★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年3月 > 21日00時08分 〜
 ★阿修羅♪  
 
2013年3月21日00時08分 〜
記事 [政治・選挙・NHK145] 自民が党大会 「公約破り」党内に不安 TPP聖域 (東京新聞「核心」) 
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8322.html
3月20日 東京新聞「核心」 :「日々担々」資料ブログ


 自民党は十七日、第二次安倍政権になって初の党大会を都内で開き、夏の参院選勝利に向けて気勢を上げた。昨年の衆院選では環太平洋連携協定(TPP)について「聖域なき関税撤廃を前提にする限り交渉参加に反対」という公約を掲げて戦った同党。約三カ月後に交渉参加を表明した安倍政権の対応に、地方からは不満と不安の声が響いた。この問題は、参院選を控え、政党の公約のあり方も問いかけている。 (岩田仲弘、清水俊介)

 「必ず日本の農業を守っていく。私たちを信頼していただきたい。信じていただきたい」

 安倍晋三首相(党総裁)は大会の演説で、TPPに参加しても日本の農業への影響を最小限に食い止める決意を強調した。だが、三カ月前の公約については触れなかった。

 この日採択された党運動方針にも、参加表明を受けて「国益が守られ、日本の繁栄につながるよう政府と一体となって強い姿勢で交渉に臨む」という内容の一文が追加されたが、公約との整合性には触れていない。

 党側の公式見解では、今回の交渉参加は「公約違反ではない」ということになっている。公約は「聖域なき関税撤廃」を前提とする参加には反対となっているが、首相は先月の日米首脳会談で「聖域なき関税撤廃が前提ではないと確認できた」と主張している。従って交渉参加してもかまわないという理屈だ。

 だが、聖域が認められるかどうかは交渉次第。有権者の多くは自民党がTPPに反対していると理解して一票を投じた。農業が盛んな地域は前提条件なしに「断固阻止」
(北海道連)「強く反対」(福島県連)として衆院選を戦い、党本部もそれを黙認してきた。現在開かれている国会では、小野寺五典防衛相(衆院宮城6区)、森雅子少子化担当相(参院福島)らが衆院選当時、条件なしで参加反対を訴えていたと追及され、答弁に窮する一幕もあった。

 七月の参院選の候補者は不安を抱えての選挙戦となる。参院比例選出で夏の参院選は鹿児島から出馬する尾辻秀久前参院副議長は「(聖域が守られなければ撤退も辞さないとする党の)決議を守ってくれればいいが、守れるのかどうか」。北海道出身の橋本聖子参院議員(比例)は「『重要品目を守れないようであれば、即時撤退を』という強い意識を持って参院選に挑む」と強調する。

 今後は参院選に向けてTPP問題についてどう表現するかも焦点になる。石破茂幹事長は十六日の民放テレビ番組で、自民党が聖域と位置付けたコメなど農産品五品目の関税引き下げもあり得るとの見方を示した。

 民主党政権がマニフェストで示した約束の多くを守れなかったことで信頼を失ったのを目の当たりにしているだけに、与党としての責任と政策の継続性の中で悩むことになる。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/425.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 「ダーウィン主義のTPP 何が「力による支配ではなく」、「自由と民主主義」だ:農業情報研究所」 (晴耕雨読) 
http://sun.ap.teacup.com/souun/10357.html
2013/3/21 晴耕雨読


農業情報研究所 2013年3月19日
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/opinion/13031901.htm

ダーウィン主義のTPP 何が「力による支配ではなく」、「自由と民主主義」だから転載します。

  「力による支配でなく、法による秩序をつくるパートナーは同盟国の米国だ。TPPには自由と民主主義などの政治的価値を同じくする国々が参加する」

 3月18日の衆院予算委員会・TPPに関する集中審議で、安倍晋三首相がTPPの意義をこう強調したということだ。

 ところで、「力による支配」とは何だろう。徹頭徹尾秘密主義に貫かれたTPP交渉は「自由と民主主義」に適うのでしょうか。今や人気絶頂?の首相が言うことの中身は空っぽだ。

 そもそもアメリカのTPP参加自体が、弱小国を力で支配しようとする邪悪な魂胆に基づくものではなかったのか。

 米国は北米自由貿易協定(NAFTA)を勝ち取ったあと、キューバを除くアメリカ大陸の諸国全体を包含する一大自由貿易圏の設立を目指したが、大国・ブラジルなどが言うことを聞かず失敗した。

 開発ラウンドとも称されるWTOの下での多角的通商交渉では、自国の農業補助金はそのままに途上国に一層の市場開放を迫り、最終的にはインドの断固とした抵抗を招き、結局は多角的交渉を破産させてしまった (ドーハ・ラウンド 米国が補助金頼みの輸出農業を棄てないかぎり妥結はない,08.7.30)。

 日本が経済連携協定を結んだタイやマレーシアからも、アメリカの要求を飲めば国家主権が脅かされると、自由貿易協定締結を断られた。

 これらの国に一方的な貿易自由化・規制撤廃要求を蹴とばされたあげく、これなら言うことを聞かせられようと乗り込んだのが、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4ヵ国ですでに形成されていた環太平洋パートナーシップ協定(TPP、2005年5月28日発効)である。

 こういうさもしい魂胆で始まった現在の拡大TPP交渉、それは首相や大手マスコミが言うように21世紀の理想の自由貿易体制の端緒を開くものではさらさらなく、世界をまさしく弱肉強食のダーウィン的世界に導こうとするものにほかならない。それがどうして「力による支配」ではないのか。どうして「自由と民主主義」なのか。首相もマスコミも弱肉強食の世界で生き残る道はこれしかないと思っているのかもしれないが、自分もアメリカに食われてしまうとは夢にも思わないのだろうか。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/426.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 広島市での雨にずぶ濡れになりながらの渾身の亀井先生・小沢代表の応援演説は圧巻 はたともこ参議院議員 
どしゃ降りの中、小沢代表の「佐藤こうじ参議院議員」応援演説。https://pic.twitter.com/Uapd8vwjVf


http://twilog.org/hatatomoko

はたともこ@hatatomoko
3/20(水)小沢一郎生活の党代表・亀井静香衆議院議員そろって「佐藤こうじ参議院議員」の応援のため広島入り。すげかわ洋前衆議院議員と私はたともこも、応援にかけつけた。全体の司会進行は中川けいさん。 https://pic.twitter.com/vOAAoGFSJK

広島市・東広島市・尾道市で「佐藤こうじ参議院議員」応援演説会。特に、広島市での雨にずぶ濡れになりながらの渾身の亀井先生・小沢代表の応援演説は圧巻。佐藤こうじ参議院議員の決意の演説にも熱が入る。 https://pic.twitter.com/3x4VXIPbWG

どしゃ降りの中、小沢代表の「佐藤こうじ参議院議員」応援演説。 https://pic.twitter.com/Uapd8vwjVf

「佐藤こうじ参議院議員」街頭演説会。東広島市では小雨となったが、亀井先生・小沢代表の応援演説は絶妙。 https://pic.twitter.com/ZiSBdWnoCH

尾道市での「佐藤こうじ参議院議員」応援演説会では、亀井・小沢両先生および佐藤こうじ参議院議員に、広島では、選挙区「佐藤こうじ」全国比例区「はたともこ」と宣言していただき感謝感激。全力でガンバルソオ! https://pic.twitter.com/NS4nKcKYKT

広島市での「佐藤こうじ参議院議員」応援演説。すげかわ洋前衆議院議員・中川けいさんとともに力を込めた。 https://pic.twitter.com/F64n86kxve

広島・平和公園での献花ののち、本通での街頭演説にかけつけたばかりの小沢代表。 https://pic.twitter.com/nJdX9lXSVB


       ◇

小沢氏「参院選自民圧勝なら日本は暗い」 野党結集に意欲
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130320/stt13032019250002-n1.htm
2013.3.20 19:22  産経新聞

 生活の党の小沢一郎代表は20日、広島市で街頭演説し、次期衆院選での政権交代を目指して参院選で野党結集を図りたいとの意欲を示した。「参院選を第一のステップに、来るべき衆院選でもう一度、政権を担える政党をつくらなければならない。それが最後の役目だ」と訴えた。

 公共事業費増や金融緩和を柱とする安倍政権の経済政策を「かつての自民党と同じ」と指摘した上で「夏の参院選で自民党が圧勝すれば、日本の前途は非常に暗い」と強調した。

 街頭演説には、小沢氏と共に日本未来の党で衆院選を戦い、現在はみどりの風に所属する亀井静香元金融担当相(衆院広島6区)も参加。参院広島選挙区で生活の党の候補を支援する考えを明らかにした。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/427.html

記事 [政治・選挙・NHK145] やはり郵政選挙をベースに、他党の得票数を細工した根拠 (先住民族末裔の反乱)
http://blogs.yahoo.co.jp/nothigcat2000/24666648.html


今なお、不正選挙実証のための多様な統計分析を試みており、ブログ更新が疎かになってしまった。遅ればせながら久しぶりに更新してみたい。
以前から、今回の不正選挙は、自民党が大勝したとされる平成17年郵政選挙を基本に数字が捏造された可能性について言及してきたが、新たにそれを実証する分析結果を得た。
まず正規分布の適否に関わらないノンパラメトリック手法を用いて、各ブロック別に順位相関係数を算定し、その結果を元に同等性検査を行ったところ次のような結果が得られた。

自民党:平成24年 vs 平成21年 小選挙区・比例区相関、同等性及び母相関推定
カイ二乗値 = 15.0798
自由度 = 5
P値 = 0.01003
母相関係数の推定値 = 0.9631
ただし,これらの相関係数が同等であるという帰無仮説が棄却されたので,上の推定値を採用するのは不適当。

自民党:平成24年 vs 平成17年 小選挙区・比例区相関、同等性及び母相関推定
・カイ二乗値 = 5.41757
・自由度 = 5
・P値 = 0.36707
母相関係数の推定値 = 0.9145
以上から、今回選挙結果は郵政選挙と同等、政権交代選挙とは異質と判定された。
因みにH24年自民得票数と同等とされたのは、未来と民主党のみである。
次に今回選挙における自民党(自公)と他党との相関関係を偏相関を用いて、相関係数から他党のバイアスを除去すると、
未来⇔自民 相関係数 0.721 ⇒ 偏相関係数 0.711
民主⇔自民 相関係数 0.912 ⇒ 偏相関係数 0.472
これから高い相関係数において自民の占めるウェイトが大きいことが読み取れる。そして自民党得票数を独立変数に設定して他党との相関係数を引きなおすことで低い相関係数しか算出されないことから、自民党得票数に対応した数字設定がなされ、少なくとも両党の得票数は恣意的に操作された蓋然性が極めて高くなるのである。

因みに同様の分析から、共産党得票数は維新の会をベースに設定されたものと推測されるとともに、当選とは無関係な幸福実現党もこの操作に巧みに利用されている節が読み取れるのである。


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/428.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 小沢氏「参院選自民圧勝なら日本は暗い」 野党結集に意欲 
広島市で街頭演説する生活の党の小沢一郎代表。右はみどりの風の亀井静香元金融相=20日


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130320/stt13032019250002-n1.htm
2013.3.20 19:22  産経新聞


 生活の党の小沢一郎代表は20日、広島市で街頭演説し、次期衆院選での政権交代を目指して参院選で野党結集を図りたいとの意欲を示した。「参院選を第一のステップに、来るべき衆院選でもう一度、政権を担える政党をつくらなければならない。それが最後の役目だ」と訴えた。

 公共事業費増や金融緩和を柱とする安倍政権の経済政策を「かつての自民党と同じ」と指摘した上で「夏の参院選で自民党が圧勝すれば、日本の前途は非常に暗い」と強調した。

 街頭演説には、小沢氏と共に日本未来の党で衆院選を戦い、現在はみどりの風に所属する亀井静香元金融担当相(衆院広島6区)も参加。参院広島選挙区で生活の党の候補を支援する考えを明らかにした。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/429.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 全柔連の上村春樹会長は、「会長留任」「JOC理事」を直ちに退任せず柔道家として往生際が悪い (板垣 英憲) 
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/16a827719aa3f0cfe833b44d178a8a57
2013年03月21日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆「犯罪空間」である全日本柔道連盟(全柔連)の上村春樹会長は、日本オリンピック委員会(JOC)から交付金停止などの厳しい処分を受けて、「今年6月の改選を機に、JOC理事を退任する」と述べたという。全柔連会長のポストを留任、JOCの理事は3ヶ月後の改選で退任とは、全く往生際が悪い。なぜ、「いま直ぐに辞めないのか」と全柔連やJOC内外から批判の声が上がっている。「人を導く立場にある柔道家として、実に情けない。どうして大技で一本取るように自らの出処進退を決められないのか」と見苦しい姿が批判の的になっているのだ。「柔道家ならば『武士道』のあるべき姿を示せ」ということだ。

◆読売新聞は3月20日付朝刊「39面」(社会面)で「組織として不当行為 JOC、全柔連を指弾 上村会長 理事退任へ」という見出しをつけて、以下のように報じている。

「選手に対する、すべての不当行為を直ちにやめることや、代表選考の際の批判基準の客観化など13項目にわたる改善勧告も足され、問題を調査したJOCの『緊急調査プロジェクト』のメンバーも、全柔連の体質改善を求めた。これらの責任を取り、全柔連の上村春樹会長は、今年6月の改選を機に、JOC理事を退任することを明らかにした」 JOCの処分を受けてから3ヶ月後というのは余りにも長すぎる。だから往生際が悪いとい言われるのだ。

 上村春樹会長は、いま自分が立たされている立場よく分かっていないのではないか。
 全柔連が「犯罪空間」と化しているという深刻さを理解していない。以前に相撲界が起こした暴行、傷害致死事件に対して、日本相撲協会が素早く対応できなかったのと似ているが、全柔連はそれ以上に無責任体質である。

◆全柔連の場合は、いわゆる「被害者」が多すぎる。女子柔道の選手たちが、窮状を訴えても全く取り合わず、握りつぶそうとしたことは許せることではない。これでは「犯罪空間」に対して見て見ぬフリをして、悪く言えば、上村春樹会長自身、「犯罪空間」を温存しようとしたのではないかとさえ疑われる。JOCが加盟57団体に対し行ったパワハラ、セクハラに関する調査結果を見ても、「被害者の多さ」に愕然とさせられる。この状態に対して、見て見ぬフリをしていた上村春樹会長は、「暴行事件」の「幇助犯」であったと断定してよい。数々の「人権侵害」についても、その責任を問われなくてはならない。従って、上村春樹会長がいま直ちに断行しなくてはならないのは、「全柔連の解体」であり、「ブラジルのディオデシャネイロ・オリンピックへの参加辞退」である。

 そうでなければ、日本の柔道界はIOCから「前近代的で、野蛮な組織」としてオリンピックから永久追放されても仕方がない。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
イスラエルを急遽訪問したオバマ大統領は、果たしてイスラエル国民に中国東北部に建国する「ネオ・マンチュリア」への移住を説得できるか?

◆〔特別情報@〕
 オバマ米大統領が20日、就任後初めてイスラエルを訪問した。表向きは、「パレスチナ和平やイランの核開発問題で米国への協力を求めるため」と言われているけれど、実際は、国連が、内々にイランの「小型核兵器の保有」を認めたことに対して、イスラエル国内の「対イラン強硬派」が、不満を募らせ「核戦争だ」と騒ぎ始めているのを知ったオバマ大統領が、慌ててイスラエルに飛び、強硬派を宥め、説得するのが目的だという。オバマ大統領は、果たしてイスラエル国民(アシュケナ系ユダヤ人)の中国東北部(旧満州)に建国する「ネオ・マンチュリア」への脱出、移住を成功させることができるか否か?


