキューバ危機も、真相はケネディ大統領さえ知らぬ茶番であったわけである。ケネディ大統領は、軍の宇宙計画すら知らされていなかった可能性が大きい。
さて、この米ソ共同ミッションのアポロ20号の動画は、スペインへ移住したソ連の宇宙飛行士から、流失したと読んだ記憶がある。ソ連の崩壊で、偶然流出したのだ。
さて、ケネディ大統領は、UFOエイリアン問題を何一つ知らされておらず、米ソの真の関係も知らされておらず、アメリカの重要なことは、まったく何ひとつ知らされないただの繰り人形であったのだ。このことを、マスメディアという名のデマメディアは、末端にいたるまでなにも知らせなかった。そして現在もそうである!ニュースメディアは、たんにロイターなどから来る情報を読まずに、ただ横に流すだけなのだ。いやいや、にせ情報は、わざとつかます悪どいニュースのベニスの商人なのだろう。
ケネディ大統領は、いままでのように繰り人形大統領のままで、任期をまっとうしていれば、ケネディ暗殺はなかったのだろう。ただ、ケネディ大統領は、繰り人形を自覚せず、勘違いしたのだ。それが、悲劇の原因であった。それにしても、ケネディ暗殺の実行犯にもっとも迫ったと思われるジム・マースの「クロスファイア」が翻訳されないのは、なぜだろう?
ケネディ暗殺には、いっぱんには、通貨発行権をFRBから政府に取り戻したからと言われているが、
本当の語られない理由があったにちがいない。なにが、発端だったのだろう?時期的には、ファチマの予言が公開されると言われた時期と重なる。俗に言う人間型異星人のなにかの警告が、ヴァチカンからケネディに届けられたのだろうか?ケネディ大統領はカトリックであった。
ケネディ大統領が繰り人形であったという、この事実は、世界のすべての国々の指導者は、当時から現在にいたるも、すべて全員が、完全な繰り人形であったということなのだろう。繰り人形大統領や繰り人形首相の電話を盗聴するのはあたりまえのことで、こんなこと戦前からそうであり、知る人にとって、おそらくごく当たり前のことだったのだ。いまも、ドイツメルケル首相などが、スノーデン暴露にビックリするふりを演じているわけだ。
繰り人形大統領や繰り人形首相は、まず俳優の技能が要求される。大統領などに要求される最大の能力とは、ウソを演じる技能であり、ふりをする能力、平気で公約を破る能力、ウソをしらじらしく顔色ひとつ変えず言える能力のみになる。これらは、常人にはできないことだ。異常人格人間だけができる特殊技能だ。そして、チェスや将棋の歩兵の駒を演じることが、世界の繰り人形大統領や繰り人形首相に課せられた役なのであった。まちがっても政策判断能力や遂行能力があってはならない。将棋の歩兵の駒に徹することのみが、要求される。歩兵の駒同士がぶつかって戦争すれば、市民はまきこまれて死に、爆弾は雨あられと落ちてきて、戦争産業と商社は大もうけである。歩兵の駒役の繰り人形大統領や繰り人形首相たち、こんなのに注目しても何の意味もない。カネを送り込む銀行家や大もうけする戦争産業や商社に注目すべきであったのだ。
・ドーチェスターの壷 Dorchester Pot の謎
ところで、地球上に、モナリザ異星人の遺物のような遺品がまるでないかというと、じつは、オーパーツとして知られるもので、これらと同じ様式のデザインらしく見える遺物がある。いや、あったというべきだ。それは、いわゆる「ドーチェスターの壷 Dorchester Pot 」 英文wikipedia 参照。1851年、アメリカ、ドーチェスターの堆積岩の地層の表面下7mの10万年以前の地層から発見されたと言う高さ11.5pの金属壷である。
これは博物館を回送中に紛失して、雑誌サイエンティフィック・アメリカンに報じられた写真のみがのこっているという。壷というより花瓶に見える。この金属は亜鉛と銀の合金であったらしい。本当の用途はわからないというべきだ。こんな奇妙な合金を使う用途は、花瓶や壷以外ではないか?
紛失盗難をよそおった隠蔽が、超古代の遺物にたいしても行われているひとつの例である。こういった超古代のオーパーツは、前に述べたアララット山の箱船残骸、人間型異星人のUFOの残骸にかぎらず、すべては表には絶対に出てこないのは、ロズウェルのUFOの場合と同じであろう。公衆の好奇心がどんなに旺盛でも、面前から完全に永久に隠しとおせるのである。
こうして、19世紀以前から、UFOエイリアン問題にかぎらないが、歴史の隠蔽組織は、さかんに活動していたことがわかる。しかし、この存在や活動に関するどんな情報も、どこにもないように見える。
すなわち、UFOエイリアン問題はロズウェルから始まったというわけではない。それよりはるか以前から、かれらの大きな問題であったのだ。マスメディアなどが、ロズウェルから始まったと大ウソをついているだけなのである。
2、ウソと暴力の知性体グレイエイリアンについて。そして、「グレイの星、地球」という現実。
グレイエイリアンについては、ひとつの方向としては、具体的にアブダクション事例の証言であきらかになっていることは前に書いた。アブダクション事例では、アブダクティに語るグレイエイリアンの話が、催眠術などで記憶回復され、あきらかになってきている。こういったグレイエイリアンの語る言葉やアブダクティの体験談は、信憑性がないと言えばそうだが、ほとんどだれも論じることがないのは不思議なことである。かれらは、人類とグレイとの共生の未来を模索しているかのようだ。
・いつでも、どこでも、われわれのすぐそばにグレイUFOはいる
現在、きわめて気がつきにくいだけで、いつでも、どこでも、われわれのすぐそばにグレイUFOはいることが、つぎの動画でわかる。2012年スエーデンで起こった白昼の出来事だ。この動画の場合、すぐそばまでこっそり来ている。ふつう大きな鳥だと勘違いするが、ビデオを撮っていたからあとから検証できたのだ。
What's this? (Sweden 2012)
https://www.youtube.com/watch?v=PA_T4YhwHL8
UFOは、あきらかにビデオ撮影者を意識しているように見える。ビデオを撮っているのを察知して、逃げだす判断をくだしたのだ。決断がひじょうにすばやい。ビデオを撮っていなかったら、2人とも誘拐されていたかもしれない。2人の視覚から隠れる、あるいはまぎれる木の位置にいて、視覚から逃れるように低空を移動している。他にインタビューや分析、雪が無いときに現場を訪れた動画などの6本の動画もある。
もし、狙われた場合、この動画の距離でも意識喪失の武器によってアブダクションは行われたであろう。記憶は消え、なにも無かった一日として記憶から消える。
いま、アブダクション事例の本は、アマゾンからは、いま消滅しつつある。グレイエイリアンについての事実を述べた本は、おおかたの人々の想像とはまるで反対に、だんだん消えているのである。これは、具体的な事実を消滅させ、うわさ話のようなよた話、都市伝説のたぐいにしてしまおうという意図が感じられる。ブレジンスキーは、インターネットから消えていく情報もあり、ある種の本は消滅させる、と言っているのはこのことであろうか。
しかし、グレイUFOが都市伝説であっても、好むと好まざると、事実としてのグレイエイリアンは存在する。人類の未来には、その存在にたいする多くの人の疑念にもかかわらず、このグレイエイリアン問題が、きわめて大きくかかわらざるを得ない。人類の未来に対する最大の要素になるであろう。なぜなら、イルミナティは、グレイエイリアンの言うがままのように見えるからである。おそらく繰り人形状態だろう。グレイエイリアンの知力、科学力、軍事力などの比類を絶した卓越の故である。UFOの飛行原理のみが注目されるが、他の多くの高度な技術が、たくさんかいまみえる。そこで多くの人はバラ色の未来を期待するが、私はまったく正反対に思える。
こうして見えてくる実像は、「グレイの星、火星」、同様に「グレイの星、月」であり、「グレイの星、地球」である。
地球が、グレイの有史以来の人間牧場であった可能性は、きわめて高い。人間集団をグレイ社会に合わせるため、イルミナティをつくって人間社会を改造してきたように思える。人を、カネと欲望のとりこにし、ウソと暴力で人間集団を組織するため、千年をかけて人類社会を改造したのだ。
過去の歴史をあきらかにするとき、グレイエイリアンとユダヤ人、イルミナティの関連は避けては通れないであろう。そして、この事実を直視しないすべての理論は、無意味な空論になるであろう。
・全世界に展開するグレイUFO補給基地の存在
いま、1980年にイギリスで起こった遭遇事件の日本テレビのたぶん1983年の特番の動画を見ている。
レンデルシャムの森【UFO】着陸事件
https://www.youtube.com/watch?v=9TyerO6zF0I
ここにあるアート・ウオーレスことラリー・ウオーレンLarry Warrenの証言(1:33:30)は重要である。なぜなら、地下基地でUFOを見た人のことを語っているからだ。あきらかに、UFOは米軍地下基地に収容されるのを目的で飛来したのだ。うわさのように修理目的だろう。
また、ラリー・ウオーレンは、ディスクロージャープロジェクト 公開プロジェクトの摘要書(仮訳最終版)のp184で証言してもいる。
http://www4.ocn.ne.jp/~ds08pro/BriefingDoc_JPNhiro_ver1.1pdf
レンデルシャムの森事件は、ジェメー ペニストン James Pennistonと
ジョン バローズJohn Burroughs も証言している。ヒストリーチャンネルTV 古代の宇宙人シリーズ S4#41 UFO遭遇と隠蔽 (28:23〜/44:01)
https://www.youtube.com/watch?v=N0AxTmpZoz8
ここで、かれらが、 UFOの光の爆発と言っているのは、意識操作の結果である。ラリー・ウオーレンの場合も光の爆発で意識が操作されている。意識喪失、記憶喪失が狙いであろう。ミッシングタイムがここにある。たんに眼底熱傷だけではなく、なにか意識が操作されている。地下基地へのUFO移送場面の記憶も消去されている。
光の爆発でこつ然と大きなUFOが現れたと言っているが、それはちがうであろう。ミッシングタイムがここにある証拠なのだ。光の爆発で意識が喪失して、それに本人が気がつかないという興味深い例なのだ。意識の継ぎ目があるのに、気がつかない。大きなUFOがこつ然と現れたわけではない。人々には見せてはいけないとグレイが考える部分がここにあるわけだ。
ここには軍基地の地下深部に秘密基地があったはずである。アメリカ以外のグレイUFO補給基地のひとつがここであったのだ。ラリー・ウオーレンの証言から、グレイUFOの補給基地が、アラスカにもあることがわかる。これは、きわめて多く起こった事件のなかの、たったひとつなのである。ラリー・ウオーレンの証言がなかったら、レンデルシャムの森事件はけっして表に出てこなかったのだ。
この事件の3つの動画の情報でわかるのは、1980年当時の全世界に展開するグレイUFO補給基地の存在である。アメリカの基地内部のさらに深い地下にそれは隠されているが、アメリカ軍基地が、全世界に展開する目的のひとつにはグレイUFO補給基地のためがあるのであろう。墜落UFO回収班の話はあるが、グレイUFO修理補給班の話は聞いたことがない。だから、これは、さらにいちだんと深い秘密なのである。火星プロジェクトと同じレベルの秘密なのだろう。
グレイとイルミナティの合同ミッションは、想像を超えるレベルでたえず密接に協力しあい、過去半世紀にもわたって、ほとんどなにも知られずに続いていたのだ。米ソがじつは協力し合っていたばかりか、グレイとイルミナティが、じつはきわめて緊密に協力し合っていたことを、明確に示す事件が、このレンデルシャムの森事件なのである。1980年当時で、もうこの緊密なレベルを達成していたのだ。
これは、全世界に展開するグレイとイルミナティの合同ミッションの存在をうかびあがらせた事件であった。これは、もしもラリー・ウオーレンの証言がなかったら、まったく世に出てくることはなかったであろう。
ここから推測されるのは、かれらの半世紀にわたる合同ミッションの存在だ。それは、おそらく人口削減作戦もふくまれるであろう。1954年から始まるとされた静かなる第3次世界大戦 QUIET WAR なのだ。
この結果、人々は体調不良さえ意識しないうちに突然死で昇天し、理由も分からず不妊になり、大災害は起こり、パンデミックも起こる。ケムトレイルも地震も台風もGMOも、なにもかもこの合同ミッションなのだろう。もちろん、チェルノブイリの原発事故もフクシマの原発事故もこの合同ミッションによって行われた推測は、前に書いたとおりである。
そして人類の遺伝子保護のための火星プロジェクトがある。これも、ジョイント合同ミッションであることは、前に書いたように、あらゆる生物の胎児、幼児が、火星へグレイの巨大UFOで送りこまれたのだ。
・あらゆるいかさまとディスインフォメーションが流れるこの世界
これらの問題では、注意すべきことは、あらゆるディスインフォメーションが諜報機関経由で流れて、それをマスメディアが拡大して、みながあほだらきょうを信じるというパターンがあることだ。かって流れた、ほとんどすべてのマスメディアのUFOエイリアン情報は、でたらめであった。デタラメをさらに増幅する「と学会」なるものさえ存在した。科学を標榜して隠蔽工作するあほだらきょう集団である。
といっても、これら新聞テレビマスメディアは、基本的には、でたらめを大衆に植え付けるための洗脳機関として設置されているわけだから、当然なのではある。
しかし、だれもこれに警鐘を鳴らさなかったし、大衆はでたらめを信じることに慣れてしまったわけだ。NASAは宇宙情報を隠すばかりでなく、ウソばかりついてきたが、ウソとでたらめは、NASAの宇宙情報だけではなかったことが、だんだんわかってきた。
現実に、原発の放射能被ばく問題、ワクチン詐欺、選挙のバーコード不正操作などによって、政府、新聞テレビアカデミズムなどが、いかにウソとデマばかりわれわれに流してきたのか、みながすこしづつ気がつくようになってきた。
・なにもかもが、でたらめなこの世界。
この世界が、ウソとデタラメにみちた世界であるのは、なぜだろう? と考えると、イルミナティのロスチャイルド工作に源があることがわかる。そして、過去千年以上、イルミナティをコントロールしてきたのはエイリアングレイなのだと思う。グレイ文明にすべてのウソとデタラメのみなもとがある。グレイ文明は戦争文明であり、被征服階級をウソと暴力で統治しようとするからだ。
その地球侵略の起源は、BC3000年ころ、あるいはBC2000年代の印欧語族の侵略時にあると考えている。またハザール王国という実態のあまり知られぬ世界で、イルミナティは成熟していって、まるで映画エイリアンのように殻を破って西欧世界へ飛び出してきたのだ。ユダヤ金融マフィア、ロスチャイルド家だ。武器はカネとウソ。秘密結社を使った工作だ。
世の中、ほとんどすべてが、デマだと言って過言ではない。なにもかもが、でたらめなのだ。この世界はすべてが、ウソとデタラメといかさまで、できている。全部が嘘だった!?というわけだ。
それにしても、モンサントほどウソとデタラメといかさまでできた会社はそうほかにない。「人類の未来 1」に付け加えねばならないので、ついでに書いておく。
GMOとモンサント問題の原点になる、きわめて重要なDVD マリー・モニク・ロバンの「The World According to Monsant」の日本語版が、出ていた。この重要なDVDは、アマゾンでは「モンサントの不自然な食べもの」という題のDVDで2013年11月15日から販売されている。
中国の動画サイト v.youku.com にこの低解像度版がある。この動画は、東海アマのツイッターに紹介があった。他に vimeo.com www.pideo.net にもあるようだ。
巨大企業モンサントの世界戦略 1-2 、 2-2
http://v.youku.com/v_show/id_XMzEyNzc5Mjcy.html
http://v.youku.com/v_show/id_XMzEyNzc4NjYw.html
この 2-2の動画では、(35:50 )インターネット工作員の活動が具体的に語られている。書き込みのIPがモンサントの会社から来ていては、モンサントの疑惑は、真っ黒である。悪の巨大企業、断定だ。ふつうはIPは偽造するのに、ばかなモンサント工作員もいたものだ。
イルミナティは、兵器と戦争によって利益を得ることから切り替えて、放射能汚染とGMO支配と医療医薬産業から利益を得て、人口を減らす道を、いまのところ選んだということになる。
ながれのついでに、アレックス・ジョーンズのFOODの動画をもういちど書いておく。豚ベリーが、ポカリスエットは有害商品であり、アスパルテームが無害であるとトンデモデマを以前書いていたのを思い出したのだ。点滴有害論なんて初めて聞いた!みなに彼のウソを知らせねばならない。豚ベリーは、ウソで大衆を煙に巻いて快感を得る変態香具師だ。モンサントのGMOも放射能汚染食品も、超自然な食べものであるので、アセンションには大変よろしい、と言いそうだ。
おそらく彼はダブルスタンダードな人格で、自分や家族には、公言することとは、正反対にしていそうだ。かれも政治家と同じで、ダブルスタンダードを演じているたんなる役者にすぎないのだろう。
権力の兵だネ。風の谷のナウシカの嘘神兵だネ。ウソと暴力のこの世界で生きるには、自分や家族と外の世界とは、ダブルスタンダードでないと生きていけないのだろう。
アレックス・ジョーンズ 究極の秘密を暴露:FOOD (日本語訳をオンにする)
https://www.youtube.com/watch?v=4R6siDZOwH0
政府は、じぶんたち権力の利権を守り、カネをできるだけ国民からしぼり、権力は、あらゆるウソをつくことに慣れて、あらゆる悪いことに平気になってしまっている。この世はすべて、右を向いても左を向いても、カネカネカネカネカネ・・・∞ の世界だ。あらゆる人が、この悪の系列に入らないと生きていけなくしたのだ。こうして悪事について、不正について不感症になった人々の、とんでもなく狂った世界が、政治の最高権力にも、マスメディアにも、司法にも、アカデミズムにも、どこにでもあたりまえのようにある。悪人じゃないと人にあらず、という風潮だ。ひとりひとりに接すると、いいひとたちばかりなのに、集団として接すると醜い悪魔集団に化するのは、生きるために悪の系列に入らないと生きていけないと思い込むようにさせているからだ。
ここで、国の政治家の役目は、税をかれらの利権のなかにのみ流れていくよう道筋をつけることだけになってしまった。だれもが、ひとからぶんどろうと必死でもがく世界だ。
また、善人にたいしては、悪事を仕掛ける工作員がどこにでもいて、いたずらをしたり、情報の蛇口を開け閉めして操作したりしてきた。われわれは、どこにもいる悪意の工作員活動にあまりに無邪気で無関心であったと思う。われわれは、「監視収容所に暮らすロボット人間」であることにあまりに慣れてしまったのだと思う。
だが、真実のみが価値がある。ウソとデタラメといかさまには、なんの価値もない。このウソとデタラメといかさまが、どこから来るのか?これらは、もちろんロスチャイルド工作から来る。
さてはてメモ帳の国連総会へのロックフェラーの手紙の記事で
http://satehate.exblog.jp/10045663
・・・政府はあなたを保護できない、とある。政府があなたを保護しないように、かれらロックフェラーたちが一生懸命政府を改造、説得、指示するという意味だ。この善人ぶった極悪人たちは、ウソばかりを平気で話せるのはイルミナティ内部の人間の特徴だ。この終末のとき、アルマゲドンのときに、ウソばかりの政府、自分たちの利権をまもるだけで、国民を不幸に陥れる政府が、みごとできあがったのは、かれらのしわざであった。
またついでに、Jessica0701さんのロックフェラー財団の奇妙な文書もリンクしておこう。
https://www.youtube.com/watch?v=406KHmvbtRk
こうして危機や不幸をおこして、金もうけする計画が、かれらによって、長年やまのように作られてきたのだ。金持ちとは、鬼畜な行為の人生の結果なのであった。
さて、日本における隠された鬼畜な行為のかずかずを鬼塚英昭は、あばく。ほんとうに鬼畜な行為のかずかずは、日本ではタブーとなっていることを太田龍 も言っている。
鬼塚英昭の新刊「白洲次郎の嘘」にあるよう、日本も明治のむかしからジャーディン・マセソン商会が、日本をコントロールしてきた。白洲次郎は、ロスチャイルドの工作員であったわけだ。白洲次郎や吉田茂が、ほんとうはだれがはらませたか、簡単にわからないのは、昭和天皇やヒットラーやスターリンがほんとうはだれがはらませたか、簡単にわからないのと同様だ。さて日本の軍産複合体の産のほうも軍と同様に太平洋戦争の暴走に一役かったのではないか、という疑問が私にはある。
イルミナティが、日本に原子爆弾を投下するための第2次世界大戦に、日本を引きずり込むためにどんな工作があったか、また白洲次郎、ヨハンセングループの工作にまで読了していないが、「白洲次郎の嘘」は、いま最大の楽しみである。太平洋戦争を命令した昭和天皇も、たんなる繰り人形であっただろう。みんなの反対を押し切って戦争に突進した昭和天皇をだれも書かない。タブーだからだ。なぜ、戦争に突進したのか?なぜなら、天皇はガーター騎士団の秘密結社員であったからだ。上からのどんな命令でも天皇は聞いたら従ったのであろう。なぜなら秘密結社儀式があっただろうからだ。だから天皇は脅迫されれば、なんでもやってのけただろう。こうして、太平洋戦争は、ある意味、きわめて簡単に理解できる可能性がある。
原子爆弾の完成が遅れたから、ヨーロッパでも終戦が長引き、日本でも降伏が事実上拒否された。多くの人々がこのため死んだ。爆弾の完成が遅れたのは、プルトニウム原爆が、当初の推測のようには爆発せず、爆縮型の起爆方式を必要とすることがわかったからだ。戦後の核開発は、プルトニウムで行うことが決まっていた。増殖炉での核リサイクルができなかったら意味がないから、ウラン原爆だけではだめであったのである。プルトニウム原爆が完成するまで、戦争は長引かされたのである。原子爆弾の完成と投下だけが、第2次世界大戦の原因だった。原爆投下の目的は、可能なかぎり多数の婦女子を残虐に殺傷して、世界に恐怖を印象づけ、戦後の冷戦による核兵器の生産を高めることにあった。
この本には、太平洋戦争を開始するための工作活動や同時に戦後を演出するための工作活動が書いてあると期待している。とくに、わたしは、戦後の隠蔽工作、太平洋戦争を開始した内幕を、歴史学者たちやマスメディアたちが、戦後どうごまかしていったかに関心がある。それこそが、もっとも大切なことなのだ。なぜなら、その構図は、いまの原発問題と密接にかかわってくるだろうからである。
まだ読了してないのに判断してはいけないが、おそらく鬼塚英昭は、太平洋戦争のこの真実にもっとも近づいた作家であろう。同時に、日本の現代につながるもっとも重要な部分を書いた作家であろう。これこそが、真実の「歴史」だ。
鬼塚英昭のDVD「鬼塚英昭が発見した日本の秘密」は日本の歴史を真に知るためのものだ。NHKの坂本龍馬のいんちき洗脳ドラマを見ても、ただ頭が混乱するだけだが、このDVDによって、はっきり明治維新の真の姿がわかり、そして太平洋戦争の真実がわかる。
太平洋戦争とは、アメリカから石油を買って、アメリカと戦争をしていたのであった。事実を直視せねばならない。そうすることによって、はじめて日本の未来を考えることができるだろう。youtubeにこの動画はある。
鬼塚英昭 日本の真相1〜9
https://www.youtube.com/watch?v=igJ12gwRtvQ など
太田龍 のつぎの動画も、同様に日本の近代史を真に知るため必須なものだ。
太田龍 二・二六事件の真相、全面開示 1〜14
https://www.youtube.com/watch?v=bxpAeRC6rvQ など
太田龍は、昭和天皇が繰り人形といっているのは、完全に正しい。イルミナティは、日本に原子爆弾を投下するための第2次世界大戦に、日本を引きずり込むために昭和天皇に命令したわけだ。嫌といったら暗殺されていただろうし、そうなることを誰よりかれは知っていただろう。太田龍は、いろいろ言っているが、戦争の原因はひじょうに単純なことだった。狂気の昭和天皇と戦後の隠蔽工作のデマゴーグとしての秦郁彦(はたいくひこ)と半藤一利、朝日新聞と岩波書店を、太田龍はあげているが、これが太平洋戦争の重要な責任者だと考える。
太田龍がバーガミニの序文にある2.26事件の将校の決起文を読んでいるが、天皇、元老、重臣、軍閥、財閥、官僚の序列の言葉がある。現在も、天皇、元老、重臣、軍閥、財閥、官僚の構造があるのであろうが、いま日本の意思決定はブラックボックスになっている。この構造をあらわにすることが必要である。
ついでに TweetTV JP の「日本近代史最大のタブー:明治維新と田布施システム・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=da-N0ee139Y
現在、アメリカが日本をコントロールしているようにみせかけてはいるが、ほんとうはちょっと違うであろう。アメリカという国はなく、ロスチャイルド・イルミナティの代理人支配が、タマネギの皮のように重層的で、たこの足のように沢山の足をすみずみまでのばしている。ジャーディン・マセソン商会や香港上海銀行の魔の手は、いっけん多層的、多極的に見えるだけで、それは錯覚なのだ。世界は、むかしもいまも、一極支配。シオン長老の議定書にもあるよう、独裁だけが政治なのだ。20世紀のはじめから、おそらくそれ以前から、世界は、影の一極支配の構造であったのだ。すべてのロスチャイルド工作の渦の中心をみればいい。それは、一極支配構造に見える。
閉話休題、ちょとごちゃごちゃ回り道してよけいなことを書いたが、また、UFO問題にかえろう。たとえば、かってUFOのマジェスティックトゥエルブ情報は諜報機関経由で流れ、テレビや雑誌が拡大させた。これは、真実のクーパー証言をつぶすためのディスインフォメーションであった。UFO情報を流すいわゆるUFO研究家は、ほとんどすべて諜報員であった。すべてが、ディスインフォメーションであった。こうして、たまに出てくる真実は、デマ情報の波に埋没するほかはなかった。いまだにマジェスティックトゥエルブ情報は、真であったと書く、滑稽な著者がいる。
どのようにして、UFO情報の真実の体験者がつぶされていったかを考えるうち、交友関係を把握することにより突き止められ、処理されることを見つけた。情報公開法が、みなの思惑と逆に悪用されていたのだ。お互いこっそり電話などで連絡を取り合うのをさぐりだし、ターゲットをつきとめるわけだ。これが、UFO問題の告発者がつぶされていった原因だ。
今なら、電話など盗聴しなくても、インターネットのgoogleの特定の語句を検索するIPをしらべて、図示でき、交友関係などすべてを推測できるのであろう。スマホの通話履歴を分析する必要さえない。われわれは便利になったといい気になっているが、とんでもない話である。便利になってよかったなと、つぶやくのは、イルミナティのほうである。
スマホの位置情報や通話履歴など、簡単に勝手にオンにしたり、特定のだれかに送信したりできる。あらゆるマルウエアで、不法状態なのがスマホの世界だ。当局にとってやりたい放題の世界がここにある。メガデーター解析と比較すれば、だれが何を考えているか、100%の確度で個人の思考も、交友もすべて特定できる。麻薬や性のSNSでも、簡単に個人の不正を特定して連絡して、必要なら警察がひっぱれるようにできる。
特別な諜報工作組織など、いまの世界では、まったく不必要になっているのだ。ごく簡単に、ある特定の個人の不正を捏造して警察に連絡したり、警察検察司法が冤罪を作ったり、いくらでもにせ証人をたてて警察が捜査逮捕できるわけである。有名人なら週刊誌のタネとして高く売れることになる。こうして、市民が簡単に陥れられる時代になった。
だが、どんなからくりでそうなったか、だれも見当がつかないのだ。これが、ハッカーの闇、ITによる警察国家の実情なのだ。そのからくりを書いて警鐘を鳴らすひとが、だれもいない。インターネットにつながったコンピュータは、まず防御できない。インターネット隔離されたネットワークですら、USBメモリーなどで、間接的にウイルス、マルウエアは侵入し、間接的にインターネットに接続されるのである。まして、クラウドにデータを保存するなんて狂気である。そうでなくても、google、amazonなどのクラウドは、われわれが、そこに接続しないのに、パソコンのデータを拾いに来ていることは、TCPMonitor Plusなどで一目瞭然である。セキュリティ関係の本やブロブなどに書いてあることはぜんぶウソであることが、体験上わかった。
ITによる闇は、多くの人が想像するよりはるかに深く進行中である。あらゆるものが、RFIDでネット上にのるようになったからである。免許証は、CPUチップによって、道路のゲートからでもおそらく免許証番号が捕捉されるだろう。Nシステムでも街角や交差点のカメラでも精密な顔認証で、かりにマスクをしていても個人が特定できるだろう。すべてのセンサーは、個人データをネット上にのせ、ATM上の財産、健康医療、消費、行動パターン、もちろん交友関係と思想などすべてを当局の中央データセンター、クラウドに集めるわけだ。
ここで思想というのは、もちろん右翼左翼ではなく、イルミナティの支配に関する関心や反抗的態度のことである。2014年度からは、新生児にはマイクロチップを挿入するのが義務づけらられるという、とんでもない記事をどこかで読んだが、これは?人間狩りが始まるまで、もう時間はない?
FEMAキャンプについてCIAエージェントの告白ー重要」(4:26)
https://www.youtube.com/watch?v=AwLLzy2b9RQ#t=4m26s
われわれの居所は、24時間ピンポイントでスマホで追跡される。位置情報を切っていてもダメだ。その誤差は10p以下だろう。
さて、元CIA云々の情報ときたら、ディスインフォメーションを警戒することである。たとえば、元CIAのジョンリアだ。ジョンリアと関連するUFO関連のボブラザー、エリア51は、目的ははっきりしないが、ディスインフォメーションとして流された可能性も警戒すべきということになる。これらは真偽を注意すべき情報であるのだ。なぜなら、諜報機関からは基本的に一生抜けられないからだ。元CIAなどという語は、ありえない。ウソをつかないウソつきということになる。ジョンリアは、クーパー証言の時にも現れていた。ある意味、諜報機関のキーパーソンのひとりなのであろう。
といって、元CIAと言っても、信頼できる証言者はいる。パパブッシュの諜報員チップ・テイタムだ。つぎの証言にあるように、ロスチャイルド家から、いくらでもカネが引き出せたほどの地位にいた。
https://www.youtube.com/watch?v=YX6UDDbxOVc
この証言者チップ・テイタムは、すべてを表に出すという保険をかけてから証言すべきであった。もっとも、それらは、用意されていたが、闇にほうむられたのだろうか。すべての交友関係はチェックされて、公開を用意されていた極秘情報は消されたのだ。犬死にであった。
しかし、いっぽう、また、ディスクロージャープロジェクトによって、多くの科学者や軍人の証言していることは、おそらく、すべてほとんど正しい事実であろう。秘密厳守の50年か40年という期限が切れたことにより、かれらは良心にかられて出てきたのだ。この証言者たちは善人だ。
しかし、ディスクロージャープロジェクトによってあきらかになってきたことは、全容の、ほんのごく一部である。全貌はほとんど見えていないし、あらわれることは、けっしてないであろう。なぜなら、イルミナティの全貌も手口も、すべてをあかすことになるからだ。米軍とグレイの合同ミッションの事実なんてのは、かけらも出ていない。
ディスクロージャープロジェクトの証言に含まれるゼロポイントエネルギー、フリーエネルギー、テスラの電気理論は私には真偽が判断できない。ただ、もしUFOを動かす物理理論があるなら、電磁気の応用だろうとは思っている。なぜなら、電磁気は、重力とは比較にならぬほど強い力の世界だからである。
ただ、ディスクロージャープロジェクトのなかのキャロル・ロジン、総括するスティーブン・グリアの、グレイ系異星人は人類を救ってくれる、などの狂気の主張には疑問を持たざるをえない。なぜなら、グレイ系異星人こそが、イルミナティを育ててきた主であることは、明白であるからだ。人類の中に戦争が存在する原因をつくりだしてきたのが、グレイ系異星人であることがわかってきたからである。これは、最初にウイリアム・ブラムレイが著書「エデンの神々」で言っていたことである。
・グレイエイリアンの原子力アジェンダの可能性・・・グレイとイルミナティの合同ミッション
私は、放射能の問題を考えるうち、グレイエイリアンが、原子力発電所を爆破し、放射能を放出させ、人口削減するつもりで、イルミナティに原発をつくらせたのではないか、と考えるようになった。原子力発電所を爆破するなんてことは、人間離れした発想だ。正気の人間が考えることではない。ただ、フェルミやオッペンハイマーのような悪魔的な例がある。イルミナティの科学者の悪魔性は常人の窺い知れぬ、とほうもない面がある。かれらは正気の人間ではない。いわば、人間悪魔の実例なのだ。原子爆弾が爆発して、ヒロシマやナガサキの市民が、親が、子どもが悶え苦しんで死んでいくのを想像しながら悦に入っていたのである。この悪魔性こそが、イルミナティ内部の人たち、オリンピアンズと呼ばれるらしい人たちの特徴である。
1955年の原子力平和利用宣言で原子力発電所を推進することは、アイゼンハワー大統領とグレイエイリアンとの1954年の密約締結直後に国際的に宣言されている。しかし、原爆開発時1939年ころから10年以上にわたってイルミナティとグレイエイリアンとの間でなにか接触があったのではないか、と考えている。途中1947年ロズウエル事件が起きる。
最初、表のアメリカ政府はなにがなんだかわからなかったのだ。乗っていたグレイエイリアンたちもなにがなんだかわからなかったのだろう。グレイ最頂点からくだされた極秘UFO墜落命令だったのだろう。それは墜落をよそおった技術移転であったのだ。いわば、前払いだ。
グレイは狡猾にイルミナティを繰って、原子力をやらせてきたのだと思う。それは、グレイは、核に反対してきたというアリバイ工作らしきものがあるからこそ、むしろグレイこそが真犯人、張本人であるのではないかと推測が、できるのである。小賢しい工作が、ここに見られる。かならず、グレイのあくどい行為には、見つかって露呈した場合に、言い逃れられる保険がかかっているのが特徴だ。途中でイルミナティは、グレイの原発爆破計画という意図に気づいたのであろう。アメリカが30年間、原発を建設しなかったのには、そういった理由があるかもしれない。
フクシマには、イルミナティは、わざと20m台地を削って低くさせ、できそこないの欠陥原発をターンキー契約でダマして建設させた。アメリカは、最初から、事故にもっていく意図があったとしかかんがえられない。そして、フクシマに原発を建設させ、事故にする意図は、どこまで古くさかのぼるのか、わからないほど以前からあったように思う。日本を放射能でまみれさせる悪魔的計画が、放射能の害が発見されるころからあったように思えるのである。
したがって、1954年ころからは、世界はじつはグレイとイルミナティのジョイントミッションの状態であったと思われる。つまり、宇宙人誘拐、アブダクションとは、グレイエイリアンのしわざだと考えられてきたが、そうではなく、米軍との合同ミッションであったわけだ。米軍は、アブダクションは私は無関係です、という顔をしてきたが、きわめて深く関与していたのは、ちょうどグレイが人類の核開発にはちゃんと警告をしましたよ、と、すまし顔するのによく似ている。
そして、われわれは、2011年のフクシマをへて、2012年の世界の終末を迎えたのである。2013年からは、イルミナティは、できあがったNWOの世界の主権をグレイにすっかり引き渡したのであろう。これが1954年の協定の内容であったのだろう。人類の未来は、いまグレイの手のうちにあるのである。すなわち、いまや人類の命運はグレイの手に完全ににぎられているという現実を直視するほかはない。
グレイは、戦争文明であるから、グレイが戦う相手には、人類も戦うことになるのだろう。軍事同盟でもあるわけなのだろう。
もし、グレイが、人間型異星人とこれから戦うなら、人類も人間型異星人と戦うわけだ。これは、人類が創り主と戦うことを意味するのだろう。対エイリアン戦争のための宇宙兵器開発ということは、どこかにいるわれわれの神なる人間型異星人との戦争の準備をしようとしていることかもしれない。即時の人口削減の延期とひきかえに、人類が先頭にたって対エイリアン(人間型異星人)戦争の先兵をつとめるよう、グレイから要求されているのかもしれない。これがプロジェクトブルービームの真相かもしれない。
・グレイと人類、みな兄弟というために設定されたタイムトラベルの陰謀
バシャールの「プリズムオブリラ」の中に語られることの多くも事実なのだろうと想像するが、銀河系宇宙種族の歴史という内容の真偽はまったく判断できない。さらに、バシャールというグレイ(エササニ人)についても信頼できない。「プリズムオブリラ」には、人間型異星人の事実がすこししかない。人類は、人間型異星人から遺伝子操作で生み出されたようにみえるし、人類文化も倫理も宗教も人類の精神面を人間型異星人に多くを負っているように見えるが、「プリズムオブリラ」にはこれらについては、ほとんどなにも語っていないにひとしい。人間型異星人とグレイ系異星人の深い裂け目については、なにも述べない。
それどころか、進化の道筋が完全に異なったグレイと人類が同類であると主張しており、グレイは、人類の未来の姿であるとさえ主張している。それは、つぎのヒストリーチャンネル 古代の宇宙人シリーズの動画でも主張されている。だが・・・人類とグレイは、もれてくる情報で考えても、すべてがまるで異なった生物である。
S4#44 タイムトラベラー ヒストリーチャンネル 古代の宇宙人シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=jSRfGKXiaXU
(06:30 )有名な1965年12月9日午後5時頃、アメリカ、ペンシルバニア州PennsylvaniaケクスバーグでおきたUFO墜落 Kecksburg UFO (英文wikipedia 、画像google参照。)が、ナチスのUFOが未来へ行ったものだという主張をしているが、でたらめだ。これは、よくアブダクションで使われる小型UFO艇の典型である。アブダクション事例では、一般的に人は、これに乗せられて巨大UFOへ収容されて、精子卵子を採取されるのだ。空中をUFOに吸い寄せられるというのは、グレイのアブダクション過程が隠蔽されており、だれにもわからないから生じた誤解からきた伝説だ。UFOにドーナッツ状の穴の開いているものがあるが、穴にどんぐりUFO艇が収容される。落下する時は恐ろしいほどの速さだと、体験者が言っている。こういった降下するシーンの動画も、さがせばyoutube上にびっくりするほど沢山ある。みながそれにアブダクティが乗せられていると気がつかないだけである。
また、同様に、この動画に(16:56)タイムトラベラー、ウイングメーカーという話もあるが、これもまたウソである。タイムトラベルは、グレイが人類と同類であるとする、われわれに仕掛けられるわなだ。バシャールの「プリズムオブリラ」にも、S4#44 タイムトラベラー にも、大きなウソとデタラメ、わながあるように見える。これらは、将来のグレイと人類の共生アジェンダに向けられたものにちがいない。
さらに、また、もちろん人間型異星人については、なにもわかっていない。世にプレヤデス人と言われるが、そのプレヤデス星団起源ということの是非もわからない。だれが、どういう根拠でプレヤデス人を言い出したのだろう?人類文化や精神面を人間型異星人に多くを負っているというのも私の仮説にすぎない。証明する手段や見込みもない。モナリザ異星人という動画があるのみで、これすら真偽はほんとうのところなにもわからない。
・グレイ系異星人の古代の痕跡
シュメールやエジプトの星座では、竜座のあたりには、「鋤きの上にのったオオカミ」なる奇妙な星座があって、鋤きはシュメール社会を表わし、オオカミはその破壊者を表わすと近藤二郎はいう。奇妙な星座であることは確かだ。なにか失われた神話がそこにあったのだろうか?
だが、すくなくとも竜座も琴座も白鳥座もギリシア文化圏のプトレマイオスからであるようだ。これはギリシア以前のクレタや小アジアにさかのぼる可能性はあるが、シュメールやエジプトとは異なっていたようだ。ただ、クレタや原ハッティの文明とは、通説とはかなり異なっていて、シュメールやエジプトとは、かなり独立して異なった文明種であったのであろう。
竜座Doracoのα星は、原 恵著「星座の神話」によれば、ちょうどクフ王当時BC2600年ころの北極星になり、クフのピラミッドの王の間の北側のシャフトは、ちょうどクフ王当時BC2600年ころの北極星、今の竜座Doraco α星に向いていたとのことである。シャフトは、北側水平より31°の仰角であり、北緯30°のギザでは、ピラミッドの王の間の北シャフトを通じて、ある時刻に、Dorac α星がかって見えたことになる。もうひとつシャフトは北側水平より26°20′の仰角のものがあるらしい。竜座Doracoの別の星に向いているのかもしれない。もちろんピラミッド建設当時は、シャフトは、竜座Doracoとは言われず、すきとして知られていた星座を向いていたわけだ。こうして、古代エジプトのピラミッドは、どこかグレイエイリアンの関連が感じられるのが気になるところだ。
古代の石造建造物は、古代にさかのぼると、グレイエイリアンの様式であるかのような非装飾的なものになる。南アメリカの遺跡には、人間が通れないほどの幅30pほどの小さい通路が岩に掘ってあり、中で直角に折れ曲がっているというようなことをかって読んで印象に残っている。これは、現代の技術ですらむずかしいであろう。とくべつ小さな人かロボットでしか、岩盤をくり貫けないことになる。
現代のグレイエイリアンとの遭遇事例では、オオカミは、グレイのアブダクションでは、スクリーン・メモリーとして使われ、グレイをあらわすとみることはできる。竜とかオオカミとか、おそろしい記憶が夜空の星座に反映していると見る事もできるかもしれない。
ピラミッド内の南のシャフトの向く先も、北のシャフトの向く先も同じく、グレイ系異星人のやってきた先だ。ピラミッドの入り口が北面であることは、ピラミッドは、墓ではあり得ない。古代の伝統では太陽の沈む西、あるいは東向きであろう。北面は、ドラコ座の向きだ。
この辺りの星座は、古代エジプトでも、「鋤きの上にのったオオカミ」である。オリオン座も古代エジプトではなく、三ツ星は、サフと呼ばれる別の星座であったらしい。もちろん白鳥座シグヌスは、古代エジプトにはない。こうして、コリンズ説は、あわれ没となる。
近藤二郎の「星座神話の起源 エジプト・ナイルの星座」p54には、3大ピラミッドは、オリオンの三ツ星でもありえない理由として光度の問題があり、真には太陽神信仰との関連が示されている。ボーヴァル&ハンコックのオリオンの三ツ星説も、どうやらほとんど没寸前である。
なお、古代バビロニアの星座の復元案が近藤二郎の「星座神話の起源 古代メソポタミアの星座」という本にある。エジプトのデンデラ・ハトホル神殿から発見され、ルーブルへ強奪された古代エジプトの星座図から5段階ほどの試行をへて、紀元前5千年紀のシュメールの星座を復元した試みの図像がのっている。
3、「死後の世界、バルド(中間世)の危機について」 へ付け足し
・バルド(中間世)とタイムトラベル、テレポーテーション
死後の世界、バルド(中間世)は、物質界では、あたりまえに前提とする時空の概念がないらしい。このことは、多くの人々の常識から大きく逸脱することになる。すなわち、過去、未来が存在しない。すべてが、同時に存在するらしいということになる。
というより、非物質界では、われわれ人間が当然と考える時間の概念が違う。記憶こそが、時間や空間と関係するかもしれないからだ。われわれ人間の記憶が、どうやら非物質界にみなもとがあるように見えるのは、われわれ人間存在は、ほんらい非物質界にある意識の世界に起源するのかもしれない。
意識と記憶、そして現実というものには、途方もない深い謎がひそんでいる。
ここで、意識、判断、記憶や脳活動を、コンピュータとメモリに例えモデル化する論者が多いが、とてもそんなものではないだろうとは私は思う。ここで、ホログラムを出して記憶を説明しようとする論が多いが、どうであろうか?それは、今現在のこの現実さえも、ホログラムであるということに帰結するであろう。つまり、非物質界の過去、現在、未来の同時存在を説明するには、非物質界をホログラムで説明するしかないのだろう。そうすると、意識が観察する物質界もホログラムとなるわけだ。それで、非物質界の過去、現在、未来を表示できるのであろうか?しかし、グレイは、何らかの仕掛けでこれができる。タイムトラベルだ。
しかし記憶は、非物質界のどこからか、やってくると私は思う。物質界にいる意識は、非物質界のどこかの層の記憶情報をもとに存在し得ているのだろうか。われわれが眠るとき、物質界から非物質界へ記憶をたずさえていくのだろうか。眠りが、死と似ているといわれるのは、意味があるのだろう。この重層的なほんらいの人間存在を忘れて、われわれは生きてきたのであった。徹底的に物質界だけを意識するよう訓練することが、教育であり、常識であった。しかし、それは、ほんとうの重層的な現実に目をふさぐことであった。可能性をせばめることであった。
どうして、人は、物質界で重層的な現実に目をふさぐ生存様式になったのか?この世界で生きるためであったのだろうか。きびしい生存競争、生活の糧を得るためには、可能性をせばめ、それだけに専心せねばならなかった。物質世界にのみ、意識の焦点をあて、生きねばならなかったのだ。現世の物質世界というものこそ、ある意味、荘子でいう現世のまぼろしというべきなのかもしれない。適用限界を意識して使わなかったので、人間は、物質世界の牢獄にとらわれてしまったのであろうか。
しかし、私は、発声言語にその秘密があると考えている。コミュニケーションが、発声言語だけに限定されたら、その他の可能性は切り捨てられ、退化する。意識しなかったら、非物質界の存在は目の前から消え去る。物質界の時空構造のもとで、いやでも、もがいて生活せねばならない。
こうして、物質界と非物質界では、空間の概念も違い、距離の概念も違う。非物質界では意識は、ここでは物質界の幻像を見るのであろう。物質界に似ているが、違う相のものだ。しかし、非物質界と物質界は、いっさい重ならないかというと、そうではないらしい。なにか電磁気的につながりがあるらしい。タイムラインは、注意してあつかわねばならないだろう。4次元時空が意味がなくなる可能性が高いから、従来の量子力学や相対論や電磁気学は、そのまま通用するとは思えない。なにか別の基礎が必要になるのだろう。
バルド(中間世)には、沢山の過去があり、沢山の未来があり、量子力学でいう多世界解釈の世界にちかいのかもしれない。われわれ自身の未来も沢山存在するということなのだろう。そこにあらわれる沢山の現実とは、物質界の幻像であり、物質界の幻覚を見ているのであろう。未来や過去といっても幻像の未来や過去なのだ。しかし、幻像とはいってもある程度は、物質世界を反映するから、混乱に拍車をかける。
すなわち体外離脱したとき見る物質世界とは、じつは物質界の幻像であり、幻覚なのだろう。変性意識では、非物質界が現れるが、そこから物質世界を見た場合、非物質界の側から見た様式の物質世界が現れているわけだ。物質界の側から見た物質世界とはまるで異なるものだ。似て非なるもののようだ。
なぜ、こうなるのか?わからない。報告では、左右が逆転していたり、まるで違うものがあったりするらしい。われわれが、変性意識に入っていくとき、はっきりした自覚があるわけではないから、びっくりすることになる。
たとえば、よく知られた例では、フランス革命のときのマリーアントワネットに出会った話がある。モリソン&ラモント著「ベルサイユ・幽霊の謎」という本にかれらの体験談が書いてある。1901年に2人でベルサイユで体験した事件だ。変性意識に入っていくときは、気分のなんとなく変な感じとして感じるだけで、視覚も聴覚も、なにも変わらない。しかし、
・・・夢の中を歩いているような・・・奇妙な気分におそわれる・・・
いつの間にか時を越えて、非物質界の側から見た様式の物質世界を見るのであろう。だが、それは手に触れてもまるで現実、物質世界のように見える。においも、触れた感じも現実だ。ほおをつねったところで、痛いだけでなにもわからないであろう。だが、それは物質世界の幻覚なのだ。マリーアントワネットを目の前に見る。現実に見える。彼女たちは、現れた幽霊(マリーアントワネット)を見たのでなく、幽霊(マリーアントワネット)のいるところへ、彼女たちがタイムトラベル、ないしはテレポーテーションしたのである。どういった条件でこのタイムトラベルがおきるのか?月日の一致は、それが、前に書いた標識ビーコンになる。マリーアントワネットとモリソン&ラモントは、月日を明確に意識していたがゆえ、タイムトラベルが可能になったのだ。そして、この場所は、非物質界ではあるが、まったく物質世界に見えるのである。あとで述べるバシアーゴの火星へのジャンプルームのテレポーテーションでも、変性意識の非物質界で見た火星の物質世界ではあるが、まったくこの世界と同質なのである。時間さえ現代と一致していれば、物質界の火星とほぼ同一なのである。そして、火星まで一瞬で移動するわけだ。
こうして、イエス・キリストの時代へでも、ごく簡単に一瞬で移動できるのが、ジャンプルームのタイムトラベルであるわけだろう。このタイムトラベルの事実を混乱させるため、ジョンタイターのタイムマシンの偽情報が流布されたのであろう。
グレイのアブダクションの事例では、こういった話が無数に出てくる。が、注意して読まねば、それがタイムトラベルやテレポーテーションの事例だと気がつかないであろう。かれらは、自由自在にそのテクノロジーを駆使しているからだ。
したがって、タイムトラベルは、この物質界で考えるものとはすこし異なることになるのだろう。異なる世界のどちらが真か?物理学で説明できる物質界と意識の科学で説明できる非物質界とは、重なるがどちらを真かと問うのは意味がないのだろう。物質界では、再現性があり、物理学的予測可能性がある。いっぽう非物質界では、意識によって、時空の意味が変わってくる。また、非物質界は、たまねぎのようにさまざまな層があるように見える。意志の力が強ければ、いくらでもたまねぎの層を使って、知覚を改変できるのだろう。そして改変された現実を、事実と思い込むことも可能になる。これはグレイの意識の科学であり、マインドコントロールだ。イルミナティがわれわれに使おうとしている技術だ。
現実とは、じつは物質界の先の非物質界のさまざまな層があるのだ。意識も現実も記憶もじつに奇妙なものなのである。用語をきちんと定義しないと混乱に呑まれるし、どんな理論も適用限界があることを理解する必要がある。
さて、2013年11月2日、3日におこなわれたらしいバシアーゴの講演動画がyoutubeにある。6時間にわたる長時間のものだ。かれは火星プロジェクトでタイムトラベルで火星に行ったと紹介された。
Andrew D. Basiago - 2&3 Nov.2013-Project Pegasus & The Mars Project
https://www.youtube.com/watch?v=D4LJLrRaGCE
ぜんぶで6時間ほどの長い講演であるので、プロジェクターから内容らしきものを書いておく。私にはヒアリングができないので、内容はよくわからない。字幕の英語の和訳が私の場合つかない、あるいは、文字化けするようyoutubeから強制的に設定されてくるので、詳細はわからない。まだ、不備ではあるが、だれかの役に立つかもしれないのでメモを記しておく。
T 人々(31:00) U技術(1:36:) リモートビューイング(1:37:) モントークチェア(1:46:)
V子ども() W発見物() X探求(3:03:) PartV:(3:51:) Project Pegasus-1968-72
ジャンプルーム(4:01:) 1970年火星人(4:12:21) 1971年(4:22:) (4:27:51)
Part[ 3人の親(4:57:59) CIAの火星ジャンプルームプログラム(5:00:) 若きオバマ
Part]:3人のCIA分析官(5:07:) 火星の風景?(5:25:14)
Part]X:3つの火星人タイプ(5:25:28) グレイタイプの火星人 (5:29:00) トレーニンググループ (5:33:26) Part]T]:3つの時空のDestination Evidence(5:54:16)
・テレポーテーション
(58:16)でニコラ・テスラのことが語られる テレポーテーションは、よく理解できないが、ニコラテスラの電磁気学が基礎になっているらしい。テレポーテーションは、民事か軍事の用途?テレポーテーションが、軍事に使われたら、防ぐすべはない?
・3つのタイプの火星人
(05:28:00~05:30:00 )ここで、3つのタイプの火星人についてバシアーゴは、写真か絵のようなのを紹介している。 2つは人間型の火星人である。1つは、グレイタイプの火星人である。このグレイタイプは、人間型の火星人とグレイエイリアンのハイブリッドのようにみえる。頭は小さく、太っており、アブダクティから、よく報告されるグレイエイリアンとは別ものである。
・タイムトラベルのテクノロジーとしてのリモートビューイング
タイムトラベルのテクノロジーとしては、リモートビューイングの技術をあげ、エドデームズの名があがっている。変性意識を使った意識の科学の応用であるからだろう。また過去、The Mars Projectで移送された、火星への約10万人の移住者のうち7000人だけがいま生き残っているという。ディノサウルスに似た凶暴な肉食獣にやられたという。
・ジャンプルームから降り立った火星は、なんだったのだろう?
が、かれらが、ジャンプルームによって非物質界で訪れた火星は、物質界とは、おそらく完全に同じではなかったのだ。ジャンプルームから降り立った火星は、火星にきわめて酷似したものであり、体外離脱者が見る物質界とよく似ていたのだろう。ほとんど、火星の大地であり、石ころも、火星のはずなのに、だが物質界の火星とは別物だったのだ。バシアーゴが、ホログラフィック云々というのは、このことを言っているのだろう。
だが、非物質界をホログラム理論では解決できるであろうか?またこれは量子力学的確率世界でもないだろう。かれらにもおそらく解決がつかなかった問題であろう。既存の理論の枠に無理やり押し込めようとするから、ことごとく意味がなくなるのだろう。だが、因果関係はあるから、非物質界は、なんらかの科学の対象といってよい。非物質界は、非物質界の論理、意識、記憶というような基礎から構築せねばならないのだろう。これが意識の科学だ。
4、人間型異星人による人類の創造はありえたか?
これは、仮定でしかない。いちばんありそうなのは、火星における人類の創造があったというものだ。ミッシングリンクはこれでしか説明がつかない。バシアーゴが紹介している第1のタイプの火星人は、ホモサピエンスの亜種なのだろうか。第2のタイプは、よくわからない奇妙なもの。
神は、人間を神のすがたに似せたというのは、まったく当を得た表現で、おそらく人間型異星人の遺伝子が使われたのだろう。聖書創世記の作者は、人類の創造について深く考察しているわけだ。
だが、似ているのが、すがたかっこうだけで、おおくの欠陥を作っておいたのだ。その欠陥らしきものを考えることによって、人間型異星人が、どのような意図をもって人類をつくりあげたかわかる。
なんの目的で創造したのかは、以前書いたように、物質世界の労働者としてであろう。人間型異星人のために食糧をつくるのが主目的であったのだろうか。ゼカリア・シッチンは、惑星上空に金のナノ粒子を撒くための採鉱労働者を得るためだというが、どこにこの根拠があるのだろう?シッチンの言明は根拠がよく分からないことが多い。
・人間とはどのように意図された生き物であるか
1つは、ビタミンCを合成できないこと。これによって寿命が制限される。これによって、知識が原始的にとどまったであろう。こんなに生体にひろく使われる基本的な物質を合成できないなんて進化の逆流である。ビタミンCの豊富な果実の多い地域で生活したからという説は、まゆつばに思える。ビタミンCを合成できないことによって、人間は短寿命があたりまえになったであろう。
これは、人間型異星人が、人類の知性の制限を制限し、寿命によって愚鈍にし、知性を低くコントロールしようとした証拠に見える。
この人類の知性の制限を解除したもの。それは、文字と書物である。これによって知識が累積できるようになった。グーテンベルグの活版印刷術によって、書物の国ドイツができた。科学や技術の国ドイツになった。同時にイルミナティのドイツでもあった。
グレイ、つまりイルミナティは、人類の知性を高め、科学や技術を高めようとしていた節が見られる。グレイは、人間型異星人とは逆に、人類の知性を高めようとしたのだ!グレイは、人類の電気の世紀を待っていたのだ。コンピュータとインターネットで、人類をコントロールする世界を千年も前から、かれらは作ろうとしていたように思える。
・声帯は、じつに奇妙である。栗本慎一郎が、気道と食道が共通していることの奇妙さを書いている。たしか彼の著書「パンツを脱いだサル」の中。声帯と、その発声の言語によって、コミュニケーションをとる人類のすがたを普遍的というようにだれもが考えるが、それは人間中心の視点であり、普遍的なわけではない。
ただ、発声言語によって、コミュニケーションをとるなら、意識を物質世界のみに制限できる。非物質世界を、生きているうちには意識することはなくなる。テレパシーコミュニケーションなどは、自動的にトンデモになるのである。人間型異星人が人類の意識範囲を物質世界のみに制限しようとした証拠に見える。人間型異星人は、非物質世界へは、生きた人間の意識が入ることを禁じたのである。
・輪廻転生のシステムの構築
人間型異星人が、人類ホモサピエンスを創造した可能性が高いと思う。人間型異星人のDNAを使って、さまざまな霊長類などのDNAを使って遺伝子組み換えで、人類ホモサピエンスを創造したのだろうか。
物質界の肉体を創造して、新たに人類を創造したとき、魂をどうするか、またどのようにリサイクルするかを、人間型異星人は考えたのであろう。輪廻転生のセンターやシステムの構築を企てたのだろう。それは、地球に設置するもので、火星の火星人は火星の輪廻転生のシステムが、あるのであろう。
この問題を探るためには、非物質世界を探策したロバート・モンローやブルース・モーエンの著作が情報源になると思われる。ヘミシンク以外でも、ロバート・ピーターソンやウイリアム・ブールマンなど体外離脱体験者の著作がある。魂の起源の物語は、この体外離脱体験者の話以外には飯田史彦の著作のどこかにもあった。いろいろな関連のない分野の人が同じような話を書いているので、魂の起源の話には、なにか確実な部分があることが推測される。
ひとつの人生を生き得た人類の魂は、記憶をまっさらにされて、出生するよう、前の生の記憶は消去される。そして、つぎの生を生きるため物質界へ入っていくことになる。こうして記憶には、またもや大きな謎があるのである。
こういった作業をする輪廻転生のセンターを創造したのも人間型異星人なのであろうか。また、死んだあとこのセンターまで導く役目ガイドが必要である。こうして肉体の人類を創造したものたちは、人類の魂の輪廻転生のシステムもつくったのであろう。
それは人間型異星人の可能性が高いが、もちろん人間型異星人が作ったとは限らない。進化論的にごく自然に地球でできたのかもしれないし、ありえなそうだがグレイが、奴隷の人間型異星人から人類を作った可能性も捨てられない。人類ホモサピエンスの起源が、あまりはっきりしないのは、私は人類の起源が火星にあるからだと推測していることは、前書いた。ミッシングリンクにかかわる遺物が発見されないのこのせいだろう。人類の起源が火星にあるとは、火星プロジェクトのなかでもだれかが、そういっていた。
【参考】人類の起源については、たとえば現在の知見はつぎのようにIWJ岩上安身の篠田謙一へのインタビューにある。
2013/08/15 「6万年前に同じ能力を持った人々がアフリカを出て、世界に広がった」
https://www.youtube.com/watch?v=MDh6TPucpI4 (6:26~ )
・バルド(中間世)の宇宙にある「輪廻転生のセンター」と「魂のふるさと」
人間型異星人が、人類を創造したのなら、人間の魂は、どこから調達したのであろうか。宇宙のどこかから、呼び寄せたはずだ。それは非物質宇宙のどこかには魂が集合する場所があるのだろう。その場所「魂のふるさと」を人間型異星人はよく知っていたのだ。
その場所は、ヘミシンクの体験者たちには、見つかっている。モンローはITゼアといい、モーエンはディスクという。ヘミシンク体験者ではないストリーバーも、コロッセウムのようなものがいくつかある街を体外離脱飛行体験をしている。ここは、ヘミシンクでは、フォーカス35という高次の場所らしい。
ちなみに、輪廻転生のセンターは、ヘミシンクでは、フォーカス27という場所だという。ここには死んだ直後の魂を憩わせる緑の公園があるという。ヘミシンクとは無関係のストリーバーも、この荒廃した緑の公園を体験しているから、これはなにか真実のにおいがする。ただ、地球だけに限定した会員制のクラブのように、一般的には地球の人類のみを対象にするものなのだろう。
あらゆる生物には固有の輪廻転生のセンターやシステムがあるのであろう。蝶やありなどにも輪廻転生のセンターやシステムがあるのか、知りたいものである。火星人には、また別に輪廻転生のセンターがあるのだろうか。モンローやモーエンにてがかりはない。
・あらゆる意識を持つ存在を認識し、行動を調整する謎の高度知性体の存在
ブルース・モーエンの著書の4巻めには、あらゆるイベントのタイムラインを調整する知性体の話が出てくる。この不思議な知性体は、なんだろう?
こんな存在の知性は途方もないので、実体は想像すらできない。われわれには、こういった、かれらの知性のかけらすら、ほとんどを理解することはできない。途方もない複雑な時空世界の網の目を知覚でき、あらゆる人のあらゆる意識を同時に認識し理解し調整する知性体だ。
たぶん物質界の肉体はないのだろう。ヘミシンクでいうフォーカス15にいて、あらゆる人のあらゆる意識をすべて把握して、その人生のさまざまなイベントを調整しているのだという。これこそ非物質界で高度に進化しつくした謎の知性体だ。われわれを創造したらしい人間型異星人よりも、さらに高次の途方もない謎の知性体がいるのだ。宇宙には、人間にかかわるさまざまな謎の知性体がいるということになる。また、人間以外の生物の意識にかかわる存在もいるのかもしれない。
この宇宙には人間の知性だけが存在するとは、なんと思い上がった思考であろうか。
・グレイや人間型異星人の「神々の戦争」
かれら異星人は、物質界では人間より長生きをするのであろう。グレイは400歳くらいの寿命だと言われるが、人間型異星人も同じくらいは、生きるのであろう。われわれ人間も、注意したケアを幼少期から続ければ400歳くらいの寿命を持てるという可能性があるのかもしれない。それくらいの年を経るなら、いまより、すこしは、ましな判断力を持てるかもしれない。
グレイも人間型異星人も人間も火星人も、同様に非物質界においても存在しているであろう。そして、ここでも人間型異星人とグレイエイリアンの確執があるかもしれない。神々の戦争だ。いまも、あるかもしれない。グレイエイリアンとは、戦争生物だからである。
ヒストリーチャンネルTV 古代の宇宙人シリーズ
S2#6 宇宙人による破壊
https://www.youtube.com/watch?v=O3VDCAnNRJM
(8:00) 神々の戦争 、(14:05) インド洋の津波について「エデンの神々」のウイリアム・ブラムレイが解説している。(15:30)アイスランド噴火とUFO 、(18:10) ドイツで起きた神々の宇宙戦争、(32:32) ゼカリア・シッチンの神々は人間を労働のために創ったという。だが、シッチンは、シュメール語を提示して、かれの理論を語るべきで、そうでないので、彼の話に納得することができない。
S4#36 宇宙人と自然災害
https://www.youtube.com/watch?v=oIE1uKk0XvY
(1:50) 東日本大震災、津波とフクシマ原発事故、(3:50) 地震にともなったフクシマへのUFOの出現
いま、人類の数を大幅に削減しようとするグレイにたいして、人間型異星人はどう考えているのだろうか。地球の輪廻転生のセンターから地球へ転生する人間の魂は減ることになり、人間の魂は、フォーカス27で、あふれ、過去の物質界に行くことになるのだろうか?それとも、宇宙のどこか他の場所へ、あぶれて行くことになるのであろうか?そして、グレイは、われわれの輪廻転生のシステムを改変するつもりなのだろうか? われわれの魂は、いったいどこへ行くことになるのだろうか?
それに、株の動きも1929年の大恐慌の前の動きと似てきている
という話もあるし、安易に株なんぞに飛びつかない方がいい。
それより、次の2016年の総選挙で、不正選挙さえさせなければ、
リベラル勢力が絶対勝つはずなんで、何とかなるでしょう。
それまで何とかがんばりましょう!
その伝でいくと、今こそ庶民のためのコミュニズムが必要だな。コミューン(庶民、多数、英語のcommon)。
原発作業員問題について、日当の透明化だけでなく、被ばく管理手帳についても、住基ネットのカードで身元確認するようにすれば行方不明問題も基本的に解決する。やれることはいっぱいあるのだから、きちんと正常化に取り組んでいただきたい。闇のままでは、事態が複雑化するばかりで、全体のコストが増加し、社会は疲弊するばかり。
アメリカに約束した8年間に430兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた小沢一郎
小沢一郎と430兆円
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/467.html
金丸と共に、アメリカへ日本を売った小沢一郎の過去
小沢・金丸は何をやったんですか。
アメリカに約束した8年間に430兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。
430兆のカネを使って何をやったか。
沖縄の経済需要の全くない島に5万トンのコンテナ船が着くような港ができている。
市長が自慢して見に来てくれと言われたけれど、
船が来るのかと聞けばニヤニヤ笑うだけ。
北海道で熊や鹿しか出てこないようなところに道路を作った。その先に街なんかありゃしない。
そういう馬鹿なことをやった。みんな国民の税金です。そのため国債も発行した。
それで日本の財政はガタガタになってしまった。
いまだに670兆という厖大な国債がある。あっという間にイタリアの倍の国債依存率になってしまった。
この体たらくを作ったのは誰なんですか。
(中略)
小沢一郎のような人物が日本の親父になったらとんでもないことになります。
時代がもう一度かれを必要とすれば必ずや復活するだろう。
この程度の人が経済・財政学の泰斗とは恐れ入る。 素人だってそんなに単純には考えないだろう。 財政問題を語るなら、国費にぶら下がって生きている無駄飯喰いを減らすことが先決でしょうが。
ほんとですね。
>>02
>こんな恐ろしい結果が出ているのに
24万4,000人の自然減のうちどれだけが、高齢化の影響でそれ以外(放射能しかないが)
の原因がどれだけかはっきりさせてほしい。15万人くらいが放射能の影響とおもう。
2,3人花火大会で死んでも重大問題になるのに。
出生数も減っているが、実は婚姻数は増えていたそうだ、とすれば出生数は増えて
しかるべきだ。流産、死産、奇形発見による中絶などで減ったのだろう。
安倍晋三とその一味も同じ烙印を押されるだろう。
ウジ虫のようにわき出るここの安倍信者も、精神年齢12歳のヒトラーユーゲントと同類だ。
第二次大戦において日本に2回も原子爆弾を落として未曾有の放射能の被爆地獄を与えた米国。
そして戦後には再度、原子力発電所を押し付け放射能被爆の危険を抱えさせた米国。
その因果が福島の放射能の米国上陸という応報となっている気がする。
しかし日本国民の311による被爆はその比ではないくらい深刻だろう。ss
アベを応援した時みたいに日の丸持った怪しいアンちゃん、オネエチャンたちが大挙して応援するだろう。
水島は「常在戦場」ぐらいはスラスラと出ないとなぁ
福島原発爆発後あれだけ頻繁(ひんぱんとよみますよあそうさん)にTV出演し
「福島原発爆発で放出した放射能は直ちには健康に被害はないと毎日毎日繰り返し言いはしましたけど”直ちに健康に被害はない”だなんて、たった7回しか言ってません!」”牛乳を飲んでも健康に影響はないと言ったけど、あれは〜、”一度や二度呑んでも”って言葉を省力しただけですぅ〜”」ってあれだけ言ってもランクインも出来ないの?
ドンだけ上には上がいるんだか、枝野さんだって「不公平な〜」だと思うよね〜。
沖縄の日本軍が沖縄県民に対してどういうことをしたのか、
ちょっとググればいくらでも資料が出てくるよ。
カネと時間があるなら一度「ひめゆりの塔」でも見学してくるといい。
・権力とは不正をしたり道を間違うものなので監視を怠らないようにしましょう。
・マスコミの発信する情報は鵜呑みにしないようにしましょう。
・決まった規則に従うばかりではなく、社会に対し自らより良くなるように行動しましょう。
・自分や誰かの人権が侵害されてないか注意しましょう。
・お金より人命を大切にしましょう。
・奉仕は美徳と言ってタダ働きはやめましょう。
ネオコンにはもう一つジレンマがある
日中間が対立することは計画のうちだが
その争いにアメリカが巻き込まれる事は困るのだ
米中直接の衝突はネオコンも望んでいない
(似非)大物軍団を誘って立ち上げた『特定秘密保護法案反対集会』には呆れる
よ。
水面下での安倍馬鹿首相との交渉が終わって始めたんだな、室井佑月氏の指摘する
アリバイ工作そのもの。
こんなことまでして国民騙しをするのだから許せない!
こいつら政権のグルが、日本の知識人とか見識人を名乗っているのだから
日本は落ちぶれてしまったよ。
日本には知識人が隠されているのか、実在するのかさっぱり分からん。
そんな時世にあって室井佑月氏は立派だよ。
政権与党におもねず主張している極少数の人物だ。
そういう人物を無惨に排除する日本になってしまったのは本当に悔しい!
許せぬ支配層とマスゴミの犯罪行為だ。
私が鳩山由紀夫ほどの財力があったら、報道機関を買収して、『公正な報道機関』
を作るのだがね〜♪
御前崎市との合意のみで強引に再稼動させても、周辺自治体との摩擦は激しく、
御前崎市は陸の孤島となるだろう。
こら、01. SrmPqLSMME 。
人のことをとやかく言うのはいいから、お前の滅私奉公の実戦体験を話せ。
早速、湧いてきたか、蛆虫め、何が国家だ、ロクでも無い国家なら、守れなくて見いい、こんな当たり前のことが解らんか・・ボケ。
国民の為にならない国家なら、つぶしてしまってよいのだ、国家など、いかように形を変えるもの、守るべき何物でも無い、そんなことも解らんか・・・低能男。
何が滅私奉公だ、お前の言葉の、何処に、「滅私」が有るのだ、強いもの「国家」になびいて、威張り散らしたいだけだろう、己の姿が自分で見えていないことを、もっと自覚しろ・・・重ねて言う、「ボケ」。
日本は官僚がエネルギーの発展にプラスになるどころか、マイナスとなるよう邪魔ば
かりしてきた。山形県立川町(現庄内町)の風力発電をとことん妨害したのは有名な話だ。
国が国民を守れず巨大な資本が暴れまわり弱いものを貧困層に追い落とす不平等条約なんだから。
アメリア本国は貧困層が増大し貧困国になり下がっているのはいい見本だ。
国民は強欲なグローバル資本に食いつぶされて終わりさ。
働けど働けど生活は良くならず奴隷のように使われますよ。
バリバリ書きなぐりの方々が如何に多いか、下記の検索でよく
判ります、小中高生から大人、○○な職業のプロの人達まで。
検索→ 水性ペン 消費量
検索→ 水性ペン 売り上げ
検索→ 天才と相関図
検索→ 天才とフローチャート
検索→ 天才とマインドマップ
検索→ 植物油田 スイートソルガム 茨城大 バイオエタノール
検索→ 植物油田 スイートソルガム 新田教授 農業 バイオエタノール
2014年の最初の取引ではほぼ主要株式市場が売られ、以下のような下落を見せています。
ドイツ(DAX) −1.59%
フランス(CAC) −1.60%
ニューヨーク(ダウ) −0.82%(−135ドル)
ブラジルは−2.26%と急落して2014年が始まっています。
この下落の理由は「買う理由がない」だけです。
昨年は最後の最後まで買いまくっていましたが、2014年が始まり、ここは売っておこうとなっただけです。
今日金曜日は押し目買いが入るでしょうが、もし今日も1%を超える下落を見せれば、今年2014年は大荒れの相場になるかも知れません。
(テレビは、いらん解説とかト書きは捨てて、映像だけ流すなら、見てやるぞ。下手な考え休みに似たり、一級の素材はそのまま食すに限る、と云うての、マヌケがよけいなことするから需要が遠のくのよ、それを勘違いしてさらに手垢をつけるからますます見捨てられるという悪循環にはまってもう幾歳よ。並未満がプライドと見栄を勘違いしてなんぼほどりきんでもどうにもならんのよ。勇気を出して己の分相応に戻りなはれ。まぁムリやろうけどな、心の拠り所がなくなるもんな、手遅れかもな。わしゃ知らん。)
小沢さんも「まだ死ぬわけにはいかない」なんて戦線布告しているしね。
↓
『NHKが伝えた小沢一郎氏の正月の決意――「まだ死ぬわけにはいかない」(生き生き箕面通信)』
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/773.html
売国側の政治家の場合は賞賛ことすれ問題発言しても非難したり足元をすくうことはしない。
チャナメツムタケ。これはキノコだろう。キノコなら仕方ない。
どんなに人間関係をわるくしようとも、イノシシ肉を勧められたら断らなくては
ならない。体重1kgあたり900から1000ベクレルで動物の4割りが死んだ
とバンダジェフスキー博士が報告している。人間の体重を60kgとして60000
ベクレルでそうなる。
>>怖いよな
こわいのぉ
排気ガス < 光化学スモッグ(浮遊粒子状物質) << PM10 <<< PM2.5(微小粒子状物質)
<<<< ウラン・エアゾル(崩壊金属・放射性核種)
なにからなにまで日本に責任をひっかぶせて、犯罪者あつかいにする中国
それに同調して日本を弾劾する糞左翼、キミらわ日本国籍を返上し、夢の大陸
中国に移住しなさい。
【デザイン】
マッド仕上げで非常に質感は素晴らしいと思います。
工芸品に近く見栄えする。ただ背面のMade in Chinaが大き過ぎる。
【高音の音質】
エージングしてもそれほど伸びる訳じゃない。全体に大人しめでCX101の方が若干繊細で伸びる。
【中音の音質】
線も厚過ぎず自然なバランスを保っている。何より最初に感じたのは定位が素晴らしい。
【低音の音質】
エージングでぼやけ気味かつ量感不足が解消された。ロックで度々低域が混濁する場合がある課題として干渉のバランスと低域の締まりがもう少し欲しい。
【サイズ】
奥行きが無い分横幅を取る。
【総評】
完全にジャンルを選ぶ。クラシックやジャズやボーカルなどが合うと思う。
ポップやロックは聴けない訳じゃないが躍動感や明彩に欠ける。今回電源部やケーブル等で比較的フラットな物を使用した為システム全体で調整するとまた印象が変わると思います。
エージングは1に我慢、2に我慢
韓国経由での購入レビューになりますので、ご了承ください。
ピアノ仕上げも検討しましたが、見た目は気にしないのでベニア仕上げを選択。
購入当初はスカキンで「失敗か!」と思われましたが、100時間を越えたあたりから低音が鳴るようになり、11L2の後継機の実力を発揮するようになりました。
結果としてエージングには150時間程度必要です。
コードの選択やセッティングはエージング後にじっくり煮詰めるのが良いと思います。
暖色系の音質ですが、DALIに較べて若干ニュートラルです。
又、合わせるアンプの特徴を素直に引き出す性格ですので、アンプ選びが肝になります。
その意味ではミドルクラス以上のアンプでも引けをとらないポテンシャルがあると思います。
主にJAZZを中心に聴いていますが、基本的にアコースティック向けでロック等にはD級アンプが合うと感じました。しかしながらQUADの良さを相殺してしまうかもしれません。
以上のような訳で音質の細かいレビューは控えたいと思います。
組み合わせる機器の選択が非常に楽しいSPです。
価格も国際的に見て妥当な価格になりましたし、永く付き合えるSPです。
CDP:TEAC PD-H600
AMP:SANSUI AU-D707F-EX(現在検討中)
ヨドバシ梅田で視聴しました。
クオードがとっても良かったです。
同金額レベル、ダリと、モニターオーディオ、A&Wも聞き比べをしました。
ダリは全体的に音が軽い。
中高音域ではよく出ている感じはしました。
でも、低音の響きや音場感はモノが違うという感じで、クオードが断然上です。
A&Wは全体的に、うるさいばっかりで、全然ダメだと感じた。
モニターオーディオは、癖がない感じで良かったが、
少し金属的な響きがあるように思えて、ちょっと違うなって感じでした。
中高音を重視するならダリ、
素直な音をならモニターオーディオ、
A&Wは、ガンガン鳴らす人向けのような感じを受けました。
全体的な響きや音場感や、それに音の柔らかさ、聞きやすさ、という面ではやっぱりクオード。
私の好みでいうならば、このレベルでクオードが一段上のように思えました。
いろいろと悩んでおりましたが、
やっぱり聞いてみるのが一番の悩みの解決策、ということで、
早速、購入手続きしちゃいました。
1週間後のメーカー直送での到着が楽しみです。
ks_msさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
>A&Wは全体的に、うるさいばっかりで、全然ダメだと感じた。
よくわかります(笑)。B&Wは低・中・高域がそれぞれ激しく主張し合っていて、それが好みでない人にはうるさく感じるのでしょうね。私の耳には低域が遅すぎ、かたや高域がカリカリきつく感じます。
>モニターオーディオは、癖がない感じで良かったが、少し金属的な響きがあるように思えて、
よい耳をされていますね。私もあの感じがひっかかります。
>1週間後のメーカー直送での到着が楽しみです。
ワクワクしますね。よいオーディオライフをお楽しみください。
なお書き込みを訂正なさる場合は新しくスレを作らず、まちがいを書き込んだ同じスレッドに返信する形で補足なさるのがスマートですよ。ではでは。
なかなかいいすね!
記憶に残る音!
このスピーカーマグネットキャッチ式グリルになっていて 穴があいていないからスッキリとして綺麗なデザインすね
塗装もこのメーカーのピアノは美しいな!
韓国経由でも同じなのかなと比較してみると、見た目に違いを発見!
それはか韓国経由の物はマグネットキャッチ式グリルではないので四隅に穴が開いていること
内分配線等も違っているらしい
ヨドバシで聴いたら、他のスピーカーから切り替えると、音量が大きくなったので不思議??
理由は簡単でしたね
出力音圧レベルが高いからすね!
能率がいいとアンプにも優しいということでしょうかね!
http://review.kakaku.com/review/20443211088/#tab
11Lのレビュー
私が購入したのは06年に追加発売された限定色のYewです。
お値段も2万円ほど高くなってペアで126千円(実売価格で10万円前後)でしたが、まずその塗装の仕上がりの美しさに驚きました。サイズも最近流行の小型SPの中ではやや大振りですが、家具として見た場合、存在感があって好ましく感じます。
さて肝心の音ですが、コンデンサーSPで著名な英国の名門QUAD社の製品からイメージしていた、柔らかで上下に素直に伸びる上品な音とはまるで違い、2度ビックリ。
優美、繊細な音調はその通りなのですが、一本芯が通った明快な音で、素性とすれば中高音が張り出した硬めの音です。そのままポンと置いて適当にバランスがとれているというSPではありません。
その証拠に、音はSPの前面と左右側方に張り出し、音場の奥行きも浅く感じられます。私がそれまで使っていたSPが34cmウーファーの大型3ウェイだった所為もありましょうが、そのままではとてもクラシックは聞けない感じでした。
それから6ヶ月、調整に明け暮れましたが、現在は小編成のオケや室内楽、声楽などでは、大型SPに数段勝るすばらしい音楽(音ではない)を聞かせてくれています。
調整のポイントは、SPのセッティングです。このSPは裏板にバスレフ・ポートが2つも大きく口を開けています。それもあって
背後の壁面との距離のとり方で低音の出方は大きく変わりますし、音場の奥行きも変化します。
第2は組み合わせるアンプ類はできるだけ上質のもの(30万円クラスが適当)を選ぶべきです。
つまりペアで10万円の安物SPの組み合わせではなく、ペアで30万円のSPとの組み合わせを考えるのが適当です。
ホールトーンなど微弱な信号にも極めて鋭敏に反応するSPですから、安物プレイヤーやアンプでは、かえってアラが目立ってしまいます。
SPケーブルは上下に素直に音が伸びる柔らかめの音調のものが適当です。小型SPだからといって低域が強調されるようなケーブルは「百害あって一利なし」。このSPの最大の長所である繊細・優美な高域を阻害するだけです。それでは成功を祈ります。
11Lのレビュー
ウェットで艶のある音色を奏でるコストパフォーマンスの高いスピーカー。
女性ボーカルや弦楽器をうっとりと聴かせてくれます。
また、低域はハイスピードでキレがあり、量感も小型ブックシェルフにしては出る方ですので、ROCKやPOPSもこなせるオールマイティーさも併せ持っています。
音色自体は陰気でも無く、メリハリがあり、躍動感に優れます。
濃厚な中高域が魅力で、ジャンルを問わず幅広い音楽に適応する逸品。
11Lのレビュー
デザインは下に袴を履いているので、好き嫌いがあるかも知れません。音は派手さはないので、POPSをガンガン鳴らすタイプではなく、クラシックやJAZZを落ち着いて聞ける音だと思います。
画像が掲載されておりますが、実際は大変きれいな塗装です。
全てのジャンルの音楽を、品良く、知的に奏でる名器です。
【デザイン】7層ラッカー仕上げの美しさは格別で、高級感抜群です。
いかにも、いい音がしそうで、眺めているだけでも、うっとりします。
サランネットを外した状態でのルックスは、非常に端整な面立ちで、
後の、11L2よりも、ソリッドで、ブリティッシュらしくて好きです。
【高音の音質】必要十分な情報量と木目細かさで、まったくキンキンせず、
ボーカルの「サ行」も全く問題なく、難なく再生します。
シンバルの質感も、申し分ありません。
【中音の音質】これが最も素晴らしいです。厚く、濃く、立体感抜群の中域で、
声の濃さは、今まで聞いたスピーカーの中でも、最右翼です。
最近は、薄口のスピーカーが多いので重宝します。
ジャズのサックス等も、厚く、熱く、艶やかに再生します。
とりわけ、女性ボーカルの艶やか且つ、抑揚の利いた
色気のある再生は特筆モノだと思います。
【低音の音質】量感、質感共に、全く不満はありません。
別で持っている30cmウーファーのスピーカーと遜色無い低音が出ます。
また、引き締まって、瞬発力のある低音で、とても気持ちいいです。
【サイズ】 若干、大きい気がします。
【総評】発売当時は賛否両論あり、当初は高音もキツメでしたが、
今では、とてもまったりと、柔らかい再生音で、キンキンとは無縁の音です。
何を聞いても、とても知的な香りのする音で、品性、品格を感じます。
その一方で、とても歯切れが良いので(11L2よりも歯切れ良いです。)
ハードロックを聞いても、全く物足りなさを感じません。
ロックも聞けて、女性Vo、ピアノやヴァイオリンも美しく艶やかに、
といったオールラウンドプレイヤーは極めて貴重な存在だと思います。
とりわけ「聞いていて楽しい!!」といった、音楽性の高いスピーカーも、
あるようで、なかなかありません。
当時、同社の11L2、DALIのMENTOR/MENUET なんかとも、
何度も聞き比べましたが、
どのジャンルでも、違和感無く、気持ちよく再生出来る事、
中域が厚く、太い、という点で、結果的に、11Lを購入しました。
(11L2は、少しスッキリしていて、11Lほどには厚くないです。)
上手く言葉では表現出来ませんが、何とも麻薬的な魅力を持った音です。
これにハマってしまうと、次のスピーカーを探すのが、
かなり困難になるような気がします。
数倍の価格帯のスピーカーでも、11Lを越えるほどの、
魅力のある音を出すスピーカーは、そうそう無いように思います。
いまだに、私は見付けれてません。
ちなみに、11Lを買ってから、CD等、ソフト代が高く付きました(苦笑)
将来、ブックシェルフスピーカーの「名器」となっているのではないでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/tatupulin/46912955.html
QUAD 11L 試聴レポート(1)
ここ数日、11Lを聴き込んでいます。英国のスピーカーにしては、かなり鋭利な部分を持っていることもわかってきました。雑誌の紹介記事では、「くすんだ英国調スピーカー」的な書かれ方のものと、「意外に明確な輪郭線」的な評価のものとがありますが、私の印象では後者です。
耳当たりがよく、柔らかさを基調とするスピーカーではありません。むしろジャズ・フュージョン系の明快な表現を得意にしているようです。ただし、そこは英国生まれ、アメリカのスピーカーのようにカラッと乾いた感じではなく、どこかしっとりとした肌合いを感じさせ、女性ヴォーカルは、とくにチャーミングです。また、低音の量感が豊かで、小型のスピーカーにありがちな箱庭的に小さくまとまる感じはありません。セッティング次第では、50〜60cmの高さを持った中型ブックシェルフと同等の低音感が出せそうです。
ピアノ、ベース、ドラムス、サックスなど、どの楽器も特徴を鮮やかに表現し、「いい音だなぁ」と感じる聴かせ方をします。比べるとSX−V1が、少々鈍い、不鮮明な音に感じられるほどの色彩感を持っています。
問題は弦楽器です。
私のコレクションのかなりの部分を占めるクラシックギターでは、繊細で透明感のある音色(おんしょく)と、クッキリと鮮やかに描かれる輪郭線、それでいながら骨格だけにならず、ふくよかな肉付きもあるといった具合で、理想的な再生音を聴かせます。
弾(はじ)く音であるギターに対して、こすって音を出すヴァイオリンの高音は、いささか注意が必要です。シルクドームのイメージからは想像しにくい中高域の張り出しで、メタル製のツィーターといっても通るほどです。音の粗いアンプだと耳障りな音になるでしょう。「高い音がキンキンする」という評価は、ここに起因するものだと思われます。
すでに述べた通り、ヴォーカルやヴァイオリン以外の楽器では、そうした刺激感を感じることはなく、全体としては気品をたたえた端正な音。中高域の張りについては、セッティングや、アンプの選択でかなりコントロールできる感触を得ています。また、エージングでしなやかな音調に変化していくというユーザーレポートもあり、使いこなしがいのあるスピーカーという印象です。
セッティングに関しては、小型スピーカーのセオリーである、「思い切り左右の距離をとって内振り」よりは、写真のように正面からわずかに内側に角度を付ける置き方の方が、イメージ空間にびっしりと充実した音像が定位し、中高域の張りを意識することもない好バランスを得られるようです。
このスピーカー、非常にアンプの個性を明確にするので、良いと思っていたアンプのアラが見えたりして、コワイです。まだ修理から帰ってこないQUADのアンプですが、自社のアンプでも、ちょっと危なっかしい音が出そうだと予想しています。
こんにちは♪
ヴァイオリンは単一楽器の中でも機器の高域再生能力を露にする厳しいソースですよね。
拙宅でも、新規の機器を導入の際には必ずヴァイオリンを聴きますが、パーフェクトに再生する機器は少ないのが実情です。
ヴァイオリンは、スペンドールBCUのスーパーツィーターが絶大な威力を発揮して、高域への伸張感を感じさせつつ柔らかく伸びていきます。
これと比べると、どのスピーカーも尖がっているか丸めるかになってしまいます。
>パーフェクトに再生する機器は少ない
まさにその通りです。
QUAD11Lは、メーカーのイメージよりは遥かに鮮明で、現代スピーカーらしいクリアネスを備えようとしているように感じます。仕上げでも音のニュアンスが変わるようで、私の「エボニー」は、その硬度ゆえ、英国SPの中では最もハードなタイプかもしれません。
http://blogs.yahoo.co.jp/tatupulin/47033111.html
QUAD 11L 試聴レポート(2) 深窓のジャジャ馬か
前回の中間的結論としては、「左右間隔ほどほど、内振りはごくわずか」というものでした。しかし、これでは音の質感は良いのですが、音場の広々とした空間が損なわれることは否定できません。
そこで、今回は可能な限り広げ(といっても、拙宅のリビングでは2m弱)、思い切った内振りに再度トライしてみました。下の写真は、試聴位置から見える11L。スピーカー外側の側板が写っています。
イメージ 1
この音は、オーケストラの低音群が充実した分厚いもの。ヴォーカルは、空間に広がる響きよりも、発音体そのものを伝えてきます。こういうのもありかなという水準ではあります。
ここまでやってきて、どうしても気になることが・・・。それは、中高域の張り出しです。前回のほぼ正面向きでもそれは避けきれませんでした。ちょっと聴いて耳障りになるようなものではなく、ヴァイオリン群の高音さえ聴かなければ、ほとんど気にならないもの。ポピュラー系の音楽やギターソロではむしろ繊細感につながるプラス要素として働きます。しかし、“ヴァイオリン群”は、私のオーディオの生命線。これが聴けない機器は意味がありません。
実際、身体的苦痛を伴うのも問題です。具体的には、2〜3分聴いていると「耳が過敏になる」のです。大音量で音を聴き続けると耳がジンジンするなどと言いますが、あれに近い感じです。鼓膜が充血した感じで、元に戻るのに1時間以上かかります。
ある製品で、これとまったく同じ経験をしています。ビクターのウッドコーン・スピーカーSX-WD5です。ビクターのスピーカーはSX-3Uなどをずっと使っており、好きなメーカーでしたので、「木のぬくもり」「穏やかな音」「音楽家による音決め」などのコピーに発売を心待ちにして手に入れました。
イメージ 2
以前にも書いたように、何ヶ月も格闘し、エージングに務め、結局この「耳が過敏になる」現象が克服できずに手放しました。思えば、ツィーター領域の問題で、それ以前にセットコンポとして出ていたシングルコーン(これに近いものがkitになっていますね)だったら、こうした問題に悩まなかったのかもしれません。
さて、QUADです。B&Wのスピーカーは「現代のブリティシュモニターに見られる透き通るような高域と輪郭のはっきりしたサウンド」などと形容されますが、11Lの中高域はまさにこうした傾向をもっています。
上のビクターにしても、この11Lにしても、この中高域の張り出しを平気で聞ける人もいるのでしょうが、私はダメです。音の質感に共通点のあるBCUやスターリングに、この要素を感じたことは一度もありません。かと言って、トーンコントロールで高域を絞ったり、エッジの立たないCDPを使って張り出しを和らげたのでは、このスピーカーの良さまでが損なわれてしまいます。
アンプを様々試しても、基本的な問題点は変わりません。BCUとどこが違うのか、エージングで解決するのか、こうした課題を残しながら、当分の間このスピーカーと格闘することになりそうです。魅力たっぷりなだけに何とか手なづけたいのですが・・・。
<補足情報:実際に使用した製品での体験>
「耳が過敏になる」現象は、どちらかと言えば硬質な音傾向のアッシャー520シグネイチャー(「赤い彗星」)、JBLコントロール・ワンでも感じたことはありませんでした。L11と同系統のモニターオーディオ・ブロンズB1にもありません。DENON、ONKYOのペア3〜4万円のクラスのスピーカーでも同様でした。もちろん、現有のSX-V1A、kitLS3/5Aにも皆無です。
感じたのは上記ビクターと、エージングが進む前のタイムドメインMarty101の2つ。スピーカーではありませんが、マランツのSACDプレーヤーSA8260には、わずかにその気配を感じます。
原因はヒズミではなく、ある音域の量的バランスにあると結論づけているのですが、エージングで軽減されたMarty101の場合は、不均一な振動のヒズミだったかなという気がしています。本当のところはわかりません。
http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=1441
これが難解で(爆)
この論だと、ユニットは聴き手に対して正面を向いているのか
更に内側に振られているのかが判りません。
書いてる人も何のことやら判っていないのではと思います。
セッティングで収まりをつけたいところですね^^
これ、直訳ですね。
説明だと、ユニットの面を直視できるようにというのですから、聴き手に正対するように内振りせよということのようですね。
それにしても、「空間にぶらさがって」は「空間に浮かびあがって」とすべきでしょう。妙な日本語が多いです(笑)。
>これが難解で(爆)
>聴き手に対して正面を向いているのか更に内側に… by 杉さま
モト文はこれ:http://www.bowers-wilkins.com/display.aspx?infid=1441 ですね。一読、直訳調なれど(また異論? ですいませんが^^)意外にきちんと訳している感も。「Positioning makes all the difference to the result」が「配置で決定的な差が出ます」なんて、商売気満々では^^;?
