http://www.youtube.com/watch?v=pJ9AH6zgd-o
似たような動画を投稿したが、これもまた少し違った
映像や音楽が出るので、是非、この動画を一人でも多くの
日本人に拡散して頂きたい。
何度見ても感動させられる動画である。
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/418.html
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年7月 > 19日20時59分 ~ ★阿修羅♪ |
|
似たような動画を投稿したが、これもまた少し違った
映像や音楽が出るので、是非、この動画を一人でも多くの
日本人に拡散して頂きたい。
何度見ても感動させられる動画である。
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/418.html
津波が来る前に非難せざるを得ないほどの配管が壊れていたという証言の記事は初めて見ました。
実名で地元の人の証言ですから確かですね。
「当時、第一原発で働く大熊町民は、人口の1割、約1100人いた。」と有りますから、何故東電の「地震で配管は壊れていない」と言う発表がまかり通っていたのでしょうか。
1100人もの人が黙っていたということですかね。
1100人が原発で作業するための教育を受け、万が一のときの危険を知っていたのなら、何故もっと早く避難しなかったのでしょうか。
山本太郎7月14日渋谷駅前での街頭演説with三宅洋平(5分)【2013参院選】
http://www.youtube.com/watch?v=7qDnXi6ZqMg&feature=youtu.be&a
選挙プランナーなんて、結局、買収されて動く、日銭稼ぎのおっさんだったのか?
いまどき、詐欺は通用しないんだよ。昔と違ってネットがあるからうそはすぐにばれるんだよ。
★これだけの熱気があれば、100万票は行くんじゃないか?
これで、落とされたら、100%不正選挙だ。
ま、違反かどうかはいずれわかることです。
騒いでいるのはきみたちのような外基地だけでして、山本嫌いのあのyahoo速報も、libedoor速報もいっさい報じてはいない。
残念でした。w
モノの供給と供給活動に投じるお金をごちゃごちゃに考えているようですね。
【引用】
「供給力を高める。阿呆ではないか。
この20年企業は、ずーっと設備の過剰に苦しみ合併、リストラを栗化してきた。
まだやっている企業もある。」
【コメント】
供給力を高めなければ、国際競争にも勝ち残れず、少子高齢化社会を乗り越えていくこともできません。
むろん、個別企業が、自身の存続や利益を考え、この間のような経済状況のなかでリストラに励むことは、理解できるし当然のことです。
供給力も、個別企業の問題として語っているのではなく、日本という国民経済の問題として扱っています。そうは言いつつも、供給活動を担うは個々の企業ですから、政府は、適切な財政・金融・経済政策により、まっとうな個々の企業が供給力を高めても損を被らない経済条件をつくらなければならないのです。
投稿の文章をじっくり読めば、供給の増加がどういうことを意味しているのか、どのような分野から供給の増加をはかることで全体の供給を増加させようという主張なのか理解できるはずです。
戦争終結を3ヶ月前に決断していたら、日本人の死者は全体の3割で済んだ。
7割は、戦争指導者の無責任、無能のために判断先送りのために殺された。
この責任を自民安倍に問おう。
>それって、石破氏と山口氏の事ですよね?安倍首相も、あまり具体的な事は言っていない気がしますが。
そんな奴等、頭の片隅にも入れていません。
そうそう。私もずっと以前に「裏社会」の事を「まるで仮面ライダーのショッカーみたいな敵ですね」と表現したら、コシミズ氏支持者の方から「テレビの見過ぎだバカw」と笑われた事を思い出します。だけど、この日本を支配してるという「裏社会」は、今も昔も、やっぱりショッカーみたいですよね。
でも、ちょっと想像してみるに、もし仮に私自身が、本気で「日本はショッカーみたいな裏社会に征服されている!」と信じてしまったら…うぅん、少なくとも、そう信じる一方で普段通りに生活するなんて、そんな器用なコトは絶対に出来なくなると思うんです。前にも書いたけど、絶望して悲観して死んじゃうか、それとも家族や仕事や友人関係の一切を捨てて地下に潜って、裏社会との闘いを選ぶか。どっちかでしょう。本気でショッカーと闘う道を選ぶなんてバカの極みだけれど、もし本気で信じてしまったら、仕方ない。誰に笑われようが信念を貫くだけです。
そう。少なくとも、東日本大震災を人工地震テロだと本気で信じてしまったら、その瞬間からきっと、この現実社会の誰のことも一切、信じられなくなると思うんですよね…。政治家とか大企業のトップとか、そんな自分とは縁もない、面識もない人たちばかりじゃない、自分の周囲の誰でもが裏社会の工作員に見えてしまうと思います。コシミズ説を信じるなら、人工地震テロで手を汚した「犯人」は、きっと私の身の回りの大勢の普通の人たちです。そんな社会で、私なら絶対に普通に呑気には暮らせない。
さらに言えば、コシミズ氏の説を本気で突き詰めて考えれば「人工地震テロの真相」を知った後では「不正選挙」なんか、たぶんもう、どーでもいいレベルの話ですよねきっと。
だって、例え選挙で誰が議員に選ばれようが、どの政党が勝とうが、すでにこの日本は、完全に裏社会の手に落ちているわけですもんね。だからこそ、国民を殺し放題、原発を壊し放題でも、この国のトップは未だに、沈黙してるわけです。
日本がそんな国だと本気で考えるなら、今さら国政選挙に、いったいどれだけの意味があるでしょう。今さら、政治家に何かを期待しようと思える筈がありません。
でも、コシミズ氏も支持者の方々も、今は「不正選挙」と闘うことに必死です。彼らが未だに、政治に何かを期待している証拠です。彼らが本気で、この日本が邪悪な裏社会とやらに支配されていると信じているなら、どうして政治なんてモノに未だに期待しているのでしょう。それこそ、能天気にも程がある。
本来なら、最近のコシミズ氏のブログで目にする「今は戦時下です」というフレーズこそ、彼らが本当に信ずべき現状認識な筈じゃないでしょうか。すなわち、彼らは今すぐにでも、本気で地下に潜って、戦時下のレジスタンスを開始しなくちゃいけない。国の政治なんか、裏社会が操るセレモニーでしかない筈ですからね。呑気に生活の党のポスター貼ってる場合じゃないです。
政治も、法律も、道徳も、何もかも全てを、裏社会は平気で自分に都合良くネジ曲げて、彼らを襲って来る邪悪な存在じゃないんですかね。それくらい、今の安穏とした普通の生活をかなぐり捨てなきゃならないほどに、彼らの説く「裏社会」は、怖ろしく巨大なショッカーである筈なんですけどね。そうじゃないのかしら?
それなのに、コシミズ氏も支持者の方々も、何だかとても、楽しそうです。この暮らしは、この社会は、今日と同じく明日も続くさ♪と、無邪気に信じている、ごく普通の人々にしか見えません。とてもじゃないけれど、何万人もの命を奪っても平然としている冷酷で邪悪な組織と、日夜闘っているような人々には、ぜ~んぜん見えません。皆さん、妄想好きだけど至って呑気な、ごく普通の小市民みたい。
それは、自分たちが唱える「裏社会がこの日本を支配してるんだぞ説」を、実は自分たち自身が丸っきり信じてないからだと思います。だから今も普通に暮らしていけるんだと思うんです。その説は「裏社会の真相を見抜いたオレって偉い♪」「一般人のバカどもとオレは違うもん♪」と自己確認して自己満足する為のツールではあるけれど、本当に突き詰めて考えた上で信じるような対象ではない。
例えば、本気でコシミズ氏の説を突き詰めたら、どうして今さら小沢さんが正義の政治家だと思えるのか、きっと誰にも、RK大将ご自身にだって、説明なんか出来ないと思いますよ。だから適当に、あんまり突き詰めず、中途半端に信じてるんでしょう。RK大将の説く「真相」は、賢いオレとバカな一般人を一発で区別できる、とても便利なリトマス試験紙だから。…きっと、そんな感じじゃないのかなぁ。
本当に、現代の日本という平和な国で生活できて幸せですよね、RK大将も、支持者の方々も。どんな戯言を喚いても、日本って国はあなた方を大切に守ってくれます。有難いことじゃないですか。そりゃこの国は色々と問題も抱えてはいるけれど、でも、>>184さまの言われるように、こんなに「命の値段の高い国」は、世界にそうはありません。その幸せを、尊さを、彼らはもっと噛みしめてもいいのになぁ…と、思うのでした。
総資産も僅か2億以下の、ほとんど高給公務員など高額サラリーマンか、年金受給者、医者など、株もほとんど持たない経済音痴ばかりだったから、
デフレ政策で底辺層を痛めつけるのが好まれた
リスク資産が多い世界の超富裕層はインフレと高金利で大衆から収奪するのが好きだから、対照的だな
>commentするのなら生活の党の政策で、何処がどうおかしいのか指摘してからやれ。
読売はナショナリズムというより従米、ナベツネは、本気で靖国参拝する奴を嫌ってるからね
ナショナリズムは3k
創価の毎日、経団連の御用新聞、日経ときて
そりゃあ、メディアどこも叩きませんわw
安芸ガラスです。
>現在、「行としての科学」という本を探していますが、そちらの図書館にはありましたでしょうか。
うっかりしておりました。
以下の文書に橋田邦彦と国民精神文化研究所のつながりが判明します。
『遠山無限 第一部』
http://www.tvc-cat.com/Enzan-Home/1-enzan.html
『大倉精神文化研究所』
『「科学技術」ということばにある政治性 - 学術成果リポジトリ管理システム
』
これを物理学的にいうと、地震の振動周波数が、配管のもつ
固有の振動数と一致し、その地震の振幅と配管の揺れによる振幅が
増幅し、配管が壊れた。つまり共振だ。
これは、設備コストがかかっても配管にフレキシビリテイを持たせることに
よって解決できる。
この内容だけは拡散したいと思いサーバーを緊急立ち上げしています。
自民とムサシが、不正選挙をしようと
圧倒的な得票数で自民をやっつけよう!!
