55. 2012年9月27日 20:37:56 : JUNiDvfrjY
>26
>ナショナリズムの扇動こそ、デマを正当化し、受け入れさせる最大の武器だ。
本当だ。”中国のテレビ、ラジオ、新聞”こそ、ナショナリズムの煽動とデマを中国国民に押し付けている。おまけに世界公認 。
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年9月 > 27日20時37分 〜 ★阿修羅♪ |
|
本当だ。”中国のテレビ、ラジオ、新聞”こそ、ナショナリズムの煽動とデマを中国国民に押し付けている。おまけに世界公認 。
八王子市食育フェスタ実行委員会から、放射能測定デモ拒否の正式回答
平成24年9月21日
ハ カ ル ワ カ ル広場
代表 西田 照子様
食育フェスタ実行委員会
食育フェスタ 2012 出展企画について (回答)
平成24年度食育フェスタに参加申し込みいただきまして、ありがとうございます。
さて、貴団体からの出展企画について、実行委負会で、協議した結果をお知らせいたします。
1. 検討事項
食育フェスタ会場内での「食品の放射線量測定のデモンストレーションの実施」について
2. 協議経緯について
事務局からの説明内容
「ハカルワカル広場」からデモンストレーションは来場した市民の関心をひく大変
有用な展示方法であり、強く希望したい。もし危惧される点があるなら
条件 (J Aで扱う農産物と重ならない食材を用意する、
市民には責任をもって団体で説明をおこなう、測定による責任は
すべて団体が持つ) のもとで、デモンストレーションをおこないたいと要望された。
当初、事務局としては、屋外での測定による機器への影響、電源が用意できない
測定すると来場した一般市民に場合により不安を与える可能性がでてくるので
はないか、測定値を出すことでその値が独り歩きしないか責任がとれない
ので、デモンストレーションは認められない、展示にとどめてもらえないかと
説明したが、団体側の再度の要望を受け持ち帰って再度検討した。
事務局は条件付でデモンストレーションを行うことを認める
ということについて実行委員会に諮った。
実行委員会での主な意見
○ JA等が当日持ち込む食材はこの季節に人手できる食材であり、これを除く測定は
考えられない。条件づけができない。
○ 農産物を販売する場所のそばで、デモとはいえ、食材の測定をおこなう必要があるのか。
デモで目指している目的より、多くの市民や団体が参加する食行フェスタの場で
サンプルであっても数値が検出されたとなると大きな問題になる。
それにより風評被害が発生した場合は、1団体で責任を負いきれるものではない。
3. 実行委員会の協識結果
貴団体の日頃の活動について、敬意を表するものでありますが、フェスタ会場での測定
デモンストレーションについてはおこなわないでください。
ご期待に添えず申し訳ありませんが、「団体の活動報告」については実施できる
内容となりますのて、ご検討をお願いします。
みんなで等しく国土を汚染して、
みんなで共倒れになるのが美しい選択なのか?
よく考えろ。
この市長、大阪の橋下と同じばか者だな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/565.html#c14
だけど、私たちは「食育」のキャンペーンはやらせてください。
測定しないとどれくらい含有されるかわからないので放射性物質を摂取してしまうかもしれませんが、食べることについて考えるので、セシウムが入っていても差し支えありません。
??????????????
もう、無理なんだと思う。「食育」という理念そのものが。
ウィキペディアでもマグナBSPは以下の通り。
問い合わせに合致する検索結果はありませんでした。
このウィキでページ「マグナBSP」を新規作成する
今となっては情報が消されている。
ベンジャミンのコメントがあった。 以下
イスラエル企業であるマグナBSP社が福島原発の警備担当だったんですよ。日本の公安警察の報告書によりますと、その会社が「(原発)破壊工作をやりました」と。
それから、福島の原発の周りで格安住宅を作っている東日本ハウスという会社の株価が3月10日の1日で4割上がりました。
で、最後に、3月9日に、アメリカの国務副長官であるカート?・キャンベルと民主党の小沢一郎との会話では、キャンベルが小沢に、福島県のゼオライト利権(除染利権)をオファーしました。
それについて、なんで発表ありませんでしたか?
r
古歩道も利用されている。
国会記者クラブ幹事社(朝日新聞、共同通信、西日本新聞、テレビ東京)は今夜、提訴を受けて常任会を開いた。「訴状をよく読んで関係者と相談して対応を決めたい」との結論に達したそうだ。
そういうことですか。
ところで、
「会員社以外の立ち入りを禁止する」というのは、何者なんですか?
どこかの国のスパイが、会員だと言ってるだけではないのか?
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/390.html#c35
こいつは在日。間違いない。
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/712.html#c46
あなたの主張は200%正しい。
同志よ、手を取り合って日本から在日を除去しよう。
手始めに在日人間モドキには所得税も消費税も倍にすること。
自動車税は5倍にせよ。
もちろん、いかなる理由であれ生活保護の支給は禁止。
対日特権などもってのほか。
これを支給した役人は国家反逆罪で死刑。
当たり前でしょう。
あなたのような方がもっともっと増えたら日本は必ず良くなる。
この文章について「重要」という言葉を使わないように改変してみる。
すると、こうなる。
「すでに被曝した人々に対する手当てはたいして重要ではない。」
これで満足ですか?
恵也さん。
OPTVstaff さんが 2012/09/27 に公開
毎週金曜日の官邸前で脱原発抗議行動を主催している首都圏反原発連合は25日、脱原発に反対の立場を示している日本経済団体連合会への抗議を呼びかけ、1300人が参加。「経団連はいらない」「米倉いらない」などと声をあげた。 経団連、経済同友会、日本商工会議所の3団体は18日に共同記者会見を開き、政府が「2030年代に原発ゼロを目指す」という方針について反対の立場を表明。政府は翌19日に、当初予定していた「革新的エネルギー・環境戦略」の閣議決定を見送った背景には財界と米国の影響があると見られている。参加者は、「脱原発こそ企業の社会的責任」とプラカードを掲げ、「子どもたちを犠牲にしてもお金が欲しいのですか」と訴えた。 首都圏反原発連合メンバーの小澤 弘邦さんは、平日にも関わらず、予想よりも多くの人が集まったとして、「原発ゼロを求める国民へのよこやりにみなが怒っている」と話した。首都圏反原発連合は、11月11日に「反原発100万人大占拠」という大規模な抗議行動を永田町・霞ヶ関で行う。 関連サイト
首都圏反原発連合
http://coalitionagainstnukes.jp/
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/186.html
OPTVstaff さんが 2012/09/27 に公開
毎週金曜日の官邸前で脱原発抗議行動を主催している首都圏反原発連合は25日、脱原発に反対の立場を示している日本経済団体連合会への抗議を呼びかけ、1300人が参加。「経団連はいらない」「米倉いらない」などと声をあげた。 経団連、経済同友会、日本商工会議所の3団体は18日に共同記者会見を開き、政府が「2030年代に原発ゼロを目指す」という方針について反対の立場を表明。政府は翌19日に、当初予定していた「革新的エネルギー・環境戦略」の閣議決定を見送った背景には財界と米国の影響があると見られている。参加者は、「脱原発こそ企業の社会的責任」とプラカードを掲げ、「子どもたちを犠牲にしてもお金が欲しいのですか」と訴えた。 首都圏反原発連合メンバーの小澤 弘邦さんは、平日にも関わらず、予想よりも多くの人が集まったとして、「原発ゼロを求める国民へのよこやりにみなが怒っている」と話した。首都圏反原発連合は、11月11日に「反原発100万人大占拠」という大規模な抗議行動を永田町・霞ヶ関で行う。
関連サイト
首都圏反原発連合
http://coalitionagainstnukes.jp/
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/581.html
電波オークション制は、民主党のマニフェストにあったような記憶が・・。
オークション制にしたら、税収増えるのに。何をやってるのさ。
携帯電話会社はたっぷり払ってますよ。
払うべき税金を払っていないというか、官民癒着カルテルじゃないのかね。
外国並みの利用料にしたら、もっとましな放送になるのでは。
テレビの放送を真に受けて被ばくした人たちの慰謝料は、これで賄いましょう。
このトピの3000万円がスズメの涙だったので。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/567.html#c3
正:「すでに被曝した人々に対する手当てについては軽微な問題である。」
ですね。「重要」という言葉を使っちゃってますから。
>恵也さん
ときどきあなたの言うことがわからないときがある。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/567.html#c4
阿部元総理が自民党総裁で復活する等、対中華ラーメンナチスの動きも出てきている。
また御巣鷹に上ると良いと想定される。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/576.html#c4
事故直後の「朝まで生テレビ」で、女性の教祖、勝間和代さんの
「放射性物質がかなり怖いと思われていることに問題があるんですよ」という発言に、
隣でふんふんとうなずいていたのは誰だったのかな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/576.html#c5
あさば HP
http://shuzenji.info/asaba.htm
四季折々の風情を添える池に浮かぶ能舞台〈月桂殿)。
幻想的な世界に出現する能舞台芸術は、日本の伝統ある能楽をはじめ、舞、琵琶、新内節、さらに現代演劇の数々。池中の薪火がいざなう時間と空間は、古人が伝えてきた風雅と洗練された現代の美が融和する世界でもあります。
ご希望によって臨時の公演やおさらい会の舞台も提供しております。
施設概要
■チェックイン 14:30〜
■チェックアウト 11:30
■総客室数 18室
■収容人員 60名
■大浴場 あり
■露天風呂 あり
■家族風呂 あり
宿泊料金 一泊ニ食付 37,950円〜78,900円
お問い合せは・・お電話もしくはファックス、にて承ります。
電話:0558−72−7000
FAX:0558−72−7077
E-mail asaba@izu.co.jp
(転載開始)
台湾の9割を占める人々は戦前から台湾に住んでいる内省人と呼ばれる人々で、少数民族も含みます。
彼らのほとんどは親日です。
一方、外省人と呼ばれる台湾の1割程度の人々がいます。
彼らは戦後、台湾に移り住んだ人々です。
彼らは大陸からの移住者ですので、
考え方は基本的に大陸の人々と同じく反日です。
尖閣諸島の領有権を主張しているのはこの人たちです。
なので、台湾の大半を占める本省人の人々は、尖閣諸島で日本ともめていることに困惑されています。
台湾の多くの人が対立を望んでいないのです。
(転載終了)
●「旺旺」という企業グループについて検索しましたら、次の記事がヒットしました。
http://ohhagi.tumblr.com/post/22346098803
(転載開始)
岩塚製菓の事を知ってる人はいるかな?
