コメント [政治・選挙・NHK155] 米国占領下の検閲を取り上げたNHKクローズアップ現代の衝撃 天木直人 赤かぶ 12.
2013年11月07日 11:47:38
:
ns82BjIknh
>>05 同感だ。
今後はより一層増えるだろうな。この手の放送は。
日本人はあと5年も経てば鬼畜米英と言っているだろうぜ。
そして15年後ぐらいには英語でしゃべっているかもしれない。 再度の敗戦後、日本語を禁じられて。
コメント [政治・選挙・NHK155] NHK経営委員/9条ひやかす作家/小学生時の家庭教師/安倍首相 露骨な人事案/市民団体など「撤回を」 gataro 03.
2013年11月07日 11:49:19
:
085QMSchMU
戦後このかた、アメリカの属国として生きてきた日本だ。
戦前の、アメリカと対峙した、天皇を中心とする日本に戻らなければ
なりません。
2000年の伝統ある天皇を中心にせずして、左翼流の大衆万歳主義では どもならん。
たとぃGDPが半減しようとも、アメリカ資本主義&中国独裁主義と対峙し、
保護主義・反グローバリズムから脱却しなければならん。
コメント [原発・フッ素34] 原発事故の出費は国民が支払い、料金値上げで国民からせしめた1千億は東電の懐へ、ってこと? (秋場龍一) 盗電マン 10.
2013年11月07日 11:50:53
:
sy9aFtnJag
東電は実質、とうに潰れているのだから、政府はいつまでも税金投入するだけでなく一度潰すべき。
コメント [政治・選挙・NHK155] NHK経営委員/9条ひやかす作家/小学生時の家庭教師/安倍首相 露骨な人事案/市民団体など「撤回を」 gataro 04.
2013年11月07日 11:51:21
:
085QMSchMU
ん、ちょと文章がおかしかったな
誤:保護主義・反グローバリズムから脱却しなければならん。
正:保護主義にもどり、グローバリズムから脱却せねばならん
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国占領下の検閲を取り上げたNHKクローズアップ現代の衝撃 天木直人 赤かぶ 13.
2013年11月07日 11:56:32
:
WAGcXS3j2Q
私も偶然この番組を見たが驚きはなかった。
ただ、カミングアウトした人たちの誠実さが印象に残った。
本当のワルは良心の呵責など感じもせずに、GHQが去った後もアメリカの威を借りてのうのうと出世して現在でも役人として大口叩いている人間たちだ。
植民地支配というものはそういうものだ。宗主国の意を受けると称して植民地国の売国奴たちが肥え太る。安倍内閣の連中はその構図すら自覚できないようだが。
コメント [原発・フッ素34] 山本太郎氏、参議員内閣委員会にて初質疑131105 子供が食べる食品の安全基準の再変更を要求! 赤かぶ 36.
2013年11月07日 11:57:39
:
JEDsnZUmTY
この問題(作業員、子どもの被曝)では一番働いているのは共産党でしょう。
それを知ってか知らずか、働いていないと批判する。
共産党はやっていると指摘されると、世間へのアピールが足りないと言い出す。 たくみな誘導をするのがいる。だまされないようにしないと。
コメント [アジア14] 韓国“底なし”原発不正、汚染水非難の裏で100人起訴 (ZAKZAK) 赤かぶ 02.
2013年11月07日 11:59:05
:
6yftoZLjfU
韓英が原子力発電所・金融協力…貿易・投資規模7年以内で2倍に
2013年11月07日08時55分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
朴槿恵(パク・クネ)大統領と英国のデービッド・キャメロン首相は6日(英国時間)、首脳会談を行って原子力エネルギー研究分野でのパートナーシップの拡大、金融産業の協力強化などの経済協力方案に合意した。両国は18分野で了解覚書(MOU)を締結した。両首脳はロンドンのダウニング街10番地にある首相官邸で会談を持ち、こうした内容を盛り込んだ韓英共同声明を採択した。
両首脳は韓国・英国・第3国での商業的原発事業の進出に、両国企業らが参加する機会を持てるよう相互協力することにして、原子力発電所の研究協力に関する会議を2014年に開催することで合意した。青瓦台(チョンワデ、大統領府)関係者は「英国は原子力発電所の老朽化で、現在運営中の16基中15基を2023年までに廃棄して2025年までに10基の原子力発電所を建設する計画」としながら「中長期的レベルで英国の原子力発電所市場に進出できる基盤を整えた」と説明した。
両首脳はまた両国の貿易規模を現在の112億ドルから2020年までに200億ドルに、投資規模を現在の228億ドルから450億ドルに拡大することでも意見を集約した。このために両国はグローバルCEO(最高経営責任者)フォーラムと政府間経済通商共同委員会も定例化することにした。
両首脳は金融産業協力のために両国金融市場間のアクセシビリティと連係性を増進させ、両国企業らが両国および第3国での営業活動に必要なプロジェクトファイナンシング(PF)を円滑化することでも合意した。また▼包括的創造パートナーシップの確認▼北朝鮮の非核化、韓半島信頼プロセス、北東アジア平和協力構想への支持などの内容も共同声明に盛り込んだ。
◆王子が生まれたベルジアンスイートに宿泊=朴大統領はこの日、文化隆盛の歩みの一環としてロンドンのシネワールドヘイマーケット劇場で開かれた「ロンドン韓国映画祭特別試写会」に参加して開幕作品であるホ・ジョン監督の『かくれんぼ』を鑑賞した。朴大統領は試写会に先立ち、ホ監督をはじめ俳優ソン・ヒョンジュ、女優チョン・ミソンと歓談した。朴大統領は前日、エリザベス女王2世の案内でバッキンガム宮殿内のベルジアンスイート(Belgian Suite)に泊まった。女王は「次男と三男のアンドルー王子とエドワード王子が生まれた部屋」と紹介したという。
◓http://japanese.joins.com/article/007/178007.html?servcode=A00§code=A00&cloc=jp|main|inside_left
記事 [テスト28] Re: てすと
プールゲートは閉まっているのでDSピットと原子炉ウェルの満タンの水を田舎のおっさんが使うようなエンジンポンプで水を燃料プール側へ注ぐ対策に動いていますと兄ちゃんが言っている。 この程度のテレビ会議のやりとりも傍受できない米軍米国務省米国政府米国NRCが「4号機の水はカラだ」と世界にデマを拡散して、その後水があった映像を発表されて、 世界で大恥の赤っ恥。 (バカにすると殺されるので誰もこのことを拡散しない) 超大国軍事偵察衛星も4号機の水を判明できずに大恥。 エシュロンであらゆる情報を傍受して、ドイツの首相の携帯のやりとりも傍受している、「そりゃ、大変だ」と大騒ぎしてクソのような情報の持ち主の個人が大騒ぎする。 きっと、アホなのだろう。廃炉への第一歩…準備進む4号機の内部公開 核爆発や燃料棒が燃え上がったのなら、膨大な核汚染で3号機のように近づけずにここまでにならないだろう。 いまだに「4号機は実は核爆発だった、イスラエルのマグなんたらがどうした、果ては4号機プールは米国に対する核の脅威だとかアホまで拡散される」(コメント)米国エネルギー省モニツ長官の福島第一原子力発電所ご視察について 米国エネルギー省が日本の東電を助けに来たとかいうアホまで増えているが、 「やあ、あの時はすまんかった、どうやるのか見せてね」 とただ見学に来ただけにすぎないのだろう。 世界を頼るな、米国も頼るな、 天は自ら助くる者を助くだ!自分のケツは自分でふけ、それが、日本人だ! *アホ多すぎ。
4号機のプールの水はカラで燃え上がっているという偽情報で混乱させた米国を未だに頼ろうとする人もいる原発は今すぐ廃止せよ
http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-2030.html ----------
http://www.asyura2.com/12/test28/msg/922.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 朴槿恵大統領が、英国で「日韓首脳会談はしない方がましだ」と発言、安倍晋三首相は当分、韓国無視の構えだ (板垣 英憲) 笑坊 13.
2013年11月07日 12:01:15
:
ag0IY7Qchs
12は、10さんをレイシストよばわりし
自分と違う意見をもつ者を 貶めたいらしい
が 10さんのコメントを読むかぎり どの箇所をさして
差別的でレイシストなどと蔑まれる部分があるのか
俺には理解出来んな…
如何にも最もらしくコメントされているが、
独りよがりの上から目線を直して 冷静にコメントする
ようにね
以上
コメント [政治・選挙・NHK155] 日本も「盗聴すべきだ」8割が示すのはたんに日本社会における相互信頼の顕著な低さの反映ではないか。 gataro 02.
2013年11月07日 12:03:17
:
085QMSchMU
「市民」という言い方は良くない、
「国民」と言いなさい。
「市民運動」から「国民運動」へ
国際関係が怪しくなってる今、国民の団結が必要・不可欠だ。
まちがっても「市民の団結」ではない。それは市民革命の論理だ。
「国家の民」としての「国民の団結」でなければなりません。
記事 [原発・フッ素34] 4号機のプールの水はカラで燃え上がっているという偽情報で混乱させた米国を未だに頼ろうとする人もいる原発は今すぐ廃止せよ
プールゲートは閉まっているのでDSピットと原子炉ウェルの満タンの水を田舎のおっさんが使うようなエンジンポンプで水を燃料プール側へ注ぐ対策に動いていますと兄ちゃんが言っている。 この程度のテレビ会議のやりとりも傍受できない米軍米国務省米国政府米国NRCが「4号機の水はカラだ」と世界にデマを拡散して、その後水があった映像を発表されて、 世界で大恥の赤っ恥。 (バカにすると殺されるので誰もこのことを拡散しない) 超大国軍事偵察衛星も4号機の水を判明できずに大恥。 エシュロンであらゆる情報を傍受して、ドイツの首相の携帯のやりとりも傍受している、「そりゃ、大変だ」と大騒ぎしてクソのような情報の持ち主の個人が大騒ぎする。 きっと、アホなのだろう。廃炉への第一歩…準備進む4号機の内部公開 核爆発や燃料棒が燃え上がったのなら、膨大な核汚染で3号機のように近づけずにここまでにならないだろう。 いまだに「4号機は実は核爆発だった、イスラエルのマグなんたらがどうした、果ては4号機プールは米国に対する核の脅威だとかアホまで拡散される」(コメント)米国エネルギー省モニツ長官の福島第一原子力発電所ご視察について 米国エネルギー省が日本の東電を助けに来たとかいうアホまで増えているが、 「やあ、あの時はすまんかった、どうやるのか見せてね」 とただ見学に来ただけにすぎないのだろう。 世界を頼るな、米国も頼るな、 天は自ら助くる者を助くだ!自分のケツは自分でふけ、それが、日本人だ! *アホ多すぎ。
4号機のプールの水はカラで燃え上がっているという偽情報で混乱させた米国を未だに頼ろうとする人もいる原発は今すぐ廃止せよ
http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-2030.html ----------
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/578.html
コメント [原発・フッ素34] 福島第一の事故など核問題が「特定秘密」にされたなら、「知らぬは御陀仏」ということにも (櫻井ジャーナル) 赤かぶ 01.
2013年11月07日 12:06:40
:
FfzzRIbxkp
使用済み燃料プールから運びだした燃料を保管する共用プールも、
4号機のすぐ隣り。
地震・津波・地下水の流れ込みトラブルが起きてます。
共用プールが事故前と同じような使用状況ならマズイよね。
311であそこに断層が通ってるのが判明したのならば、核燃料を保管しておいてはいけないでしょ。
コメント [カルト12] 世界を混乱させているのは高利貸、高利貸しの正体は欧州貴族、欧州貴族の正体は偽ユダヤのすり替わり、つまりただの海賊である。 ポスト米英時代 12.
2013年11月07日 12:11:04
:
hNkvDCJ5qA
まぁたまたぁ〜〜w 01さん、人が悪い(笑)すぐわかるんだって。筆致がおんなじなのっ!
だけどさー、あのベスパジョーだけはやめとけって。あばンとこ、暗幕だらけじゃん。痛々しい。なんでそこまでするのか理解に苦しむ。
でも、よくあそこまでだまくらかせたもんだ。褒めてつかわす。
記事 [戦争b12] 88式は洋上を低高度で飛び、対中有事では尖閣奪取に加え、宮古島などへの侵攻も抑止するには宮古島への展開は有効だとされる 株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu299.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
88式は洋上を低高度で飛び、対中有事では尖閣奪取に加え、宮古島などへの
侵攻も想定されており、それを抑止するには宮古島への展開は有効だとされる。
2013年11月7日 木曜日
◆宮古島に対艦ミサイル展開 自衛隊訓練で初 中国の海洋進出牽制 11月6日 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131106/plc13110622560023-n1.htm
自衛隊は6日、離島奪還を想定した統合演習(1〜18日)で、宮古島(沖縄県宮古島市)に陸自の地対艦ミサイル「88式地対艦誘導弾」の部隊を展開させた。演習で地対艦ミサイル部隊の沖縄周辺の離島への展開は初めて。先月には九州−沖縄−台湾を結ぶ第1列島線を北海、東海、南海の3艦隊が初めて同時に突破するなど海洋活動を拡大させている中国海軍を牽制(けんせい)する狙いがある。
6日午前7時、88式地対艦誘導弾の発射機などは、宮古島の平良港に入った民間フェリーから車両に載せられ運び出された。空自宮古島分屯基地に移動し、部隊は装備を展開させた。
装備は北海道の地対艦ミサイル部隊のもので、宮古島への展開は中国との有事を想定した「南転」と呼ばれる運用方法。陸自の海兵隊機能に欠かせない「高速輸送艦」への転用を検討している民間フェリーで宮古島まで運んだ。
88式は洋上を低高度で飛び、射程は百数十キロ。宮古島から200キロ離れた尖閣諸島(沖縄県石垣市)には届かないが、対中有事では尖閣奪取に加え、宮古島などへの波状的な侵攻も想定されており、それを抑止するには宮古島への展開は有効だとされる。
今回の離島奪還訓練のポイントは陸海空3自衛隊の統合運用の強化で、防衛省幹部は「地対艦ミサイルの命中精度を高めるには敵艦艇の位置情報を海自のP3C哨戒機とリアルタイムで共有することが課題だ」と指摘している。
◆「ナッチャンWorld」では役に立たない島嶼奪還 11月7日 北村淳
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39094
中国が南シナ海ならびに尖閣諸島をはじめとする東シナ海、それに沖縄本島〜宮古島ラインを突破しての西太平洋に対する積極的(侵攻的)拡張行動を繰り広げている。それに対してアメリカはここのところ財政危機で“世界の警察官”たる余裕がなくなり、鳴りをひそめている。
10月に予定されていた自衛隊と米軍の日米共同訓練が、アメリカの予算不成立のあおりを受けて中止されるなど、いよいよ日本防衛にも目に見える形でアメリカ財政危機が影響を及ぼすようになってきた。
本コラムでも繰り返し指摘してきたところであるが、日本としては少しでも自主防衛能力を前進させておかなければならなくなったことは、誰の目から見ても明らかである。
このような状況下で、陸海空自衛隊が自主防衛の意思を“島嶼奪還”統合演習によって示すとともに、水陸両用戦能力獲得に向けての具体的努力を目に見える形で推進している。これは中国共産党政府にとっては好ましからぬ動きであり、日本はもとより、アメリカや台湾それにフィリピンなどにとっては喜ばしい動きである。
「水陸両用戦能力」の正しい意味
自衛隊が“島嶼奪還”訓練を実施していることは、確かに自衛隊が水陸両用戦能力を本腰を入れて獲得しようという動きの一環であると見なすことができる。
また、日本のメディアや一部政治家たちなどが「水陸両用戦能力」という言葉を使い始めてきたことは、「自主防衛能力強化のためにはそれらの軍事能力を構築すべきである」と本コラムで幾度となく指摘してきた筆者やアメリカ海兵隊や海軍の友人たちにとっては喜ばしい進展だと言える。
だが、メディアや政治家たちが正しく理解してそれらの言葉を使っているのであろうか? という危惧が拭い切れない。
「水陸両用戦能力」というと、陸上戦闘部隊が上陸用舟艇や水陸両用戦闘車で海岸に上陸する強襲上陸作戦を敢行する能力とイメージされる場合が多い。もちろん、強襲上陸は水陸両用作戦の典型例の1つであるが水陸両用作戦はそれだけではない。実際に、最高水準の水陸両用戦能力を保持しているアメリカ海兵隊・アメリカ海軍が、近年においてその水陸両用戦能力を発揮する主たる任務は非戦闘員救出作戦と災害救援人道支援作戦であり、強襲上陸作戦(実戦)は長らく実施されていない。
水陸両用作戦能力とは、陸上作戦部隊が海から海と空を経由して陸に到達して陸上で行動し、その陸上作戦部隊を海と空から支援したり補給を継続する、様々な軍事行動を実施する能力を意味している。そのためには、海と空と陸で行動する各種部隊を統合運用する能力が最も重要となる。
日本の現状に当てはめると、海上自衛隊と航空自衛隊、そして陸上自衛隊から抽出された様々な部隊が完全に統合されて一体となり作戦を立案し、補給を含めての準備をなし、作戦を実施する高度な統合運用能力が水陸両用戦の大前提となる。
民間高速フェリー「ナッチャンWorld」
現在実施中の陸海空自衛隊統合演習を、水陸両用戦のエキスパートであるアメリカ海兵隊・海軍的基準に照らしてみると、水陸両用戦のための統合運用能力構築が本格的に開始されたばかりである以上、様々な問題点が浮上するのは無理からぬところである。
中でも最大の問題点は、北海道の陸上自衛隊部隊を、苫小牧港から民間高速フェリー、「ナッチャンWorld」号をチャーターして南西諸島に派遣した点であろう。
(陸上自衛隊部隊として兵員90名、地上発射型対艦ミサイル、対空ミサイル発射機などを含んだ車輌およそ40両、途中仙台港から陸自隊員と車輌がさらに乗船した)(中略)
したがって、“島嶼奪還”作戦は、陸自の奪還部隊・奪還支援部隊が、輸送手段の艦船に乗り込む段階からスタートしているのである。民間フェリーで宮古島に陸自部隊が降り立った段階からスタートするわけではない。
これが実戦状況ならば、チャーターした「ナッチャンWorld」に島嶼奪還支援のための陸自部隊が各種ミサイルとともに乗り込んで宮古島に向かった場合、中国海軍潜水艦や駆逐艦あるいは中国空軍長距離爆撃機の餌食になり、民間商船員(予備自衛官に任命するというアイデアもあるようではあるが)ともども陸自部隊は西太平洋の海底に沈められてしまうであろう。
“島嶼奪還”作戦演習というからには、苫小牧や仙台からは、海上自衛隊駆逐戦隊により護衛された「おおすみ」型輸送揚陸艦により奪還支援部隊を搬送しなければ、水陸両用戦能力構築のための統合運用訓練とは言えないことになってしまう。次の機会における改善に期待するところである。
(私のコメント)
高速輸送艦については10月31日にも書きましたが、北海道から宮古島まで5日余りで移動して88式地対艦ミサイル部隊を移送したそうです。高速輸送艦と言いながらフルスピードだと燃料バカ食いなので省エネ航行なのでしょうが、高速フェリーをチャーターすれば戦車部隊からミサイル部隊に至るまで北海道から宮古島まですばやく移動ができる。
これは、中国の艦隊が頻繁に琉球列島を横切って演習を繰り返していますが、地対艦ミサイルを配備することで牽制する事が出来る。ミサイル戦争の時代では実際にミサイルを打ち合う事は無く、平時のミサイル配備でシュミレーションすれば勝敗を予測する事が出来る。最近は大陸間弾道ミサイルですら移動式になり、先制攻撃は不可能になってきている。
だからミサイル部隊を日本全国に配備する必要は無く、必要に応じて移動して配備すれば済むから最小限の編成で済む。移動式のミサイルは陸路や空路で運ぶよりも海上輸送で輸送するのが一番効果的だ。港さえあれば日本全国のどこにでも運び込むことができるからだ。日本のように海が開けた国では海路を使えばどこにでも移動が可能だ。
中国のような大陸国家だと、巨大なミサイル発射台を陸路で運ぶのは効率的ではなく、広い大陸各地にミサイル部隊を配備しなければならない。ロシアも同じですが鉄道などで運ぶことが多いようだ。しかし鉄道だと線路を破壊されればおしまいなわけで、日本国中を海路で運べる地形はミサイル戦争では有利だ。
中距離以上のミサイルは非常に大型になるから、陸路を移動するのは大変ですが、海上輸送なら巨大な宇宙ロケットでも海路で種子島に運んでいる。迎撃ミサイル部隊も同じでありPAC3などの部隊が都内にも配備されたことがありますが、より大型の迎撃ミサイルが出来れば対ロシアや対北朝鮮や対中国などにフォーメーションを組んで迎撃ができる。
海は運ぶだけではなく、ミサイル潜水艦などを海中深く配備すれば反撃用として使える。イージス艦のように迎撃ミサイル巡洋艦として海上に展開させれば、敵ミサイルを効果的に迎撃する事が出来る。当面の課題は北朝鮮のノドンミサイルですが、まだ効果的に迎撃できる迎撃ミサイルが出来ていない。
航空機の戦闘でもシュミレーションすれば、勝敗の正確な予測が可能であり、大東亜戦争でもシュミレーションで日本軍は1年以上たてば燃料が無くなり負ける事が予測できていたが、予測の結果どうりになった。現代の戦争の実態はシュミレーション戦争であり、対艦ミサイル部隊の宮古島配備は中国にとって痛手だろう。
尖閣諸島の防衛戦もシュミレーション戦争であり、パソコンゲームのように正確な予測ができる。このように近代戦は兵器の性能によって勝敗が予測できるものであり、だから中国の原子力ミサイル原潜の部隊を公開することで周辺諸国に威圧を加えている。海中深くに潜ったミサイル原潜を見つけ出すことは困難だから、南シナ海を中国は内海化しようとしている。
アメリカやロシアにとっては、南シナ海が中国の内海化すれば厄介な事になるから、アメリカも対抗の動きを示していますが、オバマ大統領の大軍縮計画がそれを不可能にするかもしれない。その代替となるのが日本の自衛隊であり、集団的自衛権や秘密保護法などきな臭い法律が国会で審議されている。
中国としては、韓国を使って日本の再軍国化に歴史カードで騒いでいるのも中国の圧力でそうさせているのだろう。すでに韓国はアメリカとの距離を置いて中国との同盟関係を模索している。アメリカがアジア重視と言いながら何もしていないのは軍事時予算の制約があるからですが、ロシアも極東海軍力は大きくはない。
アメリカやロシアから見れば中国を牽制するには日本カードを使うしか手は無い。尖閣問題も石原都知事のワシントンでの発言から火が付きましたが、それ以前でも中国の漁船が尖閣に上陸して問題を起こしていた。これはアメリカの計算通りの動きなのでしょうが、対艦ミサイル部隊の宮古島への展開もアメリカの指示があってのものだろう。
このような状況になると韓国の存在は、戦略的に意味がなくなり、アメリカ軍が朝鮮半島から居なくなるのも時間の問題だろう。できれば韓国にMD基地を設けたいところですが、韓国は中国を恐れてそれを認めないだろう。韓国に対中国包囲網の最前線に立つ覚悟があればアメリカも韓国を支援するのでしょうが、韓国は両天秤外交で頼りになりそうもない。http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/106.html
コメント [原発・フッ素34] 小泉純一郎や山本太郎のいかがわしさ taked4700 24. カエルの合掌
2013年11月07日 12:12:03
:
ctVEymSOwS0AU
:
026YllVRBg
散見されたコメントなのでどなたへとは特定しないが、、、
山本太郎氏本人が公開したとして ではそれをマスコミが有り難く電波に載せるかね? 、、、ってことだ。
奴らには都合の悪いことばかり書かれているようだから そこはスルー、陛下にあの場で渡した非常識のみ追求して 稀有の政治家を葬ろうとしているのが現状。 受け取った侍従長がマスコミに渡して公開してもらえば良いだけの話だ。違うか! 内容は真っ当なものだけに吊るし上げの材料にもならない。それどころかいくら愚鈍なTV大好きお人好し連でも 何人かは覚醒の門を開くかも知れない。 よってマスコミが公開できるはずも無い。 程度の差こそあれ覚醒しているものは既に内容は周知している。取り立てて新しい情報でもない。 小泉氏については これまでの数々の疑念から 彼の行動が国民を慮ってのものとは俄に信じがたい。いや信じてない! 悪事を働こうにも こんな原発を抱えたままでは被害は地球規模に及ぶことが分かった今、これはヤバイと方向転換しただけにしか思えない。ならばもっと早く気づいて欲しかったね。。。 カツ上げしてる相手を殺せば その先何も得られないことにやっと気付いたのかい。いつの世も蔓延ってる悪事に とやかく言う程ヤボではないが せめて美しい安全な自然と健康な国民生活を守った上で存分に悪さをやってくれ! 頼む! 合掌
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 03.
2013年11月07日 12:12:18
:
sy9aFtnJag
この事は多くの国民は未だに知らない、ネットを見て小沢氏を支援している人間に限られていると思う。私もこの事件の前は小沢氏を支持していなかった、この事件以降、以前より政治に関心を持ちネットを見て、小沢氏に関する本を何冊も読み、それから小沢氏の政治家としての素晴らしさを知って、応援する様になった。自分の身を顧みず、あれだけ叩かれても信念を貫いている姿に有難い思いと申し訳ない思いとが、国民の一人としてある。だから一人でも多くの国民に覚醒して貰いたい。
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 06.
2013年11月07日 12:12:30
:
ni7urtPgoo
-------ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です
宿命だから、逃げ出さず被曝を受け入れよ、と言っている。案外真実を突いているともいえる。 いやいや山下は単に官僚の走狗、真実など語るわけもない。その走狗たる真骨頂は安定ヨウ素剤 の服用否定にある。およそ常識に反することを要請したのは官僚の指示だろう。いくら山下が 鬼だとしてもそこまで馬鹿ではないだろう。
実際福島県はゆいいつ住民にヨウ素剤を配布した三春町に回収を命じている。ところで福島医大の 面々は自分達だけこっそりヨウ素剤を服用している。世界中どこで聞いてもこんな恥知らずな医師 たちはいないというだろう。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 98.
2013年11月07日 12:12:43
:
DvPGYvguxI
震災直後に天皇陛下は「平成の玉音放送」でメッセージを発せされた。
天皇陛下と山本太郎とはフクシマ事故を救う救世主であることがよく示されたのが今回の件である。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎の反撃が始まった!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 125.
2013年11月07日 12:12:44
:
mYi0GNjkYc
この内容、ちょっと読めばウソだとわかるでしょ!
書き出しも違うし、中段あたりた意味不明。
さて、山本氏の行動。 TPOをわきまえていないということだが、それは国民が感じること。 国会議員が騒ぎ立てることではない。
そりゃ、カメラとマイク向けられれば「失礼な行動だ」と言うしかないが、 自己保身が第一で長い物に巻かれて言うだけで行動しない多くの国会議員のより、 よっぽどマシだと思うのが国民の本音ではないだろうか。
コメント [政治・選挙・NHK155] 橋下維新が抱える「爆弾スキャンダル」(1/2) (月刊FACTA) 赤かぶ 11.
2013年11月07日 12:13:12
:
oCYF1GktuE
もともと橋下はみんなの党の二番煎じで小沢さんを隠すためだけに官僚、マスコミに利用されたんだから、自民が圧勝した今何の利用価値も無い。安倍は憲法改正、戦争やりたいんで維新には執心のようだが、宗主国や官僚が許すわけが無い。橋下も小沢さんの門を叩いときゃ本物の政治家になれたんだろうが、もう駄目だね!でも、なにより橋下を偉大な政治家と洗脳され続けられた国民はこのことを理解してるんだろうか?
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 10. xyzxyz
2013年11月07日 12:14:41
:
hVWJEmY6Wpyl6
:
JI2Seycs4s
>>8 >「都市計画」推進に関わる民間企業は『地上げ屋』を利用するのよ!
>他国の事に口出しするのも余計な御世話だと思うね。
まあ官憲がローラーもってきて住民をトマトのように潰すよりはね、、w あと自分は別にそれを「外部から圧力をかけて是正させよう!」なんて類のことは 思ってもないし書いてもいませんよ。 それとも中国にとって都合の悪い報道は見聞きして話し合うだけでも口出しになるのかな? それはちょっと自意識過剰でしょう。
>中国には中国の抱える事情がある。日本だって同じでしょ!
官僚には官僚の抱える事情がある。民間企業だって同じでしょ!と他者の議論や 意見を封殺ような土壌は日本にありません。
>上から目線の貶め文句を言う人間は、恥知らずの輩だよ!品性が悪いから、人の「悪口」を言うのよ!
いや、確かに。2週間前のあなたのレスを見ると、仰る通りだと思います。 自己批判お見事です。もうちょっと品のある議論を心がけましょう。お互いにw ↓ 12. 2013年10月23日 18:08:51 : g9jLm1zljE 夢遊病者の総理を支持する7割の国民自身も夢遊病者だと思うよ!
コメント [政治・選挙・NHK155] 黒田も安倍も詐欺師同然 ウソ八百だったアベノミクス (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 09.
2013年11月07日 12:16:15
:
5uvl0AM6Ng
増発した通貨を末端の実物経済に投入してこそ、デフレ脱却と経済再生は為される。
実物経済に投入しないで一部の人々のポケットに入れてしまっては、単なるインフレを呼ぶだけに終わる。
コメント [政治・選挙・NHK155] 皇室行事の出席自粛要請へ=山本議員処分で参院 (時事通信) 赤かぶ 23.
2013年11月07日 12:19:35
:
BDDFeQHT6I
手紙を渡すのが不敬だの良識外だのと頭がおかしいのとちがうか、誰が誰に手紙を渡そうがメールを送ろうが自由だ。
こんなことを言い出す輩はまた天皇を神格化して海外派兵の神輿の利用しようとするに違いない、天皇の政治利用って皇居の外の天皇は100%政治的な行為をしている。
コメント [政治・選挙・NHK155] 室井佑月 汚染水問題に「今さら騒いでもしょうがないってこと?」〈週刊朝日〉 赤かぶ 05.
2013年11月07日 12:20:14
:
ni7urtPgoo
汚染水流出でおこること、
@ 日本漁業の消滅。
A 地下水汚染による関東の喪失
これがわからないほど、マスコミは馬鹿なのか。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 04.
2013年11月07日 12:21:24
:
4sQtzyUU9U
小沢潰しというのではなく小沢が自ら選んだ道ですね。官僚が仕組んだ菅降ろしを自分が主導したと勘違いして、野田氏の党内融和策に我慢していれば良かったものを、調子に乗って反原発、反PPM、反消費税を掲げれば政局になると大きな勘違いしたことが落日の始まりでした。国民は本質を感覚的も含めて良く見抜いています。
コメント [政治・選挙・NHK155] みのもんたが明かした「歴代首相との本当の関係」〈週刊朝日〉 赤かぶ 01.
2013年11月07日 12:21:25
:
FfzzRIbxkp
歯に衣着せぬ発言をする司会者を陥れるやり方、どこかの国で見ませんでしたか?
イギリスの人気番組がそのまま米国に渡って、司会者も米国に。 その司会者が逮捕されてたし。
今更マスコミがみのさん叩きをしても、それまでの上げ加減の異常さも手伝って、 みのさんよりもマスコミの豹変ぶりというか、手のひら返すやり方は卑怯。
マスコミの人間を知っているので、その卑怯さは彼らには珍しいものでもない。
マスコミ関係者とは距離を置いたほうがいいだろうなと実感。 すでにマスコミの中にいる職業・立場の方はあしからず。 ご贔屓のお店も、一歩間違えば偽装だとか騒がれますよ。
みのさんが、まだ奥さんのお墓を作ってないのなら早く土に返してあげないとね。
どっかの宗教はお墓がないと聞いたけど本当かな?
よっぽど日本を研究して、先祖とのつながりを断絶する方法を心得ているね。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎への宮台センセの批判はどっか変だぞ?? 暴論有理 14. xyzxyz
2013年11月07日 12:25:27
:
hVWJEmY6Wpyl6
:
JI2Seycs4s
>>12 >その日本人がまた天皇を神格化して奉るなんで外国から見れば信じられない光景だろう。
まさにこれ。 民主主義の体裁をとってきた日本という国、なかでもリベラル(反天皇の中核派も支持)と見られていた 山本さんという、民主選挙の手続きでもって選ばれた議員が自ら議会制民主主義による 話合いの解決を放棄して、天皇陛下の権威と威光を頼りにご聖断を求めたことは 諸外国にとって驚きをもって報じられると思います。
山本さんを擁護して、これが日本人の総意のようにしてしまうと、諸外国、とくに中韓は 普段の日本は民主主義国の体裁をとっているが、いざ解決に時間のかかる問題が 起こった時は、議論のテーブルをひっくり返して天皇陛下のご聖断を期待する 国なんだと誤解されるでしょう。
コメント [政治・選挙・NHK154] 「右」にも「左」にも行けない小沢氏 野党再編の決め手見いだせず(産経) かさっこ地蔵 26.
2013年11月07日 12:26:50
:
vfbi94ojL2
誰が信用するんだこんな奴
政党をくっつけちゃ潰し、組み上げちゃ崩し、まるで積み木で遊んでる子供だ
野党をくっつけたいと言うのだって、また潰すためだろう
そうでないなら民主の時にうまく立ち回れたはずだし、 コイツと輿石がもうちょっとうまくやってりゃ自民がこうも大勝はしなかった
コメント [原発・フッ素34] 旧ソ連がチェルノブイリ収束の為に取った対応と比較して、今の日本はどうなのか? 一番の違いは姿勢だ。/NNNドキュメント 赤かぶ 04.
2013年11月07日 12:28:24
:
2aDBohdxwE
ソ連にはすくなくとも科学があった。チェルノブイリ近郊の大都市キエフは東京ほどの
汚染も幸いなかった。それでも子どもたちの避難を実施した。福島市などキエフとは
比較にならないほどのひどい汚染だが、子どもたちの避難はなかった。
コメント [経世済民83] みのもんた 経営の水道会社「倒産を覚悟した」〈週刊朝日〉 かさっこ地蔵 05. taked4700
2013年11月07日 12:31:33
:
9XFNe/BiX575U
:
MZXRw9mzBA
>>04 >誰かが「日本の水は全部民営化になる」とか言ってたけど、みのが経営の水道会社経営って本当なの?
完全に誤解をされています。水道の民営化は上水道事業、つまり、水道水の供給です。市役所などにある水道局を独立させて民営化させるということです。背景にあるのは、上水道設備の老朽化です。水道管が老朽化していて今後新規のものに取り換える必要があるがその費用がとても高い。だから、民営化して、水道料金として徴収するようにしてほしいということです。
みのさんの会社は水道メーターの会社で水道局の民営化に手を出すようなことはとてもできません。
コメント [原発・フッ素34] 除染下請けに東電系企業 税金で肩代わり 利益は還流 (東京新聞) 赤かぶ 01.
2013年11月07日 12:34:25
:
2aDBohdxwE
------除染下請けに東電系企業 税金で肩代わり 利益は還流
こういうことをやっていれば日本が駄目になる。そうならないために東京新聞には 頑張ってもらいたい。
コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] 現在の韓国と日本(米国)の関係は、まさにストーカーが被害者を支配しようとする構図で、韓国は池永と同じストーカー国家なのだ TORA 05.
2013年11月07日 12:34:27
:
FOEIPFsghI
>>01 ,
>>02 ,
>>04 こう言う事するから朝鮮人はキチガイのストーカーだ
あいつ等と関わったら負けだって言われんだよ。
言われても分かんねえんだろうが 証明してどーすんだよ。
まじで気持ち悪りーわ。 ほんとバカじゃねえの。 しのごの抜かしてねえでさっさと帰国しろや。 ほんととっとと出てけっつーの。
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国板リンク:中国の8歳女児、肺がんに PM2・5が関係と報道(東京新聞) gataro 01. xyzxyz
2013年11月07日 12:35:24
:
hVWJEmY6Wpyl6
:
JI2Seycs4s
この説はどうかと思いますね。
全体として、そうした環境にいてどれぐらいが小児のうちに肺がんを
患ったのかという数字が無いと。たまたま出たサンプルをもって、これは
PM2.5と関連あるのでは、、って騒ぐのはおかしい。
コメント [政治・選挙・NHK155] 皇室行事の出席自粛要請へ=山本議員処分で参院 (時事通信) 赤かぶ 24.
2013年11月07日 12:36:50
:
GCOMKaSltn
一昔前の阿修羅は、小沢信者が無尽蔵に増殖していたが、
教祖自身の凋落もあり、だいぶなりをひそめた。
今は山本信者が増殖中。山本は小沢と違い、
最初から失うものが何もないので、
凋落の恐れがないところが強みか。
コメント [政治・選挙・NHK155] みのもんたが明かした「歴代首相との本当の関係」〈週刊朝日〉 赤かぶ 02.
2013年11月07日 12:37:54
:
FfzzRIbxkp
あんまり関係ないけど、創価学会の墓地公園のサイト見た。
マス目みたい。 あんなのが日本中に増えたら新しいタイプのホラー。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎騒ぎのバカバカしさ (天木直人のブログ) 笑坊 32.
2013年11月07日 12:38:41
:
lbSy0fmk5M
税金泥棒は、官僚組織と提灯持ち連中。
議員はそこそこ数百億程度の税金泥棒。
官僚組織とその提灯持ち連中は、数兆円規模の税金泥棒。
官僚組織の提灯持ちは、そのことを隠すため、議員の歳費を持ち出し、 ごまかします。
これは、本能と言うべきものです。 もちろん、お馬鹿にわかるように書きますが、
今、提灯持ち=天木(元官僚)ですね。 提灯持ちとは、官僚におこぼれのわずかな金をもらって、ヨイショする哀れな人種を言います。
コメント [原発・フッ素34] 4号機プール、広島型原爆の1万4000発分くらい (KAZE to HIKARI) 赤かぶ 04.
2013年11月07日 12:40:40
:
Up2MCoV4RE
天才政治の著者が福一事件一月後に
言われた言葉は福一は手遅れですと言われました。
人類の破滅回避をするには彼の
簡単な教えを政府が実行することです。
だから皆さんどうか心配しないで安心して下さいね。
。
コメント [国際7] しだいに多極化する世界ー米国の覇権が崩れて世界が多極化する傾向が、近強まっている/田中 宇(2013年11月1日) 仁王像 02. taked4700
2013年11月07日 12:42:58
:
9XFNe/BiX575U
:
MZXRw9mzBA
教育の問題と人間の老いということを忘れていると思います。
教育が普及すれば、誰でも誰かに不当に支配されるのは嫌がるものです。現代世界は文明によって成り立っていますから、教育は不可欠であり教育の普及はどんどんとされています。これがアメリカによる一極支配の崩れの原因であり、多極化を推し進める原動力でしょう。
もう一つは人間の老いです。個人がいかに権力を握ろうともやがて老いていく。だから、権力の継承が常に問題になる。ロシアでエリツィンからプーチンへ、そして、プーチンが首相と大統領を行ったり来たりしているのがそのむずかしさをよく表しています。
現代世界は、国と言う境界を超えて、教育によって人間を選別し、支配体制の確立をしようとしているのです。それがインターネットで無料で大学の授業を提供しようとしている意図のはずです。世界中から今の自分では満足できないという人々を集めて、彼らに利権を与え、世界支配の道具としようとしているのです。
多国籍企業の企業家が真の支配者となり、彼らが会社組織という権力継承組織となって、争い合うというのが次の時代のはずです。しかし、この結果、短期の富の追及がより強まって、地球環境は荒廃し、あまり長続きすることなくこういった体制そのものが滅んでいくでしょう。それが30年程度か50年程度かは分かりませんが、人類そのものの滅亡が結局より長期的には招き入れられていると思います。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「日本など友好国も監視」盗聴問題で米紙報道/小野寺防衛相は「そのような報道は私どもとして信じたくないと思っております」 gataro 10.
2013年11月07日 12:42:58
:
GCOMKaSltn
見ざる聞かざる言わざる。
臭い物には蓋をしろ。
これこそまさに日本。
コメント [カルト12] 飼い主に噛み付いて怒られる犬(ネットゲリラ) 統一教会=北朝鮮をとりあえず叩いてみる 会員番号4153番 02.
2013年11月07日 12:44:14
:
HJBVlwzx7E
何だ?左翼左翼と騒いでいたのにねぇ
>エセ右翼が元極左だったり、在日だったり、反共の統一が北朝鮮を支援したり。
>兎角、この世は不思議です。
一般人では恥ずかしくて出来ないマッチポンプだ。 その行動原理は思想や道徳観でもない・・・カネを毟り取るための演技 会員番号4153番氏もその仲間と思われている。どう反論するのかね?
コメント [政治・選挙・NHK155] カジノ議連の狙いは「沖縄へのアメ」?〈週刊朝日〉 かさっこ地蔵 06.
2013年11月07日 12:45:01
:
7kEiN3gNJM
第二次世界大戦の切っ掛け、「ラスベガスの負け」を米は狙っているでしょう。
橋下大阪市長は(わざと言いますけど)たかが市長風情が沖縄米軍司令官に遭い「従軍慰安婦…オスプレイを八尾空港に」と住民の絶対反対を承知の上で言い出し、「八尾がダメなら隣県滋賀には人口も少ない比良の麓に、自衛隊饗庭野演習場があります」と勧めた?オスプレイと自衛隊の共同訓練は「あっという間に実現」して橋本は点数稼ぎ。嘉田知事はテレビ出演で「他県でも共同訓練をなさって下さい」と言い、耳を疑った。
オスプレイの飛行ルートは極秘のまま。制空権の狭い日本の原発上空を探り(どの原発に、オスプレイを事故に見せかけ落とせば爆発し、日本絶滅かの調査は完了)と疑っている。昔は敵の軍機が一機でも入れば「その土地は占領地」と聞いた気がする。
若狭湾の「大飯原発・もんじゅかを爆破し、風向きが琵琶湖前面に放射能を降らせ るにはどこがよいか」。米は十分に調査、(これで関西は全滅だ!)と脅し≪米は日本に2000兆円を要求しデフオルトを防いだのか≫と疑う。 琵琶湖の水を飲めなくなる滋賀・京都・大阪・奈良北部・神戸東部の国民は暮らせない。橋下大阪市長は朝昼夜の食事を外国から買うペッ地ボトルで作るのですか?
大阪にベガス並みにカジノを造り働かないで東南アジアの富を奪う?大富豪は働く人々のカネを奪って遊ぶ。あのテッシュ王子がベガスで負け、負けた分を下請け企業の労働者から、不況時に『数億円絞り上げた』。二の舞は楽しいですか。
コメント [原発・フッ素34] モンゴルで奇形の家畜が続出…「福島も心配」識者の警鐘 (女性自身) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 12:46:13
:
lyZn0uvYes
ウランが原因でしょう。だから永遠にその状態がつづく。掘り出してしまった時点で
アウト。日本も調べていないけど(こっそりは調べている)、ウラン・プルトニウムで
汚染されている。東京もそうだ。
コメント [カルト12] 守谷健二説 「倭国(わこく) と 日本国が並立して400年ぐらい存在した」についても。(学問道場) 会員番号4153番 02.
2013年11月07日 12:46:38
:
HJBVlwzx7E
>>01 デマとは言い切れないのですよ。
古事記に色々と出てくる神道からみの神様の分類
天津神VS国津神の物語にも古代日本は単一的な絵では捉えられない。
(他の多神教の中でも見られる主流派と反主流といえるか?)
山岳系と海洋系、北方系と南方系、農耕系と狩猟系とかね。
大和朝廷前の葛城朝廷や大和朝廷が東侵を始めるために造った古道の系統から
明確に外れる位置に古墳があったりする。
内陸ではなく、明らかに海路で繋がっていると考えるのが無理がない。
こんな視点から見ると皇家神道寄りの一本系統で古代日本史を説明することは不自然になる。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「山本議員、社民党と一緒に脱原発行動を」吉田党首(朝日新聞) かさっこ地蔵 25.
2013年11月07日 12:49:37
:
SfJARe3pmE
>>03 UFUxAnXckq
>未来の党は権力の不正選挙がなかったら相当な議席があったと思うのだが・・
嘉田が党首だから!だめだっただけじゃないの? エンピツ持ったらエンピツ持ったらミライ?
って、なんだかさ〜・・・・・
エンピツ持ったらエンピツ持ったらミイラ?って思っちゃった。
記事 [経世済民83] 勤め先が「ブラック企業」と感じたら… 「逃げる」が基本、「戦う」必要も(ZAKZAK) ブラック企業と戦うには準備を整えよう(画像処理しています)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131107/ecn1311070721001-n1.htm
2013.11.07
連合総研が先頃行ったアンケートによると、民間企業で働く20代の社員の23・5%、30代の20・8%が、自分の勤め先を、違法な働かせ方で若者を使い捨てにする「ブラック企業」だと感じているのだという。
厚生労働省が9月に行ったブラック企業に関する無料電話相談では、賃金の支払われないサービス残業(53%)、長時間あるいは過重な労働(40%)、パワー・ハラスメント(16%)などの訴えが多かったという。
自分の勤めている会社がブラック企業だと感じた場合、どうすればいいのだろうか。
肝心なのは、まず大方針を定めることだ。「逃げる」「慣れる」「戦う」の3通りだ。
基本は「逃げる」だろう。勤め先が「真にブラック」なのだとすると、勤めてもスキルは身に着かないし、消耗するだけで、自分のためにならない。急いで転職しよう。
ただし、転職先は会社を辞めずに探すことが大事だ。有給休暇が難しければ、仮病を使ってでも時間を作り、転職活動しよう。会社を辞めてしまうと、職歴に空白ができて、人材として大きなマイナス評価につながるし、一度「正社員」からこぼれてしまうと、再び正社員で就職することが難しくなる場合もある。
他方、率直にいって、サービス残業やパワハラのある会社は少なくない。商社、放送局、銀行、それに官庁のキャリア官僚など、就職人気の高い職場の大半にも、大なり小なりそうした問題がある。どこまでが「グレー」で、どこからが「ブラック」なのかは判別しにくい。単に本人の能力が足りていない場合もあろう。
会社と自分をもう一度点検し直して、(1)勤めていて自分の仕事スキルと人材価値が向上する(2)会社に社員を育てようとする気がある、ということなら、ハードワークに「慣れる」ことを目指す選択肢もある。
その場合でも、度を超えたサービス残業の要求や、パワー・ハラスメントなどとは「戦う」必要がある。
「戦う」にあたって、何としても重要なのは、事実を記録しておくことだ。何日に何時から何時まで、どのように働かされたか、上司が、いつどのような言葉を発したか、等を具体的にノートに書いて記録しておく。物的証拠や証言者、記録を取る仲間があれば、さらにいい。記録の有無で説得力は大きく異なる。
訴えるべき事実を固めたら、何を目的としているかによって、「本社」「組合」「労働監督局」「メディア」など持ち込み先が変化する。
上司が生き残った場合には、後で仕返しをされる可能性があるから、上司を辞めさせるところまで持ちこむ覚悟がいる。
また、会社と全面対決する場合は転職先の確保を同時に行うべきだ。 (経済評論家・山崎元)
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/666.html
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 11.
2013年11月07日 12:51:25
:
ccIS8RZkoE
ははぁ〜ん、先日無期懲役が確定した例の一件、とかげの尻尾きり発言の
栗きんとんの尻持ちが、そちらさん>>03 に変わったっちゅうこってすかい
コメント [原発・フッ素34] 誰が住民のヨウ素剤代を払うのか―住民の安全より経費節減を優先する電力会社、妥協する政府/スイス「ル・マタン紙」 赤かぶ 02.
2013年11月07日 12:51:27
:
lyZn0uvYes
>>01 >このところ、日本政府を信用できない。
民主党政権時代には、「政府は国民に信用されていない」と言った大臣がいた くらいだ。
しかし単に政府はウソつきという程度ではない。今は子ども殺しの確信犯と言った ほうがいい。日本政府は人殺しなのだ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国板リンク:中国の8歳女児、肺がんに PM2・5が関係と報道(東京新聞) gataro 02.
2013年11月07日 12:52:11
:
FfzzRIbxkp
排ガスによる大気汚染対策のノウハウが日本にはあるので猪瀬都知事がプレゼンしてたような記憶。
中国のPM2.5は排ガスと土木事業がメインでしょうか? ゴミを焼却処分している国は世界ではそんなに多くないのですよね。 ダイオキシンの発生が健康被害をもたらすこととか、習ったけどうる覚え。
日本のPM2.5は、放射性物質による大気汚染!対策を急ぎましょう。
コメント [政治・選挙・NHK155] 東電銀座天国が復活している!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 15.
2013年11月07日 12:52:41
:
q0Lz7Emlg2
国会議員の劣化ぶりが酷い、劣化ウラン弾以上だ 選挙民をすぐ裏切る民主党だけではない自民党も、法律のプロ専門家は何をしてるのか?法律のプロなら政治家を詐欺罪で訴えるべき
記事 [経世済民83] 日本一に水を差す事態 「楽天市場」で不当表示か 値引き見せかけの指摘(ZAKZAK) http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131107/dms1311071208017-n1.htm
2013.11.07
プロ野球楽天の初の日本一に水を差す事態が発覚した。楽天が運営するインターネット仮想商店街「楽天市場」で開催した優勝記念セールで、出店している業者の一部が通常価格を引き上げて大幅に割引しているように見せかけていたなどの指摘が出ていることが分かったのだ。
指摘を受け、楽天は不当な表示の恐れもあるとして、事実関係の調査を始めた。悪質な業者に対して出店を禁止するなどの厳しい態度で臨むとしている。
「楽天市場」では、優勝が決まった3日午後10時ごろから「楽天日本一大セール」を開始。約3万5000店舗から10万点以上の商品が出品された。星野仙一監督の背番号にちなんだ「77%」や、「1001円」(センイチ)など、楽天にちなんだ値引きを展開した。
関係者によると、「77%引き」としながら、実際には自社の通販サイトで同じ商品が割引後の価格に近い値段で売られていたという。
日本一大セールでは、九州・熊本産の「お徳用熟みかん1箱2・5kg」(77%引きの777円)や、「日本製ホテルスタイルタオル【ビッグフェイス大きな100cm丈】」(51%引きの390円)などが人気を集め、7日午前1時59分で終了した。
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/667.html
コメント [経世済民83] 11月相場にひそむ株価暴落サイン (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 07.
2013年11月07日 12:56:48
:
e9xeV93vFQ
内需系グロース探す日本株、中小型に妙味と大和住銀の苦瓜氏
11月7日(ブルームバーグ):大和住銀投信投資顧問で中小型株を運用する苦瓜達郎シニア・ファンドマネジャーは、現在の日本株は内需系の成長セクターを探す方向になってきており、「新興市場など中小型株に目が向きやすい」と見ている。 苦瓜氏がこのほど、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで述べた。「基本的にことしは今のところグロース相場。投資家はグロースを求めにいっている」と分析。安倍政権の誕生と政策を期待、評価したアベノミクス相場初動の昨年11−12月は、輸出関連株の上昇の勢いが強かったが、「円安はここ半年ほど止まり、海外の景気もあまり思わしくない」とし、現状は内需系優位と受け止める。 国内新興市場、中小型株の代表的指標である東証マザーズ指数 の年初来上昇率は6日時点で109%。ジャスダック指数 は68%、東証2部指数 は37%。マザーズ、ジャスダックは東証1部全体の動きを示すTOPIX の39%を上回る。過去5年間の上昇率はマザーズ161%、ジャスダック100%、2部68%と、TOPIXの31%に対するアウトパフォームが鮮明だ。 苦瓜氏は、最近の中小型株指数の上昇は時価総額の大きい一部銘柄が押し上げたり、「内容を伴わない銘柄が理由もはっきりせずに買われたりしている」面も見られ、「中身があまり良くない」と指摘。ただ、「安い銘柄はまだ沢山ある」とも強調した。 中小型は、バリュエーション面で割安に放置されている銘柄が相対的に多いと見る苦瓜氏だが、建設 や不動産 株、インターネットゲーム関連株には魅力を感じていない。建設に関しては、消費税が上がった後の世論が「今のような公共事業のばらまきを許すと思えない」とし、「目先の業績が良い分にはプレミアムを付けない」と言う。不動産は、「5年前に不動産のプチバブルをつぶしたのは何だったのか、まともな総括が世の中にはないこと」を気に掛ける。ネットゲーム関連は、「市場のパイの広がり方にあまり安定感がない」と見る。 「基準株価」との乖離で売買判断 同氏が運用する「大和住銀日本小型株ファンド 」は、5日時点の基準価格が1万2122円。2004年6月の設定以来の騰落率(分配金を再投資した場合のトータルリターン)は先週末1日時点でプラス47%と、同期間のトータルリターンでプラス20%のTOPIX を上回っている。 苦瓜氏が運用に際し重視するのは株価収益率(PER)の割安性で、成長性と健全性を加味する。銘柄選択でスクリーニングはせず、「起点は取材」。さらに、取材後に決算やニュース発表など動きがあった場合、投資対象とするかどうかを決める。売買の可能性がある銘柄には、仮置き価格である「基準株価」を作成。予想可能範囲の1株純利益、プレミアムディスカウントなどを加味したものを詰め込み、日々変動する基準株価との乖離(かいり)率で機械的に売り買いを判断していく。 例えば、足元の株価が基準株価のマイナス50%で買い、マイナス30%まで戻せば売るといった具合に「売りと買いの基準の格差は常に20%ポイント程度で、それがパラレルに上下するイメージ」と苦瓜氏は言う。乖離率の基準は全銘柄で同じ水準にしており、「一番システマティックだと思い決めた」この手法をファンド立ち上げ時から貫く。 「日本小型株ファンド」の純資産総額は5日時点で61億円。9月末時点の組み入れ銘柄数は83、上位はアスカネット 、ワッツ 、ステップ 、トランコム 、アルインコ 、アイ・ケイ・ケイ 、ウチヤマホールディングス 、日特エンジニアリング など。市場別構成はジャスダック37.9%、東証2部32.7%、マザーズ10.2%。東証1部銘柄は買えない決まりだが、市場変更に伴う保有は可能で、1部銘柄は19.2%を占めている。 苦瓜氏は1991年に大和総研へ入社後、窯業や中小型のアナリストを経験し、02年に大和住銀へ移籍した。アナリスト活動を経て、03年から国内小型株の運用を開始。公募投信2本、私募投信2本、年金基金向け特金1本の計5本、120億円程度を中小型株で運用している。 更新日時: 2013/11/07 11:13 JST
英バークレイズ、日本株のファンドに連動の証券販売−約10億 11月6日(ブルームバーグ):英銀バークレイズ はウィズダムツリー・ジャパン・ヘッジド・エクイティ・ファンドに連動する証券1040万ドル(約10億円)相当を販売した。同種の販売として今年最大規模。 10月31日に発行された3年物の証券はファンドの上昇の2倍の金利を支払う。上限は42.25%。ファンドの20%までの下落に対しては保護されるがそれ以上は元本が失われる。米証券取引委員会(SEC)に提出された目論見書に記載されている。 ブルームバーグのデータによれば、ウィズダムツリーのファンドはトヨタ自動車やキヤノン株で構成されるインデックスのパフォーマンスに連動する上場投資信託(ETF)で、今年に入り27%上昇し5日の終値は46.87だった。ファンドのウェブサイトによると、円に対するドル相場の変動に対してヘッジしている。 バークレイズの広報担当、マーク・レーン氏は証券についてコメントを控えた。 スイスのUBSも4月にこのETFに連動した証券を販売した。 原題:Barclays Sells Largest Note Tied to WisdomTree Japan StockFund(抜粋) 更新日時: 2013/11/07 10:33 JST
債券先物は上昇、米債高や入札通過で買い先行−日銀オペ観測も支え
11月7日(ブルームバーグ):債券先物相場は上昇。米国債相場の反発や10年債入札を順調に消化したことで買いが先行した。日本銀行がきょう長期国債買い入れオペを実施するとの観測も支えとなっている。 東京先物市場で中心限月の12月物は前日比5銭高の144円90銭で取引を開始し、一時は144円94銭まで上昇した。現物債市場できょうから長期金利 の指標となる新発10年物国債の331回債利回りは0.61%で始まり、その後も同水準。5年物の115回債利回りは0.5ベーシスポイント(bp)低い0.20%で推移している。 メリルリンチ日本証券の大崎秀一債券ストラテジストは、債券相場について、10年債入札通過や日銀買い入れオペへの期待がサポート要因と指摘。「米国で長期金利が低下に転じたこともあって、短期的には売り材料が見当たらない状況」だとも話した。 6日の米債相場は反発。米10年債利回り は前日比3bp低下の2.64%程度。前日に同利回りが約3週間ぶりの高水準を付けたことで買いが優勢となった。 シティグループ証券の道家映二チーフJGBストラテジストは、日銀は国債入札が行われた年限を対象とする買い入れオペを翌営業日に実施しているとし、「国債入札をきっかけに需給が大きく崩れるようなイベントリスクは小さくなった」と指摘。今年度を振り返ると、日本国債の残高を計画通りに積めていない投資家が少なからずいると言う。 更新日時: 2013/11/07 09:50 JST
ブルームバーグ日本の経済予測調査:総括表 11月7日(ブルームバーグ):ブルームバーグ・ニュースが民間調査機関を対象に調査したGDP,主要指標およびマーケット関連項目の予想の総括表は以下の通り。調査期間は11月1日から11月6日まで。「日本が今度12カ月以内に景気後退に陥る確率は?」という質問に対して、17人の回答者の中央値は20%という結果となった。
アジア太平洋の公社債保証コスト、低下−CDS取引
11月7日(ブルームバーグ):7日のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場では、アジア太平洋地域の公社債保証コストが低下している。 オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)によると、40の投資適格級発行体で構成するマークイットiTraxxアジア(日本除く)指数のスプレッドはシンガポール時間午前8時45分(日本時間同9時45分)現在、2ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下の138bp。CMAのデータに基づくと、このまま取引を終了すれば下げ幅は10月30日以来で最大となる。 ANZによれば、オーストラリアの投資適格級発行体に連動するマークイットiTraxx豪州指数のスプレッドもシドニー時間午前11時45分(日本時間同9時45分)現在、2bp低下の105bp。CMAによると、このままいけば10月22日以来で最大の下げ幅を示し、今月4日以来の低水準になる。 シティグループによれば、マークイットiTraxx日本指数のスプレッドは日本時間午前8時56分現在、0.5bp低下の93bp。 原題:Asia-Pacific Bond Risk Falls, Credit-Default Swap PricesShow(抜粋) 更新日時: 2013/11/07 11:34 JST
コメント [カルト12] 米軍・諜報機関の良識派が両院議員を幽閉するそうである、また米軍の来年度予算の計上がなされていないそうである。 ポスト米英時代 07.
2013年11月07日 12:57:12
:
6ysgzDvBkI
アメリカには金がない!
金のない国はどこも相手にしてくれない
のに安倍はアメリカについていくようだ
ばかはどこまで言っても馬鹿!
コメント [議論31] 「極めて稀な審査補助員の立会い」 カッサンドラ 06. カッサンドラ
2013年11月07日 12:58:03
:
Ais6UB4YIFV7c
:
7zlbU47Gsk
地検の検事正のファイルには毎回の議決書謄本(審査員署名入り)が保存されている。 また検察官適格審査会のファイルにも同じ謄本が保存されており、審査委員ならいつでもそれらを閲覧できるだろう。 つまり 「安全弁」 が事実なら、検察と検察官適格審査委員はそれに気が付くことが可能なのだ。 ひとつの検察審査会で歴代の審査員名を見比べてみればいいのだから。
しかし検察ならともかく、検察官適格審査委員では 「それは自分の本来の業務とは関係ない」 とかで、過去のファイルを引っ張り出したりはしないだろう。 たとえそれを知っても、表立って追求することは不可能だ。 守秘義務があるから。 党の幹部に告げ口するぐらいは出来るだろうが。
ところで、旅費・日当の振込み制度があるから 「非素人審査員」 は偽名を使えない、はある意味で縛りだろう。 しかし他の誰かの 「氏名と口座名」 をそっくり借りることが出来れば、何人にでも化けられる。 自分の口座に毎回振込みがあったとしても驚かない誰かの協力が得られれば。
ただしその口座貸出人は、会計検査院の調査にも反応しないだろう。 自分は検察審査会に行ってはいないのだから(金は貰っているが)。 もしかすると、その非耕作者が23パーセントの回答拒否をしたのかもしれない。
コメント [原発・フッ素34] 「太平洋の魚は、もう食べられない」(カレイドスコープ) 赤かぶ 21.
2013年11月07日 13:00:54
:
CJRhwAIuD2
太平洋の魚貝類は食べられます。
ただ、生命の危機はともかく、身体に影響を及ぼすことは確か。
放射能汚染による位置付けは、個々の危機意識の程度によって異なります。
従って自身で判断すべき。
後悔先に立たず。
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 07.
2013年11月07日 13:01:24
:
heVtmrgEsA
世界一の地震大国である狭い日本に多くの原発を増設した。
その結果、核地雷を埋め込まれて恫喝され続ける奴隷国家が出現した。
日本の電力会社・メディア・政治家・官僚は外資に支配されている。
明治以来の奴隷国家日本のなせる業です。
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 12.
2013年11月07日 13:01:46
:
4Gu39FwfEc
白人アメリカ国の正体知るには、その侵略と植民時代からどのように先住民を取扱ってきたかを知れば一目瞭然である。彼らのその底知れぬ残虐さ、卑怯卑劣、非人道の所業を見よ!
こんなことも知らぬオオ馬鹿らが日本の指導者であり権力者らなのだ。知りながらアメリカ様様をやって、私欲肥やし続けている役人等はその子々孫々までその罪を問い続けられねばならぬ。
記事 [経世済民83] 日銀展望リポートを検証 消費増税の悪影響を相殺しても大型補正の反動がマイナスに 高橋洋一(ZAKZAK) http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131107/dms1311070719000-n1.htm
2013.11.07 「日本」の解き方
10月31日に日銀が発表した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)を検証しよう。今回のポイントは、消費税増税の影響である。同1日に安倍晋三首相が、来年4月から消費税率を5%から8%へ引き上げると表明したのが、前回のリポートとの違いだからだ。
前回4月26日のリポートでも、「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要とその反動の規模は、その時々の実質所得や物価の動向によって大きく変化し得る」と言及していた。その駆け込み需要とその反動が各年度の実質国内総生産(GDP)成長率に及ぼす影響は、2013年度がプラス0・3%、14年度がマイナス0・7%、15年度でプラス0・2%程度とされていた。各年度の成長率について政策委員見通しの中央値は、各年度で2・9%、1・4%、1・6%なので、駆け込み需要とその反動の影響を除くと、13年度に2・6%、14年度に2・1%、15年度に1・4%とみていたことになる。
今回のリポートでは、「消費税は、消費一般に広く課税する間接税であり、税率の引き上げは家計の実質可処分所得にマイナスの影響を及ぼす。一方、(1)政府において各種の経済対策等が講じられる予定であること(2)消費税率引き上げは家計部門で以前から相応に織り込まれているとみられること(3)財政や社会保障制度に関する家計の将来不安を和らげる効果も期待されること−などから、消費へのマイナスの影響をある程度減殺する力も働くと考えられる。消費税率引き上げの影響は、駆け込み需要とその反動の規模も含め、その時々の所得環境や物価の動向によって変化し得るため注意が必要である」と丁寧に説明されている。
駆け込み需要とその反動の見方は変わらないが、成長率見通しの中央値は、13年度に2・7%、14年度に1・5%、15年度に1・5%、駆け込み需要とその反動を除くと、それぞれ2・4%、2・2%、1・3%となった。
ここで、素朴な疑問は、展望リポートで、14年度の消費税増税のマイナス効果とプラス効果をどう見込んでいるかだ。前回、今回ともに13年度と14年度の成長率の差は小さく、マイナス効果とプラス効果がほとんどないとみていることになるが、これは妥当だろうか。
3%の消費税増税によるマイナス効果はGDPの0・9〜1・5%程度だろう。一方、プラス効果について前出の(1)〜(3)の中では(1)が大きい。前回リポートの時には決まってなかったが、今回は経済対策があり、1%程度だろう。
これだけ見れば消費税のマイナスはプラス効果で相殺されるかのように見える。しかし、13年度の経済成長は1月に決まった大型補正でもっているが、その分は14年度は剥落する。これが2%程度は成長率の足を引っ張るだろう。
このマイナス分を日銀はどのように考えているのだろうか。今回のリポートからはなかなかうかがい知れないところだ。と考えると、日銀が想定する14年度の1・5%成長はちょっと楽観すぎるかもしれない。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/668.html
コメント [原発・フッ素34] 「太平洋の魚は、もう食べられない」(カレイドスコープ) 赤かぶ 22. けろりん
2013年11月07日 13:04:02
:
xfW5FN1G6ouU2
:
SaTd5cifFo
。
>ス-パ−の魚たべても、異常ありませんが? 『ただちに影響はございません』枝野
まぁ〜この手・・↑・・が、ピラミッド底辺層のほとんどを 占めてるんだから、何が起ころうとも解決は難しい ・・・だろうな?
政治経済産業も・・当然のごとく現状のようになるだろう?
。
コメント [カルト10] カルトが支配する日本の二大政党政治の化けの皮 怪傑ゼロ 08.
2013年11月07日 13:06:27
:
FrXbL9Me3I
民主、自民、みんな、維新、公明、ここらへんは確実にそっち系。
共産は…プーチンと組むってはっきり言ってくれないんだよなぁ。
亀井くらいかね。今の日本を変えられるのは。
コメント [原発・フッ素34] 「太平洋の魚は、もう食べられない」(カレイドスコープ) 赤かぶ 23.
2013年11月07日 13:07:32
:
CJRhwAIuD2
どちらにしても私たち日本人は、偽装によって太平洋の魚貝類を食べています。
それを食い止めることはできないにしろ、食べるのを減らすことはできます。
コメント [原発・フッ素34] きのこが教える汚染地図を読む 3 (ずくなしの冷や水) 赤かぶ 13.
2013年11月07日 13:10:12
:
jWhomqAklo
今不正選挙が騒がれているこの乗っ取り政権は
世界規模の大量殺戮すなわち
黄色人種とりわけ日本人の人口を大量に削減する
アジェンダを遂行している
世界支配層の操り人形にすぎない
ふくしまの原発放射能拡散をとめないのも
もちろんその目的のため
コメント [政治・選挙・NHK155] 田原総一朗:小泉元首相の「脱原発」発言は何をもたらすか(復興ニッポン) かさっこ地蔵 08.
2013年11月07日 13:10:58
:
q0Lz7Emlg2
芝居か、本当か
小泉長男が総理になった途端裏切る可能性はゼロではない、 この国の政治家は与野党問わず裏切りるから完全に信用してはいけない。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 13:21:48
:
ppMA9OrKHw
04様の言うとおり、国民は、この1年弱の小沢さんに驚いています。
小沢支持者は、03のように、すぐ覚醒せよと言っています。脱原発裏切り、オリンピック、カジノお金大好き小沢さんを認めることなどできません。今のままだと、支持者の人達、気の毒です。これこそ、多くの支持者の人が、覚醒して、党員抜けてるはずです。
官僚、裁判所に抗議すると同時に、今小沢さんは、自分がやられたことを、国民にしてしまったこときずいて下さい。国民は、信者ではありません!
コメント [経世済民83] 日本国債の危機、IMFも誰も「助けられない」−加藤元財務官 (1) (ブルームバーグ) かさっこ地蔵 08.
2013年11月07日 13:24:01
:
8kv5NnW8yo
IMFの副専務理事を務めた加藤隆俊元財務官・・・? 故中川昭一氏のワインに睡眠薬を入れた篠原尚之もそうだが、IMMF(国際マフィア通貨基金)に高待遇で迎い入れられる輩など、自分さえよければ日本などどうなっても知るか の売国クズだろうが。
何を持ち上げて拝聴してるんだ バカ!
『緩和縮小のタイミングを誤らず・・』 だぁ? 来春だろうと3年後だろうと、縮小宣言した時点でトンデモナイ暴落が起こるんだよ。問題ないタイミング なんてありゃしないんだよ バカ!
コメント [政治・選挙・NHK155] 「大金を稼げると聞き名古屋の三菱工場に行ったが儲からなかった!私の青春を返せ!」日帝に強制徴用された韓国元挺身隊女性・・ 会員番号4153番 07.
2013年11月07日 13:27:02
:
6yftoZLjfU
日本の経済団体「徴用被害者への賠償判決、対韓投資の障害」
経団連など4団体が共同でコメント 日本政府の見解を繰り返すのみ
日本を代表する経済団体である日本経済団体連合会(経団連)、日本商工会議所、経済同友会と、日韓経済協会が6日、韓国の裁判所による強制徴用被害者への賠償を命じる判決を批判し「すでに解決した問題だ」という日本政府の立場に沿ったコメントを発表した。今年末に予定されている、強制徴用被害者への賠償をめぐる韓国大法院(最高裁判所に相当)の上告審を前に、経団連などが異例のコメントを発表したのは、各企業に対し一種のガイドラインを示したものだと評する声が出ている。
日本メディアは今年8月、新日鉄住金(旧・日本製鉄)に対し賠償を命じる判決が確定した場合、賠償に応じる可能性がある、と報じた。だが、岸田文雄外相は「個人の請求権の問題はすでに解決しており、関連企業と連絡を取りながら対応していく」とし、事実上、各企業による賠償を認めない見解を発表した。
経団連などはこの日記者会見を行い「共同で良好な日韓経済関係の維持と発展を求めるメッセージ」を共同で発表し「1965年の日韓請求権協定により、財産や請求権に関する問題は完全かつ最終的に解決したという前提の下、これまで両国の経済関係は順調な発展を遂げてきた」と主張した。その上で「朝鮮半島出身の元徴用工による請求権問題が、今後の韓国との間の投資やビジネスにおける障害となることが懸念される」として「この問題を早急に解決し、両国が共に成長、発展していけるよう、両国政府や経済界が協力していかなければならない」と主張した。
記者会見に出席した経団連の関係者は「現状を打破し、関係改善につながることを期待する。今後、日本の経済界は韓国の経済界や政府に対し、あらゆる機会を通じ問題解決を求めていく」と語った。これについては、韓国の裁判所の動向によって、両国の経済関係の悪化につながりかねないとの警告を発したものだとの見方も出ている。
韓国の裁判所では、日本統治時代の強制徴用をめぐり、1965年の韓日請求権協定とは関係なく、日本企業が被害者個人に対し賠償すべきだという判決が出ている。これまでに三菱重工業や新日鉄住金が二審で敗訴、大法院に上告しており、来月に判決が出る見通しだ。賠償を命じる判決が確定しても、日本企業が賠償を拒否した場合、当該企業が韓国国内に所有している資産に対し強制執行が行われる可能性がある。日本政府は、賠償を命じる判決が確定した場合、韓日基本条約に違反するとして、韓日仲裁委員会の設置などを通じ、賠償を拒否するとみられる。
東京=車学峰(チャ・ハクポン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
◐http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/07/2013110700703.html 安倍首相のように…日本財界も極右本性「強制徴用賠償できない」突然変心(1) 2013年11月07日08時33分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
日本の経済3団体の経団連・商工会議所・経済同友会と日韓経済協会は6日、韓国人強制徴用被害者に対する賠償命令判決が韓国裁判所で相次いでいることについて憂慮を表わす共同提案書を発表した。
日本の財界がこれまで消費税引き上げや環太平洋経済連携協定(TPP)などの国内経済懸案に関連して共同提言をした場合はあったが、両国の歴史問題、さらに外国の司法府判決に対して集団的に反発したのはきわめて異例だ。これに関連して韓国の全経連は、経団連側に「これは両国経済人間に暗黙的な合意だった政経分離原則を崩すもの」という趣旨の抗議の意思を伝えたと伝えられた。
過去の歴史をめぐる韓日間の対立が政治だけでなく経済側にも拡大しながら両国の対立は全面戦争に突入する様相だ。
日本の財界がこの問題に敏感に反応するのは、訴訟当事者である三菱重工業と新日鉄住金(旧日本製鉄)のケースが日本の代表企業として財界に及ぼす影響が莫大なためだ。三菱重工業の大宮英明会長(67)と新日鉄住金の友野宏社長(68)は現在、韓国の全経連に相当する経団連の副会長だ。また長年、新日本製鉄を陣頭指揮してきた三村明夫・新日鉄住金相談役(72)は21日、商工会議所の新任会頭に就任する予定だ。
日帝強制占領期間の強制徴用労働者に対する賠償問題は昨年5月、韓国の最高裁が日本の三菱重工業と新日本製鉄を相手どった強制徴用被害者訴訟で勝訴の趣旨で破棄差し戻しをして本格化した。以後、ソウル・釜山(プサン)高裁で2企業に対する賠償判決を出したのに続き、今月1日にも別の訴訟で光州(クァンジュ)地方裁判所が三菱重工業に損害賠償を命じた。
◐http://japanese.joins.com/article/004/178004.html?servcode=A00§code=A10&cloc=jp|main|top_news
安倍首相のように…日本財界も極右本性「強制徴用賠償できない」突然変心(2) 2013年11月07日08時34分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
日本経済団体はこの日「良好な日韓経済関係の維持発展のために」という題名の提案書で「1965年の日韓請求権協定によって財産および請求権に関する問題が完全かつ最終的に解決されたという前提のもとで、両国の経済関係は順調に発展してきた」として「日本企業を相手にした徴用者賠償請求権問題は、対韓投資やビジネスに障害になる恐れがあり、両国の経済関係を傷つける可能性がある」と指摘した。
今回の提言で発表に関与したある経済団体幹部は6日、中央日報との通話で「提案書を出すことにしたのは日本政府の圧力によるものではないが、ただし発表する内容について発表前に日本政府と意見交換したのは事実」と話した。
ある外交消息筋は「強制徴用の賠償訴訟を受けた日本企業らは、当初共同基金による賠償ファンドなどを作る方式で前向きに対応することを検討してきた」として「だが『政府の立場に少しでも反するような個別的行動は決して容認できない』という安倍政権の強い圧迫に押されたもの」と解釈した。
一方、安倍晋三首相に近いある財界要人は「近く韓国で予想される最高裁の確定判決を控えて『いざという時には韓国に対する投資縮小はもちろん一部事業の撤収まで考慮する可能性もある』というメッセージを『財界の声』を借りて伝えたもの」と伝えた。
◐http://japanese.joins.com/article/005/178005.html?servcode=A00§code=A10
【社説】徴用被害者めぐる日本の財界の主張に失望
日本の財界を代表する日本経済団体連合会(経団連)、日本商工会議所、経済同友会の経済3団体と、日本企業を中心につくる日韓経済協会は6日、第2次世界大戦中に日本による徴用被害を受けた韓国人の対日請求権問題についての声明を発表した。その内容は「韓国人が日本企業を相手取り起こした請求権問題は、今後韓国向けの投資やビジネスを進める障害となる恐れがあり、両国の貿易投資が冷え込む恐れがある」というもの。日本の経済団体が共同声明を出すのも異例だが、韓日間の経済協力が冷え込む恐れがあることにまで言及したのは尋常ではない。
かつて日本により強制徴用された朝鮮人被害者について、韓国の裁判所は最近になって日本企業の賠償責任を認める判決を立て続けに下している。これらの判決が確定した場合、ポスコの発行済み株式の5%を保有する新日鉄住金(旧・日本製鉄)など、日本企業が韓国国内に保有する資産に対する強制執行が行われる可能性もある。日本の財界による声明は、このような状況に対する危機感から出たものと考えられる。
日本の外務省は5日、同省のホームページで韓国を批判する文書を掲載。その中で「1965年の韓日請求権・経済協力協定に基づき、(請求権問題は)『完全かつ最終的に解決済み』」であるとあらためて強調した。外務省はこの報告書を日本の政権与党である自民党にもすでに提出したという。日本の経済団体による共同声明も、日本政府・与党とすでに調整を終えているものと考えるのが妥当だろう。
日本の財界から出たこれら一連の主張については、まさに失望を禁じ得ない。韓国の専門家は日本により強制徴用され、賃金をまともに受け取れなかった朝鮮人の数を20万人、未払い賃金の額を当時の通貨で2億円に達すると試算している。かつて朝鮮人を強制労働させた日本企業は1493社で、うち299社は今も経営を続けている。これらの企業は当然のことながら、今回の共同声明を出した経済3団体の会員でもある。第2次大戦を起こしたドイツは政府次元で被害者への賠償を行い、戦犯も断罪したが、これとは別にダイムラー、BMW、シーメンスなどの企業は、ポーランドやチェコの強制労働被害者のために620億ユーロ(約8兆3000億円)を拠出した。
2012年の韓日両国の貿易総額は1032億ドル(約10兆2000億円)に達している。日本は韓国にとって中国の次に大きな貿易相手国であり、また韓国も日本にとって中国、米国に次ぐ3番目の貿易相手国だ。ところが政治や外交問題に伴う韓日間の対立が、経済・社会・文化などさまざまな領域に影響を及ぼす兆しが見え始めており、最近は両国の国民感情までも悪化する事態に発展している。日本による韓国への直接投資は今年に入って40%近く減少し、韓国を訪れる日本人観光客も昨年に比べて26%も少なくなっているという。このような状況であるにもかかわらず、韓日両国政府や財界の間では対話のチャンネルが全く稼働していない。両国の政府と企業は現状を直視し、問題解決に向けて深く考え行動を起こすべきだ。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
◐http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/07/2013110700680.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 01.
2013年11月07日 13:27:31
:
bJZgNlVd4U
は〜〜〜あ〜〜〜?? そうですか〜〜〜〜〜
===
それで 幕引きで 福島の重要問題は スルーですか〜〜〜〜
気が ぬけたな〜〜〜 あほらし!!
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 11.
2013年11月07日 13:29:19
:
FfzzRIbxkp
2011年3月11日。 地震発生後10分で自衛隊ヘリコプターが隊列を組み被災地に向かいました。
なぜ、早々に対応ができたのか。あらかじめどのような準備がしてあったのか。
自衛隊の救援活動はめまぐるしい活躍でしたが、原発の対応が乏しいです。
当時の自衛隊の活動を振り返り、地震多発地域に暮らす日本人として、災害が起きてから救援までの対応方法など共有していかなくてはいけないですよね。
議員の皆様、2011年3月の自衛隊の活動を国勢調査権で調べてください。 また、自衛隊が原発事故対応のスキルがどの程度あるのかも調べてください。
また、自衛隊の訓練内容が国民に被害を及ぼす、及ぼしていた場合は処罰をお願いします。
こんなことを請願法で出せばいいのかなぁ。
各地域のオンブズマンにも依頼すればいいのかなぁ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国には盗聴させ放題で抗議も出来ず、米国奉仕の秘密保護法成立目指す。どういう国? 孫崎 享 赤かぶ 21.
2013年11月07日 13:29:52
:
ZRdJxdCUk6
日本人は思いやりがあり真面目で正直である。和を尊ぶ国民性だ。世界に稀有な素晴らしい国民性だ。
アメリカは寄せ集めの国だ。様々な人種のルツボで雑然としている。アメリカ人は、何よりも謝らない、自分が悪くても決して安易に謝らない、謝ることが不利になることを知っている。そして、まず何よりも人より先に金儲けだ。
日本的な価値観とアメリカ的な価値観は大きく違う。アメリカ人同じ土俵で戦うには、根本的に違う価値観があることを日本人は知っていないとただ利用され搾取されてゆく。
日本は友好国と思ってもアメリカは友好国とは思っているとは思えない。戦後の敵国条約のままの今回のなさりようだ。
沖縄のように返還されても未だに主権はおぼつかない。原発を押し付けられ、TPPを押し付けられる。うかうかするとそのうちに核のゴミを押し付けられるはめになるかもしれない。嫌だと発言する政治家は、何故か潰されてゆく。日本人は優しい、しかし、日本的な曖昧さは時に利用されたり、不気味がられたり日本の常識は世界の非常識だ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎への宮台センセの批判はどっか変だぞ?? 暴論有理 15.
2013年11月07日 13:31:06
:
pEJb7rR53o
擁護にしろ、批判にしろ、みな天皇制が絡むとおかしくなるんだよ。エキセントリックになるか奥歯に物が挟まったような言い方しかできない。そこが日本の天皇制の不思議なところ。
コメント [原発・フッ素34] 4号機のプールの水はカラで燃え上がっているという偽情報で混乱させた米国を未だに頼ろうとする人もいる原発は今すぐ廃止せよ 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 01.
2013年11月07日 13:33:16
:
GWgfOtzy4g
水があるのが本当であるのを、あんたは見たのか。伝聞じゃだめだぞ。写真じゃあ尚更だめだ。
事実関係を証明する根拠をもっと詳しく。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 02.
2013年11月07日 13:36:23
:
nA5Fra5w5U
山本太郎議員の皇室行事出席自粛を要請へ 自民が対応案
朝日新聞デジタル 11月7日(木)11時47分配信
自民党は7日の参院議院運営委員会理事会で、園遊会で天皇陛下に手紙を渡した山本太郎参院議員(無所属)への対応として、参院議長による注意と、皇室行事への出席自粛を求める方針を固めた。こうした対応は国会法などには定められておらず異例だ。
議員の除名や登院停止などの処分について国会法は、懲罰委員会で決めると定めている。議長が職権で懲罰委に付託するか、問題が発生してから3日以内に議員が懲罰動議を出せば開くことができる。しかし、議長による付託は前例が少なく、園遊会からすでに3日以上たっているとして、自民党は懲罰委を開くことを断念した。
一方、日本維新の会のアントニオ猪木参院議員は1日、議運の許可を得ずに出国し、北朝鮮を訪問した。7日に帰国する予定のため、自民党は8日に参院議運理事会で事情を聴いた後、懲罰動議を出すよう各会派に提案する方向だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000023-asahi-pol
コメント [政治・選挙・NHK155] 室井佑月 汚染水問題に「今さら騒いでもしょうがないってこと?」〈週刊朝日〉 赤かぶ 06.
2013年11月07日 13:37:06
:
6ysgzDvBkI
4号基の使用済み燃料棒の持ち出しが始まるようだが
見える物だけをゴミなどにぶつからないように抜き出すのは
困難らしいし
溶け落ちた燃料棒を取り出す技術はいまだ無し!とのこと
線量が低い4号基だけは近づけるが 他は高すぎて近づけもしないようだしねぇ
いずれにして福一の使用済み燃料問題は今後も継続する
福一がこんな状態なのに 再稼働ってんだから政府も東電も経済連も何考えてんだかねぇ 情けない
記事 [カルト12] FEN・米軍は今年で解散、全米を中原潜が包囲、中露が優勝セールを開始、敢えて11・11に偽ユダヤを退治するそうである。 偽ユダヤはモーゼの十戒を否定する意味で11を好むそうだがそれ自体がガキの発想で呆れるがそれで911や311を大安
みたいな意味で起こした訳だが今度は仏滅のような意味で1111に連中の退治をするそうで囚人服は全員背番号11にして
やれば喜ぶ筈である。
モーゼの十戒は宗教ではなく若い時ワルだった原始人のじいさんがこれだけ守ればワシみたいな苦労をせんでいい筈じゃという
道徳で全ての宗教団体は見事にその教えを破っておりつまりは一つとして必要がないという事である。
偽ユダヤが全ての宗教廃止をNWOで打ち出しているのは連中の先祖が改竄しまくってきて辻褄が合わなくなり一度チャラにして
再度拝金教を打ち立てようというものでもちろん拝金教もブーである。
FENと言えばマルクスを読まされた義兄にこれも聴けと言われたものだが逃げる事ができず私の思いついた作戦はくれよんしん
ちゃんにネタをパクられたがお経のように聞きお経のように読みなるべく脳みそを疲れさせないというものでなんだーかんだー
どーだーこーだーと言っているし書いてあるという風に脳内で変換したので門前の小僧習った経を読めずという訳だが極東のアメ
公向けの娯楽ラジオや偽ユダヤの共産主義詐欺を本能的に拒絶していた私もなかなかのセンスである。
米軍の解散というのは明日からみんなが風俗店の店長やコンビニのバイトになるという意味ではなくどうやら国連軍に移行する
というような意味だと思うが中露原潜に全米を包囲されたり第二第三のスノーが後を絶たない状況では偽ユダヤもやりようがなく
マー君と嶋のバッテリーのような中露の使い分けは最高でまるで沈黙の艦隊実写版という感じである。
そしてせこい三木谷の楽天セールは予想通りクレームが発生しているが中露も横綱同時昇進セールとして大規模な世界投資を始めた
ようでその効果が氷河期世代の財布に届き安心して昼飯を食べられるようになるのももうすぐである。
少し気になったのがベンも宇宙人詐欺を容認し始めたようなくだりがあったが激変緩和の為に比喩的に使っているのだと思うがお花
畑系とリンクしていくようだと問題である。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/548.html
コメント [カルト12] 守谷健二説 「倭国(わこく) と 日本国が並立して400年ぐらい存在した」についても。(学問道場) 会員番号4153番 03.
2013年11月07日 13:39:11
:
MCo1jY2woE
副島孝彦か、まだ息をしていていたのかと思えば、もったいぶって何を今さらの話である。遣隋使節として大陸に渡った大和朝側使節の小野妹子が隋の朝廷前で倭国の使節と鉢合わせになりすったもんだした記録が残っている位だ。日本の史料ではなく大陸側の史料から浮かび上がるのは元よりあった倭国と、後に大和を名乗る新参の勢力のせめぎあいが見えてくる。われわれが教えられてきたのは大和政権樹立後に書き換えられた歴史だよ。北畠親房も書き残しているではないか「われは倭人に非ず」とね。倭人ではない余所者勢力が倭人勢力を追い落とし列島の権力集団として君臨成立したのが日本ということになる。
コメント [原発・フッ素34] 汚染水の中に溺れて行く、東京電力福島第一原子力発電所 (星の金貨プロジェクト) 赤かぶ 02.
2013年11月07日 13:42:00
:
6yftoZLjfU
共産党が汚染水シンポへ
21日・東京
東京電力福島第1原発の放射能汚染水問題は、原発への態度や将来のエネルギー政策の違いをこえて、科学者、技術者、産業界の英知と総力を結集することが求められる緊急かつ最重要の課題です。日本共産党はこの立場から、汚染水問題の解決に向けて広く識者のみなさんとシンポジウムを開催します。
□時・場所 11月21日(木)午後4時から6時。参議院議員会館講堂
□パネリスト(50音順) 大島堅一(立命館大学国際関係学部教授)
北澤宏一(東京都市大学学長、福島原発事故独立検証委員会=民間事故調=委員長)
廣瀬勝己(元気象研究所地球化学研究部長)
舩橋晴俊(法政大学社会学部教授、原子力市民委員会座長)
本島勲(元電力中央研究所主任研究員)
笠井亮(衆院議員、党原発・エネルギー問題対策委員会責任者)
□参加申し込み メールかファクスでお申し込みください。定員に達し次第締め切ります。
*「汚染水問題シンポジウム」参加希望と記し、名前、所属、連絡先をお書きください。メール=genpatu@jcp.jp ファクス=03(5474)8397
*問い合わせ=03(5474)4820〈党原発・エネルギー問題対策委員会〉
・http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-07/2013110701_08_0.html
コメント [原発・フッ素34] 4号機プール、広島型原爆の1万4000発分くらい (KAZE to HIKARI) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 13:42:13
:
7wJCqOq2nZ
>東京電力の予想以上に破損したときに考えられます
4連発大爆発、タンクダダ漏れ、大量の放射能病発生などなどで判るとおり、東電による「想定外」は何から何まで「必ず起こる」というのが今や世界公認の法則なのです。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「山本議員、社民党と一緒に脱原発行動を」吉田党首(朝日新聞) かさっこ地蔵 26.
2013年11月07日 13:42:13
:
GCziX3ujBY
>>17 >妥協できない点はどうせTPPだろ?
さては、山本太郎が「TPPに参加したら原発をやめることができなくなる」と 主張してるのを知らないんだな? アメリカのシェールガスを買うためにTPP? TPPで失われるものが何か、全然理解してないようだな。
アメポチ日本政府と自民党は、TPPが正式に実施される前から アメの要求を汲んで、アヒル保険を全国の郵便局で取り扱うようにしたじゃないか。 「軽自動車は不公平だ(アメ車が売れないから)」と言われてきたのを受けて、 現在、軽自動車の税率を上げる検討を始めている。 従業員にとってはキチガイ沙汰の首切り自由の経済特区もマジで作る気らしい。 さらに、麻生は水道を外資に売る気なんだぞ? 健康保険もガタガタになるね。国民の大多数の生活が悪影響を受ける。 輸入食品が安くなってもだ。
>1、中国の毒まみれ食品と、2、日本の放射性廃棄物食品と、 3、アメリカのGM食品と三択のうちのどれかを選ばなくてはいけないが
食物自給率の高さこそが防衛力だと、聞いたことも無いですかね? 北海道と、静岡県の西半分から沖縄までは土壌汚染が少ないから、 西日本と北海道の農業を徹底的に強化する政策を取るべきだ、本来は。
>山本太郎は福島の食品は放射性廃棄物と言い切ったぞ
言っていない。 「現在流通している食品の基準は1kgあたり100ベクレル、100ベクレルは事故前は 放射性廃棄物だった」が正確な発言。 曲解した(あるいは意図的にねじまげた)連中が、彼がそう言ったと拡散したデマ。あんた、知っててわざと言ってる?(たぶん知らないんだろう) これで、山本太郎の選挙演説をちゃんと聞いたことないのがバレたね。
>山本太郎が原発を最大政治イッシューとする限りにおいて 彼の最重要課題は脱被曝であり、脱原発も同等の重要性を持つが、 そのためにはTPPと秘密保護法を止めないと不可能になるというのが 山本太郎の主張だ。
あと、岩上さんのインタビューで本人が言ったって何を?