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/430.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 動燃「組織ぐるみ選挙」示す? 極秘「西村ファイル」〈週刊朝日〉 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130321-00000001-sasahi-pol
dot. 3月21日(木)7時4分配信


 梶山静六3931票――。衆院選を舞台に、旧動燃(現・日本原子力研究開発機構)は原発推進派の自民党候補を応援するため、茨城県東海村で徹底した選挙戦を繰り広げていた。週刊朝日が独占入手した極秘資料「西村ファイル」の中には「組織ぐるみ選挙」の証拠となる記述があった。ジャーナリストの今西憲之氏と週刊朝日取材班が、その驚愕の内容を検証した。

 動燃の元総務部次長・西村成生氏が残した膨大な量の資料。「取扱注意」「マル秘」などと書かれた文書も多く、西村氏が従事させられた「秘密の業務」の中でも、とりわけ重要だったことがわかる。

 舞台は茨城県東海村。現在、日本原子力研究開発機構(JAEA)が本部を置くこの地は、動燃の前身の原子燃科公社が1957年から拠点とし、81年には日本初の核燃科再処理施設が稼働した。同村は、言わずと知れたJCO臨界事故(99年)の現場であり、日本原子力発電の東海第二原発がある。いわば「原子力ムラ」の“牙城”だ。

 資料の多くは、93年の衆院選のときのものだった。宮沢喜一首相(当時)率いる自民党が惨敗し、細川護熙連立政権が誕生。55年体制が崩壊した歴史的選挙である。

 中選挙区制だった当時、東海村がある茨城2区は自民党幹事長の梶山静六氏(2000年に他界)、後に通産相となる塚原俊平氏(97年に他界)の2人の自民党候補が票を分け合っていた。動燃は、2人のために猛烈な「集票工作」を行っていた。そのことをはっきり示しているのが、動燃東海事業所総務課が93年6月に作成した〈過去集票実績〉というデータだ。90年の前回衆院選の集票実績として、こう記されている。

 梶(梶山氏)約3900名 職員1384名 業者2547名
 塚(塚原氏)約2300名 職員784名 業者1495名

 実に計6千票以上の票を集めたというのだ。最終的に、この選挙の2人の獲得票のうち東海村票は、梶山氏が4273票、塚原氏が3717票。動燃は、強大な集票力を誇っていたのである。

 もっとも、動燃側も違法性を自覚して、内部で検討していたふしがある。マル秘印が書かれた87年9月作成の〈課題〉と題された文書には、〈企業ぐるみ選挙 公選法違反の疑い〉との記述があった。違法行為の危険性をも示唆する書きっぷりだが、それもそのはず、続く記述には、〈資金面での援助〉〈団地内見張りの可否〉など“きな臭い”言葉がちりばめられているのだ。

※週刊朝日 2013年3月29日号


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/431.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 冤罪製造裁判官・飯田喜信を裁判に!!! (山崎行太郎)
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20130321/1363800360
2013-03-21 文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』

冤罪製造裁判官・飯田喜信を裁判に!!!

小沢一郎秘書3名の控訴審、いわゆる「石川裁判」で、予想通り、問答無用の「控訴棄却」、「一審推認判決支持」というトンデモ判決を下した飯田喜信という「冤罪製造裁判長」に対して怒りが収まらないが、ここに来て、飯田喜信という裁判官を、「罷免」しようという動きが出てきた。

以下に、「日々担々ブログ」経由で知った「討論Bar“シチズン”マスターの西岡ブログ」から引用する。

討論Bar“シチズン”マスターの西岡が、政治、司法、時事等に関する辛口コメントを書き綴ります。


飯田喜信裁判長を罷免しよう

2013/03/15(Fri)09:26:30

カテゴリー:陸山会事件


 一昨日、東京高等裁判所で行われた、所謂「陸山会事件」の判決公判は、日本の裁判史上最悪の公判となった。

 裁判所が誤審することは遺憾ながら「有り得る」ことだし、控訴審で審議が尽くされた結果、間違った判決が出たのであれば、それは仕方の無いことである。

 しかしこの判決(控訴棄却)は、裁判官あるいは裁判所が意図的に審議を忌避した「手抜き裁判」であり、一審判断の追認を目的として、重要な証拠を故意に排除する…という、許されざる所業の結果である。

 当該裁判で裁判長を務めた飯田喜信判事は、東電OL殺人事件で無実のゴビンダ・マイナリさんを、一審無罪判決後、再拘束を求める検察に拘束許可を出し、控訴審で「逆転有罪判決」を下した、悪名高き裁判官であるが、彼は両方のケースに於いて、事件のことも被告のことも、ロクに調べることをせず、ただただ検察の要求に応じることで自らの責任、職務を放棄した常習犯である。

 公判レポートをしてくださった「マッドマン」氏によれば、裁判長は終始うつむき加減で、声に自信が無く、目は書面に釘付けであったと聞く。

 とすれば、判決文はおそらく彼の作文ではなく、最高裁事務総局が用意したシロモノであろう。

 国会答弁で大臣が事務方の作成した答弁書を朗読するのと同じことが、裁判所でも行われているわけだ。

 飯田は単にスポークスマンあるいはアナウンサーでしかないと言える。

 そして、自身の職務に情熱を注がないことで自責の念から逃避する、ただの怠け者判事にすぎない。

 こんな劣悪な判事が高等裁判所の裁判長を務めること自体、司法の腐敗を顕している。

 私は即刻、飯田の弾劾による罷免を求める「訴追請求」を実行するとともに、読者の皆様にも、ぜひ請求に加わって頂きたいとお願いする。

 請求に費用は不要である(切手代のみ)。

 書式は下記に添付するので参考にして欲しい。

 レイアウトが崩れる場合は修正し、日付と「訴追請求人」の欄のみ書き直せば、そのまま提出できる。


 送付先は〜

〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館内 裁判官訴追委員会 御中

 である。


【以下テキスト】

訴追請求状

平成25年3月15日


裁判官訴追委員会 御中


訴追請求人の

(住所)大阪市西成区花園南2丁目9−15−706号

(氏名)西岡正士 ㊞

(電話)06-6656-7665


 下記裁判官について弾劾による罷免の事由があると思われるので、罷免の訴追を求める。



1.罷免の訴追を求める裁判官

  (所属裁判所) 東京高等裁判所 

  (裁判官の氏名) 飯田喜信

2.訴追請求の理由 重大かつ著しい職務怠慢(理由詳細下記)

3.非行が行われた事件 東京高等裁判所 第8刑事部

  政治資金規正法違反 平成23年(う)第2008号


ー理由説明ー

 上記裁判官(1)は、平成25年3月13日判決の当該事件(3)の裁判に於いて、一審(東京地方裁判所/登石郁朗裁判長)で事実認定された「水谷建設からの裏献金、計1億円の授受」の根拠たる証言、証拠を翻すに足る証言、証拠が、弁護側より提出されたにも関わらず、「必要ない」「一審で提出されるべきもの」と独断し、これを排除。

 よって、被告の人権と真実の追求に深く関わる重大な「審議」そのものを忌避したうえで、弁護側の控訴権を形骸化する「控訴棄却」を言い渡した。

 かかる行為は、一審の事実認定に重大な疑義があったとしても、控訴審では「審議しないで、一審判断を追認する」ことを宣言したに等しく、控訴審裁判所の存在意義をまったくの無に帰する所業であり、著しい「職務怠慢」であると言わざるを得ない。

 一審判断に抗弁する弁護側の反証を、手続き上の理由のみで排除することが許されるのであれば、控訴審裁判官には、意図的な審議忌避、すなわち職務怠慢が容易となるのであり、かかる前例は日本の司法制度の健全性を確保するうえで、絶対に許容すべきものではないと考える。

 ゆえに、申請者は上記裁判官を訴追し、罷免を求める申請を行うものである。

ー以下余白ー


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/432.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 小沢秘書の控訴審〜記者生命を賭けて、石川議員は5千万円を受け取っていない (日本がアブナイ!) 
http://mewrun7.exblog.jp/19975928/
2013-03-21 05:06 日本がアブナイ!


この記事では、小沢氏&秘書の公判の話を・・・。

 小沢一郎氏の秘書3名に対する陸山会事件の高裁判決が出てから1週間立ったのだが。
 相変わらず、判決に納得行かないという思いが続いている。

 そんな中、WEB RONZAに、「石川議員は5千万円を受け取っていない」という記事が載っていた。(この文は途中で終わっている。続きは有料。)

 この件に関しては、実際のところ、「事実と異なる記載(虚偽記載)は存在した」&本人もそれは認めているので、いわゆる「えん罪」とは言い難い部分もあるのだが。
 ただ石川氏本人は、犯罪成立の要件である「虚偽記載の故意」を否定しているし。何より、この犯罪の動機とされている&実質的にはこの事件の中核である水谷建設のウラ献金受領を強く否定しているのである。(**)

 mewは、東京地検が、水谷建設からのウラ献金受領を、起訴された犯罪そのものとしてではなく、動機として入れ込んだところに、改めて巧妙さを感じたりもしているのだけど。
 でも、検察が犯罪の動機だと指摘した事実が存在しないとなれば、犯罪自体も否定することが可能になるという点で重要なことだし。ウラ金の授受の事実があったかどうかは、小沢氏にとっても石川氏らの政治家&ヒトとしての名誉という見地から見ても本当に重要なものになると思うのだ。(-"-)
 
* * * * *

 これを書いたジャーナリストの魚住昭氏は、石川氏から詳しい話をきいた上で、記者生命を賭けて「石川議員は5千万円を受け取っていない」と断言している。

 魚住氏も書いているのだが。mewも以前、ブログに書いたように、本人もそれは東京地検の捜査中も含めて、最初から断言し続けている(石川議員が特捜部の再聴取を受けた際「隠し録音」した田代政弘検事(当時)とのやりとりの中でも発言している)上、前田恒彦元検事も法廷でウラ献金の受領はなかったであろうことを示唆する証言を行なっている。

 そして、この控訴審では、石川氏側が提出した証拠の大部分が、高裁で採用を却下されたと書いたのだが。魚住氏によれば、弁護側の申請した証拠は、何と87通のうち86通が却下されたとのこと。
 その中には、水谷建設からのウラ献金受領がなかったことを立証するための同社の元社長と元会長の陳述書もあったという。(・・)

 でも、控訴審は、事実関係の審理もせずに、簡単に水谷建設からの金銭受領の事実を認め、それを虚偽記載の動機として認定してしまったのだ。(-"-)

* * * * * 

『石川議員は5千万円を受け取っていない
http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2013031400059.html
魚住昭  WEB RONZA 3月15日

小沢一郎氏の資金管理団体・陸山会の土地購入をめぐって元秘書3人が政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた事件の控訴審判決が13日、東京高裁であった。飯田喜信裁判長は、3人を有罪とした1審判決を支持し、3人の控訴を棄却した。

 この結論は、東京高裁が弁護側の証拠申請をほとんどすべて却下した時点で分かっていたことなので、私としてはいまさら言うべきことはない。ただ、高裁が1審同様、水谷建設側から石川知裕衆院議員への5千万円の裏金受け渡しを認定した点について一言述べておく。

 私は佐藤優さんと一緒に石川議員から相当詳しい内幕(その中には小沢事務所の台所事情や石川議員にとって不都合な話、プライバシーに関する話も含まれる)を聞いた。そのうえで 自分の記者生命を賭けて言うのだが、石川議員は5千万円を受け取っていない。

 これは、石川議員が特捜部の再聴取を受けた際「隠し録音」した田代政弘検事(当時)とのやりとりや、前田恒彦元検事の法廷証言でも裏付けられている。事件を捜査した当の検事たちが「石川さんは受け取っていない」と思っている裏献金が、1審ばかりが2審でも事実認定されるなんて、そんな馬鹿な話があっていいはずがない。

 もともとこの陸山会事件の捜査は、西松建設のダミー献金事件で小沢氏を失脚させられなかった特捜部の一部の検事たちの遺恨から始まっている。

 「西松がだめなら水谷で」と意気込む検事たちに水谷建設元社長が迎合して「岩手県・胆沢ダムの下請け工事受注の謝礼として04年10月1 5日、全日空ホテルのロビーで石川議員(当時は秘書)に5千万円を渡した」とする供述調書に署名した。

 さらに、脱税事件で服役中だった水谷建設元会長もそれと口裏を合わせるような形で供述したため、特捜部の一部の検事らは「これで小沢を逮捕できる」と舞い上がった。

 しかし、小沢氏を逮捕するには石川議員らの「自白」を得る必要があった。そこで引っ張り出されたのが世田谷区深沢の不動産購入費(約4億円)をめぐる「期ズレ」問題だ。04年分の政治資金収支報告書に記載すべきものが05年分にずれていたという、たったそれだけの話なのだが、それを口実に石川議員らは逮捕された。

 後の展開は皆さんご存知と思うので省くが、控訴審で石川弁護団は事件の真相を知るうえで極めて重要な証拠を高裁に提出した。それは水谷建設元社長と元会長の陳述書だ。

 元社長はそのなかで「検事から『04年10月の14日か15日に5千万円を渡したに違いない』と言われ、『14日か』と聞いたら『それは不可能』と言われ、15日に渡したことにした。また『誰に渡したかわかりません』と答えたら、検事に『じゃあ、石川議員にしよう』と言われた」と述べているという。

 元会長も「04年10月15日は元社長と一緒に仙台のゼネコン支店長のところに行き、終日行動を共にしていた(だから元社長が石川議員に5千万円を渡しているはずがない)」という趣旨の陳述をしているという。

 つまり陸山会事件の検察側証拠の核心である2人の供述が、実は検事の誘導によって作られたもので あることを2通の陳述書は指し示している。しかも、2人とも陳述書の内容を法廷で証言しても構わないと言っているという。もし、2人の証人尋問が控訴審で実現していたら、陸山会事件の真相がかなり明るみにでていただろう。

 ところが東京高裁の飯田裁判長は2人の陳述書の証拠採用を却下した。(ちなみに弁護側申請証拠計87通のうち86通を却下した)。もちろん2人の証人尋問も認めず、控訴審では実質的な証拠調べは何も行わなかった。

 これは何を意味しているかというと、飯田裁判長は事件の真相解明にまったく関心がないということだ。彼は最初から1審判決を維持して、検察のメンツを立てることしか念頭になかったと考えるほかない。さすがは東電OL事件で1審無罪判決を受けたゴビンダ・マイナリさんに逆転有罪判決を下した裁判官(当時は主任裁判官)である。


魚住昭(うおずみ・あきら)
ジャーナリスト。1951年、熊本県生まれ。一橋大法学部卒。75年、共同通信社入社。社会部記者として87年から司法クラブに在籍しリクルート事件などを取材。96年退社。司法分野や人物フィクションの執筆をしている。著書に『特捜検察』『渡邉恒雄 メディアと権力』『特捜検察の闇』『野中広務 差別と権力』(講談社ノンフィクション賞)など。』

* * * * *

 そして、最高裁が、もう一度、きちんと審理を行なうべきだと判断するようなムードを作るためにも、石川氏ら被告側や関係者はもちろん、心あるメディア関係者は、どんどんとこの控訴審の問題をアピールし続けて欲しいと願っているmewなのだった。(@@)

p.s. mewも、微々力ながら、何か関連する記事や情報を見つけた時や、この件について考えることなどを、チョコマカとアップし続けて行きたいと思うです。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/433.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 維新の会と関西財界の利権の構図…大阪市営地下鉄民営化で露呈!?市民にしわ寄せか(ビジネス・ジャーナル)
https://twitter.com/akiharahaduki/status/314228363722096641
秋原葉月 ‏@akiharahaduki
維新の会と関西財界の利権の構図…大阪市営地下鉄民営化で露呈!?市民にしわ寄せか(1/2) | ビジネスジャーナル http://biz-journal.jp/2013/03/post_1724.html … 「既得権と闘う」なんて真っ赤なウソ、橋下こそ古い利権や既得権ズブズブなのがよく分かる


<参照>


深まる矛盾 広がるノー/橋下市長 大阪市解体計画/市民サービス削減・統合・民営化ずらり
http://ameblo.jp/heart-clone/entry-11493846781.html


==============================================


http://biz-journal.jp/2013/03/post_1724.html
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1724_2.html


維新の会と関西財界の利権の構図…大阪市営地下鉄民営化で露呈!?市民にしわ寄せか


 2月15日、大阪市の橋下徹市長(日本維新の会代表)は市議会に、同市交通局が運営する市営バスと市営地下鉄を民営化する条例案を提出した。なぜか京阪圏以外では詳しく報道されていないが、この民営化の周辺には強烈な利権臭が漂っている。


 そもそも、市営バス(132路線)は大阪市全域および隣接する地域を運行エリアとし、一般の大型バスと、それではカバーしきれない住宅地や公共施設を細かく結ぶコミュニティバス(赤バス)からなる。条例案では、一般バスを17路線、赤バスを26路線廃止し、スリム化したうえで民間企業へ売り払い、2014年4月から民営化する格好だ。


 一方、市営地下鉄は、市が運営する新交通システム路線「南港ポートタウン線」(ニュートラム)と合わせて約140キロの線路で、大阪市のほぼ全域を結ぶ。1日約230万人の乗客を運び、地下鉄としては東京メトロに次ぐ規模。公営としては国内最大の乗客数を誇り、10年度決算では239億円もの黒字を上げている。一般会計からの補助を除いても142億円の黒字だ。条例案では、この地下鉄を15年度から株式会社にすることとなっている。


 市営地下鉄の民営化については、10年8月に大阪市が政策として打ち出し、検討の俎上に載っていたものだが、こんな超健全経営の事業を、いったいなぜ、大阪市は手放そうとするのか?