30年ほど前、経営危機に陥っていた台湾の宜蘭食品工業の董事長(社長)は、 起死回生のために岩塚製菓に技術供与を願い出た。 岩塚側は当然拒否。 しかし宜蘭側は礼を尽くして粘り強く要請したので岩塚側もこれを受け入れた。 結果、宜蘭は超V字回復。 話はここからだ。
宜蘭は技術もらってハイ終わりなんてことはしなかった。 台湾でもトップクラスの菓子メーカーとなった宜蘭は、中国本土への進出を図る。 その時、大恩人である岩塚に共同出資の話を持ってきた。 宜蘭の誠実な姿勢を評価していた岩塚は、積極的にこれを受け入れた。 宜蘭と岩塚が共同出資して中国本土進出のために作った企業は旺旺(ワンワン)という。
宜蘭の中国進出ノウハウと、岩塚の製菓技術をもった旺旺は、瞬く間に中国本土で急成長した。 今では旺旺グループとして中国本土で大きなシェアを握る巨大食品グループとなった。 旺旺が販売している菓子には今でも岩塚製菓の文字がある。
これだけの大成功を収めても、さすがは台湾人、恩は決して忘れない。 董事長は上海に旺旺本部ビルを新築した際、岩塚の槙社長と家族を招き、 居並ぶグループ幹部や取引先関係者に、岩塚が大恩人であることと、 30年前に技術供与を承諾してくれた当時の岩塚製菓社長、槙計作を「旺旺の父」として称えたのだった。 そして槙計作の銅像が除幕された。董事長は自分の銅像ではなく、恩人である槙計作の銅像を本部に据えたのである。 そこには、槙計作や岩塚製菓との友情の歴史を記した銘板もある。 以上のことは旺旺グループHPにも、英語・中国語・日本語で記してある。
http://www.want-want.net/jp/culture/show.asp?id=499&classid=12
それはそうと旺旺グループHPのこれwww
http://www.want-want.net/flash/nianjie.swf
156:名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:43:04.40 ID:UrU21i6Y0»
117にもう一つ追加しよう。 旺旺グループの事業所すべてに掛かっている企業スローガン この冒頭にある「有縁相聚」は岩塚製菓の槙計作から貰った言葉である。 技術だけでなく、その精神まで恩と共に忘れず何十年間も持ち続ける台湾企業。 同じようなことを亀田製菓は農心に期待しているのであろうか? だとすれば亀田製菓は無知としか言いようがない。
5 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:41:21 ID:???
根拠無く外部の人間を蔑視する。コレに尽きる。
無批判に盲信してる若い会員は言うに及ばず、
「私は批判者にも理解がありますよ、話し合いましょう」みたいな態度の
一見穏やかそうな会員でも、ちょっと話すとすぐボロを出す。
6 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:57:39 ID:???
傷の舐めあい。
居心地いいんだろうね〜
終わってるよw
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:40:48 ID:???
会社帰りに近所の創○ババァに会った時のこと。
ババア「今ねぇ××ホールにロシア民謡聞きに行って来たのよ
本当に素晴らしくてねぇ母の歌とか歌ったのよ」
母の歌?何それと言うと
ババア「イケダ先生の作った歌よ、今度一緒に行こうね!」
「ね!!」
なんでwww
18 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:53:53 ID:ElI6+FFu
>>17
私なんて、バイトしてることが学科医院にばれたとき
『今度○●の▽※〒に新しい会館が出来るんですって!お給料出たら行けるわね!よかったじゃない!
池田先生にも会えるっていうし、よかったじゃない!あなたの歳で池田先生に会えるなんてラッキーなことなのよ!
あっ、八王子とかにも頑張れば行けそうだし(以下省略)』
勝手に人の給料の使い道を決められた上、最後は
『じゃあ、池田先生の為にも頑張ってね!』
と去っていった。死ね
21 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:51:58 ID:???
論破されると、話を打ち切ってウヤムヤにしようと握手を求めてくる学会員
28 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:48:15 ID:WkVuMpoz
層化の人って話がかみ合わないというか
こっちが折角まじめに議論しようと正論を述べてるのに罵倒で返してくるんだよね。
組織が垂れ流す宣伝や教義を鵜呑みにするのは得意でも
自分の頭を使って物事を考えるのは苦手って人が層化には確実に多い。
まあ当然といえば当然か。正常な思考ができる人はそもそもカルトにハイルことなんてないわけだから。
38 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:38:14 ID:7JIrmSo7
同じ日本人とは思えない。根幹的な価値観からしてもう何もかもが違いすぎる。
笑っちまうぐらい別種族。特に熱心な学会員はもう別の国の人間だと思う事
にした。
39 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 06:10:54 ID:OwTBVy/2
とにかく、攻撃的な所は止めて欲しいよね。
43 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:45:49 ID:QX03uti2
対話してると、層化員は願望と現実を区別できない病気だという事実に気付く。
それが気持ち悪い原因のひとつかな。
78 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:18:31 ID:PVJQnS+J
だって嘘つきだから。
109 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:54:15 ID:1iuE2Mkh
逆にさ、こういう団体があるってありがたくない?
気持ち悪いやつらがこういうところに集まってくれるおかげで
わかりやすくて普通の人間はかかわらずに済むからいいんじゃないの?
111 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:10:40 ID:???
>>109
そりゃ集まるだけで何にもしないならまだマシだけど社会に迷惑かけよるからダメダメだな。マインドコントロールされた集団は恐怖だよ。
115 : ドナルドヒットラー:2007/02/23(金) 03:26:13 ID:1iuE2Mkh [4/5回発言]
まぁでもあいつらならサリンつくりかねんな・・・wそういう恐怖と
隣り合わせで生きるってのもちょっと厳しいよな。
131 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:58:18 ID:w7ClH6fN
破壊的カルトのチェックリスト
勧誘方法は良心的か
教祖や教団組織に盲従するようにしていないか
教団組織の外の世界を極端に悪く言わないか
信者の個性を尊重するか
異常に厳しい生活上の決まりはないか
外部の情報を自由に得られるか、またそれらの情報への態度はどうか
伝統的宗教を極端に軽蔑していないか
一般の学校への進学に積極的か消極的か
信者の自主性やプライバシーを尊重しているか
信者の過去の出来事や人間関係をバカにしていないか
170 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:10:03 ID:qR9smO/e
相手が学会員だと婚約が破談になるのもよく聞く話だね
いつもしつこく勧誘したりしてるのに何故か自分が結婚するとなると学会員だと
隠す人が多いのが不思議だね
205 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:11:07 ID:???
俺が2年前かな。大学生だった頃友人何人かと酒を飲んだ時の話だが、
その日は終電が無くなって俺の家に泊まる事になったんだが
部屋に入るなりその内の一人(男)が何か怒った様子で「やっぱ帰るわ」と言ってタクシーを呼んで帰って行った。
訳も分からず違う友人に聞いたらそいつは学会員だったらしい。
俺はまだ知り合って間もなくて勧誘された事がなかったが、その友人は執拗に勧誘されて困ってたらしい
んで、何で怒ったんだろう?って考えたら机に鳥肌実がいた(笑)
俺はライブ告知の葉書を飾ってて、そこに「くたばれ創○学会お国の為に」とデカく書かれていた。
それを見て機嫌を損ねたらしい。
俺は洗脳って恐ろしいと思ったよ。
それからそいつは一切近寄らなくなったから良かったけど。
211 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:55:11 ID:???
自分の周りだけかも知れないが、異様に声の大きい信者が多い。
耳元でがなり立てられるので露骨に顔を背けてみたりする。
でも話は全く聞いてません
212 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:51:16 ID:ut7HYpyq
一匹追い払うと六人で折伏しに来る
二人組の集票工作員をつまみ出すと三人でまた来る
264 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:16:01 ID:q6XkrzEh
学会員は気持ち悪いけど根は腐ってないと思う
俺は学会員を哀れだと思う
本当に腹立つのは信者を騙してその上であぐらかいてる一部の幹部です
265 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:02:26 ID:???
>>264
まだ身辺に実際に被害が及んでないから
そういう悠長なことをいってられるんだと思う
280 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:39:15 ID:???
やっぱり、「善悪の基準・倫理観が一般人とは大きく異なる」という点が、
学会員を「気持ち悪い」と感じる一番の大きな理由かな。
相手の家族まで攻撃したり、故人の死に様さえあざ笑うような、人として
最低限やってはいけないような卑劣な手段での敵対者攻撃や、
折伏・選挙での迷惑な振舞いを、「正義の行動だ」と自信満々に語る
あの思考回路は、身内に学会員が居る自分ですら
いまだに理解に苦しむ。
281 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:23:59 ID:T5XYFByP
>>280
簡単に言えばオウムと一緒ちゅ〜ことやね
奴らには理解できんだろうが
282 : 労働組合書記長@憲法違反バスター ◆4H/d9Ec1wI:2007/04/15(日) 22:39:36 ID:jpDNVRvt
オカルトじみてるところがあるよな
境涯とかいうのがあって生命に優劣があるらしいのね。
先週来た学会員がこの辺から被害者である私を侮蔑・罵倒するのね。
で,徹底的に糾弾晒してやったよ。
301 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:35:20 ID:???
俺の小学校の頃の友達が、4,5歳の頃に白血病?か
なんかになって生死の間を彷徨うことがあったそうな。
んで、その母親は精神的に不安定だったんだろうね。
誰に勧誘されたかは知らんが創○学会へ入信、病室で
一生懸命毎日祈ってたそうな。
んでその友達は無事回復。至って普通に生活し、今は
元気に美容師目指してる。
そしてその母親は、いたく創○学会に感謝しておりよく
武勇伝的にその話をしてくれた。
なんとなく美談っぽいが、この母親が感謝してるのは
池田大作であって命を救ってくれた医者ではない。
話してくれた武勇伝に医者は一言も登場しない。
まあ母親の気持ちは分からなくも無いけど、あなたの
子供の命を救った医者の立場は?生死をさまよった
本人の闘病生活での頑張りは?
更にはそういう不安定な心の隙に入り込むようにして
創○学会へと入信させた勧誘者にも腹が立つ。
なんで無くならないんだろうね、あんなカルト教…。
308 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:37:48 ID:FyNywFOj
病人を騙してお布施させるって卑怯だよな。
カルトは卑劣だ。
315 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:59:20 ID:I90bv7UJ
あいつらオナッてんのと一緒自分らさえキモチよきゃそれでいいんだから
409 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:24:54 ID:???
一見まともそうに見える学会員でも、議論すると必ずと言っていいほど
「創○側の」所業を、いかにも批判者・敵対者がそうであるかのように
すり替えて主張するといった、卑怯で姑息な論法を平気で使う。
学会員のこういうとこが正直、本気で気持ち悪い。
437 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:17:20 ID:Lc1pDQNv
基本的すぎるが
あの政教新聞を鵜呑みにしてしまうほどの狂気と馬鹿さかげんがアレだよ
443 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:10:52 ID:ci6hSyqe
強引でキモイ。大勢で取り囲まないでくれる?ウザイ。何をするかもわからない私を私の都合無視でいきなり迎えに来て創○の巣窟に連れていきやがって。やり方が汚い。二度と行くもんか。
453 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:46:03 ID:???
