22. 2012年6月01日 00:03:13 : wWTtX2dP9E
>>21
橋本等を操るゴミからみざめるだろw
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/291.html#c22
07. 2012年6月01日 00:06:07 : UbA8JNyq16
04です。私は橋下が嫌いです。過去のコメントを見ていただければお分かりいただけるかと思います。人生の3割ほど、大阪府民だったこと(市民だったことも)のある他県民ですが。府知事になった頃には他県民でした。不幸中の幸い。
03サマの仰るそのまんまな感じです。石原と仲良し、一番弟子なのに、いいのかそんなこと言ってて?と思ってたらこのザマで。
石原も大嫌いです。
橋下支持者の中には、03サマや私よりも濃く、強く、一点の曇りもなく橋下の『反原発』を信じた方もいらっしゃるとおもいます。橋下信者ってそんな感じ。偏見でしょうか。(私には理解不能な)橋下の行動力決断力や、野田民主批判、に万雷の拍手を送ってらした方々。が、次の選挙(地方。国政)にどう投票するか、楽しみになってきました。
ホントはそんな悠長なこと言ってる場合じゃないんでしょうけど。
維新圧勝なのかもね。ますますやけくそだわ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/292.html#c7
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/637.html
05. 2012年6月01日 00:07:30 : k3uFuPtct6
小麦と同じくらい大麦も汚染されていると考えるべき。ビールや麦茶は要注意。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/290.html#c5
15. 2012年6月01日 00:07:52 : 3CNLte9sGM
Financial Times
スペインの古典的な銀行危機昔からある不良債権の教訓を思い出せ
2012.06.01(金)
スペインがどうやって、問題を抱えた貯蓄銀行の集合体であるバンキアを190億ユーロ規模の混乱から救い出すかは神のみぞ知るところだ。だが、2007年から進展してきた危機の中で、今回に限っては、問題がどのようにして起きたか誰でも理解することができる。
スペインの問題の大きさにもかかわらず、今回の危機は新鮮な変化だ。何しろ今回の危機には、大口預金や債務担保証券(CDO)、ストラクチャード・インベストメント・ビークル(SIV)が絡んでいないし、投資銀行さえかかわっていない。これは決まって銀行を破滅に追いやる類の大失敗だ。
米国のS&L危機の繰り返し
バンキアやスペインのその他のカハ(貯蓄銀行)が抱える問題は、1000億ドルのコストを要した四半世紀前の米国の貯蓄貸付組合(S&L)危機の繰り返しだ。「不動産融資が流行し、その時代の『新しい』銀行の考え方になっていた」。連邦預金保険公社(FDIC)の総裁としてS&L危機に対処したウィリアム・シードマン氏は後にこう振り返った。
どこか聞き覚えはないだろうか?
あるはずだ。なぜなら、S&L危機はそんなに昔の話ではないし、過剰なレバレッジ(借り入れ)、商業不動産バブル、お粗末な監視、慢心という今と似た要素が絡み合っていたからだ。危機はお馴染みのものだったし、避けられたものでもあった。金融の錬金術にくるまってもいなければ、保険会社の一部門の中に隠されてもいなかった。
金融危機のこの局面から新たな教訓を得ようとする必要はない。古い教訓が完璧に通用するからだ。申し出があればどんな融資でも受ける不動産デベロッパーに過剰な貸し付けを行うな、パーティーがひどい結末を迎える前に資金を引き揚げろ、そして過去のことを覚えておけ、ということだ。
規制当局と各国政府は主に、2008年の危機の不快なほど革新的な側面に焦点を当ててきた。デリバティブ(金融派生商品)や規制緩和がいかにして、不良債権がリテール銀行業務と投資銀行業務の間のかつての境界線を超えるのを可能にしたのかとか、モルガン・スタンレーやゴールドマン・サックスといったウォール街の金融機関がどのようにして大きすぎて潰せなくなったのかといった点だ。
従業員が自分たちに高額な給料を払っていたリスクの高い金融機関の崩壊によって、突如、納税者が負担を負わされることになった不快な状況は、ティーパーティー運動やウォール街占拠運動につながった。我々がまだそこから抜け出せずにいるのは、恐ろしい話だ。
JPモルガン・チェースやUBSなどの金融機関でリテール銀行部門と投資銀行部門が混在しているのも同じように問題だ。20億ドルの損失を出した、JPモルガンのロンドンでのクレジット・デリバティブの複雑な取引は、自己勘定取引を制限するボルカー・ルールを批判する同社の信用を損ねた。
だが、アイルランドの危機に続くスペインの危機は、リテール銀行業務が決してリスクの低い業務でないことを改めて思い出させる有益な出来事だ。伝統的にリテール銀行業務は、巨額の資金を失うには、投資銀行業務やトレーディング業務と同じくらい効果的な方法だった。実際、投信銀行などよりもっと効果的だ。
だが、それが繰り返されるからと言って、避けられないわけではない。スペインやアイルランドでその可能性があったように、銀行経営者や監督当局がもう少し慎重だったら、わずかな介入で大きな違いを生み出すことができる。
アイルランドを救済しなければならなかった国際通貨基金(IMF)は、2006年に両国を検査した時は楽観的だった。IMFはクレジット(信用)の拡大に警鐘を鳴らしていたが、スペインの銀行は「非常に競争力があり、自己資本が充実し、収益性が高いため・・・大きなショックがあってもシステミックな危機なしに損失を吸収できるだろう」と判断していた。
事態がどうしようもないほど悪い方向に向かうはずはないという自信は、信用ブームの時にはよくあることだ。
ありきたりの不動産バブル、当局が警報を鳴らしているべきだった
「あれは、貸し出しの異常な集中によって悪化した、ありきたりの不動産バブルだった」。クラウス・レグリング氏とマックス・ワトソン氏はアイルランドの危機に関する2010年のリポートの中でこう書いていた。監視当局による分析は本来「大きな音で警報を鳴らしているべきだった」という。
スペインに関する1つの警鐘は、同国の貯蓄銀行とS&Lが類似していたことだ。後者は、州と国の認可が混ざり合った状態の下で監督されていた協同組織の地方銀行で、規制緩和によって急激に商業不動産融資に手を伸ばした。1980年代半ばには、S&Lの資産の半分が不動産融資だった。
スペインの銀行も同じような規制上の混乱状態を利用していたし、中には地方政府によって融資を行うように強要されたところもあった。ムーディーズの試算では、昨年はスペインの民間部門向け融資の23%が不動産と建設関連の融資だった。
不動産融資への過度の集中を避けることは、米国だけでなくスカンジナビアや英国でも見られた1990年代前半の危機の主な教訓だった。大半の銀行は、再びこの罠にはまるのを避けるために、リスク管理を改善するよう懸命に努力した。ところが、この教訓はすぐに忘れ去られてしまった。
スペイン銀行(中央銀行)は、特に締め付けの緩い規制当局というわけではなかった。レグリング氏とワトソン氏は、スペインの銀行が貸付債権を移し変えるために「自己資本の少ない」簿外のSIVを設立するのを中銀が拒否したことを称賛している。バンキアのバランスシートは悪い状態にあるが、問題ははっきりと目に見えているようだ。
それでも、スペイン銀行は他の規制当局と同様に、2000年代初めのバブルが手に負えない状態になるのを止めなかった。大半の規制当局は、危険については警告するが、介入すべきではないという米連邦準備理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン前議長の考え方を受け入れていた。
アジアの銀行規制当局に学べ
規制当局は今後、預金を集めて融資を行う銀行の活動を制限する際に統制経済的になることを恐れないアジアの銀行規制当局のように行動することが必要だ。例えば、香港金融管理局は、不動産バブルを和らげるために、地方銀行が住宅ローンを行える融資比率を調整している。
「世界中で金融機関の混乱を招いている非常に重要な要因は、ほぼ一様に3つの英単語から成る言葉で表現することができる。不動産融資(real estate loans)だ」。1990年代の危機についてシードマン氏はこう話していた。だが10年後、監視当局は、不動産のリスクにどれだけ身をさらすかは銀行自身が最良の判断を下せると確信するようになった。
バンキアは、不動産価格が上昇する中で仕事を得るために競争している銀行に自制能力がないことを明らかにしている。この教訓が学ばれなければ、同じことが繰り返し起きるだろう。
By John Gapper
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/384.html#c15
01. 2012年6月01日 00:09:39 : eMogbsl1yI
民主党原発PTのような、国民意識を組んだまともな検討会もあり、この夏の電力の
使用に関しては節電・計画停電で乗り切るというのが国民大多数の意見ではないの
か?
それにも係わらず、大飯原発の安全性など全く担保されてもいないのに、野豚総理
が「私の責任において再稼動・・・」などと・・・気でも狂ったとしか思えない
力の入れよう、それも国民の声など聞く耳持たずの圧政・・・
凍結済みの高速道路は多額の借金で再着工はするは・・・
一体どこで身を削っているのか?
身を削られ、しわ寄せを受けるのは国民の大多数であり、公務員改革も犠牲者は
下々の役人ばかりで、官僚エリートがどこか身を削ったか?
議員の定数削減や歳費の大幅削減がなされたのか?
嘘で塗り固めて民主党政権の欺瞞はもう沢山だ!
その上、消費増税を何が何でも通すために、自民党と不倫まで遣るとは恐れいりま
した。
最早日本に政治家や政府や国家など無いも同然、いずれ無政府状態になること必定
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/295.html#c1
01. 2012年6月01日 00:10:35 : TwbUYFVmDA
ユーロ96円台突入! 米国追加金融緩和ほぼ決定か?
http://minkabu.jp/blog/show/440274
ユーロが急落している。
96円台に突入した。現在値96円53銭
ドル円は78円23銭 急激な円高だ!
NYダウも急落。米国追加金融緩和ほぼ決定の見通し。
円高更に進行の恐れ。
15. 2012年6月01日 00:10:46 : cgVwcWdjcc
>>14
12だけども
>しがらみや圧力なんて、政治家のいいわけにはなりませんよ。
去年は反対してたのに、って話じゃない。昨日今日、思いもしないところから突然しがらみや圧力が大発生したんですか?経済界の要請、想定外でしたか?それすら想定せずにいつもの後先考えない思い付きでした、って場合だけですよ
自分のコメントの行間には、これも含んで書いたつもりですよ
しかしですね
滋賀県の嘉田知事を、どう評価されてますか?
彼女のバックには武村あたりの影がちらついて、本質的に信用はしてないのですが
関西広域連合の中で脱原発に一番熱心だったことは疑いません
しかし関西広域連合としての結論はこういう形になった
そのときに、この嘘つきと彼女に唾を吐きかけるのが正しいのか
そこも含めて考えた末のコメントです
ただ
>>12に、あるように、橋下には最初から脱原発の意図はなかったであろうと推測はしてます
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/289.html#c15
01. 2012年6月01日 00:12:32 : KfoTuNl3Ks
小林一三の爪の垢でも煎じて飲んだらよかったのに、後の祭り。
東武グループの無能の証明。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/397.html#c1
02. 2012年6月01日 00:13:11 : um8QlEj5GI
あらら。こんなに空室率が上がってるのね。
まあ、こんなに日本社会が閉塞して、国内マーケットが縮小して、出る杭は打たれ、かつての日本人より劣化してると来たら国内でなく、国外にビジネス拠点を持つ筈。
ダイヤモンド社はこれを分かってるのかな?
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/397.html#c2
23. 2012年6月01日 00:17:20 : DNlDani0OE
橋下の行ったことは
「原子力規制庁ができず、安全基準ができるのが2年も3年も先になるなら、動かし続けてはいけない」
ということは、2−3年のうちに規制庁ができて、基準ができれば 原発OKということ。
すなわち、2−3年は動かしてOK。それにその時点で基準を満たしていなくても
OKということ。
安全性が確認できなければ再稼働反対 とか期間限定稼働とか言っていたけど、
これでは 完全容認。
マスコミに乗るための、話題つくりだったのですね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/291.html#c23
16. 2012年6月01日 00:19:50 : CqLAfJCz8g
「橋下はカスである。」
よく、わかった。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/289.html#c16
118. 2012年6月01日 00:20:58 : bLR8LyZ3hk
群馬県の小麦は、30〜50ベクレルで流通していると、製粉会社の回答(メモ) (portirland)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/290.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/843.html#c118
24. 2012年6月01日 00:21:15 : sgolhP60mA
>03 松井一郎氏「関西広域連合を再稼働のアリバイ作りに使われた思いだ。」
ならば連合の声明読み上げの前に席を立って、反対の意思表示をすべきだった。
最後まで議事に加わっていたのは不可解。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/291.html#c24
05. 2012年6月01日 00:23:56 : 5mwaAUZkCc
まあ今まで金は十年間大きな調整もなくあげてきたんだから長い調整に入ってもおかしくない。
未だに強きも多くしかもまだ依然高値にあり下げは始まったばかりではないでしょうかね
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/386.html#c5
12. 2012年6月01日 00:26:00 : z2Y0UVqNjw
僕は原発の爆発の原因は中ではなく外側からの起爆だと思っています。
事故当初からたくさんあったこの類の動画が削除されています。
視点を建屋ではなく右上空の雲辺りに合わせると一瞬ですが電子銃か何かのようなものが建屋めがけて落ちるのが見えます。(数回リピート)
http://www.youtube.com/watch?v=W69thuv4e3o&feature=endscreen&NR=1
推察ですが、この作戦がバレると今後使えなくなるから、あえてイスラエルの
仕業にしているのではないかと思っています。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/261.html#c12
06. 2012年6月01日 00:26:53 : 8J6kAIEgps
2011年4月かrだっけ、確か。 そこらの店で金を購入する際には氏名住所等の個人情報の提出が義務づけられるようになったと聞いているが。
この先、経済破綻の際に資産を金に移しておいて助かるつもりでも、資産情報として金保有量を役所に筒抜けにされていたら、折角の資産防衛も水の泡ってこともありうる、ってどこかで書いてあった。
何かことが起こったときの大衆の資産防衛なんて、たかが知れてるだろう、超富裕層達とは違って。
もとから持たない、足りるを知る質素でもなんとか食べていける生活に満足する気持ちの余裕があって、拝金主義の空しさわかってれば、それなりに気楽に生きてくことも出来るような気もするけど。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/386.html#c6
08. 2012年6月01日 00:26:55 : sgolhP60mA
「稼働時期限定」と「限定的稼働」とは明らかに違う。
「限定的稼働」が連合の声明に採用されることになったとき、「時期限定」の橋下市長は席を立って連合と別れるべきだった。あとで「稼働時期限定を言い続ける」と言っても犬の遠吠えに聞こえる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/292.html#c8
クローズアップ2012:福井・大飯原発、再稼働へ 「関西の理解」玉虫色
http://mainichi.jp/opinion/news/20120531ddn003040051000c.html
毎日新聞 2012年05月31日 大阪朝刊
関西広域連合が関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働におおむね理解を示し、政府が再稼働の最終決定方針を決めた30日。“再稼働派”にとって最大のネックだった「関西の理解」がクリアされ、福井県での手続きが加速する可能性が出てきた。関西の「軟化」の背景には何があったのか。
◇橋下市長ら軟化
「判断を変えたつもりはありません」
広域連合長の井戸敏三・兵庫県知事は記者団に、期間限定の再稼働に否定的だったこととの整合性を問われ、語気を強めた。声明に盛り込まれた「限定的」を巡り、とりまとめは難航した。
松井一郎・大阪府知事とともに「夏だけの期間限定」が持論の橋下徹・大阪市長は、「合意がとれているわけではない。意味合いはそれぞれ違う」と明かした。大飯原発をいったん再稼働させ、原子力規制庁発足後に改めて稼働の是非を判断する手続きだと解釈する知事もいるという。
それでも声明をまとめた背景には、「政府は再稼働するという覚悟だった」(松井知事)という切迫感があった。関係者によると、井戸知事が2、3日前に声明公表を提案。案文を作成し、この日の広域連合の会合前後に断続的に協議した。細野豪志・原発事故担当相による説明など政府の姿勢に肯定的な表現も案文にはあったが、反対の声が上がって大幅に削除されたという。ぎりぎりで玉虫色の声明がまとまった。
それだけに急転直下の印象は否めず、知事や市長からは釈明ともとれる発言もあった。
橋下市長は、新たな原子力規制組織ができる前に安全性を判断しようとする政府を、「国家の危機」などと厳しく批判してきた。しかし、30日の記者団への説明では一転、「安全に完璧はない」「夏を乗り切れればいい」とかじを切った。「どこまでの安全性を求めるか。際限ないものになっては世の中成り立たない」とも述べた。
関電の株主総会で「可及的速やかな全原発の廃止」を株主提案することとの整合性を記者から問われ、「原発をなくしていく国の方針と大飯再稼働は別問題」と釈明。政府が期間限定で原発を再稼働した場合の対応をただされると、「基本的には認めない」「容認するも何も権限ないんですもん」などと答えは揺れた。
京都府の山田啓二知事は「再稼働するにせよ、しないにせよ、限定的なものだということを考えてほしい」。滋賀県の嘉田由紀子知事は「慎重姿勢は変わらない」と強調、山田知事と共同提案した原発政策に関する7提言を主張し続ける考えを示した。
一方、広域連合で「手荒なことをやらないと15%の節電はできない。産業界にしわ寄せが行く」と、再稼働やむなしの考えをにじませた和歌山県の仁坂吉伸知事は、「細野氏の説明は筋が通っていた。政府は関西広域連合を大事に思ってくれているので、声明という形で答えた」と満足げだった。【小松原弘人、田中将隆、原田啓之、林由紀子】
◇地元手続き加速も
福井県では現在、原子力の専門家らによる県原子力安全専門委員会が3、4号機の安全性を検証している。検証作業は先月14日に枝野幸男経済産業相が西川一誠知事らに再稼働への理解を求めた2日後に始まり、5月上旬時点では、月内にも政府の安全性確認を追認する報告書がまとまる見通しだった。しかし、最近では、委員会自体が開かれていない。
このような足踏み状態を指して、関係者の1人は「結論を避けるために時間稼ぎをしているようだ」と県の委員会運営を皮肉る。県は政府に対し、関西圏の理解を得る努力や、原子力の位置付けについての明確な意思表示などを求めており、政府の対応が不十分なまま政府判断を追認する報告書を出すと、それ以上の対応を引き出せない可能性があったためとみられる。
西川知事は福島第1原発事故後、原発再稼働に関し「事故の知見を反映した暫定的な安全基準を示すことが大前提」と繰り返し、今年2月以降は「原子力発電の意義と再稼働の必要性について責任ある見解を国民に明らかにし、理解を得る努力」を国に求めてきた。
政府が4月に新たな安全基準を示し、枝野経産相から再稼働への理解を求められた際、「電力消費地(関西)の理解に責任を持って対応してもらう必要がある」と求めた。しかし、理解は進まず、知事は今月、副内閣相と副経産相が相次いで福井県を訪れた際、「首相が指揮してほしい」と繰り返し強調。24日の記者会見では、野田佳彦首相が明確なメッセージを示さないことに不快感を示し、「電気が必要でないなら消費地のために動かす必要はない」と述べた。
今回、関西広域連合が再稼働を「容認」した。これを受けて西川知事は30日のコメントで「首相が国民に向かって明確な責任ある見解を述べることが重要」などと述べていた。政府の対応を西川知事が評価すれば、県内での手続きが急速に進む可能性がある。【佐藤慶、畠山哲郎】
◇関西企業、安堵の声
大飯原発3、4号機が再稼働に向けて動き出したことに、電力消費地の関西企業からは安堵(あんど)の声が聞かれた。
大手食品メーカー幹部は「ありがたい話だ」と胸をなで下ろした。15%以上の節電要請を達成するため、自家発電の稼働や昼の生産を夜に回すなどの計画を立てていたが、「一番の懸念材料は計画停電だった」と明かす。「受注や配送の手配は全てオンラインで電子化されている。停電すれば全てストップだ。停電回避なら一安心だ」
肌着大手のグンゼは、一部の工場で土曜出勤して月曜日に休むなどの勤務シフトを検討していた。担当者は「少しでも節電幅が緩和されるのは助かる」と話した。
財界幹部は「再稼働すれば節電幅が抑えられるので少しはほっとしている」と明るい表情を見せた。ただ、今後の見通しに「暫定的」の言葉がついて回ることに関し「今冬や来年以降をどうするかの根本的な解決ではない。国はエネルギー政策をどうするのか、きちんとした方針を早く示すべきだ」と注文していた。
経済団体も歓迎のコメントを出した。関西経済連合会の森詳介会長(関西電力会長)は「大飯をはじめ安全が確認された原発の一刻も早い再稼働を強く求める」とコメント。大阪商工会議所の佐藤茂雄会頭はコメントで「政府は責任を持って地元の同意を得、一刻も早く再稼働へのゴーサインを出してもらいたい」と促した。【新宮達、鈴木一也、南敦子】
==============
■原発再稼働に関する声明(全文)
関西地域は、40年以上にわたって、若狭湾に立地する原子力発電所から安定的な電力を受け続け、産業の振興と住民生活の向上が図られてきた。また、その安全確保のため、立地県である福井県が独自に特別な安全管理組織と専門委員会を設置し、常時厳しい監視体制がとられてきた。関西の現在の発展は、こうした取組がなければありえなかったといっても過言ではない。
そのようななか、関西電力大飯原子力発電所第3号機・第4号機が定期検査を終え、再稼働の時期を迎えているが、関西広域連合は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、安全性が確認できなければ再稼働すべきではないとの立場から、政府に対し三度にわたる申し入れを行い、これに基づいて、5月19日と本日の広域連合委員会において説明を受けた。
「原子力発電所の再起動にあたっての安全性に関する判断基準」は、原子力規制庁等の規制機関が発足していない中での暫定的な判断基準であることから、政府の安全判断についても暫定的なものである。従って、大飯原発の再稼働については、政府の暫定的な安全判断であることを前提に、限定的なものとして適切な判断をされるよう強く求める。
平成24年5月30日
関西広域連合
連合長 井戸敏三(兵庫県知事)
副連合長 仁坂吉伸(和歌山県知事)
