★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年6月 > 05日08時43分 〜
 ★阿修羅♪  
2012年6月05日08時43分 〜
コメント [社会問題8] 生活保護の扶養義務運用厳格化を危惧申請抑制餓死孤立死招く(東京)←支援団体という怪集団同行だと何故簡単に申請が通るのか? 木卯正一
07. 2012年6月05日 08:43:42 : Q5D5fFKwyw
猫パンチ村
えっ?
あんたは、湯浅が6,7万の生活しながら、社会支援に奔走していた時、なにしてたの?
凍死寸前のホームレスに寄り添って一晩話を聞いてあげてた時、あなたは何してた?

私はつくづく思うのだけど、自己に尊厳を持たない人間というのは、人を認められないのね。
今まで、随分、歪んだ人生を生きてきたのでしょうね。あなたは。
 死ぬ前に、少しは変わったほうがいいと思いますよ。
せっかく、ネットで言いたいことが言える環境にいるのですから。
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/690.html#c7

記事 [原発・フッ素24] 〔大拡散希望〕6・8関西電力ヒューマンチェーン!8日(金)15時。(関電前すわりこみ)
http://blog.livedoor.jp/kandenmae/archives/5572753.html

【大拡散希望】6・8関西電力ヒューマンチェーン!8日(金)15時。

【大拡散希望】6・8関西電力ヒューマンチェーン!8日(金)15時。大阪中之島・関電本店前。大飯原発の再稼動をとめよう!民意は「再稼働反対」!原発のない安心安全な世界を!どなたでも大歓迎!※当日18時からはTwitNoNukes抗議行動も!http://p.tl/Q9EN-


原発いらん!
絶対いらん!

関西電力のみなさん、
“原発がなくなると電気が足りなくなる”とかいう脅し
いい加減にしてください!
いつから言い続けてるんですか!
もうほんまにやめてください!

市民は「再稼働反対」です!
一部の人たちだけで勝手に再稼動とかやめてください!
ふざけないでください!

福島第一原発の事故で、
どれほど多くの人がそれまでの生活や財産を、そしてまた命を奪われたのか。
一つの原発が事故を起こすだけでも、
信じられないくらいの被害が発生するのです。
原発はもう二度と動かさないでください!

関西電力ヒューマンチェーンします。
どうぞどなたでも、ご参加ください!

※この日は18時からTwitNoNukes (ツイートノーニュークス)呼びかけの抗議行動もあります!


●関電本店へのアクセス
http://www1.kepco.co.jp/office/honten.html

[地下鉄四ツ橋線をご利用の場合]
地下鉄肥後橋駅下車、4番出口に進み、朝日新聞ビルの出口を出て、西へ約300m(徒歩約5分)
[京阪中之島線をご利用の場合]
京阪中之島線渡辺橋駅下車、1番出口から堂島川沿い遊歩道を西へ約170m

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/405.html

コメント [音楽7] 追悼 ジョニー吉長 BRIAN ENO
03. BRIAN ENO 2012年6月05日 08:46:30 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
陣中見舞い 様
ご紹介の曲・・
いい曲ですね・・
声もいいし、唄もいいです。

私は、この人のことほとんど知らないけど、
友人で、チャーの熱狂的なファンが何人かいて、
彼らから借りたビデオで、
彼のドラムは拝見しました。

独特のドラムですね・・

シンバルのネジをガチガチにして、
残響を徹底的に排除する・・

たぶん、彼くらいかな?
こんなことやるの・・
世界でも・・

本来、ドラムってのは、
スネアとかシンバルとかを
いろいろ、足してって、
ひとつのセットにしたものだから・・

ある意味では、妥協の産物的な楽器・・
それをうちらは、まるで完成品のように
そのドラムセットに向き合うんだけど・・

演奏していて結構・・
「アレッ・・?」っていうことある・・
そのひとつが、シンバルの残響音なんだけど・・
それを、仕方なしに、手でミュートしたり、
(それがひとつのテクニックにもなっている・・)

たぶん、彼は、それを否定したんだろうね・・
手でミュート?
そんなこと、やってらんないよ〜
みたいな感じで・・

手でミュートしてたら、
次の作業ができないだろ・・
片手しか使えないし・・

合理的な考えですよ・・

シンバルの残響音や持続音を少なくしようと
思ったら、ちいさいシンバルになっちゃう・・
ちいさいとショボイ音になる・・

タイトな演奏
タイトなロックには、
彼の方式は、再評価されるべきと思うのですが・・

あと、右手のハイハットワークとライドシンバルの
刻みが、早い・・
自分には、できなかった・・

あと、彼のクリニックに参加した友人が言ってたけど、
手首の柔軟性も大事だよ・・と言ってたそうです・・

ロック・ミュージシャンはやはり短命ですね・・
残念・・
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/675.html#c3

コメント [原発・フッ素24] 時事寸評・・・国民投票、総選挙、そして元首相  武田邦彦  赤かぶ
02. 2012年6月05日 08:47:35 : onWaAGj8LU
ほうら出た、原発推進の顔が。管前首相の「原発の選択を国民投票、あるいは総選挙で」の発言に対し、

>従って、原発の選択は政府(首相などの決断)や国会などでは決めることができず、解散総選挙で国民の判断を待たなければならないが、困ったことにこれもダメである。

と否定している。その理由として政党が公約を守らない、だから民主主義は機能していない、よって総選挙は意味がないとしている。

公約を守らない政治家に鉄槌を下せるのは、総選挙であって、それこそ民主主義のよい点なのだ、独裁政権のほうがよいと武田氏は考えているのだろうか。

>菅前首相の発言という意味では、「前首相や元首相のなし得ること」、「元首相の言動をマスコミはどのぐらい報道するのか」について、見識を示さなければならない。

管前首相の発言を報道するなと牽制している。いったい民主主義に反対したあげく、武田氏は言論まで封殺しようとするのだろうか。

>今、天皇陛下がご高齢なこともあり、元首相は「見るからに立派な人だ」ということを「儀礼的活動」で示すべきであろうと思う。その意味では今回の菅前首相の発言は不適切である。

「儀礼的活動」に行動発言を制限して、「原発の存否」というもっとも重要な課題に発言を差し控えよと言っている。あきれてものが言えない。そのうち国民は臣民として立場をわきまえて、余計な発言はすべからずと、言い出すのではないか。不適切なのは武田氏の発言である。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/397.html#c2

コメント [原発・フッ素24] 南房総の漁師さんが語る東京湾の現実「魚の放射能汚染状況と奇形魚」6/2米原幹太のもう朝ですよ!(内容書き出し)  赤かぶ
13. 2012年6月05日 08:47:41 : KkfjLDXJN2
>>漁師さんが奇形とわかったうえで流通させてるなんて…。
そんなの昔からあったと思うよ。


放射能漬けの奇形魚を売りさばくなんてことは、少なくとも日本ではなかっただろうよ。この低脳野郎
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/389.html#c13

コメント [経世済民76] 「数%しか有効性のない医療はもうやめます」アメリカの医療費削減キャンペーンの衝撃 MR
02. 2012年6月05日 08:48:15 : bUlPfV6qvE
アメリカには公的医療保険がないので、アメリカ医療は巨大な資本力を誇る民間医療保険と
製薬・医療機器会社の力関係に翻弄され続けている。

そもそも医療は場所と時間を選べないサービスだから言い値でボッタクリが横行しやすい。
貨幣価値が10倍違う日本と中国で、医療費は中国の方が割高だと言われている。
日米間の比較は言わずもがな。虫垂炎(いわゆる盲腸)で手術したら300万円、
ガンの手術など受けたら確実に自己破産、というのがアメリカ医療。

国民の健康を維持しながら医療費削減したければ、日欧みたいに健保制度を確立して
全ての医療行為を「公定価格」にしてしまうのが実は有効なのですよ。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/440.html#c2

コメント [経世済民76] 「大きな政府、小さな政府」と 国の競争力は関係があるか  日本の魅力が著しく低減 MR
01. 2012年6月05日 08:56:02 : bUlPfV6qvE
この先、結婚して子供を授かっても自分と同等以上の教育を受けさせられる当てのない国に
希望を持てと言われても無理でしょう。

よほど親に経済力がない限り、起業して1度失敗したらホームレスで野垂れ死に、という末路が
現実に高確率で起こりえるのが今の日本なのですよ。

小泉カイカクで国立大学の授業料は私立中学並みになり、大学教育そのものが「贅沢品」に
なってしまいました。高校・大学の自己負担ゼロはむしろ世界標準。保育所の絶対的不足も
女性の能力を家庭に埋もれさせ、GDPを低下させます。

公務員、数だけ見れば日本は先進国中最少レベル。教員が少なく、病院も殆どが民営
だからです。役所内にも、高給取りの常勤職員とワープア非常勤の格差があります。
官民ともに「同一労働同一賃金」の徹底を図らないと、本当に日本はダメになるでしょう。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/441.html#c1

記事 [経世済民76] [重要] ユーロボンド解禁に向けてドイツが動き出した・・独国内で反対議論も
http://markethack.net/archives/51823358.html

ウォールストリート・ジャーナルによるとドイツがユーロボンドの発行に向けて、いよいよ重い腰を上げたようです。

但し、その条件として課税、政府予算策定、経済構造改革などに関して、EUの機関を通じてより大きな発言権、ないしは拘束力を持つことをシグナルしているようです。

今回のドイツからのシグナルは、ドイツが初めてユーロボンド発行に対して前向きの姿勢を示したという意味で画期的な出来事ですし、マーケットに対してインパクトを持つと思います。

6月28・29日に予定されている次のEUサミットでドイツはヨーロッパの危機収拾のグランド・プラン(grand plan)に関して、よりリーダーシップ的な立場を取りたいと表明しています。

“Bottom line of it all: the game is on.”
「早い話、バトルが始まったということだ」
(EU高官談話、WSJ)


●ユーロ上昇、財政統合強化めぐる期待で=NY市場
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTYE85306X20120604

[ニューヨーク 4日 ロイター] 4日のニューヨーク外国為替市場では、ユーロが上昇し、ドル・円に対して安値水準から値を戻した。欧州当局がユーロ圏の財政統合強化を模索するとの期待が広がるなか、投資家の間でユーロに対する弱気姿勢が和らいだ。

対主要通貨でのユーロの売り越しが過去最高を更新、反発しやすい状況となるなか、フランスと欧州委員会はこの日、常設の救済基金となる欧州安定メカニズム(ESM)を経営難に直面する銀行の支援に活用することを支持する意向を表明、これがユーロの支えとなった。

投資家は6日に開かれる欧州中央銀行(ECB)理事会に注目しており、一部予想外の利下げに備える動きもみられるという。(抜粋)


●「ユーロ圏共同債は大虐殺への罪滅ぼし」―元独連銀理事(戦争責任と経済危機対応を結びつける荒唐無稽な議論と批判)
http://www.asahi.com/international/update/0524/TKY201205240141.html

元ドイツ連邦銀行理事が、フランスのオランド大統領が導入を主張しているユーロ圏共同債(ユーロボンド)を、第2次大戦とホロコースト(ユダヤ人大虐殺)をドイツに償わせようとする構想だとして批判し、ドイツ国内で議論を呼んでいる。

2010年に独連銀理事を辞任したザラツィン氏が22日に出版した著書「欧州はユーロを必要としない」で、「ドイツでユーロボンドに賛成する人間は、我々の金をすべて欧州の手に渡したときに初めてホロコーストと世界大戦への罪滅ぼしがなされたと考える、非常にドイツ的な反応に駆られている」と書いた。

戦争責任と経済危機対応を結びつける荒唐無稽な議論への批判が多いが、ドイツの信用を主な支えにユーロ圏全体が借金をするユーロボンド構想に対して、他国を救済するためにドイツばかりが負担を強いられているという感情的な不満が広がっていることを反映しているとも言えそうだ。


http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/444.html

記事 [原発・フッ素24] [CML 017471] <報告>第412日目報告 原発とめよう!九電本店前ひろば
http://list.jca.apc.org/public/cml/2012-June/017296.html

[CML 017471] 【報告】第412日目報告★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2012年 6月 5日 (火) 07:22:56 JST

--------------------------------------

青柳行信です。6月 5日。

【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第412日目報告☆
  呼びかけ人賛同 6月4日現在 総数2298名。
★原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
さよなら原発! 5・27 佐賀集会      
ホームページ http://bye-nukes.com/saga/ 

★私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです>

★ 横田つとむ さんから:
青柳さま
お疲れさまでした。
昨日・朝の県警、公安、在特会のひろば・テントに対しての
威圧は まったく異常でしたね。
< 弾圧そのものです。>

在特会をだしにに使って、40数名で 民意を封殺しに来たに
違いありません。
公安の持っていたビデオカメラは 常にテントの方を向いていました。

在特会のはしゃぎよう から見ても、ぐるになっているのが 見え見えでした。
支援者の方々の応援で このような 弾圧、抑圧を 撥ね退けたいものです。

できれば 当面の間、事情の許す限り、できるだけ多くの方に テント前に
来ていただいて、座っていただくのが効果があると思います。
株主総会もありますし、ここでテントが消えてしまいような状態になれば、
砂漠に消えてしまう尻なし川のようで、不毛の地になってしまいそうです。

できるだけたくさんの方の テント前参加を訴えます。

あんくるトム工房
権力の抑圧には 負けられん       http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/1890
異常事態です。テントに公安など40名  http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/1889 

 上記 ブログの紹介を ツイッターで流しました。すぐに 5〜6名の方が
反応して 拡散してくださいました。 ありがとうございます。

★ 舩津康幸 さんから:
おはよございます。
昨日の朝は、原発稼働と、座り込みひろばテントの非難の演説をする在特会、公安、警察 福岡市道路管理担当部署職員等、の九電前テント・ひろばのポール、横断幕の取り外しと
テント片づけ後の機材を撤去を迫りましたね。 まるで福岡市に雇われてきたかの在特会の大音響の演説内容、それを放置する警察、宣伝物の掲示作業を監視する市職員の行動、一
体の動きでした。裏には、政府・九電が居るのは当然ですが、再稼動をめぐる動きの中で、ますます、情勢は緊迫してきました!広場を守りましょう!
今朝は、野田改造内閣のことが紙面の多くを占めていて原発関連の記事が目立ちません。
福井県のその後はどうなったか、先ずネットの記事を拾ってみます。
1.「夏限定や大飯限定の再稼働はダメ」福井県知事テレビ朝日系(ANN) 6月4日(月)19時27分配信⇒http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120604-00000038-ann-pol
記事「大飯原発の再稼働に向けて、細野原発担当大臣が4日午後、福井県の西川知事を訪ねました。細野大臣は、大飯原発の再稼働は暫定的なものだとしたうえで、副大臣クラスを常
駐させるなど特別な監視体制を設けると説明しました。また、福井県が求めていた関西の自治体への説得についても理解が進んでいると説明しました。これに対し、西川知事は、国
と関西とのやり取りに不信感を持っているとしたうえで、夏に限っての再稼働や大飯原発だけの再稼働でないことを国に明確にするよう求めました。西川知事は、地元のおおい町長
や県議会の議論などを聞いたうえで、再稼働について判断する方針です。
今朝の西日本新聞には、2面に同様の記事が見えます。
2.「福井知事「首相が国民に説明を」 原発相と会談、再稼働で要請 」西日本6月4日 19:12配信
「・・・・地元の同意を得られたと判断した場合、野田首相は今週中にも関係3閣僚との会合をあらためて開き、再稼働を最終的に決断する。大飯原発の再稼働に向けた手続きは大
詰めを迎えた。・・・」
記事全文は⇒http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/305952
・・・・・なんとも、一知事の決断が再稼動の可否を決する構造、その人も、「大飯だけでは嫌」だと、「みんなで渡りたい」ということか、原子力ムラはこうして手をつないでる
んですね。次に、「同じく原子力ムラのいかがわしい行動がきょうもネットにありました。
3.「全電源喪失、「対策不要」業界に作文指示、指針改定見送り 放射能漏れ」産経新聞 6月4日(月)11時39分配信
「東京電力福島第1原発事故の原因となった長時間の全電源喪失について、国の原子力安全委員会の作業部会が平成4年、対策が不要な理由を文書で作成するよう電力業界側に指示
し、東電が作成した文章をほぼ丸写しした報告書をまとめ、安全指針の改定を見送っていたことが3日、分かった。安全委は事実関係を隠蔽(いんぺい)してきたが、国会事故調査
委員会が受理した同部会の内部資料で判明。規制当局側が業界側と癒着し、不適切な指針を容認してきた実態が明らかになった。」
記事全文⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000533-san-soci
※こちらも参考に見ておきましょう。しんぶん赤旗ネット記事、
4.「野田内閣の危うい構造示す二つの文書経産省が再稼働でふりつけ」記事全文⇒http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-04/2012060402_02_1.html

次に、きょうも東電のとんでもない行動がが明らかになります。
5.「<東電>火力燃料「割高で調達」…料金審査委が公表」毎日新聞 6月4日(月)21時36分配信⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000099-mai-bus_all
東電、値上げ案内状を訂正 誤解を招く内容として産経新聞 6月4日(月)11時48分配信
6.「東電は4日から対象利用者に配布を始める6月分の検針票の裏面にも、電気料金値上げの案内を記載している。だが、“誤解”の指摘を受け急遽(きゅうきょ)、「平成24
年7月1日からの平均10・28%」という表記部分を検針員が修正液で消して対応するという。4日の検針票配布予定は130万件。
記事全文⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000535-san-bus_all
今朝の西日本新聞10面経済欄には、
7.「企業年金減額 OB83%同意 東電10月実施へ」、・・退職者に要請していた企業年金の給付額削減で、・・・原則80歳以上が対象の終身年金も月額7万円から5万円に減る」
とあります。・・・・驚きですね、通常の厚生年金、国民年金とは別枠の金額で、これだけもらえるのです。しかも終身ですから。如何に一般とはかけ離れた制度を持っている分か
ります。これも電気料金が原資です。
西日本新聞26面社会欄に次のような見出しが、
8.「佐賀一区『脱原発』共鳴に労組反発」、記事は、民主党の候補が自分は脱原発と発言したら、電力労組やこれまでの支援者から「もう組織をあげてやらんばい」といわれ、「1
年、2年、3年後も原発再稼動しないというという選択肢があるととは思えない」と言い換えたそうです、注意しましょう、大阪市長のようなことがあります、人の話は用心して聞き
ましょう。
以下、ネットにも紹介されている記事を拾っています。
9.「(九電佐賀社、佐賀県内商業施設で)節電への協力呼び掛け 」西日本6月5日 00:24、
記事全文⇒ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/305990
・・・・もっと早くからやらなくては、全社あげて、取り組めば、電力は足ります!
10.「福岡県14%以上節電へ 昼休み1時間遅らす 」西日本6月5日 01:25 配信(紙面では26面に)、
記事全文⇒http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/306001
11.「発電って大変!!節電しなくちゃ 久留米市が環境フェア 西日本6月4日 00:46配信、記事全文⇒http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/305870

★ 西山進 さんから:
青柳行信様
 パソコン修復できました。明日上京します
原発の再稼働へ向けて、しゃにむに突っ走ろうとする電力会社や財界。
アメリカの核戦略を含めて、ヒロシマ、ナガサキを体験した私たち被爆者が、
いまなにをなすべきか非常に大事な総会です。

★ 西岡由香 さんから:
 <地熱発電マンガアップしました>
青柳さま
こんにちは、長崎の西岡です。
拙文の高知報告をご紹介くださってありがとうございます!
今回の高知報告はこれから描きますが、4月に行った大分の八丁原
地熱発電所報告マンガを描いて、ホームページにアップしました。
http://www.yukalink.com/

ホームページを開いていただくと、「放射能って何?」の文字の下に、
「八丁原地熱発電所報告」の欄があり、その左に「作品を読む」という
文字が出てきますので、「作品を読む」をクリックしてくださいませ。
5ページのマンガをお読みいただけます(^^)
お時間あったらごらんいただけるとうれしいです。

★ 真崎 さんから:
青柳さん
5・27佐賀集会と感動的で力強い集会だった
3・11 さよなら原発!福岡集会の模様を紹介した動画作品をYoutubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=MAi1EUuHjRw

★ 黒木 さんから:
<大飯再稼働「総理が国民に説明を」 福井知事が判断留保> 朝日新聞デジタル2012年6月4日22時10分
 福井県の西川一誠知事は4日、関西電力大飯原発3、4号機(同県おおい町)の再稼働問題で、細野豪志原発相らと県庁で会談し、改めて野田佳彦首相が記者会見を開くなどし
て、再稼働の必要性を国民に直接説明するよう求めた。その対応を見極めた上で再稼働に向けた地元手続きを進める考えで、知事の最終判断が今月中旬以降にずれ込む可能性が出て
きた。
 西川知事は会談で、「日本経済全体のために原発は重要であり、再稼働が必要であると総理大臣が国民に向かって直接訴えていただきたい」と述べ、関係閣僚会合などの場ではな
く、改めて首相が記者会見などで国民に決意を示すよう求めた。さらに「そうした対応がなされればこの問題の解決に挑んで参りたい」と続け、決意表明を待って県内の手続きに取
りかかる意向を示した。
 また、西川知事が求めていた原子力規制庁発足までの「特別な監視態勢」について、牧野聖修・経済産業副大臣が説明。フル稼働まで、大飯原発に経産副大臣をはじめ原子力安
全・保安院の審議官ら20人を常駐させ、緊急時は官邸とのテレビ会議システムで即応すると表明した。「一元的に国の責任」とした上で、福井県が参加することにも合意した。
 「関西の理解」については、知事が会談で「収束させたという理解でよろしいか」と念押しし、斎藤勁官房副長官は「ご理解いただいたという受け止め方をしている」と応じた。
 一方、斎藤官房副長官は会談後、首相の記者会見の可能性について報道陣から問われ、「総理と相談する」と述べるにとどめた。
 西川知事は、県原子力安全専門委員会の審査結果や県議会、おおい町長の意向を聞いた上で、最終的に再稼働の是非を判断する。
■今週中にも首相判断か
 民主党の仙谷由人政調会長代行は4日、福井市内で開かれた同党県連所属議員らとの会合で、「福井の意向や意見を踏まえ、今週中にも開かれる4大臣会合で総理が判断を決める
のではないか」と述べた。

広島・被爆二世の白血病調査。119331人の結果。遺伝的影響あり。
<長崎市議会議員 井原東洋一ブログ「ここでトヨさん出番です!」2012-06-04 08:49より転載>
6月3日に、長崎原爆資料館で開かれた「第53回原子爆弾後障害研究会」で広島大学の鎌田七男名誉教授(財・広島原爆被爆者援護事業団)のグループによる「広島原爆被爆者の子
どもにおける白血病発生について」の研究で、注目すぺき発表があった。即ち、これ迄の日米共同運営研究機関である放射線影響研究所による発表では、「親の被爆による遺伝的影
響はみられない」とされ、その解明は今後の研究に委ねられているが、広島大学原爆放射線医科学研究所研究グループの長い間に亘る調査結果では、遺伝的影響がみられる事が明ら
かになり、発症率では、「両親被爆」に高い結果が出ていた。広島大学の鎌田名誉教授によると、広島県と広島市が1973年〜74年にかけて、被爆者とその家族を対象に実施し
た調査結果を分析し、1946年〜73年までに生まれた被爆二世の合計119331人(男性61444人・女性57887人)を確認し、広島大学原爆放射能医学研究所と関連病
院により診断結果を、白血病患者と照合した結果、1946年〜95年の50年間に、94人の二世が発症していた事が判明した。このうち、被爆後10年以内に生まれた
63117人中、35歳までに白血病を発症したのは49人。親の被爆状況による分類では、「父のみ被爆18087人中6人」、「母のみ被爆30577人中17人」、「両親被
爆14453人中26人」が発症していた。白血病以外の疾病もあるだろうし、被爆二世の健康不安の深刻な現実が浮き彫りになった。長崎原爆二世団体が、毎年行なっている「調
査実施要望」に対する長崎県・市の対応は全く曖昧に終始しており、広島の姿勢に学び、対策を講ずるべきであろう。

★ 高橋 さんから:
【大拡散希望】6・8関西電力ヒューマンチェーン!8日(金)15時。
大阪中之島・関電本店前。大飯原発の再稼動をとめよう!民意は「再稼働反対」!
原発のない安心安全な世界を!どなたでも大歓迎!
※当日18時からはTwitNoNukes抗議行動も!http://p.tl/Q9EN-

★ 崔 勝久 さんから:
3・11を踏まえて韓国の民主化闘争とは何であったのかを考えるー反原発運動の意味すること
http://www.oklos-che.com/2012/06/blog-post_04.html

「激動の韓国現代史を生きたキリスト者の証言」という帯の言葉がそのまま納得のいく、
強烈な感動と刺激を与えてくれる本です。朴炯圭『路上の信仰 韓国民主化闘争を
闘った一牧師の回想』(新教出版社)を読み、絶句しました。

アジアにおいて原発輸出を行う大国、加害者の国、植民地主義そのものの国になった
日本と韓国という国家に対して、脱原発を求めることはまさに、国民国家の枠を突き破る、
突きぬけることです。民族、国境を超えた国際連帯が求められるゆえんです。私は反原発
の運動にその可能性を見い出したいと願います。

★ 吉田明子・国際環境NGO FoE Japan さんから:
-------------------------------------
◆緊急オンライン署名
大飯原発3・4号の再稼働を断念するよう求めます
−悲惨な福島原発事故を直視してください
−事故の責任もとれないのに「私の責任で」と言わないでください
−安全性はすべて置き去りなのですか
http://e-shift.org/?p=1994
是非、署名をお願いします。<6月7日(木)正午まで!>

◆アクション・集会(6月4日更新)
情報リスト、拡散お願いします!⇒http://e-shift.org/?p=1971

★6・6院内学習会: 脱「原子力ムラ」の規制組織を作ろう
http://e-shift.org/?p=1988
【日時】 6月6日(水) 午前10時〜午後1時
【場所】 衆議院第一議員会館 国際会議室
      地図http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm 

★6月6日「さようなら原発1000万人署名」第一次集約集会
http://sayonara-nukes.org/2012/05/0606syomei/
【日時】6月6日(水)
    17:30 開場
    18:00 オープニングコンサート寿[kotobuki]
    18:30 開会
    19:30 パレード出発
【場所】日比谷野外音楽堂(地下鉄霞が関駅徒歩5分)
     地図http://hibiya-kokaido.com/map.html

★6.7 緊急アクション ダイ・イン&座り込み/原発いらない福島の女たち
http://2011shinsai.info/node/2252
【日時】6月7日(木)12時〜
【場所】経済産業省前テント広場に集合、その後移動(移動先は当日確定)

★6・9 大飯原発再稼働反対!首相官邸抗議ウォーク
http://2011shinsai.info/node/2247
【日時】6月9日(土)18:00〜
【場所】首相官邸前(国会記者会館前)(最寄:国会議事堂前駅)

★福井県原子力安全専門委員会に一つでも多くの声を
福井県原子力安全専門委員会 連絡先(FAX・メール・郵送)一覧
http://2011shinsai.info/node/2223
「安全性の観点から徹底して議論を尽くしてください」
「大飯原発の危険な再稼働を認めないでください」
「県民への説明会を開いてください」
など、届けよう!

★福井県と県の安全専門委員会にメールを送ろう
http://www.jca.apc.org/mihama/ooi/fukui_mail1205/fukui_mail1205_1.htm
活断層の3連動評価・・・関電はこっそりと評価を改変
ここからメールを送れます!解説付きです。

★野田さん、枝野さん、地元の国会議員にFAX、メールを送ろう
http://e-shift.org/?p=1534

★6.27茶屋町ジャック!−関電株主総会包囲行動
http://ameblo.jp/hiko1956/entry-11264214587.html
【日程】6月27日(水) 8:00〜
【場所】梅田芸術劇場(大阪市北区茶屋町:茶屋町アプローズ内)
地図http://www.umegei.com/guide/access.html

◆その他の動き

★民主党議員が署名を集めています
・川内博史議員のツイート
再稼動について、判断を自重するよう求める署名を党所属議員間で集め、
総理に提出する。
https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/208024868170637314
・谷岡郁子議員のツイート
再稼働問題に関する署名原稿完成!署名取り開始
http://twitter.com/kunivoice/status/208056577847074816

◆参考情報

★大飯3・4号機再稼働をめぐる政府交渉 確認点(速報)5/15
http://www.foejapan.org/energy/news/120516.html
★65名が賛同:大飯原発の拙速な再稼働に反対する国会議員声明
http://e-shift.org/?p=1879

★おおい町の戸別訪問〜語るに語れぬ心情と市民アンケート
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-ead7.html
アンケート結果の詳細はこちら(美浜の会のページより:PDFファイル)
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/opinionnaire_rep20140423.pdf

★eシフトブックレット「原発を再稼働させてはいけない4つの理由」
http://e-shift.org/?p=1605

★ 中田 さんから:
■______________________________________■
 烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya氏(ジャーナリスト)。twitterのやりとりを集めてみる中で、
 原発の抱える大きな問題がその中で語られています。ご紹介いたします。
■______________________________________■

 ★⇒「原発の格納容器が壊れる事故を想定した法律は日本にはありません!」 
  跳び上がるほど驚きます。
  
  「原発の15条通報」を含めて、避難訓練については、日本でされたことはない実態。
  必要なマスメデイアの本当の調査報道や、問題が隠されている日本の原発の在り方。
  事故によって路頭に迷い、生活にただちに、困窮する国民の置かれている立場を、
  きちんとあぶりだす情報が、国民に知らされ警告される報道が、日本には本当に必要と痛切に思います。
   (貼り付け開始)
***************************************************************************************************
どいけん?@doikemn
●@hirougaya いきなりリプしたのに、即リプ頂いて有難うございます。なるほど、確かに僕らの時代はそういうのを教えてくれる大人って不在だと思います。内田樹さんの人気とか
も似たような感じかと、僕も樹さん好きなんですけど。あ、僕は26歳なので一応自分が若者という認識で呟いてます。

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●そこです。法律を変えないと、次に同じ事故が起きても同じ対応しかできない。菅直人が悪いのどうのとぐちゃぐちゃ言うてるのは時間の浪費です。さっさと格納容器破損を視野
に入れて法改正すればいい。@xxcalmo

tetsuya kawamoto ?@xxcalmo
●@hirougaya 法律がないというのは身に染みて理解いたしましたが、すでに事故後一年が経過しているのに、その法の欠陥に誰も触れようとせず、まるで何事もなかったかのように
振る舞っている。こんなことが、曲がりなりにも「先進国」といわれている法治国家で起きていることに肝が冷えます。

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●@dawnpurple 事故起こしたとたんに国有化。ってことは、発電部門は分離して国有化したほうがいいかもしれません。

dawnpurple?@dawnpurple
●原子炉動かさなくても燃料費がかさんで経営が傾くし。原子力発電は私企業が扱うのはとても無理では。 RT @hirougaya: 東電は廃炉をためらった。1原子炉1?数兆円かかる。純
資産額を上回るので、即倒産の危機 >>… http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya at xxcalmo
●怖いです。原発の格納容器が壊れる事故を想定した法律は日本にはありません。ですから脱出道路や交通機関、避難先など一切用意がありません。それは2011年3月11日からずっ
とそのままです。原発周辺の人は避難経路と交通機関(といっても自家用車)を決めておいてください

tetsuya kawamoto ?@xxcalmo
●@hirougaya その一連のご指摘は振り返って得心のいくことばかりですが、にしても心底恐ろしくなってくる。完全に狂っている。

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●@doikemn いや、まあ「啓発本」「啓蒙本」ですよ。「人生かくあるべし」みたいな。若者がみんな絶賛しているから「なんでやろう」と興味を持った次第。こういう「人生って何
か」「どう生きるのかいいのか」を若者に教える大人がいなくなったのだなあ、若者気の毒に、と思ったのです。

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●Ustreamの「OTONAKANA」にチェックイン! http://ustre.am/JKK2/2

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●次回予告5。だから避難訓練は半径3キロ以内、しかも3キロ以内の自宅から公民館や小学校に避難する訓練であり、圏外に脱出する訓練などしたことがない。交通機関の用意も
ない。>>福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

tetsuya kawamoto ?@xxcalmo
●@hirougaya その一連のご指摘は振り返って得心のいくことばかりですが、にしても心底恐ろしくなってくる。完全に狂っている。

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●@xxcalmo 怖いです。原発の格納容器が壊れる事故を想定した法律は日本にはありません。ですから脱出道路や交通機関、避難先など一切用意がありません。それは2011年3月11日
からずっとそのままです。原発周辺の人は避難経路と交通機関(といっても自家用車)を決めておいてください

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●次回予告4。原子力災害対策特別措置法は福島第一原発事故のような無数の放射線源(放射性物質)が煙のように噴き出す事故など想定していない。つまり格納容器が壊れる事故
など想定していない。>福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●次回予告3。よって「原子力災害対策特別措置法」は東海村臨界事故のような「放射線源がひとつ」という事故しか想定していない。また政府の発想も、そういう放射線源ひとつ
に運動特性にひきずられている。http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●次回予告2。「原子力災害対策特別措置法」は1999年の東海村臨界事故のときに「原子力災害のときに避難する法律がない」というぞっとするような無法状態を解消するため
につくられた。>>福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●これは次回予告。「原子力災害対策特別措置法」は「EPZ」(住民を避難させる範囲)を原発から「8?10キロ」しか想定していないんです。最大でも20キロ。だから、30キ
ロを超える飯舘村などノーマークだった。> http://goo.gl/86oKG

井出ようせい?@yousei_ide
●@hirougaya拝読しました。原子炉を助ければ、住民を避難させなくていい。おおごとなのに、そうでないようにしたかったということだったんでしょうね。当時の政府は。

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●@clavinord 週刊誌やウエブ記事は読者を引き込むために、ややスリリングな記述をするようにします。特にウエブはただでみんな読むわけだから、多少けれん味がないと、おもし
ろくない。笑 書籍でも、岩波は学術書のように端正に書く。新潮はやや暴れる。笑

吟(ぎん)土曜日 西地区 て 15b?@clavinord
●@hirougaya おっしゃる通りだと思います。媒体だの伝える相手だのによって文体は変わって当然ですから。

bagus66?@bagus661
●情報操作に大多数が気づいてなさそうな点で日本の負けかと。ん?勝ち? RT @hirougaya: 国民が餓死してもロケット打ち上げる北朝鮮政府と 国民が被曝しても原発動かし続け
る日本政府と どっちが マシか 目くそ鼻くそを笑う””??情報操作しているところも一緒です( ̄^ ̄)ゞ

吟(ぎん)土曜日 西地区 て 15b?@clavinord
●烏賀陽さんの文章は『J-POPとは何か』を論文の資料として読んで以来だなぁ。なんかあの時より書き方がセンセーショナルになってる気がする。 プロフィール 福島第一原発事故
を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●@clavinord そうか? 記事と書籍は書き方を変えるのが普通なのだ。

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●ShimpeiHMMT ぜひご指摘をお願いします。

Shimpei?@ShimpeiHMMT
●面白い記事だ。ただし重大な間違いが1箇所と、意味不明な記述が1箇所ある。 → 福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●首相官邸=15条通報(全部電源喪失=住民避難開始)の意味がわからず「代わりの電源確保」に必死になった。避難開始まで5時間ロスしている。それも半径3キロだけ。>福
島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●東電は廃炉をためらった。1原子炉1?数兆円かかる。純資産額を上回るので、即倒産の危機 >> 福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●首相官邸=「全部電源喪失」(15条通報)の意味(=住民の避難開始)の意味がわからなかった。携帯はダウン、交通は麻痺して班目春樹氏が官邸に到着したのは通報の後だっ
たはず。>福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●@nkutomi 次回は再来週の水曜日24時公開です。

joba 瓦礫≪人 & 除染<移住?@tm256
●必読!QT「このままうやむやにすると、また同じ事が起きるでしょう…格納容器が破損して放射性物質が漏れ出すような事故をもし想定したら、日本では原発の立地が不可能に
なってしまう…」福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

口の悪い整体師 柏原修@パンダ整体院?@pandaseitai
●これは、、、なんとなくこうやろな〜と思ってたけど「ムラ」内部の人の言葉は重い。 金や面子がそんなに重要なの?⇒ 福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●公開から72時間になるけど、PVランキング1?2位のまま動かない。ありがとうございます。>>福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 http://goo.gl/86oKG

田島博之 脱原発に一票 TPP反対?@NAMAENAKI
●必見 RT @bianconoce: 必見!背筋が凍る内容 【福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見】烏賀陽弘道@hirougaya 氏: 
住民被曝は軽減できた(略) @tim1134 <http://bit.ly/MY9pDc

烏賀陽(うがや)弘道?@hirougaya
●@pink_l2000 歳月は人間に平等に訪れます。老いも男女平等です。老醜は外見ではなくその生き方にあると思う。

●○●○○○●○●○●○
  ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば★☆
    Twitter フェイスブック ミクシー等で拡散よろしくお願いします。
    ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば ★☆
    午前10時から午後5時(土・日曜・休日は閉設)
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
   場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1−82 
   地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
   ★☆(ひろば・テント 090-1324-8588) ☆★

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/406.html

コメント [原発・フッ素24] 女性を核のゴミ扱い。日本原子力研究開発機構核燃料リサイクル工学研究所の文言が酷すぎる「怒って興奮している奥さん放射性物質 赤かぶ
19. 2012年6月05日 09:01:45 : VXyecWHd2Q
えらそうに女子供に分かるように説明してやるという態度。しかし、日本の原子力研究者のレベルは低い。世界的に見て評価されてる学者はいない。マダラメって、何の業績あるんだろ?
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/371.html#c19
コメント [原発・フッ素24] 南房総の漁師さんが語る東京湾の現実「魚の放射能汚染状況と奇形魚」6/2米原幹太のもう朝ですよ!(内容書き出し)  赤かぶ
14. 2012年6月05日 09:03:48 : k3uFuPtct6
>大好きだったお刺身、今はノルウエーやチリ産のサーモンのみ。
煮付け・焼き魚用の切り身でも、たとえ九州産でも買わず、ノルウエー産鯖のみ。

12さん、ノルウェーの魚は南東北〜関東の太平洋側よりは低汚染の可能性が高いがかなり微妙ではないか。心配なら日本海産の天然魚にすればよい。奇形魚を掴まされたくなければ丸ごと買って自分でさばけばよい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/389.html#c14

コメント [経世済民76] それはある朝、突然やってくる 銀行「取り付け騒ぎ→預金封鎖」に備えよ これは悪夢でなく、現実だ (週刊現代)  赤かぶ
08. 2012年6月05日 09:08:54 : bnSg79ZZAg
金融界など、すべてやらせ

知日派、親日派もお笑いだ

考えてもみてほしい

金を自由にいくらでも印刷でき

世界中の資本を手中にしてる

一握りの連中にとっては

不況も好況も関係なし!

スライブでもシンプルに解説あり。

世界中に種でもばら撒くように

金をこれでもかとばら蒔き

十分成長し、刈り入れ時が来たら

世界中からばら蒔いた資金を引き揚げる

世間は塗炭の苦しみを味わうが

彼ら一握りのワルどもは

また、まんまと世界中を罠にはめたと

ほくそ笑んでるだけなのだ!

だが、いよいよ彼らも笑ってられない

そんな時代に突入して必死だろう。


http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/431.html#c8

コメント [経世済民76] 「数%しか有効性のない医療はもうやめます」アメリカの医療費削減キャンペーンの衝撃 MR
03. 2012年6月05日 09:09:33 : IOzibbQO0w

>>02

米国の医療費は、高い訴訟コストや、高い人件費と濃厚診療を考えれば市場的には適正価格だ

その価格を払えないくらい、経済が衰退し、格差が拡大したから、

今回みたいな措置が必要になってきたということだ

日本は、まだ、そこまで悪化していないが、医療崩壊が続けば、じきに追い詰められていく
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/440.html#c3

記事 [音楽7] ロックギターのひな型を創ったシスタ・ロゼッタ・サープ・・その片鱗を少しでもわかる映像・・
今から7、8年前にNHKBSで、ロック・ブルース・ソウル等の
ルーツを探るドキュメンタリー映画が放送された・・
しかし、その貴重な番組・・残念ながら録画できなかった・・

その映像の中で、いちばん衝撃を受けたのが・・
黒人女性が、ギターの音を、なぜか歪ませ、
ロックギターのひな型的なフレーズを流暢に
連発するシーンであった。

バックには、ゴスペル女性コーラス軍団が、
控え、ギタリストを守っている・・

その黒人女性ギタリストの名前も、
何も、メモもできなく・・
消え去った・・

確証はまだ、持てないが、
その黒人女性ギタリストは、
ロゼッタかもしれない・・

もう一人、ロゼッタの日陰のようなすごい黒人女性ギタリストが
いたのかもしれない・・

もう一度、その番組を観れば判明するのだが・・

いずれにせよ、私が衝撃を受けたシーンに近い感じの
映像を見つけたのでしょうかいする・・

この映像が19何年のものか不明だが・・

ジェフ・ベックもエリックも・ジミヘンも
バディ・ガイも
まあ、ロックギターのルーツを垣間見たような気がするのだが・・

ドキュメンタリーの分割映像のひとコマだが、
開始後12分くらいから観てほしい・・



http://www.asyura2.com/12/music7/msg/689.html

コメント [原発・フッ素24] リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 (週プレNEWS)  赤かぶ
07. 2012年6月05日 09:23:46 : bW0kgIpTJg
06様に同意です、、、、、、、、、、Eギター弾きの俺には、耳が痛いです、、、テレビ消していますので、若干のお目こぼしを、、、、、

NJ

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/403.html#c7

記事 [経世済民76] ユーロ危機:スペインを救う方法  正念場迎えたラホイ首相  EUへの救済要請に近づくキプロス〜危機が国内銀行を直撃

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35363
The Economist
ユーロ危機:スペインを救う方法
2012.06.05(火

スペインを救うには、財政赤字の削減ではなく、銀行の立て直しに焦点を合わせるべきだ。

ユーロの未来を左右するのは、短期的にはギリシャの政治かもしれない。しかし、この単一通貨に最大の難題を突き付けているのはスペインだ。ユーロ圏で第4の経済規模を持つスペインは、深刻化する景気後退、溺れかけている銀行、急騰する借り入れコストという絶望的な悪循環に陥っている。

 スペインの企業と銀行は、外国の資金をほとんど受けられなくなっている。5月30日には、10年物国債の利回りが6.6%を超え、ギリシャとアイルランド、ポルトガルが救済を要請せざるを得なくなった時の水準に迫った。

 スペイン政府が、問題を抱える貯蓄銀行バンキアの国有化に失敗してから、国内の預金者は神経質になっている。取り付け騒ぎが発生する可能性は十分ある。6月17日に再選挙を控えるギリシャが、近い将来ユーロ圏からの離脱を余儀なくされるような事態になれば、なおのことだ。

 たとえそうした悲惨な事態を回避できたとしても、スペインの不況は容赦なく、この国を支払い不能へと追い込んでいく。

危機の誤診

 スペインの債務危機を解決するのに使える時間は尽きかけている。スペイン政府は根本的に考え方を改める必要がある。だがそれ以上に再考が求められるのは、欧州連合(EU)首脳とドイツ政府だ。

 スペイン政府には、緊縮財政よりも銀行の健全化に注力する自由を与える必要がある。欧州各国も、共同の救済基金をスペインの銀行に直接注入できるようにして支援すべきだ。

 スペインの問題は、政治家が改革の意思を欠くことではない。マリアノ・ラホイ首相率いる保守派の新政権はここ数カ月、労働市場改革を推し進めてきた。スペイン政府は1年ほど前から、年金を削減したり、憲法に債務の上限を書き加えたりしている。

 スペインの問題は、危機の誤診にある。スペイン政府と欧州の当局者は、主な課題は財政だと診断している。信頼を回復し、借り入れコストを引き下げるためには、2011年に国内総生産(GDP)比8.9%に達した財政赤字を早急に削減しなければならないと彼らは主張する。

スペインの政治家が国内銀行の損失処理をためらってきたのは、公的資金の注入が必要になり、財政をますます悪化させると懸念しているためだ。

民間の債務、公的な痛み

 このように財政にばかり目を向けることは、状況を完全に取り違えている。スペインのお粗末な財政はギリシャと異なり、経済の苦境の原因ではなく症状だ。危機の前、スペインはユーロ圏の財政規則をしっかり守っていた。現在でも公的債務残高はGDP比70%程度で、ドイツより低い。

 スペインの債務問題の根源は、アイルランドと同様、政府ではなく民間にある。家計や企業が借金を重ねた結果、不動産バブルが膨れ上がり、国全体が外国に対して巨額の借金を背負うことになったのだ。

 スペインは対外資産をすべて差し引いた後で、家計、企業、政府を合わせて外国に対して1兆ユーロ近くの借金を負っている。GDP比90%以上に相当する額だ。この対外債務残高比率は、既に危機に見舞われたギリシャ、アイルランド、ポルトガルと同等の水準で、先進国の中で圧倒的に高い。

 こうした過剰な民間借り入れのパイプ役を務めていたのがスペインの銀行で、銀行はバブルの終焉で最も大きな打撃を受けている。

 幸い、銀行危機の長い歴史は、何をしなければならないかを教えてくれている。スペイン政府は、これまでのように後手に回って控え目な対応に終始していてはならない。早急に問題の大きさを認め、できれば不良債権処理によって銀行を整理し、残ったものをつぶすか、資本注入をするか決めるべきだ。

 それには公的資金が不可欠だ。過去の同様の事例を見ると、平均してGDPの10%程度の資金が必要になる。ただしアイルランドなどではもっと巨額の資金が必要だった。先進国は通常、資金を市場から調達する。新興国は、国際的な救済基金に頼るのが普通だ。

 スペインは自力ですべての費用を賄うことができるかもしれない。GDPの10%に相当する1000億ユーロを銀行に注入しても、公的債務はGDPの100%以下にとどまる。しかし、問題の規模がアイルランド並みだったとすれば、支援が必要になる。いずれにせよ、欧州の基金からスペインの銀行に資金を注入する方が、同じ信頼の回復でも説得力がある。

 もしユーロ圏諸国が共同でスペインの銀行に直接資金を注入すれば、スペイン財政への打撃を和らげることができ、しかも銀行の弱体化と公的債務の拡大という悪循環を断ち切ることができる。

 苦境にある銀行を欧州の基金で救済するという考え方は、国際通貨基金(IMF)と欧州委員会からも支持を得ている。しかし、政治的な障害がいくつか立ちはだかる。

政治的な障害

 まず、欧州の救済基金から銀行に資金を注入するには、各国の議会で承認を得る必要がある。ドイツは、銀行に直接資金を注入すれば、見返りとして政策上の改革を引き出す余地が小さくなるという理由から反対している。しかしそうなるとは限らない。

 欧州は、銀行に資金を注入する条件として、スペイン政府に貸し付ける場合と同じように改革を求めることができるだろう。政府への貸し付けと違うのは、共同基金で銀行を処理する計画は、実際に機能する可能性があるということだ。


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35366
Financial Times
スペイン危機、正念場迎えたラホイ首相
2012.06.05(火)