実際「やってみて」人格破綻した実例を身をもって示している
その当人が「やればわかるんだよ!やってもいないのに何がわかるんだ!」
いや、目の前のあんたを見りゃ充分わかるっての。
720 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:37:23 ID:i65VnVUF
学会員だけど創○は本当に疲れる。
母親が洗脳されすぎててウンザリ。
受験に失敗したときに、題目をあげてないからだ、
創○を馬鹿にしているから、バチが当たったんだと言われ、
逆に受験や就職で成功したときには、
創○に入ってるおかげで、成功したんだと、全て創○に絡み付けて来る…
創○と全く関係ない事まで絡み付けて来る学会員はどーかしてる。
本当にウンザリ
728 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:15:55 ID:lZzeA+Jj
そうかの気持ち悪さなんてキリがなくね?
んっとー、最初に踏み込んじゃいけない場所に踏み込んできたのは自分達のくせに、いざ自分が確信をつかれそうになったらキレイゴトふりかざして言い訳してみたりぃー
自分が人間のクズだって事を理解してなかったりぃー
人の事はボロカスに言いくさって人格否定までして、そのくせ自分こそが正義だ!と思ってるトコ?
729 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:24:45 ID:NG5ZxABc
とにかく目付きが変。人当たり良さそうに振る舞うが人の話を聞いてくれない。魂が抜けた様になる。上から見てる。被害妄想。自分は悪くない。自己中。こんな感じ。
730 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:01:57 ID:bVJhAcO9
この前勧誘してきた上司もおかしかった・・
「僕は洗脳されてなーい!」と
会話中にしきりに言うのだが、
会話の語尾に必ず「池田先生もそうおっしゃられていた・・」と決まって言うw
おまえ完全に洗脳されてんだよ!と思いながら地獄の食事に付き合わされた・・
基本的にああいう奴ら全般に言えることは周りが見えないのと空気が読めない点だ。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/903.html
自衛隊は米国とのみ行動すべきであり、
中華ラーメンナチスの駆除が必要である。
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/208.html#c11
自衛隊は米国とのみ行動すべきであり、
中華ラーメンナチス及びイスラムの駆除が必要である。
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/209.html#c3
>それで野田、橋元、安部のネガキャンに成ったのではないか。
そうであれば、ますゴミが小沢を思いっきり評価すれば「生活」の支持率が下がるのではないのだろうか。
愚者に誉められるほど不名誉なことはない。このことをますゴミが自覚することである。
あは。小沢さん、数十年ぶりにマスゴミから持ち上げられると、どうなるの?
小沢さん、目が点になって何の話だか誰を褒めてるのか、「はっ???もう一度言って?」と催促するかも。それでも分からず「何のこと?誰の話?」と催促つづける。マスゴミは何度も褒め言葉を連発させられるという新しい洗脳方法ができるかも。
なるほど。マスゴミの小沢バッシングは人格破壊というより、反対だったわけだ。改めて名誉だったと納得。
中華ラーメンナチス及びイスラムイランの駆除が必要である。
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/210.html#c1
勘違いしないように。福島県人は無関係だ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/578.html#c2
福島県桑折(こおり)町で8日、皇室への「献上桃」の選果と箱詰式が行われた。9日に皇室に献上される予定。
作業は8日、同町のJA伊達みらい桑折総合支店で行われた。
町内で収穫された桃のうち、糖度や大きさなどの基準を満たした1020個から、形や色合いが特に優れた180個を厳選して箱詰めした。
同町は桃の産地として知られ、東京電力福島第一原発からは60キロ・メートル以上離れているが、 原発事故後は風評被害に悩まされ、同JAによると、今年出荷した桃の価格も震災前に比べて7〜8割に低迷しているという。
大橋信夫組合長(64)は「農家は皇室への献上を誇りにしている。風評被害に負けず頑張っていきたい」と話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120808-00001183-yom-soci
献上する福島県産のモモを選ぶJAの職員ら(8日、福島県桑折町で)=菅野靖撮影
ttp://amd.c.yimg.jp/im_siggQRIgQTkygBfZhEhwgLeC9A---x247-y450-q90/amd/20120808-00001183-yom-000-1-view.jpg
買われる物が、買う物より付加価値が高かった。
これだけの話です。
毎度毎度、何を言ってるのでしょうかね uKFoqoJusEことハッタリ-nさんは。
学習能力がまったくないのでしょうか?
>賃金引き下げ競争が激化して共倒れになりますよ。
共倒れになったら、日本の経常収支が赤字になって景気良くなるはずですよ?
uKFoqoJusEことハッタリ-nさんのハッタリ経済学が正しければですけどね
※皮肉でハッタリ-nさんに悟らせる方法は諦めました(苦笑)
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/723.html#c20
山下、田中の両俊一、佐藤雄平福島県知事、東電幹部、お前らのことだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/578.html#c3
死刑でも良い。 米、鰻、肉、魚貝過去に何度もくりかえしている。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/578.html#c4
02さん
原発が誘致されたのは過疎地ですから、仕事がなく貧しかったわけです。
そこに原発が仕事を持ってきてくれた。
安全とうそぶかれて。
でも原発を取り上げられたら待っている貧しい過疎地の生活を、東京の方がお分かりに
なるでしょうか?
明日抗議行動が行われる場所は、どこも大きな都市ですね。
質素に生きたことのない外部の方が、まるで流行のように原発・再稼働に反対されることに
強い違和感を覚えます。
放射能で全滅を危惧されていますが、全滅するという確証はありません。
現に福島もチェルノブイリも滅していませんし。
福島の事故により、原発は安心安全でもクリーンでもないことが暴露されましたが、
今の全国的な流れが、「危険神話」とでも言えるものに席巻されていて、これまた不安を
感じます。
03さん
解放とか、即時廃絶とか、その熱の入りかたにも違和感です。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/577.html#c4
南京大虐殺の大嘘、従軍慰安婦の大嘘、をでっちあげられて、国際社会では事実化しているけど、なんで、何の対抗措置をとらなかったのか。
中国韓国にこれだけやられても援助ばかりしてきたのは、なぜ?
この記事は http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/37150921.html
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/711.html#c10
今は、強力な政治が必要なんです。
安倍の主張は、正しい。
白川日銀総裁を取り替え、金融緩和しないと、デフレは解消しない。
民主党政治家の能力では、官僚を動かせません。
この点、自民党は議員の能力が高いから、微かな希望が持てます。
松下政経塾生なんて、政治家の力量があるとはとても思えない。
失望しました。
ついでですが、維新の会の力量は、想像できますね。
選挙で間違った選択をしないように、、、
維新の会、あの、竹中平蔵が顧問です。
更に、不定期採用が増えて、所得が減少します。
小泉政権の弱肉強食政治は、二度とは御免ですよね。
>共倒れになったら、日本の経常収支が赤字になって景気良くなるはずですよ?
共倒れにならないように「経常収支ゼロ」を国際ルールにしましょう、すなわち外貨を貯めないこと
そもそも外貨を貯めるのは世界経済を駄目にするのです
円は360円になり賃金は4.5倍になるのです
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/723.html#c21
☯http://www.youtube.com/watch?v=DPugYPz99aI&feature=plcp
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/568.html#c5
「あいつ、もすかすておっちんだり!?」とか
誰かに思われたかなー?(笑う)
もし、心配していただいたとしたら、スァセン(ぺこ)
ふじつー、なんかつかいにくっ
で、またどうぞよろしく。
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/484.html#c1
麻薬中毒患者と同じで、間違ったものに依存しないと生きていけないように
してしまっているという点で「原発」も「基地」も同じ。
…なんだけど、反原連のあの排他性はどうにかならないのか。
ツイッターとかであちこちにケンカ売りまくっているし。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/577.html#c5
よく理解されているではないですか。ただし、カリウムとセシウムとで全く違うわけではなく、違うけれども骨に取り込まれて長期間入れ替わらないストロンチウムほどには違いませんね。カリウムとセシウムもどちらも筋肉に行きやがて交換・排出されますがセシウムのほうが5倍ほど滞留時間が長く、このことはBqをSvに換算するときに生物学的半減期として考慮されています。
また、2.セシウム自体の化学的重篤な毒性や、3.カリウムのガンマ線放出については反論はないのですね。
バンダジェフスキー博士を教祖のようにあがめるのはよしましょう。追試験によって、検証されていませんから、学会の標準的な考えではありません。教科書にも載っていませんし、今後も載ることはないでしょう。
この実測結果が正しければ、「うちも受け入れるべきだったか」と後悔している自治体は多いんじゃないかな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/566.html#c11
先日我が家のパソコンがごりんじゅうになってww大変ご無沙汰でした。
まだよく使いこなせなくてぎこちなーいっす。
ベストアンサーに選ばれた回答
kutubera1000さん
そのとおりだぞ!
そうすべきだぞ!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1292299952
日本放送協会(NHK)の「追跡!真相ファイル 低線量被ばく・揺らぐ国際基準」で、...
sinjitu_trip_pointさん
日本放送協会(NHK)の「追跡!真相ファイル 低線量被ばく・揺らぐ国際基準」で、放送倫理・番組向上機構(BPO)への提訴状について、BPOは「考え方の問題」として却下していますが、「提訴状」では「虚偽」として
います、BPOは即刻審議に入るべきではないでしょうか?
http://icrp-tsushin.jp/nhkbpo.html
http://icrp-tsushin.jp/files/20120614.pdf
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11152276413.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kanazawa_sanetoki2004/36515260.html
ベストアンサーに選ばれた回答
yoyochanppeさん
BPOなんざ、安倍内閣の時に「マスコミ監視機関」を作ろうとした安倍総理をマスゴミが散々っぱら叩きまくって、で、「マスコミは嘘つきだから反対した」と思われたくないから、マスゴミが寄り合いで形だけの自浄機関として作ったのがBPOなんで、アテにしても無駄です。マスゴミの身内ですから、BPOは。NHKの奴もBPOにいますよ。
嘘つきNHKのその番組では最後に
『健康への影響はないと信じて米国の核燃料施設で清掃に関わっていた女性達が癌に侵されたと報道している』
とあります。
これはもう悪質窮まりない捏造ですね。
米国の2008年の死亡統計報告
http://www.cdc.gov/nchs/data/nvsr/nvsr59/nvsr59_02.pdf
→心疾患・癌(ガン)はまだ1,2位をしめ、全原因の48%をしめる
米国人の5人に1人はガンで死んでるのに、核燃料施設だけは放射線が原因だそうですよ。
アホか?ってね。
もっと面白いのは、国連のデータから、2004年の人口10万人当たりのガンによる死亡者数の比較です。笑えますよ。
http://m.allabout.co.jp/gm/gc/10182/
韓国→134.6人
米国→193.5人
フランス→245.1人
日本→250.1人
イタリア→274.4人
1987年に脱原発したイタリアがガンで死亡する人が1番多かったんですよ(笑)
ちなみに、韓国では今年、ソウルで反原発派が放射線を計ったところ、なんと、毎時3μSvもあったそうですよ。単純計算で年間26mSvですw
でも、国連データが物語っているように、原発のないイタリアと比べると韓国のガン死亡者は半分ですw
つまり、放射線とガンは
『無関係』
ってことです。
バカNHK!