 2月7日の定例記者会見での橋下市長の説明は、いつもながら単純明快で勇ましい。


「(地下鉄が民営化されれば)巨大な企業が誕生するんで、そりゃ変わると思いますよ、大阪の雰囲気が。……大阪が沸きに沸くぐらいの、経済界が沸きに沸くぐらいのね」


 民営化賛成の追い風を吹かせるためなのか、2月7日、大阪市は昨年12月に方針を決めていた終電時間の延長について、3月23日からダイヤを改正し、最大30分延長すると発表した。


 加えて、3月末までに駅トイレのリニューアルも完了させるという。


 一方、利用者、市民にとっての功罪はともかく、めったにない“出物”に関西財界は沸いている。大阪市役所関係者が解説する。


「裏で糸を引いているのは、大阪府市特別顧問の上山信一(慶應義塾大学教授)ですよ。彼は旧運輸省(現国土交通省)出身の鉄道オタクで、国鉄民営化の時のように、一部の企業に多額の利益をもたらす“鉄道のうまみ”を熟知しています。關(せき)淳一市長時代に大阪に入ってきて民営化を目指したものの、平松邦夫市長になって顧問ポストからはじかれ、橋下と一緒に、市政にまた戻ってきた。彼の悲願である市営地下鉄民営化は、関西私鉄各社にとっても、喉から手が出るような話です」


 それを裏付けるように、関西私鉄の1社である京阪電気鉄道の佐藤茂雄相談役(大阪商工会議所会頭)は、11年11月、知事・市長のダブル選で橋下氏が圧勝すると、私鉄各社をまとめ、「各社から数人ずつ、大阪市交通局に入って一緒に改革をしていく。結果を上げて、利益を皆が享受できるような会社になってほしい」と公に語った。


 交通局という市の部署に営利企業から人が入り、「利益を享受」しようと画策するなどということが、果たして可能なのか? 


 橋下市長はまず、京福電気鉄道の藤本昌信副社長を市の交通局長に抜擢。昨年4月1日付で就任させた。そればかりか、民営化の大方針を検討する府市統合本部・市営地下鉄民営化プロジェクトチームに、関西私鉄5社の幹部らを招いたのだ。


 これから売却する事業の中に、有力買い手候補である関連民間企業の幹部らを入れて、無料でデューデリ(事業・財務の精査)をさせる。大阪市役所関係者が「まるで官製談合のようだ」と眉をひそめるのも無理はない。


●不可解な民営化に市民からも疑問噴出


 そもそも地下鉄というビジネスは、駅や線路、トンネルの構築に巨額の費用がかかるので、事業当初は出費が先行する。だが、乗客数の多い都市部を運行するため、いったん駅や線路が出来上がれば、あとは毎日キャッシュ(日銭)が入り、累積損失が解消されていくと安定的な収益モードに入っていく。そして大阪市営地下鉄は、安定的に利益が得られる段階に入っていた。


 このように、多額の税金が投じられてきた事業が、一部の民間企業の手に渡ることについても、疑問の声が上がっている。大阪市の財政問題に詳しい自治体問題研究所(東京)の谷口積喜研究員は、「ここで市営地下鉄を民営化するというのは、『負担は税金で、果実は営利企業に』という話ですよ」と批判する。


 橋下市長は、民営化の意味を「税金を使う組織から、納める会社へ」とも言うが、この理屈も怪しい。谷口氏は「公営でも、事業により剰余金が発生した場合は、自治体に納入するよう法律で定められています。地下鉄は市営を維持したまま、利益が上がれば市財政に戻していけばいいのです」


 大阪の景気も大事だが、高齢の市民には、歩いて行ける距離に停留所があって、バスで買い物や病院に行けることも切実だ。


 現在は、地下鉄の黒字でバスの一部の赤字を埋め、全体として公共交通網が維持されているが、民営化となれば、地下鉄とバスは別会社が運営することになるため、赤字路線が廃線となれば、このネットワークも壊れてしまう。


 市民団体「交通権の確立・大阪市営交通を守り発展させる会」の成瀬明彦事務局次長は、「現状では、バスは地下鉄と連結決算でやりくりできているのに、わざわざバラバラにして、高齢化でますます重要になっている『市民の足』を奪おうとする。とんでもない話ですよ」と憤慨する。


 3月から終電延長が実現することは、夜が遅いサラリーマンなどには確かに朗報だが、「公営であっても、利用者目線の改革はできる」ことの証左にも見える。前出・谷口氏も、「完全民営化すれば株主への配当も必要になり、その分、サービス向上や安全への投資が削られる恐れもある」と見る。


 このように、民営化への期待と不安が交錯するなか、2月26日に開かれた大阪市議会の水道交通委員会では、岩崎賢太市議(共産党)が、民営化問題の急所を突いた。市バスの資産が全部売れたとしても、大阪市が市バス事業の資金を調達するために発行した公営企業債の償還や、退職金の積み立てに足りない穴が315億円に上ると指摘し、「どう処理するのか」と追及したのである。


 市側は、「第三セクター等改革推進債の発行で資金を調達する」などと答えたが、推進債は地方債の一種なので、市民の税金から返さなければならない。簿価でも1兆円を下らない地下鉄資産を手にして一部企業が沸きに沸く反面、市民は生活が不便になるうえ、民営化のために新たな借金さえ背負わされる可能性があるのだ。


 橋下市政をウォッチしている全国紙デスクが言う。


「橋下氏への関西財界の評価はもともと芳しくなかったが、原発問題で、一時冷え切りました。それが再稼働容認で関電(関西電力)と手を握り、地下鉄というアメ玉を放り込むことで、財界内に味方を形成するつもりなのです。背景には、維新の会の苦しい台所事情も見え隠れします」


 一部の企業への利益誘導が、「民営化」というお題目をまとい推し進められる一方で、庶民は踏んだり蹴ったりという事態になりかねない。
(文=北 健一/ジャーナリスト)

http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/434.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 森本健成アナは国策逮捕、堀潤アナは料理番組への配置換えで辞職、NHKで何が起きているのか!? (神州の泉) 
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/03/post-947d.html
2013年3月21日  神州の泉


 弊ブログでも何度か触れてきたことだが、NHKの森本健成(たけしげ)アナが昨年、強制わいせつ罪で逮捕されたことはまだ記憶に新しいが、これは原子力ムラの意向が絡んだ官憲による国策逮捕であることに間違いないと思われる。昨年11月14日の午後7時45分ごろ、森本健成アナは、走行中の東急田園都市線電車内で、女性(23)の服に手を入れて胸を触ったとして、警視庁玉川署に現行犯逮捕された。

この事件も初期報道に出て当然だった犯行様態が後から出てくるなど、事件の様相が詳(つまび)らかでないばかりか錯綜する部分もあり、官憲の情報提出が極めて怪しい経緯をたどっている。初期報道にはなかった犯行時間が、後から11分間であったことや、混雑した電車内で被害者と森本氏が対面したまま、周囲の人間に気づかれずにどうやって11分間も下着に中に手を入れて胸を触り続けたのかなど、極めて限られた情報だけでも、状況的に不自然な点が多々あった。

 しかも、1カ月もしないうちに被害女性に処罰意思がないことを理由に不起訴処分になっている。11分間も下着の中に手を入れられ、素肌の胸を執拗に触られ続けた女性の屈辱感とか怒りがこんなに早く掻き消えてしまうものだろうか。このニュースを聞いたとき、直感的に2006年の京急事件(植草事件)や2012年の週刊東洋経済元編集・三上直行氏の事件を連想した。植草氏は小泉政権を批判し続けて国策捜査に見舞われている。三上直行氏は事件前に週刊東洋経済で、40ページにわたる東電を批判した鋭利な特集記事を編集して原子力ムラを怒らせた。二人とも既得権益にすり寄った権力に狙われる十分な背景があった。

 森本アナの場合は、謀略逮捕の背景が三上氏と同様に原発関連であることは疑いようがない。それほど謀略の匂いがする痴漢事件であった。森本アナは、2012年7月24日に放送された『NHKスペシャル|原発事故調 最終報告〜解明された謎 残された課題〜』の司会を務め、非常に食い下がった司会ぶりを示していた。このNHKスペシャルをご覧になるとはっきりと分かるが、内容は福島原発のシビア・アクシデントについて、原子力ムラが決して触れてほしくない追及姿勢に満ち溢れている。

 原子力ムラはこの原発事故検証番組をアーカイブとして再放送できなくするために、番組出演者の誰かを犯罪者に仕立てる必要があった。その一番のターゲットになった人物が司会者の森本健成アナであった。メインの司会者を破廉恥罪の犯罪者にしてしまえば、この番組自体の公共性を剥奪し闇に葬ることができる。ところが、中国の動画にはこれがまだ残っているので、見られるうちに多くの人が見ておくといいだろう。事故調は非常に鋭い切り口で事故を検証している。テレビが放映した福島原発事故の検証番組でこれを超えるものは皆無である。

この番組内容を知れば、森本氏の国策逮捕が推測のレベルよりも、はるかに現実味が増すことを知るだろう。官憲とマスコミによって有無を言わさず人物破壊をされた挙句、法廷で事件関係者の謀略を暴く機会を失った森本アナはさぞや無念であろう。NHKには森本アナの国策逮捕に怒りを持ち、局の隠蔽体質に強い不満を持つ一派がいると考えて間違いない。そのことは昨年大晦日の紅白歌合戦に、筋金入りの反原発ソングを歌っていた斉藤和義氏を出場させたことに見えている。

 今回、NHKに退職願を出した堀潤アナも、当然ながら森本アナと志を等しくするグループの一員である。堀潤アナは昨年6月から米国の大学(UCLA:カリフォルニア大学ロサンゼルス校)に留学し、福島第1原発事故などを題材にしたドキュメンタリー映画を製作した。NHKは「映画の内容は問題にしていない」と言っているらしいが大嘘である。森本アナを官憲の毒牙に掛けるくらいの言論統制が徹底されているわけだから、NHKのアナが原発検証映画を作ること自体がご法度に決まっている。

 阿修羅掲示板の記事を参照すると、堀潤アナは3・11から2年目の日にツイッターで以下の発言をいたそうだ。

「震災から2年。原発事故発生のあの日私たちNHKはSPEEDIの存在を知りながら「精度の信頼性に欠ける」とした文部科学省の方針に沿って、自らデータを報道することを取りやめた。国民の生命、財産を守る公共放送の役割を果たさなかった。私たちの不作為を徹底的に反省し謝罪しなければならない。」http://takumiuna.makusta.jp/e211319.html

 堀潤アナは、あの露骨な棄民的不作為である、文科省によるSPEEDIの隠蔽を批判し、それに追従したNHKを糾弾していた。これでは、NHK上層部は怒りが収まらないだろう。しかし、森本アナの国策逮捕からまだ半年も経っていない今、原子力ムラの陰険さが目立ちすぎるので、堀潤アナを同じ痴漢犯罪で失脚させるわけには行かなかったというところだろう。


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/435.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 自衛官の自殺26人 国民平均の14倍/イラク派兵から帰国後 赤嶺議員に防衛省回答(しんぶん赤旗)
https://twitter.com/akahataseiji/status/314509498100363264
赤旗政治記者 ‏@akahataseiji
【今日の赤旗】イラク特措法でイラクに派兵され帰国後自殺した自衛官が14日現在26人に達することが日本共産党の赤嶺政賢議員への防衛省説明で判明。内訳は陸自19人、空自7人。陸自は約5600人派兵され、295人に1人が自殺。国民全体の自殺率(約4000人に1人)の14倍近く。


自衛隊は、イラクに派遣されても、戦闘行為はしていない。それでも、帰還者の自殺率はこんなに高い。もし、戦闘行為に参加していていれば…、イラク人を殺していたとすれば…、もっと自殺率は高いのではなかろうか。


--------------------------------------



「しんぶん赤旗」 2013年3月21日 日刊紙 

http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/436.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 尖閣主権を放棄した安倍自民党政権 (天木直人のブログ) 
http://www.amakiblog.com/archives/2013/03/21/
2013年03月21日 天木直人のブログ

 私は産経新聞の立場を支持するものでも対中強硬論を唱えるものでもない。

 しかしきょう3月21日の産経新聞のスクープを評価したい。

 そしてそれが事実なら安倍自民党政権を厳しく糾弾したい。

 その産経新聞の記事は政府関係者の話としてこう書いている。

 尖閣諸島周辺の領海に中国公船が近づいた時は、海上保安庁の巡視船は領海内で操業している日本の漁船に対して領海外へ退去するよう勧告しているというのだ。

 これは主権を放棄しているということではないのか。

 もし安倍首相がそれを知って了解しているというのなら民主党政権以上に対中屈服だ。

 だからといって私は中国と戦争しろと言う気はない。

 こうなる前に安倍首相は一国も早く習近平主席と話し合えと言っているのだ。

 話し合いで主権を守れと言っているのだ。

 このままでは安倍自民党は尖閣諸島の領有権を中国に手渡すことになる。

 安倍支持者はそれでいいのか(了)。


   ◇

海保、日本漁船に退避勧告 尖閣、苦肉の安全策
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130321/plc13032101310001-n1.htm
2013.3.21 01:30

 沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国公船が近づいた際、海上保安庁の巡視船が領海内で操業している日本の漁船に対し、領海外へ待避するよう勧告していることが20日、明らかになった。漁船の安全確保を図るための苦肉の策で、地元の漁業協同組合も巡視船の勧告に従っている。中国公船による断続的な領海侵犯で異常事態が生まれている形だ。

 政府関係者によると、第11管区海上保安本部(那覇)の巡視船が日本の漁船に領海外への退避勧告を行うようになったのは、中国公船が領海侵入を繰り返し始めた昨年9月以降。「正確な数は把握していないが、複数回行っていることは事実だ」(海上保安庁関係者)という。

 中国公船は漁船よりも大型であるため、漁船の安全が脅かされる可能性があるほか、中国公船が漁船を逮捕して尖閣周辺での「管轄権行使」を既成事実化することを防ぐねらいもある。自国の領海からの退避を勧告することは極めて異例で、海上保安庁幹部は「過去のケースでは記憶にない」と指摘する。

 こうした事態に対し、八重山漁業協同組合の上原亀一組合長は、「組合員がトラブルに巻き込まれては困るので仕方がない」と理解を示す。そのうえで、「本来、こういうことがあってはならない。政府は毅然と対応しつつ、新政権同士の話し合いで安心して操業できる環境を整えてほしい」とも語った。

 昨年9月以降の中国公船による尖閣周辺の領海侵入は、今年3月18日現在で計34件延べ109隻。昨年9〜11月は3〜5件だったのに対し、12月は8件、今年2月は7件とエスカレートしている。侵入する時間も昨年9月は最長6時間54分だったのに対し、今年2月は最長14時間16分にわたった。


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/437.html

記事 [政治・選挙・NHK145] TPP参加は「米国向け構造改革」の総仕上げ (陽光堂主人の読書日記) 
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-921.html
2013-03-21 陽光堂主人の読書日記

 TPPの目的は、日本をより一層米国に都合のよい国に仕立て上げることで、参加すれば米国による支配が今以上に強化されることになります。米国政府というよりも、米国企業に制圧されると言った方が正確ですが…。

 米国政府の高官は、独特の言い回しでその狙いを語っています。テレ朝NEWSは、15日付でこう報じています。
(http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000001998.html)

   米政府高官「TPPのメリットは国内構造改革」

 アメリカ国務省の高官が、日本はTPP=環太平洋経済連携協定に参加すれば、輸出拡大だけではなく日本の国内の構造改革につながり、成長を促すことになるとメリットを強調しました。

 対日政策のキーマンの一人、ズムワルト国務次官補代理は13日、「分析では、日本がTPPに参加するメリットは国内の構造改革にある。安倍総理の三本の矢の3つ目の成長につながる」と指摘しました。さらに、TPPというと輸出の拡大ばかりが注目されるが、実際には、市場へのアクセスや国内の構造改革などのメリットがあって、安倍総理大臣は今、これらを検討しているところだろうと述べました。そのうえで、決断は日本がすることだが、日本の参加はTPPに成功をもたらすと期待感を示しました。 (下線は引用者による)


 米国が日本のメリットなど考えるはずありませんから、TPP参加で日本で構造改革が行われれば、米国の利益になると言っているのです。安倍も、「(米国企業の)市場へのアクセスや(米国企業に対する)国内の構造改革などのメリットを検討している」そうで、これが同日の参加表明につながったわけです。

 「構造改革」は元来、マルクス主義思想の解釈から生まれたもので左翼思想ですが、小泉内閣がスローガンとして用いて「聖域なき構造改革」を唱え、この国を破壊してゆきました。安倍の「聖域なき関税撤廃」はこれをもじったもので、小泉竹中政治の後継者として破壊の総仕上げをするつもりなのでしょう。

 米国の代理人である竹中平蔵が日本経済再生本部の「産業競争力会議」メンバーになっているのは、偶然ではないのです。安倍は竹中を経済財政諮問会議のメンバーにしようとしたのですが、麻生に阻止されたと言われています。どうせなら完全排除して欲しかったのですが、さすがに無理だったようです。

 TPPは、「米国の、米国による、米国のための」協定で、日本国民は今後一層収奪されることになります。安倍は、ISDS条項は受け入れないと述べていますが、米国NGOパブリック・シチズンの一員としてTPP交渉参加の場に潜入した内田聖子氏が指摘しているように、TPP交渉は全体として一つのパッケージになっているので、ISDS条項だけ拒否することはできません。

 選挙公約を尽く反故にしていることから判るように、安倍は嘘つきです。口からでまかせにペラペラと喋りますから、この男の言うことを信用してはなりません。

 TPPに参加する際に懸念される事項は多数に上りますが、余り指摘されていない事柄の一つが銃刀法の取り扱いです。周知の如く、米国では武装権が認められていて、銃器の購入が簡単です。スミス&ウェッソンなどの大手銃器メーカーは、日本などにも売り込みを図ってくることでしょう。

 この時、銃刀法が非関税障壁として槍玉に挙げられる恐れがあります。企業弁護士などが仲裁しますから、ISDS条項発動となれば、政府が賠償を求められる可能性もあります。現状では、上訴は認められていません。

 政府が銃刀法を緩めたり、廃止したりするとは思えませんから、莫大な賠償金を取られかねないのです。そのツケは国民に回されることになりますから、堪ったものではありません。

 安倍の狙いは、占領期のような米国による露骨な支配を「トリモロス」ことで、この国が米国同様の銃器犯罪大国になろうが知ったことではないのです。日本国民は挙って反対するでしょうが、その時は既に後の祭りです。

 今からでも遅くないですから、米国などの市民団体と協力してTPP反対の大国民運動を引き起こすべきです。TPP参加でろくな結果にならないことは判り切っているのですから。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/438.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 「日本一新運動」の原点―153 {陸山会事件の東京高裁判決は憲法違反以前の問題だ!} (日本一新の会。)
「日本一新運動」の原点―153
 2013年03月21日 : (日本一新の会。)


     日本一新の会・代表 平野 貞夫妙観

 ○ 陸山会事件の東京高裁判決は憲法違反以前の問題だ!