7月19日(ブルームバーグ):英国の銀行バークレイズ は、アブダビの首長一族のマンスール・ビン・ザイド・ナハヤン氏がもはや同行株を保有していないことを明らかにした。
同氏のPCPガルフ・インベスト3は、保有していた7億5840万株を6月20日時点で全て処分していた。バークレイズの6月の届け出資料が示した。同日のバークレイズ株は4.4%安だった。
バークレイズは金融危機のさなかの2008年10月に、カタールとアブダビから計53億ポンドの出資を受けていた。
原題:Barclays Says Abu Dhabi Sheikh Mansour No Longer HoldsStake (1)(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ロンドン Howard Mustoe hmustoe@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Edward Evans eevans3@bloomberg.net
更新日時: 2013/07/19 19:22 JST
G20は市場のボラティリティについて協議へ-ロシア財務相
7月19日(ブルームバーグ):20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で当局者は市場のボラティリティについて協議すると、ロシアのシルアノフ財務相が述べた。将来の金融政策についてのガイダンスと透明性が最重要の議題になるとモスクワで語った。
G20は19日にモスクワで始まる。シルアノフ財務相は量的緩和(QE)政策は投資家にとって「理解可能」であることが必要だと述べた。
フランスのモスコビシ財務相は同日、バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の出口戦略について理解できるとし、市場は発言に対して過剰反応したとも述べていた。
原題:G-20 To Discuss Market Volatility in Moscow, Siluanov Says(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ロンドン Deborah L Hyde dhyde10@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Deborah L Hyde dhyde10@bloomberg.net
更新日時: 2013/07/19 18:33 JST
イタリア財務相:ENIやエネルの政府保有株売却も
7月19日(ブルームバーグ):イタリアのサッコマンニ財務相は19日、公的債務を減らすため政府が保有するENIやエネル、フィンメッカニカの株式を売却するか、こうした資産を債務削減計画で担保として活用する可能性があることを明らかにした。
同相はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「これらの企業は黒字で、政府予算に配当を組み込んでいる。こうした資産を検討中の債務削減計画の担保として活用する可能性についても検討する必要がある」と述べた。「検討している数多くのアイデアがある」としている。
原題:Saccomanni Says Italy Considering Selling Stakes in Eni,Enel(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ローマ Andrew Frye afrye@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:James Hertling jhertling@bloomberg.net
更新日時: 2013/07/19 18:06 JST
ECBの担保ルール緩和に独連銀総裁らリスク指摘-ドイツ紙
記事をメールで送信 記事を印刷する
共有/ブックマーク ShareGoogleチェックTwitterシェア
7月19日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)による資産担保証券(ABS)担保ルール緩和について、ドイツ連邦銀行のバイトマン総裁らがリスクを指摘していたと、南ドイツ新聞が情報源を示さずに報じた。
同紙によると、ECBは17日に政策委員会を開き担保問題を議論した。18日のルール緩和の決定は、慎重派と推進派の妥協の産物だったと同紙は報じている。ECBは融資促進を目的にABSの担保基準を緩和した。
原題:ECB Collateral Rule Change Preceded by Debate,Sueddeutsche Says(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ベルリン Tony Czuczka aczuczka@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:James Hertling jhertling@bloomberg.net
更新日時: 2013/07/19 17:19 JST
独財務相、G20での租税回避対策での合意に自信
2013年 07月 19日 12:30 JST
[ベルリン 18日 ロイター] - ドイツのショイブレ財務相は、多国籍企業による租税回避地(タックス・ヘイブン)を利用した租税回避行為を防ぎ、19―20日にモスクワで開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で対策について合意できることに自信を持っていることが分かった。18日、ロイターとの書簡によるインタビューで表明した。
同財務相によると、G20の場で経済協力開発機構(OECD)によりアクションプランが示され、租税回避行為への明確で意欲的な対策が打ち出される予定。同財務相は「多国籍企業も、適正な額の税を、経済活動をしている場所で納めるべきだ。モスクワで議論されるアクションプランは、この観点でひとつの道標となるものだ」との見方を示した。
ロイターが入手したOECDの草案では、同機構は既に多くの租税回避スキームを特定しており、1―2年以内に国際的な納税ルールを改定することでの合意を目指している。
近い将来、ぶちっと往きそう。物置を整理していたら古いプラスティックのハンガーが出てきた、正札380円が貼ってある。ダイソーで3つ105円のハンガーでも昔はそのくらいの値段だったのだ。いやな前兆だ。
水沢での演説ビデオも見てみたが
情勢について「新聞テレビでもいろいろ言われていますが~」
あっけらかんとしてるわ(笑)
これほど重厚で魅力のある政治家が
今の日本、小沢の他にいるだろうか。
生活の党の女性は本物が多いが
新潟の人には、とびっきりの本物、森ゆう子を
ぜひ選んで欲しいね。
日本に千年恨を持ち反日教育をしている国を助ける必要はありません。
本当に韓国が危なくなったときは韓国に利権や親戚縁者のいる勢力が何かと理由を付けて「助けようキャンペーン」をするでしょう。
時代の趨勢が多極化に向かっているというのは分かります。
しかしそれが国際金融マフィアの望むことなのかということなのです。
田中氏は望んでいると見ている。
中国、ロシアの資本は国際金融マフィアとは別個のものと考えているのです。
何故なら共産中国に護られている。プーチンの強権に護られていると
考えるからです。
別個のものならアメリカ覇権が終わり、ドルが下落していけば、
相対的に中国資本、ロシア資本の力が強まっていくことに成ります。
ウォール街より中国資本の力が強くなる、
そういうことを望むのかという疑問です。
↑
おお。w
xyzxyz氏とで爺氏のそろいぶみか。よほどカンに障ったようだね。w
ではで爺氏にたずねるが、山本太郎事務所のあの「お詫び」文章からどうやってガタロウのいう公職選挙法違反が導き出されるのか、法文にそって説明してもらえまいか。まず、不可能だろうが、こじつけでも結構、やってみな。w
中国の証券業界、上半期は4年ぶりの増益=業界団体
2013年 07月 19日 19:58 JST
[上海 19日 ロイター] - 中国証券業協会の発表によると、中国の証券114社が上半期に得た純利益の総額は226億元(37億ドル)となり、前年同期比から8%増加し、上半期としては2009年以来4年ぶりの増益を記録した。
収入総額は780億元となり、取引手数料が43%を占めた。前年同期の39%から拡大したものの、政府が昨年10月に株式市場の地合い改善に向け新規株式公開(IPO)の承認を一時凍結したため、引き受けによる収入が減少したことが主な理由。
上海株式市場の1日の売買代金の平均は2009年にピークを打っているが、証券業界は依然、取引手数料に依存したビジネスモデルから抜け出せずにいる。
一方、信用取引や貸し株関連の収入は3倍以上の66億元となった。規制当局は1月に信用取引と空売りが許される銘柄をほぼ倍増させている。
資産運用からの収入は倍以上増えて29億元となり、運用資産は1兆8700億元と、前年同期の6230億元から急増した。
ただ、資産運用事業の拡大は銀行を介さない金融取引である「影の銀行(シャドーバンキング)」による部分も大きく、シャドーバンキングに対しては政府が取り締まり強化の意向を示している。
クレディスイス(香港)の中国金融業界担当アナリスト、Frances Cheng氏は、信用取引や債券の引き受け、資産運用などの事業は既に急速に伸びているが、「この先の成長の原動力が見えてこない」と指摘した。
焦点:中国経済が米企業業績の重しに、中間層の拡大に期待も
2013年 07月 19日 19:47 JST
[ニューヨーク 19日 ロイター] - 中国経済の減速が米国企業の重しとなり始めている。米大手企業の中国売上高比率は近年、急上昇しているが、かつて2桁成長を誇った中国経済は7.5%成長に減速。過剰与信や住宅バブルに対する懸念も浮上している。
外食大手のヤム・ブランズ(YUM.N)、半導体大手のインテル(INTC.O)など、中国売上高比率が高いS&P500採用企業18社中、12社は年初来の株価騰落率がS&P総合500種指数.INXを下回っている。
ニューエッジの市場戦略担当ディレクター、ロバート・バン・バテンバーグ氏は「米国企業の中国売上高比率は近年、大幅に増えており、中国の影響が年々大きくなっている」と指摘。
メリルリンチのファンドマネジャー調査でも、中国経済のハードランディングに対する懸念などを背景に、新興国株式への投資配分が約12年ぶりの水準に低下している。
米国では、工業、高級品、商品(コモディティー)、消費財分野の企業で、中国売上高比率が大きく伸びている。
17日には著名ヘッジファンドマネジャーのジム・チェイノス氏が、建機大手キャタピラー(CAT.N)の株式を空売りしていると表明。同社株が下落した。同氏は以前から、中国経済が崩壊に向かっているとの認識を示している。
キャタピラーは、売上高の約25%をアジア・太平洋地域に依存している。
<厳しい見通し>
ケンタッキーフライドチキン(KFC)を運営するヤム・ブランズが先週発表した四半期決算は15%の減益。KFCの中国販売が昨年12月以降、落ち込んでいることが響いた。
ヤム・ブランズの中国売上高比率は51%と、2010年の34%から急上昇している。
インテルの中国売上高比率は16%。同社もパソコン販売の低迷と中国の景気減速に対応するため、通期の売上高予想を下方修正。設備投資の縮小も決めた。
半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)(AMD.N)の中国売上高比率は58%に達する。2010年時点は45%。四半期決算の1株損益は0.09ドルの赤字だったが、プレスリリースで中国への言及はなかった。
ソシエテ・ジェネラルは、中国の経済成長率が2020年までに4─5%に低下する可能性があるとの見方を示している。
<中間層に照準>
中国政府は、現在人口の40─41%を占める中間層を2020年までに45%程度に拡大する計画を掲げており、一部のアナリストは、企業がこうした中間層をターゲットにすれば、中国売上高は着実に伸びると予想している。
ウィリアム・ブレア(ニューヨーク)のアナリスト、ニコラス・ヘイマン氏は、複合企業ユナイテッド・テクノロジーズ(UTX.N)傘下のオーチス・エレベーターが、中国で順調に事業を拡大していると指摘。中国ではエレベーターの需要が供給を上回っているという。
飲料メーカーも、拡大する中間層に期待を寄せている。
コカコーラ(KO.N)のムーター・ケント最高経営責任者(CEO)は今週、「中国の長期見通しに非常に強気だ」と発言。中国は巨大消費市場であり、新たな中間層の勢いはすさまじいとの見方を示した。
ただ、欧州経済の低迷が長引き、米国内の景気回復の足取りも重い中で、中国経済が減速しているのは、企業にとって痛手だ。
調査会社ランゲンバーグ(シカゴ)の創業者ブライアン・ランゲンバーグ氏は「中国は、工業分野のあらゆる企業に影響を及ぼす。機械メーカーは、総じて景気に敏感であり、不安定で、負債比率が高くなる傾向がある」と指摘。
「キャタピラーは、在庫が適切な水準に戻りつつあると言うかもしれないが、株価の見通しは、中国の潜在的な成長率をどう予想するかに左右される」と述べた。
キャタピラーはすでに通期の業績予想を下方修正。来週、新たな予想を示す可能性もあるが、鉱山向けのトラック、ローダーの売上高が50%減少するとの見通しを示している。
ノースウエスタン・バンク(ミシガン州)のバイスプレジデント、ペリー・アダムズ氏は「インフラ分野、建機のキャタピラー、ジョイ・グローバルなどが打撃を受けている。他の企業に波及する可能性もあるだろう。この四半期は、そうした傾向が表面化するのではないか」と述べた。
ほう!