重大な決断を迫られるマリアノ・ラホイ首相〔AFPBB News〕

発足して半年足らずの、マリアノ・ラホイ首相率いるスペインの中道右派政権が、一時は回避できると確信していた政治・金融の大惨事の可能性に直面している。

 ギリシャやアイルランド、ポルトガルといったユーロ参加国に既に提供されている、国際社会による屈辱的な救済措置を受ける可能性が浮上しているのだ。

 昨年の総選挙で社会労働党に圧勝してから経済改革プログラムを打ち出した国民党のラホイ首相は、先週末に参加した会合で、不安を募らせている財界人に自信を取り戻してもらおうと次のように語りかけた。スペインは「断崖絶壁の縁に立っているわけではない」「楽な状況ではないが、この世の終わりの前夜というわけでもない」と述べたのだ。

 しかしラホイ首相は今後数週間、場合によっては数日のうちに、スペインの将来の経済的繁栄を守ると同時にユーロ圏内で生き残る方法を選択しなければならない。資本が国外に逃げ出し、スペイン国債の利回りも持続不可能な高水準に近づいている(10年債の利回りは、6月1日には6.5%を超えていた)ことから、時間的な余裕はなさそうだ。

 ラホイ首相の選択肢は主に3つあると考えられるが、スペインが特に喜びそうなものは1つもなく、3つともスペイン、欧州、そして世界の経済をリスクにさらす。しかし、選択された時にもたらされる政治的・経済的な結果は、明らかに異なったものになるだろう。

1)全面的な国際的救済措置

 ラホイ政権は欧州連合(EU)の諸機関や国際通貨基金(IMF)による正式な救済を何としても回避したいと考えている。介入はそれ自体屈辱であり、厳しい緊縮財政を義務づけられる可能性も高いことから、救済を受ければ国民党の信用が失墜し、数十年は政権から遠ざかってしまうという恐怖心があるからだ。

 また、他の欧州諸国もスペインには債券市場にとどまってほしいと考えており、そのようなドラスチックなやり方は歓迎しないだろう。既に救済された3国については介入の必要性を認めていたが、スペインの経済規模はこの3カ国を足し合わせたものよりもはるかに大きい。

 スペインを救済するとなれば、EUの資源を限界まで使うことになる。イタリアやベルギー、さらにはフランスでさえ支援が必要なのではないかとの疑問が生じ、ユーロそのものの存続が脅かされてしまうだろう。

 ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)のアナリストたちの試算によれば、スペイン救済のコスト(苦境に陥った銀行の資本増強、財政赤字の補填、既存のソブリン債務の借り換えなどに必要な資金)は2014年末までの合計で4090億〜4550億ユーロに達するという。

 これに対し、今年7月1日以降に設立される予定の欧州安定メカニズム(ESM)に利用できる資金は計5000億ユーロだ。「イタリアは、事態の推移をはらはらしながら見守ることになるだろう」とRBSはコメントしている。

2)「軽め」の救済措置

 これは最も有力なシナリオで、現在でも様々なバージョンがスペイン政府、EU本部、欧州中央銀行(ECB)、ドイツ政府で検討されている。EUの資金を使ってスペインの銀行の自己資本を増強するのがそのポイントで(現行規則では、資金はスペイン政府経由で分配されなければならない)、ECBによる国債買い入れも併せて再開される可能性がある。

 7つの貯蓄銀行が合併してできた大手銀行バンキアを国有化し、赤字の同行には190億ユーロの資本を追加注入する必要があると発表したスペイン政府は、自国の銀行システムを救う資金を外部から調達する必要があることを認識している。スペインが国債市場でその資金を調達するのは難しくなっているからだ。

 しかし、スペインへの救済パッケージについては、他国で政権を崩壊させている「コンディショナリティー(条件)」が極力課されない状態で合意できるのではないかとスペイン政府は期待している。

 「介入を受けず、トロイカ(欧州委員会、ECB、IMF)から条件を課されずに、資金だけ手に入れるにはどうすればよいかが問題になる」。マドリッド在勤の経済アナリスト、ロレンソ・ベルナルド・デ・キロス氏はこう指摘する。

 この選択肢には利点が1つある。スペインの銀行に必要な追加資本の試算は300億ユーロから1000億ユーロを優に上回る額まで幅広いものの、欧州の資金の短期的な活用は全面的な救済よりも管理しやすいのだ。

 スペインの政府高官らは、無条件のEU基金を要求し、スペインでデフォルト(債務不履行)が生じた場合、最も大きな打撃を受けるのはスペインの債権者、つまりドイツとフランスの銀行だとまでほのめかし、EUとドイツの当局者らを怒らせた。

 EUとドイツの関係者は動じていない様子で、無条件の支援策はないと話している。もっとも、EUは実際には、スペインがまだ行っていないことをいくつも要求することはないだろうとも語っている。

3)何もせず静観

 スペインの財務省は大胆にも6月7日に国債入札を行うと発表した。スペイン政府内には、我慢が大事だと考える向きがある。この見方によると、スペインは銀行改革、労働改革、財政改革をはじめ、長期的に経済を健全な状態に戻すために必要なことはほぼすべてやっており、たとえ資金を借りるために高い金利を払うことになっても、今後数カ月間のために蓄えなければならないという。

 財務省が今年、差し迫った資金需要よりも多めに借り入れを行ってきたことや、輸出業者が堅調なこと、5年前には国内総生産(GDP)比10%の赤字だった経常収支が均衡に向かいつつあることは、助けになるだろう。

 しかし今、この戦略がうまくいくと考えるエコノミストや投資家はほとんどいない。経済があまりに悲惨な状況にあるため、政府はEUと合意した財政目標を達成できそうにないからだ。ベルナルド・デ・キロス氏は、GDP比5.3%を目標としている今年の財政赤字が同7%に達する一方、GDP自体が2%縮小すると予想している。

 失業問題は既に労働人口の4分の1を苦しめており、失業者数は600万人に迫りつつある。6月1日に発表されたマークイットの購買者担当者指数は、5月の製造業の経営環境が、リーマン・ブラザーズ破綻後の危機のどん底だった2009年5月以来、最も急激な悪化を見せたことを示していた。

 ギリシャ、そしてギリシャほどでないにせよアイルランドとポルトガルと同様、成長のない緊縮は、政権の座にある人間にとって政治的に有害であり、財政の安定を取り戻すのに役立つかどうか疑わしい。

By Victor Mallet in Madrid


 


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35369
Financial Times
EUへの救済要請に近づくキプロスギリシャ危機が国内銀行を直撃
2012.06.05(火) 

ギリシャ危機が自国の銀行システムに与えた悪影響に対処するため、キプロスが欧州の支援を要請する可能性が高まっている。キプロス中央銀行のパニコス・デメトリアデス総裁が本紙(英フィナンシャル・タイムズ)の取材で明らかにした。

 デメトリアデス総裁はインタビューで、国内第2位の大手銀行キプロス・ポピュラーバンクの資本増強のために最低でも18億ユーロを捻出しなければならない期限が6月末に迫っていることから、欧州連合(EU)に頼る可能性が次第に高まっていると認めた。

 「明らかに、期限が近づくに従って、その可能性が高まっていく」。総裁はこう述べ、キプロスは「重要な正念場」を迎えていると付け加えた。

 ポピュラーバンクのミハリス・サリス会長も、キプロスには、ほかに選択肢がほとんどないと語っている。会長は本紙の取材で、「キプロスに資金を貸す意欲はもう何カ月も前に尽きている」と指摘し、「欧州でなければ、どこから(資本増強の資金を)得られるのか分からない」と語った。

 EUへの緊急支援要請は、これまで欧州の支援を拒み、むしろロシアから資金を借りてきたキプロスにとって苦々しい方針転換となる。折しもキプロスは来月、EU加盟27カ国を代表する議長国になろうとしているところだ。

自国のGDPを上回るギリシャ向け融資残高

 また、支援要請は、ギリシャ危機からの伝染が続いている状況も浮き彫りにする。キプロスは特に大きな打撃を受けた。同国の銀行は、ギリシャ国債の評価減で30億ユーロ以上の損失を被ったうえ、ギリシャの民間部門に対して220億ユーロ以上の融資残高を抱えているからだ。この融資残高は、180億ユーロ規模のキプロスの国内総生産(GDP)をも上回る額だ。

 先月就任したばかりのデメトリアデス総裁は、民間部門の資金や別の国からの融資など、EUによる支援以外の方法でポピュラーバンクの自己資本を増強する可能性はまだ残っていると話している。ロシアは既に、キプロスの債務返済を助けるために同国に25億ユーロ融資している。

 デメトリアデス総裁は、キプロスが6月30日の期限を8月末まで延期してもらうべく欧州当局と協議していることも明らかにした。だが、総裁はさらに、「バックストップ(安全装置)があり、そのバックストップとは欧州金融安定基金(EFSF)だ。必要とあらば、このバックストップを利用することになる」と付け加えている。


 

 

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE85301620120604?sp=true

G7が欧州危機めぐり5日に電話協議、スペインの銀行問題を懸念
2012年 06月 5日 08:20 JST

ギリシャのユーロ離脱、3分の1の確率=S&P
ユーロ上昇、財政統合強化めぐる期待で=NY市場
スペインが救済基金による直接的な銀行資本増強を模索、独は反対
4月の米製造業新規受注は予想外の減少、全般に需要落ち込む

[トロント/ベルリン 4日 ロイター] 日米欧7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁は、5日午前に電話会議を開き、欧州債務危機について協議する。

金融市場では、スペインの銀行危機や、17日の再選挙がギリシャのユーロ圏離脱につながることが懸念されている。

米ホワイトハウスのカーニー報道官は記者団に「欧州の景気回復を確実にし、危機が深刻化するリスクを取り除くのに、これまで講じられた措置が十分であったかどうかについて、市場はなお懐疑的だ。そのため明らかに一段の対策が必要とわれわれは考えている」と述べた。

カナダのフレアティ財務相は、G7の財務相・中央銀行総裁が、5日に電話協議を行うことを明らかにした。

その上で「一部欧州銀の基盤が弱く資本が不足しているという事実や、他の欧州諸国が銀行の資本不足や適切なファイアウオール構築の問題に対処するために十分な措置を依然講じていないこと」が真の懸念材料だと指摘した。

ドイツ政府の報道官は4日、ドイツがスペインに対し国際支援を求めるよう促したとする報道受け、支援を求めるかどうかを決めるのはスペインだと述べた。

スペインは欧州救済基金からの直接的な銀行の資本増強を可能にする方策を求めているが、ドイツは拒否する構え。

一方ドイツは、フランスをはじめユーロ圏参加国に、「財政同盟」構築に向け財政での主権の譲歩を求めている。

G7筋の1人は匿名で「欧州、特にスペインの状況に強い警戒感がある」と指摘。スペイン銀行に取り付け騒ぎが起こらないか懸念されており、そうなればユーロ圏以外にも影響が及ぶ恐れがあるとの見方を示した。

米国はこれまで欧州に対し、危機に対するより強力な対応を求めてきた。オバマ大統領は、欧州の危機は力不足の米景気回復にとって問題との認識を示している。

ある米財務省高官は「欧州首脳は、危機感を強めているようだ。メキシコでの20カ国・地域(G20)首脳会議も念頭に、今後数週間で欧州の動きが加速することを期待する。欧州の銀行システム強化に向けての動きは特に重要だ」と述べた。

<スペインは7日に国債入札>

10年物国債利回りが6.6%付近に急騰しているスペインは、7日に10億─20億ユーロの10年債入札を実施する予定で、市場の反応が注目されている。

米国は、ユーロ圏の支援につながる国際通貨基金(IMF)への資金拠出増に難色を示しており、IMFが危機封じ込めの一役を担う可能性は低いもよう。

あるブラジル政府高官は「財政面からも刺激策を講じる十分な余地のある欧州諸国が今にも実行するべきだと、われわれは主張している」と語った。ブラジル当局者は、刺激策を強化できる財政余地のある欧州諸国は少ないことを認識していることから、これは主にドイツを念頭に置いた発言とみられる。

欧州連合(EU)は28─29日に首脳会議を開催する。ファンロンパイ大統領は4日、ユーロ圏の経済統合計画について、内容に盛り込む要素や達成方法で6月に合意し、年末までにまとめたいとの意向を示した。

これまでのところドイツは、預金の共同保証や経営難に陥った銀行を救済する共通基金を含む銀行同盟に反対を主張。このような措置は、「財政同盟」構築の最後に考えられるべきとしている。

メルケル首相は、バローゾ欧州委員長との会合前に、システム上重要な銀行を欧州の監督当局下に置くという「中期的目標」を検討する意向を示した。

ただ政治的統合強化のプロセスは複雑で、ロイターが入手したドイツ政府の文書では、欧州の経済政策の調整強化については、来年春まで最終決定はないとの見方を示している。

<中国もギリシャのユーロ離脱を警戒>

3人の関係筋が4日ロイターに明らかにしたところによると、中国政府は中央銀行などの主要関係各局に対し、ギリシャのユーロ離脱リスクに備えた緊急対応策を策定するよう要請した。

緊急策には、人民元の安定維持に加え、国境をまたいだ資本移動の監視や国内経済安定に向けた政策の強化などが含まれる可能性があるという。

ユーロ圏関係者はこれまで、巨額の外貨準備を抱える中国に対して、危機国の債券買い入れによりユーロ圏を支援するよう要請してきた。ただ中国は、リスクや世論の批判を意識して消極的な姿勢を示している。

*内容をさらに追加して再送します。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
G7財務相・中銀総裁が5日に電話会議、欧州債務危機で=カナダ 2012年6月5日
G7財務相・中銀総裁が5日に電話会議、欧州債務危機について協議=カナダ財務省報道官 2012年6月4日
アジア市場が開く前にG7が緊急電話会議を行うのは自然=政府筋 2011年8月7日
G7、電話会議後に声明発表の可能性=日本政府筋 2011年8月7日
G8は財政再建で歩み寄り、各国状況に応じた計画許容 2010年6月27日
 
リスク資産手放す動きが加速
米株市場は、ダウとS&Pがほぼ横ばい。欧州債務をめぐる懸念や弱い米経済指標が引き続き相場の重しに。 記事の全文
ギリシャユーロ離脱「3分の1の確率」
負のループからの脱却=サマーズ氏
若い世代を海外へ、数値目標検討
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/445.html

コメント [原発・フッ素24] 原発業界、もんじゅ委員に寄付 3人に計1610万円 (朝日新聞) ナルト大橋
03. 2012年6月05日 09:24:29 : cCrcZ0sDf2
こういうのを日本語で「札束でほっぺたをたたく」と言うんだろ。
片方のほっぺたで250万円以上、両方で500万の金が懐に転がり込むのか〜、それなら誰だって「もう一回やって!」って言うよ。

金の出所が電力会社だか原発村だか知らないけど、どっちにしたって、その札束一つは電力会社や原子力村にとっては、庶民のコップ一杯の水程度の値打ちだろ。
どうせ税金から巻き上げれば金なんて又いつでも泉のように沸いて来るのだから。
国民の血税で首長のほっぺた叩いておきながら、自治体が賛同したから原発は再稼動だと嘯き1億2000万人の国民の命を自分達で勝手にすることが

             許されるんか!

いくら総理大臣だからとて、国民が選んでもいない総理が一人で原発再稼動の決断をして原発を恐れる1億2000万人の国民の命を危険にさらす勝手が

             許されるんか!



http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/372.html#c3

記事 [経世済民76] 負のフィードバックループからの脱却=ローレンス・サマーズ   リスク資産手放す動きが加速  危機再来織り込むTOPIX
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85305X20120604?sp=true
負のフィードバックループからの脱却=ローレンス・サマーズ 
2012年 06月 4日 23:26

トップニュース
ギリシャのユーロ離脱、3分の1の確率=S&P
ユーロ上昇、財政統合強化めぐる期待で=NY市場
スペインが救済基金による直接的な銀行資本増強を模索、独は反対
4月の米製造業新規受注は予想外の減少、全般に需要落ち込む

ローレンス・H・サマーズ

[3日 ロイター] 弱い内容となった米雇用統計、欧州での金融状況の緊張の高まり、中国からのネガティブなニュースなど、過去1週間の展開を踏まえると、世界経済は健全な成長軌道に戻りつつあるという見方は、かなり非現実的になっているようだ。

むしろ、所得の減少によって信頼感が低下し、支出の減少につながり、さらに所得が減少するというように、負のフィードバックループが再び形成されている可能性が高い。金融状況の緊張は特に欧州で、実体経済に打撃を与え、すでに存在する緊張をさらに高めている。そして輸出に依存する新興国市場が、先進国経済の鈍化によって苦しんでいる。

問題は、現在の政策進路が容認可能かどうかではなく、何をすべきかだ。実行可能な解決策を打ち出すには、多くの先進諸国の金利水準に注目すべきだ。米政府は名目上、約0.5%で期間5年の借り入れが可能だ。期間10年では1.5%、期間30年では2.5%だ。名目金利はドイツではさらにかなり低く、日本はもっと低い。

インフレ連動債の金利はもっと注目に値するだろう。世界の投資家は、米国に5年間資金を投資しておくのに実質ベースで100ベーシスポイント(bp)以上、10年間では50bp以上を支払う姿勢を示している。満期が20年以上でなければ、インデックス債の金利はプラスにならない計算だ。

ドイツ、日本では実質金利もさらに低い。前週、英国が実施した期間50年のインフレ連動英国債の入札では実質利回りが4bpとなった。

長期債にまで見られているこうした低金利は、長期借り入れコストを低水準で確定させる機会を市場が提供していることを意味する。例えば、米国では期間5年の資金を政府が借り入れる場合、今後5年間の名目金利は約2.5%、実質金利はほぼゼロになる。

このことは、マクロ経済政策については何を意味するのか。欧米では、長期金利の押し下げに向け、追加量的緩和が必要との見方が大勢だ。現在の弱い経済状況を踏まえると、政策をまったく取らない方が、取り過ぎるよりもリスクが大きいため、追加緩和は適切かもしれない。

しかし、異例の低金利環境で投資が手控えられるなか、さらに25bpや50bpの利下げをしたらどうなるかを考える必要がある。実質金利が60bpのマイナスで不採算と判断される事業が、それよりもさらにマイナスの実質金利で実施されるかも考えなければならない。極めて低い実質金利がさまざまな資産バブルを引き起こさないかも検討する必要があるだろう。

量的緩和観測の再燃には奇妙な点もある。そのような政策の重要な目的は、公的セクターが保有あるいは発行する債務の短期化だ。分別のある民間セクターの最高財務責任者(CFO)であれば、中央銀行と反対のことをして、債務のデュレーションを長期化し、低金利を確保する機会と受け止めるだろう。米財務省の債務管理政策に関する議論ではまさにこのことが強調されている。だが、中央銀行があらゆる債券市場で積極的に行動する場合、債務の期限をコントロールするのは財務省だけではなくなる。

では、何をすべきか。各国政府は、すでに低い金利を押し下げることに注力する代わりに、低水準の借り入れコストを利用し、借り入れを増やし、将来の財政状況改善に投資することで、信用力を向上させることが可能だ。

そうすることで、必要なメンテナンス事業が促進される見通しだ。メンテナンスコストが全般的なインフレ率と同じペース、あるいはそれを上回る水準で上昇すると想定すれば、債務の発行は国を貧しくするのではなく、裕福にする。

わが同僚のマーティン・フェルドシュタイン氏が指摘しているように、これは軍用品の代替サイクルを早める際に用いられる原則だ。これと同様に、政府が国債を発行し、現在借りている場所を買うことは、財政状況改善につながる。借入金利が、物件価値に対する賃貸料率を下回っている限りそういうことになる。

こうした例は実質的な裁定となり、まず考えてみるべきだろう。政府はより安いコストで同じサービスを提供することが可能となる。ゼロを大幅に上回る実質リターンが見込まれる公共投資プロジェクトが多くないとしたら驚きだ。国内総生産(GDP)に対し実質ベースで恒久的に年4セントを生み出す1ドルのプロジェクトの例を考えてみよう。このプロジェクトは、1ドルの支出に対し、少なくとも年1セントの収入を新たにもたらすことになるだろう。実質金利が1%を下回る状況では、そのプロジェクトはケインズ効果を考慮する以前にそれ自体が有効であることがわかる。

このロジックは、低コストで長期の借り入れが可能で安全とされる国は、この機会を利用するべきということを示している。債務危機が懸念される国が共有すべき考え方だ。なぜなら、将来の借り入れ能力に対する懸念が大きければ大きいほど、現時点での長期の借り入れに有効であると考えられるためだ。

もちろん、さらなる借り入れが政府の信用度への懸念を増幅させるのではないかという疑問はある。ただこれは、調達資金が将来の歳出を減らしたり歳入を増やすために使用される限り当てはまらない。

合理的なビジネスリーダーなら、今のような状況を債務の条件決定に大いに利用するだろう。先進国の政府もそうすべきなのだ。

(ローレンス・H・サマーズ氏はハーバード大学教授。元米財務長官)

*本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています

*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
コラム:大統領選と政治的計算=ローレンス・サマーズ氏 2012年4月27日
コラム:格差是正は喫緊の課題=ローレンス・サマーズ氏 2011年11月22日
コラム:米雇用危機、経済は失われた10年の渦中に=サマーズ氏 2011年6月13日

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85306R20120604
ダウ・S&P横ばい、欧州債務危機や米指標が重し
2012年 06月 5日 06:43 JST 記事を印刷する | ブックマーク | 1ページに表示 [-] 文字サイズ [+]


1 of 1[Full Size]
トップニュース
ギリシャのユーロ離脱、3分の1の確率=S&P
ユーロ上昇、財政統合強化めぐる期待で=NY市場
スペインが救済基金による直接的な銀行資本増強を模索、独は反対
4月の米製造業新規受注は予想外の減少、全般に需要落ち込む
[ニューヨーク 4日 ロイター] 4日の米国株式市場は、ダウとS&P総合500がほぼ横ばいで引けた。欧州債務をめぐる懸念や弱い米経済指標が引き続き相場の重しとなった。

世界経済減速の兆候や欧州債務危機の悪化を背景に、市場ではリスク資産を手放す動きが加速している。

この日横ばいで終了したダウは前週末1日、予想を大幅に下回る米雇用統計を嫌気し2%を超える大幅な下げとなり、年初来の上昇を帳消しにした。S&P500は年初来の上昇率が1.6%となっており、調整の領域に近づいている。

D.A.デービッドソン& Co.の首席市場ストラテジスト、フレッド・ディクソン氏は「相場の下落は急激かつ大幅で、前週末の雇用統計に対する市場の反応はやや行き過ぎだった可能性がある」と指摘。目先については「欧州から何らかの明るい材料が出てくるまで、じりじりと値を下げる展開になる」との見方を示した。

この日発表された4月の製造業新規受注は季節調整後の前月比で0.6%減と、予想外に減少した。減少は過去4カ月で3度目。アナリスト予想は0.2%増だった。

ダウ工業株30種.DJIは17.11ドル(0.14%)安の1万2101.46ドル。

ナスダック総合指数.IXICは12.53ポイント(0.46%)高の2760.01。

S&P総合500種.SPXは0.14ポイント(0.01%)高の1278.18。

欧州債務危機へのエクスポージャーが最も大きい金融株が売られ、S&P金融株指数は1%安。景気動向に敏感なS&P工業株指数も1%下落した。

ドイツのメルケル首相は、ユーロ圏の財政を中央で所管する当局創設など、欧州委員会、欧州議会、欧州連合(EU)司法裁判所に新権限を与える措置を推し進めようとしており、進展すれば抜本的な危機対策を求める市場の追い風になる可能性がある。

一方、スペインのラホイ首相は、国内金融セクターをめぐる不安が広がる中、欧州救済基金からの直接的な銀行の資本増強を可能にする方策を求めている。欧州委員会はこの構想を支持する考えを示しているが、救済条件の緩和につながるような措置に関して、ドイツは拒否する構えを見せている。

一方、ナスダック.IXICは上昇。アマゾン・ドット・コム(AMZN.O: 株価, 企業情報, レポート)やスターバックス(SBUX.O: 株価, 企業情報, レポート)がともに3%程度値を上げ、上昇をけん引した。

モルガン・スタンレー (MS.N: 株価, 企業情報, レポート)は2.9%安でこの日を取引を終了。3月下旬以降の下落率は41.9%に達した。同社に関しては格下げ観測が浮上しているが、実際に格下げが実施される以前から市場は同社の債券をジャンク級(投機的等級)として扱っており、借り入れコストが上昇している。

フェイスブック(FB.O: 株価, 企業情報, レポート)は3%安。取引時間中には26.44ドルまで売られ、上場来安値を更新した。

ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、ナスダックの3市場の出来高は約71億5000万株と、年初来の1日平均の68億5000万株をやや上回った。

(カッコ内は前営業日比)

ダウ工業株30種(ドル).DJI

終値         12101.46(‐17.11)

前営業日終値    12118.57(‐274.88)

ナスダック総合.IXIC

終値         2760.01(+12.53)

前営業日終値    2747.48(‐79.86)

S&P総合500種.SPX

終値         1278.18(+0.14)

前営業日終値    1278.04(‐32.29)

*情報を追加して再送します。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
米国株式市場=ダウとS&Pは横ばい、欧州債務危機やさえない米指標重し 2012年6月5日
米株続落、S&P500は月間で昨年9月以来の大幅下落 2012年6月1日

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5314807SXKX01.html
危機再来織り込むTOPIX、円高追い打ち−割安効かず83年来水準 

  6月5日(ブルームバーグ):日本株市場で、TOPIXが3年前の世界的金融危機の渦中に付けたバブル経済崩壊後の最安値を更新した。ギリシャに始まる欧州危機への警戒、世界経済をけん引してきた米国、中国経済の減速懸念から投資家の間でリスク資産圧縮の流れが止まらず、ここへきて再度の円高トレンドも追い打ちをかける。
4日のTOPIXは前営業日比2.4%安の692.18 まで下げ、2009年3月12日の日中安値(698.46)を更新。終値では1.9%安の695.51と、1983年12月13日以来の安値水準に落ち込んだ。
BNPパリバ・インベストメント・パートナーズの清川鉉徳執行役員は、「短期筋も中長期の投資家も皆がリスクアセットを減らす一環で、世界的に株式を売っている」と指摘。欧州危機が米国や中国の経済にも悪影響を与え、「世界大恐慌に発展することまでマーケットは織り込みつつある」との見方を示した。
17日に再選挙を控えるギリシャではユーロ離脱懸念がくすぶり、スペインでは大手銀行バンキアの救済をめぐる混乱をきっかけに、金融システム不安が強まっている。西欧の国債15銘柄のCDSスプレッドから成るマークイットiTraxx・SovX西欧指数は、5月末時点で323ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と、3月16日に付けた年初来最低の221bpから46%上昇した。
さえない米中統計
米国で1日に発表された5月の雇用統計は、 非農業部門の雇用者数が前月比で6万9000人の増加と、エコノミスト予想の中央値(15万人増)の半分以下の伸びにとどまった。雇用者数の伸びは2カ月連続で10万人を下回り、雇用回復の鈍さを示す結果となった。米国内総生産(GDP)の約7割を占める個人消費への悪影響が懸念される。
また中国では、5月の製造業購買担当者指数(PMI)が前月比2.9ポイント低下し50.4と昨年11月以来、半年ぶりに前の月を下回った。ブラジルの1−3月期GDPは前期比0.2%増にとどまるなど、新興国でも経済指標の弱さが顕著になっている。
日本企業にとっては世界経済の暗雲に加え、再度加速し始めた為替の円高進行も逆風だ。いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員は、今期想定レートを1ドル=80円、1ユーロ=105円とする企業が多く、「足元の為替水準が続けば採算悪化は避けられず、業績下方修正の雰囲気が出てきてしまっている」と言う。1日の欧米市場では1ドル=77円66銭、1ユーロ=95円60銭まで円高が進んだ。
日本経済団体連合会の米倉弘昌会長(住友化学会長)は4日、東京都内で記者団に「こんな急速な円高はわれわれにとってとても耐え切れるものではない。政府・日銀には、臨機応変にいろいろな緩和策を、単独介入も臨機応変にやってほしい」と語った。
高値から2割下落、バリュエーション効かず
TOPIXは3月27日に付けた年初来高値(872.42)から20%下落し、弱気相場入りした。海外の主要株価指数の直近高値からの騰落率(1日時点)と比べても、米S&P500種株価指数は10%安、独DAX指数は16%安、中国上海総合指数は4.2%安、MSCI世界株価指数は13%安で、日本株の弱さが際立つ。
ブルームバーグ・データによると、TOPIXの株価純資産倍率(PBR)は4日時点で0.82倍と、理論上の会社解散価値に当たる1倍を大きく下回る。予想株価収益率(PER)は11.7倍と、米S&P500種株価指数の12.2倍よりもやや低水準。また、株式売り・債券買いの動きが強まった結果、TOPIXの予想配当利回りから日本の10年国債利回りを引いた値は4日にプラス2%と、ブルームバーグ・データで確認できる06年以降で最高を記録した。
投資指標で見ると割安感は強いが、BNPパリバ・インベストメントの清川氏は「欧州債務問題のテールリスクを警戒し、バリュエーションでは異常に割安だと分かっていても、投資家は買いの手を伸ばせない」と説明。今は理屈で動いているマーケットではなく、「バリュエーションの議論をしても仕方がない」としている。
政策催促
三井住友信託銀行の瀬良礼子マーケットストラテジストは、欧州債務危機をきっかけにグローバルなリセッション(景気後退)に陥らないよう、「下支えする政策」を待たなければならないと強調した。
いちよしアセットの秋野氏は、「スペインのバンキアを中心とした資本不足の銀行に欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)などがしっかり資金を投入し、金融システムを守る姿勢を示せば、センチメントは良い方向に変ってくる」とみている。足元で悪化している投資家心理が好転すれば、「現状の質への逃避が逆回転を起こし、日本株も反発に転じる」と同氏は予想した。
TOPIXが年初来高値を付けた3月27日から6月4日までの東証1部33業種の騰落率を見ると、全業種が安く、下落率上位は証券・商品先物取引(35%)、鉄鋼(31%)、保険(31%)、海運(29%)、パルプ・紙(28%)。TOPIX採用銘柄の同期間の下落率上位はルネサスエレクトロニクス、アルバック、田崎真珠、日本板硝子、グリー、上昇率上位は明和産業、コナカ、ルック、アーク、あらただった。
記事についての記者への問い合わせ先:東京 河野敏 Satoshi Kawano skawano1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:東京 大久保義人 Yoshito Okubo okubo1@bloomberg.net香港 Nick Gentle ngentle2@bloomberg.net
更新日時: 2012/06/05 00:00 JST
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/446.html

コメント [原発・フッ素24] 《放射能》 パンがヤバい。小麦から続々とセシウム (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
06. 2012年6月05日 09:29:44 : mIvUD5WjfM
国内小麦需要の変化
http://www.maff.go.jp/primaff/meeting/kaisai/pdf/110621.pdf

国産・輸入物の状況などが総論的に解りますよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/398.html#c6

記事 [経世済民76] 今年の給与、依然支給されず−ギリシャの病院を襲う支払い遅延という疫病
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_454648?mod=WSJ3items
今年の給与、依然支給されず−ギリシャの病院を襲う支払い遅延という疫病
2012年 6月 5日 8:29 JST 

 【アテネ】アテネ中央にある近代的な病院アンリ・デュナン病院はギリシャでも最も良い医療機関の一つだ。しかし質の良さにもかかわらず、ギリシャの経済危機のあおりから免れることはできなかった。ギリシャ人たちを深い奈落の底に追いやろうとしている支払い遅延という疫病だ。 

 同病院の職員は医師を含めて1150人。彼らはまだ2012年の給与を一切もらっていない。職員は5月末に昨年分の最後の給与をようやく受け取ったばかりだ。ギリシャ赤十字が保有している同病院は仕入れ先や銀行に何千万ユーロもの借金を抱えている。逆に、政府には少なくとも2000万ユーロ(約19億6000万円)貸しがある。 

 ギリシャでは、代金支払いを受けていないため自分も借金を支払わない企業や機関が急増しており、同病院はその一つだ。多くの従業員は給与を受け取っていない。遅延は当たり前で、全く支払いがないケースもある。企業は互いに支払いを行っていない。そして政府は仕入れ先に支払っていないし、納税者へ税還付もしていない。 

 米空軍病院の元マネジャーで、病院救済のために派遣されたチームの幹部アンソニー・ラップ氏は「この病院が現在オープンしているのは、給与を支給されていない職員がオープンしているからにすぎない」と述べ、「この病院で起こっていることは、ギリシャで起こっていることの縮図だ」と語った。 

 2010年に危機が始まって以降、ギリシャでは支払い遅延が急増し、過去6カ月間ではそれがまん延している。 

 ギリシャ政府の労働市場監査局によれば、同国の民間部門契約従業員200万人のうち、3カ月ないしそれ以上支払いが遅延しているのは40万−50万人に達している。同監査局はこうした統計を2月から集計し始めており、それ自体、問題深刻化の表れだ。当局者によれば、給与の支払い遅延は実際、1年前に比べて急増しているという。 

 ギリシャ専門職・職人・商人連盟が1月に実施した調査によれば、ギリシャの中小企業のうち3社に1社は仕入れ先への支払いが遅延している。 

 その後、状況は劇的に悪化した、と同連盟会長でアテネ中央で100年続く菓子店を営むドミトリス・アシマコポウルス氏は言う。ギリシャがユーロ圏から離脱するとの憶測を受けて、ギリシャ人たちは代金支払いを一層嫌がり、ユーロを手元に置きたがるようになった。 

 同氏は「とりわけここ1、2カ月間、税金であれ給料であれ仕入れ先への借金であれ、だれも支払おうとしない」と述べ、「ギリシャ人はユーロをハードカレンシー(硬貨)そのものとみており、銀行、自分のポケットの中、そして自宅にそれを保管している。支出を嫌がり、支払いを嫌がっているのだ」と語った。 

 ギリシャ政府も共犯だ。同政府は昨年末時点で仕入れ先などさまざまな納入業者に57億ユーロの負債を抱えている。ユーロ圏と国際通貨基金(IMF)が予定されていた救済資金払い込みを遅らせる決定をすると、事態は一層深刻になった。例えば、欧州委員会のギリシャに関する最新報告によると、9月から12月まで救済資金の払い込みが延期されたため、支払い遅延を削減するとの政府の計画は実現しなくなった。 

 政府の支払い遅延の影響は、国内消費の崩壊を乗り切るためのけん引役とみられている輸出業者にまで及んでいる。欧州最大級のデニムメーカーであるヘレニック・ファブリクス社はギリシャ政府から付加価値税(VAT)還付金700万ユーロの支払いを受けていない。 

 同社のジョン・アッカス取締役は「国家は極めて時間がかかり煩雑な手続きを使って、民間部門へのVAT還付を遅らせている」と述べた。 

 同社は従業員を2008年の500人強から400人に削減した。VAT還付の遅れと銀行による融資締め付けによって、同社はキャッシュフロー問題に直面している。同取締役によれば、従業員の給与は平均で1カ月遅れているという。 

 同取締役は、同社は銀行信用枠がまだあるが、「ギリシャでは近い将来何が起こるか、だれも分からない」と語った。 

 ギリシャの輸入業者にはさらに悪いニュースが入った。世界最大級の貿易信用供与大手であるアリアンツ子会社ユーラーヘルメスとコファスが、デフォルト(債務不履行)懸念を理由にギリシャ向け輸出に保険を付けないと通告したのだ。 

 アンリ・デュナン病院では、何カ月間も給与支払いなしに働くことへの職員のストレスがたまりにたまっている。住宅ローンの支払いが不能になった職員がいるし、家賃が支払えず、親元に戻った職員もいる。 

 なくてはならない医薬品や医療機器の海外からの購入は、ますますあてにならなくなっている。仕入れ先は今や現金での前払いを要求している。これは多くのギリシャ企業が直面している事態だ。同病院は高価な医薬品や医療機器の調達が困難になりつつある。 

 前出のラップ氏は「これまで非常に病院に協力的だった仕入れ先との間で、大きな問題を抱えている」と語った。 

 ラップ氏は数十年前、米空軍とともにギリシャに来てギリシャ人女性と結婚し、市民権を取得した。同氏は、幾つかの国家危機を切り抜けたが、国の将来をこんなに憂うのは今回が初めてだと語った。 
 

記者: Matthew Dalton

欧州・中東その他一覧へ
メール印刷原文(英語)



こんな記事もおすすめです
3月の米ISM製造業景況指数は好調も、2月の建設支出は7カ月ぶり大幅減2012年4月2日
ツイッター利用者にはオバマ大統領支持者が多い=WSJ/NBC調査2011年 12月 14日
ウォルマート、映像配信サービスにドリームワークス作品を追加2012年4月 17日
ユーロ圏12月の鉱業生産、前年比で2年ぶり急減2012年2月 14日
今年の世界の災害損失額、過去最高水準に―多い保険対象外2011年 12月 16日
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/447.html

記事 [原発・フッ素24] 苦情受け削除 東電/認可前の値上げ「お願い」(しんぶん赤旗)

(「しんぶん赤旗」 2012.06.05 日刊紙 1面)

* これまでもおそらく同じようなことを東電ほかの電力会社はやっていたのではないか!今回は単に衆目の集中するところだったから目立っただけで。こういう唯我独尊で自らを省みる姿勢のないところから必然的に原発事故が起こったと言える。

==============================================

【関連記事】

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-02/2012060201_03_1.html

「しんぶん赤旗」 2012年6月2日(土)
東電が家庭向け値上げ“通告”/認可も受けてないのに

 「値上げをお願いさせていただくことといたしました」。東京電力が、家庭向けなど規制部門の電気料金について、経済産業相の認可を受ける前から、7月1日から平均10・28%の値上げを行うことを通告しようとしています。

 電気事業法は、規制部門の電気料金の値上げについて「経済産業大臣の認可を受けなければならない」と規定しています。東電による認可前の値上げの通告は、法的手続きを無視するものです。

 東電のホームページによると、6月4日から28日にかけて配布する検針票の裏面に、「7月1日からの平均10・28%の値上げをお願いさせていただくことといたしました」と記載するとしています。まるで電気料金の値上げがすでに決定したかのような文言です。

 東電は電気料金の値上げを申請しただけであり、値上げの認可については審査の途中です。値上げを認可する枝野幸男経産相は、「予断を持たず厳格に行う」と強調しています。電気料金審査専門委員会でも、値上げ幅の圧縮を検討しています。広く国民の声を聞く公聴会は6月7日(東京)、9日(埼玉)の開催です。本紙の問い合わせに対し、東電は「当社として、7月1日から平均10・28%の値上げという希望があるので、そう記載させていただく」としています。


<関連キーワード>

エネルギー
原発

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/407.html

コメント [原発・フッ素24] 関東一円が放射性ヨウ素被ばく (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
24. 2012年6月05日 09:33:00 : NoYaqvHSb6
300kmもはなれた 地域の検診 隣のおじさん60歳ぐらい
エコーで甲状腺異常
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/385.html#c24
コメント [原発・フッ素24] チェルノブイリから学ぶ WHO 独立性回復を (東京新聞 「こちら特報部」)  赤かぶ
03. 2012年6月05日 09:33:35 : 2Q5fsfA99c
沢山の情報がつまった中身濃い記事だ。ありがとう!
何度でも何度でも記事にしてください。大事なはなしばかりだ。一本でおわりになんてとんでもない。何本可に分けてでも、なんどでもいつまでも、問い続けてください。


フェルネクス先生もすごいじっちゃんだ。80過ぎてなお改悪WHOと闘おうと挑んでる。えらい!瞳の輝きがちがうね。ネステレンコもそうだったがすがすがしい目をしとったなあ。

>「チェルノブイリ同盟」副代表で科学技術者のアレクサンドル・ベリキン
>人の権利を守る法律を制定するには、住民が声を上げることこそ大事

ほんとにそうだ。がんばりましょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/201.html#c3

記事 [カルト9] 死んだ愛猫をラジコンヘリにした飼い主
http://www.youtube.com/watch?v=6c4nZJ4ryFE&feature=player_embedded http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1715667.html 死んだ愛猫をフライングキャットマシンとして弔うアート
交通事故で死んでしまったネコを愛したあまり、空飛ぶアートにして弔ったというアーティストが現れました。ネコが前後両足を大きく広げて飛んでくる姿を見ると、生きていたころの元気な姿を思い出して幸せになれるのかも。

アートを作ったのはオランダの芸術科、バート・ヤンセンさん。彼はオーヴィルというネコを飼っていたのですが車にはねられて死んでしまい、最初は悲しみにくれたものの、オーヴィルを空飛ぶアートにすることで最後の手向けにすること
を考えつきました。ちなみに、オーヴィルの名前はライト兄弟のオーヴィル・ライトに由来しています。

ヤンセンさんによれば、オーヴィルコプターは「半猫半機械」で、オーヴィルへの敬意を込めた視覚芸術
プロジェクトの1つだとのこと。「かつてオーヴィルがどれだけ鳥が好きだったか。彼は誕生日にもっと
パワフルなエンジンと大きな支えを手に入れるんだ。このホッピング飛行は、もうじき安定した飛行になるよ」
とヤンセンさんは語っています。

http://gigazine.net/news/20120604-flying-cat-helicopter/

(※以下画像あり。閲覧注意)
1

23

45

12


2 : チーター(群馬県):2012/06/04(月) 15:40:42.82 ID:mkQV1BRK0
うああああああああああああああああああああああああああああああ

4 : シンガプーラ(大阪府):2012/06/04(月) 15:41:35.26 ID:KpWLIYvs0
やめろよ…

5 : ボンベイ(大阪府):2012/06/04(月) 15:41:37.05 ID:hge8i3rT0
マジキチ

6 : ピューマ(富山県):2012/06/04(月) 15:41:56.92 ID:Lqc6+BWJP
ごめんちょっと意味がわからない

8 : シンガプーラ(東京都):2012/06/04(月) 15:42:35.84 ID:28V7M1jj0
ごめんw笑ってしまったwwっw

10 : コーニッシュレック(関西・東海):2012/06/04(月) 15:42:50.76 ID:LQYDYjWBO
剥製なんかこれ?やめてやれよ…。

11 : メインクーン(芋):2012/06/04(月) 15:42:55.95 ID:6er7ROZk0
これは酷い

14 : マンクス(北海道):2012/06/04(月) 15:43:03.82 ID:nxy+OS1o0
笑ったけど怖いわぁ

18 : イリオモテヤマネコ(千葉県):2012/06/04(月) 15:43:56.17 ID:UJY5ELeO0
芸術家ってやっぱ頭いかれてるのが多いんだな

26 : マーゲイ(兵庫県):2012/06/04(月) 15:44:45.75 ID:E+YqroIv0
こええよ。

30 : コーニッシュレック(チベット自治区):2012/06/04(月) 15:45:44.54 ID:DhDQloIU0
愛と狂気は紙一重ってことだな

32 : しぃ(愛媛県):2012/06/04(月) 15:46:09.19 ID:AiGIubno0
ネコなんて寝るのが大好きだし、安らかに眠らせてやれよ・・・

34 : パンパスネコ(千葉県):2012/06/04(月) 15:46:30.78 ID:TPg1P9d50
ひどいw

4

37 : クロアシネコ(関東・甲信越):2012/06/04(月) 15:46:48.62 ID:GMLqEEE0O
死体で遊ぶなよ。

38 : ロシアンブルー(西日本):2012/06/04(月) 15:46:59.87 ID:LZ141ZFv0
まぁ、剥製にするのとたいして変わりない罠。
それだけ愛してたって事だろう。

43 : しぃ(愛媛県):2012/06/04(月) 15:48:03.34 ID:AiGIubno0
>>38
なにも空を飛ばさなくてもええやん

落ちて痛んだりするし、腹開けてバッテリー入れ替えるとかキチガイにもほどがある

45 : スフィンクス(SB-iPhone):2012/06/04(月) 15:48:13.66 ID:uew8l1C7i
想像以上の出来だった

50 : ジャガーネコ(チベット自治区):2012/06/04(月) 15:49:02.03 ID:sTEQ8YZE0
これ剥製なの?
かわいそうじゃん(´;ω;`)

52 : スノーシュー(愛知県):2012/06/04(月) 15:49:21.63 ID:IGg+/H3V0
ねえわ
というかこいつ絶対猫嫌いだろ

53 : ピューマ(WiMAX):2012/06/04(月) 15:49:26.37 ID:EqCqnJZJP
目ぇ怖いよ・・・
何で見開いてるのよ。怖い。

54 : アメリカンショートヘア(福島県):2012/06/04(月) 15:49:28.29 ID:Ev14Rzkl0
Orvillecopter first flight march 9 2012.MOV


75 : ヒョウ(東京都):2012/06/04(月) 15:53:07.80 ID:87lQ43ho0
>>54
へたくそにゃ

93 : シンガプーラ(大阪府):2012/06/04(月) 15:55:13.05 ID:KpWLIYvs0
>>54
ネココプターはうまく浮上できないのか

56 : キジ白(岐阜県):2012/06/04(月) 15:49:47.27 ID:rM9YaIvk0
なんかすごいなこれw

60 : サイベリアン(会社):2012/06/04(月) 15:50:47.05 ID:Am9Jc2KQ0
さっさと葬ってやれよ

64 : スフィンクス(東京都):2012/06/04(月) 15:51:13.70 ID:TBLpKOfx0
まあ埋めたり燃やしたりするだけが供養じゃないからな
要は本人の気持ちだよ

65 : しぃ(宮城県):2012/06/04(月) 15:51:15.13 ID:68wT99yt0
これ野良猫の群れに向けて飛ばしてみろよ

66 : ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/06/04(月) 15:51:17.74 ID:PatDy1V00
日本人とは感覚が違うんだろうな

69 : ジャングルキャット(大阪府):2012/06/04(月) 15:51:31.67 ID:u8kfJQRR0
曲がり角で出会ったら腰抜かすわ

73 : アメリカンボブテイル(熊本県):2012/06/04(月) 15:52:09.28 ID:tAeMmagq0
>>1
でも飼い主はもんそ真剣

1

270 : ぬこ(東京都):2012/06/04(月) 16:37:53.52 ID:29o2T7u30
>>73
新しい玩具を手に入れた子供の目をしている

79 : ヤマネコ(禿):2012/06/04(月) 15:53:39.18 ID:d5J1oNH00
酷いなこのセンス

キチガイは猫に呪われて死ねよ

83 : アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/06/04(月) 15:53:55.72 ID:b/7PMjYbO
コレは逮捕
こいつらウケるとか思ってやったのか?
気分悪いわ

87 : アメリカンボブテイル(山口県):2012/06/04(月) 15:54:19.11 ID:gtWu0jVh0
落ちるときに、うまく着地できなかったら地面にぶつけることなるだろう
そんなの可愛そうでみてられんよな

91 : スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/06/04(月) 15:54:42.08 ID:XncfnXhS0
これ愛誤団体に文句いわれたりしないの?

