暴走ぎみだった安倍晋三氏のリフレ発言は
Facebookで「建設国債の日銀の
買い切りオペによる日銀の買い取りを行うことも検討」と軌道修正された。これで日銀引き受けは引っ込めたので、みんなの党などの提唱している日銀法改正案とほとんど同じになった。これについては過去に何度も書いたので、リンクを紹介しておこう。
まず日銀法でインフレ目標を設定することが「世界標準」だというのは間違いである。FRBもECBもインフレ目標を設定していない。
橋下市長は「目標の独立性はない」というが、それは「物価安定」という目標であって、この点は日銀も同じだ(FRBには雇用の安定という特殊要因があるが)。手段は独立しており、アメリカではFOMCがインフレ率のgoalを決める。この点も金融政策決定会合で「目途」を決める日銀と同じだ。
日銀バッシングでは先輩の
みんなの党は、インフレ目標を柱とする日銀法改正案を国会に提出したが、その法案を書いた
桜内文城氏は「財政スタンス(財政赤字の累積額)が一定である限り、中央銀行がどれだけバランスシートを拡大させても、民間金融機関の貸出が増加しないならば、マネー・ストック(貨幣供給量)は増大しない」と認めている。彼は高橋洋一氏の影響力が強すぎるのにうんざりして、みんなの党をやめて維新の会に行った。
みんなの党の
江田憲司氏は日銀法改正で「名目4%成長」をめざすというが、これを実現するには3.5%ぐらいのインフレが必要だ。これは「3%のインフレ」をめざす安倍氏とも似ているが、そういうことをしたら、まず起こるのは
金利上昇である。国債を大量に保有している邦銀は、長期金利が1%上がったら9兆円の損失をこうむる。3.5%も上がったら財政は破綻し、地方銀行はすべて倒産するだろう。
前原経済財政担当相などがいう
日銀の外債購入は、実質的な為替介入であり、政府の為替投機である。これは経済政策として意味があるが、財政の悪いときに数十兆円の為替投機を行なうことは賢明な政策とは思われない。
量的緩和の経験については、日銀の政策委員だった
植田和男氏の本が参考になる。彼によれば、日銀はインフレ目標は設けなかったが、
時間軸政策で低金利を続けることにコミットした。これは今FRBもまねているものだが、その効果は限定的だ。
安倍氏は「日銀の独立性が強すぎる」というが、
上野泰也氏は日銀は政治の圧力に弱いという。
藤沢数希氏も指摘するように、日本国債の相場は日銀が買い支えてきたおかげで史上最大のバブルになっており、これが崩壊すると90年代の不良債権問題よりはるかに悲惨な結果になるだろう。
インフレ目標を設定して、それを実現しないと制裁を課すという法律をつくれば、日銀がインフレを実現するのは簡単だ。植田氏もいうように「財を大量に購入して廃棄するということを続ければ、デフレは止まる」。日銀が無限に不動産や株式を買いまくれば、インフレは必ず起こる。
池尾和人氏もいうように、特定の目的を絶対化して日銀に強制すると、他の問題を引き起こすおそれが強い。
さまざまな既得権を抱える自民党が威勢のいい選挙スローガンを打ち出そうと思ったら、誰も「痛み」を感じない日銀バッシングが政治的にはいちばん楽だ。そういう傾向は世界的にみられ、
バーナンキもいうように、それがまさに中央銀行の独立性が保証されている理由なのだ。特に今の日本で起こりそうなのは普通の物価上昇ではなく、金利上昇による
金融危機である。これを2%のインフレで止められると思うのは、リーマンブラザーズが破綻したとき、債券価格の下落を2%で止められると思うのと同じである。
記事 [政治・選挙・NHK139] 安倍は石原よりも危険な極右本尊--安倍自民公約の批判 安倍晋三が自民の公約とやらを発表して大手マスコミが煩い。安部批判をすれば安倍は更に先鋭化するだろうーそうなれば自分らマスコミの思い通りになるという悪意を感じる。