あんたはいったい何の研究者?
確かに私は知識の受け売りだが、あんたは言ったい何種類の研究をしているのさ?
たいていは研究者だって一つの研究を一生するもんだろ?
本で読んでも誰かの説法を聞いてもそれはみんな受け売りってんだよっ!
あんたは知識の受け売りじゃないとでも言うのかよ。
ほほう?あんたの知識は受け売りじゃなく何種類も自ら研究をなさっていらっしゃるお方?
マジ凄いわ-!
皮肉ですよ^^
例えば、こうやって対処すればよいのよ、
まず、「ありゃ」と叫ぶ。
それから、「失礼、それはオレの脳髄の盲点にはいっておった」と宣言して誤りを認める。
ほんで、別のアングルから反論すればよいのにね(笑)
>1bq摂取でも10年もすりゃ病気の巣
0bqじゃなきゃ危険だとよ(笑)
カリウムはよくて、セシウムがだめな理由は何だね?自分でも理解できておるまい?リアルタイムで愚かな放射脳を叩いておるので、君も参戦したまえ。モグラ叩きしてやるよ。
カリウム40での内部被ばくがあるので、それと同じぐらいの内部被ばくは影響がないという主張のウソ
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/501.html
ちなみに、毎日1bq程度の摂取では、排出の方が上回って、全然体内に蓄積はしない。
早野教授提供のシュミレーションより
http://bq-maru.com/wp/?p=2992
初期被ばく量0bq 毎日1bq摂取 成人 体重70kgの場合
平衡量は140bq 1kg当たり2bq
年間実効被曝線量は4.7μSv
なぜ、こんな超微量で病気になるのだ?放射脳はそんなに虚弱体質なのか?
バナナでショック死して、その愚論を証明してみなよ。
お亡くなりになった人が言ったから「福島はチェルノブイリの10倍です」
が正しくなるのか? 何が10倍なのかさっぱりわからん。
こうやって、いいかげんな反原発記事を出せば売れると思ってるんだろうか
メデイアは?
こういうのが出れば出るほど、反原発は信用を失うであろう。
【佐藤純、多田敏男】福島第一原発で事故後に働いた約2万1千人が浴びた放射線量について、東京電力が全国の原発作業員の被曝(ひばく)記録を一元的に管理する公益財団法人「放射線影響協会」(放影協)にまったく提出していないことがわかった。
東日本大震災による事故から2年近くたった今も、ずさんな被曝管理は続いている。
原発作業員は電力会社を頂点に下請けが連なる多重請負構造の中で働いている。
会社を転々とする人も多く、一元管理を徹底しなければ被曝限度を超えて働き続ける人が続出しかねない。
被曝線量は一人ひとりが持つ放射線管理手帳に元請けや下請けが記入するとともに、電力各社から放影協の放射線従事者中央登録センターに電子データで送られて一元管理される。
各社は新たな作業員が原発に入る際に手帳で被曝線量をチェックし、手帳の中身を確認する場合はセンターに照会する。
年間の照会件数は6万~9万件に上る。
朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY201302270598.html?ref=rss
角栄先生が乗り移ったような小沢一郎代表の演説だった!最後にやはり森ゆうこ候
補を頼んますと訴えていた! http://t.co/W5I0hMEYxA
↑
わはははは。
「実際にやってましたとサイトに謝罪文が出てる」だって?
おいおい、w 実際に「選挙違反やってました」なんてどこに書いてる。
このデマ野郎。おまえはいつもこうなんだ。
すこし事実をまじえて、とんでもねえデタラメをいいふらす。
おまえのようなゴミは「で爺」とかいうクソともども2ちゃんねるでデマを
振りまいておればいいんだよ。
自民党支持者も比例区だけは、自民党に投票してはいけない。
自民党の比例区獲得議席枠が増えれば、あのブラックな候補も当選してしまう。
上海総合株指数は1.52%安の1992ポイントで終わり、ほぼ安値引けとなり、2000ポイントの大台を割って引けています。
昨日も1%程の下落を見せており、下落が止まるどころか加速してきています。
世界中が中国バブルの崩壊を警戒し始めていますが、中国には「お金がない」ということをもっと真剣に考える必要があります。
その典型的な事例が、中国版ゴールドETFの失敗です。
【華安基金管理】は当初20億元から30億元を集めるとしていましたが、実際には12億1000万元しか集まらず、
もう一社は4億1000万元しか集まらなかったのです。
この中国の「ゴールドETF」を見越してゴールドを買い込んでいた業者は、今後どのような対応を取るでしょうか?
上海株のクラッシュ(崩落)がいつ見られるのか。
世界は危機モードに入ってきています。
米国のアホ・ブッシュ大統領の成績は国家機密だと聞いたことがある。
同様なことが日本でも考えられる。小泉純一郎の強姦事件・松沢病院の件と、
このアベ・シンゾーの成績の件は是非とも秘密にしておきたいものだろう。
その秘密を守るために個人情報保護法を成立させた。ただし、米国はいち早く
その秘密情報を掴んでおり、それ故に米国にno!と言えずにポチとなる。
現行憲法を知らずに憲法改正を口走る、経済政策はアベノミクスと3本の矢。
原発再稼働、天下りオッケー、お金ジャブジャブ、利権は復活、財源は税金。
操る側としては、どうせお飾りなのだから頭は軽いほうが良いということだろう。
この選挙の争点は明確です。コンビニの店員さんにも投票の声かけをしています。
みんなを誘って投票に行こう! 消えないネームペンかボールペンを持って。
良く言えば神国日本(悪く言えばカルトなブラック国家)
その精神は
震災やフク1事故時の献身的な自衛隊員や東電職員、一般国民(おまけにワタミ従業員にも)引き継がれているな
日経平均先物、10分間で400円超急落-参院選前売りの見方
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQ5ZI11A74E901.html
きょう午前の日本株市場で、日経平均株価が先物主導で一時400円近く急落する場面があった。市場関係者の間では、相場の高値警戒感が強い中で、参院選後の相場変動リスクを回避する手じまい売りが膨らんだ、との見方が出ていた。
午前の日経平均は、先物への売りが裁定解消の現物売りを巻き込む形で急落。大阪証券取引所の日経平均先物9月物は午前10時15分から同27分までの12分間で440円下げた。その後は下げ幅を縮めた。
JPモルガン証券の内藤三千郎エグゼクティブディレクターによると、日経平均が前日まで5連騰するなど短期的な過熱感が意識されたことに加え、「参院選という相場変動リスクを前に、ポジションを整理したいマクロ系のヘッジファンドが利益確定売りを出した」と言う。「きっかけは何でも良く、きょうの段階で売りたかっただけだろう」とも話していた。
豪AMPキャピタル・インベスターズの資産配分責任者であるネーダ・ナイエミ氏は、参院選は自民党圧勝が予想されるだけに、予想通りの結果にならなかった場合の失望売りリスクがあるとし、「急いで利益確定売りを出し、ポジションを整理する動きがあった」と見る。
一方、ブルームバーグ・データによると、日経平均が節目の1万5000円に接近する中、前日まで1万5000円を上回る権利行使価格の日経平均コールオプション の売買需要が増加傾向にあった。ベイビュー・アセット・マネジメントの高松一郎運用第2部長は、コールオプションの売買が活発化する中、売り方のヘッジ目的の先物買いも同時に積み上がっていたといい、「日経平均が節目の1万5000円を抜けなかったことで、ヘッジ目的で先物を保有していた投資家が売りを出した可能性がある」と指摘する。【ブルームバーグ 13:06】
本日の日経平均の一時暴落の主因であるが、ほぼがこれが相場の実相であろう。
理由付けはなんでもいい、とにかく売り飛ばして利益を確定する共に、15000円超を狙うコールオプションの連中らの"ハシゴをはずす"ことも動機だろう。
金融マフィアらのお得意の芸当であるが、大証が先物市場となり、いわば海外ヘッジファンドらの牙城となった。
金融バクチに振り回されている日本市場は、参院選後、再び潮目が変わることにあろう・・・。
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/235.html
千島列島をアイヌの領土というなら、尖閣諸島は台湾原住民の領土
日本政府は台湾原住民の生活権を完全に無視している。
しかし、しかし・・・先日、今時、一番そんな答えをしそうな近所の専業農家バアちゃんと話してたら「原発再稼働なんてとんでもない。自民なんかに入れたらあかんよ!」と言った。
そりゃあ、ばあちゃんだって孫たちの将来、考えるよな。
見直したぜ、ばあちゃん!