92 : ターキッシュアンゴラ(大分県):2012/06/04(月) 15:55:07.83 ID:89q29CdA0
これは一周して真の愛を感じる

95 : オリエンタル(SB-iPhone):2012/06/04(月) 15:55:27.34 ID:UzJm45k6i
猫がムササビみたいな(´・ω・`)

カワイソス

99 : しぃ(愛媛県):2012/06/04(月) 15:56:22.32 ID:AiGIubno0

            /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何これ・・・
  | |⊂二( ^ω.|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


100 : バーマン(チベット自治区):2012/06/04(月) 15:56:22.45 ID:NE43nh9q0
外人の考えることはよくわからん

108 : エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2012/06/04(月) 15:57:52.10 ID:lt8cvUd7O
しかし飼い主は幸せそうだな

110 : ジャガー(やわらか銀行):2012/06/04(月) 15:58:00.00 ID:dU+Bw71X0
http://gifsoup.com/webroot/animatedgifs4/3783892_o.gif

138 : ジャガー(やわらか銀行):2012/06/04(月) 16:01:04.56 ID:dU+Bw71X0
>>110
動画があった



197 : キジトラ(空):2012/06/04(月) 16:11:45.34 ID:Z1VGHZnfi
>>138
おもろかったww

201 : アメリカンショートヘア(東日本):2012/06/04(月) 16:12:45.56 ID:pyDpLVCj0
>>138
BGMにエアウルフとか馬鹿すぎるだろ
かわいそうだけど笑ったじゃねーか

224 : ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/06/04(月) 16:20:24.26 ID:kQnZOajY0
>>138
芸術だ弔いだって言われたら言い返せない何か絶妙な物を感じるな

111 : アンデスネコ(家):2012/06/04(月) 15:58:00.60 ID:s09PqZIy0
>>1
想定してたよりキモくなくてシュールだったので笑ったw

112 : ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/06/04(月) 15:58:09.43 ID:mkpt3PyQ0
こういう画像を見ると、なるほど欧米人には動物愛護法が必須だってのが分かる。

123 : ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/06/04(月) 15:59:06.44 ID:mkpt3PyQ0
> 車にはねられて死んでしまい

もう絶対嘘だと思う。

125 : マンチカン(芋):2012/06/04(月) 15:59:14.40 ID:V61ONm3R0
> このホッピング飛行は、もうじき安定した飛行になるよ」とヤンセンさんは語っています。

そういう問題じゃないだろ

131 : セルカークレックス(埼玉県):2012/06/04(月) 15:59:38.98 ID:QjTyBjCx0
猫好きだし不謹慎だと思うが猫の顔にやられた

132 : 猫又(宮城県):2012/06/04(月) 16:00:04.92 ID:E+XazRRm0
夜な夜な勝ってに飛び回りそうなんだけど

135 : ボルネオウンピョウ(宮城県):2012/06/04(月) 16:00:32.03 ID:DHC4z2rs0
人間ですら死んだら数時間で物扱いだしな

136 : スフィンクス(SB-iPhone):2012/06/04(月) 16:00:41.09 ID:uew8l1C7i
口開いて鳴くギミックが欲しいな

141 : ボルネオウンピョウ(奈良県):2012/06/04(月) 16:01:39.85 ID:SEnEBcMd0
猫叉になって喰われるぞ

145 : ウンピョウ(茨城県):2012/06/04(月) 16:02:14.77 ID:qB8n21P60
なんでもアートって言えばいいと思ってる人っているよね

156 : シャルトリュー(兵庫県):2012/06/04(月) 16:04:15.05 ID:L0eJKyJa0
アートって主張すれば何でも許されると思うなよ

163 : アジアゴールデンキャット(東京都):2012/06/04(月) 16:05:38.19 ID:KCsPeLeV0
いやこれ、生きてるんだろ?!、、?

164 : ボンベイ(dion軍):2012/06/04(月) 16:05:45.57 ID:4SY+4nuW0
    ∧_∧
⊂二( ゚ω゚ )二⊃

167 : シンガプーラ(大阪府):2012/06/04(月) 16:06:19.56 ID:KpWLIYvs0
動画が腹筋的にやばい
死んだ猫で牛いじめんな

169 : ロシアンブルー(静岡県):2012/06/04(月) 16:06:44.81 ID:uJhwclM+0
牛めっちゃ逃げててワロタ

172 : ロシアンブルー(西日本):2012/06/04(月) 16:07:27.41 ID:LZ141ZFv0
まぁ、愛するペットを剥製にして部屋に飾るだけでも
マジキチ認定する人もいるしな。
土葬、火葬、剥製、墓立て、弔いの仕方は人それぞれやで。

って言うか、この件は画像も動画も笑えるレベル。

185 : ギコ(東京都):2012/06/04(月) 16:09:24.74 ID:skchbt13P
これは心底理解できんw
実物の剥製だろ?猫をモチーフに
塗装を仕上げるならわかるけど

191 : ボルネオウンピョウ(宮城県):2012/06/04(月) 16:10:39.52 ID:DHC4z2rs0
>>185
ラジコンに虎の毛皮被せたようなもんだろ

190 : 白(神奈川県):2012/06/04(月) 16:10:30.89 ID:2OBwuTfu0
愛猫を三味線にするノリかな

196 : ピューマ(長野県):2012/06/04(月) 16:11:18.85 ID:ybRwfSuD0
画像の1枚目から動画まで、テンション高過ぎるわw
本当に可愛がってたのか疑うレベルw

199 : スナネコ(関東・甲信越):2012/06/04(月) 16:12:28.36 ID:OJDDWRtQO
埋めてやれよ

206 : コラット(岐阜県):2012/06/04(月) 16:13:48.99 ID:G/e8Eokc0
日本人だったら袋叩きにされてただろうな
でもやっぱりちょっと気持ち悪いわ

214 : ぬこ(東京都):2012/06/04(月) 16:15:50.78 ID:29o2T7u30
不謹慎なのにワロタ
不謹慎だからワロタ
どっちかはわからない

215 : マンクス(大阪府):2012/06/04(月) 16:17:31.29 ID:WSocicFc0
いいわコレw湿っぽくなるのばっかりが弔いじゃねーよwww

219 : ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/04(月) 16:19:08.41 ID:aXrOQLqY0
反応に困るわ…

223 : アメリカンボブテイル(北海道):2012/06/04(月) 16:19:52.65 ID:3zWiBD500
このセンスはすげえなw

231 : ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/06/04(月) 16:22:52.70 ID:RLx4zRYF0
うーん…愛が故なんですかこれは?


http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/598.html
記事 [音楽7] 幻の映画「MISHIMA」削除の為、再投稿
すでに投稿したものが、例によって削除されました。
分割映像で、あまり鮮明ではありませんが、投稿します。
何度聞いても、冒頭のフィリップ・グラスの音楽は
引き込まれますね・・
すごい、作曲家です。


※順番に間違いがあるかもしれません、すでに削除のものもあるかもしれませんが
 ご了承ください。


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/690.html

コメント [音楽7] 幻の映画「MISHIMA」削除の為、再投稿 BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2012年6月05日 09:39:19 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
幻の映画「MISHIMA」を全編。ジョージ・ルーカス&コッポラ、そしてポール・シュレイダー、フィリップ・グラスそして・・
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/855.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 4 月 18 日 07:30:12: tZW9Ar4r/Y2EU

http://www.asyura2.com/12/music7/msg/690.html#c1
コメント [原発・フッ素24] 橋下市長、停電リスクを考慮 再稼働容認で - 東京新聞 TOKYO WEB 千早@オーストラリア
11. 2012年6月05日 09:41:30 : 6gb61SsoFE
>>04. 法的にも大阪市長では手が打てないのも事実。

政治的にも、一個人としても、いくらでも手を打てる(反対を表明し、貫けば良い)。
橋下は手を打たなかったのではない。「臨時運転」なるものに積極的に手を打った。そのことで、再稼働への動きを助けている。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/396.html#c11

コメント [原発・フッ素24] 津波対策怠る、安全審査おざなり…福島県民1200人超が東電や政府を刑事告訴へ (産経新聞)  赤かぶ
05. 2012年6月05日 09:43:22 : bW0kgIpTJg
よし!!頑張って下さい!!!皆さん!必ず勝って下さい、、外から応援することしか、、今は出来ませんけど、、正義は全て皆さんに有ります!!
心無い人達からの迫害や告訴取り下げの切り崩しなど、有るかも知れませんが
まずは第一歩ですね!

NJ

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/393.html#c5

コメント [原発・フッ素24] 《放射能》 パンがヤバい。小麦から続々とセシウム (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
07. 2012年6月05日 09:43:59 : sgolhP60mA
06さんの紹介したサイトを読むと

国内産小麦の用途は主として(殆ど?) うどん それから中華麺
「うどん は国産小麦が多い」という意味ではありません。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/398.html#c7

記事 [自然災害18] 千葉県大原漁港に大量のイワシが打ち上げられる! 地元の人「港はイワシで一杯。すごい臭いがしてる」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1715688.html

千葉県大原漁港に大量のイワシが打ち上げられる! 地元の人「港はイワシで一杯。すごい臭いがしてる」

1 名前: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/04(月) 16:00:10.00 ID:ofk8nojv0
千葉県大原漁港に大量のイワシが打ち上げられる! 地元の人「港はイワシで一杯。すごい臭いがしてる」
千葉県いすみ市の大原漁港で大量のイワシが打ち上げられていることが判明した。地元の人の話では、この現象は2012年6月3日昼頃から発生し現在(6月4日14時半)になっても収拾のつかない状況であるという。イワシの総量は推定で数十トンにも上っており、近隣では魚の腐臭が漂い大変なことになっているようだ。

とあるTwitterユーザーが公開した画像を見ると、漁港内は負数のイワシで埋め尽くされた状態だ。船を出すのは困難と思われる。その様子はまさにイワシのじゅうたん。

地元船宿に問い合わせてみたところ、幸い漁港は1日から5日までの予定で休業している
とのこと。しかしイワシの大量打ち上げを受けて、漁師たちに召集がかかり、男性陣総出で
対応に追われているようだ。

発生から2日が経ち、すでに港内は腐臭が漂っている。だが、全てのイワシを水揚げできる
めどは立っていない。速やかに対処がとられると良いのだが……。

http://rocketnews24.com/2012/06/04/218077/

1

1
http://photozou.jp/photo/show/1014044/137972223


3 : オシキャット(大阪府):2012/06/04(月) 16:01:19.32 ID:jlrOY1Zs0
セシウムの毒にやられたな

5 : セルカークレックス(埼玉県):2012/06/04(月) 16:01:38.02 ID:QjTyBjCx0
食えないイワシだろ?

7 : ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/06/04(月) 16:02:11.18 ID:c1LqZuSA0
地震クル━(゚∀゚)━??

8 : ピューマ(東日本):2012/06/04(月) 16:02:42.41 ID:V67PF1/JP
火山性ガスだな。信じがたいことだが

9 : イエネコ(神奈川県):2012/06/04(月) 16:02:56.93 ID:+MImixN60
貴重なイワシが

14 : ヒマラヤン(埼玉県):2012/06/04(月) 16:04:39.20 ID:zEX6Nm3X0
もったいねーな

15 : クロアシネコ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 16:04:49.89 ID:di2lxoCV0
猫まっしぐら

19 : マンクス(千葉県):2012/06/04(月) 16:06:11.65 ID:jL1VGiwY0
イワシ好きだけど、さすがにこれは食う気になれないな

20 : ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 16:06:40.88 ID:AFYJqPWU0
海底で何かが起こっている

23 : マーブルキャット(東京都):2012/06/04(月) 16:07:27.80 ID:p3Oaaamr0
まあ異常だと思うけど今の日本では騒ぐほどでもないな、俺は逃げることにした

24 : ライオン(東京都):2012/06/04(月) 16:08:41.03 ID:uXGU+t6Q0
赤潮とか暑い季節によくある酸欠じゃないのか

27 : ターキッシュバン(東京都):2012/06/04(月) 16:11:17.88 ID:03oK6suW0
巨大地震の前兆だあああああああああああああ

34 : ターキッシュバン(東京都):2012/06/04(月) 16:13:38.63 ID:03oK6suW0
新幹線に乗って西に逃げる準備をする

37 : ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/06/04(月) 16:14:51.64 ID:lHVZkIBt0
放射能だろ

40 : サイベリアン(東京都):2012/06/04(月) 16:16:01.81 ID:am2JkCDb0
来るぞ
デカいのが

44 : ギコ(東京都):2012/06/04(月) 16:17:33.15 ID:HtSKjx640
イワシ群の左側なんで赤いの・・・

46 : サビイロネコ(dion軍):2012/06/04(月) 16:18:00.09 ID:ubudfirV0
何かがおかしいだろ

50 : トンキニーズ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 16:20:24.84 ID:AKLHD8ici
千葉民だけどみんなさよならー\(^o^)/

56 : ボンベイ(沖縄県):2012/06/04(月) 16:23:35.32 ID:XRiVqyHr0
これマジで近い内に大規模なの起こりそうだわ…

関東圏の人は、防災グッズとか食料品の備蓄だけはしっかりとしといた方がいいぞ!

59 : カナダオオヤマネコ(東日本):2012/06/04(月) 16:24:50.70 ID:FmfP5yYJ0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

61 : バリニーズ(北海道):2012/06/04(月) 16:26:47.91 ID:oXdZZCZV0
これらを全て平らげないと祟りがあるぞ

62 : アビシニアン(三重県):2012/06/04(月) 16:27:01.86 ID:pIw8a1+L0
どれくらい臭いのか想像もできない

67 : ギコ(栃木県):2012/06/04(月) 16:30:52.43 ID:teEV84u/0
関東大震災直前にも三浦の辺りで魚が打ち上げられたか異常発生してなかったっけ・・・・?

68 : ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/06/04(月) 16:31:30.74 ID:SL98OVGx0
いわしのセシウム含有量を調べて、少ないようだったら、
大地震の備えが必要そうだな

77 : ノルウェージャンフォレストキャット (奈良県):2012/06/04(月) 16:35:04.44 ID:8Gs7N+WT0
これは間違いなく来るね。

78 : スナネコ(東京都):2012/06/04(月) 16:35:23.69 ID:8MpzqsLl0
いるかの群れから逃げてきたんだろ

81 : キジトラ(福島県):2012/06/04(月) 16:36:15.24 ID:mqg/BTbg0
まぁ杞憂に終わればそれでOK
逃げろとか極端なことは言わんから、電池と水入れるポリタンクくらいは準備しておこう

83 : エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/06/04(月) 16:36:57.11 ID:SKjkAJ0DO
311の時はどれくらい前に打ち上げられたのがいたんだっけ?
ガクブルマジヤバい。
関東死亡フラグだや。

84 : ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/06/04(月) 16:38:03.39 ID:cbuKoL1J0
349 名前:M7.74(チベット自治区) :2012/06/04(月) 16:22:02.36 ID:QWW+EwEb0
関東大震災等で発生した前兆現象
http://www.namazu119.net/zenchou.html
当日地震直前(10〜12時)
11時頃から磯子近くの中村川にイワシの大群現れ、虫取り網でいくらでもとれていた。
横浜大岡川でも同様イワシの大群現れた。

91 : アメリカンボブテイル(空):2012/06/04(月) 16:41:35.61 ID:MjGKg4b50
千葉の人逃げてええええ

そこは逃げる高台も無いんだぞおおおおおお

96 : ユキヒョウ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 16:47:04.69 ID:34gSbSisi
どうせまたおまえら真顔でにげてーとかやばいとか焦ったふりでカキコだろ

102 : アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/06/04(月) 16:51:21.02 ID:ZYNduhPA0
地震で液状化して
原発でセシウム降り注いで
竜巻で家吹っ飛んで
ホルムアルデヒドで断水して
今回、前代未聞の量のイワシが打ちあがって腐臭

人類のカルマを背負った 千葉県へようこそ!

106 : ラ・パーマ(富山県):2012/06/04(月) 16:52:35.43 ID:XiFsryAB0
始まってる

112 : スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/06/04(月) 16:56:20.53 ID:zxoMfmif0
大量のイワシが一斉に死ぬるってことは海底の有毒ガスか何かか

113 : スナネコ(家):2012/06/04(月) 16:58:00.07 ID:4WgNz9W80
予言屋と地震学者がまた無力感に打ち震えるのか

115 : スナネコ(家):2012/06/04(月) 16:59:06.55 ID:4WgNz9W80
浦安なんだけどそろそろ避難はじめたほうがいい?

118 : アメリカンカール(北海道):2012/06/04(月) 16:59:43.40 ID:HsDxmL2I0
嫌な予感しかしない

119 : ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/06/04(月) 17:00:09.36 ID:cbuKoL1J0
茨城でもイワシが一帯に打ちあがってるらしい
ttp://twitter.com/Omamety/status/209187613842747393/photo/1
1

122 : ターキッシュバン(東京都):2012/06/04(月) 17:01:57.80 ID:03oK6suW0
>>119
まじでヤバイな

120 : ソマリ(東京都):2012/06/04(月) 17:00:36.16 ID:0u0kGI/E0
原因が赤潮とかなら
そう言ってるだろうし…

そろそろ逃げた方がいい?

130 : ラ・パーマ(東京都):2012/06/04(月) 17:06:50.66 ID:pC5TWrBN0
みんな・・・サヨナラの時間が来たようだ
お前たちは長く生きるんだぞ

131 : マーブルキャット(SB-iPhone):2012/06/04(月) 17:07:38.47 ID:mUA+ojd2i
夜になると青白くピカるんでしょ?

135 : アメリカンボブテイル(芋):2012/06/04(月) 17:09:26.26 ID:jPyjZ/IE0
海はつながっとるけん・・・

142 : ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/06/04(月) 17:17:46.14 ID:tjsB/d9V0
さいたまに打ち上がったらしまいやで

143 : ソマリ(東日本):2012/06/04(月) 17:18:23.44 ID:tTQZ7C1c0
房総半島がちぎれてまうで

147 : バーマン(宮城県):2012/06/04(月) 17:19:44.80 ID:8bVfMW3W0
天変地異の前触れだな。クルで

159 : サビイロネコ(dion軍):2012/06/04(月) 17:41:04.43 ID:ubudfirV0
東電検査しろよ

164 : ハイイロネコ(岩手県):2012/06/04(月) 17:51:32.55 ID:G7BxfZpP0
色が新エヴァの海みたいになっとるがな

171 : バーマン(東日本):2012/06/04(月) 17:53:31.28 ID:DSfdA7dn0
勿体無い
超新鮮なイワシは刺身がたまらんのに
腐ってちゃな

172 : スフィンクス(東日本):2012/06/04(月) 17:54:09.63 ID:Lwt9uNRg0
イワシの傷みは早いからな

175 : オセロット(福岡県):2012/06/04(月) 17:55:23.84 ID:jw2pphWP0
何これ・・・ピカの影響?それとも終わりの始まり?

177 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 17:57:37.08 ID:AhEMlJo4i
例の千葉県沖断層か…

184 : マーゲイ(愛知県):2012/06/04(月) 18:09:57.23 ID:mfT/l43E0
何かが来る

186 : ラ・パーマ(富山県):2012/06/04(月) 18:13:17.80 ID:XiFsryAB0
もし前兆ならもう着てるだろ

209 : スフィンクス(禿):2012/06/04(月) 18:44:39.11 ID:wTezWczi0
>>1
赤いのはイワシの血か?

210 : クロアシネコ(千葉県【18:34 千葉県震度1】):2012/06/04(月) 18:45:34.92 ID:kvh1mkDZ0
イワシ絶滅すんじゃないの

214 : ぬこ(石川県):2012/06/04(月) 18:48:31.64 ID:pYBEOHz40
まあ、福島沖が禁猟区になったので異常繁殖したのだろう
とマジレス

219 : キジトラ(千葉県):2012/06/04(月) 18:54:31.58 ID:Lzm608IU0
天然の魚醤ができるな

225 : ヒョウ(チベット自治区):2012/06/04(月) 19:06:09.08 ID:G8SWXgeq0
M9来るで

243 : ヒョウ(東日本):2012/06/04(月) 19:26:01.67 ID:NL0oiVLr0
大地震(屮゚Д゚)屮カモォォォン

244 : シャルトリュー(岩手県):2012/06/04(月) 19:28:42.54 ID:eP5s3R8q0
別にクジラだのイルカだのはどうでもいいがな
イワシはやばい

239 : アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/06/04(月) 19:19:15.14 ID:PmB+k4zl0
新鮮ないわしは超うまいのに勿体無い

でも千葉産は食いたくないなw

248 : ヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 19:39:20.55 ID:jHTND0cci
原因はともかく
もったいねー


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338793210/


http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/376.html
コメント [経世済民76] 有事の金から有事の円へ・・6月以降へ息を潜めて身構える市場 墨染
01. 2012年6月05日 09:44:55 : npansWPdOA
金やプラチナが「流動性危機に弱い」と云うより、危機担保で売られ,充当されやすいとも解釈もされる。膨大な拡大された金融市場に対して、市場規模は小さく、価格変動も大きい。今のプラチナ価格は個人的には,チヤンスと考える。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/442.html#c1
コメント [音楽7] 幻の映画「MISHIMA」削除の為、再投稿 BRIAN ENO
02. BRIAN ENO 2012年6月05日 09:45:36 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
フィリップ・グラス
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/857.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 4 月 18 日 07:54:20: tZW9Ar4r/Y2EU

レナード・コーエン&フィリップ・グラス
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/856.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 4 月 18 日 07:52:06: tZW9Ar4r/Y2EU

ワルシャワ デヴィッド・ボウイー、ブライアン・イーノ、フィリップ・グラス
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/660.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 6 月 02 日 09:12:13: tZW9Ar4r/Y2EU

デヴィッド・ボウイーで「沈黙の時代の息子達」フィリップ・グラスのカバーも・・
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/659.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 6 月 02 日 09:08:04: tZW9Ar4r/Y2EU

http://www.asyura2.com/12/music7/msg/690.html#c2

コメント [原発・フッ素24] 橋下市長、停電リスクを考慮 再稼働容認で - 東京新聞 TOKYO WEB 千早@オーストラリア
12. 2012年6月05日 09:47:12 : fXLghfHudM

「無責任」ってだれのこと?
  ↓
---------------
橋下氏「一度経験するのも必要」電力使用制限令を容認

橋下徹大阪市長は14日、関西電力管内で今夏、厳しい電力不足が想定されていることに絡み「次世代のためにも電力使用制限令を一度認識、経験するのも必要かなと思う」と述べ、政府による制限令発動を容認する考えを示した。

理由について「電力や、需給関係がどういうものか、僕らの世代が身に染みて感じ、新しい電力供給態勢を考える上でも必要だ」と説明。「歯を食いしばって電力制限令などを我慢しても
いいのではないか」と繰り返し強調した。

同時に電力融通などの観点から、関電管内以外でも全国的に節電や省エネに取り組む必要があると指摘。「関西だけでなく、日本全体の電力供給体制の問題。関西も自分たちで十分にやるが、関西の危機を日本の危機と捉えてもらいたい」と協力を呼び掛けた。

この日の府市統合本部の会議後、記者団の質問に答えた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120514-OHT1T00205.htm
---------------

「日本の危機と捉えてもらいたい」と言って全国の関心を集めて人気取をして、コロリと変わったことを非難されると、「関西に住んでいないコメンテーターは原発の安全だけしか考えていない」と正反対のことを言い、今度は「捉えてもらいたい」とお願いして集めた協力者たちを、「無責任」などとバカにしているのです。

協力してやって、無責任呼ばわりされるなんて、まともな人間世界では考えられないことです。
私も関西は節電大変なんじゃないかなと思っていましたが、でもあの悪たれ橋下が珍しくあそこまで言っているし、大阪の人たちも本気でやる気になっているみたいだから、水を差すようなこと言わないほうがいいかな、心配だけど応援しようと思っていましたが、私のどこが無責任なのでしょうか?

この人いつも世論の状況に合わせてコロコロ変わるので、いつもいつも何日か前に自分が何て言ったのかも覚えていないんですね。

明日になったらまた変わって、何か言うかもしれませんが、この人の何が本当だったのか、さっぱりわかりませんから、もう顔も見たくないし、声も聞きたくありません。

テレビをつけると橋下、新聞に橋下、ネットにも橋下、本屋にも橋下、あそこに、そこに、あらゆる生活の場のどこにでも出現します。
もううんざりです。

「原発の安全性と停電で生じるリスクを、てんびんにかけた。」
ということは、やっぱり、「負けたと思われても仕方ない」という、闘争の末に、一生懸命やったんだけれども、遺憾ながら他人に負けてこうなりましたというのも嘘だったということで、事実は、原発反対を唱えながら人気取りに奔走し、その最中に人集めの用が済んだから「考えを変えた」ということで、そのことをいつ発表するか、「てんびんにかけ」ながら頃合いを伺っていたと、自分で言っているわけですよね〜

人間というのは、邪心がないなら、「過ち」や「誤り」にたいしては、大抵の場合寛容です。
しかし、計算され、用意され、調整された「過ち」や「誤り」なら、それが些細な言い訳であっても、その背後に残虐獰猛な魔物が潜んでいることを察知するものです。

自分の私的な生活や生い立ちの怨恨を、世界や他人に晴らすために誠実に努力する「不幸な知性」というものがあるものです。
ときにそれは、「正義」の顔をしていることもあるものです。


http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/396.html#c12

コメント [原発・フッ素24] 福井知事「首相が国民に説明を」 原発相と会談、再稼働で要請 - 東京新聞 TOKYO WEB 千早@オーストラリア
09. 2012年6月05日 09:49:37 : 6gb61SsoFE
西川がごねているのは、監視体制やその他に、京都、滋賀など他の地自体の関与が強まり、福井県当局としての既得権が脅かされるのをなんとか防いで再稼動したいということが大きい。
広域連合も「容認」になってしまったので、西川のごねは、いわば「推進・容認」派の派閥争いの様なものだ。
再稼働を多少とも遅らせている構造が、こんな矮小なものであることは情けない。
ただ、彼らにこうした軋轢を起こさせ、承認に障害を生んでいる背景は、脱原発への広範な世論や運動の広がりで、かれらも、それを恐れているから、利権、勢力争いをするにも、いろいろポーズを整えながらやらざるを得ない。
>>01さんなどの言う通りだ。
再稼働反対に、すこしでも大きい圧力をかけてゆきたい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/395.html#c9
コメント [マスコミ・電通批評13] NHK 朝鮮系銀行に3兆円の公的資金を横流し。これは嘘か? kokopon
01. 2012年6月05日 09:54:59 : xfVu9EDCmU
今朝の朝ドラでは主人公の祖母が「パチンコはいいわよ〜〜。みんなで行こうよ」ってやっていたよ。朝からNHKがパチンコキャンペーンだよ。完全にNHKは在日に乗っ取られてる。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/138.html#c1
コメント [原発・フッ素24] チェルノブイリから学ぶ WHO 独立性回復を (東京新聞 「こちら特報部」)  赤かぶ
04. 2012年6月05日 09:55:28 : 2Q5fsfA99c
http://nishoren.net/food_safety/radioactivity/2276

ミシェル・フェルネクス
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/201.html#c4

コメント [原発・フッ素24] リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 (週プレNEWS)  赤かぶ
08. 2012年6月05日 09:55:52 : IeyIbifVWE
05さんの意見に賛成です。
建設的に行こうよ。
日本の技術で原発に代わるエネルギー問題を解決すれば、2度おいしい。

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/403.html#c8
コメント [経世済民76] 「吉本ファイナンス」の所在地や関係者等が、思い切り反社会的勢力と密接に関係があるということが明るみになっている。山本一郎 TORA
26. 2012年6月05日 09:56:39 : iyeSdVDP4I
>>吉本興業、芸人を夢見る若者を集める
    ↓
>>当然、売れないし給料ない。生活に困る
    ↓
>>吉本興業、親切なフリして「吉本ファイナンス」で金を貸す
    ↓
>>売れない若手は相変わらず給料ないので、返せない
    ↓
>>吉本興業、顧問弁護士を使って生活保護を申請させる
    ↓
>>売れない若手、返済は生活保護費からキッチリ取られる
    ↓
>>吉本興業、若手を抱えれば抱えるだけ吉本ローンが儲かる。ウマー

////////////////////////////////////////////////////


これ・・事実なら犯罪集団やないですか。
ひど・
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/417.html#c26

記事 [ニュース情報8] 菊地直子容疑者の写真を公開(NHK)
菊地直子容疑者の写真を公開

警視庁は、殺人などの疑いで逮捕したオウム真理教の菊地直子容疑者の写真を公開しました。
特徴である右目の下のほくろは確認できますが、17年前の平成7年に特別手配された当時の
ふっくらとした表情と比べると明らかにやせていて、昔の面影はまったくありません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120604/k10015600341000.html

香山リカ 「原発問題で騒いでるのは適応障害のニートや引きこもり」 小出裕章氏が反原発のヒーローとなった もう一つの理由
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/746.html
投稿者 sci 日時 2011 年 7 月 04 日 18:08:35: 6WQSToHgoAVCQ

小出裕章氏が反原発のヒーローとなったもう一つの理由
原発問題に過剰にのめり込んでいるのは一般社会に強い欺瞞を感じた人たち
震災や原発事故を「まるでなかったかのように」して、3.11以前の生活に戻ってしまおうとする人が増えています。そして前回お話ししたように、現代社会は「被災者支援を持続させられない」社会になっています。

その一方で、ネットの世界を中心に、原発事故にのめり込んでいる人たちがいます。彼らの多くは、知的レベルが高く、情報収集に熱心で、いまの世の中の趨勢を注意深く見ている人たちです。

特に、これまで一般社会にうまく適応できなかった、引きこもりやニートといった人たちがその中心層の多くを占めているように見えます。

彼らは、企業社会やアルバイト先で、会社人間としての振る舞いや低俗なオヤジギャグに会話を合わせることに耐えられません。薄汚いごますりや打算、好きでもない商品を売ることに対して、強い欺瞞を感じている人たちです。

「食っていくためには、嘘もつかなければいけないときもある」大人が発するそんな言い訳めいた言葉に、かえって嫌悪感を強めています。

彼らには生活能力がなく、結局は親がかりです。しかしながら、自分がやりたくもないことを、社会をまるでわかっていないような頭の悪い人たちと一緒にやりたくない。劣等感と優越感がない交ぜになったような、一面では純粋な理想主義者たちなのです。
http://diamond.jp/articles/-/12955

そんな彼らが原発問題にのめり込んでいます。そして、「神」として崇拝しているのが、いま反原発で最も注目されている小出裕章氏です。

京都大学原子炉実験所助教の小出さんは、原発を研究しながらも反原発を唱え、そのことが原因で大学から教授や准教授といったポストを与えられてきませんでした。当然のことながら「原子力ムラ」からも排斥されています。小出さんは、それでも信念を曲げずに正しいと思うことを言い続けてきました。

原発事故が発生すると、相変わらず原子力ムラからは徹底的に無視されますが、期せずして世間からは「それが真理だった」と評価されます。

「妥協や打算でなく自分の信念を曲げずに正しいと思うことを信じていれば、いつか自分が正しかったことが証明される」

原発事故を喜ばしいと思う人は誰もいません。ただ、これまで大学の中で「冷や飯を食わされていた」小出さんが脚光を浴び、時代のヒーローになっていく姿は、彼らにとって理想のイメージ、希望の星、自分の願いを投影する存在になっているのでしょう。

厳しい言い方になるかもしれませんが、彼らには自分が抱えてきたルサンチマンが一気に晴らされたという感覚があるのかもしれません。もうすぐ定年を迎えようとする年齢まで屈辱的な地位にいた人が、いまや日本中で最重要人物の一人になるという姿に、彼らはおとぎ話のようなイメージを抱いているのではないでしょうか。

彼らは、こころの病を患っているわけではありません。仮に彼らが精神科を訪れて、病名をつけなければならないとしたら、現実社会にうまく適応できないということで「適応障害」と診断することになるでしょうか。あるいは、世の中に対して恨みごとを言い連ねるタイプの人には「パーソナリティー障害」という病名を伝えるかもしれません。

しかし、彼らはそれなりにやる気もあり、優秀で学習意欲も高く、知的好奇心も強い人たちです。それなのに、どこか歯車が咬み合わず、社会にうまく溶け込めない。自分でも社会が受け入れてくれないと思い込んでいるのです。 (以下ソース)
http://diamond.jp/articles/-/12955

精神科医の香山リカ氏は、次のように述べる。「自分はそれなりに頑張っているのに報われない、理不尽という
怒りが前提。楽をしてもうけている人をたたくことで、『自分は違う』と思おうとする」。河本を批判する
人々は、「たたける自分はまだ転落していないと確認できる。一歩間違えたら、自分も落ちるという不安から
目を背けることもできる」。

「反韓も同じ構図で、韓国を悪と決め付けることにより、正義の味方になった快感を得られる」、「大阪市の
橋下徹市長が敵をつくって、相手をバカだと指摘する姿勢を支持するのもよく似た行動」という。
景気が悪く余裕のない社会状況とネットという環境の相乗効果により、嫌儲や反韓という傾向が顕著に
なっているというのが香山氏の結論だ。
(略)

そのほかの画像 http://www.tanteifile1.com/watch/2012/06/03_01/gazou.html

http://www.tanteifile1.com/watch/2012/06/03_01/index.html

344 文責・名無しさん[]投稿日:2009/05/09 13:14:11 ID:SsWuHFKQ0
52 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:48:14 ID:PwtxVWK30
香山リカは偽名(笑)を使い精神科医(笑)で立教大学教授(笑)


???
29 名前:日出づる処の名無し [2008/07/04(金) 17:57:01 ID:14gFHg/A]

>本名は中塚尚子だが、厚生労働省医師等資格確認検索システム
>http://licenseif.mhlw.go.jp/search/
>には掲載されていない

ってことは、医師を詐称しているか、または、本名と称しているものが通名だってことでしょ???
医師を詐称ってことはありえないし、ということは論理的に、
唯一の通名わがまま利権を使用できる朝鮮人ってことになるよ。

94 名前:日出づる処の名無し [2008/09/04(木) 16:19:51 ID:tGxyXKpx]
諸君、でかした。
メモ。

芸名:香山リカ
通名:中塚尚子
本名:金 梨花

【電波】香山リカ【48才】
自称精神科医「香山リカ」、北朝鮮への渡航歴が確定か?

355 文責・名無しさん[]投稿日:2009/05/10 23:06:23 ID:p8KzNuxP0
>344で確認できた点は以下。

・香山リカの本名は中塚尚子
・中塚尚子は、厚生労働省医師等資格確認検索システム に載っていない
・金梨花は、厚生労働省医師等資格確認検索システム に載っている

厚生労働省医師等資格確認検索システム
http://licenseif.mhlw.go.jp/search/

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1213539353/


http://www.asyura2.com/09/news8/msg/889.html

コメント [原発・フッ素24] 《放射能》 パンがヤバい。小麦から続々とセシウム (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
08. 2012年6月05日 09:59:03 : 5THbfxErF2
小麦は「麦茶」の原料となります。
麦茶の産地は、麦茶を製造した所です。
小麦の産地は表示してないです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/398.html#c8
コメント [マスコミ・電通批評13] NHK 朝鮮系銀行に3兆円の公的資金を横流し。これは嘘か? kokopon
02. 2012年6月05日 09:59:23 : 5xPmBLGPLE
NHKは完全民営化するか完全国営化するかのどちらかにしろ

税金でないのに公共料金と銘打って日本人から金要求して恐喝するな!
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/138.html#c2

コメント [原発・フッ素24] たとえSPEEDIが作動していなくても、私なら事故の規模を5秒で予測して、避難の警告を出せると思います。(元責任者) TORA
14. 2012年6月05日 10:00:28 : vVbgXfpbeI

人間性なき科学
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/370.html#c14
コメント [経世済民76] 「大きな政府、小さな政府」と 国の競争力は関係があるか  日本の魅力が著しく低減 MR
02. 2012年6月05日 10:08:57 : iyeSdVDP4I
01さんに賛成ですね。
おそらく国民の大多数もそうでしょう。

根源的な要因は戦後日本では 経営者が金金金で モラルが崩壊して
しまったことです。

資本主義を採用しつつも共存共栄の考えかたも両立させていかねば
ならないと思う。

偽ユダ学者の新自由主義のアメリカの末路を見つめてみたほうがいい。
アメリカでは今路上生活や生活保護などが今5000万世帯にもなる勢いの
貧困国家であり犯罪多発国家になってしまった。

・・・・ このような国を目標にすべきではない。



http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/441.html#c2

記事 [社会問題8] ザ・シミュレーション生活保護2030
ザ・シミュレーション生活保護2030
2012/6/ 4 14:00 
芸人の母親が生活保護を受給していた問題に端を発する「有名人親族による生活保護受給問題」は、その後、芸人以上に浮き沈みの激しい政界にも波及。複数の議員の親族に生保受給者が発覚したことにより、この問題は国を挙げての大論争となった。
「有名人なのに親を養わないなんて、けしからん!」
道徳心に富み(他者の)不正を憎む国民の怒りは野に満ちた。
「親族扶養義務の厳格化」掲げる自民党が大勝
そんな中、野党第一党である自民党は「生活保護不正受給の徹底した取り締まりと、親族扶養義務の厳格化」を掲げ、総選挙で大勝。この運動の提唱者であった片山さつき厚生労働大臣のもと、ついに国は、
「一定の年収がある人が3親等内の親族がいた場合、原則としてまず親族が扶養すべし」
という形で生活保護法改正を実現した。それまでは基準のない倫理規定に過ぎなかった扶養義務を、明確な基準と共に明文化したわけだ。
目安としては、年収600万円というラインが設定された。当初は年収1000万円以上が想定されたものの、「そんな基準に設定したら、ほとんどの国民が対象になってしまう」という厚労省の強い反対によって、サラリーマンの平均賃金に近い水準が採用されることとなった。
「よっしゃあ! 吉本ざまぁ!」
生活保護法改正のニュースに、32歳会社員の山本君は、部屋で一人ガッツポーズを決めた。彼も、ネットで吉本たたきに熱を挙げた一人だ。
テレビに出ているだけの芸人が、自分の何倍もの年収を貰えるのは許せない。まず親族が面倒をみろ。一族の家でも車でも売り払え。それでも無理なら、税金で面倒見てやってもいい。それが彼の持論である。
「あーすっきりした。これで寄生虫どもも一掃だね」
大企業が「親族の生保受給者」を調べ始める
ただ、実際にはこのニュースは世界では驚きを持って伝えられた。
「成人に対して親族による扶養義務化だって? オゥ、ジャパンは相変わらずクレイジーだ」
先進国で成人後の大人の扶養義務を国民に課している国は日本くらいだ。ビル・ゲイツの親兄弟だって、生活に困ったら公的扶助を受けられる。
成人したら完全に個人として扱い、そのための原資は所得に応じてみんなで負担する。それが近代的社会保障の原則であり、他国はそうやって古い社会から開かれたオープンな社会へと進化してきたのだ。
そんな中、まるで戦前に先祖返りするかのような日本の決定は、他国からは奇異の目で見られた。とはいえ、山本君のような国民の多くは、そんなことも知らぬまま、有名人が謝罪会見を開くたびに歓声を上げて騒いでいた。
やがて社会はゆっくりと、だが確実に変わり始めた。親兄弟が貧乏であることは重大なリスクだ。リスクは排除しなければならない。女性誌は堂々と「親族に生活保護受給者がいるオトコの見分け方!」という特集を組むようになった。実家が貧乏だったり、兄弟姉妹にニートや引きこもりがいる人間は結婚対象外だ。
大企業も、社員の働きぶりに影響が出ることを恐れ、面接時に親族の生保受給者を調べるようになった。結婚相手や求職者の身辺調査が一般的となり、興信所はかつての活況を取り戻しつつあった。結局、実家が貧乏な人間は結婚も就職もしにくい社会になった。
もっとも、お互い貧乏人同士なら、相手の親族に生保受給者がいようがニートがいようが気にする必要はない。上流家庭出身者は大企業に入って同じ階層出身者と結婚する一方、貧乏家庭出身者はブラック企業に就職し、同じように貧乏な人と結婚するようになっていた。社会には目に見えない壁ができつつあった。
役所から連絡「52歳の兄の扶養経費を補助しなさい」
さて、時は流れて2030年。山本君もいまや50歳のいいオッサンになっていた。2人の子どもも順調に育ち、家のローンも終わりが見えてきた。順風満帆の人生と言っていい。
そんな彼のもとに、役所からある日1通の督促状が届いた。
「貴殿のお兄さんが生活保護を申請され、本人に生活能力がないと判断、今月から支給がスタートしました。つきましては唯一の3親等内親族である貴殿には、お兄さんの扶養経費の補助として、これから毎月10万円ほどを納付していただきます」
2歳年上の兄は、ずっとフリーターとして暮らしていたはずだが、もう10年以上会っていない。慌てて役所に電話した山本君に対し、役所の職員はそっけなく答えた。
「年収500万円以上の親族は扶養できない特別な理由が必要なのです。あなたは昨年度の年収600万円の正社員で、マンションの資産価値および預金残高からも、十分な扶養能力ありと判断した次第です」
以前なら、子どもが2人いれば年収1000万円未満の人間なら扶養義務は免除されたらしいが、財政危機が顕在化する中、自治体は裁量的に運用基準を引き下げていた。
「し、しかし……」
「支払っていただけない場合、会社に差し押さえの通知が行くことになりますが、よろしいんですね?」
「わ、わかりました……」
日本中で、同じことが起きつつあった。
日本の年金制度はサラリーマンを中心に設計されているため、非正規雇用労働者が職にあぶれ出す50代以降、彼らの多くが生活保護に殺到するだろうという予想は、早くから多くの識者がしてきたことだ。だが、年金制度の一元化等、抜本的改革に反対する自民党が政権復帰したことで、この問題は放置された。
「時限発火式ナマポ爆弾」が大爆発
もっとも、今にして思えば、親族扶養義務化が彼らなりの対案だったのかもしれない。また、団塊世代の親が亡くなったニートも、続々と生活保護に流入し続けていた。もちろん、最優先でその費用を負担するのは、彼ら自身の兄弟姉妹である。
高齢フリーターやニートによるナマポ申請の波は「親族の扶養義務」という防波堤に阻まれ、彼らの家族のもとに流れ落ちていった。
本来は、もっと早い段階で、年金制度の一元化や積立方式への移行等、社会保障制度自体の持続可能性を高める抜本改革に着手しつつ、そこから古い「家制度」の名残を一掃しておくべきだった。そういった抜本改革をやらないまま、芸人叩きでお茶を濁した結果がこれである。
いうなれば、山本君は「20年後に大爆発する時限発火式ナマポ爆弾」を自分で自分にセットしたようなものだった。もちろん、元々バリバリの上流家庭出身の片山、世耕両議員は、ナマポ爆弾なんてものとは無縁の余生を楽しんでいる。
ところで「親族の扶養義務強化」によって、不正受給者は減っただろうか。不正受給率0.4%という数字自体は横ばいのままだ。当たり前の話だが、もともと収入のある親族がいたからといって生保受給するのは違法でも何でもないのだから、そこを締めあげて不正受給が減るわけがない。
こっそりバイトをしつつ受給する人間、他人名義に変えたマンションや車を持ちつつ受給する人間、裏社会で仕事をしつつ受給している人間など、本物の不正受給者たちは、ホッと胸をなでおろし、その後も平和なナマポライフを謳歌している。
彼らにとって、有名人の親族絡みのドタバタは、問題の本質から目をそらしてくれる格好の煙幕になったわけだ。
自殺者が増え、日本中で貧乏が再生産される
そうそう、不正受給自体が減らなかった一方で、一つだけ増えた数字がある。自殺者数だ。
「子どもさんや兄弟はいらっしゃるんでしょう? でしたら、まずはそちらに相談してください」
という強力な武器を、行政は惜しみなくフル活用した。
もちろん、不正受給者や平気で戸籍を抜くような図太い人間は自殺なんてしない。自殺するのは、常識のある人や気弱な人、そして子どもに迷惑はかけられないと思うごく普通の日本人である。
結局、山本君は嫁と相談した結果、下の子どもを大学に進学させることを諦めた。もともと勉強のできる子ではないから、本人も納得している。
でも、もしこの子が将来フリーターになって、50代になって生活保護を申請したとしたら……。長男はその重みに耐えられるのだろうか。日本中で、貧乏が再生産されつつあった。
「これじゃあ、おちおち子育てもできないな。だいたい、生まれによって人生の選択肢が決まってしまう社会なんておかしいよ。国は親族に頼らなくても済むような新制度を早急に作るべきだ」
話を聞くだけだった嫁が、ぽつりとつぶやいた。「でも、それって昔の生活保護制度と何が違うの?」(城繁幸)
カードローン、今すぐ借りたい!cashing.zaitsu-labs.com
≪簡単ネット審査≫お急ぎの方、お悩みの方、初めての方でも大丈夫!
私にもできますか?過払い金請求www.asahi-office.com
借金の悩み、解決するなら今!プロが無料相談受付/実績多数
インタレストマッチ

城繁幸(じょう・しげゆき)

人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種経済誌やメディアで発信し続けている。06年に出版した『若者はなぜ3年で辞めるのか?』は2、30代ビジネスパーソンの強い支持を受け、40万部を超えるベストセラーに。08年発売の続編『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか−アウトサイダーの時代』も15万部を越えるヒット。ブログ:Joe's Labo
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/04134359.html?p=all
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/698.html

コメント [原発・フッ素24] エネルギーの外部コスト 原子力は高コストだが健康リスクは太陽光発電(PV)より低い? MR
05. 2012年6月05日 10:11:28 : sgolhP60mA
1)電力会社の排出が既得権になっているのをやめて、同額を「炭素税で薄く広く」にするのなら賛成だが、筆者はそれを言わない。

2)そもそもアメリカや中国が排出権に参加しない状況を変えるのが第1だろう。

3)原発の外部コストのことはあまり言わないが、事故損失のほかに、補助金は全部外部コスト
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/392.html#c5

コメント [原発・フッ素24] ”がれきで森を再生”84歳学者の闘い6/3報道SUNDAY(動画・内容書き出し)  赤かぶ
02. 日高見連邦共和国 2012年6月05日 10:12:15 : ZtjAE5Qu8buIw : C7Wqvb1wZA
岩手から全面支援。感謝です!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/400.html#c2
記事 [社会問題8] 生活保護 橋下市長「被保護者に現金を支給し、同額を扶養義務者から回収する仕組みもできる」 おいやめいなど親族も負う扶養義
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338844137/
【生活保護 橋下市長「被保護者に現金を支給し、同額を扶養義務者から回収する仕組みもできる」 おいやめいなど親族も負う扶養義務
1 :うしうしタイフーンφ ★:2012/06/05(火) 06:08:57.32 ID:???0

★生活保護の扶養義務で、橋下市長「ルール考え直すべき」と提案

 お笑いコンビ「次長課長」の河本準一さん(37)の母親が生活保護を15年間受給していたことに関連し、
受給者数が全国の市町村で最も多い大阪市の橋下徹市長は30日、
民法上は親子のほか、おいやめいなど3親等以内の親族も負う扶養義務について
「個別の事情があると思うが、公金を使う以上、まずは家族で支え合いをしてもらいたい」と述べた。

 一方で「時代とともに家族の在り方は変わっている。核家族社会に合わせて民法のルールを考え直すべきだ」とも指摘。
「いったん被保護者に現金を支給し、同額を扶養義務者から回収するという仕組みもできるのではないか」と投げかけた。

 また、増大する生活保護費については「すぐに生活保護に頼られると、本当に助けなければいけない人に金が回らなくなる。
生活保護費が膨れ上がっている状況で、一律削減すべきという議論にもなる」と懸念を示した。

サンケイビズ http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120531/mca1205311444020-n1.htm

2 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:10:16.68 ID:HXMrfTlM0
とりあえず節電しろ

3 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:11:20.85 ID:PJGZ+ECgO
うしうし嫌い

4 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:11:30.65 ID:OVCgLQD00
それはダメだろw

とりあえず、社会保険番号を導入して、実態の把握が必要不可欠

5 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:11:51.50 ID:xDz90IWt0

三親等は範囲が広すぎる。

結婚披露宴ぐらいでしか顔を合わせたことのない叔父叔母まで扶養義務があるなんて、理解しがたい。

名前や住んでいる場所も、よく分からないような遠い親戚まで扶養義務があるなんて信じられるか?