私は安倍晋三を軽蔑しているが、彼の政治イデオロギーは具体的で、その分だけ石原慎太郎や橋下徹よりも民主主義の敵であり極右の本尊と思うから、少し批判論を展開します。
安倍は教育と報道から手を付ける。前者は30年先を見据えて、後者は今日の敵を執拗に攻撃するために。だが、彼に民主主義教育論など有りはしない。彼にあるのは戦前体制を批判する戦後民主主義教育への執拗な攻撃だけ。
彼の「戦後レジーム脱却」とは戦後憲法に則った民主主義と平和主義を破壊すること。破壊する動機は不純で、彼の爺様が国民の怨嗟に取り囲まれた怨念こそが唯一の動機である。
安倍晋三は「戦後民主主義が憎い」、だだそれだけの怨念で敵を設定し執拗に個人攻撃を繰り返す。だから民主主義を破壊した先あるものを彼は提示できない。だから戦前の皇民教育に後戻りしかない。そんな皇民で成り立つ社会を彼は『美しい日本』と言った。今回は『強い日本』にすると言う。
藤原なにがしらの歴史教科書は戦後史を自虐史観だとこき下ろしている。安倍晋三はその流行病に罹患して、“日露戦争時の活力よ今再び”とばかり、日清・日露・日中戦争・対米戦争を美化する。そんな歴史観で子供を染め上げようという邪悪な野心にうなされている。
石原慎太郎(や橋下徹)は小島の領土争いで中国や韓国を極悪国に仕立て上げて、その背景の前で国民扇動役を演じて、「徴兵だ、核武装だ」と叫んで悦に入っているに入っている阿呆に過ぎず、国家観も無く、その場しのぎの人気取りで極右セリフを吐くだけだ。
しかし安倍晋三は違う。彼の実行した/今度実行しようとする“悪行”の数々は密接に絡み合って、執拗に反対勢力を個人攻撃しながら達成され/達成されるだろう。内閣総理大臣の大権をもって日本を再び極右の国に戻すことが、彼の先祖の怨念を国民に対して仕返しする道だとばかり。
彼の長期的“悪行”とは、教育基本法の破壊、歴史教科書検定への改悪圧力、民主的教育の排除、憲法改正国民投票制度と国会過半数での憲法改正発議、憲法の平和主義と非戦主義の廃棄、自衛隊の国軍化と米国軍の手先となった先制攻撃、そして核武装である。
参考として、各紙から拾った安倍晋三自民党の選挙公約を次に羅列します。
……【安部自民党の選挙公約集】……
1. 憲法と軍事:
➊解釈改憲で集団的自衛権の行使を可能とする、
➋憲法改正で自衛隊を国防軍と位置付ける、
➌改憲の発議要件を衆参それぞれ三分の二以上から過半数に緩和、
➍尖閣諸島への公務員(警察、海保、自衛隊)の常駐と周辺漁業環境の整備、
➎武力攻撃に備えた緊急事態条項の新設、
➏官邸の軍事作戦本部化“国家安全保障会議”
2.歴史問題:
➊戦後補償裁判や慰安婦問題の言説に的確な反論・反証を政府が率先して行う、
➋「狭義の強制性」はなかったのだから、旧日本軍の関与を認めた93年の河野官房長官談話を見直し、国際的に宣言する。
3.教育:
➊教科書検定基準の近隣国に配慮するとした「近隣諸国条項」の見直し、
➋日教組を教育から排除して、改正教育基本法の理念を教育現場に植え付ける、
➌皇民教育「道徳教育や歴史教育の充実」、
➍六・三・三・四」制を改める、
➎大学の九月入学促進
4.原発:
➊再稼働の可否「全ての原発で三年以内の結論を目指す」、
➋再稼働は(政権が)順次判断する、
➌10年以内に電源構成のベストミックスを確立。
5.消費税:
➊全額社会保障に使う(=だから税率を更に上げさせろ)
6.経済:
➊インフレ目標2%、
➋日銀法を改正し、政府・日銀の連携強化の(政府が日銀を統制する)仕組みを作る、
➌大胆な金融緩和(マイナス金利=預貯金は利子が無くし預かり料を徴収する)、
➍建設国債はできれば日銀に全部買ってもらい、大規模な“国土強靱化”に投資する