私は田中氏ではないので、これ以上のことは分かりません。
田中氏の多極化というのは次の覇権国家誕生までの過渡期として私流に理解しているということで、田中氏の考え方とはおそらく違う(わからない)。
琉球人が先住民を皆殺しにして先島諸島を乗っ取った。
お前はバカか
安倍ちゃんの毎年1%が嘘である事を証明する計算して、結論を成長すると信じている、、何処かの宗教と同じ
信じれば貴方は救われる、信じないと地獄へおちる あの宗教台作さんの嘘と同じ、、アホだよお前さん
あのなあ、信じるとか信じないとか、うらないじゃないんだから。
潜在成長率は、日本が持っている供給能力。これが1~多くて1・3%。つまり、日本の資源(労働・資本・技術力)を全て使って、この程度。
高度成長期の10%には遠くおよばない。
しかし、その1%は現実に達成できる数値だから、それを目指すのが、マクロ経済政策。
具体的には「金融緩和」+「財政政策」・・つまり、アベノミクスの方向性。
だから、政策なんてどうでもいいわけで、経済成長もしくは、一人当たりgdpの伸びが大事と言う話。
「アカミ」って呼ばれる部位はないのかな(笑)
共産党らしいといえば共産党らしい反応
太郎が出てきてこんにちは、吉良ちゃん
一緒に遊びましょう、てなわけにもいかず
キラキラ星が流れ星になるのが嫌なんだろう。
できたてほやほやのIDかよw
変な疑い持っちまうぜ。
オレはめったにマンガ読まねぇが、オメェにそう取られても何にも感じねぇなw
てな、どうしてもオメェの文章はあるアホウ爺を連想しちまうなぁ。
まぁ確信がねぇから一応この程度のレスは返しておくが、また反レスでオマエを潰すことも簡単そうだが、オマエのレスから連想させるある爺がオレは心底嫌いでねぇw
もうオマエに対するオレの返レスは期待すんな。
精々ホザイてろwww
どこかにカンペがあるのだろうが、常に正面を向きしゃべりも陶々と滑らかで、難しい漢字の語句もそつなく話して(読んで?)いた。
やっぱり、一芸に秀でた人物が持つ自信が感じられ、度胸が据わっているという感じだった。逆に小沢さんのほうが棒読みで、あれっ? って感じだった。
小沢氏も彼女を政見放送の対話役に抜擢するぐらいだから、森ゆう子氏同様期待しているのだろう。
小生も最初は、タレント議員の一人かと思っていたが、中々どうして、この子は地頭がいいと録画を見て再確認させられた。
(そりゃそうだよね。バカだったら一位になるまでの戦略を立てられないよね.)
ヒヨッコが、どこ見て生きてんだか?
ここ20年、自分の策を持たない無能な小物の政治屋たちは、小沢の政策の上辺だけを真似して、せっかくの政策を台無しにしてきた。
ここまでせっかくの策をつぶされては、残った有効手段は限られている。
この国に残された余力も、底を尽き始めている。
小沢は、ここぞという実現可能なときまで秘策は温存すべきだ。
ほう、市場規模は幾らで、幾ら売り>買いなら、暴落するんだ?
数字を示せよ。
そもそも、暴落の定義はどのくらいなんだ?長期金利が何%になったら暴落なんだ?
こういうこと言う奴に限って、定義は絶対に示さない。
>極く微量(体重当たり、50bq/kg)のセシウム内部被ばくで、心臓の刺激伝導路の機能障害が起き得る可能性が高い(但しいくつかの仮定条件があるが)。
お~、これは、放射脳にしては少しはまともな表現が見られるぞ。
内容はデマばかりだが、この表現は正しい。
体重当たり50bq/kgを極微量と表現している。その通りである。
ちなみに、体重が70kgなら3500bq蓄積している状態になる。
そのためには、毎日25bqずつ摂取し続けなければならない。
http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hayano/radiocesium/
そんなに摂取するのは無理である。未検出がほとんどだからだ。
早野先生のツイートより 検査品中基準値超過割合の変化
http://togetter.com/li/478166
バカかw犯罪人のくせに反論してくれとは思い上がりも甚だしいw
おまえはその前に日本国憲法最高法規を声に出して何遍も繰り返し暗唱できるまで読んで見ろ。
安倍と同じで漢字が読めないっつうんじゃないだろうなwたとえ読めなくても罪は逃れられん。過失でも刑事罰がある日本国刑法だからなw小学生でも知ってるぜ、偽札づくりや不正選挙が内乱罪だっちゅうことくらいw
>>110. おじゃま一郎 2013年7月19日 20:34:47 : Oo1MUxFRAsqXk : rnzsxoPcrc
>>108
>>と、質問やヤジがあがっていました
>>怒りが沸騰してます
>スズカン、土下座して、シャラップ一言で解決。
↑
おじゃまは、とうとうファビョって、泡を吹き出したようですね(笑!
>>108.さんご指摘のことは、「スズカン、土下座して、シャラップ一言で解決。」といっただけのことではないはずです。
被曝量と健康被害等の関係性を下記でご確認下さい。
ペテン詐欺集団自民党の企みをしっかり学習して、身近なところから遠隔の知人友人まで一人でも多くの方々に情報発信しましょう。
”シーベルトとは ー シーベルトとは、放射能の人体への影響量を表す単位である。”
http://www.toha-search.com/kenkou/sievert.htm
”全身被ばく、最大50ミリシーベルト=福島原発事故でWHOが推計”
http://live.enformable.com/post/23607715527/50-who
”国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠(東京都環境局)”
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/policy_others/radiation/view/men.html
”国連人権理事会 福島事故、健康である権利侵害(東京新聞:特報)”
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/256.html
投稿者 播磨 日時 2013 年 6 月 22 日 08:48:10: UcrUjejUJLEik
”2013年1月10日 (木) 福島除染の欺瞞山から放射性物質 線量再上昇… 除染 復興描けず” (2012年12月23日) 【中日新聞】【朝刊】
http://ginga-uchuu.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-965f.html
”10ミリシーベルトでも危険-ICRPは放射線被ばくの発がんリスクを10分の1に過小評価している-(松崎道幸医師)” Monday, April 29, 2013
http://peacephilosophy.blogspot.jp/2013/04/blog-post_2225.html
”1ミリシーベルト/年自体が欺瞞。ICRPの正体 (katsukoのブログ)”
2011-05-05 10:02:36
http://ameblo.jp/sannriku/entry-10881899870.html
*新規会員 山上秀明(人間のクズほど出世する、頭狂痴犬特捜部長)
(第5検察審査会 立会偽装、 佐藤栄佐久元知事 人権蹂躙の国策捜査・起訴)
http://blogs.yahoo.co.jp/y2001317/44347142.html
http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/516.html#c6
http://mdcjbu.blog88.fc2.com/blog-entry-3113.html
http://blog.goo.ne.jp/spiritualpeace/e/112d80b08a449fe389a21a9c15f84a77
沖縄は、北琉球は国内データでは本土とほぼ同じ遺伝子構成であくまで日本列島の一部ですが、 南琉球はどうも違うようです。
「O2b1」の土地のようですが詳細なGlobal論文を期待します。琉球全土(特に北琉球)は南から北上してきた縄文系が住みついたためか、関東と並ぶ縄文頻度です。特にオーストラロイドと判明した港川人は当然Y-DNA「C1a」だったはずです。予想通り「C1a」頻度が高い土地です。
南琉球はもし国内データ通りの「O2b1」地域なら「D2」との交配で「O2b」→「O2b1」に分化した弥生系が九州から後代に南下し「D2」を駆逐して住み着いたことになります。もし「O2b」なら韓半島から一気に南下し定住したことになります。いずれにせよ「D2」との交配より駆逐を選択したのかもしれません。
http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/1-3.htm
この動画を見て、評価の高いコメントの一つが下記です。
私たちも日本の素晴らしさを子々孫々に伝えていきましょう。
-----------------
戦争はしてはいけない事です。そんなことは日本人なら誰でもわかっています。
しかし当時のアメリカ等の白人社会は現在とまったく違っていました。肌に色がついている者は人間ではなかったのです。実際に戦争で殺した日本兵の遺体を煮て頭蓋骨をコレクションにしているような鬼畜なのですから。
そんな白人に支配されることを恐れ、家族を守るために国民は戦争を選んだのだと思います。単に当時の日本軍に騙されたのではないと。だからこそ大東亜共栄圏という思想が生まれたのだと思います。後にマッカーサーですら自衛の為の戦争であったと言っています。
戦争の理由とは単純に一つの事のはずはないと思いますが。まず、国民や家族、親や子を守る為の戦争だった事は間違いないと思います。現在いる日本の国民がそれをどう判断するか、真剣に考える時がきています。
