03. 2013年11月23日 00:00:04 : 0dfHWXnwdw
黒を白と言いくるめないとやってけないウソつき政権
>本当ののことを人々が話し初めると止めるすべがない
なるほどね〜
今まで誤魔化しでやってきたんだろ。その惰性でなんとかなると誤解してる。なんの生産もありゃしない
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年11月 > 23日時分 〜
|
|
|
黒を白と言いくるめないとやってけないウソつき政権
>本当ののことを人々が話し初めると止めるすべがない
なるほどね〜
今まで誤魔化しでやってきたんだろ。その惰性でなんとかなると誤解してる。なんの生産もありゃしない
~2.秘密保護法で原発関連情報を機密指定
~3.原発批判者を秘密保護法違反の疑いで逮捕
~4.日本を核のゴミ捨て場にする
あめ シュメール語 an(天)+ me(水、法則?)
日本と中東を結ぶものは、ハカス、ゴルノ・アルタイ起源の騎馬民族(必ずしもインドーヨーロッパ系ではない、王族と推定される人々はモンゴロイド系)
エジプト ヒクソス(騎馬民族)
ミタンニ 碑文 ミトラ、ヴァルナ、インドラやナーサティヤ(アシュヴィン双神は、馬の神格化、同時に航海の神)の名称。(インドーイラン系?)
やま(山、先祖神がいる所)サンスクリット語 yama(閻魔大王) yamii(最初の女性、cfイザナギ、イザナミ)病むの語源同じ 狛犬(yamaの2匹の犬)
ユダヤ一神教は、ゾロアスター教(古代イラン民族)の模倣。
スキタイーサカ(イラン系)
坂、栄える、鮭、酒 saka(サカ族)shaka(釈迦族、仏陀の出た民族)sakha(
旧称ヤクート族)
天照大神 (実は女戦士)アマゾネス(女戦士)、pudi(sakha民族叙事詩の女性英雄の呼称、cfふじ)ワルキューレ
唐 ハザール(起源は騎馬民族)
天狗 tengri(天神)
事 kutu(魂)
たたら、叩く 鍛冶の用語 tatar(民族名)サンスクリット語 語根tad-(現在形では、tu daとなる。打撃するの意味。cf tataku)
~ 政治家では、安倍普三、小泉純一郎、小泉進次郎、麻生太郎、中曽根康弘、浜田和幸、長島昭久、前原誠司、玄葉光一郎、長浜博行、樽床伸二、渡辺恒三、江口克彦がCIAだと知られている。
~ 創価学会は、CIAからの政治資金を自民党に流すと同時に、創価会館に名を借りてCIAの事務所・拠点を建設している。
~ 政府は、外国諜報機関の手先と化した日本政府の実態を覆い隠すために、秘密保護法案を成立させたいのであろう。
~ つぎのように、エリート公務員にも創価学会がたくさんいる。
銀行が担保主義を止めて企業価値で融資をすれば、金融緩和の効果が
出るのだろうが、銀行にその能力はない。従って、担保価値を上げれば
銀行融資は増加する。それには不動産売買の規制を緩和し、短期、長期譲渡の
税率を大幅に下げれば、流動性が増し不動産価格が高騰し、銀行融資が進む。
これは量的金融緩和で金利が低いため非常に効果があるのだ。
>06よ爺婆と馬鹿にするな、戦前戦中のあの暗国国家暗国社会を死に物狂いで生き抜いて来た方々だよ
特定秘密保護法で再び戦前戦中の国に取り戻そうとする安倍の危険な企みを肌で感ずいているのだと思うよ、未来のある若者達を想うなら、この最悪の法は反対すべきだ、 一老人ホーム入所者より、
~ 1955年の財閥系大企業に対する外国資本の支配率は次のようになる。
~ 銀行:93%
~ 電力・ガス:70%
~ 鉱業:74%
~ 造船・造機:85%
~ 鉄鋼・金属:91%
~ 化学:78%
~ 繊維:52%
~ その後、国鉄・電電公社・郵政公社・道路公団などが民営化され、独立系銀行も財閥系銀行に吸収された。
~ 民営化された企業の株式を都市銀行などの外国資本に支配されれば、日本の国益を大きく損なうことになる。
.. 2.秘密保護法で原発関連情報を機密指定
.. 3.原発批判者を秘密保護法違反の疑いで逮捕
.. 4.日本を核のゴミ捨て場にする
安倍君自身のコメントが欲しいな。
鴻池とか安倍の側近のコメントではなくて。
まさか「ボクならブスリとやる」なんて乱暴は言わないでしょう。
そうか言えないか。判らないか彼には。
お疲れ様。
この国は上から下までもうどうしようもない連中ばかりだなw
上は売国奴、下は馬鹿で無気力で自分のことしか考えない。
ここの記事は『…朝鮮はしょせん中国史の一部。常に小国で主体性のある『国』ではなく、周辺諸国に蹂躙される『場』』というタイトル。その主題で開陳された議題に自分の考えと知識とを併せ提示するひとが増えることにより、視野を広げることが可能になる。その場がこの阿修羅です。
ゆえに、関連する議論にくわわらない雑音は字ズラを一瞥しただけでわかりますから、読むこともなく無視するだけでよいと考えています。
ここのテーマの議論内容を考えることにより、朝鮮半島の人間と日本人の違いをよく認識でき、話し合いが何故に不可能かがまず分かってきます。いたずらに誹謗するのでなく、諦めるのでもなく、無論のこと迎合するのでもなく、賢いありかたが分かってくるその助けになると思います。
具体的で正確な知識を交換することは、それゆえ貴重なことで、それ以外の言いたい放題はいらない雑音としてよいのです。無駄な時間はありません。
検察なんかどうせ肝心なところは手を抜くのだろうし信用できない。
スケープゴートが猪瀬というところか。
マスコミは偽装というよりも嘘をつくのに慣れた人しか採用してないのではないかと思うほど虚偽報道ばかりで、何が嘘で何が嘘でないのかわからないのではないのでしょうか。
被ばく食品を ”安全”と言って国民に食べさせたのは各レストランの問題ではなく、マスコミによる報道被害ですよ。
マスコミに放射線防護の知識がもともとあったとは思えませんが、
原発事故が起きたあとに、放射線防護の知識が身につかないというのは、
学習障害でしょうか?
組織が学習障害に陥るというのはどういう現象なのか、私にはわかりません。
マスコミの職場に 中枢神経の障害を起こすような仕掛けがあるのでしょうか。
明日は
朝・テレ朝:
石原(親族)
朝・日テレ:
辛坊(ヨット)
橋本(出身県知事選打診歴有)
昼・TBSラジオ:
久米(葉っぱもの)
昼・文化放送:
みの(セクハラ・談合・養育責任)
昼・ニッポン放送:
辛坊(ヨット)
全くおちょくられてる気がしないね。なぜなら、お前は何にも知らないからだ。おちょくるなら、もう少し勉強してこい。俺はバカなガキに教えてあげてるだけだ。最初から読み直してみろ、こっちが下手に出てやったら、調子に乗って知りもしないことを得意気に言うから火傷するんだ。ほら、マックス・ウェーバーはどうした。マルクスが無知なことがばれたら、マックス・ウェーバーに逃げ込んだが何にも言えないか。
臀部 いや ゼンブ・・・ 』
君 ホントの事を言いたまえ ン! カツ丼 喰いたいんだろ〜
『 モーシワケ 御座いません わたくし ウソをついておりました ハイ
ムサシ と セコウに 全部 が本当です・・・・』
『 カツ丼 イッタダキマァース ウ 美味い・・・・・』
目出度し メデタシ
。。
先日、珍しく不整脈が続いてちょっと焦っていた時に、
夢の中に三宅洋平さん登場。
それで、女性だけのバンドセッションをサポートしてくれました。
私は木の板みたいな楽器で、ドラムのようなリズムをとる役割。
洋平さんは4曲くらい続けて演奏するようにアドバイスしてくれて、
夢の中で不整脈が治りそだな〜と思っていたら、朝おきてかなり回復してました。
彼、私にとってはシャーマンです。
山本太郎さんについては、親が夢の中で同じ電車に乗ってたと先日話してました。
夢で逢えちゃうの、幸せ♪
11月12日、日本記者クラブで小泉純一郎元首相(71)は「原発は今すぐゼロに!」と訴える会見を行った。原発が稼働することで生まれる”核廃棄物”を処理することができないなら、原発を即時ゼロにすべきだ、と主張している。
原発ゼロの運動を続ける作家の鎌田慧さんも、小泉元首相の発言に賛同している。
「2年前の福島第一原発事故のあと、原発のコストが高いということと危険だということがハッキリしました。国民の8割前後が”原発はなくていい”という意見を持ち始めて、もう2年以上がたっています。そんな世論も影響を与えたんだと思います。小泉元首相は『使用済みの核燃料である最終処分ができない、やめようと思えばやめられるんだ』と言っている。原発は即やめようと。全くそのとおりですね」
『よくわかる最新発電・送電の基本と仕組み』(秀和システム刊)の著書があるエネルギー問題に詳しいジャーナリストの木舟辰平さんは、使用済み核燃料・高レベルの放射性廃棄物の問題についてこう話す。
「原発を動かし続けた場合の問題点として、まず挙げられるのが処分場の問題です。原発運転後に発生する高レベルの放射性廃棄物は数万年にわたって人体に有害ですので、地中深くに埋める必要があります」
現在、日本に唯一造られた使用済み核燃料の再処理工場は、青森県六ヶ所村にある。立命館大学国際関係学科の大島堅一教授はこう言う。
「20年前から2兆円以上もかけた施設が今でも試運転状態です。東京ドーム80個分がたまっているといわれ、あと数年で使用済み核燃料の置き場がなくなります。原発はゴミ(放射性廃棄物)の処理ができないのに、ゴミばかり増やしていくゴミ出し工場なのです」
前出の木舟さんは、使用済み核燃料の再処理について、莫大な無駄遣いが行われていると指摘する。
「これまで日本は使用済み核燃料をリサイクルする計画に約10兆円もの巨額な予算をつぎ込みましたが、開発は遅れに遅れ、現時点でも実用化できていません。その間にも原発を動かせば動かすほど、核のゴミは生産され続けるのです」
これまで10兆円使っても解決できなかった核廃棄物の最終処理の問題。原発を稼働させれば、核のゴミは増え続けていく。その最終処理には、さらに数十兆円を費やしても解決できるかどうかは不明だ。その費用を血税で賄うことになれば、原発事業が国民を食い潰すことになりかねないという。
それにしても、つくづくバカだよな、何で挫折になるのよ。お前は新左翼をよく知ってんだろ。人に教えてくれるほど知ってると自慢したくせに、本当に何にも知らないんだな。
>1.不正選挙で共産党圧勝
>↓
>2.核施設の批判者を逮捕
>↓
>3.チベットを核のゴミ捨て場にする
なんで不正選挙で共産党が圧勝するの???
共産党は原発再稼働反対、即時廃棄を言っているのに、
なんで核施設の批判者を逮捕するの??
荒唐無稽、支離滅裂。
「即時原発ゼロ」の実現を――日本共産党の提言
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2012/09/post-473.html
~~ 原発の安全性について、地震の少ないヨーロッパと地震大国の日本を同じ土俵で論じることは出来ない。
~~ たとえ核廃棄物処分場が決まったとしても、地震大国の日本で原発を動かすことは、安全保障上も不可能である。
そうそう、言えてるー。殆どのブロガーはセーフじゃないですかね
まだ大して乖離していない
>暗黒の木曜日に当てはめてみると、年末に1万6000ドルから1万8000ドル辺りまで上昇したあと、来年4月にかけて1万2000ドルを目指す可能性が高い
どこの国でもそうだが、国民が選んだ議会と政府は、大体、無能だからリスクは0ではない
しかし、今のところFRBは、まともだから、
よほど政府と議会の政策ミスが続かない限り、大恐慌のような事態にはならない
せいぜい下がってもBlack Monday程度で、すぐ戻るだろうな
現状で、本当のバブルになる可能性は低いし、なるとしても、まだ大分先であり
しかも欧米では規制が強化されているから、そのダメージも小さい
それは、その考えや行動に至った経緯そして動機は何かだ。
今回の場合は、俺は山本さんを微塵も非難できない。
この行動に至らしめた為政に問題があることは明白だ。
表向きの行動だけで避難する日本人は、あまりに薄っぺらではないか?
多くの政治家はこれを非難したが、国民はどう思ったろう?
俺には、自利目的の薄っぺらな発言としか映らなかった。
あの橋元も非難したらしいが、ヤツも落ちたもんだ。
もう少し骨のある人物と思っていた。
彼の失言時には、冷静にその発言を調べ、彼を援護したのだが...。
今回の不記載は(たとえ記載忘れでも)、期ずれより問題が大きいのではないか?
またまた、元気イッパイででてきたな・・?
小沢何タラかんたら・・・
>中学校レベルの事が理解できない
wwwwwwww
中卒レベル・・・ねぇ〜?
wwwwwwww
確か、太郎は箕面学園の高卒だぞ・・・
オマエより、確か、賢いハズ・・だけれどな・・?
バカバカ教ぉ〜〜南ぁ〜無ぅ〜〜
www
偏った報道をしてきたマスコミには賛同したくないな。
別掲の食品偽装。東京ディズニーランド&ディズニーシー(つまりオリエンタルランド)関連でもあったそうじゃないか?
なぜ、報道しない。広告費の絡みか?
77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ::2013/11/22(金) 23:59:33.52 ID: t/8FvfSC0
福一へ品物納入してます
最近4000個の発注があった、何人死んでるんだろうか
そんな製品作ってます
53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :sage:2013/11/22(金) 22:12:58.15 ID: 67x+qD9j0
食品業界だけど産地表記しなくていいものいっぱいあるから
お前ら知らんうちにピカ肉野菜食ってるから
あと消費者は食品会社に夢見すぎ
無菌部屋で飯作ってるとでも思ってるのか?ww
23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ::2013/11/22(金) 12:51:02.65 ID: cc/22Ru+0
出版社に出入りしてるけど、
擬装の国だよマジで
情報も、作るものも
18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ::2013/11/22(金) 10:00:04.31 ID: vbArvMBe0
某大手メーカーに出向してた際に
原発関連の制御プログラムの出来がお粗末すぎて
ヤバイという話は、いっぱい聞いてたけど
まさか、本当に爆発するとは思ってませんでした(笑)
おせちのキャンセルは、喪中が増えているからでは?
ホテルのおせちというのが邪道。
だけど、食品偽装はあんまりいただけないですね。
がんもどき みたいに、 ○○ もどき。 って昔の人は気風のいい名前つけていたのにね。
そのうち、○○ もどき の もどきって、どんな木ですか?と質問されるようになるかもね。
前立腺癌も同じようなもんだという
潜在癌にまみれ、しかも、近々半数はそれは以外の癌でくたばる老いた人間どもが、まるで他人事・対岸の火事のように福島の子供たちを評価できるとはとても思えん
姿・カタチ、隠しながら、臭い屁を垂れまくる・・・
屁タレ・このバカ小沢何タラかんたら・・・・・・・・
おまえは、一体どれほどのモノなんだ・・・?
スカベこきまくりの高卒の・・・あんちゃん???
「あぁ〜、・・・国語・算数・理科・社会」
「レベルだ、レベルだ、あぁ〜レベル・・・」
偏差値教祖は、今日も行く・・・
その、ネット素族『 特有・十八番 』の
劣等感・・・・・・・
なんとか、ならんか・・・小沢何タラ・・・???
おまえその勢いで、いっちょ立候補・・セイや・・・
WWW
その程度の私なりの視点ですが、オバマ大統領が原爆慰霊地を訪問したら、
米国の原爆により命を落とされた方々の御霊は、今よりも安らぐと思います。
ですから、その方々から命を引きついだ子孫の方の魂も、幾分落ち着くと思います。原子力に頼らない世界に歩みやすくなると思います。
日本の首相が真珠湾を慰霊したら、リメンバー・パールハーバーの念も薄らいでいくと思います。
米軍が日本から離れていくかもね。
ハワイに行った時に、ずーーっと憑依現象がひどくて涙が止まらなくて目尻がヒリヒリ腫れちゃって困っていたのだけれど、真珠湾の慰霊に訪問したかったのに行けなかったからかなぁと今思いました。
最近は、・・・コレだ・・・
OHぉぉぉぉぉぉーーー放射・・・『 脳 』ッ!!
から、変化して来ててだな・・・
OHぉぉぉぉぉぉーーー農・・・『 奴ぉぉぉぉぉ 』ッ!!
偏差値・刷り込まれ・・NO奴は、ゲンキいっぱい今日も行く
wwww
「コントロールできない」原発による放射能汚染を差し置いて
五輪で浮かれている安倍のような政治家、大手マスコミ・・・
多すぎだろう。
串田は、松原とは比較にならないくらいマトモ
国民を騙して、税金・財産を
シロアリ組織や欧米金融資本に売り渡す助けをする
権益組織の一つにすぎない。
ステルス性の高い無人機も悪くは無いが、やはり攻撃力や、対探知で限界がある
それに対しステルス潜水艦、さらにクジラやイルカ、大型回遊魚の群れに強力なプラスチック爆弾や、小型核兵器を仕込んでCGSや戦略核原潜を攻撃させれば、防御は難しいだろう
おいッッ!!・・・そこの< 高卒 >
・・・気になるか???
おいッッ!!・・・そこの< 私大卒 >
・・・ガマンできんか???
おいッッ!!・・・そこの< 大卒 >
・・・無職の教授空き待ち院卒に言われてくやしいか???
国語・算数・理科社会・・・農奴専用・刷り込み偏差値・・・
今日も、奴隷は闊歩する・・・
WWWWWW
イージスシステムも強力な核電磁攻撃でのジャミングで無力化できる
おのれが、< 高卒 >ならば、
< 高卒 >とバカにできんわな・・???
高卒と知りながら・・< 中卒 >としか
揶揄できん・・・悲しき”我が身”・・・かな?
。
ネット種族よ、劣等感・満載・・・
過載違反でドコへ行く・・・?
捕まるぞ・・・小沢何タラかんたら・・WWWW
。
役に立たない古い戦車は、移動性能を要求されない離島で余生を送るのが良いだろうな
無視しないで、ちゃんと科学的に考えないと何の意味もない
新規ならともかく
再稼働は、できるだけ進めた方が、明らかに合理的
追加のコストと利益を計算してみれば、簡単にわかること
東京都民は、石原慎太郎と共に、猪瀬直樹の如き奸賊を許してはならない。
(引用開始)
”<猪瀬知事>責任回避に終始 五輪に影響、懸念の声”
毎日新聞 11月22日(金)22時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131122-00000122-mai-soci
【写真】記者会見の最中、汗を流しながら記者の質問に答える猪瀬直樹都知事=東京都庁で2013年11月22日午後3時45分、梅村直承撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131122-00000122-mai-soci.view-000
「はっきり覚えていない」「逐一記憶していない」−−。昨年12月の東京都知事選前に医療法人「徳洲会」グループからの5000万円提供が明らかになった猪瀬直樹都知事。22日の定例記者会見では授受の日時や目的すら明言せず、あいまいな答えに終始した。選挙で支持した都議からも苦言が相次ぎ、都職員からは2020年東京五輪の開催に「いい影響があるわけがない」と懸念する声が漏れた。【竹内良和、和田浩幸】
【立件にはハードル】5000万は前徳洲会理事長の妻の自宅に
普段の記者会見ではポケットに片手を突っ込みながら、記者を怒鳴りつける時もある猪瀬氏。しかしこの日はそうしたスタイルが一変。約1時間以上にわたる記者たちの質問に対し、言葉を選びながら答えた。
5000万円を受け取った経緯を「断るのは失礼だから、とりあえず預かった」と説明したが、詳細を問われると明言を避けた。受領の場所は「議員会館だったかもしれない」。同席した仲介人の存在について問われると「(徳洲会発行の新聞に)行ったと書いてあるなら行ったのでしょう」。借用書も「書いた」と断言しつつ、存在を問われると「確認しないと分からない」と言葉を濁した。
それでも事実関係を問う質問はやまず、猪瀬氏は会見の終盤になって「皆さんに心配をかけたことをおわびします」と謝罪し、頭をわずかに下げた。だが責任問題については最後まで「当時はまだ知事ではなかった」などとかわし続けた。
知事会見を聞いた五輪担当の都幹部は「釈明しても、世間を騒がせていることは事実。五輪にいい影響があるわけがない」と心配そうな表情。五輪準備部の若手職員は「知事は知事、職員は職員だ。万一、猪瀬知事が辞めても東京で五輪があることに変わりない」と淡々と語った。
都議会最大会派・自民党の中堅都議は「初めての選挙で訳が分からなかったのかもしれないが、認識の甘さでは済まされない」と苦言を呈し、他会派の若手は「3年後の再選が難しいというイメージを持たれると、五輪に向けたやりとりで相手に見くびられるかもしれない」と指摘した。
(引用終了)
(引用開始)
”猪瀬知事:徳田虎雄氏、石原前知事の人脈”
毎日新聞 2013年11月22日 22時31分
http://mainichi.jp/select/news/20131123k0000m040129000c.html
猪瀬直樹知事は都知事選への立候補を決めた昨年11月のあいさつ回りで、徳田虎雄氏と「初対面」したと説明しており、同12月の都知事選直前まで猪瀬氏と徳洲会グループに深い関係はなかったとみられる。両者をつなぐ存在が石原慎太郎前知事だ。
知事選が初の選挙だった猪瀬氏は昨年11月に資金管理団体を設立。約1カ月間で2181万円余の献金を集めたが、うち8割以上は政治団体からで、寄付した16団体中10団体が、その前の知事選があった11年に石原氏の資金管理団体に献金していた。10団体の寄付総額は1773万円に上る。
石原氏は国会議員時代から徳田氏と親交があり、知事就任後も選挙応援にたびたび駆け付けた。徳田氏が徳洲会による一部都立病院の運営を提案したこともある。都幹部は「急な選挙になり、猪瀬氏は石原氏の人脈をまず頼ったのだろう」とみる。
一方、石原氏の事務所によると、石原氏は周囲に「徳田氏側に紹介した覚えはない。自分の判断であいさつに行っただけだ」と話しているという。【清水健二、竹内良和】
’引用終了)
梶原一騎等によれば力道山は馬場を溺愛し猪木には冷たかったというが、
それは一発で砕けそうな猪木の顎(あれで格闘技などできるはずがない)からして
上記とは関係なく猪木にはプロレスの適性がないことが理由なのかもしれないが。
ただし 問題となる”適切さ”が、その国の民度に依存することになる
こうした手口の恩恵を受けていたのは、徳田毅の他に、自民党有力議員などがいます。
全部洗い出し、引っ捕らえるべきです。
自民党については、謀略朝鮮カルト「統一協会」の選挙介入・画策も表沙汰にし取り締まるべきです。
(引用開始)
”徳洲会:グループ企業、裏金1億6500万円提供か”
毎日新聞 2013年11月14日 07時00分
http://mainichi.jp/select/news/20131114k0000m040156000c.html
【写真】2009年衆院選の期間中に徳洲会のグループ企業が12回にわたって計1億6500万円を支出したことを示す内部資料
http://mainichi.jp/graph/2013/11/14/20131114k0000m040156000c/001.html
医療法人「徳洲会」のグループ企業が2009年の衆院選で、徳田毅(たけし)衆院議員(42)=鹿児島2区=の陣営側に1億6500万円の裏金を提供した疑いがあることが分かった。同社社長にはその後、徳田議員の次姉スターン美千代容疑者(46)=公職選挙法違反容疑で逮捕=が就任し、前任社長から裏金を使った選挙戦について説明を受けていたことも判明。東京地検特捜部は、美千代容疑者がグループによる違法な組織選挙の実態を把握した上で、昨年12月の衆院選を指揮したとみて調べている模様だ。
陣営に資金提供した疑いがあるのは医療機器リース会社「インターナショナル・ホスピタル・サービス」(IHS、大阪市)。毎日新聞が入手した徳洲会の内部資料によると、09年衆院選公示日(8月18日)から投開票日(同30日)までの間に、IHSから12回にわたって計1億6500万円が仮払いで支出され、鹿児島県の信用金庫など五つの金融機関の口座に移された後に出金されていた。特捜部もこの資料を押収したとみられる。
09年当時は徳洲会の元事務総長(57)=今年2月解雇=がIHSの社長を務めていた。関係者によると、後任社長になった美千代容疑者が昨年9月、IHSの出入金記録を基に作成した資料を示して元事務総長に使途を確認したところ、元事務総長は徳田議員の選挙の経費に使った経緯などを説明したという。
元事務総長は特捜部の任意の事情聴取にも同様の説明をしたとされる。09年衆院選鹿児島2区の選挙費用の支出上限額(2773万100円)を大幅に上回るが、選挙運動費用収支報告書に記載されていない。
美千代容疑者らの公選法違反容疑を裏付けるため、特捜部は13日、東京都内の徳田議員の母親(75)の自宅など関係先を家宅捜索した。警視庁捜査2課は同日、石川一郎容疑者(58)=同法違反容疑で逮捕=らグループ職員4人を東京地検に送検した。【島田信幸、近松仁太郎】
(引用終了)
問題なのは、このデモのみではなく、本命の使用済み燃料の取り出しも作業工程が完了する毎に逐一報告するのかということだ。
そう願いたいところだが、この報告が隠蔽政策の煙幕にならないことを望む。
この際、徳田毅だけでなく、石畑晋太郎と猪瀬直樹、自民党の有力議員どもも、引っ捕らえるべきです。
自民党については、謀略朝鮮カルト「統一協会」の選挙介入・画策も表沙汰にし取り締まるべきです。
”弱体化した東京地検特捜部が「徳洲会」を公職選挙法違法で強制捜査した理由(現代ビジネス)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/892.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 9 月 19 日 08:47:18: AtMSjtXKW4rJY
”選挙違反で強制捜査 特捜部の狙いは「巨額資金」か (日刊ゲンダイ)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/908.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 19 日 21:15:00: igsppGRN/E9PQ
”特捜部に踏み込まれた徳洲会 金ヅルの危機に何を思うか石原慎太郎 (日刊ゲンダイ)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/125.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 20 日 22:00:00: igsppGRN/E9PQ
”徳洲会 内部文書入手/病院職員の航空券手配からホテルの予約まで/選挙運動 詳細指示/各地幹部あて 組織ぐるみ露わ(赤旗)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/174.html
投稿者 gataro 日時 2013 年 9 月 22 日 17:08:14: KbIx4LOvH6Ccw
”徳洲会「選挙違反」拡大 検察が狙う5人の大物国会議員 (日刊ゲンダイ)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/247.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 24 日 21:26:00: igsppGRN/E9PQ
”徳洲会事件と辺野古海岸埋め立てをつなぐ点と線 (植草一秀の『知られざる真実』)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/267.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 9 月 25 日 14:48:44: EaaOcpw/cGfrA
”徳洲会事件、怯える大物たち 副大臣・政務官人事に飛び火 特捜部は失地回復狙い(ZAKZAK)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/272.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 9 月 25 日 19:06:34: AtMSjtXKW4rJY
”徳洲会元金庫番の告白文に登場した前原元外相 15億円の政界マネーとは? (日刊ゲンダイ)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/745.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 10 日 00:01:03: igsppGRN/E9PQ
”公選法違反事件 徳洲会、容疑者逃亡を支援 「虎雄氏指示」の証言も(産経新聞)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/867.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 10 月 14 日 09:02:33: AtMSjtXKW4rJY
”徳田議員 本会議サボり?/公選法違反事件 説明せず(しんぶん赤旗)”
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/289.html
投稿者 gataro 日時 2013 年 10 月 21 日 13:31:39: KbIx4LOvH6Ccw
こうした手口の恩恵を受けていたのは、徳田毅の他に、自民党有力議員などがいます。
全部洗い出し、引っ捕らえるべきです。
自民党については、謀略朝鮮カルト「統一協会」の選挙介入・画策も表沙汰にし取り締まるべきです。
(引用開始)
”徳洲会:グループ企業、裏金1億6500万円提供か”
毎日新聞 2013年11月14日 07時00分
http://mainichi.jp/select/news/20131114k0000m040156000c.html
【写真】2009年衆院選の期間中に徳洲会のグループ企業が12回にわたって計1億6500万円を支出したことを示す内部資料
http://mainichi.jp/graph/2013/11/14/20131114k0000m040156000c/001.html
医療法人「徳洲会」のグループ企業が2009年の衆院選で、徳田毅(たけし)衆院議員(42)=鹿児島2区=の陣営側に1億6500万円の裏金を提供した疑いがあることが分かった。同社社長にはその後、徳田議員の次姉スターン美千代容疑者(46)=公職選挙法違反容疑で逮捕=が就任し、前任社長から裏金を使った選挙戦について説明を受けていたことも判明。東京地検特捜部は、美千代容疑者がグループによる違法な組織選挙の実態を把握した上で、昨年12月の衆院選を指揮したとみて調べている模様だ。
陣営に資金提供した疑いがあるのは医療機器リース会社「インターナショナル・ホスピタル・サービス」(IHS、大阪市)。毎日新聞が入手した徳洲会の内部資料によると、09年衆院選公示日(8月18日)から投開票日(同30日)までの間に、IHSから12回にわたって計1億6500万円が仮払いで支出され、鹿児島県の信用金庫など五つの金融機関の口座に移された後に出金されていた。特捜部もこの資料を押収したとみられる。
09年当時は徳洲会の元事務総長(57)=今年2月解雇=がIHSの社長を務めていた。関係者によると、後任社長になった美千代容疑者が昨年9月、IHSの出入金記録を基に作成した資料を示して元事務総長に使途を確認したところ、元事務総長は徳田議員の選挙の経費に使った経緯などを説明したという。
元事務総長は特捜部の任意の事情聴取にも同様の説明をしたとされる。09年衆院選鹿児島2区の選挙費用の支出上限額(2773万100円)を大幅に上回るが、選挙運動費用収支報告書に記載されていない。
美千代容疑者らの公選法違反容疑を裏付けるため、特捜部は13日、東京都内の徳田議員の母親(75)の自宅など関係先を家宅捜索した。警視庁捜査2課は同日、石川一郎容疑者(58)=同法違反容疑で逮捕=らグループ職員4人を東京地検に送検した。【島田信幸、近松仁太郎】
(引用終了)
2: リバースパワースラム(dion軍):2013/11/22(金) 17:31:39.24 ID:C5z3kPRc0
自己分析www
3: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/11/22(金) 17:32:41.19 ID:cS2AusTo0
こんな茶番に付き合うのを強要される学生カワイソス
6: シャイニングウィザード(WiMAX):2013/11/22(金) 17:35:48.96 ID:YgGt1aHX0
それだけ会社が暇になったって事だろう
もしゆとりの手も借りたい状態だったらそんなことする前にやることがあるし
7: ジャンピングパワーボム(庭):2013/11/22(金) 17:38:59.54 ID:yydRJ7pA0
全てが茶番の国日本
8: フェイスロック(やわらか銀行):2013/11/22(金) 17:39:33.72 ID:7LI/Rcg40
昔って高度成長期?
