セシウムあるところにストロンチウムあり、プルトニウムもあるでよ。
検出限界を下げれば、すべて出る、さかな君。
http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-2007.html
原発はいますぐ廃止せよ
水産物の放射性物質調査の結果について〜10月16日更新〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html
引用
水産物の放射性物質の調査結果(ストロンチウム)(平成25年8月1日更新)(PDF:70KB)
http://blog-imgs-62.fc2.com/p/f/x/pfx225/201310162134007c0.jpg
放射性物質放出量データ
http://www.meti.go.jp/press/2011/10/20111020001/20111020001.pdf
http://blog-imgs-62.fc2.com/p/f/x/pfx225/2013101621340551e.jpg
半減期50日で早く証拠が消えていくストロンチウム89の証拠がここの魚に出ていた。
放出量はストロンチウムの20倍だったから、20ベクレルはあったことだろう。
検査が遅かったから、セシウムあるところストロンチウムありということで、90の20倍はあった89はもう喰ってしまったのだろう。いまは、ストロンチウム90だけになったが。
20130918 ストロンチウムを短時間で分析
http://www.dailymotion.com/video/x14uxik_20130918-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%92%E7%9F%AD%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E5%88%86%E6%9E%90_music
20130918 ストロンチウムを短時間で分析 投稿者 Yurusan
ストロンチウム:濃度、20分で迅速測定 福島大・准教授チームが分析法開発 従来は2週間以上
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20130921ddlk07040081000c.html
引用 毎日新聞 2013年09月21日 地方版
福島大の高貝慶隆准教授(分析化学)らのチームが、福島第1原発事故で拡散した放射性ストロンチウムの濃度測定時間を、従来より1000分の1以上短縮できる分析法を開発した。ストロンチウムは、同原発で増え続ける放射性汚染水にも含まれており、高貝准教授は「迅速な測定で、汚染水対策にも生かせる」と話している。
ベータ線を出すストロンチウムは毒性が強く、食品などを通して体内に取り込むと骨に蓄積しやすいとされる。だが、ガンマ線を出すセシウムやヨウ素と異なり、ベータ線の測定には複雑な分析作業や化学処理が必要で、最短でも2週間かかっていた。
そこで高貝准教授や分析機器メーカー、日本原子力研究開発機構などのメンバー4人が2011年8月ごろから研究を開始。既存の装置を組み合わせて開発した。
新しい分析法は、水や土壌を溶かした検体を、樹脂製フィルターに通し、ストロンチウムとそれ以外の放射性物質におおまかに分離。さらに、ストロンチウムが酸化反応しにくい性質を持っていることに注目し、薄い酸素を注入して微量に残った他の放射性物質と振り分ける。最後に、分析機関などで広く使われている質量分析装置でストロンチウムを測定する。作業時間は約20分という。
検出下限値は土壌で1キロ当たり約5ベクレル、溶液で1リットル当たり約3ベクレルと、分析精度は従来法よりも劣るものの、特殊な設備や許可などは不要という。
高貝准教授は「従来法では分析機関が限られる上、原発事故以降、測定するサンプルが多く、測定が追いついていなかった。ニーズに応じてわれわれの方法と従来法とを使い分けてほしい」と話している。
--------------
魚を検査するのに検出限界5ベクレルは、まだまだ高すぎるのではないか、さらなる努力を求む。
もう、遅いかもしれないが、
セシウムあるところにストロンチウムあり、プルトニウムもあるでよ。
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/17076.jpg
2012年 5月 29日 9:01 JST
放射能汚染のマグロが米太平洋岸沖に
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-450545.html?mg=inert-wsj
引用
マディガン氏は「マグロは放射性物質に汚染され、これを世界最大の海洋を横断して運んできた」とし、「われわれはこのことに驚いたが、もっと驚いたのは調査対象の全てのマグロから放射性物質が検出されたことだ」とした。
-----------------------------------
汚染水の中を通ってきた魚は、「すべて汚染されていた」というところが恐ろしいところだ。
まあ、常識で考えれば当然で、出ないほうがおかしい。
オレは国は出なくなるまで検体を捨てて何度も測っているんではないかと疑っている。
あるいは薄めてとか、出そうになったら測定器を止めるとか。
ますます濃度が高くなってくるのが困る、おそろしい!