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/419.html
「公正中立な報道を!」
今回の参院選で、テレビ局各社は選挙報道をめぐり、特定の候補に肩入れしたと見られない報道を行うべく、細心の注意を払っている。
背景にあるのは、7月4日に自民党が“TBSの報道内容が公平さを欠いている”として、当面の取材を拒否することを発表した事件だ。自民党の取材拒否は、5日にTBS側が謝罪を行ったことで解除された。
しかし、同様の被害を受けることを防ぐためという理由で、テレビ局各社は「とにかく、特定の候補者への肩入れ報道をするな」と、現場に厳しく指示を行っているのだ。
対象になっているのは報道番組だけではない。情報番組でも、細心の注意を払うように指示されているという。具体的には、街角でのロケの対応だ。該当取材中に、選挙カーが後ろを通ったり、音声が入り込んだ場合はNG。もしも、映像に候補者のポスターが映り込んでいた場合には「モザイクを入れろ」と指示されるという。さらに、ある取材ではこんな事件も。
「ある飲食店を取材したところ、後ろに一般のお客さんが映り込んでいたんです。そこで念のために、身元を聞いたところ、ある政治家だったそうで……。急遽、その場で撮影をすべてやり直しました。担当ディレクターは、“正しい対応をした”と上司からほめられたそうです」(あるテレビ局スタッフ)
さらに、某キー局では「公正中立」を突き詰め過ぎた結果、バラエティ番組にまで規制が行われている。
その規制とは「アントニオ猪木ものまね芸人」の出演禁止だ。アントニオ猪木氏は、今回の参院選に日本維新の会から比例代表候補として出馬し、選挙活動に邁進中だ。
出馬中の候補者のものまねがテレビで放映されれば、「公正中立」が失われてしまう――。某キー局は、そう判断しているのだとか。もちろん、ほかの芸人がアントニオ猪木のものまねをするのも絶対にNGである。
元来、アントニオ猪木のものまねを持ちネタにする芸人は多い。ざっと羅列してみても、井手らっきょ・春一番・グラップラーたかし・アントキの猪木・アントニオ小猪木・あんころもち猪木の名前が浮かぶ。具体的に番組ディレクターがどのように判断しているかは定かではないが、後ろの3人は名前の時点で出演がNGであろう。
「公正中立」を追い求めるばかりに、おかしな方向の規制を推し進めるテレビ局。単に誰も責任を取りたくない無責任さと、取材拒否されればネタが取れなくなる取材力の低さを自ら晒しているだけではなかろうか。
(取材・文=昼間たかし)
インフレとともに金利が上昇すれば、財政も金融機関も根こそぎ破綻する。
インフレ策の財政再建はあり得ない、国家と家計の債権債務の大清算しか残された道はない。
>04
アベノミクスは壮大な社会実験であるだけに、リスクも大きい。
frbの緩和政策=バーナンキで、すでにアベノミクスでやっていることは、アメリカで先行実施された。
で、アメリカ経済で何かマイナスが起こったのか?成長率、失業率、インフレ率etc・・
>> 彼女はいいよ。見てくれ云々は別にして。
失礼なことを言うな(笑)
惚れたら造作なんて見ないんだ。
谷はしっかりしてるし、頭がいい。
タレント候補をバカにする傾向があるが
俺は谷を見てから考えを変えたんだ。
霧さえなければ、国後か択捉に長い滑走路を作って、燃料タンクや倉庫を建て
て、自由港のような形にして、そうすれば、国際貨物のハブになるかも知れない
し、将来、パソコンか何かの組立ができるような産業が生まれるかも知れないし。
本当は千歳でやればいいんだけど、誰も言わないよね、そんなこと。
本題とはズレルか?
いずれにせよ、日曜日には日本逃げ切りの最初の烽火みたいなものが、是非
見たいと思う。
このバカは、>>111.を碌に読んでないか、読んでも和文があまり理解できないか、そのどちらかであろうが、朝鮮カルト化した「創価学会」を根とする公明党の詭弁とも軌を一とするアホコメをカキコしているのである。
これからの未来も日本はアジアの、そして世界をさらに
健全にリードする最も輝ける神から愛される国となるだろう。
世界がそれを認め、そう逆に教えてくれている貴重な動画です。
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/420.html
>提示したところで
だったら、オマエが謙虚になるまで、わざわざ提示してあげないよ(笑)
事のついでに言っておくが、当該地域が公的に「無主地」となったのは1972年3月8日の外務省記者会見からで、日本政府の外郭団体である「南方同胞援護会」が、一年掛かりで、強引に作り上げたものだ。(それまでは、日本政府の立場は「南西諸島に属する日本固有の領土」というもの)
当時のマスコミはそのこじ付け振りをからかっておるが、それは、今に比べれば、遥かにジャーナリズムらしかったということだろう(オマエが謙虚になれば、それも提示してあげてもいいぜ(笑))。
>無人島のどこの領土でもない尖閣
ホウ、では「釣魚嶼」、「赤尾嶼」、「黄尾嶼」って誰が名前を付けたの?
島を「嶼」って、日本で書くか?(書いた例があるか?)
しかも、「赤尾嶼」、「黄尾嶼」は、現在もなお米軍が借用してるが、それは、日本名の「大正島」でも「久場島」でもないんだぜ。
>領土宣言したのが1969年なんて発言をおかしいとおもわないのか
中華民国は、戦後ずうっと、一貫して、「領土権主張」は変えていないが。
1969年は、その改めての確認。
>中国領土マニアは恥というのを知らないのかな。
逆だろ! 恥を知ってるからこその立言だ。
明らかに「自分のもの」ではない。 しかも、調べれば調べるだけ、相手に分があるとなったら、潔くそれは認めねばならない、と思うだけだ。
参院選圧勝後、自民党は本性をあらわし、国民に不利益な政策(負担増や給付カット、表現規制など)を数の力を背景にどんどん強行してくるでしょう。
その一例がこれ↓。
もう東京新聞が予想しています。
【社説】年金の支給開始年齢の引き上げなどが検討されており、選挙後に報告書を口実に負担増や給付カットを決めかねない。
政府・与党として不誠実ではないか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013071002000129.html
消費税増税はもちろんのこと、
年金支給年齢の68歳あるいは70歳への引き上げとか、医療費窓口負担(自己負担)引き上げとか、
健康保険料・年金保険料等社会保険料引き上げとか、死亡消費税(事実上の控除なき相続税で、中~低所得者層からも相続税をたくさん取る)など、
国民生活にとって不利益になる政策を参院選圧勝後、数の力で、どんどん強行してくると思います。
そのときは、野党はほとんど壊滅しているわけですから、ほとんど抵抗できません。
しかも、その野党のひとつである維新は、年金支給年齢引き上げなど「負担増や給付カット」に賛成しているわけですから、
確実にこれら国民生活破壊政策は通ります。
(■維新の会・橋下氏『年金は70歳から支給』
http://www.kajisoku.org/archives/51820632.html )
歯止めというものがなくなると、一般庶民にとってどんな不利益な負担増や給付カットを決められてもなすすべがなくなる。
自民党が圧勝すると、アベノミクスの負の効果による物価高・電気ガス料金引き上げ・住宅ローン金利上昇に加えて、「負担増や給付カット」が目白押しなのに、
多くの国民は、自民党のだまし討ちを知らず、自分で自分の首を絞めるような投票をしようとしているのではなかろうか。
メリット・デメリットを勘案してから、投票しよう。
■それでも自民に入れちゃうの?デモ賛同人・メッセージ/「自民党の政治は私たち99%のためではなく、たった1%のための政治」
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/159.html
■今の自民党は「ブラック政党」なのではないか?(映画作家 想田和弘氏)/自民圧勝なら社会全体が暗黒化/こんな党には投票しない
http://www.asyura2.com/13/senkyo150/msg/825.html
■「殺意をもって娘を労働させた」ワタミ遺族の公認撤回求める訪問に、自民党が「抗議者」扱いで門前払い/こんな党には投票しない
http://www.asyura2.com/13/senkyo150/msg/882.html
■参院選の大争点 ブラック企業はイエスかノーか/自民党が圧勝すると、日本のブラック化が進み、労働者がボロ雑巾扱いされる
■想田和弘(映画作家『選挙』『選挙2』)
自民には勝たせたくないけど受け皿がない!という声が聞こえます。
でも、当たり前ですけど、自民党に入れる人がいなければ、自民党は勝てないんですよね。
だからとにかく自民党に入れるのをやめましょうよ。
僕は入れません。
http://sorejimi.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html
想田和弘氏が言っている通り、「自民党に入れる人がいなければ、自民党は勝てないんです」。
したがって、必然的にワタミ渡邊も落選するのです。
アベノミクスで追い風が吹いて、久しぶりに兜町が賑わいを見せている。しかし、取引の大半は機械による自動売買で、トレーダーは海外に去ったままだ。金融機関と投資家を呼び戻し、金持ちが日本に資産を移し、日本で消費生活を楽しむ。それでこそ、本当の意味で日本経済は再成長路線に乗る。
* * *
株の町、東京・日本橋兜町が賑わいを見せている。1年前とは打って変わり、町を歩く証券マンの表情も明るい。周囲の老舗の売り上げもうなぎ登りとか。長期にわたって株価低迷が続き、証券会社が続々廃業。兜町がワンルームマンションの町に変わりつつあったから、すんでのところで復活の兆しが見えてきたということだろう。