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/542.html#c57
ヴァイオ君が突然「カタカタ」言い出してジ・エンドと相成りまして・・つらっ
今日あたらすぃーのが来まして、なんか勝手が違って変な気分です。
また、どうぞよろしくです。
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/451.html#c6
09月27日 22時57分
http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5095339371.html
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/210.html#c2
[東京 27日 ロイター] 日銀は27日、資産買入基金による国債の買い入れで、年限別の区分を撤廃すると正式発表した。国債の買い入れ対象を年限2年以下から3年以下に延長した今年4月27日の追加緩和に伴って導入された措置だが、金融緩和浸透による金利低下で不要となり、区分を設けない方が国債買い入れを円滑に進められると判断した。
日銀は4月末、買い入れ国債の対象拡大と同時に、買い入れが残存2年以上3年以下の国債に偏ることで、流通量の多い2年以下の国債が需給悪化により金利が上昇することを回避するため、オペ(公開市場操作)で対象国債を区分してきた。為替と相関の強い2年金利に影響が出る可能性なども考慮したとみられる。
しかしその後の金融緩和浸透で3年までの市場金利が0.1%前後に並んだ。オペの際2つの区分で片方は応札額が予定額に満たない札割れなども発生。資金余剰感の強まるなかで、基金の目標残高を達成するため国債買い入れを進めるには、区分撤廃が適当と判断した。
© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.
関連ニュース
日銀は基金での国債買い見直しへ、残存3年以下に集約 2012年9月27日
日銀の当座預金残高が過去最高を更新、累次の緩和強化で高水準続く 2012年9月24日
追加緩和策を決定、長期国債5兆円・短期国債5兆円増額=日銀 2012年9月19日
日銀が追加緩和、買い入れ基金10兆円増額:識者はこうみる 2012年9月19日
基金国債買い入れで札割れ回避、下限金利撤廃遠のく 2012年8月22日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88Q04520120927
【第1回】 2012年9月27日 大塚 寿 [エマメイコーポレーション代表取締役]
1万人のビジネスパーソンが
結婚で後悔している6つのこと
ビジネスパーソンこそ知っておきたい「結婚の地雷」
ビジネスパーソンが最も後悔していることは「結婚」だった!仕事以上に人生最大の分かれ道となる結婚で、多くの人は何を後悔しているのか。1万人インタビューからわかった、後悔が集中する結婚生活の地雷と、うまくいっている夫婦の対処法を紹介する。
結婚こそ、
ビジネスパーソン最大の後悔テーマ
私は新卒で入社したリクルートで新規顧客開拓部隊に配属され、中小企業の経営者や大手企業の部長クラスと面談するのが日々の業務でした。リクルート社内でも、諸先輩から少しでも売れる営業の秘策を聞き出そうと手当たり次第に聞きまくっていましたし、リクルートを退職後は、オーダーメイド型の企業研修会社を創業したことから、数多くのビジネスパーソンの生の声に触れるのが日常でした。
これまで話を聞いてきた人の累計は、軽く1万人を超えるはずです。その1万人のインタビューからわかったのは、実は多くの人が「同じ後悔」をしていたということでした。
後悔しない人生を送りたいというのは誰もが願うことだと思いますが、実際のところ、ほとんどの人は同じような失敗を繰り返し、それを悔やんでいるのです。
同じことを後悔しているというのは、多くの人が同じ壁の前で判断や選択を間違えたということです。これは反面教師以外の何ものでもありません。
1万人から聞いた後悔は、仕事から日常生活、人間関係、子育てまでさまざまですが、実は、どの年代にも共通する最大の後悔テーマこそ「結婚」です。
ビジネスパーソンにとって、人生という広い視点から考えれば、仕事以上に結婚に後悔が集まりやすいことは事実です。先人たちが自らの人生を振り返ったとき、結婚こそ良くも悪くも人生を左右した最大の要因だったという思いがあるのです。
結婚を機に人生にレバレッジをかけてグングン成長していける人と、逆に結婚によってスポイルされ、家庭でも職場でもダメになっていく人がいます。結婚こそ、人生最大の分かれ道、ターニングポイントだといえるのです。
では、結婚において、先人たちは何を後悔しているのでしょうか?
先人たちの後悔が集中する
「夫婦生活」6つの食い違い
先人たちが後悔するのは、結婚前には気づかなかったちょっとした生活習慣、育った環境の違いからくる考え方のギャップ、相手に言ってしまった暴言、相手の家族との付き合い方、はたまた浮気、セックスレスにいたるまで多岐に及びます。それは分類してみると、ざっくり以下の6つになります。
(1)家事・育児の分担
(2)相手の育ちや環境が与える人格不和
(3)コミュニケーションの取り方
(4)お金や時間に対する価値観の齟齬
(5)相手の両親との付き合い
(6)子育て哲学の違い
6つのカテゴリーのうち、代表的な後悔は以下のようなものです。
(1)家事・育児の分担をしておけばよかった
多くの夫婦にとって、ケンカのほとんどの原因は「家事の分担問題」です。「やるといったのにやらない」「どちらかに任せっきり」という状態が慢性的になると、お互いの信頼関係は次第に壊れていきます。上手に分担するには、ルール決めがポイントになります。
(2)相手のルーツや価値観をもっと理解すればよかった
お互いが十分な愛情を持って結婚したのに、どうしても習慣や考え方の違いを理解し合えないことがあります。日常生活においては、育った環境や親の影響が、知らぬところに色濃く反映されているものです。それを受け入れるには、パートナーのルーツを理解する必要があるのです。
(3)言い方をもっと考えればよかった
夫婦がぶつかる大きな原因の一つに「言い方」「伝え方」があります。本当は大した問題ではないのに、相手のちょっとした一言にカチンときてケンカとなり、最終的に離婚へと発展するケースも少なくありません。夫婦といえども、お互いを肯定し合う関係づくりと、「伝える技術」を学ぶ必要は大いにありそうです。
(4)何にお金と時間を使うかの価値観が違った
お金と時間の使い方は、個人の価値観がもっとも如実に表れるところです。大切にしていることや将来に対するビジョン、休息の取り方についても、夫婦の食い違いは火種になりやすいものです。感情的にお互いの意見を主張し合うのではなく、「話し合う技術」が求められます。
(5)「相手の両親とうまく付き合えなかった」
結婚の難しいところに、「当人以外の問題」があります。古くからある嫁姑問題をはじめとして、義理の親とうまくいかずに離婚する夫婦は後を絶ちません。どれだけ本人たちがうまくいっていても、結婚には相性や愛情だけでは乗り越えられない壁があるのです。
(6)子どもの教育方針について意見が合わなかった
出産は結婚においても第2のターニングポイントとなります。育児においては、近年話題の「1歳危機」「産後クライシス」、子育てにおいても「叱り方」「お受験」などの考え方の違いからギスギスした関係になったり、離婚へといたる夫婦は激増しています。お互いが相手の価値観を受け入れ、変化・成長していくことが強く求められているのです。
では、次ページから、6つの後悔と、それを乗り越えた夫婦の対処法を具体的に見ていきましょう。
結婚の後悔(1)
「家事・育児の分担をしておけばよかった」
家事問題は夫婦ゲンカの原因ナンバーワンです。結婚前には「家事はひと通りできる」「自分も手伝うよ」と言っていた男性が結婚後、ゴミ出しくらいしかやらなくなるのは非常に多いのが現実です。
なぜ、男性はこのような状況になってしまうのでしょうか。1万人のインタビューで面白かったのは、この辺に男性の微妙な「ソロバン勘定」が働いていることでした。
家事の分担が続かない男性は、「仕事で稼いで家族を養っている」というプライドを持っています。夫婦共働きで、お互いがどれだけ協力し合っていても、そのプライドは彼を一家の大黒柱たるものにするのに十分な威力を持っています。
毎日忙しく働き、さらにはゴミ出しまでやっているのだからそれで十分だろうというソロバン勘定があるのです。ゴミ出しだけでも、十分に「割り勘」になっていると思い、それどころか、自分のほうがより負荷を担っているくらいの意識があります。
しかも、やろうと思っていながらグズグズしているときに頼まれると、つい「カチン!」とくるもので、途端に不機嫌になってトゲのある言動をして、夫婦ゲンカに発展する人が多いのです。
では、家事の分担に成功している夫婦はどうしているのでしょうか。先人たちへのインタビューから見えてきた成功例は、最初に明確な「ルール化」を行って、少しずつ男性の家事スキルを高めていくというものでした。
役割分担なのか、当番なのかといった運用ルールもさることながら、分担の理由を明確にしておくと、なし崩し的にルールが形骸化するということに歯止めがかかるようです。
例えば、共働きのある夫婦では、旦那さんが洗濯を担当し、回数も週2回と決めて運用しています。あるいは料理でも、先に帰ったほうが食事の準備をすると決め、料理が苦手な旦那さんが先の場合は負担を減らせるように、携帯メールでやり取りしながら奥さん中心で献立を決めるとか、ごはんと主菜のしたごしらえだけやるといったルールを決めています。