私は文章の後半「聴き手に対して正面」に向ける、としながら(‘更に内側に’は向けない、と読みました←「ドライブユニットを直視」)、冒頭では「わずかに内向き(slightly angled inwards)」と言っているところが「ちょっと振るだけなのか、リスナーが直視するまで振るのか、どっちやねん?」と不審。ですが、実際には少し内側に振るだけで「直視」アングルに近くなるものなので、こう言った、つまり「聴き手に対して正面を向いている」が正解でしょうか。
おっと、11Lの状態、拙宅でのかつての kit LSの症状に、やや似ているか、とも思います。あまりにシブくてキツい(=彫りが深すぎる)音に、しばらく聴いたあと耳鳴りのような感覚が残った、という記憶があります。たっちんさんの 11Lは部屋独自の反響モード(の違い)によるのでしょうか…。kitは全ての種類の音源にわたって同じで、アンプとの相性が原因だったと思っています。
SPとの関係は、聴く位置にもよるので、「ユニットが見えるように角度をつけてね」くらいの感じで読めばよいのではないでしょうか。3mも離れたら、内振りはごくわずかということになります。
11L、弦以外はしっとり、くっきりでわるくないんですけどねぇ。
http://blogs.yahoo.co.jp/tatupulin/47156887.html
QUAD 11L 試聴レポート(3) 大すいせん!
しつこく、第3弾です。11Lが、大すいせん機種になりました。並みの小型スピーカーではありません。
昨日の11Lは、L−507 というパートナーを得て、絶好調。
この組み合わせに対する前回の評価は「刺激的な音は抑えられるが、弦の高域は不十分」というものでした。しかし、出てくる音の質感、量感は半端ではありません。何とか、もっと鳴らしてみたいと思わずにはいられませんでした。
そこで、いくつかの改善アプローチを試みました。
まず、ショートバーをオリジナルの棒状のものにもどします。自作のショートコード(ベルデンのSPコードで作成)だと、クリヤさが増す一方、神経質な面が顔を覗かせるように感じたからです。
次に、電源を最も望ましいと思われる状況のタップからとります。
入力端子はTunerに。このシリーズのLUXアンプは、フォノの音と音量を合わせられるよう、Tuner端子の入力感度調節ができるようになっています。ここで、入力感度を絞ります。こうすることによって、アンプのメインボリュームを11時以上まで回すことができ、伸び伸びとした鳴りを引き出せるのではないかと思ったからです。
これで、重量感はそのままに、ずいぶん見通しの良い音になりました。
仕上げは、トーンコントロールの活用です。レコードの時代には、カートリッジを変えては、ひんぱんにトーンコントロールをいじったものですが、CDの時代になってデジタルを信用しすぎ、トーンコントロールを使うことが少なくなりました。
豊富な機能を持つこのアンプが、久しぶりに自分で音(帯域バランス)を創り出す面白さを思い出させてくれました。
いろいろと試した結果、低音は、ターンオーヴァーを3つの中間の300Hzとし、わずかに増強。高音も、ターンオーヴァーを3つの中間であるの3kHzとしわずかに増強。家庭内の音量であるため、ラウドネス補正の意味での調整です。
こうして整えられた11L+L−507の音は、堂々としたスケール感と、どこも抑えられたところのない伸び伸びとした鳴りとが両立した立派な音です。とくにオーケストラが素晴らしく、低音弦の重層的な量感は快感すら伴います。大味だった高音弦にもようやくクリアな感じが聴け、我が家ではベストのBCUの80%程度は出るようになりました。しかも、例の刺激的ファクターはほとんどありません。
こうなればしめたものです。自信を持って鈴木重子の『CLOSE YOUR EYES』から「ムーンリヴァー」をかけます。これ、キット屋さんがkitLSとスターリングの録再デモに使っていたディスクです。
イメージ 1
アコースティックギターのキレがあって瑞々しい音は11Lの持ち味。ギターに関しては歴代の小型SPはもちろん、BCU、スターリングをしのいでいます。ベースは雄大、ヴォーカルは厚く、そして熱く、リアル。11LとL−507の相乗効果でしょう。
これは、当分メインの位置に据えて置きたいほどの音です。大きなスピーカーでは、どうしても箱鳴り感皆無というわけにはいかず、音がスピーカーから離れ切れませんが、11Lの大きさだと、音がきれいに浮遊します。
11Lの潜在的魅力もすごいが、L−507のいじる楽しさ、充実した音もすごい。
数日前まで「耳に刺激」と言っていた11Lが、大すいせん機種になりました。常用のアンプだけだったら、鳴らしきれず手放していたかもしれません。ケガの功名で、スターリング用のL−507が、思いがけず好マッチングでした。今回は、いろいろとアンプを抱え込んでいることがプラスに作用したようです。うーん、オーディオの面白さがこんなところにも。
エージングでさらに11Lの滑らかさが増したら、セパレートでも本格的に鳴らしこんでみたいと思います。より深々とした音空間と、気品のある美音が付け加えられそうな気がします。
おお〜、これはよかった! 両方とも活きましたね。
トーンコントロールの高音をブーストしても刺激的でないのは、大成功の証拠?
L-507のほうも慣らしが効いてくるでしょうから、さらに濃やかさが出てくる可能性がありましょう。
あのキット屋さんの音源、鈴木重子さんだったんですねぇ。まああの音源ならどんなSPでも穏やか〜に鳴るのでは、と思います。○橋サンもウマいなー^^。
― さて‥‥ウチはインシュレーターがイマイチ合わなかったんですが、いろいろやってみたお蔭で情況が若干変わったので、今度はSPケーブルを前の(I.T. Electronics)に戻してみようかと^^。
11L、お聴きになったことがあるのですね。今は、11L2になっているようです。こちらの方が高域は滑らかだというのが、一般的な評価です。
11Lは逸品館のレポートが良く知られていますが、
http://www.ippinkan.com/speaker_report/rega_quad_page_1.htm
やはり売り手の評価で、良いところだけ。実際にはけっこう気難しいスピーカーだと思います。11L2は、その点が改善されているようですが、私は聴いていません。11L2に、私の惚れたエボニー仕上げはないので(笑)
逸品館の記事は知りませんでした。
ご親切に教えていただきましてありがとうございました。
実は自分が聞いた時は試聴用の適当なアンプだったのでたっちんさんの記事を読んで驚いたんです。アンプによってこうも変わってしまうのですね。
この11L、とても良いスピーカーですが、一筋縄では御しきれない一面があるように思います。
とくにアンプとの相性は大きそうです。
男によって、女は幾重にもその表情をかえる。。。
スピーカーもアンプによって、さまざまな顔を見せるという良い事例ですね!
鈴木重子の『CLOSE YOUR EYES』、拙宅でも一時試聴ディスクとして良く聴いておりました。あの透明度の高い音場感は小型スピーカーのほうが再現し易いかもしれませんね(^o^)v
>男によって、女は幾重にもその表情をかえる。。。
体験に裏打ちされた、含蓄あるお言葉です。
オーディオ機器もまさにその通りですね。
あの五味氏は、「一人ひとり違う音色を味わいたくて・・」女性遍歴をすると、オーディオを言い訳に使ってふざけたことを言っておりましたが。(^^;
>『CLOSE YOUR EYES』、拙宅でも一時試聴ディスクとして
そうでしたか。私は、「ブルーノート」でライブという経歴にひかれてデビュー盤『プルミエール』を買いましたが、「なんだかな〜」という出来でした。
ところが、キット屋さんデモでは「いいじゃないの」ということになり、急きょ手に入れたもの。スピーカー同様エージングがプラスに作用して、魅力的な歌になっていました。
http://www.ippinkan.com/quad_11l_signatuer.htm
2004年に日本に上陸したQuad初のダイナミック型スピーカー「11L」はリーズナブルな価格と高音質が市場で高く評価され、このクラスの製品として爆発的なヒットモデルとなりました。
QUAD11L(Piano Black) メーカー希望小売価格 ¥100,000(ペア・税別)
2007年には、ツィーターやネットワークなどが改良され「11L2」へと進化を遂げています。
QUAD11L2 メーカー希望小売価格 ¥118,000(ペア・税別)
このモデルは11Lに比べ明瞭感とレンジ感が拡大し確実に音質が改善されていましたが、価格が若干値上がりしたために「11L」ほどの数は出ませんでした。それでもモデル終了間際には円高還元で実売価格がかなり「11L」に近づいたため、再び当初の人気を取り戻したのです。そして2011年「11L」は、日本限定モデルの「11L Signature」へと進化を遂げました。
QUAD 11L Signature メーカー希望小売価格 ¥100,000(ペア・税別)
このモデルから特徴的だったキャビネットの形状が「袴/スピーカー下部の突起」がなくなり、通常のブックシェルフ型に変更されています。また設計者が変わっており、これらによる音質の変化がどのようなものか?興味のあるところです。
この期待の新製品、QUAD 11L Signatureの試聴機が届けられたとき、Rogersからオリジナルを可能な限り忠実に再現した新発売レプリカモデルのLS-3/5aが届きました。LS-3/5aのレプリカというとStirling Broadcastから発売されているLS-3/5aを逸品館では取り扱っています。このStirling LS-3/5aは、オリジナルを作った設計者が現代にLS-3/5aを蘇らせたモデルです。
QUAD 11LSignatureとLS-3/5aは、価格帯は違いますがサイズは割と似ています。そこでQUAD 11L Signatureに、オリジナルの設計者が蘇らせたLS-3/5aと、製造データーなどが残っているかもしれないオリジナルを作ったメーカーRogers(会社は全く別物です)が復刻したRogers LS-3/5aを加え3機種のスピーカーの聞き比べを行うことにしました。
VS
Rogers LS-3/5a 65Th Anniversary Edition 市場販売価格 ¥158,000(ペア・税込)
Stirling Broadcast LS-3/5a V2 メーカー希望小売価格 ¥225,000(ペア・税別)
(Stirling Broadcast LS-3/6の試聴テストはこちらからご覧いただけます)
QUAD 11L Signature (日本限定発売)
クオード社は、ディレクター・オブ・テクニカルデザイナーとしてPeterComeau(ピーターコモー)を2009年に迎え入れました。ピーターは30年に渡りオーディオ業界に献身し、数多くの賞を獲得したことにより世界でも祟敬される音響デザイナーの一人であります。ピーターにとってNEW 11 L シリーズへの開発命題は11 L シリーズの世に認められた完成度を損なうことなく、さらにリスナーへの音の表現力に磨きをかけることでした。
まず第一に本来の音楽性を損なわないこと。次にトレンドを踏まえ全ての音楽のジャンルを選ばないこと。そして最後にリスナーためのサウンドを造り出すことです。NEW QUAD 11L Signatureは、ピーターが経験したノウハウを余すことなく投入した、まさに集大成というべきスピーカーシステムです。
・ 新開発ツィーターの採用
11L Signatureは新たにアルミニウム合金ボイスコイルを採用した新開発のツィーターを掲載しました。ボイスコイルを含めた振動系の軽量化により複雑な音楽信号に対し最高のディテール再現能力を発揮します。さらに放熱特性を大幅に改善したネオジュームマグネットを採用した強力な磁気回路が安定した高いドライブ能力を実現しました。
・ 低歪を実現したウーファー振動板
ウーファー振動板には特に軽量かつ高い剛性力が要求されます。11L Signatureのウーファー振動板には、クロス・ケプラー素材を採用し振動板の変形を抑え、歪みを極限まで低減させました。歪みを低減させたことにより、本
来備えている駆動力を余すとこなく発揮させ優れたパフォーマンスを実現します。
・ サランネット(グリル)の取り付けをマグネット方式に変更し、日本仕様専用色を採用
サランネットの取り付けをマグネットに変更し、キャビネット正面の穴をなくしスタイリッシュに仕上げました。日本で販売されるSignatureモデルは、ピアノ・ブラック、ピアノ・マホガニ、マット・マホガニ−、マット・マホガニーレッド、の4色ですべて日本だけのオリジナルカラーです。また、スピーカー端子には責任者ピーター・コモーのサインが入ります。
QUAD 11L2 (Piano Black)
¥118,000(ペア・税別)
生産完了しました
QUAD 11L Signature (Piano Sapele Mahogany)
¥100,000(ペア・税別)
マット仕上げは¥80,000(ペア・税別)
ツィーター 25mm(ソフトドーム/テキスタイル)
ウーファー 125mm(ケブラー)
最大入力(RMS) 150W
インピーダンス 6(オーム)
感度(出力音圧レベル) 86dB/1W/1m
周波数帯域(−6dB) 45Hz-28KHz
クロスオーバー周波数 2200Hz
外形寸法(突起部含む) H190×W330×D263mm
質量 6.3Kg(1本)
設計責任者 スティーブ・ヒューレット
ツィーター 25mm(ソフトドーム/テキスタイル)
ウーファー 125mm(ケブラー)
最大入力(RMS) 300W
インピーダンス 6(オーム)
感度(出力音圧レベル) 87dB/1W/1m
周波数帯域(−3dB) 48Hasyuracom-22KHz
クロスオーバー周波数 2200Hz
外形寸法(突起部含む) H190×W310×D263mm
質量 6.3kg(1本)
設計責任者 ピーター・コモー
(QUAD製品のご注文はこちら)
変更された部分 (左11L2、右11L Signature)
ツィーターが新型へ変更されます。キャビネット下部の「袴」が廃止されています。
日本仕様のSignatureモデルはグリルの取り付けがマグネットに変更され、キャビネットの穴がありません。
スピーカー端子は変更なしですが取り付けプレートが変わり、Signatureモデルには端子上部QUADの文字の下に設計者“ピーター・コモー”のサインが入ります。バスレフポートも大型サイズ1個から小型サイズ2個へと変更されています。
Stirling Broadcast LS-3/5a V2
(ウォールナット)
¥225,000(ペア・税別)
Rogers LS-3/5a
65Th Anniversary Edition
OPEN価格 (実売¥158,000/ペア・税込)
ツィーター 19mm
ウーファー 110mm(ダイキャストフレーム)
85mm(ポリプロピレンコーン)
インピーダンス 11(オーム)
感度(出力音圧レベル) 83dB/2.83V/1m
周波数帯域 78Hz-20KHz ±3dB
クロスオーバー周波数 3000Hz
外形寸法(突起部含む) H300×W188×D168mm
質量 4.9Kg(1本)
備考 バイワイヤリング対応
ツィーター 19mm
ウーファー 138mm
※V2との違いは採寸によるもの
インピーダンス 11(オーム)
感度(出力音圧レベル) 83dB/2.83V/1m
周波数帯域 70Hz-20KHz ±3dB
クロスオーバー周波数 3000Hz
外形寸法(突起部含む) H188×W304×D185mm
質量 4.9kg(1本)
備考 バイワイヤリング対応
(LS-3/5aのご注文はこちら)
LS-3/5a V2(以下V2)とLS-3/5a 65Th Anniversary Edition(以下65Th)の正面写真。V2の板厚が65thより少し薄いことが分かります。
ウーファーとツィーターはパット見似ていますが、よく見ると全然違うものが使われていることがわかります。ウーファーの口径はカタログでは随分違いうのですが、実際に計るとほとんど同じで大きさの差はありません。
細かい部分ではサランネット固定用のマジックやツィーター周りのフェルトの配置が違います。
見た目がオリジナルに近いのは65Thです。
オリジナルのLS-3/5a
スピーカー端子も形状は似ていますが、大きさなどが違っています。また正面の仕上げはほとんど同じでしたが、裏側の仕上げが全く違っていることが分かります。底板の部分もV2は四隅に小さなゴム足が使われており、65Thには何もついていません。キャビネットのサイズは、ほぼ同一です。
11L SignatureとLS-3/5a 65Thのサイズを比べてみました。幅と高さはほとんど同じですが、奥行きがかなり違っています。寸法の違いはわずかですが、実際には11L Signatureが一回り以上大きく見えます。
音質テスト
CD/SACDプレーヤー
AIRBOW SA15S2/Master
アンプ
AIRBOW PM15S2/Master
スピーカー・スタンド
Acoustic Design AD-35a
試聴ソフト
fourplay
forplay
CD(輸入盤)
7599-26656-2
ピアニストのボブ・ジェームス、ギタリストのリー・リトナー、ベーシスト兼ヴォーカルのネーザン・イースト、ドラマーのハービー・メイソンと名手揃いのメンバーが繰り広げる、ポップに展開するスムーズ・ジャズ/フュージョンのアルバム。
電子楽器の音とアコースティック楽器の音が混ざっているので、それぞれがどのように再現されるかを聞き分けることができる。また、ライブ録音のように余計な音が少なく楽器そのものの音が収録されているので、スピーカー自体の“鳴き(鳴り)”をチェックすることができる。
Restless Night
Karla Bonoff
CD(輸入盤)
CK 35799
1979年に録音された非常に古いアルバムだが、完成度が高く現在もラジオなどで耳にする事が多い。Karla Bonoff: A. Guitar, Vocal、James Taylor: A. Guitar, Back Vocal、J. D. Souther: Back Vocal、Kenny Edwards: Bass、Garth Hudson: Accordionで構成されるバンドのハーモニーが非常に美しい。ラスト9曲目のThe Water is wideはあまりにも有名で、誰でもきっと一度は耳にしたことがあるはず。
この9曲目の出だしのギターの弾き方の変化(最初はタッチを強く、ボーカルが入るとタッチを柔らかく変えている)また、アコーディオンとギターのデュオの部分の絶妙なハーモニーなどの分離と混ざり具合を聞くことで、システムの音楽表現能力を瞬時に聞き分けることができる。録音も非常に優秀で音楽としても音源としても楽しめる。
Sheherazade
Kirov Orchestra / Valery Gergiev
CD/SACDハイブリッド
470 618-2
PHILIPSらしい自然な雰囲気を持っている録音が好ましい。演奏も素晴らしい出来映えだが、交響曲の広大なダイナミックレンジと周波数レンジ、音の細やかさはSACDならではの素晴らしさで収録されているところが何より魅力的。フォーマットはCD/SACD/SACD-Multiの3レイヤーで収録されているので、あらゆるプレーヤーで楽しめる。
今回テストしたスピーカーはBi-Wireに対応していますので、付属品のジャンパーのままでスピーカーケーブルをどの端子に繋ぐと音が良いかをテストしました。結果すべてのスピーカーで、プラスを上、マイナスを下の端子に繋ぐとバランスが良く自然な鳴り方になったため、テストはこの接続で行いました。
Bi-Wire対応スピーカーにスピーカーケーブルを使うとき繋ぎ方で音が変わるのは、聴感上の「音のタイミング」が変わるからです。このタイミングの違いを示すのに「位相」という表現が使われますが、この言葉はオーディオとしては正しのですが、医学的には人間は位相を聞き分けられないので「タイミング」と言う言葉が正しいと思いますが、どの端子にスピーカーケーブルを繋ぐかで「低音〜高音」への音のタイミングが変わります。
この「タイミング」とはアコースティック楽器が「物理法則」に沿って音を出すとき、その一連の音の変化が「一定の法則=物理的に正しい動き」をきちんと反映しているか?(タイミングが合っている)あるいは反映していないか?(タイミングがずれている)を指しています。たとえるならTV映像と音声のリップシンクのような感じですが、このタイミングがずれていると音の広がりや倍音構造に違和感を生じ、音が不自然な感じに聞こえます。
タイミングの整合を判断するためには、タイミングがずれていない録音(マイク構成がシンプルなライブ録音などが好ましい)と倍音をきちんと聞き分けられなければなりません。
ケーブルの接続方法の違いで音が変わるのも、ジャンパー線などで音が変わるのも、電気的な理由に加え「物理的な理由」が影響すると考えられます。測定できないほどのわずかな、電気系の振動(ケーブルやネットワークのパーツ)が反映される、スピーカーの音の変化を私たちは敏感に聞き分けられるのは驚きです。
音質評価
それぞれのスピーカーの音質評価は、サランネット付き、サランネットなし、サランネットなし+AET SCR-Jumper、サランネットなし+NVS-Jumperの4通り行いました。
(fourplay/1曲目)
(サランネット付き)
ギターの音色が甘く、透明な響き(濁りのない響き)がとても心地よく感じられます。エンクロージャーの響きは多いのですが、その響きが音を濁らせず楽器のエコー成分(響き)として聞こえるので電子楽器がアコースティック楽器のように響きよく鳴ります。
低音の量感はサイズよりも多く、サブウーファーの助けを借りなくてもベースの音階やリズム感、力強さは十分に再現されます。特にベースの音が中高域と混じらず、きちんと分離して聞こえることにはサイズと価格を考えると驚きです。中高音も従来の11シリーズより明らかに癖が少なくスムースで、ウーファとの繋がりが抜群です。
Signatureでは、スピーカーとしての基本的な性能である聴感上の音域の広さや、再現される音の細やかさ、立体感などが確実に改善され、またそれらのバランスがグッと良くなって、完成度が非常に高い製品に仕上がっています。
音は明るく軽快で音楽を聴いていることが楽しくなります。若干高域の芯が緩く感じられることがありますが、楽器の音色変化の鮮やかさ、演奏者のタッチ変化の繊細さ、ハーモニーの美しさなど、音楽を一切の不満なく楽しく聞かせてくれるその能力の高さに感銘すら覚えるほどでした。
(サランネットなし)
ネットを外すと音が一層細かくなりますが、バッフルの反射の影響なのでしょうか?音の広がりに違和感を覚えます。また、それぞれの楽器が奏でるハーモニーもバラバラになりがちで、サランネット付きで感じたあの素晴らしい魅力が半減しました。音の響きや粘り、厚みも後退して、悪い音ではないのですが少し安いスピーカーが背伸びしていい音を出そうとしているように感じられました。
11L Signatureは中途半端にHiFiな音を狙わず、このスピーカーの持ち味であるバランス感覚を引き出すような鳴らし方がお薦めです。また、ほとんどの場合はサランネットのあるなしでこれほどまでに印象が変わることはありませんが、11L Signatureはサランネットを付けた方が良さそうに思いました。
(サランネットなし) + (SCR-Jumper)
音の密度がグンと上がってHiFi感が増し、低域も深く太くなりますがなぜか高域が弾みません。音質は向上しているのでがそれと引き合えに、11L Signatureが本来持っている開放的で明るい感じが後退して、演奏がやや暗く沈んだ感じに変化しました。
しばらく聞き続けているとオーディオ的音質向上による満足感は上がってきますが、11L Signatureを最初聞いたときの「いい音で楽しく音楽を聴いている!」という感動は薄くなります。バランスが崩れ、安いスピーカーが背伸びして良い音を出そうしているように痛々しく感じてしまうことがありました。
SCR-Jumperを使うことで音質はかなり向上して楽器の音がリアルになり、演奏も緻密で整ってくるのですがこういう音のスピーカーならPMCなど他にもあり、当然ですが11L Signatureはそれらに叶いません。11L Signatureは神経質にならず音楽をざっくりと、お洒落に鳴らすことでその持ち味が最大限に引き出せるように思えます。ある程度の鷹揚さ加減で楽しく聞かれることをお薦めします。
(サランネットなし) + (NVS Copper2-Jumper)
ジャンパーをNVSに変えるとネットを付けていたときのように音が上手くまとまります。11L Signatureが本来持っている音色の美しさや、優れた立体感、スムースな繋がりの良さは全く損なわれないままに、透明感と音の細やかさがグッと向上します。緻密になった分やや演奏は静か(静的な印象)になりますが、細部の細やかな表現の向上がそれを補ってあまりある改善がもたらせれます。
楽器の音のリアルさ、楽器の操作(タッチ)のデリケートさは、同じスピーカーを聞いているとは思えないほど向上し、低音も低く深くなり、やや芯が甘く薄く感じた高域もきちんと補正されて不満が消えました。うるさいことを言うならば、演奏が少し暗く静かな方向に振られた感じがありますが、fourplayという曲自体あまり快活な演奏ではありませんから、この程度は許容できる範囲でしょう。NVSはSCRほど音質改善効果は大きくありませんがSCRよりも雰囲気が良く、音楽ファン向けの当たり外れの少ないチューニングとしてお薦めできそうな音質だと思いました。
(Restless Night 9曲目)
(サランネット付き)
fourplayで感じたようにイントロのギターの透明な音色がとても美しく聞こえますが、そうとはいえギターの質感の高さにはやはりスピーカーの価格を感じさせる限界があります。
ボーカルは濁が少なく魅力的ですが、発音の細部が聞こえにくくやや大味な感じがあります。これも価格を考えると粗探しをしていると行った方が良いでしょう、
アコーディオンとギターの音色の違い、ハーモニー部分の掛け合いが正確に描き分けられます。これは価格を考えると驚異的です。さらに驚かされたのは、ベース音が濁らずにきちんと分離して聴き取れることです。このクラスのスピーカーはコストの関係でどうしてもキャビネットが共振するため低い音が濁りやすいのですが、11L Signatureはその低い音を濁らずきちんと分離して鳴らします。これは凄いことで、少なくともこのクラスこのサイズのスピーカーではあまり耳にしない質の高い低音を聞かせてくれました。しかし楽器はかなり魅力的に鳴るのですが、ボーカルの質感は楽器ほど高くなく、若干不満が残りました。
(サランネットなし)
サランネットを外すとギターの音は少し荒れますが、不満を感じたボーカルがグッと魅力的になって細かくて聴き取れなかった部分が聞こえるようになります。カーラボノフの声は透明感を増し、女性らしい色気や切なさ、哀しい恋の物語としての説得力がぐっと増します。
アコーディオンとギターの掛け合いも分離感と明瞭さを増し、魅力が大きくなりました。発音も聞き取りやすくなり、男女コーラス部でも分離も明確になりました。この音なら文句はなく聞いていて楽しいスピーカーと言えます。11L Signatureは、価格や存在感を忘れて音楽に引き込まれる愉悦を味わえる希有な製品です。
(サランネットなし) + (SCR-Jumper)
これは凄い!ギターの質感が全く変わってしまいました。カーラボノフのボーカルもため息まで聞こえてきそうなほどリアルで繊細、そして何とも言えない色気が出ます。元々静かで暗いイメージのこの曲には、SCRの静かで緻密な感じが抜群にマッチします。その場で演奏が行われているのかと錯覚するほど、すべての音のクォリティーは大きく上がり、分離や解像度・・・、あらゆる部分が素晴らしく向上します。
低音も厚みとエネルギー感を増し、fourplayで不満を感じたのが嘘のようにSCRを使うことで素晴らしい音が出ます。ギタリストが弦をリリースした時のアタックの強さの再現は比べものになりませんし、ボーカルの発音の細やかさも同様に比べものになりません。鳴らす楽曲でこれほどイメージが変わるとは想像していませんでした。今までの経験でもこれほどのドラスティックな変化を経験したことはありません。それほど劇的に音が変わりました。
(サランネットなし) + (NVS Copper2-Jumper)
この曲に関してはNVSはSCRに音質が遠く及びません。しかし、ボーカルの優しさや深みはなかなかのもので、音楽的なまとまりや表現力は十分に高く評価できます。ギターはSCRと比べると輪郭がまろやかですがエコー成分がグッと多くなり、1〜3弦よりも4〜6弦のウェイトが大きくなります。アコーディオンも切れ味よりも響きの成分がより強く感じられますが、ベースは少し肥大して響きが止まりにくくなりました。
総じて中低音の量感が高まり、穏やかで滑らかな音に変化します。刺激感は非常に小さく、システムの音を滑らかにしたいとき、きつさや硬さを軽減したいとき、立体感を補いたいときにこのジャンパーを使うと音がまとまりそうです。
(シェーラザード 2曲目)
(サランネット付き)
スケールは原寸よりも小さいが、ホールでコンサートを聴いている感じが上手く出ます。音はやや濁り、倍音に曇りを感じますが、こういうウォーミーな音は生演奏でもありがちですから特に嫌な感じはしませんし、別段不満も感じられません。ただし高域の伸びや解像度感が不足しがちで、その部分ではSACDを聞いているという満足感はあまり大きくなく、どちらかと言えばレンジ感よりも音の細かさや繋がりの良さ、密度の高さにSACDの良さが感じられました。
バイオリンの音は滑らかで刺激が少なく甘く魅力的です。オーボエの音は切れ込みが少し甘いですが、響きはの再現は秀逸です。金管楽器の高音がやや低級に感じられますが、バランスや雰囲気は問題ありません。
本来、このクラスのスピーカーで交響曲を不満な聞こうというのは無理な注文なのですが、11L Signatureはその難題を上手く解決しています。ある程度の枠の中にすべての音を凝縮しバランス良くまとめることで、演奏を自然な感じで再現しスピーカーやコンポの存在を忘れて聞き手を音楽に引き込ませます。これはなかなか絶妙のチューニングです。Quadの名に恥じないスピーカーの音作り手腕の高さを納得させられました。
(サランネットなし)
サランネットを外すとバイオリンの音の曇りが取れて、倍音がすっきりとして透明感が増します。2台のバイオリンの分離感も向上し、ハープやオーボエの音も澄み切って美しさを感じます。後で鳴るコントラバスやチェロも「台数」がかなり増え、交響楽団の人数が倍くらい増えたと感じるほど音の数が多くなりました。
音の広がりも自然で違和感がなく、透明感と自然な立体感が見事にマッチしたPHILIPS録音らしい良さが感じられます。ホールの静寂感もアップし、音楽の表現かより細やかく深くなります。金管楽器は厚みを増し、ネットを付けていたときに感じた軽くざわついた感じが完全に消えました。エネルギー感や躍動感もアップします。
サランネット付きの音も悪くありませんが、サランネットを外した時の澄み切った音の世界を味わってしまうと、サランネット付きには戻れません。Restless Nightの試聴でSCR-Jumperを高く評価しましたが、その時に感じたドラスティックな変化が、このソフトではネットのあるなしで得られました。ソフトによって表情や使いこなしが変わる11L Signatureはなかなか奥が深く、面白いスピーカーかも知れません。
(サランネットなし) + (SCR-Jumper)
バイオリンの音が引き締まって、密度がグッと高くなります。各楽器の音の分離も大きく向上し、演奏の質感が一気に高まります。静寂感も向上し、バックグランド(暗騒音)の無駄な音がほとんど消えてしまいました。静かな空間の中に美しい物語が展開する様が素晴らしいのですが、躍動感パワー感はやや減少した感じです。
荒々しいタッチで演奏を描くのが付属のジャンパープレートの音なら、細やかなタッチで繊細かつ写実的に演奏を描くのが、SCR-Jumperの音です。どちらがよいかは好みもあるでしょうが、細やかな部分まできちんと再現されるSCRで聞くシェーラザードはより本格的で高度な演奏に聞こえました。
(サランネットなし) + (NVS Copper2-Jumper)
交換することで解像度と透明感が非常に高まったSCRの音は、舞台袖で演奏を聞いている緊張感を伴いました。対して、NVSの音は適度な開放感がありコンサートホールの一番良い席で演奏を聴いているように感じられます。音の生々しさはSCRが優れていましたが、雰囲気の生々しさはNVSが優れているように感じます。
それぞれの楽器の音の質感やハーモニーの音の関係、倍音構造に全く違和がありません。音が立ち上がって減衰するまでの音の変化や、エネルギー(音の大きさの変化)の流れがとても自然で、生演奏を聞いている時と全く同じ感覚で楽器の音が味わえます。自然な感じで生演奏を聴いているような雰囲気がとても心地よく、さすがに音楽家が手作りした製品だけのことはあると感じさせる音です。
音だけではなく音楽的バランスも非常に高く、安心して演奏に浸れます。NVSを使うと11L Signatureはかなり高級なスピーカーにも全く劣らない「雰囲気」と「表現力」でシンフォニーを聴かせてくれます。この懐の深さやチューニングの絶妙さも他メーカーのジャンパーとは一線を画します。音楽の真の深さを聴き取れる音楽ファンにこの音を捧げたいとすら思うほどです。音を止めるのがためらわれるほど、素晴らしい音でシェーラザードが見事に鳴りきりました。
(fourplay/1曲目)
(サランネット付き)
QUAD 11L Signatureの音も良かったのですが、65Thの音はさらに質が高く引き締まっています。ギター、シンバル、ピアノの倍音の質感が高まり、楽器がワンランク以上上質になったように感じられます。中域のエネルギー感も凝縮され、音楽が楽しく弾みます。ベースは音階もリズムも明瞭に再現されますが、量感は少な目です。ウーファーのサイズと密閉型という形式を考えるとこれは目を瞑るべきでしょう。しかし、それを除けばそれぞれの楽器の音の美しさや緻密さは大きく向上していますし、表現も確実にアップしています。
スピーカーを65Thに変えるとスピーカーが良くなったというイメージではなく、楽器の音質の良さが改善し生楽器の音色の美しさが磨かれる感じに聞こえ方が変化しました。11L Signatureの音も滑らかで絹濾し豆腐の味わいでしたが、65Thの音はそれよりも遙かにきめが細かく、上質なイメージです。しかし、滑らかな中にもきちんと芯があってピアノのアタックやベースのリズムもしっかりと再現されました。
(サランネットなし)
11L Signatureで感じたのと同じく楽器の音の質感は上がるのですが、ちょっと荒れてがさつな感じがします。しかし音の広がりは非常に自然で、スピーカーのすぐ側で音を聞いても圧迫感やユニットから音が出ている違和感がほとんどありません。高域の自然な感じはツィーターに被されている金属のカバー(小さな穴が空いた金属製の保護グリル)やツィーターの周囲に配置されたフェルトが効いているのだと思われます。
ネットを外すと不思議と低音の量感が増し、この量感なら特にサブウーファーを欲しいとは思わないでしょう。高域はアタックの鮮烈さや切れ味が向上しますが、引き替えに音の粘りやハーモニーの厚みが少し後退します。しかし、65thでのネットのあるなしはQUAD 11L Signatureのように明確ではなく、好みで使い分ければよいと感じる程度でした。
(サランネットなし) + (SCR-Jumper)
ネットを外した事による高音のざらつきやがさつな感じが完全に消えて、音質の向上が快感として感じられるようになります。11L SignatureにSCRを組み合わせると、少し暗く元気がなくなったように感じられました。65Thでもその傾向が感じられますが、音質や密度感の向上、細部の再現性の向上、低音の力感の向上などがそのマイナスを帳消しにします。特に低音の力感の向上がめざましく、最初に感じた低音の不足感は完全に消えました。
ギタリストが弦をリリースしたときに生じるアタック感が強くなり、エコーの強さや透明感も改善してギターの「むせび泣く感じ」が高まります。演奏の躍動感はやや小さくなりますが、それ以上に静かな部分が沈み込もことで演奏の奥深さが高まります。ノリノリで聞く音ではなく、演奏をじっくりと鑑賞させるように再現するのがSCRの特徴です。
(サランネットなし) + (NVS Copper2-Jumper)
低音の量感や力感はSCRから後退します。また中音の密度感や輪郭のきちっとした感じもやはり後退します。しかし、滑らかさや響きの良さ、音楽のノリの良さは向上します。低音楽器はややぼけて膨らみますが、不思議とリズムは弾みます。ギターは断弦した瞬間のアタックの力や切れ味は緩くなりますが、サスティン(余韻)部の変化が大きくなって左手で弦に掛けているテンションの変化が明確に伝わります。
音としては緩くなりましたが響きが増え、演奏は弾んで楽しくなります。とても心地よい音ですが、電子楽器的な「響きの少ないドライな感じ」が薄くなって、fourplayがまるで生楽器の演奏のように聞こえました。NVSは音楽を楽しく聞かせますが、モニター的ではないようです。
(Restless Night 9曲目)
(サランネット付き)
ギターの音色は適度に金属的で心地よい感じです。ボーカルはややドライでたどたどしい感じを覚えますが、声の質感や表情には艶があります。低音が若干少ないせいか、ギターの包み込まれるような広がりは11L Signatureほどではありません。ボーカルも同じで音は立体的に広がりますが、音楽が限られたサイズの空間にぎゅーっと凝縮されたような鳴り方をします。箱庭、盆栽的なこの感覚はオリジナルのLS-3/5aとよく似ています。
アコーディオンの音色は繊細で儚く、この曲の雰囲気にとても良くマッチします。これで高域にもう少し鮮烈さ、アタックの鮮烈さが加われば、申し分のない音になりそうです。
(サランネットなし)
サランネットを外すともう少し欲しいと感じていたアタックの切れ込みの鮮烈さや、超高域の倍音が出て高域の透明感と鮮やかさが増します。ギターは生々しくなり、金属弦を使っているフォークギターらしい味わいが出てきます。5弦6弦の太さも良く出るようになりました。ボーカルは舌足らずさが消えて、成熟した女性の魅力が感じられるようになり、アコーディオンも透明感が増してギターとの掛け合いの部分のそれぞれの音色の変化がよりハッキリと繊細に描き分けられます。
ハーモニーの男性ボーカルがメインボーカルのカーラボノフの声を聞きながら、それを補助してハーモニーの厚みを増すように歌っていることがきちんと伝わります。国産品やHiFi一辺倒のスピーカーを使うと、全部の音がハッキリしてハーモニーの男性ボーカル(脇役)がメインボーカル(主役)に被り、演奏が乱雑(へたくそ)に聞こえることがあります。そんな音を聞いていると音楽のなんたるかを理解できない人が音を作ったのだろうと感じ、いらいらして音楽を聴くのがつまらなくなってしまいます。65thは全くその逆で、音楽を音楽らしく実に上手く再現しました。ただ、エイジングの影響もあるのでしょうが、65Thの音はオリジナルよりも少し硬くドライな感じに聞こえました。
(サランネットなし) + (SCR-Jumper)
ギターの音色は繊細さと色彩感を増し、楽器の質がかなり上がったように聞こえます。5弦6弦の音と1〜3弦の分離感が向上し、低音部と高音部のメロディーの違いがハッキリと伝わります。ボーカルも緻密さを増すのですが、少し元気がなく暗い感じに変化しました。アコーディオンも繊細さを増しデリケートな音になって、ハーモニー部分も美しく繊細になりますが、やはり少しパワー感が足りないように感じます。
11L Signatureでも感じたのですが演奏するソフトとの相性でSCRは緻密さと引き替えに、パワー感を損なう傾向があるようです。わずかな投資で上級モデルのSIN-Jumperが入手できますし、SIN-Jumperならこのような副作用は感じられませんから、どうせ購入なさるならSIN-Jumperを選ばれる方が間違いありません。
(サランネットなし) + (NVS Copper2-Jumper)
ギターの音色が開放的で明るくなります。SCRでは弦の直接音の変化が主体にギターの音が再現されましたが、NVSではギターの胴鳴りもきちんと感じられるようになります。それと引き替えに低音がやや緩くなり膨らみますが、全体的な音調はSCRよりも魅力的です
カーラボノフの声は発音の細部が聞き取れなくなりますが、雰囲気が良く表現に艶が出ます。アコーディオンの音色は、空中を漂うように響きが大きく広がります。ハーモニー部分では女性と男性がそれぞれの表現を気遣い、まるで恋人が寄り添って歌っているような実に良い感じに再現されました。NVSに変えるとSCRよりも躍動感やパワー感が向上して感じられますが、絶対的な「量」はSCRと変化していません。NVSの音が良いと言うよりは、SCRが音を細かく聞かせすぎて演奏がやや神経質に聞こえていたようです。映像の場合、粒子が粗ければ躍動感が演出されますが粒子が細かくなれば大人しく滑らかな画像に変化します。音も全く同じで、音質向上と音楽性を両立させるために細やかさとパワー感のバランスが非常に重要です。
(シェーラザード 2曲目)
(サランネット付き)
バイオリンは適度に硬く適度に柔らかい音が出て心地よいのですが、エイジングが足りないのか高域にやや硬さを感じます。オーボエ、コンサートマスター、伴奏の分離とハーモニーはLS-3/5aの名に恥じない素晴らしさですが、やはりエイジングが足りないのか前後方向への広がりがやや浅いのが残念です。
ベースの音はサイズを感じさせない量感があり、音階の変化もきちんと伝わるのはさすがです。フォルテの部分でも音が団子にならず、金管楽器も混濁せずきちんと一歩前に出ます。演奏全体の組み立ての正確さ(自然さ)や躍動感の演出は価格やサイズの限界を感じさせず不満なく音楽に没頭できます。この絶妙にチューニングされた感覚は、オリジナルのLS-3/5aを彷彿とさせました。
(サランネットなし)
ネットを外すとバイオリンの高次倍音がすっと上に抜けて、若干気になっていた硬さが消えました。オーボエはまろやかさと深みが増しました。コントラバスは音色の深みが増し、位置がすっと後に下がって前後方向に奥行きが深くなりました。ピチカートで演奏されるチェロの分離も向上します。演奏全体の表現の深みが向上し、演奏のスケールも一回り大きくなったように感じられます。
気になっていた音の広がりも改善され、ほとんど不満がなくなります。このサイズ、この価格でシンフォニーをこれほど本格的に鳴らせるスピーカーはそう多くないはずです。復刻とはいえLS-3/5aの能力は侮りがたいようです。
(サランネットなし) + (SCR-Jumper)
SCRによる各楽器の音質改善は圧倒的で、バイオリンの繊細さハープの音色の美しさが格段に向上します。聞こえなかったホールに反射て戻ってくるバイオリンの音が聴き取れるようになります。オーボエもリードが震える音がきちんと聞こえるようになります。特に弦楽器の数が一気に増え細かな音が怒濤のごとく流れ出してくるのは圧巻でした。
SCRの音質改善に伴うシンフォニーの再現性の向上は相当大きく魅力的です。またカーラボノフで感じられた躍動感・パワー感の減退は、シェーラザードでは一切感じられず、演奏の緻密さや美しさだけが大きく向上しました。各々の楽器の持っている音色の特徴がきちんと描き分けられ、それが実に楽しく音楽を弾ませます。こういう音で聞けなければシンフォニーは面白くありません。
(サランネットなし) + (NVS Copper2-Jumper)
バイオリンの高次倍音はSCRほどスムースに伸びず、適度にロールオフします。オーボエもリードの音は聞こえませんが、木管らしいリッチな響きが感じられるようになりました。コントラバスの低音は少し量感が少なくなり、音階がやや曖昧になりました。クラリネットもオーボエ同様に響きが多くなるのと引き替えに、輪郭がやや曖昧になりました。高音のメリハリが減少し響きが多くなることで、ホールでの座席位置が少し後に下がったような印象を受けます。
オリジナルのジャンパーより相当音質が改善しているのですが、シンフォニーに関しては先に聞いたSCRの効果があまりにも大きすぎたようで、NVSはやや物足りなく感じます。各楽器の音がSCRよりも混濁し音場が濁ってしまうのですが、音楽全体のまとまりや表現力はなかなか素晴らしく、しばらく聞いていると音質の低下がまったく気にならなくなって、音楽に自然と引き込まれました。
総合評価
11L Signatureは、11L2を大きく超える完成度の高いスピーカーでした。
音は細かくなり、周波数レンジが広がり、ウーファーとツィーターの繋がりが改善していますが、本来の持ち味である自然で癖のない音に磨きがかかっています。この音ならどんなアンプと組み合わせても、あるいはどんなジャンルの音楽を聴いても素直に追従するでしょう。外観の美しさは変わりませんから、この価格帯ではもっともお薦めな素晴らしいスピーカーに仕上がっていると思います。
http://www.audiostyle.net/archives/50171496.html
QUAD 11Lについての私見。。。
audio-technica AT6099について続きを書こうと思っていたのですが、イギリスのブックシェルフスピーカーQUAD 11Lについて、ブログ常連のUさんより、使いこなしについていくつか質問がありましたので、自分なりに足りない知識でぐるぐると悩んでみました。。。
QUAD11L_BLACKQUAD11L_MAPLEQUAD11L_ROSEWOODQUAD11L_CHERRY
QUAD 11Lについて某掲示板ではここ数日、ユーザーさん同士なかなかホットな議論に発展していて、皆様どうも高域がキンキンするという事でかなりご苦労されていらっしゃるみたいです。(・・・使いこなし議論の方向性が有意義且つ核心を突いた書き込みも多く感動しましたd(^_-) 自分はこの傾向こそが11Lが本質的に良いスピーカーである証になっていると思います。)
QUAD 11Lはお世話になっているババデンキさんに試聴を勧められて以来、ブログの立ち上げ初期から長らく10万円以下クラスのお薦めスピーカーとして掲載しております。掲示板の稼働時には複数の方がこちらを一部参考にされてQUAD 11Lを購入されたようで、今回の件についてはさすがに少しばかり責任を感じております・・・(滝汗) とはいえ、私自身は2、3回ほど店頭試聴しただけで11Lを実際に購入しておらず、人柱リスクを取っていない以上、実機の使いこなしについては偉そうにレクチャーできる立場にありません。その点を前提に、以下についてはあくまで空耳程度に読んでやってくださいましm(__)m
QUAD 11Lの持つサウンドの魅力は、英国的な少々古めかしさの漂うヨーロピアントーン、ややアナログチックなウォーム系で、悪く云えば垢抜けない雑味感を程々に残したまま、現代的なソースにも対応できるワイドレンジ&ハイスピードレスポンスと、同社のESLをほんのり彷彿とさせる繊細感の高い高域を両立していることにあると感じます。
これである程度イメージできると思いますが、音色がある意味ベタな洋モノ系であるが故、その手の舶来的な気質を好まれない方々にまで(注:聴くジャンルが異なる場合など)、万人向けのスピーカーとして軽々しく推奨できるモデルではない気がします。QUADのサウンド傾向は、日本人が考えるところの"高音質"とはかなり異なる方向性です。どこぞに例えを書かれているように、午後の紅茶ロイヤルミルクティー♪の如しであって、スッキリ爽やかな伊右衛門ではありません(謎) 洋風をわきまえた上で好きな人は好きだろ〜って感じの音色です。(でまぁ私自身はそれが好きなんですが・・・)
QUAD11L-CS クォード 2ウェイバスレフ型スピーカー クラシック・シグネチュア【ペア】
posted with カエレバ
まず、キンキンするという点ですが、これは私が試聴した際にも感じました。高域がキンキンするというか、私の表現では中高域になるのかもですが、ボーカルのサ行が異様に目立つのと、楽音の高域(F特の中高域)がキンキンして癇に障る傾向です。私自身はこれをB&WやVienna Acoustics(スキャンスピーク製トゥイーター)、DYNAUDIO(ディナウディオ)、Red Rose Music等の各種リボン型トゥイータースピーカーなど、クラシック音楽に必要な繊細な解像感と空間音場再現が出来る、より本格的な数クラス上のスピーカーの持つ高域特性と、傾向的に類似したポテンシャルを秘めている素性の良さとの証として、短時間の試聴では好意的に受け止めていたのですが・・・実使用時には使いこなしや組み合わせも含め、場合によって難儀する可能性はあるとも感じました。
ただ、試聴時のそういった傾向については、組み合わせたアンプが国産のDENON、MARANTZ、LUXMANなどのハイパワー戦車系wミドルクラスアンプだった事もあり、単純にアンプとの相性が悪く、オーバードライブ気味で破綻しているのだろうと解釈しながらも、内心ではかなりあひゃひゃひゃ!?という感じです・・・(滝汗)
QUAD11Lこの問題がアンプとの相性だけのせいなのかは流石に断言できませんが、或いは11Lの場合、クロスオーバーが2200Hzと異例の低い位置にあるため、楽音の中高域で気になるような音色の不整合、アクセントが発生しているようにも思えました。ちなみにクロスオーバーが2〜3kHzのスピーカーは、どうしてもその付近の繋がりが気になるもので、個人的には出来ればピアノやフルオーケストラの基音をほぼウーファーのみでカバーできる、4000Hz以上のクロスオーバーがベターだとは感じています。(ウィーンアコースティックT-2もクロスする2.8kHz付近にもろに問題を抱えています。)
もしかすると低価格なダイナミック型ブックシェルフスピーカーでQUAD ESLっぽく繊細な表現を実現したかった事の現れなのかもですが、楽音にかかる低い帯域までもをトゥイーターに負担させているため、結果としてこのトゥイーターを制御できない場合には簡単に高域が歪む事になるのではないでしょうか?
ここで高域がキンキンする問題を解決する為のアイデアを思いつく範囲でいくつか挙げてみます。
■個体差とユニット取り付け
まず、個体差。残念なことですがこれは11Lに限らずどうにもなりません。スピーカーなどはある意味手作り工芸品に近い物ですので、同じスピーカーの違うロットを複数比較した経験がおありの方は想像以上にアタリハズレが存在するのをご存じなのではないかと思います。また、11Lの場合は外装のツキ板仕上げによっても音質が随分異なるようで、エボニー(黒檀)仕上げなどはよりシャープでタイトな音がするみたいですから、方向性として更にキツさが気になるかも知れません。良い個体であれば、むしろタイトで響きの良い黒檀仕上げが一番高音質ではないかと思いますが。
それから、製造時の電動ドライバによるユニット取り付け(多くは締め付けすぎ)歪みがある場合、一端外して手で程よいトルクで締め直すことで劇的に改善することがあります。うちのT-2の場合では、トゥイーターが歪みっぽくて購入当初とても聴いていられない音だったのですが、思い切って外して再び取り付けする事で、ウソみたいに全く歪み感が感じられなくなりました。それ以前に試したこととして、ネジをちょっと弛めたり増し締めしたりする程度では殆ど付け焼き刃程度の変化しか感じられなかったのにです。ただ、ユニット着脱はどっちに転ぶにしろ確実に音が変化(個体差レベル)してしまいます。場合によっては音色が好みの方向でなくなることもあり得ますから、一種の非可逆リスクを伴います。それについては私は一切責任を取れませんので作業はあくまで自己責任でお願いします。
注:現状に大きな不満のない人はやらないでくさだい。数分以上聴く気になれないとか、このままだと泣く泣くヤフオク送りみたいな場合には、ダメ元で試してみる価値はあると思います。
ユニット着脱用の六角レンチは100均でも手に入りますが、QUADのネジ型は英国製品に多い星形トルクスドライバー(へックスローブ)レンチです。安価では一般に入手困難ですので一応リンクを貼っておきます。(大きなホームセンターや大手カー用品店には大抵売っています)
エーモン 1402 ヘックスローブドライバーセット
■11Lと12Lの違い
QUAD 12Lの方が一回り大きい分、余裕のあるゆったりした音がします。但し音楽性は俄然11Lの方が高いと個人的には感じます。何よりノリが良く音楽が楽しく聴けます。しかし12Lと比べてサイズが小さい分、シャープさと引き換えに音の出方にどこか窮屈な感じがあり、キンキン破綻しかかるギリギリのところでバランスを取っていると言えなくも無いかも。。。結果的に12Lの方がよりナチュラルなゆとりが感じられて鳴らし易いかもしれません。
■アンプとの相性
国産の売れ筋クラスの高出力アンプでは、多くの場合オーバードライブ気味の歪みっぽく詰まった印象を受けました。非現実的な提案になってしまいますが、機器自体からの歪み感をまるで感じない、割とミニマムな出力の高精度/高品位なハイエンドアンプを使うか、英国製もしくは欧州製、もし国産機であればエントリークラスのごく低出力(8Ω50〜80W程度)のアンプで、響きとピュアネスを大切にしながら優しく鳴らしてあげる方がQUAD 11Lには相応しいと思います。QUADのスピーカー全てで云えることですが、趣向として大音量でガンガン鳴らして楽しむ類のスピーカーでは無いと思いますので。
■スピーカーケーブル
6002アンプと同じですが敢えてレンジの狭い安物で高域を抑えて聴きやすく妥協するか、真に高品位な物を使うか・・・高域を持ち上げて音色のアクセントにしたり、どこかを誇張したようなウケ狙いの中途半端な売れ筋品は避けた方が良いみたい。ものすごく無責任な提案ですが、予算面からあまり高価なケーブルを買えない場合は、一例としてQUADと同じ英国メーカーのIXOS(イクソス)6002/6003"SUPER GAMMA"をバイワイヤで使ってみるのは如何でしょうか?IXOSの低価格帯ケーブルはQUADと同様、イギリス的なトーンと節度の中で音楽的なニュアンスに富む帯域を欲張らない甘めの音ですので、より英国的な雰囲気感を増しながら穏やかな耳当たりに改善されるかも知れません。⇒IXOS(イクソス)英国を代表するオーディオアクセサリーブランド
■インシュレーター
オーディオテクニカのAT6099はどうでしょうか?との質問を受けましたが、こればかりは実際にやってみないと判りません(汗) 少なくともオーディオプロのImage11では切れ味鋭い高域を適度に丸める性質があって効果的です。但し11Lの場合、それなりに効果はあるけど、まだ不十分。。。になってしまう気もします。標準で既にゴム足がついていると言うことは、セッティングが甘いと歪みっぽくなり易いという弱点を最初からメーカーが認識しているんだろうと思います。一つの手としては、オーディオリプラス等、人工水晶系のインシュレーターを使用すると、高域の歪み感が取れて更にふわりとした繊細な残響感が加わり、より静電型・・・エレクトロスタティック型っぽい音色になると思います。但し石英インシュレーターを使用した場合、引き換えに密度感とか躍動感、色彩の濃さなどがトレードオフになりますので、その点には注意が必要です。
リプラス 石英インシュレーターφ20×20mm、8個入 OPT1HR/ 8P
■ラジオ・ウェーブ・カット(RADIO.WAVE.CUT)
こちらは前述のU氏が11Lに使われて大絶賛されていました。ゴトウ総合音響が独自に販売するRADIO.WAVE.CUTは、多くのスピーカーでトゥイーターの高域歪みを取るのに大変効果的です。11Lに限らずB&W等の耳障りな鋭い高域を手っ取り早く何とかしたい!場合には試してみる価値が大いにアリです。筆者のウィーンアコースティックT-2にも使用中。ただなんと云いますか、お値段がやや高いんですよねぇ・・・(´Д`;)
■アイソクリーン・パワーヒューズ
高音質ヒューズ ISOCLEAN POWER(アイソクリーンパワー)AudioGradeFuse 5×20mm 8A
ヒューズ交換の効果は壁コン、タップなど電源系をいじるのと同傾向の変化なのですが、機器そのものから来るザワザワした歪み感、中高域の過剰な伸張感を大きく改善できます。但し雰囲気的に真空管アンプっぽい音色になりますので、これも音色が好みに合わないと言われると・・・残念でしたって事に(汗)⇒プリメインアンプのヒューズ交換をしてみました♪
ツイーターが神経質すぎる為に結果的にコントロールが難しい。。。
一通りのエージングを経過した後、上手く鳴らせればESLを彷彿とさせる繊細でクリアな音色が得られるけれど、そこに速やかに到達できるオーナーさんは各々の所有機器の制約上限られてしまう訳です。QUAD 11Lに惚れ込んで、価格を意識せずにポテンシャルの限界に挑戦し、ハイエンドスピーカーのように取り扱うか、敢えてローファイ系のオーディオアクセサリを使い、レンジを狭めて高域を丸くして実用的に使えるように妥協するのか・・・つまるところ、見かけは手の届きやすい普及価格帯の製品であるにもかかわらず、使いこなしのアプローチ面で、ミドル〜ハイエンドクラスのスピーカーの方程式で正攻法に取り組まないと上手く鳴ってくれない、これが初心者にも手が届く普及価格帯のモデルとしての、実用上の大きな問題点なのかと思います。
とは云えクォード11Lや12Lは、裏を返せばこの価格帯では他に右に出る物のない位の本格的なサウンドが得られる優れたスピーカーな訳ですから、音楽性とオーディオの醍醐味両面から、長くつき合うに相応しい大人のテイストと懐の深さを十二分に秘めた、このクラスでは数少ない上質なスピーカーではないかと思うのでした。。。(^^)ゝ
以上、微力ながら管理人が思いついた点をまとめてみました。クォード11及び12Lオーナーの皆様に少しでもお役に立てれば幸いですm(__)m
http://tukipie.net/audio/QUAD_11L_Classic.html
Stella Opusと音質を比べてみると、ある領域では勝ってる。パースペクティブの見晴らし、繊細な粒子と宇宙へのまたたき、ピエガ空間のような広がり。ニアフィーレドの良さがある。ホーン?の形状が寄与してるのか、小さな環境席にあるにしても遠達性よくとまめる。濃厚さはほどほどだが音色がよい。ビロードのように滑らかで、空も延びる。声もさわやかな発声練習。Stella Opusは濃密な音で、中身の宿り具合が違う。ヤフオクで売ってから100日経っても心では緻密なままにまみむめも。クオッドは100日経つと中味の実体が抜けてる。攪拌されても濃いとゆえる濃さはない。その解像密度の違いはある。Stellaシリーズの音が赤ちゃんとすると、クオッドは10代でどっかいってる。世界がひらけてる。
第一世代の11L(2004年)は12Lと比較すると解像の余裕に差を感じたけど11L Classicの場合は小型の鳴りの良さが引き立つポテンシャルが備わってる。より先進的な音になった。音色・トーンは第一世代の方がクオードらしさがあったと思う。このことに比例して同じくケプラーコーンを採用しているB&Wのスピーカーの音に近づいたと思う。Auraの鏡面アンプとの相性は非常に良いと思う。また、トールボーイの21Lとはウーファーのサイズと容積の違いがあるが、低音域の量感は変わらず。鳴り方が変わる。21Lのあのリニアに沈む独特の低音は聴けない。でも中〜高域の階調性の良さは≒でコストパフォーマンスは高い。
日本に輸入されているものは11L Classic Signatureという。11L Classicは11L2に次ぐ三世代目で、ステレオサウンドにも発売当初は11L Classicと新製品レビューされていた。でもお隣韓国からネットで直輸入できる事情もあり格安で手に入ってしまうので、もう少しプレミアムな仕様で日本向けに11L Classic Signatureという型番を新調したのだと思う。これは音響デザイナーの巨匠ピーター・コモという方の監修で出来たもの。
その違いを見るに、11L Classicは端子側に思いっきりMADE IN CHINAのシールが貼ってあるけど日本仕様の11L Signatureにはない。プレートのデザインが少し違う。Serial No.等が入るのだと思う。サランネットも自分の11L Classicの場合、片ch、微妙に取り付け位置がズレていた(画像参照)。左端と右端で0.2mmぐらいだけど、それに気づくとやたらと気になる。サランネットを外せば本体の金色の Q U A D のロゴの位置も僅かにズレてた。
誘惑SPその11:ハーベスHL−P3ES
少々間が開きましたが、連載の再開です。あと2〜3、魅力的なスピーカーを紹介して、この連載を締めくくる予定です。記事の引用がメインですが、名スピーカーのデータベース的な感じで読んでいただけると嬉しいですね。
さて、今回はハーベスのHL−P3ESです。“ハーベス”といえば、Zジジイさんのところに導入されたHLCompactシリーズが高評価・大人気で、同社の中核を形成していますが、このP3シリーズもESRまでブラッシュアップされて、根強い人気があります。H(高さ)305mmというのは、かのBBCモニターLS3/5Aとまったく同寸で、同機の民生用のニュアンスをさりげなくアピールしています。
ちなみにこのH(高さ)305mmというのは、小型スピーカーの多くが採用している寸法で、私も「H305mm」とあると反射的に欲しくなって困ります。(笑)
イメージ 1
※上記の内容および以下の製品評は『季刊ステレオサウンド122(1997年)』に掲載の「続ニアフィールド・リスニングの快楽」より引用させていただいた。
■HARBETH HL−P3ES 定価¥150,000 (ペア)
(中古ショップ参考価格 ¥89,800〜98,000 P3ES-2 ¥120,000)
人気ゆえ、後継のP3ES-2、P3ESRと新品定価が急上昇しました。
ほのかな暖色系ともいえる艶やかな温度感が好ましい。P3譲りの精緻な表現力はそのままに、さらに軽快感と豊かな響きを得たようだ。
イメージ 2
※写真は、美しさが伝わる「オーディオの足跡」様のものを借用させていただきました。
・形式:2ウェイ2スピーカー 密閉型
・使用ユニット:ウーファー11cmコーン型 トゥイーター1.9cmドーム型
・サイズ・重さ:W188×H305×D194/5.7s
【和田氏の試聴記】
さりげない高品位感が感じられるスピーカーだ。オリヴァー・ネルソンは低域の伸びと量感さえ望まなければ、大いに満足。上級機種のコンパクト7に比べ、箱鳴り感が少ないタイトでフレッシュな鳴り方だ。
さらにこのスピーカーが聴かせる温度感が好ましい。ほのかな暖色系とでも言おうか、オリヴァー・ネルソンやドルフィーのアルト・サックス、エヴァンスのピアノなどは、まさにこの艶やかな音色で聴きたかったという気分。同様に『カインド・オブ・ブルー』もきわめてバランスが良好、品位の高い音だった。『ワルツ・フォー・デビイ』は、元のソースに含まれるテープ・ヒスがかなり耳障り。シンバルやスネアも強調されてしまう。ドラマーがリーダーの『アウト・オブ・ジ・アフタヌーン』も同様で、ロイ・ヘインズのシズル付シンバルがうるさい。これは本機のアルミ製ハードドーム・ツィーターの特徴で、エージングでこなれるのを待つしかない。しかし、S・ラファロ、ヘンリー・グライムスのベースは、ウーファーの口径がわずか11cmの割には、ニュアンスの鳴らし分けが見事で、かつよく歌う。パワーは入れられないが、P3譲りの精緻な表現力はそのままに、さらに軽快感と豊かな響きを得たようだ。
【たっちんコメント】
容姿も音も実に魅力的なスピーカー。相場が不当に高く、かつ、少々神経質なところのあるLS3/5Aよりも、タフで音楽への対応度も広いこちらの方に魅力を感じます。スペンドール、KEF、ロジャースの高音は手元で聴き比べ、それぞれの感触を知っていますが、ハーベスには縁がなく、じっくり自室で聴いたことがありません。と書いてくると、次はこれを手に入れたいという流れができてしまうので、このへんで・・・。(^^;
小沢一郎が家族にトドメを刺されたので、山崎行太郎が完全におかしくなってしまったようですねw
しかし、夫人や子供たちにここまで嫌われる小沢一郎は、どういう人格をしているのだろう?
小沢一郎にはもはや悲壮感しか漂っていませんね。
小沢抜きに己の理想でもコメントしろよ、哀れなガキ!!
お前の小沢批判はお前の未熟さをさらけ出すばかりだ。
このうえ天皇批判を展開して法華経誹謗ってか。
お前に改心が無いのならテロリスト予備軍でしかない程の馬鹿野郎だぞ。
この人のブログでたくさんのオーディオ製品がレビューされていてそれぞれおもしろい。
価格コムでもたくさんの口コミのやりとりがあり、それぞれおもしろく参考になる。
DYNAUDIO DM2/6、実売8万クラスの最終兵器
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-110.html
このクラスではありえない解像度の高さと立体感
初めてDM2/6の音を聴いたとき、「実売8万台でこれはない」と驚きました。ここ数年、確かに5万〜10万クラスのスピーカーは、B&W 685を筆頭にこの価格帯ではありえない良い仕事をしている製品が多いです。
ですがDM2/6はここまでコストを抑えながらも、数十万円クラスのDYNAUDIOの上位機種と同じブランド・コンセプトを堅持しています。おまけに解像度の高さと立体的な空間表現、スピード、キレ、音像のリアリティは、この価格帯では考えられないレベルです。10万円以下でスピーカーを探すなら、「これ1本」という存在でしょう。
例えば10万円以下で本機と似た方向性のスピーカーを選ぶとすれば、このDM2/6とFOSTEX GX100MAが双璧です。
ですがGX100MAは低音の質感がFOSTEXらしく、ややひ弱で軽いのが気になります。そのためDYNAUDIOのような 「的を打ち抜く打撃感」 に劣ります。(これは低音の「量」の問題ではありません。質の話です)。 またGX100MAの金属的でソリッドな音色も好みが分かれそうです。
それに対し適度な量感と密度感を持ち、ガッツがありながら解像度が高くて速いDM2/6の低音はいかにもDYNAUDIOらしいテイストです。このあたりは低音に対するメーカーの思想のちがいでしょう。
DM2/6の基本的な音調はFOSTEX GX100MAと同じくモニター系です。くせのないフラットで素直な音です。そのぶん組み合わせるアンプを工夫すれば、幅広くいろんな好みの音が出せます。つまり好みの音を作りやすいです。
例えば艶や潤いのあるアンプと組み合わせれば、そのまま艶と潤いのある音が出ます。また音に色気がほしければ、色気のあるアンプをあてがってやればいい。
つまりスピーカー自体が固有の色を持たず、アンプの個性が脚色なしでそのまま出ます。なので好みの音色のアンプを組み合わせるだけで、あなた好みのオーディオ・セットが一丁上がりです。
DYNAUDIO が大好きな人
いままで聴いたスピーカーの中で、DYNAUDIO以外に空間表現の鮮やかさに驚かされたスピーカーといえば、VIVID AudioのK1とB&W Signature Diamondくらいしかない(lumen whiteは聴いてない)。もちろん立体的に鳴るスピーカーはほかにもあるが、「圧倒された」レベルのものは数えるほどしかない、という意味だ。
とはいえ今まで実際に「泣けたスピーカー」はこのCONFIDENCE C1と、同じDYNAUDIOのSP25の2機種だけだ。SP25はC1とはまるでちがう方向性の音だが、でも泣くに値するすばらしいスピーカーである。
私にとって「スピーカー」なる装置は、これら2機種とATC SCM19、そして元から所有しているDYNAUDIO Audience 42の4機種を指すといっても過言ではない。
DYNAUDIO CONFIDENCE C1 100万
DYNAUDIO SP25 80万
DYNAUDIO Audience 42 136500 ペア 販売終了
http://www.phileweb.com/brand/dynaudio/audience.html
ATC SCM19 29万 ペア
http://shop.nedan.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=013039000001&search=SCM19&sort=
■我が家の初代Dyna型スピーカー、DYNAUDIO Audience 42 (売る気は毛頭ございません)
DYNAUDIO CONFIDENCE C1を買う前に、試聴行脚していたころのメモ書きを発見した。ちょっとおもしろいので以下、ご紹介しよう。
ちなみに当時、私はいろんな豪華スピーカーを試聴しては、帰宅するや愛機・DYNAUDIO Audience 42の鳴りっぷりに目尻を下げていた。
某月某日。
このところDYNAUDIOのCONFIDENCE C1やSP25、ATC SCM19を聴いては興奮して帰宅しているが、我が家の嫁さんは「あたしを捨てるのね?」とばかりにすごい音で鳴るので別れがたい。あたかも浮気心を見透かしたかのように、試聴行脚を終えて帰るととんでもなくいい音で鳴るのだ。まったくオカルトである。
まるで中学を卒業するや、いきなり絶世の美女と結婚し、その後も浮気はするんだけど結局いつまでたってもカミさん以上の女とは出会えない、みたいな状態である。
こないだDYNAUDIO SP25を売り、DYNAUDIO CONFIDENCE C4を買った若い人と、あるオーディオショップで知り合ったんだけど……その人いわく、「SP25、売り払う前にはすごい音で鳴ってたんですよねえ。明らかに以前よりいい音でした。きっと売られるのがわかったんでしょうね」と真顔で言っていたのをよく覚えている。
人様から見れば電源ケーブルで音が変わるのと同じくらいオカルトだが、我が家のAudience 42の鳴りっぷりを聴くと「そんなこともあるのかなぁ」と思えてくるから不思議だ。
だってたかだか10万ちょいのスピーカーが、70万や80万のスピーカーに負けない音で鳴るんだからすごいよこれ。信じらんない。
プラシーボ効果というものは、あるときは人生に希望の光を与え、またあるときは身のほど知らずな散財の起爆剤にもなる。私の例でいえば、あのままAudience 42に聴き惚れているのもひとつの幸せなんだろうな、などと思ったりもする。
(追記・2009年10月11日付)
部屋の模様替えをきっかけに、最近またAudience 42を聴き直している。ひさしぶりに聴いたが、案の定コストパフォーマンスの高さに驚嘆している。やっぱりプラシーボじゃなくすごいわ、このスピーカー。屈託のない元気のよさがあるから、70年代のR&Bやスワンプ、ファンクのような野性味のある音源の味がおいしく出る。やっぱり売る気は毛頭ありませんな。
。
もっと正確に発表しようか・・・>56.9wpUxRSd8Q ・・とやら、?
ネトウヨの屁 < 大本営デマ情報 < 排気ガス < むかしむかしの光化学スモッグ(浮遊粒子状物質) << PM10 <<< PM2.5(微小粒子状物質) <<<< ウラン・エアゾル(崩壊金属・放射性核種微細分子状粒子)
・・・とまぁ、こういう基準値になっておるわな・・・
これはいまや、ワ〜ルド・スタンダード・・だ
アタマ悪けりゃ・・理解できん難しさ・・だ
DALI LEKTOR 2をひとことで表現するなら「元気の素」だ。低音の押しが強く躍動感があり、ロックやR&Bのようなインパクトの強い音をしっかり聴かせる。
同じDALIでもTowerや今はなきMenuet IIはまったりしたムード派で、ソースと聴く人をかなり選ぶ。それに対しLEKTOR 2は何でも鳴らせて、だれでも楽しめるスピーカーだ。
パンチのきいた低音と解像感のある高音が負けずに主張し合っており、上から下まで音のインパクトが強い。また帯域間のバランスもいい。
低域と高域のインパクトがともに強いという点では、どことなくB&W 685を髣髴とさせるものがある。いわば「デンマーク人が作った685」だ。ただしLEKTOR 2は、B&Wの中では珍しく寒色系とはいえないB&W 685をもっと思い切り暖色寄りに振った音色である。
マランツのPM-13S2などいろんなアンプで聴いてみたが、同じDALIのIKON 2と同じく、DENONのPMA-2000SEにとてもよく合っていたのがおもしろかった。(DALIはDENONが輸入・販売しているデンマークのブランドである)
実売価格はすでに5万を切っているが、予算7万円前後以下の人なら試聴してみて損はない。近年、6〜7万円以下のスピーカーはB&W 685を始めコストパフォーマンスの高いものが多く、ユーザにとってはより取りみどりでうれしい悲鳴だろう。
日本若者の頭脳を意図的に切り捨てる『日本滅亡狙い』の外人首相は、○の手先だった。子供たちが学校で学び、卒業し、企業に教えられ、「さあ技術革新するぞ、自分の頭で!』と決意する30代前半、派遣社員に落とされた若者は今、2000万人?
『日本には資産はなくても頭脳がある』と子供たちを教育し成長。敵は文科省を使い『競争激化を止めろ』とゆとり推奨しアホバカ育ての行き過ぎで幼少期の躾も出来ない若い親が今、社会人。祖父母から離れ、伝統を切られた『友だち親子』を、大自然に触れさせたり社会で切磋琢磨する必要が大ありでしょう。ネットだけでなく、競争企業の中でもなく、大自然に触れ、素晴らしい考えを見つけ技術革新されませんか?東日本大震災からの復興は、被災地の人を思えばオリンピックよりも先に技術革新を生まれさせるのですね、安倍首相!
*ZENSOR 1-REF(吉田苑リファインモデル)について。
非常にお求めやすい価格のZENSOL 1ですが、吉田苑なりに気になる部分をチューニングしております。
ベースモデルのオリジナル ZENSOR1につきましては、このページの中段以降をご覧ください。
@ウーファーのユニットフレームのダンピングを行い、フレームの強化と鳴き止めを行いました。
鉄板のプレスフレームで曲げ等をうまく使ったユニットフレームですが、上級モデルの様にアルミダイカスト等とは
違い、どうしても上級機に比べ弱い部分があります。
高分子ポリマー系の超高密度充填の複合制振材をユニットフレームに張り付け、フレームの強化と鳴き止めを行いました。
よりレスポンスの良い中低域、低域の再生が可能になりました。
Aネットワークの部品交換を行いました。
電解コンデンサーから、少し高級なフィルムコンデンサーへの交換、抵抗も同様に耐圧の高い酸化被膜型抵抗に
交換しております。部品の変更で、音のバランスも変わりますので、全体の音のバランスを取るために、
若干ですがネットワークの定数変更も行っています。
より滑らかで解像度、S/Nの改善になりました。
Bバスレフポートのダンピングを行いました。
プラスチックのポート鳴きを抑えることで、中低域から低域にかけての音の濁りが少なくなりました。
C吸音材の調整を行いました。
上記@〜Bの変更によるバランスの調整を、吸音材の量の加減で細かく行いました。
以上の様に、電気的にも物理的にも気になる部分をチューンすることで、
元々コストパフォーマンスの高いZENSOR1が更にパワーアップいたしました。
少々音量を入れても音像が崩れませんし、滲みも無くなりました。
手をかけることで、他社の上級モデルと比較しても、かなり引けを取らない音質に仕上がっています。
是非、REF(リファインモデルもお試しください。)
デンマーク DALI社のお手軽なコンパクト2ウェイの登場です。
古い話で申し訳ありませんが、吉田苑的には、かつて輸入ハイコストパフォーマンス・スピーカーで
一世を風靡した、英国セレッション3の再来的なイメージを持ったスピーカーです。
生産国は中国ですが、DALIのノウハウがしっかりと入ったスピーカーで、価格と内容を考えると、
かなりのCPと言えます。
ともかく安くて良いスピーカーと言えます。
*ZENSOR 1の特徴@
一般的に商品カタログをつくる場合、特徴の記載は、まずは各ユニットの紹介からが常套手段ですが、
今回このスピーカーで、当社が最も注目したのは、価格の割にしっかりした箱の作りです。
最近の比較的低価格の輸入スピーカーの中には、物によっては箱が段ボール並みのひ弱な箱で作られてる物も見かけます。
少し年配の方ならご存知かと思いますが、雨ざらしでふやけたスピーカーを見たことがないでしょうか。
現代のスピーカーでも、箱にコストをかけて無く、結構湿気に弱そうな箱を使用しているスピーカーが見かけられます。
実際修理で入った時には箱がふやけてた物もあります。
ご時世かもしれませんが、見えないところには手をかけないと言った風潮はあるかもしれません。
その点、このスピーカーは、箱がしっかりしています。
MDFの圧縮率も高く,サイズの割に重たい箱になっており、フロントバッフルも厚みのある黒の光沢仕上げで、
箱による音の滲みも少なくなっています。
バッフル以外の仕上げは、塩ビシートのブラックかウォールナットになりますが、板厚15mmで
上級モデルのIKONシリーズと同等の箱強度になっています。
全面ブラックラッカー仕上げで光沢のあるバッフル面。
ラッカー仕上げで表面強度もアップし、
鳴かないバッフルになっている。
*ZENSOR 1の特徴A
ウーファーには上級機と同じ13cmウッドファイバーコーンを採用しています。
ウーファーツィーターともに比較的このクラスとしては大型のマグネットも採用され、コンプライアンスの高いウーファーと、
かなり軽量の振動板を持ったツィーターの組み合わせで、このクラスでは非常に高いレスポンスを得ています。
ウーファーのフレームはプレスなのでやや弱い感じですが、ウーファーは、画像右の様に振動板を支えるエッジとフレームの
防振を一体化したり、ツィーターはプラスチックのベースに化粧板も兼ね、アルミパネルの補強を入れる等の工夫がなされています。
制約の中でよく考えられたユニットになっています。
*ZENSOR 1の特徴B
ネットワークのクロスオーバーは公表2.9KHzで、6dB/12dBの標準的なネットワークに見えます。
コンデンサーは電解、コイルはウーファーが鉄芯入り、高域は空芯と小型の部品で、このクラスとしては標準的なローコスト部品が
組み合わせられています。しかし、このネットワークもヒヤリングでよく練られているのでしょう。
小さなコイルと抵抗が別に入っていて、ユニットカーブが滑らかになる様に調整されています。
その為か、ユニット間の繋がりも良く、違和感のないスムーズな中音域を再生します。
*ZENSOR 1その他の特徴
*ウーファーの固定ねじが7本としっかりと固定されています。
*ネットワークからユニットまでのケーブルが最短で繋がる様に配線も考えられています。
*内部配線材もそのままでなく、鳴き止めがされています。
*音質
まずこのクラスとしては十分すぎる情報量があります。
低域は、さすがに低いところまで良く伸びてるとは言えませんし、量もたっぷりとは言えません。
しかし、中音域の滑らかさと、タイトでレスポンスの良い中低域はこの価格帯のスピーカーの中では
非常に良い方でしょうし、高域は分離の良さを持ちながら、やや緩やかな高域にすることで、
全体のバランスの良さをうまく保っています。
聴きやすさは上級機のMentorMenuet譲りと言っていいでしょう。
耳障りにならず、適度に弾む中低域、繋がりの良い中音域はジャンルを問わず、入門用としても高性能ですし、
PCのデスクトップ用や、セカンドスピーカーとしても楽しめるスピーカーです。
インピーダンス特性が滑らかで、インピーダンス6Ω、能率86.5dBとアンプにやさしい設計となっています。
SOULNOTEのsa1.0やNmodeのX-PM2と小出力ですが、細かく良い音の出るアンプで、
小音量二アフィールド再生にも最適です。
http://review.kakaku.com/review/K0000264759/list=pro/
聴きやすく楽しめる音で、演奏の特徴を的確に再現してくれる
エンクロージュアの仕上げは、ライトウォールナットとブラックアッシュの2種類。
トゥイーターの周辺にはアルミニウム素材が配される。
ウッドファイバーコーンを採用した134mm ウーファー。
【製品の特徴】
ダリ(DALI)は1983年に創立したデンマークのオーディオブランド。ブランド名は『Danish Audiophile Loudspeaker Industries』の略である。ZENSORシリーズは、ダリのボトムエンドシリーズにあたり、限られたコストの中で『ダリの持つ技術力をいかに凝縮させるか』をテーマに開発された製品という。価格は抑えながらも、インテリアとマッチングする高級感あるデザインを目指し、フロントバッフルは光沢グロス仕上げで高級感を高めたほか、ユニットの縁にアルミを使うなどの工夫を凝らしている。
トゥイーターの高域再生レンジを伸ばすためには、振動板は軽量でなくてはならない。その点、ZENSOR1のソフトドームトゥイーターの振動板質量は、同一口径の一般的なドームトゥイーターの約半分の軽さという。また、磁気回路内には磁性流体が封入され、ボイスコイルの冷却効果を確保し、長期間安定した状態を保つよう配慮されている。
ZENSOR1のウーファーは、現行ダリの各モデルが採用しているウーファー同様、『ウッドファイバーコーン』を採用している。微粒子パルプにウッドファイバーを混合し、固くて軽量で良好なレスポンスを可能にする素材だ。低損失ダンパーとの組み合わせにより、微細な表現もきわめて正確に再生することが可能になったという。
ハイクォリティなドライバーユニットと、ユニットに合わせて最適に設計されたクロスオーバーネットワークにより、ZENSOR1は広いスィートスポットを実現。音楽を聴くときに必ずしもスピーカーの真正面に座る必要がなく、部屋のレイアウトを制約しないのも大きなメリットという。
【音質の特徴】
積極的に働きかけてくるような鳴り方で。なおかつ聴きやすい音だ。どんなプログラムソースを鳴らしても、それぞれの曲や演奏の特徴を的確に再現してくれ、気持ちよく楽しめるのがなによりの特徴。とてもこの価格とは信じられない良質なサウンドで、音像がふたつのスピーカーの間にピシッとまとまり、個々の楽器の質感やボーカリストの声のニュアンスも正確に表現してくれる。クラシックのオーケストラを聴いても、ステージの奥行き感、空間のアンビエンスなどを問題なく再現する。
http://review.kakaku.com/review/K0000264759
正直、他にあると思います。
昨年末購入後エージングもされたろうと思いますので、ご購入を検討される皆さんが過度な期待をお持ちにならないよう欠点を記入しておきます。
【デザイン】
良いです。
【高音の音質】
高音(ツィーター)ですが5kHz?辺りにピークがあるようでハイハット(特にオープン)等がよく引っかかります(ピークのある帯域に引っかかるので大きく聞こえます)。ヴォーカルにも引っかかりますがソフトな物なら倍音が引っかかって綺麗に聞こえますが、ハードなものは歪んで聞こえます。ミュートトランペットなども危険です。ピークのある帯域より上はだら下がりのようです。
【低音の音質】
低音(ウーハー)はセンターキャップが凹んでいる形状からお判りのとうり逆相ですので低音の音像(バスドラ)がスピーカーの前で結像しにくいです。ですので低音が無いと感じてしまう方が多いと思いますが低音はあります。低音に関してはもう一つバスレフポートのチューニングもこのサイズの割りには低い(恐らく40Hzぐらい?)のでコントラバス等は引っかかりますがバスドラ等でビート感は出づらいです。
【中音の音質】
中音は変に凹んでいたのでツィーターをネットワークで逆相にしたら直りました。
【サイズ】
問題ありません
【総評】
今回、初めて自分の耳で確認せずにスピーカーを購入しました(Web情報のみで)。勿論、ハズレても諦められる金額ですし、自分で直せるスキルもありますが、一般の方がこのスピーカーで音楽を聴かれるには弊害が多いと思います。5.1のリアSPやサブセット等にはいいですがメインで使用されるには同価格帯で普通のバランスで鳴ってくれる物が他にあると思います。
驚いた!
私はピアニスト、サックス演奏者です。主にJazzとJ-Popsを聴きます。
今までリンビングには、B&W CM5や600シリーズを使っていました。この度、寝室で音楽を聴きたく、小型スピーカーを探していました。価格.comで評価が高かったので、このスピーカーを購入しました。
まだ、購入後約一ヶ月しか経っていませんが、このスピーカーの実力に大変感動しております。
B&Wのスピーカーをモニター的で、音が冷たかったですが、このスピーカーを音に暖かみがあります。どちからと言うと中高音が得意とするスピーカーですが、B&Wのようなキンキンとした高音がありません。何時間でも音楽を聴きたくなるスピーカーです。この感触は正直初めて聴く音色です。二万円台のスピーカーなのに、低位もしっかりしていて、音楽のジャンルも問いません。真面目なスピーカーです。
正直なところ、B&W CM5より感触はいいです。低音は、ソフトな低音で、聴くソースに低音が含まれていたら、優しく低音が鳴ります。ただ、胸に響くような低音を求める方には、お勧めできません。あくまでも、優しい低音です。
聴き疲れしない音色なので、長時間音楽を聴くには最適です。こんな素晴らしいスピーカーが2万円台で買えるなんて、驚きです。優しくて、暖かみの音色を求めている方にはお勧めできます。但し、解像度は価格なりです。
買い換えて正解でした
【デザイン】
意外にも高級感あり。
【高音の音質】
心地よい響き。
【中音の音質】
定位、解像度、艶のバランスが良い。
【低音の音質】
パワフル。キレ、スピードあり。
【サイズ】
かわいいし、丁度良い大きさ。
【総評】
タンノイのMERCURY V1からの買い替えです。ノジマ電気で26000円でした。
ボワーっとしたのが耐え切れず、同価格で探してみました。
正直なところ、価格もスペックも劣るモデルでここまで変わるとは・・・。
全体的に良く出来ていて、これといった弱点が無いかな。
こちらはまだエージングが済んでいないので、タンノイを外して鳴らしていけばもっと。
はっきりとやさしい音
以前使用したスピーカーはFOSTEXのGX100ですが、寒色系の音は好みでないことに気づき新たにZENSOR1を購入しました。
印象は、元気よく前に出てくる音で分離がよく立体的でした。全体にまとまりと瞬発力があります。この値段で買えるのは贅沢だなぁと思います。
音の広がりや全体のまとまり感はFOSTEXのGX100を聴いた時の心地よさと同じものを感じました。もちろんGX100は分厚い情報量や楽器の生々しさ等が上なので別物なのですが、上位スピーカーの匂いがしただけでも幸せです。
高音は求めていた刺さらないやさしい音で、今まで使用したエントリークラスのスピーカーよりボーカルは「いい声」になりピアノはリアルさを感じました。
低音は、引き締まってキレがあり、また音質が好みです。フラットに聴けるバランスだと思います。サイズの大きいスピーカーのような量感はありませんが、今はその音は求めていません。背面バスレフなので低音が弱くならないよう置き場所を調整しました。
※レビューはA-922MLTD(アナログアンプ)と合わせたことによる印象も含まれると思います。
アンプ候補としてマランツPM7004とも合わせましたが、さんざん悩んだ挙句、A-922MLTDを使い続けることにしました。比較するとひんやり上品に響かせるフラットなPM7004と、楽器の近くにいる感じで暖かく強弱を感じとれるA-922MLTDとの違いがありました。
最後は今欲しい音色で選びましたが、PM7004もZENSOR1との相性は良い気がしました。特にピアノソロがしっとりといい音で、美音システム完成、という組み合わせでした。
DALIはこんないい音なんだと思うと、次にMENTOR/Mが欲しくなります。
買っても損は無いモデル
購入後エージングソフトを二日間、その後10日ほどかけて鳴らしてみた感想。
ソースはクラシック、ジャズ、ヘビメタ、JPOPなど。
アンプはパイオニアA-D1、SPケーブルはゾノトーン。
【デザイン】
フロントのピアノブラックは綺麗。アルミプレートは艶消しだが、鏡面でも良かったかも。側面の木目ビニは意外とリアル。ブラックは地味だったのでこちらのカラーを選択。価格の割に綺麗で奇抜なので、☆4とします。
【高音の音質】
シンバルが綺麗に響くし、アタック音もはっきりしていて好感が持てた。ピアノ、チェレスタ、マリンバも再現力が高い。全体的に立ち上がりがはっきりで高音の歯切れは良い。しかしチェロやバイオリンが、なんか適度な艶はあるが、ややくぐもる。これは好き嫌いが分かれると思う。きりきり鳴くというより、箱で響かせているからか?こと弦についてはツィーターだけでは評価できないが、バイオリンソロは厳しい印象。☆は3とした。
【中音の音質】
ボーカルの声を選ばない。どんなタイプも自然に聞かせてくれる。性別や言語を選ばないのはすばらしい。ブレスやアクセントまで聞き取れる。解像度や定位がはっきりしている訳ではないが、不思議とボーカルを引き立てる。ナチュラルゆえに癖が無い。☆5とした。
【低音の音質】
ウッドベースはよく響く。高音で弦に厳しい評価をしたが、低音では見違えるほど良い。バスドラム、ティンパニーも原音に近い響き。ホルンやオーボエも余す事無く拾ってくれる。ボイパのBU、ZU、DO、の発音が、歌い手?によって明確に違うなど、なかなか魅力的。高音同様に歯切れが良いのが特徴か。サイズと背面バスレフの特性上、環境に左右される為☆4。セッティングを取るのに苦労した。
【総評】
B&W600S3が壊れ、候補探し中に視聴して衝動買い。本当はB&W685狙いでしたが、最近買える範囲で嗜好の違うSPを探していたので、満足しています。モニターやHifiとも違う、でもそっちよりの音。とにかくメリハリと余韻を上手く使い分けている感じがしました。個人の感想ですから、参考程度に考えて、1度視聴してみて下さい。ビックリしますよ、きっと。
高級機と比べて違うのは楽器・声の質感だけ!
【デザイン】
普通のブックシェルフ型をしており、特にこだわりはありません。
サランネットを外した時の、赤黒いコーンが少し怖いくらいです。
【高音の音質】
少しブリリアントな音がするので、デジタルアンプなど、鮮烈でひんやり、しゃきっとした音色のアンプと組み合わせると、少しキツイ音がするかもしれません。
【サイズ】
少し大きいかなとは思いますが、標準的な範囲だと思います。
【総評】
ステージの広がり・・・・◎
音の響きや伸びやかさ・・◎
音階のレンジ・・・・・・◎
音の粒の細やかさ・・・・◎
声や楽器のリアルさ・・・△
本当に最後の△だけが「高級機」と違う部分だと感じます。
クラシックのヴァイオリンの音、ドラムスのシンバルの音、アコースティックギターの音、人の肉声などの生々しさの度合いです。
評論家の方が厳しめの評価をされたとしたら、恐らくこの部分だろうと思います。
しかし、このスピーカーはどんな曲でも、快活で湿ったセンソール色に染めてくれ、またその音がとても楽しいです。
ハイコンポやリーズナブルな単品スピーカーを幾つか所有していますが、全てにおいてバランスが一番良いです。
音楽を楽しく聴きたい、という方にはぴったりな1台です。
価格以上の音
【デザイン】ウーハーコーンの赤い色が期待感と存在感を持たせてくれます。
2万円台、1本1万円の製品へ外観仕上げなど期待してませんでしたが、本物ウオールナットを思わせるぐらい美しい。
【高音の音質】多くの評価が出方が少ないと書かれてますが、しっかり出ています、ネットを外してTWを手でふさいでみてください、はっきり違いが分かるはずです。
これ以上出したい方はネットワーク配線図を添付しますので自己責任で行ってください。
【中音の音質】これがこのSPの一番の特徴ですね、ツヤがあって前に出て来る明快な音ですね。
女性ボーカル、男性ボーカル、アコーステックギター、バイオリンが見事です、これが人気のもとでしょう。
しかも音場が広がるのがこのSPの特徴です。
【低音の音質】13ウーハーとバスレフですが、欲を言えばあと5000円高くてもいいから横と高さに5センチ大きければと思いますが、PC音楽用としてはこれでよしとしましょう。
【サイズ】
【総評】今までONKYO GX-77Mから始まってGX-HD100,DENON SC-M37, YAMAHA NS-BP200と1万円台
のSP遍歴をたどりましたが、多くのユーザー評価の高いこれにして正解でした。
検討対象としたのはJBL monitor one, Monitor Audio BX1, マーキュリーV1 です。
写真右へ写ってるのはMonitor Aoudio BX6です。
とりあえずコレ買っとけと言うに値するスピーカー
高音の音質
一言で言うとクリア。そして輪郭も割とはっきりしている。
その上聴き疲れしない音なので私の理想の高音。
シンバルがシャンシャンと鳴っているのに刺さりもせず疲れずとても聴きやすい。
中音の音質
ボーカルが全く埋もれない。クリアでしっかりしており、
変なクセもなく男性女性関係無く素晴らしい鳴りを魅せる。
ボーカルメインの曲やソースがメインになるのでまさに感動するレベル。
低音の音質
少し控えめではあるが、鳴らす所では鳴らしている。
前に張り出す重低音などが好きな人には物足りないかもしれない。
個人的な好みでは、ボワつく低音は嫌いなので多少控えめな所は好きでもあるが、
もう少しエレキギターやベースにパワフル感があって欲しいかなという部分もある。
上記の単純な音質以外にも嬉しかった事があり、
これら高音、中音、低音の特徴が、パソコン用としてデスクトップで使うのにも非常にマッチしているのである。
以前使っていたケンウッド LS-K711は、なかなか豊かな低音をしており、
クリアさよりもそういった味を重視しているスピーカーであった。
だがデスクトップで使う場合ではその低音ゆえに設置に非常に気を遣う。
後ろの壁から少なくとも30cmは離さないと中域が濁り、低音もボワつく。
ボーカルも籠もり、音楽はもちろんゲームやラジオも厳しい。
それと相まって高音も甘く籠もった感じになってしまうので、
クリックした時のカチッっというシステム音やポーンというエラー音ですら違和感を覚えた。
だがこのZENSOR1はそのクリアな中高音と多少控えめな低域のおかげで、
そこまで設置に気を遣うこともなく手軽に音楽やパソコンメディアを楽しめる。
特にビジュアルノベルゲームなどをプレイする場合に至ってはそのボーカルのすばらしさがここでも活き、
クリアでリアルな、それでいて多少艶もある声を聴きながらゲームがプレイできる。
まさに万能機でもあるZENSOR1。
私がタイトルにした通り、まさにとりあえずコレ買っとけと言うに値するスピーカーである。
コストパフォーマンスは特筆モノ
【デザイン】価格帯としては上質な方だと思います。
【高音の音質】エージング中ですが高音は特に抜けが良いと思います。
【中音の音質】厚みがないのはサイズ上仕方ないですが、音としては問題ないレベルです。
【低音の音質】サイズの問題があり、大型のスピーカと比較するレベルではないです。
エージングにより多少変化するかと期待している部分です。
小型スピーカとして考えた場合には、特に悪いというレベルではないです。
【サイズ】小型ですが、バスレフの穴が裏にあるので置き方を選ぶと思います。
【総評】
価格で考えると申し分のないコストパフォーマンスの良いスピーカです。特にジャズ、ポップス、ロックなどでは問題は少ないと思います。ただし、アナログ音源やストリングスを聞いた場合に、厚みを感じないのはサイズとしてしようがない部分でしょう。
総じてコストパフォーマンスは良いです。特にデジタル音源世代にはよいと思います。
優れたバランスとコストパフォーマンス
エージング中につき、JBL4312Aの上に仮設置
これまで書斎のBGMは「PCのiTunes+モニターディスプレイ・スピーカー」。
「もう少しまともな音で聴きたいなぁ…」と思っていました。
余っているアンプ(ALPINE/LUXMAN LV-104U)があるので、
小型パッシブスピーカーを使ってみよう…いうのが購入動機。
○デザインとサイズ
…書斎で主張しないブラックを選択。大きさも手ごろで満足。
○音質
…購入時のショップ試聴
値段が倍ほどの小型スピーカー何点かと比較しましたけれど、
音が引っ込むこともなくクリアに鳴ってました。
価格4倍の同じDALIのメヌエットと比べると、
さすがに【音の深み】は負けていた。
【試聴ポイントとしたところ】
☆ベートーヴェン『12のドイツ舞曲』の弦楽器のつや
☆ドナルド・フェイゲンの『I.G.Y.』の空間のひろがりとEGの音
☆吉田美奈子の『レイニーデイ』の口の大きさとコーラスの響き
…購入後の感想
評価の対象基準は我が家のJBL4312Aです
(かなり癖のあるスピーカーなので参考になるか自信ないけど)。
エージング中(約60/100時間)なので最終評価ではないですが、
DALI ZENSOR1は、高音はまあまあ、
中音はきれい、低音はあまり出ない…かも。
ただし、全体的なバランスは抜群に良いです。
定位も良い、聴き疲れしない。それでいてクリア。
音像もスピーカーの距離に再現されます。
まさに書斎BGMにベストマッチのスピーカーになるでしょう。
(実はエージング期間はリビングにて利用※)。
※リビングのアンプは、サンスイAU-X1111MOS VINTAGE
ソースを選ぶJBL4312Aに対してDALI ZENSOR1は万能。
前者は音像を前に出してきて生々しいけれど、攻撃的で気楽には聴けない。
後者はなんでもあり。何が得意で不得意ってのはなさそう。
女性ボーカルなどは【口の大きさ】がリアルです。
しかし、身体(腹や尻)で感じる低音はどうやっても出ない。
具体例:NANIWA EXPRESSの『大宇宙無限力神』の地響きは再現できず。
なお、サブウーファーは使ったことがないので、
補填できるかは私にはわかりません。
○総合評価
…表題のとおり「優れたバランスとコストパフォーマンス」
ペア27,000円ほどでこの音を聴けるのはすごいと思う。
もちろん、他にソースやアンプも必要になるけれど…
オーディオ入門のメインスピーカ−としても、
サブスピーカーとしても本当に優秀機になると思う。
吉田苑リファインモデルを買いました!