➎「官民協調外債購入ファンド」の新設
7.TPP:
➊聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対する
……【マスコミによる批判】……
1. 憲法と軍事:
➊「日本が歩んできた平和国家を変え、国益を著しく損なう」(東京)
➋「間違った情報に基づいて米国が始めたイラク戦争に、自衛隊が深入りせずに済んだが」(東京)、解釈改憲されると人類の大量虐殺を自衛隊が犯すようになる。
➌「改憲論は、日本に軍事大国化の意図ありという誤ったメッセージを国際社会に送り、中国に軍備増強の口実を与え、東アジア地域で軍拡競争を招く」(東京)
➍「同様の考えは維新の会などにも広がり、今回の衆院選と来夏の参院選の結果次第では、九六条改正勢力が衆参両院で三分の二を超える可能性もある。危険な選挙だ」。(東京)
➎「集団的自衛権の行使容認」「憲法改正」は中国や韓国と軍拡競争を起こさせる(朝日)
➏「尖閣諸島への公務員の常駐や周辺漁業環境の整備」⇒軍事紛争勃発危機(朝日)
2.歴史問題:
➊「戦後補償裁判や慰安婦問題の言説に的確な反論・反証を政府が率先して行う」や「狭義の強制性はなかった」および「旧日本軍の関与を認めた93年の河野官房長官談話の見直し」で、近隣国との関係がいっそう悪化。慰安婦問題には米国や欧州も厳しい目。(朝日)
3.教育:
➊「教科書検定基準の近隣国に配慮するとした「近隣諸国条項」の見直し」が 全アジアに不買運動を湧き上がらせ長期化する危機(朝日)
4.原発:
➊「原発再稼働の可否はあいまいな表現にしたが、再稼働に積極的な姿勢だ」(東京)
➋「結論先送りだ。原発維持なら、増え続ける放射性廃棄物をどう管理・処理するのか、具体的な方策とセットで打ち出す責任がある。発送電の分離や小売りの自由化などの電力システム改革を進めるつもりか?」(朝日)
5.消費税:
(批判なし)
6.経済:
➊「危険な金融緩和論:そのために国債発行を膨らませれば、財政悪化のみならず、金利が急騰し世界経済も混乱」(朝日)
7.TPP:
➊「どっちつかずの表現」で総選挙から逃げている(朝日)
…………【全般的批判】…………
➊朝日社説は、『社会保障水準の切り下げ不足』『TPPには風見鶏で卑怯』と論難し、『金融緩和は建設国債の乱発で国家財政破綻』『原発は先送りで再稼働促進』と非難。『右派的主張ばかりが目立つ』と論評。
➋毎日記事は「“戦後レジームからの脱却”を訴えた前安倍政権は、憲法解釈の変更を私的懇談会で検討させ、憲法改正を進める国民投票法や改正教育基本法などを次々に成立させて、07年参院選で大敗。安倍氏は間もなく病気を理由に政権を投げ出した。その悲願を今度こそと言う思いがにじむ」毎日
➌毎日記事が石破の批判を報道「安倍氏はこの数日間、金融政策をめぐる「過激」発言を繰り返し、市場を揺さぶった。だが、この日の会見ではややトーンダウン。党内からも「お金が潤沢に供給されて回るなら、なぜこんなに景気がよくないのか」(石破茂幹事長)と懐疑的な声」
➍毎日社説は『軍国主義』支持=「強固な日米同盟で中国の挑発的な行動を抑止することが重要だという認識は、私たちも共有する」など
➎安倍晋三の公約に“もろ手挙げて”賛成する森本敏防衛相:「解釈改憲で集団的自衛権行使」「発議要件緩和で憲法改正:自衛隊の国軍化」「武力攻撃緊急事態条項」「官邸軍事化:国家安全保障会議」「尖閣諸島に公務員(警察、海保、自衛隊)常駐」と盛りだくさん。
……参照……
東京社説「自民衆院選公約 「改憲」は喫緊の課題か」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012112202000131.html