緊急時やどうしても忙しいときの、「例外ルール」を設けたことでうまくいったという夫婦もいます。忙しいを言い訳にすると、次第になしくずし的になってしまうので、最初から肩たたき券のような「免罪符」を物理的なカードでつくっておいたり、買い取り制にして、どうしてもやりたくないときは相手に販売するというのも、楽しく実行するルールのようです。
結婚の後悔(2)
「相手のルーツや価値観をもっと理解すればよかった」
離婚原因ナンバーワンは男女、世代を問わず「性格の不一致」ですが、最初から性格がピッタリ一致することなどあり得ません。相手に好感を持てば許容量が増しますから、みんな性格が合って結婚したように錯覚しているのです。
交際の段階で、性格が合わない、そりが合わない、生理的にダメというマイナス部分はある程度明らかになりますから、結婚を決断した以上は性格の一致、不一致はクリアしているはずです。
それなのに、なぜ結婚後に「こんなはずじゃなかった」という後悔に遭遇するのでしょうか。1万人インタビューの後悔を総合すると、どうやら性格の不一致というより、価値観の不一致、もっと正確に言うなら「相手の価値観の理解不足」にあるようです。
性格同様、個人の価値観がピッタリ一致することなどあり得ません。仕事観、教育哲学、モラルに関しての価値観は一致するけれど、金銭感覚が合わないというように、各カテゴリーによって「一致するもの」と「一致しないもの」があるはずです。
その一致していないこと、つまり自分の価値観や常識を一方的に押し付けてしまったことによって、相手にはストレスが鬱積していき、ある時点で臨界点を超えて爆発するというのがお約束の破局パターンです。価値観というのは、育った環境によって育まれていることも多いので、非常に根が深い問題です。
価値観や常識は押し付け合わない。
新しい家庭の基準をつくる「ベクトル合わせ」
例えば、30代後半のHさん夫婦の場合、Hさんは裕福な経営者の娘として生まれ育ち、旦那さんは商店街の飲食店で生まれ育ちました。
恋愛結婚でしたが、結婚を決める段階で、Hさんはお母さんから「生活レベルが違い過ぎるから、結婚して苦労する」と助言されたそうです。Hさんは、それを気にもせず結婚したのですが、お母さんの助言が現実となったのは、子どもが生まれてからです。
Hさんは欲しいものは必要である限りはいつでも買ってもらえる環境で育ったため、自分の子どもにもかわいいと思った服や欲しがるおもちゃをその都度買っていたそうです。けれど、旦那さんから「なんでそんな高いもの買っちゃうの!」と怒られたと言います。
欲しいものは誕生日かクリスマスプレゼントでしかもらったことのない旦那さんには、自分だって欲しいものをずっと我慢してきたのに、子どもに何でも買い与える習慣は贅沢過ぎるのではないか、子どもに我慢を教えられず、甘やかしてしまうのではないか、と映ったのでした。
まさに「育ち」の違いで、悪意に解釈すれば、Hさんからみれば旦那さんは「ケチ」な人間ですし、逆に旦那さんからみれば、Hさんは「浪費家」なのです。Hさんと旦那さんを逆にしたパターンも含め、こうした金銭感覚の違いが夫婦関係をギスギスさせてしまった例は数多くあります。
そのため、後から相手の価値観をもっと理解しておけばよかったと後悔する人が多いのですが、問題は「価値観を見抜けなかった」からではありません。相手の価値観への「理解不足」なのです。
Hさんはそのことに気づいて、買う前に旦那さんに相談するようにしたそうです。それも旦那さんの視点に立って、彼が言うであろうことを先に自分から言うようにしたのです。
例えば、「(子どもが)○○を欲しがっているんだけど、高いけど買う?」という言い方で相談すると、「高いけど、欲しいって言ってるんだから、買うか」と旦那さんの反応は180度変わったそうです。
旦那さんは相談もなく、一方的にHさんの価値観や常識を押し付けられることに違和感を持っていたのです。Hさんから相談され、話し合って決めるというプロセスを経ることで、Hさんの常識でもなく旦那さんの常識でもない、H家としてのベクトル合わせができたわけです。
結婚生活はどちらかの価値観を押し付けるのではなく、無限のベクトル合わせをしていかないと、早晩どちらかのストレスが爆発することにもなります。その第一歩は、お互いの価値観をきちんと理解することから始まるのです。
結婚の後悔(3)
「言い方をもっと考えればよかった」
コミュニケーションの取り方においてポイントとなるのは、お互いの「言い方」です。夫婦ゲンカの引き金というのは、だいたい「相手の言い方」にカチンときたことから炎上してしまうことがほとんどです。
例えば、男性の言いがちな「結論から言ってくれるかな」とか「それってこういうこと?」などは、女性を怒らせるNGワードの代表格ですので、過去に大変な思いをした男性も少なくないはずです。
最近ではあまりないかもしれませんが、「俺が一家を食わせている」「俺の時給をいくらだと思ってるんだ」という迷文句で別居した先輩たちもいるくらいです。
一方、奥さんから旦那さんへのNGワードの最右翼は「○○してくれる?」「ちょっとは×××してくれない?」といった依頼のフレーズです。
この言葉の破壊力に気づいている女性は多くないかもしれませんが、男性の多くは些細なことでも依頼されるのが大嫌いで、ちょっと何かを頼まれただけでも、それを負担に感じて、ストレスが急上昇するのです。
すでに破局してしまいましたが、Iさんも旦那さんへの言い方をもっと考えればよかったと後悔している一人です。ある時、スーパーに行こうと歩いていたIさんは偶然、クルマで通りかかった旦那さんを発見し、停車してもらったそうです。ラッキーと思って、「スーパーに行くんだけど、乗っけてって」とニコニコ言ったIさんでしたが、返ってきたのは「えっー」という短い返事と、いかにも嫌そうな表情だったのです。
旦那さんがその後、どんな予定があったのかはわかりませんが、女性からすれば、このリアクションに心が狭いと思うのは当然かもしれません。しかし、実際にこの場面でIさんの旦那さんと同じリアクションを取る男性は、女性がビックリするくらいに多いのです。
言い方において、もしIさんがその後の旦那さんの予定や、そのときに急いでいるのかどうかを慮るフレーズがあれば、お互いに不愉快な思いをせずに済んだかもしれません。Iさんは旦那さんの状況を無視して依頼フレーズを使ったわけですが、旦那さんからすれば、気分的にどうしても一人でいたい理由があったのかもしれません。
人を動かすコツ
夫婦間でも「技術」が必要
一方で、男性の微妙な心理を心得ていたIさんの友人Jさんは、結婚当初から旦那さんに対して、「絶対に依頼と指摘だけはしない」と決めていたそうです。仕事でプロジェクトマネジメントのリーダーを務めていた経験から、人は誰かから依頼されると嫌がる動物だと心得ていたのです。
そのJさんは共働き夫婦でしたが、最初は洗い物やゴミ出し以外の家事を全部自分でやっていたそうです。しかし、「タマネギ刻んで、えっとブイヨンは……」とかワザとぶつぶつ独り言を言いながら、バタバタ家事をこなしていると、旦那さんが覗いてきたり、話しかけてきたりするので、そのタイミングを見逃さなかったというのです。
しかも、「○○やって」とか「×××手伝ってくれる?」という依頼のフレーズを使わず、覗き込んだ旦那さんに「鶏肉って、こうやって皮をはいで使うんだけど、やってみる?」とか、興味を持つことを徹底的に伸ばすように心掛けたといいます。しかも、「あれ、すっごい上手だね!」と大げさに褒め続けたそうです。
また、「洗濯物は干す前にパチパチ叩くとしわが伸びるのよね、これやってみる?」と言って、洗濯、掃除、料理にいたるまで範囲を広げ、結婚一〇年を過ぎるころには、旦那さんは家事のほとんどをマスターしてしまったというのです。
Jさんは、子どもや部下と一緒で「旦那は育てるもの」と言い切っています。男性側からすれば、少なからず自分の単純さに気づいていると思いますので、このJさんのやり方には感嘆するのではないでしょうか。
男性、女性に関係なく、嫌なことを依頼すれば、そこに対立軸が生まれてしまいますが、相手の好奇心や手伝わなければという自発的な意識を肯定した言い方を考えるだけで、事態は良い方向に進みます。
誰しも、自分の状況を理解されずに命令されたり、今の状況を否定されればカチンときてしまいますが、相手を尊重する「肯定力」で向き合えば、お互いが希望している方向に結果を持っていけるのです。
人を動かすというのはビジネスでも大変ことですが、工夫次第で相手に気持ちよく自発的に動いてもらうという状況はつくり出せます。面倒に思えるかもしれませんが、他者とコミュニケーションを取るということは、相手を認め、尊重するということですので、一方的な言い方にならないように気をつけましょう。(第2回へ続く)
※結婚の後悔(4)〜(6)は、明日掲載の第2回でご紹介いたします。
『ビジネスパーソンのための 結婚を後悔しない50のリスト〜1万人の失敗談からわかった夫婦の法則〜』
大塚寿・著
1470円(税込)
ダイヤモンド社刊
2012年9月28日発売
この連載の執筆者・大塚寿さんが、1万人インタビューを通してわかった「夫婦の法則」を本にまとめました。連載では取り上げられなかった50個のリアルな後悔――家事・育児の分担から、義父母との付き合い、使っちゃいけないNGワード、価値観・習慣の違い、貯蓄・財布の管理法、セックスレスまで――と、それを乗り越えた夫婦の対処法を解説します。結婚生活をマネジメントしていく上で、先人たちの英知を集めた地雷の上手な回避法は、必ず役に立つはずです。
ご予約はこちらから!→ [Amazon.co.jp] [楽天ブックス]
シリーズ累計20万部突破!