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎の反撃が始まった!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 126.
2013年11月07日 13:42:26
:
pEJb7rR53o
>>125 >そりゃ、カメラとマイク向けられれば「失礼な行動だ」と言うしかないが、 自己保身が第一で長い物に巻かれて言うだけで行動しない多くの国会議員のより、 よっぽどマシだと思うのが国民の本音ではないだろうか。
そうだよね。国民の大半はそんなとこじゃない?それなのに“直訴”翌日あたりから報道番組で2、3の有名キャスターが「国民の大半も山本のこの行動を非難しています」とか言っていたけど、あれは上からの指示なんだろうね。w
コメント [政治・選挙・NHK155] 「真性のバカ」に牙をむき始めた国際世論 (カレイドスコープ) 赤かぶ 98.
2013年11月07日 13:43:44
:
HDwovAiKsc
>>83 の「小沢・・・は・・・ばかり」は
>>82 のコメントの意味が全く理解できないようですね。よくもまあ恥ずかしげもなく、無様なコメントを投稿できますね。もっとも82コメントを良く読まずに反射的に反論しているという可能性もありかも。
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 12.
2013年11月07日 13:44:41
:
g9jLm1zljE
>>10 口八丁手八丁!
<他者の議論や意見を封殺ような土壌は日本にありません。>
そうですね〜貴殿の中国に対する憎悪的なコメントは普通じゃないね!個人的な「感想」なんですけど。
日本人だったら、おいらの言うことに頷けるはずだと思ってるのかしら!?別に、、どうでも良いんのですが、 「気が向いた時」だけに、自分の意見を言う。「言論の自由」でしょ!行けない事かしらね?
コメント [政治・選挙・NHK155] 無利子百年国債を発行せよ! 田村正勝 世界精神 06.
2013年11月07日 13:45:51
:
bJZgNlVd4U
は〜〜 今でも 発行してますが 何か??
二年で 140兆円発行して〜〜 それを全額 日銀が買い取るので
金利は 日銀(国家)に入ります 国家が金利を国家に払うわけですから
無利子なんですよ〜〜〜
===
そんでもって 140兆円は 政府が使っちゃうわけですよね!!
この金は 誰も働かずに作った金です その タダの金が 景気浮揚の政策として
公共投資などに使われるわけですから〜〜〜
===
つまりね〜〜 経済とは 「たぬきの木の葉っぱ」で動くものなのです
アメリカも QE3で 木の葉っぱを 大増発していますよね〜〜〜
===
所で トヨタは 年間2兆円も儲かっているらしいです これは
消費税1%に相当するのだから トヨタから金を巻き上げる(共産党)なら
消費税を上げる必要はない <= 共産主義 になっちゃうわけですわね〜〜
===
愛は しかし こう考えるわけですよ〜〜
国家は 木の葉っぱを せっせと印刷して 庶民に配ると 経済が回転する
その結果 トヨタみたいな会社が 木の葉を せっせと 裏山に積み上げて
「焼き芋」を焼くために 保存している様なものです ===
でもね トヨタは 車を生産して 庶民はそれを購入して 豊かな生活を送る
こんな会社は 世界中に沢山ある アップルは アイホーンを世界中に配って
木の葉っぱを 沢山集めているが アメリカに税金は納めていない
===
つまりね 木の葉っぱ = 経済 なんですよね!!
コメント [政治・選挙・NHK155] 「山本議員、社民党と一緒に脱原発行動を」吉田党首(朝日新聞) かさっこ地蔵 27.
2013年11月07日 13:47:25
:
GCziX3ujBY
>>19 >仮にTPPを優先順位一位持ってくるなら原発やれっていったほうがいいよ
それを反原発だ、反TPPだ、護憲だ、沖縄から米軍は出ていけってただの中二病だろ?
いくら若いからといっても中二病だけはやめないと
↑全然山本太郎の主張を理解していないのがバレバレ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 04.
2013年11月07日 13:49:10
:
KgvkdBAaIs
山本議員の行為に違和感を覚えるが
少なくとも既存のルール違反、法律違反でもないのに、正式なルールにない「厳重注意」という処分を事後に作って適用できるのだろうか。 参議院議長の個人的なアドバイスというレベルが限度だろう。
「皇室行事への出席自粛を求める」ことこそ、皇室の政治利用になるのではないだろうか。
コメント [政治・選挙・NHK155] 首相官邸は米国諜報機関によって盗聴されている。安倍首相は察知して官邸暮らしを避けている。。。という仮説 街カフェTV 78.
2013年11月07日 13:53:44
:
YLRJosN7Po
藤島曰く、自分は盗聴の対象だと。
脱原発活動家と思って盗聴した公安などの工作員は、藤島があまりに貧相な詐欺師だと分かって拍子抜けでしょう(笑)
コメント [経世済民83] 勤め先が「ブラック企業」と感じたら… 「逃げる」が基本、「戦う」必要も(ZAKZAK) かさっこ地蔵 01.
2013年11月07日 13:56:39
:
SZw2iad6Kk
こんなことは、ブラック会社ではなくても、場合によっては日常茶飯事に、似たようなことはあるので、何とも言えませんが、だが、サービス残業にせよ、パワハラにせよ、やりすぎというのは絶対に許されるものではない以上、エスカレートしない様にするならば、それこそ中国人を見倣って、会社に対して、上手く騙されたふりをして、サービス残業について言えば、多少のことには、目を瞑ってあげることで、ご自分だけではなく、誰もが得することが出来る様に、対応すれば良いだけのことでは無いでしょうか。
例えば、勤務時間を記録するならば、少しでも会社の利益に貢献してあげることが出来るのであれば、自分自身の残業時間については切り捨てて、残業手当分については、少しでも減らして上げる代わりに、自分の部下の皆様の残業時間については、多少のことには目を瞑ってあげることで、貰えるものはきちんと貰えるように廻してあげることが出来る様にすれば良いだけのことですから。
これならば、結果的に会社が損することは無いし、自分も損することは無いし、部下をはじめとする、他の皆様にとっても損することも無いし、これを「逆転の罠」として利用するならば、お互いに得することが出来て、なおかつ会社の利益に貢献してあげることが出来て、モチベーションの向上にも繋がり、付加価値の向上に繋がって、顧客をはじめとする社外の利害関係者の利益にも貢献することが出来て、株主の皆様の利益にも還元してあげることも出来るし、税金や社会保険料についても、誇りを持って払ってあげることが出来て、幾らでも社会全体の安定化にも繋がり、生活保護をはじめとする公的給付に全て廻してあげることで、貧富の格差の祝用にも繋がるのならば、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らすことが出来る社会となって、なおかつ持続的発展に繋がって、安定したプラス成長にも繋がり、財政赤字の削減にも繋がることになるのならば、何も言うことはございませんよね。
だが、会社側からすれば、これを勘違いして、自分達の利益のことしか考えないで、当然の様に押し付けて来る様なことをしたとすれば、それこそ、幾らでも騙されたふりをして、そっと静かに無視してあげるようにすれば良いだけのことだし、それで何かと邪魔をしてくる様なことをされた際には、とりあえずは、貰えるものはきちんと貰った上で退職なりして、そっと静かに離れて行く様にすれば良いだけのことでは無いでしょうか。
これこそが、ブラック会社の真実に過ぎないと見破れば、結局のところは、ブラック会社というのは、一部の極めて幼稚で傲慢な経営者と、ただこれにしがみつくことしたできない使い物にならない間抜け社員か、自分の利益のことしか考えない馬鹿社員しか残らなくなってしまうだけのことならば、こんな会社ならば、幾らでも見捨てられても当然のことだし、それこそ日本からとっとと追い出す様にすれば、どうせ勝てるわけはないのは当然のことだし、それこそ全人類から幾らでも叩き潰されて、皆殺しにされて全てを奪われることになったとしても、会社が自ら選択した運命に他ならないし、自明のことでしかないと割り切ってしまえば、そっと静かに腹の底で嘲笑いながら、見捨ててしまう様にすれば良いだけのことでは無いでしょうか。
コメント [原発・フッ素34] 福島第1原発4号機 核燃料取り出し作業で使う設備を報道陣に公開 (FNN) 赤かぶ 03.
2013年11月07日 13:59:49
:
FfzzRIbxkp
4号機に新しく設置した日立製の立派なクレーン。
あれが、もともとすべての原発に設置されていたのですよね。
あのクレーンが飛び散るような事故が、1・3・4号機では起きたのですね。
使用済み核燃料プールの水。 あれが事故の時にほとんど無くなって、自衛隊が空から水を撒いたのですよね。
冷却装置が停止すると何時間で何度温度が上がり、水が蒸発したらどうなるかという話も事故当時よく聞かれました。
4号機が地震で不同沈下し傾むいているため、使用済み核燃料プールの脆弱性を疑う声があるときも、東電や政府は否定していました。ジャーナリストたちが再三問いただした末、4号機に建物が設置され、今回の使用済み核燃料の取り出しに移行したのを思うとこの組織には事故対応スキルがない。
4号機が当時の東電や政府が言うように安全ならば、今現在このような作業は行われてはいないはず。
このテレビがどこの放送局かはわからないが、世界にも例のない作業をはじめるのにあたって国民に知らせなくてはいけないのは、この作業で想定されるトラブルに政府がどのように対応するかです。 政府からは住民に事故発生時の対応方法の説明がされているのか。インタビューが地元住民のものならば、あの人たちが、危険時の対応方法を知っていなくてはならないはず。お話の内容からはまたもや安全神話だけ。
コメント [アジア14] 外交部報道官、朝鮮半島情勢について紹介:いずれにしても、事態の進展は金主である日本政府の対応次第 あっしら 02.
2013年11月07日 14:02:17
:
O8A0dxPAI6
何を日本に望むか。これは外交官だけでなくマスコミから一般人まで日本人が
政治的質問をする際の他国人に対する慣用句だった。言葉を替えれば相手が支援を
願う姿に慈悲深く対応する為、さらに言うと何でもカネで解決する態度を見透かされ
ない金権主義者の常套手段だ。
中韓はこれを見透かした上で更に上をいく。日本を侮辱して相手にしなければ
日本の方から支援を願い出て許しを乞うからだ。パククネの態度が将にそれだ。
もちろん支援に努力した日本人政治家にはキックバックを与えハニートラップの
洗礼を受けさせる。
そろそろ気が熟した。友好平和を表向きの理由にして日本人政治家が蠢き出した。
マスコミが此をサポートし、平和と友好の使者と称えるから、巨額の支援が敵国に
渡り、比例してキックバックの額も増える。勿論いつも通り援助金は遠い将来
返済免除の措置が採られる。実に嘆かわしい。
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 08.
2013年11月07日 14:03:51
:
M7U3L8Yt6I
この山下講演の結びの言葉は、福島県立医大の医師たちに向けたもので、
「動揺せずに、逃げ出さずに、医師として職場にとどまり、職責を果たせ」
と鼓舞している。そしてなぜそうすべきかの説明として
「それで被曝したとしても、それは、地震列島にたくさん原発を作った国で、 これまで医師という光栄ある地位を享受してきた諸君の、受容すべき運命だ」
と言っている。 2011年3月18日の福島で、医師たちに言う言葉として適切である。
講演の場に一般市民はいないのだから、 一般市民に「宿命だから逃げるな」と言っているわけではない。 それを、あたかも一般市民に向けて言ったかのように批判するのは不当である。
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 13. xyzxyz
2013年11月07日 14:04:41
:
hVWJEmY6Wpyl6
:
JI2Seycs4s
>>12 >日本人だったら、おいらの言うことに頷けるはずだと思ってるのかしら!?
まさかまさか。日本国民を指して夢遊病者と品性溢れる揶揄するような批判をする方が 他人のレスにそんな共感を求めてるに違いない!なんて求めるべくもないと思いますねえ。
>「気が向いた時」だけに、自分の意見を言う。「言論の自由」でしょ!行けない事かしらね?
まさにその通り。あなたの>>8 で言われている
>他国の事に口出しするのも余計な御世話だと思うね。
としてる他国の事柄に論ずることを余計な御世話と言論封殺するかのようなレスも 言論の自由であれば、>>10 や>>7 の自分のレスのように
>他者の議論や意見を封殺ような土壌は日本にありません。
と言論の自由を許容するような発言もまたあなたのいう「気が向いた時だけ」に自分の 意見をいうってやつですねえ。あなたと自分の言論の自由の中身の違いと言えば あなたは>>8 のように中国に関する議論を封殺しようとするけど、自分は そうでないかでしかありませんがw
コメント [マスコミ・電通批評14] フジテレビ「ほこ×たて」のヤラセ 「以前からあった」なら“社長辞任” “民放連除名”も 水島宏明 赤かぶ 03.
2013年11月07日 14:05:46
:
29Gp4Mu8Sw
第三者委員会そのものがやらせでしかないだろう。
そんなものを信じるのはテレビボケしたバカばっかし。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎への宮台センセの批判はどっか変だぞ?? 暴論有理 16.
2013年11月07日 14:07:28
:
FfzzRIbxkp
権力・議員の暴走をどのように阻止していくかという点については、
山本太郎議員を支援している人たちで考えるチャンスです。
前例として見本を示すよい機会でしょう。
ほかの議員の暴走を止めるために知恵を出し合いましょう。
私は太郎さんには選挙区が違うから投票できなかったけれど、 地元の議員の仕事が全く見えてきません。 投票した議員が、どうしょうもない法案に賛成票ばかり入れてるかも。
あー彼のあり方をどうのこうの批判している場合ではないや。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 05.
2013年11月07日 14:07:58
:
EtiFFq6KHY
山本は、議員が一時間も前から集まっているところにぎりぎりに現れて
他人をかきわけて最前列に進みテレビに映る場所を狙っていた、
と怒っていた元議員(TBSコメンテーター)がいたが、
単に大阪方式といえば当然なのかもしれないが、
それについてもジェントルマンであると仮定された議員相手に「割り込むな」というルールをいちいち作るわけにも行かないので、道徳レベルの事後処理にならざるのを得ないのかもしれない。
山本に対する議員の態度には、こんな個人的というかモラル上の恨みも混じっている可能性がある。
コメント [経世済民83] 日銀展望リポートを検証 消費増税の悪影響を相殺しても大型補正の反動がマイナスに 高橋洋一(ZAKZAK) かさっこ地蔵 01.
2013年11月07日 14:09:39
:
nJF6kGWndY
>日銀が想定する14年度の1・5%成長はちょっと楽観すぎる
これだけ民間の予測と乖離し、日銀メンバーにも反論がでていれば、黒田も、それは理解しているだろう
だから来年の追加緩和期待で、それほど為替も株も動かないのだろうが
海外HFらは、あまり面白くはあるまい
コメント [原発・フッ素34] 福島第1原発4号機 核燃料取り出し作業で使う設備を報道陣に公開 (FNN) 赤かぶ 04.
2013年11月07日 14:09:42
:
7wJCqOq2nZ
>「わが国の中では、キャスクが落ちるという想定は基本的にしないんですが・・」
「わが国の中では、原発大爆発という想定は基本的にしないんですが・・」→4連発大爆発しました。 「わが国の中では、メルトダウンという想定は基本的にしないんですが・・」→メルトダウンしました 「わが国の中では、地震でやられるという想定は基本的にしないんですが・・」→地震でやられました。 「わが国の中では、津波でやられるという想定は基本的にしないんですが・・」津波でもやられました 「わが国の中では、タンクが漏れるなどという想定は基本的にしないんですが・・」→ダダ漏れになりました 「わが国の中では、広大な土地や海が放射能地帯になるなどという想定は基本的にしないんですが・・」→放射能地帯だらけになりました。
つまりキチガイ国家ということですね。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本議員手紙 議席返上の必要はない 琉球新報社説 かさっこ地蔵 06.
2013年11月07日 14:09:44
:
pEJb7rR53o
>>04 まあ、ネットではこの件はほぼ終息しちゃったからね。ネタの消耗はどうしてもネットが早い。あとから社説とか書いてる新聞がバカみたいに見えるのは今回だけじゃないよ。その点だけは紙媒体は気の毒だと思う。
コメント [政治・選挙・NHK154] 検察の逆襲!”もう反省はなし、殊勝な態度もヤメ、捏造不法違法なんでもやる” (世相を斬る あいば達也) 笑坊 27.
2013年11月07日 14:09:48
:
29Gp4Mu8Sw
もう反省はなし、殊勝な態度もヤメ、捏造不法違法なんでもやる
これが本当の検察である、人間正直に生きて行かないと神罰が下るぞよ。
コメント [政治・選挙・NHK155] みのもんたが明かした「歴代首相との本当の関係」〈週刊朝日〉 赤かぶ 03.
2013年11月07日 14:13:57
:
EtiFFq6KHY
昔安倍が人気のあるみのを口説こうとして招待した話は新聞に載っていたけどね。
結局みのは安部政権になっても政治批判をやめないのでその思惑は崩れたようだが、
それが
>>01 につながったのかどうかはわからない。
みのには御法川家(父が社長。みのがアナウンサーになれたのも金持ちの息子だからだったと思われる)の墓があるだろうに妻を墓に入れないのは、 鎌倉山の自宅土地(あそこはいくら広く言われても無駄な土地が相当ある)にでも妻の墓を作ろうと許可を狙っている可能性もあると見ています。
コメント [政治・選挙・NHK155] 米NSA、日本も「監視」していた 小野寺防衛相「あくまでも報道。信じたくない」(J-CAST) JAXVN 25.
2013年11月07日 14:14:15
:
Vym0DtoN3M
>>23 . 新自由主義クラブ 2013年11月07日 09:33:31 : 41xQYjMxutK66 : Od3zRGIrsM
読売カルト信者がなにゆーとんねん!!
アホ晒しが!!
コメント [政治・選挙・NHK155] みのもんたが明かした「歴代首相との本当の関係」〈週刊朝日〉 赤かぶ 05.
2013年11月07日 14:15:36
:
LG0FUtT49g
この発言にみのもんたの本音が凝縮されてる。この発言はまずいだろう。
「談合事件の話もオモチャにされてますけど」
この発言は、週刊朝日の「みのもんた 経営の水道会社『倒産を覚悟した』http://dot.asahi.com/wa/2013110600001.html 」のインタビューでの発言である。
みのの言う「談合事件」とは、みのが経営する水道 メーター販売会社「ニッコク」が談合をした事件である。みのは談合は事実だが、大手が取り仕切る業界の特殊性を主張している。
その中で「談合事件の話もオモチャにされた」ということは、みのにとっては談合事件も、次男の事件もマスコミに「オモチャにされた」と、つい本音が漏れてしまったのだろう。
それでは、みのが「朝ズハッ!」をやっていた時に、「朝ズハッ!」でみのから追及された人が、「マスコミのオモチャにされた」と言ったら、みのはどのような態度を取っていたのだろうか。あるいは、みのはスキャンダルを起こした人を「オモチャ」にしていたのだろうか。
コメント [政治・選挙・NHK155] 日本も「盗聴すべきだ」8割が示すのはたんに日本社会における相互信頼の顕著な低さの反映ではないか。 gataro 03.
2013年11月07日 14:16:28
:
EtiFFq6KHY
こんなアンケートに違法な「盗聴すべき」なんて回答する人が多いということは、
国民の間に、本音と建て前を区分して建て前は悪く本音はいい、という 信仰がありすぎるのではないか?
コメント [カルト12] FEN・米軍は今年で解散、全米を中原潜が包囲、中露が優勝セールを開始、敢えて11・11に偽ユダヤを退治するそうである。 ポスト米英時代 01.
2013年11月07日 14:17:53
:
TJFXD5YdFs
ポスト米英時代へ
FENにも黄金時代があったんだがワルガキで焼き豚のキミには
理解できないみたいだな。建前に終わったが「児童虐待防止」を
ニッポンで最初に言い出したのはFENだよ。(あの時代はFENしかなかった)
その頃の日本のダマスゴミはといえば、魯迅先生の「狂人日記」の倭人版の
ハナシしか出来ない一億総白痴番組しかできなかったのだよ。
現在2011年6月で沖縄地上波アナログテレビの放送を辞めたことは
大いに批判するがね。沖縄県民と奄美諸島の人々に対しては
無料で(日本政府が)そこの人々にだ、米軍基地勤務員しか現在は見れない
衛星娯楽波を無料視聴できる処置をしないのは良くないし
それでアメリカさんに対する民心が離れてしまうのも
アメリカさんにも責任の一端はあるんだがね。
コメント [政治・選挙・NHK155] お米の減反政策取りやめの意味 taked4700 04.
2013年11月07日 14:17:57
:
7kEiN3gNJM
日本の年間雨量はいくらか解りませんが、農家が「水をコントロールしない」時、日本の水害をどう防ぐか対策は「絶対にない」。「絶対」は神様にしかないけど」。まさに≪森林が荒れ、田畑が水害で流され、町は水浸しが何日も続く風景≫は、すでに大台ケ原で経験済み。解らない人は、国会議員する程の頭がないので、やめて貰いたい。頭がなくても『日本を思う心があれば』政治家は務まりますね。
『心配』してください、日本人だけでなく白人以外は「人間でない」と絞り上げ、米は日本から2000兆円を奪い、米国のデフオルトを防ごうと焦っているのか?
コメント [政治・選挙・NHK155] 米NSA、日本も「監視」していた 小野寺防衛相「あくまでも報道。信じたくない」(J-CAST) JAXVN 26.
2013年11月07日 14:18:54
:
Vym0DtoN3M
>>24 . 新共産主義クラブ 2013年11月07日 09:54:45 : w0NMVeciJ/Y.. : Od3zRGIrsM
決めつけようとして人の荒サガシばかりするのは止めろよ。
ろくな考えもないくせに。お前の説明など聞き飽きたし要らないわいわい!!
コメント [カルト12] 守谷健二説 「倭国(わこく) と 日本国が並立して400年ぐらい存在した」についても。(学問道場) 会員番号4153番 04.
2013年11月07日 14:19:45
:
pEJb7rR53o
なんだ、副島さんのお弟子さんの「会員番号」だって言うのは本当だったんだ。w
ゴメン、もう来ないよ。w
コメント [経世済民83] 日本一に水を差す事態 「楽天市場」で不当表示か 値引き見せかけの指摘(ZAKZAK) かさっこ地蔵 02. samasama
2013年11月07日 14:21:04
:
KhhfOW3nsRaL.
:
6pSr5vVkjE
しょせん三木谷だからね。体質が出るんだしょうね。
平成を代表する品の無い/中身も無い、うすっぺら成金経営者の双璧を成すひとり。もう一人は、もちろん、あの防寒肌着ぐらいしか売れ筋がない国際ファッション企業の人でしょう。
経営者は金儲けが大事なのは否定しないけど、大企業で人の上に立つ以上は何か社会の役に立つとか世の中を良くしたいとか理想・哲学・倫理がないと存在価値が無い。価値が無いどころか、害悪にさえなる。(もちろん東電みたいに)
三木谷という人は、そういう哲学とか倫理観とか何にも無い人だ。以前、楽天主催のセミナーみたいのでこの人のスピーチ聞いたことあるけれど、 『今はネットモールですけど、金さえ儲かれば、何だっていいんですよ。』と、はっきり言っていました。うすっぺら〜。
まあ、金儲け以外に興味と言えば、名誉欲、権力ぐらいでしょうね。
最近のこういう手合いの経営者って、『世の中全部、自分のためのATM』ぐらいにしか考えてないんでしょうね。
コメント [経世済民83] 日本一に水を差す事態 「楽天市場」で不当表示か 値引き見せかけの指摘(ZAKZAK) かさっこ地蔵 03.
2013年11月07日 14:22:48
:
ns82BjIknh
> 指摘を受け、楽天は不当な表示の恐れもあるとして、事実関係の調査を始めた。悪質な業者に対して出店を禁止するなどの厳しい態度で臨むとしている。
これを聞いたイエスは言われた。
「よろしい。ならば、まず楽天自身が廃業しなさい」
コメント [戦争b12] 米国の医師たち、国防総省とCIAの下で拷問に携わる (The Voice of Russia) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 14:26:30
:
nJF6kGWndY
そして自白剤の適切な使用においても、人体、脳や医療の専門知識があった方が、良い
当然、医師資格のあるメンバーが必要になるだろう
コメント [原発・フッ素34] 4号機のプールの水はカラで燃え上がっているという偽情報で混乱させた米国を未だに頼ろうとする人もいる原発は今すぐ廃止せよ 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 03.
2013年11月07日 14:27:26
:
BxgKgNJpDM
3号機爆発で排気管がもう繋がっていないのに3号機から4号機に排気管から水素が流れ4号機が爆発したと今でも言い張っている日本もダメリカとそれほど変わらないけどなw
コメント [原発・フッ素34] 原発事故の出費は国民が支払い、料金値上げで国民からせしめた1千億は東電の懐へ、ってこと? (秋場龍一) 盗電マン 11. 気まぐれな風
2013年11月07日 14:27:53
:
Yql9N1LbacSfs
:
oxvwFuj49c
泥棒じゃなく強盗です!!!
目を盗んでコソコソ
じゃないからね!!!
詐欺でもない。
強盗致傷
俺の、家族の、
遺伝子攻撃しやがった。
お天道様には文句言えんが
誰に断わって
俺の遺伝子攻撃物質を撒きやがった???
オウムよりタチが悪い。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本議員手紙 議席返上の必要はない 琉球新報社説 かさっこ地蔵 07.
2013年11月07日 14:28:45
:
uvOhChJ03M
さすがに「琉球新報」です。このような冷静な社説を書ける新聞社が日本の何処にある。
やはり、沖縄から改革を始めるのが正しいのでしょう。腐った日本を変えるのは沖縄から発信いなければいけない位に、日本人の常識が狂ってしまいました。
「山本太郎」に入れた66万人の人は声をあげなさい。
コメント [政治・選挙・NHK155] みのもんたが明かした「歴代首相との本当の関係」〈週刊朝日〉 赤かぶ 06.
2013年11月07日 14:30:42
:
KgvkdBAaIs
おいおい
安倍晋三さん、野田佳彦さん、菅直人さんと、時の首相とも飲む機会がありましたが、なぜか翌日の新聞の『首相動静』には載っていなくて、『蓮舫と会った』などと書かれている。『みのもんたと会った』なんて書けないのかね。
『みのもんたと会った(飲んだ)』とか書かれたら、「報道」司会者としての中立性が疑われるのを、判っているのだろうか。
コメント [経世済民83] 食品偽装、有名ホテルに続き高島屋まで… 森永卓郎氏「氷山の一角、まるで談合だ」(ZAKZAK) かさっこ地蔵 05.
2013年11月07日 14:32:03
:
ns82BjIknh
日本自体が、
ニセモノの大人、ニセモノの民主主義、ニセモノの平和思想、ニセモノの謝罪、ニセモノの正義、ニセモノの勇気、ニセモノの知恵、ニセモノの知識、ニセモノの信仰、ニセモノの品位、ニセモノの教養、ニセモノの民度、ニセモノの愛国心、ニセモノの思いやり、ニセモノの感謝 etc.・・・
すべてニセモノで出来た、まがい物の国なのだから。 それは3.11とその後の狂態で、全て証明された。
そんな国で今更食い物の表記がどうしたって、大したことはない。 続けたまえ。虚偽の狂宴を。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎騒ぎのバカバカしさ (天木直人のブログ) 笑坊 36.
2013年11月07日 14:32:38
:
Vym0DtoN3M
>この書き出しが役人らしいよな。なんだか人に言われて仕方なく
書いたような文章なので、典型的な卑怯な人物の書き方だ・・・>
バカバカバカしさが理由だと言ってるだろ。
工作員のような書き方するのは止めたらどうなんだ。
コメント [カルト12] 偽ユダヤ内で極悪が孤立、露が日本人ビザ廃止検討、改めて大移住と福島支援申し出、日本は米国と決別すべきである。 ポスト米英時代 17.
2013年11月07日 14:33:18
:
qXHnbt1D2w
日本で報道されている中国の爆破事件なんて中国政府は、屁とも思っていないだろう。
日本のマスゴミは、本当にアホ。
コメント [スポーツ1] ベラルーシ戦惨敗にセルジオ越後氏「ザックジャパンの限界。今こそ監督解任論を」(サッカー・キング) BRIAN ENO 03.
2013年11月07日 14:33:26
:
6yftoZLjfU
日本代表・遠藤&今野に懸念 G大阪「J1昇格」で払った“代償”
〖最新トピックス〗
2013年11月06日 15:14 更新 ◐http://gendai.net/img/news/462bf78a693d551f36d85030f134f7d6.jpg
J2・G大阪が3日の熊本戦(39節)を4―0で快勝。3試合を残してJ1自動昇格となる「2位以内」を確定させた。 現日本代表主軸のMF遠藤保仁(33)、DF今野泰幸(30)を擁して1年でのJ1昇格に驚きはない。サプライズは、負けなしで復帰の可能性もあるといわれながら、昇格決定までに黒星5、引き分け11(勝利数23)を数えたことである。 「それもこれもG大阪の屋台骨を支える遠藤と今野が疲弊していたからです」と某サッカー記者。 「J2・42節はJ1・34節よりも長丁場。加えて技術レベルが低い分、運動量とフィジカルが幅をきかせ、遠藤がムチャ走りを強いられたり、今野が執拗なアタックを受けたり、これに日本代表の日程が加わって疲労困憊(こんぱい)、満身創痍(そうい)だった。下位とのカードは遠藤、今野抜きでも問題ないが、ホームではチケットの売れ行きにも関わってくるので日本代表の試合や合宿などを理由に数試合ほど欠場しただけ。2人はG大阪でも代表でも今年のパフォーマンスはガタ落ち。明らかな“勤続”疲労です」(前出の記者) 遠藤は先月6日の栃木戦の悪質ファウルで痛めた左足首が完治しておらず、熊本戦も負担のかかる主戦場・ボランチではなく、FWに近いポジションから守備免除でプレー。90分を通しての出来栄えはいまひとつだった。 「来季はJ1に戻り、遠藤も自分のペースを守りながらプレーできるハズだが、慢性腰痛を抱える今野と一緒にJ2で過ごした1年でたまった疲労と長引くケガが、7カ月後に迫ったブラジルW杯本大会までに癒える保証はない」(放送関係者) 今年のJ2暮らしで遠藤、今野がW杯メンバーから外れる可能性は、決して低くはない――。
◐http://gendai.net/news/view/112379
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国占領下の検閲を取り上げたNHKクローズアップ現代の衝撃 天木直人 赤かぶ 14.
2013年11月07日 14:33:33
:
EtiFFq6KHY
NHKで検閲官として登場していた人は軍隊関係者だった人ですね。
家の祖父が言うには、当時闇市とかで苦労せずに食えたのは日本政府の文官と アメリカ基地関係者だけだったそうだから、 軍隊関係者は官僚と違って楽してないためにアメリカ軍で働いていたと推測されます。
結局は自衛隊ができて彼らも再就職の道ができたのでしょうが。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 07.
2013年11月07日 14:36:11
:
Fbrymlivsk
私は山本太郎議員の行動を積極的に支持する。
一応、天皇陛下が山本議員をご招待されそれに応じて出席しているわけで、お会いしたら伝えたいことがあるが、自分にお時間んを取らせすぎてはご迷惑がかかるとの配慮から文書をしたためた。 陛下も自らお受け取りになっている。そもそも園遊会の主催者は陛下または皇室。 憲法6条および7条の天皇の国事行為にかかる責任は内閣政府にあるが、園遊会は国事行為ではない。
責任も権限もない参議院が、院外の皇室行事での出来事でいかなる法的根拠を持って処分を出せるのか? 些事を時代錯誤し、田中正造を引き合いに無礼千万とやらかした議員こそ非常識。 下村某、石破某に政治家の資格なし。国民から辞職勧告したいくらいだ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 無利子百年国債を発行せよ! 田村正勝 世界精神 07.
2013年11月07日 14:36:31
:
ns82BjIknh
財政赤字が予想されるってのは構わんが・・・
そんな貧困国で五輪開くほうが、頭おかしいだろってのさ。
ただ、さらにもっと頭がおかしいのは、五輪などという「平和・平等・国際協調」の、「左翼の祭典」に熱狂する、日本の右翼だがな。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 100. 南京家応仁
2013年11月07日 14:37:40
:
kptJliQno7Pds
:
N2TxnTNIRo
阿修羅のカキコ人に
山本なる議員の支持が多いと言う事は
如何に憲法や政治に対する認識に疎いカキコ人が多いと言う事ですぞ。
原発反対と山本なる議員の今回の行動を一緒に考えるようじゃ
真に原発反対している御仁たちには迷惑であろうよ。
山本議員には政治家になる基本も解っていないと言う事を自ずと証明したに過ぎずだ。
誰だい
この様なボンクラを赤じゅうたんに送りこんだのは
やっぱり石原を送りこんだ東京都民か・・・
余談だが 93のカキコ人よ 応仁は紀州藩に於いて300年近い本家を引き継ぐ男だが 何か文句でもあるのかな?
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 101.
2013年11月07日 14:38:41
:
h4HseR8nCA
放射線という宇宙の究極の存在が、別次元からの如くに福島原発から溢れ出てしまっている現実は、誤解を恐れずに言うのなら、全ての人間に平等です。
山本太郎さんの行動の意義はこの一点にあります。
コメント [政治・選挙・NHK155] 古賀茂明 利権の復活―安倍政権のつくられた「改革派」イメージ(1) かさっこ地蔵 03.
2013年11月07日 14:38:55
:
qXSod70BBQ
けれど、情報のアウトレットは大手メディア。
理を尽くした説明をていねいに伝えるマスコミの姿勢を ひとりひとりが見極めるべきだ。
コメント [アジア14] 歴史は歴史、外交は外交だ:一つの論ではあるが、歴史を踏まえた外交でなければさもしい外交に陥る あっしら 01.
2013年11月07日 14:39:36
:
O8A0dxPAI6
中韓の首脳が面会してくれない。日本の総理に就任して一年近くも経過してるのに。
こんな緊張に耐えられず、面会を許される為にはどんな反省が必要か、マスコミが
政治にプレッシャーをかけ緊張を煽る。
中韓が満足するための日本の行動態度をマスコミがいくら教えても、いつもと違い日本
政府がうごかない。緊張は更に高まる。
しかし中韓の首脳が会ってくれなくとも何も変化はない。石油や食料の中断とは違う。
支援して過去を非難され更に支援して何度も支援する。こんな繰り返しは何だったのだ。
首脳会談の度に過去の反省と支援、只それだけの首脳会談。此がなくとも日本は何も
変わってない。
しかしマスコミは緊張を煽り立て、嘘の事実を捏造して両国の憎しみを更に増すよう
かつどうしている。中国人韓国人の日本人に対する憎しみは頂点に達している。殺し
ても構わない程に。戦争は避けられない程に。
コメント [原発・フッ素34] 山本太郎氏、参議員内閣委員会にて初質疑131105 子供が食べる食品の安全基準の再変更を要求! 赤かぶ 37.
2013年11月07日 14:41:37
:
Fbrymlivsk
初陣は消化不良の感は否めない。短い時間に詰め込みすぎた。責めきれなかったのは時間配分のミス。
本人が一番わかっていると思う。次回に期待。
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 13.
2013年11月07日 14:42:45
:
cwFRjhUnro
さてはてメモ帳より
キリシタ ン大名の大友、大村、有馬の甥たちが、天正少年使節団として、ローマ法王のもとに派遣された。その報告書を見ると、キリシタン大名の悪行が世界に及んでいることが証明される。『行く先々で日本女性がどこまでいっても沢山目につく。ヨーロッパ各地で50万人!という。肌白くみめよき日本の娘たちが秘所まるだし につながれ、もてあそばれ、奴隷らの国にまで転売されていくのを正視できない。鉄の伽をはめられ、同国人をかかる遠い地に売り払う徒への憤りも、もともとなれど、白人文明でありながら、何故同じ人間を奴隷にいたす。ポルトガル人の教会や師父が硝石(火薬の原料)と交換し、インドやアフリカまで売っている』 と。
コメント [音楽13] YMO 東風 渡辺カズミがギターを弾いているライブです! BRIAN ENO 16.
2013年11月07日 14:43:38
:
FrpXTmA0eo
12、チベさん、すいませんねえ。ほんと。私の思いつきのせいで、、。w
14、ENOさん、詳しい知識ありがとうございます。こちらで、なんとかダイエットってこういう感じのだったと思います。ダイエットについて語る人がけっこういるんですが、話題自体が個人的に苦手なせいかよく聞いてもいなかったのですが。w でも、このようなダイエットした人の痩せ方が半端じゃなかったので、効果だけわかりました。 しかし、極端から極端になってしまうから、いつのまにか元に戻ってましたが。
ーーー 糖質を摂取しなければ脂質をいくら摂取しても、 小腸での吸収が、ボーダーを超えたら、 それ以上は、吸収されない仕組みになっています。ーーー
これだけでも、頭に入れておくだけでも違う気がします。
以前、友人の皮膚科医が言ってたのですが、医学会にはヒエラルキーがあって心臓系がトップだからねって。
きっと、なんとなくそういうことなんでしょうね。
コメント [経世済民83] 勤め先が「ブラック企業」と感じたら… 「逃げる」が基本、「戦う」必要も(ZAKZAK) かさっこ地蔵 02.
2013年11月07日 14:44:36
:
e9xeV93vFQ
「マックの厨房で死ぬ」とまで言い切る男
OB・鴨頭嘉人氏に聞く
松浦 大:東洋経済 記者2013年1月17日
外食の巨人――店舗数や売上高では他社を圧倒するマクドナルド。外食企業の最大手として、100円マックや「プレミアムローストコーヒー」の投入など常に話題を集めている。一方で、24時間営業店や店長の未払い残業代の問題で労働環境には悪い印象があり、両極端のイメージで語られてきた。
ただ、果たしてそれは本当のマクドナルドの姿を写しているのか。マクドナルドに20年以上勤め、退職して新たなキャリアを歩むOBたちは、過去を懐かしみ、堰を切ったように”俺のマクドナルド”を語り出す。
マクドナルドに25年をささげ、昨年10月に『人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった』を出版したOBの鴨頭嘉人氏に話を聞いた。
――マクドナルドで20年以上、働いてきました
マクドナルドは全国に3300店舗あり、入って1日目のアルバイトでもハンバーガーを作れる。お客様によっては「えっ? マクドナルドって安いから来ているんでしょ」とか、「お店がいっぱいあるから来ているんでしょ」という考え方があるかもしれない。
味で言えばマックよりもモスバーガー派
僕は食べることにあまり興味がない。調理師免許すら持っていないので飲食業には向いていない。ハンバーガーを作っている会社だったらアルバイトをちょっとして、すぐ辞めていた。もともと別にハンバーガーが好きなわけじゃない。
食べ物だったら、ご飯のほうがおいしいし、ハンバーガーだったら、モスバーガーのほうがおいしいと思っているくらい。マクドナルドではハンバーガーが好きで働いていたわけじゃない。僕が命を懸けて生涯働きたいと思ったマクドナルドはただハンバーガーを売っている会社ではなくて、人を作っている会社だった。
働く喜びを多く味わえる会社だったので、アルバイトを4年間、社員として21年間、合計25年間、ずっと生き生きと働いてきた。「僕は日本一のマクドナルド・バカです」と言い切れた。今の仕事を「誰よりも愛しているのは自分だ」と思えて毎日働けたら、もうそれでほとんど幸せじゃないですか。あなたも東洋経済バカなわけですよね?
――まぁまぁの東洋経済バカといったところでしょうか。
本当に気持ちから溢れていたら、毎日仕事に行く前から「今日はお店どうなっているかな」とか、「今度、あのアルバイトに新しいこと教えてやろう」とか、楽しみにできるわけです。サービス業で働くということは、目の前のお客様を少しでも元気にしたいとか幸せにしたいとか、毎日誰かに喜びを提供する“価値ある仕事だ”と気付きました。それを教えてくれたのはマクドナルドだったし、今もマクドナルドに感謝しています。
――外食にはさまざまな会社があります。ほかの会社とマクドナルドの違いは何でしょうか
マクドナルドがナンバーワンであり続ける理由は、「人を大切にする」という哲学をしっかり持っていること。例えば社長でいうと、藤田田(注、日本マクドナルドの創業者)、八木康行(注、マクドナルド元社長)、原田泳幸(現社長兼会長)と、全然違うタイプの社長がいるし、店長や上司でもいろんなタイプの人がいます。
人を大切にするからナンバーワン
キャリアでいうと、藤田さんと、八木さんはもともとマクドナルドの人だけど、原田さんは外食産業を知らない人です。原田さんも大改革いっぱいやって、組織をほとんど変えたけど、絶対に変えなかったところは、“マクドナルドは人を大切にするから、外食産業ナンバーワンだ”という哲学です。このことを原田さんは一瞬で見抜いていました。
――マクドナルドの強みは人材力にあると指摘する業界関係者は多い。何が違うのでしょうか
根本はトレーニングシステムがしっかりしている点です。採用したアルバイトに1日目に何を教えるか、2日目に何を教えるかときて、30日間でどこまで教えなければならないかまで決まっている。採用して30日たった時には、「もうこれで一人前ですね」というセレモニーもやります。
アルバイトのマネージャーとなるにはリーダーシップとマネージメントの実践を店舗で研修し、本社にある研修施設「ハンバーガー大学」で時給をもらいながら、無料で5日間の講座が受ける必要があります。
アルバイトだけじゃなく、新入社員や店長になる前の社員、店長、スーパーバイザー、統括スーパーバイザー、部長になっても、ハンバーガー大学で継続的に学び続ける仕組みになっています。マクドナルドに勤めていた頃は、正直にいえば「今日は研修に行かなきゃいけないのか」と思うこともありましたが、こうして外に出てみると社員やアルバイトにここまで手間とお金をかけて研修するなんてあり得ない話です。
人を育てるためのすべてが、マックにはある
――マクドナルドは「マニュアルの会社」だというイメージがあります
多くの人はマニュアルがあったら、理念や哲学は不要だと勘違いしている。マニュアルは業者に作らせたり、他社のものをコピーすればいいが、そういったマニュアルは誰も使いこなせない。マニュアルがあって、それを活かすためのトレーニングシステムがあって、そのトレーニングシステムを活かすための採用プロセスがあるというように、全部つながっていないと機能しない。
マクドナルドにはマニュアルも研修も、理念も哲学も全部ある。マクドナルドはちゃんと「採用」、「マニュアル」、「トレーニングシステム」。この3つが完全に結びついている。これがマクドナルドの強みとなっており、他社が真似できない点でしょう。
――マクドナルドのQSC(クオリティー、サービス、クレンリネスの頭文字で飲食店の基本姿勢)は定評がある。なぜこの業界は基本であるQSCが徹底できないのでしょうか
鴨頭嘉人(かもがしら・よしひと) 株式会社 ハッピーマイレージカンパニー社長 1966年生まれ。19歳でマクドナルドでアルバイトを開始、89年に入社し正社員に。マクドナルドを退社し、2010年にハッピーマイレージカンパニーを設立し、現職 例えば、ある企業に研修の講師として行って質問をします。「組織やチームワークを高めるため、もしくはお客様と良い信頼関係を築くために、挨拶を大切だと思う人は手を挙げてください」と聞きます。そうすると、100人いたら100人が手を挙げます。
でも「じゃあ毎日、最高の挨拶をしていると確信を持っている方は手を挙げてください」と聞くと、何人手を挙げると思います? やっぱり1人もいないんです。QSCも同じことです。大切だとわかっていても基本であればあるほど実はできない。
例えば何十年もずっと黒字とか増収維持している会社は基本ができている。それはビジネスモデルがどうという問題ではない。経営と生き方は同じで、基本が大事です。挨拶のような基本ができていないのに、その上に乗っているストラテジーとかマニュアルや仕組みばかりを追い求めても成果は出ない。QSCも同じことです。おいしい商品を提供するために、賞味期限を守れとか、温度の管理をちゃんとやれ、マニュアル通りに手を洗えといったことは楽しそうに聞こえない。
それを楽しくてワクワクするように伝える人間がいるとできる。例えば、勝手に「手洗い隊長」みたいな腕章を作って「よし、今日の手洗い隊長は君だ」「皆さん、30分経ったので手洗いです。サンキュー」というチームカルチャーを作ればできてしまう。こういうことをやって、一つずつ変えていくと、トータルのQSCも改善して、売り上げも良くなるし、人の定着性も向上する。リーダーはただ「やれ」というのではなく、本気でそれを成し遂げようと工夫をしているかが求められる。
アルバイトから始めて店長になるまで、すべてが成長の糧
――著書『人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった』にはどういったメッセージが込められているのでしょうか
この本には僕が大学に入って、マクドナルドでアルバイトを初めて、店長を卒業するまで、出会った人を通じて、学んだり、気づくことで成長していく様子を書いています。僕のトレーナーを務めた礼儀正しい年下の高校生、朝食メニューのタマゴをなかなか割ることができず、自宅で毎日タマゴを割る練習をしていた人、殺伐としていた厨房を最高のあいさつで雰囲気を変えてしまう女子高生、厳しかったけど、ただ厳しいだけでなく僕が社員になるきっかけを作ってくれた社員の方。僕がずっとマクドナルド一筋できたのはこういった尊敬できる人との出会いがあったからです。
ただ、この体験はマクドナルドだから起きていることではなく、マクドナルド以外でも本当は体験できることです。そもそもマクドナルドにバイトにくるのは家が近いから、ちょっとお小遣いほしいからという普通の人です。ディズニーランドや高級ホテルのリッツカールトンのように最初から高いモチベーションで働きにくる場所ではありません。
マクドナルドには成長ができる仕組みが整えていたり、理念であったりとか、それの伝え方がちゃんと備わっています。そういったものはどこのビジネスでも再現性があるんです。このスタッフが生き生きと成長できる“秘密”を伝えたくて本を書きました。
――頭のてっぺんから足元までマックにどっぷりだったのになぜ辞めたのでしょうか
僕がマクドナルドを卒業しようと思った理由があって、サービス業で働く全ての人が、生き生きと輝いて働ける仕組み「ハッピーマイレージ」を思いついたからです。
生涯の師・藤本孝博氏との出会い
マクドナルドにいたころ、藤本さん(注:藤本孝博氏。元マクドナルド社員で、天ぷら革命「ふじ好」を経営)に会いました。彼は今でも僕のメンターです。藤本さんがマクドナルドの営業部長は現役時代、すべてのエリアマネージャーに「1カ月間で何枚、他の会社の人間の名刺をもらってきたんや」と質問するんです。
少ないと怒られそうだから「50枚ぐらいです」と嘘をつくんですけど、実際には1ケタ少ないんです。その5枚も、自分から営業に行ったんじゃなくて、売り込みとか向こうから来た人と交換した名刺です。彼に会うまでは、本当にマクドナルドしか興味がなかったし、「マックの厨房で死ぬ」って思っていたので社外との繋がりは全然ありませんでした。
でも藤本さんは同じマクドナルドの社員なのに、ガンガン外の人とつながりに行っている。それで仕事があろうが、何をしていようが「お前も来い」と強制的に連れて行かれるわけです。あの人を見れば、「はい」って行くしかないですよ。
――藤本さん、面白い方ですよね。
もう破天荒ですよ。で、あの人に金魚のフンみたいについて、いろいろな人に会ううちに、だんだん考え方が開けていくわけです。マクドナルド以外の人に会ったほうが、マクドナルドをもっと貢献できるし、発展させられるような人材になれると。
ある時、居酒屋甲子園を主催する大嶋啓介さんのイベントで、「マクドナルドのアルバイト17万人の力で日本人を幸せにしよう」とプレゼンをしていました。そこの居酒屋の従業員がお客様をハッピーにしているのを見ながらしゃべっているうちに、「なんで僕はマクドナルドから絶対に出ないと決めているんだろう」と違和感を持つようになりました。
「あなたに会ってよかった」と思われる生き方をしたい
それ以前に、藤本さんから「お前、何になりたいんや」という質問を受けて、2年ぐらい考えた末に「おっしゃ!人気者になるんだ」という結論に至りました。人気者っていうのは、有名人じゃなくて、とにかく「あなたに会って良かった」と思われるような生き方、「これだけはやらなければ死ねない」という使命感を持つことです。
僕たちようにサービス業で働く人が、本当に生き生きと輝いて働ける社会を作れば、全ての人が笑顔で生きていける社会が作れはずです。サービス業で働いている人が、歯を食いしばってもどうにもならない。そんなことは今までもやっている。変わらなきゃいけないのはお客様だ。そこで考え付いたのがサービスパーソンではなく、お客様が変わる「ハッピーマイレージ」という仕組みです。
お客様が素敵なサービスを受けて、「うわー、笑顔素晴らしいですね。元気いただきました。これはサービス業で頑張っている人を応援するカードなので、良かったら受け取ってください」とこの赤いカードを渡します。そのことによって、このサービスパーソンが「お客様に認めてもらった!」と思うと、エネルギー上がってくるじゃないですか。
トイレ掃除のおばさんに、「トイレ掃除の仕事って、きっと誰かに褒められたりする機会が少ないと思いますけど、本当に素晴らしい仕事ですよね」と言うと、「そんなこと言ってもらったの、初めてです」と、涙を流したりするんです。そうすると、こっちも「出会って良かった」と思うんです。
すべての人や職業に価値があるなら、自分にも価値があると思えるようになる。「サービス業で働く人を元気づけるのは、私だ」、「この人をもっともっと輝かせるのは、私だ」って。僕はこれをやると決めた。だからマクドナルドを辞めたんです。
――思い切った決断ですね。
この「ハッピーマイレージ」を、とにかく1人でも多くの人に伝えるためどうしたらいいかと、マーケティングの専門家やコンサルタントに相談したんです。みなが共通して「この活動は素晴らしい」という。でもこの仕組みだけで人は動かない。「そんなことに命を懸けている、君のほうが面白い。人々はそのストーリーに共感を覚える、だから君が行け」と言われたんです。「ハッピーマイレージ」は起業から3年後の2013年に仕組みにして、メディアにプレスリリースするって決めています。
多くの人がどうやって儲けるのという話をするのですが、ハッピーマイレージで儲かるかどうかはどうでもいいんです。ただこの活動を知ってもらいたい、電車の中で席を譲ろうとした時に勇気がいるような歪んだ社会を、変えたいと思ったんですよ。
僕は今、リーダーシップやコミュニケーションをテーマに講演活動を年間150本ぐらいのペースでしています。多くの会社からコンサルやってください、顧問になってくださいと言われるのですがほとんどお断りしています。僕が興味あるのは、タクシー会社とか、ビルのメンテナンス会社、コンビニエンスストアとか、そういう社会的地位が低い人たちです。世の中の人は彼らに一番助けられているのに、自分たちの仕事の意味付けに気が付いていない。彼らを動かすことができたら、本当に世の中を変えることができるはずです。
25年働いて、毎日「マック、大好き」、「俺は厨房で死ぬ」と言いまくっていました。僕が退職したとき、現場から「鴨さんに引き止められたから今も続けているのに、どういうことですか」とか、「鴨さんと働きたいから入社したのに、僕の夢はどうすればいいんですか」というクレームメールがたくさん来ました。ラブレターなので、独立してつらいときがあったら見ようと思って、全部印刷してファイルに綴じてあります。でも1回も開いていないですね。毎日楽しくて、楽しくて(笑)。
(撮影:山内 信也)http://toyokeizai.net/articles/-/12503
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇の政治利用と国民主権・政教分離軽視で正統保守(文化的自律国)の情報保全と国際信用を失う安倍政権(6/N) ハナの愛人 02.
2013年11月07日 14:44:46
:
pEJb7rR53o
toxandoriaさんは、いいこと言っているようなんだが、教養があり過ぎてヨーロッパのいろんな話を混ぜ込みすぎるので読みづらい。もっと、俺みたいな馬鹿にもわかりやすくストレートに書いてくれるといいんだが。W
コメント [政治・選挙・NHK155] 室井佑月 汚染水問題に「今さら騒いでもしょうがないってこと?」〈週刊朝日〉 赤かぶ 07.
2013年11月07日 14:46:56
:
poGspaIDOQ
なんとも情けない国の情けない国民性があらわになってくるもんだな。
>汚染水問題に今さら騒いでもしょうがない> わざわざ文章にしてまで
それほど弱者である国民の口封じが大事なのか。汚染水問題など今までなかった。
安全を心配している国民に向けて、腸にまで悪いようなこと平気で書くなよ!
狂って無能な権力に群がる輩どもの放射脳ほど危険なものはないようだ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「真性のバカ」に牙をむき始めた国際世論 (カレイドスコープ) 赤かぶ 99. JohnMung
2013年11月07日 14:47:01
:
SfgJT2I6DyMEc
:
MvMlZsU1XI
>>97 .けろりんさん
>>80 .
>>85 .
>>88 . WssyUn0C0Eとバトルをやっているようにみえたから、エールを送ったつもりでしたが、お呼びでなかったということでしょうか?
そうであれば、レスは不要です。失礼しました。
この際、一つ情報を提供しておきましょう。 私は、下記の史実から、“ジョン万次郎”は実在しないと思っています。
実在するのは、
@中の濱村の万次郎 ・・・土佐国中の濱村(現土佐清水市)で漁師の息子として誕生・万次郎と命名さる〜宇佐(現土佐市宇佐)に出稼ぎ(宇佐の漁船で出漁中漂流し、鳥島に漂着、仲間と共にアホウドリ等を捕らえて飢えを凌ぐ、アメリカの捕鯨船ジョン・ハウランド号(ホイットフィールド船長)によって救出される(捕鯨船でJohnMungと呼ばれる) AJohnMung・・・救出後〜ハワイに寄港、仲間はハワイに残ったが、JohnMungのみアメリカ・フェアヘブン/ニューベッドフォードへ(航海術等の学習の機会を得て、その後捕鯨船に船員として乗船、信頼を得て船長の代理も務める)〜ゴールドラッシュでアメリカ西部へ〜ハワイへ(ハワイに残っていた仲間と合流) @‘中の濱村の万次郎・・・ハワイで船を入手し、鎖国状態の日本へ向かう、何度か東北近海などに近づくが上陸を果たせず、結局、沖縄の糸満付近に上陸、薩摩藩預かりの状況で薩摩藩は当時の海外情勢や航海術等の知識を修得する、その後、長アを経て、土佐藩に、土佐藩でも河田小龍らが万次郎から各種の知識を修得(後、坂本龍馬や後藤象二郎ら土佐藩の下士〜上士に影響を与え、多彩な人材を生み出す) B中の濱万次郎・・・アメリカ船来航に際し幕府に通訳として召集され、名字帯刀(士分として待遇)を許される、それ以降、明治維新後も同様
です。
なお、「ジョン万次郎」は、戦後の井伏鱒二の小説「ジョン万次郎漂流記」中での名前(俗称)であって、実在の名称ではない。
なお、ジョン万次郎の会は、なぜか、俗称を使っている。小説を通じて、広く流布していた俗称を採用したのであろうか?
コメント [音楽13] Changing Faces - My Heart Can't Take Much More オコチャマ 01.
2013年11月07日 14:49:38
:
FrpXTmA0eo
繊細なビロードのような声がいいですねえ。夜のイルミネーションを見ながら聴いたらもっといいかも。w
コメント [戦争b12] 9/11爆破の証拠―専門家は語る 小泉犬 06.
2013年11月07日 14:52:40
:
e9xeV93vFQ
http://matome.naver.jp/odai/2136706234185499401 9・11航空機の残骸が ビル谷間から発見 崩壊したビルの跡地から数ブロック離れた二つのビルの間でケーブルやレバーが付いている金属を発見 001年の米中枢同時テロでハイジャックされ、マンハッタンの世界貿易センタービルに突入した航空機のものとみられる着陸装置の一部ではないかと思われるとのこと ビル谷間から発見された9・11航空機の残骸の画像 ニュースを伝える海外サイト NYPD: Part of 9/11 plane's landing gear discovered - LA Daily Newshttp://www.dailynews.com/news/ci_23116087/nypd-part-9-11-planes-landing-gear-discovered NEW YORK ― Police say a piece of landing gear believed to be from one of the planes destroyed in the Septいまわかっている9・11疑惑 2週間前に賃貸権者が変わり多額の保険金が掛けられていた!9.11事件の後、保険金など総額80億5千万ドル(約8千億円)もの大金を手にした人物がいる! 911事件の6週間前、世界貿易センター第7ビル所有者ラリー・シルバースタイン氏が世界貿易センター全域を32億ドルで99年間リース契約をし35億ドルのテロ特約保険を掛けた。
ツインタワーの賃貸権が長年管理してきた港湾公社から、不動産業界の大物ラリー・シルバースタイン氏に委譲されタワーに35億ドルの巨額テロ保険を掛けた。
9.11事件のおきたため、ラリー・シルバースタイン氏は、保険金など総額80億5千万ドル(約8千億円)もの大金を手にしたという。 ジェット燃料が炎上してもビルの鉄骨を溶かすことはできない! ビルの鉄骨は摂氏1093度の中でも6時間の溶けないものを利用したいた!
ジェット燃料は酸素を充分に供給したなどあらゆるケースを想定しても温度は華氏摂氏982度まで。
ビルの鉄が溶けてビルが崩壊したという米政府発表はおかしい。
wiki/アメリカ同時多発テロ事件陰謀説 ワールドトレードセンター崩壊についての論争[編集] 主流の見解では、ワールドトレードセンターの7つのビルは、航空機の衝突とそれに伴う火災をきっかけに崩壊したとする。この立場から崩壊の機序を説明する仮説のうち初期のものは、「パンケーキクラッシュ説」とも呼ばれる。これは、ビルの各階の層が下の階へ落下することで、各階が順に押し潰されるようにして崩壊したとする。 しかし、この説に基づけば各階の落下速度が自由落下の速度を越えないはずだとの反論がある。Rick Segalは、崩壊時の映像記録によれば第1ビル、第2ビル、第7ビルの崩壊速度は真空での自由落下速度に匹敵すると述べた。ただし、実際に自由落下だった場合、第1、第2ビルの高さだと9秒、第7ビルだと3秒強で崩壊することになるが、ツインタワーの倒壊には15-20秒、第7ビルは陰謀論者の主張でも6秒かかっているため、とうてい自由落下に「匹敵」とはいえない[15]。また、近代的な高層ビルで火災が原因で崩壊した例はないという反論、パンケーキ説が唱えるような重みや歪み等による崩壊であれば各階が残っているはずだが、実際には原形をとどめないほど粉砕されているという反論もある[16]。 ビル崩壊は秘密裏に計画された人為的な爆破あるいは解体であったとする主張もある。たとえばスティーブン・E・ジョーンズは、ワールドトレードセンターの3つのビルの崩壊の際にテルミットが使われたという仮説を発表している[17]。また7号館は当時、一切の影響を受けていなかったにもかかわらず、古いビルの爆破解体のように中央から瞬時に崩れ、周りの建物をほとんど傷つけることなく瓦礫(がれき)がきれいに敷地内に収まっているということを指摘する意見がある[要出典]。 一方で、爆破解体は無数の爆薬に電気配線をつなぎ、電気雷管で起爆する非常に緻密(ちみつ)な作業であり、ましてやWTCビルほどの規模になると、どんなにいい加減な作業内容でも、数百人規模の人員と数ヶ月の工期(日本の一般的な河川に架かる橋の発破解体でも約20人の人員と2ヶ月の工期が必要)が最低条件となるため、一日に20万を越える人間が出入りするWTCビル内で、これらの作業を秘匿(ひとく)しつつ遂行することについての疑問もある。また、WTCビルは一箇所でも破断したら落下してしまう本質的に単純支持のトラス梁(ばり)で構成された床をもつ特別な構造躯体であり、もともと飛行機の突入による崩壊は必然であるという意見がある[18]。 水爆説[編集] WTC崩壊が、あらかじめ仕込まれた爆発物による解体作業であったとする説はさかんにあるが、その極みともいうべきが水爆説である。いいだしたのは、アメリカの少数の学者、ジャーナリストではあるが、まともな論議には未だ発展していない。そもそも水爆であっても起爆には原爆が必要なため、現場が放射能汚染される筈である。これに対して日本でリチャード・コシミズが起爆に原爆を用いない「純粋水爆説」をネットを通じて主張しているが、現在の技術では純粋水爆の製作は不可能であり、仮に可能であっても中性子線による放射線被爆は免れない。 その他[編集] 施設警備を請け負っていた警備会社「ストラテセック」(当時の社名は「セキュラコム」)のCEOは大統領の弟マーヴィン・P・ブッシュであった[19]。 WTCには金融機関の不正調査を行うFBIの事務所があったが、崩壊により資料が消滅した[20]。 WTC犠牲者の身元特定[編集] 2005年2月のAPの記事は、「ニューヨーク市立医療検査官局は、『犠牲者2,800名のうち、DNA鑑定の限界に到達するまで調査しても、1,100名が特定できていない』と遺族に対して公言している」と報道した[21][22]。 ビル爆破説[編集] 上記の説に加えビル崩壊には他にも疑惑があるといわれている。アメリカの“IN THE WAKE PRODUCTIONS”という番組制作会社によって「911 Mysteries」として番組化され提唱された。この映像はDVDとしても販売されている [23] [24]。 (以下全て映画ルース・チェンジ[25]で指摘している事項であり、そこも出所となりうる)。 この番組によるとビルは航空機の衝突によって崩壊したのではなく、事前にビルに爆発物が仕掛けられており、それがもとで崩壊したとも言われている。上記の説と重複する点もあるが、その根拠をまとめると以下の通り。 タワー設計時に、ボーイング707型機や複数の航空機が突入しても耐えられるように設計されていた。ビルの外側は鋼鉄が網の目のように配されており、たとえば網目に鉛筆を指しても全体に影響が及ばないように設計されていた。(設計者Leslie E. Robertson が言及)[26][27] ジェット燃料はケロシンという灯油の一種で、鋼鉄を溶かしたり強度を弱めるほどの温度まで上昇しない[28]。だが実際には、600度で強度は50%に低下する。ジェット燃料の燃焼温度は1100-1200度。 タワーが崩落するスピードが速すぎる[29]。 航空機突入とは別の爆発音がしたという、消防士や警官、またビルから救出された人など、多くの人の証言がある[30][31]。 ビル崩落時の写真や映像では、崩落する時に階下の方から謎の白い煙が吹き出ている。 旅客機がビルに衝突する直前にビルから不可解な閃光が発せられている。 消防士たちが鋼鉄が溶けて流れていたと証言[32]。 ブリガムヤング大学の物理学教授であるスティーブン・E・ジョーンズ(Steven E. Jones)が、ビル地下の溶けた金属を調べると、瞬間的に鋼鉄を切断する際に使用されるような、テルミットのような高熱を発する爆発物を使用した形跡が見られたと言う[33][34]。この発言後、ジョーンズ教授はアメリカ政府からの圧力を受け、ブリガムヤング大学の教授職を解雇された。それでもジョーンズは、「教授職を解雇されようとも真実はねじ曲げられない」と、現在も、その主張を続けている[35]。 これらの理由から、ビルは爆破されたのではないかという説がある。ではなぜ爆破されたかという理由について 当初、港湾公社が管理していたが維持費が高額で老朽化が進んでいたことから、テナントも敬遠して減少する一方だった。 ビルには有害なアスベストが多く使われており、それを除去するだけでも10億ドル以上かかると言われ、頭の痛いお荷物となっていた。 テロの6週間前に、港湾公社から不動産王といわれるラリー・シルバースタイン(Larry Silverstein)に賃貸権が委譲されており、その際に彼が35億ドルという巨額の保険をかけたために、事件後に80億5000万ドルという大金が支払われたと言われる[36][37]。しかし、そのような主張とは違う証言もある。また、仮に80億5000万ドル支払われたとしても、シルバースタインには賃貸者として現地の回復義務があり、この費用はおよそ60億ドル。さらに、港湾公社への賃貸料も支払わねばならないので、実際に得になるかどうかは不明。またこの説をとった場合、単に放火すればよいものを、飛行機を突っ込ませる意図が全くわからない[要出典]。 サウスタワーで働いていたスコット・フォーブス(Sccot Forbes)なる人物によると、9.11の4-6週間前に上の階で、ドリルやハンマーなどの改装工事らしき音がずっと聞こえており、床が揺れるほどだったが、1度見に行った所、ドアを開けたら奇妙なことに何もなかったと証言、また彼は9月8日から9日にかけて電気工事の名目で長い停電があり、停電中はビルのセキュリティも解除され誰でも入ることができたと証言している[38]。 NBCテレビのパット・ドーソンは現場取材で「どちらかのビルでまた爆発があった」「(救助に向かった)消防本部長によるとビルに爆発物が仕掛けられていた」と報道している。 また上記の理由に加えて、ビル崩壊で最大の謎があるという。 WTCの第7ビル(通称:ソロモン・ブラザーズ・ビル、47階建て)は、公式発表では「ツインタワーの瓦礫による損傷と火災によって崩壊した」とされているが、第7ビルはツインタワーから最も離れた場所に位置している上に、もっと近くに建っていた第3〜6ビルに比べると、事故直後は損傷の度合いも軽いように見受けられ、また火災がひどいようにも見えなかったのに、わずか6.5秒というとんでもない速さで崩落した、としている。映像や写真を見てもツインタワー崩壊による瓦礫の損傷はほぼ皆無である。[39][40] [41]。 したがって、ビルは航空機によるものだけではなく、爆破されたのではないかという主張がある。
コメント [原発・フッ素34] 旧ソ連がチェルノブイリ収束の為に取った対応と比較して、今の日本はどうなのか? 一番の違いは姿勢だ。/NNNドキュメント 赤かぶ 05.
2013年11月07日 14:56:35
:
djSgbAp5ho
盲蛇に怖じず
文科系政治家と役人、原発再稼動に怖じず
体育系バカウヨ、放射能に怖じず
コメント [日本の事件30] コンクリ殺人の犯人が全員出所したらしい(2ch) 木卯正一 132.
2013年11月07日 14:57:08
:
p4YCzvOvck
>131
>その噂をわざと他校に流し、さらに生徒を集める
そういえば以前こんな事があった
香住ヶ丘高校から産業医科大に上がってた女が乱交参加を暴露された それで、何もなければ晴れて「乱交女医」になってたところが駄目になった 結果、乱交女と乱交集団は、その人的ネットワークを駆使して暴露した奴を廃人になるまで追い込む 他に、地域のさらし者にする、集団ストーカーの対象にするなど
しかし、実はこの乱交集団は上のロジック同様にわざと他校にまで噂を広めていたから自業自得 しかも、この乱交女は、この事件以前に(後に)暴露する奴を陰湿に虐めていたらしい 一方、狂信者や朝鮮人犯罪者を動員して暴露者を廃人状態にしたから、そっちは間違いなく組織犯罪
香住ヶ丘高校内外の乱交ネットワークは現在も存続している 実名も出せるけど、聞きたい?
コメント [原発・フッ素34] 被爆で緑内障リスク増 原爆放射線と初の関連 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー)) 赤かぶ 01.
2013年11月07日 14:57:49
:
m4IOaJiYjs
被爆者のデータを使用した研究は、放射線による健康被害を過小評価しています。
例えば、広島では、原爆投下時に、35万人いたとされていますが、この内14万人(40%)は、1945年の末までに、死亡したと推計されています。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1111638957650/index.html
つまり、この14万人は、ほとんど被爆者のデータに含まれていません。
被爆者のデータは、被曝耐性がある、放射能に強い、生き残った人々のデータにすぎないのです。
1998年にチェルノブイリ原発事故の研究者たちは、40歳以下の除染作業者において緑内障が4.7%の人々に発症したことを報告しています。
Some 3% of liquidators under 40 years of age had cataracts, an incidence 47-fold that in a similar age group of the general population; 4.7% had glaucoma (Nykyforov and Eskin,1998).
コメント [政治・選挙・NHK155] 民主党、遂に分裂を予告か、第二自民党に展望ある? (戦後史の激動) 赤かぶ 13.
2013年11月07日 14:59:43
:
BIgfJMRMNE
いいよー。ただ、民主党だけが分裂解党しただけじゃつまらないから、これからも自公民3党相乗りを続けるだけ続けて、自公にダメージを与えてから分裂解党してくれ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 大新聞はなぜ政権を正面から批判しないのか 腰抜けメディアがこの国の民主主義を殺す (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 03.
2013年11月07日 15:00:04
:
poGspaIDOQ
日米関係を悪化させたのは読売新聞社の一部愚かな馬鹿記者連中である事実は確定的に間違いがない事実である。
読売新聞社の大きな間違いの一つに日米関係を悪化させたと嘘をついて政治を批判をし、日米関係のあるべき姿を持たずに虚偽の日米関係を国民に煽って政治運動と選挙応援運動に明け暮れ、デマ新聞を書いてきた無責任さであろう。
コメント [医療崩壊3] ADHDの安易な薬物治療に医師らが警告 AFP ダイナモ 02.
2013年11月07日 15:05:44
:
nJF6kGWndY
昔は、多くの子供が事故や病気などで淘汰されていたが、今は文明のおかげで生き延びているということだな
当然、平均より大幅に知能や体力に劣る大人も増え、福祉の世話になることになる
コメント [原発・フッ素34] 無料尿検査 残念ですが首都圏の子ども達は深刻 掃除機ダスト測定 首都圏は相当な汚染で、子供にとって長期的リスク 東海アマ てんさい(い) 06.
2013年11月07日 15:08:12
:
vvWas7MjIE
測定して出ないからOKってもんじゃないのは、毒性とか特性をよくしらべればわかる。
測定しないようりマシだけど。
そもそも、死ねる量は、ものすごく少ないことがわかってる。 病気になるレベルが、人体実験不足でよくわかってない。
日本で今実験中って意識をもって警戒すべき。
脳天きに子供に猛毒もりがる馬鹿に天誅を!!!
そういう馬鹿が長生きしたりするんだよね。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 08.
2013年11月07日 15:08:13
:
LG0FUtT49g
普通は天皇から声を掛けるもの。伝えたいからと、山本は天皇から声も掛けられていないのに、他の人が話しているのに割り込んで話したらダメでしょう。
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇の政治利用と国民主権・政教分離軽視で正統保守(文化的自律国)の情報保全と国際信用を失う安倍政権(6/N) ハナの愛人 03.
2013年11月07日 15:08:30
:
35Lt1MOeqI
安倍晋三ら政党保守ならぬ偽装極右(正統保守を偽装する追憶のカルト一派)の「靖国英霊フリーク現象」なる偽装極右派の深層に潜むのは、日本の思想・文化から外来要素を排除して純粋なオリジナル・ヤポニカの土着文化を求めようとする、人間ならぬサルorゾンビの如き情念だ。
言い換えれば、「ピュア民族主義」で「社会的集合オルガスムス快美感」を求めようとする「一種の特異情念」であり、このような動きは本居宣長を筆頭に、過去に何度も起きていることだ。
しかし、このような「一種の錯覚」に基づく「ニッポン純化の努力」は、恰もサルのタマネギ(orキャベツ)の皮むき作業と同じく空しい試みであり、外来要素を採り払った後に日本固有の要素は何も残らないことになる。
無論、同様の錯覚による民族純化の努力は欧州でも、例えばスコットランド文化の伝統等の観念でも見られるが、それがナチス・ドイツあるいは戦前〜戦中期の日本の如くファシズムへ結実した例はごく少数である。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 09.
2013年11月07日 15:09:24
:
b9fArOMnCM
>>05 >山本は、議員が一時間も前から集まっているところにぎりぎりに現れて
>他人をかきわけて最前列に進みテレビに映る場所を狙っていた、
>と怒っていた元議員(TBSコメンテーター)がいたが、
以下の岩上氏のツイッター(以下の連投11〜12)、又は岩上氏のインタビューでそれがわかります。要するに右も左もわからない状況の中で、いろんな方の助言によって結果的にそのようになってしまったというのが真相のようです。
------------------------------------------ 岩上安身 @iwakamiyasumi 11月5日
連投11 RT @IWJ_ch1: 11.岩上「園遊会でカメラポジションを気にしていたという批判もあるが」山本議員「マスコミはいたが、マスコミはそもそも僕を狙わない。マスコミブース付近を見たら長嶋茂雄さんがいた。ここなら陛下に会えると思った」
連投12 RT @IWJ_ch1: 12.山本議員「するとある議員さんから『君はここに並んではいけない』と言われて離れた。すると婦人が『ここに並びなさい』と誘われた。するとまたその議員にダメ出しされた。離れたが良いスペースがあったのでそこに並んだ」
連投13 RT @IWJ_ch1: 13.山本議員「つまり陛下がどこに訪れるのか分からなかった。陛下がお見えになった時声をかけ、原発作業員などの窮状を訴えた。手紙を渡す際、左手に招待状をもっており片手で渡してしまった。失礼なことをしてしまった」
連投14 RT @IWJ_ch1: 14.岩上「陛下はどんな方でした?」山本議員「テレビ教科書でしかお目にかかったことがなかったので、『陛下だ…』と。世代が違えばさらに神がかった存在なのかも。浩宮様には『夏からですよね』とお声がけいただいて驚いた」 ------------------------------------------
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 01.
2013年11月07日 15:09:49
:
LG0FUtT49g
俺は政府の決めた薬のインターネット販売の新ルールが適切か、否かは分からない。だが、三木谷は気にくわない。
「三木谷氏、政府会議の議員辞任へ…新ルール反発 」
「楽天の三木谷浩史会長兼社長は6日、政府が 発表した薬のインターネット販売の新ルールに 反発し、政府の産業競争力会議の民間議員を辞 任する意向を固めた。http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131106-OYT1T00710.htm?from=top 」
三木谷の楽天の子会社には、薬のインターネット販売の会社、ケンコーコムがある。薬のインターネット販売が良いか、悪いかは別として、薬のインターネット販売が全面解禁となると三木谷の私有財産が増える仕組みだ。
産業競争力会議のメンバーに、民間の議員を入れることは良いことだ。だが、薬のインターネット販売の全面解禁=三木谷が儲かるみたいな、露骨な利害関係者がメンバーにいても良いものだろうか。
そして、三木谷は政府の決定に不服として、産業競争力会議のメンバーを辞任する。産業競争力会議の議題は、薬のインターネット販売だけではないだろう。日本の経済成長のための様々なテーマがある。
自分の利害が上手くいかなかったからといってメンバーを辞任するということは、まさに、三木谷が日本のことを考えていたのではなく、単に自分の利害しか見ていないことの何よりの証左である。
確かに、産業競争力会議は劇薬も含めて、薬のインターネット販売の全面解禁を決定した。だが、厚労省は劇薬のインターネット販売には、待ったを掛けたのだ。もし、劇薬を薬剤師のいないインターネットで販売して事故でも起こったら、三木谷は私財を投げうって損害を補償するのだろうか。
薬のインターネット販売を悪いとは言わない。だが、本来、産業競争力会議の目的は日本経済の成長である。薬をインターネットで販売したからといって、薬の需要が爆発的に増えるはずがない。風邪を引いた患者が、インターネットだからといって、風邪薬を2倍飲むはずがないのである。
つまり、薬のインターネット販売は、既存の店舗による販売から、インターネットに販売チャネルが移るということで、日本の経済成長には大きく寄与しないのである。要するに、薬のインターネット販売は、日本経済の成長戦略ではなく、楽天成長戦略ということだ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 103.
2013年11月07日 15:10:19
:
Xwlemfst1A
100>何が紀州藩で本家を引き継ぐ男だ。だから民主主義というものが理解出来ない大馬鹿糞野郎なのだね。(笑)いい年してそんなこと言ってると、時代錯誤のくそじじいだって言われるよ。自民党の天皇の政治利用には何にも言わずにか。こういうのを片手落ちって言うんだよ。山本批判者は片手落ち、差別が大好きらしい。だから自由で公平な民主主義が理解出来ない。法律遵守も出来ない。政治を語る資格もないから、聞く必要もないわけだ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇の政治利用と国民主権・政教分離軽視で正統保守(文化的自律国)の情報保全と国際信用を失う安倍政権(6/N) ハナの愛人 04.
2013年11月07日 15:10:55
:
35Lt1MOeqI
【誤記訂正】w
(誤) (正) 安倍晋三ら政党保守 ⇒ 安倍晋三ら正統保守
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇の政治利用と国民主権・政教分離軽視で正統保守(文化的自律国)の情報保全と国際信用を失う安倍政権(7/n) ハナの愛人 01.
2013年11月07日 15:14:32
:
085QMSchMU
国民主権も 政教分離も、一度疑う必要がある。
国民主権というさいの、国民とは何ぞゃと。抽象的な概念に主権を与える のは危険なのだ。国民の声とか、そんなもんは作られるもんだ、マスゴミとか。
だいたい、「主権」なる概念が、そもそも危険なのだ。
それから政教分離、どだい、国家なるものは宗教と完全分離すわけにはいかない 欧米諸国ではキリスト教と言う宗教が国家の根底に横たわっているのだ。
極端になれば恐いが、完全に国家と宗教を分離するのも、これまた危険な事だ。 買っての共産主義国をみれば分かる。
あやうい概念を振り回す左翼。
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇の政治利用と国民主権・政教分離軽視で正統保守(文化的自律国)の情報保全と国際信用を失う安倍政権(7/n) ハナの愛人 02.
2013年11月07日 15:21:14
:
085QMSchMU
天皇を政治の中心に 巻き戻す。これが危機の世界において日本を救う
ことになる。危機の時代には、政治においては何らかの柱が必要だ。日本では
天皇以外にない。
民衆革命を夢見る糞左翼は弾圧しなければならん。
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 14.
2013年11月07日 15:22:20
:
ORmZtzJhJQ
異常って、ほぼ事実じゃない(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=WZ66SJD-MZc
NTDって法輪功系のメディアだけど、中国関係の報道には面白いものも、 多いよ。バイアスを勘案した上で、参考にしたら。
バブル崩壊以前は、公務員の給料は、民間より安かったのよ。 日本経済全体が地盤沈下したから、民間より高くなったの。 当時、公務員になった連中も、民間より給料はわるいけど、 安定しているから、という事で、そっちを選んだのね。 だから、ある意味、今、ガーンと給料や退職金を下げるのは、 彼らにとってアンフェアなのよ。 ま、もう下げる時期に来ているとは思うけどね。
そういう問題と、中国の汚職官僚の話を、 同日には議論できんでしょ。
で爺
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 06.
2013年11月07日 15:25:08
:
3C75liZlYA
国民は信者ではない。確かにその通り。しかし、小沢バッシングの中で代表選に出馬した小沢氏を国民が熱狂的に歓迎するだろうことを予言した者は誰もいなかった。物言わぬ大衆は既に覚醒して内部エネルギーを蓄えていたということだ。この検審問題は再びそのエネルギーを開放する導火線となるだろう。今度、火がつくとビッグバンとなるのは確実だろう。
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 14.
2013年11月07日 15:26:25
:
ZBkgQyZqQs
宣教師なんていうものは奴隷商人の手先スパイだ
硝石1樽で日本女性50人と交換してた
秀吉は宣教師たちが奴隷売買をしてたことに怒り
追放した家康もキリシタンを禁教した
この二人がいなかったら日本はとっくに植民地に
なっていたろう
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 11. 土手かぼちゃ
2013年11月07日 15:30:13
:
gr/SOZJ.OMIzk
:
qWlwTYWGqg
山本太郎の行動が天皇の政治利用だと糾弾すればするほど
安倍以下の阿呆う政治屋集団が過去にさんざん政治利用したとばっちりが、
足元に飛び火するのえを感じたので、最もらしいこと言って幕引きか。
下村だいじん・大丈夫か?
記事 [番外地6] <NSC法案>衆院通過 秘密保護法案も審議入り 毎日新聞 11月7日(木)14時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000040-mai-pol
政府の外交・安全保障の司令塔となる国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案は7日午後の衆院本会議で、自民、公明、民主、日本維新の会、みんなの各党などの賛成で可決された。
本会議では国家機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案が審議入りし、安倍晋三首相も出席して、趣旨説明と質疑が行われる。
日本版NSCは首相官邸が中心となり、外交・安全保障政策の立案や中長期的な国家戦略の策定などを目指す。首相、外相、防衛相、官房長官による4者会合を核とし、内閣官房に事務局となる「国家安全保障局」を新設。民主党などが求めていたNSCの議事録作成は法案に盛り込まれず、「速やかに検討」するとの付帯決議にとどまった。
一方、秘密保護法案は、(1)防衛(2)外交(3)特定有害活動(スパイなど)防止(4)テロ防止−−の4分野で、閣僚らが特定秘密を指定。情報を漏らした国家公務員らを最長で懲役10年の厳罰とする。指定期間は原則5年で、更新が可能。30年を超える場合は、内閣の承認が必要になる。
野党側は特定秘密の指定範囲が拡大解釈され、国民の「知る権利」が脅かされると批判しており、今後の国会審議の焦点となりそうだ。菅義偉官房長官は7日午前の記者会見で、秘密保護法案について「外国との情報共有は、各国の情報保全が前提だ。秘密を保護する必要性と、政府が国民に説明する責務とのバランスを考慮しながら、法案を適用していく」と表明した。
7日の衆院本会議では、秘密指定の妥当性を裁判所がチェックできる仕組みを盛り込んだ民主党提出の情報公開法改正案の趣旨説明、質疑も行われる。
【朝日弘行、木下訓明】http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/270.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 16.
2013年11月07日 15:35:46
:
g9jLm1zljE
>>13 色々と、ご丁寧な分析やご指摘を頂きまして、ありがとうございました。
他人の意見に共感する、しないは個人の自由であり、議論の本質ですね。何の為に「求める」のでしょうか!?
「慈愛」な心を持って、生きて行けたらいいな!?とも思っております。では。。。
コメント [カルト12] FEN・米軍は今年で解散、全米を中原潜が包囲、中露が優勝セールを開始、敢えて11・11に偽ユダヤを退治するそうである。 ポスト米英時代 02.
2013年11月07日 15:37:11
:
y4N8gM093I
米軍解散て、そんなポスト先生思い切ったことをタイトルにして、大丈夫なんですかーと思ってしまいましたが、読んでしまえば、あり得るなーという話で安心しました。良い動きは大歓迎です。さて、お花畑系は、単に古代宇宙人・超古代文明の謎解明をしていればよいと自分は思います。世間に流布されている学会の考古学者の嘘・いい加減さを暴くとか、権威や常識を疑うとか、問題を隘路に迷い込むことなく俯瞰して見るようになれるとか、そういういい面は伸ばせばいいですが、リーマンショックやデフォルト騒ぎの時に、タイミングをはかったかのようにファーストコンタクトを騒ぎ出すような事はいただけないと思います。わざとやってるなら悪質です。知らないうちにくそじじいのNASA詐欺・スピリチュアル詐欺・カルト詐欺の影響下にあるという事なのでしょうか、わかりません。
そういうわけで、紹介するかどうか迷いましたが、はやし浩司さんの動画を紹介しておきます。少なくとも悪質ではなさそうです。自分も最近知りまして、宇宙人の存在は置いとくにしても、古代の謎は確かにあるなーという感じで、面白くはやしさんの動画を見ています。英国のエイブベリーと日本の銅鐸の謎解きです。歴史の教科書を書き換えないといけないかも知れません。
441+352 Answer to Aveburyエイブベリーの答byはやし浩司
http://www.youtube.com/watch?v=jqhMA0V4Za8
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 07.
2013年11月07日 15:37:15
:
sy9aFtnJag
05さん、何を持って脱原発を裏切り、オリンピック、カジノと公言したのですか、私は殆ど小沢氏の発言は聞いていますが、脱原発は断じてあり得ない、ドイツに森議員達と脱原発の視察に行っていてずっとそれを主張しているし、オリンピックを賛成しているとも言っていない、カジノもどこから出てきた話か、一年弱の小沢さんに驚いている、と言うが小沢さんを仕事をさせなくする為にこうして国ぐるみで潰してきた結果だと解らないなら、貴方自身まだマスコミの洗脳が解けていないのでしょう。腐敗したマスコミにこれだけされてどうしろと言いたいのか、それを解っている人間は党員をやめない。
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 02. 新共産主義クラブ
2013年11月07日 15:38:04
:
w0NMVeciJ/Y..
:
Od3zRGIrsM
医薬品販売の規制撤廃を成長戦略の目玉として掲げるのは、J.S.ミルの『自由論』やフリードマンの『資本主義と自由』などのリバタリアンの経典に、それが書かれているからだ。
経典に書かれていることくらいしか思いつかない、日本の経済学者・政治家・経営者の発想の貧困さを露呈している。
記事 [経世済民83] インフレ目標政策が半年後に袋叩きに遭う理由 小笠原 誠治 インフレ目標政策が半年後に袋叩きに遭う理由
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ogasawaraseiji/20131107-00029588/
2013年11月7日 14時47分 小笠原 誠治 | 経済コラムニスト
日銀の岩田副総裁が本日の参院財政金融委員会で、「何でもかんでも学者のように話す訳にはいかない」と述べたと言います。
何故学者時代のときのように率直に話すことができないかと言えば、「副総裁の立場になると様々な臆測をマーケットに呼んでしまって色々反応する」からだなんて。
ホンマでっか?!
それも一つの理由かもしれませんが、岩田氏は副総裁就任時に、日銀当座預金残高が70〜80兆円になれば、必ず2%のインフレ目標値を達成できると断言していたからではないのでしょうか?
今やその日銀当座預金残高は100兆円。ご存知ですか? もちろん、インフレ目標を達成するためにはある程度の時間がかかるでしょう。しかし、エネルギー価格の高騰という要因を除けば殆どインフレの兆候が見られないのが現実なのです。だから、あいまいな言い方になるのではないでしょうか。
一方、麻生副総理は、同じ委員会で次のように発言しています。「日銀の言われるように、2年後にはほぼ2%のインフレまでいけるのではないかと考えている」
そうですか、計画どおりに2015年4月頃にはインフレ率が2%になると見込んでいるということですか。まあ、いいでしょう。しかし、麻生副総理は大切なことを忘れてはいませんか?
そうなのです。2年後どころか、来年の4月には消費税を5%から8%へ引き上げるではありませんか? 従って、その分が商品の価格に上乗せされるのであれば、黙っていても物価は3%程度は上がる筈。
そのことについて、麻生副総理はどのように考えているのでしょう? また、安倍総理はどのように考えているのでしょう?
私が、そのような疑問を投げかけるならば、恐らく次のような答えが返ってくるでしょう。
消費税を引き上げた結果、景気回復に冷や水をかけてはいけないので、だから経済対策を同時に打つのだ、と。
私が聞きたいのはそんなことではないのです。
そうではなく、黙っていても来年4月には物価が3%も上昇するということです。目標値を1%も上回るのです。
つまり、物価目標値をさらに上回るインフレ率になることを現政権は歓迎するのか、ということなのです。
でも、安倍総理や麻生副総理が、消費税増税の結果物価が上がるのは本来は好ましいことではないと言うのであれば、さらに私の疑問は膨らむのです。
安倍総理は、本当にリフレ派なのか、と。安倍総理はハマコウ教授やクルーグマン教授を本当に信奉しているのか、と。
私は何を言いたいのかと言えば、実はインフレを待望する人々には2つのタイプがいるということなのです。
1つのタイプは、バリバリのリフレ派で、彼らは、とにかくどんな理由でもいいからインフレ率を高めることが先決だと考えるのです。
何故インフレ率を高めることが先決かと言えば‥そうなれば、人々はお金の価値が落ちる前にモノやサービスの購入をしようと行動するので、消費が活発になるからだ、と。また、インフレ率が高まれば実質金利が低下するので、企業の投資活動を刺激するからだ、と。
そうした考え方をするならば、消費税増税の結果、物価が上がっても同じことではないですか?
もう1つのタイプは、そのように何が何でもインフレになればいいと考えるのではなく、実体経済が回復した結果インフレになることが好ましいと考えるタイプです。つまり、インフレになることが景気を良くする原因になるとまでは考えず、インフレになるような経済状況を実現することが重要だと考えるタイプです。
ということで、後者の立場は、何が何でもインフレが必要であるとまでは考えず、従って、消費税増税の結果物価が上がっても、それは何の意味もないと考えるのです。
安倍さんに聞きたい。安倍さんは、どっちのタイプなのでしょうか?
何が何でもインフレが必要だと考えるタイプでしょうか?
しかし、安倍総理は、その事に関して自分の立場を明確にしていないのです。でも、その一方で、ハマコウ教授を信奉しているとは言う。しかし、どうも100%ハマコウ教授と同じ考えであるとは思われないのです。日銀を叩くという面では完全に一致していた訳ですが、では、どんな理由でもインフレになることを歓迎するのかと言えば、微妙に違うのです。
よりリフレ派に近いと思われる安倍総理でさえ、その程度のものなのです。ましてや金融政策の効果に対して懐疑的である発言を行っていた麻生さんが、何が何でもインフレになればいいと考えているとは思えないのです。
そうですよね、麻生さん。
だったら、2年後に仮にインフレ率になったから、それによって景気が必ずよくなるとは思っていないということでしょう。また、だからこそ、インフレになるだけではなく、賃上げを実現しなければいけないと躍起になっているのでしょう?
