http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8897.html
2013/5/27 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
◆東証も暴落させた景気悪化
やっぱり中国バブルは崩壊するのか――。東証暴落のキッカケとなった中国経済の急速な悪化。5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は、好不況の境目となる50を7カ月ぶりに下回った。この先、中国経済は3〜6カ月間、伸び悩むという数字だ。
PMIの悪い数字が伝わっただけで株価が急落しただけに、もし、中国経済がはじけたら、日本経済が大打撃を受けるのは間違いない。いま市場では「中国バブル7月崩壊説」が飛び交っている。
7月崩壊説」の根拠となっているのは、国務院発展研究センターの研究員が書いたリポートだ。研究センターは、中国政府のシンクタンクである。政府の一大機関である研究センターが〈中国の経済危機は2013年7月か8月に起きる〉と報告しているのだ。
〈もはや中国の高度成長の時代は終わった〉〈中小企業は倒産し、銀行は破産し、地方政府は破綻する〉と詳細に記し、7月崩壊の原因を〈不動産バブルの崩壊と、地方債務の危機だ〉と分析している。
これはタダ事じゃない。実際、石炭の在庫が07年12月以降、最多になるなど“生産活動”は急激に低下している。7月崩壊を見越してか、ゴールドマン・サックスは、つい最近、保有する中国工商銀行の株をすべて売却することを決めている。中国バブルが崩壊したら、日本経済はどうなるのか。
東海東京証券チーフエコノミストの斎藤満氏はこう言う。
「世界第2位の経済大国である中国の経済がガタついたら、日本への影響は計り知れない。現在、日本の輸出の20%が中国向けです。アジア、オセアニアなど中国と関係が深い国まで合わせると60%に達する。中国経済が低迷したら、日本の輸出は立ち行かなくなってしまう。さらに心配なのは、米国経済への影響です。中国は総額3兆ドルの外貨準備高の約50%を米国債で持っている。これまで米国は中国に米国債を買ってもらっていた。もし、中国が米国債を買わなくなったり、売ったりしはじめたら、米国債も、ドルも、暴落してしまう。円高も進む。世界経済は再び危機に直面する恐れがあります」
安倍政権も市場も「アベノミクス」に浮かれているが、隣国でとんでもないことが進行していることを知るべきだ。