20年前も今と同じだが
しかも資料請求手書きでセミナー予約は電話でチケット予約ばりの競争率
9: チェーン攻撃(dion軍):2013/11/22(金) 17:42:40.95 ID:sZ8N/iVk0
試験みたいなもので対策した奴が勝ちっていう世界なんだろ
こんなので欲しい人材が取れると思ってるのが凄いわ
そもそも新卒採用にこだわりすぎなんだよ
48: ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/11/22(金) 18:13:09.18 ID:rk0LdQIp0
>>9
用意してある枠に対して希望人数が過多だから、
高学歴や新卒といったフィルターでできるだけ簡単に振るいにかけたいんだろ
入社してからいちいち個別指導する手間を考えると、
ちゃんと最初から対策してきた学生を採用したいのも分からんではない
学生からすると数多くの面接先にひとつずつ対策して回るとか無理ゲーに近いが
146: フェイスクラッシャー(大阪府):2013/11/23(土) 00:36:55.61 ID:PSx5F8dm0
>>9
ほんとこれ
11: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone):2013/11/22(金) 17:45:42.62 ID:X9RM1CiKi
性格適性で嘘ついてるやつ多すぎて笑う
13: レッドインク(宮崎県):2013/11/22(金) 17:49:28.43 ID:5rmmpjBu0
昔っていつのこと言ってんの?
15年前の就活もこんな感じだったけどな。
17: チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/11/22(金) 17:50:55.65 ID:2skSA9CD0
それでも新人は基地外みたいなやつばっか
19: 目潰し(兵庫県):2013/11/22(金) 17:51:35.72 ID:jYNsRbue0
就活がもはや自己啓発セミナーと化してるよな。
仕事を通じて自己実現とかホントくだらない。
23: メンマ(東京都):2013/11/22(金) 17:53:01.28 ID:GUorLr120
日本だけ変な方向に向かってる気がする( ´・ω・`)
31: カーフブランディング(埼玉県):2013/11/22(金) 17:59:05.40 ID:7679WDtx0
自己啓発自己分析までやるなら雇用したあと雇う側も同じのやってお互い見れるように
しておけば仕事もスムーズにいくだろうに
45: ジャンピングエルボーアタック(大阪府):2013/11/22(金) 18:11:33.62 ID:ZEYBbuHF0
その後に社員研修という名の
社畜洗脳が待ち受けてるしな
46: アトミックドロップ(東京都):2013/11/22(金) 18:12:23.16 ID:Eo1UWvnb0
>複雑になりすぎ
糞人事が何か問題があった場合に上に言い訳が出来るような
システムにしたからだろうな
ようは学生側に面倒事やリスクを押し付けてるだけ
47: ミッドナイトエクスプレス(群馬県):2013/11/22(金) 18:12:34.03 ID:lnCFvYCd0
全てリクルートのせいよ
50: ツームストンパイルドライバー(庭):2013/11/22(金) 18:15:02.00 ID:jglrjeTd0
大学の各学科に送られきた企業からの募集枠を
成績上位者から好きな所を埋めてくだけの作業じゃなくなったの?
56: 16文キック(滋賀県):2013/11/22(金) 18:24:08.70 ID:3+zqby5o0
面白いのはそれだけ学生を見る機会があっても使えないとか言っちゃう企業
人事は人を見るプロ(笑)
58: レッドインク(東京都):2013/11/22(金) 18:30:34.56 ID:QmW3qhUN0
四次面接まで行ったときはいい加減にしろって思ったな
採用されたけど疲れた
81: ニーリフト(東京都):2013/11/22(金) 19:06:28.26 ID:C7xNXqF00
>>58
名前の知られた大手企業だと10回以上やるとこもあるだろ。
59: エクスプロイダー(兵庫県):2013/11/22(金) 18:30:51.38 ID:QdAb6U6h0
思わず見入ってしまった
60: 超竜ボム(SB-iPhone):2013/11/22(金) 18:32:47.16 ID:0HrAgKYqi
自己分析+ES+SPI+GD+面接+面接+面接
面接官「東大の子にしよう」
しにたい
61: リバースパワースラム(和歌山県):2013/11/22(金) 18:34:18.96 ID:r2kUYQWJ0
昔ってバブル以前のことかな
バブルの頃は名前書くだけで受かったとか都市伝説あるけど
67: クロスヒールホールド(千葉県):2013/11/22(金) 18:52:44.84 ID:AsJzZTr20
2回も3回も面接したところでそいつについては結局のところ何も把握できないっていう
72: ダイビングエルボードロップ(庭):2013/11/22(金) 18:57:58.84 ID:Jwx7pQDQ0
>>67
「ちゃんと面接やったの?」
「3度もやったんですけどねえ」
アリバイ作りは社会人の基本です
82: ランサルセ(岩手県):2013/11/22(金) 19:07:24.64 ID:TPNgTOBH0
最近の傾向は、顔や性格の明るさで選び過ぎだね。
会社なんて、地味でも真面目に熱心に働いてくれりゃいいんだよ。
91: リバースパワースラム(庭):2013/11/22(金) 19:23:17.62 ID:dnRgGOu/0
本気で自己分析なんかしたら誰も採用されないだろ。
・僕は生来飽きっぽいです
・よく人の悪口を言います
・病気持っててコンプレックスがあります、とか。
結局、自己分析と称して、調子のいいことしか言ってないし、上っ面でしかない。
92: TEKKAMAKI(東京都):2013/11/22(金) 19:23:55.61 ID:8guTK7ua0
散々やってクズを拾うのはやめなさい
106: フルネルソンスープレックス(庭):2013/11/22(金) 20:19:47.37 ID:KuShbJ2B0
その結果日本は衰退してる
107: メンマ(埼玉県):2013/11/22(金) 20:21:50.93 ID:xsyEzYLn0
アメリカみたいに、法律で制限しろよ
せめて、面接手数料を学生に払え
108: エクスプロイダー(東京都):2013/11/22(金) 20:27:55.14 ID:9U/Ybr3F0
就職氷河期の約10年前だけど、資料請求+説明会+ES提出+SPI+集団討論+面接(人事→役員)
こんなんだった。
もっと多いところもあっただろうな。
説明会のノリで頭の悪さがわかる企業がいくつかあったな。
110: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区):2013/11/22(金) 20:37:46.79 ID:ZCZBDtrR0
今は身の程知らずが増えてて採る方も大変なんだよな
昔はバカが大学行ったり大企業を受けたりしなかった
114: シューティングスタープレス(内モンゴル自治区):2013/11/22(金) 21:16:15.31 ID:mHzdgn6jO
スレタイのようになった結果会社にポンコツが増えたっていうwwwww
複雑にすりゃいいってもんじゃないね
117: レインメーカー(dion軍):2013/11/22(金) 21:24:23.79 ID:KS1JVYYI0
学生に何求めてんだか
日本は本当に終わってるな
133: チェーン攻撃(庭):2013/11/22(金) 23:12:49.53 ID:dTtIM0YC0
こんなに頑張って得られる地位が奴隷か
戦ったり刃向かったりする気力を奪うためにやってんだろな
134: 32文ロケット砲(愛知県):2013/11/22(金) 23:17:09.10 ID:QEXyJaPn0
ネットとESが複雑にした
145: スパイダージャーマン(庭):2013/11/23(土) 00:36:38.06 ID:SfDqb0yY0
人事の言い訳作りとかいうけど
たくさん面接したのに見抜けませんでしたって無能扱いされるやん
149: リバースネックブリーカー(SB-iPhone):2013/11/23(土) 00:40:38.53 ID:WKS4pTIhi
>>1
企業説明会で名前を覚えてもらうが抜けてる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385109058/
「中国 大 包囲網 」が敷かれつつ有る。私は不愉快なので、世界政治の今の頂点での動きを暴露しておきます。
投稿者:副島隆彦
投稿日:2013-11-16 12:23:37
http://www.s●nsi.jp/bbs/page/1/view/3802
アメリカのオバマは、9月6日に、サンクトペテルブルクでのG20(ジー・トゥエンティ)の時に、ささっと安倍首相を会談した。この時に、今年の2月に50兆円(5千億ドル)を、日本政府(財務省)が、ボロクズ米国債を買ったのに引き続き、さらに又、この9月に、50兆円(5千億ドル)をアメリカに差し出す(貢ぐこと)を、オバマと安倍は、ここで合意した。オバマはニンマリした。
764: 素敵な旦那様 2006/02/10(金) 23:34:41
ちなみに俺の月給は手取りで35万程度。
嫁は25日には速攻で10万抜き、3日後には5万抜き、5日ごとに3万くらい抜く。
俺は小遣い3万くらい。
毎月何に使ってるんだか分からんが、24日くらいには給料が残ってない。
やばい時にはマイナスだ。
それで昨年9月くらいにパートを始めた。
俺としてはてっきり家計の足しにでもするものだと思っていた。
しかし毎月抜けれる俺の給料は変わらない。
12月に貰ったボーナス100万もすでに残20万程度の計算。
正月に俺の実家に行ったところ、俺の親父が嫁さんに聞いた。
「○○さんはパート始めたって言ってたけど、月いくら位貰ってるの?」と。
嫁さん曰く「そんなこと聞かれる筋合いないですよ。なんでそんな事聞くんです?」
俺は耳を疑ったよ。あくまで親父は世間話として軽く聞いただけだ。
最近その事で嫁さんに聞きたいことがあった。
「パート代っていくら位?」と俺。嫁さん「なんでそんなこと教えなくちゃいけないの?」
俺は給料が毎日かなり減るから、家計の足しに少しはやってるのかなと思っていた。
嫁さん曰く、全部私のお小遣いだよ、男の給料は家族を養う為に全部私が管理するのよ。
でも、私が貰った給料は全部私の物だよ。子供の幼稚園代なんて個々から払うわけないでしょ。と。
俺は、「普通共働きだったら、少しは共有財産でしょ。」と言ったら、女はみんな同じ、
全ぶ女の稼ぎは女の小遣い。ソレは日本の女の共通だよ。男がそんな事言うのは女々しいと。
俺の母親は、塾やら大学やらで金がなくって、必死になってパートして俺の学費を捻出してくれたものだった。
ソレを言ったら嫁さん今日実家に出て行った。
義母も絶対に娘擁護だ。帰れとも言わない。携帯切って連絡も出来ない。
もう色んなことがあって女が怖い。
地球って女にこんなに都合よく出来てる物なのか?
765: アホ ◆qgqXZWB30M 2006/02/11(土) 00:27:37
>>764
そんなのとっとと三行半叩き付けて別れちゃいなよ。
その嫁、よっぽど甘やかされて育ったんだな。
古来から日本は女性を大切に扱ってきた民族だ。
嫁がサイフを握ってるなんてのは世界広しと言えども日本だけ。
そこに来て、フェミどもに洗脳された政治家のせいで、法的にも男がかなり不利な立場。
つくづくアホ臭いね。
772: 687 2006/02/11(土) 02:06:14
その後ですが、嫁と大バトルの末なんとか小遣いを2倍にしました。
最初は毎月定額を家に入れるからあとは自由にさせろと交渉しましたが
それはNGですた。
やっぱり稼いでいるのは俺たちなんだから離婚覚悟でバトったほうが
いいよ。
被告人は、取り調べ段階で単独犯行の供述を行い、検察の起訴内容も、その供述を重要な証拠として構成されていた。
ところが、今週初めの18日に開催された初公判で、被告人は、“無施錠”の被害者宅に侵入し危害を加えるに至ったのは、被害者の妻の“意”を汲んだものだったと供述した。
取り調べ段階の供述を翻す“被害者妻の唆し”があったとする被告人の主張は、検察官や裁判官に聞き容れられなかったが、被告人が逮捕直後から“共謀説”を供述していれば、事実はどうであれ、違う展開になった可能性はあると思う。
被告人の主張は起訴内容を根底から覆すものであり、それを聞き容れれば、被告人に対する量刑が云々というレベルの話ではなく、取り調べからやり直しになる。まじめさに欠ける検察にしてみたら、何を今さら、という気持ちなのかもしれない。
検察側は、被告人の「被害者妻唆し」説について、被害者の「妻は、ことを荒立てずに対処しようとしただけで、被告が自分で考え・自分で殺害したと考えるのが妥当。重い罪を逃れるため嘘をついているにすぎず、反省の態度が認められない」と主張した。
(懲役16年の量刑は、このような検察官の主張が聞き容れられたものと言える)
被害者妻との共謀については、被告人の主張(証言)に従っても成り立たないと思う。
仮に、被告人が言うような被害者妻とのやり取りがあり、被告人が被害者の妻の“意”を汲むかたちで犯行に及んだとしても、“巧妙な誘導”(被告人の勝手な思い込み)によるものであり、“共謀”とは言い難いからである。
公判で、犯行に至る経緯について、次のようなやり取りが行われている。
被告人:「妻からは、小野里正志さんから暴力を受けていることをほのめかされていました。犯行当日、『家に来て欲しい』と言われました。『玄関から入ってきて欲しい』『泥棒などが入ったことにしておくから』と言われました」
弁護人:「それを聞いてどう思いましたか?」
被告人:「旦那さんを亡き者にして欲しいのではないかと思いました。そういうことをして欲しいくらい追い詰められているのかと思って、『望みを叶えてあげたい。助けてあげたい』という気持ちがありました」
検察官:「あなた自身の話では、妻の方から『殺害して欲しい』とか『協力してくれ』とは言われていないということですか?」
被告人:「はい」
検察官:「殺害して欲しいと感じた根拠は何ですか?」
被告人:「彼女が『死にたい』という話をしていて、追い詰められていると感じたからです」
検察官:「死にたいということと旦那さんの殺害はつながらないと思いますが?」
被告人:「原因は旦那さんだと思いました」
※ 被害者の妻は検察の尋問に対し、「被告の主張は9月の終わりころ検事から聞きました。凄いショックでした。被告は誰にも謝罪せず、今度は私に罪をなすりつけようとしている」と証言している。
事実関係はわからないが、事件発生時の報道から感じたイヤな匂いが表に出たように思われた。
今回のケースは冤罪の匂いではなく、被告人が危害を加えるに至った動機や経緯をめぐる食い違いなので深入りする気にはならないが(事実はどうであれ、被告人は当初一人で罪を背負う気だったのだから)、茨城県警や検察官のいい加減な対応ぶりを物語るものとして簡単に触れたい。
同じ布団のなかだったかどうかはわからないが、被害者の妻は、同じ寝室にはいた配偶者(夫)が侵入者に果物ナイフのような刃物で何カ所も刺されるという騒動の渦中でも目を覚まさなかったらしい。
それを物語るかのように、妻は、「名前を呼ばれているような声がして、見たら血だらけだった」と説明している。(「気付いたら夫が血だらけだった」という記事もあるから、犯行そのものには気づかなかったという趣旨の説明といえるだろう)
このような記事を読み、そんなバカな!と思いイヤな匂いを感じた。
のちに犯人の後ろ姿(被告人に似た)を見たと説明しているが、事件直後はこのレベルでの説明で終わっている。
より大きな問題は、その後の妻の対応である。
記事に「駆けつけた境署員が2階の寝室で倒れている小野里さんを発見、病院に搬送したが間もなく死亡が確認された」とある。
このことから、妻は、119番通報をしないまま警察の到着を待っていたようだ。被害者の死因は大量失血だとされているので、心臓を一突きされたような即死に近いものではないと思われる。
侵入者が夫に危害を加えた事実を知らず、「名前を呼ばれているような声がして、見たら」、夫が血だらけで倒れていたというのなら、「どうしたの?何があったの?大丈夫?」などの声をかけるだろうが、何はさておき、すぐ119番通報するのが“ふつう”である。110番通報はそのあとの話であろう。
被告が侵入したのは午前2時15分頃で、妻が警察に110番通報したのが午前2時35分とされている。
犯行時刻や警察官の到着時刻は不明だが、夫が刺されたあと「名前を呼ばれているような声」が聞こえた時点で119番通報をしていたら、夫は命を取り留めたかもしれない。
被告人と被害者の妻はレンタルビデオ店で働く同僚(バイト仲間)だが、公判では、次のような証言も行われている。
● 2012年5月ころからデートを繰り返していた(被害者の妻も、会っていたことやメールのやり取りは確認:「毎日毎日誘われていて、一度一緒に出掛ければ諦めると言われたので」と証言)
● ビデオ店の店長は、公判で「被告と(被害者)の妻は親密な関係と感じた。付き合っていると思っていた」と証言(ある店の客も、二人がイチャイチャする様子を目撃したと証言)
● 被害者の妻が被告人の自宅に二度ほど訪問(目的は別として妻も確認)
被告人:被害者の妻は自発的に自宅に来て一緒に映画を鑑賞
被害者妻:ストーカー行為をやめてもらうよう説得に行っただけ
● 事件の一月前に夫を対象とした2千万円の生命保険契約(保険金を受領済み)
● 被害者の妻が被告人にプレゼント
1)香水のプレゼント
被告人:「香水をプレゼントされた。前に職場でふざけて制服に香水をかけられ、私が『この香水いいね』と言ったからプレゼントしてくれたんだと思います」
被害者妻:「職場で首元をかがれ『いい匂いだね』などと言われるのが嫌だった。同じ香水をあげれば、そういう行為をやめると思った」
2)弁当について
被告人:「誕生日の前日に弁当をプレゼントしてもらった。『卵焼きもハート形にした』と言っていました」
被害者妻:「『誕生日に何かくれ』と言われていた。その前後に子供に弁当を作ることがあり、それを詰めて渡せば終わると思った」
こうして書くとまるで「火曜サスペンス」のあらすじのようだが、このような事実経緯を踏まえてもなお、被告人のストーカー的殺人事件と判断した茨城県警や検察官の思考力を疑う。
実を言うと、茨城県警には強い不信感を抱いている。
10年ほど前に、茨城県警の管轄地域で起きた女子大生と女子高生の殺人事件についてあれこれ投稿したことがある。
1)美浦村舟子地内における女性被害殺人・死体遺棄事件(平成16年1月31日):茨城大学農学部女子学生殺害事件(同室者がうたた寝中に深夜外出して殺害された事件)
※ 参照投稿
「ほんとに、茨城県警は事件を風化させようと思っているとしか考えられない」
http://www.asyura2.com/0401/nihon11/msg/739.html
2)坂東市長須地内における女子高生被害殺人事件(平成16年6月20日) (強盗されたという110番通報を受けても現場に向かわず)
※ 参照投稿
「仰天!茨城県警は正真正銘の「無能集団」!?:茨城県警の無能で破廉恥な対応が平田さんを死に追いやった可能性も..」
http://www.asyura2.com/0403/nihon13/msg/667.html
「明るくなっているとは言え、明け方の若い女性の二度にわたる110番通報なのに!!」
http://www.asyura2.com/0403/nihon13/msg/671.html
この他、他殺を病死としている可能性も出ていた。
「「3人殺害」状況詳細 元組幹部弁護人「架空と思えぬ」 [朝日新聞]【茨城県警はそのうち1人を病死として処理済】」
http://www.asyura2.com/0505/nihon17/msg/617.html
[茨城県警管轄の未解決殺人事件:平成7年以降]
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a04_jiken/atrocious_crime/index.html
つくば市谷田部地内における女性被害殺人事件(平成22年9月2日)
水戸市渡里町地内における女性被害殺人事件(平成22年2月11日)
石岡市小倉地内における男性被害放火・殺人事件(平成18年2月6日)
栃木・茨城にまたがる女子児童殺人・死体遺棄事件(平成17年12月1日)
水戸市根本町地内における女性被害殺人・死体遺棄事件(平成17年9月19日)
坂東市長須地内における女子高生被害殺人事件(平成16年6月20日)
水戸市常磐町地内における男性被害殺人事件(平成16年4月16日)
美浦村舟子地内における女性被害殺人・死体遺棄事件(平成16年1月31日)
神栖市(旧波崎町)荒波地内の利根川河川敷における男性被害殺人・死体遺棄事件(平成15年12月19日)
水戸市新荘地内における独居老女被害殺人事件(平成15年10月3日)
五霞町川妻地内における女子高校生被害殺人・死体遺棄事件(平成15年7月9日)
つくば市谷田部地内谷田川における男性被害殺人死体遺棄事件(平成15年4月30日)
神栖市溝口地内における不動産会社々長被害殺人事件(平成14年10月4日)
古河市(旧総和町)下大野地内における社長夫人殺人事件(平成14年1月31日)
神栖市知手中央における殺人事件(平成14年1月9日発生)
古河市鴻巣地内における女性スナック経営者被害殺人事件(平成13年7月25日)
神栖市大野原地内スナックにおける店主被害殺人事件(平成13年1月24日)
水戸市千波町地内における殺人事件(平成12年9月9日)
牛久市中央地内における少年被害の強盗致死事件(平成12年5月4日)
つくば市高田地内における筑波大学女子学生被害の殺人・死体遺棄事件(平成11年5月3日)
結城市白銀町地内における女性被害殺人事件(平成10年5月26日)
つくば市春日町地内における殺人事件(平成10年3月22日)
常陸太田市茅根町における殺人事件(平成9年9月10日)
水戸市中大野地内那珂川における男性被害殺人・死体遺棄事件(平成9年3月19日)
茨城町奥谷地内水田における殺人事件(平成8年8月1日)
北茨城市大北川における殺人・死体遺棄事件(平成7年7月5日)
=======================================================================================
好意寄せた女性の夫を刺殺…25歳に懲役16年
茨城県境町の民家で就寝中の男性自動車修理工(当時38歳)を刺殺したとして殺人罪などに問われた同町山崎、無職野村賢志被告(25)の裁判員裁判で、水戸地裁は22日、懲役16年(求刑・懲役18年)の判決を言い渡した。
佐藤弘規裁判長は、「あらかじめ用意したナイフで面識のない被害者を刺殺し、卑劣かつ悪質性が高い」と述べた。
判決によると、野村被告はアルバイト先で同僚だった、男性の妻に好意を寄せ、今年5月27日未明、男性方に侵入し男性の胸や首をナイフで刺すなどして殺害した。
弁護側は、男性の妻が野村被告を犯行に導いたと主張したが、佐藤裁判長は「意思を通じ合っていたとは認められない」と退けた。
(2013年11月22日23時16分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131122-OYT1T01034.htm?from=main8
=======================================================================================
[関連参考記事]
38歳男性、深夜の寝室で胸刺され死亡 茨城、殺人容疑で捜査
2013.5.27 08:12
27日午前2時15分ごろ、茨城県境町塚崎の自動車修理工、小野里正志さん(38)方から、女性の声で「夫が胸から血を流して倒れている」と110番通報があった。駆けつけた境署員が2階の寝室で倒れている小野里さんを発見、病院に搬送したが間もなく死亡が確認された。
小野里さんは左胸を刃物のようなもので刺されており、同署が死因を調べるとともに、殺人事件として捜査している。現場から凶器は見つかっていない。
県警によると、通報したのは一緒に寝ていた妻(37)で、「名前を呼ばれているような声がして、見たら血だらけだった」と話しているという。小野里さんは、寝室のマットレスの脇であおむけに倒れていた。
小野里さんは、妻と高校1年の長男(16)、中学1年の次男(12)、小学3年の長女(8)の5人暮らし。当時は夫婦と次男が小野里さん宅の2階で、長男と長女は同じ敷地内にある妻の両親宅で寝ていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130527/crm13052708140002-n1.htm
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
茨城の男性刺殺事件で妻に交際申し込んだ24歳同僚男を逮捕 「交際の障害になると思った」
2013.6.6 23:27
茨城県境町塚崎の自動車修理工、小野里正志さん(38)が自宅で胸を刺されて死亡した事件で、茨城県警境署捜査本部は6日、殺人容疑で、同町山崎のアルバイト店員、野村賢志容疑者(24)を逮捕した。容疑を認めている。
逮捕容疑は5月27日午前2時15分ごろ、小野里さん宅に侵入し、自宅2階の寝室で就寝中の小野里さんの胸などを刃物で刺して失血死させたとしている。
捜査本部によると、野村容疑者は小野里さんの妻(37)の職場の同僚。小野里さんの妻に交際を申し込んでいたといい、「(小野里さんが)交際の障害になると思った」などと話しているという。野村容疑者は犯行前、小野里さんの妻に頻繁にメールを送っていた。
小野里さんの妻が「気になる同僚がいる。逃げた人と背格好が似ている」と話したことから、野村容疑者が浮上した。6日、野村容疑者の自宅周辺からは凶器とみられる果物ナイフが見つかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130606/crm13060623280025-n1.htm
364: 可愛い奥様 2013/11/22(金) 22:08:01.54 ID:p/tJ3k0f0
【埼玉】戸田市のマンションで韓国籍の元暴力団幹部死亡 殺人で捜査本部を設置
警察が駆けつけると、この部屋に住む元暴力団幹部で韓国籍・朴光好さん(66)が
死亡しているのが見つかり、部屋には消火器の消火剤がまかれていたという。
[日テレニュース24 2013.11.22]
http://www.news24.jp/articles/2013/11/22/07240791.html
↑
このローカルニュース
日テレでは、はっきり「暴力団」と言ったのに
NHKは、「暴力団」のところだけカット
365: 可愛い奥様 2013/11/22(金) 22:12:41.54 ID:p/tJ3k0f0
51 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:02:20.92 ID:+FTwOYf30
さっきNHKの首都圏ニュース845でやってたが
元暴力団なんてひとことも触れてなかったぞw
さすがNHK
こんなのが「知る権利」がどうのこうの言って
秘密保護法案に反対してるんだから
笑っちゃうよ
>>51
見た
NHK首都圏ニュース
まるで、
「無実の韓国籍の朴さんが何ものかに殺された」
みたいなニュース報道
22: 可愛い奥様 2013/10/27(日) 00:13:47.39 ID:DFVmIDTO0
「訪問集金員にも在日を使ってる」
って、神奈川大学の教授が言ってた
25: 可愛い奥様 2013/10/27(日) 00:58:43.04 ID:NfriLGkZ0
>>22
怖過ぎ。絶対ドア開けちゃダメだね
352: 可愛い奥様 2013/11/21(木) 17:49:28.12 ID:NdLeFmp+0
朝鮮人に支配されてるNHKなんかに受信料払うことないよ
電話でテレビ壊れました、もう新しいテレビは買いません
これで解約OK
なお、「PC、スマホ所有してますか?」
と必ず問うから持ってません!とはっきりと返事する事
すべて国民の税金と電気使用料で好き放題できる
危険と金銭の負担は大勢で分かち合えば良い
情報と利益は小勢の一部の者だけで共有して分かち合い、
コストと利益を計算してみれば、簡単にわかること
中国のスパイを狩り上げろ。
NHKのなかにも うじゃうじゃいるとゆぅ噂だな
まだはもうなりってなw
> しかし、今のところFRBは、まともだから、
FRBがまともってどんな理解よw
そもそもFRBは油堕菌が国を乗っ取る仕組みの中核なんだがw
> 現状で、本当のバブルになる可能性は低いし、なるとしても、まだ大分先であり
山本太郎氏は地頭がいい、中卒の田中角栄首相もこれしかり。
お二人のコミュニケーション能力と論理性は一流であり、切磋琢磨の精神にあふれている。そうして何よりもお二人は、日本の国益と国民の生活を第一に考える尊敬すべき政治家なのだ。
反面、自民党には大学は出たけれど、1)漢字が読めない首相、2)自分が卒業した大学名も書けない首相、3)ワンフレーズでしか表現できない首相など、低脳首相のオンパレード。彼らは、アメリカの国益のために政治をするのが一番だと考える売国奴政治家なのだ。
2千人が「秘密保護法案」反対デモ 中区
http://www.news24.jp/nnn/news86216577.html
http://megalodon.jp/2013-1122-1326-51/www.news24.jp/nnn/news86216577.html
http://stream.ctv.ne.jp/dotcom/20131122902.wmv
デモ行進には、約2000人の市民らが参加し、
秘密保護法案について「知る権利を奪うな」などと訴えた。
秘密保全法に反対する愛知の会の本秀紀共同代表は
「この問題に関心を持っていただき、自分の頭で考えて、
もし反対であれば大きな反対の声をどんどん上げていただいて、
本当に日本の国が国民主権で国民の声で動いているということを示したい」
<広島>
特定秘密保護法反対を訴え行進
http://www.youtube.com/watch?v=gvDlWgMvzHI
特定秘密保護法反対を訴え行進
http://megalodon.jp/2013-1122-1321-49/www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003179961.html
グループの共同代表を務める山田延廣弁護士が、「民主主義や平和主義が
なし崩し的に壊されるおそれがある」として法案を非難しました。
行進に参加した60代の男性は、
「原爆が投下された広島で育ち平和の大切さを実感しています。
法案が成立すれば重要な情報が国民に明らかにされなくなり、
平和が脅かされるのではないかと心配しています」と話していました。
ファシズム・・・ねぇ〜??