純粋のリフレ的な発想からすれば、賃上げが必要だなんてことは言わない訳ですから‥
でも、現政権は、何が何でも賃上げが必要だと主張する。
だから、本当はインフレ目標値を主張しているというよりも、賃上げ目標値を主張した方が分かり易いのです。そして、その賃上げを実現するためには、インフレになった方が好都合だからインフレ目標値を手段として採用している、と。
いずれにしても、来年の4月になればインフレ率は恐らく3%程度になるでしょう。
そして、そうやって物価が上がる一方で、なかなか賃上げが実現できないとなれば国民の生活は当然苦しくなる。
そして、そのとき、国民は、それでもなお物価を引き上げようと日銀がせっせと長期国債を買い続ける姿を見て、政府はなんということを日銀に行わせているのだ、と怒りの声を挙げるでしょう。
何故ならば、消費税増税の影響分だけで3%物価が上がる上に、日銀の異次元緩和策による効果でさらに2%物価を引き上げようとする訳ですから、合計では5%も物価が上がる計算になるからです。
そうしたなかで、仮に賃金が多少上がったとしても、一気に5%も上がることはないでしょう。上がったとしてもせいぜい1〜2%でしょう。それでも、過去賃金が下がり続けてきたことを思えば、大変に有難いことかもしれないのですが‥物価が5%も上がっているのに、賃金が2%しか上がらないのでは、労働者の生活は明らかに悪化してしまうのです。
そのときに、現政権はどのような対応を取るのでしょう?
以上
小笠原 誠治
経済コラムニスト
小笠原誠治(おがさわら・せいじ)経済コラムニスト。1953年6月生まれ。著書に「マクロ経済学がよーくわかる本」「経済指標の読み解き方がよーくわかる本」(いずれも秀和システム)など。「リカードの経済学講座」を開催中。難しい経済の話を分かりすく解説するのが使命だと思っています。
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/669.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 08.
2013年11月07日 15:42:31
:
sy9aFtnJag
05>の人、オリンピック、カジノと石原慎太郎と勘違いしているのでは、小沢氏の話で聞いた事がない。
記事 [経世済民83] <アベノミクス>戦略特区の陰で進む規制強化 (THE PAGE) <アベノミクス>戦略特区の陰で進む規制強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000001-wordleaf-bus_all
THE PAGE 11月7日(木)10時18分配信
成長戦略の重要な柱となる国家戦略特区法案が11月5日、閣議決定されました。規制緩和を大胆に進め、安倍政権の「本気度」を示す法案ということなのですが、肝心の法案の中身を見てみると、必ずしもそうとは言えません。安倍政権は特区をはじめとする成長戦略の議論とは別に、規制を強化する政策も進めており、全体としてみればむしろ規制緩和は後退しているというのが実際の姿といえるでしょう。
■大胆な規制緩和に乏しい
国家戦略特区法案では、医療、教育、まちづくり、農業などの分野が規制緩和の対象として列挙されています。しかし岩盤規制(既得権益者の抵抗にあってなかなか緩和できない規制のこと)の象徴といわれた雇用については、有期雇用期間の延長などごくわずかな改革に終始してしまいました。
他の分野についても、病院のベッド数増加、公立学校運営の民間開放、土地の容積率緩和、農業法人の役員数の要件緩和などであり、経済全体に効果を及ぼすような大胆な規制緩和策というわけではありません。
2020年の東京オリンピック開催に向けて賃貸住宅を宿泊施設に転用できるようにする施策などは、戦略特区の目玉というよりも、押し寄せる来訪者を処理するために、最低限実施しなければならない施策といってよいでしょう。いずれの政策も、新しい事業を民間の自由な発想に委ねるのではなく、既存の事業の幅を拡大するだけにとどまっており、ここから革新的なビジネスが生まれてくる可能性は少ないと考えられます。
またこの法案には、政府が指定した事業に対して銀行の利子を税金で助成する措置も含まれています。本来規制緩和とは、邪魔な規制をなくし、民間企業が自由に活動を行うことで経済を活性化しようというものです。
しかし政府からの助成というのは、政府が指定した特定の企業を支援するものであり、規制緩和とは反対の考え方に基づく政策です。規制緩和の政策に助成策を盛り込んでしまうと、助成対象にするかどうかという決定権そのものが官の利権になってしまう可能性があります。
■薬ネット販売・タクシーは規制強化へ
さらに安倍政権では、成長戦略における規制緩和の議論とは別に、規制を強化する政策を次々と実施しています。大衆薬のネット販売では、販売禁止期間を設定する方向で議論が進んでいますし、タクシーの分野では、新規参入や増車を規制する法案を提出予定です。
規制緩和のメリットやデメリットについてはいろいろと議論があります。規制緩和を進めることだけが一概によい政策というわけではありません。しかし、規制緩和や自由競争の推進をうたって諸外国からの投資を推奨しながら、一方では、規制を強化し国内産業を保護しているという状況は好ましくありません。安倍政権は成長戦略において、どちらの方向を向いているのか、そろそろはっきりさせるべき段階に来ています。
(大和田 崇/The Capital Tribune Japan編集長)
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/670.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 分かり易い説明は現実の秘匿を生む 山鳩ポスト記者 01.
2013年11月07日 15:49:44
:
3C75liZlYA
説明、圧縮格納。ワンフレーズポリティクス、便利だよね。なんたってみんなが各自、自分の都合のいいように勝手に解釈してくれるんだから。説明不要、効果てきめん。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 13.
2013年11月07日 15:50:03
:
SZw2iad6Kk
たかが、天皇陛下にお手紙を手渡した程度のことならば、処分するようなことでも無いし、日本国民全体からすれば、幾らでも目を瞑ってあげれば良いだけのことだとすれば、この程度の処分で十分すぎるだけのことでは無いでしょうか。
むしろ、自民党をはじめとする好戦的平和ボケ主義こそが、お国のためにはならないし、天皇陛下のためにもならないし、全人類のためにもならないという真実を見破れば、それこそ、2020年の東京オリンピック招致活動をはじめ、主権回復式典なんていうものこそが、それこそが全人類を騙し、天皇陛下を騙し、日本国民を騙すような、これこそが万死に値する裏切り行為に等しいという動かぬ証拠になるだけのことならば、これを「逆転の罠」として利用するならば、日本国民全体を、こうした自民党をはじめとする右翼連中をはじめとする天皇制官僚機構を頂点とする全体主義と分極化した利己主義だけの運命共同体にしがみついて自制し、何かと邪魔をしてくるだけの共同体的日本人と、これを乗り越えた市民社会派の日本人とで民族分断の象徴に過ぎないという真実を見破れば、この運命共同体そのものを天皇制と根本的に切り離してしまえば、この共同体的日本人こそが全人類の大敵に過ぎないのだし、幾らでも安倍首相を馬鹿にして、運命共同体そのものを引き裂き、共同体的日本人だけを道連れにして、幾らでも物凄い痛みを被り、物凄い悲しみを味わ、幾らでも血の涙を流して泣き崩れて、全人類から幾らでも叩き潰されて皆殺しにされてしまうか、そうでなければ、何処か人目のつかないところで、そっと静かに民族自決をして、勝手に死んで見捨てられてしまうことになったとしても、自らが選択した運命に他ならないのだし、自明のことでしかないと割り切って、そっと静かに突き放して見捨ててしまうしかないのは、何とも悲しいことではありますが、これに対する罪だけは、誇りを持って被ってあげることで、これを乗り越えて、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らして行くことが出来る市民社会に変えて行くことで、これを個人主義のベースとして、「尊い志」として持つことによって、この尊い志の象徴として君臨するのが天皇陛下であり、この尊い志にインテグレートされた社会福祉国家として生まれ変わることによって、日本の運命を大きく変えて、これを国境を幾らでも乗り越えて行くことで、全人類が一つの絆となって、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らすことが出来る地球市民社会という中に、日本全体を天皇陛下と共に、自らひっそりと埋没させてしまうことで、ニ度と変な戦争に巻き込まれることもなく、逆に変なとばっちりを受けることもなく、国際社会の中での存在感を、幾らでも小さくしてしまうことで、誇りを持って、そっと静かにいないふりをしてあげながら、突き放すところは、そっと静かに突き放して離れて行く様にすることで、無欲で心豊かで痩せた民族となって、幾らでもひっそりと静まり返った社会となって安定化させ、国際社会全体の平和と安定に繋がり、地球規模での環境破壊も食い止めることが出来て、資源や食糧を共に分かち合いながら、廃棄物を幾らでも減らしていくことで、「さらば暴政」、「さらば原発」ということに繋げて参りましょう。
コメント [カルト12] 健康な人でも詳しく調べれば10人中約3人の割合で甲状腺内の「シコリ」が見つかるとか。(被災地復興に一票) 会員番号4153番 07. 気まぐれな風
2013年11月07日 15:51:57
:
Yql9N1LbacSfs
:
oxvwFuj49c
http://www.j-tajiri.or.jp/thyroid/illness/07.html ドクター田尻HPより引用
健康な人でも10人中3人にシコリ
シコリが悪性の確率は10%前後との事
12,000万人中
3,600万人にシコリがあり
360万人が悪性
全人口の3%が悪性のシコリを持っているんですと。
従業員100人の会社だと 3人は悪性のシコリ
従業員33人の会社だと だいたい1人が悪性のシコリ
従業員1000人の会社ですと 30人は悪性シコリ
1学年 100人(33人 3クラスの場合)
クラスに1人甲状腺の悪性シコリが存在するんですと。
で、さらに、
良性シコリも経過を観察する必要があるんですと。
計算違いでなければ。
間違えてる可能性
見落としてる可能性
あるのでご自身で計算をお願いします。
甲状腺がんって・・・
国民病でしたっけ???
こんな状態だと知っていたんですよね?
原発事故の前から。
なぜ医者や国はほったらかしにしてたの?
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇の政治利用と国民主権・政教分離軽視で正統保守(文化的自律国)の情報保全と国際信用を失う安倍政権(7/n) ハナの愛人 03.
2013年11月07日 15:53:36
:
asQab0oZ5c
中国に対する対立姿勢に誘導したのはアメリカだろ。前原、石原、野田、安倍と命令のままに突き進んであるだけ。アメリカとも再戦だってすごいなあ感心する。
東アジア共同体にびっくりしてにわか仕立てのTPPで日本を囲い込んであるだけ。これもアメリカの差し金。斯くも斯様に、タイムズあたりに言われる筋合いはない。
安倍には何の実績もないので黙っても見ておれ。
それよりもオバマの世界中での人殺し、無人飛行機による爆撃無差別殺戮は、相手が米本国に攻め入る武力を有していないことをかさに着て一方的な殺戮行為ジェノサイドである。日本が機密保護法を作ろうが天皇中心の軍事国家を作ろうがお前に言われる筋合いはない。原発を売りつけてその事故により米西海岸が汚染されるように因果は必ず報いるのである。世界中でアメリは余計なことばかりしているではないか。その報いは必ず発生する。
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 03. samasama
2013年11月07日 15:58:35
:
KhhfOW3nsRaL.
:
6pSr5vVkjE
根本的に、くだらないにも程がある。
>「薬のネット販売の全面解禁こそが成長戦略の目玉」
阿呆か。
だいたい、ひとり当たりどんだけ薬を買えば、国の経済が成長するってんだよ。 副作用で死んじまうだろが。成長戦略になるわけないだろう。
ちょっと考えればわかる話。 それを、ミキタニは、その気になって、政治活動気取って、 うまくいかなきゃ怒りの会見てか・・・・自業自得。
薄っぺらい男だ。 笑えるね。
コメント [政治・選挙・NHK155] 皇室行事の出席自粛要請へ=山本議員処分で参院 (時事通信) 赤かぶ 27.
2013年11月07日 15:59:50
:
LG0FUtT49g
06
天皇の園遊会でなくとも、あるレベルでのレセプションでは、会の趣旨に関係のないことを突然にやったりしないもんだよ。そんなのいちいちルール化しなきゃ分からないのだったら、欠席すりゃいいんだよ。天皇制とかを話しに絡めるからややっこしくなる。
コメント [政治・選挙・NHK155] 下村博文の「田中正造に匹敵する」 この発言の無教養ぶりは、全閣僚の資質を表す (世相を斬る あいば達也) 笑坊 24.
2013年11月07日 16:04:32
:
pEJb7rR53o
>>18 いや、それがさ、他にも天皇に直訴をした人はいたようだよ。こちらのブログによるとhttp://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/gmo-872e.html
>松本清張『昭和史発掘1』文春文庫、337ページから、417ページを読まれたことはおありだろうか?「北原二等卒の直訴」昭和2年11月19日、名古屋練兵場で、北原泰作二等卒が直訴をした。自民党政治家諸氏や、大本営広報部、別名マスコミは、田中正造の直訴についてのみ触れる。不思議なことに、北原泰作の直訴には全く触れない。日本という国の権力構造の矛盾にまつわる現象であったがゆえに?
ということで、“教養のない”自民党の政治家連中がこの人を知らないのは当然だが(俺もまったく知らなんだが、w)マスコミまでしらばっくれるのはおかしい。いや、知っていてもしらばっくれるのが日本のマスコミらしいってとこかな?
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 10.
2013年11月07日 16:05:01
:
jhCPJDTrdo
最近、阿修羅初心者狙いの攪乱情報が横行している。
小沢さんや生活の党の事実をねじ曲げて混乱させようとしている。
先日も民主党の綾雲会(仙谷、前原、渡辺周など)が独立して生活の党とくっつくのではないかというとんでもネタが流されていた。
コメント [政治・選挙・NHK155] カジノ議連の狙いは「沖縄へのアメ」?〈週刊朝日〉 かさっこ地蔵 07.
2013年11月07日 16:06:00
:
SZw2iad6Kk
日本にとっては、カジノなんかもっての他でしかないという真実を見破れば、そんなにカジノをやりたければ、どうぞアメリカや中国にでも行って幾らでもやらせてあげれば良いのだし、それで、幾らでも多額のお金を巻き上げられて、無一文にされて、奈落の底に突き落とされて、見捨てられてしまうことになれば、そっと静かに腹の底で嘲笑いながら、見捨ててしまう様にすれば良いだけのことですよね。
アメリカや中国からすれば、巻き上げたお金で、介護事業や保育所事業等に幾らでも回すようにすれば良いだけのことだし、これならば、沖縄県からすれば、これを「逆転の罠」として利用するならば、尖閣諸島に老人介護施設を作るのと同様に、辺野古のキャンプシュワブに、米軍兵士のみならず、沖縄県民の皆様の子供達のための保育所や認定こども園をはじめ、障害者のための自立支援施設やリハビリテーション施設等を、それこそ思いやり予算を使って、作る様にすればよいだけのことでは無いでしょうか。
これならば、日米地位協定というものを撤廃するようにすれば良いだけのことだし、同時に、こうしたところで必要となる、介護ヘルパーをはじめ看護師や保育士等の人材ならば、中国や韓国、ベトナムからでも幾らでも受け容れて上げる様にすれば良いだけのことでは無いでしょうか。
中国からすれば、ハニートラップを日本に送り込んで来るならば、それこそ介護ヘルパーとしての人材として受け容れて、高齢者を狙った振り込め詐欺等の犯罪を仕出かす連中を幾らでも窮地に追いやり、こうした犯罪被害対策などに、ハニートラップとしてのスキルを活用させてあげるようにすれば良いのでは無いでしょうか。
カジノに限らず、パチンコだって、日本には必要ないのだし、中国にでも追い出す様にすれば、それこそ、使い物にならない間抜け社員を、中国にでも追い出せば、子供たちは、保育所に預けることで、幾らでもパチンコでもやらせてお金を巻き上げて、このお金を保育所に還元するようにすれば良いだけのことだし、これならば韓国がこれと同じことをするならば、自民党に所属する使い物にならない間抜け女性議員を慰安婦代わりとでもして、韓国で、従軍慰安婦被害者の皆様がいる老人介護施設で、介護ヘルパーとして活躍する機会を与えてあげるようにすれば良いだけのことでは無いでしょうか。
コメント [カルト12] 米軍・諜報機関の良識派が両院議員を幽閉するそうである、また米軍の来年度予算の計上がなされていないそうである。 ポスト米英時代 08.
2013年11月07日 16:06:19
:
JDxuYZy2WM
シンゾー君の少し後ろから プーチン閣下が「お前もうすこしの間米国の方を向いて突っ立ってろよ、俺がヨシッと云う迄こっちへ顔を向けんじゃねーぞ」、そのもう少し後ろから近平大人が「そうそう官邸へは帰っちゃ駄目だよ、もう少しの辛抱だからね」、又またそのもう少し後ろの方で髭もじゃのシンちゃんとロハニ君が「もう少し人手が欲しいな」とかなんとか話し合って・・・ いけね〜パソコンに向かって座ったまま居眠りで〜夢かあ。
コメント [原発・フッ素34] 「燃料取り出し作業開始が、延びたみたい。:ハッピー氏」(晴耕雨読) 赤かぶ 14. 気まぐれな風
2013年11月07日 16:10:22
:
Yql9N1LbacSfs
:
oxvwFuj49c
オイラは前にもつぶやいたけど、4号機は他の号機の使用済み燃料取出しに比べて、小さなトラブルはあるかもだけど、順調に進むと思ってるんだ。
今回の使用済み燃料取出しで、普段と違うリスクはラック内の瓦礫が燃料吊り上げ時に引っかかる事が一番心配なリスクだと思う。
4号機には炉内構造物がまだ残ってるし、燃料じゃないから臨界はしないけど、高い構造物の線量は4000Sv/h位あって…、もし、そんなのが気中に出たなら近づけないし、十分な致死線量だからね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
使用済燃料棒の表面の線量率: 100,000Sv/hr (10万Sv/hr)です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「でし」じゃねぇよ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 05. 日高見連邦共和国
2013年11月07日 16:11:24
:
ZtjAE5Qu8buIw
:
mFuG9qQlTk
03さまに同意。
> 根本的に、くだらないにも程がある。 >「薬のネット販売の全面解禁こそが成長戦略の目玉」 阿呆か。
まったくその通り!!
“国家戦略特区”も『成長戦略の目玉』だっつーんでしょ!? ほんと、クダラ無すぎて笑えもしませんネ!!!
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 11.
2013年11月07日 16:11:29
:
m4IOaJiYjs
相手がだれであれ、同意を得るには、すべての情報公開が欠かせない。
山下情報が、その条件を満たしているとは思わない。
結果的に、>>06 氏が言うように、県立医大の医療関係者たちは、山下勧奨とは、異なる判断をしたわけだ。
コメント [エネルギー2] 彼等があなたに知られたくないオルゴンエネルギーとは 、オルゴナイト〜自分だけのオルゴン装置の作り方、他youtube 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 02.
2013年11月07日 16:11:37
:
kXX0mVDAHo
放射能汚染地の日本でオルゴンボックスをつくれば
DORを集める結果となって、日本全体が砂漠化し、
日本人が死に絶えるかも知れませんねw
ライヒ博士の理論が正しかったのかどうか、検証する絶好の機会なので ぜひ実行してみてくださいw
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇から山本太郎議員の手紙を取り上げた宮内庁検閲体制に異議を唱える!! 〜 街カフェTV藤島利久 街カフェTV 62.
2013年11月07日 16:13:36
:
sZDd0fRZrM
ご近所に、裁判の手続き上必要な手書きを居留守を使って受け取らない、という事情を説明して証言を集めるのが最も有効な方法ですね。
次は、住民票と街カフェ録画のセット提出。 動画では家族との同居が確認出来るので、説得力あります。
これで付郵便送達へと進みます。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 11.
2013年11月07日 16:14:13
:
p9Yfmp3rs2
4 日前 - 05の ppMA9OrKHw って投稿文と関係ないこと書きこむ奴だね。 安倍から金でも貰っているのか?. ... ppMA9OrKHw 「我らが安部晋三閣下」がこけにされるのがよっぽど悔しかったんでしょう。小沢先生を貶める投稿をみたら・・・★煽りの多い書き込みを見たら、まずチーム世耕の仕業だと思って間違い ないと思います。
コメント [政治・選挙・NHK155] 皇室行事の出席自粛要請へ=山本議員処分で参院 (時事通信) 赤かぶ 28.
2013年11月07日 16:14:23
:
LG0FUtT49g
05
宮内庁は山本の行為は、「非常識な行為」と激怒したのだから、皇室は会いたくないんじゃないのかな。
それに、宮内庁が手紙を渡さなかったらしいけど、天皇が読みたければ、侍従長に持って来いって言うんじゃないかな。
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国には盗聴させ放題で抗議も出来ず、米国奉仕の秘密保護法成立目指す。どういう国? 孫崎 享 赤かぶ 22.
2013年11月07日 16:15:01
:
Rq9nhuxPNw
青森県三沢基地内に全世界盗聴システム”エシュロン”の一部が設置されたのは、今から何年前でしょうか・・・?
既に日本は、もう何年もの間宗主国米国様の全世界盗聴活動の 立派な下請け をやっていますよ。
日米自動車協議なども(米国債売却を口走って殺害された橋龍の時代)、米国側に筒抜けでした。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 12.
2013年11月07日 16:15:59
:
ppMA9OrKHw
07さん、昨日、はたともこさんのコメントにもはっきり言われてました。カジノ議連の役員になっていること。
東京五輪成功決議案賛成し、他の野党指し置いて、役員になっています。福島原発実態把握してたら、とても賛成できないでしょう。
党員数は事務所に訪ねて下さい。阿修羅でのコメントにもありました。
コメント [政治・選挙・NHK155] 大新聞はなぜ政権を正面から批判しないのか 腰抜けメディアがこの国の民主主義を殺す (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 04.
2013年11月07日 16:16:59
:
bDBUl7kQxQ
なぜ批判しないのかって・・・そんなもん一緒に飯食った仲の人をどうやって批判しろと?笑
それに批判して「もうお前の局の番組には絶対出ないからな」と言われてビビって詫び入れた局もあったしなぁ〜、あんなの見せられちゃ言いたいことも言えんよ、今のメディア連中には。
そもそも記者クラブなんてものがあることがおかしいんだよ。
口開けて待ってると原稿が渡されるなんて・・・笑い話にもならんわ。
中でもNHK(日本紐付き協会)など、堂々と政府寄りの報道をすると明言してる始末。 そういえばNHKも昔、安倍と一悶着あったよな・・・みんな揉めると言えなくなるようだ。笑
コメント [カルト12] 法廷で群れて遊ぶ池袋のカルト『独立党』 チベットよわー 14. チベットよわー
2013年11月07日 16:19:55
:
Xy93FIMaJupUQ
:
eqi59ML07o
正直、チベットには何の興味もない。ファッションのセンスが悪いことが一番の原因かもしれない。
修行というのは簡単にいうとパンピーから遠ざかり神の世界へのアプローチを行うバドアス道、
いいかえれば革命思潮行為なのでたとえ質素でも創造的で美的でないといけないと思う。
チベット密教というのは、モンゴル帝国の思想的な基盤だったことがあまり知られていないのに驚く。 世界征服を試みるナチスがチベットに馴染んだ国旗を用いたのはそこに起因する。
オウム真理教というのは「密教の統一教会(この定義は私のオリジナルなのでそこんとこよろしく)」 だったわけで、チベットに特別に入れあげていたわけではないので、そう苫米地に教えてあげましょう。
私がオウムの残党というのはない。理由は非常にわかりやすく、異常に潔癖なので、ああいう 衛生観念のない場所には向かないから。全く同じ理由で、刑務所に入ったことがない。
コメント [経世済民83] インフレ目標政策が半年後に袋叩きに遭う理由 小笠原 誠治 赤かぶ 01.
2013年11月07日 16:20:47
:
nJF6kGWndY
小笠原も、かなりレベルが下がったな
消費税を除いて2%と言っているに決まっているだろ
>物価が5%も上がっているのに、賃金が2%しか上がらないのでは、労働者の生活は明らかに悪化
成長戦略が機能しない場合、デフレ脱却とは、そういうこと
生産性が低いのに、デフレのせいで、高い実質賃金や、年金を享受していたものが、それ相応の所得になり
一方で、産業の労働生産性が上がり企業利益が黙っていても増えるから、何も構造改革しなくても、雇用も財政も改善する
いくら大衆が文句を言っても、皆さん既得権者の抵抗で改革が進まない現状では、そうしない限り、長期的に持続不可能になると説明するしかないだろうなw
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ 9615.
2013年11月07日 16:31:31
:
bDBUl7kQxQ
すんません、私は見もしてません。笑
ただ単に菅のあのにやけ顔が嫌いなのと、年金問題の時に頭丸めて四国を回って、それでみそぎだみたいなことしやがったから。
あれ以来、あいつは信用できん。 考えたらあの時からパフォーマンスがうまかったんだよな。笑
どんなに立派なこと言ってたって、国会議員ともあろうものが年金を納めてなかった期間があったなんて論外。 アウトオブ 眼中!
さてと、そろそろ戸丸さんがハヤシライスは牛だって知らなかったのでは疑惑についてメールするかな・・・でもこういうメールは内田さんは読まない。 恐らくスタッフは選んでくれる。笑 ガンダムネタは確実にスルーされます。なぜなのか?
デモクラTVにもタブーあるじゃねぇ〜か!?怒
番組観てると結構メールの束から読まずに横に置くやつがあるでしょ!?笑 やはり最後の決定権は内田さんですな・・・(-。-)y-゜゜゜
コメント [経世済民83] <アベノミクス>戦略特区の陰で進む規制強化 (THE PAGE) 赤かぶ 01.
2013年11月07日 16:32:50
:
nJF6kGWndY
上から下まで本音では構造改革など望んでいない者ばかりだからな
これで小泉の時と同じく、安倍も実は構造改革など本気でやる気はなかったと明らかになれば
海外の投資家によるアベノミクス・プレミアムも消え、市場を支えるのは円安と財政バラマキ効果中心という、いつか来た道になっていくか
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 06. samasama
2013年11月07日 16:35:08
:
KhhfOW3nsRaL.
:
6pSr5vVkjE
05さま
ありがとうございます。
>“国家戦略特区”も『成長戦略の目玉』だっつーんでしょ!? >ほんと、クダラ無すぎて笑えもしませんネ!!!
『解雇特区』って竹中がギャアギャア言ってるのなんかは、 竹中自身が派遣会社の経営側にいるから、ですよね。
こんな露骨な『国家の私物化』って、株のインサイダー取引よりはるかに犯罪的な行為だと思うのですが。
もう一度政権交代に持ち込んで法改正させて、竹中とか株高でボロ儲けの麻生とか(アベも)確実にブタ箱行きにしてやりたいですね。 血の気の多い国だったら革命後に極刑間違いなし、の背信行為ですよ。
こんな露骨に『国家の私物化』してる奴らは、いつか豚バコ行きにしてやりたい。
記事 [日本の事件31] 64才男 孫をあやそうとスパゲティを鼻に通し口に出し孫号泣 2013.11.07 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20131107_225659.html
孫は子供より可愛いというが、可愛がり方を間違っちゃうことも珍しくない。千葉県に住む女性Nさん(66才)の夫(64才)も、孫を可愛がるが、見事に空回りしているという。Nさんが告白する。
* * *
悪い人ではないんだけど、やることなすことズレてんのよ、うちの亭主。3才の孫娘がかわいくて仕方ないんだけど、鬼瓦顔。声もかけずにいきなり高い高いをしたら、そりぁ泣くでしょ。
子供が泣いたら、あやすか母親に返すしかないのに意地になってベロベロバー。まあ、その顔は長年連れ添っている私が見てもコワイわ。
それが最近、ようやく「ジイ」と寄ってくるようになったのに…。
私と娘が夕飯の支度をしていたときのこと。茹であがったスパゲティを見るなり「1本くれ」って。
「いいか。ジイちゃんをよく見てろ」
なんと鼻から入れたスパゲティを口から出して、上下上下しだしたの。そのとたん孫は「やだぁ〜」と号泣。亭主も涙目。もう、何やってんのよ!
※女性セブン2013年11月21日号
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/170.html
コメント [経世済民83] 日銀展望リポートを検証 消費増税の悪影響を相殺しても大型補正の反動がマイナスに 高橋洋一(ZAKZAK) かさっこ地蔵 02.
2013年11月07日 16:41:03
:
niiL5nr8dQ
焦点:海外勢の存在感増す日本国債、膨れる金利上昇リスクに備えも
2013年 11月 7日 16:03 JST
[東京 7日 ロイター] -国内勢が主導権を握ってきた日本国債の取引で、異変が起きている。国債先物の取引において海外勢のシェアがトップに躍り出たのだ。米グローバル金融市場の先行きに不透明感が強まるなか、群を抜く安定性と収益性に着目し、安全資産としての優位性を見直す動きが海外勢に強まっている。
一方で、「異次元緩和」による国債大量購入を進める日銀の存在感が膨張し、市場構造のいびつさも意識され出した。いつ来るかははっきりしないものの「金利上昇リスク」に備える動きも始まった。
<国債先物、海外勢シェアが過去最高>
東京証券取引所が公表する投資部門別国債先物取引状況によると、海外投資家による9月取引シェアが、53.66%と過去最高を記録した。国内投資家の取引がほとんどの現物債と異なり、円債先物はこれまでも海外投資家が多く利用してきたが、これほどシェアが高まったのは初めてだ。
海外勢の取引が目立ち始めたのは、9月上旬ごろ。当時は、2020年の東京五輪決定や4─6月国内総生産(GDP)2次速報を受け、2014年4月の消費税率引き上げが決定的になり、財政悪化懸念が後退。海外でも弱めの8月米雇用統計で米量的緩和縮小(テーパリング)の早期実施に不透明感が出てきたタイミングと符合する。
「米連邦準備理事会(FRB)の次期議長に、ハト派のイエレン氏が就任すれば、テーパリングが開始されても金利にある程度の配慮をするとの思惑から、海外勢がグローバルに債券ロングポジションを構築する動きが強まったのではないか。海外年金などの長期投資家というよりは、ディーリング目的の短期投資家が主体だろう」と、SMBC日興証券・シニア金利ストラテジスト、野地慎氏はみる。
1000兆円超の公的債務を抱える日本における海外勢の先物シェア増大は、売り仕掛けのリスク拡大を想起させるが、市場では「品薄感が強い現物の代替として、流動性が高い先物に買いを入れる動きのではないか」(外資系証券)との見方が多い。
国内勢の取引が手控えられやすい9月の決算月という季節性を勘案する必要があるが、海外投資家も「安全資産」として日本国債を重視し、国債先物を利用している可能性が大きい。
<群を抜く安定性と収益性>
三菱東京UFJ銀行・円貨資金証券部ALM戦略グループ調査役の小田尚志氏は、あらためて円債の収益安定性が見直されていると指摘する。「早期の米テーパリングの確度が低下する中で、とにかくいちばん安定している資産に資金を振り向ける投資行動は自然な流れだ。テーパリングの議論が再開されるまで、この流れは続くのではないか」との見方を示す。
実際、円債先物の原資産である日本国債の安定性、収益性は群を抜いている。今年7─9月の主要アセット別パフォーマンス(リスク調整済)は、日本債券インデックス(野村BPI・総合)がプラス13.5、S&P500がプラス8.2、金がプラス5.8、日経平均株価がプラス3.6、海外債券インデックス(シティ)がプラス2.3──などとなった。
日本債券インデックスはリスク1単位に対して13.5単位の収益を上げたことになる。小さなリスクで大きな収益を得られた優れた資産ということであり、安全資産の代表格である「金」を上回る抜群の実績を示した。
バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が米緩和縮小の可能性に言及した5月22日から、米連邦公開市場委員会(FOMC)で緩和縮小見送りを決めた9月18日までの約4カ月の間に、米10年国債利回りはいったん2%付近から3%付近に水準を切り上げた。だが、円金利はその影響をほとんど受けずに、むしろ低下基調を鮮明にした。
<日銀が最大の買い手に浮上へ>
良好な需給環境が続く国債市場を支えているのは、毎月7兆円強のペースで買い進める日銀の存在が大きいのは言うまでもない。
日銀の資金循環によると、日銀は4─6月期で国債残高(含む財投債、国庫短期証券除く)を19兆0244億円増加させ、最大の買い手。一方、国内銀行は16兆9409億円減少させ、最大の売り手。これまでほとんど変わらなかった国債の保有構造が劇的に変わり始めている。
日銀の国債保有比率は14.0%。国内銀行の12.8%を上回っているが、今のところ生命保険の18.4%、中小企業金融機関等の20.9%に及ばない。
しかし、日銀は2014年に長期国債を50兆円を買い入れる方針を示しているため「来年末には日銀のシェアがトップに躍り出る可能性が高い」(SMBC日興証券・金融財政アナリストの末澤豪謙氏)とみられている。
「真綿で首を締めるめられるようだ」とある債券ファンドマネージャーは、日銀買い入れで強まる需給相場に、運用者として苦しい胸の内を明かす。金利がじりじりと下がる相場展開に、安い価格(高い利回り)で買い、高い価格(低い利回り)で売るという基本的な投資手法は通用しない。「いずれ相場に負けると分かっていながら、期間収益を求めて投資せざるを得ない状況は、チキンレースそのものだ」とあきらめ顔だ。
<リスクはらむ日銀依存>
中央銀行依存の国債保有構造はリスクもはらむ。日銀の異次元緩和は未来永ごう終わらないのではないか──。早稲田大学ファイナンス総合研究所・顧問の野口悠紀雄氏は、異次元緩和が終了した場合、長期金利が上昇して日銀が大量に保有する長期国債に損失が発生、国家財政でも一般会計の国債利子支払い負担が膨らむと指摘する。このことは、もし金利が上昇すれば、日本財政が破局的状態に陥る可能性が高まることを意味すると懸念を示す。
需給相場に潜む金利上昇のマグマ。SMBC日興証券の末澤氏は「国債の流動性低下で、将来の金利上昇に対するバッファーが減じている。金利が低下した局面で、ボラティリティを拡大させる要因が出てくることを警戒する動きが出てくるかもしれない」と懸念する。足元の材料として「米緩和縮小議論や米財政問題の進展などによって、米株高・米金利上昇の可能性がどの程度あるのか、見極める必要がある」と話す。
国債先物オプション市場では、コール(買う権利)取引に盛り上がりを欠く一方で、プット(売る権利)取引が買われやすい展開が続いている。
プットの建玉は、現在の水準(145円付近)から大きく下回る142円50銭─143円50銭で大きく膨らんでいる。プット取引は先物下落局面で利益を得られるため「金利上昇時の保険」としての側面があるが、一方で、短期筋がもう一段の上値を狙った「ダミーポジション」との見方もある。
仮に海外市場でリスクオンの流れが強まり、株高・金利高になった場合、低位にある円金利がどこまで抗しきれるかという懸念もある。銀行や生保などは、円債の代替で外債に投資しているだけに、外債投資で損失が生じれば、国債売却によって埋め合わせるといったシナリオも現実味を帯びる可能性がある。
日銀の「出口」が見え始めれば、金利上昇のきっかけになる可能性もある。黒田東彦日銀総裁は7日午前の参院財政金融委員会で、異次元緩和の出口戦略について、現時点での具体的な議論は時期尚早との考えをあらためて表明しながらも、目標達成時において大量に保有する国債の取り扱いに関しては、縮減方法などをいずれ議論したい、と語った。
<進まないリバランス>
一方で、アベノミクスによって期待されたポートフォリオ・リバランスは、一向に進んでいない。国内機関投資家の日本株投資は依然として慎重で、企業融資の伸びも鈍いままだ。
日本国債の安定性はやはり無視できない──。大手生保の債券関係者は上半期の運用環境をこう振り返る。大手9社の2013年度下期運用計画でも、円債中心の運用方針であることには変わらなかった。
大和証券・チーフストラテジストの山本徹氏は「アベノミクスの3本目の矢である成長戦略に対して、市場が期待していたほどの内容が出てこなかった。2本目の財政政策も消費増税決定で緊縮方向、残る1本目の金融政策は黒田日銀総裁が順調を強調するあまり、追加策に対する思惑が後退している。4月・5月のような期待が薄れて、ポートフォリオ・リバランスが生じにくくなっている」と話す。
国債などの安全資産からリスク資産へのポートフォリオ・リバランスを促すはずだった日銀の異次元緩和。その意図と裏腹に、余剰資金の多くは国債市場に滞留したままだ。日本株が頭打ちとなり、日本国債だけが買い進まれる光景に、アベノミクス相場の行き詰まりを織り込み始めたとの声も出始めている。
(星 裕康;編集 田巻 一彦)
ドル98円後半、重要イベント控え動意薄 2013年 11月 7日 15:41 JST [東京 7日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場午後5時時点と同水準の98円後半。10月米雇用統計の発表や欧州中央銀行(ECB)理事会などの重要イベントを控え、様子見モードが強まった。豪ドルは10月オーストラリア雇用統計が弱かったことを受け、下落した。
<重要イベント控え動意薄>
午後3時までのドル/円は98.56─98.75円の狭いレンジで取引された。きょうから週末にかけて、ECB理事会や第3・四半期米国内総生産(GDP)速報値、10月米雇用統計などの発表を控えており、積極的には手掛けにくいという。
市場では「あすの10月米雇用統計USNFAR=ECIが予想通りなら、これから感謝祭、クリスマスと控える中で、年内は動きにくくなるだろう」(大手邦銀)との声が出ていた。
ロイター調査では、非農業部門雇用者数は前月比12万5000人増(前月は同14万8000人増)、失業率は7.3%(前月7.2%)と予想されている。
大和証券投資戦略部チーフ為替ストラテジスト、亀岡裕次氏は「10月分の米経済指標がひととおり出てしまうまでは、リスクオンには傾きにくいのではないか」と指摘。ただ、長い目でみれば「経済指標の改善が続いていくことによって円安方向にある」との見方を示した。
<弱い豪雇用統計で豪ドル下落>
豪ドルは下落。10月のオーストラリア雇用統計で就業者数が予想を下回ったことなどが嫌気された。対米ドルは0.9465米ドル付近まで、対円は93.38円付近まで、それぞれ売られた。
オーストラリア連邦統計局が発表した10月雇用統計によると、就業者数は季節調整済みで前月比1100人増加となり、市場予想の1万人増を下回った。失業率は5.7%となり、予想と一致した。
<日銀総裁発言には反応薄>
日銀の黒田東彦総裁と岩田規久男副総裁の「異次元緩和」の出口戦略についての国会での発言が伝わったが、いずれも踏み込んだ発言ではなく、市場の反応は限られた。
日銀の政策をめぐっては、日銀と民間エコノミストの物価見通しにかい離があるため、出口どころか、いずれ追加緩和に踏み切るとの見方がくすぶっている。
ある大手邦銀関係者は「株式市場はリーマン・ショック前に近い水準までいったん戻ったが、為替市場はそこまでいっていない。今の状況だと円安ドライブがかかりにくく、黒田総裁は春に向けてもう一手繰り出してくるだろう」との見方を示した。
黒田総裁は参議院財政金融委員会で、異次元緩和の出口戦略について、日銀が掲げる2%の物価安定目標の実現は「まだ遠い」とし、現時点での具体的な議論は時期尚早との考えをあらためて表明した。一方で、目標達成時における大量に保有する国債の取り扱いについて「どのようなテンポで(国債を)減らしていくのか、手法はいろいろある」とし、「そうした問題も含め、出口についていずれ具体的に議論したい」と語った。
その後に答弁した岩田副総裁も「現時点での出口戦略の具体的議論は時期尚早」と発言。出口の順序や手段は「その時の経済・物価情勢や、市場の状況によって変わり得る。国債の取り扱いを含め、現時点で話すことは適当でない」と語った。
ドル/円JPY= ユーロ/ドルEUR= ユーロ/円EURJPY=
午後3時現在 98.61/63 1.3525/29 133.38/42
正午現在 98.61/63 1.3513/17 133.26/30
午前9時現在 98.65/67 1.3516/20 133.34/38
NY午後5時 98.64/66 1.3513/15 133.31/35
(志田義寧)
コメント [政治・選挙・NHK154] そのまんま東氏の宮崎県知事再出馬説に喝!そうは問屋が卸さない?(東洋経済オンライン) かさっこ地蔵 14.
2013年11月07日 16:42:15
:
Fbrymlivsk
宮崎県民ですが、近畿地区選出の国会議員さんですし、近畿地方で引き取っていただけませんか?
口蹄疫問題の後始末、責任、真相究明、全部投げ出し、出て行かれたかたですから、維新の志、大坂都構想を成し遂げるまで、宮崎に帰ってこんでいいですわ!
記事 [アジア14] 朴槿恵大統領、安倍首相との会談は「しない方がまし」
朴槿恵大統領、安倍首相との会談は「しない方がまし」
韓国の朴槿恵大統領は4日のインタビューで、日本政府が「慰安婦」などの歴史問題で深く反省する必要はないとの認識を続けるのなら、安倍晋三首相との韓日首脳会談は開催する意味がなく、「しない方がまし」との考えを表明した。新華社が伝えた。
■「意味がない」
朴大統領は今週、英国など欧州諸国を訪問。英BBCの単独インタビューで、朝鮮半島や北東アジア関係について質問に答えた。
安倍首相との正式会談の見通しについて、朴大統領は「韓国は日本を『非常に重要なパートナー』とみており、協力の必要なことも多いが、不幸なことにいくつかの問題がこうした協力を妨げている。その1つが『慰安婦』問題だ」と述べた。
「(『慰安婦』は)素晴らしかったはずの青春を苦難と苦痛の中で過ごし、一面の灰燼の中で晩年を過ごしている」。朴大統領は「こうした問題は解決または適切な対応がなされておらず、日本(政府)の立場には何の変化もない」「双方の首脳がテーブルにつく時、もし日本が同じ歴史観を依然堅持し、これまでの発言をくりかえすのなら、首脳会談を開催しても何の意味があるだろうか?しない方がましかもしれない」と述べた。
■仲裁は効を奏さず
朴大統領は今年2月の就任後、米国や中国などと相次いで首脳会談を行ったが、日本とは独島(日本名・竹島)をめぐる領有権紛争や、日本政界の要人による歴史問題での一連の後退的発言のために、8か月余り経っても正式な首脳会談を行っていない。これは明らかに韓国の外交慣例に反している。朴大統領と安倍首相は地域会議期間に短い対話をしただけだ。
実際には、日本側は外交的行き詰まりを打開するため、日韓首脳会談の開催実現を繰り返し試みてきた。韓国メディアによると、日本の岸田文雄外相は8月、9月か10月の国際・地域会議での首脳会談開催を韓国側に提案した。だが韓国側は日本政界要人による戦争を美化する一連の発言を理由に、9月初めにロシア・サンクトペテルブルクで行われるG20首脳会議での2国間会談開催は不可能との考えを示唆した。
AFP通信によると、米国もここ数カ月、日韓というアジアの2大同盟国の関係改善のため、繰り返し間に入って仲裁を試みたが、効を奏さなかった。ヘーゲル米国防長官は9月末の訪韓時、韓日両国の歴史問題の適切な処理を望むと朴大統領に伝え、間接的な仲裁を試みた。朴大統領はこの時、日本が「慰安婦」など歴史問題を適切に解決できないのなら、韓日間に相互信頼は築きようがなく、両国関係も改善のしようがないと応じた。
■協力に影響
朝鮮の核問題で国際社会が合意形成を図っている中、韓日両国関係の緊張によって問題解決の不確定性が高まっていると一部の政治アナリストは指摘する。
韓国紙・朝鮮日報は4日付記事で、6カ国協議の韓国首席代表を務める趙太庸・韓国外務省朝鮮半島平和交渉本部長が米国の首都ワシントンで米側と協議しており、6日に米日韓協議に臨み、対朝制裁の効果や6カ国協議再開などの問題について話し合う予定であることを報じた。
AFP通信によると、現在6カ国協議再開への期待が高まり、日韓両国を含む参加国が協議を継続している。朴大統領と安倍首相の首脳会談が実現すれば、朝鮮問題に対する米日韓の「統一戦線」をはっきりと示すのに役立つ。だが朴大統領のインタビューでの姿勢は、韓日関係の現状と将来の暗い姿を示唆するものとなった。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年11月7日
http://j.people.com.cn/94474/8449643.html
http://www.asyura2.com/12/asia14/msg/511.html
コメント [経世済民83] <アベノミクス>戦略特区の陰で進む規制強化 (THE PAGE) 赤かぶ 02. masaharu
2013年11月07日 16:47:46
:
navyu/lCyj.U.
:
NjM94nhavA
少なくても自分が生活している範囲で、「規制が強すぎるから生活に不便だ」とか「仕事がしにくい」という人に会ったことがない。自分がそのように感じることもない。
秘密保護法の話がホットトピックだから、こういう情報公開の規制が強くなるのは困ると思うとは言っておくけど、経済の規制緩和なんて自分にとっては必要なものではないし、社会全体としての必要性も見いだせない。ただ単に、一部の大企業や新興ネット会社が地方の中小企業・商店街、または一般の労働者・生活者から富を搾取するための手段としか思わない。規制緩和をこれ以上進めると失業が増えて、一部がもうかるだけ。
コメント [雑談専用40] 或る星の、或る国の、或る物語 代理投稿1 09.
2013年11月07日 16:47:45
:
h19kl3bpjc
>預貯金が0になる、というのは恐怖です。
逆です。 迷路にありながらも正しい道を希求するだけ、あなたはいい人ですが、 05の戦略を誤解しているようです。 いきなりノーマネー社会は起きません。 むしろ無税で運営する国家を実証して、所得も保証されます。
それは信じられない。という人が大半ですが、そういう常識を作り上げたのは無神論者です。
神アレルギーはマネー社会にとって最も都合の良い、支配者によって作られた病です。 その病に罹った人を蔑み、罹っていない自らの知性を自惚れるように仕向けました。
けれど、皮肉な事に彼らの方が神を知っているのです。 その知恵を人々に知らせたら、いきなり全ての問題が解決してしまうことを恐れているのです。
つまり人類が一番であり、民主主義が一番と思わせ、 そのシステムが不完全とは認めても、それはいつか人類の手で解決可能と思い上がらせて、 それ以上の存在からのアドバイスを認めさせないために。
けれどそれでは問題の解決は永久にしないのです。 人類はこの世界を作った者ではないのですから。
この世はそうして迷路になりました。
神という字を分解してみてください。 示し申すと書きます。 そんな迷路にさ迷う子供(人類)に、示し申すだけの存在という意味です。 一歩深く読み取ると、手は出さないよ、と宣言して居る現れでもあります。 自ら気付き、迷路を脱せよと言っているのです。
そのアドバイスをバカにして聞き入れず、この迷路から脱する事などはできません。
では何をアドバイスしているか。 その前に最低限の環境(家=地球)とインフラ(太陽、種、水、気候循環システム等)を無料で提供してくれていますね。
当然です。親なのだから。
アドバイス
肉体システムの如く、動脈は正しく静脈に還流せよ。
マネーという血液を一者独占しても、病気になり、その肉体が滅ぶ。 つまり独占した者も滅ぶ。
にもかかわらず利益を得ようと、動脈ばかり走らせて、静脈を誰も作らなかった。 その血(マネー)が至る所で滞留し、腐りだしただけのこと。
静脈を繋げればよいのです。 それが役所本来の仕事。 不健全な動脈は、繋げない事で、繋がった健全な動脈に負け、淘汰できます。 それで失業した者は、健全な動脈に吸収されるだけ(セーフティネット)。
その分健全な動脈は活気に溢れ、利益が飛躍的に上がり、 役所はそのお礼に全動脈産業から手数料が取れるのです。 それは国家予算を遥かに超える金額となります。 当然でしょう。 水道の元が雨水であるように、税金の元は元々動脈産業から出ていますから。
次に実業に対する虚業の仕事が無くなり、全ての虚業は役所の仕事となります。 それでは役所は大変か? いいえ、それでもモノを生み出す動脈産業よりも仕事量は格段に少ないのです。
今までは有害無益な動脈産業を野放しにして、虚業も野放しにして、 健全な動脈産業を困らせ、悪循環させておきながら、 その処理の仕事を産み出し、それが仕事だと錯覚していただけに過ぎません。
いくらでも長くなる話ですから、少しずつお答えしています。
>時間が無い、世界中で始めなければならないというのなら、 普通の人が聞いて短く、分かり易い説得力の有る強い言葉でなくては、 世界を変えるのは難しいと思います。
人はもう決定的に2種類に分かれてしまっています。 迷路から出られる思考者と出られない思考停止者とに。
前者が後者の手を引いて、迷路から出るしかありませんが、 この時、後者を解らせる必要はありません。 無駄です。 解らないのですよ。どんなに演説がうまかろうと。
逆にカリスマ的熱狂で迎えられる主張というのは、 思考停止状態にある、洗脳された狂気の熱狂でしかありません。
真理がわかる人はごくわずかです。 たとえ70億中に百人しか居ないとしても、 もしその百人が繋がったらそれで充分です。
2種類に分かれてしまっている、というのはそのことです。
だからシステムが大事です。存在させる必要があります。
前者はそのシステムが無くても、一個体としてならば、 迷路からは何時でも出るノウハウを既に有しています。 後は、それを実証してみせる、仕上げる金が無いだけです(笑) 今の所それが出来ないでいますが、議員や選挙自体を否定しているわけです。 それが無駄な徒労であることを認識しているのです。
迷路から出たいと希求するなら、不明な点、疑問点はまた質問してください。 いくらでもお答えします。 そしてそれが納得できなければ、反論は最後にしてください。 言葉に現されているように、反論とは反対の論です。 つまり対案や別のアイディア無き場合は反論の資格はありませんので、不明点・疑問点として質問してください。ということです。
コメント [政治・選挙・NHK155] 大新聞はなぜ政権を正面から批判しないのか 腰抜けメディアがこの国の民主主義を殺す (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 16:52:32
:
0b0cuHVLwA
大メディアでも、角栄さんや鳩山さんや、まあアメリカの戦争屋さんがきらいな政治家は批判してるでしょう。メデイアのボスはシオニストだから。
コメント [経世済民83] 11月相場にひそむ株価暴落サイン (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 08.
2013年11月07日 16:52:35
:
niiL5nr8dQ
かい離する商品価格と資源国株、バブル的株価に警戒感
2013年 11月 7日 16:35 JST
[東京 7日 ロイター] -商品価格と資源国株のかい離が大きくなっている。中国など世界的な景気減速への懸念でベースメタルなど資源価格が下落する一方、オーストラリアや南アフリカなど資源国の株価は高値水準にある。
米国などによる金融緩和が過剰流動性を生み出し、株式など一部リスク資産に回っているとみられているが、経済実態とかけ離れたバブル的な株価形成が進めば、反動も大きくなるため警戒感も出ている。
<不況下の株高>
原油など19商品の先物相場で構成されるロイター/ジェフリーズCRB指数.TRJCRBは直近の取り引きで273ポイント付近まで低下した。これは2012年6月以来、1年5カ月ぶりの低水準。銅などのベースメタルや原油など、産業のコアとなる商品の需要が弱いのが要因だ。
一方、資源国の株価は好調そのもの。TOP40株価指数.JTOPIなど南アフリカ主要株価指数は3日連続で過去最高値を更新。オーストラリア株は足元はもみあいだが、依然として5年ぶりの高値水準に位置している。ブラジルのボベスパ指数.BVSPは足元で下落傾向だが、7月1日と比べ13%程度高い水準にある。
資源価格の下落と資源国の株価上昇。このギャップはどこから来るのか──。
1つは米国などの金融緩和から発生した過剰流動性が、一部の国の株式市場に流れ込んでいるためとみられている。グローバル景気の低迷で資源価格は下落するが、景気鈍化は金融緩和環境を長期化させる。足元のマーケットでは過剰流動性が株式などに流入する、いわゆる「不況下の株高」が起きている可能性がある。
景気の低迷は株式市場にとってもマイナス要因であるほか、緩和マネーが商品市場に流入する可能性もある。
ただ、「投機筋は流動性が高く上昇トレンドに入っている株式市場を選好し、ダウントレンドの商品は避けている。米国の量的緩和縮小が始まるまで、潤沢な流動性でひと儲けしようとしているようだ」(ばんせい投信投資顧問・商品運用部ファンドマネージャーの山岡浩孝氏)という。
11月に決算期を迎えるヘッジファンドが多いため、動きはそれほど派手ではないが、資源国だけでなく米国やドイツ、インド、マレーシアなど株価が最高値圏にある市場が続出。弱めの経済状況が続く中での株価上昇に、高値波乱への警戒感も強まっている。
<日本株は世界の景気減速が重し>
資源価格の下落による日本株市場への影響は、やや複雑だ。建設機械株などにとってはネガティブ材料であり、鉱山機械需要が一部の国で想定を下回って推移しているとして、コマツ(6301.T)は2014年3月期業績予想を下方修正。株価は決算発表後、11%下落した。同日決算発表だった日立建機(6305.T)の決算は悪くなかったが、新興国経済の懸念が波及する形で9%下落している。
一方、コスト低下という意味では日本株全体にプラスとなる。原発稼働停止でしばらく火力発電などに頼らなければならない日本にとって、原油価格の下落は福音だ。ベースメタルなどの価格下落も円安による輸入価格上昇分を抑えてくれる。
ただ、資源価格の低下がグローバル景気の低迷を反映していることから、積極的な買い材料にはなりにくい。日経平均.N225は1万4100円から1万4500円のレンジでこう着。
過剰流動性が世界の株価を押し上げれば、投資家のリスク許容度が上昇し、日本株にも買いが回ってくることが期待されるが、「世界の景気敏感株としての日本株の特徴が出ており、景気への不安がある中で上値が重い」(大手証券トレーダー)という。
米株は上昇しているものの、ドル/円も景況感が晴れない中でこう着感が強い。10月米雇用統計の発表や欧州中央銀行(ECB)理事会などの重要イベントを控えていることもあるが、全体的な慎重ムードが強くリスクオンに移れないでいる。
大和証券・投資戦略部チーフ為替ストラテジストの亀岡裕次氏は「クロス円が相対的に弱い。商品市況やら中国株やら、そういったものが弱いというのは、やはり全般的にまだリスクオフ状態にあるということだ」と指摘する。ただ、そのうえで「他国の経済指標も結局、米国に連動しやすいので、米国さえ悪いものが一巡してしまえば、リスクオンになりやすい」との見方を示している。
(伊賀 大記:編集 田巻 一彦)
コメント [経世済民83] 現代自の大失速で韓国経済も道連れの恐れ 過激労組の暴走で競争力は確実に低下(ZAKZAK) かさっこ地蔵 03.
2013年11月07日 16:53:20
:
niiL5nr8dQ
焦点:「漢江の奇跡」は掛け声倒れか、韓国の輸出依存変わらず
2013年 11月 7日 14:35 JST
[ソウル 7日 ロイター] -「漢江に第二の奇跡」を起こすと約束して2月に就任した韓国の朴槿恵大統領だが、9カ月後の現在もそれは実現していない。
漢江の奇跡とは、1970年代に朴大統領の父親の政権が主導した急速な産業化だ。アジア屈指の工業国である韓国は一見、さほど問題を抱えていないように見えるが、強力な内需型サービス産業を欠いたままでは長期的には成長の落ち込みに直面しかねない。
10月の韓国は自動車、スマートフォン、コンピューターチップなどの輸出が堅調で、ドル建ての輸出額が過去最高を記録した。経済全体を見ると、年初からの成長率は前年同期比1.9%となっている。
韓国は先進国の仲間入り前に成長が停滞する「中所得国の罠」から抜け出して久しいが、世界銀行のデータによると、国内総生産(GDP)に占めるサービス産業の比率は2008年の61%から11年には58%に縮小している。
これは先進国ドイツの71%よりも、発展途上の中所得国であるマレーシアの49%に近い。
朴大統領は明らかにこの問題を認識しているが、偏った経済を修正するのに必要な措置を実施しない限り、5年の任期の半ばでレームダック化した歴代大統領の轍を踏むことになりかねない。
これまでのところ、朴大統領が示した目に見える変化は、韓国を変革へと導く新たな省の設置だ。しかし批判派に言わせれば、この「未来創造科学省」は焦点を欠いている。同省の使命には29項目が盛り込まれているが、これまで何一つとして大きな変化を生み出していない。
サムスン電子(005930.KS)やLG電子(066570.KS)に部品を供給するバイアトロン・テクノロジーズ(141000.KQ)を創設したKim Hyoung-June最高経営責任者(CEO)は「朴政権は『創造的経済』をうたうプロジェクトを数多く案出したようだが、わが社の事業に役立った感じがするものは皆無だ」と話す。
韓国にはバイアトロンのような中小企業が300万社以上あるが、中小企業局の最新調査によると、このうち約70%は現在の市場環境は投資を正当化しないと答えている。
政策当局者は警戒感を示しながらも、数十年間にわたる工業部門と輸出による経済支配構造を改革する措置をほとんど講じていない。
韓国銀行(中央銀行)の金仲秀総裁は「(韓国国民は)実際には寒さを感じているのに、温かい場所に座っているかのごとく告げられ、首をかしげている」と述べ、見出しに表れる強い経済成長と、消費者や国内経済の実感にかい離があることを指摘した。
1970年代に急成長して主要な輸出企業となった韓国の財閥は多くの雇用を提供する一方で、コスト削減のために大勢の一時雇用者に頼ってもいる。
現代自動車(005380.KS)の場合、国内工場に5700人の契約労働者を抱えており、これはブルーカラー労働者3万5500人の16%を占める。同社のデータによると、彼らは正社員と同じ自動車の組み立てに携わりながら、正社員の75%相当の給与しか受け取っていない。
国際通貨基金(IMF)は1日、韓国は長期的に成長が鈍化するリスクがあると指摘。経済の不均衡を是正してサービス産業の自由化と改革を進めるため、通貨ウォンの上昇を許容すべきだと勧告した。
SK証券のエコノミスト、YumSang-hoon氏は「国民の賃金が上がれば支出も増える。不動産市場が持ち直せば借り入れも改善する。しかし方程式の両方が止まってしまい、結果としてサービス部門に悪影響が及んでいる」と述べた。
<家計の債務負担>
経済協力開発機構(OECD)の最新データによると、韓国の家計債務の総可処分所得に対する比率は2012年に153.4%で、2008─09年の世界金融危機前の139%とOECD加盟国平均の121.3%を上回っている。
消費者は貯蓄の大半を不動産につぎ込み、多額の住宅ローンを抱えている。統計局の推計では、昨年は家計資産の75.1%が有形資産だった。
朴政権は債務免除措置により消費者の債務負担緩和を試みたが、今のところ大した進展は見られない。
財務相の政策顧問であるChoiSang-mok氏は「一般市民が実際の変化を感じるまでには通常、時間を要する。われわれは企業活性化のための規制改革を実施しており、ひとたび世界経済が持ち直せば変化をもたらすと期待している」と述べた。
(Christine Kim記者)
コメント [経世済民83] 食品偽装、有名ホテルに続き高島屋まで… 森永卓郎氏「氷山の一角、まるで談合だ」(ZAKZAK) かさっこ地蔵 06.
2013年11月07日 16:57:24
:
rrhrFN6JLd
偽装したって注意喚起だけで犯罪にならないんだから小泉在日首相以降儲けるためには何でもアリの国になったな。中国や朝鮮韓国に似てきたな。
コメント [経世済民83] インフレ目標政策が半年後に袋叩きに遭う理由 小笠原 誠治 赤かぶ 02. masaharu
2013年11月07日 16:57:37
:
navyu/lCyj.U.
:
NjM94nhavA
小笠原の指摘する、「とにかくどんな理由でもいいからインフレ率を高めることが先決だ」と考えているリフレ派は疑いなく亡国の徒で、国民虐殺をやりかねない。なぜなら、「どんな理由でもいいからインフレ率を高める」といった場合に、一番効率のいい方法はおそらく戦争を引き起こすことだからだ。軍需の高まりは強力なインフレ要因になる。阿倍晋三・死神の菅義偉らがやろうとしているのは、中国と意図的に軍事衝突を引き起こして、中国軍を使って日本国民を虐殺することだと「邪推」する。
記事 [中国3] 他人への信頼感の上に成り立った日本人社会に見る「日本人の矛盾」:国家と共同体、論理と情緒、近世と近代などなど
他人への信頼感の上に成り立った日本人社会に見る「日本人の矛盾」
初めて日本を訪れた中国人の体験記
このほど日本を初めて訪れたある中国人観光客は、1週間というごく限られた時間ではあるが、実際日本に触れる中で、日本と中国の異なる社会の雰囲気を感じ取った。この観光客の目には、日本の建築物は中国と同様東アジア的な特徴を持っており、日本人も、中国人と同様に黒い髪と黄色い皮膚を持つ人種で、日本語も半分以上が中国と同じ漢字を持っているように映った。特に文字にいたっては、例えば街角の標識や店舗の看板などの意味がわかったり、或いは推測することができるほど似ている。しかし、それでもこの観光客は新鮮な感覚を受けたようだ。それは、爽やかで澄んだ空気や清潔な道路、レストラン、のんびりとした豊かな農村、秩序を厳格に守り、お辞儀をするなど礼儀正しい日本人の国民性などに対するものだ。特に何度か温泉につかったことで、この観光客は日本人のきれい好きなところや、人と人との間の相互信頼の強さを感じたようだ。南方日報が伝えた。
(以下はブログに投稿された文章を編集したもの)
■洗面器や浴場を他人と共有する日本人
温泉につかる際には、まず最初に身体を丁寧に洗う。さもなければ、温泉の水を汚してしまうからだ。浴場の様子は、私が幼い頃の中国北部の公共浴場にどこか似ている。しかし、異なるのは、日本の温泉は非常に清潔であり、まったく嫌な臭いがしないことだ。それぞれの洗い場には資生堂や日本の伝統的な馬油や北海道特産の柿から作られた様々なブランドのボディシャンプーやシャンプー、コンディショナーなどが並んでいる。さらには、毛穴の汚れをしっかり取るクレンジングや臭いをとる炭石鹸などが置いてある。身体は座って洗う。白いプラスチック製の椅子と、白い洗面器、硬い毛で出来た足裏を洗うブラシなど、すべての場所にこれらの道具一式がセットしてある。我々は小さい頃からタオルと洗面器は人と一緒に使用してはいけないと教わってきたが、ここでは郷に入れば郷に従えで、小さな椅子に腰掛けて身体を洗うことにした。そして、この椅子と洗面器が非常に清潔であることに気付いた。恐らく、前回使った人が使用後、自分できれいに洗っているようだ。なぜなら、大きな浴場ではたった一人の従業員しか見かけなかったからだ。この従業員はバスタオルを支給するサービスを担当しており、誰かが助けを求めたときだけ対応する。(私の浴衣の帯はこのおばさんに締めてもらった。おばさんはこのような慣れない外国人を喜んで助けてくれる)。
日本ではなぜ椅子に座って身体を洗うのかが最後にわかった。温泉につかりに来ている人は、我々日本の風情を味わいに来た外国人以外は、ほぼ全員が腰や背中が曲がり、皺も多く刻まれた高齢の日本人だった。確かにこのような高齢者たちを立たせて身体を洗わせるべきではない。日本は長寿国家であり、国民もかなり裕福だ。高齢になっても、このような時間とお金があり、生活を楽しむ余裕がある。
■トイレのスリッパも共有する
日本のレストランのトイレでも同様の現象が見られた。レストランに入ると、靴を脱いで畳に上がるが、トイレに入るときは、トイレ専用のスリッパが用意されている。こちらでは女性用には大概可愛らしい布製のトイレ専用スリッパが用意されており、どの客もこのスリッパに履き替える。日本風の場所であれば、ホテルのトイレでもレストランのトイレでも、多くのトイレは非常に小さく、プラスチック製のユニットバスが装備されている。そこには、チリ一つなく、いい香りがする。日本の7日間の滞在で、ガソリンスタンドのトイレ以外、和式トイレを見たことがなかった。すべてが坐椅子タイプの洋式トイレだった。しかも、すべてのトイレには2種類の洗浄機能や坐椅子を温める機能、除臭機能がついていた。聞くところによると日本の科学者が研究した結果、しゃがんで用を足すトイレは寿命を縮めるため、国民は仕方なく、座椅子トイレを普及させたのだという。将来、すべての和式トイレはなくなるだろう。
■他人との相互信頼によって成り立つ社会
温泉などで共用する椅子や洗面器、トイレで共用するスリッパなどから、日本人のお互いに対する信頼感に心の底から驚いた。この信頼感は外国人の観光客に対するものも含まれる。ここには信頼することのリスクは存在していない。誰も他の人の病気や汚さを心配しておらず、伝染病にうつることを心配する人もいない。しかし、トイレや浴室にほのかな消毒水の臭いがすることに気付いた。恐らく、日本人が行う消毒作業が丁寧なため、みんな安心して使用しているのかもしれない。それは日本ではみんな安心して海鮮や生肉、生野菜を食べるのと同じようなものなのだろう。日本のスーパーで売っている果物や野菜は、中国とは異なり、すでに洗ってあるので、封をあければそのまま直接食べられる。
■他人に迷惑をかけたがらない日本人が、なぜ他国の目は気にならないのか?
日本の脆弱な地質や海上に漂う群島、特にこのように自らを律して注意深く行動する国民を見ていると、思いがけず日本人に同情を感じてしまう。神は日本人に対して確かに不公平だ。当初日本人は間違えた場所に降り立ってしまったのだ。ここはいつ何時地震や津波、火山噴火が起こるかわからず、さらには沈没するかも知れない国土だ。資源が乏しいため、日本人は原子力を発展させてきたが、原子力発電所は地震による津波によって被害を受け、更に大きな災難をもたらした。
日本の国民は表面的には謙虚で礼儀正しい。日本人が最も恐れるのは他人に迷惑をかけることで、最も気にするのは周囲の人たちからの視線なのだという。しかし、それならばなぜ日本人は中国を侵略し、さらには東アジアを侵略する際に、他国に迷惑をかけることを恐れなかったのか?そして、今に至るまで侵略したことを認めないのは、他国からの視線は気にしていないということなのか?これこそが、日本人が非常に矛盾に満ちた民族であるところだ。私が考えるに、ある日本人たちは、本質的に傲慢なところがある。特に、自分たちより貧しい隣国に対して。
日本に行ったことがある人なら誰でも日本人の清潔好きや規則を遵守するところに対して深い印象を持つだろう。日本の建築や街並みは決して素晴らしいわけではなく、日本の歴史や観光地も非常に美しいとはいえない。しかし、大阪、神戸から東京、北海道に至るまで、どの土地からも静けさと清らかさが漂っている。また、どの場所においても、フレンドリーで、他人への相互信頼が見て取れた。このことによって、私の中でおもわず日本人という民族に対する敬意の念が沸いてきた。清潔さを愛するということは一種の高尚な習慣である。もし中国の都市や農村の人々もみな衛生を追及し、どの場所も清潔になれば、中国の全体的な外観も大きな変化が生まれるのではないだろうか?(編集MZ)
「人民網日本語版」2013年11月7日
http://j.people.com.cn/94473/8449612.html
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/670.html
コメント [原発・フッ素34] 旧ソ連がチェルノブイリ収束の為に取った対応と比較して、今の日本はどうなのか? 一番の違いは姿勢だ。/NNNドキュメント 赤かぶ 06.
2013年11月07日 16:59:57
:
ns82BjIknh
ていうか天皇家までもが強制的に汚染地に留め置かれてるしな。
これを天皇制と言っていいのかどうかは疑問だぜ。
コメント [原発・フッ素34] 福島第一の事故など核問題が「特定秘密」にされたなら、「知らぬは御陀仏」ということにも (櫻井ジャーナル) 赤かぶ 02.
2013年11月07日 17:03:37
:
e0k3K1A4qI
日本は核兵器開発などやっていない。 やっていたらとっくの昔に核武装完了しているさ。
日本はIAEAに最多の拠出金を出し、日本はIAEAから一番厳しい監査をされている。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 13.
2013年11月07日 17:04:48
:
p9Yfmp3rs2
09.★金を貰っている◇★ 新共産主義クラブ 2013年11月07日 15:57:42 : w0NMVeciJ/Y.. : Od3zRGIrsM が....
>>07 さん
>>08 さんの邪魔をしています。
自分が無知なのをいいことに、他の人を批判するのは良くないと思います。??.★金を貰っている◇★ 新共産主義クラブ が厚かましくも小沢氏失脚の陰謀までして・・・小沢信者には、その傾向があります。????09. 新共産主義クラブ は.★世耕弘成◆自民党謀略工作隊から★金を貰って◇★阿修羅♪を混乱させています。
コメント [カルト12] 世界を混乱させているのは高利貸、高利貸しの正体は欧州貴族、欧州貴族の正体は偽ユダヤのすり替わり、つまりただの海賊である。 ポスト米英時代 13.
2013年11月07日 17:05:23
:
jhCPJDTrdo
もとをただせば海賊の末裔であることはわかったが、そいつらに動かされている様々なムラビト野郎達のエナーシャが大きくて、すぐに起動修正かけるのは難しそうだがどうだろう。
巨大な露中を動かせば海賊の末裔の下にいるムラビト野郎達のエナーシャも押しとどめることができるだろうか。
日本じゃムラビト野郎(原発ムラ等)の元締めみたいな官僚が、自分がやってる悪事を秘密にできる法律まで作って逃げ延びようと画策しているが、官僚に調教されたパシリ自公に占拠された国会ではスルーしちゃうんだろうね。
『わかっちゃいるけど止められネー』
コメント [政治・選挙・NHK155] 橋下維新が抱える「爆弾スキャンダル」(1/2) (月刊FACTA) 赤かぶ 12.
2013年11月07日 17:06:40
:
poGspaIDOQ
ハシモト自身があれほど馬鹿丸出し人間でなかったら、本人だけでなく政党維新も使い道が残されていただろうが、維新かぶれカルト体質ムンムンだったろ。
今の日本の価値観を一世紀も二世紀も逆進させられたらたまったもんじゃない。
若い政治家特有の言わずと知れるた安全保障は従来通りという、漠然として中身がない政治態度では全然通用しない。民主の若手政治家然り、維新のハシモト然りだ。
だから読売・産経などにいいように書きたてられ捨てられるんだろ。弁護士だろうが大卒だろうが、頭をない奴のように使うからそういうことになるんだ。
国の経済繁栄と軍拡とは共存できないと知れ! 超軍事大国の国家財政の現状を見ろよ。莫大な国家財政の借金を消費税でってか。だれが頭なしの政治家などに期待などするものか。気持ちを入れ替えない限り使い物になる訳がないだろ。
コメント [カルト12] 世界を混乱させているのは高利貸、高利貸しの正体は欧州貴族、欧州貴族の正体は偽ユダヤのすり替わり、つまりただの海賊である。 ポスト米英時代 14.
2013年11月07日 17:07:09
:
jhCPJDTrdo
ところで阿修羅に広告入ったのはとりあえず出世の証と祝福したい。
コメント [経世済民83] 米金融政策の動向次第で市場変動のリスク=日銀議事要旨 (ロイター) 赤かぶ 04.
2013年11月07日 17:07:24
:
niiL5nr8dQ
家計の株・投信保有増加、リスク資産投資へ意欲回復=金融広報中央委
2013年 11月 7日 16:45 JST
[東京 7日 ロイター] -民間団体や政府、日銀などで組織している金融広報中央委員会が7日に発表した2013年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、昨年末以降の株価上昇を背景に、家計の株式や投資信託の保有が増加している。リスク性資産への投資意欲の高まりもうかがえる結果となった。
一方、金融資産を保有していない世帯の割合が調査開始以来の水準に増加しており、1世帯あたりの金融資産保有額は横ばいにとどまった。
調査は全国8000の2人以上の世帯を対象に、今年6─7月にかけて実施。回収率は48.7%(3897世帯)だった。
家計の金融資産の保有額は平均で1101万円。商品別の構成比では預貯金が55.0%と引き続きもっとも高い割合を占めたが、前年の56.9%から低下した。半面、株式や投資信託など有価証券の比率が16.9%と同13.2%から上昇。株式が8.3%、投信が5.6%とそれぞれ前年よりも比率を高めた。
理由は「株式、債券価格の上昇により、これらの評価額が増加したから」との回答が18.6%と過去最高に上昇。「配当や金利収入があったから」との回答も11.6%と2001年以来の高水準となった。
昨年末来の株高・円安に伴う評価額の上昇が家計の金融資産増加の主因だが、預貯金からリスク資産などにシフトさせた世帯も5.6%あった。特に有価証券を保有している世帯では11.2%と高く、リスク性資産への投資をより積極化させている。
金融資産を保有する目的では、元本割れを起こす可能性があるものの、収益性が高い商品を保有しようと思っているとの回答が15.8%で、2008年の17.1%以来の高水準となった。家計のリスク性資産への投資意欲が同年9月のリーマンショック前の水準に高まりつつあるといえそうだ。
一方、調査によると金融資産を保有していない世帯の比率が31.0%と過去最高に達した。このため、金融資産を保有している世帯の金額が平均で1645万円と、前年の1539万円から100万円以上増加したのに対し、非保有を含めた全世帯ベースの保有は1101万円(前年1108万円)と横ばいにとどまった。
金融資産をめぐって保有世帯と非保有世帯の二極化が、この1年間で進んだと言えそうだ。
今回の調査では、世帯主が20歳以上の全国2500の単身世帯に対しても、インターネットを活用して実施した。
(伊藤 純夫;編集 田巻 一彦)
コメント [政治・選挙・NHK155] 大新聞はなぜ政権を正面から批判しないのか 腰抜けメディアがこの国の民主主義を殺す (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 06.
2013年11月07日 17:08:53
:
bDBUl7kQxQ
食事に呼ぶ方が悪いのか、それとも誘われてノコノコ出ていくマスコミのトップがアホなのか?笑
私はやはり後者が愚か者だと思う。権力に摺り寄ってくバカがどこにいる?
日本にいる!爆 いっぱいいる!www
お近づきになっておくと色々好都合と思うようにさせる・・・安倍は賢い。
自民ひとり勝ちみたいな今の政局がそうさせるのだろうなぁ〜。 もう反対勢力ボロボロやもんなぁ〜。笑 民主なんて見る影もない・・・
コメント [国際7] 富裕層に、より高い税率を/1000万ドル以上には35%/米投資家が寄稿(しんぶん赤旗) gataro 02.
2013年11月07日 17:12:23
:
niiL5nr8dQ
金持ちがすっかりはまる−青い目でみつめ、ささやく救いの教え
11月7日(ブルームバーグ):マンハッタンで資金集めの人脈が恐らく最も広いジェニファー・マクリー氏(47)は億万長者に寄付を求める時、相手の事務所には行かない。近所のカフェのような中立的な場所で会う。 経済が急成長して富豪を輩出した19世紀後半の米国をマーク・トウェインはチャールズ・ウォーナーとの共著「金ぴか時代」で皮肉ったものだが、マクリー氏はいわば「新たな金ぴか時代」における金持ちたちの頼れる社会貢献コンサルタントだ。ブルームバーグ・パースーツ誌が報じている。 英プライベートエクイティ(PE、未公開株)投資会社、アパックス・パートナーズの米部門最高経営責任者(CEO)、ジョン・メグルー氏もマクリー氏のアドバイスを受けた1人。両氏はともに、アフリカで母から子へのAIDS感染を撲滅する運動に参加している。JPモルガン・チェースの企業買収グループのCEOだったジェフリー・ウォーカー氏もマクリー氏の信奉者。両氏には共著「The GenerosityNetwork: New Transformational Tools for Successful Fund-Raising(仮訳:寛容のネットワーク:成功する資金集めのための形を変える新たな手段)」もある。 1%の富裕層がマクリー氏の言葉に耳を傾けるのは、彼らに対等の立場で接触するからだろうと同氏は言う。彼らには金銭があり、マクリー氏には専門知識がある。いずれも単独では意味がないという。マクリー氏の特別な力は、ただの慈善活動をはるかに高尚な社会貢献にまで引き上げるところにある。 社会貢献が寄付の質を変える 「慈善とは、単に小切手を切ることだ」とメグルー氏は言う。同氏は何年もそれをやってきたが、7年ほど前にマクリー氏と出会ってからもっと個人的に関わるようになったという。同氏は母親から子供へのHIV感染をなくす運動のためにビジネス・リーダーシップ・カウンシルを設立。アフリカへ何度も出かけ、政府で働ける現地の有能な人材を発掘したり、他のAIDS予防機関と協力してHIV感染の妊婦のために医薬品を供給する活動支援に携わってきた。 マクリー氏に言わせれば社会貢献とは、慈善事業への寄付金の出し手を、歩いて話す現金自動支払機以上のものにすることだ。過去20年で富の集中が進み、超富裕層の間では寄付意欲が高まった。寄付の目的が税控除ではあっても、金は回り出す。ギビングUSA財団(シカゴ)によれば、米国民による昨年の寄付金は3160億ドル(約31兆1600億円)と、2011年に比べ3.5%増えた。 マクリー氏は豪華な食事会を開いて事業に何の関心もない富裕層から金を集めるような慈善のあり方に疑問を感じている。慈善事業は金を出す人間が自ら事業に関わって初めてうまくいくと、同氏はアッパー・イーストサイドのカフェで話した。社会貢献の活動が寄付する人間を変えれば、その人物が世界を変えるチャンスは大きくなるという。 このメッセージは新興富裕層に加え、マクリー氏がハーバード大学で教えている資金集めに関するコースの受講者に受け入れられている。受講生の多くは非営利団体のトップ。米国とアフリカでの公平な医療アクセスを推進するグローバル・ヘルスの共同創業者でジョージ・W・ブッシュ元米大統領の娘のバーバラ・ピアース・ブッシュ氏らがそうだ。同氏は「資金集めの私のアプローチは100%変わった」と述べた。 もう1人の受講生、ロビン・フッド財団の責任者、ローレンス・ジャンス氏によれば、マクリー氏のコースで最も重要な教えは、一つの目的のために働くことは、一方が億万長者であっても対等な関係を作り出すという点だ。 金髪のマクリー氏は青い目の視線をしっかりと相手に据え、100%集中している様子を見せる。サムスン電子のスマートフォン(多機能携帯電話)ギャラクシーが電話やメッセージの着信を伝えても、チェックしようとは滅多にしない。同氏はハーバードで教えることとメグルー氏のHIV団体やその他の非営利団体との関係、いろいろな講演で得る報酬で生計を立てている。 現代の「上流階級」と近しく付き合うのは、そのようなネットワークが地球を救う鍵になると考えているからだ。「世界には必要な大仕事を完了させるためのリソースがある。ただ、問題が大き過ぎるという不安感など、それを妨げる障害はあまりにも多い」と同氏は話した。 原題:Billionaire Whisperer Teaches How to Expand PhilanthropicVision(抜粋) 記事に関する記者への問い合わせ先:ポートランド Anthony Effinger aeffinger@bloomberg.net 記事についてのエディターへの問い合わせ先:Laura Colby lcolby@bloomberg.net 更新日時: 2013/11/07 08:01 JST
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ 9617.
2013年11月07日 17:20:51
:
meTArQC5GE
ーーーーーーーー楽天は反社会的企業ーーーーー(NO.1)
きのう全国紙に一面を全面を使って「楽天優勝爆安セール」を載せていた。 全国のB層、C層が買ったであろう。
シュクリームは1200円を77%オフの260円(朝日デジタル) 殆どの商品が激安と広告にあった。 楽天優勝おめでとう!は取り消し!
楽天銀行、楽天カード、楽天市場、楽天トラベルを利用するのは止めましょう! 旅のことなら断然JTB(笑)接客する女の子も美人が多い(爆)
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 12.
2013年11月07日 17:22:04
:
Q1h9mUV12k
山下の顔つき見ればわかる、「完全にイカレテしまってる」。
人もいろいろ、その程度でいいんでは。
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇の政治利用と国民主権・政教分離軽視で正統保守(文化的自律国)の情報保全と国際信用を失う安倍政権(7/n) ハナの愛人 04.
2013年11月07日 17:23:42
:
FfzzRIbxkp
日本版 NSC なのか 日本版 NSA なのか、 混同してる。
日米合同軍事訓練 と 日米合同軍事演習 。 訓練と演習の違いもよくかわからないが、 調べたら 演習は 「有事という本番のリハーサル」だそう。
2011年2月28日から3月10日に行われた、日米合同軍事演習。 日本の近海で原子力潜水艦ヒューストンからの弾道ミサイル迎撃。 ・・・ここまでがすでに海外のニュースで明らかになっていたこと。
有事という本番のリハーサルと311の関係。 日本でNSCを急ぐのは、津波犠牲者2万人、災害被害者20万人以上という損害を与えたのが自衛隊の演習なのだろうかという疑惑を隠すためでしょうか。 (ここに原発事故も含まれるのかもしれないが。)
演習と地震・津波が無関係ならば とっくに公開して検証しています。 無関係だと発表しているはずです。
自民党議員が 隠したがる のは、 隠したいことがすでにあるからです。 その隠したいことが国民に知られたら困るからです。
国民を大量に殺戮した証拠を隠す手伝いを、国会が行う。
今回の法案に賛成した人間は、大量殺人者の手合いと見ていいのでしょうか。
コメント [経世済民83] 日本国債の危機、IMFも誰も「助けられない」−加藤元財務官 (1) (ブルームバーグ) かさっこ地蔵 09.
2013年11月07日 17:25:45
:
LFuvA1za7Q
01や06の方の指摘通りでしょう。
国債が暴落する条件は、日本国民が一斉に国債を手放すときのみ!今は黒田銀行が国債をどんどん買ってくれている。国債暴落は、本当にオオカミ少年の類いだ。
コメント [政治・選挙・NHK155] TPP日本完敗…日本車へは20年間「関税」、軽自動車は廃止 (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 17.
2013年11月07日 17:26:17
:
cl4Y5UvmTM
自民党もグルだろうけど、官僚独裁政治のような気が。
政治家の先生たちって、一部の人を除いてはただのお人形さんなんでしょ?
前にCSで、かなり上にいた元官僚が言ってたな。
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ 9618.
2013年11月07日 17:28:33
:
meTArQC5GE
↑
そういうことで朝日の広告局に虚偽記載の広告は載せるな! 共同正犯だぞ!
三木谷は楽天、ケンコーコムが儲かれば何でも良し。薬のネット販売が全面的に認めなければ政府の規制会議メンバーを辞める。ウッチにメールしようか?今週の偽装> おい!三木谷の小僧め 辞めろよ! くたばれ!
なんか平和な気分になりませんな〜。 こういう時は由利子の音楽だ ♪
コメント [政治・選挙・NHK155] ヤル気あるのか!消費者庁 食品偽装40社発覚でも動かず (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 08.
2013年11月07日 17:30:06
:
OTOSIyOeKE
>05. 2013年11月07日 03:28:01 : 1geRdsjJSg
職員は消費者庁という職場がほしいだけでその職掌には何の関心もないのだろう。
判り易い説明です、倫理感など期待するだけ無駄。
記事 [経世済民83] デフレが進むヨーロッパ (NEVADAブログ) デフレが進むヨーロッパ
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4567702.html
2013年11月07日 NEVADAブログ
世界的経済新聞であるFT紙はは、ヨーロッパでインフレ率が低下していることを特集していますが、これだけ世界中でお金がばらまかれている中にあり、デフレが進んでいる経済情勢は異常であり、資金が闇に吸い込まれていると言えるのです。
その闇とは不良債権です。
じわりじわりと悪化する経済の中にあり、不良債権が急増してきていましたが、その不良債権を隠す意味もあり世界中の中央銀行は金融緩和を行い、株を引き上げてきていましたが、その甲斐もなく不良債権が急増しており、緩和マネーがその不良債権に吸い込まれ、結果として、死に金となり、デフレが進むという最悪の状態を招いているのです。
日本もこれ程の金融緩和を行いましても物価目標である2%には達していません。
それどころか、GDP成長が鈍化しはじめて来ているのです。
世界中でデフレが進む今、金融市場では株式市場と不動産分野にのみバブルが発生していますが、そのバブルも今や最終局面になりつつあり、FRBの金融緩和縮小が決まる年末以降、デフレが進む中でお金が消えるという最悪の事態に直面します。
このデフレ問題はワールドレポートにて特集させて頂きますが、世界中の株式市場がしきりに暴落すると指摘されているのも、このデフレ問題が根にあるのです。
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/671.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 07.
2013年11月07日 17:32:34
:
I3LmBehKRI
いつ、日本も民衆が立ち上がり武器を手に、国民の為の新政府が樹立できるのでしょうか?夢も希望もないならずものの政治屋、官僚、無法司法、捏造マスコミを
成敗できるのでしょうか?
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ 9619.
2013年11月07日 17:33:15
:
meTArQC5GE
きのう散歩中3人の女性に会う。57才、60才、72才 みんな僕より上・・
なんでやねん! 笑
由利子は40代? なんか新鮮だなーーーー生きのいい刺身みたい 爆
コメント [政治・選挙・NHK155] 「真性ののバカか安倍晋三」「原発汚染水たった7年でどう始末する」/大型トレーラー街宣車隊の正体は? gataro 21.
2013年11月07日 17:34:38
:
KgXSzA6hHU
凄い!素晴らしい!
真実ここにあり、暗黒政治を姑息に進める「ゾンビ自公」の恐ろしさ!
コメント [政治・選挙・NHK155] 山口県知事入院で選挙3連発!! 安倍に鉄槌 (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 14.
2013年11月07日 17:35:51
:
UFUxAnXckq
地方選挙はムサシが動かないから
自民党は全国でも苦労する
国政選挙になると闇の権力がムサシを動かし 自民党が勝てる操作をやる (米国・官僚・経済界・電通)応援団がマスコミ
脱原発は権力(検察・最高裁・国税局)によって抹殺される
記事 [経世済民83] (報道)70歳過ぎでビンボーになった (NEVADAブログ) (報道)70歳過ぎでビンボーになった
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4567825.html
2013年11月07日 NEVADAブログ
【週刊現代】で、70歳を過ぎてビンボーになった特集を連載していますが、共通しているのは長期的な
資産防衛をしてきていないということです。
10年、20年、30年という期間を決めて資産をどのように運用し、どのように取り崩すかを予め決めていない
ために、70歳を過ぎて悲惨な老後となっているのです。
仮に50歳の人が70際になった時から資産を取り崩して老後を送る場合、一体いくらのお金が必要なのか、
自分で計算し、そのお金をいかに増やすか自分で研究し、そして一度決めたらその日がくるまで10年間
触らないことにつきます。
1年したらいくらになっているとか、5年したからこれくらいなっているとか計算するのではなく、
10年、20年、30年間じっと保有し続けることが、結果的に資産を増やし守ることにつながるからです。
稀少コインでは、1960年から2008年までの統計が【米国稀少コイン100選】という写真集に掲載されて
いますが、48年間で140倍以上になっていますが、年率にすれば10%程にしか過ぎません。
運用収益ととしては納得いかないという方も多いと思いますが、30歳で1000万円稀少コインを買われた方が48年後の78歳の時には、この1000万円が14億円になっていたら、どうでしょうか?
勿論、これは平均値であり、過去の数値ではありますが、1000万円絶対に動かさないということを決めて、70歳になるまで保有し続ければ、10億円にはなっていたはずです。
それを老後の費用に充てれば、悲惨な生活になるという事態は避けられるはずです。
目先、目先を追い求めれば、結果、リスクを背負いこみ、損を被るリスクが高まります。
『自分の資産は自分で守る」という事を実践し、決して3年、5年といった短期では運用収益を見ないということを徹底すれば、悲惨な老後はないかも知れません。
先日買取しました稀少金貨では、ほぼ10年で75%程の値上がりになっていましたが、平均的な値上がり率より下回っていましたが、それでも年率7.5%程になっており、年金資金運用と見れば悪くはない収益となっていたと思っています。
勿論、年率10%、20%という値上がりをしている金融資産も多くあり、そのような金融商品を見つけ、そして保有し続けることが出来た人は少ないと言えます。
現物資産は目立たない収益しかもたらしてくれませんが、資産家は、目立たなくて地味な収益を長期的に継続する運用先を好むもので、だからこそ、資産家になったと言えます。
稀少金貨は地味な値上がりしかしませんが、だからこそ資産家が稀少金貨を資産に組み入れているのです。
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/672.html
記事 [カルト12] 上海自由貿易試験区は、米国のTPP詐欺への痛烈な皮肉である、これが世界標準となり、世界の中心は極東になるのである。 TPP詐欺はNWO詐欺の前段としてのブロック経済化にあったがその先駆けがEUだったがご存じのようにグズグズでむしろ
欧州の結束を強めただけで偽ユダヤの狙い通りに行かなかった訳だがTPP詐欺はそれを更に劣化させてと言うかお子様ランチ
みたいに米国に都合よくルールを定めた合法的な強盗のようなものだがお前は売れないように高く売れーそれと俺が売りやすいよう
に軽自動車無くせーあとどっちにしろ訴訟起こして賠償金をガッポリ貰うからなーとか幼稚園の番長みたいな事をいい大人が
やる訳だが要は商人を装った強盗でありモンスター客を装ったコジキという訳で巧妙さもなく偽ユダヤも落ちぶれたものである。
そこへ中露がわしらも仲間に入れてやーISDとかいうのわしにも突きつけてくれやーと殴り込みをかけてくるのも面白かったが
どうやら馬鹿は相手にせずこっちのみーずはあまーいぞーそっちのみーずはどーくだぞー作戦で上海で本当の自由貿易試験区を
オープンしてTPP詐欺の馬鹿さ加減を炙り出す作戦のようである。
そして参加国がISD詐欺に引っ掛かった瞬間に水戸黄門の印籠を借りてきてジャーンと登場しプーさんやっつけちゃいなさいと
命じて助けてくれるという訳である。
というか詐欺交渉も大詰めだがぼったくりキャバクラの隣に明朗会計キャバクラをオープンしてしまう訳だから地震や津波や
台風で脅かされて無理矢理会員にされた国々がこっちのがいいよーと逃げ出すのは明らかで最後に残るのは日本だけというのが
私の予想である。
連中が馬鹿なのは日本を騙す前に韓国にISDを使ってしまった事でそんな事をすれば世界中が身構えるのは当然でただでさえ
潰れそうな国が主宰するかーとか覗き魔盗聴魔と組むの不安ーとか思われている中で詐欺の肝の部分を先出しジャンケンする
とか馬鹿過ぎるのである。
日本がサンドバッグ担当になりロシアがまさかりキックでゴールを狙い中国が鉄壁のディフェンスで連中を封じ込めれば偽ユダヤ
時代の終りは確実でロッキーも第二話からはいい事があるのだから今回は日本は殴られ続けても立ち続けるのが役割である。
プーでーす習作でーす美波春夫でございますのレッツゴー三匹作戦である。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/549.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 104.