町の中心である東京証券取引所も今年1月、大阪証券取引所と合併。日本取引所グループが誕生した。日本の金融市場の中心として体制を整えたところへ、アベノミクスの追い風が吹いた。ご存じ、安倍晋三首相が掲げる経済政策である。昨年末に10,395円だった日経平均株価は5月には15,000円を突破、5カ月で5割も上昇した。
もちろん、兜町が潤っているのは、株価水準が上がったためではない。長年、株式市場から遠ざかっていた個人投資家などが一気に売買を再開、売買高が急増していることが大きい。実際、5月23日には日経平均が1100円も下がる急落に見舞われたが、この日の売買高は何と76億5500万株と過去最高を記録。売買代金で見ても5兆8377億円と2007年以来の過去最高となった。バブル真っ盛りの1987年3月の1日平均売買高が14億株で、バブル崩壊後は1億株台しか出来ないこともあったことを考えると、猛烈な活況ぶりだ。上場企業である日本取引所の株価自体、あれよあれよという間に3倍になったことを見ても、いかにアベノミクスが兜町を潤しつつあるかを示している。
バブル期の5倍という売買高は個人投資家が戻ってきたことだけによるわけではない。売買の仕方がこの四半世紀で劇的に変わったのだ。インターネット売買の普及でデイ・トレーダーと呼ばれる投資家が急増し、株式を長期に持つのではなく、1日の間に売買するスタイルが一気に普及した。いわゆる回転売買が激しさを増すことで、売買高が大きく膨らんでいるのだ。
さらにアルゴリズム取引と呼ばれるコンピューターによる自動売買も広がっている。株価のわずかな動きを捉えて激しく売買を繰り返すシステムである。短期的な株式売買の世界は、もはやコンピューターどうしの戦いの様相を呈している。取引所の売買システムのコンピューターとつなぐミリセカンド(1000分の1秒)の通信時間が優劣を決するようにまでなった。取引所のサーバーが置かれているデータセンター内に自社のサーバーを置くことはもとより、隣の棚に置けるかどうかまでが争われている。それがデータセンターのサービスにもなっている。
「東京は機械ばかりが跋扈する市場になってしまった」
昨年、取引所業界の専門家がぼやいていたのを思い出す。証券会社などに籍を置き、日本株を売買する日本人のトレーダーが、この4~5年の間に兜町を見捨て、香港やシンガポールに移住してしまった、というのだ。しかも彼らはかの地で引き続き日本株の売買を続けている。
■トレーダー、資産家が日本から去っていく
なぜ、拠点を移すのか。彼らも好き好んで海外暮らしを選んでいるわけではない。最後は税制など日本の規制に行き着くのだという。有価証券取引税や所得税などコストが高く、同じ日本株を売買する際に香港などの方が圧倒的に有利になるのだそうだ。
法人税や所得税、相続税といった税金の税率はアジアの国々に比べて日本は高い。企業オーナーや資産家が日本を脱出し、相続税がない国や所得税率が低い国に移住する傾向はここ5年ほど続いていた。とくに民主党政権が資産課税を強化する姿勢を見せていたことで、その流れは一気に加速していた。
アベノミクスで国内景気がデフレから脱却しそうな気配が見えたことで、その流れが止まるかと思いきや、止まらない。むしろ景気回復でインフレになることを予想、インフレによる資産の目減りなどを懸念して、円高のうちに資産を移そうと考える人が少なくないという。当然、資産家がいなくなれば、日本株の売買にとってもマイナスだ。しかも資産家の場合、短期の売買よりも大量の株式を長期にわたって保有するケースが多い。そんな投資家が日本国内からジワジワと減っているわけである。
自民党の日本経済再生本部(本部長・高市早苗政調会長)は政府の成長戦略よりひと足早く「中間提言」をまとめた。その中には「金融・資本市場の魅力拡大(『5年以内』に世界一へ)」という項目がある。
「香港、シンガポール、上海などのアジア新興資本市場の台頭を踏まえつつ、日本の資本市場がニューヨーク、ロンドンなどとも比肩できる世界の代表的な市場としての評価を5年以内に確立する事を目指し、市場の魅力拡大に最大限努める」としている。
具体策としては「総合取引所の早期実現」「英文開示や国際会計基準の利用の拡大」「東証『グローバル300社』インデックスの創設」「資本市場の監視・監督体制の格段の強化」「REIT市場の活性化」といった政策が並んでいる。バブル期同様、世界一と肩を並べる市場に戻そうというわけだ。その心意気は必要だろう。
だが、それ以上に大事なのは、日本の資本市場に「人」が集まるような政策を取ることではないか。いくら「カネ」が集まっているといっても海外から操作されている機械の取引だけで回っているのでは、本当の意味での金融業は日本で発達しない。
バブル期に進出した世界の金融機関が東京を後にして久しい。多くが香港やシンガポールに拠点を移したままだ。こうした金融機関を呼び戻し、金持ちが日本に資産を移し、日本で消費生活を楽しむ。それでこそ、本当の意味で経済は再成長路線に乗る。
日経平均が1100円の急落を演じた際、経済界の一部からはアルゴリズム取引を規制すべきだという声が上がった。これに対して麻生太郎副総理兼財務相は「1日で株価が乱高下するのはあの機械のおかげだと僕は思っている」と述べたものの、一方的に規制するようなことはしない方針を示した。もはや世界でアルゴリズム取引が行われている以上、一国だけで規制することは難しい。それよりもむしろ、多くの金融機関や個人投資家が世界から集まる国にするにはどうすべきか。
これまで政府は、日本の製造業が国内にとどまることを奨励する目的で、「国内立地補助金」などを出してきた。ならば、国内に金融機関や投資家が留まったり、あるいは海外からやってくる場合に、税制上のメリットが生じるような制度改革をしていくべきだろう。兜町の活況を単なる一時のミニバブルに終わらせてはいけない。
磯山友幸 (経済ジャーナリスト)
知恵のついたガキがゲームで遊んでいるようだ!
子供のくせにやたら将棋に強いガキがいるよね・・・・大人に勝って大人を馬鹿にするガキ・・・・・・一体何だろう・・・この不釣り合いは?
子供のくせに体は色っぽい大人のガキがいるよね・・・・飴をしゃぶりながら大人に色目を使うガキ・・・・・・一体何だろう・・・この不釣り合いは?
正義を演じながら非道な行為を平然とする検察・・・・・一体何だろう・・・この不釣り合いは?
自衛隊員は一般国民だぜwなんで国民に滅私奉公することが責務のたかが国務大臣ふぜいが国民が戦争に行かないからといって自分が腹を切る前にご主人様である国民を死刑にするような越権行為ができるんだ?石破はただの強盗殺人謀議憲法違反内乱罪公僕だろうがw
憲法最高法規99条をよく読め。義務教育で中卒までに読んでいなかったのなら日本人落第だぜw
患者は病院へ行けよこんな所に出てこないでw
はっきり目が覚めたのは戸丸さんが出てから。(^^ゞ
バーカウンターができた時の戸丸さんの扱い、お薦めのお酒を紹介するコーナーが出来そうです。笑
朗読の時より一升瓶が出てきてからの方が目がキラキラしてたし声も心なしか上ずっていた。
ちなみに服の色のせいか・・・今日はお胸が小さく見えた。
あれはやはり偽乳特戦隊?爆 あの顔立ちの人はやはり貧乳なんだよなぁ~笑
河口湖水位依然回復せず
梅雨どこ? 河口湖減水続く 産卵場なく漁業に影響も
河口湖の水位低下で湖底があらわになり、六角堂まで歩いて行ける状態が続いている=富士河口湖町小立(2日)
例年より水位が低下している河口湖は、梅雨入り後も水位回復の兆しは見られていない。降水量が平年より少なく、釣り客が狙うコイやフナ、ワカサギが産卵する湖岸などは干上がったまま。梅雨に期待していた河口湖漁協の担当者は、「このままでは漁業に大きな影響が出てしまう」と頭を抱えている。
河口湖の水位は昨夏から下がり始め、2月に「基準水位」からマイナス3.17メートルを記録。過去10年で最低の水位で、以降、現在までマイナス3メートル台が続いている。減水によって、あちこちで湖底の岩場がむき出しに。富士河口湖町文化財の保存施設「六角堂」がある浮島は湖岸と地続きとなり、歩いて行けるようになった。
私はニッケイがまだ13,000円台の頃から参院選直前にニッケイは15,000円に接近すると言ってきたが、今日は午前中14,950円になり正に15,000円に接近したが一時250円も急落し、その後徐々に戻している。
しかし13,000円台から一気に15,500 円に接近するところまで上げたのには安部内閣に大勝させたいという「アメリカの意志」が働いていることを忘れてはならない。
ニッケイのほぼ70%は外資だからアメリカの国益を思い阿吽の呼吸で外人買いが入るのは当然のことである。
アメリカは小泉内閣の時が忘れられないのである。
2001年から2003年にかけて小泉首相とブッシュ大統領はブッシュ大統領のテキサスの私邸で会談し「日米投資イニシアティブ」の合意を交わした。
内容は、アメリカがどうしても手を出せなかった300兆円の簡易保険と郵貯を市場に移動する為の郵政民営化と、今後TPPの対象になる、言わば日本の聖域と言われる農業、医療、教育分野の規制緩和の大筋である。(特区開設)
小泉政権はアメリカの要望を100%網羅した74件の法案すべてを国会決議したのだからブッシュ大統領が泣いて喜んだのは言うまでも無い。
言うまでも無いことだが、アメリカが安倍内閣に「夢よもう一度」と願うのは、アメリカの国益上これまた当然のことである。
安倍首相は選挙前には言えないが、衆参両院を制覇したら、国民に聞かせたくないアメリカの要望が次々出てくることになる。
例えば誰の為の異次元金融緩和だったのか、、等などがだんだん分かってくる。
まあ、アベノミクスは、たしかに、自民党議員には、恩恵大ですね(苦笑)。↓
アベノミクスで多くの自民党議員が株で大儲け!