天皇家の< テ >の字も知らない、それこそ農奴・「低能が!」
・・・・吼える、吼える、シッタカ奴隷・・・
>天皇と公式の場で、政治的会話を行うことは、戦後の日本政治の根本ルール違反
>再びファシズムを引き起こし、戦争へと導く端緒である
>低能が!
WWWWW
「 天皇 」がどうしたんや?
クニへ帰れば、「金お父さまタブ〜」で、
ココでは、「天皇さまタブ〜」か?
。
。
。
あはれとも
いうべき農奴は
思ほえで
ず(頭)のいたづらに
なりぬべきかな
。
。
。
ヒロヒトの嫁、良子は和歌さえ詠めなかった・・・
問題は・・・ドタマだよ、ドタマ
小沢何タラ・・・
さすがに江沢民の娘は読み間違いだ、リトルエレファント
陽光堂主人の読書日記
石原の後ろ盾「ヘリテージ財団」にチャイナマネーが流入していた
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-794.html
昨日の「日刊ゲンダイ」に、これに関する記事が掲載されていましたので、以下引用します。春名幹男氏によるのもで、尖閣騒動の裏側を明らかにしています。(http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-7305.html)
石原の「尖閣購入発表」の舞台に中国マネー [春名幹男「国際情報を読む」]
今年4月、尖閣諸島を「都で買い上げる」とブチ上げた石原慎太郎前東京都知事(80)。その時に、もう新党結成を決意していたに違いない。
だから、発表の場を選んだ。わざわざワシントンの米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」で声明を出したのだが、果たして、この選択は正しかったか。
筋金入りの保守派で知られた同財団のエドウィン・フュルナー理事長(71)は石原氏と懇意だとされる。米保守派の支持を背に尖閣諸島購入を発表する効果は少なくなかろう。
しかし、同財団には「中国マネー」が流入している。石原氏はその事実は知らなかったのではないか。
同財団にはエレーン・チャオ元米労働長官(59)がいる。漢字名は趙小蘭。台湾に生まれ、ハーバード大ビジネススクールで修士号を得たエリートだ。ブッシュ(父)政権で運輸副長官、平和部隊長官などを務めたが、1992年の大統領選でクリントンが当選したため、下野し、ヘリテージ財団特別研究員となった。
その後、ブッシュ(子)政権では労働長官に就任。夫は共和党の大物、ミッチ・マコネル上院院内総務(70)だ。
実は、米国のシンクタンクで最も重要なのは寄付金集めになる。彼女はヘリテージ財団に在籍中、父の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国から財団への寄付金を集めるのに成功した。ちょうどその頃(1996年)、私はワシントンで記者をしていた。
当時財団の広報担当だった友人が「大変なことになった、中国から寄付金が入るようになって、台湾が怒っている」と頭を抱えていたのを覚えている。保守系機関だけあって、それまでアジアでは台湾や韓国からしか、寄付金は受けていなかった。
中国からも金が寄せられるようになると、財団は中国の世界貿易機関(WTO)加盟について「反対」から「賛成」に意見を変えた。
実は、チャオ元長官の父、ジェームズ・チャオ氏は母校、上海交通大学では江沢民前国家主席と同級生だった。海運で財を成した富豪だ。
恐らく、長女のために自分のコネを利用して中国国内で財団への寄付を依頼したのだろう。
中国が米国内でどれほどコネクションを拡大しているか、 日本では知られていない。
米国で中国の「代弁者」の筆頭はキッシンジャー元国務長官。今年2月訪米した習近平次期総書記は元長官を「井戸を掘った人」と称えた。石原氏はどこまで知っていただろう。
>31イイネ!
・・・・・
まぁ〜・・通常の感覚ならば
そうだろうねぇ
。
どこぞかの劣等感雄叫びビョウニン以外はね
WWWWW
あと、石原が知らないわけない
似非右翼というものは、そういう「生物」
こちらと同じ人間として、思考や行動パターンを予測、推測すると痛い目にあう
=================
とにかく今朝のの一押し投稿だね
12月24日発売の丸ごと一冊在特会本の表紙が出来上がりましたけど…ずいぶん柔らかいイメージに仕上がっていました。タイトルポップも可愛くして、硬派な中身とのギャップがまた何とも…
在特会とは「在日特権を許さない市民の会」の略称です! http://t.co/XrwJrtCPBp
— 桜井誠 (@Doronpa01) 2013, 11月 22
姿も見せずに、執行部批判とか
仙谷臭しかしませんわ
つまり、法案賛成派に通じているだろ?リベラル派諸君w
町内会や自冶会は財務、事務を中心にソーカが牛耳ってしまっている。徐々に地域を支配し街作りも防犯協会も社会福祉協議会もPTAも奴ら主導である。今になって戦うと言っても如何にしんどいことになっているかである。大抵の人は諦めて関わりたくないほっといてくれの無関心派になってしまっているのである。これではどんどん悪化するよね。粘り強く残って変えて行きましょうよ。ソーカの年寄りどももそう長くはないからね。
こんな低レベルなコメントしか書けないお前もどうかしてると思うよ。
この投稿文にひとつも小沢の2文字も書かれてないのにピントがズレまくり。
きっとお前の思考回路も頭のヅラもズレまくってんだな。
月何千円払ってるだろうけど、それを止めるだけで年間数万円節約できる。
君側の奸臣軍賊を斬除して彼の中枢を粉砕するは我等の任として能くなすべし。
臣子たり股肱(ここう)たるの絶対道を今にして尽さずんば破滅沈淪を翻すに由な
し、茲(ここ)に同憂同志機を一にして蹶起し奸賊を誅滅して大義を正し国体の擁
護開顕に肝脳を竭(つくし)し以つて神州赤子の微衷(びちゅう)を献ぜんとす。
皇祖皇宗の神霊、冀(こいねがわ)くば照覧冥助を垂れ給はんことを。
放射脳?笑
放射能の間違いだろ(笑)それを言うならお前の頭の脳みそが放射能に汚染されて頭がイカれたんじゃね?
無責任なことぬかすなボケ。
金を少し積めば引き受ける国など世界にはたくさんあるだと?具体的な国々を挙げてみろよ。尖閣諸島もあるだと?中国が黙っちゃいないぞ。それでも最終的に困ったら日本海溝に捨てればいいだと?問題ないならお前が先頭に立って捨ててみろよ。
お前にそういう科学的知識があるんならお前が先頭に立ってやってみろよ。
何回も言うが参議院の法務委員会の委員長がコーメー党が野党の時からずっと務めているところにこの国の情けなさが出ている。カルト政党である一党が独占状態なのだ。近頃はそれに国土交通相が加わって来ている。指定席を与えないと報復を受けるのだろう。我々はこの事実と戦わなければならないのである。
振り返ってみれば こんなもの ですが、良くぞここまで との思いが強い。
http://www.listentobitcoin.com
Bitcoinの取引がある度にシャボン玉が出てきて、音が鳴る。デカい取引ほどデカい玉。
タイミングもあるだろうが、普通に100万円の取引とか流れてるわ。
464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:45:47.73 ID:so/H065K0
btc/cnyのボリュームが落ち着くまで値は上がりそうだな。
年末$800ぐらいになってそう。
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:10:19.84 ID:vMFzdUpv0
>>463
なにこれ楽しい
466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:17:08.16 ID:up4emIPI0
bitcoinが中国で人気になってるっての聞いて、中国の通貨がなにかヤバイのかなと思って調べたら特に何もないのな。
なんでこんなに流行ってるんだろ?
467 :162Z4nouALWobfD4VpWPKJ6og9yCoP32Pb:2013/11/15(金) 00:21:31.20 ID:c/n2Q9xu0
https://bitme.com/donate
なけなしの0.1BTCを振り込んできたよ!
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:32:47.51 ID:uswQUJ+10
ビットコイン界の王子様だな!
ただ、自分の番号貼貼らなければなww
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:35:57.01 ID:eVe33JxN0
>>466
中国の国家制度自体がヤバいだろ。
外貨買うのなんか自由に出来ないんじゃないか。
470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:37:46.21 ID:Oeczs6Ag0
>>466
中国共産党でも大人気!
是非この機会に!
471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:45:11.05 ID:ishSRz2F0
btcchinaが閉鎖させられたら一気に$100台に落ちても不思議じゃないから注意しとけよ。
結構可能性あるぞ。
472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:55:44.05 ID:XjeeSO6L0
>>486
アドレス貼ればトランザクション見れるからじゃない?
473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:56:14.21 ID:XjeeSO6L0
安価先間違えた(´・ω・`)
474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:02:59.19 ID:cnE97vpXi
>>471
可能性があると思うんだったら、
その可能性に応じた量のBitcoinを空売りすればいい
475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:59:18.21 ID:+0c2Yuv20
空売りって簡単に言うけど、
あんた貸してくれるの?
476 :shirokuma:2013/11/15(金) 04:09:33.58 ID:AXfJmMWo0
BTC-eのMT4口座で、お気軽に空売りできますがな
477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:01:20.35 ID:nEU6bxZgP
ttp://ascii.jp/elem/000/000/628/628976/
(^^)
478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:41:02.05 ID:g63js3Xwi
へーと思って読んでたら2年以上前の記事かよ
479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:20:35.02 ID:ccMQIw9G0
mtgoxのボリュームがずいぶんと高い値示しているな
480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:56:16.97 ID:AIaQElAY0
>>479
週末と週明けに下がる気がして今は買うのはためらう、
今必死に買ってる人はたぶんアカウント作った人でしょ。
481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:55:50.95 ID:Y86uvnaT0
ウォレットを基本的にはローカルで管理するとして、ファイルをDropboxなどで共有して2台目のPCでも同じウォレットをつかえないんですか?
482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:42:17.55 ID:XjeeSO6L0
>>481
使えるけど数十GBのファイルを移動するハメになる
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 17:38:33.90 ID:Y86uvnaT0
>>482
有難うございます
なるほど…
数十ギガなら自鯖に置くかレン鯖に置くしかないですね…
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:01:08.32 ID:7o5kR1Ryi
Multibit使えや
485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:29:38.06 ID:CKcyl4eu0
Bitcoin-qtの数十ギガのデータ(取引データ?)は誰かにコピーしてあげても問題無し?
486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:50:09.32 ID:ishSRz2F0
取引量の割には値段伸びないな。
ここらが山か。
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:02:23.39 ID:QJKHxrnc0
一旦反落してからもう一山でしょうねえ。
488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:19:57.16 ID:EvJBWO0v0
そんなことのんびり話してる間に450突破してるぞ
489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:34:25.27 ID:AIaQElAY0
>>488
それよりもiosでbitcoinウォレットを削除の動きの方がデカイニュースだなw
490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:37:45.30 ID:AIaQElAY0
削除されたのはこのソフト
「Coinbase」
http://gigazine.net/news/20131024-coinbase-free-bitcoin-app/
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:39:47.40 ID:QGLVrXXo0
短い期間で爆上げしすぎじゃね
今認証待ちなんだが参戦と同時に下げ来そうで怖い
492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:17:44.87 ID:rpWAAbDZ0
だれか0.1ビットコインくれ!
10年くらいもってたら100万くらいになるかも
493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:29:10.75 ID:vCNqwggW0
馬鹿が
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:50:29.81 ID:3MA1RrJd0
>>492
1万円くれたら0.1ビットコインあげますよ
100倍になると思えば安い物ですよ
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:04:18.29 ID:CkBz1y/M0
闇金誕生の瞬間である
496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:07:10.72 ID:rJmLaZOk0
あれblockchain落ちてる?
497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:53:38.05 ID:q3adIpx90
2chプールとかないの?
498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 07:39:12.40 ID:MMlRTQQH0
>>492 https://localbitcoins.com/
今、日本でF2Fで買う場合、1BTC 60,000円程度がおおいのか。。。
どんな人がうっているのか見てみたいがちょっと高い。
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:13:56.48 ID:b7C4A7Jr0
これ、最近知ったんだけどマイニングはもう参入できないとして、売買の方も入るには遅すぎるかな?それとももう少し値動きがわかりやすく買いになるまで待つべき?
500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:29:27.53 ID:j7Mpmzd/0
>>499
マイニングはasicで参入ならまだいけると思うよう。
自分は先週から参入したし。
とりあえず失ってもいいと思える金額で買うのはどうだい?
迷ってる時に上がるといつまでも買えないし、下がっても怖くて買えなくなるよ。
しばらく落ち着く事は無いと思ってる。
501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:36:44.26 ID:CBn8xw4W0
>>499
自分で決めろよ、お前の金だろ。
まぁ2011年ごろからたびたびニュースになってるが、「詐欺だろ」と「どうせ今からやっても遅い」ってレスは必ずついてる。
あと待つのはいいが、日本で使える取引所は実質的にMt.Goxしかなくて、そこで売買するには身分証明が必要。
今はブームでその手続きに数週間以上待たされるから、参入しようと思ってから口座作ってたら遅すぎんよ。
502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:37:12.35 ID:mGiclCJr0
>>500
なるほど。FX始めたときよりはやりやすそうだが乱高下っぷりを見るとなかなか入るのに足踏みしてしまうな。大縄跳びのようだwww
とりあえずgox山のアカ取ってみるよ。その頃にはまた変わってしまってそうだ。
503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:38:02.09 ID:CBn8xw4W0
「今の値段はバブルだろ、そのうち暴落するよ」が抜けてた。
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:08:59.12 ID:Ib0Io0RC0
>>503
レスありがとう
バブル崩壊後だろうけど参加するよ!
505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:06:09.40 ID:L1KyDMUJP
asic買おうと楽天銀行で海外送金しようと思ったらこっちも認証待ちとか…
もう予約してるのにorz
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:31:16.46 ID:3ZJVCq5B0
海外送金なんてまだまだ敷居高いからな。
現状クレカが最強。
507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:32:21.00 ID:h2m9+4j+0
Virwox使えばええ
2割くらい中抜きされるけど
508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:29:15.21 ID:rJmLaZOk0
asic買いたいけどどこで買えばいいのやら・・
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:49:39.35 ID:L1KyDMUJP
>>508
kncminerかhashfastかcointerraあたり
カタログスペック自体はcointerraが群を抜いてるが配達実績はまだ無い。
hashfastの配達が1月末、
cointerraの配達は2月から
510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:06:44.93 ID:zewBzSt/0
1GH/s当たり何ドルかの比較
■kncminer
Jupiter 1st $7000÷0550=$12.7 売り切れ、10月に届いた
Saturn 1st $3800÷0275=$13.3 売り切れ、10月に届いた
Jupiter 2nd $5000÷0650=$07.7 売り切れ、11/15から発送
Saturn 2nd $3000÷0325=$09.2 売り切れ、11/15から発送
UpgradeModule $0950÷0162=$05.9 売り切れ、1stユーザのみ
■Cointtera
TerraMinter4 $6000÷2000=$03.0 売り切れ、1月発送予定
TerraMinter2 $3500÷1000=$03.5 売り切れ、1月発送予定
TerraMinter4 $6000÷2000=$03.0 予約中、2月発送予定
■HashFast
BabyJet $2250÷0400=$05.6 予約中、1月発送予定
Sierra $6300÷1200=$05.3 予約中、1月発送予定
BabyJet Upgrade $1500÷0400=$03.8 予約中、1月発送予定
■BFL
300GH Card $2800÷0300=$09.3 予約中、発送日不明(2月?)
600GH Card $4680÷0600=$07.8 予約中、発送日不明(2月?)
5GH Miner $0274÷0005=$54.8 今すぐ買えるゴミ
■ASIC Miner
USB $0020÷0000.33=$60.6 今すぐ買えるゴミ
511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:28:19.89 ID:zewBzSt/0
マイニングをする人は、
>>510のマイナーが発送される時期に
ネットワークハッシュレートが跳ね上がることを考慮する必要がある
例えばkncminerは5000ユニット出荷するとかいってるから
すべてが上位モデルのJuniperだと最悪3.25PH/s上昇することになる。
そうなると採掘難易度は跳ね上り、マイナーの収入は激減してしまう
512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:29:27.83 ID:zewBzSt/0
じゅにぱーじゃなくてじゅぴーたーね、どこのファイアーウォールだ
513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:32:49.17 ID:rJmLaZOk0
>>509
なるほどありがと
514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:43:46.47 ID:h2m9+4j+0
難易度が上がってもビットコイン価格が追従すれば大丈夫.......なはず。
515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:46:57.82 ID:8wcC1zU+0
TPP - 環太平洋戦略的経済連携協定 - Wikipedia
https://www.google.co.jp/search?q=TPP&num=100&ie=utf-8
516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:21:41.72 ID:q3adIpx90
VMCも良さげな感じするんだが、誰か買った人いない?
517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:39:06.90 ID:tNaJ8YfN0
小遣いサイト的な、広告見てコインくれる系のサイトも利用してみたが
どれもこれも恐ろしく報酬が少ない
日本の小遣いサイトで普通に現金化してビットコイン買った方がマシなくらい少ない
急速に上昇してるから配る方もビビってんのかもしれないけどさ
518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:42:08.07 ID:Z5JegYVa0
0.5厘とかザラだしなあ
むしろ多いくらい
買ったほうがまし
519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:33:36.52 ID:CkBz1y/M0
ぶっちゃけASIC注文してたけど
ハッシュの上昇見て、元とれねーと思って
払い戻ししたんだけど、微妙に後悔してる。
520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:37:38.85 ID:SGJKLx/i0
$400台でヨコヨコするようになるのを見ると、ひとつ時代が進んだなって感じがしますね
儲かってまっか?>ALL
521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:44:02.71 ID:4bSx55fp0
持ってる人は この相場だと基本的に例外なく笑顔になってるはずだけれどね
暴落した時に売り捨てた人は涙が出てくるだろうけれど
522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:54:00.07 ID:YSKQxy0Z0
もう47000だぜ
気が触れている。
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:58:11.19 ID:4bSx55fp0
だけど前回のバブルの時は2ヶ月で10倍とかになったんだし
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:36:21.58 ID:j7Mpmzd/0
USBマイナー二個とラズベリーパイでマイナー始めた。
今の感じだと月に600円ぐらいの利益
少額だけど数字が増えていくのみてるのが楽しいねw
そのうち飽きるから後はほっとく予定w
525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:40:26.55 ID:BvbFBe0I0
>>522
お前が来年、「もう470,000だぜ、気が触れている」と書いていることを切に願う。
その次は「もう4,700,000」な。忘れんなよ!
526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:43:38.51 ID:EgW8aKr10
その頃には気が触れて廃人になってるだろう
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:51:27.52 ID:HEUGDxmp0
つーか何でもそうだが、リスクの高い投資は全額失っても大丈夫な余剰資金だけでやれよ
下手に全額ぶっこんで自殺なんてされたらたまらん
528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:05:02.46 ID:b8+ykGqa0
amazonとかがこれで決済してくれるようになればなー
529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:18:22.28 ID:3rQfdtPW0
>>524
次は電気代を安く調達する為に、中華ソーラーパネル設置ですよ
中華さまさまですな
530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:20:39.79 ID:4bSx55fp0
>>527
はい
市況版には全額投資した人もいるようですがね
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:28:41.56 ID:HEUGDxmp0
>>530
あそこの住人はFXで全財産溶かすことを趣味としてるキ⚪︎ガイ揃いだから仕方ない
532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:30:16.37 ID:j7Mpmzd/0
>>529
それも少し考えたw
今売電してる家庭はマイニングした
方が儲かるんじゃね?
下落したら終わるけど、、
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:33:49.70 ID:EgW8aKr10
もうニートでどうやっても人生逆転不可能だからこれに全部賭ける
534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:49:35.08 ID:Z5JegYVa0
Bitcoin関係の事業してる外人の顔はなんだか病的に見えるな 人種の差かもしれないけど
俺もあんな顔してるんじゃないか
535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:55:28.99 ID:YSKQxy0Z0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:57:49.55 ID:Z5JegYVa0
真顔じゃねーよww
537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:02:43.99 ID:zV9gTFVp0
>>535
こっちみんなwww
538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:51:16.29 ID:Hmu4b7bv0
>>522
やばいな、どこかでドスンと来そうだ
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:19:05.01 ID:mTlh5ijE0
怖いから一部USDにした
540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:31:56.11 ID:WlaAMUPD0
どっちにドスンだよ
541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:09:34.06 ID:eDeYVUpv0
今から何日か前に大口の売が入ったにも関わらず
値の下降が限定的だったから、まだ買いが強いと思うなあ
ただいずれドカンが一度来るってほとんどの人が感じてそうだよね
542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 03:01:39.69 ID:mTlh5ijE0
落ち着いてきたな
543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:37:36.53 ID:4UnbRCo00
俺的にはNMCの値下がりの方が痛い
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:11:23.46 ID:39+x4iLGi
coinbaseでクレカでbitcoin買った人います?
アメリカの銀行口座しか対応してないみたいなので、買えるなら買いたいんですけど。
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:02:54.80 ID:+mKOOp+J0
プールってどこも報酬額同じ?
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:16:13.79 ID:a4VC5qOr0
同じでは無いがどこも小額
547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:30:06.69 ID:kCnNagO30
誰か1satoshi恵んでよ
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:37:00.16 ID:anarbCbM0
1satoshi だと送金手数料の方が高くなりそう
549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:49:06.56 ID:Vw0zQFzI0
おいおい、なんだよこの上がり方…
550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:50:10.65 ID:eshJcoeP0
しかし値上がり続くなあ。日本人で買ってるのは少数だよな。アメリカ人と中国人が買いまくってる。
551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:57:50.53 ID:kCnNagO30
ウハハハハハハハハハハ素晴らしい!
上がれ上がれ!
552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:58:09.03 ID:YaIeE7ja0
satoshiと言わずμくらいなら海外の広告サイトで貰えるだろ
金額換算はするなw
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:01:32.21 ID:kCnNagO30
あの広告サイトかなりぼったくりだけど、将来上がる事を考えるとどうなんだろう
554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:04:55.63 ID:YaIeE7ja0
>>553
100倍くらい上がっても小遣い程度だな
555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:09:48.57 ID:4zCjrmE60
1satoshiって日本円にするとどんくらいだ?
調べてくる
556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:10:14.38 ID:kCnNagO30
https://blockchain.info/ja/charts/market-cap
とんでもない上がり方しとるな ほぼ直角や
557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:18:14.35 ID:eshJcoeP0
ここで買ったらジャンピングキャッチだよな。
一回落ちないかなあ。
558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:22:30.86 ID:wQLguNSv0
JPY50000円いったね。
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:23:16.28 ID:5x9qz/72i
まだ知られていない頃に50ドル分買って
気が付いたら億万長者なんて話があったけど正直羨ましい
暗号関係の論文書いてた流れで知ったみたいだけど
560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:24:37.93 ID:v5RmBGbl0
>>556
Logarithmic Scaleってとこをクリックしてみ。ついでに「全期間」も。
全然普通のペースに見えてくるぜ
>>557
落ちたらまた安心して買う奴が殺到する。200越えてからというもの、ずっとそんな感じだろ。
でも確かに、ここらでいっぺん、また半分くらいに落ちてほしいわ。1,000越えた後でもいいから。
561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:25:51.06 ID:7gL2a7Nz0
押し目待ちに押し目なし。
50BTC買っちゃった
562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:33:56.34 ID:kCnNagO30
>>561
きええええい落ぉちろぉおおおおお落ぉちろぉおおおおお
落ぉちろぉおおおおお落ぉちろぉおおおおお落ぉちろぉおおおおお落ぉちろぉおおおおお
落ぉちろぉおおおおお
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:35:29.40 ID:eshJcoeP0
250万って車買えるぞ。こんなデジタルデータが車と同じ価値?
564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:43:37.11 ID:v5RmBGbl0
あとで250万で売れば、その金で車が買えるだろ。だから同じ価値だよ。
車と違って劣化もしないし、売るのも簡単だ。
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:46:56.60 ID:4zCjrmE60
いいなあ
俺も自由に出来る金があれば全額入れるが精々50万だ
566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:52:45.82 ID:7gL2a7Nz0
おいらが買ったのは先週。なんで200をチョット切ったくらい
はじめ買おうとした時1.3万だった
MTGOXに口座開設してるうちに3倍に跳ね上がった... 残念
もっと買えたのに、トホホ
567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:03:10.37 ID:kCnNagO30
BITCOINカジノで増やして負けの分を取り戻してみてはどうかね?フッフッフ
568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:06:13.05 ID:4UnbRCo00
送金に失敗してその金が戻ってこないんだが
その間に$200は上がってるんだが
569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:31:33.96 ID:wr74tHP10
業務連絡:実況はこちら
【デジタル通貨】Bitcoin 総合スレ【ビットコイン】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1383580240/
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:38:03.74 ID:mTlh5ijE0
>>567
あれで結構な額を溶かしてしまった・・・
571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:43:24.24 ID:ohF7b+0H0
ぶっちゃけ持ち続けた方が得な貨幣って誰も決済に使わないし、
貨幣としての存在価値ないよね
名前をBitgoldに変えた方がいいんじゃね
572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:44:34.09 ID:5x9qz/72i
>>563
今は落ち目で見る影も無いが、某ネトゲの超レアアイテムが200万とかいう話もあった
結局多くの人が価値が有ると思えればそれに価格が付くってこった
573 :shirokuma:2013/11/17(日) 18:36:02.10 ID:bWLvzyUg0
>>568
送金に失敗したとは、どういうことで?
銀行送金? bitcoin送金? 電子マネー(perfectmoneyとか)送金?
誰宛の送金?
574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:46:02.59 ID:4UnbRCo00
>>573
Liqpayってとこで。OKPAYに入れてBTC-Eで買おうとしてました
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:53:47.67 ID:v5RmBGbl0
リアルマネーは不便じゃのう
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:56:41.67 ID:tIIx9HBD0
これ、webでの投げ銭(寄付)に使えるんじゃねーかな?
今までにもそういうサービスがなかったわけじゃないけど
審査があったり手数料が高かったり、現金に変えられなかったりで使い物にならなかった。
銀行口座晒すと本名分かっちまうし。
577 :shirokuma:2013/11/17(日) 20:12:11.59 ID:bWLvzyUg0
>>574
Liqpay⇒OKpayってことは、どこかの両替サイトを使って、
クレジットカード⇒Liqpay⇒両替サイト⇒OKpay
という流れで、クレカ取引は成立したのに、両替サイトがOKpayを渡さないってこと?
そもそもLiqpayからのSMSって、+81に届く? auは届かないけど、docomoとかsoftbankは届くのかな・・?