『40代を後悔しない50のリスト』
大塚寿・著 1500円(税込)
「空白の10年」が分かれ道!40代で年収が10倍、人生の大逆転を果たした著者が明かす、充実した「生き方・働き方」50の具体策。
『30代を後悔しない50のリスト』
大塚寿・著 1500円(税込)
格差はこの10年でつくられる!人生の土台となる30代。先人たちの後悔から導き出された等身大でリアルな50の具体策。
http://diamond.jp/articles/-/25297
焦点:差し迫る「財政の崖」、米企業トップの景況感に影響
2012年 09月 27日 16:18 JST 記事を印刷する | ブックマーク | 1ページに表示 [-] 文字サイズ [+]
1 of 1[Full Size]
トップニュース
IAEAの天野事務局長、続投の意向表明
ドル77円後半、上海株急伸で豪ドルやユーロが上昇
日経平均が反発、中国株の切り返しで先物買い強まる
欧州自動車市場の低迷が痛手に、仏自動車メーカーのトップが警告
[ボストン 26日 ロイター] 米国で減税措置の失効と歳出の自動削減開始が重なる「財政の崖」への懸念を主な理由に、主要企業幹部の景況感が過去3年間で最も低い水準に落ち込んでいる。
企業幹部はこの不透明感に加え、アジアや欧州の需要鈍化に直面し大規模な投資や採用の決定を遅らせており、教科書から電話回線契約まであらゆる物品・サービスの売り上げが打撃を受けている。
米ネットワーク機器大手シスコシステムズ(CSCO.O: 株価, 企業情報, レポート)のジョン・チェンバース最高経営責任者(CEO)は25日、ロイターに対し「世界経済が厳しい状況にあるなか、財政の崖と税の問題に対処しなければ、われわれにとってひどい事態となる」と指摘した。
米経済団体ビジネス・ラウンドテーブルが26日公表した米企業CEO調査によると、向こう半年間に米国で人員削減を計画していると回答した割合は約34%で、第2・四半期の前回調査の20%を上回った。一方、設備投資の拡大を計画するCEOは30%で、前回の43%から減少。CEOの景況感は第3・四半期に急激に悪化し、過去3年間で最低となった。
主な理由は「財政の崖」。その影響の痛手が最も大きいのは直接支出が削減される防衛とヘルスケア部門だが、結果的に経済全般に衝撃が広がる恐れがある。
通信大手AT&T(T.N: 株価, 企業情報, レポート)のランダル・スティーブンソンCEOによると、企業の採用縮小に伴い、新規電話回線の受注の伸びが鈍化しているという。
同CEOは前週、投資家に対し「企業は1月を見据えて、いま対策を取っている」と語った。
懸念は民間部門だけに広がっているのではない。出版社スコラスティック(SCHL.O: 株価, 企業情報, レポート)によると、地方政府の支出抑制を背景に書籍や教材の売り上げも落ちている。
企業幹部らは、議会が赤字削減で妥協点を見いだせなければ、ユーロ圏債務危機や中国の景気減速に直面する世界経済にさらなる打撃を与えることになると警告している。
航空機エンジン・機械大手ユナイテッド・テクノロジーズ(UTX.N: 株価, 企業情報, レポート)のグレッグ・ヘイズ最高財務責任者(CFO)は前週、投資家に「来年は米経済と欧州経済の回復はないと予想されている」と述べ、「これは財政の崖から落ちないことを想定した予想だ。崖から落ちれば、米経済に破壊的な打撃となる可能性があり、おそらく世界経済にとっても同じことが言える」と警告した。
<防衛・ヘルスケア部門などに影響>
ロッキード・マーチン(LMT.N: 株価, 企業情報, レポート)、ゼネラル・ダイナミクス(GD.N: 株価, 企業情報, レポート)、ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)などの防衛関連企業は、財政赤字や税、連邦債務上限などの問題をめぐる不透明感が、企業の投資や新規採用、買収の動きを抑制していると警告してきた。
同時に多くの企業はコスト削減や工場閉鎖、レイオフを加速、サプライヤーに部品コストを押し下げるよう圧力をかけている。
米国防予算は来年から向こう10年で4870億ドルの削減が既に計画されており、自動的な歳出削減が実施されると、さらなる削減につながる。
病院、医師、リハビリ施設、介護施設などは、メディケア(高齢者向け公的医療保険)でカバーされる保険料の少なくとも2%程度が全面的に削減される見通し。影響はヘルスケアセクター全体に広がる可能性があり、ユナイテッドヘルス・グループ(UNH.N: 株価, 企業情報, レポート)やエトナ(AET.N: 株価, 企業情報, レポート)などの医療保険会社にとっては、この埋め合わせを病院や医師に求められることを意味する。
風力・太陽光発電所など再生エネルギー施設開発会社も、過去数年にわたって業界を支えてきた補助金制度で7.6%の強制削減に直面している。
<潤沢な手元資金>
企業は2008─09年の金融危機以降のあらゆる懸念に対応してきたのと同じ方法で、「財政の崖」がもたらすリスクに対処しようとしている。それは手元資金の確保だ。
トムソン・ロイター・エスティメーツのデータによると、S&P1500指数を構成する企業の第2・四半期末時点の現金および現金同等物(手元資金)は1兆ドル。これは米国内総生産(GDP)(2011年実績で15兆ドル)と対比すると巨額だ。
手元資金の確保は、米企業の懸念を映しており、こうした懸念は採用や買収のペース鈍化に表れている。
皮肉なことに、問題は企業の支出手控えが景気回復を妨げているということだ。
ハネウェル・インターナショナル(HON.N: 株価, 企業情報, レポート)のデーブ・コートCEOは「企業は潤沢な資金を有している。大規模な投資の機会もある。だが、民主主義が何をしようとしているのか分からず、誰もが慎重になっている。米国、欧州、日本、インド、どこを見ても民主主義国はこう着状態にある」と指摘した。
「財政の崖」をめぐって、米民主・共和両党は、年末の期限を2013年初めか半ばに引き延ばすことで合意し、問題を先送りする可能性が高いことを示唆している。
両党の赤字削減をめぐる対立の大部分は減税措置の行方が焦点となっており、共和党が全面的に増税に反対する一方、民主党は法人や富裕層向けの増税を支持している。
企業のトップも、従うべき規則を知っておく方が良いとの論理的根拠に基づいて、財政赤字削減での合意につながる増税に前向きだ。
全米企業エコノミスト協会(NABE)が24日発表した調査によると、メンバーの45%が、議会は財政赤字を削減するため、増税と歳出削減の両方に同程度依存するべきと回答。赤字削減を目的としたいかなる増税にも反対との回答はわずか9%だった。
(Scott Malone記者;翻訳 佐藤久仁子;編集 田中志保)
© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.
関連ニュース
米企業CEOの景況感、過去3年間で最低=調査 2012年9月27日
欧州自動車市場の低迷が痛手に、仏自動車メーカーのトップが警告 2012年9月27日
焦点:米「財政の崖」、大統領選後も打開のめど立たず 2012年9月26日
米経済、「財政の崖」により回復損なわれる可能性=FRB議長 2012年9月14日
オバマ米大統領、「財政の崖」問題に2段階の対応検討=報道官 2012年8月24日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88Q03T20120927?sp=true
市場見通し:年内のリスクオンは限定的、「財政の崖」懸念も
2012年 09月 27日 17:37 JST
[東京 27日 ロイター] 実質下期入りした金融マーケットだが、年内は景気減速懸念や欧米の財政問題からリスクオンの動きは限定的との見方が多い。
来年以降は循環的な景気回復を期待する向きがあるものの、減税措置の失効と自動的な歳出削減が重なる米国の「財政の崖」問題について、大統領選を経て解決に向かうとの見方はコンセンサスではなく、長引く懸念も出ている。追加緩和期待などで市場心理は下支えられたとしても、欧州問題や中国問題にめどがつかない以上は、株式や金利、ドル/円の上値は重いという。
株式、為替、金利の専門家の見方は以下の通り。
<株式>
●世界的な在庫調整の一巡待ち、来年春先に向け株高へ
<りそな銀行アセットマネジメント部チーフストラテジスト 下出衛氏>
日経平均の下期予想レンジ:8500―9500円
各国の金融政策により株式市場は落ち着いているが、これは時間を買ったということであり、あとは世界景気が再加速するかどうかにかかっている。現在の製造業は小幅な在庫調整の段階にある。携帯端末の意図した在庫や米自動車在庫などが積み上がっているためだが、年末から来年初めにかけて世界的な調整一巡を見込んでいる。すでに米住宅市場が回復の兆しをみせているほか、欧州の金融も落ち着いている。下期の日経平均はコアレンジで8500―9500円を想定している。来年春先に向けて上昇するイメージを持っている。リスク要因は米国の「財政の崖」と日中関係の悪化がエスカレートすることだ。
●世界的に年内は調整、出遅れ日本株は底堅い
<大和住銀投信投資顧問 経済調査部長 門司総一郎氏>
日経平均の下期予想レンジ:8400円─1万0500円
世界の株式市場は10─12月は調整、1─3月から上昇するとみており、日本株も同様の動きを見込んでいる。ただし、日本株は欧米株式市場と比べ出遅れているうえ、今後の中国経済の持ち直しから、年内は頭が重いながらも相対的に底堅いとみている。リスク要因は日中関係や政局。世界的な株価抑制要因は、スペイン、ギリシャなどの欧州債務問題や、米国の「財政の崖」問題。11月ごろまでは中国景気への懸念が日本株の足を引っ張る可能性もある。日経平均はレンジでは1万円を超える場面もあろうが、2013年3月末は9400円を予想している。
●景気警戒で目先下振れ余地、年末年始は持ち直しへ
<BNPパリバ証券 日本株チーフストラテジスト 丸山俊氏>
日経平均の下期予想レンジ:8500円─1万円
目先1─2カ月は下振れの可能性が高い。足元で懸念されている米中景気の改善が見込まれないためだ。国内企業の第2四半期決算も業績悪化が示される可能性が高く、株価の下押し要因となる。ただ、年末から年明けにかけては持ち直し機運が高まるのではないか。米国では大統領選挙が通過し、「財政の崖」問題に対する政策が期待されるほか、日銀や欧州中央銀行(ECB)による一段の追加緩和の可能性もある。海外景気が回復しない限り、円高警戒感がくすぶるため、輸出株や景気敏感株などへの物色は想定しづらいが、不動産など緩和の恩恵を受けやすい銘柄や、景気動向に左右されにくいニッチ市場に強みを持つ中小型株などが狙い目と見ている。
<為替>
●年末にかけユーロ/円堅調も、1―3月は円高リスク
<シティバンク銀行 個人金融部門 シニアFXマーケットアナリスト 尾河真樹氏>
下期の予想レンジ:ドル/円 75―81円、ユーロ/円 95―105円
米国で量的緩和第3弾(QE3)が打ち出されたことでドルインデックス・ベースでみればドル安圧力が掛かりやすいが、日銀など各国の中銀が緩和を拡大しており、どちらかと言えばリスクオンになりやすい環境と言える。リスク資産が堅調に推移しやすい環境は年末ぐらいまでは続き、ユーロ/円などクロス円は堅調に推移するだろう。一方で、ドル安・円安という流れのなかドル/円は現状の水準あたりでこう着するのではないか。
ただし、問題は来年以降で、不透明要因が多い。米国では「財政の崖」問題が来年1―3月期から反映されてくるような形になるだろうし、中国景気についても、来年は各国の緩和がインフレの要素になることで中国当局はどんどん緩和できず、成長にはややブレーキがかかりそうだ。一方、欧州でもギリシャのユーロ離脱懸念はまだ残っており、来年は市場が混乱をきたす可能性がある。来年1―3月期にはまたリスクオフに傾く可能性が十分にあり、注意しなくてはならない。クロス円が全般的に下がることで、ドル/円でも下方圧力が若干強まる可能性がある。
●「財政の崖」の悪化次第でドル一段安も
<JPモルガン・チェース銀行 債券為替調査部長 佐々木 融氏>
下期の予想レンジ:ドル/円75―82円、ユーロ/ドル1.20―1.38ドル
2012年度下期に最も注目されるのは米国で「財政の崖」に伴う不透明感がどの程度悪化するかだろう。「財政の崖」を半年程度先延ばしするなど、なんらかの回避、先送り措置が講じられなければ、新たな景気後退を招くことになり、量的緩和第3弾のパート2や量的緩和第4弾の実施が現実味を帯びてくる。量的緩和は株価の上昇とドル安のインプリケーションがある。ただし、対円でのドル安はあくまでも緩やかなペースで進行すると予想している。
一方、スペインは新たな支援を求める用意があるとの考えを示しているが、格下げリスクもあり、ギリシャ情勢も依然不透明だ。欧州情勢が今後しばらくの間安定性を保てるのか否かが為替市場にとって重要なポイントとなるだろう。
●「財政の崖」でドル円下振れリスク、来年底入れへ
<三菱UFJモルガン・スタンレー証券 シニア為替・債券ストラテジスト 植野大作氏>
下期の予想レンジ:ドル/円75―85円、ユーロ/円92―105円