今回、このスピーカーを購入するにあたり、色んなレビューを読みました。しかしながら、文書だけでは、伝わらない部分も多々あり実際に聞くのが一番ということで、家電量販店に聞きに行きました。実際に聞いてみるとZENSOR1の音質は、ニュートラルで耳障りで無い分、あっさりとしていて、少し物足りない感じがしました。確かに長時間聞いていても聞き疲れしない音です。でも、個人的にはもう少し色付けがあり、心に残る音が欲しかったのです。
ネットで調べていると吉田苑リファインモデルというのがあり、即購入しました。当然のことながら、ノーマル版との同一条件での比較をしておりませんので、良し悪しの評価はできませんので、単純にこのモデルを聞いた印象を書きます。
傾向としては、解像度、S/N感が十分にあり、音的には全体的に締まった傾向です。音質は暖色系で、ニュートラルです。低音は皆さんが書かれているとおり、もう少しボリューム感が欲しいところです。(しかしこのクラスとしては立派)
で、更に自分好みの音にすべく、邪道かも分かりませんが少し組み合わせるスピーカーを追加しました。低音を補う為に今まで使っていたボーズのAM-5 IIIのAcoustimassモジュールを追加し、更にヴォーカルの中心核の明瞭度を高めるために、AM-5のサテライトスピーカー1台だけを追加し、早速鳴らして見ました。音質は、自分好みの音に見事に出来上がり、不満点は無くなりました。音に厚みが生まれ、声の明瞭度、透明度が一層増しました。高音域の分解と中音はZENSOR1で補い、低域と高域はボーズが補ってくれます。定位感も崩れること無く浪々と鳴ってくれます。
もう一つ重要なことですが、私の場合スピーカーケーブルを変えることによって、激的に音質が良くなったので紹介します。そのケーブルはBELDEN スピーカーケーブル 8460です。価格も5Mで1,000円と安いながら、明瞭度の高い中高音、艶のある低音になり、今まで周りの音に埋もれていた、楽器の一つ一つを浮かび上がらせてくれます。良くケーブルで音は変わらないとか聞きますが、明らかに変化しました。特にピアノの音が、もっさりしていたものが、明瞭度が増し、原寸大に近くなったのには驚きです。皆様も安いので一度試してみたはいかがでしょうか。
素晴らしいデザイン
【デザイン】5
色はブラックを選びました。デザインは最高だと思います。前面ピアノブラック仕上げは高級感があり、だるま型のウーファツィータ配置は個人的には最も好きなデザインですね。
【高音の音質】4+
価格なりか価格の割りには良いレベルだと思います。
やや金属的でしょうか。個人的には嫌いではないです。
【中音の音質】4+
これも価格なりか、もしくはそれ以上。ただ解像度と楽器の生々しさという点で上の価格帯の定番スピーカーに差をつけられているという印象です。聞き心地の良さはあります。
【低音の音質】3
サイズなり、価格なりの出方です。低音重視の曲や、映画の爆発シーンなんかではサブウーファが欲しくなります。
とは言え、普通に聞く分にはまったく問題ないレベルです。
【サイズ】4
大きすぎず、小さすぎず、小さな部屋であわせるには標準的なサイズかと思います。個人的にはある程度の大きさは逆にインテリア性があって良いと思いますが、評価基準が省スペース性・コンパクトさということなので4にしておきます。
【総評】4
あまり色付けをする感じではなく、音源の音質の良し悪しは出てしまうタイプだと思います。暖色系と評判では聞いていましたが、自分はそんなに暖かいという感じはしません。ここら辺は判断が難しいですがどっちかに隔たっているということはなさそうです。
海外の実売価格とあまり離れていない(+3000円くらい)のが好感をもてますね。この価格帯でも1万違うとかざらですから。
予算が2〜3万でデザインが気に入ったなら買いだと思います。
明確な長所と短所
ネジにまでDALIの刻印でニヤリ
ブラックアッシュ、かっこよいです
実家のSANSUIコンポが壊れたとの事で両親へ贈答用です
贈答用と言いつつ我慢できずに勝手に開封して音質チェック(笑)
エージング不足は否めませんがレビューしたいと思います
【デザイン】
フロントフェイスがピカピカしてて綺麗ですね
エンクロージュアの仕上げも手抜きは感じません
【高音の音質】
これは・・・予想以上に伸びませんね
SPを内振りに配置すると高音が強調されるという意見を目にしましたが
むしろ足りないくらいです
トーンコントロールを持ち上げても耳障りになるだけで
改善には至りませんでした
シンバルのアタック感など,金属がジャリつく感じがもっと欲しい・・・
アコギのフィンガーノイズもイマイチ
【中音の音質】
これはとても良い
SPとの距離を感じないほど良く耳に届いてきます
まるでニアフィールドで視聴しているような濃密さ
とても輪郭のある音でエレキギターのギュイ〜ンもそこそこ
厚みは控えめ気味?解像重視な感じでしょうか
【低音の音質】
ちょっぴり足りない
トーンコントロール(100hz)を+3dbくらいで良い感じになりました
音のバランスも崩れず低音の迫力だけ持ち上がってくれたのは感心です
ベースもしっかり解像してくれるので聞いていて気持ちが良い
深く沈み込むような低音はバッサリ切り捨ててあり
バスドラのドスンが弱いですね・・・これはサイズからしても仕方が無いかな
【サイズ】
箱のサイズ、ウーファーのサイズ、ソフトドームツイーター、背面バスレフetc...
どうしてもDENONのSC-M37(39)を意識してしまうSPですね
もう1回り大きなモデルがあればそちらを購入したのですが
所有欲を満たすには小柄すぎるかもしれません
【総評】
低音不足は楽に解決できたものの、高音がいまひとつ
店頭視聴でのmarantz5004とのセットの方が
もっとベースが踊るようにゴリゴリ出てた気がします
コストパフォーマンスではSC-M39(37ではない)の方が上だと思います
キャラクターが違うっていうだけで倍額出すかどうかは好み次第かなぁ
(というか僕はDENONの音が好みのようです)
ZENSOR1の中音の迫ってくる感じはとても良かったですが
SC-M39の方が高域から低域までバランス良いと思います
組み合わせたアンプはONKYO A-5VL
B&W685とDENON SC-M37と比較しての評価となります
聞いていて楽しい気分になります
いやあ、ビックリしました。
評判も良く価格も安いのでGX100MAのつなぎのつもりで(ある意味冷やかしで)購入しましたが、出てきた音に驚きました。「これがエージング前の音かよ」前のDENONのSC-CX101より音が良くない(いいんじゃないという意味)?
まず今まで聞こえなかった音が聞こえますし、明瞭な音です。さらにボリュームを上げずに十分聞こえます。このスピーカーの最大の特徴は音場感だと思います。コンサートホールにいるかような臨場感があり、生々しさもあります(たかがAVアンプに繋いでいるだけなのに)。これはカーステやミニコンポでは味わえない領域ですね。
一番の驚きはこの価格でしょう。1本3万と言われても疑わずに買う人がいるのでは?冷静に見れば演出であり値段相応なのですがお買い得なのは間違いありません。
正直、半信半疑でステマかと思いましたが圧倒的に本物でした。
日々の成長が面白いスピーカー
【デザイン】
DALIの雰囲気も残しつつ価格以上の仕上がりになっていると思います。
【高音の音質】
ささる高音ではなく、心地よく聞かせてくれる高音です。
【中音の音質】
前に出すぎず 控えめの中音です。
【低音の音質】
何よりもこの低音を、評価したいです!
誤魔化した低音じゃなく、無理せずタイトで切れもよく一番自分好みの低音です◎
【サイズ】
このサイズを探していたので丁度いいです。
【総評】
ONKYO D-112EXLTDからの評価です。112の高解像度の音も嫌いじゃないのですが、どうしても薄っぺらい感じがして、違うタイプのSPを探していたところ このSPの評価などを見て購入に至りました。以前、ヨドバシのDENONブースでDALIの上級SPを視聴して衝撃を受けた記憶があ ります。このSPの視聴はしていませんでしたが、DALIブランドを信用して購入しました。
ズバリ!間違いなかったです。最初は、112からでしたので高音の質が違い、あれっ!て思い ましたが、エージングが進むにつれ高音も こ慣れて丁度よく適度に出るようになり、中音も はっきり聞こえるようになってきました。なにより低音の変わりようにビックリさせられました。まだエージング途中ですが、今からがすごく楽しみです。
自分のようにこの価格帯で、ONKYOの小型SPからの買い替えを、検討している方には絶対おすすめです!
買って損しないスピーカーかも
【デザイン】
価格なりともいえるが、私はいいと思う。
【高音の音質】
よく出ている。キラキラした感じが特徴でしょうか。
【中音の音質】
立体感には乏しいが混濁感は少なくなかなか魅力的。
【低音の音質】
サイズなりではあるが不満はない。
【サイズ】
いいと思う。
【総評】
長きに亘ってONKYOのスピーカーばかり使っていたので、この躍動感ある音は
とっても刺激的。marantz PM-15S2 で鳴らしているが役不足は感じられない。
音量を上げていくとバランスが中高音寄りになり雑味感が出る。このあたりに
価格を感じるが、不満というわけではない。(大音量では近所迷惑)
高級機並み・大型スピーカー並みを求めれば落胆するかもしれませんが、
上手に使えば良いスピーカーだと思います。一聴の価値ありってところでしょうか。
ハイコンポのSPを交換
現在、パイオニアのコンポ「X-HM81-s」を使っていますが、付属のスピーカーを変えてみようと思いました。
設置状況ですが、付属のスピーカーを下記のように設置しています。
・スピーカー台にHAYAMI【HAMILEX】SB-302
・インッシュレーターにオーディオテクニカ「AT6098」
<付属スピーカーの音は>
J-POPなどは、うまく鳴っている様ですがオーケストラ(クラシック)を聞くと中音〜高音への伸びが足りなく、個人的にはバイオリンなどの響き方が今一つに思えます。音質モードをCLASSICにしても今一つパットしません。中音は少し奥に入った感じなため、最近流行の「ドンシャリ」傾向の音であると思います。また、コンポの高音イコライザーを上げてもシャリ付く感じになっていくだけでした
そこで、色々と検索してみて評価の高い「ZENSOR1」に決めて購入しました。
**感想ですが、、、変えて大正解です。(大満足) P-BASSはOFF、高音、低音は±0の設定です**
・高音:明快な音と共に伸びがでてきました。シャリつくこともありません。
・中音:しっかり前に出てきました。男女ボーカル、バイオリン、アコーステックギターなども明快です。
・低音:少し出るのが抑えられましたが、個人的には十分です。
・付属のスピーカーよりも音の広がりがよくなりました。(両スピーカーを内側へ向けなくても十分な広がりです)
<<スピーカー変えると、こんなにも変わるのですね。「X-HM81-s」を持ってる方には、おすすめのスピーカーです>>
状況を選ばないスピーカーです。
特徴としては、ウォーム系で聞き疲れのしない優しい音です。音の広がりはお値段以上だと思います。お本を読みながらとかで浸りたい方には良いと思います。
一番のメリットはいろいろな状況でもソツなくなる万能性でしょうか?
低音量でも結構優雅な鳴り方をしますし、寝っころがっても問題ないです。私はZENSOR1をフロント、JBLのセンター、フロントハイと安物のSWを組み合わせてますが、特に違和感はないです。音源が悪くても思った以上です。
、、、ただやはり音量を上げると粗は目立つように思います。
気軽に購入してもいろいろ遊べるし、失敗しないのではないでしょうか?
逆にデメリットとしては解像度は悪いです。他の方が言っていますけど上と下で引っかかっているよう聞こえます。
具体的には、、、ベースがまともに聞こえないし、ハイハットもまともに刻んでいません。音は出ているのかもしれないけど、表現は出来ていません。
私の場合は方向性の違うSPを組み込んでるので、設定によって笑えるくらいにベースやハイハットの音像が変わりますw、、、、、
【総評】
感じとしては書斎や寝室とかでBGM的に鳴らすのならお勧めです。
、、、私の場合はゲームやボカロ視聴用みたいなあまり需要のない使い方ですけど(汗)アンプやサブSPの構成でそれなりにいけるように思います。余裕のある鳴り方と音の広がりの臨場感がいい感じでしょうか?
手は汚れるだろうし、あまりうまくも無いだろうし、ラーメンでもカレーでも
他に選択肢があるのなら、無理して行きたくもない。
日本人なら普通そうだろ、外人じゃねえんだから・・
なかなかのコストパフォーマンスですね
敬光堂オンラインショップにて\12,800で購入いたしました。
100時間程度使用いたしましたのでレビューを書かせていただきます。
ただ当方はスピーカーにインシュレータ(AT6098)を使用し
ガラステーブルの上にて鳴らしておりますので
ややレビューに相違点があるかと思います。
テスト環境は以下のとおりです。
PC→HUD-MX1→A-R630→(BELDEN8470)→LS-H265-B
【デザイン】
すごくテカテカしてます。ピアノブラック黒塗りです。
画面横に置くと反射して気になるかと思って危惧していましたが
気になりませんでした。気にならないだけで、がっつり反射はしています。
フロントもピカピカの黒塗りなので、カバーを付けたほうが好きです。
デスクがブラックガラスのテーブルなのでかなり良いデザインでした。
【高音の音質】
このスピーカー最大の売りがコレでしょう。
箱出しでも大変良い高音を出してきて、
1万2000円という価格でバカにしていた私の背中がゾクゾクしました。
やはりハイハットの音が気持ちいいですね〜!
女性ボーカルの透明感も聞いていて非常に心地いいです。
高音のためにヘッドホンはAKG Q701を所持しておりますが
Q701の良質な高音と、ヘッドホンを着ける煩わしさと天秤にかけたなら
私はLS-H265で音楽を聴くでしょう。
【中音の音質】
【低音の音質】
十分でしょう。少なくとも1万円弱で買えるスピーカーが出せる音ではありません。
男性ボーカルも繊細に出力してきますね、非の打ち所がないです。
ただ、高音の評価を5とすると、中音低音の評価は4とするしかないでしょう。
それくらいに高音は優秀です。
もし高音の出方がいまいちであれば、間違いなく中音低音には5で評価します。
それくらいに中音低音もいい音を出してくれます。
【サイズ】
でかい!想像以上にでかい!
奥行きがある!想像以上に奥行きがある!
画像は27インチモニタのサイドに置いたものです。
【総評】
買ってよかった、これに尽きます。
高いオーディオシステムを組みたいけど金銭的に躊躇している人ってたくさんいると思うんです。
そんな方の多くはこのスピーカーで大満足とまではいかなくとも
妥協点とすることはできるスピーカーだと思います。
迷ったら買っちゃって問題ないでしょう。
ただ水を差すようで申し訳ないですが
20万30万円のスピーカーとは勝負になりません。
あくまで1万円弱で買えるスピーカーとしては優秀、ということでレビューを見ていただければと思います。
では失礼いたします。
価格に見合わない音
先日ZENSOR1にレビューを書き込みしました。
シアタールームのサラウンドSPに使用していたZENSOR1を寝室に移設して、大満足でいい音に包まれて寝ていたのですが今度は、シアタールームの音が物足りません。お気に入りのZENSOR1をもう1セット購入しようか悩んだのですが、それでは芸がないと思い、皆さんのレビューを見て視聴せず、このLS-H265-Bを購入。
まだ設置して3日目の結果ですが、価格に見合わない良さでした。
ZENSOR1に比べ(エージング後大変良い状態)音の広がり感(空気感)はZENSOR1にほんの少し劣る程度で、価格が倍半分する事を考えると十分な音質です。
中高音は解像度、伸びやかさがあり非常に聞きやすく、これ以上出すとシャリシャリするキリギリところと感じます。
低音は少し誇張する感じでZENSOR1より出ます。ZENSOR1が出なさすぎかも?ちょっとボワンとしブーミーです。
全体的にドンシャリに近い感じですが、ドンシャリ嫌いの私にはギリギリ許容範囲。
エージングが進むともっと落ち着くと思っています。
試しに、発泡ウレタンボードを下に敷いたところ、シャリ感が無くなり、低音も引き締まりブーミー感も無くなり、よりZENSOR1に近づいた(低音はこちらの方がよく出ます)感じがします。
価格を考えると皆さんのレビュー通り購入して満足出来る、十分な製品だと思います。
シアタールームのサラウンドバックに仮設置したところ、これまたいい感じで鳴ってくれました。
バック用にもう1セット、ポチってしまいました。今度はLS-H265-WAにしました。
寝室用にWAを置こうと思っています。
メインスピーカーとして使える実力
これまで遊びがてら、サブ扱いで
安価な小型2ウェイを7〜8台使用してきました。
しかし、このLS-H265は今までで一番安価ながら、
その質や鳴り方が全然安物の小型2ウェイでないのです。
マニアが聴いてもメインスピーカーとしての実力がありそうです。
中〜高域もしっかりと表現してナチュラルです。
低域はやや豊かに弾みますが、鳴りっぷりが良いので、
無理の無いスケール感に繋がっています。
昔、DENONのSC-E252というモデルでは低域が出るものの、
代償として鳴りっぷりの良さが失われていました。
JBLのA520では鳴りは良いものの、低域はスカスカでした。
JVCのSX-WD5は個性が強過ぎでした。
今回、LS-H265は普通に素晴らしい音がします。
アンプはA-R630ですが、これも大変に素晴らしい出来で、
これほど安価でこれほどの音が出るのなら、
今までの私のオーディオ暦はなんだったのだろうかと
考えさせられてしまいました。
素晴らしいコストパフォーマンス
【デザイン】ピアノブラックで高級感はありますがツイーターのメタリックシルバーとウーファーの白は好みが別れると思います。
【高音の音質】ボーカルから弦楽器まで綺麗に鳴ります。
【中音の音質】綺麗に鳴ります。
【低音の音質】嫌な鳴り方ではなく上品な低音です。
【サイズ】ブックシェルフ型としては標準的なサイズだと思います。
【総評】
私はハイブリッドオーディオボードとスパイク型のインシュレーター、プロ用のケーブルを使用しての感想です。
環境にもよりますが、それでも1万円台で買えるスピーカーの音ではないことだけは確かです。
原価は3万くらいなので当然と言えば当然なのですが。
TEACの上位機種であるS-300も所有してるので比較すれば音質は劣りますが現在の売値がS-300の約半額でLS-H265を購入できることを考えるとコストパフォーマンスはこちらのほうが良いです。
ということで値段と釣り合わせて考えると極めて優秀なスピーカーと言えるでしょう。
■各楽器の音が正確に聴き取れる反応の速さと緻密な鳴り
ハッキリクッキリ系のモニター調スピーカーである。澄み切った反応の速い音で正確かつ緻密な鳴り方をし、ひとつひとつの楽器の音がよく聴き取れる。低域も膨らまず、低音自体のスピードや解像度も高い。同傾向の日本のスピーカーはFOSTEX系ばかりが話題になるが、このSX-M3も引けを取らない感じだ。
雰囲気で聴かせるタイプではないし、野性味や力強さにあふれた鳴り方でもない。むしろ持ち味はその対極にある。誤解を恐れずに言えば音楽を楽しむためでなく、仕事で音をモニタリングするのに向いている。
現にSX-M3を聴いて以来、ショップでアンプを比較試聴するのに何度か使わせてもらった。自身が色を持たず、上流からきた音を脚色せずにそのまま出すのでアンプの音を吟味するのにぴったりなのだ。
■自分を消すのがモニターの絶対条件か?
振動板にマグネシウムを使っているせいか、音の質感がFOSTEXのG/GXシリーズを思わせる。一聴して「うわぁ、デキのいいスピーカーだな」と感心させられる一方、目隠しして音だけ聴けば「これはFOSTEXの新製品です」と言われても信じてしまいそうなほど独自色(アク)がない。
「原音忠実再生を目指せばどのスピーカーも同じ音になるはずだ」などという思い込みをする人も世の中にはいるようだが、このスピーカーの音を聴くとあながちそれも妄想とは言い切れないのではないか? と思えてくるから不思議だ。
ひとくちにモニター系といっても、海外の製品はDYNAUDIOにしろ、ATCにしろ、PMCにしろ、ひとクセもふたクセもあるシロモノが多い。原音の再生を目指しながらも、パッと聴いて「あっ、PMCだ」とわかる個性がある。「これが俺らの考えるモニターだ」と自己主張している。
だが日本のモニター調スピーカーは、「どれも同じ音になる」方向らしい。自制しようとしても思わず自分が出てしまうヤンチャな洋モノとは対照的だ。自分を消すのが日本人の考えるモニターなのか。あるいはもともと出すべき自分がないのだろうか。なんだか哲学的な問題である。
http://review.kakaku.com/review/20448511326/#tab
その音ですが、金属のユニット使っているのでどれだけハイスピードで凄い音が鳴るのだろうか?と思っていましたが、実際に聴いてみるといたって普通の音でした。「本当に金属製ユニット使ってるの?」と思うほど金属的な鳴り方もしません。また、確かに応答性は速いのですが、スピード感を全面に押し出しているような音作りでもありませんし、乾いた感じではなく微妙に潤いのある音です。あえて言うならモニター系の音に少し丸みを持たせて聴き良くしたスピーカーかな?基本的にはニュートラルです。
音質面でも良好で、ディティールの再現と言った解像度でSC-CX303の2段ほど上、奥行きなど音場の空間的な広がりも一回りほど広がりました。定位も良くスピーカーの存在を感じさせません。楽器の音像もホログラムのように立体的です。
また、本機の低音再生能力ですがSC-CX303よりもやや量感が少ない程度で音楽を聴く上では不足はないと感じています。SC-CX303は「このサイズでこんなに頑張るの?!」というくらいガツンとくる低音を出ますから(映画のLFEなどを再生させると馬脚をあらわしてしまいますが)音楽再生において不足を感じたことはありませんでしたが、これよりやや少ない程度ですから本機の低音再生能力はサイズなりと言ったところでしょうか。通常の音量では不足を感じることはありませんが、深夜の小音量再生では不足を感じるかもしれません。しかし、量感ではSC-CX303よりもやや少ないものの、伸びについてはSC-CX303よりもやや低いところまで素直に伸びているようです。
SX-M3を聴いて特に感じるのは、むしろSC-CX303は非常に良く出来たスピーカーなんだと言うことです。確かにオーディオ的な音質ではSX-M3の方が優れるとは思いますが、このくらいの差なら再生機器やケーブルなどで簡単に逆転できてしまう差なので気にするほどでもないと思います。SC-CX303はまじめに作られてるスピーカーで再生機器やケーブルの違いもしっかり出してきますし、本来スピードもそれほど早いスピーカーではありませんが、ちゃんと鳴らしてあげるとスピード感も十分出るようになりオールジャンルで使えるようになります。それでいて艶やかで色っぽい音で鳴るのだから堪らない。音楽性や味わい深さという点ではSC-CX303の方に軍配を上げたいですね。
SC-CX303はどんな音源も心地よく聴かせようとしますが、SX-M3は良い音源も悪い音源もそのまま出してしまう感じがします。もっと言ってしまうとSC-CX303で満足して聴けてた音源でもSX-M3では少し物足りなくなったりすることがあります。
逆に生録の良音源では「実はものすごいスピーカーなんじゃないか?」と思うくらい凄く良い音で鳴ります。空間にバイオリンやピアノ、ドラムなどの立体感のある音像が浮かび上がり、それでいて音色に違和感がありません。SC-CX303と比較して解像度と奥行きが増した程度かと思っていましたが、音のリアリティーがぐんと増しています。SC-CX303では雰囲気やニュアンスは十分伝わるのですが、独特の色が乗るのが分かってしまう。音楽をより気持ち良く聴かせるために音を作り変えてしまう感じです(だけどそれが良い)。それに対してSX-M3では音の鮮度を保ったまま音源の良さをそのまま生かす感じで、録音の良い曲で初めてこのスピーカーのポテンシャルが分かりました。ただ、このスピーカーの性格からすると、このスピーカーだから音が良いというより、良い音源だから音が良いみたいな感じになってしまうので評価が難しいスピーカーだとも思いました。音源による差が良く出ます。例えば、アニソンのようなコンピューターで作ったドラムの音などは透明感は凄いのですが、音がどことなく軽く(低音が出ないと言う意味ではないです)、絶対的な音質は悪くないのですがSC-CX303ほどは良く聴こえなかったりします。そういった意味ではSX-M3はちょっとシビアなスピーカーかもしれません。
結論としては、SX-M3は音源を出来るだけ加工せずにそのまま出すことをストイックに追求したスピーカーだと感じました。このスピーカーは(音源を含む)オーディオシステムの足りない要素を補って肉付けしてくれるようなことはないので、そういう部分を含めて機器の選定や、セッティングまできちんと追い込むことが出来る人向け、上級者向けのスピーカーだと感じました。逆に言うとしっかり追い込んでやるとかなりの音で鳴ると思います。解像度も高くポテンシャルのある良いスピーカーですが、この設計思想は好き嫌いが分かれそうです。
デザインは昨今出たスピーカーの中ではぴか一だと思います。サランボード越しに銀色のユニットがうっすらと見えるのがカッコイイ!
また、インシュレーターが標準で付いてくるのもポイント高いです。SC-CX303にはタオックのものを使っていましたが、デザインの統一性から標準のものを使っています。
※このスピーカーはかなり(200時間くらい?)鳴らさないと本来の音にはならないようです。以前は音が甘く、中庸に鳴らそう鳴らそうとしてるような癖がありやや不自然な感じがありましたが、現在はそのような印象が全くなく、自然な音を鳴らしています。
アンプ インテグラ・DTC-7+DTA-7、
フロントスピーカーをオンキョー・D-302を使用していたのですが、音楽では微細な音の再生能力や臨場感が今一歩だったので、
ビクター・SX-M3、
SX-LT55MK2、
SX-WD10、
パイオニア・S-81B-LR
を試聴しました。
求めていた微細な音の再生能力、艶やかな高音、コンパクトなサイズとは思えない音の広がりが決め手になり、SX-M3を購入しました。
自宅で再生しましたが、
これまたすばらしい!。
試聴では体験できなかった低音も聞き取ることができ、すばらしい臨場、音場感です。
この価格とは思えないハイコストパーフォーマンス
クリアで明快 目鼻立ちの整った端正な音
それでいて不思議と冷たくなり過ぎない
低音に限界はあるが 普通の家庭で大きすぎない音で聞くならこれ位が鳴らしやすい
雰囲気で聴かせるタイプじゃないので録音の良い物は良く鳴るが悪い物はとことん悪い
そのへんがシビア
韓国に対しては、まんまと騙されたふりをすれば、慰安婦像を靖国神社n前に正々堂々と建立させて上げる様にしてあげれば良いのだし、これならば、従軍慰安婦問題の真実を裏付ける動かぬ証拠にしても、遊就館にも大切に保存して、自由に見学出来る様にしてあげること位のことならば、出来て当然のことだし、これを見た上で、後ろめたい気持ちになる連中については、幾らでも、誇りを持って、涙を流しながら、複雑な感情を抱きながらも、そっと静かに慰霊顕彰してあげること位のことならば幾らでも出来て当然のことだし、中国や韓国の皆様からすれば、複雑な感情を抱きながらも、そっと静かに通り過ぎて行かれる様にしてあげることで、まともな日本国民からすれば、天皇陛下と共に、複雑な感情を抱きながらも、そっと静かに暖かく見守ってあげながら、大切に存続させてあげることで、誇りを持って全ての思いをしまい込み、誇りを持って戦前の日本と断絶させ、戦前の日本だけを、そっと静かに葬り捨ててしまうと共に、幾らでもひっそりと鎮め込ませてしまう様にすれば良いだけのことでは無いでしょうか。
論外アラシで真っ黒ケの・・・
「ボケ・カス・低能」雄叫びヤンキ〜代表の
・・・何タラ姦タラは
・・・あきらめたのか・・???
底辺B層・代表ッッ!
WWWWWWWWWWW
仙台から避難をするかどうかは、チェルノブイリの基準に従うのがよいでしょう。
毎時0.08μシーベルト(追加線量で0.05)あったら避難したほうがいいといいます。
西日本では花崗岩の影響でそれくらいの空間線量はありますが、西日本は事故由来の
放射能はごくわずかしかありませんから、新たな病気の確率増はまずないでしょう。
また西日本産の食品を買いやすくなりますから、内部被曝(特別に空間線量が高くない
場所であれば、この内部被曝で病気の発症は決まるとおもいます)を防げます。
要するに、国民を鋳型にはめて、支配するためのもの・・・きれいごとの言葉が並んでいるが、騙されてはいけない・・・だいたいほとんど「余計なお世話」と言う文言が並んでいるし、11と12番目が「肝」で、これが「明治政府」の「目的」、ふざけるなです、1〜10と、11と12は、いずれ明らかに、対立することになるだろう。
以下は,書き起こしをしてくださったざまあみやがれいさんからの引用です。
=============================
2013年12月11日 NHKラジオ第1「ラジオあさいちばん」「ビジネス展望」
アナ● 金子さん、おはようございます。
金子■ どうも、おはようございます。
アナ● 法律に基づいて国の中長期的なエネルギー政策の、基本的な考え・方針を示すエネルギー基本計画、今議論が、見直しに向けた議論が続いていますが、動きがありましたね。
金子■ えぇ、ちょうど秘密保護法が国会で採決された日に、経済産業省の総合資源エネルギー調査会・基本政策分科会っていうところで、エネルギー基本計画の素案というのが示されたんですね。
主な内容を言うと、まずは原発の依存度を可能な限り低くするとしながらも、電力の安定供給、コストの低減、温暖化対策の観点から、安全性の確保を前提にして、原発を重要なベース電源と位置づけた。つまり、民主党政権下の「2030年代に原発をゼロにする」という方針が覆された。
それから2番目は、今、全国で7つの原発の14基が原子力規制委員会の安全審査を受けている訳ですけど、原発の再稼働に前向きな姿勢を明確にした、と。
それから3番目は、民主党政権下で原発の新設・増設は行わないというふうにされてたんですけど、今回は原発の新設や増設について、直接言及しないけれども、必要とされる規模を確保するという記述になって含みを持たせている。
それから全体の電力供給に占める電源別の構成比率については、現時点で原発の再稼働が見通せないという理由を挙げて、示さなかったと。だから、使用済み核燃料については、国が前面に立って、最終処分に向けた取り組みを進める、というふうにして、最終処分場の候補地を自治体からの公募で募っていたんですけれど、処分場に適した地域を示すなどして、国が主導して問題に取り組む姿勢を明確にしたと。
それから最後ですけれど、ただし太陽光や風力といった再生可能エネルギーについては、今後3年程度ですけどね、3年間ですけど、導入を最大限加速すると、したと。で、その後のこと3年以降については書かれていないと。
で、今回のエネルギー基本計画が何より問題なのは、決定のプロセスにあると思うんですね。で、前回の討議参加型世論調査と呼ばれるものと比べてもですね、民意を反映させるプロセスが全くないと。 で、昨年9月、民主党政権下において決めた、2030年代に原発ゼロとする、まあ、エネルギー政策っていうのは、討議参加型世論調査って先ほども言いまし たけど、公募の参加者の意見表明をおこなわしたんですね。当時9万を超えるパブリックコメントが寄せられて、原発ゼロが圧倒的多数だったと。で、こういう 討議参加型世論調査と比べて、今回は、総合資源エネルギー調査会の分科会ですね、基本政策分科会において、脱原発を主張する議員を外して、原発推進の立場に立つ議員に差し替えた上で、審議会だけで決めちゃってると。明らかに民意を軽視していると言わざるを得ないということだと思います。
アナ● そもそも、成り立ち、に疑問があるという…
金子■ そうですね。
アナ● …点ですね。中身についてはいかがですか。
金子■ 中身もですね、この、使用済み核燃料の最終処分場は見通しが立たないと、いう、根本問題があるわけですけど、これを別にしても、原発を重要なベース電源と位置づけた、つまり基幹電源と位置づけた根拠が非常に曖昧だと。
ひ とつは電力不足と安定供給っていうのを理由に挙げているんですけれど、大飯原発の3、4号機を再稼働させる前にもですね『計画停電が必要だ』とか『電力が 不足する』という風潮を一人歩きさせたんですね。で、昨年の夏を見ると最大需要があったのが、8月3日の午後2時台なんですけど、2682万キロワット だったんですね。想定した最大の電力需要というのは2987万キロワットで、それを300万キロワット以上も下回ったんです。
で、2010年夏の最大需要が、でも3095万キロワットなんですけど、それと比べると400万キロワット以上も少なかったと。いわゆる節電効果を過少に見積もった結果ですね、余剰電力が一割ほど生じてしまったと、いうことなんですね。
今年の夏も猛暑だったけど乗り切ったわけで、むしろ省エネとかスマート化をひとつの産業戦略にしていく発想こそが、を、求められているんであって、原発再稼働の理由にはなってないと思うんですね。
で、そこで次に持ちだしてきたのが、燃料費の増加、ってやつですね。経産省は原発停止による火力発電の焚き増しによって、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたとしてるんですけど、ここでも計算のごまかしがあるんですね。
で、経産省は2010年の、から過去3年の、原発の平均電力量っていうのを、発電量ですね、これが2748億キロワットなんですけど、泊3号機と大飯の3、4号機の発電量156億キロワットを差し引いた2592億キロワットを全て火力発電で代替したっていうふうにして計算して3.1兆(円増えた)って出してるんですね。
しかし、実際には節電や省エネが進んだことがあって、火力発電の焚き増し分は1827億キロワットに過ぎなかったわけです。つまり766億キロワットも焚き増しが水増しされた数字で計算してるわけです。
しかもその火力発電の内訳を見るとですね、燃料単価が高い石油火力が1206億キロワットも発電すると見積もられていたり、LNGガスですね、この価格が原油価格に連動する形の高い価格でそのまま計算されていて、もうこのLNGの調達先を分散すればかなり節約が可能な数字なんで、環境エネルギー政策研究所の試算によれば、燃料費の増加分は3.1兆円の半分の1.5兆円程度だっていうふうにしてるんです。でも、経産省は原発を再稼働させたいために、燃料費の増加を過大に見積もってると言わざるを得ないと、いうことだと思うんです。
アナ● 一方、原発のコストはどうですか?
金子■ 原発のコストもですね、今回の基本計画の場合でも、2011年の12月にコスト等検証委員会が出した、キロワットアワーあたり8.9円という数字を使っているんですね。ちなみに石炭火力は9.4円で、LNGガス10.7円だと。
つまり原発が最も安いということなんですけど、これはモデルプラントを使って50基全部が動くことを前提にした、シミュレーションで試算したものなんですね。
で、何が抜けてるかというと、まず2兆円ほどかかる追加安全投資の分がはっきり全部入っていない。
それから、東京電力が自身が出している賠償除染費用が10兆円もあるんですけど、これも入っていないんですね、全部。
で、燃料費の1.5兆円とは比べられないくらい大きいわけです。で、それらが実際には発電の発電コスト、発電単価を押し上げているんですね。
で、さらに政府も原発依存を出来るだけ下げるとしているわけですけど、原発を40年で減価償却して、廃炉引当金を積む事になっているので、もし途中で廃炉にすると、原子力発電施設と核燃料の残存簿価ですね。減価償却が終わってない分でけど。それから廃炉引当金の不足が生じて、特別損失として計上しなければいけないわけです。
で、現時点で50基全部を廃炉にすると4.4兆かかると 言われているわけで、電力会社の経営を圧迫しちゃうんですね。それゆえ、電力会社は安全無視で原発を再稼働させたくなるわけですけど、再稼働する原発が少 なければ少ないほど原発の発電単価は上昇する事になるわけです。つまり分母が小さくなるわけです。で、私が50基中28基をですね、廃炉にして安全投資 10兆円の賠償除染費用を乗せて、他の廃炉費用も乗せていくと、政府のシミュレーション方式を使って試算しても、原発の発電単価はおよそ20円、キロワットアワーあたり20円近くとなる。つまり、火力の2倍になっちゃうと。もはやもう、原発の経済性は全くないと。
で、問題はですね、この経済産業省がですね、省令一本で廃炉費用を電力料金に乗せられるようにしたこ となんですね。原発はもう不良債権なんで、その抜本処理が必要だと。その為にはもう電力会社に発電、原子力発電施設と核燃料の残存簿価分と廃炉引当の不足 額に当たる株式新株を発行させて、それを政府が買い取って、原発を電力会社から切り離して、すでに事実上破綻している、日本原子力発電に集めると。つまり 事実上の原発の国有化という抜本処理が必要なんだということだと思います。
アナ● 金子さん、ありがとうございました。
金子■ どうも、ありがとうございました。
アナ● ビジネス展望 「エネルギー基本計画の問題点」慶應義塾大学教授・金子勝さんでした。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65886114.html
=============================
原発新増設認めない 自民議連 政府に提言へ
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7479855.html
原発は本当に「重要なベース電源」ですか?
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7457450.html
それは鳩山ー小沢政権のことでしょう。
首相だった鳩山は、普天間基地の県外移設などホラを吹きまくって支持率が22%に激減、結果、わずか9カ月で遁走(辞任)。
幹事長だった小沢一郎も政治資金規正法違反の問題で辞職。
その後、小沢の秘書二名が同罪で有罪確定。
元秘書たちも有罪判決を受け入れて、上告しなかった。
逆に安倍政権は鳩山ー小沢政権とは違い、公約を有言実行。
その結果、政権発足1年経っても安泰です。
直近の支持率も55%。
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/653.html
以上からして、「無知・無学・無能」政権なのは、鳩山ー小沢政権で間違いありませんね。
小沢一郎抜きで政治はきちんと進み、逆に多くの国民から支持されているのです。
先ず、自ら示すなら、福島の子供たちを疎開させよ、年末に、公園から、ホームレスを立ち退かせ、寒風の中に追い立てる役人どもに、何処に道徳心が有るのだ。
知っておくべき 産物を食べてはいけない地域
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7483988.html
2014年01月03日11:49 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
portal311 @portal311
この水色の地域のキノコ、川魚、山菜は食べると危険。100ベクレル/kgを超える可能性。2011年時点で空間線量0.23マイクロシーベルト/時を超えた。「汚染状況重点調査地域」に指定地域。森林放射性物質汚染対策センター管轄区域図 http://twitpic.com/dqyd9e
2014年1月2日 11:20 PM
ついでに言うと人も住まわせてはいけない地域のはずですが……
アベ総理の積極的平和主義は日本がしばらく使い慣れていない軍事力に限った集団的自衛権を憲法を破壊した上で火力による軍事行動を積極的に実行しようとする間違った指導である。詭弁でしかない。守るために死者が出ることを当たり前に言う馬鹿な最高権力者がその行使を行って日本を取り戻せる訳がない。
ザル方式の金融緩和をこれだけ実行するなら誰でも政治ができるだろ。一年でジャブジャブ刷りまくった自国通貨は天文学的なほどの国家の借金になっただろ。国も国民も払えないほど借金つくっても、国という体に血液が滞留して行き渡らない状況ではないか。
こんな政治は間違っている。一刻も早く終止符を打たせなければならないのは当然だ。
選挙まで待つのか。給料が数百円か数千円上がるのを待ってるしか方法がないのか。
今の日本はライフラインが僅かに攻撃されて破壊されようものなら、その地域の人間は原始時代のような生活を直ちに余儀なくされるほど高度化されて維持が必要なものばかりではないか。誰一人として日本国民の生活を脅かされるようなリスクが排除されなければならないだろ。
従って悠長に集団的自衛権などと世論誘導した国民を指導するのは甚だ間違っているということだ。当たり前すぎるほど当たり前だが、なぜか最近のインテリぶりっこの政治家は選挙のたびに馬鹿勇ましいことを言う馬鹿しかいないのではないのか。
日本の教育が間違っていたのであり失敗したから日本がだらしがなくなったのである。人によって百八十度もちがう高説が乱れかう今の日本にはうんざりだ。
間違った国家指導を行った人間が死罪になる国の方がマシということもあるだろう。日本はそれほどの物理的な制裁を加えなくても解決できる正しい価値観が存在している。日本にはそれを正しく判釈できる法があることを全ての日本人は思い知って心を入れ替えるべきではないのか。
私も昨年、定年再雇用も過ぎて60代後半になったが、思いのほか体が経年劣化してきた。長生きも楽じゃないような気がする。この間、街を歩いていたら昔あった寿司屋さんが取り壊されていた。一昨年亡くなった妻がまだ元気だったころ家族で入ったことがあったなあと。古いものが消えて新しいものが生まれてくるんだろうけどね。老後の生活なんて人それぞれ。しぶとく生きている先輩たちを見られるのが今はいちばん嬉しけどね。
日光の猿軍団のバナナの皮(すべる) < 被洗脳オッサン・おばはんの笑顔 << B層底辺層の妬み <<< B層底辺層代表・ネトウヨの屁 <<<< 大本営官僚デマ情報 <<<<<< マスコミ「絆」情報 <<<<<<< 排気ガス <<<<<<<< むかしむかしの光化学スモッグ(浮遊粒子状物質) <<<<<<<<< PM10 <<<<<<<<<< PM2.5(微小粒子状物質) <<<<<<<<<<< ウラン・エアゾル(崩壊金属・放射性核種微細分子状粒子) <<<<<<<<<<<< 水(東京・関東地区の浄水場基準値およびトリチウム)
まぁ・・・こつこつこつこつ・・と積上って行く内部被曝・・だな
ネトウヨの屁よりおおよそ、8倍強の危険度がある・・・
ただし、・・「ただちに、どう、というコトはない・・」
安心しろ・・・・
WWWWWWWW
??w
大丈夫ですかw?
安倍政権は、政権発足から7か月も経った参院選でも国民からの圧倒的な支持を受けて大勝利していますよ。
鳩山ー小沢政権とは大違いですね。
直近の世論調査でも、支持率は55%。
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/653.html
安倍政権は有言実行で政治を進めているので、国民からの支持が高いのでしょう。
その結果、上記の通り参院選でも大勝利。
山崎行太郎は恨み節をうなることしかできないのです。
哀れですねw
子どものビタミン・ミネラル補充への耐性と副作用については、
季節的に風向きが北西に変わったことと(福島からの直撃が3月初めまでほとんどない)、アレルギーとの関係で食材の中の成分を増やす方向に振ったので、調べが進んでいません。
マルチビタミン・ミネラルと、海藻サプリは少しずつ食事に転嫁され続けていますが、それとしての摂取量は2011-2012の半分以下になりました。
2012までは、子供にアレルギー反応が生じる限界まで添加していました。
玄米の配合率は、2011年8月までの100パーセントから50パーセントに減り、2013はいつからか1/3になりました。
ペクチン(無修正リンゴ)はビタミン剤に含まれる分は食事に転嫁されていますが、私が整腸剤の代わりにたまに飲むほかは、サプリとしては利用していません。
シトラスペクチンを妻に飲ませたところ、体質から皮膚炎が数時間後に起きました。
子どもは大人みたいな方は、植物性オメガ3・6・9とマルチビタミン剤を2日か3日に一度飲んでいます。
さて、今年はどうなることやら、目標は、早寝早起きです。老けますから。
今日はこれから仕事です。
反核活動家ではありませんので。
一日中365日ツイッターとかを書き込んでいるって、何なんでしょうか。
私にはできません。
私がここで何度も言って来た、政治家を支持する理由は「政策」が大事であり、政策に納得出来るからその政治家を支持する理由があると。
小沢氏を散々批判する連中に対し、あなたが小沢氏以上に支持出来る政治家とその政策を教えて欲しいと言ってもまともに答えられず批判しか書けない中身のないコメントばかりだった(ちゃんと答えてくれたのは2名だけだった)。
今回の山崎行太郎氏のコメントはちょっと以外だったが的を得ていると思う。
>安倍晋三政権を熱烈に支持している中心勢力は、「2チャンネル」・・・あたりに棲息している
>無知・無学・無能な「ネット右翼」と呼ばれる階層である。
日本が戦争で負け、国連では未だに敵国条項が生きている事に対して、敗戦という責任をうやむやにしたいのでしょう。
敗戦責任を国連で果たそうとしてきた今までの日本の行為を、靖国参拝ですべて台無しにしてしまう愚かな行為が理解出来ないようだ。
安倍総理が特にマズいのは、靖国参拝で露呈したように「本音と建前」が使えないという政治家としては失格な行為を行った。
そして自民党の政治には「主語が無い」と言い続けて来たが、「日本を、取り戻す」って、日本を「一体何から」取り戻すのか。
安倍総理を見ていると、韓国や中国内政を助ける為に日本を犠牲に動いている、そんな気がして来ました。
8人が発症して死人が出ていないようなのも不思議だ。同級生50人余りのうち20人余りが海外に就職
というのも多過ぎないだろうか。
仮にこれが本当としても、82年の卒業だし核実験は関係ないだろう。大体北京でこんな状態では、全国
でパニックがおきる。PM2.5の影響だとしてもありえない。それなら、呼吸器疾患が同級生に大勢でる
からそれを報告しないわけがない。
トルコリラが対米ドルで過去最安値を記録しており、金融不安が高まって来ています。
トルコ、インド、インドネシア、ブラジル、タイ、中国と言った新興国で金融市場が動揺し、社会不安も高まって来ており、暴動や動乱が発生すればさらに金融市場が揺らぎます。
現時点で香港のハンセン指数が1.8%下落していますが、このままの下落がヨーロッパ市場に繋がれば、世界同時株安という事態もあり得ます。
新興国市場の混乱を無視して株を買い上げてきた先進国ですが、いつまでも無視できるものではありません。
生き残るためには近接諸国と友好をはかり共存共栄を図る以外にないはずだ。
同保健相によると、もう1人別の遺体の一部が見つかったとされ、マルワン・シャルベル(Marwan Charbel)内相は自爆攻撃だったという見方を強めていると述べた。
ヒズボラは昨年4月、シリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領を支援して内戦が続いているシリア国内に戦闘員を送っていることを明らかにした。これにシリアの反体制派側に共感を寄せるレバノン国内のイスラム教スンニ派は激怒し、その中の過激な勢力がヒズボラを攻撃の標的としている。
ベイルート南部では昨年8月に2度、昨年11月に同地区にあるイラン大使館前で25人が死亡する自爆攻撃があり、昨年4月以降この地域で爆発物による攻撃があったのは今回で4度目。ハレト・フレイクは、かつてヒズボラ指導部の施設が多く置かれていた地区で、ヒズボラにとって象徴的な場所だ。
■レバノン、シリア内戦の影響で危険な状態に
また昨年12月27日にもベイルート中心部で自動車爆弾攻撃があり、強い影響力を持っていたスンニ派のモハメド・シャタハ(Mohammad Chatah)元財務相を含む8人が死亡している。
レバノンのミシェル・スレイマン(Michel Sleiman)大統領は、今回の自動車爆弾を仕掛けたのは「レバノン各地でテロリズムと殺人・破壊行為を仕掛けているのと同一人物らの手によるもの」と断言、同国内で対立し合う各宗派の指導者に対話を呼び掛けると同時に、犯人を法の下で処罰するよう治安当局に命じた。
国連(UN)の潘基文(バン・キムン、Ban Ki-moon)事務総長も、今回の攻撃で「ここ数か月間にレバノンで目撃され、強く懸念されている暴力の激化が改めて鮮明になった」と憂慮を表明した。
カーネギー中東センター(Carnegie Middle East Centre)のアナリスト、リナ・ハティーブ(Lina Khatib)氏は、今回の攻撃はシリア内戦がレバノンに大きな影響を与えていることを示していると指摘し、「レバノンは攻撃と報復が頻発する危険な状態に入りつつある」と述べた。(c)AFP/Rita DAOU
http://www.afpbb.com/articles/-/3005921
http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/305.html
「ニューヨーク市長選で、民主党のビル・デブラシオ氏が、
20万戸の福祉住宅の建設、年収50万ドル以上の富裕層への増税、
警察官の強引な職務質問の禁止などリベラルな政策を掲げ、
73%もの得票率を得て当選。」
公正な選挙が行われれば、世界は当然リベラルな流れになってゆくのです。
きれいなこころがいつもいい、
まずしくてもこころはゆたか、
みんなでわけあって、
みんなで働いて、
いつもきれいなこころで、
みんな愛しあってゆきましょう。
鶴の笛は、いつもそういってピヨロピヨロとやさしくなっていたのです。
私達は
東京新聞を購読しましょう。日本で数少ない良心のある新聞です。
田母神さんの選挙スローガンは当然、「東京をトレモロス」だ。
「美しい東京」、「強い東京」、「戦前の東京への復帰」だ。そのためには安倍自民党の日本政府に呼応して、東京独自の特定秘密法制定、東京消費税の新設および増税、東京もTPP参加(オリンピックと同じで参加することに意義があるからね)、東京が先駆けて憲法改悪(いや改正)、横田基地のお台場移設(いや横田は残る、お台場が増えるだけだ、利権は大丈夫だ)、おまけに東京での原発新設(あの新国立競技場への併設)だ。
さらに長期的には、都民軍の設置と都民への徴兵制開始、東京独自で開戦できる地方分権の実現、靖国の都営化(国と共営だ)と都民の参拝強制だ。
なんか対立候補となるブサヨの宇都宮に対して以下の点を問題にして難癖つけている奴がいるという話だが(さすが日本の公安、ちゃんとスパイを送っている)、
(1)候補者としての資質・能力に著しく欠け、まったく勝ち目のない候補者なのではないか。
(2)弱者の立場に寄り添おうという誠実さに欠けているのではないか。
(3)薄汚い「騙し討ち」の姑息な手口を辞さず、清廉潔白、正々堂々を欠くのではないか
(4)前回選挙において、彼と彼の取り巻きのした行為には公職選挙法違反の違法(犯罪行為)の疑惑があるのではないか、
右翼保守の俺としてはまったくブサヨらしいと言わざるをえない。ブサヨは馬鹿じゃないのか。こんなことみんな田母神さんならまったく問題にならない。
(1)どうせ都官僚がやるんだから保守都知事に能力資質なんかはなから要らない。
(2)「弱者の立場に寄り添おうという誠実さ」って何のことだ。右翼保守にそんな言葉も概念もないぞ。
(3)「清廉潔白、正々堂々」って何のことだ。右翼保守にはそんな言葉も概念もないぞ。あえて言えば「薄汚い「騙し討ち」の姑息な手口」が右翼保守の「清廉潔白、正々堂々」だ。ほら安倍の「積極平和主義で平和を守る」とかオーウェルの「戦争は平和だ」とかと同じでダブルシンク(二重思考)って言うんだったっけ?
(4)選挙違反は保守候補者には関係ない。警察が挙げるのはブサヨ候補者だけだ。
第一、田母神さんが「まったく勝ち目のない候補者」で決してないことは全国7万人の(安倍靖国参拝について米大使館への抗議ツイッター数から推定)ネトウヨがみんな知っているはずだ。
だから、都知事候補には田母神さんしかありえない。この人を保守統一候補としなければならない。田母神さん以外に右翼保守陣営から出ようなんて奴は利敵行為だ。保守が分裂してどうしてブサヨの勝てると言うんだ。
だから、どうも俺のマブダチの「で爺」が田母神さんに疑問を呈するようなことを上で書いているが(>>01)、保守統一候補たるべき田母神さんの悪口は許さないぞ。今田母神さんを批判するなんて「で爺」はブサヨのスパイじゃないのか。
そうだ真性右翼保守の田母神さんを下ろして田母神さんより左の候補を立てようというのは利敵行為だ。そんなことを主張する奴はみんなブサヨのスパイだ。
え、俺? 俺はもちろんスパイじゃないよ。こんなに純粋に右翼保守を追求している俺がブサヨなわけがないじゃないか。スパイは田母神さんを下ろそうというやつらだよ。
全国のネトウヨは決起して、
田母神さんを守ろう!
田母神さんを保守統一候補にしよう!
田母神さん以外の保守候補擁立を阻止しよう!
以上、よろしくな。
人間の本能にある防衛意識が無意識にはたらいて戦争時代に逆戻りするのか否かがはっきり確認できないうちは子孫繁栄より生活防御に意識が傾く。一部の世論にあるような平和ボケして少子高齢化が急速に進んだのではないはずだ。
未だに日本が日本らしさを取り戻していないのである。バブルが崩壊してデフレが長く続いたから少子化の傾向が顕著になって人は生きながらえることに不安を抱くようになった結果が現実だ。
戦争を目的に生めよ増やせよの時代は女性の権利は今では想像できないほど残忍だったのだろう。つくり放題の生みっぱなしを最優先だせれば誰だって人口増加に協力できるが日本人には兵隊に取られるという経験則がはたらき易いのは戦後まだ日が浅いということではないだろうか。
UDA-1とSS-HA3というコンパクトなハイレゾ再生システム |
続いては、USB DAC内蔵アンプのUDA-1と、一回りサイズの小さなSS-HA3の組み合わせで試聴してみた。
UDA-1は、23W+23Wのアンプを内蔵するという違いはあるものの、一般的なUSB DACと同じように使う製品。サイズは幅225mmのハーフサイズなので、ノートPCなどを組み合わせてデスクトップでも使えるモデルだ。
フロントと天面が一体となったアルミ材を使用したボディーはHAP-S1と同様。大型のボリュームツマミを備えており、シンプルな顔付きになっている |
背面にはUSB端子と同軸デジタル入力、アナログ入出力を備える。スピーカー端子もある |
最大192kHz/24bitのリニアPCMと、DSD音源に対応するため、専用のドライバーソフトが用意されている。また、前回紹介したポータブル USB DACの「PHA-2」と同様に、ハイレゾ対応の音楽再生ソフト「ハイレゾ・オーディオ・プレーヤー」も付属している。
専用ドライバーをインストールすれば、専用ソフト以外のプレーヤーでも再生は可能。ただし、ASIOインターフェースに対応していることが必要で、再生できることを確認できた「Foobar2000」の場合は、ASIO対応のためのコンポーネントを追加している。
実は、HAP-S1とUDA-1は、製品のジャンルこそ異なるが、兄弟機のような関係でもある。言ってしまえば、HAP-S1からHDDやディスプ レー、再生機能を取り外し、USB DAC機能を加えたのがUDA-1となる。D/Aコンバーターなどのデジタル信号処理部やアナログアンプが同一設計となっているのだ。
SS-HA1と比べるとサイズが一回り小さくなり、中央にあったドーム型トゥイーターがない。アルミ製エンクロージャーなどの特徴は共通だ | (サイズが小さい以外は)背面の見た目は一緒。スピーカー端子と上部にバスレフポートがあるだけのシンプルなデザインだ |
スピーカーのSS-HA3は、トゥイーターを省略した2way3スピーカーモデル。スーパートゥイーターが正面と上面にある設計は共通だ。サイズは一回 り小さくなっているが、アルミ材を湾曲させたエンクロージャーなども同一。ウーファーはSS-HA1が13cmだったのに対し、SS-HA3は10cmと なっている。
プレーヤーが筆者のPCとなる点こそ異なるが、再生音の傾向はHAP-S1と共通したものがあり、繊細で上品な再現をする。サイズが小さく、ウーファー も小口径になっているので低音感が心配だったが、むしろ量感を出し低音感を高めたセッティングになっており、音の厚みもきちんと再現できていた。
女性ボーカルなどを聴くと、S/Nがよく微小な音まで鮮明に再現できる解像感の高さがあり、基本的な素性の良さもきちんと受け継いでいる。
強いて言うならば、大音量にしていくとさすがに低音の伸びには少々差が付いた。ただし、一般的な音量ならば大きな差ではないし、ノートPCと組み合わせて使うにもちょうどよい手頃なサイズなので、使い勝手は良さそうだ。
USB DAC、HPA、アンプ 個々の性能について比較の仕方
【USB DAC アンプ一体型】 UDA-1、A-H01-S、AI-501DA-B
ですが、UAD-1以外の2機種は、アナログ・デジタル共に外部出力端子を持ちません。
単体で完結してしまい拡張性がない。
UDA-1であれば、一体型として使ってみて、もし気に入らなければ、別途アンプに繋げる余地を残しています。
(RCA出力端子からプリメインに繋いだ時、音が出るという前提ですけどね。確認はしていません。)
それから、DACの性能とヘッドフォンアンプとの性能の関連について・・・
こればかりは試聴するしかありません。
DACが良いが、ヘッドフォンプ部が悪いということはあっても、その逆はないと思います。
ですから、DAC周りの充実したモノを選ばれたほうが良いと思います。
あと、上記3機種は、いわゆるレシーバーであり、一体型です。
オーディオ的に言うと、ヘッドフォンアンプ内蔵DACとプリメインアンプは、筐体を分けた方がいいと思います。
ひとつの機能に特化できますから。
レクトールを鳴らすなら、UDA-1に限って言えば、常用範囲は問題ないと予想しますが、大音量はきついかと。
したがって、例えば、フォステクスのHP-A8のような強力なUSBDACと、デノンの390とをアナログで接続して、ヘッドフォンはヘッドフォン、スピーカーはスピーカーと分けてやるほうが正攻法です。
その政策が国民に支持された結果、安倍政権は政権発足から7か月経った参院選でも、大勝利したわけですね。
>>08でも書いた通り、安倍政権は直近の支持率も55%と、政権発足1年後としては極めて高い支持率。
もはや実現不可能とさえ言われていた普天間基地の辺野古への移設も、約束通り大きく前進させました。
これは画期的なことです。
NHKニュースでは、危険と隣り合わせだった普天間住民の喜ぶ声が放送されていました。
今年も、鳩山ー小沢政権とは違って有言実行の安倍政権の政策実現に期待したいですね。
2014-01-02
なんか日本は“平和”なんですけど、外国では物騒な話が飛び交っています。
謎のプルーム
(RT NEWS 1月1日)
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/19143.png
上のスクリーンショットは、「謎の水蒸気プルームが、福島の壊れた原子炉から立ち昇る」という記事です。
この記事は、「『新たな、恐らくは放射性の水蒸気が、損傷した3号機から立ち昇ったことを検知した』と東京電力のオペレーターが発表した」という記述から始まります。話の内容は、12月19日と24、25、27日に監視カメラで捉えられた、3号機建屋5階から立ち昇る水蒸気についてです。3号機はMOX燃料を燃やしていた原子炉であるといった説明もなされています。同様の水蒸気は、2013年7月に朝日新聞が報じています、といったことも書いてあります。
記事自体としては、東電は損傷した核燃料棒の取り出しを行なう義務もあって、大変なことです、みたいな、何を言っているのかわからないものになっています。
さてところで、
スザンヌ・メルトダウン中
(Susanne Posel HP 2013年12月30日)
Susanne Posel によると、「東京電力は、3号機が現在、メルトダウン中であることに、暗黙の了承をした」とのことです。
記事の具体的内容は、ターナー・ラジオ・ネットワークの記事を紹介するものです。
ターナー・ラジオ
(Turner Radio Network 12月28日)
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/19143.png
緊急のニュースとして書かれています。大意を要約するとこんな感じでしょうか↓
“現在、福島原発の破壊された3号機から放射性の水蒸気が発生しているのが確認されています。エキスパートによると、臨界、メルトダウンが始まった可能性があります。
第一のケースとしては、事故で飛び散った核燃料ペレットの一部が何かと混ざって臨界に達し「ミニメルトダウン」が起きている場合で、この場合はコントロール可能でしょう。
しかし、第二のケース、飛び散った核燃料ペレットが使用済核燃料プールに飛び込み、そこで臨界に達している可能性があり、この場合、もともとの福島原発事故の規模を大きく上回る惨事となります。プールには89トンの使用済核燃料があるのです。こうなると事態は全く制御不能となります。大量の放射性物質が大気に放出され、北米にも3〜5日で到達します。
現在、目視可能な形で水蒸気は放出されており、第二のケースの可能性が高いと判断されます。北米で出来る対策としては、まず、政府やマスコミの発表は信用出来ないのでインターネットから最新の情報を得るようにし、次に、家に目張りをし、マスク等を用意し・・・・”
う〜ん、正月番組をテレビで流しながら、餅食いつつこんなネット記事読んでると、つくづく感じます、なんか慣れちゃってますね我々。福島原発から湯気が出たくらいではもう誰も驚かないですね。しかし最悪の場合、上に書かれているようなことだってあり得るわけで・・・(と、ハナから、何も起きてないと思っていること自体が、「正常化の錯誤」ってやつで、これが災害被害を大きくする一因なんですが・・・ま、当方、九州だし・・・って、北米より遥かに福島に近いんだが・・・書けば書くほどドツボだな〜)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/586.html
さて、AI-501DAを試聴した感想です。
AI-501DAは、KRYNAのオーディオラックに収まっている物をヘッドホンで
音質確認を行いました。
A-H01同様に、色の付いていない音質ですが、かなり上質な音質に思いました。
ちなみに、AI-501DAの付属のインシュレータのままでは、個人的な感想として
高域の伸びがいまいちなこと(逸品館さんのレビューにどこか通じる部分)と、
少々窮屈な湿っぽい(どっしりとした低音の)音質の傾向に感じられました。
その為、インシュレータをKRYNA D-PROP mini extend の3点支持にして、
試聴させていただきましたが、音質が軽快な方向へ変化しバランスが向上しました。
AI-501DAと、KRYNA D-PROP mini extendの組み合わせでは、かなり好感触
です。
とても心地好い音を体験出来ました。
http://review.kakaku.com/review/K0000429495/#tab
AKGのK1000を鳴らすために買いました
【デザイン】なかなか良い。特に取っ手付きの側板がかっこいい。
【操作性】入力選びが、アナログダイヤル式なのが良い。使いやすい。
【音質】ちょっとごつごつした固い音質のわりに、軽すぎる感じがある。どしっとした安定感がない。広々とした感じがない。定位感もいまひとつ。ホールよりライブハウスで聴いてる感じの音。でも、音はしっかり出ている。
【パワー】元々パワーを求めるような機種ではないので、これで十分。
【機能性】DAC、プリメインアンプ、ヘッドフォンアンプと、これ一台でPC音源を生かせる。満足。
【入出力端子】スピーカー出力端子が、もう一つほしかった。RCAのひとつはキャノンにしてほしかった。
【サイズ】大きすぎず、小さすぎず、適切。
【総評】久しぶりに押し入れから引っ張り出してきた、AKGのヘッドフォンK1000をドライブするのに、前に一緒に使っていたSANSUIのAU−X1111に錆が回っていてノイズが出ていたので、アンプだけ買い換えた。DACはたくさん持っているので、パワーアンプを探しに行ったのだが、店員さんにこれがなかなか優れていると言われ、信用して買った。もともとK1000自体が音をうまく作ってくれるので、バブルの頃のように豊富な予算もなく、アンプはそこそこでいいと思っており、あまり迷いはしなかった。ヘッドフォン出力にHD650を繋いでも、同機の特性を損なわず、うまく鳴らしてくれている。まあこの値段でこの音ならと、満足している。
AI-501DA-S の口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429496/SortID=15741283/#tab
音質優先だと
デジタルアンプで唯一部品の良いアンプA-933 の中古と
出物多いパイオニアスピーカー(中古)で一気に揃えますね
※アンプは、内部写真を必ず見ましょう。
http://review.kakaku.com/review/20486010062/#tab
コンパクト・サイズでも駆動力満点
ハッキリくっきりした音で、細かい音までよく聴かせます。音の温度感はひんやり冷たい寒色系。デジタル・アンプらしいカッチリした硬質なテイストで、シャープな音が好みの人に向きます。
オンキョーの旧デジアン・ラインナップの中では元気さが前に出た鳴り方をし、ロックやノリのいいJ-POPなどを気持ちよく聴かせます。
トロイダル型トランスを+側用、−側用に各1基ずつ用いた豪華な仕様で、ソースの複雑な変化に機敏に追従し、瞬時に大容量の電力を供給します。フォノイコライザーを搭載し、またパワーアンプとしても使用できるMAIN IN端子も備えています。
ミニコンポ・サイズですが、能率が低く鳴らしにくいオンキョーの上位スピーカーを平気で鳴らす高い駆動力があります。実売価格も3万円台と、コストパフォーマンスでいえばオンキョー最強でしょう。
【音質】
最初、プリメインアンプとして聴いたとき、とてもメリハリがあり、解像度が高く、パワーが感じられるサウンドに「おぉ〜!!」と思ったのですが、
パワーアンプとしてVSA-LX52に繋げて聴いてみたら、非常にクリアーでパワフルなサウンドになって、解像度も増して感動しました。
これはPIONEERのMCACCの恩恵だと思います。
PIONEERのフェイズコントロール技術とONKYOのVL DIGITALのシナジー効果は最高です。
ただ音はONKYO特有の寒色系の音なので、打ち込み系には合うと思いますが、
JAZZやクラシック等との相性は合いにくいかもしれません。
音質が素晴らしい。
INTEC275シリーズと組み合わせて使っています。この組み合わせはバランスが取れて自然な音を響かせます。安いコンポにはない奥深い音をストレートに出しているのには感動。クラシックなど聞いていると臨場感のある音で包まれます。
確かに、今流行りのSDカード等には対応していませんが、それを凌ぐ音質に私は満足しています。作られた音にはない癖のない音に身を包まれた時、本当に幸せな気分になります。
このアンプは末永く大切に使って行きたいと思っています。
元気があってお気に入りのアンプです
オーディオデビューとして3年くらい前にモニターオーディオのBR5とセットで購入しました。最初は高音がきつかったり低音がボワっとしたりでしたが、1〜2年たって元気があって聴きやすい音が出て聴き疲れするようなこともなくなりました。最近自室用にと同じオンキョーのA-9000Rとダリのメヌエットを購入しましたが、機器によって色々性格があってオーディオは値段ではないんだなぁと、つくづく感じます。
大してい良い機器ではないかもしれませんが、私の場合は元気のある音にすごい満足なので、これからも大事に使って行きたいと思うアンプです。ガッツのある音が好きな人にはオススメできるアンプです。
採点はデザイン、操作性や入出力端子はボチボチなので3点としてますが、音質・パワーそれから満足度は5点としました。
小さい割にパワーのある凄いやつ
【デザイン】
コンパクトでGood
【操作性】
RI端子でプレイヤーと一緒に音量調節できるので快適です。
【音質】
解像度こそ低いものの、とってもパンチのある気持ちのよい音を鳴らせます。
ピュアさを求める曲には使えませんが、解像度が高過ぎないおかげて一つ一つの音が細かく分解されすぎ迫力が無くなるなんてことがなく、低域、中域、高域とそれぞれまとめて前に押し出してくれます。
かと言って音が団子になることはなくきっちり鳴らし分けてくれますので、
Jpopやロックなど元気よく鳴らしたい曲には最適なアンプだと思います。
※セットのD-302Eは厚みの代わりに音が団子になるので合わないと思います。
【パワー】
小さいからといって舐めていたらビックリするくらいパワーがあり、
音の立ち上がりも倍以上の値段のアンプに勝ってしまうんじゃないかというくらい速いです。
【機能性】
値段の割りに一通りの機能は揃ってると思います。
【入出力端子】
上に同じ。
【サイズ】
こんなにパワーがあるのにコンパクトなアンプは他にないと思います。
【総評】
オーディオに興味を持って最初に購入したセットの中のアンプですが、
あれから5年以上たって他の新しい機器を導入した今でもA-933だけは愛用しています。
ここまでパンチのある音を鳴らせるアンプは高いものでも中々無いんじゃないかと思います。
これからもずっと使って行きたい製品の一つです。
レベル
中級者
パワーアンプとして使用
【デザイン】意外と高級感あります。
【操作性】パワーアンプとして使用しているので無評価。電源スイッチしか使いません。
【音質】クールでキレがいいです。そんなにクセは強くないです。
【パワー】十分すぎます。
【機能性】この価格でセパレート(パワー)アンプとして使えるのは立派です。
【入出力端子】SP端子ちょっと接続しずらいです。サイズからして仕方ないかな。(バナナプラグ使用してます)
【サイズ】よくこのサイズにできたなー、小さいのに意外にズッシリ、電源がしっかりしてそう。
【総評】
SP:モニターオーディオ、ブロンズBX5で使用。最初はプリメインアンプとして使用、パワーは十分なのだが、ボリュームが低能率のSPと使用を前提としているのかちょっとシビア。
そこで興味本位で価格バランスからしたら、?、だがメインシステムで使用している
アキュフェーズのC2110と接続、パワーアンプモードで使用したらボリューム調整がしやすくなったのに加えBX5がイキイキとしてきた。
A933恐るべし。隠れた名機。
オンキョーさんへ
インテック275の発展版としてセパレートアンプも出してみたらどうですか。
このサイズではラックスぐらいしか国産ではないですから。
小型ハイエンドというマーケットを作ってみたらどうでしょう。かつてインテックシリーズで
「ハイコンポ」というマーケットを作ったように。
レベル
中級者
たいへん爽やかで聴きやすいです
『デザイン』
前面下部の隠し蓋の使い勝手がよくがデザイン全体はよいと思う。
『操作性』
私はヘッドホンで聴くことが多いので、そのたびに隠し蓋の開閉をするのがメンドクサイと言うワガママから。
電源のON/OFFや入力セレクトスイッチの切り替えやヘッドホン端子の抜き差しなどの時にプツノイズが出るのはちょっと惜しい。
『音質』
たいへん爽やかかつクリアでBGMとして聴くのにぴったりです。
『パワー』
充分と思います。
『機能性』
個人的に出力のバランス調整が欲しかった。スピーカの配置に制約がある狭い部屋なので。
『入出力端子』
コンパクトさを優先しているいるのでやむを得ませんが、スピーカー端子がちょっと接続しにくい。
『サイズ』
何と言ってもこのコンパクトさはありがたい。
『総評』
心配していたヘッドホンでの音質も、私の耳には申し分ありません。響きがやわらかく広がりも感じられるので、どちらかと言うとクラシック向きではないでしょうか。録音ソースが佳ければ好いほど威力を発揮します。
ソロボーカルも、今まで聴き取れなかった子音(r,l,th など)が聴こえて感動ものです。
「狭い部屋、そんなに金掛けて何を聴く?」の心境です。。^^)
レベル
中級者
オンキョーのビンテージ傑作アンプ
【デザイン】
コンパクトにまとめられてよいと思う。デザインもまあまあって感じ
【操作性】
特に悪くもなければ、これといっていいわけでもない。
【音質】
とてもクリアーで澄みきった音。この価格帯では信じられない音を出す。
【パワー】
充分にパワー、大型スピーカーと繋いでも不満を感じないと思う。
【機能性】
リモコン操作のパーワーon,offが別々なので少し使いずらいかも、
【入出力端子】
光端子がないのが残念。
【サイズ】
よくここまでコンパクトにまとめられたと思う。
【総評】オンキョーのアンプ、全てが売れ筋ランキング上位になっているのがうなずけますね。オーデイオは上を見れば切りがないし、お金をかければ、かけたほど音が良くなるわけでもない(好みもあると思うが、)その中でもA−933(このぐらいの高音質で)は45000円前後でネットで購入出来るのだから、凄いことだと思う。
レベル
中級者
初期故障はありましたが、音とデザインを気に入っています。
以前からのONKYOのファンです。15年ほど愛用したコンポが故障したため、INTEC275でアンプ、スピーカー、CDプレーヤーをそろえました。
購入時の初期故障にはがっかりしましたが、半月ほどで修理されて戻ってきてからは、特にクラシックを聴く時、これまで聴き逃していた音の詳細までも再現する音質の良さと、デザインの良さにとても満足しています。CDの録音のよしあしの差もはっきりわかってしまったり、スピーカーからの音を室内の音と聞き間違えるほどです。
デジタルアンプということで、入力にノイズがあった場合に何か起こらないかと購入前は少し心配でしたが、これまでのところ不自然と感じたことはありません。
購入時の不具合:スピーカーとアンプをつないだ状態でしばらく置くと、ブーンという音がし、ボリュームを変えても音の大きさが変わらない。アンプを軽くたたくとおさまるがしばらくすると再発する。
レベル
中級者
ボリュームコントロールが秀逸
【デザイン】
シンプルで高級感があります。
【操作性】
リモコンでのボリュームの微調整がすばらしい。
深夜小音量で聴くことが多いので重宝しています。
DENON製品やマランツ製品のレビューではこの点で残念な評価が多いようですが、
本製品はよくできています。こういった部分をきちんと作り込む姿勢が評価できます。
【音質】
過去にマランツのPM-88SE【定価9万円(外税)】を所有していましたので、それとの比較を主観も交えての評価です。
【以前の構成】
●アンプ :PM-88SE
●CDP :CDP-333ESJ(SONY【定価6万円(外税)】)
●スピーカー:SC-E535(DENON【定価9万円(外税)】)
【現在の構成】
●アンプ :A-933
●CDP :C-733
●スピーカー:SC-E535(DENON【定価9万円(外税)】)
○全般的な音質
PM-88SEはまったり系で、ソースを選びました。その分つぼにはまればしびれるような音を聴かせてくれました。合わないソースは聴くに耐えなかったです。
本製品は、ストレートで味付けのない音で、比較的ソースは選ばないように思います。逆につぼにはまると言ったことはないようですが。
○中高音域
高温はきつくないですし細かな音も出ています。中音域も楽器の分離は上々でよく聴き取れます。大音量でない限りは聴き疲れはしないと思います。
○低音域
6畳間で聴くには十分です。ただ、PM-88SEの方が、揺らぎといった空気感とかが出ていたように感じます。
○音場感
無理に左右、奥行きを出そうとしている感じはなく、ナチュラルです。
中音域の解像度もありますので、ロック系の男性ボーカルも、PM-88SEほど引っ込んだ感じはありません。が、本機に限らないと思いますがこの手の曲は得意科目ではないようです。
得意ジャンルは、女性ボーカル、フォーク系でしょうか。
楽器で言うと、ドラム系の打ち込む楽器、吹奏楽器系はいい感じです。
○小音量時の音質
低価格機にあるような、小音量時に音がスピーカーにへばりついて前に出ないと言ったこともなく、十分聴きごたえがあります。
【パワー】
十分です。音の粒もしっかりしており、立ち上がりのスピード感も十分満足できます。
【機能性】
不満はありません。
【入出力端子】
私の環境では不満はありません。
【サイズ】
コンパクトによくまとまたと感じます。
【総評】
対価格比で言うと、満足度はあります。最初に述べたボリュームコントロールが秀逸に私的には尽きると思います。
はじめ
【デザイン】
最近のコンポのようなお洒落な作りではないですが、ヘアライン仕上げのシルバーの筐体は、やや無骨ながらも威風堂々としたたたずまいに、オーディオ機器を所有している喜びを感じます。アサイン表示のブルーランプが綺麗です。裏面も金メッキが美しいです。
【操作性】
メインイン切り替えはリモコンでできないので不便でした。プリに電気が入ってないからしかたないのでしょうか。
【音質】
AVアンプとの違いは顕著に感じ取れました。TX−SA606Xとの比較になりますが、繊細さや艶、低域の量感(どちらもサブウーファー抜き)、締まりが向上しました。TX−SA606Xでも十分に満足していたのですが、プリメインがなぜ存在しているかを理解しました。ステレオを聴く時はA−933です。5.1chやBDロスレスなどは、TX−SA606XからのプリアウトをA−933のメインインと接続して聞いています。パワーアンプとして使用する時の音質はプリアンプに依存していると感じました。本質的な音質はTX−SA606Xと変わりませんでした。ほんの少し音に厚みがあるかな?と思った程度です。
【パワー】
C−733>A−933>D−112ELTDで8時くらいが丁度よいです。アパートなのでそれ以上鳴らす勇気がありません。さらにランク上のスピーカーでも余裕がありそうなほどのパワーです。
【機能性】
不満を感じるところはありません。
【入出力端子】
メインイン付でAVアンプと同居させるのが目的だったので満足しております。関係ありませんがA−1VLにグレードアップさせる機会を失い、残念に思います。10万超えメインイン端子付のラインナップも絶やさないで欲しいです。
【サイズ】
サイズで決めたわけではありませんが、小さくて邪魔にならないです。
【総評】
製品に満足していますが、一つ改善して欲しい所はあります。それはヘッドフォン端子の出力が非常にお粗末なことです。MDの録音用出力にヘッドフォンアンプを取り付けることで解決しました。いまでは毎日楽しく音楽を楽しめるようになり、良い買い物ができたと実感しております。
レベル
中級者
5年間使用してみたレビューです
現在の構成
内部
この製品は、2005年に発売され、発売と同時にフルセットで購入しました。購入当初、低音のコこもり感や、中域、高域の不足感を感じ、以降4年ほどが過ぎた昨年、スピーカーをD302EからGX100へ代え、これによって好みの音へと変貌しました。つい最近は、FOSTEXのHP-A7を購入し、ヘッドフォンアンプ、DAC、プリアンプとしても使い、A933のMAIN INへと接続し、最高の音へを変貌しました。A933は、そのままでも十分な音のクオリティーを持っていますが、パワーアンプとして使うことにより、更なる真価を発揮するようです。
パワーアンプの電源部に安価なEI形ではなく、あえて高価なトロイダルトランスを+と−用それぞれ合計2個装備し、本格的な造りになっています。
現在、A933を所有しプリメインとして使用されている方も、MAIN INへ出力レベルの可変可能な機器を接続し、パワーアンプとして使用してみることをお勧めします。
レベル
上級者
A-933のレビュー
じつに力強くスピーカーを駆動してくれます。
これまで使っていたスピーカーに、これほどまでの実力が備わっていたのかとあらためて感心させられています。
特に引き締まった低音が出るようになり、これには驚いています。
荒々しいなと感じる部分もありますが、それも本機の個性。
繋げるスピーカーによっても荒さが消えるし、オーディオの世界は奥が深いと再認識しました。
メイン・イン端子を装備しているので、AVアンプのTX-SA606Xのプリアウト端子と繋いでいます。
そのおかげで、AVアンプを使ったDVDやブルーレイ、デジタル放送のAAC再生も迫力ある音声で楽しめているし、PS3でのSACD再生を、さらに素晴らしいものに高めてくれています。
AVアンプとの接続を考えても、本機の購入は魅力あるものです。
A-933のレビュー
大容量のトロイダルトランスが奢られたパワー部。
小さい筐体にちゃんと2基搭載してありとても頼もしいです!
プリ部は全体的に解像度は高めであるが中域が少々雑な印象がありました。
スピーカー出力がA,Bチャンネルの2系統なのですがそれぞれ音質が異なり
Aチャンネルの方が高音質になっています。
またスピーカーターミナルが小さいので太目のケープルはNGになってしまいますし、
ライン入力も高性能なRCAケーブルだとコネクタ同士の干渉があるかもしれません。
しかし、日本の家庭に必要なのはA-933のようにコンパクトさだと思います。
愛好家で無い限り一般家庭にフルサイズのコンポーネントなんて、お勧めできません。
性能と価格、それと設置面積から考えると凄ーく優秀なアンプだと思います
A-933のレビュー
A-911からの買い替えです。
当時はグラフィックイコライザーなる物もセット販売してましたから、今回入出力端子が無くなってますから
あくまで音重視の造りになっていると考えられます。
アルミ素材のシンプルなスタイルはシャープな印象です。
ムダを省いたデザインはより高価に見えます。
ジャズを主に聴きますが
低音のパワーが良いです。
ヴォーカルも透明感溢れて耳に心地よい音になって
疲れない感じでした。
他の機種も色々聴き比べしてA-933に決めました。
音の好みはそれぞれですから
私はとても満足しています。
A-933のレビュー
見逃されている機種のようですが、かなり素直な音で、なおかつ、アナログ的な音です。1ヵ月電源を入れっぱなしで、落ち着いた音になりました。コストパフォーマンス、いいですよ。
A-933のレビュー
音質:他の方同様大満足。実売5万円の商品の音とは思えない。
現状でも満足だがスピーカを変えてみたくなりました。
操作性:メインインの機能(パワーアンプとして使う)を使うた
めには、本体のふたの中のボタンを長押ししなければい
けないため面倒。リモコンのボタンで対応して欲しい。
また他の人も指摘しているように、ボリュームの位置が
わかりにくいです。
上を見ればきりがないと思います。この価格帯の中でベストバイ
なのは間違いないと思います。
A-933のレビュー
1 デザイン
下のふたを閉めると、電源ボタンと入力切替、ボリュームだけというデザインは、シンプルで高級感にあふれています。アルミの質感も完璧です。
2 操作性
マニュアルを見なくてもすぐに操作できます。リモコンは今のところ音量の上げ下げぐらいしか使いませんが、今後、対応するONKYOのCDPなどをつなぐと、このリモコンですべて操作できるのはありがたいです。
3 音質
購入時にDENONのアナログアンプと聴き比べてみました。DENONは落ち着いた雰囲気でとても心地よい音を出していました。しかし、ONKYOのデジタルアンプに変えたところ、音の輪郭がはっきりし、ボーカルや楽器の位置が一歩前に定位しました。まさに目の前で演奏をしています。
また、低音がしっかりと締まり上品です。
4 パワー
すこぶるパワフル。家では、9時の位置までボリュームを上げられません。もちろん、発熱はほとんどなし。
5 機能性
トーンコントロールは、夜間、小さい音量で聴くときに重宝しています。昼間は、トーンコントロール回路を切ってダイレクトでピュアな音を聴いています。
6 入出力端子
入力7系統、出力4系統で十分だと思います。
7 サイズ
まず小さいことが気に入りました。フルサイズはどうも大きすぎて。アナログと違って、発熱が少ないので、この小さな筐体にたっぷりと詰め込めるのですね。
満足度
この価格でこれだけの高性能なアンプが手に入るなんて大満足です。欠点は唯一、ヘッドホン端子です。HD650をつないでみると、スピーカーからの音との差にがっかり。なくても良かったかなと思います。
でも、スピーカーをドライブするのがアンプの役目ですから、ヘッドホンはヘッドホンアンプを使います。
A-933のレビュー
とても良い製品です。他の方も書いておられるようにこのサイズと価格からは考えられないような音が聴けます。
うちではJBLのJ216PROというかなり古い小型スピーカにつないでいるのですがとても満足出来る鳴り方です。古いスピーカーでもアンプを変えるだけでこんなに生き生きと鳴るのだと感動しました。
デジタルアンプと言うことでもっと硬い鳴り方を想像していたのですが良い意味で柔らかさも持っているみたいです。エージングが進むにつれてもっともっと艶やかな感じになってくれるのではないかと期待してしまいます。
J216PROのような古いスピーカーとの組み合わせも趣味としてはアリだと思いますがこのアンプの本領を発揮させるにはもっとハイエンドまで綺麗に鳴るスピーカーと組み合わせるほうが良いと思います。
また、低域もとても良くベース系の楽器の分離もしっかりしています。
最後に、可変出力のあるCDプレーヤー(固定出力を直接つなぐと0db出力になるので恐ろしいことになります。)をお持ちの方は是非、Main Inを利用してみて下さい。このアンプのもう一つの姿が見られます。
A-933のレビュー
[良い点]
- デザイン
フルサイズのアンプに比べコンパクト、デザインもシンプルか
つ高級感がある。
- 音質
ダイレクトモードは実にクリア。それでいて低音も厚みがある。
中音〜高音ももちろん強くはっきり出ている。
トーンコントロールにはBASSに加え、SUPER BASSがあり、調整の
幅が広くなっている。他製品ではほとんどない。
BASSを上げるだけでも気持ちのいい力強い低音を出してくれる。
皮肉にもAVアンプ(同社TX-L55使用)が音楽に向かないということ
を証明してくれた。
- パワー
このサイズですごいパワー。私の住環境ではボリュームつまみを
9時の位置以上にはまわせない。AVアンプではほとんど振動しな
かったウーハーがすごく振動するようになった。
[悪い点]
- パワーボリュームの位置が遠くから見えにくい。音質に影響しな
ければLEDでもつけてほしい。
- リモコンがINTEC275のセット利用を想定しているためか、A-933で
はで使わないボタンがほとんど。というよりA-933単品をリモコン
でコントロールするのはボリュームくらい。またダイレクトとト
ーンコントロールのモード切替ができるとよかった。
- 同じく音質に影響しないなら左右バランスがあったほうが。
- 入力端子は現在のところ足りているが、LINE入力をもう1つくら
いほしい。
[総合評価]
たいへん満足。クリアな音質なので長く使っても飽きないと思わ
れる。どんな曲も安心して聴ける。実売価格も手ごろでコストパ
フォーマンスが高い。ONKYOの技術陣には拍手を送りたい。
A-933のレビュー
口コミ掲示板に書いたとうりです。
JBLの4312Mが生き出しました。
スピーカーとの組み合わせ次第で
低音がきつくなるのかもしれませんが、4312Mとはピッタリです。
キレのある低音で大満足です。
A-933、感動をありがとう。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20486010062/#tab
DAC搭載のプリメインアンプは、20年以上も前からありました。
DACの進化が著しく、DAC部分がすぐに陳腐化してしまうので、減っていったんでしょう。
今はDACも成熟の域に達した様で、プリメインにも安心して搭載できるみたいです。
A-933は本当に小さいながらパワフルなサウンドを奏でてくれて最初はビックリしました。
第二に、オンキョーのアンプは比較的色づけが少なく、スピーカーの音色や鳴り方を脚色なしでそのまま出します。で、「タンノイがロックに向いてない」とお感じなのだとすれば、オンキョーのアンプを選択した場合、その「ロックに向いてないタンノイの音がそのまま出る」ことになります。これまた何かを変えたことにはなりません。
自分のおすすめはやはりベルデン9497です、m200円とかなりお手頃です
>けど、SA603とA-933とでは、ホントに「それほどの差は無い」もんなんでしょうか?
どの程度かというのは人それぞれでしょうが、私としては歴然とした差があると思います。
ただ、933のように何でもハッキリクッキリ聴かせるタイプは、アニメ調の絵みたいで私はあまり好きではありません。
隠れA-933ファンです(笑)。
>933のように何でもハッキリクッキリ聴かせるタイプは、アニメ調の絵みたい
あはは、よく解ります。しかしこの価格帯のアンプを買おうというユーザーの
多くはまだオーディオ経験の浅めの人が多そうな気がしますから(スレ主さん
の事と言うわけではなく実売価格を考えて一般的にです)、このクッキリ調の
音作りは一聴して【わ!いい音!】と思わせるのに都合がよいようです。
パワーもあるので解りやすいですよね。細かいニュアンスの再現度は上位の
アンプに敵いませんけど…。
差は…あるでしょうねぇ…TX-SA603を聴いたことがないので想像の域を出ない
ですが、私の経験上では総じてAVアンプの音は【軽やか】に感じてしまいます。
聴き比べて【軽やか】が【う!薄い…】とか感じるようならばA-933もいいかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416155/SortID=15837576/#tab
しっかり中身を吟味する必要があります。
D級アンプのデジアンは、A-933くらいしか勧めません。
A-A9MK2の内部と比較しましょう。
A-70は、まさにデジタルアンプの音質でClassicの方でしたら好む方が結構いらっしゃると思います。
※今後、AVアンプがこのような音質になるように思えます。
対極のデジタルアンプは、今日の「デジタルのONKYO」のイメージを築いたアナログ的音質のA-933です。
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/355.html
しかし、自分の人生の指針、職場での考え方、生まれた子供への教育としての基礎になって今ではよかったと思う。
実際、親が倒れたり、実の弟が病気になったりするたびに家族一箇所になって力を合わせて乗り切ってきたし、老後を見据えて家を拡張しつつ一緒にめんどうみているがこれでよいと思っている。職場で理不尽な無道徳の経営者には立ち向かい、よりよい職場にするよう提言し、反発うけての闘争になりつつの波乱の人生になったけどもね。しかし自分としては満足した生き方をしてきたつもりだ。
日本人にとっての十戒のようなものだ。
>>13. 2014年1月03日 11:47:42 : l9XktIYAWE
明治政府が造った「天皇教」≒「神道」には、聖書やコーランの様な「聖典」が無かった、その「聖典」の代わりに造られたものが、「教育勅語」であり「軍人勅諭」なのでする
要するに、国民を鋳型にはめて、支配するためのもの・・・きれいごとの言葉が並んでいるが、騙されてはいけない・・・だいたいほとんど「余計なお世話」と言う文言が並ぶ
・・・貴殿の考え方こそ無道徳の人間を増やし社会を生むと思う。
>>14. 2014年1月03日 11:54:35 : l9XktIYAWE
道徳や倫理の欠片も無い政治家と官僚が、何が道徳教育だ。
先ず、自ら示すなら、福島の子供たちを疎開させよ、年末に、公園から、ホームレスを立ち退かせ、寒風の中に追い立てる役人どもに、何処に道徳心が有るのだ。
・・・戦後の教育で道徳や倫理を教えてもらっていなかったからこそそういう官僚や経営者が増えすぎたので、これからは小さいうちから道徳や倫理をそなえさせる知育徳育、柔道剣道といった日本の体育とともに10年20年かけて立派な官僚、経営者を育てなくてはいけない。・・貴殿も考え方がおかしいと思う。
「はい、この素敵な方に質問しましょう!」RKブログへのコメント
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201401/article_10.html
安倍総理へ質問:小学生の漢字も読み書きできない安倍シンゾウくんは、小学校教師新美南吉が日本の小学生たちに正しい行いができる美しい心をはぐくむために書いた情操教育童話「花の木村とぬすびとたち」(ひらがなにしといてあげたw)をいま読めますか?また、いままでに読んだことがありますか?