578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:31:21.59 ID:4zCjrmE60
Chromeの拡張機能でDisconnectつうのがBitcoinでの寄付を受け入れているね 10$ ぐらいだった 外国のソフト関係のサイトだとよく見るな
>>577
Liqpay、Docomoで俺も試したけどうんともすんとも言わないよ
ロシアからのSMSが届かないわけじゃ在るまいし何でかなあ
579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:39:21.85 ID:4zCjrmE60
500越えそうだな
こっから上がるにはなんか大きなイノベーションが必要だ
Amazonとか
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:42:20.97 ID:eDeYVUpv0
一番bitcoin持ってる人で
100万bitcoinは持ってる人いるようだね
恐ろしい 既に500億円も資産を保有しているわけだ
581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:02:16.03 ID:WlA0rCUa0
>>580
それ satoshi だから
582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:03:34.18 ID:RIPlT51i0
あーはよ認証通ってくれー
頼むー
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:12:03.89 ID:ohF7b+0H0
持ってたとしても使うとすぐにバレるから実質使えない
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:23:38.31 ID:3T52DdGf0
2012年6月に1100万ドル突っ込んだウィンクルボス兄弟とか
当時の相場的に100万枚よりも多く余裕で持ってそうだけど
585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:31:53.05 ID:JxCFeIdx0
$500突破したよ〜
>>133 $250
>>167 $300
>>389 $400
586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:37:05.95 ID:VhF1SwEW0
>585
このスレが終わる頃には700越えってことか
587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:38:20.48 ID:eDeYVUpv0
>>581
取引量が異常に高くなっているところがあって
サイフ移動値が100万BTCだった時がかなり前にあったんだよ
588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:39:35.96 ID:eDeYVUpv0
10日で概ね2倍になったんだな。一日10%ずつ価値が値上がりする
恐ろしい
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:45:46.70 ID:5Lnl4F8X0
ビットコイン金融トイチ
590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:48:49.70 ID:eDeYVUpv0
ビットコイン金融は
トイチじゃなくて
イチイチだなw
591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:01:40.79 ID:5Lnl4F8X0
お金貸します、ビットコインで。
えぇただのコインです。
借りたときと同じ額を返してくれれば良いんです。
喪黒
592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:03:43.50 ID:CsKIMkoo0
興味あるんだけど今から買っていいかどうか迷うわ
593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:05:15.66 ID:VhF1SwEW0
その逡巡、1日10%也
594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:12:50.04 ID:4UnbRCo00
>>577
Softbankでできます。
Liqpayがクレカから金を引き出しときながら両替サイトに金を渡せなかったようです。
595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:20:30.01 ID:5Lnl4F8X0
手数料として20%貰えれば交換するんだけどな。
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:28:23.47 ID:4zCjrmE60
なんかボランティア活動とかで報酬として貰えたらいいよね
通貨じゃない、ただのポイントなんだからさ
597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:30:03.11 ID:eDeYVUpv0
>>596
それを聞いて思った
パチの景品にならないだろうな・・・
598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:41:03.97 ID:VhF1SwEW0
>>596
ただのポイントってのは、胴元が好き勝手に発行できるようなやつだろ。
Bitcoinは買うか、コストを掛けてマイニングするかしないと入手できないんだから全然違うよ。
Bitcoinで報酬をくれっていうのは、通貨で払えって言ってるのと同じこと。
>>597
交換所に持っていかなくても金になるものを景品にしたら、色々とマズすぎるな
599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:48:32.27 ID:eDeYVUpv0
>>598
そっか。なら大丈夫なんだな。安心
600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:52:20.45 ID:tIIx9HBD0
本当のお金を渡すと色々な規制に引っかかるんだよ
bitcoinは通貨のような性質を持っているが通貨ではないので
それら規制を一部又は全部を無効化できる可能性がある
601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:55:58.35 ID:5Lnl4F8X0
ただ、気になるのはTPPでトップ企業のオーナー位しか
メリットがない条約とか無茶苦茶な規制を掛けようとしているじゃん。
官僚に代わってロビーが盛んな企業の都合でビットコインまで規制されたらたまらん。
それにP2P通信のWinnyを必死になって潰した日本がACTA法案前のめりで提出するとか。
602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:58:57.47 ID:JrS92uoa0
もしパチの景品でビットコインがもらえても、
パチする軍資金を直接ビットコインと交換した方が間違いなく効率が良い。
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:05:43.02 ID:tIIx9HBD0
俺は投機的な意味ではなく
通貨の革命としてbitcoinやそれに類する仮想通貨が広まって欲しいと思ってる。
ここではじけたら日本では殆ど認知されずに終わるから、まだまだ頑張って欲しい。
604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:07:41.52 ID:Vw0zQFzI0
何かmt.GOXで認証用の画像のアップロードで必ず失敗になるんだけど土日受け付けてないとかあるの?
605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:15:38.99 ID:4UnbRCo00
ログインできないか拡張子が違う
拡張子大文字になってても無理
606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:16:39.08 ID:4UnbRCo00
「ログインできてないか」ですごめんなさい
スキャンしてる間にタイムアウトとかでログアウトしてることもあります。
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:20:04.64 ID:xluvHay20
俺も初期設定の15分間が書類の写真撮ってる間に過ぎててアップロードできないとか会った
再ログインしてうpすりゃ問題ない
608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:22:54.25 ID:YEaTD+R70
>>603
通常の決済に使うにはあまりに相場が不安定過ぎるからなあ
例えばamazonが取り扱い開始を発表しても大きな変動が無いくらいに
通過の安定が進んでないとamazonは採用しないんじゃないかと思う
609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:31:35.53 ID:YEaTD+R70
ただロマンは限りなくある
通貨が安定するまで普及すればいちいち換金せずともコレで決済できるわけだ
ついでに俺達大儲け
逆に世界ぐるみで規制とかかかって電子の藻屑になってもそれはそれでまた一興だろう
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:32:52.32 ID:5Lnl4F8X0
ビットコインに次いで将来性がありそうなコインって何だと思う?
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:34:29.53 ID:Vw0zQFzI0
>>>>605,607
さんくす
612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:42:08.77 ID:tIIx9HBD0
「1000円をビットコインで支払う」
みたいな感じで、ビットコイン購入からその支払いまでを完全に自動化しちまえば
相場の不安定さは無効化できるんじゃないかな。
どんなに相場が高くor安くなってても関係ないだろ
613 :shirokuma:2013/11/18(月) 00:07:03.01 ID:sJvjVPp/0
>>594
ふーん そんなことがあるのか・・
Liqpayはちょっと伏魔殿的な感じがするんだよね。
最初にクレカをリンクさせる認証作業の$1はちゃんと引き落としたのに、
買物やLiqpayアカウントへのファンディングはダメだった。
614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:10:00.54 ID:DmwM+MBn0
>>610
順当すぎてつまらんが、Litecoin、PPCoin、Rippleあたりかな。
SecureCoinも気になるが、セキュリティを売りにする奴って大体マイナーで終わるんだよな。
あとZeroCoin(決済履歴を追跡不能にして匿名性を高める技術)を実装したCoinが登場したら、
そいつも要注目。
615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:22:43.75 ID:0mAM+WqYP
>>604
うちも同じ状態食らった。
いつもと違うブラウザでログイン。IEとか
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:28:22.31 ID:uFL1R+V50
610です。
色々ありがとう。
>> ZeroCoin(決済履歴を追跡不能にして匿名性を高める技術
良さそうじゃないですか。
617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:22:52.55 ID:hOSQejKy0
510,929,738→609,482,679(+19%)
難易度上昇はちょっと一息ついてる感じかな
618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:25:17.52 ID:1UW3RASG0
もうGPUじゃ全然話にならないレベルだな
出遅れたあ
619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:52:51.82 ID:hOSQejKy0
電気代の高いイギリスだと、ASICでもしょぼいやつ(Block Erupter Sapphire)は赤字になった
http://mininghard.net/uk.html
日本だとギリギリ黒字だけど、コントロール用のPC入れたら赤字か
620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:14:59.87 ID:F5b1M4W50
>>619
ラズベリーパイはどう?
MAXで5V700mA
minepeon使えば設定は
POOLのホスト、ID、パスを
入れるだけで超お手軽。
マイニング専用OSね。
621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:22:17.09 ID:F5b1M4W50
こんだけ値が動くと買うけど使わないよね?
持ってた方が得だと思うし。
そうなると単なる投機対象で終わりそう。
1/10とか1/100とかまで一回落ちて
そこで一部通貨として使われ始めて、
相場も安定しだすのかなと思う。
今後が楽しみだね
622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:18:51.06 ID:Eh+kdUFQ0
とにかく相場が安定しないと
交換機能としての役割はあんまり果たせないのは間違いなさそうだね
623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:22:59.93 ID:HM/BxA/h0
こんだけ値上がりしてくると採掘の採算ラインも結構下がるよね。
624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:29:23.31 ID:zEHxk4Ks0
具体的にいくらまで上がるんだこの相場
625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:33:21.58 ID:Eh+kdUFQ0
個人的には過大評価されすぎと思っているけれど
過大評価はされすぎても、どこまでもいけるから
最大値はこの流れのまま1BTC5万ドルまであると思ってるよ
実際は5000ドルいく前のどこかで暴落すると思うけれどね
626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:03:47.76 ID:CNB5x7e50
おいおい、ホントにこの上がりようなんなんだよ。
もうこれ、おかしくね?
意味のないデータの塊の値段だろ?
投機マネーの吸収材としても恐ろしいな。
627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:11:22.66 ID:Sv/N5X4i0
btc-e.com つながらないのオレだけ?
628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:21:31.44 ID:9VXpj6NL0
知るのが遅すぎた
上がり方半端ない
629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:29:36.98 ID:F5b1M4W50
>>625
自分も課題評価され過ぎと思うな、感覚になっちゃうけど
BTCが使える所がなさ過ぎだと思う。
これから増えてくれるとありがたいんだけどこの動きじゃ難しいだろうなぁ。
数回に分けて50%づつのプチ暴落で5万ドルまで行けばいいなw
50%でもすごいことだと思うけどねw
>>626
今月入ってもう二倍以上になるよね、、正直怖い。
自分もこの上げ幅は怖いと思うので多分他の人もそう思ってるよねw
ちょっと落ちたらパニック売りになっちゃうんだろうね。
630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:33:35.59 ID:gAx/R4ux0
日本だとそうかもしれんが
外国だとビットコイン使える所続々増えてるみたいだぞ
日本でこうなるためにはまず管理が日本語で分かりやすくならないと無理だな
逆に言うとそれをする業者を作れれば大儲けできるかもな
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:59:13.69 ID:Eh+kdUFQ0
いくつかの為替取引を行う会社に提案してみたよ
bitcoinとかそういうp2p貨幣を貴方の会社で取り扱えば
成長できるかもよって(mtgoxよりは使いやすくなりそうだし)
笑われたけれど
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:07:14.67 ID:fEYxw+Nc0
まあ、結局は素人の産物だしねえ
いくらシステムが優れていても慣れないものは慣れん
お疲れさん
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:30:38.25 ID:HM/BxA/h0
サーバー立ててPHPでサイト作ってmysqlでデータベース管理して
取引サイトを作るのなら俺の技術でも可能。でもそんな素人サーバーは
即刻ハッキングされて死ぬだろう。mtgoxもハッカーとの戦いの末に
今のサイトに至ったのだろうしね。確かにFX会社みたいなシステム構築能力の
ある(もしくは資本のある)会社ならmtgoxに負けないサイト作れるだろうけど、
なにせ使い道がない通貨だからなあ。提案するなら自分で作れば?
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:27:09.00 ID:uFL1R+V50
>>633 全くプログラムくんだことがない所から初めて
どの位でそこそこの取引ページ出来るん?
635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:36:50.25 ID:HM/BxA/h0
>>634
http、css、php、mysql、linux、apache
一応これらが分かれば作れるね。人にもよるけどテキストみたいなのを買って
打ち込んでいれば3ヶ月もあれば概要はつかめると思う。
636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:37:22.47 ID:HM/BxA/h0
httpじゃなくてhtmlな。
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:40:15.40 ID:uFL1R+V50
ありがと。
と言うことは、作ることより穴を防ぐ方がもの凄く大変っていうことなのか。
638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:50:31.97 ID:uFL1R+V50
何だか全然落ちなくて感覚狂うね。
買い増しどころかコイン25%損した。。
639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:27:06.05 ID:uFL1R+V50
余所から転載
http://www.businessinsider.com/bitcoin-map-2013-11
買い下がり狙いなので通貨ベースでは殆ど損していないけれど
昨日今日の爆上げで買い戻したらコイン減らした。
中国の買いまくり具合凄まじい。
640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:27:38.26 ID:Rb4uw8sTi
大変なのは開発ではなく運用だよ
641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:30:00.06 ID:KrwZsCYU0
採掘機がもっとほしいな。
11月頭から初めて、ひと月4000円だわ。
3倍の規模でやってりゃよかった
642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:38:58.56 ID:uFL1R+V50
CoinTera. 2 THash TeraMiner IVなら昨日今日で失った2.5コインなら直ぐに掘ってくれそう。
643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:42:50.77 ID:mXJmRgsJ0
仮想通貨の分野で中国がリーダーになったらアメリカは脅威になりかねないな。
人民元が固定だから、第二通貨としてお墨付きを与えれば。
中国が有限である仮想通貨を吸い取ってるぐらい勢いがある。
644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:55:45.79 ID:uFL1R+V50
経団連のお偉いさんが中国詣でするのも判る気がするわ。
あるところには有るんだな。
対照的に北米の寂しさ。
TPPの内用が一部の政商大企業だけに有利なディストピア化と言うことが
最近の資料で判明したけれど、軍事以外にアメリカ追従する価値なさそう。
グローバル企業と言っても米軍の後ろ盾有ればこそだし。
645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:42:16.95 ID:F5b1M4W50
>>643
脅威になるの?
俺の頭では理解できん、、
よければあと一歩踏み込んで
説明しちくり
646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:10:18.50 ID:uFL1R+V50
ここの固定の人達って1000BTC〜数万BTC持っているんだろうな。
特にshirokumaさんとか。
647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:38:22.67 ID:D+UOFS4A0
何処かの国が資金力に物を言わせて、圧倒的計算量で採掘を始めたら、
bitcoinの経済は事実上その国に左右されるようになる?
648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:52:31.40 ID:39lsXMrA0
というか圧倒的計算量があれば(50%over)BitCoinを偽造したりできる
649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:20:30.51 ID:Eh+kdUFQ0
論文読んだけど
偽造はできないみたいだよ
偽造ではなく、過去に所有したことのあるBITCOINの所有権を取り戻すことができるようだ
詳しい原理は知らんが
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:29:28.94 ID:uFL1R+V50
思いっきり買い下がり失敗しても、更に益が乗る凄い上げ相場。
651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:40:18.97 ID:Eh+kdUFQ0
固定相場の中国で意図的に元安にしてるのだったら
このbitcoinは固定相場を抜け出す穴みたいなもんだ
その穴に人々が群がり適正な価値のある貨幣を手に入れようとする
bitcoinを購入し、それでモノを交換し始めたら、それは中国の固定相場制度が崩壊しているのと同義
なぜならbitcoinは変動相場だから
この解釈だとbitcoinは中国の元を駆逐する可能性がある
その場合のbitcoinの価値は200兆円
そしてこの解釈だと中国政府の逆鱗に触れ禁止される可能性がとても高くもある
652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:45:36.37 ID:mXJmRgsJ0
>>645
アメリカにとってドルは武器以上の武器。貿易でも経済制裁でも武器はドル。
ドルの力が弱まるのはアメリカにとっての弱体化でしょ。
仮想通貨市場が米国のライバルの中国で恐ろしい勢いで発展してる。
明日、米国議会でbitcoin団体が呼ばれるのは、歩み寄りかもしれない。
アングライメージを脱却させルール作り、信用を高めて米国も仮想通貨市場の主役に取り戻すための。
アジアで発展して焦りをきっと感じてる。アメリカがなくてもbitcoin市場は動いてる訳だから。
電子取引の中心はいつだってアメリカだったのに仮想通貨はアジア中心に動いてる。
それが何を意味してるのかは歴史が照明するけど、米国は十八番の主役を奪われる危険性がある。
653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:57:18.27 ID:9FJsbc+Gi
600突破!
流石に加熱しすぎだろこのペースは
654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:00:57.22 ID:uFL1R+V50
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:06:41.89 ID:4qDiySJ00
70万がヽ(´ー`)ノ240万位になった
ありがたいありがたい
656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:15:15.03 ID:uFL1R+V50
Bitcoinの作者が気になったんだけど
P2P通信以外に経済のことも理解出来ないとシステムの設計が出来ないと思うので
証券システムすら視野に入れていた金子さんじゃないかと。
http://fula.jp/blog../index.php?no=r401
657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:21:43.09 ID:Eh+kdUFQ0
個人的には
有名所ではなくて
聞いたこともない人だと思うけれどなあ
そしてその人は常識的に考えてbitcoinを大量に保有しているだろうし
将来bitcoinが主要な通貨になったとしたら、日本人で最大のbitcoinを保有している億万長者が
作成者に違いない。(あの日本語力ならたぶん日本人だよな)
だけれど金子さんだったら夢があるね
彼なら作れるとは思う
658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:33:42.33 ID:1UW3RASG0
webmoney(ロシアの方)bitcoin対応してたのか
659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:50:57.37 ID:n5mADhVpP
でも金子さんはもう亡くなっている
ビットコインできたときにはまだ生きてたけど
660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:39:21.76 ID:dN5WjtXu0
>>133 $250
>>167 $300
>>389 $400
>>585 $500
>>653 $600
661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:41:16.45 ID:fEYxw+Nc0
デビットカードでBitcoinを買ってる方いますか?
良ければ教えて欲しいです
662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:50:08.95 ID:uFL1R+V50
ヤフオクでビットコイン売るのって有り?
663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:24:24.23 ID:5JhlONEmi
金融商品(株とか)はNGだけど、
アマゾンギフト券やRMTはオッケーだからいいんじゃない?
入札してから暴落したら涙目だな
664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:44:27.14 ID:1onlfqPA0
>>663
入札キャンセルされるだろ
あれ?これって・・・
665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:04:27.37 ID:Eh+kdUFQ0
先物w
666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:12:06.06 ID:Eyr4rWdv0
支払方法にビットコインってやるのはありなんかね
667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:16:39.53 ID:j/bUYOXj0
取引が活発化し過ぎたら、そのせいで検証のための処理能力が追いつかなく
なった場合に破綻しちゃう訳だよね、これって。
668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:33:41.81 ID:xBhdELHl0
コレあれだ、認証通った頃には買い注文出せないわwworz=3
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:52:25.31 ID:W68w+PzBi
>>667
想像力豊かだなw
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:58:31.13 ID:LQPSVG9VO
>>667
取引ツール側の対応でいくらでもなんとかなりそうだが
671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:21:46.66 ID:uFL1R+V50
使い分けが進むんじゃないか?
大きな金額はビットコイン。
小さな買い物は認証の緩いコインとか。
672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:46:51.11 ID:OndJbfjr0
Mt.Goxって過去30日の取引量が100BTCに達すると手数料が0.6%から0.55%に割引になるんだって!お得っくう〜。
673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:48:26.72 ID:OndJbfjr0
100BTCって600万だけど。
674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:55:15.74 ID:uFL1R+V50
数年前にコイン1000枚ぐらい集めた人はウハウハだろうな。
675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:00:41.05 ID:n5mADhVpP
>>673
BTCと他の通貨を往復するだけでもカウントされる
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:12:29.43 ID:OndJbfjr0
Mt.Goxの手数料が0.6%って安いほうだよな。coinbaseなんかは1.5%。それも成り行きみたいな取引しかできない。
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:20:01.99 ID:OndJbfjr0
Mt.Goxも逆指値ができればずっとやりやすくなるんだけどな。
678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:52:27.59 ID:dN5WjtXu0
俺が24時間相場に張り付いてお前の逆指値を執行してやるから、
名前のアドレスに振り込んでくれ。
679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:47:28.10 ID:uuTqkwzE0
>>666
eBayでそれやった奴、出品後2時間で運営に強制取り消しくらったそうだ。
Yahoo! JAPANはチェックしてんのかな。
取引所はどこもMt.Goxみたいな新興企業ばっか、それでもこれだけ金が集まってる。
日本でも金融業界が乗り出してきて、マネー雑誌あたりで特集組み始めたらどうなるんだ、こりゃ。
中国はもう一歩先にそういう状態になってるってことか。
680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:57:52.08 ID:uuTqkwzE0
>>656
むしろ、それを読んで俺の中で金子さんはありえないのが確定した。
なんつーか、提案の内容に全然経済学のセンスが感じられない。
株を参考に…とか書いてるけど、株の仕組みも分かってるかどうか怪しいぞ、これ。
なんか本当にあの金子さんなのかどうかも疑わしくなってきた。
681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:28:11.21 ID:WXcNyQyh0
>>680 専門的な経済学に裏付けられた考えじゃなくて良いんだよ。
要は、想定される問題点が予め潰され対策されていれば及第点になると言う事。
682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:31:25.12 ID:WXcNyQyh0
コイン所持数 該当部分に*追加
0-1
2-9
11-99 *
100-999
1000-9999
10000-
683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:42:27.57 ID:uuTqkwzE0
>>681
その証券システムがいいか悪いかはどうでもいいけどさ、
及第点レベルの奴にBitcoinの設計は無理だろって話。
684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:10:31.79 ID:Y98q209T0
bitcoinに何が足りないかわかった。
それはbitcoinデータの管理が難しいことが致命的な問題の一つだった
それなら何コイン持っているかという情報もp2pに流して共有してしまえばいいんだ
それは任意に暗号化できて、口座番号とパスワードを使えば呼び出し可能なシステムにすればいい
片っ端から暗号解析されるのを防ぐためにアクセスにはわずかなBTCを消費させるようにさせる
その口座やパスワードを入力するためのサイフであればいいんだ
685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:14:06.21 ID:vavEloyz0
これから講座開設して10万くらい投資しようと思います
数年後100倍になってることを祈っている
686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:20:44.06 ID:J4CSN5mH0
66000JPY・・・
687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:29:22.88 ID:EYP/EMh10
> それなら何コイン持っているかという情報もp2pに流して共有してしまえばいいんだ
それはBitcoinの仕組みそのものだっちゅうのw
688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:35:03.38 ID:GrhTSjBJ0
>>684
釣りなのかどうか分からんが、お前一度でもBitcoinの論文読んだことあるのか?
689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:37:27.22 ID:Y98q209T0
>>687
うん。言い方がよろしくなかった
暗号化した口座そのものをp2pに流すってことね
あ。だけど、それならbitcoinとは別のサイフ管理のためのp2pネットワークを別ソフトで作ってしまえば
同じことか。うーんだけど普及のためには、一つのシステムで完結させたほうがよさそうな気もするなあ
いずれにしてもこれから多くのp2p貨幣が生まれてきてるし、その中でbitcoinにはない画期的な発展概念が伴ったものが出てくると
btcも駆逐される運命にあるね。(もっとも普及させるのは大変なので時間差があるだろうけれど)
690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:19:57.86 ID:vavEloyz0
個人的メモ
101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:48:19.50 ID:is6zdhJU0
まずビットコインの財布を作りましょう→blockchain.infoってところでアカウントを作った。
ビットコインのクライアントをインストールしよう→Windows版をインストールした。
ビットコインを手に入れよう→Mt.Goxってところのアカウントを作った。
これらが有機的に繋がらない。Mt.Goxに銀行から入金→ビットコインと両替、まではわかる(まだやってないけど)
が、それをどうすんの?教えて。
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:29:00.53 ID:cdXn2JRIi
あんたは今3つ財布を持っている。
一つはBlockchain.infoってサイトが管理してる。
一つはあんたのPCだ。
もう一つはmtgoxが管理してる。
mtgoxで買ったコインはmtgox管理の財布に入ってくる。
あとは、好きな財布に移して、大事に保管すればいい。
財布には受け取り用のアドレスがあるから、それを指定して送金するんだ。
(受け取りアドレスは一つの財布に対していくつでもつくれる)
Bitcoinは誰かが管理してる訳じゃないから、
財布の作り方も色々あるんだよ。
あとは他の人に聞いて。
691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:21:30.00 ID:WXcNyQyh0
ちょっと論文読んでみた。
幾つか専門用語が使われているけれど、
P2P通信、取引内用の分散化、暗号化、電子署名の連鎖チェーン、
タイムスタンプ、システムの成立条件、等
まさにPCとネットが広まったからこそ可能になったやり取りなんだなと。
論文読んだ感想は、誰でも思いつくんだろうけど、でも安定性や信頼性の高さこそ
P2Pファイル通信のWinnyを叩き台に実績を持つ金子さんじゃないかなと。
又は類似のP2Pファイル交換システムの作成運用実績の有る人物だろうなと。
692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:24:00.61 ID:e2d1bSWk0
>>676
BTC-e は0.2%だしLTCも扱えるから(´ー`)自分はBTC-eをメインにしてるよ
そして彼処はchatも楽しい
今日のLTCの狂乱っぷりは恐ろしいけどね
693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:43:49.77 ID:J4CSN5mH0
satoshiDiceに少しつぎ込んでみたけどサイトに繋がらなくなった
694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:35:30.52 ID:BWb8plQc0
起きたら700超えてるとか何が起こってるんだコレ
695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:14:38.02 ID:MOxFzXdR0
さすがにそろそろ調整入るんじゃね?
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:32:15.63 ID:UH4GrY2n0
>>694
米国の公聴会にてビットコインは合法ってポジティブなコメントに反応して高騰中らしい
697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:04:33.22 ID:2T7sIvE10
>>696
まじか、これであの兄弟が申請してるETFが認可されたら
本当に今の100倍ぐらいはいくかもね。
698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:08:38.24 ID:HUM8KDrl0
これ、暴落したらどれだけのリアルマネーが溶けてくんだろうな
699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:32:20.09 ID:+TzVxV5W0
>>695
調整するものがなくね?
昨日の午後もちょっと下がったけどすぐ元に戻ったし
逆にビットコインの性質上、都合の悪いニュースとか
ハッキングみたいな攻撃手段でしか下がらないんじゃなかろうか
700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:53:58.03 ID:b0j3mes5i
今は通貨としては明らかにバブってるよね、投資先としての価値のみで値が上がってる。
値段が落ち着き始めたら、通貨としてはまだ使えないことにみんなが気付いて、一旦暴落すると思うがそのタイミングがいつくるかは誰にもわからない
701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:01:58.30 ID:MOxFzXdR0
朝起きてから1割上がってるんだからヤバイよ。
702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:14:00.63 ID:JhL3sTAz0
おい、すごいあがってるぞ…
703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:24:58.02 ID:oHsNrvfD0
アメリカの司法省、財務省、FRBがビットコインに対して肯定的なコメントをしたからね。
これはウィンクルボス兄弟のETFにも前向きだし、100倍もありえるかな?
704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:26:12.45 ID:1nwx+kq40
おいこれ、風船が破裂する前みたいな、妙にそわそわするんだが。
また認証通ってないけどwww
705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:27:14.31 ID:y/1OOEE20
8万円@1BTC
( ゚д゚)ポカーン
706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:27:38.78 ID:2T7sIvE10
今週中に10万てか全然あり得るよな。大丈夫かこれ?
BITCOINがうまく行けばこの上がりようは次世代の教科書に載ったりするのかなw
そう思うとちょっと面白いねw
707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:37:03.04 ID:tVKnx3+I0
しばらく前に見たとき180ドルで次に300だからそろそろ暴落するだろwwwって思ってたのに・・・
708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:37:57.92 ID:GrhTSjBJ0
アメリカじゃあ今Googleの検索ワード第一位を飾るくらい大きなムーブメントが起きてるのに、
かたや日本ではほとんど騒がれてないどころか円天と同じマルチ紛いの通貨と思われている始末
この差は一体なんなんだ?
709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:39:55.48 ID:+TzVxV5W0
日本人は新しいものはすぐ否定する気質だから。
皆もやってますよでようやく気づく感じ。
710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:41:12.21 ID:oHsNrvfD0
アーリーアダプターほど得をする。
黙々と掘るか投資しましょう。
711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:45:02.67 ID:2HDFnUBe0
もう掘っても割に合わない
トレードしてうまく売り買いするだけ
712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:47:11.67 ID:+TzVxV5W0
ただ今回の中国パワーはすごいって思い知らされた。
アメリカとかヨーロッパが主役だったらまだ400位なんじゃないのか?
713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:54:10.82 ID:wzNLSYPy0
今日中に10万あるで!!!
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:56:23.39 ID:+OPn+Z+L0
ある程度の合法性を認められたってことはこれからどんどんBitCoinを利用可能なサービスが増えてきそうだねえ
715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:08:30.92 ID:P0JByErX0
所詮は泡銭
虚業にそんなに熱をあげるなよ
716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:11:15.62 ID:JhL3sTAz0
1000行く勢いだな
717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:12:57.91 ID:JhL3sTAz0
一週間前まで300あたりだったってのに…
718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:14:41.89 ID:tVKnx3+I0
売り時はテレビで放映されて三日後だな
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:17:34.54 ID:WXcNyQyh0
ここにいる皆さんは、皆数百コイン以上の所有者さん達ですね。
720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:21:35.19 ID:TH/iDet+0
0.5コイン買ってよかったお
721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:21:45.18 ID:6lNSUNnO0
ここは投資対象としてしかビットコインを見てないんだろうけど
ビットコインが完全に合法だとしたらすごいことだよ
ガチのお金のやりとりって本当に規制だらけで面倒臭いんだよ
一般人でも例えばエロ絵書くからビットコイン下さい、フリーソフト公開してるから
ビットコインください、みたいなことやって暮らす奴でてくるんじゃないかな
722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:25:30.75 ID:P0JByErX0
フリーソフト開発者とかゲームクリエイターとかにはもっと手軽に寄付したいと思ってたからそうなったら嬉しいねえ
このスレにいる人の平均年齢は若そうだよね 自分もだけど
20代くらい?