「再稼働判断3年以内 改憲し国防軍を創設 自民 政権公約発表」(東京)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012112202000114.html
朝日社説「自民党の公約―3年間、何をしていた」
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
「自民党:公約発表 外交・安保・教育、「やり残し」悲願前面 数値曖昧「理念先行」懸念も」
http://mainichi.jp/select/news/20121122mog00m010006000c.html
「自民党:公約発表 経済政策、「過激」緩和、やや後退」毎日
http://mainichi.jp/select/news/20121122mog00m010004000c.html
「自民党の公約 安倍外交に注文したい」毎日社説
http://mainichi.jp/opinion/news/20121122k0000m070136000c.html
賛成する森本敏防衛相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112200466
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/467.html
記事 [政治・選挙・NHK139] 12月16日の衆院選に向けて<国民の生活が第一の党を支援する | 天橋立の愚痴人間
日本の政治を糾弾する>糾弾掲示板
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?mode=&no=1613&p=4
12月16日の衆院選に向けて<国民の生活が第一の党を支援する
日時: 2012/11/15 03:44:36
名前: 天橋立の愚痴人間
いよいよ決戦の火蓋が切られた。
民主党のテイタラクで裏切られ、意気消沈していた国民が、新たな可能性に向かって立ち上がる時が来た。
民主党議員の愚劣さ、身勝手さを見よ。
このような政党が存在することが恥じである。
自民党の思い上がりを見よ、
誰が我が国をこんなにしたのか、それは自民党自身ではなかったか、
我々は決して忘れてはならない。
公明党、
創価学会の代弁者が、何故、政治に口を出さねばならぬ。
我々は池田に魂を売ったわけではない。
日本維新の会、
橋下の権力欲を満足させるためだけのパフォーマンスに騙されてはいけない。
竹中平蔵をはじめ、橋下に擦り寄っているものの人間性を見ることだ。
このような勢力は悪魔を取り込むようなものである。
太陽党。
石原が何をして来たか、思い出せばよい。
立ち枯れとか言う死にそこないの連中がシャシャリ出てくる場所はないはずである。
みんなの党、はじめ有象無象に国が任せられるはずがない。
奴等には、そこまでの識見もなく、政界を遊泳しただけである。
・・・
「国民の生活が第一党」
その基本政策を見るが良い。
反原発、TPP不加入、消費税値上げ反対
他の何処の政党が、これを掲げている。
心から、掲げている。
次の総選挙は、
反原発、反TPP、消費税値上げ反対と、そうではない連中との戦いである。
国民を見ず、己の栄華にこだわり、外国との癒着に血眼になっているような連中の言うことなどに騙されることなく、目を大きく開いて現実を見よ。
誰が国民のことを思っているか、心に聞くべし。
次回の選挙で「国民の生活が第一の党」に政権をゆだねて、新しい日本を作ろうではないか。
国民の生活が第一の党、以外の政治屋共の人相を見れば、もう、このような連中と付き合うのは止めにしよう。
心から国民のことなど思っていないのに、白々しく政治を語る奴等に愛想をつかそう。
新しい政治家を探そう!
新しい政治をしよう!
新しい日本を作ろう!