6 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:11:52.24 ID:YJDz97UY0
絶縁すれば義務を負わない仕組みも同時に入れてね

7 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:12:09.44 ID:d4qOTmqgi
おい、やめい!

8 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:12:18.64 ID:/xlHXw520
オイッ!ヤメェ!

9 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:12:29.42 ID:OXkciM/R0
>>1
正論だ。しかし
>おいやめいなど3親等以内の親族も負う扶養義務
は、時代にそぐわないだろ?
おじ、おば、甥、姪なんて成人したら付合いのない人間一杯いるんじゃね?

10 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:13:43.08 ID:RfSU5WoT0
>>1
http://i.imgur.com/IjXqe.jpg

11 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:14:45.54 ID:dXOHo6lV0

生活保護者がパチンコやり放題!
http://youtu.be/eJ04xlQVDz0

19歳で定職があっても、NPOがゴネれば生活保護を支給!?
http://youtu.be/RjiaAW3potw

12 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:14:53.81 ID:psCCj9+c0
吉本に一切苦言を言わない橋下はもう見限るしか無い
結局、立場を変えれば御用学者と同じように自分のご主人様には歯向かわないチキン

13 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:15:47.51 ID:tegj+4rxO
身内から追い込まれて自殺する被保護者が続出

14 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:16:00.38 ID:BuXr7yFO0
はぁ?

ふざけんな!

まず日本人が外国人養う必要ねーんだから、そっから手をつけろや

外人が申請したらそいつの国にいる甥姪まで負担義務課せんのかよ? 無理だろ。 日本人にだけやらせんなボケが! こんなふざけたこと抜かし続けるなら、大阪市民、リコール運動しろよ!


15 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:16:39.34 ID:tvO49fFgO
また丑が橋下にストーカーかよ

16 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.7 %】 :2012/06/05(火) 06:16:44.60 ID:TS/jepIB0
ハハハ無理

17 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:16:57.64 ID:MdzUfAXF0
おい、やめい

18 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:17:21.41 ID:j7d41iPI0
>>12
いや、言ってるよ昨日の囲い込みで言ってる、ただし片山さつきが名指しで個人攻撃をした批判があったからか
某芸能人という表現を使ってた
ちなみに橋下は昔から反吉本で、府知事時代に吉本の施設で府が補助金を出していた「わっは上方」への補助金を無条件永久停止にした

19 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:17:28.10 ID:aDzsXGq/0
甥や姪とか・・・バカじゃね?
仮に一緒に住んでたって親の兄弟の面倒なんていい迷惑だろ

てか、オレが堕落して恥も外聞も捨てて受給検討することになっても
オレのかわいい姪っ子に迷惑なんてかけたくないわ
ほんとかわいいんだわ、こんなんで嫌われたくないわ

20 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:17:37.71 ID:aH7ICSsN0
生活保護費という名前を止めろ、これじゃ生活補助てニュアンスがあるだろ
だから生命保護費とか尊厳維持費とかにし最後の最後の手段というイメージにしろ

21 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:17:55.37 ID:CYZrF1h00
>>9
時代にそぐわない?
国民は河本や梶原をあれだけ叩いてたんだからそれはないだろ。
自分のおいやめいがもし無職になって生活保護受けようとしたら、
喜んで扶養するでしょ。

22 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:18:00.89 ID:hGvdaPST0
それよりも
正社員や公務員や自営業者といった
定職や収入のある連中の稼ぎを
一旦、全額国庫に入れて
すべての国民に均等配分すればいい
それなら公平だから誰も文句を言わないし
これまで国から1円の補助ももらわずに
命がけで売国勢力や特亜と戦い
日本国と国民の命を守ってきた
オレたちネットレジスタンスも
親の年金に頼らずに戦いに専念できる

23 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:18:17.70 ID:cWsCsyt00
3親等全員帰国で

24 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:18:24.48 ID:caQ6TxMH0
おい、(今すぐ政治家を)やめい 橋下

25 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:18:33.85 ID:yucbEYuo0
>>1 お役所がヤミ金の真似するってこと??

26 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:18:53.84 ID:lt1+xLBX0
>>6
偽装絶縁が増えるだけだろ

27 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:19:04.92 ID:lzqax1oA0
現実的には今も日本人には課してる
一部特権階級だけ免れてるだけで。

俺は出来ない って何回も言ってるのに
俺の負担分を勝手に差し引いて伯父の生活保護を減らしてる
なんで学生の俺が毎月3万も送らんといかんのだ・・・・・
バイトで死ねる


28 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:19:21.86 ID:n4879BRk0
被保険者に現金を貸し付け、扶養義務者全員を強制的に保証人にする

29 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:19:26.38 ID:wu4b2JV3O
竹中の犬ハシゲ

30 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:20:01.04 ID:twwJdfdk0
橋下って弁護士なのに、法律本当に知らないよね。
あと世間も知らない。

今までどんな生活を送ってきたのやら。

31 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:20:12.15 ID:CYZrF1h00
>>27
まぁ高額納税者の河本や梶原をバッシングしまくって、
片山や世耕を支持しちゃう人が多いんだからしょうがないよ。

32 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:20:15.89 ID:SZ9EeJOz0
親戚関係が昔とは違うので
つきあいのない叔父やら姪やらまで養えと言われても
無理がある


33 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:20:53.24 ID:mUX+PcNl0
親が1等親、自分の子が1等親
婆、爺が2等親、
兄、妹が2等親、
自分の孫が2等親
叔父、叔母が3等親
自分のひ孫が3等親
自分の兄弟姉妹の子供が3等親

いとこは4等親だろ?

34 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:21:04.24 ID:lt1+xLBX0
橋下はケネディと同じで支持してくれたマフィアも平気で切れる人間

35 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:21:15.48 ID:psCCj9+c0
>>18
原発や地方公務員に対してはその背後にいる組織について猛批判をくれていたのに、吉本にはノーコメントだろ
詭弁使って吉本利権で懐を潤そうとするな維新議員

36 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:22:18.66 ID:Ihyh6BzV0
芸人による不正受給がこれだけ騒がれてる以上、
大いに議論すべし。
それと警察は早く動くべし。

37 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:22:41.78 ID:nHl46mwP0
親族に無職がいない幸せ

38 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:23:04.30 ID:+FIL+Z870
これは死ぬしかないな

39 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:23:47.19 ID:/Z/Ol/be0
>>22
さすが代表戸締役!妄想は流石ですが現実世界の自営業者は金持ってませんよ

40 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:24:17.05 ID:1ms7BXis0
親が死ねば、3親等以内の人間はこの世に一人もいなくなる。
一番近い親戚が従兄弟だけになるから関係ないなあ。

41 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:24:53.85 ID:gh/8lySa0
>>12
ワッハの補助金カットが有ったから暫く様子見なんでね?
続けざまにやるとさすがに刺されるだろ

42 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:25:03.90 ID:gb5mkCjp0
日本人限定にすれば相当ナマポ費浮くだろ。


43 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:25:08.97 ID:QMBU7X9H0
おいやめい!

44 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:25:26.24 ID:ixj62KBK0
お前ら橋下支持してよかったなw

45 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:25:29.47 ID:WQ2P4AwK0
だからなんで現物支給じゃいけないのよ。

46 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:25:52.20 ID:PHwH2VhVP
違法。弁護士の発言とは思えんな。

47 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:26:29.91 ID:gSt5FDSD0
節電で税収が、6000億円 → 5000億円
生活保護費が、3000億円 → 3500億円
税収の70%が生活保護費で消えると予想

景気対策をやらず、
電力確保にも
大失敗してるから
仕方がないよね

48 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:27:05.21 ID:aqXiy+cx0
吉本の問題になると別人だな橋下w

49 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:27:14.63 ID:gh/8lySa0
朝鮮人戸籍無いから甥姪どころか兄弟でも日本の役所にはバレないよ

50 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:27:19.56 ID:/Jxcmf760
>>1
おい、やめい!

51 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:28:03.27 ID:nmDbOvhJ0
おれが受給者になるとして・・・
もう何年も会ってないいとこに回収の連絡がいくなら恥ずかして死にたくなるわ。
まともな人間ほど受給しようと思わないんじゃない?

52 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:28:41.60 ID:2lUWdALs0

永住者特権やめてからだろ

53 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:28:43.65 ID:1uwXNcYq0
ナマポ世帯に縁もゆかりもなかった俺としては一親等に扶養義務は当然あると盲信してた⇒一親等の資産調査は当然行われてナマポ認定は行われてるもんだと妄信してたけど

今回の芸能人ナマポ不正受給でマジでカルチャーショック受けたわ。

ナマポ申請を受付てる窓口の公務員ってマジであほなの?
調査しなくていいと考えてた公務員って仮に一親等親族が鳩山級の資産家で
でも疎遠アピールしながらナマポ申請してきたらそいつに高額な財産相続権はない!みたいに勝手に解釈してたってことだろ。

54 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:28:45.22 ID:5dj+qnLRP
親族に責任を負わせるのは時代錯誤感が強い。一個人として考えるべきだろうな。
それが今の時代にマッチしている。もちろん、親族の不要が受けられるならそれを
優先したらいいが、現実的な問題で、扶養拒否は当然あることなので、それを否定
することは現代社会においてはできないことだろう。

なので、橋下さんのこの提案は賛成できんな。

55 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:28:46.81 ID:+XVE8Txw0
何だかな
今の法律上違法なのを徹底的に洗うのが先だろ
あと水際作戦やる奴は即クビな、これも充分職務怠慢

56 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:28:51.15 ID:4196LYmCO
甥や姪ってほぼ他人じゃん

57 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:28:51.22 ID:xDz90IWt0
>>45
現金の直接支給をやめて、役人に無駄な事業をさせると、
役人やそのOBが間でマージンを抜いたり、天下り先を作る。

ばらまき(現金の直接支給)が究極の「小さな政府」。
ばらまきは財政再建を可能にする唯一の方法だ。

58 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:29:22.20 ID:yN4Ba7nrO

吉本や吉本芸人について、件のシロアリ発言をしない橋下

コイツが本気な時は、下品な罵倒を大音量で絶叫する時に限られる。


今回は、コメントを避けて逃げ回っていたし、

下品な罵倒が一切ないから本気ではない。


59 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:29:22.46 ID:1ms7BXis0
>>51
4親等までいくのか?
関係ないだろ。

60 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:29:35.36 ID:b+tB14q80
だから現物&サービス支給にしろよ。
現金だと、物価景気が大きく変化した際に必ず矛盾が出てくる。
公務員の給与も同じことが言えるんだけど。
物価景気に左右されない指標ってなにかないのかな。

61 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:29:56.56 ID:/Jxcmf760
>>1
河本梶原を叩いてたけど、おいやめいの為に扶助するわけないだろ。

62 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:30:17.17 ID:wSDXa+9O0
いくらなんでも3親等はキツすぎる

63 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:30:31.87 ID:pwYknYFi0
おいっ!やめいっ!

せいぜい親子兄弟だわな。

64 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:30:39.81 ID:UjyjWxQu0
まあいいんじゃねえの、これだと親族が強制的に養うわけだ。
愛想が尽きて、親族にぶっ殺される乞食も出て来るんじゃねーの

65 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:30:41.51 ID:p/5MAPSFP
せめて二親等と配偶者までだろ?

66 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:30:45.00 ID:puzIZP660
橋下はベーシックインカムといい相続税100%といいこれといい、金銭感覚に関しては頭おかしいとしか言いようがない。

今の制度でさえ手一杯なのに、3親等まで誰が把握するの?どこまで扶養出来るかどうかの判断は誰がやるの?
どうやって支給額を決めてどうやって回収してどうやって管理するの?

そんな人手あったっけ?
もちろん公金は使わないんだよな。公金を節約するための手段なのに公金使ったんじゃ本末転倒だもんな

67 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:31:07.28 ID:TIfSItl/0
>>21
河本や梶原はおいやめいじゃなくて実の親だが。
親の面倒を子供がみるのは何時の時代も当たり前の話。

68 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:31:12.33 ID:5dj+qnLRP
>>53
調査してお金が沢山あったとしても、お金の持ち主が扶養は嫌だと言えばそれまで。
もちろん、これは不正でもなんでもない。

これを知らない人が勘違いして、不正だと認識しているのかな。

69 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:31:20.18 ID:yf6ZIRl20
虐待親の扶養義務なしにしてくれ。
当然、生活保護申請も認めなくていい。


70 :めろんれもん:2012/06/05(火) 06:31:37.58 ID:GcgYdun00
みろ
あんまり生ポバッシングと親族の扶養義務を言うとこうなると
オレは最初から言ったんだ

71 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:31:49.12 ID:etKQLcsMP
親子限定にしろ。
その前に法律違反なのに一時的な特例で行っている外国人への支給をやめろ。
赤字国債発行と同じく、本来は法律違反なんだから。

72 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:32:03.55 ID:00z8FjUB0
やっぱり、という感じだが
こいつはおんと、原口レベルの尻軽になって来たなw

ってか、今までは、好き勝手言うために誰ともつるまなかったが
今は責任負っちゃってもうどうにもならん感じ
馬鹿だよなあ、あと2ヶ月もあとになったら、
選挙やっても大敗するだろジッサイ

73 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:32:18.03 ID:Xl2OBqd3O
強制的に徴収したらもう税金と同じだろ。「身内税」かよ。

74 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:32:44.57 ID:/Jxcmf760
>>21だったわ

75 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:32:51.47 ID:UjyjWxQu0
>>66
売れっ子タレントであり弁護士だから、めっちゃ金持ちなんだよ。
この人に庶民の懐具合は理解できない

76 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:34:05.44 ID:SYoBqm4cP
>>57
古米の交換券や食材の引換券でいいだろ。

77 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:34:17.87 ID:1mATbNrFO
生活保護2030みろ。
一時的に頭に血が上ってる馬鹿は生活保護の厳格化に関してよく考えろ。

78 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:34:18.31 ID:vy62iRMe0
身内に穀潰しがいたら、公権力で寄生させるってことだろ。
むしろ、国が安楽死させてほしい。

79 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:34:34.54 ID:yN4Ba7nrO
橋下の偽正義

大阪の芸人がナマポ倫理問題を引き起こしても、コメントを避けて逃げ回っていた橋下。

ようやく、コメントしたのが、新しいルール云々。

ルールを守らないから騒ぎになっているのに、ルールが無かったから仕方ないと擁護。

大阪市は既に生活保護予算が天文学的数値になっている。

大阪の屋台骨を土台から食い散らかすナマポシロアリ退治に は興味がない橋下。

いつもなら、シロアリ退治に下品な罵倒を絶叫する橋下が、
長らくコメントを避け続けてツィイーターでも発言しなかった事実は、橋下の正義には一貫性が無い事を自ら証明した。


80 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:34:37.88 ID:00z8FjUB0
ちなみに、俺には
10年前に家を叩き出して以来行方不明な
元ヤクザで大借金こさえた腹違いのカス兄貴がいるんだが
こんなの扶養しろとか言われても絶対嫌だぞw

あのさ、現行制度が云々の前に
あからさまにあのクソ吉本の奴らは無茶苦茶やってんだから
まずそれを正して行けば良いんだよ。
「じゃあこれからはこういう制度に」っつって
視点逸らしするのはマジで欺瞞すぎるからやめいと。

81 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:35:23.72 ID:TIfSItl/0
>>68
それで金があるのに身内が面倒みない奴の代わりに税金で面倒みてるのが現状なんだろ。
それでいいと本当に思っているのか?
誰が考えたって改正が必要な話だろ。
これじゃ(たぶん圧倒的大多数の)貧乏なのに苦労して身内の面倒見てる奴が馬鹿みたいだぞ。

82 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:35:41.66 ID:+XVE8Txw0
>>66
間違いなく実行した方が圧倒的に人件費掛かる事ばかり妄言吐くね
節約が目的なんだから不正受給取り締り、外人には支給しない法整備で済むだけの話
公務員叩くだけじゃなくてちゃんと仕事を指示しろってのな

83 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:35:49.00 ID:MNc7MROx0
>>1
別に現金支給をやめて施設で受け入れれば税金使ってもええよ
河本みたいなのが許せないだけで、本当に生活できない人は国が面倒を見る
但し施設と言う不正を取り除く篩だけは受け入れてもらう

84 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:35:59.61 ID:HM1PF2wT0
お前らの望みどうりの展開になって良かったな!
あれほど叩いたんだからしっかり扶養しろよ

85 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:36:16.55 ID:etKQLcsMP
河本梶原問題で大切なのは扶養義務のことではなく、親に不正受給があったかどうかだ。
役所に申告していない利益があったのか無かったかを徹底的に調べて欲しい。

86 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:36:45.24 ID:mwjKM5vOO
大阪の中国系自転車屋がやばい!
身元引き受けで入国させて帰化させてからから生保申請!

87 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:37:15.33 ID:1uwXNcYq0
>>68
>調査してお金が沢山あったとしても、お金の持ち主が扶養は嫌だと言えばそれまで。
>もちろん、これは不正でもなんでもない。


おまえマジでバカだろ。
嫌だとアピールしたらそこで話しは終わりみたいに勝手に結論づけるなよw

扶養するの嫌だアピール⇒なら一親等のあなたも財産放棄してください⇒一親等親族も財産放棄した⇒ここで初めてナマポ認定されるべきなのw

88 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:37:41.03 ID:PWGQ14bS0
自立支援収容所というものを作って
自給自足とかさせとけばよいのでは

89 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:37:45.05 ID:LR631dT50
おい!(そんなことは)やめい!かと思ったわ

90 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:38:09.64 ID:TIfSItl/0
>>80
現状だとそのクソ吉本の奴らが不正にならないから改正が必要だという話なのだが。

91 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:38:26.04 ID:Koi2+DMZi
>>33
親等な

92 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:38:32.39 ID:KPXbcwh00
顔あわせたくない親族なら、ありかな。年収5000万あればね。

93 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:39:28.07 ID:MNc7MROx0
>>85
それは年1回、役所から「まだ扶養できそうにないですか?」という問い合わせが河本にいってるんだよ
河本は飲みで1日100万使ってた時期にまだ収入がなくてできませんと嘘の申告をしてる

94 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:39:47.93 ID:UjyjWxQu0
>>84
これは全然望み通りじゃない。
俺は生活保護を廃止しろと言った。
働いている人を食い物にするだけだから、そんな連中は見捨てろと言った。
これは生活保護存続派のブーメランだな

95 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:40:03.86 ID:tPrsN8Yc0
子供の頃に散々虐待されて今はアル中と寝たきりになった
クソッタレな両親の面倒も無理矢理面倒見ろというのか?
ふざけるな、一度きりの人生なんだ腐った身内のために
いらない苦労背負って自分の人生投げ出すような真似が出来るかよ

96 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:40:05.90 ID:N964nv5c0
これじゃ強制的に連帯保証人にされるようなものだ
誰だって親戚に一人はロクデナシがいるだろ

97 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:40:15.08 ID:BDpL7zaV0
現物支給
外国人には相互主義
これだけでいい

98 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:40:48.27 ID:8Sa0seGZ0
馬鹿すぎる、それを役所が管理するメリットが一体どこにある

99 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:40:49.96 ID:WQ2P4AwK0
お前らは社会保障費の補填のために消費税あげるといえば叩くしじゃあナマポは親族が面倒見ろいえばまた叩くしどうしろと。
確かにこの橋下の案は基地外だが、そいつを熱烈に支持してたのもお前らだろうに。

100 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:40:58.50 ID:TIfSItl/0
>>84
言われなくても子供が親の面倒みるのは当たり前だからしっかり扶養してますよ。
まさか、お前は親の面倒見る気ないの?

101 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:41:52.32 ID:e8ajOus4O
吉本ナマポ汚染から逃げていた橋下

意外と早く及んだな

102 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:42:00.44 ID:ixj62KBK0
橋本本人は仕事で好き勝手できればたいして金必要ない人種なんだろうな
親の資産で2chし放題のやつらなんか強制徴収されかねんのに橋下支持してるのがよくわからない

103 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:42:06.74 ID:aLyVKlSf0
> 受給者数が全国の市町村で最も多い大阪市

ワロタw
原因は在日チョンしか考えられんw

104 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:42:30.63 ID:w1FkiK760
マタマタ奇想天外な事を、今流行の絆ですか?

105 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:43:11.44 ID:xtHP4vWS0
ひでええ! これはすげえ発想。 だが、頼むから2親等にしてくれ…叔父伯母はクズだから

106 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:43:19.73 ID:Ozc1RQTF0
>>97
外国人への相互主義は事実上日本が一方的に負担を強いられることになるよ
外国で食い詰めている日本人より日本で収入のない外人の方が圧倒的に多い
日本人は外国の生保を受けません。外人は日本の生保を受給させませんが正解。

107 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:43:21.36 ID:iF5WFtCg0
コイツの言う事は「ルールを変えればできる」ってのばっかやな

108 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:43:23.77 ID:Vu1WBzWf0
まあ親族から回収しないってことは
全く赤の他人から回収してるってことだぞ
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/699.html

記事 [社会問題8] 医師に隠れて車を運転するてんかん患者への対応   運転が心配なのはてんかん患者に限らない
日経メディカルブログ:今高城治の「医療と生命倫理のパンセ」
2012. 6. 5
医師に隠れて車を運転するてんかん患者への対応

著者プロフィール
今高城治(獨協医科大学小児科講師)●いまたか じょうじ氏。獨協医科大学医学部卒、慶應義塾大学文学部(哲学)卒、医学博士。小児神経学会評議員。現在、慶應義塾大学法学部(通信教育課程)に在籍し政治学を専攻中。
ブログの紹介
文明と医学の進歩は人類に本当の幸せをもたらすのか?超重症児医療に従事しながら、哲学・倫理学・法学を修める今高氏が、独自の世界観を背景に現代の倫理、哲学、思想、サイエンスに対する諸問題を論考していきます。
 2011年4月に栃木県鹿沼市で小学生6人が犠牲となった、てんかん発作による交通事故から1年余りが経過しました。事故後、被害者のご遺族、日本てんかん協会、日本てんかん学会、法務関係、都道府県公安関係などさまざまな関係者が、発作性疾患をもつ人の運転のあり方について、議論を繰り返してきました。そんな中、今年の4月12日にはふたたび、軽ワゴン車が暴走して歩行者7人を死亡させ、多くの負傷者を出すという大変痛ましい事故が、京都市東山区で起きました。

 報道では、京都の事故の加害者はてんかんの治療を受けていたということですが、事故の直接の原因が発作であったかどうかは現在も捜査中です。しかし、二つの事故に共通するのは、「適切な手続きを経ずに免許を取得した人による交通事故」であったことです。

 多くのてんかん患者は、2002年6月1日に改正された現行の道路交通法に従って、適切な自己申告のもと運転免許の取得や取消を行っています。そんな中、発作が抑制されておらず、本来なら免許取得が認められないはずの人が、自動車事故を起こすことは、許される事ではありません。

 事故後、「てんかんは自己申告」という現行の運転免許取得制度に対し、より厳格な(確実に不正取得を防げる)運転免許交付制度を要望する声が出ていますし、てんかんであることを申告せずに運転免許を不正取得して死傷事故を起こした場合には、危険運転致死傷罪による厳罰を適用できるよう、刑法の条文を改正しようとの声も高まっています。

 患者やその家族、支援者が中心となって構成する「日本てんかん協会」は、昨年の栃木の事故後、てんかんのある人に対し、適切な治療を受けられるよう助言・援助することや、法に則った運転免許取得に関する啓発が必要との提言をしました。てんかん治療にかかわる医師が多く所属する「日本てんかん学会」も、てんかんのある人が法律に基づいて運転免許を取得・更新することで、公共交通の安全向上に寄与すべきとの声明を出しました。

 運転が心配なのはてんかん患者に限った話ではありません。このことは過去のブログ(「運転が心配なのはてんかん患者に限らない」)を参照いただきたいところですが、運転者の法的責任の根本にあるのが、「自動車教習所に入所する際や、免許申請時に行われる病状申告は個人の社会的な義務である」ということです。従って、何らかの発作性疾患があり、自動車を運転することの危険性を自ら認識していながら交通事故を起こした際には、当然、刑事・民事的な責任が問われることになります。


免許の取得/更新時に診断書の添付を義務づけた時期も
 疾患の自己申告が前提となっている現在の運転免許取得システムでは、発作性疾患を完全にスクリーニングすることが不可能であることは言うまでもありません。

 実はこの議論は1950年代から続いています。1960年代中ごろ、精神病者とてんかん患者による数件の交通事故があり、これらの人の免許取得を徹底的に禁止すべきとの世論が起こりました。これを受け、1967年4月には、自動車運転免許の申請と更新にあたって「精神病者、精神薄弱者、てんかん病等でないことの診断書」の添付を義務づける法案が、当時の精神保健病院協会の意見を無視して、異例の速さで可決されました。

 当時は年間900万人ほどが、免許の取得/更新をしていましたが、新しい法律に対応するため急きょ建てられた教習所門前の仮設診療所で、問診のみの1分診療を受け、診断書を作成し提出することになりました。しかしこれは結果として、スクリーニングの機能を果たしませんでした。疾患のある人も、主治医ではなく門前診療所で簡単に診断書をもらって申請している実態が明らかになったからです。

 そうはいっても、実際問題として、免許の取得/更新希望者全員にその場で脳波検査をするようなことは不可能でした。この法律は施行から11カ月たらずの翌年3月に廃止されました。 

 以降は元の“自己申告制”に戻り、運転適性に支障があると自己申告した人は専門医による「臨時適性検査」を受けるというシステムが強化されました。

運転の危険性の説明は必ず家族にも
 現行法では、運転免許を不正取得しても処罰の対象にはなりません。それを知っていて、運転適性がないのに運転免許を不正取得している患者が多数いるとの指摘があります。その根拠は、運転に支障を来たしうる発作性疾患、例えばてんかん、低血糖を伴う糖尿病、意識障害を伴う不整脈、パニックなどの有病率から算出した運転適応年齢の患者数よりも、各都道府県公安委員会に提出されている自己申告数がかなり少ないという事実です。もちろん、運転をしない患者は免許の申請をしないため、結果的に自己申告数が少ないだけとみる意見もあります。実態を示す数的データを示したいところですが、現時点では正確な数値はありません。

 運転の適性がない患者を診察した医師に、都道府県公安委員会への通告を義務づけることについては、否定的な意見が多くあります。「運転適性がない」と診断されると、患者が医療機関を訪れなくなる、医師に発作があるという事実を申告しなくなる、患者の利害を大きく左右する診断であるため、医師と患者の関係が悪化する、医師も、運転適正についての診断書を書きたがらない、診断を誤った際に訴訟になる、など、数多くの問題が懸念されるからです。

 免許の取得/更新の際に診断書の提出を義務づけたとしても、1967年の様な混乱に再び陥るだけでしょう。ならばてんかん患者の免許取得を禁止すべきだという極論も考えられるでしょうが、そもそも、自己申告をせずに免許を不正取得するような人は、事故に対する意識が低いことが多いと予想されるので、路上に無免許運転者が増加する結果になるという懸念があります。

 こうしたジレンマもあり、現状では、運転という「社会的行為」に自身が適格であるか否かについての自己申告を義務づけるシステムが、個人のモラルを前提として運用されているのです。

「先生からも説明してください」
 それでは、医師が患者家族から「発作や事故が心配なので運転をやめさせたいのですが…先生からも説明してください」といった訴えを受け、間接的に患者が運転している事実を知った場合は、どのように対応すればよいのでしょうか。

ここで少し見方を変えてみます。一般道を走行する車の中に運転適性のないドライバーが紛れている現状で、最も正確にスクリーニングできる人は誰でしょうか。答えは、まず患者本人であり、次にその家族でしょう。そして3番目は、多くの疾患に携わる医療従事者なのではないでしょうか。

 ですから医療に関わる者は、疾患の種類を問わず、車の運転に危険性があると認識される患者には、必ず家族を交えて運転の危険性と社会的責任を説明して運転をさせないよう働きかけ、その旨を診療録に記載するべきだと私は思っています。

医師による告発、どのように法解釈すべき?
 しかし、医師の前では治療に前向きで、発作があることを隠さず説明し、「運転はしません」と言っている患者が、その病院に自分で車を運転して来ており、それを医師が偶然知るといったケースもあります。運転適性のない患者が運転していることを知った場合、医師はどのように対応すべきでしょうか。ここから先は私見になりますが、法解釈を交えて論じます。

 まずは、患者本人に対し、都道府県公安委員会へ自己申告して自ら免許を取り下げる、あるいは、適性検査を受けるように根気よく説得することです。なぜ患者本人かと言えば、医師は刑法134条で「業務上知り得た他人の秘密」を漏らしてはいけないと規定されているからです。

 しかし、その患者が、運転の危険性を認識していながら、どうしても運転をやめない場合はどうでしょうか。医師の守秘義務を遵守すべきでしょうか。私は、医師自らが公安委員会に告発すべきだと考えます。通告後、検察官または司法警察員は刑事訴訟法241条および242条に従いその患者の調書を作成し、速やかに刑事的責任を判断することが義務づけられています。

 さらに刑法35条には「正当行為は違法性が阻却される」との記載があります。このケースの場合、医師による通告は正当行為であり、違法性はないと考えられます。

 もちろん実際には、患者への説得のみで、公安委員会への通告はしないという選択もあるでしょう。刑事訴訟法239条1項には、「何人も犯罪のおそれがある場合は、告発できる」とありますが、これは「告発できる」であり「告発しなければならない」ということではありません。ただし、同239条2項では「公務員の場合は告発しなければならない」とあり、公務員医師の告発義務については、議論の余地があります。

 また、この場合の運転行為が239条1項の「犯罪のおそれ」に該当するかどうか、という論点もあるとは思います。しかし、運転適性のない患者の運転行為を、個人情報や守秘義務の制約を越えて医師が告発することは、刑法、刑事訴訟法上何ら問題のない行為であるばかりでなく、むしろ積極的に励行すべき行為ではないでしょうか。

 医療者としての倫理から言っても、事故が起きたときに、その危険性を知りながら告発しなかったというより、告発したにも関わらず運転を阻止できなくて事故が起きてしまった、という方が、社会的に望ましいと私は考えます。告発した結果、もし裁判で訴えられるようなことがあっても、民事上の賠償責任を問われることは、まずないでしょう。

罰則はなく不法行為には該当しない
 てんかん協会では、不正に運転免許を取得した者が重大事故を起こしたことを問題視する一方で、特定の疾患を対象とした厳罰化は疾患名による差別を助長するものだとの意見も表明しています。この先どのように世論が変わっていくかは分かりませんが、今回の事故を契機に、発作性疾患の患者に対する不正免許取得を厳罰化すべきとする動きと、現状のまま啓蒙が大切だとする、相反する大きな二つの動きが共に活発化しています。

 明らかなことは、問題の対象は「法規定を守らない不正取得者」による交通事故に限られるということです。私としては、運転免許取得の適性に対する自己申告が、モラルに基づいた努力義務規定の扱いであり、罰則はなく不法行為には該当しないという点に違和感を覚えます。ここは、法整備の不徹底と不完全としか言いようがなく、今後、国会を通じて立法的に解決すべき問題だと考えます。

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/imataka/201206/525154.html&pr=1

2011. 6. 27
運転が心配なのはてんかん患者に限らない

著者プロフィール
今高城治(獨協医科大学小児科講師)●いまたか じょうじ氏。獨協医科大学医学部卒、慶應義塾大学文学部(哲学)卒、医学博士。小児神経学会評議員。現在、慶應義塾大学法学部(通信教育課程)に在籍し政治学を専攻中。
ブログの紹介
文明と医学の進歩は人類に本当の幸せをもたらすのか?超重症児医療に従事しながら、哲学・倫理学・法学を修める今高氏が、独自の世界観を背景に現代の倫理、哲学、思想、サイエンスに対する諸問題を論考していきます。
 前回のブログに続き、2011年4月18日、栃木県で自走式クレーン車を運転したてんかん患者が発作を起こし、対向車線の歩道に乗り上げ小学生15人の列に突っ込み6人が犠牲となった事故について考えました。

 この事故でにわかに、世間の注目がてんかんに集まり、急遽、日本てんかん協会や日本てんかん学会から声明が発せられました。しかし、今回の事故を受けて迅速な声明を発したのはてんかんに関連した団体のみでした。

 ここで一つ考えておかなければいけないことがあります。発作性に意識や運動障害を起こす可能性のある疾患は、てんかんに限らないということです。

 糖尿病、脳卒中、高血圧、心筋梗塞、躁うつ病、パニック障害、低血糖、ナルコレプシー、電解質異常症、一過性脳虚血発作、不整脈、失神…。もちろん疾患の重症度によって患者さんの病状は千差万別ですので、これらの疾患の患者さんによる運転が一概に危険だというつもりはありませんが、現実には事故が起きています。

 例えば、2006年5月に開催された第49回日本糖尿病学会では、糖尿病患者の0.5%が、低血糖による自動車事故を経験している、という実態が報告されました。2009年12月には3.5トントラックが13台もの乗用車を巻き込む交通事故が起こり、7人が重軽傷を負いました。加害者であるトラックの運転手は、低血糖に伴う失神状態にありました。

 国内外の報告を複数確認したところ、自動車運転者の交通事故のうち内因性疾患が原因とされるものは、報告によって0.4〜10%前後となっています。そのうち大半を占めるのが虚血性心疾患と脳卒中です。

 てんかんの有病率は、小児期と50歳以上で高くなっています。高齢化社会に突入しつつある日本では、今後、高齢のてんかん患者数がさらに増加することが予想されます。同様に、虚血性心疾患、脳卒中、糖尿病、急性精神病などの発作性症状を来たしうる疾患の患者数も近年増加傾向にあります。発作性症状に関連する交通事故の増加は、近い将来大きな社会問題となることでしょう。

 我々医療者も、発作を起こす可能性のある疾患にかかわる際には、日常的に起きている交通事故の背景にこれらの疾患が密接に絡んでいることを認識しておかなければなりません。

再認識したい薬物の影響
 もう一つ、運転に影響を与える因子として忘れてはならないものに「薬物」があります。道路交通法第66条には「何人も、過労、病気、薬物の影響、その他の理由により正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない」と規定されています。

 この場合の薬物とは、何も非合法の薬物に限りません。抗ヒスタミン薬、抗不安薬、抗うつ薬、抗精神薬、抗てんかん薬、筋弛緩薬、抗コリン薬、など様々な市販薬、処方薬が該当します。

 抗ヒスタミン薬の服薬下での運転を、ドライビング・シュミレーターを用いて実験した例では、運転者は無自覚の眠気をもよおし、自動車の運転に必要な周囲の状況判断や認知能力(インペアードパフォーマンス)の低下を来したという結果が知られています。既に米国では、抗ヒスタミン薬を内服して自動車事故を起こした際には、処罰の対象となることが定められています。

 医薬の進歩は様々な疾患の方々のQOLを向上させました。薬を服用中の方が運転をする機会は、日常的にあり得ることです。薬を処方する医療者には通常の医療と並行して、様々な薬物の負の影響を説明する義務があります。

 花粉症やアレルギー疾患の治療薬のみならず総合感冒薬にも含まれている抗ヒスタミン薬や、眠気をもよおす様々な薬のたぐいが、自動車の運転に大きなリスクを生むことを、医療者はより広く社会に啓発する必要がありそうです。

てんかん発作による事故を防止するには
 話は戻りますが、てんかん発作にかかわる自動車事故を起こさないためにはどうしたらいいのでしょうか。てんかん専門医の立場から考えてみました。

 現状の日本では、てんかんを持病とする方でも、適切な治療を受け運転適性があると考えられる病状なら、医師の診断の下、自動車運転免許が正式に交付されます。これは2002年6月より実施された新道路交通法(文末の表)で定められています。

 しかしこれは、発作性疾患を自ら申告した受験者に「運転適性相談」を実施し、適性を認められれば、免許の取得が可能になるというもので、あくまでも本人の申告に基づいた仕組みです。つまり、発作性疾患があること自体を本人が申告しなければ、コントロール不良な患者さんでも運転免許を取得できてしまうのです。

 また、一口にてんかんと言っても、その症状には様々な分類があります。小児良性ローランドてんかん、欠神発作、成人の側頭葉てんかんなど十分治癒を期待できるタイプもありますし、若年性ミオクロニーてんかんなど、きちんとした服薬があれば日常生活に制限を必要としないタイプもあるのです。

 その一方で、抗てんかん薬を3種類以上服薬しても発作のコントロールが難しい難治性てんかんの方も少なからずいらっしゃいます。これらコントロール不良な難治性てんかんの方は、残念ながら運転には適しません。

 このように様々な症状を有するてんかん患者に対して画一的に規制をかければ、運転適性のある多くの患者さんが運転できなくなってしまう可能性もあります。ここはやはり、医師がコントロール不良なてんかん患者をスクリーニングする仕組みが必要だと思います。

医師に報告を義務付ける地域も
 海外の状況をみると、米国のオレゴン、ペンシルバニア、ニュージャージー、ネバダ、デラウェア、カリフォルニアの6つの州では、医師がコントロール不良なてんかん患者を診断した場合、州の自動車担当部局へ報告することが義務付けられています。

 医師に個人病名の申告を義務づける、というのは日本の現状からするとかなり思い切ったやり方で、患者のプライバシーを保護するための厳重な管理も必要になります。しかし、この仕組みがあれば、コントロール不良なてんかん患者さんによる運転をかなり確実に防げます。また、より多くのてんかん患者さんが、専門医による薬物療法を受けるようになるという効果もあります。

 この6州では、コントロール良好であるという主治医の同意書があれば、多くの場合、日本よりも短い1〜2年の発作消失期間をもって、正式に運転免許が交付されます。ただし免許の効力は1〜5年で、患者は更新の都度、主治医の同意書を取り付ける必要があります。運転適性を認めるにはどれぐらいの発作消失期間やどのような限定条件が必要かという判断は、患者の病状を診察する専門医の裁量に任されています。

 また英国では、てんかんのみならず、慢性の統合失調症、躁病、不安性障害、うつ病、ナルコレプシー、閉塞性睡眠時無呼吸症候群など、様々な疾患ごとに自動車運転の適性診断に関するガイドラインが設けられています。疾患名のみで一律に運転の許可、不許可が決まるのではなく、医師が関与しながら個々の病状に応じた対応をとっているのです。

 こうしたスクリーニングのシステムやガイドラインがあれば、患者さん自身も、ご自分の発作性疾患が運転においてどのような危険性を持つのか、専門医と十分に話し合う機会をもつことができます。安全運転に対する自覚を促すことにもなりますし、治療継続の大切さを再認識する機会にもなるでしょう。

 米国の6州のような思い切った形がよいかどうかは分かりませんが、日本でも、せめて英国のような自動車運転免許の申請許可基準が設けられ、医師のコントロールの下、様々な発作性疾患の患者さんが、より安全に自動車を運転できるような時代が早く来てほしいと願っています。


(表1)新道路交通法・施行令・運用基準抜粋(2002年6月1日実施)

道路交通法
 次に掲げる病気にかかっている者は、免許を与えず、又は六月を超えない範囲で免許を保留することができる。
(イ)幻覚の症状を伴う精神病であって政令で定めるもの
(ロ)発作により意識障害又は運動障害をもたらす病気であって政令で定めるもの
(ハ)その他に自動車等の安全な運転に支障を及ぼすおそれがある病気として政令で定めるもの
(ニ)アルコール、麻薬、大麻、あへん又は覚醒剤の中毒者

道路交通法施行令

上記(イ)の「精神病」とは?
統合失調症で自動車等の安全な運転に必要な認知、予測、判断又は操作のいずれかに係わる能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈しないものを除く

上記(ロ)の「発作」とは?
1.てんかんで発作が再発するおそれのないもの、発作が再発しても意識障害及び運動障害がもたらされないもの、並びに発作が睡眠中に限り再発するものを除く
2.再発作の失神で脳全体の虚血により一過性の意識障害をもたらす病気であって、発作が再発するおそれがあるもの
3.無自覚性の低血糖で人為的に血糖を調節することができるものを除く

上記(ハ)の「その他」とは?
1.そううつ病でそう病およびうつ病を含み、自動車の安全な運転に必要な認知、予測、判断又は操作のいずれかに係わる能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈しないものを除く
2.重度の眠気を呈する睡眠障害

運用基準
てんかんで運転適性があると判断される場合
1.発作が過去5年以内に起こったことがなく、医師が「今後、発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合
2.発作が過去2年以内に起こったことがなく、医師が「2〜3年程度であれば、発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合(2〜3年後に主治医の診断書を提出するか、再び臨時適性検査を受ける必要がある)
3.医師が、1年間の経過観察の後「発作が意識障害及び運動障害を伴わない単純部分発作に限られ、今後、症状の悪化のおそれがない」旨の診断を行った場合
4.医師が、2年間の経過観察の後「発作が睡眠中に限って起こり、今後、症状の悪化のおそれがない」旨の診断を行った場合
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/imataka/201106/520094.html
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/700.html

コメント [カルト9] 死んだ愛猫をラジコンヘリにした飼い主 MR
01. 2012年6月05日 10:17:38 : bW0kgIpTJg
くそったれ!!野ろう!!め、、化けて出てやれ!!


http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/598.html#c1

コメント [原発・フッ素24] 時事寸評・・・国民投票、総選挙、そして元首相  武田邦彦  赤かぶ
03. 2012年6月05日 10:18:08 : mIvUD5WjfM
武田さんは、現在の反原発に沿っているような発言が多い、でも年5ミリの被曝がちょうど良いとまで過去発言したこともあったから、実際どうなのか混乱させられたり、煙に巻かれたように感じるが、実は安全な原発推進者なのではないかとおもう。
年1ミリを死守するという発言は「法律だから」であり、その法律が年5ミリで改正されたら、それでも良いようだ。年1ミリも基準としてはすごく高いことは知っていると思うのだが、その度合いについてはあまり説明を聞いたことが無い。

過去、どこかの講演会で原発を作ってもいい条件を何かの拍子で話したこともある。
そんな彼の言う安全な原発とはなにか?原発は壊れなければいいだけなのか?
興味が尽きません。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/397.html#c3

コメント [原発・フッ素24] リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 (週プレNEWS)  赤かぶ
09. 2012年6月05日 10:20:19 : sUgorRGMQI
電力大食いで車内の強烈な電磁波が人体に悪影響があるかもしれない中で全く乗る気がしない。新幹線よりも車幅は狭いし揺れるし変な緊張感があってリラックスできず全く快適とは言えない。車内の走行時の音も不気味。見た目も可愛げがない。もし事故ればこっぱみじん。安全面では飛行機よりも不安が大きい。新幹線と比較し勝っている部分は「速い」のみ。それ以外はすべてデメリット。新幹線N700系の方が快適で優れている。普通に「第二東海道新幹線」をひけばいいものを、速さだけにこだわり採算を考えずメンツで強引に開業しようとしている。まるでもんじゅのようだ。JR東海は新幹線車両を語るとき「速ければいいってものではありませんで」とよく言っていたがその言葉を忘れたのだろうか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/403.html#c9
記事 [カルト9] 米中でスパイ暴露合戦が始まったが180ヵ国も便乗し3馬鹿トリオのスパイを暴露し偽ユダヤの身動きを封じてしまえ。
人工知能の時代にスパイなどオワコンであり昔の大手の部長や問屋と同じでスパイ不要論の時代なのだ。
国家機密がさも国民の国益を守る生命線のように珍重されてきたが要はよらしむべし知らしむべからずで既得権益者の利権
擁護に過ぎず基本的に不要だ。
関税のようなものは必要だが双方が情報をフルオープンにした上でハンデをつけるかどうか全体で議論すればいい話であり
秘密のあっこちゃんなど双方向時代には不要であり人工知能は全てお見通しで無意味だ。
これからの時代は野暮なくらい情報が公開され秘めたるは華という情緒もなくなり偽ユダヤの目論む監視社会ではなくフル
オープン社会にならざるを得ないのだ。
そんな時代にスパイなどという職業は二層式洗濯機や洗濯板やつまみが取れてしまうガチャガチャテレビや馬車のようなもの
で味があっていいが無意味なのだ。
一人のスパイが報告書を書き上げている間にワトソンや京が183ヵ国の全スパイの業務を1秒で片付けてしまう訳だから
いらないのだ。
過渡期の今がスパイ稼業の最後の花道でありゆめゆめ高度で特殊な業務に就いているなどと勘違いしない事だ。
マスコミも同じであり自由報道協会が会見の生中継をしようとして記者クラブが妨害したが半日遅れでテレビで捏造報道を
したり一日遅れで偉そうに的外れの社説を読ませる時代ではないのだ。
ありのままを視聴者と講読者に提供し両者の反応を更に報道し両者が感服するような意見があれば書けばいいのであってそれ
がないならメモ係に徹すればいいのであって下らない思想で啓蒙しようなどと思い上がらぬ事だ。
ワトソンも京も全世界の記者の1年分の業務を5秒でなく1秒でしてしまう事を肝に銘じ人間にしかできない事をする事だ。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/599.html
コメント [原発・フッ素24] 原発ゼロ「何とかなる」 再稼働問題で菅氏(産経新聞) ナルト大橋
19. 2012年6月05日 10:23:10 : sgolhP60mA
菅氏の脱原発は「2025年稼働ゼロ」らしい。
すぐにゼロ、と思っている人も多いだろう。

社民は10年、今は再稼働反対だが、そのうちに認めるつもり
菅氏は13年   
民主は2030年原発依存15%

みんなでどんどん競って、0年になれ!