723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:30:17.69 ID:RopqfAiK0
はじけた!
724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:37:46.88 ID:M4TnzDSV0
mtgoxの認証遅くて買えない…
誰か恵んでくださいお願いしますm(_ _)m
17wAzh9hkavavNpVdNTr8f2245EMfmKK8m
725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:37:57.33 ID:ZPuZodyh0
900が当面の天井だったか
下がっても全く痛みを感じないこの不思議感
726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:41:28.22 ID:DV2G3BYa0
業務連絡:弾けても慌てず騒がず実況はこちら
【デジタル通貨】Bitcoin 総合スレ【ビットコイン】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1383580240/
727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:43:00.09 ID:GrhTSjBJ0
>>724
こちらに何かメリットがあるんだったら取引するよ
728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:46:54.26 ID:6lNSUNnO0
ただの乞食なんだろうが
>>724みたいなことができるだけですごいことなんだよ
これが銀行口座を晒すと本名がバレるし、振り込み手数料もかかる。
paypalなんかを使っても一緒。
729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:51:59.48 ID:TH/iDet+0
自作デスクトップ本体+キーボード+DELLモニタ+床置きスタンド 0.5btc
誰か買う?AMD A10だぜ メモリは1GBだがw
730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:52:32.02 ID:ZPuZodyh0
litecoin poolの採掘したいんで
やり方を日本語でわかりやすく解説したサイトを
作ってくれた最初の人には0.05btcくらいならあげますよ
http://cryptocur.com/litecoin/litecoin-mining/
当方ここを読んでわかんなかったくらいの低レベルなので
だれかよろしく
オレのR9 290がまだ火をふかないぜ
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:33:18.55 ID:WXcNyQyh0
採掘に限ればR9 290は7970より低いらしい
732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:44:02.21 ID:WXcNyQyh0
2ch マイニングプール作るのも面白そう。
日本語がわからない人やASIC購入希望の人のサポートも行って。
お礼は0.1bitcoinとか。
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:49:31.61 ID:P0JByErX0
0.1って今一万円くらいだ
734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:49:58.80 ID:zWugbv3t0
マジで誰か2ちゃんプール作ったら入りたい
735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:06:36.71 ID:WXcNyQyh0
と言うより、ここ日本だからASICの設計、製造と装置の組み立てに、
とある地域の訳ありで使いたくても使われない広い土地に演算用電力の太陽光発電施設作って
と言うのも良さそう。
装置の国内設計製造組立てでビジネス起すのも良いな。
採算を優先して考えればコスト優先に流れてしまうけれど。
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:11:58.51 ID:QrVpLe6Ai
みんなrippleが販売されたらbitcoin並の可能性はあるとお考え?
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:15:36.58 ID:hSa/p3gf0
>>736
特に魅力を感じない
multibitがでてきたし 取引速度も同様にソフトの改良で改善すると思ってるから
738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:24:31.01 ID:ty+vK0Qpi
>>734
プール作ってもブロックを見つけられなければ取り分はゼロだよ
1日1ブロックくらい見つけたいからプール全体で必要なハッシュレートは30TH/sくらいだね
さて、おまえ等のチンカスみたいなマイナーかき集めてどれだけになるんだ
739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:40:07.31 ID:ty+vK0Qpi
妥協して一週間に1ブロック見つけられるとすると4.3TH/sぐらいほしい
(見つかる前に難易度が上がったら悲しいことになるけどね)
ヤフオクに売ってるUSBマイナー1万2千本相当なので、いますぐ買い占めてきてくれ
740 :LUrfifTAdAZfQca2dixruBTELBzqHkPbph:2013/11/19(火) 12:46:54.82 ID:hSa/p3gf0
>>730
1)mining pool でアカウント作る
2)mining pool にloginして miner 用のID,PW,払い出し用LTC財布アドレスを入力
3)mining pool の接続先アドレスと上記 ID,PW をminerにセットする
4)放置
じゃないの?
ttp://give-me-coins.com/
とかなら 3) は ltc.give-me-coins.com:3333 などだけど
741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:47:05.01 ID:Y00bEyTvI
アカウント認証しないと入金は出来ないの?
742 :LUrfifTAdAZfQca2dixruBTELBzqHkPbph:2013/11/19(火) 12:53:48.20 ID:hSa/p3gf0
採掘環境をCentOS6上に組んでUSB bootにしたUSBメモリ売れるかな
tmuxとかANUBISとか入れてるからモニタつながなくても良い作りにしてみた
743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:57:55.14 ID:WXcNyQyh0
ASIC装置セットで設定済みなら需要有るだろうね。
744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:12:26.56 ID:TH/iDet+0
でもASICの装置って無線でできないんだよね?
ヤフオクで見たのだと線をつないだら自動で採掘しだすって書いてあったけど
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:23:53.09 ID:WXcNyQyh0
ASICってタダの専用設計されたチップの事。
極初期のUSBキー型のUSBマイナーから330MH/s位?
1装置2TH/s〜64T位の千数百万円?する物まで様々。(未だ出荷はされていないよう)
装置間でのデーターの受け渡しを有線、無線、その他接続方式にするかは
各自次第。
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:06:19.28 ID:6qTo7i5h0
Mt.goxで流動性供給しようと思うんだけど、
マケスピみたいなツール無いの?
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:19:25.32 ID:J4CSN5mH0
とうとう専用マザボが
http://gigazine.net/news/20131119-asrock-bitcoin-motherboard/
748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:26:15.90 ID:TH/iDet+0
今更GPUなのかね?
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:43:55.86 ID:2HDFnUBe0
今半分売れば元取れるから残りはチキンレースで遊ぶ
750 :LUrfifTAdAZfQca2dixruBTELBzqHkPbph:2013/11/19(火) 17:53:57.84 ID:aE9mWHGG0
>>747
GPU miningは海外勢はPCIeのx1をx16にするライザー使いつつ電源もGPU向けに改造してる
こんな名前だけのマザボじゃ全然ダメだよ(;´Д`)
あとGPU複数指してフルに回すので電源容量が結構キツイね750WでRadeon5970を2本挿して
大丈夫な製品もあれば電源燃えちゃう製品もあるし
あと火事に注意
自分は今年の夏は電源4個燃やしたり延長ケーブル燃やしたり大変だったよ
751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:25:36.73 ID:WXcNyQyh0
GPU型のPC組み込み用ASICだと思うけど。
752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:28:58.61 ID:vavEloyz0
Mt.Goのアカウント有効のために身分証明書をスキャンした
jpg画像をアップロードしたいんだが、何度アップしても失敗する
容量制限ってあります?画像サイズは0.2MBなんだが
753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:30:50.96 ID:x4gaRuqI0
下がってきたな、先週買っとけば…
754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:31:06.95 ID:GtLyPTa9P
>>752
ブラウザ変えてみ。多分それでいける。
755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:45:26.00 ID:vavEloyz0
>>754
ありがとうできた
756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:18:57.11 ID:vuibipeE0
蘇る中国勢・・・
また勢い増してきたか
757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:41:48.92 ID:E9fj47Sl0
>>133 $250
>>167 $300
>>389 $400
>>585 $500
>>653 $600
>>694 $700
>>705 $800
>>716 ここらへんで瞬間$900つけた
>>728 ここらへんで瞬間$600割った
758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:42:59.19 ID:+izNRCfd0
>>619
これってKnCMiner Jupiterってやつを一ヶ月間回しておくだけで100万以上稼げるってことでいいんだよな.. マイニングすげーな
やってみようかな
759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:59:03.20 ID:x4gaRuqI0
また微妙に上がってるな…今日明日続くのか
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:03:24.17 ID:E9fj47Sl0
中国だと最高値6989cnyつけてるので、ドルだと$1146。
今は5713cnyでドルだと$936だけど、mt.goxは$726
しばらくmt.goxとcnyはほぼ連動してたので、
これだけの乖離が下か上どちらに裁定が働くか。
取引多いのはcnyだけど、明らかにバブってた側なので、
裁定方向は下か。
761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:09:16.47 ID:j12SY/WQ0
俺には今まさに下がってるようにみえる
762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:11:28.15 ID:vavEloyz0
購入したいから一度調整入って下げてほしいなぁ
763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:12:57.54 ID:zKZC8clW0
昼間から一気に100jも落ちたがな
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:15:59.70 ID:TH/iDet+0
kncminerとかどうやって買えばいいの 買い方わからん
don't speak english ebayもセカイモンもダメ
765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:16:08.11 ID:vuibipeE0
底の探り合いに見えるなw
今日、何回もこのパターンだし
766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:24:34.59 ID:WXcNyQyh0
安心して泥船に乗る気分。
767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:36:13.29 ID:bJstUZUX0
600近くに戻るとかこれもうわかんねえな
768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:41:48.69 ID:zZwGibsOi
23時まで我慢だ。
769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:48:26.42 ID:vuibipeE0
底値がわからんw
770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:51:27.85 ID:vuibipeE0
対ドルで急に値上げしててワロタ
771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:57:48.68 ID:j12SY/WQ0
一瞬5万切ったよ今
772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:59:16.29 ID:vuibipeE0
>>771
試されてる感じがするね、そこから急上昇の相場って
何か大きな力とかに
773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:01:26.57 ID:zKZC8clW0
中国人が一気に売り始めたかこりゃ
774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:08:29.77 ID:vuibipeE0
今日は異常な振り幅だな。
775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:09:49.33 ID:vuibipeE0
中国人ってよりも多くのアメリカ人が入ってきたせいでギャンブル性が増してる気がする
776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:13:17.31 ID:J4CSN5mH0
俺も売っちまおうか・・・
怖い
777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:30:40.87 ID:b/ja3ekU0
これだけ激しく動く通貨じゃまだ既存の決済手段の置き換えは無理そうだな
まだ2手3手欲しい感じ
778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:33:16.38 ID:+/17pS8K0
今日採掘に参加。
みんなヨロシクね
779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:37:44.40 ID:WXcNyQyh0
参加者が増えるほど安定してくるだろう
780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:59:39.26 ID:WC+dXrzm0
中国弾けたか!?
781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:00:36.51 ID:vuibipeE0
よく揺れる船に乗ってる気分。
徐々に慣れるだろ、長期取得目的なら、この嵐は関係ないと思う
782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:01:45.04 ID:vuibipeE0
中国勢がテンション下げ下げなので、
ちょっと上げ上げになれば回復するっしょ
783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:03:19.85 ID:vuibipeE0
>>768
23時になったら、また上げてきたな どうしてだろ
784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:06:57.28 ID:I0bhtfq/0
>>776
チャンスを逃すか…
止めないぜボーイ
785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:10:50.74 ID:b/ja3ekU0
初めから長期決戦体制だからのんびり見てる
786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:12:24.40 ID:YbcoR/em0
採掘勢には短期的な値動きはあまり関係がなかったりする
787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:13:36.99 ID:WXcNyQyh0
勝ち組はGPUで掘り続けたか1コイン5-600円で買って1000枚以上持っているんだろうな。
788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:15:28.18 ID:WXcNyQyh0
試しに2T程度のASIC買ってみたいけれど到着まで待たされるリスクが怖すぎて手が出せない。
半年も待たされたら赤字になってしまうかもしれないのに。
789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:19:54.42 ID:dcyI3Ed20
>>692
btc-eは入金が面倒くさかった記憶が。
何で入金してるの?
790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:21:35.20 ID:DIB0BTiei
>>783
もっと視野を広げて!
1日の始まりは23時から。
791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:30:40.54 ID:uqVePpC80
早速ヤフオクでBitcoin出品してる奴がいるよw
792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:31:36.41 ID:vavEloyz0
実家住みで電気代は親が払ってるんだけど
掘るべき?w
793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:32:44.84 ID:YbcoR/em0
>>792
親に電気代払ってやってる
でも火事がどうだこうだ毎日言われる。
794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:33:25.01 ID:WXcNyQyh0
手数料20%頂いてやってみようかなと思ったけど
金銭、金券関係は色々とめんどくさそうだから様子見。
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:40:25.10 ID:vuibipeE0
>>790
ありがとう、
もっと視野を広げて眺めてみる。
それしても不思議なぐらい23時になったら嵐が静まってる。
796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:43:26.04 ID:WC+dXrzm0
mtGoxってリアルマネーの移動って銀行送金で二週間かかるってやつしかないのかな?
797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:01:50.29 ID:S7FIX5pE0
採掘難易度ここ3ヶ月で8倍位難しくなっているのか。
このペースのまま半年待たされたら殆どの機種が赤字になってしまうな。
798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:03:50.33 ID:tyrDsRfrP
0.09 BTCくらいだけ持ってるんだけどこれをVプリカにしたい
799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:04:50.01 ID:7TjNw0FE0
>>708
情報が入らない→発信しない→放って置かれる→ガラパゴス諸島
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:05:12.66 ID:o8MmVwFN0
ついでに言えば電気代高い側の国である日本で採掘競争はそれなりに不利だね
801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:10:38.14 ID:7/DGmY++0
誰か教えてくれ
>>380のいう審査待ち件数ってどこに出てくるんだ?
>お客様のアカウント認証依頼は受け付けられ、10営業日以内に確認処理されます。
>何かご質問や意見等ありましたらaml@mtgox.comまでご連絡ください。
みたいな文言は表示されているんだが
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:11:41.96 ID:S7FIX5pE0
国産で300W200T位のASIC開発してくれたらなぁ
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:24:13.94 ID:F8gpCdE6i
上がってきましたね
804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:29:53.89 ID:FagjRCqw0
というか朝は分かるけどなんでさっきまでの時間帯で急に下がったのかわからん
あれも調整なの?
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:31:15.71 ID:F8gpCdE6i
バブルじゃないの?
806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:39:23.34 ID:L0J2MCO70
mtGoxの認証って免許でやってる?
807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:43:52.33 ID:S7FIX5pE0
免許を2回出しても書類が足りないと突き返されクレカの明細までコピーしてやっと通った。
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:55:55.09 ID:v53lUknu0
最初免許証出して放っといたけど
追加で水道料金表出したら2日かからずに認証されたね
809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:11:31.55 ID:7/DGmY++0
手違いで同じ書類何回もアップロードしちまったよ
810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:25:24.67 ID:/2HCM2d00
>>800
なので、原発再稼働ですよ
ご理解よろしくお願いしますね
811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:45:47.94 ID:AsBS9yyh0
わかりやすい日本語サイトない?
ここは情報が少ないし
http://w.livedoor.jp/cryptocurrency/d/Bitcoin/FAQ
812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 04:29:55.17 ID:E69GO6YL0
>>811
こんなどうしようもない薄いサイト宣伝されても困る
bitcoin または ビットコイン でググってください
813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 05:27:47.94 ID:VeLQeLCK0
>>796
ビットコイン取引所Mt.Goxへ日本の銀行から(入金0円)(出金52円〜)ジャパンネット銀行で即時入金可能
www.asyura2.com/13/hasan83/msg/755.html
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 05:36:39.42 ID:AsBS9yyh0
>>812
初心者に分かりやすいとこが無いんだよ!
怖いけど100万円分、14BTC買っちゃた。
怖いよう
815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:23:21.77 ID:x2Uv6RLA0
100万円とか投資してる人は保管方法はやっぱり
private keyをダンプしてリアルな紙に手書きとか?
パソコンが壊れたらデジタルデータだと蒸発するよなぁ
816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:53:43.09 ID:WALOlrC+0
>>815
デジタルでも保管方法はいくらでもあるだろ
817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:01:00.75 ID:x2Uv6RLA0
けど52文字なら紙に手書きの方が安全性とコストで優位じゃね?
818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:09:17.72 ID:uoab4JzE0
写真撮れよ
819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:28:33.24 ID:x2Uv6RLA0
SDカードって結構壊れる
プリントしたら退色する
和紙に墨汁で書いたら余裕で1000年ぐらいは持つ
まあ、RSA-768が2009年に解かれたし今のペースで行くと、
あと20年ぐらいで256-bitのブロック暗号が解かれてbitcoin終了になる計算だけど
そもそもたった52文字に何億円もの価値を詰め込むのに無理があるわな
820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:38:10.67 ID:Io/j79Qk0
bitminer試してみたけど100日つけっぱなしにしなきゃ最低払い出し額にも届かない
こりゃもう無理
821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:49:33.84 ID:wYn1Cnlp0
つけっぱにしたらいいじゃない
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:00:51.61 ID:oFIOCVVn0
採掘は業者が電気代安い国で
専用チップ使ったUSBminerなんかで大規模システム組んでたりするレベルだから
個人が気軽にやろうと思っても最早絶望的
823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:03:05.75 ID:cJ8WThGTP
>>815
KeePassXにいれてDropboxに置いてる
824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:03:49.42 ID:S7FIX5pE0
墨を摺ってインクジェットプリンターで印刷
825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:18:59.06 ID:/FxPy/1wi
暗記しろ
826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:45:20.36 ID:MmZKqYB60
なんか面白い話題ないの
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:49:05.69 ID:OQWNdq7I0
石板に掘れば
828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:01:21.48 ID:zo7Llqyr0
>>827
3Dプリンターって、手があるな。
ってか、自分でやらないと、盗まれるけど
829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:16:18.48 ID:llQ9xBuB0
>>142
購入方法についてkwsk
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:19:47.31 ID:DBpSdZoE0
俺もアドレスの保管はクラウドだなあ
もちろん圧縮zipで二重三重の保護をしているけど、パスワードじゃどうしても限界がある
トークンとかYubikey導入するべか
831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:01:15.17 ID:AsBS9yyh0
mtgoxにおいとくだけじゃダメなの?
やっぱ不安?
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:06:17.23 ID:v53lUknu0
Mt.GoxでもYubikeyとスマホの二段階認証のオプションあるよね
お手軽だからスマホ使うやつで送金だけロックしてる
833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:22:47.13 ID:AsBS9yyh0
100万円投資してるけど、お前らが何を言ってるのかよくわからん。
mtgoxに置いとくのは不安だから、自分のPCのウォレットに移して、更にクラウドとかにデータをバックアップしてるの?
すまんが、こういうノウハウをwikiとかにまとめといてよ。
834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:38:39.18 ID:f9sHT/vK0
>>708
>アメリカじゃあ今Googleの検索ワード第一位を飾るくらい大きなムーブメントが起きてるのに、
アメリカで「サブプライムローン」が絶好調に流行ってた時にも、
日本人はすっかり乗り遅れたよね ;-p
835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:49:11.32 ID:bZyI0ELA0
>>833
大丈夫かおい・・・・・・?
デジタルデータなんてほんの数日で紛失するから、バックアップは欠かさずにな
836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:02:31.37 ID:AsBS9yyh0
>>835
へ?mtgoxに入れてても数日で消えたことあるの?
837 :1Hcisdt2UjRhAaD3yEvMZAH9QN2dgnK1G:2013/11/20(水) 18:17:59.77 ID:bZyI0ELA0
取りあえず自分なりの保管方法落書きしときます
俺も大概素人だからみんなも案出してくれろ 役立ったらよろしく
1、先ずはMt.Gox などの取引サイトから取引に使わない資金をネットに繋がっていない安全な所に移す(Bitcoin-qtなど)
2、ウォレットのバックアップを取る この時パスワードを設定しておく事をよく勧められるのでパスワード生成ソフトなどでパスを作ってテキストに分かり易い名前で纏める このテキストファイルはバックアップファイルとは全く別の所に置いとけば気休めくらいにはなると思う
3、クラウドを利用したくない人は「暗号化 zip」など調べて二重の保護をしてドキュメントなどの判りやすいディレクトリに置いておく クラウドに保管するときは勿論これ必須 もう使わない古いスマホとかにパスワードを入れとくのもアリ?
4、急な災害や長期間の外出、留置などでデータを紛失しないように対策 ※巷に溢れる無料クラウドストレージなどは定期的にログインしていないとアカウントを消去されるから気をつける 一応、無料のままずっと保存してくれるサービスもある
5、これらは俺の使ってるソフトウェア一覧
セキュリティ系のクラウドをWuala、Tresorit
暗号化zipはアタッシェケース
パスワードの管理はLastpassとKeepassを
ワンタイムパスワード及びトークンはお好みで
こんな感じでどうかな
838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:19:50.06 ID:jgEaDtTj0
そういやBitcoin-qtとMultiBitの異様なまでの容量差はどこから来てるんだ
839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:27:21.89 ID:bZyI0ELA0
>>836
それはないけど、ああいう大金を扱う所はしょっちゅうハッカーから攻撃を受けてる 過去に実際にやられていたしね
それに現実の銀行と同じで、いざBitcoinの価値が急落したりするとユーザーが預けているありったけの資金を持ち逃げされるかも知れない
中身は人間だから何が起こってもおかしくはないし
「数日で紛失」ってのは自分自身がパスワードなどをすっかり忘れてしまうことね
他にも、トークンをどっかに落としてログイン出来なくなっちゃったとか、ハプニングが非常に多い デジタルにおいて用心が過ぎることは無いよ
840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:40:56.41 ID:9jsNgo6l0
70万が270万位までなったけど成り売りの下げに釣られて弄ってたら120万くらいに減ったよ
つか暫く下げると思うんでUSDにしとく流れだね
841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:49:32.28 ID:dp1IjfA50
下がってるなー
842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:01:09.89 ID:DcRt9sMr0
mt.goxって認証終わってなくても
一旦JPYでプールしてまたbtcに戻して移動とか出来るよな?
843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:25:57.10 ID:k1WWPm24i
ヤフオクのビットコインいくらで落札されるんだろ
高値ついたら一気に出品増えそう
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:30:54.84 ID:OLodp/MU0
>>837
パスワードは、単にローカルのPC上のデータを覗けないようにしているだけだ。
本当に大事なのは、そこに書いてある51byteの秘密鍵(privatekey)のほう。
ちょっとコマンド操作とかいるが、それを取り出して、改めて暗号化とかしてから保管するのが安全。
操作方法は今時間ないから、調べてまとめてくれ。
>>838
膨大なBitcoinの取引履歴を、上手く工夫して処理してんだと。
>>842
出来ないだろ?もう俺は認証しちゃったから分かんないけど。
845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:34:52.62 ID:7TjNw0FE0
ヤフオクにasicが投げ売りされてるということは個人の採掘はもう終わったという事が
あらためて証明されたという事だよなー
846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:51:56.69 ID:tsCR8BpP0
高値掴みしちゃってても、新小岩とか無しだぞ
チャンスは(たぶん)まだ有る
847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:07:10.62 ID:DcRt9sMr0
>>844
そうかありがとう 今月中には認証して欲しいな
848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:09:05.81 ID:AsBS9yyh0
>>844
この人が何言ってるのか、微妙にわからん。
数十ギガのデータのどれをバックアップしたら良いのかもわからん。
ようするに誰もmtgox信用してないのね。
でもまだ事故はないよね。
いくらなんでもデータは冗長化してるだろうし大丈夫なんじゃない?
むしろ自分の管理能力の方が心配だわw
849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:23:23.33 ID:v53lUknu0
Mt.Goxがハッキングされてアカウントが乗っ取られたってことはある
850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:41:10.76 ID:uApv5EwN0
その時に暴落したんだっけ
851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:41:13.23 ID:x2Uv6RLA0
>>848
Help デバッグウィンドウ コンソール
dumpprivkey "アドレス"
とやれば52文字出てくる
852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:50:30.75 ID:AsBS9yyh0
>>851
それさえあれば、ウォレットのデータ全部消えても、ビットコインは大丈夫なの?
じゃあ、この数十ギガのデータは邪魔だから消してしまおう。
853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:53:17.91 ID:S7FIX5pE0
ウォレットのプライベートキーは、インストール直後、パスワードを設定していないときはなくて
パスワードを設定すると52文字のプライベートキーが出来ると言う事でOK?
854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:55:30.49 ID:1sZjVGOA0
FXじゃないし信用買いもできないんだから、新小岩なんてそうそうないだろうな
855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:03:48.60 ID:KHf+GCYBi
>>852
いやいや、そのデータが何なのか自分でキチンと理解してからにしようよ
悪意ある奴が書き込んでたらどうするのよ
100マンつぎ込んだ割に行動が危なっかしい
(ID:x2Uv6RLA0が悪意ある奴だと言ってるのではないので念の為)
856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:10:40.17 ID:tcWeE3dO0
>>833
してるよ
やり方はここみてみ
http://gs-bitcoin.com/category/バックアップ/
写真ついてるからわかるだろ
857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:14:40.78 ID:tcWeE3dO0
リンクがおかしいから貼り直す
http://gs-bitcoin.com/2013/05/30/
858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:14:59.98 ID:bZyI0ELA0
ほんとに、大丈夫か・・・?
859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:15:29.61 ID:v53lUknu0
これ今回は勝手に仕込んで問題になってるけど広告に変わる基本無料ゲームとかのビジネスモデルにできないかな
演算能力を提供する見返りにゲームを無料でプレイできたり課金アイテムを手に入れられたりするみたいな…
http://gigazine.net/news/20131120-online-game-player-pc-mine-bitcoin/
860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:16:38.93 ID:DcRt9sMr0
http://gigazine.net/news/20131120-online-game-player-pc-mine-bitcoin/
ひでぇ。。
861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:20:43.15 ID:S7FIX5pE0
PCがCPU100%のまま重くなったりカク付いたりしたのは・・・。
採掘だったんですね、わかります。
862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:21:41.71 ID:DcRt9sMr0
なんか被ってしまった申し訳ない
863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:22:45.31 ID:7/DGmY++0
そこまでして掘りたいのかよwwww
864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:29:58.47 ID:jgEaDtTj0
ぶっちゃけ類似例探したら結構あるんじゃねえのこれ
865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:34:41.18 ID:1sZjVGOA0
そっか、サービスの対価でbitcoinのマイニングしてもらうってのはありかもね
なんかサービス考えてみるか
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:38:54.73 ID:S7FIX5pE0
2丁目で掘り掘りもそういうことだっのか!!
わかります。
867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:39:37.53 ID:DcRt9sMr0
どっかのストレージサイトがやってたな
掘ると容量増やすよって
868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:40:06.81 ID:FagjRCqw0
mt.goxのyubikey認証は買うだけでいいけど
ソフトウェア認証がよく分からん。
コード入力はおそらく指定されるんだろうけど
どうやって認証通してるの?
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:44:16.23 ID:S7FIX5pE0
BTC-eみたいにgoogle垢とリンクさせるみたいな感じ?
870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:47:04.00 ID:HY5fg+Sd0
>>868
アンドロイドでGoogle認証システムってアプリをインストールした。
おまけのバーコードリーダーも。そんで設定どおりやればいいよ。
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:02:28.23 ID:S7FIX5pE0
Googleアカウントとリンクさせて認証させるとき
意図しないアカウントとリンクさせてしまって面倒になったことが。。。
872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:06:26.98 ID:tyrDsRfrP
プライベートキーはビットコインアドレス1個につき1個対応するのがあって
アドレス新しく作ったらバックアップしなおさないといけない
数十Gのデータのうちほとんどは過去の取引履歴で
(これを元にどのアドレスがどれだけBTCを持っているかがわかるからトランザクションするときに必要になる(あと自分がどれだけBTCを持っているか知るのに))
wallet.datが自分の持ってるアドレスのプライベートキーがまとまって入ってるファイル
ウォレットにパスワード設定するのはこのファイルをパスワードで暗号化するだけだからそのパスワードだけあってもwallet.datもないとだめ
暗号化しておくとPCを勝手に使われたりした場合に盗まれないで済む
あと暗号化した状態でオンラインストレージに置いたら 仮にオンラインストレージ上のデータが盗まれてもパスワードがばれなければBTCは盗まれない
(簡単なパスワードだと総当たりとかでクラックされる可能性もあり)
つまり
バックアップはwallet.datだけすれば、他のは消したとしてもまたビットコインネットワークから持ってこれる(同期すればいい)
ただこの同期はすごく時間がかかるからこの数十Gのファイルもバックアップすれば、そのバックアップした時点からの続きだけを同期すればよくなるから
できるならバックアップしてもいい
(この数十Gのファイルを毎回消すような使い方はやめたほうがいい)
873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:10:23.59 ID:MSdCCBAA0
戻ってきた。
>>853
プライベートキーは口座に対応していて、パスワードを設定してもしなくても、一つ持ってる。
これはハンコと同じ能力があって、>>851で出てくる秘密鍵を知ってる人はその口座のBitcoinを自由に使える。
だから、これは他人に見られたら絶対ダメ。
セキュリティにこだわる人は、受取用と送金用とで別々のPCを割りあてるくらい気をつかってる。
プライベートキーは送金の時だけ必要で、入金の確認するだけなら不要だからね。
(興味ある人はArmoryってソフトを調べて。俺もそこまでやってない)。
パスワードは何の意味があるかっていうと、バックアップしたディスクを盗まれたら
他のPCで復元されて一巻の終わりでしょ?それを防ぐためにある。
数十Gのデータはうっとおしいが、P2Pソフトウェアである以上、大勢の人のPCにデータが記録されてれば、
それだけクラックにも強くなる。我慢しようや。
874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:11:41.43 ID:MSdCCBAA0
かぶったwww
875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:20:40.98 ID:MSdCCBAA0
>>865
みんながBitcoin貯めこんだら流通止まるでしょって話があるが、
そうなったら、サービスや品物を売ってでもBitcoinを手に入れようとする人が出てくる。
このスレにもパソコン売りに出した人いただろ。
それがBitcoinの流通を発展させることになるはず。
俺も商売やってたら、Bitcoin決済限定定価のX%引き、とかってセールスをやるね。
うまく値段をつければ取引所で買うより割安にBitcoinが入手できるだろうし、
Bitcoinを信じてない奴にとってはオトクなセールスだからWin-Winだよ。
876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:31:55.81 ID:S7FIX5pE0
>>872 wallet.datにプライベートキーまで入っていて、そのものが巨大なパスワードの様に働くんですね。
>>873 DOSの要領でアドレスも一緒にコマンド入力したら表示出来ました。
てっきり、パスワードを設定し、そのパスワードと公開アドレスすら保存していれば
保存も復元も出来るのか??と疑問に思っていたので良く解りました、ありがとうございます。
877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:32:03.44 ID:XM4+RufF0
bitcoinにはクレジットカード手数料がかからないので
実は決済手段としてはメリットがかなりある
878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:40:21.32 ID:MSdCCBAA0
>>859
Gigazineは、こっちで紹介してるTidbitが同じことやるソフトだって気づいてんのかな。
http://gigazine.net/news/20131112-tidbit-parasite-bitcoin-miner/
これは、Webページを見てるブラウザにマイニングの計算させるって仕組みね。
こんな迷惑ソフト、自分のサイトに設置するならちゃんと警告画面出してからにしてほしいもんだ。
879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:53:12.86 ID:TkSdK6qH0
リアル店舗でbtc決済する時、どういう機器を使って、どういう手順になる?