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?mode=&no=1613&p=4http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/468.html
記事 [政治・選挙・NHK139] 毎日新聞も、やっぱり財界の手先 叩く手法の胡散臭さ | 弁護士 猪野亨のブログ
弁護士 猪野亨のブログ
毎日新聞も、やっぱり財界の手先 叩く手法の胡散臭さ
2012/11/22(木) 09:33:34
鳩山元首相は、引退表明をしましたが、その直接の原因は、TPP協議参加に反対、消費税大増税に反対という立場では、民主党の公認が得られないからですが、そればかりではなく、現実に、そのようなTPP協議参加賛成、消費税大増税賛成を踏み絵にして党の公認を決めるという民主党執行部のやり方については、もはや民主党の再生を見いだせなくなったということでもあります。
「
民主党野田首相の民主党の破壊 鳩山元首相を切った民主党の末路」
さて、毎日新聞2012年11月20日配信記事は、
「
鳩山元首相:党内かき回し退場へ…民主政権迷走の象徴」
という記事を掲載しました。
最初の部分を引用してみましょう。
「
09年の政権交代の象徴だった鳩山由紀夫元首相が、民主党政権の混迷の3年余りを象徴する形で衆院選不出馬に追い込まれた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で迷走し、わずか9カ月で退陣。国会議員を辞めると言っては撤回し、菅直人前首相の内閣不信任決議案に賛成する構えを見せたり、野田佳彦首相が政治生命を懸けた消費増税法に反対したり。民主党政権が国民の信頼を失った責任者の一人であることは間違いない。【田中成之、念佛明奈】」
この田中成之、念佛明奈記者らの署名記事ですが、毎日新聞の考え方なのでしょう。というよりもマスコミ全般的な考え方でもあります。
普天間基地の県外移設問題をきっかけに鳩山元首相を反米であるとし、さらには、それまでの社会民主主義的な施策を財界が目の敵にし、そのような中で、財界の意向を受けたマスコミのバッシング報道により、鳩山政権を引きずり倒したというものです。
「
民主党が瓦解していくことの意味 国民の声を無視した末路」
最近の私のブログでは、このブログ記事を引用することが多くなりました。
あまりにも民主党が政権を取ったことの意義を意図的に無視し、鳩山政権自体に悪罵を投げつけるということが、この選挙の時期になり、悪質な報道が増えたからでもあります。
鳩山元首相に関する報道が増えたのは、次期、総選挙において鳩山元首相が不出馬を決めたことだけが、原因ではありません。
もともと、民主党野田執行部は、公認の基準を持ち出す前から、鳩山元首相に対しては、1次公認から除外するなどと言っていました。マスコミに評判の悪い鳩山元首相を叩くことによって、何故、民主党が分裂状態に陥ったのかということの争点そらしをするためです。
小沢氏叩きも同じです。
「
野田民主党政権の末期と小沢叩きに奔走させられたつけ」
そのようなことから、既に民主党の2009年時のマニフェストは話題にも上らなく、というより報じられなくなりました。
民主党が国民の支持を失った原因として鳩山元首相をつるし上げる彼らマスコミの目的は、はっきりとしています。自分たちが実は財界の手先であることを隠し、財界の目指す構造改革をこっそりと実現させるための地ならしをするためです。
これは、民主党内に残った、消費税大増税反対、TPP協議参加に反対の議員を黙らせることを狙ったものでもあります。
国民生活を犠牲にしても、財界の利益を確保することを目的とした構造改革。そのおこぼれに預かりたい大手マスコミは、財界の意向に反する報道をするはずもないし、それにとどまらず、実は、その意向に沿った報道を忠実に続けているのです。
毎日新聞の記事の論調も、普天間基地県外移設などもってのほかという考え方がなければ、鳩山元首相を「迷走」などと評価できようはずもありません。