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/373.html#c19

コメント [原発・フッ素16] 原発最終処分場「オンカロ」フィルムはプロパガンダなのか。 msehi
10. 桜坂 2012年6月05日 10:23:29 : rZR4WXy3qkaXs : IV2cJAscrY
ゲリラ部隊ってどんなのか知ってるかい?
http://srhostil.org
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/230.html#c10
コメント [原発・フッ素24] 関東一円が放射性ヨウ素被ばく (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
25. 2012年6月05日 10:25:17 : E5qUZ42PtE
>>16,>>17 ご心境察するに余りあるというものです。60代の私はもう野となれ山となれですが、これを許してきた世代として本当に申し訳ない気持ちで一杯です。

唯一、弁解するとしたら、選挙で原発を容認したり推進した政治家には一回たりとも投票しなかったことくらいですが、これとて何の救いにもならない現実が立ちふさがっているわけで途方に暮れています。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/385.html#c25

コメント [原発・フッ素24] 産地偽装も発覚!地元業者が明かす「福島米35万トンの流通先」 (女性自身)  赤かぶ
14. 2012年6月05日 10:26:22 : 8CybZxWsGw
岡山避難者です。東北関東で農業やっている人は、後継ぎがなく休田が多くある岡山へ来て、思い切り、日本人の為に農業してほしい。
受け入れ制度もTVで紹介されていました。
・研修を受ける為、夫は農業研修合宿所に入って研修するが、その間も生活費支給。
・家族の為に、家具付の家を無償提供。ガス代、水道代免除…だと思った。

故郷の地にこだわるのは仕方がないけれど、家族や日本人全体の生死を考えたら、決断してほしいです…。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/387.html#c14

コメント [経世済民76] 有事の金から有事の円へ・・6月以降へ息を潜めて身構える市場 墨染
02. エリック・カートマン 2012年6月05日 10:27:30 : T4maj2bRinWc2 : qbX5w8gKQg

そりゃ〜、金は持って歩くには重たいわにゃ〜〜
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/442.html#c2
コメント [原発・フッ素24] リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 (週プレNEWS)  赤かぶ
10. 2012年6月05日 10:28:51 : sgolhP60mA
リニアは作ったら永久に続く
その間、ずっと原発を使い続けるつもりなら
政府の脱原発よりひどい
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/403.html#c10
コメント [原発・フッ素24] 広瀬隆 先生から重大なお知らせ「日本全土のすべての原発を即時廃炉にできる重大な根拠を示します」 ()  赤かぶ
54. 2012年6月05日 10:31:32 : 8fvRDAdblE
ほう、たまちゃん、人の言うこと分かるんだ。
形は大事だよ。

原発推進派の方にも、今回の橋下のやったことは分かるよね。
この方、国民の裏切り者というレッテルを張られて、もう立ち上がれない。

法制化するという話じゃなくて、原発再稼動するか、否か、国民投票するということだね。

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/321.html#c54

コメント [原発・フッ素24] 電力会社と契約を切って自家発電だけで生活するには my.test.done
13. 2012年6月05日 10:34:28 : FFIErVvouc
>>12
太陽光は不安定すぎるため常用できません

おそらく電力会社と簡単に完全縁切りする方法は今は実質存在しません
知識のある人が日曜大工すればできる方法はありますが
なので、その日曜大工を誰でも簡単に使えるようパッケージ化してほしいというお願いの意味もこの投稿にはあります

>中国製のガソリン発電機が800wで3万円で出たということです
これは知りませんでした
早速調べてみます
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/390.html#c13

コメント [原発・フッ素24] 千葉の海に異変!大原漁港で大量のイワシが打ち上げられ、横浜の給食ではイワシからセシウム  赤かぶ
02. 2012年6月05日 10:35:34 : sgolhP60mA
こういう場合、市教委は嘘をついて業者に損害賠償を請求すべきだ。
そうしないと、また同じことが起こる。見過ごされたら、儲け物はまずい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/401.html#c2
コメント [原発・フッ素24] 千葉の海に異変!大原漁港で大量のイワシが打ち上げられ、横浜の給食ではイワシからセシウム  赤かぶ
03. 2012年6月05日 10:37:55 : sgolhP60mA
↑02の訂正    嘘をついて業者に → 嘘をついた業者に

市教委が嘘をついたらいけませんね。 
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/401.html#c3

記事 [経世済民76] ユーロの本質はMADである・・チャーチルの遺言を実行する英国の奸策
http://electronic-journal.seesaa.net/

ギリシャのユーロ離脱が現実のものとなりつつあります。しかし、ユーロに関する法体系の中に「出口」は用意されていないのです。これは、法体系の不備というよりも別の意図があるという人がいます。元外務省外務副報道官の谷口智彦氏です。谷口氏はユーロの本質について次のように述べています。
―――――――――――――――――――――――――――――
ユーロの本質は「MAD」(相互確証破壊)である
MAD=(Mutual Assured Destruction)
──谷口智彦著/『通貨燃ゆ/円・元・ドル・ユーロの同時代史』
―――――――――――――――――――――――――――――
MADというのは、冷戦下の核抑止理論を意味します。米ソの冷戦時代、仮に米国がソ連によって核ミサイルの第一撃で、首都機能を破壊されたとします。しかし、北極海深く潜航する原子力潜水艦からの第二撃でモスクワを同様に破壊することができるのです。このように相互の破壊が確証的であることから、核は使えない兵器になったのです。これがMADです。

ユーロに関する法体系においては、ユーロを採用した国──とくに中心の大国がどうすれば脱退できるのかについて何も定めていないのです。さらに追放条項もないので、不良会員を追い出すこともままならないのです。
現在、ユーロの中心国はドイツとフランスです。もし、このどちらかの国がユーロから離脱するとしたら、一体どのようなことが起きるでしょうか。
もし、そんな噂が少しでも出たら、ユーロは国際通貨市場で投げ売りされ、価値が暴落し、収拾がつかなくなります。そうすると、ドルと円は超暴騰し、国際通貨システムのメルトダウンをきたしかねないのです。したがって、ドイツとフランス相互の完全な破壊が間違いなく起きるので、実際には実現できないのです。

谷口智彦氏は、だから「ユーロは冷戦下のMAD」のようなものであるというのです。
谷口氏は、平和条約にも「出口」はないといいます、そして、「ユーロとはドイツとフランスを永遠に縛り付ける制度である」とも述べています。足抜けできない制度なのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
平和条約にも、「出口」はない。当たり前だが、かくかくしか じかの場合において両当事国は再び交戦状態に入るということ を規定した条項は、平和条約において準備されない。平和条約 が破られる場合とは、平時が終わる時であり、システムが道連 れにされるときである。実はこの隠喩に、ーロの登場した事 情が語り尽くされている。結論を言うならばユーロとは、ドイ ツとフランスを永遠に縛り付ける制度である。独仏恒久和平条 約体制──。それこそがユーロが体制としてもつ最も顕著な特 徴だということは、何度強調してもしすぎることはない。
──谷口智彦著/『通貨燃ゆ/円・元・ドル・ユーロの同時代史』
―――――――――――――――――――――――――――――

このことは、ユーロに規模と範囲のメリットを持たせるため欠かせない存在とされた英国が現在においてもユーロに加盟しないことにも関係があるのです。
国際エコノミストの長谷川慶太郎氏は、ヨーロッパというのは、英国の立場で見る場合とドイツの立場で見るのでは大きく違ってくるというのです。長谷川慶太郎氏と経済評論家の三橋貴明氏の対話を読んでいただきたいと思います。
―――――――――――――――――――――――――――――
 長谷川:イギリス人にとって最も尊敬すべき人物は、第二次世
     界大戦でイギリスがナチス・ドイツを相手にして闘っ
     た時の首相、ウィンストン・チャーチルです。現在の
     イギリスのキャメロン首相もあるインタビューでこう
     言っていました。「70年前を思い起こしていただき
     たい。そのときチャーチルは『ヒットラーには絶対に
     英仏海峡を渡らせない。私が許さない』と言った。私
     も同じことをメルケル首相に言いたい」。
 三 橋:ユーロには、絶対に英仏海峡を渡らせないということ
     ですか。
 長谷川:そうです。キャメロンはユーロがドイツのヘゲモニー
     の下に置かれていることも、またドイツを抜きにして
     ユーロを論じられないこともよく知っています。だか
     から、ドイツがイギリスに影響力を及ぼすことを許さ
     ない。これはイギリスにいると、きわめて常識的な普
     通の話なのです。  ──長谷川慶太郎/三橋貴明著
  『大恐慌終息へ!?日本と世界はこう激変する』/李白社刊
―――――――――――――――――――――――――――――
しかし、ドイツを中心にユーロを見ると、それはドイツのサクセスストーリーそのものなのです。ヒットラーもドイツ帝国の宰相ビスマルクもできなかったことをドイツはメルケル首相の下で実現しているからです。したがって、ドイツの覇権下に入りたい国はたくさんあるのです。
ユーロに加盟することによって、主権が多少侵害されても、入りたいと思っている国はたくさんあるのです。

ところが、英国から見ると、ユーロがドイツのヘゲモニーの下に置かれていることに対して、拒否反応しか感じないのです。
日本人は「あなたはアジア人か」といわれると、正しいのであるが少し違和感を感じます。同様に「イギリスはヨーロッパか」と問われると、英国人には違和感があるそうです。英国人から見ると、ヨーロッパとは、あくまで大欧州を指すもので、自分たちを含むものではないと感じているようです。英国がユーロに入ろうとしないのはそういうところに原因があると考えられます。



http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/448.html

コメント [原発・フッ素24] 橋下、原発再稼動を認めたこと 原発再稼動禁止
30. 2012年6月05日 10:38:30 : cCrcZ0sDf2
>>09さん
私も中曽根にはまず責任を取ってもらいたい。
命をもって償ってもらいたいよ。
いくら何歳だとしても。
そうすれば、野田も少しは分るような気がするよ。
誰も責任なんか取ってないから、だから何でも平気で口にするんだよ。
「最後は私一人で決断して再稼動させていただきます」なんて事を平気で言えるんだよ。

責任って総理の職を辞すくらいじゃ済まないでしょ。
総理どころか議員を辞めても、もう左団扇で生きていけるほど懐はあったかくなっているだろ
そんな責任じゃ1億2000万国民の命の責任は取れないだろ。

それを自覚させないから何度でもこんな無責任な事を平気で言えるんだよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/338.html#c30

コメント [原発・フッ素24] リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 (週プレNEWS)  赤かぶ
11. 2012年6月05日 10:40:37 : sUgorRGMQI
まだ見ていない方はぜひご覧ください。

広瀬隆・リニア新幹線と原発
http://www.youtube.com/playlist?list=PL6EFD9D7DF0DACAA7
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/403.html#c11

記事 [音楽7] レナード・コーエンで「デモクラシー」(オフィシャル・ヴィデオ)


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/691.html

記事 [経世済民76] 楽天の三木谷氏が発足させた「新経連」は重厚長大の遺物「経団連」を葬るか?
http://financial-free-fx.seesaa.net/article/273271159.html

楽天の三木谷社長が代表理事となり、約780社が加盟する「新経済連盟」(新経連)が発足しました。
ネット関連の業界団体「eビジネス推進連合会」を名称変更し、ネット企業以外にも門戸を開いて新団体に発展させたようですが、今のところ具体的に何をやるのかはわかりません。

活動内容には「eビジネスに関する政策提言」を謳っていますが、理事にはサイバーエージェント藤田社長やライフネット生命の岩瀬副社長などネット業界では割と有名な方が名を連ねています。
三木谷氏は「経団連に対抗しようとは全く思っていない」と語ったようですが、新経済連盟という大仰なネーミングにもその野望は垣間見えます。

三木谷氏の楽天は東京電力を庇い原発再稼動を唱える「経団連」に愛想を尽かして三行半を突きつけて昨年6月に退会しています。
東京電力の社長に経団連の副会長のポストが紐付きで割り当てられて、個人の能力や実績とは関係なく会社の知名度・大きさで序列の決まる重厚長大で溺れそうな昭和の遺物「経団連」。

そんな訳わからん序列の頂点に立つ70代の会長さんは、発言の質以前に何を言っているか聞き取れない・・。

40代の三木谷氏に「経団連」がセピア色に霞むくらいに物申して頑張ってもらいたい!と言いたいのだが・・時期尚早?

懸念するのは、代表理事の三木谷氏が楽天にとってのポジショントークばかりを繰り出さないかという点。

ネット企業のDeNAがプロ野球に参入する際に、楽天と三木谷氏がなんとか排除しようと行った否定的な言動は楽天にとっての単なるポジショントークで見苦しかったと言わざるを得ない。
商売だからそれ自体を批判するつもりはないが、何百社の意見を取り纏めて代表して公に発言する立場であれば、それは単に楽天の利益を考えた社長の発言だろって観点でチェックする必要はあると思う。

DeNAは加盟企業のようですが、ネット大手のヤフーと親会社のソフトバンクは方向性の違いで脱会したようです。
また、グーグル日本法人は加盟しているが、ネット通販商売敵のアマゾンは参加していないなど、楽天の三木谷氏がトップになることで上から&横から目線の(?)ネット大手が加わらずに、「新経連」が日本のネット関連企業の総意と言うには弱い。
(まあ、孫さんが三木谷の下で理事を務める訳がないのだけど・・。)

どうも三木谷氏の自社利益のためには手段も選ばない狭量なDeNAベイスターズ口撃でゲンナリしたので、新経連の代表理事として頑張ってと手放しで拍手を送る気にはならない。

でも頑張ってね。
経団連は中身もわからないけど、それ以前に何を喋っているのかわからないし・・。

40代でハーバードMBAの三木谷氏が理路整然と舌鋒鋭く世論をリードして、経団連を凌駕して下さいな。
とにかく重厚長大で昭和の遺物「経団連」をメルトダウンさせて既得権益を壊さなきゃいけないし、三木谷「新経連」がそのトリガーの1つになれば良いと思います。

でも、氏のポジショントークと楽天メールの真っ赤なセールストークには気を付けよう!?


http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/449.html

コメント [原発・フッ素24] 「急展開・大飯原発再稼働の裏側」5/31たねまき飯田哲也氏(内容書き出し)わたしは飯田哲也氏の意見を信じます。  赤かぶ
42. 2012年6月05日 10:45:03 : E5qUZ42PtE
あのね、三井、三菱、住友などメガバンクは東電始め電力会社が破たんしたら困るのよ。
だって何兆円あるか分からないが、それらの債権が殆どパーだよ。お金持ち国ニッポンを狙っている背後の国際金融資本家どもが許すわけないでしょ!
日本の資本主義が崩壊して、日本は社会主義経済になるんだよ。今も官僚主導の半社会主義国だけど、金融だけはどろどろの腐れ資本主義。
そんなことは経団連の米倉君(住友の親分だっけ?)は許さないんだよ。
中国や北朝鮮の官僚どもと同じ構造の日本の官僚が原発撤退なんてありえない。もう社会がひっくり返るくらいの「革命的」なことが起きない限り日本は終わりなんだよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/356.html#c42
コメント [原発・フッ素24] 安全委が、東電と関電に全電源喪失の「対策不要」になるような理由を文章で提出させていた! (日々雑感)  赤かぶ
02. 2012年6月05日 10:46:46 : TQegfEyLqQ
1:職務違反に当たらないのでしょうか?
2:職務違反を取り締まる政府機関は無いのでしょうか?

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/399.html#c2
コメント [経世済民76] 財政赤字で景気は悪くなる  Austerity and Debt Realism MR
03. TET 2012年6月05日 10:47:44 : UVmM7NkAYwQe6 : DQj6pr3uA2
民間が投資抑制し始めたと同時に政府まで財政再建という名目で何もかも削減していたら
景気が良くなるはずがない。特に最近の不景気には再度思い切って重点的に道路や橋を中心に財政出動させて民間の景気が良くなるまで続けるべきだ。確かに公務員の給料は高すぎるので減らし、減らした分だけ失業者の臨時雇用法案でも出せば景気は持ち直す。今のままで増税を続けて国家負債を減らす方向だと日本では間違いなくX-dayが到来する。マネタリズムの金融政策は既に欧米では行きづまりでケインズの再登場まで待つ必要がある。政治や投稿を見ている限りに本からの改革は無理で欧米の成功がきっかけになるだろうと予測している。TOPIXの指標が景気先行指数。上がるまで財政出動と雇用促進(公務員の給料カットと10年間の臨時雇用でプラマイゼロ)。既に遅すぎるかな?チャンスを逃したかな?
多分崩壊するまで突き進むだろうがそれも良し。一回大掃除する必要もあるしね。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/428.html#c3
コメント [自然災害18] 『日本人が知りたい巨大地震の疑問50…』の著者・島村英紀氏の情報発信に関連して 元長岡京・豊
03. 2012年6月05日 10:48:11 : IOzibbQO0w
>>01 気象庁マグニチュードは、8を越えると飽和

現在はMwがより正確な指標になっているし、被害や解放されたエネルギーの基づくより適正な基準の作成も必要だろう

つまり過去の気象庁マグニチュードに基づく評価はあまり巨大地震に関してはあてにならない

それより、現実の地層の痕跡から、津波や断層のエネルギー(MW)を判定した方が、より正確だろう

今後の研究の進展が期待される

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/371.html#c3

コメント [原発・フッ素24] 電力会社と契約を切って自家発電だけで生活するには my.test.done
14. 2012年6月05日 10:50:58 : FFIErVvouc
ただ日曜大工できるお父さんはかなりいると思うので
海外から個人が作るのが難しいパーツは買えることを示したことに
意味はあると思っています
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/390.html#c14
コメント [原発・フッ素24] リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 (週プレNEWS)  赤かぶ
12. 2012年6月05日 10:55:34 : b7qYCWubR6
そんなに早く何処に行くの?

経済的メリットも観光目的にも役に立たない代物を何十年も膨大な研究開発費を

投じて何になるの?

もっと遣ることがあるでしょう?

新幹線だって、利益面ばかり強調されるが在来線の特急・急行は廃止となり、沿線

住民にとってのメリットはほとんど無いばかりか、返って割高でふじゅうになった

また、新幹線などトンネルか防音壁ばかりで列車での旅の楽しみは消えうせた。

もっと考えろ!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/403.html#c12

記事 [国際6] シリア内乱は、米欧の仕掛けだった!
http://www.eagle-hit.com/

★シリア大統領「国外が仕掛けた戦争に直面」、ホウラ虐殺を非難
政府軍と反体制派の衝突が続くシリアで3日、アサド大統領が議会で演説を行い、国内情勢について「国外から仕掛けられた真の戦争に直面している」と主張した。

 1時間にわたり演説した大統領は、先月25日に西部ホムス近郊のホウラで108人が死亡した事件などについて、「モンスター」でもこのような虐殺は行わないと述べ、政府軍の関与を否定。外国による陰謀を実行している「テロリスト」が攻撃を続けているとし、武装した反体制派への弾圧を続けると強調した。

 大統領はシリア情勢について「これは国内の危機ではなく、国外の勢力が仕掛けた戦争だ」と持論を展開したほか、情勢解決に向けて野党勢力と協議する意向を示した。国連のシリア監視団は、ホウラでの虐殺は政府軍が行った可能性が高いとの見方を明らかにしている。犠牲者の大半は子どもと女性だった。

 一方、クリントン米国務長官は2日、ロシアのラブロフ外相と会談し、シリアの政権移行に焦点を当てる必要があると述べた。ロシアはこれまで2回にわたり国連安全保障理事会の対シリア非難決議に拒否権を行使している。【ロイター 09:28】


以前にも指摘したとおり、シリアに関する報道は西側筋の報道ばかりで偏っていたが、ここにきてロイターがこのようなアサド大統領の発言を取り上げるのも意味があろう。

ロシアに対する懐柔策との一つとも言える。ロシアはかねてよりシリアに対する内政干渉であると述べ、さらにロシア大統領選に絡んで国内デモが盛んになったが、これも米国の差し金だと主張していただけに、アサド大統領と同じ境地であることが読みとれる。

また、米国もイランの核施設に対するサイバー攻撃も認めており、中東の局面はすでに戦時体制であり、アサド大統領も<これは国内の危機ではなく、国外の勢力が仕掛けた戦争だ>という発言とも符合する。

いずれにしても、米欧イスラエルが戦争を仕掛けたがっているのは、この報道からもうかがいしれよう...。


●シリアのホウラ虐殺の犠牲者はシリア政府支持者
http://rockway.blog.shinobi.jp/
http://www.salem-news.com/articles/june022012/bbc-syria.php
【6月2日 Ian Henshall for Salem-News.com】

 BBCの昨夜のインタビューでホウラで家族が虐殺された在ロンドンのシリア人ビジネスマンは、殺された家族がシリア政府支持者であったと語った。

 もしもそうならば、主流メディアが語っていた話が真実ではない事になり、その反対が真実と言う事になりそうである:つまり、この虐殺事件はアサド政権の仕業ではなく、NATOとアルカイダ、それに湾岸諸国の独裁者者らが支援していた反乱勢力側の仕業と言う事になる。

 ホウラの公式的説明は、最初にそれが起きた時の確認されていない反乱側(BBCは活動家たちと言っている)による話から実質上変化した。
 解説1:少なくとも一人のBBC特派員によって確認されたもので、犠牲者はシリア軍の重火器で殺害された、とするもの。
 解説2:村人はアサド政府がスポンサーである民兵によってランダムに殺されていった、とするもの。
 解説3:今回の話であり、これは殆どの犠牲者がある家族たちと関係する者たちであったことをみとめるものとなる。

 反乱側かあるいはシリア政府側か、その家族がどちら側の者かを判断する事は困難ではないはずだ。BBCの「ニュースナイト」に出たシリアのビジネスマンは、反乱側がボイコットした最近行われた議員選挙で議員に選出された人物の関係者であった。

 このBBCのライブのテレビショーで、シリアのビジネスマンがこのような情報を出す事が知られていたかどうかははっきりしていない。爆弾発言が飛び出す可能性は、タカ派のニュースキャスターであるガビン・エスラーとシリアに対する軍事攻撃を要請している戦争屋のポール・ウォルフォウィッツによって無視されたのだ。国連のスポークスマンは、ホウラの犠牲者はシリア政府軍に殺されたという事を証言してくれ、というエスラーの招待を拒否している。

 我々がホウラの虐殺についての情報について更なる詳細を聞く事が無ければ、多くの者は、この虐殺の一番の容疑者は、NATOと湾岸諸国の独裁者が支援し、BBCを含む主流メディアが後押しした反乱側の者たちという結論に至るだろう。これは古典的なテロの偽旗(自作自演)活動である。皮肉にもエジプトのムスリム同胞団は、9月11日同時多発テロがイスラエルとCIAによる偽旗作戦であった事を否定している。

 ある意味、これは良いニュースである:これらの人々が逮捕、起訴され裁判にかけられない論理的理由は存在しない。国際法では、戦争犯罪のためのプロパガンダは、それ自体が戦争犯罪である。このことが起きることを誰も考えてはいなかったという事は、NATOメンバー国政府とメディアが人権については実際には関心を持ってはいないという事を了解している証拠である。

http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/638.html

コメント [原発・フッ素12] 密かに調査されていた内部被曝の危険性<週刊現代 6月11日号から引用> 東京電力放射能拡散中
67. 2012年6月05日 11:00:47 : cCrcZ0sDf2
>>05
カバ!
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/265.html#c67
コメント [原発・フッ素24] 南房総の漁師さんが語る東京湾の現実「魚の放射能汚染状況と奇形魚」6/2米原幹太のもう朝ですよ!(内容書き出し)  赤かぶ
15. 2012年6月05日 11:03:07 : C3ExWDHMP6
http://www.youtube.com/watch?v=DdsLcrz5AKE&lr=1 日本の姿です
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/389.html#c15
コメント [経世済民76] TOPIXはバブル崩壊後安値に、米減速と円高警戒し83年来水準  野田首相:円高の動きは日本経済の実態表さず MR
01. 2012年6月05日 11:04:30 : 3CNLte9sGM
コラム:金融政策での円安誘導には限界がある=佐々木融氏
2012年 06月 4日 14:09  

為替フォーラム
コラム:負のフィードバックループからの脱却=ローレンス・サマーズ氏
焦点:米中経済減速で「6月危機」現実味、調整のツケ円高に集中
アングル:EU首脳会議で焦点の独主導「財政同盟」、政治的に強い抵抗
為替についてはノーコメント、月末にかけ重要局面=安住財務相
佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 債券為替調査部長

[東京 4日 ロイター] 2月14日のバレンタインデーに、日銀が資産買入等の基金による長期国債買入れを10兆円増額すると発表したことで円安が加速度的に進んだことを背景に、その後も日銀の追加金融緩和による円高阻止、ないしは円安方向への誘導を期待する声が強い。

最近は、「日銀が外債を購入したら円安になるのではないか」という提案もよく耳にする。これには少し解説が必要である。

日銀は二つの行為で為替相場に影響を与えることができる。一つめは外国為替市場での売買、二つめは政策金利の変更である。もっとも、一つめの外国為替市場での売買で為替相場に影響を与えるという政策は、日銀の政策ではなく、財務省が管轄する政策である。日銀は外貨の売買を行うことはできるが、為替相場に影響を与えるような売買(つまり、現在行われている介入)は国の事務の取り扱いをする者として行うことが日銀法第40条2項で定められている。

現行の法律下で行われる円売り介入の方法は、まず財務省が短期国債を発行して円資金を調達し、その調達した円を日銀を通じて外為市場で売却するかたちで行う。一方、最近耳にする「日銀による外債購入」は、日銀が円を刷って(発行して)直接外貨を購入するという方法を意味している。スイスの中央銀行は大量にスイス・フランを刷って(発行して)、それを対ユーロで売却し、フランの対ユーロ相場の上昇を抑制している。これと同じことを日銀もやってはどうか、ということである。

どちらも中央銀行が自国通貨を売って外貨を購入するという点では変わりがないが、売却する自国通貨を国債を発行して調達するか(日本のケース)、中央銀行が発行するか(スイスのケース)の違いがある。一見すると財政赤字が増えない分、スイスの方式のほうが良さそうに見える。実は、スイス中銀は、今どこまでユーロを買い続ければ良いのかジレンマに陥っていると考えられ、早晩、無制限のスイス・フラン売り介入を停止せざるを得ないのではないかとみられていることから、この方式も必ずしも良い面ばかりとは言えそうにない。

それでも「スイスのように日銀が円を発行して円売り介入を行え」と言うなら、まずは法律を変更する必要がある。ただし、この日銀法改正は日銀にはできない。まずは政治家が動いて法律改正を行わなければならない。

<なんでも日銀頼みという幻想>

日銀が為替相場に影響を与えることができる二つめの行為は、政策金利の変更である。

しかし、政策金利はすでにゼロになっているので、最近では「資産買入等の基金」を通じて国債やその他の資産を購入することが金融緩和と受け止められている。しかし、日銀が国債を大量に購入したり、その他の方法で民間銀行の当座預金に対して資金を大量に投入しても、金利の変化が限定的な世界では為替相場に与える影響はほとんどない。

この点に関しては、実務に近いところにいる人ほど実感があるだろうが、日銀がいくら民間銀行の当座預金に資金を積み上げても、その資金は当座預金に積み上がっているだけである。そして、金利がゼロか限りなくゼロに近く、それ以上下がらなければ、為替相場に対するインパクトはまったくない。「民間銀行の当座預金に資金を積み上げれば、銀行が外債投資を行うから円安になる」といった議論も時折聞かれるが、銀行は日銀から供給された資金で外債投資をするような行動はとらないし、ましてやそれに付随して為替リスクをとるような行動に出ることもない。

また、「2月14日は金融政策発表後に円安に振れたではないか」との声が聞こえてきそうだが、それは短期筋のポジションが円ロングに傾いていたからで、ポジションが大きく円ショートに傾いていた4月27日の金融政策発表後には逆に円高になっている。これは、4月27日の金融政策が2月14日のものに比べて弱かったからではない。単に市場のポジションが逆方向に向いていたからである。金融政策そのものが実質的な効果を持って為替相場に影響を与えている訳ではない。

つまり、日銀が為替相場に影響を与えることができる行為のうち、一つめは法律で実行を制限され、二つめは金利がゼロになっていることによってすでに影響力はなくなっているのである。日銀の動きによって円相場が動いたり、動かなかったりするのは、すでにある市場のポジションと、思惑に基づいた投機的な売買が行われるからだ。

時折「日銀が国債を購入し大量に資金を放出すれば、円安になるとの期待が醸成され、円を売る参加者が増え円安になるのではないか」との議論も聞かれる。もっとも、こうして期待に基づいて売買する行為は投機と呼ばれ、結局はどこかでポジションを閉じて利益(ないしは損失)を確定しなければならない。つまり、中期的な相場へのインパクトは中立的なのである。

*佐々木融氏は、JPモルガン・チェース銀行の債券為替調査部長で、マネジング・ディレクター。1992年上智大学卒業後、日本銀行入行。調査統計局、国際局為替課、ニューヨーク事務所などを経て、2003年4月にJPモルガン・チェース銀行に入行。著書に、「弱い日本の強い円」など。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。(here)

*本稿は、個人的見解に基づいています。

*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
日銀の外債購入に財務省は否定的、「法解釈上難しい」 2012年5月25日
金融政策は不十分、外債購入に前向きな検討促す=民主・大塚氏 2012年5月22日
デフレ脱却を問う:日銀景気見通しは甘すぎ=水野・元審議委員 2012年5月9日
〔ロイター為替コラム〕米国の家賃上昇や日本のエネルギー需要がドル高円安要因に 2012年4月18日
円安急進に横やりなし、注目される欧米通貨安政策の帰趨 2012年3月15日
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/435.html#c1

コメント [経世済民76] TOPIXはバブル崩壊後安値に、米減速と円高警戒し83年来水準  野田首相:円高の動きは日本経済の実態表さず MR
02. 2012年6月05日 11:05:04 : 3CNLte9sGM
G7の意思疎通が必要な局面=安住財務相
2012年 06月 5日 09:58

天安門事件から23年で追悼集会、香港で18万人が民主化訴え
米マイクロソフト、「Xbox」をスマホやタブレット端末と連携へ
スペインが救済基金による直接的な銀行資本増強を模索、独は反対
4月の米製造業新規受注は予想外の減少、全般に需要落ち込む

[東京 5日 ロイター] 安住淳財務相は5日、閣議後の会見で、欧州債務危機の再燃を受けて浮上した日米欧7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁による緊急電話協議開催の有無について言及は避けたが、意志疎通は必要な局面になっているとし、「しかるべき場所では日本の立場をしっかり言いたい」と語った。緊急電話協議後に共同声明などが発出されるかについては「ノーコメント」とした。

カナダのフレアティ財務相はG7財務相・中央銀行総裁が5日に電話協議を行うことを明らかにしている。安住財務相は開催の可能性について「そんな先の話はわからない」と言及を避けたが、「類推するに、G(7)のメンバーは今の世界経済の不安定な状況について懸念している」と指摘。「ワシントン(G7)会合を開いて1カ月になる。意思疎通はそろそろ必要な局面になっている」とも語り、欧州債務危機や世界的な市場の動揺をめぐって認識を共有させる必要があるとの考えを示した。

そのうえで、自助努力を促してきた欧州に対して「しかるべき場所ではしっかり日本の立場を言いたい」と述べ、債務問題の再燃に対する日本の立場を主張する考えを強調した。

世界的な株安の連鎖が鮮明になるなか、日本株については「民間企業のファンダメンタルズを全く反映していないことは残念だ」と述べた。

(ロイターニュース 吉川 裕子;編集 田中 志保)
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/435.html#c2

コメント [原発・フッ素24] リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 (週プレNEWS)  赤かぶ
13. 2012年6月05日 11:05:09 : sUgorRGMQI
11の追記です。

ビデオの中で広瀬氏がリニアについて語っておられる部分は以下にあります。
以下のリンクをクリックするとその部分からご覧いただけます。

広瀬隆講演会「リニア新幹線と原発」後編1
http://www.youtube.com/watch?v=Jfg2AwPhM-U#t=0h53m48s
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/403.html#c13

コメント [経世済民76] ユーロ危機:スペインを救う方法  正念場迎えたラホイ首相  EUへの救済要請に近づくキプロス〜危機が国内銀行を直撃 MR
01. 2012年6月05日 11:08:35 : 3CNLte9sGM
スペインが救済基金による直接的な銀行資本増強を模索、独は反対
2012年 06月 5日 06:12

天安門事件から23年で追悼集会、香港で18万人が民主化訴え
米マイクロソフト、「Xbox」をスマホやタブレット端末と連携へ
4月の米製造業新規受注は予想外の減少、全般に需要落ち込む

[マドリード 4日 ロイター] スペインのラホイ首相は、国内金融セクターをめぐる不安が広がる中、欧州救済基金からの直接的な銀行の資本増強を可能にする方策を求めているが、救済条件の緩和につながるこのような措置に関して、ドイツは拒否する構えを見せている。

関係筋が明らかにしたところによると、スペイン政府は欧州委員会とともに、欧州連合(EU)・国際通貨基金(IMF)による全面的な調整プログラムを回避しつつ、救済基金による銀行の資本増強を行う方策を模索している。

同筋は「喫緊の課題は銀行の問題に対処することだ。介入を避けながら、直接的な資本増強を行う方法について協議が行われている。これはスペインの銀行だけなく、(欧州の)銀行全体に対する制度だ」と述べた。

スペイン政府はこの銀行救済案に関して、欧州委が6月28─29日に開催されるEU首脳会議に提案する可能性があるとみている。

欧州委員会のレーン委員(経済・通貨問題担当)は4日、ESMによる直接的な銀行資本増強の可能性を欧州委として検討してきたことを明らかにしたが、現在の協定の枠組みでは実施できないとの考えを示した。

「こうした構想は現在のESM協定には含まれていないものの、銀行同盟の結成に向けた手段などの議論に着手する中、直接的な銀行資本増強の選択肢を検討することが重要だ」としている。

現在の規則に基づくと、スペインは救済基金から融資を受けることは可能だが、そのためには厳しい支援条件を満たすとともに、EU・IMFの監督を受ける必要があり、ラホイ首相にとっては政治的な代償が大きい。

7月に稼動予定の常設の金融安全網である欧州安定メカニズム(ESM)は、銀行への融資が可能だが、当該国の政府による要請が必要となる。

救済基金の最大の出資国であるドイツは、直接的な銀行資本増強に向けたESM協定の見直しには反対しており、拒否権を有する。各国議会が承認した正式プログラムしか、救済基金の使途をめぐる適切な管理は不可能との立場だ。

ドイツ政府のザイベルト報道官は「条件を伴う救済メカニズムを利用するかどうかは各国の政府次第だ。これはもちろん、スペインにも当てはまることだ」と述べ、ドイツがスペインに対し支援を要請するよう促したとする報道を否定した。

その上でスペインは国内銀行の資本再編に必要な資金の規模を明確にする必要があるとの見解を示した。

ラホイ首相は2日、ユーロ圏が域内各国の財政を管理する新たな機関を設立し、ユーロは後戻りできないというシグナルを市場に明確に示すべきとの考えを示した。

ラホイ首相は欧州中央銀行(ECB)に対し、スペイン国債を買い支えるよう要請したが、これまでのところECBはそうした要請には応じておらず、事態打開に向け、首相は異なるアプローチで臨んだとみられている。

首相の発言をめぐっては、支援要請が必要なことを国民に理解させることが目的との見方がある一方、ドイツに対し友好的な姿勢を示したとの指摘も出ている。

<スペインすでに支援要請は可能>

欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の「金融機関の資本増強に関する指針」に基づくと、スペインはすでに支援を要請するための基準を満たしている。

最後の手段としてシステム上重要な銀行の資本増強のための資金が必要、かつすでに2段階にわたる銀行資産の外部監査に着手している、というのが支援要請の条件だ。

ドイツなど一部EU加盟国やECBには、ポルトガルの救済をめぐる苦い経験がある。当時のソクラテス政権が支援にまつわる汚名を避けようと数カ月も支援要請を拒否し、ECBとEUがポルトガルの背中を押さざるを得ない状況に陥った経緯があり、こうした事態は避けたいのが本音だ。

ECBは当時、流通市場でのポルトガル国債の買い入れを停止した。またポルトガルの銀行も、政府に支援要請を促すため、同国国債の購入を止めると警告する前例のない手段に打って出た。

ポルトガル銀行協会の代表、アントニオ・デ・サウサ氏は当時のロイターとのインタビューで、ECBがポルトガルの銀行に対し、同国国債へのエクスポージャーを減らすよう指示していたと明らかにしている。

<銀行監査>

スペインは前月、国内銀行第4位のバンキア救済を決定した。支援コストは235億ユーロ程度と、当初の想定を大きく上回り、スペイン銀が今後もさらなる評価損の計上を迫られるのではないかとの懸念が高まっている。

政府の要請を受けた外部監査会社は、銀行の資産状況について6月半ばに報告する予定。またIMFは6月11日、スペイン金融システムに関する詳細な報告書を公表する見通しで、スペイン銀行セクターの救済コストがどの程度まで膨らむのか一段と明らかになるとみられている。

これらの報告書で、バンキアが例外であることが明らかになることをスペイン政府や大手銀行は望んでいる。だがバンキア救済をめぐる迷走により、政府に対する市場の信頼感は損なわれており、スペイン銀行セクターの救済コストが明確になっても、それが自動的に信頼回復につながるとは言い難い。

あるスペイン銀行筋は「事態はこれ以上悪化しないとの市場の信頼感を回復するのに、(外部監査が)十分かどうかは不透明だ」と話す。

スペイン政府は、市場からの借り入れを通じてバンキア救済原資を確保する方針を示している。

スペイン指標10年債利回りは6.5%に達しているにもかかわらず、同国政府は借り入れコストの平均は4.07%に低下しており、歳出に占める国債費の割合は2%に過ぎないとして、市場での資金調達が困難な状況にはないと主張している。

政治リスクを専門とするコンサルタント会社ユーラシア・グループは、欧州はラホイ首相の痛みを和らげるために最善を尽くすものの、ラホイ首相は将来の選挙への影響を考慮し、支援をできる限り回避すると予想している。

ラホイ政権が実施した財政再建や経済改革が奏功しなかったと判断されるのを避けたいためだという。ラホイ首相は銀行セクター問題の主因は、前政権および6月10日に退任が決定しているオルドネススペイン中銀総裁の対応がまずかったためだと主張している。

あるスペイン政府関係者は、支援要請を行っても借り入れコストが低下するとの保証がない限り、ラホイ首相に支援を求める動機はないと語った。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
WRAPUP1: スペイン、救済基金による直接的な銀行資本増強を模索 独は反対 2012年6月5日
仏・欧州委、ESM通じた直接的な銀行資本増強案を支持 2012年6月5日
再送:WRAPUP1: 欧州委がスペインに救命策を提示、赤字削減期限延長や銀行への直接資本増強 2012年5月31日
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/445.html#c1

コメント [経世済民76] ユーロ危機:スペインを救う方法  正念場迎えたラホイ首相  EUへの救済要請に近づくキプロス〜危機が国内銀行を直撃 MR
02. 2012年6月05日 11:09:38 : 3CNLte9sGM
独政府、「財政同盟」の最終決定は13年春を想定=政府文書
2012年 06月 5日 10:19

[ベルリン 4日 ロイター] ロイターが入手した文書によると、ドイツ政府は、欧州の経済政策の調整強化に関する最終決定は来年春と考えている。

「欧州のさらなる成長─雇用、投資、イノベーション」と題されたこの文書は全8ページで、メルケル首相が金融市場の信頼回復に欠かせないと主張するより緊密な財政統合へのタイムテーブルが示されている。

ただ独政府は、いわゆる「財政同盟」を見据えた最終決定までに約1年の協議や期間を想定しており、これにより投資家の懸念が強まる可能性がある。

文書は、欧州委員会とファンロンパイ欧州連合(EU)大統領が12月のEU首脳会議で具体的な提案を発表することを想定。これをもとに、2013年春の首脳会議で計画が承認されるとみている。

このタイムテーブルには、米国や欧州各国が懸念を示す可能性がある。米国は、ギリシャのユーロ離脱やスペインによる支援要請へとつながる危機の深刻化回避のため、早急な対策を求めている。

アングル:EU首脳会議で焦点の独主導「財政同盟」、政治的に強い抵抗
2012年 06月 4日 14:58


[ベルリン/パリ 3日 ロイター] ドイツのメルケル首相は、ユーロ圏の財政を中央で所管する当局創設など、欧州委員会、欧州議会、欧州連合(EU)司法裁判所に新権限を与える措置を推し進めようとしている。労働市場や社会保障、税制までも欧州全体で協調することも視野に入れている。

ドイツ当局者によると、これら一連の措置で各国が合意することが先決とドイツは考えており、これらで合意しない限り、ユーロ圏共同債や域内の銀行預金を保証する「銀行同盟」について検討しない方針だ。

6月28―29日に開かれるEU首脳会議では、「財政同盟」に向けた工程表策定に向けた合意を目指している。これを基に、EU協定改定への日程などを今年後半に各国が協議する意向だ。ドイツはこれを統合に向けた重要な過程とみており、各国が欧州化を目指すのか、「ドイツの資金を欲しいだけなのかの試金石になる」(独政府当局者)とみている。

スペインのラホイ首相は、ユーロ圏全体の財政を管理する機関創設に支持を表明した。しかしフランスを含め、他の諸国は主権を大幅に移管することになるため躊躇(ちゅうちょ)している。

フランスのオランド新大統領などが求めていた成長戦略についてドイツが一定の譲歩を示したため、6月末の首脳会議での焦点は「財政同盟」に移った。このためオランド大統領は難しい判断を迫られる。フランスのある高官は「大統領にとって大きな課題だ。(財政統合に向け)大統領自身は支持する用意はあると思うが、右派や左派を問わず国内では政治的に(統合を)支持する状況ではない」と述べた。

ドイツなどは財政同盟への信認ある計画を示せば、債務危機の影響が限定的になると見込んでいる。しかしフランスをはじめ、フィンランドやオーストリアなどの懐疑派からの合意を得ても、各国での多大な調整が必要となる5―10年もの長期計画となるため、投資家の信認回復が現時点で得られるかは未知数。

民主主義の観点から正当性も問題となる。欧州各国では、債務危機などへの対応策でEU官僚への市民からの批判も強く、各国議会ではEUの決定から各国の権利を守ろうとする動きもでている。そのため各国首脳が財政統合に向けて国内世論の支持を得るのは難しい。

この問題に対応するため、直接選挙で選ばれる欧州議会の権限を強める動きもある。欧州機関に勤めるあるドイツ当局者は、支援基金である欧州安定メカニズム(ESM)の監督権限は、各国議会から欧州議会に移行する可能性を指摘した。

またフランスの当局者は、欧州委員会が各行の財政への新たな権限を得れば、欧州議会がこれを監視することになるとの見方を示した。この当局者は「民主的な管理が各国ではなく欧州レベルで行われるということが重要だ。欧州各国の国民ではなく、権力を奪われたくない政治家が問題で、相当な抵抗があるだろう」と述べた。

(Noah Barkin、 Daniel Flynn 記者;翻訳 村山圭一郎;編集 佐々木美和)

増資インサイダー問題、海外当局と連携図る=松下金融相
日産自、「インフィニティ」担当役員に独アウディ出身者を起用
G7が欧州危機めぐり5日に電話協議、スペインの銀行問題を懸念
米短期金利市場でドル調達コストが上昇、欧州めぐる警戒感で
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/445.html#c2

コメント [原発・フッ素24] 南房総の漁師さんが語る東京湾の現実「魚の放射能汚染状況と奇形魚」6/2米原幹太のもう朝ですよ!(内容書き出し)  赤かぶ
16. 2012年6月05日 11:11:19 : ibjmje31P6
野田ゾウリの”原発稼働発言”。日本列島の近畿地方までも現実に放射能汚染に覆われて人命と遺伝に関わる重大な事態が起きている時、「再稼働は重要である、最終責任は私が負う」の発言の中に、重要の説明がない、政財界の一部御用人は日本国民としての”良心がメルトダウン”した政策には驚きます。目的が売国政策であるとしか思えない。日本全土を汚染?大飯と小倉を稼働する方向は何たることか容認派の地方議員も含め何を目論んでいるのか。此の儘では2.3.5年先を想定した時、「日本社会の発展の為」とわキチガイ発言としか言いようがない。     政財界もメデイアも学界もの一部に、此の儘委ねていたら終戦直後より酷いことに成るとしか思えない。勇気ある識者の出現を待ちます! 堺市在住 K.tanaka
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/389.html#c16
コメント [原発・フッ素24] 〔大拡散希望〕6・8関西電力ヒューマンチェーン!8日(金)15時。(関電前すわりこみ) gataro
01. 日高見連邦共和国 2012年6月05日 11:12:49 : ZtjAE5Qu8buIw : C7Wqvb1wZA
がんばれ!
岩手より、心はひとつです!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/405.html#c1
コメント [原発・フッ素24] 南房総の漁師さんが語る東京湾の現実「魚の放射能汚染状況と奇形魚」6/2米原幹太のもう朝ですよ!(内容書き出し)  赤かぶ
17. 2012年6月05日 11:17:32 : z5uQPVPWWg
<皆さん良い知らせが有ります。放射能は身体に良いんです>と、講演をしている文化人。(音楽家)

誰ですか?
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/389.html#c17

コメント [原発・フッ素24] 福井知事「首相が国民に説明を」 原発相と会談、再稼働で要請 - 東京新聞 TOKYO WEB 千早@オーストラリア
10. 日高見連邦共和国 2012年6月05日 11:17:36 : ZtjAE5Qu8buIw : C7Wqvb1wZA
国が果たすべき事を果たしていないのは確かだが、いいとこ『責任転嫁』としか見えない。

億が一、再開した原発に“何か”が発生した場合、もうすでに“被害者”ではなく“加害者”である事を認識しなさい。

そのスタート地点に立てるなら話を聞いてあげる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/395.html#c10

コメント [原発・フッ素24] 津波対策怠る、安全審査おざなり…福島県民1200人超が東電や政府を刑事告訴へ (産経新聞)  赤かぶ
06. 日高見連邦共和国 2012年6月05日 11:19:08 : ZtjAE5Qu8buIw : C7Wqvb1wZA
ガンバレ福島!
岩手から出来る事を続けてる!!
手を取り合えるその日まで、自分の持ち場で出来る事を続けよう!!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/393.html#c6
コメント [原発・フッ素24] 橋下市長、停電リスクを考慮 再稼働容認で - 東京新聞 TOKYO WEB 千早@オーストラリア
13. 2012年6月05日 11:20:57 : mbk29ykBjk

はいはい!またまた速攻でコロコロり〜んと、変わっちゃいましたよ!

