34. グッキー 2012年11月03日 16:05:12 : Cbr3d6O9vj7Mc : TuB3Er34dE
>>33. チャマさん
>自殺の話の続きかい?w
実は逆なんだけど、そう思いたいなら思ってもいい。
だって政府の統計を持ち出して、健康問題が一番とか言ってたじゃない
>オレは信用できないといいながら、この部分は信用できる、と推測するのに疑義を呈しているだけだ。
それは操作しやすい統計とか、操作しにくい統計とか有るでしょう。
人口統計とか死亡統計とか、生活保護受給者数とか、こういうのがイカサマだと
まったくのイカサマで政治が成り立っているということになる。
選挙の票まで信用できない。
逆に失業率とか死亡原因とかは恣意的に操作しやすい統計。
>官僚が作った統計資料はどれも信用できない。
理由は資料を作るにあたって「目的」があるから。
その目的のために、統計数値を取る際イカサマとも取れるような馬鹿げた前提を採用している。
これは日本だけのことじゃない。
だから「韓国の方が信用できる」なんて根拠はどこにもないし、また「この部分は信用できる」なんてことも統計の前提や目的を知らなければ判断できない。
それはロンポールの話に目を通す以前のごく当たり前なことだよ。
上に書いたとおり操作しやすい統計としにくい統計が有る。
だから失業率が下がっているのに、フードクーポン受給者が増えるという
ちぐはぐなことが起きます。
>ブリストルポンドのことだね。
この場合特別な事情がある。
それはイギリスがユーロ圏だと言う事と、実はEUに片脚しか突っ込んでいないと言う事。
イギリスはユーロ圏ではないよ。ポンド。でも補助通貨だからユーロ圏とは関係が
無いと思いますよ。
ユーロ圏で地域通貨を行ってもおかしくないし、行って居るんじゃない。
>またこの「ブリストルポンド」が法定通貨「£」と等価交換できる(手数料はかかる)事。
大規模に行ったところは法定通貨と手数料有りで交換していますよ。
でないと上手く行かない。
地域通貨圏外との取引は法定通貨を使います。
仕入れでは法定通貨で払い、出荷では法定通貨と受け取るので、どうしても
交換が必要になるのです。(対外貿易と同じ)
>でもまだ未知数だ。
準備に相当時間をかけているから期待度は高いけど、イギリスも地域通貨で何度も失敗を重ねてる。
このような大規模な地域通貨で失敗した例を知ってるの???
知ってたら教えて
政府により禁止された例は知ってるけど
>別に政府に限ったことじゃない。
民間企業の粉飾決算だって同じ。
リストラするときは業績悪化がより深刻な風に装う癖にね。
人間のやることだから同じですねw
だから粉飾しやすいところは重点的に調べる。
拍手はせず、拍手
http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/203.html#c34