現に、沖縄県民の中には、鳩山元首相に対する基地問題での対応を評価している人たちがいるではないですか。
鳩山元首相が県外移設と主張したとき、それに賛成なのか反対なのかが問われているのです。鳩山元首相、一人の力で、県外移設を勝ち取れるというものではなく、その姿勢を断固として支持し、後押しするくらいのことをしないでおいて、「迷走」などというのは、本音は、「県外移設」反対、沖縄よ、犠牲になれ、ということだからなのです。
北海道新聞の論調も同じようなものでした。
2012年11月22日付朝刊でも、「
地元混乱 反省の弁なく」では、いかにも鳩山元首相が悪意に満ちているような書きぶりです。
社説においても、
「
マニフェスト(政権公約)は次々と崩れ、米軍普天間飛行場移設は迷走。本人の偽装献金問題もあり党勢は衰えた。」
というのは、毎日新聞の論調と同じで、「迷走」と評価すること自体が、沖縄に犠牲を押しつけていること、そのものです。
偽装献金問題も、実はあまりたいした問題ではありません。2009年の総選挙の前にすでに「発覚」していた問題です。小沢氏の検察審査会問題といい、この時期に蒸し返されたのは、明らかに鳩山政権を倒すことが目的だからです。あまりに意図的な社説といわざるを得ません。
しかも
民主党の党勢を衰退させたのは、その後の管内閣において、財務省、財界言いなりの消費税大増税を公約にしたからに他なりません。それが
参議院選挙の結果に如実に表れているにも関わらず、この点はマスコミは必ずといってよいほど、無視します。
北海道新聞の1面では「緊急レポート鳩山氏引退」という記事が掲載されていますが、これも極めて意図的です。
「
鳩山氏は「富の再分配」に主眼を置く。官僚主導や天下りの打破などで予算を捻出し、福祉や教育に充てることを目指す。
これに対し、財務相経験者の首相は、この手法の限界を感じ、財政健全化に向けて増税で国民が応分の負担をし、成長分野に集中投資する方針をとる。」
この比較は、あまりにアンフェアです。
鳩山氏の目指す方向はよいとしても、野田氏の部分は、本質を覆い隠しています。
正確に記載するのであれば、このようにすべきでしょう。
「財務相経験者の首相は、この
官僚政治打破の手法の限界を感じ、
無駄遣いで肥大化した財政赤字解消に向けて
消費税大増税で国民にだけ負担をさせ、
大企業が求める分野に集中投資する方針をとる。」
民主党の「混迷」の原因をすべて、鳩山氏や小沢氏に押しつけることで、「富の再分配」という本来、国民が望んでいた方向性を意図的に選択肢から外している、それが今日のマスコミ報道です。
http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-629.htmlhttp://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/470.html
記事 [政治・選挙・NHK139] [2012衆院選] 東京25選挙区 民主が勝てるのは4議席 菅、小宮山、松原もアウト (日刊ゲンダイ) http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-7471.html
2012/11/22 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
東京都の猪瀬直樹副知事(66)がきのう(21日)、都知事選(29日告示、12月16日投開票)への立候補を正式に表明した。猪瀬支援を早々に打ち出す自民党は、都知事選を弾みに衆院選(東京選挙区)でのダブル勝利を狙う。前回は小選挙区で21勝4敗と民主党が圧勝したが今回はどうなるのか。
現在の情勢を探った。
◆自民が17で優勢
まず、自民党候補が圧勝とみられているのが、8区の石原伸晃、9区の菅原一秀、10区の小池百合子、11区の下村博文、13区の鴨下一郎、17区の平沢勝栄、24区の萩生田光一、25区の井上信治だ。それぞれ強固な地盤を持ち、逆風だった前回も民主党候補に競り勝ったか、敗れても僅差だった選挙区だ。