安倍シンゾウ君は新美南吉の本を買わなくても青空文庫で読めますよw日本人は親切だから全部の漢字に読み仮名を振ってあるから日本国憲法より簡単に読めます。よかったね、シンゾウくんw
花のき村と盗人たち
http://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/630_21624.html
振り仮名つきで読みやすいからついでに新美南吉先生のほかの童話も読んでおきなさい。これは日本人主権者国民から公僕の長総理大臣へ出す宿題です。宿題をサボったら小学校退学ですよw日本国憲法99条に基づいて日本国主権者国民が摂政すなわち総理大臣へ出したこの同じ宿題を「国務大臣、国会議員、裁判官、その他の公務員」にも出しておきます。君たちみんな、この宿題をサボったら日本国刑法の内乱罪ですよw
牛をつないだ椿の木http://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/638_34289.html
ごん狐http://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/628_14895.html
「東シナ海と南シナ海で波風を立ててるのは誰だ?
日本ではないようだけど。」と
国会付近に行くには時間もお金も必要。
日本の広い国土の中でたった一か所真実を語れる場所が国会付近のデモの中だけなら絶望的だがしかし誰も耳を傾けてくれなくても
この日本どこでも真実を口にすることはできる叫ぶこともできる。
たどりついた名機
四台めでやっとこれにめぐり合った。
やはり十万以下のアンプとはモノが違う。(十万円台のものは二台目)
音の深みと広がりは素晴らしい音響空間を作り上げる。
この奥行きと左右の幅の広がりは信じられないほどだ。
パワーは有り余るほどでボリュームを十二時以上に上げると凄い迫力だ。
音質もきわめて美しく艶やかだ。
スピーカーはセレッションA1とQUADの12lを繋いでいるがどちらのスピーカーもよく鳴っている。
このアンプで初めてマーラーの音楽の素晴らしさが体験できた。
それにそれまでは大音量では割れていた合唱などもかなり音質が改善された。
もう他のアンプではちょっと聴けない。
現在ヤフオクで三万円少し越えるくらいの価格で落札されているのが信じられない。
これはオークションでも六万円以上の価値があるアンプだ。
定価の十二万円でも安すぎるくらいに思える。
もう今はコレにゾッコン。
やっと他のアンプの所有欲がなくなった。
文字通り別格のアンプだ。
とくにクラシック・ファンへは絶対お勧めする。
未体験の音響空間が体験できます。
私はかなり劇的な変化が味わえた。
このアンプにイチャモンつけている人のオーディオ感を疑いたくなる。
これは間違いなくハイエンドに限りなく近い商品です。
★それとここのスペックでは8Ωとあるが、それは二種類のスピーカーを同時に鳴らすときの抵抗でワンペアのスピーカーなら4Ωから8Ωです。
可もなく不可もなく…。
過去に所有。半年程使用
【デザイン】
ONKYOのデザインは全体的に悪くないと思います。
【操作性】
RIシステム?ONKYO製品同士でリンク出来るので使いやすいです。
【音質】
みずみずしい感じ。低音から高音まで綺麗に鳴らします。ちょっと躍動感が足りないか…。
【パワー】
申し分ないかと。
【機能性】
パワーアンプとして使えたり…良いと思います。
【入出力端子】
ちょっと忘れたけど、普通だったかな?
【サイズ】
無駄にデカイです…。
【総評】
オールマイティーにどのジャンルも
どのスピーカーも鳴らせます。
鳴らせるけど、刺激は足りないです…。
どうでもいい商品
音的には全体的に薄味。個性があるのかないのかよくわからない。
デザインも無難ですが決してセンスがいいとは思えません。
どこをとっても可もなく不可もなく、オンキョーらしい製品であえてこれを選ばなければいけない理由は見つけられません。
A-977のレビュー
長年使っていたサンスイのプリメインが故障したのでこの機種に買い換えました。
用途はサブシステム用です。
オンキョーのプリメインは以前に2機種使ったことがあって、今でもA-927がホームシアターのリアチャンネル用として活躍しています。
せっかく購入したので、色々なスピーカーとつなぎ変えて試聴テストしてみました。
使用したスピーカーはJBL-4344、同4425MKII、同Control 5 Plus、BOSE464 WestBoroughの4機種です。試聴はCDオンリーで、聞く音楽はジャズ4割ロック4割クラシック1割ポップスニューミュージック1割です。
聞き方は音質よりも演奏最優先、極端な話、ノイズの彼方からかろうじて音が聞こえてくるような古い音の悪いソースでも演奏最優先で何でも聞くスタンスです。
しかし今回は優秀録音盤といわれているCDも10枚程度用意しました。
試聴した結果ですが、狙いはドンピシャ、オンキョーのプリメインの音は昔と変わっていませんでした。オンキョーのプリメインは、以前からクリアーで明快、元気の良い音というイメージを持っていましたが、狙い通りの音が出てきたという感じです。
低音はブンブンモリモリ力強く、スケール感がありますが、やや中低域がかぶり気味になることがあります。。
中音は音の輪郭が強調され気味でクリアーで明快、ギター、サックス、ピアノといったソロ楽器が良く前に出ますが少し荒い傾向もあります。
スネア、タムといったドラムの音も迫力があって気持ち良く決まります。
高音はトップシンパル、ハイハットなどの金属音が、チンチンチキチキという感じで、これも強調され気味で歯切れ良く決まります。
反面、足りないと感じたのは、音のしなやかさ、繊細さ、抑制された落ち着き、音の品位などで、これは中級プリメインというハンデを考えると無いものねだりかも知れませんので、ポップス系主体のリスナーで、明快、鮮明、クリアーといった音の傾向が好きな人にはこのアンプは格好のアイテムとなるでしょう。
プリメインとしてはこれで十分で、これ以上の音を望むとなるとセパレートアンプということになるでしょう。
セパレートアンプには迫力、解像度としなやかさ、品位といったものも兼ね備えている機種もありますので、このアンプの音に満足できなくなったらセパレートに移行ということになるのでしょうが、対照的な音のDENONのプリメインに買い換えるのもひとつの手です。
A-977のレビュー
TADA3200(Sony)からこのアンプへプリアウトして5.1チャンネルのフロントスピーカーWER55を鳴らしています。3200単体の時より音場が圧倒的に広がって高密になり、20畳のリビング全体が音で満たされるようになりました。また、C773(777ではなく)をアナログで繋いで聴いていますが、スピーカーをぐいぐいと駆動してくれ、いかなるジャンルの音楽でも、楽器や歌声の輪郭鮮やかに再生してくれます。C773のコストパーフォーマンスの高さをも再認識できました。我が家のPM15S1(マランツ)と比較(スピーカーはCM1)したところ、力強さと音の広がりでA977、繊細な感じでPM15に軍配が挙がりました。私の好みはA977かな。こんなに安くて良いの?ONKYOさん。
ボタン一つでパワーアンプに切り替えられるが便利です。
A-977のレビュー
入門用に初めてプリメイン+スピーカー(D-112LTD)のセットをそろえました。
今までまともに音楽を聴く機会が無かったので比較することはできませんが、とにかく高音質!
伸びやかな高音、定位ははっきり、音の広がりもすばらしい。
トランスなど機械系音楽はサラウンド効果かと思うくらいの臨場感です。
もちろんクラシックやPOPSでも臨場感は出ますよ。
高音寄りではありますが、低音もしっかり出ていて、ラウドネスを使うとより一層、十分すぎるほどの低音が出ます。
その低音もぼわぼわとせず、どっしりと聴きやすいものです。
ヘッドホン部(HD650使用)も悪くはないのですが、低音そこそこ、中音控えめ、高音寄りです。
DR.DAC2(オペアンプをOPA637等に交換済み)と比べると中音がやや弱いせいかボーカルやギターの音が引っ込んで聴こえ、ヘッドホン用途ならDR.DAC2に軍配が上がります。
ノイズですが、ピュアダイレクトモードではほとんど気になりません。
しかし、ラウドネスオンにすると「サーノイズ」が目立ちます。
音楽を流していれば気にならない程度です。
クラシックやアコースティック系にラウドネスを使うとより効果的です。
機械系など低音の強い曲では低音が出過ぎるので騒音に注意です。(^^;
D-112LTDを余裕で鳴らしているので、もっともっと上位のスピーカーに買い換えても活躍してくれそうです。
操作性ですが、リモコンが使いにくい。
同社のCDPなら付属のリモコンで操作でき
同社CDPをお使いであれば重宝すると思いますが、残念ながら他社製ですので基本操作以外のボタンは邪魔です。
操作パネル自体はさほど不便さを感じません。
当初はA-937、A-933のどちらにするか迷ったのですが(試聴もせず・・・)、A-977にして間違えなかったと思っています。
A-977のレビュー
NEC A−10 Vでメイン、CRD1をサブシステムでクラシックを中心に聞いています。
CRD1の音が聞き疲れがしないので、メインのアンプを同じくデジタルのA−977に切り替えました。
パワーはスペック上はA-977が上回りますが、聴感ではA−10が上と感じます。
細かなニュアンスはA−977が上です。A−10での疲れもありません。ヴォーカルやピアノが良いと思います。
また、久しぶりにLPレコードを出して、聴きましたが、これはA-977に軍配が上がります。
問題点はアンプのリモコンはCDと共用でなく、単独のリモコンが欲しいです。
また、サブのCRD1もリモコンに反応するのは困りものです。
A-977のレビュー
音質、駆動力、機能性、デザイン、どれをとっても、とびきり現代的で、コストパフォーマンスの高さが魅力的です。
この価格帯で、ピュア志向の人には、比肩するモデルはないと思います。迷った場合は、これを買っておけば、間違いないモデルです。
注文をつけるとしたら、躯体剛性を上げて欲しいことと、ボリューム・ノブの重厚感アップくらいでしょうか?
これはA-977とは直接関係ないですが、ONKYOさんには、スペック開示を、機種間で同一基準を使い、更に幅広く(駆動力関係など)行って欲しいです。スペックと音は別ですが、開示も顧客サービスの一つです。
A-977のレビュー
最近このアンプを購入しました。
ちなみに愛用のスピーカーは古くて、Technics SB-7000の配線をPCOCCに変えたものです。
僕はずっとLUXMAN派でしたが久しぶりに買い替えを考え、秋葉原の某専門店でLUXMANを中心にACCUPHASEやYAMAHAを聞き比べしていたところ、試聴用に持っていったCDを魅力的な音で広大な音場を創り出すアンプがあり、驚いて店員さんに尋ねたところこのアンプでした。
もともとONKYOにはあまり良いイメージも興味もなく、更に予算の30〜50万より低価格だったことから迷いましたが、魅力に負けて購入。
電源の極性はもちろん、スピーカーのインピーダンスやケーブルの影響を大きく受ける傾向にあって、スピーカー端子Bに8Ωの抵抗をかませてA+Bで聴くと歪み感が少なくなり、微細な音が明確になります。
ケーブルもいろいろ試しましたが6NSP-4400SMeisterがなかなか良く、位相をいじった曲でなくても真後ろや真上から聴こえてくる楽器が明確に再生できるようになりました。
唯一不満なのはバランスコントロールがないこと。他は満足しています。
A-977のレビュー
A-977は、非常にワイドレンジで音像の輪郭がくっきりとしており、
奥行き感があり、クリアな音質。分解能が非常に優れている。低音域が締まりがあり、心地よい。音域特性は表示以上に高音が華やか。
A-1VLは大変評判がよいが、ヘッドフォン端子がなく、ヘッドフォン
で聞く場合には、ヘッドフォンアンプが別に必要で、結果としてそのヘッドフォンアンプの音色になってしまう。
A-977のレビュー
最初は、デノンやマランツあるいは海外のアンプを考えていました。
鳴らすスピーカーは、JBLのS143Mk2というサイズの大きなブックシェルフです。
オンキヨーは眼中にありませんでしたが、A-1VLの評判の良さと、実際に聴いてみて好感を持ちました。
A-977は、後継機種というよりも、発展型でサイズの余裕が出た分、コストダウンが計れたアンプだと思い、購入をしました。
実際に聴いてみて、デジタルアンプという感じもなく、非常にパワフルで、それでいてナチュラルな音質には満足しています。
35cmのピュアパルプのウーハーを軽やかに駆動させる力強さなど、コストパフォーマンスの良さを感じます。
SACDをマランツのものを使用していますが、マランツの繊細さに、このアンプの中低域の充実した音色がうまくマッチして、自然なサウンドになっています。
お勧めです。
昨日、とある音に妥協を許さないオーディオマニアの方から お話をおうかがいしたときです。
デジタルアンプを使ってみようと こちらのサイトの評判を読んでこのA-977を購入し使ってみたところ、音がもやもやしていて気持ちが悪いので使用間もなくSONYの同じくデジタルアンプのTA-F501に買い替えられたそうです。
その結果として、もやもやしていた感じは無くなり、スピーカーが素晴らしく良くなったように感じたと話されておられました。
「ONKYO のアンプは価格コムの評判はいいけれど実際はあまり目立たないSONYのTA-F501の方が断然いい」 とはその買い替えられた方談
※ちなみにそのオーディオマニアの方のスピーカーはELAC FS247 です。
多分アンプとスピーカーなどの相性が悪かった部分もあったのかもしれません。
ONKYOのアンプの中でも一番クリアに聞こえるのがA-977なので・・・
RCAケーブルやSPケーブルを変えるなどで自分が求める音の傾向が合う物に変えれば
もやもやした感じが低減できるかもしれません。
好みの音にすると言う意味ではベルデン、カナレ、モガミ辺りの業務用ケーブルは役に立ちません。(多少の違いがあれモニター用途なので没個性的です)
アクセサリー類をすべて買い替える覚悟で色々やってみてください。
またオーディオ機器自体が嗜好品ですから、
友人が好みじゃなくてもHDMasterさんが好みの可能性は十分にあります。
977に8001でIQ90を鳴らしてます。
mechapontaさんと似たような考えでシステムを組みました。スピーカーの音色にもよると思いますが、umanomimiさんのいうように977は若干高域寄りのスッキリした感じです。そこに8001のきらびやかな高音がのってきますので中高音のキレイさはとても気に入ってます。
あとはアクセサリーで出来るだけフラットな方向にもっていけばより好みの音に近ずくのではないでしょうか!?
でも気にしてしまうとやはり低音、音の厚みは薄いです。ラウドネスを使えば厚みが若干出てきますがロックとかではないと使わないです。
オンキョーのアンプとJBLのようなモニターSPはあわないと思います
相性は聴く人が決めることなので一度使う組み合わせで試聴するのがベストですが…
ちなみにオンキョーの営業でもJBLとオンキョーのアンプを組み合わせないようにしているらしいです
返信ありがとうございます。
JBLはSPモニターなので演奏感のあるオンキョーとでは利点が出難いという事でしょうか?
(感覚的な言い方で、判り難いと思いますが・・・)
SPモニターだとJBLに限らず、その傾向が強いのでしょうか?
実際に試すことができれば、苦労しないのですが、なかなか出来る環境にはありませんので、宜しくお願いします。
デノンのかばぼこ型の特性を受け入れられるかどうかでまず
デノンかONKYOかの分かれ道はきっぱり別れます。
デノンは、ファンドが株主なので、徹底したチャネル戦略をしいており、
大概の店では執拗にデノン(あるいはマランツなど、デノン系)を押してきます
(販売店はリベートが欲しいので)が、販売員の戯言は一切無視して、
自分の耳で判断してください。
ONKYOのフラットなピュア系サウンドがお好きなら、あとは予算のみ。
明らかに977は973の数段上です。予算があるなら、何が何でも977を
お勧めします。音が全然違います。
アドバイスのように自分の耳で判断すべく10万円以下の機種を全て聴かせてもらいました。
(真空管は扱いが難しそうなのでやめておきましたけど)
傾向は違いますが良い印象だったのは1500AE、977、YAMAHAのS700、SOULNOTEのSA1.0
結局、2時間くらいかなり迷ったのですがSOULNOTEのSA1.0を購入しました。リモコンが無いのが痛いところなのですが。。
早速、家のスピーカーで聴いてみましたが、お店の印象と同じで大変満足しています。
これからエージングと、お金の余裕があればケーブルなどを交換してみたいと思います。
以前私はAudience42をA-977と正しく吉田苑さんのCR-D1SE MKIIで
聞き比べたレポートを書かせていただいたものです。
私も駄耳ぶりには自身があるので、軽く聞き流していただければと思いますが、
私の印象ですと、C-777&A-977は、CR-D1SE MKIIを遥かに凌ぎます。
(私なりにセッティングをきちんとしたつもりです)
価格差(パーツ、スペース等々)など考えれば当然ですが。
確かにCR-D1SE MKIIのコストパフォーマンスは高く、大変気に入って
聴いていますが、同じONKYOの総額20万のCDP&とは勝負には
なっていなかったです。
A-977でもまだまだ、というのは本当だと思うんですが、
A-977をはっきりと凌ぐアンプは、私の感覚だと、トランジスタのプリメインだと
40万-50万レベルまで行かないとないのではないかと思ったのですが、、、
(となると、やはりA-977のコストパフォーマンスが高いなぁというところに
戻ってきてしまうのです)
比較的アンプ食いと言われることの多い、DynaudioのAudience42をつないで、
聞き比べてみました。(CDPはC-777) A-977はピュアダイレクト・モード。
結果は素晴らしいの一言です。
溌剌として、この上なくエネルギッシュでハイスピード。
もっと高いアンプならもっといいのでしょうが、
A-977を起点としてスピーカ選びをした場合でも、Auience42は最高にいい組み合わせと思いました。
CR-D1 SE Mk II (吉田苑さん入魂モデル)
これも悪くないです。A-977に比べるとやや線が細いというか、中音域がスカスカした感じで、ややデジタルっぽいサウンドですが、高音のきらびやかな感じ、ハイスピード感は十分でています。コストパフォーマンスはすごく高いです。
A-905(数年前のミニコン・インテックのアンプ)
どうしてどうして、これも鳴ります。しかし、やはり多少低音がもたつき、ちょっとこもった感じがあります。
YAMAHAの5年以上前のAVアンプ
だめです。A-905をさらに悪くした感じで、低音ボコボコ言うし、のろいし。
結論としては、さすがにAVアンプの駆動力では話になりませんし、ミニコンの非力なアンプではAudienceがもったいないですが、少なくとも最新のデジタルアンプなら、Audience42は非常に快活に鳴ってくれます。
オマケで、普段サブシステムで使っているモニターオーディオのradius90を、A-977につないで大き目の部屋で聴いてみました。
さすがにAudience42とは勝負になりません。高音の冴えは、この値段にしてはなかなかですが。広い部屋で比較的大きな音量で使うには適していませんね(当たり前。)やはりこれは自室で、CR-D1 SEMkIIにつないで、ニアフィールド的に使うのが最適という結論です。
最後に、onkyoさんに電話して、A-977と、A-1VLの駆動力の違いについて聞いてみました。私が話した方(いかにも理系っぽい方でした)曰く、差はないということでした。私が、「A-1VLの方が値段も高いし、いろんな機能を省いている分、A-1VLの方が駆動力は高いと思いがちだが」と水を向けても、駆動力はほぼ同じと答えは変わらず。ただ、この二機種と、それより安い下位機種との差は「かなりある」とのことでした。
A-977はスッキリ爽やかな音色なので
静かな女性ボーカル曲には良いかもしれません。
アンプとしての解像度や音像定位は非常に良いですが、これについてはスピーカーにも左右
されますので、実際に聴いてみないことには分からないと思います。
高解像度の音がお望みでしたら上位クラスのA-1VLがありますが、こちらは派手さはありませんが
力強い音で比較的合わせるスピーカーを選ばないように思います。
爽やか系であれば、解像度や音像定位、スピード等は977より落ちますが、情報量で優位な
ヤマハA-S2000が晴れやかな音で良いかもしれません。
定位や解像度の高い音を求めると、システムの中で最も能力の低い機器がボトルネックになりますので
注意が必要です。
アンプを更改してもスピーカーが気になりますので、追求はほどほどが良いかもしれません。
A-977はアナログアンプだと25万クラスとトントンの出来ですよ。
A-977、視聴しましたがいいですね。
A-917を15年使い倒していますが、(15年って凄いですよね)
ONKYOは透明な音場感と
クリアな高音再生が素晴らしくいいですね。
中級クラスでは本当に素晴らしい。
ほかの中級クラスはなんだかいじったような音が出ていて、
アンプはONKYO以外使えません…
PCのサウンドボードもONKYOにしようと思っています。
気に入ったものを使い倒すってのが普通の人のオーディオとの
付き合い方なんでしょうね。
そりゃ30万クラスの高級機も聞いて凄いなとは思いますがw
私もA−977とA−1VLで迷いましたが、試聴や機能比較してA−977に決めました
音質はやはりA−1VLの方が滑らかに感じましたが、低音量でのリスニングやジャンルによってはA−977のトーンコトロールの調整もなかなか便利だと思います ラウドネスは低音が強すぎるので微調整した設定とダイレクトをソースによって使い分けております
CM1の試聴もしましたがいいスピーカーですね CM7と比較したことはないですが小音量の低音はセッティング次第で大分追い込めるのではないでしょうか
ピュアな音質を求めるならA−1VL、リスニング環境の制約や多様なジャンルを楽しみたい方にはA−977がオススメだと思います!
A-977からはどう逆立ちしてもDENONのアンプみたいな押しの強い低音は期待できません。それからA-977は上級機種のA-1VLに比べれば音の厚みは一歩譲りますが、フラット傾向であり、決してスカスカした音は出てこないです。スピーカーは選ばないタイプですから、ここは純粋に気に入ったスピーカーを合わせる一手かと思います。
人様にアドバイスできるほどのオーディオ人ではありませんが、私が今使用しているSP、
KEFのiQ3を試聴した時の組み合わせがこのA-977でしたので、その時の感想を私感では
ありますが述べさせていただきます。ちなみに私はiQ3をケンウッドの【R-K1000】という
アンプで鳴らしてます。全てiQ3をR-K1000と、A-977との比較になってしまいますが
参考程度に。(その時のCDPは確かC-777でした)
A-977と組み合わせた時のiQ3は非常にクリアに、【すがすがしい涼】とした鳴り方で、とても
気持ちよく鳴っていたのが印象的でした。スピード感も今私が使用しているケンウッドの
アンプ『R-K1000』と比べて全然違います。音の立ち上がりも速く感じます。それがスピード
感に感じるのかも知れません。音場も私の使ってるアンプよりかなり広く感じました。
真ん中にピシッと定位した女性ボーカルはなかなか生々しく、クリアで印象が良かった
です。
iQ3とA-977との組み合わせはかなり私の好みの音質で、同じオンキヨーのSP(要は純正?)
と組み合わせた時に(あくまで私が個人的に)感じた【クリアだが重く、暗い】印象は
iQ3というSPの性格からか全く感じませんでした。結果として今は全然違うアンプで
鳴らしているのですが【アンプを変えたらあのような鳴り方は出来るSPなんだな】と
言うのが確認できたのでSPはiQ3をチョイスしました。本当なら私もA-977か、同傾向の
解像感の高いアンプを使いたいです。…iQ3を選ばれたらちょっとウラヤマスイです(笑)
別スレで試聴もせずにSP買って大失敗し相談した私が言うのも何ですが(笑)、色んな
SPと組み合わせて聴いてみると良いと思います。ご健闘お祈りします。
公さんさん、こんにちは。
このアンプは下位グレードのA-973よりも低音が弱いのでスピーカーによっては低音がほとんど聞こえない状態になります。
このアンプに合うスピーカーはちゃんと視聴してから決めた方がいいですよ。
私はクリプシュRB-51はいまいちに感じました。
低音はほとんど出ません。
かと言って予算5万円前後のブックシェルフだと低音が出るスピーカーはほとんどありませんね。
その中でも1番おすすめはB&WのDM600 S3です。
B&Wのスピーカーはアンプの長所を伸ばすような音に聞こえるメーカーだと思います。
私の視聴した感じでは高音は綺麗に伸びて解像度のある音で低音もほどほど出てきます。
相性は抜群だと思います。
始めD-508Eをおすすめしようと思ったのですが、低音は全く聞こえませんでした。
あとDM601 S3でもいいのですが低音はより出るのですが、それより箱鳴りが無くてA-977の長所を生かせるDM600 S3をおすすめとします。
もしB&Wのスピーカーが気に入ればスピーカーのステップアップしていく楽しみもありますよ。
B&W 805Sは箱の響きがとてもよくて、綺麗な音でした。
機会があれば視聴してみてください。
A-977は上級機種のA-1VLと比べると厚みが少なめでクール過ぎるような印象を受けますが、高音がクリアで音場の見通しも悪くないことから、トピ主さんの好みに合っているんじゃないかと思います。低域はタイトで、量感よりも質感で勝負するタイプと見ました。対してPM8001は、高音にたっぷりと艶が乗った美音調の展開です。ただし、音場感はあまりないです。中低域の密度は薄目ですが、電源ケーブルの交換で少しはカバーできます。
いずれにしろ、繋げるスピーカーとの相性が問題ですね。A-977は比較的スピーカーを選ばないタイプだと思いますが、PM8001はスピーカーによってはキンキンと聴き辛い音になります。まあ、MARANTZのアンプに安心して繋げるのはB&Wのスピーカーあたりですね。
リアリティ重視ではこのクラスに他に適当なものは見当たりません。ちょっと上だとSOULNOTEのsa1.0があります(実売\85,000)。低能率・低インピーダンスのスピーカーは鳴らせませんが、高域がリアルでキレイです。
A−977の批評として
http://www.phileweb.com/products/c777-a977/a-977-report.html
がありますが、ステレオ紙の評価も高かったです。「話題の新製品を聴く・特選編」の120pでは具体的にかなり高レベルな評価です。明らかに評論家にお金が回った評論では抽象的に無理して誉めているという感じですが、A−977の批評は具体的で信頼できると思います。A1−VLは金管楽器がアキレス腱ですが、A−977は金管楽器が改善されているのでしょうか?一度視聴してみて下さい。私が買ったフライングモールのCA−s10は、全ての点でデノンのs10−3より優れていて、問題なかったです。できのいいデジアンは、2倍から3倍の価格のアナアンと比べても優れていると思います。
http://www.phileweb.com/products/c777-a977/a-977-report.html
この価格帯のプリメインアンプでこのような音が出るのはうれしい
音は圧倒的に高純度、高速レスポンスで明晰だ。一点のくもりもなくインパクトは極めてスピードが速く応答する。トランジェントに優れ、バロック音楽の繊細な倍音スペクトラムも美しい。解像度が高く洗練されている。オーディオ機器で難題とされる高域特性もクセなく正確に表現して、S/Nも高く見事に描写される。この価格のプリメインアンプで、このような音が出るのはうれしい。同時にデジタルアンプの現状としても、これは確かに進歩の成果が見られる。
ノイズ、混濁感は皆無で透明度の高い音質で一貫したものだ。ウィークポイントとしては音がきれいに研ぎすまされていることかもしれない。中低域、低域にもほとんど緩みや甘さがなく、音場は透き通るように広大で遠近感を引き出し、情報解像力は素晴らしい。
明瞭にしてダイナミックな描写力を備える
ジャズではベースの肉厚でダンピングを効かせたエネルギーもいい。トロンボーンはいつもよりいっそう抜けきりがよく、響きは活き活きとしてリアルだ。コントラストのある躍動的なリズム感、音像の厚み、陰影がはっきりしているところなどが魅力である。
声楽は澄み切ったしっかりした存在感。弦楽器はS/Nの高い色彩感で音色が美しく、艶やかな旋律で活き活きと流れる。ヘンリー・マンシーニの1曲目「ピンクパンサーのテーマ」は、ビッグバンドの編成を、明瞭にしてダイナミックかつ克明に描写。混濁が極めて少なく、表情が明確だ。ダンピングを効かせる低音、重低音へ伸ばし、音程の分解力も優れている。レスポンス抜群である。静かで純粋な音質のXUXU(シュシュ)は4人の女声によるアカペラで空間の広さとボーカルのニュアンス、定位感が見事に再現されている。ポリーニのピアノ曲の美しさも響きのきれいな立ち上がりと冴えた余韻の美しさで表情を見事に楽しませる。
専用アナログアンプによりヘッドホン出力も高品位にこなす
ヘッドホン出力回路はプリアンプ部から専用のアナログアンプで設計されている。透明度の高い音質、ダイナミックなレスポンス、解像度が高く、特に低音の駆動力が高くエネルギーの豊かな音が得られクオリティも高い。CDプレーヤーのヘッドホン出力よりも力感、パワーにはかなりの違いがあり有利であることがわかる。インピーダンス4 8Ωのオーディオテクニカ「ATH-W10VTG」で試聴。
QUALITY UP!
電源入力はインレット方式、付属もケーブル外径10φ、2P金メッキプラグの電源ケーブルが付属している。市販ケーブルと比較検討すると、透明度は高いがレンジ感、高域特性など、もうひとつ真価は最高ではない。試聴では価格として妥当な範囲内でベストであったサエクのPL-3000D(¥21000/1.5 m)を採用した。付属は立派な作りだがグレードアップする価値は大きい。
A-977とPMA-1500AEがどうだというのは別にして、その筋の者(プロ)から聞いた話だと、デジタルアンプはS/N比を稼ぐのに不利らしいです。つまり、デジタルアンプでは残留ノイズを駆逐できないとか。技術的なことはよく分かりませんが、デジタルアンプのハイエンドモデルを作成するに当たって、そこがネックとなっているらしいです・・・・。以上、参考まで。
かなり熱くなるのですが
題名の通り、相当発熱するので心配しています。
消費電力が260wと高めなので仕方ないのでしょうが、そもそもデジタルアンプなのになぜなのでしょうか?
A-977をお使いの方にお聞きしたいのですが、同じように熱くなりますか?
熱いというのは感覚的な表現なので、どの程度か分かりませんが、暫く触っていられる程度なら問題ないと思います。
触っていられない程、火傷する程高温になるなら、一度サービスに見てもらった方が良いかも知れません。
>そもそもデジタルアンプなのになぜなのでしょうか?
アンプの熱源は主に電源部と、パワー部です。本機は通常のアナログ電源を使用しているため、電源部から発熱します。特に電源トランスから熱が出ます。本機は電源を奢った設計で電源トランスを2台搭載していますので、その分熱も出るのでないでしょうか。
また、パワー部はデジタルアンプと言えど、効率100%ではありませんので、80%としても残りの20%は熱になります。
それらを薄型の筐体に納めている為に、余計に熱を感じるのかとも思います。
最後に、自然空冷の機器は周りの温度によっても大分違います。今は夏で環境温度が高いので余計に熱く感じるのかとも思います。
機器の温度=環境温度(室温)+発熱量
> 本機は通常のアナログ電源を使用しているため、電源部から発熱します。特に電源トランスから熱が出ます。本機は電源を奢った設計で電源トランスを2台搭載していますので、その分熱も出るのでないでしょうか。
デジタルアンプ(D級アンプ)といえども、さすがに電源部はアナログですよね。
と、思って探してみたら、スイッチング電源を搭載したアンプもあるみたいです。シャープの SM-SX300-H はそうみたいでした。もう10年ほどしたら、トランスよりもスイッチング電源のほうが音が良い、みたいな世界になるかもしれませんね。
586RAさん、ばうさん、ありがとうございます。
>触っていられない程
室温30℃・6時間程度の通電で、リアパネル付近の天板が10秒ほどで手を離したくなるくらい熱くなります。でも火傷をするほどではないように思います。
ラックの天板とアンプの隙間が5センチくらいしかないので、それもいけないのでしょうか?一度ラックの外に出して様子を見てみます。
デジタルアンプといえど、アナログな部分も残っているのですね。
勉強になりました。
スレとは関係ないのですが、以前DCD-1650AEの板で586RAさん、ばうさんにアドバイス頂きました。大変遅くなって恐縮ですが、そちらに近況報告を書かせて頂きましたので、もしよろしければご覧ください。
ではでは
PC_OTAKUさん こんにちは。
>ラックの天板とアンプの隙間が5センチくらいしかないので、
これはちょっと狭いかと思います。アンプの左右がオープンならまだ良いですが、左右も塞がっていると殆ど空気の対流が確保出来ない感じですね。
昔、私も同様の環境にアンプを入れていて、ヤマハA-2000の寿命を縮めてしまった経験があります。
良く展示例で見かけたりしますが、アンプの上にCDプレーヤーを置くのも、発熱の問題から感心しません。CDプレーヤーの上にアンプの方が良いです。
>そちらに近況報告を書かせて頂きましたので、もしよろしければご覧ください。
満足がゆく音が出て良かったですね。また、エージングの効果を実感された由、オーディオの深淵の一端を覗かれたと言ったところでしょうか。
前スレでもありましたが、セッティング・ケーブル等でも音は変わってきますので、予算と相談しながら徐々に色々やってみられると面白いと思います。
586RAさん、レスありがとうございます。
やはり狭い所に押し込むのは寿命を縮めるのですね。外に出したらかなり温度が下がりましたので、一考の余地ありですね。
>セッティング・ケーブル等でも音は変わってきますので、予算と相談しながら徐々に色々やってみられると面白いと思います。
私の駄耳で聞き分けられるか不安ですが、その世界にも飛び込んでみようと思います。
実は私、ダイアトーンのDS-77Zも所有しておりまして、昨日ためしにこのA-977と接続してみました。
かなりの長期間物置で眠っていたので、期待はしていなかったのですが、いい音で鳴るものですね。
デノンのPMA-390AEで鳴らしたときはがっくりしたのですが、これが駆動力なんだと思いました。いままで鳴らしきれなかったということが良くわかりました。
このままメインスピーカーとして使っていくつもりですが、専用スタンドがないのでオークションで探そうかなと考えている所です。
本日試聴して参りましたので、ご報告します。
試聴環境は、プレーヤーONKYO C-1VL、スピーカーFOSTEX
1300、ヘッドフォンAUDIO TECHNICA ATH-A900を使用し、
ONKYO A-977とTRIODE TRV-88SEを試聴しました。
選んだ理由は、価格帯と「レンジ感がワイド」「音色がクール」
「表現力が繊細志向」「音場感が奥行き重視」と傾向が似ている
ことからでした。
まずはヘッドフォンで試聴。
A-977は、非常にワイドレンジで音像の輪郭がくっきりとしており、
奥行き感があり、クリアな音質。分解能が非常に優れている。低音域が締まり
があり、心地よい。音域特性は表示上は、TRV-88SEの方が優れているが、
聴覚上はむしろこちらの方が高音が華やか。
TRV-88SEは、女性ボーカルがみずみずしい感じはさすが。
低音は十分出ているが、A-977ほどの締まりはない。
ボーカルの音像がかなり大きい。
でもこのみずみずしさ捨てがたい。
次にFOSTEXのスピーカーで試聴。
A-977は、A-1VLに比べてクールな印象ですが、分解能・
音像の輪郭は同様です。SN比の良さも手伝って、まさに
その目の前に女性ボーカルがいるような臨場感がよい。
TRV-88SEよりも音像が小ぶりですが、これは音の輪郭がはっきり
しているためです。
FOSTEXをうまく駆動できている感じです。
TRV-88SEは、スピーカーで試聴してみて印象が一変しました。
みずみしさはよいのですが、ボーカルの音像の大きさが気になります。
分解能はONKYOほどよくなく、スピーカーをうまく駆動できていない感じ。
さらにボーカル音像が、左側に若干偏っていました。
製品にばらつきがあるらしく、音を出さないときに真空管特有の雑音が聞こえますが(音楽再生上の問題はない)、その雑音の音量が左右異なっていました。
このため、結果としてA-977にしました。
なぜかこのサイトだと評価がいまいちなのかはわかりませんが
、2006年オーディオ銘機賞銅賞を受賞するだけのすばらしい実力を
もった製品だと思っております。
(上級機のA-1VLは入賞のみ)
ちなみに、ファイルウェブの今月の特集に両機との記載がありますので
ご購入を検討されている方は参考にしてください。
http://www.phileweb.com/special/0706/
G1300はなかなか魅力的な高域ですよね。私も結構気に入っています。
A-977とA-1VLは同じメーカーのグレード違いですが、977はすっきりした音で、1VLは厚く力強い音と
性格は結構違いますね。
まあ、好みの分かれるところだと思います。
情報量はやはり1VLに一歩譲るといったところでしょうか。
ところで、デジタルアンプと真空管アンプで解像度、音像定位と周波数特性の点で比較しては真空管式が
ちょっと可愛そうな気がします。
回路方式の特徴でD級増幅は増幅段での位相変化が理論上存在せず、出力特性も全帯域を通して
フラットなので、この点ではアナログ増幅はどう頑張っても勝ち目はありません。
真空管方式は味で勝負といったところでしょうか。
しかし、技術の進歩は目覚しく、デジタルアンプの登場で、一昔前までは音像の3次元定位は
ハイエンドの特権だった音が、今は手軽に聴けると言うのは実に有難いことですね。
数年後にはきっと大半がデジタルアンプになることでしょう。
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/356.html
元職員による暴露は犯罪行為だったかもしれないが「国家に大きな貢献をした」と主張。暴露された米情報機関による情報収集活動については、二つの違憲判決が出たなどと強調した。
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014010201001089.html
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/838.html
子供のころ、よくああいう目(眼)をした男がいたっけ!狡賢く、要領のいいとこだけ目立って。
野党の維新やみんなの党も、与党と修正協議をした結果、特定秘密保護法の法案自体には賛成しましたよ。
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/529.html
ただ、野党という「大人の事情」で採決で反対ではなく、欠席しただけ。
つまり、大部分の国会議員は、秘密保護法の法案自体には賛成していたわけです。
法案そのものに断固反対していたのは、社民、共産、生活などのいかれた左翼政党だけ。
こういう事実を隠して法案反対を叫ぶ朝日は、もはや詐欺新聞としか言いようがありませんね。
A-H01との比較写真です。
DSCF1999DSCF2001
A-H01も小さいほうですが、並べてみるとかなり大きく見えます。
スピーカー端子はNANO-UA1は一回り小型ですが、普通にバナナプラグが刺さります。(ただバナナプラグだとかなり音が劣化したので、直付けにしてます)
まず音について。
卵型スピーカーと同様に空間表現能力は優れているのがわかります。聴きやすくふんわりした音です。
ただ、まだ初日なのでエージングが進んでいないためか、音のバランスが悪いです。
現段階ではUSB接続、同軸・光接続ともA-H01のほうが押しが強く、リアリティのある音がしています。音の分離と奥行き感だけはNANO-UA1が勝っています。
スピーカーはS-300NEOなので、A-H01のほうがチューニングがあってるかとは思いますが、NANO-UA1もエージングが進めば、もっと良い音になるはずなので、現時点での評価はあまりあてにしないでください。
印象が変われば後日また記事に書きます。
--5/5追記
多少エージングは進みましたが、まだ十数時間だからかあまり印象はかわらないです。
低域はタイトですがわりと出る気がします。ただ中低域が出てこないので豊かな低音とは感じないです。中高域はきれいで声は聴きやすいです。高域はふわっとしていい感じです。
うちのスピーカーだとどれにつないでも印象は変わりません。スピーカーケーブルが同じなので、そちらのせいかもしれませんが。
今のところ音楽を聴いていて楽しいのはA-H01です。
--5/6追記
いろいろ鳴らしながら20時間程度は過ぎたかと思いますが、だいぶバランスが取れてきました。
まだしばらくかかりそうですが、おそらく50時間くらいでだいぶ安定するのではないかと期待しています。
このままエージングが進むとすれば、音にこだわる人にはNANO-UA1のほうを薦めても良いかと思われます。
A-H01と比較して、低域の伸び具合と音の見通しのよさは魅力です。またサイズの小ささと白色にこだわる人にもお勧めです。
約3万円の値段差が大きいと感じる人にはA-H01をお勧めします。こちらのほうがパンチのある音で、十分音楽を楽しめます。また見た目も黒は精悍でいい感じです。
--
外観について。
そもそも自分が高級なものに触れていないので、感覚が当てになりませんが、高級感があるという感じではないです。私にはA-H01のほうが高そうに見えます。
ただ、継ぎ目のない一体成型などよくできたハンドメイド製品にも見えます。
かなりずっしり感じます。実重量はたいしたことないのですが、このサイズでA-H01の半分強の重さがあるので、密度が高いです。
付属品について。
USBケーブルと電源ケーブルはしっとりしなやかで、なかなか良いものだと思います。
リモコンがCDプレーヤーのリモコンも兼ねているので、若干混乱します。一番上のPOWERボタンがCDプレーヤーのパワーのため、何度も空振りしてしまいます。
電力測定です。
電源OFF時:0.3〜0.4W
USB再生時:5.1W
OPT再生時:4.8W
待機電力が若干あります。USB再生時はOPT再生より若干電力を食うようです。
いまのところまだ本領発揮してはいないと思いますが、聴きやすさはA-H01より上なので、育ってくれることを期待しています。
ただ、A-H01のコストパフォーマンスの良さはやはり感じました。以前のエントリーで書いたとおり、たいていの人はそちらで満足するのではないでしょうか。
で、単に国語をやってるだけじゃ日本語の価値は分からない。要諦は、古文であり、和歌だ。体育だって武道というのがあるだろ。国語と古文は違う。学童保育から「スタンダップ オン ザ ライン」などとやっているなら、「敷島の大和心を人問はば、朝日に匂ふ山桜花」を教えて、本居宣長の説く大和心は、戦前の朱子学が背景にある散華の美学や、右翼の説く好戦的なものではないと幼い頃から教えるべきだ。もっとも安倍が宣長の説く本来の大和心を知っていればだがね。
http://review.kakaku.com/review/K0000416155/#tab
透き通る音に力強いパワー
試聴に選んだスピーカーは、B&WでCM8とCM9を選びました。CDプレーヤーは、DCD-1650REとSA-15S2で試聴しました。
そこから出て来た音は、非常に透き通っており、高域が大変綺麗で解像力の優れた音でした。特にドライブ感は力強く、CM9を完璧に鳴らしていました。
かなり上位のスピーカーを鳴らせるパワーがあると思います。音の艶や明瞭感も良く、かつキレも抜群で、ゆったりとした印象は無く、ブーミーな鳴り方をしません。
試しに自分が愛用しているPM-15S2と、繋ぎ変えて貰い比較してみましたが、女性ボーカルの空気感や、バイオリンの響きは負けていません。ジャズ系のジャンルもかなり良いのですが、フュージョンを再生すると、バスドラムのパワーのあるアタック感や、ベースラインをしっかり聴き取る事が出来るドライブ感は、一聴しただけでA70の方に分があると解ります。
よくA50とA70が比較されている様ですが、個人的には、試聴した印象でもかなり差がある様に感じます。気になっていた項目なので、メーカーに問い合わせたり色々調べてみましたが、電源トランスの容量、良質なコンデンサ等の違いや、インシュレーターやシャシーの強化で、しっかり振動やノイズ対策もされています。
カタログスペック上では、USB-DAC以外、数値的には殆んど変らないのですが、重量だけは全然違います。しっかり高音質パーツにお金を掛けていると思います。
唯一気になる所は、プリアウト端子が欲しかったなと思います。
個人的な主観ですが、10万円台で購入出来るアンプの中ではNo,1の出来だと思います。
透き通る冬の海の底をのそくようなマジカルさ
水深数十メートルの海の底まで透き通るような透明憾です。デンマークやスウェーデンのような北欧の美しい海の中をのぞくときっとこうなのでは? と思わせるようなひんやり感があります。
解像度が高くハッキリした音で、特に中域から高域にかけての帯域にほのかな繊細感があふれます。トランジェント特性に優れ、ハイスピードで歯切れよく音を刻みます。
さっぱりした触感と硬質感があり、決して厚ぼったくならないスマートさが身上です。素材(音源)のよさを生かしたイタリアンのカルパッチョのような薄味で音を料理します。
音の分離がよく、複数の楽器の音がはっきり分かれて聴こえます。2本のスピーカーの中央になんとなく音の塊がある、というようなアバウトな鳴り方でなく、ひとつひとつの楽器の音像があるべき位置に定位します。
試聴時に組み合わせた機器は、スピーカーがFOSTEX G1300MG、CDPはパイオニアのPD-70です。
さて同じデジアンといってもNmodeやSOULNOTE、ONKYOあたりのアンプとはテイストが違います。この中で比較すればA-70は高域に鼻をツンとくすぐる甘やかで微かな「香り」が漂います。パイオニアらしい音です。
それを色付けと言ってしまえばその通りですが、世のアンプ全体の中では、A-70はカラーリングのない音ですからおもしろいものです。
音の方向性が似ているほかのアンプとも聴きくらべてみました。まずA-70を聴いてから同じデジアンであるプライマーのセパレートに変えてみると、全帯域で音の厚みが増しました。量感たっぷりな鳴り方です。
ただし以前、プライマーのセパレートだけを聴いたときには「タイトに引き締まった音だ」と感じました。にもかかわらず単独でなく別のアンプと比較試聴すると、今度は「量感豊かだ」と感じるのですから人間の聴覚は興味深いです。(それだけファジーだとも言えますが)
こんなふうに複数の機種を聴きくらべて相対評価をすると、その機器のキャラクターが浮き彫りになります。ちなみにプライマーのセパレートとA-70は厚みや量感は違いましたが、同じブランドかと思えるほど方向性は似ていました。
比較すればプライマーはゆったり音のボリューム感があるぶん、スピードだけに限定すればA-70が勝っているのではないか? とさえ思わせました。恐ろしいコストパフォーマンスです。
さて次にこれも比較的近い傾向と思われるLUXMAN L-507uXに繋ぎ替えると、今度は音の厚みや量感がプライマーとA-70のちょうど中間にすっぽり収まりました。オーディオのグレードというのは不思議なものです。
L-507uXは他の二者とくらべ、LUXMANらしい柔軟さを備えています。「柔らかい音」とまでは言えませんが、少なくとも他のデジアンのようにパキパキに硬い音ではありません。
結論から言えばA-70は、三者の中でいちばん引き締まった音でした。ただしこの場合の「締まった感じ」は、悪く言えば音の薄さや情報量の少なさとも裏腹です。まあセパレートとくらべるのは無謀ですが、L-507uXとなら「ソースによればひょっとしたら?」とも思わせました。
L-507uX自体、コストパフォーマンスの非常に高い製品ですが、これらスッキリ系アンプ三者の中で格上と聴きくらべてもそう極端に見劣りしないA-70には感心しました。DACを搭載し、実売価格が限りなく10万円に近くなっているのですから魅力的です。(メーカー希望小売価格は約17万円)
いいアンプです。
オンキョーのA-5VLから買い換えました。現在の構成ですが、CDPは、デノン1500SE、スピーカーは、KEFのQ-300。
変更前の構成では、低音の質や力量感が今一つでした。また、高音も少しきつさがありました。しかし、変更後の違いは、より解像度のアップと質のよい低音がしっかり出るようになりました。この構成でのバランスは明らかによくなりました。また音一つ一つの生々しさは明らかに違います。
このアンプの音の傾向としては硬質系です。
しかし、低音の安定感や解像度、音のリアルさはこの価格帯ではかなり上位ではないでしょうか。
ピアノなどリアルさには、びっくりしました。
合うジャンルはロック、ジャズ、ポップス系にはよいアンプだと個人的には思います。
また、次世代のハイレゾ音源を考慮した構成は好感をもちました。
但し、ドライバーがWindows8に対応していないのは残念です。
それ以外はバランスのよいアンプです。
これだけのアンプであれば、スピーカーの買い換えを検討したい位です。
もっといろんな方に聴いてもらいたいアンプです。
レベル
中級者
私は最近まで、A-70を所有していました。そして、A-50を所有している友人と一緒に二台とも、分解して中身の違いや、能力面の違いを試してみました。中身の違いについては、他の方の仰る他は、電源や、コンデンサー等の大きさの他は、見て解る範囲では、接続されているケーブル等も若干違いました。
能力面ですが、CDPをPD-70、スピーカーは、CM-1、ワーフェ10.1、JBL4306、B&W684、PL-300、RACケーブルモガミ2534、スピーカーケーブルを、ゾノトーン2200にて、比べてみました。
音の方向性は、二台とも、スッキリした感じでした。しかしながら、質の面では、あきらかに能力差があるように思います。小型のスピーカーでは、それほどでも無いのですが、少し大型のスピーカーになると、あきらかに、解像度や、特に低域の制動力の違いを感じました。
また、A-70の搭載DACですが、PD-70のDACと比べると、PD-70は、スッキリ、フラットな感じで、A-70は、それを元気よく、少しダイナミックにした感じでした。あくまで、私の堕耳での感じですが。
A-50╋N-50との価格差を、考えても私は、A-70を、お勧めします。
参考になれば幸いです。
なお、A-70以外にアンプの候補を挙げるとしたら、ROTELのRA-1520が考えられます。奥行きは34cmです。
http://www.rotel.co.jp/business.html
A-70と聴き比べたことはありませんが、MARANTZの10万円台の製品であるPM-15S2と並べて試聴したことはあります。結果、情報量・解像度・音色の自然さetc.いずれの項目もRA-1520の勝ちでした(・・・・と、少なくとも私はそう思いました)。置いてある店が限られますが、もしも見かけたら聴いてみてください。
一方、ご質問の本題であるA-70についてです。私はA-70を試聴した際、冗談半分でラックスマンのL-507uX、プライマーのセパレートとも聴き比べました。すると驚いたことに、こと引き締まったタイトさや透明感、繊細さに限って言えば、A-70は劣っては聴こえませんでした。(ただし低音の量感に関してはあまり意識しませんでした)
先日自分が所有しているマランツPM-15S2とSA-8004、スピーカーB&WのCM8を他機種との音の再確認の為、
試聴に行って来ました。ショップにお願いしてスピーカーも同じくCM8をセッティングして頂き様々なアンプに
つなぎかえて試聴しました。現在少し弱い低域の改善が出来ればと足を運びました。
試聴順はマランツから15S2,13S2,11S3、デノンPMA-2000RE,1500SE、オンキョーA-7VLとA-9000R、ラックスマンL-507uX
最後にパイオニアでA-30,A-70の(全10機種)でした。
◎最後に聴いたパイオニアA-70は本当に最高でボーカルや弦楽器の艶、低域のバランスと素晴らしかったです。
音は非常にクリアーで、凄かったのがどのジャンルも苦手としませんでした。
他のアンプは得意ジャンルがあったのですが、A-70は全てを無難に鳴らしかつ音のキレやスピード感も抜群に
良かったです。
良く言えばこれ一台で全てOKかなと思いましたが、逆に厳しく言えば個性が少ないかなとも感じました。
さすがに30万クラスのPM-11S3の解像度やラックスマンL-507uXのどっしりした低域には及びませんが、
音の艶やクリアーさでは負けていないと思います。
残念だったのはオンキョーの2機種とデノンの2000REでした。価格comの口コミでは非常に良かったので
期待していたのですが、オンキョーの2機種は音に元気が無く前に出て来ない印象でした。
ある意味癖が無くまろやかでフラットなのかも知れませんが、もっと高域の艶がありストレートでキレがあるのかと
思っていましたが、自分が想像していたのとは違いました。特に9000Rは15万もするのになあと思いました。
デノンの2000REは想像していた通りパワフルでロック系なんかは得意でしたが、中低域の膨らみが気になり他の音像に
被ってくる感じが気になりました。音の傾向は同じなのですが1500SEの方が、キレがあり定位が良く中低域の膨らみも
無く抜けが良く非常に気に入りました。セカンドアンプに買って帰ろうかなと思った位です。(笑)
やはりマランツの3台は非常に良く11S3は解像度及び表現力は最高で13S2は3台の中では1番パワフルですが、
かつ解像力も落ちてないのでロック系まで幅広く再生していました。
15S2は3台の中では低域が若干弱いです。しかし中高域のバイオリンや女性ボーカルは13S2より好みでした。
それでCDプレーヤーをデノンに変えて見たらと思いDCD-1650REをつないで貰った処、あと少し足らなかった低域が
改善され全体的にも少し厚みがまし解像度も1ランク上がりました。全く自分の欲しかった音に近づいたので
1650RE注文入れようと思います。(^_^)
A-70の音が非常に良く印象に残ったので他のアンプも含めレポートしてみましたが、つないだスピーカーがCM8のみと
いう事もあり、他のスピーカーであればまた違った印象だったかも知れません。
A-70もPD-70と同じ印象で、高音・低音どちらに特化した印象は無いけど、普通に良い音って感じました。
僕がラックスにした理由の大半は、あの「メーター」ですからね、なんて(笑)
聴き疲れしない高音を求めていたのも事実ですよ?
1650RE+2000REの中低音の余韻感?って、好きな人にはたまらないと思います。
僕の中では「リッチな音」というイメージです。
好きな音楽のジャンルで好みが分かれそうですね。
http://www.phileweb.com/review/article/201211/13/652.html
レビュー
パイオニア「A-70」レビュー − USB-DAC機能を備えた2chデジタルプリメイン上位機
取材・執筆/鈴木 裕
2012年11月13日 このエントリーをはてなブックマークに追加
「音楽と距離の近い」音を聴ける、
新素子採用クラスDアンプ搭載機
A-70
A-70の背面部
A-70のさまざまな造り方を見るにつけ、惚れ惚れするような機能美を感じる。内部は3分割され、フロントパネル側から見て左側に電源部、右側にプリアンプ部、そして中央部にパワーアンプ部というように整然と、画然と配置されているのだ。厚い鋼板を使ったリジット・アンダー・ベースなど、がっちりしたシャーシやなるべく低いところに基板を配置する低重心化も音に効いてくるところだ。背面左側からAC100Vが入り整流され、右側から信号系を入力。それらが中央のパワーアンプ部で増幅されてスピーカーに送り込まれる流れ。もちろん、各ブロック間のノイズ干渉を防ぐ役割があるし、そういった意味ではパワー部とプリ部にはそれぞれ独立した電源トランスも搭載している。
A-70の内部構造
A-70は底部にも3mm厚の黒色鋼板を採用している
また、電源系の流れと、信号系の流れを最適化することで、配線自体を短くしているのも興味深い。ふだんあまり意識しないが回路の中で電気や音楽信号はいろんなパーツを通り、基板や配線の導電部を伝わってくる。その距離によってアンプの音は変わる。大きなアンプはそういう音がするし、電源や信号径路を短く、シンプルにしたアンプは劣化や歪みの少ない、「音楽との距離の近い」音を聴けるように思う、ちょっと短絡的だが。
A-70の脚部。真鍮製インシュレーターを採用している。AirStudios認証を受けたモデルのため、同スタジオのロゴも入っている
そういったレイアウトを可能にしているがパワーアンプ部にクラスDアンプを選択したからだ。新たに開発した小型で発熱の少ない出力素子「Direct Power FET」を使っている。エネルギー変換効率に優れているのは言うまでもないがその存在によってこうしたレイアウトが可能になったとも言える。
PCやレコードなど多彩なソースに対応
また、A-70の大きな特徴とも言えるのがUSB入力を持ち、USB-DAC機能を備えている点だ。ちなみに採用しているDACデバイスはESS社製SABRE32。他にも2系統の同軸デジタル入力やアナログレコードを聴けるMM/MCフォノイコライザーを備える多機能なアンプだ。
ESS社のDACを採用し、USB-DAC機能を備える。アシンクロナス転送にも対応する
PCとUSBケーブルで接続して、その音質をチェックしてみた。透明感の高い、端正なトーンが基調だ。スピーカーのウーファーを動かす駆動力が強く、輪郭のはっきりとした、あえて言えば馬力感のある低音が印象的だ。中高音域に存在感の高い帯域があり、それが音像の輪郭を積極的に描いてくる点もキャラが立っている。以前のパイオニアの、しなやかで透明感のある音から一歩踏み出して、より積極的な音、積極的な音楽表現を獲得しているのだ。訊けば、イギリスの名門「AIR STUDIOS」のサウンドエンジニアたちとパイオニアの設計者によるセッションを実施して、緻密な音質のチューニングも施しているという。
アナログ入力の音もチェックするということで、パイオニアの新しいデジタルプレーヤーPD-70からの音も聴いてみた。CDでもSACDでも音色的な深みやなめらかさを感じさせてくれる。どこか余裕のある感じはPD-70のポテンシャルだろうか。SN感が良く、元のソフトに入っている情報を鮮度感高く聴かせてくれるのだ。大編成のオーケストラでのダイナミックレンジの広さや低域の力感など、PD-70の良さとA-70の総合力、相乗効果を感じた。e-onkyo musicでダウンロードしたDSDデータをDVDに焼いて作ったDSDディスクを再生すると、DSDらしい、空気感のきわめて充実した、しなやかな音の傾向だった。
クラスDアンプと言ってもいろいろな製品が存在するが、この音には可能性を感じる。A-70はソースメディアの多い今の時代に対応し、パイオニアの新世代の音を感じさせる完成度の高い製品とリポートしたい。
(鈴木 裕)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416155/SortID=15837576/#tab
A-70は、まさにデジタルアンプの音質でClassicの方でしたら好む方が結構いらっしゃると思います。
※今後、AVアンプがこのような音質になるように思えます。
対極のデジタルアンプは、今日の「デジタルのONKYO」のイメージを築いたアナログ的音質のA-933です。
さてA-70ですが、私は好きですね。某雑誌に「本格的オーディオシステム構築に足を踏み入れた若いユーザーにふさわしい、清新でクリアな音」みたいなことが書かれていましたが、若いユーザーにふさわしいかどうかは別にしても、清新な音であることは間違いないと「個人的には」思いました。
ただ先日、PIONEERのメーカー担当者と話していた際、先方は「A-70はJBLやALTECの古いモデルみたいな音作りのスピーカーには合わない」と言ってましたが、そうなのかもしれません。またショップのスタッフによれば、ヴィンテージな音の作りのスピーカーを鳴らそうと思うと、PIONEERよりもDENONの方が無難とのことでした。
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/769.html
こっちでもS.T氏とサヨクの論争を見たけどほんと、議論できないよね、サヨクって。
>>35
>この調子で諸外国との外交がどんどん困難になっていったら、
本気でそんなこと考えているの?
例えば中国は一党独裁だし軍拡は続けているしチベット侵略したし南シナ海では他国と軋轢をもたらした。
でもどう?
外交は困難になっているように見える?
国交なんてそんな一面的なものに左右されるはずがない。
日本とは利益がある限り続けるさ。文句は言うかもしれないが。
そんなナイーヴな見方しか出来ないようではちょっと困るな。
後出し、じゃんけんで情報操作するテロリスト政府の姿勢。、
都合をみて政治利用に、中国問題をだして、国民に脅すんだね。
A-70
音質はクリア指向。デジタルアンプではありますが、結構発熱するので要注意。デジアンだからと排熱を怠らないようにしないと夏は結構熱いです(汗)
http://www.yodobashi.com/community/product/review/n70000Mzquc0J00wtgn70/detail.html?st=1&do=1
だからどうだっちゅーの??
http://review.kakaku.com/review/K0000376679/#tab
「カラダで感じる」オーディオの代表選手
艶と潤いのあるウォームな音です。同じ価格帯のアンプの中では有数のパンチ力を誇ります。エネルギッシュで力感があり、低音がズシンと腹にくるタイプです。
音場感や定位感、音の分離といった「定規で測ったような」性能は価格なりですが、「このコースへ入ってきたら必ずホームランが打てる」という絶対的なツボを持っています。
それはロックやR&Bなど、陽気で明るいアメリカン・ミュージックにめっぽう強いことです。
例えば試聴ではマランツのPM5004と聴きくらべ、最初は「なるほど、PM5004の方が高解像度で音場が広く定位も明瞭」などと重箱の隅をつつくようにチマチマやっていましたが……試聴でショップに持ち込んだメシオ・パーカー(ジェームス・ブラウンのバックバンドをやっていたサックス奏者)のライヴ盤を再生させると、辺りはたちまち熱狂の渦に。
音の勢いにブッ飛び、定位だの音場だの、そんな細かいことはもうどうでもよくなりました。
とにかく音楽の爆発的な熱狂を体現できるアンプ。こういう音はPM5004では絶対に出ません。
「それなら」と、本家ジェームス・ブラウンの 「Give It up or Turnit a Loose 」 を再生させると、JBの火の玉のような躍動感がズンズン飛び出します。また同時に持ち込んだレナード・スキナードのラフで粘っこいギターサウンドもツボでした。もちろんローリング・ストーンズもゴキゲンです。
本日の結論。
スピーカーに正対して虚空をにらみ、「定位が」とか「音の分離が」などと頭で考えるのでなく、カラダで音楽を楽しみたいならこいつで決まりです。
帰ってきた390
ここ半年間、たくさんのボリウムをひねって来ました。
AVアンプ、ポータブルヘッドフォンアンプ、CDレシーバー、アクティブスピーカー、カーステのレシーバー・・・・
そんな中、部屋の片隅に未開封のまま置いてあったこの390を開封し、ボリウムを少し右にひねってみました。
片っ端から、とっかえひっかえして聞くCDから聞こえて来たのは、すべて「お帰りなさい」という声でした。
情報過多の中、溢れんばかりの商品群に埋もれて、見えなくなっていた本当の音・・・
なぜ、スピーカーで音楽を聞くというスタイルがあるのか?
390はその音で必ず答えてくれます。
レベル
中級者
とにかく元気のある音
とにかく元気よく、快活な音を聞かせてくれます。
細かいことを言えば音のコク、密度で10〜15万円
の商品と比べれば若干の差はあるでしょうが2万円台
でこの音はお見事!の一言です。という訳で音に関し
ては文句なく満点。
但し、日本酒で言うと端麗辛口の音ではなく、どちら
かと言うと芳醇濃厚な音ですのでモニター的な音を望
まれる方には向いていないかも知れません。
操作性を3点にしたのは;
・電源オン時の緑ランプが暗い。
・プッシュスイッチの入切が分かりにくい。
の2点が気になったからです。
レベル
中級者
この水準でエントリーモデルとは!
テレビ用にサブとして8年間使っていたマランツPM-4001がダウン。
自作SP(FOSTEXのFE-107E)との相性がよくてとても気に入っていたのですが、修理に2万円かかると言われサイズや値段から消去法での買替えでした。
とはいえ、せっかくの新しいアンプなので先ずメインの方で聴いてみました。
メインの構成は、
アンプ:DENON PMA-590(平成2年)
SP :DIATONE DS-600ZA(平成7年)
CDP :DENON DCD-1550AR(平成13年)
というもので、床板の反響のせいかピアノの高音にやや不満が残るものの、音もきれいで、バイオリン協奏曲などではソリストの身体の動きを感じるくらい立体感もあって十分に満足して使っています。
今回のPMA-390REをつないでみたところ、ややドンシャリに感じられたものの、伸びのあるピアノの高音、低音も締まった感じで非常に具合のよいものでした。
音が前に出てきてオーケストラや女性Voをゾクゾクっとするようないい音で聴かせてくれるし、トーンコントロールで高音・低音を少し落とせば、まったりとしたサウンドも出すことができます。
(ただ、PMA-590に戻してからホッとした感じがしたのは慣れもあったのでしょうか。オーディオは心理的なものも作用するのでしょうね)
これをサブの方で使うと、PM-4001に慣れた耳には少し音がキツい気がしなくもありませんが、調整次第で最前列で聴いているようにも、ホール全体が醸し出す音楽を聴いている感じにもできるので、わずか2万数千円で「オーディオ道」をやってる感じもまた楽しいです(笑)。
以上、二通りの使い方を試してみた結果として、このアンプ、この値段(2万円台)なら「超・オススメ!」だと思います。
購入したショップではPMA-2000REなども聴いてみました。
低音の解像度はさすがに上級モデルでしたが、よほどの大音量でなければ値段ほどの性能差は感じられないでしょう。スピーカー二台を切り換えて音色を変えて楽しめるアドバンテージも大きいと思います。
(同じ価格帯のPM-5004は美音タイプで、私はそちらの方が好きでしたがサイズの制約であきらめました)
CDPとスピーカー合わせて10〜12万円くらいでいい感じのシステムができそうな気がします。予算20万で組める人は余裕分をスピーカーにつぎ込んだらいいんじゃないかと思います。
「良い音楽を良い音で聴きたいけどオーディオに向ける余裕がない」
「ときにはガッツリ、ときにはスピーカーを切替えて穏やかに鳴らしたい」
「息子にステレオを買ってやりたいが、ミニコンポじゃなぁ・・・」
そんな方にすごく合うと思います。
レベル
中級者
十分な性能
購入は1年半前です。一つ前の世代390SEの評価となります。
単身赴任一人暮らし用として使ってきました。マランツのLS702というブックシェルフスピーカーに、バイワイアで接続していました。実体感のある、しっかりした音が聴けます。
価格から考えると、驚異的に素晴らしい音です。
今月には、実家からメインスピーカーであるHarbeth HLcompact7ES3 を持ってきてつないでみました。
ぜんぜん問題無しです。ハーベスのよさをしっかり出してくれています。
上を見るときりがありませんが、たいてのスピーカーを鳴らすのに不足の無い性能があります。
今は国内外からいろいろな低価格のアンプが発売されていますが、まずはこいつを聴いてくれ、と思います。正統派の製品で、DENONの誠意を感じる製品です。
ニアフィールドで単品コンポを考えている方は、まずこのアンプを試聴して欲しいです。
レベル
中級者
ドライブ力
前からこの製品が気になっていたんですが、ある大手電気店でケンウッドのミニコンのR-K731とLS-K731のセットに持参したUSBを差して聴いていましたが、音質に関しては特に可もなく不可もなくといったところでした。
次に隣にあったこのPMA-390REとDCD-755REとダリのLEKTOR2のセットにUSBで同じ曲を再生したのですが、あまりの音質の違いに愕然としました。
音が前に強烈に押し出され、完全にスピーカーのウーハーを支配し、強く制御していると感じました。
また音が前にでることにより、左右の音がつながって一体化し、フルサイズの実力に感動しました。
自宅の構成はPC→サウンドカード→PM5004→センソール1で特に不満は無かったのですが、この押し出し感に感激して購入しました。
以前はPMA-390SEも持っていましたが、良い意味でかなり違う製品になった気がします。
レベル
中級者
脱ハイコンポの切り札!
【デザイン】標準的なプリメインアンプ、といった印象で可もなく不可もなく。ただし、実際に見てみると〔プレミアムシルバー〕は上位機種と異なり重厚感のなさから貧弱な印象を受けましたので、それならいっそ存在感のない方がマシだと考え、今回〔ブラック〕を選択しました。
【操作性】よろしいのではないでしょうか。リモコンももっとシンプルでも良いくらいでした。プリメインアンプの操作なんて、頻繁に使うのはほとんどインプットセレクトとボリューム程度だと思いますから。
【音質】エントリークラスのこの商品ですら、上下左右の空間描写に加え、『奥行き』までキッチリ表現できることに驚きました。いわゆるハイコンポクラスのアンプには絶対に真似できない芸当です。今回購入にあたり、DENONではPMA1500と2000も試聴(低域の量感不足を解消したかったので、DENON以外はサッと聴いた程度)したのですが、たっぷりとした余裕のある大人の描写(レンジ広くフラット、トルクフル)をする前二機種よりも、若々しい溌剌とした描き方(レンジ感もそこそこあって不満ではない)の方に好感をもちました。もちろん低域の量感や中域の音圧に関してもほぼ不満のないレベルで、思いがけない高域の美しさにも満足でした。
【パワー】十分です。
【機能性】これで必要十分。ラウドネスも不要なくらいです。DAC内蔵、チューナー内蔵、といったいたれりつくせりのお得感を追う故に、最も大切な音質を犠牲にしては本末転倒。
【入出力端子】十分。プリアウトがもう一つあると、サブウーファーに加え、他のパワーアンプとの聞き比べが簡単にできて良かったと思いましたが、それこそ蛇足かもしれません。
【サイズ】適。下手にコンパクトにしない方が、基板のレイアウト等にも有効なのだと思います。
【総評】「山椒は小粒でぴりりと辛い」などとうそぶき、高校時代のK'sシリーズに始まり、各社のいわゆるハイコンポばかりに手を出し続け、物足りない部分を自作アンプや自作DAC、自作SP等でカバーしてまいりました。昔、初代PMA390の音を聞いておやっと思った記憶から、今回、縁あってこちらのアンプに手を出してしまいました。たった二万数千円でこの音質が手に入るのか!という衝撃から、ハイコンポにはどんなに頑張っても越えられない壁の存在を知り、もう二度と手を出すまいと考えております。音のグレードアップを図りたいが、どのハイコンポもしっくりこないとあれこれ手を出し続けてきた方には、是非一度こちらをお試しになってはと思います。
レベル
中級者
とにかく真面目なアンプです。
【デザイン】
大変良く出来ました。
【操作性】
大変良く出来ました。
【音質】
変に、音作りしておらず、標準的な音が鳴ります。ピュアオーディオ復帰組の私には、とても頼もしい相棒です。
【パワー】
旧型のブックシェルフが、しっかり鳴ります。音量がどうであれ、きちんとドライブしており、やはりしっかり鳴ります。取扱説明書には8Ω:50W+50W 4Ω:100W+100W とあり、これの意味する所は、皆さんお解かりでしょう。
【機能性】
充分です。
【入出力端子】
充分です。
【サイズ】
標準サイズで良いです。
【総評】
プロの視聴会での使用で無い限り充分です。例えば喫茶店のBGMのように一日聞いていても聞き疲れの無いスタンダードな良い音です。喫茶店でのセッティングのように、ながぁ〜いSPケーブルでもきちんとドライブすると思います。(購入直後、適当なケーブルがなく普通のSPケーブル片側15m*2を使いましたが普通に良い音でした)
どなたにでもお奨め出来る良い商品です。
この値段でこういう音が出せる時代なんだなぁ と思っています。
レベル
上級者
素晴らしい
低音がでますね・・・廉価版でも手を抜いていないのでしょうね。
サンスイの907Xよりも低音が出るのには驚きです。解像度もはっきりしています。
音色に関しては艶はないですが、その分、忠実な音のように感じます。
レベル
上級者
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376679/#16789611
エネルギー感のある元気な音が好みならDENON PMA-390RE、一方、ハッキリくっきりしたクールな音がお好みならパイオニアのA-30がおすすめです。ではでは。
ONKYOは艶や潤いのない(つまり色付けのない)カラッと乾いたハッキリした音です。色付けのなさやクッキリした解像感は、割とパイオニアに近いです(どちらのブランドもデノンとは対照的です)。よく試聴なさってお決めください。
<第1問>「ゲンバク<原爆>」と「ゲンパツ<原発>」、量的には、どっちがキケン?
<第2問>人類は「レベル7」ゲンパツ事故を解決したことがある?
<第3問>丁度、福島からみて東京の距離にあたる大都市キエフの研究所では、チェルノブイリ事故後数年目から被害が深刻化、現在、「健常児は何パーセント?」
・・・・・・・・・
<第1問こたえ>「ゲンバク<原爆>」とは比較にならないぐらい恐ろしい「ゲンパツ<原発>」!<原発常識1−1法則>【原発は、放射性物質からみれば「核兵器よりはるかに危険」】=四六時中核反応するので「核兵器数千発の放射性物質発生」、福島事故でセシウム137だけで「【広島原爆168個分】がすでに関東・東北に降りそそいでいる」<読売新聞2011年8月26日、東京新聞2011年8月25日>。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110826-OYT1T00982.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011082502000106.html
・・・・・・・・・
<第2問こたえ><原発常識2−1法則>【人類は「レベル7」を解決した歴史がない】チェルノブイリ事故<1986年>からもう約30年<28年>になりますが、「全く解決しておらず」新たなシェルター造りや廃炉の管理のため、今も常時3000人が作業。新たなシェルター造りの建設費は約1620億円。欧州各国による基金に頼り、地元の雇用が創出されてもいるという皮肉な状況<朝日新聞2012年5月3日>。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201205020147.html
・・・・・・・・・
<第3問こたえ>「健常児は2.5%」で「残り97.5%が奇形・障害児」<朝日新聞2012年5月3日>
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201205020147.html
=============
<1>常識30< http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/295.html#c122 >
<2>3年後から< http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html >
<3>日本国も、原発事故後から始まり、止まらないもの凄い人口減
< http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/soumusyoujinnkoutoukei120901010.jpg >
→ チェルノブイリ周辺諸国で起こったこととまったく同じ現象が始まっている。
今まではオンキョウのAVアンプTX-SA805でスピーカーをJBL-A550とノースリッジNシリーズでホームシアターを構成し聞いていましたが視聴環境がアパートから一戸建てにしたため思い切ってスピーカーをSTUDIO 570CHに買い換えた所どうも音が今一歩出きって無い感が有り音楽視聴用に初のプリアンプを購入しました。時代の差も有るかも知れませんが一気に音色が変わったのを実感!聞く音楽のジャンルはテディ・ペンダーグラスやバリーホワイト等の70〜80年代のR&Bやジャズが多いですがビリージョエルやハードロックにゴダイゴ等の懐かしい歌謡曲も聞きますがボーカルが楽曲にかき消されない感に驚きました。ボーカルが前に出ると言うかバックバンドが一歩下がり横に広がった感じでしかもバックバンドの楽器がクリアーに成った印象です。2chのアンプに10万以上出すのに抵抗は有りましたがこんなに変わるとは思ってもいませんでしたので今では音楽はこれで聞いています!買ってヨカッタ
レベル
中級者
良いですよ
【デザイン】
マランツも使っていますが、そちらの方がすきなので。
【操作性】
無評価
【音質】
フォステクスのGX100MAと組んでますが、定位、音場が良いです。
ヘッドフォンで聴いているような3次元で音に包まれる感じ。
実はあまりデノンの音は好きではなく、マランツが好みですがこの組合せはまた違った方向で私にも楽しめるものでした。
【パワー】
私の環境では十分です。
【機能性】
無評価
【入出力端子】
無評価
【サイズ】
私は″高級なアンプを買った感″があり良いと思います。
【総評】
色々試聴していて、デノンの新しいのも聴いておこう、くらいの気持ちで聴いてみましたが
まさかデノンを買うとは思いませんでした。
(デノン好きな方申し訳ありません)
ですが、これだ!と思えたお気に入りのアンプです。
レベル
初心者
タンノイのスターリングHW用に導入してみました。
【デザイン】シンプルなデザインが好みなのでよいと思います。
【操作性】リモコンつきで同時に購入したCDプレイヤーと一緒に操作できるのでべんりです。
【音質】スピーカーはタンノイのスターリングHWです。 中低音が良く出るので、非力なA級アンプをフルボリュームで聞いていたときにくらべ全体の音が引き締まった感じです。 反面、高音の広がりや、音に包まれる様な感じはなくなりました。 好みが分かれるところだと思います。
【パワー】古い木造家屋の床の間つきの8畳部屋に設置しているのですが、パイプオルガンを聴くと部屋全体振動しているかのようなパワーがあります。
【機能性】現在CDプレイヤーのみの接続でシンプルなシステムなので無評価にいたしました。
【入出力端子】標準でフォノイコMCが付いているので助かります。
【サイズ】家具をほとんど置いていない部屋にアンプのサイズに合わせてラックを作ったので特に困っていません。
【総評】はじめはスターリングHWの良いところがすべて欠点に聞こえてしまい、その日のうちにアンプの買換えや、スピーカーの買い増しを考えてしまいました。 しばらく聞いてみて、「これはこれでありかな」と、思えるようになりました。 ただ、現在のスピーカーをメインに考えて、他のA級アンプや、まったく違う傾向のメーカーのアンプの購入も検討しています。
レベル
中級者
なるほど良いアンプです!
・KEFのLS50を購入し、ONKYO A-5VLで鳴らしていたんですがどうもSHOPで聴いた音とは
程遠く、AVアンプのA2020で聴いた方が音が良くってがっくり!
で、アナログアンプは結構来るところまで来た!感があったので思い切って購入!
ソースはPC⇒TEAC UH01経由⇒PMA-2000で聴いています。
・聴いている音楽はクラシックからK-POPまで幅広いです。
【デザイン】
・デザイン云々言う前に、”デカイ!!”
・ここまでデカイと置き場にちょっと困ります。
【操作性】
・リモコンが使いやすく高級感があっていいです。
・本体の小さいスイッチ(ダイレクト・モード)が、安っぽい。。
・余計なものがない分操作はしやすいです。
【音質】
・A-5VLに比べると重みというか、低重心な音がします。
・奥行があって、艶感もある。
LS50にはもったいない??
【パワー】
・一番気にしていたところですが余裕です。
やはりYAMAHAよりDENONの方が重厚感がある。
【機能性】
・DAC機能等は日進月歩なので必要ないです。DACはDACで選べばいいし、
アンプとしては今のところ十分。
【入出力端子】
・出来れば光入力端子は欲しかったかな。
・他のオーディオ機器で足りない部分は補ってやる必要性有り。
【サイズ】
・ちょっとデカ過ぎ!!
【総評】
・プリメインアンプに関しては、最近は新たなフォーマットに対応したものや
先進的な機能が付いたものがで出来ていますが、まだ過渡期な印象。。。
・そういう部分は別のオーディオ機器で補ってやればいいし、そう言う意味では
アナログアンプもここまで来たか!って感じです。
・他社のものと聴き比べしましたが、音に”厚み”が欲しい方にはいいアンプだと思います。
・LS50じゃ役不足になってしまって、次はスピーカー???
レベル
中級者
評判通りの素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれるアンプです
【デザイン】
デザインに不満はありませんが、もっと洗練されてほしいという期待を込めて4点とさせていただきました。もともと SANSUI (607XR) を使っていたので、同系統のデザインに違和感はありません。ボリュームの質感については、見た目はナカナカ良いのですが、ひねった感触は、607XRの方が金庫的な重厚感があって好みです。後述する通りリモコンが大変便利なので触れることはあまりないので問題なし。
【操作性】
リモコンの質感はすさまじくよくできていると思います。表面は金属で覆われているのと、スイッチ類も金属的な感触、スイッチを押したときの感覚は、所有感を十分に満足させてくれます。
【音質】
サンスイのエントリー機からの移行ということもあり、良い音を手に入れることができて大変感激しています。低音はぐっと沈み込んでくれて、中音の充実度、澄んだ高音、クラシック、ジャズ、ロックからポップス、はたまたダンスミュージックまできちんと鳴らしてくれています。(以前から比べると)ロックのディストーションの粒度がとても繊細になり、アナログ楽器については各個別での音の分離が明確。スピーカがブックシェルフサイズということもあり、壮大なスケール感という風にはいきませんが、クラシックもナカナカです。
なお、スピーカはB&Wの605です。アンプとはバイワイヤで繋げています。TAOCのスピーカスタンドを組み合わせています。PCのONKYO SE-200PCI LTDが音源となります。将来的には同軸デジタル出力にして、単品DACをソースとさせたいと考えています。この点については秋葉原の店員さんと相談して、時期的横並びのDACが大量に出てきているのでもう1年待たれた方が賢明でしょうというアドバイスを頂いたのでそのように考えています。
【パワー】
通常8時〜10時の間で聴いています。能率88dbのスピーカでは必要十分なパワーが得られています。
【機能性】
リモコンが大変便利です。ラックまで歩いて電源を投入して椅子に座って、という一連の作業をカットできるので、ちょっとしたことですが、これは大きいです。
【入出力端子】
当然のアナログ入力のみですが、不満なし。PHONOとCDについては削り出し金メッキピンジャックが迫力ありますね。上位機種は全てこの削り出し端子の様ですね。
【サイズ】
省スペースとは無縁のサイズ、重量なので無評価としました。このサイズと重量でないと出ない音と考えます。
【総評】
各オーディオmagazine、ネット媒体全てに於いて評価が高いということもあって、勝手に邪推したりしていたのですが、秋葉原のお店で実機と対面し、試聴した瞬間に決済(購入)を決めました。そうして、家に帰ってじっくり聴くほどに、各雑誌での評価等々、なるほどその通りと頷くのでした。2013年1月から販売される各誌においても記事掲載が続くと思われますが、まずは実機を眺めにオーディオショップに出向くことをオススメします。
レベル
中級者
ハイCPプリメイン
2000SEの音の素晴らしさに感動し、購入。その後A100を購入。そして、2000REに買い替えました。スピーカーはSepter1001(30センチ3Way50`フロントバスレフ)6畳間に押し込み、数ヶ所に、調音の為、音響パネルを設置。プレイヤーはUD7007。ライケ-ブル アコリバ1.0PA。スピ-カ-ケ-ブル アコリバSPC-REFERENCEとアクロリンク7N両方をイッキに接続。アンプとプレイヤーの足元はタオック社が20年以上昔に販売した、一個900cあるハイカ-ボン鎭鉄。その下に厚さ30_のパイン材木。電源は両者フルテックの電源フィルタ-をかいしてアンプには現在電源コ-ド7N-P4030URを使用。(デノンの低音が重すぎる方は4020Vがお薦め。)ケ-ブル類は30個以上あるタオックで全て床から浮かしてあります。
さて、外観は側板、天板共に作りが良く、505uXや250Eより立派です。フロントも厚いアルミで先代と変わりませんがなにも知らない人が見れば30万以上に見える? 先代と違うのはインプットセレクタ-がなくなりすっきりした感じで良いです。後、電源のインレットは3本足から2本足になり、此れじゃ以前より安定して差し込めないじゃないか!と思っていたら以前より深く差し込め以前より若干安定して差し込める様になりました。メーカ-は薦めませんが、試聴の結果、私はア-スを接続。若干ですが、より明瞭に一つ一つ音が生き生きと鳴ります。ただア-スの環境にもよりますのでよく試聴して下さい。
肝心の音ですが私には、2000RE A100 505uX 250E360Eよりも良いです。40万までアンプなら対等に戦えると断言します。
(460Eまでの高域の伸び、解放間にはちょっとおよばないけど。低音出方は固すぎず重く沈む2000REの方が好き)先代との違いは従来の低音に大人の余裕を身に付け高域 中域に品格がでてきた事です。ちゃんと環境を奢れば低音の音数も以前にも増し。色んな音がより見えてきます。小音量でも以前よりバランス良くなりました。いろいろ主観で物を言いましたが、あれだけ2000SE、1500SEのレビューが書かれ、デノンの音に心惹かれ方も多いと思います。 私は今のデノンのアンプの音は大好きです。是非とも皆さん良い環境で2000REを試聴してみて下さい。
レベル
中級者
(欧州市場サマリー:ロイター)
http://jp.reuters.com/article/forexGlobalMarketReport/idJPL3N0KC25D20140102
支持率が高いか低いかどうでもいいこと、高いからといって暮らしが良くなったと
感じているのだろうか、それこそ哀れの何物でもない。支持率が高いと喜ぶの
このセットを最新モデル2機種と比較すると「オーディオの進歩」って何だろう?と感じます。なぜならパソコンなどでは、新しい製品の性能が必ず旧モデルを上回るのに、オーディオ機器は必ずしもそうでないと感じるからです。
今回のテストでも、発売が最も古く「割引率が最も高い=お買い得」な、marantzの製品が他機種を圧倒しました。圧倒したという言い方が悪いのならば、圧倒的に「好き」だと言い換えても構いませんが、音楽を聞くときにしっくりと体に馴染み、なおかつ心にしみる音を出してくれました。外観も美しく、価格も安く、比べるならば、SA-15S2・PM-15S2の価値が圧倒的に高いと思います。
総合評価
すでにお気づきだと思いますが、私が気に入ったのは「SA-15S2・PM-15S2」です。ROTEL 「RA-1520」は、CDの再生でPM-15S2を凌ぎますが、ジャンルやソフト全般の対応性を考えると、やはり「SA-15S2・PM-15S2」が最も気に入りました。
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/360.html
>逆に、辺野古区の住民はテント村に不快感を示し、「テント村を撤去してほしい」と団体側に要求してきた。らちが明かないため、辺野古区の区長は2012年3月、テント村の撤去を求め、区民763人分の署名を名護市の稲嶺進市長に提出している。
これが基地移設反対派の実体だったわけですね。
辺野古の住民ではなく、どこぞからきたイカれた連中による、法を無視した居座り行為。
稲嶺市長もどこを向いて政治をしているのか。
辺野古の多くの住民は基地移転に賛成しているのに。
こう書けば、中国などの反日国家が侵略するとどうすんだ!って言うけど、安倍総理の靖国参拝こそがそういった危機を作り出す馬鹿ウヨの思想と同レベルなんだね。
日本は日本で守るが、同盟国とはお互いに国家の危機に遭遇したとき助けられるのか?と言う事。
何も基地が日本にあるのがアメリカのチカラではない。
それは単に「日本は僕として便利良い」だけの事なんだわ。
大人の成熟した思想国家なら、米軍基地が日本に未だに存在し続ける意味を考えるはずだね。
属国主義者が喜んでいるのが基地移転だと言う事だよ。
ところで基地移転だから、もちろん「普天間基地」は完全閉鎖し、日本へと返還されるんだろうね?
言ってみなよ。
それと私が言って来た政治家の誰を支持しその政策は?って聞いても絶対に答えないだろ?
答えてみなよ、政治家の誰を支持し、その支持する政策は何かって。
絶対に言わないし書かないだろうね、話をはぐらかし話題を変えるのがアンチ小沢の特徴だよ。
核の最終処分を地下の安定した地層に埋設す方法が確立されとする一部のくにであっても、危険の警告は立ち入るな近づくなのメッセージを十万年間維持する責任があるそうだ。
まるでウラン鉱石を産出する国のある地域に存在する伝説と同じではないか。先人でさえ警告して神話か昔話にして当時より未来の人間に対して戒めていたのである。
現在の核エネルギー依存者らは、莫大な人類の犠牲を伴って核分裂エネルギーを発生させることに成功はしたのだろうがマクロの視点で論ずるなら、核の拡散を実行していることに他ならない。
安全については机上の理論でしか保証できないのである。安全なはずだ。しかし原発事故は世界各地で発生したと正直に認めない人間などしんようできるものではない。これから安全に核エネルギーを使うと公言しても生きた人間である限り欠陥があるということこそ信用できる。
核兵器の使用こそ核拡散であり、その事実を原発事故は警告しているだろう。IAEAは世界的な原発推進の流れに対して核エネルギー利用が核拡散の本質であることを認識して世界に指導するべきではないのか。人類が被曝してから核拡散に気づいても遅すぎるだろう。
http://blogs.yahoo.co.jp/tatupulin/47641007.html
66preから半年遅れでようやく手に入れたパワーアンプ606は、質実剛健でデザイン的な魅力はほとんどない小箱です。市場では前期型、後期型と発売時期による大雑把な分類があり、後期型は前面のロゴ部分が少しだけおしゃれになっています。私のは無骨な前期型。見かけはともかく、アンプとしての実力はなかなかのものです。
イメージ 2
イメージ 3
評論家・柳沢氏が、ある雑誌の特集でアクースティックラボBolero−Grandeを鳴らすためのアンプとしてアキュフェーズのP11と聴き比べています。そのなかで柳沢氏は「アキュは透明で繊細だが、音が薄く力感に乏しい。音の肉厚感、底力は606がまさり、駆動力にすぐれたこのアンプは音に厚みがあっていろいろなスピーカーに幅広く対応できる」と評価しています。その感想を裏付けるように、実際の606の音は力強くかつニュアンス豊かにタンノイを鳴らします。
イメージ 4
技術的なことに関心のある方ではありませんが、
「小信号時は小出力純A級アンプ部から電流が供給され、信号レベルが大きくなるとダンパー回路が動作(通常のB級動作)する」
という『カレント・ダンピング回路』にはけっこう興味を引かれます。
製品情報には「小出力純A級アンプ部は、入力信号と出力信号との誤差を常に検出・補正し出力段のすべての歪をキャンセルしている。さらに、電力損失が少なく、アイドリング調整や温度補償、オフセット調整が不要となり、経時安定性にも優れている」と、ありがたい効用が並べられています。
純A級とのことですが、発熱は小さく放熱フィンの部分でも、うっすらと暖かい程度です。
これまでのメインアンプ、アルケミストよりも音の陰影が濃いのは前記事の通りですが、66preと組んだ音はタンノイに実によくマッチして、とりわけ弦の音がクラシック音楽を聴くにふさわしい雰囲気を持っています。
このペアが、他のスピーカーをどう鳴らすのかということも、追々試してみたいと思っています。とくに、純正のQUAD11Lを鳴らした音、QUADのスピーカー同様に静電型の機構をもつマーティンローガンを鳴らした音は、一度は聴いておかなくてはならないでしょう。
http://www.tukipie.net/audio/QUAD_606.html
フィードフォワード理論による独自のカレントダイビング回路を採用したロングセラー機〔参照:ステレオサウンド〕。電源部を強化したマイナーチェンジ機に606A〔定価当時185000円〕がある。606の発売が1986年で 606Aが1993年。その間ロゴのデザインが変更されてる。
606は小柄なパワーアンプだけど、ドライブ能力は高く、ダブルボイスコイルのウーファー2基搭載のStella Opusも過不足無くドライブできた。周波数上下均質に、きびきび、透明にドライブされ、その中にも少しアエール;空気感:エーテル性物質が塩梅よく保たれてる。調整的正義の音と言える。形而上で秤にかけてきたような客観的な苦労が窺える。ハイエンド的な欲求にも応えることができるし、606自体は端麗で無機質なサウンドではあるけどソースがよく通過するのでプリアンプの音色も引きずり出すことができる。
相性問題…QUAD 606は精緻なまでにフラットに両エンドが伸びる。それゆゑにかブックシェルフのQUAD 11L3とは塩梅が合わなかった。音が硬いし、両エンドがクリアーに力強く引き延ばされている分中域が抜け落ちてしまった。プリアンプをQUAD 34にしても。1996年発売のQUAD 77 Integrated Amplifierとは塩梅が違うのかもしれない。77 Integrated AmplifierはQUAD 11Lのオリジンの77-10Lと組み合わせられていたプリメインアンプだから中域を充溢させていたと思うけど、パワーアンプ606で2ウェイ・ブックシェルフを鳴らすとウーファーは最低域まで見事に制動されていてパワードライブ感が見て取れるけどその帯域は音としてあまり出て来てないし、中域高域は静けさを感じるほどよく管理された制動で見晴らしは良いけど堅い音調になる。UNISTAR〔Auraと殆ど同じ〕でQUAD 11Lを鳴らした時の音の良さが際立つ。静けさは後退するも音密度が高い。中域に濃ゆさがあり全域がハモっている。でもUNISTARのドライバビリティだとStella Opusの音がゆるい。606のドライブ力だとその低域が引き締まる。606はESLシリーズやドライブの難解なスピーカーを想定されたアンプだと思う。
端子類…[IMG] 電源のON/OFFスイッチは後ろにある。プリアンプに連動する使用を想定されている。あまり電源周りのこととか神経質になってない。回路の音自体が重要なんだろう。SP端子は金メッキじゃなくてシルバー色のなにか。ロジウムメッキ?こんな綺麗な606を手に入れられて運が良かったと思う。
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/361.html
二股らぢうむ温泉旅館(新) 2002年9月4日
http://konyokutomonokai.com/hokkaidou/hutamatasin.html
小沢生活の党にも、山本太郎にも、半原発を言うだけでテレビから干される。
補助金をカットし、原発推進者や自治体には予算をつける。利権権力者はすでに安倍政権を誕生させ暴走し始めた。しかしこれは利権屋が自ら墓穴を掘ることになる。
私が、日本のマスコミは原発事故で本当のことを報道していないと言ってもまともに反論してくる人はいなくなった。もちろん反論してくる人には間髪をいれず事実を提示して叩き潰す。
中に阿呆がいて大前研一はあんたより金持だから偉いと言い出した。アホの見本だ。
廃棄して、自主憲法を制定しなければならない。
なぢぇなら、現行憲法では自衛隊は明らかに憲法違反である。
国軍をちゃんと規定した憲法を作らなければならない。
文化環境の壁というのはそのくらい厚く高い、個人のアーティストが欧のクラシック系のコンクールで日本人として賞をとるのとはわけが違う、関わる人間の下地が違う、設計思想・設計者や各パーツの設計者・製作者や調整環境に調整者、それを利用する視聴者すべてが違う
ここまで言うのはA50を所持しているからです、デジタルアンプはキレが良いというのはデジタルアンプの駆動特性で1万の中華アンプでもキレは十分なほどいいものが多数あります、評価もいいですよ、買わないでしょう?(笑)
一択の理由としてもう一つ1500SE所有されているならば、最終的にプライマー以外を購入した場合近いうちに同じことをおこなっているか1500SEを手放せずにいる姿が目に浮かぶからです、1500seがいい商品だと思うのと検討機種が視聴せず購入して満足するほど差がないであろうと思うからです。
実のところプライマーにしても15万up出してデジタルアンプ購入するよりも検討すべき選択肢は多数あるのではとも思います、どのメーカーも『独自』の『当社オリジナル』の機構というのがDアンプのウリ文句です、それだけどうすることがいいのか固まってない研究途中の機器ということです。
例えばROTELならば唯一欧メーカー傘下の日本のアンプビルダーであり20年以上前から英国設計者にしている点で文化の壁もないと考えていいでしょう、それに低音のキレがクラシックで気になってしまう…低音はカネがかかるとはいうものの、そもそも音全体の満足度が低い、質問者様の耳が良いゆえの高い要求値…ということも十分考えられます、であればお持ちの機種より全体的な底上げを確実にできるであろうと言い切れて価格もリースナブルクラスという点でもROTELは最初に浮かぶメーカーです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000298095/SortID=16589889/#tab
海外製のアンプは考えておませんか?