2013年11月07日 17:37:20
:
rWn9PLlcps
「中坊公平氏の原告側勝訴事績に見る奇形司法地位協定スパイ最高裁撃破戦術及び戦略」
田中正造は企業に鉱害の原状回復と損害賠償させることに失敗したが、昭和の時代にそれに成功した希有の弁護士が居た。中坊公平氏である。
森永ヒ素ミルク中毒食品公害事件賠償裁判で原告側弁護士となった若き中坊公平は大企業森永を相手に存分に戦い謝罪と賠償を勝ち取った。今も昔も宇宙一最低の最高裁で賠償金減額と対象縮小が行われたけど。
さらに中坊公平は瀬戸内海の豊島が阪神工業地帯のPCBダイオキシン他の鉱毒混じり放題の産業廃棄物不法投棄で死の島と化している巨額賠償裁判に立ち上がって大きな辛苦をなめながら戦い抜いて企業による原状回復と賠償金支払いを勝ち取った。これも最低の最高裁が中坊が得た戦果を削ったけどね企業のために。
最高裁に睨まれた中坊はその後不良債権処理の国家機関整理回収機構の長官に就任するが、道半ばで大蔵官僚と検察に嵌められて失脚し中途で解任された。これも高知白バイ事故冤罪と同じく最高裁と検察の裏金ほしさゆえの極悪犯行だったことは猿でもわかるね。
山本太郎は田中正造の直訴を気取る暇があったら中坊公平の豊島裁判や森永ヒ素ミルク裁判をもっと勉強せよ。国会議員ともあろう者が中坊公平を知らんでどうする。
この森永ヒ素ミルク事件の責任企業「日本の赤ん坊の敵」森永乳業の社長が、安倍晋三の妻昭恵女史の実の父親である。
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。大人虎変君子豹変小人革面」
日本国憲法は国体を主権者国民と定めている。 国会議員職は決して小人が就いてはならぬ国体に殉ずる滅私奉公職である。国会議員は決して付和雷同してはならず他者よりも常に清貧廉潔であらねばならず常に先例を破って憲法が定める国体に一途に奉仕活動せねばならない君子の職であり、小人が国会議員職に就けばこの神聖な責務を冒したとして日本国憲法によってこれら付和雷同する小人を刑法で厳しく罰するよう定めている。
山本太郎は国会議員の職責を果たし日本国憲法に従ってただちに安倍違憲内閣を憲法70条総理解職内閣総辞職させ違憲国会議員小人国会を総解散総選挙とし違憲最高裁判事総不信任全員懲戒解雇して地球人類史に冠たる君子国日本国国会議員としての「神聖な責務」を果たせよ。
「ただちに安倍憲法違反内閣を憲法70条総理罷免内閣総辞職強制執行せよ」
山本太郎は国会議員であり、参議院だから特別行政公務員として日本国憲法から強大な職務権限を与えられている。
日本国憲法において天皇は象徴であり、今上陛下は大日本帝国憲法で付与されていた大権のすべてを削除され 基本的人権まで制限されてアメリカGHQスパイ宮内省に即位以来軟禁状態にされ行住坐臥監視されておられる。 政治的発言行動をなさろうにも日本国憲法99条に従う限りお動きになれないのだ。
ゆえに被曝に苦しむ主権者国民の直訴を受けて政治的大行動しなければならないのは強大な政治力国会議員職務権限を持つ 山本太郎のほうでなくてはならない。
憲法最高法規99条には「天皇および摂政、国務大臣、国会議員、 裁判官その他の公務員はこの憲法を擁護し遵守する義務がある」と定めている。
今の日本国の中でこの憲法99条 最高法規を守って日本国国体主権者国民に対する神聖な義務を果たしているのは今上陛下と阿久根市市役所公務員 大河原宗平氏だけである。
その他の公務員も国会議員も霞ヶ関官僚公務員も裁判官も国務大臣も摂政総理大臣も 誰一人として日本国憲法最高法規99条を守っていない違憲犯罪者たちである。
彼ら日本国内日本国籍者には地位協定治外法権が適用されず、刑法の内乱罪が適用され情状酌量無しで無期懲役以上の刑が科される。
日本国の国体主権者国民の下僕公僕たる特別行政公務員参議院議員山本太郎は、直ちに今上陛下への直訴という国会議員職責放棄を真摯に改悛し、日本国憲法最高法規99条 国会議員憲法擁護遵守義務を果たして、安倍憲法違反内閣憲法70条総理罷免内閣総辞職を即日国会動議せよ!
「山本太郎報道はユダ金自衛隊法違憲改悪の隠れ蓑有名人ショックドクトリンである」
-自衛隊法改正案が衆院を通過―山本太郎氏騒動の裏で」- >>http://kizuki99.com/yamamotoura.html
安倍違憲ニセ政権倒閣して総選挙を公正にやり直し、が必要である。 だからこそ国会議員山本太郎は憲法70条で安倍を国会でただちに罷免し偽内閣即日総辞職させよ。
「テレビを捨てて地位協定破棄しよう」 上記ページから引用 >有名人の騒動でマスコミが大騒ぎする時、秘密裏で物事が進む
だからこそユダ金マスゴミ電波洗脳装置テレビを捨ててNHKを滅ぼせばよい、そうすれば前記で総選挙やり直し後の国会でただちに地位協定破棄してロシアと安保条約を結び福一石棺桶化を迅速に達成できる。
安倍違憲ニセ政権と奇形司法を倒すには憲法70条と日本国憲法最高法規付き「幸せの和」FAX大作戦とを併用すれば効果はさらに絶大で容易に倒閣総選挙やり直し実現する。http://image53.bannch.com/bbs/787532/img/0262596974.pdf
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 16.
2013年11月07日 17:39:16
:
ppMA9OrKHw
小沢さんは、小沢裁判の不当ばかり訴えていますが、12.16と7.21小沢さんに投票した人、脱原発で投票したのです。それなのに、脱原発は選挙の時だけ。
不正選挙とは言え、国民は、この小沢さんの、裏切り・ぶれはどこにぶつけたらいいのでしょう。だから寝たふり、とても、起きられませんよね・・・
何度も言いますが、工作員が脱原発、訴えますかね。
コメント [経世済民83] 未確認情報ですが、ただ、これって預金封鎖の兆候では? 世界堂 32. そえじまとさが
2013年11月07日 17:40:23
:
es56EaTNQCjnU
:
E7MiuhXF7C
31
少なくとも、ひとり255役は出来ますよ。
グローバルIPアドレス:58.70.50.249
に対して、
ローカルIPアドレス:209.73.148.50
のほか、
下4バイトが許す限り、たとえば、
ローカルIPアドレス:209.73.148.51
などのようにね。
コメント [政治・選挙・NHK155] <園遊会手紙問題>山本太郎議員に進退確認へ 参院議運委(毎日新聞) かさっこ地蔵 28.
2013年11月07日 17:43:56
:
HDwovAiKsc
>>27 さんへ
あなたのコメントは全く無意味です。コメントするなら23さんのコメントに対して具体的に批判してください。貴方は現代医療のすべてを尽くしても治癒しないご病気に罹患されているようですよ。
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ 9620.
2013年11月07日 17:43:56
:
meTArQC5GE
死に至る病とは絶望のことである (キルケゴール 11・7)
東京の大学に入ってから、実存主義を称揚する会話の中で、カミュ、サルトルの話をしていたら、断然キルケゴールが一番だと言っていた。 今、読み返してもひどく難しい。しかし、そのなかで、「人間は前向きにしか生きられない」という言葉に共感。
「青年は希望の幻影をもち、老人は想像の幻影をもつ」
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国占領下の検閲を取り上げたNHKクローズアップ現代の衝撃 天木直人 赤かぶ 15.
2013年11月07日 17:45:20
:
I3LmBehKRI
あの〜日本は今、アメリカの何番目の州加盟を申請してるんでしょうか?
安倍総理が、州知事に横滑りするんでしょうか?
アメリカ基地問題も尖閣、竹島もアメリカ領になるから万歳ですね。
コメント [音楽13] YMO 東風 渡辺カズミがギターを弾いているライブです! BRIAN ENO 17. BRIAN ENO
2013年11月07日 17:46:13
:
tZW9Ar4r/Y2EU
:
k5mG1bcH3g
>小腸での吸収が、ボーダーを超えたら、
>それ以上は、吸収されない仕組みになっています。
カイロミクロンの血中濃度とインシュリンの関係 と小腸におけるの脂質吸収についても
ほとんどの医者が知らないですよ・・
何も学んでいないし、 権威主義・・ 貴殿の言うように
権威からの情報以外 まったく受け付けない人種です。
自分で考えることを放棄した堕落した 連中の集まりですよ・・
そこに、金もうけや、権力志向がからんでくるから 人間の本質的な健康のあり方なんて 考えてる医者・・ ほとんどいないですよ・・
最後に、カロリーの説明をわかりやすくして 終わりにします。
具体的に説明します。
アボガト 1個の 糖質は約1.4グラムです。
バナナ 1本の糖質は、約21.4グラムです。
ということで、バナナはアボガトの15倍以上の糖質を含みます。
では、世間で言うカロリーではどうか?
アボカド 1個 のカロリーは、300キロカロリー
バナナ 1本のカロリーは、 86キロカロリー
です。
いまだに、カロリーを指標にして、 糖尿病の指導をしている医者がほとんどですが、 その愚かな医者たちは、 以下のように言います
「アボガトはカロリーが高いので、やめましょう! カロリーの低いバナナを食べましょう!」
ダイエット指導の医者は、 アボガトはカロリーがバナナより3.6倍くらいあるので、 アボガトはダメです。
バナナを食べましょうとなる。
確認ですが
1ccの水を1℃上げる能力が、
アボガトの方が3.6倍優れているというだけで、 (単純によく燃えるというだけ) それ以上でもないしそれ以下でもない
寒い時に、バナナとアボガトどっちで 暖をとる?
アボガトの方がよく燃えるから暖かい・・ ただそれだけのことで、
肥満(中性脂肪の増加)や血糖値の上昇とは、 カロリーはまったく無関係なんです。
肥満(中性脂肪の増加)と血糖値の上昇に 関与するのは、糖質です。
コメント [政治・選挙・NHK155] Re: 山本太郎への宮台センセの批判はどっか変だぞ?? 五月晴郎 01.
2013年11月07日 17:48:32
:
ORmZtzJhJQ
質問。薩長が無理やりつぶしたリパブリックの芽というのは、小栗上野介の構想のようなことを言ってるの?それとも自由民権運動?
で爺
コメント [経世済民83] <アベノミクス>戦略特区の陰で進む規制強化 (THE PAGE) 赤かぶ 03.
2013年11月07日 17:51:07
:
085QMSchMU
規制緩和なんてのは、企業中心の考え方であって、外資にも有利っことだけだ。
国民はますます貧乏になるだけだ。
ケインズに戻り、財政出動、国家主導、公共投資重視
財政出動をバラマキんだおと言ってはイカン、財政出動しか手はなにのだ。 民間活力とか、何十年言ってるのだ、駄目なことは、もぅ分からにゃ・
小さい政府から 大きい政府へ
外国からの投資を呼び込むとか、ほんと馬鹿だよな。国内には投資先がなくて、国内銀行には金がうなってるのに。
コメント [原発・フッ素34] 2000円で原発を日本から無くします。全国地裁での訴訟提起にご協力ください! 〜 原発なくても電気はたりる/藤島利久 街カフェTV 78.
2013年11月07日 17:51:30
:
q5216iovdQ
2000円で済むのに寄付金詐欺師フジシマは月何十万も集めている
コメント [原発・フッ素34] 政治板リンク:原発従業員の身辺調査 政府が早期導入検討/秘密保護法案と歩調/規制委検討会議事録で判明(しんぶん赤旗) gataro 03.
2013年11月07日 17:54:03
:
rvNqG7Fczo
これから 元原発で事故処理を行う人は出自がはっきりしている国家公務員の息子 大企業の息子 地方公務員の息子 皇族の人 国会議員の息子が行うと法律に記載されますように共産党の皆さんに頑張ってほしい。 もちろん第1号は原発反対の元首相の息子小泉進次郎さんに。死ぬまでは生きていられるのでお国のために命を投げ出す見本をF1で見せて欲しい。
コメント [雑談専用40] 或る星の、或る国の、或る物語 代理投稿1 10.
2013年11月07日 17:55:43
:
Fz9HdhePO6
解りました、
今のところは自分と自分の家族の将来の為にも、
収入を絶やす訳にはいきません。
明日も明後日も「貨幣」を稼ぐしか有りません、 貴方は貴方のやり方で御自身と御自身の家族の将来の為に頑張って下さいね。
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇の政治利用と国民主権・政教分離軽視で正統保守(文化的自律国)の情報保全と国際信用を失う安倍政権(8/n) ハナの愛人 01.
2013年11月07日 17:55:47
:
085QMSchMU
また同じことを糞左翼が書いている。
えー加減にせぇ
天皇を政治の中心に戻さにゃだめだ。
国民主権とか政教分離とか、戦後GHQ主導で作られた価値観で頭一杯になっと る。GHQ路線をそのまんま突っ走る糞左翼。
日本を戦前に戻す。これが大事な事だ。 戦前日本=悪、米製戦後日本=善、こんな固定観念は捨てよ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 17.
2013年11月07日 17:57:12
:
lZ6rJZZgHI
11の考えだと、消防車や救急車は事故通報後10分以内で出動した場合、
予め何らかの陰謀や作戦があって、それを知らされていたと疑わなくてはならないようだ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本議員手紙 議席返上の必要はない 琉球新報社説 かさっこ地蔵 11.
2013年11月07日 17:59:30
:
UFUxAnXckq
これまで、大手新聞の社説で何人の人が欺かれているやら・・
今は、御用新聞は読まないことにしている
自民党の回覧板見たいに新聞はなっている
コメント [政治・選挙・NHK155] 米NSA、日本も「監視」していた 小野寺防衛相「あくまでも報道。信じたくない」(J-CAST) JAXVN 28.
2013年11月07日 18:01:16
:
Fs820IFiwU
別に日本の中枢部の今後の方針など盗聴しなくても、日本のタカ派は正直だから堂々と今後の政治的方向や軍事的世界戦略を言動や著書などで明確にしていると思う。曰く「現憲法はアメリカ占領軍に押し付けられたもので、日本には国民主権や自由や民主主義はふさわしくない」。曰く「尖閣戦争も辞せず」。曰く「第二次大戦の因は連合国側にあり、日本にとつては、自存、自衛の聖戦だつた」。曰く「日本軍は他国への侵略や蛮行など一切やつていない」。「アジア解放など諸国に感謝される良いことしかやつていない」。曰く「侵略には定義がない」。曰く「日本の核武装には原発が必要だ、原発は戦争抑止力だ。再稼動する」。それ以上どんな秘密があるのだろう。教えてほしいものだ。
コメント [原発・フッ素34] 福島第一の事故など核問題が「特定秘密」にされたなら、「知らぬは御陀仏」ということにも (櫻井ジャーナル) 赤かぶ 03.
2013年11月07日 18:04:38
:
niiL5nr8dQ
東電調査「信頼できる」=IAEAが原発沖採水視察―福島
時事通信 11月7日(木)17時40分配信
国際原子力機関(IAEA)の専門家2人が7日、東京電力福島第1原発事故を受けて東電が福島県沖で行っている海水の放射線モニタリング調査を視察した。IAEAモナコ海洋環境研究所のデービッド・オズボーン所長は視察後、報道陣に「(採水方法は)非常に包括的で信頼でき、透明性もある」と述べた。
原子力規制庁によると、オズボーン所長らは同県いわき市の小名浜港から調査の船に同乗。東電が原発20キロ圏内の海上11カ所で行っている海水採取のうち、原発に近い7カ所の採水を視察した。最も原発に近い場所は原発専用港の出口から500メートル東という。
各調査地点では、海面近くと水深2メートル付近の2カ所でポンプを使って採水した。同行した同研究所のハルトムート・ニース氏は「国際的なサンプリング方法と同じだ」と語った。
【関連記事】 【特集】上田誠也東大名誉教授に聞く〜地震予知は可能〜 〔写真特集〕福島原発〜貯蔵タンクから汚染水漏れ〜 【図解】福島原発4号機プールからの燃料取り出し手順、他 〔写真特集〕津波、その瞬間〜福島原発に迫る様子〜 〔写真特集〕東日本大震災 100枚の記録 最終更新:11月7日(木)17時43分時事通信
mixiチェック Yahoo!ニュース関連記事 IAEA専門家、福島第1原発から15km圏内海域の海水調査を視察映像(フジテレビ系(FNN))13時19分 IAEAチーム、福島沖で海水モニタリング調査を視察映像(TBS系(JNN))12時32分 事故後初めて福島沖を…IAEA専門家が海洋調査を視察映像(テレビ朝日系(ANN))11時52分 IAEA、中国の要求に応じ福島に専門家派遣 汚染水の海洋への影響調査―中国メディア写真(XINHUA.JP)11時45分 IAEA事務局長、汚染水漏れに懸念示す映像(TBS系(JNN))6日(水)12時13分
記事 [IT11] iOS 7のフリーズ問題 買い替えを迫るアップルの陰謀か?
iOS 7のフリーズ問題 買い替えを迫るアップルの陰謀か?
「iPhone 4SをiOS 7にアップデート後、頻繁にフリーズするようになり、バッテリーも消耗が早くなり、ボディが熱くなりやすくなった」ある消費者がこのほど、本紙記者にこうつぶやいた。この消費者はiOS 6にダウングレードしようと思ったが、アップルの技術者から「アップルはダウングレードを認めていない」と回答された。この消費者は、「これはアップルの陰謀に違いない。昔からのユーザーの携帯をフリーズさせ、新製品を買わせようとしているのだ」と語った。新京報が伝えた。
ニューヨーク・タイムズの科学技術系コラムニストのランベール氏も、「アップルがリリースしたiOS 7は、iPhone 5Sなどの新製品でなければスムーズに動かない。アップルの技術者は、旧型のiPhoneでiOS 7を使用した場合に、わざと信じられないようなフリーズを起こさせ、消費者に携帯の買い替えを促しているのだ」と指摘した。
記者は6日、上述した問題についてアップルの関係者を取材した。関係者は上述した内容を否定し、「エンジニアにフリーズを改善させる」と答えた。
◆スペック差でフリーズが発生
アップルの公式情報によると、iOS 7の対象機種はiPhone 4S、iPhone 5、iPod touch 5、iPad 2、Retina版iPad、iPad miniとなっている。数年前に発売され高い市場シェアを誇るiPhone 4も、対象機種に含まれる。これは市場関係者にとっては意外なことだ。その他の機種と比べ、iPhone 4があまりにも低スペックだからだ。
iPhone 4は2010年6月にアップルが発売した商品で、同社のマイクロプロセッサ「A4」とiOS 4を搭載していた。2013年9月に発売されたiPhone 5Sは、64ビットプロセッサ「A7」を搭載した。
アップルの製品規格によると、iOS 7はiPhone 5Sで最もスムーズに動く。つまりそれ以前の旧型の携帯電話の場合、つま先立ちしなければiOS 7に届かないことになる。当然ながら、スペックがiPhone 5Sより劣るほど、使用の際に負荷がかかる。
そのためアップルが対象機種を発表した当初、一部の開発者は同社に対して、iPhone 4は何とかiOS 7を使えるだけで、スムーズに使用できないはずだと指摘した。ある開発者は、「iPhone 4でiOS 7を使うと非常にスローで、ボディがすぐに熱くなり、すべての操作により時間がかかる」と語った。iPhone 4Sのアップグレード後、多くのユーザーからフリーズの報告が寄せられている。
iOS 7はアップルの歴史において、アップグレードの速度が最速のOSとなっており、5日内に2億台のアップデートが完了した。しかしそのうち最新のアップル製品は、900万台のみだった。これは多くの古いユーザーが、フリーズの問題に直面することを意味する。
◆アップル、状況改善に取り組むと回答
メディア関係者は、「アップルは旧型の携帯でiOS 7を使用することに問題があることを知っているはずだが、ユーザーにアップグレードを呼びかけている。これはアップルの陰謀だ」と語った。
IT業界の関係者は、「新システムがハードにより厳しい要求を突きつけるのは正常だ。旧型の設備が新システムの要求を満たせなければ、速度が落ちることになる。マイクロソフトにも似たようなことがある。最も典型的な例は、古いパソコンにWindows 7をインストールした場合、頻繁にフリーズが生じることだ。アンドロイドにも同じ問題が存在する。ソフトとハードを結びつけることはそもそも、ユーザーに旧型の製品を手放させる一つのビジネスモデルである」と指摘した。
◆iTunesでパソコンにつなぎ再インストール
記者は昨日同問題について、アップルのサービス担当の技術者を取材した。技術者は、「私も多くのiPhone 4Sのユーザーから技術サポートを求められた。しかしシステムを再インストールする他に手立てはない。携帯のスペックが決まっているのだから、iPhone 5Sのスムーズさには及ばない」と答えた。
同氏は、「携帯電話で直接アップグレードしたならば、深刻なフリーズが生じているはずだ。ユーザーはiTunesでパソコンにつなぎ、システム回復により再インストールするべきだ。しかし回復前にiTunesのバージョンを最新版に更新し、かつ携帯電話のデータを別途で保存しておく必要がある。アップルはユーザーのダウングレードを支持しないため、アップグレード後は旧バージョンには戻れない。そのためアップグレード前に、よく検討する必要がある」と提案した。(編集YF)
「人民網日本語版」2013年11月7日
http://j.people.com.cn/94476/8449850.html
http://www.asyura2.com/09/it11/msg/849.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 日本も「盗聴すべきだ」8割が示すのはたんに日本社会における相互信頼の顕著な低さの反映ではないか。 gataro 04.
2013年11月07日 18:06:28
:
BDDFeQHT6I
違法行為をするべきかなんて聞くアンケートにまともに答える奴が居るはずないだろう、盗聴は違法で人権侵害なのだアンケート取ってどうなるものでもない、日経は馬鹿か。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 105.
2013年11月07日 18:07:52
:
xtQYDEkLRI
>94
極々一般的な社会常識を身に付けた社会人なら不快に思うと思うが・・・
人間が成長するには謙虚さや素直さが最も重要だ。
批判に耳を傾け、自らに非があるのなら素直に反省する。これは恥でもなんでもない。
そういう姿勢が見えれば批判は小さくもなっただろうし、それでもマスコミが叩くのなら有権者にマスコミに対する反感さえ生まれたかもしれない。
山本太郎に対する批判が全て原発推進派に見えるのなら、もうそれは病気だよ。
自分の意見をごり押しするだけじゃ、誰からも話を聞いて貰えなくなるよ。
自分が相手を好きになれば、相手だって自分を好きになってくれるし、相手の話をしっかり聞けば自分の話も聞いて貰える。
山本太郎擁護者の態度では、とても社会で生きていけると思えないが学生が多いのかな?
記事 [中国3] 世界億万長者数 中国大陸部は2位、香港は7位に:三中全会控え調査 所得格差が一番の関心事
世界億万長者数 中国大陸部は2位、香港は7位に
資産調査会社Wealth-XとUBSは香港で11月6日、2013年世界億万長者人口調査報告を発表した。報告によると、中国大陸部の億万長者数は2位に、香港は7位になった。中国新聞網が伝えた。
同報告は2013年現在の、世界の個人純資産総額が10億ドル以上に達する長者(上場企業・個人企業の株式、個人産業もしくはその他の個人投資を含む)を対象とした。世界の億万長者の数は増え続けており、統計データによると、2013年度の世界億万長者数は2710人に達し、その資産総額が6兆5000億ドルとなった。2012年7月から2013年6月にかけて、世界の億万長者数が0.5%増に、資産総額が5.3%増になった。
中でもアジア地域の億万長者数の増加率は最も高く、前年同期比3.7%増の508人に達し、資産総額は13%増となった。同報告は、このペースで増加を続ければ、アジアの億万長者数は5年内に北米を抜くと予想した。
UBSアジア太平洋地域担当者の尹致源氏は、「アジアの大部分の億万長者は、一代で一家の財を築いた人、もしくはその二代目だ。彼らが現在注目しているのはベンチャーキャピタルや医療などの業界で、財産相続の問題を最も気にかけている」と指摘した。
同報告は中国大陸部と香港の億万長者に関するデータを詳細に分析した。2013年の中国大陸部の億万長者数は米国に次ぐ2位で、前年比10人増の157人に達した。中国大陸部の億万長者の資産総額は、1.1%増の3840億ドルに達した。同報告は、産業界・不動産業界が、中国大陸部の億万長者が最も集中した業界だと指摘した。
香港の億万長者数は2013年に7位の75人(2.7%増)に達し、資産総額は2240億ドル(7.2%増)となった。香港で生まれ育った生粋の香港人は25%のみで、6割以上の億万長者の出身地は中国大陸部だ。
また報告によると、中国大陸部の89%の億万長者は裸一貫から財を築いており、世界一の比率に達した。香港は20%のみで、世界最低の比率となった。(編集YF)
「人民網日本語版」2013年11月7日
http://j.people.com.cn/94476/8449834.html
=========================================================================================================
三中全会控え調査 所得格差が一番の関心事
中国共産党の第18期第3回全体会議(三中全会)の開催を目前に控え、人民網はこのほど「大きな変革と小さな日々」と題するインターネット調査を行い、ネットユーザーに大きな反響を呼んだ。6日の朝までにネットユーザー約2万5千人から回答が寄せられ、話題のキーワード10個の中では「所得格差」が7千票を獲得して最も注目を集めた。人民網が伝えた。
▽3割が所得分配改革に最も注目
改革は絵空事ではなく、国のマクロ政策はどれも人々の生活に影響を与える。今回の調査で改革をめぐるキーワード10個を挙げてどれに興味を感じるかをたずねたところ、上から順に、「所得格差」、「物価上昇」、「食品の安全性」、「不動産税」、「大気汚染」、「医療環境の未整備と医療費の高騰」、「戸籍制度改革」、「就職難」、「営業税の増値税への切り替え」、「退職年齢の引き上げ」が並んだ。所得格差に興味を感じるとした人は7千票に上り、全体の約3分の1を占め、所得分配の改革が改革の内容の中で最も関心を集めていることがわかった。
所得格差の拡大は中国の経済発展を大いに制約するボトルネックとなっている。普通の人々の所得水準が引き上げられ、所得格差が縮小されることが、人々の切なる願いだ。
国務院発展研究センター発展戦略・地域経済研究部の侯永志部長は、「内需不足、社会における緊張関係といった問題は、実際のところ国の所得分配構造の不合理さに端を発している。所得分配の問題が解決されなければ、内需を拡大しようとしても物質的な土台がなくなる可能性がある。所得分配構造のアンバランスは、社会の関係に影響するだけでなく、経済成長にも影響する」と話す。
北京師範大学政府管理学院の唐任伍院長によると、所得格差問題の解決では、「低所得の引き上げ、高所得の制限、セーフティネットの構築」の3方面の措置が必要になる。低所得層の所得水準を引き上げ、高所得層の所得を制限し、特に一連の独占産業の所得を制限する。政府によるセーフティネット構築では、社会保障を通じて、国民の基本的な生活を保障する、といった措置だ。
党の第18回全国代表大会(十八大)の報告書では、国民の所得分配構造を調整し、再分配をめぐる調整を強化し、所得分配における格差の大きさという問題の解決に努力して、発展の成果をより多くより公平に国民全体に還元し、みんなが豊かになる道を緩やかに前進することが必要との見方がうち出された。今回の調査では、三中全会の後で格差問題を解決する具体的な政策がうち出されると考える回答者が多数を占めた。(編集KS)
「人民網日本語版」2013年11月6日
http://j.people.com.cn/94476/8448262.html
=========================================================================================================
大都市は奮闘する「二代目プア」を受け入れられるのか?
北京・上海・広州では、住宅価格の高騰によって、行き場を失う若者が増え続けている。新華網が伝えた。
高卒の李宗さんは、安徽省界首市田営鎮魏竈村という農村出身だ。1999年、李さんは出稼ぎ農民として上海に出て来た。機械修理工、技術工、現場労働者などさまざまな職を転々とし、十数年苦労を重ねた末、ようやく管理職になった。また、基本給と職能給を合わせ、月給は8千元(約12万9千円)を上回り、稼ぎの良い時には1万元(約16万1千円)に達するまでになった。しかし、職場近くの住宅価格も、1平米あたり2万元(約32万2千円)にまで上がった。「理想と現実がますますかけ離れるようになった気がする」とつぶやく李さんは、マイホームを手に入れられないため、今年、故郷の農村に戻った。
李さんは、涙にむせびながら「住まいが私の生活に及ぼす影響は、決して言葉では言い表せない。故郷に戻らざるを得ない悲しみは相当なものだ。十年あまり上海で仕事をした私が、農村でその経験を活かせる道はなかった。家族を養うため、化粧品店を開いたが、市場のことをよく知らなかったため、資金を注ぎ込んだだけに終わった」と話した。そして、「いつも思うことだが、もし自分の努力で上海に家を買えていたら、今頃は上海で一家仲睦まじく、穏やかで楽しい毎日を過ごしていただろう」と続けた。
都市化という大きな流れの中、李さんのケースは、某大な農民工のひとつの縮図に過ぎない。彼らは、一生で最も光り輝く青春時代を大都市に捧げ、都市建設のために汗と情熱を注いだ。長年の努力によって、彼らは都市と工場の生活に馴染み、胸の内には大きな望みも沸き出した。しかし、大都市に彼らの住処はない。住宅価格が高すぎるという圧力の下、彼らは、「踏ん張るべきか、それとも逃げ出すべきか?」の選択に迫られる。
同じような困難に直面するのは、広大な農民工たちだけではない。一流都市の高学歴の人々も同様だ。黄さんは北京の某大学で教員をしており、北京で教職に就いていることは、故郷の村民全員にとって大きな誇りだ。農村出身であるため、マイホーム資金は黄さん夫婦が稼ぐしかない。教員の給料だけでは、北京では家を買う頭金にもならない。夫婦には今年、赤ちゃんが誕生したが、一家はいまだに大学の教職員寮に住んでいる。実家の親が北京に出てきて孫の面倒を見てくれていることから、マイホーム購入は、一家にとって頭の痛い切実な問題になっている。
大学卒業後、「広州をさまようホワイトカラー」になった白さんは、今もなお、広州に対する「帰属意識」が持てないという。というのも、住まいはルームメイトと共同で借りており、退職した両親が彼女に会いに広州に来るたびに、ホテルもしくは彼女が住む貸間に狭苦しく泊ってもらうしかないからだ。また、懐かしい「おふくろの味」の料理を食べる機会も減っている。このような現状を思うたびに、白さんは大きな後ろめたさを感じていた。「1人娘として、実家から遠く離れた広州に住んで4年余り、故郷の小さな町に戻る決心はつかず、そうかといって、広州に根を下ろす能力もまだまだ足りないと感じている。家を買うことも夢のような話だ」と白さんは悩み続けた。
「卒業後、すぐにマイホームを買えるなどとは思っていない。でも、住宅価格が予想を越えたスピードで高騰しているため、お金をためてマイホームを手に入れることは、私には無理ではないかと思わざるを得ない」と話す白さんは、あれこれ考えた末、広州での仕事を辞めて、故郷の江蘇省に戻ることに決めた。
これは、ある人の特別なケースではない。同世代の若者全てに共通した問題だ。北京、上海、広州などの特大都市には、このような若者が無数に住んでいる。彼らは理想を描き、努力してここに根を下ろそうと頑張った。だが、高まる創業に対する理想が、高すぎる住宅価格という壁にぶち当たった時、彼は躊躇する。頑張り続けるのか?それとも逃げ出すのか?これは、今の中国で、若者世代が直面している極めて顕著な状況であり、初代若者世代の切実な問題だ。この問題はしかし、初代だけではなく、第2世代、さらには第3世代の生活にも、大きな影響を及ぼすであろう。「住宅」は、中国の社会生態をひっそりと変えつつあることは、もはや否定できない。
住宅価格の高騰が原因で、一部の人々の「夢を追う」歩みに「待った」がかかった時、我々の心には、「ある都市が、努力を重ねる人間を受入れられない場合、その都市が革新・発展を続けるためのエネルギーは、いったいどこから生まれるのだろうか?」という疑問が思わず湧いてくる。(編集KM)
「人民網日本語版」2013年11月5日
http://j.people.com.cn/94475/8447087.html
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/671.html
コメント [政治・選挙・NHK155] TPP日本完敗…日本車へは20年間「関税」、軽自動車は廃止 (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 18.
2013年11月07日 18:09:37
:
d64VuM9EV6
アメリカ車が日本で売れないのは、軽自動車税が安いからではなく、
(普通)自動車税が高すぎるからです
軽自動車の税金優遇を外したところで、アメリカ車の日本での販売台数なんて変わらんでしょう
軽自動車優遇税制の中でもベンツやBMW、VWはバカ売れしているのに、やっぱアメリカ人ってバカなのか? それとも、そんなことはお見通しで、次なるステップ(ISD条項により、非関税障壁で提訴)を企んでいるのか?w
コメント [経世済民83] (報道)70歳過ぎでビンボーになった (NEVADAブログ) 赤かぶ 01.
2013年11月07日 18:10:20
:
niiL5nr8dQ
やどかりブログ
実例集・私はこうして70歳過ぎてビンボーになった@週刊現代
さっそく立ち読みしてきましたが、この号は見開き4ページで、「実例集」と銘打っているわりには、これまでに比較してちょっと物足りない感じ。
「週刊現代」はこのころ立て続けに「貧困老後」特集を打ってますねー。これから先、この雑誌の定番コーナー化するんじゃないかと私の予想。貧しい老人が増え続けることは確実だから、本当はネタに困ることはないんじゃないかって思います。
今週号は、「相続」「老人ホーム入居金」トラブル。老親が死んで、さあ相続・・・となったときに骨肉化する兄弟の争いとかシリアスだけど、そういう話って老親が認知症になる前にちゃんと書類をつくって預けるべきところへ預けておけば回避できるトラブルですがね。投資も相続も丸投げは絶対ダメよ。
「節約」って若い人の文化なんですよね・・・いくら節約しまくっていても、自分がいよいよ体の自由がきかなくなって、有料老人ホームに入ってしまえば”一律月生活費20万円以上”で、節約生活とは呼べない生活費になってしまう。
老後が貧乏だと孫にもお小遣いがあげられないからツライ・・・とあったけど、辛い気持ちはわかるけど、本当は祖父母は孫にお金なんかやらんでもよろしい。やっぱ親だよね、親がきちんと「おじいちゃんからお金をもらってはいけない」とひごろから子育てやっていないと。
退職金なんてあっという間になくなる 離婚は最悪の選択 実例集 こんなに恐ろしい定年ビンボー
■あ然 こんなにカネがかかるなんて! ■想定外の出費はこんなにある ■通院費がバカにならない ■ものすごい恥をかく ■老いてからのビンボーはこんなにみじめです ■すぐにダマされる人びと ■いくらあればいいのか
上司から叱られ、部下から陰口を叩かれるのもあと数年。バラ色の余生を謳歌しよう――そうは問屋が卸さない。あなたの軍資金はすぐに尽き果ててしまう。悲哀に満ちた「定年ビンボー」物語。 第1部 貯金がどんどんなくなる――これが現実です あ然 こんなにカネがかかるなんて!
想定外の出費はこんなにある 「こんな定年生活を送るはずじゃなかったのに……」
河田宗助さん(72歳、仮名、以下同)が天を仰ぐ。大手私鉄会社に勤めた後、退職金の大半を費やし自宅を改築した彼は、すでに貯蓄していた1200万円弱を銀行員に勧められるまま、投資信託へつぎ込んだ。
「配当金を期待しての投資でしたが、全然儲かりませんでした。結局、銀行の手数料稼ぎに利用されただけなんですよ。頭に来て1年で解約したので、百数十万円の損失が出ました」
退職直後こそ失敗したとはいえ、企業年金と公的年金を合わせて月二十数万円の年金も支払われ、同い年の妻との生活に限れば、さほど不自由はないはずだったのだが――。
「5年前、音信不通だったひとり息子がアジア人女性と赤ん坊をひき連れて、わが家に転がり込んできたんです。息子は学生の頃から役者になると定職につかず、『インドへ映画の撮影に行く』などと言っては、私のいない隙に妻から小遣いをむしりとっていました。転がり込んだときも無職同然で、いまだに家でゴロゴロ。息子はもう50歳ですよ! 年金だけで家族5人が生活していますが、中の上くらいだった生活が一転、下の中になりました」
それからは、会費が1万円かかるからと同窓会や会社のOB会を欠席し、最低3000円はかかるからと地域の会合などにも出なくなった。会社の後輩と会ったときも、最初のうちはたまたま持ち合わせがないとごまかしていたが、最近では体調が悪いとウソをつき、人付き合いそのものを避けるようになったという。
「昔から鮮魚に目がなく、『寿司はカウンターで食うもの』と偉ぶってきた私の御馳走は、月1回、孫と食べる回転寿司。夕食の缶ビールは5年前から1本に減らされ、680円の刺身盛り合わせパックに入っている12切れを、4切れずつ小皿に分け、3日かけて食べる毎日です……」
一方、月の年金16万円と預貯金を頼りに、トップセールスを誇った住宅販売会社を昨年退職した倉吉貞広さん(61歳)も、定年生活を悠々自適に過ごしたい想いを叶えられなかった。
「想定外だったのは、4歳年下の妻から、『あなたが家にいるのがすごくストレス。せめて日に5時間だけは外に出てほしい』と懇願されたことです。
私がやむなく向かった先は、パチンコ店。通い出して4ヵ月後にドル箱を15箱積み上げる大当たりを出しました。その快感が忘れられず、気づいたときには、妻に内緒のへそくり350万円を全部スったんです。
損失を取り戻そうと、なけなしの生活費を競馬につぎ込んでボロ負け。それでも、ギャンブルから足を洗えず、年金が手に入ると、止める妻を払いのけて、パチンコ店に通いました」
家庭内に居場所がなく、外に出たいがためについ始めたパチンコなのに、依存症になってしまう人もいる。倉吉さんは食費を切り詰め、キャベツとそうめんばかりの生活が2週間も続いた頃に、体調不良で1週間入院した。夫の行状に呆れ果てた妻は実家に帰ったという。
「妻や子供たちから軽蔑の目で見られたら、今度は悲しくなってきて、朝から焼酎をがぶ飲みし、アルコール依存症に近づいています。読者の皆さんにはそうなってほしくないから、恥を忍んで今回のインタビューに応じました」
総務省の調査によると、定年後の夫婦(夫65歳以上、妻60歳以上)の実収入は月約22万2000円、支出は26万5000円('11年)。一方、大卒の定年退職者は勤続35年以上で2335万円の退職金をもらう('08年、厚労省調べ)。これに定年前の貯金や定年後の公的年金を加えれば、サラリーマンの多くは、ひとまず安定した老後を送れると思っているはずだ。
しかし、ここで見ているように、定年後に思いがけぬビンボー生活を強いられている人たちが増えていることも現実である。家計の見直し相談センター代表の藤川太氏が解説する。
「本来なら定年後の投資は失敗が許されず、収入も低くなるのに金融機関の言うままに、退職金をそっくり運用にまわす人たちがいます。中には退職金の半分近くも失ってしまうケースもありました。また自分の子供や孫に大金をはたく人が多いのは、彼らに振り向いてほしかったり、他のことに使うより納得度が高いからでしょう。孫の大学の学費に4年で600万円も払う人、子供に仕送りするために70歳すぎても働く人すらいます。
住宅ローンがまだ何千万も残っているなど、私の見たところ、退職者の2〜3割は経済的問題を抱えています。定年後、破産状態になる人も少なくありません」
実際に「定年ビンボー」に苦しむ人たちの理由は様々である。彼らの告白に耳を傾けてみよう。http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/130930/top_05_01.html
週刊誌見出し「70才からのビンボーはこんなに怖い」を立ち読み
週刊誌の見出しがセンセーショナルなのは、解かります。 しかし、いざ読んでみると、ごくごく当たり前の大人しい・常識的な内容であることが多いのですが、今週発売の 「週刊現代」のキャッチコピーは、退職者及び予備軍の目に留まることは間違いないです。 急増中!! 70才からのビンボーはこんなに怖い あっという間にスッテンテンーー、なぜ70歳でカネが無くなるのか? 病気・死別・老人ホームに入居 「一大事は70歳で起きる」 じゃあ70歳でいくらあったら大丈夫? 面白そうですね。しかし、わざわざ、400円払って買って読むほどでもないので、近所の図書館の雑誌・新聞コーナーへ行って見ました。 この図書館のコーナーには、あまり立ち寄りたくないのですが・・・理由は暇を持て余した、居場所のなさそうなシニアのたまり場 となっていて、若い女性職員からこの諸先輩方と同じように見られたくない、が本音です。 しかし今日初めて知ったのですが、鎌倉市の図書館の週刊誌コーナーには、週刊朝日や週刊文春は置いてあっても、現代やポストは置いて ありませんでした。まぁ鎌倉らしいと云えばそうなのですが・・・・
そこで、ショツピングモールの本屋さんの雑誌コーナーに行ってみると、私と同じ世代の先客三人が、この週刊現代を立ち読みしており、 斜めから覗いてみると、三人共に同じ記事「70才からのビンボーはこんなに怖い」を読んでいるではありませんか! 一緒に、立ち読みするのも少し恥ずかしかったので、しばらくパソコンコーナーに立ち寄ってから再び戻って、読んでみました。 しかし・・・・、何処にも具体的な数字「70歳でいくらあったら大丈夫?」が書かれていないのに、ガックリです。
書いているのは、FP(ファイナンシャルプランナー)の面々。 このサイトの読者なら、「そんな事を今更、若い貴方がたに云われなくとも解かっているよ。」と云う内容ばかりです。 ◆ 退職金3000万円を貰って気が大きくなり、新車購入・退職記念豪華クルーズと張り込んでも、考えてみれば 退職金3000万円とは言え、退職直前の3〜4年分の給与に過ぎず、これから先無収入の生活が一生続くということを、思い起こすべき。 ◆ 退職金を目当ての銀行・保険・投資会社の勧誘には注意。今まで銀行定期しか利用したことのない人は、 第三者のアドバイスを勧める。退職金は増やすと云うより、インフレ目減り対応で十分。 ◆ 高齢者の平均的支出とは、あくまでも平均的な金額であって、各々のライフスタイル・家族構成によって 違う。平均的な生活費の他に、親の介護・自立しない子供・本人、伴侶の病気などのリスク対応資金が必要 ◆ このリスク対応資金、或いはゆとりある生活資金を見込んでおかないと、「70才からのビンボー生活」 危険が誰にでも起こりうる。などなど 結局、70歳時いくら持っていれば安心か?はどこにも書かれていませんでした。 では、週刊現代に代わって幾ら必要か考えてみましょう。 いろいろなデーターがありますが、高齢者と呼ばれる65才夫婦(65才は高齢者なのです。)の平均的な年金は月額185,000円と云うデーターがあります。 一方大学を出て、転職もせず、60歳まで勤め上げた勤続38年サラリーマン・ 専業主婦の世帯の標準が230,000と云うデーターもありますが、これが、日本のサラリーマン世帯の標準年金額と云えるのかは疑問です。私たち夫婦のように、過去に転職があったり、55歳・52歳で早期退職した場合はもっと少ないです。
一方、支出はどのぐらいか?これもデーターが色々あり、277,700円とか、220,000とかあります。 ※この金額には、当然、税金・保険料などが含まれています。
収入も支出も低い方を選んでも、毎月50,000円 年間60万の赤字、これは、健康であり続け、生活するだけの金額ですから、これから誰にでも起きる得るリスクや、生活のゆとりを考えると最低年間100万+アルファ不足することになります。
では男性78才まで生きるとして、先ず10年間×不足分100万+α=1,000万+α ※αは人によっては500万にも1000万にもなるでしょう。 そして、残された伴侶が88才まで生きるとして、夫の年金が減少した分、支出もダウンサイジングするとしてやはり、10年で1,000万は不足するのではないかと、 推測されます。
70才時持っていなければならない金額は? 少なくとも2,000万円+アルファか? ごくごく、妥当な金額。私が現役時代に諸先輩型(一流企業にお勤めの、もっとも年金的には恵まれている世代の方々)にお聞きした、 持って安心する、或いは持っていたい金額と同じです。 何で、週刊現代は具体的な数字を書かなかったのか? 避けては通れない話なのに・・・・現実を直視しなければ、・・・・
子供たちが全て結婚し独立した生活を営み、家の大規模改修を済ませ、定年前からの夢だった長期の海外旅行や趣味の生活をし、現在二人とも健康な ご夫婦が夫70才時に必要と思われる金額シュミレーションが、最低2000万+アルファ
シュミレーションの数字は、現実に、確実にやってきます。
定年、退職後 豊かな老後を維持する為に必要な退職金の運用と投資
最近のTV東京の番組のなかで、村上龍が云っていました。 日本の定年退職者の置かれている現状は2・6・2であると。
最初の20%は、比較的豊かな、悠々自適な退職後の生活と 云われている、年収400万の基本計画の手当が既に済んでいる退職者層。
最後の20%は、退職した翌日から仕事探しをしなくては生活していけない退職者層。
残りの60%は、大半は直ぐには生活に困らないが、年金全額支給年齢までは、何かしらの仕事で収入を得る必要があり、 以後、年収300万前後のそれなりの老後生活をしていく退職者層に別れる。 年金制度だけでは生活出来ない、自己防衛・自助努力を定年退職前から始めろ、と云うのが政府の本音でもあり、 私たちの世代では解っていたことでもあります。
翌週、BS7チャンネルで同じ話題の番組が放映されました。 一般的なサラリーマン退職者の老後資金の大きなベースとなるのが退職金です。しかしこのお金は、実際に貰えるだろう年300万の年金と、 理想とするゆとりある老後を送る為に必要な年400万の差、年間100万の持ち出しの為に、使わざるを得ない大切なお金なのです。 古い統計しかありませんが、総務省人事・恩給局「平成13年民間企業退職金実態調査」によると、 民間企業の平均的な退職金水準は2220万円〜2800万円となっています。 企業規模、入社年齢などによって前後しますが、低い数字をとっても2000万円は固い数字です。この2000万を実際の年金収入と 望ましい老後年収400万のギップに充填すると、年に100万、20年で使い切ることになります。 長生きして足りない部分は、自己資金を充てるしかありません。 この計算は、65歳年金満額支給年齢で退職した場合で、60歳で退職した場合は、65歳の満額支給年齢まで、実際に貰える厚生年金基金あるいは 企業年金・国民年金比例報酬分との差額の為に、使わざるをえないので、退職金はもっと少なくなっているハズです。
団塊世代で55才早期退職の場合は(私の場合)、年金受給の60歳まで5年反対に国民年金を払い続け、60才から厚生年金基金と国民年金の比例報酬部分をうけとり、 64才になってやっと年金満額受給ですから、退職金 はあっと云う間に無くなりました。この間の経過はブログ退職9年にして、やっと年金が満額になったけど、で触れています。
早期退職とまでは行かなくても、60歳以降会社に留まらないで退職し、働かないのであるなら、年間500−(年金基金+国民年金比例部分)×5=の金額を退職金からか、 或いは、自己資金から捻出しなくてはなりません。 年間400万ではなく、500万としたのは、退職直後の5年間は、セーブする生活になれていないのと、今まで出来なかった旅行などの頻度が高いからです。
60歳前リタイヤは良いこともほんの少しあります。 退職した2年目からは、市民税はゼロになります。国民健康保険料も最低で年に2〜3万程度でした。当然です、最低課税基準に満たないどころか、収入がないのですから 、毎年春、市民税課に申告する時の用紙に、無収入でどうやって生計を維持しているか?と云う欄があり、預貯金の取り崩しにチェックして完了です。 しかし、満額受給の来年からは、市民税・国民健康保険をそれなりに払わなくてはならないでしょう。
この貴重な資金源である退職金を如何に運用するか? 結論: 久しぶり明快なコメンテーター、専門家と云われる人の意見を聞きました。 二人の専門家の意見はほぼ一致していました。「運用はするな、普通預金にいれておけ」です。 但し、がありますが暴論ではありません。2000〜3000万の当座必要のないお金をそのままにしておくと、何か罪悪感があり、 自分だけ取り残された気分や、損をしている気分になるかも知れませんが、では、何処で運用するの?、となります。 この退職金を目当てに、銀行・郵便局・証券会社・投資信託などの勧誘があります、必ずあります。しかし、専門家の意見は、 今まで、定期預金しかした事のない、投資・株取引の経験のない人たちは、誘われても手をだしてはいけない。これが結論です。 理由: ・元本は保証されません。 ・開設手数料、信託報酬、口座維持費が思った以上かかります。 ・国内株・債権限定以外の投資信託は為替相場によって収益が大きく変化します ・投信の内容が複雑で、買う本人は勿論、売っている方でさえ良く理解出来ていません。 ・全てではありませんが、投信の大元は欧米のファンド会社のものです。 ・銀行、証券会社は、何のリスクも負わずに利益が出る仕組みです。 全ての経費を差し引いての純利回りが3%というのは、ザラにあります。それでも、銀行金利よりも良い、 タンス預金よりも良い、と云うのが、売る側の理屈です。 しかし、損失が出た時に補てんは勿論しませんし、売った相手は知らん顔。全て自己責任の商取引だからです。
信託、委託であっても、投資には変わりなく、損が発生することはあります。現役時代に投資で100万損をしても、 何とか、給与やボーナスで穴埋め出来ますが、退職後の100万の損失は、痛いです。 投資信託で確実に高収益を上げるのは、ニューヨーク・ウォール街のヤッピーと、東京六本木ヒルズに巣食う外資系の 社員たちだけです。
私の場合: 現役時代は、為替を弄っていました。ドル・スペインペセタ・マルク・ユーロー、他に海外債権中心の 投資信託など、旅行好きの自分の解る範囲の国際情勢での売り買いは半分ゲーム感覚でした。 当然、損失が発生することもありますが、現役の強みじっと我慢の子の塩漬けで耐え忍んで、最終的には 利益を確保してきました。 しかし、退職した翌日に全て解約し現金化しました。 臆病者の無収入退職者では、損出が出た時に耐えられないのです。退職金は全て一時払いの70才時受け取りの 生命保険にしました。 全額一括ではなく、100万を20本に分割しました。必要な時に100万単位で解約できるからです。大手生保の将来 支払金額は固定です。潰れない限り確約です。計算すると2.7%で廻りますので、銀行に預けるよりはマシです。 本格的に、株式投資をしている人から見れば「噴飯もののお遊び」でしょうが、ハイリスク・ハイリターンは、 退職金の運用には向いていないのです。それはあくまでも余裕ある資金、体力のある人がやる事です。
補足: ・生まれて初めて、これらのまとまったお金を運用する時、 ・どのような投信が良いのか解らない時 ・これから貰える年金について誰に、何処で聞いたら良いのか TV東京の専門家が非常に良いアドバイスをしていました。 有料のFP(ファイナンシャルプランナー)に相談するのがベスト、と云うのです。証券会社・銀行は丁寧に 扱っている投信について説明はしてくれます。メリット・デメリットも、しかし、どうしても自分の扱っている 投信を薦めるのは、これは仕方ありません。 ベストは利害のない、投信を実際には売らない、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談料を払って、勉強 するのが最良の方法だそうで、納得
FP(ファイナンシャルプランナー)って何処にいるの? 鎌倉・湘南地区では、私の所属するNPOセンターの登録市民活動団体で 鎌倉FPサポートと云う団体が、サロン形式 でセミナーを行っています。ホームページ講座に参加された私の生徒さんが代表で、サイトはまだ稚拙ですが、これから リタイヤする人、既に退職された方などに的確なアドバイスをしています。商売ではないと云うのが一種安心感があります。
年金問題についても、各地域でボランティア的に活動・支援している社会保険労務士の方は、沢山いらっしゃいます。 鎌倉・湘南地区では、私の所属するNPOセンターの登録市民活動団体で 生き生きライフ神奈川年金相談室と云う団体 が相談・アドバイスをしています。ここのサイトも私の講座の生徒です。サイトデザインが独特の色使いで驚くかも しれませんが、内容は大丈夫です。 皆さんの廻りでも必ず、行政や社会福祉協議会やNPOセンターに行けば、的確な相談相手を紹介してくれるハズです。
リタイヤ・定年退職後の「第二の人生」?って言葉を考える
朝日新聞土曜版のコラム「悩みのるつぼ」に還暦を迎え定年まで働いてリタイヤした男性の悩みの相談がありました。 60才、定年後の第二の人生、どうすれば? 相談を要約すると、 廻りには、定年後の第二の人生を満喫したい方々がいますが、私にはその感覚がない。 そもそも、第二の人生と云う言葉がピンときません。第二の人生って何なんでしょう? 仕事で我慢して出来なかったことをやることでしょうか? 高額なカメラを得意そうにぶら下げて歩いたり、誰も読んでくれない自分史を書いて満足したり、少ない資産を 増やそうと株にはまったりすることが第二の人生なのでしょうか?
そんなことは定年を待たずともできたはずですし、「第二の人生だからやる!」ことでもないと思います。 そんな私ですから、定年・還暦を過ぎても特段やりたいこともありません。 残りの人生に何かに賭けると云う意欲も湧きません。 ただ、最近「このままでいいのだろうか?」と云う焦りを感じています。 妻の厄介者にならず、どうすれば有意義な人生を今後過ごせるのでしょうか? 回答者 経済学者 K氏の回答は、前置き、比喩が長く、実は読んでいて、この人は何を云いたいのか良く解らなかったのですが・・・ 最後に書かれていたのが、結論でしょう 他人はどうあれ、小さな会社でもNPOやボランティアでもいい、自分が何をしてきて、これからは自分が 何が出来るのかをじっくりと考え、再出発を始めては如何でしょうか? 「第一」も「第二」も同じだと思います。 じっくりと考えて・・・との回答ですが、それが解らないから相談しているのですが、最後の「第一」も「第二」も同じと結論 付けたのは流石、プロ。
私なりの回答は このサイトを開設して10年、リアルタイムで団塊世代のオジサンの退職後ライフ・過ごし方を、許される範囲のプライバシー、数字まで 公開してきたせいか、これまでに朝日新聞「悩みのるつぼ」と全く同じ内容のメールを沢山いただいております。 内容はほとど同じで、退職後、 ・青春18キップで旅をしてみました。 ・趣味のサークルにも入ってみました。 ・人気の海外ロングステイの地へも行って見ました。 ・市民活動ボランティアにも参加してみました。 ・自分史を書いて見ようとチャレンジをしてみました しかし、全て面白くない、これが私の退職後「第二の人生」かと思うと虚しくなる。 と結ばれています。 これらの方々への返信メールは ********************************************************************************** 精神的な負担にならない範囲で、働くことをお勧めしています。 今まで数十年、毎週毎日会社へいけば、自分の居場所・机・役割があり、仲間と呼べる知り合い・友人がおり、生活に困らない収入があった のが、時間だけが無限にあり、どうぞ自分の好きな事をして下さい。と云われても、居心地の良い会社、やりがいのある仕事をして来た人ほど、 何をして良いのか解らないのは当たり前です。 現役会社員時代から、仕事以外の友人・人脈・趣味を持って、仕事と両立してきていれば、こんなことにはならないのですが、 やり直せるはずもないのですから、いっそうの事、毎日定時に起きて、仕事に行く生活に戻れば良いのです。
60才を過ぎての仕事は限定され、報酬は高校生のバイト並み或いはそれ以下ですが、目的は、今まで通りの規則的な生活、いきがいですから それで十分です。但し、精神的に負担のかかる仕事はゴメン、肉体的には多少はエクササイズと割り切り、仕事量は週4日が理想、仕事の内容は 出来れば利益追求や顧客直接対応などのサービス業ではなく、ある程度社会と繋がり、貢献できるような 仕事が理想なのですが・・・・・
実際に私の身近で働いている団塊世代の人たちは ・老人ホームの朝夕の送迎運転手 ・大学スクールバスの運転手 ・遺跡発掘の有料ボランティア ・バスターミナルの窓口案内、キップ販売 ・市の1年契約嘱託職員 ・NPO団体の非正規、専門職などなど です。 **********************************************************************************
「悩みのるつぼ」の回答者が言っているように人生に「第一」も「第二」もないのです。全てが繋がっているのが人生なのです。・・・が、私の場合 今は第三の人生と考えています。 子供の頃から私はかなり変わっている少年でした。高校へ入る時にはすでに、具体的に海外へ出る計画を考えていました。1963年、日本高度成長の助走期で す。ある本の中に、要約すると、人生を3分の1づづと考え、生まれてから25才までは、学び・成長する期間、25才から50才は働き、蓄える期間、50才から亡くなる75才は、 人生を楽しむ期間的な事が書かれており、15才の少年はこの時に、人間の一生は一度だけ、自由に(かってに、好きなようにと当時は思っていました)に 生きて行こうと考えていたのです。 学ぶ・成長する期間、26才までは海外で、日本の同世代の方とは全く違う環境・価値観の中で過ごし、帰国後に就いた会社は、日本の高度成長・バブルの時流に乗った ある意味付いている業界で過ごし、計画・予定よりも5年オーバーしたものの、55才でリタイヤしました。
現在は、それまでの人生の続きの第3幕です。 いつも思っている事は、臨終の際(おそらく意識はなく、多くのチューブに繋がれ、見えるのは病室の天井だけの状態でしょうが・・・)「あぁ面白かった」と 言い残して死ぬことです。
60才から64才の5年間は、大事にしたいかけがいのない第二の青春期 ゴールデン・エッジ
今年の夏、旅の友人から退職のご案内ハガキをいただきました。 1994年グアテマラの奥地、ティカールの遺跡で出会った女性です。もうあれから20年も経つのですね。 あの、猛暑の中米のジャングルのなかに聳える、マヤのピラミッドを疲れを知らずに上っていた彼女が還暦とは、私たちも年齢を重ねてきた訳です。 彼女とは、日本に戻ってきてからも、大阪から出張の度に横浜・鎌倉の自宅でお会いしてきたので、時空を超えた違和感ありません。 私たちの定年後の生活を実際に見てきているので、定年退職後、会社に残るという選択肢は全くなかったようです。私たちは、彼女に会う度に 色々なアドバイスをしてきました。アドバスは以下のとおり 60才から64才はシニアにあらず、ましてや高齢者でない 日本でも諸外国(アメリカ・台湾)でも、交通機関や入場料割引が適用されるのは、65歳から。 台湾新幹線の場合、申請すれば50%で利用できますし、 ホノルルの市バスは、短期旅行者・非定住者でも一定の手続きで適用されます。 日本では、65才から介護保険が利用できるが、何か矛盾を感じますがそれに伴い、介護保険料支払いの義務が発生します!。
気力・体力・好奇心 60才で定年退職した場合、自分の体力が落ちたと感じる人はまだ少ないです。 気力も好奇心も現役時代と同じで、どんな新しい事にもチャレンジ 出来ると思っています。確かに私たちもそうでした。若い時と同じようにどんなアジアの秘境へでも、バックパッカーの若者と一緒にバスに乗り、 地元の食堂で食事をし、ゲストハウスに泊まっても、何ら違和感を持つことは有りませんでした。 しかし、65才は違います。 人間の体はどんなに文明が発達し、便利に、科学的になったとは云え、生物学的には還暦を境に、確実に衰えてきます。昔に比べて食生活や住環境が 変わったので幾らか、衰えを感じる年齢が下がってきているのは事実ですが、65才は、今までの体力を維持するには、かなりの忍耐がいる努力が必要となります。
新たな学習・趣味の勉強にしても、好奇心は人一倍旺盛であっても、若いころの吸収力はありません。特に記憶力は衰えます。それよりも何よりも危惧するのが、 自分が高齢者であることを意識させられるのが、65才と云う年齢です。 毎日毎日、ニュースのなかで「高齢者」という言葉使われています。 この暑さ、特に「高齢者」は熱中症に注意して下さい。 事故を起こしたのは60代の「高齢者」とか、人口の5割が「高齢者」の過疎地とか 、否が応うでも、65才と云う年齢を毎日意識させられます。
私たちの場合、徐々に65才と年齢が旅の計画に影響を及ぼし始めています。 海外の場合、宿泊するホテルは、豊かな日本から来たシニア夫婦に相応しい、それなりのホテルになりつつあります。国内も同じで、求めてられてもないのに、 鎌倉に暮らす豊かな熟年夫婦のイメージを演じる自分を意識しだしています。年相応・高齢者のあるへき姿。
退職したら、時間は自由にたっぷりある、今までも行けなかった海外へも行ける、習いたかった趣味も出来るとると考えるのは、退職後5年間です。 ロングステイも海外旅行も、新しい発見・経験でエンジョイできるのは60才から64才の間です。 病院に行く回数は増え、手持ち金融資産は確実に減っていき、出費は毎月・毎年変わらずに続いていきます。そして、何時しか、自分の残された年月を意識 しだすのが、65才です。
私が、現役時代このようなアドバイスをいただたら、リタイヤ先輩の云う事と、謹んで拝聴しますが・・・・、それは貴方の人生・考え方・経験、私には おそらく違った人生が待っているでしょうと。
60才定年退職、63或いは64才まで、1年契約社員と現役時代の65%の報酬で残るスタイルが定着しつつあります。日本の年金制度では致し方ないことと思いますが、 60才から64才の5年間は、大事にしたいかけがいのない第二の青春期 ゴールデン・エッジ と云う考え方もあることを念頭において、ご決断下さい。
健康寿命とは 衝撃 日本人の健康寿命は男性で70.42歳 ロングステイ・田舎暮らしは! 健康寿命とは日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間のこと。 WHOが2000年にこの言葉を公表しました。ですから、かなり新しい言葉・考え方です。 平均寿命から介護(自立した生活ができない)を引いた数が健康寿命になります。
2004年のWHO保健レポートでは、日本人の健康寿命は男性で72.3歳、女性で77.7歳、全体で75.0歳であり、世界第一位であるとしていますが、 一方、厚生労働省は、2010年の統計では日本人の健康寿命は男性で70.42歳、女性で73.62歳であると2012年6月に発表しました。 数値が異なっているのは、WHOとは健康寿命の定義の違いによるようです。
日本厚生労働省の調査は以下のような聞き取り調査によるものです。 問1 あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか。 (1) ある (2) ない 問2 それはどのようなことに影響がありますか。 あてはまるすべての番号に○をつけてください。 (1) 日常生活動作(起床、衣服着脱、食事、入浴など) (2) 外出(時間や作業量などが制限される) (3) 仕事、家事、学業(時間や作業量が制限される) (4) 運動(スポーツを含む) (5) その他
団塊世代、昭和23年生まれ、65才の男性が上記のような質問をされた場合、はっきり「ない」と即答できる方はどのくらいいるでしょうか? 確かに、日常動作ではもちろん問題はありませんが、外出・仕事・スポーツの分野では、以前と比べれば量的には制限されることは、感じます。 WHOと厚生労働省との差はこのあたりに出てきているのか?
衝撃 オリンピックが見れないかも? それにしても、健康で行動・日常生活がストレスなく動けるのはこの統計の70.42歳であろうことは、残念ながら 理解・意識しなくてはならないでしょう。 日本政府が推し進める65歳退職・厚生年金満期受け取りを前提にすると、退職後たった5年半しか、思うように動ける期間・年月はないのです。 ロングステイや田舎暮らしを夢見る、計画するのは健康問題に不安ない現役時代です。私も含めてこの時に自分が老いて、病気になったり、 思うように行動できず、人の手助けが必要になる事は、全く、100%想像もしないのです。 それは、自分だけではなく、伴侶とて同じです。 ロングステイや田舎暮らしは、二人揃って健康であるのが前提です。
海外ロングステイにしても、田舎暮らしにしても、何時かは終わりがきます。 必ず、帰る家・帰れる居場所の確保が必要なのです。
退職老後計画に及ぼす想定内の問題 リスクヘッジは出来るのか
以前このホームページで、定年退職後の資金計画、生活設計の想定されるリスクについて書きました。
1,自分或いは伴侶の病気 2,双方の親の介護 3,自立しない息子・出戻って来た娘と孫
など、現実に起こって欲しくないけど、確実に自分たちの老後の生活設計に影響を及ぼす、誰にでも起こりうる、言葉は悪いかもしれませんが リスクが存在します。 最近の身のまわりでの話 伴侶の病気 先週、スポーツクラブで数か月ぶりに同年代の女性のお友達を見かけました。 彼女は旅行好きですから、どこか長期間出かけたいたのかと思っていましたが、ご主人が病気で現在自宅療養中との こと。六月に急に体調が悪くなり病院に行ったところ、かなり末期的なすい臓がんと判明。ご主人の年齢は聞いていませんが、団塊世代 の女性の伴侶ですから、おそらく70少し前ぐらいでしょう。 全ての計画を中止し、治療に専念する為に都内の大病院に入院を希望するも、空いているのは一泊10万もする個室一人部屋 のみ、それでも治療優先の為に、お願いしたそうです。 治療費は、高額医療還付金で戻ってきますが、ベッド差額は当然ながら戻ってきません。10日ほどで3万円台の個室が空いて移った そうですが。想定外の金額になったとおっしゃっていました。
現在自宅療養中、ご本人もご自身の病状をご理解しているようです。 彼女も残る時間をご主人の好きなようにしてあげたいと解かっては いるのですが、一日中誰とも話さず、ベットで衰弱していくご主人と二人きりの生活が続いているそうです。 気分転換に、時間を造って 時々スポーツクラブにいらっしゃいと、声をかけて別れました。 いつか、必ず来るものなのでしょうが、70前、二人で考えていた実りある充実した老後の生活は、たった10年しか持たないのでしょうか。
親の介護 団塊世代、退職者の間でもっとも多く抱えている問題・リスクが介護問題です。 友人のご夫婦は、月の半分をご主人の母親の介護の為に、北陸へ行っています。関東首都圏にお住まいの方はご存じでしょうが、実は 富山・石川は、神奈川から一番遠い場所なのです。東北・関西・九州なら新幹線で行けますが、北陸へ行くには、西廻り米原で乗り換えか、 或いは、上越・長野新幹線で、北側から回り込むしかないのです。車も同じことです。 ご兄弟は6人、末の独身の弟さんが同居していますが、年老いた母親の面倒は見きれなく、首都圏に住む兄弟のうち、友人ご夫婦が一番時間的・ 金銭的に余裕があるとのことで、月の半分、北陸に通っているそうです。
そして、先週の衝撃的な新聞記事を目にしました。 介護をしていた、認知症の父親が家族の目を離したスキに、外出・徘徊して近くのJR貨物線に入り跳ねられ死亡した事件。 JRは、この死亡した父親の長男に対して、損害賠償を求め、判決は720万円の罰金が言い渡されました。 実際には、この父親を介護していたのは、4人兄弟のうちの横浜に住む長男の奥さんです。父親の認知症が進み介護をどうするかの家族会議 が開かれた時、兄弟の一人は出席せず、他家に嫁いだ女兄弟も難しい状況でしたので、結局、家族会議で長男が介護する、但し現役なので 首都圏を離れられず、奥様が単身、長男の故郷に乗り込んだ末の事件です。
裁判所は、実質の責任者をこの長男として、保護者としての注意怠ったと判断した判決でした。 他の兄弟には、家族会議で決まった事なので、法的連帯責任はないとの判断のようです。 家族がほんの少し目を離したスキの出来事。介護施設関係者でなくても、それでは四六時中家を閉め切り、監禁・監視し、親にGPSセンサーでも 付けろと云うのでしょうか? 当然、このご長男は控訴するそうです。しかし、一サラリーマン市民が現役を続けながら、JRを相手に裁判を続けなくてはならず、単身横浜を離れ て、夫の父親の介護を続けて、こんな目にあった奥様の心情を思うと・・・・言葉がありません。
自立しない子供
左の間取り図は、70平米後半の平均的なファミリータイプのマンションの図面です。 退職後の夫婦二人だけの生活には十分と考え、古い戸建てを 処分して、湘南の新築マンションを購入したお知り合いご夫婦がいます。 現在、この家には、60代後半のご夫婦と、40代前半の息子さん、30代後半の娘さんとそのお子さん二人の合計6名が住んでいます。 3LDKに6人! 子供の頃の4人兄弟だった自分の家のなかの事を考えれば、住めないことはないどころか、十分に住めますが、時代が違います。大人4人 です。 最初に、離婚した娘さんがやってきました。 離婚で心痛めた娘さんを快く迎えるのは、親としては当たり前なのでしょうし、可愛い盛りのお孫さんも一緒なので、今まで夫婦二人だけの 生活が一瞬輝いたそうです。 しかし、娘さんがパートで働くようになると、二人のお孫さんの世話、親子孫5人の三度の食事・洗濯などの家事すべてが、団塊世代の奥様に負担になってきました。 そこに、アメリカで10数年暮らしてきた息子さんが、アメリカでの生活に見切りをつけて帰国し、同居するようになりました。 アメリカの日系社会のなかで何となく暮らしてきた、英会話は出来ても、何の資格もない40代の独身男性が日本で仕事を探そうにも、そう簡単に 仕事が見つかる状況ではありません。帰国して半年も経つと、狭いマンションの中に暮らす父親とぶつかるようになってきます。母親は、自分たちの 子供なのだからと、父親を諭す度に、夫婦げんかになり、だんだんと父親の居場所がなくなり、一日図書館で過ごすようになってきたそうです。
これは、ラジオの人生相談のなかの話ではなく、実際に私の周辺で起こっている問題です。 日本の退職世代の誰に起きても不思議ではない事柄なのです。
リスクヘッジは出来るのか?・・・ 親も子供も私たちは選べないし、健康・寿命問題は天命です。リスク対処方は残念ながら資金力しかないのです。お金で幸せを買うことは 出来ません。しかし、幾らか不幸・痛み・不便さは、避けたり、和らげることは出来ます。 今、これからリタイヤ計画を練っている方々にお伝えできるのは、このような生臭い現実の話なのです。
投稿記事特集 誰も云わない・誰も書かないタブー 還暦退職男性の性
当サイトのBBS「定年後の過ごし方・ロングステイ・みんなの伝言/情報掲示版」には、海外ロングステイ・年金・趣味の 生活・介護・病気など、退職後のセカンドライフに関する、色々な意見・情報・発信で賑わっています。
ある日、メールフォーム経由で問合せ・質問が有りました。 タブー化している、高齢者の性の問題について発信したいのであるが、私のサイトの掲示板にダイレクトに書くと迷惑がかかるのでは、と 危惧しての事前の相談メールでした。 確かに、危惧するのは解ります。 昔から老人の性を直視する日本の社会ではなく、オープンに議論はされてきませんでした。いきなりの投稿で管理者は困惑します。そこで、 一度、発信原稿をメールで送って下さいとお願いしました。その内容を拝見してから考えさせていただく旨、ご返事致しました。
送られてきました内容は、決して興味半分のものではなく、真摯に赤裸々に還暦男性の性について、書かれていました。 しかし、当サイトには、年齢・性別に関係なく支持されていますので、誰でもが読める・見れる状態の掲示板ではなく、読みたい人だけが 選択できるこのページに、匿名・投稿と云う形で発信します。 64才男性・退職後3年・匿名希望: TV番組のなかで、男性の浮気について、女性タレントや専門コメンテーターが議論していました。 しょせん、テレビのバラエティー番組ですが、茶の間で見ている私は、そうじゃない・本当の男の気持ちが解っていない、つぶやいて いました。 誤解と反論を覚悟して書きます。男性の意識のなかでは結婚と恋愛と性行動は別物です。 男は、次のタイプの異なる女性像を同時に求めているのです。 結婚・人生生活を共に過ごす、妻として、母親として、ベターハーフとしての理想的な女性像 会っているだけ、見ているだけ、話しているだけで、心ときめく恋愛対象としての理想的な女性像 理性とか、体裁をかなぐり捨てて、単なる異性として接することが出来る妻や恋人以外の女性像 興信所の調査で、男性の浮気相手の女性は、総じて奥さんより年齢が高かったり、容姿が劣っていたりするケースが 多いと云われています。どうして?と思われるでしょうが、求めているものが違うだけです。 殆んど世の中で云われている男性の浮気と云われているものは、第三のケースですから、世の奥様方は鷹揚と構え、自分の基に帰ってくる 事を待っていれば良いのです。
還暦を過ぎた男性の性 還暦60才を過ぎた男性の性について、触れたり・見たりするのは何か汚い・見てはいけない物のように扱われます。 昔から綺麗に自然に枯れて行くのが男の花道・粋と思われています。 しかし、ぜんぜん枯れていません。良く男性の間で云われている言葉「妻以外の女性なら、何時でもOK・スタンバイ状態」は還暦64才の本音です。 妻とは、17年前が最後でした。その後はどうしていたか? 月一度、安全・清潔な、その手の女性たちとお会いしています。 都会のこれらの街の朝から夕方にかけては、明らかに 退職後の年齢と思われる男性の需要で成り立っているのは、業界の常識化している事実です。 これは女性から見ると浮気でしょうか? 男の勝手な言い分かも知れませんが、違います、決して浮気ではなく、帰る家があることを前提にして男の生理です。 そして、何歳になっても疑似恋愛はしていたいのです。
同じ年齢の退職男性とこのような性に関する話はした事はありません。 人格と下半身は別ものと解っていますが、やはり、口にだすには躊躇する現実は、65才定年が定着し、 高齢化が進んだ現代でもあります。
今回、退職者及び退職前予備軍が多く集う、このBBSに投稿しようとした理由は特にありません。 BBSで論議・意見を交わすには不適当・難しいテーマであると、自分でも解っています。ただ世の中に 声をだして云いたいのは、高齢者該当の一年前の64才は、ぜんぜん枯れていない、と云う事実を伝えたかった に過ぎません。 web管理者コメント この投稿を掲載するかどうか、非常に悩みました。この方の心情は良く解ります。 60代は枯れてはおらず、ましてやオジサンではあるけれど お爺さんではないのです。しかし、この問題で掲示板炎上を恐れて、Web管理者本人のページに投稿記事を掲載した次第です。 原稿のなかの直接的な表現や、三文字英語・検索にヒットし易いカタカナ用語の類は、柔らかな云い廻しなどに、投稿者の許可のもと訂正しています。
退職・リタイヤ後の資金計画 思わぬ落とし穴、親の介護と自立しない子供たち、そして伴侶の死
現役時代から、将来の退職後の長い人生の為に、幾ら必要か?色々な話を聞き、調べて60才退職時6,500万、65才退職時4,500万、55才では10,000万が必要なのは 解ります。 しかしその資金計画のなかに、どんな変動リスクを要因として考え、事前対処しているかと云えば、考えられる平均的なインフレ率2.5%だけです。 その他の、劇的な社会構造・経済変動には対応していません。全ては過去の統計から推測可能な数値だけで、退職後の余命にしても、統計上の平均寿命を自分の 人生に当て嵌めているだけに過ぎません。 21世紀、経済大国の日本では、南米の不安定な国や、政治体制が革命的変化をした東欧・ロシアのような急激なインフレ・価値観の変化は 考えられませんので、ある程度のインフレ率と、後は自分の健康に対するリスクヘッジと、大まかな余命を考えておけば良いと、思っていました。
しかし実際に退職し10年、65才になった時に廻りを見廻してしみると、経済的に考慮しておかねばならぬ要因が他にも存在し、しかも誰にでも相当高い確率で 当て嵌まる事を理解するようになりました。 夫婦相互の親の介護 自立しない、援助が必要な子供の存在 思いもしなかった伴侶の死 の3つです。 親の介護 夫婦の間には、双方の両親計4人がいます。何時かは看取らねばなりません。 私たち夫婦の場合、田舎で暮らす夫の父親も、妻の父親も、私たちが現役時代に、入院生活一ヶ月未満で亡くなりました。72才・73才でした。 夫の母親は、私たちが退職後、自宅で倒れて入院五日で亡くなりました。享年85才。 妻の母親85才は、妹夫婦と同居で電話口では、60代と変わらぬ声の張りで健在です。 ですから、私たちは親の介護を経験していません。
親の介護を、退職後の資金計画のリスク要因とするのは、若干抵抗がありますが、しかし確実に定年後のリタイヤ生活に大きな時間的・経済的な影響を 及ぼします。 首都圏に住む団塊世代の半数は、地方出身でしょう。(統計がないので解りませんが、感覚的には・・・)、実家で兄弟の誰かと同居ならまだしも、 年老いた両親だけ、或いは片親だけで暮らしており、介護が必要となると、今住んでいる場所や、両親の住む田舎からの距離よりも、 首都圏に住む時間的・経済的な余裕のある、次男・三男が頼りにされる姿を、数多く見てきています。
例え介護が必要な両親が兄弟と同居の場合でも、時間的・経済的な支援を求められるケースは多いです。 地方を離れた他の兄弟から見れば、 両親の家を引き継ぎ、内孫として子育ても援助され、大都会で家を購入する苦労・高額な教育費の苦労もなしに、今まできていたであるから、 親の介護は、想定済みであったのでは・・・と云いたいのを堪えなければならないのです。
都会の住む世代の親の介護に係る費用で一番負担になるのが、交通費です。 国内パック旅行と違って、個人レベルの新幹線・飛行機は高いです。若者に混じっての高速バスもありますが、年々体力的にきつくなります。 退職後リタイヤ資金計画に、この親の介護と云う浮動要因をどう組み入れるか?・・・予め確保していた自分たち夫婦二人の 趣味・娯楽・旅行などのゆとり資金から出費するしか方法はないでしょう。
自立しない・出来ない、援助が必要な子供の存在 私たちには子供はいませんが、夫側には、甥っ子三人、姪っ子一人、妻側も同じで甥っ子三人、姪っ子一人がいます、所謂団塊ジュニア世代です。 姪は二人とも結婚していますが、甥っ子の六人はいずれも未だ独身です。 団塊ジュニア世代は、成人の前後に、バブル崩壊に直面しています。この為、この世代の大学と専門学校や短大の卒業者の一部は、 就職氷河期に遭遇し、「貧乏くじ世代」「不運の世代」とも呼ばれており、現代に至っています。 私たちの甥っ子6人も例外ではなく、二名は上場会社の正社員、二名は地方の中小企業の正社員、二名は派遣・アルバイト生活で親と同居して おり、日本経済の縮図そのものです。 結婚した姪は、今の所幸せな家庭を営んでいますが、今どきの若い夫婦いつ離婚(2012年の離婚対婚姻の比は「0.35」、 夫婦3組に1組離婚時代と云われているのです)して、子供を連れて実家に転がり込んでくるか解りません。 困って、実家に戻って来た娘・孫を追い返す父親・母親はいません。何とか自立・自活出来るまで、年金生活のなかで一緒に暮らすように なります。私の廻りにでも沢山みられる光景です。
娘さんが戻ってくるのは、母親は一時的には喜ぶかもしれません。そして、派遣・アルバイトの息子が両親の家を離れられない理由は良く解ります 。しかし、これは夫婦二人の退職後リタイヤ年金生活設計からみると、想定外の要因であることは間違いありません。 退職後、戸建ての古い家を引き払って、交通の便の良い場所のマンションタイプに引っ越そうと考えていたご夫婦が、子供の為に何もして あげられなかったから、せめて派遣の息子の為に、例え古い家でもあるが残してあげようと、考えている親御さんを沢山見ています。
これらの想定外の要因に対処するにも、自分たち夫婦のゆとり資金を充てるしか方法はありません。
思いもしなかった伴侶の死 定年後のリタイヤ資金計画のシュミレーションをする場合、夫の公的・私的年金と妻の年金を考慮に入れた合計金額を常に想定しています。 保険会社などで発表される、標準的な家庭の月額年金収入は、24万〜27万円と考えられています。このうち、専業主婦だった奥さんの年金は 6.5万円、共働きであった場合は10.5万円ほどですが、若し奥さんが先立った場合、ほぼ奥さんの金額分減収になります。
男は100%自分が先に逝くと想定して、自分が逝った後の奥さんの成り行きを心配しますが、伴侶に先立たられるとは、全く考えてた事もないのです。 金銭面ではなく、妻に先立たれた夫はつらいものです。その上、いままで想定していた固い金額だと思っていた年金が減るのです。 事前対処方法なんかありません。鎌倉西御門在であった文芸評論家「江藤淳」のように、妻を追って自殺するか? 今の時、奥さんを大事にして上げ、二人の共有の時間を楽しむしかないのです。
結論; 考えたって、事前に想定したって、なるようにしかならないのです。それが私たちの短い人生です。 "Ce qui sera, sera" "C`est la vie"
月々5万円で30年間、一億円貯めるテレビCM 定年後の資金に一億円は必要か 30代へのアドバイス
最近のテレビCMで、35才から月々5万円貯めて定年の65才までに、老後資金一億円を貯めると云う、 A・プイベートバンクなる金融投資会社のサイトを興味半分で見てみました。 月々5万円、1年に60万円なら、一般サラリーマンなら十分可能な数字ですが、それでも30年で元本は 1,800万円にしかなりません。 いったい、どの程度の利回りを想定すると、30年間で一億円になるのかと、見てみると、利回り10%が、 30年間続くと云う、信じられない内容に呆れ果て、よせば良いのに暇に飽かせて、エクセルを開き1年複利で計算 してみると、確かに30年後元利合計で1億854万円になりました。
利回り年に10%。例えば昨今流行りのFX(外為ギャンブル)を例にとってみると、現状1ドル91円を円安方向と予想すると10%の利益を 得る為には、円・ドルの両替手数料往復1円と取引手数料を加味すると、101.5円にならなくてはいけません。 上手く、予想が当たったしても、30年間連戦連勝しなくてはならないのです。先ずは素人では不可能な数字です。 しかし、仮に本当に30年間利回り10%が続いたとしても、利息に25%の課税が科せられるので、手元に残るのは、8,590万 と云う、計算結果です。 利回り10%は、現実離れした数字なので、つい20年前では現実的な数字利回り5%で、月5万、30年間とこつこつと複利で 運用していくと、30年後元利合計4,185万、税引き後は、3,588万と云う計算結果になりました。
退職金の平均金額1,800万を足すと5,300万となり、まあまあ何とか余裕のある老後資金になるかなと考えられますが、 この利回り5%でさえ、今では非現実的な数値目標です。
退職時に一億円は必要なのか? 平成23年の生保のデーターで、ゆとりある老後を送る為に必要な資金6,500万円の基本的な設定は、60才定年退職で、年金満額貰えるまでの 5年間の生活費を含んだ金額ですから、満額もらえる65才退職でしたら、5年間の生活費マイナス2,000万で4,500万がゆとりある老後資金となります。 ただし、これには条件があります。 子供の教育費、結婚資金などは既に済んでいる、或いは出さない 新築同様の住いがあり、この先20年は200万円程度の小規模メンテナンス費用だけ と云う、自分たち夫婦だけを考えての条件設定ですから、子供への援助、双方の両親の介護などがあると余裕資金に食い込んできます。
夢のような年利10%・5%ではなく、現実的な対応は? これから老後資金を目指す、30代・40代へのアドヴァイスとしては・・・・私たちと世代と大きく働く環境が違っているので 、「何よ、勝ち逃げ世代にそんな事を云われたくない」と云われるのを覚悟の上で、私の経験を書きます。 ヘタな投資で増やすことや、出費を抑えるよりは、収入を増やすことを考える 原則、二人で働き、一方の収入だけで生活する、出来れば収入の少ない方の金額で生活設計をたて、人生設計に関わる 大きなものだけは、収入の多いほうから出費する。 自宅ローンは40才までに完済する。 30代は、子供も生まれて大変かもしれませんが、老後蓄え資金を中心に考えると、40才で完済しておかない間に合わないか、その後の 老後資金の蓄え計画がきつくなります。 40才から定年予定の65才までの25年間ありますが、平均的なサラリーマンの年収のピークは58才で、60才までそのまま 据え置き、60歳からはそれまでの65%程度に下がります。ですから貯蓄期間は20年と考えます。 目標金額を必要な4,500万と決めると、1800万は退職金を充てられますから、残りの2700万を20年間で貯めればよいのです。 年間135万です。二人で働いていたら決して無理な数字ではなく、おおよそ奥さんの年間フルパート代ですから、 楽勝と団塊世代のオジサンは考えるのですが・・・。 リスクの伴う投資はしない ある程度の余裕資金が出来ると、色々と有利な投資の話が自然に寄ってきますが、原則、儲かるのは銀行・証券・投資会社だけ です。確実に貯めるのでしたら、銀行に入れておくしか安全策はないのです。 そこまでして、老後資金を貯めるよりは、子供の将来に投資したり、自分たちの日々の生活を充実させたい、大半の30代の方が そう考えるのは、当たり前です。 今回の記事・アドバイスは、敢て60才定年直後で必要と云われているゆとりある老後を過ごす為の資金、6500万からあったらいいなの1億円 を貯めるには どうしたら良いか?と云う話なのですから・・・・聞き流して下さって結構です。
云いたかったのは、くれぐれも変な投資話に引っ掛らないで、と云う事です。
ライフプラン 老後の夢・海外ロングステイと一般的な老後の生活費月平均支出
「朝日新聞」生活欄に、定年・退職後の夫婦のマネープランについて、ファイナンシャルプランナーの記事が掲載されていました。 引用・要約すると 退職後の夫婦には長い老後が待っています。その過ごし方と生活費は、時期を分けて考えなくはいけません。 引退期 60代 地域コミュニティ・グローバル経済情勢・情報社会との良好な距離を保ちつつ、仕事やボランティアに励み、今まで出来なかった、 したかった旅行や趣味を楽しむ時期、収入よりも支出が多くなるのは、当然と考えるべき。 悠々自適期 70代 社会との一定の距離をおき、家族・夫婦の生活を第一に考え、旅行や趣味を楽しむ時期、ここからは手持ち資金を増やそうとは 考えずに、入ってくる収入とバランスをとりながら過ごす晴耕雨読の時期 老後期 80代 体が衰え、病気や介護を受けることも考えて、そろそろ自分の人生を振り返り、整理・整頓、悔いなき終末を 迎える準備の生活する時期、自分の死後、配偶者が平均寿命+10年、無理なく生活出来る資金を確保する時期でもあります。
これを実践するには、老後の生活のキャッシュフロー表を作成し、収支が自分たちが望む・理想とする老後生活がおくれるか、予め シュミレーションする事が大切です。 退職後の一つの夢である、海外にロングステイを希望する人たちは益々増えているのは、私のサイトのアクセス数に反映ししています。 特に、昨年の東日本大震災以降 倍以上のスピードで増えています。
日本の安全神話が崩れ、先行き不透明な年金問題、そして円高の追い風の影響でしょう。しかし、海外ロングステイは、 上記解説の引退期のみと考えるのが、妥当でしょう。 私たち日本人が、70代半ばまで生活環境・文化の異なった異国で生活出来るとは、思えません。出来る方は、資金に超余裕のある一部のお金持ち層か、 或いは、反対に日本では年金だけでは生活出来ず、物価の安い海外で暮らさざるを得ない方たちです。 超お金持ちの個人事業主や、海外ロングステイを経済的な理由で選択する人は、極く少数であり、ほとんどのご夫婦は、退職後の一時期のみ、今まで出来なかった、異国での 生活を楽しみたいだけです。
ロングステイをスタートする時期・期間はどのくらいなのか? 統計はありません。私たちのこれまでの見聞きした経験から云うと、海外ロングステイを実践するのは、退職直後から3・4年ぐらいまで、平均的な退職年齢 からすると、63才から67才の間と推測されています。 どのくらいの期間?は「全く解りません」が正直な答えです。 私たちの知っている限られた狭い範囲の中で、円満に仲良く、海外の ロングステイ生活をエンジョイしているご夫婦は数組です。 ご夫婦二人でこられて、最終的にご主人だけが残ったり、年に何度もご主人御一人で滞在されているケースなら、山ほど知っています。 55才で退職し、現在9年を経過中の私たち夫婦を例にとりましても、退職直後と現在では、行く回数も滞在日数もほぼ半分になってきています。 海外ロングステイとは、日本に生活基盤・財政的な裏付けがあって初めて成り立つのです。
一般的な老後の生活費 総務省家計調査 2011 夫65才以上、妻60才以上の無職夫婦の平均的支出は月約26万円だそうです。 収入は約22万円で、うち20万6千円が年金。単純に計算すると、約4万円の不足となります。 詳しくお知りになりたい方は総務省家計調査をご覧ください。 そんなに、かかるの?と考えるのか、或いはそんな金額では生活出来ないと考えるのかは、生活スタイル・収入・資産によって当然違いますが、 この月約26万円は、年間に必要な金額を12月で割った、1ヵ月分です。 年間にすると312万円 です。
退職直後、あるいは引退期60代の海外ロングステイを目指すご夫婦が、この金額で納まる訳がないのは明白です。 年に数回の滞在型海外旅行、数か月に一度の国内個人旅行、夫婦各々の趣味の月謝、社会生活に必要な情報機器、交通費、冠婚葬祭費、そして 医療費がここに加わります。 これは、私の推測ですが、年間312万の平均的な支出のご夫婦とは、70代後半の悠々自適期・老後期のケースではないかと、 思っています。
平均支出・平均寿命・・・・ 日本人は平均値とか、偏差値とかを見て、自分の置かれているポジションを探る傾向があります。 しかし、平均値は全体のなかの目安・比較であって、各々の人生感・価値観・生き方によって違うのは、当たり前ですし、ましてや 平均寿命に至っては、保障寿命ではないことは、最近の入院騒動でつくづく感じています。 今回、これから定年・退職後のロングステイを考えている方に伝えたかったのは、退職後の経過年齢ごとによって、 月平均生活費は違うと云う事を念頭において、ライフプランを立てる事をお薦めしたかった次第です。 ※参考年代別年間予算 私たちの場合
定年後の医療費 歳をとると医者代がかさむは本当でした。
リタイヤ資金計画作成の為、エクセルに向かって色々なケースを想定して、データーを入力していた40代後半から50代頃、 何時までも元気でいられるとは流石に、思ってはいませんでした。 そして年間の旅行・趣味の予算を組む時に、カミサンから医療費も想定するように言われました。 当時医療費といえば、風邪と歯医者 程度で、あらためて医療費の項目で設定しなくても良いのでは思ったのですが、二人で月に1万円、年に12万円で合意し、旅行経費・趣味教養費・ 医療費合計で組みました。 リタイヤしてから還暦を迎えるまで、この医療予算は毎年あまり、年の瀬の美味しいものに化けました。 しかし、先輩諸氏が云っていた「還暦を境にして、体力は確実に衰える」は本当でした。
男性の衰え「メ・ハ・○○」を実感しています。 団塊世代のど真ん中昭和23年ですから、現在63才、特別大きな持病も、症状もないのですが、ここにきて医療費が予算以上に出て行きます。 笑っちゃうような出来事ですが、ここ1週間で5つの医療機関に行きました。ものすごくプライベートな、個人情報にかかわる内容ですが、 後に続く人々の為に公開します。 医療機関 内容 医療費+薬価代 合計 金曜日 内科クリニック ・高血圧抑制 ・痛風予防 ・逆流性食道炎の疑い 診察費 1,250+薬 2,220 3,450 土曜日 歯科クリニック ・歯周病治療 治療費 1,010 1,010 月曜日 皮膚科クリニック ・乾燥肌治療 診察費 1,040+薬 810 1,840 火曜日 総合病院泌尿器科 ・前立腺PSA検査 検査・診察費 1,250 1,250 水曜日 眼科クリニック ・緑内障予防検査 検査・診察費 2,510 2,510 合計 10,060
ご覧になって解るように、ほとんどが予防の為の検査です。 人間の体のパーツの耐久年数は、やはり60年なんでしょう、減価償却を終えたパーツを使い続けるには、非破壊検査とメンテナンスが必須なのです。 この先大きな病にならないように、早期発見・早期治療で、なるべく将来の出費を抑える 為に、還暦を過ぎた男性は色々やらねばならないことがあるのです。 この1週間のようなケースは希ですが、来週もやはり、歯周病治療で歯医者さんに行くので、今月の医療費予算は私一人で使い切ってしまっている 勘定になります。
老人は暇で行くところがないから医者に行くのだろう なんて、若い頃はうそぶいていましたが、63才、身長170cm・体重66.5kg・週に2回以上のスポーツ、酒は飲まず、タバコは時々(昨年止めたのですが?) の比較的健康な状態で、こうなのです。
定年を延長して64才まで働き、定年後夫婦二人で旅行を楽しもうね、と云っていたのに定年後病院通い。 これは他人事ではなく、十分あり得る話なのです。仕事をしていた時は、クリニックに行く時間も余裕もなかっただけの話で、一般的な団塊世代の 男性なら、私と似たりよったりのハズです。
くれぐれも健康で、そして備えて下さい。 退職後資金計画・暮らし方・過ごし方の予期せぬ、想定外の問題に対する変更、修正は?