一方、激戦が予想されるのは3、4、5、6、18、22区。日本維新の会やみんなの党、国民の生活が第一といった各党候補が乱立。まさに誰が生き残るか分からないサバイバル状態だ。しかし、民主党は愛想を尽かされているし、第三極が複数候補を立てて、票を奪い合えば、やっぱり、自民党有利になる。
そうしたら、案の定、第三極が乱立だ。自民はニンマリ。民主6区の小宮山洋子、7区の長妻昭も、今回は事前の調査では苦戦している。
「3区の自民、石原宏高もいけますよ。存在感はなく、街頭演説もパッとしないが、それ以上に民主の松原仁に対する反発の声が大きい。調査をすると悪くない。宏高でも善戦だから、菅直人首相の18区もいけるとみているよ」
こういう自民党関係者もいるほどだ。
菅は16日の解散当日に東京・有楽町で行った街頭演説でも聴衆から激しいヤジを浴びた。消費増税を突然言い出した張本人の上、後手に回った原発事故対応への批判は今もくすぶっている。
となると、民主が勝てるのはほんの一握りだ。
「21区の長島昭久くらいでしょう。注目された維新候補がグラドルの佐々木理江と聞き、長島は早くも余裕シャクシャクです」(政治評論家)
その他、辛うじて議席を確保できそうなのは、1区の海江田万里だ。
「1区は自民からたちあがれに移って引退した与謝野馨氏の地盤でした。自民からは元経産官僚の山田美樹氏が出馬する予定だが、党が与謝野氏の復党を認めなかったため、与謝野票は山田陣営に回らない。候補者の評価ももうひとつでポスター張りなどを見ても組織がきちんと動いていない。都知事選への出馬も取り沙汰された海江田氏が衆院選出馬を決めたのは、勝てる見込みが出てきたからです」(政治ジャーナリストの角谷浩一氏)
2区の中山義活も強いとみられたが、苦戦している。自民の候補は深谷隆司の後継、辻清人。京大卒業後、米コロンビア大留学などを経て、米戦略問題研究所で日米関係を分析した。
「この時の同窓が自民党青年局長の小泉進次郎です。人気者の進次郎が積極的に応援に入れば、中山もウカウカしていられません」(政界事情通)
◆「国民の生活」が2、「維新」は1
そんな中、意外に善戦しそうなのが生活だ。特に東祥三幹事長が立つ15区は注目だ。民主党は東への刺客として元小沢ガールズの田中美絵子を送り込んだが、「田中は泡沫扱いで箸にも棒にもかからない」(地元関係者)。みんなの党からは柿沢未途が出るが、09年の選挙では東にダブルスコア以上の大差で敗れている。自民党から出る前参院議員の秋元司は落下傘候補で、東の優位は揺るがない。
生活の前職、木村剛司が出る14区も面白い。自民党の松島みどりは強くないし、民主党の新人、犬塚直史は長崎の参院議員だった落下傘。第三極からも複数の候補が乱立していて、壮絶な潰し合いになる。となると、色の違う木村が浮上する可能性も大アリだ。
維新で議席を獲得できる見込みがあるのは、16区の中津川博郷だ。民主党議員だったが、消費増税法案に反対して離党し、維新入りした。
「ここは、出馬を断念した自民長老の島村宜伸が、後釜候補・大西英男に怒っている。66歳と高齢だからです。都連の独断の人選で、大西陣営は島村の協力が得られそうにない。民主はいまだに公認を立てられず、昨年の江戸川区議選でトップ当選を果たしたみんなの党の上田令子、民主からみどりの風に行った初鹿明博、もともとここが地盤で前回は比例に回った中津川の争いになる。当選3回の中津川が頭ひとつ抜ける可能性があります」(地元関係者)
政治評論家の野上忠興氏は激戦の19区は自民の松本洋平、20区も木原誠二、23区も自民の小倉将信が勝つと読む。かくて、目下の情勢では自民17、民主4、生活2、公明1、維新1。これが公示後、どう変わるか。
◆東京25選挙区の当選予想
1区
海江田万里(民主)
2区
中山 義活(民主)
3区
石原 宏高(自民)
4区
平 将明(自民)
5区
若宮 健嗣(自民)
6区
越智 隆雄(自民)
7区
長妻 昭(民主)
8区
石原 伸晃(自民)
9区
菅原 一秀(自民)
10区
小池百合子(自民)
11区
下村 博文(自民)
12区
太田 昭宏(公明)
13区
鴨下 一郎(自民)
14区
木村 剛司(生活)
15区
東 祥三(生活)