 3月13日(水)、東京高裁は陸山会事件の控訴審判決で、小沢氏の元秘書3人に対して控訴を棄却した。判決は元秘書(衆議院議員)石川知裕氏が水谷建設から裏金を受け取ったことを認定した。石川議員は裏金の受領などないと最高裁に同日上告した。(3月14日付朝日新聞朝刊)


 この控訴審判決は、憲法違反以前の近代法治主義の条理を踏みにじったものだ。裏金を渡した相手、日時、場所を証言した人物が、「金を渡した日や相手は覚えていない」と陳述書を出したにもかかわらず、証拠申請を却下した。悪質な政治謀略裁判である。最高裁がこれを黙認するようでは、わが国に公正な司法権は存在しないといえる。


 ○ 憲法問題について(その1)


 3月5日(火)午前10時頃、衆議院事務局時代の友人から電話があった。「今朝の読売新聞の『憲法考』に君の名が出ているよ。憲法第96条を先行して改正するなんてとんでもないよ」と。「大変な誤解だよ。そんなことに関係していない」とは言ったものの、気になったので近くのコンビニで読売新聞を買って読んで見た。


 15年ほど前の話で、たしか参議院決算委員会だった。自自連立の小渕内閣時代に、憲法改正国民投票法の制定と国会法改正の必要性を質疑した時の記事だった。宮沢喜一蔵相や野中広務官房長官に「憲法改正権は国民にあり、それを50年以上整備せず放置しているのは、国民主権を冒涜するものではないか。欠陥憲法と思わないのか」と迫ったわけだ。


 当時、自民党護憲派の宮沢・野中両大臣は、口を揃えて「将来、与野党で憲法改正の内容で合意ができたとき、改正手続きを整備すればよい」と答弁し、私が「憲法政治の責任を放棄するもの」と批判して、両大臣を困らせたことがあった。後日、このことを知った小沢一郎自由党党首から「あんまり年寄りをいじめるな」と注意を受けた。


 私の憲法改正手続の法整備発言を契機に、憲法改正国民投票法制定の議論が活発となる。平成12年には衆参両議院に憲法調査会が設置され、憲法を論議する場が国会に出来ることになる。平成19年には、憲法改正国民投票法の制定や国会法改正が行われた。この時期、私は参議院議員を引退していた。この国民投票法の内容には問題が多く私は反対だ。


 そこでこの機会に、憲法改正について私の考え方や、私がまとめた自由党時代の『新しい憲法を創る基本方針』を説明しておきたい。


 安倍首相が盛んに煽っている憲法96条の単独改正に私は反対である。「各議院の総議員数の3分の2以上の賛成で、国会がこれを発議し・・・」を「各議院の総議員数の過半数の賛成で・・・」に改正しようということだが、法理論としては可能だが、憲法政治論からいえばやってはならないことである。


 「日本国憲法」制定の経緯からいっても、占領軍の指導で制定されて、66年という年月が経って日本国の存立条件が根本的に変化した。現憲法の長所は生かし、欠陥は改めるという発想、即ち憲法を発展させるという立場が必要であると思う。そのためには「新しい憲法を創る」という姿勢が必要である。改正手続きのみを改正することは、憲法の性格の変更になる。憲法には人類普遍の原理も含まれており、仮に改正条件を緩和するにしても、国民にその重要性を認識させるため特別の配慮が必要だ。占領下の特殊事情で制定されたことからしても、全体的な見直しの改正が正当である。


 (新しい憲法を創ろう!)


 私の憲法に対する考え方は、敗戦を機に制定された憲法を、改憲とか護憲という条文、主として第九条を中心とする単純で不毛な憲法論を繰り返していては、日本が21世紀に生きることはできない。憲法を文化論として考え、マンネリ化したイデオロギーを排して、新しい憲法文化をつくるべきだとの意見である。そのためには、次の共通した認識が必要である。


 第1は、現憲法の民主主義・自由主義・平和主義・国民主権・市場経済主義などの諸原理が、19世紀の欧米文化の歴史的成果から構成されているという認識。第2は、これらの諸原理は尊重しなければならないが、単純な追随であってはならないこと。21世紀に生かすため改革と発展が必要であるという認識である。大事なことは、現代が19世紀や20世紀と違った、異なる文明へ移行する混迷期であるという歴史観が必要である。科学技術の発達によるグローバル化、高度情報社会化、資本主義の変質・崩壊、地球環境の危機などだ。


 これらの認識を共有して、20世紀までの憲法文化の何を残し、何を改め、何を新しく創るかを考えなければならない。


 その素材として、平成12年12月13日に策定した自由党の「日本一新 新しい憲法を創る基本方針」の要点を紹介する。


 (自由党の「新しい憲法を創る基本方針)


 構成は次の12項目であった。 
(1)国及び国民のあり方について (2)天皇について (3)国民の権利と義務について (4)安全保障について (5)立法権について (6)行政権について (7)司法権について (8)地方自治について (9)財政について (10)教育及び文化について (11)環境・社会保障について (12)改正手続きについて
 余談ではあるが、この「基本方針」をまとめるに当たって、小沢自由党党首が私に指示したのは、「本気で憲法問題をやるなら、土井たか子社民党委員長が賛成するものをつくれ」と難題を突きつけられた。小沢党首と土井委員長の食事会に時々呼ばれ憲法論議を行った。土井委員長から「小沢さんの憲法観は健全だが、平野さんは衆議院事務局時代から危険性があった」と、冷やかされたことを憶えている。


 新しい憲法を創る基本方針
 (1)国及び国民のあり方について


 現憲法の基本原理を継承し、発展させるとともに、日本の文化・伝統を尊重し、自由で創造性あふれ、思いやりのある自立国家日本をつくることを、前文で宣言する。


 今、日本は方向性を失い、混迷の淵をさまよっている。新しい国家目標を掲げて、「自由で創造性あふれる自立国家日本」をつくらねばならない。新しい憲法を創るための指針は次の通りとする。@日本人の心と誇りを取り戻す。A自己中心的な社会から、規律ある自由に基づく開かれた社会にする。B経済の活力を回復し、誰もが生きがいをもって暮らせる社会をつくる。C地球の平和と環境に自ら進んで貢献する。


 (2)天皇について


 天皇は国民統合のための歴史的、文化的存在である。国家元首としての位置も定着しており、国政に関する機能を有しないこと及び国事に関する委任等について、現憲法の原則を変更する必要はない。


 ただし、「象徴」という表現に代わる用語の検討、国事行為に関わる規定の正誤の訂正等の整理を行う。


 (3)国民の権利と義務について


 国家権力と人権とを対峙させる啓蒙時代の発想を克服し、ともすれば阻害されがちな個人の自由を国家社会の秩序の中で調和させる。基本的人権の保障は、国民が享有すべき条理であると同時に、国家社会を維持し発展させるための公共財的なものであると位置づける。


 国民の諸権利と義務は、人類の普遍的原理に基づいて、日本のよき文化と伝統を踏まえるものとする。「公共の福祉」の概念を明確にし、用語を見直す。「思想・信教の自由」については、政教分離の原則の意義を明確化し、価値多元化社会に適応する自由を確保する。国民の知る権利及びプライバシー権、外国人の人権保障とその合理的限界、犯罪被疑者と被害者の人権保護などを検討する。


 自由で公正かつ規律ある経済活動を確保し、勤労者の社会的権利の拡大と経済的発展によって国家社会の安定を図るものとする。主権者たる国民の納税義務についての認識を高める。


 教育、環境保全、社会保障については別項に記載する。


((四)安全保障について以下は次号)


追記
 ☆本号は無限拡散希望につき、転載許諾を必要としませんので、お取り扱いをよろしくお願い申し上げます。


元記事リンク:http://nipponissin1.blog136.fc2.com/blog-entry-241.html



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/439.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 「何様か!」橋下市長激高…公募区長更迭劇の裏 “問題区長”は他にも…(ZAKZAK) 
今後の進退などについて記者団の取材に応じる東住吉区の和田智成区長=3月11日、大阪市役所


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130321/plt1303210847000-n1.htm
2013.03.21 ZAKZAK


 昨年就任した大阪市内24行政区の公募区長は、橋下徹市長による市政改革の目玉事業だった。だが、そんな「目玉区長」をめぐって問題が散見されはじめている。橋下市長が「何様なのか」とこきおろした東住吉区の和田智成区長は、任期途中で初めて更迭される見通しになった。就任時には橋下市長から「僕の身代わり」と持ち上げられ住民ニーズの向上を託されたが、約7カ月が経過し、期待感は失望に変わっていた。重要な会議への欠席や暴言などの立ち振る舞いが橋下市長の逆鱗に触れたためだが、「更迭予備軍」の区長は他にも取り沙汰されており、批判の矛先は任命権者の橋下市長にも突きつけられようとしている。

■2度の欠席が引き金

 橋下市長が“更迭宣言”を発したのは、3月8日の区長会の席上だった。

 市役所内の一室で午前10時から2時間の予定で始まった会合では、今後の区長会のテーマなどを一通り協議。11時半から橋下市長が出席して各区で導入が検討されている学校選択制について意見交換を行うことになっていた。

 しかし、この日の橋下市長は入室するなり厳しい表情をみせていた。学校選択制の導入の意義などを述べた後、区長たちを一瞥(いちべつ)し和田区長が欠席しているのを確認すると、突然語気を強め、こう言い放った。

 「なんで和田区長は月曜日の教育委員会の会議も来ず、今日も来ていないのか」「この場に来ていないのは遺憾だ。区長を交代させる」

 橋下市長が怒りをあらわにしたのには理由があった。自らが公約に掲げる学校選択制について、導入見送りの意向を示していた和田区長に対し、ヒアリングのための呼び出しをかけていたのである。

 和田区長にすっぽかされた格好の橋下市長は同日夕、記者団に対し、以前から抱いていたウップンを一気にはき出した。「就任前の研修を『意味がないから』と途中で抜けるなど子供じみたところがあった」「交通局と議論しているときも、自分の説明が終わったらさっさと帰ろうとした」「他の区長に対し無能だと言った。何様なのか」…。

 一方、採用面接に携わっていたため、自身の任命責任を問われると「交代させることで任命責任を果たす」と“独自の論理”で切り返した。

 市長の更迭発言を受け、和田区長と親しい別の区長は「学校選択制の協議の場に2度も来なかったことが更迭の引き金になった」と声を落とした。

■宙に浮く処遇

 橋下市長から引導を渡された格好の和田区長は釈明に追われた。

 「私の態度や振る舞いについては深く反省し謝罪したい」。3月11日、市役所に姿を現した和田区長は記者団の前で頭を下げた。

 ただ、更迭の理由となった会議への欠席や他の区長への暴言については「今は申し上げられない」と言及を避けた。不祥事削減目標が達成できなかったことに伴う連帯責任とされた給料などの自主返納にも、区長の中でただ一人応じなかったが、和田区長は「拒んだわけではなく、保留していた。別にお金を返すのが嫌ということではない」と釈明した。

 進退については「市長に会って直接(更迭の件を)聞いたわけではないので何とも申し上げられない」と述べるにとどめだ。

 経営コンサルタント出身の和田区長は「アイデアマンとして同区役所内では評判も悪くなかった」(市幹部)といい、市を特別区に再編成する大阪都構想をめぐっては、区割り案のたたき台をまとめる区長プロジェクトチームのサブリーダーも務めた。

 和田区長の続投などについて橋下市長から意見を求められた区長会は15日、「和田区長は反省している」「市長に分かってもらうべきだ」などとする意見書を提出し、再考を求めた。

 これに対し、橋下市長は「公募区長は僕と一心同体。僕が任命した特殊なポジションでもあり、区長会が自ら動いたのは良いのではないか」と一定の理解を示したが、「人事をやるときに、いろんな意見を踏まえて手続きを取るのかといえば、それは違う」とも述べ、突き放した。

 公務員として採用した和田区長の処遇については、現在人事室が検討しているが、区長の任期途中での交代は前例がなく、担当者も困惑を隠さない。更迭後の配置先や市が公募時に提示した年収1400万円の条件変更などについて「検討中」と繰り返すばかりだ。

■“問題”区長ほかにも

 交代まではいたっていないが、物議を醸した区長はほかにもいる。

 「区長業務のあり方にオーナー企業的な振る舞いが見受けられる」。昨年8月に就任した細井敦子・城東区長は同下旬に橋下市長からメールでこう注意を受けた。

 細井氏は元会社社長で、民間出身では唯一の女性区長。橋下市長から強烈な個性の持ち主の一人と認められたが、補助金の見直しをめぐり、「思ったことを手当たり次第に言うだけでは、一市民が役所に意見を言っているのと同じ。自分の考えを検証するプロセスも必要」と指摘された。

 ほかにも、短文投稿サイト「ツイッター」をめぐって、表現が問題視される区長もいた。

 自身への批判的な書き込みに対し「アホか、相当な暇人(ひまじん)やな」などと中傷するような反論を書き込んだとして、榊正文・淀川区長が8月下旬に橋下市長から、「区長職の信用を傷つけた」として口頭注意を受けている。

 このほか、田畑龍生・都島区長は、当初希望した別の区の論文の中で3つの地域を同和地区として挙げ、「いまだに暗い印象をぬぐい切れていない」と表記。11月の部落解放同盟大阪府連との意見交換会で、「(当該地区を)なんとか変えたいという思いだった。差別意識はなかったが不適切だった」と述べ、陳謝した。

 和田区長以外に言動などに問題がある区長について、橋下市長は今月8日、記者団に対し「注意すれば、きちんと直っている」と述べ、問題視しない考えを示している。ただ、区長の一人は「ほかに更迭される可能性が高い人はいたが、和田区長が見せしめになった格好だ」と話す。

 一方、市幹部の一人は「区長を支えるべき区役所職員が区長に嫌気がさして早期退職の道を相次いで選択している」と現場の実態を指摘。その上で「公募区長は市長の『お気に入り』であるのは理解できるが、厳しく評価しないと組織が持たない」と口にした。

 橋下市長への風圧はじわじわ高まっている。


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/440.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 裁判結果 {闘え、石川知裕!} (けんこうのつぶやき・・・)
 裁判結果
 2013年03月15日 :(けんこうのつぶやき・・・)


石川君に二審も有罪の判決が出ました。裁判長は、あの東電女性社員殺害事件で無実のマイナリさんに有罪を出した裁判長です。全て検察の言った事を認め、石川君の事を悪質、控訴した事自体を反省していない証拠だみたいにも取れる話をしていました。


2010年2月5日午後5時過ぎを思い出します。石川君が小菅から出てきた日です。迎えに行ったのは私でした。マスコミの前で丁重に頭を下げ(国民の皆様にお騒がせして済みませんという意味で頭を下げている訳です)、石川君は車に乗り込みました。いささか疲れていたと思いますが、その時の石川君の言葉が忘れられません。「松木先生、拘留中に水谷建設から5000万貰っただろう。認めろとずっと言われました。認めろと言われても全くそんな事実はないのに本当に困りました。」その時、私は初めて水谷建設の話を聞きました。