            ↓↓↓↓
民主との対決方針「変えない」 維新の会・松井氏

大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が原発再稼働に絡んで「民主党政権を倒すべきだ」との発言を撤回する意向を示したことについて、同会幹事長の松井一郎大阪府知事は4日、「(民主との対決方針は)会で決定したこと」と述べ、方針は変えない考えを明らかにした。

橋下氏は1日、大飯原発の再稼働に関し「暫定的な(安全)基準を(野田政権が)真正面から認めたのなら、前提事実がなくなる」と述べ、会としての方針転換を示唆した。

これについて松井氏は「(再稼働の)一点は対決部分から外しておこうということ」と指摘。「現政権とは目指すべき日本の将来の姿で大きな差がある」と述べ、方針転換は「しません」と明言した。

2012年6月4日20時49分朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0604/OSK201206040096.html

もうこの人たち、見たくな〜い!


http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/396.html#c13

コメント [原発・フッ素24] リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 (週プレNEWS)  赤かぶ
14. 2012年6月05日 11:21:27 : mfGTvhl4lk
リスクを承知で原子力を制御する国民的覚悟が必要というなら、その覚悟を危険の少ない自然エネルギーの開拓にこそ割り振るべきだろう。
原発を速やかに稼働させなきゃいけない理由になど、絶対になり得ない。馬鹿なのかこの会長は?
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/403.html#c14
コメント [原発・フッ素24] 産地偽装も発覚!地元業者が明かす「福島米35万トンの流通先」 (女性自身)  赤かぶ
15. 2012年6月05日 11:22:27 : XuR5e268pI
福島県汚染地域の田畑に爆弾を落として壊滅させろ!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/387.html#c15
コメント [原発・フッ素24] 苦情受け削除 東電/認可前の値上げ「お願い」(しんぶん赤旗) gataro
01. 2012年6月05日 11:24:52 : gLdzXvrxOg
電力の供給義務を果たせずに
計画停電で迷惑かけたんだから、お詫び値下げくらいあてもいい。
義務を果たさずに正規のお金をとっていいのかと。


関西電力なんかは、一年も準備期間あったのに計画停電するのであれば、
怠慢でしかないだろう。経営陣は責任取るべきなんじゃないだろうか。

消費者は文句言っていいと思う。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/407.html#c1

記事 [経世済民76] クルーグマン 「緊縮の底意」「『お手本』としての日本」「大物財政ペテン師たち」 Lunch with the FT 
http://econdays.net/?p=6651
 
クルーグマン「緊縮の底意」
(NYT,2012年5月31日)

(Paul Krugman, “The Austerity Agenda,” New York Times, May 31, 2012.)

【アメリカでもイギリスでも,緊縮策を推し進める狙いは,債務や赤字の解決にはない.狙いは,債務パニックを口実にして,社会プログラムをつぶすことだ.In America and in Britain, the push for austerity is not really about debt and deficits. It’s about using deficit panic as an excuse to dismantle social programs.】

ロンドンにて

「不況期ではなく景気過熱期こそ,緊縮すべき時なのです」――ジョン・メイナード・ケインズは75年前にそう語った.彼は正しかった.長期的に赤字問題があるとしても――ないところなんてある?――経済が深く停滞しているさなかに支出を削減するのは,自滅的な戦略だ.不況をいっそう深めるだけなんだから.

じゃあ,どうしてイギリスはまさにやるべきでないことをそっくり実行してるんだろう? スペイン政府やカリフォルニア州政府とちがって,イギリス政府は自由に借り入れできる.金利は歴史的な低水準だ.だったら,どうしてそのイギリス政府は経済がもっと力をつけるのを待たずに急速に投資を減らして何10万という公共部門の雇用をなくしていってるんだろう?

ここ数日というもの,ぼくはデヴィッド・キャメロン首相の政府を支持してる人たちを何人もつかまえて,その質問をぶつけている.あるときは個人的に,あるときはTVで.そうして交わした会話は,きまって同じ流れをたどった:まず,相手はダメな喩えから入り,最後には隠れていた動機を暴露する.

ダメな喩えの方は,きっとみんな何度も聞かされていることだろう.一国の経済の債務問題を個々の家庭の借金問題になぞらえる例の喩えだ.話はこう進む――借金がかさんでいる家計は,ヒモをしっかり締めなくちゃいけない.だから,借金がかさんでいるイギリス全体も――たしかにかさんでるけど,大半は公的債務じゃなくて民間債務なんだけどね――当然,同じようにすべきでしょう? この喩えのどこが間違ってるって言うんです?

答えはこうだ.経済は,借金漬けの家計とはちがう.ぼくらの債務は大半がお互いに負っているお金だ.さらに重要な点として,ぼくらの所得の大半は,お互いにものを売ることでうまれている.キミの支出がぼくの所得になるし,ぼくの支出はキミの所得になる.

じゃあ,負債を支払おうとしてみんながいっせいに支出を切り詰めたらどうなる? 答え:みんなの所得が下がる――キミが支出を控えたおかげでぼくの所得は下がり,ぼくが支出を控えたおかげでキミの所得は下がる.そして,ぼくらの所得が減るにつれて,債務問題は改善するどころかいっそう悪化する.

これは新しい知見じゃない.アメリカの偉大な経済学者アーヴィン・フィッシャーが1933年にとっくに説明しつくしてる.「債務デフレ」とみずから呼ぶものについて,フィッシャーは「債務者が支払えば支払うほど,借金が増していく」というピリッとしたスローガンでまとめている.このところのいろんな出来事,とりわけ欧州における緊縮による死の螺旋は,このフィッシャーの洞察が正しいことを劇的なまでに例証してしまっている.

この話には,はっきりした教訓がある:「民間部門が死にものぐるいで債務を支払おうとするとき,公共部門はその反対をするべきである――民間部門がしない・できないときに支出をするべきである」という教訓だ.ひとたび経済が回復したときには,全力で財政を均衡させようじゃないか――でもいまはダメよ.不況期じゃなく過熱期こそ,緊縮すべき時なんだから.

すでに言ったように,これは新しい知見なんかじゃない.だったら,どうしてこうも大勢の政治家たちが不況さなかに緊縮を推し進めようと言い張ってるんだろう? それに,理論と歴史の教えを実地の経験が確証したというのに,どうして彼らは方針を変えないんだろう?

いや,まさにそこが話の興味深くなるところなんだよ.「緊縮屋」どもに自分たちの喩えのダメさ下限を突きつけると,彼らはほぼ決まってこんな台詞を断言に立てこもる:「ですが,政府のサイズを小さくすることが肝心なんですよ」

さて.こうした断言は,経済危機そのものが政府縮小の必要性を実証しているんだという主張といっしょに出てくることが多い.でも,それはあからさまにまちがってる.いちばんうまく嵐を切り抜けた欧州の国々に目を向けてみよう.そのリストの上位に入っているのは,スウェーデンとかオーストリアといった大きな政府の国々じゃないか.

また,他方で,保守派連中が危機以前にもてはやしていた国々に目をやろう.イギリスの大蔵大臣にして現行の経済政策を設計した人物でもあるジョージ・オズボーンは,アイルランドのことを「可能性の芸実の輝ける実例」だなんて言っていたんだよ.その一方で,カトー・インスティテュートはアイスランドの低税率を称えて,他の工業国も「アイスランドの成功から学ぶ」ように望んでいた.

このように,イギリスにおける緊縮への原動力は,実は債務や赤字をめぐるものなんかじゃあ全然ない.債務パニックを口実に利用して,社会プログラムを解体してやろうって話なんだ.そして,もちろん,これはアメリカでいままで起きてきたこととそっくり同じだ.

イギリスの保守派たちに公平を期すと,アメリカの同類たちにほどには粗雑じゃない.アメリカの保守派たちは,赤字の害悪について憤慨した舌の根の乾かぬうちに,富裕層減税を要求しだすからね(とはいえ,キャメロン政権は最高税率を大幅に引き下げているけど).また,一般に,イギリスの保守派たちはアメリカの右派ほどには金持ちを助け貧しきをくじく熱意をもっていない.それでも,政策の方向は同じだ――だから,緊縮を求める訴えの不誠実さも根本部分で変わりない.

そこで大きな問いがでてくる.緊縮策が経済回復をもたらすのに盛大に失敗したことで,「プランB」への切り替えは起きるだろうか? たぶん起きる.でも,ぼくの推測では,そうしたプランが公表されたとしても,たいしたものにはならないだろう.だって,経済回復が狙いになったためしがないんだから.緊縮策の原動力は,この危機を利用してやろうというものであって,危機を解決しようってものじゃなかった.それはいまも変わらない.

http://econdays.net/?p=6644

クルーグマン「『お手本』としての日本」(2012年5月30日)

(Paul Krugman, “Japan as ‘Role Model’“, May 30, 2012, 2:18 AM)

マーティン・ウルフとのインタビューで,日本の政策について天皇にごめんなさいしないといけないとか冗談を言った――日本の政策がよかったからじゃなくて,流動性の罠に対応したぼくらの政策が輪をかけてひどかったからだ.ぼくが何について言ってるのか,ちょっと指標をみてっもらうとはかどるかもしれない.

というわけで,ここに掲げたのは1991年以降の日本とアメリカにおける15歳〜64歳の男性の雇用-対-人口の比率だ.この1991年は,日本の苦境がはじまった年だとしばしば考えられている.なんで男女両方じゃなくて男性だけなの? しかも年齢を限定してるのはなんで? 基本的には,社会変動と人口変動を捨象するためだ――日本は女性の賃金労働参加の面で,アメリカより遅れているし,周知のとおり,急速に高齢化がすすんでもいる.働き盛りの男性だけが重要だとほのめかしたいわけじゃない.これはたんに比較的に明快な指標になってるというだけのことだ.さて,その指標はこんな感じ:

http://graphics8.nytimes.com/images/2012/05/29/opinion/052912krugman1/052912krugman1-blog480.jpg
(青い線が日本,赤い線がアメリカ;Source: OECD i-Library)

さんざん苦難を味わってきたにも関わらず,日本はいまぼくらが被っているような雇用の崩壊を一度も経験していない.日本よりもぼくらの方がはるかにヒドイ実績だというのは,そういう意味だ.

すでに言ったように,あるイミで,日本はもはや〔ああなってはならないという〕訓話ではない.たしかにみじめな話ではあるけれど,ぼくらと比べると,ほとんどお手本に近いものに映る.

http://econdays.net/?p=6641
クルーグマン「大物財政ペテン師たち」(NYT,2012年5月27日)

(Paul Krugman, “Big Fiscal Phonies,” New York Times, May 27, 2012)

さくっとクイズ:共和党のニュージャージー州知事クリス・クリスティーをピッタリ言い表す4拍の単語はなぁに? 語末は「イ」段.

もちろん,正解は「ごろつき」だ.でも,このところの州の財政をめぐる論議をみるにつけ,「ペテン師」も同じくらい正しいね.そして,クリスティー氏に当てはまる形容は彼の政党にも当てはまる.

いままで,財政ペテン師どもの攻撃は主に州の問題より全米の問題だった.下院予算委員会議長のポール・ライアンがその好例.このコラムをいつもごらんいただいてる読者には周知のとおり,ライアン氏はどういうわけか厳格な財政タカ派だともっぱらの評判を勝ち取っているけれど,彼のだした提案はとうてい赤字削減に焦点を置いているとは言い難い.彼の提案は,富裕層に減税する一方で,貧困者や不運な人たちへの援助を切り詰めるというシロモノだ.それどころか,ライアン氏の「魔法のアスタリスク」――彼がこれと特定するのを拒んでいる歳入増加や支出削減の主張――をはぎとってしまえば,あとに残るのは連邦債務を削減するどころか増加させてしまう計画ばかりだ.

同じことは,ミット・ロムニーにも言える.彼は財政を均衡させると主張してるけれど,実際に提案していることと言えば,もっぱら巨額の減税(もちろん企業とお金持ちの減税)をすることと,防衛費を削らないという約束だ.

このように,ライアン氏もロムニー氏も,ニセモノの財政タカ派だ.彼らがまがい物だっていう証拠は,たんにそろばん勘定がなっちゃいない点だけじゃない.口ではさんざん赤字予算を懸念しているとは言うけれど,その懸念とやらは,自分たちの金銭的支援者と自分が望むことを諦める動機になるほどには深刻じゃないっていう事実もその証拠だ.彼らは赤ちゃんの口元から食べ物を奪い取る意思なら持ち合わせている(文字通りに,重要な栄養援助プログラムの削減によって奪うつもりだ).そんなことも,彼らの視点からはいいことなんだ――ライアン氏に言わせると,社会的なセーフティネットは「健常者を依存と安逸にまどろませるハンモック」になるべきではないんだって.そのくせ,利益とキャピタル・ゲインの税率を低いまま維持すること,さらにはもっと減税することは神聖なつとめらしい.

ただ,ライアン氏もロムニー氏も,全米の聴衆に向かって演技している.じゃあ,真の財政的制約に対処しなきゃいけない共和党の知事たちはそれとちがうんだろうか? まあ,「ちがう」という趣旨の主張はこれまでいろいろとなされてきた.とくに,クリスティー氏は,幅広い人々によって――とくに当のご本人によって――キツい選択をする意思をもった政治家の模範だともちあげられてきた.

でも,先週のこと,彼が実際にキツい選択を強いられる場面がやってきた.世間に向かってがなり立てる行状を別にしても,自分もまた標準的な財政ペテン師にすぎないことを彼みずから立証してみせた.

事情は次のとおり:クリスティー氏は,「ジャージーの復活」と称するものを喧伝してきた.このまえ〔質問してきた学生を公然と「バカ」呼ばわりして〕言葉を荒げた一件の前から,彼がいったい何のことを言っているのかは,分かりづらかった:そりゃまあ,クリスティー氏が就任してから,あの狭いなかに豪邸が建ち並ぶ州で雇用が増えたのはたしかだ.でも,全米とくらべても,当然の比較対象とすべきニューヨークやコネティカットと比べても,その伸びは遅れている.

なのに,クリスティー氏は頑としてニュージャージーは復活しつつあるんだ,これで――みなさんお察しのとおり――圧倒的に富裕層を利する減税の余地ができるんだと言い張った.

そこに先週,現実が直撃した:同州の独立・超党派の財政アナリストであるデヴィッド・ローゼンが,これでは13億ドルの不足になると議員たちに告げたんだ.それで,州知事はどう応じたか?

まずは,悪い知らせのメッセンジャーを攻撃した.クリスティー氏に言わせれば,ローゼン氏は――熟練の公僕であり彼の事務所はたいてい州知事どのより正確な財政予測を立ててきた実績があるというのに――「数字の死神博士」なんだとさ.慎み深い言葉選びですわね.

ところで,クリスティー氏自身の職員たちですら,大幅な予算不足を予測している.ただローゼン氏ほど巨額じゃないだけだ.2つの大手信用格付け機関,ムーディーズとスタンダード&プアーズも,つい先日,ニュージャージーの財政状況について警告を発している.この状況を S&P は「構造的に不均衡」と述べている.知事による楽観的な歳入の想定がその不均衡の理由だ.

このとおり,ニュージャージーはいまも厳しい財政状況にある.じゃあ,このタフな口ぶりの知事には,じぶんのお気に入りの減税を再考する気があるだろうか?――「うっせーんだよゥ」 再考する代わりに,彼は一発逆転の財政の秘密兵器でその穴を埋めたがっている.これには,輸送投資のための借り入れを減らしクリーンエネルギー・プログラムから他に資金を振り向けるという公約の破棄も含まれる.財政の責任よサラバってわけ.

クリスティー氏が財政上の癇癪を起こしたことで,彼がロムニーの競争相手になるのではという推測も消えてなくなるだろうか? ぼくにはわからない.でも,それは別に大事なことじゃない:ロムニー氏の相手が誰になろうと,彼/彼女は財政破り逆ロビン・フッド政策と立派に元気に協調することだろう.この政策は,もちろんロムニー前知事が勝利すれば実現することになる.

現代アメリカの右派は赤字なんて気にしないし,気にしたことなんて一度もない.債務についてあれこれ語るのも,メディケア,メディケイド,社会保障制度,フードスタンプを攻撃する口実にすぎない.クリスティー氏について言えば,そうね,彼もまた財政ペテン師の一人にすぎない.他とちがってるのは罵倒がお好きなところだけだ.


 
 


http://www.ft.com/intl/cms/s/2/022acf50-a4d1-11e1-9a94-00144feabdc0.html
Lunch with the FT: Paul Krugman
By Martin Wolf


High quality global journalism requires investment. Please share this article with others using the link below, do not cut & paste the article. See our Ts&Cs and Copyright Policy for more detail. Email ftsales.support@ft.com to buy additional rights. http://www.ft.com/cms/s/2/022acf50-a4d1-11e1-9a94-00144feabdc0.html#ixzz1wsiCnfAX

The Nobel Prize-winning professor of economics talks to Martin Wolf about what Japan got right, what the Federal Reserve got wrong and how the eurozone can be saved
I enter the Landmarc restaurant, at the Time Warner Center, on Columbus Circle, New York, where I have agreed to meet for lunch with Paul Krugman, the 2008 Nobel laureate in economics, Princeton professor of economics and international affairs, and liberal columnist of the New York Times. I know nothing about this bistro-style restaurant, which my guest has chosen for its convenience to a television interview he has just completed. The restaurant is impersonal and – it’s a late lunch, at two o’clock – beginning to empty.
Krugman, 59, most hated and most admired columnist in the US, rumpled and professorial, is sitting at a small table in the middle of the restaurant, working on his laptop. It is Thursday and he is writing his column. What, I ask, is it on? “It’s going to be Europe,” he replies. “Partly because it is coming to a head, partly because I am a little overstretched and that’s what I’m ready for. So I’m going to do that one.” I understand the feeling of being overstretched: Krugman is writing two columns a week, posting regularly on his blog, writing popular books and teaching.
More

ON THIS STORY
Lunch with the FT Cornel West
Lunch with the FT Eden Collinsworth
Lunch with the FT Anish Kapoor
Lunch with the FT Let’s do lunch!
Lunch with the FT Werner Erhard
ON THIS TOPIC
Time to end the Big Lie that’s crippling Europe
LUNCH WITH THE FT
Lunch with the FT George RR Martin
Lunch with the FT Han Han
Lunch with the FT Alexandra Shulman
Lunch with the FT Larry David
So, I ask, will the argument of the column be that “it’s all over” for the eurozone?
“No. I don’t think they can save Greece but they can still save the rest if they’re willing to offer open-ended financing and macroeconomic expansion.” But this would mean persuading the Germans to change their philosophy of economic life. “Well, the prospect of hanging concentrates the mind; the prospect of a collapse of the euro might concentrate their minds.”
I change the subject to ask how he has coped with the shift from being predominently an academic economist to being the leading spokesman for the liberal cause. How did this happen? “Well, it was funny,” he responds. “I was doing a column for Slate and then a bit for Fortune, towards the end, and then the [New York] Times came along with this offer. It was 1999. We thought I’d be writing about the follies of dotcoms and stuff like that and then it turns out that it’s a much more awesome and ominous responsibility. It was nothing I ever planned.
“Really, the rough period was the first [George W] Bush term when it seemed like the whole world was mad, save me, or vice-versa, and it’s gotten easier.
“I have to say, though, that the economic crisis has played into the things that I was worrying about 15 years ago. It’s been almost alarmingly easy to figure out what to say. But it’s a very strange thing: it’s not at all what I was imagining I was going to be doing with my life.”
We have already gone straight into the issues. The conversation turns to the Japanese crisis of the 1990s. In retrospect, I suggest, the Japanese seem to have managed the aftermath of their crisis quite well.
He agrees. “What we thought was that Japan was a cautionary tale. It has turned into Japan as almost a role model. They never had as big a slump as we have had. They managed to have growing per capita income through most of what we call their ‘lost decade’. My running joke is that the group of us who were worried about Japan a dozen years ago ought to go to Tokyo and apologise to the emperor. We’ve done worse than they ever did. When people ask: might we become Japan? I say: I wish we could become Japan.”
At this point we order: salade niçoise for Krugman; foie gras terrine for me; and a bottle of sparkling water. This is definitely not going to be up to the gourmet standards of some lunches with the FT.
I return to our discussion. I ask whether he is not being unfair to Ben Bernanke, chairman of the Federal Reserve and a former colleague at Princeton. After all, Bernanke has avoided deflation in the US. Krugman responds swiftly: “We don’t care about deflation because having a small minus, instead of a small plus, makes a huge difference to the world. We worry about deflation because we think it is a reason why one has a persistently depressed economy. While we may not have deflation, we have a persistently depressed economy. So what difference does it make?”
But surely, I argue, the Fed did deliver negative real interest rates by cutting rates quickly and avoiding deflation. This prods Krugman into rare praise: “I have actually very few complaints about monetary policy here through some point in 2009. I thought that Ben [Bernanke] responded aggressively and forcefully, which was the right thing to do. He stepped in with the original QE [quantitative easing] and stabilised the economy.
“The question is, what did he do as we started to look more and more like Japan? At that point the logic says you have to find a way to get some traction. Fiscal policy might be great. But if you’re not getting it you should be doing something on the Fed side and I think that logic becomes stronger and stronger as the years go by. And it’s sad to see that the Fed has largely washed its hands of responsibility for getting us out of the slump.
“I hope that some day Ben Bernanke and Janet Yellen [vice-chair of the Fed] will think that I’ve done them a favour. There’s all this sniping from the hard money guys and somebody needs to say, ‘Actually, no, if we actually think about this realistically, you’re doing too little and not too much.’”
So what, I wonder, would he do if he were put in charge? He says he would add maybe another $2tn to the Fed’s balance sheet, by purchasing a wider range of assets, including more private sector liabilities. “But mostly”, he continues, “you work on the expectations side. I think mostly what you really need to do is to signal that you’re going to keep your foot on the gas pedal.”
It does not even matter, he believes, if people are not sure the Fed will carry through. They just have to believe it might happen. “So if Ben Bernanke made a statement, or the board made a statement, saying that we are reconsidering our views about the inflation target, even if we don’t have a credible commitment that they’re going to deliver 3.7 per cent annual inflation over five years, that’s still a help.”
In his new book, End this Depression Now!, Krugman dismisses contemporary macroeconomic theory. He is also critical of the idea that policy credibility matters. On this he says: “Credibility sounds great, but the evidence that anti-inflationary credibility is actually an important thing in the real world is basically nil.”
We return, inevitably, to the topic of the day. Would he conclude that the European currency union was a mistake? “Yes, I think we’ve been asking, whose fault is this crisis? And I think it was basically fated, from the day the Maastricht Treaty was signed. Now, I think it might be rescuable with a higher inflation target, which is a poor second best to having a fiscal union. But no, the setup is fundamentally not workable.
“What’s interesting is that the euro itself created the asymmetric shocks that are now destroying it [via the capital flows it engendered]. Not only have they created something incapable of dealing with shocks but the creation engendered the shocks that are destroying it.”
By this stage, I have long since finished my terrine. I always eat quickly. But Krugman is eating his salad very slowly, as he talks. He has to wave away waiters several times. The restaurant is now quite empty. When the meal is finally cleared, I order a double espresso, while he orders a regular filter coffee.
We discuss briefly the future of mac­roeconomics: his hopes rest on younger economists doing empirical work. “There are young people doing some really excellent research. Most of it, there are a few exceptions, but what’s really driving the cutting edge is empirical work.” Krugman points out that the prestigious Bates Clark medal, awarded to economists under 40 (he won it in 1991), “has been going overwhelmingly to people doing very empirical stuff. And I think that’s the salvation of economics in the long run, if there is a long run, because things are going so badly.”
We turn to his view of US politics. How does he explain what is going on?
He responds that “a couple of things do seem to operate here. One is money. There are think-tanks which don’t actually do a whole lot of thinking but which are lavishly financed ... You can have a lot of fun if you go back and look at what they were saying, and it’s hilarious, about Iceland as a role model, or the wonders of the Irish system.
“And then there is something about the appeal of this hard-money, gold-standard thing and it’s always had an appeal, but it seems even stronger now. I would have thought that the fact that people like me have been so much closer to [being] right on inflation and interest rates would move a substantial number of people into thinking that maybe their preconceptions were not right.” But no.
I ask whether he is disheartened by the failure of people on his side of the political argument to stand up for what they believe in. After all, I note, you must be disappointed by the willingness to accept the need to slash entitlement spending – rather than to raise taxes – when the federal tax ratio is exceptionally low and there have been extraordinary shifts in the distribution of income. Does Krugman think that’s all about money?
“These things are always complicated but some of it is about money. Look, with even a few mild words of reproof, Obama has lost a huge funding source from Wall Street. And you have got to give the right credit: they play a long game. They’ve spent 40 and more years working on ‘government is bad’ or ‘taxes are bad.’”
But, he continues, “there is an organised progressive infrastructure now in the way that there was not. It’s tiny and ill-funded, compared with the other side, but it’s actually also smarter than the other side. I certainly feel personally that, although I’m not getting the policies I wanted, I am getting listened to in a way that was not true even two years ago.”
So how does Krugman cope with the hatred he attracts? “2002 to 2004 were by far the worst, and that was mostly not about economics, that was about the fact that I was pretty much alone in saying we’d been lied into [going to] war. But you do need to develop a thick skin. I’ve partly developed the attitude that if I don’t get a whole lot of hysterical pushback then I probably have wasted the space in the column.
“I’ve been in this a long time and it was really shocking in the beginning. But eventually you get acclimated. I think it scares a lot of people off. I think a lot of journalists, the first time they publish something even mildly critical of rightwing orthodoxy, they hit this firestorm and they never come back. They run scared ever after. But I’m long past that point.”
I ask him about his punchy and provocative style. How conscious is it? “I had already done some of it in Slate so I had learned some of it, but this [writing for the NYT] is even tighter. There is a craftsmanship of making it work so that somebody, whose ordinary instinct is to think oh, economics, boring, will actually read through your piece.”
What fascinates me, I say, is how he manages the output, particularly the quantity of blogging he is doing. Obviously Krugman is quicker than most people but how does he get time for anything else?
“I am still teaching. I probably work 70 hours a week but not 100 hours a week. But I am damned fast. I write faster than just about anybody in journalism, it turns out, which is interesting.”
Krugman is famous for resisting structural explanations for the high levels of unemployment. But what does he think of the view that our economies are dangerously addicted to financial and asset price “bubbles”? He replies by asking whether I have ever seen the satirical publication The Onion. “Quite early on they had the perfect headline, which was, ‘Recession Ravaged Nation Demands New Bubble to Invest In.’”
So how’s his new book doing? “It’s good. It’s funny. We’re on the bestseller list in the US. But it’s selling like hotcakes in Europe. We’re in fourth printing in Spain and they’re about to put ads on the sides of Madrid buses, apparently.”
This brings us back to the eurozone crisis. I remark that the Germans are now in a position of having to choose between permanently bailing out those they regard as deadbeats or breaking it up, causing an immense economic and political mess. I feel quite sorry for them.
He responds: “I remember there was a humorous column in the Independent which would have been in about 1992 or thereabouts, about the decision to give the Booker Prize to the Maastricht Treaty – a postmodern novel in strict treaty form. And throughout the novel one senses, in the background, powerful forces with unknown motives. Who are these forces, what do they want? We never learn.
“It was a wonderful satire.”
Coffees are finished. We walk out from an empty restaurant, Krugman to return to Princeton and his column, I to return to the New York offices of the Financial Times. The crises go on. He is the pundit conservatives detest and liberals cheer. In the US anybody can become anything. A Nobel Prize-winning economic theorist can even become the country’s most controversial columnist.

Martin Wolf is the FT’s chief economics commentator

High quality global journalism requires investment. Please share this article with others using the link below, do not cut & paste the article. See our Ts&Cs and Copyright Policy for more detail. Email ftsales.support@ft.com to buy additional rights. http://www.ft.com/cms/s/2/022acf50-a4d1-11e1-9a94-00144feabdc0.html#ixzz1wsiThae7

.......................................................................
Landmarc
Time Warner Center, 10 Columbus Circle New York 10019
Salade niçoise $22.00
Foie gras terrine $17.00
Sparkling water $7.00
Double espresso $5.00
Coffee $4.00
Total (including tax, service) $71.88
.......................................................................
Young economists: The empiricists strike back
The empirical work of young economists, as championed by Paul Krugman, is influencing policy debates. Here are some names to watch, say FT leader writers Martin Sandbu and Ferdinando Giugliano.
Esther Duflo, 39, at the Massachusetts Institute of Technology, is co-founder of its Poverty Action Lab. She leads a new trend of applying experimental research methods to anti-poverty policies to find out empirically what works best for economic development. In 2010 she won the John Bates Clark medal, awarded by the American Economics Association to the best US-based economist under 40. Her book Poor Economics (written with MIT colleague Abhijit Banerjee) won the Financial Times/Goldman Sachs Business Book of the Year Award in 2011.
©Eyevine
Economists Betsey Stevenson and Justin Wolfers
Justin Wolfers and Betsey Stevenson, 39 and 40, a couple in life and in economics, are at the University of Pennsylvania. They study the labour market effects of public policy, in particular how this impacts women and family relationships. They are also at the forefront of “happiness economics” and challenge the “Easterlin paradox” – conventional wisdom saying that above a certain level, a country’s income per capita has little effect on well-being.
Emmanuel Saez, 39, is a French-born economist and professor at Berkeley, and a winner of the John Bates Clark medal. His work concentrates on income inequality and what governments can do to reduce it. Saez has shown that inequality in the US is now at a level which is nearly as high as before the Great Depression. To reverse this, Saez advocates a level of tax that is higher than that currently in place in many western countries – his “optimal” tax rate for the rich being between 45 and 70 per cent.
Emmanuel Farhi, 33, is a Harvard-based, French-born macroeconomist. In a recent paper, Farhi looks at the eurozone and at whether countries can devalue internally – that is, without having to leave the currency union. His finding that, under certain circumstances, changes in the tax system can replicate the effects of an exchange rate devaluation will no doubt play into the current debate on the single currency.
Raj Chetty, 32, is one of the youngest-ever tenured professors at Harvard’s economics department. He is best-known for going against the conventional theory that unemployment benefits reduce the incentive to look for work. Chetty’s research shows benefits can be helpful as they prevent people from rushing to take an unsuitable job.


http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/450.html

記事 [経世済民76] Soros on the Euro  Catastrophic Credibility

http://krugman.blogs.nytimes.com/2012/06/04/soros-on-the-euro/?gwh=26B4E0E673E81F8225746076ABC13A23

June 4, 2012, 8:11 AM
Soros on the Euro

His speech is getting a lot of attention, and rightly so. It’s not so different from what many of us have been saying, but given the source ― and, to be fair, the historical breadth of his perspective ― I can see why it’s getting people to pay attention in a way they hadn’t before.
His point about the euro bubble is particularly well taken. I’d put it this way: it so happened that the euro came into existence at a time when the German economy was in the doldrums. Then the euro made investors believe that southern Europe was safe, causing a huge fall in interest rates there:
http://graphics8.nytimes.com/images/2012/06/04/opinion/060412krugman1/060412krugman1-blog480.jpg
This in turn led to vast inflows of capital; the flip side of these inflows was large trade deficits, and large counterpart German surpluses, which was just what the Germans needed. Everyone was happy! For a few years.
And then the bubble burst, leading to the crisis today.
Needless to say, this story bears little resemblance to the morality play of profligacy and its consequences that has dominated European discussion until just about now. If there were any villains, they were the architects of the euro, who waved away warnings about the system’s flaws. But never mind the villains: the question is what to do now. And time is running out fast.

http://krugman.blogs.nytimes.com/2012/06/02/catastrophic-credibility/
June 2, 2012, 4:58 AM
Catastrophic Credibility
A little while ago Ben Bernanke responded to suggestions that the Fed needed to do more ― in particular, that it should raise the inflation target ― by insisting that this would undermine the institution’s “hard-won credibility”. May I say that what recent events in Europe, and to some extent in the US, really suggest is that central banks have too much credibility? Or more accurately, their credibility as inflation-haters is very clear, while their willingness to tolerate even as much inflation as they say they want, let alone take some risks with inflation to rescue the real economy, is very much in doubt.

Yesterday I pointed to the German breakeven, a measure of euro area inflation expectations, which has plunged lately. Here’s a longer view:


Note the peak in April 2011. It wasn’t very high; slightly above the ECB’s target, but arguably still too low to make the needed adjustment within the euro area feasible. Nonetheless, the ECB raised rates ― and that was when the euro really began falling apart. The direct effects of the rate increase can’t explain that unraveling, but the effect on expectations ― aha, so they really are that fanatical about price stability! ― can.

Now the breakeven is plunging. I’d like to think that the ECB is holding frantic meetings and planning to announce a surprise sharp rate cut, preferably to zero, the day after tomorrow. But I doubt it. The fact is that the ECB is highly credible: most observers, me included, are quite sure that it is totally allergic to inflation and relatively indifferent to the collapse of the real economy.

The Fed has conveyed a milder form of the same message, issuing forecasts that show inflation slightly below target and unemployment far above target; given its dual mandate, this should be a flashing siren calling for more action. Yet these forecasts have been accompanied by statements to the effect that no action is currently called for. The Fed has therefore created the credible expectation that it will move only if inflation is far below the claimed target, and doesn’t really care about unemployment.

My earnest hope is that both central banks will rethink the meaning of credibility, and in particular what kind of credibility they really want to have, very soon. And by very soon I basically mean tomorrow.
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/451.html

コメント [原発・フッ素24] お笑い馬鹿タレント・橋下徹の「付け焼き刃・脱原発」にだまされる馬鹿の群れ けたぐれ后王
82. 2012年6月05日 11:29:25 : Eh3wQJmddo
最近内閣支持率が報じられない。消費税増税・原発再稼動等重大な事案が目白押しのこの時期に、内閣支持率を発表すべきだ。おそらく、ひと桁と思われるが、それでも国民の総意であるとほざけるだろうか。また、内閣支持率だけでなく、橋本市長や、北九州市長らの支持率を毎月発表すべきだろう。支持率が高いはずはないが、これで、庶民のおバカ度もはかれるだろう。インターネットにこのようなサイト(だれでも気楽に投票できる)があればしらせてほしい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/310.html#c82
記事 [原発・フッ素24] <原子力機構>HP説明「不適切」…「奥さんは放射性物質」 - Yahoo! / 毎日新聞
毎日新聞 6月5日(火)10時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000012-mai-soci

 「奥さんは『放射性物質』」。独立行政法人・日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)の核燃料サイクル工学研究所のホームページ上で、放射線・放射能を夫婦げんかに例えて説明し、女性を「放射性物質」と表現していたことが分かった。市民から「例えが適切ではない」との指摘が電話で多数寄せられ、同機構は4日、ホームページ上から説明資料を削除。今後、資料が作成された経緯の詳細について聞き取り調査を行うという。

 削除された資料はイラスト付き。「放射線・放射能を夫婦げんかに例えた場合」として、夫に対し怒りをあらわにする女性に吹き出しを付け、「奥さんの怒鳴り声が『放射線』」「怒鳴り声を上げてしまうような奥さんの興奮している状態が『放射能』」「怒って興奮している奥さんそのものが『放射性物質』」と表現していた。

 機構によると、08年に東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の16歳以上の市民を対象に原子力専門用語の理解度調査を実施した結果、「若年層や女性の理解度が低い」として、夫婦げんかの例えを用いるに至ったとみられるという。【杣谷健太】


【関連記事】

<ことば>放射性物質と放射線
<質問なるほドリ>元素の「同位体」って何?=回答・西川拓
<質問なるほドリ>除染ってどうやるの?=回答・神保圭作
<関連記事>核燃サイクル「秘密会議」:まるでムラの寄り合い
<関連記事>日本原子力研究開発機構:退会や会費減額検討 県経営者協会など61団体から

最終更新:6月5日(火)11時15分

毎日新聞
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/408.html

記事 [テスト26] 小川元法相の「指揮権発動」暴露発言で、法務・検察にはさぞ激震が走っただろう! (日々坦々)
小川元法相の「指揮権発動」暴露発言で、法務・検察にはさぞ激震が走っただろう!
 June 05 ,2012 :(日々坦々)


小川元法相の「指揮権発動」発言には、さすがに多くの国民は驚いた。

法務・検察に関しては、まさかあの場で発言するとは予想だにしなかったことだろう。

いつもの「楽天ソーシャルニュース」に次のようにコメントした。

≪今までタブー視されていた「指揮権発動」を現役法務大臣が決意して総理に相談したこと。またそれを退任会見でオープンにしたことは、非常にショッキングでもあり、強烈なインパクトがあった。
今回の退任がただの競馬サイトを見ていたくらいのものではなかったことが、この発言で国民周知になったこと。
そして、野田内閣はあくまでも官僚に牛耳られていることがよくわかった。≫

NHKの7時のニュースはスルーして放送しなかった。


小川元法相の発言は次のようなものだ。

小川1

「検察が検察内部のことについて消極的である場合に、それを積極的にならしめることは、国民から選ばれた法務大臣の本来の姿ではないかと思う。そういう意味で今回は非常にふさわしいケースだった」

「検察が身内に甘く、適当な形で幕引きとなれば、国民の信頼回復は得られないと心配した。そうした中で指揮権発動を決意したが、総理の了承を得られなかった。大変残念です」

田代検事について不起訴の方針を固めているとされることについては、「捜査報告書の中身と(石川議員の隠し録音の)録音内容を詳細に見れば、『記憶違いではない』という風に誰しもが思う」

参照映像:


首相に相談した時期を「5月下旬」だという。

先日の森ゆう子議員の「司法改革を実現する国民会議 ストップ!検察の暴走!!」の発会式が議員会館であったのが5月29日で、法務省へ行き大臣秘書官に「緊急アピール」を「要請文」として直接渡し、そのまま検事総長にも渡してくれと刑事課の検事に直接渡してきた。

その「要請」の一番目が大臣による指揮権発動要請だった。
1.  検察庁を含む法務省のトップであり、検察庁法第14条において検察に対する指揮権を与えられている法務大臣として、検察の組織内で一部検察官らが不起訴処分の決定を覆そうと試みて、そのためにまったく事実と異なる報告書を捏造してまで検察審査会を誘導しようとした、という前代未聞の不祥事に関して、適切な指揮監督を行うべきである。
 このような検察の不祥事の究明を当事者の検察のみに任せておくことが妥当であるわけはなく、すでに、検察の在り方検討会議元委員や有識者から法務大臣宛に要請書まで出されているが、改めてこの国民会議でも、法務大臣はこの問題に対してどう具体的に対処するのか文書で回答して頂きたい旨の申し入れを行う。
(検察庁法第十四条 法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる)


■関連エントリー
法務・検察漬けの一日・・・東京高検→『司法改革を実現する国民会議』発会式→法務省→検察庁

■報道スクラップ(資料ブログ)
6/4「小川法相、指揮権発動を首相に相談」 報道スクラップ

・6/4 「小川前法相:指揮権発言」A 報道スクラップ 疑問や批判の声

≪唐突な発言に法務・検察幹部や識者らからは戸惑いや疑問視する声が相次いだ。≫というが、動揺したということだろう。(笑)

「指揮権発動」自体が、今までに昭和29年の造船疑獄だけだというのも異常なことであり、それだけ検察に対する唯一の指揮監督システムが機能していない、また封じ込められているということだ。


いつものように、この件について議員や弁護士、ジャーナリストはどう見ているのか、そのツイートを貼ってみた。

■森ゆうこ議員 @moriyukogiin
https://twitter.com/#!/moriyukogiin

森ゆうこ@moriyukogiin
指揮権発動を決意するも、野田総理に相談して断られた小川敏夫前法務大臣。そのせいで更迭された(?)小川前大臣の勇気ある辞任会見を無駄にはしない!
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
ねつ造捜査報告書について指揮権発動を決意:小川前大臣「きちんとした形で対応しなければ、国民の信頼は回復できない。いいかげんな形で幕引きすることがある、そのように国民から受け止められれば、国民からの信頼回復は遠のいてしまう。検察の信頼回復を何としてでも実現したいという思いだった。」
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
不起訴という報道について 小川前大臣:「客観的資料を見れば分かることだが、捜査報告書の中身、捜査状況の録音を詳細に見てみれば、記憶違いではないと誰しもが思うんじゃないかと思う。逆に、捜査報告書と録音をインターネットで流出しているようだから、それを見れば判断できると思う。」
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
小川敏夫前法相が、ねつ造捜査報告書問題についてきちんと対応しない検察当局に対して「指揮権発動」するという英断を決意したのは、国民の皆さんが「検察官が犯罪を犯したのに、何もなかったかのようにしようとしているのはおかしい!」という声をあげ、行動したからだと思う。
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
繰り返すが、小川前大臣の勇気ある辞任会見を決して無駄にはしない。 捜査報告書をねつ造するという検察の大犯罪をこのまま見過ごせば、国民の誰もが、いつでも犯罪者にしたて上げられる。 法治国家、民主主義の危機である。 皆さん声をあげて行動しましょう、
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
検察の信頼を取り戻すために「指揮権発動」という重大な決意をし、それを小川前法務大臣は野田総理に相談した。 だが、野田総理はそれを承認せず、小川前大臣を更迭した。 野田総理がもはや国民の側に立っていないことは明らかである。
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
小川敏夫前法相の指揮権発動決意について、news23は短く報じたが、野田総理に拒否されたことには触れなかった。 知り合いの記者から連絡あり。本気で指揮権の発動が「政治の捜査機関への不当介入」と信じている記者たちが多いことに驚いたと。 検察、法務官僚の教育が行き届いているらしい。
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
指揮権発動は法務大臣の専権事項。小川前法相は野田総理に相談せず発動すればよかったのだ。
2012 6・


■郷原信郎弁護士
郷原信郎@nobuogohara
小川前法相:指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で− 毎日jpbit.ly/L6FrrY ⇒法相として「当然の対応」を制止したのは野田首相だった。しかし、マスコミそろってが報じる不起訴の見通しに対して法相指揮権発動の動きが現実化したことの意味は大きい。(続く

郷原信郎@nobuogohara
続き)こうなると注目されるのは、新たに法相に就任した滝実氏の対応。小川前大臣も動いたのに何もしないわけにはいかないだろう、もし、検察が、世間に説明できない不起訴処分を強行し、それに対して法相指揮権発動となれば検察の打撃は計り知れない。「検察の独立」を守るためには自ら動くしかない。
2012 6・

郷原信郎@nobuogohara
滝実氏は、小沢事件での一回目の検審起訴相当議決を受けた「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」の座長だった人。しかも、今期限りで引退予定。法務大臣の歴史に汚名を残したくはないはず。RT @yamachan1938 小川と同じことはしませんと約束して大臣になれたのでは?
2012 6・


■山下幸夫弁護士 @crusing21
Yamashita_y@crusing21
小川前法務大臣の「指揮権発動」相談問題。官房長官は完全に否定に走ってなかったことにしようとしている。しかし、これが小川法務大臣の交代理由であることは明らかだろう。−−小川前法相「指揮権」発言:官房長官「承知していない」
(毎日jp)bit.ly/L1Tf8X


■市川寛弁護士
Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
特捜の報告書虚偽記載、首相が指揮権発動認めず
yomiuri.co.jp/politics/news/… さすがに相談はしてたんだ。しかし「『司法に対する政治的介入につながりかねない』との懸念がある」って、検察が先に不当・違法に政治的介入したのが陸山会事件の本質ぢゃないのかね。遠慮はいらん。

Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
指揮権発動はタブー視されているが、制度としてある以上は必要な場合は使われて当然。今回は、例えば検察庁が現与党である民主党代議士に対する捜査中にそれを制止するものではなく、ほぼ明らかに犯罪を犯した検事に対する捜査に偏りがあるケースであって、政治の司法に対する介入ではない。
2012 6・

Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
そもそも、陸山会事件捜査は、自民党政権下において、与野党逆転が見込まれる状況で野党党首を狙い撃ちした捜査。さらには自民党にもおそらく同じようなことをやってた代議士がいたのに、野党だけ狙い撃ち。これを検察による政治介入と言わずして何と言うのか。
2012 6・

Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
もっと簡単に言えば、今回の指揮権発動は、検察庁が露骨に「おそらく犯罪を犯した検事に対する捜査」を怠けていることに対し、検察庁の大ボスである法相が「手を抜かずにちゃんとやれ!」と叱責するものであり、むしろ指揮権発動の見本のようなものだろう。
2012 6・


■奥秋昌夫氏(ジャーナリスト)@tuigeki
おくあき まさお@tuigeki
この記事は指揮権発動に否定的だが、喜ぶはずがない法務・検察幹部の声を元にしている。記事の最後では小川氏を奇人扱い。誰もが嫌がる死刑執行に小川氏が署名したことには触れていない。法務省寄りの記事だ⇒小川前法相:指揮権発言に疑問や批判 mainichi.jp/select/news/20…

おくあき まさお@tuigeki
指揮権発動は重大なことだが、小沢を罪に陥れるために虚偽捜査報告書をつくり出す検察のやったことを思えば致し方なし。それぐらいやらなければ検察は反省しないのでは?⇒小川前法相「指揮権」発言:官房長官「承知していない」 mainichi.jp/select/news/20…
2012 6・

おくあき まさお@tuigeki
検討していたと明かしただけで検察へのいい警鐘となる。それを、検察の独自性を犯すからよくない─といった批判があるが、一政治家を狙い撃ちにした虚偽捜査報告書をつくり出す検察のどこに独自性があるのか?⇒指揮権発動を一時検討―小川前法相on.wsj.com/M4rn5J
2012 6・


■河上満栄元衆院議員 @kawakamimitsue
河上満栄@kawakamimitsue
小川さん、問責されてた訳でもなく、突然の解任に納得できず腹イセに暴露したんでしょうが。。消費増税阻む小沢排除の為、陸山会裁判での検察の不正を総理権限で意図的に揉消してきた構図が明らかに。首相問責に値する一大事。名付けて民主主義破壊自爆内閣 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-…


この輿石ボットツイートは過去の発言をランダムにツイートしているので、いつのものかが不明な時が多いが、5月29日の午前8:07にツイートされている。意味深だ。

輿石 @Koshiishi_bot
Koshiishi_bot@Koshiishi_bot
「指揮権発動だ!」


市川氏
Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
(元)東京地検次席検事ともあろうお方が逃げ回ってると。・・・ぢゃ逮捕しかねぇぢゃんか。市民ならとっくに捕まってるぞ。
2012 6・

Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
大阪特捜部事件の捜査では、中尾元大阪高検検事長は最高検の事情聴取に応じたはず。最高検は元東京地検次席検事には睨みが効かないのか。何から何まで不公平だ。
2012 6・

参照書籍:
指揮権発動―造船疑獄と戦後検察の確立
渡辺 文幸 (著)


ちなみに郷原氏が本ブログを紹介してくださったツイート

郷原信郎@nobuogohara
サンデー毎日& AERAの記事の要点が要領良くまとめられています。⇒ etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-154…
2012 6・


最後に、6月3日に行われた共同通信による「小沢元代表単独インタビュー」の映像の一部を貼り付けておく。


元記事リンク:http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1542.html

http://www.asyura2.com/12/test26/msg/123.html

記事 [日本の事件30] 秋葉原殺傷、控訴審初公判に本人出廷せず 東京高裁 - Yahoo! / 産経新聞
産経新聞 6月4日(月)18時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000584-san-soci

 東京・秋葉原の無差別殺傷事件で殺人罪などに問われ、1審東京地裁で死刑とされた元派遣社員、加藤智大被告(29)の控訴審初公判が4日、東京高裁(飯田喜信裁判長)で開かれた。弁護側は1審判決の事実誤認などを訴え減刑を主張、検察側は控訴棄却を求めた。