委員 嘉田由紀子(滋賀県知事)
山田啓二(京都府知事)
松井一郎(大阪府知事)
平井伸治(鳥取県知事)
飯泉嘉門(徳島県知事)
橋下徹(大阪市長)
竹山修身(堺市長)
【放射能】茨城県産「うなぎ」から、セシウム200ベクレル
http://naimora7.blog135.fc2.com/blog-entry-334.html
2012-05-30 イヤです。放射能><(仮)|汚染地域,セシウム etc
厚生労働省の公表によれば、茨城県産の「鰻(うなぎ)」から、
1キロあたり200ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
茨城の魚、ひどい汚染が続いています。
以下が5月29日公表の基準値超え食材です。
・岩手県産セリ(Cs:120 Bq/kg)
・茨城県産アメリカナマズ(Cs:180、110 Bq/kg)
・茨城県産ウナギ(Cs:200 、120Bq/kg)
以上、厚労省HP:食品中の放射性物質の検査結果について(第401報) より。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002bpmg.html
ご覧のとおり、茨城県のウナギは、2件基準値超えという結果です。一方が200ベクレル、もう一方が120ベクレルとなっています。
国会事故調、馬淵氏を聴取 石棺案不採用の経緯明らかに
http://www.asahi.com/politics/update/0531/TKY201205310506.html
2012年5月31日20時14分 朝日新聞
東京電力福島第一原発の事故を検証する国会事故調査委員会は31日、事故担当の首相補佐官だった民主党の馬淵澄夫・元国土交通相から非公開で聴取した。馬淵氏は終了後に記者会見し、4号機の四方を恒久的にコンクリートで覆う「石棺」案を事故直後に提案していたことを明らかにした。ただ、費用負担の問題などから、採用されなかったという。
石棺で固めるのは、チェルノブイリ事故でも取られた対応策だ。馬淵氏は、福島で採用されなかった理由を「東電側の費用の問題もある。チェルノブイリと同じことはしたくはないという技術者のこだわりもあったのではないか」と指摘。東電の抵抗が背景にあったという認識を示した。
25. 2012年6月01日 00:29:45 : vGAeDrscOU
橋下が本気で原発に反対するとは最初から思っていなかった。
橋下は極右で維新の会も、もと自民党だろう。そんな奴らが、どうしてまともなことをするんだ。
橋下に一切の幻想を持っていない。どころか、ファシストだ。
こんな奴をあがめている大阪市民よ、正体が分かっただろう。大阪市民でも聡明な人はこいつの正体など、最初から分かっていたよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/291.html#c25
野田首相 大飯原発「再稼動」 重大疑惑なぜ消えた「原発なしでも電力確保」の関電文書
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5940.html
2012/5/31 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
とうとう野田首相が、国民の反対を押し切って、原発を「再稼働」させる方針を固めた。きのう(30日)開かれた関西電力「大飯原発」の再稼働をめぐる3閣僚との会合で、「原発は日本経済にとって重要だ。最終的には私が判断する」と、近々、再稼働にゴーサインを出すと宣言したのだ。遅くても6月中旬までには、再稼働させるとみられている。
原発推進派は「原発なしでは真夏の電力需要は賄えない」と、電力不足を煽(あお)って、一気に「大飯原発」を再稼働させるつもりだ。
しかし、再稼働させないと本当に電力が足りないのか疑問だらけだ。ほんの2週間前、関西電力自身が「再稼働させなくても停電しない」と認めていたからだ。ジャーナリストの横田一氏が言う。
「大手メディアはほとんど報じていませんが、5月15日に行われた大阪府市エネルギー戦略会議で、関西電力は『再稼働なしでも停電させないようにする』という方針を打ち出し、資料まで配布しているのです。需給ギャップを埋める具体策や目標値も示した。資料には『吸気冷却装置を設けることで、出力向上運転を行います』などと対策が記され『これらの追加対応策により、停電を回避する』と表明しています」
大阪府市の特別顧問である「環境エネルギー研究所」の飯田哲也氏にも、関西電力の社員から「この夏は再稼働しなくても大丈夫」というメールが送られていた。
関西電力が「大飯原発」の再稼働を断念し、原発なしで夏を乗り切ろうと準備を進め、電力確保にメドをつけていたのは間違いない。なのに、野田首相が強引に再稼働させようなんておかしい。どういうわけか、関西電力も一昨日(29日)になって態度を一変させている。
「大阪府市エネルギー戦略会議が29日に開かれたのですが、関西電力の説明資料から『再稼働なくても停電させない』という文面や数値が消えているのです。原子力村から、圧力がかかったとしか思えない。翌30日に、野田首相が『最終的には私が判断する』と、再稼働にゴーサインを出すと宣言している。タイミングを計ったとしか考えられません」(電力関係者)
なし崩し的な「大飯原発」の再稼働は許されない。本当に電力が不足するのか、徹底的に解明する必要がある。
事故以降ほぼ毎月値上げしていた東電 1年前より月600円アップ
http://www.news-postseven.com/archives/20120531_112341.html
女性セブン 2012年6月14日号
東京電力は7月1日から家庭向け電気料金の平均10%値上げを決定した。月額電気代6973円の平均モデル家庭では月480円の値上げになる。この値上げの理由を東電広報部に質した。
「昨年の事故以来すべての原発が停止し、火力発電にシフトしました。その依存度の高まりに伴い燃料費が増えたため、その負担分を経営の合理化でまかないたいと思っていますが、まかないきれない部分があり、そのコスト増の負担をお願いしたいということです」(東電広報部)
原発事故に伴い管轄の原発がすべて止まっている現在、代替的に稼働する火力発電の燃料費が大幅に増加したためだというのだ。東電としては1000億円を超える人件費の削減や、修繕費、広告費の見直しなど総額2785億円に達する経営合理化を行い“やれることはすべて、すごく頑張ってやった”けれども、それでも約6000億円不足するので“やむを得ず”値上げします、ということらしい。
そう聞くと、東日本大震災による原発事故後、まるで初めて値上げをするかのような印象を受ける。しかし──エネルギー政策に詳しい立命館大学の大島堅一教授が解説する。
「実は、原発事故以来ほぼ毎月のように電気代は増加しているんです。これは毎月変動する燃料価格に応じて電気料金を自動的に調整する『燃料費調整制度』によるもの。知らないままいつのまにか値上がり分を徴収されていたという人もいると思います。値上げするために政府の許可は必要ないので、電力会社の采配ひとつで価格を動かせるわけです」
火力発電の原料となる原油や天然ガスの価格は、国際的な事情で常に変動している。ここ1年間は原油価格が上昇しており、その分が自動的に電気料金に上乗せされてきたのだ。実際、今年4月時点での平均モデル家庭の電気代は、1年前と比べすでに月600円もアップしている。ほぼ毎月値上げしてきたのであれば、そもそも7月の大幅な値上げは必要ないのではないだろうか? 二重の値上げになるのではないか? 当の東電はこう答える。
「二重の値上げといいますか、あくまで制度に基づくものです。燃料費調整制度はプラスになるだけでなく、安くなることもあります。今回の値上げはその『燃料費調整制度』ではまかないきれない部分が上がっています。その意味で料金改正をお願いしたいということです」
こんな説明に果たしてどれだけの人が納得するだろう。経済ジャーナリストの荻原博子さんはこう憤る。
「電気をどこから買うかは、一般家庭にとって選べません。電力会社が一方的に値上げしたら、泣き寝入りするしかない。だからこそ値上げは理由を明確に、慎重になされるべきなんです。ガソリンだって現在の値段がきちんと表示されていますし、例えばパン屋さんだって、電気代が上がったからといってすぐさま値段に反映させるものではありません。削れるところを削りながら、値段を維持しようという努力がなされるはず」
それに比べ、東電はちょっと困ったら、すぐに値上げしようとする。日本を代表する企業なのに、その経営姿勢は街のパン屋さんにも遠く及ばないといわざるを得ない。
03. 2012年6月01日 00:33:49 : o7LkzoxYeo
茶魔先輩、K子さん、若干久しぶりでこんばんは。
ブラック系シリーズ続いてますね〜。
ささくれだった政治板見たあとは音楽で心を癒さなければならない(再)
俺もこーいう都会的な感じが好みですね。田舎者ほど都会的なものに弱いんすよ(涙)
それにしても橋立爺さんムカツクー(笑)
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/614.html#c3
04. 2012年6月01日 00:34:35 : o7LkzoxYeo
あ、ダチの石松でした↑
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/614.html#c4
07. 2012年6月01日 00:36:22 : hNV3zbeWvM
教祖さま、勝手をしまして申し訳ありません。
もう少しだけ紹介させてください。
クレモンティーヌ-フランス語で「上を向いて歩こう」
http://www.youtube.com/watch?v=Ew-kcZAzWGM&feature=related
Sukiyaki HD by Shalyn(Official Video) はぁ・・この呪術的なお化粧は!?
http://www.youtube.com/watch?v=v_gnagxkklg&feature=related
SUNTRY CM 「上を向いて歩こう」全ver-修正
http://www.youtube.com/watch?v=ktTNmB9mE-k&feature=related
02. 2012年6月01日 00:36:30 : IhTiBKYgMn
我が家も福井県で、先祖は浄土宗の住職だったらしいのですがよく似た話を先祖代々伝え聞いております。今後ご相談いたしたくよろしくお願いします。
神戸市
149. 2012年6月01日 00:36:53 : SyvJpKoaOD
2重投稿です。
“無罪”の小沢一郎を叩き続ける新聞社と検察のふしだらな関係(サイゾー)
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/726.html
投稿者 ナキウナギ 日時 2012 年 6 月 01 日 00:34:06: SegEjh9L1v6ag
先行投稿
無罪”の小沢一郎を叩き続ける新聞社と検察のふしだらな関係 (サイゾー)
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/720.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 6 月 01 日 00:01:01: igsppGRN/E9PQ
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/629.html#c149
82. 2012年6月01日 00:38:13 : N8S8tM8fLU
最近細野の会見観てると、口調が荒々しくて逆ギレしてるように見えるのですが、、。
何なんですかあの人。
嫌な事一手に押し付けられ、板挟み状態でストレス溜まるのは解らなくもないんですが。
まぁ一番言いたいのは、細野のデカい図体の影でコソコソやってる仙石は、この世から消えてくれ。という事。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/217.html#c82
05. 2012年6月01日 00:38:28 : m4OSMmT9rM
人は3年も経つと驚く程変わる者もいるし全く変わらない不精者もいる。ここの処ポストさんをしばしば訪れるファンなのか難癖付けなのか得体の知れないお方が居られるが、私は別にポストさんの過去なんかに興味はない、氏の障子越しに見える影絵を見るような風刺に『さも ありなん』と魅かれてやって来るのだ。 影絵だから推測し過ぎてしまう事もあるだろう、神様じゃないんだから断定出来ないところが又趣きがあるんじゃないかと思います。 偽ユダヤ人と呼称しても…東条英機を悪く言わないマービン時計屋さんとか満州陸軍の樋口威一郎と全米ユダヤ人協会の関係とかナチスから逃れて日本経由でアメリカに渡ったジョージ・ソロスとかよく解からない事もその内面白く示唆して頂けると又酒が旨かろうと云うものです。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/579.html#c5
15. 2012年6月01日 00:38:50 : zDdgSw40yI
>13
本当にそうですね。「責任」という言葉の意味を知っているか、甚だ疑問な連中ばかりだ。原子力にたかる連中は。
>>14
「電力が足りない」というのも嘘。電力は足りるという試算を関電は出している。今回、それを闇に葬ってこんな強引な事をしようとしている。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/293.html#c15
12. 2012年6月01日 00:40:59 : gs0PtY7iRQ
懲りない菅前首相、「脱原発」を提言 首相の再稼働推進に逆行
産経新聞5月31日(木)20時49分
菅直人前首相が顧問を務める民主党有志の「脱原発ロードマップを考える会」は31日、再生可能エネルギーの推進などにより平成37年に脱原発を実現するとの提言案を大筋了承した。政府は現在、原発比率を42年に15%とする案を軸に検討している。菅氏らの提言案は、これを大幅に上回る急進的な内容で、原発再稼働を急ぐ野田佳彦首相の方針と明らかに異なっている。
菅氏は5月28日に行われた国会の東電福島原発事故調査委員会の参考人聴取で、事故対応などについて自己弁護に終始したばかり。聴取では「最も安全な原発は、原発に依存しないこと。つまり脱原発の実現だと確信した」と強調したが、提言案はやはりそれに沿った内容となった。
31日の会合で、菅氏は原発再稼働が近いことを念頭に「いろいろな意味で重要な時期にある。有志の会として、ピリッとしたものを国民に直接示せるように頑張りたい」と、脱原発に邁進(まいしん)することを宣言。菅氏は党の新エネルギー政策担当の最高顧問を務めているが、政権の方針をよそに相変わらずの「独断専行」ぶりをのぞかせた。
会は提言案を微修正した上で正式決定し、「第2次提言」の検討にも着手する。
Copyright 2012 SANKEI DIGITAL INC.
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0531/san_120531_6603331572.html
原発は断固NO!
混迷する政治の動き。しかし、結論ははっきりしている。消費税はやむを得ないのでYES。原発は断固NO!
再稼働しなければどうなるかを検証中。電力不足は電力会社間の融通や、一層の省電努力で何とかなると、私は思っている。
他方、電力会社にとっては、巨額の投資をした原発が使えなくなると、債務超過の恐れが出る。電力会社の経営問題も検討しておく必要がある。発送電分離とともに、原発部門を廃炉作業も含め、切り離すことも検討課題となろう。
早急に脱原発を実現させることは、原発の稼働を続けて核廃棄物を増やすことと比べて、経済的観点から見て、有利か不利か。核廃棄物の処分に膨大な資金がかかることを考えれば、早急な脱原発が経済的にも不利とは一概に言えない。
http://ameblo.jp/n-kan-blog/
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/255.html#c12
17. 2012年6月01日 00:41:07 : sgolhP60mA
>15 滋賀県の嘉田知事を、どう評価されてますか?
彼女がカネのこと言い出すのを聞いて、
通夜の席で相続の話が出たような不快を感じた。
最初に転んだ感じだった。「留保条件があります」程度で良かったのではないか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/289.html#c17
26. 2012年6月01日 00:44:44 : szt5C2mKQ6
たっぱりね〜思った通り
顔に軽い男です〜って書いてあるもん
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/291.html#c26
83. 2012年6月01日 00:48:41 : OSOz8FOXXA
原発事故対策は日本だけではなく、不完全なまま走ってきたのが現実。誰が担当大臣であっても、国民全員の賛同など得られる手立てはないでしょう。低次元に下げて細野氏をこきおろして、何になるんでしょう。先日、アラスカの海岸に日本の津波で1年以上かかって流れてきた瓦礫やいろいろな物がTVで映し出されていました。放射能汚染の確認もしているようでした。まさしく、海は世界と繋がっている − ということですね。我々は、沖縄もフクシマの問題も、自分のところに来なければ良いと思っているところがありますし、世界中で混乱は紛争があっても、9条が守ってくれているというか、どこからかミサイルが飛んできても、我が家が壊れなければよいといった、自分の身近な問題ではないような冷めたところもありますよね。地球儀に印をつけて、そんなに我々の住む世界が平和なのか見直してみるとよいです。いつの間にか、自分の国は自分で守るという基本を忘れてしまったようにみえます。これは、政府だけではなく、国民レベルの意識も低いということ。
あのチェルノブイリは、事故以来人々はいなくなりましたが、いつの間にか緑の森がよみがえり、そこには自然界の動物たちが戻り、人間がいたころよりもずっと居心地のよい楽園となっているようです。 自然界の放射能の中で、かれらは通常の生活ができるという証明。花々も美しく、川に泳ぎ回る魚たちも健康に育っているそうです。放射能と人間を含んだ動物、生物の研究はまだ未知なことがおおいでしょうが、これからも延々とこの原発の汚染と付き合ってゆくのですから、答えを急がず、確実に一歩一歩克服してゆく以外には術はないのだと思ってます。
一番危険とされている4号機が爆発したら、どうなるのか − 一番良い状態の3号機出さえ、答えをまだ模索しているようですから、正確な情報を国民に開示し、最悪の事故を想定した上で対策を実行していって欲しいです。情報を隠蔽できることなど、今の世の中、不可能なのですから。
細野大臣には、日本の未来のために、あらゆる知恵を絞り、全力で今後も取り組んでいって頂きたいです。
福井県が作成した、大飯原発事故時の避難計画がメチャクチャと話題
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/56173820.html
2012年05月31日 日々雑感
わざわざ、同時に津波で被災している可能性のある原発の方向に向かって避難し、横を通って逃げる。
どんだけ原発好きなんだよ☆(ゝω・)vキャピ
こんなレベルの避難計画しか立てられないけど、福井県曰く、とりあえず備えは万全らしいです!
こんなんで、おおい町も再稼動よく容認するよな。
もんもん@moomoompp
政府は「おおい町と福井県が容認」すれば原発再開と言うが、こんな非現実的避難経路策定を訂正させないの?見て見ぬ振りしようとしていた?東京新聞のおかげで白日の下に「大飯原発事故の避難経路がおかしい!」twitdoc.com/13BQ
@viratter縺輔s縺後Μ繝・う繝シ繝医@縺セ縺励◆
03. 2012年6月01日 00:58:10 : o7LkzoxYeo
俺は生まれてないけど、昔の音楽は夢や希望にあふれてる感じがしていいよね。
俺、映画も音楽も昔のものしか聴かなくなっちゃったもん。(詳しくないけど)
五月晴郎さん、
>ヘルスセンターの大衆演劇みたいな見栄切りやがって
>オザワオザワ、イヤイヤオザワオザワと田舎踊りしながら
爆笑させてもらいました。
06. 2012年6月01日 00:58:12 : EppdwTIO9Y
3君、ペリ君にも書いたが井口の回し者でもないが物理学と陰謀論の解析の仕方の違いが分かりやすく書いてあるから
読んで欲しい。
あと何度も書くがディベート的なやり取りは無価値だから自分なりの方法で卒業して欲しい。
あと相手をやり込めるには相手が書いている意図が分からなければお話にならず意味不明などと逃げていたら駄目だ。
君は柔道の黒帯と勘違いしたのかもしれないが他の人は比喩とすぐ理解するだろうね。
雨の件だけれども中卒に聞いても院卒に聞いても君の家族に聞いても全員が毎週降っているというような回答をすると
思うから試しに聞いてごらん。
それと私は面倒だし君も面倒だったらしなくていいが対前年比で週末雨を無理だと思うができたら週間予報の比較を
してみるといい明らかに異常な差があるだろうしひょうが降ったのはどれくらいぶりか調べるといい。
それと下にも書いたし4さんも書いてくれているが出来たら大意に対して反論してくれるかな。
ペリ君みたいに偽ユダヤじゃないだろうとか米英イスラエルじゃないだろうとかさ。
ディベートの極意は相手の急所を突く事で相手が枝葉と思っている所を攻めてもダメージを与えられないからね。
それと出来たら攻守ところを変えて君の主張を書いてもらいたいな。
こうやって政治をよくしていくんだとかもう何をやっても駄目なのさとかでもいいしスレデビューしてくれたら読者の
方達も喜ぶのではないか。
20. 2012年6月01日 01:01:00 : szt5C2mKQ6
なんで死を覚悟しているの?
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/275.html#c20
5月31日【内容起こし】小出裕章:大飯原発再稼働への動き、浜岡原発5号機の細管破裂で貯水槽海水流入について@たね蒔きジャーナル
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3435843.html
2012年06月01日00:45 ぼちぼちいこか。。。
2012年05月31日【木】京都大学原子炉実験所 小出裕章・たね蒔きジャーナル
【以下、お時間の無い方のために内容を起こしています。ご参考まで】
(千葉氏)今日は毎日新聞論説員の近藤しんじさんと一緒にお伺いします。
まず、小出さん、関西広域連合が大飯原発の限定稼働を事実上容認する声明を出しまして、夏だけ原発を動かすというようなことが浮上してきているんですが、ファックスで質問が来てまして、これは以前にもお伺いした質問なんですが改めてこのタイミングでも皆さんの関心が高いのでお伺いをさせていただこうと思います。
豊中の方からの質問です。
『大阪市の橋下市長は原発を2,3か月限定で動かして止めることを提案していますが、動かすにしても止めるにしても、そんなに簡単なものなんでしょうか?』
ということでして・・・
(小出氏)原子力発電所を動かすためには何日、或いは何週間かの日数が必要になります。それで動かしてしまうと止めるのはまたなるべくならやりたくないということで、これまでは13か月間以内でまた定期検査に入れと言われていたわけで、なるべく長く運転したいというのが電力会社のやり方でした。
でも、今は「とにかく夏の電力ピークが足りないから困る」と国も電力会社も言ってるわけですから、3か月なら3か月運転して止めるということは、もちろんできます。
(千葉氏)しかしながらですね、オートバイのエンジンを急にふかしたし冷やしたりするのと同じで、原発の機械については、動かしたり止めたりということを繰り返しているとどんな影響が出てくるんですかね?
(小出氏)いけないのです。ですから、燃料棒にも負担がかかりますし、原子炉圧力容器という鋼鉄の圧力釜にも負担がかかりますので、なるべく温度の変化を避けたいということで、一度動かし始めたらば・・・そのまま運転をし続けて13か月やって止めたいということだったわけですけれども、もうこれから原子力発電所を動かさなくてもいいかもしれないわけですから、少なくとも今度、この夏を乗り越えるということだけでいうなら、3か月なら3か月で止めるという選択はありうると思います。
(千葉氏)うーん。まぁ関西広域連合としては、公式に夏だけというような形で言ってるということではないようなんですけれども、もしかすると、その・・・長く続いてしまうということも考えられるということでしょうかね?