そもそも石川君は、小沢事務所にいた頃は20代の本当に若い青年でしたし、所謂ゼネコン担当の秘書でもなかったはず。私の印象でしかないと言われればそれまでですが、石川君は水谷建設のお金には全く関わっていないのではないかとその時、私は思いました。


貰った・貰わないを推論だけで結果を出されるのは怖い話です。闘え、石川知裕!
 松木けんこう


元記事リンク:http://www.kenko-matsuki.jp/tsubuyaki.html



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/441.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 貧乏くじを引かされた鶴岡公二外務審議官 (天木直人のブログ) 
http://www.amakiblog.com/archives/2013/03/21/
2013年03月21日 天木直人のブログ

 一般国民には関心のないことだろうが、きょう21日の各紙は、注目のTPP主席交渉官に外務省の鶴岡公二外務審議官が有力になったと一斉に報じている。

 私はこのニュースを興味深く読んだ。

 これで決まりだろう。他に適任はいない。

 唯一いたとすればやはり同期の西宮伸一氏だったが、彼は中国大使に任命された直後に急逝するという不幸に見舞われた。

 この人事は、同時に、次期外務事務次官は鶴岡氏と次官争いを演じていた同期の斉木昭隆外務審議官に決定したということを意味する。

 安倍政権の対中、対北朝鮮強硬外交が進むということだ。

 安倍首相や谷内正太郎外務官僚OBの意向に沿った予定調和の人事である。

 それにしても鶴岡氏は貧乏くじを引かされたものだ。

 国の命運がかかっているTPP交渉だからその首席交渉官という名誉を断るわけにはいかない。

 しかしただでさえ困難が予想されるTPP交渉だ。

 おまけにぶつかり合う各省の利害を調整しなければならない。

 最後は政治決着でないと何も決まらない。

 そしてその責任者は経済産業相経験者の甘利大臣だ。

 官僚の出番はない。

 本来ならばこのようなポストは外務省のOBが引き受けるべきであり、藪中元事務次官など対米交渉経験者で暇をもてあましている官僚OBはゴロゴロいる。

 しかし皆逃げ回っているのだ。

 困難な役割だと知っている。

 おまけに英語が大変だ。ただでさえ苦手なのに、TPP協定は訳が分からないほど膨大で複雑らしい。

 鶴岡公二氏は外務省きっての英語の達人だ。それが災いしたのなら気の毒だ。

 これからTPP交渉が本格的に始まり、日本は完全に消耗し尽くされることになる。

 政府が全力で取り組まねばならない事は他にいくらでもあるというのにTPP交渉で明け暮れる。

 馬鹿な事をしたものだ・・・


   ◇

TPP:首席交渉官、鶴岡外務審議官で調整
http://mainichi.jp/select/news/20130321k0000m010083000c.html
毎日新聞 2013年03月20日 21時49分(最終更新 03月20日 23時58分

 政府は20日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉で、省庁横断の交渉事務を統括する首席交渉官として、外務省の鶴岡公二外務審議官(経済担当)を起用する方針を固めた。政府は22日に開くTPP関係閣僚会議で態勢を固める方向。首席交渉官は関係各省の担当者100人規模で組織する事務局の司令塔となる。

 甘利明TPP担当相は19日の記者会見で首席交渉官について「足元の乱れで、外に向けた交渉力が落ちるのが一番よくない。統率力が一番必要だ」と指摘した。鶴岡氏は1976年に入省し、総合外交政策局長などを歴任。昨年9月から外務審議官を務めている。各国との貿易交渉などの実務経験が豊富なことから、鶴岡氏が浮上した。【影山哲也】


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/442.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表 広電電停本通駅前街頭演説 全国行脚第3弾 動画 
【2013年3月20日・生活の党本部】小沢一郎代表 広電電停本通駅前街頭演説


公開日: 2013/03/20
3月20日、小沢一郎代表が夏の参院選に向けた全国行脚の第3弾­­として、佐藤公治­参議院議員の選挙区である広島県を訪れました­。­その際に行った広電電停本通駅前で­の街頭演説の様子です­。


       ◇


生活・小沢代表、野党結集に意欲
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDE20001_Q3A320C1PE8000/
2013/3/21付 日本経済新聞 朝刊


 生活の党の小沢一郎代表は20日、広島市で街頭演説し、次期衆院選での政権交代を目指して参院選で野党結集を図りたいとの意欲を示した。「参院選を第一のステップに、来るべき衆院選でもう一度、政権を担える政党をつくらなければならない。それが最後の役目だ」と訴えた。


 公共事業費増や金融緩和を柱とする安倍政権の経済政策を「かつての自民党と同じ」と指摘した上で「夏の参院選で自民党が圧勝すれば、日本の前途は非常に暗い」と強調した。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/443.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 堀潤氏内部告発でクローズアップされる巨悪NHK (植草一秀の『知られざる真実』) 
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-eac9.html
2013年3月21日 植草一秀の『知られざる真実』

2011年3月11日、14時46分。大地震が発生した。

地震によって発生した大津波が日本列島を襲った。

東電福島第一原発は全所停電=ステーションブラックアウトに陥り、過酷な放射能事故を発生させた。

原子炉が電源を喪失すれば、原子炉を冷却する装置が作動しなくなる。原子炉内の水分が完全に蒸発し、核燃料がむき出しの状態になれば、燃料が溶融を始めるのは時間の問題となる。

こうした事態を背景に、3月11日19時03分に政府は原子力緊急事態宣言を発令した。

この時点で、このまま電源喪失状態が進行すれば原子炉の炉心が溶融を始め、溶融した燃料が原子炉内の圧力容器下部に落下するとの見通しが判明していた。

さらに時間が進行すれば溶融した高熱の核燃料が原子炉圧力容器下部に穴を空け、格納容器底部に落下する。


原子炉炉心の燃料が溶融することをメルトダウン、そして圧力容器、格納容器に穴が空き、核燃料が外部に流出する事態をメルトスルーと呼ぶ。

このメルトダウンおよびメルトスルーが発生することが、3月11日の夕刻、19時から22時のあいだには当然のシミュレーションとして予測されたのである。


事態は想定された通りの悪化経路をたどった。

原子炉炉心のウラン燃料が溶融、つまりメルトダウンが進行すれば、ウラン燃料を包んでいるジルコニウムが水と反応してすぐに酸化することになり、圧力容器あるいは格納容器内部に大量の水素が溜まることになる。

これが充満すれば水素爆発が生じ、また、溶融した核燃料が圧力容器下部から落下して格納容器に溶け落ちるときに水に触れて水蒸気爆発を起こす可能性も生じる。

すなわち、3月11日夜の段階でメルトダウンの進行、それに伴う水素爆発、水蒸気爆発、そしてメルトスルーの一連の可能性が想定されたことは間違いない。

当時の菅政権は、3月11日21時23分、福島第一原発から半径3キロ以内の住民に避難を、半径3キロから10キロ以内の住民に屋内退避の指示を出した。

ところが、電源喪失の状態は変化せず、また、原子炉内部の圧力を低下させるためのベントも実施できず、事態は予想された最悪のコースをたどって推移した。

政府は3月12日午前5時44分、新たに福島第一原発から半径10キロ圏内の住民に対し、10キロ圏外に避難する指示を出した。


原子炉内部の空気を外部に放出する、ベント作業が急務とされていたはずだが、このベント作業を妨げる事態が発生した。

菅直人首相の福島原発訪問である。

菅直人氏は3月12日早朝にヘリコプターで福島第一原発を視察のために訪問した。この訪問のためにベント作業を実施できなくなった疑いは濃厚である。

結局、ベント作業実施は、3月12日の14時30分ごろまでずれ込んだ。ベント実施の方針は3月11日深夜には決定されていたはずだが、実施は3月12日14時30分にまでずれ込んだのである。

ベント作業が遅れた結果として、3月12日15時36分、福島第一原発で1号機が水素爆発を起こした。政府は水素爆発ののち、同日18時25分に、福島第一原発周辺の避難範囲を半径一〇キロから半径二〇キロに広げた。

政府の対応は犯罪に近い。最低でも、3月11日夕刻の段階で、原発から20キロ圏内の住民に避難命令を発動しておくべきだった。


この過程で、二つの重大な情報隠ぺいがあった。

ひとつは、原子炉メルトダウンの情報が隠されたこと。

いまひとつは、SPEEDI情報の隠ぺいだ。

前者の情報隠ぺいを示す決定的な証拠がある。

すでに昨年11月7日付ブログ記事に記述した。

「NHKの驚くべき情報隠ぺいの動かぬ証拠音声」
http://goo.gl/EQ5pj

「NHK、「今の原稿使っちゃいけないんだって」」
http://goo.gl/jKmTJ

「NHKが報道規制に則って重大な事実を隠蔽していた証拠を掴みました」
http://goo.gl/udLnm


3月12日正午ころのNHKニュースの音声が残されている。

「そして、原子力発電所に関する情報です。

えー、原子力安全保安院などによりますと、福島第一原子力発電所一号機では、原子炉を冷やす水の高さが下がり、午前11時20分現在で、核燃料棒を束ねた燃料集合体が水面の上、最大で90センチほど露出する危険な状態になったということです。

このため消火用に貯めていた水など、およそ2万7000リットルを仮設のポンプなどを使って水の高さをあげるための作業を行っているということです。

この情報を繰り返します。」

(約7秒間沈黙)

(アナウンサーの横からの声で)
「ちょっとね、いまの原稿使っちゃいけないんだって。」

「改めて原発に関する情報です。

福島県にある福島第一原子力発電所の一号機では、原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、東京電力が容器内の空気を外部に放出するベントの作業を始めましたが、格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、作業をいったん中断し、今後の対応を検討しています。」


他方、NHKのキャスターを務めていた堀潤氏が本年3月11日に、極めて重要な情報を開示した。

https://twitter.com/8bit_HORIJUN

「震災から2年。原発事故発生のあの日私たちNHKはSPEEDIの存在を知りながら「精度の信頼性に欠ける」とした文部科学省の方針に沿って、自らデータを報道することを取りやめた。国民の生命、財産を守る公共放送の役割を果たさなかった。私たちの不作為を徹底的に反省し謝罪しなければならない。」

菅政権は国費を100億円以上も投じて構築したSPEEDIシステムによる核拡散予測情報を隠蔽した。

米軍には3月14日に情報提供したにもかかわらず、国民に情報を開示したのは3月23日だった。

福島第一原発からの放射性物質飛散が最大値を記録したのが3月15〜16日。このタイミングで降雨があり、原発北西地域に高濃度放射能汚染地帯が広がった。

この放射性物質飛散によって、多数の住民が放射能大量被曝の犠牲者になったと推察される。

SPEEDI情報が開示されていれば、この大量被曝事故は回避されていたはずだ。

菅政権は政権にまでSPEEDI情報は届かなかったとしているが、3月11日の時点で、NHK内部で情報が確認されており、そのうえで文部科学省の方針で情報を隠ぺいしたということなら、これまでの政府説明はうそであったということになる。

通常国会で真相の徹底究明が行われなければならない。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/444.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表、佐藤公治参議院議員、はたともこ参議院議員 フジグラン東広島店前街頭演説 <もう一度政権交代を!> 
【2013年3月20日】小沢一郎代表 フジグラン東広島店前街頭演説


公開日: 2013/03/20
3月20日、小沢一郎代表が夏の参院選に向けた全国行脚の第3弾­­­として、佐藤公­治参議院議員の選挙区である広島県を訪れまし­た­。­その際に行ったフジグラン東広­島店前での街頭演説の様子です­­。


はたともこ‏@hatatomoko1
3/20(水)「佐藤こうじ参議院議員」街頭演説会。東広島市では小雨となったが、亀井先生・小沢代表の応援演説は絶妙。 pic.twitter.com/ZiSBdWnoCH


小沢氏「参院選で野党結集を」 広島市で街頭演説
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CO2013032001001381.html
2013年03月20日 中國新聞


 生活の党の小沢一郎代表は20日、広島市で街頭演説し、次期衆院選での政権交代を目指して参院選で野党結集を図りたいとの意欲を示した。「参院選を第一のステップに、来るべき衆院選でもう一度、政権を担える政党をつくらなければならない。それが最後の役目だ」と訴えた。
 公共事業費増や金融緩和を柱とする安倍政権の経済政策を「かつての自民党と同じ」と指摘した上で「夏の参院選で自民党が圧勝すれば、日本の前途は非常に暗い」と強調した。
 街頭演説には、小沢氏と共に日本未来の党で衆院選を戦い、現在はみどりの風に所属する亀井静香元金融担当相も参加。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/445.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 《TPP参加悲観論》 2ページに1つは間違える 超難解なTPP英語 (日刊ゲンダイ) 
【TPP参加悲観論】2ページに1つは間違える 超難解なTPP英語
http://gendai.net/articles/view/syakai/141535
2013年3月19日 日刊ゲンダイ


 韓国外交通商部エリート官僚は296カ所でミス

「米韓FTA」の締結から1年が経った韓国国内は、しっちゃかめっちゃかだ。日本の「エコカー減税」にあたる低炭素自動車優遇措置が米国の介入によって延期になるなど、いくつもの法律、条例の変更を余儀なくされている。

 米韓FTAは「TPPのひな型」だ。悪名高きISD条項も盛り込まれている。「投資家が自由な経済活動を侵害された場合、国家を訴えることができる」というやつだ。もっとも、適用されるのは韓国内に限られる。韓国企業が米国内で活動する場合は、「米国の国内法が優先される」と序文にある。つまり、自由な経済活動をできるのは米国企業だけなのだ。韓国はなぜこんな喜劇的な不平等協定を締結したのか。途上国の開発経済が専門の立教大教授・郭洋春氏(経済学)が言う。

「FTAの交渉にあたっていた韓国外交通商部の担当者が内容を理解しきれずに協定を結んでしまった可能性が否めません。韓米FTAは序文と24章から構成されていますが、韓国語の翻訳版からは296カ所の誤訳が確認された。英語の原文はA4サイズで700ページ。2ページに1つの割合で間違えていることになります」

 日本の外務省にあたる外交通商部で働く役人は高学歴のエリート揃いだ。しかし、FTAに書かれた英語は、秀才が繰り返し読み込んでも理解できないほど難解だという。

「私も韓米FTAの英語の原文にあたりましたが、米国独特の法律用語が多用され、二重三重の言い回しが使われていた。何回も目を通してようやく『米国の国内法が優先する』と書かれていることが理解できました。何人かの学者に確認しても同じような反応です。つまり、英語が堪能なだけじゃ理解できない内容なんです。よほど自由貿易協定に精通していて、高度な法律知識を兼ね備えていないと太刀打ちできない。恐らく、頭でっかちの外務省の担当者は“自分たちは大丈夫。韓国のようにヘマはしない”とタカをくくっているでしょう。そこが決定的に危うい。私は同じ轍を踏むとみています」(郭洋春氏)

 どこに地雷が埋まっているか分からない超難問英文を読解しなくてはいけないのがFTA。大学入試じゃあるまいし、「解けませんでした」では済まされない。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/446.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 国民新党がついに解党 自見代表が表明(産経新聞) 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130321/stt13032115230002-n1.htm
2013.3.21 15:22 産経新聞

 国民新党の自見庄三郎代表は21日午後、党本部で記者会見し、同日付での解党を表明した。新藤義孝総務相に近く解党を届け出る。国民新党は平成17年8月に結成。郵政民営化の見直しを党是としてきた。

 昨年4月の改正郵政民営化法成立や、衆院選で1人当選にとどまり野党に転落したことを受け、解党論が強まっていた。

 自見氏は自民党に吸収合併と自らの復党を希望したが、拒否された。


       ◇

国民新党の自見代表、解党発表…無所属で活動へ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130321-OYT1T00841.htm?from=top

 国民新党の自見代表は21日、党本部で記者会見し、同党を解党すると発表した。

 同日中にも解党の手続きを行う方針だ。

 自見氏は今後は無所属として活動する。改選を迎える今夏の参院選については、出馬を目指す考えを改めて示した。

(2013年3月21日15時25分 読売新聞)



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/447.html

記事 [政治・選挙・NHK145] マスコミ批判の岡田、細野をよそに民主を離れる若手たち(週刊文春2013年3月28日号) 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130321-00000001-sbunshun-pol
週刊文春 3月21日(木)18時0分配信