お気に入りの風景 退職したら、絶対に住環境を変えよう、引っ越そうと考えて、今の住いを見に来たのが2004年3月でした。 目の前の公園には、まだ固い蕾でしたが何本もの桜が見えます。 4月の桜の季節になれば自宅のリビングに置く予定の ロッキングチェアーからこの風景、子供たちの遊ぶ姿、そしてウグイスの鳴き声が想像されて、即日決断しました。 正解でした。春の季節、公園のそめい吉野から始まり、濃いピンクの八重桜、向かい側の山肌にさく薄い山桜と長い 間これらの風景を楽しめます。 理想としては、「ゴッドファザー」のラストシーンのように、自宅のロッキングチェアー(これだけは、大贅沢をして、 ニューヨークブランドの一品を購入しました。)に座り、春の山々を眺めながら、人知れずに穏やかに人生を終えたい と漠然と思っていました。 自分が逝く年齢としては、根拠はないのですが73〜78才の間。全てはこのあてのない願望に基づいて資金計画などが、 今まで進行してきた訳です。
しかし、そう予定通り行かないのが人生です。 70才を超えたあたりで何かしらの病なり体力の衰えで、この東南に面したリビングに置いたロッキングチェアーに座り、 カーテン越しの柔らかい日差しの中で一日、読書やTVを見たり、外の公園の桜や新緑や、子供たちの遊ぶ姿を見て過ごす 一日を想像していたのですが・・・・
それは意外に早くやってきました。 リタイヤして、4年目59才の誕生日を迎えた時に、掛かり付けのファミリードクターより、中高年男性特有の前立腺ガンの 検査PSA血液検査を薦められ、受けてみた所、上限値の4.0を若干上回る値が検出されました。 特別、体の変調もないので暫く様子を見ることにし、四か月に一度づつPSA検査を受け始めたのですが、 検査の度に値が僅かですが上昇してきたので、大病院で精密検査を受けることにしました。 エコーでは解らず、MRIでも見つからず、最終的には、針生体検査となりました。直腸から装置をいれ前立腺の組織を10か所 採取する検査で、出血・感染症を考慮して一日入院となります。 うわさに違わず、かなり痛い・苦痛を伴う検査で、終わった後は二度とするか!と思う検査です。ちょうど3年前のことです。 しかし、ここでもガン細胞は検出されませんでした。
その後、四か月に一度づつのPSA血液検査は、徐々に上昇し続け、今年の初めにはついに二桁、11となり、再度、あの痛い針生体検査 をしなくてはならない事になりました。 痛いこと、嫌な事は先送りするタイプなので、検査直前までミャンマーの外国人観光客解放直後のカレン・モン州を 旅して帰国3日後に検査を受けました。この際のいきさつについては、ブログ 4/10 鎌倉の桜は満開、しかし体調不良と人生初の救急車搬送 に書いています。 前立腺PSAマーカー二桁と云うと、ほぼガンである確率は極めて高く、検査の結果を聞く前にある程度の覚悟はしました。そもそも、 何でも楽観的に考えるようにしています。前立腺ガンは進行が遅く、他の臓器に転移する割合も少ない、但し骨への転移が多いらしい、 しかし、廻りで大腸がん・喉頭がんで亡くなって話は良く聞くが、前立腺がんが原因で亡くなったと云う話は、聞いた事がない、天皇陛下 も同じ病気だし、鎌倉の知り合いに聞くと、70代前後の10人に一人は前立腺がん患者だと云うし・・・、まあたいした事がないか、と 自分に言い聞かせて、病院に行きました。カミサンはその日はお稽古事、一人でいける?一緒に行こうかと声をかけて来ましたが、今日明日どうのこうの と云う訳でもないので、一人で行きました。
極めて玉虫色の結果 前立腺針生検は10ヶ所の組織を採取し、2か所以上にがん細胞が見つかると、即治療が必要と云われていますが、私の場合、 9ヶ所からは何にもなく、1ヶ所に判断に迷うグレーな細胞があり、院内(湘南鎌倉総合病院)では結論がでないので、外部の 先生にデーター分析を依頼する、その結果は1か月後と、なりました。 私が想像、勝手に思い込んでいたように、今日・明日、数か月の間にアクションを起こすような話、状況ではなさそうです。 ちなみにと、前回の前立腺針生検検査とミャンマーの下痢騒動が重なり、精神・体力面の消耗があったので、5月に温かい所で少し 休養を考えているけど、支障ないかと主治医に聞いてみると、全く問題ないとのご返事でした。 で、何処へ・・・すいません、5月半ばの鎌倉NPOセンターのフェスティバルが終わった後、10日間ほどホノルルで骨休みしてきます。
退職後資金計画の変更、修正は 退職後資金計画・暮らし方・過ごし方が、現役の時に造ったシュミレーション通りに行くとは考えてはいませんでした。その都度の修正 は必要だろうと思い、実行しています。 ・毎年12月に1年の決算をし、翌年の予算を造っています。 ・予算の変更・修正幅はそれほどでもなく、概ね10万前後の修正で済んでいます。 ・病気に対する出費は、旅行予定費用(年間180万)を振り替えることで、クリアしています。 ・年金の減額、消費税の増額はおりこみ済み想定内です。インフレ率は1.7%を想定。
想定外の問題 10〜14年後の73〜78才で逝く予定が、今回の前立腺問題で、悪くすると60代後半になる可能性が出て来たのです。 後4〜5年となると 今からやっておかねばならない事が発生してきます。 我が家のカミサンは、パソコンはおろか銀行のATMの操作も出来ませんし、昨年ようやくSUICAにチャージ 出来るようになったほどの機械オンチなのです。 我が家に残されたお金が幾ら、何処にあるかも知りません。海外旅行に100回も行っているのに、英語はおろか、今いる都市の名前 さえ覚えていない始末、能天気と云うか、考えてみればこんな幸せな女性もいないのでは、と友人から 冷やかされるほどなのです。(※願わくばカミサンがこのページを読まないことを祈っています。自分でこのサイトに辿り着くのは 不可能と解っていますが・・・) この玉虫色の前立腺問題を機会に、何とかしなくてはなりません。 私が予定より早く逝く場合、カミサンが一人で生きて行く時間が長くなりますので、資金計画を変更しなくてはなりませんし、生前整理のスピードも 早めなくてはなりません。 来月の結果の良否に係らずこの計画は進めて行かなくてはならないので、試しに、5月のハワイ旅行の銀行振込みをカミサンに 教えようと誘ったのですが、「私一人だと海外旅行に行かないから、覚える必要はない」と断られました。 大丈夫! 私がいなくても、カミサンは一人で生きて行けるでしょう。
Webで広がる団塊の輪
2010年6月出版社「法研」より、男おひとりさま術と云う本が出版されて、話題になっています。 この本は前編として、上野千鶴子著のおひとりさまの老後があります。 結婚していようがいまいが、世界一長生きの日本女性は、最後は「おひとりさま」になる(確率が高い)。 そこで、元気なうちに、セーフティネットを準備し、予備知識を得ておこう、というのが、この本の内容で、シニアの女性から絶大な支持を 得られました。
「男おひとりさま術」著者のジャーナリスト中澤まゆみさんはこの時、おひとりさまの老後 の姉妹版として、おひとりさまの法律をだして、好評を博しました。 「男おひとりさま術」(出版社・法研)は、その男性版です。
女性の多くは、いつかは自分が「おひとりさま」になる事を知っている。 男性の場合、ほとんどの人は自分が先に逝くと信じており、妻に先立たれた後の事を考えもしない。 この本は、そんな男性シニアに向けた おひとりさまの老後の男性版です。 キャッチは 「あなた、私がいなくなっても、この本があれば大丈夫ね。」 なにはともあれ、まず自立 自分のからだは自分で守る どうなる老後のお金 今の家は終の棲家か ありあまる時間をどう使う 介護は突然やってくる この本の「今の家は終の棲家か」の章で、当サイトが紹介されています。 3週間のアルゼンチン滞在から戻って、メールをチェックしたら、面識のない著者の中澤まゆみさんから、新に 出版する「男おひとりさま術」への当サイトの掲載依頼がありました。 本の内容をろくに調べることもなく、リタイヤ団塊世代への情報発信のお手伝いの一環として承諾したのですが、出版された 本を手にとって見て、改めてリタイヤ・定年・団塊世代の男性に必要な本だと認識しました。
著者の中澤まゆみさんは、私達と同じ「団塊世代」です。今回そのネットワークを生かして、同世代の男性たちに アンケートを御願いし、インタビューを重ねて、この「男おひとりさま術」が出版されました。
自立とか、どうやって老後を過ごすとかは、経済的な問題も含めて、30代後半からたえずシュミレーションをして来ていますので、 今更云われる事でもないのですが、私達夫婦の老後計画には、「カミサンが先に逝く」は一切考えていませんでした。 この本を一番喜んで読んだのは、私ではなく、カミサンでした。
大量の写真をどう整理するか? 65才になる前に、老前・生前整理をそろそろ始めなくては。
2012年7月16日は、海の日で祭日でした。 この日早朝から、我が家の周辺では異変が起きていました。 近所の中堅スーパーマーケット・大型ドラッグストアーの駐車場が開店前に満車になり、 閑静な住宅街の裏道にも、違法駐車が目立ちます。 理由は、毎年この時期自宅から徒歩数分の距離にある、神奈川県立大船植物園(通称・大船フラワーセンター)が、ハスの開花に合わせて、3日間だけ 6時に開園にします。そして、海の日は感謝デーとして、無料開放するので、早朝6時前から大勢のシニアカメラマンが押し寄せるのです。
最近、高級一眼レフデジタルカメラの普及・低価格化で、大船フラワーセンターはシニア、特に女性カメラマンで賑わっています。何故か? 湘南周辺のビギナー写真愛好家の間で、云われているのが、「困った時のフラワーセンター」と云う言葉です。 概して、ビギナーカメラマンの被写体・撮影対象は、「花と富士山」です。 何故かと云うと、山や花は動かないでいてくれるので、初心者としては、構図や露出の学習になるからです。いわゆる、動きのあるお祭り・子供・街角風景・ 或いは報道系写真は「スナップ」と呼ばれ、初心者には難しい分野です。 被写体対象に困ると、高齢者割引で入場できる、大船フラワーセンタターにカメラマンはやってくるのです。 私の場合、アジアの人々の生活・お坊さんの托鉢・少数民族の市場などですから、完璧に「ナスップ派」です。 「ナスップ派」から云わせると、動かない花は綺麗に撮れて当たり前、なのですが・・・・・・、それはさておき、この無料開放の日、一万数千人の人が 大船フラワーセンターのハスの写真を撮ったことになります。 では、その写真の行く末は?
我が家には、大量のネガ・ポジフィルムフォルダーと、プリントした写真アルバムがあります。 ・私の幼少期から独身時代までのもの ・カミサンの生まれてから結婚するまでもの ・結婚後のこれまでの二人の生活 ・そして最も多いのが海外旅行の記念アルバム数十冊 その時々の思い出が蘇ってくるのですが、しかし、考えてみれば、これらのアルバムを開いて見たのは、何時だったっけ?。写真を貼って完成した 時見ただけで、その後は、何十年と見ていません。 自慢のベストショツトのスナップも今見ると、平凡なもの、私の書斎・書庫のかなりの部分を占領しているこれらのアルバム類を何とかしなくは、 いけません。
元気なうちに、行動力のあるうちに、ある程度自分の廻りの物を整理しておこうとは、常々思っていました。そしてスイツチが入ったのが、元同僚(66歳・大腸ガン)と 義兄(田舎の姉さんの夫)の心筋梗塞による突然死71歳でした。
最低限、今、バソコン絡みで何をしなくてはならないのか ・大量にある写真のデジタル化と、場所を占めている重いアルバムの廃棄 ・パソコン内の写真フォルダーの整理、自分以外の人間にも解るように。 ・必要な画像、ファイルをバックアップ用の別ドライブにコピー ・バソコンが苦手なカミサンでも見れるように、DVDスライドショーを時代毎、旅行国別に作成。 ・銀行・保険・年金関係の資料リストの作成、他にペーパーレベル日付入りプリントアウト ・住所録の整理、現業時代・退職後、趣味・ボランティア等の項目に分けて保存、日付入りプリントアウト ・人には見られたくない類の画像・動画・お気に入りサイト登録などの処理(削除)
一日中、部屋中アルバムで散らかし、パソコンとスキャナーに向かっている私を見て、カミサンは、 「そうやって何事も事前に準備する人ほど、簡単に逝かないのよね。」 と云っていましたが・・・・、必ず感謝する日は何時か訪れてくるでしょう。
定年後、退職後に始める インターネット・ブログ・SNS(フェィスブック)・ツイッターの世界
私が55歳で「勝手・わがまま・自己都合退職」(社内ではそう呼ばれていました)した9年前、2003年当時の インターネット通信テクノロジーと手段と云えば、パソコンを使ってのメールとホームページでした。 通信回線はADSLから光への移行期、携帯電話は一部の超忙しいビジネス人種の通信手段の道具であり、子供・年寄までが持つ時代になるとは 思いもよりませんでした。(たった9年前なのに)。 2012年春、現役・退職シニアを世代を問わず囲こまれているのは、何時でも、何処でも情報が手に入る(追いかけくる)通信環境の世界です。 今や情報伝達の手段は多様化し、ホームページ・メール・携帯・ブログ・SNS・ツイッターなど、もはや拒否出来ない状況に なっています。 しかし、リタイヤ・退職したら、現役時代に使用していた便利な通信手段や環境の何を残し、何を捨てるか、 選択する必要があります。 シニアリタイヤ世代に本当に、携帯・スマートフォン・フェスブック・ツィターは必要なのか? 考えた理由は ◆ 今までと全て同じような情報の必要がなくなり、取捨選択した情報・手段のみを残す。 山奥の仙人のような暮らしをするわけでもないので、情報は必須ですが情報過多の為、現業から離れた途端に、時として自分が社会から 取り残されているような疎外感は、多かれ少なかれ感じます。 建設業界に身を置いていた私の場合、自分の耳に入ってきていなかった大型・超高層ビルの建設がマスメディアで報道される度に、ある種の寂しさは感じた時期がありました。 しかし、もう良いではありませんか?そのような情報はTV・新聞で目にする程度で。
◆情報・通信料の経済的な負担が莫迦にならない 退職して一番驚き、財布にこたえるのが、交通費の高さです。鎌倉から新宿まで890円、往復1,780円です。 次に、情報通信料と情報端末機の値段です。今までは会社負担であったり、経費として処理できていたものが、全て自分の財布から 月々、それも永遠に出費し続けるのです。 本当に必要なものか、スマートフォンは最先端であるかもしれないが、普通の携帯でも良いのでは? いっそのこと携帯も必要ないのでは? 決 断 携帯電話は待たない 携帯電話は、退職した日に会社に返却し、その後一切持っていません。 特別困る事は、全くありません。私が困らなくとも廻りの友人や、NPOスタッフや講座の生徒さんが困る、不便と感じているかも 知れませんが、それはひと月に一度か二度の事、パソコンメールなら、何時でも繋がるのですから全く問題はありません。
フェスブックもツイッターも不要、Webページ以外はやらない 退職した当時から、ブログとか、SNS(今ではフェスブック、日本ではミクシー)が取り沙汰され始めていました。 ブログの簡単さと反応・反響の良さを薦める方が多いのですが、じっくりと本当に必要とされる情報を発信するには、大容量の スペース・読みやすいデザイン性を考慮すると、Webページがベストと云う結論に達しました。 それも、安易なホームページ作成ソフトで造るのではなく、正々堂々HTML・CSS・Javascript・CGIで全て手書き、Webページ を構成する画像関係も、安物フリーソフトではなく、王道のPhotoshop作成と決めて、今日に至っています。
SNS・フェスブック・ツイッターの情報発信・伝達能力は解っています。 しかし、私が発信したいのは定年退職を身近に控えた50代後半のシニア向けの情報です。この世代が簡単にSNSのメンバーに登録し 仲間になるか疑わしいのと、今大流行しているフェスブックは、本名登録が原則です。 つまり、かなり部分のプライバシーを公開しなくてはなりません。googleが世界のデーターベースを目指しているように、 もしも登録すれば私の名前から、あらゆる情報が収集・蓄積され、結果的には企業の利益になっていくのでしょう。 仮想上の世界の友人よりも、身近な、顔が見える人間関係・オフラインの友人を大切にしようと思います。
そんななか、親しいシニアの友人が、ツイッターを始めました。 68才でツィター始めた友人の意外な理由 私が所属している「ビデオ・動画映像」のクラブの先輩・師匠・大先生である友人からツィターを始めたとの連絡がありました。 その理由が変わっています。この先輩は68歳・男性・独身、趣味は野鳥観察と最先端動画画像作成、湘南に住む傍ら、日本中を 野鳥観察と撮影で廻っており、ご自宅のマンションには月のうち、半分しかお住まいではないのです。
ツィター発信の理由は、ご本人の承諾をえて下記に紹介致します。 報道によると、孤独死が増えているそうです。 高齢化と共に独居老人が増えているわけですからそれはやむを得ないことだと 思いますが、問題は死後、発見までに時間がかかるケースが多いと言うことです。
そのため、発見時点では部屋の中が悲惨な状態になっていて、後片付けが大変な 事例が多いそうです。 改装等も含めて500万円くらいかかった例もあるとのことです。 そこまで極端ではないにしても、発見が遅れれば遅れるほど周囲に大きな迷惑を かけることになると思います。 実は私もマンション(賃貸)に住む独居老人です。親族は近辺にいません。 それで色々考えたのですが、ツイッターを利用して「生存シグナル」を出し続け、複数 の人にモニターしてもらい、もしそのシグナルが途絶えたときに何らかの対処をお願い したい、と考えたわけです。 ※ボケてしまって、ツイッターなんか出来ない状態になったらまた別の事を考えます。
具体的には以下のことを皆さまにお願いしたいと思います。出来るだけ多くの方に ご理解・ご了承戴ければ有り難いと思っております。 @ツイッターに原則的に毎日ひとこと書きます。ですので『書き込みの有無』を、毎日で なくて結構ですので、チェックをお願い致します。 内容の吟味ではなく、『書き込みの有無』をチェック戴くだけで結構です。 ツィターURL
A予告なく、1週間以上書き込みが途絶えたら、何かあったと思って私のケータイに 電話をお願いいたします。080−XXXX−ZZZZ
Bケータイで連絡がとれなかった場合、固定電話に連絡をお願い致します。 固定電話は 0466−ZZ−YYYY です。
Cそれでも連絡が取れなかった場合「地域包括支援センター」に連絡をお願い 致します。 ここは市が一人暮らしの高齢者を対象に支援を行っているところです。 0466−XXX−YYYY 連絡には私の名前と住所を言って下さい。 多分、職員もしくは民生委員を私の部屋に派遣して戴けると思いますので、あとはそこ にまかせて下さい。
大変迷惑なお願いかと思いますが、これも縁と思って諦めて戴いてご支援の程、よろしく お願い申し上げます。
こんな、通信手段の利用もあるものかと、納得した次第です。
団塊世代 定年後の過ごし方 生き方 シニア・団塊サイト情報相互リンク集
このサイトは、これから定年を迎える、或いは既に退職した、元気な団塊世代の方々の生き方 を紹介するサイト・リンク集です。が、意外とweb上に、優良なサイト数が少ないの驚かされます。 検索サイトで、と「団塊 定年」で探すと殆どが、2007年の団塊世代の退職を扱った本・記事或いは 退職資金を狙った金融・不動産・旅行企業ばかりが上位にいます。 優良・役に立つサイトが有りましたら、自薦・他薦を問わずBBSへお書き込み下さい。 判断してリンク致します。メルアドは公開しておりませんので、必ず下記メールフォームから、御連絡願います。 自分史作成サイト「あゆみ」 シンプルな操作性、安心サポート付きで、自分史をweb上に残す サービスサイトです。 年金で行こう、シニアの海外旅行&長期滞在 客観的・具体的に旅の準備などを紹介している、優良サイト 近い将来に海外長期滞在を計画 私と同じ1948生まれの、同じ方向に踏み出している団塊御夫婦のロングステイ計画のサイト 海外ロングステイ総合案内 団塊リタイヤ世代向けのロングステイサイト集 団塊世代のセカンドライフ 団塊世代の定年退職後や、第二の人生を考えている人達のライフスタイルを応援する情報サイトです。 生き生きセカンドライフのすすめ 美しいデザイン・構成で、これからwebUPを目指すシニアの参考になるサイト シニア・中高年の趣味探し・友達作り【ハピスロ世代】 シニア・中高年に人気の趣味情報やイベント等の娯楽情報、友達作り・出会い探しの交流サイトです。http://www.tt.em-net.ne.jp/~soy7686/lifelink.html#binbo
コメント [原発・フッ素34] 旧ソ連がチェルノブイリ収束の為に取った対応と比較して、今の日本はどうなのか? 一番の違いは姿勢だ。/NNNドキュメント 赤かぶ 07.
2013年11月07日 18:11:16
:
urKiPCkocY
菅直人は、事故当時「福島には30年は戻れない」と言っていた(NHKニュースで放映済み)。そのコメント・ソースはその後二度と流れなかった。当時の気象情報で風向き情報が報道規制されていたのと同様、放射能汚染情報は、アヘがどこぞでしゃべったとおり、(政府によって)「完全にコントロールされている」。安保で核の傘下にある国にとって、被爆被害は公にはできないんだ(秘密保護法早く通さないといかんぞ)からね。
記事 [国際7] スパイの暴走は繰り返される:そのずる賢さゆえにアレグザンダーNSA長官のあだ名は「イタチ」
『ニューズウィーク日本版』2013・11・12
P.32〜33
スパイの暴走は繰り返される
盗聴疑惑:70年代にこっぴどく非難されたアメリカのスパイ機関の本質は結局何も変わっていなかったのか
キース・アレグザンダー米国家安全保障局(NSA)長官は、そのずる賢さからかつてCIAで「イタチ」というあだ名で呼ばれていた。
「会議が終わって彼が部屋から出て行くと、みんなで顔を見合わせたものだ」と、ある元CIA高官は言う。「苦笑するしかなかったときもある。彼が嘘をついていたり何かをごまかしているのは見え透いていた」
元CIA職員エドワード・スノーデンがばらした極秘情報のおかげで、今やCIAだけでなく世界中がアレグザンダーは嘘つきだと知っている。上院司簑茶のパトリック・リーヒー委員長もその1人だ。
6月に同委月会に呼び出されたアレグザンダーは、問題とされるNSAの情報収集活動によって「何十件もの」テロ計画が未然に阻止されたと証言。リーヒ一に具体的な数字を求められて、54件としていたが、10月初めの公聴会で1〜2件であることを認めた。
先週には、NSAがグーグルとヤフーの通信回線に侵入していた疑いが浮上し、両社から激しい怒りの声が上がった。いったいNSAの情報収集活動はどこまで及んでいたのか。組織として制御不能になっていたのか。
そこで思い出すのは「ゾウの暴走」という言葉だ。今から釣40年前、CIAによる非合法活動を記したレポート「ファミリー・ジュエルズ」がリークされたのを機に、米議会にCIA、NSA、FBI、および軍の情報横問の活動を調査する「情報活動調査特別委員会」が設置された。
大統領は知っていた?
委員長を務めたフランク・チャーチ上院議員の名を取って、チャーチ委員会と呼ばれたこの委員会は、反戦活動家などアメリカの一般市民もスパイ活動の対象になっていたことや、CIAによるキューバの指導者フィデル・カストロ暗殺計画などを明らかにした。
タガが外れたようなスパイ機関の行動を、チャーチは「ゾウの暴走」と呼び、当時大いに話題になった。しかしその言葉の真には、歴代大統領と議会は何も知らなかった、という意味が込められていた。
これにはCIAのOBたちは今も怒っている。「ケネディ兄弟(当時のジョン・F・ケネディ大統領とロバート・ケネディ司法長官)は、キューバでわれわれがやっていることをちゃんと知っていた」と、リチャード・ヘルムズ元CIA長官の側だった人物は語っている。
「情報機関は常に大統領の管理下にある」と、当時について書いた『ザ・ファミリー・ジュエルズ』の著者ジョン・プラドスも同意する。もちろんホワイトハウスが情報機関の計画や活動を事細かに把握しているわけではない。「だが(情報機関は)自分たちが何をやろうとしているかは明確にしていた」
今回のスノーデンの暴露では、情報機関が機密情報に合法的にアクセスできるスタッフの行動をまともに管理していなかったことも明らかになった。中には職場の高性能なコンピューターを駆使して、元妻や恋人の素行を調べていたNSA職員もいる。
「平均の法則で考えると、彼らのうちの何人かは違法行為に手を染めるだろう」と、ジャーナリストのニコラス・ボンホフマンは言う。例えばアンゲラ・メルケル独首相とドイツ連邦銀行(中央銀行)やIMF(国際通貨基金)との会話は、「カネになる。市場操作やインサイダー取引にも使えるはずだ」。
9月未、NSAが自らの情報収集活動の歴史をまとめた機密文書が、情報公開法に基づき公開された。そこにはチャーチ委員会も暴けなかった驚きの事実が記されていたと、政治ストラテジストで、27歳のときチャーチ委員会に加わったピーター・フェンは言う。
「(委員会は)NSAの監視対象者リストを発見したが、その中にチャーチとハワード・ベーカー(上院議員、後の駐日大便)がいたことは知らなかった。2人の上院議員がスパイされていたことが40年近く秘密にされてきたのだ。これが当時明らかになっていたら、アメリカは大変なことになっていただろう」
当時こうした活動の具体的な内容については、大統領には明言しないという不文律があったと、フェンは言う。「活動の多くは暗黙の了解で進められた」
その後こうした慣行は縮小し、ジョージ・W・ブッシュ大統領の時代には、CIAはテロ容疑者のせ致や拷問について、大統領から書面でゴーサインをもらうほど慎重になっていた。
機能しない監視システム
では、バラク・オバマ大統領はNSAの活動をどこまで知っていたのか。「私の推測だが、大統領が毎朝各所から報告を受けるとき、特定の情報については(スパイ活動で入手したことくらい)開かなくても想像がつくだろう」と、フェンは指摘する。「バーで酒を飲みながら得られるたぐいの情報ではない」
NSAの活動について、チャーチ委員会のような議会の調査委員会が設置されるとの噂もある。だが問題は、チャーチ委員会を横につくられた情報収集機関を監視するシステムが十分に機能してこなかったことだと、フェンは指摘する。
議会の軍事委員会や情報特別委員会、国土安全保障・政府活動委員会、さらに外国情報監視裁判所など、情報機関を監視するはずの組織は、「監視対象寄りの見方をするようになりがちだ」と、フェンは言う。「(NSAの情報収集活動を)黙認していた人間は大勢いる」
上院情報特別委員会のダイアン・ファインスタイン委員長もその1人だ。スキャンダルの発覚以来、NSAを擁護してきたファインスタインだが、先週は違った。メルケルの通話盗聴を「上院情報特別委員会が十分知らされていなかった」ことにショックを受けたと発言した。実にしらじらしい。
アレグザンダーは今度は何と言い訳するつもりだろう。一番効果的なのは「大統領のせい」にすることだが、書面の証拠でもないと難しい。NSA長官の狭滑な言い逃れに注目だ。
ジェフ・スタイン
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/750.html
コメント [原発・フッ素34] 4号機のプールの水はカラで燃え上がっているという偽情報で混乱させた米国を未だに頼ろうとする人もいる原発は今すぐ廃止せよ 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 05.
2013年11月07日 18:14:13
:
FfzzRIbxkp
3号機の爆発は、2011年3月14日です。
爆発前の映像を参考にされたのでしょうか。
しかし、爆発前に必死に注水している様子がわかります。 3号機が爆発する前から、4号機の使用済み核燃料プールも注水に手間取っていた様子がわかります。この時点では電源喪失の影響だけだったのでしょうか。
記事 [カルト12] 日本のクリスチャン有名人一覧 あ
青田昇(あおた のぼる, 1924年 - 1997年, カトリック, 元プロ野球選手・監督)
明仁(あきひと、1933年 -, 第125代天皇)
浅尾慶一郎(あさお けいいちろう、1964年 -, みんなの党幹事長)
朝香宮鳩彦王(あさかのみや やすひこおう, 1887年 - 1981年, カトリック, 1951年, 皇族・軍人)
麻生太賀吉(あそう たかきち, 1911年 - 1980年, カトリック, 実業家・政治家)
麻生太郎(あそう たろう, 1940年 - , カトリック, 第92代内閣総理大臣)
鮎澤巌(あゆさわ いわお, 1894年 - 1972年, クエーカー, 国際労働機関駐日事務所代表)
有吉佐和子(ありよし さわこ, 1931年 - 1984年, カトリック, 作家)
石井四郎(いしい しろう、1892年6月25日 - 1959年10月9日、医師・陸軍軍人)
石破茂(いしば しげる、1957年-, プロテスタント日本基督教団, 自由民主党幹事長(第46代)、防衛大臣、農林水産大臣)
市川房枝(いちかわ ふさえ, 1893年 - 1981年, 婦人運動家)
井上ひさし(いのうえ ひさし, 1934年 - 2010年, カトリック, 作家)
井深 大(いぶか まさる、1908年 - 1997年, ソニー創業者)
入江相政(いりえ すけまさ、1905年 - 1985年, 侍従長)
内井昭蔵(うちい しょうぞう、1933年 - 2002年, 正教徒, 建築家・工学博士)
遠藤周作(えんどう しゅうさく, 1923年 - 1996年, カトリック, カトリック夙川教会, 1935年, 作家)
大井憲太郎(おおい けんたろう, 1843年 - 1922年, 正教徒, 自由民権運動家・社会運動家・衆議院議員)
大塚久雄(おおつか ひさお,1907年 - 1996年,プロテスタント,経済学者・歴史学者,大塚史学の創始者,文化勲章受賞者)
大原富枝(おおはら とみえ, 1912年 - 2000年, カトリック, 作家)
大原孫三郎(おおはら まごさぶろう, 1880年- 1943年, 実業家)
大平正芳(おおひら まさよし, 1910年 - 1980年, 日本基督教会観音寺教会, 1929年, 第68・69代内閣総理大臣)
緒方貞子(おがた さだこ, 1927年 -, カトリック, 政治学者・国連難民高等弁務官)
小倉昌男(おぐら まさお, 1924年- 2005年, ヤマト運輸会長)
か
海江田万里(かいえだ ばんり 1949年2月26日-、第10代民主党代表)
加賀乙彦(かが おとひこ, 1929年 - , カトリック, 作家・精神科医)
賀川豊彦(かがわ とよひこ, 1888年 - 1960年, 貧民救済の社会運動家)
鹿島田真希(かしまだ まき, 1976年 - , 正教徒, 小説家)
片山潜(かたやま せん, 1859年 - 1933年, 労働運動指導者・思想家)
片山哲(かたやま てつ、1887年 -1978年,政治家,第46代内閣総理大臣)
加藤友朗(かとう ともあき、1963年 -, カトリック, 外科医)
河上丈太郎(かわかみ じょうたろう, 1889年 - 1965年, 日本社会党委員長)
川又一英(かわまた かずひで, 1944年 - 2004年, 正教徒, 小説家・美術研究家)
木崎さと子(きざき さとこ, 1939年 - 1982年, 作家)
金須嘉之進(きす よしのしん, 1867年 - 1951年, 正教徒, 演奏家・聖歌指揮者・作曲家)
北村誠吾(きたむら せいご、1947年 -, 防衛副大臣, 自民党副幹事長)
木下尚江(きのした なおえ, 1869年 - 1937年, メソジスト, 社会主義者・作家)
小泉信三(こいずみ しんぞう, 1888年 - 1966年, 慶應義塾長・東宮御教育常時参与・横浜正金銀行支配人)
皇后美智子(こうごう みちこ, 1934年 -, 日本赤十字社名誉総裁・皇族)
こじまいづみ(歌手・花*花のヴォーカル, 日本基督教団高砂教会信徒)
小林陽太郎(こばやし ようたろう、1933年 - ,富士ゼロックス会長)
さ
佐々木満男(ささき みつお、国際弁護士、インターナショナルVIPクラブの主要なスポークスマン)
佐藤優(さとう まさる, 1960年-, プロテスタント, 外交官・作家)
沢田美喜(さわだ みき、1901年-1980年、岩崎弥太郎の孫娘)
幣原 喜重郎(しではら きじゅうろう、1872年-1951年、元首相、元衆議院議長)
篠原孝(しのはら たかし、1948年 -, 農林水産副大臣)
末松義規(すえまつ よしのり、1956年 -, 内閣府副大臣)
杉原千畝(すぎはら ちうね、1900年-1986年、官僚、外交官、正教徒)
鈴木留蔵(すずき とめぞう、1910-2009、丸留建設株式会社会長、日本国際ギデオン協会全国会長、信徒伝道者)
鈴木寛(すずき かん、1964年 - , 文部科学副大臣)
鈴木文治(すずき ぶんじ, 1885年 - 1946年, 労働運動指導者・友愛会設立者)
曽野綾子(その あやこ, 1931年 -, カトリック, 作家・評論家・日本郵政取締役)
た
高橋たか子(たかはし たかこ, 1932年 -, カトリック, 1975年, 作家)
高橋千秋(たかはし ちあき、1956年 -, 外務副大臣)
巽孝之(たつみ たかゆき, 1955年 - , カトリック, 慶應義塾大学教授・アメリカ文学者)
田中耕太郎(たなか こうたろう, 1890年 - 1974年, カトリック, 法学者・第2代最高裁判所長官)
田中澄江(たなか すみえ, 1908年 - 2000年, カトリック, 作家・脚本家)
田中眞紀子(たなか まきこ、1944年 -, 第131代外務大臣・第17代文部科学大臣)
田邊 誠(たなべ まこと、1922年 - , 第11代日本社会党委員長)
谷垣禎一(たにがきさだかず, 1945年 - , 第24代自民党総裁 , 第93代法務大臣)
団藤重光(だんどう しげみつ, 1913年 - , カトリック, 刑事法学者、東京大学名誉教授、元最高裁判所判事)
津田梅子(つだ うめこ、1864年 - 1929年 , 津田塾大学創始者)
円谷英二(つぶらや えいじ, 1901年 - 1970年, カトリック, 映画監督・特殊撮影技術者)
土井たか子(どい たかこ、1928年 - , 第59代衆議院議長, 第10代日本社会党委員長)
土居健郎(どい たけお、1920年- 2009年, カトリック, 精神科医、精神分析家。東京大学名誉教授)
ェ仁親王妃信子(ともひとしんのうひ のぶこ, 1955年 - , カトリック, 皇族)
な
永井隆(ながい たかし, 1908年 - 1951年, カトリック, 医学博士)
永岡鶴蔵(ながおか つるぞう, 1864年 - 1914年, 労働運動指導者 Cf. 足尾暴動事件)
夏目漱石(なつめ そうせき, 1867年 - 1916年, 小説家・評論家・英文学者)
南原繁(なんばら しげる, 1889年 - 1974年, 政治学者・東京帝国大学総長)
新島襄(にいじま じょう, 1843年 - 1890年, 同志社大創立者)
新渡戸稲造(にとべ いなぞう, 1862年 - 1933年, クエーカー, 1877年, 農学者・教育者)
野口英世(のぐち ひでよ、1876年- 1928年, 細菌学者)
昇曙夢(のぼり しょむ、1878年 - 1958年, 正教徒, ロシア文学者)
憲仁親王妃久子(のりひとしんのうひ ひさこ、1953年 - , 皇族)
は
長谷川和夫(はせがわ かずお, 1929年 - プロテスタント, 医学者、精神科医)
羽田孜(はた つとむ、1935年 - , 元首相)
羽田雄一郎(はた ゆういちろう、1967年 - , 第17代国土交通大臣)
鳩山一郎(はとやま いちろう, 1883年 - 1959年, プロテスタント, 第53代内閣総理大臣)
濱尾実(はまお みのる, 1925年 - 2006年, カトリック, 東宮侍従・評論家)
速水優(はやみ まさる, 1925年 - 2009年, 日商岩井株式会社社長, 第28代日銀総裁)
原敬(はら たかし, 1856年 - 1921年, カトリック, 第19代内閣総理大臣)
樋口廣太郎(ひぐち ひろたろう, 1926年 - 2012年, アサヒビール社長)
平山郁夫(ひらやま いくお、1930年 - 2009年、日本画家、教育者、第8代東京藝術大学学長)
福永武彦(ふくなが たけひこ、1918年 - 1979年、小説家、詩人、フランス文学者)
淵田美津雄(ふちだ みつお、1902年 - 1976年、海軍大佐、真珠湾攻撃総隊長)
星野英一(ほしの えいいち、1926年 -カトリック 、民法学者。東京大学名誉教授)
星野富弘(ほしの とみひろ、1946年 - 、詩人・画家)
細川知正(ほそかわ のりただ、1941年 - 、日本テレビ放送網取締役最高顧問・会長)
ま
前田若尾(1888年-1947年、婦人教育者、洗足学園音楽大学創立者)
正仁親王妃華子(まさひとしんのうひ はなこ, 1940年-, 皇族)
松本准平 (まつもと じゅんぺい, 1984年-, カトリック, 長崎県出身の映画監督)
三浦綾子(みうら あやこ, 1922年−1999年,プロテスタント,1952年受洗、日本基督教団所属、文学者)
三浦朱門(みうら しゅもん, 1926年 -, カトリック, 作家・第7代文化庁長官)
三木露風(みき ろふう, 1889年 - 1964年, カトリック, 詩人・作家)
三木忠直(みき ただなお、1909年-2005年、プロテスタント、元海軍少佐、海軍の技術将校として特攻兵器を開発)
湊晶子(みなと あきこ、1932年-、5代目のキリスト者、朝顔キリスト教会員、東京女子大学学長)
本島等(もとしま ひとし、1932年-、カトリック、元長崎市長)
森有礼(もり ありのり, 1847年 - 1889年, 初代文部大臣)
森泰吉郎(もり たいきちろう, 1904年 - 1993年, 森ビル創業者)
森永太一郎(もりなが たいちろう, 1865年−1937年, 森永製菓創業者)
や
矢代静一(やしろ せいいち, 1927年 - 1998年, カトリック, 劇作家・脚本家)
矢内原忠雄 (やないはら ただお, 1893年 - 1961年, 経済学者・植民政策学者。東京大学総長)
やなせたかし(やなせ たかし, 1919年 - 2013年,聖公会, 漫画家)
山口壯(やまぐち つよし、1954年-, 外務副大臣, 内閣府副大臣)
山室軍平(やまむろ ぐんぺい, 1872年 - 1940年, プロテスタント, 救世軍日本軍国初代司令官)
山本周五郎(やまもと しゅうごろう, 1903年 - 1967年, 小説家)
山田正彦(やまだ まさひこ、1942年 - ,カトリック、 第51代農林水産大臣)
横田早紀江(よこた さきえ,1936年-,プロテスタント、北朝鮮拉致被害者横田めぐみの母)
与謝野馨(よさの かおる,1938年 -, カトリック, 第121代文部大臣・第11代財務大臣など歴任)
ら
わ
鷲巣繁男(わしす しげお, 1915年 - 1982年, 正教徒, 詩人)
渡部敬直(わたなべ ひろなお,1943年-,岩手靖国違憲訴訟原告)http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/550.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 皇室行事の出席自粛要請へ=山本議員処分で参院 (時事通信) 赤かぶ 29.
2013年11月07日 18:15:05
:
Fs820IFiwU
山本議員がフクシマ原発放射能地獄で苦しむ人々への悲痛な惨状を救いたい一念で一筆した手紙、それに対して、日本が侵略戦争に、明け暮れた「ナチズムとフアシズム」時代の「不敬罪」てき感覚で山本議員の辞職まで口にした自民党や民主党のタカ派に言いたい、「お前たちは国民主権や自由と民主主義を殺すつもりか」?。と
コメント [音楽13] JKT48 & Fans - "Fortune Cookie in Love" (English Version) BRIAN ENO 01.
2013年11月07日 18:16:20
:
ORmZtzJhJQ
これが、JKT48か!(笑)
歌は嫌いじゃないけども、ビジュアル的には、私はダメですね、これは。
AKBもそうだけど。特に、上海とかジャカルタでこれをやられると、
なんというか、日本文化の異様な部分が、カリカチュアされてるような気がして、ちょっと恥ずかしい。
で爺
記事 [国際7] ついに明るみに出たNSAのアジアの標的:英米豪で世界をくまなく監視:アジアは豪と??
『ニューズウィーク日本版』2013・11・12
P.14
ついに明るみに出たNSAのアジアの標的
アジア太平洋諸由で協力したのはあの国 最重要ターゲットはもちろん中国だったが
米国家安全保障局(NSA)が世界中で行っていた情報収集活動に対する反発はアジアにも
広がりつつあるようだ。
メディアに情報捉供した元CIA職員エドワード・スノーデンが当初香港に逃れたとき、アメリカが香港と中国本土で行っていた監視活動が地元メディアで報じられ、中国では大きな関心を呼んだ。しかし世界的にはアメリカ国内での活動やスノーデンのモスクワ空港足止めのほうが注目度が高かった。アメリカが中国をスパイしていたこと自体に蒼きはなかったからだ。
だがその後、NSAの情報収集活動がヨーロッパや中南米の同盟国にも及んでいたことが分かると怒りが広まり、雲行きが変わった。
アジアでNSAによる外国の首脳の電話盗聴疑惑に特に敏感に反応したのは帝国だ。「米側に真偽を問い合わせている」と、韓国当局者は地元メディアに明かした。「詳しく調査し、毅然とした対応を取る」
一方、インドの当局者は「シン首相は携帯電話を使わないし、電子メールのアカウントも持っていない。傍受のしようがない」として、盗聴疑惑についてはひとごとの構えだ。
だが、インドもNSAの監視網から除外されているわけではない。インドの有力紙はスノーデンから入手した情報として、新興5カ国BRICSの中で最も重要な監視対象はインドだと報じた。世界全体ではインドは5番目に重要なNSAの標的とされる(最重要はイランで、2番目がパキスタン)。
豪大使館がスパイ拠点?
盗聴疑惑のすっぱ抜きと相前後して、共同通信は英ガーディアンの報道に基づき、NSAは11年、日本の光ファイバーケーブルを経由したアジア太平洋地域の通話や通信の傍受で日本の協力を打診したと報じた。日本は法的制約と人員不足を理由に協力を断ったとされる。
アジア太平洋諸国でNSAに協力したのはオーストラリアだ。同国は非公式に「5つの日」(ファイブアイズ)と呼ばれるグループ(互いに監視活動をせず、通信傍受で協力することを誓った英語を公用語とする5カ国) の一員だ(他のメンバーはアメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランド)。
報道によれば、オーストラリアは米英と共にアジア全域および中東とヨーロッパの一部を結ぶ海底光ファイバーケーブルの通信傍受を行っていたとされる。
オーストラリアのメディアは、自国当局者の話として、この通信傍受にはシンガポールも密接に関与したと伝えている。
その後の報道で、アジア太平洋諸国のオーストラリア大使館がひそかに通信傍受に利用され、収集した情報がNSAに提供されていた疑いも明るみに出た。
それによると、NSAはジャカルタ、クアラルンプール、バンコク、プノンペン、ヤンゴンの米大使館に通信傍受装置を設置している。一方オーストラリアとニュージーランド、それに日本とシンガポールの米大使館には設置していない。またアジアでは中国が群を抜いて重要な標的だという。
さらに、ジャカルタ、バンコク、ハノイ、北京などのオーストラリア大使館やその他の地域の高等弁務官事務所でも通信傍受が行われていた疑いがある。
監視対象とされた国々は不快感をあらわにしている。「ジャカルタの米大使館に通信傍受装置があるとの報道には、わが国は強く抗議せざるを得ない」と、インドネシアのマルティ・ナタレガワ外相は報道陣に語った。「事実だとすれば、外交の規範と倫理に対する重大な侵害であり、友好的な関係の精神に反する行為だ」
ザカリー・ケック
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/751.html
コメント [政治・選挙・NHK155] もう、ウルトラCしかない。開戦に向かって舵を切れ! 土管と一発 02.
2013年11月07日 18:19:16
:
CviTH9ZSms
気持ちはわかるが.......あんた戦争を知らないだろ。
わたしも知らない。
映画でしか戦争は知らないが、あれはみなウソだ。
ほんとうに隣の人間の頭が吹き飛んで脳みそがぶちまけられるところをみたいのか。
丸焼けで脂肪だけが真っ白になっている死体をみたいのか。
あんたのような純粋な人に戦争が耐えられるかな?
コメント [原発・フッ素19] 海さんの雑談スレ SaveChild厨 240.
2013年11月07日 18:22:03
:
hPzpkelqGc
>>236 、アルコールなのか・・・糖質なのか・・・カロリーなのか、何か理由があるんだと思って調査中です。
しびれは、ビタミン B 12 の不足でも起こります。吸収率が悪いビタミン。
悪性貧血 ( 赤血球減少 ) 、下の熱い痛みが出る舌炎、脊髄や末梢神経が侵されて ( 末梢神経障害 ) 手足がしびれたり知覚の鈍り、などでしたよね。
B 12 は末梢神経の傷を修復する作用があります。他に代謝酵素の L-カル二チンも神経細胞のダメージ修復や再生成を促進する効果があったかと。 --海--
記事 [エネルギー2] 経産省によるボッタクリ 「河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり」 経産省によるボッタクリ
http://www.taro.org/2013/11/post-1418.php
今年の九月に自然エネルギー財団が出した「回避可能費用の計算方法に関する分析」というレポートがある。
要約すると、自然エネルギー電力の買い取り費用のために、家庭等の電力料金に上乗せされている再エネ賦課金のうち1000億円以上が、そのまま電力会社の懐に入っている!
2012年から始まった再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度では、再生可能エネルギーを買い取るために電力料金に再エネ賦課金が上乗せされている。
2012年には1300億円だった賦課金は、2013年には3100億円に上ると推計され、消費者から賦課金として集められ、電力会社に買い取り費用の資金として支払われている。
電力会社は、再生可能エネルギーによる電力を買い取ると、その分の電力は発電しなくて済む。だから、再生可能エネルギーを買い取るための賦課金の計算は、
再エネ買取見込費用+事務経費−回避可能費用ということになる。
回避可能費用というのは、再生可能エネルギーによる電力を買い取ったため、自社で発電しなくて済んだ火力発電等の燃料費などの費用のこと。
上の式に数値を当てはめると
4800億円+3億円−1670億円=3133億円
つまり、合計して3133億円が再エネ賦課金として、消費者の電力料金に上乗せされる。
しかし、このレポートは、経産省の回避可能費用の計算がおかしいと指摘する。
経産省は、水力発電、原子力発電、火力発電などのすべての電源の運転コストを足して、総発電量で割った金額を回避可能費用としている。
つまり運転コストが1キロワット時2円の水力発電と1キロワット時8円の火力発電が同じ量を発電すれば、経産省式では回避可能費用は1キロワット時あたり5円になる。
しかし、あなたがもし電力会社の経営者なら、再生可能エネルギーによる電力を買い上げた分、発電コストの高い火力発電所を止めるだろう。
運転コスト2円の水力発電と8円の火力発電を同じ発電量ずつ止めるなどということはしないはずだ。
だから、本来の回避可能費用は、1キロワット時5円ではなく8円のはずだ。
東京電力が2012年6月に電気料金審査専門委員会に提出した資料には、「運転単価の安い電源がより高稼働率になるように計画」すると明記されている。
こうしたことを考えると、経産省による回避可能費用は不当に安く計算され、消費者が負担する再エネ賦課金が巨額になっている。
本来、刻々と変わる回避可能費用は、その時間帯の卸電力価格でみるべきだ。
自然エネルギー財団が、回避可能費用に卸電力価格を使って再エネ賦課金を計算すると、2400億円となり、経産省の計算による賦課金3133億円と比べ、700億円も安くなる。
全電源の平均運転コストを条件を同じにして計算すると、経産省方式と卸電力価格方式で、実に再エネ賦課金の総額は1000億円以上違う。
つまり経産省によって、電力消費者は700億円から1000億円以上もぶったくられ、その分が電力会社の懐に入っていることになる。
再生可能エネルギーの普及促進に必要な資金源である再エネ賦課金が、こんないい加減に使われていることを許してはいけない。
自然エネルギー財団プレスリリース 回避可能費用の計算方法に関する分析
固定価格買取制度における再エネ賦課金額の妥当性について検討するため、回避可能費用を中心に分析を行いましたのでお知らせいたします。
http://jref.or.jp/library/release_20130919.php
http://jref.or.jp/images/pdf/20130919/20130919JREF_Avoided_cost_analysis.pdf
固定価格買取制度(FIT)の賦課金、1000億円以上過大?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131008/308133/ http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/954.html
記事 [国際7] キャメロンだけがNSA批判をしない訳:そりゃあ、英米豪世界監視機構の奥の院はMI6から英国支配層に通じているかも…だから
『ニューズウィーク日本版』2013・11・12
P.15
キャメロンだけがNSA批判をしない訳
米国家安全保障局(NSA)が各国指導者の通話などを盗聴していたことが次々発覚し、世界中で非難が巻き起こっている。メルケル独首相はオバマ米大統領に電話で抗議し、スペインやフランス政府も駐在米大便を呼び出して説明を求めた。
そんな怒りから距離を置いているのがキャメロン英首相だ。キヤメロンは「政府が行動せずにいるのは難しい」とアメリカ政府の対応を擁護。NSAの広報担当もキャメロンについてはこう語っている。「彼の通話は監視しなかったし、今もこれからもしない」
先日ブリュッセルで開かれたEU首脳会議では、アメリカの監視活動に懸念を表明する共同声明が発表され、キヤメロンも署名した。しかしその後の記者会見では情報監視をめぐる質問には答えず、「首相の最優先事項は周の安全を守ること。それについて非現実的な、『お花畑的』な見方はしない」「諜報部門は重要な役割を担っている」と、アメリカへの同情をにじませる言葉を述べた。
NSAがイギリスに1億5000万j払って諜報活動の協力を得ていたことも発覚しているから、確かに彼はアメリカの肩を持つしかないだろうが。
コリーン・バーティル
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/752.html
記事 [国際7] 「傍受スキャンダル」によって剥がされた「テロ対策」という隠れ蓑
「傍受スキャンダル」によって剥がされた「テロ対策」という隠れ蓑
米国の「傍受スキャンダル」がくすぶり続けている。すでに暴露された状況を見ると、全世界に対する米国の監視はほとんど狂気じみた程度にまで達しており、監視対象は様々で、監視手段は多種多様だ。(文:華益文・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)
欧州の同盟国を含む多くの国々が驚愕の余り、米国に説明を求め、他国の安全と利益を損なう監視活動の停止を求めている。米国の国内世論も市民のプライバシーが理由もなく侵害されることを懸念し、傍聴活動を行う国家安全保障局(NSA)に対する改善措置を呼びかけている。
実際、スノーデン氏が「PRISM計画」を暴露して間もなく、オバマ米大統領は国内世論の圧力を受けて、NSAなど情報機関に対する4つの改善措置を発表した。米政府は最近、情報活動に対する審査の実施も発表した。
「傍受スキャンダル」事件の核心的ポイントは、米国の対外政策のダブルスタンダードと偽善が浮き彫りになったことにある。
「PRISMスキャンダル」事件前、米国はサイバーセキュリティ問題で、米国に対して「サイバー攻撃」を行っていると中国を中傷し続けた。事件後、米側は秘密監視プロジェクト「PRISM」について「悪事をなそうとする者を監視、追跡する」ためだけであり、反対に中国のいわゆる「サイバー攻撃」は「商業、軍事機密を窃取」するためだと主張した。「傍受スキャンダル」の暴露した外国に対する米国の監視の範囲と分野の広さによって、「テロ対策」のためとする米国の言い逃れが実に白々しいものとなり、同盟国ですら「同盟国の安全のため」との米国の弁解を受け入れなくなった。
米国は人権問題で中国などが「人権を侵害している」と長年批判し、年ごとにいわゆる「世界人権報告」を発表して、他国の人権状況についてあれこれとあげつらって批判し、他国で発生したいわゆる「人権事件」についてとやかく言ってきた。だが「秘密収容所事件」によって、米国が世界に対して懸命に築いてきた「人権の擁護者」としてのイメージは大きく損なわれた。
米国はテロ対策問題でしばしばダブルスタンダードを用い、中国で発生した暴力テロ事件を中国政府の「人権、民族、宗教政策」と結びつけ、テロ襲撃事件の性質を故意に曖昧にしてきた。先日北京で発生した天安門車両突入テロ事件についても、米政府は今なおその性質の断定に同意しようとしないし、この事件を中国の民族・宗教問題と結びつけて、テロリストを黙認するメディアさえある。
「傍受スキャンダル」がダブルスタンダードと偽善的言動という米国のやり方の氷山の一角に過ぎないのは明らかだ。冷戦中、米国はソ連に対抗するため、巨大な情報傍聴網を構築したうえ、ソ連・東欧諸国に対してイデオロギーの浸透を図った。冷戦終結後は唯一の超大国として、冷戦時代の監視システムを残したうえ、情報技術を中心とする科学技術の発展にともない、監視能力を一層強化した。米同時多発テロの発生を受けて、国内外に対する監視はその極みに達し、さらに「テロ対策と国家の安全」を理由に監視の触角を無節操にもテロ対策以外の分野にまで伸ばした。
米国がこれほど大規模に、長期間、多分野で全世界に対して監視を行うのは、結局のところ米国の戦略的利益のためであり、米国国内の民衆のプライバシーと他国の安全・経済上の利益を深刻に損なった。
米国は科学技術などハードパワーが抜きん出ており、文化などソフトパワーもずば抜けている。だがダブルスタンダードと偽善という「アキレス腱」も非常に明らかだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年11月6日
http://j.people.com.cn/94474/8448416.html
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/753.html
コメント [スポーツ1] ベラルーシ戦惨敗にセルジオ越後氏「ザックジャパンの限界。今こそ監督解任論を」(サッカー・キング) BRIAN ENO 04.
2013年11月07日 18:29:28
:
6yftoZLjfU
欧州CL マンU香川とCSKA本田の明暗クッキリ
〖最新トピックス〗
2013年11月07日 15:28 更新
日本代表主軸2人の明暗クッキリである。 マンチェスター・ユナイテッド所属の日本代表MF香川真司(24)が、欧州CLのレアル・ソシエダ戦で完全復調ぶりを猛烈アピールした。 左MFで先発した香川は前半11分、19分と立て続けにシュート。ソシエダDF陣を脅かすと後半20分、絶好の先制機を演出した。自陣右からドリブルで攻め上がり、香川からパスを受けた左サイドのMFヤングがゴール前に折り返し、これをフリーのFWファン・ペルシーがズドン! 誰もが先制弾と思ったらボールは右ポストを直撃だ。 ファン・ペルシーは24分にPKを外し、終わってみればスコアレスドロー決着の戦犯となった。 香川は後半18分、トップ下にポジションチェンジ。ピッチを縦横に動きながら高い技術をベースに俊敏性、創造性を存分に発揮。改めて強豪ユナイテッドに必要不可欠な選手であることを証明した。コンディションも万全。総走行距離11・4キロは両チーム合わせて4番目に多い。復調した香川は今後、プレミアでも出番は急増するだろう。 CSKAモスクワのMF本田圭佑(27)はマンチェスター・シティー戦にトップ下でスタメン起用されたが、攻守にわたって精彩を欠いた。ボールを持っても左右の選手にパスを送るだけ。守備はサボリまくり。ボーッと突っ立っているような場面も少なくなかった。 今年で契約の切れる本田は、セリエAの強豪ACミラン入りが内定。CSKAのスルツキ監督も「(ロシアリーグ今年最終戦の)12月10日が終われば、どこのビッグクラブに行こうが、それはケイスケの自由だ」と話している。しかし、シティー戦のような低調パフォーマンスを続けているといきなりミラン内定取り消し! の可能性も出てくる。古傷の右ヒザ痛が悪化しているとウワサされている本田。大事な時期に正念場である。
☮http://gendai.net/news/view/112417
コメント [雑談専用40] 或る星の、或る国の、或る物語 代理投稿1 11.
2013年11月07日 18:33:52
:
h19kl3bpjc
そうですね。このところず〜と失敗続きで、破綻寸前まで追い込まれてしまっていたんですが、ようやく、ようやく明かりが見えてきたところです。
もうすぐあなたのような方の前に、見本を示すことができるでしょう。
それは
>分かり易い説得力の有る強い言葉でなくては、世界を変えるのは難しいと思います。
の「説得力」を超える、行動結果としての、「見本」となります。
記事 [中国3] トップ女優の代わりに濡れ場を演じる代役 中国:映画全盛時代の日本でもあった話だが、女優として?? 左:范氷氷 右:范氷氷の代役を務めた甘露
トップ女優の代わりに濡れ場を演じる代役 中国
映画やドラマの濡れ場で、女優が代役を使うことは一般的なことだが、最近、2007年に過激な性愛描写で話題になった「ロスト・イン・北京(原題:苹果)」に主演していた中国ナンバーワン女優・范氷氷(ファン・ビンビン)の代役が、さわやかさが人気の女優・甘露だったことが明らかになった。中国青年網が報じた。
同作品には、范氷氷と男優の梁家輝(レオン・カーフェイ)や◆(=にんべんに冬)大為との全裸での大胆なラブシーン、浴室での濡れ場などがあるが、いずれも甘露が代役を務めていたという。甘露はその時すでに代役としてではあるが華麗な主役を見事に務めていたのだ。この機会に、トップ女優の背後で黙々と代役を務めている女性たちに注目してみよう。
ヌードシーンに代役を使ったことで最も有名なのは06年の映画「夜宴」だろう。同作品では人気女優・章子怡(チャン・ツィイー)の代役に女優の邵小珊(シャオ・シャオシャン)が起用された。テレビ番組の司会者なども務めたことがある邵小珊が、自ら代役を務めたことを公にすると瞬く間に話題になった。同作品では、章子怡がシャワーを浴びる前の全裸の後姿を披露するシーン、俳優・葛優(グォ・ヨウ)に背中をマッサージされるシーン、葛優が章子怡の服の中に手を入れるシーンがあるが、いずれも邵小珊が代役を務めた。
国際派女優として活躍している鞏俐(コン・リー)の「そっくりさん」として知られる女優・周顕欣(ジョウ・シエンシン)は02年の「たまゆらの女(ひと)」(原題:周漁的火車」)で鞏俐の代役を務めた。周顕欣は2009年、広州で映画「高考1977」の宣伝を行った際、激しい性描写が話題となった「ラスト、コーション(原題: 色・戒)」(07年)のような作品に出会えたら、「ヌードも受け入れる」とし、「大胆さではなく、良い女優になることが大事」と語った。
08年の映画「画皮 あやかしの恋」(原題:画皮)では、女優・周迅(ジョウ・シュン)演じる小唯(シャオウェイ)が裸の後姿を見せるシーンがある。この時も、無名の女優がインターネット上で自ら「代役を務めた」ことを公にし話題になった。同女優は、「邵小珊のように有名になりたかった」と語った。(編集KN)
「人民網日本語版」2013年11月6日
http://j.people.com.cn/206603/8448470.html
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/672.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 18.
2013年11月07日 18:37:45
:
AdkdwuvZCk
中国や韓国は過去の植民地支配についてあーだこーだ言い続けるより、この件を採り上げ「日本の独裁体制は日本帝国主義時代からまったく変わっていない」と批判すれば良いのに。
石川元議員の事務所を令状無しに捜索したり、女性秘書をだまして呼び出し幼稚園に子どもを迎えに行くことも認めず10時間も監禁したことなど完全な人権侵害を国際的に暴露される方が日本はよっぽど困るだろw
コメント [政治・選挙・NHK155] もう、ウルトラCしかない。開戦に向かって舵を切れ! 土管と一発 04.
2013年11月07日 18:37:46
:
F1Sr2Hx0Nj
軽挙妄動、軽佻浮薄 山本太郎的行動はつつしみなされい。
戦争て何百万人も死ぬ可能性があるのだ、毛沢東の粛清の動画でも見てよく確認せい
、眼さませ。
記事 [経世済民83] 移民の受け入れはタブーか?人口減の日本、所得格差拡大、市場トリプル安の懸念も(Business Journal) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131107-00010005-bjournal-bus_all
Business Journal 11月7日(木)18時12分配信
古今東西、人口の減る国家が経済発展した例はない。だが、多くの日本人は、その“前例のない未来”を期待しているようだ。アベノミクスを掲げる安倍晋三政権が高い支持率を維持しているのは、そのためだ。
“前例のない未来”を実現すべく挑戦するのを否定する気は毛頭ない。しかし、歴史に学ぶことはできない。海図も磁石もなしに大海原に漕ぎだすようなもので、いつどこで難破するかわからないが、無事に航海を終え成功する可能性もゼロではないだろう。
米欧の先進諸国は“日本の実験”を高みの見物と決め込んでいるように見えるが、内心は果たしてどうだろうか。固唾を呑んで見守っているような気がしてならない。将来、日本同様に人口減少に向かわないという保証はないからだ。日本が成功すれば、ねたましいことではあろうが、万が一、同じ境遇になった時、日本の成否に関係なく、まさに歴史に学べるからだ。
●減税政策は所得格差を拡大させる?
しかし、アベノミクスの3本の矢のひとつである成長戦略を見ると、米欧の先進諸国の反面教師になってしまう公算が大きいと言わざるを得ない。
復興法人増税の1年前倒し廃止の検討や、地域を限って規制を緩める「国家戦略特区」構想に見られるように、「税負担を軽くし、規制を取り払えば、日本企業が活力を取り戻し、日本経済を復活させる」という幻想に捉われているからだ。
経営再建に際して、リストラにのみ邁進する企業経営者を総入れ替えでもしない限り、法人の税負担を軽くしても、その資本の大半が内部留保に回されるだけで従業員の給与に反映されず、所得格差の拡大に拍車をかける恐れが強い。医薬品など、劇的な技術革新を伴わない分野での規制緩和は、パイの奪い合い、主役の交代になるだけで、期待するような成長にはつながらない。
では、“前例のない未来”につなげるには何がカギを握るのか。
まず、産業革命を成し遂げた英国、そしてIT革命を主導した米国のように、日本が未来の人間社会を大きく変えるような技術革新をリードできるかどうかだ。それができれば、人口減の足かせなど、吹き飛ばせるかもしれない。この認識は今の日本政府にないわけではない。iPS細胞の研究支援策などはその一例だが、現時点では海のものとも山のものともわからないのが現実だ。
●人口減少社会の日本では移民も検討を
次に、人口減に歯止めをかける策も必要不可欠だ。ここ数年、政府は出生率の引き上げに躍起になっているが、期待通りの結果は得られていない。安倍政権も労働力人口の確保に向け、管理職登用の奨励など女性の活用に積極的な姿勢を打ち出しており、問題の所在はわかっているのだろう。
ならば、当然、検討してしかるべき政策がある。移民の受け入れだ。
日本でも、移民受け入れの是非がマスコミを賑わせた時期がなかったわけではない。四半世紀前、バブル経済真っ盛りの1980年代後半だ。建設労働者など、人手不足がイケイケドンドンの日本経済の足かせになるとの懸念が強まり、議論は沸騰した。
しかし、しばらくするとバブルが崩壊し人手不足が解消した上、バブル期に流入した外国人労働者の犯罪やトラブルも顕在化、議論は急速にしぼんで今日に至っている。最近はネット右翼も出現、外国人に対するヘイトスピーチも横行している。加えて、安倍首相の支持基盤は保守層の中でも右翼的傾向のある人たちが中心だ。
欧米諸国と違い、日本にとって移民が極めてセンシティブな問題なのは間違いない。安倍首相がためらうのはよくわかるが、日本経済を“前例のない未来”に導きたいなら、この問題をタブー視せず、真正面からその是非につき国民的な議論を始める時だ。集団的自衛権の憲法解釈の変更などよりも先に取り組むべき課題なのだ。
●輸出産業で外貨の取り込みを
3つ目は、新しい輸出産業の創出だ。それも、医薬品や航空宇宙技術など、欧米諸国の“牙城”の切り崩しを狙う必要がある。人口減で内需に期待できない以上、外需頼みで成長する以外に道がないのは自明なはずだ。
確かに、アベノミクスの3本の矢のうち金融政策は成功した。1ドル=98円前後、日経平均株価1万4500円前後、債券相場も安定しているという最近のマーケットの相場水準は、今の日本経済の実力に見合っている。しかし、この居心地のいいところに安住できるわけではない。
いつ何時、マーケットのセンチメントが豹変するか予測不能だからだ。市場がアベノミクスの成長戦略に期待し続ければ問題はないが、失望した時はどうなるか。恐らく市場は、円安・株安・債券安というトリプル安に動くだろう。
その時、安倍政権は行き詰まるだろうが、日本にとって不幸なのは、デフレの是非も含めた経済政策の未来像について、明確な対立軸がないことだ。仮に3年後の衆議院総選挙で再び政権交代が実現しても、2009年の自公政権から民主党政権へ交代した時と同じ結果になる可能性が濃厚なのだ。
この意味で、“前例のない未来”でなく、“身の丈に合った国民経済”を掲げ、所得格差を是正し、横ばいでも国民全体の生活水準を維持するような政策を打ち出し、政権獲得を目指す政党が出現することを期待したい。
大塚将司/作家・経済評論家
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/673.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 106.
2013年11月07日 18:41:03
:
VOWBeGvGUI
>105. 2013年11月07日 18:07:52 : xtQYDEkLRI
>94
>山本太郎擁護者の態度では、とても社会で生きていけると思えないが学生が多いのかな?
94さんのコメントに典型的にその傾向があらわれているんだけど要するに阿修羅の山本賛美者は「物語」に飢えてるんですね。 かれらの正義の主義も主張もほんとうはみなじぶんたちの望む物語の主人公の属性としてあるだけで、じっさいにかれらが脱原発や被災者のためになにか具体的なことをしょうというわけじゃない。 かれらの「物語」の主人公であり英雄である山本はまず「正義」を標榜していることが第一条件だ。そこで山本は、おそらく全世界のだれも反対できない絶対的正義をまとうことになる。それが「福島の子どもの命」。これを振り回せばだれも批判はできない。 その上で、かれらの希求する「物語」においては山本は巨大な権力と戦い、まずはその権力の邪悪な力で打ちのめされ罰せられる必要がある。 今回、参議院がとった山本への「処罰」はかれらにとっては内心歓喜のストーリーそのままなわけです。w こういう人たち、とくに阿修羅の山本擁護者はあなたのいうようにおそらくマンガ世代でしょう。少年ジャンプや少年マガジンで育った世代は「物語」でしかなにも語れなくなっている。 いまの世の中の悲惨、残酷、矛盾、すべてをどこかから彗星のようにあらわれた救い主が権力との絶望的な戦いの末、かちとってくれることを望んでいる。 もはや現実のルール、掟、マナーなど吹き飛んでしまって、幼稚な山本以下、阿修羅の賛同者もそのマンガ的な物語にどっぷり漬かっているとしか見えません。 これはなにも山本だけのことだけではなく、かつては小泉の「物語」に国民は熱狂し、その後、橋本維新の「物語」に大阪市民は熱狂した。山本太郎も小泉、橋本の線上にあるマンガ的人物でしかありません。
コメント [中国3] 他人への信頼感の上に成り立った日本人社会に見る「日本人の矛盾」:国家と共同体、論理と情緒、近世と近代などなど あっしら 01.
2013年11月07日 18:43:08
:
085QMSchMU
>それならばなぜ日本人は中国を侵略し、さらには東アジアを侵略する際に、
他国に迷惑をかけることを恐れなかったのか・・・
-------
この認識が駄目、嘘っぱち、ってことになぜ気がつかないのか? 中国での反日教育をそのまんま信じているのだろうね。
戦争中、日本の占領地には中国人が集まってきた、治安が良いから。 日本軍は中国人の希望の星でさえあったのだ。 中国共産党の嘘っぱちに早く気がついて欲しい。
コメント [アジア14] 北朝鮮に抑留の韓国人6人が帰還: “脱南者”を反南朝鮮宣伝に利用しなかった北朝鮮 あっしら 08.
2013年11月07日 18:43:57
:
6yftoZLjfU
「労働新聞」 日本の性奴隷犯罪は必ず決算されるべきだ
【平壌11月7日発朝鮮中央通信】7日付の「労働新聞」は署名入りの論説で、過去の日帝の性奴隷犯罪は歴史に空前絶後の特大型反人倫的犯罪として必ず決算されなければならないと主張した。 同紙は、日帝の性奴隷犯罪行為は日本の反動層が言っているように本人らの「自願的要求」や「意思」によるものではなく組織的に強行された国家的犯罪であるとし、次のように指摘した。 日本の反動層が日本軍性奴隷犯罪の強制さを公然と否定するのは、日本特有の卑劣さと鉄面皮さの極致である。 現日本当局者の間では、性奴隷問題に関連して強制さを証明する十分な事実と証拠が不足するだの、歴史学者が論じる学術上の問題だの、何のという妄言が吐いている。 日本の反動層が性奴隷犯罪の強制さを否定する裏面には、それに対する責任と賠償を回避しようとする下心も潜んでいる。性奴隷犯罪について率直に認め、謝罪、賠償するのは日本の回避することのできない歴史的責任であり、法的・道徳的義務である。しかし、日本は性奴隷犯罪を執ようにわい曲し、その責任と清算の義務を免れようとあらゆる術策を弄している。 過去の日本の侵略と略奪の痕跡がどこにも歴々とし、数多くの被害者とその子孫が歴史の実見者として生きているこんにち、自分らの極悪な性奴隷犯罪をわい曲している日本当局の仕打ちにわが民族だけでない世界が憤怒している。 日本の反動層は、はっきりと認識しなければならない。 日本が特大型反人倫的犯罪を清算する代わりに、それを執ように回避するなら、国際社会のさらなる糾弾、排撃を免れないであろう。−−− ◐http://www.kcna.kp/kcna.user.home.retrieveHomeInfoList.kcmsf
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 13.
2013年11月07日 18:45:37
:
kpT9H45Rkw
>>08 のような知性欠如の恥知らずが、よくぞ湧いて出るものだ。
「地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命」など、一般であろうと医師であろうと、認めて自覚してきたものではない。
そうではないということを、つまり、原発は安全だということを、原発を進める当事者が繰り返し言ってきたではないか。
なにが地震国の宿命だ。 そんなことを言った原子力村の人間がいるのか。
この根本的なところをスルーして、対象が一般化医師だけかと下らないことで山下を擁護しようとすい連中の水準と、その薄汚い意図が知れる。
コメント [アジア14] 歴史は歴史、外交は外交だ:一つの論ではあるが、歴史を踏まえた外交でなければさもしい外交に陥る あっしら 02.
2013年11月07日 18:48:34
:
085QMSchMU
>安倍首相が歴史認識について何らかのシグナルを発した後に・・・・
これって、またまた譲歩せよってことか?
んなこっちゃイカン、トコトン突っ張れ
嘘コキ朝鮮人には、どでかい お灸をすえろ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 下村博文の「田中正造に匹敵する」 この発言の無教養ぶりは、全閣僚の資質を表す (世相を斬る あいば達也) 笑坊 25.
2013年11月07日 18:49:19
:
SYBnefOvOA
>>22 やっぱりあなたらしいコメントですねえw
下村がどうデコって発言したところで辞職覚悟云々の話であれば、山本のそれは明らかに 田中正造以下の振る舞いでしかないでしょうに 要は今回の発言なんぞ単なる白眼視の軽口以外の何物でもないんだよ あなただってそんなことは理解しているはずですよ
その程度のコメントにもっともらしい含蓄を後付けするのみならず、 俺の「作法」発言をいいことに我田引水で原則論まで言い含めようとする狡猾さ、 その空気の不気味さを示唆しているのw
ま、それがで爺さんのこれまでのお作法でしたけどね あぶないあぶない
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 14.
2013年11月07日 18:50:19
:
HDwovAiKsc
>>08 へ
福島県(含県立医大)の医師に対しての言葉であっても一般市民と区別して、山下氏の発言が正当であると断じていえない。医師とて、原発による事故・放射線被被曝問題への意識(放射線医学を研究している医師は極少数だし、彼らだって原発は事故を起こすとは考えてもいなかった。・・これは当方の推定であるが・・)は一般住民と同じレベルで、とりわけ医師たちが原発過酷事故対して責任を負わされるとは不当千万である。医師はどのような場面でも治療に当たらなければならないという倫理が正当であるというのは、原発事故で広域が放射能汚染している場合、汚染地域に関してはあり得ない主張である。(非汚染地域で被爆者の治療を放棄するということを正当化はしない)
コメント [原発・フッ素34] 4号機プール、広島型原爆の1万4000発分くらい (KAZE to HIKARI) 赤かぶ 07. 山田隆
2013年11月07日 18:51:38
:
3ea.l7jC04f2k
:
kEyRUfI9Zo
02さんへ
繰り返しますが、私は安全なんて一言も言っていないし、思ってもいません。
それどころか、4号機がどうなろうが、南東北、関東の子供たちは避難させるべきだ。それも、個人個人では金銭的に行き詰まるので、市民が結束して政府にお金と避難先を提供させ、集団で避難すべきだ、と主張しています。
小出は、避難すべきでない、と一貫して主張し続け(最近ぶれてきたが)、その一方で「4号機の危機」を数値を示さず、おしゃべりで、京都大学のブランドを首からぶら下げながら、吹聴して歩いています。
無責任であるし、このような人の言うことに耳を傾けないほうが良い、と思います。
お子様や、お孫さんのお住まいはどちらですか。
可能ならば、避難される事をお勧めします。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎騒ぎのバカバカしさ (天木直人のブログ) 笑坊 39.
2013年11月07日 18:52:04
:
szhrmsxMh6
右も左も真ん中も、今の天皇、皇后、皇太子に反発感情なんて無いだろ?
取り巻きのゴキブリ共に対しては、早急な駆除が必要と感じていたとしても
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 107.
2013年11月07日 18:52:39
:
PCkPTu98Xw
105
>>一般的な社会常識を身に付けた社会人なら不快に思うと思うが・・・
これ日本限定の社会常識ね。反対に世界では通らない常識だ。 あなたは人に常識を語るなら日本ではと入れたほうがいいのでは。
特に学生などは若い人は世界に出て行くわけだから片方だけ教えてはダメでしょ。 日本人は12歳の子供と言われてしまうよ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎騒ぎのバカバカしさ (天木直人のブログ) 笑坊 40.
2013年11月07日 18:53:09
:
GCziX3ujBY
>>37 左派って、社民・共産支持者のこと?それとも、もっと左?
天皇に私信を渡しただけで、「天皇制を利用した」と言うのも、
右翼が「不敬だ」と騒ぐのに似た過剰反応な気がする。
左派の天皇嫌いは「天皇が戦争責任を取らなかった」ことにあるんだろうが、 天皇の免罪は日本統治を容易にするために米本国とGHQが決めたことだから、 属米国家として生まれ変わった戦後日本では、望んでも無理だったね。 昭和天皇自らはマッカーサーに「すべては私に責任がある」と述べたが、 GHQは天皇を戦犯にはしなかった。
>>38 原発事故が起きるまでは何も知らなかったと山本太郎本人が言っているが、 それからの放射能・被曝に関する猛勉強ぶりは大変なものですよ。 2011年から今年までの彼の活動の軌跡を追えばはっきりわかります。
コメント [政治・選挙・NHK155] 天皇の政治利用と国民主権・政教分離軽視で正統保守(文化的自律国)の情報保全と国際信用を失う安倍政権(8/n) ハナの愛人 02.
2013年11月07日 18:53:55
:
35Lt1MOeqI
正統保守が糞左翼に映るのはかなり深刻な国策放射能アニミズム症?
記事 [国際7] トルコ:海底地下鉄、スルタンの夢が現実に (RFI) (Turquie: le métro sous-marin, un rêve de sultan devenu réalité: RFI)
http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20131029-turquie-marmaray-metro-sous-marin-japon-archeologie-seisme
トルコ/日本−記事発表:2013年10月29日火曜日14:15−最終更新:2013年10月29日火曜日21:14
トルコ:海底地下鉄、スルタンの夢が現実に
建設段階の時のマルマラ・プロジェクト。2009年4月にトンネル工事は完成した。
wikimapia.org
記者 ジェローム・バスティオン
10月29日火曜日より、ヨーロッパ・アジアの2つの大陸を分けるボスフォラス海峡の両岸が、海底地下鉄によって結ばれる。午後、アブドゥラー・ギュル大統領とレジェップ・タイイップ・エルドアン首相によって開通式が行われ、安倍晋三・日本首相も参加した。このプロジェクトには長い歴史がある。
マルマライ、この「世紀のプロジェクト」はここではこの名で呼ばれている。事実これは150年の夢で、早くも1863年には、オスマン帝国のスルタン・アブデュルメジト1世によって概略が示された。1990年代にこのプロジェクトが動き出し、実際には2004年の終わり、入札により日本のチームが事業者に選定されたことにより始まった。日本はまた、このプロジェクトの実現に必要な融資の大部分を保証した。
勿論、これが安倍晋三・日本首相が訪問した理由であり、安倍氏はトルコと日本の関係の緊密さを確認した。何よりもまず経済面で、そして、特にエネルギー面で(未来のトルコ第2の原発は日本が工事を行う予定だ)、そして、地震の危険予測の分野でもだ−マルマラ海では、科学調査船が定期的に作業をしている−。また、地震の被災者救援の分野もある。イスタンブールの東部で20,000人以上の死者を出した1999年の地震の時の対応で、日本は最初に現地に入り最大の働きをした国々の1つだった。
地震のリスクに対応している海底地下鉄
世界初の海底地下鉄の1つは日本人が作ったことを思い出す必要がある。それは50年代に遡るが、地震の揺れについて日本の長い経験やその分野での専門技術は、勿論誰でも知っている。
イスタンブールの街は今後数十年以内に、少なくともマグニチュード7.5の地震に見舞われるだろうと、全ての専門家たちの意見が一致していることが重要な論拠となり、このプロジェクトの建設は際立って危険であると考えられてきた。トルコの交通大臣によれば、ボスフォラスの下を通るこの地下鉄トンネルはマグニチュード8、いや9の衝撃に耐えることが可能だ。
これに活用された技術は次の通り。ボスフォラスの海底に管を置いた、というよりはむしろ、溝のようなものを掘って管を半分埋め込んだ。そのため、岩盤を掘削したトンネルにはなっていない。さらに、管を構成するいくつかの節々は、折れたり浸水することのないようジョイントで分離・接合されている。一部の建築家・技術者は安全性に疑問を投げかけているが、当局はきっぱりと語った。マルマライが壊れることはまずないと。
考古学的発見が遅れの原因
はぼ5年前、タイイップ・エルドアン首相はボスフォラス海峡を徒歩で渡り、そしてやっと今日、地下鉄が開業した。この遅れの理由は、この地下鉄の駅の掘削工事の際に為された、圧倒的に並はずれた考古学的発見だった。これは特に、ボスフォラスの入口の南の方のマルマラ海の側で顕著だった。
マルマライ地下鉄道の用地で、ローマ皇帝コンスタンティヌスが建設した古代の港の遺構が発見された。
AFP/Mustafa Ozer
エレウテリオンと呼ばれた港の全体が発見され、6〜11世紀に遡る35隻の船による独特の調和した景観が現れた。さらに、8500年前に遡る人間による生活の跡も新たに発見された。これはイスタンブールの最初の住民たちのものかも知れない。こうした出土物は全て1つの駅で展示されることになっており、そこは博物館となるだろう。
タグ:日本 - 交通 - トルコ
-----------------------------------------------
(投稿者より)
RFIサイトに掲載された記事です。誤訳があるかも知れません。ご容赦下さい。
ウィキによれば、
マルマライ計画 の最初の設計図が出来上がったのが1860年、
アブデュルメジト1世 が亡くなったのは1861年とのことです。
関門鉄道トンネル が"métro"(「地下鉄」)の範疇に入るか分かりませんが、この開通は1942年。尤も、イギリスでは、
イングランドとウェールズの境界となっている河口をまたぐ水底トンネル が、1886年に開通しています。
マルマライトンネルの貫通式典が挙行され、あわせて、エルドアン首相などが参加して海峡を徒歩で渡る「徒歩ツアー」が行われたのは2011年2月ですから2年前です。トンネルの中を歩いたのであって、海の上を歩いたのではありません。
記者はRFIのイスタンブール特約記者。輪にかけたアバウトさに思えます。数字はご自身でもウラをとった方が良いと思いますが、日本の技術の話題もあり、この地に堆積する歴史の分厚さもあり、現地ならではの興味ある記事だと思いました。
大成建設 がトンネル工事の主体となりましたが、トンネルの技術面の部分は様々な文書がネット上で見られます。私は「
マルマライトンネル 」で検索しましたが、好きな人には興味深いかも知れません。
ところで、下調べの作業中に見つけたのですが、
東京外国語大学 が運営する
『日本語で読む中東メディア』 サイトに、アラビア語・ペルシャ語・トルコ語による現地メディアの記事の日本語訳が数多く掲載されています。これまで存じ上げませんでしたが、かなり充実した内容だと思いました。
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/755.html
コメント [経世済民83] 営業益2.2兆円! 復活トヨタの凄みと悩み リーマン前の過去最高益も視野。ただ懸念材料も (東洋経済) 赤かぶ 01.
2013年11月07日 19:02:44
:
BDDFeQHT6I
幾ら数字を弄繰り回しても肝心の車の販売台数が増加しなければ何の意味もない。
やたら無利子ローンで販売増加を装ってもアメリカの景気が良くなる訳ではないのと同じだ。
コメント [原発・フッ素34] 4号機のプールの水はカラで燃え上がっているという偽情報で混乱させた米国を未だに頼ろうとする人もいる原発は今すぐ廃止せよ 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 06.
2013年11月07日 19:03:04
:
v0Qcg8u57g
一時的にプールが干上がって、燃料棒の一部がジルコニウム火災を起こしたが、
なんらかの非常措置で給水できたため、かろうじて沈静化に至ったということではないですか?
コメント [政治・選挙・NHK149] 室井祐月さんがテレビ情報番組「ひるおび」を降板「ずいぶん舐められたもんだ」 老いて起つ 91.
2013年11月07日 19:03:31
:
oXPLYVC0N4
降板?勲章と思え。ごろつきヤクザメデイアに疎んじられたということは、室井氏が真っ当な感覚と意見持っている人だという証明だ。
そもそも、偏向ペテン権力提灯持ちの商売メデイアをのさばらせている日本という国自体が全くおかしいのである。
コメント [経世済民83] 日銀展望リポートを検証 消費増税の悪影響を相殺しても大型補正の反動がマイナスに 高橋洋一(ZAKZAK) かさっこ地蔵 03.
2013年11月07日 19:06:43
:
hViZKmZ9hk
日銀の分析が甘すぎるとの警告だ。来年は気をつけましょう。
岩田氏が副総裁にいるためなのか弱めの批判となっているのだろう。
来年度の成長率が1.4%に届かないとなると追加緩和をやるということだ。
消費税率引き上げがマイナス0・7%の影響ということ自体、楽観すぎる気がするが。。
コメント [戦争b12] 9/11爆破の証拠―専門家は語る 小泉犬 08.
2013年11月07日 19:06:46
:
sfrdVUAw0k
オーナーのラリー・シルバースタイン氏自身が、「崩壊の危険があったので第七ビルは爆破解体した」と証言しているビデオを見ましたが。
では、いったいいつそのための爆薬を仕掛けたのでしょうか。
まさかその当日になってということはあり得ませんな。
女性テレビレポーターが、実際の崩壊の15分以上前に「第七ビルが崩壊しました」と、台本を早く読んでしまった失敗は傑作でしたね。
調査委員会の報告書では、この第七ビルに関しては、一行どころか一言たりとも触れていないそうです。 どう言いつくろってもウソがばれるから、完全スルーを決め込んだわけか。
コメント [政治・選挙・NHK155] みのもんたが明かした「歴代首相との本当の関係」〈週刊朝日〉 赤かぶ 08.