(小出氏)そうですね。私はもう大変不本意です。ずーっとこの番組でも聞いていただきましたけれども、原子力発電所をすべて停止したとしても日本の電力供給に何の支障もないのです。関西電力はたまたま原子力に過大な期待を持って・・・というか原子力に儲けを期待して原子力の比率が50%にもなってしまいましたけれども、ほかの電力会社はもちろんそうではないわけですし、日本全国電力の送電網で結ばれていますので、仮に関西電力個別で電力が不足するとしても、ちゃんと融通してもらえるような体制を取るなら、何にも困らないというだけ、電源施設はあるのです。そのことを国もきちっと言わないし、関西電力も言わないし、広域連合もなんで橋下さんがそこまで言わないのかな?と私は大変不思議です。
(近藤論説員)小出さん、あの、原発のコスト面でいいますとね、火力なんかに比べてコストが安いんだという言い方がよくされるんですけれども、こういった2,3か月限定で使うというようなことがもし実現しましたら、そのコスト面では何か影響あるんでしょうか?
(小出氏)コストはもともと高かった・・・のです。これまでも国や電力会社は原子力発電が安いと言ってきましたけれども、それはまぁ、彼らの都合のいい仮定に仮定を積み重ねて引き出してきたから安いと言ってきただけなのであって、2年ほど前だったと思いますが、立命館大学の大島堅一さんという人が電力会社の有価証券報告書、つまり実際の経営データで計算してみたら、原子力発電が一番高かったということは既に判ってしまっているのです。その上で、今度のような事故が起きれば、一体もう原子力発電の電気料金ってどれだけ高くなるか、もう判らないくらいのことになっているのです。
ですから、本当に経営感覚を持っている経営者であれば、やはり原子力から撤退しなければいけないという判断になるはずだと思うのですが、それでももう、これまで作ってしまった発電所をすぐに捨てたらば損してしまうという、ただそれだけにしがみついているように私には見えます。
(千葉氏)更に気になるところではこんなニュースも入ってきてるんですが、浜岡原発の5号機では去年5月に政府に要請を受けた運転停止の作業中に原子炉を冷やすための細管という管が壊れて、貯水槽に海水が流れ込んだということで、そこに少なくとも11か所の穴が空いたんだそうです。やっぱり原発というのは、動かしたり止めたりという作業をするときも、かなり慎重にやらないと、こういったようなことが起きる可能性があるんですかね?
(小出氏)もちろんそうです。どんな機械でもそうですけれども、ずっと定常状態で動かしているというのが一番いいわけであって、動かしたり止めたりするときに一番の危険がきます。例えば皆さん、飛行機を考えてください。飛行機の事故というのは離陸する時と着陸するときに起きるのです。急激に変化が起きるときに起きるのであって、だからこそ飛行機の時にはシートベルトをしなさいとかいう警告が出るのです。どんな機械でも同じであって、原子力発電所も起動する時、或いは停止するときに危険がくるので、なるべく動かし始めたらば定常運転で運転したいということで今日まで来ました。
(千葉氏)うーん。やっぱり・・・システムにもかなり負担がかかるということなんですね。
(小出氏)もちろんどんな機械でもそうなのです。
(千葉氏)あと、このニュースでもう一点気になったところが、この貯水槽というところに海水が流れ込んで、そこに穴が空いたんですけれども、この槽は厚さ4oの鋼鉄で作られているということでして、少し薄いような印象があるんですけれども・・・
(小出氏)はい、それは原子力発電所というのは巨大な構造物でして、今おっしゃってるところは1次系と2次系ですかね、本来は原子炉の冷却とは関係ないところの構造物なのです。でも、それでもトラブルが起きれば困るということで、穴が空くことはもちろんあってはいけないのですけれども、原子炉を本来冷やすというその構造物とは違うところなので、比較的薄くても許されてきたということです。
(千葉氏)はぁ。しかしながらですね、ここに入っているこの冷却のための水というのは、放射性物質に汚染されてはいないんですか?
(小出氏)えー、1次系の水は汚染されていますが、2次系が海水なのです。それで実は2次系の方が圧力が高いので、仮にそこが破れたとしても放射能が海水の方に移ることはないという、そういう想定のもとで設計されてきました。
(千葉氏)でも、実際に移ったことというのは無いんですかね?
(小出氏)えっと、あります、もちろん。ありますというか、トラブルは様々にあったわけですし、原子力発電所の中で放射能で汚れた水というのは日常的に出てきているわけで、一部処理できない水は意図的に海水に捨てるということも、もちろんこれまでも行われてきました。
(千葉氏)はぁ・・・。そのような状況だったわけですね。
(小出氏)はい。
(千葉氏)あと、もう一問すいません、お願いします。大飯原発の話に戻りますけれども、大飯原発では今保安検査という検査が行われているというふうに伝えられていまして、この全国の原発で3か月に1回行っている検査ということなんですが、これはどんなことを検査するんでしょうか?
(小出氏)それはどこでもやっています。私は京都大学原子炉実験所で働いていますが、保安検査というものは3か月に1回ごとに受けることになっていまして、私の原子炉実験所は文部科学省から受けていますし、大飯原子力発電所、他の原子力発電所は経済産業省から受けることになってるはずだと思います。それを手続きに沿った検査というものがもともとやらなければいけないし、そうやってやってきたのです。
ただしそんなことをどんなふうにやっても、事故が防げなかったということが事実として示されているわけで、やったから安全ということとは違うと思っていただきたいと思います。
(千葉氏)うーん。この検査自体は特に再稼働に向けて動き出した第一歩というわけではなさそうですね。
(小出氏)はい。と思います。
(千葉氏)判りました。どうもありがとうございました。
(小出氏)ありがとうございました。
【以上】
【関連記事】
首相、大飯再稼働を近く決断 関西容認、おおい町前向き
共同通信(2012年5月30日)
野田佳彦首相は30日夜、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について関係3閣僚との会合で「関係自治体の一定の理解が得られつつある」と述べ、これまで再稼働に慎重だった関西圏の自治体の理解が進んだとの認識を示した。おおい町の時岡忍町長も再稼働に前向きな姿勢を表明した。野田首相は、福井県やおおい町の同意取りつけに全力を挙げ、近く再稼働の決断を自ら下す考えだ。
次回の首相と3閣僚との会合は6月上旬にも開く方針。
関西広域連合は同日午前、細野豪志原発事故担当相らから、経済産業副大臣ら政務三役を現地に常駐させるなど安全監視体制の強化に関する説明を受けた後、再稼働を事実上容認する声明を発表した。声明は「政府の暫定的な安全判断であることを前提に、限定的なものとして適切な判断をするよう強く求める」とし、広域連合の姿勢転換で、野田政権は再稼働への最大のハードルを越えた。
福井県の西川一誠知事は30日、広域連合の声明を受け、細野担当相の説明を求める意向を示した。
一方、おおい町の時岡町長は報道陣に「県の原子力安全専門委員会が安全を確認すれば、再稼働に同意する」と明言。
野田首相は3閣僚との会合で「安全が確保された原発は再起動させる必要がある」とあらためて強調。
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/05/post-5797.html
橋下市長、限定再稼働で一転容認 大飯原発、再び争点化も
共同通信(2012年5月31日)
原発再稼働に反対し続けた橋下徹大阪市長が31日、夏季限定の条件で関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を容認した。姿勢を一転させた背景には、政府側から一定の譲歩を引き出したことや、衆院の解散時期が読み切れないため、再稼働問題を秋に再び争点化しようという思惑もありそうだ。
橋本市長は3月下旬、「民主党政権が再稼働で来るなら大阪市は反対のオプションを示す。最後は総選挙で決着をつければよい」とし、次期衆院選と再稼働を絡めた発言が目立ち始めた。
4月には、野田佳彦首相の手順に不満を爆発させ「次の選挙で民主党政権には代わってもらう」と明言。大阪維新の会も次期衆院選で民主党と全面対決を辞さない方針を確認した。
変化の兆しが見えたのは5月19日、大阪市内での関西広域連合の会合。橋下市長が細野豪志原発事故担当相に1〜3カ月だけの限定稼働を提案。市長は再稼働が避けられないとの判断から、次善の策として初めて“落としどころ”を披露した。
同月30日には、広域連合が限定的再稼働を事実上、容認する声明文を発表
翌朝、市長は発送電分離など電力供給体制を見直す政府の取り組みを譲歩と受け止め「ほぼ満足」と評価。同時に「秋ぐらいをターゲットに、しっかりチェックする」と述べ“第2戦”も予告した。
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/05/post-5808.html
14. 2012年6月01日 01:02:09 : CU5CeAvsPw
ヨウ素が、570ベクレル検出されたのが、桐生水質浄化センター(桐生市広沢町)。210ベクレル検出されたのが、県央水質浄化センター(玉村町上之手)。共に水質浄化後は、水を近くの利根川水系の川に流すと思われる。
検出されたのが、5/14〜5/16(県央水質浄化センター)と5/22〜5/24(桐生水質浄化センター)。例のホルムアルデヒドによる断水騒ぎがあったのが 5/18〜5/19だ。
DOWAハイテックが、産廃業者に廃液処理を委託したのが、5/10ということなので、単なる偶然とも思えるが、政府発表を頭から信じられない昨今のこと真相は何処?
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/266.html#c14
214. 2012年6月01日 01:07:47 : bDBUl7kQxQ
今日、仕事しながら考えた・・・
先日フランスだったか、原発に活動家がパラシュートだかで侵入したとかって騒いでいたけど、あれは原発がいかにテロに無防備かということ。
ならば日本もどうせ使うあてなどないんだから、PAC3を各原発に配備するくらいしていてもおかしくないですよね。
どこかのスレにも書いてあったな、バンカーバスター打ち込まれたら原発なんてイチコロ、というよりも絶好のテロ攻撃の対象となりうるってことですよ。
日本には53基も無防備な状態で原発が放置(あえてこう言おう)されている。
平和ボケにもほどがある。
まぁテロをやるほうも原発に下手に手を出すと自分たちも住むとこ無くなるから、そんなバカなマネはしないか・・・笑
でもなぁ、いかれた奴ってのはまともな思考回路してないからなぁ〜。(ーー;)
田岡流に言えば北朝鮮みたいなもん。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c214
04. 2012年6月01日 01:11:23 : cqRnZH2CUM
http://diamond.jp/articles/-/19396
論争!日本のアジェンダ【第10回】 2012年6月1日
社会保障・税一体改革は一時の止血剤 日本財政に潜む3つのリスク 一橋大学経済研究所准教授 小黒一正氏
国会では消費増税を含む税制改革法案の審議が本格化している。もし、野田総理が「政治生命」をかけると明言する同法案が不成立となった場合、今後10年間で日本財政は相当厳しい局面に突入する可能性が高い。直面するのは、これから説明する3つのリスクである。
おぐろ かずまさ/1997年京都大学理学部卒、一橋大学博士(経済学)。大蔵省(現財務省)入省後、財務省財務総合政策研究所主任研究官、(財)世界平和研究所主任研究員などを経て、2010年8月より現職。内閣府・経済社会総合研究所客員研究員、経済産業研究所コンサルティングフェロー、内閣府・経済社会構造に関する有識者会議 制度・規範WG「世代会計専門チーム」メンバー。専門は公共経済学。著書に、『2020年、日本が破綻する日』、『日本破綻を防ぐ 2つのプラン』(共著)、『人口減少社会の社会保障制度改革の研究』(共著)などがある
国際通貨基金(IMF)は、日本の地方も含む一般政府の債務残高(対GDP)は2012年には232%、2016年には277%に達すると予測し、『日本の公的債務残高は「持続不能な水準」に膨らんでいることから、「日本や世界経済安定のリスク」になっている』と警鐘を鳴らしている。
このような中、5%の消費増税を含む税制改革法案の審議がスタートした。だが、デフレ脱却が進まない現状で増税に否定的な意見も多く、政府・与党は政権内のみでなく、野党との政治的駆け引きを含め、難しい舵取りが要求されている。
野田総理は「政治生命」をかけ、税制改革法案を成立させようとしているが、もし同法案が不成立となった場合、今後10年間で日本財政は相当厳しい局面に突入する可能性が高い。その際、留意すべき要因は以下の3つである。@「改革先送りコスト」、A「利払い費の急増」、B「市場が抱く期待が変化するリスク」である。
次のページ>> 1年間の改革先送りで必要な税率は1%上昇
その1 改革先送りコスト
まず、第1の「改革先送りコスト」である。そもそも、内閣府が推計した「経済財政に関する中長期試算」(2012年1月)によると、消費税を10%に引き上げても、2020年度には基礎的財政収支(過去の債務に関する元利払い以外の支出と、公債発行などを除いた税収などの収入との収支)が、再び約17兆円の赤字になることが分かっている。すなわち、今回の法案は止血剤に過ぎず、さらなる財政・社会保障改革(「増税」または「社会保障費の削減」あるいはその両方)が不可欠である。では、社会保障費の削減に限界があり、消費税引き上げで対応する場合、最終的な税率はどうなるのか。
拙著『2020年、日本が破綻する日』(日経プレミアシリーズ)では、財政・社会保障の持続可能性を維持するために必要な最終的な消費税率は25%と試算しているが、最近、海外でも日本財政の持続可能性に関する研究が増えてきている。
財政の持続可能性に関する分析には様々なタイプがあるが、公的債務(対GDP)が発散経路にある場合(=対GDPでの債務膨張が止まらない場合)は明らかに持続可能でない。このため、シミュレーション分析で確認するタイプでは、公的債務(対GDP)が発散せず、一定値以内に留めるために必要な増税幅や歳出削減の幅をチェックするものが多い。
この関係では、例えば、アトランタ連銀のブラウン氏と南カルフォルニア大学のジョーンズ教授の研究が注目に値する。この研究では、公的債務(対GDP)を安定化させるために2017年に一気に消費税率を引き上げるとすれば、税率を33%にする必要があると推計している。他方、消費税の引き上げを2017年から22年度に5年遅らせる場合、必要な消費税率は37.5%に上昇すると推計している。
33%と37.5%の差は4.5%であるから、1年間の改革先送りで、公的債務(対GDP)を安定化するために必要な税率は1%上昇する。債務安定化に必要な税率が上昇する主な理由は単純で、改革先送りは、その間の基礎的財政収支の赤字累積分が債務残高(対GDP)を増加させるからである。これは「改革先送りコスト」と呼ばれているもので、引き上げの時期を遅らせれば遅らせるほど、最終税率が高くなることを意味する。
次のページ>> 2059年まで改革を先送りすると消費税率は90%
こうした研究で示される数字は、金利や経済成長がどうなるか、という想定によって大きく変化するので、幅をもってみる必要があるが、これらの研究に共通するコンセンサスは、消費税率20%では不十分であり、少なくともそれ以上の税率に増税しないと、財政を持続可能にすることはできないということである。
なお、平成13年度(2001年度)の経済財政白書でも、上記と似た試算をしている。この試算では、増税を2005年に開始すれば、消費税率23%で済むものの、2020年まで増税を先送りすれば、消費税率は34%、さらには2059年まで先送りすると、消費税率は90%という驚くべき税率が必要となることを推計している。
もっとも、この試算は財政安定化に必要な財源を全て増税で賄うという仮定に立っており、財政状況の改善は、増税のみならず、社会保障費の削減によっても図ることができる。ただ、急速な少子高齢化の進展で、社会保障費は毎年1兆円以上のスピードで膨張しており、最近は自然増で1.3兆円の伸びである。もしこの伸びが継続する場合、社会保障費は今後10年間で13兆円も増加する。このような状況の中、歳出削減のみでの改革が現実的であるか否かといった冷静な議論も重要である。
その2 利払い費の急増
第2は「利払い費の急増」である。近年、社会保障費が急速に膨張してきたことから、そちらにメディアの注目が集まる傾向が強いが、これからは「利払い費の急増」も注視する必要がある。これまで公的債務残高が増加しても、利払い費がそれほど増加してこなかった理由は、過去に高金利で発行した国債を低金利で借り換える「金利低下ボーナス」が存在したためである。だが、もはや金利はこれ以上低下しない状況になっており、金利低下ボーナスは終了しており、これから利払い費は確実に増加していく。
次のページ>> 利払い増加のシミュレーション
具体的には、下の図表のとおり、現在のような低金利1%が継続しても、国債の利払い費はこれから増加ペースを強め、約10年間で利払い費は約8兆円も増加する(日本総研・推計)。
図表では、財務省(2011)「国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算」(以下「仮定計算」という)との比較を行っている。「仮定計算」では、【ケース@】「試算1」(+1.5%の低成長シナリオ)と【ケースA】「試算2」(+3.0%の成長シナリオ)の2つのケースが分析されているものの、どちらも金利2%(=10年国債の利回り)を想定しているのみである。
そこで、日本総研(2011)は、感応度分析として、この金利が変化した場合の利払い費を推計している。具体的には、【ケースB】「仮定計算」の「試算1」(+1.5%の低成長シナリオ)で金利1.0%の状態が、平成31年度まで一貫して継続するケースと、【ケースC】「試算2」(+3.0%の成長シナリオ)で金利3.0%の状態が、平成31年度まで一貫して継続するケースの2つである。
この結果によると、最も甘い【ケースB】を仮定しても、平成21年度に約9兆円であった利払い費は、平成31年度までの10年間で17.3兆円に達すると推計している。つまり、金利がいまのように1%前後で推移しても、利払い費は倍増する。なお、平成31年度における【ケース@】、【ケースA】、【ケースC】の利払い費は、もっと衝撃的であり、それぞれ19.4兆円、23.2兆円、24.3兆円である。
http://diamond.jp/mwimgs/5/b/600/img_5be80370651b68449db0789d41f6f76023830.gif
次のページ>> 市場の期待が変化するリスク
その3 市場が抱く期待が変化するリスク
以上から、第3の「市場が抱く期待が変化するリスク」が重要となってくる。もし税制改革法案が不成立になると、これから社会保障費や国債の利払い費が急増することから、現在のような低金利1%が継続しても、現在約44兆円の財政赤字は今後10年間で65兆円(=現在の財政赤字44兆円+社会保障費の増加13兆円+利払い費の増加8兆円)に拡大する可能性が高い。
その際、国債市場における「自己実現的期待」(Self-fulfilling expectation)との関係で、市場の期待が変化するリスクも否定できない。「自己実現的期待」とは、経済的に実現可能な均衡がいくつか存在するとき、どの均衡が実現するかは、人々が将来をどのように予想するかによって異なるとする考え方である。
1985年頃に発生し1990年をピークに崩壊した、かつての土地・株のバブルも自己実現的な期待形成による面が大きい。そして、現在は国債バブルが発生している可能性がある。なぜならば、現状のままでは財政破綻リスクが高いにもかかわらず、国債は市場で順調に消化され、長期金利は低い値に留まっているからである。
通説では、「公的債務(対GDP)が急増し、財政破綻リスクが高まると、国債のリスクプレミアムも上昇する」との見方も多いが、ハーバード大学のロゴフ教授らの最近の研究(2012年4月)によると、「政府が過剰債務を抱えていた過去26事例のうち、11事例では、国債金利は過剰債務でない時期と同水準か、それよりも低い状態にあった」(原文:Contrary to popular perception, we find that in 11 of the 26 debt overhang cases, real interest rates were either lower or about the same as during the lower debt/GDP years.)ことを明らかにしている。
しかし、この事実は、政府がどんなに過剰債務を抱えても、大丈夫であることを示すものでない。ロゴフ教授らも指摘するように、それは市場が金利上昇という形で政府に財政規律を迫る猶予期間を与えているに過ぎない可能性があるためである。
次のページ>> 公的債務の安定化のためには今の改革では不十分
もし何らかのショックで市場の期待が変化し、現在1%程度の国債金利が4%〜5%に張り付けば、現在約9兆円の利払い費は4倍〜5倍に膨らむ。政府が抱える国債の平均償還年限(デュレーション)は約7年であるから、急に増加することはないものの、それが財政に与えるインパクトは計り知れない。
以上をまとめると以下のようになる。いま政府が進めている改革は重要であるが、公的債務(対GDP)の安定化のためには不十分であり、さらなる財政・社会保障改革が不可欠である。また、アトランタ連銀のブラウン氏らの試算が妥当であるならば、1年間の改革先送りは、財政安定化に必要な最終的な消費税率を約1%も引き上げてしまう。これが若い世代や将来世代の負担を高めることは明らかであり、世代間の公平性を考慮するならば、できる限り早い改革が望まれる。
なお、現在のところ、国内の豊富な貯蓄を背景として、安定的な国債消化がなされ、長期金利も1%前後で推移しているが、今後10年間における「利払い費」の予測等をみる限り、その構図が維持できるとは限らない。最悪のケースでは、欧州のような財政危機が日本を襲う可能性も否定できないため、この点でも早期の改革が望まれる。
質問1 財政再建のために消費増税に賛成ですか、反対ですか?
