↑↑公務サボって組合活動(笑)している税金泥棒共↑↑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357112244/
1:影の軍団子三兄弟ρ ★ 2013/01/02(水) 16:37:24.09 ID:???0
いわゆる“アベノミクス”で日本再生に挑む安倍晋三氏だが、課題は数多い。
大前研一氏は、金持ちにカネを使わせること、公的部門のコストをドラマチックに削ることを挙げ、こう続ける。
「マイナンバー制度」も新政権が最初に取り組むべき課題である。
民主党政権が国会に提出した社会保障・税番号制度を導入するマイナンバー法案は廃案になったが、
これは幸いだった。住基ネットをベースにした、あんないい加減な制度を導入したら、効果がないのにコストだけかかってしまうからである。
では、どうすべきか? 最初に「行政コストを10分の1にする」という目標を掲げ、
そのためには何をしなければならないか、逆算すべきである。
そうすると、住民の安全・安心のために減らせない警察官、消防士、医師、
看護師などを除く地方公務員は、10分の1以下に削らなければならないことがわかる。
その方法は、行政の手続き業務をすべて電子化する「オールサイバーソサエティ」しかない。
その時には、マイナンバーがパスポート、運転免許、健康保険、戸籍など、ありとあらゆるもののIDになり、
すべての機能が1枚のICカードに収まってしまう。
すでにシンガポールや韓国で実現していることなので、日本にできないわけがない。
国会議員と地方議員の定数も半分以下にすべきである。
とくに地方議員は、今や候補者の顔ぶれが職のない若者と暇を持て余している老人の
ハローワークのようになっているので、歳費は少なくとも10分の1にしてかまわないだろう。
さらに、市区町村長は基本的にボランティア(無給)で務めるのが世界の先進国の常識である。
http://www.news-postseven.com/archives/20130102_162732.html
【政治】 大前研一氏 「警察官、消防士、医師、看護師などを除く地方公務員は、10分の1以下に削らなければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357112244/
13:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 16:42:27.14 ID:SLt99+Lr0
教師が忙しすぎてさらに鬱になる気がする
74:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 16:49:52.67 ID:LJoxxBoH0
>>13
教師が鬱になるのは社会経験が無いからだ
516:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 18:53:41.45 ID:jfOt4t2nP
>>13
教師の仕事は授業に限定してしまえばいいのにと思う
なんで傷害事件や恐喝事件で警察の前にまず教師が関わってくるのか理解できないし
クラブの顧問とかもいらんだろ
534:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 18:58:51.29 ID:ik0LrIYJ0
>>516
公務員を単に削るというよりは、公務員の一般事務員を削るべきだね。
教師なんかは大変な仕事だ。消防員同様に専門職だと思う。
エリート追放でもない。問題なのは特に技能もなく多忙でもなく、
その仕事が必須でもない最大多数の一般事務員の存在だ。
557:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 19:06:51.41 ID:j2J8rHx00
>>534
そう。
教師は男女ともに仕事の内容に差が無い。
でも、行政職は女に甘いんだよ。
民間の一般職よりも楽な仕事して、民間の大企業総合職よりも高い給与を貰う。
ここにメスを入れたほうが良いよ。
肩叩いて非正規に変わってもらうか、民間の女正社員の平均給与を導入するか。
577:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 19:11:08.70 ID:FNZVXorV0
>>534
教師が非常勤の書士なり事務員なりを持てるようになるといいかもな。
てか、学校に余計な仕事を押し付けてるのが一番の問題な気がするんだが・・・・・・
小学校は別にして、中学校以降は勉強だけ教えればいいと思うんだけどな。
クラブ活動とかは地方のコミュニティを活性化して・・・・・・って実現するのが
困難すぎて考えるのも面倒臭いなw
56:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 16:47:15.75 ID:D+CaBmgr0
まて、医師看護師って公務員だっけ?
68:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 16:49:03.86 ID:dLP6moGY0
>>56
田舎に行けば診療所という立派な病院があってだな・・・
147:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 17:04:47.95 ID:jIKuUOav0
>>1
これは正しい。人口ベースで役所の人数決めるべき。
180:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 17:16:02.72 ID:31xttZk10
取敢えず、最大年収を200万円に固定で!
190:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 17:18:31.41 ID:Fp8uDjqm0
>>180
江戸時代みたいにコメの現物支給で十分でしょう。
248:コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2013/01/02(水) 17:32:30.37 ID:cz7bpqJC0
あれだけ多くの市町村合併したのだから、
公務員数も相応に減らせるはず。
やつらヒマなはずだ。
282:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 17:42:23.37 ID:emvn6end0
>>248
市町村合併したのに、公務員が1人として・・地方議員が1人として 減らない不思議w
250:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 17:33:11.13 ID:zlv1wjct0
単純に給料を下げるほうが簡単だよw
それすら出来ないけど・・・
286:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 17:43:02.53 ID:FNZVXorV0
>>250
寧ろそれが一番難しい。
給料下げて人数増やすとか、どこをどう弄れば実現可能なのか・・・・・・
強制的に予算枠そのものを縮小すると、当初は新規採用の縮小や非常勤の増加で
賄おうとするだろうけど、長い目で見れば高給取りの既存公務員も定年で徐々に数
が減っていくから、そのうち非常勤(低賃金準公務員)の増加を通じて低賃金多人数
という当初の目論見が達成される。
473:名無しさん@13周年 2013/01/02(水) 18:41:25.57 ID:K+lMDT+m0
年収半分にして公務員倍増させたらどうだろ?