私は、PRIMARE のアンプが合う様に思います。
日本のアンプは、分解能だとか音場感、スピード感といった様な音を分析的に聴かせるタイプが多い様に思います。
対して、海外製(特に欧州)のアンプは、音楽をより楽しく聴かせる点に重きを置いているモノが多く、分析的に聴くと少し不満があるものの、聴き心地が良いのが特徴です。
又、日本製の30万以下のモデルは、どこも似た様なデザインで、遠目から見ると見分けがつき難いモノが多いのに対して、海外製はデザインにメーカーの個性を出しており、眺めていても楽しい、つまり所有する喜びがあります。
オーディオ製品は音が良いのは当たり前ですが、音楽を奏でている時も奏でていない時もインテリアの一部だと思っているので、デザインは重要なファクターです。
PRIMARE はそう言ったアンプです。
\160,000 送料込み カードOK
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sunwind/amp-03-primare-0002.html
http://item.rakuten.co.jp/avfuji/10012926/?scid=af_pc_etc&sc2id=642237
┌( ^-^)ノ オーディオ機器買取します!! 買取価格は価格表でご確認ください!! \(^-^ )
☆振込手数料無料!!☆
≪1台限り!!新春期間限定銀行振込特価≫
PRIMARE(プライマー)
I22【プリメインアンプ】
【smtb-KD】
販売期間 2013年12月27日18時00分〜2014年01月06日07時00分
販売開始・終了前に通知メールを受け取る
価格: 164,000円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/avfuji/10012926/?scid=af_pc_etc&sc2id=642237
http://product.rakuten.co.jp/product/PRIMARE+I22+TITAN/5915352287b2f080724aada012a05d06/
169100-3220=165880円カードOK。
修理が遅い。
I22の販売店一覧
http://www.bestgate.net/premainamp_primare_i22.html?ss=point
プライマー PRIMARE A34.2/TITAN [ステレオパワーアンプ チタニウム]
PRE32との組み合わせで聴いています。
単独で聴いた場合、このA43.2の方で厚み、柔らかさを表現している事が感じられます。
PRE32との組み合わせでは、国産アキュやエソテほど超解像度という訳でもないが十分に細やか、
また球やユニゾンリサーチほど、厚ぼったくもなく、さらりと生殖的な雰囲気で鳴る秀逸な製品です。
200−300時間のエージングを!と説明書に謳ってあり、今後の変化が楽しみな機器です。
プライマー PRIMARE PRE32/TITAN [オーディオファイル プリアンプ チタニウム]
説明書には200−300時間のエージングを。。と記載してあります。
それでも鳴った直後から素性(私との相性)の良さは感じとれます。
寒色系と噂もありますが、私が感じるに寒色でも暖色でもなく、生理的な優しい響きです。
嫌な尖ったところはないが解像度は高く音の立ち上がり、音の消え際が国産では出せない雰囲気を持っています。
国産も複数保持していますが、国産とは音の造り方が随分違い音楽として成り立つ機器です。
2chプライマー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1284188808/
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:04:16.13 ID:s/R3Pm8g
以前、ここのアンプがハーベスに合うと聞きました。
I21の中古があるのですが、
評判では低域が力強く、中音域が濃厚、ただし高音は鋭くない
というのがもっぱらで、
それならハーベスに合うかと思いますが、
冷たい音という評判もあって
それならハーベスの温かみとは真逆な気がして迷っています。
皆さんの意見はどうですか?
466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:25:25.23 ID:Tk2w3Oyo
悪く言えば冷たい
良く言えばクール、スッキリ
この辺にヒントがありそう
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:56:10.74 ID:+AxXtsFh
ただプライマーはなんか聴いてて気持ちがいい。独特の魅力があるのは確か。
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:42:19.07 ID:htNav02t
>>465
以前、I30とMonitor 30の組み合わせで聴いていたけど、相性は良かったよ。
プライマーは、冷たいと言うより、空間表現が優れているので見通しが良い
んだよね。
温度感としては、熱くもなく冷たくもなく中庸だと思う。
海外製品にしては珍しい、国産を凌ぐコストパフォーマンスだし。
ONKYOのA-1VLからI30に変えた時は、あまりのクオリティの差に驚いた。
ハーベスなんて、所詮聴きやすいだけで、この程度の性能かと思ってたら
アンプでこんなに変わるんだなと。
2chプライマー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1284188808/
【primare】プライマー【sweden】 2台目
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:06:48 ID:RVn8XYak
落ちてたようなので立てました
輸入元 http://www.noahcorporation.com/primare/index.html
カタログ http://www.noahcorporation.com/primare/all.pdf
本国 http://www.primare.net/
前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167985925/
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:33:43 ID:BsH1PdcU
新製品のアンプやプレイヤーが出ないし話題がね。
個人的にはBDプレイヤー出してほしいところだが・・。
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:57:32 ID:L+54ZvG6
過疎ッてるねぇ。
音も良いし、値段は超良心的だし、おまけにデザインも秀逸。
代理店もノアで安心なのに・・・
二極分化し過ぎちゃって、こういうミドルクラスの需要が減ってるのかな。
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:44:33 ID:CGTcvAU9
前スレで、IKEMIとCD31の音質比較を質問したものです。
結局、CD31を購入して、自宅で比較してみました。
IKEMIは5年近く使用したものなので、本来の音質が保たれているかどうか
分からないという前提で読んで下さい。
音数、解像度はCD31のほうが数段上です。
IKEMIはそもそも値段の割に音数の多いほうではなかったのですが、これほど
違うとは驚きました。
レンジも、IKEMIはこんなに狭かったかというほど、中域重視ですね。
CD31は、やや低域方向に量感があるものの、比較的フラットでレンジが広いです。
音色は、CD31のほうが明るい、というよりIKEMIが暗いです。
CD31が午前11時の太陽なら、IKEMIは午後4時って感じ(今頃の季節で)。
IKEMIに変えると、SPの周りが一段暗くなったように錯覚するほどです。
おそらく、IKEMIは、この陰影のある音色と音数の少なさ・レンジの狭さで
アナログっぽさを演出しているんだなとあらためて感じました。
これはこれで、たいへん魅力のある音なんですが、そのぶんどのCDをかけても
同じ音色で、一本調子なのは否めません。
CD31は音数が多くレンジが広いだけではなく、音の表情、たとえば声の情感なんかが
とてもよく分かります。
日本製のCDPによくありがちな、解像度はやたら高いんだけど、音がツルツルで
人工的な質感という欠点がありません。
特にボーカルなんかで、それがよく分かります。
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:52:58 ID:CGTcvAU9
続き・・・
総じて、音質に関しては、買い換えて大正解でした。
CDの傑作機と言われたIKEMIと比べて、この結果なら、音のコストパフォーマンスは
非常に高いんじゃないでしょうか。
ただ、トレイの開閉が悲しくなるほどショボイというか、安すっぽい動きです。
これだけは、IKEMIのアルミ削り出しトレイの精緻な動作と雲泥の差。
まあ、ここを高級感のあるオリジナルメカにしたりすると、価格がさらに
跳ね上がるでしょうから仕方ないですかね。
トレイが閉まった後の動作音は「ウルトラサイレントメカ」の言葉通り、非常に
静かです。
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:54:45 ID:MwibsNHr
レポ乙
CD31いいよなあ
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:02:43 ID:u/tMPXbK
>>6
音は最高ですね。
ドライブが汎用DVDメカなのは仕方ないとして、あとは、もう少し操作性が
良いといいんですけどね。
CDを読み込んだ後の表示が「CD」だけってのには笑っちゃいました。
CD専用機でそりゃあないだろうと。せめて曲数くらい表示して欲しかった。
表示も小さすぎて3メートル離れるとよく見えないし。
メガネかけても視力0.6な俺も悪いんですけど。
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:22:17 ID:4PMtpDso
パワーアンプのA30.2とA31.2って何が違うか分かる人いる?
ノアのHPには旧製品としてA30.2しか載ってないんだけど、ウチのはA31.2なんだよね。
もちろん、ノア経由の正規品です。
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:03:24 ID:wHRzfgkC
>>5,7
前スレからの相談から、少々気にはなっていたんですが…
CD31買ってしまいましたか。
同じCD31ユーザーとして嬉しい限りです。
IKEMIの「ドッシリ」とした安定感抜群な音質は、「あの価格は安い!」と言えるほどの出来の製品だったし、
CD31とは方向性が違う音だったので、替わりと言われるとなあ。って感じだった。
自分の使っているCD31での経験だと、
2〜3ヶ月も使っていると、程よく音の角が取れて、重心も程よく下がり実に聴き易い音質になります。
今では、楽器演奏を再生したときの音色が纏う「空気感」が聴いていて実に良い感じだと思う。
ただどんな音楽ジャンルに向いているか。って聞かれると実に困るんですよね。
リモコンでの操作感覚はすぐ慣れると思います。(CD取り出すときがちょっとアレだけど)
ただ、リモコンの周波数がマランツやフィリップスのプレイヤーと重なっているので、
中古品を含めた買い増しする時は、注意が必要だと思います。
店でCD31のトレイ開閉を操作したとき、
店中に置いてあるマランツやらフィリップスのプレイヤーのトレイが一斉に開いた時は、ホント「ああ、もう!」ってな感じ。
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:55:13 ID:7Z8b4+Qd
>>9
横レスだが、ウチでは、ソニーのHDDプレーヤーとかなり周波数がダブっていて、
ふだんはプライマーのメインスイッチを切っておかないとエライことになる。
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:51:40 ID:EDvoNeRC
>>9
レスありがとうございます。
確かに、方向性というか音質は驚くほど違いますね。
というより、IKEMIのほうが非常に独特な世界を持っていると言いますか。
やや古めのJAZZや中島みゆきなんかは、IKEMIのほうが雰囲気は良いです。
CD31に変えて一番感心したのはボーカルの質感で、聞き慣れていたはずのCDでも、
あれっ、この人ってこんなに表現力があったっけとか、この歌ってこんなに心に
響いたっけとか、新鮮な感動があることです。
とにかく、声の表情が豊かに聞こえます。
ちなみにSPはHarbethのMonitor30で、プリもパワーもプライマーです。
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:58:14 ID:EDvoNeRC
書き忘れ。
ただ、寝起きは非常に悪いですね。
特に、筐体下の主電源を落としてしまうと、1時間くらいじゃ目覚めてくれず、
2時間くらい待って、しかもCD1枚分くらい実際に鳴らしてやらないと、本来の
立体的で深みのある音になりません。
電源入れたばかりの音は平面的で、耳を被いたくなるようなひどさ。
この状態で判断したら、絶対に購入対象にはならないだろうなと思うほど。
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:54:09 ID:g6p+hGLQ
LINNのプレイヤーにプライマーのアンプだったのか。
俺、その組み合わせ気になってるんだけど
プライマーの立体感とLINNの穏やかな雰囲気は両立しますか?
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:45:31 ID:EDvoNeRC
>>13
プライマーのアンプにIKEMIを組み合わせていたのは、システム入れ替えの
過渡期の1ヶ月間ほどでしたが、どうも、お互いの良さを生かし切れて
なかったような印象があります。
IKEMIがプライマーの立体感を損ない、プライマーはIKEMIの陰影を受け止め
切れないみたいな感じでしょうか。
だから、IKEMIをオクに出す決断をするのに、それほど迷いはありませんでした。
当初は、IKEMIも残して、両方の音色を楽しむのもアリかなと思っていたんです
けれどもね。
今後、IKEMIの出番はほとんどないだろうと思われましたので。
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:58:04 ID:g6p+hGLQ
なるほど…
あんまり相性よく無い感じですかぁ
どっちの音も好きなんで両立したら面白いなと思ったんだけど…残念。
インプレありがとうございました。
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:39:36 ID:r/w5Fuzc
プライマーは生楽器をリアルに聴くのに向いてますか?
あんまり美音系みたいな艶々に色が付いてない方がいいのですが。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:16:12 ID:Y3jHW8A2
>>16
美音ではないですね。
やや寒色系で、NFBを最小限に抑えているおかげなのか、質感がリアルです。
音がいわゆるツルツルにならず、毛羽立ちのようなものがきちんと再生されます。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:15:53 ID:9XJdQ0bQ
>>17
いいですね。好みっぽい感じ。
今アーカム使ってて美音系とリアル系の二刀流にしようと思ってるんですよね。
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:44:15 ID:Y3jHW8A2
>>18
ただ、できれば無理してでもセパにした方が良いと思いますよ。
うちではI30からセパにしたとき、価格以上に違いがあって驚きました。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:46:27 ID:DrmzOiR3
>>19
どんな違いがありましたか?
よければ教えてください
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:14:37 ID:Y3jHW8A2
>>20
音の傾向は変わらないんですけど、ベールが2枚くらいはがれた感じ。
見通しが良くなって、一つ一つの音がクリアに分離する。
奥行き感、立体感もワンランク上がりますね。
あと、低域の駆動力も少しだけ上がった感じがします。
試しにI30のプリ出力をパワーに入れてみたら、I30同様にベールが
かかったような音になりましたので、I30はプリ部が省略されているのかも。
プライマーのセパで大型SPがどのくらい駆動できるのかは分かりませんが、
小型2Wayを鳴らす限り、非常にCPの高いアンプだと思いました。
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:20:51 ID:Y3jHW8A2
ただし、I30も値段を考えれば、たいへん優秀なアンプだと思います。
ベールがかかったというのは、あくまでセパと比べるとということなので。
評判の良かったオンキヨーのA-1VLとI30を自宅で比べたことがありますが、
あらゆる面で、まるでレベルが違っていました。
同じ土俵で比べるのが気の毒なくらいに。
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:59:40 ID:wnCUZFU/
PRE30のことですよね。
自分も所有していますが、あのプリは優秀だと思います。
classeのパワーとつなげていますが、
十分にハイエンドな音を出してくれています。
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:13:21 ID:Y3jHW8A2
>>23
そうです。
Pre30は、充分高性能なんだけど、その高性能さを誇示しない感じの自然な音ですね。
あのくらいの価格だとなかなかまともなプリが無いので、貴重な存在だと思います。
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:38:42 ID:NJiH2QF8
参考になります!
ちなみにPRE30は、
「残留ノイズが大きく代理店も仕様だと言っている」という情報もありますが
そのあたりいかがですか?
http://www.geocities.jp/bonbee_home_theater/0000-bonbee.theater-2007.06primare-a30pre.htm
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:45:28 ID:Ilr9cfYt
雑誌の評価でI21は
いろんなタイプのスピーカーを各々うまく鳴らせるようだから
スピーカー選びのリファレンスにも活用できそうだね
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:56:02 ID:/EU7iZyZ
>>25
横からすまん。
それって前スレでも一時期話題になってたヤツだよね。
結局以後のスレ内では、ノイズで困っているとかの実際の体験談は一切出なかった記憶がある。
リンク先の話は非常に稀なケースだと思っているんだけどね。
だって自分自身セパレートを始め、プライマーの機器で色々聴いたことあるけど、
(何の由来のノイズかはわからんけど)2.5m離れても聴こえるのが判るようなノイズなんて
普通に接続して使ってる中じゃ体験した事がない。
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:56:02 ID:Z/eBZSPy
>25
残留ノイズなんて全然ありませんよ。
レビンソン326Sから買い替えましたが、十分満足です。
A32とつないでいて純正同士相性よくハイスピードなサウンド。
新品で実売17万円程度のプリとは思えない。
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:12:30 ID:1Z4eJNQb
>>25
現在のSPは能率85dBですが、SPから30cmも離れれば残留ノイズはまったく
聞こえません。
パワーはプライマーのA30.2ですが。
以前、能率90dBのフロア型SPにパワーはクラッセCA-2200で聴いてたときも
残留ノイズはまったく気になりませんでしたね。
ド田舎なので、都市部とは比べものにならないほど暗雑音は低い環境です。
(たまに東京の友達の家に遊びに行くと、諸々の雑音の大きさに驚きます)
残留ノイズはデジアンが酷かったです。
A-1VLしかり、SD05しかり。
それでも1mも離れたら聞き取ることはできませんでしたが。
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:16:39 ID:+MTXrZce
PRE30について質問があります。
PRE30に左右のバランス調整機能はありますか?
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:28:27 ID:1Z4eJNQb
>>30
ありますよ。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:04:22 ID:+MTXrZce
>>31
コメントありがとうございます。
我が家では、左右のSPの配置が微妙に違うので、
PRE30を購入した場合は、左右バランス調整機能が必須なので、
教えて頂き助かりました。
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:04:05 ID:Hp0DEwor
プリメインのI30には、左右バランス調整機能はありますか?
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:39:53 ID:e4kgtFox
トンコンとかバランスとかいうものは一切ないよ
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:18:31 ID:Hp0DEwor
>>34
コメントありがとうございます。
プリアンプのPRE30にはバランス調整機能があるようですが、プリメインのI30には無いんですね。
私の使用環境ではバランス調整機能が必須なので、色々探してみます。
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:38:51 ID:/wxIRk4k
>>33
左右の音量のバランスを調整する機能はありますよ。リモコンで調整するようになっている。
トンコンはない。
I30使い初めて3年くらいなるけど、まだ故障もなくいいアンプだ。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:22:32 ID:Hp0DEwor
>>36
PRIMAREのアンプを購入しようかと検討している段階です。
プリメインのI30もしくは、セパレートにしてPRE30を検討しています。
バランス調整機能に関するコメントありがとうざいます。
リモコンで調整する場合センター位置(中央定位)はどのように表示されるのでしょうか(例:LED表示や数値)?
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:53:57 ID:/wxIRk4k
リモコンのバランスボタンを押すと、本体の通常ボリュームを表示するまるい
表示部に、数字が0と出る。これがセンター位置。次に、リモコンのボリュームを
いじると−6から6まで、1づつ変化しバランスが変化する。つまり、連続的な変化
ではない(十分であるが)。ボリュームをいじって10秒くらいなにもしないと
通常のボリューム表示に戻る。
デザインは、本当に飽きない。参考になれば幸いです。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:11:31 ID:D61bfYpY
>>38
非常に丁寧な説明ありがとうございます。
大変分かりやすくて参考になりました。
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:30:53 ID:ngJ24Sft
>>37
セパレートにする場合、パワーアンプはどうするのですか?
またスピーカーの型番は? (差し支えなければ)
41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:10:23 ID:yRJC0BeX
>>40
スピーカー:Dyanudio Focus140(昨年購入)
セパで新規導入する場合は
プリ: Primare PRE30 orアキュの安いプリ
パワー:Nmode X-PM10 or Onkyo Integara ADM-30.1(薄型で揃えたいので。。)
こんな感じで考えています。
なんか、某ショップの口車に乗ってそうなセットになりそうな感じで恥ずかしいです。
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:22:51 ID:ngJ24Sft
>>41
そっち系の路線で行くならw、
今月末にソウルノートが発売するsa3.0(プリメイン)もおすすめ。
DAC(dc1.0)を一緒に購入しても合計30万ちょい。Dyanudioとのマッチングもバッチリです。
ただPrimareより元気系なので、静かな感じがよければPrimareの方が合うと思いますが。
43 :30:2010/10/12(火) 16:21:19 ID:yRJC0BeX
>>42
41様、ご助言ありがとうございます。
DACはソウルノートのdc1.0(ノーマル)を導入しています。
sa3.0は近々正式リリースされるそうですね。
パワフルで馬力がありそうなアンプに仕上がりそうですね。
試聴機会があれば、足を運びたいと思います。
sa3.0にバランス調整機能が実装されていれば良いのですが。
ソウルノート取扱店で確認してみます。
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:48:14 ID:Tzq41vlb
CD31のヒューズ部分を接点復活材で磨いて、フルテック印のロジウムメッキヒューズに交換しちまった。
まだチョイ聴きした程度だけどヤバイです。ヒューズの魔力に嵌りそうです。
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:32:10 ID:4mY9KirR
ヒューズ交換 俺もすでにやりました。
私が試した中ではIso clean power が良かったですよ。
http://store.maejima.com/
46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:28:56 ID:VctPpDTC
CD21とCD31はどっちが優しい音ですか?
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:54:56 ID:pukMTw7v
両方聴いたことある人は少ないと思うよ・・
自分はCD21だけど、低い重心で柔らかく広がる感じだろうか。
DENONのBDP2010との比較。まあBDPとの比較なんておこがましいけどねw
48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:16:56 ID:+lY3KMd8
Iso clean power っスか。付属からフルテックに替えたときは質感の向上にスゲーと思ったけど、
オーディオ用から別メーカーのオーディオ用に替えても、大きく改善されたように感じるかな・・・。
取りあえずヘッドホンアンプに使われているヒューズが付属のままなので、
それをIso clean power に替えて音質の方向性を見極めてみます。
>>46
他メーカーと比べれば、どっちもどっちで耳なじみの良い、
クールなんだけど落ち着いているって感じの音だと思う。
ただ、解像度と表現力が段違いなだけです。一言で表すと、CD21はややソフトでCD31はくっきり。
ソフトでチョイ太めな音でUKロックを聴いて、CD21良いジャンって人もいるかも知れないス。
CD21もC/P比はとっても良いと思うけど、
個人的には、CD31はもっと下位モデルとの価格差が大きくてもおかしくないと思う。
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:37:25 ID:pukMTw7v
連投失礼。
>解像度と表現力が段違いなだけです
CD21も優秀だと思ってたけど、CD31はさらにいいのか。
CD31買えばバランス接続できるしほしくなってきたorz
50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:36:47 ID:2GKjmP8H
>>47
>>48
レスありがとうございます。
価格が倍ぐらい違うからCD21逝きかけてたんだけど、
低い重心というのはDENONと比べてもなのかな。
1650AE持ってたことあったけど、重心低すぎると感じて売ったんだよね。
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:15:35 ID:zu3Fc3qf
上の方で、CD31とIKEMI比べた人です。
IKEMIと比べて、上も下も延びてワイドレンジにはなったけど、それほど大きく
低域よりだとは感じなかったですね。
心持ち重心が低めかなあ、って程度。
CD31のバランスとアンバランスを比べると、アンバランスの方が少し音が固い
気がします。
古目のジャズなんかは、かえって良かったりしますが。
バランスの方が上品で柔らかいのに加えて、音の表情もわずかに豊かに
感じますね。
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:23:05 ID:2GKjmP8H
なるほど参考になります。
低域に関しては気にしなくて良さそうですね。
ところでCD21などはよく清涼感のある音というのを目にしますが、
清涼感というのはクリア・透明感というのとは違うのでしょうか?
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:14:20 ID:zafIJNWX
1650シリーズとの比較かあ。
1650SRからCD31へ乗り換えた自分からすれば、ある意味他人とも思えない所もあるかも…
自分が買ったときは、当時オーディオ雑誌にもロクなレビューは無し(アンプばっかりだった)で、
代理店広告の写真を見ただけでデザインで気に入り、音も聴かずに店に発注をかけたけど。
今から考えると、かなりとんでもない大冒険でした。
随分前にも書いたことだけど、
CD再生に限った比較でいうなら、表現力や解像度で他メーカーの上位機種と本当に遜色ないと思うよ。
定価で30万半ばで価格的な説得力はないけどね。
SACDが再生出来ないのは玉にキズと言えばキズだけど、ゆえにCD再生の音作りに拘れる所があるかもしれない。
と、マランツのSA-7S1や、ラックスのD-08、エソのX-03SEを聴く機会があった自分が言ってみます。
他メーカーのプレーヤーって高いんだよね。かといって下位機種に目をつけると、音のフォーカスとかが甘くなったりとかするし…。
SACDを聴く分にはスゲーとは思うんだけど。
>>52
まあ予算の都合でCD21にするんなら、それでも良い気がする。
DENONからの切り替えなら「聴かせ上手」という点を、十分体感できると思うから。
清涼感というけど、オーディオ的なS/N感というわけじゃないだよね。質感がクールって感じで。
自分は聴かずに特攻しちまったけど、実際に買う場合はきちんと試聴してからが良いよ。
特に各メーカーが表現する質感とかは、実際に聴かないと分からないトコもあるし。
54 :52:2010/10/25(月) 15:21:08 ID:lUX4oMJq
ありがとうございます。やっぱり試聴ですかぁ。
でも国産の高級機を聴いた方の意見は説得力ありますよ。
試聴はそのためにプレイヤーを取り寄せないといけなくて、
そうなるとその店で買わないのは気が引けるんですよね。性格的に。
なのでネット上の情報だけで納得できれば特攻しようかなと思ってたんです。
でも最初CD21買おうと思ってましたが、ここで聞いたらCD31も気になってしまった(ぁ
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:10:43 ID:fwNhM58I
I32はデジアンなんだな
気になる
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:54:25 ID:pftBOg5G
HP見た限りでは、電流増幅はPWM方式のデジタルでしょうね。
S/PDIF入力が豊富にありますね。
従来のRCA入力x3、バランス入力がx2なんで、フルデジではなさそうですね。
DAC内蔵型のセミデジタル方式プリメインでしょう。
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:13:57 ID:YPtLxeOI
よしよしよしついにきたな。貯金するでー!
58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:32:52 ID:aNg7AQ6b
いくらくらいだろう
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:34:29 ID:aNg7AQ6b
ttp://www.noahcorporation.com/
>PRIMARE I32(デジタルアンプ搭載プリメインアンプ)
>PRIMARE R32(30シリーズ初のフォノイコライザー)
ここにはデジアンとあるね
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:18:47 ID:cDlhzc/x
i30のアンプ部+CD31のDAC部だったら買っちゃうかも知れん。
ただアンプ部がデジアンだとちょっとどうなんだろ…
I30来年当たり買おうかと思ってたが、どうするか悩みどころになってきた
これでI30完了とかにならなきゃ良いんだが…
61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:26:22 ID:cDlhzc/x
つうか、今気づいたんだが
I32にイーサネットとUSBの端子ついてないか?
もしかするとLINNのDSIみたいになるんだろうか。
俺的にはそうだととても嬉しいが。
62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:38:24 ID:pftBOg5G
>>61
スロットイン式のドーターボードがあって、
同軸S/PDIF入力、USB、イーサは別基板っぽいね。
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:16:16 ID:xbBKLHlu
CD32も本家のHPにはのっているね。
いつ入るかわからんけど。
俺もI30年末に買うつもりだったのに…
I32、どうもデジアンみたいだけど音がどうなっているか興味あるわ。
64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:22:13 ID:JP7Oyann
ttp://www.primare.net/product.asp?ProductID=48
ttp://www.primare.net/product.asp?ProductID=49
かっこよすぎる・・・
65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:31:11 ID:vtxWrBgC
>>64
かっこいいんだけど、すべて余計なものをそぎ落としたかのようなCD31、I30の美しさは唯一無二だとオモ
シンメトリックじゃなくなったしなあ・・
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:45:48 ID:lfMu91Ug
>>64
CD32の説明文って、USB繋ぐかDISCに収録したMP3かWMAを再生出来る。
って書いてあるんかな。
英語の成績5段階評価で1〜2だったもんで自信ねえッス。
67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:45:53 ID:CSWxgpAK
そう
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:33:07 ID:2Gz9t4J2
I21とCD21を使用しています。最近、リモコンの一部のボタンに
反応しなくなりました。例えば、リモコンでのpower on/offが
できません。ただ、いったん手でpower onしてしまえば、
ボリュームはリモコンで操作可能です。I21のソースセレクトや
CD21のトレイの開閉などは、リモコンに反応してくれません。
とりあえず、手で操作してしまえば問題なく使えているのですが、
よくある症状なのでしょうか?
ちなみに、I21とCD21にそれぞれついてきたリモコンのどちらを
使っても同じ症状なので、リモコンではなく、本体のほうの
不具合を疑っています。
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:48:47 ID:EI5x2NMv
>>68
ちゃんとリモコンのCDボタンやAMPボタン押してからそれぞれ操作してる?
電池は交換した?
それでもだめなら修理に出しましょう。
70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:29:49 ID:cbFfoLR0
>>68
買ってから何年たつ?
71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:05:04 ID:cbFfoLR0
>>66
それって、CD32はパソコンとUSBでつないで、
パソコンに保存した音楽ファイルを再生できる、
という意味でしょうか?
72 :68:2010/11/05(金) 11:55:40 ID:4nw1L+IL
>>69 >>70
アドバイスありがとうございます。AMP/CDボタンを押すのを
忘れていました。AMP/CDボタンを押すことで正常に動作
してくれました。半年ぐらいリモコンを使っていなかったので、
操作手順を忘れていました。
ボリューム操作にだけ反応していた理由がよくわかりませんが、
とりあえず、問題が解決しました。お騒がせして申し訳ありません
でした。
73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:34:26 ID:e654XsY2
I32とD32をオーディオショーで聴いてきた。
クリアで立体的な音でなかなかよかった。
ソースがクラだったこともあるが、
I32はデジアンぽい感じはあまりない。
ただ本国のサイトを見ると、
USB入力機能付のD32は対応ファイルがMP3、WMAのみで、
このままだとPCオーディオには使えないなぁ、と残念。
WAVが使えないとなぁ……。
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:58:35 ID:9Q8yyPN1
おお!レポありがとう。
デジアンぽさが無いのはうれしいな。
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:54:42 ID:LDlDN26+
I32とD32の試聴レポートきた。
I32はLAN接続でき、
LINNみたいなネットワークプレーヤーにもなるらしい。
あとデザインもすごくいいね。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-69.html
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-68.html
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-67.html
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:50:00 ID:qOs/ROYs
そういやオーディオショーに行った人に聞きたいんだが、
I32鳴らしたときのセットってソナスの色どれだけ出てたかな?
俺はソナスって言うとミニマビンテージしか聴いたこと無いもんで、
TOYタワーの音が分からんのです。
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 05:52:00 ID:kW8G0Wc+
I32
Upgradable Design
A media upgrade will be available, which offers streaming of higher resolution files from Internet, NAS or PCs;
Internet radio content and also digital audio input from a range of devices including CD players, smart phones, personal players, sat boxes etc.
See spec for full list of inputs/outputs.
ネットワーク機能の細かい仕様が早くみたいな
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:10:39 ID:FaDEaMDA
I32、背面の上半分は追加しないといけないのかね
79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:15:32 ID:XAlg988z
I30にYラグ使ってる方、内径教えていただけますか?
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:11:43 ID:rnwU6l49
CD31の音は、CD21とくらべてどう違いますか?
CD31の方が「がっしりした音だ」とのレビューを読んだのですが、
そうなのでしょうか? その他、何でもわかればお願いします。
81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:19:55 ID:xETxeRfu
32はいつ発売なんだ
82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:21:16 ID:DFgwL8NX
予定通り年明けならもうノアに情報載ってなきゃおかしいよな。
てことはまだかかるんかな。
83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:21:36 ID:54VgkgSI
PRE30とA30.2のバランスケーブルでオススメありますでしょうか?
どんなの買ったらいいのかさっぱりわかりません。
84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:26:04 ID:wJqbsyDz
>>83
これ、安くて音が良くて作りもしっかりしてるよ。
プリ-パワー接続用とDAC用と2本買ったよ。
http://www.soulnote.co.jp/shop.html#04
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:13:43 ID:fkEACtdD
>>84
ありがとう〜
早速注文してみます。
値段も安くていい感じ!
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:54:34 ID:TAVCZ/6d
ウチでは、定番のベルデン8412の加工品を使っている。
トモカのネットショップから購入。
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/046002000019/063/002/product/
87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:51:55 ID:OTdQqPM8
ベルデンのやつも良さそうですね。
めっちゃ安いし!
バランス接続にしたらどう変わるか楽しみです。
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:03:37 ID:JVWuVp/S
>>87
トモカのは1本売りの値段なのでご注意。
XLRは端子が高いから、どうしてもこのくらいの値段になっちゃうね。
ウチはCD31、Pre30、A33.2だけど、バランスの方が音は良いです。
柔らかくて、細かいニュアンスまで表現される感じ。
ちなみに、2万円のRCAケーブルと比べてみても、やっぱりXLRの方が良いね。
(XLRで一番安いカナレと比べても)
完全バランス回路だけに、バランス接続の良さが出るのかも。
89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:00:47 ID:t1ZgBrVr
I32はいつ店頭に並ぶんでしょうか?
90 :人間ドック:2011/01/14(金) 21:52:16 ID:fe3et8mN
どうしたものか
91 :人間ドック:2011/01/14(金) 21:53:13 ID:fe3et8mN
どうしたものか
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:50:59 ID:THiaoRIb
cd32まだこないね。
しかしゼネラルオーディオとの差異化としてのピュアオーディオなのに
なんかUSB端子つけたりゼネラルオーディオに迎合せざるを得ないのは時代の流れなのか
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:25:44 ID:oH5yDfxE
本国(日本の)HPにはまだ掲載されてないけど既にユニオンに中古が
出てる。ユニオンのHPよりDACで検索すっとCD32がトップに・・
価格も妥当かも?欲しいが金ないすぅ
保障も付いてるみたい
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:34:56 ID:vpRuaLcG
PRE30とA30.2で4319ならしてるのですが、低音が弱いです。
パワーが弱いんですかね?それともCDプレーヤーがマランツのCD19で、電源まわりが弱々なんですがそちらが原因なのでしょうか?
セパレートお使いの方いかがでしょうか?
95 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 09:16:06 ID:nRVXUO+q
age
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:45:02 ID:SGKBsUvr
ノアがプライマーやめるそうです。
CD32遅れてるのそのせいかも。
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:45:04 ID:dSyzM/c9
ナヌー
98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:41:56 ID:j/nKzv3P
ぬにー
99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:53:40 ID:n8E0r07t
I32待っている俺はどうすれば…
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:26:25 ID:/Og2MVmv
A32を買うか迷ってるとこなのに
101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:21:34 ID:kSBpi+CZ
在庫限りで安く売り出してるところありますね。
A32が37万8千円 CD31が23万くらい。
これは買いなのかな?ノアがやめても現行のメンテはやってくれるよね?
いよいよCD32とI32は入ってこなさそうですね。
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:13:27 ID:x+SgYi4z
これで買取価格が下がるね〜。もっと早く手放しておけば良かった。
ARCAM・メリディアンそして今度はプライマーか。
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:20:26 ID:8d+FGr45
I32ほすぃ・・・
104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:35:11 ID:90PgJeMO
ノアは、サポートは良心的なんだけど、扱いブランドを簡単に放棄しすぎるよなあ。
ハーベスとかFocalとか。
で、ハーベスのHL7みたいに、他の代理店が扱いだしてからブレイクしたりして。
ま、扱いを止めても修理対応はちゃんとしてくれるから良いんだけどさ。
プライマーも、他の変な代理店に拾われるくらいなら、むしろ、このまま日本撤退
の方がこの先もノアのサポートを受けられるから都合が良い。
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:40:13 ID:2nPMu0tK
ああ〜プライマーのBDプレイヤーほしかった・・
いつか出ることを願ってたのに
106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:32:53 ID:RdPxn9CN
メーカー在庫限りらしいから欲しい人は早く買わないと無くなるかもね。
107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:56:38 ID:fp9oDunl
>>101
四国の某店だね。
でも、プライマーが発表してないのに、あのメルマガ、
フライング気味じゃないか?
ただ、値段は九州の某店のほうが安い。
大人の事情で表向きは展示処分となっているけど、実際は新...ごほごほっw
108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:59:15 ID:KlRpzRpi
ゲインって結構遊べますね。
PRE30で色々いじってるとソースによってはかなり絞ると良くなったり。
詳しくはわかりませんが感覚で結構変わります。
詳しいかた説明よろしく。
109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:27:34 ID:oLLi+l/z
>>108
かなり音が変わりますよね。
NFB量を変えてゲイン調整してるのかもしれません。
こんな感じじゃないですか?
ゲインアップ=NFB減=豊潤な方向で、歪み感は大きくなる
ゲインダウン=NFB増=引き締まって歪み感は無くなるけど、無機質な方向に
アキュのパワーアンプのゲイン調整がNFB量を変える方式で、やはり同じような
音の変化でしたね。
110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:35:18 ID:7N+LC8DA
>>109
なるほどNFBが変わるのか。
今まで苦手だったソースもうまく鳴らせるようになりとても重宝してます。だいたい-5~5位で調節してます。
111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:01:02 ID:M0Wx/2pK
A32使ってる人いますか?
今を逃すと手に入らなくなる可能性があるので気になる。かなりCPが高いと聞きますが持ってる方どう?
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:56:17 ID:j/nfZbJs
>>111
A33.2の話ですが、Pre30と組み合わせて、LAXMANのL507uと自宅試聴で
聞き比べたことがあります。
まったく迷う余地がないほど、圧倒的にPre30+A33.2の方が上でしたね。
音色の好みとかいう前に、基本性能が2ランクぐらい違う感じです。
国産、プリメイン構成ということを考えると、L507uのほうがコスト的には
有利で、同じレベルかむしろ上でもいいくらいなんですけどね。
価格差が2倍あっても不思議じゃないくらいの差でした。
FOSTEXスレで詳しく書いていますので、良かったら読んでみて下さい。
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:01:32 ID:Re94NU9F
FOSTEXスレ読ませていただきました。
やっぱプライマーいいですよね。
買うとき色々視聴したんだけどプライマー聴いてほぼ即決でしたもの。
A33.2でもそんなによくなりますか。いまA30.2使ってるのですが買えなくなる前にグレードアップしとこうかと思いまして。
33.2だとあまり変わらないかなと思って32までいこうかなと。でも高いから33.2にしとこうかな。
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:26:38 ID:T44gXCrq
市場からなくなる前に買った方がいいと思う。
以前それで痛い目みたから、つい先日30+33.2を買った。
115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:58:57 ID:l91S1iY7
>>113
FOSTEXスレでは、LUXMANユーザーもいるだろうと思って、あれでも
かなり遠慮して書いたんですけど、本当にまるで違いましたね。
あっちでも書いたようにウチではA30.2とA33.2を両方使ってますが、
A33.2のほうが音の厚みが増して、より普遍的な音へと進化しています。
いわゆる正常進化って感じです。
ただ逆に、プライマー独特の清涼感のある音色はやや薄まっていますので、
組み合わせるSPによっては一概にA33.2の方が上とは言えないのが悩ましい
ところですが。
116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:25:54 ID:JcpHxJSK
>>114
おー、買ったのですか。
おめでとうございます。
なんか焦ってきた。
>>115
やはり多少は失うものもあるのですね。
ますます悩みます。悩んでるうちに売り切れそうですが。次の代理店決まったらほぼ確実に値上げすると思うんですよね。
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:39:47 ID:l91S1iY7
>>116
今の値段なら(特に吉田苑なんか)、とりあえず買っても損はないと思いますよ。
基本的には音は良くなっていますので、後悔する可能性は低いかと。
今が安いだけに、代理店が変わったら実売価格が倍になってもおかしくないですよね。
118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:00:34 ID:l91S1iY7
書き忘れです。
A33.2は、電源スイッチが背面に移動しましたので、ラックに入れて使う場合は、
電源連動が可能なPre30との組み合わせが必須になると思います。
119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:14:52 ID:T44gXCrq
PRE30はA33.2に比べて電源ソケットが深く刺さらなかったんですが、
118さんはどうですか?
120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:49:13 ID:l91S1iY7
>>119
確認してみましたが、ウチは、逆にA33.2のほうが浅いですね。
ウチには4台のプライマー製品がありますが、ソケットに刺さる深さは
全部バラバラです。
見た感じ、ソケットは共通部品だと思いますので、生産のバラツキで
しょうかねえ。
あまり浅くてグラつくようであれば、写真を送って販売店かノアに
相談してみるのもアリかもしれませんね。
121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:51:29 ID:T44gXCrq
ご回答ありがとうございます。実際ちょっとグラつく感じです。
それで最初に通電した際、入力切り替えを左に回しているのに、
時々逆方向に切り替わったので、電力供給が不安定なのかと心配です。
一応さっきノアにメールしたので、回答待ちですね。
あ、音に関しては問題なく、良い感じで鳴ってますよ。
122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:56:46 ID:TnVDiZ7h
>>115
>プライマー独特の清涼感のある音色
俺はこの音かなり好きなんだけど
この音はプリよりパワーの方が影響でかいって事なのかな?
それともプライマーでプリもパワーも組まないと出ない音なんだろうか。
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:34:16 ID:l91S1iY7
>>122
どちらの影響が大きいかは、なんとも言えませんが、パワーアンプの
電源位置を見ても、ペアで使われることを前提としたトータルの
音作りがされている可能性は大きいようには感じますね。
以前はPre30にクラッセCA-2200を組み合わせていましたが、やはり
クラッセの特長である、無味無臭の乾いた音がけっこう支配的
でしたので。
さっき吉田苑のショップサイト見にいきましたが、プリもパワーも
あっという間に売り切れてましたね。
ノアも考え直して、プライマー継続してくれないかなあ。
音もデザインも非常に良くて、しかも値段も手頃なんだから、きちんと
宣伝すれば、もっと売れるように思うんですが・・・
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:42:20 ID:JcpHxJSK
え〜!
もう売り切れですか。
残念。。
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:51:20 ID:l91S1iY7
>>124
売り切れはA33.2の話で、A32は残ってましたよ。
この際、巡り合わせだと思ってA32にいってみるとか。
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:00:24 ID:YcOsdxb7
>>114
羨ましいです
月曜日には既にPRE30は在庫切れとのことで購入できませんでした
新たな代理店を待つか 他メーカーを検討するか…
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:09:04 ID:JcpHxJSK
A32か〜
ローンでIYHしちゃおうかな。
でもPRE30売り切れならそうそう売れなさそうですね。
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:19:32 ID:VOakZbH1
ここの代わりか・・
よく比較されるATOLLなんかは方向が全然違うしなぁ
129 :126:2011/02/04(金) 22:20:09 ID:YcOsdxb7
>>127
是非手に入れて私の分も楽しんでください
PRE30+A32を買うつもりでしたので…
130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:22:38 ID:JcpHxJSK
も、もう少し考えます。
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:32:39 ID:oiGCT/L4
>>126
そうだったんですか。
私は月曜日にノアから直送だったので本当にギリギリですね。
ですがまだ市場在庫はあるかもしれませんよ?
132 :126:2011/02/04(金) 22:36:52 ID:YcOsdxb7
>>128
BLADELIUSはどうなのでしょうか?
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:43:59 ID:YcOsdxb7
>>131
ノアさん曰く 望み薄いとのことでしたが
案の定在庫してるところが見つかりませんでした
デザインも含めて同じ方向性のものって見当たりませんね
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:01:18 ID:JcpHxJSK
大阪 難波のLABIに展示中古があったような。4年位展示してるので買いませんでしたが音はほとんど出してないとのこと。
CD31もあったなぁ。
あまりオススメはしませんが一応。
135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:59:49 ID:i7yZR1i6
>>134
情報ありがとうございます
確かに微妙ではありますね(^^;;
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:39:03 ID:YtVfB90f
>>123
ありがとう、やっぱトータルですか…
プリだけ欲しいなーと思ったけど売り切れみたいだし諦めますわ。
今の価格維持してくれるならどっか他の代理店に頑張って欲しいけど変な所に決まると嫌だしなぁ。
個人輸入じゃ日本でうごかねぇのかな…
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:03:17 ID:F3ngpUHE
Focalは、ロッキーに移ってから爆値上げされたしな。
ハーマンとまでは言わないまでも、せめて、ユキムあたりに拾われて
くれると良いんだけど。
超高額製品がない分、ステラボックスとかアクシスみたいなボッタクリ
代理店はおそらく興味を示さないだろうことがまだ救いか。
それにしても、ノアは、Harbeth、Focal、Primareと優良ブランドを次々に
手放して、どこへ行こうとしてるんだろう。
まさか、ボッタクリ路線に逝くんじゃないだろうな〜。
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:30:59 ID:hZqNbt8u
ブランド自体はかなり優良だと思うけど
ノアからしたらあんまり売れないブランド程度の考えなんじゃない?
実際ソナスとかに比べたら微々たる物だろうし…
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:52:21 ID:bgIQtn+7
CD31が買えないとしたら他に何かあるかな?CDプレーヤー悩み中。
プライマーのセパにCD31以外を合わせてる人いる?あんまりいないか。
140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:44:29 ID:F3ngpUHE
>>139
CD31はまだ品切れ表示になってないよ。
今後のアフター心配してるなら別だけど、欲しいなら、早くポチったほうが
良いと思うけど。
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:51:06 ID:qbYvj3XS
>>140
ありがとう。調べてみます。
142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:05:25 ID:ncK06pXl
遅ればせながらA32使いのオレがきました。
143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:42:52 ID:J/bMvwkh
おー、どんな音?
プリはなんですか?
144 :142:2011/02/13(日) 00:01:38 ID:ncK06pXl
プリはLINNのMAJIKです。
A32の音はスゥーと出てスゥーと消えていきます。(適度に湿っぽい?)
力が欲しいところでは何事も無かったかのようにサラッっと出してきます。
擬音ばかりの表現で申し訳ない。
あとは筐体がとりあえずデカイです。
ただスペースがあれば買って損は無いと思います。
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:28:33 ID:BeTFkAEr
流れぶった切りですが、I30ようやく買ったので報告。
I32待ってたんだけど安かったし代理店撤退だし今のうちに購入した。
まあ本当はすべてをシンプルに済ますためにI32欲しかったけど店で聞くよりよかったので満足してます。
後は壊れない事を願いつつ…そんな壊れないよね?
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:46:38 ID:Hn7lAYab
>>I30購入おめでとう。私も4年以上使ってますが、故障はありません。ただ、
リモコンの機器セレクトボタンでアンプ以外のボタンを間違って押してしまうと
無反応になるので注意。これだけ壊れないと、代理店も儲けが少ないだろうなと
思っています。
また、私の場合、AUX端子を使って、ヘッドホンジャックを常時差し込んでおり、
ウォークマンやパソコンの音源はヘッドホン端子からつないで聞いてます。
主電源がフロント側からいじれるので何かと安心できるのもI30のメリットです。
以上、145さん 清涼な音のI30オーディオライフを楽しんでください。
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:07:25 ID:jwtQnkJt
プライマー撤退は悲しい。
お金貯めてHEGELにいきます。
A32も気になるが。。
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:19:22 ID:oD4xtmmp
でもそのうち代理店決まるでしょ
こんな良い製品
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:44:07 ID:jwtQnkJt
値段高くなりそうで怖い。
でもCD32欲しいし、PRE32とか出たら飛びつくかも。
150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:44:51 ID:jwtQnkJt
あと、個人的に黒が欲しい。
151 :145:2011/02/13(日) 17:31:17 ID:BeTFkAEr
>>146 どうもです。壊れないのはいいですね。
音の印象だけど、最初試聴したときにはうっすい音だなーと思ったんですが、出るべき音はきちんとでている、音の粒が一つ一つわかるような、炭酸のようなシュワーとした印象に変わりました。
セパだともっとそれがいいのだろうとかってに解釈。
音の傾向は好みなのでもっと早く買えばよかったと。変な表現スマソ。
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:43:16 ID:E9qLPuNy
>>146
アンプジラとか特殊なのを除けば
4年ぽっちで壊れるアンプの方がおかしいだろw
153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:54:10.31 ID:4aA/oU0U
CECは3日で壊れるけど?
154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:57:21.15 ID:mU1R0O4+
プライマーCD21と
マランツ15S2とニューフォースCDP-8ならどちらが良いかな?CD専用プレーヤーのに興味が有る。 プライマーは暖色系?寒色系?
155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:03:24.42 ID:FPHL9j+F
寒色系!
156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:41:10.83 ID:7VWRdY+9
パイオニアD6MK2は
暖色か寒色系かどちらか分かりますか?
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:35:39.03 ID:6lKwIddo
最近CD21を31に変えたんだけどアンバランス接続でもずいぶん違うね。
ランクアップを体感できて嬉しい。
158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:17:09.14 ID:XWfxy6w1
いいなあ
159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:33:16.85 ID:lRmw84u5
I21の上にタオル被せて、その上にプレイヤー乗せてるんだけど止めた方がいいのかな?
160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:11:07.69 ID:x8OfX0pd
いますぐやめなさい
161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:27:05.92 ID:BuASLJFq
プレイヤーよりも、タオルがまずい。l21使ってるけど、ほんのりあったかいからね・・・
162 :159:2011/03/14(月) 07:26:14.46 ID:MwPGf5Fl
ありがとう。
幅取るから重ねてたんだけど横に並べることにしました。
163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:34:07.12 ID:li/Jz488
新代理店はナスペックか
値段が気になる
164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:02:07.73 ID:RgCCSjYp
決定なんかな?
CD32がほしい。
A32はいくらになるかな。
165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:27:47.04 ID:j3nibjvQ
ナスペック決定みたい。5月から。
吉田苑に展示品のCD31 I21とかまだ出ているね。
166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:31:11.24 ID:Isi1lf1e
ナスペックに感謝。
そして、出来る限り元の値段に近いあまり上乗せしない良心的な値段を期待してます。
167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:00:57.21 ID:j3nibjvQ
地震の影響で物が売れなくなっているし、3ー4年前に比べれば、
まだ円高だから、あまり高い値段はつけれないと予想するのだが。
168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:39:42.80 ID:Fc+1yDDn
CD31は30万円台のCD再生で、ほぼ敵なしのC/P比という所に魅力があるわけだし、
(CD32とか)ナスペック扱いでも30万円台をキープして欲しい
169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:14:37.24 ID:0oavdGi3
ただ地震とか原発とか色々あるせいか円安向かってるっぽい雰囲気あるし
どうなんだろうね…
こういう時期は販売価格決め難いだろうなぁ。
170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:10:04.67 ID:o0YvrGo3
ナスペックさん、お願いです。
黒も入れてください。
171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:02:12.05 ID:CtLQ968r
ナスペックかあ、まずまずの代理店に拾われて良かった。
オーディオアナログあたりの値付けを見てると、そんなにボッタにはならないと
楽観的に予想してみる。
ノアはトーレンスも取り扱い止めるようだけど、完全に高級路線に方針転換したのかな。
でも、あのラインナップだと、完全にソナス人気頼みで、ソナスが凋落したら会社自体が
終わるような気がするんだが・・・
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:05:27.65 ID:xg22aaK3
確かに黒が欲しい、というか今のデザイン。ボーのデザインと同じようで
質感が劣ると思っている。
173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:12:09.24 ID:RNpBXeXM
I32の黒が欲しい
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:34:37.03 ID:RKqfgjwW
代理店に頼めば黒も輸入してくれるんじゃないの?
175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:46:54.46 ID:AzifpVq4
黒のI32だと坊さんの黒出目金アンプとデザインで被りそー
そういやボウテクもノア止めちゃったんだよなあ
176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:35:20.43 ID:VYtjKIGB
逆にボウテクみたいにブラック×ゴールドバージョンのI32が欲しい
177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:23:32.57 ID:7lv9DCsB
ttp://techriot.net/review-primare-cd32-cd-player-and-i32-amp
スイッチング電源だね。
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:56:34.32 ID:J9DsvE+/
I21使ってるんですが音量の適量ってあります?
家はプレーヤーにも音量が付いていて、プレーヤーの音量を上げるとプレーヤーの色が。
I21の音量を上げればI21の色が出るんですが、
プレーヤー側の音量を絞るとI21の音量はMAX近くまで上げて丁度良い感じなんですよね。
MAXまで上げても負担がかかったりとかっていうのは無いですか?
179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:26:31.47 ID:Gv6nENKV
それはわからんが、ウチは最高でも45ぐらいしかあげたことがない。
180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:06:50.52 ID:gXuX5VCM
>>178
アンプへの負荷は、ボリュームの位置ではなく、絶対的な音量(=出力)によるので、
大丈夫なはずですよ。
逆に言えば、ボリュームの位置が半分以下でも、入力レベルが高くて、許容出力
を超えてしまえば、保護回路が働きます。
181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:04:45.68 ID:ejf5wN1P
>>179-180
ありがとうございます。
これで安心して音量を上げれます。
182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:45:40.20 ID:ENql23c2
183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:47:17.81 ID:/L58g79M
http://naspecaudio.com/category/primare/
184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:03:28.55 ID:+57KwCf6
>>183
デザインとかも含めていい感じだね
しかし、ここはプリメインになんでメインイン端子付けてくれないんだろう…
AVアンプのパワーアンプとしてもここのプリメインアンプを使いたいから共存させたいのに
いつまで経っても買えないわ・・・
185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:18:53.43 ID:o2sTIdUQ
きたねー。
CD32欲しかったけど高いから単体DACでるまで我慢です。
186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:40:14.04 ID:yeUB2jVE
値段は、ノアの時と比べて、ほぼ据え置きっぽいね。
ヨカッタ、ヨカッタ。
ナスペックに感謝。
できれば末永く取り扱ってほしいものです。
187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:18:30.10 ID:/PtoqmYP
ドーターカードはいくらくらいするんだろね、10万しないくらいかな
188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:28:18.72 ID:kL8T9zxU
>>184
ここのプリメインはAVアンプのシステムと共存させたい場合は選べないんだよね
そこが本当に残念。音も一番好きなメーカーだしすぐにでも欲しいのに
テレビの方に何十万のスピーカーつないでるゆえにシステムをそっちのみにしたいから買えない
まあもう諦めたけどいつまでもここ見てしまうw
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:32:53.89 ID:tFMQtKy8
来たねー
I21からのアップグレードにI32にするかI31の中古を探すか迷うわ。
CD31のバランス接続を早く生かしてやりたい。
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:42:55.43 ID:lK43QGIK
ノアが扱っていたとき、ホームシアター仕様のセパレートアンプが出ていなかったっけ?
191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:51:24.59 ID:KZPmrmK6
サラウンドアンプとかいうものがあったな、7.1chの。
192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:17:31.08 ID:j1kQIGrA
プリメインがパワーアンプとしてAVアンプと共存出来ない以上、
音良さそうだしそれ欲しいなと思ったけど、HDMI端子も無かったので諦めた記憶が
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:15:11.47 ID:gJUL4LNR
30シリーズは販売しないのかな?
このセパレートは本当にCP高いね。
新型セパ出たらすぐ買います。
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:36:38.03 ID:mTC4Qtz6
I21に合わせるプレーヤーで、CD21以外だと何が合いますかね?
195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:31:20.25 ID:1V9f7xyX
プライマー、始まったな。
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:00:41.97 ID:0qgybfzy
おし、CD32のために金貯めるか。
これでバランス接続もできる。
197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:10:48.38 ID:gqQaYbO6
今更ながらi30購入
つーことで保守
198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:50:38.83 ID:LWr6Aqo+
i32を試聴した人いませんか?
今一番気になるアンプです。
199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 03:03:20.98 ID:IPwp7jrT
I32買うならオプションボードでネットワーク再生機能を載せなきゃ損だ
200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:29:46.18 ID:ygq9xdh+
pre30持ちですが、30回に1回位、REGZAのリモコンの電源で起動してしまう。
PRIMAREと東芝の周波数が近いのだろうか?
201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:30:46.25 ID:YZNAR8Ao
RegzaをVieraに買い替えなさい
202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:35:54.14 ID:lZ/793jZ
これはレグザからプラズマに乗り換えてさらなる高画質を目指しなさいというお告げだな
203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:01:47.17 ID:pe1AVcuu
>>200
ウチは、ソニーのHDDレコーダーとビクターのテレビだけど、
やっぱり周波数かぶりまくり。
だから、普段はプライマーの主電源をオフにしてる。
海外製品の場合、仕方ないのかねー。
204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:52:24.36 ID:d5lRXTzE
うちは5年くらい前のレグザとI30だが、かぶったことはない。
205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:07:04.54 ID:URkjg/OG
テレビ一緒においてる人多いんだねー
206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:24:54.77 ID:5CaYoDLf
203
情報サンクスです。
とりあえず個体差じゃないことが分かって安心?しました。
205
そりゃそうでしょ。
趣味がオーディオだけなら個室作れるけど、俺は無理。
207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:25:08.30 ID:vABXiaFK
本家ではi22、cd22も出てんだな。
208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:14:08.31 ID:BiVmjFwx
I32最近よく視聴やってるね。
まだ行ってないんだがどうなんだろう
209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:06:54.83 ID:ahy5rSwg
I32ってオプション付ければUSB DACとして使えるんだよね?
それは魅力的だなぁ。
あとまだ発売されてないI22の裏側の画像見たけど
USB端子があったけれどこれは標準でUSB DACとして使えると思っていいのかな?
もしそうなら発売されるのなら絶対に買いたいんだけど・・
210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:08:34.04 ID:gQNyZxEC
プライマーのアンプって、どこの国で組み立てているんですか?
I32の背面には「DESIGNED IN SWEDEN」とあるので。
211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:53:06.06 ID:+qsA8xxe
プリとパワーがオクに出たね。
ナスペックでは、どうも現行のセパは扱わないようだし、
買い逃した逃した人、ペアで手に入れるチャンスかも。
212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:40:32.72 ID:mpKAoYif
出品者乙
激キモス
213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:45:16.92 ID:TeMNoeZ9
>>211
三菱電線との相性はどうでした?
214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:20:19.17 ID:+qsA8xxe
あーあ、出品者にされちゃったよ。
ピュア板って、どうしてこんなひねくれ者ばっかしなのかねー。
俺は、すでにプリとパワーは持っているんでCD31ねらい。
>>213
ケーブルには金をかけない主義なので、トモカで買ったベルデンのこれを使ってる。
ttp://tomoca-shop.jp/shopdetail/046002000019/063/002/product/
わりと響きが豊かでなかなか良いよ。お勧め。
せっかくプライマーはバランス回路なんだから、バランス接続じゃないとね。
215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:38:29.82 ID:4bsN2acq
オクの話をするだけで害悪
216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:47:14.08 ID:o8vK+C68
I21ですが、電源入れると自動的に音量表示が10になりますが、
これは設定変更できるんでしょうか?
よく他メーカーの(ARCAM、オーアナなどの)リモコン操作するとI21もいっしょに
電源入ってしまうので困っています。スタンバイ状態だとこうなるので、
まあ電源コード抜いておけばいいのだけど、それも面倒だし。
217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:09:26.15 ID:n3WR/7j9
設定は分からないけど
面倒なら主電源切っておけば?
I21って前目の位置にスイッチ付いてるよな。
218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:39:03.50 ID:zdjgyIu3
>>216
I31は、向かって左下の底面に主電源のスイッチがあるけど、
I21にはないの?
219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:17:03.17 ID:dclZ/nYk
>>216
スタンバイにしたときのボリュームによるでしょ。だから0に戻してスタンバイにすればいい。
しかし主電源切るとボリュームは30からになる。俺もこれはなんとかしたい。
220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:57:21.30 ID:+RuGkOM9
>>216
I21とI30両方持ってるけど、
I21は記憶されない気がする(もしかすると設定でどうにかなるかも?)
I30だとオフにしてもその状態やボリュームなどをそのまま記憶するみたい
ただ毎回主電源切るのは痛みやすいのであまり勧めないかな
あとスタンバイからオンにする方が、主電源切りからオンにするのよりは、
暖まってるぶん、付けてしばらくの音がいいと思う
>>219
それはI30とかの話であってI21は電源切ってもう一度入れると10になる
そもそも同じ10でも音量がまるで違うのよね
I21のボリューム数字5-7の音量はI30の18-25の数字くらいと同じ音量。
つまりI30の方が音は非常に細かく調整できる。
I21は小音量時でも強いアンプだけど、I30はさらに小音量時に強い。
221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:51:56.21 ID:n3WR/7j9
>毎回主電源切るのは痛みやすい
やっぱそうなのかな。
俺は毎日主電源切っちゃってるんだけど…。
222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:14:16.17 ID:zdjgyIu3
どうなんだろね。
スタンバイってのが、どの程度の通電をしてるかによっても違うんじゃね?
TVなんかと同様、リモコン受け付けるだけの最低限の通電なら、主電源切るのと
同じことだろうし、アイドリング時間が短くなるほど回路に通電してるとなると、
こんどは常時通電による部品の劣化が気になる。
音を聞いてると、なんか前者っぽいけどな。
セパじゃ、肝心のパワーにスタンバイモードがなかったりするし。
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:32:31.06 ID:6J0DPoqq
機械は主電源切る時が一番強い電流が流れるみたいね
224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:45:31.51 ID:n3WR/7j9
その電流に耐えられるように設計されてれば問題ないって事かな?
結局その辺がずっと分からなくて…。
常時通電の劣化リスクもあるだろうし、なにが機器に優しい使い方なんだろうな。
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:26:45.90 ID:kpB4LMIA
電源入れるときは、主電源オン→スタンバイ状態→通常電源オンって
手順だし、電源切るときも、いきなり動作状態から主電源をオフに
したりはしないよな?
だったら、結局同じことじゃないの?
ナスペックのHPでI32の消費電力を見ると、スタンバイ時0.2Wだから、
こりゃ、スタンバイで生きてるのはリモコン受光部だけだよ。
226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 05:04:19.88 ID:V9KbdXR/
>>224
オーディオのお店の店員さんと音楽スタジオの雑誌に載るような有名な人に聞いた事あるけど
ここのアンプだけでなく、その二人は自分ちのアンプはリスクを考えて
普段は主電源オフにはしないって言ってた
その二人は長期使わない時や旅行の時などくらいしかオフにすることは無いとか。
227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:46:52.79 ID:N2Qf2i06
大体だ、ウォームアップ時間が必要ではオーディオ機器の実力をいつでも気軽に楽しめないじゃないか
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:06:50.43 ID:NRZBcKop
I32が家に到着しました!
エージングって大体どれぐらいかな?
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:10:02.33 ID:WH17BBEY
スピーカーのエージングはいつも体験するけど、評論家や一部のマニアが言うような
アンプやCDPのエージングは経験したことないね。
ウォームアップによる変化が大きいのはよく分かるけど。
数年単位の劣化ということなら、これば電気機械としての宿命だから
しかたがない。
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:10:42.70 ID:NRZBcKop
>>229
ありがとうございます。
まだウォームアップ中なのでしばらく様子見ですが前のI21に比べ特に低域の解像度が高くいい感じです。
エージングがあるとすればこれからが楽しみですね。
ただCDPはCD31を使い続ける予定ですが、比べるとフロントの金属の色がけっこう変わってますね。。
煙草を吸うわけでもなく変色はないと思うのですが。。
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:55:59.49 ID:1YFRcVFE
そうそう、なんか茶色くならない?
タバコ吸ってないのに。
何でかね?洗剤で拭いてもとれない。
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:56:20.54 ID:aWzZ3+nX
酸化
233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:28:29.59 ID:NRZBcKop
>>231
ほんとうに茶色っぽい感じになりますね。
海水浴にでも行ったような変わりようです。
今までこれがチタンの色だと自分に言い聞かせてたんですが、ぱっと見でこれだけ違うと。。
酸化で茶色くなるとするとどういった素材なのでしょう。
コーティングかなんかの変色かもしれないですね。
234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:11:53.67 ID:8lmQCE2p
>>230
SPはどれくらいの大きさか聞いても良い?
>>225-227
スタンバイの電流は微々たる物で、電源切ると痛む原因になるって事は
スタンバイのままにしておいた方が良いって事かな…
俺としてはウォームアップの時間がかかっても大事に長く使っていきたい。
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:11:15.98 ID:U2095K7D
>>234
SPは小型のブックシェルフです。
DynaudioのFocus110です
前のI21でも十分だと思ってましたが、視聴しちゃうとだめですね。
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:08:51.34 ID:GeV+PFIn
そういや5年目の俺のi30も金色になってきたな
237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 06:04:27.30 ID:Hulfaq15
うちは4年経ってるけど新品と比べてもほとんどそのままに見える
238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:56:41.49 ID:SfYvnenJ
ブラックモデルは結局輸入されないの?
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:32:22.31 ID:2idMFNfr
>>238
代理店に頼めば受注できるんじゃないか
240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:44:05.39 ID:PSh8Ewid
I32のネットワークプレーヤーキット購入者いない?
241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 02:21:34.59 ID:L/mawjrd
確かまだ出てないと思う。
>>235
ありがとう。
やっぱプリメインだと小さめのSPの方が合う感じなんだろうな。
242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:28:32.51 ID:hawybftZ
ここはまだマシだがヘーゲルやら伝染やら値あがりすぎたろ。
243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:50:40.73 ID:IZMPPn10
HEGELってそんなに上がったの?
HD20買おうか迷い中。
244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:50:50.71 ID:GgwxDQ7x
I32到着。
なんかリモコンで反応しないボタン(ミュートとか)が結構あるんだが・・・?
245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:09:43.09 ID:gpNElmLV
それは普通に壊れていると予想
もしくはリモコンがアンプ操作以外のモードに切り替わっているかどちらかだな。
とりあえずAMPボタン押してみ。
246 :244:2011/07/16(土) 15:18:55.08 ID:GgwxDQ7x
自己解決。
リモコンの「Amp」ボタン押さないとダメだったんだなw
247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:25:25.06 ID:gpNElmLV
遅かったかw
てか、多分それ結構皆が通る道な気がする。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:46:54.58 ID:cH+jacQO
購入おめでとうございます。
i32のインプレをききたいです。
是非ともお願いします。
249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:06:01.27 ID:6zc9LnDF
>>247
プリアンプなんて、リモコンの電源ボタンでオフにはできるのに、
なぜかオンにはできないという謎の仕様。
オンはなぜかボリュームボタンなんだよな。
最初は分からずにあせった。
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:43:08.46 ID:GRde/Net
I30買った。すんごいわコレ。20〜30万を5種類くらい試したけどやっぱりこれが良かった。
家で聞くとさらに感動。高域も中域も文句無し。
低域も無理が無いのに深い音が出て気持ちいいからホームシアター用途でもいけるね。
これは長く使えそう。
251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:29:22.16 ID:QHkWttQD
ようこそ
252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:17:19.19 ID:k8bFkIAQ
>>250
スピーカーとCDプレーヤーは
何使ってんの?
253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:54:24.49 ID:vf6QFA1y
>>251
どうもです^^
>>252
スピーカーはB&WのCM9です。
CDプレーヤーはONKYOの4万くらいのですね。こっちは買い換えたいです。
数日前に新品が到着した直後に状態の良さそうなI30がヤフオクに出ててヘコみましたけど
音自体にこれ以上ないほど感動・満足してるので気にせず綺麗な音を楽しんでますw
プレーヤーもここのを視聴してみたいものです。
I30はというかここのメーカーはデザイン良いし所有欲も満たされますね。
254 :244:2011/07/17(日) 16:14:54.35 ID:40sDXuiJ
I32インプレです。
スピーカーはVienna AcousticsのAL-500。
プレイヤーはユニバとかアナログとかPCのUSB経由とか色々あるので略。
あと以前はパイオニアのAVアンプVSA-AX4ASiなのでそれとの比較になります。
なので良くなるのは当然といえば当然なのかもしれないけど・・・
・全体的に響きが良くなった。弦楽器とかが特に。
打楽器系も良いです。
・低音は特に何も・・・という感じ。別に悪くなってはいませんが。
・STAXの音が随分パワー増しして前に出てくる印象。線の細い感じが無くなった。
低音についてはエージングしたら改善するのかな。
あとはやっぱりオプションボード待ちだね。
しかし写真見る限りUSB-Aしかついてなさそうなのだけど、
USB dac機能は本当に付くのだろうか?
255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:21:29.17 ID:k8bFkIAQ
>>253
CM9良いですね!
ただCDプレーヤーがorz
個人的にCD31,32がオススメです。
めちゃ高いですが。。
国産なら13S2かD-06。
こちらも高いですね。。
13S2がコスパ高いですがせっかくなのでバランスで繋いで欲しいです。
CD31が安く手に入るといいのですが。
あくまで個人的になのでそこんとこよろしく。
256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:35:06.34 ID:VN20F8N2
>>250
I30持ちだけど、確かに低音が良いのよね
I30はテレビの方につなげてるAVアンプ+サブウーファーより
遥かに下の深い帯域まで音が出てて最初感動したな。(スピーカーのせいもあるかもしれないが)
あとI21は高音がキラキラしてるけど、I30だとキンつきとは無縁の大人な高音になるのが好き
いずれ自分はprimareのセパレートに変えたいと思ってる
他社も考えたけど、ここの音が好きだから離れられない
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:42:06.25 ID:VN20F8N2
ごめん、なんかI21がキンつくみたいな風に読めるかもしれないけど
そういう意味ではないので誤解せぬよう
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:12:52.62 ID:wOI0HXpm
地方だからPrimareのセパレート置いてる店を見つけられないわ
買える金は無いけど音が聞いてみたい
ネット見てても大絶賛なのよね
259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:38:34.05 ID:+8hE8ihq
もうセパはどこにも置いてないんじゃない?ノアが取り扱いやめた時PRE30が瞬く間に売り切れた。中古はすぐ売れちゃうし。なかなか手に入りづらい。ナスペックに問い合わせたら買えるのかな?
ただI32のできが凄いらしいからわざわざ今からセパ買わなくてもいいかも。
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:04:35.53 ID:KTlYLUCM
>>255
ごめんなさい、持ってるのはCM8ですwCM9ほしいなぁ。
CDプレーヤーのオススメのCD31あたりはすごく気になってました。
13S2も名前は覚えてましたが今度どこかで聴いてみたいですね。
繋ぐならやっぱりバランスですよね。
ひとまず13S2かCD31を狙う事を考えてみようと思います。
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 03:19:12.41 ID:+/xI7bu/
>>260
CD31はすでに型落ちなんで在庫あるかですね。
せっかく(?)なんでCD32はどうですか?
で、インプレお願いします!
個人的に今の31と32の違いが気になるんですよねー
ナスペックのHP見てても何が変わったか微妙だし。
USBついた程度?
262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:58:49.08 ID:+8hE8ihq
>>260
13S2はコスパ高いけどバランスでは無いんです。書き方がわかりにくくてすみません。
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:52:12.52 ID:2xlmd3Ib
CD32気になりますよね。
CD31から買い換えた人はまだいてないのかな?
264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:09:30.92 ID:IvX/GbZL
>>261 >>263
CD32気になりますね
確かにどの程度変わったかが気になるところですね
>>262
すみません勘違いしちゃったみたいですw
265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:33:21.02 ID:19Fb43y6
プライマー、32から中国生産になったんだな。
266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:16:18.40 ID:TzMvqWuV
I32、雑誌では評価高くなかったね。
やはりD級アンプってところが…かな?
267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:37:16.20 ID:TdV3qZoN
>260
もしCD31使うならバランスで
電圧が4.1Vと高いのでエネルギッシュな感じで鳴らせますよ
268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:36:15.06 ID:lGD2HfYz
>>266
ステレオ誌の評価はビックリするほどあてにならないよ。
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:10:06.12 ID:fNI9yrdg
そもそも発売されて2ヶ月ほどで
どれくらいエージングされてたかも分からんしなぁ。
…中国生産ってのはマジなの?
270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:57:07.41 ID:2NC8BY/2
ステレオ8月号には中国工場がラインに乗ったって書いてあったけど。
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:09:37.01 ID:9feSzmNM
I21やI30の時から、DESIGNED IN SWEDENと書いてあったので、
組み立ては本国ではなかったんだろうね。
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:13:03.24 ID:TdV3qZoN
皆なんでそんなに生産国を意識してんの?
オーディオ機器は特別って思い?
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:32:49.81 ID:sxjxgYeH
中国製が至高
274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:46:35.97 ID:9feSzmNM
メーカーでちゃんと品質管理をしているのは頭ではわかるんだけど、
30万円以上出して中国製ってのもねえ・・・。
例えば、ユニクロの衣類が中国製なのはわかるけど、
ブルックス・ブラザーズの10万円近いブレザーが中国製ってのは
ちょっとなあと思うけどね。
275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:40:08.57 ID:RWA1kykV
そうそう、30万も出すからにはやっぱりブランド料を相当払ってるもんね。
中国で作るなら値引きせぇと言いたい。
276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:01:40.78 ID:oPFy23fE
ブランドイメージってのは確かに大きいよな。
それと俺はトライオードの品質が良くなかったので
それ以来中国産オーディオは俺の中でイメージ悪い。
277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:19:06.20 ID:9uqdn0K6
中国産w
278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:40:22.22 ID:iPKbf9/n
音が好ければそれで良いんじゃないの?
ウチでは、Pre30とA33.2を導入するとき、同時にラックスの507uを
自宅試聴したけど、まったく迷う余地がないほど大きな差があったよ。
好みとかそんなレベルじゃなくて、性能がまるで違ってた。
中国生産のおかげでこの音がこの値段で手に入るなら、かえって
俺は嬉しいけどな。
279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:57:40.27 ID:iFoJtUWY
I32
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:26:50.83 ID:HfW+dKUU
ぷりまれ
281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:10:40.37 ID:iKTfq1z5
使われてる部品は中華なのは無視かよw
282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:30:27.51 ID:dvxLXRwC
安価な民生オーディオ製品をつかまえて
その一部が中華だといって嗤うのはいいが
あなたにとって重要なのは音そのもの?
それとも国名に関係するブランド優位?
さて、自分の身は嗤わないの?
中華とは一切関係ないと断言できる?
って、文尾に "w" とか付けるヒトには難しかったかしらん
283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:31:26.76 ID:GIM0mbCd
何言ってんのコイツ
日本語読めないのか?
284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:53:44.45 ID:0W5HQfby
確かに文尾に"w"ってつける人は、まぁ状況にもよるが頭わるそう。
285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:20:39.67 ID:ChIUp+FY
>282
流れがおかしいだろ。
上の方で生産国が中国かスウェーデンかって話の流れがあって
部品に使われてるのはどうでもいいのか?そんなこと気にする意味
ないだろってのが281だろ
wをつける意味もわからん人だから仕方ないか
286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:09:52.84 ID:dgxoGIRd
I30最高。自分はこれで何の問題もない。
なんとなくI32に換えたいけど高いのよね。
I30で満足はしてるけど音もいずれ聴いてみたいものだ
287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:48:14.59 ID:utIG4HTQ
みんな電源ケーブル何使ってんの?
インコネは?
色々参考にしたいので、否定派はスルーで。
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:54:10.02 ID:RFfb46Op
AET最強。
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:34:31.36 ID:M2YcByHX
インコネはトランスペアレントのMLS、電源もトランスペアレントのRPLMM2
穏やかで静か。ケーブルはもう変える気ないな。
290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:47:56.63 ID:o8yBbeo4
>>287
ACROLINK(アクロリンク)の7N-P4020lll PC使ってる。
電源タップなどに付け変えても普通に音が変わるのが分かるから満足はしてる。
これ以上にするつもりもなければこれ以下にするつもりもないかな。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:40:52.61 ID:vELIf6qS
>>288
AETはプライマーに合いますか?
聴いたことないけど興味あります。
>>289
凄いですね。どちらもめっちゃ欲しいです。自分はHPPL使ってるんですが、気に入ってるんでインコネもトラペ考えてます。電源はHPPL→RPLでどう変わりますかね?
>>290
アクロリンクも興味あるけどまわりが誰も持ってなくて聴いたことないです。
どんな感じですか?
292 :289:2011/08/01(月) 18:46:35.54 ID:wWgKtpQB
>>291
すまん。今コンセント増設中で聴けないからまた今度インプレしてみる。
ただ個人的には全部フィルタつきのトラペにすると音に詰まった印象を持つかもしれない。
だからHPPLはそのままでも良いんじゃないかな。
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:48:21.78 ID:0GxgmKUY
>>287
CD31にだけど、
インコネはモガミのNEGLEX2803
電ケーは同メーカーの2477を2本とフルテックのプラグを使った工作品(真似はお勧めしない)
音質的には満足ですよ
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:38:30.83 ID:PVYXU8mF
>>292
箱付き重ねると良くないですか。
ではHPPLはそのままでインコネ狙います。バランスは高いんだよな〜。
いつでもいいのでレポお願いします。
>>293
モガミはどんな傾向ですか?
なかなかリーズナブルで気になります。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:27:35.08 ID:qdUr9O7t
プリメンアンプI22+CDプレーヤーCD22発売
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_6163.html
296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:37:52.34 ID:W4YNt4XR
>DAC-Board I22を搭載したモデル(I22)は27万3,000円
高すぎ…
USB DACとして使う事考えてたから期待してたのにこれはないわ・・
297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:36:55.40 ID:txI252bN
dac内臓で21万なら良かったのに
27万じゃあとちょっと頑張ればDAC無しI32が買えるやん。
CDはUSB入力付けるならデジタルインも欲しかったなぁ。
298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:53:47.26 ID:JD7gQ/X3
22のラインは普及の為に安くするべきだね。ちょっと中途半端かな。
セパレートはまだかな?
PRE32早く出してくれ〜。
299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:13:39.69 ID:NuiNrNoD
I22、DAC付きに期待してたけどさすがにこの値段はキツイなぁ
端子やDAC機能を6万円で付けるなら単品DAC買ったりする選択肢もできるし、
この値段帯で端子のためだけに6万円も金を上乗せする奴なんてそうはいないだろうに。
DAC付きを買うつもりだったけどこの価格は残念。他買うかな…。
とりあえず市場価格で以前のI21みたく15万位になるのを期待してる。(DAC込みで・・無理か・・・)
300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:40:09.52 ID:KGKSp77E
ナスペック、PRIMARE「22シリーズ」のプリメイン&CDプレーヤーを発売
http://www.phileweb.com/news/audio/201108/04/11100.html
301 :293:2011/08/05(金) 15:14:04.21 ID:eUW4zj6F
>>294
安価なNEGLEX2497は(2803に比べて)ややドライで歯切れの良い感じです
(ただしモガミの純正RCAプラグ7553を使った場合)
NEGLEX2803は音質に関して、何も引かない何も足さない
ただただ情報を残らず伝送するっていうのが信条らしいです
CD31で使用する音質は、滑らかでどこにも力みの無いセッティングのし易い感じになります
「ケーブルでもって音質を良くしよう」というコンセプトではなく、
セッティング等でおかしなことをすると、たちまちそのアラが出てしまうので注意は必要
302 :293:2011/08/05(金) 15:19:48.61 ID:eUW4zj6F
追伸
自作派からするとNEGLEX2803は最高レベルの難度だそうで、
手に入れるには直接モガミへの通信販売か正規取扱店での入手がベター
自分はオーディオショップの店頭で普通に買っているんだけど、そういうユーザーは珍しいらしい
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:41:26.17 ID:+uX75WC4
それで?だから?
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:18:21.45 ID:koDlxOdc
別に
>>294が気になるっていうからレスしただけだよ
305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:27:44.01 ID:VO0c63jJ
プライマーってデンマークのブランドなの?それともスウェーデン?
306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:41:18.20 ID:tdp0AfnG
元デンマーク
現スウェーデン
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:21:57.33 ID:1Y6fnBMa
新型が出たら急にカソっちゃったねこのスレも。
デジアン拒否?
308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:49:56.77 ID:UfDN+fHH
個人的にはデザインはもうちょい攻めて欲しかった。インパクトに欠けたね。
309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:27:37.49 ID:qAHFuo+X
デザインは相変わらず好きだよ
ただ値段が・・・
310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:28:15.86 ID:LW1mw8zG
デジアンw
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:12:07.30 ID:7bI5CcCg
本国ではBDプレイヤーできてるじゃないか・・輸入してくれー!
312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:49:13.55 ID:0fAVkudT
30万のかちはアリアリなのかな?
国産の10〜20万くらいのとどっちがいいんだろ
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:53:53.64 ID:pAUElyog
実売がいくらなのかにもよるけど、あの価格が全てを台なしにしてる
314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:49:40.73 ID:D6XPex1Z
と、いうと?
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:45:59.66 ID:pAUElyog
I22のDAC付き27万とかボリ過ぎだってこと
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:42:02.81 ID:iG80lyDF
いや、そんなもんでしょ。
20万のアンプに相応するDACを搭載しようとすれば、6万くらいになってしまうのは仕方がない。
安価なものでいいなら、別途自分で付ければいいだけじゃん。
317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:26:47.99 ID:HNJKa1On
I32とI22ってどれくらい違うんだろうー
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:09:01.98 ID:L/420r9R
I21とI30は傾向も音自体もかなり違ったな
I30はややI21より高域がおとなしくなるけどI21で少しだけ感じたキンキン感が消えるし
I30の方が明らかに低音が太く多く出て2chホームシアターにも使えると思った
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:26:52.23 ID:GTTzsio+
I30とCD32で聴いてみたい
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:45:01.40 ID:0BXOrnQS
お尋ねします。現在I30使用中でいずれセパにとA32を手に入れました。しかしI30のプリ出力が悪いのかA32からの良さが感じられません。
そこでI30を高音、A32を低音とバイアンプにすると凄い躍動感がでました。これがI30からPRE30などのプリアンプになるとスケールダウンしたりしないでしょうか?
321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:56:59.46 ID:1EESBEws
低音出てるって言ってもロックみたいな激しいのは苦手?
322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:23:11.95 ID:qZvNZTpq
>315
対抗場はあるんか?
ボリ過ぎとかほざくなら買わなきゃいいだろ
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:46:08.12 ID:eKLfRQix
>>321
全然OK
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:28:37.80 ID:bWWjwfLt
>>320
試してみないとわからないけどPRE30はかなり良いモノだよ。
I30のプリ部よりは格段によくなる、はず。
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:47:00.31 ID:gS2O4T+O
>>320
以前、サブシステムにI30を使っていたとき、I30のプリ出力とPre30でどのくらい
違うのか比べたことがあるよ。
結果、あらゆる面でPre30のほうが数段上だった。
ただ、バイアンプと比べてどうかというとなんともいえないね。
バイアンプにはバイアンプのメリットが別にあるから。
スケールダウンする可能性は大きいと思う。
326 :320:2011/09/01(木) 23:47:05.25 ID:0BXOrnQS
>>324
有難うございます。セパにする為に購入したのに気持ちが揺らいでおりました。
327 :320:2011/09/01(木) 23:54:03.91 ID:0BXOrnQS
>>326
プリメイン+パワーのバイアンプでガラッと変わったのでセパでどうなんだろうと悩んでしまいました。
328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:04:05.56 ID:9v7UDJNw
>>326
Pre30を購入して、I30をパワーとして使ってA32のバイアンプするなら
おそらく、それが最良かもね。
ただ、A32はけっこう駆動力あるから、中型以上のSPでもない限り、
駆動力に不足はないとは思うけど。
うちはフォスのG1302だけど、A32だけで何ら不足はないよ。
オーディオは、ケースバイケースだからまずは試してみたら?
少なくとも、Pre30は購入する価値は充分あると思う。
329 :320:2011/09/02(金) 00:13:59.07 ID:HQyUrLvF
>>328
みなさん有難うございます。オーディオ仲間がいないので途方に暮れていました。試してみる価値はとてもありそうです。購入の方向で行きます。
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:09:05.71 ID:zQnIxoy8
コンセントが完成したのでインプレみたいなものを。
SP ELACBS203A→トラペMWBW
CDP PRIMARE CD21→トラペPLP
AMP PRIMARE I30→トラペRPL(オヤイデL/I50 V4から交換)
久しぶりに電源入れたらSPから火を吹くような音がしてびびった・・
で、も一度コンセント入れなおしたら直ったんだけど怖いな。天板はかなり熱いし。
音は丸く穏やかで聴き心地のよい音調だと思う。
疲れない高域と、弾むような低域、柔らかく穏やかそのもの。ストリングスの重厚で伸びやかな残響は感激。
それでいて迫力があり、しっかりと整理された音楽は好印象。
久々に聴いたので、ケーブルを換えたことによる変化なのか、SPかAMPの特性かわからんのだけれども。
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:06:23.57 ID:8glhjh4Y
過疎ですね
332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:57:48.33 ID:1P+SvaiC
primareとmarantzの音って似てるんですか?
333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:19:17.79 ID:UAeNf2Ip
>332
全く違う。
マランツのように拡散するように響かせない。
もっと実体感があるというか、直接的な音。
音色は明るめとは言えない
334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:49:30.63 ID:rWcltyZu
ここは中華資本ではないのか?
made in Swedenと書かれているのか?
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:47:10.31 ID:CE81jWSR
>>334
>>265>>271辺りに記載あり。
336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:15:54.08 ID:Po51sjoI
そうか、殆どの欧州他社と同様ブランド商売に成り下がってしまったのか。
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:27:45.07 ID:J0sTewnN
成り下がるも何も、もともと特別傑出した何かのあるメーカーじゃないし。
338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:44:35.96 ID:DuRy5JNr
資本とか言い出すアホがいるからややこしんでしょ
単に生産ライン変えてるだけ
339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:07:08.78 ID:ittS/zgj
VOLVOも生産ライン変えただけかよwww
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:31:04.97 ID:DuRy5JNr
VOLVOがどうしたのおぼっちゃん
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:30:37.05 ID:ittS/zgj
VOLVOが中華になったことも知らんのか、小僧。
342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:45:32.91 ID:9KjfkBv1
プライマーと何の関係ないってことでしょ、アホ?
343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:56:45.04 ID:W4yeo6DC
アホはお前だ。プライマーも中国資本になってVOLVOと同じインチキ企業に成り下がったということだろう。
344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:56:51.62 ID:9KjfkBv1
どこに資本が入ったって書いてるの?
345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:10:37.13 ID:lRNUAquF
ボルボは中国の吉利自動車に買収されたので、中国資本。
それに対し、プライマーはそんな話は聞かないが、
上の方の書き込みによると、生産ライン(組み立て国)を
中国に移したということだろう。
確かにプライマーの製品には「DESIGNED IN SWEDEN」と
書いてある。逆に言えば、デザイン以外の組み立てなどは
スウェーデンでは行っていないということ。
中国かどうかは不明だが、ネット上ではこれ以上わからず。
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:31:45.47 ID:ExZlXeV6
くだらない誘導だな
ボルボ君がでたらめなソースくらい張っておけばまだ信憑性もあったろうにw
347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:10:01.16 ID:VNXvzSUH
I 21からI 22はなんで再生周波数帯域を10Hz〜100kHz→10Hz〜20kHzにしたんだろ
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:36:56.35 ID:Qg+GvzUK
その前に、君は再生周波数帯域にどのような意味があると理解してるか聞きたい。
349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:54:41.73 ID:3W+veOqv
>>347
それは俺も気になった
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:20:11.23 ID:xs+OA7eP
I30壊れて修理に出したら基盤全部交換2ヶ月前後待ってくれだっておrz
これはツライ・・
351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:06:02.57 ID:LDt6d5LG
そりゃきついな・・・
俺もI30使ってるけどテレビ用途にも使ってるから
2か月かかると言われると耐えられないわ
てか、基盤換えるくらいならすぐ終わるだろうに、
パーツの取り寄せに時間がかかるんだろうかね
352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:57:47.62 ID:HE5LYilg
私もI30使いだから聞きたい。壊れるって、どんな症状だったんでしょうか。
353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:34:05.20 ID:VHeIsL+l
audience42に合わせるアンプ探してます。今はマランツのpm8003で聴いてますが低音が残念な感じです。
I30で鳴らすとどんな魅力がありますか?
354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:05:34.66 ID:Hism9zeX
いくらPrimareでもゴミはどうしようもないな
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:01:36.84 ID:xRW0d2Ph
>>352
実は330でインプレしたものなんだけど、スタンバイからオンにするとザーっやブチッといういかにも〜なノイズが・・
販売店に電話したらSPまで壊しちゃうから電源いれずに送ってくれと
>>353
当然低音は出るようになると思うよ。もうI30売ってないけど
356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:15:32.52 ID:W0B6P1jb
I30、あちこちで在庫とか展示処分してますよ。
10万〜13万くらいが相場みたいです。
以前ほどの人気がないみたいだから買い得って言えば買い得ですよ。
357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:11:29.91 ID:OVQS8zef
プリアンプだけでも復活しねえかな
358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:18:30.51 ID:Qz48XpfX
PRE30は良かったね。
売ればいいのに。
359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:10:02.00 ID:7WyuugW/
I22withDACからデジタル入力した場合とI22とCD22のアナログ接続の場合、
傾向は同じなのかな?