「政権から滑り落ちたのはマスコミのせいだ」

 離党、内輪もめ、転身……。メディアを賑わすのは後ろ向きの話ばかりの民主党がマスコミ批判を強めている。

「マスコミはいい話を伝えない。悪い話ばかり探しているだろ」

 と恨み節をぶつける相手は記者たち。会合場所を教えないなどの大人気ない意趣返しに出るも、番記者たちは「どうせ取材しても、原稿にならないし」と柳に風だ。

 幹部たちの情報発信もマスコミに対する批判色を強めている。岡田克也元幹事長は、産経新聞や日経新聞への抗議を連発。細野豪志幹事長もブログで、読売新聞記事への反論を掲載している。

 前幹事長の輿石東参院議員会長も、気に入らない報道があると、政治部長を呼びつけて恫喝することで有名だった。

 だが、自らが牛耳っているはずの参院でも現職2人がすでに離党。比例代表でも公認を予定していた日本医師連盟の候補が、日本医師会が自民党支持を決めたことで2月に立候補を辞退。今月に入ってからも、日本理学療法士連盟から出馬する予定だった前衆院議員が離党届を提出した。さらに、民主党の強い京都で公認された「華道家元池坊」家元の次女・池坊美佳氏(43)が、立候補を辞退した。

 崩壊する権力基盤に、

「民主党では戦えないという気持ちがあるのかもしれない。それは、それでいいんじゃないか」

 と輿石氏の発言も投げやり気味だ。

 さらに党内に衝撃を与えたのが、寺田学前衆院議員が、秋田市長選への出馬を表明したこと。36歳の寺田氏は前回選挙で初めて落選したものの当選3回。菅、野田両政権で首相補佐官を務め、民主党のホープの1人と言われていた。既に離党した川崎稔参院議員(52)も佐賀市長選への出馬を検討中で、他にも首長への転身を考えている現職、前職は多い。

「新進党に似てきた」と語るのは、かつて新進党に在籍したベテラン議員だ。

 2大政党制を目指し、1994年に結党した新進党も、最後は野党第2党の民主党に追いまくられて離党者、転身が相次ぎ、瓦解した。

「衆院選で維新に接近された民主党も同じ道をたどるのは間違いない」(同前)

 政権を失った理由を真摯に受け止めない限り、民主党の崩壊は止まりそうにない。

(週刊文春2013年3月28日号「THIS WEEK 政治」より)


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/448.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 小沢さんを填めた組織の首領は訴追委員会事務局でした。これが決定的証拠です。
-------------【2013.03.21 首相官邸への意見書の内容】--------------------
【参院選は“仲良くケンカ”して下さい。】

今回も、阿修羅への投稿を意見書といたします。
『小沢さんを填めた組織の首領は訴追委員会事務局でした。これが決定的証拠です。』
----- URL ------

やっと突き止めることができました。
闇の者の正体は、裁判官訴追委員会事務局であり、最高裁に指示をして、冤罪裁判である小沢裁判、陸山会裁判を指揮していたという事実が明らかとなりました。
このような不埒者は直ちに処分して、参院選は小沢さんと“仲良くケンカ”して下さい。

★【訴追委員会事務局の、不埒な職権乱用の確たる証拠】
平成24年12月28日には、弾劾法第5条2に則り10人の衆議院議員が選任されるべきところ、「委員長 森 英介」と「三日月 大造」の二人だけでした。

平成25年2月12日の委員会ニュース:『92事案について・・・訴追しないことに決定しました』⇒これは、職権乱用の決定的な証拠です。
当該92事案の一つである、小川正持裁判長(小沢控訴審)に対する「不訴追決定」との「訴発第105号(※1)」の通知は、『第10条:衆参それぞれ7人以上出席しなければ、議事を開き議決することができない』はずの“議決通知”だったのです。
(※1)『【第28回】小川正持裁判長(小沢裁判二審)に対する訴追請求状を提出』
http://ajari-rikuzankai.at.webry.info/201208/article_1.html

平成25年2月21日現在の委員会の構成は、第5条違反です。
理由は、委員会ニュースによれば、今以て11人が選任されていないからです。
また、委員長がクニクニ(鳩山邦夫衆議院議員)に替わり、ゆうこリン(森ゆうこ参議院議員:平成25年2月12日時点では調査小委員)が罷免される等、これでは、第7条の“さかさま”で、事務局が委員長・委員を任免している様相を呈しています。

『垣間見られましたか?官僚支配ということ。』


★【もうひとつの、闇に葬った不埒な職権乱用】
石川氏らが提出した証拠を、“原告側の立場に配慮して?”、ことごとく退けるように指揮したのは最高裁であることが解かりました。
しかして、その闇の黒幕は、裁判官訴追委員会事務局だったのです。

訴追委員会HPの委員会ニュースの平成24年9月4日:『裁判官に対して、訴訟当事者(原告側)の立場に配慮した適正な訴訟指揮が行われることを要望する旨の意見を最高裁判所に伝えることとしました』
⇒裁判官を裁くための検察官の役割を担う裁判官訴追委員会は、「要望する旨の意見をする」立場にはありませんから、これは、事務局が指図したと言うことです。

裁判官弾劾法第15条3にあるように最高裁判所は、陸山会裁判のように冤罪裁判とマル解かり(※2)の裁判長ら(※3)を「罷免の訴追をすべきことを求めなければ“ならない”」と言う立場です。
“ならない”規定なのに、しなかったら、これは、最高裁といえども犯罪者です。
ちなみに、ゆうこリン担当の第11条(調査)も“ならない”規定です。

(※2)公訴権濫用の証拠
【1】「期ずれ」は“デッチアゲ”
陸山会は、小澤個人の本登記日(平成17年1月7日)を陸山会の取得日として不動産取得税を東京都中央都税事務所へ納付しています。
【2】「本件4億円の不記載」他も全部“デッチアゲ”
『平成17年1月5日に、2億8千万円の寄附があったことにした』との訴因の矛盾(翌年への繰越額269,186,826円)。
(※3) 『【第29回】陸山会裁判控訴審裁判長と吉戒修一東京高等裁判所長官に対する訴追請求状を提出』
http://ajari-rikuzankai.at.webry.info/201210/article_1.html

最後に、国の混乱を最小限にとどめる治め方について小沢さんと話し合って下さい。
【小沢先生へ】
訴追請求人の私は、訴追委員会事務局を告訴できる立場ですので、話がこじれた時は、いつでも御用命ください。

-------------------------------------------------------------
【裁判官訴追委員会HP】
http://www.sotsui.go.jp/index.html
【裁判官弾劾法:抜粋】
★第5条(裁判官訴追委員・予備員)2:『衆議院議員たる訴追委員及びその予備員の選挙は、衆議院議員総選挙の後初めて召集される国会の会期の始めにこれを行う』
★第5条4:『参議院における訴追委員及びその予備員の選挙は、第22回国会の会期中にこれを行う。』
(“第22回国会の会期中”って、なんだ?誰か教えて下さい。)
★第5条6:『訴追委員及びその予備員の任期は、衆議院議員又は参議院議員としての任期による。』
★第7条(事務局)7:『事務局長その他の職員は、委員長が両議院の議長の同意及び議院運営委員会の承認を得てこれを任免する』
★第10条(議事):『訴追委員会は、衆議院議員たる訴追委員及び参議院議員たる訴追委員がそれぞれ7人以上出席しなければ、議事を開き議決することができない』
★第11条(調査):『訴追委員会は裁判官について、訴追の請求があつたとき又は弾劾による罷免の事由があると思料するときは、その事由を調査しなければならない。』
★第15条(訴追の請求)3:『最高裁判所は、裁判官について、弾劾による罷免の事由があると思料するときは、訴追委員会に対し罷免の訴追をすべきことを求めなければならない。』
-------------------------------------------------------------

http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/449.html

記事 [政治・選挙・NHK145] TPP 政府「防戦」一方 衆院予算委審議(東京新聞)
これが自民党の選挙ポスターだよ。



https://twitter.com/asahian222/status/314244509108162560
朝日庵 ‏@asahian222
#TPP “最初からの参加国の中に国民皆保険の国がない”そんな事知らなかったよ。この事を伏せて「国民皆保険は今までの交渉で議論になっていない」と政府が誤魔化し、だから日本の国民皆保険は守られるかのように言うのは卑怯だ。そこまでしてTPPに誘導したいのか。


=================================================


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031902000128.html


TPP 政府「防戦」一方 衆院予算委審議
東京新聞 2013年3月19日 朝刊



 安倍晋三首相のTPP交渉参加表明を受け、衆院予算委員会で十八日に行われた集中審議。野党各党は米国との事前協議、国内への影響の試算などをめぐって政府の対応に疑問を投げかけ、政府が答弁に窮する場面も多かった。 (古田哲也)


 民主党の松本剛明元外相らは、日米両国が事前協議で、米国が乗用車を輸入する際の関税を当面維持する方向で大筋合意したことを問題視した。


 TPPに関する日米首脳会談の共同声明では、コメなど日本側が守りたい重要品目は全て交渉の対象になったため「(米国が守りたい)自動車は交渉前に譲歩を求められた。極めて不利な取引をした」と批判した。


 首相は共同声明について「農業でセンシティビティ(重要品目)があると米国に認めさせた」と意義を強調。ただ、事前協議で米国に譲歩した事実は「交渉中なので、つまびらかにできない」と最後まで言及を避けた。


 政府がTPPに参加すれば、農産品の輸入増などによる損失を差し引いても実質国内総生産(GDP)で三・二兆円の経済効果があるとした試算も論戦の的になった。


 首相は試算に関し「関税を即時ゼロにし、何の対策もしない前提だ。しっかり対策は行うし、関税で守るべきものは守る」と、実際はもっと損失が減ると主張。だが、共産党の笠井亮氏は「投資やサービスなど非関税分野も交渉対象だ。試算は関税分野だけ。なぜ非関税分野は出さないのか」と指摘した。


 甘利明TPP担当相は非関税分野の試算について「計算式はない」と説明。TPPに参加すれば、非関税分野でも国内での影響が出るのは確実なのに、試算は一部の効果を示したにすぎないことになるため、笠井氏は「全体として良くなるみたいな話だけ流すのは国民を欺くものだ」と追及した。


 TPPの交渉に臨む政府の態勢が完全に定まっていないことも明らかになった。


 甘利氏は、官房長官や外相らによる関係閣僚会議の下に省庁横断の交渉事務局を新設し、事務方トップに「首席交渉官」を置くことを表明した。TPPの交渉は実務レベルが中心になるからだ。


 ただ、閣僚級交渉になった場合の担当となると、甘利氏の答弁は「私は関係省庁をとりまとめる事務局役。交渉は場合によっては関係閣僚が出る」とはっきりしなかった。


 日本維新の会はTPP推進派だが、同会の山田宏氏は「首相に代わる交渉閣僚が最後に責任をもって判断しないと対外交渉になりにくい」と苦言を呈した。首相は「政治レベルの態勢は外国の状況などを勘案して判断する」と答えるのがやっとだった。

http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/450.html

記事 [政治・選挙・NHK145] TPPは批准前、発効前が勝負である、日中露は対米債権国である、中露は反対である (カルト板)

TPPは批准前、発効前が勝負である、日中露は対米債権国である、中露は反対である、米国民も反対だから潰せるのである。
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/805.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2013 年 3 月 16 日 12:25:16: /puxjEq49qRk6

TPPは英国が本部のバビロンが米国の皮を被ってごり押ししているだけである。
だから米国議会も反対、全米労組も反対、米国民の8割が反対なのである。
8カ国も内心反対だかいじめが怖いから嫌々参加しているだけである。
ISD条項もラチェット条項も国際法違反でありTPPは最初から無効の条約である。
バビロンはそれを承知で武力を背景にごり押しして最後は戦争でケリをつける腹である。
しかしアフガン・イラクに出征した若者は戦死よりも自殺が上回りその数倍がノイローゼになり米国の正義が嘘である事を知り
先日NATO本部=米軍=バビロンに帰還兵がデモを行い集団で勲章を投げ返すという事態になり米国は内戦寸前のようでもはや
戦争詐欺は使えないのである。
中国は米国を抜いて最大貿易国であり民生だけならダントツで日本の最大貿易相手国でありその中国は馬鹿げたTPPに反対である。
ロシアもオルガルヒというバビロンのパシリを追い出してイケイケであり隕石詐欺を起こされてカンカンでありTPPにはもちろん
反対である。
日本国民も8割が反対だがバビロンに原発と米軍基地を押さえられており単独で拒否するのは無理でありましてやバビロンのパシリ
である安倍が賛成を表明するのは当然でこれからが勝負である。
とりあえず日本人ができる事は批准前の参院選で偽キムチ小泉の郵政民営化詐欺を総選挙でひっくり返した時のように圧倒的な反対
の民意を示す事である。
それには米国メディアがリークしてくれたTPPの馬鹿げた全貌をよく理解してその上で農協を中心にして反対デモを拡大させていく
事である。
農協は最初は農業だけの理由で反対していたがそれ一つとっても穀物メジャーに種の著作権や肖像権を独占されてその上体に害のある
遺伝子組み替え作物で日本人の遺伝子細胞を破壊される事を知りTPPが単純な不平等条約ではない事を悟り他分野にも関心を持ち始め
今やシンクタンク的存在であり彼らを予想通り裏切った自民党に愛想を尽かし農業新党を作りそうな気配で消費者や小沢と組めば比較
第一党を確保するのも可能なレベルである。
バビロンは当然衆院選のように大掛かりな不正選挙を仕掛けてくるがかなりの国民が不正選挙に気付いており連中が不正選挙を仕掛け
てくる前提で準備すれば大丈夫である。
万が一不正選挙を達成されて批准に持ち込まれてもそれでもまだ大丈夫である。
そこから先は我々は脇役で主役は中露である。
実際はそれまでに米国が破綻してTPPの主催者が不在またはバビロンが矢面に立たざるを得ずその時が本当の勝負である。
1%99%というスローガンが示しているように世界中がバビロンの悪行と独占に気付いており日本は半世紀前のように孤独ではなく
全世界が味方である。
とりわけ世界中の若者が日本の氷河期世代以上に酷い目にあっており彼らは敵がどこの誰だかよく分かっており可哀想というより頼もしい存在である。
彼らはバビロンを倒さぬ限り幸福どころか生活が成り立たないと思い詰めており役割分担で過激な行動は彼らに任せ高齢国家の日本は
でんと構えてひたすら連中とパシリの悪行を調べて報告・連絡・相談に徹して常に全体を把握しながら進む事である。
今回の勝負は判定のような勝負ではなくバビロンのくそじじいを退場に追い込むか我々が連中の奴隷になるかのワンサイドゲーム
であり世界中が得意分野を持ち寄って足並みを揃えれば必ず勝てる勝負なのである。
身動きがとれないからこそ全体を俯瞰できる日本の役割は重大であり局地戦での小さな勝ち負けには頓着しない事である。
>>

(私のコメント)
安倍の「主権を回復する日」制定はいのだけどもちろんアメリカからだよね。そのためには日本は本格的な情報・諜報機関を持たなければならない。TPPなどふざけた秘密会議で決まる条約を日本独自でいかに知るかである。戦後七十年になろうとしている今、賢くアメリカから独立しなければならない。
 


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/451.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 再掲:自衛隊員の死者は、戦死者か?(懐疑主義者のニュース倉庫・別館)
自衛隊員の死者は、戦死者か?(懐疑主義者のニュース倉庫・別館)
http://www.asyura2.com/07/war98/msg/300.html
投稿者 片瀬テルミドール夏希 日時 2007 年 11 月 23 日 17:41:07: x0P0raHFBfKZU

一部抜粋
さて、病死や自殺はともかく、疑問なのは最後の「事故または不明」であろう。遺族にはどう説明しているのであろうか。自衛隊としては死因を把握していないが、ともかくご冥福をお祈りします、とでも言っているのだろうか。
実はイラクで、襲撃に遭った自衛隊員が死んでいたのではないのかと疑わせる、こんな記事がある。

イラク・レジスタンス・レポート 7月8日 金曜
http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/0708-2005_Resistance_Report.html

>2005年7月8日 金曜 Friday, 8 July 2005
>★ムサンナ州 Al-Muthanna Province
>長時間の日本軍基地攻撃はシーア派の敵意増大を反映
>Hour-long Resistance bombardment of Japanese base reflects growing hostility of Iraq’s Shi‘ah to the US occupation
>8日午後2時30分、イラク南部の都市サマワにある日本占領軍の基地に対して、イラク・レジスタンス勢力は強力なロケット弾と迫撃砲弾を見舞った。
>イスラム・メモのサマワ通信員は、レジスタンスの砲撃は1時間15分ほども続き、施設内にサイレンが鳴り響くなかで、濃い煙がたちのぼるとともに、日本占領軍の基地内ではいくつもの二次爆発が発生した。
>いわゆる「人道支援イラク日本合同司令部」で通訳として働く基地内の情報筋は、イスラム・メモに対して、この砲撃は日本占領兵にも死傷者を出したが、犠牲者のはっきりした数字を示すことができないと語った。