ウォレットのパスワードも店員の前で打ち込むことになるのか?
880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:54:03.68 ID:7/DGmY++0
>>872
本当にプライベートキーエクスポートせずに
wallet.datだけバックアップとってればいいんですかぁ?
なんか怪しいなぁ
881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:57:21.23 ID:1sZjVGOA0
将来的な話ということであれば、
今の財布みたく、必要な分だけいれるような財布を携帯端末にいれて、
専用機器にかざすだけで支払いが完了する、というのが便利かなーと思う、個人的に
どこかでQRコード使った決済ができるカフェがあったという記事をみたけど、ちょっと煩雑だよね
882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:03:16.67 ID:S7FIX5pE0
使い勝手の改良はアプリ次第と思われ。
883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:08:14.25 ID:wQE/Cml/0
>>881
俺の理解だと、自分の財布に小額移すだけでも手数料取られるんでしょ?
安全のために小額づつ財布に補充する習慣があるので、
いちいち手数料取られるのはイヤだなぁ
884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:09:01.38 ID:bZyI0ELA0
どっかのサイトがデビットカード的なモノを作っていなかったっけ
けど信用を得るのに苦労しそうだね
885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:10:06.90 ID:pIp7CUGL0
>>879
■現在
0.01BTCくれっていうQRコードをレジが表示する。
スマートフォンでQRコードを読み取る。
0.01BTC支払いますかっていうメッセージがスマホに出るので承諾する。
■ちょっと未来
NFCとかを使えるので、レジにスマホをタッチして清算になる。
小額なら承諾操作を不要とすれば、タッチするだけで終わり。
どっちも、スマホがインターネットに接続されていることが条件。
また、支払いトランザクションが店の使っているウォレットに到達するまでは最低待たなくてはならない
(ここでは6承認は無視するということで)
886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:57:18.34 ID:MSdCCBAA0
>>880
試してみてw
>>882
一回の決済で複数の財布に移せるし、手数料は自分で好きな金額にしていい。
ゼロにすると、決済が遅くなるだけ。
>>885
ネットに接続しなきゃいけないのはレジ側だけでいいと思う。
スマホが決済情報を作ったら、それをレジにNFCなりQRなりで伝えてやればいい。
レジ側は、デジタル署名のチェックと、あとネット上の取引履歴と照合して
そのスマホの口座に残高があるかどうかを確認する、と同時に、ネットに決済情報を流す。
多分、これでいいはず(実際のアプリの動きは知らん)。
887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:02:24.35 ID:9LdDaYgK0
bitcoinアプリビジネスが起こりそうな。
888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:03:08.57 ID:KAb8DEUy0
>>886
wallet.datだけバックアップしておいて
別PCで利用する場合、ウォレットDLして
wallet.datを差し替えるだけでいいんですか?
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:16:37.10 ID:0Tr64y790
>>888
それでちゃんと出来てるっぽいけど、自分でもちゃんと確認してな
890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:44:37.85 ID:/+UPzkG40
>>885
>>886
>支払いトランザクションが店の使っているウォレットに到達するまでは最低待たなくてはならない
P2Pだからこのトランザクションを直接レジに伝えてやってもいいのか
それならスマホはオフラインでもいいし、一瞬で決済されるな
891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:03:37.19 ID:yNIal1E30
俺には幸運の女神がついている!引き当ててみせる!このMacBook Airで!
892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:04:37.60 ID:n8/+HCci0
手数料あげとくの忘れてトランザクションが10時間待ちに・・・
893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:09:48.85 ID:/+UPzkG40
>>891
ノートでソロマイニングとか胸熱
894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:16:01.07 ID:2J3zOHsT0
なんか高騰してから人増えたな
10月ごろは一日2.3件しか書き込みなかったのに
895 :shirokuma:2013/11/21(木) 02:44:01.13 ID:PcUlB0mp0
wallet.datを他のパソコンに移してみた⇒エラーが出てブロックチェーンの同期が途中停止。
wallet.datをblockchain.infoにアップロード⇒取引履歴が途中までしか反映されず、最終残高がゼロの状態に。
そんなに気軽にバックアップできるようなもんじゃないと実感。
896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:47:07.71 ID:wR78yanL0
>>834
SNSやスマートフォン、その他のあらゆる分野で遅れをとってるよね。追い抜かれてきてるよね。
ソフトのインストーラやwikipediaとかで日本語版だけないという事が増えてきてる気がするのは俺だけか。
bitcoinが知られていないのは流行り物に飛びつかないという事ではなくて、世界と日本で情報や価値観が乖離してきてるからじゃないのかな。
google jpの検索ワードの上位にパズドラが入ってるんだから流行り物は好きなんだよ。ただ英語が読めない、難しい事わからない、考えるのめんどい、から
価値のある事が見過ごされてアドバンテージを逃すのではないかな。bitcoinはそこまで重要でなくても今後日本人だけが物をしらないみたいな世界になるのは嫌だな。
897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 03:08:12.87 ID:9LdDaYgK0
bitcoin-qtの財布バックアップ方法を確り検証した方が良さそうだな。
898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 03:09:52.47 ID:9LdDaYgK0
>>896 少なくとも日本人でここの板に書き込んでいる人物は海外と比べて
行動が遅すぎると言う事はないだろう。海外なら並レベルと思うけど。
899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 04:27:51.72 ID:30JQT2Xg0
>>896
Bitcoinに限らず、一般ユーザー向けのサービスのヘルプやウィキペディアの英文は簡潔明瞭だから、
その程度なら日本語訳が無くても自力で読んで使える日本人が増えてきていて、日本語翻訳サイトの需要も減ってるんじゃないか?
IT業界や外資じゃなくても、周りの学生時代からネットやってた世代は英語苦手と言いつつウェブ辞書や用語集検索しながらそれぐらいのことはできるのが普通に見える。
ちょっと年配の人だとエイゴゼンゼンダメデスみたいな人もまだいるけどw
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 04:49:01.66 ID:5ILxyf0j0
>>896
日本人だけがサブプライムローンに乗り遅れたことは、結果としては良かった
と思うぞ。
実は「わかってない」癖に、わかってるつもりでサブプライムローンで儲かる
と思ってリスクを省みずに買い込んでいた機関は酷い目に遭ってる。流行って
いるからといって無闇に飛びつこうとすると地雷もある。
慌てて地雷を踏む人を横目に、自分が踏み損なった事を後悔する必要は無い。
「今度こそは我れ先に地雷を踏みに行くぞ!」なんて決意は不要だ。
901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 05:04:39.55 ID:9LdDaYgK0
日本語は英語まで含めて日本語です(`・ω・´)
日本語の中の方言に英語という方言があるだけです。
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 05:14:10.15 ID:9LdDaYgK0
少しオカルト入るけど、結構有名じゃ?
日本列島って世界地図の縮図だって知ってた??
http://matome.naver.jp/odai/2134168576587904701
んで、ついでに世界で最も混血が進んで混ざりすぎて単一民族に見えるのが日本人。
9民族の混血らしい。世界中色んな人種が居るけれど、
他民族の顔の特徴を説明するのに、それぞれの民族だけでは他の民族の特徴は説明出来ないけれど
肌の色こそ違えども、日本人の場合、日本人だけ選んで他民族の顔つきの例えが出来そうなほど
顔つきのバリエーションあるし。
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:10:30.87 ID:KAb8DEUy0
>>895
え、じゃあどんな風にしてバックアップすればいいの?
904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:52:38.10 ID:IspqfnLm0
>>895
>>897
自分が試した時は
1 Bitcoinフォルダの名前をBitcoin.backupに変更
2 新しくBitcoinフォルダを作成
3 そこにwallet.datだけコピー
これで最低限の情報は復元できてるように見える。同期データのダウンロードはやりなおし。
アドレス帳とか他のデータもあるし、同期データも使い回したい。
ちゃんとした手順の確立が必要だ。
905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:53:40.05 ID:tMj/XFG60
multibitって手数料変更できないの?0.0001がデフォルトになっているんだが。
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:59:35.79 ID:yNIal1E30
サトシィみてるかぁー?
907 :14wYdBwxbhbPm1at7WMfke5yuWb5VQiv8W:2013/11/21(木) 10:40:02.30 ID:uVdlhi1x0
>>855
フシアナの要領で例えば
その52文字をコピペしてくれればアンケートの謝礼として0.1btc差し上げます
みたいな初心者トラップ詐欺が出てくる恐れがあるよな
これからはそういう対策が重要になってくるかも
>>890
電子署名を検証するのは一瞬でできる
でも原理的には2重払いどころか1000重払いもできちゃう
で、2重払いがあった場合そのbtcは誰のものになるかというと、
電子署名付きの決済情報をp2pネットワークに流して先にブロックチェーンに含ませた人のものになる
ブロックチェーンは不動産の登記簿に相当する
登記簿は当然誰でもいつでも閲覧できる
不動産の所有者が契約書に署名したら売買契約は有効に成立する
でもその所有者が別の人にも売って別の契約書にも署名しちゃうとその不動産を買った人が2人いることになる
この場合、その不動産は先に登記を取得した買い主のものになる
登記を取得しなかった買い主は売り主にゴラーするしかないけど大抵の場合売り主は代金持って行方不明だよね
908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:42:07.30 ID:5g9updEc0
お金の話となるとTOSHIBAが提供してるデジタル貸金庫なんかも良いかもね Bitcasaが無制限じゃなくなって打ちのめされてるよ
909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:28:12.05 ID:BBztfsk10
びっこいんフォーラムにもあったんだけど
ソロminingを複数PCする場合、
同じ口座をコピーして同時にマイニング可能なの?
それともそれぞれのPCで口座をわける必要がある?
910 :1KNvmUZmfN4AESKhMoXVQRGykahrBM9ab6:2013/11/21(木) 11:48:02.50 ID:tMj/XFG60
すげえな。これだけで入金できるんなら銀行いらんわwww
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:52:07.05 ID:IspqfnLm0
>>909
マイニング関係なくても、同じ口座を登録したBitcoinクライアントを同時に
立ち上げるのはおすすめできないと、どこかのFAQに書いてあった気がした。
具体的に何が危険というわけではないだろうが、そういう使い方はあまりテストされてないだろう。
マイニングプールに参加する分には、単に受取アドレス書くだけだからいくらでもやればいい。
来月、Bitcoinの本が出るんだな。電子書籍にしてBTCで売れよw
Bitcoin ATMも来年第一四半期に日本上陸するそうだし、来年は日本でもハデに盛り上がりそうだな。
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:00:45.96 ID:4yb0L2CS0
1HZ8CGpFgGtqT2DPaF4hccB8im1zvL3oaP
give me chocolate!!!
913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:06:55.51 ID:9LdDaYgK0
>>911 Bitcoin ATMも来年第一四半期に日本上陸するそうだし、
( ゚д゚)ポカーン
914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:11:54.67 ID:KAb8DEUy0
自分のアカウントが認証中なのかどうかどこで確認できるんですか?
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:16:34.42 ID:9LdDaYgK0
>>911 Bitcoin ATMも来年第一四半期に日本上陸するそうだし、
これって、やっぱり米ドル?
日本円にも対応出来そうだけど、これって銀行真っ青じゃ?
916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:24:04.54 ID:s+X9fiVai
日本でやるなら、当然円だろう。
海外からの出稼ぎ連中なんか気づいたら騒ぎだしそうだが、
どうなん?
917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:38:58.11 ID:9LdDaYgK0
なるほど、外国人や出稼ぎに来ている人達なら
半ば常識だろうから利用率は相当高そう。
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:44:33.77 ID:KAb8DEUy0
>Bitcoin ATMも来年第一四半期に日本上陸するそうだし、
これソースあるの?
919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:53:32.53 ID:4oxdsdVX0
給料をBitCoinで払って欲しいっていう需要もありそうだけどこれは法的にどうなのかなあ
現物支給になるのか現物ですらないから法的にも何の意味もないのか
920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:10:14.94 ID:nU/qM/lb0
>>865
おもしろそうね。
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:13:02.32 ID:nU/qM/lb0
むしろビットコインを掘るゲームを作ればいいんでないかという。
掘る過程を視覚化するだけで面白そうだけどな。
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:18:48.88 ID:4RNToTaE0
実態経済や犯罪に影響が出るようになると規制が始まる
923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:56:16.39 ID:9LdDaYgK0
既にマネーロンダリング規制対象になって、
規制されてからアングラのイメージが薄れてコインの価値が上がったな。
924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:59:47.14 ID:4WDye4AS0
これが広まったら銀行やクレジットカード会社は打撃を受けるだろうから
結構本気で規制してくるかもな
925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:01:51.21 ID:J4gZ4QMe0
http://www.asic-technologies.com/
から買った人いる?
怪しさ満点だけど検索しても届いた、届かない両方あるし
サーバーと住所も英国と米国なら英語圏なら普通なのかなぁ・・うーむ
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:37:14.52 ID:tMj/XFG60
プライベートキーがあればPCやWeb、スマホなどのbitcoinウォレットにインポートすることで
複数端末で利用可能になるって理解でいいの?PCの財布からプライベートキーをエクスポートして
スマホの財布にインポートすれば同じ金額が財布に入るわけ?当然使えばどっちからも引かれるんだろうけど。
927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:25:58.72 ID:n8/+HCci0
ここ最近手数料0でも取引出来たって方いる?
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:29:59.44 ID:9LdDaYgK0
ノ
但し、相手が確認出来るまで時間相当掛かる。
極僅かな手数料払うと直ぐ。
929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:34:30.47 ID:eyvwF97G0
手数料が低くなるほど処理優先度が下がるんだよね
トランザクションに入らなかったら後回しにされて認証が遅くなるの?
1トランザクションの最大取引件数は何件まで許容してる?上限無し?
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:28:31.84 ID:IspqfnLm0
>>918
ttp://punta.jp/archives/20083
>>922
こないだのアメちゃんの公聴会で、その危険は当面去ったと思っている。
>>926
誰がいくら持ってるかは、プライベートキーをコピーするまでもない。誰でも知ってる。
お店のレジも、あなたの財布にいくら入ってるか知ってるから、安心して受け取りが出来るわけ。
プライベートキーをコピーすると、そのコピーした端末から支払いが出来るようになる。
支払いはすぐに全世界にブロードキャストされるから、当然PCにもスマホにも自動的に反映される。
>>929
10分に1度、トランザクションをまとめたブロックってのが生成されて、それを世界中のマイナーが処理する。
ブロックには件数制限はないが、サイズの制限がある。1ブロックに格納される件数は、こんな感じだ。
ttps://blockchain.info/charts/n-transactions-per-block
今は500-600件くらいか。
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:00:43.68 ID:vupvGGhKP
cgminer最新版、GPUでのmining機能削除しちゃったのね。もうGPUでやるのは無駄だって。
932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:37:17.75 ID:DcjXHCbH0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000243-wsj-bus_all
>現在約8ビットコイン、つまり約4384ドルの価値がある自分の資産が来年11月には1000万ドル以上の価値になると確信している。
いくらなんでもそりゃないからwww
933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:03:05.89 ID:akHW+U/mO
>>932
これ、ドルがハイパーインフレで死んでるパターンだな・・・
934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:33:02.38 ID:9LdDaYgK0
8ビットコイン
16ビットコイン
32ビットコイン
64ビットコイン ←今ここ
128ビットコイン ←PS3
256ビットコイン
935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:36:37.38 ID:p3Iqp8KQ0
また値上がってきたか
936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:40:25.59 ID:FoGY9Qaa0
こんだけ盛大に押し目作ってくれたのにまだ買ってない馬鹿はいないよな?
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:42:08.40 ID:uVdlhi1x0
0.01BTC未満の取引には"dust" spam防止のために0.0001BTCの手数料が掛かるんだな
少額の寄付集めとかには向かないね
http://bitcoinfees.com/
938 :165EG9kzqrDmnANVeDXzDRadQqSdnUYXCb:2013/11/22(金) 00:04:03.40 ID:wrj2WtxtP
sign messageの機能使うとトリップなしでコテハンみたいなことできる(普通の電子署名と変わらないけど) 2013/11/21 0:02
↑の文章をこのアドレスのプライベートキーの持ち主が書いたというSignature
G9kNVvJXl0vnIOGfeX5ukE2v2ph/fRO6epLQG7UoyS0Z2t5oYiN743YGHAaTEEOZCw5cCrLJXq/ubmhEY62bA84=
939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:01:53.01 ID:uI+f19Qt0
なるほど
偽者が出現しても偽者はprivate keyを持ってないので
有効な電子署名を書けないから普段は署名しなくても抑止出来るよな
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:04:43.29 ID:uV68oEfwP
なんでビットコインクライアントにこの機能がついてるのかな
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:12:43.45 ID:1LHqqLdA0
取引のやりとりの中で自分がこの財布の持ち主であると証明する必要がある場面は容易に想像できる
942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:26:26.98 ID:9M5neTM00
eligius poolはこの署名機能を使わないと設定が変更できない
943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:17:18.78 ID:TZm1KLJU0
色々考えられてるんだな
やっぱ作った奴普通じゃないわ
944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:55:10.18 ID:1LHqqLdA0
それは思うな
明らかに天才の類
945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:28:52.20 ID:uI+f19Qt0
ネットショップの注文確認メールに支払い先アドレスと
>>938みたいなSignatureが付いてる、ってことか
美しい
946 :165EG9kzqrDmnANVeDXzDRadQqSdnUYXCb:2013/11/22(金) 11:26:59.70 ID:uV68oEfwP
誰かの作ったSignatureをVerifyしたい
947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:12:32.83 ID:GyI4rTBj0
いや天才じゃねぇからwwww
俺でも同じ境遇なら作れたわwwww
948 :14wYdBwxbhbPm1at7WMfke5yuWb5VQiv8W:2013/11/22(金) 12:26:27.78 ID:uI+f19Qt0
>>946
QtBitcoinTrader良くできてるね
ICeTALuVgocjpmARAZ5U4PYwKtWvOl4aVA9rD2wL4aV+HvBnCrp59JgbHIs/1K+ox9BadL9ObkuZAkwxCN+ZrTU=
949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:16:24.82 ID:O6Vw36PL0
みなさんクライアント管理ウォレットはBitcoin-QTかMultiBitどっち使ってるの?
容量気になる人はMultiBitで後はUIとか使いやすさの好みで分かれてるだけ?
950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:24:01.24 ID:uI+f19Qt0
Bitcoin-QT、MultiBit、Armoryを使ってみたけど、
結局Bitcoin-QTに落ち着きそうだよ
951 :165EG9kzqrDmnANVeDXzDRadQqSdnUYXCb:2013/11/22(金) 13:28:17.97 ID:uV68oEfwP
>>948
おー "Message verified" ってちゃんと出た
文章1文字でも変えるとちゃんと failed って出る
お礼にそのアドレスに0.0005 BTC送っといた(少なくてごめん)
952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:36:55.90 ID:uI+f19Qt0
>>951
うわー、こんな大金いいの?
めっちゃありがとー!
953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:39:06.40 ID:86IFNhoh0
difficultyの上昇率が凄いな。マイニング専用機が普及してきたのかね。
954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:39:59.03 ID:uV68oEfwP
>>952
今の1BTC75000円で計算すると37.5円じゃん!
955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:42:35.61 ID:T6Z25egWP
画像検索すると出てくるbitcoinコインて売ってないの?
956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:45:18.54 ID:uV68oEfwP
>>955
ttps://www.casascius.com/
Physical Bitcoinで検索したら出てきた
(本当に買えるかはわからないけど)
957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:51:30.27 ID:O6Vw36PL0
>>950
なるほどー
ありがとう
958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:07:21.81 ID:QsQs0BcY0
>>950
Bitcoin-QTってデータ量多すぎ。
MultiBitの方が使いやすくない?
959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:13:59.50 ID:uV68oEfwP
PCにメモリ16GBとかあるとファイルがキャッシュされて2回目以降はすぐ起動するようになる
HDDも2TBあるからなんとかなる
960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:17:11.49 ID:cYpJAu3t0
Bitcoinで検索すると日本語でUSBマイナー売ってる所の広告が出るな
1個あたり330M/s、ミドルレンジ級か・・・
電力効率は50倍位ありそうだが
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:22:14.02 ID:uI+f19Qt0
少額を扱うのにはMultiBitで良いと思うよ
おいらも大した額は持ってないんだけど、まあ単なる趣味だね
ちなみに前も書いたけどコマンドラインオプション使ってるよ
-datadir= Specify data directory
962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:26:27.71 ID:vmPQFzop0
最近QT入れたけど、容量14GB位食った。
回線細いからsync終わるまでめっちゃ時間掛かった。
まだmtgoxの認証終わらないから
bitvisitorでポチる位しかしてない。
まだよく理解してないからググったりスレ読んでる。
963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:05:33.61 ID:W6iX9+pQ0
ビットコインの発掘に世界で1日あたり1.21ジガワットの電力を消費。
冬も暖かすなぁ。
964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:09:00.14 ID:wDZhRsPh0
春からポツポツ資金回して儲け出たから降りることにした
採掘楽しむ人でなく投資目的なら夢見ない方が良いかも
クリスマス休暇前とか早めに切り上げオススメ
965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:21:14.23 ID:qV9uYtXs0
blockchainでいいんじゃね?かなり高機能だし2段階認証もあるから安心。
966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:31:36.26 ID:/w/QGRZe0
>>964
今降りれるあんたは勝ち組だな。
自分は今月頭ぐらいから採掘はじめた。
少しづつ溜まっていく感じが楽しいから電気代差し引き
マイナスになるまでやるつもりだわw
儲けはまぁあんまり期待せずだな。
967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:40:43.12 ID:O6Vw36PL0
やばい広告で稼いだ少額のBTCだけど
MultiBitでPrivateKeyエクスポートして
もう一個新たに作ったウォレットでインポートしたら
同じBTCが二つのウォレットで管理されてる
一個0BTCに戻したいんだけど方法ある?
968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:58:48.72 ID:6bgtrUxL0
同じPrivateKeyで作ったウォレットは、常に同じ内容。
ウォレットに幾ら入ってるかは、P2Pネットワークの中で記録・管理されている。
ウォレットの中に何か記録が保管されてるイメージで考えちゃ駄目。
単なるビューアーくらいに思っておけばいい。
969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:36:06.54 ID:hi8RZjf00
>>963
ジゴワットじゃなかったけ? バック・トゥ・ザ・フューチャーなら。
970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:46:22.79 ID:/KNYzTaZ0
やばい広告
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:11:55.64 ID:O6Vw36PL0
>>968
なるほど
ありがとう
972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:40:07.56 ID:CVWVqW880
QTとMultibitの利点と欠点がよくわからん。
容量が軽いんならMultibitの方が良いんじゃないの?
データの信用性とか使い勝手とかに問題があるのかな?
973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:54:33.64 ID:uI+f19Qt0
QTを適切に使用すれば2重払いの被害を喰らわない
https://en.bitcoin.it/wiki/Clients
Network Security
Clients which more fully implement the Bitcoin network protocol are safer
974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:10:37.56 ID:yN9QkRI70
>>938
詳しく説明おねがいします
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:36:02.04 ID:uV68oEfwP
>>974
まず公開鍵暗号の応用に電子署名ってのがあって
ビットコインのアドレスからそこに入ってるBTCを送金したりする場合
〜BTCを〜のアドレスに送るっていう命令のコードにアドレスに対応するプライベートキーで署名することで
そのアドレスの持ち主の意志で送金しようとしてるってわかるようになってるんだけど
その命令のコードの代わりに普通の文章に署名することもビットコインクライアントの機能でできて
Bitcoin-QtだとFileメニューのSign Messageを選ぶと 3つフォームが出てくるんだけど
それの1つに自分の持ってるプライベートキーを入れて 真ん中の広いフォームに署名したい文章(ハンコを押したい文章)を入れて
ボタンを押すとその文章に署名したって証拠になる(他の人には生成できない)文字列が3つ目のフォームに出てくる
で、ビットコインクライアントを使うと誰かが生成したこの文字列とその人が書いた文章とその人のビットコインアドレスを元に
それが正しい署名なのかどうか検証することができる
Sign Messageの画面の上にあるVerify Messageタブを選ぶと検証ができる
誰かが書いた文章
(どこからどこの文章に署名したのかわかってないとだめだけど自分の場合は書き込みの1行目の先頭から末尾まで(改行を含まない)に対して署名した))
と
その人が署名するときに選んだビットコインアドレスと
署名のシグネチャ
を入力してボタンを押したら
それが本当にそのビットコインアドレスの持ち主が作った署名かどうかをテストすることができる
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:43:07.51 ID:uV68oEfwP
>>974
続き
で自分が何故日付と時間を含めたかというと
一度生成されたシグネチャは他の人がコピペしたら
同じ文章にたいして自分も署名したように見せかけることができちゃうけど
日付と時間を含めることでそのシグネチャはその日付と時間の文字列を含めて検証した場合だけ正しいシグネチャと判定されるから
他の人が時間がちょっとでもたったあとにその文章とシグネチャを並べても時間が一致してないからコピペしただけだってわかるようにしたくて日付を含めた
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:47:22.27 ID:uV68oEfwP
>>942の人が言ってるみたいに
ビットコインクライアントの標準の機能で
しかもアドレスの持ち主であることを証明できるから
ビットコインに関係するサービスではこの機能を使う場面も他にも出てくるかもね
覚えといて損はないかも
他にも 一回どっかの自分の持ってるビットコインアドレスに大量のBTCを入れて
そのアドレスのBlockchainのリンクを貼って
さらにそのアドレスを使って署名を書き込めば
自分はこんなにビットコインを持っているという自慢にも使えるかも
いや自慢以外にも個人間取引のときに支払い能力があることの証明にもなるかも
978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:40:16.96 ID:1LHqqLdA0
支払い能力の証明は店頭での支払いにも効果的だね
979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:08:47.29 ID:flvCOCCq0
ほえー。とりあえず口座申請。
株とかFXみたいに、ストップ高やらロスカットやら無いんだもんなー どこで天井になるやらね
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:36:48.10 ID:uKw0DYMG0
localbitcoinでの現金取引難しい・・・。
購入した後相手の口座にお金振り込んで
指定のIDにBTC送ってくれるだけと思いきや
日本の販売者選んでるにも関わらず相手英語だし
会って取引する?基地で取引する?何をしたいのか教えて?