16区
中津川博郷(維新)
17区
平沢 勝栄(自民)
18区
土屋 正忠(自民)
19区
松本 洋平(自民)
20区
木原 誠二(自民)
21区
長島 昭久(民主)
22区
伊藤 達也(自民)
23区
小倉 将信(自民)
24区
萩生田光一(自民)
25区
井上 信治(自民)
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/471.html
記事 [政治・選挙・NHK139] 民・自・公と「日本維新の会」は最初から補完関係にあって、ともに「第一極」を形成している(日々雑感) 石原氏を党代表に戴いてから「日本維新の会」の政策が大きくブレている。「団体献金禁止」が上限を設けて受け入れることになり、「脱原発」の下2030年廃止の文字が消えた。「消費増税」に関しては最初から賛成で今では「消費税11lで地方税化」とトンチンカンな主張をしている。「TPP参加」に関しては原則賛成で、日本に不利益なものなら途中で止めれば良い、などと党代表は能天気なことを言っている。
TPPに参加したら最終妥結するまで協議内容は一切外部に漏らしてはならず、途中で抜けることは出来ないという誓約の下に参加するのだから、石原氏の認識は間違っている。つまり「日本維新の会」は民・自・公「三党野合翼賛勢力」と何等変わらない「第一極」に過ぎないことが次第に露呈してきた。マスメディアが必死になって「第三極」の旗印に「日本維新の会」を担ごうとしても、国民の誰一人として誤魔化されないほど石原老人は会見などで好き勝手に暴走している。
これから選挙が近づくにつれて、選挙互助会に過ぎない「日本維新の会」の実態が益々明らかになるだろう。しかも民・自・公の補完勢力に過ぎないときている。石原老人の倅たちが自民党から出馬予定の選挙区には「日本維新の会」はもとより選挙協力している「みんなの党」も候補者を立てないという。その図式は国政を担う政党ではなく、選挙互助会の上にいうみっともない前近代的な家族主義優先のご都合政党だ。
それでどうやってこの国の統治機構を変えようというのだろうか。既に石原老人を取り込んだ段階で橋下新党は終わっている。後は暴走老人の独演会を国民はマスメディアによって延々と見せられるだけだ。益々民意は「日本維新の会」から離れるだろう。
http://km2295.iza.ne.jp/blog/entry/2934101/
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/472.html
記事 [政治・選挙・NHK139] 橋下はなぜ減税河村をはずし、渡辺と手を握ったのだろうか? 橋下はなぜ減税河村をはずし、アジェンダ渡辺と手を握ったのだろうか?
結論は簡単だ。
橋下は減税河村を『本物』、アジェンダ渡辺は『偽者』と判断したからだ。
橋下にとって、渡辺は石原のようにどうにでもなる相手だが、河村はそうは行かないと判断したのだろう。
党名は替えるとは言うが、河村が減税の信念を変えるとは思えない。
弱者を貪る高利貸と女衒のお抱え弁誤士だった橋下は、根性の座った河村と組めば松井共々、何時かは河村に子ども扱いされるのではないかとコンプレックスを感じ得なかったたのだろう。
一方、アジェンダ渡辺は今週はじめ、橋下と手を握って
「みんなの党は、ずっと前から消費税の地方税化に賛成だった」
と発言した。
全ては語らなかったが、橋下の消費税11パーセント増税に同意したと思われる。
アジェンダ渡辺と書きながら、アジェンダの意味が解からなくなってしまった。
一時期威勢の良かった渡辺も、最近得意のアジェンダを口にしなくなったようだ。
いずれにしても、これでそれぞれの対立軸がはっきりした。
原発・増税・TPP
国民の生活が第一、社民党、新党大地・真民主、減税反TPP、緑の風、新党日本の『国民連合』
VS自、公、民、維新、みんなの『既得権益・売国連合』
『オレオレ投票選挙詐欺』の被害者の激減が期待される!
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/473.html