ここでは、「日本占領兵にも死傷者を出したが、犠牲者のはっきりした数字を示すことができない」とあるが、似たような言い回しが、はじめに引用した政府答弁書中にもある。

「派遣と隊員の死亡との関係については、一概には申し上げられない」

ここだ。派遣と隊員の死亡との関係は、無いのではなく、「申し上げられない」のだ。ヤバい何かがあるのではと勘ぐってしまうのは、当然であろう。ただし僕には、2005年7月8日に、サマワの基地で自衛隊員が亡くなり、それを政府が隠蔽していると判断は出来ない。
ネットで検索しただけで真相が分かるほど、簡単な事ではないと思う。

とにかく、この21世紀の民主国家において、軍隊であろうと秘密があることは許されない。隊員の氏名階級まで公表しろとまでは言わないが、せめて、死亡年月日および場所、判明している限りの死因を詳細に公表して欲しいものである。

関連
自衛隊員の殉職者追悼式=16人の名簿奉納−小泉首相「犠牲無にしない」…そうその通り、実は「イラクでの死者」である。?
http://www.asyura2.com/0510/war75/msg/1023.html
投稿者 救国の草莽の志士 日時 2005 年 10 月 31 日 11:05:35: fzrYJ5Wj4Dt36

マスコミは自衛隊のイラク派遣を責任持って報じて欲しい。(10月28日)[軍事ジャーナリスト神浦氏] 【一部マスコミは自衛隊の死を期待?】
http://www.asyura2.com/0311/war41/msg/953.html
投稿者 なるほど 日時 2003 年 10 月 28 日 12:42:39:dfhdU2/i2Qkk2



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/452.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 比例区は「合憲」=昨年衆院選めぐる訴訟―東京高裁(時事通信) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000103-jij-soci
時事通信 3月21日(木)18時15分配信


 2012年12月の衆院選比例代表ブロックの議席数は人口に比例して配分されておらず違憲などとして、東京の弁護士グループが東京、南関東の両ブロックについて選挙無効を求めた訴訟の判決が21日、東京高裁であり、設楽隆一裁判長は合憲と判断し、請求をいずれも棄却した。

 12年の衆院選をめぐる訴訟で比例区についての判決は初めて。小選挙区ではこれまで6件の判決が出ており、「違憲」「違憲状態」とした上で、いずれも無効請求は退けている。

 設楽裁判長は、昨年の衆院選比例区の最大格差は1.168倍であり、投票価値の平等を損なうとは言えないと指摘。小選挙区で落選しても比例代表で復活当選できる重複立候補制も違憲とした原告側の主張については、「重複立候補制を認めるかどうかは国会の裁量で決定できる」などとして退けた。 



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/453.html

記事 [政治・選挙・NHK145] NHK堀潤アナ「脱原発」で退職 上司と「最後の談判」つぶやいていた 「今の日本は太平洋戦争当時と変わらない」 
NHK堀潤アナ「脱原発」で退職 上司と「最後の談判」つぶやいていた
http://www.j-cast.com/2013/03/21170563.html?p=2
2013/3/21 19:08  J-CASTニュース


■今の日本は太平洋戦争当時と変わらない

「僕がUCLAで作った映画が局内で大問題になり、ロスで米国市民の皆さんが企画した上映会も中止に追い込まれました。『反原発と言われるものは困る』と指摘を受けましたが、事故が起きたことによる不条理な現状を描いているに過ぎません。市民が共有し未来に活かさなくてはならないものです」
「米国市民からは突然の上映中止の通達に『日本ではこれが日常なのか?』と怒りを通り越して驚き理解ができないという声が上がっています。僕が学生の時に研究し太平洋戦争下の状況と本質は変わりません。公共メディアは誰のものか?知る権利を有する市民のものです。表現の自由を有する市民のものです」

さらにNHKが震災直後、大気中の放射性物質の濃度を予測する「SPEEDI」のデータを公開しなかったことについても、「国民の生命、財産を守る公共放送の役割を果たさなかった。私たちの不作為を徹底的に反省し謝罪しなければならない」と主張、自己批判の形を取りつつも、NHKを公然と批判した。

NHKは一連の映画問題を受け、堀アナが出演予定だった春番組の収録をストップした。そして5日後行われたのが、冒頭の面談だ。堀アナはツイッターで、NHKが市民による情報発信(パブリック・アクセス)の受け皿になるとの構想をつぶやき、これを上層部に提言したい、と抱負を述べた。すでにこの時点で、「最後の談判」になるとの覚悟はできていた様子だ。19日には、当人の口から退職が明かされた。

NHKによれば退職後の堀アナは今後、「インターネットを使った次世代の情報発信の方法を確立したい」と話しているとのことで、本人も、

「皆さん。4月に入りましたら新たな形でガンガン取材してそして発信しますので待ってて下さいね」

とツイートしている。一方で、堀アナが急遽降板した「きょうの料理」「女神ビジュアル」の代役は、「これから検討」(NHK)とのことだ。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/454.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 自民は「定数削減」ヤル気なし 選挙制度改革案 野党に潰させる非道 (日刊ゲンダイ) 
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8327.html
2013/3/21 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


◆解散・総選挙の「条件」だったのに

有権者をナメるのもいい加減にしろ! と言いたくなる。自民党がまとめた選挙制度改革案が、あまりに酷(ひど)いシロモノなのだ。

国会議員の定数削減について、自民党案は衆院の比例代表定数(現行180議席)を30削減し、残り150のうち60議席を中小政党の優遇枠として得票数2位以下の政党に優先的に配分するとしている。これは、連立を組む公明党へのあからさまな配慮だ。

当然、野党からは批判が続出。「分かりにくい」「投票価値の平等という観点から、憲法違反の疑いがある」などと反発の声が上がっている。

みんなの党の江田憲司幹事長は、19日の会見で「非常に作為的。選挙制度は国民のためにあるという原点に立ち返ってほしい」と酷評。民主、維新と週内に協議するが、江田は「自民党案の問題点を指摘し、断固反対するための会合になる」と息巻いており、選挙制度改革は進展しそうにない。

実は、これこそが自民党の狙いなのだ。ある自民党幹部がこう打ち明ける。

「潰されるのは承知の上。むしろ、そのために野党がのめない案を出したんだから。定数削減が頓挫した時に、『自民党はやろうとしたが、野党が反対した』と言えればいい。公明党にも配慮を示したし、これで十分でしょう」

ハナから自民党はヤル気ゼロ。今度の改革案はアリバイ的なものに過ぎないのだ。

昨年11月14日の党首討論を思い返して欲しい。当時の野田首相は「(定数削減について)決断いただくなら今週末の16日に解散してもいい」と言った。その後、1月からの通常国会で法改正することを自公民3党で合意。定数削減が条件で解散に至ったのに、安倍自民は約束をアッサリ反故(ほご)にする気なのだ。

「政権に復帰した途端、自民党の悪しき体質がロコツに出てきました。消費税10%で国民に負担を強いるのに、自分たちは身を切ろうとしない。1票の格差について、各地で違憲判決が出ている中、自民党が頬かぶりを決め込むのは、憲法と国民への挑戦ですよ」(政治評論家・本澤二郎氏)

ホント、何のための解散だったのか。つくづく野田前首相は罪深いバカ男だ。


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/455.html

記事 [政治・選挙・NHK145] もう、対米自立政権を樹立する以外ない!  (トルシエの世界‏)
http://ameblo.jp/troussier100/theme-10012452567.html


2013-03-19 23:31:58

http://ameblo.jp/troussier100/image-11494009124-12464631614.html

トルシエの世界‏@troussier100

政治家を区分けするなら、右左ではなく、まずは「対米従属(アメポチ)」か、「対米自立」かで区分けすべき。「対米従属(アメポチ)」内の右左の争いは基本的にプロレスを見せられてると思ったほうがよい。日本には米国に何も言えない、従米右翼、従米左翼が多すぎる。騙されてはいけない。

トルシエの世界‏@troussier100

日本でいう「体制」とは、「対米従属」のことを指す。小沢一郎が検察やマスゴミに執拗な攻撃を受けるのは、「日米関係は対等であるべき」と繰り返し主張するからである。それは、体制側(対米従属派)にとっては全く受け入れられないことで、小沢一郎は体制を揺るがす危険人物にしか映らない。

トルシエの世界‏@troussier100

「労働市場の自由化も郵政民営化も年次要望書に書かれていた。また、年次要望書の存在を関岡英之が暴露し、鳩山由紀夫(と言うか、実は小沢一郎)が、日本史上初めて破棄したので、アメリカは慌てて小沢と鳩山を検察とメディアを使って潰した。」http://p.tl/r_cZ


(僕の独り言)

 何度も言うが、その政権が対米従属政権である限り、米国の対日戦略(日本経済の破壊と富の収奪)に従って彼らは政策を実行していく。

 そこには、日本の国益がどうとか、そういう観点は彼ら対米従属派(政治家、官僚、財界、マスゴミ)にはほとんどない。

 あるのは、『米国の威を借りて、体制を維持していく』ことだけである。それこそが、彼ら対米従属派にとっては何よりも重要なことなのだ。

 また、いまだに、政治家を右左で区分けしたがる人がいるけれど、冷戦が崩壊し、米国の対日戦略が変わってしまった以上(反共の砦としての日本⇒日本経済の破壊と富の収奪)、その政権(政治家)を右だとか左だとか論じるのは全く無意味なことである。

 その考えは、僕から言わせると昭和の発想だ。右左の区分けが無意味なことくらい、我々は菅直人や野田佳彦で十分学んだはずではないか。

 だから、1%(富裕層)のための政治ではなく、99%(庶民)のための政治を実現し、日本の国益を守っていくためには、我々は対米自立政権を樹立する以外にないのである。

 現時点でそれを志向する政党は、『日米関係は対等であるべき』と主張する「生活の党」以外にない。自民党や民主党はもちろん、TPPを積極的に推進する維新の会やみんなの党などは論外である。

 確かに、先の総選挙で大敗した「生活の党」が今すぐに単独で政権を獲得するのは困難かもしれない。 

 しかし、民主党も解党寸前から、たった3年半で政権交代するまでに躍進することが出来た。 

 だから、決してあきらめてはいけない。

 力を結集しよう!団結しよう!日本を守るのに右も左もないはずだ。

 一人の力は大したことはなくても、99%が団結すれば、理論上1%(支配層)にも絶対勝てるはずである。

 繰り返し言う。

 今の体制(対米従属)を変えるには、米国の対日戦略が「日本経済の破壊と富の収奪」である以上、対米自立政権を樹立する以外ない。それしかない。そうしなければ、我々の富は米国(対米従属派)によって奪われ続ける。


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/456.html

記事 [政治・選挙・NHK145] (拡散希望) TPP 『極秘文書』公開 『TPPお化け』論の敗北 (街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋)
http://moriyama-law.cocolog-nifty.com/machiben/2013/03/post-afbf.html


政府は、TPPのルール作りに参加するためにも、TPPへ参加することが不可欠だと主張し、今やマフィア(米語では、利益集団の意味を持つ)の提灯持ちに成り下がったマスコミが、それを垂れ流すので、国民も何となくそんなものかなと思いこまされている。
「政府は必ず嘘をつく」「嘘は大きければ大きいほどよい」のだから、ウソだ。

このたび、当サイトは、政府の大嘘を暴露する『極秘文書』を入手した。
これは、アメリカ合衆国の公式な法律的な方針である。

『極秘文書」
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/05000596/05000596_001_BUP_0.pdf

何とジェトロのサイトに隠されていた。
この文書は、TPPで実現する、最低限のことが列記されている。

第一の基本方針は以下のとおりである。


米国の輸出品に対する市場機会を減少させ、又は米国の貿易を歪曲するような、貿易に直接関係した外国政府の関税・非関税障壁や政策、慣行などを削減又は撤廃させること

米国にマイナスになるような「関税・非関税障壁、政策、慣行の削減・撤廃」が方針の一番に掲げられている。


この文書は、以下、相当詳細に、アメリカ合衆国の法律的な方針を明記している。

わかりやすいところから、農産品について、まず、触れよう。


外国の農産品が米国において与えられているのと実質的に同等の競争機会を外国の市場で獲得すること、

TPP参加国に、アメリカが海外農産品に与えている待遇と同等以上の待遇をしろという方針である。


著しく高い関税を課している農産品を撤廃・削減させる

具体的には、


米国の関税と同等またはそれ以下の水準まで関税を引き下げること。


補助金などの抜け道は許さない。


不当に農産物市場を歪曲させる助成金を削減・撤廃させること。


一方で、自国の農産品に対するガードは固い。
どこかの国のように、弱い分野は、ブランド力を高めて自由市場競争を克服するために改革に努めるなどという健気な発想はない。


米国にとってセンシティブな輸入農産品に対して、関税引き下げ交渉を開始する前に、議会と緊密な協議をして、合理的な調整期間(猶予期間)を設ける

【環境・健康規制関係】

遺伝子組み換え作物表示義務の解除も明確な方針になっている。


バイオ・テクノロジーなどの新しい技術に影響する、ラベリングのような、不当な貿易制限の撤廃

モンサントの要求ではない。これは、アメリカ合衆国の法律的な方針である。

また、次のような法律的な方針もある。


科学的根拠に基づかないものをはじめとする、不当な一般衛生上または植物衛生上の制限

なるほどもっともだなどと思ってはいけない。
ここでいう「科学的根拠に基づかない」というのは、「有害性の立証ができていない」という意味だ。
安全性に懸念があるから予防的に規制するというものではない。
残留農薬基準も、これを超えると、明らかに健康に悪影響があるという科学的な根拠を示さなければ、非関税障壁として、撤廃を余儀なくされる。
健康を重視する「予防原則」は通用しない。あいまいな健康への悪影響より、外国投資家の利益を害していないか否かが、問われるというのがアメリカ合衆国の法律的な方針なのだ。
ちなみに、中日新聞が報じたところによれば、アメリカのコメに使われる殺虫剤の量は、日本の60倍から80倍に及んでいる。
有害だという科学的根拠がないから、アメリカでは、日本から見れば農薬は野放しに近い。


米国との通商協定の当事国の労働、環境、健康または安全政策および慣行が、偽装の貿易障壁として、米国の輸出品に対して恣意的にまたは不当に差別を行うことがないようにすること

BSE牛に関わる輸入制限は、有害性の科学的根拠がないのだから、
「偽装の貿易障壁」であり、「米国の輸出品に対する恣意的で不当な差別」そのものである。
法律上、認められない非関税障壁に分類される。

また、日本では、解雇制限法理が裁判例で認められ、使用者は自由に労働者を解雇することはできない。
これは、アメリカ資本にとっては、「偽装の貿易障壁」に該当する慣行に他ならない。

こうした分野の規制等に当たり、直接、アメリカ企業が参画する制度の導入も必要とされている。


透明性を高め、影響を受ける当事者(アメリカ企業:マチベン注)が規則の制定に参画する機会を増やすこと。

提案された規則が、健全な科学、費用対効果分析、リスク評価、またはその他の客観的な証拠に基づいて設定されることを要求すること

米国製品の完全な市場アクセスを否定する、価格コントロールおよび基準価格の設定のような政府の措置を撤廃させること。

最後の節は、日本の薬価規制に関係している。
アメリカ製薬企業の求める法外な価格、言い値で薬を買わせるようにするということだ。
国民健康保険財政が破綻に追い込まれることは必至だろう。

知的財産権の関係でも、さまざまな方針が述べられている。
マチベンが珍しく得意としない分野であるが、念のため目に付いたところだけを掲げておこう。


知的所有権を支配する多国間または二国間貿易協定の条項が、米国法に見られるものと同様の保護基準を反映するようにすること

権利者が、彼らの知的所有物のインターネットその他の世界的な通信手段を通じての使用をコントロールし、その無断使用を防止するための法律的、技術的手段を確実に持てるようにすること;

利用しやすく、迅速で効果的な民事、行政および刑事の執行機関を通じて、知的所有権に強力な執行力を与えること;

こうした要求の根底には、


米国の法律が、全体として、国際法が要求するレベル以上の保護を投資に与えている

という認識がある。
これと横並びに高い水準の待遇を外国投資家に与えるように求めるということだ。
投資協定には、「公正・衡平な最低限の待遇」という規定がある。
これを国際法の水準以上に高め、投資家を米国並みに保護せよというのがこの方針を貫く基本である。


米国の対外投資に対する不自然な障壁または貿易歪曲的な障壁を削減または撤廃すること


投資家のために米国の法理および慣行に基づいて得られる権利に相当する重要な権利を確保すること

が目的である。
一方では、自国の投資家は守ると宣言している。


米国への外国投資が、投資の保護に関して米国における米国投資家よりも実体的に有利な権利を与えらることがないようにすること

アメリカの海外投資に対しては、米国の法理および慣行に基づいて保護される重要な権利を与えよ、しかし、アメリカ国内に進出した外国資本は、アメリカ投資家以上の待遇をしてはならないという、自国中心主義むき出しの方針である。

