02. 無段活用 2012年8月18日 13:56:53 : 2iUYbJALJ4TtU : pnFKtUyAeE
技術論で申し訳ありませんが、この本文がリンクの抄訳として正しいことを、投稿
者様はどう担保されますか?
記事を書いたBBC記者の名前がありません。元記事に使われた写真も1枚もありません。英文記事のタイトルと、日本語での投稿文の表題はかなり違います
(日本語の記事なら、投稿規定違反になります)。
"He says it came from a senior Israeli politician - a former minister -"
と、本文冒頭にあります。「これはイスラエルの元閣僚から受け取ったと、シルバ
ースタイン氏は主張している」ということです。
"The text supplied to the BBC is just that - text.
There is no document as such and thus it is impossible to verify if it is indeed
an Israeli cabinet paper of some kind. "
「貰った文章はただの文章で、何らかの重要書類ではなく、本当にイスラエル
内閣、あるいは、同類の機関の文章かも検証不可能だ」とも、元記事にありま
す。
元記事に書かれている、潜水艦からの巡航ミサイル攻撃も、抄訳には言及が
ありません。
なぜこのようなことを言うか、と言うと、「フランス国営テレビの美人キャスターが
●●を暴露した」ということが、以前、youtubeに投稿されました。●●には、日
本の会計制度や検察制度を巡る闇が入るのですが、現地のニュースショーの
画像に誰かが勝手なキャプションを付けたものを、フランスメディアが本当にそ
のような番組を流したと、相当の人が勘違いして、その勘違いがネットの世界で
正しいものとしてかなり流通したことがあったからです。
タイトルに「…(BBC)」と書いて、中身に勝手なことを書いて、人を騙すことは技
術的に可能です。「阿修羅♪」は転載が自由なので、これがコピペされて、ネット世界で一人歩きすることは、十分あります。これを許せば、何でもありになってし
まうのです。私は、それを心配しています。
投稿者様が嘘を書いているとは言いません。それは、読めば分かります。しか
し、日本語で同じことをやったとき、ここではアウトのはずです。
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/786.html#c2