2013年11月07日 19:07:44
:
IR7ZIjy3BI
周りの女性を次々と“毒牙”にかけていたみのもんた
2013年11月05日 11時45分
次男が逮捕されたのを受けTBSの2番組を降板したタレントのみのもんた。次男が逮捕される前に降板した情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」で共演していた同局の吉田明世アナへのセクハラ疑惑が浮上していたが、発売中の写真誌「フラッシュ」(光文社)がみののセクハラを受けたとされる16人の被害者リストについて報じている。
同誌によると、みののセクハラは今に始まったことではなく、最初に被害者とされるのは現在はフリーとして活動する元同局アナの雨宮塔子アナ。93年ごろ、みのと番組で共演していたが、「好みなんだ、お願い、1回だけ」と迫られたことが週刊誌で報じられたという。
同局アナに被害者は多く、みのの番組でアシスタントをつとめていた01年に久保田智子アナが、「朝ズバッ」共演組では、当時既婚者で現在は退社した山田愛里元アナが06年ごろ「愛人になればメインキャスターにする」と迫られ、悩んだ挙げ句、ほかの番組に異動になり結局は退社。同じく退社している竹内香苗アナ、江藤愛アナ、加藤シルビアアナ、高畑百合子アナ、さらにはお天気キャスターの美馬怜子もボディタッチなどセクハラ被害を受けたという。
ほかには歌手・野口五郎の妻でタレントの三井ゆり、タレントの島崎和歌子らの芸能人のみならず、特番のマスコットガールや番組収録を観覧していた女性まで被害にあっていたというから驚きだ。
「みのは現在、TBSの大株主であることから、女子アナたちがセクハラ被害を上層部に訴えたところで相手にされないし、上層部はみのの肩を持つ。山田アナや竹内アナが退社した原因には少なからず、みのが絡んでいるようで、さすがに、この辺でみのと女子アナたちを絡ませるのは限界だったのでは。そんな中、次男の不祥事による降板劇。セクハラ被害を受けたある女子アナは局内でガッツポーズしていたようだ」(テレビ関係者)
降板会見では報道番組復帰に対して意欲をみせたみのだが、セクハラがやめられないようでは、報道番組に出演する資格はなさそうだ。
http://npn.co.jp/article/detail/14714042/
コメント [経世済民83] 「カネボウ」ブランドは消えるのか?花王による“遅過ぎた”事業統合の舞台裏(Business Journal) 赤かぶ 01.
2013年11月07日 19:08:39
:
BDDFeQHT6I
同業他社に買収されると言うことはブランドがどうのこうのと言うレベルことではない、買収された方はきれいさっぱり無くなると言うことにすぎない、業種により複数の異なる商品系列が必要な場合もあるが競争相手を抹殺するのが同業内買収の基本じゃないか、自動車のブランドとは違うだろう。
コメント [原発・フッ素34] 燃料取り出しは無事に出来るのだろうか 天木直人 赤かぶ 08. カエルの合掌
2013年11月07日 19:09:36
:
ctVEymSOwS0AU
:
1UzbZDazjM
抜き取り作業が無事に出来たらできたで国民の危機意識は更に薄れ 「次、日本全国再稼動行ってみよう!」 のしわがれた悪魔の声にも無反応で 今度こそ東日本だけではすまない(今も済んでないのだが)重篤な危機が日本中に蔓延すると言う悲しい結果が待ってる。
この期に及んでも再稼動、原発セールスを日本経済のためと錦の御旗を振り回してる図は正気の沙汰ではない。それを良しとする国民は一体これまで何を考えて生きてきた人間なのだろう。 いや良しも悪しも 我関せずってとこか。
私は火にかけられた鍋の外に飛び出す元気も無く ひたすら熱くない所を探して泳ぎ回る老カエルに過ぎないが 子蛙を連れて嬉々として 今はまだ温水のプールで楽しむ お馬鹿カエル家族達が不憫でならない。 合掌
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 18. xyzxyz
2013年11月07日 19:11:37
:
hVWJEmY6Wpyl6
:
JI2Seycs4s
>>16 >「慈愛」な心を持って、生きて行けたらいいな!?とも思っております。
そうですね。是非あなたには、中国の現実を語るだけで悪態と感じるほどの 中国へ向けてる「慈愛」を、せめて半分だけでも日本国民に対しては夢遊病者と蔑むような 性根に根付かせて欲しいと思います。いや、日本国民を夢遊病者と蔑む一方で、中国に対する 悪態(現実)は封殺するのもまた自由と言えますかなw
アメリカが盗聴してただの、誤爆で市民を殺しただのといった話をしてもあなたみたいに 「隣国の悪口は止めろ!」と横レスで怒鳴り込んできて言論封殺するような方に対しても同様です。 その語っている内容の是非や有無自体を問うならまだしもね。 自分は議論する対象が中国だろうとアメリカだろうと、あなたのような方の脅しに 屈して、口を閉ざして限られた意見だけがまかり通ってよしとするような議論板には魅力を感じません。 そんなことは中国だけで十分じゃないですか。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎への宮台センセの批判はどっか変だぞ?? 暴論有理 17. 暴論有理
2013年11月07日 19:13:07
:
Lhw6YrhSkkinE
:
oeOgUZkIZs
13さんよ。
驚くべきいや当然な行為として日本共産党は今回の件で山本を天皇の政治利用と批判しているよな。
何か自民と足並みそろえて問責決議をするとかしないとか。
でも憲法擁護の代々木は矛盾しているんだ。
いわく「天皇は国家の象徴」という憲法の第1条を飲み込んでいるわけだから、完全な天皇擁護政党なわけだ。
これは暗黙のうちに憲法改悪阻止の過渡的方策と受け取られようが実は仮に日共が3分の2議席を獲得した暁には天皇を抱く共産主義に転じる可能性は大だ。
コメント [原発・フッ素34] 「原発重大事故に備え、被曝医療の拠点病院」って、再稼働するから被曝を覚悟しろ、ということかい (秋場龍一のねごと) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 19:14:22
:
FfzzRIbxkp
はじめに新聞を見たときには違和感を感じましたが、
読んでいるうちに思ったのは、
まだ被ばく被害を過小評価している人が多いのかもしれませんし、 事故から時間が経ち気持ちが緩んでいる方も多いのかもしれませんので、
一つの啓蒙ではないのでしょうか。
我が家は喪中のお知らせの準備。
コメント [政治・選挙・NHK155] Re: 山本太郎への宮台センセの批判はどっか変だぞ?? 五月晴郎 02.
2013年11月07日 19:14:39
:
y2D6eX286Q
質問は投稿記事の論とは関係ないが、リパブリックの芽を潰したとは例えば↓こういう文部省。
小室 リパブリックというと、日本人はすぐに共和国と訳したかるけれど、これがそもそも大間違いです。共和ということばは絶対君主としての王様の存在形式ではなく、リパブリックは王様がいるいないに関係がないのです。たとえば、ナポレオンが皇帝になるときに、「皇帝は共和国とその人民のために全力を尽くす」という宣誓をしている。日本語の感覚からすると、皇帝がいたら共和国ではないということになります。もともと、日本語の共和ということばは中国に起源があって、周の時代の皇帝がいないときに、いく人かの貴族と官僚が政治をやった例が強烈なイメージになって残っている。だから、共和国というと王様がいないという意味になってしまいかねないが、英語やフランス語のリパブリックというのはコモンウェルスの意味で、王様や皇帝の存在は無関係であり、共和国に王様がいても少しも差しつかえないのです。
藤原 これまで誰も厳密な意味でこういった議論をしないまま、リパブリックは天皇制を否定する反逆思想に連なるということで、一種のタブー扱いをしてきましたね。それゆえに、日本では幕末期に榎本武揚が五稜郭に立てこもって、蝦夷共和国を宣言したという歴史的な事実でさえ、文部省は懸命になって抹殺しようとしてきたのです。
小室 物事の本質を理解する能力を持ち合わせず、英和辞典を引くだけで横のものを縦に翻訳しようと考える程度の手合が、小役人として文部省で権力風を吹かせる国だから、こんなごく当り前のことさえ何十年も誤解され続けたのです。それくらいのことは、歴史の本を読めば常識以前の事柄で、共和国には貴族政と民主政の二つの政体が含まれているくらいは、日本以外の国では中学生でも知っています。
『幻想に操られる日本人 藤原肇博士と小室直樹博士対談 1982年12月刊行の「脱ニッポン型思考のすすめ」』http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/757.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 19.
2013年11月07日 19:18:24
:
FXmopfRz6I
小沢さんが何故脱原発の、裏切りなのですか?いつも3.11事故が起こって、これ以上原発を続けることは、不可能だ。原発は使用済み燃料の置き場所さえもできないで、これ以上続けてはいけないと思う。といつも言ってますが、何故脱原発でないといえるのですか?
またカジノについては、日本は競輪、競馬、パチンコ等賭博なの、賭博で無いかのように、認められているが、本来これらも賭博なのだから、この際カジノを含めて 根本から議論したほうが良い。といっておられます。
日本は本音と建前を同時に使い分けていますが、本来これらは賭博と同じなのだから、カジノは認められないが、これらは認めると言うのは、理にかなってないように思います。
それに宝くじも一種の賭博のように思うのですよね。なぜなら先日宝くじ売り場に行ったら、宝くじ券を15センチぐら持ってきていた人がいました。(当たっていたのか、どうか調べてもらいに)ものすごいお金だと思います。これを見ていると、宝くじも賭博と同じように思いました。しかしこれらは、税金として、私達の生活にも貢献しているという、現実があります。そこの所を、どう考えるかですよね。
http://www.seikatsu1.jp/
記事 [原発・フッ素34] 「もう故郷に帰れないと思ったほうがいい」チェルノブイリの“いま”から学ぶ福島の未来 チェルノブイリから福島へ 未来への答案 投稿者 tvpickup
動画が無くなったら検索で。チェルノブイリから福島へ 未来への答案で検索
http://www.ntv.co.jp/document/back/201310.html
2013年10月27日(日)/55分枠 24:50〜
3・11大震災 シリーズ チェルノブイリから 福島へ 未来への答案
制作=日本テレビ
爆発した原発の廃炉は、通常の廃炉より格段に難しい。今も福島第一では溶けた核燃料がどうなっているか全く分からな い。しかも廃炉にあたるのは3次、4次、5次下請けなどの原発関連の作業経験が少ない人が多い。被曝線量がオーバーすると働けなくなり、また新たな人が補 填される。これでは想定の30〜40年で廃炉を完了できるとは思えない。核大国・旧ソ連がチェルノブイリ収束の為に取った対応と比較して、今の日本はどう なのか?一番の違いは姿勢だ。チェルノブイリには廃炉・除染の作業員を養成する訓練センターが作られた。廃炉に手練れを、という戦略だ。日本は今の形のま までいいのか?福島とチェルノブイリの大きな違いをつまびらかにし、日本が取るべき正しい道筋を探りたい。
ナレーター:あおい洋一郎
=再放送= 11月3日(日)11:00〜「BS日テレ」/11月3日(日)18:00〜CS「日テレNEWS24」
ドキュメンタリー番組を日々ウォッチし続けている映画監督・松江哲明氏が、ドキュメンタリー作家の視点で“裏読み”レビューします。
【今回の番組】10月28日放送『NNNドキュメント〜3.11大震災シリーズ チェルノブイリから福島へ 未来への答案』(日本テレビ系)
http://www.ntv.co.jp/document/
ド キュメンタリーは、未来を撮ることはできない。カメラを向けられるのは今、この瞬間でしかなく、現在を素材として構成するのが主だ。「今」と向き合うのは ドキュメンタリーの宿命、またはドキュメンタリーならではの手法だ。そして、それこそが僕には魅力的に見える。『NNNドキュメント〜3.11大震災シ リーズ チェルノブイリから福島へ 未来への答案』は、通常の30分枠ではなく55分枠として放送されていることからも、制作者の並々ならぬ狙いが感じられた。そして、その予感は当たった。 僕は見終えた時、これはテレビだからこそ制作が可能なドキュメンタリー番組だと思った。
番組はまず、ウクライナのスラブチチ駅の様子を映 す。早朝、多くの人々が電車を待っている。27年前にはなかったこの駅は、チェルノブイリの原発事故の2年後、突貫工事で町がつくられたのに伴ってでき た。50キロ離れた仕事場に、ほぼ全員が向かう。原発の廃炉工事のためだ。車窓の風景が異様だった。放射性物質の付着を避けるために松は皮が剥ぎ取られ、 全滅した白樺の林や、強制移住で捨てられ廃墟となった家は、まるでホラー映画の舞台のよう。
カメラマンは手にしたガイガーカウンターを映 す。チェルノブイリ原発に近づくにつれ、数値が上がる。ここでは2700人もの人々が働いているという。駅に改札口はないが、出口にあるゲート型の体表面 モニターの前を通ることになる。ここで放射能汚染がないかをチェックするのだ。汚染があればゲートは開かない。まるでSF映画のような光景だが、これは現 実だ。そして、番組はチェルノブイリを通して日本を問うのだ。
●事故から27年たったチェルノブイリに、福島の未来を重ねる
科学ジャーナリスト倉澤治雄が、事故を起こした4号機の前に立っている。彼は福島の原発事故後、日本テレビのニュース番組で解説をしていたので僕もよく知っている。番組は彼の視点を通してチェルブイリの「今」を記録する。
石棺で封じ込められた制御室に入ると、事故直後から時間が止まっているかのようだ。人間たちは溶けた核燃料を封じ込めることしかできなかったのだ。だが、汚染水は漏れ続け、年間1000トンは行方がわからないという。
こ こで思い出されるのが、今も続く福島の汚染水問題。番組は自局で放送されたニュース映像を挿入し、チェルノブイリと福島をリンクさせた。つまり、福島の 27年後を映し出そうというのが本番組の狙いなのだ。冒頭にも書いたように、ドキュメンタリーは未来を撮ることはできない。しかし、過去に起きた事例を基 に、未来を探ることは可能だ。福島の未来を知りたければ、チェルノブイリと向き合うべきだとして、両者を重ね合わせる驚くべき手法。特別に入場が許可され た施設で、放射線量を分単位でチェックしながら撮影を続けるスタッフと倉澤氏のレポートに覚悟を見た。
●原発作業従事者を素人同然のまま現場に送り込む東電
ス ラブチチには、原発施設で働くための訓練センターがある。ここで国家試験を受け、合格しないと収拾作業に携わることはできない。試験を受ける人の多くは、 給与が目的だ。ロシア語と英語で作成された問題は、専門知識がなければ解くことができない。倉澤氏も挑戦したが、不合格だった。
チェルノ ブイリで働く人々には女性も多く、服装もごく普通だ。彼らは除染されている場所とそうでない場所とを理解しているし、知識があるからこそ過度に恐れない。 しかし常に心理テストを受けて、自分の心の弱さとも向き合う。人為的なミスが事故の原因となることがわかっているからだ。
一方、原発事故 後に福島第一原発で働いたことのある作業員に話を聞くと、彼らはごく簡単な説明を受けただけで作業をしていたという。東京電力が用意したテキストには可愛 らしいイラストで作業工程が描かれているが、逆に恐ろしい。素人同然の日本の作業員は、線量オーバーで働けなくなり「東電から『被ばくするだけすればい い』と言われているように見受けられた」と告白する。
チェルノブイリから避難させられた人が「福島の人も、もう故郷に帰れないと思ったほ うがいい」「新しい人生を始めなさい」と言っていた。彼らはいつか帰れることを信じて27年過ごしてきたが、もうあきらめている。チェルノブイリは過去の 出来事ではない。現在も進行中であり、世代を超えて解決しなければいけない問題だ。それも、世界が注視する中で。
番組は安倍総理が「汚染水による影響は福島第一原発の港湾内の0.3平方キロメートルの範囲の中で完全にブロックされています」という報道映像で終わった。27年前の出来事の悲惨さと、人間の無力さを見せつけられた後に、この言葉を聞いても虚しさしか感じられない。
つくり手の強いメッセージと共に、テレビの底力を感じた。
(文=松江哲明/映画監督)
Business Journal 2013.11.05
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3260.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/580.html
コメント [原発・フッ素34] 山本太郎氏、参議員内閣委員会にて初質疑131105 子供が食べる食品の安全基準の再変更を要求! 赤かぶ 38.
2013年11月07日 19:22:21
:
GCziX3ujBY
いや、初回にしてはたいしたものだと思った。
それから彼は、これまでの野党のような「攻撃スタイル」よりは
やや柔らかく、しかし本当のことを言う爆弾だ。
だから恐がられていて、
自民党その他が手紙の件で「議員辞職しろ」などと狂った。
山本太郎を支援しよう。
コメント [原発・フッ素34] 無料尿検査 残念ですが首都圏の子ども達は深刻 掃除機ダスト測定 首都圏は相当な汚染で、子供にとって長期的リスク 東海アマ てんさい(い) 07.
2013年11月07日 19:24:23
:
ns82BjIknh
それ以前に、東海アマの測定結果を信用できるかどうかが既に微妙だがな。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 20.
2013年11月07日 19:24:27
:
3C75liZlYA
原発のためにオリンピックもダメ、カジノもダメってか。昔、欲しがりません勝まではというのがあったらしいがそれに似てるな。
コメント [原発・フッ素27] 「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました (放射能メモ) 赤かぶ 131.
2013年11月07日 19:25:57
:
MVEswqjBG2
[原発常識4−4法則]■放射能の食品汚染は「時間がたつほど」危険!→放射線学の教科書の最初に書いてあるほど有名な【生物濃縮(生態濃縮)】効果!
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c578 ======================================
福島第1原発事故 福島県南相馬市のシメジから「43万ベクレル」
10月の自家消費食品検査で判明 マツタケからも高濃度検出 キノコは危険!(毎日)
Finance GreenWatch2013年11月7日
http://financegreenwatch.org/jp/?p=37947 福島県南相馬市は6日、10月に行った自家消費用食品の放射能簡易分析結果を公表した。キノコ狩りのシーズンを迎え、キノコから高濃度の放射性セシウムが相次いで検出された。原発事故で居住制限区域に指定されている原町区馬場の山林で採取したコムラサキシメジは、基準値(1キロ当たり100ベクレル)の4000倍を超える「43万4000ベクレル」に達した。
同市によると、キノコは
▽ウシコ(原町区馬場)同4万5700ベクレル
▽マツタケ(同)同3万8200ベクレル
▽アミコ(同区高倉)同3万6100ベクレル
▽サクラシメジ(小高区小屋木)同1万9550ベクレルなど。
同分析は、市民が自家消費用に山や川、家庭菜園などで採取・栽培した農水畜産物を対象にし、一般に流通していない。10月は9施設で908件を測定し、606件からセシウムを検出、うち144件が基準値を超えた。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20131107ddlk07040107000c.html ======================================
具体的に危険なのは、「生物濃縮」をうけやすい「牛」「大型魚類」
また放射能の溜まりやすい地面と海底にいる「キノコ」「海底魚」
1)乳製品・牛(生態系頂点)
2)森の食材(キノコやイノシシなど)
3)大型魚類(生態系頂点)
4)海底に近いところにいる魚類
コメント [原発・フッ素34] 小泉元首相の脱原発論がまだまだ弱く、自民風にかぶれている件 〜 原発なくても電気はたりる(政治団体)代表・藤島利久 街カフェTV 23.
2013年11月07日 19:26:25
:
YLRJosN7Po
藤島カンパ・サギ注意報
次なる寄付金集めのためにメールアドレス収集作戦を信者に依頼している。
コメント [経世済民83] シュークリーム77%引き前が1万2000円! 楽天優勝セール、価格表示に不満続々(J-CASTニュース) かさっこ地蔵 10.
2013年11月07日 19:27:49
:
BxgKgNJpDM
まあ、77%引きにしろというのが
最初から無理だったと
仕入れ代にもならんからのー
コメント [原発・フッ素34] 「もう故郷に帰れないと思ったほうがいい」チェルノブイリの“いま”から学ぶ福島の未来 てんさい(い) 01.
2013年11月07日 19:28:40
:
A4GQ7o9O02
NNNネットワークでは、昔昔からええドキュメントをやっています。
ドキュメント◯◯で、大学生の私のころはドキュメント80とかやってたような。
原発問題なども鋭い視点で取り上げていました。
市川定夫さんのカユいところに手が届く名講義もみたことがあります。
親会社が読売系列の日テレなのが不思議なくらい。
コメント [政治・選挙・NHK149] 室井祐月さんがテレビ情報番組「ひるおび」を降板「ずいぶん舐められたもんだ」 老いて起つ 92.
2013年11月07日 19:30:05
:
Fbrymlivsk
これ、2013 年 6 月 15 日の記事じゃないか。
クソ、ひっかかっちまった。
総合アクセスランクキングで上にきてるのでクリックしてしまった。
古い上原美優の記事も同じ現象だ。
変なプログラムでアクセス操作してるバカがいるな。
大勢の目に触れさせたくない記事が下に行くように操作してるわけだな。
政治、原発、経済、ランキング無視して、テーマごとにチェックしましょう。
コメント [原発・フッ素34] 2000円で原発を日本から無くします。全国地裁での訴訟提起にご協力ください! 〜 原発なくても電気はたりる/藤島利久 街カフェTV 79.
2013年11月07日 19:31:04
:
YLRJosN7Po
本物のどす黒悪人ほど、善人ぶるのがとても上手い。
残念ながら藤島より頭の弱い真面目な人は引っかかってしまう。
コメント [政治・選挙・NHK149] 室井祐月さんがテレビ情報番組「ひるおび」を降板「ずいぶん舐められたもんだ」 老いて起つ 93.
2013年11月07日 19:31:05
:
pEJb7rR53o
もう普通のテレビは期待しないことにしよう。
干された人はみんなインターネットテレビに出てくれ。
それで、少し経ったらみんな無料開放とかさ。
Youtube投稿とかも大目に見てくれたらそれでいい。
コメント [政治・選挙・NHK155] Re: 山本太郎への宮台センセの批判はどっか変だぞ?? 五月晴郎 03.
2013年11月07日 19:31:39
:
y2D6eX286Q
>>1 >>2 のように「リパブリックは天皇制を否定する反逆思想に連なるということで、一種のタブー扱いを」現代に於いてもしているのが、記事中の「安倍政権のエートス的なもの=薩長の其れ」で、 その「安倍政権のエートス的なもの=薩長の其れ」は自分たちだけが玉(機能としての天皇)に介在出来るようにすることで保たれる構造になっていることを言いたいわけ。
コメント [経世済民83] (報道)70歳過ぎでビンボーになった (NEVADAブログ) 赤かぶ 02.
2013年11月07日 19:31:42
:
niiL5nr8dQ
家計の金融資産、1世帯平均1101万円 13年、前年比7万円減
金融広報中央委員会(事務局・日銀情報サービス局)が7日発表した2013年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、家計が保有する金融資産は1世帯当たり平均1101万円となり、前年より7万円減った。減少は3年連続。保有する株式や債券の評価額は増加したものの、金融資産を保有していない世帯の割合が増えたことなどが影響した。
調査は2013年6月14日〜7月23日に全国8000の2人以上世帯を対象に実施し、3897世帯(48.7%)から回答を得た。
回答では金融資産残高が増えた理由として、「株式、債券価格の上昇により、これらの評価額が増加したから」が18.6%と前年比15.9ポイント上回った。「配当や金利収入があったから」も前年を5.2ポイント上回る11.6%だった。
金融資産を保有していない世帯の割合は31.0%と、調査項目として公表を始めた1963年以降で最多だった。金融資産残高が減少した理由では「定例的な収入が減ったので金融資産を取り崩した」が40.9%で最も多かった。金融資産を保有していない世帯割合が最多だったことについて、同委員会は「高収入の世帯でも保有していない比率が増えており、明確な理由は見当たらない」としている。
単身世帯の金融資産保有額は平均798万円と、前年より98万円増えた。保有する有価証券の評価額が増えたことが寄与した。金融資産の非保有世帯の比率は37.2%と、前年の33.8%から上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
金融資産、家計
年代別NISA活用法 最適な資産構成のポイント (2013/10/29 7:00) [有料会員限定]
孫への教育資金贈与、半年で10倍超 4万件突破 (2013/10/17 21:47)
NISA口座「家族で複数」66% 長期投資に意欲 (2013/10/6 7:00)
投資家にも「6重苦」 迷える日本株の重荷に (2013/10/3 7:00) [有料会員限定]
生活費ギリギリでも投資 無理なく始めるヒント (2013/9/27 7:00)
家計の金融資産5%増1590兆円 過去2番目の規模−6月末 (2013/9/19 11:12)
コメント [原発・フッ素34] 小泉純一郎や山本太郎のいかがわしさ taked4700 25.
2013年11月07日 19:33:59
:
kpT9H45Rkw
>>18 ,19さんに同意。
私は、1号機の放射線レベル、IC操作の状況などから、津波襲来前に配管破断など重大事故が発生していたことがまず間違いない(それを否定できる根拠はない)という見解に立って、この見解を広める応援や保安院(当時)をはじめ政府とも交渉などにも参加してきた。
福島原発事故が地震によって起こっているなら、耐震性基準の見直しが必要であり、これにすべての既存原発が引っかかる。そして、これが事実のはずで、政府―保安院も否定できなかった。
この問題の重大さを認めることにやぶさかではない。 また、小泉など憎悪の対象でしかない。
にもかかわらず、投稿者のように、地震・津波問題の重大性を知っている、という理解だけから、自分の重視する見解とは別の面、別のレベルで原発の問題を警告することを、原発推進のための煙幕のように切り捨てるのは、なんとも薄っぺらな思想にしか思えない。
投稿者の浅はかなのは、たとえば、地震問題がどれほど浸透していようが、残念ながら、それが、原発廃止まで政治・社会を動かす力にまだなっていない現実を直視していたにところにも見える。また、「トイレのないマンション」―廃棄物問題は、脱原発派の中では広く知られているとはいえ、そのことを知らないか良く知らない国民・住民がどれほど多いかの現実も知るべきだ。 原発廃止のためには、まだまだ、それらすべてのことを広く知らせてゆくことが必要不可欠だ。 地震による原発事故の危険も、かりに事故を起こさずに運転が進む場合でも解決不能の廃棄物を積み上げる問題も、いずれも、脱原発の力に蓄積しなければならない内容だ。 小泉がどのような意図で脱原発を言っているのであろうと、自民党を筆頭とする原発推進論派には「いい迷惑」であり、ゴリゴリの原発推進派に比べて、現時点で、原発批判の拡大に利用できる。 (小泉は、原発について、コストが安い、等々のことを言っている。廃棄物処理に「無限の」コストがかかるということへの認識との自己矛盾である) 投稿者の方がから騒ぎだといういくつかのコメントは、脱原発を真剣に考える行動している多くの人たちが、この投稿に感じる実感と思う。
コメント [議論31] プラグマティズムの蹉跌 taked4700 01.
2013年11月07日 19:34:23
:
oeOgUZkIZs
功利主義入門という本を読めばいいがさらにわからなくなるだろう。
一番の分かれ目は最大多数の最大幸福を社会主義的な厚生最大化と捉える場合と
あくまで個人の効用を基準にする場合。
前者だと極端な場合、ナチや共産主義になるし後者だと無政府主義に行き着く。
コメント [政治・選挙・NHK155] 原発従業員の身辺調査 政府が早期導入検討/秘密保護法案と歩調/規制委検討会議事録で判明(しんぶん赤旗) gataro 05.
2013年11月07日 19:36:00
:
rvNqG7Fczo
これから元原発で働くのは出自のはっきりした 政治家の息子 国家公務員の管理職の息子 大企業と呼ばれる会社の管理職の息子 地方公務員の管理職の息子のみとはっきり明記しろ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 不正選挙裁判報告/平成25年 (行ケ)第 13 号 選挙無効請求事件 〜 原発なくても電気はたりる(政治団体)藤島利久 街カフェTV 82.
2013年11月07日 19:37:58
:
YLRJosN7Po
高知のゴミに100万以上貢いで自慢してるバカもいる(笑)
今は洗脳されたイヌ状態だけど、反乱予備軍はたくさんいる。
一斉蜂起が楽しみだなw
コメント [原発・フッ素33] 福島第一原発で4ヶ月作業した作業員、三つのがんを同時併発!札幌の55歳男性が労災申請!「放射線被ばくが原因」 赤かぶ 05.
2013年11月07日 19:38:46
:
X8K3Jt2Lhg
onodekita @onodekita
フクイチライブカメラーでピカーと光って、画面が暗くなったら、「放射能てんでんこ」
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 108.
2013年11月07日 19:43:08
:
rWn9PLlcps
山本太郎を支持するとか支持しないとか、AKB総選挙とちっとも変わらん幼稚園児並みの低レベルだ。山本太郎も含めてくだらん直訴ごっこバカ騒ぎに血道を上げてる連中みんなバカみたいだぜw
コメント [経世済民83] 日本国債の危機、IMFも誰も「助けられない」−加藤元財務官 (1) (ブルームバーグ) かさっこ地蔵 10.
2013年11月07日 19:43:09
:
MICzyijtoc
日本国債の保有者の9割は日本国民である
すなわち 日本政府の借金=日本国民の貸金である
増税により日本政府の借金を減らすことはイコール日本国民の貯金を減らすこと
それでもって米国債を買うのだから世話ないやね加藤先生
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ 9622.
2013年11月07日 19:43:42
:
meTArQC5GE
帝国、高島屋、リッツカールトン、ニューオータニ熊本、東急ホテル、名古屋観光ホテル、近鉄ホテルチェーン、日航札幌、NHK・・・出るわ、出るわ
偽装国家。滅びろ!
コメント [カルト12] 上海自由貿易試験区は、米国のTPP詐欺への痛烈な皮肉である、これが世界標準となり、世界の中心は極東になるのである。 ポスト米英時代 01.
2013年11月07日 19:44:01
:
y4N8gM093I
上海自由貿易試験区、覚えました。いいキャバクラなんですね、括弧よだれ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 消費税増税前に野田佳彦岡田克也三大演説再確認 (植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊 01.
2013年11月07日 19:45:16
:
YxpFguEt7k
参考までに、コチラもどうぞ。
藤井裕久氏 「日本にはものすごい公益法人だとか、独立行政法人とかがございまして、そこに相当なお金が蓄積されている。それを会計検査院が最近ようやく言いだしました。そのお金は相当な額にのぼると私は考えています。つまり私がムダの排除だと申しましたのは、歳出を切るだけではなく、歳入の増にも非常に貢献すると…」http://www.youtube.com/watch?v=M_dNpiah4bw#t=2m
税外収入…具体的には資産売却なんでしょうか…どうなったんでしたっけ? もう忘れてしまいました。遠い昔のことのように思えます。
植草氏、がんばってください。応援しております。
コメント [政治・選挙・NHK155] 自由法曹団が秘密保護法についての緊急意見書を発表しました。 gataro 03.
2013年11月07日 19:50:03
:
NNqczk0aGI
法曹団こそTPPになって弁護士活動が自由化されたら
日本の弁護士に頼む人とか居なくなるだろうから
見せ場を作ろうと必死だね
まあ日本がこうなった理由は法曹世界が弱者の側に 立つことなく労基法違反と独禁法違反を全て元請け 側の勝利に導いてきたからなんだよね
もっとも弁護士だけが頑張っても最高裁と最高検が 癒着している日本において民主的裁判が行われる わけはないんだけど
法に則り違反者を糾弾することなく違反者に顧問として 抱えられることを善しとした法曹界が 今さら・・・と思うのが普通の感想
秘密保護法は今まで無かっただけ
秘密保護法が有るも同然の状況を法曹界が結界を 張っていただけ
法曹界の抗議は法曹界が秘密保護法の役割を果たす 必要がないと法曹界が既得権から斬られることに 抗議しているだけ
その抗議は法曹界の保全のみが目的であり 国民の生命財産への想いは存在しない
コメント [原発・フッ素34] 福島第1原発事故 福島県南相馬市のシメジから43万ベクレル 10月の自家消費食品検査で判明 マツタケからも高濃度検出 赤かぶ 01.
2013年11月07日 19:51:15
:
pEJb7rR53o
幾ら自家消費だって今時、南相馬市あたりの野生のキノコを「食べる」という発想がおかしい。
まあ、測定したこと自体は良いことだが、絶対食べないように注意喚起ね!
コメント [経世済民83] (報道)70歳過ぎでビンボーになった (NEVADAブログ) 赤かぶ 03.
2013年11月07日 19:51:20
:
GWgfOtzy4g
預金封鎖が迫ってるでしょう。預金も投資もご破産でしょう。人口も放射能で激減するし、国境がなくなりますからシナ朝鮮が1億は流入してきますから経済崩壊、道徳崩壊、戸籍廃止、日本語廃止、戦争の激化で仕事も安全もない阿鼻叫喚の時代にはいりますよ。この生活がこのままつずくとおもったらだめでしょう。
コメント [経世済民83] <アベノミクス>戦略特区の陰で進む規制強化 (THE PAGE) 赤かぶ 04.
2013年11月07日 19:53:01
:
nJF6kGWndY
>>03 財政出動、国家主導、公共投資重視
心配しなくても、アベノミクスの現状は、そうなっている
財政拡大で復興関連や除染に限らず、ほとんど無関係なことに使われている
それが雇用を増やして人為的に失業率を下げ
結果として名目賃金も上がるので、民間の投資は抑制される、
海外からの実体経済への投資なんて当然ほとんど期待できないだろう
累積赤字による金利上昇圧力と国債発行困難は、QEの拡大で日銀に処理させ、円安で資産インフレを刺激する
もちろん、改革もせず、そんなことばかりを続ければ、最後は高インフレで国民の円建金融資産と対消滅となるから
流石に政府や日銀も、どこかで引き締めに転じるしかないが、その時は、浪費のツケで、国民生活は、かなり厳しい状況にはなるだろう
まあ、世界では、ありふれた話だ
コメント [政治・選挙・NHK155] 〈阿比留瑠比の極言御免〉前主筆が「勇み足」を認めた朝日新聞の慰安婦報道(ZAKZAK) かさっこ地蔵 01.
2013年11月07日 19:53:11
:
olsvNYhTX6
産経は
またやっております。そしてまだやっております。
やればやるほど土ツボにはまる論理。通用するのは国内のウヨの中だけの理屈。 相手の土俵で相手のルールで相手の審判でやる見せ物であることもわからない。
コメント [自然災害19] なんと『地震雲』はどこかしらで毎日観測されていることが判明 (秒刊SUNDAY) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 19:53:53
:
L767OB3832
ケムトレイルって言えば
一時期、千早ってのが
「いつでも撒かれてる」
「空を見上げればいつでも見れる」
「撒いているところを何百万という人が観察している」
と言った割に、定点観測で撒かれてるところから消えるまでを
経過時間が分かるように撮影したものが一つも出てこないんだよな。
コメント [原発・フッ素34] 国会が山本太郎に言及されたくない歳出「2012年から皇室が宮内庁病院にできない医療行為を外部医療法人で受けている」 飯岡助五郎 27.
2013年11月07日 19:54:55
:
m4IOaJiYjs
山本議員が「襲撃、暗殺の恐怖」から、謝罪したとの報道。
山本議員を熱烈に支持、支援した人々には、このような説明が得心できるのでしょうか?
記事の内容は、天皇に不敬な振る舞いをすれば、殺されると言う、一般に対するマスコミの明白な脅迫状です。
>「僕が陛下にお手紙を渡すことで大きな騒ぎとなった。猛省しているのは陛下のごしんきん(お心)を悩ませていることで、そのことには猛省、今も猛省している」
こうなると「一刻も早く陛下への不敬な振る舞いを正式に謝罪するしかない」と山本氏のみならず周囲の関係者が痛感するのも無理はない。
山本氏が「園遊会という場に対しての認識、思慮が足りなかった部分がある。議員の方々や周りの方々にいろいろ教えてもらった。国権の最高機関の一員として、強い認識が必要だった…。浅はかだった」と反省の言葉を並べた
気になる山本氏の処分については8日、議運が協議する予定。1日の段階では「反省どころか開き直っている」と非難する声もあったが「(山本氏の)会見等も踏まえて、対応を協議したい」と“猛省”した点も加味され、最終的には口頭での注意処分にとどまるというのが大方の見方だ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/201842/
国民から隔離され、乖離した天皇が「日本国及其ノ国民統合ノ象徴」なのでしょうか?
直訴したけれど、不敬で恐縮、陛下の御宸襟を悩ませたとして謝罪で一件落着。
今現在も被曝に晒されている福島の子どもたちや不当な扱いを受けている原発作業員は、どこに行ったたのですか?
「陛下の御宸襟」の方が、それよりもっと重要だと言うのですか?
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ 9624.
2013年11月07日 19:55:25
:
meTArQC5GE
腰抜けメデイアがこの国の民主主義をを滅ぼす
敗戦を機にメデイアの責任を感じて朝日を辞めたジャーナリストむの たけじ は 「始めに終わりがある。抵抗するなら初めにせよ」
ついにNHKは安倍政治のPR機関に堕する(ゲンダイ11・7) (あと300余か ふ〜、表彰もんだな)
コメント [お知らせ・管理21] 2013年11月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん 35. 管理人さん
2013年11月07日 19:57:21
:
Master
>>32 板違いを消しておきました。
gataroさん、提示されているリンク投稿は板違いです。
板選定ルールをご理解いただけてないようですので、
しばらくの間リンク投稿はご遠慮くださいませ。
なお、この件ご確認いただきましたらコメント欄でお知らせ下さい。
それまで一時的に投稿可能数を0にしておきます。
>>33 ハナの愛人さん、其の昔コメント欄がない時代には 修正をレスポンス投稿していましたが、今はコメント欄で対応していただくようになっております。
また、200文字未満は投稿規定違反です。投稿規定を3回音読して完了を報告してください。 確認できるまで一時的に投稿可能数を0にしておきます。
また、政治板はとても投稿数が多い板です。 大変申し訳ないのですが投稿数がとても多い板に同じタイトルで 1,2,3と続き投稿するのはご遠慮ください。
このような投稿の場合、以下の3つの方法があります。 方法1:全文まとめて1回で投稿 方法2:ちょっとづつコメント欄に追記 方法3:議論板・雑談板・昼休み板など投稿数が少ない板、クレームが出にくい板などで 今回同様の投稿スタイルでの投稿。
今回は一番最初のだけ残してあとは削除しておきました。 コメント欄に追記してくださいませ。
大変お手数ではありますが、★阿修羅♪掲示板の投稿数や読者数が大変多くなっておりますので 多くの方がより見やすい板運営をさせて頂いております。ご協力をお願いいたします。
>>34 街カフェTV ペンネームが登録されているものと違います。TVが半角 街カフェTV ←これが投稿可能なペンネームです。TVが全角
次回何か障害が発生しましたら、その時に表示されているエラーメッセージを そのままコピーして貼り付けて教えてくださいませ。原因発見・リカバリーが スムーズです。どうぞよろしくお願いします。
コメント [原発・フッ素34] 「太平洋の魚は、もう食べられない」(カレイドスコープ) 赤かぶ 24.
2013年11月07日 19:57:50
:
pEJb7rR53o
そうですね。太平洋の魚を現在、食べることはできます。 そして「直ちに影響はない」んです。あくまで「直ちに影響はない」ということです。直ちに…
政府が当てにならないんですから「自己責任」でいくしかないです。(泣)
コメント [原発・フッ素34] 4号機プール、広島型原爆の1万4000発分くらい (KAZE to HIKARI) 赤かぶ 08.
2013年11月07日 19:58:00
:
FfzzRIbxkp
小出先生が燃料プールが宙吊り状態だと指摘されてから、
4号機のプール下は鉄で補強されました。
原子力規制員の田中委員長の会見でもんじゅで起きた「核物質防護規定」違反に関して、核セキュリティ上考えられない、しっかりせい!と言われてます。
NHKはテロ対策不備とつなげていますが、それこそ安全神話。 今までもんじゅで起きていること、フクイチで起きたことを思えば、見学者がテロリストであるという可能性のトラブルよりも、核物質防護を徹底できない職員たちがテロリストのような行為を続けているということではありませんか。
小出先生のように危険をアピールする方がいなければ、 もんじゅで起きたトラブルが公になることもないでしょうし、組織が問題を自覚することもできないのではありませんか。
ましてや、核物質による被曝とは無関係な暮らしをしている人間が、 被曝防護の知識を得ることも、不可能だったのではないのでしょうか。
小出先生、これからも私たちが被曝から身を守れるように、核を扱う者たちが怠慢にならないように叱咤激励お願いします。
コメント [原発・フッ素34] 除染下請けに東電系企業 税金で肩代わり 利益は還流 (東京新聞) 赤かぶ 03.
2013年11月07日 19:58:28
:
SsZxzQHkDk
東電が下請けに入り、税金で発注した除染経費の中抜きをしていたと言う事か。
どこまでも悪質で一般社会には置けない会社であることの証明書を一枚増やした。
なぜ破産させないか?政府も税金を中抜きする同じ穴のムジナだからでしょう?。
コメント [原発・フッ素27] 「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました (放射能メモ) 赤かぶ 133.
2013年11月07日 19:59:02
:
MVEswqjBG2
★100万年保存の必要が、たった1000年で地獄のふたがあくことが判明!
なんと、「人類史上最大のオバカ・キチガイ技術」=原発!
悲しいより笑っちゃう!
原子力ムラは、「漫才か落語家」になったら!
おっと、その前に牢屋に行ってもらおうか!
++++++++++ ○[原発常識2−2法則]■核燃料が「【地下水】に達すれば」、その国はおわり。 ○[原発常識2−3法則]■フクイチは、1〜3号機が【メルトダウン(たぶんスルー)】 ○[原発常識2−4法則]■フクイチは、地下で【再臨界】http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c433 http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c446 http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c500 http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c601 http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c513
++++++++++ 地上と地下一万メートルまで到達し、 日本を汚染列島にすることが避けられない 原発問題ブログhttp://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/5a1f0065843865b49777d48d6d9e5034 07. 佐助 2013年9月24日 原発は多くの分子を含む海水を注入して原子設備の腐食・穿孔・発熱は加速し、火に油を注ぐと被害が拡大する常識を無視続ける見識者。 福島原発は大地震の1年前からイオン劣化による腐食・穿孔・発熱が配管などのつなぎ部,容器,ハウジング溶接肉盛り部に進んでいたはず。多分福島原発はベントによる放射能や通常の放射能漏れが基準値より多かったはずです。しかも地震でマグネシウムをはじめ多くの分子がイオン化が加速する海水や津波を冷却に使った,つまり火に油を注ぐような行為をしたので共鳴共振振動応力がダイナミックに発生し被害が拡大させた。女川はやや高台で地震の影響はあったが津波の影響が少なく,多くの分子が含まれる海水などを注入していない。すなわち火に油を注ぐような行為をしていない,そしてイオン劣化による腐食・穿孔・発熱の影響は少なかったと思われる。 これはGEなど米国は知っており,放射能漏れがあまりにも異常な静岡の原発を管総理のときに止めました,地震と津波で同じことが起きるはずです。それでも大変なことになるから稼働せよと騒ぐキチガイがいますので,よほど原子物理学者と政治家,官僚の安全神話をカネなどで信じ騙されているとも知らない国民が如何に多いことが分かります。 台風や竜巻、コマや回転するバケツの水は「回転する物体は地球の引力から独立」の法則が作用する。原子レべルはプラスとマイナスで結合し、プラスとプラスで分離する。だが、分子レべルでは、プラスとプラスで結合し、プラスとマイナスで分離する。そのために共鳴・共鳴振動数による振動応力がダイナミックに発生する。だからリチウム電池と同じでパイプや容器の材料、或いは、異なる物質の接続部分で、想定外の腐食・穿孔・発熱事故を発生させる。特に海水冷却は「火に油を注ぐ」ことになる,従って地震津波の前に福島原発は炉心融解がなくても、フクシマ原発は穴だらけのバケツ状況となっていたはずです。 冷やせば放射能漏れも高温発熱も低下するという想定は、原子物理学の幻覚なんです。霞が関は腐食,亀裂,発火については知っていますので,既得権益護持や自分が生きている内は大丈夫なんとかなるさなどと思い込み国民を騙しているのだと思います。それとも対米隷属のためなのか,私には政治家や官僚のやる事は,さっぱり理解できません。 石棺や鉛で封鎖し、大気と大海への漏出を停止する処置を取らなかったために,地上と地下一万メートルまで到達することになる。海洋だけでなく一万メートル以上の高さで水の分子に氷結されていた放射能が、日本を汚染列島にすることが避けられない。いつまでも東京のダムや川は汚染が進むはずです。花崗岩などパワースプリッターなどで綺麗な四角形タイプに掘削できるので,政府や官僚がその気になれば,なんのことはなかった,民主党に続き自民党も既得権益のため,ほったらかしなのでドンドン悪くしてしまっている。そして消費税消費税,法人税ほとんど払ってない大企業に法人税減税てこれなに?
-------------------------------------------------------------------------------- 使用済燃料は水中での長期保存に耐えられない 『燃料プール底に金属片が溶けて沈殿、致死量の放射線を放出』http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/f4a194a72a66ff51bf4e97a588a998c0 からの情報 ○「セラフィールドの危険な核遺産:貯蔵プールに放置された使用核燃料棒」 濁ったプール水の底には、汚染された金属片が溶けて沈殿し、 致死量の放射線を放出 ○−日本の行き場のない使用済MOX燃料への警鐘−
http://www.jca.apc.org/mihama/uk_france/bnfl_b30_cmnt_20100112.htm
○「高レベル放射性廃棄物:地層処分で放射能が1000年後地上に到達」http://ameblo.jp/x-csv/entry-11196192636.html ガラス固化体は30-50年は地上で貯蔵し、放射能と崩壊熱の減少を待ってから地中に埋める。 地中では周囲を金属製の壁(オーバーパック、厚さ約19センチ)と粘土(同約70センチ)で二重に囲む。 この「人工バリア」に加え、安定した地質という「天然バリア」で、放射能を長い間、 人の生活環境から隔離する。 オーバーパックの耐用年数は1000年程度で、それ以降は地下水が浸透して 放射能の一部が地上に到達することが予想される。 非常に極端な場合として、1000年以前に地震が直撃してオーバーパックが割れ、 その断層を地下水が上昇して放射性物質が地上に漏れる可能性もある。 現在の核のゴミの処分方法、1000年後には腐食で地下水と接触するhttp://ameblo.jp/x-csv/entry-10977038166.html 放射能がどう漏れ出すか、動燃がコンピューターでシミュレーションをしたら、 「1000年後には腐食でオーバーパックに穴が開き、 ガラス固化体が地下水と接触することがわかった。 放射性物質が漏れだし、そのピークはセシウム135なら400年後、 アメリシウム243では7万年後という。
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 08.
2013年11月07日 19:59:13
:
LG0FUtT49g
これ、三木谷にとってはタイミングが悪い。
「楽天セール、割引の不当表示1千点 関与の店舗一時閉鎖 http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/TKY201311070253?fm=topics 」
楽天の日本一記念セールで不当表示が あったとされる問題で、「楽天は7日、二十数店舗の約1千 点の商品で割引率を大きく見せるような不適切な表示が あった可能性があると明らかにした。」
そして、「楽天の審査を通ったものだけが売られるはずだったが、審査を通っていない商品が売られていたという。」
今、楽天の三木谷は、薬のインターネット販売の全面解禁を巡って、劇薬の販売の解禁はしないとした政府の決定に抗議し、産業競争力会議のメンバーを辞任し、さらに政府と裁判で争う姿勢を明らかにした。
三木谷は何の根拠があるのか知らないが、インターネット販売こそが、安全な販売方法だと言っている。これと、楽天セールの割引の不当表示とは関係がないが、顔の見えないインターネット販売に対する不安感ということで、劇薬のインターネット販売が大丈夫かと思う人もいるのではないだろうか。
もっとも、顔が見えて、さらに、サービス、「お・も・い・や・り」も手厚いとされている一流ホテル、大手有名百貨店で相次いで発覚した擬装表示食品もあるので、顔が見える、見えないとモラルとは関係はないのだろうが。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎の反撃が始まった!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 128. 小沢カルトは馬鹿ばかり
2013年11月07日 19:59:55
:
.8s1Cm2S.9lOg
:
9JX0kQezzc
。
>参議院議員を辞めないで。 >あなたがいなければ原発の問題が消えてしまう。
山本太郎は、2012年12月の衆議院選挙に立候補し、落選している
その後2013年7月の参議院選挙に鞍替え立候補して当選するまで、原発問題が消えていたのだろうか_?
山本の存在と全く関係がないことは明らか
山本が参議院議員になってから、政治に変化をもたらせたか_?
山本関連で原発政策に何も起こっていない。
答弁する能力もなく、全く相手にされていない
キ印扱いで、一般人からも遊離している
一方、小泉父子の脱原発発言は、安倍政権に痛烈な影響をもたらした
遂に国会答弁で、原発を再稼働させる安倍政権の理由を述べねばならなくなった
山本の役立たずぶりとは対照的である
山本が、脱原発を叫べな叫ぶほど、真摯な原発論議から離れていく
話題は迷走
下半身問題が露呈して、大きな力が働いていると寝言を並べてみたり
「ベクれてる」発言と流言飛語動画を公開し、風評被害問題を引き越し、議員辞職を要求され、批判の嵐晒されていた
更に戦後日本の政治の根幹である「天皇の政治利用」問題を引き起こす
山本が絡むと、どんどん原発問題から焦点が逸れていく
原発問題に山本は不要である。
コメント [政治・選挙・NHK155] 自由法曹団が秘密保護法についての緊急意見書を発表しました。 gataro 04.
2013年11月07日 20:02:06
:
NNqczk0aGI
日本は
追い詰められ死を選ぶ誰かが現れる事で
それにかかわる全ての事柄に言及することを
タブーとされてきた
階級上位者の搾取は次位者のさらなる下位者への 搾取を生み誰かが命を落とすまで続けられる
誰かが死ねば 既得権はやり過ぎに気付き搾取は小休止される
これに抗議する権利を日本国憲法は有している
それを実現するのは法曹界しかないわけだが 法曹界はその至高の役割を自ら放棄し既得権の 犯罪を容認し報酬を得てきた
法曹界が今までとおり存続するなら 秘密保全法ができて法曹界が外資参入された 状況の方が何十倍も民主的だ
コメント [政治・選挙・NHK155] お米の減反政策取りやめの意味 taked4700 05.
2013年11月07日 20:03:38
:
LG0FUtT49g
俺は農業政策についてとやかく言えるような知識を持ち合わせていない。だから、減反補助金廃止について、どうこう言うつもりはない。
だが、政府自民党の「に新設する方針を固めた。地域の農家らによる農地維持活動に、政府が新たな補助金を支給 する。また飼料用米や米粉用米、自治体が指定する重点作物などへの補助金を増額し、中小 零細・兼業農家に主食用米からの転作を促す。http://mainichi.jp/select/news/20131107k0000m010101000c.html 」は気になった。
気になったのは、「中小零細・兼業農家に主食用米からの転作を促す。」の件である。昨年12月に発行された文藝春秋新年特別号で、まだ総理大臣になる前の安倍晋三が、政権構想「新しい国へ」を発表した。
「新しい国へ」では農業政策も発表した。それによると、「『瑞穂の国』の資本主義」というのがあった。そこで、安倍は日本の農業に対する思いを語っていた。「安倍家のルーツの長門市は、かつての油谷町です。そこには、棚田があります。日本海に面していて、水を張っているときは、ひとつひとつの棚田に月が映り、遠くの漁り火が映り、それは息をのむほど美しい。
棚田は生産性が低く、経済合理性からすればナンセンスかもしれません。しかしこの美しい棚田があってこそ、私の故郷なのです。そして、その美しい田園があってこそ、麗しい日本ではないかと思います。」
まるで、亀井勝一郎の評論かと思わせる、日本の良き風景である。棚田とは中山間地などの狭い土地での中小零細の農家が行う、経済合理性ではナンセンスな水田なのだが、「中小零細・兼業農家に主食用米からの転作を促す」というのはどういうことなのだろうか。
「主食用米からの転作を促す」と、せっかくの美しい安倍の棚田をなくすことになり、麗しい日本が失せてしまうことになるのである。安倍の政権構想では、「『瑞穂の国』の資本主義」と言っているぐらいなのだから、安倍にとっては「瑞穂の国」がキーワードのはずだ。
そして、経済合理性ではナンセンスでも、安倍は美しい棚田の自分の故郷、美しい田園風景の麗しい日本を守ることこそが、「『瑞穂の国』の資本主義」だと言ってのだ。だが、「主食用米からの転作を促す」とは、その「瑞穂の国」を否定することになるのではないだろうか。
コメント [お知らせ・管理21] トップページと1つの記事ページにテスト的に新しい広告を貼ってみましたが。。。やめちゃおうかな 管理人さん 09.
2013年11月07日 20:05:05
:
WAGcXS3j2Q
>08さん
あんたにとっては自分と同じ政治的立場でない人間はみんな「騙されて」るんだよな。私は常に正しい、そう思ってる人間が一番詐欺師のカモなんだとか。気を付けるんだな、世間は広い。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎への宮台センセの批判はどっか変だぞ?? 暴論有理 18.
2013年11月07日 20:07:26
:
y2D6eX286Q
>実は仮に日共が3分の2議席を獲得した暁には天皇を抱く共産主義に転じる可能性は大だ。
全く同感だね。 亡命したくなるくらいゾッとする。
コメント [経世済民83] <アベノミクス>戦略特区の陰で進む規制強化 (THE PAGE) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 20:08:14
:
q2nDNfoiSs
規制緩和で医者・弁護士・会計士・教員・建築士などの資格も自由化して誰でも名乗れ営業できるようにしたらどうか
宗教法人の設立の自由化・学校つくるのも自由化全て自由化だ
全て自由競争に任せるのだ
ついでに銃器の所持も自由化
道路の右側通行も自由化
運転免許も自由化
ありとあらゆるものを自由化しよう
コメント [政治・選挙・NHK149] 室井祐月さんがテレビ情報番組「ひるおび」を降板「ずいぶん舐められたもんだ」 老いて起つ 94.
2013年11月07日 20:10:38
:
m8MoUKtCoc
いついつまでにこうすると言えないような人は、先頭に立たないで欲しい。
こうすると言って出来なかったら後ろへ下がれば良い。
そして、次にもっと能力のある人が先頭に立ってこうすると言えばいいんだ。
茶坊主風情が天下り欲しさに仕切っている社会はろくなもんじゃない。
コメント [政治・選挙・NHK155] 自由法曹団が秘密保護法についての緊急意見書を発表しました。 gataro 05.
2013年11月07日 20:11:02
:
NNqczk0aGI
安倍総理は頭が良いのか悪いのかわからない
日本は秘密保全法が成立してなくても 正義を追求すべき法曹界と国会議員が 秘密保全法が存在するも同然の支配を行い 日本国憲法は無視されている
合理主義者の独裁者なら 秘密保全法が成立し国会議員と法曹界が不要 という状況と 秘密保全法が存在せず国会議員と法曹界が 秘密保全法の代わりを勤めている状況
これなら秘密保全法を作って 不要な秘密保全行為加担者をリストラした方が コスト削減になるに決まってるからそちらを選択
自然な話だ
コメント [自然災害19] この冬がヤバイ 南海トラフに異変 フィリピン海プレートを刺激 (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 20:11:13
:
L767OB3832
まぁ、どの地点で起きるかは分からんが、
起きるのであれば、常に近づきつつはあるな。
一年以内か一万年より後かはわからんが。
taked4700の言ってることは、何の役にも立たん。
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 19. 米犬
2013年11月07日 20:12:51
:
PUHl6PtDGaXFs
:
4Q80R8Zler
>少数民族の抵抗の次は中国共産党政府に対する反発だという。中国嫌いにとってはだから中国はもう崩壊直前だということになる。
40年間に渡って少数民族を虐待し続けてきた中国だ。天木は今になって「中共に対する反発」と思っているらしい。どれだけ間抜けなのか・・
>しかし中国国民の暴発の二大原因が「貧富の格差」と「官僚への反発」だと知ったら
これも現実を全く理解していない。中国の官僚は独裁政治の政治家に相当する。ほとんどの国民は搾取されていて奴隷状態に等しい。情報も統制されている
日本が格差がひどい?馬鹿を言うな。日本の国民は均等に豊かだ。中国の格差は天木のような公務員すら勤め上げ有られない間抜けには想像もつかないだろう
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 109. 気まぐれな風
2013年11月07日 20:15:47
:
Yql9N1LbacSfs
:
oxvwFuj49c
85. 2013年11月07日 07:56:35 : LG0FUtT49g
83
お前には議論を制限する権限はない。ネットの言動を管理するのは中国共産党みたいな奴だな。お前は、日本のネットモラルには合わない。
君にも制限する権限はないのだがね。
たった二行で自己矛盾か?
話にならん。
無条件に支持するならば、山本の猛省を踏まえて、山本と一緒に猛省をしたまえ。
おおきなお世話だ
誰を支持しようがこっちの勝手
なぜ君なんぞに言われなきゃならんの?
君は太郎さんをコキ下ろすのに必死か?
出所が知れる。
そっち側だ。
この投稿は「太郎さん支持」の投稿文だ。
君は外野だろ?
違うのか?
君は不支持なんだろ?
何しに来たんだよ?
邪魔しに来たのか?(笑)
太郎さん支持で固まったら怖いのか???
阿修羅、というサイトに来て
阿修羅をバカにするコメント残して去るやつ。
何しに来てるんだ?という話。
存在が矛盾しているんだよ。
菜食主義者は「ステーキ屋」には
行かないの!!!!
ステーキ屋で「肉食う奴はダメだ!」
喚く奴は「変」なの!!!
君は見た事あるか?
俺はないね。
けど、ココには一杯いる(笑)
病院に行けよ。
コメント [政治・選挙・NHK149] 室井祐月さんがテレビ情報番組「ひるおび」を降板「ずいぶん舐められたもんだ」 老いて起つ 95. 米犬
2013年11月07日 20:15:59
:
PUHl6PtDGaXFs
:
4Q80R8Zler
何でこんな昔の記事が・・と思って読み返してみると、本気で室井氏を心配し憤りを感じて自分が正義感になった如くの呆れたコメントが多いのに気が付くだろう。
小沢信者たちにありがちがコメント達。自分たちは世の中をよくわかっているつもりで偉そうに論じる
室井氏は今もコメンテーターで存在する。よくよく外れたコメントができるものだ・・・
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎の反撃が始まった!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 129. 小沢カルトは馬鹿ばかり
2013年11月07日 20:17:47
:
.8s1Cm2S.9lOg
:
9JX0kQezzc
。
こういう役立たずの山本太郎には、以下の経費が支払われている
歳費(給与) 2200万円 文書交通通信滞在費 1200万円 JR、航空券、無料パス 360万円 議員宿舎費 600万円 公用車 1400万円 立法事務費 780万円
計5200万円
一部支払を受けていないものがあるとしても、
山本議員に予算計上されている経費は、年間3億1800万円である
原発とは関係ない次元のトラブルメーカーの山本に、血税3億1800万円も払わねばならないのか_?
ふざけんな!
。
コメント [原発・フッ素27] 「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました (放射能メモ) 赤かぶ 134.
2013年11月07日 20:18:35
:
MVEswqjBG2
原発常識2−2法則■核燃料が「【地下水】に達すれば」、その国はおわり。
原発常識2−3法則■フクイチは、1〜3号機が【メルトダウン(たぶんスルー)】
原発常識2−4法則■フクイチは、地下で【再臨界】
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c433 http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c446 ==============
【福島第一の事故など核問題が「特定秘密」にされたなら、「知らぬは御陀仏」ということにも】
櫻井ジャーナル2013.11.07
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/ 地震で破壊された東電福島第1原発が深刻な状態にあることは世界的に知られるようになり、アラスカやカナダからカリフォルニアへ広がりつつある海洋汚染の生態系に対する影響を懸念する声も高まっている。4号機の使用済み核燃料プールから燃料棒を取り出す作業は全面核戦争の寸前だったキューバ危機なみのリスクがあるとも言われ、日本政府や東電に任せておけないと考える人も少なくない。
今でも大量の放射性物質を太平洋に向かって放出し続けている福島第1原発。「汚染水による影響が福島第1原発の港湾内0.3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされ」、「健康問題については、今までも現在も将来も全く問題ないということをお約束いたします」と安倍晋三首相が叫んだところで、危機的な状況に変化はない。
そうした中、米エネルギー省のアーネスト・モニツ長官が日本を訪れて日本側と会談、廃炉に向けた技術的な協力を東電は受け入れることで一致したという。自分たちに廃炉させる能力がないことを東電も認めたということだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・
日本が核兵器の開発を進めていることはCIAやNSAにとって常識であり、CIAの上層部に情報源を持つジャーナリストのジョセフ・トレントは、日本が70トン(キロではない)に及ぶ兵器級プルトニウムを保有していると主張している。
この核兵器開発にアメリカの一部支配層が協力していると以前から推測され、イギリスも関係している可能性がある。トレントがキー・パーソンとして示しているのはリチャード・ケネディ。ロナルド・レーガン大統領の側近として核問題を担当していたようだ。
レーガンの意思には関係なく、1980年代の半ばになると軍事部門も経費削減が求められるようになり、議会は増殖炉の予算を廃止してしまった。そこで目をつけられたのが日本。「思いやり予算」が急増したのも、そうした背景があるからだ。1980年度は374億円だったものが、90年度には1680億円、そして2000年度には2755億円に達した。アメリカの核も日本が支えるようになる。
カネの問題だけでなく、日本が核武装すればアメリカの軍事負担は軽減されるという思惑もあった。核武装した日本は、レーガンの戦略に合致、当初はプルトニウムと核技術の日本への移転に反対していた国防総省も黙認するようになる。
・・・・・・・・・・・・・・・
(1)★現在、福島第一で燃料棒の溶融物が地下に入り込み、地下水を汚染、その汚染水が海に漏れている可能性が高く、
(2)4号機の使用済み核燃料プールから燃料棒を取り出すことに失敗すると北半球が全滅するとも言われている。
(3)それに加え、日本は核兵器という要素も抱えているわけだ。
当然、「特定秘密」だ。
(4)廃炉に向けた作業をする人間をかき集めるために広域暴力団が使われていることは世界的に知られるようになったが、その背後で犠牲者が闇から闇に葬り去られているという噂も囁かれている。こうした話も「特定秘密」だろう。国民の目から隠される。
・・・・・・・・・・・・・・・
裏で何が行われていても知らなければ責任を問われず、汚いことを知らなければ安穏に生活できると考える人もいるかもしれない。「知らぬが仏」ということわざもある。が、核問題の場合、「知らぬは御陀仏」。「特定秘密保護法案」は日本人を死滅させかねない。
記事 [原発・フッ素34] (重要)マスコミが報道しない放射線白内障!震災後、眼科関連の患者数が激増!震災前は1万人⇒2012年度は1万3千人超! http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1157.html
マ スコミや政府はあまり大々的に取り上げていませんが、多量の放射能被曝は目にも悪影響を及ぼし、白内障などの症状を引き起こします。これはチェルノブイリ 事故で調査をしたバンダジェフスキー博士や日米共同の研究機関「放射線影響研究所」も認めていることで、高線量地帯ではマスクの着用だけではなく、目の保 護も非常に大切です。
チェルノブイリ事故では50ベクレルの体内汚染で3割の子供が白内障になった事例も報告されていることから、食品安全基準値をキロ100ベクレルに設定している日本では、それを凌駕する数の患者が発生することになるでしょう。
福島原発事故でバラ撒かれた放射性物質の量は「
チェルノブイリ事故の3倍 」とも言われており、非常に膨大な量になっています。
また、東京都が福島原発事故直後にこっそりと発表した「大気浮遊塵中放射性物質の調査報告」というデータにも、「
都民は2011年3月に合計3600ベクレルの内部被曝をした可能性がある 」と書かれているわけで、国も密かに大量被曝した事を認めているのです。
☆ウクライナ政府報告書による放射線白内障のグラフ
URL http://togetter.com/li/383124
☆子供たちの内部被曝問題
URL http://hirukawamura.web.fc2.com/sokutei/naibuhibaku.htm
引用:
福島原発事故について、バンダジェフスキーは以下のコメントを寄せている。
『日本の子供がセシウム137で体重キロあたり20 - 30ベクレルの内部被曝をしていると報道されたが、この事態は大変に深刻である。子供の体に入ったセシウムは心臓に凝縮されて心筋や血管の障害につなが る。(全身平均で)1キロ当たり20 - 30ベクレルの放射能は、体外にあれば大きな危険はないが、心筋細胞はほとんど分裂しないため放射能が蓄積しやすい。子供の心臓の被曝量は全身平均の10 倍以上になることもある』
また、被曝の影響は胎児や子供に大きく生じ、遺伝の影響が次世代に現れる可能性や、日本の食品の暫定規制値について「大変に危険」とし』、さらに食品に関する影響への懸念として、「今後放射能が土壌に浸透して野菜が吸収しやすくなる」などを表明した。
体内に取り込まれたセシウムを体外に除去するための治療として、バンダジェフスキーは「粘土質を加えたペクチン製剤のペクトパルはもっとも有望な製剤のひとつである」と述べている。
紀藤正樹弁護士 国会報告より
ベラルーシの死亡率で最も高い(50%以上)のは、癌ではなく心臓血管系の病気。とりわけ子供の場合はセシウムの量がわずか(0〜30ベクレル)であって も心臓のリズムを壊し、30ベクレル以上になると心筋に影響を及ぼし代謝機能を破壊、50ベクレルでは突然死の危険性がある。45ベクレル検出された事例 では心臓のミトコンドリアが破壊されていた。子供の臓器は大人の3〜4倍のセシウムが蓄積する。
ベラルーシ、ベトカ地区での調査では子どもたちに白内障が増加。体内汚染が50ベクレル/キログラムの子供の30%が白内障になり、この子供たちで現在生きている子はほとんどいない。白内障が発症する要因は、被ばくによって栄養の摂取が阻害され老化が進むため。
セシウムは心臓だけでなくすべての臓器に影響を与え、免疫系も破壊し、脳にも悪影響を与える。長期間セシウムを取り込むと必ず腎臓に障害がでる。つまり、 生命維持に支障が生じる。また、セシウムとヨウ素の両方が取り込まれることで甲状腺癌となる。ベラルーシではチェルノブイリ原発事故以前からセシウム汚染 があり、それに事故によるヨウ素が加わったために甲状腺癌が生じた。
もうひとつの大きな影響は、遺伝子の突然変異が生じ、世代を通じて受け継がれていくということ。先天的に遺伝子に異常がある場合、放射性セシウムはそれを発症させる誘引物質となる。
放射性セシウムを取り込むと1カ月半で排出されるが、一部は体内で崩壊して蓄積し臓器を破壊していく。それが有害な安定バリウムで、いちど蓄積してしまうと排出されない。また一部は筋肉にも蓄積される。
尿検査による体重1キロあたりの汚染値は、尿検査の値×150÷体重でおおよそ分かる。岩手で尿検査6〜7ベクレル出た子供がいるが、チェルノブイリの研究では健康被害が目に見えて出てくる程度の汚染。
:引用終了
☆東京電力福島第一原子力発電所事故に係る大気浮遊塵中放射性物質の調査報告
URL http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/12/60lcq100.htm
☆放射線の白内障発症リスク 国立保健医療科学院生活環境研究部
URL http://trustrad.sixcore.jp/cataract.html
引用:
錬石和男らは、術後白内障症例479人を含む、2000年から2002年に健康診断を受けた推定線量の判明している原爆被爆者3,761人を対象に、線量反応を推定するためロジスティック回帰解析を行い、尤度プロファイル法を用い最適閾値モデルの決定を試みている。
その結果、1 Gy当たりのオッズ比 1.39、95%信頼区間 1.24-1.55で術後白内障の有病率に統計的に有意な線量反応増加が認めた。
線量を0-1 Gyに限定すると線量反応は示唆的となり、有意ではない閾値0.1 Gy(95%信頼区間 <0-0.8)が認められ、これまで推測されている閾値2-5 Gyよりかなり低く、全く閾値がないという考えとも統計学的には矛盾しない結果を得ている。
ま た、宇宙飛行士を対象にした調査では、Cucinottaらは、NASAの Longitudinal Study of Astronaut Health (LSAH) と個人の職業上の被ばく情報を組み合わせることで、水晶体に8mSvを超える曝露があった宇宙飛行士で、白内障のリスク増加を検出している。
:引用終了
各医療機関の発表しているデータを見てみると、バンダジェフスキー氏の危惧していたことが現在進行形で悪化していることが分かります。
井上眼科病院グループは東京を中心に井上眼科病院、お茶の水・井上眼科クリニック、西葛西・井上眼科病院、西葛西井上眼科クリニック、西葛西井上眼科こどもクリニックの5つの医療施設にて、総合的な眼科医療サービスを提供している日本有数の大病院グループです。
こ こだけで年間1万人を超える方が診療を受けていますが、最近の統計では、平成23年度から患者数が急激に増加しています。井上眼科病院の平成22年度 (2010年)の年度別外来数はほぼ1万人程度なのに、平成23年度(2011年)に入ってから1万2000人以上に増加。平成24年度も減少する気配が なく、遂には1万4000人に迫る数になってしまいました。
他にも杏林大学病院では眼科関連の患者数が激増したことから、公式ホームペー ジ上で「患者さんが非常に多く来院され、急性期治療に支障をきたすようになってきました」と告知。目の防護が疎かになっている人が多いことや、汚染の数値 がチェルノブイリ事故を超えていることを考えると、この急増した患者の大半は放射能由来だと推測されます。
☆グループ病院統計
URL http://www.inouye-eye.or.jp/about/statistics.html
☆杏林大学病院のアイセンター(眼科)
URL http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/introduction/news_detail-612.shtml
引用:
当 院アイセンター(眼科)には患者さんが非常に多く来院され、急性期治療に支障をきたすようになってきました。年間3,500件以上の重篤な疾患の手術を行 いながら、1日の外来には重病者を含む400〜500人を超える患者さんが来院されており、現在の眼科常勤医師では対応しきれない状況です。
そこで、平成25年1月4日より、初診の患者さんに関して、必ず紹介状をお持ちいただきますようお願い致します。紹介状をお持ちでない患者さんは、まず は他の診療所等を受診していただき、当院での精査を要すると判断された場合には、当院初診予約を診療所にてお取りの上、紹介状をご持参いただき受診下さい ますよう、お願い申し上げます。1階外来総合案内に近隣の医療機関の地図をご用意してありますのでご参照下さい。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
病院長 甲能 直幸
眼科診療科長 平形 明人
:引用終了
1 日10ベクレルを500日間食べるだけでも、体内には1400ベクレルもの放射能が蓄積されてしまいます。今の日本の食品基準値はキロ100ベクレルなの で、10ベクレルを遥かに超えてしまっているのが現状です。学校給食にも汚染されている食品が流通していることを考えると、将来の日本では何処の病院もパ ンク状態になっているかもしれません。
というか、現時点ですら、パンクしている病院が出て来ているわけで、数年後は政府もお手上げ状態に なっていると考えておくべきです。今はまだ、「病人が一部で急増している」状態ですが、これからは本当に途方も無い状態になります。そうなると、多くの人 が反原発、反被曝の方向へ一気に動き出すことになるでしょう。
数年後には次の総選挙もあります。犠牲になった方には申し訳ありませんが、それを利用して、一気に日本の世論と流れを私は変えたいと考えています。
チェ ルノブイリ事故でもそうでしたが、多くの人は身近な人が次々に癌や白血病などの病気になるまでは、政府やマスコミの言うことに従っていました。逆に言え ば、身近な人が倒れれば、今は「食べて応援」とか言っている方達も、意見を一気に変える可能性を秘めているということです。
世論や社会の流れには国も逆らうことは出来ません。無理に逆らえば、ソ連のようになるだけでしょう。今は山本太郎議員のように、放射能や原発を警戒している方は少数かもしれませんが、いずれは多数にならざるを得なくなるので、その時まで皆さんも頑張ってください。
*小泉前首相が脱原発を大々的に言い出したのも、このようなデータを知っているからだと私は思います。将来の体制維持のためという感じ。
☆アイソトープ研究所
URL http://www.jrias.or.jp/index.html
↓1Bqおよび10Bqの放射能を1000日摂取した時の蓄積グラフ
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/582.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国には盗聴させ放題で抗議も出来ず、米国奉仕の秘密保護法成立目指す。どういう国? 孫崎 享 赤かぶ 24.
2013年11月07日 20:19:06
:
MICzyijtoc
信じたくない発言、小野寺五典さんのお人柄がわかるようで何かほっとしたような気分になりました(笑)
まあ今後も米国とは上手につきあいましょう。だましだまされ、生かさず殺さず・・・とりあえずTPPは棚上げということで
コメント [政治・選挙・NHK155] 〈阿比留瑠比の極言御免〉前主筆が「勇み足」を認めた朝日新聞の慰安婦報道(ZAKZAK) かさっこ地蔵 02.
2013年11月07日 20:19:53
:
iitHoVb5So
朝日新聞はМVPだ。
韓国が従軍慰安婦、竹島、靖国及び歴史教科書問題を引っ込めない限り東アジアは安泰だ。
何処かの戦争屋が目論む日韓対中国、北朝鮮の対立構図は成立しないからだ。
そうだろう、日本対中、韓、北の戦争は出来ないだろう。
在日米軍と在韓米軍が戦う訳ねーもんね。
何処かの戦争屋が仕掛けた罠が東アジアの紛争を阻止するとはこれぽっちも思わなかったろうに。 朴さん、永遠に大統領をやってチョウ。
日出つ゛る国に末永く幸あれ。
コメント [戦争b12] 9/11爆破の証拠―専門家は語る 小泉犬 10.
2013年11月07日 20:21:03
:
C9Ny8G1k3M
ノーエビデンスの秘密保護こそ嘘つきの始まりだ。
思い上がった権力者の行為が国を危険に晒し
人間の人格を破壊し、尊い人命を奪ってさえ
平然として嘘をつき続ける権力の正体は国賊である。
たとえこの世で満足を得ようとも来世の堕地獄は必定だ。
コメント [戦争b12] 米国の医師たち、国防総省とCIAの下で拷問に携わる (The Voice of Russia) 赤かぶ 06.
2013年11月07日 20:21:31
:
EtiFFq6KHY
ロシアは医師資格なさそうな人が注射して暗殺とかしていたような気がするので、
アメリカ>ロシアか。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎の反撃が始まった!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 130. 米犬
2013年11月07日 20:21:38
:
PUHl6PtDGaXFs
:
4Q80R8Zler
この期に及んで山本氏を応援する人がいるとはあきれるばかり・・・
手紙を出した時点で天皇の政治利用をしたことと同じ しかも手紙は読まれずに侍従長が処理・・かっこ悪いね山本氏は
このような手紙を出すべきは安倍総理に出すべきだろう。実際総理大臣なんだから。
・・会ってもらえないのかな? 小沢氏じゃあるまいし会えると思うけど
コメント [政治・選挙・NHK155] 自由法曹団が秘密保護法についての緊急意見書を発表しました。 gataro 06.
2013年11月07日 20:22:46
:
NNqczk0aGI
安倍総理の施策は
独裁国家の法規にして独裁体制を捏造する
既得権に存在価値を失わさせる政策だ
現在の日本は 民主国家の憲法なのに各曹の担当者が 報酬だけ取得しながら秘密保全法が 存在するも同然の統治を行っている
違いは安くつく秘密保全法あり状態と 高くつく秘密保全法なき状態というだけ
負担は税金だ
コメント [原発・フッ素27] 「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました (放射能メモ) 赤かぶ 135.
2013年11月07日 20:29:06
:
MVEswqjBG2
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/295.html#c112 [原発常識2−1法則]■人類は「レベル7」を解決した歴史がない。
[原発常識2−2法則]■核燃料が「【地下水】に達すれば」、その国はおわり。
[原発常識3−5法則]■(世界的常識)【除染は不可能】!
[原発常識4−1法則]■原発健康被害は「3年前後から始まり7年後にピーク」。
[原発常識8−1法則]■原発は結局「単なる一部のやつらの醜い【利権】のカタマリ」
[原発常識8−2法則]■あらゆる公害は【最終的には企業・政府側が「非」を認める!!(時間がかかるだけ)】★これから(原発ゼロを宣言しないかぎり)【 自民党+石原維新 】が 滅 び る と し た ら・・・その原因は原発・放射能問題!・・・ナゼナラ、絶対解決しないから
[原発常識8−3法則]■もっとも罪深き者、なんじの名前は【安全神話】!
==============
○「もう故郷に帰れないと思ったほうがいい」チェルノブイリの“いま”から学ぶ福島の未来
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/580.html 「チェルノブイリから福島へ 未来への答案」
3・11大震災 シリーズ チェルノブイリから 福島へ 未来への答案
制作=日本テレビ2013年10月27日(日)/55分枠 24:50〜
http://www.ntv.co.jp/document/back/201310.html ==============
爆発した原発の廃炉は、通常の廃炉より格段に難しい。今も福島第一では溶けた核燃料がどうなっているか全く分からな い。しかも廃炉にあたるのは3次、4次、5次下請けなどの原発関連の作業経験が少ない人が多い。被曝線量がオーバーすると働けなくなり、また新たな人が補填される。これでは想定の30〜40年で廃炉を完了できるとは思えない。核大国・旧ソ連がチェルノブイリ収束の為に取った対応と比較して、今の日本はどうなのか?一番の違いは姿勢だ。チェルノブイリには廃炉・除染の作業員を養成する訓練センターが作られた。廃炉に手練れを、という戦略だ。日本は今の形のままでいいのか?福島とチェルノブイリの大きな違いをつまびらかにし、日本が取るべき正しい道筋を探りたい。
ナレーター:あおい洋一郎
=再放送= 11月3日(日)11:00〜「BS日テレ」/11月3日(日)18:00〜CS「日テレNEWS24」
「もう故郷に帰れないと思ったほうがいい」チェルノブイリの“いま”から学ぶ福島の未来
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7397140.html チェルノブイリの汚染除染すれば帰れるという嘘
ドキュメンタリー番組を日々ウォッチし続けている映画監督・松江哲明氏が、ドキュメンタリー作家の視点で“裏読み”レビューします。
(日本テレビ HPより)
【今回の番組】10月28日放送『NNNドキュメント〜3.11大震災シリーズ チェルノブイリから福島へ 未来への答案』(日本テレビ系)
http://www.ntv.co.jp/document/ ドキュメンタリーは、未来を撮ることはできない。カメラを向けられるのは今、この瞬間でしかなく、現在を素材として構成するのが主だ。「今」と向き合うのはドキュメンタリーの宿命、またはドキュメンタリーならではの手法だ。そして、それこそが僕には魅力的に見える。『NNNドキュメント〜3.11大震災シリーズ チェルノブイリから福島へ 未来への答案』は、通常の30分枠ではなく55分枠として放送されていることからも、制作者の並々ならぬ狙いが感じられた。そして、その予感は当たった。僕は見終えた時、これはテレビだからこそ制作が可能なドキュメンタリー番組だと思った。
番組はまず、ウクライナのスラブチチ駅の様子を映す。早朝、多くの人々が電車を待っている。27年前にはなかったこの駅は、チェルノブイリの原発事故の2年後、突貫工事で町がつくられたのに伴ってできた。50キロ離れた仕事場に、ほぼ全員が向かう。原発の廃炉工事のためだ。車窓の風景が異様だった。放射性物質の付着を避けるために松は皮が剥ぎ取られ、全滅した白樺の林や、強制移住で捨てられ廃墟となった家は、まるでホラー映画の舞台のよう。
カメラマンは手にしたガイガーカウンターを映 す。チェルノブイリ原発に近づくにつれ、数値が上がる。ここでは2700人もの人々が働いているという。駅に改札口はないが、出口にあるゲート型の体表面 モニターの前を通ることになる。ここで放射能汚染がないかをチェックするのだ。汚染があればゲートは開かない。まるでSF映画のような光景だが、これは現実だ。そして、番組はチェルノブイリを通して日本を問うのだ。
●事故から27年たったチェルノブイリに、福島の未来を重ねる 科学ジャーナリスト倉澤治雄が、事故を起こした4号機の前に立っている。彼は福島の原発事故後、日本テレビのニュース番組で解説をしていたので僕もよく知っている。番組は彼の視点を通してチェルブイリの「今」を記録する。 石棺で封じ込められた制御室に入ると、事故直後から時間が止まっているかのようだ。人間たちは溶けた核燃料を封じ込めることしかできなかったのだ。だが、汚染水は漏れ続け、年間1000トンは行方がわからないという。 ここで思い出されるのが、今も続く福島の汚染水問題。番組は自局で放送されたニュース映像を挿入し、チェルノブイリと福島をリンクさせた。つまり、福島の27年後を映し出そうというのが本番組の狙いなのだ。冒頭にも書いたように、ドキュメンタリーは未来を撮ることはできない。しかし、過去に起きた事例を基に、未来を探ることは可能だ。福島の未来を知りたければ、チェルノブイリと向き合うべきだとして、両者を重ね合わせる驚くべき手法。特別に入場が許可された施設で、放射線量を分単位でチェックしながら撮影を続けるスタッフと倉澤氏のレポートに覚悟を見た。
●原発作業従事者を素人同然のまま現場に送り込む東電 スラブチチには、原発施設で働くための訓練センターがある。ここで国家試験を受け、合格しないと収拾作業に携わることはできない。試験を受ける人の多くは、給与が目的だ。ロシア語と英語で作成された問題は、専門知識がなければ解くことができない。倉澤氏も挑戦したが、不合格だった。
チェルノブイリで働く人々には女性も多く、服装もごく普通だ。彼らは除染されている場所とそうでない場所とを理解しているし、知識があるからこそ過度に恐れない。しかし常に心理テストを受けて、自分の心の弱さとも向き合う。人為的なミスが事故の原因となることがわかっているからだ。 一方、原発事故 後に福島第一原発で働いたことのある作業員に話を聞くと、彼らはごく簡単な説明を受けただけで作業をしていたという。東京電力が用意したテキストには可愛らしいイラストで作業工程が描かれているが、逆に恐ろしい。素人同然の日本の作業員は、線量オーバーで働けなくなり「東電から『被ばくするだけすればいい』と言われているように見受けられた」と告白する。 チェルノブイリから避難させられた人が「福島の人も、もう故郷に帰れないと思ったほうがいい」「新しい人生を始めなさい」と言っていた。彼らはいつか帰れることを信じて27年過ごしてきたが、もうあきらめている。チェルノブイリは過去の出来事ではない。現在も進行中であり、世代を超えて解決しなければいけない問題だ。それも、世界が注視する中で。 番組は安倍総理が「汚染水による影響は福島第一原発の港湾内の0.3平方キロメートルの範囲の中で完全にブロックされています」という報道映像で終わった。27年前の出来事の悲惨さと、人間の無力さを見せつけられた後に、この言葉を聞いても虚しさしか感じられない。 つくり手の強いメッセージと共に、テレビの底力を感じた。 (文=松江哲明/映画監督) Business Journal 2013.11.05http://biz-journal.jp/2013/11/post_3260.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 110.
2013年11月07日 20:29:55
:
G0Xctjqfms
原発事故の惨状を利用できる機会があったら、何でも利用したいという気持ちは
理解できるが、あまり有効な方法とは思えない。
しかし、彼を非難や処分すべきではないと思う。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 111. 気まぐれな風
2013年11月07日 20:30:25
:
Yql9N1LbacSfs
:
oxvwFuj49c
子供の被ばく問題
どれをとっても
何より優先させるべき事項なんだよ。 法律、憲法、なんだか知らんが・・・
子供たち、未来の子たち、に、
汚染された食料
汚染された空気
汚染された水
食わせるなど、もってのほかだ!
遺伝子を破壊する可能性がある。
駅伝でな、渡されたタスキをな、
どうやって渡すんだよ???
皇族への礼儀より作法より
人類の未来の方が
渡された遺伝子保護の方が
何億倍も大事だ。
当然だろ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎の反撃が始まった!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 131. 小沢カルトは馬鹿ばかり
2013年11月07日 20:30:28
:
.8s1Cm2S.9lOg
:
9JX0kQezzc
>このような手紙を出すべきは安倍総理に出すべきだろう。 >実際総理大臣なんだから
山本の最終学歴は、大阪府箕面自由学園高中退
つまり、中卒
これでは、天皇の政治理由の禁止など思い浮かぶはずもない
総理や閣僚に手紙など出せば、格好のサンドバック
なんの反論もできない無能&低学歴ブリを晒してしまうだけだ
故に、手紙の内容に一切コメントしないと予測される天皇が渡す相手として都合が良かったということだ
「バカ山本」らしい発想www
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 112.
2013年11月07日 20:31:12
:
fh0nyQu4BI
山本太郎の行為は無条件に賛成できない。
「止むに止まれぬ気持」とか言っているが天皇陛下に何を期待しているのか? 天皇陛下を政治に引きずり込むような行動をとってはいけない。
天皇陛下は手紙など渡されなくても日々国民の安寧を祈っておられる。
単に知ってほしいだけなら、なぜ普通に郵便で出さない。 カメラも入った園遊会でマナーを無視して手紙を手渡すなど 反原発に向けたパフォーマンス以外のなにものでもない。
唾棄すべき行為だ
コメント [政治・選挙・NHK155] 自由法曹団が秘密保護法についての緊急意見書を発表しました。 gataro 07.
2013年11月07日 20:31:17
:
NNqczk0aGI
TPPになると
国内法の違反に対し外資は必ず指摘してくる
既得権のとるべき方法は3つしかない
@現憲法通りに運行を改める A運行を改めず憲法や各法を現運行に添わせる B何も改めずTPPに突入
@が正しいには決まってるがそれは既得権の消滅だ 安倍総理はAを選んで法曹界はBを主張
私には法曹界の方が愚かにしか見えない
コメント [政治・選挙・NHK155] 〈阿比留瑠比の極言御免〉前主筆が「勇み足」を認めた朝日新聞の慰安婦報道(ZAKZAK) かさっこ地蔵 03.
2013年11月07日 20:32:13
:
plsk27d8TE
OBではなく
現在下痢ゾウマンセーの
朝日狆聞こそ
下痢ゾウ」アシストの為でもいい
世界に誤報の謝罪記事を出すべきだし
暴君下痢ゾウにとって
河野談話の訂正より
朝日に謝罪記事ださせるのは簡単だろう
それをやらないのは
下痢ゾウの慰安婦問題は
ネトウヨつるためのポーズ
こん薄っぺらペテン師に同調する
ネトウヨの愛国心なんて偽物さ
コメント [政治・選挙・NHK155] 米NSA、日本も「監視」していた 小野寺防衛相「あくまでも報道。信じたくない」(J-CAST) JAXVN 29.
2013年11月07日 20:32:45
:
EvFito0QTA
情けない情けない情けない、米国と水もなく医薬品もなく弾薬もない中で戦い亡くなってた日本の民間人や軍人....平成の今、軍のトップがこんな情けない政治家です、
ここまで落ちぶれました日本の政治家は。
コメント [経世済民83] 移民の受け入れはタブーか?人口減の日本、所得格差拡大、市場トリプル安の懸念も(Business Journal) 赤かぶ 01.
2013年11月07日 20:36:37
:
KOuPsoorRU
そう言えば東京では10組に一組は国際結婚と聞く。わざわざ移民受け入れをしなくても自然に人口は調整されるだろう。ただ今の政権では人口減少は避けられないだろう。若者が結婚をしたくても結婚できないような社会構造である。派遣パートアルバイトばかりが増えれば子供は産めない。産めよ増やせよ政策とったら育てられない。人口が増えないいろいろな壁がある。そしてその壁を増やす政権がある。
コメント [政治・選挙・NHK155] 265人もの憲・刑法学者らが特定秘密保護法に大反対。それを報道しない大手マスコミ。(かっちの言い分) 笑坊 14.
2013年11月07日 20:38:24
:
6yftoZLjfU
情報公開法改正 特定秘密の永久隠ぺいを阻めない
特定秘密保護法案が10月25日、閣議決定・提出された。特定秘密の範囲に関しては、特に特定有害活動について「おそれがあるもの」が頻出する法案12条の定義は広範だし、別表の特定有害活動やテロリズムの防止に関する事項の列挙では「その他の重要な情報」が乱発され、範囲は事実上無限定となっている。しかも、3条では特定秘密は「別表に掲げる事項に関する情報であって、…」とされ、特定秘密とは重要な情報に関する情報だという、官僚の悪知恵もここに極まれりという事態となっている。
他方、民主党は同日、行政機関の不開示決定の是非を問う情報公開訴訟に際し、裁判所が当事者を立ち会わせずに証拠調べ(インカメラ審理)を行なう手続きの導入を柱とする情報公開法改正案を国会に提出した。
裁判で司法が判断するインカメラの導入は同法制定以来の宿題となっていたもの。しかし民主案は23条2項で、被告(国)は「国の防衛もしくは外交上の利益または公共の安全と秩序の維持に重大な支障を及ぼす場合その他の国の重大な利益を害する場合を除き、同項の(審理の)同意を拒むことができない」とし、特定秘密とされる公文書の司法による検証を拒否できる仕組みとなっている。また、行政が裁判所の文書提出命令を拒否できる要件は、裁判所が文書を見て「国の安全が害されるおそれ」などを認めた場合とする現行の規定は、「相当の理由」を「十分な」に改めたものの、基本的に踏襲されている。
同様のことは、公明党の求める公文書法改正にも言える。現状同法の適用外である自衛隊法に基づく防衛秘密が指定解除されないまま過去3・4万件も廃棄されたことが判明しており、歴史的重要文書を保存期間満了後に国立公文書館に移管する同法の適用拡大それ自体はいいことだが、今度はもし特定秘密指定が解除されなければ、移されることもなく行政が握り続け隠され続けることになる。
結局問題は、原則解除の方針はおろか、秘密の指定および解除について検証するシステムもないため、秘密はいつまで秘密として秘匿管理されるのかという取り扱いルールが全く見えないということに帰着する。この問題を直視せずに情報公開法や公文書管理法の改正を「セット」で押し出しても、秘密保護法の制定を補完し、その反民主主義的な本質から目をそらさせるものとの評価を免れることはできないのではないか。
☮http://www5.sdp.or.jp/publicity/shimpo/opinion/131106.htm
コメント [政治・選挙・NHK155] NHK経営委員/9条ひやかす作家/小学生時の家庭教師/安倍首相 露骨な人事案/市民団体など「撤回を」 gataro 05.