別電源、別筐体のCD22の方が音質的に有利そうだけど、
どこまでクオリティに差があるのか気になる。
オーディオ用PCがあるから大差ないならDACの方にしたい。
360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:33:55.50 ID:Ka3KMFqK
I32のモジュールシステム開発進んでるのか?いまだ出来上がらないようだが。
金融危機の煽りでも受けてるのかな。不安だぞ。
361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:39:26.38 ID:BGzGyF7c
>>359
確かに気になるね
>>360
時間かかってるんだよなぁ
あとはI22の追加ボード安くしてほしい
362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:45:05.82 ID:DGYM/9iE
てす
363 :330:2011/11/18(金) 17:56:12.21 ID:2gXDKgiV
基盤が届かないらしく、修理すらできない・・もう2ヶ月だ・・
スピーカーとプレイヤーにほこりかからないように風呂敷かけといた。なんだかなあ・・
364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:34:06.37 ID:/9ASYoC8
何という酷い対応…
向こうも大変なんだろうけどせめて定期的にどのくらいかかるかは連絡ほしいよね
どのくらいかかるか分からないのが一番つらいし
365 :330:2011/11/18(金) 19:02:29.66 ID:NE9PdGcU
>>364
うーん、向こうもどの程度で届くか見当がつかない状況らしい。
「もう届いてもいい時期なんですが・・」と話していた。
過去モデルだし、スウェーデン?でも基盤の在庫なくてまさか作ってるのかな?
アフターの問題って本当重要だと痛感したわ・・
366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:36:57.45 ID:/dZ9+Til
Pre32 と A34.2 が coming soon ,,, みたい
367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:23:31.74 ID:pgKKmsJw
おーホントだ
pre32にDACが付くのか気になるな
368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:25:19.41 ID:VHE9RC66
プライマーCEO ラース・ペデルセン氏に聞く、 「I32」にはじまる今後の製品ロードマップ
http://www.phileweb.com/interview/article/201111/21/117.html
369 :244:2011/11/21(月) 22:58:50.05 ID:YWNb0CFH
アップグレードモジュール出るのが近いのか。
Pre32と同時って感じかな。
370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:12:33.93 ID:tkNS+hol
USB-DACも予定って書いてあるな。
USBも付いてるDACなのか、USBだけのDACなのかが気になるところ。
371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:22:52.67 ID:p3H2qAfQ
モジュールを箱に入れた単体DACてことは
モジュールのDACは単体で出せるレベルのDACって事だよな。
期待できそうな気がしてきた。
つうか、モジュール使ってDACにするならネットワーク機能もそのままつけて欲しいけど
USBDACてことは外されちゃうのかな。
372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:31:23.90 ID:CdCFqnWK
DACいらんやろ・・・オプションなら勝手にやったらいいけど
373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:22:21.58 ID:0vX9GRNL
>>368
紹介ありがとう。
BD32も出るのね。試しに購入してみたいものだ
374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:51:21.91 ID:47grEBNI
BDプレーヤーもいいけど、SACD/CD専用機は出さないのかね
375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:33:45.08 ID:EnaBjkCe
CD32とBD32は音質的にはCD32なんだろうか。
BD32をCDプレイヤーとして使ってみたい。
376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:45:37.13 ID:WLP1C4Pq
同じ音質だったらCD32の立場がないだろ。
377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:21:33.61 ID:LLG5HO16
CD32はDACがCDP専用機向けのPCM1704Kだからハイレゾの入力ができないはず。
なのでBD32とCD32は根本が大きく違ってくる。
378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:30:58.58 ID:9kZ5I7Vd
t
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:38:37.93 ID:OGZUWAN1
I32購入計画中。
今日ダイナで試聴させてもらいましたが。実に涼やかな音でした。
PCに繋げたいので、オプションボードの発売待ちです。
380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:24:23.29 ID:hYyqkSDA
気持ちいいよね
自分は暖かすぎる音が好きじゃないのでプライマー系の音は丁度の温度だった
ボードはもう少し安くなると良いんだけど・・
381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:03:45.78 ID:6MwgIt1N
誰かボードの仕様について情報持ってる、あるいは情報掲載しているサイト等あったら、紹介お願いします。
382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:24:24.70 ID:a5yUMA1o
ここに出てることは既出かな?
ttp://www.moremusic.nl/primare/media-module.html
見た感じDACはTIっぽいPCM1792あたり?
これいくらなの?
383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:59:00.21 ID:8i7sg3pg
おお、見逃してました。サンクス。
これ、仕様に書かれている入力端子数と写真で見る限りの入力端子数が一致してないような、、、
まだ開発途中なんで、完成品の発表を待つしかないのかな。
ただ、光、同軸、USB全てが192kHz対応だってことは分かりました。
スペック的には申し分ないです。
あとは値段だなー
384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:19:27.57 ID:GJM+BOIJ
http://www.moremusic.nl/prijslijsten/primare.pdf
450eurではないのかな?
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:23:27.37 ID:GJM+BOIJ
間違えました。
450eurと言うのはI22のDAC Moduleみたいでした。
386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:12:37.02 ID:BL0ikBhL
今更PRE30買ったが、これ最高ですね。
深くて透き通った音がでる。
ただパンチが少し弱いので組み合わせるCDPとケーブルで調整が要りますね。
PRE32はどうなってるのかな。
387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:37:21.28 ID:4yPuG/TI
>>386
中古?
388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:33:55.44 ID:HUG+L1T1
I22が気になっているのですが、I30と比べて音の傾向違いはどうでしょうか?
またI22のプリ部がどんな感じかも気になります。
389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:31:55.96 ID:vrehNkmh
PRE 32はいつ出るんでしょうね?
というか日本では
セパ出す気ないのかしらん。
390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:27:48.90 ID:CbFAeqVh
ユーロ下がったら輸入する代行業者とか出てくる・・・かもしれない
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:12:02.47 ID:45cPb+ec
セパあるの?
392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:53:59.82 ID:NK4Ipvih
>>388
I22の組み合わせで聴いたけどフラット〜やや上寄りでした。スピーカー
がフォーカルだったからかも。ソウルノートほどキツさ・乾きはなく、でも
わりとしっかりドライブする感じ
左右のスピーカーの間に見事に音場ができて空中から音がして来る感
覚。合わせるスピーカーによってはかなりよさそうです。聴いたのはロッ
クだけでしたが
393 :388:2012/01/19(木) 01:06:13.84 ID:/z/70G5K
>>392
レビューありがとうございます。
まさにソウルのアンプが不満で、ここに辿り着いた次第です。
微妙に路線がずれてしまいましたが、I30を購入しました。
低音の迫力では若干ソウルに譲るものの、他の部分は圧倒的に良かったです。
音だけでなく、デザインと機能性が見事に融合していて美しすぎる。
長いこと付き合っていけそうなアンプに出会うことができました。
394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:40:49.25 ID:GgXGSGT9
内部写真見る限り、I22とI32の大きな違いはプリ部か?
他は電源部にちょっとコンデンサ増えてる以外大きな違いが見られない
スイッチング電源だからコトヴェールとかのノイズフィルターが効きそう
395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:59:06.87 ID:ePY6HgeP
立ち上がり早かったり、アタック感あったり、スピーディーな感じですか?
396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:15:35.98 ID:v3WSSmRB
海外製ながら、ソウルノートを軽くしのぐほどのコストパフォーマンスなのに
どうして人気でないんだろうね。
デザインだってすごくいいのに。
ちなみに、自分は、Pre30+A33.2の組み合わせなんだけど、ちまたで評判の良い
ラックスのL507uを貸し出し試聴してみたら、あまりのクオリティ差に驚いた。
もう音の好みとか言う次元の話じゃなかった。
プライマーはけっこう値引きが大きかったんで、購入価格で言ったら変わらない
んだけどね。
397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:51:48.23 ID:MGNTbs5l
>>396
単純に知名度だろうね。
マーケティングをしっかりやれば売れそうなんだけど日本市場には興味ないのかな。
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:35:41.86 ID:1SVlishE
>>396
俺もその組み合わせだけど、34.2が気になる今日このごろ。
高さ的にバランス良くなるし、天板から埃が入らなくなるのがいい。
まぁ音と入荷するかが問題だけど。
399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:48:49.31 ID:v3WSSmRB
>>398
個人的には、D級増幅ってのがひっかかる。
重量からして、電源もスイッチングだろうし。
これまで、モグラから始まって、信者まで生んだサウンドデザインSD05や
オンキヨーのA-1VLなんかも、買ったり自宅試聴したりしたけど、自分的には
どれもダメだった。
共通して、解像度は高いんだけど、音がツルツルなんだよね。
今のところ、アンプはアナログに限るってのが個人的な結論。
400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:03:05.67 ID:MGNTbs5l
>>399
ペデルセン氏もD級の音質には疑問があったみたいで開発に時間かけたらしいよ。
スイッチング電源にも相当拘ったみたいだし次のパワーアンプもD級らしいから一度聴いておいて損はないと思う。
401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:20:51.37 ID:diR5K5x0
>>396
そこそこ値段するのに、中国だか台湾で組み立ててるとこが引っかかる。
品質管理をちゃんとやってれば問題ないだろうが、それでもね。
ユニクロのジャケットならMede in Chinaでも構わないが、
ポロ・ラルフローレンの7〜8万円のブレザーが中国製だったら嫌なのと同じ。
そんなの偏見だと笑って済ませられる人なら、すごくお買い得だと思う。
402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:55:18.92 ID:dkKAfM6W
あれ、今ここのラインナップってどうなってるの?
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:16:33.25 ID:Am6qXF64
>>401
ちゃんと品質管理された工場なら問題ないんじゃない?
むしろ、欧米人よりアジア人のほうが手先が器用な分、組み立て品質は
良かったりして。
ドイツで組み立てられている、エラックなんて、600ラインでもユニットの
接着剤のはみ出しとかひどいもんだよ。
実際、うちではこれまで4台ほどプライマー製品を使ったけど、まったく
問題なし。
ちなみに、SPのG1302も中国組み立てだけど、日本製と品質に変わりない。
おかげで、システム全体のコストパフォーマンス最高w
あと、MedeじゃなくてMadeな。
キーが離れてるから、タイポじゃないだろw
404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:43:12.85 ID:l6ud6oTX
> 欧米人よりアジア人のほうが手先が器用
未だに、こういうの信じてる人っているんだね。
405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:58:46.55 ID:Am6qXF64
>>404
俺、仕事の関係で米国とNZに1年ずついたんだけど、白人と黒人は、そらもう
不器用で大雑把だったよ。
つか、人種の特長とか民族性って、そう簡単に変わるもんなのか?
DNAレベルの違いだと思うんだが。
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:30:01.56 ID:INwO37el
>>403
>おかげで、システム全体のコストパフォーマンス最高w
満足してるのに、ケチつける訳じゃないんだけど、
中国生産はコストが安くお得ってイメージがあるよね。
オレも、それがイヤだな。
407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:58:34.02 ID:T2YbEU1M
Pre32もA34.2も本国では売ってるんだよね?
ナスペックは取り扱う気はないのかな。
408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:04:10.92 ID:MxYOO5EQ
世間じゃプライマーなんて安物って認識でしょw
セパ取り扱っても投げ売りがオチ
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:50:09.51 ID:QRVuYmKs
アンチびびってるなw
410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:45:29.47 ID:1jDONEbC
ネガキャンしなくたって、代理店のこの扱いじゃマイナーなままだから
安心しろってw
おそらくボッタクリ価格じゃない分、利幅か少ないんだろうな。
以前のノアも現在のナスペックも、まったく売る気を感じられない。
それにしても、オーディオ機器の価格がまともだった頃は、30万の製品
つったら高級品の端くれだったのに、今じゃ、下手すりゃミドルクラス
にも入れてもらえないんだもんなあ。
おかしな話だ。
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:53:21.60 ID://wTtlKy
ソウルノートよりいいのん?
412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:33:09.87 ID:puA1d+lz
>>411
ソウルのsa4.0からここのアンプに変えたけど、
音の乾きやキツさが取れて、左右のスピーカーの繋がりや音場がすごい良くなった。
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:34:19.73 ID:hFlXRTnm
I32のデジタルボードマダー?
414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:46:50.21 ID:98pMpQXL
sacdプレーヤまだー?
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:02:11.00 ID:lBF+CnN1
ONKYOスレで9000Rがボロカスに言われてI22がマンセーされてたので来ました。
I22もスウェーデン生産じゃないの?
4万高い分上なのかな
416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:52:50.35 ID:biemRMwu
I32とELAC合いますかね?
今はFS247SEで、近いうちにFS249BEにするつもりなんですけど、クソ田舎で試聴環境なくて、デザインだけでモロ好みだったんで突撃しようかと思ってるんですけど
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:08:25.08 ID:IUF1PX+C
ソウルノートが比較対象って時点で失笑モノだよな
ピュアには向いてないよ
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:18:04.76 ID:TfBr514b
そもそもピュアの基準って何?
419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:04:08.29 ID:k7ipzV+0
ageて煽ってるウンコに聞いたって臭い匂いしかしないに決まってるだろw
420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:57:07.08 ID:ras4haRB
>>416
その組み合わせ良さそう。
421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:39:50.54 ID:kYkPA4S5
んあ〜!>>416はFS 259を買ったのか?
PRE30は掘り出し物なんだ罠〜
プリに繋いだDACやケブルの違いが分からん〜w
無駄な散財せずにすむな〜→エコ仕様〜(爆)
422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:25:51.41 ID:KxIsLX/G
あなた誰
423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:53:15.91 ID:kYkPA4S5
?
おっおっお?(°Д°)
誰もいなかったので暴れてましたm(__)mスマン
通りがかりなのでゆるちてねd(^-^)
アディオス!!プライミャ〜〜……
424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:48:33.98 ID:PHPXQTGX
そう?よかったわね
425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 06:24:00.07 ID:cm4BJCtf
BD32が欲しいなぁ
いくらぐらいになるんだろ
426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:12:12.14 ID:LpRnB5me
ここ、過大評価されてるよね
427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:18:04.02 ID:Y5kEY0PU
過大評価?
ニッチ過ぎてロクに評価されてないと思うけど。
428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:03:42.98 ID:73V+NAzB
ま、正当に評価されると、値段が上がっちまうのがオーディオの常だから、
代理店がなくならない程度にニッチな方が良いかもね。
CPが国産と比べても数段上ってのは、プライマーくらいじゃない?
ウチでは、ラックスとアキュの上級プリメインと、プライマーのセパを
自宅試聴で比べたけど、好みのレベルを超えてプライマーの圧勝だった。
429 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 20:07:08.64 ID:R2I3zBGn
比較した機種を記して下さい。
430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:55:42.06 ID:Kf7cA2Yu
>>428
>プリメインvsセパ
セパの方が安いの?
431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:17:47.21 ID:9a6H9XQk
10レス前が1月のレスか・・・
ニッチやな
432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:20:04.48 ID:zSJyM2BM
つうかオプションボードとか進展無いのか
どうなってんだ…
433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:54:56.56 ID:VdpnH9AN
CD21トレイ開けてCD入れようとすると勝手にしまりやがる・・俺に対する反抗か!
434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:28:32.30 ID:73V+NAzB
>>429、>>430
L-507uとE450。
プライマーはPre30とA33.2。
定価は同じくらいだけど、実売はプライマーのセパの方が安かった。
音は、プライマーの方が2倍の値段と言われても納得してしまいそうな
ほどレベルの差があった。
特に、空間表現なんて、どうしてこんなにも違うかと。
プライマー>>>>E450>L507uって感じ。
アキュとラックスは、音の好みの範囲内かも。
435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:09:40.18 ID:z+TuzYqC
プライマーはプリが良いからなぁ。
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:05:35.55 ID:Dr7qWLl6
PRE30とL509fSEのプリを切り替えても気付かない俺が通りますよ
A32が週末に届くんだか゛差が判るのやら、どうやら…。
437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:34:07.98 ID:oZjuZRtw
日本にもセパ入れてくれー
I30から買い替えができない
438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:45:40.52 ID:NED/XaXq
PRE30/A32のセット組めましたので感想を。
自分は小型SPプリメインCD厨なので、そのつもりで。
パワーをL509fseからA32に変更直後、音が大人しいな〜音像がタイトになる感じ。
スネアドラム、ティンパニなど解像感UP、ピアノの低域が伸びるなどの変化を実感。
フルートソロやジャズサックスの息遣いも聴こえるようになり、これで美音であればとの不満も出てきました。
続く
439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:25:25.02 ID:NED/XaXq
24時間以上通電した現在は音の艶も出てきました。
ウインナーワルツ等で弦の音を確認してから、マーラーの大曲、第8番「千人の交響曲」に。
敢えてミトロプーロス/ウィーンフィル盤で…。ご存知かと思いますが、これは典型的な歴史的録音でオーディオチェックには不適当とは思いますが思い切って。
冒頭のオルガンと合唱からザルツブルク大劇場の雰囲気が出ていて、8人の独奏者が悪魔メフィストフェレスから解放されるファウスト博士をテーマに唄ってます。
今までは録音の悪さもあり、スケール感が出せず。音楽性()で勝負だ!と息巻いていましたが、難なくクリア。
桶を取り巻く合唱団とそれを支える低弦とオルガンの響が拡がり捲り…。
おっと、当方の小型SPであるPM1では只の妄想か!?
肩位の高さにセットしてますが、床まで届く音場を感じます^^。
更に続く
440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:40:01.71 ID:NED/XaXq
最後の神秘の合唱〜フィナーレにかけては、鳥肌立ってくるばかり。
終了後の拍手では自分もCDということを忘れて拍手?
AZUR 840Cというプレイヤーを使っているので、SACDは再生出来ません
大型フロアやトールなら、ずっといいんでしょうか?
厨脱出のきっかけ()にしたいですね。
連投すいません、失礼しましたm(__)m
441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:07:02.94 ID:3e2Ft81h
A32だったら、たいていのSPはドライブできるだろうから、
次はぜひSPのグレードアップを!
最低でも、805Dくらいをあてがってやらないとアンプが
可哀想な気が・・・
フォスのG1302もお勧め。
442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:33:14.67 ID:NED/XaXq
>>441
レスどうもです。
フォスのG1302ですね。優秀なスピーカーの紹介ありがとうございます。
自分は805Dをドンシャリと感じましたので、803D辺りが気になります。
後、タンノイのグレンエアー位を考えてます。
もう少し考える時間が欲しいです。
443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:08:15.44 ID:3e2Ft81h
>>442
値段を考えると、803Dならいっそ802Dに行っちまったほうが
幸せになれると思う。
803、804は割高な気がする。
あと、B&Wの音に固執しないなら、803DよりG2000ののほうが
ずっと良いよ。
ただ、もうすぐ後継機種が出るだろうから、それを待った方が
良いと思うけど。
あと、ハイルドライバーの音が気に入るなら、ELACもお勧め。
タンノイは情報量少ないし、聞いてるうちにみんな同じ音がする
のに飽きる可能性があるから勧めないなあ。
(自分は、ターンベリーを買って1年で嫌になった)
しかも、グレンエアはいかにも中途半端なモデルだし。
タンノイは、あの音に惚れ込んで一生添い遂げるって人向けで、
買うならプレステージシリーズだと思う。
444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:30:49.98 ID:Hktr4vYH
>>443
ELACだと600シリーズか?
445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:50:55.12 ID:3e2Ft81h
>>444
600シリーズはもちろん音は良いんだけど、ちょっと割高に感じる。
330CEかFS249あたりかなあ。
あまり低域を欲張らないならFS247とかCP抜群。
このクラスなら余裕で新品で買えるだろうし。
ま、でも一番のお勧めはG1302かな。
俺は、802Dから買い換えて大満足してる。
446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:51:34.20 ID:3e2Ft81h
うわ、間違えてageてしまった。
すまん。
447 :438:2012/03/11(日) 22:03:04.71 ID:NED/XaXq
>>443
国産品ならG1302かG2000ですね。感謝します。
>>444
ELAC600尻には手も足もでませんorz
B&W及びタンノイのkwsy情報ありがとうございました。
448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:42:44.59 ID:VELcR0zo
それだけ予算があるなら是非VIENNA acousticsも聞いてみるといい。
プライマーとも相性いいしきっと気に入ると思う。
449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:15:17.28 ID:biUwNUHE
Viennaとプライマーは間違いなく合うと思ってる
合わせたことはないけど、両方の特性考えると
温度感も丁度で美音で艶々だろうな。空間表現も良さそう。
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:06:48.82 ID:yVPi1l8C
ウィンアコはかなりの美音系だから、人によっては厳しいと思う。
B&Wとかフォスみたいに、カチッとしたモニター系が好きな人は
受け付けないんじゃないかなあ。
ちなみに、俺はウィンアコもソナスもダリもダメ。
ピエガならセカンドシステムとしてならありだけど、価格が高すぎて
セカンドにならないw
451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:47:44.66 ID:5E2Lpkbb
プライマーにピエガってきれいだな。見た目的に。
452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:16:26.24 ID:jyzV+HNj
GS10持ってるんですが、これには不釣合いでしょうかね?
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:08:05.51 ID:hm0Znd+F
モニオとプライマーは王道だぞ
454 :438:2012/03/15(木) 20:08:26.41 ID:XZFR2M/l
あ、いろいろレスが付いてる。
>>448
>>449
ヴィエンナアコースティックのことですね。
ハイドンは比較試聴の時、SヴェーグQのCDを持っていった過去がありました。
目当てはBEETHOVEN CONCERTO GRANDE ですかね…klimt…買えねぇです。
>>450
>>451
ピエガはTC30Xのシルバーは良さげですね^^カコイイ
>>452
プライマーとGS10、何かいい音が聴こえそうです。いいんじゃないでしょうか!
こういった悩みは楽しみです。
では
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:33:19.65 ID:lwZzhsrI
>>432
アメリカの正規代理店のRetail Pricingにはちょびっとだけ情報が載ってる
ttp://www.soundorg.com/info/primare/pricing/retail.pdf
I32とPRE32がDACボード共通で、$1495と結構高い
456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:55:37.22 ID:AMcUn74s
438です。あれからスピーカーを物色してきました。
ヴェイナアコのBCG、ソニーES-2AE、フォスG1302、タンノイDC-8T、モニオPL300、B&W803D、DALIヘリコン400mk2など。
アンプ指定出来なかったので判断が難しいですが、ヴェイナアコBCGが素晴らしかった。
803Dは図体の割に大人しい音。
ES-2AEは想像以上にいい感じでした。ソニー恐るべしw。
G1302はメタリック…803Dを更にすっきりくっきりな…低音少ないね。
ヘリコン400mk2は音が飛んで来ないです。どういったらいいのか。
よくわからんのがDC-8T。安物プリメインに繋がれてモアモアな音…余程糞なのか、箱とユニットの音色は好み。
ヤマハSoavo-1は逆にどんなアンプでも、そこそこに鳴る。
続く
457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:02:40.08 ID:AMcUn74s
しかし、DC-8Tが気になるので自宅試聴の予定ww
ネットの情報もプレステッジばかり、、、どうだか。
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:35:19.86 ID:23YJon5b
>>456
モニオはどうだった?プライマーとあいそう?
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 07:12:45.71 ID:+NQ9BExX
>>458
PL300はパンチメタルのカバーが音悪くしている気が…直ぐ聴くのを止めたので、わかりません。
460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 07:53:22.09 ID:+NQ9BExX
PL200でした。間違いすみません
461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:45:49.80 ID:rc+9fkv9
300と200じゃ比較にならん
462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:25:58.78 ID:u5PW88Rs
DC-8T…返すの面倒くさいな。もうこれでいいや。
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:12:19.58 ID:otjKqk4e
いいスレだね。
おれ、三年前にPrimareセットにしようと決めておきながら、
直前にUNICOのPRE DMのセットとAudio AeroのCDに変えちゃった。
まあ真逆ではないにしても、
深い暗さみたいなものへの憧れがいまだ消えない。
いつか競馬でも当たれば・・・(笑
464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:33:59.74 ID:2dTd+Zol
競馬に頼らず頑張って買うのだー
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:04:16.13 ID:s/R3Pm8g
以前、ここのアンプがハーベスに合うと聞きました。
I21の中古があるのですが、
評判では低域が力強く、中音域が濃厚、ただし高音は鋭くない
というのがもっぱらで、
それならハーベスに合うかと思いますが、
冷たい音という評判もあって
それならハーベスの温かみとは真逆な気がして迷っています。
皆さんの意見はどうですか?
466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:25:25.23 ID:Tk2w3Oyo
悪く言えば冷たい
良く言えばクール、スッキリ
この辺にヒントがありそう
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:56:10.74 ID:+AxXtsFh
ただプライマーはなんか聴いてて気持ちがいい。独特の魅力があるのは確か。
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:42:19.07 ID:htNav02t
>>465
以前、I30とMonitor 30の組み合わせで聴いていたけど、相性は良かったよ。
プライマーは、冷たいと言うより、空間表現が優れているので見通しが良い
んだよね。
温度感としては、熱くもなく冷たくもなく中庸だと思う。
海外製品にしては珍しい、国産を凌ぐコストパフォーマンスだし。
ONKYOのA-1VLからI30に変えた時は、あまりのクオリティの差に驚いた。
ハーベスなんて、所詮聴きやすいだけで、この程度の性能かと思ってたら
アンプでこんなに変わるんだなと。
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:26:57.91 ID:aX3U5qds
卵が先か鶏が先か
スピーカーが先かアンプが先か
そこ見誤ると手放してから後悔するよね
470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:51:55.82 ID:tgB0PwWe
I32はデジタルらしいけど、両方聴いた人どうですか?
471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:02:00.18 ID:Pj2Fm25S
>>465
I21もI30も両方所持した事あるけど
I21は低域が少し控えめで中高域寄りのバランスだった
I30はI21より低域の量感と厚み・深みが増して
逆に高域が控えめorやや地味に聴こえるかもしれないバランスになる感じ
I21とI30の二つはまるで違う音の傾向なのでどちらかの感想見て
「プライマーはこういう音か」ってのは禁物だね。
(現行のI22とI32もそんな感じの前機種の傾向という感想を見た)
I21は高音が割としっかり出て好みだったけど
悪くいえば音源によると少しキンキンする感じも僅かにあった。自分は好きだったけどね。
ちなみに「冷たい」って書いてる人たまに見かけるけど
自分も「冷たさと暖かさ両方感じるほどよい温度感」っていう風に感じた
冷たい音と感じたことはそんなに無いかも。まあ言ったように型番で大分傾向変わるけどね
合わせるスピーカーでも変わるかも?
プライマーは型番問わず空間表現は確かに良い。音の見え方も良いよ
I30とかそれより上位は特にその部分が良い。
今なら買えるならI21よりやっぱりI22の方が良いとは思うけど・・かなり安く買えるなら試してみては?
472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:03:54.50 ID:8gYXMXZN
プライマーの音良いよね。
音色が超好み。
新しいデジアンも良いのかな?
473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:34:07.35 ID:ThysN74X
DaliのM/Mには合わないかな?
474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:11:38.68 ID:XG6Ku6kQ
http://www.phileweb.com/news/audio/201205/09/12020.html
I32のボード、ぼちぼち来るのかな?
475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:21:10.14 ID:T6nasOZ2
DACボード、IPOD端子からちゃんとUSB-B端子になっているのはいいものの
Coax-INが1つ減って、TOSLINK-INが2つ増えたのか
配置も前の写真と全然違うし、設計からやり直してたから時間がかかったっぽいな
しかし、全然出ないから耐えきれずに先月πのN-50買ったところだよorz
476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:23:16.98 ID:5/na5cB0
ほんと、全然出ないからLinn Majik DSM買っちゃったよ。
こっちの出来次第では買い替えたい。
477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:51:55.43 ID:eoMCMhEV
BD32
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120525_535121.html
478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:53:43.85 ID:lWB4lMKz
他に出すもんあっだろうがよぉ
479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:45:34.52 ID:mWvnnz+h
ここのBDプレーヤーには期待してたが60万円か
音も良いのだろうし、色んなものに対応してて幅は広いがこの価格じゃさすがに買えない・・
そもそもメニュー画面は日本語に切り替え出来たり、
ファイル名などの日本語表示に対応しているのだろうか
480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:50:12.46 ID:BIQe3Mf0
オールインワン出して、マジで・・60万のBDPより需要あるから・・
481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:18:20.32 ID:fN4+lbwA
PRE32とA34.2はほぼ据え置きで31万か
482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:33:07.25 ID:bcn14qiD
PRIMARE 「BD32」と「PRE32」&「A34.2」発売キャンペーンのお知らせ
ttp://naspecaudio.com/news/primare-%E3%80%8Cbd32%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8Cpre32%E3%80%8D%E3%80%8Ca34-2%E3%80%8D%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89/
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:49:06.74 ID:mWvnnz+h
>ハイグレードアルミ製システムリモコン「C33」(標準価格¥31.500−・税込)
( ´゚д゚`)
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:29:10.37 ID:pyiLkL1N
他の出すもんも出してくれたのかー
でもI32でいいのかなー
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:57:42.01 ID:vCrpE/WA
A34て中身しょぼくなったん?
486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:05:43.78 ID:S4jHL+a6
価格に見合う中身じゃないよね。
人、これをボッタと言う。
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:17:23.62 ID:bT8pxtCM
>>486
どこらへんが見合ってないのか詳しく頼む
488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:39:03.42 ID:wj2XjeMV
中身の画像みた率直な感想
489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:31:27.99 ID:B30cDI/e
良くわかってないだけじゃねぇか笑
490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:19:01.57 ID:4iAi+jst
値段が高いのは同意するが、むしろ中身はスカスカな方がノイズの影響受けにくいし放熱面でも有利だし
音質面で色々いい結果になることの方が多いことは知っておいてからレスすべきだとは思う
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:10:23.70 ID:I60S0WUM
そ、そんな事言われても、アレ見ちゃった後じゃねーw
492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:40:43.13 ID:6OQyFhXI
単純に部品代ということで考えると、A34はA30と比べてもおそらく
半分以下だね。
それを考えると、新製品になってプライマー(ナスペック?)の利益は
大幅に増加したと思う。
音については、聴いてみないとなんとも言えない。
ただ、これまでずいぶんといろいろなデジアンの音を聞いてきたけど
どれも音がツルリとしていて、個人的には受け付けなかったなあ。
一時、大騒ぎになったサウンドデザインのアレもまったくダメだった。
493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:34:07.93 ID:yURkim+Q
I30からのグレードアップで
pre32の購入を検討してるんですが、
pre30と聴き比べた方いらっしゃいますか?
もしくは、中古30万くらいで
primareと似た傾向のプリがあったら
教えて頂きたいです。
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:28:54.83 ID:NW+eMzMO
>>493
中古ならPRE30がまだ手に入る。
中古で\15万円ぐらい。
迷わずPRE30購入奨める。
余計なDACを内蔵してもノイズ源になるだけ。
By PRE30ユーザ
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:01:24.18 ID:UISK886t
DAC内蔵しなくてノイズ酷すぎだけどな
496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:08:39.16 ID:/ZlOdfHi
うちのPRE30はノイズ全くなし。
快調。
497 :493:2012/06/21(木) 08:27:27.78 ID:KDqtYdIN
HEGELも候補なんですが、
比較されたことがある方いらっしゃいます?
いらっしゃったら感想をお聞きしたいです。
498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:17:54.94 ID:SiDqekhI
PRE32ポチったけど納期が7月下旬って…
萎えるわ。
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:13:44.61 ID:zBVnntNc
preだけ?
500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:03:34.17 ID:SwmKvKql
パワーはお気に入りの奴があるからプリだけ。
デジアンってのもひっかかるし。
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:09:36.41 ID:6rUyh7JR
a30.2とa33.2pre30と合わせるならどっちが良いと思いますか?
502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:29:58.37 ID:PnbFtdb7
33.2かな。
503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:42:09.79 ID:ju6VZmwV
primareユーザーはどのスピーカーを使っているんですか?
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:33:38.13 ID:gzXNV+xW
i21,cd21使いで、kef xq10。今欲しいのは、b&W pm1かKripton kx-3p2です。
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:16:06.43 ID:6wU4w1/P
>504
・・・マジレスでお願いします。エントリーモデル以前のものではネタにもなりませんよ
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:25:29.93 ID:qaan9vUN
プライマーって舶来品に根拠のない憧れを抱く初心者がいかにも好きそうだなぁと思っていたのですが
やっぱりそうなんだなぁと思いました
507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:43:25.61 ID:JWZjGjzp
HL-Compact7使ってます
508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:47:32.12 ID:n/HRlMjm
ID:6wU4w1/P
ID:qaan9vUN
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:58:19.07 ID:sql3HfS3
モニオ使ってます
510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:11:13.58 ID:NacI+35Z
dynaudio Focus110使ってます
CD21とI21です
511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:56:17.91 ID:1NZAqbDJ
I22気になってるんだけど買ったという話を全く聞かないな
やはりデジアンはダメなのか?
512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:57:27.15 ID:p9FxLGM2
デジアンがだめというより結構NFBかけてるのが気になるな。
躍動感が無くなってる気がする。
513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:57:56.88 ID:A1QfyYxi
PRE32とA34.2がやっと納品された。
エージングに300〜400時間かけて下さいって書いてあるけど、
いつまでかかるやら。
514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:04:41.54 ID:A1QfyYxi
>>511
PRE32とA34.2も在庫なしで一ヶ月待たされたから、
ブログとか2chしてない人が結構買ってるんじなない?
レビュー探しても出てこないから
俺は自分で特攻したけどw
515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:30:41.62 ID:5kgypxAq
>>514
私もPRE32がすごい気になってるんですが、近場においてある店がありません。
できるならレビューを書いてもらえるとありがたいです。
516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:57:08.56 ID:BW3cltXd
ステレオ屋のブログにpre32について少し書いてあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/39117899.html
517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:52:17.35 ID:9PsoMVnk
I22のDACってどうなの?おまけレベル?
518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:22:36.80 ID:w36xzPUo
1ヶ月以上もレスがつかないって…
以前のような人気はもうないね。
519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:21:22.87 ID:+qsXV7vx
それだけデジアンというだけで見向きもしなくなったやつが
多いということだろう
520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:40:03.26 ID:91IL+e+b
HEGELも人気ないなぁ。
521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:52:57.40 ID:oVAdm5dB
昨日IYHしてきた
明日受け取ってくるぜい
522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:55:36.90 ID:91IL+e+b
おめ。
新しいのいいらしいなぁ。
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:24:16.64 ID:p8aTVsVA
デジタルボード・・・
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:44:33.00 ID:LF9gYnvG
JEFFもICEパワー採用モデルが出だしたら急にスレが伸びなくなった過去がある。
525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:54:47.27 ID:fN99N2n5
重厚壮大なアンプよりよほど時代に即していると思うけどね
特に日本では
526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:03:14.54 ID:9XxQd6/a
>>521だが仕事が暇なので試聴したときのレポでも
SPはFOSTEXのGX100MA
DACはLUXのDA−100
比較したのはKRELLのS−300i LUXの505UX
(ちなみにKRELLは展示品で24万になってた)
ジャンルはメタルはロック、あと宇多田とかを聞いた。
PRIMAREは非常にスピードのある音で、低音のしまり具合は抜群でした。
シンバルなんかは結構華やかになっていて、余韻が印象的だった。
メタルでは低音の量感は他の二つに劣るが、ソリッドな音でベースラインもしっかり聞こえた。
ギターの歪んだ音の荒っぽさをしっかり出してて、聞いてて楽しかった。
宇多田のFIRSTLOVEを聞いたら、ボーカルが仄かに艶っぽくなって浮かび上がるようでした。
LUXは何聞いてもとにかく端整な音だった。
逆に言うと、ギターの荒っぽさとかが感じられなくていまいち面白みにかけるかなー
と思って、あまり聞かなかった。
KRELLは価格が違うから当たり前なんだが、やっぱり格が違った。
シンフォニックメタルなんかの音が多いところでもごちゃごちゃにならずにしっかり
楽器の音が聞こえるのにはびっくりした。
宇多田のFIRSTLOVEではボーカルが非常に滑らかで、それをゆったりした低音が
支えていて、聞いていて非常に心地よかった。
KRELLのほうが後々SPを換えたときにもしっかり鳴らしてくれるかなーとか考えたけど、
全体的にやさしいというかやわらかい音で、メタルなんかを聞いてて楽しいのはPRIMAREかなー
と思ってI22にしました。
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:06:07.71 ID:9XxQd6/a
ちなみにオプションのDACボードは・・・・・・・・・
おまけってレベルですらなかった
まったく価値ないです
故障とかだと思いたい・・・
528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:15:08.23 ID:A4tMWCCk
デジアンの方は聞いてないんすかー?
32
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:51:37.06 ID:u4/0bBMK
一体型出してよ
530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:53:16.29 ID:raf6iWSs
>>528
I22もデジアンでしょ
Pre32とA34.2欲しいけどレビューが少なすぎる・・・近所で扱ってるお店もないし・・・
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:34:48.12 ID:nNs8QIU2
>>526
自宅で聴いた感想はどうですか?
532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:10:04.88 ID:54bnf3Vl
今プライマーのアンプでロックやメタル、ジャズ、を聴く人間に向いてる機種ってどのあたりですかね?
I22とか?
プライマーでQueen Adreenaとか聴いてみたいです
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:38:22.18 ID:U0bw8U6O
クラシックのほうが合うんじゃないの
キレの良さと真逆の方向のアンプだよ
534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:49:09.91 ID:N9pxcxzo
とはかぎらない
535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:22:59.37 ID:KPqIA2Ko
キレいいしねえ・・
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:03:18.33 ID:J3o0lJU8
せやろか
537 :526:2012/09/29(土) 05:09:49.97 ID:DH8W+rm6
遅レスだが自宅レポしてみる
音の好みが合えば、割りとジャンルは選ばない感じかなとは思ったよ
低音はキレがいいからロックやメタルでもバスドラやベースのエッジが立っててもたつかないから
聞いてて楽しい。
高音はシンバルとかの響き方がちょっと華やかになってる感じはするけど、余韻の消え方が広がりを意識させるようなかんじかな〜って思ったよ
ボーカルやバイオリンとかの弦楽器の響きも若干だけど独特な艶が乗ってる感じで寒色だけど冷たくないっていう言い回しがちょっと納得できたw
他と比較しても結構独特ななり方するアンプだと思います
この価格帯で切れのいいアンプ探してる人は一度試聴してみてもいいんじゃないでしょうか
538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:47:16.16 ID:XRHKgnUE
キレがいいのか悪いのか
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:19:30.99 ID:ponV0hlO
冷たいのか冷たくないのか
540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:24:26.37 ID:+3/EpNoq
似たような価格?のsa3.0と音の傾向の違い比べたらどんな感じなんだろ?ロックとかジャズ鳴らしてみて聴き比べた人いないかな?
541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:21:22.62 ID:e5q0bleg
sa1.0の音ならわかるけど、もっとシャッキリした感じかな
プライマーはやわらかいけどスパッとしてるイメージ、soulnoteはもっと硬い感じのはっきりした音
sa3.0はもっと取っ付き易い音になっているらしいけど、どうだろうね
542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:36:15.74 ID:7hsK2Awo
今更ですがcd21を中古で手に入れましたが、電源コードなしでした(笑)
安価、せいぜい5000円程度で接続できるそれなりの音の知りませんか?
一応アンプはマランツpm15s2です。
そもそも電源にも端子の合う合わないがあるのかも分からないんですが、、、
よろしくお願いします!
543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:03:46.98 ID:+3/EpNoq
>>542
shima2372の電源ケーブルが¥6,400で手頃かも
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:57:45.82 ID:e5q0bleg
安上がりなら自作が基本だろ
半田とか使わなくてもできるんだからとっとと作ればよい
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:02:44.24 ID:7hsK2Awo
>>5423さん、ありがとうございます。よさそうですね!早速それ買います!(笑)
もう一つ質問なんですが、このcd21ってトランスポートとして使うって言うのか分かりませんが、cd21でcdを読み込んでソウルノートのdc1.0なんかのDACを追加して音質アップみたいな使い方は出来るんでしょうか?
もしかしてどの機種でも普通に出来ることなのかもしれませんが、
初心者かつまだcd21が手元に届いてないこともあってよく分かりません。
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:11:35.29 ID:j3DymGrl
>>545
CD21は持ってないけど、プレーヤーに光出力があればできるよ。
547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:09:43.51 ID:w7hSzgAR
デジタル出力は3系統あるようだから、DACに繋げられるね。
548 :545:2012/09/30(日) 22:06:27.14 ID:7hsK2Awo
>>546,547 ありがとうございます。
しかしこれ壊れたら修理代高そう(笑)
549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:53:15.28 ID:e5q0bleg
何この中学生みたいな坊主
プライマーはこんなガキが買うブランドになったのか
550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:00:45.91 ID:Iz6Otexk
なげかわしい
551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:52:10.76 ID:a65ksTDF
ナスペックに変わった後アンプの基盤全交換したら4万ぐらいだったよ。
でも天板前後逆にされたのは嫌がらせだろうか。
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:11:09.86 ID:Q5/2fZQX
>>549いえまだ小6です。2ch好きのオーディオ詳しいカッコイイ大人に憧れています!
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:27:51.30 ID:ippjoiCP
・・・
554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:08:42.68 ID:04wRiGgE
すげーなー、
30にもなるけど、まだ5万くらいのアンプ使ってるよ
555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:26:49.50 ID:NyIKFs2J
555番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:17:58.82 ID:o3xipxnz
>>537
レポ乙 なかなかよさ気な感じだなぁ
スピーカーとプレーヤーはなに使ってるのかな
557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:07:53.13 ID:guLkBlUz
PRE30に合うパワーアンプを教えてくれろー。バランス接続したいお。
558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:52:01.21 ID:Ntkw8Icg
primareのDVD30使ってる人いる?
最近譲ってもらったんだけど音すげー良くてビックリした。
オススメの使い方があれば教えてください!
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:07:44.54 ID:UvSNKl2R
>>557
PRE30にA30.2を使っているけど不満はないかな。
ただA33.2のほうが低域に余裕が出てPRE30には合うかもしれないかな。
>>558
DVD30の音質はCD31に匹敵しているからね。
バランス接続のほうがよいよ。
560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:42:12.54 ID:XqJbjjVZ
>>559 透明感のある上品な音鳴らしてくれるいいプレーヤーだね。
手持ちのアンプはアンバランス接続しかできないから、さっそくバランスいけるアンプ買わねば。サンキュー!
561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:52:31.70 ID:xynbUlbP
どこ見てもレビューが少ないんで、お使いの方、愛器について
レポなどしていただけませんか
562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:27:13.96 ID:/9HuEcod
PRE30もってるよ。
身体に沁み渡るけど控えめな美音。
解像度高過ぎず低過ぎず。
素早く広がる空間。
手放せません。
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:57:53.10 ID:V0pobsCn
>>562
お、ありがとうございます。空間表現の良さというのが必ず言われますね
僕もチョロっと試聴してそれを実感しました
564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:25:01.08 ID:EtJhmTIX
でも1番のお気に入りポイントは音色なんだよねぇ。スピーカーが硬めの音だと凄く綺麗に鳴る。エージングが結構かかった記憶がある。パワーに何が合うか色々お試し中。
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:10:32.21 ID:iBfHQE6w
>>564 ウィンアコースティックのような柔らかい音のSPではどうでしょう?
566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:02:57.75 ID:H30xZJQK
そういえばPさんを最近見ないなあ
アク禁中かな
567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:48:10.28 ID:nzAKm9q2
こんな過疎スレで見ねぇなあとかいってもな
568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:17:28.80 ID:UoxU4ZKR
だれそれ
569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:40:23.77 ID:w4mdW024
ここって日本向けは電圧ちゃんと100Vになってるんですかね?一応シールは貼ってあるみたいですが…
中古のI30狙ってたんですが皆さん満足してるのかまるで出てこないので輸入考えてます
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:07:18.22 ID:D+o8ZVH3
I30はひんやりとしたクールな質感i20に比べて
音の像のフォーカスがビシッとした音調です
解像度志向ゆえ、特に不得手なジャンルはありません
セパレートになると、そこに力強さとゴージャスさが加わる感じですが
音の好みが「いや、真空管の出す暖かさがね」
という人じゃない限り大丈夫かと思います
571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:33:22.02 ID:N8tB89lC
今度出るDAC30は楽しみかも。
BD32のDAC部分抜き出しただけなのかな?って気もするけど。
PRIMAREのCDプレイヤーの音作りが継承されてる感じなのかなっと。
572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:25:53.30 ID:hk4FLb4T
pre30ずっと使ってるけど全く飽きない。
良いプリってなかなか無いから貴重な存在。
最初は音悪すぎてすぐ売りかけたけどエージングでかなり変わった。
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:57:39.99 ID:oUQdnFpr
>>572
私もPRE30を愛用してます。
これより、音が良くて高機能のプリアンプは中々無いので、
予備用として、一昨年に1台を追加導入しました。
以前の正規代理店ノアが撤退してしまったので、
PRE30は希少品になっています。
574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:05:08.80 ID:boG78qa1
撤退関係なしに旧モデルは希少品で当然なのではないか。
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:14:16.07 ID:7Daw+Ns8
デジアンになってからのプライマーはどうなの?
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:44:09.40 ID:I7LBm/bS
ヨドバシで試聴したら店員が「音がキツいキツい」と耳元でささやき続ける
んだがそうなのか
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:55:48.95 ID:TiJfwSlD
そういや最近のヨドバシは、プライマーとかHEGELとかマッキンとか
いままでなかった海外アンプがちらほら増えてきたな。
578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:13:57.45 ID:hV3ubFUQ
緩くはないわな。
579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:15:59.22 ID:0cGwpWPi
店員が耳元で囁き続けるほうがキツいだろ
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:48:06.77 ID:bwsBpaAa
デジアン化したプライマーに興味はないので、今のが壊れたら、次は
ヘーゲルかブラデリウスあたりかなあ。
581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:08:02.62 ID:xuv87zPW
PRE30からPRE32に買い換えた。PRE30の良さそのままSNが大幅に向上してる
582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:34:09.93 ID:Yst5x9gt
ホントそれ。デジアンはエソで十分。
I30の正統後継機出してくれないかなぁ…最悪復刻版でもいいんだがw
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:45:41.64 ID:bwsBpaAa
どうせ、アンプの回路なんてそう進化するもんじゃないんだから、
復刻で充分だよな。
というより、旧モデルの音で何の不満もないんだから、あのまま
復刻して欲しい。
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:36:43.84 ID:oM5H7Xwr
デジアンは無いよなぁ。
ますますPRE30が売れない。
585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:07:33.46 ID:z64b9nXl
「デジアン」の先入観にとらわれすぎなのでは?
PRIMAREの技術で一般的なデジアンの短所はクリアしてるんだろうし。
まあ、最終的には出音が気に入るか否かだろうけどね。
586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:03:51.32 ID:IxqfbzOP
そろそろUSB端子付き一体型レシーバー出してほしい。
587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:10:02.23 ID:iD9smfRU
DAC30国内発売してるんだな。
最近のDACの傾向からすると地味目の性能だけど欲しいかも。
588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:07:38.24 ID:cTUzRKfk
プライマー、フルバランス・400W/ch(4Ω)パワーアンプ「A32」発売
http://www.pc-audio-fan.com/news/audio/20121211_25535/
Dクラスでないアンプも作ってるのね・・・
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:18:08.77 ID:4V7mIWc8
薄いほうのアナログパワーをお願いしたいなぁ
590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:52:25.74 ID:KBI+t3Lq
D級アンプは実験だろ
バカは喰いつく
591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:32:35.42 ID:uoe6UfGw
A32って前も売ってたよな。
592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:43:02.11 ID:gxXlz5Mu
うん、前の輸入代理店では売ってた。
593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:45:19.01 ID:onWN3kLf
A32安いよね。
これならどんな手強いSPでも駆動できそうだ。
手には入るうちにA33.2から買い換えようかな・・・
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:25:41.18 ID:YSscsG6N
A33.2俺に譲ってくれ〜探しているけど見つからなくて弱っていいる
595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:13:42.19 ID:430Nrx9C
ここのアンプ内部のレイアウトが綺麗だよね
シャーシに懲りだしたら3倍ぐらいになりそう
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:16:29.86 ID:j8WQakfE
>>594
いまヤフオクに出てるよ。
輸入品だったけど。
597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:08:26.98 ID:lOYLXGYM
電源は正規品でも多分シール張っただけだろうからいいんだがここって割と故障しやすいイメージなんで修理とか考えるとなぁ
598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:05:28.54 ID:Cpk/H8hI
めったに壊れないスピーカーなら並行品もアリだけど、アンプやCDPは怖いよね。
うちは、CDP、プリ、パワーと全部プライマーだけど、とりあえずこの2年間は
故障はないかな。
ただ、CDPは2回連続で初期不良品にあたってビックリした。
もちろん交換してもらったけど。
599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:13:49.87 ID:2zsYu92O
primareI30+CD21で来年で7年目。
去年アンプの故障で基盤全取替えした。その後は問題ないから故障しやすいというイメージはないかな。
600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:30:42.15 ID:vLie3nLw
CD31買った当初からトレイが出てこないトラブル。中古品ならともかく。
といってもう新品がないからひたすら修理しかない
601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:37:13.41 ID:IwywiyzE
「デジアンは音が良い」とか言ってデジアン出し始めてプライマー終わったと思ったけど、
主力はちゃんとアナログなんだね、良かった
602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:40:28.89 ID:3nMEQ+mR
デジアンは否定しないけど現状のレベルじゃあくまで値段の割に駆動力があって音がそこそこ綺麗って程度だからなぁ
まあすべてのデジアンを聞いたわけでもないから純粋にいいものもあるのかもしれないけど
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:04:10.33 ID:RBHxJOAA
そこそこ、止まりだよね現状
おっ?となるほどの優れたデジアン製品なんて聞いたことない
604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:20:09.37 ID:0kUzEJc5
モグラから始まって、一時ピュア板で信者まで生んだサウンドデザインまで
聴いたけど、ぱっと聴きの解像度、情報量は多いように錯覚するけど、
実際はディテールの質感が失われてツルツルの音になっちゃうんだよね。
Tannoyみたいに、ディテールはSP側で箱鳴りで演出しますっていうような
楽器型のSPとは相性抜群だと感じた。
プライマーの新しいデジアンは聴いてないから、もしかすると、そのへんも
改善されている可能性はあるけど。
ちょっと怖くて人柱になる気にはなれない。
605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 04:17:53.50 ID:K3mPVSM/
そう、デジアンはあと2.3年は様子をみたい。
606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:55:13.89 ID:Z2ozdlte
CD音源ならデジアンでもいいとは思うが
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:44:50.24 ID:FhuT9JjU
PRE30音良過ぎ。
608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:43:45.04 ID:EFxL/ttc
保守
609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:01:50.80 ID:VjQdIh8g
指揮者でオーディオマニアの飯森範親は、自宅ではB&Wにアキュ。
ピアニストでオーディオマニアの山洞智も、自宅ではB&Wにアキュ。
イリーナ・メジューエワは、ラックスマンのプレーヤーにプライマーのアンプでB&W(PM1)。
小澤征爾もB&W(CM1)との噂。クラシック=B&W。
て聞いたけど、b&wにプライマーって大編成シンフォニー鳴らせるの?
もしくはb&wにオーディオエアロのアンプとcd21とかでクラは聴けるかな?
解像度は欲しいけど素っ気なさ過ぎても嫌、叙情的でありながらもわざとらしい色付けで音楽台無しにされたくないクラヲタ傾向のある者ですがwアドバイス宜しくお願いします。
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:21:19.87 ID:HQu9Hjbp
元B&W信者だけど、CMシリーズはコスパ良いとは言えないかな
トールボーイモデルは音の広がりは良いけど、解像度もイマイチで
広くない部屋ではさらに音がぼやけやすい(ブックシェルフモデルは別)
近年はB&Wから離れたのでPMは分からない・・
とりあえず、B&Wの使ってるスピーカーか狙ってるスピーカーや、アンプの型番も書けば
もしかすると良いアドバイス付くんじゃないかな
プライマーはプリメインアンプにしてもI20系列とI30系列を比べるだけでも
まるで音作りが違うしアンプによって結構音が違うからね
CD21は短期間使ってたけど音の広がりは良かったような記憶。
まあ多分詳しい人が書いてくれるのでそっちを参考にしたほうが良いかな
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:15:56.92 ID:VjQdIh8g
>>610
今テレビのモニターとして使ってるCM1にpre30とcd21の組み合わせでオケの迫力のある重低音と端正な解像度、両立させながら鳴らせるのかなぁ。。そちら系はマランツ1択と分かってるんですが余りに鉄板で詰まらなくなるような。
612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:22:22.25 ID:VjQdIh8g
audio aeroのampは、柔らか過ぎてCMの持つ寒色系の音色が輪郭のハッキリしない甘過ぎる音にならないか心配ですが、プライマーcd21を合わせたら個性を殺し合ってしまいますかね?このアンプ叙情的でありながらも情に流され過ぎないとレビューにあり興味が沸いてます
613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:12:53.86 ID:bhIYQvcF
過疎ってますねぇ・・・
614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:20:54.47 ID:kMpyKBpZ
今更ながらA33.2の新品手に入れたけど、同梱されてたマニュアルはナスペックのだった
確か代理店切り替え時はあくまでサポートの引継ぎのみでA33.2は販売してなかった(現行製品として紹介されてなかった)と記憶してるんだけど、
ナスペック版のマニュアルが存在するってことは、当初はナスペックでも扱う予定があったのかも
615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:29:02.12 ID:BNF7kCyB
>>614
さては逸品館から買いましたな?
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:27:35.58 ID:I44a+drr
>>614
特定した
617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:59:38.11 ID:hS0KFloG
私も違う販売店経由で購入したが、あれはプライマー社からナスペックに、A33.2が売れ残っているので
買い取ってもらえないかとオファーが有って仕込んだ物。
おかげで安く入手できて感激した。
618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:18:15.64 ID:JHi0z8sy
A33.2なんかもっさりしてない?遅いというか。
619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:53:39.29 ID:kMpyKBpZ
>>615
ですです、偶然見付けて飛びついちゃいました
D級はD級でいいけど、こっちの路線も残して欲しかったですねー
A33.2に使ってるトランジスタの後継もう出てるみたいだから、
それ使って電源もうちょい強化したようなの作って欲しかった
>>617
あー、そんな経緯だったんですかー
何はともあれ自分も諦めてたものを手に入れられて大喜びしちゃいました
>>618
それって帯域的に高域が詰まるとかじゃなく、曲のテンポが遅くなったような感じの?
それなら自分も感じました
最初再生側の設定が狂ったのかとかなり驚きましたよ
エージングが進むと共に初期程明確に感じることはなくなったものの、
やっぱりどこか残ってるような印象はあります
別にそれ自体は悪いとは感じてないんですが、一体何故なのか不思議な感じ
620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:11:05.68 ID:ED8i42se
>>619
購入おめでとう!
なんか来てた。上位シリーズだそうです
http://www.whathifi.com/news/bristol-show-2013-primare-pre60-preamp-and-a60-power-amp-to-make-their-debut
621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:16:04.12 ID:ED8i42se
両方フルバランスでパワーアンプはUFPD採用で、予価それぞれ7000ポンドって聞こえた
UFPDなのか・・・現行のUFPDアンプ聴いたことないんだが、リファレンス機に採用するってことはいいものなのか?
622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:05:28.72 ID:7KlFtTNg
あれ、DACなんて出てたっけ?っ
623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:32:49.48 ID:pVuO7D6l
CESで出てた60シリーズなのかな
624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:59:09.99 ID:eTkVIOG0
>>620
差別化のためなんだろうけど、このツートンカラーはビミョーな感じが…
実物見たら質感あってよかったりするのかなぁ
625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:31:51.44 ID:m9w9Jkwr
I30からA33.2へ変更を考えてるんだけど比較したことある人いる?
あまり変化がないようならA32までいこうかとも考えてるんだけど・・・。
626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:16:26.93 ID:HNiIQPNC
前スレに比較レビューあったんちゃうかな?
627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:46:09.26 ID:PQrg54r7
ありがと、ちょっと探してみるよ
628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:54:15.54 ID:Jzn38N0/
I32、半年で音の堀が深くなってきました。
629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:04:46.10 ID:jM/E0zJa
アンプのエージンクなんて気のせい程度。
あなたの耳のエージングが進んだんでしょう。
630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:32:50.55 ID:GacbC7K0
気のせい程度じゃなくて普通は大抵分かると思うがまあ人それぞれかな
とりあえず、半年の経過をちゃんと聞いて楽しんでる人は
本当に音楽聞くのが好きなんだなと素敵に思う
自分はせいぜい数週間経って音変わった分で最終的な音の判断しちゃうのよね・・
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:13:36.73 ID:QAxklI9A
音楽を楽しんでるかどうかは関係ない。
音の変化を楽しんでいる、というのならその通りだと思うが。
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 07:48:47.25 ID:0l+C7zN+
エージングで1番変わるのは音楽性。
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:40:39.50 ID:lYwxP9/2
アンプのエージングって経験上、通電1日後は大きな変化あって、
一週間でだいたい安定して、あとはほとんど変化ないと思う
コンデンサと半導体は明らかに影響ある
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:10:59.22 ID:xI1G9gOU
ふと思ったんだが
よく聞くブラインドテストってウオームアップなしでやっていないかい
それだとハイエンド機ほど不利な条件という事になる
635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:50:28.58 ID:2n4yRZor
どうなんだろね
自分が自宅で比較試聴する時は、ブラインドはできてないけど数日前から通電しっ放しにしといて、
アンプ切り替えた時も全アンプの電源は再投入して落とさないようにしてるけど
636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:57:35.82 ID:Xh6bw80G
自宅でAVアンプの聴き比べをしてた際、
以前ウォームアップせずにやってた時は今まで使用してて電源繋いでた方が
大抵スカスカな音にならずにいい音に聞こえてたから
最近はちゃんとその辺も考えてから聴き比べるようにしだしたな
しかし数日ってすごいね。
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:51:56.09 ID:q2YGgqUN
話ぶった切って申し訳ないですが、I22ってずばりどうなんです?
昔I21は聞いたことあって、いつか欲しいなーと思ってたら知らぬ間にディスコンになっちゃって
ステ屋には基本的に同じ傾向と書いてあったんですがデジアンになってもそんなに変わらないものなんでしょうか…
638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:16:24.33 ID:lwCgsfmt
I21が好きならありなんじゃないかな
I21しか持ってないし、まだI22の音聞いてないけど自分も購入考えてるよ
見た目だけで欲しくなるよね
639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:51:54.29 ID:NYTPfZ9O
I32はまた別?
640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:35:52.46 ID:WeEMu2Dw
このスレに何回も書いたけど、I21とI30を一時両方持ってて、
I21の上位モデルだから似た感じの音かとおもいきやI30は全然違う傾向のアンプだったから
もし後継の今のモデルもそういう似た傾向なら出来れば視聴して比べたほうがいいよ
641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:43:54.43 ID:vSnXkCJm
あくまでステレオ屋のインプレだが、傾向は異なる模様
ttp://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/37533830.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/37899122.html
デジアン第一世代ってのも関係あるのかもしれん
642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:33:33.12 ID:DWpsMpIF
皆さまレスありでした
>>638
ですよね!音はもちろんデザインが逸品過ぎてもうねw
>>640
以前から拝見してました。実際にI32は聞けたんですが…うーん?
美化されているのか記憶の中のI21程感銘は受けませんでした
しかし何故デジアンにしたんだ…でっかいトランスにシンプルな基盤が好きだったのにorz
643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:01:53.94 ID:FLqIqrq5
そんなにいいかな
C.E.C.って書いてあっても違和感ない
644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:53:52.45 ID:vSnXkCJm
>>642
I32は最初のデジアンだったこともあってまだ成熟度が足りなかったのか、
アナログ時代はそれなりに評価してたwhathifiもこんな感じに
ttp://www.whathifi.com/review/i32
むしろ後発?のI22の方が…って可能性(つまり上のステレオ屋インプレ)はあるんじゃないかと思ってる
D級への切り替えは、どうしても物量(コスト)投じなければならないアナアンからの転換を図ったのかも
いくら素子(トランジスタやらコンデンサやら)の性能が上がってその分アナログアンプも性能向上しているとは言え、
基本的にはもう完成されちゃったもので、伸び代も期待できないし
将来を見据えて現時点のD級なら切り替えても大丈夫、と判断したんじゃないかとは思うけれど、
残念ながら市場の反応は微妙?
あとは設計してるエンジニアが代わってるみたいだから、その影響も?(PRE30の基板にはBladelius Design Groupの刻印が)
ただ、代替わりで多少落ち込みが発生するのはどんなことでもよくあることだし、
I32→I22→A34.2と成熟度は上がっているような情報も無きにしも非ずだから、
夏予定らしいA60には期待しても良いんじゃないかと思ってる(思いたい)
なんせ60シリーズなんて新たに作ったわけだから、相当自信あるんだろうし
645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:49:01.73 ID:8SFGQyy5
i30+cd21だけど、音はいいのは当然で、デザインにいまだ見とれてる。
でも面倒くさくてケンウッドのレシーバーでいつも聴いちゃうんだ。
一体型が出たら、借金してでも買うんだけど・・
646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:14:54.10 ID:U/py+xeU
>>644
オレは、このままプライマーがデジアン路線を継続するなら、次は
ブラデリウスあたりに行く予定。
評判の良いデジアンをいろいろ聴いてきたけど、やっぱりどれも
自分的には受け付けなかったからね。
使える間は、修理代がかかってもPre30とA33.2を使い続けるけど。
647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:01:46.10 ID:Sb+084Cs
電源が良さそうだよ
自社設計?の力率補正SMPS
D級デバイスではなく従来の回路に組み合わせるパターンもありそう
>>646
受け付けないようなデジアン特有の音ってあります?
648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:02:19.90 ID:dWmGS4IN
>>640
それぞれの傾向をザックリいうならどんな感じ?
649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:15:56.03 ID:U/py+xeU
>>647
微細な風合いというか質感というか、毛羽立ちみたいな部分の情報が失われて
音がツルツルになってしまうところ。
映像にたとえると、CGみたいな質感になってしまうんだよね。
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:49:13.51 ID:QhVfofcR
それってデジタルってイメージに捕らわれてるだけじゃ・・・
651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:23:08.16 ID:Ddn11PvJ
どいつもこいつも、ネット上のレビュー読んだだけとか、
想像して語ってるだけ。
何か書くなら実際に自分で音を聞いてからにしろよ。
652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:14:00.19 ID:UQzxybgQ
実際に自分で聞くのはそりゃ大事だが、
根拠なしや自分の思い込みでに他人を否定するのは感心しない
653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:27:15.36 ID:ep62CnXw
>>650、651
いちおう、モグラとA-1VLは購入してサブシステムで1年ほど使っていたし、
SD05は1週間自宅試聴、ジェフの501は販売店試聴だけどかなり良い環境で
2時間ほどじっくり聴いたよ。
すべてのデジアンを聴いたわけじゃないし、肝心のプライマーの新製品は
聞いてはいないけどさ。
654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:58:55.90 ID:6bTOz1jl
>>651
自分で聞いたとしても、デジアンにネガティブな印象があるならプラセボでいい結果になるとは思えない
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:10:15.21 ID:GmrQw4ok
その印象こそがただのプラセボだよ
656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:52:39.36 ID:EcLHY9gh
悪いと思い込むと本当に悪く聴こえるから
657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:01:10.39 ID:LWeymBCt
高級デジアンってそもそも数が少ない
良い製品に巡り合わないとしても無理からぬこと
658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:25:44.20 ID:cHJRZUwV
.>>656
それで良かった場合は意外と思ってたよりいいなって感想になることもあるから、
そこまで単純ではないと思う。まあ言いたいことはわかるけどね
659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:56:01.56 ID:F4l9F1DI
だから、自分が聞いたことのあるデジアン製品の音の傾向から類推するとか
どんな耳してるんだかわからない名無しさんの感想を読んだだけの癖して
さも自分が実際に聞いたかのような気になってるか、
そういう無意味なことしてもしょーがねーだろ。
実際に聞け。それだけのこと。そして、それがすべて。
660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:02:37.13 ID:yWj3R1ht
>>659
聞いたうえで音が良かったデジアンは?
661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:08:51.19 ID:8Z9IflVp
だから、そうやって人の話聞いても意味が無いって話してるんじゃないの?w
662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:33:33.68 ID:mRgiTu8g
自分で聞いた結論としてデジアンの音は悪いと言ってるんだろ
どの製品が良かったというサンプルが必要
663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:57:40.57 ID:gG2rXYN5
自分は安いおもちゃ除けばデジアンはONKYOのA-1VLと#のSX10とSX300しか所有したことないけど、
一言でデジアンと言ってもフルデジやらD級やら1bitやら色々あるわけだし、デジアン=○○というのもどうかと
ただ、A33.2持ちとしては確かにアナログ路線も維持して欲しかったって気持ちはわかる
A34.2は興味あるけど比較したこともないのでさすがにIYHもできず…状態
検索した感じじゃ見当たらなかったんだけど、この両機を比較した人なんていないのかなぁ
664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:12:04.14 ID:7E9Ovir6
PRE30が好きです。
665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:33:01.88 ID:/D5+qJkY
仮に他人の感想は全くの無意味だから機種名挙げないというなら、このスレどころかこの板の存在意義すらなくなるよな
666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:56:40.60 ID:zSBFg1XQ
I21が気に入ってていつか買おうと思ってたら生産終了してて
デジアンだけどいいやと思ってI22買ったら別物だった。
667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:23:15.92 ID:J0m0eqhZ
そんな別物か?普通にさらに良い音になってると思うが
668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:19:22.61 ID:kV4Q19oH
別物とは言っているが悪くなったとは言ってないな
具体的にkwsk
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:40:17.95 ID:B50hToUW
タイトでメリハリが増し透明度が上がった印象。
簡単に言うと単純にI21がデジアンの音に変わったという感じ。
そういう意味じゃ方向性は変わってはいない。
別物と言ったのはプライマーの色・味・深みみたいのが薄れたと感じたから。
この部分が国産のデジアンとは違うプライマーがプライマーである部分だと思うので。
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:40:58.30 ID:B50hToUW
さらに言うとデジアンの特徴で言えば国産の方が上。
ただデジアンの特徴と色気を両方中途半端とはいえ持ち合わせているのがI22の強みだとも思う。
671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:11:14.67 ID:J0m0eqhZ
なるほどね、デジアン批判の流れ的に悪い意味で取ってしまった
I22は印象良かっただけにそういうことね
672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 03:58:25.86 ID:Tb/PJwXz
デジアンはゴミだけどね
673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:17:44.88 ID:ukN3/p+i
http://www.phileweb.com/news/audio/201305/23/13325.html
NP30いくらくらいになるのかなぁ
674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:39:16.08 ID:KLGBVPVx
tesy
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:40:45.18 ID:KLGBVPVx
>>673
新しいパワーアンプもデジアンかい…
期待できないな。
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:33:16.05 ID:DH0g3tz5
あえてデジアンに挑む気概は評価するけど、別ラインとして作って欲しいね
I22も評価悪いし
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:51:12.97 ID:mpAM3vHC
評判悪いか?
678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:51:45.97 ID:IoHNb/sv
デジアンってあのデジアン?
679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:13:26.44 ID:ukN3/p+i
評判悪いというか、評判すら聞かないんだが・・・
680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:26:05.78 ID:kU6uRiG2
I22はわりと評価いいぞ
http://www.primare.net/product.asp?ProductID=50&d=5&c=1
ただ測定で歪み率が高いのはデジアンの宿命か
681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:24:09.05 ID:FaQppbJb
デジアンって特有の臭さが気になるんだけどプライマーは大丈夫なの?
具体的には高域が鼻がつまったような感じ
682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:13:32.77 ID:H3BXDnHi
デジアンの質が少しずつでも上がっていくなら挑戦は歓迎だな
683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:28:21.77 ID:i9UnXj5y
アナアンの頃と比べて向上とまではいかなくても、せめて同等の音が出れば
消費電力や重量の面でデジアンのほうが良いんだけどな。
ま、今のA33.2が壊れるまでは冒険する気になれないけどさ。
684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:29:55.35 ID:4b2IvfIn
暑い季節は余計にそう思うね
685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:01:09.83 ID:awW5V8Cm
pre32とa34.2聴いた人いますか?
pre30とa33.2に比べて音質的にどうなのでしょう?
686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:04:19.27 ID:s1o9BykW
ハーベスのアラン・ショウがプライマーを高く評価した記事がレコ芸にあった
そうですが、機種名と内容が知りたいです。
687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:43:04.44 ID:T/y+3uhF
>>685
音質的に向上してるなら、プライマーを高く評価していた楕円とかステレオ屋が
取り上げそうなもんだが、完全にスルーされてるってことは、そういうこと
なんじゃないの?
>>686
ハーベスとプライマーの相性は抜群だったからねぇ。
うちでも、一時Monitor 30とI30で聴いてたことがあったけど、メインシステム
を喰っちゃったほど良い音だった。
688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:56:48.34 ID:s1o9BykW
>>687
どんな感じで相性抜群でした?
メインシステムも知りたいです。
689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:13:36.86 ID:T/y+3uhF
>>688
ハーベスのMonitor 30は、基本設計が古いこともあって、ゆるめで暖かめの
音なんだけど、それをプライマーが冷たくならない程度に引き締める感じ。
平面的になりがちなハーベスの空間表現もだいぶ立体的になる。
ハイファイなんだけどとても聴き心地の良い音。
一日中でも音楽を聴いてられる。
その頃のメインは、802Dだったんだけど、オーディオ的には文句のつけよう
のない音なんだけど、これがまあ疲れるんだ。
CDを2枚も聴くともう音を聞くのが嫌になる。
音楽を聞くと言うより、CDに入ってる情報を寸分漏らさずチェックさせられている
ような感じでさ。
というわけで、あがりのつもりで802Dを買ったのに、Monitor 30ばっかり聴いてたという。
690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:18:28.74 ID:s1o9BykW
音聴いてませんが想像できそうです。文章表現がうまいと思います。
レスありがとうございます。
691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:31:47.83 ID:qjq6rktH
プライマーとピエガの 相性ってどう?
692 :670:2013/05/30(木) 19:49:44.65 ID:I6UDtc4o
>>681
それは感じますね。
693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:35:54.72 ID:CU0SAicJ
AAにI32Pre32用メディアモジュールが載ってたけど、17万ってのはどうなんだろなぁ・・・
694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:27:10.47 ID:iS6HyWrU
A60は要らんがPre60は気になるな。
でもどうせデジタル入力は、USB×1、同軸×1、TOS×1 なんだろうなぁ。
正直TOSは3つ位欲しいんだけどな。
695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:17:36.83 ID:A3A5jsiv
イランって仮にPRE60買ったらA60じゃなくてプライマー以外ので組み合わせるってこと?
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:24:17.95 ID:iS6HyWrU
いや、今PRE30とA33.2を使ってるから、どうかなと思ってさ。
697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:58:20.92 ID:A3A5jsiv
なるほどね
でもA60へのグレードアップ更に良くなる可能性だってあるんじゃない
というかそうじゃないと上位機種出す意味ないし
お気に入りなら無理に変えなくていいとおもうけどさ
698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:41:40.81 ID:iS6HyWrU
まぁそこはA60の実力次第かな? 33.2好きだし。
Pre60が気になるのは、あんまりいいDAC持っていないことと実はリモコン。
Pre30ってリモコンから電源入れられないんだよね。
そのくせTVのRegzaのリモコンで、稀にだけど電源入ったり
入力が切り替わったりするから使い勝手が悪いんだよ。変わってなかったら買わんけど。
699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:58:33.59 ID:ZoDWRot3
>>698
Pre30はリモコンで電源入れられるぞ。
もしかして電源ボタン押してないか?
電源オンは+ボタンだよ。
変則的だけど、これ、うちみたいにCDPまでプライマーな場合は
便利なんだよね。
リモコンをCDの設定にしておくと、設定を切り替えずにCDとアンプの
電源を入れられる。
700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:47:53.40 ID:iS6HyWrU
>>699
うぉ〜本当だ。マジで感謝!!!
もう長いこと使ってるのに、まったく知らなかった。
マニュアルに載ってたのかな?
プリアンプ程マニュアルを必要としない機器はそうないからなぁ〜(言い訳)。
とにかく本当にありがとうございました。
701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:23:17.20 ID:ZoDWRot3
>>700
レグザのリモコンで電源が入る時点で、おかしいと気付よ〜w
うちはソニーのテレビだけど、やっぱりリモコンの周波数はかぶるね。
海外メーカーだからしかたないのかと思うけど、これまで使ってきた
他の海外製品ではかぶったことなかったのに。
702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:30:43.17 ID:iS6HyWrU
>>701
おかしいとはずっと思ってたんだけど、切る時は普通に電源ボタンじゃないですか。
だから間違って電源が入らないようにしてんのかなぁ〜と都合よく解釈してたw
あらまソニーもかぶるんだ。
レグザのリモコンでは、電源オン、ソース入力、ボリュームが誤認識するっぽい。
電源オンはあからさまだけど、入力とボリュームもいつの間にか1つズレてる時がある。
703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:04:08.80 ID:k8J6doI0
うちもWoooのリモコンで誤作動おきるよ。
704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:00:09.80 ID:EXiQ5iai
近所の中古も置いてるところににDVD30だったかが20万位であったんだが
CD/SACD再生のみでもこれは買う価値あり?
デザインはすごくよさげだったんだけど
705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:24:09.58 ID:KJ6Da7d7
いや〜専用機買った方がいいんじゃない?
よく30万のユニバーサルの音より、5万の専用機の方が良いって聞くし。
706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:55:22.34 ID:EXiQ5iai
そういうのはもやっとした一般論として自分も認識しているけど
実際何と何を比べたって話を聞かないんだよね
だから所有者さんの意見を聞いてみたいと思ってね
707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:12:39.69 ID:m/B7NPCn
そうそう。ただDVD30使ってる人はかなり限られてると思うので
ここにもいるだろうかね。いたら答えてあげてほしいな。自分もこの機種自体は気にしてないけど
どの程度の物かは興味あるし
708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:41:27.07 ID:Ihznoc3V
値段や型番から見てCD3Xクラスの中身が入ってるんじゃね?
プレイヤーを買いたいならいいもんだと思うが
709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:44:10.93 ID:Ihznoc3V
てかこのスレの>>558>>559あたりに一応レスはあるな
CD機に関しては>>4>>5あたり
参考にしてみたらどうか
710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:05:54.17 ID:ZWVvQ139
DVD30か
昔プライマーのあれとAVアンプのセットが無性に欲しい時があったな
BDに移行するんだから我慢しろと自分に言い聞かせた
そしてBDが出た訳だがタケーヨ
711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:01:03.83 ID:TuH0WjuF
高すぎだよなw
712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:12:25.59 ID:Xd/7JJYg
ノ
DVD30もってますよ!
なんとなく澄んだ音を出してくれてるような気がする。
DVDの読み込みはビビるほど神速ですw
ただ他のプライマー製品を聞いたことがないですがw
713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:29:36.29 ID:rRqw85hA
CD31持っているが、どうしてトレーってCDのせにくい形状しているんだろう?
TEAC製なのか?薄型トレーの欠点だよ、安っぽいし
フィリップスのCDM−1のトレーなんかガッチリ作ってあるんだけどね
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:38:01.83 ID:vW0H/g1w
>>713
音は不満ないの?
715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:10:39.87 ID:pVlfcoXC
トレーが安っぽいのは普通のパソコン組込み用のDVDドライブを流用してるから
TEAC製どころじゃないよw
716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:50:21.86 ID:/382gwgT
>>7に書いてるじゃん
その上で>>5>>9の感想
717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 17:58:21.85 ID:WlBYkM7q
A31.2を久々につないだらノイズが出るようになった…。
ツィーターはジジジって音がするし、ウーファーに耳を近づけると「トットットットッ」って鼓動のような音が聞こえる…。
それほど大きな音じゃないんだけど、単なるホワイトノイズじゃないっぽくて不安。
修理なのかなぁ…誰かこんな経験された方いらっしゃいません?
718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 22:11:32.60 ID:WlBYkM7q
自己解決。
ラック背面の電源やらケーブルやらを整理してみたら無くなりました。
ノイズ対策って大切だなぁ
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 22:19:08.76 ID:hzTu5j0O
確かに稀にあるんだよね、そういうケース
720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 22:55:50.44 ID:H3lj6OGe
確かにそういうのってあるよな。
マニアみたいに完璧に整える必要はないけど、
ある一定以上は整備する必要があるってことだな。
721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:13:37.07 ID:8IaFFwSV
A31.2世代だと115V品をそのまま変更せず100V品として売ってたみたいだけど、
その影響(低い電圧で使ってることの)もあったりするんだろうか
722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 08:43:59.18 ID:EwVzEheh
アンプは関係ないっていうよね。電圧が影響するのはモーターを使っている製品。
といいつつ、この前オクで入手したアンプ(他社品)裏みると115Vになっていたから、CSEの昇圧トランス買った
気のせいか低域の量感が増えたような。プラシーボかな?
723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 16:10:27.21 ID:w/TEAbuV
>>713
PCのドライブみたいだよね
でも音が好きだから未だに現役
アンプのほうは諸事情あってプライマーから変えたけど
CD31は名機だと思ってる、勝手に
DVD30のほうも購入のとき聞いたはずだが、(俺の耳では)ほとんど変わらんかったと記憶している
>>722
2行目と同じ体験をしているので関係ないとは思わないなぁ
724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:50:38.98 ID:Gh0sVHlt
>720
仰る通りだと思います。
ノイズ対策や電源系は今まで軽視していたんですが、論より証拠と言うか、身をもって勉強になりました。
ほどほどにいろいろ試してみます。
A31.2って115Vだったんですあ…知らなかった。
今の世代(ナスペックに移ってから)は100Vにしたんですかね?
725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:09:29.24 ID:EmB9v2JC
>>724
パワー側もそうだったかは確証ないんだけど、同世代のプリがそうだったから、
恐らくそうではないかなと
ttp://drtakkublo.exblog.jp/13307503
今度時間ある時にうちのA33.2も蓋開けて確認してみます
726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:26:39.95 ID:Gh0sVHlt
>>725
ほんとですね…うーむ、プリ部の方こそ電圧が大事だと思ってましたが。
それでもいい音なるんですよね…不思議!
お手数をおかけしますが、余裕があれば是非お願いします<A33.2
pre30はいつかプライマーで組ませてやりたい(pre32は敬遠)と思うものの縁がなく。
C-600fを選んだ今でも少し気になる存在ですw
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:07:59.62 ID:WuG7RMJi
前にも話題に出てたけど、A30.2とA31.2の違いってスピーカーターミナルだけでしょうか?
728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:09:49.67 ID:sH40nVxX
こんにちは。
今ATOOLなんですが、大編成クラシックを聴いて奥行きが欲しくなりました。
音場が前後に広いという評判で、I22に興味持ってますが、
同価格帯のプリメインで最も前後に広いでしょうか?
まだ上がある?
729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:06:50.45 ID:HCOm8VEH
仕事
ビール
ドライブうまい
730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:27:33.83 ID:+LpqwGK3
>>728
ヘーゲル H70
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:51:20.55 ID:KT6JJSIO
仕事してドライブ
時々ビール
お前ら仕事
732 :704:2013/09/12(木) 16:07:38.05 ID:ZVo2Pd6A
704だけど遅くなったけどDVD30買ったよ
というかここ2ヶ月満喫してます
以前はアーカムの当時価格20万くらいのやつだったけど艶も密度も立体感も全部1ランク上がったような感じ
軽やかで柔らかいけど低音は重心の低い音もバシッとしっかり出てる、安定感があって基本性能もちゃんと備わってるってイメージですかねプライマーは
ちょっとアンプも欲しくなりました
レスくれた方ありがとうございました
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:09:33.15 ID:YSDDf6xK
上位の60系のシリーズっていつごろ販売開始するんだろうか
734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:49:50.26 ID:rpa00dwW
うまいビール
バイト
ドライブ中
お手前ら
735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:27:49.20 ID:l3T4tveK
>>733
PRE60はリモコン対応してほしい
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:54:31.91 ID:QTFY/4FA
中どらいぶ
びーるウマイ
オ前ラ
仕事ダナ
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:11:24.55 ID:/wlmbT9h
>>723
「おれはこう感じたんだからその通り書くんだ!」では、単なる子供の落書きですよ。
738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:41:22.85 ID:g29sNkNZ
2ヶ月前のレスに子供みたいな幼稚な書き込みしなくていいよ
739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:16:25.51 ID:rKAIi4vm
日本語不自由な方ですか?
740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:04:53.32 ID:XJAZAfi8
ええ、スウェーデン人です。
741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:51:13.28 ID:1IU71Yqq
PRE30この前SHOPに買い取ってもらったら、すぐ売れてしまったらしい。
売らなきゃよかったな
742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:56:25.39 ID:ZvXx/RBV
1ヶ月くらい前に寄り道してるショップでCD31見つけて金作ってから買うぞーって次の日見たらもう売れてたわ
ハヤスギ
743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:23:37.97 ID:WfF22DCk
pre30は置いとくべき。
今はデジアンになったし、あれ以上になるとお金かかる。
744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:41:01.44 ID:ZYJ5Ao6j
中西
中原
原口
田口
山上
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:02:23.48 ID:EENXbZgi
ユニオンにPRE30出てる。
みんな急げ。
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:03:13.67 ID:Qr6oyB2r
>>745
中古なのに高杉。
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:53:07.34 ID:AtwLYPHC
良いプリってほんとに少ないからなぁ。
748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:26:33.33 ID:b8nkD4jL
オクにCD32も出てるね
悩む
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:02:20.42 ID:IFMFsI7O
ネットワークプレーヤー、本国のサイトには掲載されているけれど、
日本でも取り扱ってくれんのだろうか、ナスペックさん。
750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:51:59.99 ID:ErwzlV1j
入力量ってどういう時に使うの?
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/362.html
いくら何も考えない都民でも彼に投票するひとはごく少ないだろう。
ネトウヨくらいのものか。
楽譜の風景 Home > Column > オーディオの部屋 >
アンプ聴き比べ(5万円〜100万円、ほぼ差なし!)
価格差のあるアンプ…真空管、セパレート、デジタル、AVアンプを自宅で聴き比べしてみました
2008/5/7、2009/7/22 更新
現在、以下のアンプ(右写真)を所有しております。なかなかオーディオ店では比較させてくれない価格差だと思います。果たして音に差はあるのかないのか? じっくり聞き比べ、結果を書きます。
実験機材
アンプ
小型プリメインアンプ:Naim Audio NAIT2 : 160,000円
学生時代に購入したもの。当時、なぜ安くなっていたのか分かりませんが、新品が10万円弱で買えました。たいへん丈夫で現在も元気に音楽を鳴らしています。通常のアナログトランジスタアンプになります。
薄型フルデジタルAVアンプ: DENON AVR-550SD 58,800円(実売35,000円)
TacT Audioを買収したとされるTI社のチップが入っていると言われているAVアンプ。同じくTI社チップが入っているPanasonicのXR55、XR57、KENWOODのVRS-7100などと同世代です。TI社のチップを使っている中で当時一番デザインが良かったので、NAIT2の次に購入したものです。
実用最大出力(6Ω、EIAJ ) フロント:100W+100W、センター:100W、サラウンド:100W+100W、サラウンドバック:100W
周波数特性 10Hz〜60kHz +1.5、-3dB (LINE、ダイレクトモード時)
SN比(IHF-A) 92dB(PCM-20dB)
外形寸法 W434×H65×D331mm(足、ツマミ、端子を含む)
質量 4.7kg
以下は、今回の実験のために購入したもの:
セパレートアンプ:Cello ETUDE + CHORD SPM600 : 378,000円+609,000円 = 987,000円
「ETUDE」はその名前と素朴なデザインに負けて入手したアッテネーターです。「Paganini」や「Puccini」には見向きもしませんでしたが、「ETUDE」には負けました。 定価は流動的で最終的には378,000円だったと聞きます。アッテネーターとはボリュームとセレクタのみの箱。電源部を持ちません。 それでこの値段。オカルトの香りもして今回の実験に合っているとも思いました。 これは、プリアンプに変わるものです。元々レコード以外のプレイヤーからは、 パワーアンプの手前で、事前(プリ)に増幅(アンプ)する必要がない電流が流れてきております。 TAPEOUTやトーンコントロールが必要なければ、増幅するための電源はいらないのではないか、という理由から、アッテネーターは存在しております。 CHORDは、素朴さとは逆ですが、デザインに惹かれて音も聞かずに購入。全く無用な4本の太い脚と、メカ部を切り離した構造がユニークです。
フルデジタルアンプ:TacT Audio (Lyngdorf) TDA2200 定価819,000円
フルデジタルアンプを世界で初めて開発したブランド。現在はLyngdorfというメーカーになったようですが、これはその新天地で作られたアンプになります。 デジタル入力にてテストします。フルデジタルとは、増幅段までデジタルのままで処理し、最後にアナログ変換しスピーカーへ出力する方式です。大きなダイヤルのボリュームはきわめて細かく音量を調節できます(私はリモコンを使いますが)。
スピーカー出力: 8ohms 2*200W, 4ohms 2*375W 1KHz
サイズ・重量:450mm(w)×455mm(d)×89mm(h) 18kg
真空管プリメインアンプ: Luxman SQ-N100 : 189,000円
グッドデザイン賞を獲得した美しい真空管アンプ。リモコン付きなので気に入っています。出力が10w x 2(8Ω)とコンパクト。出力が小さいほどダンピングファクターも小さく、他のアンプとの差が現れるのでは、との意図も含め選択しました。
スピーカー、ラック、再生装置
2008/5/7
アンプ以外の機器について。スピーカーは63万円ほどのトールボーイ(SonusFaber GrandPianoDomus)。サブウーファーは外してあります。今後、B&W ノーチラス801に接続してテストする可能性もあります(購入したものの巨大なので実家へ…)。プレイヤーは、通常ファンレスPCを用い、M-AudioのUSB機器で音声出力(デジタル/アナログ)を使用しています。CDをPCに取り込む暇がない場合は、ゴールドムンドが採用したことで有名なパイオニア社製のDVD・HDDレコーダーを使用することもあります(^^;。メカ音がうるさくてあまり使用しませんが。ラックはSound Organisation。
部屋
2008/5/7
部屋は10畳ほどの防音室。グランドピアノを夜間弾けるくらいなので、それなりに大きな音でオーディオを楽しんでいます。ルームチューニングは、ピアノとスピーカーの一次反射音を拡散するディフューザーを配置している程度。まだ発展途上です(部屋の見た目を崩さずに配置するのがなかなか難しい)。廊下側のドアを開けて聞くこともあります(定在波が減るかも!?)。
実験:2つのアンプの音量を一致させる → 音色まで揃ってしまった!
2008/5/3, 5/4真空管アンプ追記
テストに使用した音源は、主にスティーブ・ライヒの最新アルバム Daniel Variationsから、2曲目「Variations For Vibes, Pianos & Strings (2005)」。 ライヒのミニマルミュージックは、同じような響き・奏法がある程度続きながら変化していくので、手元でアンプセレクターを切り替えながら聴くには便利に感じました。 他にもオケ、室内楽、ジャズバンド、ピアノソロ、オルガン、ヘビメタなどでも聞き比べています。
本日は、スピーカーから2メートルほど離れたところで、TacT(82万)、Cello+CHORD(99万)、DENON(4万)を聞き比べました。 曲の途中でなんどもアンプを切り替えましたが、ほとんど差を感じませんでした。 もし、DENONのAVアンプからTacTなどにアップグレードした人はショックを受けるのではないかと思います。 ただ、元々このDENONのアンプ自体、十分に素晴らしい音を鳴らしていますので、しかたないところでしょう。
スピーカーに10cmのところまで近づくと、まず、Cello+CHORDについて、無音部でサーッというノイズが聞こえます。アナログアンプの場合には常にのっているのかもしれません。 TacTとDENONのフルデジタルアンプでは聞こえませんでした。今度アナログプリメインアンプであるNAIT2も接続して確認してみます。
また、TacTとDENONについてですが、同じように10cmのところまでくると、TacTの方がわずかに響きの広がりが深く感じることがありました。ただ、今日聴いてみると、そのような差も感じられませんでした。気のせいだったのでしょうか。
真空管アンプについては以下でレポートします。
真空管アンプも聴き比べ
2008/5/4
真空管アンプも追加し計4台で聴き比べ。本日はバッハのオルガン曲も含め視聴。結果は、ほぼ差なし。フルデジタルのTacTと比べてもほぼ変わりなかったです。低音がほんのわずかにデジタルアンプの方が豊かになっているような気がしたくらいです。ほんのわずかの差です。
無音時のノイズだけは、セパレートアンプ(トランジスタ)と同じくらいありました。これだけがデジタルアンプとの差になりましょうか。
これだけ仕組みも思想も異なるアンプがほぼ同じ高いレベルの音を出しているということが、自分の耳で確かめられました。 それぞれに美しいアンプの音がほとんど変わらない。頭では分かっていたものの、実際に目の当たりにすると、驚きと共にうれしさと安心感が生まれます。 好きなデザインで選べる、という安心感。
個人的には、スピーカーに近づいてもノイズがでないフルデジタルアンプを今後選択すると思います。デジタルアンプは電力消費も少なく、AVアンプであれば、DVDの様々な音声出力に対応できます。
聴き比べ時の音量調整
〜 2つのアンプの音色が一致する音量を見つける、という逆のアプローチ 〜
2008/5/7
残っていたNaimAudioの小型アンプ「NAIT2」も、テストに参加させました(アンプセレクタが4つまでなので同時に5台つながらない)。結果から言うとやはり差はありませんでした。
どのようにテストしているか。PCからのSin波を流し、マイクで音量を計測値で合わせてから聞く、というのが一つの方法。もう一つが、音楽を聴きながら併せていくという方法。マイク測定が面倒なときはこちらでやっています。以下後者の詳細。
まず、リモコンが使用できないNAIT2をこの部屋できれいに聴くことが出来る最大音量にします。次に他の3台と聞き比べます。 かなり似通った音量でも、最初は音色が違って聞こえます。そこで、NAIT2と音色が同じに聞こえる音量をリモコンで探します。アンプセレクタも手元に置いてあります。耳を少しでも移動すると、音波の干渉により音色が変わるからです。
そうすると、意外なことに、より高価なアンプ、フルデジタルアンプ、そして真空管アンプでさえも、ピタリと音色が同じに聞こえる点が存在します。これは、まさに「点」です。 Cello Etudeのボリューム1クリックでも、TacTの0.1(dB?)でも、少しずらすと違う音色となります。1度4台のアンプの音量が合うと、アンプセレクタの4つのボタンを、モグラたたきのようにランダムに切り替えていっても、滑らかに音が移り変わっていきます。まるで、ユニゾンのピアノ弦調律をしているときに、うなりがぱっと消えた瞬間のような気持ちよさがあります。
ある1種類のアンプでも2台並べると音が異なる、というのもうなずけます。音量が少しでも異なれば、音色は違って聞こえます。コンサート会場で、座る位置を2,3列前後したら変わるのとよく似ています。あちらは、反響音の具合もあるでしょうけれども。
音量を合わせていく、という聴き比べ。今回偶然そのような形となりましたが、ヘンなのでは?と思う向きもあるかもしれません。音色が同じになる点があると仮定してボリューム調節しているのですから。でも、もし音色が同じになる点がなければ、その2種類のアンプは音色が異なる、と判断できるわけですから問題ないでしょう。また、意図的にボリュームを合わせること自体、なにかおかしいのでは、という意見もあるかもしれません。しかし、ボリューム調節だけで、隣のアンプと同じ音が出せるのであれば、それは音色に関しては同じ価値を有するアンプ、と私は判断いたします。
NAIT2、上で書きましたように、学生時代にちょっとがんばって購入したアンプです。それが現在最新の技術が取り込まれたデジタルアンプや、レガシーな真空管アンプとも音に遜色なし、ということが分かりました。感慨深いものです。もちろん、NAIT2より安いAVアンプとも同じ音(かつ聴感SN比は負けている)ですから、微妙と言えば微妙なのですが(^^;。我が家では既に不要なアンプで箱入り状態でしたが、今回のテストで手放しづらくなりました。
今後やってみたいブラインドテスト方法
前節までの結果で、個人的にはブラインドテストが必要なくなってしまいました。ブラインドテストやるまでもなく、アンプの音に差が感じられなかったためです。 このボリュームを調節して同じ音色にする、というこの実験方法、第三者にとっても十分に再現性のあるものと思われます。
ただ、この個人的な実験の結果を信じられない人もいると思います。それに、個人的にはブラインドテストを実施してみたいとも思っています(第三者の耳を試したい)。
今後実施しようと思うブラインドテストの方法を付記しておきます。
ABX法というテスト方法があります。しかし、時間も人でもかかるので、それに近い方法として、以下の案を考えました。被験者と実施者の最低二人で可能な方法です。
4台のアンプと、それら4台を切り替えられるセレクタを用意(5台以上のものはあまり見かけない…)
4台のアンプは、Sin波(beep音)によりマイク測定し同じ音量にしておく
(最初は音量を最小にして、被験者に自由に音量をUP/DOWNさせる方法もあるかも)
被験者はサイコロ(8の目等)を振る
サイコロを使うことで試験実施側の意志が混入しないようにする(ABX法ではアンプの選択も第3者が行う、それを二人で実施するための方法として)。
5回以上テストし、同じアンプにも当たることを意識させる
同じ音だったら同じだと判断させるため(有意差のないことも重要な判断基準となるため)
実際にブラインドテストを実施するのがいつになるか分かりませんが…アンプのテストに興味がなくなってしまいそうな気もしますが…演奏会活動の合間に実施してみたいと思います。
今後試してみたい機材
プリアンプ vs アッテネーター
レコードプレイヤーの時代には、出力が微弱なため、プリアンプ(フォノイコライザー)が必要でした。しかし、カセットテープ以降のプレイヤーでは、パワーアンプの手前で事前に増幅(プリ・アンプ)する必要性はありません。パワーアンプはある一定の増幅回路を持ち、現在のプレイヤーの出力電流であれば、過剰です。そのため、アッテネーターにより、電流(電圧)を弱めてパワーアンプに送り出す必要があります。もし、無理に事前増幅したいならば、その前段、あるいは、プリアンプの後ろで、わざわざアッテネーターでより大きく音を絞らなければなりません。このようなことから、プリアンプ不要論が20年前から出てきております。実際、アッテネーターを使用するプリメインアンプも存在します(Densen等)。
しかしながら、市場では単体アッテネーターはほとんど消え、プリアンプが比較的多く売られています。TapeOutやトーンコントロールなど電源が別途必要になる機能が欠かせないからです。以上の理屈はすべて忘れて、「音が良くなるのか悪くなるのか」という観点で、これら2つを聞き比べてみたいと思っています。もし、ご自慢のプリアンプをお持ちの方がいらしたら、ご提供いただきたいと思うのですが(^^;。お待ちしております。
大きなスピーカーでの視聴
私が持っているスピーカーは中型の部類かと思います。より大型のスピーカーで比較視聴し、音に差があるか、各アンプで確かめたいとも思っています。
もっと安いアンプ、安っぽいアンプ、超高額機との聞き比べ
1万円を切るようなアンプ、自作アンプ、ミニコンポのアンプなどとも聞き比べてみたいです。ただ、デザインの良くないものはあまり所有欲がわかなくて躊躇ってしまいます。機会があれば、ということで。
since 2008/5/3 ©Paysage de la Musique
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/363.html
安倍政権は、2011年の衆院選でも、2012年の参院選でも大勝利をした。
直近の支持率も非常に高い。
つまり安倍政権は国民の多くに支持されているわけです。
多くの国民に支持されようが、されまいがしったことではない。
俺の言うことだけをきけ!