ドル/円は、大統領選挙の結果次第の側面はあるが、年内から年明けくらいまでは「財政の崖」をめぐる不透明感から、下振れリスクが残る状況が続くだろう。「財政の崖」が部分的にでも解消されない限りは、景気後退懸念を払しょくするのは難しい。このまま放置しておけば、過去最安値圏まで下落するリスクが残っている。もっともその場合には、政府・日銀が介入に踏み切る可能性が高いほか、貿易赤字に転落後は下がると輸入企業の買いも意識されやすい。また来年1─3月のどこかでは「財政の崖」も解消される可能性があり、その時は米金利もドルも底入れとなるだろう。
ユーロについては、目先は10月に欧州安定メカニズム(ESM)が発足し、スペインが金融支援要請、欧州中央銀行(ECB)による国債買い入れが始まれば、ショートの巻き戻しが入る局面がありそうだ。もっとも、年末から年明け以降をみると、買い戻し一巡後はファンダメンタルズ重視となり、再び下がっていく可能性が高い。新たな国債買い入れプログラム(OMT)の条件は緊縮財政であり、欧州景気は日米欧の3極でみたときに一番見劣りする状況に陥りやすい。追加緩和期待も浮上しやすく、再び下がっていくリスクが大きい。
<金利>
●長期金利、米景気悲観修正で上昇も
<ドイツ証券 チーフ金利ストラテジスト 山下周氏>
長期金利の下期予想レンジ:0.7%─1.1%
10月から12月は、米景気への悲観的な見方の修正などから一時的な金利上昇の圧力がかかるのではないか。米連邦準備理事会(FRB)が前のめり気味に追加の金融緩和に踏み切っており、株価は持ち直しやすい。欧州での政策対応の実現や、中国の財政拡大が加われば小幅な金利上昇が見込める。解散・総選挙の時期によるが、自民党の安倍晋三新総裁は将来的な円金利のスティープ化につながりそうだ。決戦投票で幅広い派閥の支持を集めたことを踏まえれば、積極財政論者の声にも耳を傾ける可能性がある。執行部人事と次期衆院選公約に注目したい。
●政策リスクファクターが大きくなることも
<バークレイズ証券 チーフストラテジスト 森田長太郎氏>
長期金利の下期予想レンジ:0.7─1.0%。
ファンダメンタルズ、金融政策の視点から見ると、下半期は円債の動くレンジが狭くなる可能性がある。上半期は、欧州問題などで中国経済が予想以上に弱く、回復が後ズレすることがあったが、このような大きな変化は下半期に関しては出難いのではないか。公共投資などで良い指標も若干出てくる可能性がある。上半期に起きた経済的な変化を前提に考えると、下半期の経済のボラティリティが多少落ちてくるとは思う。
中国経済が本当に底を付けるのか、政策にかかわる部分があるとみている。また、漠然と認識されている米国の「財政の崖」については、実際にどのような成長軌道に来年向かうのか、市場は織り込み切れていない現状がある。政策リスクのファクターが大きくなりそうだ。
ベースシナリオに対して突発的なリスクとして政策面を想定している。中国や米国の経済政策、国内の政治ファクター、地政学リスクがそうで、足元では方向付けが難しい面がある。
下半期の円債の長期金利の軌道は横ばいで一定のレンジで動くことを想定している。
●景気に下方圧力、財政リスクを相殺
<みずほ証券・チーフ債券ストラテジスト 三浦哲也氏>
長期金利の下期予想レンジ:0.75─0.95%
もっとも注目するのは景気の方向性だ。海外景気減速懸念に加えて、エコカー補助金制度の終了などの政策効果はく落で、国内の景気先行きに不透明感が強い。日中関係の緊迫化による悪影響も避けられず、日本の成長率に低下圧力がかかりやすい。景気後退局面に入る可能性さえ否定できない。国内の財政リスクプレミアムを相殺できるほど、景気に下方圧力がかかるとみている。
日銀が9月の金融政策決定会合で追加緩和に踏み切ったにもかかわらず、円高圧力が残っている。日銀短観や展望リポートの内容を踏まえた上で、さらなる緩和の議論が出ても不思議ではない。日銀の緩和姿勢は円債に追い風だ。
米国では11月の米大統領選が実施され、その後に懸案の「財政の崖」問題への対応が行われる見通し。財政が今年よりも拡張気味に運営される可能性は低く、むしろ景気の循環的な回復期待の足を引っ張るリスクがある。
(ロイターニュース 金融マーケットチーム;編集 伊賀大記)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88Q04B20120927?sp=true
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/743.html
飛んでも情報あり! 日本がひっくり返るほどの情報だ!
従軍慰安婦問題は、日本がでっち上げた捏造物だった!!
URL参照
「従軍慰安婦賠償利権問題」
逮捕でしょう!!
NHKを解体せよ!!!
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-7477.html
「緊急拡散!!」
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/542.html#c58
アメリカにおけるAmy Goodman女史がホストをつとめる「Democracy Now!」のような、
篤志家(エンジェル)と日本のすべての気骨あるマスコミ人によるインターネットラジオ経由のたねまきジャーナルの誕生を切望します。
一方で、毎日放送には、社会的信用とリスナーを同時に失ってまでたねまきの放送を辞める意義、あるいは利益があるんだろうけれど、一度失ったリスナーはもう戻らない。。。
TBSにおける坂本弁護士事件の扱いのように。。。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/568.html#c6
大量殺人犯だ。
自分の子供に返ってくるのがわからん。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/580.html#c5
Adriana Evans - All For Love
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/456.html
「差別だ!差別だ!・・・・・」
うるせえよ!!利権詐欺集団が!!
差別だ差別だとほざくなら、「従軍慰安婦賠償利権」←こればら撒くぞ。
ばら撒いたら・・・もうって遅せえわwww
もう拡散しTRわwww
売国さん達へ、人権侵害救済法案より手強いの来たね(´・ω・`)
100%逮捕だよ。
差別利権も廃止及び無効だよwwww
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/542.html#c59
でも、中華思想と銀行貯金と不動産の中にだけ平和があると考える人々に、コトバが通じればいいのですが。。。
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/769.html#c15
何か、安保ボケというか、政治的な鈍感さを感じますな。
軍事的には勿論、政治的にも「数の子」=員数外である日本に対しては、アウト・オブ・眼中ですって!
そんな初歩的なことも知らずに、物事を極め付けてはなりません。
もう一度言います。 MRさんよ、日本は数の子=マトモな、独立した意思を持つ存在とは思われていないのですよ。
田中ー小沢勢力が一掃されて以降、少なくとも周辺諸国はそのように見ていることをお忘れなく。
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/211.html#c3
人間を売り買いする支那。道徳果てる暗黒大陸支那。
日本軍がいくまで人肉市があったとさ。日本軍が禁止したんだ。逆恨みされたんだぜ。
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/741.html#c2
これは、まったく逆でしょう。
「ハカルワカル広場」が用意したサンプルでは検出されても、食育フェスタにJAが持ち込んだものを測定したら、全く検出されなかったとなれば良いだけの話です。
JAは安全な物しか出荷していないと言う大きな宣伝になります。
そう考えることができないことが、汚染されたものを食育フェスタで勧めているという状況証拠になって、食育フェスタが風評被害をもたらしてしまっている。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/580.html#c6
輸入も増えるので、世界の投資家が喜ぶ
ただし、規制緩和が進まず、単なるバラマキで新規産業が育たなかったなら
そして世界景気が回復してインフレ率が上昇していった時が大変だ
死に逃げができる老人は、できるだけ世界不況が続くことを祈った方が好いだろう
ちょっといない内に、音楽板グレード高くなってませんか?すごっ!
私も「ヘタすると身内が一番始末が悪い」(うちは特に母親ね)
というのが、昔からの持論でございます。
でも、息子たちに対しては、たぶん負の連鎖は絶たれたと思うんですけど。
そんなのは単にパーツの並べ替えだよ。
http://www.asyura2.com/09/asia13/msg/822.html#c83
ちなみに板垣英憲は妙に与良を嫌っている。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/396.html#c1
先生、おいくつですか?
おそらくそうだろう――。
Getty Images
これまでの状況はこうだ。2011年8月、議会とオバマ大統領は連邦予算のうち9000億ドル(約70兆円)を10年かけて削減することで合意した。
さらに一段の措置を実施するよう自らを強いるため、議会は痛みを伴う全面的な財政支出削減を義務付ける法律を制定し、オバマ大統領はこれに署名した。社会保障費の削減や増税により、10年間で1兆2000億ドルの追加削減で合意に達しない場合、この法律は今年12月31日に発効する。ジョージ・W・ブッシュ前大統領により導入され、オバマ大統領により延長された減税策は同日に失効する。
もう残り3カ月しかないが、議会は11月6日の大統領・議会選挙後まで招集されず、財政支出削減案の合意に向けた明らかな進展はない。
ウォール街では、議会が選挙後に何らかの方法を見つけるだろうというのがもっぱらの見方だ。例えば赤字削減案(実体のあるものにしろ、何か仕掛けがあるにしろ)を打ち出すか、もしくはすべてを取り消すか――。2人の大統領候補と議会指導部ら、連邦準備制度理事会議長、それに企業経営者の一団は「財政の崖」を越えて行こうとするのは無責任だと言う。ホワイトハウスは「ひどく破壊的」だと表現した。
しかし、民主党議員の中には「財政の崖」に――短期的に――踏み込むのもそれほど悪くないだろうし、来年、共和党と交渉をする際には自分たちの助けになると主張する向きもある。一方、共和党のなかにも同様に主張する声がある。(両方の主張が成立するわけはない。)今現在、駆け引きのための虚勢と本音を区別することは困難だ。
では何が次に起こるのか。
画像を拡大する
「先送り」シナリオの場合の財政赤字のGDP比
仮にミット・ロムニー氏が大統領選で勝利すれば、議会は2013年半ばまですべてを延期する可能性がある。その間に予算を立て直すのだ。また仮にオバマ氏が再選されれば、その勝利が僅差か圧勝かで状況が変わる。また、共和党が上院を制するか、もしくは下院で多くの議席を失うかでも違ってくる。
最新の世論調査が示唆する最も可能性ある選挙結果は、オバマ氏が勝利し、議会も現況に近い議席構成で終わることだ。そうなれば、オバマ政権の楽観主義者と、民主・共和両党の上院議員の賛同者らが描くシナリオはこうだ。
選挙後すぐにオバマ大統領は新しい計画を打ち出す。これは特にメディケアに主眼を置いた社会保障費の削減に以前よりも強い意志を示すものだ。その後に超党派による新規の話し合いが続くことになる。
話し合いの結果、次のことが決まる。1)小規模だがすでに両党の支持を得ているため、すぐに手がつけられる予算項目の支出削減策、2)2013年の特定の日までの増収額と社会保障費の削減額を決めた税制改革法案の策定と、同法案が上院で過半数の支持を得るために然(しか)るべき手続きを講じるよう関連する議会委員会へ指示すること、3)議会と大統領が前回とは違って納得できる譲歩案(おそらくすでに存在する超党派の赤字削減プランのうちの1つをベースとする)。
だが、これらは下院の共和党議員が分裂して初めて実現できる。十分な数の共和党議員(おそらく下院議長のジョン・ベイナー氏に率いられた議員ら)が十分な数の民主党議員と合流し、これを支持しなければならない。残りの下院共和党議員(おそらく多数派院内総務のエリック・カンター氏に率いられた議員ら)は増税を嫌い、これに反対するだろう。民主党議員の一部も社会保障費を削り過ぎるとしてこれに反対するだろう。予想がつかないのは副大統領候補のポール・ライアン氏だ。ライアン氏は、オバマ氏と交渉する実行力あるリーダーとして出てくるだろうか、それともオバマ氏と戦う野党の強情なリーダーとして出てくるだろうか。