 加藤被告は出廷しなかった。被告人質問も行われない見通しで、次回公判の7月2日に遺族らが意見陳述し、結審する予定。

 控訴審では1審に続き、加藤被告の責任能力が主な争点となった。弁護側は「(事件当時に)心神耗弱か心神喪失状態だった」と訴え、改めて精神鑑定を実施するよう求めたが、飯田裁判長は「再鑑定は不必要」として退けた。

 また、「一生償いを続け、反省してほしい」などと死刑回避を求める加藤被告の両親、友人らの陳述書が読み上げられた。

 1審判決によると、加藤被告は平成20年6月8日、秋葉原の交差点にトラックで突入。3人をはねて殺害し、ダガーナイフで4人を刺殺。さらに10人にけがを負わせるなどした。


【関連記事】

「なぜ」問い続けた3年、秋葉原無差別殺傷
秋葉原殺傷事件から8日で4年「真相解明、ほど遠い」
無反省…ライブハウス襲撃犯が語った「殺害計画」と「葛藤」
酩酊状態で殺害楽しむ?米兵乱射に「衝撃」
女性たちが怯える恐怖の木曜日…自転車男の異常な犯行

最終更新:6月4日(月)19時38分

産経新聞
==========================================================

このままでは、決して真相が知られることなく
この控訴審も棄却され、彼は死刑になるでしょう。

なんとか止められないものか??
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/348.html

記事 [原発・フッ素24] 関電に「電力確保を」と要望 人工透析患者団体 - 東京新聞 TOKYO WEB
2012年6月5日 10時34分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012060501001283.html

 停電や計画停電が実施されれば生命維持が困難になるとして、人工透析の患者らでつくる「全国腎臓病協議会近畿ブロック」(大阪市)などが5日、治療にかかる電力の確保を求める要望書を関西電力に提出した。

 要望書では「患者は週3回、(1日)4〜5時間の人工透析で命をつないでいる」と訴え、電力の安定供給を要求した。

 「透析施設がテナントとしてビルに入居している例が半数以上ある」として、計画停電の対象外とされる医療施設との選別が不可能と指摘。
(共同)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/409.html

コメント [雑談専用39] 歌舞伎見物のお誘い―土蜘蛛 あやみ
06. あやみ 2012年6月05日 11:39:15 : oZZpvrAh64sJM : QKn5jzY2UU
02さま、コメントありがとうございます。

葛城王朝説も興味がつきない分野です。ぜひゆっくり調べてみたいと思いつつ、網羅するべきことが多すぎて尻込み中です。

かぐや姫に求婚した皇子たちの一人、車持皇子は蓬莱の玉の枝の偽者を作らせるなどという卑劣な男と描かれていますがこれは藤原の不比等を暗に仄めかしているとの指摘があります。そして「竹取」の作者は朝廷に近い存在でありながら藤原氏に反感を抱く一族の出身と言われています。藤原氏がまだ中臣姓だったころから忌部氏とは確執があったようです。「かぐや姫」のカグは火の神カグツチからきており、当時活発だった富士山の噴火が治まる事を鎮まることを祈る巫女だとの意見もあります。

今度じっくりと思いを巡らせて見ようと思います。貴重なコメントをありがとうございました。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/891.html#c6

記事 [社会問題8] 他者外部依存と自己依存、精神的自立・・日本人の美徳が洗脳社会に化けてしまった!
http://sekaitabi.com/codependence.html

今の日本の状況をリアルタイムで知るたびに、怒りとため息ばかりがこみあげます。こちらで日本食品とか見るたびに、怒りで涙さえこみあげる。
この素晴らしい日本の食文化、そして日本に住む人々の土地を破壊した、人の命よりも利権や保身が大事な悪魔が憎いです。一生かかっても絶対に許すことはできない。きっと多くの方々が同じ気持ち、怒りでいることだろうと思います。
私は、海外に出て、海外に住む体験をすることを推奨しています。若い方々に対しては特に。それは「日本を捨てる」とかそういう意味ではありません。

■日本の中で常識とされていることの多くが「日本独自の洗脳」であること
すでに海外在住で、現地人の中に暮らしてるような人はわかる感覚と思うのですが、海外では「自分の意見をきちっと持っている」「自分の意見がきちんと言える」ということが、ごく当たり前なんですね。
私ももちろんすべての国に行ったわけではないけど、少なくとも自分のいる比国、そして英国・米国でもそうだったことは自分自身が体験済です。また欧州など、他国にいる方からの感想も聞いたりしてますし、お隣韓国の友人もそんな感じです。

うまく表現するのが難しいけれど、いわば「人間らしい生活・人生」を送る上で、自分の意見や主張を持つことは、日本の外ではごく当たり前のことなんですね。
日本では自分の意見を持つこと、自己主張をすることは善とされない風潮・文化があります。
「自分を持つ」のではなく、「その他大勢・多数に従う」という風潮がデフォルトになってしまってます。自分がどうこうよりも、周りに合わせることが重要のごとく。
そして日本は他者外部依存文化でもあります。「自分はどうしたいのか?」という部分が欠けているので、大事な判断さえも他者に任せてしまうことが多いのです。

自分の意見と思ってることが実は世論やマスコミ論調、または権威が展開していることにしか過ぎなかったりすることも多いので、ちょっとでも異を唱えると、それに対する問いかけが自分自身に向くのではなく、他者(他人)に向くのです。
たとえば「私はどうしたらいいのですか?」という質問を私は幾度となく浴びてきました。それも普段のささいな状況の中でもささいなことならいいとして、命に関わるような状況においても、そんな感じの人が、まだまだ圧倒的に多い。

たとえば放射能からの避難のトピックとしましょう。
「そんな避難と言われても、仕事はどうするのですか?」
「移った先で仕事が見つかる保証もないのに、面倒みてくれるんですか?」
「TVではそんなこと言ってないけど、違ったら責任取ってくれるんですか?」
「お金がない人は、どうすればいいのですか?」

これらは、「他者外部依存」を前提にされている質問。
これらの質問の、何がおかしいかがわかりますか?
わからなければ、それは日本という箱の中でどっぷり洗脳されている証拠です。
なぜなら・・・
自分がどうしたいのかは自分で考えて判断し、自分の意見と主張を持つ
これが、日本の外におけるデフォルト・標準感覚だからです。

では、自分で考える、他者依存ではない自分に軸がある人はどうなるか。
他者ではなく、自分に問いかけ、自分の答えを求める
んです。
「避難なんて考えてなかった。どのくらい危険なのか情報収集しなくちゃ」
「移った先で仕事があるかわからないけど、探してみるしかない」
「移ろうと思ってる先で仕事があるか調べて、問い合わせみたけど、厳しかった」
「お金がない今は難しいけれど、どうするべきか考えなければいけない」

これらはあくまで例ですが、要は「他人への自分の動向に関する問いかけ」ではなく、「自分に対する問いかけ」「自己判断」「自己行動」となる。
要は、生命に関わるようなレベルの重要な状況において、
「自分はどうしたらいいのですか?」
「自分はどうすればいいんですか?」
などと、他人に「自分の行方」「自分の人生に関する判断」を委ねません。
(質問や相談はするでしょう。が、自分の動向を、他者に全依存しません)。

■「自分を持つ」
「あなたはどうしたいの?」
「あなたは何がいいの?」
「あなたは何がしたいの?」
海外では、自分の意見が求められます。
これは英語習得で海外にホームステイした方、住んだ方などが経験されてるかもしれません。特に英語留学として英語圏であるなら、「自分はどう思うのか」「自分はどうしたいのか」という自分を問われることは必ずあることでしょう。
ここでもフィリピンでも英国・米国でもそうですし、世界的だと思います。
しかし、日本はそうではない。自分に関する主張が善とされていないから。
簡単なたとえをすれば、日本では
「出る杭は打たれる」
ですが、海外では、
「出ない杭は生きていけない」
こんな感じになることでしょう。

残念ながら「自分がない」「自分の意見・考えがない」という悪しき風潮が、国際舞台では自らの足を引っ張る元となってしまいます。
もともと島国で農耕文化だったゆえ、自分を持たなくとも群れて皆と同じでいれば問題なかった背景は大きいと思います。そこが他国と違うところで。
「別に日本で住むんだからいいじゃないか、何が問題?」とおっしゃる人もいるかもしれません。もちろん、そのままで平和に進むのであれば何の問題もないです。
けれど今は「自分はどう思うのか」「自分の主張ができるかどうか」が、国の存続にかかってくるレベルになっている。今のこの状態、自分がない状態で、生き抜いていくことはできないレベルにまで達しています。

外から肉食獣がウヨウヨ湧いてきて、今にも食いつこうとしてるからです。
別に大げさに言ってるわけでも、煽ってるわけでもない。今後訪れる厳しい現実とともに「変わらなければ生き残れない」ことが、ますます明らかになるでしょう。

日本の国民は長い間、「おとなしく従う羊」にされてきたのです。
このままでいると、ますます政府・国の横暴が進んでいくから。
その時に国民が「自分がない」「他者に委ねてるだけ」では、横暴を止めることも、ましてや国を変えることなどできないでしょう。

以上に書いてきた・・日本式の洗脳は、「生き抜いていく」点において危険な側面がある。
だからこそ自殺が減らないし、絶望を感じたらそれを自分の生きる権利として政府等にぶつけるのではなく(抗議・暴動など)、内方向に向いて自分を抹消してしまう。
自殺もそうだし、止まらない過労死もそうだし、その意味では特に、日本社会におけるくだらない日本式洗脳の犠牲になって欲しくないんです。

もちろん、他国だって問題がないわけじゃないです。けれど、自分の意見を持つことや、自己の主張もできないような日本式洗脳の文化・風潮は存在しません。
問題があっても、声を上げていける環境なんです。
仕事に関しても、日本では「仕事のための人生」となってしまっています。本来は「生きるための手段の一部が仕事」なんですよ。これも海外出るとわかります。

今年、この2012年でさえいまだに、「新入社員は朝6時出勤、23退社」を強要してる会社が実際に存在するということを教えてもらいました。
会社に仕える奴隷状態です。これは異常なんですよ。
「それが普通」であるかのような洗脳にはまってしまうからこそ、「過労死」「自殺」という方向に走ってしまうし、その流れが止まらない。
「それはおかしいことなんだ」って気づいて、声を上げるのが本来であり、気づいていける環境が必要なんです。非道・無謀なことにはNOを示さないとだめなんです。

こちらのニュースには、それがよく表れています。
インドネシアから来日した看護師たち すでに6割以上が帰国

もともと看護師をしていたスウォト君は、日本のアニメ「NARUTO」の大ファンだった。憧れの国で働けるチャンスがあると知り、日本行きを希望した。その理由を当時、彼はこう語っていた。
「第1は、お金のため。日本では最低でも月1000万ルピア(約9万円)を稼ぎたい」
その夢は簡単に叶った。日本で働き始めると、月16万円以上の収入が得られたのだ。インドネシアにいた頃の月収1万円とは大違いである。
今年1月の国家試験は不合格だった。それでも規定の点数を獲ったことで、来年に再チャレンジする権利を得た。しかし、スウォト君は仕事を辞め、6月に帰国していく。
「仕事に疲れました……」
インドネシアにはフィアンセがいるが、仕事の当てはない。日本に残れば、最低でも1年は仕事を続けられる。しかも国家試験に合格すれば彼女を呼び寄せ、日本で永住することも可能なのだ。
「いや、もう日本はいいです。お金がすべてじゃないでしょ?」
たとえ16倍の月給をもらったとしても、できないことはできないと、きちんとNOを示すんですよ。それも6割以上という人数で。

日本は16倍どころか、2倍どころか、増額もない状態で、同じ状態を強要されてるわけ。自己犠牲の元に、自分を安売りすることが当然の環境。
もちろん「そんな要求したら仕事を失ってしまう」という気持ちはわかります。けれどでは、このインドネシア人たちのように、6割などが拒否をしたら?
人手不足の問題はあるでしょうが、それだけの割合で人手確保できないなら、雇う側も、それでは成り立たなくなるので、改善せざるを得なくなります。
皆が、自分の意志に基づいて、無理なことに対しては拒否をすることが、どれだけ大事なのか、ということを実感させられるような記事でした。

これが、一般的な海外の感覚なんです。
たとえこのように大金とも呼べるような報酬が得られる状態であっても、多くは自分を犠牲にしてまで無理をしないのです。(大手投資銀行など例外はあるけど)
ましてや日本のように、給料増額もない状態では、ほぼすべてが拒否することでしょう。が、日本人は受け入れてしまう。それは日本式洗脳がそこにあるから。

■脱・日本の常識は、脱・洗脳。
日本は本来素晴らしい面をたくさん持っています。いたわりやかゆいところに手が届く文化、素晴らしい食文化、温泉や祭りなどの文化。察する文化。
それにも関わらず、日本で幸せを感じられない人が増えているのはなぜ?
「完璧を求め過ぎ」であり「いきすぎ」「やりすぎ」なのです。そこに加えて、上に書いてきたような、「他者外部依存」や「自己犠牲」。そこに加えて、それが善とされ、自分の意見や主張を持つことが悪とされている。

これでは幸せになれないわけです。人は皆、1人の人間として生きているのだから。ロボットとして会社や国のために生きてるのではありません。
気づくためにも、脱日本式洗脳のためにも、海外に出ることを管理人は強く推奨しています。そしてまた日本に戻るなら戻るで、戻ればいい。
その時には、大事な何かを学んでいるはずですから。
それは、上に書いたような日本の素晴らしい面も含まれているでしょうし、同時に、他国における文化や標準の感覚、日本ならではの洗脳も含まれてることでしょう。
少なくとも、「外から」という客観的な立場で経験を積めます。そして、皆がそろって同じ紺色のリクルートスーツ来て活動することの異常性に気がつきます。

人は「自己の自立(精神的・物理的)があってこそ、他者に手を差し伸べることも助けることもできる」と考えています。
個として自立していないのに、他者を必要とする行為は、助け合いではなく共依存。共に依存することで安心し、支配している(されている)ことで満たされる現象。
だからこそ、「ムラ社会」「村八分」という現象が発生する。
「個人の幸せ」を考えられる人であれば、「あなたが幸せであることが私の幸せ」という、利他思想にいきつくことができます。これこそが、幸せの究極の形。
「私がそうなのだから、あなたもそうしなさい」「あなたがそうしてるのだから、私もそうしよう」は、助け合いでもなんでもありません。共依存です。

日本の会社に例えてみればわかるでしょう。「社員の幸せが会社の幸せ」と地で本音で実践してる会社が、日本には果たしてどれくらいありますか?
残念ながら日本の企業はますます衰退の一途をたどるでしょう。改革でもされない限り。そして再び上昇を目指すはいいが、見当違いなものばかり作り上げていく。
誰もそんなものは求めてない!某企業の、ナノイオンを発するTVとかねw
私、この企業でしばらく働いていた外国人の知り合いがいますが、やはり相当環境が酷いよう。規模が大きいから部署等にもよるでしょうが、その人はそういう感想。
デキる人なのに、半年で辞めましたからね。
まぁ酷いとは言っても、世界感覚における「酷い」なので、日本的洗脳においてはそれが普通なのかもしれないけれど。

私の旦那さんも日本の会社で働いていましたが、日本式に従えなかったばかりに、いろいろと暗黙の嫌がらせを受けていました。嫉妬も入っていたかな。
会社としては外資で海外式なのに、他社員は顧客が日本なので日本式に従わなければならない。長時間残業しているのを、私の旦那は時間が来れば帰ってくのだから。
それでありながら、結果はきちんと出していたので、海外本社からは認められていました。長時間労働してる日本人同僚にとっては気に食わないわけです。

「長時間労働」=「仕事熱心」というのも、甚だしい勘違いです。仕事のできる人は、ちゃんと締切に間に合わせようとします。終業時間は、締切時間。
それさえも守れずに、ダラダラと長時間働くというのは、これも世界視点で見れば、「時間を守れない、仕事のできない人」となるわけです。
これも日本式洗脳から来るもの。
そして「皆がそうである」を強要されて。
「皆と同じでいたい」または「皆と同じでいなければいけない」、すなわち人間として本来当たり前の、自己の自立がありません。軸がからっぽなんです。

「皆と同じでいよう」という生ぬるいレベルはもう通じないのですよ。
意識改革なく、自分を変えることはできない。自分を変えることなく、行動を変えることはできない。行動を変えることなく、今の状況や国を変えることもできない。

立たされてる状況や危機を乗り越えるために、今こそ、自己自立が必要。
空気を読むということは素晴らしい日本の文化の1つではありますが、今の現象は、空気読むじゃなくって、呼吸過多なんだろうと。
幸せになっていき、平和になるなら、それほどよいことはないですが、ハッキリ言って「空気」によって悪い方向に進んでますよね。望む行動さえできないなど。
空気、飲み込んじゃだめです。
軸は自分にあります。自分を信じましょう。
そして、自分をいたわって、自分を大切にしよう。
日本式洗脳によって、会社や国に仕えるロボットにならないために。
そして「他者外部依存」で行き先が見えなくなることのないように、自分独自の目を持とう。共依存を助け合いと勘違いしてはいけない。それは足の引っ張り合い。
答えは他人にではなく、自分自身に求めよう。
まずは、そこからです。未来と日本をよい方向に変えていくために。


http://www.asyura2.com/10/social8/msg/701.html

記事 [原発・フッ素24] 原子力安全委 電源喪失対策 文書「隠す」 - 東京新聞 TOKYO WEB
電力会社に、長時間の全電源喪失を考えなくていい理由を「作文」するよう求めた原子力安全委の文書

2012年6月5日 07時09分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012060590070939.html

 東京電力福島第一原発事故の主因となった長時間の全交流電源喪失(SBO)をめぐり、原子力安全委員会の作業部会が一九九三年に「考慮する必要はない」とした国の安全指針を追認していた問題で、安全委が関連する全資料を公開したと説明しながら、一部を伏せていたことが分かった。安全委は四日、残る文書を公開。班目(まだらめ)春樹委員長は「結果的に隠ぺいしたとみられても仕方ない」と謝罪した。

 文書には、事務局だった科学技術庁原子力安全調査室が電力会社側に短時間の電源喪失を考えるだけでよい理由を「作文」するよう求めたものも含まれ、官業が一体化して安全を軽視していた実態が明らかになった。

 作業部会は海外で全電源喪失事故が起きたことを受け、九一年に設置。有識者による専門委員五人のほか、東京電力などの外部協力者も参加して非公開で協議を重ね、九三年に報告をまとめた。文書は作業部会で配布された資料などで、A4判で計約六百ページある。

 公開文書によると、東電は報告の骨子案に対し、SBOだけを安全指針に取り込むのは「バランスの取れないもの」と主張。関西電力は「指針への反映は行き過ぎではないか」と難色を示した。

 報告書の原案では、電源喪失対策の現状などの主要部分について電力会社に執筆が割り振られていた。

 事務局の「作文」指示に、東電は「日本の原発は設計に余裕があり、十分な安全性が確保される」などと答えた。作業部会は、ほぼ受け入れ、全交流電源喪失が起きても「重大な事態に至る可能性は低い」と記した報告書を作成。安全指針は見直されなかった。

 安全委は会議資料を昨年十月までに全部公開したと説明していたが、国会事故調査委員会が五月下旬、非公開の資料があるのではと指摘し提出を要求。公表漏れが分かった。

 電力側と一体で報告書をまとめたことに対し、班目委員長は「原案を電力会社に執筆させていたのは明らかに不適切で、大変申し訳ない」と話した。

 安全委事務局は「非公開文書は報告書とともに昨年六月に見つかっていた。公開の準備を進めていたが、防災指針の見直しなどで忙しくなり、忘れてしまった」と釈明した。

(東京新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/410.html

コメント [原発・フッ素24] 女性を核のゴミ扱い。日本原子力研究開発機構核燃料リサイクル工学研究所の文言が酷すぎる「怒って興奮している奥さん放射性物質 赤かぶ
20. 2012年6月05日 11:43:13 : FIKk6iBoIk
>>17さんはじめ、適切に言っているように、この内容は、女性に対して冒涜的であるだけでなく、そもそも、普通に説明するよりも少しも分かりやすくなっていない。
原子力村の知的レベルと道徳的レベルとをよくあらわしている。

もっとも、脱原発の運動の中にも、まだ古い観念に凝り固まった人たちもいる(「若い主婦に分かりやすく説明しなければならない」といった感覚など。いまでは、こういう「古い活動家」よりも良く学んでいる「若い女性」もいくらでもいる)
一度にすべてはかえられないが、脱原発は、原発とその利権や神話が社会に張り巡らされていた権威的、差別的な社会を変えてゆくこととも結びついている。
自分は男だが、原子力村の重要な機関などで男性が占有する割合は(日本社会がまだその傾向が強いとは言え)その度合いが異様である。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/371.html#c20

記事 [カルト9] 菊池直子はここに居た!(推測)
未だ見ぬ残党、平田・菊池・高橋のオリジナル・オウムのトリオ達。今年にはいって次々とそのうちの2人までが捕獲されることになった。

菊池は高橋克也容疑者と川崎の同居先で離別した6年前より、関東圏内でバツイチの一般男性と同棲しており、2006年以後の軌跡だけは今までの事情徴収で明らかになっている。

それではそれ以前の10年ほどの期間は一体、どこにいたのか?菊池は何でも話しているようなので、また情報は追ってでてくるだろうが、考えられることとは・・・・・・・・・・・

*********************************************

90年代の終わりの話だ。私には欧米人や日本人の友人に「先進国でまとまった小額の金を貯め(500万とか)南アジアに移り住んでは悠々自適の生活をする」ことを実行した連中、もしくは一定のスパンで繰り返している人々がいる。私は勝手に彼らを「ビルマの竪琴」の水島上等兵からとってミズシマ族と呼んでいるのだが(かなり意味合いは違うが)、その内の1人と話す機会があった。彼は日本人で日本人によくあるタイ漂流系でも、インド放浪系でもなく就職浪人して中国に留学逃避してからヒンドゥーや原始仏教にはまり、ずるずると海外生活を続け日本の現実社会に復帰できなくなった奴だった。

彼がいうには、タイである不思議な日本女性に出会った。それがどうも、オウムの菊池にそっくりにみえる。オウム特有のあの独特のLSD副作用チックな情緒をかもしだしていて、それでいて知性的で品格が高そう。ただのヒッピー崩れじゃない、やっぱ修行をしたような感じなのだ、と。その女性とは直接口をきくことはなかったが、白人男性が横にぴったりくっついていたのだという。当時はそこらじゅうに菊池の顔が貼ってあったものなので、ピンとくるのに時間はかからなかったのである。

ふーん、それはあるかもね。と私は聞き流したのだが、それから菊池@東南アジア説はちらほら浮上していたので、それはガセではなかったかもしれないな、くらいの認識はあった。

*********************************************

そして先日の逮捕、身柄の拘束。90年代、東南アジアを白人男性と手をとって逃亡し、その後、帰国して高橋克也とまた同居生活をはじめ・・・・この絵は非常に考えがたい。タイでもはじめは高橋と行動をともにしており、白人男性と破局した後にまた復活をとげ、そのまま2人で帰国した・・・・・これも無理だと思わざる得ない。それこそ、入管でやられるのは目に見えている。「我々は元男闘呼組の高橋とそのマネージャーなのだ」などと取り繕ったところで2人とも両方の内腿にしっかりと座禅でできた爪の痕が残っているのだから、ごまかしはきかないのだ。偽パスポートで政局の不安定なミャンマーより別々に帰国してというのもないだろう。東南アジアに潜伏していたオウム顔の女はやはり菊池本人ではなかったといわざるえない。

やはり、高橋と菊池も、平田と斉藤のように、95年からずっと目立たないように国内の安アパートで同居してきた、というのが真相ではなかろうか。こっちのカップルは、どちらもがお尋ね者であり、隠遁生活も一筋縄ではいなかなったはずである。年齢差もあるので、なかなかしっくりいかず、新たに出会ったもう1人の高橋の下へ去るときには内輪もめが頂点に達していたかもしれない。今回の菊池の逮捕にしろ、後ろで高橋が糸を引いていた可能性があるのではないかという仮説を私は持っている。

それでは高橋は、どこにいるのか。2年前に川崎で菊池と再会していることはばれている。2年前といえば、丁度オウム事件が時効を迎えるはずだった頃でありその事実を2人で確認しあったのではないか・・・・・いうまでもなく日本の司法において殺人罪の時効が取り払われたのも時を同じくするわけだが。それから2年・・・・菊池の供述などから一気に足が付くこともあるだろう。どうしても見つからない場合は、かわりに元男闘呼組の・・・・・・・

[IMG]https://encrypted-tbn1.google.com/images?q=tbn:ANd9GcQMMW7mtKLrXIrIkdvc28HxRPsmpRIPNQO_TLPkIOAVdVD4T8bg[/IMG]

ちなみに菊池が使っていた偽名である櫻井千鶴子というのは、櫻井よし子+松本智津夫から取ったものであることは疑いようがないだろう。




http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/600.html

コメント [お知らせ・管理20] 2012年6月 削除依頼・削除報告スレ 管理人さん
38. 2012年6月05日 11:44:04 : RQYBlyP44s
>>37 です。
何度も失礼します。

>>37 の問題について、新システムへの移行期間を設ければいいのかなと思いました。
いきなり全員Cスタートよりも、移行期間中に新システムのペンネームを登録しておき、問題なさそうな参加者は新ルール開始時にはAまたはBに昇格している状態にしておけば、ルール移行によって生じるラグとそれによる不便は解消されるように思いました。

あと一点、参加者への状態通知方法はどのようにされる予定でしょうか?
常に表示される?
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/667.html#c38

コメント [原発・フッ素24] 《放射能》 長野県産「どくだみ茶」からセシウム(生活クラブ生協) (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
05. 2012年6月05日 11:44:20 : FC5OBmnz9g
どちらかといえば、
1985年8月12日の日航ジャンボ123便ソ連自衛隊核攻撃惨事の影響の割合の方が大きいと想定される。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/391.html#c5
記事 [原発・フッ素24] 原発反対派、警官もみ合い 県庁周辺、厳重警備 - 福井新聞
県庁前で大飯原発の再稼働反対を訴える市民団体メンバーら=4日、福井市大手3丁目

(2012年6月5日午前7時26分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/pickup_photo/35063.html

 細野豪志原発事故担当相が西川知事と会談した4日、福井県庁周辺には県内外から原発反対派約80人が詰めかけ、シュプレヒコールや横断幕を掲げ大飯原発の再稼働反対を訴えた。厳重な警備態勢を敷いた県警の警察官ともみ合いになる場面もあった。

 午後1時半ごろ、反対派4人が県庁正面の御本城橋付近に現れ、警察官が横一列になって道路をふさいだ。同2時40分ごろ、県警が橋に柵を設置したところ、突破しようとした反対派と警察官がもみ合いになった。

 同橋からは車が進入できなくなり、普段は閉鎖している県庁裏の出入り口が急きょ使われた。通行する職員や一般の人には身分証明書の提示などを求めた。

 西川知事との会談時間が近づくにつれ、反対派のメンバーが続々と集結。横断幕や上り旗を掲げながら「再稼働ノー」などとシュプレヒコールを上げたり、交代でスピーチをして再稼働反対をアピールした。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/411.html

記事 [国際6] シティグループを恐れなかった女性、勇気で手にした24億円 
シティグループを恐れなかった女性、勇気で手にした24億円 

  6月5日(ブルームバーグ):シェリー・ハント氏は、まさか自分がウォール街の銀行の上級管理職に就くとは思っていなかった。ミシガン州の片田舎で、父親に釣りを、母親にきのこ狩りを教わりながら育った。音楽はマーティ・ロビンスやバック・オーウェンスのカントリーミュージックが好きで、何事も神のおぼしめしだと信じている。
16歳で結婚し、大学には行かなかった。17歳で子供が生まれた後、働くことが必要になった。1975年に友人の助けで、アラスカ州の小さな銀行で住宅ローンの手続きを処理する仕事を見つけた。その後の30年間で、元カントリーガールはインディアナ、ミネソタ、ミズーリ各州を移動しながら、住宅金融業界で出世の階段を上っていった。ブルームバーグ・マーケッツ誌7月号が報じた。
休日に夫のジョナサンさんと釣りに行かない日は、「ワイルド・ウエスト」ショーで愛馬コディーを乗り回す。時には、「アニーよ銃を取れ」のアニー・オークリーの衣装を着てライフルを撃って見せる。夫妻はミネソタ州ワイルド・ウエスト・ソサイエティのメンバーとして、19世紀の西部開拓時代を見せるショーに出演していた。
ハント氏(55)は人々が家を買うのを助ける住宅ローンの仕事が好きだった。同氏は2004年11月に、住宅ローン部門のバイスプレジデントとして米銀シティグループに入行。素晴らしい転職のように思われた。住宅市場はブームに沸き、当時米国6位の銀行だったシティは住宅ローン市場の3.5%を握っていた。ハント氏はミズーリ州の大都市セントルイスから45分ほどのオファロンにあるシティモーゲージの広い本社で住宅ローンのアンダーライターという職務の65人を監督した。
ローン査定
同氏のチームの仕事はシティグループを詐欺や投資の失敗から守ることだった。同氏は同僚と共に、シティが外部のブローカーや金融業者から買い取ろうとする住宅ローン債権を査定、シティの基準を満たしているかどうかをチェックした。きちんとした署名入りの書類と借り手の所得証明、現実的な物件評価が求められていた。
シティはこれらのローンを投資家に販売したり、政府の住宅ローン保証の対象として承認したりする時に、それらローンの信用の質を保証する。
住宅ローンを裏付けとした証券の需要は極めて強く、シティは処理が追いつかないほどだった。シティの承認のスタンプは、借り手が返済に行き詰まった場合シティが肩代わりすることを意味した。
オファロンの住宅ローン加工工場の組み立てラインでハント氏は、のちに破裂して世界を揺るがす住宅ローンバブルを膨らます仕事に携わった。この工場の機械は全てのローンをきちんと査定するのが無理なほどのスピードで動いていたと、ハント氏は振り返った。
幹部の隠蔽
06年になるとシティは細工した税申告書やいんちきな査定、署名のない文書などの不備のある住宅ローンを外部から買い取りつつあった。このような問題を発見するのがハント氏の仕事だったし、同氏は実際に発見し、定期的に上司に報告していた。
しかし幹部は金融危機前とその最中ばかりでなく危機後も同氏が発見した不備を隠し続け、12年に入るまでそれが続いていたとハント氏は語った。
シティが450億ドル(約3兆5300億円)の公的資金注入を受けてから2年以上たった11年3月、オファロンで融資の信用の質の管理責任者を務めていたジェフリー・ポーキングホーン氏は会議の後、ハント氏と同僚に会議室に残るよう求めた。
会合は短く、緊張したものだったとハント氏は振り返る。問題ありに分類されるローンの数を減らさなければならないとポーキングホーン氏は告げ、そうしなければ解雇されるとほのめかした。何を求められているかは明白だったが、ハント氏は従うつもりは毛頭なかったという。
「そんな気はない」
「不正直な人間に求められていたのは、報告を変更して実際よりも良いように見せかけることだった。そんなことをする気はなかった」と同氏は語った。
代わりに同氏はシティを相手取って訴訟を起こして、勝訴した。ポーキングホーン氏との会談の5カ月後の11年8月にハント氏はシティをマンハッタンの連邦裁判所に訴えた。住宅ローン部門が組織ぐるみで米国の規制に違反していると暴露した。
翌年の1月には米司法省が同氏と共に原告に加わった。シティは公の場でも法廷でもハント氏の主張について争わず、12年2月15日に1億5830万ドルを政府に支払うことで和解した。
シティは連邦住宅局(FHA)の規則の下で条件を満たさないローンを政府保証対象として承認したことを認めた。検察は刑事訴追の可能性を残している。
純粋な神話
米金融安定化プログラム(TARP)を管轄する特別監察官を務めたニール・バロフスキ氏は、シティが12年に入るまで悪い慣行を続けていたのは、大手銀行が信用危機からの教訓を学んでいないことを示すものだと指摘。「この件は、救済された銀行が金融危機後には神を恐れることを知り、悔い改めたという考えが純粋な神話に過ぎないことを示している」と語った。
雇用主を内部告発した報奨金として、ハント氏はシティが政府に支払った和解金のうち3100万ドル(約24億3000万円)を得た。
ハント氏は自分の勝利が他の人々が立ち上がるきっかけになればいいと話す。「真実を話しても大丈夫だと知ってほしい。私にできたことは誰にもできる。身近なところから誤りを正していくのが、社会を正す道だ」と同氏は語った。
報奨金を受け取った夫妻はミズーリ州の家を教会に寄付してもっと暖かい土地に引っ越すことを決めた。夫のジョナサンさんがタブレット端末で「ザック・ブラウン・バンド」の音楽ビデオを流しながら口ずさむ。永遠のバケーションを夢みる歌だ。「世界中で唯一の心配事は潮が満ちて水が僕の椅子まで来ることだけ」という歌詞に、妻のシェリーさんが歓声を上げた。
原題:Woman Who Couldn’t Be Intimidated by Citigroup Wins $31Million(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Bob Ivry bivry@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Jonathan Neumann jneumann2@bloomberg.net
更新日時: 2012/06/05 07:33 JST

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4Y2KR6KLVR701.html
http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/639.html

コメント [原発・フッ素24] 皇室や文化庁 京へ移転を 首都バックアップ検討委(読売新聞) こーるてん
49. 2012年6月05日 11:45:47 : FC5OBmnz9g
1985年8月12日の日航ジャンボ123便ソ連自衛隊核攻撃惨事の際も移転しなかったのだから、同程度の311汚染でも特に移転は不要だろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/348.html#c49
記事 [不安と不健康15] 忍び寄る「スーパー耐性菌」の恐怖−インドから拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3OYZU6KLVRA01.html

ノルウェーのナムソスに住むリルカリン・スカレットさん(67)は2010年3月、インドの港町コチに近い別荘を旅行で訪れた。その時、乗っていた自動車がトラックと衝突する事故に見舞われた。アムリタ医科学研究所に緊急搬送されたが、右足を骨折した上、人工股関節の損傷が激しく、交換するために外科手術を受けることになった。手術は12時間に及んだ。
3週間後、ようやく自宅に戻ることができたスカレットさんは、主治医からひどい知らせを受けた。ほとんどの抗生物質が効かない突然変異の細菌がぼうこうに侵入したというのだ。恐らくインドの病院で使用されたカテーテルが汚染されており、そこから侵入した可能性が高いという。その細菌が血管に入り込めば致命的な感染となるリスクがあった。自分ではどうすることもできないような状態で、事態の終息を待つほかすべがなかった。ブルームバーグ・マーケッツ誌6月号が報じている。
「主治医から電話があって突然変異の細菌が体内に侵入したことが分かり、予防措置を取らなければならないと言われた。とても不安だった」とスカレットさんは振り返る。
幸運にもその細菌は体内から排出され、スカレットさんは新型細菌による被害を免れた。これらの「スーパー耐性菌」と呼ばれる細菌について科学者らは、これまで遭遇したどの細菌よりも急速かつ広範囲に、より憂慮すべき形で感染が拡大しつつあると警告する。研究者らによると、その感染源はインドだという。インドでは治療のために薬剤を開発することで、多くの疾病の治療がより困難になるという本末転倒の状況が生じている。
ポスト抗生物質時代
インドの製薬業界は124億ドル(約9900億円)規模で世界の抗生物質の約3分の1を製造している。人々は抗生物質を多用しているため、比較的良性で有益な細菌が抗生物質に対する免疫を獲得しつつあり、最後の頼みの綱とされている強力な抗生物質さえも有効ではなくなりつつある。スーパー耐性菌は病院内で巣くうため、患者の治療を脅かし「医療ツーリズム」の目的地としてのインドのイメージを傷つけている。
米ハーバード大学医学部のロバート・モエリング教授は「旅行に行く際、これらのスーパー耐性菌への対処に役立つ可能性のある携行品はない」と指摘する。
世界40カ国余りで患者の血液や尿などの検体から遺伝子が変異したスーパー耐性菌が確認されている。カナダやフランス、イタリア、コソボ、南アフリカ共和国では感染と渡航歴との間に関連のない人々からも見つかっており、細菌がそうした地域に根付いていることが示唆されている。
あらゆる種類の薬剤耐性はこの地球を、世界保健機関(WHO)が「ポスト抗生物質時代」と呼ぶ状況に近づけつつある。WHOのチャン事務局長は3月にコペンハーゲンで開かれた医学関連の会合で、「連鎖球菌性咽頭炎や子供の膝の傷のような一般的な症状が再び致命傷となる可能性がある」と警鐘を鳴らした。WHOによると、欧州では現時点で存在する耐性菌への感染で既に年間2万5000人以上が死亡している。
ニューデリー
カナダのオンタリオ州公衆衛生研究所のドナルド・ロー所長は「これらの最新の細菌が、われわれの病院に侵入すれば対処法はない。その潜在力はどの有機体より強力である可能性が高い」と話す。
「NDM−1」と呼ばれる遺伝子を持つ新型のスーパー耐性菌は増殖力が強い。NDM−1とは「ニューデリー・メタロ・ベータ・ラクタマーゼ1」の略称。スウェーデン人男性が07年、標準的な抗生物質による治療に耐性のある細菌に感染し入院したニューデリーにちなんで名付けられた。NDM−1遺伝子はプラスミド上にあるため、接合伝達でさまざまな種類の細菌に広がりやすい。さらに、NDM−1によって増強された細菌は集結し最も強力な抗生物質を破壊し得るという。
英カーディフ大学のティモシー・ウォルシュ教授によると、NDM−1は、かつて薬剤が容易に制圧できていた一般的な細菌を治療不可能な殺人細菌へと変異させている。
医療ツーリズム
インドはそもそも国内に病気を患っている人が多いため影響を受けやすい。衛生状態が悪いこともあり、抗生物質耐性が強まっている。チェンナイ在住の感染症を専門とするアブドゥル・ガファール医師は、かつてはアモキシシリンなど一般的な抗生物質を利用していたが、現在はさらに高価な物を使っている。より広範囲の細菌を標的とし、副作用も大きい傾向にある抗生物質だ。一部の感染症はいかなる治療も効果がなく、全ての抗生物質に対して耐性を持っているという。
ガファール医師は「抗生物質に対する耐性が爆発的に強まれば、向こう1年か2年で大変な事態が起こるだろう。今のうちに臨戦態勢を敷く必要がある」と指摘する。
インド政府は医療ツーリズム産業の保護を目指している。同国当局者らは、インドの首都にちなんだNDM−1遺伝子という名前に憤慨し、全ての発展途上国の障害となっている問題でインドをやり玉に挙げていると不満を漏らす。
世界的大惨事を回避せよ
スカレットさんは身体的な危害を免れたものの、NDM−1のせいで疎外感を味わったと振り返る。理学療法士にはリハビリ支援を断られ、近所の人々はスカレットさんにあまり近づかないようにしていたという。
ウォルシュ教授は、インドでは1億人が気付かぬうちにNDM−1遺伝子を保有し、その拡大を抑制する方法はほとんどないと予測する。NDM−1遺伝子が組み込まれた細菌が増え、人がそれを世界中に運ぶため、同遺伝子の確認が報告される国はますます増えると予想される。
世界的な大惨事を食い止めようと、科学者や医師は警鐘を鳴らしている。
英健康保護局(HPA)の抗生物質耐性調査の責任者、デービッド・リバーモア氏は「最新の薬剤と衛生状態の悪さ、大量の抗生物質の使用が耐性をとてつもなく強める。インドはまさに、そのような状況を生み出してきた」と述べた。

原題:Superbugs Spread to 40 Nations Threatening India MedicalTourism(抜粋) 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/484.html

記事 [原発・フッ素24] 山本太郎さん「福井切り捨てるか」 原発相と知事の会談合わせ会見 - 福井新聞
会見で大飯原発の再稼働反対を訴える山本太郎さん(中央)ら=4日、福井市内のホテル

(2012年6月4日午後7時08分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/35052.html

 細野豪志原発事故担当相と西川福井県知事との会談に合わせ、脱原発活動家で俳優の山本太郎さん(37)が4日、環境保護団体グリーンピース・ジャパンとともに福井市内のホテルで会見した。「政府は福井県民を切り捨てるつもりか。大飯原発の再稼働を止めないといけない」と訴えた。

 山本さんは「県民には加害者にも被害者にもなってほしくない」と強調。関西の一部首長が夏季限定で再稼働を認める発言をしていることに「経済界と有権者、両方にいい顔をする詭弁(きべん)だ。一度動かしたものを止められるはずがない」と主張した。

 福井市のレゲエ歌手SING J ROY(シング・ジェイ・ロイ)さん(37)も同席し、「県民の声が政府に届いていない」と現時点での再稼働に反対した。会見後は県庁前で再稼働反対派の活動に加わった。

 山本さんは市内で宿泊し、5日以降に県議や本県選出の国会議員と面会する調整を進めている。


【関連の記事】
≫福井大生7割原発安全でないが必要 サークルがアンケート調査(5月25日)
≫再稼動問題で反原発団体次々と おおい町に慎重判断を要望(5月18日)
≫再稼働説明会、外は反対派で大荒れ おおい町会場入り口押しかけ(4月27日)
≫再稼働容認でブランド大使辞任も 福井県にレゲエ歌手Royさん(4月17日)
≫いしだ壱成さんも福井で脱原発訴え グリーンピース会見に同席(3月31日)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/412.html

記事 [原発・フッ素24] 再稼働、国民向け首相説明を 原発相に知事、安全監視に県参画 - 福井新聞
大飯原発の再稼働について西川知事(右)に協力を求める(左手前から)牧野経済産業副大臣、細野原発事故担当相、斎藤官房副長官=4日、県庁(柿木孝介撮影)

(2012年6月5日午前7時38分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/35049.html

 細野豪志原発事故担当相は4日、福井県庁で西川一誠知事と会談。関西電力大飯原発3、4号機の再稼働への協力をあらためて要請した。知事は、野田佳彦首相が原発の意義や再稼働の必要性を国民にじかに説明するよう求めた。会談には斎藤勁官房副長官、牧野聖修経済産業副大臣も同席。再稼働の際に経産副大臣らを現地に常駐させる特別な安全監視体制を説明、福井県の参画を求めた。知事は専門職員の派遣を約束した。

 知事は今後、県原子力安全専門委員会による安全性の確認後、県会と時岡忍おおい町長の意向を踏まえて再稼働の是非を判断する方針。野田首相は地元の同意が得られたと判断すれば今週中にも関係3閣僚との会合を開いて最終決断する意向だが、知事は首相による国民向けのメッセージ発信を求めており、日程がずれ込むのは必至だ。

 会談後、細野担当相は記者会見で「政府の考えはしっかり説明できた。福井県の判断を見守りたい」と語った。

 特別な監視体制は、政府が大飯3、4号機の再稼働を判断してから新たな規制機関が発足するまでの暫定措置。細野担当相は「長年の経験を持つ福井県に構成メンバーとして参加してほしい」と要請し、西川知事は「自治体の立場としては極めて異例だが、地元の安全、国全体の安全のため、県の専門職員を派遣する思い切った措置を取らざるを得ない」と応じた。

 知事は「短期の需給論ではなく、日本経済全体のために原発は重要であり、再稼働が必要だと首相が国民に向かって直接訴えることが安心につながる」と指摘。首相が記者会見を通して直接国民に説明するよう求め、その後に地元として判断する考えを示した。

 また、関西の一部首長が求めている夏限定の再稼働ではないことを政府側に確認。関西広域連合の姿勢について「関西が再稼働に『容認』とか、(関西が同意すれば)すぐにも原発は動くという雰囲気は、県民にとって不信と反発の背景になる」と強い不快感を示した。

 記者会見でも知事は、橋下徹大阪市長らの発言を念頭に「勝ったとか負けたとか子どもみたいな話でもない。期間限定とかスーパーの大売り出しでもない。真剣な議論として収束しないといけない」と痛烈に批判した。

 細野担当相らは県会の田中敏幸議長、吉田伊三郎副議長とも会談した。(伊豆倉知)


【関連の記事】
≫再稼働期間めぐり福井と関西対立 知事、原発相来県で念押しへ(6月2日)
≫電力逼迫の夏に再稼働間に合わず? 大飯原発フル出力に6週間(5月24日)
≫再稼働で揺れるおおい町民 関西圏との溝に不満も(5月13日)
≫福井知事、再稼働へ首相に注文 「原子力規制庁発足へ指揮を」(5月10日)
≫大飯原発工事未完了でも十分安全? 政府お墨付きも尽きぬ課題(4月15日)
================================================================

>期間限定とかスーパーの大売り出しでもない

一旦動かしたら、絶対止めないぞ!!
の意思表示ですね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/413.html

コメント [経世済民76] 今年の給与、依然支給されず−ギリシャの病院を襲う支払い遅延という疫病 MR
01. 2012年6月05日 11:51:16 : FijjzipmoU
ギリシャ人は、財政が悪いのに粉飾決算してEUに潜り込んで借金を重ねて、分不相応な贅沢な暮らしを続けてきた。
そして今度はそれがバレるとEUを離脱して借金を踏み倒そうとしている。
それはもう詐欺、泥棒と変わらない。

ドラクマが復活して、経済破綻した時に備えて、みんなユーロを溜め込んでいるらしいが、一時しのぎに過ぎない。

デフォルトしたら、ギリシャは貧困のどん底。
もう誰も相手にしない。誰も金を貸さないし、IMFも見限る。
ギリシャ国債を買っていてヤバクなったEUの金融機関は公的資金で救済し、悪影響が及ばないようにする。
輸入品は現金支払いとなるが、金がないから払えない、つまり輸入は止まる。
輸出品は未払いのギリシャ国債払いとなる。嫌なら誰も買ってくれない。
国境は封鎖され、何十年も貧乏生活を続けることとなる。

それも借金で贅沢生活を送ってきた付けだ。
嫌なら、EUの緊縮策を受け入れて、公務員の給料を1/3にして、真面目にコツコツと借金を返すかだな。
 

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/447.html#c1

コメント [音楽7] 山口百恵「乙女座宮」「夢先案内人」 BRIAN ENO
13. 2012年6月05日 11:51:25 : hNV3zbeWvM
お〜、ありがとうございます。

そもそもK-1て何だ?グレイシー?何者?
と例によってシリタガリーは検索してみました(笑)

K-1-wiki  ヘビー級を中心としたキックボクシングのイベント・・ふ〜ん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/K-1
 〃 gooウェブ検索結果
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=K-1&STYPE=web&SH=1&IE=UTF-8&OE=UTF-8&PT=OCNTOP&from=OCNTOP&bt_search.x=22&bt_search.y=13
ホイス・グレイシー-wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC
グレイシー柔術について
http://bjjyamanashi.ifdef.jp/about.htm
gooウェブ検索結果
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC&STYPE=web&SH=1&IE=UTF-8&OE=UTF-8&PT=OCNTOP&from=OCNTOP&bt_search.x=15&bt_search.y=11

アンディ・フグ-wiki  意外にワリー子だったようですw で、極真空手道場へ・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%B0