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/310.html#c4
02. 2012年6月01日 01:13:44 : hNV3zbeWvM
ありがとうございます。
ソフィア・ローレンて魅力的な女優さんですねー。
「ひまわり」くらいしか知らなかったので
ほかの映画ももっと見たくなりました。
ズビズビズー♪がなんだか可愛くて気に入ったのでw
ジェシカていう人のヴァージョンを貼ります。
http://www.youtube.com/watch?v=LElrtUWgvZ4&feature=related
これはちょっとえろくてまたよろしい(笑) そんなヤラCーことないよ
04. 五月晴郎 2012年6月01日 01:15:33 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
>>3
大人になって気付いたんですが、たぶんケロヨンってイタリーあたりの似たやつに着想を得たというか、これをパクリというんですが、そうだと思うんです。
だからといって価値が下がることはないんですけど。
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/599.html#c4
NASAの衛星が1996〜2006年に観測した太陽を重ね合わせた画像(NASA提供)
太陽の活動、過去20年で低下 地球寒冷化への影響は不明
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120601/scn12060100180000-n1.htm
2012.6.1 00:17 産経新聞
太陽の活動が過去20年間で次第に低下していることが分かったと国立天文台と米航空宇宙局(NASA)の研究チームが31日、発表した。今後10〜20年は低下傾向が続くとみられる。地球の寒冷化や温暖化抑制への影響は不明としている。
太陽は黒点が増えて活動が活発化する極大期と、黒点が減り静穏になる極小期を約11年周期で繰り返す。
研究チームは国立天文台の電波望遠鏡(長野県)で観測した平成4〜24年のデータを解析。12年4月の極大期の前後について北極・南極周辺の活動を比較した結果、最近の約10年間はそれ以前と比べて活動の強さが約3割低下したことを突き止めた。
太陽活動が低下すると、地球を包む太陽の磁場が弱まり、地球に届く宇宙線が増加。大気中の水蒸気と反応して雲ができやすくなり、日射量の減少などで地球が寒冷化するとの説がある。現在の太陽は17〜18世紀の寒冷期と同じ磁場の異変が起きているとの研究も先月発表された。
今回の解析結果について同天文台の柴崎清登(きよと)教授は「気温との因果関係はまだ不明。地球の気象は複雑で、寒冷化の根拠になるとはいえない」としている。
16. 2012年6月01日 01:19:38 : X9cSlHaHIo
国家背任罪で死刑やろ!
なんで他人事のように言い訳してるんや?!
日本人じゃ無いだろう!?
現内閣に人間は、全員が全員売国奴である!!
原発再稼動と言い、消費税増税と言い、日本にとってマイナスばかり。
どう考えても日本人じゃ無い!!! 国家的テロやろ!!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/270.html#c16
02. 2012年6月01日 01:21:13 : 3CNLte9sGM
スペインを救済の深みに引きずり込むバンキアの渦潮
5月31日(ブルームバーグ):スペインはバンキア・グループという「渦潮」によって、救済の深みに引きずりこまれるリスクに直面している。
同国3位の銀行であるバンキアは政府に190億ユーロ(約1兆8600億円)の追加支援を求めた。世界の投資家はスペインの銀行業界全体を支えるコストについて憶測をめぐらせ、同国政府が負担できる範囲を超えるだろうとみている。その結果スペイン国債は買い控えられ、政府の資金調達を支えるのは国内の銀行のみとなり、10年債のドイツ国債に対する上乗せ利回りは記録的な水準になっている。
クオンタム・グローバル・ウェルス・マネジメントで運用に携わるエドワード・トマス氏は「スペインは債券発行によって銀行救済の資金を調達できないという問題に直面している」とし、「スペインは本格的な大嵐に見舞われている」と語った。
スペインの銀行は不動産バブル破裂の後遺症に苦しんでいる。これを救済しようとする政府は資金調達で国内銀行への依存を深めているが、銀行は欧州中央銀行(ECB)のリファイナンスオペに頼って生き延びている状態。資金コストの高まりはラホイ政権を国際支援の要請へと押しやりつつある。スペインを救済するなら、今までで最大の規模となる。
スペイン10年債利回りは30日に、21ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の6.63%となった。ユーロ導入後の最高は昨年11月17日に付けた6.78%。一方、質への逃避でドイツ2年債の利回りはゼロまで下がった。
米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のアンドルー・ボゾムワース氏は、バンキアが「銀行システムの穴の大きさ」に関して疑念を生み出したため、スペインは信頼性の問題に直面していると指摘した。29日にブルームバーグテレビジョンとのインタビューで語った。
スペイン政府の2014年末までの総資金調達ニーズと銀行資本増強の750億ユーロを合わせると、救済の場合の必要額は約3500億ユーロ(約34兆円)に上る。JPモルガン・チェースのチーフエコノミスト、デービッド・マッキー氏(ロンドン在勤)が30日付のリポートで試算を明らかにした。
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁はこの日、問題の大きさを過小評価して銀行の資本増強を遅らせることは「最悪のやり方だ」と語った。欧州議会の委員会での発言で、資本増強の必要額を査定する際は「大き過ぎるくらいに見積もり、透明性は高過ぎるくらいがいい。必要額を過小に評価して後で気付くのは痛みが大きい」と述べた。議会でバンキアとフランス・ベルギー系のデクシアについての問いに答えた。
スペインが銀行のみの救済を求めることができるかどうかは不透明だ。欧州連合(EU)の欧州委員会は30日、恒久的な救済基金である欧州安定化メカニズム(ESM)が政府を通さずに銀行に資本を注入できるようにするべきだとのスペインの意見を支持したが、ドイツは依然としてこれに反対している。
スペインがいつまでもちこたえられるかについてはさまざまな見方があるが、10月には200億ユーロ相当の国債が償還期限を迎える。また、6月には外部の監査法人がスペインの銀行のストレステスト結果を公表する予定。その後に必要な追加資本の額を明らかにする詳細な報告が発表される。
原題:Bankia Vortex Risks Dragging Spain to Bailout as CostsMount (2)(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:マドリード Charles Penty cpenty@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Frank Connelly fconnelly@bloomberg.net
更新日時: 2012/05/31 23:07 JST
ドイツ30年債利回り、初めて日本の30年債利回りを下回る
5月31日(ブルームバーグ):31日の金融市場ではドイツ30年債の利回りが初めて日本の30年債利回りを下回った。
ロンドン時間午後2時49分現在、ドイツ30年債利回りは過去最低の1.765%に低下。一方、ブルームバーグのデータによると、日本の30年債利回りは1.774%となっている。
原題:German 30-Year Bond Yields Drop Below Japanese 30-YearYields(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ロンドン Emma Charlton echarlton1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Daniel Tilles dtilles@bloomberg.net
更新日時: 2012/05/31 23:05 JST
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/398.html#c2
215. 2012年6月01日 01:23:23 : bDBUl7kQxQ
なんですか、これは? ↓
福島第1原発事故当時に官房長官だった枝野経産相が27日(2012年5月)、事故の検証を進めている国会の国会事故調査委員会に参考人として呼ばれ、聴取に応じこう答えた。
枝野官房長官(当時)「メルトダウン・放射能漏れ分かり切ったことで言わなかった」(J-CAST)
もうこの人にはバッジをつける資格はない。即時退席してもらいましょう。
なんですか、これは? 小学校の学級会でももう少しまともな受け答えするぞ。
これでは被ばくさせられた福島の人達があまりに惨めじゃないか!?
情報を発信した人間が言うことかよ!?怒
こんなことばかり言ってるとマジでそのうち刺されるぞ。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c215
01. 2012年6月01日 01:27:01 : hNV3zbeWvM
ダイアナ・クラール大ファンなんです。
ちょっと投げ出したような不良な歌い方がかっこいいです。
ピアノの弾き方も粋ですごく上手いですね。
コステロがダンさんと知った時はびっくりしました。
でも、あの仲良さげな様子を見てお似合いだと思いました。
つづきはまた明日聞かしてください。
03. 五月晴郎 2012年6月01日 01:27:25 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
仏語バージョンですか。
28. 2012年6月01日 01:31:01 : CqLAfJCz8g
橋下、ボロボロですね。声が大きいだけで、中味は嘘っぱち。
国民はもう引いてしまってますね。選挙までもつかしら。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/287.html#c28
17. 2012年6月01日 01:33:35 : bDBUl7kQxQ
>>10
>>12
でも何かしなきゃ、こんな酷い答弁聴いて黙ってられんよ。
代議士云々の前に人間として最低やで。
福島の人達の前で「分かりきったことだから言わなかった」と言ってみろ。
袋叩きにあうぞ。
騙された国民がバカなのでしょうか?
断じて違う、騙した奴が悪いんじゃ。二度と議員バッジを付けさせるな。
こいつの選挙区はどこぞ?怒
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/270.html#c17
05. 2012年6月01日 01:40:05 : 0EopofEgjc
>>03、04「石松」
「天橋立」さん明日やっつけてやるよw
今日種蒔いておいたからwww
なんなら石松も参加する?
29. 2012年6月01日 01:47:55 : poQOFMI7QA
橋下は終わった。
だいたい取り巻きがねえ。
竹中平蔵!!!おぇっ!こいつは小泉と組んで、日本をアメリカに
売り渡した洋行(アメリカ)帰り。日本の若者の苦境の張本人。へど
が出る。
銭ゲバ元官僚の堺屋太一。
でーぶ・すぺくたー、おぉ、のぉ!誰のすぽーくすまん?
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/287.html#c29
06. 2012年6月01日 01:50:42 : hNV3zbeWvM
あっ!こんばんはー。どうお呼びしたらよろしいのか・・?
茶魔にいさんは今晩おいそがしーのか?
投稿されてませんね。
田舎者ほど・・ていうのはほんとかも知れませんねw
まーよいよいw
では、せっかくなので・・なんぞないかのー。都会的なの(笑)
After 7-Ready or Not
http://www.youtube.com/watch?v=iB5Jhgu261Q&feature=related
Nelson Rangell-Grace リゾートですかね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=4h2m9T6hZws&feature=related
おやすみなさい。
27. 2012年6月01日 01:53:16 : w18f1GkoJs
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-31/2012053101_07_1.html
大飯再稼働 首相最終判断へ
関西連合の容認受け 地元の合意促す
政府は30日、大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、同日鳥取県で開かれた関西広域連合(2府5県と2政令市)の会合で再稼働が事実上容認されたことを受けて、関係閣僚会合を開きました。野田佳彦首相は「福井県とおおい町の判断が得られれば、関係閣僚会合で議論し、私の責任で判断する」と述べ、再稼働の最終判断へ一歩踏み込みました。
細野豪志原発担当相は同日、関西広域連合に安全確保の取り組みを説明。「特別な監視体制」として、経済産業省の副大臣らが現地で常時監視することや、政府の判断基準は「暫定的なもの」で、新たな規制機関ができれば再評価が行われることなどを表明しました。
これに対し関西広域連合の会合で大阪市の橋下徹市長は「暫定の基準ならば、安全も暫定だと割り切って物事を進めるべきだ」と発言し、事実上再稼働を容認する姿勢を表明。連合としても「再稼働は限定的なものとして適切な判断をするよう強く求める」と、再稼働を事実上容認する声明を発表しました。
同日夜に開かれた野田首相と枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚の会合は、関西の電力消費地や周辺自治体からおおむね理解を得られたと判断し、原発が立地する福井県やおおい町に再稼働の決断を促すことを確認しました。
おおい町議会は14日に再稼働に同意しています。一方、大飯原発の技術的安全性を検証している県の原子力安全専門委員会の結論はまだ出ておらず、西川一誠知事は政府の協力要請に対する意向表明を留保しています。
----------------------------------------------
> 大阪市の橋下徹市長は「暫定の基準ならば、安全も暫定だと割り切って物事を進めるべきだ」と発言し・・・
なんで、それで進められんだよ?
07. 2012年6月01日 01:54:21 : hNV3zbeWvM
あれあれ!?後になっとった・・・まいっか。
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/614.html#c7
09. 2012年6月01日 01:56:40 : dJgIcVcCbc
橋下は時期限定を言い続けてアリバイを維持する。政府は時期限定は飲めないという。その「綱引き」の演出のなかで再稼働に進んでゆく。
見え透いたシナリオです。
橋下に広域連合と対立して反対を貫く気などもともとないどころか、広域連合を「あいまいな」容認方向に牽引した一人が橋下です。
08さんは、それが見えないのですか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/292.html#c9
94. 2012年6月01日 02:00:18 : nFyf76DLAM
現場での事故収拾作業における急性放射線障害による死亡者数はゼロである。感情的な「反原発」気運の高まりと共に、この事実を暴論として片付けてしまう傾向が強いが、事故収束までの10日間に29名の死亡者を出したチェルノブイリ事故のことを思えば、ここに大きな差があることは明白である。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/137.html#c94
316. SaveChild厨 2012年6月01日 02:04:50 : hfhZnjAARar8w : 9ekHqeA2Es
独り言です。また、疑問が一つ解けました。核弾頭解体時のウランの再利用に原発が必要だったのです。価値のなくなったウラン(毒)廃棄物を価値のある資源として核保有していない国に流通させ、NATO核保有国(米・英・仏)が利権を創造していた訳です。あと、下の動画は必見です。
-----------------------------------------
ウラン市場の慢性的なウラン不足は、核兵器解体によるウランで補われている
NATO戦術核削減の意図はこれか? http://urx.nu/1e4F
岩国の三井化学大竹工場には劣化ウラン弾の秘密工場 http://urx.nu/1e4B
------------------------------------------
ヤブロコフ+B教授 動画:
真実はどこに?―WHOとIAEA 放射能汚染を巡って
http://www.youtube.com/watch?v=oryOrsOy6LI
WHO世界保健機関と IAEA国際原子力機関が共同で開催した、2001年キエフ国際会議の模様を捉えたドキュメンタリー
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/907.html#c316
02. 2012年6月01日 02:06:05 : 5xPmBLGPLE
湯浅も貧乏人の味方のフリして騙して搾取している側だろうが♪
派遣村できた年の大晦日に宴会やっていたことを忘れたなんていわせねえぞ♪
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/690.html#c2
01. 2012年6月01日 02:06:53 : eo9scRL6EE
避難経路はspeedi使って風下に逃げなきゃだめだろ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/301.html#c1
28. 2012年6月01日 02:12:43 : ML7QNk7yZs
福島第一原発の6号機では、土木学会の評価技術に基づいて、非常用ディーゼル発電機、海水ポンプの電動機のかさ上げなどを実施している。その結果、6号機は事なきを得て、5号機に共用系統を通じて配電できたため、5号機も大事には至らなかった。ではなぜ、福島第一原発の他の号機に同様の改善を水平展開しなかったのか。さらなる調査・検証が不可欠である。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/257.html#c28
14. 2012年6月01日 02:15:37 : dJgIcVcCbc
>>12
同感です。
放射性ヨウ素はすぐ減衰しますが、その損傷は身体に残ります。
たしか、双葉町町長が、ヨウ素の原水のことがあるので、すぐ計測するよう政府に言ったが動かなかったと話していました。他からも同種の話を聞いています。
原子炉からの放出量は、SPEEDIを利用した逆算でおおよそ把握できているというものの、ヨウ素が大量に出ていた初期の量は、とくに当てになりません。
放射性ヨウ素の内外被曝は、測れなかったというより測れないようにした(計測時期を意識的に遅らせた)としか思えません。
また、残念ながら、α線、β線の内部被曝は測定不可能で、環境中のものも計測は容易でありません。
そのため、原子力安全委、科技庁などは、「安全側に立って」(と連中はいつも言いますが)γ線の計測線量に対して一定比率で非常に多めに見積もっているので心配ないと繰り返しています。
しかし、かりにγ線に対して非常に小さい比率でしか放出されていないことが事実であったとしてさえも、吸い込む場合など均一な比率で吸い込むわけではありません。
α線、γ線のホットスポットなどから集中して吸い込んだ人がいないのかどうか、本当に心配です。
南相馬などの「黒い物質」の報告を見ても、この不安が強まります。
内部被曝への一貫した軽視・無視とα線、β線の軽視のなかで発表される政府などの数字や判断を真に受けていたら大変なことになりそうです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/564.html#c14
★宝くじ当選番号「教えるサイト」で160万被害
石川県警金沢西署は30日、金沢市の40歳代の男性会社員が、宝くじの当選番号を教えると持ちかけられ、
情報料として約160万円をだまし取られたと発表した。
発表によると、男性は今年4月中旬、宝くじの当選番号を教えるというインターネットサイトを見つけ、
会員登録したところ、サイト運営会社を名乗る男から電話があった。男から「当社は宝くじを運営する
団体と裏でつながっていて、当選番号を知ることができる。当選番号を教えるには、情報料が必要」
などと言われ、5月下旬までに6回にわたり、指定された銀行口座に約160万円を振り込んだが、
教えられた当選番号が外れたため、だまされたことに気付いたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120531-OYT1T00627.htm
ギャンブルであるような
当たったなら儲けものだし当たらなくてもこの程度の金額ならまぁ、とか言って買っちゃうみたいな
色々検索したり、入ってくるメールの美味しい文面に釣られて、どれか当たりがないかと試行錯誤して騙される
とか
ギャンブルの攻略法みたいなのの詐欺って
1万2万の安い金額を大勢が「この程度なら騙されても…」って感じで払うから結構儲かると考える・・・・
民主党に票を入れて政権交代できたと喜んでいた馬鹿と同じで
こういう奴らの治療は果たして不可能なのか?
既に90年代から確認されていたらしいですが・・・・
対策チームはそもそもあるのでしょうか?
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/167.html
Youtubeで発見しました。驚きましたよ。
小泉元首相の人気には、髪の毛が関係してたとは。
>「ほんとのカリスマなら、禿げになってもカリスマのはず」。
そのとうりです。
ほんとのカリスマなら、禿げになってもカリスマなのです。
しかし、どうですか。ライオンヘアーをなくしたら、小泉元首相もただのおじさんですよ。
中にはヤクザのような格好もある。
もし、小泉純一郎が禿げだったら、いくらマスコミが応援しても、
小泉ブームというのはなかった。
小泉純一郎が禿げだったら、いくらマスコミが応援しても、
小泉ブームというのはなかったのです。
小泉純一郎の人気は、ライオンヘアーにあったのです。
つまり、小泉の人気はニセモノだったのです。
つくりものだったのです。
とにかく、このYoutubeの動画を観てください。
01. 2012年6月01日 02:21:11 : 43jr0Zv2nE
小泉純一郎の人気は「ライオンヘアー」にあった ライオンヘアーでなければ小泉元首相もただの人
18. 戦争とはこういう物 2012年6月01日 02:23:51 : N0qgFY7SzZrIQ : 2Nz9es4L5M
大阪市長は原発廃止を公約に当選。政治生命をかけて再稼動停止を言いつづけるべきだった。
『関西電力筆頭株主の大阪市は、6月に予定される同社の株主総会で、原発を可能な限り速やかに全廃することや、発送電分離などを求め株主提案する』と言って居た筈だがどうなるんだろうか。
■橋下市長、政府に不信感あらわ!政治家主導の安全判断おかしい (zakzak)
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/221.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 4 月 24 日 19:21:41: igsppGRN/E9PQ
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/289.html#c18
06. 2012年6月01日 02:24:45 : 5z5wRrmVGY
最近、コシミズの独立党ブログで「6年間海外で心情党員を続けてきて、今やっと正式な独立党党員に
なりました」とか宣言していたマッドマンというのは、副島さんの学問道場にいた人なんじゃないか?
96. 2012年6月01日 02:26:11 : dCr3T2mlQY
>>95
在日の信仰オンチと、認めたくないDNAは、良く解っているけど・・
基礎知識ぐらい、勉強した方が良い。
つうか、エベンキ族のルーツを調べて、正しい歴史を学んだ方が良い。
03. 2012年6月01日 02:27:33 : dJgIcVcCbc
>>02
その上、昨年7月頃から始まり、今年の2月か3月に答申を出した原子力安全委の「防災指針」見直しの作業部会では、SPEEDIを使わなかったことを正当化する体系的な作業が進められました。
SPEEDIは緊急時に役に立たなかったので、新しい「防災指針」案では、これまでの「防災指針」にあったSPEEDIを住民の避難などに使うということ自体(SPEEDI自体)を完全に消し去る内容となっています。
しかし、作業部会では、膨大な論議を行いながら、SPEEDIがまったく役に立たなかったという今回事故をめぐる実証や根拠は、およそ説得力のあるものは出ていません(すこしは被曝を減らしたと彼ら自身認めているような発言はあります)。
要は、SPEEDI不使用の正当化と、おそらくはそれ以上に、緊急時にできるだけ住民に情報をだしたくないという彼らの本性の発露と思います。新しい「防災指針」案では、事故の規模・形状などに応じて、あらかじめ避難の範囲、形などを定めておくという内容です。ともかく、住民をかれらの管理下に置き、住民が情報を持って自主的に動くことを嫌いぬくという内容としか思えません。
ただ、京都など(たしか九州でも)防災計画へのSPEEDI利用を強く求め、SPEEDI隠蔽は、いまのところ、完全には成功していないようです(成功させるべきではないと思っています)
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/464.html#c3
チベット族数百人を拘束 自治区ラサ、厳戒態勢
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120531/chn12053119270005-n1.htm
2012.5.31 19:25 産経新聞
米政府系放送局ラジオ自由アジアによると、中国チベット自治区ラサ中心部で27日にチベット族の男性2人が焼身自殺を図ったことを受け、中国当局はラサ市内のチベット族僧侶や住民への取り締まりを強化、30日までに数百人を拘束した。
消息筋は「これまでに約600人が拘束された」と推定。当局は四川省や青海省、甘粛省などのチベット族居住区から来た僧侶らを摘発したり、チベット自治区から退去させたりしているという。
当局に抗議するチベット族僧侶らの焼身自殺が相次いでいるが、自治区の区都ラサでは初めて。中国当局はラサ市内に厳戒態勢を敷き、焼身自殺を撮影したり抗議活動に関わったりしたチベット族を監視下に置いているとみられる。(共同)
重要情報が筒抜け? 親北議員が続々進出 韓国国会波乱含み 13議席に躍進の統合進歩党
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120531/kor12053120310001-n1.htm
2012.5.31 20:29 産経新聞
【ソウル=黒田勝弘】4月の総選挙を受けた韓国の新しい国会が5月30日にスタートしたが、13議席に躍進した親・北朝鮮派の統合進歩党の動きに関心が集まっている。親北議員も“議員特権”を背景に国家機密への接近が可能になり、安全保障や軍事関連の重要情報が彼らを通じ北朝鮮に筒抜けになる危険性があるため、懸念の声が高まっている。
親北・左翼政党である統合進歩党は総選挙の際の比例代表候補選出に不正があったことから内紛が激化し分裂状態だが、13人のうち6人が「主体思想派」といわれる親北強硬派。党内主流派で不正事件の中心として世論の激しい非難を浴びながら議員辞退要求を拒否し“議席維持”に強い執着を見せている。
主流派の代表格である李石基議員は1990年代に地下組織「民族民主革命党」事件で逮捕歴がある筋金入りの親北闘士。今も北朝鮮とは何らかのつながりがあるとみられているが、国会議員以上に問題視されているのが議員補佐官たち。過去の北スパイ事件関係者など親北活動家が多い。
議員1人当たり9人の補佐官の身分が保証されているため今回、大量の親北活動家が国会に進出し、各種の国家情報に接近できることになった。
とくに国会の安保・外交・軍事関連委員会はしばしば非公開で軍や情報機関幹部から“秘密報告”を受けており、今後これらの機密情報が親北議員や補佐官を通じ北朝鮮に流出する可能性が取り沙汰されている。
親北議員としては最大野党の民主統合党にも新しい顔ぶれで林秀卿議員がいる。彼女は89年に親北学生運動の代表として北朝鮮に“密航”し話題になった。帰国後、服役したが親北思想は変わらず今回、国会議員になった。
こうした野党陣営の親北攻勢に対し与党セヌリ党にも筋金入りの“反北議員”が誕生した。親北学生運動出身で後に転向し反北活動家になった河泰慶議員と、金日成総合大学教授出身で90年代に韓国に亡命してきた趙明哲議員。親北・反北の双方による激しい攻防が予想される。
01. 2012年6月01日 02:34:40 : WharH60eII
事故の規模や深刻性は、費用や技術者こだわりが優先される程度の、ごく軽いものだということで大変安心いたしました。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/298.html#c1
04. 2012年6月01日 02:41:24 : ejAALptNgw
国会に警視庁公安部長を呼んだら
はっきりする??