投資協定には、「公正・衡平最低限待遇義務」が謳われるのが通常だ。
通常、これは国際法の水準で考えられるとされている。
しかし、アメリカ合衆国の方針は異なる。


法の適正な手続きの原則を含む、米国の法理および慣行に一致した公正かつ衡平な取り扱いに対する基準の設定を求める。

米国の法理および慣行に一致する収用および収用に対する補償の基準の設定を求める。

アメリカンルールを呑めということだ。
各国でそれぞれ用いているような財産権の制約法理は放棄しろということだ。
日本国憲法29条とは絶対的に矛盾する収用法理を作れと言うことだ。
そして、結局は、日本法を捨てろという要求なのだ。
グローバル資本にとって、最適なアメリカンルール=米国法理で世界を統一しよう、その最初の生け贄が日本なのだ。
日本の弁護士よ、日本の法学者よ。
それを知りながら、あなた達は、TPPに対して沈黙を守り続けようとしているのだろうか。

アメリカは、これを安全保障戦略として位置づけている。

国際貿易の拡大は、米国の国家安全保障にとって必須のものである。貿易は、米国の経済的成長と強化並びに世界におけるリーダーシップにとって極めて重要である。安定した通商関係は、安全保障と繁栄を促進する。通商協定は、今日では、一連の相互の権利と義務を通じて国々を一つに結束するという、安全保障条約が冷戦時代に果たしたのと同じ目標に貢献している。国際貿易における米国のリーダーシップは、世界中で、市場開放、民主主義及び平和を促進している。


米国の国家の安全保障は、その経済的安全保障に依存しており、言い換えれば、経済的安全保障は、活気があり成長する産業基盤の上に築かれているのである。貿易の拡大は、これまで経済成長の牽引力であった。通商協定は、情報技術や通信その他の主要な技術、基礎産業、資本財、医療機器、サービス、農業、環境技術、および知的財産などの、米国経済の重要な分野および経済圏構築の機会を最大にする。貿易は、米国に新たな機会を生み出し、経済、政治および軍事分野において、米国の比類なき強さを維持する。米国は、貿易と経済的機会を拡大することによって、21世紀の課題に取り組む。

日米安全保障条約2条の中には、次のようにある。


締約国は、その国際経済政策におけるくい違いを除くことに努め、また、両国の間の経済的協力を促進する。

外材輸入が支配的になって、日本の山林が荒廃して山林の保水機能が失われたのも、小麦、大豆、とうもろこし等の農産品が壊滅的な状況になり、食糧自給率4割(カロリーベースでは2割を切る)という国際的に異常な食糧輸入国になったのも、全ては安全保障条約第2条によって、日本政府が言いなりにされてきた結果である。

21世紀に世界的な食糧危機が訪れることは必至であるが、アメリカは、骨の髄まで日本をしゃぶろうとしているのである。

極秘文書の正体は、アメリカ議会の「2002年超党派貿易促進権限法」である。
アメリカ合衆国憲法では、通商は議会の専権事項である。
米国大統領は、固有の通商協定(TPPはこれに含まれる)締結権限を持っていない。
議会の授権を受けて初めてTPPの締結権限を持つのだ。
専権事項の授権だから、議会は大統領に締結権限を与えるに当たって、自由に条件を付けることができる。
上記で紹介した『極秘文書』は、2002年から2007年6月30日までの間、議会が大統領に授権するに当たって大統領に突きつけた条件である。
法律的な効力のあるものであるから、大統領がこれを守らなければ、憲法違反になる。

オバマが、ほしくてたまらない筈のTPP締結権限を与えてもらえなかったのは、2002年貿易促進権限法で付けた条件程度では、議会が満足しなくなったからだ。
TPPの内容は、この貿易促進権限法よりいっそう厳しいものになる。
確実である。


わかっていただけるだろうか。
TPPのルールを作るのは、アメリカ議会である。
交渉に参加して日本に有利なルール作りに関わるなどということは、完全な絵空事である。
オバマでさえ、議会の操り人形に過ぎないのに、どうして日本政府がルール作りに関与できる余地があるのか。
そんな余地はないというのが結論だ。
しかも、法律的に必然的な結論なのだ。

貿易促進権限法は、極秘でも何でもない。
アメリカ議会の公にされた法律である。
国際経済法学者には常識に属する。
彼らには、沈黙するだけの見返りがあるに違いない。
財界も知っている。
官僚が知っているのは、もちろんだ。
現にジェトロのサイトに隠してあった。
5大紙の論説クラスも当然に熟知している。
知っていて、マスコミは「バスに乗り遅れるな」と騒ぎ、バスが出ているとわかるや「急いでルール作りに参加しよう」と人々の不安を煽り立てる。
どこまでも、国民を愚弄し続けようとしている。

きちんとした議論をしようとする市民や学者を彼らは『TPPお化け』論者とレッテル貼りをして、際物扱いしている。
しかし、今回の『極秘文書』の暴露で、『TPPお化け』論は完全に敗北した。
決して『お化け』ではない。
われわれに突きつけられた法律的な現実なのだ。
そのことを、ここに宣言する。

われわれは、騙されてはいけない。
騙されないだけの知恵と勇気と信念、そして諦めない心さえあれば、われわれが敗北することは絶対にないのだ。


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/457.html

記事 [政治・選挙・NHK145] PC遠隔操作操作事件 「ハイジャックという大きな罪の容疑をかけられて困惑しています」と容疑を全面否認 江川紹子 
https://twitter.com/amneris84


Shoko Egawa‏@amneris84
PC遠隔操作操作事件で逮捕・勾留中の片山祐輔氏の2度目の勾留理由開示公判が終わったにゃう。「ハイジャックという大きな罪の容疑をかけられて困惑しています」と容疑を全面否認。佐藤博志の火を吹くような熱い意見陳述には、終わった時に思わず拍手しそうになったにゃ


佐藤弁護士の意見陳述は、「裁判官は何のために存在するか」を鋭く問うと同時に、この事件がこのような異様な展開をよぎなくされたことの本質を明らかにするものだった。


       ◇


PC遠隔操作:片山容疑者改めて否認 勾留理由開示手続き
http://mainichi.jp/select/news/20130322k0000m040079000c.html
毎日新聞 2013年03月21日 20時50分(最終更新 03月21日 21時05分)


 パソコン遠隔操作事件で、ハイジャック防止法違反と偽計業務妨害の疑いで再逮捕された東京都江東区、IT関連会社社員、片山祐輔容疑者(30)に対する勾留理由開示手続きが21日、東京地裁(冨田環志裁判官)であった。片山容疑者は「遠隔操作ウイルスを作ったり使ったことはありません」と改めて否認した。
 片山容疑者への同手続きは、最初の逮捕で勾留中だった先月26日に続き2回目。冨田裁判官は前回同様に「証拠隠滅や逃亡の恐れがある」として勾留の必要性を認めた。
 片山容疑者は用意したメモを見ながら「ハイジャックという大きな疑いをかけられて困惑している。早く無実と分かってもらい、自由になりたい」と述べた。【松本惇】


       ◇


130321 PC遠隔操作事件 佐藤博史弁護士&木谷明弁護士 記者会見

Video streaming by Ustream



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/458.html

記事 [政治・選挙・NHK145] TPP参加で地方がゴーストタウン化、安倍政権の救済策も延命治療に過ぎず流れは不変 (Shimarnyのブログ) 
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11495281816.html
2013-03-21 21:30:53NEW ! Shimarnyのブログ


政府が公表した試算の前提条件に基づき算出した北海道の独自試算によって、マイナスが直接産業の経済損失だけでなく関連産業も経済損失を被ること、これらの影響で雇用喪失することが明らかになってきた。

北海道の政府試算に基づく独自試算は、農業で5241億円の生産額減少、農業関連で1兆6000億以上の経済損失と11万2000人の雇用喪失であった。

参考記事:TPP参加で北海道が試算、政府試算なら約16兆円経済損失と約109万人雇用喪失に
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11494583180.html

つまり、政府試算が農業で3兆円の生産額減少するのであれば、農業の関連産業で10兆円以上の経済損失と約65万人の雇用喪失が想定できる。

このことは、安価な輸入製品の影響で売上が減少する国内製造企業も同じである。

参考記事:安倍総理は政府試算を水増し公表、既存メディアは10年間の試算である事実を隠蔽報道
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11491151795.html

つまり、政府試算が国内製造企業で2兆9000億円の売上減少であれば、関連産業で10兆円以上の経済損失と約65万人の雇用喪失が想定できる。

このことから、安倍政権がTPP交渉に参加を表明したことで、聖域なき関税撤廃となった場合は、農業分野と製造分野で20兆円以上の経済損失と約130万人の雇用喪失が起こりえる事態となったのである。

TPP賛成派は、トータルでプラスだから日本の国益になると言うが、農業や国内産業で約130万人もの雇用喪失となることを国益と言えるのだろうか。

TPP賛成派は、安価な輸入品が入ることで消費が増加すると言うが、農業や国内産業で約130万人もの雇用喪失となって消費が増えるのだろうか。

新自由主義者は、衰退産業から繁栄産業への労働力の移動すべきと言うが、農業や国内産業から約130万人もの労働力を輸出産業へ移動できるだろうか。

新自由主義者は、衰退産業から繁栄産業への労働力の移動すべきと言うが、衰退産業と繁栄産業の地域間格差を是正せずに地方経済を再生できるだろうか。

安倍総理は、農業を守る国内産業を守るというが、農業関連産業と国内製造関連産業で20兆円以上を補助金の名目で国民の税金から拠出するのだろうか。

これらを踏まえれば、日本は十二分に自由貿易を推進しており、TPPでさらに自由貿易を推進すれば様々な弊害が起こることを示しているのである。

政府は、日本がTPP参加することで、国民がそれぞれ営む職業やそれぞれ住む地域がどのような影響を受けることになるのか具体的に示すべきだろう。

TPP交渉反対で過半数を占めていた自民党は政府試算を修正させるべきである。


[3月21日 NHK]自民「TPPの影響試算は不十分」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130321/k10013347821000.html

自民党の農林水産関係の合同会議が開かれ、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加した場合、農林水産物の生産額が3兆円減少するなどとした政府の試算について、関連産業などへの影響が試算されていないなどとして、不十分だという意見が相次ぎました。

政府は先週、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加した場合の経済効果について、実質のGDP=国内総生産を全体で3.2兆円押し上げる効果があるとする一方で、農林水産物の生産額は3兆円減少するなどとした試算を発表しました。

これについて、21日朝に開かれた自民党の農林水産関係の合同会議では、出席者から、「サトウキビの場合、サトウキビ農家だけでなく、砂糖の製造工場や機械メーカーなど関連する産業にも大きな影響が出る。そういった影響も試算して出してもらいたい」などと、生産額だけでなく、関連産業などへの影響も試算して示すべきだという意見が出されました。

このほか「関税撤廃によって輸入品の価格が下落し、消費が拡大すると試算されているが、『とらぬ狸の皮算用』ではないか」、「雇用は変わらない前提になっているが、農林水産業では失業者が出るおそれもあり、雇用への影響も数値で示すべきだ」などと、政府の試算は不十分だという意見が相次ぎました。


北海道以外にも政府試算に基づき独自試算を出した地方自治体を下記にまとめる。

●TPP参加で農業の生産額減少と関連産業の経済損失(北海道試算に基づく)
北海道:約5241億円生産額減少、約1兆6000億円以上経済損失
岩手県:約1015億円生産額減少、約  3000億円以上経済損失
鳥取県:約 246億円生産額減少、約   750億円以上経済損失
島根県:約 272億円生産額減少、約   800億円以上経済損失
岡山県:約 407億円生産額減少、約  1200億円以上経済損失
徳島県:約 213億円生産額減少、約   600億円以上経済損失
高知県:約 158億円生産額減少、約   500億円以上経済損失
大分県:約 332億円生産額減少、約  1000億円以上経済損失
宮崎県:約1254億円生産額減少、約  3600億円以上経済損失
沖縄県:約 581億円生産額減少、約  1800億円以上経済損失

そして、関連産業の経済損失のうちの約半分が地域経済へのマイナスとなるのだ。
つまり、衣食住に関わる産業も影響を受け農家の多い地域ほど被害が大きくなる。

この試算より、日本がTPPに参加すれば、間違いなく地域間格差が拡大して、間違いなく地方経済は衰退して、間違いなく地方で生活できなくなるのだ。

これは、TPP参加で一番恩恵を受ける東京都と一番損害受ける北海道を比較すれば、何兆円もの経済格差が生まれる結果となることからも明らかである。

今回は、関税障壁の撤廃による試算で、農業分野と製造分野で20兆円以上の経済損失と約130万人の雇用喪失となったがTPPは関税障壁だけではない。

非関税障壁の撤廃で、日本の制度破壊による経済損失と雇用喪失のほうが大きい。

懸念される「郵貯とかんぽと共済」を完全民営化すれば、小泉政権の郵政民営化と同様、「郵貯とかんぽと共済」は地方から消えて住民生活は不便となる。

懸念される「国民皆保険制度」が崩壊の道を辿れば、医療費が跳ね上がり住民は診療の回数が減り、「医療機関」が地方から消えて住民生活は不便となる。

懸念される「公共事業」の入札制度が自由化されれば、地方企業の受注が厳しくなり、「地域産業」が疲弊して地域経済が衰退して住民生活は不便となる。

つまり、TPP参加すれば、地方で仕事が無くなり住民生活が保証されなくなる。
しかも、安倍政権が救済策で税金を使っても延命させるだけで流れは変わらない。
さらに、新自由主義者から「バラマキ止めろ」の大合唱となる止めざるを得ない。
最終的には、TPP参加により地方にゴーストタウンが続々誕生する結果となる。

日本の社会秩序を守るためには、TPP交渉から早期に離脱しなければならない。



http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/459.html

記事 [政治・選挙・NHK145] 小沢代表の広島での選挙活動と、森議員の法務委員会での追及 (かっちの言い分) 
http://31634308.at.webry.info/201303/article_19.html
2013/03/21 22:16 かっちの言い分

昨日(20日)、小沢代表が広島で街頭演説を行った。この演説に、みどりの党に移った亀井静香議員が応援演説を行った。

小沢氏「参院選自民圧勝なら日本は暗い」 野党結集に意欲
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130320/stt13032019250002-n1.htm

 生活の党の小沢一郎代表は20日、広島市で街頭演説し、次期衆院選での政権交代を目指して参院選で野党結集を図りたいとの意欲を示した。「参院選を第一のステップに、来るべき衆院選でもう一度、政権を担える政党をつくらなければならない。それが最後の役目だ」と訴えた。

 公共事業費増や金融緩和を柱とする安倍政権の経済政策を「かつての自民党と同じ」と指摘した上で「夏の参院選で自民党が圧勝すれば、日本の前途は非常に暗い」と強調した。

 街頭演説には、小沢氏と共に日本未来の党で衆院選を戦い、現在はみどりの風に所属する亀井静香元金融担当相(衆院広島6区)も参加。参院広島選挙区で生活の党の候補を支援する考えを明らかにした。


佐藤公治氏(参議院議員1期/広島県選挙区)の応援演説である。佐藤氏の知名度は低いように思える。ツイッターにもあまり登場しないようである。広島選挙区での立候補で、同じ選挙区の亀井氏が支援するということは強い味方になる。亀井氏は未来の党から離れてみどりの党に移ったが、政策面では、原発、TPP、消費税などは同じように思える。民主党よりは、はるかに生活に近い。

参院で自民党が大勝すれば、全ての面で最もタカ派的な政策に邁進するだろう。正に、日本の未来は非常に暗いと言わざるを得ない。

ところで、今日森ゆうこ議員が、法務委員会で、平成21年7月21日の二階元経産大臣の検察審査会の会計報告について質問した。当初オンブズマンの請求には、7月21日の検察審査会の支出の資料がないと報告されていたが、森議員が法務委員会で質問すると言うと、急に昨日資料をもってきたと追及した。

実際、これに対応した最高裁事務総局のかきたに刑事局長の答弁は明らかに動揺してしどろもどろであった。森議員は7月21日の検察審査会は架空の会議であったのではないかと疑っている。小沢氏の強制起訴の検察審査会には、最高裁事務総局が深く関わっている。法の最高機関が法を悪用して、国民の代表である政治家の抹殺に加担したと疑われている。森議員の根気ある追及に敬意を払います。さらなる追及をお願いしたい。

森議員は新潟選挙区であるが、何としても勝ち残って来て頂きたい。今、国民のために国会で本当の法務の仕事をしているのは、森氏しかいない。


法務委員会質問(H25、3月21日) 森ゆうこ 参議院議員
http://www.youtube.com/watch?v=uBJjcMUaI64&feature=youtu.be


http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/460.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