みたいな事言ってくるしわけわからんとですよw
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:45:35.29 ID:UwUFlDvS0
>>980
ヤフオクで買ってきたら
982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:52:34.45 ID:uKw0DYMG0
えー高そう・・・。
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:33:10.95 ID:RsKQqUj40
次スレトライしていいですか
984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:42:35.25 ID:6L+6VG0z0
やばいブツの取り引きみたい
アタッシュのブツを見せたら
目の前の端末で送るみたいな感じw
985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:49:52.19 ID:RsKQqUj40
次スレ
【電子マネー BTC】Bitcoin その3【P2P】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1385138940/
つまり、311ゲンパツ殺人事故以前に、日本は放射能汚染大国でありました。
あの高さ100m以上の廃棄灯からは、遺伝子を破壊する毒が日本に、また世界にばら撒かれて来ました。
県民健康管理調査の診査日に甲状腺ガンが見つからない限りカウントされない仕組みになっています。 この空白の2年間に例え対象の1万人に甲状腺ガンが出ても県民健康管理調査上は甲状腺ガンとして全く表に出ません。
今後の原発事故に伴う放射能とその影響による健康被害の世界の指標(IAEAY やICRPが公式に認め各国が国民の説明に使う)となる県民健康管理調査があり得ない仕組みで動いています。
それと杞憂ならいいのですが、 がん登録法が現状の利用規定のままで成立すると、実態が更に国民から見えなくなると危惧しています。
自民党議員も無関係ではないのに、ナオン石破は惚け嚼ますつもりでしょうか?
(引用開始)
”自民幹事長「コメントしかねる」=都知事進退に発展との見方も”
時事通信 11月22日(金)22時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131122-00000205-jij-pol
自民党の石破茂幹事長は22日、東京都の猪瀬直樹知事が医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取っていたことについて、「受領が法律的にどういう行為なのか、返却がどういう評価になるのか。知事のコメントを見ないとコメントはいたしかねる」と述べ、言及を避けた。国会内で記者団の質問に答えた。自民党は昨年12月の都知事選で猪瀬氏を支援している。
一方、同党参院幹部は「法律違反や虚偽記載という話に波及する恐れがある」と指摘。「明らかになっている事実だけでも、果たして都知事としてふさわしいのか」と述べ、都知事の進退問題に発展する可能性があるとの認識を示した。
日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は記者団に「非常に残念。きちっと説明しなければ有権者は納得しない」と、都知事に説明責任を果たすよう求めた。社民党の福島瑞穂副党首は取材に対し「報道されていることが事実なら辞職すべきだ」と語った。
(引用終了)
年賀状は氷山の一角…“自爆営業”常態化のブラック業種
http://gendai.net/articles/view/life/146129
2013年11月22日 日刊ゲンダイ
リュックサックに詰めた年賀はがきの束を取り出し、金券ショップのカウンターに置く……。
日本郵便が職員に突き付ける年賀状の営業ノルマは、1人3000〜1万枚ほど。ノルマをこなせない職員は自腹で買い取り、1枚50円のはがきを金券ショップに40〜44円で流すしかない。これを“自爆営業”という。
だが、これまで親方日の丸の郵便局員が知らなかっただけで、自爆営業はどの業界、業種でも横行している。
ブラック企業アナリストの新田龍氏が言う。
「よくあるのは旅行会社の旅行券や飲食店の食事券で、金券ショップにある商品は大抵、“自爆営業”が関係していると考えていい。自腹で買わされた旅行券などを金券ショップに持ち込み、ダメージを少しでも軽くするのです。中小の旅行代理店では、企画したツアーにノルマを設けていて、営業できなかった社員が10万〜20万円ほどの自腹で家族を連れていくと、一般客はゼロに近く、“社員旅行状態”ということもよくあります」
生保の営業社員の大部分は、新商品が出るたびに自腹で家族が加入する。そうしなければ、とてもノルマはこなせず、毎月の保険料が15万円を超える人もいる。
アパレルの自社製品購入はよく知られているが、毎月1万〜2万円“天引き”されるのはきつい。
活字離れの昨今、書店員は雑誌の購入を迫られる。
「読みたくもない週刊誌が部屋に山積みです」(店員)
■100万円のクルマを買わされた損保マン
自社製品の購入だけではない。弱い立場を利用され、取引先の製品を買わされるケースもある。
「取引先が多いと、社内でリストが回って、いくつか選ばなければいけません。それで、ある損保の社員は、車を買わされた。いくら割り引いてもらっても100万円を超える出費ですよ」(新田氏)
取引先が迫る“自爆”で、ファミリータイプの大型冷蔵庫を20万円で買わされた独身男性もいるし、不要な高級羽毛布団を25万円で引き取らされた人もいるという。
「断りたいが、取引先の相手にも営業ノルマがあり、涙目で“○○君、1台頼めないか”と言われると、つい同情してしまって……」(部品メーカーの30代社員)
ネットオークションで転売する手もあるが、どちらにしてもなかなか買い手はつかない。
自社製品にしろ、取引先の商品にしろ、社員に“自爆営業”を義務付けるのは違法。それをしない社員を不当に扱うのも違法だ。
だからといって、“自爆”に困った社員が会社に文句を言うと、リストラの対象にされて立場が危うくなる。イヤな世の中だが、それが現実なのだ。
(音声)
江川紹子:
問題はすごくいろんな点であると思うんですけれども、
その中でも一番危ないなと思うのは、これが公安情報にかかってくる訳ですね。
外交だとか防衛だけではなく、公安情報にまで手がかかっている。
そうなると警察や公安調査庁になります。
そこの行政の長というのは警察官が出世して、ま、警察官僚が出世してトップになり、
検察官僚がですね、公安調査庁のほうのトップになると。
つまり官僚が。
外の人が全く入らないんですね。
そこで完結してしまうという事が非常に問題で、
そうなってくるとこの違法秘密というのも、これはもうされてしまうので、
たとえば「テロ対策」というふうにしてしまえばですね、
いろんな盗聴だとか違法なことも、これが保護されて自由にできるとようになってしまうというところが、
これは非常に大きな問題の一つではないかなというふうに思います。
それから、ま、特にその関係でいうとですね、
警視庁がイスラム教徒のいろんな個人情報を集めたっていうのがありました。
これはこれで非常に問題なんですけれども、
これからオリンピックがあるわけですね。
そうなってくると警察としては「テロ防止」というのは、すごい大義名分になって、
その「テロ防止」という事のためでいろんな情報、
たとえばいろんなテロ関係の情報を集めている人はいないか?とかですね、
こういう事を探るようになる。
そうなると今はネット社会ですので、
ネットでいろんなそういう情報を探している人を探すという事になると、
広く網をかけていろんな人たちのネットでの情報、やり取りなどをですね、探るということになって、
これはまさに、一般の人に幅広くそういう調査や捜査の対象になっていくという事だと思うんですね。
ですから先程田勢さんが、
「マスコミが自分たちの商売のネタを守るためにやっているんだという様な、そういう感がある」
っていう事をおっしゃいましたけれど、
そうではなくてまさに一般人に。
だってテロリストは、テロリストの名札を下げて世の中を歩いている訳じゃないので、
一般の人達を探らないとテロの捜査にはならない訳ですよね。
そういう様な、つまりマスコミが困るだけではなくて、
「一般の人達にそういう影響があるんだという事をもっと伝えていく必要があるかな」と思います。
それから、26日ですか?採決という話も出てますけれども、
先程、最高裁で「一票の格差」の判決がありました。
「違憲状態」だそうです。
なんかやっぱり最高裁はヘタレだなっていう感じもしますが、
その最高裁でも「合憲」とは言えなかったんですよね。
つまり今の国会は憲法違反の状態であるということなんですね。
なんで強行採決すら正当性を持ってしまうのか?というと、
やっぱりその国会議員の一人一人の後ろには同じ考え方の国民がいて、
その国民の多数決がそこに反映されているんだと、
「主権者の意思が反映されている」という事になるので、
「強行採決でもこれはやむなし」という事になるんですけれども、
実際今は一人一人の国会議員の後ろに同じ数の人がいない。
だから「憲法違反の状態である」と言われているのですから、
やはりそこはもう少し謙虚になってですね、「じゃあ、本当の国民の声はどうなんだ?」ということを
やっぱりちゃんと聞いてもらうという事が必要だなと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※投稿者・注
●関連記事
「修正でなく廃案を」新聞・テレビ・ネットのジャーナリストら130人以上が賛同、森雅子大臣宛に要請文を提出
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/630.html
※11月20日、第二回・決起集会の動画完全版はこちら↓(抗議文提出場面含む)
<動画>ジャーナリスト有志の会主催・「特定秘密保護法案」の廃案を求めるメディア関係者総決起集会(完全版)
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/611.html
※11月20日・第二回決起集会動画のダイジェスト版はこちら↓(抗議文提出場面含む)
<動画>メディア関係者「反秘密法」に立ちあがる!〜田原総一郎も菅原文太も
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/592.html
http://www.asyura2.com/13/test29/msg/211.html
江川紹子:
問題はすごくいろんな点であると思うんですけれども、
その中でも一番危ないなと思うのは、これが公安情報にかかってくる訳ですね。
外交だとか防衛だけではなく、公安情報にまで手がかかっている。
そうなると警察や公安調査庁になります。
そこの行政の長というのは警察官が出世して、ま、警察官僚が出世してトップになり、
検察官僚がですね、公安調査庁のほうのトップになると。
つまり官僚が。
外の人が全く入らないんですね。
そこで完結してしまうという事が非常に問題で、
そうなってくるとこの違法秘密というのも、これはもうされてしまうので、
たとえば「テロ対策」というふうにしてしまえばですね、
いろんな盗聴だとか違法なことも、これが保護されて自由にできるとようになってしまうというところが、
これは非常に大きな問題の一つではないかなというふうに思います。
それから、ま、特にその関係でいうとですね、
警視庁がイスラム教徒のいろんな個人情報を集めたっていうのがありました。
これはこれで非常に問題なんですけれども、
これからオリンピックがあるわけですね。
そうなってくると警察としては「テロ防止」というのは、すごい大義名分になって、
その「テロ防止」という事のためでいろんな情報、
たとえばいろんなテロ関係の情報を集めている人はいないか?とかですね、
こういう事を探るようになる。
そうなると今はネット社会ですので、
ネットでいろんなそういう情報を探している人を探すという事になると、
広く網をかけていろんな人たちのネットでの情報、やり取りなどをですね、探るということになって、
これはまさに、一般の人に幅広くそういう調査や捜査の対象になっていくという事だと思うんですね。
ですから先程田勢さんが、
「マスコミが自分たちの商売のネタを守るためにやっているんだという様な、そういう感がある」
っていう事をおっしゃいましたけれど、
そうではなくてまさに一般人に。
だってテロリストは、テロリストの名札を下げて世の中を歩いている訳じゃないので、
一般の人達を探らないとテロの捜査にはならない訳ですよね。
そういう様な、つまりマスコミが困るだけではなくて、
「一般の人達にそういう影響があるんだという事をもっと伝えていく必要があるかな」と思います。
それから、26日ですか?採決という話も出てますけれども、
先程、最高裁で「一票の格差」の判決がありました。
「違憲状態」だそうです。
なんかやっぱり最高裁はヘタレだなっていう感じもしますが、
その最高裁でも「合憲」とは言えなかったんですよね。
つまり今の国会は憲法違反の状態であるということなんですね。
なんで強行採決すら正当性を持ってしまうのか?というと、
やっぱりその国会議員の一人一人の後ろには同じ考え方の国民がいて、
その国民の多数決がそこに反映されているんだと、
「主権者の意思が反映されている」という事になるので、
「強行採決でもこれはやむなし」という事になるんですけれども、
実際今は一人一人の国会議員の後ろに同じ数の人がいない。
だから「憲法違反の状態である」と言われているのですから、
やはりそこはもう少し謙虚になってですね、「じゃあ、本当の国民の声はどうなんだ?」ということを
やっぱりちゃんと聞いてもらうという事が必要だなと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※投稿者・注
●関連記事
「修正でなく廃案を」新聞・テレビ・ネットのジャーナリストら130人以上が賛同、森雅子大臣宛に要請文を提出
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/630.html
11月20日、第二回・決起集会の動画完全版はこちら↓(抗議文提出場面含む)
<動画>ジャーナリスト有志の会主催・「特定秘密保護法案」の廃案を求めるメディア関係者総決起集会(完全版)
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/611.html
※11月20日・第二回決起集会動画のダイジェスト版はこちら↓(抗議文提出場面含む)
<動画>メディア関係者「反秘密法」に立ちあがる!〜田原総一郎も菅原文太も
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/592.html
http://www.asyura2.com/13/test29/msg/212.html
(音声)
江川紹子:
問題はすごくいろんな点であると思うんですけれども、
その中でも一番危ないなと思うのは、これが公安情報にかかってくる訳ですね。
外交だとか防衛だけではなく、公安情報にまで手がかかっている。
そうなると警察や公安調査庁になります。
そこの行政の長というのは警察官が出世して、ま、警察官僚が出世してトップになり、
検察官僚がですね、公安調査庁のほうのトップになると。
つまり官僚が。
外の人が全く入らないんですね。
そこで完結してしまうという事が非常に問題で、
そうなってくるとこの違法秘密というのも、これはもうされてしまうので、
たとえば「テロ対策」というふうにしてしまえばですね、
いろんな盗聴だとか違法なことも、これが保護されて自由にできるとようになってしまうというところが、
これは非常に大きな問題の一つではないかなというふうに思います。
それから、ま、特にその関係でいうとですね、
警視庁がイスラム教徒のいろんな個人情報を集めたっていうのがありました。
これはこれで非常に問題なんですけれども、
これからオリンピックがあるわけですね。
そうなってくると警察としては「テロ防止」というのは、すごい大義名分になって、
その「テロ防止」という事のためでいろんな情報、
たとえばいろんなテロ関係の情報を集めている人はいないか?とかですね、
こういう事を探るようになる。
そうなると今はネット社会ですので、
ネットでいろんなそういう情報を探している人を探すという事になると、
広く網をかけていろんな人たちのネットでの情報、やり取りなどをですね、探るということになって、
これはまさに、一般の人に幅広くそういう調査や捜査の対象になっていくという事だと思うんですね。
ですから先程田勢さんが、
「マスコミが自分たちの商売のネタを守るためにやっているんだという様な、そういう感がある」
っていう事をおっしゃいましたけれど、
そうではなくてまさに一般人に。
だってテロリストは、テロリストの名札を下げて世の中を歩いている訳じゃないので、
一般の人達を探らないとテロの捜査にはならない訳ですよね。
そういう様な、つまりマスコミが困るだけではなくて、
「一般の人達にそういう影響があるんだという事をもっと伝えていく必要があるかな」と思います。
それから、26日ですか?採決という話も出てますけれども、
先程、最高裁で「一票の格差」の判決がありました。
「違憲状態」だそうです。
なんかやっぱり最高裁はヘタレだなっていう感じもしますが、
その最高裁でも「合憲」とは言えなかったんですよね。
つまり今の国会は憲法違反の状態であるということなんですね。
なんで強行採決すら正当性を持ってしまうのか?というと、
やっぱりその国会議員の一人一人の後ろには同じ考え方の国民がいて、
その国民の多数決がそこに反映されているんだと、
「主権者の意思が反映されている」という事になるので、
「強行採決でもこれはやむなし」という事になるんですけれども、
実際今は一人一人の国会議員の後ろに同じ数の人がいない。
だから「憲法違反の状態である」と言われているのですから、
やはりそこはもう少し謙虚になってですね、「じゃあ、本当の国民の声はどうなんだ?」ということを
やっぱりちゃんと聞いてもらうという事が必要だなと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※投稿者・注
●関連記事
「修正でなく廃案を」新聞・テレビ・ネットのジャーナリストら130人以上が賛同、森雅子大臣宛に要請文を提出
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/630.html
11月20日、第二回・決起集会の動画完全版はこちら↓(抗議文提出場面含む)
<動画>ジャーナリスト有志の会主催・「特定秘密保護法案」の廃案を求めるメディア関係者総決起集会(完全版)
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/611.html
※11月20日・第二回決起集会動画のダイジェスト版はこちら↓(抗議文提出場面含む)
<動画>メディア関係者「反秘密法」に立ちあがる!〜田原総一郎も菅原文太も
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/592.html
http://www.asyura2.com/13/test29/msg/213.html
>山本太郎氏は地頭がいい、中卒の田中角栄首相もこれしかり。
馬鹿か?こいつは
田中角栄は自称小卒である。
実際は、1936年(昭和11年)3月 中央工学校土木科を卒業した建築技師であるが
国策で設置された専門学校であるため、学歴という場合、中央工学校卒とは言わないのである
バカ校中退の山本とは雲泥の差
>お二人のコミュニケーション能力と論理性は一流であり、
山本の論理性の欠如は明白
科学的視点がなく、具体性が全くない
実証性もなく、データーを根拠にした事は一度もない
山本の言動は常に流言飛語のたぐいである
その血の巡りの悪さは、一連の天皇の政治利用騒動で明白
余りに頭が悪過ぎて、政治利用を禁止する概念が全く理解できないバカである
阿修羅に吹き溜まる、落ちこぼれ&フリーターと同類とも言える
。
。
(音声)
http://www.youtube.com/watch?v=1qhC1nKoU_s
江川紹子:
問題はすごくいろんな点であると思うんですけれども、
その中でも一番危ないなと思うのは、これが公安情報にかかってくる訳ですね。
外交だとか防衛だけではなく、公安情報にまで手がかかっている。
そうなると警察や公安調査庁になります。
そこの行政の長というのは警察官が出世して、ま、警察官僚が出世してトップになり、
検察官僚がですね、公安調査庁のほうのトップになると。
つまり官僚が。
外の人が全く入らないんですね。
そこで完結してしまうという事が非常に問題で、
そうなってくるとこの違法秘密というのも、これはもうされてしまうので、
たとえば「テロ対策」というふうにしてしまえばですね、
いろんな盗聴だとか違法なことも、これが保護されて自由にできるとようになってしまうというところが、
これは非常に大きな問題の一つではないかなというふうに思います。
それから、ま、特にその関係でいうとですね、
警視庁がイスラム教徒のいろんな個人情報を集めたっていうのがありました。
これはこれで非常に問題なんですけれども、
これからオリンピックがあるわけですね。
そうなってくると警察としては「テロ防止」というのは、すごい大義名分になって、
その「テロ防止」という事のためでいろんな情報、
たとえばいろんなテロ関係の情報を集めている人はいないか?とかですね、
こういう事を探るようになる。
そうなると今はネット社会ですので、
ネットでいろんなそういう情報を探している人を探すという事になると、
広く網をかけていろんな人たちのネットでの情報、やり取りなどをですね、探るということになって、
これはまさに、一般の人に幅広くそういう調査や捜査の対象になっていくという事だと思うんですね。
ですから先程田勢さんが、
「マスコミが自分たちの商売のネタを守るためにやっているんだという様な、そういう感がある」
っていう事をおっしゃいましたけれど、
そうではなくてまさに一般人に。
だってテロリストは、テロリストの名札を下げて世の中を歩いている訳じゃないので、
一般の人達を探らないとテロの捜査にはならない訳ですよね。
そういう様な、つまりマスコミが困るだけではなくて、
「一般の人達にそういう影響があるんだという事をもっと伝えていく必要があるかな」と思います。
それから、26日ですか?採決という話も出てますけれども、
先程、最高裁で「一票の格差」の判決がありました。
「違憲状態」だそうです。
なんかやっぱり最高裁はヘタレだなっていう感じもしますが、
その最高裁でも「合憲」とは言えなかったんですよね。
つまり今の国会は憲法違反の状態であるということなんですね。
なんで強行採決すら正当性を持ってしまうのか?というと、
やっぱりその国会議員の一人一人の後ろには同じ考え方の国民がいて、
その国民の多数決がそこに反映されているんだと、
「主権者の意思が反映されている」という事になるので、
「強行採決でもこれはやむなし」という事になるんですけれども、
実際今は一人一人の国会議員の後ろに同じ数の人がいない。
だから「憲法違反の状態である」と言われているのですから、
やはりそこはもう少し謙虚になってですね、「じゃあ、本当の国民の声はどうなんだ?」ということを
やっぱりちゃんと聞いてもらうという事が必要だなと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※投稿者・注
●関連記事
「修正でなく廃案を」新聞・テレビ・ネットのジャーナリストら130人以上が賛同、森雅子大臣宛に要請文を提出
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/630.html
11月20日、第二回・決起集会の動画完全版はこちら↓(抗議文提出場面含む)
<動画>ジャーナリスト有志の会主催・「特定秘密保護法案」の廃案を求めるメディア関係者総決起集会(完全版)
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/611.html
※11月20日・第二回決起集会動画のダイジェスト版はこちら↓(抗議文提出場面含む)
<動画>メディア関係者「反秘密法」に立ちあがる!〜田原総一郎も菅原文太も
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/592.html
http://www.asyura2.com/13/test29/msg/214.html
バックエンドも含めて もろもろ 合計 150兆円
こんでも、原発はお安い???
しかも、最終処分は地上になりそう。
地中は、地下水ジャジャあふれて無理。
1万年管理せなあかんって。
ケネディ大統領暗殺に関する機密文書が全面公開されるのが2039年という事件後から数えると途方もない長い年月が過ぎている。
巷で言われているようにJFK暗殺が陰謀だったとして「容疑者(それに関連する組織)」が特定されていたとしても誰一人として生きてはいない。
それを承知で公開するのだから公開後は相当な反響がある事を考慮してのことだろうと推認できる。
そうじゃないとこれだけ長い年月が過ぎた後に公開する意味がない。
ある意味、その経緯は陰謀だった事の証明にもなっている。
こんな事が出来るのは「相当な権力を持った人間(あるいは組織)」しかいない。
マッチポンプの王だ
金曜日の日経平均は前場は188円高でしたが、後場は一転急落し、引けでは何とか買い上げ、16円高で終わっていました。
東証株価指数は+2.26となっていました。
ところが、値上がり・値下がり銘柄数を見れば、様相は一変します。
値下がり 1021銘柄
値上がり 580銘柄
変わらず 160銘柄
値下がり銘柄・変わらず銘柄が<1,181銘柄>となっていたのです。
昨日は値上がり銘柄数が<1,198銘柄>でしたので、ほぼ反転したことになります。
今は、世界的に代表的な指数への買い上げが集中しており、いびつな市場になっているのがわかります。
アップした分は誰かが減らされている。
やはりこういうものは与えられるものでなく、勝ち取るものでなければ
意味をなさない。
安倍が財界にあんなお願いをした時点で、この人、世の中を全く知らない
人だと思った。
それと好調な自動車産業だが、アメリカと違って日本は今まで国が重要
育成産業として保護、援助してきた経緯がある。もちろん税金も使われている。
だから手放しに評価すべきではない。章男が国に税金を払うなど誇らしげに
言っているが、当たり前。もっと国と国民に感謝すべきだ。
参議院共産党赤旗記者脳挫傷事件、ビビる国会議員団
参議院日本共産党控室にいた記者が脳挫傷で重傷を負った事件。
参議院共産党議員団事務局では、警察が殺人未遂事件を疑っていることに警戒感を隠すことができず、いつガサ入れされるのか戦々恐々としている模様。議員団事務局のU氏がガサ入れなど「ありえない」と強弁しているようだが・・・ということは、警察を控室に入れなかったということだね?そりゃ疑われるわね。現場検証もさせないんだから。
ガサ入れされて都合の悪いことでも?国会議員団控室に党の機密資料なんか置いてないでしょ?
さっさと現場検証してもらえばよかったのに、ガサ入れの理由をわざわざ作るってどうなのよ?
当然強硬に警察の立ち入りを拒否すれば、民主集中制を自慢する日本共産党のことだから、上級である中央委員会の命令で立ち入り拒否をしている疑いがあり、中央委員会への家宅捜索の理由もできてしまうよね?犯人隠匿罪か、なんの罪になるのか知らないけど
あ、それとI記者を救急病院から一般病院に移す時は、代々木病院とか民医連系に入れたらダメよ。もし殺人未遂だったら、犯人が再び殺しに来る可能性があるからね
とはいうものの、こういう時はどんな病院がいいんだろう?ゴルゴ13なんかだと、軍事基地内の病院に入れて襲撃に備えるのだけど。。。
追記・ラスティ・ネイル氏のコメントを見て思った。
証拠隠滅のため、代々木病院に入れる可能性も無きにしもあらずか・・・・
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/188.html
「徳洲会側『猪瀬知事が1億円お願い』 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131123/t10013280511000.html」
「東京都の猪瀬知事が去年の知事選 挙の前に大手医療法人『徳洲会』 グループ側から5000万円を受 け取っていた問題で、関係者によ りますと、徳洲会の徳田虎雄前理 事長が次男の徳田毅衆議院議員から『猪瀬さんが『1億円をお願いしたい』と言っている」と伝えら れ、『5000万円で対応しろ』 と指示していたということです。」
しかもだ、
「これに対し前理事長は『5000万円で対応しろ』『足がつかないよう議員会館で渡せ』 などと指示したということです。」のオマケ付きだ。
時事通信の田崎によると、徳州会には内紛があり、そこから政治資金の情報が出て東京地検が動いたと言っていたので、NHKのネタ元もそこだろうし、東京地検も猪瀬の話しも聞いているはずだ。
マスコミもかなり猪瀬には厳しいから、東京地検の動きを把握しているんだろうな。ここまでほぼ真っ黒なのに、もし東京地検が挙げないとなると、世間の批判は東京地検に行くほど猪瀬は追い詰められてる。このNHKのニュースは決定的だ。
全く、人生一寸先は闇だ。石原慎太郎が国政復帰を言い出さなければ、猪瀬は副知事のまんまで、政治資金集めをしなくてもよかっただろうし、その石原にしても、昨年の自民党の総裁選で、長男の伸晃が勝って総裁になれば、長男の総理が確実なので知事を辞めて国政に復帰することはなかった。
本当に、人の禍福は分からぬものだ。伸晃にしても総裁選敗北の最大の原因は、当時、幹事長の伸晃は、谷垣総裁が野田首相を8月中に追い詰められなかったことで再選の目がなくなくなったと見て、自分が総理総裁に一番近いと思って浮き足立って勝ちを焦り、谷垣を切り捨ててしまい、プライドを傷付けられた谷垣は敗けを承知で総裁選出馬を言い出したため、党内外から伸晃は幹事長で総裁を支えなけばならない立場なのに、梯子を外して人の道を知らない男だと反発を買い、一気に勢いが失したということなのだ。まあ、伸晃のドタバタは、政局音痴の親父慎太郎の入れ知恵だろうがね。
政治はドラマだ。だから飽きない。あの時、伸晃が焦らなければアベノミクスもなかったし、親父の慎太郎と違って比較ハト派で、合意を旨とする伸晃のことなので、中国、韓国との関係も違っていただろうし、オバマとの距離ももう少し近かったはずだ。
とにかく、政界は男の嫉妬の世界だ。風が吹けば桶屋が儲かるではないが、伸晃が谷垣を丁重に扱ってさえいれば、猪瀬は刑務所の塀の上を歩かなくても済んだものを、半分は身の丈を知らないための、身から出たサビだ。
まあ、それでも猪瀬の人生はプラス、マイナスの計算はこれでもいいかも知れない。IOC総会で一瞬でも全世界から脚光を浴びることが出来たことは、学生時代信州大学全共闘議長だったが、闘争現場の先頭には立たずに自分は安全なところにいて、手下をヘルメットをかぶらせ、ゲバ棒持たせて新宿闘争に送り出した人望のない猪瀬の割には、出来すぎの男の本懐ということか。
銀行を通して市場に流れるお金は、企業への融資や特定の個人への融資が大半であり、経済的に困窮している個人の多くが消費行動に出ない。お金が動かないのである。
政府は、株式会社日本銀行から借金をして予算を組んできたので、今では、毎年25兆円も利払いしている。
これ以上借金を増やさないように、今後の予算不足額は、政府貨幣発行で賄う。
現在発行している硬貨は500が最高額であるが、硬貨が不都合であれば政府紙幣でも良い。
思い切って日常的に使いやすい1000円1万円の他に10万円100万円の政府紙幣を発行してみたら。
行政改革と日銀への借金返済に政府紙幣を発行し、利払いを無くすようにする。
消費経済・活力ある経済活動ある国家にするために、国民に対し毎月10万円位のベーシックインカムを実施する。
金融機関の融資も、有価証券や不動産を担保に融資するだけでなく、個人の資質や将来性に対し融資する道を開くことである。
新生児
12.5mg
16.3mg
生後1カ月〜3歳未満
25mg
32.5mg
3歳〜13歳未満
38mg
50mg
13歳〜40歳未満・妊婦
76mg
100mg
http://www.asyura2.com/13/test29/msg/215.html
★我々は大量の放射物質が福島の町を襲ったという直接的な証拠を持っている(アメリカ保健物理学会)
38,000,000ベクレル/ kgの放射性ヨウ素129は葉野菜、福島の大地から59キロで発見
http://ameblo.jp/inugami-hete/entry-11642052844.html より
2013-10-18
半減期15万年の放射性ヨウ素129
ヨウ素131の31倍ものヨウ素129が福島から放出されていた。
http://agreenroad.blogspot.jp/2013/07/38000000-bqkg-radioactive-iodine-129.html
アメリカ保健物理学会は、放射性ヨウ素は福島第一原子力災害をきっかけに広がったどこまで示すマップを発表した。彼らは、放射線データを分析した後、マップが日本原子力研究開発機構と米国エネルギー省の研究者によって生成されたそれは、4月2日、2011年の第3回の間で共同して集まっていた。
2013年6月14日に報告しました:
2011年3月に福島医科大学の近くの葉野菜で検出された放射性ヨウ素は1,190,000ベクレル/キログラム。この高い放射性ヨウ素検出を意識して、福島県立医科大学医師や看護師へのヨウ化カリウムの錠剤を配布した。地元の男性、女性、そして子どもたちに配布されていなかった。
我々は大量の放射物質が福島の町を襲ったという直接的な証拠を持っている。その放射性物質は、住民に食われている可能性があり、食品、植物によって吸収された。最終的に専門家は それが正しい、すべて安全であると言っている・・・
http://optimalprediction.com/wp/
放射性銀は有毒金属カドミウムに崩壊。これが原因となっエージェントだった日本ではイタイイタイ病の発生を 1912年から1946年から。カドミウムは、肝臓、特に腎臓に蓄積。カドミウム中毒の症状とリスクが含まれます:
...気管気管支炎、肺炎、肺水腫。炎症の症状は、暴露後の時間を開始し、鼻や喉、頭痛、めまい、脱力感、発熱、悪寒、胸部の痛みの咳、乾燥や刺激を含むことができる。
吸入カドミウムを含んだ粉塵を素早く(多くの場合、腎不全から)致命的なことができ気道と腎臓の問題につながる。カドミウムのいずれかのかなりの量を摂取するには、即時の中毒、肝臓や腎臓への損傷を引き起こす。カドミウムを含有する化合物は、発癌性である。[10]
骨(骨軟化症)、骨密度(骨粗しょう症)を失い、弱くなって柔らかくなる。これは、関節や背中の痛みを引き起こし、また、骨折のリスクを増加させる。カドミウム中毒の極端な場合には、単なる体重破壊を引き起こす。
腎臓は、近位尿細管機能障害における血液からアミノ酸を除去するためにその機能を失う。カドミウム中毒によって与え、腎臓の損傷は不可逆的である。近位尿細管機能障害は、筋力低下、時には昏睡を引き起こし、血(低リン血症)、低リン酸塩レベルを作成します。機能不全はまた痛風なぜなら、血液の酸性度が高い(高尿酸血症)の関節に尿酸結晶の蓄積による関節炎の形になります。別の副作用は、血液(高塩素血)中の塩化レベルを増加させている。腎臓はまた、30%まで縮小することができます
(ウィキペディア)
によると、 医療のレビュー記事、糖尿病患者はカドミウム誘発腎尿細管損傷を受けやすい。女性はカドミウムの健康影響のため男性よりリスクがよりあり、低鉄店を持つ人々は、より影響を受けやすい。アンドロゲンレベルと病理学的精巣変化の減少は、ラットで発見された。亜鉛欠乏は、カドミウムに暴露したラットで胎児の奇形を引き起こした。
だから太平洋魚介類を食べてからのリスクは必ずしも同位体の崩壊時には消えていません。それらは有毒である何か他のものに変わることがあります。
FDAは魚介類の輸入を禁止した 14都道府県から。しかし、2011年から最初の海のプルームは、すでに日本から何千マイルもあり、この禁止は実際にアメリカのテーブルから太平洋魚介類から中毒の脅威を除去するために行われた。
--------------------------------------------------------------------------------
<被ばくを防ぐ ”ヨウ素剤” の服用方法>
被爆直前投与で約97%、被爆3時間後で約50%、
6時間後では防止できないというデータもある。
身近にヨウ素剤を備えていないと実際には役に立たない。
http://www.niiyaku.or.jp/2012/01/05_115942.html より
公益社団法人 新潟県薬剤師会
Q:原発事故の被曝を予防するヨウ化カリウムについて
原子力災害等が発生した際には、大気中に放射性ヨウ素(131I)が放出され、内部被ばくを起こし甲状腺に影響を与える。この内部被ばくの予防法の一つとして、ヨウ化カリウム(安定ヨウ素剤)の服用が挙げられる。
緊急事態発生時には
@指示に従い屋内退避(放射線源から離れ、放射線を浴びる時間をできるだけ短くする)
A指示に従い安定ヨウ素剤の服用
B建物の中は外気が入らないよう窓等に目張りをする
C内部被ばくを避けるため、口や鼻を覆い、汚染飲食物は食べない
といった対策が必要である。
放出された131Iが甲状腺に取り込まれる前に、放射能をもたない安定ヨウ素剤を予め服用しておくことにより、放射性131Iが摂取しにくくなり甲状腺の障害を予防できる。100mgのKI投与による131I摂取防止率に関しては、被爆直前投与で約97%、被爆3時間後で約50%であり、6時間後では防止できないというデータもあるので、身近にヨウ素剤を備えていないと実際には役に立たないことを認識しておく。
実際には周辺住民などが退避し集合した場所で、安定ヨウ素剤は配布されるので、速やかに安定ヨウ素剤を服用する。服用対象者は40歳未満の者で、40歳以上では放射線被ばくにより誘発される甲状腺がんのリスクが認められないことから、服用対象とはならない。特に新生児・乳幼児や妊婦の服用を優先させる。効果は1日持続するため、服用は原則1回とし、2日目以降は避難を優先させる。
服用量は下表のとおり。妊婦の場合は40歳以上であっても40歳未満と同様の量を服用する。
ヨウ素量 ヨウ化カリウムとして
新生児 12.5mg 16.3mg
生後1カ月〜3歳未満 25mg 32.5mg
3歳〜13歳未満 38mg 50mg
13歳〜40歳未満・妊婦 76mg 100mg
なお、ヨウ化カリウムを含むうがい薬やのどスプレーにはヨウ素以外の成分も多く含まれ体に有害作用を及ぼす可能性があり、ヨウ素の含有量は少なく内部被ばく予防効果が期待できない。
それが 言いたいのだな 天木さん
ストレートに 言いなさいよ!!