なぜ入国当初から監視していたにもかかわらず政権に報告しなかったのか
疑問だらけ
映画のプロモーションの一環か
10. 2012年6月01日 02:42:35 : 4loK5amy02
>脱原発を本気で進めようとしたら、新エネルギーに対する投資と同時に、天文学的な廃炉費用も手当てする必要があります。
原発を稼働し続けても、時間がくれば廃炉は必要だし、稼働して増え続ける使用済み核燃料の処分には、廃炉に加え、さらにコストもかかるのでは?
つまり、原発の運用サイクル自体に、膨大なコストを必要とするのであって、原発をやめて廃炉にするから天文学的な費用がかかるというのはおかしいのでは。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/292.html#c10
28. 2012年6月01日 02:45:46 : CIcmZIyF4I
橋下の黒幕の1人は元通産官僚の「堺や太一」・・・
その実兄は、北陸財務局長を務めた大蔵官僚・・・
維新の幹事長で、松井 一郎は関電グループの「きんでん」出身
死刑執行:決裁は2ルート 手続きの詳細判明
http://mainichi.jp/select/news/20120601k0000m010122000c.html
毎日新聞 2012年06月01日 01時26分(最終更新 06月01日 02時36分)
09年以降に死刑を執行された12人について、刑の確定後から執行後までの手続きの詳細が判明した。毎日新聞の情報公開請求に対し、法務省が同年以降の死刑執行命令書を含む9種類の関連文書を開示(一部不開示)した。決裁者など死刑執行の流れが分かる一連の文書がまとめて公になるのは初めて。執行命令書に法相は署名せず、法相公印も事務方が押していることや、二つのルートで決裁を得る必要があることなども分かった。
従来、報道を中心に「法相が死刑執行命令書に署名(サイン)」との表現がしばしば用いられたが、開示された文書によると、法相の署名は執行命令書ではなく、「死刑事件審査結果(執行相当)」と題された別の決裁文書にあった。執行命令書には印字された大臣名の脇に公印が押されていたが、法務省刑事局は「一般論として大臣の公印は秘書課長の指示を受けた部下が押す」と説明。法相自身は執行命令書に押印もしていなかった。
執行に至る決裁ラインは(1)前出の「死刑事件審査結果」に法相と副法相が署名し、事務次官や刑事局長など法務官僚5人が押印する「刑事局ルート」(2)死刑囚を収容する拘置所を管轄する同省矯正局と、死刑囚が減刑などを求める恩赦を扱う同省保護局の幹部ら計6人が、実質的な起案書である「死刑執行について」と題された文書に押印する「矯正・保護局ルート」−−の二つがあり、計13人が関与していた。
起案や審査、決裁、命令に関する文書は同じ日付(執行はその2〜4日後)で、起案から執行までの手続きが迅速に進められている実態も浮かんだ。
今回開示されたのは執行年別に09年7人、10年2人、12年3人の関連文書。今年4月初旬、前月に執行された3人の執行命令書と起案書、指揮書の開示と、09〜11年の死刑に関する文書の開示を求めたところ、5月初旬までに開示決定が出された。11年は19年ぶりに執行がなかったため、文書が存在しなかった。計282枚が開示され、全面開示が58枚、一部が黒塗りされた部分開示が77枚、全ページ黒塗りの全面不開示が147枚だった。
死刑執行の関連文書を巡っては、東京の弁護士らが03年以前分の開示を求めたケースがあるが、ほぼ全般にわたって不開示とされたため、05年に開示を求めて提訴。09年に敗訴が確定した。09年にはインターネットのサイト運営者が、開示されたとする08年の執行命令書をネット上で公表したことがある。【伊藤一郎】
◇<開示された9種類の死刑執行関連文書>
(1)死刑執行上申書(2)死刑執行について(起案書、または決裁文書)(3)死刑事件審査結果(4)死刑執行命令書(5)受領書(死刑執行命令)(6)死刑執行指揮書(7)死刑執行報告書(8)訴訟記録の返還について(9)受領書(訴訟記録)
◇弊害も考慮を
小川敏夫法相の話 基本的に開示に賛成だが、それに伴い生じる弊害は考慮すべきだ。執行された方や遺族の名誉、プライバシーに配慮しなければならない面がある。また、刑の執行に関して具体的なことがあまりにも明らかになった場合、未執行者の心情を不安定にする。ことさら残酷なことをしているわけではないので、(不開示部分は)都合の悪いことを隠しているわけではない。
33. 人力 2012年6月01日 03:01:10 : IcEmOi2vqF80I : n9gsyjFSVA
>32さん
ありがとうございます。
勉強になります。
http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/621.html#c33
29. 2012年6月01日 03:02:26 : ArBGWYfjJY
本文507ページ、添付資料も含めると700ページを超える東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会の中間報告書が2011年12月26日に公開された。
菅総理(当時)による避難指示は場当たり的に拡大していく。2011年3月11日午後9時23分には福島第一原発の半径3km圏内に避難指示、3〜10km圏内の住民に屋内退避を指示。その後、2011年3月12日午前5時44分に避難指示を半径10km圏内に、午後6時25分には、半径20km圏内に拡大された。
2011年3月12日午前6時過ぎには、避難地域に指定された住民の多くが、本来きつく禁止されている自家用車で避難を始めている。SPEEDIのデータを有効に活用していれば、地元の人は無用な被曝を避け得たはずだ。
報告書では、政府の避難指示に対して次のように厳しく指摘する。
≪「ともかく指示範囲の外へ逃げよ。」と言っているのみで、住民は、どの方向にどの程度避難すれば安全なのかが分からないまま、各市町村長が手探りで行った判断に従う他なかった。≫
≪国による避難指示等は、避難対象区域となった地方自治体全てに届かなかったばかりか、その内容も「ともかく逃げろ。」というだけに等しく、きめ細かさに欠けていた≫
菅総理(当時)が原災法や原災マニュアルには定められていない独自のチームを官邸5階に集め、本来、官邸に情報を伝える経産省の緊急時対応センター(ERC)との伝達の不備などが生じたことで、事態の混乱に拍車をかけていった。
菅総理(当時)は、国会で「SPEEDIを知らなかった」と発言しているが、2010年12月21日に官邸で原子力総合防災訓練を行っており、この時の訓練資料にはSPEEDIの予測図も含まれていた。SPEEDIを知らなかったということが事実ならば、訓練の形骸化はもちろんのこと、総理を始めとした、政治家の意識の低さ、シビアアクシデントに対する明らかな認識不足を意味する。
さらに細野原発担当相は、「(SPEEDIの予測結果を)早い段階で公表すべきだった」と述べ、公表の遅れを認めたが、「データを出さなかったことで、国民が被曝する状況を隠していたとか、国民の健康を犠牲にしたということはない」とも述べている。
唖然とする外ない。「国民の健康を犠牲にした」ことは明らかであり、担当大臣としてはあまりにも無責任な発言である。このように、事故発生以降の政府の対応は、住民をないがしろにした非常に拙いものであった。
06. 2012年6月01日 03:45:17 : ejAALptNgw
個人のプライバシー侵害 明らかな人権侵害
個人攻撃の扉を開けたからはそれ相当の覚悟があっての事ですね 片山さん
公人と言いづけた片山さん 芸能人が公人 いつから お前が決めることか
新幹線はグリーン車(席)そら絡まれるわ
あんたと違い“私人”は自腹切って乗ってる。
公人としての自覚がないのはあんたです。
02. 2012年6月01日 03:47:15 : E4bT3Bpr2w
田中眞紀子は「煮干しの出がらしみたいな顔」と言ってましたね。
選挙応援に来た田中眞紀子を見たことがありますが、背の低いただのオバサンです。
あの背の低いただのオバサンから、あのダミ声が出てくるのです。
不思議です。
01. 2012年6月01日 03:47:36 : N6eTCKHITE
阿修羅内のこの記事も参考にしたらいいのではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/278.html
あとは、BBCのこの記事も参考になるでしょう。
http://www.bbc.co.uk/news/business-17655134
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/299.html#c1
02. 2012年6月01日 03:49:13 : WharH60eII
ただちに影響ないんだから、事故が起きてから決めるのが確実。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/301.html#c2
29. 2012年6月01日 03:52:26 : Mnxczxr6Dw
やっぱり関西名物のハモ舌さんだわw
うまいこというけどマムシやでこいつw
http://tisou-hiroya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/13/hiroy_023.jpg
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/291.html#c29
317. 2012年6月01日 03:54:15 : lL6jUrwJ1U
>厨さん、原発自体が核兵器製造のためではないかしら・・・
アメリカ公文書は50年経過すると公表されますが、日本は核の平和利用と唄っていましたが・・日本に原発を作らせた公文書も、たしか公表されていたと記憶あります。
さて【大長今・第45話】でチャングマーは王様を『肝経湿熱』と診断しています。
大長今あらすじ http://www.yakuzenjoho.net/weblog/2006/09/post_146.html
湿熱の相談例 http://www.geocities.jp/youjyodo2/kmandara2/17.html
『きも』『肝腎かなめ』の肝ですよね。解毒の臓器ですから、活躍すると疲れがでるのでしょうか・・・
肝経のツボは足の親指の先端の大敦からはじまり、内くるぶしの前を通り腎経と脾経が交わる三陰交から上にあがり、膝の内側を上って腿のつけ根から下腹部に入り性器をを巡ったのちへそ下三寸まであがったところで左右にわかれ、第11肋骨の先端から第9肋骨の先端を経て、胃をはさんで肝臓・胆嚢をめぐります。
ツボはここまでですが、経脈はさらにのぼって喉にはいり、眼の下で二手に分かれたのち一方は頭の頂上でつぎの腎脈とつながり、一方は口唇をぐるっと回って終わる。
よって>>266、厨さんのタウリン→肝臓→眼精疲労の図式を理解できると思います。
さて、45話の王様の病気の原因はヒ素中毒でした。Arsenicといえば・・・親スレ257で爺さんが解毒サプリを紹介してくれていました。
>>258のまとめ文に登場の【セレニウム】は親スレ375で厨さんが紹介していますので参考にしてください。 海。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/907.html#c317
03. 2012年6月01日 04:01:53 : ejAALptNgw
醜いマスコミの代表である産経が紹介する醜い花
こんなお笑い話はあるのか
11. 2012年6月01日 04:05:16 : V8XMbrfTAM
このおっさんは無知の知と云う言葉の意味を考えた方が良い。
あまり本当の意味では賢くないぞ、この物知り馬鹿の博士。
死んでもいない奴が死後の世界について語るな!
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/621.html#c11
19. 2012年6月01日 04:16:41 : ejAALptNgw
元々はじめから判ってた事
要は、馬鹿な元官僚や原発反対主義者を利用して自己保身しただけ
私は、反対に汗を掻きました。そのアリバイが必要なだけ
滋賀の嘉田知事は、大停電の責任は電力事業者にあるという始末
-http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120529/k10015453781000.html
ワシントンポストに書かれるだけはある
橋下 // rabble-rouser=民衆扇動家 rabble=下層民
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/289.html#c19
50. 宮島鹿おやじ 2012年6月01日 04:17:43 : NqHa.4ewCUAIk : G2rUQ9kENk
安芸ガラス様
量子力学男様
おはようございます。
調査には、これから参ります。
葛飾のベクレル数の報告がありました。
採取した全ての黒い物質が10万ベクレル/kgを超えています。
きわめて稀にそういったものが見つかるのならいいのですが、それが、そこらじゅうにあるのです。このままの状態ですと、少なくとも東京葛飾の一部については居住に適さないという事実を確認したことになってしまいそうです。
もうじき、まとめて投稿します。
安芸ガラス様は、労働運動の中でハイゼンベルグについて学ばれたのですか。すごく真摯な学習会ですね。左翼政党の世界観が「主観−客観」図式であったというのは納得です。ある意味で現在でも世界観の本流といえると思います。
ただ、お二方のお話を伺っていて、やはり私の力量不足から、「老子」「1,2、3・・」「陰陽」のあたりから急速に「彼我の速度(理解度)の格差」を感じてしまいます。私も若干の習い事の経験から、基層的反応、その組み合わせとしての技術・・・といった経過を踏むことにより、多くのスポーツや格技などには、経験者ならではの読み取り方があることを知っていますので、その辺が、今後私が進んでいく方向なのだろうと感覚的に了解しています。つまり、福音と考えています。学ぶべきことは本当に多く、とても時間が足らないと感じています。そう考えると、組織の中での軋轢などに心を煩わすのはもったいないと思いつつ、その中にも学ぶべきことがあるようにも思われます。
>松島様
ダイエットもいいですが、体を壊さないようにご注意くださいね。ただ、私の感覚では、女性はすこし、「ふくよか」なほうがいいと思うのですが・・・。すこし、丸みを帯びた人がニコニコしながらそばにいてくれる。もう、それだけで、幸せな光景です。ニコニコって言っても、「放射能が来るからニコニコしよう」というアレではありませんよ。放射能があるかもしれないと思って作り笑いをしていても、心の底ではまったく「笑えていない」はずですので。
安全な土地・水と光。大切な人との穏やかな暮らし。
原発はどれとも整合しませんね。
失ったものの大きさが測り知れないです。
03. 2012年6月01日 04:22:09 : Mnxczxr6Dw
共同通信の成果をパクって日本テレビ挙げての「薬害エイズ報道」
を行なって名誉毀損の前科が付いた桜井よしこだって、
銀座クラブママ風情のライオンヘアがなければただの妄言ババアだぜ。(笑)
あのつっぱった「手入れしてない陰毛」みたいなトサカが頭頂部で勃起していなければ
痴呆症の男どもを惹きつけることなんて到底無理だったろうな。(笑)
東京臭い釣り〜(俗称「東京スカイツリー」)も同じだけど、馬鹿やカッぺは
ああいう勃起したシンボルに惹きつけられるというミジンコのような習性がある。
コイジメ純一郎みたいな弱い者イジメのシンボル野郎が国民的な支持を
得つづけたのは、国民がミジンコ同然のクズだったからに他ならない。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/888.html#c3
318. 2012年6月01日 04:28:52 : lL6jUrwJ1U
忘れた。>>242で厨さんが紹介してくれた【亜鉛・銅のグルコン酸キレート加工】
>>239に書いた、【L-アスパラギン酸】もマグネシウムとカリウムの腸内吸収を良くするためのアミノ酸でした。
アスパラギン酸自体に、肝臓にとって有害なアンモニアや炭酸ガスを排泄する作用があると。
タンパク質に含まれる窒素から生成されるアンモニアは体の中で循環器系に入ると中枢神経に悪影響を及ぼすとな。アスパラギン酸は中枢神経を守っている。このアスパラギン酸は大豆たんぱく・カツオぶし・カツオ削り節・干し湯葉・高野豆腐・きな粉・鶏肉・豚肉・インゲン豆・あずきなどなど普通の食事をしていれば問題なく摂取できますね。ただ・・・カリウムは人によって(私みたいに、)摂取量の少ない方が居そうです。 海。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/907.html#c318
05. 2012年6月01日 04:47:15 : ejAALptNgw
あらら段々雲息が怪しくなってきた。
ドイツは、晴天の日が日本に比べて少ないなんて事を言い兼ねん
再生エネルギーなんてのは5年10年先のお話です。
残念ながら原発以外に安定的に発電できる方法無しです。
省エネは推進できます。
だましだましやって行くしか有りません(強制的に)やって行くか!!
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/675.html#c5
発送電分離進めることが必要〜経産省会議
http://www.news24.jp/articles/2012/06/01/06206757.html
mms://a411.v101896c.c101896.g.vm.akamaistream.net/7/411/101896/v0001/nnn4cast.download.akamai.com/101903/news/20120601_0004_300k.wmv
経産省の「電力システム改革専門委員会」で行われた議論では、
中立機関を新たに作って送配電網の運用を任せる「機能分離」と、
電力会社の送配電部門を別会社にして中立性を高める「法的分離」の
2案を軸に議論が行われた。
議論はまとまらなかったが、今後、発送電分離を進めることが
必要だとの認識では一致した。
電力会社の発送電を分離へ 経産省 競争狙い14年以降
http://www.asahi.com/business/update/0530/TKY201205290741.html
http://megalodon.jp/2012-0601-0417-49/www.asahi.com/business/update/0530/TKY201205290741.html
発送電分離:経産省の専門委員会 本格的な議論を開始
http://mainichi.jp/select/news/20120601k0000m020097000c.html
http://megalodon.jp/2012-0601-0421-03/mainichi.jp/select/news/20120601k0000m020097000c.html
発送電分離 機能分離と法的分離の2案から選択へ 改革専門委
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120531/trd12053123130025-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-0601-0411-15/sankei.jp.msn.com/life/news/120531/trd12053123130025-n1.htm
「発送電分離」26年度以降実施目指す 経産省 先物市場も検討
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120531/mca1205311152013-n1.htm
数カ月先の電力を予約売買できる電力先物市場の創設も検討し、
取引の活性化を図る。
電力先物市場を創設 経産省検討、卸売り活性化 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3000H_Q2A530C1MM0000
参入促進へ電力市場活性化=発送電分離の推進確認―経産省専門委
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_452497
専門委は既に電力の小売りを全面自由化する方針で一致している。
発送電分離や、卸電力市場の活性化を通じ新規参入が拡大すれば、
利用者が既存の電力会社以外から電気を買う選択肢が広がり、
競争の活性化が期待される。
経産省専門委、電力小売りを全面自由化することで一致(12/05/19)
http://www.youtube.com/watch?v=ljxGV5uxkm0
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/399.html
60. 2012年6月01日 05:07:12 : IZc43R2EYs
55さんへ
福島県民ですが
確かに女川の原発は津波への対策をたて
あんなに震源地近くでも よく持ちこたえていて
あの過酷な状況でよく耐えてくれたと思います。
福島に関して言えば 東電の原発は第一第二と二か所
県内に立地していて このような最悪の状況に陥った訳ですが
福島は電気は東北電力が供給しているので
あの時も 私達はテレビ、ラジオ、電気が通じていました
今思うと それは本当に酷い状況の中で一つだけの光明でした。
あそこで電気が使えず報道が見れなかったら
私達は自分の置かれた立場が分からないまま 混乱し
高線量の中 もっと無防備に町を歩き回っていたでしょう。
原発稼働問題は一時置いておいても
津波対策を講じていてくれた 東北電力と
きちんと非常用器機の点検・補修をしてくれていた作業員・技術者
の人たちに感謝します。特に被災地の岩手宮城も感謝していると思います。
でもだからこそ、東電への追及なのです。
14日の国会の事故調でも2006年に保安院が
東電へ津波による電源喪失について指摘されているにもかかわらず
勝俣会長は「社内伝達ミスで私は聞いていなかった」と
言い逃れているのです。(そして相変わらず、これはテレビにも
放映されず。)
この会長の発言には呆れます。
「言われたらやってたよ。」ということです
東北電力では津波対策をしていて 点検・補修も怠りなくしていたのですから
東電もできたことをやらなかった。人命にかかわることをケチったのです。
又 後日の報道で 器機が使える状態にしなかったとか最悪です。
日本人は個人を非難するのは本当は苦手で
「みんな悪かったんだよ。みんな電気使ってたし、今も使ってるし。絆だよ。」
としたいのですが、私は敢えてこの一年 東電は批判します。
「言われたらやってたよ。知らなかったんだ。」と言い逃れる会長、
言い逃れた原子力安全委員、保安院長この3人は福島県に
謝罪に来て当然じゃないですか。 今だに来ていません。
地震の被害だったら 大変ですが何とでも復興してゆくのです。
ですが、被災3県でも どうしても福島は放射能の問題があって復興が
とても遅れています。
この前の連休も 親戚のいる仙台から福島に帰ったら 大変な違いでした。
仙台はホームに観光ツアーが 旗持って団体で復興支援しているのに
郡山のホームや駅にはチラホラ帰省客ぐらい、普通と変わらない休日です。
「原発事故がなかったら」 と思います。
一年経って生活は普通に戻っていく速度の方が早く、
でも本当は原発・放射能問題は納まっているわけではないのです。
こういうと県内から批判がきます。黙りなさい と特に原発立地区域から
今日 原発再稼働、を野田総理は推し進めようとしています。
敢えて言いますが東電・政府の福島県への対応こそ
大飯町・福井県がもしもの時のそれですよ。
今回の福島より話は明快で
大消費地と供給地が福島・東京より近いですから
大阪・京都といえども供給地とともに 巻き込まれるでしょう。、
やはり 敢えて言うと 「再稼働には反対です」
原発事故の時 皆 原発はよくなかったとあれほど反省して
誰ひとり 原発推進だなんて言えなかったのに もう
きっと 地震は来ないからというのでしょうか。
それに電気自動車とはどう考えていいのか。
オール電化を推進して電気電気をじゃぶじゃぶ使ってきて
これだったのに、新たに又 じゃぶじゃぶの使うものを生産して
狂ってませんか。 自動車産業の人に悪いけど。
石原氏が言った自動販売機とか こういうと困る業界もある。
自由主義経済だけど 電気・原発に係わることだけは
生産も少し制限すべきじゃないだろうか。
30. 2012年6月01日 05:09:56 : gmfHryN67I
やはり橋の下は人間のクズだ!鏡男もこいつに騙された!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/287.html#c30
30. 2012年6月01日 05:12:18 : jgrpwrjQ9Q
>>15
恵也さん。東電が中性子の計測器が壊れているといいだしたのは、昨年の10月頃の再臨界の話がでてきだしてからの話です。そのくらいごぞんじでしょう。すこし頭を使ってご返事おねがいします。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/257.html#c30
10. 2012年6月01日 05:17:12 : ejAALptNgw
2ちゃんの戯言載せるな
不穏分子活躍中
要警戒されたい。
混乱乗じて政権転覆の目的あり
現に監視・報告のこと
背後関係調査の上報告 なおこの件自民党議員とマスコミとの関連が疑われる。
微細事案も報告の事 以上
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/818.html#c10
10. 2012年6月01日 05:19:47 : jgrpwrjQ9Q
電力会社の社員は、放射能をほとんど浴びていない。下請けの作業員ばかり。
事故のときも東電社員の家族は、地元の人と深い付き合いがあったのに、なんの話も
告げないで逃げ出したそうです。
事故後も賠償責任を政府(国民)に押し付けようとして、画策したそうです。枝野が
その動きをとめたのでしょう。だから枝野の悪口を言う人間が工作員におおい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/280.html#c10
21. 2012年6月01日 05:33:26 : jgrpwrjQ9Q
日本の過去の原発事故を見ると徐々に大きくなってきた。しかし、よく見ると1991年の美浜原発事故にしろ、2007年の柏崎・刈羽原発事故にしろチェルノブイリ級事故の一歩手前だった。もしかすると、もっと大きな事故への引き金になったかもしれない。
次の事故は、「悪魔の連鎖」が実際に起こるだろう。阿鼻叫喚の地獄を日本人は味あわなくてはならない。子供が死んだらつらいだろうが、病院で死んだのならまだあきらめもつく。そんなものでない、地獄の苦しみに人と思えないほどの声をあげ、さけびながら、うめきながら死んでいくのを目にしなくてはならない。
福島事故は天の最後の警告であったと、後で思い知るだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/275.html#c21
216. 2012年6月01日 05:35:33 : bDBUl7kQxQ
事故調査委員会もこんなこと言われて「はい、そうですか」なのか?
