「ちなみに原発停止による燃料代増は、短期的な経営努力でどうにかなる話ではありません。
例えば関電の総人件費2388億に対して燃料代増は5592億なので、もし仮に人件費を「全額カット」できても値上げ幅を半分に圧縮することさえできません。」
ryoko174さんの立派な分析に感心しました。
でも、悲しいかな反原発派は国籍不明の似非左翼=中共・北朝鮮のスパイたちですから、まともな議論ができません。
日本の原子力技術潰しが目的なのです。
ryoko174さんのつぶやきから
https://twitter.com/ryoko174
ryoko174 @ryoko174 13時間
すでに製造業では電気代値上げで年間8000億円前後の負担増が発生していますが、原発再稼働が遅れると負担はさらに増すでしょう。そこに円安と不安定な中東情勢も加わる。
<電力各社、値上げ一巡 原発再稼働遅れで再値上げ観測
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFS30049_Q3A830C1EA1000/ …
ryoko174 @ryoko174 13時間
ちなみに原発停止による燃料代増は、短期的な経営努力でどうにかなる話ではありません。
例えば関電の総人件費2388億に対して燃料代増は5592億なので、もし仮に人件費を「全額カット」できても値上げ幅を半分に圧縮することさえできません。
ryoko174 @ryoko174 13時間
原発停止を火発で代替中の今の日本は、マイカーを使わずレンタカー通勤するような状態。いくら値切っても追加のレンタル代は0にならないし、マイカーの償却・固定費もかかり続けるのでコスト純増。
「レンタルの方が安い(ドヤッ」と言う人は、すでにあるマイカー負担を忘れているのです。
ryoko174 @ryoko174 13時間
東日本大震災で必死に電力供給努力をした東電の非原発部門や、事故を起こしてない東電以外の電力会社を「原発ムラ」とひとまとめに極悪犯罪者扱いしてバッシングした反原発派が「私をトンデモ反原発と一緒にするな」と言っても苦笑するのみ。
21世紀にもなって魔女狩りに踊った人々がなにを言うの
ryoko174 @ryoko174 10時間
「原発停止すれば原発事故を防げる」論も安全神話の一つでは。
確かに電源喪失などの非常時に炉温度が低いと有利なことは事実ですが、そもそもそのような最終防衛ラインより前段階で破局を食い止める漏れなき安全対策が重要。
原発事故は福島を最初で最後にすべきでしょう。
ryoko174 @ryoko174 10時間
反原発派も「電力供給の安全性と安定性」という本来の目的に向けて建設的な議論をすればよかったのですよ。
それを「原発の否定」という手段の是非に目的を矮小化し、「原発事故リスクは0でないから反原発。安全対策は無駄」と結論ありきの本末転倒論を振り回すから世論に完全スルーされたのでは。
ryoko174 @ryoko174 9時間
ええ、総リスクを最小化できる範囲でリスク管理すべきだと私も思います。
“@yntwt: 事故リスク低減の観点からは、前段階の安全対策と原発停止は共に有効・必要ですね。停めるべき(=危険性が高い)・停めることが出来る(= 必要性の低い) 原発の停止は安全対策とは別に調査・検討すべき
ryoko174 @ryoko174 9時間
すでに原発と核燃料が存在する以上、原発事故リスクを最小化する安全対策が必要。原発停止はその中の一要素に過ぎない。
そもそも原発事故リスクも総リスクの一要素に過ぎず、他リスクとトレードオフ関係にある。
だから総リスクの最小化と矛盾しないよう原発の安全対策を進めるべき。
ryoko174 @ryoko174 9時間
判断材料はそれなりにあるのですが、事故リスク額などの想定に振れ幅が大きい印象です。私は当面は安全対策の上で既存原発活用が総リスクの最小化につながるとの立場です。
@yntwt 確かに本来は(原発)事故以外(経済、環境・資源)を含めた総リスクを評価すべきですね。原発推進(バックエンド 等)/廃止(直近の経済影響、CO2・化石燃料の余裕)共に評価のためのデータが不足しているので難しいとは思いますが。
ryoko174
@ryoko174
よろしければ正しい式を教えて頂けないでしょうか?妥当な内容であれば訂正しますので。
“@claimcomplain: 計算式が間違ってるし(笑)"RT原発の是非を考えるなら、定量的な比較も欠かせないと思います。下記は一部のスコープhttp://d.hatena.ne.jp/ryoko174/touch/20130709/1373319819 … …”