もし仮に超党派による財政支出削減案の策定が不可能だった場合はどうなるか。そのときは議会が支出削減の強制執行を先延ばして減税措置を延長するか、もしくは「崖」に突入するかだ。
議会は静かに、後者のシナリオの影響をやや軽減するため手を打ってきた。来年3月31日までの予算を通したため、12月31日で政府が立ち行かなくなる危険はなくなった。また、年末で失効することになっていた貧困家庭向け一時扶助プログラムの延長も決めた。
仮に強制的な赤字削減策が発効すれば、オバマ政権の予算局はどの項目で年間予算を削減するかについて相当の柔軟性を手に入れることになる。仮に超党派の話し合いが続けば、最初の打撃は軽減されるだろう。同様に、財務長官は当面、源泉徴収額の変更を遅らせることができるため、労働者は増税をすぐに肌で感じなくて済む。直近の強制削減があった1991年当時、予算局のトップだったバリー・アンダーソン氏は「1、2カ月は、もしあったとしても、それほど大きな(予算への)影響はない」と指摘する。
しかし、それは、民主、共和のにらみ合いが続くなかで、金融市場や世論がかき乱されないという仮定があってのことだ。そのような仮定は当てにならない。
仮に12月まで協議がまとまらなければ、市場や世論の反発が急激に強まり、議会や再選された大統領としてもクリスマス前に「崖」の回避に向けて歩み寄らざるを得なくなるかもしれない。
記者: David Wessel
経済 一覧へ
メール印刷原文(英語)
関連記事
トピックス:米大統領選2012 2012年 9月 27日
類似記事(自動抽出)
高所得層向け恒久的減税には応ぜず―米大統領上級顧問2010年 11月 15日
教えてWSJ! 米国の「財政の崖」ってなに?2012年5月 17日
米国の「財政の崖」、11月の選挙めぐる不透明感が懸念に拍車2012年9月 19日
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_519981?mod=WSJFeatures
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/744.html
なかったことに…
なにもなかったことに…
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/580.html#c7
東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器内の映像を事故後初めて公開した。
内視鏡で撮影した映像は、格納容器の底から約8・5メートルの高さにある配管(直径30センチ)の周辺。内部が崩れて、散乱したとみられる破片が映る。内視鏡による観察のため、26日に鉄板などでふさがっていた配管の穴開け作業が行われたが、本来、格納容器内側にあるはずの鉛板(厚さ約7・5センチ)がなくなっていたことが判明。水素爆発3日後の昨年3月15日に格納容器内の温度が700度超まで上昇しており、融点が約327度の鉛板が溶けた可能性もある。
約3時間の穴開け作業に当たった作業員の最大の被曝ひばく線量は1・8ミリ・シーベルト。東電は10月中にも温度計やカメラ、水を採取する装置を挿入して、格納容器内の水位や温度、線量などを調査することにしている。
事故後初めて撮影された1号機の格納容器内の様子。炉心が溶融して非常に高温になったことは分かっているが、東電は「破片が散らばっているように見えるが詳しく調べないと映っている物が何か分からない」としている=東京電力提供
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120927-OYT9I01238.htm
事故後初めて撮影された1号機の格納容器内の様子。炉心が溶融して非常に高温になった=東京電力提供
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120927-OYT9I01237.htm
今回撮影した1号機の構造
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120927-OYT9I01236.htm
◇
福島第一1号機の格納容器に初めてカメラが入る(09/27 22:31)
動画 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220927058.html
原発事故から1年半以上たって福島第一原発1号機の格納容器内部に初めてカメラが入った。カメラは、格納容器の底から約8メートルの高さに開けられた穴から通された。これがその映像だ。ドリルで開けた穴を進むカメラ。格納容器の内部に入ると目の前の鉄骨にがれきが積もっていた。大きなもので10センチ程度とみられ、細かい砂のような物も見える。この高さに水は見当たらない。東京電力は、来月中旬までに本格的にカメラを入れて内部調査し、放射能濃度を測るとともに、常設の温度計や水位計を取りつけたいとしている。
撮影:東京電力
それが日本政府の公式見解だという事さ。
http://www.asyura2.com/09/asia13/msg/822.html#c84
全く逆だ。
被曝被害はこれからが本番。阿鼻叫喚の世界となる。
反・脱原発の声はますます高まるだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/573.html#c5
という展開を投稿者は期待したんじゃない?
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/576.html#c8
中国の内政もコウタクミンみたいな反日の偏った野郎がこさえた自分の派閥である上海閥を懲らしめてからこれまではコキントウやオンカホウらそれなりに常識をわきまえた穏健派の共青団グループが舵取りしてきたが、共産党や軍の上層部の腐敗やら何やらで格差が加速的に拡大し、大衆の負け組とされる若者達が官製デモに乗じて無礼講まがいの略奪、破壊等暴動にまで至ったところに、習近平率いる世襲貴族の太子党が椅子取りゲームの勝利をものにしたって感がするなあ。 勿論、太子党に対して牽制をかける為に共青団派がやむなくガス抜きで調整の為に反日デモを企画した可能性もなくはないが。
いずれにせよ、案の定、民衆も共産党政府顔負けの二枚舌で、「反日」を口実に警察車両を破壊し、警官に暴行を働いたりと、日頃の不満を爆発さえたあげく、アナーキー寸前までいったからな。 日本に戦争仕掛ける前に内乱・内戦起きる可能性のほうが高いんじゃないか。
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/712.html#c48
廷安を援助して中華帝国を作ったのは米国のユダヤイルミナテイ。朝鮮戦争もやらせ。
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/207.html#c11
09月27日 23時05分
http://www3.nhk.or.jp/okinawa/lnews/5094926151.html
オスプレイの体験搭乗
アメリカ軍の新型輸送機、オスプレイについて、防衛省は、安全性への懸念を払拭しようと、一時的な駐機先の山口県の岩国基地で、自治体の関係者などを対象にした体験搭乗を行いました。
防衛省は、オスプレイの安全性についての懸念を払拭しようと、沖縄県や、岩国基地周辺の自治体の関係者などを対象に体験搭乗を行いました。
参加者を乗せたオスプレイは、プロペラを上向きにしてヘリコプターのように周辺を飛行していったん着陸しました。
このあとオスプレイは再び離陸し、今度はプロペラを前向きにして飛行しました。
防衛省によりますと、体験搭乗にはおよそ90人が参加したということで、搭乗を終えた参加者の1人は、「思ったよりも安定し、スムーズな飛行だった」などと話していました。
一方、防衛省は、沖縄県内や岩国基地周辺のあわせて22の市町村に参加を呼びかけましたが、そのほとんどの、19の市町村が、「公務がある」などの理由で、参加しませんでした。
09月27日 23時05分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095279281.html
防衛省が質問書に回答
アメリカ軍の新型輸送機オスプレイについて、沖縄県や宜野湾市が提出していた質問書に対し、防衛省の職員が県庁や市役所を訪れ、直接、質問に回答しました。
オスプレイをめぐっては、沖縄県や宜野湾市がことしモロッコやアメリカのフロリダ州で起きた墜落事故、それに騒音など周辺環境に与える影響の審査結果などについて、防衛省に質問書を提出していました。
これに対し、防衛省は今月24日までにホームページ上や文書を通じて回答していましたが、27日は県庁や宜野湾市役所に防衛省や沖縄防衛局の職員らが訪れて、改めて説明しました。
このうち、県庁では説明は非公開でおよそ2時間にわたって行われ、県によりますと、防衛省側からの説明や回答に不十分な点があり、今後、再度、説明を受けることになったということです。
説明を行った防衛省地方協力局の村井勝先任部員は、「オスプレイについて県からの疑問が解消されるように繰り返し丁寧に説明していきたい」と話していました。
また、宜野湾市役所でも防衛省の担当者が市の職員に事故原因が人為的ミスだったことなど、質問に対する回答を書いた文書を手渡しました。
説明を受けた宜野湾市基地政策部の田場盛茂次長は「人為的ミスだと説明されても墜落したという事実は変わらず事故が起きたことへの不安は払拭されていない。市民に代わって納得がいくまで質問していきたい」と話していました。
09月27日 23時05分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095322231.html
ゲート前で抗議行動続く
アメリカ軍の新型輸送機「オスプレイ」の沖縄への配備が目前に迫る中、普天間基地のゲート前では、きょうも、配備計画の撤回を求める市民団体のメンバーらが抗議の座り込みを続けています。
アメリカ軍普天間基地の第3ゲート前では、28日もオスプレイの配備に反対する集会が開かれた後、市民団体のメンバーなど100人余りがその場で、抗議の座り込みを始めました。
参加した人たちは、「オスプレイ絶対阻止」と書かれた横断幕やプラカードを掲げ、時折、シュプレヒコールを上げながら、配備計画を撤回するよう繰り返し訴えています。
また、一部の参加者がゲートの前に出ようとして、たびたび、警察官や基地の警備員と押し合いになっていますが、今のところ、けが人が出るようなトラブルは起きていません。
座り込みに加わった大学院生の女性は「沖縄国際大学にヘリコプターが墜落した事故が今も記憶に残っていて、同じような心配がこれからも続くのはおかしいと思う」と話していました。
市民団体は、29日以降も抗議集会や座り込みを続けることにしています。
09月27日 23時05分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095322811.html
「引き続き抗議の声を」
アメリカ軍の新型輸送機、オスプレイの28日の飛行が中止になったことについて、宜野湾市にある普天間基地のゲートの前で抗議活動を行っている那覇市の60代の女性は、「中止になってよかった。台風の影響もあると思うが、抗議活動を続けてきたことも効果があったと思う。引き続き抗議の声を上げて、配備を中止させたい」と話していました。
また、宜野湾市の60代の男性は「中止になって一安心している。ただ、配備が中止になったわけではないので、抗議を続けることが大切だ。これからが正念場だと思う」と話していました。
09月27日 23時05分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095339373.html
「事態差し迫っている」
28日のオスプレイの沖縄への飛行が中止になったことについて沖縄県で基地対策の責任者を務める又吉進知事公室長は「『配備を中止してもらいたい』と求めている中で28日にも飛行してくるという事態に緊張していたし、焦燥感を持っていた。アメリカ軍の運用に関わることで、日米地位協定の仕組みの中では地方自治体はこのような情報をとることすらままならないが、今後、起こりうる事態については情報をいただきたい。非常に事態が差し迫っているので仲井真知事と協議して今後の対応を検討していきたい」と述べました。
09月27日 23時05分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095339372.html
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/210.html#c3
マスゴミの捏造報道、妄想虚報は信用できませんて。
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/717.html#c18
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月