まぁ調査する機関であって糾弾する機関ではないけれど・・・これはふざけてる。
国民を何だと思ってやがるんだ?
ホント、こんな議員なんかいらない、消えろ!怒
枝野、仙谷、前原、細野、こんなバカげたことばかり言われると天罰がまた来るような気さえしてしまうわ、マジで。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c216
「助けて」1日2万件、死にたい・食べてない…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120531-OYT1T00681.htm?from=main6
2012年5月31日14時44分 読売新聞
東日本大震災後の社会不安の高まりを受けて、国の補助金で3月にスタートした無料相談ダイヤルに電話が殺到し、開設2か月あまりでパンク寸前となっている。
「死にたい」「5日間何も食べていない」など深刻な悩みも多く、厳しい世相を反映している。
一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」(本部・東京)が行う24時間対応の「よりそいホットライン」。貧困、失業、いじめなどあらゆる悩みを1か所で受け止めるワンストップ型の支援が好評で、1日約2万件の電話に対し、つながるのは1200件程度だ。
全国38か所の支援拠点で、午前10時〜午後10時は計30回線、深夜・早朝も計10回線を用意。1回線に2人の相談員がつき、計約1200人が交代で対応する。活動に協力する各地の弁護士などが必要に応じて助言。命に関わる場合には、福祉団体などの支援員が相談者のもとへ駆けつける。
インターネット上の口コミなどで存在が周知され、今では平均20回かけてやっと通じる状態だ。
相談の7割は生活上の悩みで、30〜50歳代からの電話が多い。「失業して家を失った」「生きていてもしょうがない」「誰かと話がしたかった」など、貧困や孤独を訴える声が目立つ。
失業して生活保護を申請中という30歳代の男性は、「所持金が底をつき、何日も食べていない」と助けを求めてきた。衰弱した様子で、「命に関わる」と判断した相談員は、支援員に連絡して食料を届けた。「どこに相談しても、誰も助けてくれなかった」と、男性から感謝された。
48. 2012年6月01日 05:44:14 : jgrpwrjQ9Q
>>46
>だったらなんで、海江田は玄海町へいち早く行って「玄海原発を稼動させていただきたい、
私の書き方が舌足らずで誤解させてしまったようだ。私は海江田を擁護していない。
管がストレステストをもちだして海江田の再稼動を止めたのでなんとか海江田の
悪巧みが実現しなかった。
田中龍作はその海江田を持ち上げている。彼が推進派であることのひとつの証拠でしょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/206.html#c48
217. 2012年6月01日 05:45:13 : bDBUl7kQxQ
こいつの話を聞いているとスピーディーの件、あれも怪しいな。
官邸がドタバタでわからなくなったとか最初は言っていたが、ホントのところは意図的に止めてたんだろ、やはり・・・
03. 2012年6月01日 05:48:15 : 691AYwvONb
福島の場合
政府は枝野が避難は万一のためだ。現在原子炉は大丈夫だと安全を力説。
原子力保安院は13日にSPEEDYの情報を得るや否や、住民に知らせずに真っ先に逃亡。
福島県も13日SPEEDY情報が入ったが握りつぶし隠ぺいした。
政治家も官僚も地方自治体も殺人者だ。
この借りはいずれ返したいと思っているが、俺が間違っているだろうか?
04. 2012年6月01日 05:49:00 : jgrpwrjQ9Q
きついこといいますが、事故が起これば孫が死んでいくのを、目の当たりにしなくてはならなくなりますよ。現実を見なくてはならないのです。
事故が起きなくても、原発周辺の子供の白血病死等多いそうです。だから、運転を止めましょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/277.html#c4
07. 2012年6月01日 05:49:56 : txKoq6KBVw
原子力逃走犯
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/286.html#c7
トマト:全ゲノム解読成功 世界初、品種改良や食糧増産に期待
http://mainichi.jp/select/news/20120531mog00m040011000c.html
2012年05月31日 毎日新聞
植物などの全遺伝子情報(ゲノム)の解読をしている「かずさDNA研究所」(千葉県木更津市)は30日、同研究所が中心となって進めた米韓英など世界14カ国との共同研究でトマトの全ゲノム解読に、世界で初めて成功したと発表した。これにより、トマトの品種改良や食糧増産に応用できると期待されている。同研究所は「この成果はゲノム解析の千葉県や日本の存在感を世界に示すものだ」と話している。【斎川瞳】
解読結果は31日発行の英科学雑誌「ネイチャー」に掲載される。
トマトは世界中で栽培される重要農産物である上、ゲノムの大きさを示す塩基数が約9億塩基対と植物の中でも比較的多いため、03年から国際共同プロジェクトとして14カ国と解析を重ねてきた。
トマトのゲノムには3万5000個の遺伝子があり、それらをイネやジャガイモ、ブドウなど4種の植物の遺伝子と比較。全種で共通する9000の遺伝子グループと、トマトやジャガイモなどのナス科植物にのみ共通する5000の遺伝子グループなどに分類できることを発見。各グループの遺伝子の違いなどを分析することで、植物の進化の過程や、植物の基本機能をつかさどる遺伝子の判明にもつながるという。
今後の研究で、トマトを含むナス科植物の病気、害虫に強い品種や、生活習慣病の予防効果があるというリコピンやポリフェノールなど好みの成分を配合した植物の開発が可能になるなど、品種改良がより加速するとみられる。
同研究所の発表に対し、森田健作知事は「生活習慣病に効果のある成分を含むトマトの開発などが促進され、県内農業や食品産業の振興に寄与すると期待している」とのコメントを発表した。
04. 2012年6月01日 05:56:46 : 691AYwvONb
http://www.youtube.com/watch?v=FYxPT7O5qJw&list=FLyNHJe5bupPjSHl0hjJ6euA&index=13&feature=plpp_video
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/301.html#c4
05. 2012年6月01日 05:58:53 : txKoq6KBVw
大阪府市のエネルギー会議での関電幹部の「のらりくらり応答」を聞いてて感じたこと: 万が一、関西の原発で事故が起きたら、確実に東電よりまずい対応をするだろうな、と。@onodekita
07. 2012年6月01日 06:06:15 : jgrpwrjQ9Q
>>02,>>03
お二人とも、武田氏の文を深読みして独自の解釈を立てておられるようですが、「まず、使用前の核燃料はどんなものでしょうか?…ウラン自体は手袋をすれば手で持てるものです。」と使用前の核燃料の危険性の
少なさを言っています。
つぎに、使用済み核燃料について、「つまり、使用済み核燃料から3キロメートル離れたところでは、この写真と同じように行動できるということがわかります。」と言って、使用済み燃料の危険性もたいしたことはないと匂わせています。
>>02の
>使用済みがふくいちのそこらじゅうの地面に転がると、
>作業は到底できなくなるということを具体的な数字で示してくれている。
そんなことは武田氏の文には露ほども見えない。
>>03の
>何事も無ければ、離れてる国民には関係ないというくらいの意味だよ。
これも上と同様の善意の解釈で、武田氏の文だけをよめばそんな意味は読み取れない。
>内部被曝が原子レベルの話なのに0.01oでは遠すぎると思う人は、もっと距離を短くするのもいいかもしれない。
武田氏が触れるべきはこのことでしょう。しかし、彼の文のどこにもそのことは書いていない。子供とかが率直に読めば安全説だとおもうでしょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/281.html#c7
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11265632962.html
(転写開始)
【福島民報】 父の日に牛乳を贈ろう 2012-05-31 21:42:37NEW !
5月29日の福島民報で報じています。
県酪農青年研究連盟は28日、県庁で牛乳の消費拡大キャンペーンを展開した。
6月17日の「父の日」にちなみ、全国酪農青年女性会議が展開する「父の日
に牛乳(ちち)を贈ろう!」キャンペーンの一環。鈴木正隆会長が県農林水産部
の田村完技監に県産の牛乳を贈り、乾杯した。
原発事故以降、県産牛乳への風評被害は払拭されていない。
鈴木会長「細心の注意を払い、自信を持って生産した牛乳を多くの
消費者に安心して飲んでもらいたい」と呼びかけた。
農林水産省によると、平成19年度より、低迷する牛乳消費の拡大を図るため、
「父と牛乳(ちち)」という語呂合わせを用いて、母の日から6月17日の
父の日までの間、「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!キャンペーン」を実施しているらしい。
http://www.maff.go.jp/tokai/press/chikusan/120530.html
・・・空気を読めよ。
チェルノブイリの教訓を生かせ。
それと風評被害の意味が違うぞ。去年の3月から思っていたが
風評被害のwikiから転載。
風評被害(ふうひょうひがい)とは、風評によって、経済的な被害を受けること[1]。
事実を伝えない・正確な情報を提供しない事が原因ともなっている(後述)。
風評被害は実際に存在するが、風評被害ではない事を風評被害と称するケースが見られる。
風評被害ではないもの
実際に放射性物質により汚染された飲食物や工業製品が購入されない事による
経済的な被害は風評被害ではない。正しい情報を元に自己判断によって不買を決めた事も
風評被害ではなく誤用である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%A9%95%E8%A2%AB%E5%AE%B3
【関連情報】
熱中症には牛乳がいい。
熱中症予防 この時期から運動と牛乳を
力不足が懸念されるこの夏、冷房に頼らずに熱中症を防ぐには、今の時期から
ややきつい運動をして、その直後に牛乳を飲むことが効果的だという
熱中症の予防指針が、医師などで作る学会によってまとめられました。
ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120513/t10015085701000.html
(リンク切れ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336899584/
(転写終了)
.....................................................................................................................................................................................................
原発・フッ素24
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/303.html
“無罪”の小沢一郎を叩き続ける新聞社と検察のふしだらな関係 (サイゾー)
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/720.html
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/129.html
15. 忘れもの 2012年6月01日 06:13:17 : nlzNGFgJscWu2 : yjG2ykqoxY
DOWA会長は東電経営財務調査委員。
廃液運搬したのはJFEグループ。JFEホールディングは今度東電社外取締役になる数土氏が社長やっていたところ。
東京電力がサバンナリバー・サイト核施設(核廃棄処分など)とSRNLを訪問。SRNLはアメリカの超巨大軍事企業と提携、ホルムアルデヒドを用いてセシウムを除去するレポートもあり。
http://portirland.blogspot.jp/2012/05/srnl.html
こうしたことを書くと、実際はなにも関係なかった場合、当事者は笑ってしまうものですが、李下に冠を正さずですよ。梨花すぎです。
関係者の方々気をつけて下さい。いろいろな意味で。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/266.html#c15
02. 2012年6月01日 06:19:49 : 1d8USOBsdg
馬淵氏 “情報開示に問題あった”
動画http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120531/k10015512821000.html
国会の原発事故調査委員会は31日、総理大臣補佐官として原発事故の対応に当たった馬淵元国土交通大臣を参考人として招致して聞き取り調査を行い、馬淵氏は、当時の政府の情報開示には問題があったという認識を示しました。
国会の原発事故調査委員会は31日、事故後、総理大臣補佐官に就任し対応に当たった馬淵元国土交通大臣を参考人として招致し、非公開でおよそ2時間にわたって聞き取り調査を行いました。
このあと馬淵氏は記者団に対し「メルトダウンの可能性も含めて、いろいろな検討をしていたことについて、情報開示がなされなかったことは事実として委員会側に伝えた。想定も含めて、情報の開示と共有が図られるべきものだが、そういうものがなかった」と述べ、当時の政府の情報開示には問題があったという認識を示しました。また、馬淵氏は、東京電力本店に設置された「事故対策統合本部」について、「統合本部は、法的な担保や権限のない任意組織のため、指揮命令系統が混乱していた。そこで私は、事務局体制を整理したり、りん議書を作ったりして、責任や権限を明確にする作業をした」と述べました。
06. 2012年6月01日 06:24:41 : ejAALptNgw
>>03
犯罪予告??
ま〜どうでもいいわ
ところで首相官邸のオペレーションルームはこんな感じか
これホワイトハウス
-http://www.flickr.com/photos/whitehouse/7161205822/in/faves-15111079@N00/
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/301.html#c6
11. 2012年6月01日 06:28:02 : UbA8JNyq16
10サマに同意。
壊れないうちに廃炉にするのと、フクシマのように壊れてから廃炉にするのはどちらが高くつくか、も計算してください。
震災が起きてから、東電が廃炉を発表するまでけっこう日数がたってて、まだ使うつもりだったのか!?と驚いた。
推進派や再稼動容認派は、電気代さえ上がらなきゃ、国が色々肩代わりして増税、でも構わないらしいが、私はそれだったら電気代が上がるほうがマシだと思う。
税金は節約できないし、ホントに電気代の代わりどうだか解ったモンじゃないのは『福祉に遣います』と同じ。
原発は他より経済的、なんて嘘っぱちなんだから、モトとってから、なんて不可能です。
もともと日本中の原発の多くくがそろそろ寿命かとっくに寿命なんだから、脱原発しなくたって早晩必要なコストです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/292.html#c11
01. 2012年6月01日 06:32:03 : jgrpwrjQ9Q
-----大手食品メーカー幹部は「ありがたい話だ」と胸をなで下ろした。
事故がおこれば、強烈な放射能のなか、会社もなにもかも捨ててにげなければならなくなる。そのことがわかっているのかな。外国の研究者が大事故の確率は10から20年に一度と発表したが、次の大事故も地震活動期に入った日本でおこるだろう。
そのときは悪魔の連鎖が確実に起こる。そうなると、関西圏は完全に消滅する。残った地域も汚染されて、半病人が少数生き残る国になるだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/296.html#c1
03. 2012年6月01日 06:36:37 : jgrpwrjQ9Q
膀胱がんの手術のあとは当然オムツで垂れ流しになるんですかね。それともカテーテルで袋にためるのですかね。性的能力もなくなるだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/288.html#c3
07. 2012年6月01日 06:37:54 : YQX9xw9YPg
01へ
風上に逃げなきゃダメだろ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/301.html#c7
筆舌に尽くしがたいレナード・コーエンのジュールズ倶楽部でのライブを再投稿
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/558.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 12 月 28 日 10:58:18: tZW9Ar4r/Y2EU
あらためて、ヘッドフォンで「ジュールズ倶楽部」のコーエンを聴いてみた・・・
私は、以前も、「ジュールズ倶楽部」で放送されたレナード・コーエンの筆舌に尽くしがたいパフォーマンスを紹介したが、同じものを、私は、ブルーレイ・レコーダーに録画してあるので、それを、今度は、じっくり、ヘッドフォンで聴いてみた・・・。結果として驚くべきことがいくつかわかったので、それを以下に記す。
まず、女性バックコーラス二人、向かって右側の女性の声は右側のスピーカーから、向かって左側の女性の声は左側のスピーカーにきっちり振り分けられて放送(録音)されていた。
通常、女性バックコーラスはおおむね、人数に関わらず、それぞれの声をミックスして、それを、悲しいかな、モノラルにして、どちらかといえば、遠鳴り状態で、放送(録音)されることが多い。(簡単に言えば、内山田ひろしとクールファイヴのような1本のマイクで数人が唄う感じにちかい)このような、興ざめするような、ことをするには、いくつか理由がある。その理由をいくつか以下に記す。
@ 女性バックコーラス自体が、そもそも飾り物的にバンド内に存在している場合(これは、バンドリーダーの嗜好が反映されることが多い)
A ミキサーが女性バックコーラスの重要性を理解していない場合
B ミキサーが複数の女性バックコーラスの声をそれぞれのVoチャンネルごとに、ボリューム調整したり、イコライザー調整したりして、何度も、サウンドチェックを行い、それぞれの声をバランスよく左右に振るのが面倒であることと、そのようなサウンドチェックの物理的時間がない場合
C リードVoが女性バックコーラスの本来あるべき姿を理解していないし、それを究めようとしていない場合
D その他
レナードの場合は、上記@〜Dどれにも当てはまらない音楽家であり、シンガーである。従って、二人の女性バックコーラスの意味合いや価値を十分に理解し、有機的に活用しようとするが為、二人の女性コーラスの声をL,Rに振りその有機的効果を狙うので、それぞれの歌声の輪郭や音像をはっきりとらえることができる。結果的に我々、聴き手が歌い手(女性コーラス二人)の完璧なチェックができる。これは歌もの愛好家にはこの上ない喜びである。ちなみに、小柄な女性が低音パートで、その三度上の高音パートは大柄な女性が担当している。二人とも素晴らしい女性シンガーであるが、高音担当の方が、高音を担当している有利さもあるが、声量と声の通りで若干のアドバンテージ(声が目立っている)があるようである。
そして、当たり前だが、レナードの声が真ん中から聞こえる。レナードの場合、完全なる女性バックコーラスとの有機的なハーモニーを意識し、聴き手にもその有機的な音像(右から女性A、中央からレナード、左から女性B)が臨場感をもって体験できるような音づくりを意識しているようである。極端に言えば、聴衆の目の前で、マイクを使わずに唄った場合の状態の延長線上のパフォーマンスとして感じることができる。そのレナードの音楽哲学の反映は、女性バックコーラスのステージ上の物理的配置についても現れている。
それは、通常のバンドの場合の、女性バックコーラスの位置が、バンドの後方の高台に配置されていることが多いが、レナードの場合、この法則(定石、スタンダード)がまったく当てはまらず、女性バックコーラスは、レナードの真横に配置されていることとも深く密接に関係しているようである。
レナードは決して背が高い方ではない、ジュールズのこのライブの時も、高音担当の女性より、あきらかに背が低い・・こんなことは、彼にとってどうでもいいことで・・我々も、そう、言われればそうだったな・・的な感覚しか残っていないが、いずれにせよ、音楽重視、音楽の完成度を求める彼には、自分と、視覚的にも、物理的にも同列の女性バックコーラスを思い描いているようである。
話は、三声(レナード、女性コーラス二人)のステレオ録音状態の話に戻るが、レナードは若いころより、自分の声と自分の歌唱力、自分の歌の技術に関する劣等感にさいなまれ続けていて、それを、解消する方法として、女性バックコーラスに自分の欠点をオブラートのように包んでもらいたいという願望があったようである。私は彼の声や歌唱力や歌の技術に関して、まったく彼が言う劣等感にさいなまれるようなものは、全く感じていないが・・結果的に、彼は女性バックコーラスを重要視し、独自の音楽世界、唯一無二の完成された音楽観を構築したのである。次に各論を以下に記す。
Democracy