というのでは、ただ独善的なだけですね。
民主主義の基本は少数意見にも耳を傾けた上での多数決であり、安倍政権は多くの国民の支持のもと、民主政治をきちんと実行していると言えるでしょう。
安倍政権が満点ということではありませんが、少なくとも普天間基地の「最低でも県外!」などの詐欺公約がバレて支持率が激減し、辞任した鳩山―小沢詐欺政権とは、比べ物になりません。
●{{第1問}}「ゲンバク{{原爆}}」と「ゲンパツ{{原発}}」、量的には、どっちがキケン?
●{{第2問}}人類は「レベル7」ゲンパツ事故を解決したことがある?
●{{第3問}}丁度、事故原発からみて東京の距離にあたる大都市キエフの研究所では、チェルノブイリ事故後「数年目から」被害が深刻化、現在、「健常児は何パーセント?」
・・・・・・・・・
{{第1問こたえ}}「ゲンバク{{原爆}}」とは比較にならないぐらい恐ろしい「ゲンパツ{{原発}}」!{{原発常識1−1法則}}【原発は、放射性物質からみれば「核兵器よりはるかに危険」】=四六時中核反応するので「核兵器数千発の放射性物質発生」、福島事故でセシウム137だけで「【広島原爆168個分】がすでに関東・東北に降りそそいでいる」{{読売新聞2011年8月26日、東京新聞2011年8月25日}}。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110826-OYT1T00982.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011082502000106.html
・・・・・・・・・
{{第2問こたえ}}{{原発常識2−1法則}}【人類は「レベル7」を解決した歴史がない】チェルノブイリ事故{{1986年}}からもう約30年{{28年}}になりますが、「全く解決しておらず」新たなシェルター造りや廃炉の管理のため、今も常時3000人が作業。新たなシェルター造りの建設費は約1620億円。欧州各国による基金に頼り、地元の雇用が創出されてもいるという皮肉な状況{{朝日新聞2012年5月3日}}。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201205020147.html
・・・・・・・・・
{{第3問こたえ}}【健常児は2.5%】で「残り97.5%が奇形・障害児」{{朝日新聞2012年5月3日}}
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201205020147.html
=======
{{1}}常識30{{ http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/295.html#c122 }}
{{2}}3年後から{{ http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html }}
{{3}}日本国も、原発事故後から始まり、止まらないもの凄い人口減少!!(事故前はほぼ増減なしの静止人口だった)
{{ http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/soumusyoujinnkoutoukei120901010.jpg }}
→ チェルノブイリ周辺諸国で起こったこととまったく同じ現象が始まっている!!
>ー彼自身もマヌカンだったりして
02のような薄痴じみた洗脳文句に飽き足らない方は、阿修羅内検索で「爺さん 甲状腺」と検索してください。
日本では意図的に情報統制されて、「反原発」からさえも語られない情報を投稿してあります。
アホな、テレビやラジオ、桜チャンネルに脳ミソを犯された馬鹿がここにいる。
「中国や韓国がどんな状況か」お前が何を知っている、無知蒙昧はいい加減にしろ」中国が日本を侵略した事実が有るのか、尖閣は元々、相互に主権を主張していて、いずれにも言い分が有る事だ、そんなことも知らんのか「ボケ」め。
棚上げで、日本に有利になっていたものを、アメリカに乗せられて、わわざわざ揉め事にした、石原のボケ老人が、自分で自分のケツに火をつけただけだ・・・ア帆は、に変人、勝手に被害妄想になって、喜んでろ「ボケ」が、アメリカが笑ってるぜ。
二股らぢうむ温泉旅館 2002年9月4日http://konyokutomonokai.com/hokkaidou/hutamatasin.html
でも考えてみれば日本人の死亡の一位はがんだったな。
あな恐ろしや放射能
関係ないけど思い出したのは頭の良い女優で、若尾文子、
彼女も前夫も後夫も東大。
黒川氏は、莫大な遺産を残したのだろうね。
前の奥さんと前の子供らと分配したのだろうが、ま、遺産など関係なく今でも
電話のCMで相当お稼ぎになっているようで、賢い人は末永く栄える。
女優といっても、おbakaでは、サバイバルできないよ、という教訓だね。
以下は,米国のNBCニュースの記事「Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters」を和訳してくださった星の金貨プロジェクトさんからの引用です。
=======================================
特別報道 : 福島が上げている悲鳴 : 低賃金、深刻な危険、そして暴力団
信じられないほどに劣悪な、作業員の待遇 – どんぶり飯1杯とイワシの缶詰が半分、それが夕食…
他の場所では職を得ることが出来ない、だからと言ってこの扱いは許されるのか
アントニー・スロドコウスキー、斎藤まり、ケヴィン・クロリッキ、ソフィー・ナイト、クリス・メイヤー、長田よしゆき / ロイター通信 / アメリカNBCニュース
10月23日
▽ 除染・廃炉作業に募る不満
120913
福島第一原発周辺の市町村では、避難している住民たちの帰還がかなうよう、線量計を身に着けた何千人もの作業員が、産業用のホースを何本もつなぎ、掘削機械を操作し、民家の屋根や壁、道路などをこすり洗いし、地面の表面を削り取り、木の葉をかき集め、木の表皮をはぐなどの作業をして、環境中の放射線量を下げるための努力を続けています。
数百社に上る零細企業が、この除染作業を行うための契約を得ました。
7月の厚生労働省の報告によると、2013年上期、これらの企業の70%が労働関連法規に関する違反を行いました。
厚生労働省の福島県事務所は、除染作業に関連する567件の告発を受理し、10件について悪質であるとして警告を行いました。
しかし、処分を受けた会社はありませんでした。
警告を受けた会社のひとつがデンコー警備という会社です。
福島第一原発の事故の前、この会社は工事現場に警備員を派遣することを主な業務としていました。
デンコー警備は福島第一原発近くの田村町で、35人の労働者を管理していました。
ロイター通信が傍聴した5月の調停の席上、労働者は小さな宿舎の1部屋に5人が詰め込まれ、寝起きさせられたと不満を訴えました。
夕食はほとんどの場合、どんぶり飯一杯と少量の野菜、あるいは缶詰のイワシだけだと彼らは訴えました。
除染01
昨年12月には、凍結した道の上でスリップ事故を起こしけがをした作業員を病院に運ぼうとした運転手に、現場の監督がけがをした作業員のユニフォームを脱がせ、遠い場所にある病院に連れて行くよう命じました。
デンコー警備は労災保険に未加入で、事故の報告をしなくていいように、隠ぺいを謀ったのだと訴えました。
「私たちはすぐに現場に入り、ただちに作業行うように依頼されていたため、各種の手続きが後回しになってしまったのです。」
デンコー警備の役員はこう語って、作業員に謝罪しました。
後に作業員はそれぞれ60万円の補償金を受け取りました。
「結果論になりますが、作業現場に全くの素人を送り込んだために起きたという事故ではありません。」
ロイター通信が傍聴した調停の席上で、デンコー警備は労働環境に問題があったことは認めましたが、12月の事故については未だ調査中であると答えています。
この問題の解決にあたった労働組合の関係者は、デンコー警備のケースのような多数の労働者が関わる事例が解決を見たのは、珍しいと語っています。
多くの作業員は雇用主に借金をしていることになっており、雇用を打ち切られ、借金が返済不能になることを何よりも恐れており、そのため何事にも口を閉ざそうとする傾向があるのです。
NBC 4
「ブラックリストに自分の名前が載ることを恐れ、彼らは告発すること尻込みしているのです。」
かつては自身が福島第一原発で作業員として働き、いまは福島の作業員を守るための組合を運営している相沢みつお氏がこう話してくれました。
「彼らが他ではほとんど職を得る可能性を持っていないことを、忘れてはなりません。」
福島第一原発での体験は、林さんを活動家に変身させました。
2012年後半の福島第一原発における体験を記録したビデオをインターネットに投稿した後、彼は2度目の雇い主によって東京郊外の建設現場に配置換えになりました。
週刊誌が林さんに関する記事を掲載すると、会社の上司は彼に辞職するよう頼み込みました。
彼は東京に住まいを移し、労働基準監督署に告発を行いました。
その上で林さんは元俳優で、国会議員に選出された山本太郎氏の下で、ボランティアとして働きました。
NBC 3
「多数の下請け業者を使っている大手企業は、現場の作業員が職を失うことを恐れて、口をつぐみ続けるだろうと考えています。」
林さんがこう語りました。
「しかし、日本は永遠にこの問題を無視し続けることはできません。」〈 完 〉
http://kobajun.chips.jp/?p=14910
=======================================
小林 順一 @idonochawan
◇「信じられないほどに劣悪な、作業員の待遇 – どんぶり飯1杯とイワシの缶詰が半分、それが夕食…」【 闇が支配する場所 : 福島第一原子力発電 所 】ロイター通信/NBCニュース - 全文翻訳は → http://kobajun.chips.jp/?p=14910
2014年1月3日 11:11 AM
はなゆー @hanayuu
@kaokou11 ロシア国際放送「原発作業員集めにYakuzaが暗躍」 http://voiceofrussia.com/2013_12_31/Yakuza-usus-grey-hiring-practices-in-Fukusima-cleaning-gov-t-remains-silent-expert-6489/ … 米国の有名誌フォーブスも http://www.forbes.com/sites/williampentland/2013/12/30/yakuza-gangsters-recruit-homeless-men-for-fukushima-nuclear-clean-up/ …
2014年1月2日 10:27 PM
Yakuza Gangsters Recruit Homeless Men For Fukushima Nuclear Clean Up
William Pentland @CleanBeta から
Organized criminal groups have infiltrated the massive, government-backed decontamination effort underway at the defunct Fukushima nuclear reactors in Japan, according to Reuters. In 2011, an...
Forbes @Forbes
日本のメディアは日本人が一番目を向けなければならない事実を報道しませんね。
福島の除染にホームレスの人が採用されていることが国際的に報道される
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7480083.html
「国家」など、何ほどのものでも無い、いかようにでも変わるもの、歴史を知らんのか、国民の為にならぬ「国家」なら、そんなものは、つぶしても良いのだ、まともな人間が有り難がるような代物ではない。
4年後国民投票で成人年齢が18歳になる←100%徴兵狙いだ
基地問題もおかしい
普天間5年←ここが4年空いてるどうする気か?
辺野古9年
本当は普天間の地下には何か埋まってるんだろう5年でも怪しい
劣化ウラン弾か何かかも解体作業しようと思えば被爆するような尋常な状態でない
基地の予算は福島の復興代から引っ張り出し5年分の1.5兆円辺りで限界みたい
消費税は通貨の間引きで税金でない損益分岐点来た2008年に特例公債出せない
出せばインフレ
輸出還付金貰う企業が儲かるとかトンチンカンなここと書くが100%おかしいね
世界一通貨圧縮されてきた円通貨
今まで例えば100円で5トンの砂糖が買えたとして現在インフレされ3トンしか変えない外国産
国内は100円玉が84円になる←特例公債出せない
そうなれば日本の企業は大企業0.3%で中小零細企業は99.7%あるわけね
ここが融資を簡単に100万円→120万円とかに直ぐ右から左にされるわけがない
ようは3%前後が利子で逆過払いで通貨間引き16%なので←野ブタのシロアリ演説から消費税5%は12.5兆円に相当します=原資252兆円
でもGDPは500兆円前後=2回転=5%=10%と同じ=8%は16%
なら従来まで5%×2回転=10%+3%前後の利子で13%の過払い←最高裁の過払いの利率最高が100万円以上15%までだった
今回8%×2回転=16%+3%で19%
稼働率100%で回ってた企業は60%くらいにしかならない
まず人件費削減で16%以内に持って行く特例公債も出ないだろうし
出せばインフレで海外製品が高い
従業員カットされたら商品も買って貰えない+従業員の使う通貨も16%
↓
大企業が輸出還付金?これもおかしいね
海外は相当インフレして海外稼げない
国内は−16%引きの円通貨で過払いでリストラ
なら大企業が儲けるためには身銭切るしか残ってない
砂糖100円で5トン買いたいが3トンなら困る
途上国も「こんなはした金でやってらんねいよ」ってなる
↓
結局しこたま溜め込んだ円通貨を溶かしぼろ雑巾にして行ってる
下痢のミックスはユダヤ式会計の一直線上で
レート1以上のインフレと
レート1以下の消費税(通貨の間引き)は共存出来ない
ケケ中が1000兆円シート作って100円玉に10%の利子付け900兆円まで買いあがったのの延長線上だ
だから円借款も特別会計500兆円も使えない
この1000兆円のシート内で遣り繰り=ゴールが見えてる馬鹿馬鹿しいもんだ
消費税撤廃し累進課税+インフレにしたらいいだけ
消費税撤廃で国内の企業など従業員は100円玉は100円で使えるので困らないそれに累進課税でムチャクチャ所得の高かった者が「ヤバイヤバイヤバイ」となって消費を控える=GDPも自然に下がる=インフレも加速しない
100円で砂糖5トンまでないが4トンとか買えるし
国内も内需から回復に向かう←逆過払いもないし
大企業も輸出還付金もないが当然だろうが国内の者に買ってもらえるだろう
一番良さそうなのはね25年納めたら年金一律14万払うので7万国産買え
レシート持参で再還付
法人税一律30%
ここで外注連鎖が出て来て有効求人倍率も上がれば病院代も払えるし年金代も払える
どうせ消費性向と乗数効果でタダみたいな金だ
1/(1−0.5)=2=14万/(14万−7万)=2←7万使えば14万に膨れる
1/(1−0.7)=3.333=外注連鎖が親子孫で起こると仮定して
3.3−2=1←いつもタダみたいに金が循環する
法人税払わない企業には「当店は法人税を納めていない企業の商品群を置いてございませんんのでご安心してお買い物をお楽しみください」とアナウンス
納めればキツイ=外注連鎖=3回転以上=思惑通り有効求人倍率加速そして累進課税で中間層が厚い←とり過ぎれば「ヤバイヤバイヤバイ」となるからだ
貧困層の中間層への格上げ完了!!
こうして恩を売ればいいけど貧困層出したまま戦地に行けばPKOとか第三国
「あっこいつ非加熱製剤の許認可だしたあの厚労省のクズ役人の息子(孫)よ」とか
「あっコイツわしらの村破壊した環境相のクズ役人の子供だ」
↓
デスノートだ
さかな君のような
「これはタランチュラ〜の仲間で猛毒が」
「これは小さな蟻だけど牛5頭殺せるくらい猛毒なんだ」とか
恨みのある者の軍服の中に入れられるだけだ
あっと言う間にあの世だ
こうして戦争などするようになれば国民苛めれば結局自分に帰って来る
ここまで考えたことなかったんだろうか・・・
それはあなた個人の勝手な考えですね。
衆院選でも参院選でも普天間基地の辺野古への移設を訴える安倍政権が多くの国民の支持を得て大勝利し、約束通り辺野古への移設を進めているわけです。
多くの国民の意思、公約など知ったことか!
自分の主張だけを受け入れろ!
こんな独善的な言い分が通るはずもありません。
2011年の衆院選でも、2012年の参院選でも大勝利したということは、安倍政権の掲げる政策が国民に支持されているということ。
すなわち、あなたの言う通り、安倍政権は「政策に納得出来るからその政治家を支持する理由」に従って衆院選でも、参院選でも国民に大きく支持されたわけです。
この安倍政権が国民にした約束通り普天間の辺野古への移設を進めているわけであり、これこそが民主政治ですね。
あなたのように、国民の意思を無視して個人的な主張を押し付ける独善主義は、民主政治の敵ですよ。
どこまで行っても、桝添では、坊主めくりだなあ。
気持ちワルイなあ、、あの人。
まず「脱原発」かどうかだ。これでかなり候補が減るだろう。
つぎに「九条を守る」かどうかだ。これでもまた減るだろう。
で、「秘密法案に反対した」かどうかだな。これでだいたい絞り込めるのじゃないかな。
ま、そういうわけで、マスゾエでもコクバルでも有象でも無象でもどんどん立候補して欲しいぐらいだ。おっと、俺は都民じゃなかった。こいつは大笑いだ。
おまえだけは消費税20%払えよ。
お上が秘密ばっかりなのもうれしいし、日中開戦しても、嬉々として乾杯するんだろう。
【LA発 米国通信】慰安婦像に見張り役も? 全米各地に広がる韓国系による設置の動き…在米日本人は悲鳴
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140103/frn1401031152001-n1.htm
2014.01.03 夕刊フジ
「慰安婦たちの痛みの歴史を世に知らしめるために力を貸してくれた市民と市議会議員に感謝申し上げます」。昨年12月21日、米カリフォルニア州グレンデールのアレックス劇場で開かれた「2013 グレンデール平和の少女像建立記念年越しコンサート」であいさつに立った韓国系推進団体幹部はそう言って胸を張った。
平和の少女像。それは、韓国以外で初めて設置された、「日本軍に無理やり慰安婦にさせられた」(韓国側の主張)少女の像のことだ。
会場には、像設置を進めたフランク・クィンテロ市議の姿もあった。彼は「南京大虐殺」といった言葉を多用し、「日本は戦争責任を真摯(しんし)に受け止めるべきだ」などと公言してきた。交響楽団の心地よい音楽とは裏腹に、コンサートは反日色の強いものとなった。
■
「グレンデールの大きなクリスマスツリーはとてもきれいで、娘を連れて毎年見に行っていたんですよ」。ロサンゼルス近郊に住む日本人の主婦はそう振り返り、続けた。「でも、もう行きません。慰安婦像があることは娘も知っているし、行きたいとも言わないでしょう」
この主婦によると、慰安婦像が設置された昨年7月以降、日本人の主婦友達らは、グレンデールには足を運ばなくなったという。
そんな中、この主婦はあえて「自分の目で見てみよう」と、慰安婦像のある公園に娘を連れて行った。像の前に立ち、写真を撮ろうとしたその時だった。背後から声がした。
「(慰安婦像と)一緒に撮ってあげましょうか」
びっくりして、振り返ると韓国系とみられる男性が立っていた。
主婦が聞こえないふりをして、無視し続けていると、その男性は「アー・ユー・ジャパニーズ? ジャパニーズ?」と繰り返し話しかけられたという。
立ち去ろうと足早に歩いていると、娘が言った。
「お母さん、気づかなかったの。あそこからこっちを見ていた人だよ。見張ってたのかもね」
2人が慰安婦像に近づいていったときから、男性は像が見える近くの建物から行動を観察していたという。
主婦は憤慨した様子で語った。「『平和目的』とか『平和の少女像』とか言っていますが、そんな像に、なぜ見張り人が必要なのでしょうか。逆に、こわいですよね」
■
慰安婦像をめぐっては、昨年11月にグレンデール市と姉妹都市の大阪府東大阪市の樽本丞史市議がグレンデール市を訪れた。
樽本氏は、(1)慰安婦像は(韓国側の)一方的な情報を受けて設置された(2)この問題は国際的な問題で地方行政が関わるべき問題ではない(3)慰安婦像の維持費は姉妹都市などが負担するとしているが、東大阪市は一切同意していない−などと主張した。
応対したのは、像設置を推進した市議たちだったが、クィンテロ市議は樽本氏に対し、「最初に確認するが、あなたは東大阪市の総意としてきたのか、それとも個人としてきたのか」とただしたという。私費で訪れていた樽本氏は「一市議としてきた」というしかなかった。
樽本氏は、韓国側の主張をうのみにするだけでなく、なぜ、慰安婦問題が起きているのかを理解してもらおうと、共同で歴史を学ぶ機会を設けてはどうかとも提案したが、クィンテロ市議の反応は一言、「難しい」だった。
結局、グレンデール市側は、慰安婦像の維持に東大阪市は「無関係」とすることだけを、受け入れた。ホームページの記載を修正することを表明したが、修正したのかも曖昧な形だった。
市のホームページの「RUMOR(噂)」というコーナーを利用し、「すべての姉妹都市はすべての記念物の維持費を支払うことになっている」という一文に「×」を付け、「それぞれの姉妹都市の組織は自分たちの記念物、記念碑だけに維持費を払うことを要求される」が正しいという形で修正された。慰安婦の「い」の字もなく、これでは何のことなのかさっぱりわからない。
年明けの1月には、全国の地方議員220人以上の賛同を得た代表者らと主婦がグレンデールを訪れる計画だ。グレンデール側が面会を受け入れるかは不透明だが、議員の代表団は抗議文を渡すとしている。
■
グレンデールだけではない。韓国系推進団体は、全米各地で今後も慰安婦像や慰安婦碑の設置を検討しているとされる。カリフォルニアで反日運動と戦う在米日本人はつぶやいた。
「一度、設置されたものを撤去させることが、どんなに大変なことか。設置される前に、なんとか食い止めようと、仲間と力を合わせてやっていますが、各地の隅々まで目を光らせることは、物理的にも、資金的にも相当しんどいです」
愛する人を殺してきたのは、大日本帝国「国家」自身だ、それが、明治以来の「日本の歴史」だ、愚かな「大将」=乃木稀助、「一将功成りて、万骨枯れる」とは、まさに日本陸軍の伝統、第二次大戦の、日本軍の戦死者の六割が「餓死者」だという事実・・・敵弾に当たって死んだのではない、殆どが、 餓死と病死なのだ、死薬品も無く、食料も無く、戦地に追いやった・・・・これを「殺された」と言わず、何という、どう言いつくろうことが出来るのだ。
↓中に 沈没船 財宝 300万隻
見果てぬ夢で、一隻10兆×10万隻=100京?
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/351.html#c1
知ってるか?日本は鎖国中の1797年から米国と正式に隠れて貿易を
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/634.html
検索→ ○○の発禁本
検索→ 貿易の発禁本
ブログ:日本とユダヤのハーモニー
ヘブライ語で読む「君が代」
http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=171
ブログ:Kazumoto Iguchi's blog
「君が代の本当の意味」とは?:「シオンの民よ、立ち上がれ!」だった!
http://quasimoto.exblog.jp/17404272/
合法っていったい何の法律なのかね?だいたい満州は歴史的に日本の権益だった事は一度もないはずだが。
露助との戦争に勝てば満州を占領できるのなら、日本との戦争に勝ったアメリカが日本を占領するのは当たり前なのか。戦争に負けた日本人は賎民として子々孫々アメリカ人の奴隷をやるのが当然なのか。そのような欧米帝国主義思想が日本を今日の苦境に陥れたのではないのか。
現在は、真の民主主義国家への過渡期にあって富と権力を独占してきた既得権階層の執拗な抵抗を受けているのが真の民主主義国家を目指して政治活動をする小沢一郎氏である。
形振り構わずに犯罪を造り上げて悪評を流しまくる技法は形式的にも民主主義を国是とした国家のなすべきことではなく、専制国家の国民統制そのものである。
国民の民主主義に対する認識の薄さも手伝って、小沢一郎氏への国民の印象は以前に比べて数段に低下したことは認めるも、国民が民主主義の価値に少しは目覚めて日本が特定の階層による支配体制に陰りが見えだしたなら、09年の選挙と同様に一気に国民は動くであろう。次に来るその時が何時かは解からないが、賢明な日本人が再び目覚める日が近づいていることは確かである。
民主党のあの無能な欲ボケ閣僚による民主主義の崩落がなければ、今は既に真の民主主義に向かって日本国の基礎的な体制が確立されている次期でもあることを考えれば誠に残念でならないのである。
小沢一郎氏の経歴は日本の政治史そのものであり日本の宝でもある。書物を読んで政治に目覚めた政治家が真似られるほどの軽いレベルでは決してない。
ましてや素人に毛が生えたような評論家が小沢氏の言動を批判できるはずもなく、単なる野次に類する罵詈雑言でしかない。
「まがい物」が氾濫する昨今の日本である。数年前に朝の連続ドラマに「ほんまもん」という番組があった。物事の真髄を極めることの価値に目覚めていくのであるが、政治にも「まがい物」が氾濫していて、だからこそ「ほんまもん」の必要性が求められるのである。
正に「ほんまもん」の政治家は小沢一郎氏であろう。そして「ほんまもん」の国家である真の民主主義が日本に定着して発展するなら、小沢一郎氏の政治家としての足跡は日本の政治史上で大きく評価されることは間違いない。
戦争に憧れ他国の利を求める「まがい物」の政治から「ほんまもん」の政治に早く目覚めよう。
今の時代、国家による強力な情報統制がなく普通の感性で生きていれば(国家がまともに国民のための政治を行い、極端な飢えなどもなく基本的な衣食住が確保されれば)、前線で戦うことになる庶民(特権階級でない市民)は、誰も外国の庶民と無意味に殺し合いをしようなどと思わない。どこの国の誰もみなそう思っているんだ。愛する人が殺すことも殺されることも普通の人は願っていない。それが現代の普遍的な人間の感情だ。愛する人が無残な姿になることに耐えられないんだ。
美輪さんはそれを言っている。
これには賛成ですね。
国防軍とその役割をきちんと憲法で記載するべきです。
国防軍を暴走させず、シビリアンコトールを万全とさせるためにもそれは必須。
マスコミも含めたイカれた左翼は大妨害するでしょうが、安倍政権に期待しましょう。
もう7年になるけど周囲の生態系なんか隠蔽できないほどめちゃめちゃで
隠し切れないくらい死亡や奇形や奇病があってもよさそうなもんだが
だから何だ、それがどうした。
玉砕をまえに降伏した日本に天皇や軍人を裁く権利など誰にも無かったのである。軍人が帝政を敷いて玉砕目前であった日本には軍人が都合よく作った邪法しかなかった事実を今の時代だから理解できるのである。
今どきの文化人を自負する日本人であるならば、戦後の教育も民主主義も司法も極東軍事裁判からスタートして日本人が無条件に受け入れたことぐらい黙して認めなければしょうがないだろ。
百歩だけ譲って話すとしても、仮に戦争の遂行が国家の存亡にかかわる有事が発生した場合に、もし戦争の判断が誤っていた場合に戦争責任を問い正し、責任を取らせる法律が最初に必要だ。シビリアンコントロールがアンダーコントロールの正常な状態にあるのか。口では何とでも原発事故でもコントロールされていると嘘つけるだろうが。実際には違うのか日本の場合は。
戦時中の日本にはそのような法律などないから日本人が終戦を受け入れても、たとえ戦勝国によって裁判の判決が執行された後でさえ、日本人の手で戦争責任者を裁いて処分することができなかったのである。
おかげ様で絞首刑を免れたような旧日本兵などは死ぬことがないと狂ったように昭和史を築いたのが戦後史の正体だろが。その連中が半世紀以上も前の日本の恥辱をちゃぶ台返しすることにだけ狂って憲法批判してきたんだろが。既に戦後の非国民的存在でしかない。裏街道を歩いてきて政治にのさばるから今の日本が外国から非難されるという理由を考えるべきだ。
今の日本が集団的自衛権などと言うのは十年も百年も早い未熟国家を証明したようなものだ。最初に戦争責任者を裁く権利が国民主権が持つべきなのは当たり前すぎるだろ。
ここ数年間、日本では幻想のような集団的自衛権の話題が世論の大勢を占めているかのような異様な状態であったのは誰のせいなのか。国家が愚かを現ずるのは国民が愚かであるからに過ぎない道理を弁えるべきだろうな。
日本に米軍基地は必要ありません。
日本は日本でまもり、その上での日米同盟で充分じゃないですか。
属国主義者の戯言こそ日本がいつまで経っても「敗戦国状態」であり続けるという事です。
>この安倍政権が国民にした約束通り普天間の辺野古への移設を進めているわけであり、これこそが民主政治ですね。
移転という事は「普天間基地を無くす」と言う事ですね。
ハッキリ言ってみたらどうですか?
これで普天間基地も残して従来と変わらず、しかも辺野古にも新たに基地を作るとなれば・・・
嘘つき自民党炸裂ですね。
日本を日本人から取り戻すって事ですよね。
南朝の天皇なんてのも、朱子学から南朝正統論が攘夷論過激派の中にあったから、組織掌握のため南朝子孫を偽装しているわけで、プロテスタント=普遍論見直しと抵抗にとってイエスは全てではなく、カトリックに対し先行レジスタンスをプロテスタントとしただけだ
日本の神仏に対して靖国がそれに当たり、イスラム教ならシーア派がそれに当たる
共通するのは原理主義で、日本が仏教を否定するため(寺社権限の国家吸収)を目的としたから、カトリック教会の権益排除が目的であるプロテスタントに、信仰の先行はなく、反教会行為を正当化させる理屈としてプロテスタントは作り出されている
そういう意味で、江戸期までの「実権は与えていないが名目として用いる」という朝廷の利用の仕方をしてきた日本には、幕府にNO寺社にNOを突き付け、レジスタンスの旗になるべき知名度がありながら権力掌握者のいない南朝正統論こそが原理主義の利用できる背景だったのだ
日本だけでなく、原理主義である儒教が地盤として根付いていた東洋は、在住民そのものの権威に対する免疫が無いため、共産思想の中でもかなり権威主義(大きな政府)的なマルクス論がアナキズム(無政府主義=小さな政府のさらに過激版)を圧倒した
日本共産党や社民党が保守と呼ばれる各政党より数段保守的(正しくは国家主義的)なのは、このためだ
共産党宣言は、ドイツ諸侯の傭兵をドイツ国家の国民兵に為すことに大きく貢献したが、マルクスを保護したロスチャイルドにとって、諸侯に当たる植民地総督府の郎党の切り崩しと国家イギリスへの帰属=総督府解体を期待しての行為だったろう
英蘭開戦寸前のヨーロッパ情勢は、そのまま東洋に当てはめてみるとよくわかる
@明治維新への根回し=長崎来航オランダ船
A薩長側エージェント=表向無し、幕府側=フランスロスチャイルド
Bアームストロング砲発注、資金支払=幕府よりグラバー商会
※靖国1号点下関に開帳 明治維新群像写真
Cグラバーから本国へアームストロング砲発注
D坂本龍馬、アームストロング砲薩長連合へ引き渡し
E龍馬殺害
※伏見にて官軍、流れ菊(楠正成軍旗)を初使用、アームストロング砲にて幕府軍敗走
F勝海舟、其角の陣と称し幕府軍守備隊主力を城外へ、後、無血開城し官軍へ江戸城引き渡し
Gオランダの紐付き香港総督府支配=靖国教団(原理主義で題材はキリスト教ではなく神道)の大日本帝国が誕生
※ロスチャイルド側からの監視役は、三井財閥の井上馨
※イギリス常駐大使の林董はフリーメイソン最高位を拝命した
※伊藤博文はボーワ戦争でオランダ敗戦後、親ロシア路線に変更→暗殺される
ロスチャイルドは英国乗っ取りにも見えるよう、全て契約して履行する
ジャーディンマセソンにアームストロング砲(当時の最強兵器)を引き渡しするのに、この顛末を全く予想できなかった・・・はないだろうが、契約書は日本で唯一の外交機関である幕府側のものだったはずだ
ロスチャイルド系の三井が日本国内での軍需産業を造船に限定していることも、大日本帝国の色分けが陸軍ジャーディンマセソン:海軍ロスチャイルドという分類ができ興味深い
TPPで奴らを殺し国を作り替える必要があるが、交渉官やその上席は奴らの息がかかった者。
ブサヨでもネトウヨでもいいが・・・
>36.・・sTZG3AxAre ・・・のキミ
キミはその、>論争や議論・・という代物が
できるのかね?
中共一党独裁の実態は、ドコにある・・?
いったい、ドコにあると・・おもう???
中華人民が総出で創った< 党 >だと・・
まさか、シッタカ洗脳の中でスカ屁を
”コイて”・・いるワケじゃあなかろうな・・?
『 国交 』・・・???
どこがどこと、実際に国交してるんだ・・?
マスコミ大本営丸ごと鵜呑みのおめでたい
・・・いわゆる、底辺B層か・・・?
・・・>36.・・・は?
マッカーサーが日本に来た時には既に証拠隠滅作業は完了していたよ
誰かを蹴落とせばキミの居場所は確保できるということ。
これでは貧困は増加し、犯罪も増える。今のアメリカがそうなっている。
金持ちもいるが、銃をみんなが持ち犯罪だらけで刑務所は満杯。
社会の、地域のきずなも共生もなくなってきた。
対策はお得意の「民営化」刑務所も民営化、破綻した町デトロイトでは学校も「民営化」警察菅も逃げ出すありさま。
「国民」のための政治をぶれずに進めると言うことは、時の権力者達と闘い続けることだ。
これまでもいやというほど我々も見てきたように、権力者達は違法行為・犯罪行為も含むありとあらゆる手段でたった一人の「国民」のために命を賭けて闘い続ける政治家小沢一郎の攻撃を続ける。
この攻撃の手が今家族の一人奥様にふりかかってきているわけだが、更に他の家族にも及ぶ恐れは直接・間接に大きい。
本来なららばそのことによって政治家は「国民」のための闘いをあきらめ、折れざるを得ないのが普通だろう。
小沢一郎の下を去った多くの政治家は心が折れ「国民」を見放していったのだが、小沢一郎は権力者の見境のない攻撃に対して奇跡的に生き残り、そして今もなお「国民」のための政治を実現しようと闘い続けている。
もはや、小沢一郎の子供と孫は「国民」そのものであり、特に次代をこの国で生きる若い人たちこそ小沢一郎の子供であり孫なのだ。
>柏崎刈羽
・・・も、格納容器の穴でも空いたのか?
・・・>61.・・・
>生態系なんか隠蔽できないほどめちゃめちゃ・・・になると
どこぞの誰かが言ってたのか・・・?
ブサヨか?
ネトウヨか?
>隠し切れないくらい死亡や奇形や奇病があってもよさそう・・
・・などと、知事か市長辺りが言ってたのか?
それとも、どこぞかの市民グループか・・?
どっちだ・・?
早く夜にならんかのぉ〜、ヒマで死にそうだ。笑
3日、ようやくスーパーの売り場も並ぶ商品がふざけた正月用から徐々に普段の惣菜に戻りつつある。ヤレヤレだぜ・・・
駒ヶ根にはスーパーが何軒かあるが、ちょっと高級っぽいところへ行くと西友とはまるで客層が違う。西友の客はいかにも貧乏人って感じ。笑
本屋さんへ寄って「高島易断2014年度版」買ってきた。
日本は今年そうとうきついようです、特に政治。恐らく安倍のことでしょう、思い直さないと日本は疲弊すると出ていた。
私は・・・というと、相手が欲しいといいつつ、心の中では束縛を嫌うタイプ・・・あれ? どっかの誰かさんもそんなような・・・?笑
いいじゃん、束縛を嫌う者同士、必要な時だけ一緒にいれば?爆
それじゃセフレと一緒じゃん!www
所詮、私はそういう境遇なのかも・・・泣 一人の女では満足できないとも書いてあった。(^^ゞ そんなことないよ、彰子なら我慢できる・・・たぶん。笑
そこからだろ。政治家ども。
日本に限って言えば、全く買う理由は見当たりません。輸出産業が円安で
小沢氏の名言に現実は直ぐには変えられないというのがあったけどね、実際の話として全ての人間、誰にでも当てはまることだろ。
人間が変わるということは普通では良く変わっていくことであるはずだ。過去を反省して同じ轍は踏まないと心に誓いを立てるのは今や日本人の常識だ。鋭意そのように努力するから成績も上がるという効果を今の日本人は誰でも経験している。
小沢バッシングの執拗さは、あたかも若かりし頃の小沢氏から変貌を遂げることなど許すまじというような馬鹿の繰り返しのような異様な感じがしたものである。
しかし、仮に小沢氏が禊の儀式などの思想を宗教行為に行うある神社に行って中曽根のように冷水を浴びたからといって過去の行為は帳消しにしたなどとほざいたとしたら、小沢批判者らは小沢氏の過去を許せるとでも言うのだろうか。
自民党カルト政党に所属する無責任などの政治家より、小沢氏は実際の世の中で本当の試練というものに耐えて戦い抜いていると見えなくもない。
アメリカと日本の新たな時代の幕開けを彷彿させるような政治をやるというのならば、アメリカも小沢氏の政治家としての資質を尊重せざるを得ないのだろう。重責ある世代の政治家ということで、小沢氏は世代間のバランスが良く保たれて安定した政治を行い、後に続く世代のために有益な政治姿勢に心掛けてほしいものだ。
結果、プロテスタントに代わるエリート主義の存在に迫られた没落貴族にとっての救世主セシルローズが現れる
ボーワ戦争でロスチャイルドがセシルローズを後援した理由は、クリミア戦争後とはいえスエズ運河(当時は物流は一時陸運)がオスマン配下であったため、喜望峰の寄港権が事実上、英蘭商業戦の天王山だったからだ
結局ボーワ(オランダ入植者)人は敗れ、植民地国家オランダは事実上敗戦和平となる
金本位制にとっての世界最大の生産地である南アフリカがイギリスの手に落ちて、今度はこの利権を巡りロスチャイルドとセシルローズの抗争が始まり、ローズは円卓会議を招集しマルクス亡き後、エンゲルスによって絶対主義の教本と化した資本論(ロスチャイルド脅威論)が教典となる
ロスチャイルドは、南アフリカでもインド・コリンズ家を失脚させた住民反乱を煽動、ローズは失脚に追い込まれる
しかしローズの残した円卓会議はドイツ諸侯の潜伏没落グループ接収、ユダヤもOKカトリックもOKプロテスタントもOKイスラム教もOKという、戦争資本債券請負国家スイスと結託、本家プロテスタントを上回る超エリート主義=シオンの修道院長老による議定書=を教典とする国際シオニスト会議が誕生するのだ
非難の声が上がっています。
この数は北朝鮮を超えているから恐ろしいですね。
取り上げるのか、私には全く理解できません。
そもそも増税したら税収が減る事は歴史が証明しているし、
今のまま官僚と自民党公明党に好き勝手金を使われたら、いくら
税収があっても足りないことくらい、赤かぶさんだって理解できるはずでは
どこぞの誰かが言ってたのか・・・?
ブサヨか?
ネトウヨか?
>政府とマスコミは被爆によって人が亡くなったという別のデマ情報を流し,
事実をデマに埋もれさせることによって,
そのことを人々に知られないように工作しています。
>宇都宮君や選対メンバーだけに呼び掛けている訳でもない。憲法の理念を実現するための実践はどうあるべきかを考え訴えている。
なるほどねーそうやって原爆勢力とたたかえってか
私もくら〜いコトバばっか書いてた
面白い見方がいっぱいで何時も感心します
以前のお話のなかにあった「お〜い、家さん!」というのもびっくりした。
アメリカでアフリカから奴隷にされて売り飛ばされてきた黒人が必死で伝えてきた昔話、それを聞いてみよう文字にしてみようというアーサーとお父さんには驚きだった。素晴らしい知恵があるに違いないと考える白人父子。それを驚いてしまう自分のばかさ無知高慢にもおおいに恥じ入りました。
大震災で避難民が大量発生したら地方を侵略するような疎開政策でもやるんだろうな。
なんて国だ、今の日本は。法華経誹謗の罰を受けまくってる現実を考えようともせずに、国難が起きて犠牲になるまで他人行儀でいるつもりなんだろ。
しかし、これ、事後の経緯からして、あのレポートが大筋正しかったことを、山崎行太郎のような支持者でさえ認めざるをえなくなった・・・・ということじゃないのかね。
小沢の
「ニートの親は動物にも劣る」
「ニート問題の解決は簡単だ。子供を放り出せばいい」
発言の肝は、ニート問題を政治的課題ではなく”家族間のシツケ”という話しに
矮小化しているところなのよ。
これは、端的に言えば
「ニート問題に政治が介在する必要などない。自助努力で解決せよ。」
というのが小沢の主張であり、”社会全体で互助し合う”ことを
目指す社民型福祉国家とは真逆の考えなのだな。
勿論それはそれでひとつの考え方であって否定はしないが
こういう極端な新自由主義的発想と、雇用問題への浅い理解しか持たぬ人間が、
「弱い者を切り捨てるのが政治ではない」などと良くも言えたものである。
場当たりで適当な与党批判を繰り返す小沢という人間の胡散臭さ
そしてそれを無理に擁護しようとする人間の浅学さ加減
そりゃ高い金出すくらいなら他の店に行ったほうがいいからですよ。
安いからマックに行くのであって、それがマックの存在理由なのです。デフレとか
ザ・サードコースト・ジャズオーケストラの安倍首相似の先日お子さんが産まれた方って安倍総理に似てて大丈夫かなぁ〜? 襲われたりしないのかな?
こいつらのオカゲで英語公用語が実現するだろうか?
それが今の日本人の水準かいや??
数分おきに投稿する連中ってナニ?
それにしても出馬が取り沙汰されている連中は、宇都宮さんを除いて
支持者(というより盲目的一部信者)が喚いてるだけで
その神輿である小沢一郎は何ら実際の政治で実行したことはない。
今は小沢のような”何もしない男”に代って
山本太郎という”何でもやっちゃう男”が出現したから
もう古い神輿も必要されなくなってきてるね。
寄付と踏み倒し借金で食うメシはさぞかしうまいんでしょう。
自分はまったく戦争を知らない子供として生まれ育ち、自分に子供がいないから将来の世代に対する思いやりも生まれようがあるのだが・・・。
>>今の日本は、独裁が必要な時だ。>>
独裁政治に国民主権は納得のしようがないだろ。今の日本人は自由の味を知って独裁の結果に満足できないばかりか、何をやるか不気味な政治に耐えられないはずだ。
なぜ独裁を望むのか、表現方法のアヤかもしれないが、国民主権が一つにまとまった方向性を共有できないでいる現実のもどかしさではないのか。
なぜ主権がバラバラであるのか更に深く考察する能力は持っているはずだ。邪宗教の悪僧は高座について混沌とした現実を好んでいる現実があるから国民も毒を盛られたように意識が漠然としているのである。
日本人は世の中のことを一つ一つ正しく解決していくことができない状態であることを認識するべきだ。
独裁が必要なのではなく、多くの国民が正しい認識で一致することが大事であるところ、世の中は両論ありきどころか何でも有りだ。何でもかんでも利害関係しか分からず、しかも結局は利益優先だとしたら、国民主権を行使する能力が雑多にある邪宗の邪儀によって麻痺させらている証拠だろ。
以下、田母神氏語録の一部:
1:アメリカに守ってもらえば日本のアメリカ化が加速し、日本の伝統文化が壊されていく
2 「政府見解による言論統制はおかしい」として「言論の自由」を繰り返し主張している。言論の自由は民主国家における基本的人権の一つであるが、もともとは弱者の言論を守るための権利である。
3 の悲劇を繰り返さないために、日本は核武装すべき。(私個人は大反対)
来る都知事選挙では、宇都宮憲児氏に次いで是非2位になって欲しい。
自分はまったく戦争を知らない子供として生まれ育ち、また自分に子供がいないから将来の世代に対する思いやりも生まれようがないのでしょうか・・・。
頭は大丈夫ですかw?
「普天間基地を代替施設が建設される辺野古へ移設する」のであって、「普天間基地は残して辺野古に基地を追加する」のではないのですよ。
「移設」と言う日本語も理解できないのでしょうかw?
辺野古に移設されれば、普天間が返還されることはすでに合意されています。
『4月12日に橋本と駐日大使であったウォルター・モンデールとの間で、「普天間基地の移設条件付返還」が合意され、普天間基地返還の方向性が進むことになった。1996年4月15日にはこれらを踏まえてSACO中間報告が提出される[7]。この段階で
5年後から7年後までの全面返還を目指すこと
移設を実施するためには十分な代替施設を用意すること
代替施設として海上ヘリポートへの移設を検討すること
といった旨が明記されている。』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E7%A7%BB%E8%A8%AD%E5%95%8F%E9%A1%8C
こういった事実も把握せずに、反対のための反対をするだけとは情けない限りです。
衆院選、参院選で安倍政権を支持した多くの国民とは無縁の、おとぎ話の世界で暮らしているようですねw
きちんと事実を把握しましょう。
まさに小沢の追っかけですね。
韓国政府は借金100兆円 と発表してたのにIMFが嘘つけ、監査する」って言った
監査の結果発表が、年末か年始に出るんだよ。
だから、韓国は日本に乞食しにくる気だったんでしょう。 なくなりましたけどね。
後、アメリカが韓国と仲良くして欲しいのは、そのIMF絡み。 韓国の主要銀行
の7つの内の6つはアメリカが出資している銀行。
NHKが平蔵をですか? NHKは2年前、解約したので見ていません。
BS日テレ、BSTBSの旅番組をたまに視ます。
新聞は東京新聞を購読しコンビニでゲンダイを買います。
手紙や事実関係が虚偽であるなら和子夫人や子供や元水和会関係者が黙っている訳がない。
黙っているという事は事実上の黙認だという事も分からないとは笑止である。
そしてこの問題を男女関係としか捉えられない小沢支持者の浅い理解もまた滑稽。
妻からも見放され
子供からも見放され
政友からも見放され
幹事長時代に”小沢マネー”で買った有象無象しか着いていく人間がいない小沢一郎。
支持者がネットでいくら「虚構の小沢一郎像」を創ろうが、
現実の小沢一郎には人間的魅力がない、人徳がない、甲斐性がない。
だから周りの人間が離れていく。
現実ほど正直なものは無いのである。
・・そう言えば「小沢事務所が記事に反論している」と言っていた人間がいたが
そのソースがまだ出てこないね。
もしかして嘘だったのかな?
むしろ、安倍のバックにいたネオコンが弱体化したので
「失望」という発言が出たんだろ。
戦争するにもカネが無いんだから連中が凋落するのは当たり前。
米国:日本という1:1の関係じゃなくてオバマは3つめの勢力だろう。
ぜひこの良識ある芸能人の方々には「平和憲法をノーベル賞に!」の署名活動にも力を発揮していただきたいと思います。(署名者の名前を公開しない選択もできます)
↓
★「憲法9条にノーベル平和賞を」署名サイト★
http://chn.ge/1bNX7Hb
ボーワ戦争以降、金(金本位制における担保の絶対量)を押さえたロスチャイルドの標的はアメリカ合衆国で、1911CFRの設立を口火として18年後の恐慌〜ニューディール政策など一気に国家主義へ転換することに成功している
一方、後回しとなった東洋では共産型帝政国家ドイツ(ベルリンロスチャイルド)の日本方面進出とフランスによるシンドシナ華僑・印僑利権の国家掌握、さらに正教会ロマノフ王朝の南下政策が入り乱れる中国(支那4億人奴隷候補)の刈取合戦の様相を呈してきた
纏めると
@プロテスタント(原理主義陣営)の本家オランダは敗戦し、南北戦争からCFR設立途上という内戦状況に持ち込まれた本家アメリカは東洋利権に参戦不能、原理主義陣営独占から大きく後退
A中国利権は香港を除くとAフランスロスチャイルドBドイツロスチャイルドC正教会ロマノフ王朝ロシアvs日本(プロテスタントもどきカルト神道:原理主義側国家)という攻防ラインが形成された
B侵略軍一派はフランス、ドイツはロスチャイルド陣営で主力はアメリカ平定中なので、それまではロシアが有利になれば日本の味方、日本が有利になればロシアの味方(3国干渉など)と戦闘継続状態を維持している
C侵略軍もう一派、正教会ロマノフ王朝ロシアは、アメリカがロスチャイルドに乗っ取られるのと同じように円卓会議によって乗っ取られかかっていて、円卓会議はロシア国軍をなんとか名目を付けて弱体化させたく満州〜朝鮮半島への軍事作戦を遂行させようとしている
D香港ジャーディンマセソンは、植民地である日本にロスチャイルド、円卓会議(に操らる正教会)に立ち向かえる軍事能力を持たせないと自分たちの命脈にかかわる
なんや、どれもこれも閣僚とか首相とかの外交辞令ばかりやないか。外交辞令を言われて喜びやがって、能天気な奴やのー。
長期にわたって侵攻した中国や、激戦地となったフィリピンの一般人の声を集めて来い。
「日本をトリモロス」という安倍の応援動画だな。ま、がんばれや。
既得権益を潰す力をもっているのは総理大臣のみ。
鳩山にはそれを実行するだけの強い意志がなかった。
それだけのことである。
いや、鳩山は総理になるまで対米関係というものを真剣に考えた事がなかったのだろうね。
理想ばかり語る子供政治家が、現実の政治を行う中で、
キレイ事じゃ済まされない外交問題に直面し
対米関係重視に舵を切った。
年金がそれでやられた。
これが公的詐欺というものだ。
「公」を嫌い、「私」に閉じこもる糞左翼
それと、朝日新聞と思想的にはおなしもんだが、日経新聞だな。
これが日本社会の集団性を打ち壊し、日本的経営を打ち壊して
競争だぁ〜競争だぁ〜 なんつって新自由主義した。
朝日新聞は、人間活力の大敵である。
ところで一体何の為の米軍基地ですか?
何の為に必要なのか説明してくれる?
私は日本には新規基地など必要なく、思いやり予算は日本補強の為に使うべきだと思うがね。
古くなった基地は沖縄へ返還し、米軍は米国へ帰ってもらう。
これこそが日本がのぞむべき事だろ?
今どき特攻工作員は正月の餅も食えなくてイラついてるんだろ。
阿修羅の玄関から入って共通のパスワード使って批判コメたれてるんじゃねーよ!
馬鹿ウヨども!!>>頭は大丈夫ですかw?>>
>>15. 2014年1月03日 13:39:35 : StvdndtYDg
>>16. 2014年1月03日 13:48:51 : NxoxXQ7KfV
>>18. 2014年1月03日 14:47:51 : qABQvdTAB6
馬鹿ウヨが>>頭は大丈夫ですかw?>>など言うな!!
総がかりで小沢さんを抹殺したのはいいけれど、今のままの政治が続けば
日本は大変なことになると。国民の可処分所得が2ヶ月分も消えるように
なると、当然のことながら新聞購読者は激減するだろうし、景気の大幅な悪化
に伴いスポンサーや広告料収入が減ることになるので、経営にも大打撃に
なるのは必至です。
上層部を含めて小沢さんに好意的な方々が、マスコミには沢山いるのでは
豪腕というイメージ
反米というイメージ
反官僚というイメージ
元旦は、名古屋の熱田神宮に参拝に行って参りました。熱田神宮は伊勢神宮と並び、中京圏のみならず全国から篤い信仰が寄せられている神社でありますが、特に1560年、尾張に侵入した今川義元の軍勢を迎え撃った織田信長が、その戦勝を祈願して見事成就したので、その御礼に塀(信長塀)を寄進したという、戦国史マニアであれば誰しもが知っている逸話があります。
この塀は勿論現存しますが、余り人気が無いようで(笑)、元旦も本殿への参拝者は黒山の人だかりでしたが、信長塀の方は(きちんと解説板があるにも関わらず)警備員がぽつねんと立っているばかりで、皆素通り。私はそこで悠々記念撮影に及ぶという事態と相成りました。
この1560年の故事は、言うまでもなく「桶狭間の戦い」でありますが、この時信長27歳。「海道一の弓取り」と呼ばれ権勢を振るった三河・遠江(とおとうみ)・駿河を治めていた大大名の今川義元を打ち取り、戦国時代に鮮烈なデビューを飾ります。
現在でも、よく戦国モノの時代劇などで今川義元はでっぷりと太り、京の貴族のような白化粧をして、「まろは〜」「〜おじゃる」などという言葉遣いで「上洛(京都に攻め上る)」に及ぶ途中に桶狭間という谷間の渓谷に休憩している途中に信長の奇襲を受けた、とされていますが、これは江戸時代の創作であり、現在の学説では、今川義元は上洛を意図していたのではなく、単に織田信長を正面から叩き潰すための動員作戦であり、陣地も谷間ではなく桶狭間「山」に置いていて、信長が行ったのは単なる奇襲攻撃ではない、というのが定説です。
忠臣蔵の「吉良上野介」と同じく、この手の人物はとかく悪人で、暗愚であったことが強調されがちですが、実際の今川義元も京の貴族趣味に耽った愚昧な人物ではなく、相当の切れ者で、強面の大大名の風格があったことでしょう。ではなぜ、通説とは違う「聡明な強敵」であった今川義元を信長は奇襲攻撃ではなく、ある程度の軍勢を用意して打ち破ることができたのでしょうか。話は信長の父、信秀の時代にさかのぼります。
信長は、1534年に織田信秀の嫡男として生まれますが、その父・信秀は、尾張国の守護・斯波(しば)氏に使える守護代の傍流の一族に過ぎないものでした。
室町幕府の時代、守護というのは現在で云うところの県知事を指し、守護代とは読んで字のごとくその代理で、今風にいえば副知事というところでしょうか。
しかし、応仁の乱(1467年)以降、中央(京)の統制が地方に行き渡らなくなると、守護代が上司である守護を駆逐して、その領国を勝手に支配するようになります。これを典型的に下克上(げこくじょう)と呼び、織田信秀もそうして斯波氏を圧迫して尾張で勢力を伸長させた「下克上」型の戦国大名の筆頭格です。
現在、愛知県には名古屋の西に津島市という少都市が存在しますが、戦国時代から江戸時代にかけて、津島は河川を通じ海に面し、西は大坂〜鎮西(九州)、東は関東、東北を結ぶ物流の大拠点で、ここを抑えたのがほかならぬ信長の父・織田信秀だったのです。
当時の物流は陸路より海路が主でした。トラックや鉄道が無い時代、野盗が出没し遺失リスクがある陸路よりも、天候さえよければ一気に遠方まで大量輸送ができる海路は、江戸時代に至るまで我が国の物流の最大のものでありました。
津島は江戸時代に入っても人口数万人を数える東海地方の大都市として栄えました。この時代、港湾都市を制するものが国を制したのです。
信長は1560年の「桶狭間の戦い」で突然歴史の表舞台に登場したように思いますが、その下準備は、父・信秀の時代からの津島からもたらされる潤沢な資金力と経済基盤によって確立されたもので、それ無しでは織田信長は世に出なかったことでしょう。実際、信秀は豊富な資金力で京の朝廷に幾度も寄進(寄付)し、見返りに官位を授かって権威を宣伝しているのです。
さて話しを「桶狭間の戦い」に戻します。
どうも大軍勢を用意して尾張を大規模侵略しようと試みた今川義元に対し、織田信長は兵力では劣勢に立たされたので、あの手この手で情報戦を駆使したらしいことが判明しつつあります。
現在の桶狭間は田園と宅地が混在する丘陵地帯ですが、当時の地形はもっと複雑で、今川義元の大規模な軍勢の本陣が、部分的に手薄に成る「死角」のような場所があったとされ、信長はそこに兵力を集中させ、義元が布陣する山に手勢を駆け登らせ義元を打ちとった、というのが真実のようです。
その位置情報を知らせたのが信長の家臣・簗田政綱(やなだまさつな)であり、直接的に義元の首を取った毛利新介よりも功績が上として、第一級の褒美を与えています。
この時代、普通「◯◯討ち取ったり〜」と勝鬨をあげる兵士に一番多くの褒美が与えられるのですが、「有益な情報」を提供した簗田政綱にそれが与えられたことは「近代人」的センスを持った信長ならではのエピソードと言えます。
本能寺の変や、武田騎馬隊を打ち破った「三段撃ち」(これも創作です)という、華々しいエピソードで語られがちな織田信長は、基本的には父・信秀の経済的基盤と遺産を受け継いで、「天下布武」を目指した、というのが正しい認識です。
物流都市・津島の支配がなければ、織田信長は日本史の中に登場しなかったことでしょう。
物流や運送の分野に秀でた織田家が、その地の利を生かして情報戦で今川義元を圧倒した、というのは私の勝手な想像ですが、あながち当たらずも遠からずといったところでしょうか。
このような津島に代表される経済活動の基盤整備は、続く秀吉、そして徳川家康に受け継がれ、徐々に「流通列島」の誕生を見るに至ります。
戦国大名といえば「卓越した知恵と奇抜な戦法」に依拠したエピソードが語られがちですが、彼らを支えたのは全て経済基盤であるのは当たり前の話です。代表的な所では毛利元就は石見銀山、武田信玄は黒川金山、そして徳川家は佐渡金山といった鉱山を支配しました。鉄砲を揃えるのも金、軍馬を用意するのも金、兵士を動員するのも金がかかります。工夫と小手先の戦術だけではどうしようもならないのは、現代でも戦国時代でも全く変わらないのです。
1999年、JMM(ジャパンメールメディア)という金融系の話題を扱うメールマガジンを立ち上げた作家の村上龍は、「自分たちが何万文字もかかって表現してきた物語構造が、経済学的にはたったの数文字で説明できると知った時、自分は経済に如何に無知で、そしていかに経済が重要であるかが分かった」と述べています。
2014年、私は三橋経済塾三期生として、三橋塾長のもとで経済を勉強したいと思います。経済が如何に重要で、その理解が如何に死活に関わるのかはこのように歴史が証明しています。「経済」という概念が加わった歴史観は、より重層的で豊かになることだと確信しております。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/01/03/furuya-12/
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/364.html
一九六〇年代後半に若者たちから熱狂的に支持されたグループサウンズ「ザ・タイガース」が四十四年ぶりにオリジナルメンバー五人で再結成し、三日夜、東京・日本武道館で公演した。
五人は加橋かつみさん(65)、岸部一徳さん(66)、沢田研二さん(65)、瞳みのるさん(67)、森本太郎さん(67)。関係者によると、オリジナルメンバーがそろってステージに立つのは、六九年以来という。
公演では、五人が声をそろえて「ザ・タイガースです」とあいさつ。沢田さんが「愛を込めて、ありがとう」と感謝を述べ、岸部さんは「少年時代に戻り、今日は音楽少年でやりたい」と話した。「花の首飾り」などのヒット曲を披露すると、約一万三千人の観客から拍手と歓声が湧き起こった。
六七年にレコードデビュー、グループサウンズ人気を引っ張った。加橋さんが六九年に脱退して岸部四郎さん(64)が加入、七一年に解散した。八〇年代に再活動した際は瞳さんが参加せず、二〇一一年の沢田さんの全国公演にメンバーが出演した際には加橋さんが加わらなかった。
十二月中に各地でコンサートを開催。二十七日には東京ドームでも開かれる。
=======================================
「しんぶん赤旗」 2014年1月3日 日刊紙 3面
小沢氏、和子夫人、次男家族は、棟は違うが同じ敷地に住んでいる。次男は小沢氏の秘書として影になって付き添っている。
中高齢者の女性の愚痴は決まって自分の夫。彼女たちのストレスは夫にあるようだ。顔もみたくない、口も聞きたくない、話しかけられても顔をみない、パチンコばかりしている、ハッタリで金を使う、家庭内別居などなど。日本の半数以上の高齢者家庭は幸せでない印象さえ受ける。
特筆すべきは、これらの家庭の子供たちは皆、母親の味方だということ。
小沢さんちもその一例にすぎない。
それにしても、松田賢哉という男は、小沢一郎氏を執ように付きまとう危険人物。小沢さんの罵倒記事を書くことが飯の種だなんて、何て哀れな人生なんだろう。本人が罵倒記事を売ることに幸せを感じているのだったら精神異常者だね。
MAZDAは同エンジンのコンパクトさを活かして発電用のエンジンに特化することで、EVが抱えている航続距離問題を一気に解決しようという訳です。
なるほど、エンジンとして使おうとすると燃費がネックになったけど、コンパクトさを生かして発電用に転用する発想の転換、こういうことができるのもマツダのいいところ、日本のいいところ。
しがみ付くだけじゃない、あえて捨てることから新しい方向性が見えてきた。
その人間観は、両者同じとゆぅこと。
馬鹿に説教しても豚に真珠だが、いちよーゆっておくと
それら豚らの人間観は、人間を裸の個人としてとらえておる。アトミズムだな。
つまり、まづ個人とゆぅものがあって、それが集まって社会が出来る
ってゆー考え方、アトミズム、原子的個人主義とも言う。西洋近代の腐れ果てた
姿がここにある、干からびた近代主義ともゆぇるであらう。
えーっと、、、いくら小沢を擁護するためとは言え、これはさすがに酷いね。
家族を守れぬ男に家族の集合体である国家をどうして守ることが出来ようか。
それに、小沢の場合は、「政治のために家庭を犠牲にした」というような
美談ではなく、「外に隠し子をつくった」という夫として恥ずかしい行動により
家庭を崩壊させただけなんだしな。
しかし、革命家だから家庭は関係ないとか、馬鹿なんじゃないのかね。
身近な人間を幸せにしたいからこそ社会を変えようとする執念が生まれるのである。
チェ・ゲバラなどは死ぬまで妻からもらったスカーフを肌身離さなかった。
歴代で最も無能でむしろ有害と言われている事務総長
言い付け外交中国の犬バク
崩壊直前の中国共産党
こんな世界の害虫が世界の日本包囲網に見えるのか・・・天木氏は
>日本の(私たち過去の)外交はまるでこどもの遊びの如くである・
これはその通り・1990年代からの腐った外交と売国の結果 あんただよ!真面目に外交をすべきだったのは
もはや低能の論理では今の自公政権を維持するのは難しいし、現政権が延命を目的に日本国内にあらゆる非道な手段をとって政権の維持をはかろうとする暴挙が用意されてはいるだろう。
香港は正式国家ではなく、本国からも収監手配も同然の敵国(オランダ)内通者で日本の軍隊要人は押さえている
イギリスロスチャイルドは、駐留軍の数では及ばないため、ジワジワ包囲網を縮めるように日本を追い込んでいる
日本政府要人を積極的にイギリスへ呼び寄せては、林董駐留大使によるジャーディンマセソン(神道信奉)からイギリスへの転向を促しているわけだが、日本の天皇という分かりやすい理屈に対し、所詮「損得論」であるロスチャイルド陣営の切り崩しは進まない
それでも徐々に効果が現れ、ロシア艦隊を葬るため三笠(戦艦)譲渡の辺りから、軍務官僚の中にもロスチャイルド陣営(これをイギリスというのが正しいのだが現代においても日本ではイギリスと香港という分類ができていない)が現れ始め、よく言われる陸運vs海軍の構図が形成されてくる
香港=陸軍は満州に駐留し満州国建国のあたりからは、日本国というより香港資本の本性を剥き出しにして、香港資本が支配する日本・朝鮮半島・河北省という実態を見せ始め、日本の生産資本は全て朝鮮半島・河北省へ投機された
天皇始め海軍官僚・大蔵省官僚は、陸軍への国力流出を止めようとしたが陸軍強行部隊により殺害される憂き目に遭う
実行犯は洗脳されているため、天皇の叱責にて自縛・処刑されたが、日本国民中に蔓延した靖国教団の洗脳から国民を解放するには、天皇殺害さえ支配の手段として選択するであろう香港資本の靖国教団兵を不本意ながら、一旦処分する以外、民族としての生き残りの道は閉ざされている
この判断により、戦争という自滅行為を選択した裕仁天皇と時の政府要人たちであったが、進退極まった香港資本は、なんと円卓会議に全面降伏(生き残り貴族としての保障と引き換えに在民の財産を差し出す売国奴契約)
現在の満州幕府=成りすまし朝鮮人・中国人による日本・朝鮮半島・河北省から香港マカオへの逆襲・占領という似非共産帝国が誕生し、非民主的犯罪支配が続けられているのだ
仕事なんか何もしなくても、今夜誰と食事するか?って考えるだけで年間ン〜千万円の収入の天下り先が全部パーになっちゃうかしれないっていう物凄い事なんでしょ!何かで読んだ気がするよ?
なんだか感動!
でももしかしてこれはNHKNの罠・か・・・・・も。
これから始まる秘密法をさも真実の報道と、国民を欺く為にNHKが打った苦心の布石の千三(他人を欺く為に1000のうち3つくらい真実を取り混ぜて騙すテクニック手口、センミツの事)かもしれない。
NHKの報道には最も気をつけた方が良い様な気がする。
NHKはテクニシャンだから。
東京ニューヨーク間の放射能の方が高いだとかレントゲンでも放射能は受けるだのまことしやかだった。
いくらNHKでも万空(マンカラとは、万のうちただの一つも真実の無い事)じゃいくらなんでも報道機関としてまずいから、だからせめてセンミツにしたのかも?
たいそうに言ってるけど、その内容が陳腐だね。
>政友からも見放され
その傾向はあるけれど、残った人もいたよ。
西岡武夫なんて好きだけどね。
離れていった人が正しくて、残った人が間違ってたなんてこともないでしょう。
人が集まるのは政治家として魅力があるということなんだろうけど、それが全てとも思えないし。
>黙っているという事は事実上の黙認だという事も分からないとは笑止である。
アホだなー、本当アホだなー
私は45歳だが、若い時なかった筋肉の攣りが頻繁に起こるようになった。今はまだ2週間に一度程度だが、これから歳を取るにつれてもっと頻度が高くなるのだろう。
若い時は250ccのバイクで転倒して足を打っても骨はビクともしなかったのに、この間ホテルの大浴場で転んだら肋骨を骨折してしまった。病気や傷の治りも遅くなって問題が起きると長期間の休養が必要になる。
何かの本で読んだのだが、もともと人間の体の耐用年数は40年らしい。だから40歳を過ぎると特別なケアをしている人以外は、もういつ死んでもおかしくないのだ。
国や会社が福祉でケアをしてくれるのは冷戦に勝つために社会の安定が必要だったからであり、冷戦に勝ってしまえばもう社会をひっくり返す勢力はいない。
だから自己責任が登場し、自分でケアできない人は40歳以降の人生を経年劣化した痛くて苦しい体とともに過ごさねばならないのだろう。現在においてさえ国や会社の行う健康診断はサンプルデータの採集に重点が置かれて病気の早期発見というお題目はないがしろにされている。
本来長寿はお金持ちだけに許される贅沢であり、ゆえに現代において個人の財産は大半が老齢時の医療費に消えてしまう。老人が毎月20万30万年金をもらっていても足りないのだ。若者なら楽しく暮らせるだろうけど。
日中戦争の責任は、盧溝橋で先に発砲してきた中国に責任がある。フィリピンは、アメリカが支配しアメリカ軍が構えていたから激戦になるのは当然だ。
むかし文春だかどこかにいて、それなりに読ませていたけど、
なにこれ。
高齢者は周囲がわからない状態で認知症が進行します。
文字をつずる能力はあっても脳梗塞アルツハイマーの疑問は100%消え去ることは
ありません。
山本太郎はもうすでに国会議員であって花田氏がなぜ山本氏をあれこれ
言わねばならないか、その理由がわからない。どー考えてもわかりません。
花田氏の今までの人世の軌跡を思うと(別に思いたくて思っているわけでは
ない)山本氏なんかに関わってる場合かよ、と言いたいくらいです、花田氏
の評価が最低なのはご本人は、どうやら、知らないらしいが出版業界では明
らかに嫌われておられるらしい。話を漏れ聞くと、関係ない私も嫌いになる
ワ。
だいたい馬鹿。
4153にこんなこと書かれる程度の馬鹿。
文春もしょーもない社員を(かつて)もったもんだわね、しょうがないわ
馬鹿の度合いは4153と同じだし、だれもうらめないわね。
4153もお元気でなにより。
やりたい放題やって稼いでね。
現在はどうなのでしょうか?
4大紙は減っても東京新聞読者は増えてる気がします。
讀賣の3〜4割は高齢者ですから潰れるのは時間の問題。
馬鹿だろ、積極的平和主義に身も心も隠して戦後の権力を行使した政治家たちだ。
国民レベルでは考えられないほどの蓄財を可能にしたことは世襲議員の存在で分かる。
日本神道はそこのところを明快にすることを嫌い、仏教邪宗派は談合して見て見ぬふりをして宗教の共存共栄という。
仏教教会などは真実を明らかにするのは止めて人それぞれお金頂戴しゅぎの各宗派を守ってほしいと言っているのである。
ウンコ寺の馬鹿僧侶や競売参加資格を停止されて蓄財の温存をはかった真言宗の狂った法主、これから先馬鹿にしかされない念仏専門の浄土宗の輩、臭素の名を語って人を誑かす日蓮宗の馬鹿どもよ、改宗せよ。正法に逆らって晩節を汚すことのなきよう諌言する。邪宗の輩の不成仏は女人成仏より明快ということだ。
○は小沢氏の資金団体に移されたことが確認されています。
問題は△▲のカネがどれほど小沢氏に流れているか、という事ですね。
ただ、小沢事務所が政治資金で蓄えた不動産を売り払っているところを見ると
あまり”兵糧”は多くないのかもしれません。
亀井からも借金をしているようですしね。
その辺の事情もわからず、一方的に撤退や横田ラプコンを返せと言うやからは、かつての日露戦争後、日比谷で焼き討ちした人間と変わらない(両国の国力を直視出来ていない)
こら 03. SrmPqLSMME 。
お前の与太話はもういいから、日本社会を疲れさせたのは誰か言ってみろ。がんばれよ。
要するに、管理人さんが自分の色眼鏡で見て恣意的に投稿規制しているという事でしょう
>>金持ちもいるが、銃をみんなが持ち犯罪だらけで刑務所は満杯。
社会の、地域のきずなも共生もなくなってきた。
・・・・旧約聖書にあるような 乱れ切った世の中 だね。
確か毎年 何万人 もの拳銃での 乱闘死 がいるんだよね。
聖書もっている人たちなのになんでそんな乱れた社会作るんだろうね。
アメリカは尊敬に値しない。
人間ちゅーもんわ、生まれおちてすぐに、我利我利なものだ、
教育とは、その人間本来の悪徳を矯正して、利他精神を教えることにある。
愛とわ、自己を愛する事ではなぃのだ、他を愛する事、利他だ。
利他の心の究極が「公」であり、「滅私奉公」なのである。
左翼は地獄に堕ちる、こりゃ確かなことだ。
こういう人にはヤマハのピアノもスタインウェイのピアノも同じ音にしか聞こえないんだよね。
300Bシングルアンプを一度聴いてみれば、アンプでどれ位音色が変わるかすぐにわかるよ
西岡は同じ党内にあって誰よりも菅を敵視していました。
父親の代から取り組んできた諫早湾の干拓事業を邪魔した菅を憎んでいました。
それ故に菅と対立する小沢氏側についたというだけの事です。
もちろん離れていった人間が正しいなんて事はありません。
私が指摘しているのは「小沢の人徳の無さ=政治家としての器量不足」であって
離れていった人間の事ではありません。
物資の補給が大事であることについて反論する者はいないだろ。
小泉流に言うなら平時において必要量が準備されていなければならないのは言うまでもない。
人材はどうなんだ。第一線級の自衛官が万が一戦士したとき補充能力があるのか。
アメリカでさえ三段階に作戦を実行する。そのアメリカが一時の制圧だけは可能だが、その後は支援が必要である段階まで国防能力を軍事的に縮小すると言っているのである。
日本の馬鹿ウヨさんは正月の凧揚げの真正の○○ダコのようではありませんか?
そんなことを分かって国民は無視せずに馬鹿ウヨアベ政権に付き合っていたんだよ。
馬鹿ウヨも日本人の子として生まれたんだから当然でも、馬鹿も休み休みを心掛ける馬鹿ウヨになってもらいたいもんだよなー。馬鹿ウヨの未必の故意ほど逮捕しやすいような法律でもつくればいいだろ。
小沢一郎に頼もうかな〜
滑走路に 埋葬もせずに日本人の遺体を埋めてブルドーザーで押し固めてしまったアメリカ野郎め。・・・・思い出してしまう。好きになれん。
東京新聞、日刊ゲンダイ 頑張れと3ケ月ぶりにコメントした。笑
視るもの、聴くものがデモクラとは世も末世。
竹中が正月NHKに出て特区を創れと言ったとか?(阿修羅)
”ハーフ副報道官は「歴史を巡る懸念について、日本に、近隣諸国と友好的な対話をとおして解決するよう促している。今後も引き続き促していく」と述べました。”
明確に、日本に注文をつけているのに、その部分はスルーか。
だが折しも時代はオイルショックを迎え、ロータリーエンジンは最初から苦境に立たされる。それでも改良に改良を重ね生き残ってきた。
マツダのロータリー車のいいところはエンジンが凄いだけじゃなく、ボディーや足回りがそのエンジンパワーに耐えれるだけでなく、国産としてはずば抜けていたところなのです。
あえて言うなら、あのホンダのS2000でさえマツダのRX-7には敵わない。
そういう車を造ってきたマツダがまだまだ諦めていなかった。水素燃料など研究中と言われていたが、なかなか実用化の目途が立たず、もうロータリーは終わりかと思っていたら、ちゃっかり生き残っていやがった。
エンジンとしてはダメかもしれないが、他のものとしてなら類まれな構造ゆえのメリットを生かして復活してきた。
むかし、NHKの「プロジェクト X」という番組でロータリーの開発に携わったロータリー47士という人達がいたと知った。
安いよ。集会所で葬儀をつくって、神官呼んで葬儀をする僕の街では20万くらいで神式葬儀が終わる。参拝者は100円もってきて100円のお菓子を配るだけだ。町の共有墓地で埋葬して、それで終わり。
正式にやるなら
3日祭り10日祭り50日祭り。
これまでは忍び手で二礼二拍手一礼。
これすぎれば柏手で二礼二拍手一礼。
春季祭 秋季祭 は町内合同
1年祭、2年祭、3年祭 10年祭 20年祭 50年祭
神官に支払う相場はそれぞれ法事で約2万円。家族だけでやればいい。
自民党時代にリーゼントの髪型して不良政治家のイメージが国民に定着したから、今ではスモーキンブギの鈴木のイメージの方が分かりやすくなっている。
サッカーボール抱えて糞して一服では無理だろ。日本を任せられない。
>>小沢一郎抜き政治>>
十分可能だが、国民が望んでいるなら、つける薬はないだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=WO2tq-z3Z1o
ロータリーエンジンって今思えば逆風の中で進化してきたエンジンだった。
会社のトップを説得して頑張ってきた技術屋さんがいたのだ。
それが日本の力なんだ。
事業の融資をうけるための事業計画書作りして、銀行や国金からお金を引っ張ってくる仕事の営業企画や社長室くらいにしておいてサービスや現場はいらないよね。
つまり机上では利用価値が存在する可能性を否定できないとの認識があるだけ。
いつになったらユダヤ人は放射能の平和利用技術を発表するんだ!
ユダヤ人は人類に対して責任を取れ。取れるなユダヤ教の優越性を認めてやろう。
ユダヤ人はあり得ない可能性を追求するのをやめるべきである。
ユダヤ人の詭弁は自己の欺瞞を正当化しようとする悪意に基づくものではないのか。
ただ単にある筋からの締め付けが緩くなったのじゃないでしょうか。
まいける緑色とかの締め付け(現金買収)が揺る〜くなったので、お金くれって言うサインかもしれないww
「小沢一郎抜きで大丈夫か?」
という問いは、”小沢一郎の政治は良かった”という成功体験が無ければ
発せられないものである。
”(過去の)小沢一郎の政治は良かった”
↓
「(これから)小沢のいない政治で大丈夫か」
という論立てでしか発することの出来ない問いである。
しかし考えてみてほしい。
”小沢一郎の政治は良かった”
と言える経験を我々日本人は持っているだろうかと。
それが無いからこそ多くの日本人にとって>>1の問いはナンセンスなのである。
すると今度アメリカの為に死ぬ時は自衛隊員は何と叫びながら死ぬのだろう?
日本を救う為の戦争じゃないし〜・・・・・はて?
アメリカ様?まさか〜・・・安倍様?・・・まさか〜? はて?
人の痛みをわかる人こそ大人。わからないのは幼児そのもの。
>屁理屈って言うのなら正しい理屈で反論すればいいだろ。
何度もダラダラ討論するのはキライなので、1回で言わせてもらいます。
ドイツのように、国民の命と安全に留意した王道の方法で、
日本を繁栄させる政治が必要だと思います。
世界の経常収支ランキング(ドイツは1位)
http://ecodb.net/ranking/imf_bca.html
民主主義のままで、経済的にも上手く行ってる国はたくさんあります。
今のドイツのやり方を、見習うべきじゃないでしょうか?
宇都宮さんが目指す方向は、それに近い。
今の日本に必要なのは、ナチスの真似や軍国化じゃない。
優れた内政ですよ。
徴兵制度で国民の命をおもちゃにしたり、軍需特需を狙う必要はない。
また、36さんのおっしゃる通り、何があっても中国との外交が大丈夫ならば、
なおさら、軍事化なんて必要ないですよね。
だから、防衛費に10年間で200兆円も予算を組む余裕があるなら、
内政に金を使うべき。
本気で早期復興する気があるなら、そうすべきでしょう。
??大丈夫に決まっている。
今は完全に小沢一郎抜きだし、むしろそうなったほうが世の中が良くなってきている
2009年から2010年が日本の最悪の時期だった。小沢氏が幹事長の時が最悪
Dee Dee Wilde - Lap Of Luxury
http://www.asyura2.com/13/music13/msg/511.html
線量調査がずっと続けられてきたという話ですけれども,米国政府は公式・非公式両方の線量調査で放射能レベルを監視してきました。
何なのかって言うと,牛の変死(キャトルミューティレーション)が再開しました。
米国で牛の変死が始まったのは1960年台です。核実験が激しかった1960年台初期です。
突如,アメリカ全土で家畜の変死が始まりました。主に牛ですが,馬とかもです。
誰一人として訳が分からない状態で,ETとか宇宙人とかあるゆるもののせいにされました。
家畜が虐殺された農民の一部はそうそう,変死した動物の体から臓器が消えていました。
死体の多くはフォマルダハイト?のような臭いがしていました。しかし,犯人の手がかりは皆無でした。誰かが車で来ていた証拠すら無。
中西部の小さな田舎町の保安官と住民たちが,地元の飛行場(ほぼプライベート機専用)で,機体に何も書かれていないブラックヘリが停まっているのを見ました。
地元では,誰が牛を殺しているのか不明な状況が続いていたので保安官が上に通報しました。
それは米軍のヘリと判明しました。
米軍が巨大な軍用ヘリを使って米国中で牛を変死させていた。
必ず目玉を抜き取ります。目玉に吸収される放射性物質の量は体内で最低だからです。
常に特定の臓器を抜きます。老廃物が体外に出るに当たっての汚染を測るために肛門を抜きます。
肺や生殖器のサンプルもとります。いつも大変奇妙な取り方。常にフォマルダハイトの臭いがします。
ある時,私は反核活動家の話を聞きました。この人は60年代に米国の他の活動家のところを訪問して情報共有していた人でした。
コロラドのある事務所に行った時に壁に画びょうだらけの地図があり,これは何なのと尋ねたら,「牛の変死場所を示した地図だよ」と。
核施設の地図もあり,見てみると牛の変死場所は全て核施設の風下でした。
だから臓器サンプルを抜き取っていたのは恐らく米国政府,大半は米軍ということになります。
牛の変死は1970〜80年代に減りましたが,また増えてきています。
チェルノブイリは偽旗作戦としてわざと工作・執行されたものでした。
インドのビシュヌ・バグワ大尉(元海軍元帥)から聞きました。「私はソ連全土の原発を査察したんだが,チェルノが事故なんて絶対ありえない。原子炉の中も見てきたが,12段階の安全対策全てが解除されなけりゃチェルノのような事故は起こせない。あれは事故ではなかった。」
あれを(米国も関与して)やった理由は,ソ連の生産性を低下させ,国家破産させ,ソ連のトランスフォーメーションを実行するためです。まあ,「民主的ロシア」みたいなもんへと。確かに,プーチン下で違う場所にはなっています。
それはそうと、NHKは毎年、小沢の新年会の様子を報道している。
それを今年に限ってこれほど大騒ぎするという事は
支持者も「小沢の終焉」を感じているからなのだろう。
懸垂の義務は、海兵隊と陸軍が全職種への女性登用を解禁する2016年を見据え、12年に導入を決定。1年間の女性隊員の訓練期間を経て、14年から開始予定だった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014010300161
http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/307.html
あれっ?
この人確か自民党支持だよね!
熱烈な安倍ちゃま支持だよね。
安倍ちゃまは集団的自衛権を推進したい人だよね!
特定秘密法保持法を早く始めたくてウズウズしているんでしょ。
どうしたの”おじゃまちゃま”のこのコメントは???
宗旨換えでもしたの?
いつものコメントと全然違うじゃないの?
同じ人なの?
関西弁は全国に通じるようなのでこれを標準語にしてほしいと思う。
外国人にわからないところがいいのだ。
日本語は ヘブライ語である。 旧約聖書の世界の元であろう。
カタカナとは 言 カナン というのが元。
嘘だと思ったらエジプトあたりの中東人にきけばよい。
本当に通じるのだ。ほかの言葉ももたくさん通じたのを僕は驚いたのだ。
サムライも。ヤシロも。・・・実にたくさんある。
CPMが、何cm2や何cm3、何グラム当りに当たった回数を言っているのか知ってる人がいたら教えてください。
君の文章から判断すれば、小沢はニートの親に問題があるとの主張であると読み取れるがね。 簡単にいえば、小沢は、ニートは親の甘やかしなどにより、できてしまう、動物は決してわが子を甘やかさず、ついてこられるわが子のみを育てる、だから子育ての厳しさは動物を見習えと言っているのではないのか?
裏を返せば、親が自分の甘やかしを棚に上げて、それを社会のせいにだけするなということであろう。当然のことだよな。 なにもニートそのものを非難はしていないであろう。
しかも、できてしまったニートをそのままほったらかせとは言っていないであろう?それは人間の知恵としての社会の枠の中で解決するしかない、と言っていると私は判断したのだがな。
つまり、味噌もくそも一緒にして、思い込みですべてを非難することはよくないということだ。
http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/306.html
秘密結社員が、東北大震災の1ヵ月半前、東京の帝国ホテル地下で会合を持った。
この人達は、東日本大破壊の計画を1ヶ月前に知っていた。東北地図が消えていたということです。その場に偶然居合わせた証言者が教えてくれています。
日本人の顔をした犯罪者がいます。
地震列島に原発を作ったのは核地雷を埋め込んだに等しいことです。
深謀の根は、遠く古代に遡っている・・・
>これは、秘密保護法案で日本が、安倍さんの積極的平和主義にもとづく
>集団的自衛権行使で、世界が安定し平和になるとのお言葉である。
あらら?あなた!
天皇陛下のお言葉を「秘密保護法案で日本が集団的自衛権行使で世界が安定し平和になるとのお言葉である。」と理解したっての?
やっぱりこの人いつもどおりおかしいわー。
ならまだまだ大丈夫だー。いつも通りおかしいか・ら・
秘密保持保護法ってのは国民には全部秘密の内にやっちゃおうって法だよ!分ってんの?
集団的自衛権行使ってアメリカが世界中で展開する戦争に日本は一緒に手を染めてこれからはアメリカの手先となって戦争に加担出来るようにし、海外にも派兵出来るようにするって法だよ、分ってる?
それの何処が「秘密保護法案で日本が、安倍さんの積極的平和主義にもとづく
集団的自衛権行使で、世界が安定し平和になる」って意味になるの?
天皇陛下が本当にそんな意味でおっしゃったなんて、あなた!そんな事を本当に言っちゃって良いの?
あらら!
天木氏のことを非難しているが、彼がレバノン大使の時にとったイラク攻撃に対する大使としての行動を理解しているのか?
今では彼の行動が正しかったことが証明されているぞ。
それよりも欧州諸国などの大使がいかに外交的に稚拙であったかも十分にばれている。
『安倍昭恵夫人・・・あれれ、また、安倍総理と反対のことをやっていますよ。』
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51911665.html
−−−−−−−−(引用します)
安倍政権の政策に真っ向から反対の立場をとり続けているような気がします。通常、首相夫人は縁の下の力もちで思想的にも夫を支えるものですが、この人は夫と反対のことばかりしています。
反日で発狂しているパククネの嫌がらせに我慢している安倍総理ですが、昭恵夫人は韓国が大好きですから、夫の立場を無視して積極的に反日韓国と関わり合いをもっています。
それに安倍政権下では原発推進の立場をとっていますが、昭恵夫人は明らかに反対の立場を外国メディアに表明しています。
−−−−−−−−−−−
その他こんなのも。
↓
『安倍首相、昭恵夫人に「降伏」 原発、消費税反対でも夫婦円満』
http://www.j-cast.com/2013/11/22189815.html?p=all
『昭恵夫人無人島で約20億円かけて防潮堤を造る 計画見直して いただきたい』
http://matome.naver.jp/odai/2135765052927336701
『安倍首相夫人の昭恵さん、講演での原発反対発言は選挙用パフォーマンスか?』
http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/09/akie_abe_n_3413100.html
●しかし、これは昭恵夫人の本音かも!
↓
『安倍首相夫人、なんと1年も前に靖国参拝していた!!!』
http://www.news-us.jp/article/383955492.html
−−−−−−−−−(引用します)
親韓アピールは完全にザイニチを騙すための工作だったらしい…韓国人「結局政治的な計算だったのか?」
⇒ 夫人の周囲に政府のスタッフがいて、言動をプロデュースしてるらしいぞ
2ch「昭恵夫人、ナイスアシスト!!」「親韓とか言って持ち上げてた連中ww息してる?」「保守層までもペテンにかけてチョン潰しかw」
−−−−−−−−−
もうあんたの発狂妄想を読むのは飽き飽きだ。第一、美輪氏が自己愛肯定しているなんてどんな国語理解力を持ち合わせているんだ。このクソ右翼もどきめが。小学校の国語から勉強しなおせ。
名護も東京も厳しい闘いになるだろう。
現実をみよう。
そんなばかばかしい事にいちいち目くじらは立てないでしょう。
あの検察審査会の時ですらも小沢氏から直接何も言ってないでしょ。
「無罪」を勝ち取っただけで飄々としている、それが小沢氏なのです。
そのような状況であるにもかかわらず、日本人なら当然だとか、すべて日本人は靖国参拝するべきなどという狂人の宗教観は靖国神社が邪宗であり、靖国の名そのものが邪儀そのものである。日本人の心も国も招魂などとは全然違う世界が具現されるではないか。ツイッター炎上させたのが靖国神社が邪悪な宗教であることの証明である。
一部の馬鹿な日本人はともかく、世界の人間は日本の邪宗である神道や雑多な仏教宗派の邪儀の情報を得て日本と付き合うべきであることをアドバイスする。
敵対するものが同じだから離れらずにいたと言いたい?
でも小沢さんと組んだときは菅と敵対するためというわけではないでしょう。
小沢さんを本当に応援してたのかも知れないよ。
そう信じたいね。ま、見てて好感持てたよ。
>私が指摘しているのは「小沢の人徳の無さ=政治家としての器量不足」であって
政治家としての器量不足を指摘して、小沢さんを支持している人を馬鹿にしたいってこと?
人徳の無さねー、仲良し度とも取れるが。
「嫌われる上司=人徳の無い上司」と同じ理論か!
器量があるといえばやっぱ田中角栄か?森喜朗なんかも以外と器量あるか?
小泉純一郎なんかは政治家としての器量があるとは思えないし。
そもそも小沢さんに政治家としての器量を期待して応援しているかと言われると・・・
そうでも無いんだなー。
小沢さんに期待しているのは掲げている政策と実行力かな。
>housyanou ばら撒いたやつが責任とった験しが無いんだよな
にゃるほどな・・おにいちゃん、というか、
オッサンかじぃ〜さん・・か???
ああ、こんな時代に戻りたい!