特定秘密談合者保護法
https://twitter.com/Happy11311
ばんゎ(^O^)4号機使用済み燃料は共用プールのラックに移動完了したみたいでし。
来週は、26日(火)〜29日(金)まで連日、マスコミが4号機オペフロ取材に入るみたい。
来週はもっと詳しく4号機の作業状況が報道されると思うよ。
> 燃料の数え方の単位はなぜ 「*体」 なのでしょうか? 素人で申し訳ないのですが、違和感を感じています。
燃料はペレットっていう形で焼き固められた小さな固形物なんだけど、それを筒状の棒の中に入れてるんだ。
その燃料棒を更に何十本も束ねて今の燃料棒になってるんだ。
だから一体って言い方なんだよね。
今日の23:30〜24:00 NHK 「NEWS WEB」は福島放送局から放送みたいでし。
除染、賠償、原発色々問題あるし、福島の人達の声がいっぱい出るといいな。
オイラもタイミング合えばつぶやくでし。
最近、寒くなってきたせいなのか、現場の免震棟はじめ各休憩所の暖かい場所を求めやってきたネズミ達の仕業による被害が多発してるでし。
被害を受けているのは、作業員の弁当。
パンもカップ麺もかじられてるでし(>_<)チーズ入りパンなんか休憩所に置いたらそれこそ…(;_;)
様々な問題に対し、早期解決を求め切り捨てるのではなく、最後の一人が理解・納得するまで 丁寧に対処するべきでし。#nhk24
問題は、線量より汚染なんだ。
オイラが、より心配なのは外部被ばくより内部被ばくなんだ。#nhk24
つぶやき一個、採用してくれたでし(*^^*)
あと、69回。
核燃料取り出し作業1回目終了 http://nhk.jp/N4AZ5ZNb
天下りは、下った先に利益誘導をする、官僚による犯罪。
犯罪者の官僚が、NSCの元締って、とんでもないことだ。
特定機密保護法といい、違憲状態の安倍政権によって、
腐敗した悪徳官僚による、どんな悪事もやりほうだいの
官僚独裁国家になるのか。
多分、経営者は限定正社員や、非正規雇用の期限の短縮化なども想定して、全体の給与を考えているんでしょうね。それと、賃金を上げることで、これからの利権にあずかるという狙いでしさょう。つまり、安倍は言う通りにしないとアベノミクスの利権から外すぞということでしょうね。
五千万円(=50 million yen = 五十百萬yen = 五零 百万 日元 )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
猪豚 受賄了 五零百萬(ウォリンバイワン)
猪豚 贈賄了 奧林会官(ウォリンホェイカン)
猪豚 真的是 汚倫卑狗(ウォリンペイク)
【訳】
猪豚が五千万の賄賂を受けた。
猪豚がオリンピック委員会の役員に賄賂を贈った。
猪豚はまったく倫理を汚す卑しい犬だ。
マスコミも全く甘い!
個人的な金銭貸借というなら、その証文を提出させろよ!
たとえ親子でも一定金額(昔は確か、年間60万円、5年分一括300万円まで)以上の場合、これを締結しなければ贈与になる。
そして、金銭貸借の場合、世間的な金利を適用しなければならず、ゼロ%金利は許されない。
金利がつくなら、その金が不要な場合、即刻返すだろ!普通。
みなさん、こんにちは。
筆者は、『ニセモノ食品の正体』(宝島社)、『ニセモノ食品作り最前線』(同)など、食品の舞台裏について解説する本なども書いてきたサイエンスライターです。ネット上で、さまざまな食品加工を実際にやってみた「ケミカルクッキング」などという動画もあります(もう数年前の仕事なのですが)。
さて今回は、昨今世間を騒がせている偽装食品について、一通りざっとおさらいしてみようと思います。
偽装肉といわれるものには、大きく分けて3種類あります。そもそも偽装肉には正式な名称はなく、その結果、各社がそれぞれ勝手に命名して売っています。こういう足並みの揃わないところも、胸を張って売れないのではないかと邪推されてしまう食品業界の難儀な側面かもしれません。
この偽装肉、往々にして外食用の加工食材として用いられています。理由は一つ、「安価でおいしい」からです。そして安全面に関しては、適切な運用をしていれば何も気にする必要はありませんが、注意点もあります。見ていきましょう。
●結着肉1(通称サイコロステーキ肉)
スーパーなどでもよく見かける、均一に脂が入った肉がサイコロ状になっているアレです。使われるのは、すね肉や横隔膜(ソフトカルビ)、心臓といった、硬くて風味にクセのある部位であり、これらの肉を砕いて、牛脂を混ぜ、さらにカゼインや増粘多糖類、リン酸塩などで調整したのち、プレスで圧縮し、押し出し成形したものです。
技術自体は古く、40年ほど前からありましたが、スーパーなどの店頭には2000年代に入って増えたようです。値段は非常に安く、ブロック肉としては破格。味はステーキ肉ともハンバーグとも違う歯ごたえで、好みは分かれるものの、好きな人も多い。
食用に適さない屑肉を無理矢理食べられるようにしたなどと評されることもあるが、食品加工業において廃棄を減らすことは環境問題への取り組みの結果であり、それを屑肉の加工品と評するのはあまりに酷な話。
しかし成型肉の中では最も技術的に古く、特に成型サイコロステーキは一旦破砕された肉を結着しているため、加工時にかなり外気に触れ、細菌の混入の機会が増えてしまいます。
格安を売りにしているステーキチェーンなどでは、他の肉と同じか、それ以下の扱いでこの加工肉が扱われていることがあり、そういった店でしばしば食中毒を起こしている。傷みやすい点を考慮した上で、買ったら賞味期限に注意することが肝心です(少なくとも賞味期限の範囲でよく焼いて食べれば、なんの問題もありません)。
また、結着剤として使われるカゼインは乳由来なので、牛乳などにアレルギーのある人は要注意。そのほかにも大豆由来のものなども使われているので、アレルギー持ちの人は全般的に注意が必要です。
元の肉が煮込みに向いているだけに、煮込み料理の肉として使うと、非常に良い味となるので、安くビーフシチューなどをつくりたい場合は、長時間煮込んで使うと安上がりで美味しいものになるので、使い方次第です。
●結着肉2(成型接着肉 フランケンステーキ肉)
古くに開発された結着肉の後継バージョンというべきもので、適当なサイズの肉の肉質をポリリン酸などで改善したのち、結着剤(アルギニンや数々のリン酸塩、レシチンなどを複雑に配合したもの)で肉同士をプレス圧縮しつつ冷蔵保存することで、まるでひと塊の肉のように融合する。
これをスライスしたものはまるで1枚の大きなロースやヒレ肉のようになるため、安価なステーキ肉として使うことができる。
添加物の危険性を過剰に煽る非科学的な本などでは、こうした用途で使われるリン酸塩は体内のカルシウム濃度を下げるなどという話が書かれていますが、実際に添加物として含まれる程度の量で、体内のカルシウムレベルが変わることはあり得ません。
当然発がん性やその他の危険が表れるような量は入りようがありません。ポリリン酸などと聞き慣れない言葉を聞いて、不気味に感じるのは構いませんが、そのまま嫌悪感や怖いという感情論につなげてしまうと現実を見失います。
結着肉1に比べて、細菌などに汚染される部分が少ないことからも、概ね市場でも「少し日持ちの悪い牛肉」ぐらいに扱われています。スーパーなどでも、ごくまれに見ることがありますが、ほとんどは外食産業で使われています。
味の面では、さまざまな調整がされているので、普通に焼いて食べるだけならば、歯切れが少し悪い程度で、値段を考えれば十分においしいものです。注意すべき点は、先の肉と同様で、大豆や乳由来の成分が入っているため、アレルギーを起こす人もいるということです(ただし使用量はさらに少ないので、先の肉より危険は低い)。
本来、レストランやファストフードでは原材料を細かく表示する必要はありません。何も表示せず、普通に「ステーキ」としてこれらの肉を提供するのは別に違法でもなんでもありません。別に法の抜け道でもなんでもなく、飲食店という場所で全ての原材料表記を義務化したら、仕入れや時期によってさまざまに変わる材料に対応できなくなってしまう、ただそれだけの話です。
つまり、加工肉をただのステーキとして出していたというだけであれば、本来は問題ではありません。ただし、ただの加工肉をA5等級のなんとか和牛のステーキなどと偽って販売するのはただの詐欺。虚偽のメニューは責められて然るべきものですが、その矛先が、「こんな不気味な肉を…」という話では、お門違いなわけです。
お肉や加工技術には、罪も問題もありません。
●脂肪注入肉(インジェクション加工肉)
今回特に注目を集めた肉で、加工肉の中では最も新しいもの。その製法は、乳化された牛脂を注射器が剣山のように並んだ特殊な装置で肉の中に高圧で一気に注入し、肉を無理矢理霜降りにしてしまうというもの。
白くドロドロの乳化油はお世辞にも美味しそうではないので、その加工現場の映像を見た人の多くは、もう加工肉が食べられないだの、気持ち悪いだの散々な批判をします。
そもそも肉というのは、家畜を屠畜し、そこから腑分けをし、精肉し、熟成させたりなどなどの工程を経て、スーパーや肉屋に並んでいるのです。通常、屠畜や解体は見ないものです。つまり、加工過程を知ったことで加工肉を批判することは、そのような本来見なくてよい部分を見て、違和感を持つのと同じです。ただの加工された肉にすぎません。
このインジェクション加工で使われる牛脂の大半は、国内産の高級和牛の脂です。高級和牛は意図的に時間をかけて太らせた肉。そのサシの入った美味しい肉の周りや、臓器の周りには、通常の牛ではあり得ないくらいの脂肪層が発達しています。
しかし、その脂は当然和牛のうまみを持つものですが、肉に比べれば二束三文。1kg当たり数十円〜100円程度で取引されています。そうした脂を溶かし、雑菌が入らないように濾過処理を行い、そこに乳化剤や融点改良油などを加え、ニューギニアビーフやオージービーフなどの肉質が硬く赤身の多い肉に注入してつくります。いわば国産牛の脂と外国産赤身肉の良いとこどりなので、下手な和牛よりおいしい場合もあります。
温度管理も衛生管理もシビアですが、機械の進歩と、利用者がしっかり規則通りに運用する限り、汚染などもまず起きないようになっています。実際に国内では、レアで食べても問題ないくらいに使われています。実際に町の飲食店などでもよく見かけるもので、肉質もやわらかくなり、安価で美味しい肉という目的をしっかりと果たしています。
アレルギー表示以外は問題らしい問題もなく、カロリーはサシの入った肉と同様で、総じて高いため食べ過ぎは禁物です。
●回転寿司では、多くのネタが代用魚
次に代用魚の話です。キャビアの代わりにランプフィッシュの卵が使われているのが不気味だとか、回転寿司のえんがわはオヒョウという謎の魚だの、さまざまな話があります。
代用魚自体は、取り立てて珍しい話ではなく、昔は厳しい表示義務がなかったために、メロは銀ムツとしてスーパーに並んでいましたし、銀ダラの代わりにメルルーサも銀ダラとして陳列されていました。「そんなのインチキ」「虚偽表示じゃないか」と言われかねませんが、銀ダラと味がそっくりで調理法も同じであれば、別に毒のある魚でもなんでもないので、それほど神経質になる問題でもないと思います。
それでも2003年にJAS法が改正され、そのような魚の名称混同は禁止されています。
その結果、スーパーなどでも、よくわからない名前の魚を見かけるようになったわけです。
先ほどの肉の話と同じで、回転寿司でも別に銀ダラとしてメルルーサを出しても、なんの問題もありません。むしろ商品を安定して供給できるほうが大切であり、客もメニューが毎回変わるより、安定してあるほうが便利なので、憤慨する理由がわかりません。
また、中にはアナゴの代用魚であるアンギーラはウミヘビの一種などという話がまことしやかに語られていますが、まったくの嘘。アンギーラは海の蛇という意味合いの言葉らしいのですが、マルアナゴという和名もある、れっきとしたアナゴの仲間です。
またナイルパーチやティラピアといった淡水魚が白身の代用魚として出ると「淡水魚には寄生虫がいる」と言う人もいるようですが、サーモンの刺身と同じで一旦冷凍処理されているために、寄生虫感染のリスクは当然回避されています。そんなリスクのあるものは本来流通しないように、日本の食品基準は厳しい部類ですので、気にせずおいしく食べていられるのです。
そういう意味では、格安居酒屋の一部は、流通から囲い込んで低価格化を推し進めすぎた結果、あらゆる物がブラックボックス化して、こうした安全性が失われていることもあります。
実際、店によっては生食するとアニサキスなどの寄生虫症を引き起こす、冷凍処理されていないタラやホッケの刺身などを提供していたりして、よっぽどそういったもののほうが問題なのに、代用魚が不気味だという話で盛り上がるのはおかしなことです。
●企業努力を、なかったことにしてはいけない
さて、今回の偽装問題。確かに虚偽のメニューは問題がありますが、それを「騙された、騙された」と言いがかりをつけまくるのは何かおかしい気がします。
確かに芝エビとバナメイエビは全く違う味ですが、それを提供された段階で見分けがつかなかっただけでなく、美味しい美味しいと堪能したのであれば、それは調理師のセンス、調理法、すなわち腕前が素晴らしかったということでしょう。
かくいう筆者も、最近、お気に入りの料理店が、店が小綺麗になったと思いきや、メニューが軒並み格安材料のものになり、料理の手間が二手間も三手間も省かれ、市販の調味料で味付けされただけの、アルバイトでもつくれるような味付けになっていて愕然としました。
筆者はそうした店には別に文句も言わず、二度と行きませんが、逆に言えば、それくらい激変していても見分けがつかない人もいるということです。見分けがつくことが良いことでもなく、見分けがつかないから愚かでもありません。お金を払って満足すればそれでよし、不満であれば二度と行かないだけ。
この当たり前の話を棚に上げ、騙されていたと罵り騒ぐのはどうしたものでしょうか。
こうして騒げば騒ぐほど食品業界はますます閉鎖的に、ますますわからない世界になってしまうのではないかと心配をしてしまいます。
並々ならぬ努力をして代用魚を見つけ、価値のなかった魚に価値を見いだし、安くて硬い肉を、安くて美味しい肉にする研究開発をする人たちの努力を「なかったこと」にしていいのでしょうか?
へるどくたークラレ/サイエンス・ライター
オバマが米国内でやろうとした大統領令13526号、安保機密情報の開示促進原則
検察も徳州会から 金もらってたら
なんのこっちゃ だな
あれほどソ連等東側諸国の原子力・核政策を誹謗中傷?
ではなく正論?で批判されていた、
長崎大学の山下俊一先生等の御用学者先生方が
「100ミリシーベルトまで安全だ」等と
電力利権村擁護の嘘報道に加担するとは
なんたる体たらくだ!
ポーランドの豪傑放射線物理学者のマリー先生も
『原発ホワイトアウト』(講談社)という本をご存知だろうか。発売から2ヵ月で10万部という、無名の新人作家としては異例の売れ行きを見せている。著者は覆面作家で、東大卒の霞が関の現役官僚。霞が関では、作者は誰かという犯人探しが始まっていると話題だ。
しかし、この本が話題になっている最大の理由はその内容のすごさだ。私のような元官僚から見ると、それぞれの逸話が実話に基づくものだということはおおよそ推測がつくが、一般の人から見ればいずれも「驚愕の真実」と受け止められるだろう。
中でも特筆すべきなのが、本書で「モンスター・システム」と名付けられた電力会社が社会を支配するための資金還流システムだ。
本書の例では、「関東電力」が市場価格の2割増しで取引先に発注し、受注企業は超過利潤の中から、取引額の4%を「東栄会」(取引先企業の集まり)に預託する。その総額は年間800億円だ。それが政治家のパーティー券購入や、学会・マスコミ工作などに使われる。もちろん全てはバーチャルの帳簿上のもので、表に東栄会や関東電力の名前は出ない。
福島事故を契機に、電力料金の値上げが相次いでいる。そうした中で、これまで一般には殆ど知られていなかった「総括原価方式」という、コストがいくらかかっても自動的に電力料金に上乗せできる仕組みが広く知られるようになった。
東電に対する財務調査や料金値上げ審査などを通じ、保養所や病院などが槍玉に上がったが、東電の調達価格が高い事例もいくつか明るみに出た。つまり、東電だけでなく取引先も超過利潤の配分を受けていたのだ。
実はこの仕組みは電力業界に共通のものだ。これを守るためには、政治家と世論をうまく誘導しなければならない。そのために超過利潤の一部を供出することは、関係企業にとって自らの利益を守るための合理的な出費である。本書のような「モンスター・システム」があっても不思議はない。
では、本当にそんなに不当な利益が関係企業にばらまかれているのかというと、それを示す様々な事実が明らかになっている。
東電の外部専門家による調達委員会が、福島以外の分野で調達・発注の見直しを進めていて、それによる節約額が、5年後までに年間1000億円になるという記事が10月23日の日経新聞に載った。私が取材したところ、調査を工事現場まで拡大してみると、本気でやれば1000億円をかなり上回る金額になる見込みだという。
11月7日には、公正取引委員会が、東電の電線工事で40社が談合しているとして課徴金命令を出すという報道もなされた。こうした談合でどれくらい工事費が高くなっていたのか。これも取材してみると、少なくとも10〜15%程度は高くなっていたらしい。
この構造は、東電だけでなく他の電力会社でも同じだと考えるのが自然だ。しかし、経産省が電力料金値上げを査定する過程では、現場での実態調査が行われず、放置されている。ある東電の取引先企業がこう心配している。「今後、東電は他電力管内の業者にも入札参加を認める。他電力管内では、談合でぼろもうけしている企業が、東電管内で安値攻勢をかけてくる。まじめに競争させられて疲弊する我々だけが倒産するのは確実だ」。
電力会社と癒着している経産省にこれ以上期待するのは無理だ。第三者委員会を作ってそこが現場に入り、徹底的に全電力会社のコスト構造を見直せば、電力料金は驚くほど下げられるし、「モンスター・システム」も崩壊するはずである。
阿修羅の管理批判をすると即削除
リバイバル板には反体制的投稿が多いので、阿修羅板へのリンク”その他”からも削除
自由に投稿しても良い筈の阿修羅番外地も24時間体制でチェックしていて、都合の悪い投稿は即削除
そもそも掲示板の管理人というのは会議の司会と同じで、内容については関与してはいけないというのが原則なのですが、何故 阿修羅管理人だけここまで関与するのか?
・united arab emirates 1-2(0-0、0-0、1-2) iran
・http://www.goalzz.com/main.aspx?region=-12&team=9209&team2=9208
逆だ。米国を模範にしないから日本はダメなんだ。
オバマ大統領は、2009年1月に米国の機密指定制度に関する
大統領令(Executive Order)13526号を発した。これは機密の指定に関し、
理由付けができそれを説明し、指定の制限・禁止事項が決められている。
一方、日本の秘密保護法は、属人主義で行政の長が秘密指定をすることで
いかにも責任を明記しているように見えるが、民主主義に基づく
国家権力の拡大を防ぐ仕組みが非常に曖昧であるところが問題なのである。
日本の主権は国家にあるという人たちにはこの秘密保護法の運用は有利である。
政治家は自分達の立場を勘違いしているようだ。
変わらんよ。永世中立国スイスは、軍隊持っているのはなぜ?
>日本の自衛隊の将来任務は自然災害等に対応できる国際救助隊として世界に貢献することである。
~~~ 政治家では、安倍普三、小泉純一郎、小泉進次郎、麻生太郎、中曽根康弘、浜田和幸、長島昭久、前原誠司、玄葉光一郎、長浜博行、樽床伸二、渡辺恒三、江口克彦がCIAだと知られている。
~~~ 創価学会は、CIAからの政治資金を自民党に流すと同時に、創価会館に名を借りてCIAの事務所・拠点を建設している。
~~~ 政府は、外国諜報機関の手先と化した日本政府の実態を覆い隠すために、秘密保護法案を成立させたいのであろう。
~~~ つぎのように、エリート公務員にも創価学会がたくさんいる。
1 名前:伊勢うどんφ ★ 2013/11/23(土) 08:30:19.61 ID:???i
国連人権理事会のフランク・ラ・ルー特別報告者(グアテマラ、表現の自由担当)は
22日、日本の特定秘密保護法案について「内部告発者やジャーナリストを脅かすもの」
との懸念を表明、日本政府に透明性の確保を要請した。国連人権高等弁務官事務所
(本部スイス・ジュネーブ)が報道声明で発表した。
ラ・ルー特別報告者は「内部告発者や、秘密を報じるジャーナリストを脅かす内容を
含んでいる」と法案を批判。
秘密漏えいによる損害が国民の「知る権利」という公益よりも大きな場合に限って
秘密保持が認められるが、その場合でも、独立機関による点検が不可欠だと主張した。
国家機密を漏らした公務員らに厳罰を科す内容が法案に盛り込まれている点について
「違法行為や当局の不正に関する機密情報を『良かれ』と思って公にした公務員は
法的制裁から守られなければならない」と指摘した。
毎日新聞 2013年11月22日 21時02分
http://mainichi.jp/select/news/20131123k0000m030094000c.html
------------------------------------------------------------
== 2.秘密保護法で原発関連情報を機密指定
== 3.原発批判者を秘密保護法違反の疑いで逮捕
== 4.日本を核のゴミ捨て場にする
すいません質問させてください。
露骨に年金まで差し出すことになる様ですが
プーチンが日本と組んで中国を封じ込める流れの見解なのでしょうか?
11月21日。特定秘密保護法案に反対する市民たちにより全国で集会が開かれました。沖縄在住の写真家、山本英夫氏がこの日、仲間に宛てたメールでの呼びかけを、許可を得てここに転載します。@PeacePhilosophy
親愛なる皆様
今、特定秘密法案反対の活動に精一杯とりくまれているでしょうか。東京ではこの時間に反対集会が1万人が参加して行われているようです。誠にご苦労様です。
皆様は壺井栄の「24の瞳」を読んだことがありますか? こどものことを思う先生が「忠君愛国」に反すると校長から諭され、脅され、何もいえなくなる話しです。1930年代から40年代のお話です。この時間の流れの中で、子どもたちは、「万歳」の歓呼の中で、出征していきます。そして何人もが戦死します。
今、再び私達は、そうした時代を迎えているようです。
特定秘密法案は、国(外務省、防衛省、警察庁等)が、「秘密」とすれば、何が秘密であるかさえ隠匿したまま、取り調べ、裁判にかけることができます。報道や市民は、自主規制させられ、世論誘導されていきます。
この法案は防衛(軍事)秘密をメインターゲットにしています。基地の島である沖縄は、特定秘密だらけになるはずです。基地の方角を見ること自体が、「怪しい奴」になります。基地建設反対でどんな工事が進んでいるのかを視認するだけでも「秘密」。先日は自衛隊が大規模な島嶼奪還訓練を沖縄等で行いましたが、こうしたことを観察し、暴露することが「秘密」、事故を起こしても「秘密」。
何しろ日米地位協定の細目が「秘密」にされてきたのです。米軍の行動の自由のためならば、最大限便宜を図る協定だからです。これを暴露したのが琉球新報でした。
嘉数高台から見た普天間基地(12年12月) 撮影 山本英夫 |