この曲は、度肝を抜く、女性バックコーラスの「セールオン!、セールオン!」という叫びから始まる。ここで、聴衆は、度肝を抜かれ、秒殺される・・。そして、ドラムのバックビートではなくマーチングバンドのようなロール的なアプローチで、物語が開始する。この女性バックコーラス冒頭の部分で、想像力の働く人は、ヘッドフォンなしでも、どっちが、高音担当か、低音担当か、わかる。実は、このバンド、この女性バックコーラス以外に、ベース奏者とサックス奏者もバックコーラスに参加しているが、こちらは残念ながら、遠鳴りで、ミックスされ、モノラル処理されている。これはレナードの意向だと私は思っている。あくまでも、このバンドは、この当時は、レナード、女性Vo(高音)、女性Vo(低音)のトロイカ体制がメインなのである。
この曲のリズムでのポイントは、ドラムのロール的な奏法とベースラインである。リズムギターでカッティング的なバッキングはほとんどない。キーボードの、歌のバッキングは、ほとんどコード弾き(右手コード、左手ベース音)の全音符奏法的なアプローチがメインである。
レナードの今回のジュールズでのライブでは、一般的なロックミュージックでは様式化しているいわゆる歪んだギターサウンドは皆無である。しかし、強烈なロックスピリットを感じるのは、私だけだろうか?(歪んだギターを曲の最初から最後まで多用しても、まったくロックスピリットを感じないバンドや曲もあるが・・・私は、こういった内容のないロックバンドは大嫌いである)
最初の女性二人の「セールオン!」「セールオン!」だけでも、度肝を抜かれ圧倒されるのであるが、これにあの圧巻のレナードの「セールオン!」が重なるのであるから・・言葉もない・・ただただ、圧倒されひれ伏すだけであるが・・これ以上の高みを経験できるロックミュージックは、そうない。まさに、圧巻である。
the future
この曲は、ジュールズの紹介とともに、レナードが凄みのある声で、「フューチャー(未来よ!)、ブラザー(兄弟よ!)、マダー(殺人者よ!)」と唸り、それを無視するかのようにドラマーがスティックでカウント開始して、なだれ込むように曲が始まる。
曲調はアップテンポのエイトビートで、ドラマーはひたすら、エイトビートをリズムマシーンのように刻む。ベースラインも絶妙である。キーボード類は、まさに歌もののバッキングの手本のように目立たず黒子に徹して、バックを支えている。
歌詞をみてみたが、ヒロシマなる固有名詞がでてきたり(give me Hiroshima )、私は子どもが好きではないとか、アナルセックスがどうしたとか(Give me crack and anal sex )・・殺人者がどうしたとか・・シャロン・テートを惨殺した殺人鬼の名前が出てきたり、スターリンがでてきたり・・まあ、「ハレルヤ」も十分難解で、意味不明だが、これは、究極の意味不明な歌詞である。
話は変わるが、1975年にブライアン・イーノが「アナザー・グリーン・ワールド」という、歴史に残る名盤を出した時にロック評論家の渋谷陽一がイーノに電話インタビューを試みたが、この、レナードの意味不明な歌詞をみていて、その時のイーノのコメントをふと、思い出した。それは具体的には、イーノの作詞についての質問だったが、イーノいわく「私は、ディランのような詞に何か意味を持たせるような作詞家ではないし、そのような意味に重点を置いた歌詞は書かない、私の場合、歌詞は、歌にしたときにそのことばが、メロディーやリズムに歌詞をのせた場合、その歌詞がサウンドとして耳触りがいいような言葉を選んでいる」とコメントしていたのを思い出したのである。レナードの曲も、イーノ同様、彼の発する歌詞がやたらと耳触りがよく、かっこいいのである。具体的には、代表的なものを挙げるが、この曲でのrepent(後悔する)の掛け合いなどは、絶妙である。デモクラシーでは例の「セールオン」「ユー・エス・エイ」等、日本人の英語がまるっきりだめな私でも、最初から聞き取れる。
彼も、作詞に関してイーノのようなアプローチをしていると私は確信を持っている。彼は、我々(聴き手)にハイレベルな罠にかけているのである。(文学家、詩人、小説家の書く詞である、深い意味があると素人は安易に邪推する、その裏をかくのがレナードのすごいところであり、レナードたるゆえんである)その証拠に、彼は、むかし、催眠術にハマったという。女を口説きたい、他人を操りたい、他人を騙したい、他人に罠を掛けたい・・その手の衝動が強い人物と思われる。たとえば、ジュールズとのインタビューでも、通常、司会者であり、番組レギュラーのジュールズがインタビューの主導権を握るのが、普通だが、ジュールズの質問がレナードや聴き手の興味をひかないとみるやいなや、速攻で「俺のこの話、つまらないかな?」なんて、ジュールズに対し強烈な牽制球を投げる。ジュールズはその牽制球で瞬く間に動揺し、イニシャチブをレナードにあっさり奪われる。レナード、この男は一筋縄ではいかない男である。この男、来日した時に、自身のレコードを出しているレコード会社に自ら電話して、お宅の会社からレコード出している「レナード・コーエン」っていう人間だが、インタビューとか、ある?」なんて、インタビューしてもらうため、自らがセールスマンになり、インタヴューを仕掛ける。なんかすごいですな・・。
話を元に戻そう、そして、今度は渋谷陽一がデヴィッド・ボウイーに電話インタビューしたときのボウイーのコメントを紹介する、これも大いにレナードの歌詞に関連すると思われる「私の歌詞は、ウイリアム・バローズに影響を受けている。彼のカット・アップ手法を取り入れている。カット・アップ手法とは、紙に何か言葉(単語)を書きこんでいちまいのカードにして、そのカードをたくさん作り、ランダムにそのカードを拾い集めて歌詞をつくる、(トランプのカードをシャッフルするようなことをカードで行いランダムにカードを取り出し、歌詞をつなぎ合わせ、一曲の歌詞を創造する方法)それがバロウズのカット・アップ手法だ、私は、この方法を用いて、アルバム「ダイヤモンド・ドッグス」あたりからこの方法で歌詞を作っている」とのボウイーのコメントも思い出した。
レナードが「イーノ的な作詞をしている」とか?「バロウズ的な手法(カット・アップ手法)を取り入れている」とか、我々は確認の術もないが、前にも書いたが、「ハレルヤ」の歌詞も、結局、我々は何もわからなくて、結局、我々が先入観なしで、感じたことを、素直に感じることが最良だ・・なるコメントをしたが、このフューチャーの歌詞をみて、その考えが間違っていないと思うことに私は確信が持てた。レナードの歌詞・・彼は、文人だとか小説家だとか詩人だとか言われるから、我々凡人は、彼の詞に何か深い深い意味を見つけようとするが、私は、逆だと思っている。レナードの歌詞は、むしろイーノやボウイーやバロウズに近いような気がする。意味がありそうでない・・我々を、騙して(言葉は悪いが・・)楽しんでいるのでは・・?と思う今日この頃である。
この曲の、キモも女性コーラスとの有機的なコラボレーションである。注意深く聞くことをお勧めする。そうすれば、1曲が万華鏡のような表情を醸し出し、永遠の芸術品となるのは必至であります。そして、韻を踏む・・そのような歌詞が目白押しである(この曲に限らないが・・)
"Dance Me To The End of Love"
この曲は、紹介済みの2曲とは色彩が異なる。あきらかに、悲しい曲、メランコリーな曲である。秋、落葉の季節に似合う曲である。ドラムもブラシ・・ギターもアコギになり、物悲しいヴァイオリンのメロディがさらに哀愁を呼ぶ。レナードの歌詞にもヴァイオリンなる言葉が登場する。
まず、レナードが独唱。そしてこの曲のキモ(女性バックコーラスはレナードの曲ではいつもキモではあるが・・)である、二人の女性コーラスの登場。それぞれ、前半は、大柄な女性とレナードがデュエット、中盤は小柄な女性とレナードがデュエット、それぞれ、ハモリではない、ユニゾンである(ユニゾンといってもオクターブ違うので、ハモリと言えばそうかもしれないが・・)。そして後半は3人でユニゾンで唄う。どんな内容かは、わからないが、誰しも男と女の悲しい物語の歌であることがわかるような曲である。・・こういった曲は、、ある程度、年食わないと、その良さがわからないかもしれない・・。若いころの自分なら、通りすがりの1曲になってしまうような曲かもしれない・・。この曲が出た当時、私は、ピーター・バラカンのホッパーズMTVで以下のビデオを観ていたが、スルーしていた。たぶん、1980年代前半であろう。
ジュールズとのインタビューで、
ジュールズが音楽的なルーツに言及する部分がありますが・・
意外にも「カントリー・ミュージック」
と、速攻で答えていました。
幼少の頃、親にバレないように
夜こっそりとラジオから流れる
カントリーを聞いていたそうです。
何人かお気に入りの
カントリーミュージシャンの名前を
挙げてましたが・・
ジュールズが透かさず、
今度出す、本にそのお気に入りのミュージシャンのことも
書いたのか?との質問には、
おもいっきり、話をそらして、
触れないで、透かさず自分のペースに持っていってました。
ジュールズも、そのまま聞き返さず、
主導権を、レナードに渡したような形になってました・・
切れ者、曲者ですな・・このおじさん・・
触れられたくないことには即座に、
話し手に触れられないように素早く立ち回る・・
そんな感じです・・
音楽にもその辺現れていて、
アレンジに関しては完璧主義です。
バックミュージシャンには、
まったく自由裁量権を与えず、
例の
@デモクラシー
Aフューチャー
BDance Me To The End of Love
この三曲に関しては、アドリブなしです。
ドラマーのフィルまで出す出さない、
フィルの内容まで決められているかのような
拘束をしています。
これほどの完璧主義者の
シンガーは私は知りません・・
誰もこのことに触れませんが、
もし、音楽家だったら
少しでも作曲したり、
アレンジしたり、
バンドやってる人間だったら、
わかるハズですが・・
わからないとしたら・・
鈍感なんです・・
ドラマーなんかしょっちゅう
レナードの方見てます・・
他のミュージシャンも、
地味ながら、レナードを意識して、
ちらちら見てます・・
レナードもああ見えて、
演奏者をこまめにチェックしてます。
チェックする為にあっち見たり
こっち見たりはしてないけど・・
何気なく、さりげなく、短時間で瞬時に素早く
チェックしてます。
ジュールズとのやり取りでも、
絶対、主導権を握らせない・・
パフォーマンスでもミュージシャンに絶対主導権を
握らせない・・
そういう強固な意志力を感じます。
こんな音楽家そうはいませんよ!
世界広しと言え・・
独裁者といえば、それまでだが、
そうでなければ、
「筆舌に尽くしがたいレナード・コーエンのジュールズ倶楽部でのライブ」
等はできないでしょう!
ミュージシャンに自由裁量権を与えた結果偶然素晴らしい
パフォーマンスができた・・なんて、レナードの辞書にはないです。
(でも、ジャズはまさにメンバーの自由裁量権があるから成り立つ音楽なんですが・・)
それでいい音楽ができたのならバンドリーダーの怠慢・・
偶然の産物・・奇跡でしょうな・・
そういうの大嫌いな音楽家なんですよ・・
最後にモンタレージャズ・フェスティバルのハレルヤ
を以下に貼り付けます。
祈りと言うか、魂の唄というか、
怨念と言うか・・
よくわからないけど、
この唄い方・・
すごいですよね・・
カラーからコーエンが出てきたら
モノクロに変わる・・
(わかってます、この映像作った人)
03. 2012年6月01日 06:44:25 : ogyL2n3vBA
原発再稼働の罠 核兵器 濃縮ウラン製造 劣化ウラン製造は日本の原子力発電所内で作られる。 だから、アメリカ命令で 再稼働に力が注がれる。5人組を潰せ 仙谷由人 野田 等 犯罪人を潰せ!
posted at 07:22:18
RT @taizoh1028: 5/26 4号機初公開:戦場、爆撃http://enzai.9-11.jp/?p=11324 『ウソかまことか、異説とはいえ紹介します』☞【H.M氏の投稿:4号機・ミサイルで爆破】311福一原発事故、濃縮ウランOEM生産設備の発覚をおそれ4号機4階をミサイル爆破。
posted at 06:34:15
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/298.html#c3
02. 2012年6月01日 06:55:17 : jgrpwrjQ9Q
共同通信が報じた、観測史上最暑の夏がきても、電力融通を行えば、5パーセントの節電で乗り切れる、という話はどうなったのだろうか。他のマスコミは無視か。
このくらいでたらめな話がまかりとおっていると、日本と言う国でまともに議論しようとする人がいなくなるだろう。それでは、日本もおわりだ。
野田は、こういう人間であることは最初からわかっていた。しかし、財界、企業人もなぜ転換できないのだろう。原発は保険に入れない発電法なんですよ。そんなものまともな社会人なら相手にできないでしょう。仮に事故の確率が低くても、ひとたび事故が
起これば日本が消滅してしまう。ところが、地震活動期にはいった日本にとっては、その確率は相当高いものと考えなくてはならない。
何を言っても無駄か。そこまで日本人は合理性はないのか。悲しいことだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/299.html#c2
16. 2012年6月01日 06:56:41 : UbA8JNyq16
政治家がよく使う『遺憾です』って、残念だって言ってるだけなのに、謝れ!!って場面で『残念だね』ってめちゃめちゃ他人事なのに。
それと同じで、難しい言葉を遣うと『色々熟慮を重ねた結果の結論だ、深刻に考えてる、と聞く側に誤解させることが出来る』と思ってんじゃないでしょうか。
プリントアウトした時に、紙面が黒っぽければ黒っぽいほど価値がある。
『難しい漢字をいっぱい知ってる賢い人に見えるだろう』とか。
いかに難解な言い回しで煙に巻くか、を熟慮してるような気がしますが。
12. 2012年6月01日 06:58:19 : sRcrMMDt9E
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/281.html
動かさなければ、30cmまで近寄れる燃料棒が、一時でも動かせば、3Km離れなければ危険となると言うことでしょう。
それと、一般にああ言う機械は、動かすときと止めるときが一番危険と言います。
大井は、2度と動かしてはいけないものです。
松野さんは全国の原発事故の対策システムを設計する責任者だった(筆者撮影)
福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35339
2012.05.31 JBpress
フクシマの原発災害を取材するため、私が次に訪れたのは四国だ。愛媛県松山市である。
それは私が『原子力防災─原子力リスクすべてと正しく向き合うために』という本に出合ったからだ。3.11後、原子力発電所事故に関する文献をあさっていて、この本を見つけて読んだとき、椅子から転げ落ちそうになるほど驚いた。
『原子力防災─原子力リスクすべてと正しく向き合うために』(松野元著、創英社/三省堂)
http://www.amazon.co.jp/dp/4881423037?ie=UTF8&tag=jbpress.asyuracom-22
福島第一原発事故、そのあとの住民の大量被曝など、原発災害すべてについて「そうならないためにはどうすればよいのか」という方法が細部に至るまで具体的に書かれていたからだ。逆に言えば「これだけの災害が予想できていたなら、なぜ住民を被曝から救えなかったのか」という疑問が心に焼き付いた。
私がずっとフクシマ取材で「答えが見つからない」「答えを見つけたい」と思っている疑問は「なぜ、何万人もの住民が被曝するような深刻な事態になってしまったのか」「どうして彼らを避難させることができなかったのか」だ。だから「どんな避難計画があったのか」「どんな訓練をしてきたのか」を福島県や現地の市町村に聞いてまわってきた。その「調べるたびに分かった部分」を本欄を借りて報告している。
ところが、その大きな疑問の大半に、この本は明快に答えていた。だから、現実に政府が取った対策が、いかに「とっくに予測されていたことすら回避できなかった幼稚極まるもの」だったかが分かった。
■「ムラ」内部から指摘していた「防災」体制の欠陥
てっきり3.11後に書かれた本なのだと思って「奥付」を見直してまたびっくりした。2007年1月とある。つまり、この本の著者は、事故の5年前に「フクシマ」を的確に予言していたことになる。
一体著者は誰だと思った。小出裕章氏のような在野の研究者なのだろうか。それも違った。四国電力の元技術者であり、伊方原発にも勤務していたばかりでなく、原子力安全基盤機構にも在籍していた、と著者略歴にある。つまり「電力業界」「原子力ムラ」の人でないか。「ムラ」の内部にも、住民を原発災害から守るはずの「防災」態勢の欠陥を指摘していた人がいたのだ。
そして、その知見は事故の5年も前に刊行され、共有されていた。しかも、特殊な専門書ではない。170ページ、1冊2100円。私はアマゾンで買った。
ここまで分かっていたなら、電力業界・原子力ムラは一体何をしていたのだろう。政府はなぜこれだけの知見を踏まえた事故対策が取れなかったのだろう。
どうしても、著者に会って話が聞きたいと思った。電力業界内部の人だから、断られるかもしれない。恐る恐る連絡を取った。ところが、携帯電話に出た男性は、その場で取材を快諾してくれた。私は東京から松山に向かう飛行機に飛び乗った。
■全国の原発事故の対策システムを設計運用
その著者は、松野元さんという。
路面電車が走る道後温泉の街・松山の駅前で、松野さんと会った。松山市の出身。1967年、東大工学部電気工学科を卒業し、四国電力に入った。2004年に四国電力を定年退職したそうだ。
柔和な紳士だった。駅前の喫茶店で向かい合った。仕事の内容を聞いてますますびっくりした。松野さんは、全国の原発事故の対策システムを設計運用する責任者だったのだ。
原子力安全基盤機構(当時は原子力発電技術機構)の緊急時対策技術開発室長だった当時、「ERSS」(緊急時対策支援システム)の改良と実用化を担当したという。ERSSは、原発事故が起きたときに、原子炉の圧力や温度、放射性物質放出量の予測といったデータをオフサイトセンターや東京の関係部署に送る重要なシステムだ。
話題になった「SPEEDI」が放射性雲の流れを警告する「口」なら、ERSSはそれと対になる原子炉の情報収集をする「目と耳」である。自然な流れとして、松野さんはERSSとSPEEDIの両方に精通している。
また「原子力防災研修」の講師もしていたという。この研修には、原子力発電所の防災対策を「監督」する経産省の原子力防災専門官も参加する。つまり松野さんが書いた本は「教科書」であり、3.11で国は「教科書レベル」のテストにすら落第したということなのだ。
ということは、松野さんが書き残した知見は、今も経産省や、その下にある原子力安全・保安院に受け継がれていなくてはならないはずなのだ。
「なぜ住民を避難させることができなかったのか」という疑問の手前には「なぜSPEEDIのデータが住民の避難に使われなかったのか」という疑問がある。これまで本欄で見てきたように、SPEEDIが本来の機能を果たしていれば、3月15日に放射性雲が北西(南相馬市〜飯舘村)に流れることは予測できたはずであり、その住民に警告を出して避難させることができたはずだからだ。
私はそうした疑問を松野さんに1つずつぶつけていった。松野さんの答えはいずれも明快であり、原子力災害を知り尽くした人にしかない説得力があった。
■「15条通報」で住民避難が始まるはずだった
──当初、国は「原子炉が高温高圧になって温度計や圧力計が壊れたため、SPEEDIのデータは不正確だから公表しなかった」と説明していました。しかし「事故に備えたシステムが事故で壊れた」など矛盾した説明で、とうてい信用できませんでした。
「率直に言って、たとえSPEEDIが作動していなくても、私なら事故の規模を5秒で予測して、避難の警告を出せると思います。『過酷事故』の定義には『全電源喪失事故』が含まれているのですから、プラントが停電になって情報が途絶する事態は当然想定されています」
ここでもう、私は一発食らった気持ちだった。3.11の発生直後の印象から、原発事故は展開を予測することなど不可能だと思っていたからだ。
──どういうことでしょうか。
「台風や雪崩と違って、原子力災害は100倍くらい正確に予測通りに動くんです」
──当初は福島第一原発から放出された放射性物質の量がよく分からなかったのではないのですか。それではどれくらい遠くまで逃げてよいのか分からないのではないのでしょうか。
「そんなことはありません。総量など、正確に分からなくても、大体でいいんです」
そう言って、松野さんは自著のページを繰った。そして「スリーマイル島事故」と「チェルノブイリ事故」で放出された希ガスの総量についての記述を探し出した。
「スリーマイル島事故では、5かける10の16乗ベクレルのオーダーでした。チェルノブイリ事故では5かける10の18乗のオーダーです。ということは、福島第一原発事故ではとりあえず10の17乗ベクレルの規模を想定すればいい」
「スリーマイル島事故では避難は10キロの範囲内でした。チェルノブイリでは30キロだった。ということは、福島第一原発事故ではその中間、22キロとか25キロ程度でしょう。とにかく逃がせばいいのです。私なら5秒で考えます。全交流電源を喪失したのですから、格納容器が壊れることを考えて、25時間以内に30キロの範囲の住人を逃がす」
──「全交流電源喪失」はどの時点で分かるのですか。どこから起算すればいいのですか。
「簡単です。『原子力災害対策特別措置法』第15条に定められた通り、福島第一発電所が政府に『緊急事態の通報』をしています。3月11日の午後4時45分です。このときに格納容器が壊れることを想定しなくてはいけない。つまり放射性物質が外に漏れ出すことを考えなくてはいけない。ここからが『よーい、スタート』なのです」
私はあっけにとられた。そういえばそうだ。法律はちゃんと「こうなったら周辺住民が逃げなくてはいけないような大事故ですよ」という基準を設けていて「そうなったら黙っていないで政府に知らせるのだよ」という電力会社への法的義務まで作っているのだ。「全交流電源喪失・冷却機能喪失で15条通報」イコール「格納容器の破損の恐れ」イコール「放射性物質の放出」なのだ。
そして、それは同日午後2時46分の東日本大震災発生から、わずか1時間59分で来ていたのだ。すると、この後「全交流電源喪失〜放射性物質の放出」の間にある「メルトダウンがあったのか、なかったのか」という論争は、防災の観点からは、枝葉末節でしかないと分かる。
「15条通報」があった時点で「住民を被曝から守る」=「原子力防災」は始まっていなくてはならなかったのだ。
■原子炉を助けようとして住民のことを忘れていた?