2013年11月07日 20:38:56
:
7CacKTUh7k
朝鮮国営放送は安倍ファミリーの、民放は「みの」ファミリーの所有物だ。
日本を動かす首領様に糞サヨクは何か文句があるのかな?
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 113.
2013年11月07日 20:41:12
:
LG0FUtT49g
109
頭がわるいなあ、俺は何ら制限はしていない。ただ、お前がモラルがないと言ってるだけだ。モラルがないから、書き込むななどとは一言も言っていない。
それと、俺は山本をこき下ろしていない。山本本人が猛省してると言ったと、言っていることが、何でこき下ろすことになるんだ。
山本支持の投稿文なら、山本支持ではないと書き込めないといったローカルルールは、阿修羅にはない。よって、お前は全面的に論破された。
記事 [IT11] 複合機が丸見えになる恐れ shodanhq.comを使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできる <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/" target="_blank">
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/</a>
<div id="author"> 2012/03/06<br />
山崎 文明=ネットワンシステムズ フェロー (<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/search/index.html?q=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%96%87%E6%98%8E"> 筆者執筆記事一覧</a>) </div>
<div> 出典:日経コミュニケーション 2012年2月号 pp.90-93 </div>
<div id="kiji">
<p> 昨今、セキュリティ業界では複合機が話題になることが増えてきた。セキュリティ業界団体Cloud Security Allianceの創設者の一人であるミカエル・サットン氏は、<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=1&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=1', 400, 300))">EWS</a>(Embedded Web Server)の危険性を何度となく指摘している。 </p>
<p> EWSというのはネットワーク機器に組み込む形で搭載されるWebサーバーである。複合機やテレビ会議システム、Web監視カメラ、IP電話機など多くの機器が、内部にWebサーバーを搭載している。 </p>
<div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-1445405969&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_zu01s.gif" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>図1●狙われる複合機の組み込み型Webサーバー</div>
<div>ほとんどの複合機がEWSを初期設定でオンにしている。システム</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
</div>
<p> EWSの主な目的は、機器の自動的な構成管理や遠隔地からの保守点検、課金情報の収集などだ。複合機メーカーなどのシステムと通信して、必要な情報をや り取りする。そのため(1)外部からアクセス可能な状態になっている、(2)Webサーバーとしては簡素な構成になっている、という特徴がある。 </p>
<p> 実はこれが、「セキュリティ対策の不十分なWebサーバーをインターネット上に公開している」状態を生み出している可能性がある(<strong>図1</strong>)。 </p>
<p> </p>
<h4>複合機が踏み台にされる</h4>
<div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-1444482448&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_zu02s.gif" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>図2●EWSの主要な問題点</div>
<div>業務システムや一般のWebサーバーとは異なり、積極的な管理はまず行われない。それに起因する問題が発生しがちだ。</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
</div>
<p> EWSがセキュリティ上危険な理由はいくつか挙げられる(<strong>図2</strong>)。サットン氏は、「メーカーは複合機を出荷した後、全くEWSにセキュリティパッチ(修正プログラム)を当てていないことが多い」と指摘する。セキュリティホールが放置された状態のEWSを搭載した複合機は、企業ネットワーク内に設置された“<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=2&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=2', 400, 300))">トロイの木馬</a>”とさえいえる。 </p>
<p> 例えばEWSの多くは、Webサーバーソフトに<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=3&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=3', 400, 300))">Apache HTTP Server</a>(Apache) を搭載している。Apacheは多数のバグが存在するソフトで、バグが発覚するたびにパッチを配布している。あまりの多さから、「A Patchy Server」(パッチだらけのサーバー)のApacheと呼称されるようになったという冗談があるほどだ。当然、Apacheには常に最新のパッチを当 てておかなければ、簡単にハッキングされる。 </p>
<p> 狙われるのはApacheの脆弱性だけではない。Linuxの脆弱性も放置されている可能性が高く、狙い目になる。Apache以外のWebサーバーソ フトを搭載する複合機もあるが、代表的なWebサーバーソフトである「Rom Pager」や「NET-DK」「Virata-EmWeb」「BaseHTTP」には既に<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=4&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=4', 400, 300))">クロスサイトスクリプティング</a>などの脆弱性などが発見されている。 </p>
<p> サットン氏の調査によれば、脆弱性が検出されているEWSの例として「RomPager Ver 4.07」が374万台、「Virata-EmWeb Ver 6.01」で10万台存在するという。 </p>
<p> さらに、宛先情報を窃取される可能性がある点にも注意が必要だ。最近の複合機はメールやインターネットFAXなどに使う宛先情報の登録の手間を減らすため、<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=5&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=5', 400, 300))">LDAP</a>サーバーから情報を取得できるようになっている。ここから、アドレス帳情報が外部に漏洩するといった事案が既に発生している。ドメイン管理者のIDが盗まれると、ディレクトリサービスが危険にさらされる可能性がある。 </p>
<div></div>
</div>
<div><a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?ST=attack&P=2"> 文書が丸見えのケースも</a></div>
<h4>文書が丸見えのケースも</h4>
<div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-346286100&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_ph01s.gif" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>写真1●ハッカー向け検索サイト「SHODAN」を使うとEWSを検索可能</div>
<div>特定の文字列を使って検索すると複合機の管理画面に簡単にアクセスできてしまう。</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
</div>
<h1> 複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=5&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=5', 400, 300))">SHODAN</a>」(<a href="
http://www.shodanhq.com/" target="_blank">
http://www.shodanhq.com/</a> )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(<strong>写真1</strong>)。 </h1>
<p> SHODANはオンラインデバイスを機種別、国別に一覧表示するサービスで、トップ画面に「Expose Online Devices」(オンラインデバイスを暴く)との表示があるように、インターネットに接続されているWebカメラや複合機などのデバイスを検索できる。 </p>
<p> メーカー、機種ごとに固有の文字列をSHODANに入力して検索すれば、指定したメーカー、機種のデバイスが国別で何台オンライン状態にあるか分かる。 さらに、その一覧から個別の複合機にアクセスできる。SHODANで検索するだけで、EWS上で動作するWebサイト(複合機の管理画面)のトップページ までたどりつけるのだ。 </p>
<div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-345359478&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_ph02s.jpg" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>写真2●複合機のネットワーク設定は簡単に検索可能</div>
<div>エトキ</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-344439058&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_ph03s.gif" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>写真3●複合機の管理画面に入るとスキャンイメージまで丸見えに</div>
<div>メーカーや機種、設定状況によって異なるが、複合機で印刷やスキャンした印刷物をPDF形式などでダウンロードできることがある。</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
</div>
<p> 管理画面では様々な情報を取得できる。ある複合機では、複合機自身のIPアドレスやMACアドレスのほか、プロキシーサーバーやデフォルトゲートウエイのIPアドレスなどが見えてしまう状態だった(<strong>写真2</strong>)。企業ネットワークの構造を把握できる、攻撃者にとっては“おいしい情報”である。さらに「イメージライブラリ」などの項目を開けば、その複合機でスキャンしたイメージやプリントアウトしたイメージが外部から丸見えになる(<strong>写真3</strong>)。 </p>
<p> もちろん、これらの情報へのアクセスはパスワードを使って保護できる。しかし筆者が調べた範囲では、大半は保護がなされていなかったり、パスワードがデ フォルト設定のままになっていたりするようだ。デフォルトのパスワードは、「 」(ブランク)、「111111」「123456」「Admin」といっ た冗談のようなものがほとんど。しかも、デフォルトパスワードはオンラインマニュアルに記載されており、誰でも知ることができる。 </p>
<p> 複合機の管理画面はGoogle検索でも見つかる。手順は簡単だ。管理画面トップのタイトルに含まれるキーワードを検索するだけでいい。具体的なキーワードはここでは書かないが、検索するとたくさんの複合機の管理画面を見つけられる。 </p>
<p> 以上のように、多くの複合機は危険性が放置されている状態にある。複合機やWebカメラは総務部門が主体で導入して、システム部門が関与しないことが多い。システム部門は総務部門と連携して、再度オンラインデバイスの点検を行うことを推奨する。 </p>
<div>
<div> 山崎 文明(やまさき ふみあき)<br />
ネットワンシステムズ フェロー </div>
<div>大手外資系会計監査法人でシステム監査に永年従事。システム監査、情報セキュリティ、個人情報 保護に関する専門家として情報セキュリティに関する政府関連委員会委員を歴任。主な著書に「PCIデータセキュリティ基準完全対策」(日経BP社監修)、 「すべてわかる個人情報保護」(日経BP社)、「情報セキュリティと個人情報保護完全対策」(日経BP社)、「情報セキュリティハンドブック」(オーム社 共著)、「システム監査の方法」(中央経済社共著)、「コンティンジェンシー・プランニング」(日経BP社共著)、セキュリティマネジメント・ハンドブッ ク(日刊工業新聞社共著)などがある。<a href="
http://ameblo.jp/biz-assure/" target="_blank">ブログ</a>も随時更新中。 </div>
</div>
<p>↑この記事が今から1年半前。</p>
<p>↓この記事が今日</p>
<p>住民票・答案…複合機の蓄積データ、公開状態に<br />
<a href="
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00001518-yom-sci" target="_blank">
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00001518-yom-sci</a></p>
<div>
<h1></h1>
<p><a href="
http://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/medianame/articles/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9saXN0Lz9tPXlvbQ--;_ylt=A2RAEBhRVHtS1bsA6psvl.Z7" onmousedown="this.href='
http://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/medianame/articles/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9saXN0Lz9tPXlvbQ--;_ylt=A2RAEBhRVHtS1bsA6psvl.Z7'"> 読売新聞</a> 11月7日(木)3時1分配信 </p>
</div>
<div>
<div>
<div>
<div>
<table>
<tbody>
<tr>
<td><a href="
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00001518-yom-sci.view-000" onmousedown="this.href='
http://rdsig.yahoo.co.jp/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTMxMTA2LTAwMDAxNTE4LXlvbS1zY2kudmlldy0wMDA-;_ylt=A2RAEBhRVHtS1bsA65svl.Z7'"> <img src="
http://amd.c.yimg.jp/amd/20131106-00001518-yom-000-1-thumb.jpg" alt="住民票・答案…複合機の蓄積データ、公開状態に" oncontextmenu="javascript:return false;" height="119" width="200" /></a></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>読売新聞</p>
</div>
</div>
<p> 東大など3大学で、ファクスやスキャナーなどの複合機で読み取った学生ら延べ264人の個人情報がインターネット上で誰でも閲覧できる状態になっていたことが6日、読売新聞の調査で分かった。<br />
<br />
現在販売されている複合機の大半はネットに接続され、初期設定のままだと情報が外部から閲覧できる状態となるが、大学側は「知らなかった」と説明している。専門家は「メーカーは利用者に十分な説明をすべきだ」と指摘している。<br />
<br />
情報が公開状態になっていたのは、リコー(東京)、富士ゼロックス(同)、シャープ(大阪)の複合機を使っている東京大医科学研究所や東北大、琉球大の3国立大。<br />
<br />
東大医科研では、付属病院の看護師が、血友病の看護に関して答えたアンケート内容や、研修の受講者名のほか、研究員が非常勤講師として採点した東邦大の学生の試験結果など約120人分の個人情報が見られる状態になっていた。<br />
<br />
東北大の場合、約20人が所属する研究室の複合機から出ていたのは、学生らの免許証や住民票、健康診断の問診票など。中には、奨学金申請の書類もあり、学生の名前や携帯電話番号、親の就労状況なども記載されていた。<br />
<br />
琉球大では、2013年1、2月に実施した期末試験を受けた学生95人分の答案用紙が見える状態になっており、名前や解答、点数が書かれていた。東大と琉球大は「調査中」、東北大は「答えられない」としている。</p>
</div>
</div>
<h1>↑こんなのきっとまだまだたくさんある。↓</h1>
<h1> 複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=5&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=5', 400, 300))">SHODAN</a>」(<a href="
http://www.shodanhq.com/" target="_blank">
http://www.shodanhq.com/</a> )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(<strong>写真1</strong>)。 </h1>
http://www.asyura2.com/09/it11/msg/850.html
記事 [IT11] 複合機が丸見えになる恐れ shodanhq.comを使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできる http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/
2012/03/06
山崎 文明=ネットワンシステムズ フェロー (
筆者執筆記事一覧 )
出典:日経コミュニケーション 2012年2月号 pp.90-93
昨今、セキュリティ業界では複合機が話題になることが増えてきた。セキュリティ業界団体Cloud Security Allianceの創設者の一人であるミカエル・サットン氏は、EWS (Embedded Web Server)の危険性を何度となく指摘している。
EWSというのはネットワーク機器に組み込む形で搭載されるWebサーバーである。複合機やテレビ会議システム、Web監視カメラ、IP電話機など多くの機器が、内部にWebサーバーを搭載している。
図1●狙われる複合機の組み込み型Webサーバー
ほとんどの複合機がEWSを初期設定でオンにしている。システム
[画像のクリックで拡大表示]
EWSの主な目的は、機器の自動的な構成管理や遠隔地からの保守点検、課金情報の収集などだ。複合機メーカーなどのシステムと通信して、必要な情報をや り取りする。そのため(1)外部からアクセス可能な状態になっている、(2)Webサーバーとしては簡素な構成になっている、という特徴がある。
実はこれが、「セキュリティ対策の不十分なWebサーバーをインターネット上に公開している」状態を生み出している可能性がある(図1 )。
複合機が踏み台にされる
図2●EWSの主要な問題点
業務システムや一般のWebサーバーとは異なり、積極的な管理はまず行われない。それに起因する問題が発生しがちだ。
[画像のクリックで拡大表示]
EWSがセキュリティ上危険な理由はいくつか挙げられる(図2 )。サットン氏は、「メーカーは複合機を出荷した後、全くEWSにセキュリティパッチ(修正プログラム)を当てていないことが多い」と指摘する。セキュリティホールが放置された状態のEWSを搭載した複合機は、企業ネットワーク内に設置された“トロイの木馬 ”とさえいえる。
例えばEWSの多くは、WebサーバーソフトにApache HTTP Server (Apache) を搭載している。Apacheは多数のバグが存在するソフトで、バグが発覚するたびにパッチを配布している。あまりの多さから、「A Patchy Server」(パッチだらけのサーバー)のApacheと呼称されるようになったという冗談があるほどだ。当然、Apacheには常に最新のパッチを当 てておかなければ、簡単にハッキングされる。
狙われるのはApacheの脆弱性だけではない。Linuxの脆弱性も放置されている可能性が高く、狙い目になる。Apache以外のWebサーバーソ フトを搭載する複合機もあるが、代表的なWebサーバーソフトである「Rom Pager」や「NET-DK」「Virata-EmWeb」「BaseHTTP」には既にクロスサイトスクリプティング などの脆弱性などが発見されている。
サットン氏の調査によれば、脆弱性が検出されているEWSの例として「RomPager Ver 4.07」が374万台、「Virata-EmWeb Ver 6.01」で10万台存在するという。
さらに、宛先情報を窃取される可能性がある点にも注意が必要だ。最近の複合機はメールやインターネットFAXなどに使う宛先情報の登録の手間を減らすため、LDAP サーバーから情報を取得できるようになっている。ここから、アドレス帳情報が外部に漏洩するといった事案が既に発生している。ドメイン管理者のIDが盗まれると、ディレクトリサービスが危険にさらされる可能性がある。
文書が丸見えのケースも
写真1●ハッカー向け検索サイト「SHODAN」を使うとEWSを検索可能
特定の文字列を使って検索すると複合機の管理画面に簡単にアクセスできてしまう。
[画像のクリックで拡大表示]
複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「SHODAN 」(http://www.shodanhq.com/ )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(写真1 )。
SHODANはオンラインデバイスを機種別、国別に一覧表示するサービスで、トップ画面に「Expose Online Devices」(オンラインデバイスを暴く)との表示があるように、インターネットに接続されているWebカメラや複合機などのデバイスを検索できる。
メーカー、機種ごとに固有の文字列をSHODANに入力して検索すれば、指定したメーカー、機種のデバイスが国別で何台オンライン状態にあるか分かる。 さらに、その一覧から個別の複合機にアクセスできる。SHODANで検索するだけで、EWS上で動作するWebサイト(複合機の管理画面)のトップページ までたどりつけるのだ。
写真2●複合機のネットワーク設定は簡単に検索可能
エトキ
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●複合機の管理画面に入るとスキャンイメージまで丸見えに
メーカーや機種、設定状況によって異なるが、複合機で印刷やスキャンした印刷物をPDF形式などでダウンロードできることがある。
[画像のクリックで拡大表示]
管理画面では様々な情報を取得できる。ある複合機では、複合機自身のIPアドレスやMACアドレスのほか、プロキシーサーバーやデフォルトゲートウエイのIPアドレスなどが見えてしまう状態だった(写真2 )。企業ネットワークの構造を把握できる、攻撃者にとっては“おいしい情報”である。さらに「イメージライブラリ」などの項目を開けば、その複合機でスキャンしたイメージやプリントアウトしたイメージが外部から丸見えになる(写真3 )。
もちろん、これらの情報へのアクセスはパスワードを使って保護できる。しかし筆者が調べた範囲では、大半は保護がなされていなかったり、パスワードがデ フォルト設定のままになっていたりするようだ。デフォルトのパスワードは、「 」(ブランク)、「111111」「123456」「Admin」といっ た冗談のようなものがほとんど。しかも、デフォルトパスワードはオンラインマニュアルに記載されており、誰でも知ることができる。
複合機の管理画面はGoogle検索でも見つかる。手順は簡単だ。管理画面トップのタイトルに含まれるキーワードを検索するだけでいい。具体的なキーワードはここでは書かないが、検索するとたくさんの複合機の管理画面を見つけられる。
以上のように、多くの複合機は危険性が放置されている状態にある。複合機やWebカメラは総務部門が主体で導入して、システム部門が関与しないことが多い。システム部門は総務部門と連携して、再度オンラインデバイスの点検を行うことを推奨する。
山崎 文明(やまさき ふみあき)
ネットワンシステムズ フェロー
大手外資系会計監査法人でシステム監査に永年従事。システム監査、情報セキュリティ、個人情報 保護に関する専門家として情報セキュリティに関する政府関連委員会委員を歴任。主な著書に「PCIデータセキュリティ基準完全対策」(日経BP社監修)、 「すべてわかる個人情報保護」(日経BP社)、「情報セキュリティと個人情報保護完全対策」(日経BP社)、「情報セキュリティハンドブック」(オーム社 共著)、「システム監査の方法」(中央経済社共著)、「コンティンジェンシー・プランニング」(日経BP社共著)、セキュリティマネジメント・ハンドブッ ク(日刊工業新聞社共著)などがある。
ブログ も随時更新中。
↑この記事が今から1年半前。
↓この記事が今日
住民票・答案…複合機の蓄積データ、公開状態に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00001518-yom-sci
東大など3大学で、ファクスやスキャナーなどの複合機で読み取った学生ら延べ264人の個人情報がインターネット上で誰でも閲覧できる状態になっていたことが6日、読売新聞の調査で分かった。
現在販売されている複合機の大半はネットに接続され、初期設定のままだと情報が外部から閲覧できる状態となるが、大学側は「知らなかった」と説明している。専門家は「メーカーは利用者に十分な説明をすべきだ」と指摘している。
情報が公開状態になっていたのは、リコー(東京)、富士ゼロックス(同)、シャープ(大阪)の複合機を使っている東京大医科学研究所や東北大、琉球大の3国立大。
東大医科研では、付属病院の看護師が、血友病の看護に関して答えたアンケート内容や、研修の受講者名のほか、研究員が非常勤講師として採点した東邦大の学生の試験結果など約120人分の個人情報が見られる状態になっていた。
東北大の場合、約20人が所属する研究室の複合機から出ていたのは、学生らの免許証や住民票、健康診断の問診票など。中には、奨学金申請の書類もあり、学生の名前や携帯電話番号、親の就労状況なども記載されていた。
琉球大では、2013年1、2月に実施した期末試験を受けた学生95人分の答案用紙が見える状態になっており、名前や解答、点数が書かれていた。東大と琉球大は「調査中」、東北大は「答えられない」としている。
↑こんなのきっとまだまだたくさんある。↓
複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「SHODAN 」(http://www.shodanhq.com/ )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(写真1 )。 http://www.asyura2.com/09/it11/msg/851.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 15.
2013年11月07日 20:44:38
:
plsk27d8TE
下痢ゾウって20年後日本って
どうでもいいいと思ってるんだよ
自分が死んだら世の中も終わりだもの
それは、厄人諸君も自公民もわかってる
でも
後始末は先送りして
今を楽しもうと思ってるんだ
だって火中の栗を拾っても、
みんな足を引っ張るからさ
だったら下痢ゾウに媚びて
今を享受したいのだ
だから出る杭の太郎君は
叩かれる
既得権益を後にする政治家は孤立する
孤立させてるのは
我々その他大勢の国民だ
コメント [原発・フッ素34] 「もう故郷に帰れないと思ったほうがいい」チェルノブイリの“いま”から学ぶ福島の未来 てんさい(い) 02.
2013年11月07日 20:46:03
:
Fbrymlivsk
事故現場作業員の訓練所、宿舎、待遇、年金が15年前倒しされるなど、非常に人道的じゃないか。それに比べて日本政府の対応は実に恥ずかしい。事実上東電は国営になったと言われ政府が前面に立つといいながら、作業員の訓練期間、装備もこれほどひらきがあるとは思わなかった。
山本太郎が陛下への直訴してでも伝えたかったのは、こういうことだったんだと納得。
後、何組冒頭で原発の幹部が逮捕され実刑になった話があったと思うが、理由が、作業員を十分に訓練していなかったからと言っていた。この理由で有罪なら、日本の汚染水タンクの水漏れ事故など、幹部が何人刑務所行きになるだろう? ウクライナ政府は日本政府より、ちゃんとしてる。
日本政府は福島の対応について、すぐにもチェリノの作業員体制を取り入れるべき。ウクライナにできて技術立国日本にできないはずはない。
コメント [政治・選挙・NHK155] 橋下維新が抱える「爆弾スキャンダル」(1/2) (月刊FACTA) 赤かぶ 13.
2013年11月07日 20:46:15
:
dcFlTjDiHc
彼は、脱原発を貫けば良かったのに、電力不足で病人が死んだ時、その責任を執らせると脅され、方針転換したことが、間違いの元となった。
加えて、石原と組み、第2自民党に成り下がった時、その命運は枯渇した。
一時小沢氏と組んでいれば、まだ日の当たる坂道を、昇っていたであろうに。
山本太郎に見習うべきだが、それも出来ず、finish。
男なら、もう一度やってみろ。
コメント [カルト12] 上海自由貿易試験区は、米国のTPP詐欺への痛烈な皮肉である、これが世界標準となり、世界の中心は極東になるのである。 ポスト米英時代 03.
2013年11月07日 20:51:24
:
X6ClHSCONk
去年の夏6月28日に死んだ麻薬患者のマークリッチはダボハゼ会議、チョットチャウナ、ダボカ会議、ウ〜ン近いな、ダボス会議、ソウソウ、この会の主宰のオッサンが死んだ。麻薬取引の元締めの早い死亡に、感嘆符です。
日本のアホ58位も下痢で早々に下痢脱するのでTPP,消費税増税、秘密のアッコちゃん保護法ナンゾクソ喰らえで、日本版NSA何するアホども設置は、オカマの茂ちゃん始め同じ組合員のセイジもオケツ突き出しアメ公にハメられてますが、それはそれで、ほっといて、AIDS発症でチーンですから、ザマアミサラセで、バイバイです。 同じく自公みんな民主キムチ派維新共産の皆さんは、オバカと共にMPに連行されて営倉イキですね。 日本の夜明けは近い
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎騒ぎのバカバカしさ (天木直人のブログ) 笑坊 41.
2013年11月07日 20:51:35
:
2sYTZ5DPGg
ルールやマナー違反なんていう言葉を真に受けるのはおかしい。ルール違反じゃなければ天皇の政治利用もありというのが自民の本音でしょ。だから政治利用のほうは小さな声で、マナーを知らないが大声ででてくるわけです。マナーの問題にしてしまいたい。
天皇の政治利用は権力者の特権で、野党はできないのが決まり。山本さんがどうあがいてもいずれにしろそれは無理。彼は俳優あがりだし、まだ40にならないかの年なので左の天皇制反対の確執をよく知らなかったから変な行動にでたけれど。
これから努力すればいい話。彼は努力も勉強もできる人でしょう。山本さんの議員資格をうんぬんする前に、その他大勢の議員の顔と経歴をみてごらんなさい。誰がまっとうな議員資格をもっているというの?
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 09.
2013年11月07日 20:52:46
:
UbXr50XiWh
ゲンダイの記事がベタで貼ってあるけど
有料でこの記事を購入している俺の立場ねーな
ンっ刊ゲンダイさんよ これは裏切り詐欺行為じゃないか
金返せよ
コメント [政治・選挙・NHK155] 「日本版NSC設置法案」が今国会成立へ 〜「秘密保全法」、更にその先にある”漆黒の闇”〜 (暗黒夜考) 赤かぶ 04.
2013年11月07日 20:54:23
:
FfzzRIbxkp
『 国家安全保障と情報への権利に関する国際原則 (ツワネ原則)』
政府は人権、人道に関する国際法の違反についての情報は決して制限してはいけない。これは、現政権より前の政権下における違反行為についての情報、また、自らの関係者あるいは他者により行われた違反行為について政府が所持する情報についても当てはまる。(原則10A)
こちらが国際原則なんです。 311・原発事故・被曝被害はツワネ原則が明らかにしましょう。
コメント [政治・選挙・NHK155] みのもんたが明かした「歴代首相との本当の関係」〈週刊朝日〉 赤かぶ 11.
2013年11月07日 20:54:45
:
olsvNYhTX6
みのをどんどん叩くべきだ。今もこれからも。彼はとてつもなく悪どいことをやってきたのだ。電波でウソを拡散した罪は限りなく大きい。
みのを完膚なきまでに貶めることは、今後テレビでえらそうに言っている別のキャスターの信用も同時に落ちるということだ。以下のようになる。
どうせニュースキャスターだろ。みのと同じ。←こうなることを目指そう。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 115.
2013年11月07日 20:55:25
:
LG0FUtT49g
109
コメントを書き込むスペースをちゃんと見ろ! ほら、「だれでもOKコメント場所」た!
どこに、「山本支持者だけ」と書いてあるんだ。お前こそ、阿修羅のルールを守れ!不心得者めが!
コメント [経世済民83] 営業益2.2兆円! 復活トヨタの凄みと悩み リーマン前の過去最高益も視野。ただ懸念材料も (東洋経済) 赤かぶ 02.
2013年11月07日 20:55:46
:
dEqdQrxnL2
大衆市場がどんどん縮小しているのに、日本のように量産メーカーが多い事業モデルは必ずやリストラに追い込まれる。消費増税は更にこれに拍車を掛ける。雇用は非正規が四割に達し、若者だけなら半数に至っている。
東京23区で「標準世帯(夫婦と子ども2人の家族)」の割合はわずかに8.5%。夫婦と子ども1人(11%)のほうが多い。夫婦2人暮らしはもっと多くて16%。だが、これらが足元にも及ばない存在が控えている。ひとり暮らしだ。その数49%。何と、2軒に1軒がひとり暮らしである。
つまり夫婦+子どもという世帯は全体の2割を切っている。このような社会構造を全く報じず、ほんの一握りの輸出企業の増益だけを書き、公共料金や税金が上がって青息吐息の庶民のことは全く報じない。アベノミクスの提灯記事を書くためだ。株価が上がり、高額品が百貨店で売れていると云うが、どの百貨店か。おそらく来春の消費増税をめくらましするための誘導記事だろう。
もはや新聞は単なる広告媒体と化し、本来の社会の木鐸としての役割を失っている。 皆さんのご意見もお待ちする。http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=140315
コメント [カルト12] 法廷で群れて遊ぶ池袋のカルト『独立党』 チベットよわー 15.
2013年11月07日 20:56:56
:
y2D6eX286Q
>オウム真理教というのは「密教の統一教会(この定義は私のオリジナルなのでそこんとこよろしく)」だったわけで
ほぉ、成る程。流石。 オウムが何だったのかわかった気がした。
統一教会の教祖ってのは旧枢軸国日本の麻薬部門の孫請けみたいなのをやってた朝鮮人の親父が圧倒的なフォースを持ってる旧連合国アメリカの謀諜機関にケツ持ちになってもらうよう立ち回って麻薬のシンジケートのボスになり勢力を持ってきた・・ま、これワタクシの理解。
じゃ、オウムのケツ持ちってどこ?旧枢軸国?有り得ないでしょ。
ドグマなんかケツ持ちに取っちゃどうでもいいことだろうから――信者にとっては重要だろうけどね。ドグマは独立党にとってのコシミズ語録みたいなもんで教祖からすると自分を騙せて信者も上手く動かせるドグマであればいいだけで――すると効率が上がるからケツ持ちは納得する。(けど、独立党にはケツ持ちはいないよね)
あれだけのことしでかしたんだし、しちゃったというか出来たんだから、やっぱケツ持ちは統一教会と同じでしょ。 ただし、直じゃなく本隊の統一教会がコントロールしていた遊撃隊、それもトカゲの尻尾のような。
んなような気がしました。
コメント [原発・フッ素34] 山本太郎氏、参議員内閣委員会にて初質疑131105 子供が食べる食品の安全基準の再変更を要求! 赤かぶ 39.
2013年11月07日 20:57:28
:
dn5RqMd1EM
今の政権にとって山本太郎議員との質疑応答はチャンスである。
山本太郎は現政権に正義を教えているのである。
コメント [政治・選挙・NHK149] 室井祐月さんがテレビ情報番組「ひるおび」を降板「ずいぶん舐められたもんだ」 老いて起つ 97.
2013年11月07日 21:00:55
:
UFUxAnXckq
小沢裁判で解った
小沢を悪口を宣伝してもらえる人しかテレビに出さなかった
言いかえれば国民サイドで発言する人はテレビ放送からほされる
テレビ放送は電通には逆らえない・電通は経済界に逆らえない・
経済界と政権与党は両輪である
せんじれば、国民を世論誘導する報道機関になる。
コメント [経世済民83] (報道)70歳過ぎでビンボーになった (NEVADAブログ) 赤かぶ 04.
2013年11月07日 21:02:10
:
g8w4gs1b86
何億だろうが、”カネという紙切れ数字”をいくら集めても意味などナイ。
カネ=価値、需要、消費そのものを生み出す=生産者である労働者の人数が減っているのにカネだけという数字は、今後益々意味を失っていくことになる。
通貨に取って代わるもの制度が無かったのは、それを実現する技術が無かったからだが、今はもう既に有る。
今後”本当の富”とは何であるか、人類は改めて知ることになる。その時、今の”通貨数字支配”は、根底から覆されるのである。
ロバートフェルドマンとか言うハザール人が何かにつけて「生産性をあげろ」とホザいているが、どれだけ生産性を上げようが、その目的である肝心の分配する機能が無ければ全く意味がナイ、ということには絶対に言及しナイというこの国家消滅亡国化工作員。特区で解雇しやすくという「資本側が一方的に離婚しやすくしろ、そうすれば再婚しやすくなる」と財産分与制度のナイ雇用という法律を利用した、正に現代の搾取奴隷制度の強化に他ならナイ。奴隷移民の輸入も同じ。
何故このフェルドマンをはじめとする特定白人達が、”ビジネス収支数字”だけを声高に掲げ、それを支えている肝心の社会やまして国家について全く触れナイのか?は、その彼ら特定白人達が”亡国の民”であるからだ。
だから国家という概念を全世界の国民から失わせ、「重要なのはカネだ」と洗脳、ほとんどの人類は今、その”嘘”に騙され続けている。
この原理は、需要と供給と言う点も含め決定的な矛盾、欠陥を持っており、いくら生産性を上げても国民のほとんどは結局豊かさを持続享受できず、延いては人口そのものが減り(今ここ)、その社会自体が滅亡の危機に瀕するという正に「癌化自滅社会」なのである。
この投稿の、高齢者が預金数字で余裕生活とは、過去の人口ピラミッド時代の”幻想”の名残であり、竹中平蔵の様に一時の概念に囚われ、経済の歴史、根本原理が全く分かっていナイ証拠。
人類は結局何を望み、どうすればそれを継続享受できるのかを、今後人類自身が気付き見出し、必ずそこに向かっていくことになる。性悪説だけを唱え、テロや通貨で一方的に支配する時代はもはや終わったのである。人類の進歩を、極一部の特定民族の我がままが止めることは絶対に出来ナイ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国には盗聴させ放題で抗議も出来ず、米国奉仕の秘密保護法成立目指す。どういう国? 孫崎 享 赤かぶ 25.
2013年11月07日 21:06:16
:
6uFgfWwteg
2020年のオリンピック・テロに向けてお膳立てが整いつつある。
日本国民をつんぼ、めくらにしておいて日米政府合同の国内自作自演テロ。
それまでには、憲法改変も終わっている。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎の反撃が始まった!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 132.
2013年11月07日 21:10:10
:
slsXDMw2Mg
山本太郎氏の、皇室行事参加禁止ってアンタ、太郎氏のほうが断るよ!
だって、興味がないもの。皇室そのものに。
それより、自民さん、猪木こそなんなの?松浪健四郎は、似たもの同士の お友達みたいね。あちらこそ、処分すれば?
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本議員手紙 議席返上の必要はない 琉球新報社説 かさっこ地蔵 12.
2013年11月07日 21:10:29
:
L767OB3832
沖縄からの強い反発って、どの程度強かったのか把握してるのか?琉球新報?
自分の回りだけが反発してるのなら
単なる印象操作だぞ。
コメント [カルト12] 米軍・諜報機関の良識派が両院議員を幽閉するそうである、また米軍の来年度予算の計上がなされていないそうである。 ポスト米英時代 09.
2013年11月07日 21:10:46
:
zZS4l27iHQ
偽ユダヤがこれほど追い詰められたことは歴史上初めてだ。今まで、奴らは有色人種の人類削減計画にあらゆる手段を使った。アメリカを利用し経済崩壊、国家崩壊させた。しかし喜んではいられない。追い詰められた今は、確実に日本を標的に絞っている。日本国民の金を巻き上げ、経済崩壊、国家解体乗っ取りを謀っているのだ。安倍のすることは、すべて偽ユダの命令である。TPP、消費税増税、秘密保護法、etc.分かり易すぎる。そのうち、再度人工地震で揺さぶりを掛けて、金を奪いに来るだろう。
コメント [カルト12] 上海自由貿易試験区は、米国のTPP詐欺への痛烈な皮肉である、これが世界標準となり、世界の中心は極東になるのである。 ポスト米英時代 04.
2013年11月07日 21:12:30
:
7CacKTUh7k
ロスチャイルド原発ムラの中心もそこに移る訳ですね。
統一の基盤は世界的にはDロック系の米・イスラエルでも極東では南北朝鮮と清和会とネトウヨしかないだろ。思想的に極右だからな。
その点、中道で中国・経世会とつながりが強い創価は強いよな。
極右・Dロック系は右派・保守陣営にしか基盤がない。中道は左右両方に基盤があるし、しょせん傍流は本流には勝てない。
コメント [原発・フッ素34] 「もう故郷に帰れないと思ったほうがいい」チェルノブイリの“いま”から学ぶ福島の未来 てんさい(い) 03.
2013年11月07日 21:13:28
:
Fbrymlivsk
東電の3月の試算に寄ると、F1から放出されたセシュウム137総量は3月時点で、チェルノブイリの4倍、広島原爆の約4023個分。事故後間もなく報告された値はチェルノブイリの1/7程だったので、今回の計算により数値が一挙に40倍に増えた。
EU傘下の研究所(参考資料)の計算によれば福島原発から大気中に放出されたセシウムの総量は21京となった。チェルノブイリ事故では7-8.5京と報告されていることから3倍強の数値が算出
希ガスのキセノンは1100京と保安院により事故から数カ月後に報告されており、この量はチェルノブイリの2倍
福島3号機ではMOX燃料がつかわれていたので、半減期の長いプルトニウムも放出
参照 http://www.atmos-chem-phys.net/13/1425/2013/acp-13-1425-2013.pdf 英文の論文ですが、信頼性は高い。 こういう真面目な研究論文見ると、安倍総理がIOCでしでかした安全与太話は、思い出すだけで日本人として恥ずかしい。
首都圏も1平方メートルあたり4万ベクレル以上に汚染されたことが分かる。
以上の事実を踏まえると、帰還困難区域の設定は大幅に見直されるべきで、 30km圏内に中間処理施設を建設して集積するウクライナのやりかたは理にかなっている。
「もう故郷に帰れないと思ったほうがいい」政府が言うしかないんだよ。 日本の原発は安全ですと言い続けた責任があるのだから。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 21.
2013年11月07日 21:15:30
:
UFUxAnXckq
約20年前くらいからマスコミの力で小沢を抹殺してくれ
と言う組織{三宝会}がある
そのバックが自民党・経済界・官僚・
そして大半の国民がマスコミの報道に洗脳されている
記事 [カルト12] アラファト毒殺が確定し、偽イスラエルがイランに白旗、中進国FTA活発化、偽ユダヤの植民地的貿易協定の時代は終りである。 偽イスラエルが戦争詐欺をふっかけたいイランとのテーブルについたようでもちろんプーチンが座らんかいわれーと座らせた
訳だが教師が私をギザギザの畳の上に座らせて石抱きの刑を執行したのと同じで嫌々テーブルについた訳だがこれで中東戦争
詐欺はできなくなったという事である。
その決め手となったのがアラファト毒殺でその手法で殺された者が大勢おりあれもこれもそれもお前だったんかいという事に
なり加害者の癖に被害者の先頭に立って振ってきたシオニズム詐欺を続ける事が難しくなりそれに加えて改宗偽ユダヤがシオン
の都を懐かしむのっておかしくねとあちこちから指摘されて偽ユダヤ批判禁止法だけではかわしきれなくなり席についた訳だが
そもそも血統ユダヤの恩人であるペルシャと喧嘩する事自体に無理があったのであり所詮は分家の婿養子が本家を名乗るみたい
な事は無理があったのである。
中国が全世界的スワップを結んだのに刺激を受けてか偽ユダヤの頭越しに中進国が自由貿易協定を結び始めたがこれからドル
抜きの当事国貿易が活発化し全ての財やサービスが無料化に向かう筈でTPP詐欺は発効しようがしまいがほどなく消滅して
いくのは確実である。
もはや東インド会社時代の手法は通用しないのでありオイルマネーもドル抜きが活発化しているようで代替エネルギーやフリー
エネルギーを待つまでもなくエネルギーの無料化が始まったようである。
連中の国家相手のヤミ金商法や買い占め売り惜しみという手法がバレて人類の我慢も限界に達し詐欺商法のビッグバンが近い
ようである。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/551.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 18.
2013年11月07日 21:19:33
:
pEJb7rR53o
結局、処分など出来ずに「もう、ああいうことはしないでください」という「お願い」になっただけですね。当然だけど。
「政治利用」で処分したら自民にもとばっちりが。
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国には盗聴させ放題で抗議も出来ず、米国奉仕の秘密保護法成立目指す。どういう国? 孫崎 享 赤かぶ 26.
2013年11月07日 21:22:32
:
6uFgfWwteg
25の追記だが
まさしく、 オリンピック開催決定の直後に投稿した 以下の通りのシナリオで進みそうだ。
------------------------------- 75. 2013年9月10日 09:22:29 : 6uFgfWwteg
日本を取り巻く環境も、国内事情も平和的な数十年前とは 大きく様変わりした。 現状の福島原発事故の問題もさることながら、
今回のオリンピック東京開催決定には、今の日本がアメりカと一緒になって仮想敵国としている中国も面白くないだろうし、韓国も快く思ってはいない。
こうした、日本に不満を持つ周辺国が今も時折行なう 領海侵犯やテポドン発射のような挑発行為を もし、2020年のオリンピック開催年に向けてさらに過激化してくるとしたら どうであろうか?
本当に平和的な雰囲気の中で オリンピック開催にこぎつけることができると考えているのか?
ここ数十年で日本はアメリカべったりの外交姿勢をとってきて アメリカが中東へ侵攻するときには、何兆円もの戦費を負担している。 中東やあるいはアフガンの人々が日本に対しても苦々しい気持ちを 抱いていないと言い切れるはずがない。 (あるいはこのようなあと付けもされることになるのだろう)
安部や麻生以下、今の日本を憲法改変で軍事体制に変えたいと思っている連中にとっては絶好の機会ともなるだろう。
武器輸出禁止三原則の無効化、防衛費の予算膨張、いまの政府官僚どもの やっていることをみると、この懸念もあながち妄想などではないと思っている。
あきらかに、ホスト国として2020年の東京オリンピックに向けてテロ警戒は大きく意識され、いや「すでに政府にその口実を与えた」のだ。
今後は、いままで以上に「速やかに」2020年オリンピックのテロ対策強化として、アメリカと同じように人々の通信や行動の監視の強化が表面化してくるのだろう。
そして、本当に2020年に東京か日本のどこかでテロが起きることになったとしたら… 2020年に向けてこの危機意識は増大していくだろう。
今後マスコミもこうした論調で危機を煽ってくるだろう。www
オリンピック開催の3兆円ばかりの経済効果以上の、大きなリスクを 国民は負ってしまった。
福島原発事故以降、日本は2度と平和な過去に戻ることはできない道を 歩みだしてしまったようだ。
-----------------------------------
記事 [テスト28] Re: テスト http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/
2012/03/06
山崎 文明=ネットワンシステムズ フェロー (
筆者執筆記事一覧 )
出典:日経コミュニケーション 2012年2月号 pp.90-93
昨今、セキュリティ業界では複合機が話題になることが増えてきた。セキュリティ業界団体Cloud Security Allianceの創設者の一人であるミカエル・サットン氏は、EWS (Embedded Web Server)の危険性を何度となく指摘している。
EWSというのはネットワーク機器に組み込む形で搭載されるWebサーバーである。複合機やテレビ会議システム、Web監視カメラ、IP電話機など多くの機器が、内部にWebサーバーを搭載している。
図1●狙われる複合機の組み込み型Webサーバー
ほとんどの複合機がEWSを初期設定でオンにしている。システム
[画像のクリックで拡大表示]
EWSの主な目的は、機器の自動的な構成管理や遠隔地からの保守点検、課金情報の収集などだ。複合機メーカーなどのシステムと通信して、必要な情報をや り取りする。そのため(1)外部からアクセス可能な状態になっている、(2)Webサーバーとしては簡素な構成になっている、という特徴がある。
実はこれが、「セキュリティ対策の不十分なWebサーバーをインターネット上に公開している」状態を生み出している可能性がある(図1 )。
複合機が踏み台にされる
図2●EWSの主要な問題点
業務システムや一般のWebサーバーとは異なり、積極的な管理はまず行われない。それに起因する問題が発生しがちだ。
[画像のクリックで拡大表示]
EWSがセキュリティ上危険な理由はいくつか挙げられる(図2 )。サットン氏は、「メーカーは複合機を出荷した後、全くEWSにセキュリティパッチ(修正プログラム)を当てていないことが多い」と指摘する。セキュリティホールが放置された状態のEWSを搭載した複合機は、企業ネットワーク内に設置された“トロイの木馬 ”とさえいえる。
例えばEWSの多くは、WebサーバーソフトにApache HTTP Server (Apache) を搭載している。Apacheは多数のバグが存在するソフトで、バグが発覚するたびにパッチを配布している。あまりの多さから、「A Patchy Server」(パッチだらけのサーバー)のApacheと呼称されるようになったという冗談があるほどだ。当然、Apacheには常に最新のパッチを当 てておかなければ、簡単にハッキングされる。
狙われるのはApacheの脆弱性だけではない。Linuxの脆弱性も放置されている可能性が高く、狙い目になる。Apache以外のWebサーバーソ フトを搭載する複合機もあるが、代表的なWebサーバーソフトである「Rom Pager」や「NET-DK」「Virata-EmWeb」「BaseHTTP」には既にクロスサイトスクリプティング などの脆弱性などが発見されている。
サットン氏の調査によれば、脆弱性が検出されているEWSの例として「RomPager Ver 4.07」が374万台、「Virata-EmWeb Ver 6.01」で10万台存在するという。
さらに、宛先情報を窃取される可能性がある点にも注意が必要だ。最近の複合機はメールやインターネットFAXなどに使う宛先情報の登録の手間を減らすため、LDAP サーバーから情報を取得できるようになっている。ここから、アドレス帳情報が外部に漏洩するといった事案が既に発生している。ドメイン管理者のIDが盗まれると、ディレクトリサービスが危険にさらされる可能性がある。
文書が丸見えのケースも
写真1●ハッカー向け検索サイト「SHODAN」を使うとEWSを検索可能
特定の文字列を使って検索すると複合機の管理画面に簡単にアクセスできてしまう。
[画像のクリックで拡大表示]
複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「SHODAN 」(http://www.shodanhq.com/ )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(写真1 )。
SHODANはオンラインデバイスを機種別、国別に一覧表示するサービスで、トップ画面に「Expose Online Devices」(オンラインデバイスを暴く)との表示があるように、インターネットに接続されているWebカメラや複合機などのデバイスを検索できる。
メーカー、機種ごとに固有の文字列をSHODANに入力して検索すれば、指定したメーカー、機種のデバイスが国別で何台オンライン状態にあるか分かる。 さらに、その一覧から個別の複合機にアクセスできる。SHODANで検索するだけで、EWS上で動作するWebサイト(複合機の管理画面)のトップページ までたどりつけるのだ。
写真2●複合機のネットワーク設定は簡単に検索可能
エトキ
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●複合機の管理画面に入るとスキャンイメージまで丸見えに
メーカーや機種、設定状況によって異なるが、複合機で印刷やスキャンした印刷物をPDF形式などでダウンロードできることがある。
[画像のクリックで拡大表示]
管理画面では様々な情報を取得できる。ある複合機では、複合機自身のIPアドレスやMACアドレスのほか、プロキシーサーバーやデフォルトゲートウエイのIPアドレスなどが見えてしまう状態だった(写真2 )。企業ネットワークの構造を把握できる、攻撃者にとっては“おいしい情報”である。さらに「イメージライブラリ」などの項目を開けば、その複合機でスキャンしたイメージやプリントアウトしたイメージが外部から丸見えになる(写真3 )。
もちろん、これらの情報へのアクセスはパスワードを使って保護できる。しかし筆者が調べた範囲では、大半は保護がなされていなかったり、パスワードがデ フォルト設定のままになっていたりするようだ。デフォルトのパスワードは、「 」(ブランク)、「111111」「123456」「Admin」といっ た冗談のようなものがほとんど。しかも、デフォルトパスワードはオンラインマニュアルに記載されており、誰でも知ることができる。
複合機の管理画面はGoogle検索でも見つかる。手順は簡単だ。管理画面トップのタイトルに含まれるキーワードを検索するだけでいい。具体的なキーワードはここでは書かないが、検索するとたくさんの複合機の管理画面を見つけられる。
以上のように、多くの複合機は危険性が放置されている状態にある。複合機やWebカメラは総務部門が主体で導入して、システム部門が関与しないことが多い。システム部門は総務部門と連携して、再度オンラインデバイスの点検を行うことを推奨する。
山崎 文明(やまさき ふみあき)
ネットワンシステムズ フェロー
大手外資系会計監査法人でシステム監査に永年従事。システム監査、情報セキュリティ、個人情報 保護に関する専門家として情報セキュリティに関する政府関連委員会委員を歴任。主な著書に「PCIデータセキュリティ基準完全対策」(日経BP社監修)、 「すべてわかる個人情報保護」(日経BP社)、「情報セキュリティと個人情報保護完全対策」(日経BP社)、「情報セキュリティハンドブック」(オーム社 共著)、「システム監査の方法」(中央経済社共著)、「コンティンジェンシー・プランニング」(日経BP社共著)、セキュリティマネジメント・ハンドブッ ク(日刊工業新聞社共著)などがある。
ブログ も随時更新中。
↑この記事が今から1年半前。
↓この記事が今日
住民票・答案…複合機の蓄積データ、公開状態に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00001518-yom-sci
東大など3大学で、ファクスやスキャナーなどの複合機で読み取った学生ら延べ264人の個人情報がインターネット上で誰でも閲覧できる状態になっていたことが6日、読売新聞の調査で分かった。
現在販売されている複合機の大半はネットに接続され、初期設定のままだと情報が外部から閲覧できる状態となるが、大学側は「知らなかった」と説明している。専門家は「メーカーは利用者に十分な説明をすべきだ」と指摘している。
情報が公開状態になっていたのは、リコー(東京)、富士ゼロックス(同)、シャープ(大阪)の複合機を使っている東京大医科学研究所や東北大、琉球大の3国立大。
東大医科研では、付属病院の看護師が、血友病の看護に関して答えたアンケート内容や、研修の受講者名のほか、研究員が非常勤講師として採点した東邦大の学生の試験結果など約120人分の個人情報が見られる状態になっていた。
東北大の場合、約20人が所属する研究室の複合機から出ていたのは、学生らの免許証や住民票、健康診断の問診票など。中には、奨学金申請の書類もあり、学生の名前や携帯電話番号、親の就労状況なども記載されていた。
琉球大では、2013年1、2月に実施した期末試験を受けた学生95人分の答案用紙が見える状態になっており、名前や解答、点数が書かれていた。東大と琉球大は「調査中」、東北大は「答えられない」としている。
↑こんなのきっとまだまだたくさんある。↓
複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「SHODAN 」(http://www.shodanhq.com/ )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(写真1 )。 http://www.asyura2.com/12/test28/msg/923.html
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 15.
2013年11月07日 21:29:23
:
jnaGcYEN5I
日本国民は、ここまでバカにされてるのに
なぜ、山本ひとりにまかせっきりなの?
そのうえ、山本を叩いてる人もいるし。
他国の市民権をとったから、もう日本に住むことはないけど、 日本人として、情けない。 一般人も、企業も、みんなこれでいいの?
あ、外にいるやつが言うな、って言われたらそれまでだけどさ。 いいかげん、国民が団結して抗議するべきなんじゃ?
記事 [テスト28] Re: テスト <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/" target="_blank">
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/</a>
<div id="author"> 2012/03/06<br />
山崎 文明=ネットワンシステムズ フェロー (<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/search/index.html?q=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%96%87%E6%98%8E"> 筆者執筆記事一覧</a>) </div>
<div> 出典:日経コミュニケーション 2012年2月号 pp.90-93 </div>
<div id="kiji">
<p> 昨今、セキュリティ業界では複合機が話題になることが増えてきた。セキュリティ業界団体Cloud Security Allianceの創設者の一人であるミカエル・サットン氏は、<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=1&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=1', 400, 300))">EWS</a>(Embedded Web Server)の危険性を何度となく指摘している。 </p>
<p> EWSというのはネットワーク機器に組み込む形で搭載されるWebサーバーである。複合機やテレビ会議システム、Web監視カメラ、IP電話機など多くの機器が、内部にWebサーバーを搭載している。 </p>
<div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-1445405969&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_zu01s.gif" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>図1●狙われる複合機の組み込み型Webサーバー</div>
<div>ほとんどの複合機がEWSを初期設定でオンにしている。システム</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
</div>
<p> EWSの主な目的は、機器の自動的な構成管理や遠隔地からの保守点検、課金情報の収集などだ。複合機メーカーなどのシステムと通信して、必要な情報をや り取りする。そのため(1)外部からアクセス可能な状態になっている、(2)Webサーバーとしては簡素な構成になっている、という特徴がある。 </p>
<p> 実はこれが、「セキュリティ対策の不十分なWebサーバーをインターネット上に公開している」状態を生み出している可能性がある(<strong>図1</strong>)。 </p>
<p> </p>
<h4>複合機が踏み台にされる</h4>
<div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-1444482448&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_zu02s.gif" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>図2●EWSの主要な問題点</div>
<div>業務システムや一般のWebサーバーとは異なり、積極的な管理はまず行われない。それに起因する問題が発生しがちだ。</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
</div>
<p> EWSがセキュリティ上危険な理由はいくつか挙げられる(<strong>図2</strong>)。サットン氏は、「メーカーは複合機を出荷した後、全くEWSにセキュリティパッチ(修正プログラム)を当てていないことが多い」と指摘する。セキュリティホールが放置された状態のEWSを搭載した複合機は、企業ネットワーク内に設置された“<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=2&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=2', 400, 300))">トロイの木馬</a>”とさえいえる。 </p>
<p> 例えばEWSの多くは、Webサーバーソフトに<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=3&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=3', 400, 300))">Apache HTTP Server</a>(Apache) を搭載している。Apacheは多数のバグが存在するソフトで、バグが発覚するたびにパッチを配布している。あまりの多さから、「A Patchy Server」(パッチだらけのサーバー)のApacheと呼称されるようになったという冗談があるほどだ。当然、Apacheには常に最新のパッチを当 てておかなければ、簡単にハッキングされる。 </p>
<p> 狙われるのはApacheの脆弱性だけではない。Linuxの脆弱性も放置されている可能性が高く、狙い目になる。Apache以外のWebサーバーソ フトを搭載する複合機もあるが、代表的なWebサーバーソフトである「Rom Pager」や「NET-DK」「Virata-EmWeb」「BaseHTTP」には既に<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=4&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=4', 400, 300))">クロスサイトスクリプティング</a>などの脆弱性などが発見されている。 </p>
<p> サットン氏の調査によれば、脆弱性が検出されているEWSの例として「RomPager Ver 4.07」が374万台、「Virata-EmWeb Ver 6.01」で10万台存在するという。 </p>
<p> さらに、宛先情報を窃取される可能性がある点にも注意が必要だ。最近の複合機はメールやインターネットFAXなどに使う宛先情報の登録の手間を減らすため、<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=5&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=5', 400, 300))">LDAP</a>サーバーから情報を取得できるようになっている。ここから、アドレス帳情報が外部に漏洩するといった事案が既に発生している。ドメイン管理者のIDが盗まれると、ディレクトリサービスが危険にさらされる可能性がある。 </p>
<div></div>
</div>
<div><a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?ST=attack&P=2"> 文書が丸見えのケースも</a></div>
<h4>文書が丸見えのケースも</h4>
<div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-346286100&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_ph01s.gif" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>写真1●ハッカー向け検索サイト「SHODAN」を使うとEWSを検索可能</div>
<div>特定の文字列を使って検索すると複合機の管理画面に簡単にアクセスできてしまう。</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
</div>
<h1> 複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=5&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=5', 400, 300))">SHODAN</a>」(<a href="
http://www.shodanhq.com/" target="_blank">
http://www.shodanhq.com/</a> )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(<strong>写真1</strong>)。 </h1>
<p> SHODANはオンラインデバイスを機種別、国別に一覧表示するサービスで、トップ画面に「Expose Online Devices」(オンラインデバイスを暴く)との表示があるように、インターネットに接続されているWebカメラや複合機などのデバイスを検索できる。 </p>
<p> メーカー、機種ごとに固有の文字列をSHODANに入力して検索すれば、指定したメーカー、機種のデバイスが国別で何台オンライン状態にあるか分かる。 さらに、その一覧から個別の複合機にアクセスできる。SHODANで検索するだけで、EWS上で動作するWebサイト(複合機の管理画面)のトップページ までたどりつけるのだ。 </p>
<div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-345359478&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_ph02s.jpg" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>写真2●複合機のネットワーク設定は簡単に検索可能</div>
<div>エトキ</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
<div> <a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=imgview&FD=-344439058&ST=attack" target="_blank"><img src="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/02_ph03s.gif" alt="" width="300" border="0" /></a></div>
<div>写真3●複合機の管理画面に入るとスキャンイメージまで丸見えに</div>
<div>メーカーや機種、設定状況によって異なるが、複合機で印刷やスキャンした印刷物をPDF形式などでダウンロードできることがある。</div>
<div>[画像のクリックで拡大表示]</div>
</div>
<p> 管理画面では様々な情報を取得できる。ある複合機では、複合機自身のIPアドレスやMACアドレスのほか、プロキシーサーバーやデフォルトゲートウエイのIPアドレスなどが見えてしまう状態だった(<strong>写真2</strong>)。企業ネットワークの構造を把握できる、攻撃者にとっては“おいしい情報”である。さらに「イメージライブラリ」などの項目を開けば、その複合機でスキャンしたイメージやプリントアウトしたイメージが外部から丸見えになる(<strong>写真3</strong>)。 </p>
<p> もちろん、これらの情報へのアクセスはパスワードを使って保護できる。しかし筆者が調べた範囲では、大半は保護がなされていなかったり、パスワードがデ フォルト設定のままになっていたりするようだ。デフォルトのパスワードは、「 」(ブランク)、「111111」「123456」「Admin」といっ た冗談のようなものがほとんど。しかも、デフォルトパスワードはオンラインマニュアルに記載されており、誰でも知ることができる。 </p>
<p> 複合機の管理画面はGoogle検索でも見つかる。手順は簡単だ。管理画面トップのタイトルに含まれるキーワードを検索するだけでいい。具体的なキーワードはここでは書かないが、検索するとたくさんの複合機の管理画面を見つけられる。 </p>
<p> 以上のように、多くの複合機は危険性が放置されている状態にある。複合機やWebカメラは総務部門が主体で導入して、システム部門が関与しないことが多い。システム部門は総務部門と連携して、再度オンラインデバイスの点検を行うことを推奨する。 </p>
<div>
<div> 山崎 文明(やまさき ふみあき)<br />
ネットワンシステムズ フェロー </div>
<div>大手外資系会計監査法人でシステム監査に永年従事。システム監査、情報セキュリティ、個人情報 保護に関する専門家として情報セキュリティに関する政府関連委員会委員を歴任。主な著書に「PCIデータセキュリティ基準完全対策」(日経BP社監修)、 「すべてわかる個人情報保護」(日経BP社)、「情報セキュリティと個人情報保護完全対策」(日経BP社)、「情報セキュリティハンドブック」(オーム社 共著)、「システム監査の方法」(中央経済社共著)、「コンティンジェンシー・プランニング」(日経BP社共著)、セキュリティマネジメント・ハンドブッ ク(日刊工業新聞社共著)などがある。<a href="
http://ameblo.jp/biz-assure/" target="_blank">ブログ</a>も随時更新中。 </div>
</div>
<p>↑この記事が今から1年半前。</p>
<p>↓この記事が今日</p>
<p>住民票・答案…複合機の蓄積データ、公開状態に<br />
<a href="
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00001518-yom-sci" target="_blank">
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00001518-yom-sci</a></p>
<div>
<h1></h1>
<p><a href="
http://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/medianame/articles/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9saXN0Lz9tPXlvbQ--;_ylt=A2RAEBhRVHtS1bsA6psvl.Z7" onmousedown="this.href='
http://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/medianame/articles/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9saXN0Lz9tPXlvbQ--;_ylt=A2RAEBhRVHtS1bsA6psvl.Z7'"> 読売新聞</a> 11月7日(木)3時1分配信 </p>
</div>
<div>
<div>
<div>
<div>
<table>
<tbody>
<tr>
<td><a href="
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00001518-yom-sci.view-000" onmousedown="this.href='
http://rdsig.yahoo.co.jp/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTMxMTA2LTAwMDAxNTE4LXlvbS1zY2kudmlldy0wMDA-;_ylt=A2RAEBhRVHtS1bsA65svl.Z7'"> <img src="
http://amd.c.yimg.jp/amd/20131106-00001518-yom-000-1-thumb.jpg" alt="住民票・答案…複合機の蓄積データ、公開状態に" oncontextmenu="javascript:return false;" height="119" width="200" /></a></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>読売新聞</p>
</div>
</div>
<p> 東大など3大学で、ファクスやスキャナーなどの複合機で読み取った学生ら延べ264人の個人情報がインターネット上で誰でも閲覧できる状態になっていたことが6日、読売新聞の調査で分かった。<br />
<br />
現在販売されている複合機の大半はネットに接続され、初期設定のままだと情報が外部から閲覧できる状態となるが、大学側は「知らなかった」と説明している。専門家は「メーカーは利用者に十分な説明をすべきだ」と指摘している。<br />
<br />
情報が公開状態になっていたのは、リコー(東京)、富士ゼロックス(同)、シャープ(大阪)の複合機を使っている東京大医科学研究所や東北大、琉球大の3国立大。<br />
<br />
東大医科研では、付属病院の看護師が、血友病の看護に関して答えたアンケート内容や、研修の受講者名のほか、研究員が非常勤講師として採点した東邦大の学生の試験結果など約120人分の個人情報が見られる状態になっていた。<br />
<br />
東北大の場合、約20人が所属する研究室の複合機から出ていたのは、学生らの免許証や住民票、健康診断の問診票など。中には、奨学金申請の書類もあり、学生の名前や携帯電話番号、親の就労状況なども記載されていた。<br />
<br />
琉球大では、2013年1、2月に実施した期末試験を受けた学生95人分の答案用紙が見える状態になっており、名前や解答、点数が書かれていた。東大と琉球大は「調査中」、東北大は「答えられない」としている。</p>
</div>
</div>
<h1>↑こんなのきっとまだまだたくさんある。↓</h1>
<h1> 複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「<a href="
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/?SS=commentview&FD=5&ST=attack" target="_blank" onclick="return(popupComment('./?SS=commentview&FD=5', 400, 300))">SHODAN</a>」(<a href="
http://www.shodanhq.com/" target="_blank">
http://www.shodanhq.com/</a> )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(<strong>写真1</strong>)。 </h1>
http://www.asyura2.com/12/test28/msg/924.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 自民党の近親相姦のボトルネック効果と安倍首相の独裁体制 フランクリン 01.
2013年11月07日 21:31:10
:
SsZxzQHkDk
自己の確率が出来ていない子供に権力を持たせたのがあべの例だです。
バックの言いなりで、自分自身の思考ではありません。次から次と
一般国民をしばり、そしてしぼり取る法律を出してくるのは、後ろから
コントロールされている証拠だ。自己が存在しない証明です。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎の反撃が始まった!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 133.
2013年11月07日 21:32:16
:
zXa491hDRk
〜
▲須賀川市の仮設の子供は【10人に6人が糖尿を発生】してる。
▲茨城県牛久市の小学校検診で、心電図で要精密検査が激増、
▲中学1年生で収縮期血圧が140mmhgを超える子どもが9倍に増加している。
▲白血球数がやはり6000〜10000で囲っていますが、男の子も半分ぐらいの子どもは標準以 下になっている。
▲好中球の方です。これが標準が3000から5000、7歳から15歳の女子。 これも大体半分ぐらいですか、半分ぐらいの子どもが標準以下
★様々な所から学会のスライドなどが出回ってきた→→隠せないので政府は必死!!!
=========================================
福島や茨城では、学会の資料のスライドが、あちこちに出回っていて、
死ぬほど“ヤバイ”のがばれだしている。
★福島では【突然死のパンデミック対策】なる学会セミナー★
2012.第16回日本心不全学会学術集会
平成24年11月30日から仙台で行われた日本心不全学会学術集会のメインテーマが、
「心不全パンデミックにいかに対処するか」というのがこのメインテーマだった訳です。 「パンデミック」というのは「大流行」という事です。 この大流行の舞台はどこかというと、福島・宮城。 ここで心不全が大流行している。
◆誰が、原発で死んだ人が誰も居ないだろうかぁ・・・。
突然死は、心筋梗塞以外、脳卒中も多い。
▲パンダジェフスキー博士の統計資料
でも、死因の一位が、急性心筋梗塞、 第二位が脳卒中、
=============================================
山本よ、もっとかき回してくれ・・・
そうすれば、隠れてる事実が、ドカドカ出てくるわぁ・・・。
★因みに、線量を誤魔化すために、住人に見られてるのに、モニタリングポストの下の土を
こっそり入れ替えしてる・・・のが報告されている。
山本、頑張れ・・・
=
コメント [経世済民76] 47都道府県の「大金持ち」がひと目で分かる「全国長者番付」を実名公表する2012年版「資産形成・生活・考え方」 墨染 16.
2013年11月07日 21:33:20
:
AAVgbAfINc
過剰適応は危険。今のままの環境が後何年続くと言うのだろう。
巨大な負債に原発事故、戦争の危険もある。
過剰適応した人たちが社会資源の全てを独占し、残りの人たちが絶滅してしまったら、環境が激変した時に日本国は生き残れないだろう。
記事 [テスト28] Re: テスト http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/
2012/03/06
山崎 文明=ネットワンシステムズ フェロー (
筆者執筆記事一覧 )
出典:日経コミュニケーション 2012年2月号 pp.90-93
昨今、セキュリティ業界では複合機が話題になることが増えてきた。セキュリティ業界団体Cloud Security Allianceの創設者の一人であるミカエル・サットン氏は、EWS (Embedded Web Server)の危険性を何度となく指摘している。
EWSというのはネットワーク機器に組み込む形で搭載されるWebサーバーである。複合機やテレビ会議システム、Web監視カメラ、IP電話機など多くの機器が、内部にWebサーバーを搭載している。
図1●狙われる複合機の組み込み型Webサーバー
ほとんどの複合機がEWSを初期設定でオンにしている。システム
[画像のクリックで拡大表示]
EWSの主な目的は、機器の自動的な構成管理や遠隔地からの保守点検、課金情報の収集などだ。複合機メーカーなどのシステムと通信して、必要な情報をや り取りする。そのため(1)外部からアクセス可能な状態になっている、(2)Webサーバーとしては簡素な構成になっている、という特徴がある。
実はこれが、「セキュリティ対策の不十分なWebサーバーをインターネット上に公開している」状態を生み出している可能性がある(図1 )。
複合機が踏み台にされる
図2●EWSの主要な問題点
業務システムや一般のWebサーバーとは異なり、積極的な管理はまず行われない。それに起因する問題が発生しがちだ。
[画像のクリックで拡大表示]
EWSがセキュリティ上危険な理由はいくつか挙げられる(図2 )。サットン氏は、「メーカーは複合機を出荷した後、全くEWSにセキュリティパッチ(修正プログラム)を当てていないことが多い」と指摘する。セキュリティホールが放置された状態のEWSを搭載した複合機は、企業ネットワーク内に設置された“トロイの木馬 ”とさえいえる。
例えばEWSの多くは、WebサーバーソフトにApache HTTP Server (Apache) を搭載している。Apacheは多数のバグが存在するソフトで、バグが発覚するたびにパッチを配布している。あまりの多さから、「A Patchy Server」(パッチだらけのサーバー)のApacheと呼称されるようになったという冗談があるほどだ。当然、Apacheには常に最新のパッチを当 てておかなければ、簡単にハッキングされる。
狙われるのはApacheの脆弱性だけではない。Linuxの脆弱性も放置されている可能性が高く、狙い目になる。Apache以外のWebサーバーソ フトを搭載する複合機もあるが、代表的なWebサーバーソフトである「Rom Pager」や「NET-DK」「Virata-EmWeb」「BaseHTTP」には既にクロスサイトスクリプティング などの脆弱性などが発見されている。
サットン氏の調査によれば、脆弱性が検出されているEWSの例として「RomPager Ver 4.07」が374万台、「Virata-EmWeb Ver 6.01」で10万台存在するという。
さらに、宛先情報を窃取される可能性がある点にも注意が必要だ。最近の複合機はメールやインターネットFAXなどに使う宛先情報の登録の手間を減らすため、LDAP サーバーから情報を取得できるようになっている。ここから、アドレス帳情報が外部に漏洩するといった事案が既に発生している。ドメイン管理者のIDが盗まれると、ディレクトリサービスが危険にさらされる可能性がある。
文書が丸見えのケースも
写真1●ハッカー向け検索サイト「SHODAN」を使うとEWSを検索可能
特定の文字列を使って検索すると複合機の管理画面に簡単にアクセスできてしまう。
[画像のクリックで拡大表示]
複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「SHODAN 」(http://www.shodanhq.com/ )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(写真1 )。
SHODANはオンラインデバイスを機種別、国別に一覧表示するサービスで、トップ画面に「Expose Online Devices」(オンラインデバイスを暴く)との表示があるように、インターネットに接続されているWebカメラや複合機などのデバイスを検索できる。
メーカー、機種ごとに固有の文字列をSHODANに入力して検索すれば、指定したメーカー、機種のデバイスが国別で何台オンライン状態にあるか分かる。 さらに、その一覧から個別の複合機にアクセスできる。SHODANで検索するだけで、EWS上で動作するWebサイト(複合機の管理画面)のトップページ までたどりつけるのだ。
写真2●複合機のネットワーク設定は簡単に検索可能
エトキ
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●複合機の管理画面に入るとスキャンイメージまで丸見えに
メーカーや機種、設定状況によって異なるが、複合機で印刷やスキャンした印刷物をPDF形式などでダウンロードできることがある。
[画像のクリックで拡大表示]
管理画面では様々な情報を取得できる。ある複合機では、複合機自身のIPアドレスやMACアドレスのほか、プロキシーサーバーやデフォルトゲートウエイのIPアドレスなどが見えてしまう状態だった(写真2 )。企業ネットワークの構造を把握できる、攻撃者にとっては“おいしい情報”である。さらに「イメージライブラリ」などの項目を開けば、その複合機でスキャンしたイメージやプリントアウトしたイメージが外部から丸見えになる(写真3 )。
もちろん、これらの情報へのアクセスはパスワードを使って保護できる。しかし筆者が調べた範囲では、大半は保護がなされていなかったり、パスワードがデ フォルト設定のままになっていたりするようだ。デフォルトのパスワードは、「 」(ブランク)、「111111」「123456」「Admin」といっ た冗談のようなものがほとんど。しかも、デフォルトパスワードはオンラインマニュアルに記載されており、誰でも知ることができる。
複合機の管理画面はGoogle検索でも見つかる。手順は簡単だ。管理画面トップのタイトルに含まれるキーワードを検索するだけでいい。具体的なキーワードはここでは書かないが、検索するとたくさんの複合機の管理画面を見つけられる。
以上のように、多くの複合機は危険性が放置されている状態にある。複合機やWebカメラは総務部門が主体で導入して、システム部門が関与しないことが多い。システム部門は総務部門と連携して、再度オンラインデバイスの点検を行うことを推奨する。
山崎 文明(やまさき ふみあき)
ネットワンシステムズ フェロー
大手外資系会計監査法人でシステム監査に永年従事。システム監査、情報セキュリティ、個人情報 保護に関する専門家として情報セキュリティに関する政府関連委員会委員を歴任。主な著書に「PCIデータセキュリティ基準完全対策」(日経BP社監修)、 「すべてわかる個人情報保護」(日経BP社)、「情報セキュリティと個人情報保護完全対策」(日経BP社)、「情報セキュリティハンドブック」(オーム社 共著)、「システム監査の方法」(中央経済社共著)、「コンティンジェンシー・プランニング」(日経BP社共著)、セキュリティマネジメント・ハンドブッ ク(日刊工業新聞社共著)などがある。
ブログ も随時更新中。
↑この記事が今から1年半前。
↓この記事が今日
住民票・答案…複合機の蓄積データ、公開状態に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00001518-yom-sci
東大など3大学で、ファクスやスキャナーなどの複合機で読み取った学生ら延べ264人の個人情報がインターネット上で誰でも閲覧できる状態になっていたことが6日、読売新聞の調査で分かった。
現在販売されている複合機の大半はネットに接続され、初期設定のままだと情報が外部から閲覧できる状態となるが、大学側は「知らなかった」と説明している。専門家は「メーカーは利用者に十分な説明をすべきだ」と指摘している。
情報が公開状態になっていたのは、リコー(東京)、富士ゼロックス(同)、シャープ(大阪)の複合機を使っている東京大医科学研究所や東北大、琉球大の3国立大。
東大医科研では、付属病院の看護師が、血友病の看護に関して答えたアンケート内容や、研修の受講者名のほか、研究員が非常勤講師として採点した東邦大の学生の試験結果など約120人分の個人情報が見られる状態になっていた。
東北大の場合、約20人が所属する研究室の複合機から出ていたのは、学生らの免許証や住民票、健康診断の問診票など。中には、奨学金申請の書類もあり、学生の名前や携帯電話番号、親の就労状況なども記載されていた。
琉球大では、2013年1、2月に実施した期末試験を受けた学生95人分の答案用紙が見える状態になっており、名前や解答、点数が書かれていた。東大と琉球大は「調査中」、東北大は「答えられない」としている。
↑こんなのきっとまだまだたくさんある。↓
複合機を使ってスキャンやコピー、プリントアウトした文書が、外部から見えてしまうという問題もある。“ハッカー御用達”の検索エンジン「SHODAN 」(http://www.shodanhq.com/ )を使うと、簡単に複合機の管理画面にアクセスできてしまう(写真1 )。 http://www.asyura2.com/12/test28/msg/925.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 黒田も安倍も詐欺師同然 ウソ八百だったアベノミクス (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 11.
2013年11月07日 21:35:13
:
ZRdJxdCUk6
国民の立場に立ち国の行く末を考え正論をゆう政治家は何故か政治家、官僚、警察組織、に潰されてゆく。マスコミもその先兵を担う。
真っ当な言葉を話す政治家も潰される。おかしなことだ。経済優先、命は犠牲にされてゆく。
記事 [狂牛病・ゲノム15] モンサントは勝つだろうか? ワシントン州のGMO表示投票 →ワシントン州民も敗北 https://twitter.com/tokaiama/status/398231230824448000
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/gmo-872e.html
ロシア・トゥデイ
公開: 2013年11月5日、16:49
この投票日のワシントン州での投票で、対象になっている最大の問題の一つだが、誰かを当選させたり落選させたりする投票ではないものがある。イニシアチブ522は、遺伝子操作を受けたあらゆる食品には、そのことを表示することを要求するものだ。
多くの人々には退屈に聞こえるかも知れないが、火曜の投票結果は、ワシントン州がアメリカ合州国内で、いわゆる“フランケン・フード”が、しかるべく表示されることを要求する最初の場所になるか否かを決定するもので、この論議は一部の人々にとっては、決して目が離せないもので、わずか人口690万人の州から遥か彼方の環境保護主義者や、農家、大企業や業界団体の注目を集め、地方の投票が全国的注目を集めるのを推進した。
イニシアチブ522が、火曜日の投票締め切り後、承認されるようなことがあれば、アメリカ中の他の州は、ワシントン州に習って、各地で、市民が一部が科学的に作られた食品であっても、そうと知ることができることを保障する同様な施策を成立させようと動くだろう。もし承認されれば、このイニシアチブは、遺伝子組み替え原料を含む全ての食品に、2015年までに、GMOという表示を要求することになる。食品産業界で反対するむきの中には、ありうる結果を恐れ、イニシアチブ522が成立する可能性を無くす為のキャンペーンに何百万ドルも投入したものもある。
シアトル・タイムズによれば、この施策の支持者達は、今週末の時点で、840万ドルを集めたが、反対論者達の連合は、約三倍多い金額を集め、2200万ドルを、ワシントン州民に、遺伝子組み替え食品表示義務化反対論を語る為に投入したと、火曜日朝、ワシントン・ポストが報じた。
シアトル・タイムズによれば、この州民発案の提案者達は、資金の大半、580万ドルを、地方での結果が、同様な法律が、アメリカ内の各地で検討される為の道を開く可能性があると考えるワシントン州外の支持者達から得たのだという。
“これは実際は、州外の権益団体が、わが州の法律への影響力を巡って争っているのです”とワシントン大学の政治学教授マット・ボレロは、シアトル・タイムズに語った。
遺伝子組み替え、遺伝子工学による、あるいは遺伝子改変食品を批判する人々は、厳格な規制と研究も無いことだけでも、余り自然とは言えないプロセスを用いて生産されたものは食べない様にと説得するのに十分だと断言ことが多い。また、アメリカで販売されている包装された食品の80パーセント以上がGMO原料を含んでいるが、食べるものに関しては、透明性が必要だと主張する懐疑的な人々にとって大変残念なことに、表示は要求されていない。
“人々は野菜の中に何が入っているのか知る権利があります”と、522にイエス・キャンペーンの広報担当者エリザベス・ラーターはワシントン・ポストに語った。“私達が決めようということなのです。この情報が我々から隠されてしまわないようにすることです....食品系については、もっと透明化すべきなのです。”
Center for Responsive Politics(責任ある政治のためのセンター)研究部長、サラ・ブリナーは、タイムズ紙のブライアン・ローザンタールに、アメリカの2ダースほどの州は、他のどこでも模倣が可能な、ある種の大胆な新規イニシアチブの実験場として利用されていると細くした。
“一部の州が、ある種の問題でのリーダーになる可能性があり、その問題について強い関心がある人にとっては、自分が暮らしている州や他の州も、そのおこぼれにあずかれるかも知れないという希望を持って、初期採用者達を支持する方が、自分達の為になります”と彼女はタイムズ紙に語った。
ワシントン州は、昨年、州の有権者達が - コロラド州の住民と同様に、連邦法に逆らって、気晴らしのためのマリファナを合法化することに決めて、既にそうした範疇に加わった。太平洋岸北西地区の州は進歩的ではあるものの、大物企業によるトップレベルの支援が、イニシアチブ522が成立する可能性を損なう可能性がある。
グロサリー生産者者協会や、巨大バイオテク企業モンサント、バイエルやデュポン等の連合は、イニシアチブ522を潰す為、少なくとも2100万ドルを使っており、もし前例が参考になるとすれば、投資が成果を発揮する可能性がある。昨年のカリフォルニア州における提案37も、GMO表示を要求するもので、事前の世論調査では、成立する可能性は十分にあると言われていたが、モンサントの類の資金による4500万ドル以上もの費用のマスメディア大宣伝が、イニシアチブの究極的な敗北をもたらしたことは、ほぼ間違いない。
9月始め、ポリティコは、世論調査では、ワシントン州民の66パーセントが、イニシアチブ522を支持していることが判明したと報じている。とはいえ、最新の世論調査では、10月末時点で、支持は、46パーセントへと減少した。ここ数日だけでも、全州で何百万ドルもがテレビ・ラジオ広告に投入されており、結果は、火曜日遅くに投票が締め切られるまで、誰にも分からない。
記事原文のurl:rt.com/usa/washington-initiative-522-vote-255/
----------
残念ながら、カリフォルニア同様、ワシントン州民も敗北したようだ。
松本清張『昭和史発掘1』文春文庫、337ページから、417ページを読まれたことはおありだろうか?「北原二等卒の直訴」昭和2年11月19日、名古屋練兵場で、北原泰作二等卒が直訴をした。自民党政治家諸氏や、大本営広報部、別名マスコミは、田中正造の直訴についてのみ触れる。不思議なことに、北原泰作の直訴には全く触れない。日本という国の権力構造の矛盾にまつわる現象であったがゆえに?
田中正造は、今年、没後百年。その記念行事の講演会アーカイブがIWJで見られる。
2013/08/25 人の命の大切さを訴え続けた田中正造の没後記念100年行事開催 〜第41回渡良瀬川鉱害シンポジウム「田中正造の実像を知り、今何を受け継ぐか」
シンポジウムには、「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」の著者である加藤陽子氏(東京大学教授)と、「田中正造 未来を紡ぐ思想人」の著者である小松裕氏(熊本大学教授)の2名が登壇し、講演した。
小松裕氏(熊本大学教授)の講演は「3・11 正造ならどうするか」
非会員でも、この講演を7分ほど聞ける。アーカイブの完全版は、IWJ会員のみ閲覧・視聴できる。
昨日読んだ『TPPで日本支配をたくらむ者たちの正体』苫米地英人+箱崎空著、にも、モンサントとお仲間の経団連会長の話題から、食の安全がまったくなくなることまで書かれている。恐ろしい話満載の本。病気になっても、貧乏人は医者にかかれなくなる。病院は皆外資に買収され、お医者様は皆様、外資の雇われとなる。農民の方々もそうだろう。農協は解体され、土地は皆外資に買収され、農民の方々、10年の期間雇用労働者と化すだろう。
角は一流デパート赤木屋、黒木屋、白木屋さんで紅白粉つけたお姉ちゃんから下さい頂戴で頂きますと五千が六千、七千が八千、一万円はする品物だが 今日はそれだけ下さいとは言わない! ではないが、レストランやデパート虚偽表示を追うなら、まず先に自民党公約虚偽表示を追うべきだ。
「日本を取り戻す」といいながら「日本を売り渡す」連中を。もちろん絶対に追求することはない。話題をずらすための大本営広報部だ。
とうとう日本の通信盗聴の話題もでてきたが、傀儡政治家は「そういう情報は信じたくない」という子供並の知能・言動を曝している。そういう方々、愚かな国民諸氏による投票結果で生み出される支配者だ。モンサントではないが、大企業からの莫大な宣伝費、広告会社の巧妙な宣伝の成果だ。
盗聴の話題や、更には、TPP参加には厳しい条件をつけるがごとき公約を全て破棄し、日本を叩き売りした自民党幹部連中、虚偽表示違反で逮捕されて当然だろうと素人は思う。連中は、日本国民の代表ではなく、アメリカ多国籍企業の代表。看板に偽りありすぎだ。天安門事件やら、山西省太原市の事件を嬉々として報道している暇はないだろう。自分の頭のハエを追え。国が売り渡されるのだ。マスコミ、一番先に外資に乗っ取られるだろう。どこの国でも、クーデター時は、最初の標的はマスコミだ。いや既に乗っ取られていればこその売国報道かも知れない。
何度も書いているが、とんでもない悪法を成立させたい時期になると、マスコミというものは、一斉にどうでもよい事件を騒ぎ立て、悪法から目をそらせる。それが彼らの仕事。
極めて重要な真実は、全く報じない。
万一、真実にふれる場合は、徹底的に歪曲した虚報を報じる。
どうでもよいことを、さも重要な問題であるかのごとく、大量に報じる。
食品偽装騒ぎ、あるいは、直訴騒ぎ、日本版「 国家安全保障会議(NSC)」創設関連法案、特定秘密保護法案から、注意をそらせるための洗脳宣伝工作だろう。
WikiLeaksを巡る疑念はてんこもりに書いたコメント、一部を再度貼り付けよう。
野村某おば様と剣劇おば様の口論?が大いに報道されたのは、1999年3月末
そこで、 周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律 1999年5月28日
国際連合平和維持活動などに対する協力に関する法律の一部改正 1999年7月16日
白装束の渦巻きカルト集団の動きが大いに報道されたのは、2003年4月から5月
それから、 武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律 2003年6月13日
モンゴル人横綱暴力騒動がかまびすしかったのは、2010年1月
そして、 「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」(日米安全保障条約)署名50周年に当たっての日米安全保障協議委員会の共同発表 2010年1月19日
2013年11月 6日 (水) GMO・遺伝子組み換え生物, アメリカ, テロと報道されているものごと, マスコミ | 固定リンク
« マララとナビラ: 天地の差 | トップページ
「GMO・遺伝子組み換え生物」カテゴリの記事
モンサントは勝つだろうか? ワシントン州のGMO表示投票(2013.11.06)
現実無視は人類を絶滅させる(2013.11.01)
我々にとっての沈黙の春?(2012.07.01)
プーチンは悪魔化される一方、アメリカの民主主義は機能停止(2012.09.05)
汚染されたアメリカ(2013.03.04)
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/229.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 〈阿比留瑠比の極言御免〉前主筆が「勇み足」を認めた朝日新聞の慰安婦報道(ZAKZAK) かさっこ地蔵 04.
2013年11月07日 21:35:30
:
xgQrEp1sYs
どつぼには魔って、トッピンシャン、かい。アシルもウジ−サンケエーの危機的状況に、そして、アシルの「手下ども」の低水準、無能、無知でシャシャリ出てきたわけか。「まかせらんない」と言いながら。
だけどね、冷戦時代の警察学校の教科書頭脳を引きずっていては、相手にするのは、右翼の狒々親父の膝の上でヒょーロ、ヒょーロと「尺八を吹く」桜井よしこ、同じく「右翼」の狒々親父の趣味に合わせてコスプレに「傾倒」する稲田朋美やや、テイ脳・無知ぶりを山本問題で暴露しちまった文科省のお「大臣」−スモ村だもんな。
だから、ウジ−サンケぇーの看板番組−競馬も必死になって当てようとする競馬ファンをなめ腐ってAKBにうつつをぬかす井崎のあんぽんたんなどによって「はずす馬券」の対称でしかなくなり、グリーンチャンネルの「粛々とした」番組構成にとられ、ドラマもテレ朝の「はぃーッ」にしてやられ、ゴミ新聞−サンケぇーはサンスポのおまけ、「夕刊ウジ」は東スポ、日刊ゲンダイに圧倒的に抜き去られると言ったザマだもんな。
テレビ「ウジ」も下痢便−晋三の支持率のでっち上げ倍増のみで「ファーッ」と騒ぐ下痢便−晋三のゴルフのキャディ。
ゴミ売りが杖を持って側近に抱えられ口アングリの鍋恒の刎頚の友-大勲位−風見鶏−オシメ−中曽根の海軍主計中尉−士官時代の「慰安所設立計画」の中心にあったことをヒタ隠しにするために沈黙しているのに、ゴミ売り販売店の「ヤドリギ」に成り下がったウジ−サンケエーはかの総帥-鹿内何某の陸軍士官時代の同じ「慰安所設立・立案」を暴かれるのをどうする。「総帥さま」への「叛逆」の開始なのかね。
01の旦那のいうとおり。返事はその辺のところでしなければ、いけねぇぞなもし。
アシルくん、その辺のところを自覚しないと、いくらあっちこっちとぃつてもZAKZAKなんていうところで喚いていても、「電気代」の無駄と言うもの。
コメント [政治・選挙・NHK149] 室井祐月さんがテレビ情報番組「ひるおび」を降板「ずいぶん舐められたもんだ」 老いて起つ 98.
2013年11月07日 21:37:43
:
jnaGcYEN5I
やっぱり、女が本当のことをいうからダメなんじゃない?
私も女だけど、やっぱり、まだ日本は、
女がしゃしゃりでると叩かれる世の中だと思う。
男が草食化しててだらしないからなぁ。 山本氏一人で頑張ってる感じ。 日本て、他にあのくらいの年齢で戦える男っていないの?
ほんと、頼りにならない男ばっかで、情けない。 外国人の友達が山本氏はサムライって言ってたけど、 ほかにはサムライはもういないんだね。
コメント [政治・選挙・NHK155] お米の減反政策取りやめの意味 taked4700 06.
2013年11月07日 21:38:30
:
G0Xctjqfms
短粒種米の貿易総量は、1000万tに過ぎない。
かつての米不足の時を思いだして欲しい。
全く輸入が覚束無かったではないか。
>4資も指摘しているように、水田の保水能力は極めて高い。
付加価値のある農業と言うが、かつての木材や柑橘の自由化の時も言われた事だが、
無節の桧、手で剝けるみかん等何の役にもたたなかった。
補助金による造林運動の結果が山林の荒廃をもたらしただけだった。
間伐も枝打ちもできない森林は、虫屋の言う死の森を作りだしただけだった。
これも、最近の水害を助長する要素なのは確かだ。
これに水田の荒廃が重なれば、さらに悲惨な結果をもたらすだろう。
記事 [原発・フッ素34] フクシマ関連ドキュメンタリーがグアム国際映画祭でグランプリを受賞 日本では来春公開予定 福島の子どもたちの放射線による https://twitter.com/hiromi19610226/status/398380452647432192
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1383014248589.html
2013年11月7日 07時00分 (2013年11月7日 21時11分 更新)
福島の放射線汚染による健康被害を描いたドキュメンタリー映画『A2-B-C』(イアン・トーマス・アシュ監督作品)。グアム国際映画祭で最高賞を獲得するなど、世界中で高い評価を集めている。日本では来春公開予定だ。
[拡大写真]
福島の子どもたちの放射線による健康被害の実態を追ったドキュメンタリー映画『A2-B-C』 が9月に開催されたグアム国際映画祭 で最高賞に相当する"Best of Festival"賞を獲得した。
『A2-B-C』 は日本在住のアメリカ人映画監督イアン・トーマス・アシュさんによる福島県に住む子どもたちに発症した甲状腺異常と、それと向き合う母親たちを描いた作品だ。公開と同時にグアム国際映画祭の最高賞を始め、世界中の映画祭で高い評価を集めた。
「上映後も観客が考えさせられ、作品について色々と語りたくなるような作品だったのが、最高賞(Best of Festival)の選出理由でした」と、グアム国際映画祭のプログラムディレクターのケル・ムナさんは評する。
タイトルにある「A2」「B」「C」は、甲状腺の異常を表す分類を表す記号である。原発事故後、甲状腺に結節や嚢胞が発見される甲状腺異常が福島の子どもたちに報告されているにも関わらず、すぐに甲状腺がん化する可能性が低いということから大きく報じられていない。
「『こんなこと知らなかった』『初めて聞いた』というお客さんがとても多かったです」
国内初上映となったぴあフィルムフェスティバルでの上映後の観客の反応を、アシュ監督は流暢な日本語で語った。
本作では放射線に汚染された地域に住む子どもを持つ母親に大きく焦点が当てられている。子どもが突如原因不明の大量の鼻血を出したり、検査の結果、嚢胞が見つかったりしたのを契機に、行政に頼らず必死に子どもを自衛しようとする母親たちの姿を描く。
子どもを思う親の気持ちの強さに優劣はないだろうが、ガイガーカウンターを手に放射線量を計測し続けたり、子どもに給食を食べさせなかったり、体育を欠席させたりする親は必ずしも多数派ではない。
同調圧力の強い地方のコミュニティーで子どもを衛る姿勢を徹底するのは容易ではない。それでも子どものために決然たる態度を貫く母親たちにアシュ監督のカメラは寄り添う。
「甲状腺の検査は特殊なもので多くのデータがありませんが、データが揃うのを待っていられません。一刻も早く被害に会っている子どもたちを守ることが何よりも大切です」
物 静かで柔らかな物腰のアシュ監督だが、話が子どもたちの健康問題に及ぶと途端に語気が強くなる。本編でも福島の放射線健康リスク管理アドバイザーに猛然と 食ってかかるシーンや、線量の高い場所でも子どもたちを遊ばせている小学校の教頭を問い詰めるシーンに監督の強烈な憤りが感じ取れ、作品のハイライトにも なっている。
とはいえ、映画自体に押し付けがましいヒステリックさはなく、淡々と静かに状況が映し出される。私たち一人ひとりがきちっと自分で判断し、行動することが大切だとアシュ監督は言う。
「こ の映画を観て、こういう問題があることを少しでも多くの方にわかってもらえたらうれしいです。その上で、とにかく子どもたちをすぐに守らなくてはいけませ ん。そして私たち一人ひとりが政治家や行政の言うことを鵜呑みして盲従するのではなく、社会の一員として積極的に関与していくことが大事だと思います」
本 作で取り扱われているテーマは、簡単に結論を出せる程単純ではない。放射線汚染から子どもたちを守らなければいけないという大命題がある他方で、生活を続 けていかなければならないリアリティーもある。『A2-B-C』 は決してその難問に対する処方箋を提示してくれるわけではない。しかし私たちがそうした問題にどう向き合っていけばいいのかを考える大きなきっかけにはな る作品だ。
年内は福島、仙台、名古屋、広島と映画祭などで上映され、来春には全国15の都市で公開される予定だ。スケジュールの詳細は
公式ホームページ に随時アップされるので参照してみては。
(鶴賀太郎)
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/583.html
コメント [アジア14] 朴槿恵大統領、安倍首相との会談は「しない方がまし」 あっしら 01.