総合プロデユーサー 今井彰・・嵌めらNHKを退職。
NHKの恥部「ガラスの巨塔」を書く。
さーて ナニを送るか?酒をかっくらって勢いに任せて送るか 笑
自民党カルトの蛆虫どもみたいな政治家抜きでも日本は安泰だ。
別にポストを色目使いで狙っている小池も無能な政治家だし、政権にある世襲議員など離党組より官僚信者みたいなもんだ。
>>>>25. 米犬 よ、なんてお前は馬鹿な人間なんだ。糞して寝ろよ、バカヤロ!!
私も大晦日、正月だけはテレビ見るんですけど、同じような感想を持ちました
劣化の速度が急激になっていて驚きました!
テレビ界の没落に立ち会えると思うと、ニマニマする
(民間人)が一新聞へここまで肩入れする理由が全く分かりません
東京新聞が書く程度の反原発記事などネットを見ればいくらでも出てきます
むしろ東京新聞は(多少の補強をしながら)ネットの後追いをしてるだけであって
何ら存在価値を見出せません。
使う時はずして使わない時使うものってな〜んだ・
答え 風呂のふた。
当たり〜
必要な時発信しないで必要ない時は発信するのはな〜んだ?
A1/3 米兵ら起訴僅か
5%性犯罪全て不起訴地位協定の不平等神奈川で顕著
東京新聞は1人公正な報道機関になったね〜♪
@Aともに日本の奥底に潜む大きな病根を抉り出している。
@の脱税は官僚・政治家どもの税金泥棒体質に加えて、「節税」という美名の脱税体質。
支配層からして、「税金とは納税するものに非ずして、浪費するものなり。加えて納税は庶民の義務なり」
A日米の安保条約の最大の問題は、『日米地位協定』である。小沢一郎のいう国家間の対等な関係を築くには、『日米地位協定』の廃棄、「安保条約の廃棄通告」をしないと始まらない。
これが『日米関係の1丁目1番地』だ。
ところが今日また阿修羅で見つけた2011年7月記事が再び掲載されていた。
「兵糧攻めちあっている東京新聞を守って下さい」
東京新聞に寄付をしたいと思うが我らに出来るのは高々はした金。だが毎月1000円を100万世帯が寄付すると月10億円、年120億円となる。同意する購読者を募集してはどうだろうか?て思う。
そして「国民が育てる報道機関」なんて素晴らしいじゃないか〜♪(笑)
●似たような形で安倍総理の強行政治のガス抜きの役割を果たしている昭恵夫人?
昭恵夫人はことある事に安倍総理の政策に反対の発言をしている。
これはどのように解釈すればいいのかと疑いの目で見ていたのだが・・・こんな書き込みを見つけた。
政府のスタッフがついていて、それに従って言動しているという話だ。
もちろん目的は安倍政権の強引な極右政策に対する国民の不安のガス抜きだ。
てっきり電通あたりのシナリオでB層対策として動いているのかと思っていたが、政府筋でしたか?
↓
●『安倍首相夫人、なんと1年も前に靖国参拝していた!!!』
http://www.news-us.jp/article/383955492.html
−−−−−−−−−(引用します)
親韓アピールは完全にザイニチを騙すための工作だったらしい…韓国人「結局政治的な計算だったのか?」
⇒ 夫人の周囲に政府のスタッフがいて、言動をプロデュースしてるらしいぞ
2ch「昭恵夫人、ナイスアシスト!!」「親韓とか言って持ち上げてた連中ww息してる?」「保守層までもペテンにかけてチョン潰しかw」
−−−−−−−−−
あらら地獄とは現実に存在する仏教の教えである。邪宗派の特定秘密なんだろうが、仏教の全ての教義は明らかにされて公開済みである。
あったわww
・底辺ネトウヨ・吸血鬼の「 吸血行為 」=「 アラシ 」
。
。
。
おかえりは、コチラ
wwwwwwww
・靖国神社参拝
・原発再稼働
・消費税増税
・特定秘密保護法案
・憲法を戦前の内容に変える
・集団的自衛権の解釈変更
・沖縄基地はアメリカいいなり
・法人税は減税
この政策は、利権屋のいいなりでない限り賛成者が多いはずはない。
利権屋には電力、テレビ、新聞、宣伝業界が含まれる。
ここで安倍を支持しているコメント者の説得力は全くない。
一夜明けたらあらゆる物の値段が跳ね上がった、値札の上にまた値札、現代人は2重張り3重張りの値札はだんだん価格が下がってゆくもとの思うだろうが当時は逆だった、高い値札を重ね張りしていったのだ。4月あたりからそれが当たり前の光景になる、今から恐ろしい。
インフレが始まれば破綻の引き金になる、当時はジャパンアズナンバーワンで経済に活力があり、国債発行残高も少なかった、今度インフレになれば膨大な国債の利払いだけで税金は消えてしまう、へたをすれば足が出かねない。どうなることやら、最後の平和な春にならねばよいが。安部に責任を押し付けようとは思わないが、対策を取っていないのは事実だ。
他の板でも御指摘された方もおいでだが、小泉さんは、その後御参拝されたのかな?
自身の体験と云ううまでもないことだが、件の小泉参拝が問題とされいたときに靖国神社の参拝に誘われて参拝しましたが、その人はその時「自分の幸せ」を願っており、私には、遠くない血縁に英霊がいますので違和感を感じたことを記憶しています。
現今、靖国神社に政治家参拝の報道に触発されたこういう人が多いのではないでしょうか?
昨日は少々稚気が過ぎた投稿をしてしまいましたが、安倍参拝の直後の賛否渦巻くなか、御先祖に思いは、あるにしても時期が悪いと申し上げたかったまでです。
量販会社は電子マネーによる決済が完了したとたんに領収書を発行もせず送り状しか渡さない。一度しか発行できない領収書が発行できないのは使い回しをやって何度も同じ商品で旨い汁を吸っているからではないだろうか。
それならそうと、使い回しの商品は激安販売するとか、少なくても新品同様を偽装して何度も新品価格で商売するべきではないだろ。
まぁ小沢推しのコメント者の説得力も同様にないけどな。
一部・・・・だと思うがロクでもないコメントしかつけないコテハンもいるし。
毎食、角砂糖を38個分も食べている!? 恐るべき炭水化物の秘密
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140103-00003447-davinci-ent
ダ・ヴィンチ電子ナビ 1月3日(金)11時20分配信
皆さん年末年始はいかがお過ごしですか?
大晦日には紅白歌合戦を見ながら年越しそばをすすり、おとそとおせち料理で新年を祝い、こたつに入ってぜんざいとミカンを頬張りながら箱根駅伝を見る――これらは日本で見られる一般的な正月の過ごしかたと思われます。でも、こんな糖質たっぷりの生活を数日送ると気になるのは正月太り。休み明けに、どうやって体重を落とそうか悩む人も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめしたいのが『炭水化物が人類を滅ぼす〜糖質制限からみた生命の科学〜』(夏井睦/光文社)。著者は日本ではじめて「外傷の湿潤療法」を提唱するなど、常識と考えられていることを科学の目で見つめ直すことに定評のある、一風変わったお医者さん。彼が次に目をつけたのが「炭水化物(糖質)」なのです。きっかけは、何の気なしにはじめた糖質制限ダイエットで、なんと、半年で11キロの減量に成功し、高血圧や高脂血症、睡眠時無呼吸症候群が自然と治ったこと。その間、していたことと言えば、日本酒とご飯を抜いたことくらいで、唐揚げや天ぷらなど高脂肪・高カロリーのものは以前よりたくさん食べていた――この「医学の常識」をくつがえすような事象が彼の科学的探究心に火をつけたようです。
この著者がすごいのは、「糖質制限」という食事法を足がかりに、
「ホモ・サピエンスの本来の食べ物は何だったのか?」
「人間はなぜ穀物を栽培するようになったのか?」
「農耕はどのようにして始まったのか?」
といったことにまで、風呂敷を広げること。
綿密にデータやエビデンスを集めて思考実験をすることで、人類文明発祥の秘密や、哺乳類誕生の秘密まで考察を深めています。読後には、現在、たんぱく質、脂肪とともに三大栄養素として祀り上げられている“炭水化物”が、単に「美味だが摂取しなくていい食材の一つ」と思えてきてしまうから不思議。糖質制限ダイエットを始める前の準備として非常に有用なのです。
詳しくは本書を読んでいただくとして、ここでは私たちが主食(米、パン、うどんなど)と呼んでいるものがどれだけの糖分を含んでいるか、角砂糖(1個4グラム)を使いちょっとだけ紹介しましょう。
6枚切りの食パン1枚=角砂糖 約8個
白米飯1膳・素うどん1玉=角砂糖 約14個
いかがですか? いかにこれらが糖分を含んでいるか、そしてこんなに糖分を含んでいながら、胸焼けさせることもなく食べさせてしまうデンプンの怖さ、穀物の怖さを感じられると思います。ちなみに厚労省と農水省が推奨する「食事バランスガイド」には、「1日にご飯なら中盛4杯、食パンなら6枚、うどんやそばなどの麺類なら3杯食べるのがバランスのとれた食事」とされていて、これらの主食に含まれる炭水化物(=糖質)を砂糖に換算すると、「1食あたり角砂糖 約28〜38個」になります。ちょっと異常に感じられますよね。
初期人類が登場したのが500万年前、現在の私たちの直接の祖先と考えられるホモ?サピエンスは25万年ほど前と言われていますが、穀物を摂取するようになったのは、たったの1万2千年前からなのだそうです。なので、もともと人体の構造は肉食動物に近く、そもそも穀物を大量に摂取するようにできていない――にもかかわらず、ここまで現代人が重宝するのは、その“甘さ”の虜になっているからだと著者は指摘、そしてその糖質中毒こそが、やがて人類を滅ぼすだろうと警鐘を鳴らします。要は、地下水の枯渇や塩害などの影響により、現時点でほとんど限界に来ている穀物生産が、激増する世界の人口(2050年に96億人に)を支えきれなくなるということ。なので、穀物なし、糖質なしという、人類本来の食生活を取り戻そうと本書は結んでいます。
痩せたり、健康になるだけでなく、人類の危機を救うことになるかもしれない「糖質制限」。なんだかこう聞くとはじめたくなりませんか? さあ今晩からさっそくご飯を抜いてみましょう!
その理由は、宇都宮氏が日弁連会長として、ほとんど何もできず、同氏に投票した多くの弁護士を失望させたことです。
宇都宮氏が消費者金融問題等で弁護士として手腕を発揮されたことは確かですが、日弁連会長選において法曹人口問題を訴えながら、問題の核心を捉えておらず、従って多数派の理事や官僚主義と対決することができず、従来とあまり違いのない路線を歩むしかなかったのです。
同氏が日弁連会長の職にあった間も、法曹人口問題でも、法曹養成問題でも、刑事司法問題でも、TPP問題でも、あまり深く考えておらず、自分自身の信念というものを持つに至っていないと思いました。
日本が真の独立国家ならばそうですけど・・
>>12さんのおっしゃる通り、なーんにも分かってない、「阿修羅で何ら学んでいない」T4fKKZWstYさん
米の属国・日本でこれが実行できる唯一の政治家が小沢さんでしょう。
だからこそ、幾度と無く総理への道を邪魔立てされてるのでしょ!!
小沢さん以外だったらたとえ日本語の読み書きすら不自由なおバカであろうとも誰だっていい、務まるんですよ、日本って国の総理大臣は。
>>25
ですよね。
なぜこんな馬鹿げた問いが出てきたのか、
その理由を逆に問い詰めたいぐらいであります。
「小沢一郎がいなくて困ったことなど全くない」
「むしろ小沢がいて良かったことがあったのか?」
これが普通の国民の感覚でしょう。
変な選民意思をもった陰謀論者が、北朝鮮ばりに基地外じみたロジックで
「偉大な指導者=小沢一郎」像を創り上げようと躍起になっていましたが
どうやら、その取り組みも失敗に終わったようです。
●自立した国民として「国民が育てる報道機関」をもつことはとても大切です。
ネットにアクセスできないため7に真実の情報に触れることのできない多くの人々に、ネット特有のノイズ情報を取り除いたエッセンス情報を提供する大切なメディアとして東京新聞を"育てる"という発想はすごいと思います。
それは、自立した国民が支持する政党や政治家を支援し育てることと一体です。
権力者である米・官・財が政治家と報道機関(ゴミメディア)をカネで囲っている事実がある以上、我々も対抗するほかありません。
春闘に向け経団連が加盟企業に賃上げを促し、連合は5年ぶりに1%以上のベースアップを要求。個別企業では、日本電産がベアを表明、トヨタ自動車や日立製作所も前向きと報道された。アベノミクスによる好況ムードと政府からの要請に経営側が配慮して、社員への成果還元につながったと見ていい。
ただし、動きそのものは限定的。三菱UFJリサーチ&コンサルティング研究員の尾畠未輝さんは「一部大手企業ではベアも可能だが、それには売上高だけでなく経常利益の増加も必要。いまは円高効果を享受できる自動車、電機などの輸出型製造業にとどまっている。業績が十分に回復しないなか、賃上げが優先されると、雇用に悪影響が生じかねない」と懸念する。
1990年代後半の金融システム危機以来、日本の賃金は右肩下がりが続いた。それだけに今回の賃上げは、ビジネスマンにとって久々の明るいニュースである。とはいえ、多くの中小・零細企業には景気回復の実感は薄く、台所事情は依然苦しい。賃上げの裾野が拡大するためには、他業種での業績向上と消費の持続が不可欠だ。
今後、企業が定期昇給だけでなくベアにまで踏み込むには、4月の消費税率引き上げや輸入コスト増など不安材料も少なくない。尾畠さんも「企業がすぐに人件費抑制姿勢を和らげるとは考えにくい」と話す。そうなると、全業種平均の名目賃金は横ばいで推移。物価は上昇が見込まれるので、実質賃金は押し下げられる結果を招くことになってしまう。
小沢氏をニュースにするのは、あの人は今と言う感じではないのか?
先のNHKの番組でも民主党回顧録だ。
おまけ メーカー用FDA基準 食品表示ガイド
http://www.fda.gov/downloads/Food/GuidanceRegulation/UCM254435.pdf
若いころの無理には栄養不足も運動不足も含まれる。毎日でも無理がきくから栄養も運動も眼中になく平気で十年二十年は過ぎてしまう。
骨に必要なカルシュウムが欠乏することなく、跳躍や階段の上り下りなど骨が軽くしなる程度の運動も毎日欠かさずということが骨粗しょう症の予防ということらしいです。
小沢氏の実像を知りたいなら、阿修羅を見るのではなく、
実際に小沢氏が行ったこと(not言ったこと)を調べてください。
そして自分独りで考えてください。
小沢一郎という男は何であるかを。
>米の属国・日本でこれが実行できる唯一の政治家が小沢さんでしょう。
>だからこそ、幾度と無く総理への道を邪魔立てされてるのでしょ!!
これも小沢氏の過去を多少調べれば「総理を避け官房長官を選んできた」こと
くらい分かるはずですが。
それに民主党時代、小沢が総理になれなかったのは単に党首選挙に負けただけです。
いい加減、
社会主義政党の党首までが総理大臣になれる日本にあって
「米国の陰謀で総理になれなかった」と叫ぶ事
現在、多くの食品中放射能検査にはNAIシンチレーションスペクトルメーターが使用されています。
問題は、この”スペクトル”現在事故後まだ数年なので、上記機器では3つの山(Cs134が2つ、cs137が1つ)のスペクトルがあるか?が判断基準です。
今の検査では、検査機関により”測定下限値"(機器の検出限界とは別)をそれぞれ設けており、山が3個出来ていても”不検出”とされている疑いがあります。
金を貸して利益を得る口実に悪いのは借りる方だ、貸せと頼まれたから貸したと言って自己の利益の増殖を排他的に確実のものにしているだろ。
核兵器も作れと言われたから作ったんだ。戦争だろうが放射能だろうが悪いのはユダヤ人ではないと言う。ただひたすらにユダヤ教の教義に従って建国しても核兵器の受益者になって他人の不幸など顧みることなどないだろ。今では核兵器を使うと見せかけて他国を脅迫する有様ではないか。
ユダヤ人は権力の横暴が今の世に存在しないとでも思っているんだろ。ユダヤ教の神様は幻想の社会を教えて現実社会にあっては要領よく生きろとだけ教えているんじゃないのか。ユダヤ人に人を救うという価値観がないように思う。所詮はギブアンドテークの利己主義なんだろう。
パククネが縋り付いてこないように安倍壷三(不正選挙)には定期的に爺さんのお友達のA級戦犯の祀られている靖国神社へ行ってもらわないとね。
>>久しぶりにテレビをつけっぱなしにして、リモコンであっちこっちと切り替えるのだが、NHKの紅白から民放のバラエティまで、同じチャンネルを10秒も視つづけていられない。すぐに他局へ切り替える。音楽も好きだし、お笑いも嫌いじゃない。
>>だけど、10秒以上、聴くに堪える、視るに堪える音楽もお笑いもやっていない。
そやねえ。 僕もな、ほんま見やん様になったわあ。
一億総白痴化3S政策方針の番組がまあいつまでも続くやなあという感じやわあ。
おかげで自分の時間が取れるし、思考もできるし、瞑想もできるんで精神的には、おかげで健康的になってきた気がするな。でけへんことがやれるようになったんは収穫やね。
必要な情報だけネットで調べればそれでええんやし、なしで充分暮らせるな。
アレからテレビ新聞やめたけど。
東京新聞でさえも当時小沢攻撃をしていたそれまでの東京新聞を評価していたからがっかりだった。
読むと二派いた様な感じだったから社内でバランスを取っていたのかな?
今は以前の東京新聞に戻ったようだけど当時の攻撃側の記者を含む上層部の反省文でも読みたいものだね。
東京新聞にはそれ位やって貰いたい。
>これも小沢氏の過去を多少調べれば「総理を避け官房長官を選んできた」こと
↑みたいなことを平気でいう輩がいるので。
有機体と機械は全く異質なものだ。機械は人間が作った物にすぎない。
使うのも人間だ。人間によって機械使用の効果が全く異なることが問題点だ。
馬鹿な人間の遺伝子を改良すれば今の世を良くすることは可能だろうな。
今どきの人間が行う如何なる殺戮も必ず後になって間違いであると認識されるだろう。
何考えてんだか。。ったく。仙台が大丈夫なわけないだろが。
衛星画像で日本全体を見て見ろ、福1も仙台もほとんど同じ場所だ。もっと言えば極東全体を見て見ろ、福1も仙台も同一点だ。
ニート問題を、仮に「働きたくない若者が増えている問題」として定義するとしても、
(実際はイジメや病気など様々なケースがあるので一括りには出来ません)
どうすれば若者の勤労意欲を喚起できるのか
若者の勤労意欲を奪っている社会的原因は何なのか
労使の関係性や正規・非正規雇用のあり方をどうすればいいか
それらを真剣に考え”制度として”解決していくのが政治であって
その関与の割合が大きい国家を「社民主義国家」や「福祉国家」と呼ぶわけです。
小沢のように
「ニート問題は親が甘やかしてるせいだ」
「ニートの親は動物以下だ」
と(制度的解決を放棄し)シツケや道徳観の問題に責任転嫁するやり方は
北朝鮮のような独裁国家のやり方であって、間違っても「福祉国家」を目指す
政治家のそれではありません。
私も居酒屋のオヤジが小沢と同じ事を言っていたのであれば否定しませんよ。
小沢が政治家であり、場当たり的でいい加減な発言を連発しているから
当然の批判をしているまでです。
●今「企業の社会的責任」が問われている。
国家を支配下に置こうとするTPPがその象徴とも言われる『グローバル企業』の横暴、奴隷時代の再現とも言える『ブラック企業』。
こうした企業は利潤を求め国家を支配し、そして人々の健康・命・平和を奪い搾取する。
そうして得た利潤を利用して、更に官・学・報を懐柔し自らの行動を正当化し、更に補強拡大する。
その延長線上に見えるのは、無能・無力な国家と安心・安全・平和とはほど遠い大多数の人々の不幸な人生だ。
いやそれに止まらない。
地球環境の疲弊やカタストロフィックな人類の危機さえ想像に難くない。
企業は誰のために存在しているのか?
企業は、1%の経営者と株主だけのものなのか?
地球環境はあなた達の時代を充足させれるだけでいいのか?
そこで働く人々は単なる搾取の道具でしかないのか?
●モラルも志もない米・財・官・政・報
「道徳感情論」を「モラルと志」と置き換えさせていただくと、まさに今日の米・財・官・政・報にそのまま当てはまるように思われる。
「財」は米日の戦争村、原発村、金融村、遺伝子食物村等々であり、「官」はそれらの"村"と一体となって自らの利権のために売国・売民に勤しむ官僚であり、「政」と「報」はそれらの"村"や「官」に従って動くことによって自らの利権獲得に走るパシリ達である。
これら米・財・官・政・報はひたすら国と国民を犠牲に生きているとしか言えない状態である。
「モラルと志」のない米・財・官・政・報は糸の切れた凧同様に、全体の1%を構成するに過ぎない自らの短い人生の欲望を満たすため地球環境も国家もそして人々をも犠牲にし捨て去る。
我々はこうした多くの現実を小鳩民主党の成立と崩壊に至る過程で確認することができた。
小鳩民主党の崩壊は無念であるけれども、これまで見えなかったあまりにも多くの
真実を確認することができた。
この経験を活かし必ずもう一度、我々国民の意思に沿った政権を実現しよう。
01クラスにはこれくらい言わないとわからない
管理人はバカみたいに表面だけしかよんでいないのか
あるいは正月の安酒の飲みすぎで
ほとんど読んでいないのだろう
真面目にやって欲しいね。
て、これも削除するのか?
未払賃金等請求事件
今年の6月20日、おにぎりを持参して「NPO釜ヶ崎の弁当を断ります」と言ったら就労を拒否され、その後30回以上就労を拒否され続けてきた雲雀さんがNPO釜ヶ崎を相手どって裁判を起こすことになりました。
http://sogobunka.exblog.jp/21689195/
http://sogobunka.exblog.jp/21689221/
何のことはない、下野した自民党が小沢氏個人を標的に国策捜査まがいの方針で政権に揺さぶり工作をやっていた実態と全く異なる視点で善意で政治と金の問題を正そうとした多くの国民がいたのも事実でしょう。
自民党が政権に返り咲いたのは戦略的に行った小沢バッシングが国民世論と一時的に共鳴する世論現象があったからだ。どっちが卑劣なのだろうか、今でもお決まりの小沢批判コメントをする工作員がだいぶ減ってはいるが嘘しか言わないのはアベ自公政権の品位を地に貶める効果しかなくなったようにも見受けられる。
14>>瓶詰めにして敵にバシャンとやれば
wwww
14>>毒ガス兵器になるね
??????
踏んだ方の足が穢れる。
『現在、習近平主席は日本に対して、きわめて戦闘的な姿勢を続けている。米国防総省も、中国が防空識別圏をさらに拡大するとみているが、この習主席の強気の姿勢は中国軍の決定によるものだろう』
↓
これは『このヒトラーの強気の姿勢はドイツ軍の決定によるものだろう』というのと同じです。
ナンバー2であっても軍の有力者であっても、習主席や金正日や金正恩は粛清できるのです。それが独裁者というものです。
17 セラビってなに?
>>gugure ks
08 のんきですねぇ! うらやましい! 右翼と同じですね!
>>すぐ右翼と決めつけますね!
在日ですか!?
日本人ですか!?
ポスト米英さんとは、反対のオーラを感じる。
古くから言われる ”上にしゃべりがいると会議が増える”。
やはり廃止ですな。
島薗進氏
「思想の基本をはずしても与党側につきたいというのは、宗教団体として痛手。海外のメンバーがこの事実を知ったら驚くでしょう。国際的な評判は創価学会についてはかなり重い意味をもつかと……。」
https://twitter.com/Shimazono/status/418966747027218432
一例を挙げれば、安倍サンのヤスクニ参拝には、無条件でマンセーする一方、リバタリアンはイカン等と述べたり、または、”滅私奉公”などと言ってますが、実際は、道案内をした事すら無い”シャイ”な奴と推測します。
03様には、私の考えに賛同して頂いたこともあり、削除されたご意見に多少の行き過ぎた言葉があったとしても、自分の意に沿わない者を”糞”なんとかと切り捨て悦に入る御仁は人から(御主人)与えられた、スローガンを連呼することしかできないと、ここ数日で確信しました。
重ねて、01に伝えたい、ヤフコメに行くか?ワードパットで自慰でもしたらどうかな?
阿修羅閲覧数か月の私ですが、予定調和のヤフコメより阿修羅のレヴェルは、高い
つまり君(01)には、ハードルが高いと思うよ?
投稿感謝します。
>外交は困難になっているように見える?
で語句が抜けていました。
対象国は日本ではありません。
正しくは、
諸外国(民主主義国家)との外交は困難になっているように見える?
です。
>日本とは利益がある限り続けるさ。文句は言うかもしれないが。
これも同様ですね。
>諸外国は日本とは利益がある限り続けるさ。文句は言うかもしれないが。
後出しのようになってしまったことを重ねてお詫び申し上げます。
また、あなたの文を>で引用したので「諸外国」とのというのは自明のことと判断されると勝手に思っていました、
略して書いたのは私のミスなので後出しとの非難は甘んじて受けます。
再反論をなされるかどうかは御自由にお決めください。
では、国家にとっての「利他」とは何だ、国家にとって、官僚・役人の、国家権力にとっての「利他」とは、国民だろう、「国民」を愛せない「国家」の何処に「利他」が有る。
「国家公務員」や「政治家≒特別公務員」が「国家」と言う「幻想」を愛しても、それは所詮「自己愛」であり、「エゴイズム」そのものであろうが・・・少しは、頭を働かせろ。
FRIDAY 1月10・17日 年末年始特大合併号
http://p.friday.kodansha.ne.jp/pc/index.html
果てしがない無責任!
原発汚染ゴミを子ども公園21カ所に埋め捨て放置
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/yahoo/article/20140110/ttl1401.html
取材 桐島瞬(ジャーナリスト)
福島県郡山市の公園には、住民に知らされることなく、放射性物質に汚染された大量のゴミが埋められている。
高い放射線量が計測されるそうした公園の多くが、子どもたちが日常の遊び場としている「子ども公園」だ。
公園の数は、少なくとも21カ所。
警戒を促す表示もない
「住民が除染した側溝の汚泥などを、公園に埋めてしまったんです」
こう呆れるのは「子どもたちの健康と未来を守るプロジェクトの郡山代表・武本泰氏だ。
武本氏が問題視するのは、市の「線量低減化活動支援事業」。
町内会やPTAなどを通じて、住民に自発的な除染作業を促し、
通学路などの放射線量を下げることを目的としている。
協力してくれた団体には最大で50万円の補助金が出ると言う。
だが・・・・・・。
「私の住む桃見台地区でも11年11月に住民への除染要請がありましたが、事前説明が全くなかったんです。
汚染ブルの処理について説明するよう求めても、『時間がない』『町内会長からの承諾は得た』の1点張り。
掲示板などで知った一部の住民が、子どもたちのためにと、汚染された泥をすくったんです」(武本氏)
こうして出た汚染ゴミは、頑丈なプレコンバックではなく、
簡易な土嚢袋に詰められ公園に埋められた。
武本氏の請求に基づいて市が公開した資料によると、
穴の底に遮水シートを敷き、その上に放射性物質が詰まった土嚢袋を保管し、36cmの覆土をした。
桃見台公園には、1500もの土嚢袋が埋められているという。
市北部にある八山田公園を訪れた。
放射線量を測ると、
国の除染基準(毎時0.23マイクロシーベルト)の4倍以上高い1.04マイクロシーベルトを表示。
公園内にいた小学1年生の子どもたちに尋ねても、
「(危険なゴミが埋まっていることは)知らな〜い」との反応だった。
汚染ゴミは中間貯蔵時是つが出来るまで仮置き場で保管するのが原則。
しかし設置が難航しているため、公園などを期限のない“仮々置き場”として利用しているのが実態だ。
「除染物をどこに埋めたのか住民に知る権利があるのは当然なのに、
市はいろいろと理由を付けて公表しようとしません。
埋設されてからすでに2年以上が経過し、土嚢袋が劣化していることも考えられます。
放射性物質が地下に流れ込み、水が汚染されている可能性もあるのです」(武本氏)
だが郡山市の危険意識は薄いようだ。
「住民の方々には、除染物を近隣の公共施設に埋めると説明していましたが、
具体的な場所までは伝えていません。
問い合わせがあれば、個別の対応になるかと思います」(原子力災害総合対策課)
汚染ゴミの上では、今日も子どもたちが遊んでいる。
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013122832.jpg
2011年11月に撮影された、市中心部にある桃見台公園の様子。
子どもが使う滑り台の近くに汚染ゴミは埋められ放置された。
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013122831.jpg
右(上)の写真の直前、1500もの土嚢袋が埋められていく。
市は「埋設後も放射線量を測定し、安全を確認」と説明するが。
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013122833.jpg
現在の八山田公園。表示がないので、どこに汚染ゴミが埋められているのかもよく分からない。
PHOTO→武本泰(上2枚) 桐島瞬(3枚目)
別投稿のことで悪いんだけど・・・
>これも小沢氏の過去を多少調べれば「総理を避け官房長官を選んできた」ことくらい分かるはずですが。
これは「幹事長」と「官房長官」を間違えたの?
私の感覚では信じられないような間違えなんだけど。
もしかして外国の方?
もしそうなら、もうまともに相手できないなー
おじゃま一郎みたいに、ただチャチャを入れて遊んでるだけかも知れないからね。
「T4fKKZWstY」はどこの国の人?朝鮮人?
反論無いと朝鮮人ということにしちゃうよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Historical_revisionism_(negationism)
「Japanese war crimes」のところで安倍晋三氏の名前がありますね。2007年の従軍慰安婦発言問題のようです。
渡邊恒雄氏の名前もありますが、靖国参拝批判者としてなのかな。
国際的には、安倍晋三氏はすでに札付きのようです。
では、「国家」にとっての「利他」とは何だ。
「国家権力」=「官僚」と「役人」・「政治家=特別公務員」にとっての「利他」とは何か、それは、「国民」を愛する事、それ以外にない、この国の「国家」は、「国民」を愛してきたか、福島の棄民政策を見るまでも無く明らかだろう。
「国家権力」が、「国家」と言う「幻想」を愛しても、所詮それは、「自己愛」=「エゴイズム」にすぎない、しかもそれは、いかようにも変わる「幻の国家」にすぎない。
プロジェクトX ロータリーエンジンは見た覚えがある、マズダすごいなーと思った
その後すたれたのか、 RX-7は亡くなったと思ってたけど、やってるんだ、今も走ってるの・・かな?
他の政治家で霞が関解体の意欲を持ったやつがいるか?
安倍なんてそこまで行かなくても下痢起こしてしまった。
なんぼ消費税上げても霞が関の税金抜き取り横流しを止めなければザルの水を貯めるようなものだ。
霞が関の犬自民党のそのまた犬はどう思っているの。
重税国家が好きなのかな。
というよりも、30日の会見も2日の会見も、マスコミがハーフ氏から何らかの言質を
得ようと強引に質問を繰り返して、米国が日本にどうこうと言うよりも、ハーフ氏自身
が、たぶん日本人のその記者たちに、うんざりしているのではないかと思える。
困ったことだと思う。
英語がおできになるなら、ご自身でもご確認下さるよう、お願いします。
(30日)
http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2013/12/219160.htm#JAPAN
(2日)
http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2014/01/219269.htm#JAPAN
それに週間現代の記事は元夫人や息子や地元支持者にとって「大したこと」です。
捏造の発言や手紙を掲載されたのであれば、抗議ぐらいはあって当然です。
したがって抗議が無い(ゆえに週間現代は何度も掲載できる)以上、
手紙は本物だと判断するのがごく自然なことであります。
>>84
小泉は離婚しましたが、子供たちは小泉潤一郎を尊敬しているようです。
そこが小沢家との決定的違いでしょうか。
>>85
妻はともかく子供からも嫌われているという事は、そういうことですよ。
身近な人間ほど小沢から離れていくという事は人間的な魅力が無いということでしょう。
実際の小沢にはね。
教育勅語などで、丸暗記などさせなくとも、思いやりのある人間は、思いやりが有るものだ、そんなことは、教育勅語とは、何の関係も無い。
親が、子供の為に、思いやりのある育て方をすれば、それはいずれ自分に返ってくるものだ。
教育勅語は、「いったん事あれば、天皇の為に命を捨てよ」と言う「イデオロギー」の「補完装置」であり、「前段」のきれいごとは、有無を言わせず「後段」に従わせるための「偽善」にすぎない。
そもそもこれを国民に覚えさせた「国家」が、朋友である「国民」に、どんな思いやりを持っていたというのか、どのような「慈愛」を示したというのか、あなたは、足尾鉱山事件を知らないか? 350万の国民が、アホな戦争の為に殺されたことを知らないのか? 多くの兵隊が、餓死と病で死んだことを知らないのか? 戦後の「公害裁判」を知らないのか? いま現在の「福島の棄民政策』を知らないのか?
何一つ知りもせず、きれいごとを語るな、教育勅語を教えた「国家」の何処に、「慈愛」が有ったというのか、「教育勅語」は、きれいごとで国民を欺いた、ただそれだけの「世迷い語録」にすぎない、余程に馬鹿でなければ、それくらいの事は解るだろう、歴史を勉強しなさい。
因みに、私は60代だか、最近倒れた、母親の見舞いは、毎日欠かさない、少し「ネトウヨ」傾向の思想の兄は、あまり来ない、ネトウヨの嬉しがる「教育勅語」等、何の意味も無いものだ。
東京都のNAIの検出限界は、通常の状態であれば、Cs134で6ベクレル程、137は、4ベクレル近辺です。(定量時間1200秒)NAIの検査は134のサムピークがk−40のピークに現れる事があり細心の注意が必要です。
え!聞いてないよそんなこと。
それより86の回答が聞きたいなー
コンセントは抜いたまま
おかげで電気料金が安くなりました
見ない習慣が付いてしまうとコマーシャルがウザクって
たまにはスイッチ入れてみようという気も起こりません
根拠すら示さず自分の思い込みだけで自論を展開する
陰謀論者は相手にするだけ無駄ですので
>>35
小沢裁判とTPPは何ら関係ありませんね
そもそも陸山会事件が発覚した時、TPPは懸案ですらありませんでしたから
自然災害19 ランク1
「関西で震度7」誤報の可能性=緊急地震速報で気象庁
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/215.html
投稿者 taked4700 日時 2013 年 8 月 08 日 17:29:05: 9XFNe/BiX575U
マスコミ・電通批評12 ランク1
兵糧責めにあっている東京新聞を守ってください - (民間人です)
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/149.html
投稿者 七転八起 日時 2011 年 7 月 24 日 23:22:18: FjY83HydhgNT2
日本の事件29 ランク1
世田谷一家殺害事件の真相(おそらくこれが正解)
http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/547.html
投稿者 チベットよわー 日時 2010 年 7 月 26 日 15:33:49: Xy93FIMaJupUQ
不正アクセスの防止を図るべきです。
たとえば、どの記事でも1分間に5回以上連続アクセスした場合は以後その者のアクセスはノーカウントにする。
このウラで外務官僚が外国援助を引き出させて自分の利を図っている。
政治家なんて馬鹿だから官僚の言いなりで金配り。
外遊→援助→(外務官僚)→商社
ちなみに、フォードが経営に参加して来てからセブンのボディーの鉄板がドンドン薄くなったとロータリーの専門家は嘆いていましたね。
せっかくのスポーツカーがドンドンと嘆かわしい姿に・・・
それでも他の国産車に比べれば全然マシなんですって。それほどべースの車が凄かったってことです。なので本当のマニアはできるだけ状態のいい初期型を手に入れてチューンするのが定番。
歴史的にも、近隣国の同意のない閉鎖的革命ののち、国際社会と対等に付き合おうなど寝言に等しい
革命運動にしても、国際社会からの理解なき活動なら、たちまち国連軍に鎮圧されるだろう
外圧によるなら日本単体の損得を主張したんでは話にならず、革命的政変と為すにしても現政権より国際社会への解放された市場が約束されない限り、好き好んで日本人のために汗をかく外国人はいない
秘密保護法反対と言いながら、日本という村を作り、国際社会からの秘密保護を為しながら政変だけは実行させたいという、余りにも虫のいい小沢理論からの脱却なくして、日本人がこの先、国際社会と共生することは不可能だろう
自立とは、相手が認めて初めて成るもの
〈第4問〉では、54基の原発は、誰が何の目的で作ったのでしょうか?
そうしたとしても、日本という領域に外国人を閣僚に据えるような真似は、国際社会はしてこない
反対に日本既得権の犯罪的な蓄財は、資本により接収され日本に限らず投資の対象となる“健全な経営計画”“重商主義に陥る心配の無い社会資本”として、投資先が探られるだろう
我々は、資本の再投資先として“選択される日本”に成らねばならない
それには、資本と分離していない経営が規制により市場を寡占し、利益が再投資されることなく既得権の蓄財になってしまう現在の日本経済の閉鎖性(秘密保護)を公開性(市場開放)ある体系に成す必要がある
(アメリカ・EU・ロシア)の厳しい反応
靖国神社は、戦犯たちを神としてまつる、軍国主義の総本山である。
一般の神社とは、異質の神社である。
反発のプラカード:
日本軍国主義反対、日本帝国の侵略美化、軍国主義復活阻止、
歴史歪曲糾弾等である
(千日ブログ :2013年12月29日(日) トラックバックより抜粋・転載)
あまり、靖国神社の話は、書いてこなかったのですが、海外の反応がいろいろとあったので少し記録。
私はこちらは多量に書いている尖閣諸島問題や竹島問題の方において、中国や韓国とのやり取りも大事ではあるものの、アメリカやASEAN諸国の理解を得て味方につけることが一番大切という考え方をしていました。
味方をどれだけ増やすかが重要というのは他の問題でも基本的に同じような考え方で、橋下徹大阪市長の慰安婦発言のときにもすべてが間違いではないものの、諸外国の誤解を招かないことが一番大事だとしていましたし、今回の靖国神社についても同じように考えています。
日本として望ましいのは、中国や韓国が自国の主張を押し通そうとしても「また馬鹿言っているよ、あの国は…。変な国だし、聞く耳を持たない方がいいよ」といった状況であり、その中国や韓国のポジションに日本が立つというのは当然得策ではありません。
そういう意味では、つい最近あった防空識別圏問題での中国の傍若無人な行動は日本にとってプラスにすることが可能な出来事だったと思いますし、靖国神社問題はマイナスになりかねない微妙な問題だと言えます。
さて、各国の反応。アメリカについては前回の安倍首相靖国神社参拝への米大使館声明で、ケネディ大使に批判の声でも書きましたけど、今回も一つ。
靖国参拝「中国への贈り物」=いら立つオバマ政権−米紙
【ワシントン時事】国務省のサキ報道官は同日、「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに失望している」とする談話を発表。在日米大使館が発表した声明と同じ内容だが、国務省の立場として改めて世界に向けて表明された。(2013/12/27-12:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013122700395
大使館声明に加えて念押ししてきました。
日本としてはアメリカほど比重は大きくありませんが、やはり重要性の高いEUでも反応がありました。
安倍首相、四面楚歌…目算狂った靖国強行参拝、国際問題深刻
批判は欧州にも拡大した。
日本と中韓の関係悪化に懸念を表明してきたEUのアシュトン外交安全保障上級代表の報道官は「地域の緊張緩和の助けにならない」と指摘。
国際的影響力を持つユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」のクーパー副所長は、
戦争犯罪を命じた人々と一般の戦没者は、区別すべきだとし、参拝を「倫理に反する」
と批判した。
静観姿勢の東南アジア諸国も日中のトラブルを嫌っているのが実情。
安倍首相の靖国参拝は、国際社会の理解を得られず、安倍政権は、総スカン状態で、孤立を深めている。
[ 2013年12月28日 05:30 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/12/28/kiji/K20131228007282560.html
東南アジアはどうなんでしょうね?
私はASEANも重要と最初に書きましたが、ASEAN内には中国とトラブルを抱えた国が多いため、日本に味方しやすいと考えています。
同じ記事からアメリカの件も補足します。
アメリカのメッセージは、怒りのレベルが比較的高いものであったようです。
共同電によると米政府は当初、声明に関しては「遺憾」や「懸念」を表明することを検討していた。
ただ参拝を強行したことから、「より強いメッセージを伝える必要がある」として「近隣諸国との緊張を悪化させるような行動に米政府は失望している」と、より批判的な、トーンを選んだ。
米政府当局者は「米軍普天間飛行場移設で、大きな進展が期待できるタイミングでの参拝だっただけによりショックは大きかった」と述べた。
安倍晋三首相は、「1年に1回は参拝に行く」という自分ルールがあったらしいので、どうもそれが主な理由みたいですね。
外交的にどうこうというのは、特に考えなかったのではないかと思います。
記事からもう一つ。
恥をかかされた日本通の方の話もありました。
米国内では、「深刻な外交政策の誤り。参拝、不必要に挑発的で、日米の安全保障にも非生産的だ」
(ヘリテージ財団のブルース・クリンナー上級研究員)と、日本、アジア専門家からも批判が高まっている。
次で最後。世界的な重要国ではあるのですが、「おまえが言うな」という感じのロシアも「遺憾の意」を表明していました。
何でかな?と思ったのですが、北方領土問題と深く関わるからですね。
「米の失望」首相の誤算 靖国参拝、国際社会で孤立感:朝日新聞デジタル
ロシアが今回、安倍首相の参拝を「遺憾だ」と批判したのは、「第2次大戦の結果の見直しは、認めない」とのシグナルを改めて送る意図があったとみられる。
第2次大戦をめぐり、ロシアは、前身のソ連の役割を、ファシスト国家のナチス・ドイツと日本から、欧州とアジアを解放した、立役者と位置づける。(中略)
安倍首相がどのように弁解しても、ロシアは靖国神社を軍国主義の象徴と受け止める。そこに日本の首相が参拝することは、大戦の歴史的評価に対する挑戦にほかならない。
北方領土問題でも、ロシアは「日本は、第2次大戦の結果を認めた上で交渉すべきだ」との立場だ。
日本との関係強化を目指すプーチン大統領は、今年だけで安倍首相と4回会談した。
ただ、今回の首相参拝に対して、ロシアは異例の外務省声明で「遺憾の念」を示しただけに、領土交渉や経済協力の機運が再び冷え込む可能性もある。
(参考資料)
T 日蓮仏法の洞察:
地球の現実の支配者は魔王
仏法では、この地球は、「第六天の魔王」が支配しているから、
悪人を守り、善人を嫌う世界になっていると説く。
第六天の魔王の心が、権力者の心に入りこんでいく。
権力というのは、魔性です。自分たちが思うように民衆をあやつり、自分たちを守ることが根本となっている。
自分たちのやり方や目的に反する者は、「悪人として扱う」矛盾の世界です。
ほとんどの日本の人格ある著名人は、何らかの迫害を受けています。
ずるがしこく権力にすり寄っていく「保身の人」は、迫害を受けない。
マスコミも、世間も「真実は何なのか」を真面目に追究しない。
ただ大騒ぎするだけなのです。
「権力の魔性」を打ち破るには、民衆が賢く、強くなり、団結していくしかないのだ
(池田大作『青春対話第2巻』)。
U 公明党の理念・スローガン と自民党の実態との乖離 !
自民党の前身はA級戦犯達が復活して結成した保守党であり、あの無謀な戦争を起こした、軍国主義権力者たちです。
国家神道の強制と侵略戦争に反対した、牧口会長戸田理事長を逮捕・投獄・拷問し、牧口会長は獄死させられました。
A級戦犯達は、何回も投稿済みのような、無謀・残酷・無責任な売国者です。
社会の繁栄と個人の幸福が一致する政治、人間主義・平和主義・大衆福祉など、公明党の理念と真逆の政党が自民党です。
現在まで、公明党は、「国民目線」で政治を進める、「小さな声」を聴く力がある、「生活者の心」が分かる、「平和の党」である、などとスローガンを叫び続けてきました。
しかし、自公連立十数年間の「実態」は、政治経済失政・悪政、行政のムダ、巨額債務、えん罪製造・人物破壊の暗黒日本構造、非正規社員激増、失われた20年・長期不況、格差拡大、自殺者3万人超14年連続、密約隠し、原発安全のウソ宣伝、消えた年金5千万件など、ほとんど解決されませんでした。
また、公明党は、改革派評論家たちから、イラク戦争・自衛隊海外派兵・テロ特措法、に賛成し、平和の党の実態はないと批判されていますが、何ら反論・説明・反省なく、平然と平和の党と叫んでいます。
3・11大震災・原発大事故後も、既得権益勢力から攻撃される、民主党政権を批判するだけで、長期政権の自民党の反省・改革の姿勢は、口先だけで、旧態依然の無責任さです。
自公連立前から圧倒的に有利な、最強の政権党・自民党を公明党が全国的選挙協力して、圧倒的有利な支配体制を構築して、民主政治の基本である「政権交代を阻止」し、「抜本改革を阻止」する路線に公明党は大転換したのである。
公明党は弱者の味方ではなく、[強者の利権]を守る、「最大強者・自民党を支援」し、既得権益勢力の利権・天下りなどを守ることを、全組織をあげて、支援しているのが実態です。
しかも、支持者には、自民党の悪政・失政・金権腐敗の実態は説明しない、質問しても回答しないことが、常態化しているのです。
V 牧口会長等は軍部権力による弾圧下で信念を貫いた !
@ 創価教育学会への国家権力からの迫害
創価教育学会の神社参拝拒否、神札の奉祀拒否の態度が、治安当局・特高刑事から監視されるようになった。
起訴状によれば、牧口会長は、治安維持法違反と神宮に対する不敬罪で起訴されたことが、記述されている[1]。
国家神道を宗教の正邪のうえから謗法として戒め、勇猛果敢に折伏を進める創価教育学会を、戦時中の当局が看過するはずがなかったのである。
戦時下にあっても、学会は折伏を展開し、入信に際しては、神札などの謗法払いを厳格に行っていた。
そして、国家神道を根本にした政府のあり方は、間違いであることを主張して譲らなかったのである。
当時、学会は、会員数3000人ほどの、まだ小さな教団にすぎなった。
しかし、当局は、牧口常三郎が、国家、社会の建設のために「教育改造」を掲げ、その根本的な方途が、日蓮大聖人の仏法にあるとしていることに、警戒心を強めていったようだ。
昭和18年7月、ついに弾圧の魔の手は創価教育学会を襲った。
創価教育学会の、あの神札の拒否が、弾圧を決定的なものにしたのである。
7月6日、牧口常三郎、戸田城聖らが逮捕され、翌年3月までには、学会の検挙者は21名にのぼった[2]。牧口はこの逮捕を、国家諫暁の好機であるととらえていた。
取り調べの場は、さながら折伏、弘法の観を呈した[3]。
A 日蓮正宗総本山は保身のため牧口会長を「信徒除名処分」!
B 過酷な獄中でも、堂々と国家神道の誤りを正した、牧口会長等の革命精神 !
[1] 宮田幸一監修・第三文明社編『牧口常三郎獄中の闘い』第三文明社2001年、35〜38頁。
[2] 池田大作『人間革命第11巻』聖教新聞社1992年、314頁。
[3] 前掲書『人間革命第11巻』、315頁。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/3280.html
T 強者の論理の安倍内閣は 必ず破綻 ! =生活・小沢代表
(時事通信 1月1日(水)配信より抜粋・転載)
生活の党の小沢一郎代表は1日、東京・深沢の自宅で恒例の新年会を開いた。
小沢氏はあいさつで、安倍晋三首相の政権運営について
「強者の論理に立った安倍内閣は必ず破綻する。
強い者をどんどん強くし、弱い者は切り捨てるのは政治ではない」
と厳しく批判した。
また、小沢氏は、自身が1942年生まれの午(うま)年で、年男であることに触れ、「昔から『麒麟(きりん)も老いては、駑馬(どば)にも劣る』という言葉があるが、このまま駑馬となり、老いて死んでいくわけにはいかない」と党勢回復への意気込みを語った。
新年会には、同党所属の国会議員5人のほか、落選中の元議員ら約40人が集まった。
U 小沢氏「安倍政権は 必ず破綻」
私邸で「生活」新年会
西日本新聞:2014年01月01日(最終更新 2014年01月01日 17時18分)
生活の党の小沢一郎代表は1日、東京都内の私邸で党所属国会議員らと新年会を開き、安倍政権に対し巻き返しに出る決意を示した。
安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」による、格差拡大を指摘し「強者の論理に立った政権は必ず破綻する。われわれの主張を、国民が理解してくれる日が近いうちにくる」と述べた。
5月で72歳になる年男であることに触れ「このまま駄馬となって老い、死んでいくわけにいかない。国民に対する責任はまだまだ残っている」と強調。
「力を合わせて良い年にしたい」と一致結束を求めた。
(参考資料):
T. 生活の党:政策パンフ
本来、政治は国民の生活を守るものです。
私はこの理念のもと、国民の声が反映されやすいように、小選挙区制を導入し、新しい政治の枠組みをつくってきました。
その結果、国民一人ひとりの意思によって、政権を変えることができたのです。
昨年、再び政権交代がありました。
しかし、今の政治には実態が何もありません。
一部の人が儲かるだけで、所得の格差がどんどん広がっています。
原発に至っては、問題を解決しないまま、目先の経済的利益を優先し、再稼働しようとしている。
新たな原子炉の建設、海外輸出までもが積極的に進んでいる。
これはたいへん恐ろしい現実だと思います。
私たちは、国民の「いのち」「暮らし」「地域」を守ることができる、そういう本当の政権を、創っていきます。
そのために、もう一度、国民の皆さんに選んでいただきたい。
日本は、皆さんの意思で変えることができます。
私は愚直にひたむきに、やり遂げます。政治は国民の生活を守るためにあります。
私たちは、日本の仕組みを根本から変え、国民と地域が主 役の社会をつくります。
地域産業の育成や雇用の創出、社会保障の充実によって、 国民の可処分所得を、アップして、個人消費を増やします。
国民の「いのち」「暮らし」「地域」を守る国づくりを実行し ます。
●行政の権限と財源を地方に大胆に委譲し、医療や介護をはじめ、 地域のことは地域で決められる仕組みに改めます。
●それにより行政のムダを省くとともに、地方の雇用を増やし、 地域経済を活発にします。
●高速道路、電気料金など公共料金の値下げに向けた 抜本改革を進め、生活と経済の様々なコストを引き下げます。
同時に公共性の高い基幹的なインフラ整備を進めます。
●生活を直撃する消費税増税は凍結します。
本格的な景気回復の実現のためにGDPの6割を占める個人消費を 増やします。そのためには、家計の収入を増やすことが第一です。
●その第一歩として、雇用の安定を図るために 非正規労働者の拡大を阻止します。
●「子育て応援券」(バウチャー)の創設、高校無償化の堅持、 給付型奨学金の導入により、すべての若者に教育機会を保障します。
●最低保障年金と所得比例年金の構築により 年金制度の一元化を図ります。
●最新型火力発電と太陽光、風力、バイオマス、メタンハイドレート などの新エネルギーを急ピッチで促進します。
●原発立地地域では廃炉ビジネスと新エネルギーを推進し、 脱原発によって地域経済の発展と雇用を拡大します。
●TPP(環太平洋パートナーシップ協定)には参加せず、 各国とのFTA(自由貿易協定)を推進します。
U. 生活の党:特定秘密保護法案に反対していく、
(生活の党ホームページより抜粋・転載)
小沢代表の主張:
日本版「国家安全保障会議」関連法案、秘密保護法案について
Q. 先ほど国際平和の話が出たが、安倍内閣は前回の通常国会から続いて国家安全保障会議(関連法案)をこの臨時国会で成立させたいと、またそれに合わせて特定秘密保護法案も成立させたいという意向のようだが、それに対しての生活の党の対応と小沢代表の見解を教えていただきたい。(市民の会)
A. 国の安全保障ということは大事な問題であり、それを別に無碍に否定している訳でもない。
また、国の存在にかかわるそれなりの機密が必要な限りにおいて、守られていなければならないということも別に我々は否定しない。
ただ、今政府で考えられているものは、必ずしも固まった成案ではないようではあるが、秘密保護法案のことについて、非常に包括的に、一般的に国民の基本的人権を制約することの出来るような内容の法律になりかねないという、心配を皆しているのではないだろうか。
戦前に治安維持法という法律があり、何でもかんでもそれを理由にして、言論・行動の自由を規制していったという歴史的事実もあるし、現在の世界でもアメリカの国家安全保障局やCIAやFBIやその他の国家機関が必要以上に個人のプライバシーを色々と情報として探っているという事が、大きな問題になっている。
したがって、今この間伝えられているような政府の法律
(秘密保護法案)は、非常に国民の生活、そして言論を
制約する脅かす物になりかねないと思い、このような法制度には、
我々としては、反対をしていくつもりである。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/3281.html
これを断ち切らないと、どうにもならない。
ナチスの政策を進めたのは、狂人ではなく、平凡な人々であったことを思い起こそう。
「狂っている」で片付けると、益益解決から遠のくだろう。
マスコミが隠す、米国の対日収奪戦略と戦略なき自民党政権の大失政 !
T、アメリカの対日戦略と戦略なき自民党政権・大失政
(1)バブル崩壊と「失われた20年」の原因・理由
@対外資産を円建てで持たない失政
日本は世界最大の対外債権国、つまり海外にお金を貸している。普通であればそれで国民はもっと豊かな安定した生活を送れるはずである。
それがそうなっていないどころか、このように財政も金融もいわば滅茶苦茶であるのはなぜなのだろうか。
そこには目につきやすい小さな失敗を超えた何か「基本的な問題」があるのではないだろうか。
それは日本にとって経済運営のきわめて大きい外部条件である円・ドル関係の矛盾である。
しかもそれを是正しようとせず対米政治関係を慮るばかりで「対症療法」を繰り返し、その挙げ句日本は深みにはまり、今やどうにもならなくなっているということである。
このような場合、かつての19世紀ビクトリア朝のイギリスがそうであったように、対外債権は基本的に自国通貨、つまり「円建て」で持つのが一般的である。
ところが日本の場合、具体的には大蔵(現財務)省が相手国通貨、つまり「ドル建て」で持つとしたのは実に「運命的な決定」であった。
その以前、1971年にアメリカはドルの金との兌換義務(中央銀行間)を一方的に断ち切り、結局主な通貨は変動相場制に移っていった。
ドルもその中で単なる一通貨となったはずだが、その国際機軸通貨の座だけは離そうとしなかったのである。
それが今まで日本経済をおかしくしてきたという点で「原罪」なのである。
Aアメリカの策略「超円高攻勢」に敗北
その線上で、1985年には日本が支え、信用しようとしていたドルの価値が半分になる「プラザ合意」が行われ、具体的な支え手であった機関投資家、つまりは日本国民の資産は「莫大な差損」を蒙った。
経常収支赤字を続けたアメリカは、当時対外債務を膨らませており、株式市場の不安定も、いわば当然だったのだが。
その後も日本は何とかドルの価値を維持しようと金利引下げや日米不均衡の是正に役立つという財政出動を対米融和策として続けた。
しかしその挙げ句、95年春には、
米クリントン政権に日米自動車協議とからめて「超円高攻勢」をかけられ、とりあえずここで日本経済の底が抜けた。
“対米債権を「ドル建て」で持っていたというのが、アメリカの攻勢が成功した本質”である。
ドルへの配慮を最優先して円の小世界を放棄したという「原罪」がここでも祟っている。
Bバブル経済の発生と崩壊の「米国の策略」に、はめられた政府・自民党・官僚
アメリカは95年から相対的ドル高によるマネー取り込みで株高の大ブームを作る政策に転換するが、日本はこのためにどこまでも金融援助を続けるよう「協力させられる」ことになった。
当時、日本経済の90年代の低迷をバブル崩壊と結びつけて、「失われた10年」と言われたりしていたが、実は失われたのは80年代からの「20年だ」ということである。
そして以後6年以上が経ったが、いかに変わろうと、あくまでドルを支えるのだという以外の選択を否定する、
財務省(罪務省ではないか)の「思考停止」によって、事態はますます「悪化の一途」をたどっている[1]。
(2)米国の対日戦略・グローバルスタンダードの美名
BIS基準・減損会計は、貸しはがし・貸し渋りの要因
@BIS規制のワナ
戦後以降、大きな政治圧力で日本の金融・経済を支配してきた、アメリカは、1980年代、日本からの資金流入にたよりつつ、同時に日本のマネー・パワーを抑え込もうという、相矛盾する動きが芽生えていた。そのために「考案された装置」の1つが、銀行を対象にしたBIS規制(1988年7月G10で合意)である。
アメリカ・大企業の金融は「直接金融が中心」であるが、戦後、日本企業の金融は、「間接金融が中心」である。
たとえば1998年において、日本企業の銀行借り入れの対GDP比率は、110%なのに対して、アメリカでは15%に過ぎない。
このような「間接金融への過度の依存」状況が生じた一因としては、銀行保護のため、企業の社債発行要件が厳格に規制されていたことが挙げられる。
この結果、社債を取引する資本市場は発達させず、銀行が金融の仲介機能を一手に引き受けることとなった[2]。
このBIS規制は、エサン・カプスタイン(米外交評議会研究主任)が分析・実証したように、日本の銀行の伸張を抑えようという、「アメリカの意図」よるものである[3]。
「自己資本8%」という基準には、何の根拠もなかった。
持ち合い株習慣のない、直接金融中心の、アメリカの銀行にクリアし易く、邦銀に難しい数字が8%であったにすぎなかった[4]。
BIS基準は、アメリカと違う、この日本経済の特徴(間接金融中心、株式の持合が多いなど)を、「狙い撃ち」にしたのである。
米国・情報機関は、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」を誇大・集中報道させ、官僚を屈服させた。
BIS基準以下になると銀行は、公的管理されるため、BIS基準・減損会計は、貸しはがし・貸し渋りの大きな要因になった[5]
A 会計ビッグバン・減損会計のワナ
また、日本企業の特徴は、株式の持合がさかんであり、銀行・資産勘定には多くの持ち合い株式が含まれている。
「会計ビッグバン』による時価会計の完結編として、2005年度の決算から「減損会計が義務」つけられた。
これによって、企業は、含み損を抱えている不動産や株式の評価額を大きく減らさなければならなくなった。
日本企業は、長い間、「含み益」を基にして、これに信用創造機能をもたせて経済繁栄を築いてきたのである。
日本の与党政治家、官僚、経済・政治・会計関係の学者など多くは、このアメリカの国益のための巧妙な、「意図・戦略」に気がつかず、グローバル・スタンダードの美名のもとに、従順に、BIS規制や時価会計を、安易に導入した。
(3)政府・自民党の国益を損なう選択とその甚大な影響
米国の対日収奪戦略のはめられた、背景を精査すれば、1980年代の中曽根内閣(82年11月〜87年11月)による国際的な調和のための「構造調整」政策の核心は、
日銀の協力を得て、“特に不動産バブルをまず発生させ、後に急激に破裂させることによって、日本の金融や経済を壊滅させる”ことであったと考えられる[6]。
BIS規制の効果は、合意後、直ちに現れ、邦銀において、世界の国際シンジケート・ローンの組成規模が,
「急速に縮小」していった。
アメリカの戦略に乗せられ、日本の金融界と大蔵省は、国益を損なう、運命的な選択をしたことになる。
株高の維持こそが邦銀にとっての生命線となり、この政策決定は、バブル崩壊後の邦銀の苦難の道を準備することになったのである[7]。
「円」ほど、強く切り上げられながら、リーダーシップを発揮できていない通貨も珍しい。
金融当局は、早い段階で、ドル離れを実行に移せるように、さまざまな施策を練るべきであった。
ドルのみならず、マルク、ポンドあるいは金などにも「分散投資」を行うよう、金融界をリードすべきであった。
さらには、「円建て」による貿易や対外投資チャネルの形成など、「円を機軸」とする世界を構想すべきであったし、それは決して不可能ではなかった[8]。
[1] 吉川元忠『円がドルに呑み込まれる日』徳間書房2005年、1〜3頁。
[2] 小林慶一郎・加藤創太『日本経済の罠』日本経済新聞社2001年、26~27頁。
[3] 吉川元忠『マネー敗戦』文藝春秋社 2005年、95頁。
[4] 前掲書、96頁。
[5] 副島隆彦『実物経済の復活』光文社2003年、263~265頁。
[6] 吉川元忠『円がドルに呑み込まれる日』徳間書店2005年、106頁。
[7] 吉川元忠『マネー敗戦』文藝春秋社1998年、97頁。
[8] 吉川元忠『マネー敗戦』、100頁。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/3282.html
「デモくらジオ」が会員でない方でも観れるんだってことをコロッと忘れてました。
池の鯉は餌を与えてくれる者に群がる。国は税金と称して集めては群がる鯉に餌を与えている様は、まるで国民を征服した支配者の姿であって餌を与えている者と鯉は国と企業そのものである。そこには餌を造っている国民の姿が何処にも見られない。しかし、その国民こそが紛れもない日本の本当の姿なのである。
「国民の生活」これ以外に政治や企業活動の究極の命題はないはずだ。
>>13さん
貴方にほんまもんは理解できないし、理解しようとする気持ちも元々ないでしょう。表面面しか見えない貴方には小沢氏を理解することは無理です。安倍氏?か山口氏?を今後も頑張って応援していって下さい。それも民主主義です。
思い込みでは有りませんよ。
私は当時民主党サポーターで投票権が有り、目隠しシール無しの投票用紙が届き、その余りの杜撰さに呆れ果てましたね。
その他、不正選挙の伏線と判断しうる状況証拠はたくさん有りました(→http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/143.html)
それを党員・サポーター勇士が民主党に突きつけても完全無視されましたよ。
まぁ当然のことながら、不正をやった側が素直に認めるわけないですけど!!
さらに、2010年の民主党代表選挙がどうだったかについては、あの仙谷が「代表選は公職選挙法の対象外だから何をやってもいい」と公言したことが総てを物語っていると思いますよ。
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/106.html
その著者とは、福井某氏です。
”川の深さは”、”亡国のイージス”、”終戦のローレライ”、12イヤーズオールド”等です。今思うと現場描写は、実に巧みで読み入ってしまいましたが、肝心のメッセージ、作者が読者に伝えたい事は今、思うと陳腐なものと思います。
>フクイチ事故の悪口はそこまでだ
マスコミも、この国を託せるのは小沢さんしかいないと思っていることを。
それ以上に、彼らがマスコミ改革というちっぽけなことに恐れおののいているから「小沢批判」をしていることを。
↑
こういうアホの言う事をいちいち聞いてるから阿修羅は駄目になったんだ。
韓国人は人間不信
「他人を信用する」のはわずか2割、大多数が「他人は敵」とみなす―韓国紙
配信日時:2014年1月3日 12時31分
1日、韓国統計庁の発表によると、わずか2割の韓国人が「他人を信用する」と回答。大多数の韓国人が「他人は自分を傷つけ利用しようとしている」と考えていることが分かった。写真はソウル。
2014年1月2日、韓国の中央日報中国語版サイトによると、他人を信用する韓国人はわずか2割程度しかいないことが、調査の結果分かった。
韓国統計庁は1日、「2013韓国の社会動向」を発表。「あなたは一般に他人を信用しますか?」という問いに、対象者のわずか22%が「他人を信用する」と回答。大多数の対象者が他人を「自分を傷つけ、利用しようとする存在」と位置付けていることが分かった。
国際社会における他人への信頼度は、経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均値で32%。韓国の22%という数字は極めて低い。信頼度の最も高かったのはノルウェーで60%、2位はデンマークとスウェーデンの50%だった。個人の側面から見れば、信頼は幸福への第一歩だ。自分の知り合いがすべて敵に見える人間が、幸せを感じることができるだろうか。
韓国人の幸福感が国民の収入レベルよりも低いのは、韓国人の社会不信と大いに関係があるといえる。今回の調査で、韓国人の社会に対する信頼度は31%、政府に対する信頼度は56%だった。国民が国を信頼できなければ、法律や政策の制定や執行に多大なる費用がかかることになる。
さらに、他人について「きちんと法律を守っていない」と答えた回答者は26%だったが、自分について「きちんと法律を守っていない」と答えたのはわずか2%しかなく、韓国人の自己中心的な態度も明らかになった。(翻訳・編集/本郷)
どこまでだ・・・???
ア、ホイホイ・・・・・
wwwwww
1ドル90円見えてきた 止まらない“異次元円高” (日刊ゲンダイ) 2か月ぶり一時93円台に
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/447.html
2013年6月8日 日刊ゲンダイ
一刻も早く売れ!株価は1万2250円まで下がる 6月5日と10日がXデー (日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/177.html
2013年5月31日
円安百円・株価1万5千円 この国の政府は信用できるのか (日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/840.html
2013/4/27 日刊ゲンダイ
バラマキ予算も不発 株価1万円割れ懸念浮上 (日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/160.html
2013/1/28 日刊ゲンダイ
G20 オバマ発言で1ドル=50円にまっしぐら (日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/610.html
2012/6/21 日刊ゲンダイ
政府日銀の円高介入は焼け石に水 (日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/534.html
2011/11/1 日刊ゲンダイ
超円安で日本経済はジ・エンド (日刊ゲンダイ) 1ドル=240円に逆戻りする!?
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/706.html
2012/1/21 日刊ゲンダイ
なぜ抗議しない?
答えはひとつ。
本当にウンコ漏らしたからだ。
お前はその腹いせに小沢一郎の悪口を書き込んでいたんだ。
ウンコ漏らしてないなら、みんなの前でいつもウンコをどうやってやっていたのか、やってもらおう。
できないならやっぱりお前はウンコ漏らしたんだ。
そう判断するのがお前にはごく自然なんだろ?
民主党サポーターって実在したんだね。びっくりだよ。
しかもそれを白状するとか。恥ずかしい過去だね。
15=17です。
Naiを使用した検査に最低限求められるのは、現在の規制値100bq/kgの四分の一つまり25bq/kgです。
つまり、この精度が確保できれば、公に”不検出”と出来るのです。
検査室の測定値=発表値(測定下限値)ではないのです。
K−40のサムピーク(134は、同時に多くのガンマ線を放出します。)
詳しくは、御検索ください。
ログインしてないので混乱させてしまったことは、お詫びします。
はい大丈夫です。
というか、なんでこんなタイトルがでてくるのかなあ。
この人、もうどう考えても浮上しないと思うけど。
だって本人自身が地元岩手で危うく落選するとこだったじゃない。
全国区はもちろん、あの地元であれじゃあ、いくら阿修羅が贔屓の
引き倒しをしても絶対無理。
40代から下は彼がかつて実力者だったなんて思えないだろう。
熱烈さん
とりあえず、1万円以下の製品で探す順番としては
日本製→北欧・西欧製(そうそうない)→
東欧製(滅多に見ない)or東南アジア製(できれば台湾製、なければ他の東南アジア)or中東アジア製(滅多に見ない)orアメリカ製(滅多に見ない)
→→→中国製→韓国製で探す。
照明の消耗品関係は多少高くても、中国製よりインドネシア製やマレーシア製を買う。
人件費考えたら、値段逆なんじゃね?と思ったりもするんだが。
中南米、アフリカ、オーストラリアが入ってこないのは、
田舎住まいのため、その地域の製品見たことがないから。
これでもオーストラリアの都市が姉妹都市だったりするんだが・・・・・
まあ、よく聞くあの主張に似ていると言えば似ています。
論文名は投稿者の拙訳。「」内は投稿者の要約訳。
すべて英語論文です。大方の日本人にはわからないようにでしょうか。
こんな投稿に正月から時間を費やしても、私の家族の放射線被曝障害の緩和(mitigation)には何の役にも立ちませんが、道義上投稿します。
この日本がなんなのか、政治的党派的立場を超えて理解できると思います。
目的と言えばそれが目的です。
毒物を全国拡散するゾンビの方々を助ける意図は、被曝者として、残念ながらこの投稿にはありません。
これらを見て、憎しみや義憤や恐怖を感じない者が半数を超えているなら、この国は、亡びる、いえ、そのうち近未来に他国から滅ぼされるに値する国でしょう。
@『広範なホールボディカウンター調査により測定された、福島原子力発電所事故から7-20か月後の、福島の成人と子供のセシウム体内汚染』
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3669733/
いやあ、「チェルノブイリ事故後の知見を福島に当てはめると、数ミリシーベルトを超える内部被ばくが予測されるが、意外と少なかった。しかし、ゆだんはできない」とか書いています。
「セシウム134も計算に入れると、実効線量は137だけの時の2.5倍までになる」そうです。
なんでしょうかねこれ、坪倉さんです。
A『破壊された福島第一原子力発電所近辺の村々での、除染作業員の内部放射線被曝量測定』
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23982615
これも坪倉医師、
「除染作業員は、除染作業による内部被ばくの高リスクにさらされるだろうが、除染作業を通しての内部被ばくレベルに関して、今まではほとんど研究がない」
「意外にも、300Bq/全身の検出下限値以下だった」
B『福島原子力発電所事故後の、福島県及び近接地域における、成人住民の食事からの放射性セシウム摂取:24時間食事重複調査 2011年12月』
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23259847
これはサバ読んでると思いますが、
「一日の放射性セシウム摂取量中央値は4.0Bq/日、範囲は<0.26-17Bq/日。」
「推定される内部被ばく線量レベルは、関東地方と西日本に比べて、有意に高い。」
「重回帰分析によれば、果物ときのこの摂取が有意な要因」
「福島と周辺で生産された柿とリンゴの平均放射能レベルは、セシウム134と137について、それぞれ23+-28、30+-35Bq/kgだった」
C『福島第一原子力発電所由来の電離放射線に被曝した福島住民の疫学研究 県の現在の計画についての予備的概観』
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22327057
「事故から6カ月以上たった。日本政府と地方当局は発電所周辺の住民が受けた放射線被ばく量を推定するために必要な情報を集め始めた。
住民の健康を管理するための計画を作成し、その一部を実施し始めた。」
「いかなる疫学研究の成功も、研究被験体が受けた放射線被ばく量について正確な情報を収集できるかどうかにかかっている。
しかし、線量調査のいくつかは、適切な時期に行われなかった」
「・・・福島でのその他の重要な課題の一つは、県の地域がん患者登録の質の向上だ。
また、1年か2年後に甲状腺がんスクリーニングを開始することが重要だ。
なぜならば、小児期幼児の被曝者幼児の最小潜伏期間は4年だからだ。」
「福島でのどのような科学的努力も、それは研究の目的について被験体の信頼を得ることが必要だが、次の事実から悪影響を受けるだろう。
つまり、福島県民は日本政府と地方当局が、重要な情報を彼らから隠蔽していると疑い始めてしまった」
D『福島第一原子力発電所事故後の故郷への帰還を決定する要因:川内村についての事例研究』
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23547241
なんというかSF戦争映画のような研究です。
村へ帰還させるために、それにかかわる心理学的要因を調べていました。
つまりは、洗脳のための下準備調査。
「女性であること、居住地周辺の高線量、放射線被曝についての不安を述べることは、交絡要因とは独立して、帰還しないという決定と関連していた」
「この研究の結果は、故郷帰還に関係する一般集団に対するリスク伝達に、科学者たちと地方当局が積極的に参加することの重要性を示唆している。」
E『福島における二重食事法により評価された放射性物質の摂取」
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24080864
これは、事故後の他府県での食品検査を総合的に考えると、虚偽論文だと考える方もいらっしゃるでしょう。私はそう推測します。
まずはそのすさまじい上から目線をどうぞ、
「人々が汚染食品の日常的摂取からの内部被ばくを心配すべきか否か評価するために、…この研究はなされた」
「200食の内12食から1Bk/kgを超えるセシウム134と137が発見されたが、そのような食事を1年間食べても、年間内部被ばく量は0.1mSv/yをこえない。」
F『福島における放射性物質事故後の、退避者とファーストレスポンダーの内部放射線被曝の空間的時間的特徴』
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23952577
これは著者情報に a Atomic Bomb Disease Institute と書かれています。
どこでしょうね(笑)。
「福島住民の初期の内部放射線被曝量を再構築することは、彼らの将来の健康リスク評価において主要な役割を演じる。それは、内部放射性ヨウ素による甲状腺がんのリスクを含む。」
「2011年3月11日から4月20日のいかなる時期にでも福島県にいた196人のうち49人から、ヨウ素131とセシウム134と137が一緒に検出された。
その49名の90パーセンタイルのヨウ素131による甲状腺等価線量は3ミリシーベルト、セシウム134と137によるそれは0.06ミリシーベルトだった。
3月16日以前に福島から退避した初期避難者の放射性核種取り込み量は、その後福島に入ったレスポンダーの5倍以上だった。
初期退避者のヨウ素131対セシウム137の比は、約3対1だった。」
「16の被験体の内、6名は特定の避難ルートをとったが、そのヨウ素131の内部放射能の高さは、高濃度のヨウ素131を伴う放射性雲が到来したことによって説明できた。
それは、大気拡散シミュレーションにより予測されていた。」
「全般的に、WBCにより評価された実際の内部放射能は、予測されていた大気中放射能のとかなり一致していた。」
「あの放射性物質事故後最初の1週間の、内部被ばくの正確な評価は、被曝線量再構築のために決定的だと、これらの結果は示唆している。」
「避難ルートに基づく住民の内部被ばく量の評価と、大気拡散モデルからの空気中放射能のより高度な推測が、さらに進められなければならない」
--------------------
次は筑波ですが参考までに。
G『福島第一原子力発電所事故由来の放射性物質による、筑波産野菜の汚染評価』
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23982606
「サンチュー・レタスは、外側の葉のヨウ素131濃度は8,031.35+-764.79/kg、内側の葉は115.28+-20.63Bq/kgだった。」
「セシウムは、外側の葉は1,371.93Bq/kg+-366.45Bq/kg、内側の葉は9.68+-15.03Bq/kgだった」
今から思うと、すごいマジックでした。今もそうでない理由は全くありません。
でも安心して。
俺はアホじゃないんで回答が無いからといって「T4fKKZWstY」を朝鮮人と決め付けるようなことはしないから。
ただ、日本人ならそれはそれで問題なんだけどねー
「幹事長」と「官房長官」を間違えるような素人(もう無知と言うレベルだけど)が、政治欄でコメントしちゃいけないよ。芸能欄がお似合いって感じだね。
ID変えて政治欄に再チャレンジって手もあるね。一からやり直せるよ。
ま、頑張ってくれい。
じゃあ、あなたは阿修羅に来て、あちこち一生懸命読むのやめたらどうですか?
もの凄く物知りな人々の集まりの所へ行ってお話しして下さい。
どうせ書くなら「ベトナム4P西村議員」、「4万で2回の佐田議員」、「重要政策はマスコミ接待=官房機密費」とか、「母校名、漢字で書けないアホ総理」等を掘り下げて記事にしてほしい。まあ、権力側のダニだから無理だとは思うが。・・・・・・。かように浅ましいゴミ・ダニ・ゴキブリの類は齢を重ねるごとにその卑しさが顔貌に現われていることを知るべきである。
政権の支持率など、接待と毒まんじゅう(手土産金)で何とでもなることは明白。衆参の選挙で問題とされた「1票の格差は憲法違反」というのはブラフであり、真実は売国のための不正選挙内閣なのである。
>http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/fuseisenkyoco/ronsyo1.html
〜「不正選挙の状況証拠が続々、もう止まらない!」考
>http://2ch-archives.net/uni.2ch.net-newsplus/9-1387257410/
★首相動静 2013年12月16日21時24分
午後7時6分、東京・永田町の山王パークタワー着。同ビル内の中国料理店「溜池山王 聘珍樓」で田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説委員ら報道関係者と会食。(抜粋)
nai機器では、cs137が持つガンマ線(662ev)は比較的容易に判別できますが、cs134は、数種類のガンマ線を同時に放出します。
その主たる2つのガンマ線(605evtと796ev)をですのです。
以上の3つのEV(エレクトンボルト)を俗にセシュウム3兄弟と称し福島由来であれば、3つのピークが現れ、ソ連の原発由来なら137のピークしか現れません(134の半減期による。)
K−40のサムピークの事ですが、605ev+796evで1401evとなります。
1401evは、k-40の発するガンマ線1461evに近く分解能の低いnaiでは、判別できにくいのです。
故にnaiはスペクトルを見抜く必要があるのです。
全面的に賛成する。
尖閣もそうだが、靖国もそうだ。今まで日本にいちゃもんをつける格好の道具だったが、やつらにとって今では完全に両刃の剣となった。何しろ日本がこの剣を抜く限り、日本との友好(=援助)は不可能な仕組みができてしまっているからな。それで不利になるのは中韓なのは明らか。日本の国益を考えるまともな政治家ならこれを利用しない手はない。
あと、この後に及んで中韓との友好などと言っている政治家は売国奴もしくは税金をまじめに納める国民の敵と考えて間違えない。
誰にも相手にされなかった哀れな女、浜矩子の怨念と邪執に裏打ちされた呪いの言葉です。常々永田洋子に通じるものが有る様に思っています。女は恐いですよ。犠牲的精神をお持ちの DjRSHqZcvQY、xpFguEt7k などは慰めてあげて下さいね。
東京新聞、特に「こちら特報部」と「本音のコラム」はジャーナリズムとして筋を通している。
とりわけ斎藤美奈子と竹田茂夫の「本音のコラム」は秀逸だ。執筆者の人選にも明確なポリシーを感じる。
同じ会社でも中日より東京の方が面白いのは、それがはっきりした理由だね。
俺はロシアとかよりインドとの交流を深めてなんとか日印同盟に持って行きたい。
中国の侵略に困り果ててるベトナムとフィリピンも同盟を組みたい。
あと、今回の件で米以外の日本のもう一つの同盟国であるのであえて沈黙してる豪州との同盟も深めたい。
学者、評論家は小学生の風紀委員のようなレベルでも務まるんだなあ。
学者ならもっと政治、経済、歴史的な観点から説得力のある説明をしろよ。
単なる感情の相違。安倍の言葉尻をとらえてグダグダ朝鮮人みたいな愚痴を
新年なんだから自分、変わる気ない?WWWWWW
これが君の真実だ!!WWWWWWWW↓
. へ ||| ハ ↓何様のつもり?WWW
|\ //丶\ /ハ
|ヘ| . / /_丶 ー―/_ | <俺たちこそが真実
<俺たちこそが正義
| |____ 愛●国 <ネトウヨなんて言葉
| ̄| |.ノ;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ヽ はない。
ピュー (∃⊂ヽ |::( 6∪ ー─◎─◎ ) _
─── └┘ \ |ノ (∵∴ ( o o)∴ ) (つ∈)
\ . \ | ∪ / . /
──── ヽ \ヽ ⌒ ノ / /
`、 丿u ヽ ___ ノ / /
───── ゛、_ / .\U____ノ ⌒ \ /
゛、 ヽ /
────── ゛、 / i. ン
/ ;;; |/
────────/ ;;;;; |
>>>>> 因みに、私は60代だか、
60歳代の方々はアメリカ進駐軍の誤った歴史教育に洗脳されている世代だと思います。60歳代から80歳くらいのかたはパソコン活用もできない方がほとんどでまったく情報が不足していると思います。テレビなどで伝えられてきた今までの情報はプロパガンダがほとんどです。
下記の動画で少し教科書以外の知識も身につけていただけると幸いです。
日本国民に知られたくない【大東亜戦争】世界の声
http://www.youtube.com/watch?v=pJ9AH6zgd-o
電通に日本のマスコミが支配されている理由
http://www.youtube.com/watch?v=x6i5MEEhw3E
韓国人教授88才の絶叫「韓国は歴史捏造をやめるべきだ!」 http://www.youtube.com/watch?v=_LEHPTlaN7Q
最悪な間違いだった...(目覚めはじめたアメリカ兵)
〜武器商人が儲けのために世界で戦争をしかけるアメリカに反旗
http://www.youtube.com/watch?v=R4Z1avRGWiU
特攻―空母バンカーヒルと二人の神風(ケネディ著)
〜連合艦隊100隻損失。しかし、アメリカは450隻を損失し壊滅していた
http://www.youtube.com/watch?v=kBN-cEkuPBE
真実の歴史・韓国が絶対に見せたくない動画!!
〜日本人よ真実の歴史を知ろう
http://www.youtube.com/watch?v=RiKR7jPvwAk
馬に乗って足で人を蹴りながら銃口をつきつけて働かすのが植民地。
1941年当時植民地でない国は日本だけ。日本が立ち上がってくれたからこそ
「西欧諸国が500年続けてきたアジア植民地支配を日本がけちらして」世界史
を書き換えてしまったことは日本人は今知るべきで、その何世紀もの間人間の尊厳もない植民地で生命を落とした人数は何十億にもなるのです。
勇気をもって正しい道を歩んでいたのは欧米ではなく日本のほうだと僕は思うようになりました。
だが、今後はそのような米国の軍産複合体がその利権の
為の戦争に、日本の自衛隊員を傭兵として使うということ。
この事実だけでアウト。土や水に含まれる重金属汚染をもろにかぶった野菜。
それとね、韓国旅行で唾と痰がはいった反日キムチを出された友人の話を
聞いて以来、韓国製の食品は気持ちがわるくなった。中には糞を入れるやつも
>>6,>>8
新藤総務大臣は硫黄島で守備隊指揮官として玉砕した栗林忠道中将のお孫さんです。
アメリカ側がその事実を知らない訳が無い。
硫黄島からの手紙という映画にもなっている位ですしアメリカ側から見ても
この硫黄島での戦闘が大東亜戦争に於ける戦闘の中で最も苛烈な最激戦地の筈です。
ゆえに非常にデリケートに扱わねばならない人物である事は重々承知している筈です。
この人物に対する対応を誤れば一機に日本の世論がアメリカに対して牙を剥く事は
向こうさんは認識している筈です。
∞X∞
本軍が特別であったわけではない、現在も米国、韓国軍でも慰安婦、売春婦の問題
はあるでしょう。
旧日本軍だけに慰安婦問題を押し付けないでもらいたい、どこの国の軍隊にでもあ
る問題をどうすれば解決できるか、どこかにはけ口が必要だからでしょう。
ソ連軍には慰安婦はいなかったそうですが、現地で強姦はおとがめなし、慰安婦が
いない代わり現地で強姦してたのです、これでいいのですか?
あまり自虐的にならないように、GHQから東京裁判史観という自虐史観をうえつ
で、君が知りたいのは私の国籍かい?
正真正銘、生粋の日本人だよ。
官房長官と幹事長については確かに間違えだったね。
そこは酒のせいってことで勘弁してほしいよね。
んー、これでいいかな?(笑)
>>89
「全国のみなさん、これが小沢支持者の知的レベルです」
「こういう人間にならないように気をつけましょう」
経済再生?>なぜ国民だけに負担を求めるのか。
雇用推進?>なぜ国民だけに非正規労働を求めるのか。
景気回復?>なぜ土木事業メインに投資を行うのか。
国民年金?>民主党政権で暴露されたが、公務員年金と国民年金がなぜ別?(同じ国民なのに変だね)
最後の一人までお支払いします(安倍晋三の公約)>前回辞任したからリセット?
二重税金?>消費税の他、例えばガソリン税? 飲食税? 1万円超えたらまた増税?
竹島の日?>島根県主催からいつ政府主催にするのでしょうか?
汚染水は?>「汚染水は港湾内で完全にブロック」と言い切ったけど、どうして外洋で汚染された魚が?
尖閣に配置?>いつ公務員を配置するのでしょうか?まさかネトウヨ向けコメント??
書いていて思ったのは、アベノミクスの為に中小企業が為替円安の差額負担を転換出来ないようになれば誰が喜ぶのか。
価格転換出来ない世の中こそ狂っているし、その事をおかしいとも感じない政治家こそ経済を立て直せる事は出来るだろうか?
中小企業が輸入材料などや人件費(給与)アップの為に大手企業などへの製品に対し、適正な価格アップを行う事こそが正しい経済社会である。
まさか中小企業は価格転換せず給与アップもせずにだまって自民党政治に従えとでも??
さて、輸出戻し税と言われる輸出に対する商品への税金を小泉内閣で始めましたが、当初は5%。
さて、これが8%に増える訳だからそれだけ税金の支出も増加するね。
社会福祉が足りなくなるとか言っている最中に米国債を2013年7月に5兆円も買い入れていたようだけど?
足りないのにどうして米国債を購入する必要があるのか。
なぜ特別会計には一言も考査せずに一般会計のみにこだわるのか。
政治は絶対的政治家は居ない。
だからこそ欠点を指摘し、悪法や欠点を指摘する野党が必要なんだけど・・・
馬鹿ウヨはマスコミ洗脳に乗せられて未だに小沢氏を黒だと思い込み批判しか出来ないイワシの群れになっているね。
自民党内には自己批判出来るようなまともな政治家っているだろうか?
だからと言って、小沢氏だけでも何も出来ないよ。
政治家が政治力を発揮出来るのは、まず国民が政治家の政策に対しもっと興味を持つ事でしょ。
間違った政治家を選んでしまったらどうなるか民主党で懲りた人は多いはずだけど、民主党がダメで自民党しか投票するしかないと思い込んでいる国民の多さが大問題。
そして投票に行かない国民が多いのがもっと問題。
小沢氏のように、本当にヤバいとき暴走を止める事が出来るのは誰なのか。
小沢一郎という政治家がこっそり日本を救っている事を知らない人は「サーキットブレーカー」で検索し、自身で確かめて下さい。
結局、これは個人の問題ではなく、国家レベルの問題なのだ。
原発四基が爆発した。
これは通常レベルの事故ではなく、戦争レベルの破壊である。
原発戦争(収束も含めて)である。
こんな時は戦時(国家非常事態)国債に匹敵する国債(相続税対策)を発行して百兆円ほど用意して施策を練るべきではないか。
安倍とそのお友達崇拝者の理想国家は
中国北朝鮮jということになる
なんなんだこのバカバカしさは
自分たちのバカさ加減に気付かんのか
そう、カルトに合理性はない
あるのは妄想と執念のみ
電波妨害とその対処の複雑さを調べてみろ。
能書きを上げとく。これは2002年のもの。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/14/jizen/honbun/12.pdf
研究目標がどういう原理で可能なのか分からないとその複雑さは理解できないと思われ。勉強されたし。
>姿勢制御の推力どっから得るんだ?
実は自分も調べているが、未だに解らない(笑)。というのも、対艦用の弾道ミサイルを開発した国なんて中国しかないのだから(ーー;)。さすがの米軍も呆れたらしいけど(実際に中国が開発した対艦弾道ミサイルについては脅威に値しないと言ったし。)
積んでる燃料からだよ。
当然アメリカ軍は低く評価するさ。
どちらアメリカ、中国両方の記事とロケットの軌道変更技術を調べてみればいい。
身をもって市民に示したと言うコトなの?
ならば、天晴れ。100〜一桁代ベクレルを日常的に食ったらそりゃあそうなるよな。
海外なら何処だって、100ベクレル/kgはドラム缶詰めやもん。
FOODCONSUMER,
http://www.foodconsumer.org/
シナが安倍首相の靖国神社参拝に対し、文句を垂れているのはもう飽きた。しかし軍国主義化とか言ってる表面の言葉に意味がないのは誰でもわかる。ではシナは何に苛立っているか。それは日米同盟が東アジアの安全保障秩序に確固とした基盤になっており、シナに対するアメリカの優位が揺らがないこと、それをバックに安倍首相が、シナから見れば強情な言動・行動を曲げないことにイライラしているのだ。
一方アメリカの気持ちはどうか。日本人としてはアメリカは安保条約のある日本を守ると言ってるのだし、日本のことをシナなんかより何倍も好きに決まっていると勝手に思い込みたいところだろう。
しかし同義だけで外交は動かない。アメリカにとって日米同盟は東アジア秩序維持の基盤だが、米中関係はアメリカが世界の中心的な構成方針と構想しているものなのだ。したがって現状ではアメリカにとって大事な2つの基盤と方針が相立たない矛盾するものとなっている。だからアメリカは日本とシナの関係が戦後最低になったことに「失望」し、ひたすら両国に「仲良くして」と働きかけているのだ。
ちなみに米韓関係はアメリカにとって、日米関係についでにくっついているもの、という位置づけでしかない。戦力分散に都合がいいというだけの。
戦後体制の維持なんて、70年経って現代の政治家がみんな同じ気持ちでいるわけはないのだ。タテマエとして条約に表立っては反対しないから正論になるだけ。
こうやって悲惨な被害者扱いしておきながらその一方でそのような彼らを顕彰した靖国神社を非難する。
ほんとサヨクって人の死すら自己主張の材料扱いだよね。
血も涙もない冷酷なやつらだ。
とても同じ人間とは思えない。
あんたらのやっていることは戦没者遺族を傷つけているかもしれない。
え?「そんな意志は全くございません」、だって?「そのようなことは、全然意図しておりません」、だって?
『意図無ければ罪も無しか』
この言葉そっくりそのまま返してやるよ。
>中国韓国と日本が険悪になるとアメリカがすごく迷惑する
米国は迷惑などしていないでしょう。儲けるチャンスが広がりむしろわくわくしている筈です。
>日本の国家主義者たちや右翼が対米従属派であり、日本のナショナリストが国内に外国が駐留していることを歓迎しているというのは政治学上での謎です。
政治学的なことはさっぱりわかりません。素人の考えでしか言えませんが、「ナショナリスト」と称される人たちは、外国勢力からナショナリストを演じながら国を売ることを命ぜられているようです。彼らはビジネスとしてこれを実行しているのでしょう。
>ヨーロッパの政治学者でこの謎を真剣に分析してくれる人が出てこないものでしょうか。
期待するだけ無駄でしょう。日本の政治など眼中にないと思います。
『滅私奉公』
個人の思いや主義はいらない。
だから、安倍や新藤の参拝には絶対に賛同できない。
若者もさ、中韓の低レベルに合わせてカッカしてどうするよ。
彼らは、反日で不満解消しているだけ。
まぁ、日本でも小沢を叩いて総理になった誰かさんがいたから、
日本も自慢できるほどのレベルでは無いが。
ある識者の調査によると、そのような米国が始めた戦争で、第2次大戦以後
だけでも、本格的に武力行使した事例が150回以上、
数百万人の外国人の命が奪われているそうである。
そのような戦争に、米国は自衛隊を傭兵的に使いたいということ。
===
自殺して 読者に お詫びしろ!!
===
薬学も同様。
真摯な研究とはこう言うものにも当てはまる言葉なのか。
まあ最終的には核攻撃の成果を示すものではなかろうか。
生物化学兵器の研究に似てるだろう。
尖閣 => 平和の島 に名前を変えるべきだって!!
===
防空識別圏なんて アメリカにも 同意を求めていたわけで
日本も知っていたのに こんな対応だし
===
尖閣の 国有化だって 「中国とやらない」って約束を破った
正月は シンガポールに行ってたが
海外から見れば 日本が 如何に狂った政治なのかは 明白
ジャパンナッシング => ジャパンブローキング
俺はシナリオだと思う、いや、そう思いたい。
だって、腐り切っていても日本の総理だぞ、そこまでバカじゃ困るよ。
その上で言えば、新藤は大馬鹿野郎だ。暴走だよコイツ。直ちに辞めてください。
意図はあるんですよね、安倍さん。
自衛隊→日本国軍化。軍備増強、憲法改正....。
でも、あまり先走ると某国からきつい「おしおき」されますよ。
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年1月