半年で50億儲けた自民党議員も!
http://matome.naver.jp/odai/2136971988228679301
他方、一般庶民は、・・・
基本給、12カ月連続で減 パート労働者の割合増加で
厚生労働省が2日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
基本給などの所定内給与は前年同月比0・2%減の24万1691円と、12カ月連続で減少した。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-208869-storytopic-1.html
給料上がらないどころか、減っている。
生活必需品の価格&電気ガス料金値上げ、住宅ローン金利上げ、そして健康保険料引き上げ…来年は消費税引き上げ…。
なんだこりゃ。アベコベミクス、もといアベノミクスってマイナスの影響ばかりですね。
自民党が古くさいトリクルダウン説(金持ちが儲かれば貧乏人に雫が垂れる)を唱え続ける限りデフレ脱却はできないと思います。
小泉さんのとき戦後最長の好景気でも給料は下がり続けたんだから。
仮にデフレ脱却したとしても物価ばかり先行して上がるスタグフレーションというもっと辛い状態になるだけ。
以下、アメリカのアマチュア無線団体(AARL)の記事
http://www.arrl.org/news/view/haarp-facility-shuts-down
(HAARP Facility Shuts Down)
安倍政権は六日、成長戦略に続いて経済・財政政策の指針となる骨太の方針をまとめた。
社会保障費抑制のために生活保護をさらに削り込む一方、公共事業は重視するなど相変わらずの姿勢である。
成長戦略の眼目は「世界で一番企業が活動しやすい国」にすることだという。
外資を含め企業が進出しやすいよう税制や規制に配慮した「国家戦略特区」をつくる。
安全性が確認された原発の再稼働を進める。
二〇二〇年にインフラ輸出を三倍に増やし、外国企業の対日直接投資額を倍増させる、などが目玉だ。
「成長戦略の一丁目一番地」とした規制改革では、解雇しやすい正社員といわれる限定正社員の雇用ルールを来年度に決める方針を打ち出した。
これらアベノミクスの成長戦略に通底するのは、経済界の要望に沿った企業利益を最優先する思想であり、
働く人や生活者は置き去りにした国民不在の空疎な政策である。
「富める者が富めば貧しい者にも富が自然に浸透する」というトリクルダウン経済理論によるといわれるが、
米国では貧富の格差がさらに拡大する逆の効果が起きたのは広く知られるところだ。
そんな経済界に配慮したはずの成長戦略だったが、市場の反応は冷淡だ。
それは一言でいえば、総花的に事業を並べたものの、目標達成までの実現性が疑わしいためである。
規制改革でも参院選勝利を最優先して農協や医師会などの既得権には切り込まず、まやかしの姿勢が市場に見透かされた。
そもそも成長戦略や規制改革は誰のためのものか。
国民を不幸にするものならば、ない方がましである。
介護や医療、文化、スポーツなど国民の幸福につながる成長分野は多々あるはずだ。
デフレ脱却のために経済成長は必要である。
だとしても、そのために原発再稼働を急いだり、他国に原発を輸出するのは間違っている。
福島原発事故の原因すら究明できていないのである。
フクシマを経験した日本がなすべき成長戦略は、再生可能エネルギーや省エネ分野の研究、実用化に注力することではないのか。
世界で一番を目指すならば、こうした地球規模で貢献できる仕事こそがふさわしい使命である。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013060702000126.html
安倍政権の本質は、たった1%の富裕層のための政治。
安倍政権の経済政策は、主にトリクルダウン経済理論+公共事業偏重&天下り団体への補助金偏重の財政出動+再分配否定(弱者叩き)。
しかも、巨額公共事業の見返りに数兆円の献金を建設業界に強要する汚い利権政治のおまけつき。
安倍政権の政策は、結局一部の富裕層・既得権益層(“原発利権”層も含む)を儲けさせ、大部分の国民の生活をとことん追いつめるだけだろう。
その不安・不満の埋め合わせとしての排外的ナショナリズムの高揚は、国際的な孤立を深めさせるだけで、問題の本質的な解決にはつながらない。
つまり、自民党を支持することは、非権力者の国民にとって、自分で自分のクビを絞めることを意味するのである。
悪いな。根が正直なもんで。
でもそういう方向じゃなかったんだよ。
こう書いちゃまた、叩かれるかもしれないが、真意は
......やっぱ書くの止めたわ。どう書いても叩かれそうなんで(笑)
国民のみなさん、ほんとうにそれでいいんですか。
参院選圧勝後、自民党は本性をあらわし、国民に不利益な政策(負担増や給付カット、表現規制など)を数の力を背景にどんどん強行してくるでしょう。
その一例がこれ↓。
もう東京新聞が予想しています。
【社説】年金の支給開始年齢の引き上げなどが検討されており、選挙後に報告書を口実に負担増や給付カットを決めかねない。
政府・与党として不誠実ではないか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013071002000129.html
消費税増税はもちろんのこと、
年金支給年齢の68歳あるいは70歳への引き上げとか、医療費窓口負担(自己負担)引き上げとか、
健康保険料・年金保険料等社会保険料引き上げとか、死亡消費税(事実上の控除なき相続税で、中~低所得者層からも相続税をたくさん取る)など、
国民生活にとって不利益になる政策を参院選圧勝後、数の力で、どんどん強行してくると思います。
そのときは、野党はほとんど壊滅しているわけですから、ほとんど抵抗できません。
しかも、その野党のひとつである維新は、年金支給年齢引き上げなど「負担増や給付カット」に賛成しているわけですから、
確実にこれら国民生活破壊政策は通ります。
(■維新の会・橋下氏『年金は70歳から支給』
http://www.kajisoku.org/archives/51820632.html )
歯止めというものがなくなると、一般庶民にとってどんな不利益な負担増や給付カットを決められてもなすすべがなくなる。
自民党が圧勝すると、アベノミクスの負の効果による物価高・電気ガス料金引き上げ・住宅ローン金利上昇に加えて、「負担増や給付カット」が目白押しなのに、
多くの国民は、自民党のだまし討ちを知らず、自分で自分の首を絞めるような投票をしようとしているのではなかろうか。
メリット・デメリットを勘案してから、投票しよう。
■それでも自民に入れちゃうの?デモ賛同人・メッセージ/「自民党の政治は私たち99%のためではなく、たった1%のための政治」
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/159.html
■今の自民党は「ブラック政党」なのではないか?(映画作家 想田和弘氏)/自民圧勝なら社会全体が暗黒化/こんな党には投票しない
http://www.asyura2.com/13/senkyo150/msg/825.html
■「殺意をもって娘を労働させた」ワタミ遺族の公認撤回求める訪問に、自民党が「抗議者」扱いで門前払い/こんな党には投票しない
http://www.asyura2.com/13/senkyo150/msg/882.html
■参院選の大争点 ブラック企業はイエスかノーか/自民党が圧勝すると、日本のブラック化が進み、労働者がボロ雑巾扱いされる
■想田和弘(映画作家『選挙』『選挙2』)
自民には勝たせたくないけど受け皿がない!という声が聞こえます。
でも、当たり前ですけど、自民党に入れる人がいなければ、自民党は勝てないんですよね。
だからとにかく自民党に入れるのをやめましょうよ。
僕は入れません。
http://sorejimi.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html
想田和弘氏が言っている通り、「自民党に入れる人がいなければ、自民党は勝てないんです」。
したがって、必然的にワタミ渡邊も落選するのです。
そうですか
いいぞみんな
我々は恐れるものなど、何にもないものね
その国を必死で徹底的に経済封鎖を続けて50年以上。
それでもまだキューバの政権は健在、ここにアメリカの力の限界を見ることができる。海兵隊がどうかしたのか。何かできたのか。傀儡政権を作り損ねた。
こりゃどういう事かと…。乱暴に云うなら、そう。
最早舌を見て安堵出来る対象は北朝鮮のみになっちまったてな事よ。
好きなようにやってください!喉が乾いたら酔っぱらわない程度だったら視聴者も怒りません!
完全無欠の人なんて面白くも有為な人物いない!