2013年11月07日 21:39:11
:
RynM1sRjcQ
現実に政治は官僚が行っている。首脳会談の前に官僚が打ち合わせ決断し実行する。
二人の首脳が全てを決定するなんて誰も信じてない。首脳会談は只の儀式だ。無い
ほうが少し経済的だ。
ネットがここまで発達したいま大使館も現地に置く必要がない。置きたければバイト
で充分だ。ネットで会議も調査も打ち合わせもできる。無駄な旅費も減らせる。会談が
無くとも有っても何の変わりが無いと言うことは、元々無駄だったことの証明だ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 黒田も安倍も詐欺師同然 ウソ八百だったアベノミクス (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 13. 小沢カルトは馬鹿ばかり
2013年11月07日 21:39:58
:
.8s1Cm2S.9lOg
:
9JX0kQezzc
・
>>今年の4―6月期に、正社員は53万人も減っている
>え、、、ありえない。。。酷すぎ。
民主党政権時の2010年〜2011年では、年間200万人も正社員数が減少している
四半期になおせば、50万人だが
アホか?
コメント [カルト12] FEN・米軍は今年で解散、全米を中原潜が包囲、中露が優勝セールを開始、敢えて11・11に偽ユダヤを退治するそうである。 ポスト米英時代 03.
2013年11月07日 21:43:20
:
7CacKTUh7k
中国・北朝鮮がどれだけ軍拡しても、十歩譲って国民奴隷化は進んでももう日本と中朝の間に太平洋戦争のような事は起きないよ。
今度は軽い芝居だ。モサド初代長官アイゼンベルグが死んだのが北京飯店で、イスラエルがパキスタンの核開発に関わり、パキスタンから北朝鮮、イラン、リビアなどに核技術が流出したのが事実だったとして、日本は金づるなんだ。
ただし日本の原発にはフランスやイスラエルの企業が関わっているが、日本で原発開発がやりにくくなったら取引をネトウヨが大嫌いな中国や韓国に変えるだろう。
偽ユダヤがハザールなら自分の国は遙か昔に滅んでるんだ。もはや現存国家などアメリカも日本も中国も韓国も吸い尽くす対象でしかない。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 116. 小沢カルトは馬鹿ばかり
2013年11月07日 21:43:59
:
.8s1Cm2S.9lOg
:
9JX0kQezzc
。
山本太郎は、2012年12月の衆議院選挙に立候補し、落選している その後2013年7月の参議院選挙に鞍替え立候補して当選するまで、原発問題が消えていたのだろうか_? 山本の存在と全く関係がないことは明らか
山本が参議院議員になってから、政治に変化をもたらせたか_? 山本関連で原発政策に何も起こっていない。
答弁する能力もなく、全く相手にされていない キワモノ扱いで、一般人からも遊離している
一方、小泉父子の脱原発発言は、安倍政権に痛烈な影響をもたらした 遂に国会答弁で、原発を再稼働させる安倍政権の理由を述べねばならなくなった 山本の役立たずぶりとは対照的である
山本が、脱原発を叫べな叫ぶほど、真摯な原発論議から離れていく 話題は迷走
下半身問題が露呈して、取材攻勢がかかると、「大きな力が働いている」と寝言を並べてみたり
「ベクれてる」発言と流言飛語動画を公開し、風評被害問題を引き越し、議員辞職を要求され、批判の嵐に晒されていた
更に戦後日本の政治の根幹である「天皇の政治利用」問題を引き起こし、言い訳三昧の上、責任転嫁を始める有り様
山本が絡むと、どんどん原発問題から焦点が逸れていく
原発問題に山本は不要である。
コメント [原発・フッ素34] 2000円で原発を日本から無くします。全国地裁での訴訟提起にご協力ください! 〜 原発なくても電気はたりる/藤島利久 街カフェTV 80.
2013年11月07日 21:44:19
:
AJAfaDPAvc
@boruchiyanなんか、わけのわからないことばかりツイートしていますね。堺市長選挙の時も一体どっちの候補を応援しているのかさっぱりわかりませんでした。あれでも自称活動家ですからね。
コメント [マスコミ・電通批評14] 情報収集のため日経新聞を読んでいるが、このアンケートってすごくないですか。「クイックVote 日本も盗聴すべきですか?」 gataro 05.
2013年11月07日 21:44:30
:
jnaGcYEN5I
わははは!
さすが、日経。レベルにピッタリあったアンケートだ。
チョン並みだね。
コメント [原発・フッ素34] きのこが教える汚染地図を読む 3 (ずくなしの冷や水) 赤かぶ 16.
2013年11月07日 21:45:12
:
7TtFhAqB82
YouTubeなど見るとよく判るが、欧米メデイアは福島事故は「企業犯罪」と明白に述べている。トーデンは犯罪企業なのである。それに対し、日本メデイアはどうか?トーデンに黙っているだけではなく、そもそも福島のことなど今や殆ど話題にさえしない(隠しているのだ)。
日本から出港し太平洋を航行する外国船乗組員らはかつての生命の息吹を見なくなったと言っている。ところが、そんな状況が変ってしまったことが判るそうだ。そんなことを知らぬ知らされぬ大バカ日本人は、なんと放射能汚染まみれのサバなどを商売メデイアの宣伝に乗って「健康によいなど」と信じて食っているのだからもう救いようがない。
こんな糞とバカだらけの日本なら、もういっそのこと早く滅亡してしまえ!まあ、いずれにせよ時間の問題だろうが。
記事 [経世済民83] ガタガタになった内需企業決算 (NEVADAブログ) ガタガタになった内需企業決算
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4568093.html
2013年11月07日 NEVADAブログ
ヤマダ電機、ワタミ、マクドナルド、ケンタッキーの決算が発表になりましたが、皆ガタガタになっています。
ヤマダ電機 営業損益 23億円の赤字 最終損益 41億円の赤字
マクドナルド 営業損益 39.2%減益 最終損益 36.3%減益
ワタミ 営業損益 37.0%減益 最終損益 55%減益
ケンタッキー 営業損益 71.0%減益 最終損益 92.6%減益
ケンタッキーは前期のEPSは53.64円で、今期は60.17円としていましたが、今や4.46円と激減しており、無配に転落する危機となっています。
ワタミは中間期より本決算は悪化するとしており、最終損益は−66%と激減す予想としています。
マクドナルドは中間期は10.6%の減収となっており、通期では利益は回復して10%程の純益減と予想していますが、いつも楽観を述べている会社であり、下手しますととんでもない決算数字となるかも知れません。
(不動産部門からの利益かさ上げがされることもあり、外部からは純益が見えにくくなっています)
上記の会社は売り上げも多く、その会社がこれだけの決算を出す今の経済は回復などしていないと言えます。
株価(日経平均)は昨日も日銀が118億円ETFを買い入れていますので、何とか14,000円台を維持していますが、内需型企業の実態が明らかになりつつある今、いつまでも買い上げることは不可能と言えます。
アベノミクスは輸出企業でも一部の企業だけが恩恵を受けているだけであり、日産も、ソニーも、ニコンも、キャノンもコマツも恩恵は受けていますが、予想を裏切る実績となっており、もし、円安が無ければどんな決算になっていたか、そら恐ろしいものがあります。
円安でかさ上げされている今の経済はいずれ剥げ落ちます。
その時、企業の決算は一層悪化しているはずであり、期待で買い上げた日経平均は急落しましても何ら不思議ではありません。
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/674.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 中国を笑えない日本 (天木直人のブログ) 笑坊 21.
2013年11月07日 21:52:08
:
6V02YQxq5Q
日本人は完全なまでに反抗精神を失って腰抜け状態にあり、安倍のような狂信的な国家主義者がデタラメ政治をやっているのに、それを放置して戦前と同じような亡国路線にのめり込もうとしている。日本の安倍と中京の習とを比べた場合に、日本の安倍の方がはるかに劣る世界の五流の大根政治家なのは明らかだ。
コメント [原発・フッ素34] 福島第1原発事故 福島県南相馬市のシメジから43万ベクレル 10月の自家消費食品検査で判明 マツタケからも高濃度検出 赤かぶ 02.
2013年11月07日 21:52:58
:
9DQeD46GwA
食べる、発想もそうだけどさ、「住んで採る」ってさ…
多分原発を推進発言の詐欺師犯罪者連中は、しないね、絶対に。
コメント [政治・選挙・NHK155] 消費税増税前に野田佳彦岡田克也三大演説再確認 (植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊 02.
2013年11月07日 21:53:26
:
0EnepPI2VA
植草さんを応援しておりますが、
今から考えますと、既得権益側はずいぶん前から用意周到に
岡田、野田、前原、等 を 飼いならしておいたと考えた方が
正解とおもいます。
自民党のスペアタイヤみたいなもんでしょう。
ポスト米英時代さんが言われているように、アメリカを抜きにした ロシア、中国が世界を仕切ってくれることが、ベストみたいです。
もう日本は救い難い状態。 メディアが最悪です。
コメント [中国3] 他人への信頼感の上に成り立った日本人社会に見る「日本人の矛盾」:国家と共同体、論理と情緒、近世と近代などなど あっしら 02.
2013年11月07日 21:56:50
:
7CacKTUh7k
>日本の脆弱な地質や海上に漂う群島、特にこのように自らを律して注意深く行動する国民を見ていると、思いがけず日本人に同情を感じてしまう。神は日本人に対して確かに不公平だ。当初日本人は間違えた場所に降り立ってしまったのだ。ここはいつ何時地震や津波、火山噴火が起こるかわからず、さらには沈没するかも知れない国土だ。
>資源が乏しいため、日本人は原子力を発展させてきたが、原子力発電所は地震による津波によって被害を受け、更に大きな災難をもたらした。
ここは痛感する。中国人が書いた文章なんだろうけど、全く最近そう思える。ヒリヒリと心が痛い。
コメント [不安と不健康16] スーパーの唐揚げに注意!? 意外と危険な日本の食事情 (週刊SPA!) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 21:56:59
:
QOhUBvhqqk
02>KFC
20年前の三菱商事の株主通信には鹿児島の農場で飼育されており 卵から出て出荷までの日数は46〜48日と買いてあったぞよ。
コメント [中国3] 他人への信頼感の上に成り立った日本人社会に見る「日本人の矛盾」:国家と共同体、論理と情緒、近世と近代などなど あっしら 03.
2013年11月07日 21:59:57
:
7CacKTUh7k
>神は日本人に対して確かに不公平だ。
あれ?人民日報なのに無神論者じゃないんだね。やはり中国人も無神論は建前で、宗教心がある人が結構いるのかもな。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「日本版NSC設置法案」が今国会成立へ 〜「秘密保全法」、更にその先にある”漆黒の闇”〜 (暗黒夜考) 赤かぶ 05.
2013年11月07日 22:01:19
:
J1NFb0tDzg
・・・!、60人?!、お〜い、ほんとに、やる気あるのかよ。600人の間違いかと思った。左翼ども、安心しろ。60人じゃ、存在しないのと一緒だ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 皇室行事の出席自粛要請へ=山本議員処分で参院 (時事通信) 赤かぶ 32.
2013年11月07日 22:02:53
:
slsXDMw2Mg
皇室行事は太郎氏は特に、興味ないでしょ。
皇室に興味ないし、自民党ほど、神道おたくでもないし、自民党ほど、 オリンピックや、福島の復興に、天皇や、高円宮様を使い、国民に国粋主義を植え付けるほどの政治利用は考えていないのです。
宮内庁や、官僚が、意図的に皇室の方々を利用しようとすると、負担が大きくて、 病気という形で症状がでますね。
記事 [テスト28] Re: テスト
コメント [音楽13] YMO 東風 渡辺カズミがギターを弾いているライブです! BRIAN ENO 18.
2013年11月07日 22:06:55
:
FrpXTmA0eo
これは、体重の増加や、血糖値の高い人、ほんとに参考にしたらいいと思います。
私は、これ以上やせたくないので、もし痩せたら、この逆をします。w
記事 [IT11] 『ネット・バカ』インターネットが私たちの脳にしていること 電車に乗る。周りを見る。以前はマンガ・新聞を読んでいる人がいたが、今はだいたいスマホ・ケータイを触ってる。取り憑かれたように。
自宅でパソコンを触る・インターネットを見る。ふと気がつくと1時間、2時間経過している。そして心がざわざわして落ち着かない。
何かがおかしい。
そう思っていたこともあるが、ほとんど忘れていた。
先日図書館の返却棚で気になるタイトルを見つけ借りてみた。それがこの本『ネット・バカ』。私の中での久々のヒット本だ。長年の疑問が解決したような気がする。
私の中で、そしてみんなの中で、パソコンとインターネットが何を変えているのかを作者の主観とそれを補強するデータをならべて書いてある本。
メモを取りながら2回目読み。
━━━━━━━━━━━━━━━
長期的に見れば、われわれの思考や行動に影響を与えるのは、メディアの伝える内容よりも、むしろメディア自体である。
メディアが魔法をかけるのは、あるいはいたずらを行うのは、神経系自体に対してなのである。
「重要なのは使い方だ」という考えは、テクノロジーをまるでわかってない鈍感なスタンスである。
「メディアの内容」など、「脳という番犬の気をそらせるため、泥棒が持ってくるおいしそうな肉塊」にすぎない。
(肉塊に対して)インターネットが提供することになる豪華な宴席。
次々にコース料理が提供され、毎回おいしそうになっていく。
息つく暇もなくほおばるしかない。
ネットワーク・コンピュータのサイズがiPhoneまで縮まったため、宴席は携帯可能となり、いつでもどこでもありつける。
あまりに献身的に仕えてくれるものだから、それが身分の低いものであるかのように感じてしまい、ついわれわれは気づかぬままでいるのだけれど、実際のところ、これはわれわれの主人でもあるのだ。
オンラインのときもオフラインの時も、いまやわたしの脳は情報が、ネットから与えられているときと同じかたちで、つまり細分化された断片の迅速な流れとして入ってくるものと思っている。かつて私は言葉の海のスキューバ・ダイバーだった。いまではジェット・スキーに乗っているかのように海面を滑っている。(著者はフリーランス・ライター)
テレビ、ラジオ、新聞がこれまで行ってきたよりも、ネットはずっと強くわれわれの興味を惹く。友だちと携帯メールのやりとりをしている子ども、新着メッセージやフェイスブックのページのリクエストに目をとおしている女子大生、携帯でメール画面をスクロールしているビジネスマン、グーグルの検索ボックスにキーワードを入力し、リンクをたどっている自分。
そこに見られるものは、メディアに食い尽くされている精神である。ネットに接続しているときは、自分の周囲で起きていることに気がつかないことがしばしばだ。さまざまなディバイスを介して現れる大量の記号や刺激を処理するとき、現実世界は影を潜めるのである。
今日のティーンエイジャーたちは、通常起きているあいだ数分ごとにメールの送受信を行っている。
ネットの有する感覚刺激の不協和音は、意識的思考と無意識的思考の両方を短絡させ、深い思考、あるいは創造的思考を行うのをさまたげる。われわれの脳は単なる信号処理ユニットになり、情報を迅速に意識へと導いたり、そこからまた元の場所に戻したりするようになる。
新たなスキルを習得し、新しい能力を身につけるたびに、われわれの脳は物理的にも機能的にも、かなりの規模で変化する。
インターネットやグーグルの検索エンジンを頻繁に用いることで、神経学的に重大な結果が生じる。
(ネットで便利になることで、いままでの面倒な事をやらなくなったことで)旧来の知的機能・知的活動を支えていた神経回路は弱体化し、崩壊を始める。
ネット使用者の脳が広範に活動することは、深い読みなどの集中を維持する行為が、オンラインでは非常に困難であることの理由にもなっている。
読者であるわれわれは、リンクに行き当たるたび、それをクリックするかどうか前頭前野が判断できるよう、少なくとも一瞬、立ち止まらなければならない。特にその切り替えが
繰り返し行われた場合、理解と記憶が妨げられることが証明されている。
注意散漫を除去し、前頭葉の問題解決能力を鎮めることで、深い読みは深い思考の一形態になる。
われわれの脳は2種類の記憶−短期記憶と長期記憶−を組み込んでいる。短期記憶のうち作動記憶が情報を長期記憶への移動する。これが個人的知識の貯蔵を形成する。
長期記憶が理解を行う場でもある。長期記憶は事実だけでなく複雑な概念、すなわち体系的図式=スキーマをも保管しているのだ。ばらばらの情報の断片をパターン化された知識へと組織することによって、スキーマはわれわれの思考を深く豊かなものにする。
作動記憶から長期記憶へと情報を移し替え、概念スキーマとして組み上げる能力にによって知性の深さは決定される。
作動記憶はきわめて少ない情報量しか保持することができない。一般に作動記憶は7つの情報の断片しか保持できない。近年発見されている証拠では2〜4まででたぶん小さい方。
本を読むとき、テキストに集中すればほとんどの情報を少量づつ長期記憶へ移し替える事が可能。スキーマの豊かな結合を生み出すことも可能。
ところがネットの場合、情報の蛇口は多く、しかもそのすべてから猛烈な勢いで情報が流れ出ている。
情報が脳が情報を処理する負荷を超えると情報は保持できなくなり、すでに長期記憶に保存されている情報との関連づけもできなくなる。われわれの学習能力は損なわれ、理解は浅いものになる。
作動記憶が限界に達すると、重要な情報とそうでないものを、つなわちシグナルとノイズを区別することがより困難になる。するとわれわれは、何も考えずにデータを消費する存在になってしまう。
1989年に行われた研究によれば、ハイパーテクスト(ウェブのようにリンクであちこち飛ぶことが可能な仕組み。)を読む人は、「ページを慎重に読むのではなく」散漫にクリックして終わることが多かった。
1990年に実施された実験は、ハイパーテクストを読む人がしばしば「何を読んだのかも、何を読んでないのかも覚えていない」ことを明らかにしている。
われわれは作業が中断されることを求めている。なぜなら中断するたびに、貴重な情報がもたらされるからだ。
ネットによって送り出される、ほぼ連続的な新情報の流れは、「たったいま起こっていることを極端に過大評価する。「新しいことは些細なものであることが多い」とわかっているときでさえ、われわれは新しいものを切望する。
オンラインで絶え間なく注意をシフトすることは、マルチタスクに際して脳をより機敏にするかもしれないが、マルチタスク能力を向上させることは、実際のところ、深く思考する能力、クリエイティブに思考する能力をくじいてしまう。
マルチタスクをやればやるほど、じっくり考える事をしなくなる。考えたり問題を論理的に解決したりすることができなくなるのだ。
そうなれば人は、オリジナルな思考で問題に取り組もうとするのではなく、お決まりのアイディアや解決策にもっと頼るようになる。
記憶をウェブに「アウトソーシング」することを賞賛している人々は、その比喩にだまされているのである。生物学的記憶が持つ基本的に有機的な性質を彼らは見落としている。リアルな記憶に豊かさと特徴を、神秘性とはかなさをもたらしているのは、生物学的メモリーの偶然性だ。
アイディアのアウトソーシングを支持している人々はまた、作動記憶と長期記憶とを混同してもいる。事実や考え、経験を長期記憶に固定化しないとしても、脳のスペースを「空けた」ことにならない。容量に制約のある作動記憶とは違い、長期記憶は無限とも見える収縮性でもって、拡張したり収縮したりする。脳は満タンにはならないのだ。
ウェブは個人の記憶を補足するものとして便利かつ魅力的なものであるが、個人的記憶の代替物としてウェブを使い、脳内での固定化プロセスを省いてしまったら、われわれは精神の持つ富を失う危険性がある。
被験者を2つのグループに分け、コンピュータ上でトリッキーな論理パズルに取り組んでもらった。
Aグループはヒント・ガイダンスで支援するソフトを使用。
Bグループは素っ気ないソフトを使用。
パズルを開始してしばらくはAグループ=ガイダンスソフトを使ったグループがより速く・正確にな動きを行っていた。
実験が進むにつれBグループ=素っ気ないソフトのグループが急速に熟達しはじめた。とうとう最後にはBグループの方が速く・正確にパズルを解けるようになった。
数ヶ月後、このパズルにバリエーションを加えたものに取り組んでもらった、素っ気ないソフトを使っていたグループはそうでないグループの2倍の早さでパズルを解けることがわかった。
ソフトウエアが賢くなればユーザーはバカになる。
ネット・バカ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791765559/asyuracom-22 http://www.asyura2.com/09/it11/msg/852.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 謀略とカネを動員して不正選挙で政権を手に入れた安倍のペテン政治 海野雄吉 01.
2013年11月07日 22:12:34
:
AVCzW2K2rQ
たかだか50数パーセントの投票率で決まることが
おかしいと思います。
投票率80パーセント以上でないと有効にならないと
選挙法の改正をしていただきたい。
秘密保全法なんて自分たちに都合いい、 恐ろしい法案ばかり通したがる自民党。 何とかならないのだろうか。
記事 [経世済民83] 食品偽装底なし沼 (日刊ゲンダイ) 食品偽装底なし沼
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-10223.html
2013/11/7 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
◇老舗洋食店・グリル満天星
プロは絶対に使わない「結着剤」使用の加工肉で業績回復?
阪急阪神ホテルズから始まった食品偽装問題は、百貨店に飛び火。きのう(6日)は最大手の三越伊勢丹HDも、グループ内のテナントのレストラン14カ所、52品目のメニューで表示と異なる食材を使っていたと発表。そごう・西武でも7店舗で偽装が分かった。
そんな中、高島屋や三越などの百貨店にテナントとして入り、加工肉をステーキと表示していたのが、洋食店「グリル満天星」を運営するファインフードシステムズだ。総料理長の窪田好直氏は宮内庁園遊会の料理を担当したこともあり、グルメ雑誌や料理番組でおなじみの有名店である。
同社広報担当者はこう説明する。
「業者から仕入れたヒレ肉の塊は2〜3キロで、メニューごとに調理しやすいよう形を整えています。具体的には、1本の塊肉の端(全体の1%ほど)を少し折り返し、結着剤を塗って大きい塊にくっつける。それが『加工』にあたるのですが、認識が甘く、表示していませんでした。結着剤は味の素製の『アクティバ』という食品添加物。ハムやソーセージ、かまぼこなどによく使われています」
同社は、このような加工を「業界の常識」と主張した。だが、東京・新橋にあるフランス料理店オーナーはこう言う。
「結着剤なんて聞いたことがないよ。細切れ肉はハンバーグなどにアレンジすればいい。プロは絶対に使わないね」
東京商工リサーチによると、同社は11年12月期まで3期連続赤字で、売上高も右肩下がりだった。ところが、昨年12月期は黒字転換。売上高も約13億8500万円で、前期比6000万円ほど増えている。まさか、偽装で食材コストを浮かし、業績改善を図ったわけではなかろうが……。
「総料理長を広告塔にしてメディア露出を増やしていますが、まだ客足が大きく伸びるには至っていません。売上高も長期的に見れば縮小傾向です。在庫を抱える不安から、ロスを減らそうとし、今回の偽装が生まれたのかもしれません」(業界関係者)
店側の理屈に消費者は納得できない。
◇車エビに化けた“薬漬け”ブラックタイガーの恐怖
高級ホテルや老舗百貨店で次々と発覚している食材偽装で目立つのが「エビ」の代用だ。
「バナメイエビ」が「芝エビ」、「ブラックタイガー」が「車エビ」に“化ける”のが代表例で、高島屋や大丸松坂屋、井筒屋などではブラックタイガーが「車海老のテリーヌ」としておせち料理に使われ、4万円近い価格で販売されていた。本当に消費者をバカにした話だが、問題はこれだけじゃない。“偽装エビ”は安全性にも疑問符がつくのである。
日本では市場に流通しているエビの9割余りが輸入品だ。主な輸入先はベトナム、インドネシア、タイなど東南アジアだが、輸入エビは日本の検疫で度々引っ掛かる問題食材の“常連”なのだ。
厚労省の輸入食品違反事例によると、ベトナム産の「バナメイエビ」や「ブラックタイガー」からは、それぞれ基準の残留濃度を超える合成抗菌剤「エンロフロキサシン」が検出されている。インド産の「バナメイエビ」から検出されたのは、合成抗菌剤「フラゾリドン」。ともに養殖中の病気を避けるために使用されたのは明らかだが、発がん性の危険や消化器系への副作用が懸念されているコワ〜イ薬なのだ。
「もともとブラックタイガーやバナメイエビの養殖が盛んだったのはタイですが、近年は原因不明の奇病が広がって生産量が激減。ベトナムや中国に養殖場所が変わりつつあります。生産者はエビが病気にならないよう、早く大きくして出荷したいと考えるため抗菌剤をバンバン使い、使うほど病原菌が耐性を持つためさらに使用量を増やさざるを得なくなる。日本の検疫で何度も引っ掛かるのはそのためです」(経済ジャーナリスト)
消費者問題研究所代表の垣田達哉氏はこう言う。
「養殖モノには、いろいろな薬剤が使われていると思った方がいいでしょう。もちろん水際の検疫検査で防ごうとしていますが、全量検査はムリです。(基準値超えの)輸入エビが、検疫をすり抜けて市場に流通している可能性もゼロではありません。それだけに今回の問題は根が深いのです」
牛肉、エビ……。偽装されたのは、日本人が昔から大好きで、国産と輸入品で価格差が大きいブランド食材だ。消費者のそんな心理を突いた悪質行為だからこそ、「誤表示」なんて言い訳で許してはならないのだ。
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/675.html
コメント [カルト12] アラファト毒殺が確定し、偽イスラエルがイランに白旗、中進国FTA活発化、偽ユダヤの植民地的貿易協定の時代は終りである。 ポスト米英時代 01.
2013年11月07日 22:26:49
:
rqfzSHi37g
なんだかユダ金は昔から同じことやって結末もおんなじって感じですね
今回が規模は最大でしょうけど
はた迷惑なことはもう二度とやらんでもらいたい
名前変えたりするのも反則ね
あとは、ぶっ殺した老若男女、億単位の人々の冥福を祈れ
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 16.
2013年11月07日 22:27:39
:
7CacKTUh7k
イエズス会・英国謀略+長州策略+京の公家の陰険さ=ビザンツ的権謀術数=朝鮮反動=昭和軍国政府=満鉄官僚=平成ネトウヨ=統一教会=麻生財閥=ジミン党=富士三景=フリーメイソン=目玉のオヤジ=マグナBSP=アレバ=トモダチ作戦=石原家=東京都庁=安倍チャン=オモテナシ=ジェジェジェNHK=ロスチャイルド=ダビデどん=ハルマゲ丼=やらせ=八百長=アルカイダ=プロレス=猪木=北朝鮮=デビ夫人=電通=いかさま=パチンコ
記事 [中国3] 緊迫中国 共産党委員会前で連続爆発 習近平暗殺Xデー (日刊ゲンダイ) 緊迫中国 共産党委員会前で連続爆発 習近平暗殺Xデー
http://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar385132
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-10226.html
2013/11/7 日刊ゲンダイ
北京の天安門に車が突入、建国の父・毛沢東の肖像画の下で爆発炎上して40人余りが死傷したのに続き、きのう(6日)は山西省の共産党委員会庁舎前で連続爆発事件が起き9人が死傷した。一党独裁体制が揺らぎ始めている中国。もはや非常事態だ。いよいよ緊迫してきた。
共産党委員会を狙うとは尋常じゃない。中国当局が「ウイグル族のテロ」と断じた天安門の突入事件の直後から、北京を中心に武装警察部隊が厳戒態勢を敷いている。しかも、中国では今月9日から、向こう10年間の経済改革の青写真を打ち出す重要会議・党中央委員会第3回全体会議(三中全会)が開幕する。何者かが明確な意思を持って共産党を挑発したのは明らかだ。
中国在住のジャーナリスト・李大音氏もこう推測する。
「三中全会を前に共産党幹部は北京に集結し、地方都市の警備は手薄になっていた。そこを狙い撃ちしたわけで、周到な計画性を感じます。犯人像は断定できないとして、このタイミングでこうしたテロが起こった背景は、今なら習近平体制をグラつかせることができるという判断があったのでしょう。実際、習体制は内部で権力闘争が激化しているだけでなく、頼みの経済も急失速し、北京の大気汚染も耐え難いレベルになっている。民衆の不満は頂点で、それを習主席はロシアのプーチン大統領や毛沢東国家主席にならって、力で封じ込めようとしている。こうした姿勢がますます、反感を買っているのです」
最近の中国は爆破事件が続々と起きている。今年2月には広東省湛江市で爆薬を積んだ車が爆発、25人が死傷。山西省臨汾市の共産党幹部宅では、手製爆弾が爆発して1人が死亡した。7月は北京首都国際空港のターミナルで2人が負傷する爆破事件が起きた。飛行機の爆破予告も相次いでいる。
元中国共産主義青年団の幹部で現在は「月刊中国」を主幹するジャーナリスト、鳴霞氏はこう言った。
「数年前までは貧富の格差や土地・家屋の強制収用に怒った庶民がデモや暴動を起こしていました。それが最近は明確な殺意を持ち、システマチックで軍事的な行動に移行しつつあります。これは背後に専門知識を持つ退役軍人の存在があると考えられます。かつて退役後も特権階級として優遇された軍人の多くが、今では医療も住宅も保障されず、困窮した生活を送っています。庶民同様、怒りを習体制に向けているのです。彼らにとって手製爆弾をつくるのは難しいことではないし、中には暗殺技術に秀でた者もいます。かつて小平、江沢民が暗殺未遂に遭ったように、これから、習近平の命が狙われることもあるでしょう。三中全会が終わっても、来月26日には毛沢東の生誕120周年を控えています。いつ、何が起きても不思議ではありません」
暗殺、崩壊……。Xデーが迫っている。
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/673.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 10. samasama
2013年11月07日 22:28:51
:
KhhfOW3nsRaL.
:
6pSr5vVkjE
>「楽天の審査を通ったものだけが売られるはずだったが、審査を通っていない商品>が売られていたという。」
以前、楽天市場加盟のショップで仕事したことありますが、 個々の商品についての『楽天の審査』なんてありませんでしたよ。
『審査を通ったものだけが売られるはず』というような厳密なチェックは、加盟店数や商品数の膨大さからしても不可能でしょう、無作為抽出的な抜き打ち調査はしていたかもしれませんが。
部外者は知らないと思って、またしても、こんなもっともらしい言い訳するんですね。
最近の経営者は往生際の悪さが共通点。ほんと小者ですね。
コメント [政治・選挙・NHK155] 朴槿恵大統領が、英国で「日韓首脳会談はしない方がましだ」と発言、安倍晋三首相は当分、韓国無視の構えだ (板垣 英憲) 笑坊 15. JohnMung
2013年11月07日 22:31:29
:
SfgJT2I6DyMEc
:
MvMlZsU1XI
>>14 .に続いて
”慰安婦「契約の下で雇用」 米陸軍報告書、大戦時に作成 ー(旧)日本が好きなだけなんだよー” http://ameblo.jp/koramu/entry-10034158479.html
日本軍の慰安婦に関して戦時中に調査に当たった米国陸軍の報告書に女性たちは民間業者に「一定の契約条件の下に雇用されていた」と明記されていることが判明した。同報告書は「日本軍による女性の組織的な強制徴用」という現在の米側一部の非難とはまったく異なる当時の認識を明示した。
同報告書はその契約条件について次のように記していた。
「個々の慰安婦はその総売り上げの50%を受け取り、無料の移動、食糧、医療を与えられた。移動と医療は軍から供与され、食糧は慰安所経営者が軍の支援を得て、購入していた」
「経営者たちは衣類、日常必需品、さらにはぜいたく品を法外な値段で慰安婦たちに売りつけ、利益をあげていた」
「慰安婦の女性がその家族に支払われた金額を利子付きで返済できるようになれば、朝鮮への無料の帰還の便宜を与えられ、自由の身になったとみなされることになっていた。だが戦争の状況のために、このグループの女性はだれも帰国を許されなかった」
以上のように、この報告書は慰安婦の「雇用」や「契約条件」を明記するとともに、慰安婦だった女性は一定の借金を返せば、自由の身になれるという仕組みも存在したことを記し、「軍の強制徴用」とか「性的奴隷化」とは異なる認識を当時の米軍当局が有していたことを証している。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070518/usa070518002.htm
朝鮮人の慰安婦を米軍がビルマで取り調べをした報告書の存在は知っていたが、今回出てきたのは民間の慰安所の経営者を米軍が取り調べたもので、当然の事ではあるが、日本軍による慰安婦の強制連行等の報告は存在していない。米軍の公式資料であるにも関わらず、日本で正式に報道しているのが産経新聞のみというのは、異常としかいいようがない。朝日、毎日等の朝鮮御用達メディアのスルーは予想されたものの、読売新聞までスルーというのは残念である。
”20130904「政府、軍の慰安婦強制徴用なし」米議会調査局報告書ーHarvest & Harvest” http://harvestandharvest.blogspot.jp/2013/09/blog-post_1701.html
「政府、軍の組織的強制徴用なし」 「女性基金受け取り、韓国政府が慰安婦たちを脅して阻んだ」
米国議会調査局は日本の慰安婦問題に関する決議案に関連して議員向けの調査報告書をこのほど作成した。同報告書は安倍晋三首相の一連の言明を「矛盾」と批判しながらも、焦点の「軍による女性の強制徴用」については軍や政府が全体としてそうした政策をとってはいなかったことを認める見解を明らかにした。 同報告書はさらに決議案の日本側へのこれ以上の謝罪要求に懐疑を示した。 いわゆる慰安婦問題の主要争点とされる「日本軍による女性の強制徴用」について同報告書は「日本軍はおそらくほとんどの徴募を直接に実行はしなかっただろう。 とくに朝鮮半島ではそうだった」と述べ、いま下院に提出されている慰安婦問題での日本糾弾の決議案が「日本軍による20万人女性の性の奴隷化」という表現で非難する日本軍による組織的、政策的な強制徴用はなかったという趣旨の見解を示した。 同報告書はその一方、日本政府が慰安婦問題に対して1990年代前半から「アジア女性基金」の設立などで謝罪や賠償の努力を重ねてきたことを詳述し、「同基金は元慰安婦たちに償い、助けるための日本政府の真実の努力だ」して、女性たちによるその基金からの賠償金の受け取りを韓国政府が事実上の脅しにより阻んだとして非難した。 同報告書はとくに賠償について政府間ではすでに対日講和条約や日韓関係正常化で解決ずみとの見解を示した。 http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070412/usa070412000.htm
投稿者 Y,S / Yanchi
”【韓国】韓国政府、慰安婦募集広告ページを消去 ーログ速ー” http://www.logsoku.com/r/korea/1173089418/
1 : マンセー名無しさん[] 投稿日:2007/03/05(月) 19:10:18 ID:dbjx7HdB [1/1回] ソース enjoy Korea ニュース・経済 No.2605784 作成日: 2007-03-05 17:51:43 なぜ、韓国政府は慰安婦コーナーのHPを消したのですか?隠蔽ですか? http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=3&nid=2812639
韓国政府の女性家族部(女性家族省)HPの英語向け慰安婦コーナー、消去 http://www.hermuseum.go.kr/eng/exp/Experience01_2.asp 元画像 http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/teconomy/2539000/20061001115966778204674700.jpg
韓国政府が慰安婦強制という意味で載せた証拠です。完全な自爆です。 1944年の慰安婦大募集という広告です。月給300円以上と書いてあります。当時としては破格の大金です。 総督府は、一部の朝鮮業者が悪徳であるとして、取り締まる法令も出しています。 なぜ、韓国政府は隠すのですか?
”【慰安婦問題】シーファー米大使を手玉にとった“従軍慰安婦3人”の前歴…ころころ変転する証言/週刊新潮[03/29]★2” ぱっとんな日々 2007年03月29日(木) http://blog.zaq.ne.jp/tachikoma/article/768/
由々しき事態だ。米下院に提出された慰安婦問題での対日謝罪要求決議案を巡って公聴会が開かれ、3人の元従軍慰安婦が出席。これを駐日米大使が“尊重”する旨の発言をした。が、大使を信じ込ませた彼女らは、過去、証言が何度も変わり、その信憑性に疑いの目が向けられているのである。
<私は、彼女たちが売春を強制されたのだと思います。つまりその時、旧日本軍により、強姦されたということです>
ニューヨーク・タイムズ紙(3月17日電子版)に載ったシーファー米駐日大使のコメントが本当ならば、まさに“手玉にとられた”と言うしかあるまい。何しろ2月15日、米下院の公聴会に出席した元従軍慰安婦3人の中には、これまで猫の目のごとく言うことが変転してきた、いわくつきの女性がいるのだから。
まずは、韓国人の李容洙(イ・ヨンス)。「彼女が初めて元慰安婦として公の場に出たのは92年。当時は、慰安婦にされた経緯を“満16歳の秋、国民服に戦闘帽姿の日本人男性から赤いワンピースと革靴を見せられ、嬉しくなった。母親に気づかれないように家を出た”と語り、先の公聴会でも同じことを喋っているのですが…」と、現代史家の秦郁彦氏が教えてくれる。
「これまで何度も来日している彼女は、今年も日本で数回、会見を開いています。で、2月には“日本兵が家に侵入してきて、首を掴まれ引きずり出された”と言い、3月には“軍人と女に刀をつきつけられ、口を塞がれ連れ出された”などと内容が変わっている。要するに、家出と強制連行と、2つの話があるわけです」
◆終戦後も慰安婦? 李元慰安婦には別の“疑惑”も指摘されている。連行された時の年齢が、14、15、16歳と、実に“3種類”。時には「44年、16歳で台湾に連行され、慰安婦の生活を3年間も強いられた」と語るのだが、それでは終戦後も慰安婦として働いていたことになってしまう。
続いて、同じく韓国人の金君子(キム・クンジャ)についても、「ある時は“幼い時に両親を失い、養子に出された先でお使いに行ってくれと言われ、汽車に乗せられた”と語ったと思えば、またある時は“家に2人の朝鮮人が来て、工場で働かせてやると騙された”などと回想する。いずれにせよ、家出に近い話で、日本軍による強制連行ではない」(秦氏)
さらに、当時オランダ国籍で、現在はオーストラリア人のジャン・ラフ・オハーンに関しては、「“スマラン事件”の被害者だった可能性はありますが、この事件はむしろ、軍が慰安所に関与していなかったことを示すものです」と、政治ジャーナリストの花岡信昭氏が言う。「これは、占領下にあったインドネシアのジャワ島で一部軍人がオランダ人女性数十人を強制的に売春させていたところ、軍に見つかり閉鎖させられた事件です。つまり、軍が売春を禁じていた証拠になるもの、と位置づけられています」
◆N・オオニシ記者の影 であるならば、なぜ大使は彼女らの言を鵜呑みにしてしまったのか。「反日姿勢で有名なNYタイムズのN・オオニシ記者が、うまく話を引き出した面もあるのでは」と花岡氏は見るが、「日本が何も言い返さないから、米国内に間違った世論を喚起してしまっている。つまるところ外交戦略の失敗の表れですよ」(秦氏)
週刊新潮4月5日号P.62より
ここのところ慰安婦問題のネタばかりで飽き気味ではあるのですが、取り上げます。この記事に書かれている韓国人の李容洙(イ・ヨンス)については、このブログでも『証言に整合性のない自称"従軍"慰安婦』で取り上げましたが、本当に証言に整合性がありません。もともと証言だけでは証拠になり得ませんが、ここまで整合性のない証言で罪をでっち上げるのですから、呆れてしまいます。
しかし、今の世界では声が大きい方が勝つのです。もしくは戦勝国(別に韓国は戦勝国でも何でもありません)が歴史を作るのです。ただ、朝日新聞の捏造で始まった慰安婦問題をここまで大きくなるまで放置していた責任は外務省にもあります。今回の米国による対日非難決議案の裏には反日アジア系団体や反日ユダヤなどが絡んでいます。外務省が積極的に情報戦をしかけていかなければ、一方的にありもしなかった罪で濡れ衣を着せられてしまいます。
慰安婦問題については、先日の読売新聞に詳しく解説してあるので、それを参考にしてもらいたいと思います。確かに今の価値観からすれば許し難い事もあるかもしれませんが、当時はどこの軍隊でも用いられていた制度であり、米国も占領下の日本に対して慰安所の設置を要求し、設置したのです。韓国軍などはベトナム戦争時に現地で強姦を繰り返し、大量の混血児を残したりしたのです。
つまり、何が言いたいのかと言えば、慰安婦問題で謝罪しろと言うのであれば、世界中のほとんどの国が謝罪しなくてはならないはずなのです。本来ならば世界中の人が世界中の慰安婦に謝罪するべきなのかもしれませんが、過去の植民地支配やインディアンの虐殺、奴隷制度、ベトナム戦争などを何一つ謝罪していない国から日本だけ謝罪しろと言われる筋合いは無いと言う事です。
ただ、捏造を元にここまで問題を大きくし、日本の国益を損ねた朝日新聞だけは、是非とも責任を取って廃刊して欲しいと思います。戦前は大いに戦争を煽って、戦後は中韓の機関誌として反日活動、本当に日本の役に立たない新聞ですね。
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 17.
2013年11月07日 22:32:57
:
Tm2vgOgSTQ
つい先日のNHKニュースであったけど、スノーデンの暴露の中には日本の政府や企業の重要人物の盗聴は当然有ったとのこと。
それだけでなくアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどTPPの主要国が、日本に対する盗聴で相互協力していたことを同じNHKニュースで伝えていた。
こんなことだろうと思っていたが、日本政府や役人のボケどもがTPPに参加すれば今からでも有利に交渉できるようなことを言ってたよな。
だけど敵は米国とつるんで日本を貶めようとしてるじゃないか。
早くケツをまくって帰って来いよと言いたいけれど、そんなこと言えるような度胸のある人間がいないんだな。
ほんと、こんなボケ共に俺らの国を任せてられないよ!
もしこのままTPPを放棄しないで帰ってきたら全員絞首刑だろうよ!
覚悟しとけや!
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 17.
2013年11月07日 22:33:57
:
2JzhWjAG7r
>>08 それもそりゃそうだけど、専門家が専門家に
「職業専門家としての扶持を自覚せよ」
確かにそうだよ
しかし
>>14 もいってるように非常時に際して医者だって一人の人間だし
一人の住人でもある
ガバナンスの視点で考えてみると、 この呼びかけが山下→医者→患者、山下→行政→県民と現在に繋がる 住民縛りつけの得体のしれない拠り所になってるかもだろ? 日本人という民族はほとんどが主体的に行動しない、 つまり右ならえの集団的行動をよしとするのであって、 主体的に意見した者が、例えそうはいっていないと後からいっても 意見に何となく従ったフォロワーの行動の根拠になってる事は考えられる
一方で福島地検は、逆に拘置するものがいないという理由だったかで、 拘置者を一斉に野に放った事で非難を受けてたけれど 山下俊一教授の対応と対比して、今落ち着いて考えてみると、とりあえず 職員や拘置者問わず、平等に退避を優先させるといった決断は極めて妥当な 対応であったと言わざるえない
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本議員の手紙 宮内庁は陛下に届けず(NHK) 山本太郎氏、議員辞職の考えはないと改めて表明(読売) かさっこ地蔵 63.
2013年11月07日 22:36:46
:
Vx8WgdJxJk
山本太郎の行動は、宮内庁には相応しくかなかったかも知れないが、
国民には相応しいと評価できる・したい・する 行動です。
宮内庁の対応は正しいのですか??。
何かが間違っている。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎の反撃が始まった!! (simatyan2のブログ) 赤かぶ 134. 小沢カルトは馬鹿ばかり
2013年11月07日 22:38:31
:
.8s1Cm2S.9lOg
:
9JX0kQezzc
>山本よ、もっとかき回してくれ・・・
>そうすれば、隠れてる事実が、ドカドカ出てくるわぁ・・・。
山本バカ太郎なんか、なんの関係もない新聞雑誌ネタ
隠すもクソも、公開状態
しかし、精度も高くない記事だ
放射の影響で、須賀川市の仮設の子供10人に6人が糖尿を発生してるというならば、フクシマの子供はほぼ100%糖尿病で、多数が既に重篤状態にあるはず
寝言かよwww
コメント [経世済民83] 日本国債の危機、IMFも誰も「助けられない」−加藤元財務官 (1) (ブルームバーグ) かさっこ地蔵 11.
2013年11月07日 22:40:39
:
p9B89YgNYw
いざとなったら日銀が助けてくれる
日銀の輪転機が24時間体制で回りだす
こういう時のために財務省出身者が日銀総裁になるんだよ
心配ない、札は刷れるから
コメント [経世済民83] 〈断末魔の中韓経済〉「日中友好」「日韓友好」はファンタジー 適切な策は“無視” 三橋貴明(ZAKZAK) かさっこ地蔵 04. ts177
2013年11月07日 22:45:38
:
NZ/nvNFaE9DGI
:
ldUc21XSYQ
>>1 何で中韓経済の行く末とそれらの国との日本の接し方
について論じているのに、
日本の経済成長云々が出てくるのかわからない。
まともな反論できないなら黙っていたほうがいい。
自分は馬鹿ですと自己紹介しているようなものだ。
三橋の言っていることは的を射ているよ。
骨の髄まで反日の中国や韓国との経済交流は
自分の首を絞めるだけだし、
何より信頼の置けない国々だから
貿易相手としてふさわしくない。
技術流出なんてザラにある。
中国の代わりはASEANやインドとか他にあるし、
韓国の代わりは国内や台湾でいい。
これからの日本は政治的にも経済的にも中韓からは
距離をおくべきだよ。
コメント [経世済民83] 日産と三菱自の提携、仏ルノーにも拡大−3社が商品・設備協力 (Bloomberg) 五月晴郎 03.
2013年11月07日 22:47:47
:
DuP9JLTVbc
三菱自動車は経営再建中だが、同じフランスのPSAプジョー・シトロエングループと提携し、ロシアで共同生産している。またプジョーおよびシトロエンの世界各国の販売網に、三菱アウトランダーをOEM供給している。この提携が実を結ぶと見られたが、PSAプジョー・シトロエングループの経営が欧州経済危機のあおりを受けて危機的状況になり、長年の宿敵だった欧州GMと提携する方向を打ち出した。これにより三菱自動車と関係が薄くなり、このため日産ルノー連合と提携する方向に転換した。
PSAプジョー・シトロエングループも三菱自動車も、結果が先に欲しい状況なのだ。とにかく売れる自動車が欲しい。これの焦りが、今回の提携に表れている。さて、うまくいくだろうか。三菱自動車がルノー・サムスンから供給を受け、北米で販売を予定している車種は、これだ。
ルノー・ラティテュードhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89
●これ、オーストラリアでも売っていますが、屈指の不人気車です。この車では、トヨタ・カムリに勝てない。高級車市場は年々、ドイツ車の寡占状態が進みつつあります。フランス車では1955年〜1975年に生産されたシトロエンDSが歴史に残る名車でしたし、後継車のシトロエンCX、ライバルのルノー25もよく売れました。しかし1990年代から、フランスの高級車は不振に陥ります。シトロエンXMが大コケしてしまい、ルノー・サフランも大幅ダウン。オーストラリアでもシトロエンDSやCXは愛好者も結構いますので、ミーティングを開催すると日本より遥かに多い台数が集まります。
日産自動車と三菱自動車は日本国内で軽自動車の共同開発・共同生産を行ない、結構売れているそうです。これを小型車にも展開するようですが、両社とも切羽詰った事情があります。三菱自動車は1リッタークラスのミラージュと、2リッタークラスのランサー(日本ではギャラン・フォルティス)の間を埋める車種がない。一方の日産も、ティーダやラティオが旧式化している。年々厳しくなる安全基準に対応するための、アップデートが必要です。
それにしても三菱自動車がPSAプジョー・シトロエンの長年の宿敵であるルノーと組むとは、ビジネスの世界の話ではありますが、何とも理解しにくいところです。オーストラリアやニュージーランドでは、三菱ミラージュが売れていますし、SUVのバジェロ・スポーツが人気です。このバジェロ・スポーツは日本では売っていません。かつてのチャレンジャーの後継車です。やっぱり一時期のリコールあれこれが、未だに尾を引いているような気がします。
パジェロ・スポーツのベトナムでのCMです。http://www.youtube.com/watch?v=e_fKkj8Tnis
これはインドの三菱車販売会社の動画ですが、日本の開発担当者が出演しています。当然、日本語で語っていますので、この機会に紹介させていただきます。http://www.youtube.com/watch?v=pc4MGjHzc9w
パジェロ・スポーツの驚くべき走破能力を紹介している動画です。http://www.youtube.com/watch?v=3W5aMhO_vHQ
コメント [政治・選挙・NHK155] 薬ネット販売 安倍に“ポイ捨て”された楽天・三木谷会長の遠吠え (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 11. 増税反対
2013年11月07日 22:49:44
:
ehcoR2LmdzYII
:
D9cvjI5T92
薬のネット販売=成長戦略ですか?
どこをどうひねったらこれで日本が成長するのだろう?
理解できない。逆に町の薬屋さんの客が奪われ、雇用が大量に奪われる
事だけは間違いない。自民党と公明党支持者はこれでいいの?
コメント [原発・フッ素34] (重要)マスコミが報道しない放射線白内障!震災後、眼科関連の患者数が激増!震災前は1万人⇒2012年度は1万3千人超! てんさい(い) 01.
2013年11月07日 22:49:56
:
FfzzRIbxkp
糖尿病になると若くても白内障になりやすくなると、ある病院のHPに書かれてます。
被曝と糖尿病の関係も指摘されていますしお気を付けください。
コメント [音楽13] YMO 東風 渡辺カズミがギターを弾いているライブです! BRIAN ENO 19.
2013年11月07日 22:50:24
:
y2D6eX286Q
70年代終わりから80年代にかけてを感じる音楽で結構でございます。
あと(笑)、食べたいもん食べてたらいいんじゃないんですか。食べたいもんは身体が要求するもんだから、その人なりにバランス取れてると思いますけど。 バランスが崩れるのは肉体と精神を司るところの脳のバランスが崩れてるから、みたいな気がします。
身体運動の量に合わせて食べる量を計ったらダイエットは出来ますって。 俺、実際に10キロちょっと1年くらいで減らして不調は勿論出ないどころか具合がだいぶ戻りましたもん。 腹筋が見えるようになるのは元々腹筋がそれなりに在った人が食べる量を減らすと余計なのが無くなってまた見えるようになるだけで、元々あまり筋肉や骨格が無い人が食べ物で体型どうこうは違うような気がします。
車の運転を含む道具や機械の操作、その他諸々、これら等は暗黙知のような肉体の動かし方でも抽象的な記号の扱いでも、憶えられる時にやらないと憶えられないってことじゃないですかね。 憶えるのに適した年齢時に其れを出来る環境だったかどうかで、黒人の水泳やカート・・その他諸々・・手先系でない肉体系の職人の動きだって歳とって出来る人を見てると若い時にそういう環境に居た人です。そういうことじゃないかなと。
結論;若い時に似たようなことをやってたらって以外は歳取っての挑戦はオペレートする際に慎重にするべきかと。
コメント [経世済民83] 移民の受け入れはタブーか?人口減の日本、所得格差拡大、市場トリプル安の懸念も(Business Journal) 赤かぶ 02.
2013年11月07日 22:53:31
:
DuP9JLTVbc
根本的な問題として、被爆してがんになるために、わざわざ日本に移民しますか ?
コメント [政治・選挙・NHK155] 大新聞はなぜ政権を正面から批判しないのか 腰抜けメディアがこの国の民主主義を殺す (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 08.
2013年11月07日 22:54:11
:
FfzzRIbxkp
アベ嫁も、衆議院選挙前に中日新聞記者のツィッターに
「このバカ記者!」とわざわざ書き込むだけある。
夫婦揃ってアホーどり。
尖閣諸島のアホウドリに失礼だ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎への宮台センセの批判はどっか変だぞ?? 暴論有理 20.
2013年11月07日 22:57:11
:
xxpM7jkFPI
『<暴論有理クン>名前を<暴論無理>に変えることを進めますよ。言ってることが支離滅裂だよ。』
<05〜bYZGcKUk2c氏>の反論が全てですよ。日本語になっていない!論理性ゼロ!ただそれだけのマスターベーション“駄文”!
『…で、あほ保守とじゃなくて宮台センセを遡上に乗せたのはその微妙な論理構造が戦後日本の天皇制認可を一応はほぼ全体へ最大化する論理的欺瞞・詐欺を良くあらわしているからなんだな。詐欺でなくしてほぼ全体をだましうえ能書きなんかひねりだせんだろうが。』って何を言いたいの? <宮台氏>の言ってることの“どこが"『戦後日本の天皇制認可を一応はほぼ全体へ最大化する論理的欺瞞・詐欺を良くあらわしているからなんだな。』って思えるんだい?単なるキミの主観っていうか妄想でしょう?
『…簡単に言うと宮台センセのいうところは天皇家は英王室同様の「君臨すれど統治せず」の正統な権威だから、政治化するなという極めて主流派のご意見なんだな。』に至っては何をか況やだよ。キミには他者の言うことを、聞いたり読んだりして、理解・解釈・反論する“能力"が致命的に欠落してるとしか思えない。
『…その最大の問題点は、英国と英王室のような民主制が確立したとされる王室と絶対王政等の非民主制下の王制の違いを明白にせずして、国王の政治からの超然性を高める行為は全く逆な19世的な帝国主義へ逆行するような結果を招くということだ。』って意味不明な言い分のように、キミは<宮台氏>が言ってもいないことを、勝手に“妄想"して、自慰的な暴論を言い散らかしてるだけのことさ。 <2チャンネル病院>に戻った方がキミの為だよ?
コメント [カルト12] アラファト毒殺が確定し、偽イスラエルがイランに白旗、中進国FTA活発化、偽ユダヤの植民地的貿易協定の時代は終りである。 ポスト米英時代 02.
2013年11月07日 23:00:23
:
2x41b1WttY
なんか、ロシア、中国の最近の行動は将棋で言えば最善手の連続で詰み迄後少しというところか。いやはや凄い事です。お祝いの赤飯の為に餅米と小豆を用意しておかなきゃいけませんな。それと祝砲代わりの花火、爆竹ですな。あー楽しみだこと。
後は悪党共を晒し首にする晒し台とかも準備が必要、あっ、こちらは庶民がじゃなくプーチンさんにお任せですが。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本議員手紙 議席返上の必要はない 琉球新報社説 かさっこ地蔵 13. 土手かぼちゃ
2013年11月07日 23:03:39
:
gr/SOZJ.OMIzk
:
qWlwTYWGqg
君が代って歌は京都御所で公家たちに囲まれて
蹴鞠をする時の数え歌ですよ。
プロ野球の試合前に自称「かしゅって」のが唄うのは ほとんど演歌に等しく、聞くに耐えません。
農耕民族にとっての究極の体育、大相撲千秋楽優勝杯 授与の時ならまだ許してあげるけど。
記事 [中国3] 《石平のChina Watch》中国で続発する「医者殺し」 社会の病巣浮き彫りに (ZAKZAK) 北京市内にある総合病院。中国では病院内での暴力事件が急増しているという(長谷川周人撮影) ※記事と写真は関係ありません
【石平のChina Watch】中国で続発する「医者殺し」 社会の病巣浮き彫りに
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131107/frn1311071530005-n1.htm
2013.11.07 夕刊フジ
先月25日、中国浙江省温嶺市第1人民医院で驚くべき殺人事件が起きた。当医院の耳鼻咽喉(いんこう)科で手術を受けた患者の1人が手術の効果に対する疑問から医院といざこざを起こし、医者の1人を殺し、2人を負傷させた。
数日後、浙江省内の各医院から数百人の医療関係者が温嶺市に駆けつけ「医療暴力反対」の抗議活動を行い、全国数百の医院からも声援する声が寄せられた。1件の医者殺しに対し、全国の医療界がそれほど激しく反応したのには理由があった。今、全国各地で、患者やその家族による医者への暴力事件が多発しているからである。
たとえば温嶺事件が発生した10月中、下旬には、下記のような「医療暴力事件」があちこちで起きている。
17日、上海中医大学付属病院の「重症監護室」で患者が死亡した直後、医院の救急措置に不満を持った親族7、8人が監護室を打ち壊し、医院の全フロアを飛び回って乱暴を働いた。21日、瀋陽医学院奉天医院で、患者の男が自分の手術を執刀した医者をナイフで刺して重傷を負わせ、自分も飛び降り自殺した。
同じ21日、広州医科大学付属第2医院でも、重症監護室で患者が死亡した後、数人の医者が親族に殴打されて重傷を負った。22日、湖北省黄岡市中心医院で、眼科の若い女性医者が患者に殴られて負傷した。27日、江西省南昌市第1医院で、凶器を手にした男が女性看護師を人質に取り医院に抗議する事件も起きた。
17日からわずか10日間で、各地でかくのような凶悪な暴力事件が続発した。普通の市民である患者やその親族がなぜ、医者に対しそれほどの憎悪感を持っているのか。
これに関し、北京中米連合医院の陳中華院長は最近、暴力事件多発の最大の原因が医院と医者の「医療腐敗」にあると指摘した。腐敗する医院や医者の理不尽によって追い詰められて暴力行為に及んだ患者やその親族にはむしろ同情すべきだと彼はいう。
陳氏曰(いわ)く、中国の多くの病院では今、医者が手術する度に患者やその家族に法外な「袖の下」を強要したり、増収のために患者に不必要な薬を高く売りつけたりするような「医療腐敗」が横行している。その結果、患者と家族は医者に対し普段から不信感をもっており、患者の身に何かが起きれば、本人や親族の憤懣(ふんまん)は医者と医院に向いてしまうのである。
自分自身が医院の経営者であり、医者でもある陳氏がこう語るのだから、かなりの説得力があろう。実際、中国の医療界の腐敗には目を覆うばかりのひどさがある。
たとえば今年8月、陝西省渭南市富平県の産婦人科医院で、医師が「赤ちゃんに先天的な伝染病や障害がある」と母親や家族に告げ、生まれたばかりの健康な赤ちゃんを人に売った事件が起きた。
9月には、北京市海淀区にある病院で、患者が逆に医者から暴力を振るわれ、医者・病院職員と患者家族との大乱闘が起きるような出来事もあった。
とにかく中国では今、医者や医院が患者とその家族を食い物にする腐敗が広がる一方、患者と家族の医者・医院に対する不信感と憎悪が高まり、それが結局、人の命を救うための医院を暴力と殺人の場にしてしまった。
腐敗に手を染める医者、暴力に訴える患者、どちらにしても、病んでいるのは「心」の方であろう。医院での暴力事件の多発は、この国全体がかかっている深刻な「社会病」の象徴なのである。
近代中国の大文豪・魯迅は若い頃医者を目指していたが、中国人の最大の病気は「心の病」だと悟って、それを治すための文学の道へと転身したという。
この国が今、もっとも必要とするのは、やはり「魯迅」ではないだろうか。
◇
【プロフィル】石平
せき・へい 1962年中国四川省生まれ。北京大学哲学部卒。88年来日し、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関を経て、評論活動に入る。『謀略家たちの中国』など著書多数。平成19年、日本国籍を取得。
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/674.html
コメント [政治・選挙・NHK155] 「山本議員、社民党と一緒に脱原発行動を」吉田党首(朝日新聞) かさっこ地蔵 29.
2013年11月07日 23:06:50
:
MDEZS7lxow
>>26 原発とTPPの関係のみに焦点を当てて考えれば、むしろ逆だよ
TPP関連の本を何冊か読んだし、ネットもあちこち英語圏を含めて訪ねて
回ったが反TPP側に立った論拠で筋が通ってるなと思ったのは中野の本
(もうブックオフに売って今は手元に無いが)
で同氏は経産省エネ庁の原発推進派
なぜ、反TPPで原発推進なのかといえば、その根っこに経済ナショナリズムを
軸にしたケイジアンだって経済政策の太い根っこを持ってるからだ
経済ナショナリズムを発展させていくと、日本の独自防衛の防衛ナショナリズム、
つまり核武装に繋がる
その氏よりも山本太郎の主張が筋が通ってるとは思えない 経済政策の新理論を作ったというならともかく、かつて菅が英首相ブレアーを真似て 第三の道とかいってたが、乗数効果もよくわからないままフェードアウトしていったし 山本太郎の広告やマーケティングが世間を惑わすという主張は経済学者・ガルブレイスの 主張にも似てるようにもおもえるけど、あまり経済理論詳しくないとみるがね
原発とTPPの関係 (小泉の参戦は、この関係がより鮮明になってとても良かった) 新自由主義 ←→ ケイジアン 脱原発 原発推進 TPP賛成 反TPP みんなの党 自民党の原発推進派(町村・細田とかあの辺) 小泉 西部・佐伯G 構造改革・財政削減 国土強靭化・所得上昇策
原発賛成でTPP賛成とか、原発反対で反TPPもいるとかいっても そいつらはプリンシパルが分かってない人たち
コメント [国際7] キャメロンだけがNSA批判をしない訳:そりゃあ、英米豪世界監視機構の奥の院はMI6から英国支配層に通じているかも…だから あっしら 01. 初心に帰る
2013年11月07日 23:07:53
:
inYWYT8X1fasw
:
wgkF71md2A
>NSAがイギリスに1億5000万j払って諜報活動の協力を得ていたことも発覚しているから、確かに彼はアメリカの肩を持つしかないだろうが。
これは、後付の詭弁で、ホンとは、英国市民を米国が監視し、米国市民を英国がそうする、そうして、情報交換と言う名の交換で自国民監視のみならず、US+UKアライアンスグループ内の監視、そして、最終的には、支配層とそうでない大多数の現代奴隷社会、コーポレートクラシーの完成ですね。
人類の通常進化の見地からすると、貨幣経済の道は、結局、支配構造進化の道でしかなく、そのせいで、様々な人類全体にとっての福音(例 テスラの技術、大麻の全世界的禁止、反重力や水の爆縮など)が隠蔽され続け、貨幣が誕生して以来、人類は、その支配層によって、ずっと足踏みを強制させられ続けていますね。
まさに、膨大な、無駄なエネルギーの蓄積の足跡が歴史だと言えますね。
アホらしいですね。
記事 [経世済民83] 米GDP2.8%増 7〜9月、市場予想を大幅に上回る:住宅・在庫・政府が寄与:QE絡みでは良いニュースは悪いニュース
米GDP2.8%増 7〜9月、市場予想を大幅に上回る
2013/11/7 22:56
【ワシントン=矢沢俊樹】米商務省が7日発表した2013年7〜9月期の米実質国内総生産(GDP、速報値、季節調整済み)は、前期に比べ年率換算で2.8%増となった。企業の在庫積み増しなどが寄与し、市場が予想していた2%程度を大幅に上回った。ただ米議会の財政問題がくすぶるなか、10月以降も成長の勢いを持続できるかどうかは不透明だ。
7〜9月期の米GDPについて、エコノミストや市場関係者の多くは前期比年率で0〜2%台を見込んでいた。2.8%成長は市場予測の上限に近い。
米実質GDP成長率がプラスとなるのは10四半期連続。7〜9月期の実質成長率は12年7〜9月期以来の高い伸びとなった。市場では夏場に成長がやや減速したとの観測が強かったが、民間在庫投資が成長を押し上げたほか、州など地方政府の支出が増えた。
ただ、民間設備投資の伸びは1.6%と低調で、米企業がなお積極的な投資に慎重な様子がうかがえる。
GDPの7割を占める個人消費支出は前期比で年率1.5%増と、4〜6月期の1.8%からはいくぶん減速。サービス業がふるわなかったのが響いた。民間住宅投資は同14.6%増と、2ケタの伸びを維持した。
輸出は前期比年率で4.5%増と、4〜6月の8.0%増からブレーキがかかった。ただ、輸入の勢いがそれ以上に鈍ったため、輸出から輸入を差し引いた純輸出は成長にプラスに働いた。
米GDP成長率は12年10〜12月期に年率0.1%に落ち込んだ後、13年1〜3月期に1.1%、4〜6月期は2.5%と次第に上向いていた。今年初めの給与税(社会保障税)減税の打ち切りや歳出の強制削減といった悪材料にもかかわらず、株高に伴う消費者心理の改善や、好調な住宅需要などに支えられて底堅く推移した。7日発表のGDPは7〜9月期も米景気の緩やかな回復が続いていることを示した。
ただ財政問題を巡る米議会の深刻な対立で10月1日からは約2週間にわたって政府機関が一部閉鎖され、10月以降は雇用や個人消費が影響を受けている可能性がある。米景気には先行き不安がくすぶっている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0704N_X01C13A1EA2000/?dg=1
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/676.html
コメント [経世済民83] 11月相場にひそむ株価暴落サイン (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 09.
2013年11月07日 23:14:02
:
KOuPsoorRU
マネーゲームはますますエスカレートしているように見える。長野の年金基金をあちらでも損しこちらでも損したとすった奴の現実が報道されているが氷山の一角ではないだろうか。そして国のバカどもが甘い誘いに(ユダ金の)乗せられていたらとんでもない事になる。
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 18.
2013年11月07日 23:15:59
:
j3uTckEOdc
逃げ出さずに被爆しろとでも言いたいのか。
この東電の御用学者は。
コメント [原発・フッ素34] 福島第1原発事故 福島県南相馬市のシメジから43万ベクレル 10月の自家消費食品検査で判明 マツタケからも高濃度検出 赤かぶ 03.
2013年11月07日 23:16:14
:
FkctjdK1CN
人も同様に、被曝、放射性物質の生体濃縮+外部被曝してるだろ。
無差別大量殺傷、郷土、国土、国家汚染・破壊の現行犯罪。
核関連者は、みな、即時処刑。
殺傷される前に、人間としての責任、法を果たさなければならない。
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 18.
2013年11月07日 23:17:34
:
G01FWHVWZY
そんなクズ相手に千切れんばかりにしっぽを振るアホボン晋ちゃんであった。
おまけに、バラク君のケツつをなめてるつもりがマイケル君ケツだったり。。。
あーあ・・・・・はぁ
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国占領下の検閲を取り上げたNHKクローズアップ現代の衝撃 天木直人 赤かぶ 16.
2013年11月07日 23:18:42
:
FfzzRIbxkp
>検閲に関わった多くの日本人たちも、“敵国”へ協力していた負い目から、そうした体験はほとんど語られず“同胞監視”の真相は闇に包まれてきた。
2013年の日本は、今このあたりでしょうか。
NHKのお偉いさんは、若手アナウンサーが原発事故を伝えるのに奔走していた時に、”日本を転覆させる気か!” みたいなことを言って制したという。
原発事故を国民に知らせたらなぜ転覆なのだろう?
それは、NHKは311の真相を知っているからでしょう。
311の被害者は日本の中だけにいるわけではないこと。 海外にもいること。海外の法の下で生きているということ。
どうぞ海外在住で原発事故や被曝被害から私たちを守るために手を貸してくださる皆様。 海外に暮らす311の被害者として、311の真相が明らかになるように在住の国で裁判を起こしてくれませんか? 国際法は、人権を脅かす行為に NO!を突きつけています。
外から私たちに情報をくださるのはありがたいのですが、 この国は司法・立法・行政が敵国へ協力した負い目やパラノイアで蔓延してます。 平和憲法を踏みにじり、暴力行為を推進するテロリズム国家になりつつあります。
国際法を見方にして、311のテロリストを明らかにしてください。 そのために70年の歳月は必要ありません。
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ 9625.
2013年11月07日 23:19:00
:
bDBUl7kQxQ
書いちゃった、書いちゃった! ハヤシライスの件と朗読さすがですのメール。
みなさんもおヒマなら番組開始1時間00:56からをよ〜く観てください。 戸丸さんの目が空中を彷徨いはじめて、返事も生返事・・・あれ〜?てな感じ。 「ハヤシライスって基本・・・牛肉?」と訊いてることからも知らなかったと見た。
さぁもう寝るか・・・
コメント [経世済民83] インフレ目標政策が半年後に袋叩きに遭う理由 小笠原 誠治 赤かぶ 03.
2013年11月07日 23:19:29
:
gri3W5g68g
01が何を言っているのかわからない
しかし、「横柄な口調で語って最後はwをつけてヘラヘラ笑う」というパターンからして、
まぁそういう人なんだろうなということは理解できる。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「山本議員、社民党と一緒に脱原発行動を」吉田党首(朝日新聞) かさっこ地蔵 30.
2013年11月07日 23:22:24
:
5V6nUvGDbs
>>27 ここは確認しておきたいところだが
ここ最近で山本太郎を騒がしてる件は
マスコミの報道通りを真に受けても、天皇との関係、政治的利用であって
TPPが理由ではないよね、詳細は不明な手紙の内容もTPPに関する事ではない
反TPPの旗手として期待の政治家を望むなら、ここで何度もいってることだが いっそのこと脱原発の主張は二の次で外して、町村とか支持した方が いいんじゃないのかなあ自民党有力与党議員だし
コメント [政治・選挙・NHK155] ヤル気あるのか!消費者庁 食品偽装40社発覚でも動かず (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 09.
2013年11月07日 23:22:55
:
xgQrEp1sYs
「愚図の阿南」を思い起こす大日本帝国軍の将軍の末裔かね。
下痢便−晋三の爺さん−戦犯岸にあごで使われ、その末裔も戦犯岸の孫下痢便−晋三にアゴデ使われているのかな。
下痢便−晋三のアベノミッ糞が「いかに順調に推移」しているかの「宣伝」-「大本営発表」として、デパートでの高級品−高級食材の「売れ行き好調」の象徴であった何とかいつつ星の「定食屋」で偽装食材-詐欺の餌が巷を賑やかにしているが、庶民にとっては「ザマぁーッミロ」ってところだな。
日銀口座に貯まりまくる国債口座の額のように、ビクリとも動かない、変化しない経済状況のカラクリはこんなのと同じなんだな。
生食でいけるアルゼンチンエビなんかは北陸産の甘エビよりぐうぅーんと安く美味かった品。このごろは、デパ地下の食品外でもなんとも数の少なくなったこと。目をつけた「高級料理店」がしこたま買うからなんだな。
食に関してはあまりクズマスゴミの宣伝や料理番組の「幻の料理人」なんていうのに惑わされることなく「食する」のが一番だな。だって、マスゴミ御用達の某料理人のところなんかマヨネーズまぶしエビだったからな。こんなんじゃあ家でも作れると女房がのたまった。
政治屋とブローカーだけが喜んで食っていればいいだけのこと。
消費シャ庁なんてのが乗り出しても、官僚のたかりの対象になるだけのこと。これだけゾロゾロとゴキブリのごとく湧いてできているということは税金使って官僚どもは「贅沢・美食三昧」だったんだな。カンカラ菅夫婦のように・・。
たくあん、おしんこ、納豆、豆腐が主食だった貧乏公務員というのはいなくなったのかな。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「周到に計画された小沢潰しの全貌」(EJ第3667号) (Electronic Journal) 赤かぶ 23.
2013年11月07日 23:24:53
:
ppMA9OrKHw
20様、福島原発、収束しないで、オリンピックなど無理でしょう。先程も、NHKのニュースで、建築士らが、新しい、オリンピック会場、あらゆる面から、撤回要請出ていました。おおき過ぎて、安全上も、維持費の面でも無理とのことでした。どうして、政治家は何も言わないのでしょう。保身ばかりです。
コメント [経世済民83] 日産と三菱自の提携、仏ルノーにも拡大−3社が商品・設備協力 (Bloomberg) 五月晴郎 04.
2013年11月07日 23:26:09
:
y2D6eX286Q
かつての富士重工製の如く三菱重工自動車部製のクオリティーが悪いわけがないんですよね。経済板の話題ではないですが何か狙われてんですかね。
記事 [音楽13] DJ アチュラ〜w でごんすw すいません、4曲つなぐ予定が3曲目聴き入ってるうちにケツまで行っちゃいましたぁ〜w
ってことで3曲です。
いやぁ「Deep Into Her Eyes」、やっぱいいなぁ・・・ってか?w
01. Tokyo Bay Cruise & Ninesh Babu - Twilight (Original Mix)
02. Hani & Andrea Martin - Middle Of The Night (Extra Sauce Mix)
03. Roald Velden & EcueD - Deep Into Her Eyes (Blood Groove & Kikis Remix)
DJ アチュラ〜w でごんすw
http://www.asyura2.com/13/music13/msg/227.html
コメント [経世済民83] 食品偽装底なし沼 (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 01. あっしら
2013年11月07日 23:29:44
:
Mo7ApAlflbQ6s
:
1PAzsyBp5s
今がチャンスとばかりに、うちも実は...という流通企業が目白押しだから、阪急阪神ホテルズは「なんやねん」とかりかりしていることだろう。
外食や外売用総菜を買うときは覚悟してきたが、“期待”に背かない状況には笑える。
ベトナムの養殖エビは、価格がここ数ヶ月で2倍に高騰。(出荷価格Kg約400円が約800円にアップ) この価格のうまみに引き寄せられた人々がエビ養殖になだれ込んでおり、“適正”面積の養殖場が確保できなくなるため、これまで以上に“薬漬け”のエビが流通するようになるとみられている。
国産車エビもほとんどが養殖物だが、東南アジア諸国の養殖エビに比べれば“薬漬け”の度合いは低い。
コメント [原発・フッ素34] 「太平洋の魚は、もう食べられない」(カレイドスコープ) 赤かぶ 25.
2013年11月07日 23:30:41
:
suvcO3SHSw
突然死しようがガンで死のうが個々の死因との因果関係は立証できません。
故に生涯にわたって影響があったかどうかはわかりません。
お魚万歳です。
朝は濃縮牛乳で浸したベクレフレーク。 昼はプリオンたっぷり福島米吉野家の牛丼。 夜は死魚福島米のクルクル回るお寿司なんてどうでしょう?
天にも昇るおいしさだと思います。
コメント [政治・選挙・NHK155] 大新聞はなぜ政権を正面から批判しないのか 腰抜けメディアがこの国の民主主義を殺す (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 09.
2013年11月07日 23:32:16
:
lzkLYe5KNQ
そこまで言うなら民主党政権も批判したんだよね?
本当は政権なんて関係ないんだろ?「自民党だから」なんだろ?
コメント [カルト12] 山本太郎よあなたが幾度も被災地を誹謗中傷している間も陛下は被災地に何度も足を運ばれ、犠牲者を悼まれました。 会員番号4153番 09.
2013年11月07日 23:33:33
:
6yftoZLjfU
震災瓦礫と北九州市、山本太郎、公安警察、安倍首相、菅元首相、岡田元副首相、石原元自民党幹事長らの頻繁な北九州市来訪。初代小倉藩主小笠原忠真と徳川家康・秀忠との血縁関係。徳川秀忠・禁中並びに公家諸法度と後水尾天皇と皇后徳川和子と明正天皇による皇室支配強化。第2次長州征伐の失敗と徳川家茂の死去・孝明天皇の崩御と公武合体論の崩壊・禁中並びに公家諸法度の失効・岩倉具視らによる天皇の政治利用の可能化。瓦礫受け入れ段階における放射能による内部被曝・低線量被曝問題の意図的な排除と秘密保護法制定による完璧な問題の隠蔽化。
コメント [政治・選挙・NHK155] 日韓政府、全面的な言論戦に突入へ 常軌を逸した反日に対抗措置(ZAKZAK) かさっこ地蔵 24. JohnMung
2013年11月07日 23:34:34
:
SfgJT2I6DyMEc
:
MvMlZsU1XI
2ch情報をこよなく愛する御仁がお出ましですね(笑!
慰安婦問題については、事実・事実関係を歪曲し、捏造までする韓国政府と韓国人の言動を看過・放置するわけにはいかないのです。
コメント [政治・選挙・NHK155] 米国には盗聴させ放題で抗議も出来ず、米国奉仕の秘密保護法成立目指す。どういう国? 孫崎 享 赤かぶ 27.
2013年11月07日 23:35:48
:
lzkLYe5KNQ
まあ、民主党政権時代は盗聴させるまでもなく
中国や韓国に機密駄々漏れだったんですけどね。
コメント [政治・選挙・NHK155] イメージ戦略大当たり 航空自衛隊の「お祭り」に23万人の危うさ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ 14.
2013年11月07日 23:36:52
:
J1NFb0tDzg
いや、戦争したくない自衛隊員は、今の内に、さっさと辞めた方が身の為だぞ。軍歴があるだの無いだの、そんな事は、どうでも良いんだよ。国防の話と関係ねぇ。戦争するしないは、自衛隊員が決める事じゃ無いから。
コメント [政治・選挙・NHK155] 「山本議員、社民党と一緒に脱原発行動を」吉田党首(朝日新聞) かさっこ地蔵 31.
2013年11月07日 23:38:37
:
uwinroVYDM
山本太郎の主張を理解していないじゃなくて
山本太郎が理解していないというのは簡単なんだよ
脱原発を優先順位一位で訴え続けるのであれば、 脱原発主張を掲げる一人として応援するけれど あれもこれも数珠つなぎにして社民党福島元党首の轍を トレースするならば他に回るだけだ、何も目新しい事が無ければ 結果もおのずと見えてくる
脱原発を掲げると、自動的に経済マクロ政策でもスタンスが決まってしまうのは 窮屈だけれども、原発なくす為の代償としてはしょうがないよね まあその代りにマガイ者があちこちにいるのが良く見える
コメント [政治・選挙・NHK155] みのもんたが明かした「歴代首相との本当の関係」〈週刊朝日〉 赤かぶ 12.
2013年11月07日 23:38:58
:
xxpM7jkFPI
『<蓑虫悶多>如きが何をシャラクセーことをぬかしてるんだよ!』
こんな“蛆虫"に一々構うのは本意ではないが、余りにも“嫌悪感"を催す奴だから一言だけ…。 <蓑虫くん>、キミは<お笑い芸人>と同様、<白痴テレビ>でしか生きて行けない、<テレビ族>の一人にしか過ぎないんだよ。 テレビメディアという“井の中のアホ蛙"の一匹なの。 悔しかったら、“ライブ"のトークショウでも講演で、客を集めてみなよ。“ラジオ"でもいいよ、爆発的な人気を集めてみなよ。“文筆"でもいいよ、売れてみなよ。これといった“才能も教養も"無い癖に、一端のタメ口をきくんじゃねーよ! <ビートたけしクン>も同様だけどね?
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 19.
2013年11月07日 23:39:21
:
CzWPu6v5UE
>10
N氏曰く
これが、いわゆるニュー・ワールド・オーダー(NWO)なんですね、ハイ。
コメント [カルト12] TPP詐欺の唯一の錦の御旗は関税撤廃だったが米国は自分だけは守らないようでもはや日本乗っ取りというよりコジキである。 ポスト米英時代 20.
2013年11月07日 23:41:17
:
PCkPTu98Xw
「盗聴している国とは交渉にならない」と言ってケツ捲くって屁をひっ掛けて椅子を蹴って出て来い。
それが出来ないからアメリカにずっとバカにされっぱなしだ。
コメント [政治・選挙・NHK155] ストップ!日本暗黒社会化計画 生活の党 前参議院議員森ゆうこ 赤かぶ 03.
2013年11月07日 23:41:32
:
e03Dl5WtwE
何も変わらない。自民から民主へ民主から自民へ安倍だろうが鳩山だろうが戦争は
しなかった、徴兵制にもなってない。原発事故からの復興も同じだ。三人の総理の
中で誰が優れている、誰でも同じ。どんな法案でも、結局いつも通り野党が反対し
与党が賛成するだけ。何も変わらない。
コメント [政治・選挙・NHK155] 米NSA、日本も「監視」していた 小野寺防衛相「あくまでも報道。信じたくない」(J-CAST) JAXVN 30.
2013年11月07日 23:43:08
:
lzkLYe5KNQ
で、アンタ方はどうしたい訳?アメリカが滅ぶまで戦いたいの?
アメリカさえ無くなれば世界が平和になるとか思ってんの?
アメリカの特殊機関さえ無くなればいいの?
他の国が同じような事しても許すの?
コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] 現在の韓国と日本(米国)の関係は、まさにストーカーが被害者を支配しようとする構図で、韓国は池永と同じストーカー国家なのだ TORA 06.
2013年11月07日 23:44:19
:
gyK4zOXsXQ
ストーカーちゅうより 強姦魔 突っ込みお家芸の
ド変態 虫に例えりゃ藪蚊か糞蝿(異常にウンコ好きの為)
以上が俺のコリアンに対してのイメージかな♪
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎氏に“皇室に近づくな” 参院議院運営委が異例の処分案(ZAKZAK) かさっこ地蔵 21.
2013年11月07日 23:48:00
:
085QMSchMU
明治の初心に立ち返るべきである。
尊王、勤王
天皇の政治利用だのなんだの、これって天皇が恐いアメリカ軍がなしたことだ。 日本国民は早く眼を覚まさなければならない。
再び、天皇を政治の中心に置くべし。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本議員手紙 議席返上の必要はない 琉球新報社説 かさっこ地蔵 14.
2013年11月07日 23:50:05
:
Q1AShcAlNU
私も「ブラボー」の仲間に入れてください。
琉球新聞の社説の客観性こそ理想的メディアの姿と言えよう。
大手マスゴミは山本太郎氏の手紙の内容を一言も言及せずに、彼の議員辞職の世論作りに懸命である。そのせいでB層は手紙の内容を知らないくせに、マスゴミの受け売りをして山本氏を批判している。
もし、山本氏以外の議員が同じ行為をしたら、山本氏と同じバッシングを受けることはないだろうと思っている。山本議員は、自民党にとって憎っき敵である。 山本氏の街宣運動のせいで特別秘密保護法案が国民の知るところになってしまったし、何しろ彼は自民党は名指しで批判するので自民党は国民の敵になってきているからだ。
山本氏には「皇室への接近禁止を課する」議論がなされているようだが、自民党は相手が憎いからといって法律に定められていないことを勝手にできる筈がない。
それより公正で慈悲深い天皇陛下は誰よりも山本氏の再起を望んでいらっしゃると思います。
琉球新聞に乾杯! 琉球新聞の購読を図書館に要請しましょう。
コメント [経世済民83] 食品偽装底なし沼 (日刊ゲンダイ) 赤かぶ 02.
2013年11月07日 23:51:29
:
9cIbQY4tC6
食材偽装、さらに拡大 大手デパート・ホテルが続々発表
朝日新聞デジタル 11月7日(木)23時26分配信
メニュー表示と異なる食材を使う「食材偽装」が7日も次々と発表された。大丸松坂屋百貨店など大手デパートで見つかった事例には、テナントとして入る複数の有名飲食店が名を連ねる。ホテルオークラでも大量の偽装が発覚した。なぜ「偽装」は続いていたのか。
百貨店で国内2位の大丸松坂屋は7日、大丸と松坂屋9店に入る17の飲食店で、44品目のメニューに偽装表示があったと発表した。本多洋治・常務執行役員は都内で開いた記者会見で「メニュー管理をレストランの運営者に任せてしまっていたことが原因。誠に申し訳ない」と謝罪した。
大丸東京店と札幌店に入る天ぷら店「つな八」は、ホヤとコノワタを使った宮城県などの珍味「ばくらい」で、最終加工地が岐阜県の食材を使いながら「ばくらい 宮城」と表示していた。大丸京都店の中国料理店「黄老(おうろう)」は、高級な黒毛和牛などを使う「和牛」とうたったステーキが、外国種も含む「国産牛」だった。松屋、東武、東急の各百貨店と丸井も偽装表示があったことを発表した。
ホテルオークラは、運営する東京、神戸、福岡など全国13ホテルのレストランや宴会場などで、メニューと異なる食材を使っていたと発表。「芝海老(えび)」をめぐる表示に誤りがあったほか、牛脂を注入した牛肉を「加工肉」と表示しない事例もあった。販売数は計38万6千食、売上高は8億7千万円に上る。
同社は6月に問題を把握しながら、消費者庁への報告や公表を怠っていた。宇多憲治・上席執行役員は「もう少し早く報告すべきで、不見識だった」。
JALホテルズも、春雨などで作った人工フカヒレを「フカヒレスープ」に混ぜるなどの事例が、ホテル日航東京など13ホテルであったと発表した。同社は「調理部門が原価率を下げるために行った。偽装と言われても仕方がない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000046-asahi-soci
コメント [原発・フッ素34] 「ぜひ逃げ出すことのないように。事故による被曝は地震国で原発立国を進めてきた日本の宿命です」山下俊一(秋場龍一のねごと) 赤かぶ 19.
2013年11月07日 23:52:22
:
1geRdsjJSg
なんでこんな奴が要職をつとめるのか。
どの面から見ても完全な異常者ではないか。
真に受けて被爆している福島人もそうとうだが。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 117.
2013年11月07日 23:52:40
:
rWn9PLlcps
日本国憲法
第81条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
-----------------------------------------------------
最高裁は上記3条の日本国憲法にすべて違反して発足以来一度も違憲立法審査という憲法81条規定業務を遂行したことがない、内乱罪常習犯罪組織である。
憲法違反奇形司法最高裁を内乱罪現行犯で逮捕投獄せよ。
国会でこれだけ違憲立法を連発している安倍ニセ総理違憲内閣の憲法98条99条違反内乱罪犯行を、伝家の宝刀違憲立法審査権で断罪すべき憲法81条責務を負っている最高裁が、憲法99条憲法擁護遵守義務を放棄して一度も違憲立法審査を行わない。 これが最高裁の憲法81条99条違反内乱罪犯行現行犯そのものである。
最高裁判事全員内乱罪現行犯逮捕投獄し無期懲役以上の刑罰を粛々と適用せよ。
コメント [政治・選挙・NHK155] 山本太郎議員の行動を支持します。 ディレッタントK 118. 小沢カルトは馬鹿ばかり
2013年11月07日 23:55:40
:
.8s1Cm2S.9lOg
:
9JX0kQezzc
役立たずの山本太郎には、以下の経費が支払われている
歳費(給与) 2200万円 文書交通通信滞在費 1200万円 JR、航空券、無料パス 360万円 議員宿舎費 600万円 公用車 1400万円 立法事務費 780万円
計5200万円
一部支払を受けていないものがあるとしても、他に公設秘書経費も支給される
山本議員に予算計上されている経費は、年間3億1800万円である
原発とは関係ない次元のトラブルメーカーの山本に、血税3億1800万円も払わねばならないのか_?
「このような手紙を出すべきは安倍総理だろう。」というのが、一般的な感想
山本の最終学歴は、大阪府箕面自由学園高中退 つまり、よくあるパターンの中卒
これでは、天皇の政治利用の禁止など思い浮かぶはずもない 憲法のリテールを理解しているかどうか怪しい
実際、総理や閣僚に手紙など出せば、格好のサンドバックになるだろう なんの反論もできないか的外れな問答しかできず、無能ブリを晒してしまうだけだ
故に、手紙の内容に一切コメントしないと予測される天皇が渡す相手として都合が良かったということだ
コメント [原発・フッ素34] フクシマ関連ドキュメンタリーがグアム国際映画祭でグランプリを受賞 日本では来春公開予定 福島の子どもたちの放射線による てんさい(い) 01.
2013年11月07日 23:56:54
:
FfzzRIbxkp
このような映画を制作してくださってありがとうございます。
オフィシャルサイトのブログを拝読しました。 海外にて上映の様子や上映後のトークタイムの様子も伺い知ることができます。
フランクフルトでは福島のお母様たちを励ますメッセージが寄せられています。 ユーチューブにも出ています。