「甲状腺がんを防止するために子どもに安定ヨウ素剤を飲ませるのは、被曝から24時間以内でないと効果が急激に減ります。放射性物質は、風速10メートルと仮定して、1〜2時間で30キロ到達します。格納容器が壊れてから飲むのでは意味がない。『壊れそうだ』の時点で飲まないといけない」
ところが、政府が原子力緊急事態宣言を出すのは午後7時3分である。2時間18分ほったらかしになったわけだ。これが痛い。
「一刻を争う」という時間感覚が官邸にはなかったのではないか、と松野さんは指摘する。そういう文脈で見ると、発生から24時間経たないうちに「現地視察」に菅直人首相が出かけたことがいかに「ピントはずれ」であるかが分かる。
──首相官邸にいた班目春樹(原子力安全委員会)委員長は「情報が入ってこなかったので、総理に助言したくでもできなかった」と言っています。SPEEDIやERSSが作動していないなら、それも一理あるのではないですか。
「いや、それは内科の医師が『内臓を見ていないから病気が診断できない』と言うようなものだ。中が分からなくても、原発災害は地震や台風より被害が予測できるものです」
「もとより、正確な情報が上がってきていれば『専門家』は必要ないでしょう。『全交流電源喪失』という情報しかないから、その意味するところを説明できる専門家が必要だったのです。専門家なら、分からないなりに25時間を割り振って、SPEEDIの予測、避難や、安定ヨウ素剤の配布服用などの指示を出すべきだったのです」
ひとこと説明を加えるなら、福島第一原発が全交流電源を失ったあと、首相官邸が必死になっていたのは「代わりの電源の用意」(電源車など)であって、住民の避難ではなかった。本欄でも報告したように、翌日3月12日午後3時前の段階で、原発から3キロの双葉厚生病院(双葉町)での避難すら完了せず、井戸川克隆町長を含む300人が1号機の水素爆発が噴き出した「死の灰」を浴びたことを思い出してほしい。
「ERSSの結果が出てくるまでの間は、SPEEDIに1ベクレルを代入して計算することになっています。そのうえで風向きを見れば、避難すべき方向だけでも分かる。私なら10の17乗ベクレルを入れます。それで住民を逃がすべき範囲も分かる」
──どうして初動が遅れたのでしょうか。
「地震で送電線が倒れても、津波が来るまでの1時間弱は非常用ディーゼル発電機が動いていたはずです。そこで東京にあるERSSは自動起動していたはずだ。このとき原発にはまだ電源があったので、予測計算はまだ正常に進展する結果を示していたでしょう。しかし、ERSSの担当者が、非常用ディーゼル発電機からの電源だけで原子炉が正常を保っている危うさを認識していれば、さらに『ディーゼル発電機も故障するかもしれない』という『全電源喪失』を想定した予測計算をしたと思います。この計算も30分でできる。私がいた時はこのような先を読んだ予測計算も訓練でやっていた。原子力安全・保安院のERSS担当部署がそれをやらさなかったのではないか。この最初の津波が来るまでの1時間弱のロスが重大だったと思う」
──すべてが後手に回っているように思えます。なぜでしょう。
「何とか廃炉を避けたいと思ったのでしょう。原子炉を助けようとして、住民のことを忘れていた。太平洋戦争末期に軍部が『戦果を挙げてから降伏しよう』とずるずる戦争を長引かせて国民を犠牲にしたのと似ています」
──廃炉にすると、1炉あたり数兆円の損害が出ると聞きます。それでためらったのではないですか。
「1号機を廃炉する決心を早くすれば、まだコストは安かった。2、3号機は助かったかもしれない。1号機の水素爆発(12日)でがれきが飛び散り、放射能レベルが高かったため2、3号機に近づけなくなって14日と15日にメルトダウンを起こした。1号機に見切りをさっさとつけるべきだったのです」
──その計算がとっさにできるものですか。
「1号機は40年経った原子炉なのですから、そろそろ廃炉だと常識で分かっていたはずです。私が所長なら『どうせ廃炉にする予定だったんだから、住民に被曝させるくらいなら廃炉にしてもかまわない』と思うでしょう。1機1兆円です。逆に、被害が拡大して3機すべてが廃炉になり、数千人が被曝する賠償コストを考えると、どうですか? 私は10秒で計算します。普段から『老朽化し、かつシビアアクシデント対策が十分でない原子炉に何かあったら廃炉にしよう』と考えておかなければならない」
■このままうやむやにすると、また同じことが起きる
私にとって不思議だったのは、これほど事故を予見し尽くしていた人材が電力業界内部にいたのに、その知見が無視され、死蔵されたことだ。松野さんにとっても、自分の長年の研究と専門知識が現実の事故対策に生かされなかったことは痛恨だった。
「私の言うことは誰も聞いてくれませんでした。誰も聞いてくれないので、家で妻に話しました。しかし妻にもうるさがられる。『私の代わりにハンガーにかけたセーターにでも話していなさい』と言うのです」
松野さんはそう言って笑う。
「このままうやむやにすると、また同じことが起きるでしょう」
「広島に原爆が落とされたとき、日本政府は空襲警報を出さなかった。『一矢報いてから』と講和の条件ばかり考えていたからです。長崎の2発目は避けることができたはずなのに、しなかった。国民が犠牲にされたんです」
「負けるかもしれない、と誰も言わないのなら(電力会社も)戦争中(の軍部)と同じです。負けたとき(=最悪の原発事故が起きたとき)の選択肢を用意しておくのが、私たち学者や技術者の仕事ではないですか」
そして、松野さんはさらに驚くような話を続けた。
そもそも、日本の原発周辺の避難計画は飾りにすぎない。国は原子炉設置許可の安全評価にあたって、格納容器が破損して放射性物質が漏れ出すような事故を想定していない。もしそれを想定したら、日本では原発の立地が不可能になってしまうからだ。
そんな逆立ちした論理が政府や電力業界を支配している、というのだ。
(次回に続く)
01. 2012年6月01日 07:04:56 : jgrpwrjQ9Q
wikipediaによると、総括原価方式という電力会社に非常に有利な会計制度がありますが、それの完成形が燃料費調整制度だそうです。どこまでも電力会社に有利なのでしょう。お殿様です。
頼みの綱は中国が安い蓄電池をだしてくれることでしょう。そうしたら、電力会社とは縁を切って、自家発電のみでやっていけます。役人が邪魔をするかもしれないが。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/300.html#c1
141. 管理人さん 2012年6月01日 07:05:29 : Master
ゆうちょ銀行にて
5月24日 YYさまより 5000円
5月30日 MNさまより 5000円
カンパをお預かりしました。本当に助かります.ありがとうございます。
阿修羅掲示板の運営資金として大切に使わせていただきます。
最近、といっても一昨日からですが、早寝早起きをやってます。
ところが、まだちゃんとできず、今日は予定していた起床時間から
気がつくと1時間も多く寝ています。とほほ。
なんとかうまく早寝早起きができるよう、工夫していきます。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/549.html#c141
150. 管理人さん 2012年6月01日 07:09:44 : Master
>>147 問題なしを確認
>>148 書いてないだけでそういうのあります。
>>149 消しておきました。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/629.html#c150
管理人は多くの投稿のほとんどに目を通していません。
投稿規定に違反する投稿、コメントがあっても、気が付かないことがほとんどです。
そこでお願いです。
もしあなたが投稿規定に違反する投稿やコメントに気がづいたら、
このスレにコメントをお願いします。
管理人が確認した後、対処するか対処しないか判断し対処します。
阿修羅掲示板がより多くの人に利益がある板にするために
あなたのお手伝いが必要です。
このスレを含め、管理板の投稿・コメントはすべて目を通しています。
どうぞよろしくお願いします。
先月の5月分はこちら
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/629.html
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/667.html
01. 2012年6月01日 07:11:17 : jgrpwrjQ9Q
文字起こし、ありがとう。^^。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/302.html#c1
151. 管理人さん 2012年6月01日 07:11:53 : Master
6月分はこちらにお願いします。
2012年6月 削除依頼・削除報告スレ
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/667.html
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/629.html#c151
107. 宮島鹿おやじ 2012年6月01日 07:13:36 : NqHa.4ewCUAIk : G2rUQ9kENk
安芸ガラス様
素人の素朴な質問にお答えいただきまして、ありがとうございます。
本当に感謝しております。
燃料棒には新品もあるのかもしれませんね。
それにしても、発電所の建物の一部の設備に、多くの国民の生命・健康を賭けなくてはいけないとはどういう事態でしょうか。また、それでもまだ原発を継続しようというのは本当に「不条理」そのものです。小説のアイディアを超えているように思えます。
もうじき調査に出発します。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/853.html#c107
01. 管理人さん 2012年6月01日 07:13:55 : Master
阿修羅掲示板は基本的に削除を受け付けておりません。
あしからずご了承ください。
多くの方が今回と同じようなことを希望する場合、
削除→再投稿が多発するようになってしまいかねません。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/666.html#c1
01. 管理人さん 2012年6月01日 07:16:41 : Master
掲示板へ初めて投稿する方法
http://www.asyura2.com/bbsup/nametoroku.html
に書いてありますように、
下のコメント欄に、阿修羅掲示板の投稿規定2011.09.12版 から投稿規定をコピーして貼り付けてコメント投稿をお願いします。
その後それを3回お読みいただき、読み終わったら、読み終わったことをコメント欄で報告をお願いします。
良くわからないことがあればコメント欄で質問してください。
どうぞよろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2626.html#c1
01. 管理人さん 2012年6月01日 07:17:01 : Master
>掲示板へ初めて投稿する方法
http://www.asyura2.com/bbsup/nametoroku.html
に書いてありますように、
下のコメント欄に、阿修羅掲示板の投稿規定2011.09.12版 から投稿規定をコピーして貼り付けてコメント投稿をお願いします。
その後それを3回お読みいただき、読み終わったら、読み終わったことをコメント欄で報告をお願いします。
良くわからないことがあればコメント欄で質問してください。
どうぞよろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2627.html#c1
01. 管理人さん 2012年6月01日 07:17:49 : Master
>>掲示板へ初めて投稿する方法
http://www.asyura2.com/bbsup/nametoroku.html
に書いてありますように、
下のコメント欄に、阿修羅掲示板の投稿規定2011.09.12版 から投稿規定をコピーして貼り付けてコメント投稿をお願いします。
その後それを3回お読みいただき、読み終わったら、読み終わったことをコメント欄で報告をお願いします。
良くわからないことがあればコメント欄で質問してください。
どうぞよろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2630.html#c1
31. kodomowomamoritai 2012年6月01日 07:19:15 : dolkl5DO.dj0w : mCixxjR1vE
石巻市は市民と一緒に放射線量を計測してる
ようですね。北九州市も市民に分かりやすくするならば、同じ場所で市民と一緒に計測してほしいですね。
私は焼却の日から子供の通う保育園で測ってますが、数値が全く違います。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/230.html#c31
関西電力の大飯原子力発電所〔PHOTO〕gettyimages
まんまと大飯原発再稼動にこぎつけた「原子力ムラ」。原子力行政健全化のため批判派は霞ヶ関、業界との「戦い方」を覚えろ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32695
2012年06月01日(金)長谷川 幸洋「ニュースの深層」 :現代ビジネス
野田佳彦政権が関西電力大飯原発3、4号機を再稼働させる方針を決めた。正式決定は来週に持ち越されたが、事実上の決定とみていい。
それにしても、政府の姿勢はデタラメである。「安全を確認しなければ再稼働しない」と言っていたかと思えば「電力需給が逼迫する」と稼働の理由を変え、最後は「経済産業省の副大臣や政務官を現地に常駐させる」などと言い出した。
原発に素人の政治家が現地に常駐したところで、安全確保にはなんの関係もないのは明白だ。「万が一、事故が起きた時に万全の対応をする」などと言うなら、本末転倒もいいところではないか。二度と事故が起きてはならないのだ。
■議論のプロセスの法的根拠に疑問
ふりかえれば、議論の出発点は「安全性の確認」だった。
菅直人前政権は福島事故の後、2011年7月6日に突如、原発についてストレステスト(耐性試験)の実施を発表した。そもそも電力会社が実施するコンピュータ上のテストにどれほどの信頼性があるか疑問だが、それでも本格的なテストをしたら時間がかかるとみたのか、途中からテストの中身を簡易版の1次評価と本格的な2次評価に分けてしまった。
1次評価は地震と津波に対する耐性をチェックするだけで、それ以外の事故シナリオは想定していない。たとえば、福島で実際に起きた水素爆発プロセスや電源喪失時のベント操作、火災の同時発生、テロへの対処などは考えていないのだ。
福島事故への対応で無能力さをさらけ出した班目春樹原子力安全委員会委員長でさえ、大飯3、4号機が2012年3月23日に1次評価をパスした際に「1次だけでは不十分、2次までやるべき」と記者会見で釘を刺していた。
これではとても国民の理解を得られないと考えたのか、野田政権は2012年4月3日に「新たな安全基準策」の策定を発表した。ところが、2日後に出てきた基準は電源車や電源ケーブルの配備とか消火ホースの分散配置、緊急時のマニュアル作成、ベント用の窒素ボンベ配備など、どこかの映画プロデューサーが思いつくような当たり前の話ばかりで、とても本格的な基準とは呼べないシロモノだった。
それでも形を整え、なんとか再稼働にもっていきたい野田政権は今回の決定に際して、またまた「いまの国の基準は新しい原子力規制庁ができるまでの暫定基準」(細野豪志原発事故担当相)と言い出した。
初めのストレステストから何度も安全の判断基準を変え、最後は政治家の現地常駐などという幼稚なスタンドプレーまで演出して、ようやく再稼働にこぎつけたという話である。こんなありさまで国民が信頼するわけがない。
そもそも、政権が勝手に安全基準を決めたり変えたりして再稼働を議論する、というプロセス自体の法的根拠が極めてあやしい。原子力委員会および原子力安全委員会設置法で「安全の確保のための規制に関すること」は原子力安全委が「企画、審議し決定する」と決められているからだ。安全委をすっ飛ばして議論はできず、委員長の斑目が容認していないのは指摘したとおりである。
さらに言えば、野田首相と3閣僚(+仙谷由人民主党政策調査会長代行)の会合が再稼働を議論し、野田が「私の責任で最終判断したい」と言うのも、法的根拠に疑問がある。原子炉規制法および電気事業法によれば、定期検査や原子炉の運転を認める権限は内閣総理大臣ではなく経済産業相にある。民主党政権は、この問題に限らず、政治判断と法的権限についての意識が低い。
■反省のかけらもない「原子力ムラ」
原発再稼働問題だけでなく、政府の原子力委員会のデタラメぶりもあきらかになった。
核燃料サイクルのあり方を審議している原子力委員会が本来の小委員会とは別に、電力会社や原子炉メーカー、青森県六ヶ所村の使用済み核燃料再処理施設を運営する日本原燃など原発推進派だけを集めて、秘密の「裏会合」を開いていた。毎日新聞のスクープだ。
裏会合には近藤駿介原子力委員長や鈴木達治郎委員長代理のほか経済産業省・資源エネルギー庁や文部科学省、内閣府の官僚も出席し、小委員会がまとめる報告書の未公表原案まで関係者に配られていた。特定の原子力委員に開催通知を出す一方、肝心の小委員会メンバーには会合の存在自体を秘匿するという徹底ぶりだ。
福島事故で徹底的に批判されたはずの「原子力ムラ」には、反省のかけらもない証拠である。それというのも肝心の野田政権が先にみたような調子で、原子力ムラの言いなりになって「再稼働ありき」で突っ込んでいるからだ。
ストレステストの実施を決めた菅前首相は国会の事故調査委員会で証言した後、発言を締めくくって次のように述べた。
戦前、「軍部」が政治の実権を掌握した過程と類似(している)。
東電と電事連を中心に原子力行政の実権を次第に掌握(し、)批判的な専門家や政治家、官僚は「ムラ」の掟によって村八分にされ、主流から外されてきた。それを見ていた多くの関係者は「自己保身」と「事なかれ主義」に陥っていた。私自身の反省を込めて言う。
現在、原子力ムラは今回の事故に対する深刻な反省もないまま、原子力行政の実権を握り続けようとしている。こうした戦前の軍部にも似た「原子力ムラ」の組織的構造、社会心理的構造を徹底的に解明し、解体することが原子力行政の抜本改革の第一歩(である)。
(菅直人オフィシャルブログから)
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11262934920.html
これを読むと、首相当時はバッシングされたが、菅の認識のほうがはるかにマシ、とさえ思えてくる。それくらい野田がひどい。
■批判派は「戦い方を知らない」
原子力ムラで最後に残った聖域である原子力委員会は、裏会合が暴露された事態に慌てて「第三者委員会」を設けて、真相をあきらかにする方針を決めた。これは原発に批判的な有識者委員の提案を受けた形だが、はっきり言って、批判する側の詰め方がまったく甘い。
そもそも「第三者委」などというのは、不祥事が表面化した当事者が時間稼ぎに持ち出す常套手段である。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、事態を調査するふりをしながら、世間の注目が薄くなるのを待っているのだ。そもそも第三者委のメンバー選定を政府に委ねてしまう段階で、結論が目に見えている。
批判派のほうから「第三者委を設けて調査を」などと言い出したら、相手は「待ってました」とばかり、自分たちに都合よく人選して、お茶を濁した結論を出すに決まっているのだ。
本来なら「一部推進派だけで裏会合を開き、そこに近藤委員長自ら出席し、外に漏れてはならないはずの報告原案を配っていた」という事実だけで、委員長辞任とゼロから議論のやり直しを求めるのに十分だった。
それ以外の「報告原案が修正されたかどうか」とか「会合はデータ収集のためだった」とか、新聞が大好きな細部はどうでもいい話なのだ。そんな細部に立ち入ってしまったら、相手の言い訳を延々と聞かされるはめになるだけだ。
おそらく第三者委はそういう細かい報告を出す。そうなったら最後、泥沼に足をとられてしまうだろう。批判派は、まったく「戦い方を知らない」としか言いようがない。
いまや原発の安全性も原子力政策のあり方も、再び官僚と原子力ムラが牛耳っている。批判派はここが正念場である。
(文中敬称略)
08. 2012年6月01日 07:21:04 : jgrpwrjQ9Q
放射性物質が放出されたあとでは、避難民が大量の放射性物質を持ち込み、近隣県は大変な汚染をします。バリケードで自動車などの移動を禁じ、避難民には荷物ももたせず、身一つで避難してもらいます。バスで放射能の低いところまで移動し、そこでバスは捨て、新しいバスで避難民受け入れの場所まで移動することにしましょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/301.html#c8
31. 2012年6月01日 07:26:28 : UbA8JNyq16
欧米のメデイアが橋下を観賞用の鯉だって言ったらしいですけど。鯉は鯉でも鯉のぼりの鯉なんじゃないでしょうか。見た目は勇壮でも中身は空っぽ。風に吹かれるままふらふら。
ちょうど昨日で5月が終りました。国民はコレを機にオトナになって、鯉のぼりは処分しましょう。
橋下が終ること自体はいいことです。国民投票するなら原発の是非より憲法改正についてだ、ガレキ受け入れが進まないのは9条のせいだ、なんて市長は要りません。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/287.html#c31
HAARP?フィリピンの上空に現れた妖しいオレンジ色の光
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52086570.html
引用元の海外サイトによると、高周波活性オーロラ調査計画
「HAARP」のアンテナから発せられたプラズマの塊、一種の
電磁波ビームなのか?と書かれているのだがどうなんだろう?
HAARP ネットワーク 世界 地球 jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/4/34243848.jpg
>等身大、これは・・・いい
高級ランジェリーショップに夜な夜な現れるホログラムの下着美女
Hologramme Empreinte, l'Atelier lingerie -- Paris - ホログラムの下着美女
http://www.youtube.com/watch?v=2LTXZZuedxQ
Empreinte, l'Atelier lingerie - Paris - Hologramme - 2eme version - カラー
http://www.youtube.com/watch?v=2NLcrBqQqmM
高級ランジェリーショップに夜な夜な現れるホログラムの下着美女
http://www.toychan.net/archives/2012/06/01_0130.php
>宇宙人って、やる事がトロすぎないか、何万年も・・・
>釣るの恩返し? もっとテキパキとやる事があるだろう
宇宙人が地球にやってきた本当の目的 (2)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/05/html/d49985.html
宇宙人が地球にやってきた本当の目的 (1)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/05/html/d59633.html
検索→ 科学は騙しのトリック
検索→ 科学は騙しのトリック、二重情報操作
検索→ 2ch FRB期限2012年12月22日 ・世界が注視
検索→ 2ch FRB通貨発行権限 終了 ・釣るの恩返し?
人型ロボットがぴったりそろった振り付けで「スリラー」をダンス
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/30/news056.html
同期のシステムはマサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した。
細菌が化学物質を放出してコミュニケーションする「クオラムセンシング」を
参考にしたシステムで、ロボットが互いにデータを送り合って同期するという。
【エネルギー】ドイツ、太陽光で原発20基分の発電
--「過去にこれほどの太陽光発電をした国はない」
http://digi-6.com/archives/51823774.html
大失敗だった太陽光発電推進 ドイツの教訓に学ぶ
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/675.html
-------
30. 2012年6月01日 07:37:46 : PUXMN2WACo
「やっぱりな」自己顕示欲だけの男だし。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/291.html#c30
01. 2012年6月01日 07:38:10 : 7fvm3BqBgQ
やっぱり出てきたイラン攻撃に向けての足跡が。
あとはアメリカ犬として有名な天木IAEA事務局長が犬としての役割を果たすだけだな。
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/373.html#c1
01. BRIAN ENO 2012年6月01日 07:41:05 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
筆舌に尽くしがたいレナード・コーエンのジュールズ倶楽部でのライブを再投稿
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/558.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 12 月 28 日 10:58:18: tZW9Ar4r/Y2EU
レナード・コーエンでジュールズでの筆舌に尽くしがたい完璧なパフォーマンス他を動画埋め込み
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/380.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 2 月 27 日 09:57:29: tZW9Ar4r/Y2EU
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/641.html#c1
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。