死の床にあって交わされた角田さんとの友情・・・恩師への愛・・・(T T)
男じゃのぉ〜・・・

アマゾン-アンディ・フグの生涯
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B6%AF-%E8%B0%B7%E5%B7%9D-%E8%B2%9E%E6%B2%BB/dp/4331507440
  〃 gooウェブ検索結果
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%B0&PT=OCNTOP&OE=UTF-8&mode=0&IE=UTF-8&from=query&bt_search.x=94&bt_search.y=25
K-1 アンディ・フグvsジェロム・L・バンナ(1995 12 09)
http://www.youtube.com/watch?v=vxPDMGuuAp8

須藤元気-wiki ボクシング漫画由来の本名・・超インテリで超多才な人物らしく・・・
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E9%A0%88%E8%97%A4%E5%85%83%E6%B0%97&STYPE=web&SH=1&IE=UTF-8&OE=UTF-8&PT=OCNTOP&from=OCNTOP&bt_search.x=36&bt_search.y=16
  〃 gooウェブ検索結果
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E9%A0%88%E8%97%A4%E5%85%83%E6%B0%97&STYPE=web&SH=1&IE=UTF-8&OE=UTF-8&PT=OCNTOP&from=OCNTOP&bt_search.x=36&bt_search.y=16

うっ・・疲れてきた・・ 「誰も頼んでねーっつーの」「言えてます」ww

窪塚洋介-wiki  GTOで、不思議なインテリ高校生役でしたよね・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%AA%E5%A1%9A%E6%B4%8B%E4%BB%8B
 〃 gooウェブ検索結果
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?IE=UTF-8&OE=UTF-8&MT=%E7%AA%AA%E5%A1%9A%E6%B4%8B%E4%BB%8B&from=suggest_top

お邪魔でした。

K子



http://www.asyura2.com/12/music7/msg/650.html#c13

記事 [お知らせ・管理20] 二重投稿
6.15 野田政権最後の日 (ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/875.html
投稿者 乃依 日時 2012 年 6 月 05 日 09:59:15:

失礼しました。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/675.html

コメント [原発・フッ素24] 広瀬隆 先生から重大なお知らせ「日本全土のすべての原発を即時廃炉にできる重大な根拠を示します」 ()  赤かぶ
55. 2012年6月05日 11:52:59 : 8fvRDAdblE
53さん。
必要なのは電力じゃなくて、人材だね。
ゆとり教育とかで、誰でも出来るような仕事、たいしたことの出来ない人間が増え国際競争力がなくなったのが原因だよ。

消費税増税は、今のお年寄りだけが助かる算段だし、TTPはアメリカが日本の庶民の箪笥預金のお金をふんだくりたいだけ。

世界は円高にしてくれてお金を使ってくれといっている。
ここは、将来の子供達のために放射線の影響の無いところに学園都市を建設して、少ない余力を日本の将来に投資するしかないだろうね。

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/321.html#c55

記事 [テスト26] Re: 小川元法相の「指揮権発動」暴露発言で、法務・検察にはさぞ激震が走っただろう! (日々坦々)
小川元法相の「指揮権発動」暴露発言で、法務・検察にはさぞ激震が走っただろう!
 June 05 ,2012 :(日々坦々)


小川元法相の「指揮権発動」発言には、さすがに多くの国民は驚いた。

法務・検察に関しては、まさかあの場で発言するとは予想だにしなかったことだろう。

いつもの「楽天ソーシャルニュース」に次のようにコメントした。

≪今までタブー視されていた「指揮権発動」を現役法務大臣が決意して総理に相談したこと。またそれを退任会見でオープンにしたことは、非常にショッキングでもあり、強烈なインパクトがあった。
今回の退任がただの競馬サイトを見ていたくらいのものではなかったことが、この発言で国民周知になったこと。
そして、野田内閣はあくまでも官僚に牛耳られていることがよくわかった。≫

NHKの7時のニュースはスルーして放送しなかった。


小川元法相の発言は次のようなものだ。

小川1

「検察が検察内部のことについて消極的である場合に、それを積極的にならしめることは、国民から選ばれた法務大臣の本来の姿ではないかと思う。そういう意味で今回は非常にふさわしいケースだった」

「検察が身内に甘く、適当な形で幕引きとなれば、国民の信頼回復は得られないと心配した。そうした中で指揮権発動を決意したが、総理の了承を得られなかった。大変残念です」

田代検事について不起訴の方針を固めているとされることについては、「捜査報告書の中身と(石川議員の隠し録音の)録音内容を詳細に見れば、『記憶違いではない』という風に誰しもが思う」

参照映像:


首相に相談した時期を「5月下旬」だという。

先日の森ゆう子議員の「司法改革を実現する国民会議 ストップ!検察の暴走!!」の発会式が議員会館であったのが5月29日で、法務省へ行き大臣秘書官に「緊急アピール」を「要請文」として直接渡し、そのまま検事総長にも渡してくれと刑事課の検事に直接渡してきた。

その「要請」の一番目が大臣による指揮権発動要請だった。
1.  検察庁を含む法務省のトップであり、検察庁法第14条において検察に対する指揮権を与えられている法務大臣として、検察の組織内で一部検察官らが不起訴処分の決定を覆そうと試みて、そのためにまったく事実と異なる報告書を捏造してまで検察審査会を誘導しようとした、という前代未聞の不祥事に関して、適切な指揮監督を行うべきである。
 このような検察の不祥事の究明を当事者の検察のみに任せておくことが妥当であるわけはなく、すでに、検察の在り方検討会議元委員や有識者から法務大臣宛に要請書まで出されているが、改めてこの国民会議でも、法務大臣はこの問題に対してどう具体的に対処するのか文書で回答して頂きたい旨の申し入れを行う。
(検察庁法第十四条 法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる)


■関連エントリー
法務・検察漬けの一日・・・東京高検→『司法改革を実現する国民会議』発会式→法務省→検察庁

■報道スクラップ(資料ブログ)
6/4「小川法相、指揮権発動を首相に相談」 報道スクラップ

・6/4 「小川前法相:指揮権発言」A 報道スクラップ 疑問や批判の声

≪唐突な発言に法務・検察幹部や識者らからは戸惑いや疑問視する声が相次いだ。≫というが、動揺したということだろう。(笑)

「指揮権発動」自体が、今までに昭和29年の造船疑獄だけだというのも異常なことであり、それだけ検察に対する唯一の指揮監督システムが機能していない、また封じ込められているということだ。


いつものように、この件について議員や弁護士、ジャーナリストはどう見ているのか、そのツイートを貼ってみた。

■森ゆうこ議員 @moriyukogiin
https://twitter.com/#!/moriyukogiin


森ゆうこ@moriyukogiin
指揮権発動を決意するも、野田総理に相談して断られた小川敏夫前法務大臣。そのせいで更迭された(?)小川前大臣の勇気ある辞任会見を無駄にはしない!
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
ねつ造捜査報告書について指揮権発動を決意:小川前大臣「きちんとした形で対応しなければ、国民の信頼は回復できない。いいかげんな形で幕引きすることがある、そのように国民から受け止められれば、国民からの信頼回復は遠のいてしまう。検察の信頼回復を何としてでも実現したいという思いだった。」
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
不起訴という報道について 小川前大臣:「客観的資料を見れば分かることだが、捜査報告書の中身、捜査状況の録音を詳細に見てみれば、記憶違いではないと誰しもが思うんじゃないかと思う。逆に、捜査報告書と録音をインターネットで流出しているようだから、それを見れば判断できると思う。」
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
小川敏夫前法相が、ねつ造捜査報告書問題についてきちんと対応しない検察当局に対して「指揮権発動」するという英断を決意したのは、国民の皆さんが「検察官が犯罪を犯したのに、何もなかったかのようにしようとしているのはおかしい!」という声をあげ、行動したからだと思う。
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
繰り返すが、小川前大臣の勇気ある辞任会見を決して無駄にはしない。 捜査報告書をねつ造するという検察の大犯罪をこのまま見過ごせば、国民の誰もが、いつでも犯罪者にしたて上げられる。 法治国家、民主主義の危機である。 皆さん声をあげて行動しましょう、
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
検察の信頼を取り戻すために「指揮権発動」という重大な決意をし、それを小川前法務大臣は野田総理に相談した。 だが、野田総理はそれを承認せず、小川前大臣を更迭した。 野田総理がもはや国民の側に立っていないことは明らかである。
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
小川敏夫前法相の指揮権発動決意について、news23は短く報じたが、野田総理に拒否されたことには触れなかった。 知り合いの記者から連絡あり。本気で指揮権の発動が「政治の捜査機関への不当介入」と信じている記者たちが多いことに驚いたと。 検察、法務官僚の教育が行き届いているらしい。
2012 6・

森ゆうこ@moriyukogiin
指揮権発動は法務大臣の専権事項。小川前法相は野田総理に相談せず発動すればよかったのだ。
2012 6・


■郷原信郎弁護士
郷原信郎@nobuogohara
小川前法相:指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で− 毎日jpbit.ly/L6FrrY ⇒法相として「当然の対応」を制止したのは野田首相だった。しかし、マスコミそろってが報じる不起訴の見通しに対して法相指揮権発動の動きが現実化したことの意味は大きい。(続く

郷原信郎@nobuogohara
続き)こうなると注目されるのは、新たに法相に就任した滝実氏の対応。小川前大臣も動いたのに何もしないわけにはいかないだろう、もし、検察が、世間に説明できない不起訴処分を強行し、それに対して法相指揮権発動となれば検察の打撃は計り知れない。「検察の独立」を守るためには自ら動くしかない。
2012 6・

郷原信郎@nobuogohara
滝実氏は、小沢事件での一回目の検審起訴相当議決を受けた「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」の座長だった人。しかも、今期限りで引退予定。法務大臣の歴史に汚名を残したくはないはず。RT @yamachan1938 小川と同じことはしませんと約束して大臣になれたのでは?
2012 6・


■山下幸夫弁護士 @crusing21
Yamashita_y@crusing21
小川前法務大臣の「指揮権発動」相談問題。官房長官は完全に否定に走ってなかったことにしようとしている。しかし、これが小川法務大臣の交代理由であることは明らかだろう。−−小川前法相「指揮権」発言:官房長官「承知していない」
(毎日jp)bit.ly/L1Tf8X


■市川寛弁護士
Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
特捜の報告書虚偽記載、首相が指揮権発動認めず
yomiuri.co.jp/politics/news/… さすがに相談はしてたんだ。しかし「『司法に対する政治的介入につながりかねない』との懸念がある」って、検察が先に不当・違法に政治的介入したのが陸山会事件の本質ぢゃないのかね。遠慮はいらん。

Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
指揮権発動はタブー視されているが、制度としてある以上は必要な場合は使われて当然。今回は、例えば検察庁が現与党である民主党代議士に対する捜査中にそれを制止するものではなく、ほぼ明らかに犯罪を犯した検事に対する捜査に偏りがあるケースであって、政治の司法に対する介入ではない。
2012 6・

Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
そもそも、陸山会事件捜査は、自民党政権下において、与野党逆転が見込まれる状況で野党党首を狙い撃ちした捜査。さらには自民党にもおそらく同じようなことをやってた代議士がいたのに、野党だけ狙い撃ち。これを検察による政治介入と言わずして何と言うのか。
2012 6・

Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
もっと簡単に言えば、今回の指揮権発動は、検察庁が露骨に「おそらく犯罪を犯した検事に対する捜査」を怠けていることに対し、検察庁の大ボスである法相が「手を抜かずにちゃんとやれ!」と叱責するものであり、むしろ指揮権発動の見本のようなものだろう。
2012 6・


■奥秋昌夫氏(ジャーナリスト)@tuigeki
おくあき まさお@tuigeki
この記事は指揮権発動に否定的だが、喜ぶはずがない法務・検察幹部の声を元にしている。記事の最後では小川氏を奇人扱い。誰もが嫌がる死刑執行に小川氏が署名したことには触れていない。法務省寄りの記事だ⇒小川前法相:指揮権発言に疑問や批判 mainichi.jp/select/news/20…

おくあき まさお@tuigeki
指揮権発動は重大なことだが、小沢を罪に陥れるために虚偽捜査報告書をつくり出す検察のやったことを思えば致し方なし。それぐらいやらなければ検察は反省しないのでは?⇒小川前法相「指揮権」発言:官房長官「承知していない」 mainichi.jp/select/news/20…
2012 6・

おくあき まさお@tuigeki
検討していたと明かしただけで検察へのいい警鐘となる。それを、検察の独自性を犯すからよくない─といった批判があるが、一政治家を狙い撃ちにした虚偽捜査報告書をつくり出す検察のどこに独自性があるのか?⇒指揮権発動を一時検討―小川前法相on.wsj.com/M4rn5J
2012 6・


■河上満栄元衆院議員 @kawakamimitsue
河上満栄@kawakamimitsue
小川さん、問責されてた訳でもなく、突然の解任に納得できず腹イセに暴露したんでしょうが。。消費増税阻む小沢排除の為、陸山会裁判での検察の不正を総理権限で意図的に揉消してきた構図が明らかに。首相問責に値する一大事。名付けて民主主義破壊自爆内閣 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-…


この輿石ボットツイートは過去の発言をランダムにツイートしているので、いつのものかが不明な時が多いが、5月29日の午前8:07にツイートされている。意味深だ。

輿石 @Koshiishi_bot
Koshiishi_bot@Koshiishi_bot
「指揮権発動だ!」


市川氏
Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
(元)東京地検次席検事ともあろうお方が逃げ回ってると。・・・ぢゃ逮捕しかねぇぢゃんか。市民ならとっくに捕まってるぞ。
2012 6・

Hiroshi Ichikawa@TriggerJones42
大阪特捜部事件の捜査では、中尾元大阪高検検事長は最高検の事情聴取に応じたはず。最高検は元東京地検次席検事には睨みが効かないのか。何から何まで不公平だ。
2012 6・

参照書籍:
指揮権発動―造船疑獄と戦後検察の確立
渡辺 文幸 (著)


ちなみに郷原氏が本ブログを紹介してくださったツイート

郷原信郎@nobuogohara
サンデー毎日& AERAの記事の要点が要領良くまとめられています。⇒ etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-154…
2012 6・


最後に、6月3日に行われた共同通信による「小沢元代表単独インタビュー」の映像の一部を貼り付けておく。


元記事リンク:http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1542.html


http://www.asyura2.com/12/test26/msg/124.html

記事 [原発・フッ素24] 大飯原発安全監視、常駐20人規模 副大臣トップ、検査官倍増も - 福井新聞
政府の特別な安全監視体制

(2012年6月5日午前7時10分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/35057.html

 経済産業省の牧野聖修副大臣は4日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を再稼働する際の特別な安全監視体制を県側に説明。牧野副大臣を責任者とする「常時監視・緊急対応体制」をおおい町のオフサイトセンター(県大飯原子力防災センター)に設置すると表明した。経産省原子力安全・保安院の検査官を倍増し、総勢20人程度の体制とする。(細川善弘)

 知事との会談で牧野副大臣は「万が一事故が発生した場合の緊急対応に万全を期し、住民の安全・安心につなげたい」と強調した。

 監視体制は牧野副大臣をトップとし、保安院から審議官を筆頭に10人程度を配置する。関電は副社長をはじめ情報発信などに必要な人材を提供する。プラントメーカーや学識経験者も加え「20〜30人程度」(牧野副大臣)の陣容を想定している。西川知事も協力する意向を示し、県原子力安全対策課の専門職員が参画する見通し。

 本県の参画について牧野副大臣は「原子力安全規制は一元的に国の責任だが、40年以上にわたり原子力安全に向き合ってこられた経験、実力を生かしてほしい」と要望した。細野豪志原発事故担当相は、具体的な本県の役割は今後調整する意向を示した。

 大飯原発とオフサイトセンター、関電原子力事業本部、保安院の間に設けたテレビ会議システムを活用し、再稼働の過程を常時監視。異常事態が起これば即座に原発の状況を把握、分析し、適切な措置を判断する。

 3、4号機は原子炉起動からフル出力に達するまでそれぞれ3週間かかる見通しだが、その間の重要な局面で副大臣か政務官、保安院の審議官がおおい町内に滞在する。その後も営業運転開始までは、地域原子力安全統括管理官がオフサイトセンターか発電所内に常駐。発電所に派遣する検査官は通常の4人から8人に倍増し、24時間体制で中央制御室を監視する。

 緊急時にはテレビ会議システムを官邸にも結び、連絡体制を強化する。事故が起きた場合には、原子力災害対策特別措置法に基づく現地対策本部長に副大臣を充て、即応可能な体制を取る。

 京都、滋賀両府県は監視体制への参加を求めていたが、細野氏は「隣接府県であり非常に重要な地域」としながらも「福井県とは、位置づけはこれまでの経緯も含めれば異なる」と述べ、オブザーバーのような形を念頭に置いていると示唆した。


【関連の記事】
≫大飯原発の安全監視に福井県も参画 原発相要請に知事、首相に注文(6月4日)
≫官房長官「臨時再稼動念頭にない」 大飯原発、橋下市長発言に対し(5月22日)
≫原発再稼働、首相の「覚悟」焦点 福井の知事、町長は見極め方針(5月17日)
≫再稼働で京都、滋賀含む協議会検討 大飯原発で政府、福井の反発必至(5月12日)
≫大飯原発工事未完了でも十分安全? 政府お墨付きも尽きぬ課題(4月15日)
======================================================================

>総勢20人程度の体制と

20人いようと100人いようと、何か起きたら福島のように
全然どうしようもない! ということをまだ隠そうとするか
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/414.html

コメント [経世済民76] 日銀総裁:企業マインド含め影響を注視−円高の日本経済への影響    99%誤解されている「流動性の罠」 MR
03. 2012年6月05日 11:55:42 : 3CNLte9sGM
小笠原誠治の経済ニュースに異議あり! トップ |

論理矛盾の日銀法改正論議
2012/06/05 (火) 11:30


 ウォールストリートジャーナルの記事をみていると、またぞろ日銀法改正の動きが出ているのだとか。
 
 日銀法改正? 何のための改正?

 それは言わずと知れた‥つまり、日銀がもっともっと長期国債を買い入れ、マイルドなインフレを起こす方向に熱心になってもらいたい、というものであるのです。

 まあ、デフレという言葉に恐れおののく人がそう思いたくなるのは、少しは分からないでもないのですが、どうも今回の日銀法改正の動きは、論理矛盾に見えてしようがないのです。

 そもそも誰が日銀法改正を訴えているのか?


 訴えているのは、与野党の議員に拘わらず、とにかく日銀がもっとしっかりとしたインフレ目標政策を採用し、そして目標とするインフレ率を2%以上にすることを求めている議員たちであるのです。

 もう何度も何度もこのテーマについては解説を試みているのですが、それでもなかなか議論は煮詰まらない。というか、そもそも多くの一般の方々は、この手の議論は難しすぎてどう考えていいか分からない、と。そして、関心を示す一般の方々のスタンスとしては、一部には熱狂的な支持者がいるものの、他方では、インフレを起こしたからどうなるの?‥なんて醒めた意見も多いのです。

 いずれにしても私は、クルーグマン教授のように論理が一貫しているのであれば、それならそれで一応聞く耳はある訳です。

 つまり、デフレから脱却するためには多少荒っぽくてもインフレを起こす方が良く、そのためには日銀が思い切って大量の長期国債の買い入れを実行すべきだ、というのであれば、それならそれで論理は一貫している、と。

 もっとも、それがいい結果を生むとはとても思えないのですが‥でも、やってみなければ分からないと言われれば、それも一理ある、と。

 ただいずれにしても、そうやって日銀がもっともっと長期国債を購入すべきだと言うのであれば、議員としてはやるべきことがあるのではないでしょうか?

 つまり、日銀が長期国債を大量に買うべきだという意見を持つのであれば、その人たちは、当然に今増税など支持することは論理矛盾になってしまうということなのです。

 日銀の長期国債の大量購入=放漫財政=インフレの容認

 消費税増税の実施=財政再建=インフレの未然防止


 以上のような関係になっているのは明らかですから、自民党の一部の議員が、野田総理の消費税増税の案を飲む代わりに、日銀の独立性を奪う法改正を押し付けるというのは、どう考えても論理が一致しないのです。

 私は、そのような政治家たちに言いたい。自民党だけでなく民主党のなかでも馬淵議員などが日銀法の改正を望んでいると言われますが‥一体何を考えているのか、と。

 そして、仮に政治家が日銀に大量の国債を購入させたいと考えるのであれば、それならそれで物事には手順というものがあると思うのです。

 つまり、日銀による国債の直接引き受け禁止している財政法を改正するのが先決ではないのか、と。

 何故、それをやらないのか? 或いは、日銀法の改正と同時にやらないのか、と。

 それから、日銀叩きの大好きな政治家には、どうもある種の特徴があるように思われてしようがないのです。

 それは、彼らの多くが男らしくない! 正々堂々としたところがない。弱いものを国会に引っ張り出し、そして日銀には殆ど弁解をさせずに一方的に批判だけをする!

 はっきりと言いましょう。私だって、日銀のカルチャーなんて本当は好きではないのです。あの役所よりも役所っぽい権威主義。慇懃無礼な態度。公務員と同じように、国のために尽くす仕事でありながら自分たちだけ高い給与を得、そして、天下っても公務員みたいには悪く言われることはない、と。マスコミも余り深く物事を考えないのもだから、日銀の天下りについては大甘であるのです。でも、それって公正なことなのでしょうか。

 政治家は、もちろん日銀のやっていることを批判していいのです。それはそのとおり。

 ただ、私が言いたいのは、日銀には日銀なりの考え方があってのことだから、少しは弁解の機会も与えて上げてはどうか、と。

 確かに、国会に総裁を呼び出した議員たちも、総裁に弁解の余地を与えない訳ではないのです。

 しかし‥弁解の余地が与えられてはいるとはいうものの、日銀総裁は、いつも質問者の政治家の顔をつぶさないようにと、自分が思っていることの半分も話さないことが多いのです。多分、腹の中では、貴方のいうようなことは国際舞台では説得力がないですよ、とか、学問的には意味のないことですよ、とは思いつつも、政治家が言ったことを直截に否定するようなことは一切しない、と。

 何故?

 そんなことをしたら、益々国会に呼びつけられたり、或いは日銀バッシングが酷くなるのを恐れているのでしょう。

 だとしたら、日銀総裁の方にも非があるのではないのか?

 確かにそのとおり。今の日銀総裁は、もう少し国民に向かって分かり易く説明をすべきであるのです。

 デフレ脱却のために何をすべきかと聞かれて、いつも白川総裁は言うのです。「生産性を向上させるべきだ」と。

 リフレ派を支持するネットの住人は、それが何を意味するか全然分かっていないのです。そして、意味が分からないから、益々苛立って日銀を批判するしかないのです。

 以上
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/436.html#c3

記事 [原発・フッ素24] 業界への作文指示 安全委員長が陳謝 全電源喪失「対策不要」 (産経新聞)

業界への作文指示 安全委員長が陳謝 全電源喪失「対策不要」
http://news.livedoor.com/article/detail/6626251/


"
2012年06月05日08時05分

提供:産経新聞
.

 原子力安全委員会の作業部会が平成4年、原発の過酷事故につながる長時間の全電源喪失の対策が不要な理由を電力会社に「作文」するよう指示し、安全設計審査指針の改定を見送った問題で、班目(まだらめ)春樹安全委員長は4日、記者会見し「電力会社に文章を作らせるなど明らかに不適切だ。深くおわび申し上げる」と事実関係を認め陳謝した。

 部会は非公開で行われ、長時間の全電源喪失対策を不要としている指針の見直しに反発する業界側の意向に沿った報告書を作成した。班目氏は「指針を見直す場があったのに、改定しなくていい理由作りばかりやっていた。非公開だったことも不適切」と述べた。議論の経緯を示す内部文書を公表せず、国会事故調査委員会の請求で初めて明らかになったことには「担当者が公開を失念していたためだが、隠蔽(いんぺい)といわれても仕方がない」と話した。
"
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/415.html

コメント [原発・フッ素24] 産地偽装も発覚!地元業者が明かす「福島米35万トンの流通先」 (女性自身)  赤かぶ
16. デミトリー 2012年6月05日 11:58:12 : 2kYVIsTHbi0XM : Bvr0YgfOnI
千葉産・茨城産など関東産が地方に流れているのは、大量に消費していた東京が仕入先を切り替えているので、余っていて地方に流れるのではないかと推測する。

東京も汚染がひどいようだから、やってることとしては正しいんだろうけど、都知事の態度を考えれば、助け合いはやめたのか?と皮肉に思う。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/387.html#c16

コメント [原発・フッ素24] <原子力機構>HP説明「不適切」…「奥さんは放射性物質」 - Yahoo! / 毎日新聞 千早@オーストラリア
01. 2012年6月05日 11:58:12 : FQuprmjf0A
傲慢さが表に出た。影で反原発は女のヒステリーとか話していたのだろう。

外の世界が全く見えない原子力村ならではの判断。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/408.html#c1

コメント [原発・フッ素24] 松阪や伊勢での様々な出来事。東大阪市でガレキ受け入れ報道は要確認。柏の26歳女性教諭突然死報告。 - 木下黄太のブログ 千早@オーストラリア
06. 恵也 2012年6月05日 11:59:35 : cdRlA.6W79UEw : NBsueGtusY
>>02 人間の死亡原因が全て放射能なわけないじゃないか。

当たり前の話ではあるけど、これからの放射線被害を最小限にするには
必要な行為だが、たとえ反対であっても他人が行う言論は弾圧したくない。
言論の自由はなによりも日本の宝だ。

言論の自由を守らなければ、いつかは大きな災難を日本に招いてしまうよ。
「自分と違う意見」を守ることを言論の自由という。

相手の言葉にたとえ反対であっても、相手が発表する自由を庇うこと。
これが今までの酷い目にあってきた人類の知恵なんだが、わかって貰えんかね?

それから脳梗塞という循環器系疾患は、7年後の統計では4倍の患者がいます。
ただし個別の疾患が、放射能のせいか否かは断定できません。
チェルノブイリでこんな統計が出てるが、日本でもこのくらいの増加になるでしょう。

ーーーー引用開始ーーーー
表5 ロシアのリクビダートルの罹病率(10)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9705.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/381.html#c6

コメント [原発・フッ素24] たとえSPEEDIが作動していなくても、私なら事故の規模を5秒で予測して、避難の警告を出せると思います。(元責任者) TORA
15. 恵也 2012年6月05日 12:00:43 : cdRlA.6W79UEw : NBsueGtusY
>> 発生から24時間経たないうちに「現地視察」に菅直人首相が出かけたこと
>> がいかに「ピントはずれ」であるかが分かる。

ピントはあってるよ。
現場の発電所がどうなってるのか、必要な情報がまったく官僚から上がってこず
東電の官邸連絡員はバカで、居ても居なくてもいいような人間。

緊急時に役に立つ現場の幹部をつかむ必要は大きい。
菅直人の最大の功績は、現場を無視する本社に対して、現場幹部吉田所長
の発言力を総理が会うことで高めたことだ。

現場が東電本社に報告を上げても90%は、非公開になってると現場は言ってます。
総理に対し斑目委員長は「爆発はない」と断言してたし、保安院職員は逃げ出
すような連中で必要情報を報告すべき官僚が存在しないのだからね。
しかし爆発した時に総理が居なくて良かったよ。

ーーーー引用開始ーーーー
福一から本店には毎日膨大な量の情報が報告されているが、
いま国民に公表されているのは、その10%、いや、1%位かもしれない。
実際現場は当初からメルトダウン、メルトスルーの可能性があると情報を挙げても、
本店(東電の本店)は発表しなかった。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/816.html

>> 周囲の住民への配慮が東電では考えが及ばなかったらしい。

くだらない配慮はしてます。
福島県知事の申し出で住民の避難が確認されるまで、ベントは行わないと
いう約束を東電は結んでる。

本音はパニックになり、責任の追及が怖かっただけの話だけどね。
1分1秒を争う重要な時期に、こんな確認行為を求めるなんて幼稚園児並みの対応。
1号機でこれがなかったら、ベントはもっと簡単に早くできたかもしれない。
これが本当のピントはずれ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/370.html#c15

コメント [原発・フッ素24] 南房総の漁師さんが語る東京湾の現実「魚の放射能汚染状況と奇形魚」6/2米原幹太のもう朝ですよ!(内容書き出し)  赤かぶ
18. 2012年6月05日 12:01:32 : FC5OBmnz9g
「あのね、無くはないんだけども、」
というのは、1985年8月12日のJAL123便ソ連自衛隊核攻撃惨事の案件を指します。東京湾の漁師の方でしたらもちろんご存知ということです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/389.html#c18
コメント [原発・フッ素24] 広瀬隆 先生から重大なお知らせ「日本全土のすべての原発を即時廃炉にできる重大な根拠を示します」 ()  赤かぶ
56. 2012年6月05日 12:02:59 : FC5OBmnz9g
原油も下がってきましたし、火力発電に取り急ぎ移行するのがよろしいです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/321.html#c56
コメント [原発・フッ素24] 《放射能》 レタス、カツオ、焼きいもからセシウム(東都生協) (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
97. 2012年6月05日 12:06:33 : FC5OBmnz9g
>富山県立山町が試験焼却を議会で調整します。住民無視です。

ヤマト運輸の水の採水地でもありますが、ヤマト運輸が反対していないということは、台湾統一ヤマトもグルということではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/294.html#c97

コメント [原発・フッ素24] 原発問題「地方の論理示すべき」 エネルギー考える会が討論会 - 福井新聞 千早@オーストラリア
03. 2012年6月05日 12:07:20 : FQuprmjf0A
原発を立地させている地方の雇用のために安全性を無視していいということはない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/366.html#c3
コメント [原発・フッ素24] 電力会社と契約を切って自家発電だけで生活するには my.test.done
15. 2012年6月05日 12:09:32 : FC5OBmnz9g
原油も下がってきましたし、灯油のエネファームを導入するのが最善ではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/390.html#c15
コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
305. 2012年6月05日 12:13:20 : NJLjNk31wI
愛川さは共産党シンパなの?
本人でないから分からない。・・・ネットで調べるか愛川欣也に聞くことです。
この「スレ」が赤旗しんぶんだから、そう思っている人も多いのでは・・・
愛川さんも社民党、共産党を批判しないから?少なくとも自民支持ではないでね。

そんなことより今の、閉塞的日本をどうするか?を考えての思いがインターネット放送局立ち上げになったのではないか?
僕も共産シンパではない。国民のために頑張る党を応援する。・・でも、ないね。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c305

コメント [雑談専用39] 歌舞伎見物のお誘い―土蜘蛛 あやみ
07. あやみ 2012年6月05日 12:15:53 : oZZpvrAh64sJM : QKn5jzY2UU
宮島鹿おやじさま、コメントありがとうございます。

「だまし討ち」が朝廷の常套手段で、武士の世界であれば末代まで誹りを受けるような卑劣な事を恥じもせずに書いて残しています。

卑しいものほど高貴を装うものでしょうね。世の中が複雑になればなるほどその様相は濃くなります。


http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/891.html#c7

コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
306. 2012年6月05日 12:16:46 : NJLjNk31wI
自動車工業会会長は(豊田章夫トヨタ社長)TPPの自動車分野はアメリカの一方的な要求だと反発。最初から分かっていた。経団連は大丈夫?
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c306
コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
307. 2012年6月05日 12:19:42 : NJLjNk31wI
農水相に就いた郡司氏はTPPがアメリカの要求が強く慎重に進めないといけないという趣旨の発言。消費税、再稼働、TPP・・どうなることやら漫談の世界だ。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c307
コメント [原発・フッ素24] 北九州市長殺害を予告容疑=岐阜の店員逮捕−福岡県警(時事ドットコム) こーるてん
17. 2012年6月05日 12:20:15 : 8GZIIHRE7I
【福岡】がれき検討会で反対派が監査請求陳述会

06/05 11:55 更新

震災がれきの受け入れを検討する北九州市の専門家による検討会に対し、反対派の市民らが人選に問題があり無効などとして行った監査請求について、5日、陳述会が開かれました。この住民監査請求は、北九州市が先月1日に開いた震災がれき受け入れの検討会は人選に問題があるなどとして、先月16日に出されたものです。5日の陳述会では、監査請求を行った市民らが第1回検討会議事録など証拠品を提出し、人選や検討内容の問題点を指摘しました。北九州市の専門家による検討会は試験焼却の結果をふまえ、「安全性の確認がされた」とがれきの受け入れを容認しています。そのうえで北橋市長は1日、細野環境大臣に対し風評被害対策を求めています。北橋市長は6日に開くタウンミーティングで、直接市民に説明することにしています。

http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0001.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/319.html#c17

コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
308. 2012年6月05日 12:22:26 : NJLjNk31wI
大飯原発再稼働に賛否を問う(ANN回答者800人)

賛成・・・・49%
反対・・・18%

意外。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c308

コメント [経世済民76] 中国に新天地を求める日本企業   <円・人民元>初日取引量は98億円 直接取引始まる MR
01. 2012年6月05日 12:24:01 : 3CNLte9sGM

焦点:中国に大型景気対策は期待できず、景気浮遊には改革がカギ
2012年 06月 5日 11:48

日経平均5日ぶり反発、政策期待や大幅安の反動も戻り限定
米スターバックスがベーカリーチェーン買収、自社店舗で販売へ
ソニー、「アサシン クリード3」セットの白色ヴィータ10月発売へ
消費増税法案、修正協議での合意が優先=藤村官房長官
[北京 4日 ロイター] 中国が2008年から2009年に実施した4兆元(6280億ドル)規模の大型景気刺激策を再び行うと期待している投資家は、中国にはもはやそうした余力がないことを認識すべきだろう。

前回の景気対策により、地方政府は焦げ付く恐れのある10兆7000億元(1兆7000億ドル)の債務を抱えることになった。中国経済の成長ペースは鈍化しつつあり、欧州債務危機の対応策を打ち出す政府の力や意欲はかなり限られている、とアナリストは指摘する。

キャピタル・エコノミクス(ロンドン)の中国担当エコノミスト、キンウェイ・ワン氏は「政策余地がないだけでなく、政府を大型景気対策に駆り立てる理由はさほどみあたらない」と語った。

温家宝首相はより強い経済成長に向けた支援を行うと表明している。ただ、政府の支援は以前よりも慎重で、投資もインフラや鉄鋼、グリーンエネルギーなど一部の分野に選択的に行われている。

北京大学のエコノミスト、ルー・フェン氏は「今回の景気対策の規模は、必要性と制限という2点を踏まえると、前回よりもずっと小規模になる」との見方を示した。

<投資中毒で膨れ上がる債務>

金融危機時に中国が景気浮遊のために打ち出した経済対策は世界経済全体を支援し、各国から称賛を浴びだ。ただ、大規模の景気対策は過剰投資や国有企業の独占という問題をもたらし、経済にゆがみをもたらした。

新たな投資に向けた動きは既に一部の専門家の批判の的となっている。短期的な経済成長を追い求めることで、投資が国内総生産(GDP)に対して半分を占めるなど、経済構造が悪化するとの声も出ている。

中国人民大学のエコノミストZhao Xijun氏は「経済の不均衡が進み、その調整が一段と困難になる。薬物を乱用しているようだ。一度投資中毒になったらやめることは難しい」と指摘する。

前回の4兆元の景気対策では、中央政府の財源を活用した分は全体の4分の1に過ぎない。残りの大半は地方政府に対する銀行融資で賄われた。その結果、地方政府の債務は10兆7000億元に膨れ上がった。

スタンダード・チャータード(スタンチャート)銀行の試算によると、2年間の景気対策の最終的な規模は10兆元に達する。

地方政府の歳入は土地売却益の減少で落ち込んでおり、銀行は地方政府への融資を奨励されているものの、前回のように積極的に貸し出しを行う可能性は低い。

スタンチャートの中国首席エコノミスト、スティーブン・グリーン氏は「2008年の過ちを繰り返さないため政策当局者が二の足を踏んでいることや、銀行が融資に消極的になっていることが主にあげられる」との考えを示した。

中央政府にはかなりの規模の財政出動を行う余地が現時点であるが、社会保障制度改革などで歳出は今後拡大する見通し。

政府債務の規模をめぐっては様々な数字が飛び交っているが、中国工商銀行(ICBC)のYang Kaisheng氏は、中央および地方政府債務は国内総生産(GDP)に対して43%と指摘する。

鉄道省や政策銀行が発行する債券、銀行の不良債権まで含めた場合、債務残高は対GDP比で80─90%になるとの試算もある。これは国際的な平均の60%より高い。

<新たな成長エンジンとして改革に期待>

人口構造の変化に加え、世界貿易機関(WTO)加盟や市場ベースの改革による影響で、中国の潜在成長率は低下しつつつある。政府は2012年の成長率目標を7.5%に設定している。2011─15年では年平均7%の成長を目指す。

前出のルー・フェン氏は「中国の潜在成長率は低下しているが、これは悪い面ばかりではない。潜在成長率を8%とみなした場合、実際に成長率が7%に鈍化してもさほど心配することではない」との見方を示した。

中国人民銀行(中央銀行)の元金融政策委員である夏斌氏は先週、雇用市場や銀行セクターが不安定にならない限り経済成長の鈍化そのものは経済のハードランディングを意味しないとの考えを示した。

2008─09年の金融危機時には、中国国内の輸出産業では約2000万人の出稼ぎ労働者が職を失った。

改革は経済の急減速を回避するために鍵となる。政府はその方向に進んでいるようだ。

UBSの中国担当エコノミスト、タオ・ワング氏は「新たな成長エンジンが必要だ。政府は改革を推し進め、サービス分野を中心に民間部門の投資を一段と奨励すべきだ」と語った。

( Kevin Yao記者;翻訳 伊藤恭子;編集 田中志保)

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
欧州危機や中国景気減速などが世界経済リスク、内閣府が見通し 2012年6月3日
中国国務院、戦略的産業7分野の推進計画を承認 2012年5月30日
焦点:中国インフラ投資は内陸部に、GDP比の異様な高水準に懸念も 2012年5月29日
東京株式市場・前場=続伸、欧米株高や中国の景気対策期待で8700円を回復 2012年5月22日
焦点:中国の輸出支えるオイルマネー、高付加価値化への好機に 2012年5月8日

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/410.html#c1

コメント [カルト9] 菊池直子はここに居た!(推測) チベットよわー
01. 2012年6月05日 12:25:13 : 4cSxLLlg1M
コシミズ氏の画像は内容と関係ないでしょう。性悪のマスメディアみたいなイメージ戦略は、悪質としかいいようがない。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/600.html#c1
コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
309. 2012年6月05日 12:27:48 : NJLjNk31wI
再稼働に同意した直近の橋下支持動向(ANN800人)橋下自身を支持するか?

支持する・・・・54%
支持しない・・・14%

意外な結果だ。大阪府民は橋下を支持している。おばちゃんのインタビューは
「ハッキリしている」「スピードがある」



http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c309

コメント [自然災害18] 千葉県大原漁港に大量のイワシが打ち上げられる! 地元の人「港はイワシで一杯。すごい臭いがしてる」 MR
01. 2012年6月05日 12:31:00 : RiCzXCtCOg
早く関東を出ろ
関東地獄地震の前触れだ

今度起きたら警察、自衛隊を使って被災者を行政は移動させない
移動が始まったら救助ができない
しかたないことだ

起きたら救助はないと覚悟してくれ

どうにかなると思うな

その時までいるということは動物的勘が麻痺している証左だ
鈍い人間よ生き残れるか?

この事件は警告だ
きっかけだ
鰯のリーダーは鰯である
群れの先頭にスーパー鰯はいなかった
滅びの群れに救い主はいなかった
鰯から学べ

いわゆる「みんな」はいつも間違っている
地獄行きはいつも「みんな」と一緒だ

素直になってもう一度自分の胸の内に聞け
自分で今日決断しろ

なんで投稿するのかわからない


http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/376.html#c1

コメント [経世済民76] 「吉本ファイナンス」の所在地や関係者等が、思い切り反社会的勢力と密接に関係があるということが明るみになっている。山本一郎 TORA
27. 2012年6月05日 12:31:02 : aITOueeZ2Q
生活保護というのは地方議員の利権でしかないね。
〇〇党市会議員に頼めば生活保護申請はすぐ受理されるわけで、これが選挙運動時の売り物なんだよね。
自称弱者の味方の政治家が、多額の税金を使っておおっぴらに選挙運動に利用できるわけだから、早い話これは利権だよね。

生活保護申請したい者は、早速〇〇党市会議員のコネを使うと良い。
まともに自己申請しても駄目だよ。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/417.html#c27

コメント [原発・フッ素24] 大飯原発安全監視、常駐20人規模 副大臣トップ、検査官倍増も - 福井新聞 千早@オーストラリア
01. 2012年6月05日 12:38:11 : iQinVlOl1c
200人1000人常駐させようが暴走原子炉様には虫ケラ同然。国が滅ぶレベル。
まず福島を無害化してから再稼動は議論しろ!
汚染水毎日タレ流してるくせによ、糞の後始末ぐらいチャンとしろ!
世界の恥!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/414.html#c1
コメント [原発・フッ素24] 南房総の漁師さんが語る東京湾の現実「魚の放射能汚染状況と奇形魚」6/2米原幹太のもう朝ですよ!(内容書き出し)  赤かぶ
19. 2012年6月05日 12:45:21 : pPJ5gJb78A
セラフィールド再処理工場の垂れ流しが止まって20年以上経っても、
海洋汚染はある値以下にはなかなか下がらない。
魚介類によっては逆に上がっている例もある。

http://www.jca.apc.org/mihama/News/news63/news63irish.htm
http://web.archive.org/web/20080305103738/http://www.jca.apc.org/mihama/News/news65/news65cesium.htm

残念ながら東日本の漁業は終了。

水俣病と同じく、今回も政府・自治体は、安全です、大丈夫ですと繰り返し、
被爆被害がはっきりするまでは絶対に放射能汚染が原因であることを認めないだろう。

歴史は繰り返す。
信じるものはすくわれる。足をすくわれる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/389.html#c19

コメント [音楽7] Chris Botti お子茶魔
01. 2012年6月05日 12:46:18 : hNV3zbeWvM
なぜか@とAは矢印押しても動かんかったぞ・・?

あとは、すごいよかったよ。
印象としては・・都会的で・・さびしげで・・ちょとえろいかも?w

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/686.html#c1

コメント [原発・フッ素24] 千葉の海に異変!大原漁港で大量のイワシが打ち上げられ、横浜の給食ではイワシからセシウム  赤かぶ
04. 2012年6月05日 12:51:29 : CmCYYkxLWY
いいかげん、「安全基準」という言い方はやめてくれ。
ゴミを食うのを我慢させる「我慢基準」だろ。
「根性基準」「ワイルド基準」でもいい。
「愛国基準」「神風基準」でもいいかもしれない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/401.html#c4
コメント [経世済民76] 楽天の三木谷氏が発足させた「新経連」は重厚長大の遺物「経団連」を葬るか? 墨染
01. 2012年6月05日 12:52:25 : 8GQC322382
オールドビジネスが経団連だとしたら、新しい分野(IT)を中心としたのが今回の楽天が発足させた団体ですな。

でも、雇用している人数が桁違い。オールドビジネスが雇用している人数が数十万とかが当たり前なのに、ITなどは業界の盟主であるグーグルですら2万人。(ただし、収益の大半が初期のビジネスモデルの検索広告)

日立などは1社でITネット業界最大の企業の雇用者を凌駕します・・・。これをどうとるか・・・ということ。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/449.html#c1

コメント [音楽7] Etta James - At Last 五月晴郎
01. 2012年6月05日 12:54:39 : hNV3zbeWvM
これはまた選り抜きのブルースシンガーですね。
「パープルレイン」も聞きました。
はぁー、シブくてよかった・・・。
ありがとうございました。

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/679.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
310. 2012年6月05日 12:55:18 : NJLjNk31wI
スカイマークが「機内では苦情は一切受けません」「丁寧な言葉使いを当社は乗務員に義務つけてはいません」と話題がAKB48総選挙を凌ぐ話題になっている。
あなたはどう思う?
問題ない・・・・・・・・・・・・・312人
価格が安いから問題ない・・・・・・585人…僕は問題ないに回答した
問題あり ・・・・・・・・・・・・147人
分からない・・・・・・・・・・・・45に人・・・こいつは答えるな!
(JCOMネット調査6.5、12:40現在 2439人回答)

因みに東京→福岡(片道・最安値価格帯)ANA  25000円
                   スカイ 18000円
ユニクロとニナリッチの違いでしょう。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c310

コメント [マスコミ・電通批評13] NHK 朝鮮系銀行に3兆円の公的資金を横流し。これは嘘か? kokopon
03. 2012年6月05日 12:56:56 : 8GQC322382
民営化すれば1/10とか大幅に縮小しなきゃいけなくなるだろw
なんちゃって国営化は、力の源泉です(笑)
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/138.html#c3
コメント [原発・フッ素24] リニアモーターカーの稼働には原発3〜5基分の電力が必要 (週プレNEWS)  赤かぶ
15. 2012年6月05日 12:57:17 : pPJ5gJb78A
極めて強力な磁場が生じ、乗員や近隣住民に健康被害が及ぶことは明白だ。
http://www.gsn.jp/linear/denjiha.html

私はこんな危険なものには絶対乗らないし、子供も絶対に乗せない。

早く目的地に着きたかったら飛行機を利用すればよいだけのこと。

たぶん完成する前に日本は財政破綻し、計画は頓挫するだろうけどね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/403.html#c15

コメント [原発・フッ素24] 《放射能》 パンがヤバい。小麦から続々とセシウム (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
09. 2012年6月05日 12:58:24 : kxIvho1R02
ビシネスをしていれば分かる。
儲かれば、縁など無視され、冷酷に、新しい原料が買われる。
世界は流転しているのだよ。アホ山さま。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/398.html#c9
コメント [経世済民76] それはある朝、突然やってくる 銀行「取り付け騒ぎ→預金封鎖」に備えよ これは悪夢でなく、現実だ (週刊現代)  赤かぶ
09. 2012年6月05日 12:58:43 : A7Ilt2K34k
またお芝居して安くなったところを買い占めるんだろうな
あの人達は
ん?この情報もお芝居の一部か


http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/431.html#c9

コメント [雑談専用39] 三島由紀夫の誤り パルタ
12. 2012年6月05日 13:00:04 : FT5Ff0v942
森田必勝なんて名前を思い出すな。三島本人は8のコメントの通りの人だろうと私も思う。この世には本当の価値なんか無いから、それなら価値有るものを自分が作っちゃったという三島ワールドでしか自分の存在意義を感じられなかったと思う。ニーチェのツァラトゥストラかな。
三島に追随し、コロナのセダンに乗り込み市ヶ谷に向かった者達は哀れそのもの。
日本刀で三島を介錯した人物が成長の家でその後を過ごしていたけど、三島文学とか全く無関係で今では記憶から消去済みかもしれんというくらいの生活をしている。三島を理解出来なかった者が追随者だったということと、三島自身も仮想現実と現実の区別がつかなくなっていたようだが、結構前は結構心は揺れていたと傍証がある。師に近い存在のある人物に結構前に相談に行ったのだが留守で会えず、この時止めて貰いたかったのではと思う。もちろんこれらは推測だけど、真実に近いと思っている。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/885.html#c12

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