戸丸さんへの朗読リクエスト・・・正攻法で攻めるか、受け狙いでガンダム系で攻めるか・・・う~~む、やはり私はお笑いで行くしかない。爆
実は今までも戸丸さん系メールの中にガンダムネタを散りばめていたがことごとく却下されているのです。
これはデモくらジオとしては戸丸彰子は朗読と酒、これで行くつもりなんだなと・・
ガンダムが掘り下げちゃいけないのかなと・・・笑
私としてはファンが増えると思うんだけどなぁ~。(^^ゞ
その一例がこれ↓。
もう東京新聞が予想しています。
【社説】年金の支給開始年齢の引き上げなどが検討されており、選挙後に報告書を口実に負担増や給付カットを決めかねない。
政府・与党として不誠実ではないか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013071002000129.html
消費税増税はもちろんのこと、
年金支給年齢の68歳あるいは70歳への引き上げとか、医療費窓口負担(自己負担)引き上げとか、
健康保険料・年金保険料等社会保険料引き上げとか、死亡消費税(事実上の控除なき相続税で、中~低所得者層からも相続税をたくさん取る)など、
国民生活にとって不利益になる政策を参院選圧勝後、数の力で、どんどん強行してくると思います。
そのときは、野党はほとんど壊滅しているわけですから、ほとんど抵抗できません。
しかも、その野党のひとつである維新は、年金支給年齢引き上げなど「負担増や給付カット」に賛成しているわけですから、
確実にこれら国民生活破壊政策は通ります。
(■維新の会・橋下氏『年金は70歳から支給』
http://www.kajisoku.org/archives/51820632.html )
歯止めというものがなくなると、一般庶民にとってどんな不利益な負担増や給付カットを決められてもなすすべがなくなる。
自民党が圧勝すると、アベノミクスの負の効果による物価高・電気ガス料金引き上げ・住宅ローン金利上昇に加えて、「負担増や給付カット」が目白押しなのに、
多くの国民は、自民党のだまし討ちを知らず、自分で自分の首を絞めるような投票をしようとしているのではなかろうか。
北方領土も尖閣も、共用し利益を分かち合えばよい。どうせ我々が独占できたとバンザイしても、メジャーや外資が利権の半分はさらっていくんだぜ。それなら中国やロシアに利権の半分くれてやっても同じ事ではないか。政治的な利益を勘案すると、メジャーと組むよりよほど有益でもある。日本の政治家や役人がメジャーと組む方が有益だと判断するのは彼等がそこの従業員だからであって、日本人としての判断なのではないんだ。
金融緩和にTPP―――どちらも時限爆弾
更に自衛権、と消費税
何処を向いてもいかがわしい政策ばかり
既に国会は自民過半でアメリカに乗っ取られた
安部自民で決める政治をされれば、それこそアメリカの思う壺、万事が窮す
最悪回避に時間を稼げ、
ねじれ、決めない政治で日本のサバイバルを図れ。
>拡散され、無差別大量被曝殺傷の核だ
誰がF1事故程度の微量の放射能で死んだと思い込んでいるのだね?
必要のない強制移住の混乱の中で亡くなった老人や病人はいました。
君達のデマを苦にして、自殺した農家もいました。
しかし、微量の放射能が直接の原因で死んだ人はいません。
サルでもわかる、福島は「フクシマ」でも「チェルノブイリ並み」でもないという解説。早川由紀夫はサル以下か?
http://togetter.com/li/406085
そのことを解説する者は死刑なのですか?ポアするのですか?始末しても合法ですか?
カルトですね。
行き着く先は、消費税30%などの大増税、社会保障・セーフティネットの大幅削減、そしてとんでもないインフレか。
■自民党 土建屋に請求した「4億7100万円」
税金の大盤振る舞いでカネをせびる
「まるで請求書。巨額の公共事業の見返りに献金を求めることは、最悪の利権政治だ」
汚職栄えて国滅ぶ――。
それでも日本人は安倍自民党に一票を投じるのか。
だとしたら、日本人はみんなマゾヒストだ。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9219.html
ブラック自民党はダメ。加えて、アベノミクスもダメ。
第一の矢の金融緩和はともかく、
第二の矢=巨額の公共事業(裁量的財政出動)の見返りに巨額の献金(事実上のわいろ)を建設業界に強要する旧態依然たる利権政治、
第三の矢=シロアリ官僚主導の補助金バラマキなど。
こんなことをまだやっているようでは、そのツケは、近い将来、大増税、社会保険料大幅引き上げ、
そして年金支給年齢引き上げなどの社会保障大幅削減という形になって国民に回されるだろう。
自分たちだけはリスクと無縁だと考えている人々と、
目の前にあるリスクが見えない普通の人々とが
自民党政治を支持している。
リスクが高まれば高まるほど、
今まで落ちなかった人も落ちていってしまうことに気づくべきだ。
大半の国民にとって、自民党に投票するということは、自分で自分の首を絞めるようなもの。
参院選で自民党に一票を入れようと考えている有権者は、よくよく考えた方がいいと思います。
ボケ
でまかせ抜かすな
よく調べ、頭ん中でよっく考えてから物を言え。
831 : 名無番長 : 2008/12/29(月) 08:43:40 0 414 :神作譲は死刑! :04/07/18
さすがに八潮@@会の893全員とパッコンやったけあって
小陰唇が磨耗して、めくれあがり、25歳の小陰唇とは、とても見えないドドメドス黒マンコやのー!!!
417 :神作譲は死刑! :04/07/18 19:02 ID:PclbeegT
もともとは住@連合系・・・銀座クラブも893の紹介
そこで、テレ東系プロ・・・が来店し、尺八上手で
ギル・・・ナイトデビュー
オメコは立て続けのSEXにより、焼けただれ、小陰唇のビラビラが巨大化し、又を閉じていても、ビラビラが大きくはみ出している
みっともないオメコ姿。
798 : 名無番長 : 2008/12/29(月) 05:18:53 0
意図的にコンクリート殺人と関連づけないように情報操作しているような印象さえ持つ。この国で最もタブーとされる皇室について、あれほど遠慮なく発言しているのに、なぜ飯島とコンクリート殺人に関しては触れないんだ?
800 : 名無番長 : 2008/12/29(月) 05:32:57 O >>799
コンクリ犯の嫌がらせは凄いらしいぞ
某雑誌なんか家族迄嫌がらせされたらしいしな
本当に黒幕って誰なんだろな?
801 : 名無番長 : 2008/12/29(月) 05:41:46 0
>>798
印象って言うか確実に工作してるよ。
こここ ◆DpT0MBDgjMなんて工作員丸出しだし、
在日と関連付けようとしてるのも工作員だな
倉地がいうには、コンクリ事件をふかく探ろうとしてる奴は何人も
殺されてるみたいだし、それだけ大きな権力・勢力が動いてるんだろうな
802 : 名無番長 : 2008/12/29(月) 05:49:21 0
やはり、少年達が撮影したというビデオの存在が関係しているのか??
803 : 名無番長 : 2008/12/29(月) 05:51:03 0 >>800-801
やっぱりそうなのか。既女の情報網は実はスクープ系雑誌の記者が
情報を流していると言われてる。確かに凄い情報だし、納得できる。
それが今回に限っては見当違いすぎる情報しかないんだよね。
山口組や稲川会関係ですら、ここまで凄くない。それよりも凄い闇の
勢力って何だろう?
政策は最悪。単なる生活破壊策
■日本維新の会・橋下氏『平均寿命が延びてるから年金は70歳から支給』
http://www.kajisoku.org/archives/51820632.html
■【俺ら完全死亡】 年金支給開始年齢、最低でも68歳に引上げ 俺らの頃には90歳まで引き上げあるでこれ
http://www.tokuteishimasuta.com/archives/7155492.html
維新が政権取ったら、自殺者・餓死者多数に。
支給開始年齢の引き上げを言うのなら、まず60代の雇用&セーフティネットを保障してから。話はそれから。順序が逆。
これでは、維新が政権取ったら、自殺者・餓死者多数に。
維新に投票していったい何のメリットがあるのか。
ホリエモンみたいな大金持ちならともかく、
年金支給年齢引き上げだの、最低賃金廃止だの、一般国民にとっては
メリットなし。デメリットばかり
小倉だっけ?あれが養子縁組した人、神作ってかなり富豪らしいな
805 : 名無番長 : 2008/12/29(月) 05:58:14 O
まあ、元々小倉の家は大地主だがな
806 : 名無番長 : 2008/12/29(月) 05:59:09 0
何となく思い当たるのはプチエンジェルだな、顧客が大物ばかりという。
コンクリ関係者が少女を顧客に売春させていた、つまり少女を提供する
役目だった? プチエンジェルの黒幕が動いているなら納得できる。
飯島も脅しを受けて芸能人の少女たちを紹介してた可能性もあるね。
812 : 名無番長 : 2008/12/29(月) 06:37:27 0
やっぱり、売春システムが裏にあるのかもな
コンクリ事件の被害者も犯人達が金とってレイプされてて、その客の中に今の政治家・権力者がいるとか飯島がそれを知ってたなら、消されても不思議じゃない。
それに、小さな売春システムが明らかになれば、そこからもっと大掛かりな売春システムまでつながる可能性もある。
芸能界だって、枕営業しないと生き残れないとか、大きな売春制度みたいなもんだし、政界だってそれと無縁なわけはない。
そんなことが世間一般に知られたら、政界・芸能界は大激震で崩壊するからな
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年7月